【医師大増産】本田宏先生について語るスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
ついに政治を動かした本田先生、賛否両論をお願い申し上げます。
★病は気から★表記のような演題で80回! 医療問題のみの専門家では??
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kikara/h/
どうなる私達の命と老後 病院のみで年収1800万円とご発言
http://www.youtube.com/watch?v=ynAKQeldCEk
http://www.youtube.com/watch?v=CmLUYUJb73U
http://www.youtube.com/watch?v=IIcYs_-marQ
http://www.youtube.com/watch?v=c-xnSGkS3uk
学士入学の推進
http://shachotv.jp/is2/?category_id=28&entry_id=189
日経メディカルオンラインのブログ
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/blog/honda/index.jsp
講演資料
http://www.hashimoto-clinic.jp/datafile/honda20070113.ppt
ビデオ  市民公開講座 このままでは病院から医師がいなくなる!
−今、私たちが知るべきこと、なすべきこと− 平成19年3月2日(金) YMCA国際文化ホール
http://www.hiroshima.med.or.jp/kenisikai/video/2007/0302/default.htm
毎日新聞を御絶賛 7分過ぎ
http://st1.hiroshima.med.or.jp/2007/0302/004.asx
過去スレ
本田宏先生について語るスレ5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1199328281/
本田宏先生について語るスレ4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1199328281/
本田宏先生について語るスレ3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188121923/
本田宏先生について語るスレ2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184216740/
本田宏先生について語るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180241813/
2即死防止応援カキコ&アゲ:2008/06/29(日) 23:51:24 ID:YF39HSY90
本田の主張を見て欲しい。
なんとつまらない主張だろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて主張する事は容易いはずである。
しかし本田の主張からはその形跡は微塵も感じられない。

本田の病院だけに重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は病的な事情で十分な研修医を受け入れる事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない本田の主張は、
現在の公立医療システムの見直しだけを訴えたメッセージなのではなかろうか。
3卵の名無しさん:2008/06/30(月) 09:35:04 ID:W46TrNgBO
すっかりハシゴはずされたな。

これでガタガタうるさい医師はいやならヤメロだww
4卵の名無しさん:2008/06/30(月) 22:37:15 ID:mZ2kACSz0
同じ事の繰り返し・・・

投稿者:  竹の子
不適切数 0



隼人ピーターソンへ
バカにつける薬はないからね・・・

もう以前から同じ事の繰り返し

以前から医者を増やせと一貫して言っている人は
唯の一人としていません。
同じ立場で一貫して議論しているのは同じ人達です。
GT,匿名医師、中、ヴァカ各先生達。

次に医者増やせ君はそれらに反論出来なくなります。

そして、医者増やせ君は逃亡します。
そして、次の名前で同じ書き込みを・・・・
そして・・・・

流石に馬鹿馬鹿しくなりました
5卵の名無しさん:2008/06/30(月) 23:03:03 ID:exnS3Xkh0
「厚生労働大臣に対する全国医師連盟設立準備委員会会員の声」として全国医師連盟の公式HPにあえて掲載した「産科崩壊阻止のための対策要望書 」・・・・
http://www.doctor2007.com/iken4.html
これが小倉弁護士にこてんぱんに批判されるや、↓のように「トカゲの尻尾切り」的に見苦しい言い訳に終始する組織って一体。。。

@@@@@@@@@@@@@@@
*このページを見られた方に一部誤解があったようですので、説明を追加します。
もともとこの文章は、一会員の意見というスタンスで載せたものです。(この時期厚生労働大臣が要望書を募集していました)
組織としての集約された意見ではありません。組織としての手直しもされていません。過激すぎるという意見もあったのですが、危機感やこの時点での医師の心情を理解してもらうためには必要でもあり、このスタンスで載せる分には問題ない文章だと判断しました。
@@@@@@@@@@@@@@@

この組織、どこか狂ってるよ。
毎日新聞にクリソツ。やはりアカはアカでしかないのか。。。
6卵の名無しさん:2008/06/30(月) 23:04:05 ID:exnS3Xkh0
「毎日新聞」の変態HPについて

このHPを見られた方に一部誤解があったようですので、説明を追加します。
もともとこの文章は、一記者の意見というスタンスで載せたものです。(この時期世界各国が日本の情報を募集していました)
社としての集約された意見ではありません。社としての手直しもされていません。過激すぎるという意見もあったのですが、危機感やこの時点での読者の心情を理解してもらうためには必要でもあり、このスタンスで載せる分には問題ない記事だと判断しました。

@@@@@@@@@@@@


アカ=毎日=全医連 wwww
7卵の名無しさん:2008/06/30(月) 23:27:02 ID:W46TrNgBO
医師が大増産されるのにこんなバカな会など
だれも相手にせんよ。
歯医者がどんなに貧しくても誰も相手にせんのとおなじ。
8卵の名無しさん:2008/06/30(月) 23:53:22 ID:mZ2kACSz0
【講演会】


医師・看護師不足問題と地域医療を考える
2008年06月28日

http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000120806280003
7月5日午後2時、新潟市中央区東万代町9の市万代市民会館。埼玉県済生会栗橋病院副院長の本田宏さんが
「医師不足と深刻化する地域医療崩壊」と題して話すほか、県内の現状について県の担当者と医師が報告する
9卵の名無しさん:2008/07/01(火) 00:26:19 ID:MUX3zIyR0
★ 「医療講演会」開催のお知らせ
   7月6日(日)午後2時〜多古町コミュニティプラザにて医療講演会
   「病院はなぜあなたを診られないのか」
     〜医療崩壊の原因と改善への処方箋〜 講師 本田宏 先生
   が行われます。参加無料ですのでぜひご参加下さい。
 
http://www.tako.or.jp/
10卵の名無しさん:2008/07/01(火) 00:28:43 ID:MUX3zIyR0
おい、この医者はアホか?
2008/05/03 01:51
本田宏医師とやらが、勤務医の実態とかよく言うが、おいおい、おめーら、給料いくらもらってんだ???確か、医師どもの平均給与は1000〜1500万程度のはずだが?
http://kamakirikun.iza.ne.jp/blog/entry/562403/
11卵の名無しさん:2008/07/01(火) 00:31:22 ID:MUX3zIyR0
本田宏医師とやらが、勤務医の実態とかよく言うが、おいおい、おめーら、給料いくらもらってんだ???確か、医師どもの平均給与は1000〜1500万程度のはずだが?

俺ら歯科医師が年収600万(開業医)であるかどうかだぜ。俺は今年収−100〜300万だよ。歯科医師が勤務している時は大体年収300万ってとこか?年度にもよるが、ここ最近赤字経営だぜ。おめーらがジャブジャブに医療費を使い続けた弊害だろうがよ。ええ加減にせんかねぇ。

道路と医療とどっちが大事かだって???

そんなもん、どっちも大事じゃねぇか。何々、埼玉県の一勤務医?だったらなおさらだねぇ。地方のことさっぱり判ってない癖に偉そうなご託ならべんな!
全国で90回も講演を行う?その分の講演料もバカにならないねぇ。一本10万としても900万の荒稼ぎじゃん。何の話をしているか判らんが、自慢話にしかならせん
12卵の名無しさん:2008/07/01(火) 14:23:19 ID:NdtC9dehO
よくよく考えるほどこんな間抜けな論に振り回されたやつはバカ過ぎ。
13卵の名無しさん:2008/07/01(火) 18:23:28 ID:Qh/+fABl0
【講演会】
医師・看護師不足問題と地域医療を考える /新潟
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000120806280003

 7月5日午後2時、新潟市中央区東万代町9の市万代市民会館。埼玉県済生会栗橋病院副院長の本田宏さんが
「医師不足と深刻化する地域医療崩壊」と題して話すほか、県内の現状について県の担当者と医師が報告する。
無料。
14卵の名無しさん:2008/07/01(火) 18:43:40 ID:LP+sOjPA0
自分が手術した患者さんが何かあったら「講演会中」でしょうか?

それとも部下たちが馳せ参じるのか?

なんにしろこんな病院で部下として働いている連中の見識を疑うよ。
15卵の名無しさん:2008/07/02(水) 00:28:42 ID:tq0lTxgA0
講演会いまさらやめて欲しい。

いったい何を聞くことがあるのか?
これ以上、一生懸命働いている医師たちに迷惑を掛け捲るのはやめてもらいたい。
16卵の名無しさん:2008/07/02(水) 00:35:01 ID:PgDReDF/0
全国医師連盟は本田先生を全面支持します!
17卵の名無しさん:2008/07/02(水) 01:29:14 ID:uSrdefXk0
そんなゴミ連盟だかなんだか、医師が増えれば「いやならやめろ」の
一言で解決だろ。

それを誘導したのが本田氏だから自らの団体の没落要因を支援して茶番劇ですな。
18卵の名無しさん:2008/07/02(水) 18:57:50 ID:dUjfE1fHO
医師の数を増やして完全に政府の統治下に
おこうとするのが明らかになってきたな。
19卵の名無しさん:2008/07/02(水) 19:10:04 ID:f1dqLo/F0
医師の増加と発言力は反比例する。
本田支持者は比例すると思ってるらしいがどうしようもないお花畑だ。

医師会も情けない。今以上医師増加が自分達の収入に跳ね返ることが
わからないのかね。本田を徹底的に叩き潰すべきだったのに、反論らしい
反論をせず、結果的に医師増加を許してしまった。この罪は重い
20卵の名無しさん:2008/07/02(水) 19:16:33 ID:dUjfE1fHO
歯科医師会などいくら窮状を訴えても
からかい半分のマスコミにネタとして取り上げられるだけ
政府は見向きもしない。
21卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:57:28 ID:i69DtyVW0
>>19
それどころか、全医連の立ち上げの総会に本田氏を呼んで講演時間100分。
これは、全医連と共産党=本田の繋がりを疑われる切っ掛けになった事件だよ。
22卵の名無しさん:2008/07/02(水) 21:06:57 ID:tq0lTxgA0
立ち上げ総会の殆どが本田氏の大演説会だったわけだろ?

本田氏後援会とどう違うのかね?
23卵の名無しさん:2008/07/02(水) 21:28:07 ID:JeS+LoRxO
【政治】医師不足解消のため、現行制度見直しへ メディカル・スクール(医科大学院)の設置も…規制改革会議の中間報告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214996452/
24卵の名無しさん:2008/07/02(水) 21:38:35 ID:dUjfE1fHO
また学士入学の二の舞か。

これ以上、低レベルな医師免許証持ちを増やさないでくれ。

最終的には医師国家試験受験資格が大卒なら全員になりそうだな。

25卵の名無しさん:2008/07/03(木) 09:08:22 ID:uGOyggeF0
論議がだんだん低俗なことばかりになってきた。
医学部の定員が増えますよ→医療崩壊解決。バカですか。
26卵の名無しさん:2008/07/03(木) 13:17:04 ID:K7K5wxxIO
語り口だけは超一流だ。認めざるを得ない
27卵の名無しさん:2008/07/03(木) 13:40:10 ID:sSfVOh6V0
今後、厚生労働省が、そして政府が、実効性のある改革を遂行していけるのか、
引き続き強い関心を持って注視していかなければならないと思います。
ACTIONの1年の取り組みも後半戦へと突入していきます。
今後の取り組みにもぜひ注目してください。
そして、これまで以上にたくさんのご意見をお寄せいただきますよう、
どうぞよろしくお願いします。
http://www1.ntv.co.jp/action/theme/02/
28卵の名無しさん:2008/07/03(木) 15:19:34 ID:09iQIzRm0
>>26
そうかなぁ、みものたんの足元に及ばん気がするが。
29卵の名無しさん:2008/07/03(木) 15:42:15 ID:UzvCuy/T0
「医者が急激に増える=医者一人一人の所得が急激に減る」
ってのは、文型社会で生きる人間なら誰でも気づくロジックだが
その点に触れてる医者がほとんどいないってのが面白い
まあ、人を救う道は金勘定するべきじゃないんだろうけどな

30卵の名無しさん:2008/07/03(木) 16:20:41 ID:K7K5wxxIO
m3のグリーンツーリズム先生のテンプレ和炉他(^^;
31鶏の名無しさん:2008/07/03(木) 17:08:10 ID:ibHufiFn0
29さんの言わんとするところはわかる。が、そうなるかどうかは分からない。
高齢化=多病人化だから。
32卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:10:33 ID:VzPrmSJ00
普通の医師がマスコミや雑誌に露出して意見しようとしてもかなり難しいのに、こいつだけは、やたらと露出が可能なのか理由を調べる必要ありだな。
それに、小泉時代の診療報酬下げで完全にトドメをさされた事に全く触れず、医師大増員しか唱えないのも変だ。
普通、本田の立場なら、経営と現場からの要求の板挟みで苦しんでいて、まず診療報酬上げを唱えるはず。
33卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:13:37 ID:VzPrmSJ00
>また学士入学の二の舞か。
臨床現場で問題を起こしまくってるぞ。
特に東証一部企業の出身者は社内で評価されてなかったくせにエリートと勘違いしてて、下請け虐めなどの手口だけは学んでるので要注意。
東証一部企業の出身者と言えば、例の産科医逮捕を思い出してくれ。
メディカルスクール出身者は、学士と同様、米国に近い待遇と勘違いして来るから、怒って現場を破壊するぞ。
34卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:46:48 ID:09iQIzRm0
>>32
土日の管理は、ザ・丸投げ

本田氏の如き医者が出てきたと言う事実こそ、医者あまりの象徴。
35卵の名無しさん:2008/07/03(木) 19:42:10 ID:osQCNrC40
だいたい学士入学やメディカルスクールを推進する奴→臨床をまったくわかっていないアメリカかぶれのバカだよな。

元東海大医学部長の某氏しかり
このスレッド氏しかり。

よくみたら規制緩和委員だとか医療と全く関係ない医療を壊しまくっている奴まで
推進しているじゃないか。
これほど学士入学の医師らが問題を起こしまくっているのに何を考えているんだね。
臨床研修医制度を導入した奴と同じくらいの低能思考回路だよ。
36卵の名無しさん:2008/07/03(木) 19:48:26 ID:Ui1Z+ZNe0
問題って具体的に上げてみてください。
37卵の名無しさん:2008/07/03(木) 19:56:12 ID:osQCNrC40
弘大医学部4年生

本日は、2コマ分も貴重なお話をありがとうございました!!

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/honda/200807/507138.html
平日までご出張かよ。担当患者はいないのか_?すげー身分だな。
38卵の名無しさん:2008/07/03(木) 19:56:43 ID:osQCNrC40
>>36
自分で考えろよ。アホか。
39卵の名無しさん:2008/07/03(木) 23:12:34 ID:K7K5wxxIO
m3が盛り上がっているな。
40卵の名無しさん:2008/07/03(木) 23:37:55 ID:Xb/4izDWO
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
41卵の名無しさん:2008/07/04(金) 00:09:40 ID:UjywNQ+sO
ちょっとまってくれ。

年収1800万以上ってのは世間からみれば十分富裕層だ。
何を勘違いしてるんだね。
42卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:24:41 ID:FGGkJhdi0
こんなに自分の都合ばかりの財政を無視し現実離れした活動家を支持する
やつらってやっぱりほとんどが・・・
43卵の名無しさん:2008/07/04(金) 10:22:26 ID:RR43xqFQ0
http://www.asahi.com/national/update/0703/OSK200807030062.html?ref=rss
このリタ医、学士。S63年卒、49歳。
44卵の名無しさん:2008/07/04(金) 22:32:40 ID:XFUFkvqr0
この人共産主義国家の医療を目指してんの?
45卵の名無しさん:2008/07/04(金) 22:58:57 ID:UjywNQ+sO
なんか最近、痛々しいな。政治のことなんか何もわからないのに口だして。

もう講演会なんかやめればよいのに。
46卵の名無しさん:2008/07/05(土) 00:00:50 ID:uTGkRDvh0
丹波「未来」新聞が、伊関の友人の兵庫県立柏原病院の和久祥三医師が、本田宏先生編著の「医療崩壊はこうすれば防げる!」に執筆をされているのを報道している。

7月7日に全国の書店で発売されるようだ。

47卵の名無しさん:2008/07/05(土) 12:12:48 ID:q+1j2VvVO
本田氏の医師増やせなんて今や経済財政諮問会議やら
規制緩和やらゼニのことしか考えてない経済界の主張とおなじだから、あいつらの
実は回し者のような錯覚すら覚えちゃうね。
48卵の名無しさん:2008/07/05(土) 14:50:36 ID:7VOBHrcX0
若者を搾取しようと言う連中の味方である事は言うまでも無い。
軽男連も共産党も、同じ穴の狢だ。
資格を与えておいて、よりたっぷり搾取しようと言うのが
本田、軽男連、共産党どもの枢軸に共通した利益だ。
49卵の名無しさん:2008/07/05(土) 14:56:13 ID:q+1j2VvVO
本田氏は若者のフリーター、ワーキングプア、歯医者の窮状については
一切ノータッチだ。
カネを若者から搾取しまくった先のない団塊以上の莫大な貯蓄をもった奴らがどうなろうが
自己責任。
若者が将来を描けないのが最たる問題なのに、いつまで周回遅れなことを叫んでいるのか。
50卵の名無しさん:2008/07/06(日) 00:24:00 ID:rQ6Zy9mO0
医師不足問題テーマの講演 /新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=111679

 深刻な医師不足や地域医療の厳しい現状について考える講演会が5日、新潟市中央区の万代市民会館で開かれた。
講師を務めた埼玉県済生会栗橋病院の本田宏副院長は「医療崩壊の根底には、
医師の絶対数不足と理不尽な低医療費政策がある」と訴えた。
 県内の病院長らでつくる講演会準備会が主催。医療関係者や市民ら約250人が参加した。
 地域医療崩壊の原因や改善策について講演した本田副院長は「日本で医師過剰、医療費が高すぎるというのは間違った情報だ」と強調。
団塊世代の高齢化で医療費の増大が目前に迫る中、日本の国内総生産(GDP)に占める医療費の割合が8%と
ほかの先進国より低い現状を指摘し、「国力に見合うように日本は医療費の割合を増やすべきだ」と訴えた。
 また、県の担当者が本県の人口10万人あたりの医師数が全国39位であることを報告。中でも
小児科、産婦人科の不足が深刻だと説明した。
 講演を聴いた新潟市の勤務医男性(51)は「病院職員でも現状を知らない人がいる。一般の人も含め、
みんなで医療の現状を考えなければ駄目だと思う」と話していた。
51卵の名無しさん:2008/07/06(日) 02:03:44 ID:+S6UZ4x/O
つまらん講演会やっても状況がわるくなるだけ。

もうやめたらといいたい。
52卵の名無しさん:2008/07/06(日) 07:03:05 ID:51AdnTVK0
>>48
その通り。
資格乱発で資格の価値が下がれば,資本をもつものが強くなる。
病院を株式会社化する際には便利。
53卵の名無しさん:2008/07/06(日) 09:02:56 ID:YcwMuWSe0
本田のような馬鹿管理者の医師があの地域にはいっぱい。

「お前、病院で働かせてやってるんだぞ」
「何が、救急や当直や嫌だと!」

ここまであの地域の医療体制が壊れても、昔のまま奴隷労働医を欲しがって「医学部定員1.5倍」を唱えているのは馬鹿としか言いようがない。
54卵の名無しさん:2008/07/06(日) 09:20:33 ID:YcwMuWSe0
>50

誰か正面切って「まずは、診療報酬大幅上げと訴訟リスク軽減と刑事免責」と本田に注意してやれ!
「お前のやってることは迷惑行為だ!」と言ってやれ!
「医学部定員増」と最初聞いたとき、北海道・東北を施設の限界の2割ぐらい増やすのかと思っていた。
東日本を増やさないといけないのに、医師過剰県まで定員を増やしてる。
医学部定員全体を50%も増やすなんて、施設から人員から大変な負担になることぐらい明らかだろ。
福井、香川、鳥取、佐賀や痴呆私立医大(岩手医大を除く)などは隣接医学部との距離や医師過剰地域であることを考えても不要だろ。
そんなこともわからずに、副院長になれたなんて本当に幸せな奴だ。
55卵の名無しさん:2008/07/06(日) 11:20:25 ID:+S6UZ4x/O
2ちゃんねるはm3と違ってマスコミ監視下にあるから
ここで本田氏に対する異論を書くのは十分意義がある。

56卵の名無しさん:2008/07/06(日) 11:28:36 ID:+S6UZ4x/O
日経の彼のブログやm3に本田氏に対する意見を書いても結局、絶対にマスコミには伝わらない。


あそこには反対論が沢山かいてあるが彼にとって一番困るのは医療に無知である
一般人やマスコミが本田氏の意見が間違ってることにきづくことだろう。

だからあそこで騒がれても彼は困らないだろうね。

57卵の名無しさん:2008/07/06(日) 12:15:39 ID:eqPUzMoi0
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||


毎年 『1万人の医師』 が市場に供給されるんだな。
そして毎年2200億円医療費が削減されるんだな。
58卵の名無しさん:2008/07/06(日) 15:36:41 ID:eqPUzMoi0
★医学部定員、国管理の見直しを=規制改革会議が中間報告

政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は2日、年末の第三次答申に
向け中間報告をまとめた。「社会保障・少子化対策」「農林水産業・地域」など7分野で
具体策を列挙。医師不足解消のため、大学医学部の定員を国が管理している現行制度の
見直しなどを打ち出した。
 
深刻化している医師不足の原因について、中間報告は「(国管理による)医学部定員
の抑制も一因」と指摘。一部の大学に限り定員増を認めた2006年の医師確保総合
対策に触れ、「場当たり的で、国管理の限界が露呈した」と、安定的に医師を供給する
仕組みの構築を求めた。

その関連で、医学部への編入要件の緩和検討なども要請。さらに、医療の質向上の
ため、メディカル・スクール(医科大学院)の設置も明記した。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008070200758
59卵の名無しさん:2008/07/06(日) 15:42:49 ID:y4Ttg2bs0
医者はすでに過剰
割に合わない科目にいかなくなっただけ
東大でも優秀なやつはアメリカでそれなりの
ポジションに付いている
今の面子を見ればわかりますよね
60卵の名無しさん:2008/07/06(日) 16:19:25 ID:+S6UZ4x/O
こんな奴の都合よいデータだけの世論操作で政治が動いてしまったのか。

次は病は気からですか?
61卵の名無しさん:2008/07/06(日) 16:34:35 ID:KbTFnsm50
>>56
まあそう言うな、m3は本田の拠点の一つだった。
それが瓦解した事は大きい。
次は日経だ、本田一派による世論工作を破壊しようじゃねーか。
62卵の名無しさん:2008/07/06(日) 16:46:29 ID:+S6UZ4x/O
日経ブログは投稿しても編集部の検閲があるんだよ。

やはり一番、騒がれてこまるのは2ちゃんねるだろ。それが証拠に唯一、一切実名ででてこない。

ここは全てマスコミに開かれている。
63卵の名無しさん:2008/07/06(日) 18:52:41 ID:IGpCFaaL0
メディカルスクールを作ったら、マイナー志望者激増だろうな。
ほしいのは外科系とかキツい科を目指す"若者"だろ。

先が分かっているのに、何をやろうとしているのかが読めない。
64卵の名無しさん:2008/07/06(日) 18:57:47 ID:+S6UZ4x/O
そこが本田論の医師の為ではなく講演会のためではないか
という主張の一つだよ。

はっきりいって支離滅裂なんだ
65卵の名無しさん:2008/07/06(日) 21:09:29 ID:ZNwddWGj0
医師は明らかに過剰だ。
しかし、見かけ上は少ない様に見える。
原因は明らか。
新臨床研修医制度。女医の増加。マスゴミが音頭をとった、あまりに理不尽な医師叩き。
この3点につきる
本田はこれをわかっているはずだ。
なのに、共産党といっしょになって医師を増やせと叫んでいるのは、何か魂胆でもあるのか。
共産主義革命を目論んでいたりして
66卵の名無しさん:2008/07/06(日) 21:15:31 ID:eqPUzMoi0
だいたいただでさえ病院は赤字なのにこれ以上人員を増やす余裕はない。
看護師は残業させられないし、1ヶ月に7日の休日が必要だ。(労働基準法)

医師を安く雇うのが一番安くつく。
(某県立病院55歳看護師の平均月給65万円、退職金3000万円)
67卵の名無しさん:2008/07/06(日) 21:19:10 ID:+S6UZ4x/O
マスコミに音頭を取らせたのは
紛れもなくご本人だと思うのだが。
68卵の名無しさん:2008/07/06(日) 21:21:26 ID:YcwMuWSe0
>共産党といっしょになって医師を増やせと叫んでいるのは、何か魂胆でもあるのか。

超不人気の北関東に奴隷労働医をかつてのように、しかも大量に欲しいのも理由のひとつと思われる。
「言うこと聞かない」と言われるあのへんの人間相手には、いくら不人気の理由を説明しても無理。

開業医が診療報酬面からも地域住民からもかなり否定されてしまった今、私立医なんて卒業生を不幸にするだけだから、医学部定員は減るけど、来年から募集停止にすべきでないの?
69卵の名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:16 ID:zrLCeDrT0
地方駅弁医なんて旧帝工学部程度の頭もいらない時代に戻ればイイと思うよ。
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
70卵の名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:19 ID:+S6UZ4x/O
医学部定員が1・5倍になろうが二倍になろうが最早定年まで10年ほど
の彼には全く関係ない。しかし、これから先20、30年医師を
やろうという後進には大いに関係ある。
診療報酬が伸びる可能性が殆んどなく、医師ばかりが増え続ける。

その地獄は歯医者で完全に実証されている。

彼がなぜあれほど沢山の医師に忌み嫌われるのか?

誰の同意も得ず勤務医のスポークスマンを自称し、マスコミ、講演会、政治家
などあらゆる媒体を駆使し御自身は完全安全地帯にいながらにして
なんの罪もない後輩医師を更なる地獄に放り込むことになりかねない主張を
繰り返しているからである。

見なさんの声なき声がm3の掲示板、2ちゃんねる、日経ブログの数多い批判である。

前々から沢山の医師が警鐘をならし続けるなか
診療報酬増額なき医学部定員増員が明白になった
今、明確な道義的責任が彼には明らかに存在すると考える。
71卵の名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:53 ID:YcwMuWSe0
>診療報酬増額なき医学部定員増員

大学で学生相手に講義するのを今後やめます。
72卵の名無しさん:2008/07/07(月) 02:20:31 ID:L/+teLQdO
大きな責任の一つとして医学部定員増員以外、政府、マスコミが
殆んど取り上げなくなった。大学医師の待遇改善はもとより
地方公立病院医師の待遇改善も彼の医師を増やせの
声に完全な霞んだ。

この責任は非常に大きい
73卵の名無しさん:2008/07/07(月) 19:38:33 ID:OIFU7JgZ0
なぜ、本田の暴走を誰も止められなかったのか。否、信者のごとく、本田を
崇拝するバカ医者すらいたくらいだからな。
医師増加のメリットばかり、強調しディメリットには全く言及しなかった。
これを、政治屋に取り上げられ、「医師が増えれば、楽になってよいだろ。楽に
なるのだから、金は我慢せよ」ということになってしまった。

本田は自分さえ楽ができればよい。他の医師の生活基盤のことなど頭にないのだろう。
今後、医師が増え続け、医師は、場合によっては、歯科以下になる可能性もあるのに

74卵の名無しさん:2008/07/07(月) 19:53:14 ID:X3E0EKL+0
ヒトの裏づけはカネ。

保険料+税財源+窓口負担

窓口負担は、西欧に比べてかなり大きいから、引上げは無理。
保険料は、サラリーマンでは半分事業主負担。引き上げると競争力に影響出るかも。
残るは、消費税。

75卵の名無しさん:2008/07/07(月) 20:21:32 ID:mnzcH9x30
医者のほうから「医者増やせ」を言い出したら、あとで医師過剰になったとき

「医者減らせ」なんていったら、「なにいってるんだ お前たちのほうから

医者増やしてくれといってきたんだぞ」  といわれそう。
76卵の名無しさん:2008/07/07(月) 20:25:59 ID:yUQkNLRG0
医学部定員増をおもに
主張しているのが50歳以上の絶対安全圏にいる先が知れているロートル勤務医どもだろうな。
 

彼らは何人医師が増えようが確実に安泰。
病院経営としては彼らをクビにし、その給与で若手勤務医を2〜3人雇ったほうがよほどましだろう。
77卵の名無しさん:2008/07/07(月) 21:16:05 ID:yUQkNLRG0
忙しい根幹があまりにばかばかしい雑用だらけだから勤務医(特に若手)ということだから
逃散していることにもっと目を向けるべきだ。

研修医が雑用だらけの大学を避けている。
身になる研修であれば若手は喜んでする奴も結構多い。

このまま医師を増やせば大学病院の雑用が温存され、結局あらゆる病院で
医師の雑用が多くなる。非常に由々しき問題だ。

全て順序が逆だよ。
78卵の名無しさん:2008/07/08(火) 11:27:03 ID:jaURq6Ep0
「なんで病院に定着せず開業してきたのか?」という理由を正確に掴んでない医局の高齢/中堅指導医や院長/副院長があまりに多すぎ。
多分、本田や栗橋済生会病院の周辺の連中もそのひとり。
うちの医局の指導医も最近になって一部だけ把握し始めたばかり。
教授や元教授にいたってはまだ「安月給で激務だから」なんて恥知らずに書いている。
それだけではなく勤務医を続けた場合、もっと深刻な問題が生じるから開業してきたのに。
その理由を皆が知ったら、医師大増産でも、救急も外科系も全滅するぞ。
教授や元教授が勤務医の悲鳴を聞く気がないだけでなく、まだ大学病院と医局の存続に固執したり、医師給与を削減して看護婦にまわしたり、大学病院で救急までやらせてる姿に失望したので脱局します。

79卵の名無しさん:2008/07/08(火) 16:56:01 ID:I3GlwUAm0
171 :卵の名無しさん:2008/07/08(火) 08:38:37 ID:T1FmOzIV0
恐るべき格差を生んだ妖怪とは?
世界同時貧困 中流が墜ちてゆく(文藝春秋6月号)

あの同時テロ以後、医療事故の医師責任倍賞保険の掛金が急騰
記事によると、年間の掛け金が2000万円という
勤務医(外科)の年収が2200万で、実質年収は200万
この医師は生活できず医師を辞めた
医師だけでなく、教師、中堅サラリーマンなど中流の貧困化のレポート
だった

日本でも患者を「カンジャ様」というようになってからおかしくなった
アメリカの10年ほどあとを追う日本
今後、ますます厳しくなるだろう
80卵の名無しさん:2008/07/09(水) 13:27:26 ID:sLJTW1LgO
本田センセはエムスリーも陥落かな。
81卵の名無しさん:2008/07/09(水) 14:36:32 ID:s6qL70N3O
強制労働省の保護先=天下り先=関連業界
ここは、徹底的に保護されます。特定健診でもIT業界に莫大な金が流れるようになりました。
強制労働省が保護しない部分=国民、官僚以外の労働者、天下り先にならない業界(病院とか)

分かりやすいでしょ?
82卵の名無しさん:2008/07/09(水) 20:21:01 ID:sLJTW1LgO
かつての根城エム3で絶倫ハゲ氏を始め裏切り続々
83卵の名無しさん:2008/07/10(木) 21:13:19 ID:EQi88GjY0
今更、本田の胡散臭さがわかっても遅いんだよww

本田を支持してた奴等は、第三帝国で、ヒトラーを支持してたドイツ国民と同じだな
84卵の名無しさん:2008/07/10(木) 21:22:45 ID:0u4zPLqgO
ほとんどが共産党関係者だろ。

