産科医絶滅史71巻〜飲んで断れオンコール〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
産科医は産科医の手からしか生まれないのです。

●前スレ
産科医絶滅史70巻〜お愛育さま労基法違反ですから〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1238634450/

●過去スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1234830870/(第69巻)〜奈良はやっぱりこうでねえと〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1230858558/(第68巻)〜全部受けるの?死ぬの?〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1228786703/(第67巻)〜愚NICUの策〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1227080973/(第66巻)〜足らぬ足らぬはモラルが足らぬ〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1226065643/(第65巻)〜木刀なんかで産科は竹刀!〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1225185839/(第64巻)〜美しき夫婦愛・醜き責任論〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1224763547/(第63巻)〜木刀は叩くものです〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1221590156/(第62巻)〜これからも起訴にびくびくしてね〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219400032/(第61巻)〜一か八か起訴したら無罪でした〜
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1216859781/(第60巻)〜産がつく科はバカがなります〜
(これ以前の過去スレは第11,21,31,41,51巻,61巻の>>1>>2参照)

●有志による過去ログ
ttp://medical.twincle.net/zetsumetsushi/zetsumetsushi-main.html
2卵の名無しさん:2009/05/20(水) 00:50:36 ID:eGQ2LMYi0
●参考リンク
ttp://plaza.umin.ac.jp/~perinate/cgi-bin/wiki/ 周産期医療の崩壊をくい止める会
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/doctor_shortage/ Yahoo!ニュース - 医師不足
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/emergency_transportation_acceptance_refusal/ Yahoo!ニュース - たらい回し

●参考ブログ
ttp://obgy.typepad.jp/blog/ 産科医療のこれから
ttp://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ ある産婦人科医のひとりごと
ttp://ameblo.jp/sanfujinka/ 産婦人科残酷物語 III
ttp://ameblo.jp/med/ 勤務医 開業つれづれ日記
ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/ 新小児科医のつぶやき
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/ 天漢日乗
ttp://ssd.dyndns.info/Diary/ ssd's Diary

●スレ主題歌
ttp://www.chiangmai.jp/~flash/bin/034.swf フラッシュver
ttp://dtm.e-nen.info/src/up4809.mp3 初音ミクver(リンク切れ)
ttp://dtm.e-nen.info/src/up4810.mp3 挿入歌(リンク切れ)

●童話「パンダと白熊」
ttp://d.hatena.ne.jp/reservoir/20061022
ttp://obgy.typepad.jp/blog/2007/11/post_ee29.html
3卵の名無しさん:2009/05/20(水) 00:51:27 ID:eGQ2LMYi0
<< 全国産科医マップ 2010 >>           ,        /
                         ・)\_   , 〃´
                          |   ⌒ー(◎∠;・
                        _|    ,.--´↑※1
                      .( cvー-、」´
                       >,=    ↑※2
                       _π々、
 . ← ※11                  >    )
                       丿   「
                     , ノ  i-|
            ※9      ,. `/´   |←※3
            ↓      |レ-´     i´
            ,.    /    ◎←※4
          ,_...-ー--; .  π.「/ノ←※5
        ,../       ( ◎ソ/↑※6
     ;, .,_F_i-冗--、◎ヽ_/←※7
     ,..-; つ、(.,.--/ ↑
    .;ヾ=3  / ^  ※8
     ・ゝ.i ◎|
      `~;~↑※10
※1 知床半島で元産科医が昆布取りをしているらしい
※2 道産子はこの地の言葉だった。いつしか全国へ広まった
※3 2006年この辺りから崩壊が始まったらしい。所謂崩壊元年の出来事
※4 2008年ついに首都も崩壊開始
※5 うかつなことは書かぬ方が・・・天下り大好き役人の恫喝電波発信基地
※6 崩壊元年 3000人の妊婦が路頭に迷った
※7 また津かよ。尾鷲へ山海が飛んだがnot助教授but志摩は崩壊
※8 鹿はお辞儀をするのに産科医は足蹴にされると昔話の舞台になったいにしえの地
   元年、南部Area88%が産科医不在。北部で遵法闘争始まる。妊婦はさらに南へ
※9 心さえ僻地でなければ・・その純な心をマスゴミの心ない記事が引き金になり・・・
※10 廃墟となったオーシャンドーム跡で九州最後の産科医が息をひきとったのは数年前
※11 懲役で僻地のお産を命じられた産科医の生き残りが居るとかいないとか
4卵の名無しさん:2009/05/20(水) 00:52:11 ID:eGQ2LMYi0
・東北上がりの常勤8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦2000人が押し寄せた
・分娩室から徒歩1分の廊下で小児科医が過労で倒れていた
・手元がぐにゃりとしたので引き出してみると頭蓋骨が割れていた
・帰ろうとした研修医が襲撃され、目が覚めたら分娩室にいた
・車で研修医に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から産婦人科医局に入局させる
・大学が東北の教授に襲撃され、小児科も麻酔科も全員産科研修を強要された
・医局からナースセンターまでの10mの間に強産テロに襲われた
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員妊婦だった
・妊婦の1/3が高齢出産。しかも助産院で自然に産めるとの都市伝説から「都市部でも危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって分娩室に行った産科医が5分後血まみれで逮捕された
・「お産をやらなければ逮捕されるわけがない」と手ぶらで出て行った婦人科医が強産テロに遭い前置胎盤
・最近流行っている救急は「下痢搬送」 消化不良による下痢みたいですと電話で嘘ついて妊婦を搬送してくるから
・助産院から半径200kmは搬送にあう確率が150%。一人運ばれてカイザーしてる最中にまた一人運ばれてくる確率が50%の意味
・産婦人科における医療事故による訴訟は1日平均120件、うち約20件が脳性マヒ
・救急隊上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦(体重90Kクラス)の20人に襲われた
・東大寺から徒歩1分の路上で妊婦が血を流して倒れていた
・病院がが弁護士に襲撃され、産科医が消えた
・救急車に乗れば安全だろうと思ったら、搬送先が0だった
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った救急隊が5分後血まみれで戻ってきた
・「搬送先があれば問題ない」と手ぶらで出て行った救急隊がはるばる県外まで行く羽目になった
・救急車が襲撃され、目が覚めたら大阪ナンバーの軽が突っ込んでいた
5卵の名無しさん:2009/05/20(水) 00:52:56 ID:eGQ2LMYi0
        刑務所            産科医
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体15時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          6時〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜翌日
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分           病院泊り込みで0分
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由       仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分    状況しだい
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        2年以上
----------------------------------------------------
6卵の名無しさん:2009/05/20(水) 00:53:38 ID:eGQ2LMYi0
「ごめん!読売新聞産科医徴発隊である!この家に産科医がいるという情報が入った!」
「産科医なんて、そんな滅相もございません!」
「産科医は久しく24時間365日病院より一歩も出られぬ定め、これが市中でのうのうと惰眠を
貪るようなことがあれば大罪の極み!かくまった方もタダでは済まされぬがよいか!」
「かあさん、仕方がない。」
「あなたっ!出てきてはいけません!」
「いや、おまえやタカシにまで咎が及んではオレも生きてはいかれないよ。」
「とうさん!いやだ!いけば24時間365日拘束なんだよ!強産が津波のように押し寄せて、
無事に生まれて当たり前の感謝なし、支払いなし。わずかにもミスがあれば一生犯罪者の
烙印なんだよ!調べようのない感染症なんかでのトラブルも全て責任を負わされるんだよ。
僕、とうさんがそんな目に合わされるのなんて耐えられないよ!」
「タカシ・・・お別れだ。今日は誕生日、本当におめでとう。もう一生あえないかもしれないが
おとうさんの最後の言葉をよくお聞き。『医者にだけはなるなよ』」
「さ、行こうか。患者様がお待ちだ。」
「はい、お手間をおかけしました。」
「とうさーん、とうさーん・・・・」
「あなたー!・・・」
7卵の名無しさん:2009/05/20(水) 01:02:11 ID:eGQ2LMYi0
〜 今日も産科病棟に朝が来た 〜

「お早うクソッタレ共!ところで大和研修医、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!ゆとり臭いマイナー医共が我々を指して『奴隷医w』と抜かしたためC/Sパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、DQNのお産に立ち会うには1にも2にもクソ度胸だ。
訴訟を患者とのコミュニケーション程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の大和研修医の件は不問に処そう。
だが36時間勤務を知らないオカマのマイナー医でも医者は医者だ。研修医の貴様はそこを忘れないように。 では産科医訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――産科医になるためだ!!
産科医とはなんだ!?
――現代のスレイヴだ!!
産科医は何故寝ないんだ!?
――お産をとるためだ!!
お前がDQNにすべき事は何だ!?
――全例帝王切開!!!
当直は何故4回/週なんだ!?
――マイナー医のオカマ野郎が0回/週だからだ!!
訴訟とは何だ!?
――辞めるまで喰らい、辞めた後も喰らい続ける!!
産科医とは何だ!?
――皮膚科医より惨く!眼科医より惨く!ドロッポ医より惨く!どれよりも安い!!
産科医が食うものは!?
――検食とユンケル!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏マイナー医!!5時を過ぎればばおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ストレート入局した医局のオヤジ!!ゆとり世代とは気合いが違うッ!!

我等産科医当直隊! 当直上等! DQN上等! 訴訟が怖くてお産をとれるか!!(×3
8卵の名無しさん:2009/05/20(水) 01:09:41 ID:eGQ2LMYi0
テンプレ終了。ついでに僻地スレの前スレで話題になったネタを投下。

ttp://mainichi.jp/area/wakayama/news/20090516ddlk30040433000c.html

健やかわかやま:医療問題を身近に 医学生がオリジナル演劇−−県立医大 /和歌山

 医学生が医療問題をテーマにしたオリジナル演劇を披露する「医療問題ロールプレイ」が、
和歌山市紀三井寺の県立医大であり、患者や学生ら約300人が観劇した。医療の問題を
自らのこととしてとらえ考えるのが狙い。
 「麻酔科・緩和ケア」の授業の一環で、今年10回目。臨床実習前の同大医学部5回生が、
脚本から監督、俳優、照明・音響などすべてを取り仕切る。61人が4班に分かれ、約30分
ずつ上演した。(中略)
 病院長の畑埜義雄教授(麻酔科)は「医師になって劇と同じ状況に立ったとき、想像と違う
ことも起きるだろうが、患者の視点で考える遺伝子を学生は身に着けた」と満足そうだった。
【加藤明子】(中略)

 ◇医療訴訟
 妊婦が帝王切開の手術中、大量出血して死亡。執刀医の神藤は業務上過失致死の罪で
起訴される。珍しい疾患を予測して出血を回避できたかが争われた裁判で、神藤は無罪を
主張、証人に立つ産婦人科医も擁護する。だが、「ありのまま話してほしい。死んだ妻と
生まれてきた子のため、真実を知らねばならない」と遺族の夫に言われ、「大切なものが
欠けていたのか」と自問する。(後略)
9卵の名無しさん:2009/05/20(水) 02:21:52 ID:ThgG/tmF0
>患者の視点で考える遺伝子を学生は身に着けた」と満足そうだった。

モンペの考える事が理解できるようになるのか??
10卵の名無しさん:2009/05/20(水) 08:20:18 ID:C08+P/RP0
原因分析「一般人には分からない」―産科補償制度
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22091.html

 日本医療機能評価機構の「産科医療補償制度原因分析委員会」は5月19日、第4回会合を開き、仮想事例を基に事務局が作成した
原因分析報告書案について試験的に検討する模擬部会を行った。しかし、報告書案については、「一般の素人が読むと、
内容はほとんど分からないのではないか」など、批判の声が委員から上がった。
 原因分析は、制度の運営組織が分娩機関から提出された診療録・助産録、検査データなどを基に「事例の概要」を作成。
分娩機関と脳性麻痺児の家族が確認した後、同委員会の部会の委員を務める産科医がそれに基づいて報告書案を作成し、
部会で報告書を取りまとめる。
 その後、同委員会が報告書を審議し、承認の可否を決定。承認されれば、再発防止や産科医療の質の向上のため、
個人情報が特定できないよう配慮した形で公表される。
 今回の模擬部会では、「典型的で比較的分かりやすい」仮想事例を基に作成された原因分析報告書案が事務局から示され、
それに基づいて試験的な検討が行われたが、その後の意見交換では報告書案について、「一般の素人が読むと、
内容はほとんど分からないのではないか」との声が相次いだ。
 同委員会ではこうした意見を踏まえ、原因分析報告書をより分かりやすくするための文章の表現方法について今後、
検討していく方針だ。

>「一般の素人が読むと、内容はほとんど分からないのではないか」との声が相次いだ。

勝村大先生か?わからないならお辞めになればよろしい。
いうか、自分で役に立たんといってるようなものじゃないか。
11卵の名無しさん:2009/05/20(水) 12:39:40 ID:S1qQEddF0
「サルでも分かる報告書」がご希望なんだろうなぁ。
12卵の名無しさん:2009/05/20(水) 12:42:58 ID:2d8Xh5Sw0
>>10
大体、医学を修めていない一般人が口を出そうというのが間違ってるんだ。
13卵の名無しさん:2009/05/20(水) 14:15:05 ID:L99YUVOU0
妊産婦の新型インフル対応法をHPで公表
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090520-496812.html

 日本産科婦人科学会は20日までに、妊産婦が新型インフルエンザに感染した場合の対応をQ&A方式でまとめ、
厚生労働省のホームページ(http://www.mhlw.go.jp/)で公表した。
 通常の季節性インフルエンザでは、妊婦が感染すると肺炎などを起こす可能性があり、重症化すると
胎児にも影響があり得ることを紹介。新型についてはデータが不足しているものの、季節性と同様の影響が推定されるとしている。
 このため、感染した場合は医師と相談の上で、治療薬のタミフルやリレンザを服用することを推奨。
2007年の米疾病対策センター(CDC)の指針によると、これらの薬には、妊婦や出生した赤ちゃんに対する
副作用の報告がないと解説している。
 薬を服用しながらの授乳も問題はないが、赤ちゃんへの感染を避けるため、頻繁な手洗いやマスクの着用を勧めている。
14卵の名無しさん:2009/05/20(水) 14:27:17 ID:TCHrIQwQ0
妊娠している婦人もしくは授乳中の婦人に対しての
新型インフルエンザ(A/H1N1)感染に対する対応Q&A(一般の方向け)
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02-03.html
15卵の名無しさん:2009/05/20(水) 14:39:59 ID:TCHrIQwQ0
66歳女性が体外受精で待望の妊娠、「英最高齢の出産」が論議の的に。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4157815/

昨年12月にはインドで70歳の女性が妊娠、出産を果たしている。世界最高齢の妊娠となったこの女性も、
それまで長年に渡って不妊に苦しんでいたとされ、念願の出産を喜ぶ様子は世界に伝えられた。そしてこのたび、
英国の66歳の女性が対外受精により妊娠していることがわかり、
英メディアや英国内の世論からは高齢出産の危険性を指摘する声が上がるなど、さまざまな議論を呼んでいる。
16卵の名無しさん:2009/05/20(水) 16:13:25 ID:6iyt1hCD0
なんでもかんでもやればいいってもんじゃない。
Reproductionは牛豚用テクノロジーがほぼ全部応用可能だからできてしまうのはわかる。

借り腹とか核移植とかやるんだったらアンダーグラウンドでこっそりとやって頂きたいものだ。
17卵の名無しさん:2009/05/20(水) 22:53:37 ID:fzNxbykY0
>>15

66歳女性が待望の人工妊娠中絶、「英最高齢の中絶」が論議の的に。

とかいうニュースがそのうち出るかもな
18卵の名無しさん:2009/05/22(金) 00:02:59 ID:fkZO6CUy0
卵子の遺伝子もボロボロ、たぶん相手も高齢だろうから、精子の遺伝子もズタズタ
カイザーで無理やり取り出したとしても、まともに育つとは思えない。
19卵の名無しさん:2009/05/22(金) 12:27:38 ID:EKnG1mwO0
新型インフルエンザ:「妊婦はタミフルを」 産科医会が一転、服用推奨
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090520ddm041040024000c.html

日本産婦人科医会は19日、会員の開業医らに対し、妊婦や授乳中の女性が新型インフルエンザに感染した場合、
治療薬のタミフルやリレンザの使用を勧める通知を出した。
季節性インフルエンザでは安全性が確立されていないとして慎重な使用を呼び掛けていたが、一歩踏み込んだ。

 米疾病対策センター(CDC)は新型に感染した妊婦が重症化する恐れがあると指摘。死亡例も報告されているとして、
服用を推奨した。このため、医会も有益性が確認できる場合は治療薬の使用をためらうべきではないと判断した。【江口一】
20卵の名無しさん:2009/05/22(金) 12:28:19 ID:EKnG1mwO0
【外信コラム】ロンドンの甃 妊婦に迫る危険
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090522/erp0905220304001-n1.htm

 ブラウン英首相の妻、サラさんがスイス・ジュネーブで開かれている世界保健機関(WHO)の年次総会に出席し、
妊婦の死亡率を下げるため母親の保健向上に努めようと訴えた。

 妊婦は胎児に対する拒絶反応を起こさないよう免疫力が低下しているため、季節性インフルエンザにかかった場合でも、
合併症を起こして重症になる危険性がある。妊娠中は使える薬も限られている。

 WHOのマーガレット・チャン事務局長は「新型インフルエンザの妊婦死亡率はすでに許容できるレベルではない」と注意を促した。

 田代真人・国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長によると、新型インフルエンザの致死率は
推定0・2〜0・4%と弱毒性だが、免疫力が落ちた妊婦には200倍の毒性を持つと考えられ、
強毒性の鳥インフルエンザ並みの脅威となる。特に新型インフルエンザは感染力が強いだけに要注意だ。

 日本産婦人科医会は、妊婦が新型インフルエンザに感染した場合、抗ウイルス薬タミフルや
リレンザの使用を勧める通達を出した。

 日本では妊婦に対するインフルエンザワクチン接種について調査が十分に行われていない。
しかし、特別な副反応の報告はなく、今回の新型インフルエンザを機に日本国内での議論を急ぐ必要があるだろう。
妊娠中の母親はすでにパンデミック(世界的大流行)の危険にさらされている。(木村正人)
麻疹など様々なワクチン接種の副作用を殊更強調して「受けてはダメ」と誘導してきたカスゴミの責任は無しですか、そうですか
22卵の名無しさん:2009/05/22(金) 12:32:44 ID:EKnG1mwO0
新型インフルエンザ:泉大津市、妊婦にマスク無料配布−−きょうから /大阪
ttp://mainichi.jp/area/osaka/news/20090520ddlk27040335000c.html

新型インフルエンザの感染拡大で、泉大津市は20日から6月30日まで、
同市民の妊婦にマスクを無料配布する。市内の小売店でマスクが品薄になっているため、
感染予防対策として配布を決めた。

 配布は市役所と市保健センター(同市宮町)で午前9時から午後5時。母子手帳を提示するとマスク5枚1セットを受け取れる。
1人1回限り。神谷昇市長は「妊婦は薬の服用が制限され、
感染すると重症化する恐れがあるため、無料配布することにした」と話している。【山田英之】
23卵の名無しさん:2009/05/22(金) 12:35:18 ID:EKnG1mwO0
新型インフル〜現場から:/下 福祉サービス機能せず
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090522ddm013100101000c.html

■慢性疾患患者・妊婦

 海外では糖尿病やぜんそくなどの持病がある人が感染し、重症化する例が出ている。

 糖尿病の人は一般的に免疫力が落ちているため、感染症に弱いとされる。
糖尿病の患者指導に詳しい朝比奈クリニックの朝比奈崇介院長は「発熱で血糖値が高くなったら主治医に相談すること。
食欲がなくても自分の判断でインスリン注射をやめてはいけません」。

 また、千束呼吸器アレルギークリニック顧問の木原令夫医師は「慢性呼吸器疾患の人の中に、特に抵抗力が低く、
感染しやすい人がいる。普段以上に人込みを避け、少しでも体調に変化があれば主治医に相談してほしい」と呼びかける。

 妊婦で心配なのは薬の服用だ。日本産婦人科医会は従来の方針を改め、新型インフルエンザに対しては
タミフルやリレンザの使用をためらうべきではないとした。同会常務理事の田中政信・東邦大学医療センター
大森病院副院長は「10週までの初期でなければ、肺炎を引き起こすより薬を使った方がいい」と説明する。
24卵の名無しさん:2009/05/22(金) 12:48:49 ID:ryy11iSw0
出産受け入れ9月再開 明石市民病院 /兵庫
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001940914.shtml
 
 明石市立市民病院(同市鷹匠町)は21日、産婦人科で非常勤医師の確保にめどが付いたとして、
産科医不足から休止が続いていた出産の受け入れを9月から再開すると発表した。出産を受け入れるのは
1年3カ月ぶりで、6月中にも予約の受け付けを始める。
 同病院によると、40代の非常勤医師2人が9月以降、土曜、日曜に勤務できる見通しが立ったという。
これに伴い、現在いる常勤医師2人とともに、当直体制を組むことが可能になった。
 今後、入院、出産の再開に向け、助産師のトレーニングを行い、産科病棟の準備を進める。(永田憲亮)
25卵の名無しさん:2009/05/23(土) 11:38:44 ID:ue0BFo9d0
症例報告のシステムづくりで議論―都の周産期医療協議会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22186.html

 東京都は5月21日、2009年度の東京都周産期医療協議会の第1回会合を開催した。昨年度に引き続き会長となった
岡井崇・昭和大医学部教授は、都の周産期医療体制を長期的な視点から整備していく必要性を強調した。
 同協議会は、東京都の周産期医療体制の整備と充実を図るために都が設置しているもので、周産期母子医療センター整備基準や
搬送体制など周産期医療体制の整備、周産期医療関係者の研修などに関して、検討や協議を行う。
 同協議会の委員は、▽学識経験者▽保険医療機関・団体▽周産期医療施設▽行政機関―で構成されていたが、
今年度からは新たに「医療を受ける側からの委員」が加わった。
 岡井会長はあいさつで、「場当たり的な対策ではなく、長期的な視点に立って制度を方向付けていきたい」と抱負を語った。
同協議会は、年に2、3回の開催を予定している。
 第1回会合では、都の周産期医療体制の課題についての認識を委員間で共有するため、母体救命搬送システムや
周産期連携病院の状況などが報告され、委員が意見交換した。
 岡井会長は、母体救命搬送システムにかかわる症例があった場合、都が一括して情報を収集できるようなシステムをつくりたいと提案した。
 これに対し、都立府中病院産婦人科部長の桑江千鶴子委員は、症例の報告は現場にとってかなりの負担になるとし、
「必ず(搬送に)救急車を使うのであれば、消防庁の方でやった方が効率が良いし、やってもらいたい」と要望した。
 また、杏林大医学部准教授の杉浦正俊委員は、「システムの有用性を検証するためにも、都が搬送の状況を把握し、
どこにひずみがあるのかを常時確認できるようなシステムをつくる必要があるのでは」と述べた。
 岡井会長は症例報告のシステムづくりについて、都が周産期医療協議会の下部組織として設ける予定の、重症の疾患で緊急に
母体救命処置が必要な妊産婦を必ず受け入れる、いわゆる「スーパー総合周産期センター」についての会合で議論した上で、
協議会に案を提出してほしいと事務局に求めた。




26卵の名無しさん:2009/05/23(土) 12:29:30 ID:ue0BFo9d0
伊那中央病院、分娩件数が過去最多 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20090523/m-6.htm

 伊那中央病院(伊那市)が08年度に扱った分娩の件数は、前年度より149件増の1170件となり、
開院した03年度以降で最多だったことが22日、分かった。
 昭和伊南総合病院(駒ケ根市)が08年度から、医師不足のためお産の取り扱いを休止したことが
影響したとみられる。医師数や施設の面から「ぎりぎりの状態が続いている」(事務部)としている。
27卵の名無しさん:2009/05/23(土) 14:49:10 ID:4ALyQmmQ0
>>26
これって、もうすぐ産科が崩壊するってことですね。
28卵の名無しさん:2009/05/23(土) 17:32:30 ID:ue0BFo9d0
熊本産院存廃問題:条例廃止の直接請求署名を提出 /熊本
http://s04.megalodon.jp/2009-0523-1731-27/mainichi.jp/area/kumamoto/news/20090523ddlk43040550000c.html

 熊本市立熊本産院の存続を求める市民団体は22日、産院を市民病院に統合する条例の廃止を求める
直接請求するため4万6126人分の署名簿を市選管に提出した。
 署名は「we love 産院の会」のメンバーなどが4月17日から1カ月間集め、直接請求に必要な有権者の
50分の1(約1万800人)を大きく上回った。代表者の1人で市助産師会長の田辺悦子さん(74)は
「熊本産院の廃止は子を産もうとする親たちにとってマイナスだ。1筆1筆に存続の願いがこもっている」と訴えた。
 市選管は署名の審査などをして6月下旬にも有効署名総数が確定し告示。総数が直接請求に必要な数を超せば、市長に本請求する。
29卵の名無しさん:2009/05/23(土) 19:05:26 ID:6x0o3U9R0
署名はいいから金を出せ。
30卵の名無しさん:2009/05/23(土) 21:22:23 ID:/mihIT6g0
署名もイラン
金も不払いだけ無くせ
一番大事なのは遺体換金裁判を止めろ
裁判も土下座も要りませんと血判で!

これなら役人通さずに住民だけで出来る

署名運動ってプロ市民多そうで
ノコノコ赴任したら裁判の餌食に〜って印象ある
31卵の名無しさん:2009/05/23(土) 22:50:12 ID:79kzGx5B0
今更ながら、やっぱり勝村-鳥集-毎日(北村)と繋がっていたんだな

かつて新聞労連委員長として大活躍、同時に日本機関紙協会理事長として、
株式会社きかんしともご縁の深かった北村肇さん。現在は平和と民主主義、
人権のためのジャーナリズムに徹する雑誌「週刊金曜日」の編集長です。
憲法改悪の動きが高まり、物騒な世の中となるなかで、
私たちはどのように生くべきか−東京・水道橋近くの
「週刊金曜日」編集室に、北村さんをお訪ねして
率直な意見を聞かせていただきました。

―失礼ですが、大手全国紙の毎日新聞社の記者、編集者から「週刊金曜日」の編集長へずいぶん思い切った転身ですね。
ttp://www.kikanshi.co.jp/interview/kitamura/kitamura.htm

松本 邦彦(「アジア政治・外交論」の専門家?)ウェブサイトより

北村肇・1996「記者倫理」 1996/12/10 【報道】  勝村久司・2000「論壇」 2000/06/30 【医療】
北村肇・2001「記者クラブ」 2001/09/07 【報道】  勝村久司・2002「明細書」 2002/01/25 【医療】

ttp://www-h.yamagata-u.ac.jp/~matumoto/ethics/kiji_all_name.htm

なるほど。勝村大先生と真実のジャ-ナリスト、鳥集氏は週間金曜日知つながりだったわけだ

P25.日本医大病院でのワイヤー刺入事故
「遺族への謝罪」が「名誉毀損」となった理不尽(鳥集徹)
P40.お産で「命」を奪われないために(勝村久司)

http://honkatu.blog24.fc2.com/blog-date-200612.html
で、編集長が毎日新聞出身の北村氏だったわけだ。


参考 【歪む報道】 「週刊金曜日」編集長に当事者・水島が問う! [桜 H21/2/3]
ttp://www.youtube.com/watch?v=SKAVB_YilfU
32卵の名無しさん:2009/05/23(土) 23:25:28 ID:N8nQqYoQO
まぁなんと…
リンク先、本田勝一だの筑紫だのプンプン臭うな。
日本の医療は日本が嫌いな者によって破壊されてるのが良く分かる。
33卵の名無しさん:2009/05/24(日) 15:49:45 ID:rYFljGjG0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20090524/CK2009052402000050.html

妊娠中の女性にマスク無料配布 新型インフル予防 渋谷区があすから
2009年5月24日
 新型インフルエンザの感染予防のため、渋谷区は二十五日から、区内に住む妊娠中の女性に
一人につきマスク五十枚を無料で配る。
 配布場所は渋谷区保健所、恵比寿、幡ケ谷保健相談所の三カ所。母子健康手帳を持参して
いく必要がある。
 新型インフルエンザは妊婦が感染した場合、症状が重くなる可能性が高いといわれており、
区は優先的に妊婦へのマスク配布が必要と判断した。
34卵の名無しさん:2009/05/24(日) 15:51:01 ID:rYFljGjG0
貰いにいくまでに感染しそうだな。

全部宅急便で送ってしまえばいいのに。

あるいは、分娩施設で配るとか。
35卵の名無しさん:2009/05/24(日) 16:44:35 ID:QiYsOXSF0
地域医療再生 /栃木 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/feature/utunomiya1243088675175_02/index.htm
連携のかたち〈1〉医師不足の中、病院や診療所、行政が手を結び、地域医療を守ろうと模索を続けている。成果を上げ始めた連携の形を見た。

周産期医療
母体搬送99%受け入れ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/feature/utunomiya1243088675175_02/news/20090523-OYT8T01088.htm
36卵の名無しさん:2009/05/25(月) 11:59:50 ID:4eiISqcx0
>>35
当該施設の最前線兵士の一人だが、記事と実際のあまりのちがいにワロタw
37卵の名無しさん:2009/05/25(月) 12:24:44 ID:6od0vJY50
3人の妊婦での新型インフルエンザA(H1N1)ウイルス感染−
アメリカ合衆国 2009年4月-5月
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009cdc/MMWR09_May12.html
38卵の名無しさん:2009/05/25(月) 15:50:05 ID:ShdTH1zb0
このスレも過疎ってきたな。
39いも@ ◆hc2m8MjYEI :2009/05/25(月) 18:03:03 ID:mCb1wd220
40000 ◆hc2m8MjYEI :2009/05/25(月) 18:04:40 ID:mCb1wd220
41000 ◆I3/DioD6ko :2009/05/25(月) 18:05:59 ID:mCb1wd220
42卵の名無しさん:2009/05/25(月) 19:04:15 ID:ne917uJh0
>>38
絶滅危惧種が書き込むスレにふさわしい状況だと思う。
43卵の名無しさん:2009/05/25(月) 21:20:40 ID:7rZZQGaV0
っていうか、産婦人科の状況なんか珍しくもなんともないよね。少なくともここにいる医師はね。

またタイーホされたら盛り上がるだろ。
44卵の名無しさん:2009/05/25(月) 21:59:17 ID:EtRb45MCO
海外では病院で産んだりしないらしいよ、自然なお産素晴らしいよね、とマスコミも役人もマジで思っていたはず
医療費につぎ込む金は1円でも惜しい、自然なお産は保険外でカタつけてくれて、いいことばかり
権益拡大に熱心な助産師は当然食いつく、利益率高いというか丸儲けだしそりゃ食いつく
産科医療は脱保険診療のモデルケースつか、薔薇色のアメリカ型医療への一里塚だったんじゃないか
でも、医者側から見ても産科医療は未来の医療形態をうらなうというか数少ない風穴だった
保険診療に縛られた他科医から見ると、自由診療のメリットもあるのにろくに活かせず結局地域の産科総崩れ、いい子になりたいんだかグダグダ、あ〜あみたいなところはある
45卵の名無しさん:2009/05/26(火) 08:58:24 ID:fK59cfhi0
日製病院助産師たちの奮闘 /茨城
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090525-OYT8T01093.htm
46卵の名無しさん:2009/05/26(火) 08:59:41 ID:fK59cfhi0
【産科医解体新書】(39)新型インフル、すわ感染か?
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090526/bdy0905260806003-n1.htm
47卵の名無しさん:2009/05/26(火) 09:20:34 ID:fK59cfhi0
国立甲府病院 NICUベッド半減へ
日大が医師引き揚げ 県、体制維持を協議
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/05/26/6.html

 国立病院機構甲府病院(長沼博文院長)が、設置している新生児集中治療室(NICU)の6病床について、
3床を減らす計画であることが25日分かった。県内の周産期医療体制が弱体化する可能性があるため、
県は28日に周産期医療の関係者を集めた会議を開き、県立中央など他病院での増床の可否を含め対応を協議する。
 県福祉保健部などによると、国立甲府病院は4月1日現在、NICU病床を6床備えていて、同病院で生まれた
低出生体重児や疾患を抱えた新生児を治療している。県内の医療機関から依頼を受けた新生児治療も担っている。
 治療は小児科の担当医師3人が当たっているが、派遣元の日本大医学部が都内での周産期医療体制の強化などを理由に
医師2人を引き揚げる意向を固めたという。このため、残る医師1人で6床を担当することが困難となり、
病床を減らす方針を固めたとみられる。
 県は昨年度から病院側と調整を続けてきたが、9月末にも医師が引き揚げられる見通しが濃厚になったという。
県は同病院を新生児治療の重要拠点である高度周産期医療センターに指定していて、病床が減った場合は
「県内における新生児の集中治療体制に影響が出る恐れがある」(同部)としている。
 このため県は、28日に県立中央や甲府市立など県内で周産期医療に当たっている病院関係者らを集めて協議。
国立甲府病院から詳しい経緯や意向について説明を求めた上で、県立中央を含め、ほかの病院での増床など
治療体制を維持させるための対応を検討する。
 国立甲府病院の山浦康弘事務部長は取材に対し、「確定していないので現段階ではコメントできない」としている。
 県によると、県内では4月1日現在、県立中央(9病床)、市立甲府(3病床)にNICU病床があり、
国立甲府と合わせて18病床体制となっている。
48卵の名無しさん:2009/05/26(火) 13:56:52 ID:fK59cfhi0
産科医不足に助産師会立ち上がる 来月、鶴見区に助産院開院 /神奈川
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090526/kng0905261147000-n1.htm
49卵の名無しさん:2009/05/26(火) 14:53:08 ID:fK59cfhi0
迅速搬送へ妊婦マップ /岐阜
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000905260003
50卵の名無しさん:2009/05/26(火) 16:52:52 ID:Gf+9dU020
>>48
おまえらが立ち上がってどうするw
51卵の名無しさん:2009/05/26(火) 18:01:41 ID:vzZIeuaS0
>>48
除算死のすることは全て正しい。
産科医のすることは悪。

だから、除算院は税金をかけません。
52卵の名無しさん:2009/05/26(火) 19:06:13 ID:fK59cfhi0
「交替勤務できる周産期センター体制を」―医師確保・労働のバランスは
http://lohasmedical.jp/news/2009/05/26160003.php
53卵の名無しさん:2009/05/26(火) 19:44:39 ID:8OV8bF8J0
>>51
そだな
除算死が出来損ないを〆メてくれればNICUを長期占領する奴らは減るしな

この点では除算死、というか昔の産婆さんは正しかったと思うな、まじめな話し
54卵の名無しさん:2009/05/26(火) 20:40:50 ID:kMQ+M8b+0
不妊治療で出来た未熟児は助産師が〆て訴訟はナシ
55卵の名無しさん:2009/05/26(火) 21:34:35 ID:fK59cfhi0
受精卵取り違え疑惑裁判:8月19日までに和解案を提示
http://s02.megalodon.jp/2009-0526-2133-14/mainichi.jp/select/jiken/news/20090527k0000m040023000c.html

 香川県立中央病院(高松市)であった体外受精卵の取り違え疑惑で、人工妊娠中絶をした20代夫婦が
県に約2200万円の損害賠償を求めた訴訟は26日、非公開の和解協議が高松地裁であった。
地裁が次回の8月19日までに和解案を提示し、双方が検討する。
 訴状によると、昨年9月、原告女性の担当だった医師(61)が、女性の受精卵の培養液交換を、
別人の受精卵が入ったシャーレを作業台に残したままで実施。女性に受精卵を移植したが
取り違えの可能性に不安を抱き、夫婦に説明。女性は人工妊娠中絶をした。【松倉佑輔】
56卵の名無しさん:2009/05/26(火) 21:38:32 ID:+ZhH+Hjs0
2000マソか
結構お手軽な銭稼ぎだな
57卵の名無しさん:2009/05/26(火) 22:37:10 ID:fK59cfhi0
夫婦と県、和解協議へ 香川、受精卵取り違え訴訟
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905260288.html

 香川県立中央病院の不妊治療を受けた夫婦が、受精卵を取り違えられて中絶を余儀なくされたとして
県に約2200円の損害賠償を求めた訴訟で、高松地裁(和食俊朗わじき・としろう裁判長)は26日、
8月19日の次回期日に和解協議する方針を原告、被告双方に伝えた。
 原告側代理人によると、訴訟では事実関係での争いがほとんどなく、賠償額が主な争点。
「7月中にも和解案が示される見通し」としている。
 訴状によると、中央病院で昨年9月に実施した体外受精の後、担当医が他人の受精卵を取り違えた可能性に気付き、
夫婦に告知。女性は11月に中絶した。
58卵の名無しさん:2009/05/26(火) 23:29:10 ID:1PCiAeuP0
>>36 質問で〜す。ご回答お願いしま〜す。
>35記事中:
>昨年4月、県は両センターに「県周産期医療連携センター」を設置した。
>重症妊婦や1500グラム以下の新生児は自治、独協のどちらかで必ず受け入れ、地域周産期母子医療センターでも対応可能な32週以降の妊婦はできる限り地域に誘導する。
>その調整を担う当直医の経費を県が助成する仕組みだ。

その調整を担う”当直医”はこれまでの”(違法)当直医”とは別に増員されたんですか?
搬送調整以外の仕事はしないんですか?
単純に、当直回数が増えて辛くなっただけじゃないんですか?
59卵の名無しさん:2009/05/27(水) 06:27:00 ID:QQqRQzE80
>>56
基本オレは医者の大変さも分かってるつもりだが
香川の不妊治療ミスで堕胎の話は擁護出来ん
和解で納得してもらえるように病院も医者も尽くすべき

子供欲しいのに堕胎しか道が無くて
予後の不安や堕ろした罪悪感、
いっそ代理母になれば〜という理不尽なネットの意見・・・

これら全ての皮肉な結果は医師のミスとマニュアル不備
どー考えてもこれまでの産科裁判の不可抗力とは次元が違う
むしろこーゆーいい加減な不妊治療って産科医の敵だろっ
60卵の名無しさん:2009/05/27(水) 07:17:53 ID:Y4ogffGx0
>>58
簡単に言うと、以前より休日・時間外の搬送依頼には「当直医」が対応し、自院で受け入れ不可の時は
搬送先を探す義務があった。搬送先なんかめったに無いし、そもそも週数に応じた受け入れ可能
な施設の調査も一切行われておらず、当直医がその場の思いつきで適当に電話してただけ。
当然何時間もかかるから、呆れた搬送元が自分で探すことが大半だった。それに対して県から
手当てが出るようになっただけ。元々は救急センターのようなものを作って、医師以外の県職員が
対応する計画だったが、予算の関係でこうなったらしい。要するに、東大に行きたいので塾に
通わせてくれという子供に、金が無いのでオモチャを買ってやるから勉強がんばれ、とごまかす
甲斐性なしの親みたいなもの。
61卵の名無しさん:2009/05/27(水) 09:07:31 ID:2DQ2Moeo0
助産師外来広まる 医師不足背景 県内5病院で導入 /福井
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20090526-OYT8T01069.htm
62卵の名無しさん:2009/05/27(水) 11:13:42 ID:fnaWBZxj0
>>60
Thx!
結局業務の軽減にはつながってないんですね。
思いつき電話も以前と同様っと。
63卵の名無しさん:2009/05/27(水) 11:35:10 ID:Y4ogffGx0
だいたい、「必ず」受けるところはひとつでなければ
お互いに押し付け合いになるのが道理。これが全国に
誇れる制度だと思ってる香具師は前線にはいない。
64卵の名無しさん:2009/05/27(水) 13:47:37 ID:2DQ2Moeo0
院内助産所など開設へ研修事業−東京都
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22231.html
65卵の名無しさん:2009/05/27(水) 15:48:45 ID:eTIwrdl10
>>58
たとえ名前が当直で電話番だったとしても
これだけ重要な任務を負わされる場合は「夜勤」だけどなぁ
きちんと労働時間に含めてるのかなぁw
現場の人の情報が聞きたいところだな

>>59
そんなもの「人工的に命を扱う」ことで
本来は全て受け入れ済みでなければならない話だろうに
「不幸」であることとそれを金に変えることと等価という感覚を話しているだけですよ

>むしろこーゆーいい加減な不妊治療って産科医の敵

そりゃその通り、つかきちんとしてても不妊治療は産科医療の敵ですけど何か
66卵の名無しさん:2009/05/27(水) 15:49:48 ID:eTIwrdl10
>>60
>自院で受け入れ不可の時は搬送先を探す義務があった。

これがそもそもの間違い
電話番にそんな責任があるわけがないのにな
67卵の名無しさん:2009/05/27(水) 15:55:47 ID:2DQ2Moeo0
妊婦のハイリスクを防げ
http://www2.knb.ne.jp/news/20090527_20106.htm
68卵の名無しさん:2009/05/27(水) 16:12:25 ID:541UjnB40
>>67
日本語として不適
69卵の名無しさん:2009/05/27(水) 17:06:09 ID:QQqRQzE80
>本来は全て受け入れ済みでなければならない話

他人の受精卵を入れられたり、堕胎の選択を迫ったり・・・
そういう不幸も受け入れろ、とか言いだしたら
ちょっとその医者には塀の中に入っててもらいたくなる
どんな治療でも受容すべきリスクとそうで無いリスクがあるだろ

刑事事件でも無い限り、争点に違いが無ければ
金額の問題としてしか扱われないのは司法の話であって
被害者が望んでる事で無いのは明白
金額だって、住む場所や病院変えて再度治療に望むなら
この程度では逆に足りないくらい
遺体換金裁判で何億とか請求するDQNとは全然違う

>65,が産科医とどういう接点があるのか知らんが
裁判になる事例でもケースバイケースで冷静に見直して
全部が金目当てみたいな表現をするべきでは無いだろ
逆に医者側の良識を疑われて、医療事故調査制度が出来た時
身内贔屓じゃないかと言われてしまうよ
70卵の名無しさん:2009/05/27(水) 17:11:56 ID:eTIwrdl10
>>69
>遺体換金裁判で何億とか請求するDQN

2000越えてるなら十二分に同じ臭いがするぞ

>全部が金目当てみたいな表現をするべきでは無いだろ

そもそも医療というのは相当なダンピングで成り立っている世界だ
保証書つきの部品が高額だけれども
バルク品なら安価に手に入る
そうして広まり皆が享受しているのが医療の世界なんだよ
そもそも
>金額の問題としてしか扱われない
これを医療の世界に持ち込むこと自体が間違いの始まりだ
実際諸外国で不妊治療をうけたらどれくらいかかると思う
四国の僻地で数十万で受けられる ありえない話なんだよ
71卵の名無しさん:2009/05/27(水) 17:45:49 ID:3Q1LsBGa0
>>70
高松を僻地といわれるとちょっと悲しい物がある。
72卵の名無しさん:2009/05/27(水) 18:28:25 ID:2DQ2Moeo0
受精卵取り違え:口頭弁論 精神的苦痛巡り双方争い /香川
◇原告「子どもを失うと同じ」 県側「医学的な前提に誤り」
http://s04.megalodon.jp/2009-0527-1826-09/mainichi.jp/life/edu/child/news/20090527ddlk37040632000c.html

 県立中央病院(高松市)の受精卵取り違え疑惑。26日に高松地裁(和食俊朗裁判長)であった第2回口頭弁論では、
慰謝料額の根拠となる精神的苦痛のとらえ方について双方が主張した。
 原告側は「精神的苦痛の中核部分は自らの子を失ったこと。胎児を失う苦痛は出生後の子供を失うことと同じ」と主張。
被告の県側は「医学的に見れば、原告らの子であった現実的可能性はないので前提が誤り」と反論した。
 地裁が今後、和解案を提示し、決裂すれば弁論が継続する。原告側は「取り違えの可能性に気付いた医師が、
羊水検査と人工妊娠中絶以外の第3の選択肢、絨毛(じゅうもう)検査で親子関係を確かめられる可能性について
説明しなかった点を展開によって主張していきたい」としている。【松倉佑輔】


受精卵取り違え:訴訟で地裁が和解案提示へ
http://s02.megalodon.jp/2009-0527-1827-33/mainichi.jp/life/edu/child/news/20090527ddn041040012000c.html

 香川県立中央病院(高松市)であった体外受精卵の取り違え疑惑で、人工妊娠中絶をした20代夫婦が県に
約2200万円の損害賠償を求めた訴訟は26日、非公開の和解協議が高松地裁であった。地裁が次回の8月19日までに
和解案を提示し、双方が検討する。
73卵の名無しさん:2009/05/27(水) 19:36:30 ID:2DQ2Moeo0
激務ゆえに変態気質!? 生々しい発言が飛び交う、産婦人科医合コン
http://www.cyzowoman.com/2009/05/post_502.html
74卵の名無しさん:2009/05/27(水) 20:48:42 ID:rLBENOjF0
>>69
>金額だって、住む場所や病院変えて再度治療に望むなら
>この程度では逆に足りないくらい

2200万円でも足りない不妊治療って何だ?
中国在住の素人さんですか?w
75卵の名無しさん:2009/05/27(水) 20:58:28 ID:eTIwrdl10
100で十分だろ
せいぜいその治療にかかった費用の倍返し程度なら何も思わんわ
76卵の名無しさん:2009/05/27(水) 21:02:46 ID:jiSwY2oQ0
>>66
引き受けたのはもちろん、自分に関係ないお方。
77卵の名無しさん:2009/05/27(水) 22:45:29 ID:vjMKCVZO0
いつも思うけど、親がそれなりの地位についているなら、2億とかの賠償の価値はある
かもしれないけど、DQN親の餓鬼なんて、ニートか犯罪者になる可能性が高いんだから
2000万以下の価値ぐらいしかないと思う。
78卵の名無しさん:2009/05/28(木) 00:28:25 ID:IajmiKjl0
逆にDQN親なら2億を請求してるよw

ってか、県が主張する前提の誤りって
火に油を注いでないか??
事務方が無神経な対応してこじれさせてる。
堕胎を強要した事を軽く考え過ぎ
普段から接する堕胎女がズベだからって一緒にすな!
マトモな女の子なら一生悩む問題だぞ
79卵の名無しさん:2009/05/28(木) 06:52:45 ID:ku9gkUVj0
>>78
>事務方が無神経な対応してこじれさせてる。

だろな
奴らは責任ないから勝手なこと言うんだよな
おまけに頭悪いから(ry
80卵の名無しさん:2009/05/28(木) 07:37:20 ID:wQ02mYfB0
ID:QQqRQzE80=ID:IajmiKjl0

素人さんはお引き取り下さい。w
81卵の名無しさん:2009/05/28(木) 08:37:53 ID:IajmiKjl0
確かに素人だわw

ま、親戚が産科医だし、大野事件以降の動向は気になってるんだがな
そいつ曰く、あのミスで年収程度で和解出来るなら和解したいってサ
医者や役人の理屈では受精卵は人間じゃないから
>その治療にかかった費用の倍返し程度
で済まそうとか思うのかも知らんが、それは想像力や良識が無さ杉
風俗嬢や若年学生でも無い一般女性が堕胎させられるってエラい事だから
もちっと素人さんの世界も観察した方がいいよ
でないとその素人が検察や役人の側について増々医者の敵になるから。
不妊治療で他人の受精卵を着床させて堕胎させるのはかなーり異常だから
単純なミスや不可抗力の死亡事例とは分けて考えた方がいいね
この手の話で、賠償請求は有っておかしくはないが責任の所在がなあ・・・
取り違え→医師が悪い
となりやすいが実態は
過労→不注意→取り違え
であって元の原因は労務管理不行き届きだから

「金取られやがって」とか思ってる地方公務員事務のバカども、おまえらとおまえらの上の厚労省のバカが原因だと少ない頭で自覚せえ!

