1 :
卵の名無しさん :
2009/01/17(土) 19:53:16 ID:9Vf0uhdW0 診療報酬明細書(レセプト)のオンライン請求を義務化するのは 「営業の自由の侵害で違憲だ」として、神奈川県を中心とした医師 と歯科医ら約1000人が、国に対しオンライン請求の義務がない ことの確認と一人当たり100万円の慰謝料を求め、横浜地裁に 提訴することが15日、分かった。原告側の弁護士が明らかにした。 弁護士によると、提訴は21日で、オンライン請求義務化の適否 を争う訴訟は全国で初めてという。
2 :
卵の名無しさん :2009/01/17(土) 19:53:53 ID:9Vf0uhdW0
全国保険医団体連合会によると、厚生労働省は2006年に省令を改正。現在は経過措置で一部の医療機関を除いてレセプトの郵送など4種類の方法が認められているが、11年度からオンライン請求が原則義務化される。 弁護団の小賀坂徹(こがさか・とおる)弁護士は「オンライン請求には高額の設備投資が必要で、対応できない医療機関は廃業するしかない。国会の立法によらない省令で一律に義務化するのは、憲法の保障する営業の自由の侵害だ」と訴えている。 埼玉県医師会は、医療機関の設備投資に最高で300万円以上かかるとの試算を公表。同連合会のアンケートでは、医師の約12%、歯科医の約7%が「義務化すれば廃業する」などと回答している。
3 :
卵の名無しさん :2009/01/17(土) 19:56:22 ID:S0OckIWN0
代行請求があるでしょうが
4 :
卵の名無しさん :2009/01/18(日) 18:06:43 ID:dV77AGrEO
義務化して天下り法人作って、IT業者からキックバック。
5 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 10:28:11 ID:uEYtm+AL0
オンラインは結構危険だと思うがなぁ。いきなりオンラインじゃなくて、特定健診のように 電子媒体併用にすべきだと思うなぁ。
6 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 15:15:24 ID:p0Kqhgk7O
情報漏洩の責任は厚労省にと明記しないと。
7 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 15:17:28 ID:p0Kqhgk7O
NTTデータあたりが権益狙っているだろ。業者以外に特定検診の電子化に意味あった???
8 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 15:49:21 ID:6c4XPIse0
まず、光ファイバー網を全世帯に普及させないとダメだな。開業の制限になる。こっちの方が より憲法違反を問えそうだが...。
9 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/01/19(月) 16:05:19 ID:nJuj3KeH0
郵便局はオンライン義務化で、爺局長がやってた特定局が次々と潰れ、 集落の危機に陥るところ多数、と文藝春秋に書いてあった。 /亅ヽ泉ケケ中は、零細特定局は潰さないから民営化、とほざいていたが、 フタを開ければ嫌がらせをして閉めさせている、というわけだ。
10 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 16:28:00 ID:lHW9DCF00
開業医ならオンラインするぐらいの金あるだろう。
11 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 17:23:27 ID:mQ8HSuKU0
>>10 金はあっても、無理矢理支払わなければならない理由がない。紙レセプトは公共の福祉に
反するのか。戦って欲しい。
12 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 17:25:29 ID:mQ8HSuKU0
他のスレにも書いたが、 「オンラインにするぐらいなら、47か所x2も支払基金と国保連は要らない。ネットは県境なんて 関係ないし、東京に1か所あれば良いだけだ。」 この矛盾を突けば、本当にオンラインにしたいかどうか、はっきりするだろ。
13 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 17:29:17 ID:tDgqDHd/O
>>10 本当に必要な物ならば金は問題ないが
これっていわゆる押し売りだろ
欲しくないものに200万払って嬉しいか?
14 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 17:32:48 ID:0D2TYvr40
韓国は国が全額負担したんですよね。
15 :
卵の名無しさん :2009/01/19(月) 18:23:19 ID:fQAl1jQv0
これを機に、都道府県単位の医療行政は止めればいい。紙なら都道府県で集計する 作業上の必要性があったが、オンラインなら、なぜ都道府県別にする必要があるのか、 分からない。 日本なんか、カリフォルニア州程度の面積しかないのに、何で、47にも分割する必要が あるのか。
16 :
卵の名無しさん :2009/01/20(火) 13:46:33 ID:+L+3aAt5O
とくしゅうかいが原告団に入らないのか?
17 :
卵の名無しさん :2009/01/22(木) 14:50:23 ID:fgL4vUkZ0
>>10 開業医は金持ちってのが、そもそも作られたイメージ。
実態は火の車って所も少なくない。
歯科では5軒に1軒は年収300万以下のワーキングプアも。
厚労省統計や複数経済誌にも特集されていたりします。
(例)
http://www.j-cast.com/2007/07/22009512.html そこで、年収300万以下に自前で300万の設備投資しろってのが問題。
現在までにも、ネット通販にはじまって、住基ネットまで情報漏えいはたくさんあります。
一度流出したデジタルデータは消せないし、永遠にp2pあたりを漂流します。
それに、開いただけで感染するHPも有るし、ネットを知っている人ほど、
その怖さも知っているでしょ。
だから、IT知識の有る人が使うのなら良いのだけれど、
ITシロウトの医者や事務員が使うケースも少なくないと思われ。
全国の全医療機関でオンラインとなると、必ず流出事故は起こるべくして起こる。
大統領や国家元首、議員さんはガンだとか心臓病とかが知れると落選の憂き目って事も。
一般人だって、性病とかエイズだってのがバレると・・・
病歴データが流出したら、それこそどうなるか・・・ってこと。
保険も含めた安全対策費用まで考えると、いったい幾らかかるやら。
18 :
卵の名無しさん :2009/01/22(木) 17:46:30 ID:/xNzCCtv0
介護保険⇒INS 障害者自立支援法⇒internet経由だが、高い電子証明書を売りつけられる だが、いずれも最低限の請求をするためのソフトウエアは4〜5マソだ。 医療の方はそりゃあ高くなるだろうが、最低限の請求をするためのソフトはそんなに 無理しなくても手に入るんじゃね。 便利に使いたきゃれせこん入れろとかになるだろうけど。 セキュリティの確保のためにINSを使うのは流れるデータ量から考えればある意味妥当だとおもうけどな。 よほどの田舎でもエリア外はないぞ。
19 :
卵の名無しさん :2009/01/22(木) 18:15:59 ID:XZa357GV0
レセプト電子化は理解できるが、なぜオンラインかが理解できない 郵送でもいいだろう
20 :
卵の名無しさん :2009/01/22(木) 18:56:48 ID:J8TL6/aI0
医師会の本音は脱税がしにくくなるからオンラインは困るってことだろ オンラインだとデータ操作しにくくなる
21 :
卵の名無しさん :2009/01/22(木) 19:06:23 ID:1pdq+ude0
提訴された先生方、GJ! 百害あって一利なしのオンライン義務化は絶対阻止すべきです。
22 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 01:03:31 ID:8maooXwC0
オンラインだと脱税がしにくくなるって言うのは、具体的にどういうことか教えてほしい。 同じデータを、CD-Rに焼いて郵送するのと、オンラインでやるので、なにが違って、 実際どうすれば脱税できるの? 保険請求はガラス張りだから、保険医療中心の医療機関は、脱税は不可能だと思うが?
23 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 08:52:06 ID:RYnMwYbZ0
>>19 光ファイバーの届かない地域では開業するなと。ADSLもダメ(笑)。
24 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 09:01:07 ID:v4DEdigR0
電話線でカプラ、いやモールスでだな
25 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 10:17:58 ID:ZTUS8vED0
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
26 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 10:33:28 ID:w6x5ISIR0
レセコンとオンラインで直結して翌日診療報酬が振り込まれるなら歓迎だが
27 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 10:35:13 ID:SxpObF2E0
>>23 メタルケーブルはやろうと思えば、いくらでもtappingできるからねぇ。
光ファイバーの良いところはそれができないことぐらいかな。もちろん、
常時接続じゃないとダメだけれど。
28 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 10:36:35 ID:SxpObF2E0
>>26 即日が望ましいな。再審査請求も即日出して、コンピュータ戦争になるわけだ(笑)。
29 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 17:09:05 ID:ZoIRTz8r0
診療時間が銀行より遅いので即日はありえないが 今のように2ヶ月後というのはふざけている
30 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 17:13:04 ID:yP1E+is90
2か月で売掛金を払ってくれるのは、日本の商慣習としては6か月や1年後の支払は当たり前 だろ。米国のように翌月払いが当然の国なら、怒るだろうがね。
31 :
卵の名無しさん :2009/01/23(金) 17:34:59 ID:yP1E+is90
まあ、舛添の時に、いろいろな医療制度矛盾について、行政訴訟を起こしておくのは、 いいかもねぇ。
32 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 09:53:10 ID:Wi6sN+Fw0
資格切れ保険証とか資格証明書証発行を理由に売掛金を払わないのは詐欺だ
33 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 11:26:13 ID:fS1I/QXr0
>>1 営業の自由で争うのであれば門前払いだろうなぁ。
34 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 12:40:00 ID:Z7hIL5tO0
これは、現物給付から償還払い への、布石に違いないと。
35 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 16:04:33 ID:n0tKpgau0
しかしさぁ、医療費払いたくない、値切りたいという、厚労省・財務省の気持ち分かるよ。 特定健診の支払なんて見ても、健診に返戻なんて、これまでなかったのに返してくる。 昔日本は、外国の輸入品に対して、完全をかけると保護主義と言われるので、難癖を 付けたり、書類を増やして対抗した、いわゆる 「非関税障壁」 を医療費でもやる気だろうなぁ。
36 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 17:06:26 ID:aHC0d8HX0
後出し資格証明証で今まで支払った分も来月分から差し引くと市が言ってきた ふざけるな
37 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 17:31:32 ID:ZT2O5M4P0
38 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 17:33:55 ID:Le8uy7OI0
行政訴訟して勝てるかい?
39 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 17:52:36 ID:0n2Vzx9P0
>>38 勝とうと負けようと、世間というものが分かるだろ、腹立てるだけ損だってことを。
40 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 18:05:51 ID:mgaEIvwd0
41 :
卵の名無しさん :2009/01/26(月) 18:53:50 ID:zBPU2Ivx0
義務化は違憲だよな 確定申告をe-Taxじゃないと受け付けないことにします とかありえないよ
42 :
ゴミ開業医 :2009/01/26(月) 21:49:00 ID:8uGf8rc40
>>41 納税は国民の義務だけど、保険診療は支払い側との任意契約じゃ
なかろうか。保険を使わない自費診療という手もあるし。
オンラインじゃないと契約しないと支払い側が言った場合に、契約
違反を問えるかどうか。
43 :
卵の名無しさん :2009/01/27(火) 11:13:38 ID:KRm1Q4Le0
>>42 だったらオンライン化にかかる費用は支払側の支出だな。
44 :
卵の名無しさん :2009/01/27(火) 14:43:43 ID:y4sUIhDU0
移行期間5年間ほどに設定して 1点、10.1円ぐらいに優遇すれば 保険医の100パーが導入する思う。 地デジよりは、ずーと低コストで上手くいくと。
45 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 10:30:10 ID:lxz8Jilo0
>>39 訴える側も世間というものがわかるが
世間に不条理を知らしめる効果はあるな
だれかやってくれ心の中と2ちゃんで支援する
46 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 10:53:45 ID:7FFRA7UD0
>>42 単純な契約じゃないよ。契約書持っている? 市役所との予防接種は完全な契約、
契約書の原本を持っているよ。
公共事業のように、地方厚生局との契約にすればいいのだろうけれど、医師会が...。
47 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 11:10:29 ID:DYH5A4uJ0
48 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 11:13:32 ID:gCsI4j2c0
>>47 利権確保のメドがついたんですね、分かります。
レセ電子化はさらに医療費の無駄遣いが増えることを
支払い基金自ら認めました。
49 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 11:32:22 ID:7eDu92fN0
>>47 >社会保険診療報酬支払基金の中村秀一理事長(前厚生労働省社会・援護局長)
前厚生労働省社会・援護局長
前厚生労働省社会・援護局長
前厚生労働省社会・援護局長
現役官僚と天下りOBのなれ合いですね、分かります。
50 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 11:54:40 ID:UOMD91KK0
社会保険診療報酬支払基金の理事を全員挙げてみろよ。 厚労省OBだけかな?(笑)
51 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 11:56:14 ID:UOMD91KK0
民主党が、オンライン請求に反対したらどうするかなぁ。
52 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 11:57:40 ID:gCsI4j2c0
支払い基金こそ医療費のムダ
53 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 12:00:38 ID:VUwjIgqs0
レセプト電子化は当然w 前倒しで推し進めるべきw
54 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 12:01:14 ID:UOMD91KK0
>>52 だから、ほとんど仕事のない支払基金の理事のお里を調べてみろよ。
55 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 12:51:35 ID:gCsI4j2c0
どうせ医師会の反対でぐだぐだになるさ。 最近の厚労省、何も出来ない木偶だ。
56 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 13:27:47 ID:gzClUHyr0
57 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 13:41:58 ID:l/GsUP5O0
日医以上にぐだぐだの組織があろうか?いやあるまい。
58 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 14:56:31 ID:gCsI4j2c0
59 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 14:59:19 ID:aSJEmzFTO
誰が儲かるんだ?
60 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 15:13:05 ID:aSJEmzFTO
IT利権反対と民主党にいわさなきゃ。共産党の方が頼もしい?
61 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 16:04:36 ID:N194/eSD0
爺医たちを振り落とした(閉院させた)直後に元に戻そうよ。
62 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 16:09:16 ID:VUwjIgqs0
積極的にIT化を図るべきw 抵抗勢力は切って捨てるw
63 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 16:13:45 ID:aSJEmzFTO
↑コンサルかNTTの社員のお出ましだい。
64 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 16:21:55 ID:ZkTDNFlU0
20xx年、...診療報酬支払基金理事長は特別背任、横領の罪で警視庁に逮捕された。 横領のからくりは、以下の通り、オンラインで請求された診療報酬を、いったん支払い、その後 「過誤があったため、以下の口座に振り込んで欲しい」と過誤通知書を送り、医療機関に、 振り込ませる。 口座は、支払いのための口座ではなく、裏金としてプールされて、支払基金関係者の歓送 迎会、慶弔費に使ったと理事長は自白している。警視庁は、東京地検特捜部と金の流れを はっきりさせるため、全国の支払基金事務所への家宅捜索と、書類・データの押収を行っている。
65 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 16:23:56 ID:VsQgOSwf0
電子化は時代の流れだがオンライン請求を同時にするのは問題だ
66 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 18:31:11 ID:zA4p15Rf0
インセンティブを与えて推進するのなら分かるが、 紙レセをすべて禁止にするのはおかしいよ。
67 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 23:07:05 ID:IfFFOAZT0
ようするに誤魔化しができないことで反対しているの?
68 :
卵の名無しさん :2009/01/28(水) 23:15:06 ID:QLKt/pze0
近い将来、保険証とカルテが「健康ITカード」でICカード化される だろうから、患者の診療機関のはしご診療を防いでデータの共用化と、 医師側の保険外診療も捕捉して脱税を防ぎたいってのが、厚労省の腹 づもりじゃないか?
69 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 01:14:06 ID:btC3JCsEO
情報漏洩が問題なんだよ。
70 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 06:30:41 ID:JutmecYA0
71 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 07:08:56 ID:lMmnN/yIO
竹島&尖閣&対馬問題放置◎ 在日優遇(給付金まで付与)◎ 官僚天国(渡りまで容認)◎ 河野・村山談話継承◎ ODA◎ ガス田譲渡◎ 毒餃子隠蔽◎ 簡易ビザ◎ 留学生援助◎ アジア開発銀行◎ 移民庁(数年間日本にいるだけで無条件に日本国籍付与)△ 人権擁護法案△ 定住権△ 単純労働者移民1000万人△ 創価と同盟◎ 毒米◎ 国籍法改悪◎ などなど 自民党がすでに実行済みの売国は◎で 自民党がこれから実行する予定の売国は△ なんだけどナゼ日本をシナチョンだらけ にした既に売国を実行中の自民党を支持 してる奴がいるの? 税制、教育、雇用、医療、年金を含めて 普通に考えたら今自民党を支持する理由 は日本国民なら一切ないんだけど? 自民党を支持してるのって自民党の恩恵 を受けてる在日?セコーに洗脳されたキチガイ? それとも官僚や公務員や特殊法人や土建屋や創価? あっ!電通のタウンミーティング工作員か?w
72 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 11:10:07 ID:7aQN61jB0
>>67 要するに役人の医師に対する国家統制がますます進むから反対してる
73 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 11:21:52 ID:E9QIRL/90
無駄を省くことの方が重要w
74 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 12:01:46 ID:7aQN61jB0
75 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 12:03:51 ID:ppIzDhHPO
違憲だと嬉しいです。
76 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 12:23:34 ID:fvMsYTppO
>>71 解同出身の松岡参議院議員のいる民主党についてどう言い訳しますか?
C型肝炎の福田エリコが民主党から出馬する件はどんなご意見ですか?
岡田元代表の出身母体のイオンはCMバンバン飛ばしてますが、
マスコミへの影響は一切ないと思われますか?
パチンコ屋のCMが広告業界のかなりを占める状況でどうして
マスコミは麻生自民党を叩くんでしょうか?
麻生自民党が在日の味方ならスポンサーに対する背信行為になりますが。
77 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 20:48:07 ID:btC3JCsEO
レセプトを電子媒体で提出するのではないの?オンラインならネットにつなげるの?
78 :
卵の名無しさん :2009/01/29(木) 21:01:55 ID:opQeEykb0
パソコンでレセプト作成 どうするの? 手書きなんだけど
79 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 00:58:40 ID:1xXA28XYO
オンラインって離島とかはどうするの?
80 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 09:32:08 ID:qbnGgEgP0
>>77 ネットにつなげてwinnyでレセプトや電子カルテをファイル交換する仕組みだ
81 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 10:23:44 ID:eMVH0cDE0
>>79 俺も、全戸に光ファイバーを引いてからの施策にして欲しいな。
CATVではダメだろうし、ADSLもダメだ。日本のブロードバンド普及率の
内訳を知らない奴の発想だよ。
82 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 10:31:59 ID:ZFB3nk5S0
この、世界恐慌の影響で、地デジでも1年以内だった米国はやらざるを得ないだろうが、日本は 遅れるかも知れない。過去の経済状況で10年先の施策を立てられる時代じゃない。 やるのなら、非課税の電子化引当金を経費に認めて、貯めておかせておかなければ。
83 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 10:40:46 ID:7Xon3cvv0
ブロードバンドインフラのあるところだけ人が住めばよいのだ。 By政府、経団連
84 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 12:42:01 ID:iOqjy0Lb0
>>83 独禁法違反でNTTをまた解体しないと。昔のATTみたいなもんだ。
85 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 14:34:47 ID:1xXA28XYO
ADSLはだめなの?
86 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 14:35:19 ID:1xXA28XYO
そもそもどんなシステムが必要?
87 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 14:46:08 ID:Zld3T1lH0
国会でのやり取り。 質問(平岡秀夫議員(民主)) >オンライン方式による診療報酬請求義務化は、従前方式の全廃と新方式への移行、猶予期間以外の救済規定がない、特別費用負担に伴う代償措置がないことなど、 健康保険法第 七十六条第六項の「費用の請求に関して特別な事項を定める」という一般的な委任の範囲を超えているのではないか。国民に対して新たな権利義務が 発生する事項を定めるには、 単なる省令改正ではなく、国家行政組織法第十二条により法律の特別な委任が必要となるのではないか。 答弁 (厚労省官僚?(詠み人知らず)) >オンライン請求の導入については、療養の給付及び公費負担医療に関する省令(昭和五十一年厚生省令第三十六号。以下「請求省令」という。)において、 療養の給付に関する費用の請求に関する一態様として定めたものであり、これは、健康保険法(大正十一年法律第七十号)第七十六条第六項の規定に基づく 委任の範囲を超えるものではない。 医療機関に百万単位の負担を強いるのは、 「規定に基づく委任の範囲を超えるものではない」だとさ。
88 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 15:34:20 ID:SPQZkj2i0
>>87 委任なんだから、拒否する権利があるはずだろ
89 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 16:03:57 ID:JD8bUucI0
90 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 16:10:06 ID:7Xon3cvv0
そりゃ、渡りで数千万のあぶく銭を手に入れる人から見れば、 数百万なんて、はした金だろう。
91 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 16:20:27 ID:jx+tW7Kz0
オンライン化に反対なのではない。その義務化に反対なのだというのが 今回の趣旨でしょう。従来通り、ペーパーでの提出も認めるべきです。 自院がオンライン化したいというところは、そうすればいいし、 それに対してはメリットがあるんだと思います。 うちは電子カルテを入れています。いろいろなメリットがあって よかったとは思います。が、すべての医療機関が電子カルテを入れろと いわれりゃ、デメリットしか感じないところもあるでしょう。 そこにまで国が強制すれば、それはやりすぎでしょう。
92 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 16:23:25 ID:4C49brz30
93 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 16:34:15 ID:7Xon3cvv0
オンライン化強制の副作用のひとつは、経営的に一応成り立ってた栗が、 院長高齢でオンラインの投資をせずに廃業した場合、絶好の承継開業物件になり、 その分、病院勤務の中核医師が減るということ。
94 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 17:55:17 ID:/GRkvvFx0
95 :
卵の名無しさん :2009/01/30(金) 20:18:17 ID:QEp11XM+0
もう誰か「電子化に対応できませんごめんなさい」って書置きして首つって人柱になってくれよ 英霊として纏ってあげるから
96 :
ゴミ開業医 :2009/01/30(金) 21:12:57 ID:OwyD6Uza0
>>91 電カルの導入とは全く関係ないでしょ。
紙カルテ、レセコンでできる事ですよ、レセオンラインは。
97 :
卵の名無しさん :2009/01/31(土) 08:24:01 ID:sm9n85JE0
外国人材交流推進議員連盟リスト -移民1000万人受け入れ提言
外国人材交流推進議員連盟 自民党議員約80名が参加。移民、1000万人受け入れ提言。
リスト(作成中。協力頼む) 下サイトでは、衆議院議員43名 参議院議員16名 予備軍1名 をリストアップ済み
http://news-box.seesaa.net/article/96050541.html 中川秀直(衆議院 広島4区)会長
森喜朗(衆議院 石川2区)
杉浦正健(衆議院 愛知12区)副会長
中村博彦(参議院 徳島比例区)事務局長
岡本芳郎(衆議員 四国比例区)総務大臣政務官
松本文明 (衆議院 東京7区) 亀岡よしたみ (衆議員 福島1区) 菅原一秀(衆議員 東京9区)
丸川珠代(参議院 東京選挙区) 山中あきこ(衆議院 千葉2区)
鶴保庸介(参議院 和歌山) 江藤征士郎(衆議院 大分2区) 西村康稔(衆議院 兵庫9区)
木挽司(衆議院 兵庫6区) 大前茂雄(衆議員 兵庫7区) 松本純(衆議院 神奈川1区)
関芳弘(衆議院 兵庫3区) 二之湯智(参議院 京都府) 塚田一郎(参議院 新潟県)
土井亨(衆議院 宮城1区) 清水こういちろう(衆議員 近畿比例区) 森山眞弓
今津ひろし 吉川貴盛 河野太郎
伊藤公介(衆議院東京23区) 石崎岳(衆議院北海道3区)
・元メンバー
小林ゆたか(公職選挙法違反で議員辞職)
98 :
卵の名無しさん :2009/01/31(土) 10:30:09 ID:yo1tdycl0
99 :
卵の名無しさん :2009/01/31(土) 10:36:15 ID:6pQec7ym0
100 :
卵の名無しさん :2009/01/31(土) 12:12:00 ID:uvdSFV350
外国に土下座して、国民を足蹴にする売国政府 これが日本の最大の不幸だ
101 :
卵の名無しさん :2009/01/31(土) 12:22:12 ID:wD1X0q1X0
買ってある米国債を売れば、為替差益だけでも、100兆円単位の利益を得られる。 それでプライマリバランスぐらい、維持できると思うがねぇ。
102 :
卵の名無しさん :2009/02/01(日) 12:46:45 ID:SiFh8LRe0
米国債ってドル建てなら円換算では値下がりしているのでは?
これも極悪国賊守銭奴の宮内の仕業だよな。 簡保で大もうけを企んだ上に、お年を召した開業医には苦難の道かい。 こんな盗人猛々しい非国民にはどう考えても天誅が必要だろうよ。
104 :
卵の名無しさん :2009/02/04(水) 23:39:35 ID:DFeaMQXP0
105 :
卵の名無しさん :2009/02/08(日) 11:27:34 ID:3gYHz5hO0
宮内さらし上げ
106 :
卵の名無しさん :2009/02/09(月) 08:49:26 ID:MUWVKvrwO
250万かかりまつた( ̄□ ̄;)!! つらい出費でつ
107 :
卵の名無しさん :2009/02/09(月) 09:30:03 ID:RHB5o5km0
「続いて経済ニュース、企業の設備投資、特に今回は医療・介護関連の設備投資に牽引されて、 +1.0%まで回復しました...。」 やりたくもなく、やる必要もない、設備投資。官製需要だよねぇ。
108 :
卵の名無しさん :2009/02/10(火) 07:53:35 ID:x1gN+roe0
250万、宮内が出せばいいんだ。
225万でした
110 :
卵の名無しさん :2009/02/10(火) 19:43:08 ID:x1gN+roe0
225万で許したろ。 ちゃんと払えよ、国賊宮内。
111 :
卵の名無しさん :2009/02/10(火) 22:28:32 ID:f/kTqs5L0
112 :
株価【21】 :2009/02/12(木) 12:21:56 ID:D7LWG3KZ0
113 :
卵の名無しさん :2009/02/12(木) 12:33:27 ID:VK2EyvpM0
レセプトオンライン化は前倒しで行うべきですねw ついてこれない高齢医師は引退すべきなんですw その方が医療レベルが向上しますよw
114 :
卵の名無しさん :2009/02/12(木) 13:06:22 ID:ZcE9G0swO
接骨院のレセプトによれば、大阪の人は全国平均の二倍の骨折・捻挫患者がいるそうです。更に驚くことに多くの大阪人は、一度に三カ所も四カ所も捻挫します。 大阪の接骨院は不正請求しているのではないでしょうか?
>>114 > 大阪の接骨院は不正請求しているのではないでしょうか?
全国の接骨院でも同じこと
そばに整形外科がある場合は保険での診療は法律違反です。
116 :
卵の名無しさん :2009/02/13(金) 15:45:54 ID:5hmXr+710
レセオンライン完全義務化に反対して 大阪府保険医協会は2月12日の理事会で 大阪地裁に提訴することを決定しました
117 :
卵の名無しさん :2009/02/13(金) 16:14:14 ID:mJPtKaCA0
がんばれ共産党
118 :
卵の名無しさん :2009/02/13(金) 16:17:00 ID:9Vg9rW+00
保険医協会ってのは共産党だったの? だったらおらも共産党員なんだべ? ずっと前から自民党員なんだけど。
119 :
卵の名無しさん :2009/02/13(金) 17:50:23 ID:JjdnsFDV0
t
121 :
卵の名無しさん :2009/02/18(水) 08:37:48 ID:9dJj2Zbq0
age
122 :
卵の名無しさん :2009/02/18(水) 16:18:42 ID:GX3u4RBu0
やれやれ、本は読んでいたけれど、IPSec+IKEを使うことになりそうだなぁ。 インターネットなんて、別にどうやっても情報が漏れるようになっているんだけれどねぇ。
123 :
卵の名無しさん :2009/02/28(土) 08:51:12 ID:B3CNTc6t0
バンザイ\(^O^)/バンザイ
125 :
卵の名無しさん :2009/02/28(土) 19:02:03 ID:B3CNTc6t0
オンライン先送りは、まだ決まったわけじゃないぞ!!! そういう声が与党内部であるというだけ・・・・・・・・
126 :
卵の名無しさん :2009/02/28(土) 19:05:04 ID:63JAxfQ+0
医療制度改革後退 レセプト請求の完全オンライン化先送り 2月28日1時44分配信 産経新聞 政府・与党は27日、具体的な治療内容や投薬名、診療報酬点数が書かれたレセプト(診療報酬明細書)請求について、 完全オンライン化する時期を平成23年度から、さらに先送りする方針を固めた。 先送り期間については、5年にする案が浮上している。衆院選を控え、日本医師会などの反対論に配慮した。 来月にも閣議決定される規制改革推進3カ年計画の改訂版に反映させたい考えだ。
一般の人はクリニックなんてほとんどレセコン使ってんだから、 そこからすぐにデータ送ったらしまいと思ってるんだろうけど、 パソコンは専用のを別に新たに買わないといけないんだよ。 そこに高い専用ソフトを買って入れて、クリニックに新たに回線ひいて、 何ヶ月も時間をかけて色々な調整をしてもらって、 ということで見積もりをとってもらったら、 すでにレセコンを使ってるとこでも200万から250万かかるんだわ。 もちろん儲かってるクリならそれでもいいんだろうけど、 うちみたいにヤバクリだと、本当に死活問題だったんだわ。 それでなくても年々点数下げられてひいひいいってるところに、 クリニックには負担ばかりの新たな出費を数百万させられる訳で、 ずっと悩んでいたんだわ。 一般にはみんな金持ちと思われてる開業医の、これが現実だよ。
128 :
卵の名無しさん :2009/02/28(土) 19:27:56 ID:LcquHqYc0
そんなにはかからん 10年以上前のシステムならそうかもしれんけど
166 名無しさん@九周年 sage New! 2009/02/28(土) 22:21:29 ID:aigYVnLv0 設備代が莫大高いね。 会社によって違うけど110万〜160万くらい? つかセットアップ代に50マソとかww
106 卵の名無しさん 2009/02/09(月) 08:49:26 ID:MUWVKvrwO 250万かかりまつた( ̄□ ̄;)!! つらい出費でつ 109 卵の名無しさん sage 2009/02/10(火) 08:31:25 ID:BYqr/SM2O 225万でした
5年伸びたんだから レセソフトはクラウド化して無料で使わせろよ 電子カルテもクラウドにして日本中で共有すればいいじゃん。 厚労省は医者が日々どんな診療してるか知りたくてウズウズしてんだろ?
132 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 01:06:57 ID:c4lsZo7I0
厚労省はまだやる気なんで、延期はないかも 免除規定が緩和されるとかでお茶濁すんだろ
133 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 08:57:16 ID:MJzGyht90
これは「民間医療保険と民間医療保険の現物給付」とセットななった話だから、 もともとは、「医療分野の市場開放」という鬼畜米国の対日要求を売国奴子鼠竹中が 飲んだことから始まった話。米政権が共和党から民主党に変わり、対日要求が変化したかもしれない。 なにしろ、かの国でも「国民皆保険」を作ろうというのに、他国の「国民皆保険を壊せ」じゃ、 さすがにまずいだろ・・・・・・ 今の段階で、国民皆保険壊したら、誰が見ても「政府厄人財界が壊した」となるから、 その後の、「金の切れ目が命の切れ目」になった国民の憎しみが彼らに向くからね。 そこで、お得意の、期限未定の先送り、米政権の様子見・・・じゃないかな
134 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 09:19:01 ID:MgC3OuMU0
>>126 さすが惨刑。
見出しや文面のいたるところから開業医・医師会に対する敵意がにじみ出ていますな。
みなさん黙々とレセプトオンライン化の準備をすすめておりますな。
正式決定するまでは備えるのが普通 知ったかのようなw
137 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 09:35:23 ID:MPEwYPUTO
>>128 > そんなにはかからん
「おろか」なら150マゾくらいだが、マイナーでは使いにくい。
「プッシー通」なら200マゾが相場
パソコン2台体制のうちは240マゾかかったが何か?
138 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 09:38:12 ID:MJzGyht90
うちは、もともと代替時期だったのと、ビルに光ファイバー(フレッツ)引いてあったので、 新規投資はほとんど無し。メディコムはレセコンから直接オンライン請求だし。 しかし、義務化されなければ、代替え時期は一年先だったな・・・・・・
139 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 10:19:12 ID:f7Tdw8AO0
中間答申によると、2008年11月末現在でレセプト電算処理システムを導入している 医療機関は診療所24.0%、病院47.0%、医科全体では26.1%。 また、レセプ トオンライン請求を行っている医療機関は診療所2.4%、病院21.1%、医科全体で4.1%。 厚労のボケ野郎の思い描いている通りには行くわけない それにしても自民も日医の爺医もなーんにもしないな
>>137 それは全部の契約替えの話であって、オンライン自体の
対応価格ではないだろ?
例えば、車に何かの装着が義務づけられて、その機会に
買い換えるようなものだ。買い換える総額が対策費用ではない。
141 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 11:27:47 ID:MJzGyht90
愚化なら、自主運用なら数十万でしょう。 でも愚化自主導入自主運用は薦めません。
142 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 11:30:44 ID:MPEwYPUTO
143 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 11:42:16 ID:3ffqQ85Z0
>>140 後付できない機能もあるぞ、エアバッグとか
カーナビやチャイルドシートは後付だが
144 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 11:48:36 ID:MPEwYPUTO
>>140 実際は
自転車で必要十分な店に、無理やりクルマを買う事を強制しているに近いと思うなw
機種変更や更新だけなら50マゾいかないだろ?
お前のナビはクルマより高いらしいな(笑)
145 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 12:00:29 ID:rDDh6OJr0
>>126 おれはレセ電導入かまわんよ。
どうせ民主にいれるし。
>>143 >>144 オンライン請求への対応は基本的にまっとうな設計していれば
後付けできる程度のものだ
オンラインカルテはそうはいかないけどね
それに、安全を考えればネットには接続しないPCが必要だが
それ自体の価格はせいぜい10〜20万程度だし、あとは専用ルータ
と接続代金
導入時にかかる費用はさほどでないはず、でなきゃボラれ過ぎ
ランニングコストはかかるが、これは本来基本診療料に組み込
んで国が負担すべきだ
147 :
ゴミ開業医 :2009/03/02(月) 14:58:41 ID:ggb1vN6a0
>>146 デルのサイトでも見たらどうよ。5万くらいでしょ。
さっさとオンライン義務化して、老医は排除して、支払基金も
スリム化したら良いのに。何やってんだか。
148 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 15:40:09 ID:wKQNYofV0
経産省のブロードバンド普及率が90%を越えているという統計で、厚労省も可能と 考えたのだろうけれど、ADSLとCATVが都市以外は主流でしょ。そんなところに、 レセプト情報は乗せられないだろうねぇ。 基盤整備が整えばやれるかも知れないが...。
149 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 16:24:15 ID:y3Le5mqn0
総務省(旧自治省)の補助金で、CATVを作ったため、NTTが光ファイバーを引こうとしても、既に 競争力がない地域が結構あるね。今の、伝送方式の選択枝では、ISDNしか選択できないところ も多い。
光に関しては僻地でない地方は普及が早いよ 集合住宅とか諸々の事情が少ないからね レセプトデータくらいなら、通常回線ダイヤルアップ直接接続 「ピーギャラ〜」で十分だと思うけどね
151 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 16:49:40 ID:niWXqztK0
オンライン請求の基本システムがある程度理解出来るんなら、確かに投資額は あまり多くないが、ほとんどの医療機関はめんどくさいのと、業者がうるさく 「義務化される」「乗り遅れるぞ」と脅すので、業者の言い値で買わされてしまう というのが現状だ。でも今回は、医療機関側もオンライン請求の「怪しさ」と 「業者の悪乗り」に気づく所が多かったので、反対したというのが真相だろう。 老医が駆逐される・・・とか言うのは建前論だ。 2000年問題の時に学習して、今回は業者の言いなりにはならなかった、って事だ。
152 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/03/02(月) 17:02:41 ID:T/xSV5Oj0
>>147 たとえ爺医は排除しても、支払基金は絶対にスリム化しないよ。
だから意味はない。
まあ爺医は排除される、というよりも喜んで辞めるんだろうけどなw
保険医定年制って最近とんと言われなくなった。
早く導入してくんないかな。
153 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 17:09:42 ID:y3Le5mqn0
>>151 オンライン請求の基本プロトコールの資料は、公開されているの?