85卵の名無しさん:2008/07/10(木) 21:59:12 ID:JjCijQlS0
>>83が正論。
この国の医者は、個伊豆未内閣を支持してワープアに没落した2級国民たちと一緒。
86卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:06:39 ID:AJ45IbtK0
医者増やせ は  金がかからない

医療費増やせ は 金がかかる

問題の本質は金がないことなのに、医師不足に問題を
すり替えられた。  最悪のシナリオ。
87卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:09:54 ID:0u4zPLqgO
あれだけ大騒ぎして今年の診療報酬改定はマイナス。

本体がわずか0・5%も満たずあがったのみ。

次は医師増員分だけさげるのみ。

終わったシナリオ。
88卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:15:50 ID:sG4yKWJM0
しかし、これだけ医療費に関する論議が全くなくなり、医学部定員増のみに
各党論点を変えつつあるのに本田氏を支持する連中はよほどのバカですな。

自分で給料を減らしてくださいといってるのと全く同じですよ。
89卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:40:42 ID:0u4zPLqgO
完全にただ医師をフヤセになってるな
舛添氏も。
90卵の名無しさん:2008/07/10(木) 23:54:15 ID:7bLGb4Y10
>本田を支持してた奴等は

驚くかもしれないが、(東京都以外の)東日本の指導医クラスは本田の意見に賛成。
近所で崩壊が始まってるのに、彼らは「あいつら(奴隷医)に何が出来るんだ?」「救急が嫌だと? 聞きたくもない」「待遇なんかに文句言うな!」と。
それでいて「診療報酬上げを言い出すと藪蛇をつく」と言うほどの情けなさ。

本当の意味で金を稼いできた県ではないので、政府が医療費をビタ一文増やすつもりないのに医師を大増産したら、トンデモないことが起きるのが全く予想できない連中。
しかも、本田もおそらく間違いを絶対認めないだけに厄介だぞ。
91卵の名無しさん:2008/07/11(金) 00:27:19 ID:JIZMUKO2O
それをネタに講師料もらって講演会やってるのに
あとで間違ってましたという講演会講師なんかいないよ
92卵の名無しさん:2008/07/11(金) 04:15:35 ID:U+8mTJ7V0
医者ってみんな馬鹿だな。
医師増やせってそれで没落した資格がどんだけあると思ってるんだよ。
93卵の名無しさん:2008/07/11(金) 04:28:00 ID:WW2Oyput0
本田先生は、お前ら馬鹿医者と違って頭いいんだよ。
「医療費増やせ」なんて言ったら、どこからも講演依頼は来ないんだよ。
人は聞きたいことしか聞かない、それ判って行動してるんだ。
94卵の名無しさん:2008/07/11(金) 08:09:41 ID:TB8U0BII0
>医師増やせってそれで没落した資格

とっくの昔から既に没落しています。
95卵の名無しさん:2008/07/11(金) 13:23:52 ID:ct93i/sj0
「立ち上がれば、医療は良くなる」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17092.html

【特集・第19回】本田宏さん(済生会栗橋病院副院長、NPO法人「医療制度研究会」副理事長)
 産科、小児科、救急医療、リハビリ医療、外科など、危機にひんする日本の医療を立て直すため、
全国の医師9人が立ち上がり、7月7日、「医療崩壊はこうすれば防げる!」(洋泉社)を出版した。
厚生労働省が進めてきた医療政策を徹底的に検証し、医療再生への道筋を示した力作だ。
「今こそ『真の維新』の時」として、同書の編著に当たった本田宏さんに、出版の経緯や
在るべき医療の姿などを聞いた。(山田利和)
(後略)
96卵の名無しさん:2008/07/12(土) 05:12:12 ID:gIVZi4qj0
ど素人のホンダラに比べ、戦い方を知っている鬼女
21 名前:可愛い奥様 New! 投稿日:2008/07/09(水) 13:14:04 ID:dpc1irus0
既女板では
デモ、署名、団体を名乗る、うっかりのシャメのうp、目標を設定する、潰すと宣言する。
以上のことは非推奨です。もちろん推奨しないだけで個人が勝手にやるのはおkです。

デモ、署名、団体を名乗ることは今回はデメリットが多いのです。
毎日新聞と戦う場合、団体対団体であたれば、もちろん後ろ盾の無い小さな団体の方が負けます。
また、リーダーを設定すればリーダーがねらい打ちされることもあります。
署名やシャメからは、個人情報が漏れて個人を攻撃される場合もあるので、
シャメはパソコンで表示した後、スクショを撮って下さい、そうすれば個人情報は消えます。
目標を設定するということは、個を団体にまとめ、妥協を引き出すためのものです。

デモに関してですが、
工作員潜伏による内部崩壊の危険や、
何らかの政治グループに利用され、レッテルを貼られる危険等を考えると、
既女板で扱う問題ではないと思われます。

現在の電凸、不買、ビラ配りはいわばゲリラ的レジスタンスであり、
敵から見えない、予測できない、どこまで戦えばいいのかわからない、ことが最大の強みです。
我々は、情報を共有した独立した個の集合体です。
中心点を作らないことで生まれる強さというものもあります。
攻殻機動隊にもありましたね、スタンドアローン・コンプレックスという名前で。
匿名性が失われると格好の標的になってしまうので
国民の全てに今回の件が周知徹底されるまで、粛々とうっかりし続けて下さい。

また、潰すと宣言することは毎日新聞は名誉毀損・威力業務妨害で法的措置をとると言ってるので
彼らに格好の反撃材料を与えてしまうことになります。お気を付け下さい。
97卵の名無しさん:2008/07/12(土) 07:12:01 ID:LomIVW5/0
>>93

天才ですね、本田先生は。
完璧なる神だ。
98卵の名無しさん:2008/07/12(土) 09:20:01 ID:iwyqFeJfO
そのうち外来医師5人看護士3人、なんて時代になるよ。
99卵の名無しさん:2008/07/12(土) 11:53:40 ID:RqcRnvdyO
うちの科は外来担当医三人、看護師は1人だった。


当然、彼女はただの患者案内と受付のみ。


100鶏の名無しさん:2008/07/12(土) 12:45:24 ID:h3qSCfQM0
僕が参加した講演会では彼は「道路財源を医療にまわせ」と主張していたが?
高速道路に設置してある救急電話器のバカ高い随意入札とか、民間に比べて無意味に高い建設代金とか。
101卵の名無しさん:2008/07/12(土) 13:32:39 ID:J9Yel0BO0
>93

本田が全国各地で講演するには、会場やチラシや金を準備が必要。
これをお膳立てする組織がなければ、特定の医師が雑誌やTVや講演会に、これほどの頻度で露出することは不可能。
日本医師会の会長ですら、これほど露出はできない。
本田が頻繁に出るようになった頃から胡散臭い奴とは思うようになった。
102卵の名無しさん:2008/07/12(土) 13:39:35 ID:J9Yel0BO0
>100
>「道路財源を医療にまわせ」と主張


道路特定財源を一般化しても、優先順位からすると
1. 道路
2. 年金

で、やっと

3. 医療
でないの?
103卵の名無しさん:2008/07/12(土) 15:25:27 ID:RqcRnvdyO
彼がやってるのは僻地で頑張っている医師の給料をびた一文あげないで医師不足やら何やら
ほざいている愚民代表らのための医師増産キャンペーンじゃないのかね?

市長や病院長らを批判しているのを聞いたことがない。
104卵の名無しさん:2008/07/12(土) 21:03:52 ID:J9Yel0BO0
>100
>「道路財源を医療にまわせ」


本田自身は道路特定財源に言及すべきでないぞ。あれは政治家が言うべきこと。
たとえば50箇所の大学病院の指導医の待遇を改善するため給料を1000万円上乗せすると仮定する。
ひとつの大学病院に平均500人いるとする。

1000万円×500人×50箇所=2500億円

大学病院の改善をするだけで、これだけかかる。

全国の救急病院を1000箇所と仮定し、平均100人の人件費の上乗せを1000万円と仮定する

1000万円×100人×1000箇所=1兆円

これだけの要求を6兆円足らずの道路特定財源で捻出したら問題視されるのではないか?
105卵の名無しさん:2008/07/12(土) 21:26:51 ID:J9Yel0BO0
>市長や病院長らを批判しているのを聞いたことがない。

本田のいる地域は、犯罪は多いわ、注意すると屁理屈をこねて相手の方が悪いと言い負かす連中が多いからじゃないの?
相手の言い分を全く聞かないし、他人の話を大声で途中で遮ってゴリ押しする人も多い。
女性を拳骨で殴って喜んでた男も見たことある。
106卵の名無しさん:2008/07/12(土) 22:48:45 ID:EGhBFJQ20
>>104

上乗せどころか、医学部定員の増の分だけ長期的には確実に削減ですよ。

さっさと濫造医師が生産されてくる前に逃散し、彼等を安価で
雇う側になるしかない。

いつまでも大学なんかにいても人生が削られるだけ。
107卵の名無しさん:2008/07/13(日) 06:36:49 ID:vAJP4XVY0
“ネットカフェ役人”にネット上では非難の声も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121006-n1.htm

厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n1.htm
108卵の名無しさん:2008/07/13(日) 06:39:17 ID:vAJP4XVY0

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n2.htm
厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧 (2/2ページ)


調査では匿名のインターネット掲示板「2ちゃんねる」の閲覧も3700件あった。

 同掲示板では特定の幹部や職員の誹謗(ひぼう)・中傷が繰り返されている事実を厚労省も把握。
「定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時」
「食堂が値上げしてる」など、厚労省の関係者にしかわからない書き込みも多数、存在していた。

 中央省庁の職員によるパソコンの業務外使用をめぐっては13年5月、国土交通省職員が援助交際を求める女性
に返事を書いたとして戒告処分を受けるなど、問題が相次いでいた。
109卵の名無しさん:2008/07/13(日) 23:30:36 ID:2Z5E/tySO
さすがに信者も減ったかな。
110卵の名無しさん:2008/07/14(月) 09:07:23 ID:QKOW9PGR0
道路特定財源は、業者に行くからキックバック、選挙協力がある。
だから減らせない。この金を、国民と医療にばら撒いても、
政治屋と官僚には、何も良い事はない。
111卵の名無しさん:2008/07/14(月) 11:48:40 ID:kRSGwyv30
>>110
だから、医師会とか医者団体で天下り多く受け入れる、医療費の一部政治家に
還流する仕組みにする、とか工夫が医者には足りないんだよ。
112卵の名無しさん:2008/07/14(月) 22:28:17 ID:k3aUnHP3O
医学部の定員増員して何か今の勤務医が
よくなることあるのですか?

全くないんじゃない?
113卵の名無しさん:2008/07/16(水) 01:32:43 ID:yRf+6hy10
本田氏はマスコミにどういった立場でこれほどまでに愚かな策を語っているのか?

いまや、医師の側でなくマスコミ側、地方自治体関係者側だ。
これ以上、若手医師を売り飛ばすのは辞めてもらいたい。

少なくとも、責任の取れない発言で若手を苦しめるのはやめて欲しい。
114卵の名無しさん:2008/07/16(水) 17:45:14 ID:F5W9CROH0
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080716/bdy0807160743003-n3.htm

>NPO「医療制度研究会」を創設し、医療現場の窮状を訴えている本田宏・済生会栗橋病院副院長は「医師の増員だけでなく、医療者全体の規模を大きくする必要がある」という。

まず、なんで、こんなクソNPOなんか作ってる暇があるの?
消費税を上げることも益々厳しくなってるのに、どうやって規模を拡大するんだよ?

>栗橋病院では、主治医が看取(みと)りの場に遅れ、家族に土下座を求められたことがあるという。

こういう屈辱的な事を要求するのも多いから、埼玉以北は嫌われて崩壊病院が多いんだよ。


>「医師を取り巻く環境は厳しいが、患者さんの感謝があればやっていける。

これって「金は必要ない」と勝手読みされる言葉だぞ。
115卵の名無しさん:2008/07/17(木) 01:05:37 ID:YRBHmehq0
>>114
>こういう屈辱的な事を要求するのも多いから、埼玉以北は嫌われて崩壊病院が多いんだよ。
そうではない、これは、本田宏の本質なのだ。
医者を増やし、待遇を悪化させ、愚民に媚びる、これこそが本田宏の本質なのだ。
看護師が点滴するべきではないとも言う、それらは全て奴隷医の仕事だとも本田は言う。
どこにも毅然とした所がない、それが本田宏の本質なのだ。
共産党と同じ主張である。
116卵の名無しさん:2008/07/17(木) 01:41:17 ID:FC1QQPeP0
外科医の本質ともいえるな。

看護師にも媚び若手を奴隷扱い。
本来は当然看護師の業務も全部若手にやらせて自己満足する連中。

そういえば茄子婚が多いのも外科医たちに多い気がするな。
117卵の名無しさん:2008/07/18(金) 07:46:50 ID:xzoSJ0uFO
m3で信徒が猛反発中!
118卵の名無しさん:2008/07/18(金) 20:00:58 ID:l4PUZY540
反発しようがないんじゃない?
119卵の名無しさん:2008/07/18(金) 20:08:46 ID:HUx+vjgI0
都会の片隅先生の圧勝だなw
120卵の名無しさん:2008/07/18(金) 20:13:10 ID:xzoSJ0uFO
あいつら
まるでカルト以外のなんでもないな。


完全に否定されても信じている。
121ウァカ:2008/07/18(金) 20:15:24 ID:xzoSJ0uFO
我らのセレブ大先生のほうがよっぽどまともだよ。
122ウァカ(出張中) :2008/07/18(金) 20:21:34 ID:xzoSJ0uFO
火曜日夜までサマーバカンスだからみんな頑張ってね!
123ウァカ:2008/07/18(金) 21:44:59 ID:xzoSJ0uFO
都会の片隅ってあのアカ臭いやつか?
124卵の名無しさん:2008/07/18(金) 23:13:37 ID:5DzYZ6nV0
この人に医者代表づらされるの迷惑なんですけど。
少数意見言われても困るんだよ。
125東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/07/19(土) 07:43:07 ID:etGLeG9U0
自称「勤務医の代表」藁

 そういえば、昔、御大に「国民を代表して聞きますが」と言って、「君は
いつ、代表に選ばれたのかね」と突っ込まれ、泣いた穴がいたような。 
126ウァカ:2008/07/19(土) 09:26:03 ID:DxSqhMb5O
マスコミの代表なんじゃない?

本人も日経ブログでいってるようにわざわざm3の個人の医師に説明するくらいなら
マスコミを相手にしたほうがよいといってるくらいだから。
127卵の名無しさん:2008/07/19(土) 20:21:24 ID:P+ukbd0a0
m3は本田の宣伝場だったぞ。
それが崩壊したのは大きい。
同じく怪員性の肉桂での悪影響力も徐々に削がれつつある。
本田の滅亡も、もはや時間の問題だろう。
128ウァカ(夏休み中):2008/07/19(土) 20:55:07 ID:DxSqhMb5O
本田氏の主幹の医学部定員増員論のみが政府に取り上げられて
まるでそれで全てが解決とされている以上、
もはや本田氏が何を語ろうが説得力ゼロ。

また「病は気から」にカムバックも近いだろ。
ま、「病は気から」でも80回講演会やってるそうだから
相当な大物の講演会専門医であるのは間違いないだろうね。
129卵の名無しさん:2008/07/20(日) 13:36:47 ID:8u5L2d7A0
学会で相手にされないと、こういう風にひねって自分を売り込む奴は
いるよ

130ウァカ:2008/07/20(日) 13:41:31 ID:1+gDMvWHO
いい加減これ以上我々勤務医の迷惑になる自分かってな主義主張で
世論、政治操作するのやめてもらいたいね。


m3は盛り上がってます?
131卵の名無しさん:2008/07/20(日) 13:42:37 ID:8u5L2d7A0
ネットが出来るのに見えないの?
132卵の名無しさん:2008/07/20(日) 14:19:04 ID:pa8Y7Jt20
>>104
> これだけの要求を6兆円足らずの道路特定財源で捻出したら問題視されるのではないか?

そんなにあったっけ
133ウァカ:2008/07/20(日) 14:27:10 ID:1+gDMvWHO
>131
携帯しかできない環境にいるから2ちゃんねるしかみれない。

m3って携帯ログインできないでしょ?

どうなの?
134卵の名無しさん:2008/07/20(日) 18:28:54 ID:s2Xo+rKZ0
m3はつまらない。検閲されるし、みる人は限られる。
匿名で書き込める、2chanが、開業医、勤務医の総意であろう。

本田は、政治屋、経団連と組んで、我々医師に対して、とんでもない不利益
をもたらした。医師の待遇改善なき、医師の大幅増加という。

本田と布教に協力した信者は、医師会、学会とうすべての医療団体から、追放
するべきなのだ

135ウァカ:2008/07/20(日) 18:37:09 ID:1+gDMvWHO
エムスリーは医師同士の議論をあたためる場。

出た結論は2ちゃんねるに書き込んで世にとうたほうが
よほど本を書くより効果的だ。

絶倫君なんぞが本をかけとすすめるがね
136卵の名無しさん:2008/07/21(月) 13:28:45 ID:V1KP4CsT0
m3でもここでも、もう本田は死に体だね
137ウァカ:2008/07/21(月) 15:07:36 ID:Zqo9l66VO
本田氏、赤旗らによる現在の現場勤務医の損失ははかりしれない。

医師不足対策費用が全部大学や医学部定員増員につかわれ
今がんばっているわれわれ勤務医に一切回ってきていない。

勝手に勤務医の代表を名乗りスタンドプレーにより
我々に迷惑をかけている。
そして数多くの批判に対しても反省もせず開きなおっている。
138卵の名無しさん:2008/07/21(月) 16:57:17 ID:gqI9AhBI0
>>137
只でさえ人不足の大学に、更に負担だからな。
益々大学崩壊、教育できなければ、仕事のできる医師
ができるわけない。

仕事できる医師に関しては、デフレスパイラル。
待遇変わらず、仕事は増えるかな。

本田はUROだから、現制度の研修医の指導は、ほとんど
したことないだろ。ストレート入局のやる気ある研修医と、
今の嫌々研修に教えるの、雲泥の差だ。



139ウァカ:2008/07/21(月) 17:00:29 ID:Zqo9l66VO
本田氏は新研修医制度マンセーだったな確か。
140卵の名無しさん:2008/07/21(月) 20:04:54 ID:c8wCB0/90
身近に埼玉県出身の医師がいますが「埼玉県は給料が格別に安いので帰らない」そうです。
141ウァカ:2008/07/21(月) 23:13:49 ID:Zqo9l66VO
何を主張しようが勝手だが結果責任は極めて重いと考える。
142ウァカ:2008/07/22(火) 04:16:24 ID:J4mJgpUDO
また新団体設立の模様

http://ishizouin.jp/
143卵の名無しさん:2008/07/22(火) 08:12:56 ID:UeDT+FsW0
勤務医:医師の大幅増員などを求め大規模な署名活動開始
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080722k0000m040152000c.html

 医療崩壊を防ぐため医師の大幅増員などを求める署名活動を、病院の勤務医らが始めた。国が6月に打ち出した
大学医学部の定員増程度では、医師不足を解消できないという現場の強い危機感の表れといえそうだ。
 国は6月の「骨太の方針2008」の中で、大学医学部の定員を現在から約700人増やし、早急に過去最大規模
(約8300人)にする方針を盛り込んだ。しかし、この程度の増員では医師不足を解消できない上、医療費など
社会保障費を抑制する政策は変わらない。そこで、医師の大幅増員を実現させようと現場の医師らが
「医療崩壊阻止! 医師・医学生署名をすすめる会」を作った。
 署名は医師や医学生が対象。病院の勤務医が働き続けられる抜本的対策▽OECD(経済協力開発機構)諸国並みの
医師数を目指し大幅な医学部定員増▽必要な予算措置−−などを求めている。
 署名用紙を全国の8200病院と、全国80の医学部長・医科大学長に発送。衆参両院議長に提出する予定だ。
 日本の人口1000人当たりの医師数は2人(04年)で、OECD加盟30カ国中27位。GDP(国内総生産)に占める医療費も
8%で、OECD加盟30カ国中22位と少ない。
 代表呼びかけ人の1人である医療制度研究会副理事長の本田宏・埼玉県済生会栗橋病院副院長は「団塊世代の高齢化で、
医療需要が爆発的に増えれば、大量の医療難民が出る。日本より早く医療危機に直面した英国では医学部定員を5割も増やした。
医療崩壊を防ぐには医師の大幅増員こそ必要で、国は実効性ある施策を早急に実施してほしい」と話す。
ホームページ(http://ishizouin.jp/)でも参加を呼びかけている。【河内敏康】
144卵の名無しさん:2008/07/22(火) 15:32:49 ID:m4Wgaai+0
本田は、勤務医の代表面して、ありもしない医師不足の恐怖をまくしたてたアジテーターだ

マスゴミと政治屋がまんまとひっかかり、待遇改善なき、医師大量増加を実現させた。

今後、多くの医師が、失職の危機に晒されるだろう。

本田は我々医師の生活を脅かす医師の敵だ。何としても、医療界から排除すべきだ


145ウァカ:2008/07/22(火) 18:27:30 ID:J4mJgpUDO
世論操作、煽動とどう違うのですか?

誰がみても脅迫に近い煽りだと思うのだが。

146卵の名無しさん:2008/07/22(火) 21:30:51 ID:o1+Ut6dP0
不要な医療から削っていってコアの部分にリソースを集中していくよう誘導する。
周辺部分にそれなりのニーズがあるのならその分の医療費は国民の要求で確保される形にしなく てはならない。
どんな時代になっても最後の最後まで必要とされる領域にコンパクトに踏みとどまって少数先鋭で応戦しなくては職業の尊厳が保てなくなるだろう。
風邪引きばかり見ている人間にはそれなりの待遇が待っているだろうから。
この観点から いけば保険免責や混合診療などが大きな武器になる。患者の都合ばかり考えていても仕方がない。
147卵の名無しさん:2008/07/22(火) 21:58:59 ID:uBTBYb+v0
患者のニーズが不要な医療の根源なんだから、誘導できるわけないでしょ。
148ウァカ:2008/07/22(火) 22:46:17 ID:J4mJgpUDO
本田氏の新団体の代表とやらは病院管理者三人になにも知らない
民医連のどこかの医学生。

この世論操作運動の影が透けて見える。
149ゴミ開業医:2008/07/22(火) 23:21:08 ID:2KjrrTON0
>>138
本田先生って外科じゃなかったっけ。
まあウロも外科もどっちもバカだから、同じようなものかと考えてたら、
まともな事言っている気がする小松秀樹先生がウロだったような。
150卵の名無しさん:2008/07/22(火) 23:50:57 ID:AzbMC9rt0
医療費を今の10倍ほどにあげてくれて、1日10人くらい外来みれば
生活がなりたつくらいにしてくれたら、医師増員は悪くないよね

開業医も勤務医も万々歳

実際は医師増産&医療費削減がセットだから、死の交差に向かって
医療界は進んでるわけで
151卵の名無しさん:2008/07/23(水) 01:28:35 ID:FlZP9bsC0
現在と同じ総医療費でも1日10人位しか観れないようにアクセス制限して
1人当たりの単価が5倍になれば実現する。
152卵の名無しさん:2008/07/23(水) 01:53:18 ID:ZPcXb5F9O
本田氏らの医師増産署名に署名する医師は
自殺志願者かワープア志願者だろ。

よく考えなくても彼らのいっているのは
自衛隊廃止しろとか天皇制廃止しろとおなじくらい論理的に無茶苦茶。
153卵の名無しさん:2008/07/23(水) 02:01:57 ID:aj4jbPHa0
医療費っていう限られたパイの取り合いってのが、分かってない奴大杉
154卵の名無しさん:2008/07/23(水) 02:08:24 ID:ZPcXb5F9O
数が増えたら歯医者様のようにパイがとれるのかな
155卵の名無しさん:2008/07/23(水) 15:14:33 ID:1UqLwjfC0
自己負担は3割のまま医療費を増やせば、結果的にアクセス制限が効いて
すべて解決するような希ガス
156卵の名無しさん:2008/07/23(水) 15:23:41 ID:ZPcXb5F9O
小児科なんぞ病院は3割、開業医は1割なんかであっというまに
問題解決
157卵の名無しさん:2008/07/23(水) 17:37:27 ID:H8+jAtZe0
歯科のように、保険だけでは「ワーキングプア」
混合診療で儲ける。
この方向にまっしぐらだという事が国民が判ってないのが痛い。
158卵の名無しさん:2008/07/23(水) 18:51:48 ID:1UqLwjfC0
>>157
医者にもわかってないのがいると思う
159卵の名無しさん:2008/07/23(水) 20:18:29 ID:ZPcXb5F9O
混合診療は希少性があればこそ儲かる。

方形、レーシックの今の叩き売り状態をみろよ
160卵の名無しさん:2008/07/25(金) 01:03:07 ID:Pjqk393UO
m3は完全崩落
161卵の名無しさん:2008/07/25(金) 21:30:57 ID:SiZki1gf0
地域医療の再生目指し医師らの署名求む
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17340.html
https://www.cabrain.net/newspicture/20080725-1.jpg

 医師・医学生を対象に、地域医療の再生を求める国会請願への署名を集めようと、「医療崩壊阻止!医師・医学生署名をすすめる会」
(代表呼び掛け人=本田宏・埼玉県済生会栗橋病院副理事長)が7月25日、衆院第二議員会館で記者会見を開いた。
本田代表は「医師不足により、現場の医師たちは過剰労働を強いられ、いつ医療事故が起きてもおかしくないのが現実。
医師不足による医療崩壊は、日本崩壊の第一歩だ」と指摘。その上で、「署名の目標数は(全国の)勤務医の3分の1。
医師の実数を現在の5割ほど増やし、医療崩壊を食い止めたい」と、署名への協力を呼び掛けた。また会見には、
今年4月に結成された「医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟」(会長・尾辻秀久元厚生労働相)のメンバーらが同席した。

 国会に請願するのは、▽勤務医が働き続けられるよう抜本的な対策を早急に講ずること▽OECD(経済協力開発機構)
諸国並みの医師数を目指して大幅な医学部定員増を早急に行うこと。そのために医学部の教育体制を拡充すること
▽生涯にわたって全国どこでも医師が学び続けられるように、指導医の確保など医師研修制度を充実させること
▽それらに必要な予算措置を取ること−の4項目。

 政府は6月に決定した「骨太の方針2008」で、「早急に過去最大程度まで増員する」と、大学医学部の定員を約700人増やして
過去最大規模の約8300人にする方向性を示しているが、本田代表は会見で、「この程度の増員では医師不足を解消できない」と指摘。
「英国は医療崩壊してから医師を5割増やした。日本でも5割増やし、世界のモデルになれれば理想的だ」と述べた。
同会は署名用紙を全国の8200病院と80の医学部長・医科大学長に発送。署名活動の明確な期限は設けていないが、
本田代表は「この問題に関心を持っている議員が当選してくれるよう、次回の総選挙までに盛り上げていきたい」としている。
集まった署名は衆参両院議長に提出する予定だ。
162卵の名無しさん:2008/07/25(金) 21:31:28 ID:SiZki1gf0
>>161続き

 会見で同議連の仙石由人衆院議員(民主)は、「県議会や市議会などでは医師不足の問題はほとんど取り上げられていない。
地方の医学生の方々は、ぜひ地方議会にも働き掛けてほしい」と提案。小池晃参院議員(共産)は、会見中に元医師の立場から
請願書に署名した上で、「何とかして、国による社会保障費の年2200億円削減を止めたい」と述べた。また、
鈴木寛参院議員(民主)は「団塊世代の人たちが後期高齢者となるのは10年後以降。それまでに医師不足の問題を解決しなくてはいけない。
医師を(一人前に)育てるのに10年かかるといわれているが、今から取り組めば間に合う」と強調した。

 同会はホームページでも、意見広告を新聞に掲載するための募金や署名を呼び掛けている。

 詳しくはホームページで。 http://ishizouin.jp/
163卵の名無しさん:2008/07/25(金) 23:23:40 ID:Pjqk393UO
県議会や市議会で殆んど医師不足が取り上げられていない?
それって彼等も誰も実際上、困ってないってことだろ?


>>162

>>161続き

>  会見で同議連の仙石由人衆院議員(民主)は、「県議会や市議会などでは医師不足の問題はほとんど取り上げられていない。
> 地方の医学生の方々は、ぜひ地方議会にも働き掛けてほしい」と提案。小池晃参院議員(共産)は、会見中に元医師の立場から
> 請願書に署名した上で、「何とかして、国による社会保障費の年2200億円削減を止めたい」と述べた。また、
> 鈴木寛参院議員(民主)は「団塊世代の人たちが後期高齢者となるのは10年後以降。それまでに医師不足の問題を解決しなくてはいけない。
> 医師を(一人前に)育てるのに10年かかるといわれているが、今から取り組めば間に合う」と強調した。

>  同会はホームページでも、意見広告を新聞に掲載するための募金や署名を呼び掛けている。

>  詳しくはホームページで。 http://ishizouin.jp/
164卵の名無しさん:2008/07/25(金) 23:28:15 ID:G4rH8L3+0
>>159
それでも、保険医療よりマシ
165卵の名無しさん:2008/07/26(土) 02:02:02 ID:z6UoC3Kt0
本田氏のここ最近の行動について下記のようなご意見が某掲示板にありました
全くだと思いますね。しかも本田氏の行動を報道しているのが毎日新聞だけ?
であることも神通力の無力化を物語っています。

焦燥と誤解

>尾辻秀久氏(参議院議員・自民党)は、「・・・・署名活動を行わなければならないほどまでに、追い詰めたことを申し訳なく思っている。・・・」

図らずも出た発言ですが、逆に、こうとでもしか、表現のしようがなかったとも言えます。

確かに、普通しませんよ、こんな奇妙な署名活動。まあ、焦っているのだと思います。

一つは、政府が方針転換ので、「まだまだ不充分」と言わなければ注目を集められないこと。もう一つは、うまくやりおおせてシンパにしていた医師が「少しおかしい」と感じ始 めたことが理由でしょう。本田先生も共産党も、何としても「活動」自体を続けたい。

しかし、そのような内情が分からない者が傍から見たら、「何だか訳がわからないけど、とにかく切羽詰っているようだ。何せ、医者がもっと、もっと医者増やせと署名まで集め て回るのだからな」と思います。

そして、鬼気迫る姿に、「よく分からんが、とにかく申し訳ない」となったわけです。
166卵の名無しさん:2008/07/26(土) 13:57:16 ID:CiDKJw+z0
同会はホームページでも、意見広告を新聞に掲載するための募金や署名を呼び掛けている。

 詳しくはホームページで。 http://ishizouin.jp/

ここのHPの掲示板荒れているぞ
167卵の名無しさん:2008/07/26(土) 14:41:28 ID:2P6NRxuP0
我々を奴隷に落とす悪魔だったのですね
我々を奴隷に落とす悪魔だったのですね
我々を奴隷に落とす悪魔だったのですね
http://www.ishizouin.jp/s_bbs/s_bbs.cgi

m3以上に炎上状態だねw
168卵の名無しさん:2008/07/26(土) 14:47:44 ID:2P6NRxuP0
本田氏に実質上の引退勧告!まで出る始末
http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?messageId=949763&boardId=4&messageRecommendationMessageId=949763&topicListBoardTopicId=97942&pageFrom=showMessageDetail

>今度は医師増員反対の大合唱をやるんですか?

駄目?
間違えたと思ったら、引き返すのも勇気。
本田先生にも、そうしていただきたい。
医師増員は極小にして、お茶を濁していただきたい!

