【赤ひげ】北海道僻地医療壊滅11【危機一髪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
諸君!大いに語れ。
2卵の名無しさん:2008/08/16(土) 00:29:13 ID:/y/RnV7B0
昔栄えた港町の市立病院では呼吸器科に引き続いて皮膚科も撤退し、もはや
総合病院の体をなさなくなりつつあるようだ。やれやれ。
3卵の名無しさん:2008/08/16(土) 02:06:24 ID:/JYDTclZ0
>>2
> 昔栄えた港町

オタル? ところで、今回のスレタイの意味がわかりません。
4卵の名無しさん:2008/08/16(土) 06:38:25 ID:S6cfSXR40
スレ復活おめ。
5卵の名無しさん:2008/08/16(土) 11:33:55 ID:RIVi/X2B0
道北道東は終わったとしてあとはどの辺
6卵の名無しさん:2008/08/16(土) 12:14:37 ID:v13xfued0
>>5
全道・・・・・・じゃないの?
7卵の名無しさん:2008/08/16(土) 12:26:23 ID:VYHAide50
>>5
道東道北には、関東周辺では、考えられないほど、
対人口比で産科医、新生児医の数が充実しているようですね。
8卵の名無しさん:2008/08/16(土) 13:07:02 ID:sUeL28BQ0
札幌で産科医が新規に開業するのはどうなの?
9卵の名無しさん:2008/08/16(土) 13:24:16 ID:sw0nuryH0
「赤平でスローライフを」 市立病院が医師対象に無料視察ツアー
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/111798_all.html

【赤平】財政再生団体への移行回避のため、経営改善が急務になっている赤平市の市立赤平総合病院は、
医師確保を目指し、道内外の医師を対象に、病院と生活環境を知ってもらう2泊3日の無料視察ツアーを初めて行うことになった。
期間は9月末までで定員は先着五人。希望者があり次第、随時実施する。全国自治体病院協議会道支部は
「自治体病院としては道内初の取り組みではないか」と話している。
 同病院の不良債務は2007年度末で29億5千万円に達し、同市の抱える連結実質赤字額33億2千万円の9割を占める。
医師もこの5年間で半減し、9人となった。このため、外来患者や入院患者が減り、収入も大幅に減った。
 同市は医師1人を増やせば、約2億円の医業収入増になると試算。医師確保策として視察ツアーを実施することにした。
 3日間のツアーでは、医師住宅に滞在してもらいながら、勤務先の病院の視察をはじめ、都会では経験できない、
豊かな自然の中でのスローライフを知ってもらう。希望に応じて周辺の温泉やゴルフ場、富良野や旭山動物園も案内する。
 食事や交通費などは病院の全額負担で、近くパンフレットを全国の医師会などに送る。希望者はまだないが、
斉藤幸英事務長は「危機にある地域医療を支えてくれる心ある医師にぜひ来ていただきたい」と話している。
問い合わせは同病院。
10卵の名無しさん:2008/08/17(日) 01:09:03 ID:Zajsn9jZ0
3日前だったかな?
島根の医師確保のメールが業者巡りで
きましたよ。
俺”たけーにたんざく、七夕まつり、医師の確保はいやよ。
  医師の招聘にしなさいな?”
担当者”ハイ、考え説きます。”
って
招聘に変わってたら
わらってけろ!!!!
11卵の名無しさん:2008/08/17(日) 10:37:51 ID:zDRyMCaL0
札幌で産科医が新規に開業するのはどうなの?

>新規開業して、がっぽり儲けてください。
12卵の名無しさん:2008/08/17(日) 17:19:05 ID:h2lmKa1+0
小樽病院から内科(呼吸器)が消える!2専門医が退職 (2008/08/05)
http://webotaru.jp/2008/08/0805-6.php

【小樽】8月5日(火)午後、市立小樽病院(若松1)の内科受付の掲示板に、「専門医退職のため、9月29日より呼吸器外来を休診いたします」 との「お知らせ」が張り出された。
小樽病院(樽病)の呼吸器内科は、これまで、専門医2名・内科医1名の3名体制で診療を行っていた。
しかし、これまで同科の中核を担っていた中野剛医師が、9月19日で退職することが昨年から明らかになっていた。
中野医師の退職に伴い、「一人での診療は厳しいものがある」と、もう一人の専門医・竹藪公洋医師も、9月26日で退職し、道路一つ隔てた協会病院に移籍することになった。
この樽病呼吸器内科を支えていた2専門医の退職で、9月26日で外来診療が休止となり、患者も受け入れられなくなった。
医師の退職が相次ぐのは、山田勝麿市長が強引に進めていた新病院建設が中断したことが大きく影響している。
老朽化で医療機器の更新もままならず、経営方針も一貫しない市立病院では、医師のモチベーションを保つのも難しく、次々に医師が立ち去っており、診療休止に追い込まれる事態が多発している。
樽病ではすでに、産科・小児科・整形外科・内科(消化器)などの医師の退職が続いていた。
これに次いで、今回の内科(呼吸器)の2医師の退職で、さらに診療休止が広がり、内科は、消化器だけの片肺飛行を余儀なくされることになった。

つづく
13卵の名無しさん:2008/08/17(日) 17:22:05 ID:h2lmKa1+0
つづき

樽病の呼吸器内科は、感冒・気管支炎・気管支喘息・肺炎・肺がんなどに対応しており、市内の開業医からの紹介患者を受け入れていた。
市内の呼吸器内科は、これまで樽病が中心的役割を担っており、他の病院では、協会病院に1名の専門医がいるだけだった。
これが、竹藪医師の協会病院への移籍で、同院の呼吸器内科は、2専門医による新体制がとられることになり、樽病での休止を補うことになった。
協会病院では、「竹藪医師が、来ていただけるのは、ありがたい」 (川村院長) としている。
協会病院は、樽病の産科の休止に伴い、周産期センターとしての役割を担っている。
また、今回の呼吸器内科医の受入れで、市内では、同院が、産科に続き、呼吸器内科も一手に引き受けることになった。
樽病では、この医師2名の退職で、今秋以降の病院事業収支計画も大きな狂いを生じることになる。
「呼吸器の医師を確保出来れば良いが、それが出来ない。
道内の呼吸器はどこもひどい状態で、他の病院がゼロになったという話もある。
現在、院長が大学と協議しており、医師の確保に努力している。
医師数が埋まらなければ、当然、収入は落ち、通年にすると数億単位で違うことになる。
しかし、経費をどれだけ落とせるかもあるので、影響はわからない」 (吉川勝久事務局長) と困惑している。
樽病からの相次ぐ医師の退職で、総合病院としての機能は著しく低下している。
医師の退職による診療科の休止・廃止と赤字経営で、市立小樽病院は、確実に崩壊への道を辿っている。
14[Sage]:2008/08/17(日) 22:43:45 ID:wucoEUhoO
殺医の産科はこわいわー。特に若いのが。
15卵の名無しさん:2008/08/18(月) 01:21:11 ID:2G9LQ5OC0
羅臼が熱いよ
16卵の名無しさん:2008/08/18(月) 09:17:46 ID:iwUpntyu0
>>15
kwsk
17卵の名無しさん:2008/08/18(月) 09:24:13 ID:N3P0xQlk0
秋風が吹くのに今日はまだ暑いよ〜
18卵の名無しさん:2008/08/18(月) 09:49:19 ID:N3P0xQlk0
>>9 いざ就職したら動物園みたり温泉いったりとかゴルフしてる暇はあるのか?
19卵の名無しさん:2008/08/18(月) 13:19:18 ID:32f9xK0o0
>>16
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1185076093&START=186&END=186


186 名前:今はまったり勤務で、むしろ今後の医療が心配な金魚[] 投稿日:2008/08/16(土) 10:55:26 ID:Dwf8DFQo [ p5084-ipad402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
こういう形で羅臼の医療が崩壊するとはおもわかなかった。
今の院長には「人の噂も75日」を座右の銘にしてがんばってほしい。

でも、院長先生、あなたが不倫しても良かったなら、おれもやっても不倫やっても良かったんだね。
我慢してたつもりもなく、対象者もなく、たよりになりそうなおばちゃま看護婦さんばかりだったから
居心地はよかったんだけど。股間はたたんかった。

でも、恋愛関係者が院内にいると、それだでけ仕事のモチベーションはあがる。だから、不倫していた方が
良い医療を町民が受けられる、ということもできます。逆説的ですが。だから、おれは院長を避難する気は毛頭ない。

20卵の名無しさん:2008/08/18(月) 13:20:33 ID:32f9xK0o0
ところでさ、次に来てくれるというお医者さん、ほんとにこんなところへくるの?
看護婦は院長のお手つきで気軽に話もできず、自分のおかげで羅臼医療はもっているんだと愚痴れば即ネットでたたかれ、
おまけにやめればオホーツクへ放られる。

羅臼が気の毒だからもう一度来ようかと思ったとしても、漁師が「裏切者には死を」と手ぐすね引いて待ってれば、きたくありませんね。簀巻きにされて海に放られるか、
診察室てさされるか。どちらにしても良いことはなさそうです。

改めて申しますが、羅臼は世界の中心ではありません。日本のはじっこですらなく、世界のははじっこです。そこへわざわざいってみようという奇特な医者がいたなら、その医者をせめて大事にしてください。
いったんやめればひどい目に遭わせるぞなーんて悪口雑言を繰り返しているとまともでない医者すらもう来ませんよ。以前、夕張の先生が二人講演にきってくれたけど、羅臼への赴任の話はしなかったでしょ。当然です。
羅臼は医者の目からはそういう目で見られている地区です。

別海や中標津のほうが羅臼よりより良い条件で医師を集めています。くしろや帯広、札幌近辺だって医師の雇用条件は良いです。すくなくとも「住民から感謝はされても、殺されはしません」。でもここ羅臼はオホーツクへ放られる。
羅臼の医療がどうなろうが、日本中の多くの医師にとってはどうでもいいことなんです。羅臼の若者が羅臼外へ逃げ出すのに、医者だけ羅臼に来いですか?虫がよすぎませんか?


なぜ、羅臼は医者をいじめるのですか?医療従事者が羅臼住民のごくわずかにすぎないからですか?院長が不倫した?いいじゃない。
医者だって、狭い町で精神的に鬱屈しているんだよ。トラブルになれば当事者どうして話すればすむじゃない。

言っとくが、その不倫医師がやめさせられたらネットでこのはなしを全国的にばらまくよ。羅臼の医師への対応「やめたら殺す」的な漁師の反応も含めてばらまく。
もうにどと羅臼に医者は来ないだろうよ。

僕は羅臼はこれまで好きで、なにかと応援してきたつもりだったが、もうやめだ。斉○さん、ごめんね。こんどの件はほんとうに飽きれた。
21卵の名無しさん:2008/08/18(月) 14:52:23 ID:vzDTUBwL0
「やめたら殺す」なんてどこにも書かれていないよ。
狭い町の痴話げんかだから、多少町民もヒートアップしただけさ。
お願いだからこれ以上恥さらすのやめて。

22卵の名無しさん:2008/08/18(月) 15:20:31 ID:32f9xK0o0
> 羅臼の医師への対応「やめたら殺す」的な漁師の反応

とは、書かれているな
すでに羅臼からは逃散済みみたいだがな
そう感じるだけの何かがあったんだろうね
23卵の名無しさん:2008/08/18(月) 17:57:46 ID:pHEgx+YZ0
>>21
しかし、あの文脈は、刑法第222条に抵触すると思うけどね。
24卵の名無しさん:2008/08/18(月) 20:56:15 ID:KzlgJahn0
赤字膨張「第2の夕張」も 病院の誤算、危機招く 連載企画「地域はいま-揺れる公立病院」5回続きの(1)北海道・市立赤平総合病院
http://www.m3.com/news/news.jsp?articleLang=ja&articleId=78684&categoryId=&sourceType=GENERAL&

記事:共同通信社
提供:共同通信社

【2008年8月18日】

 「地域医療を守るため、ご協力お願いします」

例年より暑い夏を迎えた北海道中央部の赤平市。
大きな吹き抜けがある市立赤平総合病院の豪華な受付ホールに、同病院の規模縮小を含む道の病院再編構想案に反対する署名活動の声が響いた。
2階の皮膚科と産婦人科のドアには、すでに「診察休止」の紙が張られていた。
病院は1993-94年に約50億円を掛け大規模改築され、費用の大半が起債で賄われた。
その償還や収支赤字で膨らんだ累積赤字は約29億円。

続く
25卵の名無しさん:2008/08/18(月) 20:59:49 ID:KzlgJahn0
続き

道の再編リストに載せられたばかりでなく、今、人口約1万4000人の市を財政破たんの危機に追い込んでいる。
事態が暗転し始めたのは、自治体財政健全化法が成立した昨年6月。
同法は2008年度決算から、北海道夕張市のような財政破たんを、一般会計だけでなく病院事業などの特別会計も合わせた連結ベースで国が認定する新ルールを定めた。
自治体の一般財源(年間の税収などの合計)に対する累積赤字の割合「連結実質赤字比率」が40%以上なら破たん-。
07年度の決算見通しで赤平市が抱える赤字の9割近い病院分を連結すると赤字比率は68・7%となった。
高尾弘明(たかお・ひろあき)市長は昨年暮れに開いた住民向けの財政説明会で「このままでは第2の夕張」と窮状を話すしかなかった。
だが新ルールはあくまで引き金にすぎず、危機を招いたのは15年来の誤算と対応の遅れだ。
大規模改築時は「今の2倍の医師がいて、診療報酬も右肩上がり。設備投資をすれば収益が上がるはずだった」(同病院の斉藤幸英(さいとう・ゆきひで)事務長)。
ところが、めぼしい産業もなく人口流出が続く旧産炭地の赤平では、市の財政基盤が年々弱まる中、地方圏共通の医師不足に直面。
病院の赤字を補てんするはずの一般会計からの繰り入れも滞った。
今年3月、市は資金不足を補う「公立病院特例債」の発行を柱に、08年度の赤字比率を39・2%に引き下げ、すれすれで破たん基準をクリアする財政健全化計画をまとめた。
しかし特例債は国が本年度に限り発行を認めた"カンフル剤"。
3年以内に、病院の単年度収支黒字化も迫られる。
薄氷を踏むような再建劇は幕を開けたばかりだ。
26卵の名無しさん:2008/08/19(火) 08:22:39 ID:AtpqY4b30
産婦人科医会2次救急撤退 札幌市、協力病院確保へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/112375.html

 札幌市産婦人科医会が重症患者を診る2次救急体制から9月末で撤退する問題をめぐり、札幌市は18日、
救急患者の受け入れが可能な拠点・協力病院を確保し、10月から試行的に1次、2次救急の受け皿とする代替案を示した。
 代替案によると、協力病院は3、4施設、拠点病院は1施設を確保する。まず市が1次救急の夜間急病センターに
新設を決めた相談窓口の看護師などが、救急処置の必要性を拠点・協力病院の医師に打診。
救急処置が必要な場合、受け入れ可能な協力病院に引き受けてもらう。協力病院が受け入れられない場合は
拠点病院に搬送し、二段構えで対応する。
 市によると、すでに拠点・協力病院について複数の2次救急病院から内諾を得ているという。
10月から試行的に開始し、途中で運用実態を検証する方針。
 札幌市内では現在、2次救急の9病院が毎日交代で夜間の1次救急も兼務しているが、医会は
「自らの患者も抱え、負担は限界」と夜間急病センターに産婦人科医の常駐を求めていた。
しかし、市は財政難などを理由に拒否。1次、2次救急の空白をどう埋めるかが焦点となっていた。
27卵の名無しさん:2008/08/19(火) 16:56:52 ID:AXCgCIbn0
必要ないというんだから仕方がない
28卵の名無しさん:2008/08/19(火) 22:33:59 ID:psgj5sCQ0
有志よ過去スレ貼っておいてくれ
29卵の名無しさん:2008/08/19(火) 23:19:22 ID:pA2dwGYy0
>>26
札幌は、産科医や産科扱う施設がかなり多いという記事ですね。、

30卵の名無しさん:2008/08/19(火) 23:26:50 ID:Q50HrP3a0
>>28
羅臼スレの過去ログで良ければ(w
31卵の名無しさん:2008/08/20(水) 01:07:35 ID:AQIfo9mL0
医師確保へ無料招待ツアー・・・赤平総合病院 /北海道
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20080820-OYT8T00024.htm

 赤平市立赤平総合病院(内山久士院長)が医師不足解消のため、夏休み期間中の医師を無料招待する視察ツアーを始めた。
同病院では、総工費約1億3000万円をかけて医師住宅を新改築し、受け入れ態勢の充実を図る予定で、
財政再生団体入り回避を目指す同市も、医師の確保を最優先課題として支援する構えだ。
 ツアーの対象は道内勤務を検討中の医師や来年就職予定の研修医。9月30日まで先着5人を2泊3日の日程で招待し、
院長らとの懇談も行う予定だ。病院によると、この種の試みは公立病院では珍しいという。
 同病院では2003年に18人の常勤医がいたが、04年4月から始まった新臨床研修制度の影響などで医師不足に陥り、
今年6月から9人体制に半減。10ある診療科のうち、産婦人科と皮膚科を現在、閉鎖している。病院では今年1月、
副院長ら10人でなる「医師・看護師確保対策委員会」を設立し、方策を検討してきた。
 参加者は医師住宅に宿泊するため、ツアー費用は往復航空券代など総額約10万円で済む。
医師住宅新改築費は、空知産炭地域総合発展基金の活用を当て込む。
32卵の名無しさん:2008/08/21(木) 13:48:27 ID:Dcyjs3Iz0
道東経験者より。

K路にいってはいけない。3医大撤退中。生保率高く患者うるさかった。
N室に行ってはいけない。自分が逝ってしまう。事務が終わってた。
R臼に行ってはいけない。患者の質が悪いみたい。看護師が偉すぎるらしい。
B海に行ってはいけない。S大撤退中みたい。院長が偉すぎるらしい。
N津に行ってはいけない。膨大な赤字でH大撤退中みたい。周辺から患者湧いてくるらしい。

北海道地域医療財団のHOMEPAGEに出てる病院は
基本的に働きたくない病院だから医者がやめている。
だから就職考えている先生は注意して!

以上A医大先輩より
33卵の名無しさん:2008/08/21(木) 15:07:39 ID:wm2aFjJR0
>>32
K路N室管内全滅やん。
T勝管内はまともなのかな?
34卵の名無しさん:2008/08/21(木) 19:08:20 ID:ftG3Ki3H0
夕張市立診療所の新築案提出へ 市が方針 老朽化で維持費かさむ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/112874.html

 夕張市内唯一の有床医療機関で老朽化が進む公設民営の市立診療所(19床)について、同市は20日までに、
建て替え案を総務省に提出する方針を固めた。現建物の維持より、財政再建計画変更による小規模施設新築の方が
コスト面で有効と判断。同省も建て替えを視野に検討する意向という。
 診療所の建物は築35年で老朽化が激しい上、3階建てと大き過ぎ、昨年度の光熱費は4800万円に上り、経営を圧迫している。
 同市の藤倉肇市長は既に市議会や住民、市内医療関係者らとの会合で建て替えを目指す意向を表明。道を通じ
内々で総務省に伝えたところ、具体案の提出を求められた。
 同市は、現建物の維持費や光熱費と建て替えた場合の建設・維持費の比較や、新施設の規模、場所を検討し、
可能な限り早く国に提出するという。藤倉市長は「厳しい財政再建に市民が耐えるためにも、
安全・安心を守る医療機関の維持を最優先したい」と話す。
 数億−十数億円が見込まれる建設費は、償還費の7割が交付税措置される過疎対策事業債発行が有力視されるが、
残り3割を財政再建下でどう捻出(ねんしゅつ)するかが課題となりそうだ。
35卵の名無しさん:2008/08/22(金) 13:04:56 ID:ow/SPS9q0
医学部定員137人増 旭医大は7人 文科省審議会
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/113102.html

 深刻化している医師不足問題で、文部科学省の大学設置・学校法人審議会は21日、国立大22校が2009年度から
医学部定員を計137人増やす計画を了承した。うち道内は旭川医大が7人増やし計107人とする。私大4校が計15人増員する
学則変更の認可も鈴木恒夫文科相に答申した。
 22校のうち、最多は2年次編入学定員15人を含む群馬大の20人。鳥取大と高知大各10人、旭医大と琉球大各7人と続く。
 大学医学部の定員は政府の緊急医師確保策で拡大が決定。道内は札医大が08年度入試で5人増、09年度は3人増で
計108人とすることが決まっている。別の道外の国立大12校による来年度からの計57人増員も既に了承されている。
 また文科省は6月に閣議決定された骨太の方針で、来年度さらに300人程度の定員上積みを図る。
各校から申請受け付け中で年内に同審議会で審査する。
36卵の名無しさん:2008/08/22(金) 20:47:49 ID:Ztq3n+Uc0
   ∩___∩     ガオガオー!
   | #\   /ヽ⌒)
  /⌒) ●   ● | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ 
.(  ヽ  |vWv|  /   
 \    |vwv| /     
  /     ̄ ̄/ 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
37卵の名無しさん:2008/08/24(日) 22:12:57 ID:BhVbT4HJ0
>>35

問題は、コイツラが卒業するまで大学が存続しているかどうかだな。
38卵の名無しさん:2008/08/25(月) 22:31:47 ID:pQpp68fD0
>>37
結局、大学の生き残りをこれにしか期待できないってこと?
39卵の名無しさん:2008/08/26(火) 03:10:53 ID:ZtJGeS7i0
>>25

>だが新ルールはあくまで引き金にすぎず、危機を招いたのは15年来の誤算と対応の遅れだ。

放置しておいて、何を今更ですな。

>大規模改築時は「今の2倍の医師がいて、診療報酬も右肩上がり。設備投資をすれば収益が上がるはずだった」
(同病院の斉藤幸英(さいとう・ゆきひで)事務長)。

ここらへんだと、人口も増えないだろうし、基本的なマーケティング、経営分析が出来てるんですか?
このままでは、夕張同様、所詮時間の問題では?
40卵の名無しさん:2008/08/26(火) 03:16:25 ID:ZtJGeS7i0
>>13

>医師の退職による診療科の休止・廃止と赤字経営で、
市立小樽病院は、確実に崩壊への道を辿っている。

こちらも、時間の問題?
撤退戦が不得手なのは、日本の伝統、お家芸?
41卵の名無しさん:2008/08/26(火) 09:19:57 ID:NbbNFglX0
>>37
定員増の前に地方医大の統廃合が間違いなく来るでしょう。
42卵の名無しさん:2008/08/28(木) 23:19:55 ID:onJFHf7H0
喜多見の内科はまだ、入院の再開してないらしいね。
もうすぐ、肺炎のばーちゃん達が、赤十字の灯りを
めざして殺到する季節が来るのにな。大丈夫なのか?
43卵の名無しさん:2008/08/28(木) 23:55:20 ID:YfOQ0+6y0
無責任だったお父さんの電カル会社(ハ○ク)はお倒産。そして逃散。確か、導入していた某医大はどうなったんだろうか?
44卵の名無しさん:2008/08/29(金) 11:08:15 ID:UM7gr2uq0
>>43
kwsk
45卵の名無しさん:2008/08/29(金) 11:15:28 ID:4BWS7Ggn0
>>44
民事再生法
S医大
サポート打ち切り?
46卵の名無しさん:2008/08/29(金) 11:15:57 ID:hbftgJMP0
ハ○ク倒産したのか〜〜
その某医大のシステムはどこが管理するの?
気になるね〜
47卵の名無しさん:2008/08/29(金) 12:29:40 ID:oKMCcBo40
夜間救急 開設提案 夕張医療センター
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000808280001

■4医院と輪番制
 夕張市の旧市立総合病院を公設民営診療所として引き継いだ夕張医療センター(理事長=村上智彦医師)は27日、
地元の他の医療機関の医師らとの輪番制による「夜間急病センター」の開設を市や地元医師会に提案する考えを明らかにした。
議会などから地元医療機関との連携や救急対応の強化を求められていたのに応えた内容だ。(本田雅和)
     ◇
 提案では、医療センターの救急室をそのまま「夜間急病センター」として活用。医療センターの医師3人と
他の4医院の医師の計7人による輪番制とし、夜間救急患者に対応する。地元の一部医院ではすでに週1回の夜間診療をしているうえ、
スタッフ不足や医師の高齢化などもあり、各医院が提案に応じるかどうかは微妙だが、医療センターでは、センターの3人の医師で
週3日だけでも今秋にはスタートさせたい考えだ。
 看護師ら医療スタッフの確保、運営費・人件費については当面、財政再建団体の市の実情に配慮し、各医療機関が自主的に協力して
「応分の負担」をすることを提案する。しかし、本来は自治体が負担すべき公益部門のため、早急な財政再建計画変更による財源調達を求め、
これが実現しない場合や、住民の間に「コンビニ受診」といわれる安易な夜間受診が再び広がって医師の疲弊が激しい場合などは中断もあり得るという。
 また、市内唯一の有床医療機関であるセンターには現在ベッドが19床あるが、2床を地元医療機関に開放し、医療業務は
担当の各医療機関の医師が責任をもつ「病床オープン制」も提案したい考えだ。
 これに対し、地元の夕張医師会の幹部は「夜間救急となると最低、看護師と事務員が1人ずつ必要で、地元の医療機関にも
市にもその財源がない」と話す。このため、近隣自治体と共同で救急専門医を置く南空知地区の夜間救急センターを設置するよう
求める声もある。ただ、この考え方については、財政的な問題があるほか、自治体間での調整の必要もあり、すぐに実現するのは困難と見られている。
48卵の名無しさん:2008/08/29(金) 13:08:55 ID:oKMCcBo40
病院の経営改善計画策定へ
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/03.html

 札幌市は市立札幌病院の経営効率化を図るとともに、民間の医療機関との役割分担を見直すため、
新たな経営改善計画をまとめることになりました。
 これは札幌市営地下鉄など、札幌市の事業の経営状況について有識者らが調査、検討する審議会で、市側が明らかにしたものです。
 この中で札幌市は、厳しい経営環境が続く市立札幌病院について、地域医療に果たす役割は大きくなっているとして、
今年度から審議会での調査、検討の対象に加えるとしました。
 その上で、市側は総務省が求めている公立病院の改革プランの策定に合わせて、市立札幌病院の新たな経営改善計画を
まとめる方針を説明しました。
 計画の策定にあたっては、病院経営の黒字化に向けた効率化を図るとともに、民間の医療機関との役割分担を見直して、
地域医療に果たす役割の明確化を目的とするとしています。
 市では今年度中に改善計画をまとめ、審議会に対して意見を求めることにしています。
49卵の名無しさん:2008/08/29(金) 13:24:02 ID:iToFZgNF0
>>42
喜多見は、センター病院プラス開業でみると
産科、小児科医数が多い。
皮膚科、眼科医数が少ない。
全国的傾向と乖離がある地区。

ここのドウリツは、どうなっての??
50卵の名無しさん:2008/08/29(金) 22:56:37 ID:18i33mza0
また破綻した某市で
実現困難なことをワザと言って
できないと他人のせいにして、自分たちが逃げる言い訳にしようとしている
医者が騒いでますな

ちなみにこの市ではすでに開業医たちが時間外も無条件で
救急車の要請に応じている
去年度は10:8ぐらいで開業医たちが診た救急患者のほうが多かった
ウソだと思ったら役所で情報もらったらいい
この人はなんでも自分がはじめてやるように言うんだな
もうみんなにバレてるのがわかっていないところがイタすぎる
51卵の名無しさん:2008/08/29(金) 23:44:14 ID:5ZJ1kzTi0
>>48

来年度の研修医ってそろそろ決まっているだろうかね?
大学では、ストレート研修になる、という噂をきいたんだが。
52卵の名無しさん:2008/09/01(月) 12:57:13 ID:NXOfLggg0
>>50
庶民は騙されるんだなあ。マスゴミも美味しい内は報道するし。
立つ鳥跡を濁して行けば又何処かのアホな所が来てくれと言うんだろうな。
53卵の名無しさん:2008/09/01(月) 22:20:40 ID:gacn/VJ30
羅臼の金魚先生って今どこにいるのかな。
羅臼スレじっくり拝見しましたが、確かに町内某氏が言ってるように
真意が掴めません。退職したんだからそこまで追い詰める必要あるのか?
どうも町民の言うとおり未練がましく思えてならない。
道外から来てくれるのは有り難いが、いまいちに思えてならん。
羅臼を称えながら登場して最後は罵倒して去っている。

54卵の名無しさん:2008/09/02(火) 01:11:33 ID:V5FquoJZ0
>>48
一人前の医者達をさんざん日雇い扱いでつかっておいて更に経営改善策ってか?
さらにはクレームが付いただけで何のミスもなくても実名公表だ。
まぁ、勤める奴が悪いのか。俺は二度と勤めないぞ。

>>53
最近の彼の書き込みは、一言で言うと「見苦しい」。止めて欲しい。
55卵の名無しさん:2008/09/02(火) 01:18:12 ID:d87brSpu0
>>54
> >>48
> 一人前の医者達をさんざん日雇い扱いでつかっておいて更に経営改善策ってか?

市立病院を閉鎖すればいいのでは?
北海道自体が財政再建団体みたいなものなんだし、もうダメポ
毎日億単位の金利が発生する自治体って、借金はらえるの?


56卵の名無しさん:2008/09/02(火) 02:05:03 ID:KY3rAGraO
>>54
あの病院が黒字化するなどありえない。
だが医者の人件費をあそこまで抑えといて経営が成り立たないなら経営陣は無能。俺に言わせれば医者の労働条件に無頓着な院長は管理者としてのセンスZERO。
57卵の名無しさん:2008/09/02(火) 14:44:10 ID:D8cuS/9h0
>>53

北海道僻地医療壊滅10 の932 参照。
http://unkar.jp/read/society6.2ch.net/hosp/1209370407
58卵の名無しさん:2008/09/02(火) 22:36:06 ID:XitEqlZnO
ながせもう戻ってこい。
恥さらすな。
59卵の名無しさん:2008/09/03(水) 00:31:10 ID:P4j1n8Db0
人のいい加減な悪口陰口いいまくってる最低の卑怯者の
顔中包丁でグチャグチャに刺して顔面を踏み潰して殺したい
60卵の名無しさん:2008/09/03(水) 08:56:11 ID:lQe2J8R00

通報はしないが、自分に関して言えばどうしようもないクソ野郎に
出会い、被害をこうむった時にも「殺してやる」と考えたことはない。
やっぱ、医者の端くれとしてためらわれるものがあるわけです。
そんな時、自分はいつもこう思う。「死ねばいいのに」不慮の事故とか
ガンとかでさ。
61卵の名無しさん:2008/09/03(水) 12:54:43 ID:8GHWYD4Q0
そいつまちBにも定期的に湧いてる基地外だから構わない方がいいよ
62卵の名無しさん:2008/09/04(木) 22:05:25 ID:+clNXh5S0
道立紋別病院の常勤医に年間200万円の研究資金貸与〜市が市議会に提案
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/080904_1.htm

 道立紋別病院の医師不足への対策として、紋別市は同病院の常勤医師に対して研究資金として
1年間に200万円を貸与することなどを定める紋別市医師研究資金貸与条例を制定しようと、
9日から開催される紋別市議会第3回定例会に提案する。可決すれば10月1日から実施したい考え。
 医師の資質向上や確保を図ることがねらい。
 研究資金貸与の対象と規定されるのは、市内の公的医療機関のうち救急告示病院に勤務する医師
(=道立紋別病院の医師)で、40時間の勤務形態で勤務する医師(臨床研修医は除く)。
ただし2年間継続して勤務する意志があることが条件。
 貸与期間1年間につき、研究資金として200万円(2年間で400万円)が貸与される。市によると研究資金の使いみちは、
専門の医学書など文献・資料の購入や学会に参加する旅費など幅広く考えられるという。
 「貸与」となってはいるが、医師が条件を守り、2年間、継続して勤務すれば貸与金の返還は免除されるので、
事実上の助成金になる。
 市が9月議会に提案する補正予算案では、道立紋別病院の常勤医師11名を対象とし、初年度は半年間分として
1人100万円を算定し、総額1100万円を計上している。
 ただ、2年間の継続勤務というハードルがあるだけに、実際に何人の医師が市に申請するかは未定だ。
 市では「今、勤務している医師の皆さんだけでなく、今後、赴任するであろう新しい医師の方への
アピール効果も期待している」と話している。
63卵の名無しさん:2008/09/04(木) 22:11:55 ID:DNz9atYl0
オホーツク方面の3市1町には、それぞれ
大きな病院あるんじゃないの?
このあたりの全人口は、もしかして十勝管内の半分?
医療資源を無駄に使っていませんかね?
64卵の名無しさん:2008/09/05(金) 00:18:16 ID:plrKXqf40
>>62
それ、何年かしたら、
貸与の経緯もしらないブン屋が、
「不当な貸与」とか言って、記事にしないかなぁ。
65在特会:2008/09/05(金) 02:32:33 ID:raWgkXIE0
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税・教育・交通・保険・他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「歴史捏造国家 韓国」参照

  サイト 「在日による性犯罪」参照

  サイト 「厳選 韓国情報」参照

  サイト 「博士の独り言」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)

関連書籍/晋遊舎「TBS報道テロ 全記録」

動画サイト/YouTube ニコニコ動画 (在日 韓国 朝鮮 反日 創価) 検索

66卵の名無しさん:2008/09/05(金) 14:42:34 ID:wT1Apdp90
最近、ネタないねー。
67卵の名無しさん:2008/09/05(金) 15:36:33 ID:4Vx225Bb0
>>62
これ充分ネタだと思うけどなぁ。
研究費はあっても、土日市外に出られないと研究会にも学会にも行けない。
飛行機は羽田まで1日2便。
しかもこの空港を発着するのはこの羽田便2往復だけ。丘珠便すらない。
札幌へ行くにも遠軽まで行かなきゃ特急にすら乗れない。
年200万に釣られて誰が行くのかと。
そもそも道立病院の給料に200万乗せたって、
せいぜい札幌の療養型病院の給料くらいにしかならんだろ。
68卵の名無しさん:2008/09/05(金) 16:20:29 ID:yjVDsJJX0
>>67
羽田便は昼過ぎに1往復のみです。
時間帯が悪いのでとても利用しづらいです。
丘珠、千歳便は既に消滅しました。
羽田便もいつまで続くやら。
69卵の名無しさん:2008/09/06(土) 08:44:15 ID:Zec26z680
市立札幌病院
ご意見内容と対応策一覧
http://www.city.sapporo.jp/hospital/hospital/opinion/index.html

医者は治療費のことは全く知らず、この手術はいくら位必要かと術前に質問したところ、これ位と料金を提示した。しかし実際の費用はその何倍。自分はそんな事言った覚えはないと主張。医者だってアバウトな費用は知るべきだ。

>対応に不手際があり、申し訳ございませんでした。費用については、手術の状況や治療内容によって、予定金額と異なる場合がございますので、何卒ご理解をお願いいたします。

産婦人科の外来はどうして予約してもすごい時間がかかるのに、新患を入れるのでしょうか。先生達はこのようにたくさんの患者さん達を診察してくださって嬉しいのですが、
産婦人科の医師達はリスクが多く大変な思いをされているのに病院の方でもっと患者と医師にとってもより改善の方法をお考え下さいませ。

>待ち時間が長いことで、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。産科、婦人科とも新患患者様の枠がありませんので、病状によっては予約の患者様の間に入っていただき診察をしているのが現状です。
予約の時間枠を増やす方向で現在検討を進めているところです。しかし、この対策を講じましても待ち時間は発生すると考えており、引き続き患者様のご理解とご協力をお願いいたします。

もう少し患者の所へ来い。休みにパソコンの前にずっといるくせに何やってる。コンピューターの中の患者を治しても仕方ない。特に若い医者。ここはバーチャル病院か。

>貴重なご意見ありがとうございました。診療の基本姿勢を再確認するために、病院内の主要な会議にて問題提起をしてまいります。

医者がいい椅子に座っていて、患者は粗末な椅子に座るのはおかしい。医者はそんなに偉くない。

>外来診療では背中、臀部などを診察する場合がありますので、丸椅子を使用しております。ご理解いただきますようお願いいたします。
70卵の名無しさん:2008/09/06(土) 08:51:14 ID:Zec26z680
市立札幌病院
ご意見内容と対応策一覧
http://www.city.sapporo.jp/hospital/hospital/opinion/index.html

子連れの主婦でも安心して受診検査ができるよう、患者の子どもを院内であずかっていただける院内託児所を整備していただきたい。

>ご意見ありがとうございます。院内の託児所に関しては、場所や人員の問題があり、設置する予定はございません。ご理解くださいますようお願いいたします。

人をたいせつにしてください。

>ご意見ありがとうございます。どのような状況がありましたのか具体的にお聞かせ下さいますようお願いいたします。

手稲渓仁会のように院内ボランティアがいるのだから、外来通院中の親にかわって子供をみることをもっと積極的に取り入れて欲しい。できなければ待ち時間の解消を望む。毎回来てから
5〜6時間はかかる。病院に行くだけで1日が終わる。

>ボランティアの方は病院職員ではないため、大切なお子様のお預かりはできません。また、外来の待ち時間が長く、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
対応策については、ご意見一覧の最後をご覧ください。ボランティアの件も含めまして、ご理解いただきますようお願いいたします。

1階にいつでも食べれるようにパン屋を作ってほしい。
>貴重なご意見をありがとうございます。施設内のスペースが限られているため、困難な状況です。ご理解いただきますよう、お願いいたします。

こんなこと流れ主義の病院に来なければよかった。初診の 1050円返してもらいたいです。

>どのようなことがありましたでしょうか?具体的にお聞かせくださいますよう、お願いいたします。

入院中は、看護師長の顔も知らなかった。看護師長は私の顔を知っていたのか?責任者であるならば、自己紹介に来るべきでは?
また、退院前夜に看護師が巡回に来なかった。顔を見に来る時間はあると思うが。退院日に会計の連絡に来ただけである。

>不快な思いをおかけし申し訳ありませんでした。上司を通じて、会議の中で、患者さまに満足していただける看護が提供できるよう部署全体で患者さまへの責任ある行動について見直しを行うことを指導いたしました。
71卵の名無しさん:2008/09/06(土) 09:40:24 ID:X2VXCv7P0
>>70
札幌市内なら一時預かりしてくれる保育施設もあるし、そんなに困らない。
72卵の名無しさん:2008/09/06(土) 14:59:59 ID:6Io0/TBt0
どこもかしこも医者はなめられてるね
73卵の名無しさん:2008/09/06(土) 21:54:23 ID:3TirXvRe0
医者は治療費のことは全く知らず、この手術はいくら位必要かと術前に質問したところ、これ位と料金を提示した。
しかし実際の費用はその何倍。自分はそんな事言った覚えはないと主張。医者だってアバウトな費用は知るべきだ。
>医事課行って聞いてくれ

産婦人科の外来はどうして予約してもすごい時間がかかるのに、新患を入れるのでしょうか。
先生達はこのようにたくさんの患者さん達を診察してくださって嬉しいのですが、産婦人科の医師達はリスクが多く大変な思いをされているのに
病院の方でもっと患者と医師にとってもより改善の方法をお考え下さいませ。
>もっと言ってくれ。新患完全お断りにしたい。


もう少し患者の所へ来い。休みにパソコンの前にずっといるくせに何やってる。コンピューターの中の患者を治しても仕方ない。特に若い医者。ここはバーチャル病院か。
>嫌なら来るなよ。

医者がいい椅子に座っていて、患者は粗末な椅子に座るのはおかしい。医者はそんなに偉くない。
>嫌なら(ry
74卵の名無しさん:2008/09/06(土) 21:58:25 ID:3TirXvRe0
子連れの主婦でも安心して受診検査ができるよう、患者の子どもを院内であずかっていただける院内託児所を整備していただきたい。
>金払ってももちゃんナーサリーにでも預けてから来い。院内に作っても金とったら怒るんだろどーせ。

人をたいせつにしてください。
>どこのしょうがくせいですかあなた。

手稲渓仁会のように院内ボランティアがいるのだから、外来通院中の親にかわって子供をみることをもっと積極的に取り入れて欲しい。できなければ待ち時間の解消を望む。毎回来てから
5〜6時間はかかる。病院に行くだけで1日が終わる。
>じゃあ手稲渓仁会行けば?

1階にいつでも食べれるようにパン屋を作ってほしい。
>ジャスコ行ったらパン屋あるだろ

こんなこと流れ主義の病院に来なければよかった。初診の 1050円返してもらいたいです。
>すいません「こと流れ」ってなんですか。

入院中は、看護師長の顔も知らなかった。看護師長は私の顔を知っていたのか?責任者であるならば、自己紹介に来るべきでは?
また、退院前夜に看護師が巡回に来なかった。顔を見に来る時間はあると思うが。退院日に会計の連絡に来ただけである。
>は?
75卵の名無しさん:2008/09/06(土) 22:58:09 ID:g2qNl5RM0
>>69
> 市立札幌病院
> ご意見内容と対応策一覧
> >http://www.city.sapporo.jp/hospital/hospital/opinion/index.html

これは、壮大な釣りだろ。間違いない。
釣りではないなら、おまいら早く辞表を書いたほうが良い。
76卵の名無しさん:2008/09/06(土) 23:40:51 ID:n82Rdh360
市立札幌の救急部って
なんて言うか・・・aggressiveだよね
77卵の名無しさん:2008/09/07(日) 00:06:18 ID:RHVQeYYC0
>>76
aggressiveにはいろいろな意味があるから難しいが…
positiveという意味なら賛同しかねる
offensiveという意味ならその通りだと思う
78卵の名無しさん:2008/09/07(日) 00:21:50 ID:Bu1ob/b60
僻地スレなのに、なぜか札幌で盛り上がっているね。
北見とか、根室とか、その後どうなったんだ?
おまいらの10月の行き先は、もう発表になっただろ。
79卵の名無しさん:2008/09/07(日) 00:46:37 ID:GsxTbHBK0
札幌も僻地だからじゃね?
80卵の名無しさん:2008/09/07(日) 10:25:05 ID:9Lp2eDRr0
道庁幹部の驚愕の天下り天国!!!!!
民主党は何故 地方公務員幹部の天下りを斬らないのか?

赤平市立病院・・・・30%給与カットで年間1億の純利益

留萌市立病院・・・一般病床をなくして 職員の給与を守った

この違い 
道営競馬、住宅供給公社、ドーコン・・・・
81卵の名無しさん:2008/09/08(月) 00:45:52 ID:0UR4TzTE0
市が新しい救急機関の設立へ動く〜一次救急の輪番制、来年3月までの延長も検討
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/080906_4.htm

 紋別市の救急体制の維持が大きな課題となるなか、市は来年4月から一次救急について、なんらかの救急医療機関を
市独自に整備する考えを固めた。5日、本紙の取材に応じた宮川良一紋別市長は「紋別市として責任を持って一次救急を守る
体制づくりにあたっていきたい」と決意を話した。
 市の救急医療は道立紋別病院の医師不足により安定的な継続が困難になったため、今年4月から今年9月末までは、
夜間・休日の一次救急について道立紋別病院(及川郁雄院長)と紋別医師会(小林正司会長)とが輪番制を組んで行っている。
 今回、市が来年4月から救急医療機関を整備する考えを示したことにより、輪番制は来年3月まで延長する方向で協議が進められている。
ただ、紋別医師会側では「我々としては当面は10月まで延長することを決めただけで、それ以降来年3月までの延長については
今後さらに医師会内で協議する」と含みをもたせていることから、情勢は依然、予断を許さない状況にあると見られる。
 紋別医師会によると、同会に所属する市内の民間病院も医師の高齢化が進んでいて「これ以上の救急への協力は
限界に達している」状況だという。
 平成9年には医師会と道立紋別病院が、市に救急救命センターを整備するよう要請したこともあったが、市の財政面の理由などで
立ち消えになった経緯があるほか、今回の輪番制への協力についても、医師会側から市に財政支援を要請中ということもあり、
医師会としては、市の積極的で具体的な政策が出てくるまでは今後の協力を確約できない、という思いがあるものとみられる。
 西紋5市町村と道では現在の道立紋別病院について平成22年4月から、広域連合による新しい病院運営をスタートさせる予定で、
新病院には救急センターの整備も予定されていることから、来年4月までに市が整備しようとするなんらかの救急機関は、
新病院発足までのピンチヒッター的な役割を果たすことになる。
 ただ複数の医師の確保や、施設の確保、医療機器の整備など課題は山積みで、残された半年余りの期間で
市が新しい救急機関の整備をどう具体化していくかが注目されている。
82卵の名無しさん:2008/09/08(月) 07:42:14 ID:nbGLYUxP0
>>75
赤い大地、北海道では、
無能コネ採用公務員>>>(超えられないエリートの壁)>>>一般道民>>>(超えられない人間の壁)>>>医師
です。
東大京大レベルの優秀な道民で経済的余裕のある学生は本州の大学に進学して戻ってきません。
貧乏で優秀な学生は道内の医学部に進学しますが、道内で仕事をする限り、このような理不尽な扱いを受けます。
さっさと財政破綻して、医師が心置きなく本州に逃散できるようにしてほしいものですね。
83卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:06:20 ID:7xRZtnhl0
道庁幹部の驚愕の天下り天国!!!!!
民主党は何故 地方公務員幹部の天下りを斬らないのか?

赤平市立病院・・・・30%給与カットで年間1億の純利益

留萌市立病院・・・一般病床をなくして 職員の給与を守った

この違い 
道営競馬、住宅供給公社、ドーコン・・・・
84卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:24:44 ID:ARYlilYe0
>民主党は何故 地方公務員幹部の天下りを斬らないのか?

票田だから
85卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:32:57 ID:kd52w+bN0
売国政策と地方公務員優遇政策を捨てたら、民主党を支持するんだけどな。
もはや民主党じゃないかもしれんけどw
売国政策は今の与党もやっているから、地方公務員優遇政策だけ捨てる、でも充分だけど。
86卵の名無しさん:2008/09/09(火) 10:22:02 ID:Jv+Y81y20
道庁幹部の驚愕の天下り天国!!!!!
民主党は何故 地方公務員幹部の天下りを斬らないのか?
何故 役所内部に 民主党支持母体の自治労が入ってのか?

赤平市立病院・・・・30%給与カットで年間1億の純利益

留萌市立病院・・・一般病床をなくして 職員の給与を守った

この違い 基地外 道庁大便オヤジ 
道営競馬、住宅供給公社、ドーコン・・・・
87卵の名無しさん:2008/09/09(火) 11:15:39 ID:Cjs+UmCD0
道庁幹部の驚愕の天下り天国!!!!!
民主党は何故 地方公務員幹部の天下りを斬らないのか?
何故 役所内部に 民主党支持母体の自治労が入ってのか?

赤平市立病院・・・・30%給与カットで年間1億の純利益

留萌市立病院・・・一般病床をなくして 職員の給与を守った

この違い 基地外 道庁大便オヤジ 
道営競馬、住宅供給公社、ドーコン・・・・
88卵の名無しさん:2008/09/09(火) 11:48:16 ID:cd0/RowG0
今日は 救急の日だよ
89卵の名無しさん:2008/09/09(火) 12:50:52 ID:w4nAkIuV0
医師不足解消策に病院視察ツアー
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18101.html

 深刻化する医師不足の解消につなげようと、北海道赤平市の市立赤平総合病院(180床)では、道外の医師らを対象に
病院視察ツアーを企画している。2泊3日の日程で、病院のほか市内の環境なども視察する。総務省では、
公立病院が単独で病院視察ツアーを企画するケースは、「あまり聞いたことがない」と話している。
 視察ツアーは、将来的に道内での勤務を希望する医師らが対象で、定員は先着5人。2泊3日の費用は原則として、
勤務を検討する医師1人分を市が全額負担する。病院以外の視察先は、参加者との話し合いで決める。
 同病院の渡部公祥副院長らが今年1月に立ち上げた「医師・看護師確保対策委員会」が6月に視察ツアーを企画し、
市と連携してPRに乗り出した。しかし、これまでに医師がツアーに参加した実績はなく、同病院では今後、PR活動を強化する。
 また、10月以降の第二弾では、2泊3日のほか「短期(=1週間)」、「長期(=2週間)」の2コースを新たにスタートさせることも検討している。
 同病院によると、経営母体である赤平市自体の財政悪化も深刻化しており、これ以上の赤字経営は許されない状況。
特に、新医師臨床研修が始まった2004年以降は医師不足に拍車が掛かり、現在の医師数は9人と、05年から半減した。
病院を存続させるには、医師の獲得が不可欠の課題だ。
 同病院では「この地域から病院をなくすわけにはいかない。地域医療には、ほかでは味わえないやりがいがある。
ぜひ一度足を運んでほしい」と呼び掛けている。
 問い合わせは、市立赤平総合病院管理課まで
90卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:43:34 ID:6fw9nEit0
>>53

>羅臼を称えながら登場して最後は罵倒して去っている。

ちょっと遅くなりましたがお返事させてもらえてらと思います
羅臼は好きですよ。宿舎から一歩出れば雪を冠した羅臼岳が目前に迫り、
医局で外を眺めていたら四季ではなく三季(夏はないからね)
の移り変わりを感じることもでき、多少のわがままなたのも頼みも
聞いてくれ、自分の車が雪でエンコして動かなくなったり、
道路の端で動かなくなったりしたときも病院に電話して職員に助けて
もらったこともあります。
医局から見ているとそれはそれはすごい雪嵐でこんなに美しく
厳しい冬が永遠に続くものならここほど最高の場所はない、
そう思っていました。

症例も多く、わけのわかわん症例になんどもでくわし、
自分のよわい頭を何度悩ませたことか。今の病院はそのときの
経験があるから楽だけど。

私の真意がどこにあるかなんて、自分にもうまく説明できません。
自分のことを正確にいやな面も含めて精確に他人に説明できる人って、
そうそういないでしょ。私も一凡人にすぎず、羅臼の閉ざされた環境
(羅臼には限りませんがに限りませんが特に道内は夏場は普通の田舎町
になっちゃいますからね)に軟禁状態になれば、医者の気も触れますよ。

羅臼の自然に未練はあります。でも、いまの公立体制の羅臼診療所
へ勤務しようとか羅臼に永久に住もうとかといった未練がましいもの
は全くありません。

91卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:48:39 ID:6fw9nEit0
> 羅臼を称えながら登場して最後は罵倒して去っている。
羅臼は繰り返しますが好き。もし、羅臼診療所が民営化されて
医師募集するなら条件次第では真剣に勤務を考えます。ただし、
定期的な交代・週末の交代を保証してくれるシステムなら。

> 羅臼を称えながら登場して最後は罵倒して去っている
最後は罵倒してるっていうけどさ、それなりのことがあったのよ。
ここでは書けないようなどろどろしたことが赴任中に頻発し最後に
ひどいことも起こった。
公立の診療所(病院)ってしょせん役場一部門にすぎないから医者なんて
「ただの助っ人」とか「一時雇い人」とか「たまたま来やがって高い給料を
ふんだくる強欲張り」と見られるのよね。基本的に「おれたちもともと役場
に長くいるほうが偉いじゃん。なんでポットデノ若者をちやほやするんだ」
とお怒りのはずで、少なくとも、「医師はなかなか来ない人材だから大事に
しよう」という感情は、一般の町職員にはなさそう。高級なトイレットペーパー程度
には思ってくれてるかも。しょせん使い捨て、という意味で。

病院の隣がたまたま羅臼診療所だものんだから、役場の人間とよく駐車場で
鉢合わせるわけ。そのたび、すさまじい殺気にさらされる。殺されそうになるほど
にらまれ、こちらが視線を外すまで、数分間続く。こわいよね。
がたいのいい兄ちゃちが集団で医者をにらみつけるんだから。
仲の良いのは院内の人間だけ。いったん院外に出れば(良くない意味での)
特別視される。耐えきれませんよ。
今度来る先生、どのくらいもつかな?外科系だから辛抱強く打たれづよいとして
、失礼ながら3年はもつかな?

羅臼で外科医に対する住民の扱い見てたけど、ひどいものだったよ。
あれに我慢できるかひそかに心配しているけど。でも、いまの俺には関係ない。
今勤務している病院をなんとか「医者と看護婦が仕事しやすいような体制に変更させ、
患者を思いやれる気持ちの余裕を生むのが私の仕事と心得ています。
そういう意味では羅臼での経験は無駄ではありません。
92卵の名無しさん:2008/09/10(水) 00:13:48 ID:PAry639G0
>90,91
あんた本当に羅臼に居た医者なの? 病院の隣の診療所(町役場の間違い?)
の連中に対する恐怖心や、田舎特有の外に出ずらい閉鎖性に文句を言いながら、
条件次第ではもう一度行っても良い・・・何だかご自分の中で矛盾してませんか。
93卵の名無しさん:2008/09/10(水) 00:26:50 ID:ez4kqrDb0
>>92

かきまちがいですね病院(現:診療所)の隣の町役場、というのが正解です。
すみません。
よくよんで本意を汲んでいただけたらわかるかと思うのですが、あくまで
「町が運営主体となる公立では運営するにあたってさまさまな障害が予想されます。
でも、民間運営なら機敏に対応できます。民間主体で運営するのであれば
町の職員の医師への敵がい心は考えなくて良くなりますから条件次第では
もう一度赴任をかんがえてもいい」
そういう主旨で書きました。

それに羅臼はなんだかんだいっても患者数が多い。民間病院で細々とやれば利益は見込めるかもしれません。
徳洲会や手稲のけいじんかいあたりにな話を持っていけば展望は開けそうにも思います。定期的に
医師を送り込んでくれるだろうし。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:12:37 ID:6Pg798Hi0
>>90,91,93
金魚先生さ。こっちに来てたんだ〜
以前のレスや詳しく書いてくれたから、言われていることや状況は察するところです。
でもこのような所はどこにでもあることですよ。
ただ言ってもしょうがないし、みんな賢い選択をして辞めていくのです。
それが自治体病院崩壊に繋がるわけでもありますが。
多くを語らず辞めていくのが最良ではありませんか?
次に外科医が来てもあなたには関係ないじゃないですか?
あなたは現在の職場で頑張ればいいんじゃないかな。
正直同じ医師として、見苦しい限りです。


97卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:47:16 ID:6Pg798Hi0
僻地医療の自爆燃料を語る117
72 :卵の名無しさん[]:2008/09/09(火) 13:29:06 ID:6fw9nEit0
羅臼町の再建団体入りが秒読み段階に入っているのに赴任を決めた
バカな外科医がいます。
http://www.rausu-town.jp/031001_200825_001.pdf


98金魚鉢捨てちゃった・・・:2008/09/10(水) 12:49:39 ID:M1GBcFSh0
次の外科医が誰であろうと私には関係ありません。
でもどんな待遇で働くのか、どう患者と言い合うのか、どう事務とけんかするのか
見えちゃうのです。らうすには「どうしてもお金が要る」事情か、訳ありでよそでは
雇ってもらえない医師しか勤まりませんし、勤まっても3ヶ月から3−4年が限度です。
自分がいちばんかわいければそういう事情について黙ってやめていけばそれでいいわけですが、
『らうすなんか来るんじゃなかった、でもどこへ行こうにもいまさら行き場がない」
医師を量産するのも気の毒なわけです。不幸な医師が増えるのを見るのも楽しいといえば
楽しいのですがその医師に家族もあることを考えれば気の毒です。
だからあれほど勤務について警告したわけなんんですわ。
おせっかいはもうやめます。見苦しいしね。今後はハンドルネームは捨てて生ぬるく
北海道医療の崩壊を見守ることにします。
99卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:04:37 ID:t4K4i+1P0
>>97
神奈川からいらっしゃるんですか?
やはり道内の大学からは無理なんですね・・・
100卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:15:42 ID:HY1Oo2P80
見守らなくてもいいよ

山口に帰りなさい
101卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:46:20 ID:28jbp7bW0
最近ネタないね〜って書き込みがあるけど、
みんなその手の情報に慣れたんだと思うよ。
だって一つの病院の内科がつぶれたら、昔だったら衝撃が走っていたけど、
今やそんなの日常茶飯事で感動すら覚えないもん。
102卵の名無しさん:2008/09/10(水) 16:33:17 ID:g+bf9IUB0
>>98
そんな事言わずに「金魚先生」=「ふみちゃん」で書込んで下さいよ。
羅臼の新任外科医に「警告」が伝わらなかったのは
羅臼スレだけではなく、北海道僻地医療壊滅やら僻地医療の自爆燃料を語る やら
別海・天塩・富良野・上川・・あちこちに「行きたい」とか「うわさ」とか
分散して書き過ぎだからだよ。
103卵の名無しさん:2008/09/10(水) 18:50:52 ID:36KODRZC0
いやいやいや!!
金魚さんが見守ってどうするんですか!?
むしろみんなが金魚さんを見守っているんですよ!?
とりあえず別海スレでも書かれていたように、一呼吸してから書き込みボタン押したらいかがですか?
104卵の名無しさん:2008/09/10(水) 20:47:52 ID:6Pg798Hi0
>>98
まぁつっこみだが。
まちBBSの書き込み(特に別海、羅臼)はひどいね〜驚きです。
関係ない後任外科医に「バカな外科医」はないでしょ?ね。
あんた、いい加減にしないと北海道どころか
地元山口、愛知でも有名になって働けなくなるよ。
105卵の名無しさん:2008/09/10(水) 21:16:33 ID:35vxYqYu0
職務権限や待遇が不十分なのに管理監督者とみなされ、長時間働いても残業代が出ない
「名ばかり管理職」の問題で、厚生労働省は9日、チェーン展開する
飲食・小売業の店長らを対象に、管理監督者にあたるかどうかの具体的な判断基準を示す
通達を全国の労働局に出した。個別の業種・業態について詳しい基準を示すのは
銀行以来31年ぶりで、特に指導を強化することが狙いだ。
飲食・小売業界では、人件費節約を目的に、店長を管理監督者とみなして
長時間労働させる動きが広まっていた。今年1月、東京地裁が日本マクドナルドの店長を
「管理監督者にあたらない」と認め、同社に残業代の支払いを命じたことで、名ばかり管理職が社会問題化した。
従来、管理監督者かどうかの判断基準は、主に(1)職務内容や権限(2)勤務時間の裁量
(3)賃金などの待遇、という抽象的な規定しかなかった。今回の通達では、
3点それぞれについて「管理監督者性を否定する重要な要素」「否定する補強要素」として、
具体的な基準を列挙した。
「重要な要素」は、(1)職務内容や権限については「パートやアルバイトなどを採用する権限が
ない」や「パートらに時間外労働(残業)を命じる権限がない」こと。
(2)勤務時間の裁量については「遅刻や早退などがあった場合に、減給や人事考課での
負の評価など、不利益な取り扱いがされる」こと。
(3)賃金については「残業代も含めた時間あたりの賃金が、パートらを下回る」ことなどが
挙げられた。

こうした基準に当てはまれば、「名ばかり管理職」と判断される可能性が高まる。
(後略/全2ページ)

*+*+ asahi.com 2008/09/09[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY200809090067.html

これって勤務医全員あてはまるよな 絶対に
106金魚(もう飼ってませんよ):2008/09/11(木) 08:19:27 ID:+FGVqgke0
> 関係ない後任外科医に「バカな外科医」はないでしょ?ね

そんなの書いた覚えないけどどのスレ?
107卵の名無しさん:2008/09/11(木) 10:16:48 ID:2uQA40UP0
道庁幹部の驚愕の天下り天国!!!!!
民主党は何故 地方公務員幹部の天下りを斬らないのか?
何故 役所内部に 民主党支持母体の自治労が入ってのか?