154 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 17:10:28 ID:MJzGyht90
レセオンライン化は、そんな話じゃないんだよ。 「民間医療保険の現物給付」を実現するためのインフラですよ。 医療分野の市場開放=公的保険の一部破壊=混合診療を目論んだ子鼠竹中が大本。 ま、その根本は、アメリカの保険業界が日本の個人金融資産を狙ってのこと。 鬼畜米国の対日要求を子鼠が飲んだから始まった。民間医療保険は、どんどん新たなものが発売され、 自己負担率も様々。変更も2年に一度じゃなく、とても紙ベースじゃやってられない。 最新のデータがレセコンに反映して無いと、栗の窓口で自己負担金が計算できない。 それで、各栗の診察室と保険データセンターみたいなところをオンラインで リアルタイムに結ぶ必要がある。そこまで考えた上でのオンライン義務化なんだよ。
155 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 17:22:27 ID:YGHuivSe0
>>154 だったら、レセコンを国から支給しろや、ゴラァー
156 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 17:54:42 ID:niWXqztK0
>>154 オンライン請求の怪しさ、って所だな。
電子メディアで請求する事で、事務処理は十分簡便化されるのに、なぜに
たいしたデータ量でもないのに双方向の通信設備を推し進めるのかだな。
光ファイバーにすればセキュリティが確保される?・・んなアホな。
ほとんどの医療機関がフロッピーかCD一枚で十分な情報量なんだから、
暗号化して記録し、直接持ち込む方(郵送でも)が遙かに安上がりで安全
じゃまいか。とにかく、オンライン請求は怪しすぎる。でもそんなこと言っても
役所は否定するから、アホなマスゴミと大衆を動かすには、地域医療が崩壊する
ってほうが、便利だから。・・・おそらく本気にしている者はいないと思うよ。
157 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 17:56:23 ID:eKBL9fHx0
電子請求で、地方・へき地を無視するが、 医者を、地方・へき地に勤務させようとする矛盾 介護保険の電子請求の時も、むちゃくちゃだったじゃないか 未だに、まともにいかないところが多くて、紙請求が残ってるだろ 学習しない、アホ馬鹿役人ども
158 :
150 :2009/03/02(月) 18:27:17 ID:kTooEvIK0
直接接続の「ピーギャラ」つてもパソ通していた人も 少ないだろうし、説明すると 56Kモデムを使って支払基金の専用番号に直接ダイヤルする モデムはノートパソコンにはまだ付いているものも多いと思う 基金側もかけてくる電話番号を自動で照合チェックできる 遅いと思うかもしれないが、テキストデータなら相当送れる ほとんどの医院は5分かからないのじしゃないかな なんでこれでいけないのかがわからない
159 :
卵の名無しさん :2009/03/02(月) 18:51:51 ID:88Qx/Hbr0
インターネットで時間をつぶすよりも、 花壇いじり、趣味の写真、趣味のスポーツ、趣味の集まり のほうが経済効果が大きい。 パソコンの扱い方を知らない人のほうが、充実した人生を送っているな。 何の生きがいも持たないのが、インターネットにかじりついてる。
貴見の通り だが、その例も似たようなものだ
161 :
ゴミ開業医 :2009/03/02(月) 20:44:14 ID:ggb1vN6a0
>>156 そうそう。医療の効率化、先に書いた老医の排除と基金の
スリム化にはオンラインじゃなく電磁化だけで良いし、セキ
ュリティー等の点からも良い。
普通の開業医の立場で言えば、電磁化して浮く費用をこち
らに回して貰えば、さっさとやるよって事だなあ。
ゴミにレスするヤツもゴミ
163 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 10:24:23 ID:fnn3rx7F0
効率化は厚労省と保険支払い機関の話。 いろんな保険者に対応するために、医療事務を増やさないといけないのは、アメリカで実証済み。 むしろ個別医療機関では手間が増えるだけ。 保険者は医療費総枠管理がしやすくなり、一定額超えた請求に対しては、制限かけることも容易。 厚労省としては、オンラインの目的は、保険支払い機関に直接請求させるため。 そして厚労省は課長通達一つで医療を左右出来るうまみを残しながら、面倒な保険の ことは保険支払い機関にお任せ、さらに天下り先確保、という寸法。
164 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 10:44:05 ID:rjc8NtZc0
日医のドアホ爺医は厚労の課長ごときにひれ伏しているからな 手前らは医療を放り出しすでに介護に逃げ息子は金権医大に入れている 波風立てずに安楽死しようとしているが 後に残る開業医は今必死になっているわな
165 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 10:49:23 ID:hBlBDB520
>>158 電話回線だとつなげる回線数が制限される。インターネットなら、極端な話1,000件継がれても
回線の容量とサーバーの処理速度が速ければ、1回線でさばくことができる。
166 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 10:50:58 ID:hBlBDB520
支払基金と国保連を全国1か所にまとめるのなら、オンラインの意味はあると思うが。
167 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 11:49:12 ID:Pn7AO0uIO
>>166 賛成
公務員大量削減に協力できるなら安いものだ
168 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 12:25:44 ID:h0rq9Pwf0
>支払基金も スリム化したら良いのに。何やってんだか。 ゴミさん、それがないから腹が立つのよ
>>167 「郵政民営化」ってのを郵便局員大量解雇と勘違いして
自民党を圧勝させた愚民の一人ですか?
結局公務員側は誰一人として血を流さず
経団連の中心人物を国営ビジネスの中枢に入り込ませる
愚行をまたやらかす気ですか?
170 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 12:33:05 ID:4j0v4OFk0
>>167 不思議なんだよなぁ。ネットの世界で処理するのなら、都道府県の違いなど関係ないはず
なんだが。紙と同じ人数で運営するのかねぇ?
171 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 12:50:17 ID:1gFDw2Cu0
>>154 オンライン請求は、医院→基金のデータの流れだけ。これならFDやCDRで十分。
オンライン=双方向を強制する理由は
民間医療保険会社から加入者の情報確認と自己負担率のデータをもらわないと
医療機関で窓口会計が出来なくなる。
そのためのインフラ整備なんだよ。
本来は国や民間医療保険会社が負担すべきもの。
請求にかこつけて、医療機関にやらせてる。厄人の悪知恵は際限ない。
172 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 12:52:54 ID:4j0v4OFk0
>>171 受診ごとにオンラインで個人情報を流すの? 非常に危険だと思うが。
173 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 17:05:27 ID:OOHTk0AA0
そう遠くない先の話。 「インフルエンザは陰性のようですので、急性咽頭炎ですね、抗生剤と、解熱剤 を出しておきましょうね。熱で数日ほとんど食べていないので、点滴をご希望ですか? ちょっとお待ち下さい・・・・(オンラインで確認)え〜あなたの保険では点滴は 認められないようですね。抗生剤も3日までですが、自費なら追加出来ますよ。」 ま、この程度ならまだ許容範囲かもしれんが・・・さらに進むと・・・
174 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 17:09:30 ID:96C6/aMU0
>>173 このシステムなら、doctor feeを払わなければならないよ。単なる風邪での受診は免責でしょ。
175 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 17:13:53 ID:1gFDw2Cu0
>>172 基本的にはクレジットカードで買い物しても同じだけど・・・・
国が認めてるし、「義務化=やれ」ってことで良いのでは?
176 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 17:41:09 ID:96C6/aMU0
>>175 どこまで決済情報を流すのか分からないけれど、全てオンラインでやるつもりなら、
病名、医療行為、氏名、被保険者番号全てがオンラインで送られることになるよ。
どこで買い物したか、なんてレベルの個人情報じゃないでしょ。買い物はカード会社は
損害保険で限度額設定された分、カバーすればいいわけだけれど、個人情報、慰謝料
加えて、100万円x人数になれば払えるの?
インターネットの情報なんて、暗号化されても、破られてばかりじゃないかな。
177 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 17:48:12 ID:96C6/aMU0
>>175 言いたかったのは頻度の問題だね。毎月鍵を変えるでいいんだろうけれど、毎回の受診で
同じ情報を流し続けたら、鍵を開けられる可能性は高いね。
178 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 17:53:59 ID:OOHTk0AA0
買い物情報なら、せいぜいその人間の買い物嗜好程度(それでもやだけど) だけど。医療情報は個人のプライバシーの最も根源だからね。 漏れた情報で「へ〜あいつって真面目そうな顔してるけど、性病の 治療してんだね」とか、「彼女と結婚したいんだが、調査したら 親が、精神疾患で治療歴があることがわかったよ」さらに、 「先生、大変熱心に(政治)活動なさっているようですが、奥様は薬物依存で ○○病院にご入院中だそうですね〜。ご苦労が絶えませんねえ〜」 そして「ご融資のお話ですが、お客様はC型肝炎の治療歴がおありですので、 返済期間は5年以内とさせていただきます。」なんてね(笑)。
179 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 17:59:39 ID:1gFDw2Cu0
毎回流れる個人情報は、クレジットカード並で十分。 本人確認と、入ってる民間保険の種類と有効期間でじゅうぶんでしょ。 というか、民間医療保険の自己負担金の最新データがレセコン内にあることが必要なんで、 保険の種類ごとの自己負担率のデータベースなんかは、変更されるたびにレセコンに 自動ダウンロードすれば良いだけ。そのために双方向通信のシステムが必要になる。 決済データ(レセプト)の暗号化は、送られてきたシステムでやるので、誰の責任かな? システムを「義務化」したんだから、当然国だと思うけど。栗PCがハッキングされた場合は別だろうけど。
180 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 18:08:21 ID:OOHTk0AA0
ずーっt見てると、あんたID:1gFDw2Cu0支払い側の人間でしょ! もしかしたら、オリ○○スとかの・・・ はたまた、単なるパソオタとか・・・ 医療側がオンライン化に抵抗しているのはもっと制度に潜む本質的な問題なんだけどね。
182 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 20:14:46 ID:VZ8dS++bO
オンライン請求義務化賛成の開業医ですよ。今年夏から予定してます。何か問題でも。オンライン請求できなければさっさと潰れてください
183 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 20:21:02 ID:nyVFy8W10
>>181 (記者)
医療機関のレセプトのオンライン化の義務化を巡って自民党内で見直し論が出て
いるのですが、これを大臣としてはどのように受け止めていらっしゃるかという
ことと厚生労働省としてその見直し論に対してどのように対応していくのかをお
聞かせ下さい。
(大臣)
これは与党の方に医師会を始め、歯科医師会などから「レセプトのオンライン化
を今強行されると地域で御高齢のお医者さんがそれについていけない。」という
ことで「それくらいならもう病院を閉めますよ。」ということで医療崩壊を更に
進めるのではないかという議論が出てきたことを受けて、自民党、公明党の中で
今議論が進んでいると思っております。
いろんな案が出ているというのは分かりますけれども、今言った地域医療を崩壊
させないという観点も必要ですけれども、やはり医療の効率化ということもまた
必要なので、そこのところの折り合いをどう図るかということはよく与党と議論
をしながらやっていかないといけないと思っております。
とりわけ2,200億円の社会保障費の削減を強硬に主張する方々が常にシンボ
リックに取り上げる問題がこの問題であって、「レセプトの電子化、オンライン
化、こういうこともまともにやらないで2,200億円を元に戻せなんてという
のはとんでもない。」と言われる。歴代の担当大臣、例えば、大田弘子さんが大
臣でやっておられましたけれども、常に骨太の議論をする時もそのことをおっしゃっ
たので、逆に言うと非常に政治的な構造改革のシンボルになっている。
「これくらいやらないで2,200億円を言うな」と言ってくる声に対して、最
低それくらいはやりますよということを政治的にも言わないといけないという面
もあるということをついでながら付け加えておきます。
これは与党との中でよく議論をしながら、特にこういう経済情勢なので、なかな
か病院経営も苦しいでしょうから、必要なら何らかの結論を与党と協議しながら
出したいと思っております。
184 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 20:22:00 ID:nyVFy8W10
185 :
卵の名無しさん :2009/03/04(水) 20:49:22 ID:8NeRW3SD0
2000人原告団・オンライン請求義務化撤回訴訟、大阪でも提訴へ 2009年03月04日 「“エイズ患者リスト”など、患者情報が漏えいしたら、いったいどう するのか。知り合いの医師が、75歳になっても、一生懸命診療している。 その医師が、『僕の仕事は人を治すこと。なんでパソコンをやらなければ いけないんだ』と言う。医療の本質は人を治すことだ。レセプトオンライン 請求の義務化には絶対反対」 出席した国会議員の中で、一番、威勢よく発言したのは国民新党副代表で、 医師でもある自見庄三郎氏。3月4日、全国保険医団体連合会(保団連)主催で、衆議院議員会館に おいて開催された「レセプトオンライン請求義務化撤回訴訟 報告集会」 でのことです。冒頭、保団連会長の住江憲勇氏は、「徹底的に訴訟に打って 出て、オンライン請求義務化の撤回を求める。神奈川が最初に声を上げたが 、全国的な動きにしたい。ただし、訴訟には時間がかかり、結論を待って いられない。政治決着も期待している」と挨拶。これに応えるように、 各議員から義務化を問題視する声が多数上がりました
186 :
卵の名無しさん :2009/03/05(木) 10:19:13 ID:P8trNxdl0
電算化には賛成している、オンラインも反対ではない ただ強制義務化に反対しているのだ
187 :
卵の名無しさん :2009/03/05(木) 14:28:16 ID:hb9xdwoC0
医療の自由化、混合診療導入で何か問題でも?折れは大賛成だよ。 爺医は淘汰されてくれ。 僻地はレセオンライン化削除したらどうか?僻地行くかオンライン化するかだ
>>187 枚数の少ないのはもともと猶予がある
そういう問題ではないんだよ
189 :
卵の名無しさん :2009/03/05(木) 14:58:22 ID:RXV7LTp7O
そもそも本気で反対している医者って周りにいる?あんまりいないようだよ。費用の問題だけじゃないの?
190 :
ゴミ開業医 :2009/03/05(木) 15:26:15 ID:W3ApMl/W0
>>186 強制義務化しないと効率アップにはつながりにくい。
単に代行入力、代行請求等の環境を整備すれば良いだけのこと。
電磁化は紙レセと違って、ポータブルでコピーの簡単なUSB等の
媒体で運用されるので、より情報漏出しやすくなるだろう。
必ず起こるだろうから最初の数人にならないように気をつけよう。
オンラインはやっぱり面倒。無駄な所でセキュリティーのための
関所が多い。パスワード変更義務とか。クリだと院長がせざるを
得なくなり、負担が増す。
191 :
ゴミ開業医 :2009/03/05(木) 15:31:24 ID:W3ApMl/W0
>>190 そういう運用のレベルでやはり現場の医師の使い勝手を
考えてシステムを作るべきなんだが、医師会が反対で、議論に
入らないため、お役人や業者任せのシステムになっている。
192 :
卵の名無しさん :2009/03/05(木) 15:37:00 ID:zeEvVTJo0
>>190 その「効率化」を潰すのが目的でレセ電算化に反対してんだろ?
何に使われるのが分かってて賛成する奴は頭がおかしい。
193 :
ゴミ開業医 :2009/03/05(木) 16:06:24 ID:W3ApMl/W0
>>192 効率化って言っても立場によって色々な意味があるからねえ。
支払基金のスリム化というのは一つ。支払基金に払う手数料が
減ればそれだけ医療費が削減でき、我々の支払う保険料も安くなる。
もう一つ大きな目的は「保険医療の標準化」。
60-100点の医療を行いましょうよということ。現状では、落第点の
開業医なんて山ほどいてるからそういう劣悪な診療をチェックする
のに役立つだろう。
もちろん満点以上の医療もチェックされるだろうが、それで不満な
場合は混合診療等の導入も検討すべきだろう。
194 :
卵の名無しさん :2009/03/05(木) 16:10:46 ID:18pFWjyh0
>>193 じゃ聞くけど、支払基金ってどういう仕事をしていて、何が非効率なの。
国保を扱う国保連合会はどうなの?支払基金をスリム化させるとどういうメリット
があるのさ?
人手で済むことは人手で良いじゃん 雇用が減るのも総体的には宜しくないことだし
196 :
ゴミ開業医 :2009/03/05(木) 16:55:04 ID:W3ApMl/W0
>>194 一定の形式で書かれたデータを紙で処理するには多大な労力が
かかる。コンピューターですれば少ない人件費でできる。
彼らを食わせるためにレセプト1枚100円以上俺たちは払っている
んだよ。国保も同じ。公務員が関与している分まだ悪い。
197 :
ゴミ開業医 :2009/03/05(木) 17:03:06 ID:W3ApMl/W0
>>195 おいおい、支払基金というのは善良な開業医の医療費請求を
何とかいちゃもん付けて踏み倒そうっていう組織だよ。
198 :
卵の名無しさん :2009/03/05(木) 17:13:41 ID:18pFWjyh0
>>196 そこらへんのチンピラ医者の考えと大差ないな。支払基金は保険者と医療者の
間に立って、経済原則でぶった切る保険者の緩衝材になっているって事は
知ってるよね。保険者側の審査基準は苛烈で、時々支払基金を通過した後
保険者が査定した(数ヶ月遅れ)のは頭に来る事も多いよね。支払基金が
中立の立場とはとうてい思えないが、基金を素通りして保険者に直接レセが
流れたとしたら、査定はこんなもんじゃ済まないと思うけどね。
コンピュータで自動査定が始まったら、そりゃもう査定率はとんでもなく
跳ね上がるんじゃないかな。
199 :
卵の名無しさん :2009/03/05(木) 17:28:02 ID:peTSzeDiO
>>196 はあ?馬鹿だろオマエw
電算化すればその分(形を変えた)変換(もしくは恩恵)があるとでも?
とんでもない世間知らずのお人好しだな。救い難いわww
200 :
卵の名無しさん :2009/03/05(木) 18:26:29 ID:zeEvVTJo0
>>196 保険者も開業医を食わせるために無駄な医療費を
払ってるって思ってるさ。
201 :
ゴミ開業医 :2009/03/05(木) 20:53:56 ID:W3ApMl/W0
5時を過ぎたら急に支払基金擁護のレスが増えたなあ。 俺はずっと以前から書いてるけど、客である患者と納得の上で 施行した医療を根拠も無しに踏み倒されて、それを患者は知ら ないっていうのが許せないのよ。 保険でできないものはできないといって拒否するか自費で貰う。 昔のようなパターナリズムはもう誰にも支持されないよ。 どんどん保険医療が制限されるか、混合診療が導入されるか、 金持ちのための医療保険になるか、それは国民の皆様の考え 次第。 つまり、オンラインのもう一つの目的は医療の透明性。 電磁化されたレセデータは容易に開示が行える。
202 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 09:31:11 ID:UWy3tFou0
それは透明性とはちょっと違うんじゃないか? レセ開示したって、行われたことの必要性は検証できないだろう。 高級(=高価)と思われる医療のほうが実は成績が悪かった・・・なんてこともあるし。 基本的に医療は結果を保障しないんだから、結果と費用を検証することは、医療を滅ぼす。
203 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 10:39:41 ID:meBiJEwCO
結果と費用は検証するもの。特に健康診断、がん健診とかは。 PSAが問題になっているのもその点だ。
204 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 10:45:03 ID:mc+3fzCp0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1235132120/677 677 :卵の名無しさん:2009/03/04(水) 13:12:23 ID:0yUdkM8/0 ID抽出
ゴミウリのリアル紙面(4日付)『論点』で、フケセンセが『刑事免責は医療不信招く』って題で
駄文を書いてた。(Webサイトには掲載ない模様)
全文転載はご法度だけど、ちょー要約すると、例えばタクシー運転手はいかに労働条件が厳し
くても、事故れば刑事訴追は免れない。でも、タクシー崩壊は起きない。医者を特別視するのは
イカン、医療崩壊と医療事故は別問題って内容。
別に、タクシーみたく、業者が運賃を設定できるんだったらいいですよ。
でも、日本じゃ、医療費はこんだけ!!って国が一方的に決めてるんだから。で、責任追及とや
らは、『ひとりの生命は地球より重い』って本気で考えてる検察やら警察がやるんだから、もう、
医者は逃げ出すしかない。それが医療崩壊の本質なんだけどねえ。
フケってヒト、ろくすっぽ臨床やってないみたいだけど、そーゆー奴が『医師』って肩書きでん
な論文書くのは止めて欲しいなあ。
みんな、役人の日ごろの行いを見てないのか? 市民にゴミを何通りにも分別させといて、焼却場では一緒にして燃やしてる。 プラゴミを分けさせる理由も 前は「高温で釜を傷めるから」 後は「高温にしないとダイオキシンが出るから」 でも「エコだから分別」「ダイオキシンは無害なのも多い」と混乱。 レセも電子化したけど国の都合で法の縛りが多くて使えないので画面で視認してます、 なんてーことになるのがオチ。 PSAなんか、ウロ学会の中でも分裂してるじゃん。 せっかく天皇に便乗したウロ市場拡大を手放したくないから優先順位無視で続行なんてエゴ。
206 :
ゴミ開業医 :2009/03/06(金) 14:29:26 ID:kAclQ85s0
>>202 おれが言ってる透明性は患者に対する透明性。
今保険者側から使った医療費のお知らせが来てるけど、電磁ファイル
なら検査だろうが薬だろうが、抽出したりフィルターしたり選択したりは
極めて簡単になる。あなたはいつどこそこの病院で検査を受け、その後
別の病院で同じ検査を受けて無駄な受診をしていますとか、何とかという
薬を飲んでいますがこういうジェネリックの薬に変えると費用がこのくらい
削減できますなんていうことが簡単になる。
保険者が医療機関に対し言ってきたようなことは、被保険者に直接言う
ようにしろよってことだな。
207 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 14:42:26 ID:UWy3tFou0
ジェネリックに対しては、もう、そうなってる。 「あなたのブランド品の薬に組合は○○円払いました。ジェネリックにすると ××円ですみます。」 なんて「お知らせ」が受診者に行ってるよ。 そのうち「風邪なんかで受診するんじゃねー!!」とか郵送されたりして・・・ だいたい、紙のままでも重複検査、ドクターショッピングなんて、やる気になれば チェックできるだろう。やる気が無いだけでは? でも、それは適正受診の教育であり、透明性ではないな・・・・
組合によっては既にその 「あなたの飲んでる薬は“△△”に代えると“▽▽円”安くなります」 ってーのを配ってるんだが、その文書作成費用に見合わない例も多いな。 「不安時デパス屯服6個」にさえオススメGEを書いてたりする。 そんな患者はGEに代えないと組合に怒られるのかと不安になって再診する。
おっ!!
>>207 かぶった。
検査データを全て付けて紹介しても全て再検査する病院が多いのは抑制すべきだな。
(住民健診で便潜血陽性例の大腸カメラ依頼など、感染症チェックしか要らないだろうに)
先日、某県の技官と話をする機会があった
で、問題提起として、
>>207 みたいな事例を出したんだが
呆れたことにその技官は、個人の健康情報・受診情報の漏洩について
まったく問題視していないどころか、当然視していたよ
「企業のトップ狙って出世争いしてる人達は、(当然保険証があっても)
保険で受診しないんだそうですね。そういう(健康)情報が足の引っぱりあいに
使われるそうで…。偉い人も大変ですねぇ、その点、私などは気楽ですが…(笑)」
おまいはそういうの(情報漏洩)をくい止める側の立場じゃないのかと
小一時間説教してやりたかった
211 :
ゴミ開業医 :2009/03/06(金) 15:25:28 ID:kAclQ85s0
>>207-208 紙レセから起こすにはコストが合わなかった事が、電磁ファイルに
なるとより容易になるわけで。
そういのがどんどん進むとEHRとかの話になるんだけど。
まあ俺の意見は食わず嫌いじゃなく、まあ食ってみろと。
いいとこもあるから、でも悪いとこもあるから改善すべき。
でも、医師会が食わないから話が進まない。
すでに病院は食ってまあまあ旨いって言ってるのになあ。
212 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 15:38:58 ID:UWy3tFou0
いいとこも悪いとこもあるんなら、せめて義務化する前に、 いいところだけにしる、と言うわけなんだが・・・・・ 個人的には数ヶ月先にオンライン請求にするけどね。
213 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 15:58:14 ID:qXKQJM3D0
今まさに医療事務やっているのだが、 特定薬剤治療管理料は200床以上でも算定出来るんだっけか?
>>211 国家の仕組みを動かす事なのに土建以外はケチりすぎる。
オンラインにインセンティブを与えれば簡単に済む話なのに
国の予算はゼロで民間にしわ寄せをってー・・・進むわけが無い。
「オンラインで浮いた予算を、参加した医療機関に還元します」で済む話。
215 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 16:20:40 ID:UWy3tFou0
それは無いな。 発想自体が、「自分たち(厄人、財界人)がいい思いをするために、何をするか?」だからな。
216 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 17:44:36 ID:y/R4WpJJ0
本当に支払基金や国保連の手数料が下がったり、定員が減ったりすると思う? そんなこと信じている奴がいるのかなぁ?
217 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 17:59:36 ID:2K26BKU+0
過去に1度でも当該クリニックを受診した患者については、 たとえ5年以上受診間隔があいていても、再診料しか請求できなくなる。 これだけで、相当の医療費が削減できると、厚労省は期待している。
218 :
卵の名無しさん :2009/03/06(金) 18:10:48 ID:xp/5/8vw0
>>217 じゃ、産科なんか、生まれたときに診察受けているから同じ産科に行ったら
再診料で済むのかなぁ。
>>215 >>216 イヤミで書いたんだよ、官僚が節約とか考えるわけ無い。
医師会や保険医協会も論点を変えるべきだな。
「オンライン化と審査機関の全国統一化を抱き合わせで行うのがマンスジ」
220 :
ゴミ開業医 :2009/03/06(金) 18:55:35 ID:kAclQ85s0
221 :
卵の名無しさん :2009/03/07(土) 12:04:14 ID:RyZnbVRv0
マンスジ??? なんか、卑猥だ!!!
>>220 昨日もDMが来てた。
レセ業務とオンライン請求をセットで代行しますってさ。
今もOCRで読み取ってデータベース化してるんだから、
オンラインにしなくても直接審査の流れではないか?
すでに支払い基金を通さない組合が出てきているし。
223 :
卵の名無しさん :2009/03/07(土) 16:06:40 ID:ehReMEPI0
>>220 ゴミ開業医って医者の名前をかたる厚労省の役人じゃないか?
はたまた、支払い側の人間。オ○○○スとかの・・・
色々かっこよさげな事を書いているが、要するに保険診療を骨抜きにするのが
目的なんじゃないの?「患者に対する透明性の確保」なんて、役人が自分たちの
本当の目的を隠蔽するための常套句じゃん。
224 :
ゴミ開業医 :2009/03/07(土) 20:51:54 ID:M2Y6MeQy0
>>223 馬鹿だなあ。現時点で厚労省が保険診療を骨抜きになんて
考えるわけなかろう。皆保険制度あってこそ、医者にも、製薬
会社等の医療業界にも大きな顔ができるのだから。
もちろん皆保険が危なくなったら、一番に手の平を返すのも
彼らですから気をつけてな。
225 :
卵の名無しさん :2009/03/09(月) 10:11:26 ID:Q7nqYGFc0
レセプト電算化するのなら、ASPをパスしたレセは返戻無し、というくらいにしないと医療機関のメリットは何もない。 厚労省は保険診療を骨抜きにしたいのではなく、保険診療を我が物顔に自分たちのコントロール下に置きたいだけ。 そして医者も自分たちの好きなようにコントロールしたい、それが真意。 もっとも、レセプト直接診査にした上で、保険者に天下りしたいという魂胆も見え見えなのだが。
医者は厚労省を諸悪の根源だと思っているが実は敵はその後ろに居る。 今の保険医療システムで厚労官僚は縄張りと天下りを確保しているので、 その縮小に関しては徹底抗戦する(これは医師側の見方とも考えられる) 今の医療崩壊の根源は厚労省より財政削減を押し付けた財務・小泉一派だな。
227 :
卵の名無しさん :2009/03/09(月) 11:40:35 ID:OehicUsY0
>>226 甘い!!
保険診療自体が財政的に厳しい→必然的に縄張りの天下り先が厳しい。
そこで、保険診療と「自由診療+民間保険」のセットにすれば、保険診療関係の
権益はそのままで、民間医療保険会社に新たな天下り先と権益が確保できる。
という構図でつ。確かに根源は鬼畜米国共和党だが、厄人も嬉々としてやってるよ。
228 :
卵の名無しさん :2009/03/09(月) 11:53:58 ID:QCibJPmw0
229 :
卵の名無しさん :2009/03/09(月) 12:11:18 ID:Q7nqYGFc0
レセプト電子化で診療報酬の加算があるということは、患者負担が増えること。 レセプト電子化で医療の質が向上するわけではない。むしろ医者の手間が増えて質は落ちるし、 時間がかかり、患者サービスとしては低下する。
230 :
卵の名無しさん :2009/03/09(月) 13:40:52 ID:SMvPJt5C0
米政府が、特定の企業の救済をやっているような時期にだよ。 オンライン請求に何の補助も出さないなんて、どこが、経済活性化なんだ?
231 :
卵の名無しさん :2009/03/09(月) 14:41:22 ID:OehicUsY0
別に点数加算じゃなくて、補助金つければいいだけ。 「オンライン化後5年間は月額10万ほど補助します」 てな感じで!!!。
いきなりウン百万の出費を強いるのに低金利融資があるからいいだろとか・・・
国は地デジの器械を低所得者にタダで配る気だろ? 電子化機器も無料で貸与すればいい話だ。
234 :
卵の名無しさん :2009/03/09(月) 17:35:48 ID:Q7nqYGFc0
>>231 >別に点数加算じゃなくて、補助金つければいいだけ。
その通り! 電子化の負担を患者にさせるのは言語道断。
それに、かえって金額が高くなるのだから、安い電子化していないところを受診することになる。
>「オンライン化後5年間は月額10万ほど補助します」
初期投資分の200万もお忘れ無く。
>>228 まぁあそこは業界よりの記事を書くわけで
業界はオンラインバブルを期待しているわけだし
236 :
卵の名無しさん :2009/03/10(火) 23:25:26 ID:7WPoAzoZ0
池田信夫 blog
「診療報酬をごまかす権利」
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/de99124286e7f70bf7bda8a3c4d1f6b8 >おまけに政府の決めたレセプトの「完全電子化」を「原則電子化」に変え、
>3月中に閣議決定し直すよう求める声が自民党内に広がっているという。
>医師会などは「専用のコンピューターシステムを導入するための投資負担が重い」
>などという理由をあげているが、これは見えすいた嘘である。
>日経の社説も指摘するとおり、レセプトが電子化されると診療報酬の不正請求が
>チェックしやすくなるからだ。
>(中略)
>小泉内閣以来の医療制度改革を「市場原理主義」と批判してきた医師会が、
>不正請求の権利を公然と要求するのをみると、「武士道」をとなえる人々は
>卑怯なことはしないという藤原正彦氏のテーゼは疑わしい。ITも市場も、
>すべてをガラス張りにする。それをきらうのは、隠れて公金をごまかす卑怯者だけである。
見え透いた嘘だと思うなら国が費用を負担してみろよ 一気に普及するだろうからさ
238 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 02:17:39 ID:fP2l3GF00
政治家や役人と言う名の税金泥棒は他の人間も 泥棒のように考えているのかな。 真面目な役人は違うだろうが。真面目な役人は 出世できない世の中か。
239 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 08:30:23 ID:bb9ULHNiO
レセプト電子化は、その費用を零細企業であるクリニックに求め、NTTやれせこん業者などIT関連業者の利権にしようとする流れが明白だからだよ。 @レセプト電子化コストのぼったくり料金廃止 Aレセプト電子化費用の支払機関払い Bレセプト電子化に対応する事務員の給料補填のための診療報酬新設 これならほとんどの医療機関が納得するよ。 町の零細の魚屋や肉や八百屋に産地が分かるオンラインシステムを作り、会計と同時に流通経路や生産者情報などの品質が即時わかるシステム構築しろと言っているの同じ。システム導入費(数百万)や入力事務員は個人事業持ち。
240 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 08:31:14 ID:bb9ULHNiO
レセプト電子化は、その費用を零細企業であるクリニックに求め、NTTやれせこん業者などIT関連業者の利権にしようとする流れが明白だからだよ。 @レセプト電子化コストのぼったくり料金廃止 Aレセプト電子化費用の支払機関払い Bレセプト電子化に対応する事務員の給料補填のための診療報酬新設 これならほとんどの医療機関が納得するよ。 町の零細の魚屋や肉や八百屋、はてはラーメンや飲食店に産地が分かるオンラインシステムを作り、会計と同時に流通経路や生産者情報などの品質が即時わかるシステム構築しろと言っているの同じ。システム導入費(数百万)や入力事務員は個人事業持ち。
241 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 10:51:52 ID:g0peQVoy0
>>239 >レセプト電子化は、その費用を零細企業であるクリニックに求め、NTTやれせこん業者などIT関連業者の利権にしようとする流れが明白だからだよ。
そりゃ、俺が官僚あるいは議員だったとしても、儲かって天下り先になったり、
献金してくれるNTTやレセコンメーカーの方が、零細診療所より良いに決まっている。
242 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 11:12:04 ID:D/jXUKId0
親父の野望〜IT奮起編〜
ttp://teamu.sagafan.jp/e78260.html 日経の社説にですが、最先端を行くべき医療分野でこんな状態だだとは…。
診療報酬の明細書(レセプト)の電子化が全然進んでいないのです。進まない理由として、専用のコンピューターシステムを導入するための投資負担が重い、
高齢の医師が経営する過疎地の診療所は電子請求の作業に十分に対応できない、などが上がっています。
しかし社説も指摘するとおり、レセプトが電子化されると診療報酬の不正請求がチェックしやすくなるからだと感じます。
申告の時期に病院や薬局の領収書を整理するのは厄介なもので、領収書を無くしたりしています。これが完全電子化すればどんなに有難いか。
全く、いい加減こんなアホな言い訳は止めて、医療分野も明朗会計にしてもらいたいですね。
申告の時期に病院や薬局の領収書を整理するのは厄介なもので、領収書を無くしたりしています。
申告の時期に病院や薬局の領収書を整理するのは厄介なもので、領収書を無くしたりしています。
申告の時期に病院や薬局の領収書を整理するのは厄介なもので、領収書を無くしたりしています。
…それはお前の責任だろ。
243 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 11:59:07 ID:DCkCyJ6b0
>>242 希望者には1年まとめて領収書を出しているが?