本田先生が出て来た時、勤務外科医で忙しいのに、
このように積極的に活動をされるなんてすごいな、応援したいなっていうのが
、確かに素直な心情だったと思う。私も、単純に そうだった。
医師のほうから声が上がるほど、医師も楽して高給もらっているだけじゃない
んだってことが世間に注視された、もうそれだけを功績にし、あとは、
有害な主張は、引っ込めても らったほうがいいです。
169卵の名無しさん:2008/07/26(土) 15:49:35 ID:4alOhaUP0
>>167
ここの書き込みの勤務医M笑えるな
毎日奴隷生活で泣きそうになって、まともな判断ができなくなってやみくもに
本田指示
借金まみれでまともな判断できなくやったヤツがヤミ金に走るのと同じじゃん

こういう思考停止の池沼だけが本田支持者の正体なんだろうな

いや、なんか哀れになってきた・・・勤務医M
170卵の名無しさん:2008/07/26(土) 23:09:47 ID:4alOhaUP0
医師増員の掲示板 http://www.ishizouin.jp/s_bbs/s_bbs.cgi
香ばしくなってきたなあ
シンパの素人があばれはじめたな
171卵の名無しさん:2008/07/27(日) 02:20:52 ID:SiiKw7x80
>>170

素人の振りしているだけでしょ。

胡散臭すぎ。
172卵の名無しさん:2008/07/27(日) 10:55:09 ID:XjFRzj1w0
本田が、医師増加に賛同する勤務医の1/3の署名を集めるだとw
誰も、署名などしないよww唾を吐きつけてやるぜ
仕事もせず、政治活動にうつつをぬかしているこのオッサンは、
自分のやってることが、医療崩壊を加速させるということが
わからないらしい。痴呆の初期症状だなw

173卵の名無しさん:2008/07/27(日) 11:46:01 ID:agYLHnAa0
よほど暇な人なんだね。勤務医が署名活動してる暇あったら
医療崩壊自体がないってことだろ。
174卵の名無しさん:2008/07/27(日) 12:32:45 ID:q+QzMuiX0
発起人の顔ぶれみると お花畑と共産党のにおいがするね
こんなのに署名すると個人情報ぬかれて あともどりできなくなるんじゃね
175卵の名無しさん:2008/07/27(日) 16:20:15 ID:HmYV/RMjO
奴隷を増やしたい全国病院管理者8000人、
副管理者20000人、医学部教授80校×臨床系20講座、他は民医連関係者

は確実に署名するだろ
176卵の名無しさん:2008/07/28(月) 14:31:15 ID:G5p55JRgO
なんかまだまだ講演会運動続けるための
署名なんじゃない?

無茶苦茶みっともねー
177卵の名無しさん:2008/07/28(月) 22:04:40 ID:G5p55JRgO
医師増員もM3もボロボロですな
178卵の名無しさん:2008/07/28(月) 22:40:16 ID:e2X02i050
http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?messageId=950683&boardId=1002&messageRecommendationMessageId=950683&topicListBoardTopicId=98644&pageFrom=showMessageDetail


「なぜ医者だけ収入を保証するのか?」

投稿者:  田舎医者 [0041] 08/07/28_0000950683
閲覧人数 80
推薦数 13
不適切数 0



つい先日、某大臣が発言していました。「なぜ医者だけ食えることを保証せにゃならんのだ?」と。医療費を増やさず、人(医者)を増やす政策であることを十分に吟味するべき でしょう。

今は数が足りないからということで、ようやくマスコミも現場の意見
をごく一部ではあっても報道するようになりました。しかし、歯医者を見ても
分かるように、余ってくれば誰 一人振り向きもしないでしょう。医者が路頭に迷っ
ていても、他の人は誰も困らないわけですから。そこのところをよく考えながら政策
を見極めるべきです。

まずは「現に働いている勤務医の待遇改善を」です。これができずに数が増えれば、大幅な待遇ダウン
は必至です。安く買い叩くことが可能になるだけだからです。そのときにな って開業
に逃げようとしても、もう手遅れです。歯医者の二の舞を選択するかどうか、です。

179卵の名無しさん:2008/07/28(月) 22:45:31 ID:ImKoQG910
医療費増大は医師会がずっと訴え続けたけど無駄だったよね
本田シンパは医師増員にくわえて医療費増大を訴えて通ると思っているんだよね
どうみてもお花畑だよね
医師増員は政策で決まったのに、本田シンパはもっともっと増やせっていうんだよね
どうしても奴隷化政策をすすめたいんだよね
180卵の名無しさん:2008/07/28(月) 23:03:02 ID:e2X02i050
民医連はどこで医師募集しているのだろうか?

しかもその条件提示を見たことがない。

まさか、奨(少)学金を受けた学生を○して入れているのだろうか?
181卵の名無しさん:2008/07/29(火) 15:54:37 ID:9vHjdK1z0
社会保障費2200億円削減が確認されました

これまたすつれい
医学部定員増による財政負担が医学生一人が卒業するまで
に5000万円かかるとすると。 1000人増やすとする
と毎年500億円の費用が必要になる。 それに対する国庫
負担を80%とすると400億円の新たな負担が生じる。
2000人増やすなら800億円負担が増える。 2200
億円の社会保障費の削減しても400〜800億円の新たな
財政負担が増える。 どこから金が湧いてくる。実質的には
2600億〜3000億円の削減になる。 国民は医師の効
率的配置をすれば医師増員が必要でないと知ればそのような
金を負担する気はないだろうし社会保障費の削減に反対するだろう。
またどこから医師の待遇を下げずに、すべての医師に職場を与えるのだ。
 もし職場にからあふれた医師が出てくれば医師養成にかけた税金が無駄
になる。 だから必ず医師の待遇は下がる。 そして訴訟リスクと労働環
境の悪化により医師志望者は減少する。 長期的展望に立って論じるべきだ。
とある有力な治家は医師の生活まで心配する必要はないとまで言ってるぞ。 それでどうして医師の待遇改善ができると主張するのだ。 

Date: 2008/07/29/15:47:48 No
http://www.ishizouin.jp/s_bbs/s_bbs.cgi
182卵の名無しさん:2008/07/29(火) 16:45:14 ID:e61LzjbY0
医師増員の掲示板 殺伐とした流れだな
本田さんの行くところ すべて焦土と化すかんじだね
183卵の名無しさん:2008/07/29(火) 20:53:27 ID:96lxGZX30
それがあまりにも本田論が空虚なものだからだよ。

財源もほとんど国民負担に触れようとせず「公共事業費、天下り、公務員の
報酬」なぞマスコミにけがはえたレベル。
一瞬、左系マスコミと勘違いしてしまうくらい。
こんなむなしい論だと到底まともな考えの医師を最早ひきつけられない。
184卵の名無しさん:2008/07/29(火) 21:36:07 ID:96lxGZX30
wwwってしまった。
http://www.ishizouin.jp/s_bbs/s_bbs.cgi
本田宏先生の活動は勤務医のためでなかった?

とまどう勤務医
本田宏先生は本当は勤務医の敵だったの?
本田宏先生は本当はウソつきだったの?
本田宏先生はm3での医師同士の論争で論破され、尻尾を巻いて逃げ出したの?
本田宏先生はヒマなくせに忙しい勤務医のふりをして、全国に講演会にいきまくり政治活動をしまくってるって本当?
本田宏先生は医学部定員増の狙いは勤務医の待遇を悪化だったの?
本田宏先生は誰かの飼い犬なの?
本田宏先生の飼い主の名前はだれなの?

Date: 2008/07/29/21:31:17 No.170





185卵の名無しさん:2008/07/29(火) 22:56:51 ID:am+yUHrhO
民医連の医師ってどうして間違いを
認めることができないわけ?
186卵の名無しさん:2008/07/30(水) 01:24:42 ID:Ah9+hW4O0
何が理想なのか?

新 産科医
医師増員を訴える方々は、OECD諸国の人口当たり医師数を根拠にされますが、
この数字にどのような意味があるのでしょうか?
ご存知のように、日本国民の享受する医療は今のところ世界でトップレベルとい
われています。そうであれば、日本は、OECD諸国の何を取り入れると良いのでしょう
か?それがまず、医師数の増加なのでしょうか?
OECD諸国に比べ、わが国は病床数、病院数が多いといわれていますね。医師一人当たりの患
者数が多いともいわれていますね。だからといって、医師数を増やすのが正しいので
しょうか?社会的入院、無駄な受診が多いとも言われていますから、医師を増やすの
では無く、病院、患者を減らすことを考えるべきではないのでしょうか?「患者さんのために」という言葉は美
しいですが、際限なく患者さんの要求を受け入れられるのでしょうか?
病院を統合し、開業医と、病院との役割分担、一次・二次・三次救急の分担をし
っかりするだけでも、基幹病院の仕事はずいぶんと減るはずです。細かいことを言えば、「自
分の患者」なんていう考えを捨てて主治医制を辞めるだけでも違いますよ。
病院統合を進めても、幸いなことに、土建国家たるわが国には立派な道路が津々
浦々に整備されていますから、遠くからでも通院できますよ。実際、田舎の小さ
い病院は素通りされて、みな、車で町の病院に通院するなんていう現象が起きて
いるのではないでしょうか?
戦略として、最初に医師数増加を要求してしまったのが一番の間違いと思います。
病院の医師定数の増加、夜勤明けの休日、時間外手当の増額、看護師等の診療補助業務の徹
底など、ひたすら待遇改善のみを訴え続ければよかったのですよ。その上で、どうしても
、医師の数自体を増やさなければ待遇が改善しないのであれば、医師数増員を考え始めればよかったのです。



Date: 2008/07/30/00:37:27 No.171


187鶏の名無しさん:2008/07/30(水) 17:46:19 ID:34XLNsHf0
看護婦のように、3交代制にして残業、時間外なくすには今の三倍の医師が必要ではないの?
医師を増やしたからと言って、即失業してクリークスマリネーの「死に方用意」になるわけじゃないんだから。
別スレにも書いたけど、主日、代日勤務は最低限のこと(二交代制)。ということは最低でも勤務医の数は今の2倍必要のはず。
それを無視するってことは既得権の亡者と言われても仕方ない。
188卵の名無しさん:2008/07/30(水) 18:44:55 ID:3D8Vx2k+O
それなら民のように開業医と競合しかしていないダメ病院を
さっさと廃止か合併すればよいだけ。

医師が増やすよりよほど手っ取り早い
189東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/07/30(水) 19:12:56 ID:untryLO80
民は赤い医者(くずれ)の収容施設として必要だと思う。まわりに迷惑を
かけない&所属から思想が分かるという効果を期待して。
ホンダラのように、下手に恩賜財団を名乗ると、一般人が思想警報に
気付くのが遅れるし。
190卵の名無しさん:2008/07/30(水) 19:18:11 ID:yg2Pv3AQ0
>>188
それこそ医療崩壊ジャンw
191卵の名無しさん:2008/07/30(水) 19:56:13 ID:/ze6d1+30
掲示板、開けないけど、もしかして閉鎖されたのか?

http://www.ishizouin.jp/s_bbs/s_bbs.cgi
192卵の名無しさん:2008/07/30(水) 19:58:39 ID:Ah9+hW4O0
死亡掲示板の最後の近く(長文御免)
投稿者:  ぺしみすと [0984] 08/07/30_0000952774
某掲示板のスレッドより。もう少しだけ投稿が続いたようなのですが。
「今働いている勤務医を守らない連中が、本当に医療崩壊を案じていると言えるのか?自分たちの医療施設の崩
壊を阻止しようとしているだけではないのか?」
というのが答えになるような気がします。端くれさんの意見をどうぞ。
だましのテクニック 小児科の端くれ
重要だと考えられますので、再掲します。
請願事項の中に、具体策が示されているものは医学部定員増の一点だけです。
1と3の項目については、「じゃあそれはいったいどうやるの?」という漠然とした空文句ですし、
4は具体策を挙げなければ通るはずのない主張です。
具体案のない「勤務医の保護・研修制度の充実」を並べて都合よく解釈させる一方で、現実論と
しては医師増産のみをターゲットにしていることは明らかに思えます。

本気で勤務医の保護を訴えるのであれば、請願事項の中に労働基準法の遵守(および違反者への罰則)・救急現場での三
交代勤務の義務化・医療の不確実性に基づく勤務医個人へ の刑事民事責任の免責など、先に掲げるべき事がらがあります。
これらをあえて省略することにより、第一の(そして総てなのでしょうが)目標である医師増員に意見を誘導していると思われます。

普遍的な観念を並べておくことで、本質を見えにくくして自分達の教義に人取り込もうとするだましのテクニックは、宗教団体の
それに類似しています。

結局ここは「医師増員」掲示板であり、「勤務医保護」はダシに使われているだけに過ぎないのでしょうか。
Date: 2008/07/29/13:00:21 No.161
勤務医を奴隷にするこの運動を潰すべき 奴隷勤務医
呼びかけ人の肩書きは、民医連・生協病院などなど ある特定集団の利益のために、全ての勤務医が犠牲にされる運動
書き込まれる賛成意見は民医連の事務員 うさんくさすぎる政治運動お前らのへぼ病院に医師がいないのは
医師の雇用環境がむごすぎるからだ。 まず自分の病院の採用・労働条件を改善しろ
Date: 2008/07/29/13:26:11 No.163
なんですか、これは(怒)
小児科の端くれ
193卵の名無しさん:2008/07/30(水) 19:59:37 ID:Ah9+hW4O0
Date: 2008/07/29/13:26:11 No.163
なんですか、これは(怒)
小児科の端くれ

本日更新された新着情報のメッセージ、何ですこれは!!!
延々医師増員をくどくどと述べ立てるだけで、今まさにこのときに疲弊しきっている勤務医を守るべき提案が何一つ示されてはいないではありませんか!
現状の過重労働を追認したまま、医師の増員だけを主張しているなんてあり得ない事です。勤務医の保護はまさに建て前のお飾りだったことが明確になりました。現場の医師をな めるのもいい加減にしてもらいたいと思います。

呼びかけ人に名を連ねる院長・副理事長などの経営陣は、卑しくも勤務医の悲惨な現状を語るなら、まず自分の病院で完全な救急医の三交代制・長時間労働の禁止・正当な残業手 当の支払いなど、現場の医師を守ることを率先して行なうべきです。
それができれば必ず評判になり医師は集まります。本来救急を行なうべきではない危険な状態で勤務を強いられている医師は、自分たちが間違った働き方をしていたことに気付く でしょう。
医師はきちんとした勤務体制の整った病院に集約され、病院は淘汰されていくでしょう。それが本来あるべき姿だと考えます。
それを恐れるように、自分の病院に安価な労働力を集めようと必死に医師増員を訴えるだけなら、私は勤務医への明らかな敵対行為であると思います。
Date: 2008/07/29/20:59:23 No.167
194卵の名無しさん:2008/07/30(水) 20:03:30 ID:Ah9+hW4O0
>191
大炎上により崩壊してますよ。

http://www.ishizouin.jp/official/infomation.html
医師増員掲示板を、一端閉めさせて頂きます。

195卵の名無しさん:2008/07/30(水) 20:05:45 ID:yg2Pv3AQ0
>>194
一部のネット活動家が荒らしたようだね
196卵の名無しさん:2008/07/30(水) 20:09:17 ID:yg2Pv3AQ0
いや、ネット工作員かな、正確に言えば。
そういえば、厚労官僚はネットカキコがオハコだったなw
197卵の名無しさん:2008/07/30(水) 20:09:33 ID:/ze6d1+30
>>194
なるほど・・・

自分に都合悪い意見は 全部誹謗中傷とかマナー違反とか言って排除するんですね
わかります
198卵の名無しさん:2008/07/30(水) 20:11:18 ID:yg2Pv3AQ0
>>197
厚労官僚に騙されないようにね
199卵の名無しさん:2008/07/30(水) 20:15:19 ID:Ah9+hW4O0
m3より転載

投稿者:  貧乏勤務医
閲覧人数 5
推薦数 3
不適切数 0
私が本田宏先生のウソに気づいたのは
つい2週間ほど前です

よみうりテレビなどメディアに露出し、勤務医の疲弊を
うまく話されている姿は衝撃的で、私は本田ファンになって
しまいました
勤務医負担を軽減する対策などが話し合われていたのに
今年になり、医学部定員増へと急展開し
勤務医負担軽減策の話は下火に・・・・

m3で医学部定員増が勤務医に及ぼす影響を話し合われているのを
読み洗脳が解けました
本田先生は勤務医の敵です
200卵の名無しさん:2008/07/30(水) 20:17:03 ID:Ah9+hW4O0
また「勤務時間内に閉鎖」ですか

投稿者:  ヴァカ [0966] 08/07/30_0000952680
閲覧人数 30
推薦数 4
不適切数 3



厚生省の連中と同じですな。
201卵の名無しさん:2008/07/30(水) 20:39:47 ID:Ah9+hW4O0
本田先生の御主張の嘘の検証。

http://www.sakyo.kyoto.med.or.jp/kaigyou.files/kaigyouannai.htm
【表2】左京区で開業したある医療機関の1日平均受診者数の推移


 表2は左京区で平成10年6月に開業されたF先生の診療所での1日
平均受診者数の推移です。各年の6月の数字をあげてあります。F先生の話に
よると、開業前の医療コンサルタントのデータでは、開業当初の予測受診者数は21名で、
3年後には60名の受診者があるという予測だったそうです。F先生の奥様は別の病院の副
院長をされておられ、F先生は家計の心配はしなくてもよかったそうですが、院長給与を極端
に抑えても診療所の経営は大変苦しく、開業後6年目にやっと単年度収支が黒字になった
とのことです。


(1) 京都府は全国でも有数の医師の多い府県であるが、左京区はその京都の中でも飛び抜けて医師が多い、医
師過剰地域である。
 
(2)左京区近辺には京都大学医学部付属病院に加え、ほぼ同規模の京都府立医科大学付属病
院もあり、大病院志向の強い患者は開業医に受診するよりも、大学病院などの基幹病院を好んで受診する傾向がある。
 
(3)競合する医療機関が隣接するなどの状況も珍しくなく、レセプト件数、診療人数
ともに他地区のほぼ半分であるという現状で、開業医でありながら他の病院や介護施設へアルバイトに行っている医師も少なくない。
202卵の名無しさん:2008/07/30(水) 20:56:06 ID:yg2Pv3AQ0
>>201
それはコンサルの嘘ではあっても、
本田先生とは全く関係ないね。
203卵の名無しさん:2008/07/31(木) 18:13:19 ID:IDYl8Jw10
死因究明で議論錯綜―日本医学会(中)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17446.html

【こういう現場に誰がした】
本田宏・埼玉県済生会栗橋病院副院長 若手代表として来たので質問したい。日本の医療界は今までまとまっておらず、
医師数も医療費も世界最低レベルで、学会は臨床より論文。現場の医療者が事故を起こさないような環境にするために努力してきたのか。
そういうことを一切放置し、すべて(医療安全調に)届けると言っていることが、空気が読めない「KY」だ。
(医療安全調創設に)賛成している人は、若い人に今の急性期で働けと言うのか。若い人がいなくなり、日本の医療が崩壊したら
救急医療を代わってやってくれるのか。
 われわれ若手は危ない中、少ない人数で歯を食いしばってやっている。わたしも午前中に手術をし、食事もせずにここにやってきた。
若手に夢がない環境をつくったら、グローバルスタンダードの3つ目の過ちを犯す。一つは医師不足、二つ目に低医療費、三つ目は、
世界に類がない、刑事罰に結び付く医療事故調査委員会だ。もういい加減にやめてほしい。若い人はとっくに嫌になっている。
山口徹・日本医学会臨床部会運営委員会作業部会長 今の論議に直接かかわる議論をしてほしい。
本田氏 この基本が抜けているから「KY」と言っている。これではお上がやっていることと同じ。全体的なことを決めてから、
個々を決めないと現場は崩壊すると、現場は皆感じている。
門田氏 そういうことを議論する場ではない。
204卵の名無しさん:2008/07/31(木) 21:48:55 ID:iBZbTqrZ0
>>187
こいつはバカか。医療関係者でないことは確かだが、あまりにお粗末すぎて、
反論するのもバカバカしい。
マスゴミか共産党関係なんだろうが、本田を支持する奴等はこの程度の単純バカ
ばかりということだ。これでは、本田が英雄視されるわけだ。
205卵の名無しさん:2008/07/31(木) 23:08:45 ID:2QuXlWmoO
本田大先生氏と共産党の共闘の大勝利


本田先生には国家議員の道が大きく開ける。


勤務医なんて共産党と同じ思想のやつばかりの
所詮、労働者だよ。
206卵の名無しさん:2008/07/31(木) 23:16:16 ID:5l642+3o0
病院は他人の所有物です。勤務医達の持ち物ではありません。
病院の持ち主は、固定資産税などの維持費を払っているのですから、出来る限り多くの利益を得ようとするのは当然。
ですから、医師自らが開業医優遇を否定してしまうと、自ら奴隷を認めてしまうことになるのです。
207卵の名無しさん:2008/07/31(木) 23:28:20 ID:0M35Ik3h0
勤務医のための組織と称する全医連だって、共産党の黒川が立ち上げようとしてる訳だろう。
増員して追い込みをかけ、待遇悪化に不満を持った連中をオルグしようと言うハラなんじゃねーか?
共産党の自作自演だろう。
208卵の名無しさん:2008/07/31(木) 23:43:52 ID:Qw0XRXab0
「訴えているのは医師増員だけじゃない。我々は医療費の増大や救急の
刑事免責も訴えている」などといいながら、

立ち上げた掲示板の名前が「医師増員掲示板」な件 www
209卵の名無しさん:2008/07/31(木) 23:51:39 ID:5l642+3o0
>立ち上げた掲示板の名前が「医師増員掲示板」な件

本田のいる北関東から千葉にかけて、崩壊病院や、廃院が噂のある病院が異常に多い理由について、彼は「人口あたり医師数が最低だから」以外は何も言わない。
私の地元では崩壊病院は1つだけ。母校のある県では教官が「ここは天国みたいだ」と喜んでいる。
マスコミは崩壊地域ばかり取材しないで、殆ど崩壊しない地域も報道しなさい!
210卵の名無しさん:2008/08/01(金) 00:03:22 ID:0PzLlLAa0
北関東から千葉でも、マットウな人間の数あたりの医師数は、ごく普通だと思われ。
DQNを人口にカウントするのをやめれば、実に正常な医師数が配置されている事が分るはず。
211卵の名無しさん:2008/08/01(金) 00:46:25 ID:D4VvEFWd0
はっきり

『奴隷若手医師増員掲示板』


    にしたらいいのにな。

  わかりにくく世論操作しているから困るよ。
まるで我々勤務医がみんな本田先生を支持しているかのように。


  勝手に若手の代表なんてふざけるなよと思う。
212卵の名無しさん:2008/08/01(金) 03:45:51 ID:D4VvEFWd0
【こういう現場に誰がした】

本田宏・埼玉県済生会栗橋病院副院長 【若手代表】として来たので質問したい。
日本の医療界は今までまとまっておらず、医師数も医療費も世界最低レベルで、学会は臨床より論文。
現場の医療者が事故を起こさないような環境にするために努力してきたのか。そういうことを一切放置し、
すべて(医療安全調に)届けると言っていることが、空気が読めない「KY」だ。
(医療安全調創設に)賛成している人は、若い人に今の急性期で働けと言うのか。若い人がいなくなり
、日本の医療が崩壊したら救急医療を代わってやってくれるのか。
 【われわれ若手】は危ない中、少ない人数で歯を食いしばってやっている。わたしも午前中に手術を
し、食事もせずにここにやってきた。若手に夢がない環境をつくったら、グロ
ーバルスタンダードの3つ目の過ちを犯す。一つは医師不足、二つ目に低医療費、三つ目は、
世界に類がない、刑事罰に結び付く医療事故調査委員会だ。もういい加減にやめてほ
しい。若い人はとっくに嫌になっている。
山口徹・日本医学会臨床部会運営委員会作業部会長 今の論議に直接かかわる議論をしてほしい。
本田氏 この基本が抜けているから「KY」と言っている。これではお上がやっていることと同じ。
全体的なことを決めてから、個々を決めないと現場は崩壊すると、現場は皆感じている。

門田氏 そういうことを議論する場ではない。
213卵の名無しさん:2008/08/01(金) 03:56:00 ID:Ko9Hl3yR0
これだけ空気読めない奴も面白いな。
214卵の名無しさん:2008/08/01(金) 12:45:51 ID:xvgYAkBJ0
      /シンパ \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  医師増員ばかりをクローズアップして論議するな!我々は医療費増大も訴えている
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|で、その論議のために立ち上げた掲示板の名称は?  
\_______ _____________________/
          V
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /シンパ \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 医師増員掲示板です・・・
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
215卵の名無しさん:2008/08/01(金) 16:35:46 ID:B66uH7meO
まともな医師は本田氏の講演会などもうききやしませんよ。
だから彼の主な聴衆は一般民だろ。
一般人は負担なんてしたくない。

だから医師大増員ってテーマなら講演会運動には都合が
非常によい
216卵の名無しさん:2008/08/02(土) 14:06:55 ID:aansHcCK0
218 :卵の名無しさん:2008/07/18(金) 16:03:19 ID:k5/wG0Gj0
埼玉の保健医療機関の評判が悪いのは当然っしょ。本多先生言うが如く
日本一保険点数平均が低い自治体なんだから。

気に入らなければ東京行けばいいんじゃね?

保険点数は西高東低。東京も気に入らなければ関西に引っ越せばいいと思うが。


219 :卵の名無しさん:2008/07/18(金) 21:16:34 ID:BowDuhta0
埼玉県は医療レベルは施設によってピンキリ。 意外とろくな治療してないところ多いよ。 地方はピンは少ないが全体の平均レベルは高い。
217卵の名無しさん:2008/08/02(土) 15:08:50 ID:IR4/lDl2O
開業医はワープア決定的だ。

競合が激増し保険点数がびた一文あがらないだろう。

本田氏の偉大なる功績だよ。
218卵の名無しさん:2008/08/02(土) 16:07:03 ID:nOSvynS10
>>217
なにをいまさらw
本田さんは はじめから開業医の敵だよ
これからは 開業の逃げ場をうしなった勤務医にとっても敵だよ
医師増員掲示板の支援者に開業医なんていないだろ?

219ウァカ:2008/08/02(土) 16:29:55 ID:IR4/lDl2O
医師大増員掲示板には
某団体関係者しかいませんよ。

呼び掛け人をみれば明らか。
220ウァカ:2008/08/02(土) 18:03:29 ID:IR4/lDl2O
政治経済を考えるバカのハイパーインフレ。


スゲー笑わせてくれた。

頭悪すぎるよ。
医師免許もちでもバカもいるもんだな。
221卵の名無しさん:2008/08/02(土) 18:22:12 ID:9Pm4VFlN0
本田先生の済世会病院が医師不足なのは
若い勤務医にとって、勉強にもならん、技術も身に付かん
かといって待遇や休暇がいいわけでもない
へぼいチンカス病院だからじゃねえの?

まあ、この世の底辺である民医連病院や生協病院に比べりゃ
マシかもしれんが
222卵の名無しさん:2008/08/02(土) 18:38:28 ID:IR4/lDl2O
民○連は洗脳学生か医局ドロップアウトしか
いかなかったな。

給与は安い、医療レベルは低い、
扱いは悪いの三重苦だったよ。
223卵の名無しさん:2008/08/02(土) 18:42:49 ID:WNEo5eVf0
病院どんどん減っているけど医師あまりになるんじゃないの?
224卵の名無しさん:2008/08/02(土) 19:22:52 ID:9Pm4VFlN0
>>222
おまけに事務員は党員か細胞

看護婦の勉強会は患者ケアじゃなくて、反戦平和
稼いだ病院の金は、ビラや選挙資金に化ける
こんな病院に勤務医が集まらないのが
医師不足なのかと・・・
225ウァカ:2008/08/02(土) 19:26:35 ID:IR4/lDl2O
だから、誰も将来推計なんて全くしてないよ。

本田氏のいうOECDという数字がひとりあるきしてるだけ。
歯科医は本田氏が目標とするOECD平均程度だが
あのワープアぶり。
つまり本田氏の目標は医師のワープア化ということを如実に証明している。

医師大増員署名に署名する若手の奴はワープア志願者とい
うバカだけ。だから自業自得。
226卵の名無しさん:2008/08/02(土) 19:28:30 ID:Y7wlA2Uc0
公務員がすべてワープアになればいいのに。
227ウァカ:2008/08/03(日) 00:01:29 ID:IR4/lDl2O
バカどもは自己反省できないからこまるな
228卵の名無しさん:2008/08/03(日) 09:58:33 ID:fIIoR0LS0
関東に住んでる親戚の女性らや、群馬や北関東に住んだ経験ある女性MRたちと、北関東の話題になると、みんな眉をひそめます。
自分も2年住んでました。単身だったから良かったけど、身内の女性を絶対に住まわせたくない地域。
医局では、北関東に出すと脱局率が異常に高いので、派遣中止しました。
経験者どうしでは、あの地域に対する怒りがまだ出てくる始末。
こんな地域で奴隷医不足を医学部定員50%増で解消しようなんて無理無理!
この地域にバイトに行った医師たちも「バイトなのに、救急までやらされた」と文句言ってました。
229ウァカ:2008/08/03(日) 17:53:18 ID:5Zg5QtBPO
奴隷充満させ医師奴隷化促進。

こんなのに賛成する勤務医は池沼。
230卵の名無しさん:2008/08/03(日) 22:27:50 ID:bTm43Nbq0
医学部定員1.5倍の12000人。てことは、同世代の100人に一人が医師になるということだ。

これから、医学部を目指す諸君は大変だな。ろくにスキルは身につかず、

年収はサラリーマン平均。開業はまず無理。運よくできても、経営に苦しむ。

もう地獄だよ。その時は本田は悠々自適。本当に無責任な奴だ
231卵の名無しさん:2008/08/04(月) 00:15:30 ID:zSm3GfKe0
そうなったら、全てがはじけるだろ。
医者の給料が高かったから、私立医もやっていけたわけで。
232卵の名無しさん:2008/08/04(月) 00:29:37 ID:DIe0VQdm0
私立は、世間にあまたある民間病院のオーナー子弟が通う学校として生き残るだろう。
医者の妻は、往々にして看護師であり、その中には頭の悪い連中もいるだろう。
そして、頭の悪さが遺伝して、マトモな医学校に合格しない連中が、
何とか医師免許を得るための機関として機能し続けると思われる。
233卵の名無しさん:2008/08/04(月) 04:23:29 ID:t6/lC/I60
医師大増員署名?とやらの賛同人の分析が真に面白い。

殆どが民医連だとか、50歳とか60歳のロートル医、更に何もわかっていない

アカ医学部生。

自ら破滅を選ぶ今の医療を支えているまともな現場若手勤務医などほぼ皆無。
234卵の名無しさん:2008/08/04(月) 10:39:57 ID:32m07qjn0
>>233
たしかに こういうのに実名さらしてる医者の分析って面白いよね
235卵の名無しさん:2008/08/04(月) 12:36:38 ID:v0v5hbJE0
診療関連死や医療崩壊テーマに研修会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17465.html

 医師の立場から望ましい医療の在り方を検討しているNPO法人(特定非営利活動法人)「医療制度研究会」は、
8月9日午後2時から東京都港区のホギメディカルで、診療関連死や医療崩壊などをテーマにした研修会を開く。
 研修会は2部構成。第一部では、福島県立大野病院で2004年12月、帝王切開中の出血で妊婦が死亡し、
業務上過失致死と医師法違反の疑いで産婦人科医が逮捕された「大野病院事件」や、厚生労働省が公表している
診療関連死の死因究明制度に関する「第三次試案」を取り上げ、意見交換する。
 第二部では、同研究会副理事長で済生会栗橋病院副院長の本田宏氏、山形県鶴岡市立荘内病院院長の松原要一氏、
帝京大麻酔科教授の森田茂穂氏がパネリストを務め、医療崩壊から再生への道筋について話し合う。
 参加費は1000円(資料代)。研修会後の懇親会費は4000円(希望者が当日、受付で支払う)。申し込みの締め切りは6日。
詳細は、同研究会ホームページを参照。
http://www.iryoseido.com/
236卵の名無しさん:2008/08/04(月) 21:28:45 ID:ASiRo5LL0
>>233
へぼいチンカス病院の管理職医師が
自分の病院の奴隷がいないから
医師養成数増員賛成とほざく賛同人は
絶対に勤務してはいけない施設のブラックリスト
としてたいへん価値がある
237卵の名無しさん:2008/08/04(月) 22:03:10 ID:GrvDBTmA0
>医学部定員1.5倍の12000人

母校の教官によると、数年後に頓挫するそうです。
国立大学医学部の統廃合が大昔から話題になっていたのが、昨今の勤務医不足ブームで立ち消えになったように見えます。
しかし、やはり金がないので統廃合するそうです。
238卵の名無しさん:2008/08/04(月) 22:33:08 ID:1V4dlcu60
>>235

済生会栗橋病院副院長の本田宏氏、山形県鶴岡市立荘内病院院長の松原要一氏、
帝京大麻酔科教授の森田茂穂氏がパネリスト



現場から外れた管理者ばかりでまた奴隷増産策ですか。
どうしようもないね。
239卵の名無しさん:2008/08/05(火) 14:24:17 ID:JeI3vRX00
奴隷医が団結して秘密組織を立ち上げるしかなかろうw
240卵の名無しさん:2008/08/05(火) 21:25:35 ID:mI3yINyI0
呼びかけ人どもの
勤医協って
民医連病院かよ
241卵の名無しさん:2008/08/05(火) 22:16:57 ID:+3rj8ofV0
242卵の名無しさん:2008/08/06(水) 11:19:27 ID:lR/0Sk5UO
【政治】文科省:医師不足対応、医学部総定員をピーク時並みに増員…500人増の8280人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217945024/

文部科学省は5日、深刻化する医師不足に対応するため、来年度の各国公私立
大学医学部の総定員を、2008年度の7793人から約500人増やして、ピーク
だった1982年の8280人程度にすると発表した。

すでに、179人の増員は決まっているため、残りの約320人の増員を目指す。

増員の具体策として、文科省は、毎年6月末が期限の定員変更の申請を10月末に
延期する。今後、増員を希望する大学に対して、9月22日までに定員増計画の提出
を求める。

計画を検討したうえで、年末までに増員を認めるかをどうかを決定することにしている。

>>>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080805-OYT1T00588.htm
243卵の名無しさん:2008/08/06(水) 17:21:54 ID:b+dg4BhF0
「医学生に求められること」で講演

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17502.html

 医師・医学生を対象に、地域医療の再生を求める国会請願への署名を集めて
いる本田宏さん(埼玉県済生会栗橋病院副院長)が、8月8日午後2時から群馬大医学部キャンパス基礎大講堂で、
「医療を崩壊させないために〜今、学生に求められること」をテーマに講演する。主催は全国医学生ゼミナール全国実行委員会。
244卵の名無しさん:2008/08/06(水) 21:44:35 ID:0GrVDaWe0
452 :卵の名無しさん:2008/05/20(火) 20:08:44 ID:JdnaztPw0
医師叩きに熱心な僻地の皆さんへ、

医療崩壊を総仕上げであなたの住んでいる僻地の国立大は消えます!!