83卵の名無しさん:2009/05/28(木) 09:35:06 ID:jfMe+QL+0
京築のお産守れ 小倉医療センター 救急医派遣車を配備 /福岡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20090527-OYT8T01041.htm
84卵の名無しさん:2009/05/28(木) 15:24:55 ID:jfMe+QL+0
わいせつ事件 産科医に無罪、高裁「診療行為」認める /福岡
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090528-OYS1T00658.htm
85卵の名無しさん:2009/05/28(木) 18:19:21 ID:jMoGt0ic0
>>83
>救急医派遣車

1500cc のバンの後ろに、機器詰め込み状態?
dr自身が運転して駆けつける??
86卵の名無しさん:2009/05/28(木) 18:36:59 ID:wqpRonKsO
産科医院の緊急カイザー応援
87卵の名無しさん:2009/05/28(木) 18:57:27 ID:jMoGt0ic0
>>86
>緊急カイザー応援

以前なら兼業禁止に引っかかって、自腹でタクシーとかかな。

リスクとって自分で運転して駆けつけて、病児を引き取って
ヴァイたる脇見しながら帰ってこれるなんて、すごく改善。
88卵の名無しさん:2009/05/28(木) 19:23:41 ID:jfMe+QL+0
医師免許取り消し適法が確定 富士見産婦人科病院の元院長 最高裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090528/trl0905281828014-n1.htm
89卵の名無しさん:2009/05/28(木) 19:33:52 ID:nennNx1m0
>>88
富士見産婦人科って、
健常者の子宮を取ったって、
マスゴミがこぞって捏造報道したあれ?
90卵の名無しさん:2009/05/28(木) 20:35:57 ID:jfMe+QL+0
富士見産婦人科元院長の敗訴確定、処分取り消し認めず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090528-OYT1T00823.htm

 1970年代に不要な手術で患者の子宮などを摘出したとして、厚生労働省から医師免許を取り消された
富士見産婦人科病院(埼玉県所沢市、閉鎖)の北野千賀子元院長が処分の取り消しを求めた訴訟で、
最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は28日、北野元院長の上告を棄却する決定をした。
 北野元院長の敗訴が確定した。
 厚労省は2005年3月、「十分な検討を行わずに子宮や卵巣を摘出した」として医師免許を取り消した。
北野元院長は「当時の医学水準からすればいずれも手術は必要だった」と主張したが、1審・東京地裁判決、
2審・東京高裁判決は「過去に類をみない悪質な行為」などとして請求を棄却した。


富士見産婦人科病院事件: 真実なのか、そうでないのか。
http://www.nilab.info/wiki/FujimiSanfujinkaByoinJiken.html
91卵の名無しさん:2009/05/28(木) 20:36:57 ID:UeubAS/n0
産婦人科医に2審は全面無罪 撮影などわいせつ証明なし

 診療を装って3人の患者に陰部を触ったり写真を撮るなどのわいせつ行為を繰り返したとして、
準強制わいせつ罪に問われた産婦人科医平嶋仁博被告(45)の控訴審判決で、福岡高裁は28日
、一部有罪の1審福岡地裁判決を破棄、全面無罪を言い渡した。

 判決理由で松尾昭一裁判長は被害者の供述について「時間の経過による記憶の薄れや診療行為へ
の勘違いの可能性が否定できない」と指摘。陰部と顔を同一フレームに入れた写真の撮影も
「患者識別のためとする被告の供述を不合理と排斥することはできない」と述べ、わいせつ目的
の証明はされていないとした。

 一方、松尾裁判長は「十分に意図や目的を説明せずに、写真を安易に確認の手段とした点は
問題がある」と戒め、「このような姿勢が患者の不審を買い、トラブルの要因をつくった」と
批判した。

 平嶋被告は、福岡市中央区の女性専門のクリニックで2006年3−4月に診察と称して
当時16歳と17歳、26歳の女性の体をデジタルカメラで撮影したなどとして起訴されたが、
一貫して「医療行為だった」と無罪を主張していた。

2009/05/28 17:15 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052801000614.html
92卵の名無しさん:2009/05/28(木) 20:57:30 ID:GGpPfNgA0
>>90
全然知らないんだけど、千鈞賞ぐらいあったの?誰か解説してくれ。
93卵の名無しさん:2009/05/29(金) 13:46:46 ID:ds82vECU0
ティアラかまくら:男性常勤医が辞職 常勤1人、非常勤3人に /神奈川
http://s02.megalodon.jp/2009-0529-1345-36/mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090529ddlk14040199000c.html

 鎌倉市医師会は28日、運営する産科診療所「ティアラかまくら」の男性常勤医師(57)が25日付で辞職したと発表した。
23日に辞表を出していた。医師は、初診に訪れた妊婦に対し傷付ける内容の発言をしたとして、
1日付で減給10%(3カ月)の処分を受けている。
 今後は、常勤医師1人と非常勤医師3人で担当、大きな影響はないという。だが常勤医師3人体制でオープンしており、
医師会はあと2人を早急に採用したいとしている。
 診療所は産科医確保策として2月17日、全国初の医師会立産科診療所として設立。5月27日までに33人が誕生し、
夏からは月に25〜30人の出産が見込まれている。開設時に3人いた常勤医師のうち、男性所長が直後に、
スタッフ人事への不満とみられる理由で辞職していた。【吉野正浩】
94卵の名無しさん:2009/05/29(金) 13:49:40 ID:z0aAxkXP0
>>93
ティアラい歓迎だことw
95卵の名無しさん:2009/05/29(金) 13:51:42 ID:ZDWTt3AW0
>>93
大きな影響ないんだったらいちいち報道しなくてもいいじゃん
96卵の名無しさん:2009/05/29(金) 15:15:20 ID:5CqoZ5xS0
そこはそれ
社会不安を煽り立てる、マスゴミの真骨頂ですがな
97卵の名無しさん:2009/05/29(金) 15:37:01 ID:NqFFF8gr0
>>96
半島系のDQN妊婦をたしなめた事実はスルー、
さすがマスゴミ。
だれでも心が折れるwww.
98卵の名無しさん:2009/05/29(金) 15:57:29 ID:5xXX1vYV0
>>93
廃院はいつ頃になりますか?
99卵の名無しさん:2009/05/29(金) 16:48:07 ID:6W2/gM11O
来年4月に医師会立助産院ティアラ鎌倉に名称変更予定です。嘱託医を募集中
100卵の名無しさん:2009/05/29(金) 17:16:47 ID:NqFFF8gr0
>>99
ヒント >>48, >>51
101卵の名無しさん:2009/05/29(金) 18:26:39 ID:9I0qc9Yq0
産科医に人生などない
なぜなら家畜だから
102卵の名無しさん:2009/05/29(金) 18:37:56 ID:RkYrxWF20
>>99
ていうか、なんで除算死って「嘱託医がいない...悪徳医師め」って騒ぐんだろう。
准看が除算死になれるみたいに、除算死が勉強すれば嘱託医になれる制度あるでしょ、確か。

まずセンター試験から
103卵の名無しさん:2009/05/29(金) 19:09:34 ID:Z0nrmd2e0
>>101
病んどるなあ。おまいら。
かわいそすぎる。

また日が昇る時まで、何とか無事に生きていてほしい。
その時は飼い主も代わっているかもしれんし…
つーか、飼われるなよw
104卵の名無しさん:2009/05/29(金) 23:02:35 ID:f3e3MK6u0
「いまあるもの」で何とかするのが医療だ
信友 浩一 九州大学大学院医学研究院医療システム学分野教授
http://hpij.exblog.jp/10052772/

求められているのは「地域完結型」の医療。自分の病院で対応できなければ、ほ
かの病院が対応できないか探してみるべきだろう。医師が不足していようが多か
ろうが、今いる人員でどうにかする。それが医療の大原則である。

我々はエコーの検査、超音波による検査機器がないからといって、診断をさぼっ
たりはしない。あるいは、血圧計がなく、血圧が測れないからといって何も手当
しないなどということもない。そもそも医療は、今あるものでどうにかするもの
だ。「CTがないからできない」──ありえない。「満床だから」──そんな理由
でなぜ診療を断っていい、なぜ、許されるのか。そんな習慣をつけたのは誰か。
医師たる者が、業務を独占しながら、応召義務を果たさない。いつ、医師の神経
は麻痺したのだろうか。

少なくても、私たちの世代、団塊の世代までは、そんなことはなかったと記憶し
している。何々がないからできませんなどと言ったら、上司からこっぴどく怒ら
れた。「患者を見殺しにするのか!」と。そう叱咤する指導者もいなくなったの
だろう。たぶん我々の10歳年下からの世代から、そういう習慣ができ上がっていっ
た。そんな気がしている。
105卵の名無しさん:2009/05/29(金) 23:06:53 ID:ds82vECU0
「多摩のスーパー総合周産期センター目指す」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22292.html
106卵の名無しさん:2009/05/29(金) 23:07:38 ID:41zxfwO70
>>93
よくよく検討もせずに常勤医を処分しちゃうようなところに誰が勤めるんだろうか・・
地元だったらおもいっきりネガティブキャンペーンしてやるのに(大笑
107卵の名無しさん:2009/05/29(金) 23:15:48 ID:A2bmU04e0
>>104
裁判で負けても無理に受け入れるのですかい??
108卵の名無しさん:2009/05/29(金) 23:22:27 ID:41zxfwO70
>>104
>今あるものでどうにかするもの

誰か死にそうな患者
こいつの自宅に送り届けてやれよ
家んなかにあるもんできっとなんとかしてくれるぞ こいつなら
109卵の名無しさん:2009/05/29(金) 23:29:13 ID:5V6lfrQx0
−TV番組のお知らせ−
明日30日(土)午後5時半からのTBS系「田丸美寿々の報道特集NEXT」
▽妻はなぜ死んだ?出産の現場で起こったこと見過ごされたサイン…
▽厚生省の迷走で秘薬消滅か
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
110卵の名無しさん:2009/05/30(土) 00:07:26 ID:jeLT15KnO
売国奴自民党は在日の宮内とアメリカに金を儲けさせる為に日本人の医療を潰している。

医療、教育、雇用を破壊して日本人を滅ぼす売国奴自民党に鉄槌を下せ!
【政治】 "自民、惨敗" 衆院選、民主党233・自民党192で政権交代の予測…民主党が衆院単独過半数の可能性は80%★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243577543/
111卵の名無しさん:2009/05/30(土) 00:10:11 ID:hBNO5nPr0
>>96

マスコミ的ようやくじゃなくて、
一字一句、産科医と妊婦の会話をネットで検証したら?


112卵の名無しさん:2009/05/30(土) 01:04:05 ID:fsB23bEB0
>>104
「我々は・・・」って、信友浩一って臨床経験はほぼゼロじゃなかったっけ?
113卵の名無しさん:2009/05/30(土) 01:53:18 ID:KPZOdVZy0
>>109
こんなテーマに注目しています
食品の産地偽装
貸しはがしの実態
公務員の不正・天下り
不当な解雇
医療ミス…等々
114卵の名無しさん:2009/05/30(土) 10:07:03 ID:Z8NUIolG0
>>112
臨床医が「今あるもの」で何とかし続けて、それを良いことに医療予算は削られ
続け、「今あるもの」が「どうにもならない」ほど乏しくなったのが現在なのにね。
しかも、「どうにかしよう」と頑張っても不幸な転帰だと裁判起こされて負けるから、
「満床」が増えるんだがね。臨床した事がない人には、この10年間の臨床医の
苦しみは理解できないんだろうな。つうか、そういう奴に限って偉そうに駄文を
ばらまく。
115卵の名無しさん:2009/05/30(土) 11:00:30 ID:4UD+RRFB0
妊婦たらい回し防止策 県内7病院の医師 振り分け搬送開始 /山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090530-OYT8T00036.htm
116卵の名無しさん:2009/05/30(土) 11:08:22 ID:Mn6ZnYuQ0
>>115
その「たらい回し」という用語を使うな。不愉快だから。
117卵の名無しさん:2009/05/30(土) 11:12:35 ID:DJdQ5scM0
>>116
>山梨大医学部付属病院分娩部長の平田修司准教授は「参加する医師が
『た ら い 回 し は絶対起こさない』という決意を共有して、様々なケースに対応できる態勢を整えた」と話している。
産科医はマゾで奴隷だからな、たらい回しという言葉自体に疑問さえ持たぬのだよw
119卵の名無しさん:2009/05/30(土) 11:22:28 ID:dNTtT90n0
ここにでてきている問題のかなりの部分は、
医学部が、「学問」と「労働」の両特性を持っているところから由来しているのではないか。
本来「学問」と「労働」は完全には両立できるものじゃないからな。

いっそのこと、厚労省が医大を作っちゃえばいいんだよ。「労働」中心の。
もちろん、学費完全無料で。
防衛医大みたいな位置づけだな。
優秀なソルジャーとして働いてくれるだろう。

「厚労省」が残っていればの話だが…w
120卵の名無しさん:2009/05/30(土) 11:44:56 ID:gtC1ScoU0
産科医に人生などない
なぜなら家畜だから
121卵の名無しさん:2009/05/30(土) 11:46:20 ID:wCWe1Lw60
医療とは関係ないけど。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000831-yom-soci
>威嚇なしの警官発砲は違法、神奈川県に約1千万賠償命じる
> 訴訟で県側は、「発砲前に何度も警告しており、やむを得ない措置だった」と主張した。小林裁判官は、男性逮捕の必要性は認めたが、
>「拳銃で狙えた範囲は、男性の頭や胸などで、発砲には特に慎重であるべきだった。先に威嚇射撃を行う必要があった」と指摘した。

後出しジャンケン判決の典型。
車ぶつけてくるシャブ中に発砲したら「先に威嚇射撃を行う必要があった」で1千万w
こんな奴でも裁判官勤まるのが凄い。
122卵の名無しさん:2009/05/30(土) 11:46:57 ID:4UD+RRFB0
駒ケ根でお産ができる 産婦人科医院来年5月開業  /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=14422

 駒ケ根市の杉本幸治市長は29日の定例記者会見で、来年5月から
市内に個人の産婦人科医院が開業することを明らかにした。お産も取り扱うという。
 昭和伊南総合病院が昨年4月から分娩の取り扱いを休止し、上伊那地方で出産できる
公立病院は伊那中央病院のみとなり、開業医も限られている。市によると、
開業する医師は昭和伊南に今月から着任している。開業するまでは、昭和伊南に勤務する。
 杉本市長は、個人の産婦人科医院が市内に開業する見通しになったことについて
「今までいろいろなところに声を掛けてきたが、縁あって産婦人科医院を誘致することができた。
駒ケ根市はもとより、伊南地域にとっても明るい話題」と話した。
123卵の名無しさん:2009/05/30(土) 13:25:33 ID:t/rkE0ad0
>>121
司法制度改革って言っても、一番の基地外を放置したままじゃなぁ・・・
124卵の名無しさん:2009/05/30(土) 17:43:32 ID:4UD+RRFB0
TBS系17時半〜
 「田丸美寿々の報道特集NEXT」 http://www.tbs.co.jp/houtoku/
妻はなぜ死んだ?
▼出産の現場で起きた悲劇と見過ごされた「サイン」
▼残された夫と娘は…▼医療事故にどう向き合うか

実況
報道特集NEXT
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1243672283/
125卵の名無しさん:2009/05/30(土) 18:33:43 ID:xKnqIHmeO
また出てきた
吐き気が
126卵の名無しさん:2009/05/30(土) 18:38:38 ID:KPZOdVZy0
毎日新聞系列のTBSということはは大淀?
テレビ捨てたから見れないよ。
127卵の名無しさん:2009/05/30(土) 18:45:04 ID:7/JhmTLz0
見込み取材で勇み足して、世論にフルボッコにされた
毎日新聞の逆切れってとこですかね・・・
128卵の名無しさん:2009/05/30(土) 18:50:00 ID:68G7dfGl0
TBSでは、バランス無視して印象操作することを、報道と言うらしい
129卵の名無しさん:2009/05/30(土) 18:53:39 ID:daZKFq8aO
結局は医療費削減による人手不足が問題。看護師さんも忙しいからアラームに気が付かんね。
また忙しい看護師さんはまともに脳出血の兆候なんて知らない。俺も脳梗塞後の患者が脳出血を起こしたところ看護師がロキソニン飲ませて連絡くれなかった。
普段しない夜の回診で偶然見つけた・・危なく訴えられるところだ。

午前1時まで働いた産科医は訴えられるのか。
もしそうだとしたら俺たちは24時間働かなくてはいかんな。

今日、当直の内科医です。
130卵の名無しさん:2009/05/30(土) 18:54:30 ID:aAjmVZwa0
乳牛が車を追いかけまわしてたCMあったなw

謝れと、w
131卵の名無しさん:2009/05/30(土) 19:20:15 ID:4UD+RRFB0
NHKでカンガルーケアの話
132卵の名無しさん:2009/05/30(土) 20:00:04 ID:VJ9eXIZq0
最近、Apgar scoreがついてない母子手帳をよく見かけるんですが、
あれってやらなくなったの?
133卵の名無しさん:2009/05/30(土) 20:03:33 ID:/cpDoZZL0
>>126
当然、例の親子も出演してましたよ。

大野事件を機に産科医辞めて2年半。
ようやく、産科医叩きの番組を平常心で観られるようになりました。
134卵の名無しさん:2009/05/30(土) 20:06:08 ID:KPZOdVZy0
>>133
ありがとう。そして脱洗脳おめでとう。
135卵の名無しさん:2009/05/30(土) 21:11:01 ID:7VYlCBmNO
例の番組、久々にマスコミの産科叩きらしい番組で非常に良かったです

患者側からの録音音声を病院からの承諾は得ていないと思われるのに放送してしまったり、(病院はテレビ局からの取材に応じていない)ゼクは患者側からの希望でしていないのにCTだけで神の手先生が「救命可能だった」と鑑定したり、まさに偏重を絵に描いたような内容でした

妊婦の脳出血を取り上げた以上、絶対番組にお姿をお見せになると思っていたあの旦那様とそのお父様もしっかり出演されて、医師は全て互いを擁護する信じるに足らない存在であるという有り難いお言葉も戴き感涙にむせび泣きます

是非とも産科などという診療科を、マスコミ様がこの調子で破壊し尽くす事を願って止みません
136卵の名無しさん:2009/05/30(土) 21:29:07 ID:KPZOdVZy0
今になってなお産科叩きをしている空気の読めなさがうれしいね。
倒産が楽しみだ。
137卵の名無しさん:2009/05/30(土) 21:34:51 ID:7NPAX38J0
ボーナス2〜3割カットに不満 TBS労組が全面スト突入
ttp://www.j-cast.com/2009/03/16037729.html

TBSの労働組合がボーナスの大幅ダウンを不満として、全面ストライキに入ったことが分かった。
民放労連によると、過去に例のない2〜3割ほどの大幅カットだという。ストは労働者の権利だが、
識者からは、このテレビ不況の中で、むしろ下請けの待遇改善に努めるべきとの意見も出ている。
138卵の名無しさん:2009/05/30(土) 21:52:33 ID:ryoM4QNR0
>>137
ほほえましい話題ですね、。
139卵の名無しさん:2009/05/30(土) 21:54:07 ID:d3T0C4fy0
m3を医者でないあの奈良の父親操作してた場面が出てた!

あれには衝撃を受けた・・・m3が許可してるか?
そして書き込み者の同意をえているのか?
そもそも、医者以外が閲覧やってるシーン流すとは・・・すごい
140卵の名無しさん:2009/05/30(土) 21:55:58 ID:ryoM4QNR0
>>139
m3なんかに入っているヤツが悪い。
141卵の名無しさん:2009/05/30(土) 22:15:16 ID:92MUkJf70
m3なんかで情報統制したって
ほとんど関係ないのにな・・・
2chに来たら卒倒wすんじゃねーか
142卵の名無しさん:2009/05/30(土) 22:23:50 ID:Rq5HU/eAP
>>139
書き込みをテキストファイルにしていたのを一太郎みたいなソフトで
みていただけかと。

それよりも「不適切」が多いと自動的に消されるシステムになってるの?
当時、そんな機能はついていなかった(削除人が常駐した大淀事件以降)ので
これも認識不足(別の言葉では捏造)だよね。

143卵の名無しさん:2009/05/30(土) 22:44:42 ID:92MUkJf70
>>142
書き込みをテキストファイルにしていたのを一太郎みたいなソフトで
みていただけかと

たとえそうでも
誰がテキストに落として見せてたのかってことだ
まさか医者じゃないだろうしねぇ・・・
m3の規約を守った手順を踏んでいるのかって話でしょ
144卵の名無しさん:2009/05/30(土) 22:48:56 ID:R5GMPbYO0
マスゴミ関係者にいい顔しておきたい、または弱みを握られている医者がP/W教えたんじゃないの?
145卵の名無しさん:2009/05/30(土) 22:52:29 ID:92MUkJf70
結局
「集まれば崩しやすい」の典型だったわけだね >m3
医者が集まるサイトなんてのに引き寄せられ集められたバカが
こうして一網打尽に撃ち殺されていくわけだな
情弱の極みだな
>>126
TVが無いんなら、当然NHKも契約解除ですな
147卵の名無しさん:2009/05/30(土) 23:15:07 ID:5fZQrQ7L0
関ヶ原で集められ、大阪の陣で集められ

狭い日本の利権パイは、一部の貴族階級で分配
148卵の名無しさん:2009/05/31(日) 00:25:07 ID:PItUH5GkO
>>144
北陸のあのお方じゃないの?
149卵の名無しさん:2009/05/31(日) 01:59:14 ID:gT9NlCfbi
>>129
5時から巡回してないとか言っていたが、コールがあったり、患者が起きてきてそこの対応していたら
巡回なんぞ無理なのにな

現場の努力じゃどうにもならない対応を要求して、出来なかったらバッシングだと、
そりゃ、みんな辞めますがな
150卵の名無しさん:2009/05/31(日) 02:09:05 ID:C7NdVOOB0
>>149
バッシングだけならまだしも、
基地外司法が滅茶苦茶な要求をしますしね。

カネにからめた強制力をもって。
151卵の名無しさん:2009/05/31(日) 02:23:44 ID:/xdclASUO
普通は録音音声を双方の許可なくマスコミに流しちゃいけないとおもうが、

それどころかこれ病院の許可もらってから録音したのかも怪しいんだが?
152卵の名無しさん:2009/05/31(日) 03:31:59 ID:OdWL+xPp0
>>146
学生の頃から「テレビはありませんっ!」で通してきました。今は本当にありません。
153卵の名無しさん:2009/05/31(日) 06:05:54 ID:lXuHoNga0
今の時代、見ようと思えばPCでも見られるしね
154卵の名無しさん:2009/05/31(日) 07:36:52 ID:CyWOPuos0
いまだに患者が交渉時にこっそり録音してないとか考えてないとしたらアホやな

証拠になろうがならなかろうが撮っとくと想定してなくてどうするんだか

大体病院名は出していないぞあの番組w
155当直明け内科医:2009/05/31(日) 08:01:56 ID:zpCwZual0
素朴な疑問なんですが、
降圧すれば出産時の脳出血って防げるもんなんですか?
素人ながらそんな単純な事ではないと思いますが・・

血圧を下げなかった
→だから脳出血が起こった。

降圧なんか簡単な事なのにそれすら怠った
→降圧さえしていれば問題なかったのに、単純な医療ミスだ!

こういう思考が一般の方には刷り込まれてしまいます。
そんな、素人にも分かる単純なことではないと思うんですが。
うちの病院では朝からカイザーだの、産科の先生は一睡もしてません。
昨日のような報道でまた産婦人科の先生が叩かれると思うと、
くやしくて、馬鹿馬鹿しくてやり切れません・・・




156卵の名無しさん:2009/05/31(日) 08:04:48 ID:F8ahY5px0
助かるか助からないかはともかく
要注意患者であったにも関わらず助産師と看護師が巡回と医師への連絡を怠った
というのはまあ事実だろう

これで産科医が叩かれるという流れになるかは疑問だが
そうなったらいつものごとくマスゴミだな
157当直明け内科医:2009/05/31(日) 08:33:14 ID:zpCwZual0
昨日の番組でも、
「高血圧」「危険」「160」なんかの文字だけを
ことさら強調し、当該患者の血圧が170〜190近くに上昇したが、
医師は帰宅(1時!)してしまった、って感じの報道でした。

しかも脳外科の先生が二人とも「これは助かった」と。しかも一人は出たがり福島。
派手に脳室穿破してたけど、救命って意味だと思うんだけど。
一般の人が見たら後遺症なく回復したのに、て思うんじゃないですか?

158卵の名無しさん:2009/05/31(日) 09:25:06 ID:+DlQkUQA0
そこで、情弱中年のブログですよ

「今日の報道特集で」

http://blog.livedoor.jp/nouchi_blog/archives/51301270.html


そういえば、東和薬品が、スポンサーについてたねー謎)。
159卵の名無しさん:2009/05/31(日) 09:52:39 ID:3pX34EoPO
一般の認識なんてこんなもんです。
小児・妊婦は診たくないです。

産婦・小児科の先生は大変です。

最近、僕は若い患者の救急は極力お断りしています。情けないですが訴えられるのが怖くて仕方ないです。自分は人並み以上の技術と自信もあるのに・・若い人の処置をしたくないです。

救急室や病棟ではイバリちらしているのに、情けない限りです。
看護師さん、僕はほんとはびくびくしながら患者を診ています、いつもエラソーにすいません。
160卵の名無しさん:2009/05/31(日) 09:52:57 ID:MJRKo6H10
番組最後のテロップにスポンサー名が見えたような気がしてメイアクト→フロモックスに変更した。
161卵の名無しさん:2009/05/31(日) 09:58:29 ID:WmxU4AFV0
>>158
大塚に続きたいみたいだな
見てなかったから他のスポンサーもわかったらお願い
162卵の名無しさん:2009/05/31(日) 09:59:01 ID:3pX34EoPO
東和薬品?
163卵の名無しさん:2009/05/31(日) 10:08:46 ID:KXEpj9N20
しかしこんな番組に嬉々としてコメントをよせる医師もいるわけだ
医師もやばい
164卵の名無しさん:2009/05/31(日) 11:46:15 ID:RmfNeLTY0
>>158
なぜリストラされたのかよくわかる愚ログですねw
165卵の名無しさん:2009/05/31(日) 12:13:05 ID:6xblDUOc0
有床産科を新規開業する(or最近した)のもいる。
たいしたもんです。
166卵の名無しさん:2009/05/31(日) 13:02:27 ID:fMgIqradi
実際下げておけば問題無かった?
167卵の名無しさん:2009/05/31(日) 13:38:18 ID:/xdclASUO
>>166
ナースカルテにはしっかりアダラートPOと記載してあるのが映っていたから、血圧を下げようとしたが下がらなかったのが本当なんだろう

ペルジピン持続じゃなかったのが危機管理意識希薄だったと言われてしまえばそれまでだが

それやっても血圧が思った通りにコントロールできるかというとンな事ないし
168166:2009/05/31(日) 15:09:00 ID:zpCwZual0
>>167
特に最近出産時の脳出血がなにかと問題になってるから
(問題になって無くても)
当然十分過ぎるほどケアしてると思うんだが、
まあその辺はわからんな〜
169卵の名無しさん:2009/05/31(日) 15:28:30 ID:1QJA5Rxo0
>>167

妊婦の降圧剤って選択が無いんだよね

アダラートなんかも、原則禁忌になってるはず
2. 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人[「妊婦,産婦,授乳婦等への投与」の項参照]

出産後は関係ないのだろうけど、禁忌・回避が望ましいとなってるから、降圧治療はむずかしい

ACE阻害剤、ARBなども同様で、ちょっとでも血圧高ければ、降圧利尿剤かますしかないのでは?
170166:2009/05/31(日) 15:34:42 ID:zpCwZual0
>>169
出産後は関係ないんじゃない?
ペルジピン、NG、古典的だがアルフォナード
併用でさがらんか?
171卵の名無しさん:2009/05/31(日) 15:42:32 ID:1QJA5Rxo0
>>170
授乳でもうるさくいうのが多いとおもうのだが・・・・

ところで、Postpartum cerebral angiopathy (PCA) 診断・治療に関して統一した見解でもないのだろうか?
ぜひ、新潟大学の先生に、作成していただき・・・無理難題実現不可能なガイドラインを提示してもらいたい

・・・問いのは冗談だが、

全妊婦に、そのリスクを説明したパンフ・資料を配布し、妊娠中から心がけるべきこと
定期的検査や健康管理について、PCAのリスクを告知し、不可避であることを提示しおくこと

心配があるなら、でしゃばり福島のような脳外科医に必ずコンサルトを自費で受け、さらに心配なら
脳外科のある病院で出産してもらうことかな
172卵の名無しさん:2009/05/31(日) 16:06:30 ID:qsexPVn20
>167
ペルジピンは脳出血には禁忌となっているが使っても良いのか?
脳外でないからわからんが、実際脳出血にペルジピン使ってるDr多いと思う。
この番組のCTくらいの派手に脳室穿破した脳出血で
すぐに呼吸停止したので挿管して血圧が下がらないので仕方なく
ペルジピン点滴しながら脳外科に送ったが、それでも禁忌なんだろうか。
その人は救命できたが自力で食べることができずPEGになり
寝たきりで老健施設に送られたそうだ。元気に働いていらっしゃったが、
脳出血で救命できたという表現になる病態だった場合、ほとんどベジになってしまうと
いう認識だが間違っているだろうか。
173卵の名無しさん:2009/05/31(日) 16:12:06 ID:OdWL+xPp0
>>172
田丸みすずは産科医を叩くのが目的であって、医学的妥当性や科学的検証など全く興味を持っていませんよ。
174卵の名無しさん:2009/05/31(日) 16:17:25 ID:qsexPVn20
救急とってしまうと数秒以内、数分以内に判断を求められて
しかも選択枝がいくつもあり、答えも分からない。
すべてをすりぬけてうまくいくこともあるかもしれないが
結果オーライの世界だ。
治療する過程の道筋で間違っていたり添付文書以外の薬の使い方を
していたりということが治療完了までに5〜6回あっても治るときは治るし、
命を落とすときは落とす。判断するときの正解は後になってからでないと
わからないことが多いし、後からならなんとでもいえる。
結果が悪かったときに治療過程をチェックすれば簡単にいくつでも
添付文書どおりの処置をしていないことは多々ある。
ただそれが全て間違っているのではなく、添付文書は薬品会社が責任を
すべて医師にゆだねるための文書だからどうしようもない。
裁判も、素人が判断するのでなく専門家による審議を行って欲しいと
切実に思う。
175卵の名無しさん:2009/05/31(日) 16:20:25 ID:OdWL+xPp0
>>174
そういう意見は周回遅れ。メルヘンの国なら実現するかもな。
176卵の名無しさん:2009/05/31(日) 16:21:39 ID:/xdclASUO
>>172
確か脳出血にペルジピンが禁忌だから使用しなかったら、臨床的に使用するのに妥当性がある、使わなかったのは判断ミスであるという民事判決あった気がする

うろ覚えですみません
177卵の名無しさん:2009/05/31(日) 16:26:49 ID:qsexPVn20
自分はまだ司法やマスコミや厚労省にも良心のある人が残っているんじゃないかと
思っている。その時点で甘すぎることは分かっているが、
医療が国民にとって不可欠であることは明らかだし、
実際ほとんどの患者さんはモンスターではない。
一部のモンスターと一部のたたきたいだけのマスコミが
医療崩壊を進行させているが、これが間違っていると
中の人が気付いて改善されることを願っている。
178卵の名無しさん:2009/05/31(日) 16:36:08 ID:RmfNeLTY0
>>177
甘い
179卵の名無しさん:2009/05/31(日) 16:49:17 ID:3pX34EoPO
俺が行った病院で脳外科の先生はみな脳出血の急性期にペルジピンを使ってますな。
場合によっては禁忌と書いてあるね・・

自分もバイト当直で脳出血にはペルジピンを持続でいきます。
180卵の名無しさん:2009/05/31(日) 16:53:59 ID:/xdclASUO
>>177
失礼ですが、ここはM3掲示板ではありませんが?

一応自称医療関係者も集っていますが、誰でも書き込める史上最大最悪の便所の落書き掲示板の中の一スレッドです

さあ肩の力を抜いて裸の自分をさらけ出してはいかがです
181卵の名無しさん:2009/05/31(日) 17:02:43 ID:OdWL+xPp0
70年前にこういうユダヤ人がいたとしたらどうだろか?
>>自分はまだヒットラーやマスコミやナチスにも良心のある人が残っているんじゃないかと
>>思っている。


182卵の名無しさん:2009/05/31(日) 17:49:19 ID:SDh1FKOP0
上手くいって当たり前でひとつ間違えば叩かれる
これを理不尽と考えてはいけないと思うのです
それはどんな職業でも当然のことなのです
183卵の名無しさん:2009/05/31(日) 20:50:46 ID:mtPb7b7v0
なので
上手く行きそうに無いのは放置させていただきます
184卵の名無しさん:2009/05/31(日) 21:17:50 ID:3pX34EoPO
そうそう、最初から難しい症例からは逃げなくてはいかんね。

うまくやって行きましょう。
185卵の名無しさん:2009/05/31(日) 21:26:26 ID:mtPb7b7v0
          ィク
       ハ,,ハ | |        妊婦ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
      ( ゚ω゚ )'ヽー' 、
時間外ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
       //``ヽ//``'''''''ヽ
       〈;i'   ``> ヾ``i l
            / /  {二) 
            ヾ_')

                華麗にするーーー
186卵の名無しさん:2009/06/01(月) 00:33:09 ID:Qo62b4s70
合併症の妊婦の搬送を迅速化 大阪府がシステム強化
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090601/lcl0906010014000-n1.htm
187卵の名無しさん:2009/06/01(月) 00:54:08 ID:jjzQr2XB0
>>186
>脳内出血など合併症の妊婦だけに特化して受け入れの可否が調べられる機能

自主的オンコールに期待しての○×だったらお笑いだな
逆に期待していなかったらほとんどが×だろうけどさ
188卵の名無しさん:2009/06/01(月) 00:56:20 ID:Qo62b4s70
【医療】出産後「カンガルーケア」で安全指針 血液中の酸素濃度や脈拍数の監視など安全を確保
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243774923/
カンガルーケアw
そんなに「自然」に戻りたければ、アフリカやオーストラリアの大地で暮らせ!
そこで自然の驚異の前に畏怖しろ、バカ!
190卵の名無しさん:2009/06/01(月) 07:01:53 ID:0oas0DQj0
<1日付の「日本経済新聞」社説>
チェンジ!少子化 出産への不安ぬぐう医療体制整備を
●産科医は10年で1割減
●女性医師の就労支援を
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090531AS1K2900330052009.html
191卵の名無しさん:2009/06/01(月) 07:39:43 ID:qRcDoG500
>>188
オーストコリア、犬HK
192卵の名無しさん:2009/06/01(月) 11:57:57 ID:irdhpSP70
ウチでは安全性を最優先に、
カンガルーケア希望の褥婦には
新生児を入れたクベースを腹の上にのっけてあげようかと思っています。
193卵の名無しさん:2009/06/01(月) 16:45:57 ID:N9wgarnI0
>>192
クベースが動くとあぶないから60kgの重りを忘れないようにな。
194卵の名無しさん:2009/06/01(月) 18:52:11 ID:+vcMZAFk0
カンガルーケアって,ぜんぜん自然じゃない。
人間やっぱ起座位でダッコが自然だと思う。カンガルーだって立位だし。
え〜っ?!赤ちゃん抱きしめて潰しちゃったの?それはお気の毒ね…
で、いいと思う。
ベッドをギャッチアップしたくらいで,子宮脱にはならないと思う。
昔の出産直後の農作業じゃあるまいし。
195卵の名無しさん:2009/06/01(月) 20:36:59 ID:G1LbEhTn0
禁忌である根拠は?下げすぎちゃいかんってことでしょ?薬剤情報って禁忌情報
増やしまくっているよね。訴訟対策なんだろうが。
196卵の名無しさん:2009/06/01(月) 20:37:53 ID:G1LbEhTn0
そしてアセトアミノフェンも使えなくなった。
197卵の名無しさん:2009/06/01(月) 20:38:46 ID:0t69itfz0
ペルジピンが禁忌である根拠は止血が完成していない脳出血の脳血管を拡張させてさらなる
出血をまねくから、だったのではないでしょうか。
198卵の名無しさん:2009/06/01(月) 21:59:44 ID:+vcMZAFk0
ペルジピンは一応脳圧を上昇させる。
開頭手術中以外は脳外でペルジピン使うと切られたとオモ。
開頭手術中は頭蓋腔が開放されている(閉鎖腔じゃない)
で桶だったような(うろおぼえでスマソ)
199卵の名無しさん:2009/06/01(月) 22:46:00 ID:BMxJwJ+u0
これからは、カンガルーよりカモノハシケア!
卵で生めよ!
200卵の名無しさん:2009/06/01(月) 22:57:02 ID:A2P59o990
蹴爪の毒で産科医なんかイチコロだな
201卵の名無しさん:2009/06/01(月) 23:24:57 ID:sj3u8v6jO
またやってるよ
脳出血の
202卵の名無しさん:2009/06/01(月) 23:28:06 ID:sj3u8v6jO
再放送?
203卵の名無しさん:2009/06/01(月) 23:54:32 ID:ueY5FshE0
なんか、瀉血しか降圧手段がなくなりそうだな、それじゃw
204卵の名無しさん:2009/06/02(火) 08:48:10 ID:WO0hqerR0
【産科医解体新書】(40)仕事後の晩酌ぐらい許して!?
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090602/bdy0906020804002-n1.htm
205庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2009/06/02(火) 09:09:26 ID:n5YV5z5I0
>>204
酩酊状態の医師は診てはならないが、微酔い程度でアシスタント程度の内容ならほぼ問題ないだろう?
それをマスゴミの阿呆が過敏症になりやがって(飯のネタとばかりに)

それにバミュ氏も今回の話の中で需要制限も無しに供給増加を言うなよ!
おまえは本田かよ
「自分」を軽んじる言動は他人に軽んじられる大きな原因だぞ?
206卵の名無しさん:2009/06/02(火) 09:31:34 ID:40nwLqW/0
>>205
>酩酊状態の医師は診てはならないが、微酔い程度でアシスタント程度の内容ならほぼ問題ないだろう

厚生労働省は冒頭の飲酒後診察事件について、
「あってはならないことで、飲酒後に医療行為をしないのは当たり前」
・・・とコメントしていますよ(笑
アシスタントのする行為が「医療行為」ならダメなんじゃないでしょうか
ほろ酔いでも飲酒は飲酒ですよwwwwwww

>マスゴミの阿呆が過敏症になりやがって

まぁ今にはじまった話じゃないですけどね
そもそもオンコールなんて義務じゃないわけだし
酒飲んでおけば電話連絡もらっても「厚生労働省に禁止されている行為をさせるのか?」って聞けばいい話ですから
どうです?晩酌を習慣にされたら・・・
207卵の名無しさん:2009/06/02(火) 10:06:14 ID:4FdijL7B0
麻生総理は飲酒しても良いけれど、
産婦人科医の飲酒は厚労省により禁止されております。
208卵の名無しさん:2009/06/02(火) 10:41:29 ID:WO0hqerR0
昭和伊南病院に婦人科医着任 外来拡大、入院にも対応 /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=14452

 駒ケ根市の昭和伊南総合病院に1日、婦人科医の山田雅人医師(61)が着任した。辞令を伝達した長崎正明院長は
「地域住民は婦人科医を切望していた。活躍に期待しています」と歓迎した。
 山田医師はこれまで同院の非常勤医師だったが、今後は産婦人科長として常勤となり、入院にも対応する。
来年5月からは市内に産婦人科医院を開業し、お産も取り扱うという。
 昭和伊南は昨年4月以来、産婦人科の常勤医師が不在で、外来診療は非常勤医が週4日行っていた。
山田医師の着任で、1日から平日は毎日診療できる体制となった。これまで20週までだった妊婦検診を
30週まで拡大することも検討している。昭和伊南での分娩(ぶんべん)については再開の予定はない。
 山田医師は「できるだけの力を発揮して病院に貢献し、地域の皆さんのために頑張りたい」と抱負を語った。
209卵の名無しさん:2009/06/02(火) 10:42:12 ID:hEnhIe210
山田雅人医師(61)

また情弱世代か・・・
210卵の名無しさん:2009/06/02(火) 10:57:59 ID:8csNjSwW0
情弱世代って何の存在意義もないよな。
こいつらの経験とやらは古くて役に立たないか、誰でも知っている程度の無価値なものだし、
行動もずれていて同業者の邪魔にしかならない。人間、情弱になったら死ぬべきだな。
211卵の名無しさん:2009/06/02(火) 11:34:57 ID:LvUs6POJ0
そうおっしゃるおまいさんには存在意義あるの?
212卵の名無しさん:2009/06/02(火) 11:40:54 ID:8csNjSwW0
>>211
あるさ。日々2chで情報収集して、逃散を促進している。
同業者の幸せ実現に邁進しているのさ。
僻地病院にいくような情弱うすら馬鹿と一緒にしないでね。
213卵の名無しさん:2009/06/02(火) 11:51:54 ID:LSXaTfogO
>>208
この老先生、ずるずると周囲の圧力に負けて分娩をさせられそうな希ガス
214卵の名無しさん:2009/06/02(火) 11:52:35 ID:40nwLqW/0
>>208
>来年5月からは市内に産婦人科医院を開業し、お産も取り扱う

それにしてもすごいな
61歳すぎて産科開業して分娩を取り扱うんだって?
このひと一体どんな種なんだろう
もしかして寿命が200歳こえるとかそんなんか????wwwww
いやぁぁすごすぎだわ
215卵の名無しさん:2009/06/02(火) 12:01:22 ID:KLuhWdng0
>>209
http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/2009/02/post_d6f6_1.html

塩尻市内で分娩扱う病院ゼロに

 塩尻市宗賀の桔梗ケ原病院は5日、3月末で産婦人科の診療を中止することを
明らかにした。すでに分娩(ぶんべん)の受け入れを停止した。同科の診療中止
により、4月から塩尻市内で出産を扱う医療機関がなくなる。

 同病院によると、産婦人科は山田雅人病院長が1人で診療に当たってきたが、
体調不良により継続が困難となった。「新たな産婦人科医師の確保は難しく、や
むを得ず診療中止を決断した」という。

 すでに同病院での出産を予約している妊娠34週以降の妊婦の分娩は引き受け
るが、それ以外の妊婦には、他の医療機関で出産手続きをするように案内してい
る。

 桔梗ケ原病院の昨年の分娩数は約200件。

 同病院の診療中止により、市内で出産を扱う医療機関がなくなる塩尻市の川上
恵美子市民環境事業部長は「残念だが、健康上の理由ではやむを得ない。病院に
対しては、現在診察を受けている妊婦らへの適切な対応をお願いした。今後は塩
筑医師会とも相談しながら対応を進めたい」と話している。

 松本保健所によると、管内で一般の妊婦の分娩を扱っている桔梗ケ原病院以
外の医療機関は松本市4、安曇野市1、波田町1の計6カ所。【一ノ瀬千広】

(中日新聞、長野、2009年2月6日)
216卵の名無しさん:2009/06/02(火) 12:56:15 ID:M8GpAjuP0
2月に塩尻を病気で辞めて、6月に駒ヶ根で復帰したのかな?
勤務医の奴隷労働から抜け出して開業に漕ぎ着けるなんざw案外したたかww
これで開業後に救急搬送とかを酒飲んでバックレるようなら面白いが
217卵の名無しさん:2009/06/02(火) 13:08:40 ID:WO0hqerR0
助産師確保へ資金貸与上田市提案へ資格取得など後押し /長野
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20090601-OYT8T01165.htm
上田市が助産師に資金貸与制度 市産院勤務で返済免除
http://www.shinmai.co.jp/news/20090602/KT090601ATI090008000022.htm
218卵の名無しさん:2009/06/02(火) 17:28:59 ID:WO0hqerR0
産科医などの分娩手当を補助―厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22348.html

 厚生労働省は今年度、医師確保対策の一環として、産科医などに分娩手当を支給する医療機関に都道府県を通じて
補助を行う「産科医等確保支援事業」を実施する。基準額は、1分娩当たり1万円。補助率は3分の1。
 同事業は、分娩を取り扱う病院や診療所、助産所、産科・産婦人科医師が減少する中、地域でお産を支える
産科医などに対し、分娩手当などを支給することにより、産科医療機関や産科医などの確保を図るのが目的。
 対象となる経費は、分娩を取り扱う産科・産婦人科医や助産師に対して、処遇改善を目的に分娩取扱件数に応じて
支給される手当(分娩手当など)。
 対象施設は、▽就業規則やこれに類するものに、分娩を取り扱う産科・産婦人科医師および助産師に対して、
分娩取扱件数に応じて支給される手当について明記している分娩施設。なお個人が開設する分娩施設においては、
開設者本人への手当の計上が会計処理上困難なため、雇用する産科医などに対する手当の支給について
雇用契約などに明記しているなど、各都道府県知事が適当と認める場合は開設者本人についても対象とする
▽1分娩当たり、一般的に入院から退院までの分娩費用として徴収する額が50万円未満の分娩施設。
ただし、妊産婦が任意で選択できる付加サービス料などについては含めない―の2つの要件をいずれも満たすもの。
またはこれに準ずるものと都道府県知事が判断し、厚生労働相が適当と認めたものとなっている。
 予算額は約28億円で、厚労省は今後、都道府県から事業計画書の申請を受け付ける。



219卵の名無しさん:2009/06/02(火) 17:37:08 ID:KLuhWdng0
>>218
>1分娩当たり、一般的に入院から退院までの分娩費用として徴収する額が50万円未満の分娩施設。

アホ!
220卵の名無しさん:2009/06/02(火) 21:17:15 ID:78FFIvgb0
>>214
ドワーフなら、人生(ドワ生?)の春は正にこれからだよ!
221卵の名無しさん:2009/06/02(火) 21:22:01 ID:40nwLqW/0
>>220
だよなぁ
倍の寿命なら30歳のばりばりwwの肉体労働者と同じだ
222卵の名無しさん:2009/06/02(火) 22:20:16 ID:uTFkyCdK0
やっぱり産科医は人間じゃなかったんだ!!ドワーフとか、アルフとかなんだよね?
223卵の名無しさん:2009/06/02(火) 22:23:20 ID:4SuyIiSJ0
トロールやギガンテスだな
224卵の名無しさん:2009/06/02(火) 22:27:34 ID:40nwLqW/0
マディかザオリクが使えないと無理
225卵の名無しさん:2009/06/03(水) 06:32:08 ID:awlrVujU0
むしろ毎日がパルプンテ
226卵の名無しさん:2009/06/03(水) 07:27:25 ID:cQtD4z7X0
>>224
ザオリクよりカドルトの方が都合が良い。
2回ミスればなかったことにできる。
227卵の名無しさん:2009/06/03(水) 07:33:17 ID:YKhcR1GUO
被害者は医療だけでは無い!!
売国奴自民党は今度は私大の職員をターゲット!

またまた、在日系マスコミを使って煽るぞ!
売国奴自民党!
【社会】有名私大職員が45歳で平均年収1000万円超 私学には国などから多額の補助金 「高すぎる」との批判の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243940089/

売国奴自民党が日本経済を破壊した政策

7分でたどる中華人民共和国の歴史と日本の対中ODA
http://www.youtube.com/watch?v=H-e4VpLqU-8
228卵の名無しさん:2009/06/03(水) 11:45:45 ID:W2Yk6Gww0
>>217
助産師の巻き添え食らう先生が可哀想だ。

>>227
でも民主ならもっと貢いでるでしょ。
ちなみに麻生になって中国との遺棄化学兵器問題終結
させて60兆貢がずに済んだんだが。
民主支持者はよその悪口ばっかり言ってないで、
民主の素晴らしい事を言っ他方が建設的だよ。
どうも、最近の政治の報道は数年前の医者たたき
と被って政府には同情してしまうんだよ。
229卵の名無しさん:2009/06/03(水) 12:23:06 ID:6FSutZhQ0
坪井先生直系の唐沢先生に従えば大丈夫です。
納税しなくてもいいように取りはからってくれますよ。
自治体から皆さんの生活費、医療費が支払われるように取りはからってくれますよ。
唐沢会長の御意志を尊重しましょう。自由民主党に投票するのです!
230東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/06/03(水) 14:35:04 ID:oz8pqigy0
>220
捏造、もとい光明の天使ナナエル様みたいな、エリート医師が「医療過誤」を
勝手に宣言して、泥沼の法廷闘争に巻き込まれて、ドワ生終了の予感
231卵の名無しさん:2009/06/03(水) 15:30:44 ID:YKhcR1GUO
自民党が野党転落したら再起不能になる理由
1.今まで表沙汰にならなかった政官業の癒着とそれによる
  税金や年金、各種の保険料の横領詐欺行為が明らかになるw
2.財界・業界からの献金が集まらなくなり、従来の“選挙活動”が出来なくなるw
3.今まで政権与党として官僚に政策立案から何から何まで丸投げしてたので
  野党になったら政策の立案など不可能(これは与党と野党の議員の討論会とか
  見てると与党では公明党の議員か役人出身の議員しかまともな議論出来ないことで
  明らかw)w
4.政権与党だからと言う理由だけで自民にいた左・中道よりの考えの議員の多くが寝返るw
5.与党議員だから選挙協力してくれてた企業・団体が寝返るw
6.草加の組織票がもうあてに出来ないwww

●売国奴自民党が地方の日本各地の経済を破壊した政策

農作物輸入自由化
牛肉、乳製品の輸入自由化
派遣制度改悪による地方の雇用の破壊
地方の公共事業の削減による地方経済の疲弊
公的教育の破壊による地方の学力の低下
教育費削減による地方経済の疲弊
世界的水平分業の推進による地方の製造業の崩落
少子化促進政策による地方の需要の減退
医療費削減による地方経済の疲弊
三位一体改悪による地方公共団体の財政破綻
公的年金の破綻による地方経済の疲弊
郵政改悪による地方経済の疲弊

などなど

地方の日本各地に住んで自民党を応援している奴は売国奴か痴呆。
232卵の名無しさん:2009/06/03(水) 16:14:18 ID:tHjBYhOGO
この病院医師板では支持政党は一枚岩じゃないから、変に煽ると火傷しますよ

武見が医師会のドンだった時は自民支持で良かったんだろうが、自民だろうが民主だろうがどっちが政権与党になっても医療者にはベストな状況にはならないのはわかっている

ここは政治などに惑わされず、医師としてできる事をする

つまりは逃げ散る事のすすめですな
233卵の名無しさん:2009/06/03(水) 16:59:44 ID:KTu5waFF0

正解
234卵の名無しさん:2009/06/03(水) 17:28:09 ID:eiKg66Oz0
>>232
自民党を支持していたのは与党だから。
とにかく与党を押す。与党でなければ何もできないんだから。
支持政党の問題じゃない。問題は政権への影響力を失った医師会。
235卵の名無しさん:2009/06/03(水) 21:55:36 ID:cwZXAd6O0
産科医絶滅史72巻〜それは逃げ散る産科のように〜
236卵の名無しさん:2009/06/04(木) 14:19:58 ID:kaPDHQHR0
福島医大の次の教授って決まったの?
237卵の名無しさん:2009/06/04(木) 14:44:40 ID:8Mdv0Oku0
>>236
新潟の教授が横滑りするってさ。
238卵の名無しさん:2009/06/04(木) 14:51:11 ID:27+ZE8A50
ま、まさか専門は婦人科の腫瘍で分娩に関してはド素人の癖にどうどうと10年間臨床医をしている医師の手技を
ミスがあると断定しちゃうスーパードクターですか?!!!
239卵の名無しさん:2009/06/04(木) 16:03:17 ID:QRTuitfW0
大学病院の産科医の在院時間は、1カ月間に平均312時間に及ぶことが、
日本産科婦人科学会の初の調査で分かった。
当直(夜間勤務)のある一般病院は平均295時間で、そのうち時間外勤務は平均123時間だった。

厚生労働省の過労死認定基準が目安にする「1カ月100時間の時間外労働」をはるかに超えており、
厳しい勤務実態が浮かんだ。

調査は全国の大学病院や一般病院約750施設を対象に実施。回答した産科医計633人に、
昨年5〜11月の任意の1カ月間、全出勤日の出退勤時間を報告してもらい、在院時間を計算。
また、退勤後も分娩(ぶんべん)などにすぐに対応する待機時間(オンコール)も調べた。

その結果、大学病院の医師の在院時間は最大で505時間、大半の医師は238〜386時間だった。
当直回数は平均月4.9回、最も多い医師は月18回にも上った。
当直のある一般病院では最大在院時間は428時間、大半の医師は234〜356時間で、
オンコール待機も平均88時間。
当直のない病院では在院時間は平均255時間だったが、オンコール待機は平均166時間に上った。

いずれの施設でも男女とも29歳以下の在院時間が最も長く、大学病院では平均383時間に及んでいた。
同学会は勤務時間について、小児科医より若干長く、外科医とほぼ同じと分析している。

調査を実施した海野信也・北里大教授(産婦人科)は
「病院勤務の産科医は仕事がきつく、希望者が少ないといわれてきたが、今回の調査で厳しい勤務実態を事実として
 明らかにできた。国民への医療提供を維持するため、改善策を考えたい」
と話している。

ttp://mainichi.jp/life/today/news/20090604k0000e040069000c.html
240卵の名無しさん:2009/06/04(木) 16:04:40 ID:bKRoyfYl0
産科医:在院月312時間 過労死認定基準超す実態
http://s04.megalodon.jp/2009-0604-1602-39/mainichi.jp/life/edu/news/20090604k0000e040069000c.html

 大学病院の産科医の在院時間は、1カ月間に平均312時間に及ぶことが、日本産科婦人科学会の初の調査で分かった。
当直(夜間勤務)のある一般病院は平均295時間で、そのうち時間外勤務は平均123時間だった。厚生労働省の
過労死認定基準が目安にする「1カ月100時間の時間外労働」をはるかに超えており、厳しい勤務実態が浮かんだ。
 調査は全国の大学病院や一般病院約750施設を対象に実施。回答した産科医計633人に、昨年5〜11月の
任意の1カ月間、全出勤日の出退勤時間を報告してもらい、在院時間を計算。また、退勤後も分娩(ぶんべん)などに
すぐに対応する待機時間(オンコール)も調べた。
 その結果、大学病院の医師の在院時間は最大で505時間、大半の医師は238〜386時間だった。当直回数は平均
月4.9回、最も多い医師は月18回にも上った。当直のある一般病院では最大在院時間は428時間、大半の医師は234〜356時間で、
オンコール待機も平均88時間。当直のない病院では在院時間は平均255時間だったが、オンコール待機は平均166時間に上った。
 いずれの施設でも男女とも29歳以下の在院時間が最も長く、大学病院では平均383時間に及んでいた。
同学会は勤務時間について、小児科医より若干長く、外科医とほぼ同じと分析している。
 調査を実施した海野信也・北里大教授(産婦人科)は「病院勤務の産科医は仕事がきつく、希望者が少ないといわれてきたが、
今回の調査で厳しい勤務実態を事実として明らかにできた。国民への医療提供を維持するため、改善策を考えたい」と話している。【江口一】
241卵の名無しさん:2009/06/04(木) 16:36:06 ID:M0ciMDPWO
>>240
こんな調査しても何も変わらないだろう

ただ焼け野原の未来が見えただけ、昭和20年8月になってから戦況分析したって敗戦を避ける事はできない

この時期ならどうやって負けるかを考えるべき、竹槍でB-29は撃墜できない現実を認めるべき
>>240
1年前ならいざ知らず、今となっては逃げないのは死にたがりとしか思わない
どうぞ御随意に!w
243卵の名無しさん:2009/06/04(木) 16:45:46 ID:jZi2xY8F0
>>231
んで民主のよい面は?
そう言うの気持ち悪いよ。
244卵の名無しさん:2009/06/04(木) 16:48:26 ID:kaPDHQHR0
新潟からって、まじかよ?
佐藤教授は退官後疲れ果てて、臥せっておられるとか?
245東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/06/04(木) 16:49:03 ID:Dlqv4r7N0
消去法では、ミンス(社会党)は、真っ先に消えてしまうのだが。
もうそろそろウザいコピペ魔のアク禁まだ〜?