244 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 12:27:40 ID:hgwKTxrW0
>>244 出してるよ。客商売だもの。
もちろん「△月分再発行」と明記して。
246 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 14:35:30 ID:HaKgw8dK0
暇じゃな、副業に精を出さなければならんか...。
247 :
卵の名無しさん :2009/03/11(水) 16:12:38 ID:0OYUtWWH0
将軍「一休よ、そこの屏風のPCでオンライン請求をやってみよ。」 一休「分かりました...それでは、絵の中に光ファイバーを引いてきてください。」 将軍「これは、一本取られたな、あっぱれ、あっぱれ」
248 :
卵の名無しさん :2009/03/12(木) 10:10:23 ID:Qw5NLgVf0
いや、将軍なら絵の中に光ファイバー本当に引いてきて、「ほれ、やってみろ」 と言うかも知れないな。
249 :
卵の名無しさん :2009/03/12(木) 10:56:57 ID:wklE+Yil0
250 :
卵の名無しさん :2009/03/12(木) 12:07:42 ID:wklE+Yil0
251 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/03/12(木) 12:09:11 ID:90b8vhXy0
憎桂が推進することだから、間違った政策なんだ、ということはよく分かったw
252 :
卵の名無しさん :2009/03/12(木) 12:29:33 ID:Mi0oi/OE0
産○新聞不買運動・・・ではなく。同紙に広告を出す製薬会社の製品 不処方を推進する。・・・のほうが効果的だろうな。 社説は、レセプトオンライン化という問題より、 「横行している医療機関の不正がこれで是正できる」という内容が 問題視されるべきだ。医療界に対する宣戦布告と受け止めるべきだろう。 ・・・祭りは近いかな?
253 :
卵の名無しさん :2009/03/12(木) 12:36:55 ID:T8ZUa2Tb0
254 :
卵の名無しさん :2009/03/12(木) 12:42:06 ID:35nhkWMeO
ホントに最低の新聞だな。 がっかりした。 個人的にはオンライン化は有りだ。 爺医たちは引退する。 新規開業はますます困難になる。 200万は痛いがな。
255 :
卵の名無しさん :2009/03/12(木) 21:04:05 ID:65/Fyopi0
あほな社説だったな。上から読んだ後に下から読んでみた。 結論を先に決めて、導入コストについてや各地の医師会の意見を無視した、 事実を分かりにくく書いた文章だった。 今、windousで動くレセコンを作ってるけど、もうすぐ格安で提供します。 一月の使用料が5千円から3千円くらいにします。 乞う、ご期待。
windousじゃ期待できねーな
257 :
卵の名無しさん :2009/03/13(金) 09:13:30 ID:5IVdUyTg0
ほんと、windowsじゃないとね。
258 :
卵の名無しさん :2009/03/13(金) 09:43:58 ID:FIfbtI5x0
>>255 他にソフト代として10万円
WindousPCが10万円
ソフトウェア保守料金は別
改正は半年たってから対応
それによるバグ修正も半年たってから対応
レセ電算機能無し(爆笑)
259 :
卵の名無しさん :2009/03/13(金) 10:08:04 ID:c61M7bBp0
そんなにレセプトオンライン化したいのなら、光ケーブルを設置して、 ASPチェックをパスしたレセプトは返戻無し。 オンライン用パソコン1台、無償供与せよ。 さすれば、レセプトのオンライン請求やってあげても良い。
260 :
卵の名無しさん :2009/03/13(金) 10:14:13 ID:wlSKpqT00
だからなんでそういうことをきっちり主張しないんだよw レセプトオンライン受け入れる代わりに費用は全部国が持ち、さらに税制面での優遇も勝ち取るぐらいのことがいえへんのかw
261 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/03/13(金) 10:24:12 ID:mm6//6NT0
その点頸断聯はすごいわ。 偽装請負が発覚すれば、法律が悪い、変えろ。 不況でてめーんとこの株価が下がれば国が買い支えろ、 ったくここまで図々しいのは頭が下がるわ。
262 :
卵の名無しさん :2009/03/13(金) 10:24:17 ID:rBS2zX+00
うちはまだオンライン導入してないんですが、 導入は中止ですか? 早く医師会から連絡欲しい。
263 :
卵の名無しさん :2009/03/13(金) 10:53:33 ID:c61M7bBp0
>>260 そういうのを一介の末端医師に言われてもチト困る。
日本医師会に期待する方が間違いと言えなくもないが。w
264 :
卵の名無しさん :2009/03/13(金) 11:37:38 ID:EIlKciNr0
>>261 むしろ医者のほうがいいひと過ぎるのでは?
自分はいいひとぶって要求はせず,誰かなんとかして,では・・・。
時間外は働かないと言えば,怠け者と中傷する者もいようし,
保険点数を上げろと言えば,守銭奴と中傷する者もいよう。
で? 国や社会に対して遠くから文句だけ言い続けてるの? 誰かが変えてくれると信じてるの? お前がやれよと押し付けるの? 何もやらずに何を期待してるの? いつまで待ってるの? いつかは変わると思ってるの?
266 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/03/13(金) 11:59:12 ID:mm6//6NT0
少なくとも医師の場合は遠くから文句を言うレジデンス、つまり現場では文句を言わずに立ち去ることが、 今の事態につながって成功してる訳でw
267 :
卵の名無しさん :2009/03/13(金) 15:21:04 ID:c61M7bBp0
日医が文句言えば、厚労省はマスゴミに医者のあることないことリークして、 最後は診療報酬で締め付ければそれで済む。 黙って立ち去り、医療現場が荒廃すれば、少なくとも政策でそれを補おうと 考えてくれることにはなる。 もっとも厚労省はその責任すら、医師にある、医師諸悪根源説を唱えているが。
268 :
卵の名無しさん :2009/03/13(金) 15:49:30 ID:6V3VALR20
まあ、彼ら貴族様は「失政」とか「政策の誤り」なんてことはあり得ませんから。 よく言うでしょ、認知症の患者さんは他罰的になる、と。 あれと同じですよ。
269 :
卵の名無しさん :2009/03/14(土) 11:54:25 ID:OJkxArnv0
そう言えば、仕事辞めて退職した途端、認知症になった官僚がいたな。 そういう意味でも、仕事続けるために、天下り先が必要なのか。w
>>269 辞めた途端に痴呆になった訳じゃあるまい。
辞める40年前からあったけど、痴呆でもできる仕事だから気づいてなかっただけだろw
最低でも200万以上ってのはいまだに手書きレセのところだけだろ? レセコン導入済みなら電算化なんて高くても50万くらいなもん。 システム次第ではほとんど追加無しって場合もある。 記事のほうも分かっていながらあえて一律200万以上かかるかのような誤解を招く書き方してるっぽいしな。 医者も踊らされすぎ。
>>252 奥田は「トヨタに楯突くとCM引き上げるぞ」と恫喝してたな。
同じ手法を取ればいいのだ。
273 :
卵の名無しさん :2009/03/14(土) 21:52:29 ID:tMKz9TJZO
電子化撤廃は本決まりですか?
274 :
卵の名無しさん :2009/03/15(日) 00:58:07 ID:jo9wr6kC0
今の流れからすると、5年延期 その5年とは 2011 → 2016からなのか 2年を内包した実質3年延期の 2014からなのか、どっち?
275 :
卵の名無しさん :2009/03/15(日) 10:45:11 ID:rKchU43+O
五年延期なら無期限延期だな。
276 :
卵の名無しさん :2009/03/15(日) 23:40:17 ID:5QtJNi+s0
あれは議員と日医のパフォーマンス。 厚労省の役人が一昨日、「国会議員が束になって言ってきても、閣議決定 したものを覆すには新たに閣議決定するか、延期する議員立法をやるしか ない。今の厚労族に議員立法する動きは無いから、粛々と進めている」 とのたまわっておった。
277 :
卵の名無しさん :2009/03/16(月) 00:13:02 ID:j9IOnpo50
おれの聞いた話では、議員はやる気らしいよ。
278 :
卵の名無しさん :2009/03/16(月) 08:01:20 ID:ETB6GPgy0
>>277 それはいいね。
どうなるかぜひ見てみたい。
279 :
卵の名無しさん :2009/03/16(月) 09:29:00 ID:/NEU6RuB0
それより訴訟の動きの情報はないの?
280 :
卵の名無しさん :2009/03/16(月) 10:35:16 ID:YCOeWljkO
BMLの検査結果が入ってくる袋に、 「オンライン化は義務化です!!」の文字が。 !!が不愉快なんだよ。 これだって小泉とオリックスの宮内がつるんで決めたことの一つなんたよな。
281 :
卵の名無しさん :2009/03/16(月) 10:40:14 ID:jP2q8kXcO
接骨院はオンライン化しないんだねw 守られてますね〜
282 :
卵の名無しさん :2009/03/16(月) 11:42:54 ID:YX0/ybab0
厚労省や議員側にサンヨーメディコムやらBMLなんかから圧力と金が回っている のに、今さらオンライン化止めるわけにもいくまいて。
283 :
卵の名無しさん :2009/03/16(月) 14:35:11 ID:YjxhwZHU0
一番アレしてるのは「みかかデータ」だろ
>>282 辞めはしないさ
手上げ方式で実施ということになるようだ
285 :
卵の名無しさん :2009/03/17(火) 08:46:24 ID:Mus4rv7D0
万歳突撃手上げ方式の間違いだろ。w
286 :
卵の名無しさん :2009/03/17(火) 08:53:50 ID:Mus4rv7D0
>>285 >万歳突撃手上げ方式の間違いだろ。w
スマソ「お」が抜けていた。
正確には、「万歳突撃お手上げ方式の間違いだろ。w」
業者必死だな もう、完全義務化は流先送りだから諦めろよ
288 :
卵の名無しさん :2009/03/17(火) 22:21:01 ID:hxif0voP0
診療報酬:オンライン請求延期も 衆院選控え自民慎重姿勢
http://mainichi.jp/select/science/news/20090318k0000m010024000c.html 医師が治療費を請求するレセプト(診療報酬明細書)について、2011年4月からオンラインでしか認めないとした
政府方針が揺らいでいる。日本医師会などが反発し、衆院選での日医の支持をもくろむ自民党が同調し始めたからだ。
1月には35都府県の医師が義務化撤回を求め提訴する騒ぎも起きており、2年後に迫った完全オンライン化は先送りの可能性が出ている。
医療機関は審査機関を通じてレセプトを保険運営者に提出し、報酬を請求する。オンライン請求なら不正請求やミスを発見しやすく、
事務経費削減による医療費抑制も可能となるが、現在オンライン化しているのは病院の29%、開業医の3.2%にとどまる。
そこで政府は06年4月、オンライン請求を段階的に義務化する方針を決めた。既に08年度から大規模病院で始めたほか、
10年度には専用機器導入済みの開業医、11年度からは全医療機関に広げる。
しかし、高齢の医師には機器の操作が難しい面があるうえ、設備費数百万円を自己負担する必要がある。厚生労働省は
零細診療所には2年の猶予を設けるほか、代行機関による請求も認めるが、約1万4000医療機関を対象とした
全国保険医団体連合会の調査には、医師の12.2%が「義務化されれば閉院する」と答えた。日医も「患者に利点はなく、
医師不足に拍車をかける」と批判している。
自民党も慎重姿勢に転じた。先月27日の同党医療委員会では「希望者だけにすればいい」といった声が相次ぎ、
11年度からの完全移行を求める意見はなかった。【吉田啓志】
289 :
卵の名無しさん :2009/03/19(木) 09:31:23 ID:nNjDYUJM0
レセプト電子化撤回求め、医師・歯科医783人追加提訴
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY200903180215.html 11年度から原則義務化される診療報酬明細書(レセプト)のオンライン化をめぐり、全国の医師らが国を相手取り、
従う義務の不存在確認などを求めている訴訟で、新たに43都道府県の医師・歯科医師783人が18日、横浜地裁に提訴した。
1月に続く追加提訴で、集団訴訟の原告は45都道府県の計1744人になった。
訴状によると、原告側は、オンライン化に伴って新たにコンピューターの購入が必要になるなど開業医の負担が増し、
廃業に追い込まれる可能性があるなどと主張。「(医師の廃業は)国民の生存権につながり、営業の自由にとどまらない
重要性がある」などと違憲性を訴えており、義務の不存在確認のほか、1人あたり110万円の損害賠償の支払いを求めている。
290 :
卵の名無しさん :2009/03/19(木) 09:47:36 ID:Itfq+/gsO
もう買ったよん
291 :
卵の名無しさん :2009/03/19(木) 10:51:49 ID:syXUo0nS0
個人開業医、レセコンはサンヨーメディコム使用。 ルータ10万円、月々の保守料が3150円から12600円になりましたとさ。
>>288 >オンライン請求なら不正請求やミスを発見しやすく、
> 事務経費削減による医療費抑制も可能となるが
これホンマか?大ウソこくでねえ。
293 :
卵の名無しさん :2009/03/19(木) 11:26:20 ID:NtV09qwD0
>>291 複数の選択肢のなかから単価の高けールータータイプをチョイスしたんだ
ついでにリモートメンテナンスとかオンラインでのプログラム更新とかもできるようになってんだろ?
レセ請求でこれだけ金がかかりますよって部分だけを強調するのはフェアじゃねーな
294 :
卵の名無しさん :2009/03/19(木) 11:27:44 ID:lzdDpp0p0
オンライン化よりもなによりも、 ORCAをDebianなんかにしたのがまちがいだろ。 あれがWindows版で開発されてりゃ、なんの問題もなく 医者がみんな無料レセコンの恩恵うけられたのによう。 医師会か業者と結託したのかなんか知らんけど、 まったくろくな事せんな。
295 :
卵の名無しさん :2009/03/19(木) 14:35:39 ID:syXUo0nS0
>>293 工作員乙
俺は291だが、ルーターは1種類しかないと言われた。
選択肢は無かった。
リモートメンテナンスの話は全く聞いていない。
この前、業者がきて定期点検やった。点検料3000円強の請求書が来たから込の値段じゃないな。
レセコンのプログラム追加も未だにCDが送られてくるぞ。
フェアにいくと、そういったコストも別に削られているわけじゃない。
296 :
卵の名無しさん :2009/03/19(木) 15:00:22 ID:V+sHn2a90
297 :
卵の名無しさん :2009/03/19(木) 15:53:38 ID:GTOiB3tY0
オンライン義務化は撤回もひきつづき促進でおk?
298 :
293 :2009/03/19(木) 16:03:07 ID:fdLtK6uN0
>>295 はい現場工作員のレンコン屋です。
いや、ルーターの機種選択じゃなくてオンライン請求の方法の選択肢って話ですよ。
請求用PC用意してもいまどきルーターの10万よりは安く入手できるし、フレッツサービスの利用なら追加無しでもできる。
ネット環境があるならオンデマンドVPNを利用しても月々の追加は2,000円程度。
USBキータイプなら各社ともに初期費用は3万円ほど。
大抵は高けールータータイプを使うメリットは
・レセコンの端末からの請求
・高速回線を利用したリモートメンテナンスやバージョンアップサービスの提供
って感じなんだが、請求目的だけでルーター導入ってのはちょっとあり得ないリッチ過ぎるチョイスだよ。
メディコムさんはそんな商売してるのか。
大将のおまかせコースはこえぇなぁ。
ちなみに俺の所属団体ではオンラインメンテにするとこっちの作業が減るのでソフト保守料が下がる。
299 :
ゴミ開業医 :2009/03/19(木) 21:21:46 ID:iNhyZ9BR0
>>295 このスレ見てるのに業者の言いなりになるって、AHO?
300 :
卵の名無しさん :2009/03/20(金) 10:28:25 ID:VCQDKs1y0
オンライン請求の免除拡大か 零細診療所のレセプト
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031901001063.html 与党は19日、2011年4月から全国すべての医療機関にインターネットを利用したレセプト(診療報酬明細書)の
オンライン請求を原則的に義務づける政府方針を緩和し、請求件数が少ない小規模診療所や高齢の開業医については
免除する方向で検討に入った。
現在の方針でも13年3月末までの2年間、1カ月当たりのレセプト請求件数が100枚以下の医療機関(歯科は50件以下)は
例外的に免除されているが、与党は例外対象の拡大を視野に入れる。
ただ、義務化は規制改革の重点計画事項として07年に閣議決定されており、政府の規制改革会議メンバーは
「改革の後退だ」と反発。政府、与党間で今後、調整が本格化するとみられる。
オンライン請求の完全義務化には、日本医師会や日本歯科医師会などが「廃業する医師が増え、
地域医療の崩壊に拍車がかかる」として撤回を強く要求しており、総選挙を控え自民党内で同調する声が高まっていた。
301 :
卵の名無しさん :2009/03/20(金) 11:30:26 ID:qlzNFOpX0
「政府の規制改革会議メンバー」なるものが勘違いしていることは 医療を行えるのは医者であり、医者以外は医療を行えない、ということだ。
302 :
卵の名無しさん :2009/03/20(金) 11:49:50 ID:q8yOR9mD0
>>300 >日本医師会や日本歯科医師会などが「廃業する医師が増え、
伝統芸能でもないのに,時代の流れについていけない事業を助ける必要があるだろうか?
デジカメが普及して,フィルムメーカーも業態の変更を迫られたであろうし,
パソコン,プリンタが普及して,印刷業者も業態の変更を迫られたであろう。
303 :
卵の名無しさん :2009/03/20(金) 12:11:42 ID:qlzNFOpX0
>>302 だからあんたも勘違い。
医療は医師にしかできない。
医師が溢れかえってるなら話は別だが、今は空前の医師不足と言われている。
そしてその時代の流れについていけない者もその医療に大きくかかわっている。
爺さん医者は、老骨に鞭打って医者を続けなくても十分老後を送れるが、医療不足地域
から退散するのに気が引けるから仕方なく70過ぎても診療所を開いてるわけ。
経済財政なんたらが無理な注文をしたからできなくなった、という大義名分ができれば今すぐにでも引退するさ。
印刷業者はいなくなっても、トーシローがパソコンプリンタで代替が出来るようになった。
んじゃあ医療は、レセコンをオンライン化義務化して、十分稼いだ爺さん医者が引退した分、
トーシローがキーボードを叩けば立ち所に病の治療が出来るようになるのか?
304 :
卵の名無しさん :2009/03/20(金) 12:54:01 ID:cyPsNkzG0
305 :
ゴミ開業医 :2009/03/20(金) 21:19:07 ID:5A3foFoF0
>>303 医師不足とか医療不足とかって言っても、不足しているのは
くたびれた老医では無いです。
十分稼いだ老医は金に困っていないので、業者任せで対応
するので問題になりません。
オンラインにおいて行かれそうなのは、ろくに稼げなかった、
または田舎で朽ち果てつつある老医ですね。早く辞めてい
ただいた方が世のためかと思います。
306 :
卵の名無しさん :2009/03/20(金) 21:30:52 ID:qvs+CyuK0
電子請求しないのが老医と決めつけるのは如何なものか 小さい頃、数人でちょっと危ない遊びをしているとき、なんとかできると 手のひら返したように、優越感もったようにしないヤツを叱咤する そんな子供みたいな行為
307 :
卵の名無しさん :2009/03/20(金) 22:12:02 ID:x6KXQyUc0
オンラインはかまわんが、それで厚労省役人の仕事が軽減されるのだから そのぶん役人をリストラして公費節減しろよな。
308 :
卵の名無しさん :2009/03/21(土) 08:04:13 ID:ag5YD+o+0
>>304 そんなんんでお茶を濁さずに、延期を叫んだ議員さんには
最後まで頑張ってもらいたい
309 :
卵の名無しさん :2009/03/21(土) 17:08:55 ID:MmQ2eSs+0
世界の中心で、レセプトオンライン延期を叫んだ議員さんには、清き一票を!
310 :
ゴミ開業医 :2009/03/21(土) 19:22:30 ID:4xOMvKIk0
>>306 つぶクリ程度の患者さんを診ていれば、コストが増加して
自分の収入は減りますが、オンラインに対応するくらいの
コストは出せるでしょう。
ヤバクリで暇なら、開業医ができる程度の頭脳と情報収集力
があれば、わずかな費用で導入できるでしょう。
人ができることができないのは、やはり医師としての資質が
無いのだろうと思います。
人がすることをしないのは、訴訟をしている人を含めて私の
ような変人ですが、それはできないのではなくてしたくない
だけですので、だだっ子を見守るように生暖かく見てたらよろ
しいでしょう。
311 :
ゴミ開業医 :2009/03/21(土) 19:26:16 ID:4xOMvKIk0
ちょっと長く書いて誤解を生むかもしれないので補足。 オンラインに対応できないのと、対応したくないのは全く 違う態度なので、区別して議論しましょう。
312 :
卵の名無しさん :2009/03/21(土) 20:01:25 ID:7UPMoJzv0
>人ができることができないのは、やはり医師としての資質が >無いのだろうと思います。 なにを上から目線でw これは「人が納得することをしないのは・・」も含まれるぞ。 区別も糞もあるか。 あんたの脳を分解した方がマシ。
313 :
卵の名無しさん :2009/03/21(土) 23:31:59 ID:xwWWeQ6B0
老医を潰すなら定年制でおK 何も守銭奴に医者の壊を差し出す必要は無い。
314 :
卵の名無しさん :2009/03/22(日) 19:17:03 ID:4bNWaLU40
頸断連御用新聞の日系がシャカリキにやらせようとしてることだから、潰すことが正しいと思う。
315 :
卵の名無しさん :2009/03/22(日) 19:44:37 ID:RND4def/0
心配するな。 次の改訂では、Do処方なら、開業医が処方箋出さなくても薬を出せる システムを構築するから、と厚労省の役人が薬剤師会のお偉方にのたまわって おられたから、Do処方中心の老医は、否応なしに潰れるだろう。
? 医師法か医療法の改定?
>>316 >>315 が本当だとすれば、do処方で大丈夫と判断するのは誰か、とか考えていくと、
薬剤師が保険診療することになるからなぁ。
318 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 08:00:20 ID:UWgCVjd/0
患者の「変わりありません」と言うのを記載すればOK。 具合が悪かったりしたら、「病院を受診するように」と言うだけで良い、じゃなかったっけ?
319 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 08:11:01 ID:T16N4u690
do処方を薬剤師にさせるって話がちょこちょこ書き込まれるけど、厚労省が様子うかがってるのかな?
320 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 08:22:05 ID:bg7ZixQyO
レセプトオンライン義務化に反対の議員の名前を教えて下さい。応援しましょう。
321 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 08:23:23 ID:bg7ZixQyO
レセプトオンライン義務化に賛成の議員の名前を教えて下さい。彼らと癒着業者について調べよう
322 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 08:33:06 ID:ZxckEfMu0
>>318 カルテも無いのにどこに記載するんだ?
あとで自称家族が出てきて換金元になるな。
323 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 08:41:59 ID:xolZlzXB0
結果責任をヤクザイ師が100%負うならいいんでない?
324 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 08:54:06 ID:EkhRK1qY0
医療現場が厄人の言うこと聞かなくなったから(オンライン訴訟、療養病床の転換) いよいよ開業医撲滅計画の開始ですかな・・・・・
老医の温存は、俺たち若手のためなんだぞ、そこをよく考えよう。 定年とかパソコン使えないとかで排除したらどうなるか。 若くてバリバリできる医者だけになったら、その基準で要求下限が上がるんだ。 一日10人で細々やってる老医院のおかげで平均点数が下がってる。 一日50人が普通になったら平均上がって点数改定でどんどん下がるぞ。
326 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 13:26:10 ID:UWgCVjd/0
コメント欄、摘要欄、欄外、どこにでもその8文字を書けばOK。
327 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 13:26:22 ID:T16N4u690
老医がやめようが辞めまいが、診療報酬は下げる気だろ。 いい加減、保健医総辞退するじきだろう。 医師会・・・には期待できないので、それにかわるしっかりした組織が、独自の保険を作って、 国際標準の料金でやればいいんだ。 国の指図を受けず、折っ糞に管理もされない方法を構築せねば。
328 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 15:09:30 ID:YZZG7oAH0
>>327 保険はいいことじゃないですか。
公定価格のおかげで過当競争にさらされずにすみます。
保険医でもありながら,自信のあるところで自由診療というのがよいと思います。
3割負担の普通の患者さんが,3倍以上の出費をしてもよいというものを提供する自信は私にはありません。
329 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 16:59:06 ID:EkhRK1qY0
国際的には非常識な日本の公定価格に洗脳されてますね・・・・
330 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 17:29:30 ID:UWgCVjd/0
>>327 >国の指図を受けず、折っ糞に管理もされない方法を構築せねば。
なんてこと、国から許してもらえると思う?
まずはレセプトオンラインで医療機関の管理をガッチリ行う。
で、天下り出来る病院には甘く、開業医には地獄の診療報酬改定を行う。
あるいは大阪・茨城v.s.それ以外の日本医師会で戦わせ、弱体化させる。
いろいろあるんだよ、方法は。
331 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 19:19:50 ID:T16N4u690
だから、保険診療やってる限りは無理なんだよ。 保険点数の交渉でも、この条件なら契約しないというカードがなければやられっぱなしになるに決まってる。 保健医総辞退しても医師の待遇が上がるようなシステムを構築すれば、保険点数も引き上げざるを得ない。 現状の医師の待遇は世界最悪なのだから、そう難しいことではあるまい。
332 :
卵の名無しさん :2009/03/23(月) 21:59:22 ID:3j5bPwu/0
免除拡大なんて手打ちは止めて、完全延期になってほしい 余計な金と手間は1年でも先でけっこう
333 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 08:02:24 ID:E9DBxWVF0
折り糞、巨砲、豊多を医療、経団連から除名すれば良いではないか。
334 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 09:39:02 ID:UuCC/94Z0
「巨砲」って「曲射」のことか? 除名じゃ生ぬるいね。資本の論理むき出しだから、 こちらも「消費者の武器」で戦えばよろしい。 つまり、「買わない、利用しない」でOK
335 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 10:04:08 ID:2l7C8rAk0
レセプト電子請求「地域医療に配慮」明記 政府改定案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090324AT3S2302O23032009.html 政府の規制改革推進3カ年計画(2007―09年度)の改定案が23日、明らかになった。
レセプト(診療報酬明細書)のオンライン請求については従来通り、11年4月からの完全義務化を原則としながらも、
自民党側の求めに応じて「地域医療の崩壊を招くことのないよう配慮」との文言を追加した。例外を認めやすくする表現で、
既定方針より後退した格好だ。24日の自民党部会に提示し、了承を得られれば月内に閣議決定する。
高卒者や中卒者なども保育士資格をとりやすくする方策を、来年度中に検討することも打ち出す。
地方自治体の条例などによるワンルームマンション建築規制の緩和に向けて、来年度に「適切な助言」を実施。
会社の登記で代表取締役などの住所を選択的に非公開にできる制度を来年度から検討し、早期に結論を出すとしている。
電子カルテで事務労力軽減!職場効率改善!なんて言ってた時代もあったなあ 確かに事務員の労力は改善したんだろうが数減らしてもないしその分医者が苦労してるだけなんだよね
338 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 11:41:16 ID:b6Xq4NHd0
>>336 医者雑用2倍
さばける患者半分
しかも事務費激増
入れる病院は頭おかしい
339 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 13:52:20 ID:o0adZPEx0
orcaはオンライン対応ってのは嘘。支払い基金の送ってくる送付ソフトは 1世代前の「公式サポートなしのOSバージョン」だ。こんな対応をしといて 義務化なんざ、笑わせるぜ。
340 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 14:11:44 ID:T2hYsA3BO
「折るか」買う奴はアフォw 安物買いの…でつな
341 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 14:17:35 ID:qHS3QNU/0
ORCAは買わないって。 タダで使えることが、唯一、かつ最大のメリットなんだから。 自己導入できないなら使うメリットないよ。
342 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 22:15:20 ID:SS/nGeM70
343 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 23:43:53 ID:S7GZqPvf0
>>335 >11年4月からの完全義務化を原則としながらも、
>自民党側の求めに応じて「地域医療の崩壊を招くことのないよう配慮」との文言を追加した。
結局、厚労省の役人に下駄を預けた格好になったので、課長通達一つで、
厚労省の好きなように変えることが出来る。
さらには診療報酬でオンライン化しているところとそうでないところに差を付け、
オンライン化していないと診療報酬が極端に下がるという、実質的なオンライン化
強制の中医協答申と診療報酬改定になるだろう。
いや、厚労省の役人のこったから、中医協の場では点数付けはまだしないで、
蓋を開けたら、ガッポリ差を付けられていた、てなことになるだろう。
差を付けるのがプラス方向なら良いが、今のマイナス改訂しか考えていない
連中が、医療機関が喜ぶようなことをするわけがない。
全体としてみても、平均としてもマイナスになるよう、し向けるだろう。
344 :
卵の名無しさん :2009/03/24(火) 23:57:38 ID:qHS3QNU/0
だからもう、保険医総辞退しかないんだよ。 医師独自の保険を構築すべき。
345 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 00:07:34 ID:SS/nGeM70
厚労省で不祥事が起きて完全解体されますように
346 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 08:38:10 ID:Ed5188yw0
しょうがないよ。なにしろ、彼らに与えられた仕事は 「公的医療保険の破壊と民間医療保険の導入」だからな。 ただ、このまま(医師の反対を押し切って)導入すると、 民間医療保険導入後の不満が政府と官僚財界に向けられるから、 日医が「導入賛成」と言うまで経済的に締め付け、 「医師が導入希望したから、こういう制度になりました」と情報操作して、 国民の怨念を医師に向ける計画だから・・・・・・
347 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 08:41:34 ID:E4WMahpU0
レセプトオンライン化、カルテの電子化を積極的に推し進めるべきであるw これに抵抗するものは国家国民にとって重荷以外のなにものでもないw
348 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 08:45:05 ID:OvheUODt0
まず、医師が保険医総辞退するようにし向ける。 これが駄目なら、診療報酬をどんどん下げて、医師が公的医療保険だけでは 食べていけないようにすれば良い。 その上で、混合診療解禁。 そうすりゃ、公的保険の方は支払いをさらに少なくして、事実上、ゼロに することだって可能。 このくらいは、東大出の官僚でなくとも、考えつくわな。
349 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 09:27:26 ID:UrBfEaQJ0
診療報酬オンライン請求に例外規定 23年度からの義務化見送り
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090324/stt0903242339010-n1.htm 政府・自民党は24日、具体的な治療内容や投薬名、診療報酬点数が書かれたレセプト(診療報酬明細書)の
オンライン請求を平成23年度に完全義務化するとした政府方針について、新たに例外規定を設けることを決めた。
この結果、23年度からの完全義務化は先送りされることが正式に決まった。
同日開かれた自民党の行政改革推進本部などの合同会議で、内閣府の規制改革推進室が、例外規定の設置方針を含む
「規制改革推進3カ年計画」の改定版を提示し、了承された。
「3カ年計画」の改定版では、レセプトのオンライン請求の例外規定について、現在の「現行以上設けない」との表現を
「原則現行以上設けない」に変え、新たな例外措置を設けることを容認。オンライン請求への対応が難しい医療機関に対しては
「地域医療の崩壊を招くことのないよう配慮する」とも明記した。
新たな例外規定の具体策については「3カ年計画」の改定版に示されなかったが、与党内では、レセプトの取扱数が少ない
小規模医やコンピューターの取り扱いに不慣れな高齢開業医などを対象に、義務化の期限を先送りする案が浮上している。
350 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 09:38:33 ID:OvheUODt0
結局、日医の主張する手上げ方式にならなかったということは、新たな出費を 迫られる医療機関続出、レセコンメーカーの力(裏の? 金の?)に屈したと 言うこと。 これで次の参議院選挙では、西島の落選は決定したな。 そしてその後、我々を待ち受けているのは、さらなる締め付けであることは、 言うまでもない。
351 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 09:39:12 ID:UrBfEaQJ0
11年度からの義務化を堅持=レセプト電子化、医療機関に配慮も−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032400903 自民党の規制改革委員会などの合同会議は24日、政府の規制改革推進3カ年計画(2007年度−09年度)の改定案を了承した。
改定案では党内で見直し論が浮上していたレセプト(診療報酬明細書)のオンライン化について、2011年度からの
義務化を堅持した上で、医療機関に対する配慮の文言を盛り込んだ。31日に閣議決定の予定。
オンライン化をめぐっては、機器の操作に不慣れな高齢の医師らを中心に強い反発があり、義務化撤廃を求める
集団訴訟も起きている。総選挙を控えた同党内からも同調する声が上がっていた。
改定案は、義務化のスケジュールは変更せずに「地域医療の崩壊を招くことのないよう、自らオンライン請求することが
当面困難な医療機関等に対して配慮する」との文言を加え、機器購入の助成など医療機関への支援拡充に含みを持たせた。
まだ、義務化を堅持しつつも、実質手上げ方式という道があるし、 閣議決定されたからといって覆せないわけではない。
医師会は間抜けな御人好しだから、中医協の合意に騙されて長期処方だ外管だとか寝首をかかれてきた。 今回も“レセコン無し手書きの医療機関に限る”と決まって、2ちゃん属には関係ない特例に限られるな。
354 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 14:17:04 ID:OvheUODt0
地域性を考慮して、「人口500人未満の、離島の」を頭に付けてやってくれ。w
355 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 14:40:37 ID:Ed5188yw0
民間医療保険が栗窓口で現物給付になったら、 双方向高速通信が無いと仕事にならないから、実質、 オンライン化せざるを得ない。 あからさまに「民間医療保険の現物給付のため」と言えないから、苦労してるね。
356 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 14:50:17 ID:ePhSmcM20
保険診療崩壊後、我々が折っ糞の奴隷にならないよう、医師主導の保険を構築すべし。 保険診療は、国が我々に敵対している以上、今よりよくなることはない。
357 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 14:57:53 ID:E4WMahpU0
女狐と亡国ってゆうか、敗戦の時に国は滅んでいると思うんだが、 国民国家としての国を再興するのかどうなのかということなのだが、w
358 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 16:41:15 ID:OvheUODt0
>>356 病院と医師会員でない診療所は、医師会主導の保険なんて作っても入らないし、
一時的に国が料率上げて医師会保険つぶしにかかるから、今さら作っても、
入らない医療機関が出てくる。
半数も入らない保険なんて、意味がない。
359 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 18:22:15 ID:VO/D6yVJ0
従業員が20人以下の診療所、医院は手上げに
従業員が20人以上の無床はほとんど無いからそれは無理だろう。 結局オンライン加算をちょこっと付けて誘導するのではないかな。
361 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 18:40:09 ID:79H5RwGu0
>>345 国立がんセンター東病院長の件で厚労省にトドメを刺してやれば良い
362 :
ゴミ開業医 :2009/03/25(水) 19:05:28 ID:Hd7P1LJQ0
>>354 後期高齢者医療制度のように、半径4km以内に他の医療機関が
存在しない場合とか。
363 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 20:15:26 ID:ZDfLpg/o0
>>360 オンライン加算がちょこっとでも付けばうれしい。
364 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 23:22:33 ID:OvheUODt0
そのちょこっとの加算のために、いくらつぎ込まないといけないか、わかっとるんか、ゴルラァ。w
365 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 23:31:47 ID:g+XP5bJL0
桝添の答弁だと、オンライン請求は効率化の象徴だとさ。 回線代金がアフォらしい。 入れてないところは、入力の人件費を含めてね。
366 :
卵の名無しさん :2009/03/25(水) 23:42:29 ID:rcOo6M8U0
ハゲは氏ねよ。
367 :
卵の名無しさん :2009/03/26(木) 10:49:53 ID:IAuglgFW0
>>365 >桝添の答弁だと、オンライン請求は効率化の象徴だとさ。
効率化して、採算の合わない僻地からの医療を撤退させる、と言うわけでつね。
368 :
卵の名無しさん :2009/03/26(木) 10:59:15 ID:8y/dRC5o0
結局なし崩しかよ。 日医なにやってんだ。
369 :
卵の名無しさん :2009/03/26(木) 11:37:26 ID:IAuglgFW0
だから言ったでしょ。日医と議員のパフォーマンスだって。
371 :
卵の名無しさん :2009/03/26(木) 14:22:20 ID:XrxTsEzj0
372 :
卵の名無しさん :2009/03/26(木) 14:37:59 ID:8y/dRC5o0
>>371 >日医の懸命なロビー活動の結果
>日医の懸命なロビー活動の結果
>日医の懸命なロビー活動の結果
こういう事を言うから愚民に袋叩きにされるのに
まだわかってない
373 :
卵の名無しさん :2009/03/26(木) 17:04:59 ID:U1FzsG4Q0
>>372 開業医からもそっぽを向かれ始めてるから,
よっぽどうれしかったんだろうね。
別にオンライン化されてもいいけど。
医師会辞めようか本気で考えている今日この頃。
374 :
卵の名無しさん :2009/03/27(金) 07:09:59 ID:hrP6lW8P0
>>372 っつうか、これだけいろいろやってもオンライン免除がレセプト枚数200枚以下てことだと、西島の責任問題だろう。
厚労省の役人は150枚まで、と言っているらしい。
あとは中医協の場での議論となるから、また5分間ルールの時のように、厚労省の役人は
後出しジャンケン的に、自分達の好き勝手に文言を変えてくるのは目に見えている。
100枚が200枚になったところで、爺医は続けようとは思わんだろうなw うちみたいなこんなど田舎でも200枚くらいあるんだからな。
376 :
卵の名無しさん :2009/03/27(金) 15:19:41 ID:MLsVxyzV0
特定健診といい後期高齢者といい、あれだけ国民の反発が大きいものを 跳ね返せない。役人のいいなりだ。
377 :
卵の名無しさん :2009/03/27(金) 16:30:47 ID:JVT5RqxV0
小浜の医療改革では開業医一人あたり40,000$補助金を出して erectronic medicalrecords を推進する計画。だが現在のsoft では無用の長物になりかねないとの反対論もある。
378 :
卵の名無しさん :2009/03/27(金) 16:36:24 ID:U8jJoPaG0
>>376 当たり前でつ。
彼らの権限の及ぶところでは、彼らは全能ですから・・・・
そして、結果はどうなろうと知ったことじゃない、という態度ですから・・・
国外逃亡するしかないですね・・・・・
>>377 >開業医一人あたり40,000$
たとえ使えないシステムだとしても、ちゃんと出すものは出すのに・・・
姦酷だって全部国が出したんだろ。
なんで「撤廃するまで最後まで戦う」て声明出さないのかな とても理解できない、中途半端すぎ
381 :
卵の名無しさん :2009/03/27(金) 19:19:06 ID:OtprFQdW0
でも民主党が政権をとったら義務化なくなるんでしょ?
