慢性病は西洋医学だけでは治せない 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マリリン ◆IxLejT1KUU

慢性病は西洋医学だけでは治せない 13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1226979866/

慢性病は西洋医学だけでは治せない 12
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1221822204/

慢性病は西洋医学だけでは治せない 11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1216612322/

慢性病は西洋医学だけでは治せない 10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1205571397/

慢性病は西洋医学だけでは治せない 9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180603294/

慢性病は西洋医学だけでは治せない 8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172401463/

慢性病は西洋医学だけでは治せない 7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1170327692/

慢性病は西洋医学だけでは治せない 6
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164193576/
2卵の名無しさん:2009/02/01(日) 22:14:06 ID:fAfc3cnd0
・検診で見つけて助かったと言っている癌のほとんどは「がんもどき」なので検診は無意味。
・手術をする場合はすぐに行うのではなく、最初に免疫療法等他の治療を開始して
 病巣を十分小さくしてから手術した方が良い。
・真の癌である「全身癌」はいくら早期に発見してもどっちみち助からない。
・癌は代替療法で発症を予防することが重要。H4Oは抗酸化還元作用をもつサプリメントで、
 癌予防の目的であれば毎日摂らなくとも効果がある。
・H4Oは癌や炎症を抑制するだけではなく、抗ウイルス作用もある。C型肝炎に効いたという人もいる。
・現在の「保険治療とガイドライン治療」は製薬会社と医療機関と厚労省の金儲けの道具にされている。
・血圧を下げる薬は体が依存体質となり、止めるのに大変な苦労をするので最初から飲むべきではない。
・膠原病患者も積極的に日光を浴びる努力をするべき。日光浴には多くの優れた恩恵があり、
 日光を避けてばかりだとますます耐性が無くなってしまう。
・ボルタレンを飲み続けると癌になる。
・糖尿病検診なんか受けても、医者に脅されて余計な心配をさせられたり、薬を死ぬまで飲まされるだけ。
 定期検診は百害あって一利なし。
・果物には未知の効果が期待できるので、たとえ糖尿病でも大いに食べるべき。
 HbA1cや血糖値は一般の医者が言うほど厳しく考える必要はない。
・糖尿病患者はH4Oを3ヶ月間飲むとHbA1cや血糖値が改善される。
 HbA1cが7程度で改善されない場合はそれは医者が高いと言うだけで、その人にとってはそれが
 正常な状態なので無理に下げる必要はない。
3マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/01(日) 22:23:58 ID:i7SEGeH40
>>2
ちょっと、マリリンのストーカーやめてくれる?誤解する人が出てくるでしょ?
4enigma ◆yIimcLM/j2 :2009/02/01(日) 22:33:40 ID:773YeFYI0
マリリンさん、新スレおめでとうございます。
柔整の謎スレの1です。

ふと気になったのですが、「西洋医学」の定義って何でしょうね?
5マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/01(日) 22:45:31 ID:i7SEGeH40
>・H4Oは癌や炎症を抑制するだけではなく、抗ウイルス作用もある。C型肝炎に効いたという人もいる。

この部分、H4Oがウイルスに効果があると言うよりは、浸透力の強い抗酸化還元物質は抗炎症効果が
あるのではないかと私は考えている。つまり、H4OがC型肝炎に効くのはウイルスに効果を現すためではなく
肝炎を治癒させるためではないかと思う。

>・果物には未知の効果が期待できるので、たとえ糖尿病でも大いに食べるべき。
> HbA1cや血糖値は一般の医者が言うほど厳しく考える必要はない。

私は糖尿病でも果物は食べるべきとは思っているけど、大いに食べるべきかどうかはわからない。ものには程度と
言うものがあるからね。

>・膠原病患者も積極的に日光を浴びる努力をするべき。日光浴には多くの優れた恩恵があり、
> 日光を避けてばかりだとますます耐性が無くなってしまう。

私は膠原病であっても、太陽の日から逃げてばかりではいけないと思うけど、やっぱり程度というものが
あるでしょう?無理しない範囲で少しずつならして行かないとね。ちゃんと注意しておかないと、これは危ないから
書いて置くね。

>現在の「保険治療とガイドライン治療」は製薬会社と医療機関と厚労省の金儲けの道具にされている。

すべてがそうだとは思わないけど、そういうものも多いよね。生活習慣病の基準値なんて、製薬会社のために
作られたようなものだと思うよ。
6マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/01(日) 22:52:00 ID:i7SEGeH40
>>4
>ふと気になったのですが、「西洋医学」の定義って何でしょうね?

そうですね。西洋医学って、言っている事をころころ変えるから、絶対これだと言うものは
無いかもしれないですね。そのうちに整体も鍼灸もサプリメントも西洋医学のうちと言い出しそうですものねぇ。

それでも、西洋医学的方法論と言うものがあって、目に見えるもの、どんな屁理屈でも説明ができたと
思うものしか認めないでしょ?これが西洋医学の基本ではないですか?
7卵の名無しさん:2009/02/01(日) 22:55:32 ID:fAfc3cnd0
517 マリリン ◆IxLejT1KUU 2008/12/23(火) 21:51:04 ID:k5+6CLO60
>>515
>結論:H4Oには癌や炎症を抑制する効果がある

それだけじゃなくて抗ウイルス作用もあるみたいだよ。C型肝炎に効いたという人もいるもの。
>>512でもカテキンに抗ウイルス作用があると書いてあるよね。抗酸化還元物質には、いろいろな
体に良い作用をするんだと思った。

馬鹿にしたらいけないよ>医者とSBX様。
8マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/01(日) 23:03:19 ID:i7SEGeH40
>>7

うん、このときは、そう思っていたんだけど、ch〜ちゃんの馬油の話で、抗酸化還元物質は
抗炎症作用が効果を現す大元の機序ではないかと考えるようになった。

癌に効くのも血糖値を下げるのも、肝炎や腎炎に効くのも、アルツハイマーの予防に効果が
あるのも、抗酸化還元物質のもつ抗炎症作用のなせる技ではないかと考えるようになったんだ。

9卵の名無しさん:2009/02/02(月) 00:19:00 ID:P7SlU0fJ0
・アレルギー患者はアレルゲンを避けずに耐性をつけるべき。
 花粉症患者はスギ林で生活し、卵・そばのアレルギーなら積極的に食べ、
 日光なら日光浴をしないと永遠に治ることはない。
・膠原病患者は重度の皮膚障害や高熱症状などで悪化することがわかっていても、
 日光浴をしないので治らない病気になっている。
 マリリン療法の犠牲者が3名発生したが、彼女たちが無理しすぎたせいで、
 強硬に勧めたマリリンには一切の責任はない。
10卵の名無しさん:2009/02/02(月) 00:20:03 ID:P7SlU0fJ0
・すべての病気は爪もみで治り、爪もみをしていれば病気になることは絶対にない。
・国は爪もみを国民の義務とすべきだが、そうなったら薬が売れなくなる製薬会社の陰謀で
 できないことになっているので、国民一人一人が自主的に行うしかない。
・よって、すべての病院の医者は真実を教えない詐欺師であり、
 行っても病人にされるだけなので、百害あって一利なしである。
・患者と呼ばれている人たちがいるが、あれは病気だと医者に思い込まされている被害者であり、
 本来は問題なく健康な人たちである。
・一刻も早く免疫療法を布教し、薬と病気の呪縛から解き放つのがマリリンの使命である。

【結論】
西洋医学の病院と医者は必要ない! 逝ってよし!
11卵の名無しさん:2009/02/02(月) 01:09:18 ID:+LUzL3Va0
西洋医学しか信用しない医者にはかかってはいけない。
安保理論を理解できない医者は、医者をやめるべき。
すべての薬は病気を悪くするだけである。
すべての病気は、まず鍼灸師に診てもらうべきである。
12enigma ◆yIimcLM/j2 :2009/02/02(月) 01:16:20 ID:KjJg45SR0
>>6
>それでも、西洋医学的方法論と言うものがあって、目に見えるもの、どんな屁理屈でも説明ができたと
>思うものしか認めないでしょ?これが西洋医学の基本ではないですか?

うーん、そうでしょうか。
西洋医学と言うか、学問の条件に次のものがあると思っています。
・文字、言葉によって継承発展が可能。
・先に存在する理論を批判、ひっくり返すことができる。
・体系的な知識であり、広く開かれており、垣根を作らない。
・議論の場(学会、学術誌など)が確保されている。

このルールに従って、どちらが真実に近いか?ということを学者たちは争って来た
わけです。 再現性のない実験、根拠の薄弱な理論は葬られ、効果のない治療法は
廃れていった。 現在生き残っているのは、それなりの淘汰の過程を経た理論です。

13enigma ◆yIimcLM/j2 :2009/02/02(月) 01:18:36 ID:KjJg45SR0
例えば昔、先天性股関節脱臼の治療は、徒手整復し、股関節を開いた状態でギプスを巻く
のが主流でした。 もちろんそれで治癒した子も多かったのですが、大腿骨頭の血行
障害により大腿骨頸部が短縮し、下肢長差を生じる子も出てきたのです。 
その後、RB法というより優しい方法が開発され、ギプス法は現在ほとんど行われません。

獣医学も、この学問のルールに沿って発展してきたのですよね。
失礼ですが、長期間、獣医学という学問を修めてこられたマリリンさんが、
自らの学問を否定するような発言をされるのは何故だろう?と思っています。
14卵の名無しさん:2009/02/02(月) 01:31:15 ID:GNiZlXLe0
西洋医学=とにかく対症療法に徹する(きる、うつ、はらう の悪霊退治)。
15卵の名無しさん:2009/02/02(月) 01:35:49 ID:GNiZlXLe0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/378
378 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/09/10(月) 01:40:10
獣医は大学時代に獣医公衆衛生学という授業をうけるの。
公衆衛生学に獣医も医師も保健士もないはずだが、そんなことはさておき、学問じゃないの。
公衆衛生法令集、公衆衛生に関する農水の見解、そんなところ。
脳内変換しながら聞かないと、バカになる。

最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。
〜が原因である→〜が原因であるということに農水がしている。

-------------------------------------------

獣医ウイルス学はペテンの巣窟。

プリオン〜鳥インフルH5N1〜サーズ〜豚エボラ・・・ 全部でっち上げの虚構物語。

「人獣共通(ウイルス)感染症」というマヤカシ、ペテン。
16ふっつぁま(早朝覚醒):2009/02/02(月) 04:40:15 ID:lF2e2Jlh0
>>4
謎壱君ようこそ、そんな名前のロックバンドがおったな。
ふと気になったら、自分で辞書を引く癖をつけなさい。

>>12
ふーん、根拠の薄弱な理論でも、効果が抜群な治療法があったらどうすんの?

>>13
謎壱君は本当に謎謎おじさんだな、まりりんはね自らの学問を否定してるんじゃないんだよ。
自己の体験に基づいて、経験則で西洋医学批判をしているんだよ。
でもね、癌ワクチンや自然免疫療法も西洋(現代医学)なんだけどね。
ちょっとスレタイと矛盾している気もしないでもないけど、まあご愛嬌だな。
17ふっつぁま(早朝覚醒):2009/02/02(月) 04:56:57 ID:lF2e2Jlh0
>>5
>私は糖尿病でも果物は食べるべきとは思っているけど、大いに食べるべきかどうかはわからない。ものには程度と
>言うものがあるからね。

そうそう、正月用に温洲みかん2箱も貰ったから1日1〜2個づつ食べてるよ。
今月Hba1cの採血があるからどうなるか報告するね、今まで5,8ギリギリだったけど。
18マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/02(月) 08:04:24 ID:NVjYACL90
>>17
>そうそう、正月用に温洲みかん2箱も貰ったから1日1〜2個づつ食べてるよ。

そうですか。それは良かったです。みかんの大きさにもよりますが2個ぐらい平気ですよ。きっとね。

>今月Hba1cの採血があるからどうなるか報告するね、今まで5,8ギリギリだったけど。

私の血圧と一緒で、そんなに数値にこだわることはないですよ。総合的に体に良いことしていれば
それで良い。お互いに人生を楽しみましょう。
19マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/02(月) 08:14:17 ID:NVjYACL90
>>15
>獣医ウイルス学はペテンの巣窟。
>プリオン〜鳥インフルH5N1〜サーズ〜豚エボラ・・・ 全部でっち上げの虚構物語。

>「人獣共通(ウイルス)感染症」というマヤカシ、ペテン。

さすがに鳥インフルエンザはペテンの域にあるかもしれないと私も思うけど、これ、獣医じゃなくて医者が
騒いでいるんだからね。同じような事が、肉を売りたい薬を売りたいがらみで他にもでっち上げられているのかも
しれないね。

それでも、獣医ウイルス学が全部ペテンだとは思わないけどね。まー、どこがペテンなのか具体的に教えて?




仕事に行かなきゃいけないので、また、夜にでも来る。
20スーパー超音波大作戦:2009/02/02(月) 10:47:51 ID:U8Pr4cPW0
まぁでも、無能公務員ぽりす みたいな精神病患者は、  「陸自」にでも

1年間ぶちこめば、、、いっぱつでなおるだろまちがいなく。。。。

なぜだかわかるか?
21マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/02(月) 22:36:11 ID:NVjYACL90
>>13
>獣医学も、この学問のルールに沿って発展してきたのですよね。
>失礼ですが、長期間、獣医学という学問を修めてこられたマリリンさんが、
>自らの学問を否定するような発言をされるのは何故だろう?と思っています。

獣医は医者みたいに、がちがちにガイドラインに縛られていない。治療法は専門書や学会で
聞いてきたものを用いたりするけど、それを守らなきゃ制裁を受けるなんて事もないし、鍼灸だとか漢方、
サプリメントなどを馬鹿にすることもないしね。生活習慣病の予防のように病気が発症する前に、投薬治療と
言うこともないし、癌の早期発見のための検診と言うのもあまり聞かない。獣医と医者は臨床の取り組み方が違うよ。

それに人間の病気に関しては患者の立場でしかないからね。

私は>>12

>西洋医学と言うか、学問の条件に次のものがあると思っています。
>・文字、言葉によって継承発展が可能。
>・先に存在する理論を批判、ひっくり返すことができる。
>・体系的な知識であり、広く開かれており、垣根を作らない。
>・議論の場(学会、学術誌など)が確保されている。

>このルールに従って、どちらが真実に近いか?ということを学者たちは争って来た
>わけです。 再現性のない実験、根拠の薄弱な理論は葬られ、効果のない治療法は
>廃れていった。 現在生き残っているのは、それなりの淘汰の過程を経た理論です。

この部分が、私とは考え方が違うし、私には貴方が現実を見ていないような気がするんです。
22マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/02(月) 23:24:36 ID:NVjYACL90

>・文字、言葉によって継承発展が可能。

これは、学問だけに特異的なものではないと思う。人間の営みのほとんどが当てはまるんじゃないの?

>・先に存在する理論を批判、ひっくり返すことができる。

これも、よくわからない。批判するだけだったら誰でもできるような気がするし、ひっくり返すことも
策略とか陰謀、金の力でもできる。後からの理論が正しいということにはならないと思う。

>・体系的な知識であり、広く開かれており、垣根を作らない。

これは大切な事だと思うけど、西洋医学が広く開かれており、垣根を作っていないとはどうしても
思えないんですけど、医者の間だけでちまちまと、外に漏れない程度の空間で、なんでも決定してしまう
閉鎖された組織だと思える。
患者の立場の人間には、西洋医学の業界がどうなっているのか、さっぱりわからないしね、
ある日勝手に決められたガイドラインで、昨日まで病気ではなかったのに今日から病人にされる。そんな理不尽な
事を平気で患者に強制する組織に見えるよ。
23マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/02(月) 23:27:23 ID:NVjYACL90

>・議論の場(学会、学術誌など)が確保されている。

マー、これは必要だね。だけど、自由な話し合いが保証される必要があるわけで、都合の悪いことを言う
メンバーを無視しする組織であってはならないわけだ。それが守られているとは思えないね。安保先生とか
浜先生などは無視されているね。

>このルールに従って

と言っても、上記でも書いたように欠陥だらけのルールに従ってもね。

>再現性のない実験

って、生体での再現である以上、常に再現性があるとは言えないしね。

>根拠の薄弱な理論は葬られ、

根拠が希薄だというだけで、有益かもしれない理論を葬って良いとは思わないよ。←これが西洋医学の大きな間違いだわ。

>効果のない治療法は廃れていった。

西洋医学の場合、効果がなくても、どんなに批判されても、被害者が出ても言い逃れできる間は残っているんじゃないの?
ex、大量の抗がん剤治療、解熱剤、生活習慣病の予防薬など。

>現在生き残っているのは、それなりの淘汰の過程を経た理論です。

鍼灸や漢方は数千年の時を経て淘汰されたと思うけど、西洋医学なんかそうでない治療法なんか
山のようにあると思う。タミフルやリレンザなんてもうじきですよね。葬り去られるの。10年持ったのかね
それまでにこれ以上の薬害を出さなければ良いと思うよ。本当にね        以上。
24卵の名無しさん:2009/02/03(火) 18:30:43 ID:DzoCUJza0
定見に囚われないでモノを考えることができる人が多そうなので、知っているかたがいたらどうかお教えください。

ノロウイルスの食中毒とよく言われますが、どうしても、ウイルスが付着、含まれた食材によって、それを飲食する
することによって起こっているとは思えないのです。ノロウイルス排出中の方が触れたものなどで伝染し感染する
ことはあると思いますが。けっして食材・食べ物ではないと思えてなりません。現にウイルスが食材から検出される
こともほとんどありませんし。飛沫核感染とはいわないまでも、これもやはり人から人に感染しているのではないかと。

昔は、おなかにくる風邪、という認識ではなかったかと。下痢・嘔吐をすればなんでも「食中毒」と断定するのは
間違いではないかと。
25浜の黒猫:2009/02/03(火) 19:42:12 ID:/xLxWsx+0
おぉ〜、やってるねぇ〜

まあね
外部からの新規感染が制御された環境でも、重患や剖検例からいろんなウイルスが分離される
一般ウイルスのキャリアーが人類の中にも多く存在するということ
それを身体から完全に排除するのは、宿主の免疫力
26卵の名無しさん:2009/02/03(火) 21:18:51 ID:IeSxK3aX0
>>25
>身体から完全に排除するのは、宿主の免疫力

この解釈がすでに間違いだね。
あくまでもウイルスがない状態をデフォにする考え方が、免疫機構の存在意義を理解してない証拠。
27レオン:2009/02/04(水) 01:11:28 ID:vQpOsf0r0
>>24
>どうしても、ウイルスが付着、含まれた食材によって、それを飲食する
>することによって起こっているとは思えないのです。

なぜそう思うのでしょうか?
「食中毒」という言葉をどのように理解されているのでしょうか?

ちなみに元々ノロウイルスの検出はウイルス量が少ないと難しいので、
たとえ汚染されていたとしても食品から検出することは難しいです。

また、ノロウイルスによって食品が汚染されてしまい、その食品を
食べたことによって消化器症状が出てしまうことも、食中毒と呼びます。
汚染の経路としては、食品取扱者や環境要因などさまざまなパターンが
あると思います。

もちろん、集団発生した際に、食品が実は汚染されていないのに
集団の中に感染源となる人がいて、食中毒と見誤るケースも無いとは
言えません。
が、実際85℃1分以上加熱すると感染が高率で防げるので、食品が
汚染されるという現象は存在すると考えて良いと思います。
2824:2009/02/04(水) 01:59:58 ID:wRgQ9C0Z0
>>27
以前の、サルモネラ食中毒や、カイワレO157感染や、カキのノロウイルス感染のような錯誤誤謬を思い出してしまうのです。
たしかにビブリオのように生ものの放置による細菌繁殖の結果、食材や飲用水の汚染を通じての食中毒もありますが、
ウイルス感染は、基本的にそこ(食材中)で増えるわけでもなく、感染増殖活性も保持しづらい可能性のほうが高いので、
食材・飲用水を通じての感染というよりは、もっとじかに人から人への感染の可能性が高いと考えざるを得ません。

あきらかにおなかにくる風邪は、食中毒ではなくて感染症そのものです。食中毒はもっと直接食材に含まれた細菌が作り出した
毒素や、故意あるいは過失によって入れられた化学物質などによって起こる場合をさすほうが適確ではないか、と。

29レオン:2009/02/04(水) 08:24:56 ID:vQpOsf0r0
>>28
>あきらかにおなかにくる風邪は、食中毒ではなくて感染症そのものです。
>食中毒はもっと直接食材に含まれた細菌が作り出した
>毒素や、故意あるいは過失によって入れられた化学物質などによって
>起こる場合をさすほうが適確ではないか、と。

なるほど。そのようにお考えですか。
しかし、一般的に「食中毒」という言葉の定義は人体にとって有害な物質に
汚染された食事によって引き起こされる一連の症状・状態を指します。
つまり、食料の汚染に、食品取り扱い者の故意、もしくは過失の
ような何かが加わっていようがいまいが関係なく、単純に摂取経路を
指す言葉です。

一方、サルモネラやO-157、ノロウイルスそれらの食中毒も感染症です。
感染症というのは原因が、細菌やウイルス、寄生虫といった病原体による
症状・状態を指すもので、感染経路は含まない、原因を指す言葉です。
30卵の名無しさん:2009/02/04(水) 14:26:41 ID:GDQjNO8f0
>>29
その点で、感染症と食中毒が混同されて錯誤的な認識がなされ、原因特定や一般認識に紛らわしさが
生じているように感じます。
だからこそ、カイワレやカキなどの食材が感染源であるかのような錯誤も起こったのではないかと思えてなりません。

おなかにくる風邪を食中毒にはきちがえてはいけないのではないかと、昨今のニュースや記事をみて感じます。
31マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/05(木) 20:06:23 ID:buKxKpbA0

フーン。食中毒と感染症か.........。確かに、原因が食品ではなく、側に居合わせた人間
だった場合。疑いをかけられた食品業者はいい迷惑だねぇ。ノロウイルスなんか食中毒と言うよりは
感染症の側面が大きいような気がする。何時までも牡蠣が汚名を着せられていたら可哀想だね。

私の場合は、ボツリヌス菌のようにかなりの確立で死んでしまう物は困るけど、下痢するぐらい
自分の体の鍛錬になって良いと思っている。普通の食中毒なんか騒ぐ事じゃないよ。

32L Lawliet:2009/02/05(木) 21:20:29 ID:Cc3hytdTO
経絡を少しでも理解すれば、肺の病が消化器系に影響するのは当たり前なのですがね。
獣医さんがそのように話を進めるのを期待したのですが残念です。
33ふっつぁま:2009/02/05(木) 23:22:11 ID:JqRVPW5U0
>>32
まりあちゃん、まりりんのこのシリーズは統合医療どころか、
共通言語さえも統合されていない、いわばまだよちよち歩きのスレなんだ。
子育ては楽じゃないようだぞ。
34レオン:2009/02/05(木) 23:51:54 ID:NnmK1kiV0
>>30
>おなかにくる風邪を食中毒にはきちがえてはいけないのではないかと、
>昨今のニュースや記事をみて感じます。

ここら辺はマスコミがどのくらいきちんと理解して報道しているか
判断が難しいところですね。
状況証拠的に、同じ症状がある共通の食品を摂取した集団で
同時に発症しただけでは食中毒の可能性は排除できませんが断定も
出来ません。あくまで「可能性がある。」に留めるべきです。
食中毒と断定するには食品から原因病原体・物質が分離されるか、
もしくは分離よりは弱い証拠となりますが、集団中にたまたま
疑わしい食品を摂取しなかった人がおり、かつ発症しなかった。
という情報が必要だと思います。


>>31 マリリン
>ノロウイルスなんか食中毒と言うよりは
>感染症の側面が大きいような気がする。

いえ、ですから、「食中毒」と「感染症」は定義が全く異なる
言葉です。
なので、「食中毒ではない感染症」「食中毒かつ感染症」
「食中毒だが感染症ではない」「食中毒でも感染症でもない」
という分類が成り立つわけです。
35L Lawliet:2009/02/06(金) 00:19:55 ID:Iw2O5Ix/O
>>33ふっつぁまさん
私達ではなく私個人は
ホリスティック医学を支持していますので、統合医療にはあまり興味はありません。
共通言語ですか?
そのような物を持たなくても、気合いの入った筆力があれば、どうにでもなるのですがね。

>>34レオンドクター
あなたがSBXさんとあゆみちゃんが慕っていた優しい医師ですね。
腹下しなんていうものは原因が黴菌だろうが、ビールスだろうが、寄生虫だろうが、全部出せば話がつきます。と、暴言を吐いておきましょう。
36ふっつぁま:2009/02/06(金) 00:42:37 ID:S/ZfNIhl0
>>35
ホロスか、SBXさんの影響を多大に受けているな。
まりりんには共通言語で話しかけなければ意志の疎通がしにくいんだよ。
だから、普段使っている用語とかはなるべく控えているつもり。

あと23時間足らず、気合の入った筆力を見せておくれ。
37卵の名無しさん:2009/02/06(金) 01:23:28 ID:ADdPPXf/0
ここはヒッピーの系図を引く人間たちの集まりですか?
私はただ職業としてあはきを営んでますが、皆さんは健康食品、整体のようなものに
先の思想のようなものを源泉として携わっているのですか。
ちょっときになったものですから。
38L Lawliet:2009/02/06(金) 01:32:47 ID:Iw2O5Ix/O
>>37さん
ここは野蛮人と無政府論者とならず者の集まりでしょうね。
優しい医師も一人いらっしゃいますが。

まあ、三越呉服店の前で交尾しているつがいの犬の方が近代的でしょう。
39卵の名無しさん:2009/02/06(金) 02:02:43 ID:ADdPPXf/0
なるほど、年齢層もそれくらいの人が多そうですね。
反体制、自然回帰、環境、健康、東洋思想、いろんな要素がこのスレには渦巻いてますね。
前にジミヘンとかの言葉も出てきましたが、日中が国交を回復したころに生を受けた身としては
皆様方の内面を理解するのはなかなか困難です。
ただ上っ面だけ読んでます。
40L Lawliet:2009/02/06(金) 02:19:24 ID:Iw2O5Ix/O
>>39さん
リアルタイムでは知らないかもしれません。
どうも日本人の或る年代、ヒッピー=ナチュラリスト、
ヒッピー=スナフキン
(原作ではなく日本のアニメ版の)
イメージがあるようですが、
どちらかと云うと本当のヒッピーは浮浪児に近いイメージのようですね。
41L Lawliet:2009/02/06(金) 02:43:56 ID:Iw2O5Ix/O
少し調べてみましたが、アナーキズムからヒッピーが派生したようですね。
その後、ヒッピーの中にナチュラリズムを取り入れた人々が現れたようです。
42L Lawliet:2009/02/06(金) 10:37:21 ID:Iw2O5Ix/O
>>36ふっつぁまさん
だから一言、気合いの入った一撃があれば良いのです!
脳のシナプスがショートするような一撃です。
熊の一撃でなくてもいい、鉢の一刺しで十分相手に伝わります。
それこそSBXさんがたまにしていたでしょう。
死の芸術についてでしたね。
読み返せば、何が言いたいのか分からないのだけれども、
何故かその目を通した瞬間に批判も肯定も一気に問題提起する
あの雰囲気なのですよ。
物書きでしたら、意識的にあの不思議な筆力はだせませんよ。

かいこさんとSBXさんの筆力は本当に意識的に出せるものではありません。

私のように筆力のない人間には、羨ましいかぎりです。
43L Lawliet:2009/02/06(金) 10:40:39 ID:Iw2O5Ix/O
鉢の一刺し×

蜂の一刺し○
44卵の名無しさん:2009/02/06(金) 15:43:09 ID:KNMCYdeo0
>>37
健康食品とか売りつけてうはうはしたい人たちでしょ?
昨日捕まったおさーんの類です
45卵の名無しさん:2009/02/06(金) 20:31:45 ID:+yk5FIpu0
マリリンは自分は悪質な業者とは違うと主張してるけど、
西洋医学に対する不信感や事実を歪曲した発言などをして
患者が悪質業者の餌食になる片棒担ぎをしてる自覚をすべき。
これも勉強不足の患者が悪いんですで終わりだろうけどね。
46卵の名無しさん:2009/02/06(金) 20:57:08 ID:qMn3a6iH0
>45
私もそう思います。
西洋医学を信じないのも医者にかからないのも薬を飲まないのは、本人の自由です。
だからといって、根拠もなしに、それが正しいことだと他人に押し付けるのはだめです。
もちろん、西洋医学でも解決できない問題がたくさんありますが、少なくとも世の中の大部分の人は西洋医学の恩恵を受けているのです。
47卵の名無しさん:2009/02/06(金) 20:58:53 ID:1IPuqDov0
はあ?
まるるんは「西洋医学の、病めるモノへの傲慢さ」にむかついているだけだろうよ。
ステレオタイプの書き込みはつまらんぞ。
48マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/06(金) 22:39:27 ID:5+Mcj1UT0
>>44>>45>>46

お返事を書くのがやんなってしまった。それなら止めたらと言われそうだけど。どんなに説明しても
同じような反論(ステレオタイプ)しか、返ってこないんだよね。

こんな奴らが医療関係者かい?と思うと情けない限りだよね。医療はマニュアル通りで、医者には応用力とか
臨機応変という言葉をしらんのだろうか?

>>45
>西洋医学に対する不信感や事実を歪曲した発言などをして

不信感は散々書き込んだことは認めるけど、「事実を歪曲した発言」などは書き込んだ覚えはない。
あると主張するなら、具体的に私が何を言ったか書き込むように。

>患者が悪質業者の餌食になる片棒担ぎをしてる自覚をすべき。
>これも勉強不足の患者が悪いんですで終わりだろうけどね。

勉強不足で他人任せの患者なんか、悪徳業者か悪徳医者かどちらかに引っかかる可能性が高い。
たとえ悪徳業者に引っかかったとしたってマリリンのせいではないね。


49マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/06(金) 22:55:06 ID:5+Mcj1UT0
>>46
>根拠もなしに、それが正しいことだと他人に押し付けるのはだめです。

そりゃーそうだと思うけど、マリリンはそんなことしてないよ。マリリンは自分の考えを書き込んでいるだけだ。
貴方たちだって、当然、自分の考えを書き込むことは自由なわけで、それを読んだ患者さんがどう考えようが
それは患者さんの自由だ。

マリリンの意見を患者が聞いて患者が流されると批判しているようだけど説得できない医者が情けないとは
考えないわけ?

>西洋医学でも解決できない問題がたくさんありますが、
>少なくとも世の中の大部分の人は西洋医学の恩恵を受けているのです。

「西洋医学でも解決できない問題がたくさんある事」と「世の中の大部分の人は西洋医学の恩恵を受けている事」と
この二つの間に何か関係あるの?

さらに言うなら、「西洋医学的治療の犠牲者も一杯いるという事」を忘れて
るんじゃないの?私はその犠牲者になりたくないから、自分の頭で考えて、どのような治療を受けるべきか
考えているんだから批判されることなんかないね。
50ふっつぁま:2009/02/06(金) 22:58:14 ID:S/ZfNIhl0
>>39
ヒッピーというよりジプシーだな。

>>42
あのようなレスはおれには無理。
例え書いたとしても、解るやつにしか解らん。
解らねば、オカルト扱いするやつもおる。
51マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/06(金) 23:08:44 ID:5+Mcj1UT0
>>35 >L Lawliet
>あなたがSBXさんとあゆみちゃんが慕っていた優しい医師ですね。

レオンは優しいかどうかは知らないけど、自分の頭で考えて自分の言葉で話をしてくれる医者だよね。
まず、医者なんか側に寄せ付けないマリリンだけど、ch〜ちゃんやレオンとだったら話してもいいかなと思える。
彼らはそういう貴重な医者だと私は思う。彼らにとっては迷惑な話かもしれないけどね。




やい、ステレオタイプの馬鹿医者。ちょっとは彼らを見習え!
52ふっつぁま:2009/02/06(金) 23:37:30 ID:S/ZfNIhl0
>>51
まりりんは「パラダイムシフト」の次は「ステレオタイプ」にハマっているな。
53卵の名無しさん:2009/02/07(土) 01:03:28 ID:WX2JdQKA0
医者は訴えることができるけど、悪徳業者にかかったら患者泣き寝入りだからね。
どっちが悪質かは言うまでもない。
54卵の名無しさん:2009/02/07(土) 08:58:41 ID:95foxFxB0
>>53
あのなー・・・・。
まるるんはな、「てめーのカラダはてめーで守れ。だから医者の言いなり、業者の言いなりになるようなことはするな」っていっているだけだろうが。
抗がん剤や放射線、手術がという選択肢しか提示してこないし、それ以外は認めないというスタンスや狭了さを批判しているんだろうよ。
医者側の言い分もあるからある程度は仕方ないとしても、だ。
ただし何とか水などの効能なんかについての説明はNGだな。
これは考察が足らんので大いに叩け、遠慮はいらん。
55卵の名無しさん:2009/02/07(土) 09:56:07 ID:SqcDuGMC0
マリリン語録(H4O編)

貴方が使ったことがないからだよ。効果がある時は劇的だよ。
H4Oは犬や猫にも劇的に効果を現す症例があります
車の燃料として開発されたものでしょ。
私たちの業界には査読つきのジャーナルはない
80頭ぐらいに使ってみて、効果があったかどうかというデータはみたことがある。
客観的な評価は為されているよ。
だから、査読つきジャーナルは私たちの業界にはないと言っているでしょ。
査読なんて生意気なことはしないわ。
水素燃料の開発の過程でできてきた製品がH4O、世界の7カ国で特許をとっていると言っている
査読付きのジャーナルなんて挙げろと言われてもないわ。
だから、査読付きのジャーナルは私たちの業界にはないと言っているでしょうが。
圧力をかけ水素分子を水に溶解させると言っていた。
H4Oの会社に特許について聞いてみた。答えは、「特許は万全にしてあるけど、会社の方針
として公開していない」とのことだった。
獣医の学会で80頭ぐらいの犬の臨床試験の結果の発表が2年ちょっと前にあった。それか
らちょくちょく、H4Oに関しての発表がある
自分でも診療に使ってみて、どうしてこの症例が治るのという症例が治ったりするんで、私は
メインの治療ではないけど補助療法としてよく使っている。
使っているのは、今のところアトピーと肝炎、腎炎、膠原病、癌の延命だよ。
効果のある犬や猫はいるよ。副作用はないしね。
副作用がなくて、効果が期待できて飼い主さんに喜ばれていれば問題ないんで、あんまり
証拠がどうのこうのとは考えたことがなかった。
私の場合、最初、腎炎や肝炎などを見つけると、西洋的治療+H4Oを10パツク出す。
血液検査の改善率も使わないより良いように思う
製品のH4Oについては、私たちの業界では、最初の製品説明が学会で獣医師の臨床試験
の結果をつけてだった
56卵の名無しさん:2009/02/07(土) 09:57:02 ID:SqcDuGMC0
これ以外にも、マイタケDフラクションとか、姫松タケ、ラクトフェリンなどが実験や検査、観察
データと共に学会で発表されているので、そういう製品についてはペットの
獣医の業界では、薬品と同じような感覚で受け入れられている。
サプリメントに関しては、各社、自信のある製品は、まず獣医に売り込むようだ。
プラセボ効果は犬や猫にはあまり問題にはならないね。
使ってみて、効果のある症例は何例もあるよ。検査データもあるし、症状の改善もある。
貴方達は笑うかも知れないけど、私は真剣にそう思っている。変な薬を使って、副作用で苦
しむよりづつといいね。
私は教えて君をやることになると考えていたら、化学板の人はH4Oの効果も信じていないん
だと驚いた。
対象は、今まで西洋医学だけで治療してきた症例があるわけで、それを対象にしているよ。
先生達が何度か見て、指導してもらって、最後に発表して終わりだよ。 提出しない人は、
卒業させてもらえないけど、提出して卒業させてもらえない人はいないよ。
体重10kg、犬、4歳、雌、一昨日より急に元気がなくなって、元気食欲絶廃。検査値と症状
より劇症肝炎を疑う。治療は、西洋医学的には24時間点滴、ステロイド、グリチロンを使う。
それ以外にH4Oを毎日一本飲ませる。この治療で、一週間で良くなって
退院、退院後はH4O一本と、グリチロンを毎日一錠づつ処方する。経過は極めて
良好で 40日後に再度、血液検査をする。それがたった40日後に肝機能検査がすべて
正常値に戻ってしまっていたんだ。もちろん、元気も食欲も戻った。こんな症例が出
てくると、H4Oの効果を認めざるを得なくなって来るよ。
こういう、症例が何例も出てきているから、獣医の間でH4Oが認知され始めているんだよ。
水素の溶解した水が、病気の治療に貢献しているかもしれないという情報が出てきている
博士論文も獣医の場合、似たりよったりじゃないの?書いたことないから知らない。
健康食品の許可は得ているみたいだよ。
私、1mlを1Lと誤解していた。説明しなおさないと
それでも、効果はあることは確認しているし、薬も極微量で効果を現すので
それでも使ってみると、効果を現すんだよ。
57卵の名無しさん:2009/02/07(土) 09:57:26 ID:SqcDuGMC0
簡単に確かめられる方法が、糖尿病の人、それも酷く血糖値が高くて、糖尿病の内服薬の
効きが悪い人。三ヶ月飲んでみて、不思議なことに血糖値もHbA1cの値も下がるから。
お金がかかって悪いんだけど、糖尿病の人なら周りにいそうだからH4Oの効果の確認が
とりやすいと思うからね。
正確には分からない。私が飲ませた人は、全員効果があった。6人ぐらいしかいないけどね。
病気の人は、何とか副作用なしで、体にいいものが欲しいと思うんだ。
H4Oの副作用は思い当たらない
副作用としてあるとしたら、お金が高いから続けられないのと健康な人が飲んでも何にも
起こらないから、お金をドブに捨てることになると言うことはあるね。
水素に関しては、色々な商品が出ているけど、本当に水素を含んでいる物であれば私は
水素としての効果はあると思っている。
H4Oどうのこうのより、水素そのものの効果は私は認めても良いと思っている。
副作用はない
H4Oを併用するようになって、ステロイドの量を以前ほど使わなくても患畜を治癒に導ける
症例が増えてきている。H4Oはステロイドの副作用の軽減に役だっているんだわ。
水素には薬理作用があると思うんだ。それをどのような形で摂取するのかということだと思う。
H4Oで効果を現す患畜はいるわけ
だから、水素ってほんの少しで効果を現すように思うけどなぁ。
水素には、健康に良い効果があるよといってサプリメントを売って何故悪い?
これは、企業秘密なので教えられませんね。マリリンにかかったら貴方もきっと買うことになるわよ。
 (^▽^笑) (注:「具体的なセースルトークを書いてほしいな」に対して)
58卵の名無しさん:2009/02/07(土) 09:57:55 ID:SqcDuGMC0
医者だって西洋薬を使う時は、学会や文献での確認しかしないだろう。そして詳しいことは、
製薬会社に聞いてとなるんじゃないの?
臨床家は、自分の臨床には、自分が良いと思った物を取り入れるのであって。
理論的にも経験的にも、私は水素の効果を納得しているので、自分の臨床に取り入れのに
躊躇することはないね。
両方とも水素で走る車のために開発された製品
過酸化脂質を元の脂質に還元する
圧力をかけて充填して、一気に圧力を下げると安定的に水に水素を溶存
詳しいことは分からないけど、とにかく水素の効果を現す症例は数多くいることは確かです。
H4Oはパッケージから皿に出しても8時間安定していると説明を会社から受けています。
ただし、抜け始めたら一挙に抜けてしまうと会社の人は言っていました。そこがH4Oが他の
水素を含む水と違うと言うことです
だって、効果のある症例は出ているんです。ただの水ではそういうことは起こりません。
私は過剰表現していません。あったことを話しているだけです。
とにかく、少量の水素で効果があると考えなければ説明のつかない症例がいると言うことは
事実なわけ
あんた達、H4Oを皿に出したら水素はなくなると言うでしょ? でもH4Oの会社の人は、
8時間は安定的に含んでいると言うんだ。
ある程度(8時間)、時間がたって水素が抜け始めると、一気に抜けると言うことだったよ。
H4Oの性質の 追実験は獣医では、誰もできる人なんていないよ。
現実には、水素に効果を認められるという論文が少なからず存在するし、「奇跡の水」の
逸話も残っているわけで、私も、水素水を摂取させた患畜で、西洋医学的治療では説明が
つかない治癒機転をたどる症例を経験しているしね。
牛乳の害を説く本がベストセラーになっているけど私は信じない。
信じる信じないは人それぞれで問題ない。だから、あやしげな治療法でも個人が納得して
受ける分には、取り締まることはできないんだわ。
59卵の名無しさん:2009/02/07(土) 11:08:41 ID:K6NPz1yN0
医師じゃないひとがこんなことやっていいんですか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232967257/l50
マリリンさん、上記のスレでも腕が良いと思われるのに資格がないだけで叩かれてる人がいるから助けてあげて。
60卵の名無しさん:2009/02/07(土) 11:13:26 ID:K6NPz1yN0
>牛乳の害を説く本がベストセラーになっているけど私は信じない。

牛乳は陰性だから一般に言われているよう骨を伸ばす性質はあるよ。
でも陰性故にゆがみやすくなるね。
61清野之計:2009/02/07(土) 15:20:53 ID:yGr7r2ZW0
>>58 牛乳の害を説く本がベストセラーになっているけど私は信じない。

牛乳の害のエビデンスをお持ちという牧師 上田 昌司(医師)さんの
島本キリスト福音教会 今週のエッセー 2009.01.25
「ガン治療問答集(99)」 を要約しました。
上田牧師・医師は、ガンの食事療法で、別途ブログ開設をしています。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/shimamoto-c/Old-essei/OLD-essei07.htm

「乳製品の摂りすぎが、乳ガンと前立腺ガンの原因の証拠。」

@ 乳製品を徹底排除した食事で、、乳ガン、前立腺ガンがよくなってくること。

A 国別乳製品の一人一日当たり消費量と乳ガンの罹患率が比例。
先進諸国をすべて含む主要43か国の場合、ウルグアイを除く42か国で比例。
ウルグアイは乳製品の消費量で18位も、乳ガン罹患率では2位。
ゆえにウルグアイの場合、乳製品以外にも乳ガンの要因があると推測。

B 乳製品には、発ガンの要因となるような危険な物質が、高濃度で含まれている。
妊娠牛搾乳により女性ホルモンが多量に含まれ発ガン性があり。
妊娠牛、成長ホルモン注射牛の血中にインスリン様成長因子(IGF1)が増量し牛乳にも出現。
IGF1は、各臓器のの細胞に働きかけて増殖を促すので、ガン細胞も急速に増殖。

C もし血中にIGF1が存在すれば、胆汁中にも含まれる可能性あり、
胆嚢内で濃縮され、脂肪を含む食品を摂取すると、十二指腸へ排泄され、
その所と下流にある胆嚢、胆管、すい臓、大腸には高濃度のIGF1が作用し、
発ガン率が高くなるはず。乳製品とこれらの臓器のガンには関係が認められている。
62卵の名無しさん:2009/02/07(土) 19:56:17 ID:K6NPz1yN0
おいマリリンよ、お前ちょっとは発言しろよ。俺が助けるからよ。組もうぜ。
ただし、牛乳有害論は認めろ。
マクロビ的に牛乳は有害なんだ。
63卵の名無しさん:2009/02/07(土) 21:49:34 ID:95foxFxB0
>>62
> マクロビ的に牛乳は有害なんだ。

まずはマクロビオティックの正当性を証明せよ。
64ふっつぁま:2009/02/07(土) 23:01:24 ID:5QKkbHp/0
>>55>>56>>57>>58
まりりんの追っかけの化学屋か?


途中まで読んだ。
65マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/07(土) 23:44:34 ID:YFPC178G0
>>64 >ふっつぁま

今日は私は忙しくて先ほど2chをの除いた。書き込みするのにげんなりしてしまった。
H4Oに関しては、きっちりお返事しなければいけないと思うけど、今日は勘弁して欲しい。

マクロビオティックについては調べてきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF

玄米や雑穀、全粒粉の小麦製品は私は体によい食品だと思うけど、生まれた時から慣れ親しんだ食品ではないので
自分としては、主食を全部変えることはできない。肉や卵、牛乳は良くないと言うことだけど、肉や卵、牛乳を
食べていても80歳過ぎても元気な人はいるわけで、全員に当てはまるとは思えない。私は50歳まで生きたら
長い人類の歴史を考えた場合、人生勝ち組だと思っている。多分、人間の体は50歳ぐらいまでを想定して作られてい
るんだろう。

それ以上生きながらえようとしたら、タンパク質を極端に減らした食事で生き延びられる人ばかりだろうか?
そのあたりが、菜食主義について、マリリンはそこが疑問だ。摂取するタンパク質や脂質が少ないと、昔の日本人が
そうであったように血管壁が脆くなる人も出てくるような気がする。

それでも体質的に肉や卵を食べずに100歳まで生きた人がいるかもしれないけど、ジャー、マリリンがそのように
したら100歳まで生きれるかと言ったら、そうではないような気がする。

後、肉を柔らかくするために餌に混ぜられるホルモンの話は、多分本当なんだろうなぁと思う。肉の食べ過ぎが
ホルモンのバランスを崩すと言うのはありそうで怖いと思っている。
66マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/07(土) 23:57:01 ID:YFPC178G0

結局、数ある治療法の中で何が自分に合うかは、その人が試してみて、
その人の考えに沿って選ぶしかないと思う。

代替療法も西洋医学的治療を含めて、万人にあう治療法なんてないような気がする。

今日はこれで落ちます。お休み。
67ふっつぁま:2009/02/08(日) 00:24:16 ID:CzajRJwA0
>>65
>>66
あ、珍しい時間にまりりんが・・・

>後、肉を柔らかくするために餌に混ぜられるホルモンの話は、多分本当なんだろうなぁと思う。肉の食べ過ぎが
>ホルモンのバランスを崩すと言うのはありそうで怖いと思っている。

それはアメリカ産の牛肉の話では?早く出荷する為に飼料に成長ホルモンを使っていると
TVで観たことがあるよ、柔らかいのは松阪牛のF5ランクの肉だろう、でも国産でも
霜降りの脂身タップリの肉の食いすぎも、ホルモン牛に負けず劣らず体に悪そうだね。
68卵の名無しさん:2009/02/08(日) 08:37:37 ID:hYaJK24C0
>>66
>
> 結局、数ある治療法の中で何が自分に合うかは、その人が試してみて、
> その人の考えに沿って選ぶしかないと思う。
> 代替療法も西洋医学的治療を含めて、万人にあう治療法なんてないような気がする。

全く持ってその通り。
まさに”それしかない”といやつだ。
69マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/09(月) 22:30:51 ID:/x6eC8Xa0
>>67  >ふっつぁま
調べてきた。家畜に対するホルモン剤利使用は、「松阪牛の霜降りの脂身タップリの肉」より相当危ないね。

野放し状態rBGH
http://d.hatena.ne.jp/BLACKBIRD/20080916/1221530351

>食肉家畜の肥育及び搾乳目的の乳牛の飼育にrBGH等の成長ホルモン剤使用は主流の食肉・牛乳の生産手法。
>米国では食肉牛に天然ホルモン三種、合成ホルモン三種が許可されている。
>オーストラリアは五種類、カナダ三種類、日本四種類の牛に対するホルモン剤の使用が認可されている。
>EUではホルモン剤の牛に対する使用は認可されていない。
>成長ホルモン剤rBGHは牛の胎内でインシュリン様成長因子IGF-1を増大させ、結果、牛乳にIGF-1が過剰に含まれる。
>通常、IGF-1は摂取して消化器系でアミノ酸に分解されて無害化されるが、「牛乳に含有されるIGF-1」の場合、
>乳成分中のカゼインで保護・安定化され消化器系で分解される事無く体内に吸収されるので無害化されない。
>IGF-1過剰摂取は人体に対して有害。
>日本では成長ホルモン剤に対する法規制が存在しないので肉、乳製品のIGF-1濃度がどんなに
>高くても有害食品として法規制はされない野放し状態に有る。

rBGHはアメリカだけで許可されたホルモンらしい。 だから、日本では一応使われていないことになっているけど、
牧場の人がアメリカで買ってきて、(そんなことはないと思うけど)自分の牛に使うのは規制はないようだし
アメリカ産の牛肉に含有されていても、日本での販売は問題ないようだ。これではアメリカ産の乳製品や
牛肉は狂牛病以外にも買ってはいけない理由があることになる。こんなの食べる可能性があるから、アメリカの人は
牛乳は毒だと言うんだと思った。

日本で市販されている牛乳とかバターとかは国産だと思うので、rBGHに関しては、そんなに心配しなくても
良いのかもしれない。
それでも、日本で使うことが許されている4種のホルモン剤は人体に害がないと言えるんだろうか?