これで僻地の皆さんの大嫌いな医師はいなくなります!!

良かったねw

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211262839/l50
証券優遇課税撤廃→証券・金融死亡
建築基準規制→不動産・建築死亡
アニメCG規制法→サブカル・コンテンツ死亡
法科大学院設立→法曹死亡
後期高齢医療制度→医療現場死亡

次は既得権持ってる奴以外だから経団連と宗教以外で
インフラか教育かと他板で冗談半分で予想してたら両方いっぺんにきやがったw

国立大学法人授業料同一水準値上げ→大学生・院生の付加価値暴落。経団連ウハウハ←
New!地方国立大が終わるらしいぞ!
245卵の名無しさん:2008/08/06(水) 22:49:45 ID:0GrVDaWe0
http://www.chibanippo.co.jp/news/world/politics_kiji.php?i=main06103018033001

厚生労働省など4省が8月に決定した医学部の入学定員増(東北地方など10県で、毎年10人ずつ10年間)が問題解決につながると考えているのはわずか12県。
 つながらないとする主な理由は「卒業後に産科や小児科を選択するか不明」「医師養成には時間がかかる」など。
「小児科や産科の診療報酬見直し」(東京、愛知、広島)などを組み合わせれば、医師不足解消につながる、との意見も多かった。


http://www.chibanippo.co.jp/news/serial/serial_kiji.php?i=nesp1207537674

医療費を抑制する国の基本的な考え方を変えない限り、医師不足は解消しない。
246卵の名無しさん:2008/08/06(水) 22:51:38 ID:S9V/nb6CO
全国講演会巡りをしている自称現場のセンセが
学生相手に一体なにをかたるのか。
247卵の名無しさん:2008/08/06(水) 22:56:29 ID:Y1aSkEHh0
ホンダがマスコミ・政府に持ち上げられているのは
彼らがホンダを利用価値がある医者と思っているからなんだよね

現場の医者の総意であるフリを彼がしているからで
彼を言い含めれば、その場がごまかされる

で、ホンダは医者増のみをみたせば、納得する・・・しばらくは

だが、彼は医療費増を述べてない・・・厚労省からは使いやすい駒
248卵の名無しさん:2008/08/06(水) 23:10:46 ID:S9V/nb6CO
本田氏は平日午後も講演会だなんていいご身分だな。
249卵の名無しさん:2008/08/06(水) 23:17:24 ID:0GrVDaWe0
医師定員大幅増が必要なのは北東北、北海道だけで、西日本は廃校にすべき医学部が多数あるでしょうに。
日本一の医師密度の低さの北関東は、東京都心部や自治医大などからたくさん来るのに定着しないのは、給料が安すぎるなど問題が多すぎるから。


>厚労省からは使いやすい駒
本田だけでない。大学の教授や大学病院院長も大変使いやすい。
彼らは「医学部定員大幅増」「メディカルスクール」「診療報酬大幅増加を言うと逆効果になる」など、厚生労働省の希望をそのまま言っている。
10年後から過剰になるのが分かっているのに医学部定員増加に協力したり、厚生労働省からの無理な要求も、大学病院存続(自分の退職金欲しさ)のために医師らを平気で犠牲にする。
「医師不足になったのは医学部が1つしかないから」と地元の政治家を騙して、医学部新設をさせようとするのも彼ら。医学部を新設できたら学長として名を残せ、金がたんまり入るから。
250卵の名無しさん:2008/08/07(木) 00:19:19 ID:eAvEGF4a0
>>243
「病は気から」、「医師増員」と来て、次のネタはこれだな。
「医師に求められる事。」

遂にマットウな業界人から誰も見向きもされなくなったので、青田刈りに出た訳だなw
251卵の名無しさん:2008/08/07(木) 02:04:41 ID:J/K3osoY0
>>250

つまらん講演にぶらぶら平日の昼間から行って医学生に講釈たれることが

できるほど立派な先生なんですかね。

ちなみに、その医ゼミって奴もバックは誰でも知っている民医連ですな。
252卵の名無しさん:2008/08/07(木) 04:26:20 ID:VLhTgT1B0
群馬大学の先生は
仕事の合間に
ぜひ本田ヒロシの講演会に行って
詐欺師のウソを糾弾して欲しい

っていうか学生も危機感を持つ方がいい
おまえらの就職先は民医連病院みたいなクソ病院でも
ありがたがるほど、医師大増員させられるのだぞ
253卵の名無しさん:2008/08/07(木) 20:08:37 ID:CF1zoXss0
医学部の学生もそのうち「民医連」に就職活動しなければ時代が来るのかな。

そうさせたのも本田氏の医師大増員が原因に間違いない。

医ゼミなんぞボイコット運動すべきだろうな。
254卵の名無しさん:2008/08/07(木) 21:55:23 ID:czywcqdY0
>>253
来ないよ、そんな時代は。
255卵の名無しさん:2008/08/07(木) 21:58:11 ID:CF1zoXss0
>>254

本田氏の医学部定員12000人なら十分あるよ。

そもそも人口構成を見れば今から医学部定員増したところで

奴隷が増えるだけだろが。
256卵の名無しさん:2008/08/07(木) 23:10:31 ID:LgFH0cBq0
http://www.news.janjan.jp/living/0602/0602229707/1.php

>33466] 医師不足
>名前:宮城踏青
>日時:2008/03/31 20:06 厚生労働省の見解では、医師を増やせば、医療費の増大につながるといっていますがそうでしょうか?
>歯科界の例では歯科医師数は当初の目標よりもはるかに越えて増加しました。
>しかし、歯科関係の総医療費はほとんど増えていません。ただ、歯科医師個人の収入が減っただけです。
>危機感を覚えた多くの歯科医は大変勉強するようになり、歯科医療の質の向上につながりました。
>要するに、医師を増やすことに最も反対しているのは日本医師会でしょう。歯科界をみていますから。
>収入が減れば優秀な人材が医師にならなくなるという意見もありますが、そういう拝金主義の輩は医療界には不要で、むしろ悪です。
>人命を救うという志を抱いている人たちはたくさんいます。
>会社を退職された方々でも医師専門課程(現医学部では4年間)の研修を積むことで医師になりたい人はたくさんいます。
>高校卒業したばかりの18歳の若者よりも、使命感、人生観もはるかにすぐれていると思います。
>医療界に多くのすぐれた人材を早く育てて欲しいと思います。
257卵の名無しさん:2008/08/07(木) 23:37:30 ID:yKatkx5RO
歯科医療が歯科医が増えたことにより
質が向上した?


バカ馬鹿らしい。
258卵の名無しさん:2008/08/07(木) 23:45:01 ID:WdnoSfk20
歯科と同じにしろっ、て言うだけに何行使ってんだかw
259卵の名無しさん:2008/08/07(木) 23:53:11 ID:knQ6PxLe0
教授以上の地位の奴は医者増やせに賛成すれば良いよ
教授、病院長・・・

それ以下の奴は地獄に落ちるよ・・・
260卵の名無しさん:2008/08/08(金) 00:09:42 ID:ZpCrCK//O
>256は歯科の現状が素晴らしく同じにしろということか?


バカすぎだな。
261卵の名無しさん:2008/08/08(金) 23:48:15 ID:ZpCrCK//O
本田氏を支持している連中はエム3や増員ホムペからも
民医連、病院管理者、医学部受験生の親以外はいないと
思うが、彼の盲論を信じていたやつは今、どんな思いなんだろうな。

医師の待遇改善が完全に医学部定員大増員にすり替えられたぞ。

262ウァカ:2008/08/09(土) 16:10:49 ID:aSXbEuHsO
病は気からの講演会
聞きたいものだ。
263卵の名無しさん:2008/08/09(土) 20:57:34 ID:msP6MPOI0
糖尿病患者に 糖が体から抜けるからと 糖をどんどん補充するバカ
264卵の名無しさん:2008/08/10(日) 13:57:58 ID:IppkvBml0
265卵の名無しさん:2008/08/11(月) 12:28:05 ID:mme7SczHO
業績とかあるの?
266鶏の名無しさんさん:2008/08/11(月) 15:55:44 ID:qmtKIdlP0
定年まで勤務医なんて、20年前なら有り得なかった。
昨日、同門会があったが、定年退職=超軽装開業を確認した。
これからはどうなるんだろう?
267卵の名無しさん:2008/08/11(月) 23:01:22 ID:sEsxh6/j0
医療再生への道探る―医療制度研究会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17602.html

 医療従事者らでつくるNPO法人(特定非営利活動法人)「医療制度研究会」(理事長・中澤堅次栃木県済生会宇都宮病院院長)
は8月9日、東京都内で「医療崩壊から再生への模索」をテーマにパネルディスカッションを開催。
全国から医療関係者約120人が参加した。
 パネルディスカッションでは、本田宏埼玉県済生会栗橋病院副院長、松原要一鶴岡市立荘内病院院長、
森田茂穂帝京大医学部麻酔科教授の3人が持論を展開した。
(後略)


268卵の名無しさん:2008/08/11(月) 23:16:50 ID:mme7SczHO
本田氏はあぶれた医師が歯科のように中国なんかで商売せざるを
得ないのを理解しての発言なのか?

講演会向けの若手に医療で国際貢献などという前にまず自分が高みの
見物と講演会をやめるべきだ。
269卵の名無しさん:2008/08/12(火) 01:31:36 ID:AmDujV840
m3につがるだましいぃという馬鹿出現p
270東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/08/12(火) 08:13:21 ID:4s3jwkp40
頭の弱い政治家と頭の弱い医師だけをターゲットにした団体
(竹中とか麻生とか古川とかの切れ者系は避けているっぽい。騙せる相手だけを
選ぶところが、全共闘くずれ(変態新聞社長も含め)の特徴かな)
271卵の名無しさん:2008/08/13(水) 14:38:20 ID:h/KybzxT0
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17615.html;jsessionid=4765A1165109C4E
A728448EC45CA529B
本田宏氏『医師が増えて万が一余っても、キューバもやっているように(医師派遣などで)国際貢献すればいい。 』

投稿者:  ヴァカ [1698] 08/08/12_0000962648
閲覧人数 48
推薦数 5
不適切数 1



医師が増えて万が一余っても、キューバもやっているように(医師派遣などで)国際貢献すればいい。

医師が増えて万が一余っても、キューバもやっているように(医師派遣などで)国際貢献すればいい。

医師が増えて万が一余っても、キューバもやっているように(医師派遣などで)国際貢献すればいい。

医師が増えて万が一余っても、キューバもやっているように(医師派遣などで)国際貢献すればいい。
272卵の名無しさん:2008/08/13(水) 15:33:44 ID:/PlkEUkZ0
>>271
「正体みたりなんとやら」
273卵の名無しさん:2008/08/13(水) 18:55:56 ID:rGCmB9Aa0
↓これ....本田以外の人選もかなり問題でないか?
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17615.html;jsessionid=4765A1165109C4E

>■正規分布外れる医師は除くべき
>森田茂穂・帝京大医学部麻酔科教授
> そのためにも、±3SD(標準偏差)以上となるような、正規分布から外れる一部の医師は除いていかなければならない。
>医師が充足している状態にしておいて、「切る」ということだ。

「東大なんか...」と言ってる帝京大が-3SDから外れてると思うのは自分だけだろうか?
帝京大は「切る」という言葉を使えるほどの人気だったのね。


>■医学部が一番大変
>松原要一・鶴岡市立荘内病院院長
>この前(地元の)山形大、新潟大に行ってがくぜんとした。文部科学省は定員を増やしていいと言うが、予算が全然ない。
>今、一番大変なのは大学医学だ。ここにも目を向け、具体的に何をするかだ。

地元の大学関係者も「崩壊するから削減をやめてくれ」と国会議員に頼んでる程なのに....


>■歯学部、薬学部にも受験資格を
>野村麻実・名古屋医療センター産婦人科医師
>やぶ医者でもいいからお産を扱ってくれないとやっていけない状況なので、今から医学部定員を増やしてもらっても、産婦人科はつぶれてしまうだろう。

「切る」と簡単に言う一方で「やぶ医者でもいい」って、どういう意味?
女医が増えたのに、産科医が減ってきた原因の分析はしないんですか?
それに身近な歯科医に聞いても「今更、医師に転向しない」って。
274卵の名無しさん:2008/08/13(水) 18:57:01 ID:rGCmB9Aa0
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17615.html;jsessionid=4765A1165109C4E

>■メディカルスクールで増員を
>本田宏・埼玉県済生会栗橋病院副院長
>大学教員を増やすのが大変だからやめようと言うのはどうか。

本田が今の待遇を捨てて、日雇い・年金なし・退職金なしで大学教員をやりたいのか?

>今の大学だけでなく、メディカルスクールをつくり、聖路加病院や済生会グループなど、理事長教育がしっかりできるところとタイアップして増員していくという手もある。

僻地の勤務医の激減も問題視されてるのに。済生会は山間部や離島にもあるのですか?

> 今は、患者さんから見て「どうか」と思う医師でも、いなければ病院がやっていけない状態だから、(医師間の)競争が必要。わたしがいつも言う「医師を増やす」ということにはその意味もある。

歳くって検査も治療もできず収益にも患者にも貢献しない本田先生を「どうか」と思う。

医師間の競争がないほど人気ないの?実際、悪評通りだったが。民間人や特殊法人の方々もあそこの話題になると顔をしかめる。

>医師が増えて万が一余っても、キューバもやっているように(医師派遣などで)国際貢献すればいい。

自身が、青森に残らなかったのに「余ったら海外に行け」???
病院への診療報酬があまりに低すぎるから、医師も看護婦も定年まで働けなくて、仕方なく開業してきたんでしょ。
275卵の名無しさん:2008/08/13(水) 19:26:31 ID:9Y4TbMDD0
現状逃げ出したくなる待遇を放置して仲間を売って競争激化を主張すると。
地獄へまっさかさまだな。こんな状況でも金は出さないからな。
276卵の名無しさん:2008/08/13(水) 19:29:45 ID:tBoJssjJ0
医者を増やせば医者が金のために医療を行うようになる
それこそが医療崩壊だ
医者を増やすことは無駄をそのままにすることだ

もっと色んなところで書いていかないと本当に取り返しがつかなくなるよ
277卵の名無しさん:2008/08/13(水) 19:42:05 ID:e3ep/89F0
>森田茂穂・帝京大医学部麻酔科教授
> そのためにも、±3SD(標準偏差)以上となるような、正規分布から外れる一部の医師は除いていかなければならない。
>医師が充足している状態にしておいて、「切る」ということだ。


手術できなくなった年老いた外科医なんぞで売り上げも正規分布から外れた連中は
当然クビでいいんだな?

救急医なんぞは年取ってできるわけはない。じゃ、そいつら全員クビか

キューバに逝けと解釈するが。
278卵の名無しさん:2008/08/13(水) 19:45:10 ID:e3ep/89F0
自分は絶対的安全地帯にいながら

他人に将来あまったらキューバのように外国へ行けなんぞいう

奴は断じて勤務医の代表じゃない。

これは旧式の医局講座制、大学教授よりずっと酷い。

猛烈に批判すべきだ。
279卵の名無しさん:2008/08/13(水) 22:20:54 ID:O26ReBJp0
帝京大のような大学は±3SD(標準偏差)からはずれているから除いていかねばならない
280卵の名無しさん:2008/08/13(水) 22:47:54 ID:GwfZHX+f0
講演ばかりして稼ぐような医者もハズレモンと言えよう。
281卵の名無しさん:2008/08/14(木) 13:36:14 ID:mHlZvMJ2O
誰の合意も得てないくせ実質的に勤務医の代表を詐称しマスコミにを使って
かってな理論をばらまき
勤務医の待遇改善活動を散々妨害した上に、更にキューバと同じく
海外の発展途上国に行け!


何を調子に乗っているんだ?
282卵の名無しさん:2008/08/14(木) 21:14:59 ID:DrBGAI+m0

本田らの言ってることは
「うちの病院の医者どもは高給取りなのに給与アップを要求し、腕は悪い上に『赴任してやってる』と偉そうな態度だ。
医学部定員50%増で、今の連中を全部解雇して『働かせてください』と頭を下げてくる連中から選び放題の状態にしたい」
と言ってるのと同じ。
ここの医師たちは「要らない」と言われてるのに、たった300床程度の病院で働き続けるの?
女子医大の関連病院らしいけど、本当に東京都心部に将来、就職できると思って、耐えてるの?
283卵の名無しさん:2008/08/15(金) 00:09:13 ID:MA/Grir30
>>277
> 森田茂穂・帝京大医学部麻酔科教授
> そのためにも、±3SD(標準偏差)以上となるような、正規分布から外れる一部の医師は除いていかなければならない。
>医師が充足している状態にしておいて、「切る」ということだ


帝京大学の偏差値は 47.3 w
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1985.html
284卵の名無しさん:2008/08/15(金) 00:11:05 ID:1hQq1g4R0
>>282
それを事実言って来る病院さんが沢山あるのには驚いた。
285卵の名無しさん:2008/08/15(金) 01:24:13 ID:aY91P2uK0
300床で講演会でまわりまくって基幹病院現場医ヅラされてもな。

286卵の名無しさん:2008/08/15(金) 13:45:28 ID:u20iJEHY0
いつ給与が上がるのだろうか?

医師増員なんてどうでもいいから給料が上がらないのは何故か?
287卵の名無しさん:2008/08/15(金) 15:02:17 ID:hUJRkmsj0
>>286
医師増員が決まったから 給料なんてあがるわけないだろ
常識的に考えて

不満があるならキューバに行けよw
288卵の名無しさん:2008/08/15(金) 16:39:57 ID:swS9jVoY0
>医師増員が決まったから

来年は増員ですが、数年後からは、予算不足と教官逃散で国立医学部は統廃合されます。
新設医大付属病院の赤字だけでも年間50億円とか出ます。
「大増員でザマー見ろ!」は頓座します。


>不満があるならキューバに行けよw

そういう感情は医師の前で遠慮なしに素直に表現しましょう。
怒りを患者にぶつけてきたり、診察室で、崩壊前に警告を発する医師も増えてます。
君は病気になっても治療を受けられず、終末期に息も絶え絶えに「お医者様をあの時、馬鹿にするべきではなかった」と悔やむかもしれませんwww
289卵の名無しさん:2008/08/15(金) 21:29:30 ID:Y0jsG5JY0
>>277
言い方はあれだけど水準から3SD外れてる医者なら当然だろ。

それよりはSDど真ん中の医者達が訴訟で大炎上してる現状がなんだかなー
290卵の名無しさん:2008/08/16(土) 06:39:47 ID:vVh32J+M0
正規分布なら3SDはいわゆる千三つで0.3%だっけ

で、何を基準に外れていると評価して切るのかな
労働環境にガタガタ文句言う奴、患とにかく命令に従わない奴、者様からクレームのついた奴
余らせればこういう奴から切りたいですよね
291卵の名無しさん:2008/08/16(土) 08:20:51 ID:72NySfeD0
>労働環境にガタガタ文句言う奴

本物の本田宏みたいwww
「こんな考え方の管理者医師が横行してきたのも開業してきた原因」という反省はないのですか?
それに開業してきた理由のひとつに「年齢が上がってくると管理者の立場にさせられ、経営で責められるのが嫌になったから」というのもあります。
それに「患者様」という言葉をまだ使っているのですね。
292卵の名無しさん:2008/08/16(土) 09:40:46 ID:v13xfued0
>>287
>>不満があるならキューバに行けよw

いわゆる「キューバしのぎ」ですね。
293卵の名無しさん:2008/08/16(土) 13:59:04 ID:UEMhBT8T0
>>292
いや 上手いこと言わなくていいからw
294卵の名無しさん:2008/08/16(土) 18:58:02 ID:15uTwbRbO
病院管理者、なんとか温泉病院など絶対安全地帯に
生息するロートルが若手現場勤務医を地獄に追いやるのが
本田氏の医学部定員大増員論。

絶対に反対するべき。
295卵の名無しさん:2008/08/16(土) 20:08:59 ID:72NySfeD0
>とにかく命令に従わない奴

上司の言う通りにしていれば責任は上司なのだから、殆どの部下は命令に従ってるんじゃないの?
それでも「とにかく命令に従わない」のは上司である貴方に致命傷があるからじゃないの?


>患者様からクレームのついた奴

最前線にいて、患者からクレームの来ない奴なんているの?
クレームが来ないとしたら、講演会などに出て、殆ど現場にいない証拠でないの?
296卵の名無しさん:2008/08/16(土) 23:22:28 ID:DFb3wwsK0
違法な命令に従う事は、反社会行為です。
労働基準法違反の命令に従う事も、これと同じ事です。
297卵の名無しさん:2008/08/18(月) 15:11:49 ID:lYdUAnnD0
e株リポート:特集 医療無残 医療崩壊は「日本崩壊」の一角 医師不足と低医療費を見直せ
http://mainichi.jp/life/money/news/20080818org00m020013000c.html

◇インタビュー 本田 宏(埼玉県済生会栗橋病院副院長〈外科〉、NPO法人医療制度研究会副理事長)
◇医師の立場から「医療崩壊」の現状を訴える本田宏氏に、日本の医療の問題点と処方箋を聞いた。(聞き手=南 敦子・編集部)

■OECD(経済協力開発機構)のヘルスデータ2007年版で、加盟30カ国の平均医師数は人口1000人当たり3.1人なのに、日本は2.0人。
日本の医師数(26万人)をOECD平均並みにするためには、絶対数で12万人の医師が不足していることになる。しかも、
この日本の医師数には実働していない90歳以上の超高齢の医師も含まれている。
 日本は世界一の高齢化国となっており、医療需要は増大している。政府もようやく医師不足の問題を認めるようになっているが、
この医師不足と低医療費政策、医療現場の実態を国民が知らずにきたことが「医療崩壊」の原因だ。問題は、
それが世界の経済大国である日本で起きていることだ。

−− 政府は社会保障費全般を抑制しているが。
■現在の日本の医療費は約33兆円、対GDP比で8.2%(05年)と、医師数と同様、先進国で最低レベルだ。しかし、
国民の自己負担は世界最高レベルで、薬剤や医療機器は世界一高いという、理不尽な形になっている。
 日本ではずっと、医療費は高すぎる、無駄が多い、と喧伝されてきたが、日本の病院で胃がんの手術をして、
4週間入院した場合にかかる総医療費は、せいぜい120万円程度で、他の先進国と比べてかなり安上がりだ。
高速道路の上り下り1キロごとに置いてある緊急電話が1台250万円で設置されていることを考えれば、日本の医療費が安いことは一目瞭然だ。
 週60時間以上も働き、徹夜明けで手術に臨み、給料は場合によっては大手企業のサラリーマンより安いという、
医師にとっても患者にとっても不幸な、政府にとっては好都合な構図が正しく認識されていない。
298卵の名無しさん:2008/08/18(月) 15:13:03 ID:lYdUAnnD0
>>297続き

◇医療費はGDP比12%に
−− 日本の医療を立て直すには、具体的に何をどうすべきか。
■最近、救急搬送体制の再構築や病院間の連携・集約化などが進もうとしているが、同時に医師も増員しなければ、
患者が病院に辿り着いたのに医師がいない、という事態が起きてしまうだろう。医師の増員は、学士保有者の医学部編入を認める
学士入学制度を利用して急いだとしても、今から始めて効果が出るまで少なくとも5〜6年はかかる。
その間の現場の医師の過重負担をどうするかが当面の課題となる。
 08年度の診療報酬改定で、勤務医の負担軽減を図るため、医師の事務作業を補助する職員を配置した場合の評価が新設された。
しかし、当病院で試算すると、せいぜい増収効果は年1200万円。勤務医の負担を軽減するだけの医療秘書(診療報酬請求書の作成や
カルテの管理、医師の学会用資料作成など、医師や看護師が医療業務に専念できるよう、医療以外の分野のサポートを行う職員)の十分な増員は難しい。
 医療費についても、対GDP比でG7(先進7カ国)平均の10%程度、将来的には12%程度とすべきだ。医療に公的資金をもっと投入すれば、
医療現場に医療秘書をはじめとする永続的な雇用増大の効果を生む。さらに地域経済の空洞化を阻止する効果も期待できるだろう。
 08年度の診療報酬改定では、医師不足が深刻な病院診療科に対し、1500億円の重点配分も決められた。しかし、
1500億円程度では焼け石に水で、医師不足と低医療費を抜本的に見直す必要がある。
 医療や福祉、教育は、資本主義社会が健全に育つための最低のインフラでもある。これらの問題にきちんと取り組まない国が、
成長するわけがない。「医療崩壊」は「日本崩壊」の一角でもある。その認識を新たにして、医師も患者も真剣に考え、声を上げなければ、
崩壊を止めることはできないだろう。
299卵の名無しさん:2008/08/18(月) 18:22:41 ID:MrkM4rc30
もうm3を見る限り本田氏は勤務医からも支持を完全に喪失している。

なんでマスコミ活動、講演活動をご継続なさっているのか全く不可思議である。
300卵の名無しさん:2008/08/18(月) 19:19:39 ID:MrkM4rc30
「残業代」について、8月はお盆休みで休診ラッシュw
投稿者:  ヴァカ [
閲覧人数 63
推薦数 5
不適切数 1
これは現実ですね。
>都市部市立病院外科系は、時間外手当欲しさに相当数が午後10時くらいまで残ってました。
当院では時間外以外の加算が一切つきません。
売り上げも、患者数も何にも関係ない。
だから一日患者十人、入院患者ゼロの歯科医なども8時頃まで
「残業」しております。放射線科、
病理科などは夕方から「仕事」を開始しますw
外科医なんぞもつまらぬ地方集談会なんぞの資料作り?
に夜中までいそんしんでいますが、

「となりからのぞいてみると何故か2チャンネルだったりヤフーだったり

しますw」


全部「残業」です。

公立病院現場からのご報告です。
301卵の名無しさん:2008/08/18(月) 19:48:13 ID:MrkM4rc30
7.25 記者会見ビデオ
 7月25日、署名活動開始に当たって記者会見を衆議院議員会館で行ないました。

 動画にて記者会見の様子をお伝えします。
 [windows mediaplayer(wmv形式)]

http://www.ishizouin.jp/official/725.html
302卵の名無しさん:2008/08/18(月) 21:51:10 ID:gG67HcGT0
本田センセイが手放しで絶賛する、【共産主義国家】キューバの医療なんですが、大丈夫でしょうか?

@@@@@@@@@@@@@@@@
独立行政法人・日本貿易保険は18日、国営大手のキューバ国立銀行から、「輸入代金の支払いが
出来なくなった」と通告を受けたことを明らかにした。
貿易保険は「非常事故」と認定し、債権を持つ日本企業に保険金の支払いを始めることを決めた。
原油と食糧価格の高騰で資金繰りが急速に悪化したとみられる。

日本貿易保険によると、キューバの国立銀と中央銀行の幹部が今月来日。
「国の資金繰りが短期的に悪化し、輸入代金が支払えなくなった。支払う意思はある」として
協議の申し入れがあったという。

国立銀は対日輸入代金の決済窓口で、日本企業約10社で計約200億円の債権があるという。
支払いは6月中旬から滞り、延滞分はすでに数十億円。残る債権も延滞になる公算が大きい。

18日には、中堅商社の明和産業が、医療機器などの代金約8億7千万円について「取り立て不能の
恐れが生じた」と発表した。
ただ、国債の償還が不能になるデフォルト状態に陥るのかは不透明だ。

キューバは80〜90年代にも対日輸入代金の支払いが延滞。
00年に総額約130億円を分割払いすることで日本側と合意し、貿易保険が保険の引き受けを
再開した経緯がある。
今回の事態を受け、貿易保険などが持つ残債60億円余の支払いも再び遅延する。

外務省によると、キューバ経済はここ数年、観光業などを先導役に順調だったが、輸入に頼る
原油や食糧の価格高騰で国の財政状態が急速に悪化。
7月末にはラウル・カストロ国家評議会議長が、国民に節制を呼びかけた。

朝日新聞 2008年8月18日20時9分
http://www.asahi.com/business/update/0818/TKY200808180312.html
303卵の名無しさん:2008/08/18(月) 21:58:21 ID:MrkM4rc30
○全医連は本田宏氏の翼賛団体ではないか?