382 :
卵の名無しさん :2009/03/27(金) 21:56:08 ID:QrR3FhF9O
民主党はレセプトオンライン義務化反対なのか?ソースは?
383 :
卵の名無しさん :2009/03/27(金) 21:59:32 ID:o4KQdEfu0
オンライン化したが、マイナーでは使える病名が少なすぎて困る。 なんで教科書に載ってる病名が使えないんだよ
384 :
卵の名無しさん :2009/03/28(土) 00:19:57 ID:pzv/nzTtO
民主党の前回選挙公約にレセプトオンラインの義務化に反対、手上げ方式にするとなっていた。
385 :
卵の名無しさん :2009/03/28(土) 00:25:12 ID:FigLA/Zs0
民主の言うことなんか、厚労省の官僚は耳を貸さない。 もっとひどい条件で、強行されるのは火を見るより明らか。
386 :
卵の名無しさん :2009/03/28(土) 07:25:40 ID:tdEdkDSG0
病名をICD-10にするのって義務なの? 薬の保険適応がICD-10に則ってないのに。 相当する病名なら査定しないといっているが、その判断がこっちと違ったら査定されるでしょ。 適応病名をICD-10に直すのが先だと思うが、そういう筋は通さないだろうな、国は。
387 :
卵の名無しさん :2009/03/28(土) 08:30:25 ID:8/VTsLRM0
なにしろ、公的保険を制限することが目標ですから 民間保険!! 民間保険!!
388 :
卵の名無しさん :2009/03/28(土) 11:14:03 ID:sbMZqsapO
うちもマイナーです。 ICD-10病名に当てはめようとしていますが3割はダメです 手入力もオッケーらしいですが、手入力病名が全体の11%を超えたらヤバイと聞いています 導入費用もですが、始まってからの返戻が心配です
1.過敏性大腸炎 2.過敏性大腸症候群 3.過敏性腸症候群 20世紀につけた1.と2.を自動的に3.に読み替えても良いとか言えよバカ官僚。 病名を途中で変えると“改ざん”とか言いがかりつけるんじゃねえのか? 膀胱病名もなんとかしろ。 1.神経因性膀胱 2.過活動膀胱 3.慢性膀胱炎 4.腹圧性尿失禁 バカ官僚には及びも付かないところで処方を工夫してるんだよ。 化膿性皮膚疾患も薬の適応だけ深在性と浅在性に分けやがって、 病名と一致しなくても良いと明言しろよクソ官僚。
390 :
卵の名無しさん :2009/03/28(土) 14:32:32 ID:mnEl/Y790
>>385 声ばかり上げるが、官僚の言いなりになるのは必至だろうな。
391 :
卵の名無しさん :2009/03/28(土) 17:58:37 ID:FteEv2GT0
レセプトのオンライン義務化、自民総務会が了承見送り
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY200903270429.html 診療報酬明細書(レセプト)のオンライン請求義務化をめぐり、自民党総務会は27日、党行政改革推進本部などがまとめた
見直し案の了承を見送った。今後、政府側と文言を再調整する。
オンライン請求は07年の規制改革推進3カ年計画で閣議決定されたが、日本医師会などの反発を受け、
党行革推進本部が「地域医療の崩壊を招くことのないよう配慮する」など、新たな例外を認める文言を盛り込んだ
改定を政府に求めることを決めていた。総務会では、見直し案でも残った「11年度当初から原則完全オンライン化」
とした記述をめぐり、「『原則』としていながら『完全オンライン化』という文言もあり、認められない」と、
さらなる見直しを求める意見が相次いだ。
笹川尭総務会長は総務会後の会見で「閣議決定したから絶対不変のものだとの考え方は硬直化している。
内閣が代わったら、変わるのは当たり前だ」と述べ、政府側と文言を再調整する方針だ。
守銭奴の代弁者の憎罫がファビョるだろうから良かった良かったw
393 :
卵の名無しさん :2009/03/28(土) 19:16:24 ID:NLyDSdyd0
>>392 それ、もう少し分かりやすく説明をしてくれ
業者べったりの日経がその内、日本経済の発展を後退させる気か、云々で反撃に出て、 力の無い日本医師会は、厚労省役人の課長通達で、開業医のDo処方なんkは、処方箋 無くても出せるようになるから、その内、開業医、ひいては開業医業界団体である、 日医もなくなるだろう。
書き忘れたが、レセコン業界団体からすでに厚労省には電話が入っていて、 「レセプトオンライン完全実施が認められなかったら、それ相応の処置はします から、ご心配なく」と、課長が答えていたから、次の改訂時には、思いもしない 項目の見直しがあることだろう。
396 :
卵の名無しさん :2009/03/29(日) 16:52:18 ID:+x7LR4Bt0
レセコン業界団体? それって日本経済の中では小さい存在ではないか NTTデータだけだろ
397 :
卵の名無しさん :2009/03/29(日) 18:52:31 ID:SZlW1S340
日医、義務化撤廃要望を確認 レセプトのオンライン化
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032901000421.html 日本医師会(日医、唐沢祥人会長)は29日の代議員会で、レセプト(診療報酬明細書)のオンライン請求を
原則すべての医療機関に義務付ける政府方針について、義務化撤廃に向けて今後も全力で取り組むことを確認した。
日医は昨年秋、日本歯科医師会、日本薬剤師会と撤廃を求める共同声明をまとめる一方、今年に入ってからは
地域医師会に地元選出国会議員への陳情を強化するよう働き掛けていた。
27日の自民党総務会で政府の「規制改革推進のための3カ年計画」改定案に、「地域医療の崩壊を招かないよう配慮する」
との一文が盛り込まれたことを、働き掛けの成果と評価した。
398 :
卵の名無しさん :2009/03/29(日) 19:14:28 ID:4AugfDjX0
問題の改定文がこれ レセプトオンライン請求化に関して、平成18年の厚生労働省令について (@)オンライン請求化の期限が努力目標ではなく義務であること。 (A)義務化において原則現行以上の例外規定を設けないこと。 (B)義務化の期限以降、オンライン以外の手法による請求に対して診療報酬が支払われないことを、 医療機関・薬局に周知徹底する。 その際、地域医療の崩壊を招くことのないよう、自らオンライン請求することが当面困難な医療機関 等に対して配慮する。
399 :
卵の名無しさん :2009/03/30(月) 01:55:25 ID:MLeM4GIm0
400 :
卵の名無しさん :2009/03/30(月) 13:20:45 ID:P6h/8+Na0
ネットワーク、認証局、支払基金、各国保連・・ どこが受注しているのか、どれだけの金をつぎ込んだのか 官僚はこれを死守したいわけだ
402 :
卵の名無しさん :2009/03/30(月) 15:54:25 ID:O59nEjry0
レセプトオンライン義務化について 事務次官は「ここまで来ると手挙げは無理。65歳以上は代行入力業者に頼めるようにしたい」 との事ですよ。
403 :
卵の名無しさん :2009/03/30(月) 15:58:28 ID:92z2EsFs0
>>402 代行入力会社に、刑法で医師に定められた守秘義務が本当に守られるのか、疑問だなぁ。
刑法改正するか(笑)?
>>403 それはウソだね
年齢でくくることはあり得ない
メタボ健診と同じ方式か? あくまでも国は経費を出さずに代行手数料は爺医からと。
>>404 大村厚労副大臣のリップサービスだよ。
もっとも、レセプトオンライン5年延期とか、実質手上げ方式とか、
さんざん言っておきながら、実際は枚数が100枚のところが150枚、
あるいは200枚までupされるのが関の山。
407 :
卵の名無しさん :2009/03/31(火) 08:17:26 ID:ihYbgRcl0
>>403 それは嘘だねといったって、医師会のファクスニュースがソースですが・・・
その分補助金で・・・という話。ただ本当に決まるのは3/31とのこと。
訴えるなら
「我家はAu回線。NTT回線しか使えないのは独占禁止法違反である」
というのが現実的だと思うんですけど。
とにかく、NTTと政府との癒着はぜったいおかしい。 過去の社保庁支所、家賃月9800万円とか。 今回のも。
409 :
卵の名無しさん :2009/03/31(火) 09:28:52 ID:U+ttRF4z0
レセプト電子化、困難なら配慮=規制改革3カ年計画を改定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009033100061 政府は31日の閣議で、2009年度までを計画期間とする「規制改革推進3カ年計画」を再改定する。
焦点となっているレセプト(診療報酬明細書)のオンライン化について、11年度からの義務化を堅持する一方、
地域医療機関の存続への懸念が自民党内から出たことを受け、「オンライン請求が困難な医療機関等に配慮する」
との文言を盛り込んだ。
このほか、規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)がまとめた第3次答申に沿い、
ライフサイエンス(生命科学)分野では薬事法未承認の医療機器の使用基準を明確化し、
最先端の研究や治療を促進させるなどとしている。
410 :
卵の名無しさん :2009/03/31(火) 10:12:44 ID:6QpLly8D0
責め方が悪かった。 国民のプライバシーが漏洩する という線で攻めるべき
NTTの閉域IP網を利用したIP-VPN接続(フレッツ網内)でのネットワークだけでやる予定が、 独占禁止法との絡みで一般のネット(IPsecとIKE)でもやるようになったんだから、 当然情報漏えいが起こるだろ。 それを言っちゃうと、義務化導入できないから知らん振りしているだけ。 なんで、わざわざ危険なネットに繋いでまで、ウイルスソフトやOSの更新をする? わかってない馬鹿多すぎ。
412 :
卵の名無しさん :2009/03/31(火) 13:10:49 ID:+izKi52J0
>>410 禿同
情報漏洩、一定の業者の収益疑惑とか、その辺から攻めるべきだった
あとは政権交代を狙うべきだね
結局何にも変わってないじゃんww これで医師連盟がなお痔民党に献金を続けるんなら大笑いだなw
いっそ、医師会の提案を受け入れてくれる党に医師会は献金する、 と、あからさまに言って医師会の主張を通すようにすれば良いのに。
いや、とも限らんさ 解釈によって実質手揚げになるように持って行けばいいわけ それってよくある話だし
418 :
卵の名無しさん :2009/03/31(火) 18:38:00 ID:U+ttRF4z0
レセプト電子請求化、地域医療に配慮へ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/21313.html 政府は3月31日、2011年度からのレセプトのオンライン請求の義務化に際し、地域医療の崩壊を招くことがないよう、
オンライン請求が「当面困難な医療機関」に配慮することを盛り込んだ「規制改革推進のための3か年計画(再改定)」を閣議決定した。
レセプトのオンライン請求は、06年に閣議決定した3か年計画に盛り込まれたもので、11年度当初からの完全義務化が決まっている。
しかし、日本医師会などが強く反対しているため、今回決まった再改定版では「地域医療の崩壊を招くことのないよう、
自らオンライン請求することが当面困難な医療機関等に配慮する」との文言を付け加えた。
オンライン化のための設備投資が困難な医療機関への助成などを検討するとみられる。内閣府によると、
「配慮」の具体的な対象などは、政府内で慎重に検討する。
一方で、オンライン化の方針自体は堅持。06年の厚生労働省令に沿って、▽完全オンライン化の期限については、
努力目標ではなく義務である ▽義務化に当たり原則、現行以上の例外規定を設けない ▽期限以降は、
オンライン以外の請求に診療報酬を支払わない―ことを医療機関や薬局に周知徹底するとしている。
また、オンライン化による効果を最大限に発揮するため、レセプト様式の見直しや、データ活用のための
環境整備を重点計画事項に掲げている。
419 :
卵の名無しさん :2009/03/31(火) 18:46:44 ID:6QpLly8D0
420 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 00:21:10 ID:3SLbNsZx0
なにやってるんだ、医師会
421 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 00:50:14 ID:L4GOE/ZU0
診療報酬:電子化「11年度」先送り 政府、開業医配慮
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090401k0000m010152000c.html 政府は3月31日、医療機関の診療報酬請求を11年4月から全面オンライン化する方針について、
「地域医療の崩壊を招かないよう配慮」したうえで実施することを決めた。自民党に配慮し、事実上
11年度からの義務化を先送りするもの。政府は高齢やへき地の開業医らの義務化期限を延長する意向。
ただ、オンライン化は事務経費削減を意図した医療費抑制策の一環で、「改革が後退」との批判を受けるのは必至だ。
オンライン請求は、開業医の場合で3.2%しか普及していない。紙での請求と違い不正を見つけやすいため、
政府は06年4月、08年度から段階的に義務化し、11年度から全医療機関に広げる方針を決めていた。
その際、治療件数の少ない開業医らには、さらに2年の猶予を設けたが、日本医師会は強く反発。
今年1月には35都府県の医師が義務化撤回を求め提訴する騒ぎも起きた。このため自民党は31日、義務化先送りを決めた。【吉田啓志】
422 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 08:51:45 ID:TJh0Ph2B0
この記事、改革が後退として、医師会を悪者にしたいのか、あるいは
「高齢やへき地の開業医らの義務化期限を延長する意向」ということで、
□民党や○明党が頑張って阻止した、とでも暗に言いたいのか?
「事実上11年度からの義務化を先送りするもの。」と言うが、完全義務化が
先送りされただけで、
>>418 にもあるように、
「期限以降は、オンライン以外の請求に診療報酬を支払わない―ことを
医療機関や薬局に周知徹底するとしている。」なわけであるから、
厚労省の役人は、昨夜これが発表後の段階でも、「オンラインは原則
完全義務化であることが確認された。今後、医療崩解を招かないように、
どの医療機関にオンラインを猶予するべきか、我々が慎重に検討して
行くことにする」と、木っ端役人ですらそのように語った。
新聞の記事にごまかされてはならない。
まぁそう興奮するなよ。 どういう実行形式になるのかしらんけど、政府官僚の顔を立てて 実質手上げに近い形になるなら、それも良しとしよう。 これも難しいだろうけどね。
424 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 10:42:56 ID:TJh0Ph2B0
30前後の若造が、「どうして医者って、国の言うことを素直に聞かないんですか? 自分たちの立場、分かっているんですかねえ」とのたまわった。 官僚のさじ加減で、どうにでも出来るんだ、開業医なんか潰すのは、わけない。 と言わんばかりの態度だった。
425 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 10:45:15 ID:6ZgLeUuu0
オンラインに対応するコストを捻出するために、高額な医療に手を出すことにしました。 もちろん同意を得ている患者さんのみです。 これで保険請求額が増えてくれればオンラインに対応できるようになります。
426 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 12:29:25 ID:9QHtY2b20
>>424 逆に言うと、木っ端役人のひとりやふたり、医師が団結すれば
簡単に首を飛ばせるのに、みんな大人し杉ですね。
いや、木っ端役人は上司から守られ、開業医はもはや医師会が守ってくれない状態となっている。 数年前、あまりにも横柄な木っ端役人が居たので医師会を通じて文句を言ったら、 その木っ端役人は某府に出向になって、みんな喜んだら、昨年課長待遇で戻って来やがった。
医師会がなに言っても各々の医師は自民党には入れないんじゃないの?
429 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 15:06:00 ID:8e/BLhLI0
>>421 支払基金や国保連が、紙のデータから、電子媒体に入力していないはずがない。レセプトの
不正発見など後付の理屈。事務的経費を減らしたいだけの話。
430 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 15:07:14 ID:8e/BLhLI0
それと、ブロードバンド普及率90%以上と言いながら、CATVやADSLの比率も高い。 こんなところに、個人情報を乗せてどうする?
431 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 15:51:29 ID:9QHtY2b20
>>429 いや目的はその先でしょう。
診療機関別の請求傾向と特定健診データとの突合。
そのうち露骨は選別・誘導が起こるはず。
>>429 既にOCRを義務化させて読み取ってるんだから、オンラインの本当のところは
OCR読み込みが面倒だから現場にタダで押し付けようって話し。
韓国では、健診データと突合させて、受診制限をしている。 将来、日本もそうなること、間違いなし。 ついでに韓国では医師の地位は、ほとんどNsと同レベル。 医療従事者で国家資格で生活が保障される分、給与は低賃金。
435 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 16:26:15 ID:u5Bz3T/80
1) 支払基金と国保連の地方組織の廃止、一元化 2) 被保険者の資格確認システム と抱き合わせで実施するのなら、賛成しても良い。
436 :
卵の名無しさん :2009/04/01(水) 16:31:37 ID:u5Bz3T/80
>>434 あの健診では、メタボか否かしか分からない。ま、保険制度は、保険者と被保険者の間で
もめてくれた方が健全だ。医療機関が善人面して、保険制度に口を挟んでも営利主義と
取られるだけ。
437 :
卵の名無しさん :2009/04/02(木) 16:41:54 ID:WYLy3YlX0
規制改革3か年計画のレセプト電子請求で声明−保団連
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/21377.html 電子レセプトのオンライン請求義務化について「当面困難な医療機関」に配慮することなどを盛り込んだ
「規制改革推進のための3か年計画」(再改定)が閣議決定されたのを受け、全国保険医団体連合会(保団連)は4月1日に声明を発表した。
レセプトのオンライン請求は、2011年度当初からの完全義務化が決定しているが、今回決まった再改定版では
「地域医療の崩壊を招くことのないよう、自らオンライン請求することが当面困難な医療機関等に対して配慮する」との文言が付け加えられた。
保団連はこれについて、あくまでも義務化を先延ばしにするものでしかないと指摘している。
また計画には、レセプト様式の見直しも盛り込まれている。傷病名と医療行為をリンク付けすることについて検討し、
情報を分析・活用することで「標準的な医療」の確立に努めるほか、レセプト請求時の傷病名コードを統一化し、
蓄積されるデータの有効活用に取り組むなどとしている。
保団連はこれについて、コンピューター審査の一層の推進、医療の標準化、医師の裁量の否定につながるもので、
到底受け入れられないとしている。
保団連では今後もオンライン請求義務化の撤回を要求し、問題の根本解決に向けて運動を進めるとしている。
日医は、「地域医療に配慮する」で、勝利宣言しているようだが、これで実質 手上げ方式になったと思っては困るな。 厚労省は「完全実施であることが確認された」と、むしろ手上げ方式を否定し、 さらには「これで主導権は我々厚労省のものとなった」と、省内では勝利宣言 しているんだから。
セキュリティのセの字も知らないボケ爺医が、患者情報の漏洩が起こすのは自明の理。 インターネットに繋ぐPCで患者情報を送信するって段階で、厚生労働省の官僚(上級職、医系技官ともに)無知がわかる。 そもそも、間違いなく完全義務化は無理。地デジと同じ。
電子化、つまりデータをフロッピー等で提出すれば良いだけなのに
なんで全医院、歯科医院を専用回線でオンライン化する必要があるのか。
>>439 どうやらボケ爺医は対策ソフトを1回入れたらそれで完璧だと思っているらしい。
毎日更新することも知らないようだ。
やっぱりNTT利権かのう。
オンラインの目的はカード払いだろ? クレジットカードをの支払認証にネット常時接続が必要だから。
まぁね。 俺んちはVISAの取り扱い医院だけど、オンラインじゃないから、山腹の土産物屋みたいなもので、 手書きで番号書き込んでカード決済する。(らしい) 銀行との付き合いで登録したけど手数料分の上乗せは違法扱いされかねないので1度も使ってない。 店頭に貼るシールとか、一式持ってるよ、買わない?
保険治療でクレジット払いは規則違反らしい。 一部負担金は毎回現金でもらわなくてはいけないと技官様がおっしゃった。
おっと、調べたら
>>444 が正しいみたいね。
自費分だけなら2-3%の手数料を上乗せしておけば良いな。
名古屋大の入院費とか、保険分もカードOKとしてる所も多いね。
>>444 はどの地区?
>>440 審査機関の手間を省きたいだけのオンラインなのだから、FDで提出なんて
許すわけ、ないでしょ。
>>448 情報弱者?
そんなことのためにオンラインにするわけないだろ。
オンラインにするってことは、JRの切符と同じで、
患者情報は会計時に基金や国保のサーバーで管理できるようになる。
不正請求は出来なくなるし、月遅れ請求(要するに不正の温床)ももちろん不可。
更に、外資系保険会社の点数も簡単に更新できるから、現行の保険制度はいつでも任意保険に変更可能。
米国の外圧はやはり強いのう。
ま、お隣の韓国は既にオンライン(JRみたいな)請求でやってるし、不正請求もなくなって医療費の削減に成功したと、だいぶ前の日経メディカルにもでてたよ。 次は外資系保険会社の参入だろ。同盟国には半ば強制ってことね。
451 :
卵の名無しさん :2009/04/04(土) 14:14:55 ID:BtRJlQ3T0
韓国のインプラント等の平均処置料は高いが、保険の診療報酬は どうなんだろうね 日本みたいに低報酬なのだろうか
452 :
卵の名無しさん :2009/04/04(土) 15:44:58 ID:FISVYi/e0
>>439 インターネットに繋がないとセキュリティソフトはバージョンアップ出来ないが
インターネットに繋げばウイルスにやられる可能性がある。
IPsec+IKEで独占禁止法違反を回避というけど、支払い基金側では
「NTT関連会社と富士通・三菱」という旧公社と旧財閥を問い合わせ先にしてる。
殆ど独占じゃないかねぇ
>>450 韓国はシステム導入全額国負担な。
それから診療報酬は日本のレベルより高いし。
>>452 大雨の増水を見に行った農家の爺さんが用水路に落ちて死んだ
酔っ払って倒れている見知らぬ人を介抱したら「なんだてめー」と殴られた
わが子の可愛さを、写真が無いので口で説明してる人に「可愛そう」といってしまう
目の前の病人を放って置けずに自分を犠牲に診察したら・・・ry
>>450 韓国は手あげ方式。
オンライン化するなら国がその費用を全額負担してくれる。
>>451 もともと保険制度が無かったので、治療費が高いというのには慣れている。
確か歯科の場合、保険は治療・処置のみで最終的な詰め物、冠(クラウン・ブリッジ)、
入れ歯は自由診療みたい。ま、眼科と同じような扱い。
治療・処置は保険、メガネは自費。
それにしても何十万件とある診療所、歯科診療所、薬局をすべて個々にオンラインにしたら、 絶対に情報大量流出が起こるね。 今からwktkなんだけどw
457 :
卵の名無しさん :2009/04/04(土) 19:20:26 ID:1ORlijxW0
>>439 そうとも限らないさ
恐くてそれ専用にしか使わない人は案外トラブルも起こさない
やっちゃう人って・・・ほらね
専用にしか使わなくて、めちゃくちゃトラブル起こす人が隣にいますが。w
専用に使って起こすトラブルは院内のトラブル 今問題にしているのはそれとは違う情報流失、ウィルス散布の話
460 :
卵の名無しさん :2009/04/05(日) 16:27:49 ID:Z4o8l1nj0
>>455 そこなんだよな。韓国の事情をうわべだけは報道しても、一般の目に触れるマスゴミはほとんど
韓国のことについてはわざと知らん振りしている。
韓国を引き合いにして推進だ、といえば、必ずじゃあ国が金を出せ、ということになるからね。
医者のフトコロをたかって公共事業をしてしまおうという、これだけ腐りきった話は無い。
違うぞ 韓国を引き合いに出されたら、同じ報酬をよこせと応えるべき
>>456 情報漏洩が起こった場合、患者に対する責任は医療機関側にあるとの事
レセオンラインに参加するという事は、賠償を含め、その責任に対応できるという意思表明とみなされる
韓国人は感覚や価値観が変だからね。 レンタルエロビデオ会員も納税・年金も同じIDなんだとさ。 Amazonのページに逝って「貴方が最近見たエロはこれです」と出るのもイヤなのに。
464 :
卵の名無しさん :2009/04/07(火) 16:00:42 ID:aPFafMOZ0
>>463 そりゃ、インターネットを実名にしろ
とかいう国の政策が簡単に通るお国柄
バカだろ
韓国での医師の地位は、単なる技術専門職。 1997年の通貨危機の際、IMF管理下でインターネット普及と引き替えに、 国民を売り飛ばした国なんだから、なんでもアリだ。
466 :
卵の名無しさん :2009/04/10(金) 10:44:14 ID:X8Vrdn+d0
で、提訴して進んでいるの?
レセオンライン請求義務化撤回訴訟 大阪訴訟の原告団結成総会 4月11日午後3時より 大阪府保険医会館M&Dホール 大阪地裁に提訴 4月23日午後
ま、訴訟の判決が出る前に、診療報酬不払いで医療機関は消滅、日本の医療は崩壊するのは間違いないな。
469 :
卵の名無しさん :2009/04/14(火) 00:58:06 ID:mRHXQlZZ0
電子請求化の撤回求め大阪でも提訴へ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/21530.html 大阪府保険医協会は4月23日、診療報酬明細書(レセプト)の提出を2011年度以降、原則としてオンラインに切り替える
国の方針の撤回を求めて、大阪地裁に提訴する。原告には13日現在、近畿地方を中心に医師や歯科医師ら316人が参加。
今後、同様の訴訟を横浜地裁に起こしている神奈川県保険医協会とも連携しながら方針撤回を訴えるという。
11日に開いた原告団の結成総会には、医師や歯科医師ら85人が参加し、神奈川訴訟弁護団の小賀坂徹事務局長が連携を呼び掛けた。
大阪府保険医協会によると、原告団への参加は5月末日まで募集し、6月中旬ごろに第二次訴訟を起こすという。
厚生労働省は06年4月に出した省令の中で、オンライン以外の方法によるレセプト請求には11年度以降、応じない方針を表明。
これに対して神奈川県保険医協会は、全国の医師や歯科医師らに呼び掛け、オンラインによる請求義務が存在しないことの
確認などを求めて1月に横浜地裁に提訴。3月には第二次訴訟を起こし、原告団には現在、1744人が参加している。
大阪府保険医協会によると、大阪の訴訟でも、神奈川訴訟と同様の内容を訴える方針だという。
レセプト請求のオンライン化をめぐっては、大阪府の富田林医師会が全国郡市区医師会を対象に実施した調査で、
92%が義務化に反対の姿勢を示したほか、大阪府保険医協会によるアンケート調査では、レセプトを手書きしている
医療機関の57%が、義務化された場合に閉院を考えていると回答した。
政府が3月末に決定した「規制改革推進3か年計画」(再改定)では、原則オンライン化の方針を堅持する一方、
地域医療の崩壊を招かないようにするため、対応が「当面困難」な医療機関に配慮するとの文言が追加されたが、
同協会ではこれについて、義務化の撤回ではなく、「オンライン請求が困難な医療機関に『当面』『配慮』するというにすぎない」としている。
470 :
卵の名無しさん :2009/04/14(火) 17:41:30 ID:rojHkKcF0
大阪ガンバレ!
471 :
卵の名無しさん :2009/04/14(火) 22:01:38 ID:xSnrvC72O
こうゆうのは大阪に任せたら心強い。
472 :
卵の名無しさん :2009/04/14(火) 22:58:54 ID:oJNuqKO30
473 :
卵の名無しさん :2009/04/15(水) 10:56:58 ID:Y2yqmrVv0
>>472 厚労省は自分たちが批判されることがあると、必ず不正請求だの、
治療ミスだの、情報を流すなぁ。
474 :
卵の名無しさん :2009/04/15(水) 12:09:40 ID:v8823SkS0
情報戦に負けるな 役人を潰せ
475 :
卵の名無しさん :2009/04/15(水) 14:02:31 ID:35A38Ov7O
電子化で経費削減になるのなら、支払い基金の手数料減額を要求しろよ。
476 :
卵の名無しさん :2009/04/15(水) 14:56:14 ID:v8823SkS0
ついでに支払い基金の会計報告も
477 :
卵の名無しさん :2009/04/15(水) 15:49:12 ID:35A38Ov7O
支払い基金の理由Dでの支払い拒否の根拠も知りたい。
478 :
卵の名無しさん :2009/04/16(木) 09:57:00 ID:1fJAQ1vU0
>>475 >電子化で経費削減になるのなら、支払い基金の手数料減額を要求しろよ。
厚労省の役人(元社保庁曰)く「電子化推進等、我々の努力によって医療費削減に
成功したのだから、むしろ我々が評価されてしかるべき」と、暗に給料が安いことを
批判したことがあった。
>>453 それでも、韓国の医師会はストライキを打ったしな。
戦わない爺医ばかりの日本医師会はいらん。
>>473 記者クラブがある限り、マスゴミは官僚の犬。
国際的にも非難を浴びている記者クラブをさっさと潰せ。
>>478 >>厚労省の役人(元社保庁)
まさに、盗人猛々しいとはこのことだなw
おまいらは、さっさと盗んだ年金資金を国民に返せ、と。
482 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 10:51:02 ID:WC4Y+FEh0
>>479 一説によると、わざと韓国は医師にストライキを打たせたらしい。
で、「医者は国民の健康ことを第一に考えない、金の亡者」とPRした上で、
医者の給与水準を半分に減らしたとも。
厚労省内部でも、「日本もストライキか、保険医総辞退してくれないかなぁ。
そうすれば、1点5円くらいの新しい公的保険か、いっそのこと、民間保険を
一気に導入出来るのに」という話が出ている。
植松のとっつぁんが、「ロビー活動はしない」と断言して、厚労省と話し合いを
拒否したのが響いて、あとは厚労省の言いなりだな。
何か交渉しようとすると、すぐ「医師会は我々とは話はしないと言っていたのに、
今さら何を?」と、役人からは言われる。
医師会、もう、要らないな。
483 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 11:33:20 ID:n5xm0tVh0
>>482 植松が再選されてたらまた違ったかもよ。
関東の医師会はこうなった責任取れよ。
484 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 12:43:24 ID:WC4Y+FEh0
なんで? 植松が元凶で、再選したら悔い改めるってわけか? んなアホな。それとも植松って関東出身? 植松も含めた、医師会自体が弱体化してしまっているのが最大の原因。 執行部、総辞職しろ!
485 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 12:46:28 ID:n5xm0tVh0
486 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 14:32:15 ID:7kl2NmYv0
487 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 14:59:46 ID:WC4Y+FEh0
そうか、唐沢って、植松の子分か! なら、即刻逝って良し!!!!!