正直に話、ミンスの良いところを探そうとするが、無いのがねえ・・・
ジミンの悪いところはいくらでもあるが、良いところもある
相対的にジミンという心象なのだが、本当はミンス+ジミンのガラガラポンで保守党+社会党(笑)になってくれたらモヤモヤも無くなるんだがw
当然、特定アジアライフワークな加藤紘一は社会党な!w

つうか、スレタイから外れるのでいい加減政党ネタは他板に行くように!
マジ通報の上、アク禁になるぞ?
247卵の名無しさん:2009/06/04(木) 18:51:35 ID:bKRoyfYl0
>>240の関連記事

「過酷な」勤務実態で産科女医の就労継続困難に
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22389.html
248卵の名無しさん:2009/06/04(木) 19:08:54 ID:L9r14epa0
>>243
どっかのスレに民主のチラシ貼られてたけど、民主政権になると救急病院の受け入れ拒否が無くなるらしいよ。

どうやって医師増やすのか謎だけど。
つーか増やさないのかも知れないけど。
249卵の名無しさん:2009/06/04(木) 20:05:01 ID:P/s2qNqZO
言うだけなら何でも言えるからな。

子育て支援なんて言ったって財源は各種控除を無くして持って
来るんだから実質増税じゃん。
(増税が駄目だと言ってるんじゃないよ)
その辺を隠して政権取ろうってやり方が信用できん。

>>237
マジなら福島終了だな。
250卵の名無しさん:2009/06/04(木) 20:12:06 ID:QRTuitfW0
まるで今まで終わってなかったみたいな言い方だね?w
251卵の名無しさん:2009/06/04(木) 20:29:03 ID:P/s2qNqZO
そういやN速で見たが民主が政権取ったら従軍慰安婦だったと
名乗れば金をやるとか言うスレが立ってたな。
一体誰の為の政党なんだよ。このスレのコピペ荒らしなんかを見ると
そう言った利害関係のある奴が必死になってるとしか思えん。

252卵の名無しさん:2009/06/04(木) 20:45:53 ID:qCaUlQ7Z0
>>237
ありえない
本人は顔をあげて歩けないだろうし
背後が薄ら寒いだろうにw
253卵の名無しさん:2009/06/04(木) 20:48:40 ID:r3nHfNrPO
医療を破壊した厚労省の役人のくせに医療機関に頼るのか!
【宮城】元県知事で慶応大教授の浅野史郎氏 急性白血病で入院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244070599/
254卵の名無しさん:2009/06/04(木) 22:02:27 ID:atQlcB4V0
>>240
産科医は過労死をしたい人がなる職場だから何のもんだいもありませんよ?
>>253
宮城の赤字を数千億円単位で増やしたバカが保健医療@急性白血病ですか?
いやはや、日本は平和だな(棒読み
256卵の名無しさん:2009/06/05(金) 01:34:08 ID:F59u+RVv0
現代医療の荒廃振りをみをもって(ry
257卵の名無しさん:2009/06/05(金) 17:19:46 ID:4TwsALZdO
【北海道】「日本列島は日本人だけのものではない」 民主党ポスターに鳩山発言など書いた紙の上張り、室蘭市内で相次ぐ★5

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244167302/

ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxN0FDA.jpg

自民の売国奴はよっぽど焦っているんだな。鳩山代表のポスターに落書きまでして
必死だ。
258卵の名無しさん:2009/06/05(金) 17:28:38 ID:u0cRFOkv0
>>257
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
259卵の名無しさん:2009/06/05(金) 17:31:54 ID:gegwv7KJ0
つかミンスのポスターにミンスの党首発言書き込みって支持者が気を利かせたんじゃないのか?
260卵の名無しさん:2009/06/05(金) 20:11:07 ID:7bJS5QH/0
FNSドキュメンタリー大賞 (フジテレビでは6月6日3:20〜4:15)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/18th/09-128.html
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/index_frame.html

第18回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート「助産師 小林康乃」。
少子高齢化の進む福島県南会津町に県内唯一の助産院がある。この助産院を切り盛りする
助産師の姿を通して産科医療の現実と命の尊さを考える。


過去の放送
第16回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品 『天国にいる娘への手紙』(制作:福島テレビ)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/16th/07-317.html
出産手術中の過失を巡って争われる裁判。
娘の死の真実を知りたい父親と「無罪」を主張する医師との格闘。産科医師不足という社会問題を背景に、
遺族の無念の心情をつづったドキュメンタリー。

261卵の名無しさん:2009/06/05(金) 21:52:04 ID:Aq2BENav0
ってネタじゃなくてまじかよ・・・・。

反省じゃなくてまだこんな作品作るなんて、本当にマジキチ
262卵の名無しさん:2009/06/05(金) 23:08:17 ID:b4HVGdzE0
加藤先生、そろそろ福島を出るべきだろう。教授が退官した後も福島にいたらいかんだろう。
263卵の名無しさん:2009/06/06(土) 02:53:55 ID:romKAvU70
>>257
自民の信者とか決め付けていいのか?
鳩山代表この前の党首討論では
「逮捕されただけでは犯罪者かどうかわからない」

って言っていたじゃないか。恐らく民主支持者の
書き込みだろうと思うが、そうやって決め付けることは
友愛精神に反しているんじゃないか。

それと画像みたけど、左上の上張りには
「在日韓民族」って書いてあるね。普通の日本人が
「在日韓民族」なんて言うかぁ?あと「妄言」
も。先生たちどうだい?
264卵の名無しさん:2009/06/06(土) 02:55:19 ID:romKAvU70
>>260
バカじゃないのか
全くふくすまって所は・・・
265卵の名無しさん:2009/06/06(土) 03:01:47 ID:fvrU5PTg0
>>264
それ以上の馬鹿産科医がいるから気が付かないんだよ。
266卵の名無しさん:2009/06/06(土) 04:13:38 ID:5rkUitNE0
福島の産科勤務医の皆様!逃散されるなら是非我が県にいらして下さい
267卵の名無しさん:2009/06/06(土) 04:28:52 ID:wtT6rds90
足利事件は冤罪だけど、福島の産科医は別に冤罪じゃねえだろ。
実は別人がその日の手術をしましたとかじゃねえんだし。微妙な争いの結果
法的責任は否定されたってだけで、患者の人生が当該医師の下で奪われたのは事実。
268卵の名無しさん:2009/06/06(土) 04:37:29 ID:fvrU5PTg0
>>267
その通りです。癒着胎盤で患者の人生を奪うような人間は犯罪者なのです。
269卵の名無しさん:2009/06/06(土) 06:06:18 ID:I0tKVD5+O
売国奴自民党政権により、もう歯科や介護が崩壊してる現実ww
介護士→歯科医師→弁護士→薬剤師→次は医師、司法書士あたりかww
270卵の名無しさん:2009/06/06(土) 06:40:06 ID:romKAvU70
>>269
で、民主の素晴らしいところは?
271卵の名無しさん:2009/06/06(土) 09:09:06 ID:Sy/bAnbN0
加算報酬支給へ条例案 医師の待遇を改善 富士 /静岡
http://www.shizushin.com/news/local/east/20090606000000000016.htm

 富士市は、市立中央病院の産婦人科医や関連医の待遇改善のため、ハイリスク妊産婦管理に加算される
診療報酬の半額を医師に支給する条例改正案を、今月開会予定の市議会6月定例会に提出する。
5日、市議会文教民生委員会協議会に方針を示した。議決を経て、4月にさかのぼり実施する。
 ハイリスク加算を医師個人に支給する例は全国的にも珍しいという。
 加算報酬はハイリスク分娩管理加算とハイリスク妊娠管理加算で、妊娠22週から32週未満の早産や
40歳以上の初産婦、一定の合併症を持つ患者などの分べん管理や妊娠管理に加算される。
加算額は分娩管理が1日2万円が最大8日間、妊娠管理が1日1万円が最大20日間上乗せされる。
条例では各半額を医師に支給する。
 両加算報酬は昨年4月に新設・増額されたが、ほとんどの病院では病院収入となっていた。
日本産婦人科学会や日本産婦人科医会は、過重労働や訴訟リスクを嫌い医学生の産婦人科志望が減る現状も指摘し、
待遇改善に医師個人に直接還元されるよう以前から厚生労働省や医療機関に要望していた。
 同病院も産婦人科の閉鎖危機を経て本年度から産婦人科医の派遣を受けている浜松医大から要望を受け、
市が条例化を検討してきた。
272卵の名無しさん:2009/06/06(土) 09:33:47 ID:Sy/bAnbN0
赤十字病院産科10床増設 富士河口湖、来年9月完成めざす 検診機能も充実 /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/06/06/6.html

 産科医不足などで出産を扱う医療機関が減少する中、富士河口湖町の山梨赤十字病院は、病室や分娩ぶんべん室を
備えた施設を増築し、産科病床を10床増やす。来年9月ごろの完成を目指していて、検診センター機能も備える。
同病院は、昨年4月に都留市立病院が分娩を休止したことに伴い、分娩件数が急増していて、今回の増築で
県東部・富士北ろく地域の産科医療の充実を図る。
 同病院によると、増築は西側病棟の北側に鉄筋コンクリート3階建て(延べ床面積約1560平方メートル)を建設。
病室(10床)や分娩室、診察や健康相談を行う検診センター、妊婦が育児方法を学ぶ母親学級室、
看護師の就業環境改善のための託児所を設ける。
 総事業費は約6億6千万円で、富士河口湖町と鳴沢村が補助金として半額を負担。11月に着工する予定。
 県医務課によると、県東部・富士北ろく地域で出産ができる施設は、4人の専門医で22床を担当する同病院と
富士吉田市立病院の2カ所。2008年度の分娩件数は山梨赤十字病院が687件、富士吉田市立が432件で、いずれも増加傾向にある。
 特に山梨赤十字病院はここ数年、年間100件程度増えていて「分娩件数は今後も多くなり、現状の病床では
対応できない可能性がある」(病院担当者)と判断。県を通じて厚生労働省に増床を申請、許可された。
 医師は現状の4人のまま対応する考え。増築後の11年度以降は900件の分娩を見込んでいて、同病院は
「今後も県東部・富士北ろく地域で子どもを産みやすい環境づくりに努めたい」と説明する。
 2人の子どもがいる富士河口湖町内の30代女性は「郡内以外で出産する妊婦がいると聞いていたので、
山梨赤十字病院の今回の対応は評価したい」と歓迎している。
>>272
> 医師は現状の4人のまま対応する考え。

ニヤニヤ
274卵の名無しさん:2009/06/06(土) 11:05:48 ID:sf8bhNW70
>>237

世小市>東北>烏賊鹿とホップステップジャンプした麻酔科の教授がいたが、

N型大学>F島というのは、横滑りというより、斜め滑りおちたんじゃまいか。
ま、どっちも新幹線が通過しているがな。


大学としても、県立大学よりは、国立大学のほうが格が上だと思っていたんだけれど。
275卵の名無しさん:2009/06/06(土) 11:14:02 ID:HBH5/tq+0
>>274
A先生ね。あの人は母校に錦を飾るという目的があったから。
着任当初の駅前医大は設備は古く救急もやってなくて杜の都とは比較にも
ならなかったが、建て替え後の手術場と救急部は好きにやって良い、
という話だったんだろうな。
276卵の名無しさん:2009/06/06(土) 12:38:18 ID:Sy/bAnbN0
新こども病院:福岡市が正常分娩の取り扱いも検討/病床数の確保目指す? 産科医らに反対の声も
http://s04.megalodon.jp/2009-0606-1237-49/mainichi.jp/seibu/news/20090606sog00m040003000c.html
277卵の名無しさん:2009/06/06(土) 18:21:33 ID:Sy/bAnbN0
「今の医療、こんなんで委員会」シンポジウム 妊婦のエチケット 医者のマナー (京都府医師会主催、3月に開催)の記録
http://www.kyoto.med.or.jp/active/konnande090328.html
278卵の名無しさん:2009/06/06(土) 20:51:55 ID:I0tKVD5+O
来年も医療費を削減して売国奴自民党は皆さんに死ねって言っているのですよ。
どうして皆さんを野垂れ死にさせようとしている売国奴自民党を応援しているバカが皆さんの中にいるのですか?

279卵の名無しさん:2009/06/06(土) 21:53:40 ID:GXaKY7Tj0
いい加減スレ違いうぜえよ他所でやれドアホ。

議員・選挙板
http://society6.2ch.net/giin/
ニュース速報+
http://tsushima.2ch.net/newsplus/
ニュース速報
http://tsushima.2ch.net/news/
280卵の名無しさん:2009/06/07(日) 14:38:39 ID:F7d08MAf0
>市側は大病院ではなく、診療所で出産する人が約7割という福岡特有の出産事情について触れ

だからこそ,ハイリスクを送る先が市内の便利なところに必要なんだろう。

わざわざ正常妊婦をへんぴなところにつれていって、出産させる必要はないと思うが。
281卵の名無しさん:2009/06/07(日) 16:10:17 ID:IDistTQ/0
産科医を集約し,正常分娩は助産師で何かあったら産科医,にすれば医師不足も産科医の重労働も解消されない?
282卵の名無しさん:2009/06/07(日) 16:21:29 ID:5hv5878r0
最初から産科医きぼんぬ。こういうヤシが反対するよ。
283卵の名無しさん:2009/06/07(日) 17:29:46 ID:MuCj0jLVO
何か、自民党の工作員や官僚の書き込みばかりじゃん♪

医療費は削減して、待遇は年々悪化している。
さらに、労働基準法も決して監督省庁の厚労省もスルーしている。

その上、さらに鞭ばかり用意してそれについて議論している。


売国奴自民党政権のままでは、皆、過労死するまで鞭で打たれるだけ!

売国奴自民党を応援している皆さんは売国奴自民党が本気で皆さんを殺そうとしていることがまだ、理解できないのですか?
284卵の名無しさん:2009/06/07(日) 18:14:28 ID:alSxwPVP0
>>281 >>282
愚民の求めるものは以下のとおり。

まず、産科医が診察して正常分娩であるというお墨付きを与える。
次に費用の安い助産師を紹介させる。
分娩時に何か問題があったら紹介した産科医を訴える。

産科医が正常分娩かどうか分からないといって、病院での出産を
勧めて、その結果正常分娩だった場合、余分にかかった分娩費と
「正常分娩ではない」という誤診によって精神的な苦痛を与えら
れたことに対する慰謝料を求めて産科医を訴える。

病院で異常分娩であった場合・・・
(これは今までの訴訟の例から、説明の要なし)
285卵の名無しさん:2009/06/07(日) 19:13:40 ID:imuSAHKf0
>>283
スレ違い
286卵の名無しさん:2009/06/07(日) 19:17:19 ID:lLMs2sjE0
>>283
いまどき残っている三回なんて過労死するまで鞭で打たれたい、死にたい奴だろw
おまえの心配は、大きなお世話だよw

自民がダメ→ではミンスならおk、とか小学生じゃないんだからw
ウンコ味のカレーは食えても、カレー味のウンコは食べません。人として

いいかげん医者板から消えろ、目障りだカス
287卵の名無しさん:2009/06/07(日) 20:27:34 ID:31eziOC70
>>281
産科医を集約まではいい

集約したら
愚民がアクセスできないように要塞で守る
・・・・こうじゃないと産科医は解放されないよ
ちなみに正常分娩かどうかっていつ決まるんだ?
288卵の名無しさん:2009/06/07(日) 22:31:22 ID:wz6bzOOf0
裁判が終わったらw
289卵の名無しさん:2009/06/07(日) 22:35:31 ID:QWsLLRbNO
>>287
そんなに真面目に反応しなくてもいいでしょう

スレタイにあるように産科医は絶滅するんです、もう何やっても終わりなんです

これだけの事ですよ

このスレに書き込みしている人の大多数はそんなの常識だというのが前提のはず

時々政治が悪いせいだとかトチ狂った人もいるけど、政治が少し変わっても絶滅時期を早める事はあっても遅くする事も、ましてや絶滅じたいの回避はあり得ません

ここの住人は単なる絶滅する過程を楽しむ観察者なんですから
290卵の名無しさん:2009/06/08(月) 01:14:26 ID:22EUxNxl0
観察者w中二さんですか?
291卵の名無しさん:2009/06/08(月) 02:25:12 ID:YBMlovru0
>>278
だから民主党の良いところは?
292卵の名無しさん:2009/06/08(月) 08:47:26 ID:rPDnCMhq0
回答:自民党じゃ無いところ
293卵の名無しさん:2009/06/08(月) 08:50:50 ID:aA4InSyc0
http://stamen.iza.ne.jp/blog/entry/607161
官房長官時代に犯罪者である愛人に捜査情報を漏らした前科があり、いままた言論や思想弾圧に繋がりかねない「人権擁護法案」を積極的に推進している中川(女)だが、今度はなんと1000万人ものの移民を受け容れようと暗躍しているようだ!
 今でさえ特亜出身者などの不法滞在外人による犯罪が横行し、治安維持に多大な不安を与えている現実がありながら、移民をどんどん受け容れようとは一体どういう了見だ!
 そもそも我が國の少子化をここまで悪化させたのは、子育て世代に過大な負担を追わせ有効な施策を執らなかった自民党と厚生省の責任だろうが!それを棚に上げて安易に移民に頼ろうとは本末転倒も甚だしい!
 このような日本を日本では無くしてしまう売国政策を推進するのが保守政治家な訳がない!
294卵の名無しさん:2009/06/08(月) 11:34:51 ID:6+vvV+mr0
>>287
厳密には正常分娩でいうのは終って初めていえることですけど。
先生は全てのお産は産科医の管理の下でって考えてるんですか?
院内助産院なんかもできてきてますけど。
全てのお産は産科医がやる。産科医の負担を軽減せよ。
って,どうしろと?
295卵の名無しさん:2009/06/08(月) 12:17:58 ID:bEHNjaEyO
何か勘違いしているのがいるけど、ここにいるほとんどが焼け野原待望論者だから、逃げて散るという消極的社会破壊活動を勧める消極的テロリスト集団ですから

する事ではなく、しない事で、日本が理想の焼け野原になるのを待ちわびている売国奴ですから

ミンス?ジミン?ちと古いが

そんなの関係ねえ!
296卵の名無しさん:2009/06/08(月) 12:44:28 ID:D99s8aE10
世の中ある確立で、どうしようもなくテンパりたい奴だとか
自傷行為にあけくれる奴が現れるから、産科医は絶滅しないよ

退避勧告出てる国に行きたがる奴とか、強行ストリップ出演と
かする奴がいるから、産科医はこれからも生まれるよ

人間の心とは複雑なものなんだよ
297卵の名無しさん:2009/06/08(月) 16:03:16 ID:fhuAPWO00
自民党が一番! 麻生が殺る!
298卵の名無しさん:2009/06/08(月) 16:25:12 ID:uS7CGdJ10
麻生首相、歳出削減方針維持を明言

麻生総理は、来年度の予算編成について自民党が凍結を求めている、社会保障費の
2200億円抑制などの歳出削減方針を維持すると明言しました。

http://video.aol.jp/video-detail/-/2281063619
299卵の名無しさん:2009/06/08(月) 17:40:10 ID:bEHNjaEyO
>>294
正常分娩で無事安産で出産できたと思っていたら、その翌朝に脳内出血でお母さん死んじゃった件でTBSが産科医の医療ミスかと思わせぶりの報道しましたよね

最初から医師が関わらなかった方が医療ミスと思われずに済んだのかも
300卵の名無しさん:2009/06/08(月) 17:40:15 ID:S+FgPnpw0
301卵の名無しさん:2009/06/08(月) 18:19:39 ID:+dYDFjc/0
2200億円抑制などの歳出削減方針を維持すると明言
糞自民が!

[首相は西川氏続投で事態収拾に動け(6/5)]
新自由主義者が日経傀儡新聞を使って国民を欺く
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090604AS1K0400304062009.html

売国奴が後ろで蠢いてるんだろうね.
302卵の名無しさん:2009/06/08(月) 19:35:42 ID:bPsG5RH80
>>294
愚民がアクセスできない要塞にいれろって書いてあるでしょ(笑
愚民なんてのは道端で産めばいいんですよ
生き残ればそいつの力
生き延びずともそれはそいつの力
無辜の産科医が苦しむ必要はないからね
一部の金持ちだけ相手にして商売しておればよろしい
303卵の名無しさん:2009/06/08(月) 20:50:15 ID:NXcFzeb50
卵巣がん検診(笑)
寝たきりに大腿骨頭置換術
そして寝たきりにエビスタ(禁忌)・フォサマック
脳ドック(笑)
飲みきれぬほど処方して誤嚥したら胃瘻

こんなことやる余地があるうちは永遠に削減方針だろうね
304卵の名無しさん:2009/06/08(月) 20:53:50 ID:bPsG5RH80
>>303
削減するからそういうのばかりになるんだけどね(笑
305卵の名無しさん:2009/06/08(月) 22:10:16 ID:QtLbeVzf0
>>301
さすが、あほ馬鹿経済人の殿堂肉系。無能なお前らが作った借金が、今の
日本の首を絞めているのですよ。
306卵の名無しさん:2009/06/08(月) 22:17:02 ID:9GGvVm7fO
日経を読んでいる奴って皆、日経に煽られて変な投資をして貧乏になっているけどね。

日経は読者を食い物にしていないか?

307卵の名無しさん:2009/06/08(月) 22:50:00 ID:tEPPG2XS0
>>306
20年前のバブルに警鐘を鳴らすどころか「今時銀行に金を預けた
ままで投資しない奴は馬鹿だ」みたいに煽りに煽ったからな。
あの時点で日経は絶対に信用してはならぬという家訓を俺が作った。
308卵の名無しさん:2009/06/08(月) 23:42:01 ID:/pZkOXquO
富山の岡田産婦人科はゴミ!
309卵の名無しさん:2009/06/09(火) 08:29:10 ID:F6zNKy4R0
>>301
これが現実だ。
麻生の東京都議応援演説

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1043717.jpg

同じ場所の2時間後民主党の車
人が来ないので車の中からマイク+スピーカーで話しているだけ
http://6.media.tumblr.com/NaDkAd5l8of2b1omLlUJj3G1o1_400.jpg
http://vexation.tumblr.com/post/119353960/2-w
310卵の名無しさん:2009/06/09(火) 09:30:57 ID:+qsKUfKP0
【産科医解体新書】(41)仕事の魅力だけではもう限界
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090609/bdy0906090806000-n1.htm
311卵の名無しさん:2009/06/09(火) 11:31:39 ID:d3h5/kAU0
>>310
「現在の医療レベルを保ちながら、医療費は少なくし、緊急時にはあらゆる状況に対応する」
「現在の医療レベルを保ちながら、医療費は少なくし、緊急時にはあらゆる状況に対応する」

まさしくそのとおりだね。
312卵の名無しさん:2009/06/09(火) 12:50:57 ID:109VuCP0O
>>311
いつでもどこでも神の手先生の手術が受けられるようにしろ、または馬に乗らずに乗馬しろという国民の要望ですな
313卵の名無しさん:2009/06/09(火) 13:00:55 ID:yYBgatPsO
産科じゃないんだけどさ、場末救急やらハイリスク症例で病棟パニック、うちみたいなところで、こういう患者うけいれられるはずないだろ
と言ったら「県に、この医師数看護師数でこんな患者を診てるなんて凄いですね、と感動された。こんな病院なんて暴言吐かずにプライドもて」と言われたことあるなあ
少ない物資や人員で多くの重症患者をたくさん診させれば、端的に事務屋さんの点数はあがる
事務職員の定員守るべく(どうせ空席だからと)医師の定数削った事務長なんかは、予算削減合理化達成したヒーロー
314卵の名無しさん:2009/06/09(火) 13:28:34 ID:7D+zlO1q0
>>313
定年まで頑張れよ
315卵の名無しさん:2009/06/09(火) 14:10:04 ID:dLA2iO690
漏れNICU医、仮死で子供が生まれたので迎えにこいとタカビーな
開業医から連絡あったけど裁判になりそうなのでことわりました。
そしたら「君には義務感がないのか、こどもが死にかけてるのだぞ」
だって。そんな状態で娩出したあなたに責任はないのですかと言っちゃった。
あとで院長から呼び出しがあったけどお咎めはなかった。病院も裁判
増やしたくないからね。
316卵の名無しさん:2009/06/09(火) 14:23:37 ID:CbzTZ7Pk0
>>315
寿命でそ。
317卵の名無しさん:2009/06/09(火) 14:51:31 ID:109VuCP0O
>>315
死にかけに手を出して、助けて当然、死んだらお前が殺したがデフォルトですから
318卵の名無しさん:2009/06/09(火) 15:42:27 ID:+s33ibzk0
聞いたら子供の心拍60で心マ、挿管もしてないようじゃ見込ないしね。
最近産科医が甘えてるような気がする。仮死出生児の初期蘇生くらいやれよ。迎えに行くまでO2 baggingさえしてない開業医が
時期を逸しなければ、仮死出生児の90%はmask and bagで蘇生できるのにね。
断ったからか今日は落ち着いていて暇。でもベッドは満床、レスピはフル
稼働。Dutyも終わったので病棟の端末よりカキコ。(ナースに見つかり馬鹿に
された。)
319卵の名無しさん:2009/06/09(火) 16:55:27 ID:d3h5/kAU0
昔、開業医から臍帯のMRSA感染を押し付けられた(常習犯)。
sepsisになってたいへんなことに。

訴えられたのはうちのNICUだった。
320卵の名無しさん:2009/06/09(火) 16:56:23 ID:jGqRfC+e0
周産期に関わったら負けかなと
321卵の名無しさん:2009/06/09(火) 21:01:04 ID:TZsiBXSl0
>>318
叩いて叩いて叩きまくるしか能がない奴多いよね

原発性無呼吸と続発性無呼吸の違いぐらい勉強しろと小一時間(ry
322卵の名無しさん:2009/06/10(水) 00:51:01 ID:TAEB2UMy0
脳性まひの原因分析、回避の可能性を記載
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22480.html

 日本医療機能評価機構の「産科医療補償制度原因分析委員会」は6月9日、第5回会合を開き、仮想事例を基に事務局が作成した
原因分析報告書案について検討する模擬部会を前回の会合に引き続き行った。部会では、報告書案で脳性まひの回避の可能性に
言及することについて議論が紛糾したものの、表現を検討した上で記載することになった。
 今回の模擬部会で事務局が示した原因分析報告書案は、「医学的に見て問題がある仮想事例」を基に作成されたもの。
同案では、「今後の産科医療向上のために検討すべき事項」の中で、「本事例が、胎児機能不全と診断され、
吸引分娩とクリステレル胎児圧出法の併用で児が脳性まひとなったことを考えると、胎児機能不全と診断された午前5時10分、
もしくは胎児心拍数の回復が見られなくなった午前5時30分以前に速やかに帝王切開によって児が娩出されていたら、
脳性まひは回避出来た可能性があると考えられる」と記載された。
 同案が回避の可能性に言及したことについて、日本産科婦人科学会常務理事の岡井崇委員長は「帝王切開しなかった人に
責任があるという責任追及につながる」と難色を示した。これに対して、弁護士の鈴木利廣委員は「あえて脳性まひの回避の可能性
に触れないのは、逃げているように思われる」と反発。また、弁護士の宮澤潤委員も、結果が責任につながるかというのは後の問題として、
「原因としてどうなのか、防げたと断言できるなら断言すべきだし、それが分からないというなら分からないと、
不明であるということを書くべき」と述べた。ただ、「可能性の程度」の記載については、「非常に議論が出るところ」と指摘し、
「可能性があったということにとどめるべき」とした。
 また、結果回避の可能性を記載することで、「責任があったのではないか」と一般の人が考えることを懸念して、
「表現は非常に注意しなければならない」と強調した。
 こうした委員らの意見を踏まえ、脳性まひの回避の可能性について原因分析報告書案に記載されることになり、
その表現方法については検討課題となった。
323卵の名無しさん:2009/06/10(水) 01:00:36 ID:cEAGTrf30
324卵の名無しさん:2009/06/10(水) 01:32:32 ID:EX9zSIe2P
事故調が絶対うまくいかない(弁護士にとってはうまくいく)というのが
よく分かる記事だね。

下からうまくいかないから帝切になったわけで、うちらが脳性麻痺に
したのではないのにね。
もうさぁ、出産は全部帝王切開でいいんじゃね。
全国年間100万/一日あたり2700件くらい。

産科医が一日2-3件の手術をすれば十分カバーできるでしょ。
急に産気づいてなんてのは助産師に丸投げ。

325卵の名無しさん:2009/06/10(水) 09:32:00 ID:PEGIXiBM0
全例帝王切開というのは産科医にとっては福音。
国策として産児制限も容易だし。中国はなんでやらないんだろ。
326卵の名無しさん:2009/06/10(水) 09:36:51 ID:TAEB2UMy0
ベッド数14で赤ちゃん1000人 2007年9月開業 /茨城
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090610-OYT8T00086.htm
327卵の名無しさん:2009/06/10(水) 10:40:39 ID:EP4bsaUp0
「帝王切開義務化」でつね・・・・
328卵の名無しさん:2009/06/10(水) 12:16:17 ID:4xSm3rOs0
連中には科学的考察なんて必要ないもんなぁ。
何でもかんでも思弁的考察で結論だしてるし。
329卵の名無しさん:2009/06/10(水) 14:25:40 ID:TAEB2UMy0
無罪判決の産科医、福岡高検が上告断念
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090610-OYT1T00609.htm

 女性患者に対する準強制わいせつ罪に問われた福岡市中央区の産婦人科医院のH・元院長(45)を
3件の事件すべてで無罪とした福岡高裁判決について、福岡高検は10日、上告を断念すると発表した。
 高裁判決の事実認定を覆すのは困難と判断したとみられる。無罪判決は上告期限の12日午前0時に確定する見通し。
 H元院長は産婦人科医院「Hウイメンズクリニック」の院長だった2006年3〜4月、同院で受診した女性3人の下半身を
デジタルカメラで撮影したなどとして起訴された。1審判決は3件のうち1件を無罪としたが、女性の顔と下半身を
同じフレームで撮影していた他の2件はわいせつ行為と認定し、懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
 控訴審判決は、1審で有罪とされた2件も被害者供述の信用性に疑問があると指摘。顔を含めた撮影も
「患者を識別するためだった可能性がある」として、3件すべてを無罪とした。
 福岡高検の庄地保・次席検事「判決を検討したが、適切な上告理由を見いだすことは困難と判断した」とコメントした。
330卵の名無しさん:2009/06/10(水) 14:29:35 ID:BbWzphHw0
http://www.medi-plaza.com/product/detail?id=222
http://www.mdci.co.jp/winmedical22/psss.html

実際こんな機械がいくつもあるわけなんだが
顔写真のはってあるカルテに
局所の写真(カルテ番号付記)があったらやっぱりわいせつなのかねぇ
331卵の名無しさん:2009/06/10(水) 15:12:49 ID:1SOwIu770
周産期に関わったら負けかなと

>>そうとおりです。
332卵の名無しさん:2009/06/10(水) 16:31:10 ID:GKs053XPO
福岡の婦人科クリニック院長先生の逮捕は福島県大野病院事件より理不尽な警察・検察の暴走だった可能性が極めて濃厚て事ですな

大腸内視鏡を膣に挿入して数年後に逮捕された外科医も不当逮捕の臭いプンプンするし、警察・検察は福島県大野病院事件で学ぶ事は何も無かったようで

産科だけじゃなく婦人科・外科も愚民の正義の怒りに応えて行動する国家権力により潰されてまた一歩焼け野原に近づいてきましたな

いやあ〜めでたいめでたい
333卵の名無しさん:2009/06/10(水) 16:39:37 ID:yWDFYuCf0
患者と患部の組み合わせを識別する方法、
名前を書いた紙を一緒に撮影するのじゃダメなの?
患部の写真を撮るのってどういう疾患のとき?
334卵の名無しさん:2009/06/10(水) 17:12:00 ID:BbWzphHw0
>>333
マジレスすると
「名前」ってのも脇が甘いといわざるを得ない
せいぜい患者番号
カルテに撮影日時とファイル番号を記録するという方法をとる場合もある
ファイルにはファイル番号そのものしか残さない
これならファイル単体での流出で個人を特定される可能性は低く見積もれるから
でも非常に不便で手間かかりすぎ

>患部の写真を撮るのってどういう疾患のとき?

患部が重要な情報をもつ疾患すべて
=視診を要する疾患すべて
335卵の名無しさん:2009/06/10(水) 19:27:07 ID:xLSrwarH0
「週刊文春」今週号
⇒本誌恒例企画:「医療再生プロジェクト」/産婦人科「裏切られた約束」(1)
■新生児医療「文科省」に殺される(筆者:伊藤隼也と本誌取材班)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
336卵の名無しさん:2009/06/10(水) 19:32:35 ID:xPehc84G0
>>335
なんですか、この伊藤隼也という人。
何科のDRなんですか?
337卵の名無しさん:2009/06/10(水) 19:33:51 ID:cEAGTrf30
>>336
光学診療室所属です。
338卵の名無しさん:2009/06/10(水) 20:16:09 ID:63L5K10i0
バ科じゃなくて?
339卵の名無しさん:2009/06/10(水) 20:33:36 ID:UyRnUK1Q0
>321 蘇生しないでNICUに○投げだから怒ってるんでしょう?やることやって
依頼するなら無理でも受けてくれるでしょう。頭蓋内出血、感染、代謝異常、
先天奇形、先天性心疾患、などなど無呼吸起こす原因はあるけどそれらは
NICUの守備範囲だし、また搬送受け入れお願いするならタカビーはダメだろ。
でもとりあえず新生児に挿管はできたほうがいいよね。CPRのABCにおける
Aだからね。一産科医より。
340卵の名無しさん:2009/06/10(水) 21:24:42 ID:F5avZvqz0
>>最近産科医が甘えてるような気がする。

産科開業医の丸投げはうん十年前からでは?
341卵の名無しさん:2009/06/10(水) 21:28:52 ID:GKs053XPO
>>340
つまり産科医やっている時点で迷惑なんですね
342卵の名無しさん:2009/06/10(水) 21:50:47 ID:tCZifSP00
>>336
ヌード写真家です。昔、デラベッピンとかでお世話になったでしょ♪
343卵の名無しさん:2009/06/10(水) 23:18:04 ID:xPehc84G0
>>341
ならば助産院からの丸投げはいいんですね。
344卵の名無しさん:2009/06/10(水) 23:52:11 ID:GKs053XPO
>>343
何言っているんですか!

出産・分娩こそ大迷惑なんです!
345卵の名無しさん:2009/06/11(木) 01:13:14 ID:011mOuOL0
遅い、鈍い、後手の三拍子が開業医
緊急対応に慣れていないからか総てにおいて鈍亀、プライドだけ高い
新生児挿管どころか成人挿管もままならんヤツ多すぎる
カイザーなんざ手術のうちに入らないのに見栄っぱり
「僕がセンターに要請をしましたから大丈夫ですっ」て手柄たてた気分?
受け入れは丁重にお断りさせていただきました
346卵の名無しさん:2009/06/11(木) 04:28:58 ID:QyGN5WWeO
日本人の少子化を更に進める為に、更に産科医療を潰すように、また、ネガティブキャンペーンしている売国奴自民党の工作員。

自民党は日本人から巻き上げた金を外国にばらまくけど日本人には絶対に金を使わない。
347卵の名無しさん:2009/06/11(木) 06:48:40 ID:RxrwUrmS0
最近開業医から「今生まれた子が呼吸してないんですけど」って電話あり。
挿管できなくてもMask and bagで補助呼吸しろよ!うちが断って他いったら
DOA。受けなくてよかった。Mouth to mouthで蘇生したんだって、蘇生に
なってないぞ。人間の呼気中におけるO2濃度は何%か知ってるのかよ。
うちにも弁護士から問い合わせあったけど免責みたい。受けた病院
かわいそ。弁護士出入りしてるらしい。
348卵の名無しさん:2009/06/11(木) 06:50:13 ID:QyGN5WWeO
売国奴自民党は詐欺師か?
  【年金、福祉目的という増税詐欺】

そもそも消費税は当初から、“福祉のため”と言われて導入されたもの。
07年までに総額190兆円もの税収があったが、これが年金含めた社会保障費に使われて
いないとおかしい。
しかし、その間に法人税が160兆円もの減税となり、消費税がそっくりそのまま法人税減税の
穴埋めに使われ、結果個人負担への転嫁になっている。
年金問題は何のことは無い、

「福祉のため」といってなされた190兆円もの増税分が、福祉に使われず企業減税の補填に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
使われていたことが問題なわけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、さらにここにおいて、再度「福祉のために」増税がなされる。笑ってしまう完璧な詐欺。

(今後さらなる法人税減税が予定されているし、これからされる増税の目的がバラマキと企業減税の
補填にあるのは明白)                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次の増税後も、年金不安と福祉を使って増税の呼び水にし続けそうだw
「福祉、年金問題」は何度増税しても解決しない。
増税されるごとに別の目的に使われ、永遠に増税の名目にされ続けそうだ。。
349321:2009/06/11(木) 06:53:10 ID:NuRdl3gG0
>>339
誤解させたようでスマン

「叩いて叩いて」ってのは、「誰かの発言を叩いて」じゃなくって、
「息をしてない新生児を叩いて息させるしか能がないやつらがいる」って
言いいたかっただけです


除算死なんてもっとひどいよな
叩いても息しないから叩きまくって、黒くなって除脈になってから
コールしてくるんだよな......
350卵の名無しさん:2009/06/11(木) 07:47:37 ID:RxrwUrmS0
実際○投げでは間に合わないので初期蘇生は産科医ができるようにせんと
いかんのよ。事情は違うがアメリカではすべての分娩に新生児蘇生のできる
医者の立会を求めているし、立会がなければunfavorable outcomeが怒った
際、裁判になったら負ける。開業医する前にNICUローテーションしたほうが
自分を守る術を身につけられる。
351卵の名無しさん:2009/06/11(木) 08:29:12 ID:h5g9b+2H0
そんな面倒くさいことするつもりもないので産科医辞めますw
352卵の名無しさん:2009/06/11(木) 08:50:17 ID:970ZGoDO0
つか今どき産科やってる奴ってよほど切れ者かよほど馬鹿かどっちかって気がする
昔なら開業産科でおいしいところだけいただいて面倒なのは丸投げでウハウハだったんだろうけど
353卵の名無しさん:2009/06/11(木) 14:45:11 ID:i8y9fWtB0
産科と新生児科の仲はどうしてこうも険悪なのだろうか?
354卵の名無しさん:2009/06/11(木) 14:47:53 ID:mAh2NXce0
与那国の妊婦検診中断/八重山病院 医師不足で1月から
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-06-11-M_1-028-1_004.html?PSID=3fe29965d85982fe22ae195fa9d0e861

 県立八重山病院の産婦人科医師が与那国町で月1回実施する「妊婦検診」が、今年1月から中断していることが分かった。
 同病院の産婦人科の医師不足が原因で、育休中の医師が復帰すれば、8月から再開する可能性がある。
 同病院によると、同町での妊婦検診は1992年から続いている。同病院の産婦人科の医師数が5〜6人体制から、
転出や育休で今年1月に4人体制となったため、医師派遣が困難となり、中断している。
 伊江朝次院長は「外来や当直などの業務を考えると4人は最小限で、医師を派遣するには厳しい状況」と説明している。
 町長寿福祉課によると、町内に14人の妊婦がおり、石垣市などに飛行機で移動し、検診を受けている。
 一方、関係者は「産婦人科の医師を派遣しても施設や機器が整備されていない与那国町立診療所では、
十分な検診ができない」と訴え、町に改善を求めた。

355卵の名無しさん:2009/06/11(木) 16:35:12 ID:2vasD1Lv0
>>353
世間では「子はかすがい」というのにね

いや世の中の夫婦や親子関係の方がドロドロしているか
356卵の名無しさん:2009/06/11(木) 16:42:15 ID:oKQNFcvJ0
>>353
双方とも、リスクとリターンのバランスを考えられない馬鹿だからね。
357卵の名無しさん:2009/06/11(木) 16:44:49 ID:UHrSRs6i0
うーん、まさしく近親憎悪
358卵の名無しさん:2009/06/11(木) 18:42:53 ID:mAh2NXce0
長崎市の新病院計画一部見直しへ 大学病院NICU集約化で
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090611/06.shtml

 長崎市は10日、長崎大学病院が市内の新生児集中治療室(NICU)を大学病院に集約する方針を固めたため、
2013年度に開院予定の新市立病院計画を一部見直す方針を明らかにした。
(中略)
 楠本病院事業管理者は大学病院が周産期医療の充実を進めているとして「新生児のうち、リスクの高いケースは
大学病院で、リスクの低いケースは市民病院で受け入れるなどの役割分担が考えられる。(NICUの集約は)
新病院の計画に部分的に影響がある」と述べた。田上市長も「計画の変更が必要になれば、
地域医療の(充実度が)最大値になるよう努力しなければならない」と話した。
 長崎市内のNICUは現在、大学病院に9床、市立市民病院に15床。市は新病院にNICU6床を含む
地域周産期母子医療センター(42床)の整備を計画している。
 また、市が新病院に設置予定の救命救急センターについて、大学病院は年内にも設置申請する方針。
楠本病院事業管理者は「大学病院は3次(最重症)救急患者を想定している。市は
(軽症の1次〜3次救急患者を受け入れる)ER型を予定しており、大学病院と役割分担したい」と述べ、
救命センターの整備計画は見直さない考えを示した。
359卵の名無しさん:2009/06/11(木) 20:37:51 ID:QyGN5WWeO
自民党の弱点は、企業献金全面禁止と世襲候補の地盤制限にある。
政権交代した後、企業献金全面禁止に進めば、経団連からの献金がなくなり自民党はさらに苦しくなる。
世襲候補の地盤引継ぎ制限に踏み込めば、世襲候補の多い自民党はおのずから崩壊する。
民主党がこの二つの政策を実現してこそ、自民党主導の国策捜査への復讐がなったことになる。
360卵の名無しさん:2009/06/11(木) 21:54:55 ID:mAh2NXce0
NICUを2年後めどに設置 山梨大医学部付属病院
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/06/11/21.html

 山梨大の医学部付属病院が2年後をめどにNICU(新生児集中治療室)を設置することが11日、分かった。
 NICUの設置をめぐっては昨年、国がNICUのない全国24の大学病院に、計220床の整備を要請してきた。
これを受け山梨大でも検討を進めてきた。今年度、国が補正予算に施設の整備予算総額39億円を盛り込んだことから、
具体的な準備に入った。
 山梨大の計画によると、整備するNICUの病床は6床で、先天性の重度の心疾患を持つ新生児を、
優先して治療を行う方針だという。開設時期は2年後の2011年4月を目指していて、このための費用
約4億5千万円は国から助成される。
 NICUの立ち上げに必要な医師確保について、山梨大では既存の医療機関に派遣している医師の引き揚げは行わない方針で、
開設までの2年間で医師の養成に努めるとしている。
361卵の名無しさん:2009/06/11(木) 21:59:22 ID:rJ3Y3yfo0
>開設までの2年間で医師の養成に努める

「たった2年であなたもみるみる新生児科医に!
詳しい資料を無料で急送!今すぐお電話を!」

こうですか?
362卵の名無しさん:2009/06/11(木) 22:05:13 ID:Zii+bHEv0
>>361

神奈川県立こども医療センターでは、そういう医師を引き受けているよ。
給料付でこども医療とか、成育センターに送ればいいのに、
363卵の名無しさん:2009/06/11(木) 22:12:12 ID:Iiweg4b40
>362

子供専用の病院まで使って成長した人たちは売国議員を多数選んでるのですね。
しかも人口あたりの研究所と研究者の数は日本一と日経新聞特集で自慢してたのにノーベル賞を全然取れない。
小柴さんを無理矢理、名誉市民にして誤魔化してるけど。
364卵の名無しさん:2009/06/12(金) 00:08:39 ID:6fb+ivy40
>>360
フラグ立ちました。
4億5000万は箱もの代だけで人件費の補助はないでしょ。
休床NICUが増えるだけ。無理矢理稼働すれば逃散で正常出産すら不可能に。
>>363
>研究所と研究者の数は日本一
数が多いのは民間企業。市や県は何も貢献していない。
365卵の名無しさん:2009/06/12(金) 06:34:01 ID:WYlE0X4E0
>>360
山梨ね。
あの偏屈教授はまだ健在なのかな?

子供を切って切って殺しまくるあのお方はまだ健在かな?
366卵の名無しさん:2009/06/12(金) 08:13:47 ID:otFTUyrZ0
ID:QyGN5WWeO

スレ違いうざいんだよ。民主党の支持者には、
人の言うことを理解できない奴ばっかりなのか?
ついでに言うが、他のやつが民主の良いところを
聞いても答えられないし。
後ね。鳩山が言った「日本列島は日本人だけのものじゃない」
って発言だけど、他に何国人や何鮮人の物なんだよ。

>>360
奈良もそうだけど、箱物ばっかり作ってどうすんだろね。

>>361
0120-148-8231(フリ−ダイタル イシャハフザイ)
367卵の名無しさん:2009/06/12(金) 09:04:02 ID:mZvJdMZM0
>>271の関連記事

診療報酬 病院でなく医師に直払い ハイリスク分娩
富士市立中央病院が待遇改善策 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090611-OYT8T00937.htm

 富士市は、同市立中央病院に勤務する産科医が、早産など出産時の危険性が高い妊婦の入院や出産を扱った場合、
加算される診療報酬の半額を医師に直接支給することを決めた。医師の待遇を改善し、医師確保につなげるのが狙い。
関係する条例改正案を、16日に開会する市議会6月定例会に提出する。
 診療報酬が加算されるのは、「ハイリスク分娩(ぶんべん)管理加算」と「ハイリスク妊娠管理加算」。
妊娠22〜32週未満の早産や、合併症のある妊婦、40歳以上の初産など、母体や胎児の危険性が高い出産を扱った場合に加算される。
これまでは加算報酬分は病院の収入になることが多く、医師に直接支払われるようにするのは全国的にも珍しいという。
 支給額は、加算される診療報酬の半額で、妊娠管理が1日につき5000円を最大20日間分、分娩管理が1日につき1万円を最大8日間分、
それぞれ月給に上乗せする。市議会で条例改正案が可決されれば今年4月にさかのぼって実施する。
 同病院は2008年4月、産科医の派遣元だった東京慈恵会医科大から、4人の産科医全員を08年度いっぱいで引き揚げると通告された。
09年度からは新たに浜松医科大が産科医3人を派遣し、慈恵医大からの1人と合わせて4人体制が維持されることになった。
その交渉の中で産科医の待遇を改善するよう医大側から要望があり、市が対応を検討していた。

368卵の名無しさん:2009/06/12(金) 09:19:13 ID:L/OoUNfH0
日給でたかだか5000〜10000増やしたからなに?って感じなんだが
> 支給額は、加算される診療報酬の半額で、妊娠管理が1日につき5000円を最大20日間分、分娩管理が1日につき1万円を最大8日間分、
それぞれ月給に上乗せする。

妊婦を診るのが1月に20日以内分娩するのが8日以内と、産科医の労働負担軽減を目指すんですネw
それ以外の日は野となれ山となれとw
370卵の名無しさん:2009/06/12(金) 11:47:33 ID:qsaYW9OV0
>367 NICU 0床の病院に3人も医者派遣するとは浜医も人余ってるんだな。
うちなんかNない病院は真っ先に撤退したけど。
371卵の名無しさん:2009/06/12(金) 14:10:18 ID:mZvJdMZM0
周産期医療:“減床”の波紋/上 NICU /山梨
◇県は病床数維持の方針 「スタッフ増やさねば意味なし」
http://s03.megalodon.jp/2009-0612-1409-58/mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090612ddlk19040003000c.html
372卵の名無しさん:2009/06/12(金) 19:01:23 ID:RcM+gdmh0
5000万の年棒で1年しかもたなかった例があるだろうが。

法の整備、三交替の徹底をやらなければ、何をやっても無駄。
373卵の名無しさん:2009/06/12(金) 19:11:40 ID:JP0lS8a+0
三交替 だけでは止まぬ 産後退
374卵の名無しさん:2009/06/12(金) 21:22:33 ID:zuhtX2T90
>>365
山梨にそんな教授いるの?
375卵の名無しさん:2009/06/12(金) 21:56:05 ID:bLhFd94K0
>>353
産科は金曜日になると児を出したがる。
その言い分は「週末は人手が少なくなるから」だと。

こっちだって人手は無いんだよ、このばかども!!
376卵の名無しさん:2009/06/12(金) 22:13:53 ID:aUBw9M5Q0
>>375
おまえら何時人間になりあがったんだ?
新生児を扱うってのは自ら奴隷に志願したってことだ
黙って世話をしておればよろしい
377卵の名無しさん:2009/06/12(金) 22:30:02 ID:mZvJdMZM0
医学的視点による公平な審査を−産科補償審査委が初会合
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22547.html

 日本医療機能評価機構の「産科医療補償制度審査委員会」は6月12日、初会合を開いた。戸苅創委員長(名古屋市立大学病院長)は
冒頭のあいさつで、「医学的な視点による、妥当性の高い、公平な審査を行うという重要な役割を果たしていきたい」と述べた。
 「産科医療補償制度」では、分娩に伴い重度の脳性まひを発症した新生児やその家族に補償するとともに、原因分析や情報提供を行う。
 補償の対象になるのは、「出生体重2000グラム以上かつ在胎週数が33週以上」または「在胎週数28週以上で分娩に際し所定の要件に
該当した状態」で出生し、「身体障害者等級1、2級相当の重度脳性まひ」を発症した新生児。遺伝子異常など先天性の要因によって
発症した脳性まひなどは対象外となっている。
 同委員会は、補償対象か否かを決定することを目的に設置され、産科医や小児科医らを含む15人以内の委員で構成されている。
 補償対象と認められた場合、看護・介護を行う基盤整備に必要な一時金として600万円、看護・介護費用などとして2400万円を
脳性まひ児が成人するまで分割給付する。
 初会合の意見交換では、楠田聡委員長代理(東京女子医科大母子総合医療センター教授)が、「百パーセント確実な人だけを
われわれが通していれば、本来なら対象になる人が通らない可能性がある」と指摘。「正確性は問われる」と前置きした上で、
補償の対象はそれなりに広げるべきとの考えを示した。
 また、浅井尚子委員(富山大名誉教授)は、「私どもは充実した制度であってほしいと願っているが、今の段階ではすべての
脳性まひの子を補償できる形ではない」とし、補償の対象が分娩に係るとの前提を周知する必要性を指摘した。
 これに対し戸苅委員長は、「すべての脳性まひのお子さんを救済するわけではないということを周知しながらご理解いただいて、
前に進んでいきたい」と述べた。




378卵の名無しさん:2009/06/13(土) 00:02:42 ID:6fb+ivy40
>>375-376
産科の休日を金土、新生児科の休日を日月にシフトしたらどうだ?。
379卵の名無しさん:2009/06/13(土) 00:05:14 ID:aUBw9M5Q0
めんどくさいから休日なしにしておけ
イヤなら辞めれば済む話だろ
380卵の名無しさん:2009/06/13(土) 04:59:00 ID:WEDSfsG70
>>378
それやると
除算死とオペ室ナースが火水木に休むようになるぞ
381卵の名無しさん:2009/06/13(土) 11:25:29 ID:+aEob2ge0
>>371 の記事だが、
なんで6人全部未明まで居るわけ?
1人では危ないから2〜3人というまでは解るが、あとの3〜4人は精神主義以外の意味無いのでは?。
こんな働き方だったらいくら人数増やしても残業が増えるだけだ。
翌日の仕事に備えて少なくとも半数に帰宅を命じないのは管理職の怠慢。
理不尽な過重労働が伝えられればますます新人が入らず、じり貧も当然。
382卵の名無しさん:2009/06/13(土) 12:35:12 ID:SDe1dxMw0
うつ病になる前に辞めたら。
383卵の名無しさん:2009/06/13(土) 20:26:04 ID:7LwbA2jc0
>>371の続きの記事

周産期医療:“減床”の波紋/下 態勢 /山梨
◇医師らの確保が生命線 「床数だけ増やされても…」
http://s01.megalodon.jp/2009-0613-2025-41/mainichi.jp/life/edu/child/news/20090613ddlk19040061000c.html
384卵の名無しさん:2009/06/13(土) 21:18:01 ID:e7lGPLPf0
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/asin/4872903838より

shinichiroinaba ふむ。いわゆるネトウヨと同じ構図ですね。

…あのゴミ本を擁護している大学教授発見。
385卵の名無しさん:2009/06/13(土) 23:37:14 ID:7LwbA2jc0
「新型」ワクチン、妊婦へ優先的に接種を
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4157364.html

 現在、製造準備に入っている新型インフルエンザのワクチンについて、日本産科婦人科学会の斎藤滋委員長は
感染した場合、重症化しやすい妊婦に優先的に打つのが望ましいという見解を示しました。
 妊娠中の女性は免疫力が落ちるため、新型に感染すると重症化する場合もあり、アメリカなどで死亡例も報告されています。
 このため、日本産科婦人科学会の斎藤委員長は新型インフルエンザのワクチンができ次第、妊婦に優先的に
接種させた方がいいという見解を示しました。
 厚生労働省よりますと、新型のワクチンは現在、メーカーが製造準備に入っていて、年内には最大で
2500万人分が確保できる見通しです。
 厚労省は接種にあたって優先順位などの検討を急いでいます。
386卵の名無しさん:2009/06/14(日) 20:33:08 ID:r/2uAfUf0
「まさか逮捕されるとは」・・・だって。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000553-yom-soci
そりゃ障害者利権で便宜図ってりゃ捕まりもするわな

次は石井一@民主党の番だろうし、また工作員活動が活発化するんだろうなあ(笑
鳩ポッポ弟も広告塔になってたし、はてさてどうなることやら(棒
388卵の名無しさん:2009/06/14(日) 20:55:18 ID:9JnFlN2z0
>>386
ふつーに逮捕されるだろうが。
389卵の名無しさん:2009/06/14(日) 21:49:57 ID:7jUKcyFF0
>>385
で母児に好ましくない事象(癒着胎盤とか脳内出血とか東大京大不合格とかJリーガーになれないとか)が発生した場合、ワクチンをうった産科医が悪い!
なんてことになったらやだねえ。
390卵の名無しさん:2009/06/14(日) 22:09:55 ID:NtP/2EgV0
ワクチン打っておかしくなったら、打ったのが逮捕ですか?
391卵の名無しさん:2009/06/14(日) 22:22:15 ID:7jUKcyFF0
ワクチンを打たずにインフル罹患した場合は
「ワクチンの必要性を充分に説明しなかった」
392卵の名無しさん:2009/06/15(月) 02:29:32 ID:Rn9iHafB0
>>391
打って罹患したら、「効果について、充分に説明しなかった」
打って罹患しなくても、「説明が不十分で、不要なワクチン接種を受けさされ、精神的苦痛を受けた」

連中、何とでも言いますわな。
393卵の名無しさん:2009/06/15(月) 08:44:26 ID:4g8gbVkd0
初物のワクチン、妊婦に打って副作用調査かな?
妊婦検診受けてるから、ワクチン後の副反応の調査もばっちりだろう。
売国奴政府は、ついに、妊婦さんをモルモット扱いか?
ギランバレー多発したらどうするんだろ?
394卵の名無しさん:2009/06/15(月) 10:59:19 ID:gCPP1/ON0
シナジスも忘れないでね。34週で生まれた子にシナジス投与しないで
RS肺炎になった後、弁護士が乗り込んできて裁判になってる開業医がいるよ。
395卵の名無しさん:2009/06/15(月) 12:31:29 ID:3YBWrzqz0
週刊文春6月18日号記事に対する見解週刊文春6月18日号記事に対する見解について /文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/shuusanki/1269936.htm

 週刊文春6月18日号において、「新生児医療文科省に殺される」と題した記事が掲載されましたが、
その内容は一方的な記載が多く、関係者が周産期医療体制の強化に全力を挙げて取り組んでいることに水を差し、
読者に誤った認識を与えるものであり、誠に遺憾であると考えます。記事内容は受け入れがたく、
週刊文春編集部に申し入れを行いましたことをお知らせします。

また、「大学病院の周産期医療体制整備計画」に対する文部科学省の考えは、以下のとおりです。
(後略)
396卵の名無しさん:2009/06/15(月) 12:56:31 ID:A6O4Xpkz0
>>395
泥棒の説教は聞きたくないわけだが。
397卵の名無しさん:2009/06/15(月) 14:53:26 ID:onjdmtnSi
豚ワク、妊婦への接種は
また現場に丸投げなんだろうなw

まあ俺は自分自身や家族には今年は打たないね。
398卵の名無しさん:2009/06/15(月) 15:15:54 ID:KQO+VH3L0
>>388
むしろ、霞が関の官僚を退職者を含めて全員投獄するべきかもしれん。
国もきれいになるだろうw
399卵の名無しさん:2009/06/15(月) 16:09:34 ID:4g8gbVkd0
投獄じゃ生ぬるい。全員、新薬の生体実験台になってもらう。
それぐらいしか、彼らには罪を償う道は無いぞ。
400卵の名無しさん:2009/06/15(月) 20:14:19 ID:3YBWrzqz0
出産扱う医療機関の常勤医師数が増加/神奈川
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906346/

 出産を扱う県内の医療機関の常勤医師数が4月1日現在452人で、1年前より15人(約3%)増えたことが15日、
県などの調査で分かった。減少傾向が続いていた病院と診療所の数も横ばいで、県は「個々の医療機関と大学の尽力や、
行政の支援策に好感が持たれたことなどが、医師数の増加につながったのでは」と話している。
 県によると、出産を扱う県内の医療機関は162施設で、内訳は病院65、診療所62、助産所35。病院と診療所は1年前と同数、
助産所は2施設減った。常勤医は、病院が前年同期比13人増の348人、診療所は2人増の104人だった。
 一方、2009年度の出産扱い件数は、08年度よりも819件多い7万533件の見込み。診療所と助産所は減少の見込みだが、
病院は1653件(約4%)増え、病院に集中する傾向が鮮明になった。
 また、医師や助産師らの実数と必要数を尋ねたところ、常勤医は実数より141人多く必要で、常勤助産師も226人多く必要と回答。
非常勤は医師、助産師ともに実数が必要数を上回っており、常勤の医師や助産師を確保できない実態が浮かび上がった形だ。
 調査は4月、県と横浜市が171施設に依頼をして実施し、169施設が回答した。
401卵の名無しさん:2009/06/15(月) 20:17:09 ID:1EoVvcKY0
他の地域から引き抜いただけじゃ?
402卵の名無しさん:2009/06/15(月) 22:09:30 ID:WPpP1NnN0
仮死で生まれたCPの子、弁護士が飛んできて証拠保全になってたぞ。
でもApgar score 1-1で分娩時のpH6.934、乏尿、痙攣あったんじゃ
反論できないよ。一か月経過したけどまだ抜管できない。
403卵の名無しさん:2009/06/15(月) 22:28:24 ID:ZQUBo1J3O
日本人を滅ぼすために日本人の教育、医療、雇用を破壊している売国奴自民党は落選しろ!
千葉で売国奴自民党に鉄槌下る!!