食生活が欧米化されたから、乳癌や前立腺癌が増えたと厚労省は言うけど、家畜に使われたホルモン剤が
原因ではないとなぜ言えるんだろうと考えてしまった。
70マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/09(月) 22:39:26 ID:/x6eC8Xa0

「遺伝子組み換え牛成長ホルモン」投与牛のミルクはガンを誘発する
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/kumikae508.htm

>RBGHを投与された牛のミルクの摂取が人間の発ガン性を高めるということは、当のモンサントの資料からも推測できる
>のである。なぜ、カナダの科学者が資料を読んですぐわかることを、FDAが見過ごしたのか。アメリカでは議員が中心に
>なって、この問題を大きく取り上げている。そして、これは決して対岸の火事ではないのである。

>日本の場合、仮にアメリカから輸入された乳製品にrBGHの処方に由来するIGF−1が大量に含まれていたとしても、
>それに罰則を科すことはできない。 そして、すでに私たちはこうした食品を口にしている可能性が高いのである。




こんな変な薬使われて、アメリカ産の乳製品や牛肉なんて、誰が買うんだろうね?

71卵の名無しさん:2009/02/09(月) 22:56:01 ID:1dx178M30
アメリカ産を目の仇にする奴は、中国産とかブラジル産とかオーストラリア産は叩かないのな。
結構どこでも、飼料効率をあげるために、睡眠薬みたいな薬を添加してるらしいよ。中国産なんか
飼料そのものが・・・ 人糞がまだまだ貴重な資源だし。
72マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/09(月) 22:57:38 ID:/x6eC8Xa0
>>62
>おいマリリンよ、お前ちょっとは発言しろよ。俺が助けるからよ。組もうぜ。
>ただし、牛乳有害論は認めろ。 マクロビ的に牛乳は有害なんだ。

そんなこと言ったって、牛乳や牛肉が有害と言うよりは、肥育に使われるホルモン剤が
だめなんでしょ。

しかも、アメリカ以外では、そんなに害があるホルモン剤は使ってないようだ。国産ならちょっとぐらい
食べても良いんじゃない?外国産のは食べないようにする。それでだめ?
マリリンは乳製品好きだよ。食べられないと辛いよ。卵も好きだよ。止められないよ。

>ホルモン剤が問題視される理由として発がん性があります。DESは成長促進剤として欧米で使用されて
>いましたがDESに発がん性が認められたので米国では1979年、EUでも1981年に使用禁止になりました。
>その他の危険性として初潮・最高身長になる時期が若くなるなどがあります。EUでは1969年以来、
>食肉生産にホルモン剤を使用することを禁止しています。日本では天然型(エストラジオール、プロゲステロン)のみ
>使用が許可されていて、天然型ホルモン剤は通常の使用方法では食品衛生上問題はないと考えられています。
>合成ホルモン剤のうちゼラノール、トレンボロンは一日摂取許容量(ADI)がFAO・WHOで定められ残留基準も
>決められています。(ADI…人間が毎日生涯にわたって食べてつづけても身体に何も異常が起こらない量。
>体重1キロ当たりのr 数です。)

http://www.mariyaclinic.jp/b_exsamination/b_r01mcn/mcn/mcn2004/b_r01news0405.htm
73ふっつぁま:2009/02/09(月) 23:43:36 ID:L2BOSEOq0
>>69
>日本で市販されている牛乳とかバターとかは国産だと思うので、rBGHに関しては、そんなに心配しなくても
>良いのかもしれない。
>それでも、日本で使うことが許されている4種のホルモン剤は人体に害がないと言えるんだろうか?

牛乳に濃縮されているであろう残留農薬の問題や、昨今問題になっている産地偽装やJAS法を無視した
利益至上主義の偽装問題がまだ発覚していない食品も国内で流通しているかもしれないし。
中国産は流石に警戒してしまうけど、rBGHだけに限らず日本産でも何を信用して食べていいのやら。

>>70
こんな変な薬使われて、アメリカ産の乳製品や牛肉なんて、誰が買うんだろうね?

よ○のやのぎゅうどん、つゆだく。


74レオン:2009/02/09(月) 23:49:29 ID:TXrEhmav0
>>61
>上田牧師・医師は、ガンの食事療法で、別途ブログ開設をしています。

最初のパラグラフしか読んでませんが、
IGF-1について触れられていますが、IGF-1はペプチドホルモンですから、
仮に、牛乳中・卵中にあったとしても経口摂取をすれば、基本的に消化
されます。
そして、成長ホルモン分泌不全型の小人症の患者さんに対し、
成長ホルモンの補充療法を行いますが、経口摂取では効果が無いので、
注射剤による投与法しかありません。
もし、経口投与で成長ホルモンの補充が可能となるのであれば、
小人症の患者さんにとって、注射のストレスから解放され、またとない
うれしい知らせです。が、実際にはありません。

以上を踏まえても、IGF-1がIGF-1の活性を保ったままの量が吸収され
それが癌の発生に寄与している可能性はかなり低いと思います。

統計のマジックには気をつけなくてはなりません。相関関係を因果関係を
混同すると大切なことを見逃し、より正しい理解のジャマをします。
75卵の名無しさん:2009/02/10(火) 00:57:05 ID:A81PDete0
食肉チョンコ利権の臭いがプンプンしてるなw
76卵の名無しさん:2009/02/10(火) 08:00:01 ID:6HYpHKsN0
どうやら巨乳が増えたのと、ホルモン摂取にかんけいがありそうだ。がんもおそらく。
77浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/10(火) 10:52:03 ID:srIuv+h60
おはようございます!このスレ初書き込みです〜^^
78マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/10(火) 11:19:43 ID:rwQ2NcqA0
>>77  >浮雲

あはははっ。ちょうどホルモンについての話だね。
79浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/10(火) 11:44:01 ID:srIuv+h60
おお、そうですか!でも僕話についていけないと思うので傍観してますねw
80マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/10(火) 12:19:25 ID:rwQ2NcqA0
>>74

レオン、久しぶり。

>以上を踏まえても、IGF-1がIGF-1の活性を保ったままの量が吸収され
>それが癌の発生に寄与している可能性はかなり低いと思います。

そりゃー、食品添加物にあからさまに作用があっても困るでしょうから、ほとんどないと考えて良いとは
思う。それでも、>>69では、牛乳だけは特別に腸で分解されないため体内に吸収される場合があると
いっているわけで、

消費者としては疑わしいなら、別にアメリカ産の牛肉や乳製品を食べる必要はない分けで、
買わないのが良いと思う。

私は大学の時に農家に行って教えてもらったんだけど、日本の場合、出荷する時の牛乳の
検査は大変厳しい。農薬はおろか抗生物質でも禁止薬物や細菌がちょっとでも検出されたら
廃棄だからね。

中国みたいに、見せかけのタンパク質量を増やすためにメラミンを混ぜたりの偽装は、
日本の農家の人はやらないしね。だから、人体に有害のものは行政が音頭を取って排除することが
可能な国の分けで、食の安全は他国よりは守られていると思う。

そのため、国産品を選ぶ事は私には大切な意味を持つわけで、産地偽装などとんでもない
犯罪行為だ。厳しく取り締まってもらいたい。

rBGHの問題も、アメリカに配慮して農林省が知らん顔をしているのは、消費者を無視した
国民に対する監督官庁の裏切り行為のような気がするな。
81卵の名無しさん:2009/02/10(火) 20:45:22 ID:+3T6ZD8M0
>>80
日本ってそんなに安全な国かな?
スパイ規正法もないし外部からやりたい放題の国だと思わん?
82マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/10(火) 23:12:36 ID:V6ahh0A90
>>81
スパイ規正法とかは、よくわからないけど。私は日本人で良かったと思う。アフリカやイスラエルやパレスチナ
アフガニスタン、イラク、北朝鮮に生まれてこなくて良かった。アメリカに生まれてこなくて良かったと思う。

衣食住に恵まれて、自分にも他人にも優しくあれるもの。日本に生まれて良かった。
83ふっつぁま:2009/02/10(火) 23:44:31 ID:m4FCIOdF0
>>82
北の人たちも真実を知らない人は幸せだと思っているかもしれんよ。
ただ、内戦や紛争をやっている国だけはいやだね〜。
まりりんは、伊太利亜人でもよかったんじゃない?たらこマヨパスタは日本にしか無いけど。
84卵の名無しさん:2009/02/11(水) 00:54:13 ID:L0V+bkU80
マリリンは国民を騙した医療を行う日本以外の国なら、どこでもいいのではないのでしょうか。
ただ、医療不信や治療への協力のなさで、大量の同意書を書かせまくられたり、
診療拒否されても、文句は言えないでしょう。
85ふっつぁま:2009/02/11(水) 14:06:34 ID:+eUfjqIC0
まりりんに注射を打とうとすると・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6003952
こうなる。
86卵の名無しさん:2009/02/11(水) 14:42:10 ID:9ak5aiNe0
>82
優しくと甘くは違う
おかしな甘えや甘えさせがどれだけ破綻を招くかを覚えること

何もわからず、分かろうともせず、何も見ようとせず混同してしまうならば、「何か」にいいようにされ容易く連れていかれる人となる
あなたはわかっていない

ですが、連れて行かれることから守り防いでいるのは、
同じく分からないながらもここで「あなた自身」に対する愛情をもってあなたを見つめている人です
87マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/11(水) 19:08:33 ID:jmEanZr50
>>86

何度も言いますが、私は私の考えを書き込んでいるだけです。

>何もわからず、分かろうともせず、何も見ようとせず混同してしまうならば、「何か」にいいようにされ
>容易に連れていかれる人となる

そういう人がたくさんいることは知っている。そして、こういう人こそ、何かまずいことになったら
他人のせいに簡単にし、自分の誤りを検証したりしないということを私は知っている。
こういう人たちには自己責任と言う言葉はないことにないことになっている。

そういう人とマリリンを一緒にしないでくれ。

だいたい医者と患者じゃ与えられる情報量が違いすぎる。ほとんど情報を与えられないままに
患者は医者と対峙させられる。情報も教えられないままに、人間関係で絡め取られて
医者の言うなりにさせられる患者のなんと多いことか考えたことがあるの?

そういう状況でマリリンがちょっと、医者に都合の悪いことを言ったぐらいで騒ぐではないわ。
情報は公平に与えられて初めて正しい事象を選ぶことができる。偏った情報だけ与えられて、医者の言うことを
聞けじゃおかしいだろうが。

偏った情報しか与えられなかった患者が悪い結果が出たら、医者を恨むに決まっているだろう。

これは、自己責任とは違うからね。
88卵の名無しさん:2009/02/11(水) 22:28:53 ID:9ak5aiNe0
件は全く別の事項を示していると理解するのは難しいだろうか

あなた自身を大事に思う人物85と共に、情に流されることない87の信念がむしろ別の意味であなたを保護している
注意力が他所へいかないほどの「信念」があなたを守っている
それはある意味では大事な己を保持している証
89卵の名無しさん:2009/02/11(水) 22:30:07 ID:9ak5aiNe0

>>何もわからず、分かろうともせず、何も見ようとせず混同してしまうならば、「何か」にいいようにされ
>>容易に連れていかれる人となる

>そういう人がたくさんいることは知っている。そして、こういう人こそ、何かまずいことになったら
>他人のせいに簡単にし、自分の誤りを検証したりしないということを私は知っている。
>こういう人たちには自己責任と言う言葉はないことにないことになっている。


上は皆によく読んでもらいたい文、2つの文は相反しない

いいようにして連れ去ってしまおうと機会を伺う者は元々は容易に連れていかれた者なのです
90卵の名無しさん:2009/02/11(水) 22:31:44 ID:9ak5aiNe0
難解で哲学的に思われますか
個別の検証以前の話です 見え難いですが大事な件


ネットには表面上では判らないそういう人がいると覚えておくといい
それは生きている人間の称賛や承認を求めて彷徨い、ためには何でもする
あなたは「生きている人」ですので

それが>>86をあなたにお伝えしたかった理由
91卵の名無しさん:2009/02/11(水) 22:52:11 ID:ePm0gLcqO
彼がいなくなってから
スレもスレ主も
テンション下がったのは事実。
92卵の名無しさん:2009/02/11(水) 23:07:43 ID:ePm0gLcqO
>>90
言いたい事は何となく解らないでもありませんが
アンカーを振らないのと、
筆力の無さがレスの破綻を招いていて良い感じです。
93マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/11(水) 23:45:40 ID:jmEanZr50
>>92
同意です。

>ID:9ak5aiNe0さんへ
私、読解力がないので、貴方のおっしゃることの意味がいまいちわかりません。何度も申し上げますが
私は私の考えを書き込んでいるだけです。私の言っているようなことは、ちょっと本屋に行ったり
ネットを調べればいくらでも書いてあります。患者は好むと好まざるに関わらず、色々な情報を得ることで
自分の受ける治療法を選ばざるを得なくなっているのが現状です。自分の受ける治療法を他人任せにしては
悪徳業者や悪徳医者にだまされることになります。そのことに本人が気がつかない限り、私にはどうしようも
ありません。

貴方は私にどうしろと言うのですか?
94マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/11(水) 23:45:59 ID:jmEanZr50
>>91
>彼がいなくなってからスレもスレ主もテンション下がったのは事実

彼って誰?
95卵の名無しさん:2009/02/11(水) 23:57:27 ID:9ak5aiNe0
マリリン ◆IxLejT1KUU  あなたへ

>貴方は私にどうしろと言うのですか?

あなた自体の人物の真偽は「真」なのですから
情報量や情報の価値ではなく人物の真偽を見分ける力を
96マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 00:08:50 ID:36NNKXJA0
>>95
あのですね。

>人物の真偽

とおっしゃいますが、書物やネットの書き込みなどは人物の真偽なんかわからないではないですか?
やっぱり、書き込まれた事柄の「真偽」を見極めるしか方法がないように思います。

たとえばですよ。浜先生や安保先生には、私は直接お会いしたことはありませんから、彼らの「真偽」など
確かめようがありませんわ。彼らが書いたものついて、私がどのように理解し受け入れるかだけだと思う。
97ふっつぁま:2009/02/12(木) 00:10:44 ID:DfFUZEkZ0
>>93
まりりん、本やネットの情報でもそれは果たして正しい情報なのか?
それは現実で実際に悪徳業者を判別する事よりも難しいと思う。

まりりんには、そこん所を吟味して情報発信していけばいいんだよ。
但し、自己の体験に基づく情報ではなく、大多数に支持されるような
客観的な視点での情報にシフトしていかなければならない。というのがおれの感想。

その為にまりりんに不足しているのは、寧ろ代替療法全般の知識だな。
悪徳業者は圧倒的に、代替療法側に多いのは事実。
98マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 00:24:21 ID:36NNKXJA0
>>97
>まりりん、本やネットの情報でもそれは果たして正しい情報なのか?
>それは現実で実際に悪徳業者を判別する事よりも難しいと思う。
>まりりんには、そこん所を吟味して情報発信していけばいいんだよ。
>但し、自己の体験に基づく情報ではなく、大多数に支持されるような
>客観的な視点での情報にシフトしていかなければならない。

これは、その通りだと思います。ただし、代替療法の場合、

>自己の体験に基づく情報ではなく、大多数に支持されるような
>客観的な視点での情報にシフトしていかなければならない。

これは、難しいです。私の書き込みはなるべくそのように心がけてはいますが、誰でも納得できる客観的な情報に
確実にできればどんな堅物の医者でも受け入れているでしょう?それができないから、代替療法はオカルトだと
言われるわけですからね。

>その為にまりりんに不足しているのは、寧ろ代替療法全般の知識だな。

これは認めますが、代替療法の種類が多すぎてどんなに勉強しても、全般を知るのはなかなか難しいです。

>悪徳業者は圧倒的に、代替療法側に多いのは事実。

これはそうは思いません。最近の現代医療は組織的に患者に大きな被害を与えます。
大規模な薬害を繰り返し起こすでしょ?保険診療で金銭的な害は隠されていますが、いらない治療、薬、検査の
お金を併せれば代替療法の悪徳業者以上だと思います。

99ふっつぁま:2009/02/12(木) 00:40:37 ID:DfFUZEkZ0
>>98
>これはそうは思いません。最近の現代医療は組織的に患者に大きな被害を与えます。
>大規模な薬害を繰り返し起こすでしょ?保険診療で金銭的な害は隠されていますが、いらない治療、薬、検査の
>お金を併せれば代替療法の悪徳業者以上だと思います。

あのね〜まりりん、被害の質を比べたら現代医療の方が深刻な状況になるのは理解できるよね。
代替業者のそれは、いきなり命に関わるとかそういう性質のものじゃなくて、利益に為に消費者を騙し
経済的な損失を与えるとか、重篤な症状の兆候を見逃して手遅れの状態にしてしまうとか、そういうものだよ。
代替療法に関わっているおれが言うんだから、これは真実味がある。

現代医療のそれについては、それに携わっている現場の良心的な、例えばレオンドクターや海賊医者のChi〜
みたいな人の本音を聞いてみればいい。それで中間的な立場であるまりりんが客観的に判断すればいいんだよ。
100卵の名無しさん:2009/02/12(木) 00:45:56 ID:zI+g7clo0
マリリンの言ってる健康診断受けたら医者に病気にされるから受けるなだってさ、
他人が自分の健康状態を知る権利を侵害する行為だろ。
健康診断受けても、治療するかしないかは患者の自由なんだから。
なんか体重を一切はからずにダイエットしろと言ってるようにも思える。
やせすぎて危険水域に入っても、本人は気づかずダイエットを続けたらどうなるか・・・
それこそ、自分の血液検査結果を入手するのが目的で献血する人もいるけど、
それもヘタすると病気認定されるからダメなのか。

だいたい、現代医療に対して悪意のある書き込みが多すぎるから、攻撃されるんだよ。
101ふっつぁま:2009/02/12(木) 01:22:49 ID:DfFUZEkZ0
>>98
>>自己の体験に基づく情報ではなく、大多数に支持されるような
>>客観的な視点での情報にシフトしていかなければならない。
>
>これは、難しいです。私の書き込みはなるべくそのように心がけてはいますが、誰でも納得できる客観的な情報に
>確実にできればどんな堅物の医者でも受け入れているでしょう?それができないから、代替療法はオカルトだと
>言われるわけですからね。

確かにこれは大変難しい問題だわね、しかし現実世界ではその療法を支持して頼って来る人も多くいる。
堅物の医者に受け入れてもらうよりも、結果を出して多くの一般の人に受け入れてもらうよう努力していく方が早道ではないかと。
良質な療法だけが洗練されて、民間によりいっそう浸透していけば、それはそれでいいかもしれない。その為に悪質業者を駆逐する事も必要。
ただここは、文章のみの世界。おれは感覚的なものの表現はあまり得意ではないから困った困った。
102マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 09:45:58 ID:36NNKXJA0
>>101
>堅物の医者に受け入れてもらうよりも、結果を出して多くの一般の人に受け入れてもらうよう努力
>していく方が早道ではないかと。
>良質な療法だけが洗練されて、民間によりいっそう浸透していけば、それはそれでいいかもしれない。
>その為に悪質業者を駆逐する事も必要。

でしょ?そのために、自分が間違っていると思うことは指摘するわけで、2chでは利害関係はないから
マリリンの書き込みを見た人がどのように考えるかは自由なわけです。医者も指摘されて嫌なら、反論すれば
良いわけで、マリリンの書き込み自体を止めさせようとしても無理だわさ。

103マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 10:01:21 ID:36NNKXJA0
>>100
>だいたい、現代医療に対して悪意のある書き込みが多すぎるから、攻撃されるんだよ。

私は現代医療を批判している書き込みをした時点で攻撃されるのは当たり前だと思っている。

「健康診断を受けても病人にされるだけ」というのは、今のメタボ基準や生活習慣病の基準値を
医者が目安にする限り私は間違いないことだと思うので、なんと言われようと病人扱いされるなら、
健康診断は受けない。

それが、どこか問題あるの?健康診断を受ける事が必要だと思う人は受ければ良いんじゃないの
私は受けないと言うだけだからね。
104マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 10:08:27 ID:36NNKXJA0
>>99
>現代医療のそれについては、それに携わっている現場の良心的な、例えばレオンドクターや
>海賊医者のChi〜みたいな人の本音を聞いてみればいい。それで中間的な立場であるまりりんが
>客観的に判断すればいいんだよ。

ふっつぁまたちはどうか知らないけど、獣医の場合は同業者の悪口は外ではあまり言わない。
そのように躾けられている。医者も多分、そうだろう。内部では色々な批判が出ていても
患者や他分野の人には言えないと思う。

だから、マリリンみたいな患者や他分野の人間の批判は大切になってくるのだと思う。
105卵の名無しさん:2009/02/12(木) 10:15:07 ID:k2qXBV9g0
>>103
マリリンさんはこの板に書き込みをして攻撃されるのが当たり前であると思う。
健康診断を拒否するのは自由ですよ。
ただし保険料が高くなりますが。

マリリンさんはこの板で貴重な人材ですよ。
応援します。


106マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 10:21:50 ID:36NNKXJA0
>>105

む?褒められているのか批判されているのかわからない書き込みですね。

>健康診断を拒否するのは自由ですよ。ただし保険料が高くなりますが。

それは貴方の思い込みだよ。あんな検診やったって、病気でもない人に大量に薬を飲ませる
ことになるだけ。薬になんかたたない。

多分、もっと効率的に危険性のある人を見つけ出す検診方法は他にあるし、予防方法も薬以外にある。

107マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 10:23:36 ID:36NNKXJA0
>>106 自己レス訂正。

薬になんかたたない  ×

薬なんか役に立たない。余計お金がかかる。 ○

108卵の名無しさん:2009/02/12(木) 11:14:49 ID:k2qXBV9g0
>>106
私は貴重面なマリリンさんを褒めたつもりです。

>多分、もっと効率的に危険性のある人を見つけ出す検診方法は他にあるし
具体的にどのようなものでしょうか?
109マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 12:01:32 ID:ejuahtDy0
>>108
>具体的にどのようなものでしょうか?

私は、白血球数と血液像で単球と好酸球、好塩基球、好中球、リンパ球の絶対数とバランスを
見る事(複数回測る必要がある。)と、後、血沈。これは凝固しやすい血液の人を直接選び出すことが
出来ると思う。それから、CRPかな。

これらの項目でも検診受けた人の大部分が引っかかるような基準値を設定するようでは
指標にはならないだろうけどね。今より、より、未病の人が選び出せると思う。
110卵の名無しさん:2009/02/12(木) 12:03:28 ID:Fm/Li/JV0
現代医学を否定するのに
現代医学が確立した検査とその内容は使う不思議
111マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 12:07:20 ID:ejuahtDy0
>>110

マリリンは現代医学のすべてを否定していないよ。間違っていると思う事を否定しているだけ。

ちょっと、忙しくなったので、これで落ちるね。
112マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/12(木) 12:34:22 ID:36NNKXJA0
>>109 自己レス追加

あそうそう、大切な体温測定を忘れていた。あんまり、平熱の低いのもいけないね。
113ふっつぁま:2009/02/12(木) 22:59:19 ID:DfFUZEkZ0
>>104
>ふっつぁまたちはどうか知らないけど、獣医の場合は同業者の悪口は外ではあまり言わない。
>そのように躾けられている。

獣医の業界では自浄作用があまり無いと言うこと?
代替と同じ自費診療だから、中にはトンデモ商売やっている人は糾弾されるべき。

>>109
>私は、白血球数と血液像で単球と好酸球、好塩基球、好中球、リンパ球の絶対数とバランスを
>見る事(複数回測る必要がある。)と、後、血沈。これは凝固しやすい血液の人を直接選び出すことが
>出来ると思う。それから、CRPかな。

典型的な現代医学の検査だね。出来る事なら、数値の状態と体に現れる変化の因果関係を
体系付けて、代替療法的な指標を確立する事をやってみてもいいんじゃない?

>>112
>あそうそう、大切な体温測定を忘れていた。あんまり、平熱の低いのもいけないね。

それは一応検診だね。ひょっとしてオギノ式避妊法か?
114レオン:2009/02/13(金) 00:02:48 ID:2sqK6KPh0
話を少し戻してしまいますが、

>>80
>牛乳だけは特別に腸で分解されないため体内に吸収される場合があると
>いっているわけで、

例えば、IGF-1と同じ名前が付いていても生物種が異なると微妙に
アミノ酸配列も立体構造も異なります。つまり同じ名前の物質でも、
生物種を超えて必ずしも作用するわけではありません。
少し調べた範囲では、ウシIGF-1のヒトIGF-1レセプターに対する親和性は
ヒトIGF-1の11〜18%程のようです。
ただ、その低い親和性によって何か通常と異なるシグナルを
ヒトIGF-1から細胞に入れるという可能性は否定できません。

が、仮に牛乳のカゼインでミセル化されたウシIGF-1が吸収され、影響を
与えるとしても、
1.ミルクへのウシIGF-1の移行
2.ミルクの低温殺菌時にどのくらい熱変成せずに活性が保存されるか
3.ミセル化されたウシIGF-1の吸収効率
4.飲んだヒトのIGF-1血中濃度がどのくらいか(レセプターを競合するので)
という何重ものバリアがあります。
ですから、一般的に考えると、可能性としては低いと考える方が
普通だと思います。
統計的に有意差がというのは元データを見ていないので何とも言えませんが、
以下のような例があるので注意が必要です。

同じ先進国で日本とアメリカを比較した際、悪性腫瘍による死亡率が
日本では約300人(人口10万人対)、アメリカでは約200人(人口10万人対)
日本人はアメリカ人より米を多く食べる傾向にある。
だから米が悪性腫瘍で死ぬ原因である。
115レオン:2009/02/13(金) 00:14:11 ID:qNz+/t010
>>99
>現代医療のそれについては、それに携わっている現場の良心的な、
>例えばレオンドクターや海賊医者のChi〜みたいな人の本音を

良心的かどうかは自信ありませんが、
現代医療もまだまだ発展途上です。ですから分からないことは多く、
人の体は自然そのもので、むしろ分かっていることの方が少ないでしょう。
また、人の体は無数のバリエーションがあり、そして無数のファクターが
存在します。西洋医学はそのなかで最大公約数的な治療法を探しているものと
私は考えています。
私が古典的な中医学などの伝統医学を否定しないのは、治療が最大公約数を
求める物ではなく、オーダーメイド的な考えに基づいた物だからです。
こういった方法は、統計的に有効性を議論するには向いていないと思います。
一方で、新規の代替療法は、考え方が西洋医学寄りであるにも関わらず
中途半端であり、矛盾も多くはらんでいるもの少なくないと思います。
効果を完全否定することは不可能ですが、ある一定の効果が期待できる
西洋医学の治療を否定してまで、選択を勧められる物はほとんど無いと
思います。
116ふっつぁま:2009/02/13(金) 01:27:53 ID:1/QBaRkV0
>>115
レオンドクターは最大公約数的な治療の中でも、医学検査の結果にプラスして、
個々の状態に合わせたオーダーメイド的な治療をやっているんじゃないですか?

>私が古典的な中医学などの伝統医学を否定しないのは、治療が最大公約数を
>求める物ではなく、オーダーメイド的な考えに基づいた物だからです。

うちでやっている総合的な手技療法もその日、その時々で刻々と状態が変化していく
人間に合わせた完全なるオーダーメイド的な治療法ですね、しかしながら統計的に
有効性を議論する事には必ずしも向いていないとは思いませんが。ただ、完全に機序を
明確に説明して証明していく議論には向かない性質のものだとは思いますよ。
経験則で体系づけられたものが多いですから。その点では中医学と似ているでしょうね。
117卵の名無しさん:2009/02/13(金) 08:19:20 ID:eOKeFUkr0
>>115
いいこというなあ。
中途半端なんですよね、最近のコメディカルは。
医師が傲慢だと思う場面は多いが、コメディカルは輪をかけておかしくなりつつある。

118マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 19:40:44 ID:dZUnlH4j0
>>117
>コメディカルは輪をかけておかしくなりつつある。

ふーん。そうなんだ。内部の事情はよく分からないが、医者だけでなく医療関係者はおかしくなりつつ
あるんだ。そりゃー今のようなやり方していたら、自分の頭で物を考えなくなるよね。
あるのは検査値ばかり、体質だって、年齢だって性差だってあるだろうに。
オーダーメイドで目の前の患者を考えるのは面倒くさいから、全部一律一緒。
人間はサイボーグじゃない。おかしいと思わないんだろうか?

最近は、患者さんでもおかしいと思うことを押しつけても、逃げられるだけなのでちょこっと
老人だけ別にしているようだけど、そんなものじゃ騙されませんわ。
119マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 20:03:22 ID:dZUnlH4j0
>>115
>西洋医学はそのなかで最大公約数的な治療法を探しているものと私は考えています。

最大公約数的な治療を考えるのは勝手だけど、最大公約数から外れた患者はどうなるの?
私はオーダメイド的な治療が良いよ。患者にも選ぶ権利はあるんだよ。
大体患者は医者に診てもらったら、自分にあわせたさじ加減をしてくれていると信じてきた。
その信頼が崩れたため患者の西洋医学批判が始まったんじゃないの?

>ある一定の効果が期待できる西洋医学の治療を否定してまで、
>選択を勧められる物はほとんど無いと思います。

そりゃー、かなり高い確率で効果が期待出来る治療なら西洋医学的治療を選んでも
良いと思うけど、治りません宣告されるような慢性病や癌などは 西洋医学的治療を受けていても
宣告通り治りませんからね、患者が自分の信念に従って、効果が不確かだろうが何だろうが
代替療法を選んでどこが悪いの?

>新規の代替療法は、考え方が西洋医学寄りであるにも関わらず
>中途半端であり、矛盾も多くはらんでいるもの少なくないと思います。

それでも、機序を聞いて試してみて、自分にはあう治療も一杯あるよ。それを
中途半端であり、矛盾も多くはらんでいると否定してはいけないと思う。

だって、サプリメントなどを西洋医学が薬として認めるまでに、何十年ってかかるよ。
今治癒を目指している患者には、あんたらのそんな都合に付き合っていられないよ。
120マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 20:25:17 ID:dZUnlH4j0
>>113 >ふっつぁま
>獣医の業界では自浄作用があまり無いと言うこと?
>代替と同じ自費診療だから、中にはトンデモ商売やっている人は糾弾されるべき。

獣医場合、業界内の糾弾は難しいと思う。出来るのはお客さんである飼い主さんだけだね。
医者の場合は、浜先生や安保先生や近藤先生みたいな人が、散発的に出てくるから
医者の方が進んでいるかもしれないね。

>それは一応検診だね。ひょっとしてオギノ式避妊法か?

冗談わさておき、体温って大切なんだよ。脇の下で測った体温が36度以下だと免疫細胞が
働けないし、体循環や基礎代謝も悪くなっているらしい。体温測定なんて安価で簡単な検査が
未病の人をあぶり出してくれるんだね。
121マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 20:27:21 ID:dZUnlH4j0

>典型的な現代医学の検査だね。出来る事なら、数値の状態と体に現れる変化の因果関係を
>体系付けて、代替療法的な指標を確立する事をやってみてもいいんじゃない?

これは、採血があるから医者の協力がなきゃ出来ない。そして医者はそんなこと協力しないでしょう。
安保先生の書籍が有名になってから、血液像なんか患者に教えない医者が増えているよ。
試しに、どこかの開業医に行ってリンパ球数を教えて欲しいと行ってごらん。イヤな顔されるから。

それとね、高血圧や高血糖や高脂血症は体の状態がどうであれ、薬で検査値だけを下げることが
可能だ。それを持って医者は高血圧や高血糖や高脂血症の治療をしたと言うけど、体の状態は
病んだままの事は多い。

それに比べ、白血球数や血液像、血沈、CRP、体温などの検査値を総合的に改善させることは
西洋医学では無理なんだ。これを治すには代替療法を併用する事が必要だよ。
122卵の名無しさん:2009/02/13(金) 20:58:51 ID:RrLR2TrI0
マリリン様
最近飼い猫に癌が見つかって手術したんですけど
H4O飲ませた方が良いですか?
123卵の名無しさん:2009/02/13(金) 21:26:31 ID:SfVrrA+j0
>それに比べ、白血球数や血液像、血沈、CRP、体温などの検査値を総合的に改善させることは
西洋医学では無理なんだ。これを治すには代替療法を併用する事が必要だよ。

白血球のバランスならまだしも、どうやってCRPを代替療法で改善させるのだ?
124ふっつぁま:2009/02/13(金) 21:46:00 ID:1/QBaRkV0
>>119
>大体患者は医者に診てもらったら、自分にあわせたさじ加減をしてくれていると信じてきた。
>その信頼が崩れたため患者の西洋医学批判が始まったんじゃないの?

薬剤の用量のに細かい種類が無さすぎるのが問題かもしれんよ。注射液の用量は加減できるかもしれんけど
経口薬の用量なんて、90mgと30mgしかない薬とかだと体格、年齢、症状の変化に合わせた匙加減が難しいものが多いように思う。
例外で抗生物質なんかは、耐性菌を生み出さない為にも決まった用量、服用期間は守るべきだと思うけど。
これは、製薬会社側の問題なんだろうか?

>>120
>冗談わさておき、体温って大切なんだよ。脇の下で測った体温が36度以下だと免疫細胞が
>働けないし、体循環や基礎代謝も悪くなっているらしい。体温測定なんて安価で簡単な検査が
>未病の人をあぶり出してくれるんだね。

腋下より舌下や直腸のほうがバラツキは少ないんでないの?確かに体温が低いと
各代謝に関わる酵素などの働きが鈍るだろうね。

>>121
>これは、採血があるから医者の協力がなきゃ出来ない。そして医者はそんなこと協力しないでしょう。
>安保先生の書籍が有名になってから、血液像なんか患者に教えない医者が増えているよ。
>試しに、どこかの開業医に行ってリンパ球数を教えて欲しいと行ってごらん。イヤな顔されるから。

まりりんは自分の動物病院の注射器や顕微鏡を使って自分の血液を調べているのか?

>それとね、高血圧や高血糖や高脂血症は体の状態がどうであれ、薬で検査値だけを下げることが
>可能だ。それを持って医者は高血圧や高血糖や高脂血症の治療をしたと言うけど、体の状態は
>病んだままの事は多い。

これがこのスレとまりりんの主張の核心部分な訳だ。しかしまりりんは検査数値に拘らない割には
「病んだままの事は多い」という部分に主張の矛盾がある事に気が付いているかな?

125マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 21:55:10 ID:cU+f/5Vd0
>>123
>白血球のバランスならまだしも、どうやってCRPを代替療法で改善させるのだ?

私は総合的にと書いているよ。つまり白血球のバランスもCRPも低体温も血沈も改善させようとしたら
代替療法が適していると言っているわけで。

CRPは体のどこかに炎症があるとあがってくる検査値だ。だから感染症なら抗生物質が効くだろうし
ステロイドで下がる事もあるだろう。でも、白血球のバランスもCRPも低体温も血沈も改善させるためには
体が本当に健康にならないと達成できない。

それは、対症療法しかしない西洋医学だけでは達成するのは難しい。代替療法の併用は必須だということ。
126マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 22:06:48 ID:cU+f/5Vd0
>>122
>最近飼い猫に癌が見つかって手術したんですけど
>H4O飲ませた方が良いですか?

私が診察していないので何とも言えないけど、猫の癌はFeLVが関係した悪性腫瘍が多いです。
きのこ系サプリややラクトフェリンH4Oなどのサプリメントは使わないより使った方が延命効果はあると
思います。お金に余裕があるなら、1〜2種類選んで用いるのも良いと思います。

127マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 22:19:44 ID:cU+f/5Vd0
>>124
>腋下より舌下や直腸のほうがバラツキは少ないんでないの?

舌下や直腸はいやがる人が多いから代替療法の治療者が使うのは、実用的じゃないと思う。

>薬剤の用量のに細かい種類が無さすぎるのが問題かもしれんよ。注射液の用量は加減できるかもしれんけど

そういう問題ではないよ。薬がそのような容量になっているのは現代医療がそれで良しとしているからじゃないの?

>まりりんは自分の動物病院の注射器や顕微鏡を使って自分の血液を調べているのか?

そうだよ。一般的な検査はだいたいのものはできるよ。

>「病んだままの事は多い」という部分に主張の矛盾がある事に気が付いているかな?

これは体の恒常性が狂ったままで放置し検査値だけを帳尻を合わせても役に立ってないんじゃない
ということを言っているつもりだけど、なにか問題があるの?
128ふっつぁま:2009/02/13(金) 22:22:52 ID:1/QBaRkV0
>>126
まりりん、アガリスクのβーDグルカンは抗癌作用があるかもしれんけど
逆に発癌を促進させる作用もあるとして、排除命令が出たんじゃなかった?
129マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 22:28:27 ID:cU+f/5Vd0
>>128
>逆に発癌を促進させる作用もあるとして

そんな話は知らないよ。
130ふっつぁま:2009/02/13(金) 22:37:51 ID:1/QBaRkV0
>>127
>そういう問題ではないよ。薬がそのような容量になっているのは現代医療がそれで良しとしているからじゃないの?

厚労省が製薬会社にその用量で認可を出すんじゃないの?

>これは体の恒常性が狂ったままで放置し検査値だけを帳尻を合わせても役に立ってないんじゃない
>ということを言っているつもりだけど、なにか問題があるの?

まりりんの言う、「検査数値で病人に仕立て上げられては」と日頃言っているのに
「病んだままの事が多い」というレスに対して、それは病気なのか?単に恒常性が乱れている病態なのかという事だよ。





131マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 22:39:30 ID:cU+f/5Vd0

>アガリクスを原料とする健康食品「キリン細胞壁破砕アガリクス顆粒」に、発がんを促進する作用があることが、
>国立医薬品食品衛生研究所の毒性試験(動物実験)で確認されました。それを受けて厚生労働省は発売元の
>キリンウェルフーズ社(あのキリンビール100%出資の子会社)に対し、自主的な販売停止と商品の回収を
>要請したというものです。

これかー。このメーカーのがそうだったというだけでしょ?アガリクスがあんまり癌患者さんの支持を
受けるから、厚労省の嫌がらせもあったんじゃないの?

132マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 22:42:51 ID:cU+f/5Vd0
>>130
この場合は、後者、恒常性が乱れている病態の事だよ。
133ふっつぁま:2009/02/13(金) 22:49:50 ID:1/QBaRkV0
>>129
決定的な効果や副作用の真相は???
http://www.drhase.info/070521.htm

確かキ○ン製の製品が排除命令を受けているはず。
中身は中国製の製品だったらしい。
134ふっつぁま:2009/02/13(金) 22:57:14 ID:1/QBaRkV0
>>132
ならば了解。また目が霞んできたよorz
135マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/13(金) 23:00:42 ID:cU+f/5Vd0
>>134

どうしたの?老眼?体に悪いからもう寝よ。お休み。
136ふっつぁま:2009/02/13(金) 23:08:06 ID:1/QBaRkV0
>>135
夜更かし。
137レオン:2009/02/13(金) 23:49:36 ID:qNz+/t010
>>119
>最大公約数的な治療を考えるのは勝手だけど、最大公約数から外れた患者は
>どうなるの?
>私はオーダメイド的な治療が良いよ。患者にも選ぶ権利はあるんだよ。

どうも誤解があるようですね。
まず最大公約数から外れているかどうかどうやって判断をするのか
難しいこと。一見外れているように見えても、他のファクターが
関与している場合もあるでしょう。
それに関しては最近はテーラーメイド医療という考え方が出てきています。

そして、治療を選ぶ権利は患者にもちろんあります。が、それを他人が
他のある程度の有効性が担保されている治療を否定してまで
勧めることはどうかと言っているのです。
138レオン:2009/02/13(金) 23:53:40 ID:qNz+/t010
>>127
>>腋下より舌下や直腸のほうがバラツキは少ないんでないの?
>
>舌下や直腸はいやがる人が多いから代替療法の治療者が使うのは、
>実用的じゃないと思う。

体温をきちんとモニタしようと思ったら、水銀体温計か、リアルタイム
体温計を使わないといけません。低体温といって受診する方の体温をきちんと
測定すると、問題ない方がほとんどです。なぜなら、ほとんどの方が
予測式電子体温計で測定しており、個人によって誤差が大きく出るのです。
139レオン:2009/02/14(土) 00:14:05 ID:nm9XTUEW0
>>133
>決定的な効果や副作用の真相は???

発がんにはいくつかのファクターが必要です。
β-D-グルカンはマクロファージの活性化物質であるので、
非特異的な免疫反応を誘発します。
その非特異的反応が発がんのプロモーター(他の発癌性物質による
発癌を促す作用)として働く事がマウスの実験で確認されたようです。

アガリスク(β-D-グルカン)に関して、
時には非特異的免疫反応が癌抑制作用を誘導することもあるでしょうから、
体験談などのすべてがデマということは無いと思います。
が、それはあくまで偶然の産物で、必ずしもすべての癌患者さんに
効果があるわけではありません。
なぜなら、一般的に生体は抗原性の高い物にもっとも強く反応し、
弱い物は見逃す傾向にあります。それで癌が免疫監視網をすり抜けて
成長するわけです。
そこに非特異的免疫活性物質を投与しても、理論的に、他に抗原性の
高い物に反応してしまい、抗原性の低い癌に対する効果はあまり期待
できないからです。

使うとすれば、癌ワクチンなどによって特異的反応を誘導した上で
それを補助する物質としてであれば有用性が期待できるかもしれません。
140卵の名無しさん:2009/02/14(土) 02:13:12 ID:78ftjOW70
レオン先生がどんなに正論を訴えても無駄。
マリリンは西洋医学とその医者を極悪人にしたいのだから。
どうせ西洋医学でも治らない病気は、代替療法の実験台にして死なせれば役立つとでも
考えてるんだよ。

> そして、治療を選ぶ権利は患者にもちろんあります。が、それを他人が
> 他のある程度の有効性が担保されている治療を否定してまで
> 勧めることはどうかと言っているのです。

これがマリリンの罪の一つ。
自分が重病になったら、絶対確実安全な最良最高の医療をってわめくんじゃないよ。
効くかどうかもわからない治療法で頑張って完治させるんだよ。
141卵の名無しさん:2009/02/14(土) 03:35:41 ID:tm/mmW6h0
>125
>CRPは体のどこかに炎症があるとあがってくる検査値だ。だから感染症なら抗生物質が効くだろうし
ステロイドで下がる事もあるだろう。

これは正しくないよ。炎症があるからといって、必ずしもCRPがあがるわけではない。
感染症の中でも、ウイルス感染には抗生物質なんて効かないし。
一般的にCRPがあがっているからといって、ステロイドを投与することはあまりない。
そんな間違った知識をもつくらいなら、まったく知らないほうがいいよ。
142マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/14(土) 09:10:34 ID:jBdUMXP60
>>141
>これは正しくないよ。炎症があるからといって、必ずしもCRPがあがるわけではない。

あのですね。私はそんなことはわかっていますけど。ここではCRP単独で詳細に
説明しているわけではありません。

CPRだけ薬で下げたところで「恒常性が乱れている病態」が改善したとは言えないでしょ?同じように
高血圧だ高血糖だ高脂血症だといったところで、これらの検査項目を薬で下げたところで
「恒常性が乱れている病態」が治ったわけではないということを理解してもらうための説明です。

その上で、>>121

>白血球数や血液像、血沈、CRP、体温などの検査値を総合的に改善させることは
>(体の恒常性が改善される事が必要で対症療法的治療が主流の)西洋医学では無理なんだ。
>これらの検査値を改善するには代替療法を併用する事が必要だよ。

といっているわけです。
143マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/14(土) 09:12:27 ID:jBdUMXP60

仕事が入ったんで、また、暇になったらくるね。
144卵の名無しさん:2009/02/14(土) 09:54:42 ID:xWZcsqrY0
高血糖状態を放置する危険性を全くわかっていない。本当にバカなんだな。
145ねこぽえりす職員家族日雇い防犯協会興信所orz:2009/02/14(土) 10:30:46 ID:FCy7FttI0
擁護ありがとう。感謝するコケ そのとおりなのだ。文句ばかりいいやがって。

チキン哲夫
146マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/14(土) 21:38:04 ID:jBdUMXP60
>>144
>高血糖状態を放置する危険性を全くわかっていない。
>>145
>文句ばかりいいやがって。

何抜かすか!高血糖たって、300mg/dL以上もあるような高血糖を誰が放置すると言った。
私が問題にしているのは、空腹時126mg/dL程度のあんたたちが高血糖という血糖値のことだ。

薬を飲まして血糖値を下げたところで、血糖値が下がっていると言うだけの事で、
恒常性が乱れている病態はどこも改善なんかされていないよ。猫では糖尿病の内服薬は
返って命を縮めると言われている。そんな薬を簡単に使う意味がわからないわ。

ちょっと前まで、空腹時140mg/dL以上が糖尿病だと言っていたじゃない。病人を増やそうとして
次から次に基準値さげたって、マリリンみたいに反発する患者さんも出てくるわ。
147マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/14(土) 21:50:01 ID:jBdUMXP60
>>137
>治療を選ぶ権利は患者にもちろんあります。が、それを他人が
>他のある程度の有効性が担保されている治療を否定してまで
>勧めることはどうかと言っているのです。

何度も言うけど、私とレオンでは立場が違うって。私は患者の立場の人間だから
自分がどんな治療を受けたいかで発言すればいい。医者として患者を治療する立場ではないからね。

だから、自由に自分が考えたこと感じたことを書き込める。全然、医者の世界からは外の人間の素朴な
発言も「裸の王様」の話じゃないけど的を射ている場合もあるかもしれないよ。

医者の言うことを聞かずに、アガリクスとかに大金を使う医者には理解不能の患者の気持ちを
垣間見ることになるかも知れないしね。
148マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/14(土) 21:59:54 ID:jBdUMXP60
>>138
>体温をきちんとモニタしようと思ったら、水銀体温計か、リアルタイム
>体温計を使わないといけません。低体温といって受診する方の体温をきちんと
>測定すると、問題ない方がほとんどです。なぜなら、ほとんどの方が
>予測式電子体温計で測定しており、個人によって誤差が大きく出るのです。

これはそうだと思う。腋下で測ると測り方が悪い人がいて低体温でないのに低体温だと
思い込んでいる人がいる。

私も、水銀体温計を使って時間も5分ほどかけ、脇の下には横でなく垂直に皮膚にめり込ませるように
体温計をおいてはかるといいと思う。

私は調子が悪かったときは低体温だったからわかるんだけど、何度測っても35度台だったし、
寒がりだった。今は36.5度ぐらいあるから、寒がりだった昔が嘘みたいだよ。

それだけで、体が健康を取り戻しつつあると思える。万歳、代替療法だわ。
149マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/14(土) 22:09:58 ID:jBdUMXP60
>>139
>使うとすれば、癌ワクチンなどによって特異的反応を誘導した上で
>それを補助する物質としてであれば有用性が期待できるかもしれません。

これはレオンの言うとおりだと思う。早く免疫療法が認可されて、どこの病院でも使えるように
なるといいね。

後、アガリクス単独でも、犬猫の免疫不全には効果を現す子がかなりの割合でいるよ。
私は、リンパ球数が極端に減って、不定愁訴みたいな症状を起こしている犬猫に使っているよ。

末期癌ほど酷い免疫不全では効かないかも知れないけど、ちょっとだけの免疫不全には
効果を現す場合もあると私は思うけどね。
150マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/14(土) 22:18:12 ID:jBdUMXP60
>>140
>自分が重病になったら、絶対確実安全な最良最高の医療をってわめくんじゃないよ。
>効くかどうかもわからない治療法で頑張って完治させるんだよ。

そうなったら、私はきっとあんたより、まともな治療を自分の五感と知識で選ぶよ。

>マリリンは西洋医学とその医者を極悪人にしたいのだから。

私は医者を極悪人にしようとは思ってないよ。今の医療が患者の幸せよりお金を
求めて間違った方向に進んでいると思っている。
151ここにもぺったんこ:2009/02/14(土) 22:57:15 ID:7mYU69d+0
薬って、大きく2つに分かれないだろうか
薬そのものがじゃなくて使い方

1.病の時、一時的に使用し治って使わなくなるもの
2.病の状態にならないように継続して使用するもの


1が理想だけど、治らない治そうとしない治せないで心身に依存状態が出来てしまうと2に移行するんだろうか
向精神薬から降圧剤、ステロイドまで様々な薬で言えないだろうか
効用やデータだけでなくて人それぞれに違う状態や効果を注意深く確かめて注意深く
その身心の元にある能力を最大に引きだしていくようにしていくのがいい
健康を目指す者の目的はそうあってほしい
152マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/14(土) 23:07:59 ID:jBdUMXP60
>>151
>2.病の状態にならないように継続して使用するもの

これがいらないんじゃないの?必要もないのに脅してのませ。製薬会社や医者の儲けにされる道具。
153ふっつぁま:2009/02/14(土) 23:37:48 ID:QbmpKLqu0
>>138
>体温をきちんとモニタしようと思ったら、水銀体温計か、リアルタイム
>体温計を使わないといけません。低体温といって受診する方の体温をきちんと
>測定すると、問題ない方がほとんどです。なぜなら、ほとんどの方が
>予測式電子体温計で測定しており、個人によって誤差が大きく出るのです。

なるほど、しかしうちに来る最高齢(96歳)のお婆さんがディサービスで腋下温を計ってもらうと
いつも34度の後半しか無いと言っているのは、単に計り方が悪いだけでしょうね?しかし、
記録をつけているであろう看護師は、何故疑問に思わないかが不思議ですわ。

>>146
>何抜かすか!高血糖たって、300mg/dL以上もあるような高血糖を誰が放置すると言った。
>私が問題にしているのは、空腹時126mg/dL程度のあんたたちが高血糖という血糖値のことだ。

まりりんは境界値を少し出たぐらいの症例を病人扱いする事に反論しているのはみんな解っているはずだよ。
釣られてオツムちんちんになったらいかんよ。

>>149
おれも癌になったら試してみるか。
ただ初期癌で鏡下内視鏡手術やサイバーナイフで治癒可能ならばそちらを選択するかも。

>>150
>私は医者を極悪人にしようとは思ってないよ。今の医療が患者の幸せよりお金を
>求めて間違った方向に進んでいると思っている。

それはどんな業界にもあるだろうよ。適当な手技を教えて資格商法的な経営をしている
整体スクールや、業界の最大の癌である、全健会や日本カイロ○ラクティック連合会なんて
1週間の合宿で、マットや枕、サプリメントの売り方の指導しかしていない。
ここの存在はSBXさんも憂慮している。5FUを高単位で投与してもらうか。
154ふっつぁま:2009/02/14(土) 23:56:43 ID:QbmpKLqu0
∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵∵
(∴* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * **∴)
(∴*   ,、_,、_,、_,、_,、   _____          /!/|  *∴)
(∴*  {:X:X:X:X:} /:》《=》《=》《:\      /o ̄.〉 ̄   *∴)
(∴*  {:X:X:X:X:} \:》《=》《=》《:/  |\〈o_oノ     *∴)
(∴*   ^ ̄^ ̄^ ̄^    ~~~~~~~~~~~    >〃|         *∴)
(∴*     ___     _____    ⌒           *∴)
(∴*    [}╋∂╋{]   |}\\◆//{|      ./⌒\   *∴)
(∴*    [}∂■∂{]   |}◆\\/◆{|   /⌒☆★☆|   *∴)
(∴*    [}╋∂╋{]   |}//◆\\{|  ヽ☆★☆★|  *∴)
(∴*      ̄ ̄ ̄     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.     `ーーー┘  *∴)
(∴*   ☆※ *@ *      _____      ____   *∴)
(∴*  ◎ */― ※*☆*   [【::::::ノ⌒Wk::】]   [}〓〓〓{]  .*∴)
(∴*   ※| ◎\* *. @   [【::(∵∵ノ::::】]  [}≠≠≠{]  .*∴)
(∴* ⌒\⌒☆/※ ☆ * [【 ::::¨¨¨:::::::::】]  [}〓〓〓{]  .*∴)
(∴*    |::::::::L☆※◎* ☆    ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄    *∴)
(∴*    |:::::::::⌒⌒\* *         Thank you       *∴)
(∴*   ∠!~ ̄ ̄ ̄~           Happy White Day    *∴)
(∴* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * **∴)
∴.∴.∴.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴...∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴∴.∴

まりりん、逆チョコレートだよ
155マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/15(日) 09:36:45 ID:/r8habAP0
>>154

ありがとう。マリリンはチョコレート大好きだよ。毎年、女ばかりのうちの病院でもチョコレート
もらう。最近は義理チョコは相手が男でも女でも関係ないようだね。バレンタインデーは
みんなでチョコレート食べる日に変わって行くのかも知れないね。

チョコレートって、ミネラルが豊富だし、血液をさらさらにする効果もあるようだよ。毎日、
ちょっとだけだったら有益な食品だね。
156マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/15(日) 09:57:28 ID:/r8habAP0
>>153
>なるほど、しかしうちに来る最高齢(96歳)のお婆さんがディサービスで腋下温を計ってもらうと
>いつも34度の後半しか無いと言っているのは、単に計り方が悪いだけでしょうね?しかし、
>記録をつけているであろう看護師は、何故疑問に思わないかが不思議ですわ。

現代医療で体温測定と言ったら、発熱があるかないかを見るもので、低体温は西洋医学では
病気だという認識はないから、測定値が間違っていても発熱さえしていなかったら
問題ないんじゃないの?低体温なんて薬でなんとかなるものじゃないから、低体温の改善を
しようと思ったら代替療法が必須になる。そんなことは調べない方が面倒くさくなくて彼らにとっては
良いんじゃないの?