投稿者:  ヴァカ [1913] 08/08/18_0000966205
閲覧人数 20
推薦数 4
不適切数 0



http://www.doctor2007.com/

HPの左のフラッシュをご覧ください。

この医師増加のグラフと医療費の「情報操作」のグラフは本田宏氏

のブログからの抜粋そのもの。


彼らの正体が完全に暴かれました。
304卵の名無しさん:2008/08/18(月) 22:52:43 ID:mAdMLelR0
全医連は、福島産科医不当逮捕事件についてはコメントをしていますが、
その一方で、
共産党と協同して731部隊の糾弾会を主宰され、共産党員と同じように「脳死は死でない」と仰る高槻市の脳外科開業医、

 山 口 研 一 郎 先 生 

が堂々たる原告側支援の証言を行われた奈良県の 大 淀 病 院 事 件 の方については、
何一つコメントしていない事実について、皆さんはどう思われますか?
305卵の名無しさん:2008/08/18(月) 22:55:40 ID:fI52AUK4O
共産党関係者の嘘が完全に暴かれていくな。

306卵の名無しさん:2008/08/18(月) 23:38:33 ID:gG67HcGT0

アカは所詮アカ
そのアカに騙されるヴァカは所詮ヴァカ ww
307卵の名無しさん:2008/08/18(月) 23:48:41 ID:fI52AUK4O
全国医師連盟の正体が完全に暴かれた。

モハや信じる奴はバカ!
308卵の名無しさん:2008/08/19(火) 00:01:49 ID:DddHKU5D0
共産党シンパが原告側にいる裁判では、全医連は完全に沈黙。

そういう事です、分かり安すぎて困りますね。
309卵の名無しさん:2008/08/19(火) 01:38:30 ID:Fx/2r1TC0
共産医は勝手に勤務医の代表を名乗らないで欲しい。

共産系団体は勝手にあたかも現場勤務医の団体のフリをしないで欲しい。
310卵の名無しさん:2008/08/20(水) 00:41:29 ID:doEUJyrRO
全国医師連盟、医療制度研究会、関連団体か。
311卵の名無しさん:2008/08/20(水) 02:08:51 ID:IoB3U+Qk0
ほうっておいても人口比あたり医師数はこれから先人口減に反比例して

爆発的に増大するわけだが。

            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
312卵の名無しさん:2008/08/20(水) 18:01:59 ID:doEUJyrRO
今度はサンデー毎日で首都圏医療崩壊煽りか。
313卵の名無しさん:2008/08/20(水) 19:12:27 ID:RSfQPrQf0
>311

心配しなくても数年後から医学部定員は大減員です。
314卵の名無しさん:2008/08/20(水) 20:56:03 ID:nExya6v80
>>313

デタラメばかり言うなよ。
一回増えたものが減らされるわけがない。

歯科や薬学部見てわからんのかね?
315卵の名無しさん:2008/08/20(水) 21:33:15 ID:doEUJyrRO
本田先生に人の意見を
聞くとか反省という言葉はあるのかね?
316卵の名無しさん:2008/08/21(木) 01:32:53 ID:eHj2lRnz0
>>315
若い連中で本田先生に賛成しているのは特定病院団体関係者が
殆どだろうね。

学士入学推進やら完全に現実、現場を知らない人の発言だよ。
317東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/08/21(木) 07:14:47 ID:Vs6pyACA0
変態新聞とタイアップして、医療破壊を促進しているし
318卵の名無しさん:2008/08/22(金) 01:45:25 ID:Y9/lxggB0
本田先生の主張はもう最近は的外ればかりだな。
学士入学も、医学部定員増もそんなこと現場医師にとっては全く
どうでもよいことばかりだ。

319卵の名無しさん:2008/08/23(土) 00:57:45 ID:fsc5FnrA0
本田宏先生の医療制度研究会の理事である某公立病院院長の面白い発言を発見した。
以下、原文ママである。

(その病院に)医師を確保、増員すべく努力していますが、仮に大幅に増員できた場合その医師数に見合う
他職種の増員と病院運営、経営は現在の公営企業法の適応を受ける限り不可能と考えられます。

だそうである。つまり医師を増やしたところでその公立病院の医師報酬とパラメディカルを確保するのは
現在の公営企業法の適応を受ける限り不可能だとのことを自ら認識し完全に認めている。
医師を増やしたのに相応するのパラメディカルの増員が法的に公立病院で不可能であれば
パラメディカルの雑用を医師がするしかないということだ。
医師の報酬を削減せざるを得ないとも認めていることになる。
つまりそこまで認識して医学部定員増を主張している彼等は若手医師にパラメディカルの仕事をせよということを
訴えているに過ぎない。とんでもない主張を繰り返し行い、世論操作を行っている
としか思えないのである。
320卵の名無しさん:2008/08/23(土) 01:22:38 ID:jjBGfOjJ0
医師を増員すること自体、基本的に賛成。反対する理由がない。
ただし、今と同じ給料さえ保障してくれればね。
321卵の名無しさん:2008/08/23(土) 01:30:15 ID:fsc5FnrA0
>今と同じ給料さえ保障してくれればね。

そこが甘すぎますね。需給関係から見て開業医は言うに及ばず、勤務医も給与が下がるし雑用も増えるといのが
医療制度研究会の理事そのものが認めているんだよ。しかも給与が今と同じって、大学病院で月二十万でよいということですか?
公立病院だって民間から見たら明らかに平均給与が安いですよ。
それでもいいのでしょうか。
322卵の名無しさん:2008/08/23(土) 02:27:44 ID:3C1H6Y490
まあそこまで来れば、バイオ系企業の仕事を探すだけだな。
あっちも薬学部の連中と競合して辛いだろうが、自治労の豚どものケツを舐めるよりもマシだな。
323卵の名無しさん:2008/08/23(土) 13:24:20 ID:pW7NfA1I0
>バイオ系企業の仕事を探すだけだな。

生命科学関係(研究職)は日本では殆どポスト無しで、就職難です。
電気や機械と違って、スポンサーが少ないのです。

By 元リーマン医師
324卵の名無しさん:2008/08/23(土) 17:52:39 ID:jjBGfOjJ0
医師の増員を認めながら収入維持を図るのを考えるほうが現実的だよ。
要は、みんな収入が減るのが怖いだけでしょ。
325卵の名無しさん:2008/08/23(土) 18:56:53 ID:pW7NfA1I0
>医師の増員を認めながら

勤務医が定年まで働ける仕組みへの変更、が大事なのであって、医学部定員大幅増加なんて優先順位から外れてるでしょうに。
326卵の名無しさん:2008/08/23(土) 19:47:25 ID:Rlhl5/NSO
本田先生の世論操作のため日本の医師の
将来は終わった。

327卵の名無しさん:2008/08/23(土) 20:22:28 ID:q2PA7kqF0
>>325
本当の意味で定年まで働ける勤務医がどのくらいいるだろうか。
@当直などをこなす体力はないが,後進を指導できる力量があるもの。
A後進を指導できる力量はないが当直などを同等にこなす体力のあるもの。
ではないか。
そのほかは,お情け的仕組みにより,定年まで面倒をみるということか?
328卵の名無しさん:2008/08/23(土) 20:28:58 ID:3C1H6Y490
医師配置数の上限が、16対1の基準になってる。
これを緩和し、医者が多ければ多いほど銭が取れるように制度改正をしないと、
現場の勤務医は増えないぞ。
そして、ボロ病院が意味も無く生き残る結果になって、誰の利益にもならない。
329卵の名無しさん:2008/08/23(土) 23:23:19 ID:Rlhl5/NSO
本田先生の主張なんて雑用が増え医師の給与が減るだけにしかならない。
330卵の名無しさん:2008/08/24(日) 14:09:11 ID:JfwsFH4M0
>327
>そのほかは,お情け的仕組みにより

病院に精鋭医師ばかり揃えろって?
当直専門医がいるだけでも、うちの病院もどれだけ助かることか。
自分の寿命を縮めてまで必死に診なくてはいけない患者なんてあまりいないでしょうに。
それどころか、DQN患者が増えて、引退間近の副院長まで「あれでは、やる気失くすのも無理ありませんね」と言ってる有様。
331卵の名無しさん:2008/08/24(日) 16:21:33 ID:g0kta6+TO
本田先生はまず第一にOECD並みに病院、病床数を削減するのを訴えるのが先だろ。

だいたい民○連なんぞにまともな病院があるのか?
姥捨て山病院が殆んどだろ。
332卵の名無しさん:2008/08/24(日) 17:20:16 ID:g0kta6+TO
本田先生のために医師だけでなく若者はこれからも老人に騙され続ける。

何億もの資産家の老人のため若者が医療費を搾取され続ける。
333卵の名無しさん:2008/08/24(日) 18:51:03 ID:pul4Ys6T0
>>328 その通り。このラインで主張するのが妥当だろうね。
334卵の名無しさん:2008/08/25(月) 12:12:28 ID:rIY8wV9TO
ついに本田論まるのみの
十年後医学部定員を
1・5倍にするだの愚論が
医師をこきつかう病院管理者や大学教授らによりまとまったようだ。

勤務医の待遇改善など砂上の楼閣。
335卵の名無しさん:2008/08/25(月) 17:54:18 ID:ErdIQ0Py0
となると、やはり医師増員を前提に考えるのが現実的だな。
今から何を言っても、抵抗勢力呼ばわりされるだけだろう。

336卵の名無しさん:2008/08/25(月) 18:12:46 ID:rIY8wV9TO
 土屋委員は、「増え過ぎて困るという点では、今の歯科医師の問題がまさにそうだが、不満は国民からではなく、むしろ歯科医師から上がっている。国民は今の歯科医師の状況に満足している」などと応じた。
337卵の名無しさん:2008/08/25(月) 22:06:16 ID:rIY8wV9TO
余った医師はキューバと同じく国際貢献しろ。

こんな裏切り者は勤務医の敵以外の何ですか?
338卵の名無しさん:2008/08/25(月) 22:12:27 ID:euWwTU+g0
本田は医者をピースボートの船にでも乗せたいんじゃないのか?w
339卵の名無しさん:2008/08/25(月) 22:13:50 ID:L3W33Xg50
診療報酬をどうするか議論する必要も、
病床数をいくつにするか議論する必要も、
何にもないんですよ。

皆保険制度をやめればいい。
ただそれだけ。
あとは、市場原理がすべてを勝手に決めてくれます。
能力があり、ウデがよければ、今よりもはるかにウハウハですよ。
340卵の名無しさん:2008/08/25(月) 22:32:48 ID:rIY8wV9TO
カネを稼ぐ能力と腕があればウハウハだな。
医療の腕など不必要。

>>339

> 診療報酬をどうするか議論する必要も、
> 病床数をいくつにするか議論する必要も、
> 何にもないんですよ。

> 皆保険制度をやめればいい。
> ただそれだけ。
> あとは、市場原理がすべてを勝手に決めてくれます。
> 能力があり、ウデがよければ、今よりもはるかにウハウハですよ。
341卵の名無しさん:2008/08/25(月) 23:28:36 ID:dWyMfJYd0
この人の言ってることが医者の総意と思われるのは本当に迷惑だぞ。
民医連系の学生とか引っ張り出して訳のわからん
署名活動は即刻止めるべき。
342卵の名無しさん:2008/08/25(月) 23:40:23 ID:K2c1p91Q0
普通に公安の監視対象じゃないの?
343卵の名無しさん:2008/08/25(月) 23:41:27 ID:ErdIQ0Py0
国は弁護士増員の方針を決めたら、その方向で突っ走った。弁護士会は弁護士の増員に反対しているが、世論は非常に冷ややかだ。
次は医師増員の番だろう。恐らく国の既定方針であって、本田氏の議論は政策転換のきっかけに過ぎないと見るのが妥当ではないか。
344卵の名無しさん:2008/08/25(月) 23:54:03 ID:MuQWQ1m30
自由診療に賛成している奴は、どうやってまともな病気で儲けられるか、ちょっとは
ビジョンを見せて欲しいもんだな。ダメリカ以外の例で。
345卵の名無しさん:2008/08/25(月) 23:55:31 ID:MuQWQ1m30
老人だって、どうせここ20年のブームだよ。支える若者がいないからどうせ潰れる。
今から設備投資しても回収できるか分からん。大手資本しか無理。
346卵の名無しさん:2008/08/26(火) 01:50:23 ID:AuZxloBgO
医師増員が国の既定方針なわけない。

本田先生と潰れちゃこまる民○連などの
世論操作他ならない。

今更ながら責任から逃げるとはあり得ない。
347卵の名無しさん:2008/08/26(火) 02:59:36 ID:AuZxloBgO
将来的に余った医師は発展途上国に行けという本田宏先生

歯科医は余っているが困っているのは歯医者だけで
国民は満足しているとがんセンターの土屋院長。


彼らがその病院内でどれほどの実働をしているかは知らないが
ますますエスカレートしすっかり調子に乗りまくり
あまりにも勤務医を冒涜している。


我々勤務医が真にたたかわなければならない相手は明白ではないか。
348卵の名無しさん:2008/08/26(火) 18:33:37 ID:VgTyu88K0
余った歯科医はキューバーのように国際貢献しろなどとほざく

病院管理者は断じて勤務医の味方ではない。
349卵の名無しさん:2008/08/27(水) 00:10:39 ID:bGaVhCnxO
もう一方的に奴隷を増やせばかりになってきた。


どこまで若手をいじめたら気がすむのか。
350卵の名無しさん:2008/08/27(水) 00:47:52 ID:+oYFUN9x0
>>346 政府の審議会や検討会のドラフトを書いているのは誰だか知ってるよね?
    おそらく増員の方針はもう既定路線。あとは、どの程度の増員を落としどころにするかの交渉となるんだろう。

351卵の名無しさん:2008/08/27(水) 13:08:09 ID:FeY7DYgm0
共産党の主張を代弁してどうするんだ??
352卵の名無しさん:2008/08/27(水) 13:31:13 ID:hDICa/jn0
奴隷医を増やして喜ぶのは、労働者階級の敵ではないかと思うのですが、どんなものでしょうかねえ?
353あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/27(水) 18:12:23 ID:smQrtB7D0
医師を増やせば仕事が分散され1日8時間労働が実現され奴隷ではなくなるんですよ。
 
354あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/27(水) 18:13:53 ID:smQrtB7D0
奴隷はイヤだけど、同業者が増えるのはもっとイヤだとw
皆さんの気持は複雑ですねw
まるで恋する乙女のよう♪
 
355卵の名無しさん:2008/08/27(水) 18:34:48 ID:RVWwTJtk0
俺は 西川史子の奴隷になら なってみたいお
356あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/27(水) 18:53:00 ID:smQrtB7D0
西川史子のSはふりだけなんじゃないかな。
実は、処女に近い用心深いお嬢さんだったりするんじゃないかな。
357卵の名無しさん:2008/08/27(水) 23:08:27 ID:lz/5/1HG0
>>353 増えれば雇い主に搾取されまくるだけだろ。
どこまでいっても共産党の理論。
358卵の名無しさん:2008/08/27(水) 23:17:23 ID:ycw3QnAMO
医者コンプはネット以外にすることないわけ?w
359卵の名無しさん:2008/08/27(水) 23:19:43 ID:7AXpMICn0
★医学部定員を1・5倍に 医師不足で厚労省検討会

深刻化する医師不足対策などを議論している厚生労働省の「安心と希望の医療
確保ビジョン具体化に関する検討会」(座長・高久史麿自治医大学長)は27日の
会合で、大学医学部の定員を将来的に現在の1・5倍程度となる約1万2000人に
増やす必要があるとした中間報告書をまとめた。

政府は今年6月、医師数を抑制する従来の政策を方針転換。定員数を過去最大の
8300人程度にすると打ち出したが、検討会の提言はこれを大きく上回った。今後は
受け皿となる医学部の態勢づくりや財源確保などが焦点となる。

会合に出席した舛添要一厚労相は「今後の予算編成や政策に反映させたい」と述べた。

報告書では、医師の総数だけでなく、産婦人科や小児科、救急など特定の診療科で
目立つ医師不足と、地域によって医師数がばらついている実態についても深刻だと
指摘した。

検討会は、経済協力開発機構(OECD)加盟国の人口10万人当たりの医師数が
日本の約1・5倍であることなどを踏まえ、現在約7900人の定員数を、将来的に5割増
の約1万2000人にすることを目指すべきとした。

>>>http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082701000739.html
360卵の名無しさん:2008/08/27(水) 23:21:44 ID:cSBIZg3W0
>>359
そうだな、ここが本スレだろうな‥
ただ問題は糞コテハンか
361卵の名無しさん:2008/08/27(水) 23:45:15 ID:TUH0oRtH0
>大学医学部の定員を将来的に現在の1・5倍程度


大学病院に残ってる知人に感想や雰囲気を聞いてみよう。
今年、会ったときには、みんな愚痴ばっかりで、暗い顔をしていた。
362あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/27(水) 23:55:21 ID:smQrtB7D0
>>361
> 今年、会ったときには、みんな愚痴ばっかりで、暗い顔をしていた。
じゃあ、もっと笑顔で一生懸命働いて、患者さまを待たせたりせず「今の医師数で十分です」と国民にアピールしなきゃw
363卵の名無しさん:2008/08/28(木) 04:01:11 ID:eeOtXJTM0
単純計算であと10年で給与が2/3になるわけだな。
逃げ切れるのは昭和の時代に卒業した医師だけか。
364卵の名無しさん:2008/08/28(木) 04:02:26 ID:eeOtXJTM0
医療費亡国論はどうなったんだ?
365卵の名無しさん:2008/08/28(木) 04:34:46 ID:hxNsgpsX0
本田宏先生の寝言が既に政策レベルの話になったから彼の講演会は
もう流石に必要ないな。
もう呼ぶ必要も流石にないだろう。
366卵の名無しさん:2008/08/28(木) 06:29:17 ID:h7IjAKm80
医学部1.5倍なんてそう簡単じゃない。国家予算は火の車だし。
内閣は解散総選挙があれば、それで終わり。次期厚労相が誰に
なるかで変わるわなあ。
空証文に終わると思うぞ。
367卵の名無しさん:2008/08/28(木) 08:30:32 ID:K+ToLHjU0
何が何でも潰せ
左翼の糞バカに引っ掻き回されてたまるか
368卵の名無しさん:2008/08/28(木) 08:47:50 ID:wwkEQ3Yw0
そうだな、さすがに1.5倍案は何が何でも潰すべきだな
369卵の名無しさん:2008/08/28(木) 08:59:12 ID:+V8S9QLL0
どうやって?
370卵の名無しさん:2008/08/28(木) 09:01:58 ID:wwkEQ3Yw0
漁師みたいに一斉休業してアピールするんだよ
371卵の名無しさん:2008/08/28(木) 09:15:59 ID:+V8S9QLL0
拙い戦略で逆効果だわ。それは。大昔の武見時代で
圧倒的にお医者様は偉いと世間に思われた時代でし
ょ。

医学部定員を1.5倍にしたら、一人年間1千万として6年
では、24000人、最低でも年間2400億円の予算が必要
になる。卒後の事も考えると膨大な支出増加が見込ま
れる。
国家財政も赤字国債が危険水域に来てるのに、財源の
裏付けも無いのに、そんな危ない橋、財務省は渡れんよ。
372卵の名無しさん:2008/08/28(木) 09:27:36 ID:+V8S9QLL0
>>370 弁護士と同じで、1.5倍にして医師のレベルが
格段に落ちたら、迷惑を被るのは国民自身なんだろう
けどね。
373あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 13:17:28 ID:Kums7P2H0
医学部定員を1.5倍にしてかかるコストは机とイスを増やすだけだろ。 他に何がいる?
私大医学部の裏口入学枠を増やせば赤字どころか、大黒字だろw
来年からでも1.5倍に出来る。
 
374卵の名無しさん:2008/08/28(木) 13:32:29 ID:dYsdnEua0
すごいなあ。
机と椅子だけじゃあ茄子も育たんわwww
375あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 13:35:58 ID:Kums7P2H0
何で? どうせ板書するだけだろ。 献体十分にあるらしいし、他に何がいる?
376あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 13:47:17 ID:Kums7P2H0
国立医学部でも寄贈金枠を作ればいい。 1億円でも息子を入れたいバカ医者は沢山いるだろ。
不良学生は医師の国家試験ではじけるし。 問題ないべ?
377あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 13:48:41 ID:Kums7P2H0
東大医学部3億円でもけっこう来るんじゃねーの?w
378卵の名無しさん:2008/08/28(木) 13:50:32 ID:dYsdnEua0
普通の理系学部だって単純に実験器具1.5倍に増やすだけでもかなりな出費だけどねえ。
379あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 13:53:58 ID:Kums7P2H0
>>378
ビーカーだの、試験管だのたかがしれてるよ。 なんなら、俺のポケットマネーでその分出してやるよw
380あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 13:56:45 ID:Kums7P2H0
献体は腐るほどある、机、イス、ビーカー、試験管はたかが知れてる。 他に何が必要?
381卵の名無しさん:2008/08/28(木) 14:02:58 ID:CGgAgdC/0
徹底的に足りないのは「教官」なんだけどなw
おっと、外国から呼ぶなんて考えちゃだめだよ。
日本のクソ待遇で来てくれるまともな外国人教官なんていないからw
382卵の名無しさん:2008/08/28(木) 14:04:15 ID:dYsdnEua0
あクソさわるのは楽しくないな。
お前が知ってる程度の設備と備品じゃ小学校の理科室も造れんだろ。
無学なヒキコモリめがwww
383あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 14:05:22 ID:Kums7P2H0
「教官」なんて、代ゼミに頼めば、衛星放送で全国一括授業が出来て、逆にコストが減らせる。
384卵の名無しさん:2008/08/28(木) 14:05:27 ID:dYsdnEua0
>>381
教官は10年位すれば自給できるんじゃね?
385卵の名無しさん:2008/08/28(木) 14:27:34 ID:cDnckmB20
ジンミは、ついに後乱心あそばしたか?
386卵の名無しさん:2008/08/28(木) 14:35:33 ID:uv2ce58T0
このスレ伸びないね。
医師増員が既定路線になってみんな安心しちゃったかな。
一部の医師を除いては「医者を増やしてくれ」ってのは完全に国民世論になったからな。
実際、医者が足りなくて困っている地域が多いのも事実だし。
ただ、医師増員が決まってそれで終わりではなくて、その増えた分もふくめ医師全体の所得をきちんと保障するための財源確保が次の課題だな。
その方法については様々な意見があるが、あまりにも低すぎる診療報酬を引き上げることは最低条件だろう。
診療報酬はいわば医師の技術料、この評価が低すぎることを問題にすべき。
387あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 14:43:12 ID:Kums7P2H0
>>386
>その増えた分もふくめ医師全体の所得をきちんと保障するための財源確保が次の課題だな。
そうだな。
医師の所得はきっちり保証せなあかん。
ぶっちゃけ君は税込み年収いくら欲しい?
あと、バイトとかも含めて今の年収はいくら?
あと、何科で卒後何年?
388卵の名無しさん:2008/08/28(木) 14:46:43 ID:cDnckmB20
財政支援など次の課題なんて考えているわけがない、
泥縄式に取り敢えず、浸水を防ぐことしか考えられないし、歴史経緯や長期的視点なんてない
視界ゼロ。

だから、批難される。その場限りの雰囲気政治。
389卵の名無しさん:2008/08/28(木) 14:50:07 ID:HxfjJp8YO
この国では医者全体の賃金総額が定額性。

嘘だと思うなら、50年前と比べてみな。

もっとも、医師数が倍になる頃には賃金は4分の1以下だろうけど。
390卵の名無しさん:2008/08/28(木) 15:09:38 ID:DB4u5R/80
医師の地位を貶めて喜ぶのは、反日活動家・テロリスト・マスゴミ・政財官の売国奴
迷惑するのは善良な患者さん。
391卵の名無しさん:2008/08/28(木) 17:02:32 ID:uv2ce58T0
>>388 
>>389
現状を嘆いていてもしかたない。
今後、財源確保をどう実現するのか、ここに運動の軸を移すべき。
増員と所得保障、これは医師が生きいき働ける車の両輪。
どちらも実現できれば言う事なし。
そのためにこそ今力を合わせる時だと思う。

392卵の名無しさん:2008/08/28(木) 17:24:02 ID:HxfjJp8YO
ポカーン
393卵の名無しさん:2008/08/28(木) 18:19:02 ID:Ek84iU7i0
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
37歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
36歳 200万 岡崎朋美(スケート)
35歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
        朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
34歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
33歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
32歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
31歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
30歳 175万 福留孝介(野球)
29歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
        野口みずき(マラソン)
28歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
27歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
        田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)
26歳 152万 荒川静香(フィギュア)
25歳 151万 北島康介(水泳)
24歳 150万
23歳 148万
22歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)、塚原直貴(陸上)
21歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング)
        石井慧(柔道)
20歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
19歳 131万 ハンカチ王子(野球)、福原愛(卓球)、亀田大毅(ボクシング)
        内村航平(体操)
18歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)
17歳 122万 浅田真央(フィギュア)
16歳 122万 ハニカミ王子(ゴルフ)、亀田和毅(ボクシング)


394あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 22:42:01 ID:Kums7P2H0
皆さんのように『大金儲けたいから医者になった』なんて方達には早く退場してもらい、
『お金なんかいらない、困ってる患者さんが笑顔を見せてくれるだけで私はうれしい』
というような気持でいる人に医者になって欲しいのです。
そのためには、『医者は沢山いるから金儲けは出来ないぞ』という既定事実を早く作りたいわけです。
 
395卵の名無しさん:2008/08/28(木) 22:49:16 ID:ZLNcskt7O
お金に興味がないやつは殆んどいない。

共産党的な寝言はやめろ!
396あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 23:00:12 ID:Kums7P2H0
>>395
おっしゃる通り日本は資本主義国ですから、
あなたのような方は、ホリエモンや孫さんの弟子になって活躍して頂きたいと考えております。
しかし、医療にあなたのような人は不要です。
『お金なんかいらない、困ってる患者さんが笑顔を見せてくれるだけで私はうれしい』
というような気持でいる人に医者になって欲しいのです。
そのためには、『医者は沢山いるから金儲けは出来ないぞ』という既定事実を早く作りたいわけです。
 
397あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 23:05:13 ID:Kums7P2H0
>>395
あるいは、あなたのお父さんがやってるパチンコ屋を継いで発展させればいいじゃないですか。
日本は資本主義国だからパチンコ屋だって胸を張ってやれます。 共産主義国ではありません!!
頑張って下さい。 親孝行にもなります。
 
398卵の名無しさん:2008/08/28(木) 23:17:20 ID:ZLNcskt7O
お前のバカさ加減はひどいな。

全てが歯科医の世界で証明されているのに
今更ながら何をいってるんだよ
399あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 23:21:12 ID:Kums7P2H0
>>398
> 全てが歯科医の世界で証明されているのに
はて? 歯科医の世界で何が証明されたのでしょうか?
 
400あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 23:27:34 ID:Kums7P2H0
>>398
歯科医が増えて、歯痛で苦しむ小学生が救急車でたらい回しにされる、なんてことは起きてませんよ。
 
401卵の名無しさん:2008/08/28(木) 23:43:59 ID:INGlI21qO
きちがいキメェ。放置ww
402あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/28(木) 23:55:59 ID:Kums7P2H0
あら、反論出来なくなるとキチガイですかw

まあ、とにかく、お金を稼ぎたい人は、ホリエモンや孫さんの弟子になるなり、家業のパチンコ店を継いで頑張って下さい。
しかし、医療にあなたのような人は不要です。
『お金なんかいらない、困ってる患者さんが笑顔を見せてくれるだけで私はうれしい』
というような気持でいる人に医者になって欲しいのです。
そのためには、『医者は沢山いるから金儲けは出来ないぞ』という既定事実を早く作りたいのです。
 
403卵の名無しさん:2008/08/29(金) 00:35:58 ID:iUreTrCfO
歯医者が増えて中国並の消毒のところが増えたよ。

404あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 00:44:16 ID:rtG27iLa0
歯医者は昔と比べ競争が激しくなり、消毒は知らんが見た目きれいになってるだろ。 結構な話じゃないか。
405卵の名無しさん:2008/08/29(金) 00:45:09 ID:GTLuH/Uq0
召喚しちゃってるよ
また一つ、スレが死んだ‥
406卵の名無しさん:2008/08/29(金) 00:57:38 ID:gNm97MmWO
国民的にはアクソが正論。
国を棄てられないヘタレは、諦めて奴隷人生を全うすべし。
407卵の名無しさん:2008/08/29(金) 00:57:54 ID:AmBRDPZ80
>召喚しちゃってるよ ?