【千葉市長選】 最年少市長の熊谷俊人氏(31)「これがまさに千葉市の夜明けなんだと思います」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245015922/
404卵の名無しさん:2009/06/15(月) 22:42:53 ID:3YBWrzqz0
剰余金の取り扱い、月内に再検討−産科補償制度
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22569.html

 日本医療機能評価機構の「産科医療補償制度運営委員会」は6月15日、第4回会合を開いた。会合では事務局が、
同制度の補償対象者数が当初の見込みを下回った場合に発生する剰余金の取り扱いについて、補償対象者が250人以上の場合は、
すべて保険会社が運営組織に戻し入れることを提案した。これに対し、弁護士の近藤純五郎委員が「250という数字は
どれだけの根拠があって世の中に通用する数字なのか」と反発したため、月内に再検討することになった。
 今年1月からスタートした産科医療補償制度は、分娩に関連して発症した重度脳性まひ児に対し、看護や介護のための補償金
(総額3000万円)が支払われる制度で、一分娩当たり3万円の掛け金(保険料)が必要になる。補償対象者は500−800人程度との
推計に基づき制度設計されている。
 事務局は、剰余金が発生した場合、運営組織で補償財源の繰り越し措置を行うことを提案。掛け金総額から制度の運営費を引いた
「補償原資」から、補償金の支払いに必要な額を差し引いた残額を、保険会社から運営組織に戻し入れるとした。ただし、
補償対象者数が見込みの下限値の500人の半分に当たる250人を下回った場合は、保険会社から運営組織に戻し入れる額を、
補償原資と250人分の保険金額の差額とした。
 繰り越される補償財源の使途については、制度の趣旨に沿った適切な使途に限定するとしたものの、「現時点では剰余の
可能性と金額が定かでない」として、同委員会の検討課題とした。
 一方、欠損が生じた場合は、制度の長期的・安定的な運営を図るため、保険料の引き上げなどを行うとしている。
 事務局の提案に対し、近藤委員は「500−800と推計しながら250以下があり得るなら、制度設計そのものが空中分解する」と述べた上で、
「保険会社を使うという前提でこの制度の仕組みはできたのに、それを否定するような論拠はどう見たっておかしい」と指摘。
剰余金が保険会社に入らない可能性が高いと強く批判した。
 これに対し、事務局は月内にも厚生労働省と保険会社を交えて再検討するとした。




405卵の名無しさん:2009/06/15(月) 22:56:19 ID:SzToR25k0
>>402

産科の尻拭いで、被告に立たされるのかw

m9(^Д^)プギャーーーッ
406卵の名無しさん:2009/06/15(月) 22:57:56 ID:s6R89uXC0
産科(or新生児)なんかに関わってるから
バカには当然の報い
407卵の名無しさん:2009/06/15(月) 23:02:47 ID:SzToR25k0
>>402
患者の便越しが先に来るって事は公立だよな?事務、米がすべて敵にまわるぞ?
それで地裁で和解して、便越しウハウハ。

それでお前は院長や医局の圧力で辞職を強要される。それで僻地に一人医長として
飛ばされる。

m9(^Д^)プギャーーーッ
408卵の名無しさん:2009/06/16(火) 09:15:14 ID:MmJuNrqB0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/ashikaga_case/?1245105195

栃木県警は潔い。
隣県は・・・。
409卵の名無しさん:2009/06/16(火) 09:27:26 ID:HFiT2xBy0
うちで生まれた子じゃないんだけど。実際訴えられてるのは搬送元の開業医で
うちは最初事情聴取程度だった。今では裁判になってるから証拠保全も
やむをえないかな。うちは直接被告にはなってないけどそのうち出廷しなければ
ならないのかな。受けなきゃよかった。orz
410卵の名無しさん:2009/06/16(火) 09:33:32 ID:V+zlnp6Q0
【産科医解体新書】(42)緊急優先…どこまで我慢?
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090616/bdy0906160813002-n1.htm
411卵の名無しさん:2009/06/16(火) 09:36:33 ID:HFiT2xBy0
違う子とconfuseしてしまった。その子は1か月で抜管できるかと思ったけど
結局、6か月して気管切開、呼吸器管理になってbed rest。もうひとり
後輩の受け持ちで1か月たっても抜管できない子がいる。この子もレスピ
管理かな。当直明けoff dutyもう寝たい。
412卵の名無しさん:2009/06/16(火) 10:30:01 ID:FFKG67rmP
>>411
っていうか、さっさと辞めろよw
413卵の名無しさん:2009/06/16(火) 10:44:44 ID:/06hZNaG0
>>411
さっさと辞めろよ。
414卵の名無しさん:2009/06/16(火) 10:51:19 ID:NROt247q0
>>411
なぜにあなたは逃散しないの。
415卵の名無しさん:2009/06/16(火) 11:01:43 ID:Psh9cS980
>>411
ここで奴隷自慢したら辞めればいいと言われるのは当然の流れだけどw
辞めるに辞めれない理由があるのかもしれないね・・・
でも、もしそれがないのなら
今回の一件で「精神的にまいりましたので辞めたいです」と上に言えばいいのでは
仮に慰留されて辞めれないにしても負担する業務はかなり軽減されると思うよ

逆にそれすらしない上なら今後も勤務医を使い捨てにするのは目に見えているから
とっとと逃げるが吉
416卵の名無しさん:2009/06/16(火) 11:12:27 ID:E6Rguqzs0
>>411
そのまま過労死すると
好きなだけ土の下で眠れるぞ
417卵の名無しさん:2009/06/16(火) 11:37:10 ID:fgK83swE0
>>410
以前ブログで出ていた三角搬送の話ですね。
418卵の名無しさん:2009/06/16(火) 11:55:29 ID:V+zlnp6Q0
>>400の関連記事

常勤産科医141人不足 県調査 「当直減らしたい」 /神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090616-OYT8T00266.htm

 県内の常勤産科医は141人足りないのに、常勤より負担の少ない非常勤産科医は必要な人数より56人多いと、
医療機関側が考えていることが15日、県の調査でわかった。常勤医がさらに必要な理由として
「当直回数を減らしたい」とする回答が多く、医療機関は、常勤医の激務を緩和したいと考えていることがうかがえる。
県は、産科医の確保策を講じているが、目立った効果は上がっておらず、常勤医不足の解消には時間がかかりそうだ。
 調査は4月、県内の医療機関にアンケートで行った。お産を扱う医療機関127施設のうち、現状の医師数や
必要な医師数については121施設が回答した。それによると、121施設の常勤産科医421人に対し、
本来は562人が必要と考えていることがわかった。一方、非常勤の産科医は、必要な387人を上回る443人が勤務していた。
 常勤医がさらに必要な理由について、半数近くが「医師1人当たりの当直回数を現状より減らすため」と回答した。
次いで「医師1人当たりのお産の扱い数を現状より減らすため」が多かった。
 県は産科医確保のため、出産や育児で離職した女性産科医の職場復帰を図ろうと、県立病院で再教育訓練する事業を
2007年に始めたが、申し込みはない。復職を考える産科医に勤務地、当直の可否などを登録してもらい、
勤務条件が合致する医療機関を紹介する「医師バンク」も昨年3月のスタート以降、就業を成立させた実績はない。
 県は「今後、現在勤務している医師らが辞めないような工夫を検討していきたい」としている。
419卵の名無しさん:2009/06/16(火) 12:28:05 ID:E6Rguqzs0
実績の無いものに予算をどれだけいれたのかもきちんと書け >ゴミ売り
420卵の名無しさん:2009/06/16(火) 12:36:52 ID:ZhXZCHh+0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 非常勤の産科医を強制的に常勤にすればいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
421卵の名無しさん:2009/06/16(火) 12:40:28 ID:E6Rguqzs0
んなら手っ取り早く産科医全員罪人にして
収容して強制労働させれば良いじゃん

医道審議会
「産婦人科・小児科医にかぎっては
たとえ触法行為を起こしても刑期を終え、出所するまでは行政処分を決定しないものとする」

これだけでOK
422卵の名無しさん:2009/06/16(火) 12:49:00 ID:V+zlnp6Q0
週刊文春に文科省が抗議文 周産期医療めぐり「撤回と謝罪を」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090616/crm0906161139018-n1.htm

 国立大学病院の周産期医療ベッド数を増やす文部科学省の施策を批判した「週刊文春」に対し、同省が
「厳重に抗議し、撤回と謝罪を求める」とする文書を同誌編集長宛に送っていたことが16日、分かった。
 記事は6月18日号に「新生児医療『文科省』に殺される」の見出しで3ページ掲載。新生児科医が
極端に不足している現状でベッド数を増やせば「病院間の医師争奪戦、引きはがし」が起こると指摘し、
「血税約50億円が浪費されるだけの“箱物行政”」と批判した。
 文科省は抗議文で、記事は同省が説明した「地域の医療機関から強引な引き抜きなどを行うことなく計画を進める」
とした部分に触れず、一部のみを趣旨と全く異なる形で取りあげたと批判。見出しについても
「悪意に満ち、全く根拠がない」としている。
 抗議文は11日付で、配達証明付きで送られ、15日にホームページにも概容が掲載された。


【社会】週刊文春に、文科省が異例の抗議文 周産期医療施策の批判記事に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245117206/l50
423卵の名無しさん:2009/06/16(火) 13:53:43 ID:pJvgQLwM0
>>422
触れられたくないことに触れられたから激怒したのかねー
確かに人増やさずベッド増やしたらえらい事になるがな

でもこのスレでは散々ガイシュツ(何故か変換ry)だけどなー
最近の記事のソースは便所の落書きからとってくるのか?
424卵の名無しさん:2009/06/16(火) 13:57:21 ID:WjXTN37K0
箱があれば医者は沸いて出てくる
これがお役所の見解ですからネェ

できないことでも
するつもりが無いことでも

「計画です」

といえば済むと思ってるバカにはつける薬なし
425卵の名無しさん:2009/06/16(火) 14:40:39 ID:FkFvC5a00
>>424
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
大戦前から、官僚組織、とりわけ上層部の無能は伝統芸ですらありますな。
GHQも、日本の無力化が目的だろうが、とんでもない組織を温存してくれたものですわ。
426卵の名無しさん:2009/06/16(火) 14:51:50 ID:ZhXZCHh+0
>>422
おまえが言うなということですね。
427卵の名無しさん:2009/06/16(火) 15:59:10 ID:x7QDhIWa0
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.  
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`   
 | .:::/ `ヽ,   __' _._ノ::.!     霞ヶ関にテポドンが落ちますように…
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|          

428卵の名無しさん:2009/06/16(火) 16:42:40 ID:7pj/sOJU0
>>427
残念ながらロシアも中国も東京には核を撃てんのだ。
横田と横須賀にアメリカがいるからな。
自国首都圏に外国の軍を入れるという国民感情を無視した
無茶苦茶な人質作戦で、霞ヶ関は永久に不滅です。
429卵の名無しさん:2009/06/16(火) 16:47:49 ID:5nX+0Z4q0
統一失敗国家なら、そんなこと気にせずに撃ち込むでしょ。
430卵の名無しさん:2009/06/16(火) 18:06:47 ID:7tEpnvPa0
>>427 虎ノ門もお忘れなく
>>428 北朝鮮に期待したい
431卵の名無しさん:2009/06/17(水) 08:56:44 ID:ssJt7d4E0
妊産婦は救急救命センターに受け入れられない?
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090617/bdy0906170130001-n1.htm

全国の救命救急センターが受け入れた妊産婦の入院数は全体の0.5%にとどまっていたことが16日、
大阪大病院のアンケート調査で分かった。受け入れ実績が全くなかったセンターも全体の3割を占めた。
妊産婦であっても脳内出血や心臓疾患などは救命救急部門でなければ対応でないケースがあるが、ほとんどは
産婦人科医院に搬送され、そこで対処されている可能性が高い。背景に両者の連携不足があるとみられ、
このためにハイリスクの妊産婦への対処が遅れるケースが発生している可能性があるという。
 大阪大学医学部の杉本壽・名誉教授(救急医学)らのグループが全国の救命救急センター210施設に
妊産婦の受け入れ状況についてアンケート。114施設から回答を得た。
 調査結果によると、回答のあったセンターでは昨年1年間で、総入院者数のうち妊産婦の占める割合は0.5%(1347人)。
 受け入れた妊産婦数の内訳は、「0人」が38施設(33.3%)、「1〜5人」が49施設(43.0%)あり、
「11人以上」も16施設(14.0%)あった。最多で244人を受け入れたセンターもあり、センター間で大きな格差がみられた。
 事故による外傷や脳内出血などセンターで受け入れた方がよい妊産婦まで産婦人科の間で処理しているケースが多いとみられる。
 産婦人科と高度救命救急センターがある大阪大病院は、平成19年度以降、脈拍や血圧などが安定しない妊産婦は、
まずセンターで受け入れ、容体が落ち着き次第、産婦人科に移すルールを採用。その結果、18年度までの4年間は
1〜4件で推移していたセンターの受け入れ数は、20年度には13人に増えた。年間十数例は救急部門が対処すべき
リスクの高い妊産婦がいるということだ。
 大阪大病院のデータも加味したうえで、同グループは、「センターと産婦人科の間には互いに声が掛けにくい心理的な壁がある」
ことなどが連携不足の要因と分析。この壁を取り払い、連携を強化すれば、「リスクが高い妊産婦の救急患者を取り巻く状況は
改善される余地が大きい」とみている。
432卵の名無しさん:2009/06/17(水) 08:59:26 ID:3ku3ZTUT0
自民党は社会基盤 国民生活ぶっ壊し党 なのでございます
433卵の名無しさん:2009/06/17(水) 09:30:39 ID:RPkIKPLn0
>>422
まあ、強制労働省も、予算獲得が出来ない時点で「能無し」決定してるから、
あとは、「目くそ鼻くそを笑う」みたいなもんだな。
ま、予算獲得努力をしたかどうかも問題だが・・・・
434卵の名無しさん:2009/06/17(水) 11:53:04 ID:HRdpK4ke0
上手くいって当たり前でひとつ間違えれば叩かれる
これを理不尽と考えてはいけないと思うのです
それはどんな職業でも当然のことなのです
産科救急に携わる先生はみんなこのことを肝にめいじて欲しいと思います
435卵の名無しさん:2009/06/17(水) 11:55:04 ID:ssJt7d4E0
’09都議選:都政の課題/2 周産期医療 /東京
◇深刻さ増す産科医不足
http://s04.megalodon.jp/2009-0617-1050-01/mainichi.jp/area/tokyo/news/20090617ddlk13010274000c.html

 昨秋、脳出血の妊婦が都立墨東病院(墨田区)など複数の病院から受け入れを断られて死亡した問題は、
都内の周産期体制の脆弱(ぜいじゃく)さを浮き彫りにした。都は今年3月、緊急性の特に高い妊婦治療を必ず受け入れる
「スーパー総合周産期医療センター」として昭和大病院(品川区)など3病院を指定した。さらにNICU(新生児集中治療管理室)の
増設を援助しているが、肝心の産科医師の不足は解消されていない。
 皇室とのかかわりの深さでも知られる愛育病院(港区)が3月、労働基準監督署から夜間当直時の医師勤務体制について是正勧告され、
都から周産期医療の要として指定された「総合周産期母子医療センター」の看板を返上しようとした問題は、
都内の産科医不足を改めて認識させた。
 都によると、都内の分娩(ぶんべん)取り扱い施設は90年には394施設だったが、05年には192施設へと半減している。
産婦人科医の数も90年の1777人から06年には1411人に減少した。その一方で、出産時にリスクが高いとされる低体重児
(2500グラム未満)の、1000人当たりの数は1980年には51.6人だったが、07年には94.3人へと上昇している。
 都はNICUの設置を進め、今年5月1日現在で216床となった。しかし都の基準ではNICUには24時間体制での医療従事者の配置が
求められているため、NICUが増えれば人手も増やさねばならない。例えば公立豊島病院(板橋区)ではNICU6床があるが、
人手不足のため現在は稼働できていない。
 都は医師確保策として、08年度から各病院が当直手当や福利厚生面を改善した場合に補助する「医師勤務環境改善事業」を
実施するなどして、医師確保に取り組んでいる。しかし都の担当者は「都にできる対策は、現在の医師数を維持すること。
医師の絶対数を増やす根本解決は国に取り組んでもらわなければならない」と話している。【江畑佳明】
436卵の名無しさん:2009/06/17(水) 11:58:32 ID:ssJt7d4E0
富士市がハイリスク分娩に手当 中央病院医師に支給する方針 /静岡
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090617/CK2009061702000201.html

 富士市は、母体や胎児、新生児に危険が起こる可能性が高い「ハイリスク妊娠」への対応に当たる市立中央病院の医師に、
特殊勤務手当を支給する方針を固め、16日開会の市議会6月定例会に関連議案を提出した。独自の待遇改善により、
産科医確保と育成の促進につなげたい考えだ。
 市によると、ハイリスク妊娠にかかわる医師にこうした特殊手当を支給するのは県内の公的病院では初めて。
可決されれば4月1日にさかのぼって支給する。
 ハイリスク妊娠は、妊婦が妊娠中毒症や切迫早産であったり、心疾患などを合併していたりするケースを指す。
特別手当額は、これらの妊婦の健康管理に当たった場合、日額5000円。分娩(ぶんべん)では日額1万円。
作業時間にかかわらず支給する。同じ日に同一診療科の医師2人以上が診察、分娩に携わった場合は、
作業時間が最も長い医師が対象となる。
 市は、市立中央病院を県東部地域の産婦人科医療の中核機関として発展させたい意向。浜松医科大(浜松市)の
協力を得て産婦人科の担当医も順次増員する方針で、7月からは現行の4人を5人態勢とする予定。 (林啓太)


富士市 ハイリスク産婦人科医に加算報酬
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8802320.html

 富士市の鈴木尚市長は16日開会した市議会6月定例会で、富士市立中央病院の産婦人科医や妊産婦の管理に従事する
医師の負担を軽減するため、ハイリスク妊産婦管理に加算される診療報酬の半額を医師に支給する条例案を上程した。
条例では、妊娠22週から32週未満で出産する患者や40歳以上で初産の患者が対象で妊娠管理業務については患者1人につき
1日5000円、分娩管理業務については患者1人につき1日1万円が医師に支給されることになる。このハイリスク加算報酬は、
去年4月から運用され、ほとんどの場合病院自体の収入となっているが、医師個人に還元されるのは全国的にも珍しく、
県内でも初めてだという。鈴木市長は「富士市内でお産ができなくなる状況はどうしても、市民の熱望もあったし、
メリハリある税金の投入をしなければいけないと今回踏み切った」と話している。
437卵の名無しさん:2009/06/17(水) 13:19:31 ID:s3E0XkbD0
>423
>でもこのスレでは散々ガイシュツ(何故か変換ry)だけどなー
>最近の記事のソースは便所の落書きからとってくるのか?

「きしゅつ」で変換してみては?
438卵の名無しさん:2009/06/17(水) 13:33:23 ID:DZgBMfgu0
>>437
お前はじめてか?肩の力抜けよ
439卵の名無しさん:2009/06/17(水) 14:56:42 ID:ssJt7d4E0
常勤医が15人増 出産扱う県内医療機関 /神奈川
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000906170002

 お産を扱う県内医療機関に対して県と横浜市が4月に行った調査で、常勤医師数が昨年同期比で増加したことが、
発表された資料で明らかになった。お産を取り扱う医療機関の数に大きな変化はないが、病院での取扱件数は
さらに増える見込みで、県は「病院で特に指導的立場を担う医師への負担軽減が今後の課題」としている。
 今年4月、該当する県内171の医療機関に調査票を送り、169の医療機関から回答があった。それによると、
常勤医師数は452で、昨年の437人に比べて15人増えた。内訳は男性1人と女性14人で、医療機関からの聞き取りでは、
産婦人科を選んだ研修医が目立つという。
 常勤医が増えた背景について、県保健福祉部は、福島県立大野病院で帝王切開手術を受けた女性が死亡した事故で、
業務上過失致死などの罪に問われた産婦人科医が無罪になり、「訴訟リスクへの心理的な負担が薄まったのではないか」とみている。
 厚生労働省が06年末にまとめた人口10万人ごとの医師数は、全国平均で206.3人なのに対し、県内は172.1人。産婦人科医の数は
全国平均が38.7人で、県内は33.6人といずれも下回る。県は「増加傾向に転じた意味は大きい」としている。
 お産を取り扱う医療機関の数は162件で、昨年同期比で2減にとどまった。一方、病院でお産を取り扱う件数は、今年度が
4万4925件で、08年度実績の4万3272件から1653件増える見込み。各医療機関が医師などの在籍数に基づく予測などをもとにした数値だが、
病院の08年度実績も07年度実績と比べて約1千件増えたため、さらに増加する見込みだ。また、医療機関が必要と考える人員体制については、
回答した169の医療機関全体で常勤医が計141人、助産師が計226人足りないとの結果になったという。 (岩堀滋)
440卵の名無しさん:2009/06/17(水) 15:46:54 ID:Tke8ilrn0
>>436
「ハイリスク産婦人科医」?
産婦人科医はそもそもウルトラ・ハイリスクだろうが。
441卵の名無しさん:2009/06/17(水) 16:01:37 ID:/csA+7In0
>昨年の437人に比べて15人増えた。内訳は男性1人と女性14人
442卵の名無しさん:2009/06/17(水) 18:59:37 ID:ndeDqgJ50
「週刊文春」今週号
⇒怒りの緊急連載:産婦人科「裏切られた約束」(2)/現場を知らない文科省「おソマツ抗議」に反論する!(筆者:伊藤隼也と本誌取材班)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

「週刊新潮」今週号
⇒怒りの徹底追及:<堕ちた「キャリアウーマンの星」>石井一・民主党副代表に背けなかった「厚労省女性局長」村木厚子容疑者の心の引け目
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
443卵の名無しさん:2009/06/17(水) 23:18:31 ID:ssJt7d4E0
審査基準「流産1度」に変更検討 受精卵診断で産科婦人科学会
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061701000791.html

 日本産科婦人科学会は17日までに、流産を2度以上繰り返す習慣流産に認めていた受精卵診断について、
1度の流産でも対象とするかどうか、審査基準の見直し作業を始めた。
 「患者がわざわざ2度流産するのを待つのか」との批判が学会内であったことや、最近は流産した
胎児の染色体を調べるケースも増え、これによって次に流産する恐れがどの程度かあるかを
予測できるようになったとの指摘を受け、検討に着手した。
 学会倫理委員長の嘉村敏治久留米大教授は「本当に次も流産する可能性が高いと分かるとしたら、
待たせるのは問題だ」としており、症例を集めて基準見直しも検討するよう小委員会に指示。
小委員会は年内をめどに報告書をまとめる。
 受精卵診断は、体外受精した卵の一部の細胞を取り出して染色体や遺伝子の異常の有無を調べ、
病気や流産の原因となる異常がない受精卵だけを子宮に戻す。学会は対象を重い遺伝病と習慣流産に限定、
1例ごとに審査し、これまでに111例の診断を承認している。
444卵の名無しさん:2009/06/18(木) 09:17:41 ID:UAh9cWC30
>>431
さぁ救急医が帝王切開をする日々の始まりですwww
445卵の名無しさん:2009/06/18(木) 09:29:42 ID:J+xIkiBB0
自然流産の原因の一つが染色体異常だろ?
学生のとき睡眠学習で半分弱くらいは染色体異常で流産になると教わった気が・・・
流産した受精卵調べればかなりの確率で染色体異常が出ることが予想されると思うが
本当に受精卵の染色体異常調べれば次回の着床の確率を予想できるの?

産科のえらい先生教えて
えらくない先生でもいいです
446445:2009/06/18(木) 09:43:08 ID:J+xIkiBB0
追加の質問だけど
あと遺伝子異常が起こりやすいとしたらM期だろうけど
受精卵が細胞分裂していくとき 今までのM期が正常だからといって次回のM期が正常に行われる根拠ってあるの?
血内の染色体専門の同僚に1分で説明してくれって頼んだら「うるさい 黙ってdutyの胃カメラに行け」って説明されたけどわかりません。

ここは産科の先生にお願いします
447卵の名無しさん:2009/06/18(木) 11:08:42 ID:X8celb1v0
>>444
>「センターと産婦人科の間には互いに声が掛けにくい心理的な壁がある」
>ことなどが連携不足の要因と分析。
>この壁を取り払い、連携を強化すれば、「リスクが高い妊産婦の救急患者を取り巻く状況は
>改善される余地が大きい」とみている。

ほほう。そうなのか。
どこの施設でも救急医の自慰的診察態度には我慢ならんのじゃないかね。
448卵の名無しさん:2009/06/18(木) 11:48:53 ID:4wHU2ulX0
退職霞ヶ関官僚に、僻地・救急医療限定医師免許をプレゼントして、
全員24時間365日薄給で働かせれば無問題。

何がなんでも医療費削減という官僚の皆様の悲願を自らの手で達成できて
本望であろうw
嫌とは言わせんぞ。
449卵の名無しさん:2009/06/18(木) 17:02:15 ID:fwe8+rk+0
>>445
できない。
>>446
ない。
450卵の名無しさん:2009/06/18(木) 18:29:08 ID:674iGtkOO
救急外科医なら普通のカイザーくらいトレーニングすればできる。 らしい
451卵の名無しさん:2009/06/18(木) 18:43:21 ID:6w63gQEx0
NICU集約でも506床維持 長崎市新病院計画
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2009061802.shtml

 長崎市は18日の市議会厚生委員会で、長崎大学病院に市内のNICU(新生児集中治療室)を集約しても、
2013年度に開院予定の新市立病院は現計画通り506床を維持する方針を明らかにした。
 長崎大学病院は長崎市の周産期医療の充実に向け、市内では長崎大学病院と市立市民病院にしかない
NICUを大学病院に集約する方針を固めた。市側も大筋で了承しており、新病院に設置予定のNICU6床や
継続保育室(GCU)18床などについて見直しを検討している。
 市議会厚生委で黒川智夫病院局管理部長は「市の試算では将来、長崎市の人口は減るが患者数は増え、
新病院はもともと530〜540床は必要と思っていた」とし、「(NICUなどの病床の減少分は)必要な診療科に
振り分けることになる。現時点で506床を大きく変える必要はないと判断している」と述べた。
 新病院をめぐっては、市は当初450床を計画。しかし、昨年、県と長崎大が市に対し、新病院に日赤長崎原爆病院も統合し、
600床規模の病院を建設するよう要請。市は統合を拒否したが、当初計画を見直し506床の病院を建設するとしていた。
452卵の名無しさん:2009/06/18(木) 19:31:47 ID:yYXs9bEb0
>>450
赤子出すだけだったらな

じゃんじゃん出血してる胎盤入り子宮のATHできるかな?
あ、患者死んでもいいか、てのは反則ね
453卵の名無しさん:2009/06/18(木) 21:16:22 ID:AlXNCUTF0
>>450
トレーニングする間に何人殺すの?
454卵の名無しさん:2009/06/18(木) 22:53:01 ID:l5dFfTYy0
なんで子宮ターニケットってしなくなったの?
ごめん、他科のおじさんなので、詳しいことは知りません。
455卵の名無しさん:2009/06/19(金) 00:53:38 ID:c19Usc5T0
まずは前立ちから・・・・
って緊急帝王切開のとき外科系当直がウロや外科なら前立ち頼む例もあるはず
456卵の名無しさん:2009/06/19(金) 00:55:55 ID:lR9kBm/V0
>>455
ん あるよ
わしらそれなりに外科素養あるしさ
教えてもらえばネコの手よりは役に立つだろうし・・・
んで麻酔科医くずれの救急医にそれが可能なのか聞いているんだけどさ?
海峡新間とかひっどいもんじゃんw
457卵の名無しさん:2009/06/19(金) 02:00:58 ID:n5pyA6YK0
>>456
>海峡新間とかひっどいもんじゃんw
 開胸心マって、究極の自慰医療だろ。脳死や植物つくったのは見たが、社会復帰
 させた例は、知らない。
458卵の名無しさん:2009/06/19(金) 02:51:26 ID:8m/+nL9d0
>>457
個人的経験ではあるが、
大動脈瘤破裂、心筋梗塞合併でも、
海峡新間しながらオペ室特急で、
歩行退院した例はあるよ。

一例だけだけど。
459卵の名無しさん:2009/06/19(金) 05:58:28 ID:HfZ680b6O
>>458
あちゃー、そんな経験したらまた上手くいくかもと思っちゃうかも

サッサと諦めて家族にムンテラマイシンかました方が良かったのに、諦めずやってダメでしたでは家族は納得しないよ
460卵の名無しさん:2009/06/19(金) 06:31:49 ID:zYzOvM680
いちかばちかでやってもらったら困る
461卵の名無しさん:2009/06/19(金) 08:37:36 ID:u7LPlbJD0
かいきょーしんましてたら助かった可能性があるw
462卵の名無しさん:2009/06/19(金) 08:46:24 ID:UPuU7oOv0
>>458
そんなん成功したらリアルで映画やドラマのヒーローですね。
そうなると待遇とかとは別のやりがいですね。
医者以外が金を払ってでも経験したいと思ってもできない。
そういえば,ドラマERでも金持ち弁護士が金を払ってERで医者の真似事をさせてもらう話があった
463卵の名無しさん:2009/06/19(金) 09:00:02 ID:Sq9nllYe0
普通のカイザーってのは、手術が終わった後で言えるのだにゃ。
要するに、その度にくじ引きしてるだけ。
464卵の名無しさん:2009/06/19(金) 09:59:47 ID:J8LPeirh0
真正面からゴリ押しすることしかできない救急医に
ちょっと立ち止まって子宮全摘を考えるゆとりがあるのか?など
問題はイパーイ
だいたいそういう冷静な思考ができるやつらなら
大学のそこかしらで他科ともめて「大学のガン」扱いされることも無いわけであり
465卵の名無しさん:2009/06/19(金) 10:30:49 ID:exaTcBNV0
産科医なお不足 常勤医15人増 多い若手 経験豊富な働き手必要 /神奈川
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090619/CK2009061902000095.html

 県内で出産を取り扱う医療機関に勤務する常勤医師数が本年度、452人に達し、前年度から15人増と
やや上向きに転じたことが、県の産科医療調査で分かった。産科医不足の傾向に一矢を報いた形ともいえるが、
医療現場の医師不足はまだ解消されたとはいえず、各自治体や医療機関は担い手確保の努力を引き続き迫られそうだ。 (中山高志)
 県保健福祉部によると、産科の常勤医師数は2007年に438人、08年に437人と、ここ数年横ばい傾向だった。
本年度、増加した15人のうち、14人が女性だった。
 ただ、医療機関が必要と考える人員体制や、実際の勤務数などから計算すると、全体で常勤医師が計141人、
常勤助産師が226人不足するという。
 一方、助産所を含めた出産取り扱い施設の数は162カ所で、前年度比2カ所減とほぼ横ばい。
内訳は病院と診療所がそれぞれ65カ所、62カ所で前年度と同じ。助産所35カ所で2カ所減少した。
 この調査結果は、医師確保策について話し合う「医療対策協議会」で報告された。出席者からは、
「医師が増えたといっても若手が多く、すぐに現場の負担軽減につながるわけではない」など、
産科医療の厳しい実態を訴える声が相次いだ。
 県保健福祉部の担当者は、「産科医療の魅力に目を向ける医師が増えたことが常勤医増につながったのではないか。
今後も、産科医が勤務を継続できるような取り組みを進めたい」と話している。
466卵の名無しさん:2009/06/19(金) 12:17:34 ID:DIqBT7FC0
>>455
おれは内科医だけど、カイザーの前立ちしょっちゅうやってたよw
467卵の名無しさん:2009/06/19(金) 12:31:59 ID:kG8i/zAS0
外科医がC/Sに手を出すと、手術が下手になるよ。
出血しても気にしなくなるからね。産婦人科医の
手術が無茶苦茶なのはこれが原因。
468卵の名無しさん:2009/06/19(金) 13:18:15 ID:kW1BJLh40
逆だな。
ギネより外科医の方が不器用な香具師多いよ。
特に癒着してる場合は外科医はどうにもならん。

外科は間違った方向に進化してしまったのかもね。
469卵の名無しさん:2009/06/19(金) 13:21:15 ID:yRm4sHgG0
おまえら仲良くしろよ
470卵の名無しさん:2009/06/19(金) 13:25:03 ID:exaTcBNV0
「医師引き抜く考えない」=周産期医療施設充実で−塩谷文科相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009061900365

 国立大付属病院の周産期医療施設を拡充する施策について、塩谷立文部科学相は19日の閣議後記者会見で
「もともと地域から強引に医師を引き抜くつもりはないし、連携しながらやっていく」と強調した。
その上で「小児科の先生には周産期医療を大学でしっかり学んでいただきたい」と施策の狙いを説明した。
 この施策をめぐっては、医師の引き揚げにつながるとの批判記事を掲載した週刊文春に、
文科省が撤回などを求める抗議文を送っている。
471卵の名無しさん:2009/06/19(金) 13:29:47 ID:kW1BJLh40
麻酔科(救急)とギネは普通は仲がいいぞ。

そこのギネはよっぽど腕が悪いのだろうか?
それともそこの麻酔科が器用すぎ?
472卵の名無しさん:2009/06/19(金) 14:16:40 ID:t/rz4P8l0
>>471
おいら麻酔科だけど、ギネと仲いい香具師なんていない。
腕の悪いのばかりだからね。腕が良ければ、リスクばかりの科に行くかよ。
473卵の名無しさん:2009/06/19(金) 14:46:20 ID:kG8i/zAS0
婦人科医もできる限り帝王切開には関わらない方がよい。
自分の腕と身を守るためにも。
474卵の名無しさん:2009/06/19(金) 15:13:41 ID:xvt4VabpO
>>465
経験豊富な医師は湧いてはくません。他府県から好条件で引き抜くしかありません。
475卵の名無しさん:2009/06/19(金) 17:32:10 ID:JOo3Rm4QO
カイザーで救急外科医がダメージコントロール〜
476卵の名無しさん:2009/06/19(金) 17:46:24 ID:2jkVBwxP0
帝王切開の麻酔点数を3倍にしたら、麻酔科もがんばっちゃうよw

ギネは金で釣られないが、麻酔科はまだ釣れる。
477卵の名無しさん:2009/06/19(金) 18:09:11 ID:t/rz4P8l0
腰椎麻酔点数を3倍にしても、普通の全麻の半分以下なのだが、とマジレス。
30倍かあ50倍にしないと釣れないよW
478卵の名無しさん:2009/06/19(金) 20:28:06 ID:jXl+vP9/0
子供が出たら全麻にするのが普通じゃね?
もしくは最初から全麻。

まだ、妖魔だけでやってる病院ってあるの?
死ぬの?
479卵の名無しさん:2009/06/19(金) 21:30:46 ID:UcZH8PL80
うくまいって あたまりえで ひとつまがちえば たたれかる
これをりふんじと かがんえては いけいなと おものうです
そはれどんな しょぎくょうでも とうんぜの ことのなです
480卵の名無しさん:2009/06/19(金) 23:02:36 ID:A5cljSVn0
周産期医療での事故を全面的に免責する医療特区でもやらなけりゃ、
待遇で体力勝負に対抗できない田舎の自治体なんか好き好んで行くアフォは少ない
何で、未だに奈良や福島で産科勤務医が0じゃないのか不思議だ
481卵の名無しさん:2009/06/19(金) 23:07:23 ID:Wf3nl6520
下には下がいる
頭が悪いやつ
知恵の足らない奴は一定存在するもんだ
そういう奴に限って「使命感」とかわけのわからんものに酔いしれる
世の中上手くできたもんだナ
482卵の名無しさん:2009/06/19(金) 23:23:41 ID:W0hvwC/sO
日本人の教育、医療、雇用を破壊した売国奴自民党は韓国人、中国人には優しい。

売国奴自民党が日本人から巻き上げた金を外国にばらまくから日本人は世界一速いスピードで貧しくなった!


韓国人、中国人は、税金は払わなくて良いのにサービスだけは受けれる。
そんな天国みたいな国があったんだな。

さすが黄金の国ジパング。
世界の常識の斜め上を行く存在。

【政治】住基法と入管法改正案が今国会成立へ 外国人登録制度廃止、在留期間3カ月以上なら住民票作成可能
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245409421/
483卵の名無しさん:2009/06/20(土) 08:03:25 ID:Sy2rsaOb0
>>478
エビデンス的に、全麻や推奨されないんだがな。
よほど、下手な手術か、下手な麻酔だね。

金の事なら、別の科の全麻で儲かるから、産科なんかに用はない。
484卵の名無しさん:2009/06/20(土) 09:49:45 ID:frqvF5660
>>483
死亡率14倍って統計のことかな?
あれは結構古い統計で、最近の統計では3倍以下なんだがね

ルンバールにモルヒネ混ぜて「ぼくちゃんの麻酔、妊婦楽そうだろ」って
マスかいてる麻酔科医とどっちが危険かな
呼べば目開けるぐらいのレベルにプロポフォール流してうとうとさせれば
いいだけの話しじゃないかな?うとうとレベルじゃ吐いても誤嚥しないよ

点数?閉鎖循環式全身麻酔で取ればいいだろ
485卵の名無しさん:2009/06/20(土) 10:59:45 ID:ozNFglLO0
産科救急の搬送先決定に調整役 宮城県、来月にも
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090620t15027.htm

 産科救急の受け入れ態勢を充実させるため、宮城県と日本産婦人科医会県支部は19日までに、
「周産期救急患者搬送コーディネーター事業」の実施を決めた。県内2カ所の基幹病院にコーディネーターを配置、
産科施設などからの連絡に24時間体制で応じ、搬送先を迅速に決める。産科救急に対応する
コーディネーターの事業化は東北で初めてで、7月中の運用開始を目指す。
 県によると、東北大病院(仙台市青葉区)と総合周産期母子医療センターに県内で唯一指定されている
仙台赤十字病院(太白区)の産婦人科医師がコーディネーターを務める。東北大病院には補佐役の事務職員1人も配置する。
 県周産期ネットワークに参加する12カ所の病院に毎日朝夕、患者の受け入れ状況を確認。平日は東北大病院、
夜間や休日は症例に応じて2基幹病院のコーディネーターが診療所、助産所、消防などから連絡を受け、適切な搬送先を決める。
 搬送先が決まらない場合はコーディネーターが協議し、可能な限り2基幹病院が収容。いずれも受け入れが難しい際は県外の施設に照会する。
 脳疾患などで母体の救命を最優先するケースでは、診療所などが県内3カ所の救命急患センターに直接連絡する。
緊急を要さない症例はコーディネーターを介さず、病院と連絡を取る。
 県内ではこれまで、容体急変などで妊婦の救急搬送が必要になった場合、医師同士が電話で受け入れ先を探していた。
 産科医不足は県内でも深刻化している。県保健福祉部は「限られた医療資源を生かすため、搬送方法をルール化し、
医療機関の役割を明確にした」と説明する。
 仙台市内の産科医は「搬送依頼の窓口を決めたことで、現場の医師がやりとりしていた搬送網が対外的にも分かりやすくなる」と評価している。
 産科救急では2007年以降、奈良県や東京都などで受け入れ先の確保に難航した妊婦が死亡する事態が相次いで表面化した。
コーディネーターの事業化は厚生労働省が推進し、京都府、栃木県などが導入している。
486卵の名無しさん:2009/06/20(土) 11:04:43 ID:Sy2rsaOb0
>>484
3倍で安全?
あんたの解釈は凄いわ。
おいらは、整形や外科や脳外だけ相手にするよ。
487卵の名無しさん:2009/06/20(土) 11:06:39 ID:frqvF5660
>>486
な ん か 必 死 で す ね
麻酔科のボクちゃんは自分のスレに帰ってね
488卵の名無しさん:2009/06/20(土) 11:08:37 ID:Sy2rsaOb0
>>487
さすが、3倍程度なら安全と言う馬鹿が、産科を続けると言うことは良く分かりました。
489卵の名無しさん:2009/06/20(土) 11:13:47 ID:pnXlzBIW0
>>485
>東北大病院には補佐役の事務職員1人も配置する。
>平日は東北大病院、
なんで代わりがいくらでもいる方に夜勤させないのかね。
これでは一番きつい時間帯の状況が全く改善しないのは自明なのに。
そのうち旧帝大教授逃散がニュースになるかも。
490卵の名無しさん:2009/06/20(土) 14:48:11 ID:vd6QuaQX0
もれspinalでマーカインにフェンタニル混ぜてるけど。
491卵の名無しさん:2009/06/20(土) 18:56:58 ID:QsKz/mwQ0
赤ん坊出てからプロポ流すと死亡率が上がるエビデンスでもあるのか?
492卵の名無しさん:2009/06/21(日) 12:00:11 ID:/Mz5WJcJ0
>>482
こないだの党首討論でポッポ兄が
「命より財源が大事なんですか」
と麻生に言っていたが、
バランティアで治療しろと言ってるのか?
493卵の名無しさん:2009/06/21(日) 15:43:36 ID:Ht4VwreJ0
むしろ高給取りなんだから医者はもっと税金払えとか言いだしかねん勢いだが
494卵の名無しさん:2009/06/21(日) 15:52:48 ID:P0zOO4gA0
大丈夫、すべてを救って下さるコーディネーターがちゃんと医者の分の給料をもらってくれるからwww
495卵の名無しさん:2009/06/22(月) 10:07:53 ID:vfM5XU7a0
>本年度、増加した15人のうち、14人が女性だった。
労働条件悪化すれば、ほとんどが専業主婦にどろっぽするだろうw
4961:2009/06/22(月) 15:53:25 ID:kJ+HzY620
産婦人科医会、運営費1億円が使途不明…自殺の職員着服か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090622-OYT1T00626.htm?from=navr

 社団法人・日本産婦人科医会(東京都)と、関連する政治団体の運営費など計約1億円が使途不明となっていることが
22日、わかった。医会事務局などによると、経理を担当していた66歳の男性事務職員が5月に自殺しており、
この職員が着服した疑いがあるとみて調べている。
 事務局の説明では、2008年度決算処理をしていた今年4月、会員の年会費(3万6000円)などを積み立てた
運営費の一部が引き出され、使途がわからないことが判明。調査の結果、少なくとも3年前から、
医会の預金口座と会員で組織する政治団体「日本母性保護医師連盟」の口座との間で目的不明の出入金が繰り返されていた。
医会と連盟の経理担当者は2人いたが、最近は実質的に男性職員のみが担当していた。
 男性職員は5月8日、自宅のあるさいたま市の池で遺体で発見され、埼玉県警は自殺とみている。医会は経緯を厚生労働省に報告。
21日に都内で開いた総会でも説明した。医会関係者によると、総会では「男性職員の競馬の賭け金ではないかと推測される」と説明されたという。
497卵の名無しさん:2009/06/22(月) 16:57:40 ID:kJ+HzY620
約4割の産科施設、今年度中に出産費用増額を予定―厚労省研究班
http://lohasmedical.jp/news/2009/06/22100000.php
498卵の名無しさん:2009/06/22(月) 23:13:29 ID:iYOZ5jQj0
ところでさぁー、前立ちって、朝立ちのようなもの?

気持ちいいの?
499卵の名無しさん:2009/06/22(月) 23:18:14 ID:QfayKPRo0
>>498
逮捕されても続けたくなるくらいの快感だよ。
500卵の名無しさん:2009/06/22(月) 23:31:39 ID:e7W3ZGUO0
いやむしろ逮捕されるやつを眺める最高の位置だろ
”砂被り”とか言うよな 相撲だと・・・
医者だとさしずめ返り血かねぇ

501卵の名無しさん:2009/06/22(月) 23:57:05 ID:Ru6FVzk/0
沖縄も大変だな。。。


502卵の名無しさん:2009/06/23(火) 00:43:13 ID:WJaZre0j0
ER方式の産科救急でハイリスクな分べんにどのように対応しているのか取材しました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00157694.html
503卵の名無しさん:2009/06/23(火) 01:01:43 ID:29U09HpsO
医師ってこういう危険手当て込みだったはずなのに勤務医は給料は安いまま、開業しても20%は廃業、倒産。
度重なる医師に対するネガティブキャンペーンのせいで罵倒されるだけだし。

売国奴自民党が必死に日本人を滅ぼすために日本人の医療、教育、雇用を破壊したから日本経済は世界最速で悪化している。

売国奴自民党は日本人を滅ぼす悪魔!