>ただ初期癌で鏡下内視鏡手術やサイバーナイフで治癒可能ならばそちらを選択するかも。

サイバーナイフって脳腫瘍のときする治療?最近は体の癌にも使うらしいね。頭は放射線を当てすぎると
馬鹿になるらしいよ。再発性の脳腫瘍には免疫療法でも効果があると言うから、サイバーナイフでも効果の
なかった癌にも免疫療法は効果を現すと言うことでしょ?

私なら手術にしても抗がん剤にしても放射線にしても、免疫細胞を破壊してしまうまでは使いたくないね。
それ以後、免疫療法が受けられなくなるからね。
157マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/15(日) 10:01:47 ID:/r8habAP0
>それはどんな業界にもあるだろうよ。適当な手技を教えて資格商法的な経営をしている
>整体スクールや、業界の最大の癌である、全健会や日本カイロ○ラクティック連合会なんて
>1週間の合宿で、マットや枕、サプリメントの売り方の指導しかしていない。
>ここの存在はSBXさんも憂慮している。5FUを高単位で投与してもらうか。

そうだよね。私は手技の業界はわからないから、わかっている人が浜先生や安保先生みたいに
批判を始めないといけないねぇ。

マリリンは西洋医学の間違いを受け持つわね。
158マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/15(日) 10:11:22 ID:/r8habAP0
>>151
>薬って、大きく2つに分かれないだろうか
>薬そのものがじゃなくて使い方

>1.病の時、一時的に使用し治って使わなくなるもの
>2.病の状態にならないように継続して使用するもの

2の方は代替療法の得意分野だ。併用させて薬は中止するように持って行くべきだ。
それができて初めて

>効用やデータだけでなくて人それぞれに違う状態や効果を注意深く確かめて注意深く
>その身心の元にある能力を最大に引きだしていくようにしていくのがいい
>健康を目指す者の目的はそうあってほしい

これが、机上の空論じゃなくなるんじゃないの?
159卵の名無しさん:2009/02/15(日) 10:24:01 ID:n3NA4wRQ0
>>151
1.風邪の時、一時的に使用し治って使わなくなるもの
2.風邪の状態にならないように継続して使用するもの

↑このように置き換えると、>>152に同意

でも、痔とか、その他慢性病に
青汁、○○○茶、温泉治療など、継続してると調子が良いと言う人もいる。

病気・肥満予防的に整体やサプリもありだと思う。

でも水だけ、サプリだけ、
そんなので病気が治ると言い切るのはちょっと・・・ね。
160マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/15(日) 10:52:53 ID:/r8habAP0
>>159
>でも水だけ、サプリだけ、
>そんなので病気が治ると言い切るのはちょっと・・・ね。

ていうか。代替療法は体の恒常性を整える治療法だから、単独で薬みたいに使って
効果を期待するのは間違いだと思う。

いろんな事やって総合的に、体の恒常性を改善させて行くのが代替療法にとって
必須だと思う。

本当は代替療法だけじゃなく、西洋医学も含めてこのような考え方にならなきゃいけない。
西洋医学の治療法だけが特別に偉い分けじゃないからね。


今日は出かけるんでこれで落ちます。
161卵の名無しさん:2009/02/15(日) 11:06:39 ID:n3NA4wRQ0
>本当は代替療法だけじゃなく、西洋医学も含めてこのような考え方にならなきゃいけない。
>西洋医学の治療法だけが特別に偉い分けじゃないからね。

本当にそう思うよ。
よく医者が揉んだり、電気で温めても気休めだと言うが、本当に気休めだけならとっくにつぶれてるはず。

効果あるもん。「ヘンな宗教と変わらない」と言われても効果がある以上は続けます。

162卵の名無しさん:2009/02/15(日) 11:28:22 ID:wY0Q0cNiO
認定証詐欺団体の親玉を、
被害者達の前に突き出し、
謝罪させることなく、
結果、殺してしまいましたからね。
どんな業界でも
汚い部分はある。
代替療法の世界なんか特にありすぎる。
その癌を本気で駆逐するのであれば、
なんらかが犠牲になるのは
致し方ない。

綺麗事ばからいってはおられまい…。
163ふっつぁま:2009/02/15(日) 23:21:17 ID:kk1nWLW60
>>155
>チョコレートって、ミネラルが豊富だし、血液をさらさらにする効果もあるようだよ。毎日、
>ちょっとだけだったら有益な食品だね。

そう、ちょっとだけならね。折角だから「カカオポリフェノール」でググッてみたけど、
ありきたりの効能を謳っているサイトばかりだったから、貼るのやめた。

>>156
液下で水銀体温計で計ると言ってたよ、34度台は流石にね〜、計り方がおかしいんじゃない?

>サイバーナイフって脳腫瘍のときする治療?最近は体の癌にも使うらしいね。頭は放射線を当てすぎると
>馬鹿になるらしいよ。再発性の脳腫瘍には免疫療法でも効果があると言うから、サイバーナイフでも効果の
>なかった癌にも免疫療法は効果を現すと言うことでしょ?

まりりん御ひいきの阪大でもやっているようだよ、不定形の腫瘍の形にもピンポイントで狙い打ち出来るようだよ。
その治療で、免疫力がガタ落ちするかどうかは判らない。
>馬鹿になるらしいよ。
心配しなくても、20年前と比べると、相当場蚊になっているよ。

>>157
>そうだよね。私は手技の業界はわからないから、わかっている人が浜先生や安保先生みたいに
>批判を始めないといけないねぇ。

批判だけじゃね〜、クソ団体は脱法ギリギリ、狡猾に運営されているから個の力だけでは中々ね〜。

>>162
その文章は・・・


164ふっつぁま:2009/02/15(日) 23:41:07 ID:kk1nWLW60
医者板でまりりんの好きそうなスレが立ってたよ。

代替医療
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1234523789/
165卵の名無しさん:2009/02/16(月) 01:07:52 ID:Qd1Dbsw70
マリリン様 
>>122ですがご回答ありがとうございました。
きちんとした病理検査の結果はまだなんですが、
とても珍しいタイプの癌だと言われました。
Dフラクションは数か月前から飲ませているので、
お水も試してみようと思います。
日田天領水ってご存知ですか?H4Oと同じ活性水素水だそうで、
そちらの方が近所に売っていて手に入れやすいので、
とりあえずそちらを試してみようと思います。
ありがとうございました。
166浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/16(月) 01:36:18 ID:tzuW2BUW0
うきぐもでーす、こんばんわっ!><

流れとは関係なくて申し訳ないんですが、脳梗塞みたいな話ってこのスレでしても大丈夫でしょうか?
167SBX:2009/02/16(月) 11:19:33 ID:XdJUjROoO
>>164ふっつぁま。
ピンクスレに相談者です。
168ふっつぁま:2009/02/16(月) 21:43:49 ID:Cg7CQaQa0
>>166
浮きか、ネタを提供するとまりりんも喜ぶぞ。

>>167
とりあえず行ってきました。
169マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/16(月) 22:56:36 ID:r3oQC9A40
>>167

マー、SBX様、お久しぶりです。とっても嬉しいです。
お元気でしたか?また、お話しましょうね。

>>168
ピンクスレって何ですか?
170マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/16(月) 23:10:15 ID:r3oQC9A40
>>164 >ふっつぁま

代替療法スレを見てきました。レイキや整体やマクロビオティックについて話そうという趣旨で
たてられたスレのようです。病院・医者板の住人が性懲りもなく、早速、オカルトだなんだかんだと
茶化しに登場しているようです。

私も時間的限りがありますのであまり多くのスレに出入りできません。
しばらく、あそこのスレ主さんのお手並みを拝見させていただきます。
171ふっつぁま:2009/02/16(月) 23:17:24 ID:Cg7CQaQa0
>>169
二人の不思議なおっちゃんや、にゃーこが現れるスレだよ。

>>170
あそこはクソスレになる予感。
172SBX:2009/02/16(月) 23:24:28 ID:XdJUjROoO
>>169マリリンさま。
(^з^)/チュッ
貴女はお元気そうでなによりです。
(*^_^*)
173マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/16(月) 23:29:08 ID:r3oQC9A40

あははは。お元気そうなので安心しました。
ここのスレは、糞スレにはしたくないのでSBX様も手伝って下さいね。
174SBX:2009/02/16(月) 23:48:35 ID:XdJUjROoO
>>173マリリンさま。
貴女のこのスレを
良いスレにするお手伝いは上手にできるかわかりませんが、
君が糞スレだと思ったスレに対しては
いつでも糞まく事位は致しましょう。
175マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/17(火) 10:10:36 ID:95mfZ3kP0
>>174

他スレに糞を撒くなどと、そのような事をしてはいけませんよ。

>レイキや整体やマクロビオティック

私はどれも代替療法として成立すると思っているが、代替療法は悪徳商法の
道具にもなり得るわけで、そこが難題ですね。

一般的な詐欺商法に消費者が引っかからないように、消費者教育がされるじゃないですか? 
私は代替療法ついても悪徳業者に患者さんたちが引っかからないように患者教育が必要だと思う。

それが、教育する側の医者が代替療法について知識はないわ、毛嫌いするわ、オカルトだと
全否定するわで患者を教育する所ではないからますます事態が悪くなる。困った物だ。たっく。

176マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/17(火) 10:17:53 ID:95mfZ3kP0
>>165
>日田天領水ってご存知ですか?H4Oと同じ活性水素水だそうで、
>そちらの方が近所に売っていて手に入れやすいので、
>とりあえずそちらを試してみようと思います。

日田天領水に水素を期待して使うのは間違いです。多分、湧いて直後が一日ぐらいなら
水素は残ってると思うけど、ペットボトルで流通しているからねその過程で水素は抜けて
しまっているはずだよ。

天然水に期待するならミネラルの含有と固有の波動かな?それが流通している日田天領水
にあるかどうかは私は知らない。調べてみて。
177マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/17(火) 10:22:19 ID:95mfZ3kP0
>>166  >浮雲
もちろん脳梗塞についても話して良いけど、題材の取り上げ方だよな。難しいな........。
一度、流れを見ながら話題をふってみて。ふくらましてみるから。
178わたしの主人迷探偵です。:2009/02/17(火) 14:27:39 ID:5ERgASpe0
救世主になるか、、、アステラのイリボー

どう?せいかのほどは?
179ふっつぁま:2009/02/17(火) 18:44:17 ID:hYJ40hbu0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232967257/l50
このスレも代替医療家を嫌がらせ目的で通報や中傷しています。
懲らしめてやりましょう。
180浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/17(火) 19:05:42 ID:MMLqNtfx0
>>177
了解です
181SBX:2009/02/17(火) 22:41:56 ID:7qSlq8uQO
>>179
俺の偉大な親友の名を語るとは糞度胸ですね。
182ふっつぁま:2009/02/17(火) 22:48:32 ID:LNDT2tk90
>>175
>私はどれも代替療法として成立すると思っているが、代替療法は悪徳商法の
>道具にもなり得るわけで、そこが難題ですね。

過大な期待を抱かせるような宣伝がいかんのだよ。例えば、飲むヒアルロン酸○じゅん。
膝関節の軟骨が再生するとは謳ってないけど、視覚的にそれを印象付けている。

>それが、教育する側の医者が代替療法について知識はないわ、毛嫌いするわ、オカルトだと
>全否定するわで患者を教育する所ではないからますます事態が悪くなる。困った物だ。たっく。

医者が嫌っても、患者は流れてくる。これが現実。
我々はそれでメシを食べさせてもらっている事実がある。
183卵の名無しさん:2009/02/17(火) 22:48:45 ID:TxTFgpPlO
自分は他スレで
マリリンのまんこは丈夫で
1日に何回も使えるが、
それに比べたら自分のちんこは
腰抜けなどとのレス入れてた癖に
いい度胸だな。
184ふっつぁま:2009/02/17(火) 22:53:04 ID:LNDT2tk90
>>179
よ〜しよし、頑張って懲らしめてやってこい。

>>183
ちんこは一発打てば玉の充填に時間がかかるんだよ。
185SBX:2009/02/17(火) 23:00:26 ID:7qSlq8uQO
>>183
なんだい、その泣き顔のようなアイデーは?
情けなさ抜群ですね。
挙げ句にPlOですかね…

┓( ̄∇ ̄;)┏
186卵の名無しさん:2009/02/17(火) 23:17:39 ID:6f3IfXyX0
偽医者スレにいたふっつぁまは偽者だったのかwwwwおかしいなと思ったが・・・。

代替医療スレにマクロビネタ投下したからプロの皆さんで検証してくれ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1234523789/
187ふっつぁま:2009/02/17(火) 23:31:40 ID:LNDT2tk90
>>186
厳密なマクロビオティックはおれよりSBXさんが詳しそうだ。
188卵の名無しさん:2009/02/17(火) 23:49:28 ID:6f3IfXyX0
レイキのが良かった?整体は他の二つと比べるとまともなイメージがあるから今更検証するまでもないよね。
189ふっつぁま:2009/02/17(火) 23:54:28 ID:LNDT2tk90
>>186
あのね、(陰陽の調和)を持ち出した時点で検証は漢方の経験則でしか出来ないんじゃない?
分子栄養学的な検証をするならば、まりりんの出番かもしれんよ。
190卵の名無しさん:2009/02/18(水) 00:00:04 ID:6f3IfXyX0
>>189
マクロビの陰陽と漢方の陰陽は違うらしい。
mixiのマクロビオティックコミュでは漢方の陰陽は中国人の思い込みが多いから間違いも多いってマクロビの先生が書いてた。
>>186に書いたコピペのコピペ元は偽医者スレで祭られてる人(これもマクロビ指導者兼レイキ使い、言霊使い、悪霊退散もできるらしい)の文章のコピペ。
191ふっつぁま:2009/02/18(水) 00:02:26 ID:LNDT2tk90
>>188
今日のたけしの本当は恐い家庭の医学観た?腰痛の85%は診断がつかない原因不明というやつ。
おれは手技専門だから、そういったネタの方が検証はしやすいわね、まあマクロビとレイキは任せるわ。
192SBX:2009/02/18(水) 00:03:09 ID:7qSlq8uQO
マクロビオテックは
最初に道教や陰陽道の
哲学を理解しようとしないと。
個人的にはマクロの調理人のテクニックは
発展途上ですね。
不味く料理して、健康に良いものはこんなものだとか、
これを不味く感じるようでは既に不健康だ、
などとこく料理人が多いのにも疑問がわきます。
まずはマクロビオティック否定派や疑問を持つ者に対して、
マクロビも結構美味しいんだ、
これでなんかしら健康に効きそうなら、
やってみてもいいかなって思って貰う事が先決でしょうね。
たかが料理ですから、美味しく調理するのが基本です。
193卵の名無しさん:2009/02/18(水) 00:09:34 ID:G+SByztQ0
マクロは人によって陰陽の解釈が全然違うのは何故ですか?

特に玄米。
本によって陽性って解釈と中庸って解釈があり、ネット上でそのことで大喧嘩してるのも見たことあります。
194ふっつぁま:2009/02/18(水) 00:09:58 ID:6gWoeJjz0
>>190
悪霊退散・・・て、そう言えばなほりんがどこかのスレで、緑色のファブリーズで退治出来るとか書いてたの思い出した。
195卵の名無しさん:2009/02/18(水) 00:10:32 ID:G+SByztQ0
>>191
見てないっす。


>>192
道教とかそういうとっから指導する教室なんてあるんですか?
196卵の名無しさん:2009/02/18(水) 00:17:24 ID:G+SByztQ0
>>191
なるほどね。問題は悪徳じゃないマクロビやレイキを見つけるにはどうすればいいかだわな。


>>194
詳しくはここで
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232967257/l50
レイキ、マクロビ、言霊使い、悪霊退散、灸、マッサージ、整体、ゆる、コアトラ等ができるとか。1時間6千円。23歳男(自称)
資格はなし(だから通報されてる)
冷え性やスイーツ中毒、のんべえの特効薬もあるらしい。
↓そいつがやった格闘技
>歴はボクシング カポエィラ キック 徒手格闘技 レスリング グラップリング
バンドもやっててベースらしい(音楽も有料指導するみたい)
食品も売るって。
197SBX:2009/02/18(水) 00:45:03 ID:szQ8Po+5O
>>193さま。
ひょっとしたらLにブロッコ・リーと呼ばれた方ですかね?

まぁ、ごく簡単に考えてみておくんなし。
たかが料理ですよ。
同じ物を同じ時間に食しても、同じ時間に
みんなが便所に行きたくならんでしょ?
同じ物食しても万人に全く同じ生理作用はおこせませんから、
解釈もちがって当然です。
自説を正当化したいために、
都合の良いように解釈する人達もいるでしょうからね。
なんども繰り返しますが、たかが料理です。
美味しく調理するのが基本で、
その時不味いと感じる物を無理やり食せば、
心にも体にも薬になりません。
毒になるだけです。
198SBX:2009/02/18(水) 01:00:45 ID:szQ8Po+5O
>>195さま。
ありますよ。
その料理人はフレンチで結構期待されてた方だったのですが、
自分が体調を崩してしまい、
自分の料理に疑問を持ったのと、
恋人の重度のアトピーを改善したい為に、
フレンチを捨ててマクロビに転向した人です。
彼の講義は楽しく、決して講習生に
自説を押し付けない事が好感もてましたね。
199マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/18(水) 08:10:36 ID:Ti3ECQlc0
>>192 >SBX様

>不味く料理して、健康に良いものはこんなものだとか、これを不味く感じるようでは既に不健康だ、
>などとこく料理人が多いのにも疑問がわきます。
>まずはマクロビオティック否定派や疑問を持つ者に対して、マクロビも結構美味しいんだ、
>これでなんかしら健康に効きそうなら、やってみてもいいかなって思って貰う事が先決でしょうね。
>たかが料理ですから、美味しく調理するのが基本です。

これは、まったく同意です。私も料理するの好きですし、食いしんぼなので美味しいものを
食べるの大好きです。私は友達と薬膳を食べに行って、美味しく食べながら薬効を聞いてとっても
有意義で楽しいかったです。そういう心の動きは、良い脳内ホルモンが分泌されて
健康にとって大切だと思います。そういう楽しみがない食事は、少々、栄養素が優れていても
健康に良いと言えないと思う。

現代医療の食事療法でも食べていけない禁止項目ばかりを指示し、楽しく美味しく食べる
ことの必要性は軽視されています。マクロビオティックが犯しやすい誤りと似ています。

以前、テレビで中性脂肪があがるからカボチャやにんじんはあまり食べてはいけないと
言っていた医者がいて、私はあまりの無知にげんなりしてしまいました。
200マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/18(水) 08:28:03 ID:Ti3ECQlc0
>>186
>代替医療スレにマクロビネタ投下したからプロの皆さんで検証してくれ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1234523789/

見てきました。

>血液・細胞外液は常にpH=7.40 ± 0.05に調節されています。
>食事だけでpHが大きく動くようであれば、食事は命がけの
>行為になってしましますね。

私が読んだ本には、血液のアルカリ性は7.40 + 0.05の方に、酸性は7.40 - 0.05の方に傾く事だ
と書いてありました。それで血液の酸性、アルカリ性という表現に納得しました。


201卵の名無しさん:2009/02/18(水) 08:57:53 ID:G+SByztQ0
± 0.05の解釈の相違っつーことですね。
202卵の名無しさん:2009/02/18(水) 13:23:36 ID:6gIT3zch0
>>199
私は栄養優先です。美味しいものを食べたいなんて贅沢ですよ。
203SBX:2009/02/18(水) 15:48:45 ID:szQ8Po+5O
>>202さま。
だからといって
わざわざ不味く料理する事はないでしょ?
効能を全く失わずに
美味しく調理する方法を考えだすのが
プロの料理人なんだと思うのです。
204オーソゴナリスト:2009/02/18(水) 16:41:53 ID:VmjNPTp60


>>203


sbxさん、どこ行ってはったん? 心配してましたよ。お元気そうで

何よりだ。
205ふっつぁま:2009/02/18(水) 18:30:03 ID:6gWoeJjz0
ボンカレーでも、コンカッセしたホウレン草、ニンニク、生姜をポワレして混ぜると
グリーンカレーの出来上がり。仕上げにガラムマサラをかけると香りもいい。
206ふっつぁま:2009/02/18(水) 18:57:02 ID:6gWoeJjz0
>>199
>以前、テレビで中性脂肪があがるからカボチャやにんじんはあまり食べてはいけないと
>言っていた医者がいて、私はあまりの無知にげんなりしてしまいました。

ニンジンやかぼちゃに含まれる糖質の影響とβカロチンの恩恵を比べるとどっちがいいか?つー事だな。
という訳で、今からポトフの残り汁で作ったカレーを食うとしよう。
207卵の名無しさん:2009/02/18(水) 19:14:19 ID:K8W5Jrki0
>>206
それ医師免許もってるだけで
お宅らの仲間だからw
208SBX:2009/02/18(水) 21:12:12 ID:szQ8Po+5O
>>199マリリンさま。
無知にげんなり
無知逃げんなり?
無知二元也?
ごめんなさい。言葉がわかりません…(>_<)

>>オーソゴ師父。
明け方の吐血がようやく治まりました。
元気ですよ。俺はこれからもね…。
貴方もお元気でなによりです。
209マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/18(水) 23:00:49 ID:Ti3ECQlc0
>>208 >SBX様

無知にげんなりとは
カボチャやにんじんが、どんなに大切な栄養をもたらし、しかも、美味しい料理を
作るにはどんなに大切な食材か知らないのか、知っていても無視しているのか知らないけど
たかが、中性脂肪が増えるぐらいで、こんな有益な食材を食べるなと言う医者に呆れたと
言う意味で使いました。

>明け方の吐血がようやく治まりました。

って、聞くのが怖いのですが、どうしてそんなことが起こりますか?
210マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/18(水) 23:11:26 ID:Ti3ECQlc0
>>202
>私は栄養優先です。美味しいものを食べたいなんて贅沢ですよ。

こんな感性の人とは私はお付き合いしたくないですね。
美味しいものをみんなで食べて、「美味しいね」って幸せを共有する。これは、多くの動物に
共通した生への本能です。否定しても無駄です。
211卵の名無しさん:2009/02/19(木) 02:29:04 ID:Uaqsd1Z50
人類は麺類!

米と麺以外の食物に執着がないや
212SBX:2009/02/19(木) 06:26:45 ID:tUUHPcTRO
>>209マリリンさま。
げんなりか!
無知に、げんなりしたんだね。
わかりました。
213SBX:2009/02/19(木) 07:06:12 ID:tUUHPcTRO
>>209マリリンさま。
なんか明け方吐いてたみたいですよ。
枕カバーが粘った血が
結構な量ついてましたから。
鼻血じゃないし、どうも吐血してたみたいですね。
もう治まったから大丈夫ですよ。
朝の吐き気も治まりました。
ペパーミントテーが効いたようですよ。
これは、胃病には抜群に効きます。
多分潰瘍だったんじゃないですかね。
214オーソゴナリスト:2009/02/19(木) 16:54:21 ID:TgxNcn950

>>213

そうですか。強烈なアジャスト決めなあかんね。
215卵の名無しさん:2009/02/19(木) 22:04:59 ID:nUFOvMmo0
「世界不思議発見」でパンダ特集やってる
動物園のパンダは、笹が主食だから、
体臭はないしウンコも臭くないらしい

パンダに肉食わせてたら、
体臭がきつくて、
ウンコが臭くて、
凶暴なパンダになるんだろうな
216走召 糸色 文寸 ネ申:2009/02/19(木) 22:48:06 ID:Kt9rpOs40
孫娘がいぢめられたとか聞いたが、本当か?
本当であれば、ただではすまさんぞ。

        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゚Д゚) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ    \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
217SBX:2009/02/19(木) 22:59:47 ID:tUUHPcTRO
>>216親父さま。
自ら本名晒して
さようならと…。
2ちゃんから去る前に
じぃちゃんに会えなかったのは残念だと。

娘!が去って行った理由の半分は
俺のいたならさのせいかもしれませんm(_ _)m
218ふっつぁま:2009/02/19(木) 23:01:30 ID:6mOP5JZ+0
>>215
コアラのうんこはユーカリ臭いんだろうか?
219ふっつぁま:2009/02/19(木) 23:07:21 ID:6mOP5JZ+0
>>216
身内に不幸があったり、ネ申が2ちゃんさぼったりと、いろいろ思うところがあったんだろうな。
220ふっつぁま:2009/02/19(木) 23:10:01 ID:6mOP5JZ+0
>>217
えへへ、と言いながらひょっこり戻ってくるかもしれませんよ。
221マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/19(木) 23:28:51 ID:kjA/Vzlw0
>>217 >SBX様

本当に大丈夫?犬や猫はわりと簡単に吐血するけど、人間わなぁ...............どうなんだろう?心配だなぁ。
熱が出たら、薬で下げたらだめだよ。免疫療法も必要なら考えてね。
222SBX:2009/02/19(木) 23:33:17 ID:tUUHPcTRO
>>221マリリンさま。
俺は発熱した時は
出し切るくちですよ。
大丈夫。心配ありがとね。
(^з^)/チュッ
223マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/19(木) 23:41:05 ID:kjA/Vzlw0

それならいい。体を大切にして、2chライフをまた、楽しみましょうね。
今日はこれでお休みなさい。
224SBX:2009/02/20(金) 00:26:22 ID:6uie97O9O
>>220ふっつぁま。
2ちゃんではない所で
登場していたようですがね。
彼女は4月で23才。
小娘ではないですね。
そういえば、あの娘は
今年で22歳だと、自分の年齢を間違えてましたね。
225ふっつぁま:2009/02/20(金) 01:30:00 ID:pPyrzLwZ0
>>224
ネットにハマルと中々抜け出せませんね。
携帯電話を一度持つと、手放せなくなるのと似ています。
ひょっこり戻ってきてほしいんですが。
所で、胃大丈夫ですかい?
226走召 糸色 文寸 ネ申:2009/02/20(金) 09:18:21 ID:G1mOEGSq0
>>225
儂もそれを望む。
孫娘は強いから、戻ってくるような気がするのー。

\         \           |     ./    ./            /
  \ 死 \  ね\   や    カ     ス   /ど      も  /
        \               |    /         /          _ , ─
 \          \   \                /     _ , ─ ´ ̄
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.  #  -=-    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
ー─  (/(///// ̄\\  ∧ ∧  .// ̄\\\\\)\)
       (/////// ̄\( ゚Д゚ )/ ̄\\)\)\)\)   ───── - - -
          (////// ̄_/   \_ ̄\\\\\\)
          (/(/(/(/(_/|   |\_)\)\)\)、)
                 (/(// /|   |ヘ \)\)
                  (/V | || | Vヘ)
        /            (__八__)          、
      /                              \
     /                                    \
   /                                      \
  /ノi|lli; i . .;, 、     .,,                    ` ; 、´:.\ilil;:;,il||iγ
/  ∧__/::. |li||,;,.il|  ; . ., ,li:.        .       .;     ::;;||i;.:;.\:;(゙
 (^(・Д・;)^)i|l|li  .i|il;i:ii,..,.i:;  ; .;,.. .il `,  ;.,   .ii||i::,i|;.,l;:,  .||l||i|lii゙ゝ. \
  `ヽ    (゙゙´`  ;.l||||il|||li||;  .;i;;;,,|i;,:,i|lii;ilii;li;liil;  :;ilill|||ii||l;..     .       \
    ヽ   ,、 `   ´゙`゙⌒ゞ;:  ;li|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|lli:. ,iliil゙ι´゚゙
    (__,ノ `ー
227卵の名無しさん:2009/02/20(金) 09:30:39 ID:l32gCZfC0
いじめていたのは古形という糞コテです。


815 古形 sage New! 2009/01/17(土) 01:04:56 ID:HIQNI3ga0
側湾娘さん。私はあなたのレス無視してるので
あなたも私のレス無視してくれますか。私にはあなたが寝カマにしかみえんのです。
女、女、女と言うおかま言葉にしか。
ふっつァンも含めての男ごころもわからんでしょうが。
以後話しかけないでくれますか。初めて出てきてじいさん。じいさん。
おれはあんたのじいさんではない。
228ふっつぁま:2009/02/20(金) 19:41:16 ID:Ysl+7rsQ0
【テレビ】スピリチュアルブーム終焉か? 『オーラの泉』打切り決定!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234998466/l50

スピリチュアルブームは医者不信への表れです。
229SBX:2009/02/20(金) 20:08:05 ID:6uie97O9O
>>228偽物さま。
いい加減鬱陶しいですね。
230ふっつぁま:2009/02/20(金) 20:09:52 ID:Ysl+7rsQ0
>>229さま
インチキマクロビアンは嫌いです。
231SBX:2009/02/20(金) 20:19:34 ID:6uie97O9O
>>230偽物さま。
君ももしかしたら、
塩・オリーブオイルたっぷり
トマトNGのくちですか?
そうでない事を心より願います。


以上。
232ふっつぁま:2009/02/20(金) 20:51:55 ID:Ysl+7rsQ0
>>231
おめーみたいなゆるマクロは大嫌いだ。失せろ。
トマトいけないとは言わない。体質や気候によるからだ。
233卵の名無しさん:2009/02/20(金) 21:18:45 ID:bmqyXuJR0
>>232
またマクロ信者か・・・
最高判断力とはたちの悪い冗談か。
234ふっつぁま:2009/02/20(金) 21:47:31 ID:pPyrzLwZ0
\         \           |     ./    ./            /
  \ 死 \  ね\   や    カ     ス   /ど      も  /
        \               |    /         /          _ , ─
 \          \   \                /     _ , ─ ´ ̄
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.  #  -=-    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
ー─  (/(///// ̄\\  ∧ ∧  .// ̄\\\\\)\)
       (/////// ̄\( ゚Д゚ )/ ̄\\)\)\)\)   ───── - - -
          (////// ̄_/   \_ ̄\\\\\\)
          (/(/(/(/(_/|   |\_)\)\)\)、)
                 (/(// /|   |ヘ \)\)
                  (/V | || | Vヘ)
        /            (__八__)          、
      /                              \
     /                                    \
   /                                      \
  /ノi|lli; i . .;, 、     .,,                    ` ; 、´:.\ilil;:;,il||iγ
/  ∧__/::. |li||,;,.il|  ; . ., ,li:.        .       .;     ::;;||i;.:;.\:;(゙
 (^(・Д・;)^)i|l|li  .i|il;i:ii,..,.i:;  ; .;,.. .il `,  ;.,   .ii||i::,i|;.,l;:,  .||l||i|lii゙ゝ. \
  `ヽ    (゙゙´`  ;.l||||il|||li||;  .;i;;;,,|i;,:,i|lii;ilii;li;liil;  :;ilill|||ii||l;..     .       \
    ヽ   ,、 `   ´゙`゙⌒ゞ;:  ;li|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|lli:. ,iliil゙ι´゚゙
    (__,ノ `ー >>228>>230>>232
235ふっつぁま:2009/02/20(金) 22:05:24 ID:pPyrzLwZ0
>>228>>230>>232
_,,..-ヽ,,、-‐'''''" ̄``'';;;
                        //     , ; ; , , , ;   i
                     /彡'"; ; ; ; ; ; ; ; ; ,r''"⌒'!; ; ; ; `''ー-、
                    / i" , ; ; ; ;,/'⌒'i; ; ;/:   ,i; ; ',,、、,   `i
                  /  ,i ; ; ; ; /: : : : i; ;i: : . : : ,/; /. . !    i/
                 / /,i ; ; ; ; ;i; : : : ノ; ;i: : : :/; ;i: : : : /: :  i"/
                    / / , ; ; ; ; ; `''''"; ; ; ;`'''"; ; ; ;i: : :∠;,  ,,ノ/
                 // ,/ , ; ; ; ; ; ; ; ,,..---‐''" ̄``ヽ;`フ. . .ノ.,''"//
              //彡", ; ; ; ; ; ; ; /: :  : : : : : .  :/; ;!: : ////
             /  /i" ; ; ; ; ; ; ; ; /: : . . : : : : : : . : :'; ;`''"; ;/
              / ! ;r'⌒'i; ; ; ; ;'、;,; ; ; ; ; : : : : ,,.ノ; ; ;,.彡'
 r-、,        ,.r/`i   /i ;i: : : ノ; ; ; ; ; ; ; `'''==;;,;,:.:r'''"; ;,;彡
 !'`ヽ`'ー----'"く.  i  //i ;`ー'; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;,彡'
 '、 i       ',ノ  / / ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ' ' .,.r''" /
  .ヽ'. =・=r‐、=・=i'    ,r! ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;(つ; ; ' ///
  三iニ=人,=ニノ三 /: i; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;,..r''" //          
    .`iヽ、'、_ノ''",,>‐‐'": : : :\; ; ; ; ; ; ; ; ,.r''"  /
    i.   ,,r'''": : : : : : : : : : :.`''''ー─ァ     トドメだ               
    i. ,.r'": : : : : : : : : : : : : : : : : ,,/  ネ コ パ ン チ !
     r" : : : : : : : : : ,,,...--─'''''"
    ,!  : : : : : : : : i"
  /!  : : : : : : : : :.!         
/ i'  . : : : : : : : : i
236ふっつぁま@携帯:2009/02/20(金) 22:35:00 ID:Ysl+7rsQ0
マクロビの食べ方を実践すれば怖いものなしです。
試しにマリリンも肉や乳製品をやめて御覧なさい。
237ふっつぁま@携帯:2009/02/20(金) 23:02:59 ID:Ysl+7rsQ0
副食の過多、水分の過多、極陰陽両方の偏り(脂肪、添加物・砂糖・アルコール・コーヒー・生モノなどの極陰性、肉魚卵を合わせた極陽性を両方好んで食べること)の順で戦争をおこす脳ができます。
238ふっつぁま@携帯:2009/02/20(金) 23:18:39 ID:Ysl+7rsQ0
マリリン様、色んなスレで代替医療の宣伝してきました。
239ふっつぁま:2009/02/20(金) 23:27:05 ID:pPyrzLwZ0
>>236>>237>>238
______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < わしは携帯からレスをしないというのが定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
240ふっつぁま@携帯:2009/02/20(金) 23:28:48 ID:Ysl+7rsQ0
私は多重人格です。
241ふっつぁま@携帯:2009/02/20(金) 23:33:57 ID:Ysl+7rsQ0
西洋医学は役立たずです。
242浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/20(金) 23:37:06 ID:KOpjANXj0
>ふっつぁまさん
トリをつけることはお考えじゃないのですか?なにか問題があるんでしょうか(・・?
243ふっつぁま:2009/02/20(金) 23:39:18 ID:Ysl+7rsQ0
トリはめんどくさいし忘れます。そこまで依存してないんです。
244ふっつぁま:2009/02/20(金) 23:41:11 ID:pPyrzLwZ0
>>240
おい、おれ42号、マクロビもオーダーメイドでいいんだな?
で、トマトはどういう体質の人間は食っていいんだ?
おれの作るパスタはな、麺よりトマトソースのほうが多いぞ。
245ふっつぁま@携帯:2009/02/20(金) 23:46:34 ID:Ysl+7rsQ0
陽が強い体質の人は食べて良いです。生だと陰が強すぎますからゆでてソースにするのはとても良いです。
砂糖と肉と乳製品は駄目です。戦争を起こす脳を作ります。
246卵の名無しさん:2009/02/20(金) 23:47:40 ID:Zt6OWieAO
パスタなら麺多め、カレーなら米多めが好みです。
247ふっつぁま:2009/02/20(金) 23:48:18 ID:pPyrzLwZ0
>>242
浮きか、トリップなどいらん。
おれに成りすましても無駄なんだよ。
こういう>>243場蚊をおちょくれんではないか。
248ふっつぁま@携帯:2009/02/20(金) 23:49:42 ID:Ysl+7rsQ0
>>246
とても良いです。穀物は多く食べましょう。
マリリンも即刻肉と乳製品はやめましょう。
249浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/20(金) 23:51:00 ID:KOpjANXj0
>>243
あなたにきいてないですけど、あなたはそうなんですか、へぇ〜^^
他人に対しての質問でも気前よく答える人のようですからききますけど、ケータイで書き込むとIDの末尾がOになるのはご存じですか?www
250ふっつぁま:2009/02/20(金) 23:51:43 ID:pPyrzLwZ0
>>245
>砂糖と肉と乳製品は駄目です。戦争を起こす脳を作ります。

それは理論の飛躍だな、中間の過程は無いのか?
251ふっつぁま@携帯:2009/02/20(金) 23:52:08 ID:Ysl+7rsQ0
>>249
それは昔の話ですよ(笑)
252卵の名無しさん:2009/02/20(金) 23:52:26 ID:Zt6OWieAO
アイスとかプリリン大好きなんですが
253ふっつぁま@携帯:2009/02/20(金) 23:53:30 ID:Ysl+7rsQ0
254ふっつぁま:2009/02/20(金) 23:55:11 ID:dUIOSAqR0
>ボルタレンなんか飲み続けたら癌になるよ

マリリンは動物相手に仕事をしているからどうか分からんけども、
おれが患者にそんな事を口走った瞬間、医師法違反になってしまうよ。
せめて、「タバコの吸い過ぎは健康に良くないから控えたほうがいいですよ。」
程度しか言う事が出来ない。これは法律がそうなっているから仕方がないんだけど。
255浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/20(金) 23:58:53 ID:KOpjANXj0
>>251
は?
256ふっつぁま:2009/02/20(金) 23:59:13 ID:pPyrzLwZ0
>>253
そうか、では近所の畑の雑草を全部食え。
そうすれば、農家の人にも喜ばれて、おまえも平和主義者になれるぞ。
257ふっつぁま@携帯:2009/02/21(土) 00:01:23 ID:zccZgW6b0
韓国人は肉が好きだからレイプがすきなのです
258ふっつぁま:2009/02/21(土) 00:03:47 ID:ON1lDBql0
>>254
おいおい、正論を引っ張り出してどうするんだ?
もっと頑張らんと遊んでやらんぞ、タワケ。
259ふっつぁま:2009/02/21(土) 00:08:14 ID:ON1lDBql0
>>257   __                      ,_
 ,、‐'´ ̄   ̄`'ヽ、           _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、
/              `、     r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、
    レ レ レ  `,   r‐亠彡ミ、  ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|
    ロ ロ ロ   i  i´ /// ≡゙、`vi‖| !以´' <ヾ≡ ノノi
             |  !, //// (r、、i , ン、/  ヽヾ  ≡三.c,,ノ|
.  レ レ レ レ    |  ) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<
.  ロ ロ ロ ロ   .|  く ! |  |` .|イ{    i!/ノノイ ミミ=---ミζ
             /  ,、! 彡r,ソ  ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ
    レ       /  , ア .t‐'    tテ}゙ '`===-、⊥,,.t三≡彡,
ヽ、  .ロ        / .//τ''       | 7  ヾr゚‐´´ ̄  i!/´ri.|、|
  ヽ、,      /  |!ii|'´       |<..  ´       ' ))!ノ、|
    `''''''''''' ̄ヽゝ  ヾi.!   _ ''r, |、,_        ,, t-‐´ヾ|i
              `` ,、r-<ヽ, CO、'''''‐ァ    /σ゙'λ!i |
                i! >, テ=|.ミ三彡'´    /  / ヽiκ
                   } ノゝ'`´ .|`''''''  ,、、-‐'''´,、-''    yヘ,
                ヽ、  .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_     //υi
                  \    ! . } {  !i'´´i!   /    \
              _,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ    . /\       \
              | ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'|  ヽ   /   \      ´
260浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/21(土) 00:12:42 ID:KSR7gHCB0
>>257
おいシカトすんなw
261ふっつぁま:2009/02/21(土) 00:22:45 ID:ON1lDBql0
>>260
浮きよ、遁走したようだぞ。
さて、全勝したからスレを巡回してくるか。
262浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/21(土) 00:25:56 ID:KSR7gHCB0
>>257
おーい!!!!!^^

>>260
そうなんですかねwだとしたらちょっとがっかり・・・><
263ふっつぁま:2009/02/21(土) 00:36:21 ID:8iOM+Sba0
マリリンはヲンナ盛り。
一族の中では、伊東美咲似の美人で通っている。本人も否定しない。
264浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/21(土) 00:40:49 ID:KSR7gHCB0
マジですか!?いいな〜お会いしたい^^♪
美人でSでツンデレって犯罪ですよねー><
265浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/21(土) 00:41:41 ID:KSR7gHCB0
ID見てなかった・・・不覚・・・
266卵の名無しさん:2009/02/21(土) 02:08:09 ID:H7znYHa40
>263
ちがうよ。あえていうなら、エドはるみをさらにデブにしたおばさん。
血圧高いんだから。
267SBX:2009/02/21(土) 19:56:15 ID:2BfdXx6oO
>>245さま。
あなたの云うマクロビオティックも
他人に対し、偏見を持ち
さらに好戦的になるのもよく解りました。
自分の要求を抑えて
合っていない物を無理して食しているとこうなってしまうものなんですね。
268SBX:2009/02/21(土) 22:41:33 ID:2BfdXx6oO
>>264はぐれ雲君。
彼女はスキーヤーだよ。
黒髪をなびかせ急斜面を駆ける姿は誰もが
目を奪われるだろう。
そしてそのスキーは
勿論テレマークだ。
269ふっつぁま:2009/02/22(日) 00:33:35 ID:wpx2tjrQ0
>>264
浮きよ、ペトローズの長岡のOSCAのカッティングはいいの〜。
ボーカルはヘロヘロだがな、空耳で、「荒川静香〜OSCA」と聞こえるぞ。

>>267
SBXさん、レギオンはシアノコバラミン不足じゃないですかね?
270SBX:2009/02/22(日) 00:46:40 ID:f9IWJoEfO
>>269ふっつぁま。
動物性のカルシウムが足りないのかもしれませんね。
271ふっつぁま:2009/02/22(日) 01:22:49 ID:wpx2tjrQ0
>>270
菜食だけでは確か、神経の栄養源であるV,B12とある種の必須アミノ酸が不足してしまうと
おぼろげながら記憶がありますが。明日は野暮用なのでこれで落ちます。
272卵の名無しさん:2009/02/22(日) 01:31:47 ID:GoWbGyfF0
デートですか?と野暮なことを聴いてみる。

日本人の肉体はどちらかというと草食系にカスタマイズされているという話は
よく聴きますが偏りすぎるとやはり弊害はあると思います。
273SBX:2009/02/22(日) 01:40:14 ID:f9IWJoEfO
人間も犬歯がある以上、
畜肉を食するのは自然だと思うのですよ。
だからと云って、嫌いな人には、
肉も食えとは言いませんが。
274浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/22(日) 08:21:18 ID:YVe5F1/H0
>SBXさん
踏まれる雪さえもうらやましいです><

>ふっつぁまさん
サビ前とテンポ変わってからとか特にいいですね
そう言われると、聴こえなくもないと考えられなくもないような気分にならなくもないです!>荒川
275SBX:2009/02/22(日) 09:23:21 ID:f9IWJoEfO
青山テルマちゃん
名前あってるかな?の曲で、
立って縦横横中で出して〜♪
と聴こえるとんでもない歌がありますね。
276他スレからこんばんは:2009/02/22(日) 19:28:36 ID:HhlRALDUO
>>274
整体屋の親父さんと
マック遠藤さんの
ボードとテレマークのランデブーは
いまだに語り種、まぁ、伝説だよ。

と、再び宣伝しておこう。
277浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/22(日) 20:13:04 ID:gFMB5RTF0
>>276
うーん、この人・・・

僕にどうしてほしいんですか?w
278浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/22(日) 20:30:52 ID:gFMB5RTF0
間違いました、>>277は気にしないでくださいw
279SBX:2009/02/22(日) 20:46:06 ID:f9IWJoEfO
>>278雲兄ちゃん。
ローカル板の人だろうから、
構わないのが得策です。
ところでちんちんだかの塩梅はどうなった?
280浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/22(日) 21:08:10 ID:gFMB5RTF0
>>279
強いて言うなら、調子悪さはいい調子ですよw
サプリメントなどに限らず努めてなにか(たとえば肝臓にいいものとか、ポリフェノールやらなんやら)を摂るようにする度に悪化してるような、気のせいでしょうけど
比例して薄毛の進行がひどいですー><
281浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/22(日) 21:13:03 ID:gFMB5RTF0
安価後「SBXさん」と打つのを忘れていました、すみません
282ふっつぁま:2009/02/22(日) 21:22:25 ID:WRbUYSFx0
逆説的だけど、がんに対しては「がん検診しない、病院にいかない、治療しない」が
いちばんだいじだと思う。がんになったら、古くからの日本食に戻して
活き活きと自分の人生を力いっぱい生きればいい。早期発見も疑問だ。
落胆して人生が暗くなるより知らずに生きてた方が、明るく生きれて、
自然治癒だってする。それで治った人もけっこういるぐらいだから。

『がんが消えた―ある自然治癒の記録』(寺山 心一翁)といった実話は、
けっこう少なくない。
283SBX:2009/02/22(日) 22:26:05 ID:f9IWJoEfO
>>282偽物さま。
半分は賛成。
何故半分しか賛成できないかと云うと
その方法では間に合わない人も中にはいますから。
そう言えば、某格闘家の奥様は
自然食主義者でしたが
子宮ガンになりましたね。
彼女は何故私のように
これだけ食事にこだわったのに、
癌になったのだろうと
その精神的なダメージのほうが
大きかったそうです。
284SBX:2009/02/22(日) 22:32:56 ID:f9IWJoEfO
>>280雲兄ちゃん。
あれだ。禿なんか気にするな。
ブルースウィリスなんか
禿てきても十分かっこいい。
マック遠○も昔はふさふさだったが
禿てきた今の方が女子にもてもてだよ。
俺も禿てきたが気にしない事にしたら
少し生えてきたよ。
君なんかまだ若いんだから
きっと又生えてきますよ。
285ふっつぁま:2009/02/22(日) 23:02:50 ID:wpx2tjrQ0
>>282
細胞分裂のエラー(癌細胞)は常に出来たり消えたりしているぞ。
ところで、近所の畑の雑草は食ったのか?
286浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/22(日) 23:09:17 ID:gFMB5RTF0
>>284 SBXさん
ありがとうございます
やっぱ若いと余計辛いものがあるのかも><
でもあまり気にしないことにしますー^^

陰毛や髭も薄毛化してきたので、汎発性脱毛症なのかもしれません><

コルチゾール減らすようなサプリなんかを懲りずに試してみたいけど、また精液薄くなったり性欲落ちたら嫌だなあ
287SBX:2009/02/22(日) 23:30:52 ID:f9IWJoEfO
>>286雲兄ちゃん。
万が一今禿たら
中年になってから禿げるより
さっぱりしていいよ。

性欲なんか落ちた方が良いんですよ。
鬱陶しくないしな。
一発に情熱込められるから、しょっちゅうオッ立てている連中より
よっぽどいいさ。V(^O^)
288浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/22(日) 23:48:54 ID:gFMB5RTF0
>>287 SBXさん
励ましてくれてありがとうございますw
まあ僕もう人生終わってるんでいいんですよw
289ふっつぁま:2009/02/23(月) 00:01:23 ID:wpx2tjrQ0
>>288
浮き、事変やペトローズのライブがあったら、行ってテンション上げてこいよ。
290浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/23(月) 00:11:07 ID:aCbkhgow0
>>289 ふっつぁまさん
長岡さんは生で見たいかもしれませんねえ
最近は僕「とらドラ!」ていうアニメ見てだらだら過ごしてます、大学生ってもう春休みですから^^b
291SBX:2009/02/23(月) 08:06:52 ID:oWIhU8Y9O
>>288雲兄ちゃん。
そんな事云うと
励まさないで禿増すぞ。
若いうちに人生終わったような気がしたなら
あとは死に方と死に場所はしっかり自分の趣味を
通しなされ。

まぁ、このおじさんは変な病気で、本気で先が見え始めたけど
どんな事が起きても死ぬまで生きてる事にしたよ。
なかなか実際には終わりにできないもんだね、
人生って。

面倒くせぇな。(>_<)
292マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/23(月) 09:11:35 ID:+TAuGIhd0
>>291 >SBX様

多分、貴方だが言いたいことを理解したと思う。私は貴方に対してどうしたらいいの?