なにそれ?
408あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 01:02:17 ID:rtG27iLa0
国を捨てるってアメリカに行くわけ? アメリカに行っても技術のない医者は日本以下の報酬しか得られないでしょ。
409あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 01:08:29 ID:rtG27iLa0
>>406
あるいは、日本国を捨て、将軍さまの待つ母国へ帰国するのか?
410あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 01:09:58 ID:rtG27iLa0
>>406
あるいは、国を捨て、国境無き医師団になるのか? お母さんが泣くぞw
411卵の名無しさん:2008/08/29(金) 01:13:57 ID:GTLuH/Uq0
412あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 02:00:56 ID:rtG27iLa0
あそこはあきた、もういいw
413卵の名無しさん:2008/08/29(金) 09:55:30 ID:IJtt0a8K0
10年ぐらい前まで医師過剰論が言われてて、実際そんなに
勤務医も不足感なく、むしろ病院側の買い手市場だった。
現在の医師不足って研修医制度が変わってからの話でしょ。
現実、開業医なんか掃いて捨てるほどあふれてるじゃん。
414卵の名無しさん:2008/08/29(金) 10:45:46 ID:/TwFW0ga0
医学部定員8560人に 来年度、過去最多
http://www.shinmai.co.jp/newspack/2008/08/28/CN20080828010009620101.htm

08月29日(金)02:00

   深刻化する医師不足に対応するため、文部科学省は28日、来年度の大学医学部の
総定員数について、過去最多だった1982年度の8280人程度よりさらに280人増やし、
計8560人程度とする方針を決めた。本年度の定員7793人より約770人多い。

 政府は重要政策運営の基本方針「骨太の方針2008」で現在、約7800人の医学部定員を
過去最多程度に増員する方針を盛り込んでいたが、それをさらに上回る増加となった。

 一方、厚生労働省の検討会は、増加する医療需要に対応するため「将来的に現在の1・5倍に当たる
約1万2000人に拡大する必要がある」と提言しており、今回の増員後も3000人以上、
足りない計算。
 文科省は今回の増員をあくまで「特例措置」としており、来年度以降の増員とそのための
財源の確保が焦点となる。
415卵の名無しさん:2008/08/29(金) 14:19:10 ID:vlw+S7g60
医師が増えて、患者の選択肢が増えてよい。
医師不足のために「この町に来てくれる医者なら誰でも良い」では困るわけ。
O市では、高い金払って都会から連れてきた市立病院の医者が、1ヵ月後に家宅不法侵入で逮捕。
動機は「覗き」。バカヤロー。
医師が増えて、医師間の競争原理がはたらけば、患者にとっては良い。
質の悪い医者は淘汰される。それを怖がる質の悪い医者は、医師増員を必死になって批判する。
416あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 15:48:21 ID:rtG27iLa0
そうだよな。
都市部で犯罪を犯した医師が僻地の病院で2000万、3000万の高給で有り難がられて雇われる、のは異常だわな。
 
417卵の名無しさん:2008/08/29(金) 17:18:20 ID:IJtt0a8K0
そんな簡単に淘汰されないのが問題だろ。
大体選択肢っていったってどんな基準で選択
するんだ??旧共産圏のように医者全体のレベル
が落ちてくのが現実じゃね?
418卵の名無しさん:2008/08/29(金) 17:18:40 ID:zH7Qpdj50
安かろう悪かろうだわな。
419卵の名無しさん:2008/08/29(金) 18:01:18 ID:6kGczRbk0
今までは、金の計算せずに患者のためとあれば、損して得取れと
なんでもして挙げたわけだが、


終わったな、医は算術以外には生きていく術がなくなる。
420卵の名無しさん:2008/08/29(金) 18:08:46 ID:6kGczRbk0
不採算部門の切り捨てが、共済、付属機関、協同出資、赤十字、済生会、国公立病院でも進んでいかざるを得ないだろうし。
421卵の名無しさん:2008/08/29(金) 20:10:13 ID:/TwFW0ga0
24日の検討会では、医師養成数の50%増に対して前向きな意見が大勢を占めた。
これに対して高久座長は、「多過ぎるのではないかと心配する関係者がかなり多い」
「医師を増やすのは10年でできるが、一度増やしたら減らすのに40年はかかる」などと
慎重な対応を求めた。
 土屋委員は、「増え過ぎて困るという点では、今の歯科医師の問題がまさにそうだが、
不満は国民からではなく、むしろ歯科医師から上がっている。国民は今の歯科医師の状況に満足している」などと応じた。

地域医療を主眼にした自治医科大の学長ですら「多過ぎる」って言ってんのにな。
422卵の名無しさん:2008/08/29(金) 20:31:22 ID:32PMj9bo0
歯医者の二の舞になるのが目に見える。
患者減になれば医者から余計な医療サービスを押し付けられる
可能性も出てくる訳だし、結局誰も得にならないだろ。
喜ぶのは安い賃金で雇える一部の病院関係者だけ。
423あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 21:18:28 ID:rtG27iLa0
例えば、医師の当直のバイト一晩、20万円、という現実があります。
このコストは病院長の小遣いから出ているのではなく、国民個人またはトータルな意味での国から医療費として出ている。
医師を増やし、当直のバイト一晩、2万円に出来れば、日本の医療コストを劇的に改善出来るのです。
 
424あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 21:21:20 ID:rtG27iLa0
救急車のたらい回しがなくなり、無医村もなくなり、&日本の医療コストを削減できる。
さあ、来年から医学部入学者を10倍ぐらいに増やしましょう。
 
425卵の名無しさん:2008/08/29(金) 21:27:26 ID:OTT2wSKg0
タクシーが規制緩和で増車されたとき、国民は反対しなかったよね。医師のみなさん、反対した?
便利になったと喜んだんじゃないのかな。それと同じ。医師が増えるのに国民は反対しないよ。
426卵の名無しさん:2008/08/29(金) 21:32:47 ID:/TwFW0ga0
>>425
タクシーは安くなるだけだからいいが…
歯医者見ても分かるようにアブれだすと過剰な治療とか国民の不利益も免れないよ
427卵の名無しさん:2008/08/29(金) 22:10:13 ID:OTT2wSKg0
それは医師の倫理の問題。あるいは医師集団の自浄作用の問題。
428卵の名無しさん:2008/08/29(金) 22:11:10 ID:/TwFW0ga0
過剰供給は確実にモラルハザードを招く
個人の問題のようにとらえてはいけない
429卵の名無しさん:2008/08/29(金) 22:41:01 ID:CWu9t9fS0
>>423 医師の当直が20万だ??
どさくさにまぎれててきとうなこと言ってんじゃねーぞ。
大学病院なんて一晩1万ぐらいだったぞ。しかも翌日帰れるのは
夜の11時とかだった。それにタクシーと医療がおんなじって
本当に思ってんの?例えばそのへんのアホなニーちゃんに病気
診てもらいたいのか??
430卵の名無しさん:2008/08/29(金) 22:45:26 ID:OTT2wSKg0
>それにタクシーと医療がおんなじって
>本当に思ってんの?例えばそのへんのアホなニーちゃんに病気
>診てもらいたいのか??

タクシーも医療も規制に守られてきた、という点では同じです。
そのへんのアホなにーちゃんでも、免許があれば医師は医師。
医師の倫理観を信頼します。
431あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 22:49:22 ID:rtG27iLa0
>>429
> 大学病院なんて一晩1万ぐらいだったぞ。
バイトの話だよ。
432卵の名無しさん:2008/08/29(金) 22:50:32 ID:CWu9t9fS0
>>430 倫理観ってなんですか?なんかの免許があれば倫理観がつくのか?
   倫理観だけあれば病気が診れるのか??
   
433卵の名無しさん:2008/08/29(金) 22:53:06 ID:CWu9t9fS0
>>431 バイトだけで20万も出すとこあったら皆当直だけやって
   暮らしてると思うよ。どこの病院ですか?
434あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:00:35 ID:rtG27iLa0
医療法人社団 永翠会  さくらクリニック 更新日:8月6日
所在地 〒168-0064  東京都杉並区永福4-19-11-1F地図表示 電話番号 03-5929-1810 (代表) 区分 クリニック
交通機関 京王井の頭線 西永福駅 徒歩3分 URL http://www.sakura-cl.jp/
働く人のメンタルヘルスと精神科訪問診療に特化したクリニックです。
働く人のメンタルヘルスに力を入れており、土曜日、日曜日の診療を行っております。うつ病、不眠、摂食障害、適応障害、パニック障害、不安障害などの「ココロ」の病気に対して、
薬物療法のみならず心理療法、カウンセリング、リラクゼーションなどを総合的にご利用いただいております。あわせて、現在増え続けている認知症疾患の高齢者の方向けに訪問診療サービスを提供しています。
病医院詳細情報
診療科目 精神科・心療内科・内科・皮膚科(内科・皮膚科は往診のみ)
総病床数 0床 (0床) 設立日 2002年1月
勤務医師数 常勤:1人  非常勤:13人 院長名 工藤 正道 (クドウ マサミチ)
総従業員数
(看護基準) 20人 院長出身大学 千葉大院
外来数 50人/日 学会認定指導施設
手術件数 0件/日 臨床研修病院の指定
医療設備 診察室3
関連施設 日本医科大学付属病院、日本医科大学多摩永山病院、杏林大学付属病院他
募集情報 募集科目(人数) 精神科(3)
勤務日 2008年 8月 15日〜 年齢 (応相談)
希望曜日 火 木 (応相談) 給与 10,000円/ 一時間
勤務体系 日勤  交通費 別途
勤務時間 外来:火曜〜金曜の間で週3日程度午前中(応相談) 往診:火曜日13:00〜17:00 木曜13:00〜17:00 職務内容/条件など 外来:週3日程度セットで可能な方。指定医は時給11,000円(税込み)
往診:火曜日または木曜日いずれか可能な方。給与は1回45,000円(税込み)
※外来・往診とも交通費は1日2000円まで
部署・役職名 理事長 連絡コメント 外来:働く人のメンタルヘルスに力を入れております。臨床心理士、PSWが常時待機し、診察をフォローアップする体制が整っております。
往診:老人施設をメインとした精神科訪問診療です。往診にはPSWが同伴します。病棟回診と同様な感じです。現地最寄り駅にて待ち合わせ、終了後現地最寄り駅にて解散です。
435あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:03:26 ID:rtG27iLa0
>>433
お正月の当直バイトで1泊20万とかあるだろ。
日本の医療費が破綻するのも当たり前。
 
436あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:06:17 ID:rtG27iLa0
>往診にはPSWが同伴します。
これは運転手付きってことじゃね?
医者は自転車で往診させればよろしい。
時給1万もあげて、運転手まで付けたら、日本の医療財政が破綻するのも当たり前。
 
437あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:16:08 ID:rtG27iLa0
医療法人ビオセラ会  ビオセラクリニック 更新日:8月26日
所在地 〒162-0055  東京都新宿区余丁町14-4 NH市ヶ谷ビル 電話番号 03-5919-1762 (代表) 区分 クリニック
交通機関 都営新宿線:曙橋駅徒歩7分 URL http://www.bio-c.jp/
新宿の地域医療貢献とともに、未病・サプリメントなどにも積極的に健康管理に活用しています。
現状国民7割ともいわれるサプリメント使用者にあって、
これら代替医療の知識は非常に重要であることはお解りと思います。ビオセラクリニックでは、サプリメント・ハーブ・漢方といった自然療法を通常の医療と併用しながら取り入れたり、未病という概念から利用したりして、
これからの医療のあり方を追及しています。専門の薬剤師によるサプリメント等の患者へのカウンセリングも行っています。
病医院詳細情報
診療科目 内科・外科・消化器科・癌免疫療法
総病床数 0床 設立日 2001年8月
勤務医師数 常勤:3人  非常勤:4人 院長名 谷川 啓司 (タニガワ ケイシ)
総従業員数
(看護基準) 30人 院長出身大学 防衛医科大学
外来数 40人/日 学会認定指導施設
手術件数 臨床研修病院の指定 無し
医療設備 超音波検査、レントゲン検査、ヘリカルCT、上部・下部内視鏡検査、細胞プロセッシング室、ハイパーサーミア室、研究室(クリーンベンチ、CO2 incubator、cold room、flowcytometer, plate reader等)
関連施設 東京女子医大消化器病センター
募集情報 募集科目(人数) 一般内科(1)、消化器内科(1)、一般外科(1)、消化器外科(1) おもに地域住民に対する一般診察業務で、一般内科的診察に加え、消化器を中心にした検診・診療業務を担当する医師を募集しています。
消化器疾患を診察できる内科・外科医が希望
勤務日 2008年 8月 26日〜 年齢 不問
希望曜日 火 水 木  給与 70,000円/ 一日
勤務体系 日勤 その他  交通費 別途
勤務時間 内視鏡検査等が行える医師は月曜〜金曜:9:00〜18:00の一日、検査業務なしの診察だけの場合は午前9:00〜午後1:00 職務内容/条件など 地域住民を中心にした一般外来診療
診察:9:30〜12:30、15:30〜17:30
検査のみ時間帯:13:30〜15:30
検査は上部・下部内視鏡検査、超音波検査
午前中のみの診察だけも可
438あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:17:45 ID:rtG27iLa0
ここは1日7万円。 これで日本の医療財政が破綻しないわけがない。
 
439卵の名無しさん:2008/08/29(金) 23:18:27 ID:UHUEwVx/O
過剰な医療に関しては歯医者と違ってより生命に関する分野な分、国民も見抜くんじゃないの。
マスコミも危機感煽るだろうし。
情報開示も強化されてるわけでしょ。レセプト開示のオンライン化も決定事項だし。
過剰な医療した分余計な費用かかるわけだから返還請求で弁護士立てられて狙い撃ちされる恐れもあるんじゃないかな。
440あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:22:52 ID:rtG27iLa0
>>439
> 過剰な医療に関しては歯医者と違ってより生命に関する分野な分、国民も見抜くんじゃないの。

いや、それが見抜けないw
441あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:27:43 ID:rtG27iLa0
>>439
つまり、ある病状にたいし、適切な医療は何か?
の答えは複数あるんだよね。
あるいはある病状に対し最適な医療は? との問いに誰も答えられない病状すら沢山あると思う。
 
442あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:36:12 ID:rtG27iLa0
つまり、1つの病状にたいし治し方は複数ある。
言い方を代えれば、1つの病状にたいし、高い治し方から、安い治し方まで幅広くあるとw
どの治し方を選択しても間違いではないとw
443あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:40:44 ID:rtG27iLa0
だから、医者の公務員化が必要なんですよ、と俺は言いたかったんだけど、
それは現在でも同じで、保険組合がレセプトを厳しくチェックしてるから、いいわけで、
医者を10倍に増やしても保険組合がレセプトを厳しくチェックしてくれれば医者の公務員化は必要ないのかな?
 
444あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/29(金) 23:55:46 ID:rtG27iLa0
こういうクリニックのバイト料が1日7万円が3万円ぐらいになるまで保険の点数を落としていい、ってことなんだろーな。
あんど、医者の数を増やすと。
445あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 00:03:10 ID:izBT7LPA0
>>439
> 過剰な医療に関しては歯医者と違ってより生命に関する分野な分、国民も見抜くんじゃないの。

ってことは、今は、保険組合が見抜いてくれてる、ってことなのかな?w

例えば適切な医療が行われたかどうか?はお産の件に関し、福島の県警だって見抜けなかったわけで、素人が見抜くのは大変にむずかしい。 それを、今は、保険組合がやってくれてるんですかね?
446卵の名無しさん:2008/08/30(土) 00:03:19 ID:X6EYMIJy0

ホンダラなんて単なる「プロ市民=左翼」だろ。。。
そんなヤツの主張を一々まともに取り上げてても
あまり生産的ではないような。。。
447あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 00:05:13 ID:izBT7LPA0
>>446
> あまり生産的ではないような。。。
じゃあ、どうやって医師を増やすか、君の生産的な意見を聞かせてくれよw
448卵の名無しさん:2008/08/30(土) 00:27:26 ID:CrBYilgP0
十把一絡げで、簡単に上手くいく解決策が得られると思うのは、実は簡単な問題にしか取り組んだことがない翔子だ。

449あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 00:33:25 ID:izBT7LPA0
>>448
> 十把一絡げで、簡単に上手くいく解決策が得られると思うのは、
そうだな。 とりあえず、医師を今の3〜4倍に増やして、それでマズければそのときに又解決策を考えればいいわけだ。
450卵の名無しさん:2008/08/30(土) 00:36:51 ID:A/z7NtGF0
そんなに沢山のテロリストを養成して、どうするつもりだ?
451卵の名無しさん:2008/08/30(土) 00:54:40 ID:CrBYilgP0
>そのときに又解決策を考えればいいわけだ。

あっくんみたいなのを、差し詰め--藪医者ならぬ、土手医者というのだろう。 「やってみてから考えます」

452卵の名無しさん:2008/08/30(土) 00:59:28 ID:qSH1ur680
>>327
本来当直は寝てるだけ 夜勤を求めるから年寄りにはできないだけ
また後進の指導は労働者の務めではない

むしろ
本来の労働者のいるべき環境を考える方が先
453あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 01:02:03 ID:izBT7LPA0
教員のことを考えれば、教員免許を持ってても教員にならない人は沢山いるわけで、
医師免許を持ってる人だって無理して医師になる必要はないんだよ。

つーか、他の調理師免許でも美容師免許でも供給が需要を大きく上回ってるだろ。
なんで医師免許だけ、需要と供給をぴったりにしなきゃならないんだ?w
考えれば考えるほど妙な話だなw
454卵の名無しさん:2008/08/30(土) 01:04:48 ID:qSH1ur680
>>453
ほんとにわからないなら相当のバカ
455あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 01:07:27 ID:izBT7LPA0
>>454
ん? まったくわからんねぇ。
456卵の名無しさん:2008/08/30(土) 01:30:19 ID:CrBYilgP0
寝ているだけの当直も確かにあるだろうけど、そんなのやったことねーな。

当直後は、見知らぬ患者の相手でグッタリだそう。
457卵の名無しさん:2008/08/30(土) 03:19:33 ID:umhRF3q10

本田氏だとまるで勤務医がほとんど36時間の連続勤務かつ
当直明け即Opのような感じですが、実際はまともな病院なら定期手術前
の当直は当直順番を工夫してはずしてあるし、万が一当たったとしても
他の科のDrと交渉すればよいと思います。

当直明け外来は病棟担当Drと交代するかあらかじめわかっているなら
大幅に予約、検査を減らせばよいだけ。

本田氏の主張はすべて

「医学部定員を大幅に増やせ」

彼の理論にあわせて誇張しすぎです。

いい加減に若手はどうでもいいからというのはやめてもらいたい。
458卵の名無しさん:2008/08/30(土) 10:37:59 ID:eOZnZ7bpO
まあ、バイトするほど余裕があるのなら激務とはいえないんじゃないか。
本当に激務なら仕事終わり次第寸暇を惜しんで休息する。
バイトしないと食べていけないワープア状態なら致し方ないが、現状ではそういうわけでもないからな。
増やすのには賛成だけど。現実的に困るのは医師だけでしょ。国民としては競争原理が働いてよりよい医療が受けられればそれでいい。
別に腕や人気のない医師が食えなくなってワープア状態になろうがどうでもいいこと。
今更この路線は変わらないだろうね。弁護士のときだって研修所の箱が足りないの明白だったのに、弁護士会の反対押し切って無理矢理強行したんだから。
奴らに有識者の常識は通用しない。目をつけられたら終わり。
459卵の名無しさん:2008/08/30(土) 11:17:09 ID:CrBYilgP0
医療システム上の歪みをかかえたまま、医師数を増やしても、矛盾が拡大するだけの気がする。

楽で儲かる科に人が集中するだけで、
大変だったり儲からない科の喘ぎは止まらない。

460卵の名無しさん:2008/08/30(土) 11:58:23 ID:w7ANiH1p0
>>453 教員免許って実習とか2週間ちょろってやれば
取れるもんでしょ。それに教員やるのに色んな
知識や技術が基本的に必要ない。免許ってだけで論ずるのは
詭弁の他ない。
461卵の名無しさん:2008/08/30(土) 12:27:48 ID:CrBYilgP0
だいたい、戦争とかでもそうだけど、シュミレーションや戦略もなく、単に軍隊が多ければ強いという発想では大抵負ける。

そういう戦争では、大軍の方が慢心するし、少数軍の方は精鋭で大軍の矛盾弱みを嗅ぎつけて
最弱点に攻撃を加えてくる、その勝算があるから、対決してくるわけで

「頭数さえ揃えれば何とかなる」 という極めて怠惰な考えの方がいざとなると致命傷を受るものだ。
462卵の名無しさん:2008/08/30(土) 12:38:14 ID:Cfbma8S60
強い軍隊とは兵站がしっかりしている軍隊のこと。
制服組は正面装備をほしがるが、その正面装備を
有効に活用するためには、その何倍もの後方要員
を必要とする。
医者だけ増やして問題解決、というのは選挙向けの
パフォーマンスに過ぎない。
463卵の名無しさん:2008/08/30(土) 13:36:16 ID:x8/udXd90
>本田氏の主張はすべて
>「医学部定員を大幅に増やせ」

こちらは僻地県(下表の10人増の予定の大学のある)です。
本田のいる栗橋済生会と同じような200〜300床ぐらいの救急病院がどんどん崩壊しています。
最大の問題は県外出身の指導医の流出が最近加速し、施設の集約化をせざるを得なくなっていること。


******************
【2009年度の国立大学の定員増予定】 
◆ 12人増:旭川医科
◆ 10人増:弘前、東北、山形、群馬、千葉、東京医科歯科、新潟、富山、金沢、福井、山梨、岐阜、浜松医科、三重、滋賀医科(入学定員8人増、2年次からの編入学定員2人増)、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、熊本、大分、鹿児島
◆ 8人増:筑波、東京、名古屋
◆ 7人増:琉球
◆ 5人増:北海道、秋田、信州、京都、大阪、神戸、九州、佐賀、長崎、宮崎
464卵の名無しさん:2008/08/30(土) 13:41:46 ID:srbBAz820
そもそも日本は医療機関が散在しすぎであり、施設の集約化がダメという考え自体がおかしい
465卵の名無しさん:2008/08/30(土) 13:53:49 ID:FSilpTX10
>>425

>タクシーが規制緩和で増車されたとき、国民は反対しなかったよね。

しなかったよ。そんな動きがあるなんて知らなかったし、
あったとしても自分の直接には大きく関わってこないから
賛成も反対もしなかっただろうね。


>便利になったと喜んだんじゃないのかな。

便利になった実感などないなぁ。
態度の悪い運転手は一定の割合でいるし、
道をしらない運転手もいるし。
何より初乗り運賃が上がってしまったのが、ねぇ・・・。
466卵の名無しさん:2008/08/30(土) 14:10:47 ID:eOZnZ7bpO
タクシー業界なんてなんの話題性もない。
国民もそもそも関心ないでしょ。
便利になるなしに関わらず、法曹や医師の場合一般人のやっかみも手伝って増員賛成派に回られがちだよね。
強者の没落に勝る酒の肴はない。
467卵の名無しさん:2008/08/30(土) 14:13:29 ID:x8/udXd90
>施設の集約化がダメという考え自体がおかしい

手術待ちがどんどん増えている状態です。
468卵の名無しさん:2008/08/30(土) 14:14:56 ID:srbBAz820
>>467
大規模な拠点病院を作り医師を集約すればいいんだ
今はその過渡期
過渡期はなんだって辛い時期だから国民はガマンしろ
469卵の名無しさん:2008/08/30(土) 14:25:33 ID:FSilpTX10
あとその大規模な拠点病院に
血圧や高脂血症の薬だけもらいにくるとか
慢性腰痛で定期受診するとかを
控えてもらいたいなぁ。

そういう患者さんは
近くの開業医に行ってもらいたい。
470卵の名無しさん:2008/08/30(土) 14:37:42 ID:6z8xsa0l0
>>438
1日7万円程度稼ぐソープ嬢なんてザラでしょう。
銀座のホステスは年収2000万円程度は普通とか。

自分の命に関わる診断や治療をしてもらうのに、何をケチな考えしてるのか。

471卵の名無しさん:2008/08/30(土) 14:39:15 ID:Nn9pb0Ik0
本田せんせって文化大革命でも狙ってるのか?
472卵の名無しさん:2008/08/30(土) 15:04:35 ID:0slyz/D/0
>>457
それ労働法を守ったことにならないけど

>>467
手術をすること自体が大きなリスクの国だから
待機どころかできなくってちょうどいいと思う
473卵の名無しさん:2008/08/30(土) 15:51:47 ID:zXvRBB3gO
勤務医の収入面での待遇改善は完全にストップした。

本田宏氏医師増員主張のためひとりの医師が本来報酬
改善できなかった額はどれくらいだろうかな?

例えば国立
大学の日給1万円の医員やつらなんて絶対2・5倍にはなった。

だから大学医員ではひとりあたり年間400万程度本田氏の
医師増員主張で損したと推察される。

あとはだれか試算してくれ。

公立病院は民間との格差をかなりうめられたはずだから年間500万くらいの損かな。
474あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 17:10:14 ID:izBT7LPA0
>>470
> 1日7万円程度稼ぐソープ嬢なんてザラでしょう。
> 銀座のホステスは年収2000万円程度は普通とか。

あと、パチンコ屋もそうですね。 あぶく銭を稼ぐ商売は沢山あります。
しかし、国民の生活、生命、国の存亡にかかわることには国が管理すべきなのです。
自衛隊、警察、消防、教育、すべて採算を度外視し国が管理してます。
医療もそうです。 国がきっちりと管理すべきものなのです。

上でも話した通り、あなたがあぶく銭を稼ぎたいなら、お父さんのパチンコ屋を継ぐなり、ソープランドを経営するなり、そっち方面で活躍して下さい。
 
475あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 17:52:05 ID:izBT7LPA0
言い方を代えれば、 『日本の医療の水商売からの脱却』 ですな。
この視点はあっくんが初めてじゃないかな?w
476あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 18:45:48 ID:izBT7LPA0
つまりこうだ。
・日本の医療は今まで水商売だった
・だから、本来なら水商売に行くようなヤツが医者をやってた
・医療を水商売として扱ってたから、医師不足、救急車のたらい回し、等の問題が噴出。 こんなことは自衛隊、警察、消防、教育、ではありえない

って認識でよろしいのではないでしょーか?
 
477卵の名無しさん:2008/08/30(土) 18:48:09 ID:CrBYilgP0
>>採算を度外視し

オッ言ったな。国が管理し採算を度外視するというのは、
幾ら金がかかっても国民の生命ために税金を投入するという意味しかないはずだ。
478あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 19:08:31 ID:izBT7LPA0
>>477
> 幾ら金がかかっても国民の生命ために税金を投入するという意味しかないはずだ。

そうだよ。 ただ
・今と同等の医療サービスを国民に提供する
かつ
・医師を公務員化し、医療を固い仕事にする
とした場合、医療のコストが今より減るような気がするけどどーだろーね?
逆に増えたとしても、それはそれで仕方のないこと。
 
479卵の名無しさん:2008/08/30(土) 19:27:48 ID:CrBYilgP0
('m')
大賛成。
480あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/30(土) 19:28:30 ID:izBT7LPA0
医師を公務員化すれば、
現在、教育、治安サービスが全国どこでもほぼ平等に受けられるように、医療サービスも平等に受けられるようになるだよね。
これが今までされてなかったのが不思議な話。
 
481卵の名無しさん:2008/08/30(土) 20:57:12 ID:umhRF3q10
>>473

民間病院と公立病院の給与格差 500万円
大学病院医員と公務員一般職の給与格差500万円

おおよそ全公的関係医師が本田宏氏の医師増員論のため
最低一年当たり500万円の給与待遇改善機会を喪失したと考えられる。

大変残念なことだ。その責任の一端について少しでも彼は説明すべきだ。
482卵の名無しさん:2008/08/30(土) 21:42:51 ID:x8/udXd90
>例えば国立
>大学の日給1万円の医員やつらなんて絶対2・5倍にはなった。

教授と院長には、退職金3000万円と公務員並みの年金が待っている。
一方、『医員』には、日雇いの金以外、何もありません。
年金と退職金の積み立てもありません。
裏金をもらえる指導医はいいですが、その見込みが無い医師はさっさとあきらめましょう。
483卵の名無しさん:2008/08/30(土) 23:43:06 ID:vJ43tV1J0
あっくんって共産党の関係者さんですね。
平等っていう言葉ですべて解決、幸せなんだね。
484卵の名無しさん:2008/08/30(土) 23:48:26 ID:r0z82PIG0
>>483
さすがにそれは共産党関係者に失礼だ
485卵の名無しさん:2008/08/31(日) 01:01:00 ID:GzYRpUM40
公務員医師で公務員並みの待遇なら
医者は大挙して押し寄せる気がする(特に勤務医)
ただしそれで今の医療をまわすんだったら医者は4倍以上は必要
結果コストはさらに上がるのは必至

やっぱりあっくそはバカ
486卵の名無しさん:2008/08/31(日) 04:01:21 ID:sDb3QWdD0
共産主義は医師だけじゃなく世界の敵ですよ。
487卵の名無しさん:2008/08/31(日) 07:30:56 ID:Ax8eEEbQ0
>>480
医師を公務員化するなら看護師や事務員も公務員化しなきゃならんよね、つか病院を全部国営にするってこと?
488卵の名無しさん:2008/08/31(日) 07:43:27 ID:sedJsp8A0
>>487
看護婦や事務員はすくなくとも地域の基幹病院レベルでは「公務員」だからw
医者は公務員の場所にいても公務員じゃない
489卵の名無しさん:2008/08/31(日) 08:01:46 ID:2g8e2w/D0
>>485
>公務員医師で公務員並みの待遇なら
 医者は大挙して押し寄せる気がする(特に勤務医)

増員の流れになったから、押し寄せるんだよ。
医師が不足してる状態では条件に不満を言ってた奴らも
今回の増員でそうはいってられなくなるな。


490卵の名無しさん:2008/08/31(日) 10:31:19 ID:BfxUG8c90
>医師が不足してる状態では条件に不満を言ってた奴らも
>今回の増員でそうはいってられなくなるな。


厚生労働省の方ですか?
491卵の名無しさん:2008/08/31(日) 10:56:54 ID:hMgG3xzM0
まずコメ、茄子で惰眠を貪り高給を食んでる奴らをリストラしなきゃダメ

公務員化なぞ時代に逆行する愚行

全部民営化して混合診療を積極導入、弁護士を抱き込んで
金満高齢者向けのサービスに邁進するのみ

医師増員されても待遇が改善されるとか
どんだけ甘ちゃんだ
増える頃には使う側に廻らなきゃ負けでそ
492卵の名無しさん:2008/08/31(日) 11:44:46 ID:JV4aA+lf0
>>489

国公立病院の医師の待遇が現状のままなら押し寄せないよ。

国公立病院の医師の労働>>>>>>>>>>>他の公務員の労働
493卵の名無しさん:2008/08/31(日) 11:45:55 ID:JV4aA+lf0
あと、
国公立病院の医師の責任>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の公務員お責任(ってあるのか?ないよなぁ。)
494卵の名無しさん:2008/08/31(日) 11:55:00 ID:hMgG3xzM0
>>492
それだと労働"条件"が良いみたいじゃんかw
495卵の名無しさん:2008/08/31(日) 14:21:50 ID:2FEsFgPe0
>>489
あほか
増員じゃなくとも
本当に「公務員待遇」だったらほっといても押し寄せてるし
そもそも勤務医は辞めんよw
496卵の名無しさん:2008/08/31(日) 18:10:44 ID:sDb3QWdD0
●2003年度収支決算と会費納入のお願い
会費は医療制度研究会の活動にご賛同いただける方にお願いしています。同封の振込用紙を用いてお支払いください。現在のところ赤字ですが活動は続けます。

科目 金額 付記
[収入の部]
1 年会費収入 360,000 120名×3,000円
2 講演会会費収入 247,000
3 雑収入 13,698 受取利息等を含む
当期収入合計(A) 620,698
前期繰越収支差額 33,826
収入合計(B) 654,524
[支出の部]
●1 講師謝礼金 460,000 4回開催(講師旅費含む)
2 事務費 140,000 開催通知等発送手数料
3 会議費 53,037 講演会後、打合せ会
4 通信費 284,030 開催通知等発送郵送料
5 消耗品費 22,575 封筒等購入費用
当期支出合計(C) 959,642
当期収支差額(A)-(C) ▲ 338,944
次期繰越収支差額(B)−(C) ▲ 305,118

http://www008.upp.so-net.ne.jp/isei/htmls/news.html
497卵の名無しさん:2008/08/31(日) 19:36:53 ID:Ax8eEEbQ0
>>488
看護婦や事務員が公務員の病院で、医者が公務員の場所にいても公務員じゃない病院ってどんな病院だよ?ばか。
498卵の名無しさん:2008/08/31(日) 19:43:27 ID:2FEsFgPe0
>>497
有給の消化率の明らかな差
不法な連続労働の放置
他には勤続年数のカウントに伴う不利(医局人事での移動)
初任調整手当てなどで見かけの給与を上げても
各種手当て算出にかかわる基本給を割安に操作するなど

こういうの
医者ならみんな知ってるけどなにか
499卵の名無しさん:2008/08/31(日) 23:31:31 ID:tedyBH170
公務員は共済年金だし、有給はしっかり取れるし、安定していて、
憑かれた燃え尽き石には楽園デべソ。
500あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/09/01(月) 00:55:30 ID:qFT+Uib00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E4%BB%81
>時の日本医師会(日医)会長・武見太郎から「赤色官僚」と攻撃されるなど日本医師会や自民党内部、及び野党からも猛反発を受けたが「おれの体には使命感に燃えた赤い血が流れている。
>それが赤色官僚というなら結構だ」と屈せず、厚生省主導でそれまで聖域化された医師優遇税制の改革にメスを入れた。

こりゃ、またえらくカッコイイじゃないかw
501あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/09/01(月) 01:00:39 ID:qFT+Uib00
>以前硬骨漢ぶりが気に入られ、政界入りを熱心に勧められた田中角栄邸に自動車のトランクに隠れて潜り込み『医療費亡国論』を力説した逸話は有名。