【新型インフルエンザ】研修医が感染 さいたま市立病院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245684382/
504卵の名無しさん:2009/06/23(火) 08:56:01 ID:WJaZre0j0
日本産婦人科医会の1億円が使途不明 職員が着服か?
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200906230001.html

 産婦人科の開業医らでつくる日本産婦人科医会と関連の政治団体「日本母性保護医師連盟」の運営費など
約1億円が使途不明になっていることが22日、わかった。同会は経理を担当していた60歳代の男性職員が
着服した疑いがあるとみている。
 使途不明になったのは、同会の会員の年会費などを積み立てた運営費など。同会が調査したところ、
少なくとも過去3年間、同会の預金口座と同連盟の口座との間で出入金が繰り返されており、
計約1億円が不明になっていることがわかったという。
 同会幹部によると、着服が疑われる男性職員は5月上旬に死亡。6月21日に東京都内で開かれた総会で、
同会側は「亡くなった職員が競馬に使ったと推測される」と説明したという。
505卵の名無しさん:2009/06/23(火) 09:37:35 ID:WJaZre0j0
院内助産 10月からスタート 市立豊中病院 /大阪
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090623/osk0906230220001-n1.htm

 豊中市は22日、市立豊中病院で10月から院内助産を開始すると発表した。産科医ではなく
助産師の介助によるお産を希望する妊婦を対象にした取り組みで、市では「多様な出産のニーズに応えたい」としている。
 出産経験があり、妊娠経過が正常で助産師によるお産を希望する人が対象。助産師経験が5年以上で
100件以上の分娩(ぶんべん)介助件数がある助産師7人が担当する予定で、妊婦や胎児に異常があれば
同院の小児科医や産科医が対応する。
 現在月約70件の分娩がある同病院では院内助産による出産を月約5件と想定。現在、分娩室の一部を
畳のスペースに改装しているという。自然分娩を目指し、布団の上での出産といったニーズに対応する。
また、妊娠期の食事指導などきめ細やかなケアも行う。
 院内助産は産科医不足のなか、医師の負担軽減にもつながることから導入する病院が増加傾向にある。
市立豊中病院では「お産のスタイルも多様化している。妊婦が満足できるお産の手助けをしたい」としている。
506卵の名無しさん:2009/06/23(火) 09:41:10 ID:WJaZre0j0
小諸厚生総合病院 8月から条件付きで分娩再開 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20090623/KT090622ATI090011000022.htm

 4月以降、出産の受け入れを見合わせていた県厚生連小諸厚生総合病院(小諸市)は23日から、
出産予定日が8月上旬以降で、合併症がなく出産リスクも低い妊婦に限り、分娩(ぶんべん)の予約を再開する。
3月から病気療養していた産婦人科の常勤医1人が復帰するためで、7月1日からは妊婦健診など産婦人科の診療も再開する。
 同病院では3月以降、十分な数の医師を確保できなかったため、4〜9月の出産予定者のうち150人余を
佐久市立国保浅間総合病院などに紹介していた。4月末にはもう1人いた常勤医が退職し、5月からは
信大病院(松本市)と県厚生連篠ノ井総合病院(長野市)の医師2人が非常勤で婦人科に限り診療をしてきた。
 分娩は復帰した医師が担当し、受け入れ件数は1カ月当たり10〜15件から始める。今後の対応は
医師確保の状況などで判断していく。リスクのあるケースは近隣の病院に紹介する。
小諸厚生の中村みゆき助産師長は「病院として受け入れが可能か、状況や経過を把握する必要があるので、
お産を希望する人は来院前に必ず電話をしてほしい」と話している。
(後略)
507卵の名無しさん:2009/06/23(火) 13:44:00 ID:WJaZre0j0
【産科医解体新書】(43)必要なときに必要な薬を
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090623/bdy0906231035000-n1.htm
508卵の名無しさん:2009/06/23(火) 13:57:08 ID:Fvk3EEGe0
>>507
いつも思うけど
この人ってほんと無駄なことかいているよね
産婦人科をやってるやつに標準装備のお花畑脳由来なんだろうけど・・
書いても無駄だってわかってても
書かなくちゃいられないのかねぇ
辞めちまえば解放されるのに
それには思い至らないオメデタイアタマ
509卵の名無しさん:2009/06/23(火) 14:55:07 ID:1fod9fIj0
DQNがそれだけ多いんだろw
510卵の名無しさん:2009/06/23(火) 14:58:35 ID:/M9lMGCu0
自民、「骨太方針09」を了承 社会保障費の抑制撤回
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090623AT3S2300F23062009.html

自民党は23日午前の総務会で政府の経済財政運営の基本方針「骨太方針2009」を全会一致で了承した。
高齢化などに伴う社会保障費の自然増を年2200 億円抑制する方針について、
与謝野馨財務・金融・経済財政相が撤回を党側に約束したため合意に達した。公明党も了承する方針。与党の了承を受け、
政府は同日夕の経済財政諮問会議の答申後に臨時閣議を開き、骨太09を決定する。
511卵の名無しさん:2009/06/23(火) 15:21:45 ID:zemdE3b/0
>>510
経済財政諮問会議が抑制撤回にケチつけたらどうするんだろうか
512卵の名無しさん:2009/06/23(火) 15:37:25 ID:Bp+o38LW0
>>508
本気で何とかしようとして書いてるわけじゃないと思うよ。
何か書けば原稿料はいるし、ねたとして書いているだけ
じゃないかな。ねたに不自由しないね。
513庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2009/06/23(火) 16:38:17 ID:pfq2QolR0
彼もこれまで妊婦の過激な運動を批判したりして、予防線を張ってるから良い玉除けになってると思うよ
514卵の名無しさん:2009/06/23(火) 17:30:56 ID:34PVEzzD0
>>511
政権交代で解体決定の会議に何の影響力が?
515卵の名無しさん:2009/06/23(火) 18:38:44 ID:WJaZre0j0
厚労科学研究班 「院内助産」で産科医・助産師の共有GL 6月末までに作成へ
http://s01.megalodon.jp/2009-0623-1838-21/www.japan-medicine.com/news/news2.html
516卵の名無しさん:2009/06/23(火) 18:51:56 ID:WJaZre0j0
小牧の28歳妊婦が感染 新型インフル 東海3県42人に
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090623_5.htm

 愛知、三重県などは22日、愛知県小牧市の主婦(28)と同県豊田市の愛知工業大の男子学生(20)、
ハワイから帰国した三重県桑名市の女児(3)が新型インフルエンザに感染したと発表した。
これで、愛知県の感染者は計35人、三重県が計3人、東海3県では計42人となった。
 愛知県によると、主婦は妊娠8か月。21日に38.4度の発熱があったため発熱外来を受診し、
22日に遺伝子検査で感染が確認された。容体は安定しており、胎児にも現在のところ影響は見られないという。
(後略)
517卵の名無しさん:2009/06/23(火) 20:52:28 ID:QfLYb/2o0
まったく。。。 - 悪戦苦闘のデザイン日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo. co.jp/art_art_tor/43788073.html

「だってぇ???
 教科書に載ってなかったんやも??ん
 だからねぇ、剥いじゃったぁ^^」

で、無罪?
多分、最高裁まで行くやろ。
世論が黙ってないよ、破棄されることはないだろう。

あっ、このひと今日無罪判決が出た医師です。
518卵の名無しさん:2009/06/23(火) 23:45:17 ID:J7a2B/Ze0
フジで奴隷自慢
519卵の名無しさん:2009/06/23(火) 23:57:57 ID:f5fk8DL3P
でも小児科の指導医ってかわいかったな。
彼女の下でなら奴隷になってもいいw
520卵の名無しさん:2009/06/24(水) 01:01:13 ID:neJtOQpk0
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや

【労働観】

アメリカ人は遊ぶために働く
欧州人は休むために働く
発展途上国の人は生きるために働く
日本人は働くために生きる
521卵の名無しさん:2009/06/24(水) 02:07:35 ID:WUpSnasQ0
>>518
未だに情弱がいるから世の中面白い。
死ぬまでこき使ってやればいいだけだ。
522卵の名無しさん:2009/06/24(水) 07:10:58 ID:y0QrnotC0
>>519
はやまってはいかん。それは罠だ。
523卵の名無しさん:2009/06/24(水) 08:46:28 ID:y2TW+P090
>>519
夜のベッドでは、逆に奴隷にしたいぐらいですか?
524卵の名無しさん:2009/06/24(水) 09:39:26 ID:BwcxSBIw0
タミフル 妊婦使用も問題なし
http://www.nhk.or.jp/news/k10013825131000.html

 新型インフルエンザに感染すると重症となるおそれが指摘されている妊娠中の女性が、抗ウイルス薬のタミフルを服用した場合の
安全性について、国立成育医療センターなどのグループは胎児に先天的な異常が起きる危険性は高くないとする研究結果をまとめました。
 この研究は、国立成育医療センターとカナダの研究グループが、タミフルを服用した妊娠中の女性90人を追跡調査し、
出産時の胎児の異常や流産の起きる割合を調べたものです。その結果、生まれた赤ちゃんの1人に心臓の異常が見つかったものの、
この異常が通常起きる割合と比べて差はありませんでした。また、流産や早産の起きる割合についても差はありませんでした。
研究グループでは妊婦や胎児への詳しい安全性を調べるには、300人程度のデータが必要で、今回のデータだけでは不十分なものの、
先天的な異常が起きる危険性が高くないことは確認できたとしています。新型インフルエンザに感染した妊婦に対しては、
アメリカのCDC=疾病対策センターなどがタミフルの投与を勧めていますが、安全性についての詳しいデータは
これまでほとんどありませんでした。国立成育医療センターの村島温子医長は「妊娠中の薬物使用は慎重にする必要があるが、
必要な場面でタミフルを投与する際の判断材料になると考えている」と話しています。
525卵の名無しさん:2009/06/24(水) 09:57:58 ID:/FiJ9XxF0
世界を不幸にしたグローバリズムの正体
ステイグリッツ著(ノーベル賞受賞経済学者)
経済学者ステイグリッツ氏が以前書いた本『世界を不幸にしたグローバリズムの
正体』の中で暴露していたのは、国の公共資産や、国家資産などを「民営化」
という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。
「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。
そうすると相手の目がかがやくらしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198615195/shadowcity2-22/ref=nosim

国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。

竹中平蔵 ニューヨーク 高層アパートを1棟買い
22億円て、ねえねえ大学教授てそんなに儲かるのwまさか外資を手引きした
売国手数料じゃないですよね?

アメリカに食い尽くされる日本  
森田実・副島隆彦・著  日本文芸社  2006年7月30日刊
あと一つ情報ですが、竹中平蔵総務大臣は、すでに2000万ドル、
22億円のお金でニューヨークに、ペントハウス(最上階)の付いている
高層アパートを1棟買いました。つまり逃げる準備を始めたのです。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/hitokuchi013.html
526卵の名無しさん:2009/06/24(水) 10:09:38 ID:2FmZkgAUO
>>524
こりゃ、ハマー大先生が食いつきそうなネタだな

ネズミ使ったトンデモ実験でまた反論するのかねぇ
527卵の名無しさん:2009/06/24(水) 12:20:18 ID:BwbMW/zh0
>>526
そんなことせんでも、
裁判官様の脳内では何でも可能だってのに。
528卵の名無しさん:2009/06/24(水) 12:49:00 ID:BwcxSBIw0
県立志摩病院:助産師外来を設置 26日から毎週火・金 /三重
http://s03.megalodon.jp/2009-0624-1247-00/mainichi.jp/area/mie/news/20090624ddlk24040160000c.html

 産婦人科が休診となっている県立志摩病院(志摩市)に26日、助産師外来が設置される。
県病院事業庁が、23日の県議会健康福祉病院常任委員会で明らかにした。
 助産師外来を設置するのは毎週火・金曜の午前9時〜午後5時。助産師資格を持つ看護師8人が応対する。
当面は志摩地域の出産間もない女性を対象に、搾乳や乳腺炎対策などの乳房ケア、育児相談など産後のフォローを中心に行う。
予約制で乳房ケアは1000円。各種相談は無料。
 志摩病院は、常勤の産婦人科医が今年3月末で退職し、予定していた後任医師も体調不良を理由に着任を辞退したため、
4月以降、休診になっている。同庁は「産婦人科医確保についても引き続き努力していく」としている。【田中功一】
529卵の名無しさん:2009/06/24(水) 12:50:43 ID:BwcxSBIw0
出産時医療ミスで1億円賠償命令 名古屋市の産婦人科
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062401000382.html

 出産時に病院が経過観察を怠ったため仮死状態で生まれ、重度の障害が残ったとして、
名古屋市の女児(9)と両親が、市内で産婦人科を経営する医療法人に約1億6千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
名古屋地裁は24日、約1億円の支払いを命じた。
 永野圧彦裁判長は判決理由で「准看護師が別の作業に気を取られ、モニターの監視がおろそかになった可能性が十分ある」
として子どもに障害が残ったこととの因果関係を認めた。
 判決などによると、母親は陣痛が始まったため1999年9月、産婦人科「星ケ丘マタニティ病院」に入院。
同病院は母親が出産間近の約1時間半の間、准看護師が経過観察を怠ったとしている。
 病院側は「適切な処置を行っている。臨床の現場を無視した判決」として控訴する方針。
530卵の名無しさん:2009/06/24(水) 13:04:21 ID:Sd/s/xkZ0
>>528
んで何かあったときは
偶然居合わせた当直他科医が責任を負わされて英虞湾に沈むわけですね

わかります
531卵の名無しさん:2009/06/24(水) 17:40:56 ID:BwcxSBIw0
安心医療を求めて:連携のゆくえ/1 産科閉鎖 /和歌山
◇医大集中避け、分業体制模索 分娩施設、10年で3割減
http://s03.megalodon.jp/2009-0624-1723-37/mainichi.jp/area/wakayama/news/20090624ddlk30040523000c.html
532卵の名無しさん:2009/06/25(木) 01:26:59 ID:tCJ3ofna0
>>529
「疑いがある」って事は証明されてないし、
本当かどうか分からないって事でしょ。

そんなあやふやな根拠で1億か。
凄いな。

それとも、法律用語で「疑いがある」ってのは、
「確実にヲマイが悪い」って意味なんか?
533卵の名無しさん:2009/06/25(木) 01:52:29 ID:o0brJIGW0
>>532
> それとも、法律用語で「疑いがある」ってのは、
> 「確実にヲマイが悪い」って意味なんか?

そのとおり。足利事件、大野事件、割り箸事件、加古川事件、大淀事件。
534卵の名無しさん:2009/06/25(木) 07:23:49 ID:ISlI3IWg0
真の法律用語は、推定無罪のはずなんだけど、
日本の法曹界限定で、推定有罪なんです。
先進国では日本だけでしょうな。
535卵の名無しさん:2009/06/25(木) 07:58:48 ID:+ki/3nM40
「無罪」=「悪いことした奴がうまく言い逃れて野放しになってしまった」

これがマスゴミくおりちー
536卵の名無しさん:2009/06/25(木) 08:44:29 ID:6EiOu5X40
ハイリスク産科医に加算報酬 条例案を可決 /静岡
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8802379.html

 24日、富士市議会ではリスクが高い妊産婦管理に従事する医師に対し、加算報酬を支給する条例案が可決された。
産婦人科医などの負担を軽減することが期待されている。富士市議会6月定例会は24日、富士市立中央病院の
産婦人科医や妊産婦の管理に従事する医師の負担を軽減するため、ハイリスク妊産婦管理に加算される診療報酬の半額を
医師に支給する条例案を可決した。条例では、妊娠22週から32週未満で出産する患者や、40歳以上で初産の患者が対象。
妊娠管理業務については患者1人につき1日5000円、分娩管理業務については患者1人につき1日1万円が医師に支給されることになる。
このハイリスク加算報酬は、去年4月から運用されているが、ほとんどの場合病院自体の収入になっており、
医師個人に還元されるのは全国的にも珍しく県内でも初めて。
537卵の名無しさん:2009/06/25(木) 08:46:26 ID:6EiOu5X40
宮城県産科救急コーディネーター 来月中旬から運用へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090625t13020.htm

 産科救急の受け入れ先を迅速に調整するため、宮城県と日本産婦人科医会県支部が東北で初めて導入を決めた
「周産期救急患者搬送コーディネーター事業」で、医師と県の担当者による実務者会議が24日、県庁であり、
7月中旬をめどに運用を開始することで合意した。
 医会県支部の中川公夫支部長は「従来の周産期ネットワークシステムに加え、他診療科との連携を明記した仕組みを構築した。
夜間や母体疾患の搬送がスムーズになるだろう」と述べた。
 事業規約によると、コーディネーターは東北大病院(仙台市青葉区)と仙台赤十字病院(太白区)の産婦人科医が務め、
ネットワークに参加する12病院の患者受け入れ状況を把握。平日は東北大病院、夜間・休日は症例に応じて
2病院のコーディネーターが、かかりつけ医や助産所、消防などから連絡を受け、24時間体制で適切な搬送先を決める。
 脳出血などを起こした母体の救命に対応するため、東北大病院など県内3カ所の救命救急センターへの搬送網も明確にした。
仙台赤十字病院の谷川原真吾部長は「医師同士のやりとりで進めていた救急がシステムとして機能する」と評価している。
538卵の名無しさん:2009/06/25(木) 08:49:55 ID:6EiOu5X40
山梨大指導で分娩再開断念 塩山市民病院
「常勤医1人では緊急時対応不十分」 既に予約、市民に不満
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/06/25/2.html

 医師不足で産婦人科の分娩ぶんべんを中止していた甲州市の塩山市民病院(沢田芳昭院長)が、助産師による正常分娩を
始めようとしたところ、同病院に医師を派遣している山梨大から指導を受け、断念していたことが、24日分かった。
市民の要望に応えようと早期再開を目指した同病院だが、同大は「常勤医が1人しかおらず、緊急時の対応が不十分」と待ったをかけた。
医療関係者は「多くの医師派遣を受ける山梨大の方針に従わざるを得なかったのではないか」と病院側対応に同情するが、
市民からは不満の声が上がっている。
 同病院によると、産婦人科は当初、山梨大からの派遣医が3人いたが、同大が「小児科医と麻酔科医が確保できない」として
全員を引き揚げたため、2007年10月に分娩を中止した。昨年8月、新たに1人が派遣された。
 同病院は、分娩を求めた市民ら7万7千人の署名が提出されたことを重視、早期の分娩再開を模索。正常分娩に限り
助産師5人が主体的に措置する仕組みをつくり、緊急時は山梨市内の診療所の産婦人科医と、系列の山梨厚生病院の麻酔科医に
協力してもらうことが決まった。
 今年1月、同病院で検診を受ける妊婦のうち、6月以降の出産予定者を対象に分娩の受け付けを始めた。しかし同大から指導を受けたため、
4月に取りやめることを決め、予約者に通知した。
539卵の名無しさん:2009/06/25(木) 08:50:56 ID:6EiOu5X40
>>538続き

 同病院は「診療所は医師1人でお産を扱う。助産師や看護師は多く、正常分娩なら安全と判断した。ただ山梨厚生病院を含め、
同大から多くの医師の派遣を受けていて、再開に慎重にならざるを得ない」と説明する。
 同大は、同病院を指導したことについて「院内助産でも母体や胎児に異常があった場合、助産師から医師にバトンタッチする。
分娩再開には少なくとも常勤医3人が必要」などと説明。常勤の小児科医、すぐに駆け付けられる麻酔科医がいないことも理由に挙げている。
 同大が地方病院から医師を引き揚げ、拠点病院に医師の集約を図る背景には医療事故が起きた際の訴訟リスクがあり、
「お産に百パーセントの安全を求められる時代。万全な体制で分娩を再開したいが、医師不足で難しい」(同大)という。
 ある医療関係者は、県内の多くの病院が、県内で唯一、医師の派遣機能を持つ山梨大に頼っている現状を指摘。
「大学の方針に従わざるを得ない傾向を解消するには、医師を増やすことはもちろん、国や県が積極的に大学側へ働き掛けてほしい」と注文する。
 分娩を予約した山梨市上之割の村松幸恵さん(36)は「地元で産めると思って喜んだのに残念」と肩を落とす。
分娩再開の署名活動を進めた「子育てネットこうしゅう」の坂野さおり代表は「再開してもすぐに中止されては困る。
一日でも早くお産ができる環境を整えてほしい」と訴えている。
540卵の名無しさん:2009/06/25(木) 10:06:15 ID:uzxp1tDl0
一人の常勤医も引き揚げて、産婦人科医師がいない状態での
純粋な院内助産所なら問題なかったんじゃないのか?
541卵の名無しさん:2009/06/25(木) 11:41:13 ID:6qInOEEXP
>>538
ハイハイ、すべて医局のせいです。
頭の中は白い巨塔の時代で思考停止。
542卵の名無しさん:2009/06/25(木) 11:44:06 ID:o0brJIGW0
中途半端に一人を残すからこういうことになる。
543卵の名無しさん:2009/06/25(木) 11:47:35 ID:jH4xg1RM0
産科のリスクって、訴えられたら疑いだけで1億6千万とか取られるのに
もっと危険なハイリスク加算報酬は1万円ですか?
1万6千件のハイリスクを奇跡的に避け続けてやっと割りに合う計算っすよw

もう産科って地裁のdでも判決が続く限り、危険過ぎるだろww
情弱産科医には無意味な空襲警報w

【社会】 「妊婦でもキレイと言われたい」「仕事も家庭も楽しみたい」…“アラフォー”ママ、急増中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245897288/
545卵の名無しさん:2009/06/25(木) 12:29:57 ID:RRMj8Zii0
>>538-539
文句なら、裁判所に言えよ・・・
546卵の名無しさん:2009/06/25(木) 14:58:38 ID:+JcLawZA0
>>544
なんというスウィーツw

高齢出産スウィーツには「死ぬ可能性が高いです!」とムンテラマイシン必須うだろ。
547卵の名無しさん:2009/06/25(木) 15:32:15 ID:6EiOu5X40
548卵の名無しさん:2009/06/25(木) 16:35:21 ID:xkRulpIU0
>>542
だよね
549卵の名無しさん:2009/06/25(木) 16:59:11 ID:VXJUk6SsO
>>546
最近はムンテラマイシン耐性クローンばかりだから、訴訟抑制効果は期待できません
550卵の名無しさん:2009/06/25(木) 17:44:39 ID:6EiOu5X40
熊本産院存廃問題:存続を 統合条例改廃求め、市民団体が直接請求 /熊本
http://s01.megalodon.jp/2009-0625-1743-40/mainichi.jp/area/kumamoto/news/20090625ddlk43040640000c.html

 熊本市立熊本市民病院付属熊本産院の存続を求める市民団体は24日、幸山政史市長に対し、
産院を廃止し市民病院に統合する条例の改廃を求める直接請求をした。
 市で直接請求が受理されたのは初めて。幸山市長は25日から20日以内に議会を招集し、
条例改廃案を提案しなければならない。
 市民団体のメンバーは、市選管で有効とされた有権者の50分の1(約1万800人)を上回る
4万1856人分の署名と請求書を提出した。請求代表者の一人で市助産師会会長の田辺悦子さん(74)は
「常日ごろから母子が危険にさらされないよう予防に力をいれている産院を失うのは熊本の損失だ」と訴えた。
 産院を市民病院に統合する条例案は昨年9月、市議会で賛成多数で可決された。幸山市長は18日の
市議会一般質問で「署名の重みについては産院が果たしてきた役割への高い評価だ。
産院の機能やノウハウを(市民病院との)一体化の中で全市的に広げていきたい」と述べ、
廃止の方針は変えない意向を示している。【和田大典】
551卵の名無しさん:2009/06/25(木) 18:09:09 ID:H1prK1q30
>>549
そこで根治的切除がいちばん。
552卵の名無しさん:2009/06/25(木) 19:53:06 ID:6EiOu5X40
【医療】いつもいびきをかく妊婦は、妊娠糖尿病を発現しやすいことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245722697/
553卵の名無しさん:2009/06/25(木) 21:29:54 ID:+ki/3nM40
>>552
当たり前じゃん
554卵の名無しさん:2009/06/25(木) 21:34:40 ID:o0brJIGW0
>>553
でぶだから、でOK?
555553:2009/06/26(金) 06:42:30 ID:SRdkLJxU0
>>554
でぶ いびきをかく GDMの高リスク群

風が吹けば桶屋が儲かる式だな

個人的には、ぽっちゃりは大好きだが、でぶはちょっとなぁ
556卵の名無しさん:2009/06/26(金) 06:46:19 ID:uQNoDVoCO
日テレ村尾アナの超かんたん山鳩クッキング!?
http://www.youtube.com/watch?v=J3gKBBYxXyo

ぽっぽと民主党の狂いっぷりが実にわかりやすくまとめてあるぞw
557卵の名無しさん:2009/06/26(金) 10:25:04 ID:RYbA4ZyC0
来月から婦人科休診 国際医療福祉大熱海病院 /静岡
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090626000000000027.htm

 熱海市の国際医療福祉大熱海病院が、7月から婦人科を休診することが25日、分かった。病院は
「医師の補充ができるまでの休止で、廃止はしない」としている。
 同病院と市によると、婦人科は常勤医師2人態勢だが、2人がともに自己都合で退職することになったという。
病院は取材に対して「患者には他院を紹介する対応をしている」と説明し、併設の産科については
「従前通りに診察などをする」と話した。
 25日の市議会6月定例会の一般質問では、この問題が取り上げられた。小泉治比古・市民福祉部長は
「市民が安心して医療を受けられなくなり、非常に残念。市内の婦人科の医療機関は限られ、不便をかけることになる」
と答弁し、早期の再開を働き掛けていく考えを示した。
 同病院は同市の中核的な医療機関。市は誘致にあたり、施設整備と赤字補てん分などとして、
06年度までに計約40億円の補助金を支出した。
558卵の名無しさん:2009/06/26(金) 12:37:24 ID:RYbA4ZyC0
>>537の別ソース

周産期救急コーディネーター事業:県が来月中旬運用開始 迅速に搬送先を決定 /宮城
◇東北大病院と仙台赤十字病院、産婦人科医ら24時間配備
http://s03.megalodon.jp/2009-0626-1236-27/mainichi.jp/life/edu/child/news/20090626ddlk04040187000c.html

 県と日本産婦人科医会県支部は25日までに、妊婦の救急搬送時に受け入れ先の医療機関を調整する
「周産期救急搬送コーディネーター事業」を7月中旬から運用開始することを決めた。事業費は1500万円。
東北大病院(仙台市青葉区)と仙台赤十字病院(同太白区)に産婦人科医らを24時間配備し、受け入れの可否や
症状などに基づき、迅速な搬送先決定を目指す。
 周産期の救急搬送体制を巡っては、深刻な産婦人科医不足を背景に、奈良県や東京都などで妊婦が複数の病院から
受け入れを断られ死亡する事例が発生。
 県内でも、医師不足に伴い1人の産婦人科医が扱う年間分娩(ぶんべん)件数は99年の126件から06年には146件に増加している。
今も医師不足は改善されず、緊急時に搬送先の医療機関を探す負担の重さが指摘されていた。
 事業は、コーディネーターが毎日朝夕の2回、「県周産期ネットワーク」に参加する12医療機関に対し、
受け入れの可否を確認して症状に応じて振り分ける仕組み。
 診療所などが調整を要請する場合、平日昼間は東北大病院に連絡。平日夜間と休日は、分娩後と胎児死亡時には東北大病院に、
胎児生存と切迫早産時は赤十字病院に優先的に連絡する。ただ、緊急でない場合や、母体の命にかかわる重篤な症状の場合には、
コーディネーターを通さないことも可能としている。【伊藤絵理子】
559卵の名無しさん:2009/06/26(金) 15:11:50 ID:lhuOEn/J0
>緊急でない場合や、母体の命にかかわる重篤な症状の場合には、
>コーディネーターを通さないことも可能としている。


意味がわからん
何に対して給料払ってんだろう
560卵の名無しさん:2009/06/26(金) 15:18:18 ID:4Y/nL7Kn0
ワロタ
緊急でないのと緊急以外にどんな状況があるんだww
重篤な場合は医師が判断出来るが、緊急なんて本人が緊急と言い張るんだろうw
562卵の名無しさん:2009/06/26(金) 15:40:54 ID:lhuOEn/J0
だいたい朝夕の2回振り分けって少なすぎるだろ
アリバイ作りみたいな仕事だな
563卵の名無しさん:2009/06/26(金) 16:54:20 ID:wxJKKFRc0
朝夕2回で済むのは「緊急でない」場合だけだな。
564卵の名無しさん:2009/06/26(金) 19:00:23 ID:R2fOidRJ0
>536
>ハイリスク産科医に加算報酬 条例案を可決 /静岡

慢性寝不足で、鬱病にかかり、今にも自殺しそうな、産科医のことでしょうか?
565卵の名無しさん:2009/06/26(金) 19:55:49 ID:sjUggJau0
>>536
5000円とか10000円とか、それ何ですか?
566卵の名無しさん:2009/06/26(金) 20:48:19 ID:RYbA4ZyC0
こども病院 NICU受け入れ再開できず /静岡
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8802390.html

 NICU・新生児集中治療室への新規患者の受け入れ再開を目指していた県立こども病院は、7月以降も制限を続けると発表した。
静岡市葵区の県立こども病院は新生児未熟児科の医師が人事異動や退職などで減ったため、今年4月から
患者の受け入れを制限している。当初、病院は7月から受け入れを再開できるよう医師確保に努めたいと話していたが
26日、7月以降も新規患者の受け入れ制限を継続することを明らかにした。病院によると7月以降、
新生児未熟児科にはこれまでいる医師2人のほかに常勤1人、非常勤1人の2人の医師を確保できたということだが、
専門的な治療を行う体制は整っていないことを制限継続の理由に挙げている。病院は今後も医師確保に努め、
できるだけ早く受け入れを再開したいと話している。
567卵の名無しさん:2009/06/27(土) 06:10:26 ID:2RF05fTH0
分娩手当てって労働の対価なのかリスクの対価なのか?
位置づけがはっきりしないままどんぶり勘定で決めているのがおかしい。
リスクの対価なら、全国の全分娩のついて過去10年間の(民事賠償総額+刑事休職逸失利益+弁護費用他事務コスト)/全分娩件数を基準にすべき。
労働の対価なら労基法遵守に必要な本来の人数分の人件費を現実の人数で割った額を基準にすべきだ。
まともに計算したら幾らになるのだろう。
568卵の名無しさん:2009/06/27(土) 06:19:13 ID:/rB4ZRpA0
分娩手当ては「施政者の愚民へのポーズ」じゃないの?
お産が出来ない社会といわれてますが私どもも憂慮していますので対策を施行していますって感じで
569卵の名無しさん:2009/06/27(土) 06:23:19 ID:kx4DC5CfO
★何故、売国奴自民党は日本人から金を巻き上げて
在日、中国人、韓国人に金をばらまくのか!★

★在日の生活保護受給を止めて★派遣の日本国民へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230472865/

★売国奴自民党によって日本の雇用、教育、医療は意図的に破壊されたんだよ。★

★もちろん時代に合わない部分もあったが、(団塊人口が偏りすぎ)それでも強い組織として会社を、日本を成長させる原動力だった。
強かったんだよ、すごく。株式も持ち合いながら、余計な邪魔が入らないよう協力していた。
アメリカ人は協力とか絶対しないアホだからなねえ。日本経済が脅威だと言えば、自分たちは努力しないで、相手をつぶす為に政治的に働きかけるんだよ。
実に汚いアメリカ人の社会は、見ての通りだ。
そろそろ気づけよ…日本人
売国奴自民党がたった20年で日本の強みだったものを破壊して日本をぼろぼろにした悪魔だからな!
570卵の名無しさん:2009/06/27(土) 08:24:37 ID:B/rd/QJw0
>>569
仕上げが小泉ってことで、医療は産科をさきがけに崩壊した。

政権交代後は証人喚問よろしく(小泉、ケケ中、宮内)。ついでに西河も。

西河は磯田のお気に入り。磯田はバブルの戦犯だからな。
571卵の名無しさん:2009/06/27(土) 08:32:53 ID:jsHelHlO0
★売国奴自民党は捏造の平均年収データで
医師のネガティブキャンペーンを繰り返し、医師を罵倒して、あり得ない安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い報酬にした。
572卵の名無しさん:2009/06/28(日) 02:30:04 ID:2aE7M9Cl0
裁判とモンペをなんとかしろ!
もう病院に交番を併設してくれ!!
573卵の名無しさん:2009/06/28(日) 09:43:51 ID:lI0r9LtO0
>>571
そでも自民に入れる医者がいる。
民主でも一緒とか,共産では終わりとかいうけど,やらせてみなきゃわからんよ。
もう自民以外ならどこでもいいや。
政権交代したからといって,いきなりイラクや北のようにはならんだろうし,ダメだったら次の選挙で自民にするさ。
それが政党政治っつうもんだろ。
574卵の名無しさん:2009/06/28(日) 11:56:29 ID:a7U9uoVVO
そして誰もいなくなった…。
575卵の名無しさん:2009/06/28(日) 14:42:59 ID:AX/a5X7F0
まずはケケ中を粛(ry
576卵の名無しさん:2009/06/28(日) 16:01:35 ID:NazIcOO0O
政権与党がどこになろうが何も変わらん

産科絶滅の流れはクレクレ愚民を全滅させない限り止まらない

つまりは焼け野原こそが通るべき道
577卵の名無しさん:2009/06/28(日) 21:28:19 ID:2aE7M9Cl0
奈良や福島に未だに産科勤務医が居るんだから全滅は無理w
578卵の名無しさん:2009/06/28(日) 23:13:49 ID:tcRkteu90
車同士が衝突、妊娠7か月の小学教諭ら2人死亡…栃木
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090628-00000617-yom-soci

28日午後2時15分頃、栃木県大田原市市野沢の県道で、同市若草、会社員浜名俊英さん(46)の軽乗用車と、対向してきた同市中田原、無職手塚憲子さん(62)の軽乗用車が正面衝突した。
浜名さんと、手塚さんの車の後部座席に乗っていた次女で福島県西郷村道南西、小学校教諭新田雅代さん(37)の2人が出血性ショックで間もなく死亡した。新田さんは妊娠7か月で、胎児も助からなかった。
大田原署の発表によると、手塚さんと、浜名さんの中学3年のおい(14)の2人も胸などに軽傷。新田さんの長女(2)にけがはなかった。
現場は片側1車線の直線道路。同署は浜名さんの車が中央線を越えたとみて、事故原因を調べている。新田さんは手塚さんに送られて福島県の自宅に帰る途中で、浜名さんは栃木県那須塩原市の病院に入院中の父親を見舞い、戻る途中だった。
579卵の名無しさん:2009/06/30(火) 02:17:10 ID:vSlxSSCc0
>578
さすがにこの件で胎児を助けられなかったからと搬送先が訴えられたら苦笑いだが・・・
580卵の名無しさん:2009/06/30(火) 03:56:41 ID:Ote5BEXwO
売国奴自民党政治が日本人から巻き上げた金を外国にばらまくから日本人は世界最速で貧しくなった!

日本人が苦しみのは全部売国奴自民党のせい!

売国奴自民党は悪魔!

自民党・創価幹部・経団連幹部による分断統治とは:

庶民同士がいがみ合うのである。貧乏人をもっと貧乏な奴がねたむ構造である。
それをそそのかしているのがネット右翼である。
彼らは自民党の悪政を賛美し、反対者を誹謗中傷し、無知な人間の憎悪感だけを焚きつける。
ネット右翼の多くは暴力団系商業(職業)右翼の配下のチンピラである。
頭が悪くそれに踊らされてネット上で無知蒙昧な文章を書き散らしている奴らを「バカウヨ」という。
ネット右翼のブログはアクセスランキングなどで上位に位置しているが、明らかに操作されている。
彼らは姑息な手段をいとわない。<略>
ttp://d.hatena.ne.jp/warabidani/20070118/p2

自民党とその飼い犬は、自分達や一握りの勝ち組(経団連等)の既得権益を守るため、
負け組予備軍ともいうべき都市の中間層とそれより所得の低い層を分断する戦略を追求している。
負け組同士の間の微妙な差異を強調し、勝ち組の持つ巨大な特権に対する
異議申し立てなどという発想そのものの芽を摘み取る。

巨大で構造的な不平等を維持、増進させている、というのが現状である。<略>
581卵の名無しさん:2009/06/30(火) 05:28:19 ID:C6+oIY7Z0
>>579
産科がらみじゃないけど、鹿児島でありましたよ。
酒酔い自損事故で、医療が不適切で賠償額が増えた、と損保会社のいちゃもんに、負けた病院が。
582卵の名無しさん:2009/06/30(火) 08:47:46 ID:RBq2XQtu0
【産科医解体新書】(44)患者も医者ももうヘトヘト
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090630/bdy0906300743002-n1.htm
583卵の名無しさん:2009/06/30(火) 09:31:29 ID:8VrHdKGu0
>>581
保険会社なんて、集めた保険料をいかにして支払わないようにするか、しか考えてないからね。
まさに、人の弱みにつけこんだ商売とは、保険会社のことだ。
584卵の名無しさん:2009/06/30(火) 10:28:08 ID:zvbI1dLn0
>>581
確か、トヨタ系のあいおい損保だったような。
585卵の名無しさん:2009/06/30(火) 10:35:14 ID:wN4n57yGP
>>584
鹿児島市の控訴棄却 市立病院医療過誤 1億2020万円賠償命令 【鹿児島】
http://blog.livedoor.jp/newsscrap/archives/50556204.html
鹿児島市立病院の医療過誤で交通事故の被害者に後遺症が生じ、保険金を
過払いしたとして、大手損害保険会社「あいおい損害保険」(東京)が
同市に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が二十九日、福岡高裁宮崎支部
であり、桜井登美雄裁判長(浅井憲裁判長代読)は、病院側の過失を認めた
一審の鹿児島地裁判決を支持、鹿児島市の控訴を棄却し、同市に一億二千
二十万円の支払いを命じた。
586卵の名無しさん:2009/06/30(火) 11:23:44 ID:8VrHdKGu0
>>584
納得w
587卵の名無しさん:2009/06/30(火) 11:34:08 ID:bbgDbzLZ0
>>585
この判決が確定するような国であれば滅びた方がいい。
588卵の名無しさん:2009/06/30(火) 11:45:57 ID:aLI+5GSq0
高裁レベルでそれじゃぁなぁ
こりゃ交通事故の搬送も全部拒否ですな
死んでしまえば死亡保障をしなけりゃならんわけで

「交通事故の・・・」
「運転手に入っている保険会社を聞いてください」
「あいおい・・」
(ツーツーツ・・・・・・・

むしろ保険会社名を名乗ってない電話は即切りかな

「○×保険会社加入の運転手が起こした事故です」
「(ん リストにないな) 状況をうかがいます」

こんな感じか
589卵の名無しさん:2009/06/30(火) 11:52:10 ID:1AIsCNJVO
>>578
毎日の記者が引き起こし殺しちゃったやつかと思ったら違った

>>580
何が言いたいんかわからんが鳩山兄は慰安婦と申しでた人には
もれなく金払うと言ってなかったか?
そのうち従軍慰安婦と名乗りでたやつの数が韓国の人口超えるわw
590卵の名無しさん:2009/06/30(火) 16:02:30 ID:RBq2XQtu0
対象者300人未満で保険会社に利益−産科補償制度
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22880.html

 日本医療機能評価機構は、「産科医療補償制度」に剰余金が生じた場合、保険会社が運営組織に返還する仕組みの骨格を固めた。
補償対象者が年300人以上の場合、保険会社は、掛け金の総額から経費を引いた「補償原資」から、20年分の補償金支払いの必要額を
差し引いた全額を返還する。補償対象が「300人を下回る場合」には、補償原資のうち300人分の保険金を超える部分を全額返還し、
差額分を保険会社が取得する。
 返還された剰余金の使途は制度の運営などに限定するが、具体的な対応は実際の剰余額を踏まえて議論する。また、
逆に欠損が生じた場合には、決算見込み以降の保険契約で、保険料の引き上げなどを検討する。
 今年1月からスタートした産科医療補償制度は、分娩に関連して発症した重度脳性まひ児に対し、看護や介護のための補償金として
総額3000万円が支払われる仕組み。一分娩当たり3万円の掛け金(保険料)が必要になり、同機構では年500−800人程度が
補償対象になるとみている。補償対象者数が予測を下回る場合は剰余が生じ、逆に上回れば欠損が生じることになる。
 制度運営で生じた剰余金の取り扱いについては6月15日の運営委員会で話し合い、機構側は当初、補償の対象が見込み下限値
(500人)の半分に当たる「250人を下回る場合」に、補償原資と250人分の保険金額の差額を返還する案を提示していた。
 しかし、委員から保険会社が利益を得にくいことを指摘する意見があり、今回、「300人を下回る場合」に改めた。
同機構では「補償対象が300人を下回ることはまずないと見込んでいる。(保険会社には)公的な制度としての色合いが
強いことを理解して、ご協力いただきたい」と話している。




591卵の名無しさん:2009/06/30(火) 19:19:58 ID:el2exsYiO
>>589
毎日の福島支局の若い女性記者が交通死亡事故を起こした件ですね。この記者は以前に交通死亡事故の取材をして「『何故あんな遠くの病院に運ばれたのか。近くの病院なら助かったかもしれないのに。』と遺族が言っていた。」と言う記事を書いています。
592卵の名無しさん:2009/06/30(火) 19:25:16 ID:aLI+5GSq0
こいつが車を運転しなければ
失われなかった命があったのにな

593卵の名無しさん:2009/06/30(火) 19:26:17 ID:mwKARZrs0
>>591
基地外司法の所為で遠くの病院しか無くなって、
その文句をまた基地外司法に持っていってトンデモ判決が出て・・・・以下、無限ループ
594卵の名無しさん:2009/06/30(火) 23:35:33 ID:LFINh32c0
>>593
どこかで病院が0になるから安心してください
595卵の名無しさん:2009/07/01(水) 08:50:58 ID:CQmqlQUx0
【Re:社会部】まさかこんな身近に…
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090630/bdy0906302211008-n1.htm

 結婚4年目の友人が「子供が欲しい」と産婦人科に通い始めました。自然の成り行きに任せていたようですが、
なかなか兆候が表れず、精密検査を受けたそうです。ところが、通院1回目で子宮に「軽度異形成」が見つかりました。
最悪の場合、子宮頸(けい)がんに発展する可能性もあるという状態だそうです。
 とはいえ、今後も定期的に検診を受ければがんに発展する前に発見でき、万が一見つかってもその段階で治療すれば
問題ないとのことです。しかし、1回の検診で異変が見つかってしまった事実に驚き、ほかの友人数人と一緒に
私も検診に行きました。すると、ほかの2人にも「軽度異形成」が見つかったのです。
 半年ほど前、日本のがん検診の受診率の低さを記事にしたばかりです。子宮頸がんは、定期検診で確実に防げる
数少ないがんの一つですが、ほとんどの先進国が受診率7割を誇る中、日本の受診率は2割程度とされます。
啓発を込めて記事を書いた自分自身も検診を受けていないばかりか、「軽度異形成」の友人が3人もいたのです。
 反省の意味を込めて、もう一度書きました。子宮頸がんは、20代の女性にも多く発生しています。
手遅れになれば、出産に響きます。検診を受けていない人は、怖がらずに婦人科の門をたたいてください。(今)
596卵の名無しさん:2009/07/01(水) 09:04:29 ID:51joz5Ly0
医療費の設定がちゃんとした原価すら計算していないのが今の点数。

だって自民党は日本人を殺ろうってしているから!

売国奴自民党は世界各国に貧しくなった日本人から巻き上げた金をばらまくのに先進国一安い安い医療費を在日系マスコミに叩かせて
まだまだ、削減して皆さんを本気で殺ろうとしています!!

いいか?小泉改革というのは、純粋な日本人に対するジェノサイド(民族抹殺)なんだ。
それも経済的抹殺だ。特に貧困層や若者に対してだ。
597卵の名無しさん:2009/07/01(水) 11:06:33 ID:Y6XqFjk/0
>>581
民間医療保険になると日常茶飯事だろう。
その予行演習かな?
598卵の名無しさん:2009/07/01(水) 12:20:39 ID:uz9x6CVu0
>>595
子宮頚癌は感染症です。
599東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/07/01(水) 12:35:53 ID:ALXhAHPw0
>>595
子宮頚癌は性行為感染症(STD)です。
600卵の名無しさん:2009/07/01(水) 12:37:36 ID:uz9x6CVu0
いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
 小五  ( ゚д゚)  ロリ
   \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる
     ( ゚д゚)  悟り
     (\/\/


       ( ゚д゚)・・・・・
601東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/07/01(水) 14:23:50 ID:ALXhAHPw0
いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

ペンは剣より強し、で記事を書いても
The pen ( ゚д゚)  is mighter than the sword
   \/| y |\/

二つ合わされば変態新聞になる
     ( ゚д゚)  The penis mighter than the sword
     (\/\/
602庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2009/07/01(水) 15:50:40 ID:CbM5arr50
それはもう強くない中年男に対する嫌みですかいw

603卵の名無しさん:2009/07/01(水) 17:29:39 ID:e9hIELORO
>>595
DQN患者に「貴女はもちろんそんなことはないでしょうが初交年齢が早い人や不特定多数と経験がある人は子宮けい癌になりやすいですよ」と言ってやる。必死に動揺を隠そうとする姿を見て心の中で「ザマア」w
604卵の名無しさん:2009/07/01(水) 20:46:56 ID:s777yaRh0
>>595
>啓発を込めて記事を書いた自分自身も検診を受けていない

つっこみどころはここだろ?w
605卵の名無しさん:2009/07/01(水) 22:25:08 ID:KxwgM58PO
>>592
いや風の息づかいをry
606卵の名無しさん:2009/07/01(水) 22:50:43 ID:SX+MjKvK0
>>605
んで一人の無辜の人間の息をとめたわけだ
すごいなw
607卵の名無しさん:2009/07/01(水) 23:01:16 ID:6Wk37xZv0
飲酒運転の可能性はないのか?日本酒の取材後だよな?
608卵の名無しさん:2009/07/01(水) 23:07:28 ID:gwni58w50
>>603
さすが産婦人科医だ。俺なんか「妊娠の可能性がありますか?」と聞くだけでガクブル
してるのに。
609卵の名無しさん:2009/07/01(水) 23:11:42 ID:RG4YySER0
>>608
聞かないほうが危険。
さらに言えば、診てることが危険。
610卵の名無しさん:2009/07/02(木) 07:07:56 ID:+Tk440CV0
たぶん偏見だと思いますが、新聞記者になるような奴は
学生時代に不特定多数とセックスしてるように思う。
611卵の名無しさん:2009/07/02(木) 09:14:46 ID:4FJMXxb+0
まあ、産婦人科医になる奴は学生時代や研修医時代には
もてまくって遊びまくって隠し子の1人や2人はいるだろう、
という偏見を持って取材していると思われるから。
612卵の名無しさん:2009/07/02(木) 11:52:20 ID:DsLzFtQ3O
>>608
若い女の急性腹症で本人に「妊娠の可能性は?」と聞くと付き添いのDQN親が血相を変えて「あるわけありません!」
でも往々にして子宮外妊娠があるんだよね。その時の母親のバツの悪そうな顔といったら....
613卵の名無しさん:2009/07/02(木) 12:03:03 ID:3gY0qq660
妊婦健診無料じゃない? 産科医ら火消し躍起
7月2日7時56分配信 産経新聞

拡大写真
東京都内に勤務する会社員、小山内香さん=仮名=は妊婦健診が無料だと思っていただけに
費用負担はショックだったという(写真:産経新聞)
 少子化対策の目玉として昨年秋に打ち上げられた「妊婦健診の無料化」。緊急経済対策に
盛り込まれてスタートしたが、多くの地域で“無料”にはなっていないようだ。妊娠中の女性
からは「無料だという話だったのに、違うの?」と、落胆の声が上がり、産科医らは
「あの『妊婦健診無料化』という表現だけは、やめてほしい」と火消しに躍起になっている。
(佐藤好美)

614卵の名無しさん:2009/07/02(木) 12:04:44 ID:3gY0qq660
 東京都内に勤務する会社員、小山内香さん(34)=仮名=は妊娠8カ月。出産予定の病院で
2週間に1度、妊婦健診を受けるが、その費用に納得できない。

 「受診した過去6回のうち、2回は1万円以上。それ以外も6000円とか、安くても
3000円くらい。昨年から、政治家も、ネットの識者も『14回無料化』って断言してい
たから、てっきり無料になるとばかり思っていたのに。助成額はどこへ行ってしまったんで
しょうか」

 小山内さんの受診先は、国立病院機構の病院(旧国立病院)。出産費用は40万円程度で、
地域の“相場”より安く、健診費だけ高いとも思えない。「私の検査費が人より余計にかかる
のか、一体どうなっているんでしょうか」

 納得できない小山内さんは自治体に助成の詳細を問い合わせた。回答によると、この自治体
の助成額は14回合計で約9万円。「助成額を超えた分は、自己負担をしていただいています」
と聞いて、ガックリした。
615卵の名無しさん:2009/07/02(木) 12:05:24 ID:3gY0qq660


 「人から『今年からただになって、良かったわね』と言われるたびに腹立たしくて、
『無料じゃないのよ』と説明するんです。別の市に住む妊婦仲間の友人は、払った分がそ
のうち全部戻ってくると信じていました。無料にならないと知って、本当にがっかり。
だったら、初めから『補助』と言ってくれればよかったのに…」と収まらない様子だ。

 選挙を控え、政治家の街頭演説では、いまだに「妊婦健診無料化」の言葉が出る。
しかし、ある産婦人科医は「助成拡大はありがたいが、あの『無料化』という表現だけは、
やめてほしい」と漏らす。多くの地域で妊婦健診は無料にはなっておらず、そもそも無料化は
難しいからだ。

 別の自治体の保健師も「母子手帳を取りにいらした妊婦さん一人一人に、助成の仕組みを
説明して、無料でないことをご理解頂いています」と、誤解の払拭(ふっしょく)に努める。

 妊婦健診への助成は従来、5回分計5万円程度だったが、昨年の緊急経済対策で14回分
11万3000円程度に拡大された。若い夫婦には、「1回あたり数千円」の健診費負担は
大きく、未受診で飛び込み出産する妊婦は産科の悩みの種だったからだ。

616卵の名無しさん:2009/07/02(木) 12:07:06 ID:3gY0qq660
 しかし、助成は拡大されても、多くの地域で無料にはなっていないようだ。理由は複数ある。
第1に助成範囲が限られていること。対象は血液検査3回、超音波検査4回、子宮頸(けい)
がん検査などを含む「標準的に必要な」検査14回分。主治医によっては、これで収まらない
ケースも多い。

 ある産婦人科医は「超音波検査を毎回行う先生もいる。負担は生じるが、しないと、
妊婦さんから『手抜きじゃないか』と言われることもあり、やめるのも難しい」と漏らす。

 第2に、妊婦健診は本来、自由診療だから値段が一律でない。医療機関によって健診内容や
サービスも違えば、同じ検査で費用が違うこともある。助成で窓口負担が一律ゼロになるとは
かぎらない。

 さらに、最大の理由は自治体の助成額がまちまちなこと。厚生労働省によると、都道府県平均
の公費負担額は表の通りで、全国平均は8万5759円。全国最低の大阪府守口市
(1万2500円)と、最高の北海道初山別(しょさんべつ)村(15万円)とでは13万円超の
違いが出た。

 国が担保した妊婦健診の費用は「14回分で1人当たり11万3000円相当」
(厚労省母子保健課)で、地方交付税交付金と補助金を充てた。しかし、地方交付税交付金の
使途は自治体の裁量に任される。税収が逼迫(ひっぱく)し、すべてが健診費に回らなかったり、
予算が十分取れなかったりした自治体もあるようだ。

 加えて、国の助成が2年間の時限措置なのも、自治体に二の足を踏ませる要因。
自治体によれば、「後のことが分からないまま、多額の公費助成をして、2年後にはしごを
外されてはたまらない」というわけだ。

 日本産婦人科医会の可世木(かせき)成明理事は「以前に比べて、妊婦さんは安心して受診
できるようになった。ただ、2年後のことが未定で、全面助成に踏み切れない自治体もある
ようだ。国にはもう少し標準検査を厚くしてもらい、自治体はもう少しがんばって予算を
付けていただければありがたい」と話している。

【関連記事】
617卵の名無しさん:2009/07/02(木) 12:10:10 ID:3gY0qq660
こんな税金うんぬんじゃなくて、
妊婦本人か夫の税金控除100万円。

子育て中は、こどもひとりあたり税金控除100万円にしちゃえばいいんだよ。

ほとんどの夫婦は、これで、子育て中は、税金無料になるだろう。
618卵の名無しさん:2009/07/02(木) 12:11:00 ID:bd7Jjs770
>>613
>> 「あの『妊婦健診無料化』という表現だけは、やめてほしい」と火消しに躍起になっている。

「表現」してる側が、他人事に思ってるのが絵美絵美
619卵の名無しさん:2009/07/02(木) 12:25:47 ID:5D/xlvGs0
>>614
9万ってかなりいい方じゃんか。

自治体に格差「不公平」 妊婦検診 寝屋川14回、守口5回
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/05/15/20090515-009841.php

>少子化対策の一環として、健診費の補助拡大を検討。出産までに必要な目安とされる14回の
>妊婦健診費用(計約11万3000円)全額を公費負担することを決めた。

> 国はこれまでの5回分に加え、残り9回分について半分を国庫補助金、
>残りの半分は地方交付税で市町村に渡すことにした。ところが、交付税の用途は自治体が独自に決めることができるため、
>すべてを妊婦健診に回さない自治体も出る。守口市もそのひとつ

堺市(5回): 68,440円
大阪市(14回): 55,250円
泉佐野市(10回): 25,000円
守口市(5回): 12,500円
620卵の名無しさん:2009/07/02(木) 15:09:48 ID:4oyC0BnD0
クレクレ愚民って、こんなに見苦しいものなのか?
新聞記事のバイアスがかかっているだけなのか?
621卵の名無しさん:2009/07/02(木) 15:15:19 ID:qNcOpV5F0
無料!無料!
って言われてるものが実は有料だったら文句のひとつも言いたくなるのは普通だと思うけどね。
一部補助って言ってりゃ「助かるわ〜」で済んだと思う。
622卵の名無しさん:2009/07/02(木) 15:40:32 ID:i3PZrC980
母子の救命強化へ 市立札幌病院 NICU15床に /北海道
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/175009.html

 市立札幌病院は1日、新生児集中治療室(NICU)を6床増やして15床とし、救急隊や他病院から搬送される
危険性の高い妊婦や新生児の受け入れ態勢を強化した。
 専門医は5人体制のままだが、増床分の新生児に対応するため看護師を19人から31人に増員した。
 同病院では昨年度、母子153人の受け入れ依頼に対して、「NICU満床」「産科満床」などを理由に35人を受け入れられなかった。
今回の増床により、年間の受け入れ目標数を現行の118人から約2割引き上げ、140人とする。
同病院は「危険性の高い母子の受け入れを増やし救命につなげたい」としている。
 2007年に未熟児が同病院を含む7病院に受け入れを断られ、後に死亡した問題を受け、同病院が態勢強化を進めていた。(高橋尚哉)
623卵の名無しさん:2009/07/02(木) 15:44:02 ID:S8Ad9b0b0
>>621
ピンハネする自治体も自治体だよな。
624卵の名無しさん:2009/07/02(木) 15:50:45 ID:Uiz0UjaT0
>>613
産科医ら火消し躍起 って2chで書かれると何かの工作員みたいで嫌だなあw
625卵の名無しさん:2009/07/02(木) 16:15:55 ID:G/5DACy10
「妊婦健診無料」産科医ら困惑

でクリックすると、産科医ら火消し躍起

学会は、この新聞の整理部に不適切だと指導しろよ。
626卵の名無しさん:2009/07/02(木) 16:31:36 ID:1+ZJslXo0
なるほど、産科医がぼったくっているということですね、わかります。
627卵の名無しさん:2009/07/02(木) 16:45:22 ID:51cJsGz0O
ここも売国奴自民党の工作員が大暴れやな!