293SBX:2009/02/23(月) 10:54:02 ID:oWIhU8Y9O
>>292マリリンさま。
君は決して投げ遣り、捨て身にならず
自分の人生を遂行すればいいんです。
それで、それをこんな掲示板内の事であっても
見ていられる事ができれば、
俺はそれだけで幸せですよ。
294マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/23(月) 11:22:25 ID:Vlfgifwr0
>>293

分かりました。お話を続けましょう。今はちょっと忙しいので、また夜にでも
書き込むことを考えて来ます。
295浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/23(月) 16:02:43 ID:/pWBu4np0
>>291
奇遇ですね、僕も変な病気が最近目の前をちらついてるんですよw
下らないことで死にたいとか言ってるそこらのガキみたいな考え方はしないんで大丈夫ですよ^^b

めんどくさいですね><
296卵の名無しさん:2009/02/23(月) 17:43:14 ID:s6dmtBEsO
>>294
なに親父さんとっかまえて
姉さんぶってるだ?
297卵の名無しさん:2009/02/23(月) 17:47:24 ID:s6dmtBEsO
とっつかまえての間違いな。

しかし何時になったら
共プロ悪禁とけるだい…。
298マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/23(月) 23:55:32 ID:+TAuGIhd0
>>293
>君は決して投げ遣り、捨て身にならず
>自分の人生を遂行すればいいんです。

私は今までの人生を振り返ってみても、必死になって駆け抜けて来たとは思うけど、
投げやりになったことはないような気がする。

性格的に投げやりなって破滅的な人生を歩むことは私にはできないと思う。
私は自分の考えに沿って正直に生きたいと考えている。

どこかでお休みしないと疲れてしまうなぁと最近は思っている。
299マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/24(火) 00:15:41 ID:oKbZfgKl0
>137 名前:レオン 投稿日:2009/02/13(金) 23:49:36 ID:qNz+/t010
>>119
>>最大公約数的な治療を考えるのは勝手だけど、最大公約数から外れた患者は
>>どうなるの?
>>私はオーダメイド的な治療が良いよ。患者にも選ぶ権利はあるんだよ。

>どうも誤解があるようですね。
>まず最大公約数から外れているかどうかどうやって判断をするのか
>難しいこと。一見外れているように見えても、他のファクターが
>関与している場合もあるでしょう。
>それに関しては最近はテーラーメイド医療という考え方が出てきています。

>そして、治療を選ぶ権利は患者にもちろんあります。が、それを他人が
>他のある程度の有効性が担保されている治療を否定してまで
>勧めることはどうかと言っているのです。

ものすごい亀レスだけど、上記のレスについての私のお返事だよ。これは

>>115
>現代医療もまだまだ発展途上です。ですから分からないことは多く、
>人の体は自然そのもので、むしろ分かっていることの方が少ないでしょう。
>また、人の体は無数のバリエーションがあり、そして無数のファクターが
>存在します。西洋医学はそのなかで最大公約数的な治療法を探しているものと
>私は考えています。

この部分の続きとして書かれたものです。
300SBX:2009/02/24(火) 00:16:11 ID:bh0XgLHHO
>>298マリリンさま。
投げ遣りにならなければ
なによりです。(^-^)v

君がね、君が守りたいと感じた動物たち、人間たちの
そばにいつでもいられるよう、
生きていけますようにね。
301マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/24(火) 00:33:55 ID:oKbZfgKl0
>>299
>まず最大公約数から外れているかどうかどうやって判断をするのか
>難しいこと。一見外れているように見えても、他のファクターが
>関与している場合もあるでしょう。

考えたんだけど、やはり、西洋医学的治療であろうが代替療法であろうが、私は
オーダーメイドであるべきだと考えている。

レオンは
>最大公約数から外れているかどうかどうやって判断をするのか

と言っているけど、それは医者には判断できないだけであって、個々の患者は自分にあう治療か
どうかということは判断する力はあると私は思っている。

確かに、むちゃくちゃなことを言うモンスターな患者はいるだろうと私も思う。だからといって、患者の意志や
希望、判断力を無視して良いとも思わない。オーダーメイドの医療を実現させるには、どうやって考えても
これらは大切なことだ。

モンスターな患者がいるからと言って、患者の意志や希望、判断力を軽視したり
馬鹿にしたりすることが医者に許されるとは絶対に思わない。
302マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/24(火) 00:36:01 ID:oKbZfgKl0
>>300  >SBXさま

ありがとうございます。貴方にここで教えてもらったことは、私の考えに
303ふっつぁま:2009/02/24(火) 00:37:40 ID:dytaOOVe0
>>298
>どこかでお休みしないと疲れてしまうなぁと最近は思っている。

休むというか、2ちゃんの他スレでハメを外して気分転換する事も必要だ



にゃ〜        
304マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/24(火) 00:38:43 ID:oKbZfgKl0
>>302
あらっ。途中で送信されてしまった。

>>300  >SBXさま

ありがとうございます。貴方にここで教えてもらったことは、私の考えをずいぶん
補強してくれています。これからも大切にしていきます。

たかが2ch、されど2chですねぇ。
305マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/24(火) 00:46:13 ID:oKbZfgKl0
>>303

ふっつぁま。時間がとれないので無理しないように、3つぐらいのスレを巡回している。
絶えず、突っ走ってしまうから、お休みの取り方がわからなくて..........orz

こういうのも、「体癖」のうちだと最近は考えている。だから、交感神経が過剰に興奮してしまう体質に
なってしまうわけです。

私はもう眠くて、今日はこれで落ちます。お休みなさい。

306ふっつぁま:2009/02/24(火) 00:48:30 ID:dytaOOVe0
>>305
二匹のかわいいぬこと共におやすみ、まりりん。
307ふっつぁま:2009/02/24(火) 23:47:09 ID:dytaOOVe0
     r 、                      __
     | \`ヽ、               , -‐7"/// ` ヽ、
     .l  、\ `ゝrrrr }`Y'l-i 、_   ////////////` ー、
     l  ヽ,r`'i | | || | | | |/////`,,ー-''、jjll ' ////// /´-―ゝ
      l 7'ミミミ、l l ll l | | |/////、i ll   `ヽ、_ ////--―ニニゝ
     ゝ'´  ミミ' ''゙l l l //////彡/ ̄ ̄`/////ニ二ニニニニ二 }
     /       l ll//////'''彡ニ,,ノ /´/////ニニニニニニニ ゝ まりりんが来るまでまた〜り待つにゃ〜
   ∠       _,   '' '        l//////∠ニニ二二二二二≡ゝ
    /_   `ー-‐     `ー      ヽ/////´´ ̄ /―ニニニ//{ ヽ
  ―‐7―-- 、      `ー--     l`          二二===/ l
   __ フ--―‐ 7 、,   ___ __ ,j`           ニ=≡ニ/  /
   ´,. -‐ゝ´ ̄ `ー' ヽ、_ノ―-- _  l_`____     _r― ´ ̄   /
       `'´`ヽ、__,、_,`ヽ,、r 、>`' ,      ,-r'ttr' l、 , ,     /
                 ヽ (  / ,.ィ`ー'/"l//llll ljj l },〉‐┴―'
                   ` ̄7//////l lllj_j、ii/
                     /,lll彡彡r''"
                     レ、j/´
308浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/02/25(水) 02:10:36 ID:TijBX2LO0
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
309マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/26(木) 00:35:36 ID:pwUHZk6i0

ごめん。今日は疲れてしまった。また明日くるね。お休み。
310SBX:2009/02/26(木) 00:48:54 ID:RFxh3Xo9O
>>309マリリンさま。
疲れている時は
無理してこんな所に来ないで
ゆっくり本でも読んでおくんなし。

お休みなさい。
311レオン:2009/02/26(木) 07:08:16 ID:gU7l6iyn0
>>>299
>レオンは
>>最大公約数から外れているかどうかどうやって判断をするのか
>
>と言っているけど、それは医者には判断できないだけであって、
>個々の患者は自分にあう治療かどうかということは判断する力は
>あると私は思っている。

判断という行為と、その判断がより良いかは全く別の問題ですよ。
本当によかったかは結果を見るまで分かりません。
医者は、これまでのエヴィデンスや経験を元に、より良い結果が
期待できる方法を選択・提示し、患者の同意の下に実践するだけです。
ある意味、医療は人という自然を相手にするわけですから、
結果として間違えていた、という事はどうしても避けられません。
が、素人判断よりは、より良い客観的判断が出来るという意味で
プロであるわけです。
例えとして適切か自信ありませんが、競馬で生計を立ているプロと、
素人が複数のレースで馬券を買って、最終的にどちらがより勝てるか?
という感じです。
312レオン:2009/02/26(木) 07:09:11 ID:gU7l6iyn0

つづきです。

>モンスターな患者がいるからと言って、患者の意志や希望、
>判断力を軽視したり馬鹿にしたりすることが医者に許されるとは
>絶対に思わない。

う〜ん、よほどひどい経験をしたのでしょうか。
本当のモンスター患者はごくごくほんの一握りで大部分の患者さんは
まともです。病気の不安から一時的に不安定になることは理解できますし、
ある程度は仕方のないことです。
大部分の医者はそれを理解していますし、根気強く説明し、患者さんの
意志を尊重していると思いますよ。
(医者も人ですから個人差はあると思いますが。)

が、人は自分にとって都合の良い情報をどうしても信じたくなったり、
責任を他へ転嫁したくなる傾向があります。
そこへ変な情報が入ると、客観的な判断が出来なくなり、医療不信や
訴訟を引き起こしたり、悪徳療法へ行ってしまったりとトラブルが
起こります。
個人的には代替療法についてこういう物があり、こういう効果が
期待できると提示するだけならば構いませんが、それが根拠の薄い物で
あったり、理論の破綻が明らかであるにも関わらず、それと比較して
エヴィデンスの積まれた一般的な治療を否定する事は問題があると思います。
313SBX:2009/02/26(木) 08:33:13 ID:RFxh3Xo9O
>>311レオンドクター
おはようございます。
まさかその時間まで起きていたとか?(笑)

まぁ、結果を見ないと
良し悪しが解らないのは
当門の施術も同じです。
だから治ったら患者さまの手柄、
治らなかったらこちらの力不足。
お医者さまの世界では
そんな事はいってはおれんでしょうから
当門より大変ですね。
314卵の名無しさん:2009/02/27(金) 02:20:20 ID:m9N5MQn10
腎障害が無いなら、血糖値を薬を使わずにかなり簡単に下げられるようです。
以下で結構詳しく記述されてます。農耕云々はどうでもいいのですがw レオンドクターから見て如何でしょうか?
ご意見を伺いたいです。

ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-695.html
315卵の名無しさん:2009/02/27(金) 08:43:40 ID:WonDbnKu0
マクロビオティック

http://www.macro-biotic.jp/contents/gendai.html

こんな人もやってます!
ハリウッドのセレブの間でも美容と健康のためにマクロビオティックをやる人が多くなっています。
その中にはマドンナやトムクルーズ、ジョントラボルタ、シャロンストーンといった超有名人もいます。
また日本人ではミュージシャンの坂本龍一もマクロビオティックの実践者です。
プロ野球の西部ライオンズ元監督の広岡達郎がマクロビオティックに基づいた玄米食でライオンズを日本一に導いたことは有名です。
316卵の名無しさん:2009/02/27(金) 09:50:04 ID:jh4ibKHs0
>>315
有名人がやってるからってそれがどうした?
最高判断力を養うとか言う割には離婚やら育児失敗やらいろいろだなw
マクロやってなけりゃ日本一になれないっていうなら話は別だがな。
成功例(?)ばかり出すのは悪徳商法の常套手段だぞ。
失敗例を検証しろ。
話はそれからだ。
317ふっつぁま:2009/02/27(金) 12:45:35 ID:N2em283+0
>>315
マクロビを実践しながら何故、73歳で心筋梗塞で死亡したんだ?
マグロも食べたほうが良かったんじゃないか?オメガ3脂肪酸で死亡回避。
マグロビオティック。
318卵の名無しさん:2009/02/27(金) 14:50:32 ID:vOQwJXjZO
なにやっても逝くときゃ逝くんだ
319卵の名無しさん:2009/02/27(金) 16:25:39 ID:jh4ibKHs0
>>318
だろう?
だのに連中ときたらまるで宇宙の真理を完全解明したかのごとく力説するわけだ。
すべては陰陽理論に通ずる、ってな。
もう恋愛とか宗教とか、そういう論理の通じないレベルの話なワケよ。
有効性があるのはわかるがちょっと頭冷やせよと言いたい。
320ふっつぁま:2009/02/27(金) 23:11:05 ID:N2em283+0
>301 :マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/24(火) 00:33:55 ID:oKbZfgKl0
>>>299
>>まず最大公約数から外れているかどうかどうやって判断をするのか
>>難しいこと。一見外れているように見えても、他のファクターが
>>関与している場合もあるでしょう。
>
>考えたんだけど、やはり、西洋医学的治療であろうが代替療法であろうが、私は
>オーダーメイドであるべきだと考えている。

たまにはタラコマヨネーズパスタを食って、舌鼓を打つのもストレス解消になる。
321レオン:2009/02/27(金) 23:19:35 ID:CSo4LtR30
>>314
>レオンドクターから見て如何でしょうか?
>ご意見を伺いたいです。

ご指名なので....
ローカーボンダイエット法が理論としては理解できなくはありません。
が、ケトン体増加によるケトーシスそのものが脱水や不整脈など
重篤な症状を引き起こすことがありますので、
>腎障害が無いなら、血糖値を薬を使わずにかなり簡単に下げられる
>ようです。
という単純なものではないと思います。
言うなれば、病気になって体重を減らしているような物です。

ローカーボンダイエット法はアメリカで一時ブームがあったものの、
副作用が問題となって廃れているはずです。
やはり月並みなコメントになりますが、バランスの取れた食事と
運動による消費の方が望ましいのではないでしょうか。
322卵の名無しさん:2009/02/27(金) 23:39:58 ID:CqCCmJEt0
http://www2.big.or.jp/~iki-iki/book/book53.html
マクロビの宇宙の秩序12の法則ってなんだよw
しかもこいつ癌は西洋医学じゃ治せない食事で治すべきとか主張しながら自分が癌になった時は手術しやがったw
奥さんの癌も治せねえしw
323ふっつぁま:2009/02/27(金) 23:55:09 ID:6HHqHyL30
極端だな。
まぁ、法律守って闇米拒否した挙げ句、餓死した裁判官?もいたらしいが。

それはともかく、欧米では既に主流の糖質制限が日本でこれだけ拒絶されるのは、
それほど従来型のカロリー制限主義&投薬法が「おいしい」って事なのか?

自己測定法を流行らせれば、測定チップ(センサー)代で...って事にはならないものかねえ。

あと、江部医師が急に糖質制限で有名になりすぎた事も「糖質制限」普及の弊害と言えるかも。
徐々に広まって行けば良かったかもしれないけど、著作その他で一気に「糖質制限食」とその効果が
世間に広まってしまったからな。
患者からしてみれば、眼から鱗とともに、今までしてきた苦労は一体?ってことになるし、
指導して来た医師や栄養士の立場は?ってことだし。

ゆるやかに、なら案外スムーズに「糖質制限」や「カーボカウント」へ移行できたのではとも思う。
324314:2009/02/28(土) 00:00:09 ID:fqw67Mqb0
>>321
貴重なご意見ありがとうございました。ケトーシスそのものの副作用とは厄介ですね。
やはり王道的なものは無いのだろうと理解しました。個人的な疑問に及びたてして申し訳ありませんでした。
325ふっつぁま:2009/02/28(土) 00:06:25 ID:G5r+Tw6G0
>>322
>「赤血球内で窒素が酸素に変換され」

もはや春山氏の脳無い革命を凌駕している。
流石にこれはな〜。
326ふっつぁま:2009/02/28(土) 00:19:43 ID:G5r+Tw6G0
>>323
現代人は、制限する事よりも消費する事が欠落しているんだよ。たわけ。
327卵の名無しさん:2009/02/28(土) 00:26:45 ID:7h12yv5D0
http://blog.livedoor.jp/sakha/archives/11860248.html

原子転換を根拠とするとかキチだろwwwww
328SBX:2009/02/28(土) 00:45:33 ID:05JH5Q2rO
人の固定使ってしか
自分の意見言えないとは
情けないかぎりですね。
329卵の名無しさん:2009/02/28(土) 11:34:39 ID:7h12yv5D0
ふっつぁまってHNはもう名無しみたいなものだろ。他のスレでも多数見るぜ。
330マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/28(土) 22:39:43 ID:+Sj/3cRQ0
>>323
>それはともかく、欧米では既に主流の糖質制限が日本でこれだけ拒絶されるのは、
>それほど従来型のカロリー制限主義&投薬法が「おいしい」って事なのか?

私は違うと思う。食事は美味しく食べることがまず重要だと日本人が考えているんだと
思う。まずく料理して、体に良いから食べろというやり方では、普通の人は長続きしない。

それが日本人にマクロビが広まらない理由のような気がする。

糖質制限については、糖尿病の内服薬と一緒で、血糖値だけ下げるだけじゃないの?
血糖値だけ下げたって、悪い副反応が出れば意味がない。糖質は脳にとっては大事な
エネルギー源だからね。何年も糖質制限を続けると認知症が出てこないんだろうか?

また、批判がでるかも知れないけど、血糖値やHba1cを下げるのには、H4Oなどの強力な抗酸化
還元物質を三ヶ月飲むとかなりの確率で下がる。私には糖質を食べないで我慢するよりそちらの方が
あっていると思う。
331マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/28(土) 22:40:45 ID:+Sj/3cRQ0
>>328

SBX様の書き込みがあるとなんかわからないけど嬉しいです。
332マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/28(土) 22:51:33 ID:+Sj/3cRQ0
>>311
>判断という行為と、その判断がより良いかは全く別の問題ですよ。
>本当によかったかは結果を見るまで分かりません。
>医者は、これまでのエヴィデンスや経験を元に、より良い結果が
>期待できる方法を選択・提示し、患者の同意の下に実践するだけです。
>ある意味、医療は人という自然を相手にするわけですから、
>結果として間違えていた、という事はどうしても避けられません。
>が、素人判断よりは、より良い客観的判断が出来るという意味で
>プロであるわけです。

マーね。自分の体の反応に鈍い人もいるし、

>人は自分にとって都合の良い情報をどうしても信じたくなったり、
>責任を他へ転嫁したくなる傾向があります。

と言う理由で判断の鈍る人もいるんでしょうねぇ。

それでも、患者自身の良くなっている悪化しているとか、この治療は自分に合うか合わぬかの
判断を素人判断だと、一笑してしまってはいけないと思う。他人である医者では理解することができない
その患者さんにとっての健康のバロメータになる得ると私は思う。

333卵の名無しさん:2009/02/28(土) 23:07:56 ID:7h12yv5D0
>それが日本人にマクロビが広まらない理由のような気がする。

実践者に本当に健康な奴が少ないからだろ。
そもそも海外でも広まってるとは思えない。
334マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/02/28(土) 23:20:59 ID:+Sj/3cRQ0
>>333

やっぱ海外でもそうですか、人間が美味しものが食べたいと思うのは自然のことなんでしょうね

友達が、アメリカに行ったときに食事がまずいのには閉口したといっていたから、外国人は
まずい食事でも体に良いと思えばめげないのかと思った。
335SBX:2009/02/28(土) 23:29:54 ID:05JH5Q2rO
>>330マリリンさま。
原理原則を変えないで
美味しく調理する方法もあるのですがね。
何故か不味く調理するのが美徳だと
思ってる実践者が多いのです…(;-_-)=3

>>331のマリリンさま。
そうですかい?
そう思っていただけて
幸せです。(*^.^*)
336卵の名無しさん:2009/02/28(土) 23:47:48 ID:7h12yv5D0
>>334
そうですね。それにSBXさんも書いてらっしゃったように「この食べ物は健康にいい!まずいと思う奴は不健康!」的な考えも欠点です。
マクロビ実践者の中ではおいしいと言われるようないくつかのマクロビレストランでもおいしいと思えたことがありません。
名前は挙げないけど愛知県のある大先生の料理のまずさには驚きましたよ・・・。
337SBX:2009/02/28(土) 23:58:08 ID:05JH5Q2rO
>>336さま。
俺は本当に旬の素材を生かし
本当にその美味しさを引き出す技術を持った
料理人と知り合う事ができました。
彼の、人間は他の生物を食べて生きるのだから
その命を貰って生きるのだから
絶対に食材は無駄にしてはいけない。
との、食材に対しての
慈悲深い思いには
たいへん共感がもてました。
338SBX:2009/03/01(日) 00:06:41 ID:kinnuGYIO
料理人だったら
当たり前の事なんですが
不味く調理したら
その食材に対して失礼ですからね。
食材を無駄に殺しているようなもんです。
339卵の名無しさん:2009/03/01(日) 00:14:31 ID:XYkSDafb0
糖尿病の合併症で腎臓ぶっ壊したら、もう飯がまずいだの何だのと言ってられなくなるけどね。
340卵の名無しさん:2009/03/01(日) 00:18:20 ID:FVgVXoQiO
その慈悲深い優しさを忘れて
所謂普通の食事をしている人間に対し
攻撃的になる凶暴性を持っているのが
マクロビアンw
341SBX:2009/03/01(日) 00:24:16 ID:kinnuGYIO
>>339さま。
そうでもないんです。
どんな病気の人であろうとも、
食材を制限されてる人でも、
調理法次第で美味しい料理を食べて貰う事は
不可能ではないのです。
それがプロの料理人です。
342SBX:2009/03/01(日) 00:33:28 ID:kinnuGYIO
とは言ったものの
塩味だけは限界があります。
少ない塩分を使って
塩味を強く引き出すテクニックはありますが、
全く塩を使わず
塩味を出す事はできません。
私が知らないだけかもしれませんが…。
343ふっつぁま:2009/03/01(日) 00:50:52 ID:r5qQgCM30
>>339
最近の透析患者の昼の弁当は肉や魚、煮物などバランスが取れていて結構旨いらしい。
家で食べる食事より楽しみらしい。その代わり週3回1ヶ月分で2万円も請求される。

>>341
>>342
薄味ながらかなり工夫して調理されているようです。
344卵の名無しさん:2009/03/01(日) 11:57:19 ID:yNq7s0+50
この食べ物は健康にいい!まずいと思う奴は不健康!

↑添加物の味に慣れてるから不健康なんだよ。本当の味噌の味は天下一品。それがわからない舌はバツ。
SBXはちゃんとマクロビを学んでいない。
読めばわかる。週刊誌を読んで玄米食べてマクロビやった気になってる人となんらかわりない。
そんな先生に学んだ君らを哀れに思うよ。ご愁傷様。
345卵の名無しさん:2009/03/01(日) 12:00:43 ID:yNq7s0+50
塩は本物の岩塩や岩塩で作った味噌なら無理に薄くしてはならない。
薄味が健康というのは謝り。悪い塩(人工の塩や動物の塩分)を避けること。
346卵の名無しさん:2009/03/01(日) 12:15:11 ID:Jiso4br30
>>344
ま、おまえらみたいなのがマクロビアンというのが日本(世界か?)の現実なんだろうな。
マクロビの代わりになんでもいいから宗教団体の名前、味噌や玄米のところに教義や本尊っていれてみな。
ちなみに豆のタンパク質に過敏性を示す人間は少なくない。
そういった人間にとっては「本当の味噌」は劇薬だから。
泡吹いてぶっ倒れることもあるから気をつけな。
陰陽だけで判断できないこともあるぞ。


347卵の名無しさん:2009/03/01(日) 12:29:41 ID:IMn8x+x40
>>346
このスレ的には慣らし運転で回避できると言われそうな内容だw
348SBX:2009/03/01(日) 12:44:40 ID:kinnuGYIO
>>344さま。
だから勝手に決めつけるなって。
陽を強く出さなくても
旨味調味料に勝るとも劣らない、
自然の旨味があるんですよ。
あなたは自分で食材を採った事がないね?
349SBX:2009/03/01(日) 12:49:35 ID:kinnuGYIO
>>344さま。
ちなみに味噌を自分で仕込んでますか?
豆腐をつくった事がありますか?
350卵の名無しさん:2009/03/01(日) 12:52:29 ID:Jiso4br30
>>347
> このスレ的には慣らし運転で回避できると言われそうな内容だw
現実知らないやつの中にはそれいうやつも出てくるな。
351SBX:2009/03/01(日) 13:27:32 ID:kinnuGYIO
>>344さま。
本物の味噌の味を知らない人達は気の毒だとは思いますね。
確かに仕込んだ味噌の味は
大量生産の味噌にはない深い旨味があります。
俺が云いたいのは、マクロビ実践者も
調理法をもっと勉強して美味しく食べる、楽しんで食べる事をしても良いと言うことなんです。
食事は苦行では断じてないのです。
体によくて美味しい料理を作る事は可能です。
352卵の名無しさん:2009/03/01(日) 15:34:34 ID:XYkSDafb0
江部氏に限らず、糖質制限を提唱している人達によると、糖質制限による効果は血糖値だけではなく、
中性脂肪値等の所謂「生活習慣病」に関係する数値が軒並み改善されるとのことです。
(ただし、コレステロール値は個人差があるとのこと)

したがって、安心して糖質制限を実行してもいいでしょう。
なお、
>糖質は脳にとっては大事な
>エネルギー源だからね。何年も糖質制限を続けると認知症が出てこないんだろうか?
については、脳は確かに糖質をエネルギーとして利用するのですが、
何も食物として糖質を摂取しなくても、体脂肪等を利用して脳のエネルギーとして活用しますので、
糖質摂取は特に必要ないかと思います。
特に糖尿病であればなおさら。
353SBX:2009/03/01(日) 21:57:06 ID:kinnuGYIO
>>344さま。
よくあなたのレスを読み返してみても
あなたが不味いマクロビ料理を無理して食しているということはないようですね。
俺はあなたが不味いものを無理して食していると
思いこんでおりました。
その事についてはお詫びします。
すいませんでした。
m(_ _)m
354ふっつぁま:2009/03/02(月) 00:39:32 ID:9ghTZTuM0
さっきラーメン屋で、豚骨厚切りチャーシュー麺を食ってきた。
まりりんの、タラコマヨパスタが食べたくなる気持ちはよ〜く解る。
355ブロッコ・リー:2009/03/02(月) 07:47:58 ID:TKnOT2B/0
>>354
うっわ昼ぜったい豚骨食べよう決まりw健康に配慮して杏仁もつけちゃうw
まぁ「体に悪い物」の幻影に怯えるとか、本末転倒の人多いっすね。

>>197
それおれ違う。
356SBX:2009/03/02(月) 09:03:04 ID:ON6hPMknO
>>355ブロッコさま。
そいつは失礼しました。
俺の記憶の限りでは、
Lの名を使って一般住人の男性に彼女がレス入れるのは
あなたが初めてのような気がします。
357ふっつぁま:2009/03/02(月) 22:57:41 ID:9ghTZTuM0
>>355
豚肉を多く消費する沖縄地方に長寿者が多い不思議。
食い物だけでは健康にはなれんつう事だね。
358SBX:2009/03/03(火) 10:01:11 ID:bi7DPMtNO
うちのお弟子さんに
沖縄の人がいますが、
豚は体毛以外はみんな料理に使うそうです。
昆布と魚もよく食するようです。
聞いてみると、なにしろコーラとビールは
ビールは勿論オリオンだそうですが、
水代わりに飲むようですよ。
359浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 11:12:27 ID:f2gtxOtc0
ホモシステイン値がこわい・・・
僕も肉やめて野菜ばっか食べようかな、
店開いてなくてしかたなくすき家いっちゃうような時間に、晩飯を食べに行く生活リズムをまず改善しないと
というかそれ以前に生活リズムの大切さをしっかり頭に叩き込まないといけないですよね・・・

あ〜いろいろ考えると疲れるなあ、眠りたいww
360卵の名無しさん:2009/03/03(火) 11:17:54 ID:kqi6aNGO0
沖縄は沖縄時間と言われる生活のリズムも長寿に関連してるかもしれないですね
なんくるないさー
361SBX:2009/03/03(火) 11:31:48 ID:bi7DPMtNO
>>359雲兄ちゃん。
あれ、君は学生さんでしたかい?
俺なんか、たまにすき家でネギ玉豚丼頼むと、
置いてある七見は全部使い切っちゃいますね。
どうしても月に数回は辛い物を食さないと
気が済まない。
CoCo壱番屋のカレーも
十辛では満足できない…。
辛味絶ちは禁酒禁煙より難しい。
362SBX:2009/03/03(火) 11:36:02 ID:bi7DPMtNO
>>360さま。
スピリチュアルな考え方をする人も多いようですね。
ユタと呼ばれる霊能者
超能力者も
沢山いるそうですね。
363浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 11:45:15 ID:f2gtxOtc0
>>361 SBXさん
そうなんです、学生で春休みだということをいいことに・・・
辛い物どちらかというと僕も好きですけど控えられてますb
僕の中では油ものを控えるのが一番困難かもしれないですね、次が肉です特に鶏肉
ローソンのからあげクンはおいしいし、マックのてりやきチキンフィレオも・・・
ああダメだ、考えたらまた食べたくなってきたぁ><
364SBX:2009/03/03(火) 11:58:29 ID:bi7DPMtNO
>>363雲兄ちゃん。
やっぱり若いなぁ…。
俺はそれらはしょっぱくて苦手かなぁ…。
タバスコ一本使って塩味を誤魔化せば
食べられるかなぁ…?


>>マリリンさま。
アルバート・エリスを
知らないのかな?
知ってますよねぇ…?
365SBX:2009/03/03(火) 12:04:50 ID:bi7DPMtNO
兄ちゃんはあれだ、
マクドナルドのトクするケータイサイトを
利用するといいかもですね。
さてジャンクフードの話をすると
マクロビヒステリアンに叱られるから
これで終わりにするとしよう。
366浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 12:07:13 ID:f2gtxOtc0
>>364 SBXさん
そこまでして食べなくてもw
しょっぱいっていうのは、言われるとわからなくもないですね
チキンはいつも身近にあって、僕を誘惑するんです、罪なやつです><

そうだすき家でカレーを食べればいいんだ!肉の誘惑に負けずに・・・><
367浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 12:12:13 ID:f2gtxOtc0
>>365 SBXさん
!!
プリンターがないから、大学で印刷します!
(↑僕もそうまでしてって感じですねw)
368ふっつぁま:2009/03/03(火) 22:39:31 ID:xbx4TnzJ0
>>359
浮き、おまえ遊び足りないんじゃないか?若いんだから少々ハメをはずせ。
おれなんか、ダチの下宿を泊まり歩き、48時間耐久麻雀なんてやったもんだ。

>>360
そのゆとりが一番大事なことでしょうね、集合時間なんか+−2時間ぐらいの誤差があるようです。

>>361
SBXさん、CoCo壱のカレーは6辛食ったことありますが、辛いというよりも苦いでした。

>まりりん
ぬこは全部おれ。あそこの連中の思考は非常に単一的で話が噛みあわないと思う。
369浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 22:47:45 ID:f2gtxOtc0
>>368
遊び足りないですよ〜、だってほとんど家にいr(ry
明日買い物行ってこよう!靴ボロボロだし、新しいの買えば気分転換になって行動範囲も広がるってもんですたぶん!
友達ほとんど地元帰っちゃったんで、僕も帰省してなにかしらハメ外そうと思います
とかレスしてる今日もまだ晩飯食べてないや、すき家ではカレーすき家ではカレー・・・(←言い聞かせてるようです)
370マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/03(火) 22:55:16 ID:kRYouxsm0

えっ!どうしてふっつぁまが心理学板のスレを知っているの?驚いた。

あのスレはなんとかまとめたいと思うんだけど荒らしが酷い。都合の悪いことを言われるから
臨床心理士がクライアントさんのふりして荒らしているのか、言葉で表現することができない
クライアントさんが荒らしているのか分からなくて考えている。言葉で自分の考えを表現出来ない
クライアントさんが荒らしているのなら、受け止めなければしょうがないしね。
臨床心理士がやっているなら相手に出来ないし困った物だわ。

患者さんが医者の批判をするのも、クライアントさんが臨床心理士の批判をするのも
同じような理由なんだろうなぁと思う。医者も臨床心理士も上から目線で、患者さんやクライアント
さんを受け止められてないなぁと思う。

371ふっつぁま:2009/03/03(火) 22:55:23 ID:xbx4TnzJ0
>>369
ファントム買って、狂ったように弾きまくれ。
16ビートのカッティングにオカズを入れて。
372ふっつぁま:2009/03/03(火) 23:06:34 ID:xbx4TnzJ0
>>370
あ、まりりんおったか。P科に掛かりながら来院する人の話を聞いていると
皆、一様にカウンセリングに対しての不満をぶつけてくるんだよ、何も変わらないと。
だから、人体の治療をしながらよく愚痴を聞かされる。開放されたい、楽になりたいと。
それに対しておれは、他力本願だけじゃなく自力で出来る事も患者と一緒に模索するようにしている。
373マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/03(火) 23:06:42 ID:kRYouxsm0
>>364>SBX様

アルバート・エリスを調べてきました。「論理療法」の創設者なんですね。

『自己変革の心理学―論理療法入門』  伊藤 順康 (著)

論理療法は私は心理学板の人に勧められて、この本を読みましたが、国語は苦手ですし、マイナス
思考はしない方だし、生きづらさも感じていないので、あのような本は読む方が苦痛で途中で投げ出して
しまいました。この種の心理療法は私には合わないというか、いらないよな気がします。
374卵の名無しさん:2009/03/03(火) 23:11:11 ID:ceHuHC2Y0
心理学板ってどうですか?
375卵の名無しさん:2009/03/03(火) 23:11:46 ID:l5c1NVfI0
SBXはマクロビで何を得たのか。言い訳の技術だけだな。肉は癌(大腸癌)になりやすいというのはわかっていることなのに。
376マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/03(火) 23:16:01 ID:kRYouxsm0
>>372 >ふっつぁま

私も、心理学板の人たちに、心の病であったとしても、身体や彼らが住んでいる社会環境を無視しては
治癒など望めないことを分かって欲しいんだけど、どうやって突っ込んで良いのか分からない。

あそこの板の人たちは、経験で物を考える臨床家としての話が出来ない。
言葉遊びをされてしまう。クライアントさんもあの人たち相手では虚しいね。


377浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 23:18:22 ID:f2gtxOtc0
>>371 ふっつぁまさん
僕が前に探した限りでファントム12万しました、欲しいんですけどねえ><
つか僕恥ずかしながらエフェクターひとつも持ってないんですよね^^;
そうだブラックアウトの練習でもしよー、あれ結構ギター難易度高そうですし
378卵の名無しさん:2009/03/03(火) 23:18:40 ID:l5c1NVfI0
>>376
病気なんて割合簡単に治る。
ではどうするの?
答えは動物タンパクと果物と砂糖と加工食品をやめることです。
朝も断食です。
食べるものは玄米と根っこの野菜と味噌汁と漬物です。
根っこの野菜は煮てもよし、油でいためてもよし。
おいしく食べましょう。
379マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/03(火) 23:19:46 ID:kRYouxsm0
>>374
>心理学板ってどうですか?

昔は、ものすごく面白かったんだけど、今は荒れ果てているね。私は心理学で面白いのは
やっぱ臨床より基礎系ですね。
380マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/03(火) 23:23:20 ID:kRYouxsm0
>>378
>答えは動物タンパクと果物と砂糖と加工食品をやめることです。
>朝も断食です。

申し訳ありませんが、こんなの私は実行出来ません。
果物も砂糖もハムもベーコンも卵も肉も魚も大好きです。

381浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 23:24:16 ID:f2gtxOtc0
マリリンさんこんばんわー^^
マリリンさんが仰ってる心理学板のスレってどれのことですか?よかったら教えてくださいー
382卵の名無しさん:2009/03/03(火) 23:24:55 ID:l5c1NVfI0
269 名前: ふっつぁま [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 09:47:23 ID:xbx4TnzJ0
マリリンは動物タンパクと砂糖と果物をやめないから不健康である。


270 名前: SBX [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 11:20:58 ID:bi7DPMtNO
>>269 ふっつぁま様
同意で御座います。あの人は雑食者特有の悪臭がするで御座います。


↑こんなレス発見!
383浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 23:28:31 ID:f2gtxOtc0
>>382
URL貼らないと説得力ないですよ〜
384マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/03(火) 23:29:51 ID:kRYouxsm0
>>382

分かった。ふっつぁまの返事を待ちましょう。


>>381>浮雲
>心理学板のスレってどれのことですか?

荒らし方が酷くて、ものすごいエッチなことを書き込んで来るから、来ない方が良いよ。

ごめんね。今日はこれで落ちるねお休み。
385浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 23:32:04 ID:f2gtxOtc0
>>384 マリリンさん
平気ですよー、差し支えなければよかったら
おやすみなさいー^^
386ふっつぁま:2009/03/03(火) 23:32:33 ID:xbx4TnzJ0
>>376
脳や意識が解明されていない限り、経験でしかクライアントに対応は出来んと思う。
投薬にしても同じ。同じ鬱病でもパキシルが合う人、ルボックスが合う人、ジェイゾロフトが合う人、
医師も患者の状態に合わせて、経験的に薬剤を変えるしかないのが現状、つまり明確な理論化は出来んという事。

>>377
中古屋で安く売ってないか?エフェクターか、アンプ直結のオーバードライブの音で十分だぞ。
フェンダーの真空管のアンプなら良い音がでる。
387ふっつぁま:2009/03/03(火) 23:39:31 ID:xbx4TnzJ0
>>382
>269 名前: ふっつぁま [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 09:47:23 ID:xbx4TnzJ0
>マリリンは動物タンパクと砂糖と果物をやめないから不健康である。

その時間は仕事をしとったぞ。
388浮雲 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/03(火) 23:41:19 ID:f2gtxOtc0
>>386 ふっつぁまさん
なるほど中古屋ですか、今度探してみますね
小さいですけどマーシャルのMG15CDRは実家にあるんで、オーバードライブ、リバーブなら効かせられるんですけど、やっぱちょっと物足りないですね><
勝手に話しふくらましといてあれですけど、そろそろ僕も晩飯食べに行こうと思うので落ちます、ごめんなさい!
それではおやすみなさ〜い^^
389卵の名無しさん:2009/03/03(火) 23:45:17 ID:l5c1NVfI0
>>354
ひどい食事ですね。餌ですね。そんなもの食べたら馬鹿が進行しますよ。
SBXさんも内心ハラワタが煮えくりたぎっていることでしょう。
390ふっつぁま:2009/03/04(水) 00:03:07 ID:xbx4TnzJ0
>>389
おい、わんこ用のビスケットでも食え、塩分控えめで結構いけるぞ。
あ〜それから、ぬこ用のモンプチにマヨネーズかけて食ってみろ、シーチキンと変わらんぞ。
391ふっつぁま:2009/03/04(水) 00:12:09 ID:ZkljmPxC0
>>388
HARD OFFのジャンクコーナーに、時々掘り出し物のアンプがある。
スピーカーのセンターキャップやエッジの破損ぐらいなら自分で直せる。

>まりりん
あそこは駄目だわ、頭が逝っているやつばかりだ。
392SBX:2009/03/04(水) 00:19:02 ID:GAMyPVbSO
>>387ふっつぁま。
手の込んだ悪戯ですね。
┓( ̄∇ ̄;)┏
393ふっつぁま:2009/03/04(水) 00:35:39 ID:ZkljmPxC0
>>392
所詮、レギオンはレギオンですわ、我々にしか分らないことは分らんのです。
394SBX:2009/03/04(水) 00:49:26 ID:GAMyPVbSO
>>373マリリンさま。
君には必要ないでしょ。
俺のまわりにエリスの方法で
鬱病が改善した人が多いので
マリリンさんは知っているかな?とちょっと思っただけです。

俺はエリスはイギリス辺りの品のよさげな
おばさんだと思ったのですが、
結構ガタイのいいおっさんだったので
驚きました。(笑)
残念ですが今は故人ですね。
395SBX:2009/03/04(水) 01:07:44 ID:GAMyPVbSO
>>375さま。
マクロビオティックに
言い訳の技術なんてないでしょ?

それから貴方のこのスレにレス入れる理由は?