赤平市立病院・・・・30%給与カットで年間1億の純利益

留萌市立病院・・・一般病床をなくして 職員の給与を守った

この違い 基地外 道庁大便オヤジ 僅かな命 地に落ちた公務員 今や泥棒の代名詞
道営競馬、住宅供給公社、ドーコン・・・・

民主党自治労クラブ 道職員幹部の天下りも廃止だべ?
108卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:06:38 ID:CdIpKpcN0

金魚先生引き際悪いよ。。良ければ説明して下さいね。。
9月9日に同じIDで書いてますよ。

90 :卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:43:34 ID:6fw9nEit0
>>53
>羅臼を称えながら登場して最後は罵倒して去っている。

ちょっと遅くなりましたがお返事させてもらえてらと思います
羅臼は好きですよ。宿舎から一歩出れば雪を冠した羅臼岳が目前に迫り、
医局で外を眺めていたら四季ではなく三季(夏はないからね)
の移り変わりを感じることもでき、多少のわがままなたのも頼みも
聞いてくれ、自分の車が雪でエンコして動かなくなったり、
道路の端で動かなくなったりしたときも病院に電話して職員に助けて
もらったこともあります。
医局から見ているとそれはそれはすごい雪嵐でこんなに美しく
厳しい冬が永遠に続くものならここほど最高の場所はない、
そう思っていました。・・

僻地医療の自爆燃料を語る117
72 :卵の名無しさん[]:2008/09/09(火) 13:29:06 ID:6fw9nEit0
羅臼町の再建団体入りが秒読み段階に入っているのに赴任を決めた
バカな外科医がいます。
http://www.rausu-town.jp/031001_200825_001.pdf
109金魚(もう飼ってませんよ):2008/09/11(木) 12:50:49 ID:+FGVqgke0
いや、だから知らんって・・・・

もしかして事情通なところを見ると病院の職員さんが書いたのか?
雪でエンコして職員さんに助けてもらったのはのはたしかだけど
正確に言えば道路の端ではなく小学校グラウンドの降り積もった
雪の中なんだけどな。

私って、いろんな方面で恨み買ってるみたいですね。
110卵の名無しさん:2008/09/11(木) 13:06:14 ID:CdIpKpcN0
早速レスありがとう。いや〜わけ分らんですわ。
あなたって人が・・wwwwwwwwww
9月9日のあなたの書き込み↓今までのあなたの主張通り矛盾ないですよね。
もしかして2重人格?B取R臼病院の職員がこんなこと書くわけないだろww

僻地医療の自爆燃料を語る117
72 :卵の名無しさん[]:2008/09/09(火) 13:29:06 ID:6fw9nEit0
羅臼町の再建団体入りが秒読み段階に入っているのに赴任を決めた
バカな外科医がいます。
http://www.rausu-town.jp/031001_200825_001.pdf
僻地医療の自爆燃料を語る117
103 :卵の名無しさん[]:2008/09/09(火) 22:25:27 ID:6fw9nEit0
http://jp.youtube.com/watch?v=hmd7wCkjV3Q
もちつけみんな、初心に帰るんだ
【赤ひげ】北海道僻地医療壊滅11【危機一髪】
90 :卵の名無しさん[]:2008/09/09(火) 23:43:34 ID:6fw9nEit0
>>53
>羅臼を称えながら登場して最後は罵倒して去っている。
ちょっと遅くなりましたがお返事させてもらえてらと思います
羅臼は好きですよ。宿舎から一歩出れば雪を冠した羅臼岳が目前に迫り、
医局で外を眺めていたら四季ではなく三季(夏はないからね)
の移り変わりを感じることもでき、多少のわがままなたのも頼みも
聞いてくれ、自分の車が雪でエンコして動かなくなったり、
道路の端で動かなくなったりしたときも病院に電話して職員に助けて
もらったこともあります。
医局から見ていると・・
【赤ひげ】北海道僻地医療壊滅11【危機一髪】
91 :卵の名無しさん[]:2008/09/09(火) 23:48:39 ID:6fw9nEit0
> 羅臼を称えながら登場して最後は罵倒して去っている。
羅臼は繰り返しますが好き。もし、羅臼診療所が民営化されて
医師募集するなら条件次第では真剣に勤務を考えます。
111卵の名無しさん:2008/09/11(木) 14:29:18 ID:ImR4Cx3m0
かいりせいしょうがいなんだよ。
あまりふみちゃんをおいつめちゃだめだよ。
112卵の名無しさん:2008/09/11(木) 14:43:41 ID:L8pRBzxM0
B取いうのは

平取町国民健康保険病院

で桶???
113卵の名無しさん:2008/09/11(木) 15:10:17 ID:OIWDiA9u0
おけっ。
広報の4月号でご尊顔を拝見できます。

fumichan = 苫小牧市立病院愛好者 のようです。
114卵の名無しさん:2008/09/11(木) 16:12:49 ID:f8O+tmReO
リンクきぼん
115卵の名無しさん:2008/09/11(木) 16:45:00 ID:eMoNyYacO
今の時期でも木の芽時って言うのかなぁ?
116卵の名無しさん:2008/09/11(木) 18:48:57 ID:dYzzl6Y60
こうしきぺーじから「こうほう」「けいじばん」。
117卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:24:26 ID:CdIpKpcN0
拝見しました。
118金魚(もう飼ってませんよ):2008/09/11(木) 19:28:30 ID:+FGVqgke0
すいません。たった今、消してしまいました。
金魚=fumichanより
119卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:42:17 ID:dYzzl6Y60
120卵の名無しさん:2008/09/11(木) 20:11:48 ID:CdIpKpcN0
>>119
平取でもさっそく積極的に活動されてるようですな。
この人山口から北海道に来て何をしたいんだ?
一日中インターネットやってるのは確かだな。
121卵の名無しさん:2008/09/11(木) 20:48:01 ID:G+xR7mAE0
何をしたいって???

そりゃインターネットに決まってるよ!
122卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:08:04 ID:+fmj7M1o0
そろそろ北海道人は冷たいって言うキレ芸を希望。

そもそも北海道に執着するのはお金が欲しいからなんでしょ?
一応それなりに貰うもの貰ってるんだから黙って働いてりゃ良いのに。
あちこちに粉かけてさぁ。
それで満足いく対応してもらえなかったからってまちBで大暴れ。
ほんと哀れ。
いまどき金魚先生を雇ってくれる自治体なんてあるのかね?
よっぽどの情報弱者じゃなきゃ金魚先生雇おうなんてチャレンジャーはいないと思うよ?

123卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:12:28 ID:G+xR7mAE0
奥さんのご実家って結構大きな病院なんですね!
124卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:20:21 ID:f8O+tmReO
実家きぼん
125卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:22:02 ID:p2byThKK0
後を付け回す、本人以外から電話番号・メールアドレスを聞く(仕事除く)、無言電話を繰り返す、
発情電話を繰り返す、ゴミをあさる、後を付けて家を把握する、
教えられていない家族関係を把握する、言動を逐一把握する

っていうのは押しが強いんじゃなくて単にストーカー。
126卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:26:11 ID:f8O+tmReO
これって電波系ですか?
127卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:34:29 ID:CdIpKpcN0
金魚先生がR臼の新任先生に行った行為は間違いなく中傷行為ですbb
自分が招いたのですよ。
それじゃ寝ますわ。
128卵の名無しさん:2008/09/11(木) 22:53:47 ID:f8O+tmReO
平取町でも自作自演ですか。
129卵の名無しさん:2008/09/12(金) 08:57:35 ID:ATWaHFUQ0
医師不足対策の特別研修 北大、旭医大、札医大で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/117235.html

 新人医師を対象とした臨床研修制度について、厚生労働省は11
日、特定の診療科を重点的に研修する特別コースを全国四十の大学病院が来年度から新設すると明らかにした。
医師不足が著しい小児科や産婦人科を集中研修するコースが目立ち、道内は北大、旭川医大、札幌医大の各病院が
計13の特別コースを新設する。
 特別コースは地方の医師不足対策の一環として、厚労省が7月、来年度からの導入を決めた。各大学が特色ある
研修プログラムをつくり、大都市に集中しがちな研修医を地方に誘導するのが狙い。
 北大病院は内科、外科、小児科、産婦人科、救急がそれぞれ重点の5つの特別コース(各定員4人)を新設。
臨床研修の総定員80人のうち、20人が特別コース枠となる。
 旭川医大は内科、眼科、救急・麻酔科蘇生(そせい)科(同3人)、小児科、外科(同2人)の5コース、
札幌医大は外科、産婦人科(同3人)、小児科(定員2人)の3コースを設置。旭医大は研修の総定員40人中の13人、
札医大は70人の総定員中の8人が特別コース枠になっている。
 全国40大学の特別コースは計124で、定員が397人。重点診療科別の内訳と定員は内科22コース(112人)、
外科27コース(98人)、産婦人科26コース(62人)、小児科29コース(69人)−など。
 来年度の研修をめぐっては現在、医学生が希望先の病院とコースを登録中。病院側の希望も踏まえ、
10月中旬に研修先が決まる。
130卵の名無しさん:2008/09/12(金) 09:45:08 ID:aGO44Rzx0
>旭川医大は内科、眼科、救急・麻酔科蘇生(そせい)科(同3人)、小児科、外科(同2人)の5コース、

眼科って・・・Pu
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132卵の名無しさん:2008/09/12(金) 12:46:49 ID:F2KMqzDr0
旭医の眼科はやっぱ学長の力か。
っていうか北大、内科外科で4人ずつ増えても何にも変わらないと思われる。
初期研修を北大で→地方定着、ってのがどうしても理解できない。
大学で不足している奴隷を充填して終わるのがオチ。
133卵の名無しさん:2008/09/12(金) 13:06:25 ID:RwSmEvzW0
この作戦内容ようわからんけど、産科はやめといた方が無難だな。
134卵の名無しさん:2008/09/12(金) 13:17:11 ID:hcUM6dit0
>98
勤まっても3ヶ月から3−4年が限度
3−4年が限度ですか・・・3−4年も勤めて貰えれば羅臼町としても御の字でしょう!
どうも貴方は医師という割には今一日本語が下手ですね。
135卵の名無しさん:2008/09/12(金) 23:29:11 ID:NpthJ/ba0
尾坂ってむかつくよね。
136卵の名無しさん:2008/09/13(土) 08:25:22 ID:vXcIqd7S0
阿寒湖の近くで勤務出来たらいいだろうね、俺、応募してみるわ。
137卵の名無しさん:2008/09/13(土) 08:30:30 ID:50nEsl5m0
お尋ねします。
北海道で医局に入らず、勤務医を続けている人って
ほとんどいないと思いますが、どうでしょう?
138卵の名無しさん:2008/09/13(土) 10:30:23 ID:hMGgBpTZ0
普通にいるけど・・・なんで?
139卵の名無しさん:2008/09/13(土) 10:37:06 ID:BzwfqhpC0
>>137
少数派ではありましたが私の卒業した10数年前から毎年10人以上はいましたよ。
勤医協、徳洲会などの医者は半数以上が当初からどの医局にも属していません。
現在の臨床研修制度が始まってからの世代の医師はまだひとつの病院に固定する
には至っていませんが、どの医局にも属さずに勤務医になる医者の比率は3〜4割
になるだろうと見込まれています。
140卵の名無しさん:2008/09/13(土) 10:43:25 ID:BzwfqhpC0
阿寒湖は今でこそ釧路市になりましたが、このあたりの地域、陸別町〜足寄町は冬は厳寒で
一年に何度か雪で道路が封鎖される「陸の孤島」と呼ばれるところです。それなりの覚悟の
上応募してください。
141卵の名無しさん:2008/09/13(土) 16:42:21 ID:ijY2I4yK0
医療連携:道内2大学、締結で共同開発研究へ /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080913ddlk01040209000c.html

 札幌医大(今井浩三学長)と公立はこだて未来大(中島秀之学長)は12日、患者の視点に立った
地域医療サービスの構築に向け連携協定を結んだ。
 連携に基づく共同研究では、札幌医大が医師を派遣している函館市立病院など道南の病院で、
情報処理に定評があるはこだて未来大が患者の動きや待ち時間などを分析。時間の有効活用や、
案内システムの開発などを目指す。
 今井学長は「医療系大学と情報系大学が結合し道民のためになるような連携としたい」とあいさつ。
中島学長は「地域のバスと連携し、患者が自宅を出た際に病院の情報が伝わるようなシステムも開発したい」と語った。
【横田愛】
142卵の名無しさん:2008/09/13(土) 16:59:25 ID:oT168pDN0
阿寒湖は、温泉に宿泊する目的で行くならまだしもだけどね。
阿寒に限らず、道東(北海道の東半分)は先祖代々住んでいた人でないと
理解しがたい独特のものがあるので、長期滞在はよく考えてからにしないとね。
143卵の名無しさん:2008/09/13(土) 22:01:57 ID:XaIX4qlz0
尾坂って悪いよね
144卵の名無しさん:2008/09/14(日) 08:34:42 ID:pSE6JNXVO
その人はどこの人?
何をしたのですか?
145卵の名無しさん:2008/09/14(日) 15:03:53 ID:x//eRBLn0
ニュースワイド:札幌市産婦人科医会、2次救急医療の当番制から撤退 /北海道
◇分娩料不払いトラブルも−−市「拠点、協力病院を確保」
http://s01.megalodon.jp/2008-0914-1452-31/mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080914ddlk01100156000c.html
146卵の名無しさん:2008/09/14(日) 15:17:51 ID:M8HW0P4T0
>>145

この記事を見てまだ産科医をやるとか言っていたら、変態だな。
147卵の名無しさん:2008/09/14(日) 15:56:59 ID:4g+pFtfs0
>>146
激しく同意!

148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149卵の名無しさん:2008/09/15(月) 11:37:23 ID:FcLmfz9g0
>>145
産科医を続けるなら、逆手に取って札幌で新規開業したら?
150卵の名無しさん:2008/09/15(月) 13:59:18 ID:D4onf9010
>>144
たぶん松前の人。金にきたないらしい。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152卵の名無しさん:2008/09/17(水) 09:20:31 ID:M3Y6tzCG0
ドクターへリ導入「複数機を国に要望」 知事答弁
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/118106.html

 高橋はるみ知事は16日の道議会代表質問で、道が来年度から二機目の導入を予定しているドクターヘリについて、
「(さらに)地域の実情を踏まえ、複数機の導入を視野に国に強く要望していきたい」と述べ、来年度予算で
国の補助が得られた場合、早期に3機目の配置を国に働きかける考えを示した。公明党の森成之氏(札幌市白石区)への答弁。
 酸素吸入器などの医療機器を備え、同乗した医師が搬送中も救命医療を行うドクターヘリは道内では、
2005年度に道央圏で導入されている。道は、道央圏以外の道北、道東などから2機目の導入地域を本年度中に決める方針。
 導入をめぐっては、釧路と旭川の両地域が医師会などでつくる研究組織を結成し、試験運航や道への要望など
誘致活動を活発化させている。
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154卵の名無しさん:2008/09/17(水) 11:57:18 ID:QCd0p/7D0
阿寒に勤務することに決意を新たにしております。これから担当者にTELします。
155卵の名無しさん:2008/09/17(水) 12:12:02 ID:P6As+RQU0
>>154
サービス受けて当然って顔でホイホイ呼び出す
ホテルと客にご注意を
156卵の名無しさん:2008/09/17(水) 12:30:59 ID:22Wxc40f0
早まったらアカン
157卵の名無しさん:2008/09/17(水) 13:29:39 ID:M3Y6tzCG0
◆地域医療活性 5大学連携 (動画あり)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20080917113642/

 道内5つの大学が連携して人材育成を図り、北海道の地域医療を活性化させようと、連携大学間による調印式が行われました。
調印式に参加したのは札幌医科大学や小樽商科大学など異なる分野の道内5大学です。この取り組みは各大学の特徴を融合した
新しい教育プログラムによって医療技術や経営力など幅広い知識を身につけた人材育成を図り、医師不足などに悩む
道内の地域医療を活性化させようと言うのが狙いです。5つの大学では来年度から地域医療に関する共通プログラムを
実施すると共に2011年度以降には共同大学院を設置して地域のニーズに対応できる高度な医療関係者を育成していく方針です。
158卵の名無しさん:2008/09/17(水) 14:31:55 ID:M3Y6tzCG0
札幌市が補正予算案 産婦人科医対策費も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/118214.html

 札幌市は16日、22日から始まる第3回定例市議会に提案する補正予算案を発表した。
(中略)
 また、10月から市産婦人科医会が二次救急医療体制から撤退することから、市は当面の対策費として
3525万円を計上。夜間急病センターに看護師や助産師をオペレーターとして配置し、市内各病院の空きベッド数を確認し、
その情報に基づき救急隊が病院を探す体制をつくる。年度内は試行期間に位置づけ、来年度についてはあらためて対応策を練る考えだ。
(後略)
159卵の名無しさん:2008/09/17(水) 17:11:36 ID:hiLb+UwY0
>>154

阿寒湖畔診療所?それとも釧路市立阿寒病院の方を希望してるの?
空港に近いのは病院の方だからこっちの方がお勧めだわね。でも周囲には何にもないよ。ほんとに、見事なくらいなんにも。
湖畔の方は京都から女医さんが今年4月に赴任して皆に慕われているとか聞くけど。
160卵の名無しさん:2008/09/17(水) 21:41:58 ID:X2OrNB6X0
松前もアカン
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162卵の名無しさん:2008/09/18(木) 22:42:13 ID:WnK+ulsO0
留萌市立、逝きますね
163卵の名無しさん:2008/09/18(木) 23:27:21 ID:Z9IL8q3I0
>>162
kwsk
164卵の名無しさん:2008/09/18(木) 23:38:50 ID:Dn/K3A+l0
今朝の道新だと、留萌は財政再建団体入り近し、とのこと。
とても市立病院を維持することは難しかろう。
てーことはだ、留萌市民がcerebral infarctionやAMIになったら
旭川医大や日赤へ直行だな。この辺はドクターヘリや防災へリの活動
範囲内だったはずだから留萌市立を潰して無床診療所化することも
可能だろうて。
165卵の名無しさん:2008/09/18(木) 23:50:18 ID:Z9IL8q3I0
そうなのか
サンクス
でも道内は噂が出る割に実際につぶれるところがあまりでてこないのが不思議だ
166卵の名無しさん:2008/09/19(金) 09:41:02 ID:4DBQF6Pu0
赤平市立は茄子や事務厨の給与30%カットで年間実利1億

留萌市立は給与を守って 無床病院化 バカじゃね?
167卵の名無しさん:2008/09/19(金) 09:51:06 ID:MqJIDo7J0
【北海道】「特急旅行が楽しみだった」「返金では納得できない」 修学旅行手配ミス 「おわび無償旅行」に保護者賛否…苫小牧
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221782915/-100
恥ずかしい
168卵の名無しさん:2008/09/19(金) 11:43:53 ID:oyopzR230
登別厚生年金病院が整理機構に移管、売却など検討へ
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/09/19/20080919m_05.html
169卵の名無しさん:2008/09/19(金) 18:47:11 ID:oyopzR230
市議会道立紋別病院特別委員会〜宮川市長が現時点の方向性を示す
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/080919_1.htm

 紋別市議会の道立紋別病院問題に関する特別委員会(柴田央委員長)が18日、市議会委員会室で開催され、宮川良一紋別市長は
西紋5市町村と道で協議が進められている広域連合での新しい病院運営について、西紋5市町村による「広域連合」が民間の医療機関に
管理を委託する指定管理者制度による運営を進める方向で検討する考えを示した。ただ、その場合の「広域連合」には道は入っておらず、
西紋5市町村のみでの運営となる。道がメンバーから外れた広域連合。しかも民間委託という変則的な方法に委員(議員側)からは
困惑する声も聞かれた。
 委員会では事務局側(市保健福祉部〜広域医療担当)が西紋5市町村長や道、医療関係者らでつくる「西紋別地域における
医療の広域化検討協議会」の検討状況を報告。
 2次医療、2次救急の確保を目指してその内容を検討していることを述べたほか、新しい病院の運営形態については「公設民営」での
運営形態を考えていて、そのありかたは4種が想定されていることが示された。
 それによると、
 @北海道と西紋5市町村が共同で直接運営する方法
 A西紋5市町村が直接運営する方法
 B北海道と西紋5市町村が、民間に管理を委託する方法(指定管理者制度)
 C西紋5市町村の広域連合が民間に管理を委託する方法(指定管理者制度)
 の4種。
 このうちAとCが、道が病院経営から手を離し、市町村に運営の下駄を預ける方法になる。事務局によると道の病院で過去に
そのようなことを行った例は、静内町、松前町、寿都町であり、その場合、道は手を離す代わりに「道が建物を全面建て替えする」
「建て替え期間を含む8年間は収支差額の赤字分を道が補填する」ことを実行したという。ただしいずれも、これらの医療機関は
1次医療機関で、道立紋別のような高度な2次医療機関の場合でも、道がこうした「特典」を付けるかは未定だという。
 鈴木敏弘委員、野村淳一委員らが「この点の見通しはどうなのか」と質問すると、事務局側は「(もしAかCでいくとすれば)、
地域の2次医療、救急を守るためということで道に要望をぶつけていくしかない」と答えた。
170卵の名無しさん:2008/09/20(土) 00:47:07 ID:YnCzz8kH0
名寄の病院で、出来なさそうな小児科医がコードブルーのような紺色の診察衣を着ているのはなぜですか?
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172卵の名無しさん:2008/09/20(土) 10:04:48 ID:ahTKcTNg0
オホーツク方面は人口の割りに病院大杉。
173卵の名無しさん:2008/09/20(土) 10:09:45 ID:Z9aATqo30
何を着ようが自由だろ。制服じゃないのだから。
俺はジーンズに上は緑の術衣。
誰も苦情は言ってこないし、嫌なら来るな。
ちなみに術衣着てるけど内科医だわ。
174卵の名無しさん:2008/09/20(土) 14:35:51 ID:zel+m07s0
内科医が術医着るな
TVの見過ぎだ、おまえら
TVに感化された低脳って言われるぞ
175卵の名無しさん:2008/09/20(土) 15:35:36 ID:UpKp0SNF0
内視鏡や心カテやる医師は術衣着るのがデフォだが。終わった後もつい面倒で
着替えないか、いつ呼び出されてもいいように着ていると思うよ。
176卵の名無しさん:2008/09/20(土) 16:46:56 ID:M9e0vGjk0
消化器とか循環器は術衣着てる医師多いよ。
俺も内科医だけど、当直中と明けはほぼ術衣。
動きやすいし楽だし。ケーシーより安いし。
冬場寒いのが玉に傷かな。
177卵の名無しさん:2008/09/20(土) 18:19:39 ID:tv0XvBUO0
玉に傷って…
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179卵の名無しさん:2008/09/21(日) 16:56:13 ID:Zhwh8/I30
北海道医師平均2300マソは無視w
180卵の名無しさん:2008/09/21(日) 21:19:32 ID:hGjxzIhB0
北海道の給料の高い僻地病院の患者は、心も僻地だよ。

紹介された不明熱の患者、次の日に解熱してないのは何故だと家族から不満をいわれた。

どこへでも紹介状書きますからと、放り投げました。
181卵の名無しさん:2008/09/22(月) 09:12:07 ID:ScblGEmw0
>>180

当然だな
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183卵の名無しさん:2008/09/22(月) 09:56:14 ID:vonwzUYt0
>>180
ボルタ連をテンコ盛りにしてやれば納得したと思うので
これからはこの線でお願いします
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185卵の名無しさん:2008/09/22(月) 14:09:02 ID:R7e7FW1h0
夕張、市立診療所を新築・移転へ
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000809190003
186卵の名無しさん:2008/09/22(月) 17:55:20 ID:R7e7FW1h0
道北でドクターヘリ試験運航
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/03.html

 医師や看護師がヘリコプターに同乗し、救急患者を治療しながら搬送する「ドクターヘリ」を道北に誘致しようと、
22日からヘリコプターを使った試験運航が始まりました。
 この試験運航は、道内2機目のドクターヘリの誘致をめざす「道北ドクターヘリ運航調整研究会」が、
搬送や治療の手順を確かめるとともに、配備の必要性を訴えるため初めて実施するものです。
 22日は旭川医科大学に医師や看護師などおよそ50人が集まり、就航式が行われたあと、医師と看護師あわせて
3人が実際にヘリコプターに乗り込んで搬送訓練が行なわれました。
 研究会では22日と23日の2日間、管内への搬送訓練を行ったあと、24日から28日まではヘリコプターを旭川医大に待機させて、
要請があれば実際に医師や看護師を乗せて出動させることにしています。
187卵の名無しさん:2008/09/22(月) 21:05:23 ID:XAPAesOq0
とりあえずAカピ新聞のU張り支社の記者は札付きの問題児。
誰にも相手にされなかったところを、あの男に目をつけられ、
いまはいわゆる「御用聞き・大本営発表記者」になっているとか。
このハコモノ新築・移転の話は奇妙なことに破綻したまま進んでいる、
本当にムチャクチャな展開だ。役所のなかでもまだ全然具体化されていないのに
オロオロ市長とAカピ記者だけが規定事実みたいに叫んでる。
これでだまされて建設をはじめたら、本当に市がつぶれたときには
ローンだけが残されて診療所はもぬけの殻、土建屋だけがもうかり
例の医療法人は人のせいにしてトンズラ決め込んでいるだろう。
188卵の名無しさん:2008/09/23(火) 09:59:51 ID:MKJ5Jz4W0
橋本病を継続治療するにはこれまでは継続の用紙に書けば良かったのだ
けど、全員、新規扱いになって、初診時の症状やデータの記載を要する書
類がぽつぽつある。ふるーーーーいカルテをあちらをめくりこちらをめ
くりしながらやってるが、ないんだよねーーー。どうしよう。『初診時
の』エコー画像まで要添付となっている。

もちろん、後々の医師のことを考えてか、初診時や数年おきに初診時の
データをまとめてminiサマリーみたいに書いといてくれた過去の先生もい
るが、多くは・・・・・・・・・・・・・((=-_- =))ウツダシノウ
189卵の名無しさん:2008/09/23(火) 11:54:23 ID:pYYJLxZ60
>>188
あれ、補助金カットって言ったら批判受けるから、
無理難題吹っかけて、いちゃもんつけてるだけでしょ?
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191卵の名無しさん:2008/09/24(水) 00:37:41 ID:U2wRUjHD0
市議会道立紋別病院特別委〜市長「一次救急は市が担う」
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/080923_4.htm

 18日開かれた紋別市議会の道立紋別病院問題に関する特別委員会(柴田央委員長)で、救急医療の現状について市側が報告を行った。
 一次救急については紋別医師会による輪番制に道立紋別病院が加わる体制が9月末まで行われ、それ以降は協議することになっていたが、
この点について市は「9月3日に紋別医師会と話し合った結果、諸条件の整備のもと、平成21年3月までとの話がでた」という。
 当面、今年10月については「道立紋別病院も加わり紋別医師会と輪番制で実施する。11月以降は輪番制から市内の一内科病院が抜けるが、
その補完として上渚滑診療所が輪番制に加わることが諸条件のなかに入っていることから、上渚滑診療所と協議中である」ことが報告された。
 こうした情勢から市は「一次救急は紋別市が責任を持って行うことになった」として、市がなんらかの救急機関を設ける考えを示し、
「現在、庁内に検討会議を設置し、施設や医師招聘の条件等の体制を早急に進めていきたい」と述べた。
 委員(議員)側からは「救急の医師となれば内科、外科それぞれ複数が必要で、そういう施設を市が整備するというのは
現実的には不可能な話ではないか」と疑問視する声が出た。
 市の担当者も「我々も苦慮している。厳しいことは重々承知している」と答弁。宮川市長は「既存の病院を使わせていただくとか、
さまざまな方法が考えられる。とにかく市が一次救急を担えるよう頑張りたい」と決意をにじませた。
 委員側からは「市が(一次救急医療の)全てを独自で行うのは無理。医師会への誠意の尽くし方について、
市長を先頭に頑張ってほしい」などの意見が出された。
192卵の名無しさん:2008/09/24(水) 01:19:15 ID:vOtUxmp20
>>191
市が「責任を持って行う」と言っても、
結局道立とか医師会に「委託」するんじゃね?
紋別市が単独で一次救急センター立ち上げて、
専属の医師を雇えるとはとても思えん。

救急センター専属医師を雇うとして、最低でも3人必要だろ。
それとも1人で毎晩勤務?wwww
妥当なところで、「道立の勤務医や開業医をバイトで雇って
どっか改装した「急病センター」で仕事させる」のが関の山。
専属なんて絶対無理無理。
今までと何にも変わらんよ。
いやむしろ市からのバイト代が安すぎて医師会激怒とか。
今からwktk。
193卵の名無しさん:2008/09/24(水) 01:46:35 ID:9CeTqiu40
>>192
夜間急病センター作るには人口少なすぎるし、遠軽まで1時間もかからんのだし
遠軽と一緒にやるべきじゃね?
194卵の名無しさん:2008/09/24(水) 09:42:03 ID:QoUx+aze0
>>193
他の市町村と一緒にやったら、せっかくの一次救急センターの建設費利権と能無し痴呆公務員
ポストを独占できないだろ!!!!!!
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196卵の名無しさん:2008/09/24(水) 14:35:25 ID:c1LFODzu0
>>193
確かに、紋別→遠軽って、車で走ると小1時間。
網走→北見も同じ。このあたりマジに集約化しないとね。
197卵の名無しさん:2008/09/24(水) 16:06:16 ID:5Msx+yksO
たしかにね
198卵の名無しさん:2008/09/24(水) 17:20:42 ID:vnUuH+n90
所在地 :北海道久遠郡
毎週 火曜、水曜、木曜
勤務時間 :17:00〜(翌日)17:00
給与 :1回あたり180,000円
交通費 :別途支給(遠方の方は特記条件ご参照)
※週1回、隔週勤務でも可能です

【勤務時間・勤務内容】
 17:00〜翌9:00)病棟管理
 9:00〜17:00)外来対応

【遠方よりお越しの方の交通費について】
 関東以北にお住まいの方)全額支給
 関東以南にお住まいの方)別途応相談
199卵の名無しさん:2008/09/24(水) 17:22:40 ID:bnZRSe0Y0
これは本気で募集する気がないと見た。
200卵の名無しさん:2008/09/24(水) 19:48:09 ID:9ucx13L10
>>198
俺、専任で行こうかな…
火〜木の通しなら週54万、年52週のうち2週間休暇を取ったとして年収2700
週3日勤務で年2700なら悪くないかも…
201卵の名無しさん:2008/09/24(水) 19:49:53 ID:29i+540f0
北海道は、唯一道州制を敷いている日本の実験地域じゃない。

他で道州制を行うとどうなるかの、良い見本だよ。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203卵の名無しさん:2008/09/25(木) 12:22:22 ID:/naf/02f0
>>200
参考URL↓
ttp://www.town.setana.lg.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=149

※急病患者は、365日24時間対応いたします。

それでも良ければどうぞ。
204卵の名無しさん:2008/09/25(木) 18:39:40 ID:4Wfz+tcQ0
>>203
違うよ
道南○○○○病院
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206卵の名無しさん:2008/09/26(金) 16:42:34 ID:Yhh3Dcap0
>>203

常勤何人いるんだろ

●婦人科(隔週木曜日) 午後1:00〜午後3:30
 ※八雲総合病院の医師が診療を行います。
●循環器科【予約制】(月1回月末) 午前9:00〜午後3:00
 ※国立函館病院の医師が診療を行います。
●整形外科【予約制】(第2・4月曜日) 午前9:00〜午後4:00
 ※函館中央病院の医師が診療を行います。
●眼科【予約制】(第2・4金曜日) 午前9:00〜午後3:00
 ※吉田眼科病院の医師が診療を行います。
●歯科夜間診療(火・木曜日) 午後6:00〜午後8:00
207卵の名無しさん:2008/09/27(土) 02:24:57 ID:L+OgHeFv0
勤務医大幅増へ署名集め訴え 北海道の会発足
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/120065.html

 勤務医の大幅増員などを国に求める医師・医学生の署名を集めるための「医師・医学生署名をすすめる北海道の会」が
26日夜、札幌市内のホテルで発起会を開いた。
 本田宏・埼玉県済生会栗橋病院副院長らが7月に署名の全国組織を立ち上げており、都道府県単位では道内が初となる。
医師162人と医学生9人が呼び掛け人となり、道内の過半数にあたるそれぞれ5000人、900人の署名を集め、
早急に衆参両院議長に提出することを目指す。
 発起会では代表呼び掛け人の安田慶秀北大名誉教授(北海道中央労災病院せき損センター院長)が
「このままでは地域の病院が消え、マチが消える。医師自らが声を上げる時だ」とあいさつ。来賓として来札した本田氏も
「赤字でも役所や消防署はなくならない。なぜ病院だけ廃止されるのか」と訴えた。
208卵の名無しさん:2008/09/27(土) 06:48:56 ID:ihg/znC20
>なぜ病院だけ廃止されるのか


患者からも医師からも不人気の病院は廃止でいいだろ。
最近は「病院」と聞くだけで嫌になる。
過労死するほどの労働を当然視され、それでいて安月給のため、特に外科系の生涯設計が成り立たない。
病院の待遇を改善しない限り、永遠に病院の定員は充足することはない、と何度書いても理解できない本田宏。
209尾坂@松mae:2008/09/27(土) 07:43:50 ID:jVQhsdqt0
あぼ〜〜んが多くて寂しいぞ。ワラワラ
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211卵の名無しさん:2008/09/27(土) 09:50:42 ID:2snWPyIH0
役所や消防署と病院は根本的に違うと、w
212卵の名無しさん:2008/09/27(土) 10:22:47 ID:L+OgHeFv0
ドクターヘリ道東か道北に1機導入の考え 
http://www.news-kushiro.jp/news/20080927/200809273.html

 道東(釧路市)と道北(旭川市)が来年度の誘致を競っているドクターヘリについて26日の北海道議会で
蝦名大也氏(釧路市区)が両地域の導入を国に働き掛けるよう求めたが、道はどちらか1機の導入にとどまるとの
見解を示した。道東、道北のどちらに配備するのか、道の決定は年内または年明けとも言われているが、
誘致活動の一環として釧路ドクターヘリ運航調整研究会(会長・西池彰釧路市医師会長)は自主研究運航を
10月2日から7日間にわたって市立釧路総合病院と釧路孝仁会記念病院を待機病院に実施する。
213ウァカ:2008/09/27(土) 11:19:28 ID:P/xhpbgYO
病院管理者側の勤務医の仮面をかぶった
本田氏はもはや医師大増員のみ。

勤務医の一番の敵だ。
214卵の名無しさん:2008/09/27(土) 11:34:15 ID:ynqhBZxR0
どいつもこいつもエサ無しの毛ばりで医師を釣ろうと思いやがって
215卵の名無しさん:2008/09/27(土) 12:06:49 ID:tzsGy6FH0
北海道の僻地で働いたこともない人の発言には、説得力がないね。
216卵の名無しさん:2008/09/28(日) 09:32:08 ID:Lp4xhovQ0
赤平市立は茄子や事務厨の給与30%カットで年間実利1億

留萌市立は給与を守って 無床病院化 バカじゃね?
217卵の名無しさん:2008/09/28(日) 09:47:04 ID:jVew7/fp0
北海道は札幌以外崩壊 集約集約
いずれ医師は余るだろうね
218卵の名無しさん:2008/09/28(日) 11:20:18 ID:VOWRMV5H0
×札幌以外崩壊
○札幌も崩壊
219卵の名無しさん:2008/09/29(月) 09:17:27 ID:8HctR8bA0
救急搬送「1時間以上」が2割 北渡島・桧山など6圏域 昨年
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/120382.html

 昨年1年間の道内の救急搬送で、21の二次医療圏のうち「北渡島・桧山」や「日高」など六圏域で、119番通報から病院収容まで
1時間以上かかったケースが100件を超え、その割合も2割を上回ったことが、道のまとめで分かった。脳卒中などは、
発症から1時間以内の病院収容が必要とされるが、地域によって救急体制に大きな格差があることが、あらためて浮き彫りになった。
 道は、道央圏に続く道内2機目のドクターヘリの配置地域を選定する基礎資料とするため、道内の各消防本部の昨年の搬送件数を
二次医療圏ごとに集計した。
 救急搬送は道内全体では1万9489件あったが、そのうち13%にあたる2564件が1時間以上の搬送だった。1時間以上が「100件」
「2割」を超えた6圏域は、41.8%の「北渡島・桧山(渡島管内八雲町や長万部町など)」、39.5%の「日高(日高管内)」、
39.1%の「根室(根室管内)」などの順だった。6圏域の1時間以上の搬送の合計は1115件に上り、全道の1時間以上の搬送の約半数を占めた。
 また、「北渡島・桧山」「日高」「根室」と「宗谷(宗谷管内)」は、隣接する医療圏に運び出した件数も、全体の2割を超えた。
 道は24時間の救急医療体制を、各二次医療圏内で確保することを目指しているが、これらの医療圏では、脳神経外科など
救急医療に対応できる医師や医療機関が不足しているため、救急搬送時間の長時間化につながっているとみられる。
220卵の名無しさん:2008/09/29(月) 09:32:54 ID:zVMG8tSP0
北海道って人口500万人かぁ。北海道と500万人の首都圏の市とをいっしょに論議しているのが
国だからねぇ。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222卵の名無しさん:2008/09/29(月) 13:37:04 ID:8HctR8bA0
【医療/北海道】救急搬送「1時間以上」が2割 地域によって救急体制に大きな格差 昨年
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222655910/
223卵の名無しさん:2008/09/30(火) 08:56:28 ID:iwjREnUc0
道内の自治体病院、資金不足21市町288億円 07年度
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080929c3c2900y29.html

 病院事業を手がける道内市町村の2007年度決算で、4分の1に当たる21市町が実質的な赤字を示す資金不足を抱え、
総額は計290億円近くに達したことが日本経済新聞の調査でわかった。うち18市町は自治体全体の連結収支が赤字を記録。
自治体再建新法で、公営企業に早期健全化を迫る「経営健全化基準」は16市町の病院事業で突破した。
 市町村や病院へのアンケートや聞き取りによる調査で判明した。08年度決算からの再建新法(地方財政健全化法)の
導入を控え、病院事業が自治体財政の重荷となっている現状が改めて浮き彫りとなった。
 06年度の病院事業は24市町が資金不足と定義がほぼ同じ「不良債務」を抱え、総額は220億4000万円だった。
07年度は北見市、歌志内市、上川管内上富良野町で資金不足を解消し市町数は減ったが、総額は3割ほど膨らんだ。
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225卵の名無しさん:2008/09/30(火) 10:12:25 ID:iwjREnUc0
市立根室病院の資金不足深刻
http://www.nhk.or.jp/kushiro/lnews/02.html

 根室市が経営する市立根室病院の昨年度の決算は、資金不足の割合が、国の定めた基準を大きく超える
深刻な状態であることが分かりました。
 これは去年成立した財政健全化法に基づいて、根室市が公表したものです。
 それによりますと、昨年度の市立根室病院の決算は、事業規模に対する資金不足の割合を示す資金不足比率が
50.1%と、国が経営健全化の基準とする20%を大きく超える、深刻な状態でした。
 市立根室病院は医師不足で、休診する科が増えたことなどが原因で、10億円あまりの累積赤字を抱えています。
 根室市は今年度中に「公立病院特例債」という債券を発行して、根室病院の累積赤字をいったん、解消する方針ですが、
医師不足は続いていて、根室市は今後も、厳しい病院経営を強いられることになります。
226卵の名無しさん:2008/09/30(火) 10:16:53 ID:BRz8gAcf0
07年度は北見市、歌志内市、上川管内上富良野町で資金不足を解消し市町数は減ったが、総額は3割ほど膨らんだ。

>>北見市で運営している病院ってあったけ??
227卵の名無しさん:2008/09/30(火) 10:43:40 ID:r0ttPEF70
>225
医者不足で収入が減ったから厳しい病院経営になる
と結論つけるのはおかしいだろ。
医者の給料が高いと批判するくせに。
自治体の場合、高齢NSと事務方の給与がたかすぎなんだよ。

根本的に病院をつぶそうとしている国の政策なのだから
どうやったて公立病院はだめなんだよ。
赤字になっても地域の医療を守るとか
自治体病院経営に赤字も黒字もないのだと考える首長が
現れないものか?
消防、救急、教育、役場に黒字とか赤字あるか?
自治体病院の収支とかで収入という考えがあるからおかしくなるんだ。
道路や箱物には金かけて赤字垂れ流すくせして!
228卵の名無しさん:2008/09/30(火) 18:15:59 ID:+hFfoaq+O
>>225
ろくに働かない爺さんに半年で月二百万以上
払ってるから…
229卵の名無しさん:2008/09/30(火) 21:10:34 ID:siCUUfbz0


◇財政再生団体

 北海道夕張市・赤平市、長野県王滝村

 ◇早期健全化団体

 北海道留萌市・美唄市・三笠市・歌志内市・江差町・積丹町・南幌町・浜頓別町・中頓別町・利尻町・洞爺湖町
230卵の名無しさん:2008/10/01(水) 08:55:55 ID:/zHwRWZY0
自治体財政破綻:留萌、積丹、美唄が「危険」 ズシリ病院維持
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080930hog00m010006000c.html

 総務省が30日公表した、07年度決算に基づく自治体財政の健全化を判断する指標の一つ「連結実質赤字比率」(速報値)で、
道内では5市町が基準を超えた。共通するのは公立病院・診療所の経営悪化だ。加えて医師が次々といなくなり、
十分な診療体制が取れなくなっている。膨らむ赤字と先細る地域医療を前に、自治体からは悲鳴が上がっている。
 連結実質赤字比率で、破綻(はたん)状態と判断される財政再生基準を超えたのは夕張市と赤平市。イエローカードの
早期健全化基準は留萌市、後志管内積丹町、美唄市が超えた。
 赤字比率ワースト3位(36.61%)の留萌市は、連結実質赤字の約9割を占める市立病院の累積赤字(約27億4000万円)が重くのしかかる。
常勤医師が04年度の31人からくしの歯が欠けるように減り続け、今は24人になった。民間並みの給与を支給できないため
新たな医師も集まらず、脳神経外科は休止に追い込まれ、平日午後の外来受け付けも中止した。
 留萌管内唯一の総合病院。年間約1300人の救急車搬送のうち、約半数は留萌市以外からだ。笹川裕院長は「このまま縮小が続けば、
留萌圏域の地域医療は機能不全に陥る。命を守る体制に地域格差を生んではならない」と病院維持の重要性を強調する。
市財務課は「市民の安心を守るために病院は維持したいが、やりくりは厳しい」と嘆く。
 町立診療所が6億1600万円の累積赤字を抱える積丹町は06年4月から入院を廃止し、赤字額を年々圧縮。08年度決算では
早期健全化ラインを下回る見込みだ。しかし、企画課は「冬の除雪費が想定よりかかったら、再び早期健全化ラインを超えかねない」
と危機感を強める。
 また5市町以外でも、根室管内羅臼町や空知管内由仁町などのように病院事業の特別会計で多額の赤字を抱えている自治体も少なくない。
命を守る病院が財政を圧迫している事態に、各自治体は「病院は地域に必要なインフラ」として国の支援を求めている。【鈴木勝一、横田愛】
231卵の名無しさん:2008/10/01(水) 08:57:43 ID:/zHwRWZY0
公営企業会計、23市町31事業「赤信号」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20081001-OYT8T00020.htm

 道内23市町31事業が財政健全化法に定められた財政悪化の基準を上回る――。こうした公営企業の深刻な実態が30日、
道のまとめた2007年度市町村決算で明らかになった。主に病院会計が市町村財政を圧迫しており、道は、
国に財政支援の拡充などを働きかける方針だ。
 財政健全化法では、企業会計の資金不足比率が20%以上になると早期健全化団体となり、経営健全化計画の策定を義務づけられる。
同法は08年度決算から適用される。
 道によると、資金不足比率が基準を上回った31事業のうち、16事業は「病院」会計だった。公営企業会計は「独立採算」が原則だが、
道は「水道や下水道と異なり、病院は自治体独自に料金設定ができないため、診療報酬の改定や医師不足などで公立病院の経営は悪化している。
今後は一般会計からの持ち出しも想定される」(市町村課)と自治体財政への影響を懸念している。
 病院会計の資金不足額は総額で計約288億円。「下水道」会計の資金不足総額は約9億円だった。31事業の資金不足総額は計約419億円に上る。
 また、資金不足額は実質赤字にあたり、収入規模と資金不足額を比較した「資金不足比率」では、釧路市の魚揚場が「3055.3%」、
岩内町の臨海部土地造成事業が「2022.1%」とそれぞれ高率に上っていた。
 総務省は同日、夕張、赤平両市の07年度決算が、財政健全化法に基づく「財政再生団体」の状態にあたると発表したが、
これは実質赤字比率など4指標を基準としたもの。
232卵の名無しさん:2008/10/01(水) 11:30:31 ID:/zHwRWZY0
ニュースフラッシュ:札幌市が産婦人科救急の相談電話開設 /北海道
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20081001ddlk01100342000c.html

 札幌市は1日、産婦人科救急医療の新体制移行に伴い、同市中央区の夜間急病センターに相談電話を開設する。
午後6時〜翌日午前7時、産婦人科の臨床経験のある助産師と看護師の計2人が応対する。番号の下4けたは
「産婦(さんふ)救急」と覚えるよう呼びかけている。
233卵の名無しさん:2008/10/01(水) 16:01:31 ID:/WtUx2S00
銚子市立病院のように閉鎖する自治体病院が北海道にも出てきそうですね。
234卵の名無しさん:2008/10/01(水) 16:28:20 ID:Y4m9Cesx0

 もう僻地陣を相手にするのが嫌になりました。

 皆さんは、医局を辞めたタイミングは何でしたか?
 
 脱局は、順調にいきましたか?
235卵の名無しさん:2008/10/01(水) 16:38:31 ID:KmHbcbtu0
日本で唯一道州制を導入している北海道、日本中、北海道になるのが道州制なのに、期待しているのか?
236卵の名無しさん:2008/10/01(水) 16:45:04 ID:t5Z8BISr0
別海町のスレが大変なことになっています。
237卵の名無しさん:2008/10/01(水) 17:03:54 ID:wWDOC4dl0
北海道は一種の道州制の実験場だろ?

今までは開発を目的に資金を投入していたが、今はEEZを主張するためだけの広大な陸地にしか過ぎない。
そこで、未来の道州制で、州都以外の予算を削ったらどうなるか、夕張だって、結果の一つだし、他の市町村
だって、支庁だって、社会実験のMaterialに過ぎないね。
238卵の名無しさん:2008/10/01(水) 18:34:55 ID:HgyuAQpK0
11市町財政「黄信号」 07年度決算
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000810010004

■赤平市「破綻」水準
 総務省が1日付で発表した各市町村の07年度決算概要(速報値)によると、道内ではすでに財政再建団体となっている夕張市のほか、
赤平市が財政の赤信号ともいえる財政再生基準を上回った。08年度決算でこの基準を超えると、起債(借金)をする際に
国の同意が必要な財政再生団体となり、「第二の夕張」に転落することになる。両市を除き、その一歩手前の黄色信号にあたる早
期健全化基準を超えたところは歌志内、留萌、三笠、美唄の各市や浜頓別、洞爺湖、江差の各町など計11市町にのぼった。

■病院の赤字、負担重く
 財政再生基準の3指標は、(1)一般会計が対象の実質赤字比率(2)病院や水道など公営事業も含む連結実質赤字比率
(3)公債償還負担額を示す実質公債費比率。早期健全化基準はこれに将来負担比率が加わる。どれか一つでも上回ると団体指定を受ける。
 夕張、赤平両市をはじめ07年度決算で健全化基準か再生基準を超えた計13市町のうち、連結実質赤字比率がいずれかの基準を上回ったのは
計5市町。全国では11市町が上回ったが、その半数近くを道内の市町が占めた。実質公債費比率では道内10市町がいずれかの基準を上回り、
全国の3分の1を占めた。道内で財政状態が悪い原因について、道市町村課は「それぞれ運営する病院の赤字が財政に重くのしかかっている」と説明する。
 どの病院も診療報酬の度重なるマイナス改定や医師不足に伴う患者数減少で収支が悪化している。道内の公立病院の赤字総額は
02年度に109億円だったのが、06年度には約220億円に膨らみ、07年度は290億円にのぼる見込みだという。
 そうした市町では病院の収支計画見直しを迫られている。赤平市はすでに計画を作って経営合理化に着手。08年度決算での
財政再生団体転落は回避できる見通しだ。留萌、美唄両市も道と協議しながら計画を作成している。
 再生基準や健全化基準を上回らないよう、増税した市町もある。歌志内市などは固定資産税や軽自動車税を増税した。また、
赤平市や積丹町などは職員給与を大幅に減らし、歳出削減にも取り組んでいる。公共料金を値上げした市町もあるという。
239卵の名無しさん:2008/10/01(水) 18:36:49 ID:HgyuAQpK0
■医療廃棄物、職員が運搬/入院廃止
■各自治体、節約に努力
 07年度決算で財政悪化が裏付けられた自治体は、08年度決算から適用される財政再生団体と早期健全化団体になるのを避けようと様々な努力をしている。
 07年度決算で連結実質赤字比率が68.76%となって財政再生基準を上回った赤平市では、財政を圧迫する最大要因は市立病院だ。
医師不足から産婦人科や皮膚科が休診に追い込まれ、患者が減って収入も減った。出費を抑えようと、臨時職員が病院から出た
医療系廃棄物をトラックで隣接する歌志内市の処理施設に運んでいる。
 以前は業者に処分を委託していたが、4月から輸送費削減のため職員が運搬するようにした。処理委託費は年間約600万円かかっていたが、
外注をやめることで2割ほど削減できるという。同病院幹部は「額としては微々たるものだが、積み重ねが大事」と話した。
 積丹町は、連結実質赤字比率が32.54%で、早期健全化基準(20%)をはるかに超えた。国保事業の累積赤字が影響した。
 同町は04年度から診療所の入院(16床)、夜間・土日診療を廃止。昨年7月から職員給与を平均12%削減した。さらに09年度から
実施する予定だった17%削減を今年度内に前倒しする方針で職員組合と交渉に入っている。
 同町は歳入確保にも懸命だ。保育料、住民票などの交付手数料、簡易水道や下水道使用料を次々と引き上げた。配食や除雪、
外出支援など高齢者福祉サービスの利用料も軒並み値上げした。町は「08年度までに赤字比率を改善できなければ町民の生活基盤が崩れる。
今後も住民に財政情報を開示しながら最大限の努力をしたい」という。
240卵の名無しさん:2008/10/01(水) 18:37:40 ID:HgyuAQpK0
■新病棟建設の市も 
■小樽市は資金不足で中断
 病院経営が財政の足を引っ張る中、新たに病棟を建設する自治体もある。
 砂川市は病院の建物老朽化に伴い、新たな病棟建設に着手する。506床で、10年秋の開院を目指している。建設費約100億円の9割ほどは起債に頼る。
 隣の滝川市も、現在の病院が手狭で老朽化しているとして11年春に新病院をオープンする予定だ。総工費は約80億円という。
市議の一人は「砂川市立病院が開院した後、その動向を見た後に建てることもできるのではないか」と市側の計画を疑問視している。
 資金不足から病院の移転・新築計画が一時中断しているのが小樽市だ。事業費約156億円で築港地区に11年秋、新病院を建設する計画だった。
しかし、病院事業会計の不良債務は約44億円。この解消のめどが立たず、07年に計画していた病院用地の購入を断念した経緯がある。
 30日の同市議会市立病院調査特別委員会では公立病院改革プラン(仮称)が報告された。18億8千万円の公立病院特例債で
不良債務を解消する内容だ。870ある病床を567床に縮小し、11年度の経常黒字化を目指すことも盛り込んでいる。ただ、
特例債の適用が認められなければ、さらなる計画見直しは必至だ。

■財政悪化阻止 道は監視強化
 道市町村課は自治体の財政悪化を食い止めようと、病院の収支計画や確保できる医師数、見込める患者数などについて
監視の目を強めている。起債を審査する立場からも「新たな起債申請について、これまでにも増して厳格に審査している」という。
  ◇
◆早期健全化基準を超えた市町村
(略)
241卵の名無しさん:2008/10/01(水) 18:58:30 ID:HgyuAQpK0
自治体財政:北海道内、留萌・積丹・美唄が破綻「危険」 ズシリ、病院維持
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20081001ddr041010005000c.html

 総務省が30日公表した、07年度決算に基づく自治体財政の健全化を判断する指標の一つ「連結実質赤字比率」(速報値)で、
道内では5市町が基準を超えた。
 共通するのは公立病院・診療所の経営悪化だ。加えて医師が次々といなくなり、十分な診療体制が取れなくなっている。
膨らむ赤字と先細る地域医療を前に、自治体からは悲鳴が上がっている。
 連結実質赤字比率で破綻(はたん)状態と判断される財政再生基準を超えたのは夕張市と赤平市。イエローカードの早期健全化基準は
留萌市、後志管内積丹町、美唄市が超えた。
 赤字比率ワースト3位(36.61%)の留萌市は、連結実質赤字の約9割を占める市立病院の累積赤字(約27億4000万円)が重くのしかかる。
常勤医師が04年度の31人からくしの歯が欠けるように減り続け、今は24人になった。民間並みの給与を支給できないため
新たな医師も集まらず、脳神経外科は休止に追い込まれ、平日午後の外来受け付けも中止した。
 留萌管内唯一の総合病院。年間約1300人の救急車搬送のうち、約半数は留萌市以外からだ。笹川裕院長は「このまま縮小が続けば、
留萌圏域の地域医療は機能不全に陥る。命を守る体制に地域格差を生んではならない」と病院維持の重要性を強調する。
市財務課は「市民の安心を守るために病院は維持したいが、やりくりは厳しい」と嘆く。
 町立診療所が6億1600万円の累積赤字を抱える積丹町は06年4月から入院を廃止し、赤字額を年々圧縮。08年度決算では
早期健全化ラインを下回る見込みだ。
 しかし、企画課は「冬の除雪費が想定よりかかったら、再び早期健全化ラインを超えかねない」と危機感を強める。
 また5市町以外でも、根室管内羅臼町や空知管内由仁町などのように病院事業の特別会計で多額の赤字を抱えている自治体も少なくない。
命を守る病院が財政を圧迫している事態に、各自治体は「病院は地域に必要なインフラ」として国の支援を求めている。【鈴木勝一、横田愛】
242卵の名無しさん:2008/10/01(水) 22:40:52 ID:7IqSr6JQ0
病院は地域に必要なインフラ
医療従事者はインフラを整備して箱作れば湧いてくるようです
土建屋の皆さん がんばって地域医療を支えてねw
243卵の名無しさん:2008/10/02(木) 09:47:26 ID:uaaT7oJT0
>>237
全ての道民に札幌の土地と家屋を無料で支給すればいいんじゃないかな。
職の無い人はもれなく道庁または札幌市の正職員として雇用する。
(道職員および札幌市職員の給与・諸手当は現在の10分の1まで削減する)
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245卵の名無しさん:2008/10/02(木) 13:01:10 ID:q24aZEO10
246卵の名無しさん:2008/10/02(木) 13:04:19 ID:Tk1pZM+Q0
【北海道】札幌の産科救急、新体制スタート 全国でも例のないシステム、助産師や看護師が電話で対応 [動画あり]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222910654/
247卵の名無しさん:2008/10/02(木) 17:16:25 ID:Gl6gl3mf0
遺族と接し“死”考えて 札幌医大が教育プログラム
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100201000499.html