★これも売国奴自民党だよ★
【社会】「中国産」→「外国産」…食品の原料産地で外国産表記を容認する方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246486050/

売国奴自民党の日本人を滅ぼすために
再生産不能な下流を構造的に増やして、人口減ったら移民で格安の労働力を輸入っていう
政策がマクロで進み始めている。これは富を偏在させて極端な格差支配構造を定着させるだけ。

下流の我々は移民の安い労働力との競争にさらされたうえに、彼らの社会保障や教育費、
治安コストを税で新たに負担させられるのだ。売国奴自民党の応援団の企業は安い労働力を歓迎して受け入れるだろう。

これでは誰のための国家かという議論になる。上記のような発想だとまさに
お上、売国奴自民党、財界、在日、マスコミ貴族という富裕者がわが世を謳歌するための国家像でしかないわけで。
韓国人、中国人1000万人移民計画の売国奴自民党のように移民政策を提唱する人は民主主義国家であることを全く無視している。
主とは売国奴自民党、在日、中国人、韓国人、在日、マスコミであって国民は消耗品にすぎない、こういっているわけなんだよ。
売国奴自民党、マスコミ、財界、在日、韓国人、中国人を支えるために、庶民に対する増税を繰り返す羽目になる。

派遣労働者諸君、我々が自分と派遣仲間の生活向上のために何をかなさんとするなら、
真実を知らなければならない。なぜ売国奴自民党は我々派遣労働者をだまし、利用し、裏切るのか。

在日と財界とマスコミの悪の正社員たちに支えられた売国奴自民党が描く在日、韓国人、中国人、財界ユートピアの真実を。
売国奴自民党議員が国籍法をゴリ押し
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228409732/
【社会】 "国籍法改正での懸念、現実に" 不正認知で子供に日本国籍取らせる、中国人逮捕…服役男性の名前悪用
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234498856/
628卵の名無しさん:2009/07/02(木) 16:46:23 ID:pjvDiugV0
>>622
>専門医は5人体制のまま(中略)年間の受け入れ目標数を現行の118人から約2割引き上げ、140人とする
小児科医が死んで病院も死ぬか、小児科医が逃げて病院が死ぬか、どっちにしても終わりかな。
629卵の名無しさん:2009/07/02(木) 17:29:33 ID:jcDOL58e0
検診の助成金は妊婦を経由するとパチンコに消えて
結局未受診飛び込み出産は減らないから
>617の税控除とかやると悲惨な結果になるよw
そろそろ少子化対策で自由診療とか止める時期では?
金持ちは好きな診療すりゃあいいけど
貧乏人の子供でも貴重な将来の納税者だからね
・・・
不法滞在者の妊婦とか困った問題も沸いて出るけどなww
630卵の名無しさん:2009/07/02(木) 20:21:10 ID:TwSXH/210
× 貧乏人の子供でも貴重な将来の納税者

○ 貧乏人の子供は将来ナマポ
631卵の名無しさん:2009/07/04(土) 08:52:12 ID:RnaSZhGTO
あー・・・何か見つけたんだけど、ミンスの工作員って日本人だけじゃないのかな
こんなんみつけたんで置いてくわ
187 :名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:49:50 ID:zrXW7xF80
民主党工作員が絨毯爆撃でやらかしちゃいましたww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246620662/866
================================================================================
866 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:57:58 ID:9vo2JT/00
---ここからコピーして直接ドラッグ&ドロップして下さい--- ←この行注目ww
創価も学会員使って大変だなw
867 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:58:07 ID:vM7pFVcC0
自民信者涙目w
868 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:58:19 ID:4ixPGSC00
テレビじゃやらないから大したことじゃないなw
             ・
          (絨毯爆撃中)
             ・
             ・
959:名無しさん@十周年 2009/07/03(金) 23:05:22 ID:nhoGH96S0[sage]
>>866
お前、コピーしちゃいけないところも一緒にコピーしちゃってるぞw
632卵の名無しさん:2009/07/04(土) 22:08:36 ID:WpzQf9Vr0
久しぶりに来た。
71巻ですか。

633卵の名無しさん:2009/07/04(土) 22:55:53 ID:KdD9QxD/0
分娩機関での健診が大幅減 松本地域の「出産・子育て制度」
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090704/CK2009070402000019.html
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090704/images/PK2009070402100121_size0.jpg

 松本地域9市町村が取り組んでいる「出産・子育て安心ネットワーク制度」で、分娩(ぶんべん)を扱う医療機関の負担を減らす
取り組みが広がってきた。妊娠当初から分娩医療機関で診てもらう妊婦は、導入した昨年7月以降は前年同期に比べ約4割減少。
医療機関などからは「他の地域でも取り入れるべきだ」といった意見が上がっている。
 松本市内で2日夜にあった同制度の協議会で報告された。この制度は、分娩を扱わない地域の診療所や開業医が
「健診協力医療機関」として妊婦健診を担当し、同市の信州大病院や波田町立波田総合病院など分娩医療機関の負担を軽減させる。
妊婦は共通カルテ「共通診療ノート」を持ち、異なる医療機関でも情報を共有する仕組みだ。
 昨年7月から今年2月までに、分娩医療機関から妊娠証明を受けて妊婦健診を受けるなどした妊婦は846人で、
前年同期比44.7%減少。その半面、健診協力医療機関で妊娠証明と妊婦健診を受けた人は1561人で、同比81.9%増加した。
 従来は、分娩医療機関で妊婦健診も受けていたケースがほとんどで、同健診は地域の診療所などにシフトしている状況だ。
 一方、同制度について、今年2〜3月にかけて妊婦を対象にしたアンケート結果も報告された。172人が複数回答で答え、
メリットは「医療機関の過重労働が軽減された」「病院と診療所の役割分担ができた」などの意見が多かった。
 デメリットでは、妊婦健診と出産する医療機関が異なり「不安」「不便」などの声も聞かれた。共通診療ノートには
「産科医が増えた後も、何らかの形で続けてほしい」という意見が8割以上あり、評価する意見が大多数だった。 (坪井千隼)


松本地域の出産分担新制度に高い評価。今後も続けての声
http://www.shinmai.co.jp/news/20090704/KT090703SJI090017000022.htm
634卵の名無しさん:2009/07/05(日) 12:19:38 ID:FVfFr4OE0
自治体からの委託のがん健診で来院して
「せっかく内診台で股開くんだから
性病とかいろいろ検査きぼん。」という
救いようの無い基地外は結構存在する。
保健所行けば無料だ、と親切に指導してる。
有料で。
635卵の名無し:2009/07/05(日) 22:18:23 ID:me7nN7zi0
このスレ、落ちてない?
何か問題でもあったのかな?
636卵の名無しさん:2009/07/05(日) 22:21:31 ID:5CHwId+R0
age
637卵の名無しさん:2009/07/05(日) 22:27:55 ID:Px1Q4Xrl0
>>628
他科医だが、正職員の給料を払うのが惜しいからといって研修終了後の医者も
嘱託扱いで日雇いにするクソ病院だ。早くつぶれたほうが良い。
まぁ、その条件で勤める奴らが悪いんだが。
638卵の名無しさん:2009/07/06(月) 00:20:01 ID:KnAYbfbd0
>>635
惨禍医が着実に絶滅に向かっているという証拠ですが、なにか?
639卵の名無しさん:2009/07/06(月) 08:56:14 ID:kL0I+gy90
周産期医療 健診と出産地域で分担 /千葉
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090705-OYT8T00893.htm
640卵の名無しさん:2009/07/06(月) 20:43:21 ID:+SLDzsf80
>>634
ついでに薬もタダで処方しろという馬鹿までいるわけだが。
641卵の名無しさん:2009/07/07(火) 09:28:28 ID:7lZe3FLm0
【産科医解体新書】(45)多少…けっ飛ばされても
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090707/bdy0907070740001-n1.htm
642卵の名無しさん:2009/07/07(火) 11:20:35 ID:X3NxmOX/0
改めて産科医はアホでMだw
今の時代に流行らないのに・・・
644卵の名無しさん:2009/07/08(水) 13:20:34 ID:eFNENmAS0
「妊婦マップ」準備着々 搬送拠点を確認 /岐阜
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000907080001

 緊急時の妊婦搬送をスムーズにするために「妊婦マップ」の作成をしている飛騨保健所は、山間部の調査を始めた。
自家用車で運んできた妊婦と、救急車との引き継ぎ場所を確認したり、診療所の医師に取り組みの説明をしたり。
今月下旬には、各地区の医師向けに産科の講習会を開く予定だ。
 6月30日、妊婦マップを発案した飛騨保健所の小窪和博所長ら職員が、飛騨市神岡町の山之村地区に向かった。
病院へ搬送する際、妊婦を乗せてきた車と、迎えに急ぐ救急車が中継できる場所を確認。ヘリコプターが発着できる場所なども探した。
 小窪所長は「現地に来て改めて、病院までの遠さを実感した。搬送の拠点を確認することは、妊婦以外の重症患者にも生かせる」と語る。
 この日の視察には、高山赤十字病院に研修医として勤めている佐藤浩明医師も、地域医療研修の一環として参加。佐藤医師も
「広い緊急時のネットワークを築くのは大切」と感じた。
 近いうちに、今度は高山市高根地区などを訪問する。さらに、今月下旬には、高山赤十字の産科医が講師役になって、
各地区の診療所の内科や外科医向けに産科の講習会を催す計画を立てている。万一のときに、診療所の医師に救急車に同乗してもらって
病院まで付き添ってもらえるとありがたいからだ。
 5月の大型連休明けから、高山、飛騨、白川の2市1村や消防などと連携して始まった妊婦マップ。山間部の妊婦支援が目的で現在、
7人の妊婦の所在地が書き込まれた。(徳永猛城)
645卵の名無しさん:2009/07/08(水) 13:50:22 ID:qnPdu0pL0
で、マップにない野良妊婦が破水するわけですね
わかります。
646卵の名無しさん:2009/07/08(水) 14:18:10 ID:55PEF20h0
ったく
グダグダのどうしようもない奴だな
他人のもんばっかり欲しがってんじゃねーぞ
自意識過剰の医者くん、さん?

問題は、お前らだってことだ
647卵の名無しさん:2009/07/08(水) 14:32:03 ID:/wM3Sc9UO
このスレも自民党の工作員だらけ!!

【政治】 「小泉Jr.の進次郎氏、握手求めるライバル候補を無視」動画に、批判コメント殺到★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247025598/

★売国奴自民党のこういった連中に皆さんは死ねって言われいます。★

支援者に握手して挨拶回りする小泉氏に、
 よこくめ氏が握手の手をさしのべる。だが、小泉氏は何の反応も見せず、意図的に
 無視するかのように挨拶回りを続けたのだ。

 この一連の過程を収録した動画がYouTubeに投稿され、現在までに5万を超える
 アクセスを集めている。コメント欄には「敵とはいえ、失礼」「なんで無視?」「映像を
 見て驚き」など、小泉氏に対する批判的なコメントが殺到している。ただでさえ、世襲
 批判や自民党への逆風が渦巻く状況。奢りととれるような態度に、世間はかなり
 冷たい視線を送っているようだ。
 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/cocolog-20090707-do-0907061518/1.htm

※動画:小泉進次郎VSよこくめ勝仁 対面 in 横須賀
 ttp://www.youtube.com/watch?v=JhFUYwt3kfY

※関連スレ
・【神奈川】小泉進次郎氏「当事者なのでわたしが良い、悪いということは言えない。判断は有権者にしてもらう」 世襲批判に★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246638335/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247017957/
648卵の名無しさん:2009/07/08(水) 15:18:52 ID:1PJ79RQT0
>>644
面倒だ。妊婦を集約化しろ。
649卵の名無しさん:2009/07/08(水) 15:20:41 ID:q4ShPsaC0
さすが売国奴子鼠の馬鹿息子。衆議院選挙でよこすか市民の民度が分るわ。
楽しみだね。
650卵の名無しさん:2009/07/08(水) 17:03:13 ID:eFNENmAS0
武蔵野市が病院を財政支援 産科医療維持
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090708/tky0907081639006-n1.htm

 産婦人科の救急医療体制維持を図るため、武蔵野市は地域の医療拠点である武蔵野赤十字病院(同市境南町)に
財政支援することを決め、同病院と8日、覚書を結んだ。今年度は同病院産婦人科の宿日直手当として500万円を補助する。
 産婦人科の医師不足が各地で深刻化する中、昨年9月に救急搬送された調布市の妊婦が地域の病院に受け入れ拒否されて
重症化する問題が起きたことを契機に、市は同病院と対策を協議してきた。
 市健康課によると、市内で現在、周産期の急患の受け入れができるのは、武蔵野赤十字病院と民間開業医の2院だけ。
武蔵野赤十字病院の産婦人科医は12人で、夜間や週末の宿直態勢を維持するのに苦心している状態という。
 同病院産婦人科の年間の宿日直手当は総額約2500万円だが、補助額は総患者数に占める市民の割合から算出した。
多摩地域で自治体による病院の財政支援は珍しいケース。現在のところ同病院産婦人科に近隣市から財政支援の動きはないという。
 昨年9月の妊婦受け入れ拒否問題後、近隣の武蔵野市、三鷹市の行政や医師会が広域連携で対策を講じるため協議会を開いたが、
有効な対策は打ち出せず、その後は協議会も開かれていないのが現状。
 武蔵野市健康課の中野健史課長は「多摩地域でもお産のできる病院数は減っており、多摩西部から武蔵野赤十字病院への
患者さんの搬送が増えている。広域で対策を講じていくべきかもしれない」と話している。
651卵の名無しさん:2009/07/08(水) 18:03:06 ID:6C4gu4Yn0
>>650
市民のぶんの手当を上乗せするから市外からも全て受けろ
僻地クオリティワロスww
652卵の名無しさん:2009/07/08(水) 18:51:09 ID:eFNENmAS0
お産の安心、揺らぐ都政 病院統廃合で分娩数激減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090708AT1G0101E08072009.html

 2008年10月の東京都立墨東病院(墨田区)での妊婦死亡事故から9カ月。都は3月、
緊急時には指定病院が妊婦を必ず受け入れる新制度を導入した。深刻な産科医不足の中、
崩壊寸前とも指摘される周産期医療体制をどう立て直すか。都政の負う宿題は重い。
 「都立産院の復活も検討すべきではないか」。江戸川区で産科クリニックを営む鈴木国興医師(62)は語気を強める。
653卵の名無しさん:2009/07/08(水) 18:55:00 ID:d6deQD3uP
>>652
妊婦死亡事故って何?
妊婦脳出血のよる「病死」じゃないの>何か医療過誤あったんですか?

654卵の名無しさん:2009/07/08(水) 18:56:26 ID:d6deQD3uP
>>653
訂:妊婦脳出血のよる>>妊婦脳出血による
655卵の名無しさん:2009/07/08(水) 19:00:13 ID:jJxYzZdC0
>>653
救急患者を救えないと「事故」と言われるんだよ、最近は。
656卵の名無しさん:2009/07/08(水) 19:00:57 ID:Zkr+mUt9O
妊婦脳出血の夜

フラグ立ちますた(`・ω・)
657卵の名無しさん:2009/07/08(水) 19:57:04 ID:a/fy6g/v0
医療事故は、まれな偶発症も含まれるので、用語として間違っていないんだ。
マヅゴミは、意図的に過誤と混同して使っているが。
医療事故という言葉を、何かに置き換えないと、いけないと思う。
658卵の名無しさん:2009/07/08(水) 20:50:22 ID:OCaIL6yw0
>>652
おい、鈴木国興! 図に乗るんじゃねえぞ。
659卵の名無しさん:2009/07/08(水) 20:53:34 ID:eGnw346G0
>>652
江戸川区で産科クリニックを営む鈴木国興医師(62)がもっともっとガンガレばいいんだと思います。
月100件でも200件でも分娩とりまくってください。
660卵の名無しさん:2009/07/08(水) 22:34:54 ID:z5lA5qJ40
都には是が非でも、搬送先を充実させ
俺様のバックアップを全力でしていただきく
分娩件数増加に貢献してやっているのだから
巧くやっておくように
合併症は起こすな
後遺症も残すな
訴訟になるような無駄口は叩くな
バックトランスファーは必ずしろ
患者は俺様のもの
手柄も俺様のものだ
いいな!
661卵の名無しさん:2009/07/08(水) 22:44:04 ID:5RJBKKZq0
情報弱者世代は本当にウザイだけ。早く死ね糞団塊。
662卵の名無しさん:2009/07/09(木) 07:21:30 ID:UBVsGAK50
いいじゃないか、崩壊促進援護射撃に結果的になってるし。
663卵の名無しさん:2009/07/09(木) 09:38:17 ID:XiOHouC+0
>>657
>>医療事故という言葉を、何かに置き換えないと、いけないと思う。

「医療運命」でいいんじゃまいか?

良い結果か不幸な結果かは、天のみぞ知る、ということで。
664卵の名無しさん:2009/07/09(木) 09:40:23 ID:PNAl+e4L0
>>663
ふつうに「寿命」でいいのでFA?
665卵の名無しさん:2009/07/09(木) 16:33:18 ID:mWdnIQ2t0
兵庫県宝塚市で、また内診問題から警察が介入しているらしいな。
666卵の名無しさん:2009/07/09(木) 16:56:15 ID:6tDrQiyxP
>>665
kwsk
667卵の名無しさん:2009/07/09(木) 18:37:28 ID:m2faKDR+0
無資格で助産行為、看護師を容疑で逮捕…宝塚の病院
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090709-OYO1T00719.htm
資格ないのに助産師装い診察した疑い
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090709-516190.html
無免許で助産行為の疑い 川西の看護師逮捕
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002108597.shtml
668卵の名無しさん:2009/07/09(木) 19:26:01 ID:V+HBaU2DO
>>667
病院なのか診療所なのか、その違いもわからずに取材してる記者がいるのかw
669卵の名無しさん:2009/07/09(木) 20:06:19 ID:E7RAHmtdO
移民したい自民党は日本人をジェノサイドしているから産科、小児科を締め上げる!!

売国奴自民党の工作員だらけやな!

★選挙区の住民をひたさら野垂れ死にさせて罵倒して、笑い転げて平気な売国奴自民党の二世、三世、四世たちは、
自分たちだけは東京で遊び狂いながら、選挙区の日本人を滅ぼして移民する。

★移民1000万人受け入れを 自民議連提言★
2008.6.12 19:48

 自民党有志の「外国人材交流推進議員連盟」(会長・中川秀直元幹事長)は12日の総会で、
人口減少問題を解決するため、50年間で「総人口の10%程度」(約1000万人)の移民受け入れ
を目指すことなどを盛り込んだ提言をまとめた。自民党は13日、国家戦略本部に
「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」(木村義雄座長)を設置し
提言をたたき台に党内論議をスタートさせる。

 提言は、50年後の日本の人口が9000万人を下回るとの推計を挙げ「危機を救う治療法は
海外からの移民以外にない。移民の受け入れで日本の活性化を図る移民立国への転換が必要だ」と断じ
人口の10%を移民が占める移民国家への転換を求めている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080612/stt0806121949006-n1.htm
670卵の名無しさん:2009/07/09(木) 21:34:25 ID:0WcNq7r70
>>644
医者に運転させるドクターカーの構想があったな。
そのうち「産婦人科ドクターヘリ」構想ができるぞ

ドクターヘリ搭乗医師募集要項
医師免許と産婦人科専門医を有し、臨床経験が5年以上あること
事業用操縦士(回転翼陸上多発タービン)を有し、有効な第1種航空身体検査証明があること
航空無線通信士の資格を有すること

...ってこれを満たす人間って国内にいるのかw
671卵の名無しさん:2009/07/09(木) 21:42:26 ID:UoZ0PLB80
>>670
バミューダさんが頑張ってやりそう。で、ブログでいろいろ愚痴りそう。


あのブログ、いい加減飽きた。馬鹿としか思えなくなってきた。時代に取り残されているからだろうね。
最初は面白かったのに。時代に追い越されたんだね。
672卵の名無しさん:2009/07/09(木) 21:47:38 ID:IKB2UF4B0
>>670
医者で宇宙飛行士になれる人もいるんだから、1桁くらいは実在するだろう。
>>671
バミュ氏ならやるかもな
最近の新聞ネタで蹴られても構わんみたいな事書いていて、どんだけMなんだよと
基本アホだなと
心に懸けた俺がアホだった結論
674卵の名無しさん:2009/07/09(木) 23:54:38 ID:d7WZREYHO
バミュ先生の川越暴力クリニックってどこだろ?
675卵の名無しさん:2009/07/10(金) 00:34:41 ID:rOg8LBr20
煽りじゃないけど、バミュ氏を罵るならあれより面白いブログを書いてみてはいかがでしょうか。

電カルで定期的に救急外来をチェックしているが、他科からみて産科のカルテは尋常でなく面白い。
要注意妊婦が来院したときは赤文字だらけ! 強産って、いつのまに標準医療用語になったんだいとか
の突っ込みもいれたくほど、よく出る単語になっているし。

ネタが豊富にある科なんだから、バミュ先生のブログ以外にももっと面白いブログがあってもいいと
思います。
子供掻き出す仕事じゃなくて宿便w掻き出す仕事なんで無理だな
あんましやりたくないことではあるが

話としてはそれと、チンチン勃起話とかになるしなあ、それで終わりかなw
良くも悪くも話題性に乏しいな、爺婆科
つうことで、罵るけどおいしい話は出来ない、以上!
677卵の名無しさん:2009/07/10(金) 06:49:19 ID:VSPa+Oxm0
半年もやればチンチン勃起とは無縁になるよ

というか気持ち悪くてセックスレスになること保証するよ
678卵の名無しさん:2009/07/10(金) 10:43:32 ID:YszIg4eB0
その割に皆さん子だくさんな印象なんだが
679卵の名無しさん:2009/07/10(金) 11:34:00 ID:d9QNvVI90
>>667
>容疑者は同年4月、「助産師資格がある」と偽って同病院に就職し、

うーん、ここがキモになったのか?
680卵の名無しさん:2009/07/10(金) 11:51:57 ID:8fXhLkJZ0
横浜の件とは違うだろ。
681卵の名無しさん:2009/07/10(金) 12:24:15 ID:97k4cFlY0
横浜の件でも逮捕者は出てなかったよな?
結局 詐称が逮捕の要因となったんかね?
682卵の名無しさん:2009/07/10(金) 12:52:01 ID:TAapT1pC0
ちゃんと法律に則るべきだよな。愛育病院みたいにさ。
行政が泣きつくまで法令遵守すべきだよ。悪法も法なんだからさ。
683卵の名無しさん:2009/07/10(金) 13:28:15 ID:XUWRid8G0
等身大の言葉で伝える“性”
中学校・高校で性感染症やエイズ
についての講演を行う者
遠見 才希子(えんみ さきこ)
さん
聖マリアンナ医科大学医学部5年生
25歳

  ○…全国の中学校・高校で、性感染症やエイズ感染についての講演活動を行う医学生。中高生からは“えんみちゃん”の愛称で親しまれている。
昨年は大学に通いながら、神奈川県を中心に80校を訪問した。「一番の予防は性行為をしないこと。どうしてもするなら避妊具をつけてね」と飾らない、
等身大の言葉で語りかける。「講演会では私が皆からパワーをもらっています」と大きく笑った。
 ○…エイズを考える集会に参加した時、恋人からHIVに感染した女性の体験談を聞いた。
「恋愛と性行為は切り離せない。でも中高生のときに誰も正しい知識を教えてくれなかった」。この思いが今の活動の原動力だ。
「性教育はタブー視される風潮がある一方で、中高生が読む雑誌には間違った情報がいっぱい。何が正しいのかを大人が教えないと、
心も体も傷つくことがある」。現在、20歳未満の人工中絶は一日に約80人。この数字が表すように、
中高生の時は周りに合わせて安易にしてしまうケースも少なくない。「大切なのは自分。周りにはあなたを大切に思う人がいることを忘れないで」と語りかける。
 ○…女性の一生に関わる産婦人科医が夢。そしてまずは自分の活動を通して、子宮がん検診の受診率をアップさせることが目標だ。
「早期発見で救われる女性がたくさんいるから」。その夢への第一歩として今は病院実習の真っ最中。「毎日が刺激的。充実していますね」と目を輝かせた。
 ○…「自分の頑張る姿を見せて、誰かに元気を与えられるような生き方をしたい」。だから講演依頼はなるべく断らない。
出来るだけ多くの中高生に会って、自分のメッセージを伝えたい。そしてこれからずっと自分の姿を見せ続けたいという。
「ずっと輝く人でいたい。“えんみちゃんも頑張ってる、私も頑張ろう”って、あの時会った中学生、高校生が思ってくれたらサイコー」と、とびきりの“えんみちゃんスマイル”を見せた。


ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2009_3/07_10/miya_jin.html
ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2009_3/07_10/photo/jin_0710.jpg
684卵の名無しさん:2009/07/10(金) 14:33:50 ID:s68gz9/J0
>>683
妊娠の心得11カ条は使ってないのな
685卵の名無しさん:2009/07/10(金) 16:43:29 ID:oR+iG/o60
>聖マリアンナ医科大学医学部5年生
>25歳

二浪して聖マリですね、わかります。
686卵の名無しさん:2009/07/10(金) 17:39:17 ID:8fXhLkJZ0
学生の分際で講演?わけわかんね。
呼ぶほうも相当馬鹿ですね。マリアンナが底辺私大って、親戚に医者がいなくても知ってるよ。
687卵の名無しさん:2009/07/10(金) 17:42:25 ID:pvIyA79P0
聖マリの馬鹿の話聞くのは勘弁してけろ。
688卵の名無しさん:2009/07/10(金) 17:43:54 ID:1wKpE2D+P
西川せんせの母校をバカにするな!!
689卵の名無しさん:2009/07/10(金) 17:50:00 ID:pvIyA79P0
>>688
西川きよしは中卒だと聞いたが。
690卵の名無しさん:2009/07/10(金) 17:50:54 ID:Znlrz/860
ペルー、妊産婦の死亡率が異常な高さ 行政にも責任と
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200907100009.html
691卵の名無しさん:2009/07/10(金) 17:59:34 ID:DzEy7zWQ0
>>690
近未来の日本の姿ですね。
こっちは、「司法と行政の責任」でしょうが・・・(紙面では「医者のモラルの低下」になるか)
692卵の名無しさん:2009/07/10(金) 18:00:36 ID:ZSGlZ6iA0
絶対産婦人科医にはならないだろうな
693卵の名無しさん:2009/07/10(金) 18:41:08 ID:t+vsRnzN0
奈良市長選仲川げんの政策

日々のくらしの安心・安全を守ります。駅前保育所5ヵ所を2年以内に設置し、
待機児童ゼロを実現します。医師・看護師不足を解消するとともに病床をフル稼働し、
4年以内にたらい回しゼロを実現します

ttp://www.nakagawagen.net/manifest/index.php

逃げて-。
694卵の名無しさん:2009/07/10(金) 18:45:20 ID:7Yw/99Fe0
任期四年だっけ?
695卵の名無しさん:2009/07/10(金) 18:52:12 ID:oR+iG/o60
>>693
さすが聖地は香ばしいなw
696卵の名無しさん:2009/07/10(金) 18:58:54 ID:zZ8a23gN0
>病床をフル稼働
>病床をフル稼働
>病床をフル稼働

ひとは増やさずベッドは回す
最高です
697卵の名無しさん:2009/07/10(金) 20:01:12 ID:8VySyFBo0
>>685
ぉぃ2留かもしれんだろうが
698卵の名無しさん:2009/07/10(金) 21:25:18 ID:Jqx5g0dh0
奈良や福島で産科勤務医やる奴が馬鹿w
せいぜいBに訴えられて前科者になれよ
699卵の名無しさん:2009/07/10(金) 22:39:37 ID:04TiUrWT0
じいさん、ばあさんの延命治療のために日夜仕事しているおれとしては
ときどき産科と小児科をうらやましく思うことある。

産科勤務医が馬鹿とはとても思えん。
たとえ奈良にしろ福島にしろ。
700卵の名無しさん:2009/07/10(金) 23:02:33 ID:NjYKBBZR0
>>699
税金の無駄はやめてくれw
701卵の名無しさん:2009/07/10(金) 23:34:31 ID:04TiUrWT0
>>700
あんたが患者にそう言ってくれ。
俺も爺さん婆さんに携わってるが、延命治療などとんでもない!
言葉は悪いが、流れの中でいかに苦しまないで往けるかの方が重要
勤める場所を間違ってるぞ
703卵の名無しさん:2009/07/10(金) 23:54:56 ID:8VySyFBo0
>>701
おまえみたいなのが
言われるがままに診断書捏造したりするんだろうなぁ
704卵の名無しさん:2009/07/11(土) 00:41:45 ID:pgz6qcekO
オソで『今後1ヶ月間の休養を要する』と診断書を書けと患者の上司が言って来た。
どこの会社(893系?)かと思ったら、某生命保険会社だった。

当たらざ…だったか!?
705卵の名無しさん:2009/07/11(土) 04:29:54 ID:K7fJ40oB0
麻薬投与して静かに呼吸止めるべし。
706卵の名無しさん:2009/07/11(土) 09:55:15 ID:iiDon5540
おそ、、切迫流産と切迫早産で、休職しまくったが。
707卵の名無しさん:2009/07/11(土) 13:14:20 ID:XxmuMrUc0
708卵の名無しさん:2009/07/11(土) 19:56:15 ID:wgFHo54d0
>>693
>病床をフル稼働し、4年以内にたらい回しゼロを実現します

病棟をフル稼働させながら、救急入院を受け入れるっちうのは,例の“廊下でもいいから”ってやつ?

709卵の名無しさん:2009/07/11(土) 20:59:13 ID:aTW8kjqHO
最近影の薄い魚沼大のお犬様が越後で腫瘍学会やってるよ
710卵の名無しさん:2009/07/11(土) 22:38:54 ID:GJyMei3t0
産婦人科学会の○゛んが腫瘍学会を開く
しゅーるだな
711卵の名無しさん:2009/07/11(土) 23:07:28 ID:NBspst+z0
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up41749.jpg.html
2009年7月11日付読売新聞社会面
滋賀医大病院 医師193人超過勤務 労基署是正勧告、改善されず

滋賀医大付属病院(大津市)が、勤務医約190人に月60時間以上の超過勤務をさせたとして、大津労働基準監督署から
昨年末に是正勧告を受けたにもかかわらず、状況を改めず、7月上旬に再び改善を指導されていたことがわかった。
全国的な医師不足が言われる中、大学は「患者が第一の業務なので、ただ労働時間を減らすというのは、
すぐには難しい」としている。
同大学などによると、昨年10月末に同労基署の調査があり、常勤医師193人について、労使交渉で定めた
勤務時間を超えている実態などが確認されたとして、同労基署が同年12月上旬に是正勧告を行なった。
その後、同労基署は改善状況を確かめるため、7月上旬に再び調査を実施。超過勤務が続いていたほか、
医師の宿直日数が基準の月4回を超えていることなどを挙げて、「改善がみられない」と指摘したという。
病院関係者は「医師の増員が追いつかず、労働環境は厳しくなるばかり」と訴える。大学は勤務実態を
詳しく調べ、医師らの声も聞いて、改善を図る方針。
712卵の名無しさん:2009/07/11(土) 23:08:27 ID:NBspst+z0
713卵の名無しさん:2009/07/12(日) 00:26:53 ID:6SiepH7f0
>支払対象の教職員は看護部や事務局を中心とする計四百六十九人。大学病院で.医師として勤務した臨床系の教員一入も合まれている。
看護士や事務系公務員へは速攻で対処するのに医者はなめられっぱなしw
714卵の名無しさん:2009/07/12(日) 00:38:28 ID:uuhsxfza0
>>711
日本は法治国家ですから法律は遵守してください。
715卵の名無しさん:2009/07/12(日) 07:11:28 ID:6SiepH7f0
大阪はリアルでモンペが多い!
>“モンスター患者”を退治! 大阪府が府警OBを救急病院に斡旋へ
>ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247330614/l50
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090712-00000507-san-soci
716卵の名無しさん:2009/07/12(日) 07:34:22 ID:lrTdA3RG0
自民・伊吹は診療報酬上げるつもりはない! と、明言してるぞ

これでも医師会は自民のポチでありつづけるつもりか?

///////////////////////////////////////////////////////////////
■社会保障の機能強化「シーリング枠外に」  自民・厚労部会などが決議

 伊吹文明元幹事長も席上、「皆さんは2200億円削減の撤回を歓迎している
ようだが、与謝野馨財務相は、現在の診療報酬体系で増えるものを認めると
しか言っていない。診療報酬の引き上げとなれば、財源を持ってこないとい
けない」と引き締めを図った。
6月26日 メディファクス 5671号
///////////////////////////////////////////////////////////////
717卵の名無しさん:2009/07/12(日) 09:52:06 ID:I485+Ufe0
>>711
勧告に従わないのなら理事長逮捕が常識だろ。
大学なんだから教育や研究に寄与しない患者は本来診る必要なし。
紹介状があればなんでも診るのではなく、内容次第で受け入れを決めればいい。
却下されたのにどうしてもと言う者からは特別料金を取ればいい。
それで業務量は適正になる。
経営者の怠慢には処罰が必要。
嫌なら辞めろ理事の代わりは幾らでも居る。
718卵の名無しさん:2009/07/12(日) 17:21:44 ID:GCGUvG4x0
>>716
診療報酬上げようなんて政党あるの?
719卵の名無しさん:2009/07/12(日) 23:12:48 ID:sm7FblCl0
都議選自民大敗でメシウマ
720卵の名無しさん:2009/07/12(日) 23:23:07 ID:qrb/r6uw0
まず日本をよくする為にはクリック募金だと思う。
クリックするだけで貧困を救えるという夢の企画
なんだけど、みんなでやればすごいことになりなりそう


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1246832264/l50
721卵の名無しさん:2009/07/12(日) 23:57:58 ID:uuhsxfza0
>>720
ワンクリック詐欺は時代遅れだぜ!
722卵の名無しさん:2009/07/13(月) 07:36:54 ID:QkNbVCTNO
腫瘍学会は盛況に開催するけとができました。
これもひとえに我らが親愛なる偉大な将軍様の
高い指導力、豊富な臨床の経験と知識、厚い会員から信頼、広い人脈の賜物であーります。
今朝はたいへん暖かく慈悲深い労いのお言葉をくださることでしょう。
723卵の名無しさん:2009/07/13(月) 15:01:52 ID:IpBWJvki0
>>693
病床がフル稼働して燃え尽きれば、たらい回しゼロにならざるをえない。
公約は守られた!
>>711
患者が第一の業務らしいです。そこに勤務しているものの命は何番目でしょうね。
724卵の名無しさん:2009/07/13(月) 21:15:55 ID:XFLPjRjc0
そもそも病院が無ければたらいまわしはゼロだわな
そこで死ぬだけ
725卵の名無しさん:2009/07/14(火) 08:43:44 ID:aa2PDqQ20
【産科医解体新書】(46)帝王切開で助かる命
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090714/bdy0907140757000-n1.htm
726卵の名無しさん:2009/07/14(火) 08:46:47 ID:aa2PDqQ20
院内助産所を今秋開設 山梨大病院
正常分娩を助産師に一任 医師負担軽減図る
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/07/14/6.html

院内助産、山梨大病院で
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090714-OYT8T00004.htm
727卵の名無しさん:2009/07/14(火) 08:50:46 ID:WKgb0KPS0
動物でも産科医師なんていなくても子孫を残せるのだから
義務教育で産科の知識を教えるとよい。
728卵の名無しさん:2009/07/14(火) 09:05:50 ID:nv9tuJ6B0
ついでに「家庭の医学」を全部教えましょう。
729卵の名無しさん:2009/07/14(火) 09:36:20 ID:ADpmBSsy0
>>725
もう飽きたな。張らなくていいよ。新鮮味が全くないし。
730卵の名無しさん:2009/07/14(火) 10:15:35 ID:aa2PDqQ20
英国の10代妊娠を予防する教育プログラム、逆に妊娠増招く皮肉な結果に。
http://news.livedoor.com/article/detail/4248829/
731卵の名無しさん:2009/07/14(火) 11:48:26 ID:47iCTHgv0
>>726
助産なんてするならそもそも扱わなくていいのに


大学だろ?
大学
山梨ではあるけれど
732卵の名無しさん:2009/07/14(火) 14:34:44 ID:DTlawK620
【国際】「プールで泳いだ娘(13)が妊娠した!」「プールに浮遊する精子が原因」…母親、プール所有するホテルを提訴へ ポーランド★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247546296/

マグダレナ・ウイコスカさん(13歳)がプールで泳いでいたところ、
プールに浮遊していた精子によって妊娠したとのこと。
以前にも大麻所持で服役中の女性が妊娠して問題になりましたが
今回はどういうことなのでしょうか。

ポーランドに住むウイコスカさん一家は、エジプトにバカンス旅行に行った際、
ホテルのプールでスイミング。帰国したのち、ほどなくして娘が妊娠していることが発覚。
妊娠した時期を逆算すると、エジプト旅行の時期と重なったようなのだ。

しかし、娘はエジプト旅行中に男性と触れ合う機会はなかったとしており、
母親からすれば、プールで泳いだときに妊娠したとしか考えられない
という結果に至ったようだ。

このことを伝えたマスコミのひとつニュースサイト『アナノーヴァ』によると、
ポーランドの首都であるワルシャワの観光局は、
ウイコスカさんからの提訴と苦情を確認しているという。
つまり、本当に娘の妊娠に関してホテルを訴えるようだ。

ソース:http://rocketnews24.com/?p=12057
前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247506669/
733卵の名無しさん:2009/07/14(火) 17:19:31 ID:PC7ja5Td0
>>693の続報

「歴史の一ページ開いた」 奈良市長当選の仲川氏
ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071301000243.html

本名は、仲川元庸さんだそうですがw
奈良ってまだ産科医いるんだっけ?残ってたら任期中に絶滅するかな?
734卵の名無しさん:2009/07/14(火) 17:24:40 ID:PC7ja5Td0
>>733の別ソースです

<奈良市長選>民主推薦の仲川氏が当選 全国2番目の若さ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090712-00000050-mai-pol
735卵の名無しさん:2009/07/14(火) 21:58:28 ID:NyOYnjMB0
>>731
助産って、生保のほうの助産のことだったりしてw
736卵の名無しさん:2009/07/15(水) 19:33:56 ID:6pVEsvjHO
周産期新生児学会の木刀様の発表はどうでしたか?

拍手の一つも出た?
737卵の名無しさん:2009/07/16(木) 00:10:31 ID:92wSex5G0
「産科医療はITで補完できる」、香川大学の原特任教授が強調
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090715/333935/
738卵の名無しさん:2009/07/16(木) 02:09:42 ID:91AOtkFC0
>>737
人類補完計画ですね。
739卵の名無しさん:2009/07/16(木) 07:39:11 ID:q2jSfExW0
>>737
ITには詳しい情報弱者というのがいるんだね。貴重な症例だ。
740卵の名無しさん:2009/07/16(木) 08:11:39 ID:00beRN3i0
>>737
737-800はコンピュータ化された最新鋭機だけどなw

まぁ、何でもかんでもITって言えばOKと思ってるIT弱者もいるからね
WORD使える=ITに長けてる と思ってるんだろうな爺医は
741卵の名無しさん:2009/07/16(木) 08:34:56 ID:92wSex5G0
新宮市医療センター 産婦人科医師2人増の4人 和歌山
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090716/wky0907160306001-n1.htm

 産婦人科の医師不足が課題となっていた新宮市立医療センター(同市蜂伏)は7月から医師2人を増員して4人勤務とし、
同科の診療体制を1診から2診に変更した。
 同センター医療業務課によると、産婦人科はこれまで月〜金曜の午前と月、水、金曜の午後に1診体制で診察していたが、
医師の増員に伴い月〜金曜の午前は毎日2診体制となり、午後も月曜は2診(水、金曜は1診)ができるようになった。
 産婦人科の医師は開院当初は3人だったが退職などで2人となり、その後3人体制に戻ったものの17年12月に1人が退職。
18年1月から医師2人の状態が続いていた。
 20年4月に大阪府門真市の開業医が勤務することになり3人となったが、この医師も4カ月で退職し、同年8月から2人体制となっていた。
 同センターは新宮市、東牟婁郡内に加え、三重県熊野市などの住民らが利用。“里帰り出産”も含めた平成20年度の出産件数は
331件で、産婦人科の治療など外来患者は1万696件、入院患者は5066件−などとなっている。
742卵の名無しさん:2009/07/16(木) 08:59:55 ID:DGAwYxyJ0
>>737
産科医として20年働き、逃散してIT関係を研究し、・・
ウラヤマシス
743卵の名無しさん:2009/07/16(木) 09:00:34 ID:bATpqft70
>>737
>約30年間産科医として働いた後、医療情報システムの世界に足を踏み入れた。
古きよき時代のことしか知らないんですね。
>胎児の心拍数と母体の子宮収縮を遠隔で観察する仕組みを指す。
>胎児の心拍数と母体の子宮収縮を専用機器を使って測定すると、測定結果を自動的に専用サーバーに伝送する。
>同時に医師の携帯端末にメールを自動送信し、医師はメール本文のURLにアクセスすると胎児の心拍と子宮収縮の状況をグラフで確認できる。
医師は朝夕深夜も問わず送られてくるデータに怯え、メール着信音で発狂することでしょう。
744卵の名無しさん:2009/07/16(木) 09:01:20 ID:LiKz0bQE0
酷い産科開業医も多いよな。症例29週、初産、PROMなし、子宮収縮なし、
頚管長35mm、外子宮口1F開大、そのままの状態が4週間持続。
培養陰性、フィブロネクチン、エラスターゼ陰性。ここでなぜか
マクドやったら案の定破水して、2日後に母体搬送。膿性羊水、
CAM、胎盤早期剥離。子供はRDSは仕方がなくともAps1-4、
WBC 70000!!、左方移動24%、大腸菌の敗血症、肺炎、髄膜炎おこして、
HFO管理。それで送りっぱなし。問い合わせしたら逆切れ、「何か間違った
ことしましたかって?」マクドが間違ってたんじゃないのか!
お母さんにはマクドしなければ満期までもったかもしれませんねと
皮肉いっときました。それでゴージャスなお産をどうぞだって。
愚痴ってスンマソン。しごと逝きます。
745卵の名無しさん:2009/07/16(木) 13:05:24 ID:LiKz0bQE0
外来一息ついた。どうして受けちゃったのかな、自分でも後悔してる。
746卵の名無しさん:2009/07/16(木) 15:13:43 ID:kl8MwXko0
>>737
IT馬鹿を見つけました。


昭和45年3月 東京大学医学部医学科卒業

  昭和45年6月 東京大学医学部産科婦人科学教室入局

  昭和48年1月 東大産婦人科助手

    主として産婦人科領域におけるME機器、特に分娩監視装置の開発、

    および超音波診断装置の開発・臨床応用に従事

  昭和54年5月 東京大学医学博士(超音波の胎児に与える影響に関して)

  昭和55年4月 香川医科大学母子科学講座助教授

  昭和55年9月〜 ドイツ連邦共和国、ハイデルベルグ大学産科婦人科学教室へ

  昭和57年7月 アレキサンダー・フォン・フンボルト財団給費留学生として留学

  平成12年12月 香川医科大学附属病院医療情報部教授
  平成15年10月 香川大学医学部附属病院 医療情報部教授
平成21年4月 香川大学 名誉教授
香川大学瀬戸内圏研究センター 特任教授
徳島文理大学理工学部臨床工学科 教授

747卵の名無しさん:2009/07/16(木) 15:17:00 ID:q2jSfExW0
どっから金もらってるのかな?
748卵の名無しさん:2009/07/16(木) 19:08:00 ID:MMOWB5O+0
■出産の際、妻を亡くす 高崎さんが看護師めざす学生に語る (動画あり)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090712170400259464.shtml

 妻を出産の際に亡くし、病院と裁判で闘っている男性が、医師や看護師を目指す学生との対話を続けています。
医療の道を志す若者に、遺族の思いはどう響いたのでしょうか。
「妻の容態が悪くなっている中で、この命を助けようという努力、行為というのが全く感じられなかった」(高崎晋輔さん)
 看護学校の学生に、妻が死亡した時の状況を語る高崎晋輔さん。
 高崎さんの妻の実香さん(当時32)は、3年前、奈良県の大淀病院で分娩中に意識不明となり、
19の病院に受け入れを断られ、脳内出血で亡くなりました。
 高崎さんは病院と産婦人科医を相手取り裁判をおこしましたが、「病院側が治療に手を尽くし、
事実を隠さずに話し合いに応じてくれていたら、提訴はしなかったかもしれない」と話しました。
「どうしても助からない命もある。でも、それまでの過程が大事」(高崎晋輔さん)
「最後まで患者さんと接して、亡くなられた後のケアも自分でできる看護師になりたい」(学生)
 高崎さんは「看護師は患者のそばに寄り添い、常に正直であってほしい」と話しました。(07/12 18:17)
749卵の名無しさん:2009/07/16(木) 20:19:14 ID:Tg4W8BcZO
もうこのダンナいいかげんにしろよ!
青木絵美は旧姓のまま仕事してるようだが…今年に入ってしょーもないローカル記事書いてた気がする
750卵の名無しさん:2009/07/16(木) 20:22:27 ID:r3NuFmm2O
>>737
『特任』よか『特命』のほうがよくね?

『特命係長・只野なんちゃら』みてぇにw
751卵の名無しさん:2009/07/16(木) 20:37:13 ID:oCuQeczYO
在日系マスコミ、売国奴自民党、童話。


日本人を滅ぼす連中。
752卵の名無しさん:2009/07/16(木) 23:00:31 ID:/cl/wN+L0
>>749
産科医が絶滅するまでやめないに決まってるだろ。
間違った道に進んで人生を棒に振らないよう学生を救うのが使命なんだから。
753卵の名無しさん:2009/07/17(金) 00:01:07 ID:sMbIwhRL0
筍ENTの呟き
m3.comのブログとリンクしています


このブログの奴真実知らんくせにアホちゃうか
なんやったら直接会うたるぞ
754卵の名無しさん:2009/07/17(金) 00:05:50 ID:aI7O0jOKO
>>748
M先生も自分が取り上げた赤ん坊が、その後マスコミや人権団体をバックに今までの医者としての功績を全否定しまるで自分が犯罪者のように貶めるモンスターになるんだったら、あの時口を数分間塞いだり首を180度捻ったりしていたら良かったのにと後悔している事でしょうね

ああでもそれだとあのお父さんが黙っちゃいなかったか
755卵の名無しさん:2009/07/17(金) 00:09:07 ID:H8vASA3M0
産科医にふさわしい結末だと思うな。
自分が取り上げた赤ん坊に殺されるなんて、小説みたいで格好いいね。
756卵の名無しさん:2009/07/17(金) 06:54:49 ID:oBHYNoub0
産科医絶滅史72巻〜取り上げた赤子が育ちプロ市民〜


つーか、相変わらずMBS(毎日系)かよ。
裁判中に原告の一方的な主張を垂れ流すのは止めろ。
757卵の名無しさん:2009/07/17(金) 08:41:13 ID:HtuC3j920
これは全部売国奴自民党!
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212222844/-100
自民・舛添厚労相、「家庭だんらん法」に言い換え指示 「残業代ゼロ法」で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189511078/-100
【税制】経団連、消費税の増税と法人税の引き下げを提言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190125442/-100
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213800073/-100
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
758卵の名無しさん:2009/07/17(金) 09:34:55 ID:i29zoKOYO
>>756
取り上げた赤子が御礼の民事訴訟

はどうですかね

プロ市民は直接的過ぎじゃありませんか?
759卵の名無しさん:2009/07/17(金) 11:40:14 ID:ktar6qSrO
セクハラする奴やっぱいるね…
みんなにするんじゃなくて気に入ったり子一人にね。
760卵の名無しさん:2009/07/17(金) 11:59:36 ID:458d99F/P
>>756
まぁまぁ、今の時点では原告の主張は仕方がないだろ。
それよりも全面敗訴して以降、"自称医療被害者"になってからの行動を評価しようじゃないか。
761卵の名無しさん:2009/07/17(金) 12:19:31 ID:i29zoKOYO
>>760
最近の傍聴記録がわからないし、民事の医療訴訟は刑事より勝つか負けるかは裁判官の独断に依存していて不確実

ブログで裁判傍聴した内容を知らせてくれた人もいたけど、最近音沙汰無しですね…

ブログでは原告はわざわざ恥を掻きに裁判起こしたとしか思えないへたれぶりを晒していたようでしたが…

…もしかしてブログ主さんそのために「事故」に遭ってしまわれたのでは?

ガクガク
762卵の名無しさん:2009/07/17(金) 12:20:46 ID:P9V63IuT0
>>748
2chの医師板で語ってくれないか、高崎くん。
763卵の名無しさん:2009/07/17(金) 12:29:50 ID:kRVB1ICxO
まあ悔し涙流しながら時々このスレをチェックしてるんだろうが.....
764卵の名無しさん:2009/07/17(金) 12:30:29 ID:t4jhRg5w0
>医師は朝夕深夜も問わず送られてくるデータに怯え
深夜早朝の急変を知らせるデータ異常を拾えなかったら担当医の過失で敗訴ですか?
765卵の名無しさん:2009/07/17(金) 13:35:45 ID:0qFsyM2r0
>>748
>「妻の容態が悪くなっている中で、この命を助けようという努力、行為というのが全く感じられなかった」(高崎晋輔さん)
 看護学校の学生に、妻が死亡した時の状況を語る高崎晋輔さん。

高崎晋輔さんのこういう講演活動は、大淀病院や担当医への侮辱罪や名誉毀損、偽計業務妨害にあたるんじゃないの?