例えば貴方が何らかの病気で
私はこんな病気だったのだが、マクロビを実践したら、
このように経過して改善したよって
そのようなレスなら、みんなも聞く耳持つと思いますがね?
他人の食いもんにイチャモンつけるだけじゃ
ちんぴらと同じですよ。
396SBX:2009/03/04(水) 03:20:10 ID:GAMyPVbSO
>>375さま。
あのねぇ…、
俺のまわりにはマクロビ実践者で
癌で亡くなった方は二名いるのね。
一人の方は鍼灸師でレイキやってて
正食指導までしていた優しい爺さまだったけど、
亡くなる直前に家族に言った言葉は
「こんなはずじゃなかった。」 だったそうです。
勿論アトピーが改善したとか、
死を覚悟していた肝癌の人が元気になってきたとか、
そのような人達もいますけどね。
397卵の名無しさん:2009/03/04(水) 03:35:52 ID:+IrOekby0
「こんなはずじゃなかった。」

その"優しい爺さま"はどのような思いでその言葉を仰有ったんでしょうね。
レイキとマクロビ、人がよいから填っちゃったんでしょうか…
398SBX:2009/03/04(水) 12:04:22 ID:GAMyPVbSO
>>397さま。
健康で長命を指導していた方だったので
七十前で癌になってしまったのは
きっと無念だったのでしょう。
まわりの人達は、何故あれだけ健康に気を使っていた人が
癌で亡くなるのだろうと言っておりました。
399ふっつぁま@もばいる:2009/03/04(水) 22:17:03 ID:kkMpjij40
今日は遠隔ヒーリングを受けました。
なんだか気持ちよくて頭がとろけそうです。
400卵の名無しさん:2009/03/04(水) 22:27:04 ID:P57FbS1T0
>>384
マリリンさん、心理学板に卑猥なレスを書かれるのはおそらくマリリンという
HNだからではないかと思う。
モンローを想像してしまうから。
心理学板では例えば まる とかにしてみたらどうでしょう?
私も心理学に興味があるのでマリリンさんと同じスレに同席したいです。
401卵の名無しさん:2009/03/04(水) 22:35:33 ID:wsBuUFYP0
402ふっつぁま:2009/03/04(水) 23:02:27 ID:ZkljmPxC0
>>399
脳が融解したか、マクロビで治らんのか?
403ふっつぁま@もばいる:2009/03/04(水) 23:14:06 ID:kkMpjij40
みんなには黙っていたけどウリは二重人格ニダ。パソコンと携帯で人格が変わるニダ。


404ふっつぁま:2009/03/04(水) 23:17:42 ID:ZkljmPxC0
>>403
たった2人か、おれはぬこにも変身出来るのだ。
405マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/04(水) 23:20:40 ID:5Yqn8rop0
>>400
>マリリンさんと同じスレに同席したいです。

いいですよ。どうぞいらっしゃって下さい。私は心理学板では攻撃的になりますから
おもしろいですよ。(笑

臨床心理士・医療心理士について語るスレ 
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1236041851/

マリリンと言いうHNは2chに来た当初より使っているので、このまま使い続けた方が
心理学板の住人も誰と話しているかわかっていいと思う。だいたい心理学板の住人がエッチなのは
今に始まったことではありませんので、私は慣れているから大丈夫です。

不都合なのは心理学板に行くときは、周りに誰もいないときに行かないと、変なAAが張って
あるので、誰かに見られては私の人格が疑われてしまうので恥ずかしい程度です。

ちなみに「まる」というHNは心理学板では、伝説のコテが使っていたHNです。このコテがいた時代を
私は知らないですが、大変、充実した心理学板だったようです。

心理学というと皆さん、よくわからなくて誤った認識をしがちですが、本当の心理学と言うのは
基礎系、実験心理学を知らないと、そのおもしろさはわからないですね。

獣医であったとしても私は臨床をやっているわけで臨床家としてのものの見方をする。医者は知らないけど
獣医の臨床家は他分野であったとしても何でもかんでも幅広い知識を集めて、役に立つものはなんでも
自分の臨床に取り入れます。

私は基礎系の心理学の知識を知ることによって自分の立ち位置がはっきりしたような気がします。
406ふっつぁま@もばいる:2009/03/04(水) 23:28:19 ID:kkMpjij40
わしゃあ下ネタは好かん!マリリンは肉食だから下ネタばっかり言うのだ!肉食獣のような性欲は老化を早める!
407ふっつぁま:2009/03/05(木) 00:09:10 ID:ynxFUVzV0
>>406
そういうおまえは脳の栄養源であるブドウ糖が不足してるだろ?
あんぽんたんになるぞ。
408SBX:2009/03/05(木) 09:59:24 ID:iklGtnhLO
>>406さま。
ふっつぁまはストレートだから
いくら彼に粘着しても
落とせませんよ。
409卵の名無しさん:2009/03/05(木) 13:10:34 ID:rmjgIGp70
マクロの連中はもう撤退?
410ふっつぁま@もばいる:2009/03/05(木) 19:25:59 ID:GVFbd7r20
下ネタを言う人種とは議論したくない。
411卵の名無しさん:2009/03/05(木) 20:25:42 ID:rmjgIGp70
>>410
> 下ネタを言う人種とは議論したくない。

議論の意味がわかっているのか?
マクロビがどうして“議論”の俎上にのぼれるんだよ?
412ふっつぁま@もばいる:2009/03/05(木) 20:28:12 ID:GVFbd7r20
俎上が読めない。
マクロビは久司さんがエイズも治した。自分はSBX程度のゆるマクロとはレベルが違う。
最高の東洋医学。
413卵の名無しさん:2009/03/05(木) 20:47:26 ID:rmjgIGp70
>>412
> 俎上が読めない。

そじょう。
「議論の俎上」はかならずしも正しい使い方ではないがね。

> マクロビは久司さんがエイズも治した。自分はSBX程度のゆるマクロとはレベルが違う。
> 最高の東洋医学。

だーかーらーな、エイズも治した、のはいいが、常に治すのか?
それはクシ氏だからこそ導き得た結果じゃないのか?
他の人間が同じような結果を出せなければ「議論」することすらむずかしいでしょ。
あの無理矢理ともいえる言い分を検証してみろって。
矛盾だらけだろうがよ。
もっとも医学ってやつがそもそも矛盾だらけだけどな。
有効な方法やもしれんが、あれですべてをかたったりするやつは気持ちが悪いっての。
414SBX:2009/03/05(木) 20:48:06 ID:iklGtnhLO
>>412さま。
どんなに君が猛っても、
マクロビオティックは単なる料理です。
それも調理法がいまだ確立されていない未熟な料理です。
君もこんな所で悦に入っていないで
しっかり調理法を勉強して、
マクロビオティック否定派にも唸らせるような
素晴らしいマクロビを作れるようになりなされ。
415ふっつぁま@もばいる:2009/03/05(木) 21:01:31 ID:GVFbd7r20
>マクロビオティックは単なる料理です。
そこまでしか勉強してないのね。その程度の先生にしかつけなくて残念賞でした。
お前やお前の家族が食の間違いで死んでもマクロビのせいにするなよ(笑)
416SBX:2009/03/05(木) 21:19:11 ID:iklGtnhLO
>>415さま。
先生の自慢はいいって。調理法を語れない君のレベルもわかったから。
417ふっつぁま@もばいる:2009/03/05(木) 21:25:26 ID:GVFbd7r20
>>416
ここは効能を語るスレだろう?自分は自炊マクロビ料理で病気知らずですが何か?
あんたが死んだら葬式会場で笑ってやるから(笑)
418ふっつぁま@もばいる:2009/03/05(木) 21:35:04 ID:GVFbd7r20
そもそもが調理法なぞインターネットではなくて現場で実際にやってみてみんなで食うほうが100倍わかりやすい。
あんたも俺の言いたいことわかるだろ?
419ごめん:2009/03/05(木) 22:24:30 ID:HumeR49u0
マクロビて玄米主食でしょ?
玄米は消化が悪いよね。
420卵の名無しさん:2009/03/05(木) 22:27:41 ID:rmjgIGp70
>>417
> >>416
> ここは効能を語るスレだろう?自分は自炊マクロビ料理で病気知らずですが何か?
> あんたが死んだら葬式会場で笑ってやるから(笑)

だあほ!
効能を語るのであれば付随した説明も納得のいくものを出せ。
でなけりゃ「キノコがガンに効いた」てな説明と同じ程度と見なされるんだよ。

陰陽理論だけですべてを明確に説明できる訳ねーだろ。
いっちゃえば桜沢のオッサンが現実を陰陽の理屈に押し込んで説明したのがマクロビなんだからよ。
ま部分的に有効であることは認めるが、“最高”かどうかは当たり前だがわからんな。
ちなみにな、高タンパク(動物盛大推奨)高脂肪、低炭水化物を薦めているやり方もあるし、それでも結構いろいろ治るからな。
この現実をどう考えるよ?

421ふっつぁま:2009/03/05(木) 22:47:29 ID:ynxFUVzV0
>>417
おい、ぷつすま、おまえの身長は何cmだ?棺桶の用意をしておかなければならん。
あ〜それからな、俎上とは議論のまな板に載せる事だ、つまりおまえは三枚おろしにされるのだよ。
わかったかね、たわけ。
422SBX:2009/03/05(木) 23:22:26 ID:iklGtnhLO
>>418さま。
Lがいたら君は筆力がないと一笑されてしまいます。
俺が単なる料理と言った意味も分からないようですね。
マクロビオティックの素晴らしさを伝えたいなら、
まずマクロビは不味い、調理法が難しいという
偏見をとる事考えないとね。

例えば同じキャベツを使っても、繊維に対して縦切り横切りで味が変わると言えば
試しに自分もやってみようとか、思う人も出てくると思いますよ。
少なくとも俺は同じ大根を使って調味料を使わずに味を変える事位の
テクニックは身に付けてますよ。
423SBX:2009/03/05(木) 23:41:22 ID:iklGtnhLO
>>420さま。
バナナを余計に喰って
大腸癌が治ったり
杉菜を食べて肝癌が治ったりする人もいるので不思議です。
424卵の名無しさん:2009/03/06(金) 11:55:43 ID:mxgpD8JQ0
>>423
陰陽理論も数ある考え方の一つであるということの“論理的”証左なワケですが、これを必死になって「絶対的真理!」と叫んでしまうのが彼らなのでしょう。

私は自己完結的な思考をする理論や組織には全くといっていいほど興味がありません。
が、それにはまってしまう人間の心理状態には非常に興味があります。
そこかしこにきっかけは存在し、そのどれかに一度は足をつっこんでしまうのが人間であろうとも考えています。
ですがはまって身動きがとれなくなってしまう人間と脱出できる人間のどこに差があるのか。
それは生理状態とどのような関連があるのか。
これを解き明かすのが私のライフワークの一つだと思っております。

425どに〜ちょ:2009/03/06(金) 23:02:07 ID:Y/rf6Jzb0
        人
       (__)
      (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (∩・∀・)< もしもし、ふっつぁまにウンコ特盛10人前お願いします
 □……(つ   ) \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


426どに〜ちょ:2009/03/06(金) 23:06:10 ID:Y/rf6Jzb0
ふっつぁまは・・・・・・


全員一致で逝ってよし!
    _
    |ヨシ| ΛΛ _
   〃 ̄∩゚Д゚)//|
   _  丶  )// |
  |ヨシ| ΛΛ // |
  〃 ̄∩゚Д゚)// /
 _  丶  )// /
"|ヨシ| ΛΛ // /
〃 ̄∩゚Д゚)// /
  丶  )// /
  /二二二/ /
 |   | /
 |   |/
   ̄ ̄ ̄ ̄

全員一致で逝ってよし!
 _    _
"|ヨシ| ΛΛ|ヨシ| ΛΛ
〃 ̄∩゚Д゚) ̄∩゚Д゚)
  丶  )  丶  )
`/二二二二二二二二/|
| 逝ってよし  ||
|  認定委員会 ||
427どに〜ちょ:2009/03/06(金) 23:07:25 ID:Y/rf6Jzb0
ふっつぁまは他スレで玄米を馬鹿にした大馬鹿野朗
428ふっつぁま:2009/03/07(土) 00:05:20 ID:kMKM+m4/0
>>425>>426>>427
ま〜た基地外マクロビアンか、過ぎたるは及ばざる如しだ。
所で、何十年も白米と玄米での寿命の比較対照群のデータはあるのか?
因みに、おれは胚芽米か白米+押し麦混ぜ混ぜ派だぞ、単なる好みだ。
429卵の名無しさん:2009/03/07(土) 18:09:44 ID:zRfWbDDy0
SBXてめーわざとレイキとマクロビの名前出してんじゃねーよ。
おめーmixiでわたる氏に論破されてここでウサ晴らししてんだろ?

>ふっつぁま
白米と書いて粕と読む。
白米は脚気の原因。
低血糖のもと。
常識だが。
430卵の名無しさん:2009/03/07(土) 22:07:58 ID:bQR2CULp0
>>429
> 白米と書いて粕と読む。
> 白米は脚気の原因。
> 低血糖のもと。
> 常識だが。

白米と書いたらはくまいとしか読まんだろ、ふつーは。
脚気の原因って、オマイいつの時代の人間だっつーのw


431ふっつぁま:2009/03/07(土) 22:53:48 ID:Eup1zzlS0
>>429
常識はさておき、おれはマクロビオティックを否定しているのではなく、
マクロビオティックを謳い文句にして、怪しげな商売をしているやつではないかと危惧しているんだよ。
代替療法を正当化するには、悪徳めいた業者をまずは排除しなければならん。

>>ふっつぁま
>白米と書いて粕と読む。
>白米は脚気の原因。
>低血糖のもと。
>常識だが。

今の時代、脚気は大袈裟だとは思うが潜在的にV.B1不足の人はおるかもしれん。
ハイポグライシミアも糖の吸収が早いα化された白米やお菓子の食いすぎでなるだろう。
やがランゲルハンス島のβ細胞が疲弊してくると、U型糖尿病になるかもしれん。
432卵の名無しさん:2009/03/07(土) 23:55:19 ID:zRfWbDDy0
>常識はさておき、おれはマクロビオティックを否定しているのではなく、
>マクロビオティックを謳い文句にして、怪しげな商売をしているやつではないかと危惧しているんだよ。
>代替療法を正当化するには、悪徳めいた業者をまずは排除しなければならん。

SBXのことか?俺もそう思った!

>今の時代、脚気は大袈裟だとは思うが潜在的にV.B1不足の人はおるかもしれん。
>ハイポグライシミアも糖の吸収が早いα化された白米やお菓子の食いすぎでなるだろう。
>やがランゲルハンス島のβ細胞が疲弊してくると、U型糖尿病になるかもしれん。

俺もそう思った!
戦時中の人やアフリカの人は西洋栄養学的に栄養失調な状態なのにたくさん働けてる!
これはマクロビの正しさも示していることはわかっていることだ!
戦後、肉と乳製品と砂糖の摂取が増えるに従って癌が増えた!アレルギーも増えた!
これはききしき問題であろう!
433卵の名無しさん:2009/03/07(土) 23:56:21 ID:zRfWbDDy0
>ふっつぁま
レイキとマクロビは最高の代替療法だって書いてくれ。
434卵の名無しさん:2009/03/07(土) 23:59:26 ID:zRfWbDDy0
人間は不足している栄養素を体内で元素変換(常温核融合)して補うことができます。
これに関する実例はいくつか報告されています。

肉を食べてはいけない理由の一つは肉にはその動物の悲しやみ苦しみなどのオーラがあり
人間がそれを食べることによってオーラが汚れ、その結果心身に異常を来すからです。

それに肉食は発展途上国の餓死を促進するだけなのでできるだけやめた方がいいと思います。

この地球は戦争で死ぬより飢えで死ぬ人の方がはるかに多いのです。
日本が肉食を止め自給率を100パーセントにすればどれだけの人が飢えで死なずにすむか・・・

なんちゃって、横路にそれた発言でした
435ふっつぁま:2009/03/08(日) 00:13:35 ID:oLPXhwgG0
>>432
>SBXのことか?俺もそう思った!

場蚊もん、おれのレギオンの事だ。

>戦時中の人やアフリカの人は西洋栄養学的に栄養失調な状態なのにたくさん働けてる!
>これはマクロビの正しさも示していることはわかっていることだ!
>戦後、肉と乳製品と砂糖の摂取が増えるに従って癌が増えた!アレルギーも増えた!
>これはききしき問題であろう!

逆に戦時中に幼少期を送った人は、血管が脆弱だという話を聞いた事があるぞ。
それに癌やアレルギーの増加と食の欧米化の因果関係のデータを示さんと医者板では納得してもらえまい。
あと、食品添加物や農薬の問題、花粉症に関してはディーゼル車の排ガスに含まれるNOXとの因果関係もある可能性もある。
それらの問題はどうするんだ?

>>433
正しく使えばな。所で、レイキのハンドポジションは体性からの心理を開放する手段として有効なのか?
436ふっつぁま:2009/03/08(日) 00:22:03 ID:oLPXhwgG0
>>434
横道すぎるわ。しかし、どこかの島国の住民はタロイモだけで筋骨隆々の体をしているという例はある。
調査したところ、腸内細菌叢から蛋白質を吸収しているらしいという事だったが・・・
437卵の名無しさん:2009/03/08(日) 00:23:04 ID:6SL4nqg+0
レギオンってなんだ?

>逆に戦時中に幼少期を送った人は、血管が脆弱だという話を聞いた事があるぞ。
それは終戦後に悪い食べ物を食べたからだ。

>それに癌やアレルギーの増加と食の欧米化の因果関係のデータを示さんと医者板では納得してもらえまい。
>あと、食品添加物や農薬の問題、花粉症に関してはディーゼル車の排ガスに含まれるNOXとの因果関係もある可能性もある。
>それらの問題はどうするんだ?
食の欧米化により癌が増えているのはグラフを見ればわかるから。
添加物や農薬や排ガスも毒!世の中毒まみれ!

>レイキのハンドポジションは体性からの心理を開放する手段として有効なのか
ああやってあてるときもちいだろ?やってもらったことあるか?
きもちいことが大切なのよ。
理論も大切だけど理論が先ではないのだよ。

だから>>424
>陰陽理論も数ある考え方の一つであるということの“論理的”証左なワケですが、これを必死になって「絶対的真理!」と叫んでしまう
は良くないわけ。
438卵の名無しさん:2009/03/08(日) 00:24:24 ID:6SL4nqg+0
>>436
いいとこに気づいたな。関心した。
日本人は玄米と少々の野菜なのだよ。

439卵の名無しさん:2009/03/08(日) 00:26:27 ID:6SL4nqg+0
今日はいい話ができた。ふっつぁまは話のわかる奴じゃないか。
これからは邪食はほどほどにね!
440ふっつぁま:2009/03/08(日) 00:39:43 ID:oLPXhwgG0
>>437
レギオンはおまえだろうが。
せめて、コ・メディカル並の生理を学習してこい。

>>438
モンゴリアンは元々農耕民族なんだよ、小腸が何故欧米人に比べて長いのか考えろ。

>>439
おれはケツの穴が広いのだよ。
441卵の名無しさん:2009/03/08(日) 00:43:32 ID:6SL4nqg+0
>>440
馬鹿言え。ちゃんと書いて欲しけりゃ有料だ。無料で教えるわけねーだろ。

>モンごりアンは
だから>>438に書いてあんだろ。日本人が肉食べたら長い腸で腐っちまうよ。
腐るという字は肉が関係しているのだよ。

もうちょっと勉強しなさい。
442ふっつぁま:2009/03/08(日) 00:49:49 ID:oLPXhwgG0
さて、豚骨厚切りチャーシュー麺でも食ってくるか。
443卵の名無しさん:2009/03/08(日) 14:25:51 ID:nyxrsxJg0
現代的栄養学を信仰するのは愚かだ。
が、「マクロビ最高!」と唱えるのも同じくらい馬鹿だ。
自己検証できないという点でレベルは一緒。
肯定のための否定に耐えられなければその理論は破綻している。
そこに早く気づけ。
444マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/08(日) 22:43:22 ID:7djOG/Yt0

  ( ̄~ ̄;) ウーン
 
食べるものは、基本的に食べたいと思うものを、楽しみながら美味しく食べる。これ最高だと思う。
それでもって、体に良いものだと思って食べると、美味しさが倍増し、幸せ一杯になる。この心の
動きが実は健康には大切なのではないかと私は思う。

その意味では、玄米も白米も肉も野菜も卵も魚も果物も私には良い食材の一つだ。

これは私が料理することが好きだから、自分で色々考えながアレンジした料理を作るから、
このように言えるのかも知れないとは思う。

ファーストフードしか食べない人や、大酒飲みに、「楽しんで美味しいと思うものを食べれば良いよ」
とは言ってあげられないところが難しいところだと思う。

食は健康の基本だと言うのはマクロビアンの言うとおりだと思うが、あれ食べるなこれ食べるなと
画一化されるのは、西洋医学の栄養学と一緒で、どうも支持できない。
445ふっつぁま:2009/03/08(日) 23:03:45 ID:oLPXhwgG0
>>444
お、ご主人様、いや、まりりん、どんな食材でも二面性はあるわけでその人の健康状態により
その食材がプラスに働いたりマイナスに働いたりする訳よ。例えば熱中症の人にはスポーツドリンクが
有効なのに対して、糖尿病で食後にスポーツドリンクを飲むのは血糖値を余計に高めるという。
だから、バランスが余程偏っていない限り、適材適所のオーダーメイドでいいと思うよ。
446卵の名無しさん:2009/03/08(日) 23:18:31 ID:NBnMayO/0
代替医療は否定はしないよ。でもね、法に触れないようにやらないとね。
マリリンやふっつぁまに対してではなくて、↓の人に対してです。
あ、ここにはいないんだっけ?>>441
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232967257/
447マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/08(日) 23:21:37 ID:7djOG/Yt0
>>445

私もそう思う。だって、先進国の人たちの多くは、食を楽しみ人生を楽しみ、
長寿を甘受できていると思う。そうした人たちがみんな同じものを食べている
わけではないものね。

75歳まで元気で生活できれば十分だって。それ以上は付録の人生。
白米を食べていたって肉を食べていたって、バランス良く食べて穏やかに暮らせば
75歳ぐらいまでは生きられるって。それで良いじゃない。




心理学板は荒らしが多すぎてしまって、書き込みが難しいですわ。どうして、まともな議論が
できないんでしょうね?




448マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/08(日) 23:34:24 ID:7djOG/Yt0
>>446
>代替医療は否定はしないよ。でもね、法に触れないようにやらないとね。

代替療法は実施するのに法に触れたりしないと思う。それよりは、悪徳商法を
何とかしなきゃいけない。副作用のない代替療法では、悪徳商法が一番の問題だと思う。

悪徳商法の排除ではなく、代替療法自体を認めることができない西洋医学の医者が多すぎ。

これは西洋医学の問題だと思う。

449ふっつぁま:2009/03/08(日) 23:35:19 ID:oLPXhwgG0
>>446
あの粘着マクロビアンね、マクロビオティックもレイキも悪くはないと思うんだけど、
明らかに他の治療が必要な人に対しても、一貫してそれを押し付ける姿勢はいただけないね。

>>447
心理板の人ってさ、巷のカウンセリングスクール出ただけの住人が多いんじゃない?
中にはちゃんとした臨床心理士の人もたまに来るようだけど?
450卵の名無しさん:2009/03/08(日) 23:55:21 ID:6SL4nqg+0
君たちの気持ちはわかった!邪食も結構!みんな楽しく食べよう!
>>446
そのスレは言いがかり。重箱の隅をつつきたい食えない医者の仕業なのはわかっていることだ。
なんでも治すって書いたら犯罪とか馬鹿じゃねーのと思う。
明らかに営業妨害。
>>447
心理学板の荒らしはぬこというAA使いだ。ふっつぁまに粘着してやがる。
451ふっつぁま:2009/03/09(月) 00:00:41 ID:ZFmut7Sx0
さて、玄米でも食ってくるか。
452マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/09(月) 00:09:34 ID:+r7j0lkd0
>>449
>明らかに他の治療が必要な人に対しても、一貫してそれを押し付ける姿勢はいただけないね

同意。マクロビオティックを必要と思う人だけに与えられる療法であれば問題ないです。
これは現代医療でも言えること、どこも悪くない人に、健康診断を強制して
生活習慣病の予防と称して、いらぬ薬を脅して飲ませようとする。似ていますね。

>中にはちゃんとした臨床心理士の人もたまに来るようだけど?

今まで、一人だけですね。プロだなぁて思う臨床心理士の書き込みを見たのは。それ以外は
臨床心理士だなぁとは思うけど、ちゃんとした心理士だとは思わないな。免許持っているだけの
人だろうね。

どうして、そう思うかというと。本当のプロだと余裕があるし、コテ使っても使わなくても、
隠れることができない。書き込みが気が利いているというか、普通の人の書き込みとちょっと違う。
そういう書き込みができる臨床心理士の人ってあそこの板には、なかなかいないね。

そういう人が何人か出てくるスレッドがあると心理学の臨床について、もっとわかるんだけどね。

マー、荒らしがやんだら、学校出たての臨床心理士相手に臨床がなんたるか教えに行ってくるわね。

今日はもう遅いのでこれで落ちます。お休み。
453卵の名無しさん:2009/03/09(月) 00:11:56 ID:mur5+zNn0
>>452
2ちゃんは代替医療の足を引っ張りたいスカタンの集まりだから駄目!
この板は西洋医の工作まみれ。
454卵の名無しさん:2009/03/09(月) 00:40:12 ID:6pZAabMR0
>>452

>今まで、一人だけですね。プロだなぁて思う臨床心理士の書き込みを見たのは。
どの人?コピペして。
455卵の名無しさん:2009/03/09(月) 00:57:20 ID:mW7KRCjw0
>>448
法に触れているものは実際に存在するわけで
456SBX:2009/03/09(月) 01:15:50 ID:6AhC6QWOO
>>455さま。
病気に対しどんなに素晴らしい効果のある療法でも、
「治る・治します。」
との広告をうてば
それは違法な行為なんです。
この事は国が定めた法なのです。

だいたいどんな病気でも治す事ができるのならば、
そんな広告をうたなくとも
患者さまはひっきりなしに来ますよ。
457SBX:2009/03/09(月) 01:20:06 ID:6AhC6QWOO
>>455さま。
あなたはいつも
○○なわけで、
とのレスを入れますが、
そのわけで、の後は何なのでしょうかね?
458卵の名無しさん:2009/03/09(月) 01:28:04 ID:mW7KRCjw0
>>456
その通りです
効果を謳いすぎる代物ほど怪しさ満点
それ意外にも不味いものはありますがね

>>457
その後は自分で考えてくださいという意味ですw
459SBX:2009/03/09(月) 01:55:33 ID:6AhC6QWOO
>>458さま。
そうなんですよ。
病気に対しての効能をうたえば
患者さまに対し分かり易い事もありますが、
法で禁じられていることはしてはなりません。


だいたい当門のように
病気を診る、その病気に対しての処置を捨ててしまえば、
そんな広告の事を心配する必要もないわけで。
460卵の名無しさん:2009/03/09(月) 22:27:44 ID:mur5+zNn0
衝撃!パンは便秘になる!詳しくは日経ヘルスを読むべし!
西洋食は病気になることがまた証明されました!

SBX様
マクロビアンが他スレで言いがかりをつけられているのに助け舟を出さないんですか?
461卵の名無しさん:2009/03/09(月) 23:35:25 ID:mur5+zNn0
例えばの話だけど「何でも治します」は広告だけで違法?
例えばの話だけど下記の広告を例えばだけどしたら違法?

どんな病気でもだいたい治します・・と言うと薬事法にひっかかるみたいなので、たぶん治ります、と言っときます。
治すのはあんただよ。おいらは手伝うだけです。あと修正。
食事以外も知ってるので、その人に合うやり方を使います。

462卵の名無しさん:2009/03/09(月) 23:50:16 ID:mur5+zNn0
ふっつぁまてめーマクロビ裏切ってんじゃねー!てめーチョンコみてーなことやってんなよ!
463卵の名無しさん:2009/03/09(月) 23:56:32 ID:mur5+zNn0
ふっつぁまはチョン!キムチ臭い!捏造民族!乞食!
464卵の名無しさん:2009/03/10(火) 00:01:48 ID:JiMlLpul0
てめーふっつぁまは代替医療挫折組だろ?ばーか(ゲラゲラ
465ふっつぁま:2009/03/10(火) 00:23:47 ID:vsGprGWE0
>>462>>463>>464
そ ん な 煽 り で は 話 に な ら ん
議 論 の ま な 板 に の せ ろ
466卵の名無しさん:2009/03/10(火) 00:26:52 ID:JiMlLpul0
86 名前: マリリン軍団 投稿日: 2009/03/04(水) 23:45:36
>>79
,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ ぼくたちはいつも一緒にお風呂に入ったり、一緒に寝てるにゃ〜
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、  ご主人様は殿方に興味はにゃいと言ってるけど、結構エッチな
    // (●) (●) ヽヽ パンツを履いているにゃ〜、心の奥底ではきっと勝負の準備をしているにゃ〜
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、 どんなのかは、ぼくたちだけの秘密だにゃ〜
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三.|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |      |  || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\

467ふっつぁま:2009/03/10(火) 00:31:33 ID:vsGprGWE0
さて、玄米でも食って寝るか。
468卵の名無しさん:2009/03/10(火) 00:32:59 ID:JiMlLpul0
衝撃!パンは便秘になる!詳しくは日経ヘルスを読むべし!
西洋食は病気になることがまた証明されました!

469ふっつぁま:2009/03/10(火) 00:53:31 ID:vsGprGWE0
>>468
あのな〜、マジレスすると医者が診断した病気を「治します」と言うと医師法違反。
但し、病気を引き起こしている原因である障害を取り除きましょう。と言えばセーフ。

薬事法に抵触するのは、マクロビオティックで保険病、症名に対して効能を謳う事。
わかったか?たとえ治せる可能性があっても効能を謳ってはいかんぞ。
470マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/10(火) 00:59:37 ID:slRaR1qC0

本当だよ。煽りや荒らしばっかりしていても、話は進まないよ。

他人からみたら、くだらないと思う仮説でも、自分が信じるなら主張することは
かまわないと思う。ただし、他人と議論するときは何故、自分がその仮説を支持するに
至ったかという説明は必要だよね。

その説明が納得できれば貴方が主張する仮説も支持されることになると思う。

それと代替療法でも現代医療でも、これだけいろんな療法がある以上、
オーダーメイドは必須だと私は思う。

どんな療法や治療を受けるかと言うことは、最終的には利害を直接受ける患者自身が、
色々試してみて、自分の体の声を聞きながら決めるしかないと私は思う。

知識がないために悪徳医者や悪徳業者に騙されたとしても、それは最終的には
患者自身の責任に回帰する。

それは誰しも肝に銘じて置くべきだと思う。
471マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/10(火) 01:03:22 ID:slRaR1qC0
>>469
>薬事法に抵触するのは、マクロビオティックで保険病、症名に対して効能を謳う事。
>わかったか?たとえ治せる可能性があっても効能を謳ってはいかんぞ。

患者が自分の体験談で○○に効果があったよとか、○○が治ったから、貴方も受けて
みたらと言うのまでは薬事法は制限していないと思うよ。

これまでいけないと言ったら、言論の自由がない国になる。
472ふっつぁま:2009/03/10(火) 01:05:49 ID:vsGprGWE0
>>471
夜更かしまりりん、患者同士が体験談を語るのは業務ではないからOK。
473マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/10(火) 01:14:28 ID:slRaR1qC0
>>472

でしょ?医者板でも心理学板でマリリンは患者やクライアントの立場だから言える
ことが一杯あるよ。営利目的はないからね。それまで黙らせる権利は医者にも臨床心理士にも
ないね。

今日は忙しかったので、2ch来るのが遅くなってしまった。も遅いので寝るね。
474マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/10(火) 01:25:48 ID:slRaR1qC0
>>454
>どの人?コピペして。

精神分析的心理療法
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1064143349/

今は倉庫行きなったスレだけど、数人の精神科医とかわずさんという臨床心理士が
参加しているスレです。

私はこのスレを読まなかったら、「精神分析的心理療法」や臨床心理士なんて、
それこそオカルトだと思っていた。

このスレを読んで、ちょっと待て、そうとばかりは言い切れないなぁと思うことになった。

●を買っている人は今でも読めるの読んで見て下さい。
475卵の名無しさん:2009/03/10(火) 08:19:42 ID:d5uUXEYU0
レイキで治らない病気は無い。
476マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/10(火) 12:43:08 ID:c+U10Mrj0
>>475

基礎に西洋医学があるマリリンが、レイキとか波動の話になると、とたんに分けの分からないことを
言い出すと、西洋医学の人たちには思えるかもしれないけど、

私はレイキとか経絡というのは、電気の流れとそれによっておこる磁場でによって起こされる
エネルギーの流れで説明がつく日がくるのではないかと思っている。西洋医学でも神経や
筋肉には電気が流れているのは証明されているわけで、電気が流れればその回りに磁場が
現れても不思議ではないからね。

>レイキで治らない病気は無い。

レイキですべての病気が治るとは思わないけど、レイキで治せる病気があるのは事実だと
思う。多分手や体から強いエネルギーが出ている人がいるんだろう。

そういう、人が手を当てるとエネルギーの流れが正常になって治せる病状もあるんだと
思う。ただし、すべての人がそういう能力を持っている分けではないし、そういう能力が
あったとしても、メチャメチャ高いお金で、その能力を売ろうとするのは間違いだよね。

それと、私はレイキという療法を施す治療者が生身の人間である以上、病気の人から悪い
エネルギーをもらったりすることがあるのではないかと思う。つまり、治療者の良いエネルギーを
病気の人がもらえれば良いけど、病気の人の悪いエネルギーの方がレイキの療法家の
エネルギーに勝ってしまう事もあるのではないかと思う。

それは、エネルギーの流れに敏感な体質故に大変危険な事だと思うので、レイキの療法家や
経絡を治療に使う療法家は気をつけらるべきだと考えている。
477ふっつぁま:2009/03/10(火) 21:53:22 ID:vsGprGWE0
478ふっつぁま:2009/03/10(火) 22:00:23 ID:vsGprGWE0
サトルオステオパシー
http://t-shoten.com/BASE/1610/S01.HTM
479卵の名無しさん:2009/03/10(火) 22:35:17 ID:JiMlLpul0
まずはここからはじめよう。
http://korekuru.iza-yoi.net/1410885.html
マクロビセット
480SBX:2009/03/10(火) 23:00:11 ID:GIZX93pAO
>>479さま。

とても良いものを紹介しましたね。
この商品と、社名は忘れましたが、まんぷくダイエットと云う商品は
お薦めですね。

できれば食器にこだわり盛り付ければ
美味しさ倍増間違いなしですね。
481卵の名無しさん:2009/03/10(火) 23:09:50 ID:JiMlLpul0
>>480
釣れた(笑)
やっぱり君はマクロビをやった気になってただけの人だね(笑)
482卵の名無しさん:2009/03/10(火) 23:12:29 ID:JiMlLpul0
SBX晒し上げ。SBXもきちんとマクロビができない9割側の人。


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31931900&comm_id=25547&page=all
わたる
そうですね。
みんな楽しいのが一番です。みんなうれしいのが一番です。
私は とりあえず私が幸せになる方法を探します。
すごく幸せになるだけ 分けていけると思います。
誰かを非難することは楽しくないです。でも誰かの味方をすることも楽しくないんです。
野球が一番素晴らしいと言ったらサッカーファンは傷付きます。
想像力さえあればよいです。サッカーも楽しい、野球も楽しいでいいです。
でも 僕がやっている格闘技 カウンセリング 興味を持ってくれたら 私は指導出来ます。
近くに来ない人には何も言いません。マクロビオティックから来た方へ日記を書きました。
カウンセリングは木曜日です。よろしかったら 遊びにきてください。
僕は激しく運動やってるし、お風呂も気を付けた。
ここで出会った友人にアロマグッズも頂いて 毎晩マッサージしたし、だから 永年の治療はいらなかったのかもね。
普通の人は苦しみながら 何年かやるのかな?ごめんなさい、僕だけ近道しちゃったかもしれない。
根性論は当てはまらないよ。我慢して 何かやって 近付けるかもしれないけど遠回りさ。
僕は望診を学ぶ前から 心理学で体と心について学んだから、常に自分の心を見たよ。自分にわからない自分の心を見た。そうしたら 早かったよ。
みんなも 早く治せばいいのに。これ以上はちょっとアレだからメッセージのがいいよ。
ちなみに、僕が見た中ではきちんとマクロビオティック出来る人は一割満たないと思うよ。
そうゆう人は長いんじゃないかな?
483SBX:2009/03/10(火) 23:30:19 ID:GIZX93pAO
>>481さま。
いや、これであなたもマクロビオティックを
普及させるつもりがないことが分かりました。
まずはこのような商品を試してから
厳格なものに切り替えていけばいいのです。
何でも最初は取っつきやすいものから始めるのは得策です。
あなたはあなたの思う厳格な一割の中にいれば良い。



井の中の蛙が一々ゲコゲコ五月蝿いんだよ。
さよなら。(^^)/~~~
484卵の名無しさん:2009/03/10(火) 23:35:27 ID:JiMlLpul0
>>483
お前みたいなのがいい加減なマクロビを広めるから迷惑なんだよ。
被害者増やすんじゃねーよ。
こんな不健康な商品をマクロビと誤解したり白米を玄米にするだけをマクロビと
誤解したりする奴がいて迷惑なんだよ。
それで病気になってマクロビのせいにしたり玄米のせいにする。
女性誌のマクロビ記事を読んだだけ、料理教室にちょっと通っただけ、
マクロビレストランにたまに行くだけをマクロビをやったと勘違いする
なんちゃってマクロビアンはマクロビの発展を阻害していると言っても過言ではない。
非常に迷惑。

>井の中の蛙が一々ゲコゲコ五月蝿いんだよ。
>さよなら。(^^)/~~~

もう降参かい?間抜けな捨て台詞だね(笑)
485卵の名無しさん:2009/03/10(火) 23:38:58 ID:JiMlLpul0
>まずはこのような商品を試してから
>厳格なものに切り替えていけばいいのです。
>何でも最初は取っつきやすいものから始めるのは得策です。

患者のことはどうでもいい、金にさえなればなんでもいいというやぶ医者のような立派な考え方ですね。
486ふっつぁま:2009/03/10(火) 23:45:24 ID:vsGprGWE0
>>484>>485
おまえな〜、人が真面目にレスしてやったのに何やってんだよ。
場蚊もん。
487卵の名無しさん:2009/03/10(火) 23:47:44 ID:JiMlLpul0
>>486
ああ、すまない。
いい加減なマクロビを広める奴が許せなくて。
488SBX:2009/03/10(火) 23:50:35 ID:GIZX93pAO
>>484蛙さま。
ではあなたに対して最後に。
その攻撃的なレスを入れる性格を治さなければ
あなたが何かを広めようとも無理でしょう。

ただね、あなたの患者さまに対して愛情があることはわかりますがね。

まぁ、これであなたに対してのレスは終わりにします。
489ふっつぁま:2009/03/10(火) 23:54:13 ID:vsGprGWE0
>>486
あのな〜、厳格なマクロビを広めるのは結構。
だが、他の食養法やそれ以外の療法もあるんだよ。
言っておくが、ただ一つの療法だけでは万能ではないんだよ。
複雑な人体の営みにマクロビだけでは追従出来んだろ?
490卵の名無しさん:2009/03/10(火) 23:54:47 ID:JiMlLpul0
んあ?俺に患者なんかいないよ。いるのは友達だけさ。
それから勘違いするなよ。俺はわたるじゃない。
SBXはきちんとしたマクロビを学び治すか精神科の患者になるかしなさい。
じゃあね。お・じ・さ・ん。
491卵の名無しさん:2009/03/10(火) 23:56:41 ID:JiMlLpul0
>>489
そりゃ色々な方法があるさ。
マクロビだって色々な方法がある。
でもね、マクロビをやると他の療法(食事だけではない)がきれいにリンクするのさ。
それがマクロビの良ささ。
492SBX:2009/03/10(火) 23:59:50 ID:GIZX93pAO
>>486ふっつぁま
本当にマクロビオティックの食材を揃えたら
一食にかかる食材の費用は一万以上かかりますよ。
おそらく蛙君は畑を耕した事もないし、
自分で野山に入り食材も採った事もないボンでしょうね。
493卵の名無しさん:2009/03/11(水) 00:04:43 ID:Pm4nUusu0
ああ、癌と仲良く生きてるM先生の道場の関係の人か?(そこの先生を悪く言うつもりはない)
しっかし君は決め付けが好きだねー。呆れました。
494ふっつぁま:2009/03/11(水) 00:09:15 ID:gwGmzC1n0
>>491
綺麗にリンクするのに煽るのか?
逆も有りだろう、構造も精神も栄養にリンクしている。

>>492
マクロビに関しておれは疎いですからよく解りませんが。
食材も生き物ですからね、土壌が悪ければ良い食材は育たないと思います。
495卵の名無しさん:2009/03/11(水) 00:12:53 ID:Pm4nUusu0
煽る?導いてるのさ。
みんな俺についてくればいい。幸せがまってる。
496卵の名無しさん:2009/03/11(水) 00:16:35 ID:Pm4nUusu0
俺は気づいてしまった。
俺はこの板の医者を導く運命にあったのだと。
そうして世界のみんなが幸せになる。みんなハッピー。
497ふっつぁま:2009/03/11(水) 00:18:19 ID:gwGmzC1n0
さて、玄米を食って寝るか。
498卵の名無しさん:2009/03/11(水) 00:20:03 ID:Pm4nUusu0
寝しなに物を食うほど忙しいの?ここで俺と一緒に導きの手伝いをしてくれるのはありがたいが自分の体を第一にな。おやすみ。
499ふっつぁま:2009/03/11(水) 00:29:10 ID:gwGmzC1n0
>>498
一つ言い忘れていた。
本日3月11日 DVD 「Ringo EXPO 08」 発売!
500マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/11(水) 10:48:26 ID:E+rEbqYn0

ふっつぁまは生まれ変わったら音楽の先生になるのかなぁ。
SBX様の書き込みがあると心が安らぎます。書き込んでくださってありがとう。

501マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/11(水) 11:33:49 ID:E+rEbqYn0
>マクロビオの人

貴方と私では主義主張が違う。このスレで議論したいのなら人の話も聞きなさい。
みんな同じでなければ気が済まないのは、自分の頭で考えることが出来ない
マニュアルオンリーの馬鹿医者と同じ。新興宗教じゃないんだからね。
マクロビを広めて人を助けたいのなら、議論のやり方をもっと考え、理論武装しないと
他人には納得させられないよ。

このスレでは、患者が主体的に西洋医学や代替療法も含めた中から選択した
オーダーメイドの療法が必要だという結論を出しつつあるんだからね。

502卵の名無しさん:2009/03/11(水) 15:30:29 ID:Pm4nUusu0
有料で得たものを全て有料で開放できぬ。俺の言うことに何も感じれない奴はそれまでの奴なんだ。
そういう奴は生まれつき救われない人なんだよ。残念ながらね。
言い方悪かったかな。ごめんね。
503卵の名無しさん:2009/03/11(水) 16:33:50 ID:K/5y2kbN0
>>502
自分の開陳したことを理解しないやつはだめ。
ま典型的な思考だな、あほの。
厳格なマクロビで治らんやつもおれば、反マクロビ食で元気いっぱいなやつもいる。
この事実をどう考えるんだ?と聞いているがスルーかw
それ以前にあの説明を至高のものとしているやつのアタマを疑うけどな、俺は。
504卵の名無しさん:2009/03/11(水) 18:33:18 ID:Pm4nUusu0
>厳格なマクロビで治らんやつもおれば、反マクロビ食で元気いっぱいなやつもいる。
元気と思い込んでるだけだ。真の健康はマクロビで達成される。
それに気づきなさい。

>あの説明
どの説明だ?2ちゃんねるのマクロビアン達の説明かmixiのマクロビアン達の説明かはっきりしろ。
505マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/11(水) 19:33:36 ID:E+rEbqYn0

申し訳ありませんが。このスレはマクロビのためだけのスレでは
ありませんので、これ以上マクロビの話を続けるなら

代替医療
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1234523789/

このスレに移動するかマクロビの専用スレを立てて頂けませんか。
506卵の名無しさん:2009/03/11(水) 19:54:00 ID:Pm4nUusu0
どうせおめーの言葉遊びスレにしかなってねえんだから少し貸してくれ。
ふっつぁまやSBXと比べるとあんたつまんねえ。
507卵の名無しさん:2009/03/11(水) 20:16:25 ID:K/5y2kbN0
まりりん、わるいな。
もうちょいスレを貸してくれ。

>>504
> 元気と思い込んでるだけだ。真の健康はマクロビで達成される。
> それに気づきなさい。

まあおまえが馬鹿だというのはよくわかった。
マクロビアンには良くいるタイプだがな。
自分の基準ですべてを解釈するのは間抜けの典型だ。
真の健康?
何をもってそういうのだ?
もしかして桜沢の言う「最高判断力」とか言うやつか?
論理性のない話を延々と続けるおまえにそれがあるとでも?
あるいはその「最高判断力」とやらが何故健康の必要十分条件なのだ?
これを一般化し論理的に説明できなければ、おまえのマクロビは凡百の、そこいらにころがっている健康法と言うことになる。
ほれ、説明してみろ。

508卵の名無しさん:2009/03/11(水) 20:16:57 ID:K/5y2kbN0
> どの説明だ?2ちゃんねるのマクロビアン達の説明かmixiのマクロビアン達の説明かはっきりしろ。

桜沢やその取り巻きが得意げにしゃべる「陰陽理論」だ。
あんなものは「神がこの世を作った」というのと同じく、“ただそう言っている”だけだ。
わかりやすく言えば「前提になんの論理性も必然性もない」だ。
肯定するために否定をしたら一発でつぶれるだろうが。

ま、ただし有効性がある程度あることを認めるのは吝かではないがな。

この板の連中を導く?
寝言は寝て言え。

509卵の名無しさん:2009/03/11(水) 20:57:49 ID:Pm4nUusu0
フハハハハハハハハ!
おまえはその程度か。
おまえこのスレでふっつぁまのふりをしてマクロビの悪口を言ったり健康板でわたるの陰口言ったり
この板でまでスレ立ててたやつだ。俺には全てお見通しだ。
ただそう言ってるだけなのは全ておまえのことだろーがよ。
それは真理であるのだからな。
マクロビ批判派によくあることだ。
もう悪さすんじゃないぞ。
510卵の名無しさん:2009/03/11(水) 21:01:41 ID:Pm4nUusu0
しかーし!俺は心が広い。おまえが病気になったら導く。
俺はそんな心の広い男だ。
それがマクロビさ。
511卵の名無しさん:2009/03/11(水) 21:07:52 ID:Pm4nUusu0
681 名無しさん@九周年 New! 2009/03/11(水) 19:35:15 ID:BnFnxi8z0
これ以上の自民工作を辞めないと我が側の勘弁袋が切れるぞ

891 名無しさん@九周年 2009/03/11(水) 19:49:51 ID:BnFnxi8z0
>>869
貴様のような非納税者が報道にご意見は笑わせるな。
2chなど報道機関が本気をだせば簡単につぶせる。赤子の手をたべるようなものだ。

堪忍袋は直接切れるわ赤子の手は食べちまうわもう散々だな在日は
512卵の名無しさん:2009/03/11(水) 21:20:52 ID:uEbLmszx0
>>509
全然反論になっておらん、つーかつまらん。
いや、それ以前にふっつぁまのふりとか健康板でわたるの陰口とか、なんだかちっともわからん。
いきなり何の根拠もなしに前提をぶちあげ、それを真理だとのたまう。
おまえこれがまともだと本当に思っているのか?
いまいちどとう。
陰陽理論とやらの正当性を示せ。
それができなければおまえは凡百の扇動家に過ぎないと言うことだ。
513卵の名無しさん:2009/03/11(水) 21:21:57 ID:uEbLmszx0
>>510
つーかおまえすでに病気だろ。
最高判断力獲得を目指しているやつがこんなところでうろうろしているのはいかがなモノかな?
514卵の名無しさん:2009/03/11(水) 21:56:25 ID:Pm4nUusu0
>>512
まともに決まっている。真理だからだ。
正当性?それは真理だからだ。
何回も同じことを言わせるな。
これは真理であり宇宙の法則なんだ。

>>513
人を病気にしたがるおまえが病気だ。
しかし俺が救う。
そしておまえはこの世の真実を知ることになる。
今の世界の不況の理由は食の間違いである。
食の間違いが欲を生み馬鹿な投機をして世界が不況になった。
どうだ。理論的だろう。
なんちゃってね、ちょっと横路に反れちゃった。えへへ。
知識を披露するとSBXに妬まれるちゃう。
515卵の名無しさん:2009/03/11(水) 22:03:29 ID:Pm4nUusu0
・麻生太郎首相が外務大臣時代の平成19年6月に出版した「とてつもない日本」(新潮新書)が
 10日、全国で爆発的に売れるという珍現象が起こった。

 これまでの発行部数は約20万部だが、支持率の低迷とともに現在はほとんど「死んだ状態」
 (出版関係者)だった。ところが、アマゾンの書籍ランキング(11日現在)で4位に急浮上。
 書籍販売動向の指標とされる紀伊国屋書店全店の売り上げも、8日には5冊だったものが、
 9日に224部、10日に272部と跳ね上がった。

 この背景は、ネット掲示板「2ちゃんねる」で火がついた「3月10日に本屋で麻生太郎の本を買おう!」
 という“祭り”。3月1日にたてられたスレッドに、呼びかけ人はこう記している。

 「麻生首相がマスコミや各所からバッシングを受け、支持率も低迷している今だからこそ著作購入を
 通して麻生首相支持を表明するイベントのスレです」

 「2ちゃんねる」に詳しい札幌国際大学の大月隆寛教授は「インターネットの世界には、物見
 高いけれど無責任、それでいて正義感も持っていた江戸の町人気質が感じられる。マスコミの
 激しい麻生たたきに対して、町人気質が異議を唱え、多くの賛同者を生んだと考えるべきだ」と
 解説する。 一方、版元の新潮社は「ただただ困惑している」とコメントしている。

 麻生首相は同書で「日本人が考えている以上に日本は(国際的に)評価され、期待もされている。
 悲観していても何も始まらない。『日本の底力』をもう一度見つめ直し、未来を考えるよう」と訴えている。
 http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090311/bks0903111624000-n1.htm

※画像:http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/books/090311/bks0903111624000-n1.jpg
516マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/11(水) 23:15:54 ID:wNcRl5f+0

あはははっ。なんか面白いから、しばらくROMすることにするよ。

マクロビさん、吉本で雇ってもらえば良いのに。素質あるわ。あはははは。
517卵の名無しさん:2009/03/11(水) 23:44:18 ID:Pm4nUusu0
よしよし。これで俺とマリリンは仲間になった!
みんな楽しく仲間になるのが俺の実力さ。
マリリンをこういう心境にするために心理学を用いた。
ヤクザや値切上手がよく用いるテクニックである。
お近づきのしるしにマリリンの顔をうpしてもらおうか。