これもかっこいいなw

>また「吉村学校」と呼ばれた勉強会を開き多くの後進を育て上げたが後年、この中から刑法犯に問われ有罪になる官僚が複数も出た。

刑法犯って何だろーな?w
502卵の名無しさん:2008/09/01(月) 01:06:46 ID:b1q6+jk60
>>498
現状を知ろうともしない人間に何をいっても無駄
てか、煽りでそ?>>499とか露骨w
503卵の名無しさん:2008/09/01(月) 09:12:32 ID:D6OR4WwX0
>>498 労働基準監督署に通報したら?どれも違法行為だろう。あと、医局には法的な人事権がないという判例もある。権利を主張しないと奴隷のまま。
504卵の名無しさん:2008/09/01(月) 16:03:42 ID:F1nqaEQF0
あっくんなんぞの支援を受け始めた時点で、本田の惨めさは極まった訳だが。
505卵の名無しさん:2008/09/01(月) 16:30:16 ID:zvx5SH/O0
>>503
明らかに違法なのは最初の2項目なんだが
これは厚生労働大臣のお墨付www
506卵の名無しさん:2008/09/01(月) 16:43:40 ID:M0GiAjr+0
現実を知らないな、保健医療関係は労働基準法の適応外。だし、特に石は管理職扱いででべそ、路傍の石。
507卵の名無しさん:2008/09/01(月) 17:51:26 ID:d5PVFPIT0
>>保健医療関係は労働基準法の適応外

嘘いくない。
508卵の名無しさん:2008/09/01(月) 18:45:23 ID:D6OR4WwX0
ああ、そうか。労基法の適用はあるけど偽装管理職か。マクドナルドと同じやね。
509卵の名無しさん:2008/09/02(火) 13:11:36 ID:qUrST+TD0
>>508
いずれにせよ、雇用主=経営者・首長が労基法違反という犯罪を犯していることには変わりない。
510卵の名無しさん:2008/09/03(水) 00:04:02 ID:EYdMLi9CO
本田氏が日経ブログで思想を語っていますがこんな
ちゃちな思想にはまるのは例の温泉病院のような奴かな。
511卵の名無しさん:2008/09/03(水) 00:42:51 ID:geKk1ESu0
>>507
法的には範囲内だが
行政としては範囲外
これ担当の大臣=パゲが明言したのは有名な話

「それを守らせたら医療制度が崩壊する
 (医療制度を崩壊させるわけには行かないから適用させないぞ)」
512あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/09/03(水) 07:04:34 ID:ivaULsr+0
>日経メディカル ブログ:本田宏の「勤務医よ、闘え!」
>ブログの紹介
>深刻化する医師不足、疲弊する勤務医、増大する医療ニーズ――。医療の現場をよく知らない人々が医療政策を決めていいのか。「医療は会議室で行われているわけじゃない!」
>――医療の最前線にいる勤務医自らが考え、声を上げていくための情報を共有する場を作ります。

至極真っ当な意見だと思うが、どこがマズイの?w
君たちは戦いたくはないのかな?w
513あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/09/03(水) 07:05:55 ID:ivaULsr+0
>>510
温泉病院ってのは何よ?w
514卵の名無しさん:2008/09/03(水) 11:13:09 ID:Mm6laesS0
>>511

その発言をした時点で厚生”労働”大臣として不適格ですね。
その時点で大臣を罷免しない与党がクソ。
515卵の名無しさん:2008/09/04(木) 17:31:24 ID:1JG7Z9kW0
>513
脳内妄想
触った石
516卵の名無しさん:2008/09/04(木) 22:26:06 ID:Q03x/7/p0
>>515wwwww
517卵の名無しさん:2008/09/04(木) 23:08:44 ID:DMT92Mvh0
問題は医者不足とかに乗じて左翼系の活動してる
ひとたち。本田先生もそうだがこのスレにも
跋扈してるね。あっくんとか党の活動の一環だよね。。
いい加減うざい。
518あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/09/04(木) 23:15:47 ID:fYsV+T/u0
>>517
> 問題は医者不足とかに乗じて左翼系の活動してるひとたち。
じゃあ、俺が医師不足に乗じて、どんな左翼系の活動をしてるのよ?w
519卵の名無しさん:2008/09/05(金) 14:29:26 ID:Zo8KmOvy0
どうでもいいけど本田先生って専門は
なにやってる人?
520卵の名無しさん:2008/09/05(金) 15:34:04 ID:5U3KCuTl0
専門は医師増員工作です
521あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/09/05(金) 18:43:45 ID:0tDg2tKK0
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/blog/honda/index.jsp
筆者プロフィール
本田宏(済生会栗橋病院副院長)
ほんだ ひろし氏 1979年弘前大卒。同第1外科、東京女子医大腎臓病総合医療センター外科を経て、89年に済生会栗橋病院(埼玉県栗橋町)外科部長、2001年より現職。
現場で働く者の立場で国民のための医療を考える勉強会「NPO法人 医療制度研究会」の副理事長も務める。

これが本田先生のプロフィールです。
君たちも本田先生を見習えよ。
 
522卵の名無しさん:2008/09/06(土) 00:17:29 ID:G68RrNyq0
>>521

どこを、どう見習えと???
523卵の名無しさん:2008/09/06(土) 00:18:51 ID:Tdcqdiwy0
>>521
メスを捨ててヨタ話に徹せよ、って事か?
そんな事は、医者の良心が許さんw
524あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/09/06(土) 02:00:49 ID:den7W1T50
>>522
医者として働きながら、現場で働く者の立場で国民のための医療を考える勉強会を開いてる点、だよ。

>>523
副院長の仕事、外科部長の仕事をしっかりこなしてるんだろ。
525卵の名無しさん:2008/09/06(土) 02:43:18 ID:Tdcqdiwy0
>>524
毎週末講演旅行をして回っている人間が、管理者としての仕事をちゃんと出来ているハズが無い。
526卵の名無しさん:2008/09/06(土) 03:46:26 ID:hi88jB090
>>525

一本おいくらなのでしょかね?  
土日で午前、午後 で計4本可能ですな。
527あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/09/06(土) 09:09:41 ID:den7W1T50
>>525
そうか、毎週土日は赤色思想を全国にまき散らしるんだw
528卵の名無しさん:2008/09/08(月) 23:27:49 ID:q36FI+E/0
結局ねた作って、講演会で儲けるってこと?
言ってることとやってることが乖離してる。
529卵の名無しさん:2008/09/08(月) 23:49:45 ID:Z/QSZC8l0
副院長さま程のお方が、講演会やって回れるほど暇だって事だろ。
詰まる所、本人自身が医者余りの象徴的存在だな。
530卵の名無しさん:2008/09/09(火) 00:08:06 ID:2Bkawxz2O
講演会講師報酬はタダのわけないですよね?

いくらなの?
531卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:23:14 ID:p+dK73zB0
オマイらNTV!!!
532卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:27:20 ID:vx+RiCAr0
医療クラークいいねえ
533卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:29:26 ID:p+dK73zB0
見栄えの良いの出せよ
534卵の名無しさん:2008/09/10(水) 23:29:35 ID:OG6qvaID0
講演会やりまくってる暇があるなら
もっと働けとか病院に言われてないのかな?
535卵の名無しさん:2008/09/10(水) 23:40:39 ID:qLVUG8g20
昔いた病院に、本田宏に感じのそっくりの外科医がいた。
他の病院で問題を起こしたので、その病院に来ていたそうだ。
「医者が余ったら海外に行けばいい」みたいな他人をモノ扱いする性格や、他人を罵る言葉の強烈さも本田宏とそっくり。
性格や言葉からは、北国の出身と思えた。


最近、聞いた話では病院を解雇されたそうです。
536卵の名無しさん:2008/09/11(木) 18:56:12 ID:Qv07VII90
−TV番組のお知らせ−
14日(日)午後1時5分からのytv読売テレビほか「たかじんのそこまで言って委員会」
▽"お登紀さん"が番組初登場!大ヒット曲「100万本のバラ」の舞台、ロシア・グルジアの騒乱を憂う
▽徹底討論:「医療崩壊」を食い止める"特効薬"はあるか?
▽「血液型ブーム」で考える−血液型で一体何がわかるのか?
【パネラー】三宅久之、谷澤忠彦、 田嶋陽子、加藤登紀子、 桂ざこば、勝谷誠彦、 宮崎哲弥、村田晃嗣
【コーナーゲスト】本田 宏(済生会栗橋病院副院長)
http://www.takajin.tv/
537卵の名無しさん:2008/09/11(木) 23:28:24 ID:FrVix2Wt0
すでに赤ん坊含めた日本人の500人に1人が医者なわけでしょ。
これで本当に不足なの??
538卵の名無しさん:2008/09/12(金) 10:39:57 ID:UlUN9yb10
もうタレントとして喰っていけるよな、この人
539卵の名無しさん:2008/09/12(金) 13:11:25 ID:haSvW6Rf0
タレントにしてはネタが少なすぎる。
さすがにもう厳しい。w
540卵の名無しさん:2008/09/13(土) 06:48:20 ID:hSu0FuizO
タレント医師もどきの戯れ言は相手にしないに尽きるかも
しれない。

疑問点に対しても一切真摯に対応することなく
他人をバカにしたような回答ばかりだ。

そんなのに日本の医療をめちゃくちゃにされたら
たまったものじゃない。
541卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:13:25 ID:F1rVJkDA0
週刊誌【週刊朝日】9月26日号(来週号)
⇒大型ワイド特集:<各界論客が前向きなアドバイス>まだまだイケるぞ、ニッポン (抜粋)
●済生会栗橋病院副院長・本田宏「税金の無駄遣いをなくせば「医療崩壊」はきっと防げる」
http://publications.asahi.com/ecs/24.shtml
542卵の名無しさん:2008/09/14(日) 13:54:59 ID:x//eRBLn0
>>536のテレビ 始まってます
ご覧になれる地域の方、ぜひどうぞ
543卵の名無しさん:2008/09/14(日) 14:12:24 ID:RIVzfim10
医者増やしたら歯医者、弁護士に続いてワープア化するの必至。
いままであまりに便利に医者を使いすぎたつけが来ただけの事。
コンビニ受診に対応できる様に医者を増やすのは本末転倒。
本田宏はいいかげん消えてくれ。
544卵の名無しさん:2008/09/14(日) 14:29:17 ID:gGsRnbFi0
国民がアホだから手の打ち様がない
545ウァカ:2008/09/14(日) 17:27:26 ID:U7pJV4WUO
本田先生はもはやタレント医師もどきであり、
三流マスコミ、理不尽な病院管理者、愚民の味方であり
現場勤務医、開業医の最大級の敵であります。

皆さんが一致団結して戦わないと大変なことになります。
546卵の名無しさん:2008/09/14(日) 17:30:09 ID:U7pJV4WUO
彼の主張は勤務医をまもるためではなく、自らの虚栄心の
ためとしか思えません。

本当に大変なことになります。
547卵の名無しさん:2008/09/14(日) 17:35:50 ID:QoHhTsv30
ぞーさん、ぞーさん、お鼻が長いのね? そうよ、母さんも長いのよ...。

そのぐらい無責任だな、昔、うまく行っていたから、今、その手が通じるとは、誰も思うまい。
時間稼ぎに過ぎない、待つぐらいなら、舛添厚労相に掛け合うか、さっさと首都を制圧しろ。
連休の首都は、北朝鮮にでも制圧可能だぞ。
548卵の名無しさん:2008/09/15(月) 00:35:46 ID:6A7txFqk0
話の内容を聞いていると、左系だと思いました。
当然選挙に出るとなると、超党派の議連は離れていきます。
そこらへん、自分の売り方をよくご存知のようです。
549卵の名無しさん:2008/09/15(月) 11:59:29 ID:7b7mNVqUO
財源論も語らず三周遅れの議論。

相手にするほうがバカ。
550卵の名無しさん:2008/09/15(月) 12:49:00 ID:aB5Md/XG0
ブログのコメントを見ると、大多数が異論を唱えている点が興味深い。
551卵の名無しさん:2008/09/15(月) 12:55:47 ID:jPibA5GW0
じじいの虚栄心が国を滅ぼすのは日本の伝統でつ
552卵の名無しさん:2008/09/15(月) 12:57:16 ID:7b7mNVqUO
彼は異論にも絶対に耳を傾けない。

協賛主義者並みに
凝り固まっている。
相手にすれば益々調子にノル。つけあがる。

相手にしない他ない。
553卵の名無しさん:2008/09/17(水) 00:24:49 ID:g5tdTQgR0
結局最後は民主の社会党系左派か社民の比例あたりで
出馬目指してんじゃない?普通の医療人は大迷惑
なんだけど。なんでこんな人が厚労省とかの
オブザーバーなんだ??
554卵の名無しさん:2008/09/18(木) 12:03:34 ID:xZG7KEbs0
国民新党が民主に飲み込まれたのが痛いな。
555卵の名無しさん:2008/09/18(木) 12:52:44 ID:AwgKvY2z0
日経メディカルオンラインのブログ
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/blog/honda/index.jsp
が炎上しているよ!!
556卵の名無しさん:2008/09/21(日) 08:41:24 ID:kv1gCCOG0
やはり、2025年には医師は過剰になるということだね。
557卵の名無しさん:2008/09/21(日) 08:48:10 ID:+VDolxTZ0
医療崩壊 医師数 今の1.5倍必要 県済生会栗橋病院副院長 本田宏氏(54)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20080921/CK2008092102000128.html

 「医療崩壊」が全国で進んでいる。救急患者が病院をたらい回しにされたり、がん患者が手術を長期間待たされたりする。
病院の診療科や病院自体がなくなっていく。最大の原因は、急性期や慢性期の医療を支える勤務医不足だ。小児科や産科だけでなく、
外科も内科も勤務医の絶対数が足りない。
 県民も覚悟しなければならない。県の人口当たりの医師数は全国最下位だが、若者や東京都内の病院利用者が多いためか、
今まではどうにか対応してきた。しかし、団塊世代が高齢化して東京に通えなくなれば、県内では医師もベッドも足りず、
大量の“医療難民”が生まれるのではないか。
 勤務医不足は現場に過重労働を強いてきた。済生会栗橋病院の外科医は月3、4回の当直で、連続32-36時間勤務する。
入院患者のために365日、24時間待機し、救急などの呼び出しもある。患者の高齢化や医療技術の進歩で仕事量は年々増え、
休みをとれない。身も心もボロボロになった勤務医が各地で病院を辞めているが、補充は難しい。残った医師の負担はさらに増え、
この悪循環が医療崩壊を加速させている。
 国は医療費を抑え、大学医学部の定員を増やしてこなかった。厚生労働省は「医師は足りている」と言い続けてきたが、
経済協力開発機構(OECD)の加盟国平均と比べ、少なくとも12万人は足りない。国内総生産(GDP)に占める医療費の割合も
先進7カ国の平均11%に対し、日本は8%ほど。病院経営は苦しく、患者の自己負担は世界最高なのに、先進国にふさわしい
医療サービスを提供できていない。
 背景には「官尊民卑」の思想がある。厚生労働省の高級官僚は天下り先の少ない医療現場に関心がなく、
財務省を喜ばせるために医療費を削ってきた。国は事実を隠し、姥(うば)捨山のように国民の命を見捨てている。
 日本のリーダーには「医療崩壊は日本崩壊」と自覚してほしい。特に団塊世代への対応が急務で、医師数を今後20年間で
1.5倍に増やし、勤務医を雇うための公的資金を病院に注入するべきだ。天下り法人や公共事業の無駄遣いをなくせば、
財源は十分確保できる。 (杉本慶一)
(後略)
558卵の名無しさん:2008/09/21(日) 10:01:15 ID:lTs0N9RP0
医者を増やすなら医療費をまず10兆円増やしてからその議論しようね。
クリニックも病院も集約できれば、現在の体制でもやっていけます。
559卵の名無しさん:2008/09/21(日) 10:08:50 ID:2kSEaVBY0
>患者の自己負担は世界最高なのに

嘘を書くなよ。
560ウァカ:2008/09/21(日) 10:24:41 ID:oxFXYauRO
こいつがもはや誰のいうことも聞かず講演会専門医の独自の講演会向け
の話しかしていないのは明白だ。

批判はもう尽くした。あとはマスコミらがこんなバカな理論を取り上げなくなるのをまつのみだよ。

新聞社に直接間違っても医師の総意でないことをきづかせなければならない。
561批判は許さん!:2008/09/21(日) 11:52:36 ID:lczzue8H0
風間@編集長 2008/09/20 21:59

本サイト編集長の風間です。本記事に関する議論が大変盛り上がっており、
読者の皆様に感謝しておりますが、投稿に関して一つお願いがあります。
本田先生の主張に対する反対意見を述べるのは問題ありませんが、本田先生
個人を誹謗中傷する記述はお控えください。そのような記述がコメント中に
一部でも含まれていると編集部が判断した場合、全文掲載することができな
くなります。この点をご理解の上、コメントを投稿いただくようお願いいた
します。
562卵の名無しさん:2008/09/21(日) 13:15:37 ID:oxFXYauRO
クダラネー日経ブログか?

旅行中でわからんが。批判と誹謗中傷と内容により
勝手に編集部できめられるなら
それは世論操作だろ。

563561:2008/09/21(日) 16:35:05 ID:lczzue8H0
>>>555
日経のブログ 561の書き込みがあったあと、パタリとコメントが止まり、
本日あたりさわりないコメントが一件のみ載ってる

批判的な意見はすべて削除して 都合のよいものだけを載せてるんだろうな

もう おしまいやね こうなると・・・・・
564ウァカ:2008/09/21(日) 16:41:00 ID:oxFXYauRO
日経ブログなんぞm3以下の情報統制だよ。
大政翼賛的意見しかでない。
そもそも投稿から本田氏の都合のよい投稿だけセレクト。

馬鹿馬鹿しくて
最低だよ。
565卵の名無しさん:2008/09/22(月) 02:06:31 ID:37DOYwgD0
 一番問題なのは、医師数増員が前面に出すぎ、医療費増加の主張が、
そのおまけのようになっていること。
 もっと、前面に医療費増加の主張を押し出すべき。
 そうでなければ、本田先生を到底支持なんぞできん。
566卵の名無しさん:2008/09/22(月) 10:43:34 ID:k/tUn5mI0
本田、お前はもう何も言うな
567ウァカ:2008/09/22(月) 15:37:33 ID:wGBCqUWOO
こいつはやめんよ。
もともとが「病は気から」の人だ。

それだけでやめるわけないのは明白だ。
568卵の名無しさん:2008/09/22(月) 23:55:48 ID:37DOYwgD0
 本田先生のブログでコメントしている「ひさ」の言い分は
「医師数が過剰になっても構わない」の尾辻秀久(ひでひさ)
の言い分と内容が瓜二つ。
 尾辻先生の御降臨か?大物が釣れた?
 やっぱ本田先生と尾辻先生はグルだったのか?

尾辻秀久「医師数が過剰になっても構わない」(参考)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/taddy442000/24230117.html
569卵の名無しさん:2008/09/23(火) 00:32:03 ID:SFryf3Zb0
>>561

本田は小泉や自民党を誹謗・中傷しなかったとでも ww
570ウァカ:2008/09/23(火) 21:57:47 ID:DY4a6wU4O
共産主義者は自分に対する批判は誹謗中傷とわめくが
他人に対する批判は正義の批判。

どこまでいっても自己中心的な奴らだ。
571卵の名無しさん:2008/09/24(水) 10:31:46 ID:VuQSEg3+0
勤務医の給料を歩合制にしてもらいたいよなー

とりあえず今いる勤務医の給料が2倍程度になるように出来高つけて、

それから医師数を増やしていけばいい

医師数が適正値まで増えるまでの20年間、俺らは給料一緒で働き損ですか?
572卵の名無しさん:2008/09/24(水) 11:52:27 ID:VuQSEg3+0
医師給与は高くない

まず医師の頭脳の希少価値について考えてみると、
学力では「平均」偏差値65〜70程度(河合塾)が医学部入学に必要とされており
これは全受験生の上位2〜数%に相当する値である。

一方、サラリーマンの平均年収の分布は下記の通りとなっている。
1,000〜1,500万円 6.1%
1,500〜2,000万円 1.2%
2,000万円超 0.6%

単純に分布と比較すれば、勤務医の現在の平均年収
(調査機関によってばらつき。1100〜1400万程度)は妥当であるように見える。
しかしながら、医業に伴うリスク、労働環境、責任等と考慮すれば、
決して満足のいく額面ではないことが言える。

ソース;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
573卵の名無しさん:2008/09/24(水) 11:56:40 ID:TcpUiQLE0
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68  54.6 60.5  8    3
H明治法      66  54.1 61.2  7    4  
I立教法      65  54.1 60.8  6    4  
J青山法      64  53.7 60.6  7    4
K関西学院法   64  53.6 60.5  7    4
L立命館法    64  53.4 59.2  8    4
M関西法      62  52.1 56.8  8    4
N法政法      61  51.0 57.0  10   4
O慶応法(政治) 67  50.5 59.4  8    4+20
P南山法      59  50.4 55.6  10   5                           

以上、偏差値50以上

cf.
            福武  駿台   代ゼミ  早稲田  河合
@早稲田理工   66  59.6    60.8    2    3~5
A慶応工      64  54.2    60.7    2    4
B上智工      63  51.2~50.7 57.1~60.9  3    3~4
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
574卵の名無しさん:2008/09/24(水) 22:44:03 ID:2PHr9OpI0
本業は大丈夫なんでしょうか?
575ウァカ:2008/09/24(水) 22:46:11 ID:JrT+IAXaO
何が本業?w
少なくとも熱意があるのは講演会に見えるが。
576卵の名無しさん:2008/09/26(金) 18:30:06 ID:vobNQn060

◇ 日本は2位 ◇

↓適切なタイミングで効果的な医療を提供している先進国ランキング
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2334107/2508656

「米国が大きく遅れをとっていることは驚くべきことだ。
(日本を含む)ほかの国は米国よりずっと少ない資金しか投入していないにも
かかわらず、回避できる死の割合が急激に低下している」
-----------------------------------------------------------
上記の結果は日本の医療従事者の努力の賜物であることに他ならない。
診療報酬削減に次ぐ削減でギリギリの予算しか捻出できない上に過度の医師不足である中、
これだけの結果を残しているのは奇跡であるとしか言いようがない。
577卵の名無しさん:2008/09/26(金) 21:45:39 ID:ePvBLlBR0
>>576

その記事のどこにも「WHOは、日本の医療従事者の質の高さ、
とりわけ医師のレベルの高さを世界一と評価した」と書いてないが ww

ともあれ、欧【米】を見習って医療費を増額しろ、って言う主張には
なんら正当性がない、つまりホンダラもクソカワもインチキだってことだけは分ったが。
578卵の名無しさん:2008/09/26(金) 21:54:05 ID:R3p19MTL0
>>577
確かに、お前の様な気違いがタイムリーに隔離収容されていない所を見ると、
日本の医療はまだまだだと痛感するよw
579卵の名無しさん:2008/09/27(土) 00:48:32 ID:feYkZ8BY0
>>578
確かに、お前の様な気違いがタイムリーに隔離収容されていない所を見ると、
日本の医療はまだまだだと痛感するよw
580卵の名無しさん:2008/09/27(土) 02:05:05 ID:feYkZ8BY0
そういえば、日本共産党等のサヨは、上層部を批判する党員を
「気違いだからタイムリーに隔離収容する」
として精神病院に収容するのが常だった。
スターリンしかり、毛沢東しかり、金豚しかり、宮本顕治しかり、だ。

日本共産党の場合、精神病として批判者を強制収容するための病院として
機能してきたのが代々木病院だ。
http://www2.odn.ne.jp/~caq10260/cseishinbyo.htm
いまや共産党の顔たる小池晃はかつて代々木病院勤務だった。
578もそのクチだろうww
581卵の名無しさん:2008/09/27(土) 02:09:05 ID:feYkZ8BY0
本田先生はこういう共産党と大変に親しい関係にあることを
忘れてはいけない。

はからずも、ホンダラ教信者=日本共産党信者=578は、
「気違いだからタイムリーに隔離収容すべし」などと
馬脚をあらわしたわけだw
582学会信者は目障りだから消えろ、池田氏が泣いてるぞ:2008/09/27(土) 02:26:39 ID:d1Hxui530
223 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/09/27(土) 00:47:23 ID:feYkZ8BY0
>>222

せいぜい官僚の手のひらで踊ってろ、ド阿呆医者


224 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/09/27(土) 02:11:08 ID:feYkZ8BY0

だいたい、本当に日本の医療が世界一なら、
なにもわざわざ「改革」する必要なぞないだろww
583卵の名無しさん:2008/09/27(土) 03:03:03 ID:feYkZ8BY0
>>582

反論不能か?
ホンダラ教信者=クソカワ教信者=蛆虫サヨ=インポ野郎 w
584卵の名無しさん:2008/09/27(土) 03:21:58 ID:UYzOZCIp0
本田氏主張による勤務医すべての損害をまだわからない共産主義者の
馬鹿がいるようだな。
585卵の名無しさん:2008/09/27(土) 11:40:42 ID:XhJHiLEx0
本田をまず僻地に飛ばせ
586卵の名無しさん:2008/09/27(土) 16:34:57 ID:d1Hxui530
既に心の最僻地におるものと思われw
そして、本田の周りにこそ心の僻地が広がって行くものと思われ。
587卵の名無しさん:2008/09/27(土) 21:50:33 ID:V/9vz6Dr0
いい加減裸の王様状態に気付くべきだよ。
588卵の名無しさん:2008/09/28(日) 02:08:56 ID:FsgxX3i90
裸の王様、略して裸王。

我が講演の生涯に一片の悔い、無しw
589卵の名無しさん:2008/09/28(日) 09:15:34 ID:s91pPcRM0
>>588 座布団一枚。
590卵の名無しさん:2008/09/28(日) 18:27:14 ID:V4VQIlNiO
土日に限らずそこらじゅういきまくって
病院だけで年収1800万しかとしゃあしゃあ
とよくテレビで言えたもんだ。
どこまで働いているが実態が知りたいな。こいつの。


年収1800万に大学の薄給医師の気持ちなどわかる
わけがない。

若手を売り飛ばしてつまらない活動を続けて
良心が痛まないのか。
591卵の名無しさん:2008/09/29(月) 00:08:46 ID:V4VQIlNiO
もう、今まで頑張って医師になった奴も若い奴から
使い捨てワープアか僻地奴隷だろうね。
みんな病院管理者側の本田氏の主張に騙されたとしか思えない。
592卵の名無しさん:2008/09/29(月) 13:09:17 ID:WbtwkoYT0
この人が医療側の代表じゃないって
ことだけは常に言っておかんと本当に
医療が崩壊させられちまうよ。
593卵の名無しさん:2008/09/29(月) 23:25:58 ID:35WkZKXa0

ホンダラにとっちゃ〜、医療崩壊はいいメシの種なんだよ。

うだつの上がらない、地方の一石にすぎなかった
さして頭のよくない引篭もりが、
医療崩壊のおかげで、どういうわけだかいまや
TVに出るは、本は出すは、講演するは、だからね。

っま、こういうのってサヨの常套パターンではあるがね。
594卵の名無しさん:2008/09/30(火) 01:18:26 ID:kj3p4hQwO
病は気から

から大出世だ。
595卵の名無しさん:2008/09/30(火) 14:54:33 ID:WslpdBCn0
>>593
本田氏、ヒッキーでは無いと思う。
講演好きの出好きだろう。
むしろ院内にキチンと隔離して置いて欲しかった。
世間への悪影響が余りにもでかすぎる。
596卵の名無しさん:2008/09/30(火) 15:17:00 ID:0OKa1LzK0
誰であれ、医師を奴隷扱いする人間は最低だと思う。
597卵の名無しさん:2008/09/30(火) 15:39:43 ID:cB7NA2zF0
この国の民度が最低
598卵の名無しさん:2008/09/30(火) 15:42:31 ID:0OKa1LzK0
>>597
そのとおりだが、身も蓋も無いw
599卵の名無しさん:2008/10/01(水) 05:43:41 ID:seFDdJEy0
いつ迷惑活動をやめてもらえるのだろうか。

勤務医の大半が大損をしている。
いい加減誰かがしっかり説得するべきだろう。
600卵の名無しさん:2008/10/01(水) 13:44:20 ID:0IPacOUm0
>>599
説得されるのだろうか?
601卵の名無しさん:2008/10/01(水) 16:38:28 ID:GnhPBTpZ0
要はこの人が何言おうがマスコミとかが
いちいち取り上げなきゃ良い訳で誰も相手に
しなけりゃいいこと。ましてや厚労省とかが本田氏の
戯言に耳を傾けちゃ駄目でしょ。
602卵の名無しさん:2008/10/01(水) 16:56:02 ID:seFDdJEy0
小泉純一郎氏とどこが違うのか?

医師大増員をもたらしてもご自身は無関係。
仲間を売り飛ばしているという点では小泉氏より最低だ。
603卵の名無しさん:2008/10/02(木) 00:41:31 ID:TTkXieQrO
もう世論操作はやめてくれ。

大迷惑だ
604卵の名無しさん:2008/10/03(金) 00:20:36 ID:EXa39IZA0
いい加減普通人の意見に耳を傾けるべき。
民意連とかのさよ系の偏向主張に過ぎないぞ。
605卵の名無しさん:2008/10/04(土) 00:20:59 ID:ZBAmjXPH0
>>595
外へ出てほしかったんだよ。そういう人はどこの病院にもいるだろ。

やめさせたいけど、決定打を欠くビミョーな医師。
606卵の名無しさん:2008/10/05(日) 00:05:39 ID:8glHbP2Q0
607m3などリンクしおってw内容は正論そのもの:2008/10/05(日) 00:20:40 ID:7dTuvEwY0
本田宏氏論のため日本医療完全崩壊!!

投稿者:  ヴァカ [0004] 08/10/01_0000996634
閲覧人数 302
推薦数 21
不適切数 0



彼が『講演会』『マスコミ』を駆使した

【世論操作の末】もたらしたのは、過程はどうであれ

「結果論」としては

「数さえ増やせばよき医療が行われる」という性善説に基づいたいう

診療報酬増なき医師大増員である。

そしてその結果我々若手医師は若い順にワーキングプアである。

そして金儲け最優先、低レベルのコスト最重要視の恐ろしい医療が行われるだろう。

本田宏氏ご自身は一切責任をおとりになるつもりもなく

絶対安全圏にいて高みの見物である。

今日はどこの講演会に行かれているのであろうか
608卵の名無しさん:2008/10/05(日) 02:41:12 ID:BjTYxHrq0
ココに書き込んでる大半は、勤務医のフリした銭ゲバ開業医だろうなw
少なくとも公立病院の勤務医の大半は本田氏の意見に賛成。
本田氏が要求するように医師が増産されれば、人員も確保され
地獄のような当直勤務を続けなくてよくなる。
年収は多少下がるかもしれんが、家族と一緒にすごす時間もでき
て奴隷医からは解放されそうだ。

まあ開業医は大変になるだろうなw
勤務医で落ちこぼれた奴が大量にお前ら銭ゲバ開業医と患者を食い合う
ことになる。
ようやく今まで楽して、基幹病院の勤務医に激務を押し付けてきたつけが
回ってきたな。
天罰だよw

困るのは銭ゲバ開業医とナマクラドロッポだけw
国民にとって選択肢が増えるのは良いことだし、真面目な勤務医
の職場改善にとっても良い方向へと向かうだろう。
本田氏はよくぞやってくれたね。
609卵の名無しさん:2008/10/05(日) 03:32:58 ID:8glHbP2Q0
>608


本田宏の登場ですか?
やりたくもない開業をしてきたのか全然わかっていないのね。
「激務だから」だけじゃないですよ。
勤務医の努力に報いる唯一の公的制度は開業しかありません。
院長・副院長・教授になれる見込みのない人は、勤務医を続けたら生涯設計は滅茶苦茶になります。
開業を殆ど否定されてしまった中年の外科医たちは、その事に気付いて転科が続出してるのです。
真の待遇改善とは、開業なんて考えずに、目の前の患者の集中できる仕組みへの変更ですよ。
本田宏のオヤジよ、診療報酬上げなしの医師大増員に賛成してるのは、医師では、医局の首脳陣ぐらいですよ。
610卵の名無しさん:2008/10/05(日) 05:05:32 ID:BjTYxHrq0
まあまっとうな仕組みになったと言えるんじゃないの?