488 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 16:51:33 ID:H1MODJgf0
社会保障カードをICカードにして、暗号化に「公開鍵方式」とか言う記事。 つまり、オンライン化されてない栗は、社会保障カードの利用がうまく出来ない。 でましたね。民間保険導入への最後の準備が・・・・・
489 :
卵の名無しさん :2009/04/17(金) 16:53:27 ID:n5xm0tVh0
>>488 そのうち、済生会VISAとか日赤MASTER CARDとか出てきそうな悪寒
それまで診療所が持ちこたえきれない悪寒。
491 :
卵の名無しさん :2009/04/21(火) 09:20:41 ID:cNIZygbC0
厚労省が1年先送り案? こんなもので手打ちしてはいけないぞ
492 :
卵の名無しさん :2009/04/21(火) 10:03:11 ID:4JimAowK0
レセプトのオンライン請求、1年先送り可能に 厚労省が検討
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090421AT1G2003F20042009.html 今月から薬局や400床未満の医療機関で義務化されるレセプト(診療報酬明細書)のオンライン請求について、
厚生労働省が1年間先送りできる省令案を検討していることが20日、分かった。3月末の閣議決定を
“骨抜き”にする内容だが、同省は「オンライン請求の準備が間に合わない薬局や医療機関が予想以上に多い」と説明している。
政府が3月末に閣議決定した「規制改革推進3カ年計画」ではレセプトのオンライン請求の完全義務化は
2011年度から実施予定。段階的に実施しており、現行省令では昨年度は400床以上の病院、今年度
はすでにレセプト作成を電子化している400床未満の医療機関と薬局が義務化の対象だった。
493 :
卵の名無しさん :2009/04/21(火) 10:41:40 ID:B2KExr8Q0
官僚の天下りの問題だろ。 こちら側の問題ではない。
それと銭ゲバ売国企業の医療参入への布石だな。 医学的ではなく、銭ゲバの腐れたこじつけで「標準的治療」なるものをでっち上げて、 それ以上のものを望めば自費診療、そこは銭ゲバが医者が経営する病院へどうぞ、 というシナリオがミエミエ。 うちは田舎だけど、別にオンライン化なんかすぐできるけど、その企みがミエミエだから オンライン化してないし、医師会で反対の声を出してるよ。
諸悪の根源は、 アメリカ保険協会、電通あたりだろうな。
496 :
卵の名無しさん :2009/04/21(火) 11:38:43 ID:4krB2a8I0
メデコム、オンライン化講習会のお知らせ、乙 当社といたしましては、「レセプトオンライン請求」を推進することが本意では ございませんが、全てのユーザー様が期限までに着手いただけますように、 会社をあげて応援させていただいております。 www
497 :
卵の名無しさん :2009/04/21(火) 15:40:35 ID:4JimAowK0
厚労省、レセプト請求オンライン化対応を先送りへ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090421/328837/ 厚生労働省は2009年4月21日、レセプト請求のオンライン化対応の先送りを盛り込んだ改正省令(案)の概要を公表した。
今年度からオンライン請求義務化の対象となる医療機関のうち対応の済んでいない医療機関に対して、最長10年3月31日まで
従来方法による請求を認めるもの。改正省令(案)の概要は政府行政ポータルサイトで公表、4月27日までパブリックコメントを受け付ける。
改正省令は5月8日公布を予定する。
医療機関で行った診療や調剤の内容を明細化したレセプトは、毎月末締めで翌月10日までに審査支払機関などに請求する。
これまでは書面や光ディスクなどを使って請求していたが、08年4月診療分から段階的にオンライン請求が義務付けられている。
09年4月診療分からは入院するベッドが400床未満の病院の一部とレセプト作成用のコンピュータ導入済みの薬局が義務化の対象となった。
現行の省令では対象となる医療機関のレセプト請求はオンラインでしか受け付けないことになっている。このため
オンライン化が遅れている医療機関は4月診療分以降の診療報酬を受け取れなくなる。資金繰りの悪化や廃業を引き起こし
地域医療に重大な影響を与えることが懸念されるため、省令改正に踏み切った。概要では最初の請求期限である5月10日までに
オンライン請求できない場合、10年3月31日までの間で厚生労働大臣が定める日までは書面や光ディスクなどで請求できるとしている。
オンライン請求を開始するためには、医療機関は審査支払機関にあらかじめ開始届を提出する必要がある。しかし
4月から対象となる約220施設の病院、約2600施設の薬局が3月末時点でも開始届が未提出だったことが4月上旬に明らかになった。
厚生労働省が公表しているのは「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令(案)」の概要。
>約220施設の病院、約2600施設の薬局 なぜに“約”なのか?電子化の言葉にそぐわないアナログ感。。
>>494 ぜにげばがいしゃ、と打ったら銭ゲバが医者になっちまったwww
銭ゲバ頸断聯会社のことね。
それから
>>497 光ディスクでいいものを、なんでわざわざオンラインにしなきゃならないのか。
まったくわからん。
>銭ゲバが医者 そこは突っ込むところとは感じなかったw 違和感が無いのか? 患者紹介の画像はDVD-Rでやり取りしてるのに、オンラインって保険証の資格認証の為か? 失政だったときに後付の屁理屈で言い逃れるため、理由を明記しない官僚+言いなり無知政治家
501 :
卵の名無しさん :2009/04/21(火) 16:57:49 ID:4krB2a8I0
>>497 >約220施設の病院、約2600施設の薬局が3月末時点でも開始届が未提出
意図的だとすればご立派。
502 :
卵の名無しさん :2009/04/21(火) 18:41:00 ID:4JimAowK0
レセプトオンライン請求1年猶予 零細病院に配慮し厚労省
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042101000535.html 厚生労働省は21日、4月から新たに診療報酬明細書(レセプト)のオンライン請求が義務付けられた病院と薬局について、
ネットワーク接続など準備が整っていない場合は来年3月末まで1年間義務化を猶予し、従来通り紙での請求を認める省令案をまとめた。
5月8日に公布する予定。
政府は医療事務効率化のため2011年4月から原則すべての医療機関と薬局にオンライン請求を義務付ける方針で、
昨年4月から段階的に進めている。対象機関はオンライン請求以外では診療報酬が支払われない決まりだが、
厚労省は「零細病院が資金繰りに困って廃業する事態も懸念される。今回は緊急措置」としている。
今月から義務化されたのは、ベッド数400床未満の病院約5000カ所とレセプト作成用コンピューターを導入済みの薬局
約4万8000カ所。4月分の診療報酬の請求期限は5月10日だが、厚労省の調査では200余りの病院と2600弱の薬局で準備ができていないという。
アホな開業医がいて、この知らせを「レセプトオンラインは1年ずつ先送り されたから、診療所は平成23年からで良い」なんてことをのたまわっていた。 ま、病院ですらこんな状況だから、診療所はさらにオンライン化困難だと 思われるが、厚労省の役人は今回の件でカンカンに怒っていて、「診療所は必ず 22年4月に完全オンライン化だ!」と、鼻息が荒かった。
結局は選挙対策だろ。 もともと、診療所は23年からになることは既定路線。 レセコンがあったとしても、電算化に最低3ヶ月、Bフレッツ導入に2ヶ月かかるとして、 今年の夏からすべての開業医が準備するわけないだろ。 だいたい、なぜ開業医が回線代(月6000円くらい)やレセコン代(買い替えで200万円)を負担しなければいけないんだよ。 国費で支給が当然だと思う。 フロッピー提出で何も問題ないわけだし。
Bフレッツやフレッツ光ネクストの導入はしばらく見合わせだな。 ADSLなら実質無料だし。
>>505 テレホマンでOK。
23時になったら、全国一斉に送信してやれw
>>503 国を滅ぼす馬鹿役人の暴走を止める国士(医師)に向かって、なんという傲慢な態度を役人はとるのだろう。
かならず役人どもには天罰が下るのではないかな。
508 :
卵の名無しさん :2009/04/22(水) 11:24:10 ID:FChhevbD0
社会保障カード 民間医療保険の現物給付 この二つのキーワードで、栗のオンライン化が必要な理由はわかるだろ? そして、民間医療保険も社会保障カードも、対応しなければ、 公的保険のみに加入してる患者もしくは生保の患者だけしか扱えない・・・ 「オンライン化するもしないも自由だが、オンライン化しないと生きていけないよ!!」 と国は言っている・・・・・
ま た 電 通 か
510 :
卵の名無しさん :2009/04/22(水) 12:26:31 ID:89G+cDN30
つーよりアメリカ。 まあ、AIGやアリコが潰れたのはざまみろだが。
511 :
卵の名無しさん :2009/04/22(水) 14:48:04 ID:Hsnb+sc70
電算化ならフロッピーで十分だろ。 何でそれを・・・
512 :
卵の名無しさん :2009/04/22(水) 15:38:43 ID:SWvTqTIx0
オープンの回線なら、DoS攻撃で、使い物にならなくなるだろう。
>>511 通信インフラ利権 by 経産省・総務省
514 :
卵の名無しさん :2009/04/22(水) 16:25:15 ID:Hsnb+sc70
>>513 そういうのがクリアにならないと、とてもじゃないけど同意できないよね。
515 :
卵の名無しさん :2009/04/22(水) 16:38:58 ID:59QwV+Gx0
案外、延期は何回かあるかもねぇ。高速インターネットの普及率が高いと言っても、ADSLやら CATVじゃあ、仕様に合わないからねぇ。無理じゃない?
光回線でも、地方によっては遅くてだめだと思います。
例えば○月7日の12:00全国一斉に送信すると、基金のコンピュータの処理が追いつかない そうです。
>>517 で、届いてないから支払わないというわけですね
わかります
>>518 もう、窓口で10割負担してもらって、
患者さん本人が基金に直接請求でいいじゃん。
で、患者さんには、
「基金は保険屋ですので、基本的に払い渋りますから、徹底的にゴネてください。」
と教えて、
ファイッ!
520 :
卵の名無しさん :2009/04/22(水) 17:37:35 ID:FChhevbD0
そのための現物給付の法案は、もう成立しています。 子鼠内閣がどさくさにまぎれて・・・・・
オンラインになれば窓口でダイレクト請求でしょ
と、オンライン推進、利権&天下りウハウハの厚労省役人は申しております。
524 :
卵の名無しさん :2009/04/23(木) 23:18:10 ID:7zOjZkyf0
今日、火炎保険の代理店の人が来て契約の話をしたんだが、保険料はあとで送る振込用紙でコンビニで払ってくれとのこと。 それでOKしたんだが、代理人の人は、今度金融庁で、コンビニ決済は禁止にしようという動きがあるそうだ。 法律的には決済は銀行のみが行なえる、ということかららしいが、これだけ広がってるから禁止は無理だろうけど、「消費者保護」 を口実に、最低でも新たな天下りの特殊法人を作り、その監督下に認める、ということにしたいらしい。 記憶媒体ですむはずの電子化を、オンライン義務化まで持っていきたい腐れ垢牢官僚と同じ臭いがしたね。
腐ってるな。 本当に。
526 :
卵の名無しさん :2009/04/24(金) 18:44:00 ID:Kkn4IpPB0
診療報酬明細書 「オンライン化は違憲」と提訴
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001854446.shtml 診療報酬明細書(レセプト)のオンライン請求義務化は「医師の営業の自由や患者のプライバシーを侵害し違憲」として、
兵庫を含む近畿の2府3県と山口、福岡県の医師と歯科医計245人が24日までに、国に義務化取り消しと
110万円ずつの損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。
ことし1-3月、45都道府県の計約1700人が同様の訴訟を横浜地裁に起こしている。
訴状によると、厚生労働省は2006年に省令を改正。経過措置中の現在は、一部医療機関を除き郵送などでも請求できるが、
11年までに全機関でインターネットによるオンライン請求が原則義務化される。
提訴した医師らは「設備投資に300万円近くかかるが、対応できないと廃業を迫られる」
「オンライン化で患者の個人情報が漏えいする危険性が高まる」と主張している。
かえんほけんてのはなんですか?
528 :
卵の名無しさん :2009/04/25(土) 01:10:59 ID:QiJ6UF2D0
レセプト電子化めぐり開業医245人が提訴 大阪地裁
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904240027.html 医療機関が健保組合に提出する請求書「診療報酬明細書」(レセプト)のオンライン処理の原則義務化をめぐり、
医師・歯科医師245人が23日、国を相手どって、義務がないことの確認と一人あたり110万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。
オンライン化は08年度から段階的に始まり、11年4月に完全実施の予定。開業医の高齢化が進む中、IT機器を扱えない医師は
廃業せざるを得ず、地方の医療崩壊に拍車をかける、と訴えている。
原告は大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、山口、福岡の2府5県で開業している。同様の訴訟は1、3月に計1744人が提訴した
横浜地裁に続き全国で2件目。
訴状で医師らは、オンライン化で専用コンピューターなど300万円以上の設備費や入力のための人件費がかかり、
小規模の病院や診療所に重い負担を強いる、と主張。廃業を余儀なくされれば憲法が定める職業選択の自由や生存権を侵害するとし、
データ送信の過程で患者の個人情報が漏れるおそれがあるとも指摘している。
原告の一人、森口英世さん(61)が会長を務める富田林医師会(大阪府)は昨年11月、全国947郡市区の医師会を対象に
独自の調査を実施(回収率51.6%)。オンライン化反対は92%、賛成は2%だった。地域医療に与える影響として8割以上が
「崩壊に拍車をかける」と答えた。
また、これを機に廃業を考えている医師は、日本医師会調べで8.6%、全国保険医団体連合会調べで12.2%だった。
診療所開設者の平均年齢は59.4歳(06年末、厚労省調べ)で、同医師会は「独力で入力できない世代が約半数を占める」とみる。
原告団長の高本英司さん(61)は「廃業する医師が、昨年度から目立ち始めた。医療情報が漏れれば、
患者にとっても不利益ははかり知れない」と話している。(阿久沢悦子)
>>528 医療情報漏洩の責任を医師に押し付ける気満々だからな<政府
やってられっか。
H20.12.8現在 氏名 役職 経歴 常勤 ・ 非常勤 中村(なかむら) 秀一(しゅういち) 理事長 前厚生労働省社会・援護局長 常勤 足利(あしかが) 聖治(しょうじ) 専務理事 前北海道厚生局長 常勤 中島(なかじま) 正治(まさはる) 理事 元厚生労働省健康局長 常勤 佐藤(さとう) 寿夫(ひさお) 理事 元社会保険診療報酬支払基金審議役 常勤 高橋(たかはし) 直人(なおひと) 理事 *全国健康保険協会理事 非常勤 赤塚(あかつか) 俊昭(としあき) 理事 *デンソー健康保険組合常務理事 非常勤 杉(すぎ) 俊夫(としお) 理事 *三菱健康保険組合理事長 非常勤 峯村(みねむら) 栄司(えいじ) 理事 *共済組合連盟常務理事 非常勤 島田(しまだ) 尚信(ひさのぶ) 理事 * UIゼンセン同盟書記長 非常勤 藤井(ふじい) 一也(かずや) 理事 *日本私鉄労働組合総連合会書記長 非常勤 黒田(くろだ) 正和(まさかず) 理事 * 日本化学エネルギー産業労働組合連合会副会長 非常勤 篠原( しのはら) 淳子( じゅんこ ) 理事 * 日本労働組合総連合会総合政策局生活福祉局長 非常勤 竹嶋(たけしま) 康弘(やすひろ) 理事 *日本医師会副会長 非常勤 藤原(ふじわら) 淳(すなお) 理事 *日本医師会常任理事 非常勤 原中(はらなか) 勝征(かつゆき) 理事 *茨城県医師会長 非常勤 渡辺(わたなべ) 三雄(みつお) 理事 *日本歯科医師会常務理事 非常勤 中山(なかやま) 和之(かずゆき) 監事 元九州地方医務局長 常勤 高田(たかた) 清彦(きよひこ) 監事 * 中国電力健康保険組合常務理事 非常勤 橋(たかはし) 健二(けんじ) 監事 * 全日本海員組合中央執行委員 非常勤 油谷(あぶらや) 桂朗(けいろう) 監事 * 京都府医師会顧問
531 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/04/25(土) 09:24:26 ID:0PP4+8070
漢検が財団法人なのに儲けすぎだの、ファミリー企業にのみ発注してるだの叩かれてるが、 んなの天下りがいないからだけなんじゃねえのか?天下り厄人の10人もいれば、その悪知恵 で叩かれずにすんだんじゃねえのか。 なくてもいいような財団法人だの社団法人だの「公益法人」をでっち上げて、元キャリアを 天下りさせ、税金だの財投だのを還流させて高額報酬をカスって、やはり仲間が天下りしてる 企業に事業を丸投げして、「公益法人」の会計は赤字になるようにしてまた税金を掠め取る。 てめーは高額の報酬と退職金を盗って関連企業に再天下り。 また別の天下り役員がやってきて、赤字ということでまた余計に税金を分捕る。 漢検よりも遥かに悪質じゃねえか。 この「オンライン化」も、「情報漏洩防止の指導・監督をする」という名目で天下り法人が できることは間違いない。そしていざ漏洩しても責任は全部医療機関、銭だけを吸い上げる 100%どころか200%いらねー寄生法人になるだろう。
532 :
卵の名無しさん :2009/04/25(土) 09:41:49 ID:BIVBz5haO
エコポイントって新たな天下り団体だよな さすが自民党w
96%の病院が対応したってデータ、どう思う これは厚労省の押し切り理由にされてしまいそうだけど?
何床の病院の話だ? つい先日、400床未満の病院と調剤薬局で対応が出来てないから、一年延期、 という話が出たばかりなのに。
まぁこんなのがあってね 「病院の96%、薬局の95%は準備済 今月から義務化されたのは、ベッド数400床未満の病院約5000カ所とレセプト作成用コンピューターを導入済みの薬局約4万8000カ所。 厚労省の調査では200余りの病院と2600弱の薬局で準備ができていない。 準備が出来ていないのは、病院:4%、薬局:5%」
病院の96%対応出来るでしょうけど医療機関の中じゃ病院は少数派だからねえ…
537 :
卵の名無しさん :2009/04/29(水) 15:51:19 ID:rvs03Oeq0
電子請求義務化、肯定報道に抗議−埼玉県保険医協会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/21785.html 埼玉県保険医協会は4月27日、共同通信が15日に配信した記事「医療事務IT化 改革止める政治的ごり押し」を執筆した
国際基督教大の八代尚宏教授と、9日付朝刊に社説「規制改革に再点火し危機を克服せよ」を掲載した日経新聞に対し、
それぞれ抗議文を送付した。抗議文では、レセプトオンライン請求「義務化」の問題点について、
正確かつ公平な議論や報道をするよう求めている。
抗議文では、八代教授の「医療事務IT化 改革止める政治的ごり押し」の中で、「地域医療の崩壊を口実に、
医療の質を向上させる、レセプトの電子化による医療事務のIT化を妨げるべきでない」との記述があったとし、
「義務化」を「医療事務のIT化」と混同していると指摘。
一方、社説「規制改革に再点火し危機を克服せよ」の中では、「電子レセプトがあまねく行き渡れば、
実際に行われている治療方法の分析がたやすくなり、医療の向上に役立つ」との記述があったと指摘した上で、
検査結果や処置後の経過が記載されていない現在のレセプトでは治療方法の分析はできないとしている。
同協会は、レセプトオンライン請求は単なる医療費の請求方法にすぎず、患者や国民の利にはならないと主張。
むしろ、データ漏えいや第三者機関での個人情報利用などにより、不利益を被る危険性があるとしている。
今年3月末に政府が決定した「規制改革推進3か年計画」(再改定)では、原則オンライン化の方針を堅持する一方、
地域医療の崩壊を招かないようにするため、対応が「当面困難」な医療機関に配慮するとの文言が追加された。
同協会はこれについて、あくまで「義務化」が前提であり、「省令により義務を課すという手法の問題点には全く応えていない」としている。
同協会は、各医療機関にとってコンピューターの利用は有益であるとしながらも、レセプトオンライン請求が「義務化」となれば、
システムの構築・維持に莫大(ばくだい)な費用が伴い、地域医療の「破壊」が進むとの見解を示している。
538 :
卵の名無しさん :2009/05/02(土) 14:01:09 ID:5V6wFG3W0
西島議員が、「レセプトオンラインは65歳以上、300枚未満は免除になる」 と断言していますが、本当でしょうか? あれほど断言していて、それが出来ないとなれば、西島議員の責任問題に なるかと思いますが…。 いや、それ以前に、西島議員を担ぎ出した日本医師会に問題があるかのか も知れません。
539 :
卵の名無しさん :2009/05/02(土) 14:21:19 ID:rLmZWCKs0
って言うか、65歳以上、300枚未満が免除になっても、糞の役にもたたない訳だが。
年齢でくくるのは、戦略的に無理があったのでは。 手揚げにしてくれ。
541 :
卵の名無しさん :2009/05/02(土) 18:00:44 ID:TVCsyHgr0
義務化を葬らないかぎり無駄
5年延期報道でぬか喜びさせられたのは痛かった。
>>1 > 「営業の自由の侵害で違憲だ」として、神奈川県を中心とした医師
> と歯科医ら約1000人が、国に対しオンライン請求の義務がない
> ことの確認と一人当たり100万円の慰謝料を求め、横浜地裁に
> 提訴することが15日、分かった。原告側の弁護士が明らかにした。
神奈川県では、不正請求が多いんだろうなーw
>>543 木っ端役人、乙!
医者の方が、役人より国民の金を搾取していないという点において
信頼に足るという調査報告に対して、1000デリナ!
545 :
卵の名無しさん :2009/05/08(金) 00:54:28 ID:9CQzfTU60
レセプトのオンライン請求1年先送り、規制改革会議が反対
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090507AT3S0700U07052009.html 政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船取締役相談役)は7日、診療報酬明細書(レセプト)の
オンライン請求を最大1年間先送りできる厚生労働省令案に「政府の方針を逸脱する」と反対する見解を発表した。
同会議は厚労省に、オンライン化に対応できない医療機関や薬局の進ちょくを毎月確認し公表するよう求めた。
政府が3月末に閣議決定した「規制改革推進3カ年計画」は、2011年度からレセプトの原則完全オンライン化を
盛り込んでいる。すでに義務の対象を段階的に広げており、現行省令では今年4月からレセプト作成を電子化している
400床未満の病院と薬局を対象にする予定だった。
厚労省は同会議からの聞き取りに対し、全国で約2600の薬局、約220の病院がオンライン化に対応できないと説明。
「オンライン請求できない医療機関に診療報酬が支払われない場合、地域医療に重大な影響を与える」と指摘した。
同会議は「根拠を示しておらず不適切だ」と反論している。
な〜にが規制改革だ、この利権でしか動かない 机上思考の人間ども
財界の太鼓持ち新聞「日経様」、 またオンライン義務化擁護記事シリーズ、そろそろですか?
548 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/05/08(金) 09:35:24 ID:WTlQEhl20
>>545 どうでもいいんだけどさ、根拠がないのは銭亡者君たちだろうが。
一旦壊したらまたやり直しってわけにはいかんのだぞ。
なぜ国側がレセコンを提供しないんだろうか? すぐ100%電子化になるのに。 あ、オンライン義務化は論外。
550 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/05/08(金) 10:27:37 ID:WTlQEhl20
姦国なんか、手挙げでかつ国の導入費用全額負担だぞ。 その他点数にインセンティブを与えたからあっという間に普及した。 インセンティブを与えないばかりか、一切合切民間の費用で公共事業を やらそうとしてる、これで辞める者が出ない方がおかしい。
551 :
卵の名無しさん :2009/05/08(金) 16:25:42 ID:ltQAalR00
オンライン請求によって個人情報が流出したら 100%国が責任とるんだろうな?義務だから当然だよな
その韓国は医療崩壊しちゃったが・・
夕刊に「デル&イーモバイルでレセコン+オンラインシステムを4万円台で発売予定!!」 マジ??
>>549 ついでに電子カルテも提供してくれりゃお互いの治療・検査内容も見えるから医療費削減になるぞ。
555 :
卵の名無しさん :2009/05/09(土) 04:18:22 ID:/WpsQ5EF0
>>553 どうせORCAとかだろ。もうすぐubuntu版出るらしいし。
導入サポートとか運用サポートは別料金だろうな。
レセコンじゃなくて、レセプトオンライン請求システムだ気をつけろ
558 :
卵の名無しさん :2009/05/09(土) 10:20:02 ID:nER7cRRP0
診療報酬明細、電子請求を低コストに デルなど、携帯回線活用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090508AT1D0200Y08052009.html パソコン大手のデル(川崎市)、携帯電話4位のイー・モバイルと医療関連ベンチャーのオーダーメ
イドソリューションズ(東京・港)は、医療機関向けにレセプト(診療報酬明細書)のオンライン請求シス
テムを発売する。低価格の小型パソコンと携帯回線によるデータ通信を組み合わせ、設定や通信な
どのコストを従来より抑えられるという。普及が遅れているレセプトのオンライン化に向け、小規模な医
療機関を中心に需要は大きいとみている。
デルがパソコンを、イー・モバイルがパソコンに差し込んで使うデータ通信カードを提供。オーダーメ
イドソリューションズがレセプトを請求するソフトを含めて設定を済ませて納入する。価格は4万8000円。
(19:31)
最初に安く提供して標準フォーマットにでもなっちまえば あとは保守だのバージョンアップだので 取りたい放題取れるんだから良い商売だよな
560 :
卵の名無しさん :2009/05/11(月) 01:44:09 ID:fOTwTWPt0
561 :
卵の名無しさん :2009/05/11(月) 03:59:52 ID:erR74fDT0
利権食いの悪徳役人ってどんな顔してんのか
562 :
卵の名無しさん :2009/05/11(月) 11:29:57 ID:9grcQkhd0
>>561 目が二つあって、口は一つ、顔の中央に鼻があって穴が二つ開いている
特徴的だから一目でわかるよ
563 :
卵の名無しさん :2009/05/11(月) 15:57:43 ID:2F6Q/w1G0
それって、自分の顔を鏡に映して・・・w
今も昔も変りなく 糞役人が国潰す 天誅あれと民望む ああその心天知るや
保険医協会の徹底抗戦のモチベーションって何? 今さらですが
567 :
デルが嫌 :2009/05/11(月) 21:48:56 ID:RE6cpNDm0
1.レセコン、電子カルテ等で、請求内容をデシタル化する。 2.厚生省が決めた、データ形式に変換する。 3.電子認証し、基本NTTの光フレッツで送信。(最近、独占が崩れて来た) 今回のデルのユニットは、3のみ。金額的にも、技術的困難度も、最安の部分。ただ送るだけに近い。 2.の部分の提供は、最も重要で、ベンチャー参入の格好の分野なのに、何故、何処も参入しないのか。
568 :
卵の名無しさん :2009/05/11(月) 23:23:45 ID:VOh+rejEO
自民党政権ならそのままつっきるな。
569 :
卵の名無し :2009/05/11(月) 23:25:45 ID:8gn5MR4t0
>>567 デル嫌
意味分からん!
1.レセコンで作ったレセ電データをレセコンと別のモバイルPCからレセプトオンライン請求するだけ
電子カルテは関係ない。
2.「オンライン請求に係わるセキュリティに関するガイドライン」に準拠する
仕様のため当たり前、基金側の問題なのでベンチャー参入の余地はなし(NTTデータ?がベッタリ独占で
やってじゃないの?)
3.今回のデル+イーモバ+オーダーメイドのシステムは、NTTフレッツ(IP-VPN)では
なくIPSec+IKE方式(インターネット方式)
これだけは言っておく、お前らあと一年あるからって余裕ぶっこいて、レセ電なしで8月ごろからなんて思って
いたら本当に間に合わないよ
規制改革会議の批判内容からマジで、「地域医療の崩壊を招くことのないよう、自らオンライン請求することが
当面困難な医療機関等に対して配慮する」と思われる65歳以上の爺医とレセプト枚数云々でも原則義務化は変わら
ないからね、医科・歯科の先送りは無いかもよ! (調剤・400床以下病院も半年以内が期限らしい)
補正予算が通ったら(補助金でるから)さっさとはじめたほうが身のためだよ
(ただし、俺はFDD提出でも良いと思っているんだがね、一番儲けているのはNTT東西のフレッツ光)
しかしなぜ、FDD・紙では無くオンラインでないといけないのか?
レセプトオンラインなんてただの入り口に過ぎないからです!
わかる??
分からす気もない駄文など読む気も無いから当然全然分からん。
571 :
デルが嫌 :2009/05/11(月) 23:44:26 ID:RE6cpNDm0
1>.3>.はその通り。2.が問題で、既に、sanyo,富士通等、レセコンメーカーが、オンライン請求対応、 費用幾らとやっている。仕様も公開しているし、作れるから対応出来ている訳だろう。 ならば、診療所用のレセコン+請求用データ変換ソフトを作って、価格破壊と銘打って格安で 売り出す。ベンチャービジネスにならない?
572 :
卵の名無しさん :2009/05/11(月) 23:49:15 ID:6Pqcm4x+0
q
573 :
卵の名無しさん :2009/05/11(月) 23:50:52 ID:6Pqcm4x+0
a
574 :
卵の名無し :2009/05/12(火) 00:14:13 ID:muMid6Ww0
>>571 さん
その意味なら分かります!
でもそれってレセ電対応の事でないの??
各ベンダーによって違いますが、25万〜30万円と聞いています。
でもここの病名コードやらの変換が大変じゃないのかな?
(ここはよく知りません)ごめんなさい。
ようはオンライン化なんてって言ったら怒られるけど、ポイントはオンラインにするには
レセ電対応が必要なわけで、していない診療所が7割ある現実でFDD(レセ電化)にする
のに半年ぐらいかかるという話し。
オンラインなんて2ヶ月あれば出来る。
ベンチャービジネスね〜、なるほどすべて含めてレセコンを作る話し?
最安のORCAでレセコン100万円?、ビジネスモデルとしては面白いと思いますがね・・・
ベンチャーも潰れたらどうしようもないのである程度の資金とサポート(保守料)が
ないと出来ないかと
575 :
デルが嫌 :2009/05/12(火) 07:57:17 ID:iNREyil90
今、どんどん開業している若手は、そこそこITスキルは有るが、現在の請求フォーマットは、むしろ 旧過ぎてinterfaceが貧弱で、素人が扱うには困難。保険者は、実はITスキルは、医療側以下。 元締めの厚生省が、システムの簡素化をするべきだが、関連IT産業の為(としか思えない)なのか サボタージュしている。ので、仕事としては、SEにとっては、簡単だが、ユーザーには手が届かない と、言う微妙な難しさなので、サポート限定で安価と言う商品も作れそう。若手は使える筈。 医療制度が分かる医療者と、そこそこのSEが組めば、ビジネスになると見てる。
レセコン屋が廃業したらどんだけ大変か
>>569 医療統制の布石。かつての英国の統制医療をさらに激安の医療費でやるつもりだからな、国は。
当然崩壊するし、その責任を医師になすりつける気満々。
どんどんネットに書きこんで、国の悪行の証拠を未来に残そう。
英語をはじめとする外国語ができる人は、世界に向けてどんどん発信よろしく。
578 :
卵の名無しさん :2009/05/12(火) 11:07:17 ID:dFoAHk9m0
日医が、windows版のORCA出しとけば良かっただけ。 リナックスよりも皆使っているので、すぐに使い出しやすい。 分からないことがあったら周りの者に聞きやすい。 DELLなら液晶付けても一台5万でおつりが来る。 通信接続器具全て含んでも50万有れば十分だったのに!!
579 :
卵の名無しさん :2009/05/12(火) 11:14:11 ID:byL9s9qd0
>>578 ORCA以外の日医のソフトはWinの上でしか動きません(笑)。
そろそろレセコンのリースが切れるから次の探そうかと思うんだが、 レセコン専門スレってなかったでしたっけ? もしくは誘導お願いできませんか?
581 :
卵の名無しさん :2009/05/14(木) 10:02:30 ID:AFHdpbFn0
>>580 電子カルテだけど、ダイナのレセコン部分だけ使ってみたら?
結局、291億円をばらまいて強行するって話ほんと?
583 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 01:36:06 ID:yujIDIOr0
電子請求の猶予期限「半年めどに設定」―厚労省が通知
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22001.html 今年4月からレセプトのオンライン請求が義務付けられている病院や調剤薬局のうち、5月10日までに対応できない施設に対して
義務付けを猶予する改正省令を施行したのに伴い、厚生労働省は8日付で、具体的な猶予期限について「半年以内を目途に」
設定するとの通知を都道府県などに出した。改正省令には最大で1年間、義務化期限を延長することが盛り込まれたが、
通知はこれを実質的に短縮する内容で、期限以降にオンライン請求を行わないと「診療報酬は支払われない」としている。
今年4月診療分からオンライン請求が義務付けられたのは、オンライン請求を既に実施している400床未満の病院と、
レセプトコンピューターを使用している薬局。
8日に施行された改正省令では、これらのうち、最初の請求期限となる10日までに対応できない病院・薬局については、
来年3月末までで「当該請求が行える体制の準備に必要な期間を勘案して厚生労働大臣が定める日」までの間は、
書面など従来の方法による請求も認める規定が新たに加わった。
一方、通知では「実態を見極め、半年以内を目途に実現するよう、具体的な猶予期限を設定する」とし、期限以降には
オンライン請求を実施しないと、診療報酬が支払われないと「警告」するよう都道府県などに要請。また、
準備が整っているのに、審査支払機関に開始届を提出していない場合には、「期限猶予措置の対象にならない」としている。
584 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 06:48:25 ID:i9w57kFi0
違憲だと反対するエネルギーをオンライン化に注ぐほうが早いかも。
585 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 09:27:22 ID:QKA+sBDq0
>>584 そういう日和見が役人に付け込まれる隙を与えるんだけどな。
押し切られちゃったじゃないか なさけね
587 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 15:55:24 ID:yhFrs2Lb0
いったん1年で出しておいて、後出しじゃんけんで「半年」なんて、あるか、普通。 おそらくは、来年4月の開業医のオンライン化は是が非でも期限通り始めたいからなんだろう。 つまり、開業医撲滅作戦は絶対譲れない、というところか。
588 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 17:04:18 ID:qErO4xj90
ちがうよ!! 混合診療解禁=民間医療保険導入の日程が決まってるから、 譲れないんだよ・・・・
589 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 17:06:50 ID:yhFrs2Lb0
確かに。アメリカでは逆に民間医療保険はtaperして、公的保険導入しようとしている時代に、なんと時代遅れな。w
590 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 17:10:59 ID:qErO4xj90
だから、アメリカでテーパーされた分を日本で儲けなきゃ・・・・ この話を飲んだのは、子鼠と竹中です。
591 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 18:45:32 ID:PjXDlvDO0
役人は本気で首を絞めに来ているってことだな 調剤・義務化病院で開始届出出していないところは「チ〜ン」終わりって話 こりゃ医科・歯科で先延ばしは望めそうに無いな 医師会や保団連・保医協から「まだまだ様子見たほうがいいですよ〜」なんて通達出されて 様子見てたら大変なことになるな、国を提訴っていつ判決出るんだよ! でた頃にはもう義務化期限終ってみんな「チ〜ン」じゃねーのか
>>591 薬局は対応できずに閉じても社会問題化し難いが、老医の撤退は大問題だろう。
2ちゃんに読み書きしてる奴はオンライン化経費は30万くらいか?