518ふっつぁま:2009/03/11(水) 23:52:04 ID:gwGmzC1n0
おれを救ってくれ!まりりん。

林檎ちゃんのまな板包丁パフォーマンス有り、しくぢった振り付け有り、阿波踊りダンサーズ有り。
今日は、痺れすぎた1日でした。
519卵の名無しさん:2009/03/11(水) 23:53:30 ID:Pm4nUusu0
ふっつぁまって50代かと思っていたが違うのか。
520ふっつぁま:2009/03/11(水) 23:54:48 ID:gwGmzC1n0
>>517
 ...;;,‐"^ ̄~゛!"~ ̄゛`.ー,,、.
         ,-‐"  //       \'ヽ、
        /   //          ヽ;ヽ
      ,;/ /  / ;i'    i i ; ; ;; ;ヾ ,;ヾ;;i;, ほれ。
      ,ノ //  ;/ /;; ; ;,,, ,  ii i i i;;:; : ;  ヾi:,
     '/' i,i'  ,//;: ; :; : :;:;: 从;; : ; :;:i; :; ii:;: ゛!
    ,;i ;;i.i .;;;:i;i;': ; :; : : ;;;/;i;;;i : ; :; : :;:;: ; :; : :;:; i,
    ,i  ;ii' .;;;;;i.i': ; :; : :;:; ;;/.;'i i;l : ; :; : :;:;: ; :; : :;:;i i ii;
    |  ..ii.;;;;:::i.i"''‐-;_;;_,/ ';.i i.i ; ; ; ;;i: ;; ; i.ii !i,
    |  ; i;; ; ;:i.i‐-、,,_      ゛'"' ,,_;ゞ、; ;: :.i : ;:; .i
    'i, ; !;: ;:.!! .,,,=;;、;゛':..   ..;;;'';",;,、.,,:ヾ、/;;i';; ; ;;i
    \ : ;;: :i;,゛”;;'ゝ゚'ィ`    :::.r'ゝ゚'ィ`゛ 〉/;;::.i ;;i i/
     ;'`-、,,_;;ゞ_             _.,,;''/ノ;ノ:;/
      _,,-‐.ヾミ`    ,      <,_ '゛/;''"
    .,-‐" i ;;人`    ゝ..__,.、 '。   `>"`~"i
  -‐"'i、   ゝ,;;;;''ゝ.   _._,.;_.,,_.._.  ./   ノ`ー-、,.
    ゝ    `i;;,:: ;ヽ.、 `''--”'" ,.,.;;"〉  ./    ゛\
   ,-="ゝ>-ー'"^);;;:::::..`;.、._,..,-'" //,/
   ~ゝ/  ー''"、)ヽ);;;::::....     ,i'" ./
   ,/’     ・"~ゞ_,,〉::    ./" ./
   〈::      ・"~゛_,:)、    / ;/
   'i:::..      ,,、‐~-、,丶 .//
    i;::::...   ./     ̄゛~'
    i,;;;:::_,-‐"
521卵の名無しさん:2009/03/11(水) 23:56:46 ID:Pm4nUusu0
それはAAではないか!俺は本物のマリリンの顔写真を求めている!
高まっている!我慢できぬ!
522ふっつぁま:2009/03/11(水) 23:59:30 ID:gwGmzC1n0
>240 :ふっつぁま:2009/03/11(水) 23:46:40
>>239
>ああ、本当さ。
>全ての心理は食にあるのさ。

何だこれは?構造はどうした?場蚊もん。
さて、今日はこれぐらいにしておいてやるか。
523ふっつぁま:2009/03/12(木) 00:02:17 ID:45kwCb/H0
                      `'''ヾー`: . :. :: : :ヽ
                  . : .: .::::: : ::::::_::;_,,、-; 〉
                . : .:.::::::;;;,、‐'~ ̄、~−`‐、/
               . : .:.:::::::::,、-""  ,、‐"',、‐-、 `ヽ、
           . : .:.:::::::::,、‐"/    / / / 人=‐-、、ヽ、
\        . : .:.:::::::::/ /    / //  //;、-‐-、、 ;i,
  \    . : . :.:.:.:::;:イ /  ,/ ;/ / /   ///;>ー、ヾ ; i
  ゞ\  . : .:.::::::.//  //   / /  //;;r'"´  'ヾ; ;:i,
 ,;彡  \. : :.::,-"//  /    ,/ /   ;:/,/      リ, i
 'リ 人 ;;`ー;"/   /    ノ/; ;/ ; ,:,:  ;/       ,;'i| |
 从' ノ,      ii_       / /; ;  ,/      ,、'",ノ;i, i
  ノ ''リi ,、从ヾ〈i!ヽ,  ノ ,、‐イi / ; ://;'`"'`'‐  ∠テ、|;. i
  ノ' i! | 人, ミj 'i! .:;;ゞ,、,_彡";リ / // /;'。;テ'ゝ   :.``゛i'; ノ
   ノ! リi、‐从ゞ ノ;、 ;" ;!;  ;;i /  / //'```゛    ::. iリ从
  ,、‐' ii!'' jノリイ !O‐c-ヘ; ノ!;; ///'             yリ!
-'`   ',、‐' ;i i!'`  ヽヽ,..::ヽ. リノ /'"         -、 _/
       ノ; ;、  `; ヽ,.:::ヽ、i!リ         _,、ラ
          `;、   ヽ::::::`‐、        ‐=二:シ’
          / '!,     ヽ; . :.:..>‐、_     /  おまけだ。
          /.:::.ヽ、   ヽ/;;;1   ゛' ‐-‐'"
          i;::、 ;\    `ーン'
          .i;::::ヽ, ;::...ヽ、..:.:/
           i.:.: .::;;i:::::...  ̄1
         i.:.: ...: ;;;;i:::..:.:.:... ノ
524ふっつぁま:2009/03/12(木) 00:03:05 ID:45kwCb/H0
                      `'''ヾー`: . :. :: : :ヽ
                  . : .: .::::: : ::::::_::;_,,、-; 〉
                . : .:.::::::;;;,、‐'~ ̄、~−`‐、/
               . : .:.:::::::::,、-""  ,、‐"',、‐-、 `ヽ、
           . : .:.:::::::::,、‐"/    / / / 人=‐-、、ヽ、
\        . : .:.:::::::::/ /    / //  //;、-‐-、、 ;i,
  \    . : . :.:.:.:::;:イ /  ,/ ;/ / /   ///;>ー、ヾ ; i
  ゞ\  . : .:.::::::.//  //   / /  //;;r'"´  'ヾ; ;:i,
 ,;彡  \. : :.::,-"//  /    ,/ /   ;:/,/      リ, i
 'リ 人 ;;`ー;"/   /    ノ/; ;/ ; ,:,:  ;/       ,;'i| |
 从' ノ,      ii_       / /; ;  ,/      ,、'",ノ;i, i
  ノ ''リi ,、从ヾ〈i!ヽ,  ノ ,、‐イi / ; ://;'`"'`'‐  ∠テ、|;. i
  ノ' i! | 人, ミj 'i! .:;;ゞ,、,_彡";リ / // /;'。;テ'ゝ   :.``゛i'; ノ
   ノ! リi、‐从ゞ ノ;、 ;" ;!;  ;;i /  / //'```゛    ::. iリ从
  ,、‐' ii!'' jノリイ !O‐c-ヘ; ノ!;; ///'             yリ!
-'`   ',、‐' ;i i!'`  ヽヽ,..::ヽ. リノ /'"         -、 _/
       ノ; ;、  `; ヽ,.:::ヽ、i!リ         _,、ラ
          `;、   ヽ::::::`‐、        ‐=二:シ’
          / '!,     ヽ; . :.:..>‐、_     /  おまけだ。
          /.:::.ヽ、   ヽ/;;;1   ゛' ‐-‐'"
          i;::、 ;\    `ーン'
          .i;::::ヽ, ;::...ヽ、..:.:/
           i.:.: .::;;i:::::...  ̄1
         i.:.: ...: ;;;;i:::..:.:.:... ノ
525卵の名無しさん:2009/03/12(木) 00:17:32 ID:n6RF7NN20
>>522
ふっつぁまも俺の仲間になった!
526卵の名無しさん:2009/03/12(木) 00:28:36 ID:n6RF7NN20
おまえら薄々気ずいていると思うが、今年は戦後最大の政界戦争の年になるだろう。

自民vs民主
保守vs売国
ネットvsマスゴミ

テレビ新聞の狂い方がハンパなくなってきている
大きな変動が必ず起きるぞ!!
527卵の名無しさん:2009/03/12(木) 01:02:05 ID:n6RF7NN20
【韓国】新種の精神病で、前頭葉が破壊されてる韓国人激増。 子供の発病率、7年前より100倍に増加
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004021674158
【韓国】 韓国人のダウン症候群の発生率、日本の2.3倍・米国より高い(聯合ニュース)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185112112/
【韓国】韓国の凶悪性犯罪、日本の10倍、米国の2倍 〜半分が「集団強姦」で罪の意識皆無(朝鮮日報)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/04/09/2007040900052.html
【韓国】 英専門家「韓国には『整形外科医』ではなく『脳手術専門医』が必要」(中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96195&servcode=A00§code=A00
【韓国】20歳の男性の45%が対人関係障害の可能性(東亜日報)
「1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
【韓国】韓国型精神分裂病の遺伝的要素を発見 (中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=59857
【韓国】新種の精神障害「危険水準」 (東亜日報)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004021674158
【韓国】「衝撃報告 韓国の子供の10人に3人は精神障害者」(MBCテレビ)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144492623/
【韓国】「小中高生36%、精神健康に異常」 (中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74546&servcode=400%C2%A7code=410
【韓国】ソウル地域の小中高校生25%が"行動障害" (中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86557
528 ◆SjWXMdM6SY :2009/03/12(木) 09:29:06 ID:afFV4CApO
りんごえきすぽぜろはち!!

知らなかったー!
529卵の名無しさん:2009/03/12(木) 09:45:41 ID:WicykT9E0
>>514
なんだただの基地外か。
まあ一応つっこんでおくか。
・真理だというならそれを論証しろ
論証すらできないのであれば基地外の戯言だわな。
「マクロビが世界を滅ぼす」というのと同じくらいおこちゃまレベルだ。
ほれ、反論してみろ。

あーついでにいうとだな、何度も言うがマクロビに関しては有効性があるのを認めるのは吝かではない。
が、おまえのように論証すらできないでわめく基地外にはつい“反論”したくなるがな。

もっと人の心を動かしてみろ。
その点あの親父は優秀だったらしいからな。
そんな程度のアジでは桜沢が泣いとるぞ。
530卵の名無しさん:2009/03/12(木) 11:18:14 ID:WicykT9E0
あとな、理論と論理の違いがよくわかっておらんようだな。
理論は言い分をまとめたもの。
論理は物事の筋道だ。
陰陽理論では完結しているかも知れんが、論理性は皆無と言わねばならんぞ、おまえの書き込みはな。
論理の伴わない理論はそのアタマに「トンデモ」という言葉がつくぞ。

ちなみにおまえ「人間の本質は分子の集まりだ。だから分子の構造、機能を徹底的に解析していけばすべてはわかる。それこそが真理だ」という発想をどう思う?
わかるな?
方向が違っているだけで、おまえの言い分は現時点でこれと同じくらいに説得力がないんだよ。
531ふっつぁま:2009/03/12(木) 23:42:33 ID:45kwCb/H0
本日のライブは休演か、さて、Ringo EXPO 08 を観るかな。
532卵の名無しさん:2009/03/12(木) 23:44:12 ID:n6RF7NN20
>>529 >>530
君の言うことは飛躍が過剰である。
なぜなら文章が支離滅裂だから。
俺の書いたことをみんな理解したのに君だけ理解できないのか?
533マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/13(金) 00:10:53 ID:f3jwTA7x0
食と慢性病と経済学

食は薬である。
動物性食品を食べると欲深くなる。
果物や砂糖や白米を食べると腑抜けになる。
現代人は上記の食品ばかりを好んで食べるため、欲深く腑抜けである。
今の不景気は投機の失敗が原因なのはわかっていることだ。
それはなぜなら動物性食品で欲深くなったのに腑抜けになる食べ物も食べているから
楽して儲けようという気が働き投機をやりみんなが暴落して不景気に至った。
その上動物も砂糖も酸化する食べ物だから頭の判断力が鈍る。
もう最悪スパイラルである。
食の間違いはミクロ経済的には馬鹿を生み病気を生み
534卵の名無しさん:2009/03/13(金) 01:16:19 ID:uOiGkZodO
マクロビ男が喋れば喋るほど、マクロビオティックの権威は失われていくな。桜沢さんも浮かばれないね。
535卵の名無しさん:2009/03/13(金) 01:54:00 ID:QCxctXO90
マクロビマンさん面白いですね。
自分も牛肉と牛乳を摂らなくなって久しくなります。豚鶏卵は普通に摂りますが、
しかし、動物性の食品を摂ると本当に欲深くなるのですか?
よく、デート焼肉食べてそれからなんていいますし、性欲は高めるような気がしますが、
肉を食べる人と食べない人では欲深さというものがどのように異なるのでしょうか?
精神的なものは統計では表せないのかもしれませんが。

また、白米や砂糖はともかく果物も腑抜けになるのですか?何故に?
ビタミンの話ではないのですか?

景気のことも書いてありますが、食生活が今と異なる昔のころから好景気・不景気はあると思いますが、
食生活を変えれば、景気は一定に安定するのですか?

また、余談ですが、動物が殺されるときに感情を残すと、言いますが、それは植物も同じではないですか?
植物は昆虫などに食べられないように忌避物質を常に出していますし、葉などを食べられている時はそれらの物質を強く出すようです。
それらについては動物も植物も線引きできないと思いますが。どうでしょうか?
感情が残るというのは、人間が動物にただ感情移入しているだけだと思います。
536卵の名無しさん:2009/03/13(金) 06:49:54 ID:FuRVxmbs0
今の医学でも直せると思いますよ。
現場の臨床の医師と研究機関の医師がF1マシンの開発のように
情報を共有しあい分析していければね。
それが出来ないのは予算や人材不足とか学閥とか障害が多いのでしょう。
537卵の名無しさん:2009/03/13(金) 08:45:31 ID:iIHg9S3p0
>>532
飛躍が過剰なのは お ま え だ。
おまえはマクロビが最高だという。
ならばそれを理路整然と話せ、といっているだけだ。
だがおまえは「宇宙の真理だから正しいのだ!」と 飛 躍 したことを叫ぶばかりで何がどのように何に対してフィットしているのかさえは書こうとしない。
それで納得するやつはマクロビ信者、つまりマクロビに対して疑問を持ったりする判断力を放棄した人間だけだ(自己矛盾だよなぁ?)。
議論は歓迎だが、おまえのは愚にもつかないプロパガンダ、いやそれ以前のしょうもないアジテーションだ。
おまえをみんなが理解している?
寛容してくれている人間はいそうだが、賛同はないだろ。
538卵の名無しさん:2009/03/13(金) 08:46:47 ID:iIHg9S3p0
>>534
> マクロビ男が喋れば喋るほど、マクロビオティックの権威は失われていくな。桜沢さんも浮かばれないね。
まさにそのとおり。
本当に実践している人間はあんまり馬鹿なことはしゃべらんしね。
539卵の名無しさん:2009/03/13(金) 09:26:29 ID:iIHg9S3p0
マクロビ男よ。
>535のように、観察され判明している事実との整合性を欠くことに対して、きちんと疑問を持つというのが「判断力を保ち磨く」と言うことだ。
理(ことわり)に合わして考える、つまり真の意味での合理性があるという。
自分の理に、ではないぞ。
矛盾をきちんと考えることが大事なんだよ。
これこそが「肯定のために繰り返す否定」というのだ。
穴と思われる点を一つ一つついて、矛盾をつぶしきったとき理論は成立する。
その点陰陽理論がいかに非合理化わかるだろう。
540ふっつぁま:2009/03/13(金) 11:51:39 ID:5nQShTNv0
>>533
おまえが言っているのは、「風が吹けば桶屋が儲かる」と同質のことだぞ。

>>535
>また、余談ですが、動物が殺されるときに感情を残すと、言いますが、それは植物も同じではないですか?
>植物は昆虫などに食べられないように忌避物質を常に出していますし、葉などを食べられている時はそれらの物質を強く出すようです。
>それらについては動物も植物も線引きできないと思いますが。どうでしょうか?
>感情が残るというのは、人間が動物にただ感情移入しているだけだと思います。

うちの常連の農学出の人が言っていた。作物は害虫にかじられると苦味成分を分泌して味が落ちると。
産業動物も同様に、屠殺されると認識又は、その行為の過程で大量のアミン類を分泌して
肉質などに影響を与える事が、感情を残すというものではなかろうか?
541卵の名無しさん:2009/03/13(金) 12:38:46 ID:iIHg9S3p0
>532
一つ例を挙げるか。
おまえは盛んに「〜が〜なことからもマクロビの正しさがわかる」とやっておるな。
ではこういうのはどうだ?

命題:投薬は最高の治療法である
証明:投薬を頻繁にするようになり日本人の平均寿命は世界一になった!
よって命題は証明された。

あるいは

命題:遺伝子工学こそが人類を救う
証明:遺伝子こそが人体の動向をきめるからである。
よってそれ以外の発想は無意味であり、命題は証明された。 

どこからつっこんでいいのか分からんくらいだろ?
おまえの言っているのはそう言うことだ。
542SBX:2009/03/13(金) 12:45:11 ID:fe6oUOojO
>>540ふっつぁま。
食材の生(命)を頂くという感謝の気持ち無く
マクロビオティックは語れないはずなんですがねぇ…。
植物も立派な生き物ですからね。
だから食材は肉だろうが野菜だろうが
無駄にしてはいけないのです。
543卵の名無しさん:2009/03/13(金) 23:09:52 ID:QCxctXO90
>>540
535ですが、言い足りませんでしたが、私は動物が屠殺されるときに恐怖などの感情が
肉に残り、それを食べる人間に悪影響を及ぼすと考えに反対の意見を言いたかったのです。
そもそも動物に生と死の概念があるとは考えられません。しかし、痛みやそれについての本能的な恐怖のような反射はあるとおもいます。
痛みやそれに伴うストレスで、屠殺前の動物たちには様々なホルモンや神経伝達物質が出てそれが残る可能性はあるのでしょう。
しかし、それは先に書いたように、植物も同様に食害を受けた時に忌避物質を出すわけですから同じだと思うわけです。
動物も植物も感覚器というか外界に対してのセンサーがあるわけですから、害を受けた時に反応を示すのは当然だと思いますが、
動物のみが感情を持ち、それが残るというのはどうかな?と考えてしますのです。
動物に感情が残るなら植物も同様だろうなとも考えるわけです。区分けはできないと何となくですが思うわけです。
ですから、人間の感情を食物に移入し過ぎて、区分けするというのはどうかなと。
SBX先生が仰るように、感謝の気持ちを忘れないようにすることが一番大切なのではと思うわけです。
544卵の名無しさん:2009/03/13(金) 23:24:18 ID:VS4yvNHA0
>そもそも動物に生と死の概念があるとは考えられません。

そうとも限らないよ。
545マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/13(金) 23:24:51 ID:KByjGHmg0

本当にそうですね。食材に感謝するって、つい忙しいと忘れてしまって、もったいないことを
してしまいます。食材をありがたいと思って料理し食べると、自分の中で優しさが育ってくるような
気がします。

楽しんで美味しく食べると同時に、食材を慈しむことも大切なんですね。

マクロビさん、このような説得の仕方は大切だよ。マリリンは感心した。
546SBX:2009/03/13(金) 23:46:22 ID:fe6oUOojO
>>545マリリンさま。
フキノトウなんか可愛くて綺麗で、つい余計に採ってしまうんですよ。
せっかく雪の下で開花するのを待っていたのに、
開花する事なくむしり取られて俺に喰われちゃう訳です。
残酷ですよ。開花してとう立ちして綿毛を飛ばして子孫を作るはずだったのにね…。
だから絶対に無駄にしてはいけないし、生を喰らう有り難さを感じなければ、
それこそ罰があたるというもんです。何か畜肉は駄目で植物はいくら殺しても良いというのは
命に対しての差別のような気がしてならんのです。
547マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/13(金) 23:53:07 ID:KByjGHmg0
>>546

そうですね。マリリンは去年、フキノトウを一杯取りすぎでしまって、それで焼き味噌を
作ったのですが、苦くて食べられなくて捨ててしまいました。

今年は反省して、食べる分だけ取って大切に食べますね。それは私のためにも
大切なことですね。
548ふっつぁま:2009/03/14(土) 00:03:40 ID:5nQShTNv0
>>542
道場六三郎が常に言ってましたね、食材を成仏させると。

>>543
扁桃核を破壊されたサルの実験見たことない?
毒々しい色の蛇のおもちゃにも平気に触るようになる。
そういう意味で、産業動物にも生存する為の本能や生と死の概念はあると思うよ。
しかし、その肉が直接人体に良い、悪いの影響を及ぼす事までは解らない。
ただ言えるのは、食べる側の人間がその食材に感謝し、美味しく頂く事が良い影響に働くんだろうね。
549卵の名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:46 ID:X4zBuRxL0

食べるか食べないかはその動物に感情があるか無いかの問題。
哺乳類や鳥類は感情があるからね。
だからと言って植物を粗末にはしない。
動物性を食べるなら少量の魚介類。

正しく食を学びなさいよ。
550卵の名無しさん:2009/03/14(土) 01:15:15 ID:HYMLuBcF0
アヒルだかの雛に猛禽類の切り紙の影を落とすと隠れて、渡り鳥などの切り紙の場合は隠れない
といった実験はどこぞの教科書でみました。天敵を認知する生存に対しての本能というものは
どんな生物にもあるのかもしれません。
また、喜びや恐怖に対して感情というものは霊長類にはあると思います。
しかし、危険や生存を脅かされることについての生物の反応が、我々人間の死についての概念と
同党の意味合いを持つとは到底考えられません。

哺乳類や鳥類に感情があるから食べないというのも、
もしこれらの生物に感情があるのだとすれば、昆虫や魚介そして植物にも感情がないとは言い切れないと思いますが。
人間が昆虫に感情がないと勝手に区分けしているだけかもしれませんよ。彼らのセンサーを我々が感知できないだけなのかもしれません。
正しく食を学ぶのはとてもいことだとは思いますが、あまり人間中心的な考えを持ち込むとその本質が見えなくなる可能性があるかもしれませんね。
551卵の名無しさん:2009/03/14(土) 01:35:18 ID:X4zBuRxL0
感情が全く無いというのではなく、発達の問題。
簡単に言うと恐怖や痛みを感じるかどうか。
伊勢海老は痛点がないなんて言われているようですが。
現時点で出来る事は屠殺時に恐怖や痛みを感じないような対策をするしかないでしょうが
実際問題、何の対策もせずに生きたまま機械のに入れられますよね。

おそらく昆虫や魚介は殺されるとき恐怖は感じていないと思いますが、
でも生き物ですから少量が理想だと思います。
552卵の名無しさん:2009/03/14(土) 01:46:50 ID:K/57JMcUO
もはやマクロビ男には話のレベルが高すぎる件についてwww
553卵の名無しさん:2009/03/14(土) 01:48:44 ID:X4zBuRxL0
あ、それと昆虫は食す習慣がないので・・・

>あまり人間中心的な考えを持ち込むとその本質が見えなくなる可能性があるかもしれませんね
勝手に区分しているのではないんですけどね。

554卵の名無しさん:2009/03/14(土) 02:09:56 ID:X4zBuRxL0
あ、それと魚も痛点がないと言われてますね。
魚は大脳皮質が存在しないため痛みを感じる事が出来ないと。
でも実際は魚に聞いてみないと解らないと言われると思いますが、その発達の程度も問題になるので。
痛みや恐怖に関しては脳の構造からも解るわけです。全てとは言いませんが。

555卵の名無しさん:2009/03/14(土) 02:22:29 ID:X4zBuRxL0
昆虫は食べないのでノーマークでしたが、
今検索したら昆虫も痛点ないそうです。
556ふっつぁま:2009/03/14(土) 02:39:30 ID:k2lZy2We0
>>550
>アヒルだかの雛に猛禽類の切り紙の影を落とすと隠れて、渡り鳥などの切り紙の場合は隠れない
>といった実験はどこぞの教科書でみました。天敵を認知する生存に対しての本能というものは
>どんな生物にもあるのかもしれません。

タコのオペラント条件付けまではどうだか判らんけれども、例えば犬を例にとってみると
飼い主の表情で多彩な反応を示すのは非常に興味深い。うちのシーズーがそそうをした瞬間
新聞紙を丸めた精神注入棒を手に取った瞬間に、すたこらさっさと遁走を計る。
これは飼い主が、その後のお仕置きの過程を理解しているとしか思えない。
動物の行動、心理についてはまりりんの回答を待つとしよう。

あと、種の保存の為には生存する為に、生存する為の適応というものが本能なのか
獲得されたある種の適応なのか、人間やそれに近い動植物でどのあたりで
区分けされているものなのかも、興味をそそるテーマでもある。
557ふっつぁま:2009/03/14(土) 02:49:30 ID:k2lZy2We0
>>551
農家の人の話では、食肉として出荷される間近の牛は悲しげな鳴き声をするそうだ。

>>555
昆虫を捕まえようとすると逃げようとするのは、どういった理由なんだろうか?

>まりりん
獣医としての回答を期待、あ〜それから林檎ちゃんのDVDを観たあとはテンションが揚がってしまうorz

>マクロビちゃん
どうした?議論に参加せんか、ほれほれほれ。
わめくだけでは話にならんぞ。
558SBX:2009/03/14(土) 07:10:47 ID:4nKTThOgO
長野県では
ザザムシ(カゲロウの幼虫)
蜂の子、イナゴなどの昆虫を食します。
特にイナゴは関東と違い羽や足を残したまま
調理しますね。本当の全体食です。
559マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/14(土) 11:41:12 ID:GUJWd8F60

痛覚なんか、魚でも昆虫でも鳥でもあるでしょ?鳥は大脳皮質がないという人がいるけど
大脳皮質にしわがないだけでね実際は、同じような機能をする場所が脳にはある。

痛覚がなかったら危険から逃れられないよ。

ちょっと、忙しくなったので。また後でね。
560マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/14(土) 11:43:09 ID:Qi1tO4R80
>>535
>肉を食べる人と食べない人では欲深さというものがどのように異なるのでしょうか?
それは比較すれば簡単にわかる話である。

>食生活を変えれば、景気は一定に安定するのですか?
当たり前だ。
不景気になり自殺したり伝染病で死ぬ奴は邪食が原因なのはわかっていることである。

>また、余談ですが、動物が殺されるときに感情を残すと、言いますが、それは植物も同じではないですか?
これに関してはもう何年もベジ系の掲示板では議論になる。
2ちゃんでもよくある話だ。
カルマとかってあってそれを受けてしまうことと、美味い物喰いたい欲求との戦いだよ。
これで結論はつくのだ。

>>537
だから何度も何度も真理と書いてるのに何が不満なのか。
俺には理解できない。

>>542
そんなのマクロビ関係なく「当たり前」の話だ。
だからおまえはゆるマクロって馬鹿にされるんだよ。
おまえの発言は俺達の研究会でかなり馬鹿にされてるぞ。
もうちょっと熟慮して発言しなさい。
561マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/14(土) 11:46:58 ID:Qi1tO4R80
>>549
そうだ。賛成である。

>>557
昨日は俺のプロバイダがアク禁になってたんだ。
俺は導くためになるべくたくさんレスするよ!
562マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/14(土) 11:58:35 ID:Qi1tO4R80
レス合戦は>で引用して書き込んでの繰り返し。
これを繰り返すマリリンもふっつぁまも偉いな。感心した。
俺も導かれた。
563卵の名無しさん:2009/03/14(土) 12:02:15 ID:Qi1tO4R80
・出雲市や斐川町など県内4か所のパチンコの景品交換所に偽造した景品を持ち込み、540万円
 あまりをだまし取ったとして中国人の男ら6人が逮捕されました。

 逮捕されたのは中国人で千葉県野田市に住むアルバイト、金京洙容疑者(29)ら中国人4人と
 日本人と韓国人1人ずつのあわせて6人です。
 金容疑者ら6人は、去年8月、出雲市や大田市、それに斐川町にある4か所のパチンコの
 景品交換所に、偽造した景品を持ち込み現金あわせて540万円あまりをだまし取ったとして
 詐欺の疑いが持たれています。

 金容疑者らのグループは、去年6月から11月にかけて、同じ手口で、秋田県や千葉県などの
 パチンコの景品交換所から現金あわせて1200万円あまりをだまし取った詐欺の疑いですでに
 逮捕起訴されています。
 いずれも交換所の下見を行い、景品の偽造を識別する読み取り機がない交換所を中心に
 狙ったということで、6人は容疑を認めているということです。

 島根県警察本部など4つの県警による合同捜査本部は去年12月、日本を出国した中国人の
 48歳の男がグループで中心的な役割を担っていたとみて指名手配するとともに、今回逮捕
 された6人を含む10数人のグループが同様の手口で全国で現金をだまし取っていたとみて
 詳しく調べることにしています。
 http://www.nhk.or.jp/matsue/lnews/01.html
564卵の名無しさん:2009/03/14(土) 12:12:14 ID:OqGqQ5rq0
>>560
おお、いたのか。
消えたのかと思って心配だったぞお。

> だから何度も何度も真理と書いてるのに何が不満なのか。
> 俺には理解できない。

俺の言うことを理解できないのは、できない人間の方がおかしいのだ!か。
相変わらず香ばしくて何より。

じゃあこういうのはどう?
真理っていうのはな一般に次のように定義される訳よ。
「物事の成り立ちの核心部分」
これは個人の解釈による違いが出るエリアだな。
同じことでもヒトによって自分自身への定着のさせ方が違ったりするな。
ここまではOK?

それでな、俺はおまえさんの“解釈”を書いてみせろ、とこの前からせっついているんだな。
陰陽理論に関しておまえは完璧だという(真理、といいきるくらいだから当然だな?)。
ではそれをおまえの言葉で論じてみなさい、というわけだ。

もちろん論じることには限界があるから、そのあたりの部分は「ここから先は論じられない」と書いてくれれば無問題。

ここまでやってはじめておまえの言い分を“俎上”に乗っけることができるわけだ。

ではよろしく。
565マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/14(土) 12:13:13 ID:GUJWd8F60
>>559

自己レスの続き

動物には進化の過程があって、高等哺乳動物は人間と近い、感覚をもっているのは
当たり前じゃないの?原始的な喜怒哀楽の感情はあるし、考える知能も持っている
それを否定すること自体がおかしいよ。彼らをよーく観察していれば、そんなこと分かるじゃない。
痛覚だって、人間が進化の過程で獲得した物なら、同じように進化を歩んできた動物には
人間と同じようにあると考えるのが普通じゃないの?魚にも鳥にも昆虫にも痛覚があると考えると
相当昔に痛覚は進化の過程で獲得したと考えるのが妥当だと思う。

そうじゃなきゃ。人間だけ違う進化を遂げたことになる。マリリンは創造論にはなれない。

牛なんか、相当頭良いからね。いろんな事を理解する。それでも人間は彼らを食べてしまう。
食物連鎖でそのように位置づけられているからしょうがないんだよ。それも自然のうちだと
私は思う。
566卵の名無しさん:2009/03/14(土) 13:14:34 ID:OqGqQ5rq0
>>560
書き忘れたことがあるよ。

真理の定義には「議論の余地がある」ということを。
つまり議論の余地無い、おまえの言うところの「真理なんだから正しい」という(これも文法的にはどうかと思うが)ものは、ただ単に「イデオロギー」に分類されるね。
イデオロギーって言うのはね、簡単に言っちゃえば「俺はこう考えるよ」ということの表明、ってなことだ。
もちろんそれに説得力を持たせるためには過去の人間がやってきたように実践を伴なわせる必要があるんだが、ここは2ちゃんだからなにより言葉で筋道をつけないとね。

もういちどまとめるよ。
まずマクロビ=真理、だというのならその根幹である陰陽理論について
1.できるだけ一般化し説明する
2.その際、おまえさんが良くやるようにいきなり「真理だから!」と途中をすっ飛ばさない
3.そして自分の言葉で説明すること

これらができればきちんと「議論の余地」が生まれるからね。
わかったかな?

もう一度言うよ、議論の全くできないものは書いてもだめだよ。
よろしく。
567卵の名無しさん:2009/03/14(土) 16:34:16 ID:X4zBuRxL0
>昆虫を捕まえようとすると逃げようとするのは、どういった理由なんだろうか?
条件反射行動だそうです。
それと痛覚(痛点)と触覚とは違います。

568卵の名無しさん:2009/03/14(土) 16:41:29 ID:X4zBuRxL0
>>559
鳥は感情があります。鳥は恐怖や痛みを感じます。
魚は脳の構造から、痛みや恐怖を感じる器官がありません。
昆虫も。

だから動物性のものを食べるなら少量の魚介のみが理想。
あなたには出来ないからしなくていい。
569卵の名無しさん:2009/03/14(土) 16:45:01 ID:2vMZHzJw0
捕まえようとする昆虫が逃げるのは無条件反射じゃないすか?
570卵の名無しさん:2009/03/14(土) 16:51:23 ID:X4zBuRxL0
一番進化が進んでいる人間が感情の発達した動物を食べるなんて野蛮行為。
進化の遅れている動物が肉を食らうのは解る。
人間が牛を食べるのが食物連鎖?凄い解釈だね。

>>569
あ、そうそう、ごめん。
571卵の名無しさん:2009/03/14(土) 16:59:06 ID:K/57JMcUO
昔すべてを「これが定説である」で片付けて、人の頭をポクポク叩いてたオッサンがいたねwww
572卵の名無しさん:2009/03/14(土) 17:28:36 ID:X4zBuRxL0

その定説は洗脳の為のデタラメだけど、普遍的な真実というものは存在しますからね。
それを知るか知らずにいるか、理解するか、理解しないかは自由ですし
理解できる人には出来る、出来ない人は出来ない。そういうもの。
573卵の名無しさん:2009/03/14(土) 17:38:40 ID:K/57JMcUO
デタラメな定説と普遍的な真理はどうやって見分けるの?
574卵の名無しさん:2009/03/14(土) 17:40:39 ID:HYMLuBcF0
>>558
長野地域には蚕のさなぎの佃煮が売っていてびっくりしたことがあります。
ザザムシも売っていました。あれは水生昆虫のごった煮みたいなもので、カゲロウの幼生も
入っているとは思いますが、大部分はヒゲナガカワトビケラの幼虫だと思います。
孫太郎虫?漢字あっているかな?ヘビトンボの幼虫は子供の癇の民間薬として利用されていますね。
また、信濃川は水生昆虫の研究の場として有名だそうです。
今の話題にも通じる話ですが、今西錦司先生の棲み分け理論を思い出しました。
575卵の名無しさん:2009/03/14(土) 18:04:53 ID:Qi1tO4R80
>ID:X4zBuRxL0
その通り!マクロビこそが真理なり!
576卵の名無しさん:2009/03/14(土) 18:06:16 ID:Qi1tO4R80
>>573
それは心の声を聞くことである!
577卵の名無しさん:2009/03/14(土) 18:09:27 ID:X4zBuRxL0
>>575
あの・・すいませんが私マクロビ実践者じゃないです。
578卵の名無しさん:2009/03/14(土) 18:11:17 ID:Qi1tO4R80
サラダや砂糖を食うベジか?
それなら不健康である。俺が導くからマクロビアンになれ!!
579マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/14(土) 18:12:46 ID:Qi1tO4R80
他スレで書いているうちにコテ忘れてた。
580卵の名無しさん:2009/03/14(土) 18:19:51 ID:X4zBuRxL0
>>578
サラダはもりもり食べるが、砂糖は食べない。
ベジタリアンでもないが、あえて言うならニューベジです。
マクロビは納得できないからすまん。
581マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/14(土) 18:31:40 ID:Qi1tO4R80
>サラダはもりもり
腑抜けになるからやめなさい。
582卵の名無しさん:2009/03/14(土) 19:01:12 ID:HYMLuBcF0
>>560
>それは比較すれば簡単にわかる話である。

何を比較すればいいのですか?人の欲望を計る基準のようなものがあるのですか?

>不景気になり自殺したり伝染病で死ぬ奴は邪食が原因なのはわかっていることである。

これも同様です。ジャンクフード見たいのは本当によくないし、食生活が基本というのは理解できるが、
ありとあらゆる負の出来事の原因と言われてもどうかなとおもいますよ。

>これに関してはもう何年もベジ系の掲示板では議論になる。
2ちゃんでもよくある話だ。
カルマとかってあってそれを受けてしまうことと、美味い物喰いたい欲求との戦いだよ。

ベジ系の掲示板があるのですか。私はレスしたとき宮沢賢治のベジタリアン大祭の童話を思い浮かべてました。
また、カルマとか受けてしまうということですが、もし、マクロビさんたちが食料を自給しようとしたときの話ですが、
まず、米野菜を作るにしても開墾しますよね、それを行うことは、そこを棲家としていた動植物を排除するということですよね。
鳥や動物は他に移動し、そこでもとからいる生物たちと生存競争をしなければなりませんし、敗れたら淘汰されることになるわけですよね。
それらの業はマクロビさんたちと無関係なのですか?また、作物は虫害に常にさらされるし、
サル、イノシシに荒らされる可能性もありますよね。それらは生産者が消費者の目の届かないところで駆除なり、何らかの方法をとっているわけですが、
それら、さまざまな命の犠牲によってつくられている、米野菜を食べることは間接的にカルマというものを背負っていないのですか?
ただ、口にさえ入らなければいいというのは想像力が足りないような気がするのですが。
583卵の名無しさん:2009/03/14(土) 19:21:00 ID:HYMLuBcF0
X4zBuRxL0さん
>あ、それと昆虫は食す習慣がないので・・・

わたしも、昆虫を食べる地域にいないので同じですが、先ほども書いたように間接的に多くの命の犠牲の上に生かされているという意識はあります。
昆虫を例にしたのは昔環境アセスの仕事をしていて、随分と調査のために昆虫を採集をして、
その時、酢酸エチルの毒ビンに入れて殺すのですが、すぐに死ぬのではなく、苦しそうに毒ビンの中を逃げ回るのです。
その様子は虫だからとて見るのは忍びないものです。痛点がないというのも人間のいう痛点がないだけで、別の感覚器があり、人間では図ることのできない
痛みに類似した感覚を持っているかもしれないと思うわけです。
また、環境アセスでその地域について報告した後、その林なり、森がどうなるかというと、
その後に重機が入ってあなたや私が住む住宅地へと変わるのです。
あなたが、直接動物を殺してなくても食べてなくても、間接的には彼らを排除した上で生活しているという事実を理解すれば
野蛮行為云々とは軽々しくいえないと思いますが。
584卵の名無しさん:2009/03/14(土) 20:19:57 ID:X4zBuRxL0
>>583
それは解りますが、発達の問題です。
人間から見れば苦しそうにもがいているように見えますが、
魂の概念をもってすれば
肉体から魂を脱ぎ捨てる際に手足をバタバタさせる現象があるのですよ。
それかもしれないですし、その姿はいかにも苦しんで見えますが、実際は魂を肉体から切り離しているだけという事もあります。
ですから人間でも苦しそうな顔で死んでいったなんてありますが実際に死ぬ間際のもがきは苦しんでいない場合が殆どです。

それこそ昆虫のもがきを苦しみと思うのは人間の勝手な区分なのでは?

それと話の論点がずれてます。
私は食の話をしています。
人間が哺乳類や鳥類を食べるのは間違っているのでは?といっているのです。

585卵の名無しさん:2009/03/14(土) 20:22:12 ID:X4zBuRxL0
それと実験の為に昆虫を殺す行為は良くないという事です。
人間の為に動物を利用する行為が駄目だと
化粧品や医薬品を作るのに動物実験をするのは良くないのではといっているのです。
586卵の名無しさん:2009/03/14(土) 20:38:05 ID:X4zBuRxL0
なんといいますか、常識として生き物を大切にするのは前提ですが、
まず食の話をしますと魚介類までが限界といいたいのです。
昆虫を食べるのならそれは構わないと思いますが、やはり動物性のものなので少量が理想だと思います。

この食事のスタイルが人間にとって正しいものである事に変わりは無いと思います。
しかし出来る人間が率先してやればいいのです。強制する事は出来ません。
肉を当たり前のように食べている人は害はさほどないかもしれません。
しかし疑問を持ち罪悪感を持って肉を食べているのならば予想以上の害があるという事です。
587卵の名無しさん:2009/03/14(土) 21:47:01 ID:r1lmAMfb0
>>582

あなたの言う一種の感情ベース(と思われる)動物食排除論は、健康という側面からみると本質的な議論が難しい。
が、あなたなりの筋が通っていて好感は持てる。
がんばれ。

588卵の名無しさん:2009/03/14(土) 21:57:52 ID:r1lmAMfb0
>>575
> その通り!マクロビこそが真理なり!

これこれ、先におれの質問に答えてくれよ。
議論の出来る形で陰陽論、ひいてはマクロビの(おまえの言うところの)正しさとやらを論じなさい。
あとな、おれがCIに関わっていたときも頻繁に言われていたのだがおまえのような頑なさは副腎皮質ホルモンの分泌を促すぞ。
これが生体においてどんな作用を及ぼすかは説明しなくとも分かるな?
道>太極>陰陽と流れるエネルギー(?)はこれによってもっとも妨げられるんだけどね。
ということは源流近くで滞った流れを、エネルギー末端である物質においていくら改善しても・・・・・・
あ、これは釈迦に説法でしたな、失礼w

ご回答宜しく。

589卵の名無しさん:2009/03/14(土) 22:49:42 ID:X4zBuRxL0
>>581
何故?
生野菜は酵素たっぷりで人間の体に必要不可欠だと思うんだけど?
590卵の名無しさん:2009/03/14(土) 23:18:28 ID:Qi1tO4R80
>>582
本当は陰陽がわかれば簡単な話なのであるのであるが・・・。

わからない人向けに西洋学的な方法を伝授する。
俺の強さは西洋学もばっちこいな点である。
そこで比較するのであれば同じ人同士で比較しないと比較にならない。
ではどうするか。
あなた自身がやるか、元肉食者で現菜食者にインタビューすることである。
そのインタビュー結果をた〜くさん集めて比較すればわかるであろう。


>>588
ふふふ、CI経験者であるか。さすれば話は早い。
一度でもマクロビにときめいたものを再び導くのは赤子の手をひねるようなものである。

さて本題に入ろう。
真理という説明が君は気に入らないのであるな?
わかりやすくいうと「宇宙の法則」なのである。
例えば俺はパソコンを打っている。
それと同じことである。
これでわかっただろう。これが絶対的真理である事実なのだ。
俺が頑なというがそんなことはない。
君に説明しているだけである。
591マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/14(土) 23:20:38 ID:Qi1tO4R80
>>589
君は味噌、醤油、漬物等のような発酵食品を知らぬか?
酵素の観点から考えるに発酵食品も酵素たっぷりである。
しかしだ、君のその西洋学的な分析的な考え方は気にいらぬ。
○○の成分で体にいいと称して生きていけるのであればサプリメントで生きろという話である。

俺は梅干作りが大好きであるがちゃんとした物を食べるとサラダの1億倍以上うんまいぞう!
味噌と醤油とその他の漬物はそれぞれ友達のマクロビアンが作っているから俺の梅干と物々交換をしているのである。


明日はマクロビ仲間と研究会の日である。
楽しみで楽しみで興奮して眠れないくらい楽しみである。
592マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/14(土) 23:27:29 ID:Qi1tO4R80
マクロビと自分

俺はマクロビを厳格に始めてから変わったことについて書く。
危機管理能力が良くなったのである。
道を歩いていると殺気を感じる。ふとその方向を見ると人がいた。
一見、普通の人である。
しかし俺に対する殺気を感じる。
すぐさまその場を離れる。危機一髪脱出成功!

つまりだ、危険をあらかじめ察知して離れる能力がついたのである。
マクロビと出会ってなければ俺は殺されていたのかもしれない。
これを読んでみんなもマクロビに対する考えが変わったのであろうと思う。
完全なる中庸は存在しない。しかし、中庸に近づけることは可能である。
つまりだ、中庸に近づいていれば事故や事件からも逃れられるのである。

それがマクロビである。
593卵の名無しさん:2009/03/14(土) 23:32:27 ID:Qi1tO4R80
http://blogs.yahoo.co.jp/shokumoturensa_top/MYBLOG/yblog.html
【麻原彰晃】
→オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
【宅間守】
→大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
【東慎一郎】
→酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
【林真須美」
→和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
【織原城二(金聖鐘)】
→神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
【関根元】
→埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
【丘崎誠人】
→奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
【キム・ミンス】
→韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
【李東逸】
→韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
【金允植】
→韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
【金大根】
→韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
【李昇一】
→韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
【沈週一】
→韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
【張今朝】
→韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
【ぺ・ソンテ】
→韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
594卵の名無しさん:2009/03/14(土) 23:44:19 ID:Qi1tO4R80
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇     麻生! 麻生! 麻生! 麻生!
    彡 O(,,゚Д゚) /       麻生! 麻生! 麻生! 麻生!
       (  P `O  
      /彡#_|ミ\     日本を思ふ政治家に力あれ
       </」_|凵_ゝ

安倍晋三、橋下徹など、いつの世も有能な政治家はマスコミが潰そうとします。
そんなマスコミ達から、我々が麻生太郎総理大臣を守ります。
2ちゃんねらの総力を挙げて優秀な総理を守りましょう。
595卵の名無しさん:2009/03/15(日) 00:14:23 ID:WZM0VjduO
マクロビ男は本当はマクロビ叩き男だったのか…
まんまと釣られたよ…
596卵の名無しさん:2009/03/15(日) 01:07:19 ID:Vva5TkOa0
>>591
そんな事は知ってるけど。
味噌、しょうゆ、漬物も大切だね。

自分も梅干じゃないけど梅漬けは漬ける。あとは糠漬け。
特に糠漬けのような発酵食品は植物性の乳酸菌がとれるから欠かせない。

でも生で食べる野菜も欠かせないよ。
キュウリも炒めて食べるの?

仲間がいるとは羨ましいね。
597卵の名無しさん:2009/03/15(日) 01:14:25 ID:EqEsBRri0
食に感謝し、好きなように食えばそれで良いだろう?
598卵の名無しさん:2009/03/15(日) 01:24:58 ID:Vva5TkOa0
マクロビって生野菜食べないんだ。
食に感謝って言葉がどうも胡散臭いと思うんだよね。
だって牛や豚も感謝して食べるんでしょ?感謝の問題かな・・・
自分は食べるという行為よりも殺す行為が問題なんだよな。

牧場の牛見ておいしそうと思う人は少ないよね。
解体して切り身になって始めておいしそうて思うんだよね。
だから本能的に人間は肉を欲してはいないと思う。
さっき誰かが言っていたけど習慣みたいなものだよね。

まあでも、好きに食べれば良いという結論なんだけどねw
599卵の名無しさん:2009/03/15(日) 01:37:16 ID:EqEsBRri0
さて、昔食を求めて狩りをしていた人間は本能的に肉を欲していなかったのでしょうか?
自分の手で狩る行為をしないくせに綺麗事ばかり言うでないよ。

まぁ俺も狩りをしたことは無いんだけどね。
SBXさんはしたこと有りそう…というか食に関する解説を見てると進行形でしてそうな気がするw
600卵の名無しさん:2009/03/15(日) 01:52:25 ID:Vva5TkOa0
>>599
ちょいと、お兄さん。
人間も進化してるんです。
魂の問題まで思考できるまで進化してるんです。
肉食動物と同じ思考でいいのですか?
601マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/15(日) 01:55:49 ID:wjlmzuZC0
>>596
キュウリは漬物にして食う。
でもあんま好きくないから食わない。

>牧場の牛見ておいしそう…
俺は果物菜食の人にその理屈を聞いて違和感が残ったことがある。
牛を見ておいしそうと思わないと思わないと聞いて納得はできたのだ。

しかしだ、
俺は米が好きだ。でも実る稲穂を見てもおいしそうとは思わない。
ネギも大好きだ。でも生えてるネギを見てもおいしそうと思わない。
料理された物でおいしい物でも盛り付けが悪いとおいしそうと思わない。
納豆なんか見た目も臭いも強烈だけど好きだ。
だから見た目おいしそう論は俺には納得できぬ。

肉もそうだけど最初にその辺に生えてる草や動いている動物を食べた人ってすげーなと思う。
そういうものを料理にまでしたご先祖達はすげーと思う。
最初に納豆食った人とかすげーと思う。
てかすげくない?マジで。

>さて、昔食を求めて狩りをしていた人間は本能的に肉を欲していなかったのでしょうか?
>自分の手で狩る行為をしないくせに綺麗事ばかり言うでないよ。
昔の人は食えるものを食っていたのであろう。
狩りの時代は命がけだ。


俺のように何々は健康に悪いから食わない方がなんて言うのが実行できることはすげー贅沢で幸せな話だ。
602卵の名無しさん:2009/03/15(日) 01:57:13 ID:Vva5TkOa0
それと奇麗事じゃないよ。
こっちは苦しんで苦しんで辿り着いたんだ。

自分の手で狩らないから食べないし、食べる必要も無い。
603卵の名無しさん:2009/03/15(日) 02:06:34 ID:Vva5TkOa0
>>601
それキュウリ生じゃん・・・
漬物にすればいいの?生・・・・そーゆー解釈もあるんだ。

それと牛の話は勢いで話しただけだから、根拠もないから納得できないのは分かるw

よく考えると自分も稲穂や畑の野菜達を見て感動はするけど、
即おいしそうとは思わないかもしれないな・・なるほどね。
でも新鮮なトマトやキュウリはおいしそうと思うかもな。その辺は曖昧だな。
604卵の名無しさん:2009/03/15(日) 02:28:15 ID:EqEsBRri0
魂の問題?
そんなもの語ったら人の思考パターンなんて恐らく数千年前から何ら変わってないと思われる。
変わったのは文明が発達したくらいだ。
もしかしたら肉食動物以下かもしれんw
605マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/15(日) 02:33:09 ID:wjlmzuZC0
>自分の手で狩らないから食べないし、食べる必要も無い。
これも俺は納得いかない。
自分の手だけで食える物なんて本当に限られる。
自分の手で取れる物が自然だと言って小魚を食う人種がいるのだが、俺は小魚なんて手で取れないと思う。
手で取れる動物食品なんて卵や虫ではなかろうか。
穀物や野菜だって手で取って食うとなると米なんて難しいのではなかろうか。
逆にキュウリやトマトなら簡単であろう。
武器を使わないと食えない物を食べるのは不自然、だから動物食は不自然という理屈を目にすることがある。
しかしだ、それを言ったら農業だって農具を使う。それすら不自然だという理屈をこねることもできる。
そんなん言い出したらキリがない。
それを突き詰めると↓のような理屈をこねる人もでてくる。
http://www.kamaike.com/syokuji/index.html

>こっちは苦しんで苦しんで辿り着いたんだ。
食べることは楽しいことである。今は楽しいか?