 札幌医科大は2日、病院で死亡した患者の遺体診断や遺族との面談を通じ、医学部生に「死」を受け止める
心構えを養うとともに、遺族との接し方や遺族感情について考えさせる教育プログラムを始めると発表した。
 背景には、身近に人の死を経験しないまま卒業した医師が実地で患者の死に直面して戸惑ったり、
遺族への不適切な対応が訴訟に発展することへの懸念があり「学生時代に死を考えさせるきっかけをと考えた」
(当瀬規嗣医学部長)という。
 同大によると、対象は臨床実習に入った5、6年生。患者の死亡後に遺族の了解を得て、
遺体をコンピューター断層撮影装置(CT)などで撮影し死因を詳しく調べる死亡時画像病理診断(Ai)や
病理解剖に立ち会い、葬儀終了後には遺族との面談やアンケートで治療への疑問点や説明に対する感想などを聞く。
その上で、心構えや必要な知識について教員も参加し検討会を開く流れだ。
 これまで同大には遺族対応を取り上げる授業はなかった。当瀬学部長は「全国でも珍しい取り組みでは」と話している。
248卵の名無しさん:2008/10/02(木) 18:05:29 ID:m4ixPK6e0
自治体が病院を大々的に新築して、ヒトを集めて黒字経営。

〜夢ものがたりw
249卵の名無しさん:2008/10/03(金) 12:01:29 ID:H98IAjkJ0
>>211

お看取りって慣れないとつらいんだが 
死を受け止める心構えの形成は宗教の分野では

洗脳前の学生に人の死に直面させて、「人があまり死なない科に行こう」と決意を促すわけですね
臨床医より足りない検診医、産業医の増員のためですね よくわかります
250卵の名無しさん:2008/10/03(金) 13:18:46 ID:uZkYfGNX0
給与3年連続据え置き 道人事委勧告 医師は引き上げへ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/121266.html

 道人事委員会は3日、本年度の道職員給与と期末・勤勉手当(ボーナス)について、改定せずに前年と同額が適当とする勧告を
高橋はるみ知事に行った。据え置きは三年連続。ただ、人材確保が困難となっている医師については、来年度から
初任給調整手当を引き上げるよう求めた。
 人事院は8月、国家公務員の給与据え置きと医師手当の引き上げを勧告しており、これに沿った内容。
 道人事委によると、道は財政難で約9%の給与カットを行っており、一般行政職(平均43.4歳)の月給は4月現在で約37万7千円。
一方、民間企業(事業所規模50人以上)の平均給与は約39万7千円だった。
 ボーナスは道職員の支給月数は4.3カ月分で、民間の4.24カ月分を上回ったが、「道の給与減額は全国でも極めて厳しい内容」
などとして、3年連続で据え置きを求める勧告となった。
 一方、道立病院などで働く道職員の医師については、現行で最大月額30万6900円の初任給調整手当を、来年度から
10万4千円(約33%増)引き上げるよう求めた。
 また、人事院勧告が、国家公務員の勤務時間を1日当たり15分短縮するよう求めたことを受け、道に対しても勤務時間を短縮するよう勧告。
人事委の調査で、勤務時間は道職員が1日あたり8時間に対し、民間平均は7時間40分だった。
251卵の名無しさん:2008/10/03(金) 13:33:56 ID:uZkYfGNX0
室蘭・新日鉄病院に「ナース副医院長」が誕生
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/10/03/20081003m_03.html

 新日鉄室蘭総合病院は10月1日付人事異動で、重共智子看護部長(53)を副院長(兼任)に登用した。
「患者のため、働く人のために全力を尽くしたい」と決意をみせている。看護師副院長は全国的に増えているが、
道内ではまだ数人という。
 同院の看護部長は看護師約260人を束ねるだけではなく、法人理事格の職務も負っていた。今回副院長就任で
一層経営全体に携わる。「医療過誤のない医療は、医師と患者の接点である看護師段階で頑張るべき。
看護師の質と量の充実化が最大の使命」と抱負を語る。
 さらに「満足度の高い働きやすい職場環境づくりも進めたい」。これまでも“できない”といわれていた
勤務体制の見直しを「知恵を出し合いやり遂げた」。業務改善をさらに進めたい方針だ。
 モットーは「患者にとっていい病院にするために、できることをまずやってみよう」。
「みんなが自分たちで決めて実行してくれる」と笑う。
 看護師の副院長登用は、病院経営に患者や現場の声を反映するのが狙い。室蘭地方では日鋼記念病院が昨年、
採用しているが、全国でもまだ200病院弱といわれている。(竹浪恒一郎)
252卵の名無しさん:2008/10/03(金) 14:05:41 ID:TAN0JLXk0
>>251
副院長に限らず看護師が院長になってもいいんじゃないですか。
医師は専門性は高いですが,看護師のほうが病院の広い領域を知っていると思います。
看護師副院長がんばってください。
253卵の名無しさん:2008/10/03(金) 15:21:37 ID:CgHEvUC5O
労働基準法無視で勤務医をこきつかう自分たちは労働基準法遵守の茄子副院長!
こんな奴に労働基準法無視で患者さまに奉仕しろと!!
バカじゃあね!!
254卵の名無しさん:2008/10/03(金) 15:26:17 ID:FUW08JJy0
>>251
南野前法務大臣の提案
凄いね
255卵の名無しさん:2008/10/03(金) 16:41:29 ID:bl8BPi0j0
くわばら、くわばら
逃散、逃散
256卵の名無しさん:2008/10/03(金) 18:02:05 ID:koBQO2pb0
道州制の議論が始まっているけれど、

「北海道がうまく行くようなら、道州制賛成」

だと思っている。
257卵の名無しさん:2008/10/03(金) 18:04:52 ID:uz+5SeiT0
>>209
茄子が上に来る病院に医師が居つくとでも思うのか
258卵の名無しさん:2008/10/03(金) 21:36:24 ID:+SrMOMSg0
>>257
そのとおり。医者の逃散を期待しての方針かと思うね。
259卵の名無しさん:2008/10/03(金) 21:58:24 ID:BXtcInDC0
>>257
一部のマニアな医者wが
おれは勘弁
260卵の名無しさん:2008/10/03(金) 22:50:29 ID:CgHEvUC5O
口ばかりで自分たちは権利意識丸出しの茄子。こいつらに奴隷勤務しろと命じられても目が覚めない勤務医って…。
261卵の名無しさん:2008/10/04(土) 05:07:26 ID:hjfJMhTb0
>>257
新日鉄 終わったな。
こんな病院勤めたいと思うやついるのかね?。
茄子より給料低い医者がでるな、
研修医とかはもともとそうだが。
茄子は能力の割りに給料高すぎるのが病院がどんどんつぶれる原因になっていることがわかってないんだろう。。

新日鉄も医者がいなくなって、お父さんではないのか?
262卵の名無しさん:2008/10/04(土) 06:37:44 ID:QJujSNmV0
日本の医療制度は崩壊

  しないよ派─┬─医者が騒いでるだけだよ派
           ├─代わりはいくらでもいるよ派
           ├─足りなくなったら海外から呼べば大丈夫だよ派
           ├─俺が崩壊させないよ派(純情派、絶滅?)
           ├─俺は逃散したけど馬鹿が死ぬまで頑張るよ派(他力派)
           └─三千万出せばいくらでもdでくるよ派(尾鷲派)

  するよ派─┬─このままでは崩壊するよ派(警鐘派、2003年頃までの主流)
           │    ├─事故調と刑事免責が必要だよ派
           │    ├─予算の拡充が必要だよ派
           │    ├─医者の給料を減らせば解決だよ派
           │    ├─医学部の定員を増やせば大丈夫だよ派(厚労省派)
           │    └─医者を強制的に働かせるべきだよ派
           │
           ├─もう手遅れだよ派(諦念派、現在の主流)
           │    ├─崩壊の後に再生があるんだよ派─┬─アメリカ式になるよ派
           │    ├─再生なんてないよ派(太公望派)   └─イギリス式になるよ派
           │    │    └崩壊を生暖かい目で見守るよ派
           │    └─崩壊ではなく静かに溶けていくよ派
           │
           └─むしろ早く崩壊したほうがいいよ派(推進派)
              ├─早く崩壊した方が再生は容易だよ派
              ├─自由化して市場に任せるべきだよ派(市場原理主義者)
              ├─医者がいなくなれば医療事故も0になるんだよ派(委員会派)
              ├─金持ち相手に荒稼ぎしてやんよ派(BJ派)
              ├─事業拡大のチャンスだよ派(経団連派)
              └─日本ごと崩壊したほうがいいよ派(毎日派)
263卵の名無しさん:2008/10/04(土) 07:00:22 ID:0uWUOajN0
>>260
よく解釈すれば,医者の権利も尊重してくれるかもしれないよ。
医者だと,“俺が若い頃は泣き言は言わなかった”,“患者のためなら自分を捨てた”的に医師を使っているけど。
264卵の名無しさん:2008/10/04(土) 12:14:00 ID:dOgT482h0
>>259
AVの見すぎだw
265卵の名無しさん:2008/10/04(土) 12:48:13 ID:UXjfiCVm0
今朝のNHKで札幌の産婦人科でていたけど、60歳をとっくに超えても
32時間労働しているんだね。なんか気の毒。
266卵の名無しさん:2008/10/04(土) 13:01:46 ID:dOgT482h0
老先生がなぜ無理をしなければならないのか、
産婦人科に限らず医師の過酷な労働の原因が
国の医療費削減政策、医師を敵視する自治労の跋扈、
マスコミの偏向報道等など・・・
肝心のことには触れないのがマスコミだ。
267卵の名無しさん:2008/10/04(土) 13:30:36 ID:wrSTm7tHO
マスゾエは勤務医を優遇するために今年、医療費改悪をしたが、労働基準法無視のまま!
マスゾエが勤務医の労働基準法遵守を何故か通達しない?
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270卵の名無しさん:2008/10/05(日) 11:26:59 ID:q3pqo0KO0
日本も欧米化するのは歴史上明らか。将来的には、北海道内でお産を扱うところは、
1桁になると思し、病院も自治体運営はほとんど消滅し、数もかなりかなり
消滅していくと思うよ。外来だけやるところは、生き残れそうだけど病院の当直とか
義務化されたりしてね。ただ医者の報酬だけは、欧米化しなかったりしたりして?
271卵の名無しさん:2008/10/05(日) 14:41:18 ID:evWIsRnt0
こんな人に北海道を任せておいたらどうなる?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1210817007/l50

272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273卵の名無しさん:2008/10/06(月) 10:45:22 ID:vby5N9Ys0
国会議員には一定の経験がある医師か弁護士しかなれないようにすればよろしい。
274卵の名無しさん:2008/10/06(月) 12:49:06 ID:lhfNS0yv0
北海道だけでなく、東北州、中四国州、九州も、道州制の下、同じ運命をたどっていくだろ。
275卵の名無しさん:2008/10/06(月) 15:33:55 ID:Q6vrdPMn0
外科医の偏在 課題 病院協調査
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000810060009
http://mytown.asahi.com/hokkaido/k_img_render.php?k_id=01000000810060009&o_id=20818&type=kiji

■脳外科・循環器、不在も
 「道内は診療科別の医師配置に偏りがある」――。道内の民間病院関係者でつくる北海道病院協会(徳田禎久理事長)が、
地域医療の課題を探る調査結果をまとめた。救急医療を担う外科系の医師が極端に不足する地域があるのがとりわけ問題という。
徳田理事長は「救急医療を担う医師の充足を急ぎ、医師配置の偏りを解消するべきだ」と強調している。
 同協会は、道が今年3月、約600の道内病院を対象に実施した医師勤務実態調査を中心に医師の配置状況を独自集計して分析した。
 急性から慢性まで比較的高度で専門性の高い医療サービスが提供できるエリアが「2次医療圏」で、道内には21の医療圏がある。
人口10万人あたりの医師数は上川中部圏が306人と最も多く、次いで札幌圏が269人。全道平均は219人で、極端に少ないのが
根室圏の89人と、宗谷圏の100人だ。
 同協会は地域医療をめぐる課題を探る手かがりとして医師数が少ない根室と宗谷圏に注目。それぞれの診療科別医師数を比較した。
 2つの医療圏とも100床あたりの医師数は約7人とほぼ同じだが、専門性には偏りがあった。同協会が把握できた限りでは
根室圏の外科系常勤医は9人。脳外科の常勤医は1人もおらず、循環器の常勤医は1人だけだった。一方、宗谷圏は
外科系常勤医が16人おり、脳外科が2人、循環器科は4人の常勤医が配置されていた。
276卵の名無しさん:2008/10/06(月) 15:34:54 ID:Q6vrdPMn0
>>275続き

 道内の医師不足をめぐっては、道が医師勤務実態調査を元に道内全体で458人の常勤医が不足している、との結果を公表した。
これは病院ごとに緊急に必要な医師数を回答してもらった結果で、不足する医師を診療科ごとに分析した同協会の調査とは異なるという。
根室圏では脳外科と循環器の常勤医の不足を指摘した病院はなかった。
 同協会の調査では、脳外科の常勤医が1人もいない医療圏が南檜山、日高など他に4つあり、循環器の常勤医がいない医療圏も3つあった。
 徳田理事長は「外科系の医師が少ない根室圏はかねて医師不足が問題視され、住民の不満も強い地域。一方、診療科別の医師配置に
偏りがない宗谷圏では住民の不満が強くない。他の医療圏についてもどの診療科の医師を優先的に配置すべきか、分析を進めたい」としている。
(綱島洋一)
277卵の名無しさん:2008/10/07(火) 09:35:42 ID:Ez2fg+MG0
赤平市立で出来る 給与30%カットを
何故 留萌市立が人員確保が出来ないからと言ってやらないんだ?
また 自治労とテイビンのベタベタだろう。
278卵の名無しさん:2008/10/08(水) 09:37:39 ID:AFSVzkpM0
留萌市立の職員が士気を失うならば 外国から看護婦入れろ
あれだけ偉そうな施設建てたなら キチンと経営しれよ
赤平市立は給与30%カットで年間1億の純利益出しているんだ。
留萌市長は何をバカな公務員の味方をしているのか?
邪魔な事務職員は派遣で十分
279卵の名無しさん:2008/10/08(水) 12:38:24 ID:HT9IZq2I0
>278

君の主張と同じ事を思っているが、毎度毎度似た内容をカキコされると、イライラするから少し自重しろよ。
280卵の名無しさん:2008/10/08(水) 12:49:51 ID:hKg0SbKJ0
救急搬送で8回出動/ドクターヘリ研究運航
http://www.news-kushiro.jp/news/20081008/200810087.html

 釧路ドクターヘリ運航調整研究会の自主研究運航(2-8日)は7日、待機病院を釧路孝仁会記念病院に変えて
運航を継続し、この日も出動要請を受けて別海町と中標津町間を往復した。市立釧路総合病院を待機病院にした
2日から6日までの運航は8回出動している。 自主研究運航の初出動となったのは3日、白糠町で発生した
女性の急病患者を市立病院に搬送している。市立病院を待機病院にした出動は8回に達し、うち1回は
途中でキャンセルとなったが、7回にわたって救急患者を治療、搬送した。救急患者が発生したのは
白糠町と弟子屈、中標津、別海町の4町だった。待機病院を釧路孝仁会記念病院に変えた7日も
別海町の救急患者を治療、搬送したのに続いて、中標津脳神経外科から患者の緊急搬送が行われた。  

281卵の名無しさん:2008/10/08(水) 14:16:23 ID:Yvq9bRQ50
道東のヘリはどうするんだ?
ヘリも大変らしいぞ
282卵の名無しさん:2008/10/08(水) 15:14:37 ID:hKg0SbKJ0
市立3病院 収益増柱に経営改善 函館市「改革プラン」示す
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/122175.html

 函館市は市立3病院の不良債務解消に向けた、公立病院特例債の発行の前提となる「公立病院改革プラン」の概要をまとめた。
特例債を活用して累積赤字を圧縮。市立函館病院の看護師の増員により、患者を増やして収益を上げる方策を柱に経営改善を図る。
 7日、市立函館病院で開かれた市病院事業改革プラン策定懇話会で概要が示された。
 特例債は本年度限りの制度で7年で償還する。改革プランは、29億2千万円の特例債を発行して3病院の08年度末の累積赤字を
23億6千万円に圧縮する。その上で、経営改善化に取り組み、12年度末には累積赤字を11億3千万円に減らす計画。
市の試算では償還が終わる15年度末には累積赤字が解消されるが、09年度以降は、6億2千万−13億3千万円の
一般会計からの繰り入れ増加を見込んでいる。
 同プランでは、市立函館病院の看護師を増員して患者を増やし、収入増を図るほか、業務委託契約の見直しや、
新薬と効果が同じで価格が安い後発医薬品活用などで経費節減に努める。
 また、同病院の職員給与費比率を09年度以降は50%以下とすることや、一般病床の利用率を12年度以降、
黒字の目安とされる85%以上とすることなどを盛り込んでいる。(小森美香)


283卵の名無しさん:2008/10/08(水) 15:17:17 ID:twYrMiw/0
>280
白糠町から釧路へヘリ搬送? こんなの救急車で間に合うだろう!
中標津脳外から釧路孝仁会(支店から本店へ) ドクヘリを自分たちの所に
引っ張って来るためのヤラセ? どのヘリ搬送も病名が書かれていないが、
わざと病気の中身は隠しているのか?
284卵の名無しさん:2008/10/08(水) 15:46:18 ID:+a50bTXd0
>中標津脳外から釧路孝仁会

内輪だからそりゃ転送もスムーズだろ。
でも釧路市立は転送依頼電話しても断られること多い。釧路孝仁会
ならほぼ受けてくれるので助かる。釧路孝仁会がもし崩壊したら帯広より東側
は間違いなく人が住めなくなる。
285卵の名無しさん:2008/10/08(水) 17:13:44 ID:h19tmeju0
>284

孝仁会は受けた後に再度搬送依頼をしているんだが・・・
286卵の名無しさん:2008/10/08(水) 18:25:39 ID:MpNIHUaK0
札幌で開業を考えていますが、開業医結構いますね。
内科ですが、厳しそうですね。
287卵の名無しさん:2008/10/09(木) 09:48:52 ID:o49Y0av80
>>279
他の病院のネタでも書けよ 君も・・・
288卵の名無しさん:2008/10/09(木) 09:50:38 ID:ItHZEdN90
>>286
すきま開業しる。
289卵の名無しさん:2008/10/09(木) 12:45:59 ID:aTG3PX3B0
不良債務7年で解消 美唄 市立病院改革へプラン
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/122362.html

【美唄】美唄市は8日、市立美唄病院の不良債務23億5千万円を2015年度までに解消する公立病院改革プランの骨子をまとめた。
プランは09年度にスタートし、公立病院特例債の活用と市職員の給与カット、病床削減で11年度には経常黒字化を目指す。
 同日の市議会地域医療問題調査特別委で市が報告した。特例債の申請額は8億3900万円。15年度までに
一般会計から計44億7千万円を病院会計に繰り入れ、うち21億9千万円を不良債務解消に充てる。
 また、医師を除く市職員の給与を15%削減し、人件費を年間7800万円圧縮。現在143の病床数も09年度に98床まで減らし、
病床利用率を70%以上に引き上げて経営効率化を図る。市は年内にもプランを策定し、国に提出する。
290卵の名無しさん:2008/10/09(木) 13:11:03 ID:5T21FcNB0
>>289
>不良債務23億5千万円を2015年度までに解消する
そんなミラクルなことができるくらいなら,最初から23億も負債を抱えないって。
社保庁が名寄せするとかいって,さらにジャブジャブ税金を投入して,結局できないのと一緒。
がん細胞は正常細胞には戻らないのです。切除もしくは,ナチュラルコース(倒産)でよいのでは?
291卵の名無しさん:2008/10/09(木) 15:53:27 ID:Z9cfnxE30
首都圏で3件に1件が廃業って記事あるけど本当???

http://obgy.typepad.jp/blog/2007/07/post_6363.html

札幌は???
292卵の名無しさん:2008/10/09(木) 18:20:18 ID:cc+4nHO50
>>286
場所によっては、いけますよ。でも場所より医者自身の集客力。
意外と自信家の人がうまくいかないケースありです。
293卵の名無しさん:2008/10/10(金) 09:47:52 ID:5G+32ZJY0
医者の給料は据え置きか上げるべきだ
看護婦や事務職員は民間同様の資格しかないのだから
民間準拠で良いと思う。ここがポイント 医学部入った人
や議員になった人は物凄い競争を勝ち抜いている 高給は当たり前
しかし 事務公務員や看護婦は普通に真面目にやって居ればなれる
高給を払うには 考えてします
294卵の名無しさん:2008/10/10(金) 09:51:47 ID:1x9UnVR+O
恐ろしくスレチだけど、旭川厚生病院のナースって ものすごくレベル高くね?

やりてええええ
295卵の名無しさん:2008/10/10(金) 09:53:43 ID:ZSafw0oL0
仕事での話ではないのか...
296卵の名無しさん:2008/10/10(金) 09:58:46 ID:5G+32ZJY0
厚生の茄子は 親がJAの幹部ばっかりやで
297卵の名無しさん:2008/10/10(金) 11:25:53 ID:BdreIfWk0
ニュースフラッシュ:札幌・産婦人科救急の電話相談に8日間で50人 /北海道
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20081010ddlk01100261000c.html

 札幌市は9日、産婦人科救急医療の新体制移行に伴い、中央区の夜間急病センターに設置した
相談電話の対応状況を発表。1日から8日間で50人から相談があり、うち5人が2次救急病院を受診した。
5人は妊娠中期の出血などで、救急車で運ばれた人はいない。相談者の中には江別、石狩市のほか
鹿児島県から電話をかけてきた女性もいた。
298卵の名無しさん:2008/10/10(金) 15:17:05 ID:BdreIfWk0
救急医療の医師の確保を
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/07.html

 医師不足が深刻化する中で、札幌市医師会は9日、上田市長に対し救急医療に携わる医師の確保や負担軽減に向けた
対策を早急に講じるよう求めました。
 札幌市では、産婦人科の各病院が医師不足を理由に「夜間と休日の救急患者は受け入れられない」と市側に通告し、
市が医師の代わりに夜間急病センターに助産師の相談員を置く事態となっています。こうした中で、札幌市医師会の
河西紀夫副会長が9日上田市長を訪ね、「産婦人科だけでなく小児科や外科でも医師は不足している。市は医師の確保や
負担軽減などの対策を講じて欲しい」と要請しました。
 これに対して上田市長は「医師の確保には限界があるが、最善の方法を考えたい」と答え、今後、診療科ごとに
医師がどれだけ不足しているのか実態を調査した上で、具体的な対策を検討する考えを示しました。
299卵の名無しさん:2008/10/10(金) 17:08:47 ID:MjLYPXBY0
> 鹿児島県から電話をかけてきた女性もいた。

鹿児島クオリティというべき?
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301卵の名無しさん:2008/10/11(土) 11:17:47 ID:D89aBoig0
道内3医学部 入学定員327人に拡大 来年度計画 政府方針受け22人増
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/122721.html

 深刻化する医師不足に対応するため、北大、旭川医大、札幌医大の3医学部が、2009年度の入学定員を
本年度より計22人増やし、327人とする計画を立てていることが、10日までの道のまとめでわかった。
3医学部は当初、09年度の定員を計10人増とする計画だったが、政府が全国的に定員を大幅に増やす方針を示したため、
増員することを決めた。
 新たな定員増計画は、政府の経済財政諮問会議が6月、これまでの抑制方針を転換し、全国で医学部定員を増やす
方針を示したことを受けたもの。
 道によると、来年度の定員計画は、北大が本年度比5人増の105人、旭川医大が同12人増の112人、札幌医大が
同5人増の110人。旭川医大と札幌医大は、増加分を道内出身者に限定した推薦入試にあて、道内の将来の医師不足解消に役立てる。
北大は一般入試で対応する。最終的な定員増は国の来年度の予算編成で決定する。
 道内の3医学部の定員は07年度まではそれぞれ100人だった。しかし、道内で医師不足が深刻化したため、
各医学部が参加する道医療対策協議会は昨年度、08年度は札医大が5人増、09年度は札医大が3人増、旭医大が7人増の方針を決めていた。
302卵の名無しさん:2008/10/11(土) 16:33:30 ID:3lzyC28r0
最近、道内の新規開業少ないね。

303卵の名無しさん:2008/10/11(土) 20:25:07 ID:kXwq6RdF0
医師求めビラ配り (動画あり)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20081011181300/

医師を確保するために市立赤平総合病院の医師らが札幌でビラを配り協力を呼びかけました。
 札幌・中央区の医師の学会会場となっているホテルの前で市立赤平総合病院の医師ら8人が
医師確保の協力を呼びかけました。
 市立赤平総合病院では2003年に18人いた常勤医が現在7人まで減少しています。ビラには、
医師を紹介してほしいと切実な訴えが書かれています。病院では、現役の医師看護師が中心となって
体験視察会を実施するなど医師を増やす活動を続けています。
304卵の名無しさん:2008/10/11(土) 20:29:22 ID:rnbuBoVD0
>301
>政府の経済財政諮問会議が

まだ「経済財政諮問会議」なんて、あんなクソ連中の意見を聞いてるのかよ?
「経済財政諮問会議のせいで、落選した」と感じてる元自民党議員は結構いるのだから、いい加減、あんなもの解散させろ!
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307卵の名無しさん:2008/10/13(月) 18:35:10 ID:JQ0nYRtV0
>306

おまえ 自重しろと言われてただろw

得意になってコピペ繰り返しているけど、
リンク先なんてとっくのまに無くなってるぞ。

公務員なんて3割どころか給与半減くらい必要だが、
それをやっても好景気なんぞ なるわけないわ!!
308ななし:2008/10/14(火) 00:39:47 ID:mMhph2ot0
>303
これみて余計にいやになったひと、いるでしょうね。
献血ではないのだし
ロイトンでしょうが
道外の医師が多い学会でするのはいかがなものかな?
しかも
チラシで
就職しました!!
なんて、フリーターではないのだから!
道民のレベルがわかる内容でしたね!
結論は
医療費をへらす
国の政策を理解できないおろかなひとたちを
報道した訳ですね。
309卵の名無しさん:2008/10/14(火) 01:49:42 ID:SJ8U6MLJ0
>>308
>>札幌・中央区の医師の学会会場となっているホテルの前で
>>市立赤平総合病院の医師ら8人が医師確保の協力を呼びかけました。

まったく。
誰が考え出したんだか知らないけど、
こんなんやらされて愛想が尽きた医者もいる筈。

それとも配った医者の8人ともが、
脳内お花畑?
310卵の名無しさん:2008/10/14(火) 01:50:35 ID:SJ8U6MLJ0
自己レス

「医者ら8人」だから、全部が医者とは限らんか。
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312卵の名無しさん:2008/10/14(火) 10:48:57 ID:WpjZqOYp0
公立の事務屋食わせる為に働くのはもう辞めたら?
313卵の名無しさん:2008/10/14(火) 20:42:49 ID:jtvNQCm60
>札幌・中央区の医師の学会会場となっているホテルの前で
>市立赤平総合病院の医師ら8人が医師確保の協力を呼びかけました。

同じ日にホテルニューオータニでも消化器関連の研究会に行ったが、
そっちではビラ配りしてなかったね。
学会会場前でこんなビラ配りやるなんて、この会場にやって来る相当数
の医師に対する嫌がらせともおもえるんだけど、ビラ配ってる当人たち
はそう思わないのでしょうね。駅前や大通り公園で配るならまだだし
も。想像力の欠如というか。引いちゃうよね。学会の講演を聞きに来た
のであって、赤平病院勤務を懇願されに来たわけじゃない。
314卵の名無しさん:2008/10/14(火) 21:19:46 ID:wRii84Ji0
>313

違うって
「うちに(赤平)に来てはいけない」という、体を張ったメッセージなんだよ

315卵の名無しさん:2008/10/15(水) 11:14:51 ID:fk6ckzOI0
時@台病院前のカ@スの車が停まって患者を運びこんでいたな。
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317卵の名無しさん:2008/10/15(水) 14:42:08 ID:G4yxK8isO
おまえらは自民党と経団連がどれだけのことをしているか気付いてないのだよ。

日本の工業製品を輸出する(相手国に買ってもらう)代わりに、 わざと日本の農業の自給率を引き下げて
相手国から食糧を大量に輸入するようにしてるわけ。

分かりやすく説明するとだな、トヨタ車やキヤノンのカメラを売るために、
外国から毒入りの冷凍食品を買わされてそれを日本人が食ってるの。

日本は狂牛病問題が取りざたされたとき、
具体的な被害者が発生してないにもかかわらずアメリカ産牛肉を全面輸入禁止にした。
それなのに、これだけ被害者が発生している中国産食品を規制しないのはおかしい。

例の毒入り冷凍ギョーザ事件も張本人はニチレイとJTでした。
これらの企業は日本国内に毒入り食品を輸入してばら撒いている食品テロ企業である。
そしてJTやニチレイの経営者は経団連入りしている。

ここまで言ったらわかるよな?
自民党&経団連がどういった組織かということが。
医療、教育を破壊し日本人を暮らしにくくして人口を減らし、減った分だけ移民を受け入れるんだよ。
318卵の名無しさん:2008/10/15(水) 17:03:49 ID:xhJKtes40
脱局したい脱局死体
もう沿岸警備隊は嫌だ嫌だいやだ
何で北海道に何て生まれたんだろういやだよいやd
319卵の名無しさん:2008/10/15(水) 17:34:54 ID:FOx7l++c0
じゃ、脱局しなよ。受け入れてくれる病院はヤマほどあるよ。ま、こんなことにカキコ
してるってことは、自分のスキルに自信がないから踏ん切れないってことだよね。
大丈夫、大丈夫、新しい病院で成長すればいいんだよ。
320卵の名無しさん:2008/10/15(水) 17:40:56 ID:XStFrXmP0
札幌の老人病院で仕事きつくなく、かなり高給なところあるよ。
321卵の名無しさん:2008/10/16(木) 02:37:20 ID:vL5pTrWP0
沿岸いいじゃん? 海産物うまいよ? ロシア人いるよ?

沿岸>>>>札幌だぜ
322卵の名無しさん:2008/10/16(木) 09:09:19 ID:C0uwUu4h0
道内医学部定員、来年度22人増員 12人上乗せ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081015c3c1500t15.html

 道内の2009年度の医学部定員が327人と、当初より12人増えることが道のまとめで分かった。
医師不足に対応するため、国が医学部の定員を増やす方針に転換したことに対応する。
 北海道大学、旭川医科大学、札幌医科大学がそれぞれ定員を拡大する。08年度の定員は
3大学合わせて305人で、09年度は315人に増える予定だった。札医大と旭川医大は
道内出身社の入学枠を広げることで対応する。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324卵の名無しさん:2008/10/16(木) 09:45:31 ID:yrouQj7t0
>>320
kwsk
325卵の名無しさん:2008/10/16(木) 22:35:59 ID:E4uYb5V8O
僕のいる病院は札幌からは少し離れてるけどコストパフォーマンスはかなりいいよ。
仕事のストレスが今までの1/10になったw
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327卵の名無しさん:2008/10/17(金) 10:13:18 ID:h2HA9WBU0
>>283
大阪人はお人よしじゃないよ。
外国から住み着いた吸血鬼と特殊な方々に搾取された結果
328卵の名無しさん:2008/10/17(金) 10:51:35 ID:xA6l/gsF0
>>327
誤爆?
329卵の名無しさん:2008/10/17(金) 11:37:20 ID:nqtbr54/0
とうとう赤字経営で苦しむ市立函館病院では、医師個人の売り上げを集計し院内で公表する事を始めた。
この病院で働いている一医師としては、このまま赤字で苦しむよりは倒産または閉鎖を選びたい。
330卵の名無しさん:2008/10/17(金) 15:10:34 ID:Si836q3xO
国が医療費削減して赤字にしているのに医師のせいか!
卑劣な痴呆公務員のやり口だな!
勤務医は労働基準法違反をまず無くせ!

頑張ったら負けだ!
331卵の名無しさん:2008/10/17(金) 15:25:10 ID:nqtbr54/0
民間病院にいる事務員の約2倍の事務員の人員整理をまず考えるべきだ。
332卵の名無しさん:2008/10/17(金) 16:07:44 ID:qWVC5Y/o0
認知症で暴れ回る患者さんがいるんだが、「先生、私たちの手に負えな
いので先生が月曜までそばについていて、暴れたら押さえてください」
といわれました。不穏時にホリゾン筋注を指示しておいたのだが、ナー
スたちは無視のようです。ホリゾン指示より医者の腕力に期待ってか。
指示を出せ出せ言う割に、出された指示を無視する看護婦たち。なんの
ための指示だしなんだろうね。
333卵の名無しさん:2008/10/17(金) 18:11:22 ID:LdxIeZgE0
>>332
なにをいまさら
334卵の名無しさん:2008/10/17(金) 18:38:19 ID:C60FJoYz0
>>332
ナスのレベルは極めて低い。
社会常識、礼儀、話し方知らん奴が多すぎます。
無視して淡々と指示を出し、反抗する奴には徹底的に指示を守らせましょう。
335卵の名無しさん:2008/10/17(金) 20:38:25 ID:xyiyZJDp0
>>332
>>334
ホントに不隠になった時の年寄りはホリゾン筋注ぐらいじゃおさまらんよ。
ナスのレベル云々はともかく、せん妄のコントロールができなきゃきょうび
老人病院の主治医もつとまりゃしないよ・・・。
336野菜大好き:2008/10/17(金) 20:39:11 ID:LiJZ/tBj0
うち夜中の2時に「プルゼニドのましていいですか」って電話来る。

・・・そうですか委員会の方でしたか。病院にまでいるなんて(ヽ 'ω`)
337卵の名無しさん:2008/10/17(金) 22:21:59 ID:Si836q3xO
函館も潰れたほうがいい。
338卵の名無しさん:2008/10/18(土) 06:17:05 ID:C0xt3kmu0
堀損禁中はかえって痛み刺激により興奮すると思われ・・・・
素人?
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340卵の名無しさん:2008/10/18(土) 10:04:06 ID:Th5neTT90
ウチは今年のマッチング0人だった。悲しい…
341卵の名無しさん:2008/10/18(土) 10:06:16 ID:41MhsqiX0
>>297
あんたもそろそろ逃げるべき
342卵の名無しさん:2008/10/18(土) 10:10:35 ID:x4tr9N5v0
>>329
なぜ逃散しないのか、理解に苦しむ。

民間に比べて極端に待遇のよい事務コメの数と給与を減らして、赤字補填すればいいではないか。
逆に医師の待遇は良くして、診療のモティベーションを上げれば、医業収入は増加するぞ。
事務のような間接部門は極力削減するのが、経営の常識だ。
それが分からん役人に病院を経営する資格はない。
343卵の名無しさん:2008/10/18(土) 10:29:33 ID:S2fD3G2J0
赤平市立病院のHPでは、経営改善のため産婦人科と皮膚科を休診にしたとあった。
こういったところが函館も不採算部門なら、積極的に取り入れていかないんと。
344卵の名無しさん:2008/10/18(土) 11:21:01 ID:od/IPWVl0
>>340
福島?
345卵の名無しさん:2008/10/18(土) 19:09:19 ID:jiPX2oSk0
違うよ
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:43:37 ID:DsPcBWNb0
>>342
>>343
経営改善会議には事務員がごっそり顔を出します。
民間に比べて極端に待遇のよい事務コメの数と給与を減らすことが極めて経営改善に役立つことが皆解っているくせに、誰も声に出さない。
会議事態が意味をなしていないように思うのは私だけだろうか?
348卵の名無しさん:2008/10/19(日) 21:00:17 ID:kS1E99E3O
保険制度を国が潰そうってしているのに!
保険をどんどん切り捨ているから労働基準法違反の勤務をしても赤字になる。

しかし、事務員も米も自分の給料も労働基準法も死守。

国が保険を下げるから病院が赤字になると勤務医のせい!

こんなくだらない病院に勤めていて楽しいですか?
349卵の名無しさん:2008/10/19(日) 21:01:46 ID:DFS/X+E30
>>348
ほかに行くところも見つけられないからしょーがない。
350卵の名無しさん:2008/10/19(日) 21:04:43 ID:kS1E99E3O
函館なんか終わっている町に住まなくても、他所に一杯勤め先はある。
351卵の名無しさん:2008/10/19(日) 21:05:06 ID:77VB4OLt0
室蘭、登別の5基幹病院 医師 5年で16%減少 室蘭市医師会調査
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/124078.html

 室蘭、登別市内で救急医療体制が整う五基幹病院の医師総数が今年4月1日現在で197.8人と、5年前の234.18人から
約16%減少したことが、室蘭市医師会の調査で分かった。道内で比較的恵まれた医療環境にある室蘭地域でも、
医局の医師引き揚げなどの影響が及んでいる。
 同医師会が地域の救急医療体制の現状を把握するため初めて調査した。医師数は臨床研修医を含む非常勤医、常勤医の合計。
小数点以下は、非常勤医など勤務日数や時間が限定された場合に生じる。
 病院別の内訳は、市立室蘭総合病院が65人(2003年比9人減)、日鋼記念病院52人(同35人減)、新日鉄室蘭総合病院61.2人
(同15.2人増)、大川原脳神経外科病院9人(同1人減)、登別厚生年金病院10.6人(同6.58人減)。5年間で計36.38人減った。
 研修医が13人減り、循環器科医5人、脳神経外科医3人がいなくなるなど、各科で軒並み減少した日鋼病院は「大学医局の医師引き揚げと
研修医の減少が要因」。昨年9月に運営母体の医療法人社団カレスアライアンス(当時)の理事長解任騒動もあり、退職に追い打ちを掛けた。
 研修医が10人、消化器科医3.5人、産婦人科医が2.5人増えるなど、5病院で唯一医師数が伸びた新日鉄病院は「待遇面など
労働環境の整備や設備投資も進み、研修医や医師確保につながった」と話す。
 診療科別の合計では、循環器科医が11人減の12人、脳神経外科医が5人減の9人、小児科医が3人減の8人。全国的に医師不足が深刻な
産婦人科医は1.5人増の9.5人となった。
 同医師会は「人口に対する医師数は道内でも高水準を維持している」と説明する一方、「これ以上減少が続くと救急に対応する
医師の負担は限界にくる」と懸念する。(徳永仁)
352卵の名無しさん:2008/10/20(月) 02:44:58 ID:evc+H8SW0
>>342

>民間に比べて極端に待遇のよい事務コメの数と給与を減らして、赤字補填すればいいではないか。

まず、事務職半減でOKですな。
いかほど改善されますか。

>逆に医師の待遇は良くして、診療のモティベーションを上げれば、医業収入は増加するぞ。

医師以外の待遇は大事。
元々、医師の待遇、モチベーションなんて関係ねえなんでしょ。w

>事務のような間接部門は極力削減するのが、経営の常識だ。

民間の経営常識は、役人の非常識なんでしょうな。
自分で自分の首を絞める役人は居ないって事で。
結局、某市みたいに、一度潰れないと分からないってことで、OK?
353卵の名無しさん:2008/10/20(月) 02:58:19 ID:evc+H8SW0
>>351

>同医師会は「人口に対する医師数は道内でも高水準を維持している」と説明する一方、
>「これ以上減少が続くと救急に対応する医師の負担は限界にくる」と懸念する。

医師数は道内でも高水準なのに、少し減ると救急に対応する医師の負担は限界にくるとは?
他の地域はどうするんだって。

不要不急の救急患者が多すぎるんじゃないの?
354卵の名無しさん:2008/10/20(月) 07:40:34 ID:p3mqu2hsO

医療崩壊加速へまた一歩
イソップ童話の、北風と太陽の話をしっているのか。
今が最悪であると思うときはまだ最悪ではない、という格言もある。
マスコミは医療を完全破綻させる気だ。
読売提言の医師計画配置、厚労省課長が前向き発言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081018-OYT1T00510.htm

労働基準法違反は放置、憲法に保証された職業選択の自由、居住の自由も医師から奪う!!
奴隷!奴隷!
355卵の名無しさん:2008/10/20(月) 09:08:42 ID:x3rCZbfp0
夜間・休日の一次救急、11月以降も輪番制を継続
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/081019_1.htm

 11月からの夜間・休日の一次救急の輪番体制が未定となっている問題で、紋別医師会(小林正司会長)と
道立紋別病院(及川郁雄院長)は、このほど11月以降、来年3月まで輪番制を継続することを決め、市に伝えた。
これを受けて市では、かねてより医師会側から要望のあった一次救急の委託業務に対する財政支援を行うことにし、
今後その額などを検討し、12月市議会に提案する考え。
 11月以降の輪番の継続は、医師会側が「本来、一次救急は市が担うべきものである」として市に対して、
責任を明確にするよう要望。これを受けて宮川良一市長は8日、記者会見を行って非を認めた)。
医師会側はこうした市の姿勢を評価し、輪番制の継続を協議していた。
 その結果、11月以降、輪番制は継続することになったが、来年4月からは市がなんらかの救急医療機関を整備し、
市の責任で一次救急を担う考えでいる。
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357卵の名無しさん:2008/10/20(月) 10:17:48 ID:/eLf+B350
「あんたが代わりに死ねばよかったのに(…なんで生きてるんだ)」
と、患者の見送りのときに家族から、60度以上に下げた頭に言われた、おれ。
おかげで踏ん切りがついて、今では感謝している。

今、マタ〜〜リと大台マソでQOMLに生きている。
感謝しているぞ、DQN家族、忘れんからな。
358卵の名無しさん:2008/10/20(月) 16:21:12 ID:jxFzUmEm0
北海道生まれで本州の大学の学生です
渓仁会って北海道のドクターからの評判はどんなもんでしょうか?
マッチング先に考えているんですが
359卵の名無しさん:2008/10/20(月) 16:41:52 ID:QVKVoOaG0
英語のカンファランスがあるらしいです。あとは知らんw
360卵の名無しさん:2008/10/20(月) 16:53:40 ID:0NxbVqVP0
>>358
病院の実態はセコムが詳しいはずです。
361卵の名無しさん:2008/10/20(月) 20:12:04 ID:M9wQ6rz70
>>359
何でカンファが英語なの?日本でしょ。
英語圏の患者さんや医者が多いの?
英語でやると医療レベルが上がるの?
英語のお勉強なら英語教室へ行ってやれよ。
そんな学生のお勉強みたいなのに時間費やして,医者不足,医者不足って,騒がれてもなー。
362卵の名無しさん:2008/10/20(月) 21:59:27 ID:r1HOo5rA0
消化器の上の先生はやり手だけど研修の先生は正直いまいちかな・・・
英語のお勉強で大事なところがすっ飛ばされているんだろうか

前に胃と腸を診る会で系塵芥4年目の先生が読影を当てられていたけど
全く答えられず、市立札幌の2年目の先生がサラッと答えていたことがあったな。
もちろんこれがすべてとは言わんけど。
363卵の名無しさん:2008/10/20(月) 23:15:53 ID:Cz2VL1o40
>>361
いつでも海外に逃げられるように準備してるとか
364卵の名無しさん:2008/10/20(月) 23:37:55 ID:0aM2M0/m0
胃と腸をみる会で指名されて読影するのはかなりの緊張を必要とするよ。
おれは10年目の消化器屋だが、聴衆の前でいきなり指名されて読影するのは、正直自信ないなあ。
365卵の名無しさん:2008/10/20(月) 23:50:49 ID:nViKwLV40
>>364
都会はいいな。オイラはオホーツクにいる。はやくここから逃げないと
田舎色に染まりそうなので恐ろしい。
366卵の名無しさん:2008/10/21(火) 01:18:51 ID:tu3XkOFj0
>>364
うろ覚えだけど、
読影会で「潰瘍廏痕じゃないの?」って言われて、
安心した症例が実は癌で、
取りあえず経過監察して都合がついたら内視鏡にしてたのが、
勝手に来なくなって癌が進行して、

 「すぐに内視鏡と言われれば受けていた」

って敗訴になったのがあったなぁ。
367卵の名無しさん:2008/10/21(火) 08:36:24 ID:eHCizG/10
>>361
同意。
医学も含めて、母国後で大学以上の教育が出来るのはとても
すばらしいし、世界的にもまれなわけだが、そのような貴重な
「母国語で表現する医学教育」を放棄している奴は売国奴に
匹敵する。
なんのためにそんなことをしているのかわからないがセコムが
そのような売国思想なのか?CMも韓国人使っていたし。
国内で医学を英語で表現するのはペーパーの時だけで十分でしょ。
どうしても英語でやりたければ国外でやれ。
368卵の名無しさん:2008/10/21(火) 08:54:47 ID:sWceY1ir0
英語の得意な研修医が集まってくるんなら、英語カンファもいいんじゃね?
医学知識の標準語は英語だしさ、日本語のマニュアル本しか読まない、薄っぺらい知識しか
知ろうとしない研修医が増えてるよ。
英語論文がストレスなく読める程度の英語力をつけるためには、英語カンファ、結構じゃないの。
イヤなら径陣会を希望しなきゃいいだけでしょ。ま、ダメなやつは何やってもダメなわけだが。
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370卵の名無しさん:2008/10/21(火) 09:47:03 ID:q9fyHvns0
学生ですが、市立札幌を見学したときに
けい仁会は麻酔科とザールが機能しているから手術件数が多くてうらやましい
って言ってました
371卵の名無しさん:2008/10/21(火) 11:38:55 ID:pRyFOwiS0
本国アメリカ→政財界→官僚→マスゴミ→愚民

京大教授が近未来予想をしてくれてる。

売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来  本山 美彦(京大教授)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482841262X/qid=1142501243/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-6176710-6495429

日本市場「完全開放」のゴールを2010年と決めた米国は、肉や野菜を始めとした食品、
電気通信、金融、建築、保険、法律、学校、証券市場など、ありとあらゆる社会構造の
「最終改造」に入った。開放という美辞麗句の下、痛みを伴う構造改革の果てに
我々日本人がたどり着くのは、これまで経験したことのない想像を絶する「下流社会」と
「植民国家」の誕生である。『年次改革要望書』『共同現状報告書』『外国貿易障壁報告書』
『日米投資イニシアティブ報告書』『首脳への報告書』。日本改造を進める五つのレポートとは。
372卵の名無しさん:2008/10/21(火) 13:12:17 ID:47wdF0bl0
英語の文献って、読んでも読んでも同じことがすーっと表現を微妙に変えながらつづられているだけで、こんなことなら、abstructだけ読んでも必要最小限の知識が簡単に得られそうとおもいませんか?
373卵の名無しさん:2008/10/21(火) 13:27:06 ID:OPW54ar60
市立札幌病院 

ご意見内容と対応策一覧 <平成20(2008)年8月分>
http://www.city.sapporo.jp/hospital/hospital/opinion/op_200808.html

>呼吸器科の○○ Drに診てもらっている1患者です。○○Drはパソコンと向き合うばかりで、肺の音1つ聞いてはくれず、血圧を測るわけでもなく、今の医療はそれで良いのかと思う。良い気持ちはしない。

>私は 10年程お世話になっています。以前と変わらないのは予約なしで診察の場合等の待ち時間は3〜4時間、なんの進展もしていないのが腹立たしいです。
其れに先生の中には態度が大きく採血も満足にとれない先生もおります。徹底した指導して、市民の為に評判の良い病院にしてください

>料金計算で初診ながら再診なみの費用だった為確認したら、初診料と非紹介手数料が入っていなかったとの事。待った上で改めて支払う事となった。こちらが指摘して払い直しというのは、気分が悪いです。

>1、子供の本をおいてください。(まんがで) 2、売店を土日も夕方までやって下さい。
374卵の名無しさん:2008/10/21(火) 13:31:57 ID:kpF39yL8O
K塵会の実働部隊の若いのはダメだね。
英語カンファか何かしらんけど、はっきりいってレベル低いよ。机上の理屈をこねる前に患者の腹をちゃんと触れって。
本末転倒なんだって。
375卵の名無しさん:2008/10/21(火) 14:35:25 ID:q9fyHvns0
中堅以上はどうなん?
376卵の名無しさん:2008/10/21(火) 16:19:59 ID:RMOCDVJB0
手○渓○会病院は15年程前は医師数も十数名と少なく、結構皆和気藹々と仕事していた。5時に
なると医局で冷蔵庫からビールを引っ張り出し電動卓で麻雀が始まる。そこへ院長がお抱え運転手
の車で現れ「おい、誰々。俺にやらせろ!」。どの科の医長も大学で中堅クラスの元気でばりばり
仕事できるレベルが揃っていた。しかし院長は元々北大3内の出身だが破門された関係上旭医大の
3内に籍を置いて内科の若い医師は旭医大から呼んでいた。これがまた使い物に成らない連中で困
った。当時から今風の(北海道では特に)病院だったことは事実で、ホテルの様なホールの入り口
には上品な接遇係の女性(元スチュワーデス)が居て色々と案内してくれる。外来の廊下の天井に
はシーメンスのモノレールの様な物体を運ぶ装置が有り、病棟の廊下にはコンピューター制御の配
膳ロボットの誘導レール(磁気テープ?)が張られ、各階の中央にはそれまでの日本的な詰め所と
はまるで異なるオープンカウンターのナースステーションが有り窓口には専用のクラークが座り、
入り口に患者名札ではなく患者番号が掛かった各病室は患者一人一人にカード式のTVと内線電話
が備えられ、実際見舞いに来た人が「一度で良いからこんな病院に入院してみたい!」と叫ぶ程だ
った。
377卵の名無しさん:2008/10/21(火) 16:20:49 ID:RMOCDVJB0
手術室は当時の麻酔科医長のティーテルアルバイトの為にオペの麻酔は全てコンピューター
管理のシステムが構築されていて(1億円?)、手術場の更衣室の風呂はガラスの向こうに観葉植
物が眺められる同時に5,6人は入れるジャグジー!(当時の名誉院長の趣味とか)。とにかく機
材は当時最高の物が揃っていた。殆ど使われないESWL(ドルニエの第三世代)、アンギオの隣
はこれも殆ど使われないDSA、レスピレーターや人工心肺等は最高級品がずらりと並び、手術場
の手術台も入り口で患者を乗せ替えるとそのまま手術室の真ん中にかちゃっと填る代物。医局には
主に院長や副院長、北大の退官教授(当時2名居た)の為に3人の綺麗な女性秘書が居て世話をし
ていた。そんな病院だから人件費は湯水の如くで年間7億円もの赤字! その後50億円で売りに
出たが誰も手を出さず、結局は今のSECOMが買い取ったと聞く。
これは懐かしい昔の話だが、今もドクターヘリに英会話の研修・・・新しいもの好き、派手好きの
病は潰れなきゃ治らない様で(笑)。
378卵の名無しさん:2008/10/21(火) 16:26:34 ID:3fIF0h8R0
ジャグジーはガチだけどそのほかの記述には一部室蘭の某病院とか
札幌の某大学病院が混入しちゃってるような気もするんすけど。
379卵の名無しさん:2008/10/21(火) 17:28:55 ID:mx4gGX3r0
>>330
札幌市立は相変わらずだなww

しかし、待ち時間のクレームが多いな。
予約の取りすぎなんじゃないか?
380卵の名無しさん:2008/10/21(火) 17:45:40 ID:QuKE8IjL0
手○渓○会の夏の麻酔アルバイト、今でもあるの?
もし来年もあったら、行ってみたい。
381卵の名無しさん:2008/10/21(火) 20:23:47 ID:aPq0XliH0
参院予算委員会は14日午前、麻生太郎と全閣僚が出席し、
総合経済対策を盛り込んだ2008年度補正予算案の質疑に入った。
麻生は、米国による北朝鮮のテロ支援国指定解除を受けた日朝関係について
「拉致、核、ミサイルといった懸案を包括的に解決した上で、
不幸な過去を清算し、国交正常化を図る基本方針は引き続き堅持したい」と
強調した。
 
@包括的な解決じゃだれも納得しないぞ。核やミサイルより、まず拉致を
どう解決して行くかが一番大事な事ではないか。政府の言う「不幸な過去」を
勝手に清算する前に、現実に起きた国家ぐるみの犯罪をキッチリ清算して
もらわなくてはならない。政府と悪徳企業以外、戦後補償をしてまで北朝鮮
との国交正常化を望む者など一人もいない。
ならば生存者が全員帰国したのち亡くなられた方も含め拉致と認定された
方々に対する賠償金をどれほど金正日に請求するのか、
政府は具体的な解決策を国民に示す義務がある。
382卵の名無しさん:2008/10/21(火) 22:55:52 ID:MoBqQ7j/0
>378
全部実話だよ!
383卵の名無しさん:2008/10/22(水) 02:18:01 ID:pNcjxXH00
計塵芥の脳下のひげ先生いなくなったんだな。ワイルドでよかった。
今の若いニーちゃんはたよりない。
384卵の名無しさん:2008/10/22(水) 08:14:18 ID:1rQbakTm0
>>378
たしかに、室蘭の某病院はいまはしらんが全自動卓が2台あったな。
5時前になると決まったメンバーがわらわらと。。。あの人たちは今、どうしてるんだろうか。
385卵の名無しさん:2008/10/22(水) 10:27:50 ID:ooR2tV2A0
責任と役割など議論/羅臼の地域医療を考えるシンポジウム
http://www.news-kushiro.jp/news/20081022/200810221.html

 全国で地域医療に携わる医師や学識経験者らが講演を行う「2008羅臼の地域医療を考えるシンポジウム」
(羅臼町主催)が11月1日午後6時から、羅臼町商工会で開かれる。町では「全国の地域医療の実態を知り、
町内で唯一の医療機関である『町国保診療所』をどう守るべきか、を考えるきっかけになれば」と来場を呼び掛けている。 
 このシンポジウムは、羅臼の地域医療を持続可能なものにしようと、町と羅臼の地域医療を考える実行委員会が立ち上がり、
9月から準備を進めていたもの。 基調講演では「地域医療再生への処方箋」と題し、千葉県立東金病院の平井愛山院長が講演。
続いて「羅臼の地域医療を守っていくために」と銘打ったパネルディスカッションを行う。
 パネリストは、平山院長のほか、医療現場の立場から、むかわ町国保穂別診療所の一木崇宏所長と北海道家庭医療学センターの
草場鉄周理事長、県立柏原病院小児科(兵庫県丹波市)を守るために奮闘する母親らを地域から報じた
丹波新聞社の足立智和記者が参加し、地域医療を守るために、責任と役割をどう果たすべきか議論を展開する。
 参加無料。問い合わせは羅臼町医療再生プロジェクト事務局へ。
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387卵の名無しさん:2008/10/22(水) 10:35:34 ID:ooR2tV2A0
士別に来てくれる医師どこに 市広報で「情報を」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/124744.html

【士別】医師不足に苦しむ士別市立病院と士別市は、勤務してもらえる可能性のある地元出身などの医師がいないか、
11月1日号の市広報を使って情報提供を市民に呼び掛ける。寄せられた情報を基に市長らが出向いて同病院への勤務を働きかける。
道によると、道内の自治体病院などが医師の情報の提供を直接、市民に呼び掛けるのは珍しいという。
 同病院は大学から医師の派遣を受けているが、2004年度導入の医師臨床研修制度により派遣医師の不足に見舞われた大学が
派遣を中止するなどしたため、常勤医は3年前の半数の13人に減り、経営が悪化している。
 このため、大学の医局に医師派遣を要請する一方、地縁、血縁に頼った医師確保も必要と判断。看護師についても情報を求める。
 ただ、医師らの引き抜きとなれば、頼みの綱である大学の医局から不興を買う恐れもあるため、同病院は
「医局とぶつからないよう、情報を見極めて折衝したい」としている。
388卵の名無しさん:2008/10/22(水) 10:41:44 ID:EzegSETM0
>>386
ラジオでもこのネタ言ってたな。
「士別出身の働き盛りの医者で奥さんが看護師さんだったら
最高ってことですよね。」「士別なんか子育てにはいい環境だし
子育て中の医者・看護師夫婦なんてどっかにいないのかな。」

この条件を完璧に満たす医者が道内の某大病院麻酔科に居るwww
389卵の名無しさん:2008/10/22(水) 10:42:16 ID:4wXMWIcW0
>地縁、血縁に頼った医師確保も必要

士別出身者で医師になっているのを何人か知っているから、当局へ通報しましょうか?ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
おれ?俺はだめだよ。女房子供いるからな。士別なんぞには無理だよ。
390卵の名無しさん:2008/10/22(水) 10:43:39 ID:4wXMWIcW0
>士別出身の働き盛りの医者で奥さんが看護師さんだったら
> 最高ってことですよね。

この条件に合う人が中標津病院に一人います。
391卵の名無しさん:2008/10/22(水) 10:50:15 ID:bHYY3u700
医者狩りキタ────(゚∀゚)────!!