593 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 19:43:01 ID:PjXDlvDO0
>>592 老医65歳以上は救済されるんでないの?
代行請求かなにかで救われると思いますよ。
救われないのはこれを見ている・・・
初期経費はレセ電無しで40〜50万円、レセ電済で5万(デルまるごと)〜15万じゃないのか
>>593 レセ電なしって、レセコンが無いってこと?手書きレセの2ちゃんねら〜は居ないだろう。
ネットにつないで、“危険”と言われる2ちゃんに出入りしてるんだから、全員5〜15万に入るのかな。
595 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 20:09:09 ID:YJD9b3Fh0
提訴組には功労賞が強烈なパンチを返したそうな オンラインできない理由を毎月書かせ、支払い停止もあると脅してるらしい 電子媒体じゃダメなんて、よっぽどの利権がらみ、官民癒着ですな。 支払い基金の横で開業してる先生もオンライン義務だぜ・・・・
597 :
卵の名無しさん :2009/05/15(金) 21:34:27 ID:PjXDlvDO0
>>594 レセ電(レセプト電算処理システム)なしってのは、レセコンがあってもFD提出が出来ない機種なので紙で印刷して打ち出している医療機関のこと
この医療機関が一番大変ってな話し、レセ電算対応にするのに25万〜30万円必要→オンライン請求用PCに5万〜15万てこと
もちろんベンダーによって金額まちまちだと聞いている
補正予算通るからその準備金に半額出るってな話
>>594 おれもそうだし、けっこういるはず
まぁ自分では書かないが
パソコン=レセコン パソコン=IT化 ではないんだよね
600 :
卵の名無しさん :2009/05/16(土) 10:54:33 ID:omjT82bU0
>>595 ×電子媒体じゃダメなんて、よっぽどの利権がらみ、官民癒着ですな。
○電子媒体じゃないとダメなんて、よっぽどの利権がらみ、官民癒着ですな。
麻生が総理だからフロッピーは通ると信じていたのに・・
602 :
卵の名無しさん :2009/05/16(土) 12:37:56 ID:dvAi+mua0
百歩譲って電子媒体は認めるとしてもオンライン義務化は納得できない
603 :
卵の名無しさん :2009/05/16(土) 12:43:38 ID:U89tGSSs0
一部の基金では代行入力を認めるということになった。これは基金までフロッピー を持ち込めば一定の手数料でオンライン入力する・・・なんのこっちゃ。 代行入力は地域医師会も認めるということだから、結局、フロッピーを 地域医師会に持ち込んでそこからまとめてオンライン入力することで オンライン請求とする・・・・なんのこっちゃ。 結局、今まで通り、レセ電で提出さえすればレセプトオンライン化は 完了ってことに。いずれ医療機関から直接送れって事になるだろうが、 とりあえずは一件落着ってか?NTTに騙されて光ファイバーを引いた 医療機関はご苦労さん・・・なのか?
604 :
卵の名無しさん :2009/05/16(土) 12:45:38 ID:omjT82bU0
605 :
卵の名無しさん :2009/05/16(土) 13:45:05 ID:U89tGSSs0
>>603 一部マチガイスマソ、代行入力は基金だけ(基準以下の少ない紙レセ
を電子化する)、代行入力じゃなくて「代行送信」でした。
代行送信でオンライン請求としてよろしいか?との問い合わせに対して
確たる答えが出ていないが、「やむを得ない」となる見込みだそうな。
606 :
卵の名無しさん :2009/05/17(日) 00:30:18 ID:rZcCHrZTO
なんでNTTの回線引かないけないんだ?ぼろ儲け企業を更に太らせるのか?
だいたい、電子化が済んだデータを支払基金が「オンライン送信でないと受け取らない」と言うのは、おかしな話だ。
いや、エシュロンされること自体、問題なんだが。w そしてデータが漏れでもしたら、その責任は医者にある、なんだからやってられん。
>>609 国がオンライン送信を強行(しかも医療機関の自腹で)する目的はそれだろw
611 :
卵の名無しさん :2009/05/20(水) 07:57:57 ID:fnVJBlTo0
インフルエンザでも発熱者を拒否すれば「診療拒否は医師法に反する」 で、院内感染すれば「感染防御が足りない」というのと同じ。 結局は「皆、医者に押し付けといて、責任も医者になすりつける」んだよな
以上、総合すると、 逃散最強 が結論だな。
613 :
卵の名無しさん :2009/05/20(水) 15:08:29 ID:3COQAdY90
是非ストライキしましょうよ。来年電子化はともかくまたふざけた事をもくろんでいる らしいしね。
615 :
卵の名無しさん :2009/05/22(金) 15:10:15 ID:mjjxNN9p0
うちもつぶクリなんだけど、延長猶予措置の恩恵があるのはレせプト数が月平均で100枚以内の ところなんだよね 月200枚程度まで認められると導入しなくて済むんだけどなあ
616 :
卵の名無しさん :2009/05/22(金) 19:45:32 ID:LxLPqOMG0
月2000枚のオイラは影響がデカイので発熱外来を免除すると 医師会から連絡があった。 と、いうことはツブ、ヤバには発熱外来依頼がきてるのか???
617 :
卵の名無しさん :2009/05/23(土) 16:49:20 ID:ue0BFo9d0
レセプトオンライン化の猶予対象を毎月調査
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/22182.html 社会保険診療報酬支払基金はこのほど、4月からのレセプトのオンライン請求義務化を猶予されている
病院と調剤薬局に対し、オンライン化の準備の進ちょく状況などの実態調査を毎月実施することを明らかにした。
厚生労働省は5月8日に省令を改正し、4月の診療分からオンライン請求を義務付けている400床未満の病院と
レセプトコンピューターを導入している薬局のうち、準備体制が整っていない病院と薬局に対して、
最大1年間の猶予期間を与えている。
社会保険診療報酬支払基金は、猶予期間を与えられている病院と調剤薬局に対して、5月から
オンライン請求化の準備状況などを聞く調査を実施。5月分は、同基金が取りまとめて28日までに厚労省に報告する見通しだ。
6月以降は、毎月10日までに対象の病院と薬局が報告書を同基金に提出する。
同基金によると、オンライン請求の義務があるにもかかわらず、4月の診療分をオンライン請求していなかったのは
2256病院と5027薬局。2256病院のうち、電子媒体(フロッピーディスクなど)で請求を行ったのは459病院で、
紙で行ったのは1797病院だった。
これじゃヤクザの地上げ屋と同じ手法 官僚にはテロが必要
毎月、嫌がらせするためのその金は、我々の税金でまかなわれている。w
この暇な官僚どもを最前線送りにする義務を負わせるべきだろうな。
621 :
卵の名無しさん :2009/05/24(日) 08:24:34 ID:cudeRtof0
中国もひどい国だが悪徳官僚を死刑にしたりするところはなかなか。
622 :
卵の名無しさん :2009/05/25(月) 11:18:02 ID:iDWdPkdl0
>>621 その点だけは見習わねばならんな。
というか、何事においても中国を手本とする日本政府が、
官僚の断罪だけはなぜかしないんだよな。
政治家の金玉握っているから強いのか?w
アメリカ、中国を手玉にとって、自己主張を続け、強行に核実験をやってのける北朝鮮にも感心するよ。
従来通りの紙レセでOKとするには、自民と民主のどっちに投票したらいいんだ?
625 :
卵の名無しさん :2009/05/26(火) 00:56:51 ID:sHshH90u0
自民:紙レセ100枚まで。 民主:改革に聖域無し。医療も例外ではない。オンライン化は既定。紙レセについては明確な返答無し。
>>625 追加
自民:現在65歳以上、300枚未満は免除を目指して厚労省と交渉中。
民主:医系議員に直接伺っての話。「医療だけ特別というわけにはいかない時代。しかし離島などの医療が崩壊する危険性があり、鋭意交渉する」
>>626 ・20年以上勤務医をしている医師には、無条件で1億円(無税)の開業費用を支給
・医療訴訟の完全禁止
・勤務医には60歳の時点で勤務期間に応じて5000万円〜10億円の退職金(無税)を支給
・60歳以降は月額100万円の年金(無税)を終生支給、死亡後は2代後まで終生同額を支給
・60歳未満で死亡した医師には、その時点で10億円の弔慰金(無税)を遺族に支給、以後遺族年金月額100万円(無税)を2代後まで支給
これをすべて実現したら、自民党を全面的に支持してあげるよ。
ま、それは民主でも無理な話だわな。 どちらかと言うと、共産党の方が近い思想か?
医師とその家族以外の人権を認めない国をつくりたいなあ。
医師とその家族は、すでに人間としての扱いを受けていませんが、それが何か?
>>626 情報、感謝!
白紙撤回の闘争じゃなくて、条件交渉なのかぁ
三師会が束になっても、オンライン化をひっくり返せないとは・・・
恐るべし厚労官僚
ごり押し日医の威光、今いずこ
「65歳以上、かつ300枚未満」
「65歳以上、または300枚未満」
どっちで交渉してるんだろ
>>632 >「65歳以上、または300枚未満」
大村秀章厚生労働副大臣および西島参議院議員は上記で交渉中。
しかし大村副大臣は秘書が雇用促進住宅に3年半入居していた問題で旗色悪し。
一説によると厚労省内部から情報リークとの噂も。
西島議員も赤坂で飲み歩いていた、別宅で女性を囲っていたという、いささか
不可解な情報も、まことしやかに流れている。
まぁ、議員は議席を失えばタダの人だから少しは腰を据えてやるだろうが、
日医の執行部は、もっと正面切って厚労省と渡り合って欲しい。
もっと武闘派の会長を望む。
634 :
卵の名無しさん :2009/05/26(火) 22:50:37 ID:f6TE9oeH0
あと1年ないのかー。 義務化が回避されなかった場合を考えると,もうウダウダ言わずにやるしかない。 来年4月のオンライン請求失敗のリスクを考えると,実際には3月までにオンライン請求を実行。 ということですね。
>632 あのさぁ・・・日医なんて今や日本の団体の中で影響力ゼロなんですが・・・ 知らなかったんですか? 日医だったらそれこそ日本看護協会のほうが数千倍政治に影響力 与えますよ。だからこそ、訪問看護も往診もコストが同じとか看護婦(士) がみるほうが収入が高いとかめちゃくちゃな状況になっているわけで。 うちは300枚じゃやってけないし、オンライン化の内容がいかに巫山戯た内容か 知っているので、強制化されたら保険医は辞める事を決めています。 後は厚労省と財務省が好きにすればいいんじゃない?その結果世界最大規模の 医療崩壊がおきたら少なくとも厚労省は中医協は解体すべきだと思うよ。財務省も大幅にね。
637 :
卵の名無しさん :2009/05/27(水) 22:31:33 ID:aHNjJZxs0
>>635 オンライン化ごときでね・・・(いや失礼)、強制化については確かに面白くは無い
わな、いわゆる上から目線が気に食わんよ
だけどオンライン化なんてやったら結構簡単なものよ
YahooBBがあったから初年度費用3万円+設定費3万円(計6万円)程度で
済んだよ、糞レセ屋からインターネットに繋がっているPCがあればこれで
出来るのにわざわざ「NTTフレッツ光」で専用回線を引いてくださいって
ばかげた三洋メディコムのバカ営業がいたけどな
NTTと三洋メディコムはグルだな
あと日医の話しはどうなんだろう、影響力ゼロって・・・
擁護するわけでないけど日医が無くなった方が影響力大きいの
でないの?
まあ頼りすぎ(期待しすぎ)じゃね
>>634 リスクを考えると早めの方が良いかもね、みんな8月からやろうってクリが
多そうで対応大変だって話し
知り合いの薬屋に聞くとネットワークやら回線繋がらんやらで半年以上かかったって
話し聞くし
>>636 「原則義務化」はレセコンありが22年4月診療分から、レセコンなしが23年4月から
です、その他65歳以上+○○枚以下の医療機関はその後猶予あり(ただしあくまで猶予で
原則義務化は変わりなし)、ご自分の診療報酬に係わることなので基金のサイトなり電話を
してしっかり確認したほうがよろしいかと
あとは代行請求という手もあるが毎月そこまで持って行く手間が大変+返戻対応が
大変と感じる次第・・・
オンラインをやってわかったことと、やってしまった負け犬の遠吠えと独り言でした
638 :
卵の名無しさん :2009/05/28(木) 00:01:32 ID:rvrCNzdI0
>>637 >YahooBBがあったから
ヤフーで出来ると思っているあなたは未熟者だな。
インターネット網を使うオンライン請求は、必然的にオンデマンドVPNとなり
パソコン本体のセキュリティ管理が予想以上に面倒だよ。
NTT地域IP網を使ったオンライン請求は、基金がサービスを担当するので原則無料。
NTT地域IP網を使ったインターネットプロトコル(要するに光ケーブルを
電話線にしてしまうプロトコル)VPNは、ベストエフォートな回線にあらず
現在では、NTT社内しか通過しない完全な独自光網となっており、光電話が
その回線品質を証明していることでもわかる。
そんなことも百も承知だが規制強化ななる義務化には、規制改革会議の趣旨と
真反対ではありませんか、紙で出すことも、メディアを郵送することも、自由にすべきだと
思うのですよ。
639 :
卵の名無しさん :2009/05/28(木) 00:17:39 ID:oS+EcOut0
三洋テレコムの味方をするつもりはないが、ヤフーBBは、特別だよ。 CTUとルーターが一体型だし、無線LANからでもオンデマンドVPNが 構築できるとか思ってるの?
640 :
卵の名無しさん :2009/05/28(木) 00:36:00 ID:RVJEJQmv0
>>638 いろいろ調べたけどIP-VPNこそインターネットには繋げては
いけない回線なんだよね、Windowsアップデートとかウィルス対策
パッチとか本当大丈夫?
原則無料って言ったってhubかルータで分けるんでしょ?
その設定が面倒って話し
それこそNTTが誇る独自のフレッツ閉域網にウィルスは入ったらどうすんのよ?
まあセキュリティの話しをしだしたらIP-VPNもオンデマンドVPNも長短有り
使いやすさとオンライン請求以外を考えたらオンデマンドVPNかな?
貴殿の意見にはFD(メディア)提出は許すべき(紙は??)とは賛成です
641 :
卵の名無しさん :2009/05/28(木) 01:23:28 ID:RVJEJQmv0
コストの話しはフレッツ光の毎月6千円なんぼより安いプロバイダー+オンデマンド VPNの方が安い場合がある、セキュリティの話はオンライン専用ならまだしも WindowsUpdateでわざわざ分岐してインターネットに繋ぐなら意味無いじゃん(笑) NTTフレッツ閉域網の方がセキュリティはヤバイって噂だよ! まぁ回線の話しなんてどうでも良いんですけどね〜
642 :
卵の名無しさん :2009/05/28(木) 08:14:21 ID:gI6HMUAR0
とりあえず、自分で設定するには、どこの資料見たらわかりやすいのですか? いいサイトあったら教えてください。
ふれっつもイヤ、IP-VPNもイヤ ならISDNにしようぜ!
勝手に自分で調べて、奴隷の首輪を自分ではめてくれる日本のお人よしの医者ほど、 厄人にとって御しやすいものはない。 糞厄人は笑いが止まらんだろw すこしは抵抗するそぶりでも見せろよ。
一応、これでも訴訟に参加してるんだが、それが何か?
>>646 おみそれしました。陰ながら応援させていただきます。
>>640 フレッツADSLでもかまわない理由にもなるが、要するにフレッツ接続ツールを
使える環境なら、NTTIP網から基金のサーバーにつないでくれる。
ルーターなんぞ使わないというか使わない。
昔は、ダイアルアップして認証受けて、プロバイダのサーバーにつなげてもらってから
プロバイダのサーバーからインターネット網に出てたわけだ。
今は、フレッツ接続ツールでプロバイダのサーバー(NTTの借り物かも知れない)まで
つなげてもらって、そこから、インターネット網に接続してもらう。
では、フレッツ接続ツールで、基金のサーバーにつなげてもらえば・・・そこが終点。
インターネット網は、無関係で終わる。
649 :
卵の名無しさん :2009/05/28(木) 19:20:12 ID:8JkEurSp0
>>645 ほとんどの医者は保険診療という枠の中で買われている犬です。
先生は首輪を噛み切って生きていく狼みたいでかっこいいですね。
>644 ざっと見たけど内容が甘すぎる。オンライン化のデメリットはこんなものじゃない。 詳細を書いて役人が余計に喜ぶような事をするつもりはないが、この程度の見直し では見直しではない。 ・・・いずれにせよ、このまま強制的に導入するならもう閉院なり廃院するだけ。
そ、だね 表で語られるデメリットしかない レセコン普及度を95%以上に突き上げ、 その実績をもとに次なる羽交い締めが来る 指導や監査の対象期間が実質的にオンライン開始までの 無制限になり、ミスやエラーや不適切請求は延々に消えないのだ
>>640 ルーターを使う方式は、セキュリティが危ないよ。
ルーターに普通のPCもつなぐだろ?
それでインターネットしないわけ?
PCとPCはルータでつながっていて、お互いが丸見えだね。
外からも丸見えだな。
オンデマンドVPNを構築するためには、PC側のポートを開け放しに設定したり ルーターのファイアウォールを甘くしたりすることになり、特定のPCの セキュリティは安全だと業者は言うが、それにつないだ他のPCの安全性は 語らない。 良質なIP−VPNが簡単に使えるのに、オンデマンドVPNなんて時代遅れなんだよ。 大企業は、使っているはずがない。 頭でっかちな医者は、だまされても気がつかない。 業者は、売ってナンボだから、いざとなったらいくらでも嘘をつくよ。 オンライン請求特需を享受するために、官民一体となって嘘でもつくのさ。
654 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 09:21:47 ID:fhcjTBpr0
>>646 最近、餌の量や質が落ちたので犬が吠えているところだ
野良犬になるか、もっといい飼い主をさがすか
656 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 09:36:52 ID:5IN22JMSO
タテにヨコに、レセ単価を比較されるのは非常に煩わしいな。
657 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 09:41:05 ID:j8fyjfJR0
目的は役人による医者の完全奴隷化だからな
658 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 09:55:50 ID:iv5RTRv/0
>>653 IP-VPNは本来、プロバイダの回線網の閉鎖性に依存したもの。専用回線でも引かないと
セキュアじゃないな。
659 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 10:03:37 ID:dt3hAj6S0
>>655 県医師会長が自民党候補を応援しましょうと言っていたぞ
オンデマンドVPNなんて、もっとセキュアじゃないのに。 言語明瞭意味不明、統合失調症ボーダーな回答。
ISDN最強
ASPでチェックして問題がなかったレセプトは返戻無し、というシステムでなくては オンラインにする意味はない。 そんなにオンラインにして欲しいなら、それが可能なASPを作れ、と突っぱねること も出来なかった、いや、知らなかった現在の日医執行部は、来年4月にオンラインが 診療所まで実行されたら、即刻責任をとって辞めるべき。
663 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 10:35:05 ID:PSTQ/Aho0
まあ、しょうがないだろう。 民間医療保険の現物給付には、オンライン化が必要だからな。 零細で廃院間近の栗だけ、代行請求だろう。 「民間医療保険導入の準備をしましょう!!」とは言えないので、 こういう手段になってるだけだ。 医師が銭儲けしちゃイカンという法は無いからな。 自民党、厄人、経団連ぐるみで、個人金融資産の奪取を狙ってるんだから、 一枚かまなきゃ損だよ・・・・・
>>613 >>617 >>631 「オンラインで行わなかった400床未満病院の状況届」
対応できない理由
19.費用がかかり、費用対効果に見合わない
20.高齢で対応困難
21.ノウハウが無い
22.レセコン業者又は回線提供業者の対応が遅れており時間がかかる
23.レセプトオンライン化に反対
24.その他(具体的に
踏み絵をあえて踏む勇者きぼん
665 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 16:48:16 ID:7SN6n52J0
>>660 IP-VPNなんて、全医療機関がBフレッツを使う前提じゃないか。そんなの現実的じゃない。
もし義務化が実施されたら、ISDNで頑張りましょう。 一番現実的w
667 :
卵の名無しさん :2009/05/29(金) 22:03:10 ID:e7lxMcDe0
ISDNは現実的?と言うより「とりあえず」だろ! IP-VPNはあんなNTTフレッツ閉域網の常時接続で大丈夫かセキュリティ? オンデマンドVPNの認証技術に比べたらなりすまし対策もないしまさに現実的 じゃないよな NGNサービス(フレッツ 光ネクスト)もまだ基金が当分対応だめでしょ それより補正予算国会で通ったな さあみなさんどうするの?
668 :
卵の名無しさん :2009/05/30(土) 00:38:13 ID:SJCMmMdr0
>>677 一体、どこの回し者なのだろう。
オンデマンドVPNのくそを必死に持ち上げているが、レセプトオンライン請求に
応じているプロバイダーは、まだ限られている上、ほとんどがフレッツ使用のところだけだ。
費用もフレッツ使用料+プロバイダ使用料+オンライン請求使用料とそべて医療機関が負担し割高。
フレッツを使用していないところでオンライン請求できるプロバイダーがあるなら書いてよ。
669 :
卵の名無しさん :2009/05/30(土) 00:53:11 ID:g3ln5bts0
日本のブロードバンド率が高いと言っても、複数のプロバイダを使えるところは少ない。 ケーブルテレビの空き帯域を使ったり、ADSLだったり、NTTもそういうところに光ファイバー をあえて設備投資しようとはしない。
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /´∀`;::::\ < また、俺の時代が来たか / /::::::::::| \__________ | ./| /:::::|::::::| | ||/::::::::|::::::|
馬鹿な大衆には自分の給与明細から1円の支出に至るまで国に報告せよ という制度でもできないとこの制度の怖さが分からないんだろうな。 しかも凄いのは、請求した情報の行方が不明確な上、その情報は役人どもが 好き放題にでき、それこそ原じゃないが●●総研とかに国家ぐるみで情報 流しても国も役人は罪に問われない事だ。(無論「海外」と日本の生命保険会社に 流れるのはもう自明。既に流れている) 一時期証人喚問の噂が出たが、環境省に出向させたから知らないという 凄い回答だ。・・・もう公務員ではなくこれは盗賊だろう・・・
罰則を作っても、ぜったい年金と同じで覗き見する奴が出る。 悪評に敏感な一部上場企業でもデータの横流しが多発してるが、 親方日の丸のクソ公務員にモラルなんか皆無だ。 個人情報ダダ漏れだろうな。 アイドルが胃腸炎でダウン ⇒ 中絶だろ、婦人科に掛かってるか見てみよう なんて例が出てくるぞ。
673 :
卵の名無しさん :2009/05/30(土) 17:30:16 ID:Y6cFNlUL0
>>668 どこの回し者?あなたこそNTTの回し者でしょ(笑)
確かにNTT PCは終っているけどな、それ以外はインターネットなんだからプロバ
イダーなんてどこでもOKのはずですよ(100%かどうかは知らん)
まさか知らないわけないよね(笑)
だから安いプロバイダ屋の使用料+オンライン請求使用料でフレッツIP-VPN(ADSL)
よりも安いんですよ、調剤で実証済だそうです。
>>673 説得力ねえ!
もっと具体的に言わなきゃ。
たとえば、どこどこのプロバイダーでオンライン請求だいがいくらってさ。
OCNで800円とか言ったら、ブツヨ。
NTTフレッツ使用してるのと変らん。
>>673 ビッグローブもニフティも大手プロバイダーだが光ケーブルはNTTフレッツ依存。
NTTとはフレッツ光の契約をし、プロバイダーとも別に契約し、その上、
別にオンライン請求の契約が要る。
全部金がかかる。
オンライン請求義務化は、いかにもよいことのように宣伝している人たちがいる。 竹中を筆頭とする規制改革会議の連中なんかがだ、実態は、IT関連への利益誘導だ。 あまりなんてのは、もとソニーだぞ。 みんなだまされるんでねえ。 特に神奈川県選挙区には、頑張ってほしい。
680 :
卵の名無しさん :2009/06/01(月) 20:53:01 ID:SMZblaZC0
だから、インターネット網を使うオンデマンドVPNはやめとけということさ。 ISDNが最強。 やむをえない場合は、IP−VPNを使ったNTT閉域網。 それが理解されないというか、企業の利益追求で捻じ曲げられてしまっている。 医療は、経済の原則だけで割り切れるものではないのに、効率とか利益ばかりを言う。
>>679 単なる開業医つぶし、医療管理の道具、天下り先保険会社への手みやげに
したいわけなんだから、そんなの関係ない関係ない。
>681 いや。そう言う問題じゃないんだよ。 この省の情報管理はこの程度しかないということだ。 医療情報に限らず、この省に入る情報は全てだだ漏れ状態に近いということだ。 そんな省はオンラインというより、まず省を解体して、総務省なり財務省の管理下 にでもおいたほうがマシといっているんだ。 とはいえ・・・そもそも落ちこぼれの行き先がこの省だから、しょうがないといえば しょうがないが、もうこの省の存在価値ないだろう・・・
683 :
卵の名無しさん :2009/06/03(水) 07:11:33 ID:mlUu3HkK0
存在するだけで「悪」って組織か・・ てか、存在するだけで税金がっぽがっぽポッケに入れ放題w
厚労省を廃止した方が、確実に医療がよくなる。 厚労省の存在意義って・・・・・・・天下りと自民党と経団連の利益のためなんだな、これが。
厚労省を廃止して、公的医療保険は日医がすべて管理する。 健保組合との交渉もすべて日医に任せ、レセプトはFDで地区医師会に渡せば良い、 となぜやらないんだろう? 造反する医療機関も多いだろうし、健保組合によっては、日医の保険潰しのために 一時的に1点12円くらいにして、健保組合との直接請求のメリットをうたい、 その後、ハシゴを外す、という段取りなんだろうが…。
686 :
卵の名無しさん :2009/06/03(水) 10:19:24 ID:jKwITsb60
>>685 政財官が熱望している、国民皆保険破壊と民間保険参入で、国民の利益を守るためには、
医師自らが民間保険を運営する必要があります。
医療資格も矜持も何もない、政財官の銭ゲバどもが医療の実権を握るとどうなるのかは、
アメリカの荒廃しきった医療保険制度が実例を示しております。
医師自ら民間保険を運営するとなると、どんどん保険の支払額が増えるだろうな。 医者は患者から言われることに弱いから、患者の言うなりになりやすい。 そしてそういった保険を運営などというワザは持ち合わせていないから、 気付いたら赤字。 結局、民間保険会社に丸投げ、あるいは取り込まれることになるだろう。
>>687 マスコミが大好きな「赤ひげ方式」を導入しますので。
政財官マスコミの幹部や資産家からは、たっぷりとお金をいただき、庶民には比較的低廉な保険料で医療を提供する。
もちろん、自由診療はアメリカなどかすんでしまうほどの高額に設定されますので(外来診察(治療ではない)1回100万円から、等)、
みな保険に入らざるを得ません。
で、政財官マスコミの恫喝を受けた場合に備えて、連中の弱みを握り、必要とあらばゆさぶりをかけます。 これも「赤ひげ」が手本です。
>>689 それだけ連中と戦える医師は居るだろうか?
武見太郎があれだけ権勢を振るえたのは、田中角栄の主治医だったからで、
政財界のお偉方の弱みも握っていたからだが、それに匹敵する医師は、
今の日医には居ない。
692 :
卵の名無しさん :2009/06/03(水) 12:13:05 ID:D8F+/TMg0
つ「アルカイダ」
693 :
卵の名無しさん :2009/06/03(水) 15:02:42 ID:3ju1iNQc0
ま、日医でなくても良いが、誰か居る? 適任者。
694 :
卵の名無しさん :2009/06/03(水) 15:07:38 ID:YKhcR1GUO
売国奴自民党と在日系マスコミが日本人を滅ぼす。 ●売国奴自民党が地方の日本各地の経済を破壊した政策 農作物輸入自由化 牛肉、乳製品の輸入自由化 派遣制度改悪による地方の雇用の破壊 地方の公共事業の削減による地方経済の疲弊 公的教育の破壊による地方の学力の低下 教育費削減による地方経済の疲弊 世界的水平分業の推進による地方の製造業の崩落 少子化促進政策による地方の需要の減退 医療費削減による地方経済の疲弊 三位一体改悪による地方公共団体の財政破綻 公的年金の破綻による地方経済の疲弊 郵政改悪による地方経済の疲弊 などなど 地方の日本各地に住んで自民党を応援している奴は売国奴か痴呆。
695 :
卵の名無しさん :2009/06/03(水) 16:21:06 ID:LPs01bmPO
電子化義務化ならずで決着。
厚労省は電子化義務化を試みるも、多数の医療機関が従わず、断念だろ?
電子化ってのは、レセプトの電子化だろ。 電子化したレセプトはCD−Rなどに焼いて提出することが可能だが、郵送でも出来る。 オンライン請求義務化とはまた別物じゃないの?
698 :
卵の名無しさん :2009/06/04(木) 10:13:00 ID:FpYKBZqb0
100%安全なネットワークなぞ存在しない 同様に100%安全な郵送方法もない しかし起こりうる被害は桁違い
> この対応について,あるユーザー企業は「NTTコムの過失なのに,メール一本の指示だけ > でユーザーにウイルス・チェックさせるのはおかしい」と憤る。
一番セキュリティーが確かなのは、 紙 カ ル テ 時代が変わってもこれは変わらない
ま、紙カルテもコピーして職員が持ち出す、ということも簡単にできてしまうがな。 このスレはレセプトオンライン請求のスレで、電カルスレじゃないから、どっちにしろ、 スレ違いか。w
カルテを判読不可能な文字で書けばおk
保存性は、粘土板に楔形文字か、石版にヒエログリフが最強ですからね。 ちょっと勉強してみて、意外に簡単なことがわかりますたよ。 医師なら楽に習得できるはず。 私はさらに応用して、オリジナルの文字と言語を駆使いたしますが。
>>705 その通り。だから反対している。by 神奈川
紙カルテがセキュリティが高いのは間違いないよ。 いかにせん、担当医の字が汚すぎて読めやしないが、本人は読めるらしくあり これが立派な暗号になっている。 ・・・半分冗談だけど、紙カルテは生産性には乏しいが、安全なのは間違いない。 紙カルテを盗むとか書いている奴がいるけど、誰がそんなことするんだよ(笑) 1000人分の紙カルテ全部盗むのにどれだけ手間がかかるw オンライン化は今はまだカルテ並の記載じゃないが、もう厚労省中医協等では オンライン化実現の暁にはカルテ並の記載を強要する。必ず。 現実、レセコンがない頃レセプトに処方薬や注射薬など全部書くなど想像も 着かなかったが今はそれが当然となっている。 結局のところ、オンライン化の先にはカルテの全面開示が待っているんだよ。 無論、保険点数は更に引き下げられる。 勤務医や保険医の皆さん。ストライキをするなら今しかない。患者がどうのという 問題じゃない。あなたたちの命がかかっているだ。患者の命と自分の命、どっちが大事だ?
セキュリティなら、患者本人にデータ持たせて 渡すことの方が余程危険かもしれない
カルテも電子化させてオンラインで結ばせれば、IT企業は医療機関を 一生食い物にできる。いわば、企業舎弟に出来るんだ。 何よりもお金儲けが優先なのさ。 それがわかんないの?
>>707 別に1000人分盗まなくても、必要な金になる、民間保険会社が必要な患者1人で十分。
アメリカではこういった民間保険会社による個人情報洗い出しを行い、既往歴があったら
保険に入れなくするか、保険料が払えないくらい高額にする、ということが行われ、
5000万人もの保険難民が生じる原因になった。
患者が逆に訴えても、むしろ患者が既往歴を隠していた、という方が罪に問われ、
保険者が「おかしいと思い、調査を依頼した」という常套手段で、訴訟も保険者の
勝訴に終わることが多い。
まったく、アメリカとは変な国。
そら米帝はヴェニスの商人みたいな虚業の中の虚業が支配する国だからな。
アメリカは、自動車産業が鉄道会社を買い取って廃線にしてしまった。 鉄道に乗らせずに自動車を買わせるため。 ところが、今更、エコのために鉄道を新設しようと計画しているらしい。 オンライン化も、紙カルテ、紙レセプトの方が本当はエコなんじゃないか? IT設備につかう工業製品や電力資源、エネルギーの無駄使いだよな。
713 :
卵の名無しさん :2009/06/05(金) 14:33:17 ID:f/0M0Mla0
あと、紙は、化石燃料から作られるのではなく現存する植物から作られる。 CO2を増加させてはいない。 電子部品は、多くが石油から作られている。 エコじゃないよな。 そうだろ。
714 :
卵の名無しさん :2009/06/05(金) 16:05:17 ID:I03eTgI90
新医師臨床研修制度もそうだが、役人が机上の空論的に作文して決めた ことは、必ず医療崩解に手を貸している。 もっとも、レセプトオンライン化は医療を崩壊させ、保険者に有利に 法改正したいがための作為的なものなのだから、あとは政治が変わって、 オンライン化にNOを突きつけるしかないのだろうな。 で、民主はやはりオンライン化推進なんだろうか? それとも黙認程度?
715 :
卵の名無しさん :2009/06/05(金) 17:05:16 ID:Go8gePY20
民主党は医療費の出来高払いをやめるだろう レセプトは簡単になるな
>>714 オンライン反対をマニフェストに載せるかどうか検討中とのことだが
どう見ても玉虫色ですな
オンライン反対を明言すれば政権交代へ一歩前進できるというのに…
所詮、寄せ集めの党だから個の意見はたくさんあっても
党としての意見にはならないんだろうね
オンラインで納税(e-Tax)とかオンラインで△△とかって、全部天下り外郭団体を作るためだもの。 1年もすれば間違いだと判るけど、作ってしまったものを戻そうとはしないし誤りだと認めない。 出生率やら道路通行料の予想値が大きくずれて、それも当初から有り得ないと言われても、、、 あいつらが一番困り医療機関が救われる選挙を考えましょう。。。って有るのか?
718 :
卵の名無しさん :2009/06/05(金) 17:53:12 ID:Go8gePY20
もし民主党が電子化は進めるがオンラインの強制はしないと公約すれば 医師会は民主党を支持するのかな?