766卵の名無しさん:2009/07/17(金) 13:38:38 ID:ZEbOUeQl0
産科医絶滅史72巻〜妻に寄り添う自宅警備員〜
767卵の名無しさん:2009/07/17(金) 13:55:42 ID:P9V63IuT0
>>765
報道する馬鹿が一番悪い。
相手しなくなったら高崎くんも静かになるだろう。
768卵の名無しさん:2009/07/17(金) 14:02:56 ID:9zU+IwP9O
西松建設の献金報道で、本当に注目すべき点
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1236612476/

売国奴自民党の政治

今行われているマスコミの劇場報道で、本当の事件は
小沢の献金でもなければ、森や尾身といった自民党の裏金(小沢の数倍)のことでもない。

東京地検特捜部・検察官僚といった「国家公務員」から
国家公務員法違反(マスコミ等、他者へのリーク)が公然として行われ
しかも、その内容が「小沢」という野党の代表議員に集中

違法捜査+捜査情報のリークという違法行為
更にそれをマスコミが黙認し、
権力者の意図にそった報道をくりかえしていること


特捜の会見など行われていないのに、特捜の捜査情報が筒抜け。
「関係者」という一言で、証言者すら隠されて報道が続いている。
・・・・・これほど恐ろしい事件があるだろうか。


田中真紀子と同じように
請求書がなければ「口頭で指示した」という証拠のない証拠で逮捕するだろう

なぜなら目的が「逮捕による支持率低下・政治不信」だからだ。
769卵の名無しさん:2009/07/17(金) 14:44:36 ID:pvy0PxIB0
そうすると、民主党政権になったら、検察上層部の不祥事として、
大々的に首切りだな・・・・
770卵の名無しさん:2009/07/17(金) 15:33:40 ID:CvxabtvX0
771卵の名無しさん:2009/07/17(金) 16:19:56 ID:EF667bdy0
★やはり、【消えた年金問題】自民党の公約は大ウソだった!★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184156956/

★売国奴自民党は在日【朝鮮人・韓国人】に血税が使われてます。★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1154423434/

★売国奴自民党が掲げた公約シリーズ 2009★

年金・医療・福祉のために消費税を導入します・・・190兆円の税収を企業減税とバラマキにあて、
                       年金、医療、福祉は今だ解決せず。さらに増税が必要w
・郵政民営化・・・株式の持ち合い、株式の国の保有を可能にして分社化が骨抜きに。
・道路公団民営化・・・上下分離で建設費を実質税金が全額負担する形となり完全骨抜きに。
 開発、製造コストを100%税金が持つ民営化(笑)結果、見直すはずだった高速が全線建設だ。
・公務員改革・・・全官庁の人事権を握る人事局長に、官僚OBがあたることになり完全骨抜き。
・道路特定財源の一般財源化・・・2.2兆円を道路+道路関連インフラ整備に投じ、これが
 「一般財源化」だw
・財政改革と郵政民営化で人気を集めた小泉政権・・・「痛み」がいつの間にか一方的な
 民の負担を意味することに。医療費3割負担もその分企業が減税。医療機関は赤字。勤務医に対する奴隷労働は放置。労働環境悪化。


どこまで裏切られ続けるのか?今後の消費税増税も年金や福祉や医療のためじゃない、
バラマキの借金の補填だという現実w
772卵の名無しさん:2009/07/17(金) 16:24:36 ID:kRVB1ICxO
>>763
いや、換金できそうなカキコミがないか必死にチェックしてるのかな
773卵の名無しさん:2009/07/17(金) 20:00:06 ID:fVT/rqsmO
ふと思ったが講演会ならお車代とか貰ってるだろうな…。
月1回でもやれば小遣い稼ぎになるんだな粘着旦那さん
774卵の名無しさん:2009/07/17(金) 20:08:44 ID:fVT/rqsmO
三郷町に住んでたっけ?
五條(実家)→県立五條、大淀→町立大淀、三郷→県立三室…行く先々の産科が閉鎖されてる件。
775卵の名無しさん:2009/07/17(金) 21:17:31 ID:Td7Mb1Ds0
>>748
なんだよ やっぱり毎日放送
グループの総力あげて、徹底的に大淀叩きの印象操作だな
おそろしすぎる
776卵の名無しさん:2009/07/17(金) 21:24:19 ID:H8vASA3M0
>>775
大阪の黒幕、青木絵美が全指揮権を掌握したらしいぞ。
777卵の名無しさん:2009/07/17(金) 23:35:26 ID:vXJyrQzd0
>748
すみません。これって、看護学校で講演したのですか。
ということは、看護学校が講演を依頼したということですか。
778卵の名無しさん:2009/07/18(土) 00:45:42 ID:Hyliv8c00
チラ裏
777 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/07/17(金) 21:04:45 ID:DhbAwnqT
まじめに書いてもいいかな?
皇太子妃が出産するとき、みんな体外受精だって分かっていたよね?
だけど、生まれたのが女の子だったので、報道陣は親王誕生の記事しか用意
していなくてあわてたと言うよね? 体外受精なんだから、Yの染色体を
取り出して跡継ぎを生むだろうって…。
 ところが、まさかの内親王。私もびっくりしたけど、つまり、はじめから
池田の血縁を愛子さまと結婚させて皇室を乗っ取るつもりだったのではないか
と今になって思えてきた!

831 Trader@Live!mail:sage 2009/07/17(金) 21:29:25 ID:fYClnubT
>>810
遠心分離による方法は、女子を産みたい場合には有効ですが男子を望む場合は使えません。
「X遺伝子を持つ精子(女の子)」の層と
「X遺伝子を持つ精子のうち軽いもの+Y遺伝子を持つ精子(男の子)」の層
にしか分けられないので。

確実なのはいくつか体外受精させた卵細胞の中から、希望の性の卵のみ子宮に戻す方法ですが、
これは大変ですし、倫理的にも許されないので日本では行われていないはずです。
やられていないという点では上記、遠心分離法も産婦人科学会の承認がなく、行われていないはずです。

852 Trader@Live!mail:sage 2009/07/17(金) 21:37:27 ID:RT4/fe9C
>>810
Y染色体はX染色体よりもずっと小さいことを利用して遠心分離するとX染色体とY染色体に分離できるんだけど、あんまり強いGをかけると染色体が壊れてしまうので完璧には分けられない。
成功率は70%くらいと聞いたことがある。
今は知らないけれど当時は慶応の研究グループが最先端で当然慶応に依頼されるはずと誰もが思っていたがなぜか東大グループに任されることになり愛子様がお生まれになった。
責任者の産婦人科の教授はしばらくして別件で辞任したはずぞなもし。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247796549/
779卵の名無しさん:2009/07/18(土) 00:46:26 ID:Hyliv8c00
ブッチホンのおじさんの時、訪中して日中共同宣言だかの文書にサインしてるんだが。
この時、外務省は謝罪の言葉を述べるように進言したが、何を謝る必要が有るとおじさんは頑として拒否した。
そして、サイン。
その文書には、「・・・村山談話を踏襲し・・・」の一文が入っていた。
これで、非自民の左翼総理の「・・・侵略戦争・・・」の戯言が、自民も総理も認めた根拠になってしまった。
国会冒頭で社会党が必ず質問する回答は、「村山談話を踏襲しております。」になってしまう。
そして、保守派から罵倒される。
安倍ちゃん、閣下の時も、そうだった。
その後、シナ畜も、日本にプレッシャーを与える時には、必ず、この文書の事を引き合いに出すようになり、貴重な外交カードの一つになった。
つまり、ブッチホンおじさんは外務省に嵌められた。
これは、変更を試みた安倍ちゃん本人が、どこかのインタビューで語っていた。
この文書が作られた時の外務事務次官は小和田だ。そう皇太子妃雅子妃の   あ、誰かきた
780卵の名無しさん:2009/07/18(土) 03:42:52 ID:1Adh5i5S0
まあ妻が急に死んで愕然としてる時に周囲から医療ミスだ医療ミスだと煽られまくったら
そう思い込んでしまうのも仕方がないような気もする。
781卵の名無しさん:2009/07/18(土) 04:40:15 ID:j9wSoI9T0
>778 なんで受精卵移植する前に出生前診断しなかったのか不思議。
割球ひとつ取ってきてY染色体確認するだけだろ。
782卵の名無しさん:2009/07/19(日) 00:06:58 ID:DctC5F9Q0
>>764 当然です
783卵の名無しさん:2009/07/19(日) 05:46:56 ID:74ksSoBP0
>>734
若けりゃいいってもんでもないだろうに。
さすが奈良だな。

784卵の名無しさん:2009/07/19(日) 05:50:26 ID:74ksSoBP0
>>751
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' .,:;ヘ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/アイゴー
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''>>*** /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|
785卵の名無しさん:2009/07/19(日) 15:45:09 ID:sDC2vlyG0
>>760
>>それよりも全面敗訴して以降、"自称医療被害者"になってからの行動を評価しようじゃないか。

最高裁にまでもつれた結果、全面敗訴の医療被害者さんの実例

http://www3.tokai.or.jp/shimizu/takeshita_17.html

その後の医療被害者さんの最近のご活躍、皆さんご存知かと思いますが

「6医師業者から接待 静岡市立清水病院 診療科長は兼業も 市が処分検討」

http://www3.tokai.or.jp/shimizu/media_02_shizuoka20090713.html

江戸の仇を長崎で「揚げ足取り」で取るのも、この人にとっては正義

ヒーローは何があっても負けない、絶対に
786卵の名無しさん:2009/07/19(日) 22:34:10 ID:vLYfy0Ip0
>>785
金に未練があるのに役人医者を続けちゃまずいだろ。
潔く野に下って民間人として稼がなきゃ。
787卵の名無しさん:2009/07/20(月) 00:43:37 ID:D4rH4Wjg0
>>762
なぜか看護師方面に手を出し始めているな
788卵の名無しさん:2009/07/20(月) 00:45:51 ID:7VAjBLlcP
看護系はハッキリ言って知能指数が低いから、洗脳しやすいんだよ。
789卵の名無しさん:2009/07/20(月) 00:52:05 ID:D4rH4Wjg0
>>765
「感じられない」っていい表現だよなw
「何もしなかった」は裁判でも否定されたが
「感じられない」は本人がそう思えば、客観的に否定のしようがないからなw

誠意がないと似たようなものか
790卵の名無しさん:2009/07/20(月) 01:52:43 ID:bOekbHxc0
民主万歳!
これで、不妊治療を減らしてくれ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090719-00000001-maip-pol
子ども手当 子なければ負担増 民主がマニフェストで説明
791卵の名無しさん:2009/07/20(月) 01:54:46 ID:bOekbHxc0
792卵の名無しさん:2009/07/20(月) 01:56:51 ID:bOekbHxc0
すまんミスった。
>>787
看護師のバックって毎日変体事件のときも
あまり抗議しなかったよねぇ。
793卵の名無しさん:2009/07/20(月) 03:15:14 ID:h4dLAuGfO
>>790
その前に医者が居なくなるかもな

独立行政法人が廃止される=国立大学が私立と同じ扱いになる=学費大幅増
さらに
独立行政法人廃止される=日本学生支援機構も廃止=いわゆる育英会奨学金が廃止される=一部のお金持ちしか
大学に行けなくなる
794卵の名無しさん:2009/07/20(月) 03:23:07 ID:Dc6JHSXE0
>>793
民主はたぶん学費、奨学金に国費から援助を増やすと思うぞ。

しかし、国の財政が破綻する可能性も大いに増すだろうな。
795卵の名無しさん:2009/07/20(月) 07:14:09 ID:2YbEZWOk0
看護士は人数がまとまれば選挙で影響力を持つだけの数が居るってだけ
石には選挙への影響が微々たるものって舐められちゃったね
796卵の名無しさん:2009/07/20(月) 07:53:25 ID:bOekbHxc0
なるほどね。
できなかったらごめんと言えば良いんだ。
って言ってた人いたもんね。

拾い。
445 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 13:50:10.04 ID:OgOW1fA+0
【岩手/医療】進む社会保障費抑制・・・福祉団体が政党や候補に、アンケートを取ろうという動き「政党の考えを有権者に示したい」
(変態ソース)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247976038/

長いので要約すると県医師連盟や県歯科医師連盟は自民(2区)の鈴木俊一氏を推薦

鈴木氏は厚生政務次官や衆院厚生労働委員長などを歴任
実績+社会保障費抑制を解除したいという理由
上記2連盟は、1区の自民・高橋氏も応援するおと言ってる
(鈴木氏は現在県内で唯一の自民議席らしい)

だが、郵政選挙以降の障害者自立支援法はどうなのよ?<さらっと自民批判

病院側は困ってるってよ(という内容の作文)

DPI(障害者インターナショナル)日本会議は各候補にアンケート取って考えを聞くべきだ!と言ってるお

という様な内容(詳しいことは病医板辺りの人に聞いてねw)

岩手といえば・・・4区には、あの大魔神がいる地域w
DPI日本会議とやらも民主寄りの印象(これも詳しくは(ry )
話の持って行き方も強引だしwこれは意図的におもえるんだがw

岩手かぁ。負けるだろうなぁ
797卵の名無しさん:2009/07/20(月) 08:48:55 ID:HB9rtcZe0
未受診妊婦は高リスク!「飛び込み出産」防止へ実態調査 大阪府など
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090720/lcl0907200100000-n1.htm
798卵の名無しさん:2009/07/20(月) 08:50:41 ID:xiE7TOMz0
解決策は簡単、飛び込める機関を無くせばいいw
799卵の名無しさん:2009/07/20(月) 12:37:31 ID:2YbEZWOk0
検診・分娩を全額国費補助にしなけりゃパチンカー妊婦は無くならん
もっとも、そんな事をするとモンペが増長して院内でワガママ放題しだす

人道とか義務感だと不法滞在妊婦も対応せにゃならんが
子供が出来ちゃうとプロ市民がマスゴミ巻き込んで大変だし

検診受けなきゃ胎児虐待で実刑!ぐらいに罰則つくるぐらいしか…
800卵の名無しさん:2009/07/20(月) 12:40:49 ID:fcVsebl6O
◆◆売国奴自民党が日本人から巻き上げた金を外国にばらまいたから日本人は世界最速で貧しくなった!!◆

◆売国奴自民党は悪魔◆

【調査】20代、「海外旅行」する人が激減…お金も時間も余裕なし★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248060461/

日本人を野垂れ死にさせる悪魔の政策、中国人、韓国人一千万移民政策、中国人、韓国人に日本人から搾取した金を給付金や奨学金としてばらまく政策、医療崩壊や教育崩壊や年金詐欺などの日本人のセーフティネット破壊政策など
売国奴自民党の日本人虐待して中国人、韓国人優遇は最早、限界か?
2008年後半から日本の社会は大きな曲がり角に突入している

01/01郵政解体される
04/01後期高齢者制度開始
06/08 加藤智大の変
06/11 経団連爆破予告事件
06/12 大阪あいりん地区で18年ぶりに暴動。数百人の日雇い労働者と機動隊が1週間に渡って衝突
08/19 人材派遣会社インテリジェンスの鎌田和彦社長殺害予告事件
08/21 ロシア大使館への発煙筒投げ込み事件
08/30 山本剛司による皇族殺害予告事件、毎日新聞社朝比奈豊社長殺害予告事件(9/19)
09/17 トヨタ九州小倉工場爆破事件
09/18 皇居に消火器ミサイル発射事件
10/13 創価学会徳島文化会館・日中友好会館爆破事件
11/03 田母神俊雄・前航空幕僚長更迭事件 論文「日本は侵略国家であったのか」
11/18 山口剛彦・元厚生事務次官及び妻美知子殺害事件
11/18 吉原健二・元厚生事務次官妻靖子傷害事件
11/19 文部科学省官僚殺害予告事件(金森越哉初等中等教育局長及び課長、参事官の計11人)
12/-- 製造派遣・非正規解雇が本格化。名古屋、浜松、横浜、京都などを初め日本全国で労働デモが勃発
12/-- 解雇された非正規労働者の強盗が続発。外国人労働者と見られるものも含む。
12/30 解雇された派遣社員の若者が六本木ヒルズに乗り込み包丁を振り回す。警官が拳銃発射し威嚇、逮捕。
01/01改悪国籍法施行
01/03 東京吉祥寺の人材派遣会社に男が押し入り強盗。男性社員がアイスピックで刺される
801卵の名無しさん:2009/07/20(月) 14:38:39 ID:JBLqgecA0
極北クレイマー(海堂 尊)読んだ。
出してるのは朝日新聞出版なんだね。
802卵の名無しさん:2009/07/20(月) 18:36:42 ID:JxaXsWBg0
で?
803卵の名無しさん:2009/07/20(月) 19:28:15 ID:DXlYPumV0
>>790

これじゃあ、出来ちゃった紺、しかできない。


804卵の名無しさん:2009/07/20(月) 21:25:48 ID:gSrR2WeT0
>>801
騙されちゃあいけませんよ

http://book.asahi.com/topics/TKY200901260136.html

>ネットで暴走する医師たち [著]鳥集徹[掲載]週刊朝日2009年1月30日号
>[評者]永江朗■匿名で医療事故被害者を批判するとは…

> 医師不足や“医療崩壊”の原因のひとつは患者側の変化だ、という言い方がある。
>医療事故などで真相の究明や医師の責任を問う声があがる。ときには刑事事件になることもある。
>それが現場を萎縮させ、産科医や外科医の不足につながっている、というのだ。
>だが、患者原因説はどこまで本当だろうか。患者は“クレーマー”や“モンスター”で、医師だけが常に正しいのだろうか。

> 鳥集徹『ネットで暴走する医師たち』は、医師専用サイトや2ちゃんねるなどで医師が匿名でどのような書き込みを
>しているのかをルポルタージュした本である。
>正直いって、そのあまりのおぞましさに胸が悪くなる。
805卵の名無しさん:2009/07/21(火) 07:52:42 ID:LSkv0wB80
俺たちはおぞましい存在なんだよ。
806卵の名無しさん:2009/07/21(火) 08:57:01 ID:6gXXtS3J0
>>804
>医師だけが常に正しいのだろうか。

【医師が常に正しい訳ではない = 医師は全て極悪】って変換されるんだろうな。
こういう輩とその家族は勿論、いかなる状況でも悪の権化【医師】のお世話にならないんでしょうね?
807卵の名無しさん:2009/07/21(火) 09:02:47 ID:LSkv0wB80
常に監視の目を光らせながら受診しますよ。
808卵の名無しさん:2009/07/21(火) 09:30:08 ID:Kq30HgiB0
>>804
まぁ人権で金を稼ぐやつの言うことなんざ
この程度のもんだよ。
809卵の名無しさん:2009/07/21(火) 09:36:51 ID:LSkv0wB80
ボランティア労働を営々と積み重ねたからこんなことを言われるんだよなあ。
810卵の名無しさん:2009/07/21(火) 10:20:17 ID:Kq30HgiB0
>>793
民主とゴミは明らかに日本を弱体化させようとしているな。
811卵の名無しさん:2009/07/21(火) 10:37:55 ID:3BdzkZkB0
正直どうでもいい
崩壊wktk
812卵の名無しさん:2009/07/21(火) 21:29:55 ID:/hNjNkXm0
>>795
武見も落選したしな。
まあおらが村の村長さんには、まとまるって発想がないんだろうよ
813卵の名無しさん:2009/07/21(火) 22:28:05 ID:TmfPBzFQ0
まとまらないのが いちばん きくって ぱぱが いってた。
814卵の名無しさん:2009/07/21(火) 23:04:57 ID:LSkv0wB80
逃散って「とうさん」とも読めるね。
815卵の名無しさん:2009/07/22(水) 04:17:00 ID:pfGqNp730
石がまとまっても、数が少な過ぎるだろっw
金を稼いでいても政治になんか投資しないし

そりゃあ、政治家も公務員もマスゴミもソッポ向くわ
816卵の名無しさん:2009/07/22(水) 06:02:40 ID:HdEHz9J+0
社会保障予算の無理な削減はやめるんだって
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7704361
817卵の名無しさん:2009/07/22(水) 07:46:20 ID:L0BbJJlw0
>>814
正式には「ちょうさん」だけど(日本史の教科書)、
この板では「とうさん」がふつう。
「がいしゅつ」とか、「ふいんき」とか
818卵の名無しさん:2009/07/22(水) 08:34:01 ID:AH9RuTeJ0
★やはり、【消えた年金問題】自民党の公約は大ウソだった!★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184156956/

★売国奴自民党は在日【朝鮮人・韓国人】に血税が使われてます。★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1154423434/

★売国奴自民党が掲げた公約シリーズ 2009★

年金・医療・福祉のために消費税を導入します・・・190兆円の税収を企業減税とバラマキにあて、
                       年金、医療、福祉は今だ解決せず。さらに増税が必要w
・郵政民営化・・・株式の持ち合い、株式の国の保有を可能にして分社化が骨抜きに。
・道路公団民営化・・・上下分離で建設費を実質税金が全額負担する形となり完全骨抜きに。
 開発、製造コストを100%税金が持つ民営化(笑)結果、見直すはずだった高速が全線建設だ。
・公務員改革・・・全官庁の人事権を握る人事局長に、官僚OBがあたることになり完全骨抜き。
・道路特定財源の一般財源化・・・2.2兆円を道路+道路関連インフラ整備に投じ、これが
 「一般財源化」だw
・財政改革と郵政民営化で人気を集めた小泉政権・・・「痛み」がいつの間にか一方的な
 民の負担を意味することに。医療費3割負担もその分企業が減税。医療機関は赤字。勤務医に対する奴隷労働は放置。労働環境悪化。


どこまで裏切られ続けるのか?今後の消費税増税も年金や福祉や医療のためじゃない、
バラマキの借金の補填だという現実w
819卵の名無しさん:2009/07/22(水) 19:21:18 ID:ZVuqnbRf0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090720-00000505-san-soci

未受診妊婦は高リスク!「飛び込み出産」防止へ実態調査 大阪府など

これは、母子手帳の交付時期によって、出産手当に差をつけるとか、
検診用の金券(指定産婦人科でしか使えない切り取り後は無効)をつけるとか

あとは、各医療機関で、必要回数、受診していない場合は、
加算料金(妊婦検診料以上)をつけるとかするしかないんじゃまいか
820卵の名無しさん:2009/07/22(水) 19:37:40 ID:9xQgRpaQP
>>819
何言ってんだ。野良妊婦は受けるのが悪い。

野良は最後まで野良を通させればOK。
821卵の名無しさん:2009/07/22(水) 19:38:18 ID:kWBlcc90O
適当にやろうぜ。
たらい回しでいいべ。

手がかかる患者は苦労する割に金も安い。
診たら負け、
死んだら訴えられ大金を取られ人生おしまい。

産婦に限らずね。

俺は逃げる(^0^)/
でも給料一緒!
822卵の名無しさん:2009/07/22(水) 23:47:00 ID:LK6EQgTG0
NICU退院支援モデル事業を来夏にも実施―東京都
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23360.html

 東京都は7月22日、NICU(新生児集中治療管理室)への入院児の退院を支援するモデル事業を実施する方針を
「NICUの支援体制検討会」(座長=多田裕・東邦大医学部名誉教授)の初会合で示し、了承された。モデル事業は、
都立墨東病院のある都内東部を実施地域に指定し、来年夏ごろから2年間行う予定だ。
 都では6月、NICUの医師や看護師、保健所の保健師、訪問看護を提供している看護師や地域で開業している小児科医など8人から
グループインタビューを行った。これを踏まえ、初会合では課題として、▽退院の条件▽退院準備▽在宅生活の条件―の3項目を挙げた。
 また、在宅生活に移行できるかは「子どもの医療的重症度とそれに対応できる家族の力のバランスの問題。家族の力を強化する上で、
さまざまなサポートは欠かせない条件」と指摘した。さらに、事業案として、▽退院支援コーディネーターの創設
▽周産期センター、訪問看護ステーションや訪問診療所などへの支援▽在宅医療資源の不足を補完するための支援―の3点を提示。
退院支援コーディネーターの業務内容としては、退院支援が必要な子どもの選別、家族との面談や在宅医療に向けた医療機器訓練などを挙げている。
 初会合で多田座長は、「一般病床や障害施設に移すのは一つの解決策だが、そこで止まってしまったらあまり意味がない」と述べた。
 また、内藤亜夜委員(訪問看護ステーションくれよん所長)は、第2子以降が障害や病気を抱えた子どもだった場合は、
「他のきょうだいに対する支援がないと、なかなか在宅(へ移行)をするのが難しい」と指摘した。
 検討会では今後、モデル事業や、入院児や家族を対象に実施する在宅移行に関する調査内容などについて検討する方針だ。
 モデル事業の具体的な実施方法については、8月以降に分科会を開き、周産期母子医療センターで働く医師や看護師、
訪問看護ステーションや療育施設の代表などが検討を行う。
823卵の名無しさん:2009/07/23(木) 03:57:33 ID:UmxhUwA20
>>819
>あとは、各医療機関で、必要回数、受診していない場合は、加算料金(妊婦検診料以上)をつける

そんな加算程度では事故になった場合の受診機関の訴訟リスクに見合わないと思うがw
それに、通常の分娩費さえ払わずにパチンコに夢中になるアフォに加算料金なんて無意味
出産が全額国費で賄われない限り、モンスター達は金で解決出来る次元には居ない

小さな命だって大事だとは思うが、変な博愛平等主義や権利の伴わない応召義務が現実を歪めてる
824卵の名無しさん:2009/07/23(木) 08:01:06 ID:2lWtIcRh0
医療費は削減して医師大量増員でおまえらの未来は真っ暗。

大学病院で日給一万円バイトなしで奴隷してろ。

  by 世襲議員
825卵の名無しさん:2009/07/23(木) 09:34:46 ID:XC5cb++b0
河北新報:社説
産科救急に調整役/安全なお産環境の充実を
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2009/07/20090723s01.htm
826卵の名無しさん:2009/07/23(木) 10:17:28 ID:i0HA/26C0
>>825
論旨が見えん。実に頭の悪そうな記事だ。
827卵の名無しさん:2009/07/23(木) 10:21:26 ID:CetMV4RB0
新聞記者が無知な上に馬鹿なのがデフォの時代ですね。
828卵の名無しさん:2009/07/23(木) 11:04:59 ID:29cA7ESy0
>>826
この記事の出来はともかく、河北新報の産科医療に関する認識と
報道内容は他の新聞社や毎日押し紙社などとは比較にならないくらい
まともだと俺は思うが。
829卵の名無しさん:2009/07/23(木) 11:07:44 ID:b1HAX+ME0
信頼の医療をめざして  医師確保急務 地域と連携に活路
http://www.yomiuri.co.jp/adv/navi/forum/iryo2009.htm
第一部 「新時代の基盤」
中島 正治(なかじま・まさはる)氏/社会保険診療報酬支払基金理事。厚生労働省健康局長などを経て現職。
現在、日本の医療は病院閉鎖や過重労働、医療事故などが問題視されている。
では、本当に日本の医療は崩壊したのかというと、そうではない。

例えば、一番厳しい状況と言われる産科医療。帝王切開を行う病院の数は、
ここ10年間で2割減ったが、帝王切開の実施件数は逆に2割増えた。
乳児死亡率の低さは世界のトップクラスで、質の高い産科医療が確保されている。
がん手術を見ても、実施施設数は10年間で15%減ったが、実施数は2割ほど増加した。
困難な状況の下ではあるが、医療は、崩壊どころか、能力を向上させたと言える。

崩壊という言葉は不安や絶望、逃避につながり、よい結果を生まない。
事実に基づいた議論をし、危機感を持って政策を進めるとともに、
国民の理解と協力も不可欠だ。

おめでたい。
830卵の名無しさん:2009/07/23(木) 12:38:03 ID:crIN8Mbo0
今も昔も大本営発表の性質は変わるもんじゃない
「お上に聞く」ってのはそういうこと
取材能力がゼロに等しいということでもある
831卵の名無しさん:2009/07/23(木) 12:44:40 ID:CetMV4RB0
大本営垂れ流しはマスコミのDNAに刻まれているからね。
政府にとっては実に都合がいい。
832卵の名無しさん:2009/07/23(木) 14:37:15 ID:hBV7QHTo0
ドクハラ??私が更年期って・・・!!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0423/236295.htm?o=0&p=0

42歳、会社員の既婚女性です。
そろそろ子供が欲しいと思い子作りを始めて6ヶ月、まだ授からないので
念のために不妊治療も行っている一般の産婦人科に相談に行きました。
検査を受けたところ、医師が「ホルモン値を見ると、閉経に向かっている。
更年期の時期に差し掛かっているので、妊娠を望むなら急がなければ
ならない。すぐに不妊専門の病院を紹介するから、高度治療に進んだ方が
良い」というようなことを言ってきました。
これってすごく失礼な発言ではないでしょうか?!
人を更年期障害のオバサン扱いしてるってことですよね?!

私は誰からも若く見えると言われますし、生理もほぼ順調に来ています。
更年期障害の兆候なんてまだまだありません。たぶん、私を焦らせるつもりで
わざとキツメのことを言ったのだと思いますが、いくらなんでもこれは
ドクハラでは?と疑っています。

改めて病院に苦情を入れた方が良いでしょうか?
それとも他の機関で苦情を受け付けてくれるところはありますか?
833卵の名無しさん:2009/07/23(木) 14:51:02 ID:B/vbP7XR0
いつのネタだよ。釣られ乙。
834卵の名無しさん:2009/07/23(木) 15:13:41 ID:crIN8Mbo0
そかネタか
普段普通にいるけど
そいつらも全部ネタなんだよな きっと
835卵の名無しさん:2009/07/23(木) 17:07:23 ID:XC5cb++b0
新生児集中治療室(NICU)の8割強、医師待遇に難
安い「宿日直」扱い
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090723-OYT8T00634.htm

 重症の赤ちゃんを24時間態勢で受け入れる新生児集中治療室(NICU)の8割強で、労働基準法上は割増賃金が必要な
医師の「時間外労働」が、一般的に手当の安い「宿日直」と見なされていることが新生児科医らでつくる
「新生児医療連絡会」のアンケート調査で分かった。
 労基法では、平日の夜間や休日の業務は、軽度なものであれば宿日直として認められるが、昼間と同じような
治療を行っていれば時間外労働となる。調査は、今年3月に愛育病院(東京都)で、4月に県立奈良病院(奈良市)で、
産婦人科医や新生児科医の宿日直が時間外労働にあたると労基署や地裁から指摘されたのを受けて実施された。
 総合・地域周産期母子医療センターなど190施設に質問紙を送り、50%にあたる95施設が回答。夜間や休日の
勤務の扱いについて、50施設が「すべて宿日直」、28施設が「宿日直と時間外勤務の併用」とした。だが、
宿日直中の勤務実態は、時間外労働と変わらなかった。
 一方、労基法上、最も好ましい2交代か3交代制が実施できているのは6施設にとどまり、64施設は人材難を理由に
「交代勤務制は不可能」と答えた。
 調査をまとめた杏林大准教授の杉浦正俊さんは「国の医療費カットでどの病院も経営が苦しく、現場も改善を強く求めづらい。
だが、このままでは、ただでさえ人材難が深刻な新生児医療に若い医師を積極的に勧誘できない」と話していた。
836卵の名無しさん:2009/07/23(木) 17:24:58 ID:uUs0ntCg0
>>835
>一方、労基法上、最も好ましい2交代か3交代制が実施できているのは6施設にとどまり、64施設は人材難を理由に
「交代勤務制は不可能」と答えた。
人材難で交代勤務が出来ないなら、せめて賃金は交代勤務制以上に払ってもらわなくちゃね。
従業員がいないなら店開けないってのが本筋だとは思うけど。
837卵の名無しさん:2009/07/23(木) 17:28:05 ID:crIN8Mbo0
違法状態を野放しにするくらいなら「閉鎖」これでいいよ
あぶれた人員分の施設だけ復活させればいい
838卵の名無しさん:2009/07/23(木) 17:37:16 ID:CetMV4RB0
> 「新生児医療連絡会」のアンケート調査で分かった。

まるで新発見のような書き方だなw
839卵の名無しさん:2009/07/23(木) 18:10:05 ID:OQUeAeU+0
>>838
おれは研修医だった20年前にすでに発見していたぞw
840卵の名無しさん:2009/07/23(木) 19:17:04 ID:SG9rmCDj0
いないから仕方ない。
で、違法放置。

派遣以下の職種だにゃ。
841卵の名無しさん:2009/07/23(木) 21:09:37 ID:sZISg0vC0
>>839
ちゃんと論文にして、しかるべき雑誌にアクセプトされないと・・・・
842卵の名無しさん:2009/07/23(木) 22:06:30 ID:b0npXtZi0
>>832は踏むとダムとか俳句とかそういう所に飛ばされるんだろ?
騙されないぞ!!
843卵の名無しさん:2009/07/23(木) 22:54:48 ID:OQUeAeU+0
>>841
当時から広く知られていたのでペーパーにはならなかった。
844卵の名無しさん:2009/07/23(木) 23:04:25 ID:XC5cb++b0
原因分析報告書案、大筋で固まる―産科医療補償制度
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23373.html
845卵の名無しさん:2009/07/23(木) 23:18:27 ID:sZISg0vC0
>>842
勇気を持って踏んでみたが、コメント欄ではトピ主が「お前こそモンペだ」
と袋叩きにあっている。にも関わらず病院に苦情電話を入れたというトピ主
がさらにコテンパンに叩きのめされている。プロの記者より読者の方が
数段まともだと云うことがわかったわ。
846卵の名無しさん:2009/07/23(木) 23:28:38 ID:CetMV4RB0
>>845
俺は釣りだと思う。2ch以外だと釣れるんだろうな。この2つも釣りだと思う。
 ヨハネスブルグ女一人旅 「治安がやや悪いとのことですが人間 生まれながらの悪人はいません。話せば解ってくれると思います。」
 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2291756.html

 悪石島ツアーに息子が参加したのですが、ツアー会社に一部返金に応じて貰えないの...
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228585827
847卵の名無しさん:2009/07/24(金) 00:08:36 ID:BTchZZSX0
脳性まひ回避の可能性は明言せず
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23374.html

釣りと思いたい気持ちがあるにはあるが、大概一部の日本人モドキはマジなアホだぞ
最近ではどうでもいいと思うようになった、そんなアホをどうにかしようとか気張ってもしょうがない
でも、アホな選択はしない
そんな感じだな
   |     
   |   ('A`)    マンドクセ
  / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

849卵の名無しさん:2009/07/24(金) 09:55:03 ID:BTchZZSX0
婦人科疾患:「不安」9割、「症状あり」5割なのに…働く女性、正しい知識1〜2割
◇製薬会社実施のアンケ
http://s03.megalodon.jp/2009-0724-0954-46/mainichi.jp/life/health/news/20090724ddm013100189000c.html
850卵の名無しさん:2009/07/24(金) 10:02:50 ID:NdADOciM0
産科医も新生児蘇生できるようにしとけよ。漏れ(NICU勤務医)が行くまで
フリーフローのO2しかやってなかった。Mask&Bagぐらいやれよ。できれば
挿管までしといてくれるとありがたいけど。
851卵の名無しさん:2009/07/24(金) 10:22:34 ID:YJsjnGI80
>>829
こんなやつが厚生省で偉かったんだから、行政なんて推して知るべし。
たぶん、お産難民が強制労働省で分娩強行するまで現実に気が付かないんだろうな。
852卵の名無しさん:2009/07/24(金) 10:26:01 ID:Fv5wf6MZ0
ほっといても治る上気道炎や、下痢とかしか診れず、何かあればすぐ他科に泣き付く小児科と比べ、

産婦人科の先生方は、本当に称賛に値する。

勘違いの小児科はすっこんどれ! この下働き野郎が。
853卵の名無しさん:2009/07/24(金) 10:54:21 ID:PSP5Jblf0
>>829
中嶋?、ほんとうに頭が悪そうな文章だけど、こいつどこの人間?大学出てるの?
854卵の名無しさん:2009/07/24(金) 11:19:30 ID:NdADOciM0
でも食道挿管は勘弁な。Magenパンパンなのに気付かない産科医なら挿管
しないでね。不適切な蘇生処置といったらとたんに裁判だよーん。こちらの
ムンテラしだいで法廷に召喚されるんだよね。
855卵の名無しさん:2009/07/24(金) 11:49:59 ID:i6O8zPen0
講演??大淀のあの人かな?

1 : ◆Ci3UmwhFqY :sage :2009/07/24(金) 00:17:38
オメーら、馬車馬の様に働いてアホちゃうけ。
俺様は、月16マンの生活保護で時計収集。
キリキリ働くより、一日中寝てる生活の方がぶっちゃけ楽。
生活費?んなもん、たまに講演でもして稼いでるわ。
生活保護、最高です。
856卵の名無しさん:2009/07/24(金) 12:08:14 ID:evP7OF8t0
新生児の蘇生にいくら卓越しても、将来の小児科開業に役に立たないし、
完全な奴隷医じゃん。奴隷ほど、他の奴隷に文句言うのね。
857卵の名無しさん:2009/07/24(金) 12:39:53 ID:krVcnHtc0
どうしてNICUと産科は仲が悪いんだろう。という私も3軒の開業産婦人科医を
裁判所送りにしてやったけど。1)35週で出生後シナジス投与しないでRS肺炎、
2)出生後低血糖に気付かず脳障害、3)vacuum 15回引いて仮死、その後CP。
858卵の名無しさん:2009/07/24(金) 12:50:10 ID:PSP5Jblf0
そりゃあ産科医も小児科医も奴隷だからじゃよ。
859卵の名無しさん:2009/07/24(金) 13:10:36 ID:bMlgMzQo0
同属嫌悪か
860卵の名無しさん:2009/07/24(金) 13:24:40 ID:evP7OF8t0
>>857
奴隷が奴隷を叩いて楽しいですか?
おいらは楽しいけどねw
861卵の名無しさん:2009/07/24(金) 18:21:22 ID:yItHPzuS0
漏れは子供好きだからNICU気に入ってる。月9回当直してる奴隷だけどな。
でもアホな産科医には辟易してる。だからできるだけ裁判所に召喚される
ようなムンテラしてる。胎児心拍モニターの所見見落としとか、
(新生児科医でもわかるような初歩的見落としだった)蘇生がうまく
できてないし食道挿管は有害無益やらないほうがよかった、とか言ってるよ。
862卵の名無しさん:2009/07/24(金) 19:36:00 ID:i6O8zPen0
>>861
強力な委員会活動ご苦労様です。
863卵の名無しさん:2009/07/24(金) 22:05:16 ID:owJfiAzGO
同じ穴の狢同士で争って周産期医療崩壊
864卵の名無しさん:2009/07/24(金) 22:06:37 ID:QxEW8g5U0
奴隷同士喧嘩してみんな死んでいくのですね、わかります。
865卵の名無しさん:2009/07/25(土) 00:56:46 ID:ayM99rQv0
大学専攻科への進学に養成所卒も―助産師会など要望
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23400.html
866卵の名無しさん:2009/07/25(土) 09:04:37 ID:zyyV2JRx0
追加4) 36週で前回帝切のため選択的帝王切開しTTNからPPHN、挿管呼吸管理
NO使用。帝王切開の時期に問題があるといったら弁護士が来て証拠保全。
2週遅ければ避けられたかもしれないと言っといた。5)42週仮死分娩、MAS
気管内洗浄もせず酸素投与もせず搬送され入院時重度チアノーゼ、HR60全く
蘇生された形跡なし。ステッた。これも係争中。いままでの症例は院外分娩で、
NICUは被告になってないので院長知らん顔。
867卵の名無しさん:2009/07/25(土) 09:06:19 ID:Go6AW3aR0
奴隷同士で喧嘩ですか。楽しいですね。
868卵の名無しさん:2009/07/25(土) 09:30:15 ID:+fPcJu2t0
このスレに現れる売国奴自民はとかいうやつはやっぱり・・・

2008年の2ちゃんねるの利用者数前年比25%以上増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
■今後の展開
2009年はまさに工作員の年といえるでしょう。
リーマンブラザーズの破たんに端を発した世界金融危機の中、経済の軸は中国と
日本によりかかり、各国の工作員の活躍がより一層激しくなっていくでしょう。

ことに日中関係は、今まで以上に微妙な駆け引きがあからさまに増えていくため、
中国の工作員は来年も休む暇がありません。

国内に目を向けると、このまま麻生政権が続く限り、民主党の工作員の活動がゆ
るまることはないでしょう。解散総選挙となれば、どの陣営(海外の方も含めて)
も総力をあげて工作活動にいそしむことになります。

http://www.maido3.com/server/news/release/2008/20081210.html
869卵の名無しさん:2009/07/25(土) 10:05:36 ID:l4SBZTZ70
まるで古代ローマのコロシアムだな。桑原々々。
870卵の名無しさん:2009/07/25(土) 11:55:59 ID:+fPcJu2t0
【友愛/医療】民主党、公約で「介護施設を計画の3倍のスピードで増設」「介護報酬7%アップ」※具体的な予算や財源は未定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248485219/

むりだりこれ
871卵の名無しさん:2009/07/25(土) 12:11:47 ID:ayM99rQv0
佐野厚生総合病院 出産取り扱い継続へ /栃木
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090724-OYT8T01152.htm

 医師不足によって11月末で出産の扱いを休止する可能性が出ていた佐野厚生総合病院(佐野市堀米町)は、
医師を確保できることになり、12月以降も出産受け入れを継続することを決めた。休止した場合、
県南部の出産受け入れ体制に大きな影響が出ると懸念されたが、回避された。
 同病院の産科の常勤医は現在2人だが、医局とのつながりの深い昭和大学(東京都)や
佐野市内の産婦人科開業医の協力を得て、医師の派遣によって少なくとも1日3人体制で勤務できる見通しがつき、
出産取り扱いの継続を決めたという。
 同病院は年間に約350件の出産を扱っており、母体や胎児へのリスクが高い出産に対応する県内7か所の
「地域周産期医療機関」の1つでもある。
 2007年度に5人だった産科常勤医が08年度に3人に減少、さらに3月末で1人が退職し、医師不足が深刻化していた。
872卵の名無しさん:2009/07/25(土) 12:18:00 ID:Ift+keHL0
なんかこんなチラシ入ってたw

◆幸福実現党のビジョン
--------------------------------------
2010年 相続税・消費税廃止 3%以上の経済成長、株価2万台
2012年 「いじめ防止法」制定。 公立学校の秩序が回復。 ゆとり教育完全廃止
2014年 規制緩和で、広く安い住宅を大量供給。 30代で6LDKの家が持てる時代に
2015年 第3次ベビーブーム到来。 子供3人以上の家庭が標準的に
2016年 東京〜大阪のリニア鉄道開通
2017年 日本の子供の学力が正解最高水準に
2019年 全国の主要都市を結ぶリニア鉄道が次々と開通
2030年 日本の人口が3億人に。 GDP世界一、年金問題・財政赤字解決
--------------------------------------
873卵の名無しさん:2009/07/25(土) 12:21:51 ID:WToqj2Lv0
奴隷の殺し合いを見るのは楽しいですね。
できるだけ悲惨な死に方をして欲しいと思います。
874卵の名無しさん:2009/07/25(土) 12:37:46 ID:d0MjtGeS0
>>872
マジレスするのもなんだが、
2030年に人口3億って、子供平均3人でも達成無理だろ。5人でも無理ちゃうかw
875卵の名無しさん:2009/07/25(土) 12:48:48 ID:EyE3B5kz0
>>874
全部が全部、日本人が産むわけじゃないだろうって思わんか?
876卵の名無しさん:2009/07/25(土) 12:59:00 ID:lsm4eo7b0
奴隷の殺し愛w

逃散逃散w
877卵の名無しさん:2009/07/25(土) 13:32:11 ID:ayM99rQv0
周産期死亡者3年連続で増加/県調査 /福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200907250

 昨年1年間の県内の周産期死亡者数は前年より12人多い90人で、3年連続で増加した。
 出産千人に対する死亡者数を示す周産期死亡率は前年比0.8ポイント増の5.3となり、
全国順位は前年より14位下がってワースト5位となった。
 県が24日発表した人口動態統計月報年計(概数)で分かった。
 周産期死亡者数は、妊娠満22週以後に死産した胎児数と生後1週間未満に死亡した新生児数の合計。
 17年に初めて100人を切り69人となったが、18年は71人、19年は78人となっていた。
 県は改善のためには周産期医療の拠点病院で勤務する産科、小児科の医師数の増員が必要とみている。
 医師確保策を引き続き推進している。
 人口動態統計月報年計ではこのほか、生後1年未満の乳児死亡者数が、前年より1人増え45人となったことが示された。
 生後4週未満の新生児死亡者数は、前年より1人多い20人だった。

878卵の名無しさん:2009/07/25(土) 13:34:35 ID:pn0/QSXw0
日本民族が3億
ではないんじゃない?
879卵の名無しさん:2009/07/25(土) 13:39:00 ID:d0MjtGeS0
>>875
じゃあ、中国人大輸入なん?
880卵の名無しさん:2009/07/25(土) 13:41:18 ID:l4SBZTZ70
「日本」民族っていたっけ。ヤマト民族と琉球民族とアイヌに大陸系その他もろもろ
で成り立っているのが日本人だけど。
881卵の名無しさん:2009/07/25(土) 13:44:28 ID:WToqj2Lv0
>>877
自業自得ということですかw
882卵の名無しさん:2009/07/25(土) 14:15:50 ID:d0MjtGeS0
>>880
ほう。日本人の成り立ちや由来がそうだと、中国人大輸入でも問題なし、ということですか?
883卵の名無しさん:2009/07/25(土) 17:02:07 ID:waXAcRV60
>>877
 すばらしい、今日の夕飯がうまくなる話題だ。次は奈良県に期待!
884卵の名無しさん:2009/07/25(土) 17:03:18 ID:eTndMwCZ0
今はざっと1年に100万生まれて、100万死んでだよね。
2015から2030まで15年しかないんですけど。
1年に1000万人を生むか、連れてくるかしないといけないんですけど。
885卵の名無しさん:2009/07/25(土) 18:44:53 ID:5oayOHfU0
医療費は削減して医師大量増員でおまえらの未来は真っ暗。

大学病院で日給一万円バイトなしで奴隷してろ。

  by 世襲議員

自民党の二世、三世、四世議員たちは、選挙区の住民に面白がって煮え湯を飲まして、
その苦しむ様を見て、笑い転げて、罵倒を繰り返し、
自分たちだけは、東京で遊び狂う!

自民・伊吹は診療報酬上げるつもりはない! と、明言してるぞ

これでも医師会は自民のポチでありつづけるつもりか?

///////////////////////////////////////////////////////////////
■社会保障の機能強化「シーリング枠外に」  自民・厚労部会などが決議

 伊吹文明元幹事長も席上、「皆さんは2200億円削減の撤回を歓迎している
ようだが、与謝野馨財務相は、現在の診療報酬体系で増えるものを認めると
しか言っていない。診療報酬の引き上げとなれば、財源を持ってこないとい
けない」と引き締めを図った。
6月26日 メディファクス 5671号
///////////////////////////////////////////////////////////////
886卵の名無しさん:2009/07/25(土) 20:07:23 ID:V5cgOzlD0
>>872
その昔、日本が生き残って外国は滅びるって本が
ベストセラーになった某宗教団体か
887卵の名無しさん:2009/07/25(土) 20:30:06 ID:mbzah9ku0
>>881
なのに福島医大教授会は次期産婦人科教授に、あの事故報告書を書いたあの先生を選んでる。福島県が全国からどう見られているか、まるでわかっていないね。
888卵の名無しさん:2009/07/25(土) 21:03:07 ID:ayM99rQv0
民主、出産一時金増額打ち出す 少子化対策で55万円に
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072501000606.html

 民主党は25日までに、出産時に公的医療保険から支給される「出産育児一時金」について、現行の38万円
(10月から42万円)に国費からの助成を加えて55万円と大幅に増額することを、衆院選マニフェスト(政権公約)の
基になる政策集に盛り込んだ。
 少子化対策の一環として、出産費の負担を軽減し、赤ちゃんを産みやすい環境を整備する狙い。
 2008年の出生数は約109万人。単純計算すると、今年10月以降に13万円を上乗せするためには、年間1400億円程度
必要とみられるが、具体的な財源は明示していない。民主党は予算の無駄遣い排除などで生じる財源を充てる考えだが、
与党は「ばらまき」との批判を強めそうだ。
 出産育児一時金は昨年まで35万円だったが、今年1月から産科医療の「無過失補償制度」が導入されたのに伴い、
3万円上乗せされて38万円になった。さらに「緊急少子化対策」として、今年10月から1年半の時限措置で、
4万円を加算して42万円とすることが決まっている。
教授募集の期限が延びたのも応募する人物がいなかったということかw
もう、終わ〜り〜だね〜♪教授(の価値)が小さく見える〜♪
890卵の名無しさん:2009/07/25(土) 22:08:00 ID:ayM99rQv0
南丹病院 8月から分娩数を減 産婦人科医産休、補充できず /京都
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072500156&genre=A2&area=K00

 亀岡、南丹両市と京丹波町からなる「南丹医療圏」の中核医療施設、公立南丹病院(南丹市)が、
産婦人科の常勤医3人のうち1人が産休に入る影響で、8月から分娩数を減らすことが25日分かった。
子宮がんなど高度医療が必要な患者や、府北部の妊婦の受け入れにも、支障が出る可能性がある、という。
 南丹病院の産婦人科は常勤医3人、非常勤医2人の態勢で月約40件の分娩を扱っている。常勤医1人が
8月から産休に入ることが判った昨冬以降、医師の派遣元の大学病院に医師補充の要望を続けたが、
6月下旬に産婦人科医不足などを理由に「派遣は困難」と回答があった。
 同病院は今月15日、「南丹医療圏の産婦人科医療が崩壊しかねない」として、医師確保に支援を求める
山田啓二府知事あての要望書を提出。里帰り出産などを制限して8月以降は分娩数を月30件前後に減らす方針だ。
府北部から昨年、妊婦や出産直後の女性の搬送を15件受け入れたが、8月以降は困難になる恐れがある。
同病院を運営する国民健康保険南丹病院組合の国府正昭副管理者は「産婦人科医療を守るため医師派遣を引き続き要望する」としている。
891卵の名無しさん:2009/07/25(土) 22:27:25 ID:pn0/QSXw0
人口10万以下って全滅しそうだね
892卵の名無しさん:2009/07/25(土) 23:01:55 ID:JUVh/BjrO
>>891
そんな事はない!

医療なんて呪術しかない世界の至る所でも子供は産まれています!