まったく、どこの未開の地だよ・・・・・・蝦夷かw
392388:2008/10/22(水) 11:08:01 ID:EzegSETM0
>>390
その医者も知ってるwww





この情報って懸賞金つくのかな。
なんか西部劇のお尋ね者みたいでちょっとカッコいいな。
393卵の名無しさん:2008/10/22(水) 11:57:22 ID:4wXMWIcW0
>388

当人は札幌以外ならどこでもいいそうなので、生れ故郷の士別当局へ
ぜひ通報してあげてください。||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||
394卵の名無しさん:2008/10/22(水) 12:19:13 ID:KYFTWK/j0
知床地区で整形外科を開業したいんですが世界遺産で何か規制ありますか?
395卵の名無しさん:2008/10/22(水) 12:56:38 ID:H7Ej798P0
規制地域内でエゾシカの骨折やヒグマの腰痛とかを診るつもり?
396卵の名無しさん:2008/10/22(水) 13:00:01 ID:bHYY3u700
>>ヒグマの腰痛

腰痛体操するクマを想像してワロタ
397卵の名無しさん:2008/10/22(水) 14:48:20 ID:9W8bOwQW0
規制区域内の開業は無理でしょ。周辺の網走、斜里、羅臼あたりの病院に
好き好んで行くのは、かなり少ないので、開業医もスカスカかも。
398卵の名無しさん:2008/10/22(水) 15:38:20 ID:CXTj4v160
「俺様が住んでいるところはいい所なんだから、お前ら来い!!!(激怒)」

こんなことを平気で言う奴がいるところが良いわけないだろうに
僻地の愚民は相当悪質な井の中の蛙
本当に何様なのかと

来て欲しかったら「いらして下さいお願いします」と頭を下げるのが常識
医者がどうとかの問題じゃなくてさ
それが理解できない非常識な土人ばかりだから、医者だけでなく若者らを中心に
まともな人間がみんな逃げていくんだ
399卵の名無しさん:2008/10/22(水) 16:12:09 ID:RnqahFVj0
富良野あたりで内科全般で勤務出来る病院ありますか?当方、岡山@性会医師ですが。
400卵の名無しさん:2008/10/22(水) 23:10:17 ID:UqwZFk0r0
確か緒方拳先生の後継医がまだ募集中なのではないかと。
401卵の名無しさん:2008/10/23(木) 08:36:23 ID:bXIMnFpU0
>>399
富良野協会病院がいつも募集中だと思います。すみおやじが夜間に来た病院らしいので、モンスターペイシャントに覚悟が必要です。
民間ですと、ふらの西病院
http://www.furano.ne.jp/f-w-hosp/
が募集中とありましたが、私も求職メールしてみましたが、なしのつぶてでした。

富良野は住むには一見魅力的で食事をするところやスーパーなども充実しておりますが、雪が深いので住み続けるのは大変と思います。
札幌近辺を狙うのが肝要と思われます。
ただ、富良野は観光で、上富良野(?)は自衛隊で持っているので財政再建団体入りする可能性が少ないのがよいところでしょうか。
本州の人にはわかりづらいかもしれませんが、札幌へ1−2時間以内にいけるところに住まないと、気が変になりますよ。
本州の人間からみれば、札幌の町でさえ、やぼったくみえ、かえって、名古屋や広島、岡山、福岡の町の方が洗練されて、住民も普通と思います。
西日本のほうから北海道へ移住した私の感じですが。北海道人のインテリ層以下は原始人のように感じます。
402卵の名無しさん:2008/10/23(木) 09:26:39 ID:EqLG5Es80
私も西日本のほうから北海道へ移住して
北海道人の大半が学習障害児の成れの果てのように
見えているわけですが、流石に福岡の方が洗練されて
いるってのはないわ、とも思っておりる次第です。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404卵の名無しさん:2008/10/23(木) 09:51:57 ID:NM8J/aJO0
>>398
地元の若者さえ逃げていくところに、医者を縛りつけようというのがそもそもの間違い。
地元の人間が金を出して地元の若者を医者にするのが当たり前なのだが、
それでも逃げられて地元に帰ってこない。
そんなところに余所者の医者が喜んでくると思っているのはおかしい。
405卵の名無しさん:2008/10/23(木) 13:39:50 ID:bXIMnFpU0
>知床地区で整形外科を開業したいんですが世界遺産で何か規制ありますか?

以前勤務していたDr.の話しでは、斜里方面なら可(おとなしい、支払いもしっかり)、羅臼側は不可(料金未納、物事を腕力で解決、いつもけんか上等の住民気質)とのことでした。それに、羅臼町の大半は国立公園管轄内なので、建物も自由には建てられないとも言ってました。
406卵の名無しさん:2008/10/23(木) 14:00:28 ID:O1zFE0NNO
なんか魚臭い
407卵の名無しさん:2008/10/23(木) 14:14:39 ID:25eJjQF60
当方、西日本出身、東京勤務経験あり、昨年1年間札幌勤務して脱北。

脱北の一番の原因は家族が冬の生活に耐えられなかったことですが、2番目として、
札幌の有名なデパートや不動産屋(地元で一番有名?)でさえもちゃんと約束を
守らない、口先だけはいいこと言って、やることは極めていい加減。 民度の低さは
驚くばかり。

同僚にオホーツク側の過疎地(特に名は秘す)の勤務経験者がいましたが、民度の低さは
札幌どころではなかったらしい。

まあ食い物はうまかったけどね。やっぱり北海道は遊びに行くところだね。
(といいつつ、もう少し住んでみたかった私は根っからの北海道好き・・・)
408卵の名無しさん:2008/10/23(木) 14:49:26 ID:fRKb+l2Y0
紋別市、1次救急の医師を募集中〜年収2400万円で計6人
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/081023_3.htm

 紋別市は、市立の夜間休日救急医療機関を来年4月に開設する予定だが、この医療機関で働く医師6人を募集している。
「親戚、知人、友人などでお知り合いの方がいましたら、紹介をお願いします」と紋別市ホームページでも広く呼びかけている。
 この医療機関は夜間土日の初期救急医療体制確保をめざすもの。開設者は紋別市(公立)で、診療科目は内科と外科。
外来数は1日平均10人程度の見込み。医療設備はエコー、レントゲン、心電図ほかを配備する予定。施設所在地は未定となっている。
 募集する医師は内科、外科とも3人。役職は「医員」となる。年齢は不問。年収(税込)は2400万円。診療業務委託契約とし、
退職金や赴任旅費はない。
 勤務時間は平日が午後5時〜翌朝9時、土曜日が午後0時〜翌朝9時、日曜日が午前9時〜翌朝9時の3つのシフトがあり、
週40時間の交代制勤務となる。住宅については市内賃貸住宅を借上げて提供する。
 問い合わせは紋別市保健センター内、健康推進課保健予防係まで。
409卵の名無しさん:2008/10/23(木) 14:56:58 ID:25eJjQF60
赴任旅費くらい出せよ! それが世間の常識ってもんだ!

お医者様に来ていただかないと困るんだろ?
410卵の名無しさん:2008/10/23(木) 15:08:01 ID:NM8J/aJO0
>>「親戚、知人、友人などでお知り合いの方がいましたら、紹介をお願いします」

また医者狩りですか・・・・・
411卵の名無しさん:2008/10/23(木) 18:09:12 ID:wqnYd0iQ0
札幌で勤務医やって、適当にあまった時間バイトして、高収入。
わざわざ、オホーツク方面まで、出向くのはいるのか?
412卵の名無しさん:2008/10/23(木) 18:31:22 ID:CRMnDTjJ0
>>359
おれ大阪だけど、博多のほうが札幌よりマシだと思うぞ。
413卵の名無しさん:2008/10/23(木) 18:55:48 ID:fRKb+l2Y0
研究や地域医療を紹介するテレビ番組を開始―札医大
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18797.html
414卵の名無しさん:2008/10/23(木) 21:54:33 ID:fRKb+l2Y0
妊婦受け入れ拒否、札幌は?
http://www.stv.ne.jp/news/item/20081023191239/

東京都で、出産間近の女性が7つの病院に受入れを拒否され、死亡する痛ましい出来事がありました。札幌市で、
もし同じような事が起きても大丈夫なのか、検証しました。
 今月、東京都内で脳内出血を起こした妊婦が7か所の病院で受け入れを拒否され、死亡しました。大病院が集まる東京でも
妊婦の受入れ拒否が起きたことに衝撃が広がっています。札幌市で同じことが起きても大丈夫なのでしょうか?
(札幌市保健福祉局・飯田晃部長)「リスクの高い妊婦を必ず受け入れ先を確保して市立病院など大きな病院で連携体制をとっています」
札幌市では、生命にかかわる重症の妊婦を受け入れることができる3次救急の病院が6か所あります。この中から、午後7時までに
受け入れ可能な病院を確保するといいます。
(札幌市保健福祉局・飯田晃部長)「どこの病院が受け入れるかすぐわかりますので救急隊が病院を探す時間を短縮できる」
これに対し、札幌市産婦人科医会は東京のようなケースは札幌でも起こりえると指摘します。
(札幌市産婦人科医会・遠藤一行会長)「対応可能だったが、別な患者が来れば対応できなくなる。瞬時に変わってしまう」
刻々と状況が変化する救急の場合いつでも受け入れ可能な体制が必要だといいます。
(札幌市産婦人科医会・遠藤一行会長)「市立病院などで必ず空きベッドを確保する、いつ入ってきてもいいように空けておく」
医師不足の問題が解決されない限り産婦人科の救急体制は綱渡りの状態が続いています。
415卵の名無しさん:2008/10/23(木) 22:04:10 ID:H7hCngg20
札医の産婦人科は最近、入局者多いみたいだけど何故?
416卵の名無しさん:2008/10/24(金) 08:57:04 ID:C7yGADrz0
妊婦受け入れ 指定病院、道内3カ所 医師不足で空白圏域も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/125116.html

 東京都内で7病院に受け入れを断られた妊婦が死亡した問題で、いったん受け入れ拒否した都立墨東病院と同じく
産婦人科医が24時間常駐する「総合周産期母子医療センター」指定病院が、道内は札幌、釧路、函館の3カ所にとどまっている。
国の指針では道内は6圏域で整備が必要だが、当直要件を満たせず3圏域が空白。産婦人科医不足が主因で、
リスクが高い出産の「最後の砦(とりで)」整備のめどは立っていない。
 国の指針は、指定病院を「3次医療圏に1カ所整備」としており、道内だと道央、道南など6区域に分けられる。
しかし国の要件を満たすのは釧路赤十字、市立札幌、函館中央の3病院のみ。
 道は、空白圏域で指定病院に準ずる体制を持つ旭川厚生病院、北見赤十字病院、帯広厚生病院を「認定病院」とし、
医師の重点配置などで指定病院昇格を目指すが、壁は指定要件のうち「24時間体制での複数勤務(自宅待機一人含む)」。
 指定病院がない道北圏の旭川厚生病院の場合、常勤医は6人いるが「医師が1人、2人増えたとしても当直は厳しい」と話す。
 周辺市町村を含め、産婦人科医の減少や高齢化で出産を扱う医療機関が減少。同病院の出産件数は2006年度の576件が、
08年度見込みで850件超と急増、医師の負担は限界という。
 産婦人科医は06年までの10年で全国で11%、道内は18%も減少しており「現体制の維持が精いっぱい」(道医療政策課)だ。
 ただ、指定病院になった函館中央病院は「東京と異なり、受け入れ拒否はあり得ない」という。他に搬送できる病院がないため
「当直、自宅待機以外の医師を呼び出してでも対応せざるを得ない」という。道も「墨東病院のケースは近くに他の指定病院がある
大都会だからこそ起きた面もある」と推測する。
 一方、市立札幌病院では、07年度に受け入れ要請を57回断らざるを得なかった。道央圏人口の多さから
新生児集中治療管理室などに空きがなかったためだ。
 道央圏には受け入れ可能な他の産婦人科病院があるが、何度も受け入れを断られたケースもある。道も道央圏での
指定病院の追加を目指すが、具体像は見えていない。
417卵の名無しさん:2008/10/24(金) 10:26:48 ID:YZODeYYLO
市立赤平病院、今朝の朝ズバで特集されていたな。

「研修医の年収は約1,000万円。全国平均の2倍以上。」
「しかし当の研修医は研修終了後、病院に残るかどうか、態度をはっきりさせていない。」

顔と名前を全国にさらした錦戸 崇 研修医、度胸あるな。最後にはムリヤリ赤髭にされていたけど(笑)。

418卵の名無しさん:2008/10/24(金) 12:47:01 ID:lFS+yLNY0
札医の産婦人科は最近、入局者多いみたいだけど何故?

>>物心ついたら、辞めていくでしょう。
 
419卵の名無しさん:2008/10/24(金) 15:21:10 ID:kwkdILfG0
伊達市で開業したいんですが、外科一般で、いい物件ありますか?
420卵の名無しさん:2008/10/24(金) 21:18:58 ID:C7yGADrz0
朝ズバッ!
医療制度のひずみ 医師に負わすな
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/24029167.html

このところ、「朝ズバッ!」は医療問題に入れ込んでいる。きょう(10月24日)は、29億5000万円という累積赤字をかかえる
北海道・赤平市の市立赤平総合病院。ここでの研修を選んだ1人の研修医をカメラが追って、地方病院と医師の現状を浮き彫りにした。
 この病院の赤字は、不相応に豪華な施設を作ってしまった結果で、存続の危機と、これまで何度か番組がとりあげていた。
「白旗を上げるつもりはない」という高尾弘明市長の決断で節約による再建に動いているが、もうひとつ、医師不足解消策と期待しているのが、
研修医の招致。
 国家試験のあと義務づけられている2年間の研修をどこで行うかは、従来は出身大学の医局が仕切っていた。制度が変わって
現在は自由に選べる。赤平市は、7000万円をかけて宿舎を作ったほか1000万円近い給与を用意した。都市部での研修の倍以上。
全国でもトップクラス。
 これに応じてこの4月、九州から来たのがN医師(31)。N医師はまだ1年目。「救急患者がくると、恐いですね。命がかかってますから」と正直だ。
が、数が少ないから、診察や手術の立ち会いの回数はどうしても多い。手術には3週間で10回も。胃カメラの使用回数が多いという。
渡部公祥副院長は「実践がいちばんの研修」という。
赤平病院は一般120床、療養60床、救急対応病院で、5年前には18人いた常勤医はいま7人。これに研修医4人が加わるが、
病院運営はぎりぎりの状態だ。しかし、研修医にはかえっていい場所ともいえる。
 その病院の赤字減らしのケチケチ作戦は徹底している。敷地内の清掃も事務長を先頭に職員がやる。こまめに消灯して電気代の節約。
ゴミも手分けして職員が自宅へ持って帰る。看護師を助けるボランティアの活用。その上給料は30%カットである。
 しかし、この結果、今年度上半期は500万円の黒字になった。例年は1億円前後の赤字だった。これは朗報だ。
 問題は研修期間が終わったあとも残るかどうか。N医師は「まだ決めてない。地域で勉強もできるが、もっと大きな病院で勉強もしたい」
という。病院と医師自身の明日がかかっているわけだ。
(後略)
421卵の名無しさん:2008/10/24(金) 21:43:44 ID:yQ+ds7vgO
産科で一人医長決定
422卵の名無しさん:2008/10/25(土) 00:12:55 ID:XOp6dTyR0
また金魚が現れたか・・^^;
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425卵の名無しさん:2008/10/26(日) 11:37:05 ID:JxzwwzM00
親がサツイ・ギネの2世は、実家が開業医のごく少数を除いて
ギネには入局しないと、関係者から聞いたことがあるけど・・・
426卵の名無しさん:2008/10/26(日) 22:50:55 ID:IIF8kMlB0
今当直中で、血圧の高いご老人が来たのだが。

1:婿が遠方で薬剤師をしていて、その婿の指示で手持ちのアダラートを飲んだが、婿の指示で心配でやって来た。
2:うちの一族は医者ばかりだ。本州には3人もいる。歯医者、獣医・・・をやっている。
3:いつもは10kmはなれた開業医にかかっており、電話してもだれもいなかった。
4:本当はこの受診し慣れた開業医の方が良いが、夜に具合が悪くなったときには当院にかかるように(数ヶ月に一度)している。

この老婦人には悪気はない。
ただ、この老婦人が医者を獣医と同一視していることと、肉親ではあるものの薬剤師風情が勝手に内服を指示し、もし副作用が発生した場合に私に見させようとしたその婿の魂胆に対し増悪を覚える。
427卵の名無しさん:2008/10/26(日) 23:12:05 ID:B/LiYlFP0
あるある
428卵の名無しさん:2008/10/27(月) 01:16:17 ID:J1W/B/Qw0
札医のギネがなんで人気あるのかな?女医も多いし・・・
あそこの教授が人望のある人なのか?
429卵の名無しさん:2008/10/27(月) 01:31:19 ID:ze7tRR/3O
ないない(笑)
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431卵の名無しさん:2008/10/27(月) 10:32:39 ID:0CRjo0z00
襟裳岬にいい物件あれば婦人科で開業したいのですが。
432卵の名無しさん:2008/10/27(月) 12:58:43 ID:HJtQdLcy0
奥尻島デハダメデスカ。
433卵の名無しさん:2008/10/27(月) 18:46:06 ID:v6kB8RSh0
>420
> ゴミも手分けして職員が自宅へ持って帰る。
いいのか、これ?

434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435卵の名無しさん:2008/10/28(火) 17:12:11 ID:3FHY36w/0
鳩山総務相:夕張視察 市立診療所、建て替え支援検討 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081028ddlk01010309000c.html

 鳩山邦夫総務相は27日、夕張市を視察し、市役所で藤倉肇市長、高橋はるみ知事と会談した。昨年4月に
財政再建団体となって以降、総務相の夕張市入りは初めて。老朽化が進む市営住宅の集約化や、
夕張市立診療所の建て替えについて、国として支援を検討する考えを表明した。
 鳩山総務相は南清水沢地区の市営住宅や市立診療所を駆け足で視察。約15分の会談後、鳩山総務相は記者団に
「廃虚のような住宅が数多くあり、大変大きな驚きを感じた。国が何かできるかということは考えていかなければならない」
と述べ、診療所の建て替えについても「努力をしたい」と協力を約束した。
 353億円を18年かけて返済する夕張市の財政再建計画は10年4月から自治体財政健全化法に基づく「財政再生計画」に移行する。
市は市営住宅と診療所の対策を新計画に盛り込むため国と道に支援を求めており、藤倉市長は記者団に
「総務相と項目別に突っ込んだ話ができたので非常によかった」と語った。
 一方、同席した高橋知事は、過疎地など不採算地域の市町村立病院に対する国の支援(1ベッド年68万円を特別交付税で措置)
が診療所を対象にしていない点を指摘し、制度改正を要請。総務相は「役所でよく検討させる」と述べた。【横田愛、吉田競】
436卵の名無しさん:2008/10/28(火) 17:57:41 ID:S+V8OTlR0
霧多布岬にいい物件あれば婦人科で開業したいのですが。
437卵の名無しさん:2008/10/28(火) 18:57:15 ID:+lplO1Zc0
>>436
小原か?
438卵の名無しさん:2008/10/29(水) 09:15:38 ID:BnhAB3Fy0
ドクターヘリ、道北に配備を 知事に要望書
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/125998.html

 旭川市医師会などでつくる「道北ドクターヘリ運航調整研究会」は28日、ドクターヘリの道北配備を求め、
同研究会と旭川市など関係53市町村の要望書を高橋はるみ知事に手渡した。
 増田一雄会長ら14人が道庁を訪問。増田会長は「道民の命を守るために利尻、礼文など離島を抱える道北に
ヘリ配備を」と訴えた。高橋知事は「道東からも熱い要請がある。オール道北の要望も踏まえて判断したい」と述べた。
ドクターヘリをめぐっては、配備済みの道央圏に続き、2機目の導入地域を道が本年度中に選定する。
439卵の名無しさん:2008/10/29(水) 09:18:54 ID:OzjCzEAb0
>>438
すごい、53市町村の請願書か...道州制ってすごいね。
440卵の名無しさん:2008/10/29(水) 10:44:05 ID:/wgOLBYZ0
道東や道北でへりを運用すれば、冬は吹雪で使えんぞ。
南半球から夏だけヘリをレンタルしたら良いんじゃないかと思う。
でも旭川はヘリいらんでしょ。旭川市内に旭大や日赤があるじゃないか。
441卵の名無しさん:2008/10/29(水) 10:47:05 ID:vZAPjW4a0
宗谷岬にいい物件があれば救急センター建てたいんですが、いい物件ありませんか?
442卵の名無しさん:2008/10/29(水) 10:47:35 ID:r1BHKBGS0
冬の荒天時に無理矢理ヘリを運用したら、殉職者が出ますよ・・・・・・・
ただでさえ貴重な医師やパイロットが犠牲になったらあまりにも損失が大きすぎる。
僻地から都会への移住を国策で行うのが普通の国の対応です。
侵略防止のためというのなら、軍隊が駐留するべきですね。住民を侵略軍の盾にするのことは、
市民団体のみなさまがもっとも忌み嫌うことではないでしょうか。
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444卵の名無しさん:2008/10/29(水) 12:24:19 ID:BnhAB3Fy0
ニュースフラッシュ:夕張・地域医療ビジョンの素案報告 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20081029ddlk01010279000c.html

 夕張市は28日、市議会行政常任委員会に対し、在宅医療の推進、健診や救急医療態勢の充実を掲げた
「安全と安心を確保するための地域医療ビジョン」(検討素案)を報告した。施設の老朽化が目立つ
市立診療所について、建て替えも含めて検討すべきとしている。29日の医療機関、町内会代表らによる
検討会でビジョンを示す。
445卵の名無しさん:2008/10/29(水) 17:18:29 ID:hyQ/O2yi0
北海道すげーーー
勤務地手当が月に100000万円!!!!

【求人の特徴】(お勧め度)★★★が最高点
●立地   :★☆☆
JR「長万部駅」より、バス乗車90分。
●給与   :★★★
1,800〜2,200万  モデル給与:(10年目)1,800万 (15年目)2,000万
※当直給与:30,000円(平日)
●勤務時間 :★★★
(平日)9:00〜17:00 (土曜)9:00〜13:00

【コンサルタントからのメッセージ】
☆地域医療への貢献 ⇒ 高額報酬☆
札幌からは車で約4時間、新千歳空港より3時間以上かかる遠隔地になりますが、
その分高報酬をお約束致します。当直給与は別途支給。更に勤務地手当(100,000万/月〜)も支給になる為、
経歴10年目の方でも、年週見込みは約2,000万になります。
446卵の名無しさん:2008/10/29(水) 17:22:29 ID:rAi9ZeV+0
>>445
月10億かぁ、タモリやみのもんたもビックリだな(笑)。
447卵の名無しさん:2008/10/29(水) 22:40:15 ID:aWd5Y7/O0
>>445
一ヶ月だけ逝ってこようかな
448卵の名無しさん:2008/10/30(木) 08:05:32 ID:pKK8FeLG0
>>445
ってゆーか、どこよそれ。

>経歴10年目の方でも、年週見込みは約2,000万

道内の僻地ならこの待遇は珍しくないんだが。
449卵の名無しさん:2008/10/30(木) 09:21:42 ID:W/F85fUw0
「病院守れ」市民動く 有志が広報紙、医療体制紹介 留萌
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/126262.html

【留萌】経営状況の厳しい留萌市立病院を救おうと、市民グループ「留萌がんばるかい」(沢田知明代表、7人)が、
医師や医療機器紹介を盛り込んだ広報紙を独自に作り、11月上旬にも住民に配布する。全国自治体病院協議会(東京)によると、
「病院で広報をつくる例はあるが、市民の例は聞いたことがない」という。
 広報紙は、来年2月までに3回の発行を目指しており、B4判両面カラーで各1万550部を印刷する。同市はじめ
同病院診療圏の留萌管内増毛町、小平、苫前町の1市3町の住民を対象に、新聞に折り込むなどして配る。制作費の十数万円は、
メンバー7人の会費やカンパなどで賄う。
 第1号は「留萌すごいぞ!特集」と題し、同病院消化器科で胃がんの内視鏡手術で定評のある南伸弥医師と、
病院に導入されている道内有数の高度医療設備を紹介。9月から20回以上病院に足を運び、仕上げた。
 沢田代表は「市民一人一人が『わがマチ病院』として胸を張れるようPRに努め、病院への誤解や、不信感を取り除きたい」と話している。
 同病院の2007年度末の累積不良債務額は27億5千万円。06年の留萌市国保の患者動向によると、札幌、旭川など
市外で入院する患者は計31%おり、「地元病院離れ」は経営健全化に向けた課題の一つに挙げられている。
450卵の名無しさん:2008/10/30(木) 09:39:14 ID:VLYf5Pai0
>>448
ポイントは
"更に勤務地手当(100,000万/月〜)"
だろw
月10億円なら希望者殺到だわw
451卵の名無しさん:2008/10/30(木) 09:52:02 ID:+NzjlhLi0
留萌市立病院は 職員(事務 看護)の給料を30%カットしれば健全経営
になるのは必至 労組に市長が圧されてるだけだよ 見習えよ 赤平市立を
452卵の名無しさん:2008/10/30(木) 09:54:34 ID:VLYf5Pai0
赤字自治体は職員労組とともに沈没する時代だから、仕方が無い。
453卵の名無しさん:2008/10/30(木) 13:25:32 ID:W/F85fUw0
ニュースフラッシュ:小樽市立病院の病院事業管理者を任命 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081030ddlk01040238000c.html

 巨額な赤字を抱える市立小樽病院の再建に向け、小樽市は29日、札幌医科大教授の並木昭義氏(64)を
09年4月から病院事業管理者に任命すると発表した。同病院の経営改善のため、市は地方公営企業法の
全部適用を目指し、それに伴い必要となる病院事業管理者のポストを新設した。任期は4年。
並木氏は札医大卒。これまで札医大病院長や道医師会常任理事などを務めた。
454卵の名無しさん:2008/10/30(木) 19:07:59 ID:7SDKl/w10
>>450
みっけ

週32時間 研究日・取得可
◆高額報酬求人 ⇒ 経歴10年以上で年収見込は2,000万
◆研究日・取得可能で、週実動32h
◆赴任手当全額支給(引越費用含む)

【病院の特徴】
・函館市の北西部、せたな町に位置する病床数174床(一般:54床、療養:120床)の病院です(救急指定無し)。
町の西側は日本海に面し、海岸線の一部は道立自然公園に指定。海と山に囲まれた「これぞ北海道」という風土に立地しています。
・診療科目は「内科、皮膚科、消化器科」。平成15年より「外科、循環器内科、形成外科」の3科目を新たに標榜。また「CT画像転送システムによる専門医の読映(放射線) 」、「天然温泉の歩行プール(リハビリ)」等、
遠隔地に立地しながらも、高いレベルの医療を提供しています。
・平成6年に開設。常勤医師3名、非常勤医師5名、看護師45名、他医療従事者総数150名。
全国に29病院を運営する医療法人の一員です。

【勤務の内容】
・週4.5日の勤務。週実動32(h)。外来、病棟管理を中心にご勤務して頂きます。
・外来体制は1〜3診制。1日の外来者総数は地域の高齢者の方を中心に約30名。
・病棟の受け持ち患者数は約50名。9割が慢性疾患を抱える高齢者の方です。
・当直は、週1〜2回(平日)。オンコールはついては、基本的に当直医が管理。
※呼び出し対応はほとんどありません。
・訪問診療については、ご希望の方のみご担当頂きます(必須ではありません)。
・研究日は、平日に1日分(「1日」or「半日+半日」)取得して頂きます。
455卵の名無しさん:2008/10/30(木) 23:00:18 ID:5r/IcAh00
>>453
並木先生に期待しています。「高度医療の街おたる」に変身!!
小樽に周産期センターおよび救命救急センターをつくって、札幌の患者も
受け入れれるようにしてもらいたいですね。
456卵の名無しさん:2008/10/30(木) 23:20:47 ID:nPOKRYbTO
結局、北海道の医療も景気も破壊したのは売国奴自民党の地方切り捨て、韓国、中国から移民を1000万受け入れるための日本人民族浄化政策だろう!
457卵の名無しさん:2008/10/30(木) 23:26:03 ID:ATWWkC1a0
>>455
無理
そもそも、
病院をどこに立てるの
周産期センターおよび救命救急センター
とかの前に、、
新病院自体が、、、、
立たないと。。。。。。
高望みする前に
地に足をつけたほうが。
良いかと

458卵の名無しさん:2008/10/30(木) 23:43:35 ID:kxLVBxvz0
>445
馬鹿か。月100000(10万)の書き間違いだろうが(笑)

459卵の名無しさん:2008/10/31(金) 00:02:33 ID:HDiLAviA0
おいおい
460卵の名無しさん:2008/10/31(金) 00:43:04 ID:Z/bV6Qiv0
>454

場所が悪すぎ。せたなの近所でしょ。多分、ロイヤ○でしょうか?
村上信奉者も残存し、住民意識の高いクレーマーも多そう。よらぬ触らぬが吉。
461卵の名無しさん:2008/10/31(金) 01:51:17 ID:ZvSYQdoa0
道立8病院で医療事故214件 上半期 過去最多、ミス2000件超
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/126413.html

 道は30日、道内8カ所の道立病院で、本年度上半期(4-9月)に、医療事故は患者が死亡した事故1件を含む
214件あり、事故には至らず、患者への実害がなかったミスも2139件に上ったと発表した。
医療事故、ミスとも2006年10月の公表開始以降、最多となった。
 事故は前期(07年10月−08年3月)に比べて63件、ミスは139件の増加となった。
 事故では、過失の有無を調べる高度な処置が必要になったケースが14件あったが、このうち
病院側が過失を認めたのは4件で、いずれも後遺症はなかった。
 手術後に撮影したエックス線写真で、体内に埋め込んだチューブの流量を調節するバルブの取り付け方が
誤っていたことが判明し、再手術をした事故や、過失はなかったとしたものの、心臓のカテーテル検査中の
予想外の出血で患者に脳障害が残った事故が1件あった。
 また、死亡事故の場合、道の基準では、病院名や事故の状況などを「原則公表」としているが、
今回の死亡事故について、道は「遺族の同意が得られていない」として明らかにしていない。
 事故とミスが増加したことについて道は「情報を共有して医療の安全を高めようとする意識が浸透し、
積極的に報告が上がってくるようになったからではないか」と話している。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463卵の名無しさん:2008/10/31(金) 15:00:27 ID:ZvSYQdoa0
新教育の森:ほっかいどう ふるさと医療人育成 旭川医大 /北海道
◇高校、病院と連携−−医師不足の解消目指し
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20081031ddlk01100155000c.html

 地方の医師不足解消を目指す旭川医大の「高大病連携によるふるさと医療人育成の取り組み」が、
今年度の文部科学省の「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)に採択された。
医師を志す高校生を対象にゼミを開いたり、拠点病院など地方の医療現場で学生の実習を行い、
将来の地域医療を担う人材育成に3年間かけて取り組む。(後略)
464卵の名無しさん:2008/10/31(金) 18:06:24 ID:eGLJn/Vn0
>>463
こういった動きが全国に広がっていくといいですね。
465卵の名無しさん:2008/11/01(土) 09:37:01 ID:FR4eUrmj0
道東に生活は、イヤになった。
札幌圏でビル診、医療モールなどいいところありますか?
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469卵の名無しさん:2008/11/03(月) 10:15:13 ID:izW2W+wk0
室蘭日航から一本釣りのオファーがあるのですが、最近の状況はどうでしょうか。
470卵の名無しさん:2008/11/03(月) 18:07:48 ID:811eiDzQO
一匹釣り上げる前に二匹逃げられています。

まあ、外来数もかなり減っているから、ボチボチやってますけど。
471卵の名無しさん:2008/11/03(月) 20:42:35 ID:dUZFQpcN0
>>470
最近医師数が微増しているという情報があるのですが、ガセでしょうか。
472卵の名無しさん:2008/11/04(火) 08:21:48 ID:m2mfC7oXO
日光はやめたほうがいいと思うよ。
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474卵の名無しさん:2008/11/04(火) 10:49:52 ID:QKMZLVt60
日鋼といえば、家庭コースで研修してた人たちは元気?
日鋼そのものには何の思い入れもないけど、
直接接してる時間が長かった彼らだけは今でも心配。
475卵の名無しさん:2008/11/04(火) 16:53:34 ID:+mUU/+Tw0
その後、根室はどうなんだ?
476卵の名無しさん:2008/11/05(水) 00:41:48 ID:a6cY52bf0
夕張市立診療所、常勤医4人に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20081105-OYT8T00045.htm

 夕張市立診療所(村上智彦所長)に4日、7年前から帯広市内の病院で主に外科医として働いていた和田靖さん(41)が加わった。
この結果、診療所は常勤医4人体制となり、よりきめ細かい医療を展開できる。診療所には来年4月に、
宮崎県から内科医が着任する予定で、医師不足に悩む地域医療に新たな可能性を提示しそうだ。
 和田さんは、山口県下関市出身で、医師と地域住民が一体となって健康管理と病気の予防に取り組む地域医療への取り組みに
共鳴して、夕張に来ることを決めた。和田さんは「病院で待つのではなく、地域に入って最初から最後まで患者にかかわる
医療をしたかった」と述べ、新任地で意欲をみせている。
 村上医師は「医師が地域医療を考える場を作るのが診療所の目的の一つ。こうした拠点が今後増えていけばいいと思う」と語った。
477卵の名無しさん:2008/11/05(水) 01:17:26 ID:a6cY52bf0
総合周産期母子医療センター 道内、受け入れ拒否79件 昨年度 札幌、旭川の2病院
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/127296.html

 道は4日の道議会保健福祉委員会で、道内6カ所の「総合周産期母子医療センター」で昨年度、市立札幌と旭川厚生の
2病院が妊婦や新生児の受け入れ計79件を拒否していたことを明らかにした。道は、周産期医療を担う
道内31医療機関と道医師会などに、他の診療科と連携強化を図るよう要請した。
 自民党・道民会議の北原秀一郎氏(紋別市)への答弁。
 東京都内で7病院に受け入れを断られた妊婦が死亡した問題を受け、緊急対応が必要な妊婦や新生児へ医療提供を担う
同センターを対象に調査した。
 道によると、市立札幌では255件の受け入れ要請に対し77件を拒否し、旭川厚生では、115件に対し2件断っていた。
市立札幌が妊婦57件、新生児が20件に上り、旭川厚生は2件とも妊婦だった。拒否された患者は、いずれも別の医療機関が受け入れたという。
 拒否理由について道は「ほとんどが産科病床や新生児集中治療室が満床だったため」としている。
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479卵の名無しさん:2008/11/05(水) 10:41:54 ID:wWowJzaq0
>>476
山口県出身者って、北海道好き多いのかねぇ?
この先生やら金魚やら木村洋二やら・・なんでだろ。
まあ、n=3だけど。
480卵の名無しさん:2008/11/05(水) 11:59:17 ID:eFaZrZ3d0
ニッコーはもはやリハビリ病院と聞いているが。
うちは親がムロランに住んでいるので、
急病のときは苫小牧に
そうじゃないときは札幌に行けと言ってある。
481卵の名無しさん:2008/11/05(水) 12:28:43 ID:dDJo16Jb0
妊産婦受け入れ拒否:市立札幌病院でも77件 道議会委で07年度調査 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081105ddlk01040203000c.html

 東京都内の妊婦が都内8病院で受け入れを断られ、出産後に死亡した問題を受け、道が高度な医療を提供する
産婦人科病院の対応を調べたところ、07年度に市立札幌病院で77件、旭川厚生病院で2件の受け入れ拒否があったことが分かった。
4日の道議会保健福祉委員会で、自民党・道民会議の北原秀一郎氏(紋別市)の質問に道が答えた。【鈴木勝一】

◇道「医師や治療施設の数少ない」
 道が調べたのは、新生児集中治療室(NICU)などを備え、高度・専門的な周産期(出産と前後の時期)医療の提供が可能な
総合周産期母子医療センターとして、道が6圏域ごとに認定している6病院。その結果、救急隊員や別の病院の医師の受け入れ要請を
拒否したのは、市立札幌病院で要請255件中77件、旭川厚生病院で要請115件中2件あった。他の釧路赤十字、函館中央、北見赤十字、
帯広厚生の4病院では断ったケースはなかった。
 市立札幌病院によると、断った内訳は▽9床あるNICUが満床・17件▽産科設備のある病床が満床・34件▽別の病院の方が迅速に対応できる
などと判断・26件。このうち新生児が死産したケースが1件あったが、そのほかは妊婦と新生児に危険が迫ることはなかったという。
482卵の名無しさん:2008/11/05(水) 12:29:49 ID:dDJo16Jb0
>>481続き

 道によると、市立札幌病院で断られた患者は、市の産婦人科救急医療体制に参加している大学病院や産婦人科病院ですべて受け入れられた。
旭川厚生病院が断った2件は旭川医科大学病院が受け入れて対応したという。
 こうした状況を受け、札幌市は先月から夜間急病センターに助産師資格を持つオペレーターを配置し、受け入れ情報の集約や
妊産婦からの電話相談に応じるなど、対応を強化している。道保健福祉部は「札幌は人口規模に比べたら産婦人科医や小児科医の数も
新生児を治療する施設の数も足りない」と話している。

◇許容量不十分問題−−産婦人科の医師不足問題に詳しい齋藤豪・札幌医科大教授
 周産期救急医療の受け入れ許容量が現時点で不十分なことが問題。新生児集中治療室(NICU)の数は札幌市内全体で約40床ほどしかなく、
国の基準の半分程度にすぎない。満床にしていないと赤字が出てしまうため、大きな病院でもいつでも満床に近い状態だ。
ベッドの稼働率が70〜80%でも十分な利潤が出るような診療報酬体制に改めれば、急な患者受け入れ要請にも対応できる。
483卵の名無しさん:2008/11/05(水) 14:16:05 ID:wORQIiCs0
国は賢いね。なんだかんだで、結局は分娩をやる病院数を減らして、
日本も欧米並みの周産期体制にもっていくんでしょうね。
484卵の名無しさん:2008/11/05(水) 14:21:44 ID:FVLu0igq0
>476
夕張に行くのはTVに出たいんだろうよ!
485卵の名無しさん:2008/11/05(水) 14:26:32 ID:TmMLahQZ0
テレビに出たいんだったら道産子ワイド駅前中継があるよ
486卵の名無しさん:2008/11/05(水) 16:08:11 ID:dDJo16Jb0
“料金格差” 最大3倍
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0811/11_05.htm

 帯広市内の60医療機関に十勝毎日新聞社がインフルエンザの予防接種の料金(1回)を問い合わせたところ、13歳以上では
最大2.1倍、小学生では3倍の格差があることが分かった。最も多いのは13歳以上が2500円、小学生は2000円。不況の折、
少しでも料金が安い医療機関を探す市民は多いとみられるが、市健康推進課は「罹患(りかん)した時のことを考えれば、
掛かり付け医での接種が望ましい」と話している。

13歳以上3150円-1500円 小学生は3000円-1000円
 60件のうち13歳以上が受けられる医療機関は55件で、「15歳以下だけ」が2件、「65歳以上だけ」が1件、非公表が2件あった。
 13歳以上の接種料金は、最高3150円、最も安かったのは1500円。2500円が15件、2000円が13件、3000円が10件だった。
2000円を切るのは3件で、1890円、1800円、1500円。
 小学生の接種を行っているのは35件だった。2000円は10件で、2500円と1500円が各5件。最も安かったのは1000円で、最高は3000円。
1890円の医療機関は13歳以上も小学生と同じ料金だった。
 インフルエンザワクチンは通常1本10ミリリットル入りで、13歳以上は0.5ミリリットル、6歳以上13歳未満は0.3ミリリットルなど、
年齢によって使用量が異なる。仕入れたワクチンをいかに効率的に使用できるかによって医療機関のコストは左右され、
結果として接種料金に反映されることもある。
 市医師会の吉田征夫会長は「東京あたりでは4000-5000円の所が多いと聞くが、帯広ではそんなに負担させられないと考える
医療機関が多いのでは」と話している。(吉良敦)

 インフルエンザの予防接種 保険が適用されず、各医療機関が独自に料金を設定する。医師会などが価格を統一することは、
独占禁止法で禁じられているため、ばらつきが出る。
(後略)
487卵の名無しさん:2008/11/05(水) 16:32:33 ID:PiBZ6jKc0
>>486
>罹患(りかん)した時のことを考えれば、掛かり付け医での接種が望ましい

??? どういうこと?
488卵の名無しさん:2008/11/05(水) 18:43:20 ID:6z6LUnEZ0
高い金払って注射うけたのにインフルエンザになったやんけ、誠意みせろや
ってことじゃない?
489卵の名無しさん:2008/11/05(水) 23:10:53 ID:kHwNRmtD0
>>480
リハビリ病院が得意な人がやっているらしいね。
がん拠点病院の肩書きも、立派なホスピスも無用の長物と思ってるそうだ。
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491卵の名無しさん:2008/11/06(木) 10:02:02 ID:b36Ry7hCO
インフルエンザは一本あたり、10mlも入っていない。
492卵の名無しさん:2008/11/06(木) 16:28:56 ID:ilB+gkgB0
>>488
best answer !
493卵の名無しさん:2008/11/06(木) 22:29:06 ID:4o/OCmhn0
私は室蘭で出産しようと思ってるんですが、新日鉄の産婦人科と
日鋼の産婦人科のどっがいいかな?
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495卵の名無しさん:2008/11/06(木) 23:18:41 ID:coPSz4mqO
>>479の金魚とは?
496卵の名無しさん:2008/11/06(木) 23:31:24 ID:k2VUGdDS0
普通に検索したら?
できないの?
それとも日頃からそうなの?
497卵の名無しさん:2008/11/07(金) 00:45:19 ID:jTK02MImO
金魚ー羅臼ー平取町で検索しる
498卵の名無しさん:2008/11/07(金) 09:32:43 ID:9RKiUcMu0
市立2病院100床超削減 札幌市が改革プラン骨子
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/127746.html

 札幌市は6日、市立札幌病院(818床)と精神科専門の同病院静療院(162床)の成人部門の統合と、病床数削減などを盛り込んだ
公立病院改革プラン(2009-11年度)の骨子を明らかにした。慢性的な赤字の続く経営の改善が目的で、削減数は100床以上と
全体の1割を超える見込み。プランは年度内にまとめ、来年度以降実施する方針。
 病床数の削減は、2病院とも50床以上になる見通し。
 このうち、市立札幌病院は本年度の病床利用率が今年9月末までで平均82%と比較的低く、空きベッドが多い診療科を対象に削減する。
このため、市は「受け入れ患者数が減るわけではない」としている。
 静療院は「市内には他に精神病床が多くある」として、成人部門(102床)を市立札幌病院に移転する。入院患者の一部は転院してもらう。
 これにより、身体的疾患のある精神病患者を、受け入れられる利点もあるという。児童部門(60床)は黒字化が難しいとして、
現在の企業会計から切り離して、一般会計に移す。
 また、出産費用や非紹介者の初診加算額などを値上げする。
 一方で、脳神経外科と神経内科の治療を同じ病棟で受けられる「脳神経疾患治療センター」と、骨盤の中の臓器が下がって
膣(ちつ)から出てくる骨盤臓器脱を治療する「性器脱センター」を新設、新生児集中治療室(9床)を3床増床するなど、専門分野を強化する。
 市立の2病院は赤字経営が続いており、昨年度の赤字額は約9億円。市は同プランの実行で、11年度までに黒字化を図る。
499卵の名無しさん:2008/11/07(金) 10:12:09 ID:pxuVFZvZ0
☆この前に 看護、事務職員の給与を30%カットしてからにしろ!

市立2病院100床超削減 札幌市が改革プラン骨子
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/127746.html
500卵の名無しさん:2008/11/07(金) 14:56:42 ID:R1bzg1e60
道立病院で透析再開〜院長ら3人の体制で
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/081107_5.htm

 道立紋別病院(及川郁雄院長)は10日から人工透析治療を再開する。循環器科医師の退職で今年4月から
人工透析治療を中止にしていたが、7月に透析治療経験者の麻酔科医師が常勤医として着任したことから、
及川院長と外科の常勤医の交代制で再開することになった。当面、道立紋別病院から紋別遠軽厚生病院に移って
治療を続けていた患者5人が再び道立紋別病院で透析治療を受けることになる。
 3月までは道立紋別病院に透析患者30人ほど(紋別や滝上・興部など)が治療を受けていた。廃止により
遠軽厚生病院と上湧別町の病院、紋別市内の他の病院などにそれぞれ移って週に3回の治療を続けている。
紋別市では現在市内の患者を遠軽、上湧別の各病院にバス送迎している。
 道立紋別病院では麻酔科医のほかに在勤の及川院長と外科医の2人が8月から研修を受け、3人体制を整えたことで再開を決めた。
 紋別道立病院で透析治療を受けていた患者のうち5人が現在、遠軽厚生病院で治療を受けていて、10日からは
2人が道立紋別病院に戻り、17日からは残る3人も受け入れる。
 冬期間、紋別・遠軽間の国道238号線は吹雪などで交通できなくなる可能性もあることから冬が本格化する前の受入開始を模索していた。
 道立紋別病院の望月敏文事務長は「できるだけ早く患者さんが安心できる体制とするために努力していきたい」と話している。

501卵の名無しさん:2008/11/07(金) 23:27:04 ID:Y+cfBpbx0
http://www.e-doctor.ne.jp/contents/01bosyu/info.php?mode=jyoukin&kyu_no_e=No.00718

>医師免許取得後 10年標準 年俸 1,800 万円
>年俸2000万円 ●可能 ○不可 地域医療に情熱があり、診療・技術・人格ともに優れていると当方が認知した場合(着任後1年経過)は対応する。

すごいなあ。認定医や専門医を求め、なおかつ一年の経過観察のうえで給与額は決定するわけね。よほどひどい医者ばかりに当たったと見える。


502卵の名無しさん:2008/11/07(金) 23:43:08 ID:lO4XR8x5O
日本人の安全性を軽視している売国奴自民党!
【汚染米問題】自民党、農林水産省に対し野党から資料要求があっても、省だけの判断で提出しないよう指示

むしろ積極的に食用として流通させた農水省

法案を作る能力がない自民党は官僚を切れず、外交も米国追従しか
選択できない。「自民党代議士というポスト」に過ぎないからだ。

世襲が圧倒的に多く〃世襲枠〃以外はタレントかチルドレン(笑)
これでは米国の言いなりに金を出し、圧力を受け入れ、国政は
官僚に丸投げせざるをえない。理解も把握もできず官僚の言い分を
そのまま、自信たっぷりっぽく語る能なしども

与謝野がスルメを噛みしめるような耳障りな声で増税増税言うが。
503卵の名無しさん:2008/11/08(土) 02:03:12 ID:lS5UOzJ60
>>502
政党の名前出しまくったってしょうがないよ。
もはや日本の国政選挙は「カレー味のウンコとウンコ味のカレー」の
究極の選択ですらなくて、「全部普通のウンコだけど誰のにする?」
っていうレベルの選択になってるってみんな知ってるから。
504卵の名無しさん:2008/11/08(土) 09:17:54 ID:rlsLD4Ov0
道内18機関が分娩休止
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/127942.html

新聞の表をみると、施設数が十勝5、釧路3、オホーツク7
人口の割りにオホーツク多くないか?施設数なので人数は不明だけど、
大学の医局も釧路、十勝に回せばいいのでは??
505卵の名無しさん:2008/11/08(土) 11:04:12 ID:KyQHsUYK0
道立8病院 07年度、16億円の赤字 患者減で累積赤字629億円
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/127926.html

 道は7日、道議会決算特別委員会で、紋別など8道立病院の2007年度収支が16億6000万円の赤字で、
累積赤字は629億円にのぼったと報告した。五年前の経営改善計画では、07年度の収支は黒字で
累積赤字も587億円に抑えることを目指したが医師不足による患者数減少などが原因で目標を大幅に下回った。
 赤字額は06年度比で約3億円減少した。
 病院別でみると、子ども総合医療・療育センター(コドモックル、札幌市手稲区)の14億円の赤字が最多で、
紋別病院10億円、江差病院9九億円などとなっている。全体で約83億円の赤字だが、道は八病院の運営費として
一般会計から約67億円を繰り入れており、最終的な赤字は16億6000万円となった。
 道によると、全体の病床利用率は61%で、3年で8ポイント低下。地域医療を支える3つの地域センター病院の
一般病床を見ると江差62%、羽幌47%、紋別38%と、国のガイドラインで病床の削減を求められる「7割利用」を下回った。
 07年度途中の試算では約25億円の赤字見込みだったが、道は「一部業務の外部委託などで赤字幅を圧縮した」とした。
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507卵の名無しさん:2008/11/09(日) 00:12:02 ID:YTEu9Rfr0
>>505
もう廃止でおK
508卵の名無しさん:2008/11/09(日) 06:07:39 ID:WXnUW2/V0
>>505
2007年度赤字が一施設あたり平均二億以上かよ
気楽なもんだ
509卵の名無しさん:2008/11/09(日) 08:59:02 ID:ZZkCSabz0
病院や警察は仕事がないに越したことはないよな
患者数が減少するのは良いことだ
もっと医者を減らせば病気も減るんじゃないか?
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511卵の名無しさん:2008/11/11(火) 01:42:32 ID:jsREdGyV0
周産期医療センター:妊婦拒否137件 「NICU満床」理由に
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081111hog00m040004000c.html

 道が「周産期母子医療センター」に指定した31病院のうち4病院で07年度、「新生児集中治療室(NICU)の満床」を理由に
救急患者の受け入れを拒否したケースが137件あったことが10日の道議会で報告された。「産科病床の満床」など
他の理由を含めた全体の件数はさらに膨らむことが予想される。
 道によると、厚生労働省が実施した調査結果の一部。全体の拒否件数や病院名、拒否によって患者がどうなったかなどについて
道は「まだ厚労省から発表されていない」として公表しなかった。
 ただ、137件のうち17件は市立札幌病院で起きたことが分かっている。他の理由を含む同病院の07年度の受け入れ拒否は77件に上り、
これを加えただけでも全体の件数は200件近くに及ぶ。
 周産期母子医療センターは出産前後の妊婦と新生児の専門治療を行う病院。NICUは31病院に計150床あるが、それでは足りないのが現状だ。
道医療政策課は「医学が進歩し低体重の新生児を救えるようになったが、NICUを増やしたくても(産婦人科・小児科の医師不足で)
スタッフの供給が追いつかない」と説明している。【鈴木勝一】
512卵の名無しさん:2008/11/11(火) 01:55:23 ID:usj+WpVp0
改めて思うが、小児科や産婦人科、脳外にならなくてよかった。
北海道が再建団体入りになりそうになったらさっさと逃げ出そう。
南の方がいいなあ。雪かきしなくてすむし。
長野なんかも医師不足で引く手あまたなので長野でもいいね。
でも、将来を考えるならここは一つ、首都へ脱出が一番かな?
513卵の名無しさん:2008/11/11(火) 03:55:05 ID:ACJjsC7t0
あちこちで、やばーいことになってるようですな。
打つ手なし?ww
514卵の名無しさん:2008/11/11(火) 08:46:08 ID:2C1orL3k0
医師募集見てたら首都圏にもいくらでも就職先あるよ。早くチョウサンせよ。
515卵の名無しさん:2008/11/11(火) 09:12:12 ID:jsREdGyV0
道内の周産期母子センター4病院 受け入れ拒否137件
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/128412.html

 道は10日、道内にある31病院の「周産期母子医療センター」のうち4病院で、昨年度、新生児集中治療室の満床を理由に、
受け入れを拒否したケースが計137件あったことを明らかにした。
 道議会決算特別委員会で、民主党・道民連合の梶谷大志氏(札幌市清田区)の質問に答えた。
 東京都内で複数の病院に受け入れを断られた妊婦が死亡した問題を受けて、厚生労働省が実施した緊急調査で道内分を道が集約した。
 今回の受け入れ拒否の事例について、道は「国の公表方法が分からず、現時点で病院名や個別の内容を明らかにできない」としている。

516卵の名無しさん:2008/11/11(火) 11:32:17 ID:jsREdGyV0
総会推移見守る/市、医師会病院経営不振で /釧路
http://www.news-kushiro.jp/news/20081111/200811113.html

 釧路市医師会病院(浅川全一院長)の経営不振問題が表面化したが、運営にかかわってきた釧路市は、
当面28日の総会の経緯を見守ることにしている。 医師会病院の運営について、釧路市は病院建設費の一部を
債務負担行為(建設協力費)として支出。これは、2005年度から2014年までの10カ年間で計4750万円の元金と
その利息を財政援助する。今年度は、元金と利息の計564万1000円を当初予算に盛り込んだ。
また、病院運営とは別に医師会の関連として、医師会が指定管理者となっている夜間急病センター(住吉2)の
運営委託費として1億8249万6000円。健診センター(MOO内)の運営委託費4050万円などを支出し、
医師会病院の健全運営を支援している。 医師会病院側も医師不足の中で4月から循環器科医師2人を
市立釧路総合病院に派遣するなど、地域医療を守るための相互協力を進めてきた。
517卵の名無しさん:2008/11/11(火) 12:36:18 ID:77r6JcP70
そもそも社会資本である病院(特に公立病院)を「経営」で評価すること自体が
間違っていることをなぜ誰もいわないのか!?