719 :
卵の名無しさん :2009/06/05(金) 18:03:07 ID:I03eTgI90
>>718 民主がオンライン強制しないのなら、顔では医師会の推す候補に入れるふりして、民主に入れる。
これ、当然でしょう。
720 :
卵の名無しさん :2009/06/05(金) 18:05:00 ID:m9bgaSe30
>>719 おいらのとこの医師会、民主を押すように検討を始めたぞ。
721 :
sage :2009/06/05(金) 18:29:03 ID:pgetCUTO0
オンラインといっても役所は紙に打ち出して、審査委員会に提出、 ただ事務審査が楽なだけ。
722 :
卵の名無しさん :2009/06/05(金) 20:57:40 ID:V+3iVezi0
723 :
卵の名無しさん :2009/06/06(土) 06:19:31 ID:G+tbNqcJ0
724 :
卵の名無しさん :2009/06/06(土) 06:21:23 ID:cRDazBoy0
国民目線から見てどうかということだ。 宣伝の仕方が重要なんだ。 日本郵便社長問題も鳩山のほうに分があるというのが、国民目線。 小泉は、地元で絶大だから世襲息子は勝つだろうが、いまや悪の手先だし。 中川も評判を落としている。 小泉チルドレンで、皆の前で騒いだ議員。 どうせ泡沫候補だったが、落選が確定してしまったな。 レセプト・オンライン請求義務かも、実は、IT関連への利益誘導であった。 郵政問題も、多分、似た構図だろう、オリックス宮内八重の利益誘導でしかなかった。 それが、小泉の本性だった。 そう国民が理解する日も遠くない。 同じことを言いつづけて、また、選挙で勝てると思っている自民党は甘いぞ。 規制緩和の結果が、非正規社員の増加につながり、今の契約社員切りを呼び起こしている。 規制緩和に疑問を感じているのが国民目線だ。
725 :
卵の名無しさん :2009/06/06(土) 06:48:39 ID:I0tKVD5+O
売国奴自民党の悪魔の政策! 海外バラマキは良いバラマキ 国内バラマキは悪いバラマキ これが小泉の信念。 どういう経緯でこの様な欠陥政治家が育成されて来たのか検証する事が日本の将来に関わる検証になる。 何世紀にも渡る世襲が、外国政府の対日戦略受付窓口になる事を小泉が自身で立証した。 こういう売国奴自民党の政治家を放置する事は、国の存亡に関わる重大事だ。
726 :
卵の名無しさん :2009/06/06(土) 09:12:08 ID:/FJ/9gqw0
>>742 >規制緩和に疑問を感じているのが国民目線だ。
それでも小泉はまた何かやってくれるのではないだろうかと期待し、小泉の息子に票を入れる。
日本国民はバカばっかなので仕方ない。
728 :
卵の名無しさん :2009/06/06(土) 11:11:52 ID:/FJ/9gqw0
昔、アニメで「バカばっか」というのがあったが、何だったっけ? それはそうと、小泉の息子が万一当選したら、その選挙区の住民、みんな首くくってくれ、と言いたくなる。
729 :
卵の名無しさん :2009/06/06(土) 22:17:50 ID:DjjHgZ6Z0
結局「紙に打ち出して確認」ってやってる診療所が少なくないから オンライン化はエコに反するね
730 :
卵の名無しさん :2009/06/07(日) 02:17:04 ID:4tsCmy540
>>729 官僚がエコなんぞ気にすると思うか?
連中は利権、天下り先さえあれば地球がどうなろうと知っちゃいないよw
732 :
卵の名無しさん :2009/06/08(月) 12:09:57 ID:Ly31dl/c0
レセプトオンライン可能なレセコンに変えたら、補助金出るの?
遡って補助金出してくれや
734 :
卵の名無しさん :2009/06/08(月) 12:29:02 ID:wxmejZbo0
/ / ヽ ヽ | /| / ヽ V / / / | ヽ i / / / /l ! ll l l i / / ! l| !i ト、 ! l 十 ゙ ! l ノ / l l | i ! レ'l l i レ tナ ! l | ,イ /-―l/ i l ニl/,斗ェァl l`! / ., -| l l / l/-― l / 云テlyi´ / /// ナ ┐ヽ i┬ヽ l lV_!,.斗テ元于〒 |ツ lリ !/_/ /ィ 、ノ .l l/ iヽ. | l≦代_ツ_,ン′' ー' l l | | . !ヽ._ l \ ヽl ^ー一 ' 〉 ! l | | l 十 ゙ `ー-r! \! ,,,,,, _ ノ! l | | レ tナ ,ハ |、 ´ / l l ! | i ヾ゙ヘ l ` 、 /l l | | l | つ rくl ヽ. ヘ ` .ァ‐- ._,.ノ | l | | l l / \\ ヽ. ヽ ∧ V | l | l l | ナ ┐ヽ . \\ ヽ. ヽ | l l | l | l l | 、ノ \\ ヽ ヽ !. l l | l l ! i l
735 :
卵の名無しさん :2009/06/08(月) 12:30:41 ID:fhuAPWO00
736 :
厄人 :2009/06/08(月) 13:31:12 ID:jp5cyhdQ0
>>732 変えないとペナルティがありますw
医療費はどんどん減らしますが、業者にはどんどん金をつぎ込んでください。
我々の天下りのために。
737 :
卵の名無しさん :2009/06/08(月) 15:05:01 ID:Ly31dl/c0
738 :
卵の名無しさん :2009/06/08(月) 18:52:54 ID:MxEtXuEk0
誰かハッカーがオンライン請求してる医療機関のデータ盗まないかな。 そしたら、危ないという事で流れが変わる。
そういうのは公的な機関がやるべきだと思うな 洩れてからでは遅い
>739 いや・・・もう漏れてるから。いや・・・厳密に言えば絶対に民間を含め情報を出さない とした医療情報をみずほ総研に出してるし。 それを国会で追及されそうになったら当官僚環境省へ逃げてるし。 本来今年冬にそのあたりを公開すると約束しておきながら、昨年8月に当該官僚 出向により公開しないってさ。 この世の中で最も信頼してはいけないのは厚生官僚どもだよ。それを知った方が良い。 いずれにせよ、こんな連中が特定健診の情報だろうが、レセプト病名情報だろうが、 今後は民間企業へ問答無用で流れるのは間違いないよ。 そう思っていない(官僚は約束を守る)なんて考えているとしたら脳味噌に蝶蝶でも いるのかと思うほか無いね。
741 :
卵の名無しさん :2009/06/08(月) 22:54:29 ID:HBLmoYcn0
皆さんの遠吠え悲しすぎるぜ。。。 漏れるとかどうとかやる前から吠えすぎで、やって(参加して)から吠えろよ!
今のままでは、義務化は撤廃されない。 じりじり時間が過ぎておしまい。 ただ自民党政権もおしまいなんだが、次期政権から言質を取れないの?
小泉と厚労省をこのままにしてはおけない 遵法で葬り去りたい
744 :
卵の名無しさん :2009/06/09(火) 00:49:15 ID:2nNKMYGR0
昨日レセプトオンライン化したが、国保の紙の量は変わらんかった。ふざけんじゃねーよ。
レセプトオンラインなどそんなもんだよ。楽になり情報が簡単に手に入るのは役所のみ で、医療機関は役所のためのデータ入力代行業務を押しつけてられているのが 実際なんだよね。つまり厚労省のために医療機関がまたしても無償奉仕させられている。 公的サービス充実と言っておきながら楽になっているのは厚労糞役人どものみ。 >741 既に漏洩しているんだよ。字が読めないのか? ゴミ役人が作った犯罪業務を強制的に片棒をかつがされるのはごめん被る。 余程の世間知らずなのか、厚生の犬なのかは知らんが文句があるならおまえがやれ。 そもそもオンライン化された情報の漏洩が絶対にないように作った制度ならば、 役所から情報漏洩が起きた場合の厳しい罰則を作るべきだろう。 役所側に後ろめたいものがなければ作れるはずだが、そんな条文は一切ない。 実際意図的に漏洩させておきながら、役人自身に厳しい罰則がないから、モラルが地に墜ちる…
746 :
卵の名無しさん :2009/06/09(火) 06:32:50 ID:6ZQBHT2G0
オンライン化の流れは避けられないから,これを機に紙カルテを電子カルテにする場合。 電子カルテの購入にかかる金も問題だが, もっと大変なのが紙カルテから電カルへの情報移動,スタッフの教育だと思う。 紙カルテのままで行く?
747 :
卵の名無しさん :2009/06/09(火) 06:36:59 ID:wjAalLudO
タイトル これからは我々在日コリアンの時代 投稿者 金○○ 投稿日 05/06/30 午後 19:49:00 可決されましたか。いやめでたい。 日本支配開始の一歩です。 我々は日本への帰化など望んでいません。日本の兄の国である韓国国民としてのプライドと誇りがありますからね。 民団総連日本の市民団体の方々とともに手を組んで我々寄りの議員をどんどん送り込んでいきますよ。 当然我々寄り議員は韓国にメリットの大きい条例や法案を作ってくれるでしょう。60万在日のパワーを見せつけてやります。 コリアン特区コリアン自治区を日本全国に広げます。そして日本をのっとります。 日本のマスコミはほとんど在日系だから我々が大勢でちょっと大きな声をだしてやるだけですぐに動きますからね。 この条例成立がそれを証明しているでしょ? あとは日本中の在日コリアンコリア系日本人を総動員し日本中の都市街で投票条例を得る。公務員にも なる。 最後は参政権【日本の主権】を手中に収めます。住民票を移したり引っ越しだってやりますよ。対馬にだって 後ろには自民党 ,公明党がついてます。 独島も実質的に我らのものになっていますし強制連行や従軍慰安婦も事実として認められました。 今からこれからですよ。対馬も韓国のものになるでしょう。広島・静岡の首長は帰化した同胞。 もう日本による歴史歪曲や妄言や差別はたくさん。これからの日本の主人は我々コリアンです。 どうせあなたたち弱虫日本人は何も出来やしない。パチンコ・携帯電話 で我々に貢ぐだけ。 デモの1つもできない。結婚も セックスも出来ない。 我々は日本人の主人として日本を変えていく。あとは我々に任せてあなたたちは消えなさい。 在日の宮内さんを経済諮問委員会の委員長にして在日系マスコミに煽らせて、 日本の医療、教育、雇用を破壊したからな。 日本人は馬鹿だから妬み根性をマスコミを使ってちょっと煽るだけで簡単に日本人同士罵りあって医療も教育も雇用も簡単に破壊できる。 こうやって、日本人はほろびゆく馬鹿な民族。 自民党、公明党 はわれわれの在日の言いなりの党。
748 :
卵の名無しさん :2009/06/09(火) 08:45:54 ID:9KmGBUOF0
>>745 だって、患者の個人情報を保険業界に流出させるのが目的なんだろ<オンライン化
で、役人は保険業界に天下ってウハウハ。役人はデータ流出の責任を医療現場に押し付けて知らん振り。
官僚支配に完全に終止符を打たないと、国民はどんどん搾取されるだけなのだよ。
750 :
卵の名無しさん :2009/06/09(火) 09:38:22 ID:GKEjD6QH0
まず、官僚に責任を取らせるシステムを作る。 他の省庁に出向、天下りしていても、国会で責任を追求されたら、必ず出廷、答弁しなくてはならない。 次に、明らかに責任があると思われた場合は、与えた損害分を給与から支払わなければならない。 給与で足りない場合は、土地建物でこれに充てる。
>>750 それを公約にあげて実現できる党なら、どこであっても全面的に支持する。
752 :
卵の名無しさん :2009/06/09(火) 10:18:03 ID:GKEjD6QH0
>>751 だね。
ついでに、本人自殺などの場合は、妻、子供などがこれを代行し、支払い義務を負う
とすれば完璧かな。
753 :
卵の名無しさん :2009/06/10(水) 08:52:31 ID:EP4bsaUp0
ついでに、民事刑事とも、被告が行政機関、高級官僚、議員、議員秘書、財界人などの場合には、 裁判員制度とする。 これで、裁判員希望者殺到。
754 :
卵の名無しさん :2009/06/10(水) 08:55:33 ID:wizX7YQE0
>>741 うるセえ、面倒いからやりたくねんだよ。
755 :
卵の名無しさん :2009/06/10(水) 08:56:09 ID:KFRkWbaG0
>>753 最初はそのつもりだったらしいが、政財官の連中が必至で阻止したらしいよ。
企業に対する訴訟はアメリカの圧力で裁判員制度からはずしたし。
756 :
卵の名無しさん :2009/06/10(水) 11:34:10 ID:zlLRjLWH0
愚民の皆さんの大好きなアメリカの急性期病院の電子カルテ化は1.6%
詳しくは以下!
==============
米国の病院における電子カルテの利用状況
# 背 景<略>
# 方 法<略>
# 結 果
調査した病院の 63.1%から回答が得られた.それに基づくと,米国で総合的
な電子カルテシステムを導入している(全臨床部門にシステムが備わっている)
病院は 1.5%のみであり,基本的なシステムを導入している(少なくとも 1 つ
の臨床部門にシステムが備わっている)病院は 7.6%であった.投薬に関して,
医師がコンピュータ上で指示するシステムを導入している病院は 17%のみで
あった.大規模な病院,都市部に立地する病院,教育病院は,電子カルテシス
テムを導入している割合がより高かった.システム導入を妨げる主な要因とし
て初期投資の必要性と維持費の高さがあげられたが,電子カルテシステムを導
入している病院は,同システムのない病院に比べ,このような要因をあげる割
合が低かった.
# 結 論
米国の病院における電子カルテの導入率はきわめて低く,医療情報技術に依存
した医療の遂行という目標の達成には,政策立案者は大きな障害に直面するこ
とが示唆される.米国の病院で電子カルテシステムの導入を促進するには,財
政支援,インターオペラビリティ(相互運用性),技術支援職員の育成に重点
をおく政策戦略が必要であると考えられる.
(N Engl J Med 2009; 360 : 1628 - 38 : Special Article)
http://www.nankodo.co.jp/yosyo/xforeign/nejm/xf2hm.htm
757 :
卵の名無しさん :2009/06/10(水) 22:22:57 ID:yM8n8/0t0
>>746 当然紙カルテ、
セキュリティの問題もあるけど、
閲覧性も優れるし、
特にいいのが行間へのちょっとした書き込み。
財政改革という正義の名目の元、このままでは全体止められない 官僚は当然だが、政治家にも本気で止めようとしているヤツはいない ストとか、我々は北朝鮮をしなければ主張は通らない
財務省が診療報酬の細かいところまで口を出してきたな
オンライン化は避けられないと思う人はやりなさい。積極的に。無論後で自身が泣きを みても自業自得であることを承知すること。 でもうちは協力するつもりなはい。オンライン化しなければ保険請求認めないなら 廃業するのみ。とにかくこのオンライン問題はまさに厚労省の思いつくまま財務省と 厚労省その他に都合のいいように作られているだけで医療機関にプラスなものは全くない。 オンライン化をどうしてもやるには少なくとも後5年は徹底的に国会や臨床最前線で 働いている方の意見を深く取り入れる必要は絶対に必要である。 今強行するなら最低譲歩条件は手挙げ式にすることぐらいだね。
選挙対策で与野党の議員がパフォーマンスをして 一瞬5年延期とかブチ上げたが、調剤の一件のように 結局はなし崩しだ 予算に上がっている以上、天地がひっくり返る事態でも 起きない限り、ほぼ予定通り強行すると思う 協力でなく、準備 軌跡が飽きなかったとき、どうするの? 反対は反対、準備は準備だろ それが経営者としての責務
>>761 ま、そうなったら日医の執行部と西島は責任とって、辞めるしかないだろうな。
そして日本医師会も分裂、あとは厚労省役人に好きなようにやられまくり、
蛸殴り状態だな。
鳩山総務相が辞任した。 正しいことを主張し、NTTの非を訴えたが、結局、圧力に耐えかねた様だ。 NTTのせいで情報漏洩することになっても、守られるのはNTT。 医療機関が責任をとらなければならない。 今の政治では、正義が通らない。
764 :
卵の名無しさん :2009/06/12(金) 14:57:15 ID:evhBQc4W0
民主政権になったら、リベンジできるじゃん
民主では、官僚を押さえつけることは出来ない。 もっとも、自民・公明では、官僚に逆に利用されているフシがある。 つまり、どっちに転んでも、官僚のやり放題。
766 :
卵の名無しさん :2009/06/12(金) 15:10:05 ID:9Ho0czNf0
>>765 ということは、官僚のフリーハンドを抑えることは、与野党の共通の利益になると思う。
先にそれを解決してから、党のカラーを出せばいい、そう思うがね。
767 :
卵の名無しさん :2009/06/12(金) 15:16:59 ID:evhBQc4W0
もう自民党大敗が決定的なので、地盤を守るだけで必死とのこと。 党全体のことを語りたい自民党衆議院議員はいない。 比例は、もうどうにもならないほど負ける。 ちなみに、鳩山邦夫は、選挙の前から当選確実らしい。
768 :
卵の名無しさん :2009/06/12(金) 16:18:55 ID:fZjeRZp40
鳩山+平沼で新党作るなら投票します
共産党が全ての選挙区に候補者を、ってーのを止めるんだって。 それだけで前回の郵政選挙の民主議席が7つとか増えるんだとさ。 社民の福島も入閣が現実味を帯びてきたら急に「連立も可」とか言い出した。
771 :
ゴミ開業医 :2009/06/12(金) 19:31:55 ID:OWdQitXM0
1) オンライン請求に対応が可能な医療機関におかれましては、 積極的に推進していただきますようお願いいたします。 2) 手書きレセプトで請求している医療機関については、現在、 大半が例外措置の対象となるよう交渉中です。 オンライン請求への対応が困難であるために、閉院や廃院をお考 えの場合には、当会まで事前にご相談ください。 3) 紙レセプトを印刷して請求している医療機関(実質的にレセスタ に対応できるレセコンを使用している病院を除く)は、現在のレセコン をそのままお使いいただき、リース期限、減価償却期間の終了時を もって、レセプト電算処理システムに対応した機種にご変更ください。 4) 既に電子レセプト(レセプト電算処理システム)で請求している 医療機関は、補正予算※などでの助成内容が明らかになった後に、 日本医師会として改めて周知いたしますので、オンライン化への対 応を検討してください。 5) オンライン請求対応のための機器を販売する業者等からの営業 行為(買換え、オプション購入、請求用回線など)については、上記2) から4)の内容を勘案し、慎重にご対応ください。
773 :
卵の名無しさん :2009/06/13(土) 07:30:44 ID:/rZ1RWbT0
この文章医師会に回ってきてたな。 なんだかん言っても、ほとんどオンラインの準備しているようだが。
各師会も反対を唱えながら、もう準備に回っているようですよ
>>744 義務化反対なんだから、全面的に賛成ではないのです。
手上げ方式ならば受け入れます。
当然、韓国のように国が面倒をみてくれるのでしょ。 オンライン経費、リース料の請求書は厚労省に送れば良いのですか?
>>776 ぶっ潰したい開業医相手にこれ以上、国が餌をやると思うか?
オンラインを強行して、費用が捻出出来なかったり、対応できない医療機関は潰れて貰う。
そう決めたんだから。
778 :
卵の名無しさん :2009/06/13(土) 10:43:55 ID:a97shvYo0
今朝のテレビの竹中みた? 他人を攻撃して郵政民営化を推進していたときは理論家に見えたが 西川擁護を、まず結論ありきでもの申すときは、ただの屁理屈こね回すだけの 我田引水、利益誘導、せこい男にしか見えなかった。 こうなると、1年の半分以上を海外で過ごすと節税になるからそうしているという 国会議員だったとは思えないような身勝手人間という話は本当だと感じる。
最近選挙が近づいて、小泉の命を受けた竹中がテレビに出まくってる。 小泉改革の全てを否定はしない。民営化の良い面も解る。 しかし、削減ありきの保健医療政策は、世界一の長寿国のシステムを破壊した。 信頼で成り立ってきた“日本人”の良さを壊し、今も将来も不安と疑心で一杯になった。 ぼんぼんばかぼんばかぼんぼん
ケケφなどタイーホされればいいのに
信頼で成り立つなどと、小泉も竹中も、これっぽっちも思っていないだろう。
小泉も竹中も売国奴ですから。一言でいえば。
783 :
卵の名無しさん :2009/06/13(土) 22:08:22 ID:bsKoUGHx0
>>782 売られる側ではなく売る側にたてというのが新自由主義者の考え
どうも悲観的なレスが多いようだな。 確かにレセプトオンライン義務化はまず実現しないだろうが、レセプト電子化義務化はいずれ実現するだろう。 だけどまだまだ遠い未来の話だよ。 それに移行期間が非常に長く取られるだろうしな。
小泉に天誅を加えるべきだよな。 ネコの恨みで上等
786 :
卵の名無しさん :2009/06/15(月) 08:50:45 ID:4g8gbVkd0
レセプトオンライン化なんて方便に過ぎない。究極の目的は 「民間医療保険で個人金融資産を巻き上げる」 そのための道具が「医療機関のオンライン化」 それとリンクしているのが「社会保障カード」の発行。 医療機関で「社会保障カード」で個人認証して、オンラインで「民間医療保険」 の加入状況を確認。その結果が、医療機関のレセコン、デンカルに反映される。 こうならないと、「民間医療保険の現物給付」は不可能でしょ? そのためのオンライン化なのですよ。
>>784 何か勘違いしているようだな。
レセプトオンライン義務化は、まず実現しない、のではなく、実現しなくてはならない、
至上命令が下っていることをお忘れ無く。
そうそう閣議決定をひっくり返すのは簡単ではないのだ。 実施時期の延期が一番ハードルが低そう。 政権交代すれば、他党の内閣がやった閣議決定を守る必要もない。 外交問題なら継続性を言えるが、完全に国内問題だし、実施前だし。
>>788 >政権交代すれば、他党の内閣がやった閣議決定を守る必要もない。
閣議決定しても、実施するのは厚労省だから、レセプトオンライン義務化は
撤廃、という閣議決定をしないと、厚労省のことだから、「前の閣議決定
事項は変更がない限り、有効」と言って、強行する。
今回、政権交代したら、係長以上、全員閣僚も失職し、新たに国が任命する
ようにすべきだな。
そこは、官僚も強いものの味方。 民主党内閣が出来れば、するするとすり寄っていきます。 頭のいい人たちだから。 それがまた頭がいい所以でもある。
>>784 移行期間を1000億年くらいとればいいかもしれんな。
知事なんかが就任するときと一緒 あれをやる、これを止めると公約に掲げて当選した場合は、 役人や公務員が相手であっても直後にはそれが勢いでできる 民主が公約の上位に訴えていない以上、オンライン請求の 長期延期や撤廃はあり得ない
793 :
卵の名無しさん :2009/06/15(月) 14:35:26 ID:4g8gbVkd0
>>788 国内問題ではありません。宗主国の対日要求です。
官僚は、民主党なんかに擦り寄りません。
民間保険解禁を手土産に、外資系損保に天下りでつ。
民主党内閣になったら、地域医療崩壊も含め医療者に安心を与える オンライン請求義務化撤廃を閣議決定してほしい。 余計なことを考えず仕事に邁進したいです。
795 :
卵の名無しさん :2009/06/15(月) 14:51:33 ID:fD0oXHTq0
支払い基金にミサイル打ち込めばおk
796 :
卵の名無しさん :2009/06/15(月) 15:44:21 ID:XKw4yWOG0
北朝鮮に期待
>>796 支払基金だけに墜ちれば良いが、北朝鮮の技術だと、東京壊滅させる可能性アリ。
798 :
卵の名無しさん :2009/06/15(月) 16:16:12 ID:4g8gbVkd0
じゃあ、トマホーク貸してやれ。 ちゃんと霞ヶ関と、国会議事堂のデータだけしか受け付けなくして・・・
>>798 K団連とかS価とかS連とかはいいのかw
800 :
卵の名無しさん :2009/06/15(月) 17:03:50 ID:h6wJTqWf0
民主党政権ならレセプトオンライン化は歯止めがかかるかもしれない 診療報酬出来高払いは廃止されるだろう 自民党支持の医師会は賊軍認定で明治維新の会津、関ヶ原の西軍あつかい
801 :
卵の名無しさん :2009/06/15(月) 22:02:13 ID:wl8e+iud0
今の失業率だとオンライン化の前に保険制度そのものが危ういんじゃね
もう今の時点だと、誰が反対しようとどこが政権とろうが、 オンライン請求義務化は既成事実だろ。 一時期、5年延期とか流れたので淡い期待しているのかな。 反対した国会議員さん達は裏では「もう変えられない止まらない」 って言っているよ。 表の顔と裏の顔だ。
後期医療制度のせいで9割の保険組合が赤字だって。
オンライン化の目的は
>>786 だろうね。
大体文書とか説明会で民間保険導入してたら10年、20年かかる。
オンライン化すれば、民間保険の命令がすぐにメールで伝わるし、ソフトもがんがん
更新できる。(たぶん現在の糞ソフトは跡形もなくなくなるだろう)
ADSLじゃなくて光を通そうとしてるのもup、downともに大きくなるからだろう。バックボーンは
後からでも増強できるし。
逆らえば報酬払いませんよ、で終わり。
民間保険なら専用の端末くれるよ ISDNで十分だよ
>>804 大手ならね。弱小健保組合は、そんなこと出来ない。
そしてそういう所ほど、支払いしたくないから、けっこううるさく言ってくる。
レセプトオンライン化の助成金の話はどうなったの? まさか、病院には出て、診療所には出ないとか? 今からオンラインするところには出て、すでに済ませたとこには出ないとか?
自民に血税をふんだんに流してもらって潤っている経団連加盟の大企業様が 恩着せがましく援助をちらつかせて、医療機関を乗っ取るつもりだと思うよ♪
な〜んだ。 核をちらつかせて、日本と韓国、そしてアメリカを手玉にとって、さらには 核搭載中距離弾道ミサイルを韓国や日本に打ち込むぞと脅して、金を巻き上げる 北朝鮮と同じじゃないか。 日本国の中枢は、すでに北朝鮮の支配下にあるんだ。
810 :
卵の名無しさん :2009/06/18(木) 10:57:28 ID:4wHU2ulX0
>>809 アメリカ経済界と結託した売国奴厚労省大暗躍w
811 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/06/18(木) 11:25:22 ID:ZEezenXd0
米帝頸断聯タッグの皆保険破壊工作は着々と進行中だな。 垢牢症厄人もオイシイポストを用意されているんだろうな。
皆保険が崩壊したら、患者負担は確実に高くなる。 人の命より財源の方が大切になるからね。
いや、皆保険崩壊したら、みんな患者負担だから、国にとって財源は気にしなくて良くならないか? だから国は皆保険をぶっ壊したいし、民間保険会社に恩を売って天下りしようとしている。 命がらみだったら、10倍でも保険料出す、という金持ちもいるから、民間保険会社としては、確実に儲かるだろう。
814 :
卵の名無しさん :2009/06/18(木) 13:40:10 ID:rr6I6dsX0
>>813 その通りです。
日本国民と医療機関が敗者
国・経団連・アメリカの民間保険会社大勝利!
だったら、医師会で民間保険作って、営利じゃなくて共済にして、掛け金安く 設定し、それ以外の保険は認めない、とやってみたら、と思うのだが。 医師会の保険には絶対入らない、という輩が出てくるに違いないし、民間保険も 最初は1点10円はおろか、12円ぐらいにして、医師会保険潰しにかかるだろう。
医療だけは、試しにやってみようなんて考えはまずいよ。 他人事の間は、いろいろ厳しいこと言えても、自分の親が突然重病で倒れたら マジに慌てるよ。 3割給付でも本当にありがたいと思う。 皆保険は守られるべきだ。
>>815 営利企業に医療を食いものにされないためには、
掟破りの者には懲罰を与える必要があるだろうな。
818 :
卵の名無しさん :2009/06/19(金) 23:34:40 ID:exaTcBNV0
4019医療機関がレセプトのオンライン請求未実施 厚労省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090619AT3S1902419062009.html 厚生労働省は19日、今年度からレセプト(診療報酬明細書)のオンライン請求が原則義務付けられた薬局や病院の
実施状況を公表した。義務付けられた医療機関のうち、5月請求分では少なくとも4019の医療機関が
オンライン請求を実施していないことがわかった。
レセプトを作成するコンピューターを導入済みでオンライン請求をしていない400床未満の病院(2256件)と
薬局(5027件)を対象に調査し、5177件から回答を得た。そのうち1116の病院と2903の薬局が義務化の対象だった。
厚労省は医療機関の種類や規模などによって、オンライン請求を義務付ける時期を段階的に決めている。
今年4月からは400床未満の病院と薬局のうち、電子化対応のコンピューターを導入しているなどの条件を満たす
医療機関が義務化の対象となった。
色々と見直しの風が吹き始めている 今がチャンスだ しっかりとした確約を取り付けることだな 手上げで5年延期、費用の援助
820 :
卵の名無しさん :2009/06/20(土) 10:24:33 ID:NJJrfJI20
レセオンライン化=医療機関のオンライン化 なのだが、「社会保障カード導入」とリンクした話だろ? なぜ、そちらの話題が出ないのかな?
821 :
卵の名無しさん :2009/06/20(土) 11:02:16 ID:C7/kJLiE0
社会保障カード、というと患者や国民感情を逆撫でする。 だからレセプトオンライン化をとりあえず医療機関に強制させておき、 別の話、あるいは水面下で社会保障カードを制度化し、気が付いたら 患者や国民は社会保障カードで医療の管理まで行われ、受診制限など も国は自由にかけられる。
「多くは可能」というのは大本営の勝手な思い込み。うちは参加予定なし。 もう採算とれないのは明白だし、これを切欠にやめるよ。後はどうにでもなれ。 知ったことか。
いや、大本営は本当に「多くは可能」とは思っていなくても、「多くは可能」 ということで、誘導する。 結局、国はやるといったら、やる。付いてこない医療機関なんか、潰れてしまえ、 と、官僚達は思っている。
827 :
卵の名無しさん :2009/06/22(月) 15:14:34 ID:bKjoh0TY0
メディアで提出させるだけで、事実上、電子レセプトによる審査が出来る。 それだけで所期の目的は達成されるのにオンラインにこだわる理由をはっきりさせてよ。 普通に考えれば、IT関連に利益誘導のため?
>>827 アメリカ保険業界にデータを二次利用させるため。
>>823 左側のメニュー画面の中にある、「Kのつぶやき」が面白い。
ま、ここに書かれていることの焼き直しみたい、あるいは2ちゃんにカキコしている先生の、元ネタか?
830 :
卵の名無しさん :2009/06/22(月) 17:37:11 ID:tlHekCkb0
>>828 民間保険会社が自由に閲覧できることが怖いと思うのだが・・・一般ピーポーの危機感をあおるべきだったと思う
>>830 情報統制がきついからなあ。
いまだにネットよりもマスゴミの方が信用できるという一般人が多すぎる。
>>アメリカ保険業界にデータを二次利用させるため。 まったくその通り。金融機関の情報とリンクさせて、貯蓄、定職についていない 奴は、その場で受診を断られる。 貯蓄と年金でウハウハなボケ老人がターゲットだろう。そして、団塊世代も 例外ではない。
834 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 08:53:14 ID:LbuBsHAo0
中川元幹事長等が、派遣がこれだけ切られて生活が大変な時代に 昔のままで国民の支持が得られると勘違いして、自民大敗のシナリオを 書き上げてしまったようだ。 郵政民営化で取った議席は全部、今度の選挙で返上する義理堅さに感動した。
835 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 09:23:00 ID:uC4JDTU40
>>822 社会保障カードの発行日程はすでに決まっているぞ。
半年ぐらい前に、産経に書いてあった。
一応「強制労働省が日程を強行決定」とか言うニュアンスだったけど・・
母子加算全廃の根拠資料 政府「統計的意味確認できず」
http://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY200906230039.html 厚生労働省が4月に生活保護の母子加算を全廃した根拠の一つとしていた
調査について、政府は22日、「資料の数値が統計的に有意なものであるか
どうか確認できない」とする答弁書を閣議決定した。
(中略)
加算廃止の根拠とされる部分の分析対象は32サンプルにとどまる。
関連資料が法令に従い廃棄されたこともあり、答弁書は、現存する資料では
統計的な意味があるか確認できないとした。
---------
厚労省は何事も、いつもそう。
資料も廃棄し、肝心な根拠は示されないまま。
要するに、官僚の好き放題、やりたい放題、というわけだ。
奈良の新インフルも1100人(疑い)のうち調べたのは7人。 簡易検査で7人(−)だったので全員(−)。
838 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 14:27:56 ID:rcLm423TO
オンライン義務化延期のお知らせが届いたのだが。撤廃させろよ。
839 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 16:22:26 ID:1bbqFEqr0
>>838 無理だろ。日本中、各戸に光ファイバーを引くことができるのなら、やってくれ。
CATVやら、地域の光ファイバー網を乱立させたのは失敗だね。
普通のインターネット回線で送信できたら 反対はしないのだが。
841 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 17:00:45 ID:SgXk9Mkf0
メディアでの提出まで推進できれば、オンライン化はいらないじゃない?
>>841 それじゃあ、宗主国様が絵主論でぶっこ抜けないだろ。
電子化だけじゃだめでオンライン化を進める理由は 「誰も知らないところ」で洩れるからってことか?
うん。
845 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 18:30:47 ID:2VRa45MG0
オンライン義務化延期というのは、いつまでに延期となったのですか。
846 :
卵の名無しさん :2009/06/23(火) 18:53:20 ID:AjEgK70E0
FDまでは義務なのかな?どこ情報?
>>845 一時期あった5年延期とか、延期案は現在完全に消滅している
848 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 08:34:59 ID:Wk9Dng8R0
このまま時間切れで義務化実施をねらっている。 政権交代に備え、社民党か国民新党のマニフェストに義務化延期または撤廃を いれることが本当に大事だ。 電子レセプトは容認しても、オンライン化は医療費削減に関係しないこと。 それを無理やりリンクさせているのが現状だから、オンライン化だけでも撤廃させろ。
849 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 08:55:37 ID:y2TW+P090
2011年度の社会保障カード発行が決定してるから、その時点で、 保険証がICカード化され、これで個人認証をするようになる。 その時点で、オンライン化されていない医療機関は、カードの表裏の印刷しか 利用できない。保険情報は、ICチップに記録されていますから、 オンライン化されていない医療機関は、窓口10割負担になります。 だれも受診しなくなりますよ。 By強制労働省
850 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 09:04:57 ID:3qSPpcCH0
ちょっとお聞きしたいのですが 今度の選挙で民主党が政権とったらレセプトオンライン義務化が 撤回されるってことはありえますか?
851 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 09:06:21 ID:LC/jQHG80
852 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 09:13:08 ID:44kxcX9w0
>>850 選挙後はありえない
選挙前に公約させないとダメ
それは自民党も同じ
医師会が民主党にそれを要求しないのは
もし民主党が要求をのんだ場合、
自民党信者の日本医師会幹部が窮地に陥るから
853 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 09:18:36 ID:Wk9Dng8R0
>>852 民主党がマニフェストに撤廃か延期を書いてくれれば、自民党もかわるわけでw
854 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 09:25:49 ID:n8bN7jFw0
オンラインはやっぱり危険だよ。日医にあった資料を見ていたけれど、レセコンとは別のPCに、 最新のupdateをした、ウイルスソフトを入れた、IP-Secで暗号化したPCを用意して、送る 訳だ。 一つでも、updateし損なったら終わりだね。
インターネッツから切り離したPCとISDNにすればよい
856 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 10:03:15 ID:3qSPpcCH0
>>854 ウイルスソフトを入れたら、その時点でアウトなんだが
858 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 10:40:13 ID:IHHKEUZR0
冷や飯食い生活に慣れてる野党と違って、自民は与党だからこそ自民だから厳しいかもね 2期連続で民主が予算組んだら干上がるんじゃないかな それまでに巻き返さないとかなり厳しいと思う
859 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 10:55:10 ID:KqWi43Nk0
>>858 民主が取ったら、早期に消費税を上げるだろ。どちらも税収なしには終わりが近いのだから。
柔整のオンライン義務化はいつですか?