>それキュウリ生じゃん・・・
>漬物にすればいいの?生・・・・そーゆー解釈もあるんだ。
糠漬けやキムチは完全な生食とは思えない。
キムチを炒めてご飯に乗っけるとうんめぇよ。

>よく考えると自分も稲穂や畑の野菜達を見て感動はするけど、
>即おいしそうとは思わないかもしれないな・・なるほどね。
>でも新鮮なトマトやキュウリはおいしそうと思うかもな。その辺は曖昧だな。

後付けの理屈なんだよ。


だからこそ本当の理論であるのはマクロビという結論に達するのだ。
606マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/15(日) 02:34:14 ID:wjlmzuZC0
前述通りに食は政治にも経済にもつながる。
君達は政治や経済には興味ないのかね?
607在日特権を許すな!:2009/03/15(日) 02:36:20 ID:wjlmzuZC0
在日特権であると主張される事例
日本国公文書への通名使用可(外国人登録を行っている全ての外国人が可能)
犯罪防止指紋捺印廃止(全ての外国人が指紋押捺廃止)
減免税・所得税・資産税等税制優遇・相続税(下記参照)
永住資格所有者の優先帰化
インターナショナルスクール卒業者に対する大学入試での高卒学力認定試験免除(国際バカロレア資格、アビトゥーア資格は世界共通)
外国籍のまま公務員就職(全ての国籍の外国人が対象)
公務員就職の一般職制限撤廃(全ての国籍の外国人が対象)
大学センター試験で英語・フランス語・ドイツ語・中国語・韓国語を外国語試験科目として選択可能へ
外国において、学校教育における十六年の課程(高等教育まで)を修了した者、朝鮮大学校卒業者の司法試験一次試験免除
外国人無年金高齢者・障害者の自治体特別給付
608卵の名無しさん:2009/03/15(日) 02:38:49 ID:wjlmzuZC0
在日韓国・朝鮮人による犯罪
来日韓国人と比較し、在日韓国・朝鮮人を含む
「定住居住者及び在留資格不明者の刑法犯」は数倍。
在日韓国朝鮮人は日本における定住人口が多く最大のコミュニティーをもっていることもあり、
現在も日本に於ける外国人犯罪の主な構成員となっている。
特に暴行・傷害・脅迫・恐喝等の粗暴犯と覚せい剤取締法違反での比率が高く、日本人の犯罪率の4倍以上。
次に殺人・強盗・放火・強姦等の凶悪犯罪が3倍近くとなっている[1]。

在日韓国朝鮮人の犯罪率は日本人と比較して、
戦後、森田芳夫「数字からみた在日朝鮮人」(『外務省調査月報』第1巻第9号 1960年12月)によると5倍、
若槻泰雄『韓国・朝鮮と日本人』によると10倍前後と高い水準で、
当時の在日の失業率の高さや日本社会から受ける民族差別との関連が指摘されていた。
1959年の帰国事業に関連する公式文書『北朝鮮関連領事事務』(アジア局北東アジア課、1959年1月30日 - 8月8日)に、
政府・世論共に在日韓国朝鮮人の犯罪率を問題視している旨が明記されており(日本人の6倍)、
帰国事業に影響を与えていた事が最近判明した
609卵の名無しさん:2009/03/15(日) 02:39:54 ID:wjlmzuZC0
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇     麻生! 麻生! 麻生! 麻生!
    彡 O(,,゚Д゚) /       麻生! 麻生! 麻生! 麻生!
       (  P `O  
      /彡#_|ミ\     日本を思ふ政治家に力あれ
       </」_|凵_ゝ

安倍晋三、橋下徹など、いつの世も有能な政治家はマスコミが潰そうとします。
そんなマスコミ達から、我々が麻生太郎総理大臣を守ります。
2ちゃんねらの総力を挙げて優秀な総理を守りましょう。
610卵の名無しさん:2009/03/15(日) 02:46:29 ID:Vva5TkOa0
>>605
おい!
なんでそれが最終的にマクロビ理論が正しいとなるんだよ。どさくさに紛れてびっくりするわ。
色々言いたい事はあるが今日はこれまで。
611卵の名無しさん:2009/03/15(日) 02:53:01 ID:Vva5TkOa0
>>604
なんの知識も無いあなたの推論は何の意味も無いでしょ。
魂の進化なんて人それぞれだからこそ、何時になっても肉食もいれば菜食者もいる
しかし徐々にではあるが、人類は菜食に向かっているわけです。
612卵の名無しさん:2009/03/15(日) 02:56:47 ID:Vva5TkOa0
真実を語ると過疎るので、これでもう現れませんよ。
613卵の名無しさん:2009/03/15(日) 03:21:27 ID:EqEsBRri0
「思考が進化」と言えるほどのものがないのは人の歴史を見れば分かるでしょうに。
そして生きて食うのに小難しい理屈などいらんのよ。
時代時代の食糧事情はあるだろうがね。
614SBX:2009/03/15(日) 10:34:32 ID:y+VhDw3OO
>>マリリンさま。
そういえば昨日はホワイトデーとかいって
女の子になんかあげる日だったそうですが、
あなたに何もしてあげられなかったですが、
これからも宜しくお願いします。
(^з^)/チュッm(_ _)m
615卵の名無しさん:2009/03/15(日) 11:05:59 ID:gXBg9+kL0
気持ち悪い
616マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/15(日) 15:53:02 ID:wjlmzuZC0
>>611
>しかし徐々にではあるが、人類は菜食に向かっているわけです。
理想的だ。
肉食で商売している人に害のないようみんなが菜食に向かえばみんな幸せでうれしくなる。


>>615
マリリンは魅力的だから>>614のレス許してやれよ。
俺もマリリン大好きだよ。
正食にしたらもっと好きになる。
617マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/17(火) 00:00:13 ID:v40D2tC00
>>612
>>610で言いかけていたことだけでも書こう!
俺達仲間だから仲良くしよう!
618卵の名無しさん:2009/03/17(火) 00:49:15 ID:pyEb0obq0
食養生は大切だけど、マクロビとかベジタリアンとか、
進化とかそういう話になってくるといろいろ調べてみるとどうも差別的なニュアンスも
含んでくる場合があるので、私的には動物性の食べ物を摂りすぎるとと栄養学的によくないとか
そういう視点で話した方がいいと思う。
619卵の名無しさん:2009/03/17(火) 01:00:37 ID:pyEb0obq0
河口慧海のチベット旅行記に麦こがしを食べるシーンがよく出てくるが、
このようなものを食べて生活するのもいいななんて思うときもある。
調べたら玄米粉なんてものもあった。皆さんはご存じだと思うけど。
http://www.namisato.co.jp/seihin/gennmaiko-mugikogasi.html
620卵の名無しさん:2009/03/17(火) 13:07:40 ID:D6f3Dwy+O
621マリリン ◆IxLejT1KUU :2009/03/17(火) 20:58:37 ID:pjJmLt0Y0
>>620

ありがとう分かってますよ。私もよろしくお願いしますとお答えしたかったんだけど、
書き込むチャンスを逃してしまった。
622マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/17(火) 22:56:26 ID:v40D2tC00
>>618
栄養学が駄目なのは現在の癌の増え方を見ればわかることだ。
栄養学は米を減らしておかずを食べましょうと主張した。
その結果が癌を増やした。
前も書いたが栄養学が正しいなら戦時中の日本人が現代日本人より屈強なのは矛盾する。

食べるのは毎日のことだ。日本人のほとんどは一日三食食べる。間食する人もいる。
つまりだ、食はそれだけ大切なことだ。
投薬や手術は最後の手段だ。

「精一杯」「精神」という字を思い浮かべたらわかることがある。
それは精という字は米に青と書くことだ。
つまりだ、米と野菜は大事なんだ。
大事な字に現代栄養学が推奨する動物食品は一切ない。
これが真実である。
肉や魚や卵や乳がつく大事な漢字はない。
実際、高度成長期を支えた世代は戦時中に生まれたから食べる物のほとんどは米だった。
銀シャリを食えなかったため粕(白米)を食べなかったことが高度成長に繋がった。
不景気を作り左翼の団塊はどうだろう。
子供の頃から白米を食べ、米軍にガムやチョコレートをもらい、駄菓子屋で添加物だらけの食べ物を食べた。
その結果は散々なものである。
土井たか子は食べ物が悪かったのだろう。癌でくたばった筑紫も癌の鳥越も食べ物が悪かっただろう。

チョンを見なさい。
肉と刺激物の食べすぎなのがよくわかる民族ではないか(笑)
623マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/17(火) 23:07:51 ID:v40D2tC00
日本人は1000年以上もの間、主食として米を食べて発展してきた。
西洋に右へ習えと米を減らしてから減速が始まった。
米を見直そう。
ご飯と味噌汁と漬物と熱いお茶があれば幸せ。
624マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/17(火) 23:08:49 ID:v40D2tC00
「慢性病は西洋医学だけでは治せない」
から
「慢性病は食を大切にすればかからない」
に昇華だよ!

マリリンに幸あれ!
625マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/18(水) 01:03:54 ID:WI2bG8Te0
米穀、未だ人と成らざる則は、原野に生じ満満たり。
已に米穀の精神、人と成りて後、米穀、人の食と為る。
故に人出でて米穀を食し、壮身にして米穀を耕し、一粒を数百粒と為し、日々に之れを食ふ。
人多く成る則は弥々耕して之れを食ふ故に、米穀は皆人と成り、人は米穀を食い殆して種と為し、之れを蒔き耕し多穀と為し、食して耕し、耕して食ふ。
故に人は唯米穀の進退なり。
此の故に、人多く成りて後は、米穀皆人に成り、米穀は人なる故に、人多く成りて後、原野に於て米穀を生ずること無し。
只人に在るのみ。
若し今世にも人皆絶無する則は、人精、穀に帰す故に、又原野に米穀盛んに生ずるなり。
嘆、自然なるかな。
原野に米穀生ずるは、人と成らんが為なり.
626犯罪ぽりす24時けつふりな。:2009/03/18(水) 10:49:25 ID:W9W4airF0
東洋ならどう?
627マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/19(木) 00:57:18 ID:eTEwG3FL0
何をやるから治せるという考えは捨てなさい。
個人の力量次第。
628マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/03/22(日) 14:32:19 ID:9yTUbB550
マリリンどうしたの?
629卵の名無しさん:2009/03/24(火) 04:05:14 ID:2St9D7wW0
「糖尿病」 治療怠ると医療費5000万円 早期治療患者の6倍
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/081211/edc0812110811000-n1.htm
630卵の名無しさん:2009/03/28(土) 10:29:54 ID:1X+G/YjVO
異色道玄。
631卵の名無しさん:2009/04/03(金) 17:19:56 ID:01K75FAl0
マリリン
ふっつぁま
レオン
その他の皆さん
あげ
632ふっつぁま:2009/04/06(月) 12:08:48 ID:qzJcd45B0
悪菌除菌
633ふっつぁま:2009/04/06(月) 12:11:00 ID:qzJcd45B0
やったー、ファブリーズで除菌に成功したか。
お〜い、まりりんただいま〜!!!
634SBX:2009/04/06(月) 19:03:59 ID:Wvd6/O6kO
>>633ふっつぁま。
除菌成功
おめでとう\(^o^)/
又暴れておくんなまし!
635ふっつぁま:2009/04/06(月) 23:25:02 ID:qzJcd45B0
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
636ふっつぁま:2009/04/07(火) 00:33:04 ID:dwr90pMY0
                -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  | まりりんが来ないから風呂入って寝るクマー
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |  
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
637マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/07(火) 23:35:48 ID:bN4O5D8O0
>>634
おめーは来るな
638ふっつぁま:2009/04/08(水) 01:09:55 ID:xLB2vcde0
>>637
おれの復帰の祝福を場蚊にするとは、場蚊ではないか。
たわけ。
639マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/08(水) 01:10:40 ID:rLagTmkD0
>>638
SBXがいると荒れる
640卵の名無しさん:2009/04/08(水) 01:48:06 ID:flPcSnPy0
マリリンは臨床心理士板で自分の過信を自覚してしまい寝込んでます。今葛藤中。
641卵の名無しさん:2009/04/08(水) 02:25:14 ID:+V6A6duOO
>>639
お前があらしてるんだろうが!
誰もお前なんかのレスなど必要としてないんだよ。






黄血餓異ヾ(^_^) byebye!!
642卵の名無しさん:2009/04/08(水) 13:02:26 ID:nQregjMA0
>>641
そういうことだ。
何をきいても「真理だから」で済ます。
馬鹿が自己完結するとこうなるといういい見本。
相手にするのは俺くらいだw
643マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/08(水) 21:24:06 ID:rLagTmkD0
【オニクは科学的に環境破壊の脅威です】
1 エコロジーを考えるなら、主要な環境破壊の脅威とされる肉の消費量を減らすことが優先される。

  CO2の9%は畜産から、亜酸化窒素の65%、メタンガスの37%も畜産から出ている。[1]
  同時に、CO2の"三分の一"を還元しているアマゾンを牧場にして大破壊しているのです。[2]
  日本のゴミの9割が産業廃棄物、その半分ぐらいが汚泥、1/4ぐらいが動物の糞尿です。[3]
  1996年、アメリカではほかの産業の合計よりも畜産が水路を汚染したという。[4]
  [1]http://www.fao.org/newsroom/en/news/2006/1000448/index.html 畜産は環境への主要な脅威 -国連FAO
    翻訳版 http://www.alive-net.net/world-news/wn-farm/73-3.html
  [2]http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/forest/news/04040301.htm
  [3]http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=3108
  [4]http://www.alive-net.net/animalfactory/fact/45-nikusyoku.html

2 植物がかわいそうなら肉の消費量を減らすことが優先される。

  日本はトウモロコシの最大の輸入国ですが、畜産動物に食べさせて育てるためです。これは直接食べるより効率が悪く、世界の穀物の"三分の一"は畜産動物が食べます。
  酸性雨の大きな原因ともいわれるアンモニアの64%は畜産からです。[1]
  地球の裏側、アマゾン破壊の大原因は牧場[2]、第二原因は餌目的の大豆となっている。[5]
  [5]http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20060726_html

3 それならば社会のインフラを支えている人に理解してもらい、肉の消費量を減らすことが優先される。

  コレステロールの低い健康的な、和食や豆類を使ったメニューを要望する、選択する。
  現在のPOSによる商品管理システムでは売れないものは売らない。
  「中年にもなると、肉を食わされるのはかなわんね。胃薬が必要だよ。」と言うのも非常に有効です。

4 豆でもタンパク質の必須アミノ酸はとれます。大豆は最新版アミノ酸スコアで100点。

  海外ではビタミンB12の摂取源がないようだが、日本には最も高濃度の部類の「海苔」がある。
644マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/08(水) 21:25:18 ID:rLagTmkD0
松田麻美子翻訳のベジタリアン最強科学本『CHINA STUDY』だが、平成21年4月15日の講演会の宣伝で、
「私はこのふた月あまりの間、今アメリカでベストセラーになっている『The China Study』の日本語版出版のために、かなりの時間を割いてきました。
この本は、現代栄養学の世界最高峰の座にあるT・コリン・キャンベル博士(コーネル大学栄養生化学部名誉教授)の著書で、今日アメリカのamazon.comでは
医学・栄養学・公衆衛生などの各部門の順位で常時1〜5位にランクされており、
医学・栄養学を学ぶ人々のテキスト的存在となっている話題の名著です。」引用元 http://natural.e-seitai.org/
と言ってるから、そろそろ出るのか?去年4月発売の予定から、1年も待って、待って、待ちつくしてますよ!
みなさん、絶対買いましょう。

ノーベル賞受賞団体、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の議長の提言
「肉の消費減らせばCO2削減」 IPCC議長が提言
>「各家庭で肉の消費量を半分にすると、車利用を半分に減らすよりもガス排出削減に効果的だ。食生活を見直す方が比較的簡単なはずだ」
>パチャウリ氏はまた、英政府に対し、20年までに国民の食肉消費量を60%減らすキャンペーンの実施を求めた。
http://www.asahi.com/eco/TKY200809080055.html
645マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/08(水) 21:26:31 ID:rLagTmkD0
それにキリスト教圏の馬鹿が、1950年代に日本でプロテインスコアと呼ばれている
ラットをもとにしたタンパク質のスコアを作って、肉のスコアを最高にしたが、
1985年の日本でアミノ酸スコアと呼ばれている”ヒトを基準とした”スコアで豆類も同等となった。
最新のはこのアミノ酸スコアに消化率も考慮したPDCAASと呼ばれるものだな。
これで肉なんかはスコアは下がった。
646マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/08(水) 21:28:27 ID:rLagTmkD0
カルシウムの吸収率の弱い科学的根拠
 乳製品>小魚>野菜 の根拠
  ・対象 平均21歳の健康な成人女性 "9名"
  ・吸収率
   39.8% 牛乳(UHT殺菌牛乳)
   32.9% 小魚(いわしのつみれ、わかさぎの唐揚げ)
   19.2% 野菜(モロヘイヤ、オカヒジキ、コマツナ)
   http://milk.asm.ne.jp/jimu/ca/52.htm
   全国牛乳普及協会が企画&スポンサー

・世界標準、海外のサイトを回って書いてある一般的な数値はだ、
「Calcium Absorption milk 32%」とかで検索し、一般的に牛乳の吸収率は32%。
また緑黄色野菜の多くはカルシウムの吸収率が50%を超えていると書いてあることが多い。
牛乳からのカルシウム吸収率が高いのは、乳児においては60〜70%の吸収率ということだ。

  ・世界標準の吸収率
   50-70% 調理された緑の野菜
   32% 牛乳、チーズ、ヨーグルト
   31% 豆腐
   27〜17% 調理された赤や白やまだら模様の豆
   21% アーモンド、殻に入ったゴマ(すってないゴマ)

・乳製品、飽和脂肪酸、カルシウム摂取量と前立腺がんとの関連について ―概要―
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/67/calcium_prostate.html
こういう研究結果が海外ではもっとたまって、バーバード大学の推奨は、がん等のリスクがあるのので牛乳以外からカルシウムをとれ、だ。
・The Nutrition Source
Calcium and Milk: What's Best for Your Bones?
http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/what-should-you-eat/calcium-full-story/index.html
647卵の名無しさん:2009/04/08(水) 21:28:49 ID:DFOm9FFl0
あれ?マリリンさんは何処へ?
648マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/08(水) 21:33:11 ID:rLagTmkD0
もっとも権威性のある「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」
http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER

が、

厚生労働省がん研究助成金研究『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』
http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf

に不完全に邦訳されて書いてあるが、がんになってからでも食事を「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会」のものに変えるべきだと。
食事による予防法は、玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。

まあ科学的な良著が増えてるよね。
『乳がんと牛乳 がん細胞はなぜ消えたのか』http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/DairyandBC.html
『がんに効く生活』『今あるがんが消えていく食事』必読

さらにおすすめなのが、松田麻美子翻訳のベジタリアン最強科学本『THE CHINA STUDY』だが、平成21年4月15日の講演会の宣伝で、
「私はこのふた月あまりの間、今アメリカでベストセラーになっている『The China Study』の日本語版出版のために、かなりの時間を割いてきました。
この本は、現代栄養学の世界最高峰の座にあるT・コリン・キャンベル博士(コーネル大学栄養生化学部名誉教授)の著書で、今日アメリカのamazon.comでは
医学・栄養学・公衆衛生などの各部門の順位で常時1〜5位にランクされており、
医学・栄養学を学ぶ人々のテキスト的存在となっている話題の名著です。」引用元 http://natural.e-seitai.org/
649卵の名無しさん:2009/04/08(水) 22:02:38 ID:G9Z7mjF50
650卵の名無しさん:2009/04/08(水) 22:11:22 ID:8XiCNDto0
・・・
651卵の名無しさん:2009/04/08(水) 23:16:26 ID:+V6A6duOO
>>648
お前が張り付けると
なんでもインチキ臭くなるから不思議だな。

いい加減スレ違いな投稿止めろや。
マクロスレにでも張り付いてろ。
こっちはマリリンさんやレオンさんやSBXさんの話が聞きたいんだよ。
652マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/08(水) 23:18:06 ID:rLagTmkD0
他人をアテにすんなてめーで学べ。
それともてめーは人に頼らなきゃ学ぶことすらできないのかい?恥ずかしいね。
いくつだよ?
653卵の名無しさん:2009/04/08(水) 23:25:26 ID:+V6A6duOO
>>652
お前のいう学びは
気がふれると言うことだろ。
ぬかアレルギーにはいつまでたっても即答できないしな。
私はマクロには偏見はない。
お前の卑怯で差別的で、他人を小馬鹿にする態度に吐き気がするだけだ。
654マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/08(水) 23:32:01 ID:rLagTmkD0
アレルギーだろうとなんだろうと病気なんて食の間違いを起こした奴か弱虫のなるものだ。
それがどうした?
以上のことから気がふれてるのはてめーってこった(笑)
てめーのレスはキムチくせぇ!
655ふっつぁま:2009/04/08(水) 23:46:56 ID:xLB2vcde0
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| 玄米食ったら腹ビチになったクマー
        糠アレルギーでもうダメだクマー
656マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/04/09(木) 00:04:45 ID:jdFYvLcE0
玄米で腹壊すのはよく噛まないから。
657卵の名無しさん:2009/04/09(木) 00:13:07 ID:PcIypfOlO
>>654
悲しい男だな。
658卵の名無しさん:2009/04/09(木) 10:21:54 ID:TtgZjwwP0
マクロビマン ◆z6DIlXPQcEが出てきてからはROMもご無沙汰だったんですが、>>652は同意できる

もし彼らの熱烈なファンなだけで言ってるならごめんなさいだけど、>>651は恥ずかしいレスだよ
マリリンはこういうことはしない人だと思います
659卵の名無しさん:2009/04/09(木) 10:57:22 ID:oD98n6EC0
マクロビはマクロビでスレあるみたいだし、スレ違いの話題は遠慮してもらいたい。
マクロビスレへ定期的に誘導すればいいじゃない。
ここ、いつからマクロビ専用スレになったの?
660卵の名無しさん:2009/04/09(木) 11:38:34 ID:w6uzkUSqO
こういう場蚊はどこにいっても相手にされないから、ちょっとでもかまうと粘着しちゃうんだよ。虫が正解。
661SBX:2009/04/10(金) 23:44:59 ID:lCfqA3OjO
側湾娘!
今日誕生日だったはずだよね?
虎年だったからゆっちと同じで二十三歳になったのかな?
まぁ、なんでもいいけどおめでとう!
色々あったけど、又もどってきなね。
662側湾娘!:2009/04/11(土) 19:50:14 ID:E+YZNIX/O
覚えていてくれたんですね。
嬉しいです。ゆっちと私同い年なんですね。
私はSBXさん、じぃちゃん、兄さん姉さんがこのスレで元気でいてくれれば
それだけで安心できますよ。
最近はじぃちゃんはどこにいるのかな?
どこかできちんと「くっくっく」ってやってますか?
663SBX:2009/04/11(土) 20:35:09 ID:K5v8DlmKO
>>662娘!さま。
君も元気そうでなにより。
もう、小娘!という年齢じゃないね。
親父さまとマリリンさんは最近見かけないな。
ふっつぁまはきっと遅い時間に現れてくれるよ。
664ふっつぁま:2009/04/11(土) 22:49:18 ID:u8PTE86w0
>>662
娘!よくぞ帰った。
じぃちゃんは、たまにカイロスレに来るぞ。
また、大いに暴れるがよい。
665卵の名無しさん:2009/04/12(日) 02:05:04 ID:A/JpHNJE0
SBXってマジできもい
666卵の名無しさん:2009/04/12(日) 07:52:18 ID:9DYxRwXxO
マクロビ男ってリアルでも嫌われてんだろうな
667卵の名無しさん:2009/04/13(月) 21:09:51 ID:NbsT8Uzz0
呼んだか?

くっくっく
668↑やはり自衛鯛にぶち込むのがいいよな:2009/04/14(火) 14:05:17 ID:IRm3T+vy0
もちろん、、、グーたら病のことだよね。サブちゃんにはこまちゃいますね。
669卵の名無しさん:2009/04/14(火) 14:21:22 ID:f4aNOvirO
なんか定期的に面白い誤爆があるね(笑)
670卵の名無しさん:2009/04/14(火) 16:24:24 ID:oqsQNMhQ0
まりりん。
671卵の名無しさん:2009/04/17(金) 23:27:19 ID:cNlJ2sNe0
寂しいスレだね
672卵の名無しさん:2009/04/18(土) 16:35:56 ID:AFmgi1J/O
主が留守だからね。
673卵の名無しさん:2009/04/18(土) 22:30:27 ID:+EhGMAzf0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
674走召 糸色 文寸 ネ申:2009/04/20(月) 19:13:48 ID:XvkCg0nV0
>>662
孫娘は元気だったか。
心配したぞ。
儂は最近は2ちゃんにあんまり来ておらんな。
しかし、元気ではある。
むすこもな。
くっくっく。
675卵の名無しさん:2009/04/20(月) 23:44:20 ID:jx/g4RfH0
>>674
>むすこもな。

ネ申様だからって見栄を張ってはいけません。
676走召 糸色 文寸 ネ申:2009/04/21(火) 14:59:47 ID:waCpZ9JW0
>>675
こまかいことを言うでない。
くっくっく。
677卵の名無しさん:2009/04/22(水) 01:29:31 ID:dp7B94mZ0
実るほど
こうべを垂れる
むすこかな
678卵の名無しさん:2009/04/22(水) 05:57:29 ID:3LvUHXuuO
自治厨はマリリンやうらら婆を追い出して大満足。
679卵の名無しさん:2009/04/22(水) 07:50:25 ID:MDNrzHJW0
マリリンに関しては追い出したくないだろ。
マリリンファンは多いし。
680卵の名無しさん:2009/04/22(水) 07:59:10 ID:MDNrzHJW0
それにしても姿を消したマリリンはどうしちゃんたんだろう。
681卵の名無しさん:2009/04/29(水) 20:39:55 ID:ryr/X0s40
age
682卵の名無しさん:2009/05/04(月) 12:27:12 ID:0yyeW9SQ0
新型インフルエンザにタミフル使うことへの、マリリンの意見を聞きたい。
683偽マリリン:2009/05/06(水) 01:23:22 ID:aKla3xyc0
684偽マリリン:2009/05/06(水) 02:55:32 ID:aKla3xyc0
◆豚インフルエンザ時系列
マクナマラ国務長官は後に人口はわからない方法で抑制すべきと発言(マルサスの人口論)

1976年に米国ニュージャージーの軍施設FortDixで豚インフルエンザが発生(何故か軍事施設内)

フォード大統領と当事も国防長官の【ラムズフェルド】(ネオコン現役)はアメリカ全国民に豚インフル
ワクチン接種を開始。多数がワクチン投与により死亡し、中止に追い込まれる
なぜかそれ以後エイズという病が浮上し、エイズで死亡する人間が激増

およそ30年後鳥インフルエンザが発生、【ラムズフェルド】の会社ギリアードサイエンスの
タミフルが鳥インフルエンザに効果があるという報道
日本はタミフル大量備蓄。日本でタミフル服用患者の異常行動が多数報告される

1997年 ラムズフェルドがgileadの会長になる(2009年までに株価は60倍)
1997年 香港で鳥インフルエンザ発生
09/4/16 ブッシュ政権【ラムズフェルド】の捕虜拷問が米メディアで問題になる
09/4/18 厚生労働省がタミフルと異常行動の因果関係をひっそりと認める
09/4/22 米軍事施設fortdetrickから生物兵器が紛失
09/4/23 豚インフルエンザがメキシコで発生。タミフルとリレンザが効くと報道される

【事実】
・タミフルをロシュにライセンス与えているのは【ラムズフェルド】の会社である
・タミフルを日本で独占販売してるのは薬害エイズ官僚が天下りした中外製薬である
・タミフルを飲むと1.5倍の異常行動発生率を厚生労働省がひっそり認めた
・豚から人間へ豚インフルエンザが感染した例は今のところない
・fact or fraud でhiv患者の死亡原因と疑われるAZTを販売しているのはglaxo社である
・タミフル以外に効くと報道されているリレンザを販売しているのもglaxosmithklineである


685偽マリリン:2009/05/07(木) 19:01:30 ID:gUNKEGfA0
お前らって、マリリン相手には威勢が良いのに、
リンク先の様な本物相手にはぜんぜんヘタレなのな。
686卵の名無しさん:2009/05/08(金) 08:29:19 ID:nsrD7n8H0
インフルエンザの鍼灸治療あるよ。
687名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 13:45:27 ID:TPt3ESvP0
俺も「鍼灸治療」のファンです。自分でも「足裏」に「センネン・」をすえて元気です。
688卵の名無しさん:2009/05/08(金) 22:59:11 ID:oWr5QEMw0
sage
689名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 07:40:16 ID:Ut7sZgwE0
ばーーー。真面目にかんげーろ。難病で苦しんでいる人が大勢いるんだ!
690ふっつぁまLive at おなごんち:2009/05/12(火) 21:54:54 ID:/YU5vB+V0
悪菌パンデミックで隔離状態だわい。
691偽マリリン:2009/05/17(日) 05:13:06 ID:GsWiVsym0
692卵の名無しさん:2009/05/17(日) 05:38:07 ID:sF7n+sKf0
http://medicine1031.blog96.fc2.com/blog-entry-65.html
インフルエンザの鍼灸治療 本当にあるね〜
394例あり、治癒と著効が365例、有効20例、無効9例で、有効率が97、7%。
693卵の名無しさん:2009/05/17(日) 07:47:36 ID:03rI2npX0
レイキもマクロビもしない人の末路

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090516-00000099-mai-soci
<新型インフル>神戸の感染8人に 高校生ら12人濃厚
694偽マリリン:2009/05/17(日) 21:56:10 ID:GsWiVsym0
695卵の名無しさん:2009/05/17(日) 22:19:49 ID:8yZnAA050
なんでマリリンなんてへんなHNなの?
696偽マリリン:2009/05/18(月) 00:32:49 ID:ITxjrxJa0
あ゛あ゛っ ! !

697偽マリリン:2009/05/20(水) 03:31:17 ID:vcmyF/rP0
698偽マリリン:2009/05/20(水) 07:15:05 ID:vcmyF/rP0
699偽マリリン:2009/05/20(水) 11:04:01 ID:vcmyF/rP0
700卵の名無しさん:2009/05/28(木) 00:01:22 ID:9jy3kz+h0
>>690
某スレで楽しみに待っていたのですが、そのスレが削除対象となりました。
とても残念でなりません。音楽とかAAとか楽しかったです。by ウサギ。
701卵の名無しさん:2009/06/06(土) 08:13:35 ID:XOi7i5iX0
みんな爪もみやっているのか?
それが知りたい。
702側湾娘!:2009/06/10(水) 16:18:45 ID:LD29CkbZO
>>676じぃちゃん
来てくれたんですね。
元気そうで嬉しいです。
みんな来なくなっちゃいましたね。
703走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/11(木) 07:24:16 ID:Kvl76CHH0
孫娘も元気そうではないか。

後から聞いて、けっこう心配したのだ。
儂がいれば、孫娘に手出しはさせなかったのだがな。

そうだのー、マリリンはどうしたのかな。
少し心配だ。

ま、マリリンのことだから大丈夫だろうがな。
くっくっく。
704側湾娘!:2009/06/11(木) 08:49:29 ID:48ESS2QsO
>>じぃちゃん。
ふっつぁま兄さんやSBXさんもどうしちゃったんでしょう?
マクロビレイキの暴れん坊がきてるようですけど
嫌になっちゃったんですかね。
この程度の荒らしに負ける人達じゃないはずだと思うんですがね。
705言耳又言方ネ申ネ土:2009/06/11(木) 09:22:10 ID:oX0Dikw0O
>>704小娘!
元気そうでなにより。
翁殿の誤解もとけるさ。
ふっつぁまはね、マイコンがいまだに悪菌なんだよ。
彼は元気だから安心するがよい。


ぷっぷくぷ〜。
706走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/11(木) 10:52:13 ID:t/JzNuUx0
SBXは忙しいのではないか?
ふっつぁまは諏訪神社の言う通りだろう。

小娘も、たのしく2ちゃんに励め。
今度いぢめられたら、儂が相手を張り倒してやるから安心しろ。
くっくっく。
707卵の名無しさん:2009/06/11(木) 17:34:00 ID:JUEJUD/r0
スレ主さんを2か月位見かけませんね。
調子を悪くした獣医さんがいてですね、
書き込みをされなくなった時期と年齢が一致しているのですよ。
勘ぐりすぎかな?
708マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/11(木) 20:46:02 ID:ezndWrRJ0
ふっつぁまやマリリンは被害者。加害者はSBX。
709側湾娘!:2009/06/11(木) 21:03:21 ID:48ESS2QsO
>>マクロビ男
いくらSBXさんを攻撃しても
あなたには彼には勝てないし、
あなたに共感もつ人も殆どいないから引っ込んでなさい。
だいたいあなたは都内の某書店でレイキとマクロビを餌に
女性に声かけまくってる連中の一味でしょ?
710側湾娘!:2009/06/11(木) 21:14:36 ID:48ESS2QsO
お肉と白米食べただけで病気になる弱虫。
玄米草食でヒステリックになり
差別的な発言を繰り返す
攻撃的な野蛮人。
一向にマクロビの素晴らしさを伝えられず
むしろマクロビ実践者の評判を貶める狂人。

その名はマクロビマン!

こんなところかなw
711側湾娘!:2009/06/11(木) 22:24:57 ID:48ESS2QsO
>>706じぃちゃん。

私もこれから又参加しますから
よろしくお願いしますね。
私は苛められて去った訳ではないので、安心して下さいね。

ところでじぃちゃん。
あさまらでしたっけ?
きちんと立って?いそうですね。

私は相変わらず彼氏はいないですよ。

SBXさん、
アロハさんも元気そうで何よりですね。
マイコンなんて書けば
一発でばればれですよ=3
712マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/11(木) 23:16:47 ID:ezndWrRJ0
善意のつもりでも誤った情報を流すのは悪いこと。
君、肉なんか常食してる人は体臭きついよ。
713側湾娘!:2009/06/12(金) 00:06:12 ID:1Pf81TLhO
あなたは自分に注目されたいから
人を攻撃するんでしょ!
そしてあなたは自説しか正しいと思わない。

体臭はお肉食べなくても
太陰の経に異常が出れば強くなる。
だから肉食しても太陰の異常が取れれば自然となくなる。
例外もあるでしょうけどね。

そう言えば、ナンパマクロビレイキ青年は
息が生臭さかったなぁ…。

あなたは完全な火者になる前に
SBXさんかじぃちゃんに治してもらいなさい。

ではさようなら。
714マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/12(金) 00:10:48 ID:oaucCQAO0
火者ってなんだ?
あんたが言う怪しいマクロビ青年は空前のマクロビブームを利用した人じゃなくて?
俺は決して不当に儲けようなどと考えない。みんなが健康に生きて楽しく生きて死ぬ時はすっと自然死できるのが理想だ。
ここのスレのみんなだってそうだろ?
それで色々な勉強しただろ?自分もみんなも健康で楽しくしたいんだろ?な?
だから俺の出番てわけだよ。
715側湾娘!:2009/06/12(金) 00:28:01 ID:1Pf81TLhO
だったら人を不愉快にする行為を止めて(怒)
自分の考え方に自信を持つ事は素敵ですよ。
しかし、あなたにはマリリン姉さん、ふっつぁま兄さん、
じぃちゃん、SBXさんにある
優しさが全く感じられない。

火者を知らない?
マクロビ実践者なのに?

あなたは走火入魔
これ以上魔に入ったら本物の火者になって手遅れになる。
だから心配、あなた現実世界でも相手にされなくなっちゃうよ!
だからじぃちゃんでもSBXさんでも、ふっつぁま兄さんでもいいから
手遅れになる前に治してもらいなさい!
あとね。
私は正しいと思ってやっている事で報酬を貰うのは
決して汚い行為だとは思わないよ。
716走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/12(金) 09:46:12 ID:UkjdvG2L0
>>711
情けない孫娘だな。
儂など朝小便をするのに往生するくらいだ。
もっとも出せば戻るがな。

早く彼氏を作ってひ孫作らんと、アトアト苦労するぞ。

儂が男の逝かし方を教えてやってもよいがな。
くっくっく。
717走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/12(金) 09:50:46 ID:UkjdvG2L0
>>714

火者は簡単に言えば、自律神経失調だな。

脳まで冒されてしまうのだ。
くっくっく。


718偽マリリン:2009/06/12(金) 14:14:07 ID:feKsIilx0
マジでマリリンさんはどこへ行ったのかのう?
せっかく、マリリンさんに協力しようと、ネットに戻ってきたのに。
戻ってきたら居なくなってるとはのう。
719ふっつぁまLive at よその家:2009/06/12(金) 23:28:55 ID:aMaOz2Fs0
娘!おれの代打で暴れるがよい。
くまろびは統失だろう、憐れだの〜。

じぃちゃんのマラはおれのといい勝負だな。
さて、今夜も肉食って励むとするか。
むっふっふ。
720側湾娘!:2009/06/12(金) 23:55:57 ID:1Pf81TLhO
ふっつぁま兄さんも
お元気そうで何よりです。

あれれ?

人の家とは、さては彼女ができましたね?

721卵の名無しさん:2009/06/13(土) 00:21:42 ID:cDbp1YUs0
治すということを追究した鍼灸治療法です。

■長野式鍼灸治療法 2処置目■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1223997791/l50
722L Lawliet:2009/06/13(土) 00:23:40 ID:0qYh0es0O
皆さん久しぶりにお揃いですね。

マクロビオティック…。食物が豊富な国の幻想的な摂食法ですね。
某国の難民キャンプ地では通用しません。

マクロビマン…(笑)
この程度の人間に自分のスレを荒らされて遁走するとは、
女流獣医さんも、相当年をとったということですかね。

>>ブロッコ・リーさん
無事に生きて帰ってきましたよ。
何か私と話したい事があったと記憶してましたが、
他スレでしたかね?
しばらくは日本にいるので、
ご用があればレスを入れておいて下さい。

ふっつぁまは、いよいよ結婚ですか?
どうぞ、お幸せになって下さい。
723マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/13(土) 00:47:24 ID:KNZe3ES/0
おい!おまえ俺が荒らしみたいじゃないか!
おまえはマリリンを侮辱するのか?ふざけるな!
724L Lawliet:2009/06/13(土) 07:22:49 ID:0qYh0es0O
>>723
荒らしてるでしょ?
荒らしの自覚がないのですか?

私達は女流獣医さんを挑発する事はあっても
侮辱はしませんよ。

だいたい貴男がスレ違いのレスや、
さもSBXさんが他スレで彼女の悪口を言っているような
偽物レスのコピーの貼り付けなど、
卑怯な行為を繰り返すから彼女はいなくなったのでは?
725L Lawliet:2009/06/13(土) 07:45:19 ID:0qYh0es0O
今日のLは私本人ですから、マクロビマン君。君におまえ呼ばわりされる年齢ではないですよ。
君のレスの筆力から察し、君はまだ若いでしょう。ひょっとしたらまだ社会人ではないのでは?
しかしそんな事は私達には関係ないし、興味もありません。
閲覧者を不愉快にさせる実力のあることだけは認めてあげましょう。

>>側湾娘!
貴女は美人なのだから、早く彼氏をつくりなさい。
726走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/13(土) 10:29:31 ID:1Lr2a3NS0
まあ、断食は癌を消滅させることはある。

原理的に当然起きうる事態だ。


くっくっく。
727マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/13(土) 12:08:20 ID:KNZe3ES/0
おまえらこぞって玄米を否定し白米や魚肉卵を支持しておるな。
玄米は芽が出る命ある食べ物だ。
しかし白米や魚や肉や食用の卵は芽が出ない命ない食べ物だ。
こんなの食べて怖くないのか?俺はだ、想像しただけでブルブルふるえる!
728マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/13(土) 12:18:27 ID:KNZe3ES/0
http://www.mfi.or.jp/arcen02/oshietebn.html
今回は松本光司先生が超ご多忙のため、インタビュアー村上が江戸時代までタイムスリップして、
水野南北先生にお会いすることが出来ました。
題して「開運の極意」です。 まずはじめに水野南北先生のプロフィールから・・・・・。
1759年に生まれたが、幼い頃親に死別、10歳ころから酒を飲み始め、喧嘩好きで
生傷が絶えず、18歳で酒代欲しさに罪を犯して入牢した。出獄後易者に人相を見て
もらったところ「剣難の相あり、寿命はあと1年、それを避けるには出家するしかない」
と言われて寺に駆け込んだ。住職は1年間麦と大豆だけの食事をしたら入門させよう
と約束したので、働きながらそれを実行し、1年後易者に会うと、「剣難の相が消えて
いるどころか立派な相になった」と驚いたので、食事法を改めたいきさつを話すと「そ
れが陰徳となって、人相まで変えたのだ。」と言った。その後伊勢神宮に詣で、断食業
水行と修行するうちにふと「人間の運は、その人の食生活の中に在り」という真理を見つけだしたのです。
729L Lawliet:2009/06/13(土) 13:17:04 ID:0qYh0es0O
>>727マクマン君。
否定はしてませんよ。
そのような攻撃的な性格になる理由は食生活の乱れからくるものなのですかね?
私の食生活は、一般的に言えばかなり乱れていますが、おそらくは君より働きますよ。睡眠は相変わらず一週間で15時間から二十時間取れば十分ですね。
730L Lawliet:2009/06/13(土) 13:21:54 ID:0qYh0es0O
>>728マクマン君。
その真理を導いた水行と断食も又一つの真理。
731L Lawliet:2009/06/13(土) 13:29:35 ID:0qYh0es0O
白米を食べるのを想像しただけで震えがくるようでは現代社会では通用しませんよ!君は君のマクロビオティックの真理を追求して、道の真ん中を堂々と歩けば良いのです。
他人の食生活なと気にしない気にしない!
732側湾娘!:2009/06/13(土) 14:10:48 ID:a/bbQ6pYO
まぁ、Lさんご生還おめでとうございます。

恐怖玄米草食男さん。

では、お魚なら小魚の踊り食いはいかがな物でしょうかね?

それからあなたが食している玄米の産地と値段は?
733L Lawliet:2009/06/13(土) 15:41:52 ID:0qYh0es0O
>>382←これはマクマン君、もしくはマクマン君の仲間の仕業ですね。
これは女流獣医さんに対しての侮辱と、誤った情報でしょう。
恥ずかしくはないのですか?私達でさえこのような卑怯なまねはしません。
まぁ、別の卑怯で姑息な手段は使っていましたがね。
734ブロッコ・リー:2009/06/14(日) 12:29:24 ID:NWNJGHMF0
刷れ伸びてると思ったらLさんおかえるなっさ〜い。
735L Lawliet:2009/06/14(日) 12:52:38 ID:jVi4E9ZXO
ブロッコ・リーさん。

しばらく日本にいるので、ちょくちょく参加させて頂きます。しかし私、
今日の私は私本人ですが、やはり私が参加するより、女流獣医さんとSBXさんの2ちゃん名物馬鹿っプルがいないと、
このスレは締まりが悪いような気がしてなりませんね。
736ブロッコ・リー:2009/06/14(日) 13:28:03 ID:NWNJGHMF0
たまにはmjレス合戦もおもろそうっすけどね。
ネ申さんもいるし。あ、真っ先に逃げるかw
737L Lawliet:2009/06/14(日) 14:08:02 ID:jVi4E9ZXO
>>736ブロッコさま。

私も年をとったのでしょうか、
mjとやらがわかりません。
738ブロッコ・リー:2009/06/14(日) 14:42:49 ID:NWNJGHMF0
>>737
マジっすか?
739ブロッコ・リー:2009/06/14(日) 14:46:19 ID:NWNJGHMF0
740L Lawliet:2009/06/14(日) 14:49:34 ID:jVi4E9ZXO
>>738ブロッコさま。

ええ(^^ゞ

私にも分からない事はあります。

昨日、今日は私のクルーは休みを取って貰ったので
訊ねる者もいません。
741ブロッコ・リー:2009/06/14(日) 14:51:40 ID:NWNJGHMF0
>>740
mjっすか?
742L Lawliet:2009/06/14(日) 15:17:10 ID:jVi4E9ZXO
>>741ブロッコさま。

ええ。そうですよ。
743マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/15(月) 00:40:17 ID:crzDE+bw0
>>729
攻撃的なレスは仕方なくやっている!本当は俺は穏やかだ!
>>730
マクロビこそが俺こそが真理。
>>731
駄目だ!世界が食を正さねば滅びる!
近いうちに人類大掃除が来ると俺は読んでいる。
なぜならだ、食が間違っているからだ!豚インフルは序章に過ぎない!
>>732
魚をたくさん食べると落ち着きのない人になる!
たまに少しにしよう。食べる時はアルカリの食べ物をたくさん食べよう!
744マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/15(月) 00:43:41 ID:crzDE+bw0
>>732
俺の食材は基本自分が生まれた地域(=住んでる地域)の食べ物だ!
古臭い考えかもだけど地元の農家や会社に頑張って欲しい!
だからロッテは嫌い!
745走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/15(月) 16:30:21 ID:fAebS5J+0
>>736
誰が逃げるんだ?
場蚊ではないか。

くっくっく。
746ブロッコ・リー:2009/06/15(月) 17:27:24 ID:nvgVSK790
>>745
は〜い、おひさすぶり〜
“健康の核心”わかったときは教えて下さいネ♪
747L Lawliet:2009/06/15(月) 21:34:06 ID:y0i3nVFFO
>>744マクマン君。

いや、その考えはたいへん素晴らしいと思います。とても姑息な手段を使う人間とは思えません。
その考えがまず地方から広まれば、過疎の村おこしに繋がります。

君はもっとその土地の食材と調理法を勉強すれば在来のマクロビオティックを覆すマクロビオティックを作れるかもしれません。
748L Lawliet:2009/06/15(月) 22:50:20 ID:y0i3nVFFO
>>746ブロッコさま。

不健康、病気の核心に先に行き着いたほうが早いかもしれません。
749ふっつぁまLive at おなごの部屋:2009/06/17(水) 00:00:27 ID:waPutniI0
>>743
魚ばかりでも痛風になるな。
落ち着きがなくなるのは、寧ろ精製された白砂糖だろう。
子供に甘いお菓子を与え過ぎると多動になるぞ。

>>747
まりあちゃんはコンビニ弁当ばかり食っているだろう?
筆力が落ちても知らんぞ。
750走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/17(水) 09:16:04 ID:67dupOIk0
>>746
健康の核心か?