経営の収支だけで語るのなら、公立の小中学校はどうなるのか?
518卵の名無しさん:2008/11/11(火) 12:44:56 ID:IX9Pxxnv0
>>517
そうしないと道路や箱物や天下りに必要な施設が造れないでしょ。
医療側はぶんどり合戦で負けてばかりなのwwww
519卵の名無しさん:2008/11/11(火) 12:52:36 ID:RpCLa7iA0
間違ってないw

潰すという結論を導く為に経営赤字を理由にして国民を説得しようとしているだけなのだからw

借金取りがあの世まで追いかけてきてくれることはないわけで、いやならいやといわない国民がおかしいんですよw

英霊たちは土の下でないてますよw
520卵の名無しさん:2008/11/11(火) 12:57:48 ID:RpCLa7iA0
社会保障を充実させて欲しい、そのためには世界基準の消費税20%を快く受け入れますよ、

医療従事者の給与待遇を抜本的に大幅に改善して質の高い医療を安心して受けられるような環境を整えますよ、

国力低下、国際的地位の低下に応じた社会保障のあり方全体に配慮してコストパフォーマンスの高い医療を期待しますと、w

521卵の名無しさん:2008/11/11(火) 17:48:39 ID:u6yfZLyG0
諸外国のように、消費税は品目で税率を変えるべきですよ。
日常食糧品:0%
日常衣料:2%
やや贅沢品:10%〜20%
贅沢品:30〜80%
奢侈品:80〜200%
超奢侈品:200〜500%
超絶奢侈品:500%〜10000%
522卵の名無しさん:2008/11/11(火) 18:01:13 ID:jsREdGyV0
周産期センター医師不足深刻 /北海道
■分娩休止 道内4カ所
■70キロ先の病院紹介も
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000811110002
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524卵の名無しさん:2008/11/12(水) 10:10:17 ID:+G4IjRo00
医師の過労死 解決金200万円 士別市、両親に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/128643.html

 士別市は11日までに、市立士別総合病院(現士別市立病院)から民間病院へ転勤直後の2003年10月に死亡し、
過労死と認定された小児科医の男性=当時(31)=の両親に対し、解決金200万円を支払う方針を固めた。
 両親は東京在住。北海道労働局が医師は月100時間を超す時間外労働による過労死だったと労災認定したことなどを受け、
今年1月、息子の死で精神的苦痛を受けたとして同市に慰謝料1000万円を請求していた。
 同市は「争いを早期に解決する」として、解決金支払いの議案を18日開会の定例市議会に提案する。
 小児科医は02年10月−03年7月に臨時職員、03年8−9月は正職員として同病院に勤務。富良野市の民間病院に移って
6日目に突然死。今年8月、地方公務員災害補償基金道支部が同病院での過労蓄積による公務災害と認定した。
 市側の解決金の支払いについて、両親の代理人弁護士は「話し合いの最中なので、答えられない」としている。
525卵の名無しさん:2008/11/12(水) 10:17:16 ID:KzDc8Tb90
だから日常食料品の消費税は−5%だとあれほど、w
526卵の名無しさん:2008/11/12(水) 10:44:34 ID:plmpMU9M0
>>524
安すぎるな。最低でも10億円だろ<慰謝料
亡くなった先生が今後活躍したであろう社会的価値を考えると、10億円でも安いと思うけど。
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528卵の名無しさん:2008/11/13(木) 10:32:17 ID:/sDJxHaP0
東証一部の会社と北海道の地場企業の給与が違うようだけど、
医者も首都圏で年収1000万なら、地場の医者は年収600万で
いいんじゃないの?
529卵の名無しさん:2008/11/13(木) 11:32:36 ID:99yUPzC80
病床利用率3年連続70%未満 道内公立39病院が該当
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/128631.html

 道は11日、国が病床数削減や診療所化などを求める「3年連続病床利用率70%未満」の基準に該当する市町村病院が、
2007年度時点で道内で36に上ることを明らかにした。道立病院でも3病院が該当しており、道内では99公立病院の約4割に当たる
39病院が抜本的な改革を迫られることになった。
 道議会決算特別委で、自民党・道民会議の高木宏寿氏(札幌市豊平区)への答弁で明らかにした。基準に該当した公立病院について、
道企画振興部は「経営の効率化に向けて検討している」とした。
 市町村や道の決算速報値などによると、基準を下回った公立病院は、一般病床のみが24病院、療養病床のみが10病院、
一般・療養の両方が5病院だった。
 2つの病院がいずれも基準を下回った小樽市は、既に病床削減を検討する方針を明らかにしている。美唄市や胆振管内白老町、
上川管内上川町なども病床削減を表明している。
 一方、道立病院は北見、紋別、羽幌の3病院が該当した。道は「削減の検討はするが、地域との調整も必要」との考えを示した。
 総務省は昨年末、自治体財政を圧迫している公立病院の改革ガイドラインを策定。一般・療養のいずれかの病床利用率が、
2005-07年度に連続で70%を切った病院に対し、経営改革を求めた。道によると、来年度以降も病床利用率が低いと、
国の交付税が削減される可能性がある。
530卵の名無しさん:2008/11/13(木) 11:43:40 ID:99yUPzC80
ベッド数削減 基準超39か所
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/02.html

 道内の公立病院のうち、国のガイドラインではベッド数の削減などの検討をしなくてはならない病院が39か所あることがわかり、
今後、病院を経営する各自治体は病院経営の見直しを迫られることになります。
 国は、公立病院が自治体財政を圧迫する大きな要因のひとつとなっていることから、去年12月、3年連続でベッドの利用率が
70%を下回った病院については、ベッド数が少ない診療所への移行など、病院経営の抜本的な見直しを行うよう求めるガイドラインを設けました。
 道によりますと、昨年度末の段階で道内の公立病院99のうち、39の病院がこのガイドラインに該当したということです。
 このうち道立病院は、北見病院、紋別病院、それに羽幌病院の3か所で、残る36施設は市町村立の病院だということです。
 道では、ガイドラインに該当した3つの道立病院は地域の中核病院としての役割を担っていることから、周辺の状況を見ながら
見直しを検討したいとしており、各市町村でも今後、病院経営の見直しが迫られることになります。
531卵の名無しさん:2008/11/13(木) 12:29:07 ID:K3l9t2dS0
病院のベッドが使われない、病人が少ないということ、なんとすばらしいことではないか。

ベッド数は減らして、金や人は減らさずに続ければ、もっとすばらしい医療ができるぞ。
532卵の名無しさん:2008/11/13(木) 15:10:47 ID:99yUPzC80
旭川赤十字病院、新館完成 外来25日から ヘリポート整備
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/128942.html

 旭川赤十字病院(旭川市曙一の一)の新館が完成し、医療器具などの搬入、引っ越し作業が続いている。
屋上にドクターヘリが発着できるヘリポートを整備し、道北の拠点病院としての機能を高めた。22-24日に
およそ300人の患者が新館に移り、25日からは外来診療も始まる。
 新館の建設、今後の4つの病棟の取り壊し、医療器具の更新などを含めた総事業費は87億2500万円。
 急患が運ばれる救命救急センターはスペースを2倍に拡大する。手術室を1室増やして計10室にするほか、
医療機器も大幅に更新した。ヘリポートはドクターヘリのほか、災害時には自衛隊ヘリなどの発着も想定している。
16、17の両日はヘリポートを利用して、ドクターヘリの運航実験を早速行う。
 れんが造りの外観が姿を現し、医療器具の搬入が始まっている。7病棟に分かれていた一般病室の入院患者は
22日から一斉に移る。今後、病棟4つを取り壊すため、200台収容の駐車場が600台に拡大する。
 新館建設は医師用住居などを取り壊し、2007年1月に着工した。鉄骨鉄筋コンクリート造り八階建て延べ約2万3900平方メートル。
免震構造を採用した。精神病棟の移転や駐車場整備も含めた関連事業は10年3月末までに終わる予定。(五十嵐知彦)
533卵の名無しさん:2008/11/13(木) 16:14:06 ID:6Id1AVxnO
これやこの消印のない家内は桃の花
ホモ寺太郎は天下一なり
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535卵の名無しさん:2008/11/14(金) 11:21:29 ID:REXCr3dw0
487 :可愛い奥様:2008/11/08(土) 16:58:24 ID:1nA7fTNi0
●自民党政治●
・国の借金834兆3786億円
・自殺者数10年連続年間3万人越え(先進国中ダントツ1位)
・格差拡大、年収200万以下大幅増の1000万人超え
・病気になっても数ヶ月で強制退院
・障害者自立支援制度や後期高齢者医療制度で障害者と老人から金を巻き上げる
・年金詐欺・事務所費詐欺(9割が自民議員)
・年金オンラインシステム1兆4千億円で受注した企業から自民党に2億2700円献金
●その反面●
・中国人韓国人留学生10万人に年2620億円支給
・北朝鮮に440億円と機密費から50億円、総額1兆円以上の援助をし
 米1200億分をプレゼント、朝鮮系企業を救うため朝銀に5兆円使う
・中国へのODA 総額6兆円プレゼント
・郵政民営化や狂牛肉をとっとと輸入を実現したように
 WE(残業代ゼロ)も米国から年次改革要望書で政策要請されているので名前を変えてまで実現に必死
・韓国系層化と連立を組み北朝鮮系統一が秘書の議員が多数いるためチョンの言いなり
・在日に国政選挙権を与える「1000万人移民法」「国籍取得特例法案」の実現に必死

●デタラメ売国政治を誤魔化すように党をあげての2ちゃん工作で世論誘導●
・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」
・元内閣安全保障室審議官
「2ちゃんの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず
536卵の名無しさん:2008/11/14(金) 18:31:55 ID:7sJrfbBB0
受け入れ断られた妊婦 道が独自に追跡調査
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000811140001

 道内の周産期母子医療センターの新生児集中治療管理室(NICU)が満杯で妊婦や新生児の受け入れを断った例が
07年度に4病院で137件あったことに関連し、高橋はるみ知事は13日の記者会見で「その後どうなったかを
フォローアップしていくことが重要」と述べ、道が独自に追跡調査していることを明らかにした。
 道内の周産期母子医療センターは、6カ所の総合センターと25カ所の地域センターがある。
総合センターで妊婦らの受け入れを断ったのは市立札幌病院(77件)と旭川厚生病院(2件)。
いずれのケースも断られた後に大学病院に運ばれたという。
 道が独自に聞き取り調査しているのは、分娩(ぶんべん)を休止している4病院などを除く地域センター。
受け入れを断られた後の受け入れ先の有無や、その後の健康状態などを確認するという。
537卵の名無しさん:2008/11/15(土) 09:01:59 ID:cJ4HZYFi0
もう「受入拒否」というのはやめよう。
病院が意地悪して拒否してるみたいじゃないか。

小泉政権が行った医療費削減により、経営悪化。
院長がいっているもの。もう医者を雇えないってね。
医師や看護士を雇えなくなり、ベット数削減や休診や廃院に追い込まれた結果でしょ。
人件費や機材材料費が上昇するのに、収入が減るんだから、経営が成り立たんでしょ。
当然の結果、残された数少ないベッドが満床になり、対応できる医師がいなくて、
受け入れたくても受け入れられない状態なんだから、 「受入不能」となるわけだからね。
538卵の名無しさん:2008/11/15(土) 09:25:04 ID:X0TfstjL0
>>528
医師免許は全国共通の資格だから、そんなことをしたら、北海道から医者がいなくなる・・・・・
プロ市民が跋扈する赤い大地で薄給で我慢する医者がはたしているだろうか?
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540卵の名無しさん:2008/11/15(土) 10:37:55 ID:S0MNX5FS0
救急病院や救命センターや周産期医療センターが少ないんだから、たくさん救急車走らせても
仕方がないじゃない。

救急車の数を減らせばいいじゃない。消防署と医療機関の責任のなすり付け合いみたいに見える
がねぇ。
541卵の名無しさん:2008/11/15(土) 11:06:26 ID:X0TfstjL0
もしかして、「カンバン方式」を見習って、
救急車の中ですべて完結させるという政策じゃなかろうか?
今の与党ならありえる。
542卵の名無しさん:2008/11/15(土) 18:03:23 ID:rPatUp0n0
公立病院 不良債務24市町295億円
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000811150003
http://mytown.asahi.com/hokkaido/k_img_render.php?k_id=01000000811150003&o_id=21775&type=kiji

■昨年度 2年で額倍増
 全国的に公立病院の経営状況が悪化している中、道内の市町村立病院の07年度決算(一部速報値や決算見込みを含む)で、
不良債務の総額が約295億円にのぼることが14日わかった。前年度比で約75億円の増加となり、2年間で債務額は倍増した。
総務省は公立病院の経営改善を強力に進める方針で、道内の公立病院は今後、厳しい改革を迫られそうだ。(若松聡)
   ◇
■経営改善 強まる圧力
 不良債務は、返済期間が1年以内の一時借入金のうち、返済が焦げ付いている分。実質的な資金不足額を指し、経常赤字とは異なる。
 07年度に道内で病院を経営していたのは81市町村(一部事務組合で1病院を経営する利尻町と利尻富士町の両町を合わせて1町と計算)、
病院数は94(現在は80市町村、93病院)。このうち不良債務を抱えたのは24市町だった。この数は06年度と同じだ。
 その中の22市町は06年度に引き続いて不良債務を抱えたが、債務額を減らしたのは5市町のみ。13市町は、1億円以上増やした。
 債務額が最も膨らんだのが函館市。函館、函館恵山、函館南茅部の3病院があり、最大の函館病院で産婦人科医や精神科医が相次いで退職し、
収入が激減するなどしたためという。次いで増加額が多い苫小牧市は、06年に移転・新築した市立病院の建設費が主因となった。
 07年度に新たに不良債務を抱えた利尻島国保病院組合は、国保中央病院で昨年7月、常勤医が4人から3人に減ったことが影響した。
一方、広尾町は、国保病院の増改築工事が07〜08年度にまたがったため、形式的に不良債務を計上したという。
 逆に債務を解消したのが2市町。歌志内市は市の財政健全化計画に伴って病院の職員給与を約18%カットしたり、病床利用率を高めたりして、
1778万円の債務をなくした。上富良野町は、病院の経営改善を進めつつ、市からの繰入金を06年度より約7400万円増やし、
3409万円の債務額をゼロにした。
543卵の名無しさん:2008/11/15(土) 18:04:02 ID:rPatUp0n0
>>542続き

 道内の市町村立病院の不良債務額は、97年度の77億円から増え続け、05年度は145億円になった。06年度は220億円に激増し、
全国の債務総額(約953億円)の23%を占めた。
 不良債務急増の背景には、医師不足や診療報酬の引き下げがある。ただ、病院の経営体質改善を求める意見も強くあり、
総務省は昨年12月に「公立病院改革ガイドライン」を策定。その中で、一定の条件をつけて、短期の借入金である不良債務を
長期借入金に振り替える「公立病院特例債」の発行を認めることにした。
 道内では12市町(発行額計136億円)が発行を申請したが、総務省は経営改善策を盛り込んだ「改革プラン」を同時に出すよう要請。
その内容を吟味したうえで、来年2月ごろに発行を認める自治体を決める。
 また総務省は、改革ガイドラインの中で、病院を持つすべての自治体が来年3月末までに改革プランをつくるよう求めている。
特例債の発行を望まない場合でも、病床数の削減や職員給与の見直しを求められると見られ、道内の公立病院は厳しい改革を迫られることになる。
   ◇
《公立病院特例債》 総務省が08年度に限って認める財政支援策。医師不足による患者減などの影響で、03年度以降に不良債務が著しく増え、
07年度決算で不良債務の比率が10%以上の自治体が対象。03年度末〜07年度末に増えた分が発行額のめど。返済期間は7年以内。
自治体財政健全化法の指標の一つの「連結実質赤字比率」に含まれる不良債務が減り、自治体の財政破綻を防ぐ効果もある。
544卵の名無しさん:2008/11/15(土) 20:00:40 ID:6DnhlV1y0
>>541
ガンバレ方式に見えた。
545卵の名無しさん:2008/11/15(土) 20:10:32 ID:6v9jomoT0
病院なくなれば意思不足も解消

それでいいでしょ
546卵の名無しさん:2008/11/16(日) 09:16:24 ID:W/GSh7DE0
>>528
首都圏からボランティア感覚で単身赴任で来てるという事情わかってんのか?
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548卵の名無しさん:2008/11/16(日) 10:04:59 ID:6BV/il9WO
看板方式で救急車に中で死ぬのを待って搬送したら。
549卵の名無しさん:2008/11/16(日) 11:10:38 ID:WxyzAEVo0
>>528
んー。地場の医者=在京の一流企業の地方出張所所員だよ。
僻地手当てがつくのは当然。

一般企業と違って、難関の医学部を卒業して、国家試験に受かっているからねえ。
550卵の名無しさん:2008/11/16(日) 12:12:29 ID:g8ReYPH+0
月手取り200万くらいくれるところある?
住宅費や毎年の学会費、参加等、すべて病院で面倒みてくれる。
551卵の名無しさん:2008/11/16(日) 12:45:03 ID:qeNwspN70
>>550
投石で良ければ、道北の方にあるよ!
552卵の名無しさん:2008/11/16(日) 14:35:55 ID:mdkcH1I/O
単一疾患に絞り、ベッドなし、健保外自由診療をメインに開業したら?

完全週休2日、完全予約制・紹介制でもちろん救急は診ない。だから、学会も行き放題。

手取りで月400は楽勝。
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554卵の名無しさん:2008/11/18(火) 03:08:39 ID:IFUrwcef0
>>543

>03年度末〜07年度末に増えた分が発行額のめど。返済期間は7年以内。
>自治体財政健全化法の指標の一つの「連結実質赤字比率」に含まれる不良債務が減り、
>自治体の財政破綻を防ぐ効果もある。

診療報酬下がる、不景気の今の経営状況では、7年で返済できるわけ無いでしょ。w
連結決算のごまかし、先送りが狙いじゃないの?

7年後にどういう手を使うのか、今から見ものですな。
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556卵の名無しさん:2008/11/18(火) 10:14:14 ID:ZBfXUqOj0
若手は手取り月20万円台 信じられない勤務医の待遇
11月2日19時45分配信 J-CASTニュース

 医者というと高給、お金持ちというイメージが付きまとうが、
勤務医はどうやらそうでもないらしい。非常勤の若手だと、手取りは20万そこそこ。
高給どころか、「コンビニ店員」と同レベルという嘆きの声が医師の間から聞こえる。
正規の職員でも、他の職種に比べて高くないと医師たちは主張する。
過労死しても不思議がないほど労働時間の長さ。それを考慮すると結構安いのである。
それが近年起きている「医療崩壊」にもつながっている。

■高校教諭よりも給与が安い?

 日本医師会がまとめた給与に関する調査結果によると、
医師の年俸は814.9万円(35.4歳、所定内給与+残業手当など込み)だった。
パイロット(39.3歳)が1381.7万円でもっとも多く、大学教授(55.8歳)が1189.1万円、
記者(36.3歳)が962.2万円、高校教諭(35.4歳)が849.6万円。
この調査だと、同年齢で医師は高校教諭よりも安いという、意外な結果になっている。
557卵の名無しさん:2008/11/18(火) 10:59:25 ID:N2OmKLXT0
北海道の地場の医者の給料をもっともっと下げるべきか・・
558卵の名無しさん:2008/11/18(火) 11:10:13 ID:z2ifOCgI0
>>557
ますます医師不足にw
559卵の名無しさん:2008/11/18(火) 11:56:10 ID:G06Itv0yO
>>552
むかし帯広で御一緒した先生、そんな形でやってるらしい。札幌で。
560卵の名無しさん:2008/11/18(火) 13:41:28 ID:c7KFHYib0
44歳で2150万ですがまずまずってことでOK?
561卵の名無しさん:2008/11/18(火) 14:13:33 ID:qSOeeafbO
2000あればまあ今の診療報酬の低さを考えたらいい所なんじゃね?
562卵の名無しさん:2008/11/19(水) 13:09:10 ID:Y5BKwddP0
遠紋地域の医療・介護・福祉・保健の関係者ら一堂に〜医療連携の実現に向けて
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/081119_1.htm

 遠紋地域の医療・介護・福祉・保健の関係者らが集まり、遠紋地域の地域医療連携の構築を推進しようと17日、
医療連携推進事業に関する講演会と勉強会が、紋別市のローヤルパレスで開催された(主催=紋別保健所)。
約40人が出席し、地域の限られた医療資源を活用し、各機関が連携するための方法を探り合った。医師不足による
医療機能の低下という問題を抱える遠紋地域だけに、参加者からは「医師不足の問題が深刻で、とくに時間外の救急では
専門の医師が対応してくれるか不安が残る」などの声も聞かれた。
 北海道は今年3月に北海道医療計画を策定し、これに基づき遠紋地域でも医療・介護・福祉・保健関係者が集まり
北海道医療計画遠紋地域推進方針が今年9月に作成された。この推進方針では今後の課題として地域の医療連携の重要性や、
地域住民への普及啓発を訴えている。
 医療連携の具体例として注目を浴びているのが疾患ごとの治療方針について医療機関同士が一定のルールを定める「地域連携パス」。
急性期の治療を担う病院と回復期のリハビリなどを担う病院とが共通の診療計画書をもって治療にあたる仕組みだ。
 この日の講演会では札幌市でこうした地域連携パスの取組みを実践している手稲渓仁会病院リハビリテーション部の青山誠部長が
「患者を中心においた質の高い医療の提供を目指して」と題して話した。
 青山部長は、医師など医療・介護専門職の不足、入院・入所型医療介護サービスの不足のほか、少子高齢化、核家族化などの
社会の現状を指摘しながら、障害を持った人も安心して暮らせる環境を地域全体でつくる「地域リハビリテーション」の重要性を指摘。
 そのうえで、急性期と回復期、維持期の機能を分化させ、医療連携をスムースに行うための「地域連携パス」について説明した。
札幌市で脳卒中の患者に対して行っている「地域連携パス」の実例を紹介し、その一次効果として在院日数の短縮、治療成績の向上などのほか、
二次効果として医療連携が構築され、地域リハビリテーションが充実することなどを説いた。
563卵の名無しさん:2008/11/19(水) 14:17:42 ID:HYaLKN+j0
寒い僻地の2000より、暖かい都会の1200
564卵の名無しさん:2008/11/19(水) 14:39:27 ID:5d/a7qUa0
給与所得で2000って、税制的にものすごく損だよね。
565卵の名無しさん:2008/11/19(水) 15:13:01 ID:HYaLKN+j0
はい、体感速度は1500とあまりかわりません。
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567卵の名無しさん:2008/11/19(水) 16:03:42 ID:iIQgaGcM0
益田赤十字が里帰り出産取りやめ /島根
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=507944004

日本産科婦人科学会などが目安にする「1産科医、100件」の陣容が整うまで見合わせることにした。

>>北海道の産科医は、ちゃんと守っているか??

568卵の名無しさん:2008/11/19(水) 16:07:42 ID:xoKiGtKv0
事務長に頼んで1800万もらった場合と2300万もらった場合の税引き後の計算をしてもらったが、手取りは2300万の方が300万多いだけだった。
家族がいなければ1800でもいいんだけど、、同じ1800なら、首都圏で楽しくやりたいよ。
569卵の名無しさん:2008/11/20(木) 02:05:09 ID:xLruVQsA0
>>562

>参加者からは「医師不足の問題が深刻で、とくに時間外の救急では
専門の医師が対応してくれるか不安が残る」などの声も聞かれた。

そもそも、その昔は、時間外に救急で医師の診察を受けられるだけで
有り難かったのだが。

24時間高度な医療が欲しければ、まずは、もっと金を出すべし、でしょうな。
金も無ければ高度化不可能。
570卵の名無しさん:2008/11/20(木) 09:58:30 ID:/MmP32pc0
道立紋別病院、10年度から広域連合運営
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/130204_all.html

【紋別】道立紋別病院の運営について話し合う「西紋別地域における医療の広域化検討協議会」(会長・宮川良一紋別市長)は
19日、紋別市役所で会合を開き、地元5市町村による広域連合が2010年4月から直接病院を運営する「公設公営」方式を
採用することに決めた。広域連合が運営する病院は道内で初めて。
 同協議会は今年2月、紋別市と周辺4町村、道などで道立紋別病院の運営見直しの検討に着手。宮川市長は9月中旬、
運営を民間委託する「公設民営」を軸に協議を進めることを表明したが、受託先が不透明なことなどから、公設公営への転換を決めた。
 移行後の「広域連合立紋別病院」(仮称)も、現在の道立病院の診療科を維持。一般病床は160床、常勤医26人体制を目指す。
 会合の席上で、宮川市長は、「これ以上の医師の減少を避けるためにも、公設公営で進めていきたい」と述べた。
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572卵の名無しさん:2008/11/20(木) 15:52:21 ID:H819DVQJ0
医療の広域化検討協「紋別市立病院」的性格が濃厚に〜公設民営案から一転
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/081120_1.htm

 道立紋別病院を中心とする西紋広域(紋別、滝上、興部、雄武、西興部)の医療体制について
西紋の首長や医療関係者、道の関係者らでつくる「西紋別地域における医療の広域化検討協議会」
(会長=宮川良一紋別市長)の第3回会議が19日、紋別市役所(市議会委員会室)で開催された。
懸案の道立紋別病院については、仮称・広域連合立紋別病院として、西紋5市町村の広域連合で
運営していくことを正式に確認した。具体的な運営形態については、道から移管を受けた西紋5市町村が直営する
「公設・公営」方式とすることで合意した。平成22年4月の発足を目指す。ただ病院経営についての西紋5市町村の
負担割合については、基本的な運営費は紋別市が中心的に負担する方向性が示された。興部町の硲一寿町長が
宮川紋別市長に「腹をくくってほしい」と迫り、宮川市長が基本的な運営費は紋別が担う考えを認める場面があるなど、
形式上は西紋5市町村の共同運営とはいえ、実質上は「紋別市立病院」的な位置づけに近くなることが浮き彫りになった。
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575卵の名無しさん:2008/11/22(土) 13:44:37 ID:TD3JqMmV0
読売新聞 北海道 連載
命 あしたへ http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1197598700795_02/index.htm
第6部 「地域医療の行方」
〈1〉高橋知事に聞く…家庭医との連携必要
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1197598700795_02/news/20081119-OYT8T00257.htm
〈2〉旭川医科大 吉田晃敏学長…「高大病」つなぐ試みを
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1197598700795_02/news/20081120-OYT8T00366.htm
〈3〉羅臼町 脇紀美夫町長…縮小後は予防に注力
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1197598700795_02/news/20081121-OYT8T00274.htm
〈4〉「留萌がんばるかい」代表 沢田知明さん…市民の力で医師ら確保
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1197598700795_02/news/20081122-OYT8T00276.htm
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577卵の名無しさん:2008/11/23(日) 10:41:33 ID:okwScj2p0
赤字病院は、規模縮小ないし廃止し、医者の給与を減らす。
これが、わが日本国の方針じゃないの?
578卵の名無しさん:2008/11/23(日) 15:58:00 ID:LChFp5NS0
過疎地で働くと
北海道米のCM出れるかもよw?

北海道米ラブ
579卵の名無しさん:2008/11/23(日) 16:18:45 ID:85mu+FBe0
北方四島含めた拠点病院へ 北海道根室市が構想
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081123/plc0811231605005-n1.htm

 北海道根室市が市立根室病院を北方四島も含めた医療圏の拠点病院にする構想を描いている。
「北方四島医療支援拠点病院」に指定することや、緊急患者の搬送用ドクターヘリの配備など、
四島側とともに国への要望も強めている。
 同病院はこれまでにビザなし交流の枠組みなどでロシア人患者延べ約50人を受け入れ、
平成18年からはロシア側訪問団への健康診断も実施。今年は初めて医療関係者の研修も受け入れた。
19年には重いやけどを負った国後島の男児が緊急搬送された。
 築40年以上の同病院は老朽化が進み、改築には60億円が必要とされる。医師不足にも直面しており、
拠点化構想には国から財政援助を得て機能強化につなげたいとの狙いもある。
 市は「病院が機能を維持できないと、領土問題解決に向けた(四島支援の)国際的な役割も果たせない」と訴えている。
580卵の名無しさん:2008/11/23(日) 16:25:28 ID:85mu+FBe0
北方4島含めた拠点病院を構想 北海道根室市
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112301000180.html
http://www.47news.jp/PN/200811/PN2008112301000202.-.-.CI0003.jpg

 北海道根室市が、市立根室病院を北方4島も含めた医療圏の拠点病院にする構想を描いている。ビザなし交流の枠組みなどで、
4島在住のロシア人の患者受け入れや健康診断を行ってきており、4島側とともに国への要望も強めている。
 同病院はこれまでにロシア人患者延べ約50人を受け入れ、2006年からはロシア側訪問団への健康診断も実施。
今年は初めて医療関係者の研修も受け入れた。07年には、重いやけどを負った国後島の男児が、
ビザなし交流船などを使って初めて緊急搬送された。
 根室市はこうした実績を踏まえ、「北方4島医療支援拠点病院」に指定することや、緊急患者の
搬送用ドクターヘリの配備などを求めている。
 築40年以上の同病院は老朽化が進み、改築には60億円が必要とされる。医師不足にも直面しており、
拠点化構想には国から財政援助を得て機能強化につなげたいとの狙いもある。
 4島側もコワリ区長が10月に東京の外務省を訪れた際、根室病院改築のための財政支援を要望。
ビザなし交流訪問団に同行し、自ら健康診断を受けたサハリン州政府関係者も10月の根室市での記者会見で
「(医療面での交流は)島のロシア人にとっては非常に有意義だ」と強調した。
581卵の名無しさん:2008/11/24(月) 08:48:27 ID:wAP84ItT0
さぶっ
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583卵の名無しさん:2008/11/24(月) 19:01:49 ID:fIAGJx4h0
根室市立はロシア人医師雇用による医師不足解消と
国からの補助金による赤字解消の一石二鳥を狙っているのですね。
感心しました。
今月で逃散します。
584卵の名無しさん:2008/11/24(月) 20:16:44 ID:Rz1LQuD20
>>583
根室の先生?
585sage:2008/11/24(月) 20:23:16 ID:id9835Lg0
露助なんかに日本政府は医師免許やらないからこんなのは画餅。
がんがん逃散していただいて。
586卵の名無しさん:2008/11/24(月) 23:49:39 ID:RKMGaPzx0
>584
偽物に決まっているよ。583が根室市立の医者なら、マスコミ報道で出る前
に病院のことは分かっている筈でしょ。引っ掛からないでね(笑)。また根室
市がロシア人医師の導入など考える筈も無い。ロシアの医師の低レベルさは市
も知ってるよ。第一医師免許の壁が有るし。蛇足だけど市立病院で11月一杯
で辞める医者は居ないよ。残念でした!(笑)
587卵の名無しさん:2008/11/25(火) 04:12:31 ID:gnqxwJg90
>>586 そんな必死になるな
    あと(笑)を必要以上に使うな
 
588卵の名無しさん:2008/11/25(火) 08:17:36 ID:MfiENsAiO
売国奴自民党のせいで日本人は働けど働けど貧しい!!

売国奴自民党が作った日本破滅プログラム。
一度人生に失敗するとやり直しが利かない国‥日本
その人生に失敗した人達を容赦なく嘲り自己責任と罵倒する鬼畜たち
近年景気後退による就職難や格差社会が広がり益々人生に失敗したことを痛感させられる
そんな世の中でこのような厚労省天誅事件がこれからもどんどん増えると思う

売国奴自民党のせいだ!
589卵の名無しさん:2008/11/25(火) 08:26:10 ID:ZMRFTNk40
>>588
医師会が応援しているのは自民党ですが?(W
590卵の名無しさん:2008/11/25(火) 08:53:47 ID:RVjhhj3nO
>>586

でも3月退職予定の方、2人いるよね?
591卵の名無しさん:2008/11/25(火) 09:32:50 ID:oc3C23gF0
>>590
kwsk
592卵の名無しさん:2008/11/25(火) 09:45:15 ID:oEzQLX5c0
>>583
いや、N室をロシアに売却するのかもしれんぞ。
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594卵の名無しさん:2008/11/25(火) 12:01:26 ID:a9DouVhp0
>>583に釣られて、来春2人退職の情報が判明しました>根室
595卵の名無しさん:2008/11/25(火) 14:49:07 ID:1eTFUR7L0
>>583には根室市立の医師が逃散するとは書かれてないと思うんだが?
596卵の名無しさん:2008/11/26(水) 12:53:51 ID:UbKwmdIh0
北の医療 公立病院はいま/不良債務の累積
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000811260005
http://mytown.asahi.com/hokkaido/k_img_render.php?k_id=01000000811260005&o_id=22152&type=kij

■重なる悪材料 収支直撃
 医師不足、患者の減少、病床の縮小、診療報酬の引き下げ、病院改修費の重荷、自治体からの繰入金の減少……。
公立病院の経営悪化には様々な理由がある。
 その多くの要素を抱えてしまったのが、赤平市の市立赤平総合病院だ。
   □   □
 短期的な資金不足を意味する不良債務の累積額は、07年度末で27億6805万円。92年度末に4515万円の債務を抱えて以来、
ほぼ毎年膨らんできた=表。うち急増した時期は2回。1回目は93〜95年度、2回目は02〜07年度だった。
 1回目は病院改修の時期。総費用は約45億円で、「当時は診療報酬が右肩上がり。無謀な計画ではなかった」(斉藤幸英事務長)
と言うが、年平均2億5千万円を30年間償還する内容は打撃を与えた。
 2回目は、厳しい事態が立て続けに生じた。
 まず、市からの繰入金の急減だ。95〜01年度は、国が病院会計の健全化を目的に、同市の繰入金の一部を肩代わりした。
この間の繰入金は約6.2億〜7.9億円だったが、国の措置が終わった02年度は約3.8億円。さらに市財政の悪化を受け、
05〜06年度は約2.6億円になった。
 現行の臨床研修制度が始まった04年度からは医師が減り続ける。派遣元の大学病院に引き揚げたり、民間病院に移ったりした。
常勤医は03年度末で18人いたが、04年度以降、毎年2〜3人が辞め、現在は7人。05年9月に麻酔科、今年4月に産婦人科と皮膚科が
休止に追い込まれた。麻酔科休止で05年度に432件だった手術数は減り、07年度は176件だった。
 看護師も減った。03年度末は132人いたが、市の財政悪化で早期退職制度が導入されると、06〜07年度に大量退職があり、いまは82人。
597卵の名無しさん:2008/11/26(水) 12:54:24 ID:UbKwmdIh0
>>596続き

 医師・看護師の流出は、病床の削減に直結した。人員不足で十分な態勢を取れなくなり、191あった一般病床は、
07年7月に31床、今年5月に40床が廃止され、120床になった。また、医師減少によるペナルティーも受けた。
医療法は前年度の患者数に対して必要な医師数を定めており、この数の70%に満たないと診療報酬が減らされる。
06年9月に医師が1人辞め、翌月から半年間で900万円の収入減となった。
 これらの影響で、06年度の医療行為に伴う収益は、3年前に比べて7億円少ない約23億円だった。
 経費削減策としては、職員給与は今年4月から26〜30%カット。清掃や運転業務の委託も廃止し、
斉藤事務長らも救急車を運転する。
   □   □
 最近、久々の朗報を得た。病院を取り上げたテレビ番組を見た関西の医師が、条件が合えば年明けから常勤医となると伝えてきた。
麻酔科医の資格も持つ整形外科医で、診察面でも手術面でも増収が期待できる。
 「今している努力を以前からしていれば、という反省はある。今後は不良債務を出さないようにしていくしかない」。
斉藤事務長は語る。
598卵の名無しさん:2008/11/26(水) 13:08:49 ID:u8KWYmaM0
>590,594
何処の病院にも年度替わりに定期交代になる医師(医局人事)は何人も居るだろうが。
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600卵の名無しさん:2008/11/26(水) 15:18:03 ID:X1vJM15O0
600get
601卵の名無しさん:2008/11/26(水) 16:49:04 ID:u8KWYmaM0
>麻酔科医の資格も持つ整形外科医で、診察面でも手術面でも増収が期待できる。
一人しか居ない整形外科がオペするかね・・・。
602卵の名無しさん:2008/11/26(水) 19:14:52 ID:UbKwmdIh0
この御時世に整外医と外科医の相互麻酔使い回しなんてゼイタクだなw
まだ生き残ろうなんて不逞考えの野郎どもだわw
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606卵の名無しさん:2008/11/28(金) 15:44:11 ID:eHBie/t50
その後、北見はおかわりありませんか?
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608卵の名無しさん:2008/11/29(土) 10:30:44 ID:7CFZWfXS0
487 :可愛い奥様:2008/11/08(土) 16:58:24 ID:1nA7fTNi0
●自民党政治●
・国の借金834兆3786億円
・医療費削減→歯科医ワーキングプア、医療崩壊
・自殺者数10年連続年間3万人越え(先進国中ダントツ1位)
・格差拡大、年収200万以下大幅増の1000万人超え
・病気になっても数ヶ月で強制退院
・障害者自立支援制度や後期高齢者医療制度で障害者と老人から金を巻き上げる
・年金詐欺・事務所費詐欺(9割が自民議員)
・年金オンラインシステム1兆4千億円で受注した企業から自民党に2億2700円献金
●その反面●
・中国人韓国人留学生10万人に年2620億円支給
・北朝鮮に440億円と機密費から50億円、総額1兆円以上の援助をし
 米1200億分をプレゼント、朝鮮系企業を救うため朝銀に5兆円使う
・中国へのODA 総額6兆円プレゼント
・郵政民営化や狂牛肉をとっとと輸入を実現したように
 WE(残業代ゼロ)も米国から年次改革要望書で政策要請されているので名前を変えてまで実現に必死
・韓国系層化と連立を組み北朝鮮系統一が秘書の議員が多数いるためチョンの言いなり
・在日に国政選挙権を与える「1000万人移民法」「国籍取得特例法案」の実現に必死

●デタラメ売国政治を誤魔化すように党をあげての2ちゃん工作で世論誘導●
・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」
・元内閣安全保障室審議官
「2ちゃんの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず

地元的にはどうでもいいんか?どうでもいいんだろうなw


釧路市医師会が病院譲渡へ 医師不足で
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081128/bdy0811282338005-n1.htm

 北海道の釧路市医師会(西池彰会長)は28日の臨時総会で、「医師確保が困難で、将来的にも確保が見込めない」などとして、医師会病院の経営を手放す方針を決めた。
来年3月末まで経営を続けるが、今後、医師会に検討委員会を設置し、現在の機能をできるだけ残せる形で譲渡先を探すという。

 医師会の説明では、病院には循環器内科と消化器内科、外科があり、これまで各科5人ずつで計15人医師がいたが、現在10人に減っている。

 道内の大学病院から派遣されていた循環器内科の医師4人のうち、2人が4月に抜け、来年4月にもさらに1人減ることも決まっており、同科の診療が維持できなくなる。

 また医師の減少などで約20の病床も約6割しか埋まらず、本年度は約5億円の赤字が見込まれるという。
610卵の名無しさん:2008/11/29(土) 18:38:55 ID:BJeUpgbT0
ほんと皆保険・皆年金はいつか破綻するよ
日本も破綻するしその前に地方がやばい
これマスゴミも政府も分かりきってるはずなのに
隠し続けて、その場凌ぎを繰り返してただけ
国籍法とおなじ
本来ある筈の財源も無駄に無くなっただけ
このまま行くと最悪時に貯蓄ある奴だけしか浮かばれない。
税金上げても、庶民が苦しくなり経済が滞り債券が増えるだけ
全てその場凌ぎなだけだ。
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613卵の名無しさん:2008/12/01(月) 13:28:51 ID:Axr69OqMO
北見市民は相変わらずのんきなもの。
614卵の名無しさん:2008/12/01(月) 13:42:27 ID:n/pXPDp30
ソ連がきちゃうかもだな。
615卵の名無しさん:2008/12/02(火) 08:44:30 ID:1M352euh0
早産男児、7病院拒否 10日後死亡 札幌で昨年11月
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/132472.html

 札幌市内の30歳代の女性が自宅で早産した未熟児が昨年11月、7病院に「満床」などを理由に受け入れを断られ、
1時間半後に新生児集中治療室(NICU)のない市内の病院に搬送され10日後に死亡していたことが1日、分かった。
道内で医療体制が最も整備されているはずの札幌で、生まれてくる未熟児の生命が危機にさらされている現実が明らかになった。
 専門医はNICU不足を指摘する一方「未熟児はすぐに低体温、低酸素状態となる。もっと早くNICUで治療できていれば
助かったはずだ」としている。
 未熟児は搬送当初は呼吸をしていたものの病院に着いたときには心肺停止に陥っていた。リスクの高い新生児を引き受ける
道央圏で唯一の「総合周産期母子医療センター」である市立札幌病院も受け入れを断っていた。
 市などによると、女性は昨年11月15日午後10時半ごろ、北区の自宅で腹痛を覚え、妊娠27週で1300グラムの男児を出産。
119番通報で男児は救急車で運ばれた。
 市立札幌病院救命救急センターの医師がドクターカーで駆けつけて28分後にこの救急車に同乗し、車内で応急処置にあたった。
 女性のかかりつけの医院は重篤な患者を受け入れる施設が整っていなかったため、救急隊が未熟児の状態を確認した直後から
消防局指令情報センター(中央区)が電話で受け入れ先病院を探した。
 情報センターは市立札幌病院、北大や札幌医大、道立子ども総合医療・療育センター、民間の総合病院3病院に「NICUが満床」
などと次々と断られた。この中にはNICUがない病院もあったが「治療は無理」と断られたという。
616卵の名無しさん:2008/12/02(火) 08:45:08 ID:1M352euh0
>>615続き

 3番目に依頼を受けた市立札幌病院によると、同院のNICUも満床だった上、当直医が「別の患者の治療中で手が離せない」
と断ったという。最終的にNICUのない手稲区内の病院が受け入れたが、病院着は翌日午前零時8分。通報から1時間半が経過し、
未熟児は心肺停止となっていた。女性は別の救急車で産科のある病院に搬送され、無事だった。
 市立札幌病院は翌日、未熟児の受け入れを申し出たが、この病院から「動かせる状態ではない」と言われたという。
市立札幌病院の服部司新生児科部長は「あってはならないケースと認識している。無理をしてでも当日に受け入れるべきだった」
と対応の不備を認めている。
617卵の名無しさん:2008/12/02(火) 08:58:02 ID:I93lheGC0
>市立札幌病院の服部司新生児科部長

ソ連軍の督戦隊長さまですね。本当に有難うございましたwwwwww
618卵の名無しさん:2008/12/02(火) 10:34:32 ID:3/cFQCOJ0
【北海道】妊娠27週、自宅で早産男児、7病院拒否 10日後死亡 「総合周産期母子医療センター」の市立札幌病院も拒否
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228180404/
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620卵の名無しさん:2008/12/02(火) 12:24:00 ID:rHBARrKI0
売国奴自民党の二階
>「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。
>忙しいだの人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

以下はまともな人間。売国奴自民党とこの人は較べてください。>自民党の悪政に苦しめられる医療関係者・患者の皆さん。
如何に自民党の政策が無茶苦茶か分かります。特に二階あたりと較べてください。
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/2008-10.html
 政府与党は、2年前に医療費削減を目的とする医療制度改革関連法案を
民主党の強い反対にもかかわらず強行採決で成立させた上、
毎年2200億円の社会保障費抑制を続け、医療を崩壊させてきた。
緊急医療体制をめぐる構造的な問題は以前から指摘されていたが、
国は自治体任せで、予算・人材の積極的な投入を行って来なかった。
今回の不幸な事案も人命軽視の政治がもたらした人災であると言わざるを得ない。
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/51437306.html
病院経営の観点からすると、現在の診療報酬で、時間外手当を支払い、交替勤務制にすることは困難なことから、
こうした不自然な勤務が多くの病院で常態化しています。
621卵の名無しさん:2008/12/02(火) 12:42:43 ID:KTqp7McQ0
今朝の道新の>>615の対面の記事は仕事と育児の両立に悩み
結局育児を取って近々退職するという女性産科医の話でした。
道医師会の女性理事の「24時間保育所の整備など女医の労働
環境整備を急がないと遠からず北海道の産科は崩壊する」
というコメントで終わってた。

「みなさまのご意見をお寄せください」って書いてあったから
匿名のまま職業明記して「我々男性医師から言わせれば甘い!の
一言に尽きます。税金使って医者にしてもらいながら家庭を
取るだのなんだの、あまりにも滅私奉公の精神に欠けている。
医者という職業を選んだ以上、死ぬまで世のため人のためだけに
働くのが社会的使命ってものであり、プライベートなんて言葉は
医学部の門をくぐったときにドブに捨てて臨むもんなんです」
とか書いて送ってみようかなって思ってます。

622卵の名無しさん:2008/12/02(火) 13:05:55 ID:tiNwgVpa0
投稿者が高齢であればなお良いかと
623卵の名無しさん:2008/12/02(火) 13:26:41 ID:KTqp7McQ0

74歳ぐらいでどうだろう。
ちょうど耳鼻科の前田幸○先生と同い年になるし。
624卵の名無しさん:2008/12/02(火) 14:00:55 ID:xs/nsYyA0
ドクターへりじゃなくてさ、ドクタージェットで、今度つくるらしい東京の周産期センターへ送っちゃえばいいだろう。
それでも満床ならアメリカへでも送ったらいいだろう。
625卵の名無しさん:2008/12/02(火) 14:19:40 ID:6VKHmkCu0
>>594
いじめ?でやめるのか?
根室は陰湿ないじめが多いと聞きますが、
本当ですか?
626卵の名無しさん:2008/12/02(火) 14:22:54 ID:n0sxhgaRO
こんだけ少子化で、さらに地域医療崩壊、医者の訴訟リスクにソッポ
国を滅ぼす気だな痔眠孝明は。
627卵の名無しさん:2008/12/02(火) 16:58:11 ID:KTqp7McQ0
>>624
だったらいっそ光速で飛び続けてればウラシマ効果で一件落着じゃね?
628卵の名無しさん:2008/12/02(火) 17:11:40 ID:4ORKps500
北海道新聞 続報

未熟児拒否 札幌市「申し訳ない」 NICU増床の方針
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/132590.html

 昨年11月、札幌市内で未熟児が七病院に受け入れを断られ新生児集中治療室(NICU)がない病院に
搬送された後に死亡した問題で、札幌市は2日、記者会見を開き「市立札幌病院を含めてNICUで受け入れられず、
お子さんが亡くなったことは大変申し訳ないと考えている」と陳謝した。今後はNICUの増床や
新生児科医の増員に取り組む方針を明らかにした。
 市立札幌病院は道央圏唯一の「総合周産期母子医療センター」だったが、満床などを理由に受け入れを断った。
市病院局の野崎清史経営管理部長は「受け入れ可能な場合は唯一のセンターとして、可能な限り受け入れなければならない。
今回は医師不足のため受け入れることができず、残念に思う」と釈明した。
 また、市保健所の飯田晃医療政策担当部長は「NICUの満床は平常時から続いているため、受け入れできない病院が
重なってしまった場合は搬送まで時間を要する」と説明、市内のNICUのベッド数を増やすことが必要だと強調した。
 一方、市は会見で、子どもを最終的に受け入れた病院が手稲渓仁会病院(手稲区)であることを公表し、
他の断った病院名も明らかにした。
629卵の名無しさん:2008/12/02(火) 17:47:12 ID:9G6/Sj6f0
>>616
>無理をしてでも当日に受け入れるべきだった
つまり無理をすれば受け入れ可能であったということですね。
ということは,部下の判断の誤りにより未熟児が死んだ可能性を公に語っているのですね。
いい上司をお持ちですね。
630卵の名無しさん:2008/12/02(火) 18:13:17 ID:4ORKps500
千歳の当番医は午前零時まで
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp081202.htm

 千歳市が千歳市医師会の協力で続けてきた輪番制の救急医療体制は、医師不足などを背景に24時間対応が難しくなり、
市と医師会で構成する救急医療体制連絡会議で、2009年度以降は、午前零時までになりそう。空白となる時間帯に、
看護師が相談を受ける専用電話の設置を検討している。
 市内では、2007年度まで医療機関の診療時間が終わる午後5時から翌日の午前9時まで、市医師会の協力で当番医を決め対応。
救急医療の24時間体制を維持してきた。
 しかし、医師の不足や高齢化のほか、夜間休日に通常診療を求める救急医療のコンビニ化で医師の疲弊が深刻化し、
08年度から当番制の維持が困難となっている。恵庭の医療機関の支援を受けながらも11月までに外科で10日間、
内科は33日間の空白日が生じている。
 連絡会議では、輪番制を維持するためには24時間体制は難しいと判断。09年度は当番時間を短縮し、
午前零時までとする方向で検討を進めらている
 また、市は救急センター方式や広域医療連携での対応についても、将来に向けて検討していく、としている。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632卵の名無しさん:2008/12/02(火) 19:36:59 ID:KUuGG+UO0
今日やってた道路族の道路族による道路族のための決起集会とか見てると暗澹たる気持ちになるな。
あいつら交通需要が減ろうが新車販売が27%減ろうが、妊婦が死のうが
そんなの関係ねぇとばかりに道路作れ道路作れって、あいつらを権力から遠ざけねば日本が滅びる。
633卵の名無しさん:2008/12/02(火) 20:11:17 ID:AHHdkUAv0
>>632
>あいつらを権力から遠ざけねば
それは不可能。彼らの執着心はすごい。
医者が待遇改善だの,労働基準遵守だの言うのとは,
熱意と行動力のレベルが違い過ぎる。
医者にできるのは,“抵抗しないが従わない”ことだけ。
634卵の名無しさん:2008/12/02(火) 22:38:04 ID:/p85JoGl0
未熟児死亡:7病院が拒否「大変申し訳ない」札幌市陳謝
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081203k0000m040111000c.html
 
 昨年11月、札幌市北区の30代女性が自宅で早産した未熟児が救急車で運ばれた際、市立札幌病院など7病院から
受け入れを拒否されていたことが分かった。未熟児は119番通報から1時間半後、新生児集中治療室(NICU)のない
民間病院に運ばれたが、既に心肺停止状態となっており、後日死亡した。
 市立札幌病院は新生児の高度医療を担う地域の中核施設「総合周産期母子医療センター」に指定されている。
札幌市病院局の野崎清史・経営管理部長が2日記者会見し「結果的に亡くなられたことは誠に残念。大変申し訳ない」と陳謝した。
 市などによると、女性は昨年11月15日夜、自宅で妊娠27週の男児を早産した。救急隊が病院を探したが、
NICUのある市立札幌病院、北大病院、札幌医大付属病院など5病院と、NICUのない2病院が「満床」「処置が困難」
などを理由に受け入れを断った。市立札幌病院はNICU9床が満床で、新生児科の当直医は1人しかおらず、
別の患者の治療で手が離せない状態だったという。
 8カ所目の手稲渓仁会病院(同市手稲区)が受け入れたのは翌16日午前0時8分。同病院にNICUはなく、市立札幌病院が
翌17日、男児の受け入れを打診したが、容体が悪化し搬送できる状態ではなかったという。【内藤陽、仲田力行】
>>632
古賀誠@自民党みたいな道路族は次回の選挙で落ちるであろうな
ただ小物は今後もゴキブリの如く出るであろう
まあ周知して落としていくしかあるまい
636卵の名無しさん:2008/12/03(水) 02:08:12 ID:Hm1i+FNe0
早産男児が死亡、7病院が受け入れ拒否
http://www.news24.jp/124297.html

 去年11月、札幌市の女性が出産した未熟児の男児が7つの病院に受け入れを断られ、10日後に死亡していたことがわかった。
NICU(=新生児集中治療室)を備えていたものの、受け入れを断った病院は2日、会見を行い、謝罪した。
 去年11月15日夜、札幌市内の30歳代の女性が自宅で早産し、救急車を要請した。生まれたのは男児で、
体重1300グラムの未熟児だった。女性のかかりつけの医院には、重篤な患者を受け入れる施設はなく、
札幌市消防局は救急車で搬送する一方、NICUを備えた病院などへ受け入れを要請した。しかし、大学病院を含む
札幌市内の7つの病院が「病床が空いていない」「医師が処置中」などの理由で受け入れを拒否した。さらに、重症の新生児を
24時間受け入れるはずの市立札幌病院でさえも、受け入れを拒否した。男児は救急車の中で、一時、心肺停止状態になり、
救急車の要請から1時間半後に札幌市の手稲渓仁会病院に運ばれたが、10日後に死亡した。
 市立札幌病院・野崎清史経営管理部長は2日の会見で「NICUの満床が理由。大変申し訳ないことをした」と述べ、謝罪した。
市立札幌病院が昨年度、新生児や母親の受け入れを拒否した件数は77件に上る。
 こうした事態を受けて札幌市は、今年10月から「病院の空き状況をあらかじめ確認しておく」「産婦人科の医師の代わりに
内科の医師も診断にあたる」などの対策を始めた。これについて、札幌市産婦人科医会・遠藤一行会長は、「(NICUを)運用していく
スタッフが足りない。国のレベルで、北海道のレベルで考えなければならない」と指摘する。
 北海道内で医療体制が最も整っているはずの札幌市で、産婦人科医療の脆弱(ぜいじゃく)さが浮き彫りになった。
637卵の名無しさん:2008/12/03(水) 06:36:57 ID:61tRbbdf0
市立札幌病院 4人に1人断る
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015751991000.html

未熟児の赤ちゃんが市立札幌病院など7つの病院で受け入れを断られたあと死亡した問題で、
市立札幌病院では、昨年度、新生児集中治療室に要請があった赤ちゃんのうち、ほぼ4人に
1人の受け入れを断っていたことがわかりました。
この問題は、去年11月、札幌市内で早産で生まれた赤ちゃんが、7つの病院に受け入れを
断られ、最終的に治療に当たった民間病院で10日後に死亡したものです。7つの病院のうち、
市立札幌病院は、緊急の治療が必要な妊婦や新生児に対応できる「総合周産期母子医療センター」
に認定されていますが、昨年度、受け入れの要請があった88人の新生児のうち、新生児
集中治療室の9つのベッドが空いていないなどの理由で、ほぼ4人に1人に当たる20人の
受け入れを断っていました。札幌市病院局は「早産の新生児が増え、治療日数が3か月から
4か月と長期化しているため、新たな患者を受け入れにくくなっている」として、来年度は
ベッド数を3床から6床程度増やして対応したいと話しています。
638卵の名無しさん:2008/12/03(水) 06:47:28 ID:mBI+7U4D0
もういいよ。未熟児関連はるのは。あきた。
639卵の名無しさん:2008/12/03(水) 07:23:21 ID:n9QJubO20
>>637
>ベッド数を3床から6床程度増やして対応したい
やればできるじゃないですか
640卵の名無しさん:2008/12/03(水) 10:09:51 ID:TkJwChHEO
>>637
>ベッド数を3床から6床程度増やして対応したい

でもスタッフは増やさないんですね。わかります。
641卵の名無しさん:2008/12/03(水) 10:25:50 ID:Hm1i+FNe0
北海道新聞

新生児 市立札幌病院、13件拒否 本年度、NICU満床で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/132713.html

社説:新生児死亡 安心の医療体制が急務
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/132728.html
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643卵の名無しさん:2008/12/03(水) 12:04:21 ID:Hm1i+FNe0
受け入れは問題なし/釧路市夜間急病センター
http://www.news-kushiro.jp/news/20081203/200812037.html

 釧路市夜間急病センターの伊東佐和子専任医師が同センターを運営する釧路市医師会に退職届を出していたことが
2日までに分かった。同センターでは先月末でもう1人の専任医師が辞めたばかりで、伊東医師が希望通りに
年末で退職すると来年からは開業医らの負担が大幅に増える可能性もある。 同センターは市が開設し運営を
同医師会に委託して4月にオープン。伊東医師は8月に着任したばかりで、契約は来年3月まで残っている。
専任医師は1カ月に10日間の診療を担当しており、2人体制だった先月までは残る10日を開業医や勤務医が受け持っていた。
 関係者の話によると、退職届は先月29日に同センターの事務局長に渡され、西池彰会長ら幹部は30日に内容を確認したという。
理由は一身上の都合。これについて同センター長で同医師会の斉藤孝次副会長は「数日中に伊東医師に会って慰留したい」とし、
それでも退職するという場合には「早急に対応する。前任者の欠員分にはめどがついた」と述べた。
 なお、センターの運営については「半永久的に続けていきたい事業。開業医も積極的に協力してくれるので、
患者の受け入れにはまったく問題ない」と強調した。
644卵の名無しさん:2008/12/03(水) 12:38:58 ID:Vs0m+Lh30
退職『届』、、『願』ではなく、、、。

医師の個人名(しかもフルネーム)の懲罰的公表、、、。


僻地は嫌だな。
645卵の名無しさん:2008/12/03(水) 12:43:17 ID:FMw3oj0n0
だからあれほど早く病めろと、w

病めるのが遅くなれば遅くなるほど事態が悪化するのにねえw
646卵の名無しさん:2008/12/03(水) 16:26:58 ID:W5CJBFJ70
医療が完全に崩壊するまで自民党は頑張り続けます。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2008120201000865_1
2008年12月02日
首相、歳出抑制の維持表明  重点枠や補正で対応

 麻生太郎首相は2日、自民党の保利耕輔政調会長と官邸で会い、
2009年度予算編成について、公共事業関係費の前年度比3%減や、
社会保障費の自然増を2200億円抑制する政府方針を
維持する考えを表明した。
647卵の名無しさん:2008/12/03(水) 16:40:44 ID:Hm1i+FNe0
【むかわ】穂別診療所の医師不在に
http://www.tomamin.co.jp/2008/tp081203.htm

 むかわ町国保穂別診療所(一木崇宏所長)は2008年度末までに、一木所長ら医師3人全員が退職することになった。
町は夕張市の医療法人財団夕張希望の杜(村上智彦理事長)から、医師の派遣を希望しているが、09年度以降の体制は白紙。
医師の過重労働が背景にあり、町は解消目指して住民に協力を呼び掛けている。
 一木所長は12月末で、矢崎弘志医師は09年3月末で退職し、同財団へと移籍する。後期研修で赴任していた畠山奈緒医師は、
2月末で任期を終える。診療所は総工費約7億円を投じ、昨年7月にオープンしたばかりだが、年度末までに常勤医がいなくなる事態となった。
一木所長は1月から3月末まで、同財団から派遣されることになっている。
 一木所長らが退職を決めたのは、診療所の過重労働。診療所は365日・24時間診療をうたっているが、当直が約120日に及ぶ医師も。
時間外は昨年、1256人を受け入れた。一方で、入院を必要とする患者は65人にとどまり、夜間の「コンビニ受診」も多かった。
今春も2人の医師が辞めたばかり。やはり過労だった。
 一木所長は「初期救急は地域の役目だが、夜間でも軽症者が来る。私もいつ倒れるか不安だった」と振り返り、
「このままでは新しい先生が来ても疲弊するだけ」と指摘した。
648卵の名無しさん:2008/12/03(水) 16:55:15 ID:Fi31hcnK0

ハコ代の7億円と年々の維持費、医者ほか複数職員の人件費があれば
その半分の経費で1256人/年を都度苫小牧に救急搬送できると思う。
ここはひとつどんな計画性をもってこの診療所開設したのか町長に
でも説明してもらうべき。ただの意地や見得だったら税金の穴埋めは
自前でよろぴくってとこっすね。
649卵の名無しさん:2008/12/03(水) 16:56:46 ID:y3L2Q9xm0
むかわ診療所の入院って一人か二人しかいないって聞いていたけど、閉鎖にむけての準備だったのですね。わかります。
650卵の名無しさん:2008/12/03(水) 17:03:54 ID:y3L2Q9xm0
nikkei medicalの11月号193ページに釧路市夜間急病センター専任医師Y氏の投稿が載ってるけど、苦労なさっているようですね。
阿寒湖畔診療所に今年四月赴任されたはずの京都府立の女医さんも大丈夫なんだろうか。
651卵の名無しさん:2008/12/03(水) 22:48:43 ID:x5dsK/Py0
北海道・ドクターヘリ 来年度2機追加、3機体制を

知事諮問機関・道総医協救急委_ 北海道知事の諮問機関である北海道総合保健医療協議会(総医協)の救急医療専門委員会(目黒順一・北海道医師会常任理事)が11月26日開催され、
ドクターヘリ配備について「新規2機の導入を図る」「(3次医療圏の)道北圏および釧路・根室圏の両圏域において来年度整備すること」とした同委員会意見を全員一致で決定した。

 高橋はるみ・北海道知事が選挙公約したドクターヘリの2009年度中の追加整備にあたって、導入地域(圏域)について検討・協議を続けていた総医協の救急医療専門委員会は26日、
来年度のドクターヘリ導入地域を「道北圏」と「根室・釧路圏」の2圏域とする意見を全員一致で決めた。北海道では既に道央圏で1機運航しており、導入されると3機体制となる。
 同委員会が26日に決定した同委員会意見では、道内に6つある3次医療圏のすべてで、救命救急センターへの救急搬送が1時間を超える長時間搬送が100件を超える2次医療圏を有していることを踏まえると
「6圏域6機のドクターヘリ導入を視野」に入れる必要があるとしている。その上で、「収容所要時間が1時間を超える件数は、道北圏、道南圏の順に多く、
1時間を超える割合は釧路・根室圏が25.5%と3次医療圏の中で最も高い」と指摘して、これら3圏域ではドクターヘリ導入が不可欠だとした。
  ただ、来年度の導入については、運航研究会を立ち上げてシミュレーション飛行などを実施したり、消防機関との連携確保など、既に導入に向けて具体的な活動を行っている
「道北圏と釧路・根室圏の両圏域において、来年度、整備すること」と結論付けた。
652卵の名無しさん:2008/12/03(水) 22:51:12 ID:x5dsK/Py0
今月末で常勤医が退職申し出 後任探し厳しく 北海道・釧路市夜間急病センター

釧路市夜間急病センター:今月末で常勤医が退職申し出 後任探し厳しく /北海道

 釧路市の夜間救急医療の拠点施設「釧路市夜間急病センター」で、2人いた常勤医のうち1人が先月末で退職し、もう1人も年内いっぱいでの退職を申し出ていることが2日、分かった。
センターを運営する釧路市医師会では「常勤医が確保できない場合も、地元医師が勤務に入る割合を増やすことで支障なく運営できる」と話しているが、地元医師の負担増は避けられず、頭を痛めている。

 同医師会によると、同センターは4月、男性医師1人の常勤態勢でスタート。8月には女性医師1人が加わり、月の3分の2を常勤医、
残り3分の1は地元の開業医と勤務医が担当してきた。

 しかし、男性医師がセンターの運営方針などを巡る対立から11月末で退職。女性医師も同29日、今月末での退職届を同医師会に提出した。
同医師会は女性医師を慰留する方針だが、見通しは厳しいとみられる。センター長を務める斉藤孝次・同医師会副会長は「新たな医師探しも進めており、
今月前半までに何とかめどを付けたい」と話している。
653卵の名無しさん:2008/12/03(水) 23:32:07 ID:9JHJbc2dO
救急なんて労働基準法違反の強制労働までして働く価値があるのか?
654卵の名無しさん:2008/12/03(水) 23:48:58 ID:R7GkyuaN0
釧路だの北見だの根室だのまで行って働く価値があるのか?
ってことで釧路の夜間、医師会がまず口火を切ったってことか。

655卵の名無しさん:2008/12/04(木) 00:43:31 ID:/I9J2jfE0
釧路はそれなりに上手くいっていた。実感だけど。

>センターの運営方針などを巡る対立

某金儲け病院が悪いとの説がある。
656卵の名無しさん:2008/12/04(木) 00:45:27 ID:f5+Mkes20
病院拒否未熟児死亡、両親の思いは(動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4008911.html

 1360グラムで生まれ、わずか1週間で命を終えた男の子。2日、札幌で7つの病院に受け入れを断られ、未熟児の赤ちゃんが
死亡していたことが発覚しましたが、その両親が胸の内を明かしてくれました。
 先月、一周忌を終えたばかりの男の子。小さな仏壇には、おもちゃが供えられています。両親は、映像と音声を収録しないという
条件で取材に応じました。
 「病院に見放された。たらい回しにされたという思いはあります」(父親)
 札幌・北区で暮らす30代の夫婦。38歳の妻は、去年11月15日の夜、自宅で男の子を早産しました。まだ、妊娠7か月。
男の子は父親に抱きかかえられ、救急車で運ばれましたが、7つの病院に相次いで受け入れを断られました。
 「とにかく受け入れ先が早く見つかってくれ、助けてという思いだけでした」(父親)
 未熟児で生まれた男の子の体重は1360グラム。NICU=新生児集中治療室での高度な処置が必要でした。119番通報から1時間半。
男の子は結局、NICUがない病院に搬送され、1週間後、息を引き取りました。
 「適切な施設のNUCUで診ていれば助かった可能性はあったと思います」(受け入れを断った病院の医師)
 「札幌市や北海道に対しては安心して子どもを産める環境にしてほしい。ただそう思います」(母親)
 「子どもを亡くすつらさは本人にしかわからない。わが子の死を無駄にしないように。こんなつらい思いをする親が2度と出ないよう
切に願うのみです」(父親)
 1年が過ぎ、ようやく日常の生活を取り戻したという夫婦は、再び子どもを授かることがあるかもしれない、
前を向いて過ごしていきたいと話しています。
657卵の名無しさん:2008/12/04(木) 02:59:31 ID:+1DdvM2+0
>>651

増やすのはいいけど、人員と運用予算の問題は。
それに、ドクターヘリが着陸できる場所は確保されてるの?
658卵の名無しさん:2008/12/04(木) 03:05:19 ID:+1DdvM2+0
どんなに頑張っても、未熟児が100%助かるわけではないのも現実だろうけどな。

659卵の名無しさん:2008/12/04(木) 07:19:25 ID:reKX/tvI0
>>658
それじゃあだめなの。100%助からなきゃそれは医者の低モラルであり
非常識であり、冷血守銭奴であり、システムの不備であり、仏作って魂入れずなの。
どんな人も基礎疾患やらなんやらにかかわらず10000%死んではいけないの。
つわけでマジな話としては産科、シュウ酸期科は公開SMプレイであり、ロシアンルーレットなの。
660卵の名無しさん:2008/12/04(木) 07:21:09 ID:rPqXpUluO

今やっと医療制度崩壊が始まりました!
医師に責任転嫁しながら医療が完全に崩壊するまで自民党は頑張り続けます。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2008120201000865_1
2008年12月02日
首相、歳出抑制の維持表明  重点枠や補正で対応

 麻生太郎首相は2日、自民党の保利耕輔政調会長と官邸で会い、
2009年度予算編成について、公共事業関係費の前年度比3%減や、
社会保障費の自然増を2200億円抑制する政府方針を
維持する考えを表明した。
661卵の名無しさん:2008/12/04(木) 09:23:03 ID:pDuQTE9y0
常勤医 年度内でゼロに…むかわの穂別診療所
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20081204-OYT8T00046.htm

 北海道むかわ町穂別の「むかわ町国民健康保険穂別診療所」(一木崇宏所長)に勤務する医師2人が
今年度中に退職することが3日、わかった。研修医1人の任期も来年2月で切れるため、来年度から常勤医が
1人もいなくなり、診療所を運営できなくなる可能性もある。同町は来年1月から、時間外診療を原則廃止する方針だ。
 町によると、同診療所の診療科目は、内科や外科など5科目。現在は研修医を含む医師3人が在籍し、
24時間体制で無休で診療している。
 医師2人の退職の意向が町側に伝えられたのは10〜11月。夕張市の医療法人財団「夕張希望の杜」(村上智彦理事長)に
移籍する意向で、一木所長はすでに町に辞表を提出した。
 町によると、退職の背景には過重労働があるとみられ、同診療所の昨年度の時間外診療件数は1256件に上る。
町では4月から、週末の当直医に外部医師を充てるなどの対策を取ってきたが、医師2人の退職意向は変わらないという。
 町は来年1月以降、時間外診療を原則廃止するなどして、医師の労働条件を改善し、後任の医師を探す方針だ。
横山宏史副町長は「労働環境を改善し、医師を確保したい。医師の過重労働には利用する側の心構えもあり、
町民に理解を求めていく」と話している。
662卵の名無しさん:2008/12/04(木) 09:37:10 ID:0RLWqYD20
>>655
kwsk
doco?
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664卵の名無しさん:2008/12/04(木) 17:39:00 ID:pDuQTE9y0
釧路の夜間救急、常勤医師ゼロも 退職相次ぎ、後任未定
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120401000530.html

 北海道釧路市で夜間救急医療の中心的役割を担っている「釧路市夜間急病センター」が、医師の相次ぐ退職により
年明け以降、常勤医師がいなくなる可能性のあることが4日、分かった。
 斎藤孝次センター長は「常勤がいなくなっても救急患者には(非常勤で勤務する)開業医などで対応する」としているが、
地元からは懸念の声も出ている。
 センターの運営を委託されている釧路市医師会によると、常勤医師は男性と女性の2人いたが、先月末、男性医師(43)が
「実家の病院を継ぐため」と退職。女性医師(50)も、実家に戻ることを理由に退職届を提出し、年内限りで辞める意向を示している。
 センターは、これまで1次救急を担ってきた医師会病院など総合病院の負担を解消しようと4月に開設された。午後7時−午前7時、
内科と小児科の1次救急を担当し、常勤医師が1人当たり月10日、残りは地元の開業医らが当直している。
 釧路市の医療をめぐっては、夜間救急の負担が大幅に減った医師会病院も医師不足に陥り、市医師会は先月28日、
同病院の経営から撤退する方針を決めている。
665卵の名無しさん:2008/12/04(木) 17:43:48 ID:XyPNFycx0
一言言いたいけれど、

「刑事事件で北海道での奉仕活動。」

とでも判決が出ない限らない、北海道へは行きたくない。

一回、非北海道医のアンケートでも取ってみたら? 北海道で暮らすことぐらい
リスクがないことはない、俺は遅う思うけれど。

北海道で住むことに利益を得るのであれば「独自の医療保険」を作ればいい、海産物
は輸入する方が安いんだよ。
666卵の名無しさん:2008/12/04(木) 17:47:52 ID:XyPNFycx0
青函トンネルは安全保障上、北海道の領土放棄と、途中でのパスポートの確認を
必要とするべきだね。


EU域内で領土放棄を行った国がどれだけあるか、日本は北海道は平安時代には
神の国ではなかったんだよ。独立のために社会保障の義務をになうのでは理に
かなわない。
667卵の名無しさん:2008/12/04(木) 17:53:06 ID:XyPNFycx0
8,300km2に550万人?