>>859 うそだ。
鳩山が党首討論で4年間は消費税を上げないと確約した。
自民は、税調の貪が消費税引き上げを言っている。
862 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 11:29:19 ID:44kxcX9w0
おそらく民主が取ったら増税無き財政破綻路線だろうな それでも責任は過去の自民党政権にあるわけだし
863 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 12:11:29 ID:AhafcTR70
世界を不幸にしたグローバリズムの正体
ステイグリッツ著(ノーベル賞受賞経済学者)
経済学者ステイグリッツ氏が以前書いた本『世界を不幸にしたグローバリズムの
正体』の中で暴露していたのは、国の公共資産や、国家資産などを「民営化」
という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。
「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。
そうすると相手の目がかがやくらしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198615195/shadowcity2-22/ref=nosim 国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
竹中平蔵 ニューヨーク 高層アパートを1棟買い
22億円て、ねえねえ大学教授てそんなに儲かるのwまさか外資を手引きした
売国手数料じゃないですよね?
アメリカに食い尽くされる日本
森田実・副島隆彦・著 日本文芸社 2006年7月30日刊
あと一つ情報ですが、竹中平蔵総務大臣は、すでに2000万ドル、
22億円のお金でニューヨークに、ペントハウス(最上階)の付いている
高層アパートを1棟買いました。つまり逃げる準備を始めたのです。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/hitokuchi013.html
竹中が便宜供与か、わけのわからんコンサルタント料風賄賂をもらっていたら 韓国の盧泰愚のような立場になるな。 政権が変わって、小泉政権時代の政治家が逮捕されるような事態も想定される。
竹中が西川を必死で擁護したのは、社長を首になると背任で起訴されるから。 西川と相手のオリックス宮内、それを仲介出来る位置に竹中がいる。 なんか変だろ?
866 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 15:45:17 ID:mjxH+lYR0
>>849 >保険情報は、ICチップに記録されていますから、
>オンライン化されていない医療機関は、窓口10割負担になります。
保険情報をICチップに記録しているのなら、なにもオンラインに
しなくてもOKじゃないか。
オンラインにしていないと駄目、と言うのは、各健保組合と契約する
民間保険会社だろ。
民間保険会社は現物支給として、ちょうどキャッシュカードのように、
認証されないと、保険診療できないようなシステムにするよう、国に
働きかけている。それが、現在のレセプトオンライン義務化という
名前に隠された真実。
麻生が鳩山切る時 「民間のトップの人事に政府が口をはさむべきではない」と言いつつ 西川続投させるってのも政府の意向なワケでw なんというダブルスタンダードw
868 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 15:58:38 ID:9Ulgy+QU0
売国者たちの末路
http://www.snsi-j.jp/boyaki/diary.cgi ■「デリバティブのブラックホール」を生んだアメリカは謝罪せよ
■なぜ財務省が「財政出動の大盤振る舞い」を許したのか
■郵政民営化の本当の狙いは、巨大な「不動産」だ
■「竹中大臣辞任」と「植草事件」の奇妙なタイミング
■アメリカで「洗脳」された財務官僚
■小沢一郎攻撃のきっかけは「米軍不要」発言だ
■ドル暴落を支えつづけた日本の売国政策
869 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 16:23:13 ID:TLz92vRp0
870 :
卵の名無しさん :2009/06/24(水) 23:35:13 ID:au8mgRCL0
2011年には社保も国保も存在しないのか?
うん。アメリカ保険会社が牛耳る銭ゲバ医療保険しか存在しない予定です。 自公政権が続けば、の話だが。
872 :
卵の名無しさん :2009/06/25(木) 18:26:30 ID:czeFW5DI0
なるぼど。でもって今後は強制労働省から外資への天下りが増えるのか。
>>872 天下りは官僚にとって唯一のモティヴェーションだからな。
874 :
卵の名無しさん :2009/06/27(土) 09:53:40 ID:MTVTQCxS0
官僚が天下ったら、すでに金はたんまり稼いでいるだろうから、 給料は正社員の10分の1とする、という法律でも作ってくれないかな。 さらに、それを超えて高い給料を払っていた場合は、その会社も含め、 制裁金を科す、と。
875 :
卵の名無しさん :2009/06/27(土) 10:10:39 ID:uGDnr9ys0
ようやく「オンライン義務化」の真の目的がさらされましたね・・・ 恐ろしい世界だな、まったく。 売国奴「子鼠竹中」がここまで、売国していたとはね・・・・ 死刑だな・・・・・
>>875 電子媒体で提出するレセ電方式で十分合理化が進むのに、なぜ双方向通信
のオンライン請求が必要なんだと、以前から指摘されていただろう。
こんなミエミエの真の目的なんだもの・・・今頃驚いてても遅いっつーの。
提灯持ちのマスゴミも不正請求が防げるからオンライン請求にすべき・・・
・・・・ん〜もうアホばっかし。
もはや電子化は避けられないんだから、代行送信までは良いが、各医療機関の
レセコンや電カルをオンラインで繋ぐって目論見に抵抗するしか無いんだよ。
たぶん、無駄だろうけどな。
民主党のマニフェストにオンライン請求義務化撤廃または延期を盛り込むのは 意外と難しいと思うんだ。医療費の無駄を無くし不正請求を防止する為に 自民党が推進していることを民主党が後退させるとか屁理屈付けられるとまずいから。 社民党か国民新党に地域医療の崩壊をまねかない為に、現在レセコンを投入している 医療機関が比較的容易に取り組めるレセプトの電子化とメディアによる提出までは 当面すすめるが、多額の(これが大切ですよ)設備投資が必要であり、個人情報漏洩の危険と その対策費用が余分にかかると予想されるインターネットとの接続を伴う オンラインによるレセプト請求は、当分の間、凍結する。 電子レセプトでの提出が、ほぼ100%に近づいた時には、オンライン請求を再検討する。 こんな感じなら可能と思う。
どうしてもオンラインにするなら、最低限の譲歩はまずこれだろうね。 手上げ方式、またはオンラインにした場合保険点数を倍に引き上げるとか、 オンライン請求された情報の責任の全ては医療機関ではなく国が全責任を 持つこと。理由の如何に拘わらず。 逆に国が情報を漏洩させた場合、その内容を全て明らかにして厳しく処罰 する条項を明確に加えてもらわないとね。処罰専用の組織も作るべきだ。 特に後者。これは絶対に譲れない。患者の情報が全て国に握らせるなど 言語道断。原じゃないがみずほ総研に横流ししたりしている以上信用などない。 あほな国民は知らない間に自分達の情報がどんどんあちこちに流れて いることを知らずにいるが、その流す方を多数が支持しているのだからどうにもならん。
いずれ完全オンライン化された暁には、住基ネットや年金番号、納税者番号 等とも統合され、個人のプライバシーは全て国が握ることになる。 すでにナマポの人たちは、データベース化されて、預金残高や年金、 治療歴などなは全て掌握されている(一部地域で実施中)ってのは知らない だろう。発覚してもナマポは文句が言いにくい立場を利用して実証試験は 着実に進んでる。後はイパーン人に広げるだけ。
>>879 生保のネット管理は確かにすごいな。年金、住民票、医療全てが
一元的に管理されていて、何時、何処で、どんな治療や投薬を受け、
年金は何時何処で受け取って、副収入はどれだ入っているか、週単位
(所によっては日単位)で管理されている。公には否定するが、
医療が完全にネットワークされたら一般人に広げるのは簡単みたいだ。
>>877 ミンスは自民よりも推進派だろ
勘違いはいかんよ
>>822 民主は、いろいろな考えの人がいるから無理だ。
だから、社民党か国民新党に絞ってマニフェストに入れろと言っているわけだろ。
勘違いしているのは 亜 菜 他。
884 :
卵の名無しさん :2009/06/30(火) 08:39:36 ID:pBGjS73E0
レセプト電子化して、それを郵送させた場合の費用対効果 レセプト電子化した上に、それをオンラインで送付した場合の費用対効果 IT関連にいくらお金が流れて、経済効果があるなんて言う試算はごめんだ 純粋に医療から見て、医療費削減効果に差があるのか? 医療者の負担は、絶対に増加するわけだが
885 :
卵の名無しさん :2009/06/30(火) 08:55:17 ID:9ZZWwR7N0
多額の設備投資とか過剰な負担とか 片腹痛い! 個人の診療所の駐車場に 700万前後の往診用とは 名ばかりの自家用車が 止まっているのをよく見る。 初期投資って言ってもフィット一台分くらいか? 片腹痛い。
886 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/06/30(火) 08:57:58 ID:xvahwHXL0
700万位の自家用車なんてリーマンだって持ってる奴は持ってるぞw おいらが以前いた公立病院の監護死なんか、プレジデントの最高級に乗ってたなw
>>885 維持費(メンテ費という名のIT企業の金儲け)は自動車よりもずっと高いけどねw
888 :
卵の名無しさん :2009/06/30(火) 09:51:14 ID:AV1l3jlF0
889 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/06/30(火) 09:54:37 ID:xvahwHXL0
つか、頸断聯御用達の財政諮問なんとかIじゃ、医療の効率の為にIT化推進、などと おためごがしをほざいているが、IT化で効率化するのならトーシロー銭ゲバ代表に上から目線で ほざかれなくてもとっくにどんどん進んでるっての。 得に病院なんかは電子カルテ化すると医師が逃散が進行するんだよ。つまりんなもん入れると医師の仕事 が増える一方で疲弊するからな。当たり前だ、事務がやってた仕事が全部医師に回ってくるんだからな。 医療クラーク云々とほざくが、昨今のクレーマー訴訟多発の時代、トーシロークラークに記載なんか 怖くて任せてられるかっての。結局自分でリチェックすることになる。 非効率になるものになんで喜んで銭をぶっこまなきゃならないんだ。 研修制度にしろ何にしろ、最近のの医療崩壊の最大の原因はトーシローが嘴を突込みに突込んだこと。 この一点に尽きる。
>>889 >>最近のの医療崩壊の最大の原因はトーシローが嘴を突込みに突込んだこと。
さすがOZOKEN先生。簡潔にして当を得たコメント。
IT化はシステムの効率化と引き換えに(有能な)個人の仕事量を極限まで増やすからな。
892 :
卵の名無しさん :2009/06/30(火) 10:06:53 ID:AV1l3jlF0
しかも医師の労働強化や士気の低下は数字に出にくいからな。
893 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/06/30(火) 10:13:57 ID:xvahwHXL0
救急現場で気道確保、血管確保をしながらキーボードを打つ、という気持ち悪い風景を 医療の効率化というのなら、医療なんか効率化しない方がいい、というか医療自体が 不要といっていい。
>>893 K団連のお偉型(笑)は、医療現場のことなど何一つ知らないくせに、
偉そうに口だけは出したがるからね。
医療現場にカンバン方式を導入した国がひどい医療崩壊を起こした
事実にも耳をふさぐらしい。
895 :
卵の名無しさん :2009/06/30(火) 11:19:28 ID:AV1l3jlF0
>>893 そんなパソコンのキーボードには触りたくないなw
>>894 >K団連のお偉型(笑)は、医療現場のことなど何一つ知らないくせに、
>偉そうに口だけは出したがるからね。
逆だろ。医療現場のことを知っているから、医者に負担をかけさせ、
IT化という気持ちの良い響きの名のもとに、医者の利権と医者が築き上げた
信頼、そして医療環境を自分達のものに虜みたい、ただそれだけ。
そしてその方が厚労省や財務省も喜ぶ。マスゴミも喜ぶ。
彼らはそうは思っていない。 むしろ、「医者ふぜいが」と思っている。
899 :
卵の名無しさん :2009/06/30(火) 15:40:19 ID:8VrHdKGu0
>>898 まあ、売国度でいけば、
政商>>>>>>>>>>>>>>医者だな
まったくかなわないw
900 :
卵の名無しさん :2009/06/30(火) 15:45:10 ID:jgfi7SY/0
アメリカのドライな医療が出来上がるのを一日でも遅くにしたいだけだろ 日本の医者をアメリカみたいに偉くさせたくない GMはそれで潰れたのだからな
>>900 むしろ、医療保険でぼろ儲けするために、K団連は医療破壊をしていると思ったが。
902 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2009/06/30(火) 16:38:30 ID:xvahwHXL0
>>901 簡保の宿をタダ同然の安値で請け負い、高値で売り抜ける。
オリックスの宮内のやり方の延長戦にあると思えば、厚労省、財務省
そしてマスゴミをバックに医療崩解させた上、厚労省や財務省の官僚
天下り先まで確保して、これほど有り難がられるものはないし、その後、
しっかり設けさせて貰う魂胆ミエミエ。
904 :
卵の名無しさん :2009/07/01(水) 10:26:51 ID:Y6XqFjk/0
>>901 正解
社会保障カードを無理やり発行して、個人情報を書き込む。
↓
個人認証がオンライン化され、公的保険と民間医療保険のオンライン認証システムと合体
(というか、民間医療保険がほんとの目的)
同時に、健保組合解体(特定健診による財政負担で)、公的保険の給付制限
↓
民間医療保険の現物給付開始。
というスケジュールです。
4年後には、国保も組合健保もなくなります。
公務員共済は、独立した保険会社になる。ここに大量の厄人が天下り。
こういう筋書きですね・・・・・
905 :
卵の名無しさん :2009/07/01(水) 10:33:58 ID:uz9x6CVu0
日医からオンライン対応のファックス来たね。
>>904 政権交代しかないのですね。というか、自民下野確定だし。
907 :
卵の名無しさん :2009/07/01(水) 11:19:33 ID:GFv0C1/80
民主党に医師会支持を高く売りつける最後のチャンス 政権交代してからでは賊軍かスケープゴート決定
レセプトオンライン化は手上げ方式。 診療所も含め、診療報酬2割増し。 それが可能と言うことで、茨城県医師会は民主応援に回った。 マニフェストにそれを繁栄してもらえるのなら、なぜ自分の首を絞める自民に拘るのか?
909 :
卵の名無しさん :2009/07/01(水) 16:29:03 ID:06hqZFHw0
レセプトオンラインはともかく 診療報酬の上げはどの党が政権とってもあり得ない
>909 結局医療は崩壊する。 これから病気に成る人は自分用の墓石でも用意しておいたほうがいい。 ・・・日本人はどうしようもないね。
912 :
卵の名無しさん :2009/07/03(金) 14:45:01 ID:I3BcBgDG0
>>909 つまり、どの政党が勝っても宗主国の要求
(公的医療保険の破壊と民間医療保険解禁)
には逆らえない。
「政府、財界、官僚が医療に金のかかる制度にしました」
ってことになると、自分たちがうらみの標的になるから、診療報酬で締め上げて、
「日本医師会が混合診療に賛成したので、新しい制度になりました。」
「医療に金がかかるのは、医師会のせい」
にするために、「医師は金持ち、強欲」キャンペーン中です。
913 :
卵の名無しさん :2009/07/04(土) 08:18:50 ID:rBE+zH570
宗主国、宗主国って、日本を植民地のようにいうな。 アメリカ的というかユダヤ的資本主義に毒されたIT関連の言いなりには 独立と自尊をもったはず???の人たちが、最後は、拒否すると信じている。
914 :
卵の名無しさん :2009/07/04(土) 10:28:11 ID:+2M3wiVj0
日本には二つの宗主国があり、兄の国まである かならず彼らが助けてくれるはずだ
915 :
卵の名無しさん :2009/07/04(土) 11:29:58 ID:0/Xb4zNp0
>>913 植民地ではないが、敗戦国、属国であることに違いない。
アメリカの学会で発表したりすると、こちらが先進的なことを言っても、
「Dependancy in Asia!」と、口汚くののしられた。
彼らにとって、沖縄や日本にアメリカ軍基地がある限り、日本は属国扱い。
916 :
卵の名無しさん :2009/07/05(日) 17:47:44 ID:FNcAC+3z0
ユダヤ系米国人と、日系米国人じゃあ、そりゃ、影響力が違うよ。
917 :
卵の名無しさん :2009/07/06(月) 08:56:49 ID:7xAttGpK0
この制度の設立を画策した連中は、NYにペントハウスを確保したようだが? 売国して、自分たちは逃げ出す準備のようですね・・・・・
2011年の地デジ化も実際問題無理のようですね。 山の多い地域(中国地方)は送信塔の建設も出来ず、絶望的だそうだ。 倉敷の量販店で聞いた所、屋根に3メートルのアンテナを立てても映らないと。 レセプトオンラインなんかもっと不可能な気がする。
919 :
卵の名無しさん :2009/07/07(火) 14:47:25 ID:2yRXLsQl0
一般大衆を相手する地デジよりも、国としては国が診療報酬を決めている医療機関が レセプトオンライン化しないとなれば、そういった医療機関を痛めつける診療報酬 体系にすれば良いだけのこと。 何の不都合もない。対応できない医療機関は、自腹でボランティア的に診療して貰えば良い。
920 :
卵の名無しさん :2009/07/07(火) 14:52:54 ID:nQUgC40z0
>>918 韓国式に、衛星放送のチャンネルの多さで、地方局もカバーできるようにすれば、衛星アンテナ
だけで済むのにねぇ。
地方ローカル局には、限りない負担が続くだろうなぁ。高速インターネットが、光ファイバーだけで
構築できているのなら問題はないのだが、CATV, ADSLを加えた率だろ、無理無理。
>919 アホかw やりたい先生は是非やってほしいが一ヶ月もたんだろ。 医療崩壊したらある意味医師達が一番ほっとするかもしれないな。 このふざけた制度が消滅すれば奴隷生活からは解放されるしね。 国民は地獄を見るだろうが、もう自業自得としかいいようがない。
922 :
卵の名無しさん :2009/07/08(水) 22:34:39 ID:YLEjjWzt0
日本医師会が補助補助と言いながら何も決まらないので、明日、社保と国保にオンライン請求のIDパスワードの申し込みします。 ばかでつか?
923 :
卵の名無しさん :2009/07/08(水) 22:35:29 ID:YLEjjWzt0
一回診療所を閉鎖し、嫌な従業員と決別したい。
924 :
卵の名無しさん :2009/07/08(水) 22:50:40 ID:KP7hE4yS0
>>922 いいんじゃない?NTTに金払うの悔しいけれどフレッツなら
それほど経費はかからないと思うよ。導入者より。
925 :
卵の名無しさん :2009/07/08(水) 23:07:05 ID:XPfrB37e0
>>924 機械的なより厳格な審査が待っていると思うと、経費じゃはかり得ない損失だと思うが。
>>922 ばかじゃないよ、ダメなのは日医、特定健診から本当に開業医を翻弄させるだけ。
政権変わったら、オンライン延期になるのだろうか??
俺は延期を見込んで準備していない。 だから、何が何でも民主党に勝ってもらわないとこまるw
>>922 ITに詳しければ、うまくすればコストダウンもありうるが、ほとんどの人が
予想外の出費と労力に唖然とするだろう。
知識がコストにもろに影響するので、IT弱者は、悲惨なほどに食い物にされる。
自分さえよければいいってひと?
929 :
卵の名無しさん :2009/07/09(木) 09:31:18 ID:WyXRpEzh0
民主党になれば出来高払いをやめるだろうから レセプトは単純になる、すべてマルメ
930 :
卵の名無しさん :2009/07/09(木) 09:31:31 ID:PTrD4FgA0
>>927 民主党の公約、マニフェストにはレセプトオンライン義務化撤廃は盛り込まない
とのことだから、民主党が勝っても何も変わらない。
むしろ、実際に政権与党として活動したことが無いから、各省庁の業務は、
官僚任せ。てことは、厚労省の官僚・役人のやりたい放題。
社民党しかない。 「地域医療崩壊の問題」と「基金で働く事務員さん大量首切り問題」で ストップ・オンライン化実現を!
932 :
卵の名無しさん :2009/07/09(木) 10:19:01 ID:VpzsQ/Xq0
オンラインにしたクリニックで、バンバン切られるところが でてきているよ。病名漏れは全部チェックできるからね。 今後はレセプト病名をすべてにつけていかないとだめだね。
事務員首切りは別にいいんじゃね?ただ、領収明細発行や次から次へと作られる 積み木のような公費制度関連書類や福祉手帳やひとり親等々の書類を 俺達が書けのは勘弁してほしいね。レセプトがオンライン化されれば益々 大変になるだろうしな。院外処方箋の補筆もこれからは医師がやれってか? そうなったらやめるよ。医師は患者を診るのが仕事であって、役所の書類書きを するのが仕事じゃない。今の日本の制度は明らかに行きすぎ。 一旦崩壊したほうがいいだろ・・・
雇用不安は、景気にマイナスだ。
936 :
ゴミ開業医 :2009/07/09(木) 13:45:57 ID:uKSb2gv50
>>932 付けていないの?
レセプト病名簡単に付けられるのがオンライン化のメリットの一つなのに。
938 :
卵の名無しさん :2009/07/09(木) 21:53:03 ID:k7QnoCfy0
>>936 ?????
紙レセプト出力でも簡単にチェックできますけど、何か?
939 :
卵の名無しさん :2009/07/09(木) 22:04:06 ID:k7QnoCfy0
>>928 いちばん大変だと思ったのは、支払基金および国保連合会のホームページにごちゃごちゃに書類が載っているので、
支払基金および国保連合会にどの書類を出せば良いのか非常に分かりづらかったこと。
その書類の書き方もよく分からなかった。さすが、お役所仕事と思った。
(1)"電子情報処理組織の使用による費用の請求に関する届出[確認試験を実施する場合、「有」を選択]"→支払基金支部及び国保連合会
(2)"電子証明書発行依頼書" →支払基金支部のみ
940 :
ゴミ開業医 :2009/07/10(金) 00:03:05 ID:uKSb2gv50
>>938 紙レセでいちいち目視でチェックなんてもうやらないでしょ。
時間と金の無駄。
ミサイルにはミサイル、竹やりで対抗なんて考えない方が良いです。
>>940 言い方間違えた。
紙レセに出力する前に、ソフトで病名チェックしているということ。
942 :
ゴミ開業医 :2009/07/10(金) 13:37:27 ID:wGiPhmmu0
>>841 レセコンや電カルについてるチェックソフトは高いんだよ。
足下見てるから。融通効かないしね。
電レセファイルはフォーマットに汎用性があるから、安くて
良いソフトでチェックも病名付けも楽々。
943 :
卵の名無しさん :2009/07/10(金) 14:03:39 ID:i5XpLwuh0
病名と診療行為をチェックするプログラムは、同じメーカーが作っている。 F-15とF-15がドッグファイトしているようなもんだ。バカバカしい。
それはドッグファイトではなく、いちゃついてるんじゃないか?
装備がオプション
946 :
卵の名無しさん :2009/07/12(日) 21:51:20 ID:jgOdkRcO0
あんまり早くオンライン導入すると補助でなかったりして。 数年たってから新規オンライン導入にかぎり補助出しますなんてのもあるかもしれないから、 様子みてます。
>>946 地デジもそう、ETCもそう。
日本政府って、遅い人に対して補助するけど、早い人に対しては何もしない。
普通は逆でしょ?
普通は、早く導入する人に特典がある。
>>947 『あわてる乞食はもらいが少ない。』
この金言を覚えなさい。
949 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 10:09:14 ID:hTsLMRWu0
>>946 で、直前になって慌ててオンライン入れようとして、支払基金の窓口も大混雑。
うまく一発で接続出来なかったところは後回しになって、あとは業者の言い値で契約結ばされる。
そういったケースを救済?するため、つうか、業者が儲かるように、補助金を出す、
というわけなんだから、結局、早めに対応した所には、おこぼれ無し、が厚労省の
腹づもり。
> 業者が儲かるように、補助金を出す ここ重要
日本医師会も厚労省の天下りを受け入れて便宜をはかってやってれば今の惨状はなかったよな。 馬鹿が武見さんのマネをしたのが失敗だったな。
952 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 11:25:51 ID:iOzcwbQH0
最後のチャンスだ 「こんどの衆議院選挙では民主党を支持する」と医師会が宣言しろ そうすれば賊軍にはならなくてすむ
>>950 そうだよなあ。
ETCにしても、地デジにしても...。
954 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 14:24:11 ID:6eB1n+1y0
どっちに転んでも、 医療機関オンライン化→民間医療保険導入 になるから、医療機関と国民には良いことなし。 提案だけして、支持政党は明らかにしないことは肝心。
955 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 14:33:19 ID:5NyoKB0tO
保険医新聞見てまだオンライン化反対している守旧派開業医がいるんだと思って少々呆れた。
956 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 14:34:38 ID:5NyoKB0tO
当方もう既にレセプトオンライン化準備完了しています。 手間かからず楽だし
>955 おまえ馬鹿か保険医じゃないだろ?
厚労省職員も保険医新聞読むんだな
小泉の息子が落選し、神奈川のIT推進派が多く落選することをお祈りします。
960 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 16:02:20 ID:ixtq34Kz0
たしか開業医では5割も対応してないはず
961 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 16:17:15 ID:5NyoKB0tO
残念ながら保険医だよ。守旧派の医者さん。 レセプトオンライン化でジジイクリが廃業してその患者を狙ってる開業医だよん。 早くレセプトオンライン化でマジジジイクリ潰れて欲しいね。
レセプトオンラインか…めんどくさいな。 PC大好きな俺でも面倒くさいよ。
保険医、ということなら(ry
>>961 とっくにまわりの爺医が撤退して、周りは40代後半の働き盛りの落下傘ばかりですが、何か?
965 :
卵の名無しさん :2009/07/13(月) 18:32:36 ID:5NyoKB0tO
まあ、なんだ。頑張れよ。樹海に行く前に相談しろよ。 折れはこれから周りのジジ栗がもがきながら廃業するのを楽しみにして酒を呑む。
医者が多いスレはまともかって見に来たが、 年齢差別、歯医者スレより酷いね、こりゃ
967 :
卵の名無しさん :2009/07/14(火) 08:09:33 ID:GyhU+R5e0
麻生太郎は、英雄かも知れない。 今回、政権交代可能な民主国家を確立し、自民党の無能な議員や国民が必要としない 世襲老いぼれ議員を全員排し少数精鋭部隊に出来るなら最高の総裁だったことになる。 ついでに、小泉後継正雲も落選させ、世襲の野望をくじくことが出来れば、 彼こそが自民党をぶっこわすことが、ほんとうにできた真の政治家だったと歴史が証明するだろう。
968 :
卵の名無しさん :2009/07/14(火) 08:51:52 ID:nv9tuJ6B0
なるほど、そういう見方も出来るな。 ついでに、町村とか伊吹とか、官僚の犬も落選させよう。
>>965 安心してくださいよ。
貴院もすぐに爺クリになりますよ。
970 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 08:32:54 ID:6K2EIvny0
小泉チルドレンが全敗する。 それどころか、小泉の実のチャイルドも落選する。 間違いない。
民主党の公認さえ受けられれば誰でも国会議員になるチャンスが巡ってきたんだね。 粒クリはもう、国会に出ちゃったら?
972 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 10:49:32 ID:ZNYUK2t8O
小泉チルドレンが前回初当選した衆議院議員と定義するなら全滅はしない。石川の北村は選挙区で勝つだろうから。 比例区と合わせて10人以下というなら同意する。
973 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 10:50:20 ID:bAmQ6wZK0
あちこちにたまった澱を一気に流す意味で、今回は民主党政権も良いと思う。 どうせ民主に国体維持などできっこないし、官僚、経済、防衛、医療 どれもぐちゃぐちゃになってしまい、一年足らずでボロを出して、崩壊 するだろうから、今のところはぶれないように自民支持を続けておくほうが 無難ということで決着した、当方の医師会では・・・。
974 :
卵の名無しさん :2009/07/15(水) 11:07:52 ID:D2zjEfGY0
覆水盆に返らず。 一度破壊されてしまった医療は、もう、二度と戻らない。 ある意味、小泉は自民党ばかりか、日本国をぶっ壊してくれた。 そして民主がとどめを刺すことになる。
民主にそんな力ないよ。グダグダになるだけ。で、解散→自民党圧勝→開業医殲滅作戦発動。
976 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 20:52:49 ID:92wSex5G0
1942医療機関でレセプトオンライン化
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/23297.html レセプトオンライン請求を4月から義務化されていながら猶予されている病院、薬局のうち、合わせて1942医療機関が
6月請求分からオンライン請求に移行したことが、社会保険診察報酬支払基金の調べで分かった。同基金から報告を受けた
厚生労働省が明らかにした。
6月22日までに提出された6月請求分の「状況届」を支払基金が集計したところ、5月請求分でオンライン請求に
移行していなかった4019機関(1116病院、2903薬局)のうち、半数近い1942機関(391病院、1551薬局)が
オンライン請求に移行していた。移行できていない2077機関(725病院、1352薬局)を見ると、「オンライン請求の準備が
ほぼできていると考えられる」が745機関(203病院、542薬局)、「回線敷設の予定がない」が159機関(68病院、91薬局)、
「レセプト電算処理システム(レセ電)申し込み予定なし」が518機関(94病院、424薬局)などだった。
状況届を提出しなかったのは2740機関(378病院、2362薬局)で、このうち1138機関(99病院、1039薬局)は5月請求分でも未提出だった。
厚労省は、状況届を提出していない医療機関や、オンライン請求への移行が進んでいない医療機関に重点を置いて、
今後も引き続き審査支払機関から勧奨などを行うとしている。
977 :
卵の名無しさん :2009/07/16(木) 22:43:45 ID:wZSXEXZS0
今の状況では、いずれオンライン化は避けられないと思うが みんな本当にセキュリティはこっち持ちでもやるの?
一般人にとって、レセプトデータなんてなんの意味もないだろ。 意味があって、改ざんを一番やりそうなのは、官だよ。 社保庁のやり口見てれば判るだろう。悪の根源はすべて、厚労省にある。 そして、奴らはどんなセキュリティも無効な相手だ。
979 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 06:13:49 ID:UkxAgTeA0
週間東洋経済に、詳しくのってたね。統計処理にも役立たないって
>>977 調剤スレで実用性が充分証明されたISDNしか使わないつもりです。
981 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 09:42:46 ID:KbgvAdjB0
厚労省の連中、2012年の診療報酬改訂時には、オンラインで即日資格確認の出来ていない患者のレセに対しては、 診療報酬を支払わない、あるいは資格喪失が後からわかった分は払わない、というシステム作りをし始めたようだね。 つまり、代行送信が可能なのは、この2年間、ということなのかな?
> 資格喪失が後からわかった分は払わない 今もだろ
>>980 でも、オンライン化に20万とか30万支払う、業者の金儲けに協力する態度が許せない。
医師会が厚労省の天下りを引き受けなかったのがいけなかったな。 本当に馬鹿だよな。お国と喧嘩して勝てると勘違いしたのは誰なんだろう。
985 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 10:35:38 ID:FJYB1nqz0
>>981 現実的に無理だろう。健保 → 国保の場合、保険者の事務が間に合うとは思えない。
市役所が1時間以内に登録できるか? 特定健診の受診券の発行も2か月かかると
いうのに。
>>984 え?
喧嘩している?
嘘?
いいなりだろ?
武見太郎の頃、保険医総辞退をちらつかせて厚労省に喧嘩ふっかけ、 1983年、これに怒り狂った元厚生省保険局長、吉村仁が「医療費亡国論」を展開。
989 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 15:42:03 ID:pvy0PxIB0
>>985 我々には関係ない。資格確認できなければ、窓口10割いただくだけ。
あとは、受診者と健保組合の問題。あとで資格確認できても、栗では性清算する義務は無い。
今は、サービスでやってるだけ。
>>988 途中で送ってしまって、スマソ。
武見太郎退陣とともに勢いを増し、「厚生省の歴史を変えた男」「ミスター官僚」と
後に呼ばれるようになった伝説的な人物が、吉村仁。
彼の一派は後に小泉が厚生大臣になった時、医師会解体をもくろんで様々な法案を
出して成立寸前まで行ったが、橋本や丹羽らに片っ端から潰され、その恨み辛みが、
小泉が首相になってからの医療叩き、医師会潰しの言動となっている。
もっとも、宮内らとの裏取引もあったようだが、詳細は明るみには出てこない。
991 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 16:11:06 ID:pvy0PxIB0
いいじゃないか。 子鼠の望みどおり「医療崩壊」したんだから。 国民も馬鹿じゃないから、誰が医療をぶち壊したかは、もうわかっているだろう。 だから、小泉も次の選挙は当選できないだろうと読んで、子供を出したんじゃないのか? 「小泉元首相、選挙区で落選」 なんてことになると、笑えるからな・・・・・
992 :
ゴミ開業医 :2009/07/17(金) 19:07:57 ID:XO/wuFUB0
武見敬三さんからお手紙が。アメリカから帰ったと。
993 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 19:36:54 ID:HrXKQbRgO
今日も電子レセプト反対署名の紙FAXで来た。ウザイのでオイラは賛成ですと書いてFAXしてやった。
994 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 23:18:24 ID:HGbT4mQP0
確かに小鼠は「医療崩壊」「自民党をぶっ壊す」を実現し、政権は交代すると思う が、マニュフェストが無いと、俺たち医師にとってどっちの政権が本当に良いのか 俺には判断が出来ないけど・・・やっぱり皆は民主を望んでいるの?
>>994 民主を望んでいない。
自民が嫌なだけ。
996 :
卵の名無しさん :2009/07/17(金) 23:41:12 ID:hW/t4piq0
994だが 俺も今まで俺たちにしてきた仕打ちで自民が嫌だから、 民主の方がまだマシかな?(根拠が無いが)と思っているけど・・ それで俺たちは報われるんだよな
>>996 >それで俺たちは報われるんだよな
完全包括払い、混合診療実現で、高度医療が可能な病院への患者集中…。
しかもレセプトオンラインは民主は別にどうでも良いと考えているから、
厚労省の思惑通り実現される。
ま、どいういう政策が「報われる」と感じるかは別として、今まで日医が
やってきたことへの「報い」は確実に民主で実現される。
998 :
◆o0hKYAAWWo :2009/07/18(土) 08:46:05 ID:BBKcfRi40
999 :
卵の名無しさん :2009/07/18(土) 08:49:53 ID:ogQzfoPo0
中小企業のIT化には経産省から補助金が出ていたはず、厚労省所管だからそれがないっておかしいよなぁ。 国税は国税庁が取っていくのに。
1000 :
卵の名無しさん :2009/07/18(土) 08:50:47 ID:ogQzfoPo0
次へ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。