では、まずお前が「健康」を定義しろ。
くっくっく。
751SBX@aloha:2009/06/17(水) 12:03:45 ID:FP1EPf6UO
娘さんお元気そうですね!(^_^)/□☆□\(^_^)SBXさんの悪口いっても勝てないの分かっていますからほっておきましょう☆
752L Lawliet:2009/06/17(水) 12:41:46 ID:bQq6AryDO
>>751アロハさん。

耳なりは先生は得意でしょう?彼では改善しませんか?教え子はやはりやりにくいのでしょうか?
SBX荒○には圧力かけておきましたよ。余り馬鹿には係わらない事です。先生にきちんと感謝しなくてはなりませんよ。
753SBX@aloha:2009/06/17(水) 14:04:57 ID:FP1EPf6UO
ありがとうございます。感謝しております。以後気をつけております。
先生に最近は、しっかりと診てもらってはいません・・・ね。やはり身内や教え子は、診ずらいのでしょうかね。
754L Lawliet:2009/06/17(水) 16:07:54 ID:bQq6AryDO
>>753アロハさん。

貴女の病気が治るように先生に圧力をかけましょうか?
群馬の超絶美人サイキックヒーラーにもお願いしておきましょう。
755SBX@aloha:2009/06/17(水) 17:06:39 ID:FP1EPf6UO
群馬の走召美人なサイキックヒーラ〜(^^)/\(^^)是非お願いします(^з^)chu-☆
756ブロッコ・リー:2009/06/17(水) 23:12:16 ID:CyFGshg90
>>750
え〜言葉遊びとかめどい。
わかんないならわかんないでおkっすよ。
757走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/18(木) 09:00:07 ID:TnrA0+NR0
>>756
健康がなんだか分からんのに、その核心など分かるわけもないんだよ。

場蚊ではないか。
くっくっく。
758偽マリリン:2009/06/18(木) 09:28:52 ID:v0lQTsXV0
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2009/06/
%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%
A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%
B3%E3%81%AF%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%99%90%E6%AE%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%
E3%82%81%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AE%E3%82%
88%E3%81%86%E3%81%A0.html
ワクチンは決して打つな!
759偽マリリン:2009/06/18(木) 09:52:31 ID:v0lQTsXV0
760マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/21(日) 23:59:45 ID:U6AaE7o90
このスレを読み返した。
マクロビ料理が不味いというレスが理解できない。
飯を炊く。味噌汁を作る。漬物を漬ける。
マクロビ以外の料理でもちゃんと丁寧に作れば「美味しくない」ならあるかもだけど「不味い」っていうのはよほどではなかろうか?
何を食ったらまずかったの?

しかしだ、何度もやっていけば自分に合ったおいしい物になっていく。その過程は楽しいお。
不味いというレスの人は都市部にあるマクロビレストランのことを言ってるの?
あれは俺も好きではない店が多い。
植物の素材を肉や魚のように料理して「ほぅ」と思うこともあるけど毎日食べたいとは思わないな。
店員さんはいい人ばっかりで丁寧だけどね。
それからネットで見かけた「飲むだけでマクロビをしたのと同様の効果が得られる」ことを
売りにしているサプリメントは信じてはいけないと思う。

>>322
本に突っ込みを入れてる自称理系の人がトンデモじゃないか!
誰かこいつに突っ込んでやれ。
761L Lawliet:2009/06/22(月) 01:00:23 ID:8FR1U4goO
>>757ネ申先生。

WHOの健康の定義は改正されないようですね。
噂だと、日本が主に反対しているとか。
オウム事件から霊性と云う言葉にいまだに敏感になっているせいでしょうか?
762走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/22(月) 08:49:49 ID:5LZRl+P80
>>761
スピリチュアルと言う言葉の意味が日本人には不明なのだ。
日本人に分かりやすい考え方としては、自然との融合などだろうな。
メンタルは個人の精神であり、スピリチュアルは共有された精神、魂のことだ。

日本人にとっては当たり前すぎるから言語として別に立ち上げることに違和感を感じるのだ。

要するに、日本人には遍在しているんだよ。
それが日本人の強さの源であり、弱さでもあるわけだ。
もっとも、それは外国では通用しないんだがな。
くっくっく。
763L Lawliet:2009/06/22(月) 09:58:31 ID:8FR1U4goO
>>760マクマン君。

例えばね。玄米を貴男の言葉を借りればきちんと炊いたとしましょう。
玄米のぬか臭いのが鼻につく人には、いくらきちんと炊いても駄目なのです。
貴男がいくら美味しく炊けたから食してみろといっても駄目。これは好みの問題で、
自分に合わない物を不味いと言うのは貴男にとっては心外でしょうが、
一般には、嫌いなものは不味いと言われてしまうのです。
だから、玄米臭が気にならないように炊く方法を考えなくてはいけません。
ダッタン蕎麦の実や、白胡麻をほんの僅かに添加する事で、驚く程糠臭が気にならなくなります。
そのような工夫も必要だと思いますけどね。

まぁ、これは例えばの話です。

私個人、今日のLはマクロビオティックをする気にはなりませんし、必要ありませんから。
764L Lawliet:2009/06/22(月) 10:05:49 ID:8FR1U4goO
野菜も、繊維に対して横に切るか、縦に切るかで味が変わるのは知ってますか?
何か他の物を添加しなくても、それだけで食材の味は変わるのです。

それから、

貴男は他人とのコミュニケーションをとる事を上手になってから参加しなさい。ただ暴れて敵を作る態度を改めなければ、お話になりませんよ。
765L Lawliet:2009/06/22(月) 10:16:47 ID:8FR1U4goO
>>762ネ申先生。

医療関係者に特に
スピリチュアリズムが受け入れられないのは残念です。
レイキ、気功、その他サイキックヒーリングをうたうヒーラー達に、
所謂「本物」が少ないせいもあるのでしょうか?

私達も長年取材活動をしてきましたが、雑誌等で責任を持って紹介できるヒーラーは、ほんの一握りでした。
766卵の名無しさん:2009/06/22(月) 20:28:11 ID:q8qf5bQB0
>>765 L Lawliet 様
本物ってどうやって見分けるんでしょうか?
767L Lawliet:2009/06/22(月) 21:53:30 ID:8FR1U4goO
>>766さん。
それが分かれば私達の仕事もはかどります。
結果、その技術のみで体に変化を与えられれば、偽物ではないでしょう。
768卵の名無しさん:2009/06/23(火) 00:00:37 ID:bpO1NaPG0
>>767 L Lawliet 様
難しいですね。
カリスマと呼ばれている人に取材に行ったら実はちょっと・・・・な人というオチもあるでしょうしね。
769 ◆VEGAN.Izk2 :2009/06/23(火) 01:26:05 ID:y0Rq+BjV0
肉食は環境破壊と健康破壊の脅威なので、その情報を共有し理解者を増やすことも人道的義務です。

・2007年 イギリスのランセット誌が、
 健康と環境のために肉類摂取量を控えることを提案

  肉類の消費削減で、地球温暖化を防止?
  http://www.youtube.com/watch?v=vaTbhdZAMd0

・2008年 国連「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」のパチャウリ議長が
 英政府に、食肉消費量を60%減らすキャンペーンの実施を求める

 「肉の消費減らせばCO2削減」 IPCC議長が提言
 http://www.asahi.com/eco/TKY200809080055.html

“肉食”は重大な環境問題 持続可能な食になり得ない [日経エコロジー]
ttp://www.asyura.com/0403/gm10/msg/359.html
肉食は、牛の牧草地確保のために森や草原を破壊させ、地球上の水を不足させ、
温暖化を促進させる環境問題である。数ある社会問題のなかで、肉食はどの程度重要だろうか。
そう問われたら、多くの人々はそもそも肉食がなぜ“問題”なのかと驚くかもしれない。

しかし、環境問題に関する研究が進むにつれて、肉食はほぼすべての主要な環境被害を
引き起こすことが明らかになってきた。森林破壊、土壌の浸食、淡水の不足、大気や水質の汚染、
気候変動、生物多様性の低下、社会的不公正、地域共同体の不安定化、病気のまん延などに、
肉食がかかわっている。持続可能性の議論でも、食肉の消費は中心問題と考えられるようになった。
770 ◆VEGAN.Izk2 :2009/06/23(火) 01:27:35 ID:y0Rq+BjV0
がん患者および予防に際しての玄米菜食的な食事への変更は、医学的な根拠のあること。
まず「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」
 http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER  (英語)
 それを採用した
『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究
http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf

以上に、がんになってからでも食事を「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会」のものに変えるべきだと。
つまり、食事による予防法は、玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない、マクロビオティックを含む菜食はがんの発症率が低い。

『太らない、病気にならない、おいしいダイエット ―ハーバード大学公式ダイエットガイド』
手に入りにくいから、ハーバードのほうの大学のサイト(英語) The Nutrition Source http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/

たぶん夏終わりぐらいに邦訳される『The China Study』の要約
http://en.wikipedia.org/wiki/The_China_Study  (英語)

『乳がんと牛乳 がん細胞はなぜ消えたのか』http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/DairyandBC.html
『がんに効く生活』『今あるがんが消えていく食事』『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』 手に入りにくいが、『もう肉も卵も牛乳もいらない!』『エコロジカル・ダイエット』
771走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/23(火) 09:10:52 ID:egd15Hsw0
>>765
医療業界で癒しなどと言えば、宗教の勧誘程度にしか思われんな。
最大の問題は、科学的基盤が一切ないから、対話不能だと言う点だ。

もっとも、症例を大量に集めて報告すれば、それなりに科学っぽくはなるがな。
もともと、医学もその程度だ。
くっくっく。


ヒーラーとして、本物かどうかは、会ったときの第一印象で決定する。
そう言うものだ。
一人のヒーラーがすべてに人間のヒーラー足り得ることはない。
治療テクニックもそうだろうが。
くっくっく。
772卵の名無しさん:2009/06/23(火) 11:24:43 ID:bpO1NaPG0
http://www.t-reiki.jp/reiki/what/
胡散臭いんだが…。
773 ◆VEGAN.Izk2 :2009/06/24(水) 01:47:06 ID:SnFRAWhM0
『太らない、病気にならない、おいしいダイエット ―ハーバード大学公式ダイエットガイド』
日本人向けレポートhttp://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep106_j.pdf
アジア系は全粒穀物でII型糖尿病になりにくい。
手に入りにくいから、ハーバードのほうの大学のサイト(英語) The Nutrition Source http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/ 牛乳なんかすすめていない

動物タンパク質を科学的に批判した『The China Study』の要旨 たぶん夏終わりぐらいに邦訳される
http://en.wikipedia.org/wiki/The_China_Study  (英語)
http://whqlibdoc.who.int/trs/WHO_TRS_935_eng.pdf 『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
223ページあたりから食事との関連 動物タンパク質の話題とか酸性・アルカリ性とかの話題が出てくる

WHO2003年、食事と慢性疾患の予防 http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm
要旨 http://blog.livedoor.jp/ytsubono/tables/who.html
774偽マリリン:2009/06/24(水) 12:04:41 ID:i4R9Qn0k0
>>773
アルカリ性が健康に良いとかそんな話ですか?
アルカリ性だと、栄養の吸収が良いとか?
775 ◆VEGAN.Izk2 :2009/06/24(水) 17:31:59 ID:SnFRAWhM0
WHOが言うには、酸性の栄養素がカルシウムを骨から脱灰させるから骨粗鬆症の原因になる。
アルカリ性の栄養素は、これを緩和する。
とかそんな話。
776 ◆VEGAN.Izk2 :2009/06/24(水) 17:34:28 ID:SnFRAWhM0
原文見れば?
777ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6 :2009/06/24(水) 17:50:04 ID:OPPOV53eO
治るか治らぬかはケースバイケースなんじゃないかな?
778偽マリリン:2009/06/24(水) 19:44:41 ID:i4R9Qn0k0
わしは英語読めないのじゃ。
779卵の名無しさん:2009/06/24(水) 21:48:52 ID:jaakWVQ8O
ページ数も指定してあるから翻訳サイト駆使してみれば?訳書は最近出版されてるよ
780マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/24(水) 22:49:14 ID:EOx9UJml0
> ◆VEGAN.Izk2 さん
やあやあ同志よ。一緒に皆を導こうではないか。

↓のスレでは療法を語っておるが、食の効能を広めようではないか。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234100814/l50
781マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/06/24(水) 22:51:21 ID:EOx9UJml0
食と慢性病と経済学

食は薬である。
動物性食品を食べると欲深くなる。
果物や砂糖や白米を食べると腑抜けになる。
現代人は上記の食品ばかりを好んで食べるため、欲深く腑抜けである。
今の不景気は投機の失敗が原因なのはわかっていることだ。
それはなぜなら動物性食品で欲深くなったのに腑抜けになる食べ物も食べているから
楽して儲けようという気が働き投機をやりみんなが暴落して不景気に至った。
その上動物も砂糖も酸化する食べ物だから頭の判断力が鈍る。
もう最悪スパイラルである。
食の間違いはミクロ経済的には馬鹿を生み病気を生ぬのだ。

782L Lawliet:2009/06/25(木) 07:35:01 ID:8svmS+b5O
>>780マクマン君!
ここだけでは飽きたらず
シナモン君達のスレを荒らすのは止めなさい。
783黒猫:2009/06/25(木) 12:09:38 ID:IEK4GsTw0
おやおや、閑散としているのぉ

これも不景気の影響か
784ブロッコ・リー:2009/06/25(木) 17:55:01 ID:Z6v9+eJ30
>>782
カマってもらえないと芯じゃうんだよ。
肉食ってないからw
785卵の名無しさん:2009/06/25(木) 19:22:41 ID:zNKaomP40
息子がケガをせず、疲れないようにするにはどのようにすればよいか教えて下さい。
 
甘い物をやめること
A◆息子さんは、正食を実行していますか。
Q◆自宅では食べていますが、学校では給食を食べています。
A◆間食は。
Q◆ときどき、友達と一緒に普通の菓子を食べています。自宅では果物を好んで食べます。
A◆どのような果物を食べますか。
Q◆みかんはあまり食べないけれど、甘いりんご、ぶどう、梨、桃、柿などを喜びます。
A◆確かに運動した後に甘い物を食べると、スグ吸収され疲れがとれるような気分になります。しかし、
  砂糖の入った菓子、甘い果物等の陰性な食べ物、飲物を摂ると血液が粘り、血液循環が悪くな
  ります。さらに甘い物を食べると赤血球が水膨れになり、筋肉、靭帯、組織細胞が緩み、弾力が
  なくなります。
  筋肉、靭帯の弾力が弱くなれば捻挫、関節炎等のケガ、故障も当然多くなります。又、陰性な食べ
  物、飲物が多くなると心臓が弱り、脈拍数も増えてきます。その結果、スタミナ不足に陥ります。
  塩水は電気を通しますが、砂糖水は電気を通しません。だから、甘い物を多く摂っていると神経の
  伝導が悪くなり、瞬間の判断が出来ず、事故、ケガに合う危険が高くなるのです。
Q◆甘いもの、果物をやめさせることがケガの予防になることは分かりましたが、簡単に食べるのをや
  めないと思います。
A◆給食で肉、卵、魚等の極陽性を食べている間は、甘い物を必ず要求してきます。まず、その点を改
  善しない限り前進しません。副食に玉ねぎを良く炒めて使い、甘さを引き出し、間食にもレーズン、り
  んご等を使ったおやくを作ってあげて下さい。それと共に玄米ご飯をよく噛むようにすることです。
  澱粉をブドウ糖に変えることが出来れば、他の甘い物は要求しません。不十分だと甘味を要求します。

786L Lawliet:2009/06/26(金) 16:21:42 ID:HQGwVXyzO
マイケル・ジャクソンさんが亡くなられたそうですね。
787L Lawliet:2009/06/26(金) 20:28:22 ID:HQGwVXyzO
>>784ブロッコさん。
マクマン君も私のように主食をウイロウにすれば脳に栄養が満ち、筆力がアップするかもしれませんね。
788卵の名無しさん:2009/06/30(火) 07:21:10 ID:zJ023Vhb0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=872824373&owner_id=187116
今回はマクロビオティックを始めてから変わった事を書いてみます。
【よかったこと】
・疲れにくくなった。
 →これは大きいです。全然違います。
  全く疲れないというと言い過ぎかもしれませんが、
  疲れても程よい感じで、一度寝て起きた時に疲れが
  残ってる事はほとんどありません。
・寝付きがよくなった。/睡眠が深くなった。/寝起きがよくなった。
 →これも信じられないくらい変わりました。夢もほとんど見ません。
  たま〜に単糖等(砂糖等)の極陰性の物を摂り過ぎると、
  寝付きや寝起きが悪くなって、
  「ああ、昔の自分はこうだったなぁ」
  って思い出しますが、いつもはそれも忘れてるくらい改善しています。
  あとお肉を頂くと悪夢(追いかけられたり、流血だったり)を
  見たりします。
・風邪を(ほぼ)全く引かなくなった。
 →前は一年の半分くらいは風邪気味で、ゲホゲホいっていました。
・アレルギー性鼻炎がかなりよくなった。
 →いまでも食事が乱れてくると鼻が詰まることもありますが、
  ほとんど大丈夫です。
・足に出来る湿疹の様な症状(医者によっては難病の乾癬と診断)が
 完全に直った。
789卵の名無しさん:2009/06/30(火) 07:23:23 ID:zJ023Vhb0
→毎年冬に酷くなる、足に出て痒くてグチュグチュになる症状が
  全くなくなりました。
  いろんな病院に行ってステロイドや飲み薬等を処方してもらっても
  直らなかった症状がすぐに完全に直りました。
・アレルギー症状全般がよくなった。
 →埃っぽいところにいるとすぐに鼻や喉や目にイガイガや痒みを
  感じていましたが、それもほとんどなくなりました。
  (花粉症は元々なかったです)
・病院に全く行かなくなった。
 →マクロやってると病気した時も
  「病院行くのどうしよっかな?薬飲みたくないな。」
  というのがあるようですが、幸い自分の場合はその状態に
  なった事もありません。
  始めてから健康診断以外で病院に一度も行ってません。
  あ、歯医者は行きました。。
  薬局の薬も一度も買っていません。
  昔はどちらにもかなりのお金と時間を使っていました。
790偽マリリン:2009/07/01(水) 17:31:56 ID:7SYN/OrU0
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/

> 豚インフルエンザは9月上旬から10月にかけて大変な流行をすると予想されます。
>しかし、決してワクチン接種はしないように。それはあなたを殺します。
791偽マリリン:2009/07/01(水) 17:39:03 ID:7SYN/OrU0
お前らも気をつけろよ。
792偽マリリン:2009/07/09(木) 16:59:52 ID:zfRq3Go40
793卵の名無しさん:2009/07/15(水) 19:12:47 ID:1EePbVgC0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1172473838&owner_id=3043865

陰性食の犠牲者

頼近美津子さんの顎は、長寿の相として知られている「シコツばり」(「し」は骨偏に思・「骨」・「張り」と書く)で、
しっかりしており、若い頃から、もし陽性食に徹しておれば若死にすることはなかったでしょう。
頼近美津子さん(享年53歳)が、食道ガンの治療中に肺炎を併発し、
心不全で亡くなったのは、酒・タバコ・陰性食の摂りすぎによるのではないだろうか?
いわゆる「目がパッチリで色白で」というのは、妊娠中に陰性食を食べていた・陰性体質の母親から生まれて・陰性食を食べ続けてきた証拠になる。
普通、「ガンの家系」と言われるが、ガンに家系などなく、「お袋の味」に象徴されている、料理法の家伝による。
その点、日常的に陰性食を食べている家庭で生まれ・育った人が、陰性食を食べ続けるのは当たり前だが、
成人して、酒やタバコを覚えると最悪の組み合わせになる。
しかし、親族にガンで死亡した人がいる家伝の陰性の料理法や味を受け継いで生まれても、
病を発症した時、陽性の料理法に転じて、体質を改善すれば、予防することができる。
ところが、2年前に食道ガンと診断され、抗ガン剤治療を受けながら仕事を続け、肺炎を併発した後、
心不全で亡くなっている、頼近さんは、体質や料理法に陰陽の違いがあったなど知らなかったと思慮される。
「医は仁術」といわれる時代であったなら、相も学んでいた(ж)、医師は必ず指摘して、食生活を改めさせたであろう。
とは言え、扁鵲の兄のように、発症する前や直後に、食事療法で治していたのでは
ローカル・リトル・ノウン(地方のわずかの人に知られるだけ)で、生活は成り立たない可能性がある。
(ж):唐時代の医師・薬剤師・気功師・哲学者の孫思?(そんしばく)は「相知らずして医を語るなかれ」と言っていた。
794卵の名無しさん:2009/07/16(木) 22:50:23 ID:zVfmgSPq0
【社会】ミネラルウオーターに「糖尿病に効く」と効能表示、無許可で販売 島忠を書類送検へ 横浜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247703872/
795偽マリリン:2009/07/16(木) 23:44:06 ID:cGtffkJq0
>>793
何、要するにアルカリ性、酸性の事?
アルカリ性=陽性が良いって事?
796 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/17(金) 05:24:52 ID:RBYPUL3I0
違う。酸性・アルカリ性とマクロビオティックの陰陽は別。
http://www.ninyou-yoga.com/ninyousyoku_2006/syokuji_natugou/page/canvas1.gif
797偽マリリン:2009/07/17(金) 08:34:46 ID:ZttFN4wy0
ほー、あんがと。
798ふっつぁま:2009/07/22(水) 16:02:27 ID:bzIoDU1r0
生還
799卵の名無しさん:2009/07/25(土) 12:18:55 ID:ZPlJgbRz0
日本の遅れた医療に渇を与えられるスレになるかもしれない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1248469582/l50
サプリメントのエビデンス(科学的根拠)を学ぼう
800卵の名無しさん:2009/07/25(土) 13:26:21 ID:BWr28goI0
そうかなぁ。現代医療のエビデンス中心主義が、経験的効果の蓄積により実証する事を
阻んでいるような気がするよ。経験的効果があったとしても理論化出来ない物をオカルトだと
言っていたら、いつまでたっても経験的効果の蓄積なんて出来ないんじゃないかなぁ。
801走召 糸色 文寸 ネ申:2009/07/27(月) 15:59:04 ID:DbHTEh650
まりりんはどうした?
802ふっつぁま:2009/07/28(火) 09:08:06 ID:KTjN1AqS0
まりりん応答せよ。
803卵の名無しさん:2009/07/28(火) 23:29:53 ID:CcvgqRII0
まりりんよりマクロビマン来い
804マクロビマン ◆z6DIlXPQcE :2009/07/29(水) 07:24:18 ID:yKB9qgYc0
age
805卵の名無しさん:2009/07/29(水) 10:05:37 ID:QCjSJC2F0
医療関係者に質問です。
治る治らないという奥いった話はおいといて、鍼灸医学ですけど

新脳鍼、半身症候鍼灸法、高麗手指鍼治療の存在ってご存知でしょうか?

もしご存知でなければ、参考までにこんな鍼灸もあるってことで。
806ふっつぁま:2009/07/29(水) 14:03:12 ID:8TCfGHrl0
責任トリガー鍼は知っとる。

ブロック注射でもあったっけ。
807側湾娘!:2009/07/30(木) 07:03:48 ID:6+4r2fCOO
>>804
あなたマクロビスレで誰にも相手にされないからって
このスレ荒らすの止めて下さいね。
808ふっつぁま:2009/07/30(木) 09:04:34 ID:nC/1gJ+u0
>>807
娘!肉もちゃんと食わんとこうなるぞ。
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
809ふっつぁま:2009/07/31(金) 17:21:52 ID:etf/iK1d0
探し人「向かって一番ひだり」名前はまりりん
      ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三.|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |      |  || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\
810偽マリリン:2009/08/01(土) 09:08:02 ID:TrUKHHkg0
ショーコーのAAではないか?
811ふっつぁま:2009/08/01(土) 09:15:37 ID:Sv6ssfDa0
>>810
ショーコーか?ほれ。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  <肉を食うぞ、さあ、徹底的に肉を食うぞ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
812偽マリリン:2009/08/01(土) 21:18:45 ID:TrUKHHkg0
ショーコー!!

ところで愛子様はショーコーに似てると思いませんか?
813ふっつぁま:2009/08/02(日) 09:09:37 ID:AhkloxeN0
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}  皇太子様が>>812のレスに不快感を持ったようです。
          |   〉.   \   ノー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
814側湾娘!:2009/08/03(月) 16:18:09 ID:go+XRYeNO
>>808兄さん。

私は元々お肉はあまり食べないですよ。
(^^)v
815ふっつぁま:2009/08/03(月) 18:19:48 ID:JwYPQfaA0
>>814
娘!は胆嚢でも弱いのか?肝臓のアルコール分解機能はおれより強そうだが。
安物のまずい肉を大量に食うより、お洒落なダイニングで少量の旨い肉でも食べるんだ。

おれは最近、相棒とよくディナー巡りをしているぞ。
816偽マリリン:2009/08/04(火) 07:42:06 ID:NWCx65Ht0
http://www.768.jp/ondemand/list/vod.php?vod_id=115
日本はタミフルの実験場に過ぎない。
817走召 糸色 文寸 ネ申:2009/08/05(水) 08:34:55 ID:jwKCAuhI0
>>814
小娘は、軟骨を食え。
肌がきれいになるぞ。
後ははと麦だな。
くっくっく。
818側湾娘!:2009/08/05(水) 09:26:55 ID:q4cL+RdYO
>>じぃちゃん
だから今度機会があれば
一番弟子の釣り堀に行きましょうよ。
自分で釣った岩魚を食べてみたいな。
運が良ければ藤森選手にも会えるかもだよ。
そしたらじぃちゃんが、直接念力入れてあげて下さいね!
819走召 糸色 文寸 ネ申:2009/08/11(火) 18:21:31 ID:y/SS6Tb90
よかろう。
820卵の名無しさん:2009/08/14(金) 16:16:59 ID:qn7rxoJZ0
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
821偽マリリン:2009/08/21(金) 06:04:50 ID:ovGLtgow0
マクロビマンさん。
マクガバンレポートは、
昔の日本、例えば江戸時代の日本の食事を理想としていると言う意見、
いや、今の現代の日本の食事を理想としている、と言う意見。
の2つがあるのですが、真相はどちらなのでしょうか?
教えてください。
822卵の名無しさん:2009/08/22(土) 20:40:37 ID:J88dacZk0
素朴な質問ですが慢性症状の改善について
1)1回目10の症状が6になってすぐ、10に戻って
  2回目10の症状が6になってを繰り返す

2)1回目10の症状が7になって
  2回目7の症状が6になる

1と2)どちらが改善というのでしょうか
823卵の名無しさん:2009/08/22(土) 20:43:44 ID:J88dacZk0
素朴な質問ですが慢性症状の改善について
1)1回目10の症状が6になってすぐ、10に戻って
  2回目10の症状が6になってを繰り返す

2)1回目10の症状が7になって
  2回目7の症状が6になる

1と2)どちらが改善というのでしょうか
824卵の名無しさん:2009/08/22(土) 20:44:43 ID:J88dacZk0
素朴な質問ですが慢性症状の改善について
1)1回目10の症状が6になってすぐ、10に戻って
  2回目10の症状が6になってを繰り返す

2)1回目10の症状が7になって
  2回目7の症状が6になる

1)と2)どちらが改善というのでしょうか
825偽マリリン:2009/08/22(土) 21:18:08 ID:0AOzm26L0
そりゃ、2)なんじゃないっすか?
826卵の名無しさん:2009/08/22(土) 21:30:47 ID:J88dacZk0
下手な治療師はほとんど1)のパターンじゃないですか
827偽マリリン:2009/08/22(土) 22:07:11 ID:0AOzm26L0
そうですね。
私も、そう思いますよ。
828偽マリリン:2009/08/22(土) 22:08:38 ID:0AOzm26L0
激しく同意。

久々に見る2ちゃん用語。
829卵の名無しさん:2009/08/23(日) 12:50:14 ID:umaRhqGz0
マクロビマンもべがんもどこのスレにもいなくなったな。
叩かれようが真面目な質問されようが出てこない。
偏食で体調崩したか。
>>821
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20090727#p1
検索したらこんなの出ました。


実際、原文を探しても日本やネット上では出てこないけど読みたきゃアメリカ行くしかないのか。

830偽マリリン:2009/08/23(日) 21:39:00 ID:cDcrc2p70
>>829
ありがとうございます。
ただ、私としては、マクロビに肯定的な人の意見を聞いてみたかった。
まあ、しょうがないっす。
831卵の名無しさん:2009/08/31(月) 09:37:07 ID:dzUB8xqL0
        /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  柔道整復師・整骨院は、いつも患者を騙すウソをついているの。

       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!  普通の人が3点も打撲・座礁・捻挫なんて有り得る?

     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 酷い時には4点よ。本当なら、歩いて整骨院に来れないわ。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、 保険証をコピーして置いて暇な時に、治療に来たというウソは幾らでも付くわ。

   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉 あたりまえじゃない。 月に1日しか患者さんが、来ないでも5日も来たとウソ付くの。

  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !     獣性師は、最初から詐欺しないと生きていけないの。 生きるためよ。詐欺は。

スーパー柔道整復師養成学校【大阪凰林医療学院】辻竹康学院長も「皆、誤魔化している」と証言したわ。 真実・本当をバラしちゃ行けないに。   
辻竹康容疑者ー「1カ月汗水垂らして働いても、療養費は100万円に届くかどうか。行政が怠慢だから、不正に手を染める柔道整復師が多いのもしようがない」。
832卵の名無しさん:2009/09/02(水) 18:56:16 ID:VA+sRafo0
暑苦しいんだよ、でぶ。
833卵の名無しさん:2009/09/03(木) 22:47:07 ID:IuiDLURW0
あまり調子にのらないほうがいいんでないの?
834卵の名無しさん:2009/09/05(土) 18:14:27 ID:HyFezKHk0
まずは鏡で自分の姿を見よ。
その化け物みたいな姿に唖然とするだろう。
炭水化物ばかりとっているから、そんなに腹がでるんだよ。
835 ◆VEGAN.Izk2 :2009/09/08(火) 23:23:20 ID:YiGDUOHu0
マクガバンはあづちももやま時代だっけか?
836卵の名無しさん:2009/09/09(水) 09:01:27 ID:K0ffkLIqO
性病女にてぃんてぃん舐めてもらったら性病になりますかね?
837偽マリリン:2009/09/10(木) 05:55:14 ID:Sstak2w50
>>835
俺も、マクガバンは昔の日本の粗食を指してるものかと思ってましたが、
>>829のリンク先をみると、どうやら、そうでもないらしいですね。
まあ、自分はちょっと栄養学とか解らない人間なんで、なんとも言えませんが。
838ふっつぁま:2009/09/27(日) 18:27:53 ID:sAEDnMj20
おーいマリリン、サッサと復活せんか。
ほれ、ネタ投下。

>825 :SBX:2009/09/27(日) 15:56:34 ID:zq9AEXxRO
>>823ふっつぁま(^-^)v
>犬猫の経絡経穴図には
>盲腸愈という穴が存在します。

>もう一つ面白いのは、
>犬猫の百会は仙尾に取るのです。
839卵の名無しさん:2009/09/28(月) 03:32:00 ID:ci3iRRYdO
ウーロン茶を大量に飲んでいたら痛風治った。
840卵の名無しさん:2009/10/01(木) 01:23:16 ID:zVLzFiwb0
鍼灸で体重減らすことは可能なのでしょうか?
841卵の名無しさん:2009/10/01(木) 16:26:56 ID:f27rbFef0
ある程度の効果はありますよ.
842ふっつぁま:2009/10/01(木) 22:41:21 ID:wy+/yYoE0
身体・健康板が開かん
843L Lawliet:2009/10/04(日) 23:31:33 ID:yroD/SRwO
>>842ふっつぁまさん
結局女流獣医さんは、
マクロビ息子に荒らされたまま
自分のスレを放置する器の人間だったと云う事でしょう。
844ふっつぁま:2009/10/05(月) 18:07:50 ID:A1QgNrAR0
>>843
まりあちゃん、そんな釣り方でまりりんは・・・釣れるかもしれんな。

あの性格だから。
845L Lawliet:2009/10/05(月) 21:21:45 ID:CsroAlpWO
>>844ふっつぁまさん。
某健康施設で、療術に自然食とマクロビを取り入れ
絶大な効果を上げたSBXさんをバカにした
チンピラマクロビ小僧を
放置しておく根性が気に入りませんね。
まぁ、SBXさんは全く気にしていないようですがね。
846ふっつぁま:2009/10/05(月) 21:29:53 ID:rf8YR7Dz0
>>845
皆、あの程度の煽りでムキになるようなタマではないぞ。
今度はクマロビが釣れそうなレスだな。
847L Lawliet:2009/10/05(月) 22:04:19 ID:CsroAlpWO
>>846ふっつぁまさん。
マクロビ小僧を釣ってもしょうがありません。
自分は選ばれた人間と
勘違いしている者のレスからは、何の感慨も起こりませんね。
所詮自己満足の素人料理で、身内で褒めあうのが関の山です。

ところで一回りも違う女性を射止めたそうで。
おめでとうございます。
848ふっつぁま:2009/10/06(火) 08:39:11 ID:Ao7EMT/O0
>>847
一回りも行っとらんぞ、見た目はそんな感じだが・・・
849走召 糸色 文寸 ネ申:2009/10/06(火) 08:41:14 ID:t7qdn6oZ0
>>848
なんだ、ふっつぁまは、年上が好きなのか?
くっくっく。
850ふっつぁま:2009/10/06(火) 08:51:15 ID:Ao7EMT/O0
>>849
一回りも年上だと赤いちゃんちゃんこになってしまうがな。
851偽マリリン:2009/10/06(火) 19:50:22 ID:1Wh+Eeee0
852側湾娘!:2009/10/07(水) 22:39:55 ID:kR7SNOBtO
>>849じぃちゃん
相変わらずお元気で何よりです。
今まで気がつかなかったのですが、
私は握力が相当強いらしく、くるみを素手で割れる事がわかりました。
853走召 糸色 文寸 ネ申:2009/10/08(木) 11:57:03 ID:5+xUvd9A0
>>852
孫娘も元気そうではないか。

で、くるみ一個か?
二個まとめてか?
握力持久力が強い人間は、精神力も強いのだ。
くっくっく。
854側湾娘!:2009/10/08(木) 12:32:15 ID:PtXsBkJrO
>>853じぃちゃん。
右は一つで親指と人差し指に挟んで。
左手は流石に2つだね。握力と言うよりコツかなw
855ふっつぁま:2009/10/08(木) 16:07:36 ID:hqYzqvI30
>>854
娘!に正拳突きされると氏ぬかもしれんな。

ひでぶ あべし 助けたわば!
856走召 糸色 文寸 ネ申:2009/10/09(金) 07:37:24 ID:zZiOuC+z0
>>854

昔、大山倍達がそうやって十円玉を曲げたそうだ。
娘も変なヤツに襲われたら、キ○タマをクルミだと思って潰してやれ。
二個同時で良いぞ。
くっくっく。
857側湾娘!:2009/10/17(土) 14:08:48 ID:yqF/3TozO
>>856じぃちゃん。
原宿辺りの書店で
レイキ&マクロビオティックネタで
ナンパしてくるおニィちゃんにやってみますね!
858走召 糸色 文寸 ネ申:2009/10/19(月) 10:11:24 ID:9wbbwd+F0
>>857
儂の可愛い孫娘をナンパするなどとは、不届きなやつだな。

儂が直々に潰してやろうか。
くっくっく。
859ふっつぁま:2009/10/20(火) 22:52:09 ID:skTLdsnp0
>>857
娘!おれのチンチンに念力を送ってくれんか。
スランプに陥ってしまったわい。

>>858
何かいい方法ない?
とりあえず絶叫マシンで脳に刺激を与えてみようかのう。
860側湾娘!:2009/10/21(水) 02:10:15 ID:DmMRXUs9O
なんだ兄さん。
苛められてるのかと思って
違うスレにレス入れてきちゃったよ。
チソコが元気ないのは
後頭部に流気してS2を刺激して
肛門に指を入れば立つんだって!

奥さんにやって貰えば良いのに…。
861未熟者。:2009/10/21(水) 03:07:11 ID:Zqz6OyFk0
>>860
娘!さん。
酔えば酔うほど・・・というやつですか。
それでくるみを指で握りつぶすとは、まさに酔拳そのものですな。

>>859
ふっつあまさん。
整体法の秘伝で、「使用後に睾丸に愉気をすること、副睾丸を引き延ばすように刺激すること」
というのがあります。奥様にやってもらってもいいですが、くれぐれも潰されませぬように(笑)
862ふっつぁま:2009/10/21(水) 22:35:35 ID:m+PfeHvu0
>>860
娘!おれがそう簡単に苛められるわけがなかろう。
今日は嫁様と遠出してかわいがってやったぞ。

>>861
未熟者さん、仙骨中心と陰部に特定のレゾナンスをかけたら調子いいわい。
あとV.Eと亜鉛のサプリも買ってきた。
863ふっつぁま:2009/10/24(土) 22:46:40 ID:pqZsEZsB0
                            /l       lヽ
                            {. {  ___  } .}
   |\__/|    |\__/|   |\__/|  \ヽ'" | | "'//  l|\__ /|l   |\__/|   |`;,,......,,;´|
  / .▼▼▼ \ /     \ /   川   \ / ,..======= 、\ ,ril|||l'" "'l||lli;, /,ノ    \/::::::::::::::::::\
  | (●  (● || (●   (● || (●  (● |.|_|  ・   ・ .|_l.| ●)   ●) ||'"●)   ●) ||:::●)   ●):::|
  | 三 (_又_) 三.||゙三 (_又_) 三.||゙三 (_又_) 三゙||_.|二 (_又_)二l_.||゙三. (_又_) 三||゙三 (_又_) 三.||゙三:(_又_):三:|
  .\ _ ^ _/ \ _ ^ _./ \ _ ^ _/ |_|、 _ ^ _ノ|_|.\ _ ^ _/ \ _ ^ _./ \_ ^ _/
  /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\  /ー(Ω)-\   /ー(Ω)-\   /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\
まりりんどうぶつびょういんまだー?
864ふっつぁま:2009/10/26(月) 08:45:29 ID:EzTT+dDO0
まりりん復活祈願!「患ぬこ一同より」
                            /l       lヽ
                            {. {  ___  } .}
   |\__/|    |\__/|   |\__/|  \ヽ'" | | "'//  l|\__ /|l   |\__/|   |`;,,......,,;´|
  / .▼▼▼ \ /     \ /   川   \ / ,..======= 、\ ,ril|||l'" "'l||lli;, /,ノ    \/::::::::::::::::::\
  | (●  (● || (●   (● || (●  (● |.|_|  ・   ・ .|_l.| ●)   ●) ||'"●)   ●) ||:::●)   ●):::|
  | 三 (_又_) 三.||゙三 (_又_) 三.||゙三 (_又_) 三゙||_.|二 (_又_)二l_.||゙三. (_又_) 三||゙三 (_又_) 三.||゙三:(_又_):三:|
  .\ _ ^ _/ \ _ ^ _./ \ _ ^ _/ |_|、 _ ^ _ノ|_|.\ _ ^ _/ \ _ ^ _./ \_ ^ _/
  /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\  /ー(Ω)-\   /ー(Ω)-\   /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\
865ふっつぁま:2009/10/26(月) 22:31:11 ID:6NR4XiYc0
まりりん、降臨祈願!「患ぬこ一同より」
                            /l       lヽ
                            {. {  ___  } .}
   |\__/|    |\__/|   |\__/|  \ヽ'" | | "'//  l|\__ /|l   |\__/|   |`;,,......,,;´|
  / .▼▼▼ \ /     \ /   川   \ / ,..======= 、\ ,ril|||l'" "'l||lli;, /,ノ    \/::::::::::::::::::\
  | (●  (● || (●   (● || (●  (● |.|_|  ・   ・ .|_l.| ●)   ●) ||'"●)   ●) ||:::●)   ●):::|
  | 三 (_又_) 三.||゙三 (_又_) 三.||゙三 (_又_) 三゙||_.|二 (_又_)二l_.||゙三. (_又_) 三||゙三 (_又_) 三.||゙三:(_又_):三:|
  .\ _ ^ _/ \ _ ^ _./ \ _ ^ _/ |_|、 _ ^ _ノ|_|.\ _ ^ _/ \ _ ^ _./ \_ ^ _/
  /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\  /ー(Ω)-\   /ー(Ω)-\   /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\
866卵の名無しさん:2009/10/27(火) 09:31:24 ID:ypG20daR0
新型インフル問題とタミフルの件で袋叩きにされそうだから、姿くらましてんだろ。
もちろん、マリリンは予防接種は受けずに自力で治すし、タミフルなんてとんでもないだろうな。
867ふっつぁま:2009/10/28(水) 15:37:33 ID:cOMRh+q20
まりりん、家内安全、無病息災祈願!「患ぬこ一同より」
                            /l       lヽ
                            {. {  ___  } .}
   |\__/|    |\__/|   |\__/|  \ヽ'" | | "'//  l|\__ /|l   |\__/|   |`;,,......,,;´|
  / .▼▼▼ \ /     \ /   川   \ / ,..======= 、\ ,ril|||l'" "'l||lli;, /,ノ    \/::::::::::::::::::\
  | (●  (● || (●   (● || (●  (● |.|_|  ・   ・ .|_l.| ●)   ●) ||'"●)   ●) ||:::●)   ●):::|
  | 三 (_又_) 三.||゙三 (_又_) 三.||゙三 (_又_) 三゙||_.|二 (_又_)二l_.||゙三. (_又_) 三||゙三 (_又_) 三.||゙三:(_又_):三:|
  .\ _ ^ _/ \ _ ^ _./ \ _ ^ _/ |_|、 _ ^ _ノ|_|.\ _ ^ _/ \ _ ^ _./ \_ ^ _/
  /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\  /ー(Ω)-\   /ー(Ω)-\   /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\ /ー(Ω)-\
868ふっつぁま:2009/11/05(木) 21:16:12 ID:Xc2xQwgo0
第二回線てすと
869ふっつぁま:2009/11/06(金) 08:38:51 ID:4wP9t+Bq0
メイン回線てすと
870卵の名無しさん:2009/11/07(土) 12:01:01 ID:QGkPaKgk0
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
871卵の名無しさん:2009/11/07(土) 17:49:05 ID:YHI/cQYY0
872卵の名無しさん:2009/11/13(金) 21:07:43 ID:jtESifbxP
age
873未熟者。:2009/11/20(金) 19:10:46 ID:WNpjQME30
てすと&マリリンさんお待ちage
874卵の名無しさん:2009/11/24(火) 22:56:20 ID:9sclJEygP
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
875卵の名無しさん:2009/12/13(日) 20:30:03 ID:/dwDX1B7P
age
876SBX:2009/12/25(金) 09:12:56 ID:0xPd+kKoO
>>マリリンさま。

merry☆Xmas
877卵の名無しさん:2010/01/04(月) 22:46:59 ID:BQf0yT7N0

     (~ヽ            γ~)
     |ヽJ              し' |
     |  (~ヽ   謹    γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ         し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |    賀    .|  |  し' |
   |  |  |―|          |―|  |  |
  ミリ(♯゚Д゚)彡   新   ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ        (/ミソ彡ミU彡
   》======《    年    》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U~U
878リスカ娘:2010/01/12(火) 20:44:32 ID:yjAUACYw0
おもしろいね、ここ(^^)
879SBX:2010/01/13(水) 21:09:05 ID:WBm4WZvA0
>>878小娘さま。
元気だったかい?
わざわざ訪ねに来てくれたのかな?
携帯が悪菌なので、なかなか2ちゃんには来れないよ。
880リスカ娘:2010/01/14(木) 12:49:07 ID:H6HuM8W/0
SBXさん久しぶり(^^)
元気に暮らしてるよ。
わざわざ訪ねてきたんだよ(^^)
元気なのかなーって思って。
881卵の名無しさん:2010/01/25(月) 17:37:56 ID:AUCwPZ8F0
マリリンさんも急に消息を絶ってしまったね。
あんなに賑わっていたのに寂しいね。
882走召 糸色 文寸 ネ申:2010/01/26(火) 08:36:13 ID:M0dZ9n5H0
マリリンはどうした?
さみしいのー。
883卵の名無しさん:2010/01/26(火) 21:46:45 ID:2Q3rHIPv0
血圧高かったし、ポックリ逝ったんだろ
884卵の名無しさん:2010/02/14(日) 23:53:22 ID:nyILDwOA0
Valentine chocolate ◆゛◆゛
885卵の名無しさん:2010/03/07(日) 20:36:09 ID:Nh2J+2fiO
保守
886卵の名無しさん:2010/03/08(月) 08:48:35 ID:3CAu2wZE0
タミフルや予防接種反対派だったから、新型インフルの流行で
出てこようにも出てこれなくなったんだろう。
古巣の心理学板で再起不能になるまでボコボコにされたとも聞いた。
887卵の名無しさん:2010/03/12(金) 00:23:30 ID:hvmY/Pvd0
いい漢方医が近くにいないのは致命的だ
888卵の名無しさん:2010/03/22(月) 10:21:21 ID:QqBJQsD00
東洋医学の基礎

http://www.toyo-igaku.com/toui/index.html

胸脇苦満(きょうきょうくまん)
下肋部に充満感があり、苦痛を訴え、他覚的には抵抗・圧痛があることをいう。

肝・胆の病でみられる。

  下肋部…肋骨と腹部との境目の下部。
  抵抗…硬かったり、押した指をはね返す感じ。
  圧痛…押さえると痛む。
889卵の名無しさん:2010/04/15(木) 22:07:52 ID:ukHZZdUH0
鍼灸
890卵の名無しさん:2010/04/16(金) 00:44:46 ID:zm7STlAcO
気圧変動で体調不良
891卵の名無しさん:2010/04/23(金) 11:41:46 ID:bwO2AWwo0
質問です。産後歯茎からよく血が出たり しらぬまに湿疹が出たり
していました。

検査に行くと 血沈(赤沈)が亢進とのことで
要経過観察といわれました。

片方の膝に炎症所見があり、ひじや指なども少し痛んだりするのですが
子供が重く腱鞘炎か何かだと思っておりました。

赤沈って歯周病や痔で出血してるだけでも値が高値になることがありますか?
検査した日にちょうど歯茎の出血などがあったもので・・・

スレ違いかもしれませんが
そう言われてから子育てしながら不安でしかたありませんんでした。

よろしくお願いいたします。
892卵の名無しさん:2010/05/10(月) 17:44:21 ID:GP4czTR60
age
893卵の名無しさん:2010/05/28(金) 14:26:59 ID:BJgELhzy0
松本千明
894側湾娘!:2010/06/03(木) 22:56:41 ID:+NTNsbvsO
>>893やくざさま。

ひょっとして松本道別?
895卵の名無しさん:2010/06/09(水) 13:43:55 ID:LuBwmQeI0
.
896卵の名無しさん:2010/06/15(火) 10:26:55 ID:ibTG+mc0O
てすと
897SBX:2010/06/24(木) 09:03:59 ID:Gu1lRcCIO
保守。
898卵の名無しさん:2010/07/21(水) 23:35:28 ID:GxiYOiah0
もう過去の人になったね
あの過激発言が心地良かったけど(少ししか知らないが)何があったのか
貴重なお方が消えてしまって残念だね
899卵の名無しさん:2010/07/27(火) 18:35:53 ID:gbNdJXHu0
読みたいスレがなくなったのだから戻ってきてほしいけど
戻ってきたら戻ってきたでマリリン粘着がでしゃばってきて
話にならなくなるしこれで良かったのかもね
あ、粘着というのはコテの人達ではないよ

無南阿弥陀仏
合掌
900卵の名無しさん:2010/07/28(水) 22:37:52 ID:2jDIfzBY0
他人に検査や予防接種はやらないほうがいいとか、
無責任な放言をするだけだから戻ってこないほうがいいよ。
あの電波ぶりをヲチしたいのなら話は別だけど。
901卵の名無しさん:2010/07/31(土) 23:57:00 ID:ypQNv9N00
age
902卵の名無しさん
検査でどこも悪くない病人の訴えに、一つひとつ、体にその理由や原因のあることをわかってくれる医者も、また極く極く稀なことである。

例えてみると「肩こり」はどんな検査をしても異常はでてこない。
そして医者は「あなたには病気はない」と言う。
だが肩こりがあることの方が、検査で異常がでないことより真実である。
これが西洋医学の欠点である。