どうしろと? 北海道を捨てた方が、政治的には良いと思うが。
668卵の名無しさん:2008/12/04(木) 18:30:53 ID:3Ok+tlHs0
>>665-667
日本語でおk
669卵の名無しさん:2008/12/04(木) 20:56:48 ID:5XMdwaVS0
農産物の問題で北海道を捨てるのは不可。
どこの工作員なんだ?
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671卵の名無しさん:2008/12/05(金) 09:03:17 ID:lmF9GfZv0
受け入れ拒否道内127件 産婦人科患者 07年搬送 「処置困難」など理由
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/133142.html

 道内の消防本部(全68)の救急隊が救急搬送中の産婦人科患者の受け入れを医療機関に断られたケースが、207年1年間で
127件あったことが4日、道のまとめで分かった。断った理由は、設備不足などの「処置困難」や「専門医の不在」が多く、
救急搬送の深刻な現状が浮き彫りになった。
 産婦人科患者は妊婦のほか、妊婦以外で婦人科を受診した女性も含まれるがほとんどは妊婦。救急搬送の件数は全体で
1911件(転院を除く)。断られた127件のうち札幌市内は97件で、76.4%を占めた。
 127件のうち、3つ以上の病院に断られたのは22件あり、最も多かったのは札幌市内の10代の妊婦が14の病院で断られた事例だった。
断る理由は「処置困難」(39件)が最多で、「専門医の不在」(35件)、「手術中・患者対応中」(33件)と続き、
「ベッドが満床」も20件あった。
 14の病院に断られた事例は、産婦人科を1度も受診したことがない妊婦が破水し、「(妊娠週数も分からずリスクが高い)
初診は診られない」などとされ、最終的に受け入れた同市内の病院で出産した。
 産婦人科患者の救急搬送全体のうち、救急隊の現場到着から受け入れ先決定まで30分以上かかったケースは38件あり、
このうち3件は1時間−1時間半に達した。道内の119番通報の受理から患者の病院収容までの時間は平均29.9分(2006年)のため、
道は「産婦人科患者は受け入れを断られ、搬送先への収容まで時間がかかった可能性がある」とみている。
 札幌市内では昨年11月、未熟児が七病院に受け入れを断られ、収容先の病院で死亡した。新生児対象の調査はないが、
この例を含む15歳未満の子どもの救急搬送は1万2065件で、受け入れが断られた例は915件あった。
672卵の名無しさん:2008/12/05(金) 09:16:05 ID:lmF9GfZv0
NICU6床増設へ 札幌市長が表明
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/133185.html

 札幌市内の未熟児が7病院に受け入れられず新生児集中治療室(NICU)がない病院へ運ばれた後に死亡した問題で、
札幌市の上田文雄市長は4日、札幌市議会で、市立札幌病院(中央区)のNICUのベッド数を見直し、
現在の9床から来年度早期に15床に増やす方針を明らかにした。
 同病院はリスクの高い新生児を引き受ける道央圏唯一の「総合周産期母子医療センター」で、
死亡した未熟児受け入れを断った7病院の1つ。
 上田市長はNICUの増床に加え、「必要となる新生児科医師と看護師の増員や施設整備を計画している」と述べた。
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674卵の名無しさん:2008/12/05(金) 12:33:59 ID:lmF9GfZv0
市立根室病院に産婦人科等医師2人赴任 
http://www.news-kushiro.jp/news/20081205/200812053.html

 市立根室病院に来年1月から、男性の産婦人科医と麻酔科医各1人が赴任することになった。
同病院の産婦人科医は2007年度以降常勤医ゼロが続いていた。ただし産科医の常勤体制は
1人体制のため当面分娩再開とはならず、婦人科医療を中心に診療することになるという。
またこれまで週2回の派遣対応だった麻酔医師の着任で、外科をはじめとした
診療体制の充実を図ることができるという。
675卵の名無しさん:2008/12/05(金) 16:41:11 ID:lmF9GfZv0
道と札幌市 周産期医療で連絡協 情報共有システム検討
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/133289.html

 道は5日の道議会予算特別委員会で、札幌市内の未熟児が新生児集中治療室(NICU)を持つ病院などに受け入れられず
死亡した問題を受け、札幌市とともに周産期の救急体制を整備するための連絡協議会を設置する方針を示した。
 高齢出産の増加などを背景に、未熟児の出生は全国的に増加傾向にあり、道内でも札幌圏をはじめ、NICUは慢性的に満床に近い状況。
産婦人科の医師不足対策を進めてきた道と、総合周産期医療センターを抱える札幌市が緊密に連携することで、NICUの空き状況を
常に把握するなどして、急患の受け入れ態勢づくりを急ぐ考えだ。
 自民党・道民会議の船橋利実氏(北見市)への答弁。道保健福祉部の高橋教一部長は「医療機関と救急隊の間の
情報伝達マニュアルの作成など、周産期における救急情報システムを検討するため、協議を早急に開始したい」と述べた。
 また、道は昨年度、総合周産期医療センターと地域周産期医療センターの31病院で、新生児の救急搬送を受け入れ拒否した例が
全道で192件あったことも報告。
 うちNICUが満床で拒否したケースは4病院で137件だった。
676卵の名無しさん:2008/12/05(金) 20:01:47 ID:qeq+UsTa0
>>675
どんなシステムも実際に仕事できる人がいなけりゃ動かんよね。

役人もマスゴミも、いつまでも判らないのか、判らないふりしてるのか。
677卵の名無しさん:2008/12/05(金) 23:15:58 ID:0ztvlNWt0
他県の比較して、北海道は産科医が多いと聞いている。
やっぱ、北海道は、中央の文化がなかなか到達しないところなんだね。
678卵の名無しさん:2008/12/06(土) 06:33:13 ID:/5ZRAQsF0
>>674

これで14人ですね。
そろそろ救急再開ですね。
やっと釧路の負担が減ります。
ありがたいことです。
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680卵の名無しさん:2008/12/06(土) 09:24:30 ID:Zak5DqkQ0
未熟児死亡 道立子ども医療センター マニュアルを守らず
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/133412.html

 札幌の未熟児が7病院に受け入れを断られ、新生児集中治療室(NICU)がない病院への搬送後に死亡した問題で、
道は5日の道議会予算特別委員会で、空きベッドがあった道立子ども総合医療・療育センター(札幌市手稲区)が
救急搬送の依頼に対し、マニュアルに沿った対応を取らなかったため、受け入れ判断が遅れたことを明らかにした。
 道によると、センターに札幌市消防局が搬送依頼してきたのは昨年11月15日午後11時半。電話を受けた当直医は
受け入れが判断できるNICUの担当医に転送しようとしたが、うまくいかず、かけ直しを依頼し、同11時50分に
再び搬送依頼が来るまでセンターから連絡しなかった。救急から電話を受けた担当医が受け入れ可能か確認作業を始めたが、
その間に他の病院へ搬送が決まった。
 同センターの救急対応マニュアルでは、当直医と専門医が密接に連携し、対応する決まり。当時、同センターの
NICUには空きが1床あり、道は「初期対応の不手際や医師の連携が不十分で、結果的に要請に応じられなかった」
(道立病院管理局)と対応のまずさを認めた。
 共産党の花岡ユリ子氏(小樽市)の質問に答えた。
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682卵の名無しさん:2008/12/06(土) 11:55:16 ID:mD4XpdHl0
当直医かわいそす(-_-;)
683卵の名無しさん:2008/12/06(土) 12:20:56 ID:9l5AVqvo0
当直しない者が勝ち
684卵の名無しさん:2008/12/06(土) 17:37:11 ID:Zak5DqkQ0
救急搬送:妊産婦、新生児受け入れ拒否192件−−07年度道内周産期病院 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081206ddlk01040316000c.html

 「周産期母子医療センター」に認定されている道内31病院で07年度に妊産婦・新生児の救急搬送受け入れを
断ったケースが全体で192件に上ったことが5日の道議会予算特別委員会に道から報告された。
新生児集中治療室(NICU)の満床を理由に断ったケースが4病院で計137件あったことが先月の道議会に報告されているが、
そのほか、産科病棟が満床で受け入れなかったのが5病院47件、その他が8件だった。
 厚生労働省が調査したもので、対象となったのは道内6圏域ごとに指定または認定している総合周産期母子医療センター
6病院と、地域周産期母子医療センター25病院。07年11月に札幌市で1時間半にわたり未熟児を受け入れなかった7病院には
総合周産期センターの市立札幌病院が含まれており、このケースでは後日、未熟児は死亡している。
 道内では周産期センターのほかにも北海道大、札幌医大、旭川医大の各大学病院などにNICUが設置されているが、
厚労省の調査対象となっていないため、今後、道が独自で実態を調査するという。そのうえで道は今後、
NICUの整備を進めるとともに、道と札幌市による「周産期における救急体制連絡会議」(仮称)を設置する方針。【鈴木勝一】

685卵の名無しさん:2008/12/06(土) 17:55:13 ID:8TgxjlEd0
>>680
これは当直医かわいそう。全部医者にやらせてるんだろうな、ここ。
悪いのも全部医者。逃散一番。
686卵の名無しさん:2008/12/07(日) 01:17:17 ID:tfpkXUzq0
>>680
どこが悪いんだ?
連絡つかないからかけ直し依頼。
電話来るまで待機。
当たり前の事じゃないか。

どうせマニュアルっても、「当直医と専門医は密接に連携すること」とか書いてあるだけだろ。
「連絡を受けたら専門医に連絡がつくまで電話を切らない事」とでも書いてあったんか?
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688卵の名無しさん:2008/12/07(日) 11:56:36 ID:G5gtsX2SO
当直医は夜勤じゃないよ、札幌市!

札幌市の市長は労働基準法違反強要の犯罪者!
689卵の名無しさん:2008/12/07(日) 12:56:00 ID:BakhVyQl0
>>688
札幌市の市長って弁護士だろ。
690卵の名無しさん:2008/12/07(日) 19:16:20 ID:YYcU3cRa0
>>680

道立子ども医療センターの医者諸君
辞めようぜ
辞め時だ
開業しよう開業
そーすれば当直もない
691卵の名無しさん:2008/12/08(月) 06:52:04 ID:190yK5RzO
692卵の名無しさん:2008/12/08(月) 09:00:30 ID:Zel/A9350
>678
救急再開って言ったって、実際にはずっとやっているよ!
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694卵の名無しさん:2008/12/08(月) 11:39:50 ID:9uTUudd00
>>689
医療訴訟(患者側)が得意分野のようです。
HTTp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%96%87%E9%9B%84
695卵の名無しさん:2008/12/08(月) 14:36:26 ID:dlV1XJsT0
【北の医療】産婦人科救急電話 開始2カ月
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000670812080001

■相談数、月150件超える
■重篤ケース、10月2件
■札幌市 複数発生に不安も
 夜間の産婦人科の急患に対応する札幌市の救急電話相談制度が始まって、2カ月が経過した。産科医や新生児集中治療室(NICU)の
整備不足が深刻な中、最近になって未熟児が昨年11月、市内7病院に搬送を断られて死亡するケースが発覚した。電話相談は、
このような事態を防ぐため、担当者が市内の病院のベッドの空き状況を把握したうえで、患者の症状に応じて受診先や搬送先を決める仕組みだ。
今月に入ったある夜、相談の現場を取材した。(平間真太郎)

 札幌市中央区の市夜間急病センターの一室。午後7時前、2人の助産師が電話とパソコンが置かれた机の前に座った。
翌日午前7時までの12時間、相談を聞く。室内にはベッドもあり、合間を見て仮眠を取ることもある。
 午後9時半ごろ、電話が鳴った。助産師が問いかける。「どんな症状ですか」。電話口の相手は女性で「尿の出が悪いんです」と答えた。
 女性は30代。妊娠20週だった。助産師は「よくある症状ですか」「水分はきちんと取っていますか」「かかりつけのお医者さんに
注意されていることはありますか」と質問を重ねた。症状から判断して、翌日の泌尿器科への受診を勧めると、相手は納得して電話を切った。
 この電話の10分ほど前には、男性から電話があった。妊娠4カ月の妻がじんましんが出たという。ただそれ以上の詳しい症状がわからないため、
本人から電話するようお願いした。本人からの電話はなかった。結局この日の相談件数は計4件だった。
696卵の名無しさん:2008/12/08(月) 14:37:08 ID:dlV1XJsT0
>>695続き

 電話で相談を聞くのは助産師や看護師など計27人。準備は相談開始1時間前の午後6時ごろに始まる。重篤患者に対応でき、
NICUを持つ市内6病院や、入院を必要とする重症患者に対応できる6病院にベッドの空き状況を確認し、受け入れ先として
要請する順序を決めておく。
 症状が軽く緊急性がないと判断した場合は、かかりつけの医療機関などでの翌朝の受診を勧める。比較的重い症状や
判断に迷う場合は、重症患者に対応する病院の当直医に相談し、搬送先を決める。
 この日担当した助産師の1人(43)は「当初は、症状に応じた病院の振り分けができるか不安だったが、
医師との連携でスムーズに対応できている」と話した。
 相談件数は、10月が181件、11月が165件。2時間に1人のペースで相談が寄せられる計算だ。10月の場合、
相談者の6割を20〜30代の女性が占め、妊娠中の腹痛や出血、生理痛などを訴えた。うち病院に搬送された重篤のケースが2件、
重症のケースが26件あった。
 一方、午後6時の段階で、市内の6病院に計48床あるNICUが満床だった日が2日あった。念のため、苫小牧市の病院に
受け入れの準備を要請したが、いずれの日も搬送に至るケースはなかった。札幌市保健福祉局の飯田晃・医療政策担当部長は
「今のところ順調に機能している。ただ、重篤患者が複数出た場合に対応できなくなるリスクがつきまとう」と話している。
(後略)
697卵の名無しさん:2008/12/08(月) 15:10:39 ID:kl53xhmZ0
植田、頭悪いよ、植田。
正直想像以上のバカだった。バカでも死法試験て受かるんだな。
698卵の名無しさん:2008/12/08(月) 15:12:04 ID:FNLg3RCb0
西川でも医師国試受かるかんね。
699卵の名無しさん:2008/12/08(月) 15:33:59 ID:dlV1XJsT0
07年度 妊婦・新生児 搬送拒否192件
■周産期医療31病院
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000812080006

 周産期母子医療センターが妊婦や新生児の受け入れを断ったケースが、道内で07年度に192件あったことが分かった。
道が5日、道議会予算特別委員会で報告した。
 道によると、総合センターと地域センターを合わせた31病院を対象に調べたところ、新生児集中治療室(NICU)が満床で
受け入れられなかった137件に加え、母体を受け入れる産科病床が満床のケースが47件、その他の理由で
受け入れられなかったのが8件あった。病院の内訳は総合センターが79件、地域センターが113件だった。
 特に、札幌市の周産期センターでNICUが慢性的にほぼ満床の状況にあることから、道は近く、同市と協議の場を設ける。
そこで、医療機関と救急隊の間での情報のやりとりに関するマニュアルを作るなど、救急情報システムのあり方を検討する方針だ。
 道は現在、192件のケースについて、妊婦や新生児のその後の健康状態などを調べているが、複数の病院に搬送を要請した場合、
受け入れた病院以外は記録を残していなかったり、患者のプライバシーを理由に回答しなかったりするなど、
すべてを追跡するのは難しいという。
700卵の名無しさん:2008/12/08(月) 17:17:25 ID:dlV1XJsT0
広がるネット医療
http://www.tomamin.co.jp/2008/tp081208.htm

 苫小牧市立病院の地域医療連携ネットワークシステムが本格稼働し、ネットに加入する医療機関が増えている
。患者の治療状況や検査情報を、インターネットを通じて紹介元の医療機関へ提供する仕組み。地域の医療機関と
役割分担しながら1人の患者を治療する「病診連携」を推進していく方針だ。
 市立病院に患者を紹介した地域の医師が、治療経過をリアルタイムで確認できるようにするシステム。
市立病院でどのような処方や手術、投薬を受けているか、体調はどう変化しているかなどを、ネットのパソコン画面で把握できる。
CT(コンピューター断層撮影装置)の画像データも見ることが可能という。
 市立病院は「病診連携」強化策として今年夏に、患者の個人情報保護ガイドラインを整備し、情報提供する患者データを
登録医師だけがパスワードで見ることのできる仕組みもつくった。
 ネットに加入する内科系、外科系の医療機関は徐々に増え、これまでに苫小牧市内や安平町、日高町などにある14機関が参加ている。
さらに2カ所から加入希望があるという。
 システムを扱う市立病院地域医療連携室によると、ネット加入の医療機関からこれまでに35件の患者紹介があった。
紹介元の医師は、市立病院を退院した患者が再び診療に訪れた際、適切に処置、投薬できる利点がある。
 大きな病院と地域の診療所が役割分担し、1人の患者の治療に当たる「病診連携」は医療の潮流になりつつある。
東胆振や日高地方の基幹病院を担う市立病院は、さらに地域の医療機関にネットワークを広げていき、
「病診連携を強め、安心の地域医療の構築につなげたい」としている。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702卵の名無しさん:2008/12/09(火) 09:56:18 ID:yfzDjLAq0
703卵の名無しさん:2008/12/09(火) 09:58:06 ID:yfzDjLAq0
搬送ルール作成へ 新生児 札幌市と医療機関、来月にも協議入り
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/133986.html

 札幌市北区の自宅で生まれた未熟児が7病院に受け入れを断られたのちに死亡した問題で、札幌市は8日、
緊急の治療を要する新生児を搬送する際の医療機関と消防局の共通ルールを作成する方針を固めた。
未熟児が次々と受け入れを断られた背景には、新生児集中治療室(NICU)の絶対数の不足に加え、
搬送ルールが確立されていなかったことも一因のためで、医療機関と協議して来年1月にも協議に入る。
 今回、未熟児を搬送するにはNICUを持つ病院を選ぶ必要があったが、搬送先を決める消防局は一般の小児科と
同じルールを適用して《1》重篤な患者を診る3次救急病院《2》重症患者を診る2次救急病院−の順で打診。
消防局は「一刻も早く病院に運ぶことを最優先」にしているためだが、NICUのない病院にも連絡して断られるなど
時間の無駄を生じ、結果的に未熟児の生存確率を低下させた。
 こうしたことから、医療関係者の間では「行政機関が主導してのルールづくりが必要」(北大病院・長和俊准教授)
との声が強まっている。今回の件を受け、札幌市保健所は重篤な未熟児の場合はNICUの空きがある病院に
優先的に搬送するルールを確立する方針で、1月以降に開く産科、新生児科医との「調整連絡会議」で協議したい考え。
 具体的には、市が10月から始めた相談制度を活用、市夜間急病センターにいるオペレーターがNICUの空き状況を確認して
消防局などに伝える。この際、NICUが必要かどうか新生児の状態によって見極め、必要な場合は空きがある病院に
搬送するというルールを明文化。今回のように個別に病院に問い合わせる必要がなく、搬送時間の大幅な短縮が見込めるとしている。
704卵の名無しさん:2008/12/09(火) 12:59:10 ID:IdmQBh0B0

紙面お隣の記事は研修医の違法バイト摘発。道内でも1名確認、ほんまはもっと
おるやろ〜でした。新研修システムのせいで最前線の人員が足りない!医局解体
も遠因だ!とのことだ。

道新、いったいどうして欲しいのだ、道新。
も〜おまえのご指示どおりにするから、お願いだから教えてくれ、道新。
つか、おまえはいったい何が言いたい?なにがしたいのだ?
お願いだ、お願いだよ、道新。
705卵の名無しさん:2008/12/09(火) 13:00:36 ID:IdmQBh0B0

で、紙面反対側の特集記事に目をやればこっちは「助産婦も足りね〜!」
ですか。

道新・・・(RY)
706卵の名無しさん:2008/12/09(火) 13:41:16 ID:OHquxZDA0
>>道新、いったいどうして欲しいのだ、道新。

医療破壊、日本解体、特亜が占領。

それが道新の願い。
707卵の名無しさん:2008/12/09(火) 13:47:57 ID:y0y7Rj3p0
室蘭・妊産婦の脳疾患サポートで市立と日鋼が連携
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/12/09/20081209m_04.html

 東京都の妊産婦が脳出血で死亡した問題で、室蘭地方においても産科を扱う病院に脳神経外科医がいないことから
不安感が高まっていたが、市立室蘭総合病院と日鋼記念病院が現在、母体の安全確保に向けた病病連携の体制を詰めている。
 市立病院は脳神経外科医と産婦人科医はいるが、NICU(新生児集中治療室)を併設し、ハイリスク分べんを扱う
日鋼病院の地域周産期母子医療センター支援のために産婦人科医を派遣、現在は婦人科に特化している。一方
日鋼病院は、脳神経外科医が外来のみの対応とならざるを得ない状況が続いている。
 病病連携は、かかりつけ医が脳外科疾患と判断した妊産婦は市立病院に救急搬送され、産婦人科医が初期対応を行い、
患者の状態で分べんを行わなければならない場合は分べん後、脳神経外科医が診療を行う。日鋼病院で分べんした場合は、
母体だけを市立病院に搬送して治療を行う体制となる―という。(竹浪恒一郎)

708卵の名無しさん:2008/12/09(火) 14:05:39 ID:+KZDZsCXO
そう言えば、最近、札幌は、中国人が多い
709卵の名無しさん:2008/12/09(火) 14:44:30 ID:y0y7Rj3p0
研修医 バイト診療278人 04-07年度 道内は1病院3人
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/134010.html

 大学卒業後の初期研修中に医師法で禁止されたアルバイト診療をしていた臨床研修医は、2004年度から07年度までに
道内1病院の3人を含む全国61病院の278人に上ることが八日、厚生労働省の調査で分かった。
 違法アルバイトが判明したのは、近畿が39病院の161人で最も多く、関東信越が19病院の108人、九州が1病院の5人、
北海道が1病院の3人、東北が1病院の1人。
 研修病院からの報告や保健所の検査によって把握できた分で、同省医事課は「実際には、もっと多いかもしれない」としている。
 同省によると、違法バイトは研修先とは別の病院に勤務する先輩から「当直に入ってほしい」などと頼まれるケースが目立ち、
背景には慢性的な医師不足もあるとみられる。
 同省は本年度から違法バイトが発覚した場合、原則として研修病院の研修医の定員を削減することにしているが、
本年度はこれまで確認されていない。
710卵の名無しさん:2008/12/09(火) 15:01:18 ID:G+LJKsUt0
そんなに心配なら、妊婦は道新が診ればいいのに。ヒマな人がいっぱいおるでしょう。
植田とか飯田明が診るのでもいいぞ。
少しは世の中の役に立て。
711卵の名無しさん:2008/12/09(火) 15:13:08 ID:zWudQhME0
私は札幌在住の女医です。週に三日の勤務で常勤扱いです。
仕事も9時〜5時です。後、1、2回外来バイトを軽くしています。
もちろん、当直等ここ数年した事ありません。
週に四日は昼より大丸、三越に買い物、フレンチレストランで昼食しています。
午後からは円山の高級ブティックでお洋服をお買い物を楽しんでいます。
夜はススキノのお洒落なバーで美味しいカクテルを飲んでいます。
土曜の夜は自分へのご褒美としてクロスか日航ホテルに泊ってスパからの夜景を
見ながらエステをし次の日は昼まで寝ています。
ちなみに、年収は1600万です。
道北、道東のお医者様、ごめんなさい。
712卵の名無しさん:2008/12/09(火) 15:39:18 ID:ssCABI1y0
アラ40、特定しますたw
713卵の名無しさん:2008/12/09(火) 15:40:55 ID:d3nytgXk0
↑嘘と明らかに分かるネタを書きこむな


714卵の名無しさん:2008/12/09(火) 16:00:33 ID:bTprWSQ90
>>713
嘘と言えなくもない。
ちゃんと条件と照らし合わせて働けば可能だ。
特に女医は,女性外来とか需要が多い。
715卵の名無しさん:2008/12/09(火) 16:02:00 ID:bTprWSQ90
>>714
訂正
嘘といえなくもない→嘘とはいえない
716卵の名無しさん:2008/12/09(火) 16:03:01 ID:bTprWSQ90
>>714
訂正
嘘と言えなくもない→嘘とは言えない
717卵の名無しさん:2008/12/09(火) 17:47:45 ID:TCfWBulE0
1日外来で10万×週3回×50週なら
1500万になるだろ。
それに臨時外来バイトしたら楽勝で
1600いくだろ。
問題は週3で常勤扱いだけどな。
名義貸し類似行為で指導入っても
知らんぞw

明らかに嘘って書いている奴は
どれだけ自分が奴隷なのか考えた方が良いよ。
718卵の名無しさん:2008/12/09(火) 18:26:05 ID:bTprWSQ90
>>717
でもこういう話を聞くとつい僻んじゃうんだよね。
気づけば僻地って,僻むって書くんだね。
719卵の名無しさん:2008/12/09(火) 20:19:13 ID:EO+d01Pp0
>>718

僻地勤務とは「現代の徴兵制」だな。
赤紙もらって、泣く女房子供置いて。

もう、嫌になって、脱局いたしました。


720卵の名無しさん:2008/12/09(火) 23:10:47 ID:TCfWBulE0
>>717だけど、
1日外来で10万は、
札幌で普通の内科とかやっていても無理だよ。
何か専門外来で患者がたくさん来るとかじゃないと。

ただ、週4なら普通の外来で
1500万いくよ。
7万×週4回×50週で1400。
これに臨時の外来バイトちょっと付ければ
1500万はクリア。
721卵の名無しさん:2008/12/10(水) 00:03:50 ID:y0y7Rj3p0
地域医療を育て守る会が発足〜「市民自らが考えよう」と
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/081209_2.htm

 道立紋別病院の医師不足に象徴される地域医療への不安について、市民自らが考え行動を起こそうと、市民有志でつくる
「地域医療を育て守る会」の発会式が5日、紋別市のまちなか芸術館で開催された。約20人の市民が参加し、今後、月1回程度、
会合を開催しながら、地域医療の現状と課題について考え、地域住民として「何ができるか」を議論していく。
 同会は昨年8月、地域医療の将来に危機感を持った市民有志らが集まり、地域医療とまちづくり勉強会として発足したのが始まり。
以来、これまで5回にわたって会合を開いてきた。
 5日の発会式では、世話人の1人である紋別市議の野村淳一さんが経過を説明。「地域の医療を支えるのは市民自身だと思う。
しかし今、医療問題については、市民がおきざりになっているのではないか。この会では皆さんと議論しながら、市民として
何ができるかを話し合っていきたい」とあいさつした。
 代表世話人には、道立紋別病院の内科医の転出で、転院して治療を続けている、鈴木さよ子さんが就任した。鈴木さんは
「最初は、どこへ転院すればいいか分らずとても不安だった」と思いを語り、「みんなが集まり、いろんな専門家の話を聞くだけでも、
とても参考になる。この輪を広げていきたい」と抱負を語った。
 発足式の後、紋別医師会の小林正司会長を講師に招き、医療現場の現状について話を聞いた。
 同会では来年2月に地域医療を考えるフォーラムを開催する予定。会の問い合わせは世話人の鈴木智英さんへ。
722卵の名無しさん:2008/12/10(水) 00:15:33 ID:bFxypkxm0
土曜の夜は自分へのご褒美としてクロスか日航ホテルに泊ってスパからの夜景を
見ながらエステをし次の日は昼まで寝ています。

>夜景の向こうには、さびしいさびしい、人があまり行きたがらない
オホーツク地域がありますか?それとも、首都圏の明るい光が見えますか?

723卵の名無しさん:2008/12/10(水) 10:25:22 ID:2ME7cAyT0
後任の常勤医内定/夜間急病センター
http://www.news-kushiro.jp/news/20081210/200812105.html

 釧路市議会12月定例会は9日も各常任委員会の審査が行われ、このうち、民生福祉常任委員会(藤原勝子委員長)で
こども保健部は、市夜間急病センターの常勤医の後任が内定し来年2月から勤務の見通しであることを報告した。
現在1人しかいない同センターの常勤医は12月いっぱいの退職を申し出ていたが、市医師会が慰留しても覆らず
退職が決定していたという。これに関連し山崎晃氏(自新ク)は「これからの医師確保に不安がある。大丈夫か」と質問。
杉本義弘こども保健部長は「医師確保にはふだんから努めていく姿勢が基本。幸い反応がよく希望を持っている」と答弁した。
 また、医師会病院の問題について鶴間秀典氏(阿音ク)は、市が病院建設費の一部を債務負担行為として
支出していることについて対応をただした。小林玲子次長は「災害時の初期救急対応をしていただくためのもので、
今後も機能が維持されるかどうかだ」とした。このほか、阿寒町と音別町の行政センターが市立歯科診療所を来年度から
民営化することを報告。山崎氏は音別について「昨年度は一般会計から繰り入れしている。民間になって続けていけるか心配だ」
と指摘。音別町行政センターの野地裕之課長は「民営化されたら効率的なサービスも工夫できる」と説明した。
724卵の名無しさん:2008/12/10(水) 15:42:14 ID:kqa3ruvJ0
>>722
711の札幌在住の女医です。月に一回から二回は金曜の午後から東京に遊びに
いきます。日本橋のマンダリンか有楽町のペニンシュラホテルに泊って
青山、六本木あたりを散策しています。私のレスが嘘との書き込みがありましたが
嘘でもなんでもありません。
研修医の頃、道東をまわりましたが部長クラスの先生が奥様に
逃げらていたり、40過ぎても未だに独身であったりとかしていて何か惨めだな〜と
思っていました。今は毎日が楽しいです。
3人の男性(2人医師、1人サラリーマン)に求婚されています。
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726卵の名無しさん:2008/12/10(水) 15:49:15 ID:IPdjSWeF0
根釜の妄想スレになってるな
727卵の名無しさん:2008/12/10(水) 16:27:14 ID:CLcz+uy90
>>724
特定されそうですわ。
728卵の名無しさん:2008/12/10(水) 16:28:45 ID:2ME7cAyT0
【北海道】妊婦をNICUのある病院への転院搬送に迎えに行く途中の救急車が路外に逸脱 医師ら4人けが 運転手が頸椎損傷の重傷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228869245/
729卵の名無しさん:2008/12/10(水) 16:35:06 ID:CLcz+uy90
地方の妊婦は公費で都会に移住してもらうしかないのでは。
730卵の名無しさん:2008/12/10(水) 17:41:08 ID:2ME7cAyT0
道内市町村 病院事業赤字33%増 07年度295億円 患者減で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/134346.html

 道内に84ある市町村病院事業会計の2007年度決算で、24会計が実質的な累積赤字(不良債務)を抱え、
その総額が前年度より33.7%多い295億円に上っていることが10日、道のまとめでわかった。
慢性的な医師不足に起因する患者数の減少で収支が悪化した。
 全病院会計を合計した経常収支は156億円の単年度赤字で、前年度より16.2%縮小したものの、
預金など流動性の高い資産を取り崩しても返済できない不良債務は増加して、4年前の03年度と比べて
約2.5倍となった。患者数は前年度より53万人(4.5%)減少し、1136万人だった。
 市町別で最多だったのは函館市の38億3000万円で、続いて小樽市37億8000万円、赤平市29億5000万円だった。
 病院や上下水道など市町村の公営企業会計は、道内で852あるが、不良債務を抱えているのは、そのうち
病院を含め62で、総額は前年度比4.6%増の698億円だった。
731卵の名無しさん:2008/12/11(木) 09:19:50 ID:JgKllPCD0
未熟児死亡受け対策などを議論 札幌で協議会
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/134454.html

 札幌市北区の自宅で生まれた未熟児が「新生児集中治療室(NICU)が満床」などの理由で7病院に
受け入れを断られたのちに死亡した問題で、医師や大学教授などでつくる
札幌市産婦人科救急医療対策協議会は10日、初めてこの問題を取り上げ、対策などを話し合った。
 会議では、北大病院産科・周産母子センターの水上尚典教授が「NICUは不足しているが、
急性期を乗り切った赤ちゃんが過ごす後方ベッドも足りない」と指摘。「若い女性のやせ願望や、
体外受精による双子の増加などで小さい赤ちゃんが増えている。今後、NICUの需要はますます増える」と主張した。
 市はNICU増床を目指し、保育器などを備えていながら医師不足などでNICUを持たない民間病院への
支援策を検討する考えを示した。
 また、市関係者は未熟児の死亡日を出産の10日後としていたが、その後の市の調べで7日後と分かり、
この日の会議で報告した。
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733卵の名無しさん:2008/12/11(木) 13:00:39 ID:JgKllPCD0
室蘭の日鋼と市立病院が産科救急でスクラム
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/12/11/20081211m_02.html

 日鋼記念病院と市立室蘭総合病院が、互いの機能を補完した連携協力を進めることで、妊産婦の脳血管障害や交通事故など、
各分野の産科救急を支える体制づくりを模索している。妊産婦の脳血管障害は1000人に1人単位のレアケースといわれるが、
既に両院医師が連携し対応・成功したケースも出ており、今後の産科救急の充実化が期待されている。
 脳内出血を起こした都内の主婦が8病院に受け入れを拒否され、出産後に死亡した問題が全国に波紋を広げている。
 これを受け、室蘭地方では今年4月、休止していた日鋼病院の産婦人科と、NICU(新生児集中治療室)を有する
地域周産期母子医療センターが、市立病院からの太田雄子医師の派遣と新たな医師2人の確保で再開。正常分べん、
切迫早産や合併症などハイリスク分べんともに順調な復活を遂げている。
 しかし、同院には脳神経外科の常勤はおらず、脳神経外科医3人を抱える市立病院は逆に産婦人科医が常駐していないのが現状。
今回のような産科以外の疾患を伴うケースに対して、同地方の産科救急の手薄さがあらためて浮き彫りとなった。
 現状打開に向け、市立病院産婦人科副部長、日鋼病院産婦人科科長と二足のわらじをはく太田雄子医師が中心となり、
両院の連携に向けた各診療科医師らのコンセンサスを固めている。
 具体的には、脳血管障害や交通事故などによる多発外傷の妊産婦の搬送先の決定や、搬送後の脳外科医など他診療科の
治療タイミング、緊急分べん、母体・胎児の再搬送などさまざまな判断を協力して行う体制という。
 この体制が動き始めたばかりの11月、実際に室蘭市内の病院で意識不明に陥った妊婦を市立、日鋼、市立―と、
病院連携の下で対応したケースも生まれている。
 太田医師は「システム構築という形だけのものではない。とにかく目の前に救急搬送された患者を救うための窮余の策だが、
この地域の産科救急には必要」と、期待を込めて語っている。(竹浪恒一郎)
734卵の名無しさん:2008/12/11(木) 17:21:31 ID:dWFhwLFN0
>724
セレブも結構だが、一人の医師として医療の内容ではなくTVのくだらない
番組(フジテレビ?)でもてはやされそうな事しか書けないのも哀れだな!
735卵の名無しさん:2008/12/11(木) 20:12:21 ID:JgKllPCD0
北の医療  女性医師 復職に壁
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000812110006

■育児両立したい
■常勤求める病院
 育児などを理由にいったんは職を離れた女性医師が再就職を希望する際、病院を紹介する道の制度がある。今年度は18人の登録に対し、
制度を利用して再就職した医師はゼロだった。医師不足を背景に常勤を求める病院側と、育児と仕事を両立させたい女性医師側の望む
勤務形態とが合致しないことが背景にあるという。ただ、仲介役を入れて成功しているケースもあり、制度の運用方法の改善を求める声もある。
(中林加南子)
■「紹介」成功せず
 「北海道女性医師バンク」は06年3月に創設された。再就職や転職を希望する医師に、求人を出している医療機関の情報を郵送や
ホームページ(HP)で紹介し、お互いの条件が合えば勤務が始まる。登録は無料で、登録した医師は復職に向けたトレーニングを受けることもできる。
 道内の女性医師の数は増加傾向が続く。道地域医師確保推進室によると、72年で286人(5.7%)だった女性医師は、06年で1537人
(12.5%)。小児科や産科では、女性の割合が2割を超えている。
 女性医師数の増加に伴って、育児や出産で仕事を辞めるケースも増えている。医師バンクは、女性医師が働きやすい環境づくりを支援し、
「道内全体の課題である医師不足に対応する」(道地域医師確保推進室)狙いもある。
 ただ、スタートから約2年半で、制度を利用して再就職したのは3人だけだ。今年度は18人の医師と26の医療機関が登録しているが、
マッチングには至らなかった。
 同室は「勤務形態などについて、お互いの条件を合わせるのが難しい」と理由を挙げる。女性医師は育児などと両立させやすい
勤務時間を希望するのに対し、医療機関側は、常勤で働ける医師を求めているというわけだ。
736卵の名無しさん:2008/12/11(木) 21:25:21 ID:JgKllPCD0
>>735続き

■「仲介者が相談役に」
 しかし、同様の制度で機能している例もある。全国の女性医師・医療機関を対象にする日本医師会の「女性医師バンク」。
07年1月末にスタートし、これまでに登録者の3割にあたる116人が就職や再研修先を見つけた。成功の理由として、女性医師を巡る
問題に詳しい藤井美穂・時計台記念病院女性総合診療センター長は、女性医師の相談に応じるコーディネーターの存在を挙げる。
日本医師会のバンクでは、11人の医師が電話や面接で仕事に関する相談に対応している。
 藤井さんは「仕事のモチベーションを保つには精神的なサポートが必要。コーディネーターは単なる職業紹介ではなく、
カウンセリングも担っている」と評価する。北海道の医師バンクも、日本医師会のモデルを検討する必要があると提案する。
 さらに、深刻な医師不足に直面している各病院は、短時間でも働いてくれる医師を求めていると指摘。「色々な勤務形態を認める制度や
院内保育所を整備し、女性が働きやすいシステムができれば、男性医師にとっても勤務形態の見直しにつながる」と話す。
 北海道女性医師バンクに関する問い合わせは、北海道地域医療振興財団へ。

737卵の名無しさん:2008/12/11(木) 23:40:10 ID:3ExrSXBYO
中死別助産師集団退職ww
738卵の名無しさん:2008/12/12(金) 00:38:17 ID:ZJpJtN4K0
>>737
釧路根室管内の分娩病院は、釧路赤十字だけ。
オホーツク管内での分娩病院は、北見赤十字だけ。
道北は、稚内と名寄でじゃんけんしてどちらかひとつ。

という提案はダメ?
739卵の名無しさん:2008/12/12(金) 03:10:12 ID:MVyGOlxuO
釧路日赤にはそれだけのキャパはありません。
北見日赤は病院そのものが撤退検討中だから。
740卵の名無しさん:2008/12/12(金) 03:29:52 ID:SpeTAxut0
>737 kwsk
741卵の名無しさん:2008/12/12(金) 06:52:04 ID:6wornepB0
伊達日赤は?

742卵の名無しさん:2008/12/12(金) 09:07:26 ID:HxgYVlZ+0
産科医ら4人増へ 市立札幌病院
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/134666.html

 札幌市北区の自宅で生まれた未熟児が7病院に受け入れを断られたのちに死亡した問題を受けて、市立札幌病院は
11日、産婦人科医と新生児科医の計4人増などを盛り込んだ公立病院改革プラン(2009-11年度)素案をまとめた。
総合周産期母子医療センターとしての機能を強化する。
 11年度までに、産婦人科医を3人増の11人に、新生児科医を1人増の6人体制にすることを目指す。
 新生児集中治療室(NICU)は、市長の方針通り6床増の15床にする。
 これに伴い、妊婦の受け入れ数は昨年度の3割増の140件となる見込み。
 同病院は救命救急センターなど、別の科の医師も計6人増やす考えで、「全国的な医師不足の中で
どこまで医師を確保できるかわからないが、現場で働く医師の負担軽減につなげたい」としている。

743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744卵の名無しさん:2008/12/12(金) 11:25:47 ID:tJUyTRsu0
>>742
どっから連れてくるんだよ。
北大にそこまで人を出せる体力はないよ。
745卵の名無しさん:2008/12/12(金) 13:16:24 ID:zc52OrGF0
>>687
天使引き上げで可能
746卵の名無しさん:2008/12/12(金) 21:45:27 ID:p1nwnomf0
いや、おバカ市長で待遇の悪い市立札幌を引き上げて
天使に小児科医を集めて、nicuも増やそう
747卵の名無しさん:2008/12/13(土) 00:41:10 ID:nx/LbcIJ0
札幌市立なんて、給料激安だわ、隙あらば中堅まで非常勤化しようとするわ、
クレームが付いたら実名公表しようとするわ、どうしようもない病院でしょう。
こんなクソ病院はとっとと無くなってしまえばいいのに。
748卵の名無しさん:2008/12/13(土) 02:16:36 ID:GjrcLLp00
>>733
市立病院は怖くて安心出来ない。
749卵の名無しさん:2008/12/13(土) 03:47:55 ID:AhkKsfB30
札幌市立の待遇はなめてますよね。



750卵の名無しさん:2008/12/13(土) 06:31:44 ID:BmeRum6g0
自分の勤務先も結構キツイよなんで どこも人手が足りないんだろ。
751卵の名無しさん:2008/12/13(土) 06:36:17 ID:4RwXk1cxO
嫌なら、札幌市立で働くな!
労働基準法違反で派遣労働待遇。

何故?札幌市立で働く?
752卵の名無しさん:2008/12/13(土) 07:23:38 ID:Nq6zboxH0
留喪意市立、コホートピアで室蘭の家庭医が来なくなって
炎上 らしいぞ。
753卵の名無しさん:2008/12/13(土) 08:38:22 ID:uxUm9YPf0
>嫌なら、札幌市立で働くな!