あ、

やっぱだめか
893872:2009/07/26(日) 10:33:59 ID:BjVaWCOR0
>>874
移民歓迎しまくりんぐ!って書いてありました表面に〜。

>>888
政権とるかも、って党のマニフェストが
カルト政党とあんま変わらんくて絶望〜。
傍迷惑という言葉もない戯け者

肩の凝らない音楽披露 高嶋ちさ子 舞台「めざクラ」で活動再開
http://s02.megalodon.jp/2009-0726-1129-10/sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090725/msc0907250818001-n1.htm

 もうひとつ。高嶋は妊娠中の今年1月、医師から切迫流産の危機を告げられて入院し、予定していた仕事はキャンセルせざるを得なかった。
「ぎりぎりまでやって、もう限界だと思ったからキャンセルしたんだけど、もうちょっとできたんじゃないかなどと考えてしまった。だから早く復帰したかったんです」

>もうちょっとできたんじゃないかなどと考えてしまった。
>もうちょっとできたんじゃないかなどと考えてしまった。
>もうちょっとできたんじゃないかなどと考えてしまった。


895卵の名無しさん:2009/07/26(日) 11:35:12 ID:oQ88+7PD0
>>890の続報

緊急手術で外来休止も、当直は維持 南丹病院の産婦人科医減員で /京都
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072600028&genre=O1&area=K40

 丹波2市1町の中核病院である公立南丹病院(京都府南丹市八木町)で、8月から産婦人科の常勤医が2人に減り、
出産の取り扱い数を減らして対応する。全国的に医師不足が問題になる中、丹波でも産婦人科医療の課題が表面化した。
 2市1町で出産ができる医療機関は、同病院と亀岡市の民間診療所の2カ所だけ。南丹病院は年間500件前後の分娩を取り扱い、
「南丹医療圏」で唯一、異常分娩や未熟児を扱う周産期医療二次病院として、早期破水など高リスクの妊婦の大半を受け入れている。
 同病院は8月以降、里帰り出産を制限することで分娩数を月10件前後減らす方針。さらに、帝王切開などが緊急に入った場合、
手術中は外来診療を休止するなどの影響が出ることも懸念されている。
 南丹病院の産婦人科は夜間や祝日の当直体制を敷いており、現行の常勤医3人でも「医師の負担が大きい」との声が上がっていた。
同病院は当面の措置として非常勤医を増員しようとしたが、現在めどが立っていない、という。医師の当直回数を増やすなどして
当直体制を維持する方針だが、「長期になると体力にも限界がある」と医師の健康を不安視する声も出ている。
 国民健康保険南丹病院組合の国府正昭副管理者は「厳しい状況になって住民に迷惑をかけるかもしれない。
理解と協力をお願いしたい」と訴えている。
896卵の名無しさん:2009/07/26(日) 13:32:31 ID:ttQOvkJO0
・特別会計にメスを入れようともしないで増税を叫び「財源の裏付けがない」と平気でのたまう点
・郵政民営化で国民の資産を献上
・米国にも中国にも韓国にもものが言えず売国
・既得権益の維持と新自由主義路線
・表現規制、共謀罪、児ポ法など国民総犯罪者化を狙う法案を続々と提出
・アメリカの国益を最優先する属米路線
・在日米軍による占領国家体制の継続と更なる拠出

自公に投票する価値が無い。
897卵の名無しさん:2009/07/26(日) 14:02:36 ID:850LgN/h0
>>895
ここまえは高速道路も開通している、鉄道電化も終了している。
複線化は工事中で、そこへ補助金も入っている。
京都市内へ1時間は絶対にかからない。病院自体がイラン。
898卵の名無しさん:2009/07/26(日) 14:55:55 ID:UpOlFCZy0
最近は雪も降らんしな。

あとは千代原口が混むだけか。いつ立体化されることやら。

八木から東にまがって京北病院にいったりしてなw
市立病院との合併はどうなってるんやあそこ。
899卵の名無しさん:2009/07/26(日) 16:34:12 ID:Gj1R2Lm70
売国を繰り返し、日本人は罵倒し続ける売国自民党と在日マスコミに
騙されている奴はこれを見ろ。

http://www.youtube.com/watch?v=k3wmril0nIQ&NR=1
900卵の名無しさん:2009/07/27(月) 14:57:13 ID:kknNTdUQ0
>>889
それにしてもあの事故報告書は本当にひどい内容だ! あんなものを書いて刑事事件になるきっかけを作った医者が、その福島県で教授になるなんて、福島県はどうかしてる! 信じられない。
901卵の名無しさん:2009/07/27(月) 15:38:27 ID:tv9ECKZZ0
具体化必要なレスパイト入院支援
周産期救急医療確保は構造的視点で
http://s01.megalodon.jp/2009-0727-1536-41/www.japan-medicine.com/shiten/shiten2.html
902卵の名無しさん:2009/07/27(月) 15:44:59 ID:dYFRMFGaO
★★★売国自民党!これでは日本人は貧しくなるわな!★
特に医療、教育、雇用を破壊された日本の地方は、滅茶苦茶になった!!

『郵貯のお金の内、200兆円はもうすでにアメリカの国債、30(40*)年満期の国債の購入に充当されたと。
で、これがようするに郵政民営化の目的だったんだと。もうすでにゴールドマンサックスの手で充当はされていると。
その手数料として3兆円の金がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと。それを小泉1兆、竹中2兆で分けたと。

で、ところがそれに関して内容を知っている人が検察にリークしたと、刺したと。
その結果、検察が4月に竹中を事情聴取してすったもんだになったんですが、前から申しておりますように、
日本の検察庁というのは月に一回今でもCIAと勉強会をやっているようですから、ま、その席でですね、CIAから厳重にですね、
これは表に出しちゃいかんと言われたらしいんですね。』

903卵の名無しさん:2009/07/27(月) 18:02:00 ID:tv9ECKZZ0
ハイリスク出産、「早産」より「低出生体重」に多く
http://lohasmedical.jp/news/2009/07/23112536.php
904卵の名無しさん:2009/07/28(火) 07:41:15 ID:+6ApYZZ30
早産じゃない低出生体重児って時点で既に(ry
905庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2009/07/28(火) 08:47:02 ID:g+iJMXIp0
【産科医解体新書】(47)名医ではないけれど…
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090728/bdy0907280752000-n1.htm

906国民審査で×を付けよう:2009/07/29(水) 06:49:10 ID:tuHJRPAD0
トンデモ判決多発への抗議として最高裁判事国民審査で×を付けましょう。
特に厚生労働省出身の桜井龍子は絶対に罷免すべきです。
907卵の名無しさん:2009/07/29(水) 07:18:50 ID:oZaBXBuWO
医師に煮え湯ばかりを平気で飲ましてきた自民党は悪魔だ
908卵の名無しさん:2009/07/29(水) 07:53:04 ID:CqvhV80s0
>>872
俺はこっちのほうが心配だ。幸福はどうせ政権に関わらないだろうからな。


【KRW】ウォンを看取るスレ1301【半島の錬金術師】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1248690305/829

829 :Trader@Live!:2009/07/28(火) 17:10:19 ID:Z7MFixJ2
相続税・贈与税改革の推進
>相続税については、「富の一部を社会に還元する」考え方に立つ「遺産課税方式」への転換を検討

INDEX2009に↑も財源にする可能性有って書いてある。
これ、今親が生きてる世代(自分も含むw)にとって大増税じゃない???
特に自分以外に相続者がいる場合。
今までは取り分が少なければ、それだけ少ない相続税で済んだのに
これだと、親の遺産額そのものに応じて丸々相続税かかるよ……。

一般的に、今のお年寄りってかなり遺産持ってるよね?
>>59にあるように、高齢者にすこーし優遇の税制導入しても
その高齢者の死後、相続税でがっぽりもっていかれた時、残された私たちはどうなる?
民主党、まさかもともとそういう魂胆?
少なくとも、親が多少の土地もってる自分に関して言えば
数十万の増税とかそういうレベルじゃなくなるんだけど……。


だから、今のうちにコッソリ政治献金の形で脱税・蓄財ということ
だったのか・・・・・・と思われても、仕方あるまいなあ。
909卵の名無しさん:2009/07/29(水) 08:24:04 ID:CqvhV80s0
>>896
嘘はいかんよ。

>米国にも中国にも韓国にもものが言えず売国

中国とは遺棄化学兵器問題凍結させて60兆取らずに済んだし、
リ−マンショックで、民主は韓国との二国間支援をしろといったが
アメリカ、韓国ともIMF経由でどうぞ。と、突っぱねたじゃないか。
リ-マンショック前にアメリカが100兆よこせと日本に言って来たが、
福田が辞める事によって時間切れにした。
そこでアメリカは韓国に100兆よこせと言い、韓国はリ−マンを
助けると言ったが、韓国は日本にやっているように裏切り、
リ-マン破綻。
そしてガイトナ−はG8で150兆よこせと中川に迫っていたが、
。会見で酔っ払って見せてゆるりと交わしたんだ。おかげで
現地のSPはかなりピリピリしていたがな。

あ、アメリカに脅されて430兆払ったのはたしか小沢だよな。
どちらがばら撒きだ。

従軍慰安婦と名乗りでたら、賠償金払うとか鳩山が言っていたが
、そんなことそたら従軍慰安婦の数が韓国の人口超えるわ。
910卵の名無しさん:2009/07/29(水) 12:48:19 ID:P7/NP/uOO
売国奴自民〜とか言ってる奴は民主の工作員だろ。民主がより売国
なのを自覚しつつ先に言ってるだけ。

2008年の2ちゃんねるの利用者数前年比25%以上増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
■今後の展開
2009年はまさに工作員の年といえるでしょう。
リーマンブラザーズの破たんに端を発した世界金融危機の中、経済の軸は中国と
日本によりかかり、各国の工作員の活躍がより一層激しくなっていくでしょう。
ことに日中関係は、今まで以上に微妙な駆け引きがあからさまに増えていくため、
中国の工作員は来年も休む暇がありません。
国内に目を向けると、このまま麻生政権が続く限り、民主党の工作員の活動がゆ
るまることはないでしょう。解散総選挙となれば、どの陣営(海外の方も含めて)
も総力をあげて工作活動にいそしむことになります。
www.maido3.com
911卵の名無しさん:2009/07/29(水) 15:52:33 ID:aTneCce5O
売国奴自民党の話はいつも日本人を貧しくする話ばかり! いつも貧しくする話ばかり!いつもいつもいつも日本人を貧しくする話ばかり!

医療費を削減する。教育費を削減する。雇用を削減する。

日本人が貧しくなったのは全部、売国奴自民党のせい!!
皆さんが苦しいのは全部、売国奴自民党のせい!!

1995→2007間のGDPの伸び

アメリカ、ドイツ、中国、イギリス、フランス、イタリア、+2.5倍増

日本、−20%減

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AE%E5%8B%95%E6%85%8B

これ見て青くなった。

1995年からほとんどの他国は2倍近い経済成長達成
1995年から経済成長してないのは日本だけ、しかもそのレベルにすらまだ回復していない
失われた10年ってレベルじゃねーだろ、自民党なにやってんだよ酷過ぎるだろ?

このままだと3位から4位下に落ちる日は早いかもな
912卵の名無しさん:2009/07/29(水) 19:55:10 ID:N6HFGm1R0
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_09072303.htm

 「初めての出産は島を離れずにしたいという島民の気持ちは本当に強い。何とかもう1人、先生がほしい」
 日本海に浮かぶ人口約1万6000人の島根・隠岐島。公立隠岐病院の産婦人科医の募集を担当する藤田元春さん(53)はこう話した。
 今、この島に常駐する産婦人科医は1人で、妊婦の約7割が島外で出産せざるを得ない。2人目の産婦人科医を募ろうと、
昨年4月には月15万円の手当を設け、年収1400万円以上と「県内産婦人科医でトップクラス」(隠岐の島町)の条件を提示した。
それでも応募はほとんどない。
 2006年には一時、島に常勤の産婦人科医がいなくなったこともあった。県外に去ったり、年収が高い開業医に転身したりして、
派遣元の県立病院などで医師が不足しているからだ。
(後略)
913卵の名無しさん:2009/07/29(水) 20:00:26 ID:GA2hEmXU0
島根の産婦人科医はえらいなぁ。
みんな1400マソ以下なのか。
914卵の名無しさん:2009/07/29(水) 20:16:31 ID:ea+ga5wa0
1400万で来てくれないなんて、医者は強欲です。Byゴミウリ
ということか?
915卵の名無しさん:2009/07/29(水) 20:25:01 ID:7sMOoHfc0
ええ、絶滅危惧種のギネ医に1400万って本気で言ってるのかよ…
916卵の名無しさん:2009/07/29(水) 20:34:46 ID:mCvSeJWt0
24時間闘えません・・・
917卵の名無しさん:2009/07/29(水) 22:44:07 ID:pHsMbPpd0
産科医1人呼ぶのに1400万とか安すぎだろうに。
しかもそれでトップクラスって・・

人口約1万6000人なら島民が1人1000円カンパすれば
余裕で2000万超えるじゃまいか。それでも厳しいが。
918卵の名無しさん:2009/07/29(水) 23:18:43 ID:beyiZazV0
手取りで1400万円でも生涯設計と寿命の短さと訴訟リスクを考えたら安過ぎ。
919卵の名無しさん:2009/07/29(水) 23:22:32 ID:YIlQS4Uj0
>>912
>年収が高い開業医に転身したりして
>年収が高い開業医に転身したりして
>年収が高い開業医に転身したりして


なんか毒があるような。。 気のせいかなあ。
920卵の名無しさん:2009/07/29(水) 23:39:26 ID:aTneCce5O
売国奴自民党の舛添厚労省大臣は、全く勤務医の労働基準法違反を改めようとしません。
勤務医の皆さん!雇用に不満がある人は政党に直接メールした方がよい。
メルアドを知られるのが嫌なら、使い捨てのフリーメールを取得して使用すればよい。
今がチャンス。というより、今が「ラストチャンス」かもしれない。

●民主党 web-site
https://form.dpj.or.jp/contact/
●民主党 ネクスト厚生労働大臣 藤村修
衆議院議員 藤村修
http://www.o-fujimura.com/voice.html
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 山井和則
衆議院議員 やまのい和則(かずのり)
http://yamanoi.net/
山井和則 <[email protected]>, 山井和則 <[email protected]>
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 中村哲治
中村てつじ公式WEBサイト - メール
http://tezj.jp/modules/contact/
●社民党OfficialWeb┃お問い合わせ
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
●日本共産党ホームページの著作権について
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
[email protected]
921卵の名無しさん:2009/07/30(木) 00:19:52 ID:ZTzK4PBY0
周産期搬送コーディネーター、秋にも設置−東京都
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23471.html

 東京都は7月29日、今年度の東京都周産期医療協議会(会長=岡井崇・昭和大医学部教授)の第2回会合を開催した。
会合では、妊婦の受け入れ先が決まらない場合、搬送先の調整を行う「東京都周産期搬送コーディネーター」の設置について、
下部組織が示した最終案を了承した。都は人員を確保した上で、秋にも運用を開始する。
 この制度は、都全域で母体・新生児の搬送先の調整を行うコーディネーターを配置し、迅速な搬送先の選定と
総合周産期センターなどの負担軽減を図ることを目的としている。
 東京消防庁に部署を設置し、コーディネーターは原則として助産師が担当することになる。
 応需情報は、周産期医療情報システムの情報を参考に、状況によっては受け入れが可能な医療機関に
午前9時と午後5時半ごろの1日2回、必要に応じて電話などで状況を確認する。
 コーディネーターは、患者情報や総合周産期センターからの搬送先候補施設の助言や医学的な助言を基に、
周産期医療情報システムの情報や電話照会などに従って、搬送先医療機関を選定する。
 搬送先の選定については、転院搬送の場合、総合周産期センターが調整を行っても搬送ブロック内での受け入れが困難なケースは、
総合周産期センターがコーディネーターに搬送先の選定を依頼することになる。
 119番からの一般通報の場合、傷病者が発生したブロック内にある総合周産期センターで受け入れができない場合、
コーディネーターがそのブロック内の医療機関に優先的に受け入れを要請するほか、各消防本部にも並行して受け入れ先の選定を依頼する。
 都では、月に16日勤務できる人員が7人確保できれば、24時間体制のコーディネーターのシフトを組めるとしており、
秋の早い段階で運用を開始したいとしている。


922卵の名無しさん:2009/07/30(木) 01:16:29 ID:YrqvFjkw0
>>912〜918
給与】

 

  医師歴(1年)諸手当含む年俸 1,400万円  
     (5年)  〃   1,700万円  
     (10年)  〃      1,800万円  
     (15年)  〃      1,850万円  
     (20年)  〃      1,900万円  
こういう意味で1400マソだそうです
923卵の名無しさん:2009/07/30(木) 07:01:06 ID:rcRRyZHy0
それでも「諸手当含む」だし。
1年目で離島なんか行ったら、患者も医師も不幸だし。
10-20年目が理想だが、365日ほぼ拘束の割りに安すぎw
924卵の名無しさん:2009/07/30(木) 07:57:09 ID:CIc6Ml7nO
365日24時間なら労働基準法の枠で働くなら6人も必要となる。

つまり、1人で6人分も働く。

労働基準法で換算すると1800万でも300万にしかならない。

安過ぎる。
925卵の名無しさん:2009/07/30(木) 09:04:52 ID:+OzprpjJ0
2000万でも3000万でもあまり手取りは変わらん
人間らしい生活が出来るなら1000万でもかまわん
実質島流しで逃げられないからな 365日休みなしだろ
926卵の名無しさん:2009/07/30(木) 12:25:56 ID:jK1ShgWOO
常勤は1人いるね。尾鷲よりはマシ。
県防災ヘリでの搬送(夜間も可)は陸続きといえ津や四日市まで車で何時間もかかる陸の孤島尾鷲と大差ないかな
927卵の名無しさん:2009/07/30(木) 12:31:59 ID:BMGZO+Wd0
それでも1400はありえねぇ
928卵の名無しさん:2009/07/30(木) 15:41:26 ID:/3wqCc+K0
一発モンペに訴訟くらったら人生終わりじゃんw
929卵の名無しさん:2009/07/30(木) 17:29:02 ID:9G9rYzYG0
正直、もうマニフェストつくる力が無いんだと思う、自民は。

(民主党)外国人参政権→(自民党)1000万人移民

にしてもそうだけど、民主の案の劣化コピーしかできない。
930卵の名無しさん:2009/07/30(木) 17:45:28 ID:pMt0KPuV0

Q. 民主党の経済政策、埋蔵金では単年度で無くなってしまいます。恒久財源は?
 A. 「行政の無駄を削って財源を確保します」

Q. どの辺りを削るのですか?
 A. 「今は野党なのでよく分かりません。政権を取ったら官僚に聞いて具体策を立てます」

Q. よく分からないのに財源に組み入れるのですか?
 A. 「どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」

Q. それで国民が納得しますか?
 A. 「財源は必ず見いだすことができる。ひぼう中傷、間違った批判だ!」

Q. 政府・与党側からも財源などをめぐって批判が出ていますが?
 A. 「財源?自民・公明に批判される筋合いはない!
    とにかくマニフェストを見て判断して欲しい!」

Q. 国民はあのマニフェストニの内容にも疑問の目を向けていますが?
 A. 「この前発表したのはマニフェストじゃない。」 ←new!


7/27 2009民主党マニフェスト発表会
ttp://www.youtube.com/watch?v=qaT1loCeTio

民主 鳩山代表「この間出したのは政権政策集。正式なマニフェストではない」
ttp://www.youtube.com/watch?v=VYoXUfeYMVE
931卵の名無しさん:2009/07/30(木) 18:20:04 ID:1/pNGi7r0
所得税制度も悪いよね。
2000万と1400万が手取りあまり代わんないなら、安くて、楽な方を選ぶよな。

医者は公共性が高いんだから、無税にしたら?
932卵の名無しさん:2009/07/30(木) 18:35:21 ID:1/pNGi7r0
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/canada090611.html

アメリカ現在進行形で悪化しててワロタw

日本もカナダみたくなれると・・・・無理だな。
933卵の名無しさん:2009/07/30(木) 18:49:46 ID:z0Lkp/IJP
>>929
民主党のマニフェストの財源部分は、清和政策研究会の案をほぼ丸パクリだけどな

もう、マニフェストを批判し合えばし合うほど、お互い泥沼に嵌る構図だよ
934卵の名無しさん:2009/07/30(木) 20:53:05 ID:SyLTP+cE0
僕は内科医の端くれです。

よく患者様に、最近は産婦人科医は大変そうですが、本当ですか?と世間話で聞かれます。

産婦人科医が大変なのは本当です。
しかし彼らはその忙しさが好きなマゾ野郎だから産婦人科医療にハマッてるみたいです。
だから容赦なくこき使ってやった方が、彼らも喜びますよ。

と答えてます。
935卵の名無しさん:2009/07/30(木) 21:14:55 ID:DV8/CQcMi
とりあえず何とか産科の事 というぐらいの40位産婦人科医専門医
(どう仕様もない時は一人c/s可能 なんちゃって麻酔医というより麻酔係はOK 無痛分娩OK 普通の腹腔鏡はぼちぼち 癌以外は基本的に自院でオペ )で
今分娩40-50/月/医者 婦人科オペ10/月 で週2当直 土日1 回当直 をやってます
給料って 関東 民間ならどのくらいが相場ですか
936卵の名無しさん:2009/07/30(木) 21:30:36 ID:X30ETJ2d0
>>935
2500−3000
937卵の名無しさん:2009/07/30(木) 21:30:47 ID:sR/qgaMa0
30円くらいが妥当かなw
938卵の名無しさん:2009/07/30(木) 23:38:52 ID:1DbCFPss0
>>935
おまいは2年前までのおれか?
(まあ、2年前の私の方がもうチョイしんどかったが。)

早く気付けYO!
939卵の名無しさん:2009/07/31(金) 14:28:18 ID:1mUZo9b/0
>>928
理不尽な訴訟禁止と入れた方が来るんじゃないのか。
940卵の名無しさん:2009/07/31(金) 17:31:05 ID:RCnvBxOP0
>>939
司法はそれを理不尽とは思ってません
プロ市民はあらゆる訴訟を人権だと考えてます
けーさつは地元有力者とかBにはスリ寄ります
941卵の名無しさん:2009/07/31(金) 19:03:11 ID:DqbF87xt0
現場滞在30分以上の搬送、周産期ケースで多く
http://lohasmedical.jp/news/2009/07/31120142.php
942卵の名無しさん:2009/08/01(土) 01:01:26 ID:yfwAnLDG0
>>932
この国はアメリカ医療の盲信者が多いからなあ。S濾過のH先生とか、
F先生とか。そんなにアメリカがよければ自分がアメリカに行けばいいのに。

日本をアメリカ化するんだから、ケケ中と同じだよな。
943卵の名無しさん:2009/08/01(土) 08:32:05 ID:P8zzwLdO0
スレ違い鴨

小泉改革がもたらしたものは
市場原理主義をすべての業種に広めたことである
医療の世界にも当てはまり
特に40から50台の医師に逃散を決断させた
それは体力的、経済的な面だけでなく
精神心理的な部分が大きく
医師としての『アイデンティティ』を根底からひっくり返すものだった

掲示板のスレにも、「もう国民には奉仕しない・・」のスレもたった
医師会もそのことを認めようとしない
そのニュースには最近、某新聞社の主観が意見を寄せているが
医師会手動で医療再建をなどと
乗せる医師会も医師会、マスコミの意見を聞く前に
マスコミの総括をするのが医師会の仕事としては咲きである

アイデンティティが拡散すると外界との信頼感がなくなるのは自明
人の気持ちまでコントロールなんてできないことを再確認するべき、マスゴミさん


944卵の名無しさん:2009/08/01(土) 09:03:05 ID:2YG1VEUR0
痔眠の「大本営発表」を垂れ流し、夜盗に散々煮え湯を飲ませてきた
大手マスゴミは、今までの特権を奪われ旧悪を暴露されるってんで
医療問題なんかにかまけている暇はないだろうよ。
945卵の名無しさん:2009/08/01(土) 11:57:57 ID:+zaDyOd70
オープンシステムで、妊産婦に継続した助産ケアを
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23486.html
946卵の名無しさん:2009/08/01(土) 12:04:59 ID:LdhBhdFl0
>>943
腹水盆に返らず
947卵の名無しさん:2009/08/01(土) 12:53:28 ID:7wyxiVy00
当直、宿直の為、明くる日は、休暇で無いにも関わらず、夜勤労働を強いられている奴隷勤務医の皆さん!
日本人に復讐する為か?
在日帰化人の自民党の舛添厚労省大臣は、全く勤務医の労働基準法違反を改めようとしません。
奴隷勤務医の皆さん!雇用に不満がある人は政党に直接メールした方がよい。
メルアドを知られるのが嫌なら、使い捨てのフリーメールを取得して使用すればよい。
今がチャンス。というより、今が「ラストチャンス」かもしれない。

●民主党 web-site
https://form.dpj.or.jp/contact/
●民主党 ネクスト厚生労働大臣 藤村修
衆議院議員 藤村修
http://www.o-fujimura.com/voice.html
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 山井和則
衆議院議員 やまのい和則(かずのり)
http://yamanoi.net/
山井和則 <[email protected]>, 山井和則 <[email protected]>
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 中村哲治
中村てつじ公式WEBサイト - メール
http://tezj.jp/modules/contact/
●社民党OfficialWeb┃お問い合わせ
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
●日本共産党ホームページの著作権について
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
[email protected]
948卵の名無しさん:2009/08/01(土) 21:17:39 ID:+zaDyOd70
スーパー総合周産期センター、実質は1件−システムの本質は「意識向上」?
http://lohasmedical.jp/news/2009/08/01171712.php

 救命処置が必要な妊婦を24時間体制で必ず受け入れる「スーパー総合周産期センター」のシステムが
東京都で開始してからの約4か月で、スーパー総合の受け入れに該当する重症の妊婦の搬送ケースは9件あった。
このうち8件は近隣のセンターが受け入れることができており、他のセンターでの受け入れが不可能なために
"最後の砦"としてスーパー総合が受け入れたのは1件のみ。関係者からは、スーパー総合があることによる
安心感などが他の医療機関に影響し、他のセンターの受け入れがうまくいっているとの声が上がっている。
(以下、記事をご覧ください)
949卵の名無しさん:2009/08/01(土) 21:21:01 ID:pWgc7WmwO
自民党に煮え湯を飲まさせられていた農民も自民党に愛想を尽かしたな!
日本農業新聞の読者アンケートでは、自民、民主の支持が逆転だってさ
地方がそれじゃ恐ろしい数字が出るかもよ

医療関係者の皆さんも自民党のネガティブキャンペーンに煮え湯を飲まさせられてきたから認知症で無い限り支持しないわな。

950卵の名無しさん:2009/08/02(日) 06:30:27 ID:pCcE38YQ0
★★堂々と"麻生批判"を行う渡辺謙★★

http://news.livedoor.com/article/detail/4223747/
最近の渡辺は「日本を代表する」という意識が明確なようだ。社会の動きにも激しく反応している。
先月29日付の東京新聞の投書欄に、本名で麻生政権を批判する意見を寄せている。
「海外輸出に頼り、少子化が進み、食料自給率の低い今の日本がこの先どうなっていくのか――」
「少なくとも補正予算案にある『アニメの殿堂』などというばかばかしいもので、この国の文化が
世界に発信されるなどという妄想はやめ、予算案から削っていただきたい」
ハリウッドでは、政治的な活動をしている俳優がたくさんいる。ジョージ・クルーニーはスーダンの
紛争解決に取り組んでいるし、アンジェリーナ・ジョリーも世界各地の難民キャンプを訪れて救済を訴えている。
「渡辺の頭には、政治的な問題でも言うべきことはしっかり主張するハリウッドスターたちの姿があるのでしょう。
日本の俳優はイメージを気にして政治的な発言を避けることが多いけど、堂々と発言する渡辺には、世界で活躍
している自信を感じますね」(芸能リポーターの川内朋子氏)


こういうのがボディブローのように徐々に効いてくるんだよな。
951卵の名無しさん:2009/08/02(日) 09:38:53 ID:ZU0Y7Qo+0
妊産婦の心筋症、2万人に1人 厚労省研究班が初の調査
http://www.asahi.com/health/news/TKY200908010300.html

 出産前後に心臓病を突然発症する「周産期心筋症」が2年で約100人に発生しており、亡くなった人も3人いることが、
国立循環器病センター(大阪府)を中心とする厚生労働省研究班による初の全国的な実態調査の中間報告で明らかになった。
2万人に1人程度の発生頻度で、研究班は今後、早期発見に向けた分析を進める。
 周産期心筋症は心臓のポンプ機能が低下する。原因ははっきりしていない。海外の研究では半数は回復するが、
半数は出産後も心機能の低下など後遺症が残るとされる。
 解析した国循センターの神谷千津子医師によると、研究班は、全国の周産期、救命救急などの専門医認定施設(計1478施設)を調べ、
07〜08年では、約100人の治療例が集まった。国内で出産する人は年間約100万人。調査対象の施設で、国内の周産期心筋症例を
ほぼ拾い出せると考えられ、現時点で2万人に1人の発生割合になる。昨年、脳出血した妊婦が複数の施設に救急搬送を断られ
亡くなったことが問題になったが、妊産婦の脳血管障害(1万人に1人)に匹敵する割合だという。
 詳細な解析が終わったのはこのうち5月末までに集めた22〜43歳の73人。発症時の症状(複数回答)では呼吸困難が60人と最も多く、
せき29人、むくみ22人、全身のだるさ15人が続いた。重症例はショック症状や意識障害なども伴い、発症後まもなく3人が亡くなっていた。
発症時期は産後が54人と7割以上。なかでも、産後1週間以上たってからの発症は半数を占めた。妊娠中の発症は18人だった。
 慣れない医療機関が妊娠、出産に関連した心筋症と思わず、別の病気と考えて処置が遅れる恐れもある。
 全体の4割近い27人が妊娠高血圧症候群を合併。多胎妊娠が11人、早産を防ぐ薬物治療経験がある人も10人いた。
一方で合併症も既往歴もない人で16人が発症していた。
 出産の高齢化や生殖補助医療に伴う多胎妊娠が増える傾向にある。研究班はこうした人たちは心筋症が起こるリスクが高い
可能性があるとみて、さらに分析する。(竹石涼子)
952卵の名無しさん:2009/08/02(日) 09:51:47 ID:jH67kC7N0
>>846
よくこんな面白いネタ拾ってくるなw
もっと呉w
953卵の名無しさん:2009/08/02(日) 11:30:06 ID:N7GSAIKe0
>>952
右側上部にランキングが掲載されてて、
そこで上位に挙がってるのはたいてい釣り投稿。
954卵の名無しさん:2009/08/02(日) 11:33:24 ID:N7GSAIKe0
あ、953は発言小町の話。
955卵の名無しさん:2009/08/02(日) 15:58:08 ID:ZU0Y7Qo+0
「まず助産所の嘱託医との連携を」−スーパー総合、助産所からの搬送ケース
http://lohasmedical.jp/news/2009/08/02131820.php
956卵の名無しさん:2009/08/02(日) 17:42:55 ID:ZU0Y7Qo+0
妊娠女性の41%が流産経験 「不育症」は8万人 
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080201000287.html

 妊娠したことがある女性の41%は流産の経験があり、流産や死産を繰り返して出産に至らない「不育症」の患者は
年間約8万人いるとの研究結果を、厚生労働省研究班が2日までにまとめた。
 名古屋市立大の杉浦真弓教授(産婦人科)と鈴木貞夫講師(公衆衛生学)らが、一般の女性を対象にしたアンケートを基に計算した。
産婦人科を受診した人などに偏らず、不育症の発生に関して行われた調査は初。
 杉浦教授は「流産は一般に思われているより頻繁に起きている。不育症の患者のうち多くは出産できる可能性があるので、
積極的に検査や治療を受けてほしい」と話している。
 教授らは、2007年2月からの1年間に、愛知県岡崎市で健康診断を受けた35〜79歳の女性のうち503人から回答を得た。
妊娠経験がある458人中、流産したことがあったのは190人(41.5%)。2回以上で「不育症」とみられるのは28人(6.1%)、
3回以上の「習慣流産」は7人(1.5%)いた。
 国内の年間出生数は約110万人で、一般的な流産率は15%とされ、研究班は年間妊娠数を約129万人と推定、不育症患者は約7万9千人と算出した。
 杉浦教授によると、流産の大半は、自然現象として一定の割合で起きる胎児の染色体異常が原因。通常、流産時に胎児の検査までしないため
「原因不明」とされることが多いが、次回以降の妊娠で出産できる可能性がある。抗リン脂質抗体症候群という、胎盤に血栓をつくる
自己抗体の異常が原因なら、薬でコントロールできるという。
 杉浦教授は「流産を繰り返すと精神的にも疲れ、あきらめてしまう人も多いが、原因が分かれば次の妊娠に臨む気持ちが持てる」と指摘。
ただ、一部の検査や薬は保険の対象外で自己負担になるといった問題がある。
957卵の名無しさん:2009/08/03(月) 12:45:27 ID:HjCfZWQZ0
誰であっても1/6の確率で起こる流産が、2回続いただけでで診断される「不育症」。
サイコロ振って「1」が2回続けて出ただけで病気にされるようなものw
958卵の名無しさん:2009/08/03(月) 13:37:11 ID:8LDmBwZ+0
別所哲也 生まれちゃった婚!お相手はロスで出会った20年来の友人
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090803-OHT1T00026.htm

 俳優の別所哲也(43)が40代の会社役員Aさんと国際結婚することが2日、分かった。日系米国人のAさんとは
米ロサンゼルスで知り合い、20年来の友人関係にあったが、最近になって真剣交際に発展。また先月16日には、
第1子となる女児が誕生していたことも明らかに。早産だったため、女児は超未熟児でNICU(新生児集中治療室)に入院が必要だが、
新しい命を授かり喜んでいるという。入籍はしておらず本人が3日に記者会見し詳細を語る。
(中略)
 だが、心配もある。Aさんは16日夜に胎盤剥離(はくり)のため、帝王切開で出産。かなりの早産で、体重1000グラム未満の
超未熟児で誕生した女児は、現在も新生児集中治療室に入院中。24時間体制で医師、看護師のケアを受けており、油断のできない状態が続く。
別所は「退院できる数か月後まで、一生懸命、命の炎を燃やしています」。一家の大黒柱としてAさん、まな娘を支えていくつもりだ。
 生まれた日は舞台けいこを終え、けいこ着のまま駆け付けた別所。超未熟児をケアできる設備のある病院を探したが、
受け入れ先が見つからず、数時間の間、なすすべのない状況に陥った。一時は母子ともに危険な状態だっただけに安どしているが、
救急医療の現状を目の当たりにし、現場スタッフの過酷さ、大変さも痛感したという。3日に都内で会見を行い、詳細を語る予定だ。
(後略)
959卵の名無しさん:2009/08/03(月) 14:42:38 ID:8LDmBwZ+0
「あと30分遅ければ命が…」
http://beauty.oricon.co.jp/news/68124/full/
960卵の名無しさん:2009/08/03(月) 14:45:27 ID:YcJg9QAHO
◆◆◆◆自民党のマニフェスト。
評判が悪くてひっこめた国民総背番号の導入がトップ扱いとは・・・
ほかにも、平成23年からの消費税増税、後期高齢者制度維持、高速・空港建設と
自民党は、世襲議員が多く、選挙区で住んだことすら無いので、育児世帯が経済的に追い込まれていることすら理解できないから頑なに手当ての支給を拒み、少子化対策の名のハコモノ行政を目論む。
地方経済の破綻により、国民は毎日の生活にすら困窮しているのに、自民党は何もわかっていないと言われたいとしか思えないDQN政策だらけ。
961卵の名無しさん:2009/08/03(月) 19:56:00 ID:vq2775SN0
あと30分云々って
助かってよかったね、ってときに言っちゃうんだろうけど一般人は掛け値無しに受け取るからねぇ。
リアルにあと30分でIUFDか死産でしたっていう状況ならpH<7.0である可能性が非常に高いわけで生きて生まれたとしてもその後は(ry
962卵の名無しさん:2009/08/03(月) 23:20:18 ID:SGQ8h4NM0
福島県立医大、医療ミスで2歳男児が意識不明 静脈に空気を注入
>ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249307891/

聖地でまた・・・

ところで次スレタイは?
963卵の名無しさん:2009/08/04(火) 07:26:34 ID:++dEt0uE0
産科医絶滅史72巻〜聖地を越える冥土〜
964卵の名無しさん:2009/08/04(火) 10:21:50 ID:NvS+2Nz00
【産科医解体新書】(48)妊娠ヌード撮影の注意点は?
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090804/trd0908040904002-n1.htm
965卵の名無しさん:2009/08/04(火) 10:31:23 ID:icdhOj2P0
>>964
そこはかとなくバミューダ先生が見える記事だね。
966卵の名無しさん:2009/08/04(火) 15:25:06 ID:rCyP1ocU0
>>949
農家はFTA自由化の件で9団体が反民主だ。
民主のマニフェストには派遣千円や外貨準備金圧縮
自治労、社保庁保護、実行してもらうと困るのばかり。

>>950
日本のアニメが韓国、中国にすき放題やられていても
黙って居て下さい。元々アニメは韓国のものなだから。
こう言うことを言いたいんだな。

そういや、津川雅彦も政治的なことを書いていた。
民主の批判をしたら1500もの賛同があり、びっくりしたとともに、
時折見られる民主擁護の書き込みの言葉の汚いことをなげていて
いたな。

>>694
www
最後のオチワロタ


967卵の名無しさん:2009/08/04(火) 15:28:23 ID:iy8NQHy00
>>963
産科に関して言えば、その聖地福島医大の産婦人科F新教授の件で、話題が盛り上がっている。
So-net M3の医師専用掲示板「Doctors Community」の中に「また馬鹿な福島」というスレッドがあり、多くの書き込みあり。大野病院事件後に福島県の周産期死亡率はさらに悪化し、福島県の産科医療は厳しさを増し、書き込みのコメントにも批判がとても多い。
興味ある方は御覧を!

968卵の名無しさん:2009/08/04(火) 15:38:14 ID:NvS+2Nz00
東京都・周産期医療協議会
周産期搬送コーディネーターの公募開始
運用は8月末にも 大都市での救急搬送に対応
http://s04.megalodon.jp/2009-0804-1536-20/www.japan-medicine.com/news/news1.html

 東京都の周産期医療協議会は、周産期医療システムの母体搬送や新生児搬送の受け入れ先の選定をサポートする
「東京都周産期搬送コーディネーター」の運用を始める。重症案件を扱う「母体救命搬送システム(スーパー母体救命)」を除く
案件を担当するもので、8月からコーディネーターの公募を始め、早ければ8月末にも運用を開始したい考えだ。救急搬送件数の多い
大都市での新たなシステム導入に注目が集まりそうだ。
 都では、3月末から3病院を「母体救命対応総合周産期母子医療センター(呼称:スーパー総合周産期センター)」に指定し、
重症例を必ず受け入れるスーパー母体救命を導入している。コーディネーターはそれ以外の周産期の案件をカバーする。
ブロックごとにある総合周産期センターや地域周産期センター、周産期連携病院、東京消防庁などと協力して受け入れ先を選定する。
 コーディネーターは東京消防庁に設置する予定で、24時間体制で365日業務にあたることを想定している。助産師か同等の知識を
有する者と規定し、すでにコーディネーターの経験がある数人と面接した。非常勤で枠を設けず採用し、シフト制で体制を整える。
 業務内容としては、<1>医療機関の応需情報の把握<2>コーディネーター業務<3>その他の付随業務―の3項目。<1>の
医療機関の応需情報では、「周産期医療情報システム」の診療能力情報を補助する形で、原則として午前9時ごろと午後5時30分ごろの
2回にわたって医療機関の状況を把握し、搬送先の選定に役立てる。
969卵の名無しさん:2009/08/04(火) 15:44:15 ID:NvS+2Nz00
>>968続き

 周産期医療情報システムでは、各医療機関の状況が「○」、「×」だけで表示される。実際にはやりくりをすれば受け入れられる
「△」に該当するような病院もあることから詳細な情報を吸い上げ、円滑な受け入れにつなげる。
 <2>のコーディネーターは、患者情報や総合周産期センターからの助言、医学的助言などを基に医療機関を選定する。
<3>のその他の付随業務としては、周産期医療情報システムの更新依頼、搬送先選定についてのデータの整理、統計の作成、
医療機関の基本情報の調査などを担う。

●総合周産期センターを最後のとりでに
 実際の搬送先選定の概略は図の通り。一般通報の場合は周産期案件が入電すると、コーディネーターが各ブロックの
総合周産期センターに受け入れを要請。総合周産期センターが受け入れ不能な場合は、ほかの病院を選定、総合周産期センターも
選定に協力する。それでも受け入れ先が決まらない場合は、総合周産期センターが責任を持って対処する。
 転院搬送では、産科施設が日常的に連携している病院へ独自に要請するのに併せ、ブロック内の総合周産期センターなどに依頼する。
その際には、母体情報や胎児情報、現在の治療の状況などを書いた用紙をファクスし電話で依頼。依頼を受けた総合周産期センターと
ブロック内の病院で受け入れ不能の場合は、センターがコーディネーターに調整を依頼し、産科施設にはファクスを
コーディネーターに送るよう指示する。
 コーディネーターは別のブロックの病院に受け入れを要請し、受け入れ先が決まらない場合は総合周産期センターが責任を持って対処。
どちらのケースも途中でスーパー母体搬送に該当すると判断されれば、同システムを運用して搬送する。
970卵の名無しさん:2009/08/04(火) 18:32:40 ID:iKTwwk3M0
>>967
興味をひく言葉で、薬屋どもに個人情報を売れと誘導するとは
たちの悪いマルチですねww
971卵の名無しさん:2009/08/04(火) 19:13:35 ID:MstsbrIl0
フランス国営テレビ!?が日本の実態について解説します。
日本の危機的状況が、この1本ですべて分かる入門用動画です。
お子様は両親に見せてあげてね。美人アナが好きそうな団塊世代のオヤジどもに大量拡散して下さい!奥様方もヨロシクです!みんなで日本を守りましょう!
  国民が知らない反日の実態
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw

このビデオ見たら、民主党が政権取れば、日本人終了である事が分かる。朝鮮人の利権集団になった民主党など論外。
972卵の名無しさん:2009/08/04(火) 19:28:36 ID:DzX0Qfgh0
>>964

私も、妊娠中に100枚くらい腹の写真をとったよ。
日記かわりに。

もちろん、焼きまししないでPCの中にだけ眠っているけれど。

帝王切開する前々日は、ヌード写真もとった。
プロのカメラマンじゃなく、夫だけれど、デジカメだから、
気にいった写真がとれるまで、取ればいい。
もちろん、冷えないように部屋を暖かくして撮影した。

友人は、赤ちゃんが腹をけってぽよーーーんと腹が波打つのをビデオにとって見せてくれた。
973卵の名無しさん:2009/08/05(水) 00:02:51 ID:rCyP1ocU0
>>967
鳥集のネタにされておわり
974卵の名無しさん:2009/08/05(水) 12:07:18 ID:okUXy5wL0
産科医絶滅史72巻〜--<汝社会的常識欠損奴隷w〜
975卵の名無しさん:2009/08/05(水) 16:10:40 ID:C9UneHjM0
おおたわけものが何か言ってますねw

おおたわ史絵
「覚せい剤は夫個人の責任。酒井が、自分が何とかできたんではないかと
責任を感じる必要はない。薬物というのはそんなことで太刀打ちできるものではない」


酒井法子にテリー伊藤呼びかけ 「酒井さん、気持ちをしっかり持ってほしい。子どもさんのため、出てくる必要はないですよ」
ttp://www.j-cast.com/tv/2009/08/05046787.html

>薬物というのはそんなことで太刀打ちできるものではない

CTがあれば太刀打ちできそうだと言いたいんだな
976卵の名無しさん:2009/08/05(水) 16:18:23 ID:tmD/GCuD0
産科医絶滅史72巻〜○×産科苦・IT刺客〜
977卵の名無しさん:2009/08/05(水) 23:29:46 ID:LeeOSwsH0
>>975
職質にあって逃げたんなら糊Pも黒だろ。

ところで、こんなの拾ったわ。

「ゼロベースで見直す」としている独立行政法人には、
昔は国立大学や国立研究所と呼ばれていたとこも含まれ東大も京大もアウト
あとヒトiPS細胞とかも削るんかい。

ttp://www.dpj.or.jp/special/jyuten50/07.html

820 日出づる処の名無し New! 2009/08/05(水) 18:30:31 ID:rHwObNUp
今我が党の演説聞いて帰宅した。
とりあえず「独行全廃を政策に掲げてるアンタらは金持ち以外は大学行くな、と言いたい訳?」と言ったら
候補者「何で天下りの温床の独行を廃止するのと大学が関係あるんですか?」
私「学生支援機構も国公立大も独立行政じゃん。国の運営する予定の人が何で知らないの?」
候補者「…全廃って言ってました?」
私「じゃ、何を廃止すると思ってたの?」
候補者「無駄使いを無くす為に天下り先の(ry」
私「そりゃ聞いたよ。で、おたくは大学も造幣局も原発管理も無駄だと思ってんの?」
候補者「それは…思って無いですけど…本当に国公立大学や学生支援機構は独行なんですか?」
私「何で素人に聞くのよ?アンタら素人に教える立場でしょ?明後日(次の演説予定日)までにはっきりしてくんないかなぁ?」
候補者「分かりました…全廃は常識的に考えて無理なので、間違った情報が流れてるだけだと…」

つかこの他にも補正予算で実行されていない予算は凍結
って言ってるし、その中にはインフルエンザ対策も含まれるてるんだが
何を考えてんだ。


978卵の名無しさん:2009/08/05(水) 23:41:47 ID:IyADCXgX0
>>977
なんか考えてるとでも思ってたの?
979卵の名無しさん:2009/08/06(木) 06:55:36 ID:bOdz4jRq0
>>977
>職質にあって逃げたんなら糊Pも黒だろ。

かもしれんが、血中/尿中濃度が低下するまで逃げるのは正しい選択だろう
「使用していた」という証拠が出ない以上公判が維持できない

救急外来にポリ公がやってきて、飲酒運転の疑いあるから患者の血液をよこせと
言ってくることがあるが、俺は患者に説明してるよ

「令状がなければ応じるかどうかは任意で、応じなくてもあなたに不利益になることはない。
応じた場合はあなたに不利な証拠になる可能性があるが、有利な証拠となることは
一般論としてありえない。けが人である以上、われわれはあなたを全力で守ります」

令状があってもわれわれは無視できるよね
「治療に必要でない採血はできない。自分らで医者連れて来い」と

いや、ポリ公嫌いなだけなんだけどね
980卵の名無しさん:2009/08/06(木) 07:10:26 ID:DV5+MZ9u0
>>967
m3の会員であることは情弱の証ですよ。
大淀事件のときに退会しないのは馬鹿の証。
981卵の名無しさん:2009/08/06(木) 08:59:25 ID:dpblSw+x0
県政を問う '09知事選(下) 日立総合病院産科休止 『ドミノ倒し』懸念の声
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090806/CK2009080602000084.html

 「地元の病院がハイリスクのお産に対応できないのは、いざという時に困る」。小さな子どもを連れて、日立市の日立製作所
日立総合病院に来ていた同市の母親(34)がため息をつく。「4つ年上の姉は、2人目の子どもを妊娠することすら迷っているんです」
 危険を伴う出産や新生児医療までを担う県北地域の「地域周産期母子医療センター」に位置付けられていた同病院が今年4月、
センターを休止してから4カ月。お産の拠点が失われたことが、地域の女性に妊娠をためらわせるほどの不安を与えている。
 休止のきっかけは昨年5月。日立総合病院には常勤産科医が6人いたが、派遣元の東大医学部が医師不足を理由に、
今年3月末で全員の引き揚げを告げてきたことだった。
 結果的に若手の常勤産科医1人が残ることにはなったが、手が足りないため、危険性のある分娩(ぶんべん)から通常分娩まで
年1212件(2007年)を取り扱ってきた県北地域の出産の受け皿は当面、幕を下ろすことになった。
 日立総合病院の周産期センター休止のしわ寄せがきているのが、出産時に危険性を伴う県北の妊婦らの受け入れ先となった
水戸市の水戸済生会総合病院や水戸赤十字病院など、県央地域の病院だ。
 水戸済生会総合病院の山田直樹産婦人科部長は「春から扱う妊婦が月平均10人弱は増えた印象だ。先月中ごろからは21床ある
産科のベッドの満床状態が続いている」と、産科医の激務に一層拍車が掛かったことを明かす。
 日立総合病院や日立市、県は来春、同病院で通常分娩だけでも再開することを目標に、産科医探しに努めている。県の仲介で秋以降、
水戸赤十字病院から日立総合病院に日替わりで非常勤産科医が派遣されることになった。週数回の手伝いを申し出る開業医も4、5人見つかった。
だが、これに残留した若手常勤医1人を加えても「指導的立場の核となる常勤医がもう1人いないと、通常分娩の再開は厳しい」
というのが日立総合病院と県の共通認識だ。
 同病院の竹之内新一副院長は「水戸の病院にまで負担を与えており、このままでは(県内で)産科医のドミノ倒しが起きてしまう。
わらをもすがる思いで産科医を探している」と話す。(後略)
> 同病院の竹之内新一副院長は「水戸の病院にまで負担を与えており、このままでは(県内で)産科医のドミノ倒しが起きてしまう。
わらをもすがる思いで産科医を探している」と話す。

という医療環境の時には、我慢するという認識に立たねばならぬが、実態はクレクレ
>「地元の病院がハイリスクのお産に対応できないのは、いざという時に困る」。

需要と供給の関係が分からない程、民度というか知恵がないのが茨城
983卵の名無しさん:2009/08/06(木) 09:45:16 ID:764NpjeFO
来年も自民党は医療費を削減して本気で産科医を殺そうとしています!


小泉政権以降の売国奴自民党政権の成果功績の一覧
 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
 地価下落率 ………………歴代総理中第1位
 株価下落率 ………………歴代総理中第1位
 医療費自己負担率…………歴代総理中第1位
 年金給付下げ率……………歴代総理中第1位
 年金保険料未納額…………歴代総理中第1位
 年金住宅金融焦げ付き額……歴代総理中第1位
 犯罪増加率 …………………歴代総理中第1位
 民間の平均給与 ……………7年連続ダウン
 出生率 ………………………日本史上最低
 犯罪検挙率……………………戦後最低
 所得格差 ……………………戦後最悪
 高校生就職内定率…………戦後最悪
984卵の名無しさん:2009/08/06(木) 11:43:15 ID:evHB7jP80
>>977
大阪14区と言ったらコイツか。
ttp://www.tnagao.org/

長尾たかし、ふーん。覚えとこ。
985卵の名無しさん:2009/08/06(木) 13:09:02 ID:69Hpb6LV0
>>979
飲酒運転を守ってやってるのか。馬鹿だねぇ
986卵の名無しさん:2009/08/06(木) 13:25:56 ID:dpblSw+x0
次スレタイのエントリー 抜けがあったらご容赦

>>235 産科医絶滅史72巻〜それは逃げ散る産科のように〜
>>756 産科医絶滅史72巻〜取り上げた赤子が育ちプロ市民〜
>>766 産科医絶滅史72巻〜妻に寄り添う自宅警備員〜
>>963 産科医絶滅史72巻〜聖地を越える冥土〜
>>974 産科医絶滅史72巻〜--<汝社会的常識欠損奴隷w〜
>>976 産科医絶滅史72巻〜○×産科苦・IT刺客〜
987卵の名無しさん:2009/08/06(木) 15:20:56 ID:oU51FaCP0
本当に奈良・福島・兵庫のニュースは突出していますねえ〜

産科医絶滅史72巻〜日本三大聖地奈良・兵庫・福島〜
988卵の名無しさん:2009/08/06(木) 21:58:05 ID:5GtitwVK0
>756に一票
989卵の名無しさん:2009/08/06(木) 23:17:40 ID:01TZeUvo0
俺も>>756に一票
990卵の名無しさん:2009/08/07(金) 08:19:32 ID:CWxaWpxB0
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
991卵の名無しさん:2009/08/07(金) 08:41:39 ID:kZNpL29g0
>>987

茨城北部の産科医療崩壊も、フクスマからの妊婦難民の流入が影響してるからなあ
992卵の名無しさん:2009/08/07(金) 21:31:47 ID:PWQXZ/VUO
>>756に一票
993卵の名無しさん:2009/08/07(金) 23:25:01 ID:CDohguQv0
じゃあ、>>756でスレ立てに挑戦してきます。
994次スレ:2009/08/07(金) 23:43:07 ID:Fu+nlldv0
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1249655200/

産科医絶滅史72巻〜取り上げた赤子が育ちプロ市民〜
995卵の名無しさん:2009/08/07(金) 23:56:20 ID:SnlwjFzl0
スレ立て乙&産め
996卵の名無しさん:2009/08/08(土) 01:32:39 ID:XSytLBLI0
とりあえず、産科勤務医は福島と奈良からだけでも飛散しろよ
どーせヤバい妊婦は隣県に搬送されるんだから道義的責任なんか感じなくていい
そーゆーアクションを起こさないからバカ石はポリやプロ市民に舐められるんだよ
997卵の名無しさん:2009/08/08(土) 08:50:42 ID:3VmwOKiu0
>>994
998卵の名無しさん:2009/08/08(土) 13:52:39 ID:If3kMrt+0
998めろ
999卵の名無しさん:2009/08/08(土) 14:25:36 ID:s71BCtAj0
くくく
1000卵の名無しさん:2009/08/08(土) 14:26:22 ID:s71BCtAj0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。