まったくだが、医局とかのしがらみで、やむなく働いてる香具ばかりでしょ
待遇の悪さは群を抜いてるし
市長はあほだし

駐車場まで取り上げて、エコのため公共交通機関を使用しましょうとか
給料は公務員なんで、あげませんとか

もうでも、そろそ皆集団で辞めていいんじゃないか
754卵の名無しさん:2008/12/13(土) 10:02:56 ID:blNZSCLz0
>>774
地の果て地域は、地域枠積極的導入に任せて、
北大は、北大らしい地域で高度医療専念すればよいだけ。
755卵の名無しさん:2008/12/13(土) 10:18:11 ID:PGqhIwZ60
医学生奨学金、月30万円 道内最高額 士別市が来春から
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/134932_all.html

 士別市は士別市立病院に医師として一定期間勤務することを条件に、医学生らに月額30万円の
奨学金を貸し付ける制度を来春創設する。道地域医師確保推進室によると同様の制度は道内で道と
11市町村が実施しているが、貸付額は月数万−25万円で、同市が最高額となる。
 対象は全国の医学生、医学部卒の大学院生、研修医。研修を終えた後、貸し付けを受けた期間と同期間、
同病院に勤務すれば返済を免除する。
 同病院は大学の派遣中止などで常勤医が3年前の半数に激減し、医師確保が課題。同市は高額の奨学金について
「士別にぜひ来てほしいとの思いを込めた」とし、「将来的な医師確保につなげたい」と期待している。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757卵の名無しさん:2008/12/13(土) 10:24:28 ID:QhGYOQqP0
年末年始の当直救急に組み込まれた、負け組みの派遣労働者の方々!
派遣切りの話は進んでいますか?
758卵の名無しさん:2008/12/13(土) 15:37:54 ID:PGqhIwZ60
病院で暴れた男性、睡眠導入剤注射から3時間後に死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081213-OYT1T00395.htm

 12日午後10時頃、北海道滝川市大町の滝川市立病院で、保護されていた芦別市の無職男性(18)が暴れ出し、
通報を受けた滝川署員3人が押さえつけて看護師が睡眠導入剤を注射したところ、約3時間後に死亡した。
 同署は13日午後から司法解剖を行い、死因を調べる。
 滝川署の発表によると、男性は両親と弟妹3人の6人家族。12日午後5時20分頃、「家の中で兄が暴れている」と
110番があり、駆けつけた芦別署員がパトカーで同病院まで連れてきていた。


病院で暴れた無職男性(18)、睡眠誘導剤を注射された約3時間後に死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229147615/
759卵の名無しさん:2008/12/13(土) 15:39:00 ID:PGqhIwZ60
子育て日記
未熟児の悲劇 胸痛む
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1197595681272_02/news/20081213-OYT8T00220.htm

 そのお母さんは、どんなに不安だったろう。「決して人ごととは思えないよね」。最近、ママ仲間と会うと
必ず話題に上り、皆が胸を痛めている。
 早産で生まれた未熟児が札幌市内の7病院に救急搬送の受け入れを断られ、その後、死亡した問題だ。
小さな命が犠牲になった悲劇の背景には、新生児集中治療室(NICU)の絶対的な不足がある。自分の住む街で起きたニュースだけに、
衝撃的だった。
 娘が生後2か月の時に入院した総合病院にも、産婦人科、小児科と同じフロアにNICUが設置されていた。
 顔なじみになった一人のお母さんが「未熟児で生まれた子をNICUで助けてもらい、今は小児科に移ってホッとしている」
と話していたのを思い出す。
 娘を担当してくれたお医者さんは「いつ帰って寝ているのだろう」と思うくらい、いつも病院にいた。
娘が吐いたり咳き込んだりして不安になりナースコールをすると、それが深夜であろうと早朝だろうと、
ほとんどその担当医も来てくれた。常に緊張が求められる医療現場で、明らかな過重労働を目の当たりにした。
 今回の問題を詳報する3日本紙朝刊<くらし>欄の医療ルネサンスでは偶然にも、NICUで救われた子の記事が載っていた。
救われた命と失われた命。その尊さに変わりはないのに。
 安心して産めること。この最低限の少子化対策を、ただ願うばかりだ。 (成川由貴子)
760卵の名無しさん:2008/12/13(土) 15:49:25 ID:PGqhIwZ60
改革素案 市立札幌病院 一般病床数削減へ
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000812120001

■産科は強化
 札幌市は11日、市立札幌病院(中央区)の病床数を削減するなどして経営効率化を図る「公立病院改革プラン」の素案を示した。
同病院は赤字経営が続き、07年度の赤字額は8億7千万円だったが、12年度までに経常黒字化を目指す。プランは来年2月に
パブリックコメントを募集し、議会での議論も踏まえて3月に確定させる方針。
 素案では、市立札幌病院の現在の一般病床数(810床)を10年度までに735床に削減する。さらに、同病院静療院(豊平区)の
成人病床(102床)を市立札幌病院に統合し、身体的疾患のある精神科の患者にも対応できるようにする。このほか、分娩料金や
他病院からの紹介がない患者の初診加算額などを値上げする。
 一方で、産科・新生児科などの診療体制の強化を図る。昨年11月、未熟児が市立札幌病院を含む市内の7病院で受け入れを断られ、
後に死亡した問題を受け、新生児集中治療室(NICU)を来年度中に6床増やし、15床とする。これに伴い産科医などの増員も図る。
また、「脳神経センター」を新設し、脳神経外科と神経内科の連携を進めるなど、複数の診療科で高度な治療にあたる体制を整備する。
761卵の名無しさん:2008/12/13(土) 17:28:01 ID:PGqhIwZ60
市町村決算総額 赤字2年連続
■前年度比23億円増
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000812110005
762卵の名無しさん:2008/12/13(土) 20:20:23 ID:5hwxGDu10
1月17日に苫小牧で救急医療フォーラム
http://www.tomamin.co.jp/2008/tp081213.htm

 道と北海道医師会は、救急医療について考える「北海道救急医療フォーラム」を、来年1月の苫小牧市での開催を皮切りに
毎年1回、道内各地で開催する。医師不足などを背景にした救急患者のたらい回し、軽症患者の集中による医師の過重労働など、
救急医療をめぐってはさまざまな問題が浮上。救急体制が危機に直面している中、住民、医療機関、行政が共に今後の対策について討論する。
 苫小牧では1月17日午後1時から、「みんなで考えよう救急医療―いま、わたしたちにできること」をテーマに、
グランドホテルニュー王子で開かれる。高橋はるみ知事、長瀬清・道医師会長のあいさつに続き、基調講演を行う。
 講演は、厚労省医政局指導課の中谷祐貴子課長補佐が「救急医療体制の確保に関する施策の動向」、東京医科歯科大大学院の
川渕孝一教授が「医療経済学から見た救急医療―求められる救急医療の見える化」。
 パネルディスカッションも行い、医療機関、消防、住民、行政の関係者がそれぞれの立場から救急医療の現状や問題点について発言。
開催地の関係者として、苫小牧市立病院の小原敏夫副院長、同市消防本部の奥井繁昌消防長が参加し、実情を訴える。
 フォーラムは、安心の救急医療を維持へ住民、医療機関、行政が一緒になって考えるのが狙い。道保健福祉部保健医療局は
「フォーラムを通じて関係機関だけでなく、住民にも救急医療への関心を高めてもらいたい」と話している。
 苫小牧フォーラムは定員450人。参加無料。問い合わせは道医療政策課救急医療グループ。
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764卵の名無しさん:2008/12/14(日) 15:12:14 ID:PHgZfGR00
地域医療守る会、紋別医師会の小林会長を講師に招き勉強会
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/081214_4.htm

 紋別の医療危機の現状を市民自らが考え、できることから行動しようと市民有志らが5日、設立した「地域医療を育て守る会」
(鈴木さよ子代表世話人)。この日、設立総会に続いて開催された勉強会では紋別医師会の小林正司会長が医療の現状について語った。
 小林会長は医師不足の原因について、2004年から始まった新しい臨床研修医制度により、大学の医局の人事権が弱くなり、
若い医師が大学に残らず、都会の病院に勤務する傾向が強くなったことを挙げたほか、診療報酬の引き下げで、医療を支える
根本の財源も減り、医師の雇用も含め病院機能の維持が難しくなっていることなど「制度的な要因」を指摘。
 加えて「心理的な要因」として、医療訴訟が増えている現状を挙げ、「それが医師自身のチャレンジ精神を萎縮させている面がある」
とした。この結果、医師が過重労働せざるをえない医師不足の病院には、なおさら医師が集まりにくいという悪循環に陥っていることを示唆した。
 紋別の医師は道立紋別に10人、開業医が14人の計24人であることを挙げ「医師数は人口1000人当たり1人を少し切る状況で、
全国平均の半分以下」と指摘。
 しかし逆に言えば「紋別の医療需要は多い。きちっとした医療機関があれば、患者はどっとくるはず」との見方を示した。
 一次救急を担う紋別医師会の苦労にもふれ、「84歳の先生が月4回夜間当番を行っている。14人の医師のうち65歳以上が7人いる。
平均年齢63歳超。30年後は現役の人はだれもいない」として、対策が急がれることを強調した。
 小林会長は「医師と患者の信頼関係が大事」と強調し、「田舎の病院のほうが、医師と患者がお互いに良く分っていて、
医師もストレスがたまりにくい」として地域医療を支える若い医師がもっと出てくることに期待していた。
>、「田舎の病院のほうが、医師と患者がお互いに良く分っていて、医師もストレスがたまりにくい」

最後にオチが来たかw
766卵の名無しさん:2008/12/15(月) 08:49:07 ID:obeBGU/s0
医療・年金・僻地切り捨ては国策だからなぁ。
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768卵の名無しさん:2008/12/15(月) 14:46:43 ID:tH59pC9R0
函館の病院がロシアの患者・医師受け入れ
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000812150005
769卵の名無しさん:2008/12/15(月) 22:54:55 ID:qMsZOUJk0
北見日赤は病院そのものが撤退検討中だから。

>>市長選がらみ?それとも別の理由?
 まあ、来るべき時が来てもおかしくないけどね。
770卵の名無しさん:2008/12/15(月) 23:04:46 ID:1F6HR19D0
>>769 北見日赤

って、その後どうなったんだっけ?まだ営業中?
771卵の名無しさん:2008/12/15(月) 23:06:09 ID:jXZ07AqA0
人は偉大なりφ ★@株主 ★:2008/12/13(土) 14:53:35 ID:???0
病院で暴れた男性、睡眠導入剤注射から3時間後に死亡

 12日午後10時頃、北海道滝川市大町の滝川市立病院で、保護されていた
芦別市の無職男性(18)が暴れ出し、通報を受けた滝川署員3人が押さえつけて
看護師が睡眠導入剤を注射したところ、約3時間後に死亡した。

 同署は13日午後から司法解剖を行い、死因を調べる。

 滝川署の発表によると、男性は両親と弟妹3人の6人家族。12日午後5時20分頃、
「家の中で兄が暴れている」と110番があり、駆けつけた芦別署員がパトカーで同病院まで連れてきていた。

(2008年12月13日14時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081213-OYT1T00395.htm


772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773卵の名無しさん:2008/12/17(水) 01:07:19 ID:10BMN3kNO
夜間診療廃止の意向など、病院は市民のことなんか考えていないんだから、市民が病院に協力する義務はない、って感じ。
774卵の名無しさん:2008/12/17(水) 01:08:31 ID:10BMN3kNO
>>770
775卵の名無しさん:2008/12/17(水) 13:02:10 ID:lqGwtg4S0
じゃあ病院なくして夜間診療だけじゃなく通常診療もなくしてやろうぜ。
僻地に医療は不要 
病になったらサプリメントとか加持祈祷とか教祖様の風呂の水でいいだろう
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777卵の名無しさん:2008/12/17(水) 19:44:01 ID:H9oU95hq0
>>773
市民のことを考えれば夜間診療廃止でしょう。君子危うきに近寄らず、リスクマネージメントの基本でつ。
778卵の名無しさん:2008/12/17(水) 23:32:37 ID:Tzj+6VFG0
>>770
北見日赤のその後は知らんが、まだ営業しているみたいですよ。
779卵の名無しさん:2008/12/17(水) 23:45:18 ID:/n6+xU4v0
北海道はもう少し暖かい人間の集まりる所じゃないの?
2chで変に染まるなよ
780卵の名無しさん:2008/12/18(木) 04:38:12 ID:B9tPB3I+0
三代前は皆犯罪者の北海道で温かい人間とかwわらわすなw
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782卵の名無しさん:2008/12/18(木) 14:46:03 ID:CPOJZRxY0
公立38病院 縮小へ岐路
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000812180004
http://mytown.asahi.com/hokkaido/k_img_render.php?k_id=01000000812180004&o_id=22633&type=kiji

■病床利用率3年連続70%未満 来春までに「要改革案」
 道内の市町村立病院のうち、05〜07年度の3年間連続で病床利用率が70%未満だった病院が38にのぼることが、道のまとめでわかった。
これらの病院は、総務省が定めた「公立病院改革ガイドライン」で、病床の削減や診療所への移行を促されている。すでに病床の大幅削減を
表明している市町村もあり、道内の公立病院の規模縮小がさらに進むことになりそうだ。(若松聡)
   ◇
 公立病院改革ガイドラインが規模縮小を促す「物差し」としているのは、一般病床と療養病床の病床利用率。道内では、05〜07年度の3年間継続して市町村が運営した92病院が評価の対象となる。
 その結果、3年間連続して70%未満だったのは、一般病床のみが21病院、療養病床のみが12病院、一般・療養の両方が5病院。計38病院で、全体の41%を占める。
 市町村立病院全体の病床利用率をみると、07年度が一般で72.2%、療養で66.6%。だが、05年度はそれぞれ76.8%、75.3%で、年々下がる傾向を示している。
 一般・療養を合わせた病床数も減少が進む。05年度は1万5544床だったのが、07年度は1万4765床で、2年間で779床減った。
 この流れはさらに加速することになりそうだ。すでに38病院のうち、小樽市立の2つの病院について、同市が病床数を大幅削減する意向を表明。日高町立国保病院は、来年4月から有床診療所に移行することにしている。
 公立病院改革ガイドラインで、総務省は、経営悪化が著しい全国の公立病院の経営改善を進める方針を示した。病床利用率をその物差しの一つとしているのは「利用率が低いままなのに、同じ態勢を維持するのは非効率」(総務省幹部)という考えに基づく。基準値については
「3年連続70%未満」を打ち出した。
 同時に総務省は、来年3月末を期限に、公立病院を持つ自治体に対して「改革プラン」の策定を義務づけている。
 また一方で、利用率に応じて交付税額を決定することも将来の課題として検討されている。これらの動きにより、多くの自治体が、診療所への移行も含めた病床の削減に踏み出すとみられる。
783卵の名無しさん:2008/12/18(木) 15:00:37 ID:Ir0iha9t0
縮小ではなくて廃止を検討するべきであるw

時代は変曲点w
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785卵の名無しさん:2008/12/18(木) 15:32:29 ID:CPOJZRxY0
道内市町村立病院、24事業で295億円の資金不足
http://www.bnn-s.com/news/08/12/081218143203.html

全体の約7割が赤字。
 公立病院の多くは慢性的な医師不足に加え、経営の悪化による医療機能の低下などさまざまな問題に直面している。
 道がまとめた「北海道市町村における病院事業の業務概況」よると84団体(96病院)の2007年度累積欠損は、
前年度比132億7,600万円増の1,460億4,000万円に膨らんだ。経営の悪化は、96病院のうち64が不採算地区病院(※)であることも理由。
 年間延べ入院患者は前年度比4.2%減(16万9,000人)の382万7,000人、年間延べ外来患者も同4.6%減(36万4,000人)の753万3,000人。
道の市町村課では「病院によって事情は異なるが、要因は医師不足」と説明、病床利用率も同1.1%減の70.7%にダウンした。
 各病院会計を合計した経常収支は155億9,400万円の赤字。赤字は全体の約7割を占める57事業。累積欠損は同10.0%増の132億7,600万円にのぼった。
 2005年度は145億0,400万円(20事業)だった不良債務(資金不足)も急増し、昨年度は294億7,200万円に増加した。

※不採算地区病院 病床数が100未満または1日平均入院患者が100人未満で、なおかつ1日平均外来患者数が200人未満の小規模病院。
786卵の名無しさん:2008/12/18(木) 16:28:37 ID:CPOJZRxY0
医師確保、未だ見通し立たず〜来年4月からの紋別市の一次救急体制
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/081218_1.htm

 来年4月から紋別市が夜間・休日の一次救急体制を整備しようとしている問題で、宮川良一紋別市長は、
年間約2億300万円の費用を想定していることを明らかにした。16日の市議会一般質問で宮川正己議員(自民新風の会)の質問に答えた。
ただ、肝心の医師招聘は見通しが立っていないのが実情で、先行きの不透明感が浮き彫りになった。
 宮川議員は、市が打ち出している一次救急センターの整備について、すでに医師の公募が始まっている状況などを挙げ
「いくら重要かつ緊急の課題だとはいえ、市議会に対して必要経費や、費用負担も何も示さないで、重要案件を進めるのは
議会無用の考え方ではないか」とし、その必要資金、財源などを質したもの。
 一次救急体制の整備について宮川市長は、市直営による救急センターの開設、医療機関への市の公募医師派遣、医師会への委託、
個別医療機関への委託の4案を考えていることを示し、「医師確保の状況に応じ実現に向け努力したい」と述べた。
市が直営する場合の費用の財源について宮川市長は「診療報酬で約3000万円を見こんでいて、残り1億7300万円は一般財源を充て、
このうち500万円は交付税措置とする」考えを示した。
 宮川議員は「だとするなら、一般財源から交付税措置の500万円を差し引いた1億6800万円が市の持ち出しとなる」とし、
平成21年度から10年間の市の施策の方向を示した第5次総合計画の財政見通しとの整合性に欠けることも指摘した。宮川議員は
「慎重に検討してほしい」とするとともに、市がなんらかの救急体制の整備すること自体には理解を示し「来年3月までに、
整備できるよう頑張ってもらいたい」と述べた。
 また宮川議員が医師招聘の見通しを尋ねたのに対し、宮川市長は「現在のところ応募がない状況」とし、このまま不調に終った場合、
「道立紋別病院や紋別医師会の協力を得ながら実現に向け努力したい」と述べた。
787卵の名無しさん:2008/12/18(木) 16:43:33 ID:VN3Rv6GOO
「道立紋別病院や紋別医師会の協力を得ながら実現に向け努力したい」
  ↓
「道立紋別病院や紋別医師会に責任を押し付ける方向に努力したい」
788卵の名無しさん:2008/12/19(金) 09:14:25 ID:NePG6Oit0
ドクターヘリ新たに2機 道北、道東に配備へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/136085.html

 政府は18日、医師がヘリコプターに乗り込み、搬送中に救命医療を施す「ドクターヘリ」を来年度、道内に新たに2機
導入する方向で最終調整に入った。道内は道央圏にすでに1機あり、導入されれば旭川を拠点とする道北圏と、
釧路が拠点の道東圏に配備される見込み。
 厚生労働省は全国で8機を新規導入する計画で、来年度予算の概算要求に21億円を計上している。
 厚労省はドクターヘリのカバー外となっている地域が広大な上、過疎地で医師不足が進むなど道内は緊急性が高いと判断、
優先的に配備を進める考え。2機導入は道が国に要望していた。
 ヘリは病院の救命救急センターが実施主体だが、運航費用などの経費は国と都道府県が各半額負担する国庫補助事業。
同省によると、1機当たりの経費は年1億7千万円。
 119番通報から約30分で治療開始するのが目標で、ヘリポートがある病院から半径70-100キロ程度をカバーする。
道内1機目は2005年度、札幌の手稲渓仁会病院に導入され、搬送は年約300件。14道府県で15機が配備されている。

789卵の名無しさん:2008/12/19(金) 09:56:24 ID:NePG6Oit0
救急医療考える 初のフォーラム 来月、苫小牧で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/136101.html

 道と道医師会は来年1月、住民や医療機関など、さまざまな立場から救急医療を考える初のフォーラムを苫小牧市で開く。
今後、道内6つの三次医療圏で年1回ずつ開き、地域の救急医療について議論を深める。
 休日や夜間に安易に受診する“コンビニ受診”の増加や、軽症患者が大病院に集中する問題などを受けて開催することになった。
初回の苫小牧は、来年1月17日午後1時から、グランドホテル・ニュー王子で開かれる。
 東京医科歯科大大学院の川渕孝一教授らが基調講演。パネル討論では、札幌のNPO法人代表らが住民の視点で救急医療の課題を語り、
地域の病院関係者らが現状報告する。
 主催する道の医療政策課は「フォーラムでは医療機関などの関係者だけでなく、一般の人も、より良い受診のあり方を考えてほしい」
と話している。
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792卵の名無しさん:2008/12/19(金) 10:49:44 ID:NePG6Oit0
産科救急:札幌市の新体制2カ月 受け入れ拒否ゼロ /北海道
◇NICU不足、運営ぎりぎり
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081219ddlk01040259000c.html

 札幌市の産婦人科救急医療の新体制が10月にスタートして2カ月余り。9月までは頻発していた妊婦・新生児の救急搬送の
受け入れ拒否がなくなり、順調な滑り出しと言えそうだ。ただ、新生児集中治療室(NICU)の不足でぎりぎりの運営を
強いられているのが現状で、NICUの拡充や周辺地域との連携など課題も鮮明になってきた。【内藤陽】
 「今のシステムなら100%救うことができた」。10日に開かれた市産婦人科救急医療対策協議会の席上、
水上尚典・北海道大大学院教授はこう断言してみせた。同市では昨年11月に未熟児が7病院に受け入れを拒否された後で
死亡した問題が発覚したが、新体制では防止できるというのが水上教授の説明だ。
 新体制では助産師2人を毎日午後7時〜午前7時、夜間急病センターにオペレーターとして配置。助産師は患者からの
救急相談に応じるとともに、当日の受け入れ可能病院を常に把握しておき、救急搬送が必要になった場合は救急隊と連携して
症状に応じた搬送先を探す。患者の症状が軽い場合は翌日の昼間などに病院にかかるよう助言している。
 この結果、10月は重症患者を受け入れる2次救急病院が40件、重篤患者を受け入れる3次救急28件、11月は2次16件、
3次17件の搬送件数があったが、救急隊の受け入れ要請を病院側が拒否した事例は一件もなかった。市消防局救急課は
「以前はかかりつけ医のいない未受診妊婦の受け入れ先を探さなければならなかったが、今はおおむねスムーズにいっている」
と新体制を歓迎している。
793卵の名無しさん:2008/12/19(金) 10:50:23 ID:NePG6Oit0
>>792続き

 昨年11月のケースでは、リスクの高い妊婦・新生児を受け入れる総合周産期母子医療センターの市立札幌病院も
拒否していたことが判明。同病院は今年4〜9月の半年間で受け入れ要請の3割に当たる41件を拒否したが、
「新制度の始まった10月以降、事前に受け入れ可能な病院を押さえているので、断ったケースはない」(同病院総務課)という。
 ただ、受け入れ可能な病院が市内に常時確保できているわけではない。10月29日と11月7日の2日間、
NICUが満床で3次救急の搬送先を確保できず、NICUが6床ある苫小牧市立病院に搬送する態勢をとった。
両日とも重篤患者が発生しなかったが、オペレーター勤務についている女性助産師(63)は「もし今日
(受け入れ病院が)なかったらどうしようと考えると、生きた心地がしない」と不安ものぞかせる。
794卵の名無しさん:2008/12/20(土) 09:21:55 ID:ZDpFGrsV0
産科医増員できたのかな?
産科医増員しないで労働強度だけ高めただけなら、逃散発生のしかないと思うが。
札幌の産科勤務医はこの2ヶ月で転職準備完了していたりしてw
795あぼーん:あぼーん
あぼーん
796卵の名無しさん:2008/12/20(土) 11:02:40 ID:150jnqItO
>札幌の産科勤務医はこの2ケ月で転職準備完了していたりしてw

転職は考えられないので、覚悟完了いたしました。
orz
797卵の名無しさん:2008/12/20(土) 11:32:21 ID:iOqZBzcZ0
道東へのドクターヘリ新規配備は未定
http://www.news-kushiro.jp/news/20081220/200812203.html

 道東・釧根地域で配備を強く要望しているドクターヘリは国が道内の道東、道北に2基を導入する方向で
最終調整に入ったとする一部報道があったが、19日、厚生労働省はこれを否定している。
また事業主体の道も2009年2月に高橋知事が政治判断を示す方針、と強調した。国は来年度予算の概算要求で
新規に8機分を計上しているが、道は財政の調整に苦しんでいるものの、地元釧根では高橋知事の政治決断に
強い期待を寄せている。
798卵の名無しさん:2008/12/20(土) 13:05:06 ID:U32Uh+dA0
>>797
財政難な所に、更にドブに金を捨てますか
799卵の名無しさん:2008/12/20(土) 16:59:34 ID:QztJ+y4i0
相変わらず行政の発想は箱を作る段取りだけで
そこで働く医師確保についてすっぽり抜け落ちてる

ところでそろそろ来春の医局人事が決まり始まる時期だが
みんなちゃんと水面下で脱局の算段してるか?    
800卵の名無しさん:2008/12/20(土) 17:26:47 ID:J5mlveMZ0
1980年代まで期間工を除くフルタイムで働く工場の労働者はほとんどが正社員だった。
中小企業の中ではでは中高年の再就職も可能、面接の時点で採用が即決もあった。
ささやかなボーナスももらうこともできた。
結婚して家庭を持つことはもちろんのこと、地方都市だったらマイホームを購入することも可能だった。
一億総中流の夢の時代だった。
ところが政府自民党も独占資本主義も人件費削減のため派遣、パートの非正社員を増やした。
中高年の再就職の門戸は閉ざされ、外国人実習生に置き換えていった。
今回寮から追い出される派遣社員の皆さんもこうした犠牲を強いられてるのだ。

だから、経団連・今の自民党政権に騙されてはいけない。
今回の不況を口実に皆さんに対してますます犠牲を強いていくだろう。
801卵の名無しさん:2008/12/20(土) 21:23:52 ID:wy4Y+AYv0
道東にドクターヘリ配備といっても、釧路のどこかに置くのでしょうが、これでは根室は運行範囲に入っても、中標津や斜里、女満別あたりは範囲外になるんじゃないのかしら?
802卵の名無しさん:2008/12/20(土) 22:48:07 ID:eqNsXuzc0
デモでもしてみせろよおまいら。
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804卵の名無しさん:2008/12/21(日) 11:11:25 ID:9Q43UffO0
>>800
派遣社員の問題は経団連も自民党も関係ないと思うよ。
うちの病院も事務員は22人中14人が派遣だが、辞められれば困る優秀な奴は正規採用に
なっている。誰にでもできる仕事しかできない奴は任期が満了すればお役御免、厳しいと
いえば厳しいがそれが実力主義だ。
805卵の名無しさん:2008/12/21(日) 11:29:37 ID:Lf4uRrgU0
労働者の権利だけを最優先したら、病院も含め企業は成立しないのが
本来の資本主義。格差が生じるのは当然。ただ、憲法で定めている
最低限の生活は保障すべき。
企業に不満があれば、一匹おおかみで独立してやればよい。
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807卵の名無しさん:2008/12/22(月) 10:02:57 ID:Di6yHcNt0
銚子市立病院廃止で 遂にリコールが始まったな・・・

バカ公務員の給料減らせば 病院なんて簡単にやれるんだよ!
808警告:2008/12/22(月) 11:34:53 ID:/M7z/H4a0
民間病院勤務の場合 保健所は病院への指導をすることになる
職場のPCを私的に使うのは電気窃盗罪になる
だから、刑事問題になる
刑事問題となると所謂医業の行政処分とは異なるが自主退職と
いう形をとることになるよね

行政処分とか法的措置(確か措置と書いたのに例の方に処置と書き直されていた)
とか細かい言葉尻を取り上げて論旨をずらそうとしても
こちらの言わんとしていることは一貫しているし、変わりませんよ

2ちゃんねるへの書き込みは、もう長いみたいだし
患者や市民、医療過誤で亡くなった方を茶化し侮辱する数々の書き込み
勤務時間中の卑猥な書き込み等
目に余るものがあると前にも言わなかったかな

809卵の名無しさん:2008/12/22(月) 12:02:54 ID:lIUrZ1mP0
こういう話が他のスレであった。

私立は将来医師になれることの見返りとして高い学費を払っているが、
国立の地域枠は学力もなく自身が医学部教授や国会議員、県幹部などの上級公務員の子息や関係者であるなどといったコネで
裏道を通り抜けて合格していることが多いのだろう。
ややもすると私立以下の学力のクセに国立を名乗る。
センター8割以下で国立地域枠に合格したものもいるという。
センター8割以下とはどんな底辺私立医大にも合格できないくらいの学力だ。
医学部の医という言葉を発する資格すらもない学力だ。
810卵の名無しさん:2008/12/22(月) 17:38:43 ID:OhXxZpZf0
>>808
ほほーう、んじゃこいつらはちゃんと処分されたのかョ?
税金で養われてる官僚が、公務中にネット三昧だったらかなりの罪になるんだよな?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n1.htm
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812卵の名無しさん:2008/12/22(月) 22:30:22 ID:o83YHBbi0
>>810
808みたいな書き込みにいちいちマジレスするな。
813卵の名無しさん:2008/12/23(火) 03:00:10 ID:qdU/WM500
臨死状態の某市民だが、あと数カ月もすればオモローな事態になるぜ。
みんなお楽しみに!!
814卵の名無しさん:2008/12/23(火) 09:24:39 ID:O0tmVo470
>>813
kwsk
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816卵の名無しさん:2008/12/23(火) 12:10:07 ID:gRmGsXtn0
小泉政権をさかいに東証企業の外国人持ち株比率が6割超えてるだろ。で、派遣
労働法改正してから人件費を抑制した分、株主配当が4倍になってんだよ。
日本人が奴隷階級に成り下がって、生産した付加価値を外人がかっさらって
いくという、「金融植民地配」のスキームが年次改革要望書の狙いだった
てことに気づけや。これ以上の売国はねえだろ?結局オレたちゃ、映画の
マトリックスと同じようにメディアで共認知支配されてきたってことよ。
817卵の名無しさん:2008/12/23(火) 14:44:44 ID:HfSuWMjI0
【自治タイムス】三嶋孝治【建設グラフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1222583446/l50
【三嶋孝治】建設グラフ【食彩】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1227341076/l50
【自治タイムス】建設グラフ【三嶋孝治】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1223383775/l50
【自治タイムス】三嶋孝治【建設グラフ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1217656014/l50

高齢独身女性、専業主婦、公務員に対する
差別的発言を繰り返していた、北海道札幌市の
「建設グラフ」編集責任者・三嶋孝治氏の
実態レポートです
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819卵の名無しさん:2008/12/24(水) 12:44:34 ID:zZxx/Rj50
産科医療で意見交換 (動画あり)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20081224115446/

高橋知事と札幌市の上田市長は産科医療について意見交換をし、高橋知事は、札幌市の新しい産科救急の体制を取り入れたいと話しました。
 周産期医療についての意見交換会で高橋知事は、現在、リスクの高い出産を受け入れる道内31の病院ではベッドの空き状況などを
病院側で入力する為、情報が遅れたりシステムがうまく機能していないことをあげ、今年から始まった札幌市の取り組みに関心を示しました。
(高橋はるみ知事)「札幌市で一定の成果をあげている情報収集システムをまずは道央圏に広げる」
札幌市では今年10月から、担当の助産師が各病院のベッドの空き状況など電話で情報収集することになっています。
道ではきょう午後にも実務者会議を立ち上げ、運用を急ぎたいとしています。


820卵の名無しさん:2008/12/24(水) 12:45:08 ID:k97K7SG60
 富裕層 上流  中 流  下流  貧困層
1992 1.26%  9.26%  37.74%  34.47% 17.28%
1997 1.20%  10.81% 38.73%  31.28% 17.99%
2002 1.15%  9.14%  36.97%  33.67% 19.07%
2007 1.32%  8.86%  34.54%  32.56%  22.73%
富裕層: 年収1,500万円以上
上流:  年収700万円以上、 1,500万円未満
中流:  年収400万円以上、700万円未満
下流:  年収200万円以上、400万円未満
貧困層: 年収200万円未満。

上流、中流、下流層が全て減り、貧困層だけが増える政治じゃなあ
821卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:03:28 ID:3lcsSb5+0
妊婦対応オペレーター制度、道が道央圏で導入へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20081224-OYT8T00445.htm

 北海道は24日、救急搬送中の妊婦らの受け入れ先の病院を探すオペレーター制度を、道央圏で導入する方針を固めた。
社会問題となっている、妊婦の受け入れ拒否の解消を目指す。現在、札幌市で運用中の制度を道央圏に拡大する考えで、
来年度中のスタートを目指して、今後、導入エリアなど詳細を詰める。
 札幌市は10月から、一般の救急医療情報システムとは別に、夜間の産婦人科疾患に対応するため、
助産師らをオペレーターとして配置している。医療機関のベッドの空き状況を事前に把握し、
救急隊の問い合わせに迅速に対応することで、医療機関がスムーズに妊婦らを受け入れることができるようにしている。
 高橋はるみ知事は同日、札幌市の上田文雄市長と会談し、「まず、全道の出生の約6割を占める道央圏で始める。
札幌市の協力もいただきたい」と述べ、連携を申し入れた。上田市長は「受け身でやっていてはだめ。
こちらから病院に対して病床の空き状況を問い合わせるなどの積極的な姿勢が大事だ」と応じた。会談ではこのほか、
新生児集中治療室(NICU)の増床の重要性などについても意見を交わした。
822卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:12:53 ID:3lcsSb5+0
札幌市のNICU照会事業 全道拡大で一致 知事と市長会談
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/137102.html

 高橋はるみ知事と札幌市の上田文雄市長は24日、道庁で会談し、新生児集中治療室(NICU)の空き状況を
毎日確認して救急隊などの照会に応じる札幌市の「コーディネーター事業」の運用地域を、できるだけ速く
道央圏全体に拡大した上、段階的に全道に範囲を広げていくことで一致した。
 会談は、未熟児が昨年11月に札幌市内7病院に受け入れを断られ、後に死亡した問題を受けたものだ。
 札幌市のコーディネーター事業は、助産師を札幌市の夜間急病センターに常駐させ、各病院の夜間のNICUの
空き状況を一元的に把握するほか、患者の電話相談にも応じる取り組み。医師の負担軽減などのため、同市が10月から始めた。
 高橋知事が「効果的な取り組みであり、出生数の6割が集中する道央圏でまず導入し、全道にも拡大したい」と述べたのに対し、
上田市長も「協力したい」と同意した。
 また、上田市長が「NICUは市内でもまだ足りない。道の力も借り、増やす方向で話を進めたい」と要請。
これに対し、高橋知事は「しっかりサポートしていく」と確約した。その上で、北大病院や市立札幌病院のほか、
札幌市内の2病院と室蘭市内の1病院がNICU増床計画を持っていることを明らかにした。

823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824卵の名無しさん:2008/12/25(木) 11:48:03 ID:mW5TUHZe0
釧路にドクターヘリ/地域一丸で受け入れを
http://www.news-kushiro.jp/news/20081225/200812251.html

 2009年度の政府予算編案が24日決定し、医師不足や救急医療対策としてドクターヘリ導入促進事業に
21億円が盛り込まれ、道内から要請していた釧路、旭川も支援の対象となった。ドクターヘリへは現在、
全国16カ所に配備されている。国の支援は1機8000万円で、計算では新たに8機の導入が可能となった。
全国からは道内の2機を含む8機の要望が出されており、事実上要望すべてが支援の対象となった。
825卵の名無しさん:2008/12/25(木) 12:37:50 ID:mW5TUHZe0
NICU照会 道央圏拡大、来年度から
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/137166.html

 道と札幌市は24日、周産期医療体制整備の連携強化を図る「周産期における救急体制連絡会議」を設置、道庁赤れんが庁舎で
初会合を開いた。札幌市が行っている新生児集中治療室(NICU)の空き病床照会事業の道央圏への拡大について、来年度から実施することを決めた。
 高橋はるみ知事と上田文雄市長が同日午前の会談で事業拡大で一致したのを受け、実務者レベルで具体的な検討に入った。
 同事業は、助産師を同市の夜間急病センターに常駐させ、各病院の夜間のNICUの空き状況を一元的に把握し、患者の電話相談にも応じる取り組み。
この事業を道央圏に拡大させるため、人員の配置や空き病床の把握方法、道と札幌市の役割分担などを検討し、本年度中に調整する。
 また、救急隊と医療機関の搬送時の連携方法や医療機関のNICU増床支援について協議することも確認した。
 事務局の道は「患者が集中する道央圏で、早期に体制づくりを進め、全道に広げたい」と話している。


産科救急:「札幌方式」道央圏に拡大へ 道と市、NICUの情報集約 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20081225ddlk01040330000c.html
826卵の名無しさん:2008/12/28(日) 23:46:18 ID:DASbNeVs0
何だかここもつまらなく成ってきた。マスコミの記事ばっかだね。それぞれの病院の
ホットな情報が姿を消した。これじゃあスレタイの意味が無い・・・。
827卵の名無しさん:2008/12/29(月) 01:24:31 ID:GeankAIi0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
828卵の名無しさん:2008/12/29(月) 15:19:23 ID:YGJESVDi0
>>826
スネークはとうの昔に現地から逃散しますた。
残っているのは地上の楽園お花畑工作員ばかり。
829卵の名無しさん:2008/12/29(月) 21:39:45 ID:FiOPhqxZ0
北海道限定の情報だから、書いた人間が特定されやすいためスネーク情報が減ったと思われ。
830卵の名無しさん:2008/12/30(火) 00:04:09 ID:5+ASvm+J0
最近つまんねえな、引き上げ情報とかないの?
831卵の名無しさん:2008/12/30(火) 01:45:53 ID:dqPJmmAg0
おれも情報を手に入れてもここには書き込みしなくなったなあ。
リスクが高すぎるよ。
832卵の名無しさん:2008/12/31(水) 07:37:41 ID:FgglcgB+0
去年みたいな大きなネタに比べると
インパクトにかけるのもあるよね。
833卵の名無しさん:2008/12/31(水) 12:01:10 ID:ksa6V/nD0
24時間体制の穂別診療所 医師全員が退職申し出 「コンビニ受診」で過労
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/138263.html

【むかわ】胆振管内むかわ町の国保穂別診療所の常勤医3人全員が、来年3月末の退職を申し出た。後任の医師確保の見通しはなく、
4月から医師が不在となる可能性もある。同診療所は、前身の町立穂別病院の規模を縮小し、年中無休の24時間診療に取り組むなど、
地域医療のモデルケースとして全国から注目を集めたが、緊急性のない軽症患者による“コンビニ受診”の横行など過重労働が、
全員退職という非常事態を招いた。
 「地域医療を支えるのは使命と思っているが、限界を感じた」
 1998年から、前身の町立病院を含めて勤務してきた一木崇宏(いちきたかひろ)診療所長(44)はこう話す。
 一木所長は1月から夕張市の医療法人財団「夕張希望の杜(もり)」に移籍する。当面、3月までは派遣医師の形で勤務を継続するが、
残りの医師2人も3月までに退職することになり、住民に激震が走った。
 退職の理由は過重労働だ。同診療所は2005年に63床の町立病院を19床に規模縮小。一方で、常勤医3人が訪問診療や時間外診療など
従来の医療サービスを維持しつつ、一木所長が住民向けの出前講座を開くなど地域と密着した医療活動が先進事例として道内外から視察が相次いでいた。
 しかし、医師3人が交代で行う夜間診療は、自宅待機で急患に対応する形を取ったが、呼び出されない日はなく、睡眠は数時間しか取れず、
翌日、寝不足で日常の診察をする日が続いた。さらに症状が軽くても夜間や休日に来院する“コンビニ受診者”が多いことも医師を追い込んだ。
 一木所長は「精神的に参った。このままでは地域医療を継続できないことを住民に考えてほしかった」と打ち明ける。
 むかわ町は一木所長らの意向を踏まえ、一月から時間外診療の原則廃止を決定した。また、見通しは立っていないものの、
後任医師は一木所長が移籍し、地理的にも比較的近い「夕張希望の杜」に派遣を要請する考えだ。 (後略)
834卵の名無しさん:2008/12/31(水) 12:49:22 ID:xcK9qbiK0
穂別診療所の医師のように勇気ある撤退が必要です。

過労死する前に、撤退を。

夕張医局にお集まりください。
835卵の名無しさん:2008/12/31(水) 18:01:36 ID:tTRbVJSA0
インターネットの掲示板に「ガソリン満タンの車でスーパー北斗かスーパー白鳥に突っ込む」…看護師逮捕 - 北海道

インターネット上の掲示板に特急列車の運行妨害を予告する内容を書き込んだとして、
北海道警函館西署は31日、威力業務妨害容疑で北海道函館市弁天町、看護師赤川直
容疑者(33)を逮捕した。容疑を認めており、同署は動機などを調べている。
調べによると、赤川容疑者は29日、自分の携帯電話からネットの掲示板に
「31日決行を予定します。どうせやるなら派手にやりたい。車ごとスーパー北斗か
スーパー白鳥に突っ込むつもりです。爆発してもいいようにガソリン満たんにしました」
などと書き込んだ疑い。
*+*+ jiji.com 2008/12/31[**:**] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008123100189
836卵の名無しさん:2008/12/31(水) 19:32:53 ID:pnk37p7u0
朝非皮止痢津精系撤退って本当ですか?
837卵の名無しさん:2008/12/31(水) 20:56:26 ID:3KrJZQxp0
>>833
さすが胆振
ここの住民のカヘキチンの凄い
俺も苫小牧・室蘭にいたことがあるがこの地域では二度と働きたくないね
838卵の名無しさん:2008/12/31(水) 21:28:07 ID:R/JjB6ov0
むかわの今の体制はかなり周到に準備して始まったんだろうし、
勤務する医師の覚悟もできてただろうに、
どうしてダメになっちゃったのか。。。
完全撤退の予感がした時点で、もう少し早い時期に夜間診療休止を始めていればどうだったのか?
新聞記事だけ読むと、完璧に住民が悪なワケだが。
続報キボンヌ 
839卵の名無しさん:2008/12/31(水) 21:46:27 ID:uOT5OyJs0
出し過ぎで脳のカテコールアミンが切れたんだろうw
840卵の名無しさん:2008/12/31(水) 22:18:04 ID:YjF0Bp110
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
841卵の名無しさん:2008/12/31(水) 23:41:12 ID:BILAeTdw0
>>837
おお同士。
俺も苫小牧室蘭勤務経験者だ。
しかも胆振日高では浦河出張経験もあり。

胆振のコンビニ受診はそんなにひどくない印象。
某北網地区とか某石狩南部とかの方がかなりひどかった。

俺が消されそうだからあんま書けないけど、
これ、明らかに夕○の村○が裏で手を引いてるだろ?

ま、マスゴミを味方につけた奴は強いって事だ。
この後どうなるかは知らんが。
842卵の名無しさん:2009/01/01(木) 14:15:33 ID:N9JPuCNN0
今年、廃院予定の病院はどこでしょうか?
843卵の名無しさん:2009/01/01(木) 17:22:47 ID:PkvWzTANO
村上ファンドの村上は在日だったので夕張の村上も在日じゃないのか?
マスコミって在日支配だから。

俺たちは今、いやな時代に住んでるよな。

在日支配のマスコミが日本人を滅ぼそうと日本人を煽って日本人の安心、安全を徐々に破壊しているよな。

844卵の名無しさん:2009/01/01(木) 17:30:22 ID:QaMhZrTJ0
安心、安全という名の幻想を破壊した、が正しいw
845卵の名無しさん:2009/01/01(木) 18:23:18 ID:PkvWzTANO
年次要望書の丸呑みとの引換えに、バブル崩壊後の日本の株式市場をアメリカ資本が支えることを
了解したのさ。

年次要望書に記載されていることは、すべて、セーフティーネットの崩壊が目的なんだ。
アメリカは戦後の日本の経済成長を支えたのは、日本の社会保障制度だって見抜いていたからね。

マスコミは日本人を煽って日本人の医療、教育というセーフティネットをうまく破壊したよな。
846卵の名無しさん:2009/01/02(金) 00:23:53 ID:rlHA4wJq0
>>841
裏で手を引くもなにも同じコンサル業者がバックにいるんですけど

別にこの件の話ではないが
ちなみにある法人から公立医療機関などに医師を派遣すると
国や自治体から月150万円前後の金がその法人に流れる
もしある法人がメディアなどを利用して医師をかき集め
自治体病院などに”また貸し”し、補助金せしめたあげくに
理屈をこねて救急医療などを放棄していたとしたら?

あの人のあの自己顕示欲の強さや都合のよい発言の連発は
確かに日本人的ではないし、どっちにしても明日をつくるもんじゃない
そこんとこ勘違いしちゃいけない
847卵の名無しさん:2009/01/02(金) 02:55:40 ID:atsVjsPdO
今現在公明党と連立し、
支持者の名簿を差し出し、
もう離れられない体になった自民党の工作員が

「民主党は公明党と連立するかもしれない。公明党と連立する民主党は売国奴だ!!」

とか必死に書き続けているのが面白い。
既に普通の人間が居なくなった証左だとおもう。自民党に。

自公 合同大会で結束強調へ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014509671000.html

とにかくこれはもう洒落になってない
こんなことするのは合併するとき以外ありえない

●自民―都連挙げて太田氏支援

 「この12区で、改革の象徴、連立政権の象徴の太田さんが負けると困るんです」

 自民党の安倍晋三幹事長代理が1日、太田氏と共にJR赤羽駅前に立った。

 前日は武部勤幹事長が「守ってください、勝たせてください」と絶叫。

 3日は竹中郵政民営化担当相が入り、4日は小泉首相がマイクを握る。

http://www2.asahi.com/senkyo2005/special/TKY200509040212.html

自民党と公明党は全然一体じゃないよ!
by馬鹿自民信者(笑)
848卵の名無しさん:2009/01/02(金) 14:13:45 ID:eQXUtbUQ0
正月休みで、ぶらり「地の果て」への旅。今朝東京発女満別行き(引き返す条件付)で出発。
機内はガラガラ。着いたら大雪。バスからはほとんど家はみえない。刑務所で有名な街に
到着。人通りなしの田舎。でもなんとビルがありました。ビジネスホテルと病院らしいです。
都会では、病院は大きな建物として目立ちませんが、田舎では、病院が大きな建物なんですね。
でもこんな人通りにない街に大きな病院あってびっくりしました。
もう飽きたので、夕方飛行機で戻ります。

849卵の名無しさん:2009/01/02(金) 15:02:08 ID:SRUW5Hx30
道東まで来たんなら温泉でも入っていけばいいのに
850卵の名無しさん:2009/01/02(金) 15:37:49 ID:ZNtXw8RS0
結局、労働者が政党に変わって、労働者の金を、労働者が目指す社会に使う世界になるよう
【構造改革】
しなければ、世の中なんにも変わらない。

それを続けてきたのが、【戦後の労働運動だ】
そうして、終身雇用、社会保障、医療環境、教育環境、など、様々な要求を実現し、
それで日本は高度成長を成し遂げた。

今の世代の者達は、炭鉱で、炭鉱労働者達が、労働環境の改善と賃金上げを要求し、
ロックアウトして、経営陣に団交を迫ったことを、奇異に思うのだろう。
どの位儲けているかを、自分の肌や頭で考えず、「大本営発表」を鵜呑みにしているのであろう。
企業の決算も、国の財政も。

労働者が、政治・経営陣に、労働者のために金を使え、と主張することは、悪でもなんでもない!


アメリカのバブルが弾け、日本から外資がそっくり引き揚げて、図らずも、宮沢がした、
年次要望書を丸呑みする変わりに日本市場を外資が支えるという約束が、
チャラになった今、自民党が割れ、政界が再編するのは自然の流れだ。

国がバブル崩壊後のやり直し・・・・ならば、
国民は戦後の階級闘争のやり直し・・・だ。
851卵の名無しさん:2009/01/02(金) 16:46:31 ID:BSLyLg9E0
http://blog.m3.com/hokkaido/

これって撤退ニュースになった北海道穂別の院長先生のブログかな?
852卵の名無しさん:2009/01/02(金) 17:00:58 ID:44vWQMZz0
売国奴自民党の二階
>「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。
>忙しいだの人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

以下はまともな人間。売国奴自民党とこの人は較べてください。>自民党の悪政に苦しめられる医療関係者・患者の皆さん。
如何に自民党の政策が無茶苦茶か分かります。特に二階あたりと較べてください。
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/2008-10.html
 政府与党は、2年前に医療費削減を目的とする医療制度改革関連法案を
民主党の強い反対にもかかわらず強行採決で成立させた上、
毎年2200億円の社会保障費抑制を続け、医療を崩壊させてきた。
緊急医療体制をめぐる構造的な問題は以前から指摘されていたが、
国は自治体任せで、予算・人材の積極的な投入を行って来なかった。
今回の不幸な事案も人命軽視の政治がもたらした人災であると言わざるを得ない。
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/51437306.html
病院経営の観点からすると、現在の診療報酬で、時間外手当を支払い、交替勤務制にすることは困難なことから、
こうした不自然な勤務が多くの病院で常態化しています。
853卵の名無しさん:2009/01/02(金) 21:47:04 ID:SQcBL5C40
江別総合内科と思われる石のblogあるね
つぶれる前と何も変わってない(笑)
どころかつぶれる前の体制を復活させようとしている気すらする

身内の敵は身内か
854卵の名無しさん:2009/01/03(土) 14:46:42 ID:osC9rMI+O
日本は非正規雇用率が34%を超えてG8諸国でみても2〜3倍、世界でもぶっちぎりでトップクラスの
非正規雇用率の国。しかも34%ってのは全年齢平均ってだけで、25歳以下でみると50%を超えるという
いったいどこの内戦国? みたいな異常すぎる状態。

さすがにここまでひどいと、当人の努力や意識で何とかなるレベルじゃなくて、
むしろ売国奴創価自民党の売国政策による政策難民とでもいう状態。

855卵の名無しさん:2009/01/03(土) 15:08:32 ID:mE0YyBY80
http://students.umin.jp/

医学生の皆さん、ぜひ参加ください。
856卵の名無しさん:2009/01/05(月) 16:13:49 ID:3pp4zN8c0
>>854
スレには全然関係ないけど、そういう統計を見ると大変でも医者やっててよかった
と救われた思いになるね。
857卵の名無しさん:2009/01/05(月) 16:21:05 ID:HNz0iXbA0
札幌市内で勤務医やりたいと探しているが、求人ない。

Iターン無理だな
858卵の名無しさん:2009/01/05(月) 16:25:16 ID:tFxR0LEf0
札医大、病院含め増改築 道が検討 医学部定員増も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/138757_all.html

 道は、医師派遣など道内の地域医療を支える機能の強化に向け、中核施設となる札幌医科大学(札幌市中央区)を、
付属病院も含めて抜本的に増改築する方向で調整に入った。地方の医師不足が続く中、医師養成数は全国の医大を上回る規模に
大幅増員することも検討している。建設費は200億−400億円規模と見込まれ、年度内に定員数の目標をまとめ、
新年度以降に整備計画を策定する。
 同大学の施設は、医学部生が学ぶ教育棟など5つの建物が国の耐震基準を満たしていないなど老朽化が進んでいる。
医学部定員が1学年80人だった1970年代に建てられた施設が多く、定員数が100人以上に増えた現在、十分な教育スペースも確保できていない。
 医師不足に対応するため、定員は今年4月からさらに5人増の110人に増えるが、「これ以上の受け入れは困難」(関係者)という。
一方で、政府は昨年、札医大の定員を道の判断で変更できるよう道州制特区で権限移譲しており、さらなる定員増と、
それに伴う増改築を検討することになった。
 すでに同大学は昨年、内部で「施設整備の基本計画」を作成。教育施設に隣接する体育館を敷地内西側にあるグラウンドに移設した上で、
体育館跡地に複数の教育施設を統合した複合棟を建てるなど、段階的な改築計画の素案をまとめている。
 地域医療の推進に向けて、地域住民の健康増進などの支援や研究・開発に取り組むヘルスプロモーションセンターの新設や学科の増設なども検討する。
 付属病院も一部屋6床の病室を4床以下への転換や、新生児集中治療室(NICU)の拡充などに向け大規模に増築したい考えだ。
 道は庁内に検討会議を設け、特区を活用して定員をどこまで増やすか、年度内に結論を出す方針。安定的な医師確保のため、
全国の医大で現在上限となっている定員120人を上回る増員を求める声も出ている。
 財政難のため改築時期は未定だが、道は地域医療の危機的状況を踏まえ、優先課題の一つに位置づけていく。
 道は大学に隣接する道立衛生学院を2011年度末までに廃止する方針で、その跡地などを有効利用する案も出ている。
859卵の名無しさん:2009/01/05(月) 20:05:37 ID:la+8uu3T0
>>858

>定員数が100人以上に増えた現在、十分な教育スペースも確保できていない。

あれ、定員100人超の時代って過去にはなかったんですかね?
860卵の名無しさん:2009/01/05(月) 20:12:25 ID:la+8uu3T0
この前のNHKの番組で地図が出てたけど、函館の辺り、札幌並みに医者余ってるんじゃないか?
大病院一つつぶして、釧路か根室に移ってもらったら、住民が助かるかな?
861庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2009/01/05(月) 20:23:40 ID:Ajt30cZY0
北海道からの逃散を更に進めるんですね、よく分かります
862卵の名無しさん:2009/01/05(月) 22:16:19 ID:lNRuaTTA0
最近、レスないという事は、
とうとう壊滅しましたか?
863卵の名無しさん:2009/01/06(火) 04:32:42 ID:hNPxcngyO
北海道のこの地域には絶対住みたくたいというところ どこですか
864卵の名無しさん:2009/01/06(火) 08:32:58 ID:33wQQNdB0
中頓別
865卵の名無しさん:2009/01/06(火) 09:02:26 ID:12w0kPIB0
北海道の東半分に住みたいといういうのは、ごく少数派。
866卵の名無しさん:2009/01/06(火) 09:54:45 ID:zHpJsql30
>>853
直リンきぼん
867卵の名無しさん:2009/01/06(火) 10:08:14 ID:hNPxcngyO
中頓別 はどうして?
868卵の名無しさん:2009/01/06(火) 11:19:23 ID:ZLWcLIwh0
>>797
利権誘導失敗
869卵の名無しさん:2009/01/06(火) 11:32:05 ID:lnM3Fkkm0
【「下流社会」と「植民国家」の誕生 】

日本市場「完全開放」のゴールを2010年と決めた米国は、肉や野菜を始めとした食品、
電気通信、金融、建築、保険、法律、学校、証券市場など、ありとあらゆる社会構造の
「最終改造」に入った。開放という美辞麗句の下、痛みを伴う構造改革の果てに我々
日本人がたどり着くのは、これまで経験したことのない想像を絶する「下流社会」と
「植民国家」の誕生である
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482841262X

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革加速!
    ヽ一_>'i      世界に開かれた奴隷供給国へ!
   /<∨>\   

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  
870卵の名無しさん:2009/01/06(火) 13:31:14 ID:33wQQNdB0
871 株価【45】 :2009/01/06(火) 15:43:53 ID:gO6nWiKE0
病院が廃止された伊達市大滝区 内科診療所あす開設
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/139037.html
872卵の名無しさん:2009/01/06(火) 16:20:52 ID:7SWDiHdl0
なぜ’医療崩壊・教育崩壊・派遣切り’が起こるのか? 調べよう!

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         | 年次改革要望書         | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ

873卵の名無しさん:2009/01/06(火) 19:40:05 ID:oo+9HvyYO
(;_;)
874 株価【41】 :2009/01/07(水) 09:06:49 ID:q8aagA1n0
むかわ・穂別診療所に、夕張診療所が医師派遣
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090106-OYT8T00968.htm

 医師不足から存続が危ぶまれていたむかわ町穂別の「むかわ町国民健康保険穂別診療所」を、夕張市立診療所を運営する
医療法人財団「夕張希望の杜」(理事長・村上智彦医師)が支援することになり、6日から医師の派遣を始めた。
 穂別診療所は医師が3人いたが、一木崇宏所長が昨年末で退職し、夕張診療所に転職。残る医師2人も3月末までに退職する意向で、
後任は決まっていなかった。穂別診療所は、昨年末まで24時間体制で無休で診療し、相次いだ退職の背景には過重労働や、
軽症患者が時間にかかわらず駆け込んで来る“コンビニ受診”の横行などがあったという。
 むかわ町の山口憲造町長は昨年11月、夕張診療所に支援を求め、業務委託契約を結んで医師を派遣してもらうことになった。
1月は、引き継ぎのために一木医師が週4日、夕張診療所の村上医師が週1日診療に当たる。2月からは、一木医師を含めて
夕張診療所の4人の医師がローテーションを組んで派遣され、診療に当たる。時間外診療は廃止される。
 夕張診療所は、2007年4月に旧市立病院から公設民営の診療所として再出発した。当初は村上医師1人だったが、
理想の地域医療を追い求める姿に、全国の医師から転職希望が相次ぎ、現在は一木医師を含めて医師が5人に増えている。
4月からは7人体制となる予定だ。
 今回の穂別診療所の支援は、医師の体制が充実したことから、穂別の窮状を救うだけでなく、
「地域包括ケア実現のお手伝いをしたい」として踏み切った。夕張診療所はさらに、道の求めに応じ、10日から14日まで
利尻富士町の町立診療所にも臨時的に代診を派遣することにしている。
875卵の名無しさん:2009/01/07(水) 09:58:15 ID:GTHrE96fO
>>864
kwsk
876卵の名無しさん:2009/01/07(水) 11:56:25 ID:I1QPs/E10
>864
理想の地域医療を追い求める姿に、全国の医師から転職希望が相次ぎ、現在は一木医師を含めて医師が5人に増えている。
4月からは7人体制となる予定だ。

理想の地域医療は、まともな治療を何もしないことなのかね。そんな楽なところな上に何時も
マスコミに出れるから集まってくるんだろうさ。
877卵の名無しさん:2009/01/07(水) 14:13:45 ID:CseHbec40
いつのまにか、道東の某国会議員の出身地の町立病院の常勤医が5人になってる。
878卵の名無しさん:2009/01/07(水) 14:59:10 ID:ZS1wraa/O
走る売国奴トヨタの奥田。
選挙の大切さを認識した方がいいよ。

【 庶民の年収推移 】                      

                  /\/\  /\← 派遣法改正  
                /         ̄    \  【 強行採決!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←W.E. サビ残合法化
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 強行採決!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←外国人受入
                   /||_、_|| /.          \ 【 強行採決!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all

【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/

●「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ
  それを是正してバランスとるのが「政治」
  その過程で民意をくむのが「民主主義」
879卵の名無しさん:2009/01/07(水) 21:19:58 ID:wXdYrOw/0
>877

それって 減ったの? 増えたの?
880 株価【41】 :2009/01/08(木) 12:59:07 ID:p+FOkVys0
伊達・大滝の無医地区に診療所開設、住民ひと安心
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/01/08/20090108m_06.html

 医療法人譲仁会(上原總一郎理事長)が伊達市大滝区優徳町に設置した診療所「湯沢医院」が7日、外来診療を始めた。
大滝区は昨年12月から医療機関のない無医地区になっていたが、同医院の開設で高血圧や糖尿病など慢性疾患の簡易診療が可能になった。
市が発行している市中心部への通院路線バス無料パスは継続する。
 同法人は昨年12月1日、大滝区本郷町で経営していた大滝温泉病院の療養型病床100床を、優徳町にあった北湯沢温泉病院に統合し、
合計200床の介護老人保健施設「北湯沢温泉いやしの郷(さと)」に転換。これにより、区内には医療機関がなくなり、
外来患者は約30キロ離れた市中心部への通院を余儀なくされた。
 同法人は、国が決めた平成22年度までに全国の療養型病床を半減する方針に基づき、両病院の統合、老健施設への転換を図った。
その一方で、片道1時間の路線バスを利用する高齢者や子どもたちの風邪や慢性疾患への対応も考慮し、大久保和幸会長が
内科診療所の設置を決断。今月1日付で開設許可を取り付けた。
 所在地は優徳町159。北湯沢温泉いやしの郷に隣接する職員住宅を活用し、週2日、水、金曜日午前9時―11時の診療体制を整えた。
内科医の上原理事長が院長として診療に当たり、看護師1人、事務員1人が勤務する。
 この日は午前9時の診療開始と同時に約10人の患者が訪れ、「歩いて通院できるのはありがたい」と喜び、順番を待って診察を受けていた。
881 株価【41】 :2009/01/08(木) 13:37:07 ID:p+FOkVys0
夕張市消防、救急出動3割減 財政破たん後 軽症での利用減る
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/139410.html

 夕張市消防署の救急出動回数が昨年、前年比2割減り、市の財政破たん後の2年間では3割減ったことが分かった。
専門家は「全国でも珍しい急減」と言う。市内の医療体制縮小が市民に周知されて軽症時の利用が減ったことが、この結果に結びついた。
 同署の救急出動回数は昨年506回で前年比22(144件)減。市の財政再建団体移行前年の2006年と比べると31%(228件)減った。
06年は288件に上った軽症での出動が、昨年は162件と44%減ったのが大きい。
 同市では07年4月、救急指定病院の市立総合病院がなくなり急患の市外搬送が激増する一方、救急隊員が大量退職。
同署は救急処置講習会などで救急車の適正利用を訴え、市内各医療機関も患者に、急病時はなるべく掛かり付け医に相談するよう指導してきた。
 同市老人クラブ連合会の海沼栄一会長は「救急体制が大変だと理解する高齢者が増えた」、市内の介護支援専門員の三島京子さんは
「医師が訪問診療を増やし、住民に安心感を与えている」と話す。
 救急車の適正利用を訴える日本NPO救急搬送連合会(名古屋)は「短期間で3割も減った例は聞いたことがなく、全国のモデルになる」と話している。

882卵の名無しさん:2009/01/08(木) 13:54:04 ID:xZIfs+Aa0
>>879
増えたんじゃないかな〜
883卵の名無しさん:2009/01/08(木) 23:14:37 ID:teE6c9my0
ほんとに大事なのはいかに集約化を果たして
医者も疲弊しないようにして24時間医療を継続するかなのに
その最重要なことを他所に丸投げして
閉鎖された僻地でいかにも理想的な医療やってるような宣伝して
補助金をもらいまくっている人間が英雄視されてる
みんなどこまで馬鹿になっているんだ
884卵の名無しさん:2009/01/09(金) 11:44:49 ID:KxgJ5/Aj0
釧○医○会病院はどこが売却するの?
だれか教えて。
885卵の名無しさん:2009/01/09(金) 16:30:57 ID:zTxS1Ead0
>884
どこが売却→どこに売却だろうが。買い手は孝仁会記念病院を後ろ盾とした
西池!
886卵の名無しさん:2009/01/09(金) 16:47:24 ID:US2OxkFR0
ニシイケって前の石会長じゃなかった
887卵の名無しさん:2009/01/09(金) 17:11:27 ID:Fnqs2xx40
病院の駐車場にクマの足跡
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090107190332/index.html

ことしの冬は暖かいからでしょうか。クマが冬眠していないようです。
きのうときょう釧路市内でクマの足跡が相次いで見つかり、釧路市が注意を呼びかけています。

きょう午前9時ごろ、釧路市昭和にある釧路北病院の駐車場で、男性職員が長さ30センチ、
幅15センチのクマ1頭の足跡を発見しました。


888卵の名無しさん:2009/01/09(金) 21:55:46 ID:4Uxr0gNA0
年明けからどなたも来られませんね・・・
皆さん脱北が完了されたのでしょうか・・・

そういう私は脱北から半年・・・裏参道のうまかったピッツァが
懐かしい今日この頃・・・

889888:2009/01/09(金) 21:56:57 ID:4Uxr0gNA0
すみません、私のブラウザがイカレてました・・・
皆さん年明けからお元気なようで・・・
890 株価【39】 :2009/01/10(土) 13:13:18 ID:/Vr4vEDc0
冷蔵庫に「命の情報」 救急キット、夕張で導入
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/139862.html
891卵の名無しさん:2009/01/10(土) 19:05:48 ID:uJD9f3VU0
>890
やはり口先だけのマスコミ医師しか居ない地域は、住民は自己防衛のために
それなりに知恵を絞らなくちゃ生き残れないんだね。
892卵の名無しさん:2009/01/11(日) 02:46:41 ID:J6vvR0jH0
札幌医大と弘前大医学部どっちがいいの?
893卵の名無しさん:2009/01/11(日) 07:50:12 ID:XpoTNAjz0
>>892
正直に正確に言えば、どちらもダメ
894卵の名無しさん:2009/01/11(日) 07:54:21 ID:twItpBdc0
医師免許さえ持っていれば神様です・・・
質なんか問いません。
問える時代ではないのです。
895卵の名無しさん:2009/01/11(日) 09:00:52 ID:/RliW7X00
>>892
住むなら札幌の方がいいよ。
896卵の名無しさん:2009/01/11(日) 12:54:06 ID:9RYHXuyv0
>>895
ありがとう!北医から蔑んだ目で見られたりしないの?
897卵の名無しさん:2009/01/11(日) 13:08:47 ID:s6dtEXf60
そこまで気になるなら北大はいれよw
898卵の名無しさん:2009/01/11(日) 15:04:02 ID:V5lEZUNu0
>896
蔑む訳では無いが(臨床的にはまずまず)、やはり「医師であることを意識しすぎる!」
「結構金にうるさい!」ところが気に入らない。北大医学部は総合大学の一学部に過ぎない
(つまり大らかな北大気質が残っている)のに対して、札医大は医学部だけの単科大学なので
頭の天辺から足先まで隙が無く医者医者していて余裕がない。まあそこが良いところであると
同時に、北大から見ればちょっとなあ・・・と言うところかな。
899庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2009/01/12(月) 09:08:52 ID:qbyV60cs0
ヘンタイ新聞のアイヌ差別記事って実態としてどうなんかねえ?
有りもしない差別を取り上げて利権団体がのさばるとの意見が趨勢のようだが
900卵の名無しさん:2009/01/12(月) 21:28:51 ID:qeEnDXMIO
●売国奴自民党、マスコミの日本人民族浄化政策
中国人、韓国人を一千万人移民する政策→日本人の派遣社員野垂れ死に政策、少子化放置政策、日本人の学生の奨学金カット政策
反日土台を作る→外国人の権利を主張
国民の自信をなくす→日本は悪い国だと繰り返し言う、東京裁判の肯定、伝統否定
支援者、支持者の確保→親しみソフトイメージ戦略
伝統国家の解体を目指す→天皇制反対、男系継承否定、伝統文化放棄、歴史は戦前昭和のみ
家族制度を崩壊させる→ジェンダーフリー、夫婦別姓、未婚を煽る、少子化放置、医療崩壊、教育崩壊でまともな育児不能
家長習慣を崩壊させる→子供の権利を主張、女性の社会進出歓迎、少子化放置
国家の枠組みを崩壊させる→国籍法改悪、外国人参政権の獲得、地方分権、地方切り捨て、医療システム崩壊、教育システム崩壊
国家予算を破綻させる→外国人に給付金ばらまき、福祉給付を主張外国(資本主義国)の援護による搾取→日米安保詐欺(日本から金を取るだけ、竹島、尖閣諸島放置)、日本の孤立化
外国(反日国家、社会主義国家)連携→親交、謝罪、非存在のはずの戦争賠償主張、歴史捏造(慰安婦、虐殺)、中国人、韓国人留学生には給付金、奨学金をばらまく
失政隠しのために判決を優位に導く→国家による弾圧と叫ぶ、多数弁護人での弁護活動
捜査機関の弱体化→繰り返しの抗議や積極弁護、中国人、韓国人の犯罪者の権利を主張、冤罪主張
失政隠しのために→共謀罪、盗聴罪など治安維持法の復活
売国組織の維持→大企業から多額の寄付金、大企業から売国奴を諮問委員会に登用
売国基盤の維持→市民団体への参加、舵取り、売国色を隠した団体の創設
メディア戦略と洗脳→売国社員の養成、売国作家との連帯、愛国保守報道への抗議
平和ボケ教育の推進→同和教育、自虐的歴史教育の強要、中国人、韓国人留学生の優遇隠し
国力の低下→ゆとり教育、教育放棄、学級崩壊放置、教育問題沈黙、理系否定、非行放任、競争廃止、道徳廃止、医療崩壊
創価との連携で宗教などの否定→神道否定、靖国否定、戦没者の努力、信念、功績否定
平和ボケ行政制度の推進→日本人野垂れ死に政策、在日特権隠し、中国人、韓国人優遇政策、国籍法改悪、教育崩壊、医療崩壊

901卵の名無しさん:2009/01/12(月) 23:02:34 ID:jdfv/sPr0
>>899
差別されてたらここまで混血しまくってるわけないよ
本当にくだらん記事
902卵の名無しさん:2009/01/13(火) 00:45:07 ID:PrnWhymP0
札医の医者は総じてスノッブな感じがするなぁ・・・
903卵の名無しさん:2009/01/13(火) 00:51:58 ID:K8dJMXD60
札医の放火のふいんきはどうですか?
あいつ元気でやってるかな〜
904 株価【39】 :2009/01/13(火) 12:33:55 ID:1rJ8FThn0
規模縮小、診療所化も 病床利用率70%割れの道内公立病院
http://www.bnn-s.com/news/09/01/090113113911.html

総務省が「公立病院改革ガイドライン」で経営改革を要請。
 地方の公立(市町村立)病院は多くが医師確保に困窮し、医師不足で生じる過重勤務や経営の悪化により、医療機能の低下に直面している。
 総務省は2007年12月、「公立病院改革ガイドライン」を策定、各自治体に通知した。
 病院事業を行う各自治体に対し、08年度内の「改革プラン」策定、経営改革への取り組みを要請した。05年度から07年度の病床利用率が
3年連続で70%未満の病院には、病床数の見直し、19床以下の診療所化や老健施設への転換、地方独立行政法人化など経営形態を含めた
抜本的な見直しを求めている。
 道がまとめた「北海道市町村における病院事業の業務概況」では、深刻な医師不足を背景に、84団体(96病院)の病床利用率が
前年比1.1ポイント減の70.7%となった。
 一般病床の病床利用率が3年連続で70%未満は27病院(2市24町)、療養病床は16病院(1市15町)に達している。
 総務省地域企業経営室は「公立病院の経営は病床利用率が80%程度でないと厳しいと考えている。小規模の公立病院ほど、
病床利用率が低い傾向にある。立地条件なども踏まえ、病床利用率は厳密に70%未満と区切らず、概ね70%と考えてほしい」と話す。
 併せて同省では病院の再編による医療機能整備費などの財政支援、診療所移行後の交付税措置なども検討するため、各市町村は
病床削減や診療所への転換を進ませると見られている。
905卵の名無しさん:2009/01/13(火) 12:36:24 ID:m9U4F2UZ0
>>903
ふいんき×
ふんいき○
906卵の名無しさん:2009/01/13(火) 14:44:49 ID:QJSB6plj0
えっ?そうなの?どうりで変換できないと思った。
907卵の名無しさん:2009/01/13(火) 18:51:09 ID:h4lbbOjw0
それがオレらのスターテス〜♪
908卵の名無しさん:2009/01/14(水) 00:08:04 ID:N1X7nPeW0
北海道って、公共事業の割合が他府県と比較して、ものすごく大きい。
道民は日本の税金で生き延びているを実感し、その立場を理解すべき。
その上、僻地の赤字病院を存続させろってのは、虫が良すぎないか?
909卵の名無しさん:2009/01/14(水) 00:33:44 ID:g80nD/xc0
>>908
北海道には国策で住まった人が多いという点「も」併せて評価すべきではないでしょうか。
ソ連が崩壊して農漁業等の状況が変わったからといって「どこかに移住しろ」じゃないでしょう。

もちろん、私も自治体病院の統廃合はがんがん行なうべきだと思ってます。
でもそれがうまくいかないことを一面的に評価するのはフェアじゃない。
910松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/14(水) 01:21:02 ID:it+OmlWvO
 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
911卵の名無しさん:2009/01/14(水) 01:29:38 ID:GE/M5RIM0
>>910
こちらのスレにどうぞ。
お友達がいますよ。
  ↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1222794512/l50
912卵の名無しさん:2009/01/14(水) 08:35:54 ID:TvBd/MdX0
913 株価【38】 :2009/01/14(水) 09:38:50 ID:dGXagyGY0
997卵の名無しさん2009/01/14(水) 01:48:28 ID:KmVGiF5I0
札幌市北区のリゾート施設の浴槽で、12日夜、5歳の男の子が死亡した事故で、
浴槽のお湯は深いところで男の子の顔の高さと同じほどであったことがわかりました。
死亡した苫小牧市の会社役員、八木哲也さんの長男、義樹ちゃん
http://www.htb.co.jp/news/index.html

救急隊が・・・脈止めやがった・・・(怒)
つーか・・・何を基本やってるの?隊長さん?
嘔吐確認しているのになぜ器官吸引先に行わない?
相手は5歳児・・・成人じゃねぇ〜んだよ!
まして喘息の兆候あるならなお更順番ちがうだろ?

3人の呼吸全く合っていない救急隊・・・
私「除細動救急隊のに切り替えて!エアウエイとコンビチューブで嘔吐除去してそれからバック・バルブ・マスク装着させて体温低下する前に戻んないから(意識)すぐ運んでくれ!」
救急隊長「あれ?携帯繋がらない・・・だれか電話貸して?」
私「バック確保してやるから搬送しながらコンタクト取れよ!電話しながらマスク押さえてもエアー抜けてるべや!!」
私「微弱で脈戻ったから10:2でバック強めにエアー入れて」
救急隊長「強すぎるんだって!」
私「馬鹿この、入浴直前に食べた嘔吐物が消化してないで軌道に詰まっている、鼻から出てんべや!1回圧かけて出さなかったら戻らんて!喘息の兆候みえるのに!」
救急隊長「・・・。うるさい!私はプロだ!素人は下がって!!」
で・・・再度心肺停止しました・・・

地方公務員ごときに舐めた口利かれましたよ・・・ 素人かその道か・・・やり取りでわからんか??
阪神大震災の救助のときの記憶がよみがえって殴り倒してやろうかと思いました。
てゆうか・・・君らの方が素人ですから! 私、赤十字民間レベルじゃないですから!(怒)

今、道内ニュースがTVででた! 救急隊員の迅速な蘇生で一命を取り・・・
ハイ?! おめーら脈取ってる俺の前で・・・沢山の人が見ている前で心停止させたろうが!
ニュースは嘘!到着まで20分以上!!心停止から再鼓動までσ(▼▼;)おれ・・・

http://minkara.carview.co.jp/userid/368542/blog/11760639/
914卵の名無しさん:2009/01/15(木) 05:53:48 ID:cR5D6ZD30
救急隊w
915卵の名無しさん:2009/01/15(木) 05:54:23 ID:cR5D6ZD30
916卵の名無しさん:2009/01/15(木) 08:06:45 ID:SXjnSBw3O
売国奴自民党は医療システム、教育システム、地方を切り捨てた!
売国奴自民党は日本人を野垂れ死にさせるために
90年代以降の日本の経済のパラダイムシフトに於いて、経済界は雇用の流動化を進め
要するに終身雇用の縮小と低賃金化、労働力の外部化を図った。
痛いところ、コストのかかるところ、世話のかかるところ、責任を全て外部に丸投げして、
オイシイところ取りで伸張した。
そのツケがきただけの当然の帰結だわな。

さて、未来はどうなるか。
オイシイところだけ求め続けた経済界、大企業はどう慰留しても最終的に海外に逃げるだろう。
しかし、日本企業の強みは基本的に日本人の勤勉さとキメ細かさによるところが大きい。
真のコアコンピタンスを捨ててしまえば、後は海外の海千山千のコングロマリットや
中国などの低賃金と数にものを言わせた新興勢力の飽和攻撃とまともに渡り合えるとは思えない。
10年と待たずに荒波に揉まれて名前だけが残るような残滓になるだろう。
917 株価【36】 :2009/01/15(木) 13:15:21 ID:MHkTHEnR0
今月の「夕張希望の杜」(2008年12月)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090109/322549/
918卵の名無しさん:2009/01/15(木) 21:53:01 ID:oZX8tHye0
札幌で開業して、儲けましょう。
919卵の名無しさん:2009/01/15(木) 23:33:44 ID:22Xtk5q90
セ○ムさん、徳○会さん、カ○スさん
旭川の民間買収しませんか?
920卵の名無しさん:2009/01/16(金) 11:39:44 ID:/0dr8xvL0
釧○医○会病院は,その後どうなった?
医師会で1月9日に総会を開くと聞いていたが
だれか教えてください。

921卵の名無しさん:2009/01/16(金) 14:36:16 ID:hNZCLh2A0
922 株価【29】 :2009/01/17(土) 12:15:39 ID:uF7hz/240
連携強める赤十字病院と労災病院、釧路
http://www.news-kushiro.jp/news/20090117/200901174.html

 釧路市の釧路赤十字病院(二瓶和喜院長、489床)=釧路市新栄町21=と
釧路労災病院(小柳知彦院長、500床)=同中園町13=は医師不足で危機にある地域医療を守るため、
昨年から幅広い連携を目指す「N(日赤)R(労災)ホスピタル構想」に取り組んでいる。
もともと、両病院は紹介患者が多く行き来していることから患者のシャトルバス運行も検討に入っている。
釧路市医師会病院が医師不足で十分な診療態勢を組めず、赤字を抱え、有償譲渡する問題も重視し、
今後の医師確保に向けて大学医局との交渉も両院長らが共同で行うことも考えている。
923 株価【50】 :2009/01/17(土) 21:44:44 ID:lXsiqnFh0
救急医療でフォーラム
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090117183242/

救急医療について考えるフォーラムが苫小牧市で開かれ、社会問題になっているコンビニ受診などについて議論しました。
 道と北海道医師会が開いたフォーラムでは、2次救急医療を担っている市立病院の救急外来において休日や夜間に
安易に受診する患者が増える一方でその1割ほどしか入院の必要がない「コンビニ受診」の現状が報告されました。
 また、2007年の苫小牧市の救急搬送は6293人で半数以上の3494人が軽症でした。住民代表の女性は
「不平、不満を言うのではなく患者自身が危機感を持って一緒に考えていく今がチャンスである」と発言しました。
このフォーラムは今後、道内6つの地域でも年1回開かれる予定です。
もう既にチャンスの時期は過ぎましたが、何か?
925卵の名無しさん:2009/01/17(土) 23:25:27 ID:y6gqdlLb0
いや、みんなダマされちゃだめだぞ
どっちにしろコンビニ受診はゼロにはならないんだよ
人類全員がバカ卒業なんてありえないだろ?

問題解決法は実にシンプル
各医師が負担にならない巨大医療センターへの救急集約
救急の患者負担料大幅アップ、そして医師の刑事免責
たったこれだけ

コンビニ受診とかそれっぽいキーワードをふりかざし
各自治体の診療所閉められないお家の事情につけこんで
テレビとか利用してヒーローぶって単純な医者を集め
荒稼ぎして自分の目立ちたがり根性を満足させようとする医者が
どうやら北の大地にいるようだな
みんなだまされるなよ
926 株価【29】 :2009/01/18(日) 11:03:33 ID:VBLxgcOs0
救急医療を考える 苫小牧
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/141452.html

 道と道医師会が主催する初の「北海道救急医療フォーラム」が17日、苫小牧市内のホテルで開かれ、
医療機関や住民がそれぞれの立場から救急医療のあり方を議論した。
 約550人が参加。基調講演した川渕孝一東京医科歯科大大学院教授(医療経済学)は
公立病院の経営と救急医療について「問題は黒字か赤字かではなく、税金を投入する価値があれば
納税者は満足するのでは」と赤字削減を最優先する医療行政に疑問を示した。
 パネルディスカッションでは、小原敏生苫小牧市立病院副院長が救急患者受け入れについて
「15年で3倍に増え、医師の負担は限界」と窮状を訴えた。
927卵の名無しさん:2009/01/18(日) 18:05:08 ID:WnT4FWD30
>925
居る居る。地元では予防医学とかいって集まった医師を再度前任の診療所に9時ー5時の
外来アルバイトで派遣し、派遣代で懐を肥やしていると聞いている。その正体を国民は何も
知らずに、マスコミの提灯持ち記事に騙されて正義の味方扱い。先日聞いた話では、そろそろ
今の場所は旨味をシャブリ尽くしたので、そろそろ道東辺りに次の狙いを付けている模様。
なまじ今のところマスコミがバックに付いていて有名なだけに始末が悪い。地方の行政は何も
知らないからやはり知名度で講演会などに呼ぶ。勿論バックに付いている経営コンサルタント
なる妖しげな者も連動して地域を侵略しようと虎視眈々と狙っているとか。
皆さんご用心、ご用心!
928卵の名無しさん:2009/01/18(日) 18:28:46 ID:V30vwzzV0
>>927
集まった医師側も搾取される馬鹿というわけではなく
ヒーロー氏を上手く利用してるようだし
別にどうでもいいんじゃないかな
929卵の名無しさん:2009/01/18(日) 19:03:32 ID:6D7cw8MN0
侵略しようにもできなくなるよな。道東は帯広以東は人口減少中だから。

930卵の名無しさん:2009/01/18(日) 21:20:14 ID:KTOuuG1R0
赤ひげ「後悔するぞ」
保本「お許しがでたんですね」


これを見て医者になった奴で、今後悔してる奴いる?
931卵の名無しさん:2009/01/19(月) 22:32:16 ID:yZEkmARX0
>>928
だったらなおさらタチ悪くない?
なんか消極的な擁護論ですね
932卵の名無しさん:2009/01/20(火) 00:17:19 ID:gB7XAthf0
マスコミを味方につけるのも戦略のひとつであって、上手な戦い方だと思う。
しかし僻地病院を辞めるにあたって「(住民に)死ねということか」と、かつて道新に叩かれた
ことのある私としては、いささかM氏とは考えが異なる。

あのM氏の講演(何故か自治労主催)を聞いたことがあるけど、医師としては聞いていて居心地悪かったよ。
医師の(時間外労働など)立場ばかり主張していて、住民の無理解のせいで医師が逃げ出す、時間外外来が
多いのは夕張・羅臼・穂別であって、そういうところから医師が逃げ出して当たり前と主張してはいたが、
そういうなら待機で呼び出されるNs、検査技師や放射線技師の立場はどうなる、と言いたくなったよ。

よくも悪くも地域医療は「お人好し」の医師が夜間などの時間外に対応して、それに対して地元民の技師
やコメディカルが協力してくれるから成り立つのであって、医師自ら「おれがおれが」論で息巻いたら
周囲は鼻白むだけでしょ。

穂別を占領しようが道東に進出しようが好きにやってよ、というのが本音だが、夕張・穂別なら札幌方面
にいくらでも搬送・紹介できるけど、道東は搬送先が本当に限られるから進出は厳しいと思うけどね。
933卵の名無しさん:2009/01/20(火) 01:19:55 ID:jY3qKSqu0
僻地医療に取り組むにしても、収益をあげる方法論を確立していること自体は批判の対象にすべきじゃないでしょ。
母体が収益をあげているから人を集めることが出来、単独ではどうにもならない施設に人を送り込めるのだから。

「おれがおれが」論は、話をデフォルメしていると善意に解釈すべきかと思いますが。

ともかく、彼の登場以前には起こらなかったことが今起こっている、それ自体は評価しましょうよ。
足を引っ張っても何も生まれないんで。
今後の成り行き次第でまたあれこれ考えれば良いんです。彼らも外野も。
934卵の名無しさん:2009/01/20(火) 01:37:14 ID:bNcgqF6x0
お医者様が居なければ医療は始まらない。
現実あるいは本音はどうあれ、お医者様の機嫌を損ねては地域医療は成り立たないのです。
尊敬に値する先生でも、バカ医者でも、同じくせんせーと持ち上げなければならいのです。
僻地は辛いっす。
935卵の名無しさん:2009/01/20(火) 01:46:33 ID:gB7XAthf0
>>933

足は引っ張りませんし、批判もしません。主張はどうあれ、医療の前線で戦うことについてはM氏も私も立場の違いはありませんから。
繰り返しになりますが「M氏は好きにやって」とは思いますが「彼は彼、私は私」ですから。

でも、自治労主催の講演会であるにもかかわらず「雇用する側」であるM理事長さまが講演なさることに偽善を感じます。
しかも、「我が町の町長さんが町民との話し合いを行う会」が行われる予定が事前に町民に周知されていたにもかかわらず、
後から割り込んで同じ建物内で同じ時間帯にM氏が講演会を企画する神経に疑問を抱きます。当町の町長さんへの嫌がらせ
かとも思わせます。
かつてせたな町でトラブったのもさもありなん、と思わせるに十分でありました。
936 株価【33】 :2009/01/20(火) 15:00:10 ID:0Dqf8exu0
釧路市医師会病院:存続問題 公募に1件応募 22日に最終的譲渡先公表 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090120ddlk01040320000c.html

 釧路市医師会(西池彰会長)が市医師会病院(浅川全一院長)の経営から3月末で撤退する問題で、
医師会は19日、同病院(土地、施設、事業)の譲渡先公募に1件の応募があったと発表した。
医師会内の選考委員会での検討と入札を経て、22日に最終的な譲渡先を公表する。
 来年度以降の医師確保が困難となり、医師会では昨年11月末の臨時総会で経営からの撤退を決議。
その後病院維持の方法を検討した結果、(1)現在の病院機能はすべて維持(2)医師・職員約180人の
大半を再雇用−−などの条件で有償で譲渡先を公募する方針を決定。撤退後、空白期間なしに引き継げるよう、
医師会会員に限定して13〜19日の7日間、競争入札方式での公募を行っていた。入札価格の最低ラインは、
現在同病院が抱える累積赤字額に相当する6億円程度とみられる。【山田泰雄】
937卵の名無しさん:2009/01/20(火) 18:21:26 ID:Y7kALYpC0
>>935
それは知りませんでした。

両当事者の言い分を聞かないとフェアじゃないんでしょうけど・・・
938卵の名無しさん:2009/01/20(火) 18:28:42 ID:PwQf5bmS0
金魚よ、他人を批評するよりまず先にお前は
まちBBSや羅臼関連の場をこれ以上荒らすな
お前のネット上での粘着力の強い言動は
羅臼でトラブったのもさもありなん、と思わせるに十分であるよ
939卵の名無しさん:2009/01/20(火) 20:00:12 ID:Y7kALYpC0
羅臼の「惨劇」は、ネット外で聞いたことがありますが・・・

まさかご当人・・・?
940卵の名無しさん:2009/01/20(火) 22:17:19 ID:0+mERym90
>>933
部外者のふりして擁護するならもうちょっとうまくやろうね。関係者さん?

>収益をあげる方法論を確立していること自体は批判の対象にすべきじゃないでしょ

それは「補助金の巻き上げかた」って意味ですか?
それとも悪徳開業医よろしく患者さんをネタにして必死で金をかき集めること?
あの人は医療費を下げられる、というのを売り文句にしてたのに
いつの間にか引っ込めてるよね?

>〜単独ではどうにもならない施設に人を送り込める

ちがうよ。人を送り込むかたちにしたらかなりの額の補助金を手に入れられるんだよ。

>彼の登場以前には起こらなかったことが今起こっている

漠然とした幻想を売りものにし始めたら終わりだよ。
起こっていることといえば今までなかった疑心暗鬼やいがみ合いだよ。
これには地域自体の問題もあるさ。でも大の大人が自分から乗り込んで行って
受難のヒーローみたいに演出して振る舞うのを気持ち悪く感じる人も多いんだよ。

>>932
あなたみたいな人がもっと声をあげるべきだよ。
941卵の名無しさん:2009/01/20(火) 22:32:16 ID:qkV/5Sj80
美しい知床で働いてみたい、当方、38歳、医師歴14年、内科。連絡待つ。
942卵の名無しさん:2009/01/20(火) 23:46:43 ID:qWDovSnGO

雇用破壊は“政治災害” 政府は解決の責任果たせ
     テレビ東京系 志位委員長が発言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-14/2008121401_01_0.html
 番組ホストの田勢康弘氏(日経新聞客員コラムニスト)は「まじめに汗を流
して働いている人が幸せになれない国は相当ひどい国なんじゃないか」と述べ、
志位氏に意見を求めました。

 志位氏は、一九九九年の労働者派遣法改悪(派遣業務の原則自由化)など労
働法制の規制緩和によって、大企業が、景気のいいときには正社員を派遣や期
間工に置き換えて大もうけをし、悪くなったら真っ先に非正規労働者を切り捨
てるというやり方がまん延したと指摘。「こういう横暴勝手が自由にやれる仕
掛けをつくった政治の責任は重い」と強調しました。

 この「政治災害」には、政治が責任をもって、違法・無法な非正規「首切
り」をやめさせるという「お願いではなくて、(政府による大企業への)指
導・監督をやるべきだ」と話しました。

 「世界に名だたる大企業」による「首切り」をあげた田勢氏に、志位氏は
「最初に引き金を引いたのはトヨタだ」と、トヨタ自動車九州が夏までに八百
人の派遣を削減していたことを紹介。大規模人員削減をすすめているキヤノン、
ソニーなど大企業の責任に言及しました。

 日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)が、非正規切りは「苦渋の
選択」などと言い訳していることについて田勢氏は「苦渋の決断にしてはずい
ぶん早い」と批判しました。

 志位氏は減益といってもキヤノンは、五千八百億円の営業利益を見込んでお
り、内部留保は三・三兆円もあると指摘。日経新聞によると、上場企業の75
%が株主への配当を維持するか増やすと言っていることを示し、「これは間違
った資本主義だ」と述べました。
943卵の名無しさん:2009/01/21(水) 00:14:38 ID:03xTjA+m0
>>941

つ いのちの電話
944卵の名無しさん:2009/01/21(水) 00:58:37 ID:IEbAEqnx0
これなんかどう?北海道もいまあるものでなんとかしろやw

「いまあるもの」で何とかするのが医療だ
http://hpij.exblog.jp/10052772/
求められているのは「地域完結型」の医療。自分の病院で対応できなけれ
ば、ほかの病院が対応できないか探してみるべきだろう。医師が不足して
いようが多かろうが、今いる人員でどうにかする。それが医療の大原則で
ある。
945卵の名無しさん:2009/01/21(水) 01:19:56 ID:Ob9mYewu0
>>944
>>小学校、中学校、高校、大学と、周囲から「できる、できる」と言われて育ち、
>>自分はできるという全能感を持ったまま現場に出る。
>>だから、他人の力を借りるとか、自分の弱いところを出して助けてくれなどと言えない。
>>人間の弱さへの共感もない。幅広い人間性に欠ける傾向にあるのだろう。

これって、自分自身の事だろ?
946卵の名無しさん:2009/01/21(水) 01:40:14 ID:4VMwMqo70
>>940
933だけど、とりあえず部外者なんで。

気に食わない意見は全部同じところから出てくる、みたいな発想はどうかと思いますよ。

置かれたシチュエーションが変われば言うことも変わる。そういうことはありえないでしょうか。
逆に、いつでもどこでも同じことを念仏のように唱えるほうが不健全では。
彼の発言内容を実体的に判断できるほどのフリークじゃないんで、一般論的で申し訳ない。

叩く人が一生懸命叩くから擁護する人も群れ、いつのまにか対立の構図が鮮明化するんじゃないのかな、なんて。
多義的な発言を一方は善意に解釈し、もう一方は悪意に解釈して非難しあう。不毛ですね。
947卵の名無しさん:2009/01/21(水) 10:28:22 ID:yyQPWTQt0
地方公務員の高給を30%カットすれば医療は充実する。

納税者の健康も守れないなら 納税の必要があるのか疑問だ
948 株価【35】 :2009/01/21(水) 10:59:45 ID:A1Qa/hsO0
共同で研修医教育 道内3医大 医師流出歯止め図る 09年度内
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/142053.html

 北大医学部と札幌医大、旭川医大の道内三医大は、それぞれ独自に研修医の教育を行ってきた計178の関連病院を共有化し、
共同で医師を育成するプロジェクトに着手した。研修メニューを多様化させることで、道外都市部の民間病院への研修医流出を止め、
研修後も道内での定着を図る。特に、医師不足が深刻な産婦人科が先行して協議を進めており、早ければ2009年度内にも開始する。
 同プロジェクトは「教育病院共有化による地域大学循環型専門研修プログラム」(事業責任者・近藤哲北大病院第二外科教授)。
本年度から5年間、文部科学省の補助事業に選定された。同省は「研修病院の共有化は全国でも例がない」(医学教育課)としている。
 かつて医学部生は大学卒業と同時に、志望する診療科の講座(医局)に研修医として入り、医局人事で傘下の関連病院へ派遣されていた。
しかし、研修医が研修先を選べる新臨床研修制度(2年間)の04年度導入で大学に研修医が残らず、地方病院から医師を引き揚げる原因となった。
 プロジェクトには三大学病院の全67診療科が参加。既に各大学の研修責任者らによる組織を発足させ、関連病院への研修医の
派遣手順や定員調整など、新制度の枠組みづくりを進めている。
 産婦人科以外の部門でも10年度から実施する方針。補助金は年1億円で、専任教員の人件費や研修医の旅費に充てる。
 北大病院婦人科の桜木範明教授は「道内の医療崩壊を防ぐためには、研修後も医師を道内に定着させることが必要。
三大学が協力し、多様な研修メニューをそろえたい」と話している。
949 株価【35】 :2009/01/21(水) 11:01:54 ID:A1Qa/hsO0
【社会・医療】ドクターヘリ 2機追備決定 北海道 [01/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1232360401/
950卵の名無しさん:2009/01/21(水) 17:23:44 ID:5k5HqL9x0
>>949
「ドクターヘリ 2機追突決定的」
なにをどう見たのか、一瞬こう見えてしまったよ。
今日はだいぶ疲れているらしい。
951卵の名無しさん:2009/01/21(水) 22:34:13 ID:Y51Ux2P40
結局 >>946 さんは >>933
「彼の発言内容を実体的に判断できるほどのフリークじゃない」
=「TVとか彼ら自身の発信した情報しか知らない」状態で
「彼の登場以前には起こらなかったことが今起こっている」
とか言いきってしまったってことなの?

どんな意見でもたしかにいいんだけど、ちょっと頭冷やしたほうがいいんじゃ・・・
952卵の名無しさん:2009/01/22(木) 00:14:21 ID:I/GsO+Lq0
「彼の登場以前には起こらなかったことが今起こっている」
 ↑
これ、非常に中立的な表現ですよ。良かれ悪しかれ変化があるという趣旨。

他人の発言に「自分なりの」意味づけをしてはいけません。
自身の立場如何に関わらず、まずは中立公正な読者であって欲しいものですね。
953卵の名無しさん:2009/01/22(木) 00:22:52 ID:I/GsO+Lq0
既定の路線が「何もやらなきゃ何も変化しない、むしろじり貧」だったのであれば、
とにかく波風たてて世間の耳目を集めること、決して無駄ではないでしょう。

変化を嫌うのか、他人の活躍(というか目立ち)を嫌うのか、もっと別の話なのか。
954 株価【25】 :2009/01/22(木) 09:15:51 ID:Jg98I5+H0
道、周産期医療強化へ 新年度、設備整備に補助金
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/142255.html

 道は新年度、周産期医療体制の充実を図るため、産科医の負担軽減につながる「助産師外来」を開設する
医療機関への財政支援や新生児集中治療室(NICU)の整備補助などに乗り出す方針を固めた。
 札幌市内で2007年11月、未熟児が7病院に受け入れられず、NICUがない病院へ運ばれた後に死亡した問題が
明らかになったのを受け、道は妊婦や新生児の医療環境の充実が必要と判断、周産期医療対策支援事業費として
約1億7千万円を盛り込む方向で調整している。
 医師に代わり助産師が妊婦を健診する助産師外来は、道内では、昨年12月末時点で道立羽幌病院など12カ所にある。
道は17年度までに倍増を目指し、医療機関に設備整備費の3分の1を助成することで拡充を後押しする。
 未熟児や重病の新生児を治療するNICUは、札幌圏をはじめ慢性的に満床に近い状態になっているため、
医療機関に保育器や人工呼吸器など機器整備費の3分の1を補助して増床を促し、緊急対応が必要な
妊婦や新生児の受け入れ態勢を整える考えだ。
 また、道内ではお産の扱いを休止する医療機関が相次いでいるため、分娩数の少ない地方の医療機関へ運営経費の
2分の1を補助することで産科医療機関を確保し、地域で出産できる環境の整備につなげる。
955卵の名無しさん:2009/01/22(木) 10:41:54 ID:wkqOmLuH0
地方公務員の高給を30%カットすれば医療は充実する。

納税者の健康も守れないなら 納税の必要があるのか疑問だ
956卵の名無しさん:2009/01/22(木) 12:05:23 ID:316BF68m0
甘えたことをおっしゃってはいけません。
健康は他人に守ってもらうものでなく自分で守るものです
大切な自分の身体は自分で守る
>>705はどれだけ納税しているか知らないが、健康は金では手に入りません
税金は医療だけに使われるものではありません
国防や治安維持、エネルギー確保などにも皆様の税金は使われております
957 株価【25】 :2009/01/22(木) 14:37:25 ID:F0cSk2NF0
上ところ診療所 勤務医2人退職へ 3月末北見市、後任めど立たず
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/142377.html

 北見市立上ところ診療所(上ところ九六)の勤務医2人が3月末で退職することが21日までにわかった。
北見市は後任医師の確保に向けて市内の医療関係者らと協議する考えだが、4月以降の診療体制は未定となっている。(山本忠彦)
 同診療所は、旧民間診療所を北見市が引き継ぐ形で1983年に開設された。2005年1月からは、北見循環器クリニック
(市内三輪)を運営する「医療法人社団煌生(こうせい)会」が市の指定管理者として運営している。
 同診療所の勤務医2人は夫婦で、煌生会に所属。新年度から出身地の本州の病院で勤務するため、3月末で退職するという。
このため、医師不足となる煌生会は市に指定管理者の取り消しを求め、診療所の運営から本年度末で撤退する考え。
 北見市は「診療所存続に向け、後任医師の確保もしくは新たな指定管理者の再公募を検討したい」と話す。
市は今回の経緯について23日に住民説明会を開くという。
 上ところ地区(人口約2500人)は市内中心部から南西へ約8キロ。上ところ診療所は同地区唯一の医療機関で、
1日平均(月−金曜)の外来患者数は内科と小児科合わせて約30人。
958卵の名無しさん:2009/01/22(木) 15:28:23 ID:LNOdx29E0
>>941

小生も羅臼で勤務したいと思っていたが、結局別の道内の医療機関で勤務している。
この話を妻にしたら泣いて止められた。
「そんなところに住んだら私の頭がおかしくなって発狂する。」とね

そして近隣地域に住んでみて、妻の考えが正しいことが心底わかった。

1−2週間程度なら大丈夫だけど、数カ月いるだけで頭がおかしくなるよ。
羅臼にはコンビニが数件あるだけ。ちょっとした買い物には60km離れた中標津か、
160km離れた釧路にいかないといけない。物珍しさで数回経験するだけならまだしも、
これが日常になるとうんざりするんだ。
959 株価【25】 :2009/01/22(木) 15:44:15 ID:F0cSk2NF0
常勤医2人確保/釧路市夜間急病センター
http://www.news-kushiro.jp/news/20090122/200901225.html

 釧路市夜間急病センターは昨年12月末で常勤医師が1人もいない状況に陥っていたが、
管理、運営している釧路市医師会は1月から3月までの短期間の応援医師を1人確保し、
さらに2月から2人の常勤医師と契約したことを21日明らかにした。ただ、常勤医師の1人も
2、3月の短期の契約にとどまっている。が、医師会は4月以降の医師確保についても自信を示している。
960 株価【29】 :2009/01/22(木) 19:12:52 ID:RjihtMux0
【北の医療】
ばらつく妊婦健診無料 自治体負担重く
■2次補正予算案の目玉  
■自治体負担重く 14回出来ぬ所も
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000670901220001
961 株価【29】 :2009/01/23(金) 01:28:53 ID:F3nnCdHa0
釧路市医師会病院、譲渡され存続へ
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090122190232/

医師の確保にメドが立たず今年3月で撤退を決めていた釧路市医師会病院が譲渡されることになり経営が引き継がれることになりました。
 医師不足から今年3月で撤退することを決めていた釧路市医師会病院は、医師会の西池彰会長が理事長を務める医療法人に
譲渡されることになりました。
 釧路医師会によると、会員に譲渡先を公募したところ西池会長の医療法人だけが応募し、6億3000万円で落札したということです。
4月以降は、整形外科を設けるほか、紹介状がなくても患者を受け付けるなど、経営改善に取り組むということです。
962卵の名無しさん:2009/01/23(金) 06:35:07 ID:uOmZNJ9R0
この医師会病院のことを書き込みしようとしたけど、怖くて書けない。
うまくいくことを祈っています。

ちなみに、市内の他の基幹病院では内科医の大量離職の話とか出ている。
来年度、釧路の医療情勢はどうなるのか不安だよ。

おれも大人になったなあ。数年前ならここにバンバン書き込みしていたけど、
今はこの程度しか書き込みしないなんて。
963卵の名無しさん:2009/01/23(金) 07:29:32 ID:kdkS/cmM0
釧路から旭医が総引き上げなんですか?
964卵の名無しさん:2009/01/23(金) 08:59:46 ID:uKTaJXJJ0
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
965卵の名無しさん:2009/01/23(金) 10:45:25 ID:CpyrxPEg0
★給与30%カットでもやって行ける 夕張モデル★

地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
付近はゴミだらけ、何でも削減は既に限界 とうとう ナマクラ公務員の高給
を下げる時が来たな
国家公務員上級の霞ヶ関勤務者や医官や司法官は別途特別給与表を作成
消防も自治省制度で国家予算で運営
独立行政法人は給与20%アップ、議会での会計説明責任なし=みなし公務員
詐欺だよな・・・
事実を突き付けられると弱い公務員・・・
愛知県庁は 小出しで10%なんて 焼け石に水だ
966 株価【29】 :2009/01/23(金) 13:58:20 ID:EFlyImpP0
道州制特区検討委:公立病院の開業医も標準数へ−−提案 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090123ddlk01010191000c.html

 高橋はるみ知事の諮問機関「道州制特区提案検討委員会」(委員長、井上久志・北大教授)は22日、
病院の診療報酬算定基準となる「医師標準数」について、開業医に対して診療のために病床を開放している公立病院に限り、
開業医を標準数に含める−−との内容の提案をまとめた。提案は知事答申に盛り込まれる。
 一般的な病院の場合、医師標準数の7割を下回ると診療報酬が1割減額される。このため、近年の医師不足で
道内各地の公立病院は経営が急速に悪化。道の調べでは、道内の市町村立94病院のうち62病院が標準数を満たさず、
13病院が診療報酬を減額されている。
 提案は地域医療の崩壊を防ぎ、公立病院と開業医の連携を促すのが狙い。開放型病床の利用を公立病院で促進すれば、
地域の開業医は患者の入院中も診療報酬が得られ、病床を開放する病院も人手不足を軽減でき、それぞれにメリットがある。
 今回の提案は、国に対して医療法の特例を求める内容。知事答申は3月中に取りまとめられ、道は道議会の議決を得て、
特例を国に要求する。【鈴木勝一】
967 株価【29】 :2009/01/23(金) 14:03:19 ID:EFlyImpP0
路市医師会の有償譲渡先、医療法人社団三慈会に決定
http://www.news-kushiro.jp/news/20090123/200901231.html

 釧路市医師会(西池彰会長)は22日、3月末で経営から撤退する医師会病院の有償譲渡先として
西池会長が理事長を務める医療法人社団三慈会を選んだことを発表した。落札額は6億3000万円で、
同法人は現在運営している2つの医療機関を休院して同病院跡に機能を一本化する計画。
従来の3科に整形外科を加えて4月1日から経営を引き継ぐ。西池会長は「廃院すれば(医師会の)
23年の苦労が水の泡。自分が引き受けてでも継続する必要があると思った」と語った。
968卵の名無しさん:2009/01/23(金) 14:36:20 ID:Ue497UHrO
さあ!またまた、自民党の売国政策!

【政治】福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232685509/
969卵の名無しさん:2009/01/23(金) 22:41:45 ID:eYBzQ2Cg0
uOmZNJ9R0先生よ、情報流してよ。
970卵の名無しさん:2009/01/23(金) 23:06:22 ID:xPVWs4aj0
そういえば、去年か一昨年、局医が釧路医師会から
段階的に撤退していくって話あったよな?
今年あたりそろそろ・・・?
971962:2009/01/24(土) 06:04:22 ID:4a5zQUQu0
今回、新たな引受先となった三慈会から整形外科医が4人赴任、医師会病院内部に残存している
循環器内科、外科(院長)の二人、この計6人で再出発の予定。(これはマスコミ発表通り)
でも、西池先生は本当にいい先生なんだよね。うちの看護師も先日、
「西池先生、いい先生だからうまくいってほしいんだけどなあ。(今回の買収劇でどうなるか)不安でしょうがない」
と言っていた。

1年前から、「外科は全部引き揚げる」と局医側から医師会に通達があったんだよね。
それを聞いた時点で、「医師会病院は終わった....」と誰もが思った。実際にそうなった。

今回の買収劇で一般市民は、「これで落ち着いてよかったね」と思っているようだが
(実際に昨日外来で患者さんからそんなこと言われた)、果たしてどうなるか....


基幹病院の話は勘弁して。そのうちマスコミ発表があるだろうからそれで確認してよ。
本当にシャレにならないんだ。その情報を聞いた時、みんな呆然となるからねえ。
そもそも、大学にも人がいないみたいだし。
(医局入局者の数を聞いた時も「ありゃりゃ・・・」と思ったくらいだから。
そんな人数なら釧路まで派遣している余裕はないわなあ)

まあ、去年の北見日石ほどの破壊力ではないよ
(人数はそれに匹敵するんだけど、北見より病院の数は多いから)
972962:2009/01/24(土) 06:07:05 ID:4a5zQUQu0
>>970

局医の医師会病院からの段階的撤退はすでに数年前から実施済み、今回は完全撤退。
報道によると、非常勤で9人出すようだけどね。
973卵の名無しさん:2009/01/24(土) 10:48:50 ID:TTnpB+ri0
★給与30%カットでもやって行ける 夕張モデル★

地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
付近はゴミだらけ、何でも削減は既に限界 とうとう ナマクラ公務員の高給
を下げる時が来たな
国家公務員上級の霞ヶ関勤務者や医官や司法官は別途特別給与表を作成
消防も自治省制度で国家予算で運営
独立行政法人は給与20%アップ、議会での会計説明責任なし=みなし公務員
詐欺だよな・・・
事実を突き付けられると弱い公務員・・・
愛知県庁は 小出しで10%なんて 焼け石に水だ
974卵の名無しさん:2009/01/24(土) 23:23:02 ID:8wCmMV1x0
U張りの件とかでも何か変な思い込みした書き込みがあったけど
いま北海道の公立医療インフラってのは基本的にダブつき、
バラついているんだよね
役人や政治家の利権、それに住民エゴの産物だ
これを中途半端に有床診療所とかのかたちでも維持しようとすると
自治体のワクを超えた集約型救急施設へ医療資源を振り向けないわ、
やる気のある民間をかえってジャマしちゃうわでロクなことはひとつもない
いま起こっていることのほとんどは医療崩壊というより
医療再編成と言ってもいいんじゃないのか?
すべてがそうとは言わんけどね
975卵の名無しさん:2009/01/25(日) 03:33:26 ID:ubezt3Pk0
行政が責任持って「整理」すれば良いものを、あれこれ画策して勝手に潰れるように仕向けてる。

そこの点は激しく姑息だと思います。説明責任も果たせていません。
976卵の名無しさん:2009/01/25(日) 10:26:29 ID:lufVcI2Z0
★給与30%カットでもやって行ける 夕張モデル★

地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
付近はゴミだらけ、何でも削減は既に限界 とうとう ナマクラ公務員の高給
を下げる時が来たな
国家公務員上級の霞ヶ関勤務者や医官や司法官は別途特別給与表を作成
消防も自治省制度で国家予算で運営
独立行政法人は給与20%アップ、議会での会計説明責任なし=みなし公務員
詐欺だよな・・・
事実を突き付けられると弱い公務員・・・
愛知県庁は 小出しで10%なんて 焼け石に水だ
977卵の名無しさん:2009/01/25(日) 18:41:10 ID:Wa2LTWkC0
>>972
局医から非常勤で派遣って?
スーパーカムイの始発に乗って新千歳か丘珠経由で釧路空港ですか、、、大変ですね。札幌か東京から行く方が楽だと思う。
978卵の名無しさん:2009/01/25(日) 23:59:32 ID:lufVcI2Z0
医学部ってバカなんだろうか・
公務員フゼイの給料しか貰ってなくて
訴訟抱えて バカなんだろうな
979 株価【31】 :2009/01/26(月) 09:14:31 ID:LUgWhzlX0
士別市立病院 来月、内科医1人増員 初めての独自確保
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/142830.html

 士別市立病院(吉川紀雄院長)は、2月から内科医を1人増員する。同病院は、医師確保を大学の医局に頼る一方、
昨秋以来、勤務してくれる医師を独自に探す動きを本格化させており、初めて独自確保に結びついた。これにより
常勤医は14人となり、同病院は「収益を増やし、経営改善につなげたい」と期待している。
 23日の市議会議員協議会で、田苅子進市長が明らかにした。
 同病院によると、着任するのは現在旭川市内の民間病院に勤務する竹内茂医師(37)。日本消化器内視鏡学会認定の専門医で、
2002年から2年間、市立士別総合病院(現・士別市立病院)に勤務した経験がある。同病院の常勤医と面識があることから、
同病院が勤務を働き掛けた結果、着任に応じた。
 竹内医師の着任を受け、同病院は新年度、病院内の内視鏡センターの改修に着手する。1千万円をかけ、トイレや待合室を増設し、
診察台も現在の1台から2台へ増やすほか、最新鋭の内視鏡も導入する。
 同病院の常勤医は、医大の派遣中止や、名寄市立総合病院への集約により、この4年間で半減。病院と市は昨年10月、医師確保に向け、
プロジェクトチームを設け、士別に縁のある市外の医師について市民に情報提供を呼び掛けるなど、取り組みを進めている。(花城潤)
980卵の名無しさん:2009/01/26(月) 17:51:44 ID:7bA57EDX0
>1千万円をかけ、トイレや待合室を増設し、
さすが、土建関係への気配りを忘れていない。
981 株価【31】 :2009/01/26(月) 20:23:54 ID:LUgWhzlX0
門医不在 利尻で5年ぶりの出産
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000901260009

■専門医不在 「産めぬ島」
■荒天続きで島外入院に向かえず  たまたま月3回の産科医来島日
 宗谷支庁利尻町の利尻島国保中央病院で23日、同支庁利尻富士町の女性(26)が緊急出産で男児を出産した。
島内には産婦人科医や新生児を扱う常勤の小児科医がいないため、稚内海上保安部の巡視船「れぶん」が母子を稚内市まで搬送し
同市内の病院に入院した。同保安部などによると、母子ともに健康だという。
 出産したのは同日午後1時25分。女性は急に産気づいたが、同病院で月に3回ある札幌市の産婦人科医の診療日だったため、
この医師の立ち会いで無事出産した。医師らはその後、新生児を担当する小児科医が島内にいないため稚内市への緊急搬送を決定。
荒天でフェリーが欠航し、自衛隊の航空機も飛べないため同保安部が緊急搬送した。
 同病院によると、島で赤ちゃんが生まれるのは04年4月以来。これ以降は島に常勤の産婦人科、小児科医がおらず出産できない状態が続いている。
 島の女性は妊娠30週ごろまでは札幌市から通う産婦人科医の健診を受け、出産間近になると稚内市立病院などに入院することが多い。
男児を産んだ女性も出産予定日は近かったが、荒天などで島を離れるタイミングを逃していたという。
982 株価【51】 :2009/01/26(月) 20:49:44 ID:LUgWhzlX0
釧路市医師会病院 経営維持なお不透明
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000500901260001
983卵の名無しさん:2009/01/26(月) 22:09:17 ID:zKiThhHH0
>>971
3大病院のうちどこよ?やっぱ氏率か?
984卵の名無しさん:2009/01/27(火) 08:41:25 ID:G4rgkigF0
売国奴自民党の二階
>「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。
>忙しいだの人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

以下はまともな人間。売国奴自民党とこの人は較べてください。>自民党の悪政に苦しめられる医療関係者・患者の皆さん。
如何に自民党の政策が無茶苦茶か分かります。特に二階あたりと較べてください。
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/2008-10.html
 政府与党は、2年前に医療費削減を目的とする医療制度改革関連法案を
民主党の強い反対にもかかわらず強行採決で成立させた上、
毎年2200億円の社会保障費抑制を続け、医療を崩壊させてきた。
緊急医療体制をめぐる構造的な問題は以前から指摘されていたが、
国は自治体任せで、予算・人材の積極的な投入を行って来なかった。
今回の不幸な事案も人命軽視の政治がもたらした人災であると言わざるを得ない。
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/51437306.html
病院経営の観点からすると、現在の診療報酬で、時間外手当を支払い、交替勤務制にすることは困難なことから、
こうした不自然な勤務が多くの病院で常態化しています。
985卵の名無しさん:2009/01/27(火) 09:24:26 ID:L8Kk+Sk00
>>982

■脱大学依存がカギ


 医師会病院の現在の医師数は循環器内科2人、消化器内科2人、外科4人の計10人。4月以降は循環器内科2人、消化器内科1人、外科1人の計4人と半減するが、新設の整形外科2人を加え、ほかに非常勤として9人を迎えるという。


 病院売却の応募開始を発表した14日の会見で、「医師補充ができれば経営は可能」と自ら語っていた西池会長。記者からの「医師会で維持できなかったものを一会員ができるのか」との問いに、「維持できなかったのは、これまでは大学依存だったから」と応じた。


 医師を派遣する大学への依存から脱却すれば、医師補充が大学以外の民間にも広げられ、視野が広がる、との見方を示している。
--------------------------------------


まあ、そうなんだけど、実際問題は大学人事に頼らざるを得ないんだよね。
確かに数だけ集めるのなら民間医局にお願いすれば可能かもしれない。
しかし、循環器や外科は「チーム医療」なんだよね。一致団結・協力して医療を遂行していくんだけど、
「寄せ集め部隊」だと、医学用語の略語一つとってもそれぞれ違っていたりする。
仕事の進め方も微妙に違かったりする。一つの違いだけならなんとかすり合わせるんだけど、
それがいくつも重なってくると徐々に医師の間に不満がくすぶり、それがいずれ爆発する。

今までは、「まあ、医局の先輩だし・・・」なんてことで合わせていたけど、そんな枠がなければ
不満が簡単に噴出して、内部分裂してしまう。
(実際そういう状況はたくさん見たことあるでしょ?)
そもそも、全国からの寄せ集めだから、その地域に未練なんかない。
厭ならさっさとその病院・地域から立ち去ればいい。

というわけで、大学医局に頼らなければまともな医療なんかできないのが実情だよ。
もちろん、どこかのチームを根こそぎ引き抜けばありだけど、そんなこと普通はできないよね。
986卵の名無しさん:2009/01/27(火) 19:01:46 ID:/MvS31Rl0
同意。
「医師を派遣する大学への依存から脱却すれば、医師補充が大学以外の民間にも広げられ、視野が広がる」とは笑わせるね。
大学医局人事に頼らない病院も全国にはいくつかあるけど、カリスマ的リーダーシップとか、超強力な研修医教育体制が完成してるとか、
いろんな優れた要素を合わせ持ってないと成立するわけないじゃん。
大学医局に簡単に引き上げられちゃうような病院が、医師を派遣する大学への依存から脱却すれば。。」とよくも言えたもんだ。
同業者として赤面。
987卵の名無しさん:2009/01/28(水) 06:45:40 ID:nQ8VlwmT0
>大学医局人事に頼らない病院も全国にはいくつかあるけど、カリスマ的リーダーシップとか


大学に頼らないで集めても、非常に一過性なんだよね、継続性が無い。
なんだかんだいって、医者の勉強度や医療機器、人材の厚さの面でも大学のほうが一般病院よりレベルが高いのは明らか。

大学の医局制度で、やっていた時代のほうがなんだかんだいってうまくいっていたわけだ。


常に低レベルなマスメディアにあおられて、間違った方向を選んだ病院があるってことでしょ。

988 株価【30】 :2009/01/28(水) 08:53:38 ID:18Pa+7WO0
周産期センターてこ入れに医師派遣を要請
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090128-OYT8T00020.htm

 高橋はるみ知事は27日、道内3医育大学の関係者と知事公館で会談し、周産期医療を充実させるため、
道内の総合周産期母子医療センターに医師を派遣するよう要請した。大学側は要請に理解を示す一方、
財政面を中心に道が支援を強化するよう求めた。
 会談に出席したのは、北大医学部、旭川医大、札幌医大の産婦人科教授。高橋知事は、
「医師数などが国の基準に満たない機関もあり、医師派遣の支援をお願いしたい」と要請。大学教授らは道に対し、
〈1〉周産期の救急搬送に必要なインフラ整備への財政支援〈2〉細かな地域単位での産婦人科医の確保策支援
〈3〉公的病院や自治体同士の連携推進――などを要望した。
 道は、道内6圏域に総合周産期母子医療センターを設置しているが、道北、十勝、オホーツクの3圏域が
国の基準を満たしておらず、医師増員が課題になっている。
989卵の名無しさん:2009/01/28(水) 11:07:22 ID:mdwrXaNn0
マスゾエは大学医局を復権させないと言明した
メディアは医学部卒業生の診療科選択と勤務地選択を公的にコントロール
するべきだという論調を流すようになった(読売)

懐古主義的に大学医局制度全盛時代の郷愁に浸っても
何も解決しない

周産期医療だけは、国も大学中心に回そうとしている
研修制度の手入れも特定の不足分野だけ優遇措置をとっている
産科と小児科は大学医局の復権へ動き出した(これまでが冷遇され過ぎた)
990卵の名無しさん:2009/01/28(水) 11:12:05 ID:gCsI4j2c0
>>989
んで、若い医者が産科・小児科を選ぶとでも思ってるんか
991卵の名無しさん:2009/01/28(水) 11:50:35 ID:mdwrXaNn0
>>990

若い医者が選ばないから「制度優遇へ動き出した」と書いてあるだろう

結論を飛躍させるな
992卵の名無しさん:2009/01/28(水) 11:59:05 ID:gCsI4j2c0
>>991
つーか何をやってもムダ
993卵の名無しさん:2009/01/28(水) 12:02:28 ID:VUwjIgqs0
ムダだからウメw
994卵の名無しさん:2009/01/28(水) 12:22:46 ID:aD6WoYc40
【流氷とともに】北海道僻地医療破滅12【去っていこう】
995卵の名無しさん:2009/01/28(水) 12:33:12 ID:aD6WoYc40
原住民的には
【カネと共に】北海道僻地医療破滅12【去りぬ】
だなw
996 株価【30】 :2009/01/28(水) 12:33:29 ID:18Pa+7WO0
木古内町国保病院、3月末までに2医師退職
http://www.ehako.com/news/news2008a/3751_index_msg.shtml

 木古内町本町708の木古内町国保病院(松谷茂幸院長)の医師8人のうち、2人が3月末までに退職することが23日分かった。
小児科と内科の医師で、現状のまま推移すると、4月からは小児科の診療ができなくなり、内科も医師4人から3人体制になるなど、
医療サービスの低下が危惧(きぐ)される。医師不足は病院そのものの存続にかかわる深刻な問題で、2010年5月オープン予定で
進められている「新・木古内町国保病院」の計画にも大きな影響を与えそうだ。
 この日の町議会総務・経済常任委員会(吉田忠義委員長)で、同病院の地本隆利事務長が報告した。地本事務長は非常に重要な問題
と前置きした上で、「3月末までに(医師の)退職者が2人出る。もう1人か2人の(退職の)可能性もある。それは春先か、
春以降になるかもしれない」と発言した。同病院によると、3月末までに退職する2医師の理由は「家庭や一身上の都合」だという。
 同病院から議会側への報告はこの日が初めてで、議会側は「慰留も含めて検討しなければならない」「正確な情報把握が必要」
と緊急に対応策を練ることを決定。27日午前11時から役場で大森伊佐緒町長と松谷院長、議員の3者間で協議することになった。
 同病院の診療は内科、外科など9科目。渡島西部地域の救急医療の拠点として位置づけられている。
 この日の常任委は町民3人が傍聴していた。医師が退職するという突然の公表に、町民からは「まさか、本当か」
「うわぁ…」と戸惑いの声が漏れた。
 同病院は築36年で建物の老朽化が激しく、現在位置の南西側に、4階建てで延べ床面積約7500平方メートルの新病院の移転改築工事が行われている。
20日から土壌の整備が始まり、2月にはくい打ちなどの本格工事が始まる。
 新年度以降も医師の退職が懸念される中、地本事務長は函館新聞社の取材に対し、「会議(常任委)での発言は憶測から述べたもので、
(春以降に)必ず退職する医師が出るという根拠はない。そういう危機感を持って経営に力を入れたいと思っている」とした。
 小林敏明副町長は「退職を申し出た2人の医師の考えを尊重することが大切だが、われわれ町民としては、これまで通り、
地域に根ざした医療活動を熱望したい」としている。
997卵の名無しさん:2009/01/29(木) 00:18:57 ID:XF78eHQa0
医学部ってバカなんだろうか・
公務員フゼイの給料しか貰ってなくて
訴訟抱えて バカなんだろうな
998卵の名無しさん:2009/01/29(木) 00:31:26 ID:xYvLbZCQ0
>>990
オホーツク方面なんか、対人口の産科医数、結構多いって話聞いたことある。
資源の無駄使いじゃなの?まずは、3つを1つに集約すればよいのでは?

999卵の名無しさん:2009/01/29(木) 14:50:09 ID:PrxyrKEO0
次スレ立ててよ
1000卵の名無しさん:2009/01/29(木) 15:10:27 ID:PrxyrKEO0
苦死路縊死買い病院
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。