公立病院部長職以上・教授に関しては現状維持
それ以外は、現状より待遇ダウン

医者の世界は落ちこぼれた人間の方が待遇が良くなる逆差別wが
まかり通ってたからなw
一零細企業のオヤジに過ぎない開業医が一部上場企業の社長
より待遇が悪いといってみたりw
611卵の名無しさん:2008/10/05(日) 05:18:55 ID:OLbtNn3s0
>公立病院の勤務医の大半は本田氏の意見に賛成。

それって50歳以上の当直も病棟もせず真昼間から
ネットか昼寝部屋にいる奴だろ?

公立なら歩合制でもなくいくら仕事しなくてもOKだから
とんでもない50歳以上の開業医なりそこないが大量に
いる。しかし、彼等も医学部定員増の効果が出る頃には
退職だろうが。

本●氏自身もあと10年くらいで65歳だろ。
だから若手を売り飛ばしているとしか思えない。
自分に関係ないからってあまりにも身勝手だ。
「病は気から」があまりヒットしなかったからって
やり方が汚い。自分が責任を取れないことは黙るべきだろ。

今週末だってわざわざ九州まで出張にいっているしどんだけ暇なんだかw
612卵の名無しさん:2008/10/05(日) 05:30:54 ID:OLbtNn3s0
これだけで本田氏論の嘘が証明される。
ワーキングプアの日本の歯科医は10万人当たりOECD平均程度。
http://www.minnanoshika.net/wiki/index.php?plugin=attach&refer=%BB%F5%B2%CA%B0%E5%BB%D5%B2%E1%BE%EA%A4%CE%B8%ED%B2%F2%A1%AA%A1%A9&openfile=%BB%F5%B2%CA%B0%E5%BB%D5%B2%E1%BE%EA%A4%CE%B8%ED%B2%F2%A1%AA%A1%A9.pdf
613卵の名無しさん:2008/10/05(日) 05:34:46 ID:OLbtNn3s0
つまり本田氏論は医師に歯科医のようにOECD平均程度に数を増やし、
ワーキングプアになれといっているのとどこが違うのでしょうか?
614卵の名無しさん:2008/10/05(日) 07:59:03 ID:8glHbP2Q0
本田宏は、どうして北関東が(北海道でなくて)日本一、医師密度が低いのか、次第に全国にバレてるのに気付いてないのか?

615卵の名無しさん:2008/10/05(日) 08:18:49 ID:hwXjaF1s0
>>366
次の厚生労働大臣は長妻で決定だろ。
616卵の名無しさん:2008/10/05(日) 08:32:00 ID:hwXjaF1s0
>>610
ローンを組ませて包茎手術やってる医師の地位は普遍だな。
617卵の名無しさん:2008/10/05(日) 08:39:06 ID:hwXjaF1s0
>>609
>勤務医の努力に報いる唯一の公的制度は開業しかありません。
それは30年前の話じゃないのか?
今は、朝礼でも電気を消して
院長が「水道代がかかるから、病院でウンコするな。
駅のトイレでウンコして来い」と訓辞してるぞ。
物品を破損すると無茶苦茶に文句を云われるし。

618卵の名無しさん:2008/10/05(日) 08:41:12 ID:hwXjaF1s0
本田Drは医療費増やせもいってるだろ?
医師増員だけ選択したのは政府じゃないのか?

次は、市町村長とタイアップして診療報酬のアップを主張すべきと思う。
619卵の名無しさん:2008/10/05(日) 10:49:31 ID:ru0sCkTJO
だれかバカな618に
620卵の名無しさん:2008/10/05(日) 11:06:13 ID:BjTYxHrq0
>>611
じゃあお前もその開業医なりそこないの50代に
なればいいじゃん。
都市部は知らんが、地方の基幹病院は幹部でも当直・激務は
当たり前だよ。
621sage:2008/10/05(日) 15:55:58 ID:Xn/HshpA0
ところで皆さん、三保連の活動に対してはどうお考えですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000004-cbn-soci

公開質問状を見ると
1.社会保障費2,200億の削減を取りやめますか。
2.対GDP比医療費をOECD加盟25か国中18位以上にまで拡大することを公約できますか。
3.これらの財源はどこに求めますか。

何か、素人な私には類似点を感じてしまいますが、
「医療費増大できるんですか?」
と特化しているのが細かいようで実は大きな違いってことなんでしょうか?
高邁な方、どうかご教唆下さい。
622卵の名無しさん:2008/10/05(日) 23:41:07 ID:+z1adldZ0
         国民平均年収 医師平均年収 年収倍率
日本       430万円    1200万円   2.8
アメリカ     495万円    2800万円   5.7
オーストラリア  300万円    2131万円   6.9
オランダ     385万円    1839万円   4.8
イギリス     410万円    2200万円   5.4
フランス     350万円    1219万円   3.5
カナダ      329万円    2020万円   6.1
イタリア     315万円    855万円    2.7
ドイツ      355万円    593万円    1.7

         人口1000人当医師数   上記年収倍率に乗じたもの
日本       2.0              5.6
イタリア     4.2              11.3
オランダ     3.6             17.3
ドイツ      3.4              5.8
フランス     3.4             11.9
イギリス     2.3             12.4
オーストラリア  2.5             17.3
アメリカ     2.4             13.7
カナダ      2.1             12.8

コメディカルの人数など、医師サポート体制の未熟さも考慮すると
日本がぶっちぎりで最下位!
医師の海外流出が加速中のドイツよりも低水準!
ちなみに今すぐ医師数をOECD平均にし、かつ医師給与を5割増しにしてもまだ平均以下。

ソース;
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-03/2008070301_04_0.html
http://www.med.or.jp/etc/iken/iken3.pdf#search='オーストラリア%20医師数%201000人当たり'
http://mdsalaries.blogspot.com/2008/01/american-versus-australian-european.html
623卵の名無しさん:2008/10/05(日) 23:44:42 ID:+z1adldZ0
医師数がOECD平均にまで増加したとしても、医師給与を50%以上
引き上げてようやく平均値に達するんですけど。

ちなみに今の医師数なら給料2倍以上貰ってもまだ平均以下。

この事実は知らん振りですか?
624卵の名無しさん:2008/10/06(月) 13:43:42 ID:yML5gBSE0
この不景気に医療費、医師のどっちも増やせ?
国民の理解を得られるとでも思っているのかね

バカも休み休みにしたまえ。
一体、三流底辺国立雪国僻地医大出がどの程度経済を知っているというのだね?
625卵の名無しさん:2008/10/06(月) 14:35:58 ID:6T3CHTO30
医師大量生産の後始末はしないだろうな。

当然、医師の資質は格段に落ちます。
626卵の名無しさん:2008/10/06(月) 15:43:38 ID:m5hdpZCe0
本田先生断固指示!
本田先生を批判しているのはゼニゲバだけだ!
医者の給与を半分にさげて、医者の人数は2倍にすべき!
医者はいまでももうけすぎ!
夜も寝ないで病める人に人生のすべてをささげてこその医師免許だろ!
金の亡者の医者たちよ!ヒポクラテスの誓いを忘れるな!
627卵の名無しさん:2008/10/06(月) 17:27:24 ID:nPu+n/ja0
もう臆面もなく奴隷増やせのオンパレードだな。

奴隷を増やしても当直が一人が二人でしろっていったら仮に倍になっても
同じなんだがwしかも医師が増えれば増えるほど更につまらぬ
民医連や得集会の病院がどんどん作られる気がするのだが。
しかしこの資料、いつ作っているんだろうか。
よっぽど暇なんだろうな。
http://www.ishizouin.jp/official/news/
http://www.ishizouin.jp/official/%E3%80%8C%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%83%BB%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E7%94%9F%E7%BD%B2%E5%90%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%82%8B%E4%BC%9A%E3%80%8D%20%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%20vol.1.pdf
http://www.ishizouin.jp/official/%E3%80%8C%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%83%BB%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E7%94%9F%E7%BD%B2%E5%90%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%82%8B%E4%BC%9A%E3%80%8D%20%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%20vol.2.pdf
628卵の名無しさん:2008/10/06(月) 17:49:09 ID:L3na93+J0
数を増やせば医師の資質云々を持ち出す奴がいるが、学力と臨床能力
に正の相関関係があると思えんがw
研究なら学力は重要かもしれんがな。

理V出たにもかかわらずまるでお話にならない奴もいれば、馬鹿私大でも
臨床能力の高い人間はいる。
要は適性の問題。
ましてや町医者程度なんか、日大の非医学部程度の学力があれば十分
勤まる。
629卵の名無しさん:2008/10/06(月) 18:34:45 ID:yuXtOLQa0
http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/shinbun/2008/1434/1434-01.html
民医連さんからの全面的な支持を取り付ける事に、成功されたようだw
本田=共産党、もはや疑いようが無い。
630卵の名無しさん:2008/10/06(月) 20:09:42 ID:nPu+n/ja0
>>628
お前は「特定の個人で集団を語る馬鹿。」
お前のいうとおりなら受験勉強など最初からする必要など一切なく
ここまで日本をだめにしたゆとり教育を正当化することになる。

集団を語る際には平均をとってみろ。
平均像で見れば底辺国立大医学部と旧帝大医学部ですら非常に差がある。

631卵の名無しさん:2008/10/06(月) 20:12:31 ID:hbjdA26C0
>夜も寝ないで病める人に人生のすべてをささげてこその医師免許だろ!


なんで夜は寝てはいけないの?
救急車の音を聞いても動悸しないよう、夜はぐっすりと寝れるようにして、質を確保するのが医師大増員の目的のひとつのはずでしょ。
医師の待遇を大幅に改善すれば、外科や脳外科だって復活する。
手術待ち3ヶ月とか半年も将来的には解消する。
「気に食わない医師を懲らしめたいから」「『働かせてください』という卑屈な医師を量産したいから」という魂胆で大増員すれば失敗に終わる。
卑屈な医師といえば、おれのイメージでは旧六とか新八とか言われる大学教授。
「医師定員50%増」とか、怪しげな鑑定書を書いたり、マスコミに「おれなら救命できた」なんて公言するのはどこの水準の連中?
632卵の名無しさん:2008/10/06(月) 20:42:58 ID:nPu+n/ja0
「旧六とか新八」

はい、新潟大学と弘前大学ですね。

どっちも大して偏差値は高くないですね。w
633卵の名無しさん:2008/10/06(月) 21:23:23 ID:ij8GhFTc0
>>629 同意。
結局中国みたいに医者の数だけ増やしてレベルは
どーでもいいっていう様な共産国家目指してるって
ことだろ。単なる左翼工作員じゃんか。
634卵の名無しさん:2008/10/06(月) 22:14:00 ID:L3na93+J0
>>630
外科医と偏差値はそれほど関係ないと思うがw
そもそも入学の適性を図るモノサシがおかしいんだから当然だと
思うがな。
外科医に必要なのはホドホドの記憶力と手先の器用さだが、大学入試
でそういう能力は計れんからな。

あとは町医者程度じゃ日大の非医学部程度で全く問題ない。
対応できなければ、基幹病院や大学病院に投げればいいんだから、
その程度のレベルの医者は大量生産してよい。
零細企業の経営者なんだから、年収1000万でももらい過ぎだろう。

ただ最後にケツふきをさせられる基幹病院の部長職や大学教授の
待遇を良くし、旧帝医レベルの人材で固めれば良い。
635卵の名無しさん:2008/10/06(月) 22:30:21 ID:nPu+n/ja0
>>634
大学入試を何のものさしでするんだ? 全員AO(all OK)入試でよいのか?
いっていることが支離滅裂だ。
636卵の名無しさん:2008/10/06(月) 22:52:43 ID:L3na93+J0
>>635
そうだな。
プラモを早く正確に作れるかどうかをやったらいいんじゃねw?
少なくとも物理や数学で良い点数を取るかどうかより、よほど適性
を計れる。
町医者や高度な手術をしない医者を高度専門職として厚遇する必要は
ない。

ただ医療にも学問的な側面もあるわけで、そういう分野は旧帝卒に担って
もらい厚遇すりゃあいい。
簡単な線引きとして基幹病院部長職以上と大学教授、高度な手術のできる
人間とそれ以外。




637卵の名無しさん:2008/10/06(月) 22:58:54 ID:nPu+n/ja0
>旧帝卒

>外科医と偏差値はそれほど関係ないと思うがw
>ただ最後にケツふきをさせられる基幹病院の部長職や大学教授の
>待遇を良くし、旧帝医レベルの人材で固めれば良い。

失礼ながら偏差値を否定?しながら偏差値最優先の宮廷医
って支離滅裂なんですが
638卵の名無しさん:2008/10/06(月) 23:45:25 ID:L3na93+J0
簡単に言えば、町医者レベルは誰でも勤まるってことだよ。
だから末端の医者は低学歴でも良いし、大量生産しても問題がない。
茄子を一定年数経験し、メディカル・スクールに2年程度放り込め
ば町医者求められる程度の判断は十分可能。

ただアカデミックな要素が多分にある大学等は旧帝医レベルの人間が望ましい。
やはり研究に関わる分野は、偏差値が無関係とは思えないからな。

639卵の名無しさん:2008/10/07(火) 00:21:20 ID:Vq7ECjdQ0
>>638 その宮廷医卒とかで町医者いっぱいいるんですが。
   支離滅裂もうそー人ww
640卵の名無しさん:2008/10/07(火) 00:32:53 ID:WdSfVK9X0
>>639
その旧帝医は落ちこぼれて、町医者になったんだろw
もしくはラクして金儲けできるから、町医者になったかw

簡単に言えば、高卒程度の仕事に落ちこぼれの東大生が
来たようなもんw
そんな東大生は日本中探せばウジャウジャいるだろうが
641卵の名無しさん:2008/10/07(火) 00:41:45 ID:5MfJeXTb0
>>622

日本の医師がどれだけ安く買い叩かれてるのかって話ですよ!

※ 日本の一人当たり医師診察回数は加盟国中最も多い(数字は05年)。
日    英  米    独    仏    スウェーデン OECD平均
13.8(04) 5.1  3.8(04)  7.0(04)  6.6(04)  2.8    6.8

※ 日本の平均在院日数は、OECD加盟国中最も長い(数字は05年)。
日   英   米  独   仏  スウェーデン OECD平均
19.8日 6.1日 5.6日 8.6日 5.4日 4.6日  6.3日

※ 日本の急性期病床数(人口千人対)は加盟国中最も多い(数字は06年)。
※ 日本では高度・高額な医療機器の設置数が突出して多い。
※ 日本のマンモグラフィ受診率や子宮ガン検診率は、データのある国中最も低い。
※ 総医療費支出のGDP 比及び一人当たり総医療費支出(数字は05年)。

http://www.oecd.emb-japan.go.jp/top/healthdata2007.pdf#search='英国%20医師%20OECD%20診察回数'
642卵の名無しさん:2008/10/07(火) 17:02:57 ID:0KKpK1Wb0
>>茄子を一定年数経験し、メディカル・スクールに2年程度放り込め
>>ば町医者求められる程度の判断は十分可能。

地雷踏みまくりでんがな。元茄子ということで、マスコミは最大限に擁護するから、問題なし?
643卵の名無しさん:2008/10/07(火) 17:05:02 ID:0KKpK1Wb0
>>633
俺はそんな堕落した日本は見たくないな。
644卵の名無しさん:2008/10/07(火) 23:59:11 ID:K/nIWhLM0
>>640 やっぱ言ってること論理的に破綻してるわ。
落ちこぼれって普通数パーの範囲で言うことだろ。
何割もの卒業生が町医者とかってそれを例外とは言わないよな、普通。
だから妄想とか言われてんだよ。
医者とは無関係な今猿辺りの書き込み??
645卵の名無しさん:2008/10/08(水) 00:38:40 ID:ImxrJncS0
>>644
こいつオオバカだなw
数パーってのはお前の基準だろ?
旧帝医でも半数近くは町医者に収まるが、大半はポストに預かれなかった
医者。まあ家業を継いだり、銭ゲバで稼ぎまくってるのもいるにはいるが。

旧帝医は大学教授か基幹病院の部長以上になることを期待されてるわけで、
そのポストにありつけなきゃ落ちこぼれという表現もあながち間違いじゃ
あるまい。

まあお前には無縁だし、わからん世界だろうがなw
646卵の名無しさん:2008/10/08(水) 01:01:24 ID:f3Z1laGI0
>>624
>この不景気に医療費、医師のどっちも増やせ?
>国民の理解を得られるとでも思っているのかね

景気の良い時からずっと言ってきたことだ。
景気の良いときは適正なデータを引用することなく日本の医師が給料
貰いすぎだと言い訳し、景気後退の兆しが出たら今度はそれを言い訳にするのかね?
647卵の名無しさん:2008/10/08(水) 01:09:05 ID:f3Z1laGI0
給与の引き上げを要求すれば医師はすぐゼニゲバだとか聖職者として
あるまじきことだとか言われる。
医師だって人間なんだよ?
人間の心は感謝の気持ちだけでは埋まらない。
ましてやその患者さんの感謝の気持ちですら薄れてきている。
もう限界だ。

医師が聖職者なら政治家や官僚だって聖職者であるはず。
医師と政治家・官僚との待遇の違いはあまりにも大きすぎる。
現職の医師、特に勤務医はせめて先進国並の収入くらいは貰ってもいいはずだ。
648卵の名無しさん:2008/10/08(水) 01:17:01 ID:NOoYwRRY0
>646
勤務医だが
医師も医療費も増やさなくてよい。そんなことはどうでもいい。

病院がつぶれるのも医療崩壊も大歓迎だ。
大歓迎の理由は未曾有の給与待遇改善のチャンスだったからだ。

しかし本田宏氏の工作運動により明らかにその芽は潰えた。
649卵の名無しさん:2008/10/08(水) 07:41:13 ID:rXY6+oe3O

身体が腐っても世話になっている人の待遇が更に悪くなるように願うような腐った心の持ち主には
なりたくないねw。
それともネットカフェ難民とかホームレスに医療行為をやってもらって歪んだ優越感に浸りたいのかな?
おまえらは医師の労働基準法無視の奴隷労働を放置しているのも同じ理由だろう!!。
あの個室ビデオ店の大阪で起こった事件みたいにティッシュに火を点けられて火事にされない
とわからないのかな。
650卵の名無しさん:2008/10/08(水) 16:11:16 ID:NOoYwRRY0
日経平均が950円安だ。9200円か?今日はひたすらさぼって全力投球で
株を買い込んだよw
本田宏氏はもう活動をやめるべきだ。お涙頂戴作戦は
通用しない。困っているのは医師だけじゃない。
いやならやめろに確実に進んでいる。医師大増員と待遇改善は
だれがどうみても資本主義社会では反比例する。共産国家じゃないんだ。
651卵の名無しさん:2008/10/08(水) 16:21:58 ID:d7/OLKPK0
7000まで下がったりして。危ないなあ。
652卵の名無しさん:2008/10/08(水) 20:05:33 ID:HJ52FqWP0
確かに日本はバブル経済をとっくにおえ最早衰退国家ということを考えただけでも
彼の主張は論理破綻している。

しかしまあ、これほどまでに苦労して医師になった
若手を売り飛ばして、つまらぬ同じスライドの講演会を
何年も続けて良心が痛まないか?

ま、痛まないような人間だからこそまだやっているんだろうがね。
653卵の名無しさん:2008/10/08(水) 21:43:34 ID:HJ52FqWP0
受験勉強の否定、地域枠、学士入学の肯定。

まさに彼がやっているのが昔の「ゆとり教育」とめちゃくちゃかぶる。
マスコミ向けの愚論で医療をぶち壊すのはやめろといいたい。
654卵の名無しさん:2008/10/08(水) 22:41:39 ID:BideTJKV0
彼こそ、講演三昧のゆとり副院長。
655卵の名無しさん:2008/10/08(水) 22:48:33 ID:eADx2B0eO
人間引き際が大事だってことを彼に学んで欲しい

しつこすぎる。
656卵の名無しさん:2008/10/08(水) 22:53:51 ID:BideTJKV0
歌舞伎役者の様に、カッと目を開けてw
657卵の名無しさん:2008/10/08(水) 23:49:37 ID:NOoYwRRY0
自らの講演会のためにこれ以上、まっとうな若手医師を売り飛ばすのは辞めてもらいたい。
658卵の名無しさん:2008/10/10(金) 05:48:34 ID:UdeVqV9PO
おい、すごい不景気だぞ!
寝ぼけたこと言ってるなよ
659卵の名無しさん:2008/10/10(金) 05:55:33 ID:UdeVqV9PO
ダウ平均が8500ドル!昨日よりマイナス679ドルだ。
今日の日経平均はいくらだ?
日本は共産国家じゃない。

笑止千万だよ。
もう実現性ゼロの愚論で世の中をおかしくしないでくれ。
660卵の名無しさん:2008/10/10(金) 16:36:34 ID:yI9zDSUf0
>>645 こいつはもっとバカだな。
  同期とかで何人が教授とかなれてるんだ??
  なれてない人間が全て落ちこぼれならその辺の地方
  宮廷卒なんて多くがおちこぼれってことだろ。 
  日本語すらシラ無すぎww
661卵の名無しさん:2008/10/10(金) 18:03:34 ID:Uq4c7jco0
>>645,660
どうでもいいが本田先生のスレなんで
他でやってくれ。本田せんせが教授でも
めざしてるのか?
662卵の名無しさん:2008/10/10(金) 22:06:19 ID:sttmjpcj0
■ローカルルールスレへのお誘い■

拝啓。

日毎に秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。
医者板住人の皆様、お元気でいらっしゃいますか。

このたび、医者板にローカルルールを設置することにいたしました。
ローカルルールの草案は現在4つありますが、
現在、有力とされるものは4案めでございます。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223351861/103
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223351861/125-127

賛否いろいろございますが、
一部の一存で決めるわけにいかないのは当然のことでございます。

そこで、ひろく住人の皆様の意見を拝聴したく思い、
お誘いの連絡をさせていただきました。

●病院・医者板 ローカルルール議論 第3病棟●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223351861/

興味のある方は是非とも上記ローカルルール議論スレにお越し下さいませ。
スレ汚し失礼いたしました。

敬具。
663再生会:2008/10/12(日) 00:15:06 ID:SUdFp/kKO
なぜ講演会をまだやっているのか?

そんなに暇なら病院の仕事をすべし。
664卵の名無しさん:2008/10/13(月) 03:17:37 ID:ht+pxVF/O
民主党以上の脳内お花畑だな。

あまりにもなかみが無さすぎてよくこんな講演会を
聞くやつがいるな。
665卵の名無しさん:2008/10/13(月) 22:41:41 ID:KpnnBg8U0
ご自身の講演会を長引かせるだけの講演会は辞めて欲しいね。

自分だけの他人の意見を全く耳を貸さずもう講演会だけために
つまらぬ主張を続けて周りを混乱させている。

いい加減にそんなに暇なら働けといいたいね。
自ら、勤務医は毎週末どころか平日も抜け出せるほど暇だということを
実証している。
666卵の名無しさん:2008/10/16(木) 01:13:31 ID:9VjnyOgt0
私は慄然たる思いで医療の場末から突如現れたその異形の演者を凝視した。
それは大小の妄想を組み合わせたとしか言い様の無い言論をしており、狂気じみた
捏造が純白の虚言と虚妄を縁取っていた。這いずり回るような冒涜的な足音で医師に
近付くと、何とも名状し難き嘘で医師と医師の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは現実を超越した底知れぬ漆赤の集団に通じる袋小路の思考を有しており、
この世の物ならざる奇怪な議論を取り出しては、医師団を混迷に陥れるのであった。
667卵の名無しさん:2008/10/16(木) 16:11:59 ID:fpAJ24gYO
共産党にスリより、民医連にスリより、
自治体首長にスリより、院長達にスリより、政治家にスリより。

勤務医にはスリよらないカメレオン。
668卵の名無しさん:2008/10/18(土) 02:26:45 ID:gmARGQV60

☆米国医師給与事情

心臓血管外科…平均$558719(最高$852717)
脳神経外科…平均$541000(最高$936000)
麻酔科…$311000(最高$651000)

循環器内科…平均$403000(最高$811000)
消化器内科…平均$349000(最高$590000)
腎臓内科…平均$269000(最高$447000)
呼吸器科……平均$288000(最高$417000)

ただし外科医の保険は内科より高く$1.5万〜10万(稼ぐで人では最高で$30万程度)
多額の保険をかけていたが次年度の稼ぎが急低下し、一時的にその一年間の手取りが
数百万円となったワーキングプア医もいる。
しかし平均の生涯賃金は日本の医師(特に勤務医)の比ではない。

http://www.studentdoc.com/salaries.html

日本の医師もここまで欲しいとは言わないけどさ。
主要先進国の並ぐらいは貰ってもいいんじゃない?
669卵の名無しさん:2008/10/18(土) 02:35:47 ID:2T7mw7y10
本田宏の病院から奴隷労働医が減少してるので「廃院になったら、俺の退職金と年金も危ない。医学部定員50%増と医局に変わる医師派遣制度を国に要求して実現させれば、俺の老後は守られる」と考えたのかもしれない。
670卵の名無しさん:2008/10/18(土) 03:51:25 ID:T9nRB+ItO
$講演会>∞>年金$


と思われ。ワラ
671卵の名無しさん:2008/10/18(土) 09:13:29 ID:DKJlOYtA0
「医者不足」も「病は気から」も、どっちも同じデムパ
672卵の名無しさん:2008/10/18(土) 09:22:45 ID:x4tr9N5v0
>>666
ぎゃああああああああああ
673卵の名無しさん:2008/10/21(火) 04:23:48 ID:z73HYZJhO
デンパ医師の大増員に日本中が感化されたな。

更に手術もできない下手な外科医やらのメチャクチャなオペ、医療ミスが激増するな。

ザマミロだ。
674卵の名無しさん:2008/10/21(火) 06:31:54 ID:L7B5L6vnO
本田は売国奴自民党、自虐的歴史観垂れ流しマスコミの犬。

675卵の名無しさん:2008/10/21(火) 18:18:24 ID:yAyCaGDp0
今だってゴミ売り新聞が言うとおりの手術件数もろくにこなせない
へたくそなオペレーターばかりの外科医を更に増やして経験不足な連中ばかりの
「人体実験」を繰り返していいのかな。

恐ろしい世の中が待っているよ。
今だって、心臓外科や脳外科なんてまともに手術できる連中なんて一握りだぞ。
676卵の名無しさん:2008/10/21(火) 22:29:25 ID:70+kSZ/x0
そんな医者の事を、総合医と言うのではないのか?
本田、サヨクに媚びながら国策を実現する二重スパイだなw
677卵の名無しさん:2008/10/21(火) 23:27:34 ID:PE12d/Jt0

医師冷遇、医師以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国、ニッポン。

       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                 66?
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
世界レベルから見た医師以外の公務員と勤務医との労働環境・給与水準の差は歴然。

公務員全体(みなしを除くと400万人)の給料を5%減らして勤務医(16万人)の
給与に充当すれば勤務医一人当たり900万円程度の手当が捻出できる。

さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
(実質年収は基本給≠ナ3400万円)
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3592266/?img_id=397069
678卵の名無しさん:2008/10/21(火) 23:42:04 ID:RC2rhYfO0
663万円(国家)  1.54
って国家公務員2種なんかじゃ上場企業と比較するのが当たり前だろ。

そもそも公務員給料5%減らして勤務医一人当たりの900万円アップは
本田氏がいなかったら実現不可能じゃなかったと思うよ。

しかし彼が共産かぶれの医学部定員増ばかりゴリ押し世論操作したため
医師は増やせ、給料を上げろ(しかも一般国民430万の三倍強)じゃ国民感情
からみても当たり前だが不可能だろうが。
679卵の名無しさん:2008/10/22(水) 07:54:36 ID:2+j2lA+e0
>>678
結局医者は自分では何もしとらんのよ。
全てを本田先生のような活動家に背負わせておいて批判するだけ。
そんなに給料アップすることないって。
自らで交渉しろよ。
680卵の名無しさん:2008/10/22(水) 08:17:38 ID:iMvV2KpVO
売国奴と言えば、売国奴自民党!

日本人を民族浄化している!

売国奴自民党は若者から仕事を奪い、結婚、出産できないようにした。

医療費を大幅に削減して中国、韓国よりも安い医療費にして医療をまず破壊した。
これで日本人の安心を奪い、
産科、小児科を弾圧することで産科、小児科を減らし、より出産、育児ができない日本を作った!

売国奴自民党は少なくなった子供を三流国民にするようにゆとり教育を実施して
教育費切り捨てして日本人の親の教育費負担を世界一にした。

更に日本人の奨学金を削減して中国人、韓国人などには、
授業料、生活費、渡航費丸抱え枠を30万人とし、
日本人の税金で作った国立大に入学優先枠を作った!

売国奴自民党は日本人を民族浄化するために毒食品の中国からの流入を野放しにしている!
売国奴自民党は日本人の子供に毒食品を平気で食べさせている!
売国奴自民党の福田は中国からの毒食品の流入を不問と約束した。
売国奴自民党の中川秀は、日本人若者から更に仕事を奪うために
中国人、韓国人などを1000万人移民させるとした。

売国奴自民党は外国には金を撒き散らしている!

これは日本人を貧しくしたいからだ!

売国奴自民党の政策のおかげで日本の1人あたりのGDPは22位に落ちた!

売国奴自民党のおかげで日本人は働けど働けど貧しい!
681卵の名無しさん:2008/10/22(水) 10:00:17 ID:u9ZXC4UW0
自民党は日本人を虐待している。医療費抑制は日本人の健康を脅かす彼らの
戦略だ。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20080815-01/3.htm
 あまりにも援助対象が多岐に及んでいるためこれらの数字全てを
つまびらかにすることはできなかったが、協力してくれた政府関係者は
「(奨学金を含めた総額で)中国人留学生関連予算は年間500億円を下らない。
今年は中国人留学生受け入れ開始から30年目を迎えるが、
30年間の総額は、軽く見積もっても1兆円を超える」と指摘した。
682卵の名無しさん:2008/10/22(水) 10:12:15 ID:NBgBJFA+0
http://doronpaoukoku.at.webry.info/200709/article_10.html
自民党のせいで日本人は貧しくなった!!
東シナ海、中国開発ガス田 資金半額負担を打診 政府、権益の保護優先
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000045-san-pol
共同開発とか止めて下さい。
どうせ搾取されるのがオチです。
しかも資金半額負担を打診って最悪ですね。
中国が好き勝手にやってるんだからそれに対して制裁も含め抗議するのが筋なんじゃないんですか?
この話は例えるなら庭先で柿泥棒してた人物に、高枝剪定ばさみの代金を払ってやるようなものです。
何でこう国民が嫌がるような事ばかりしようとするのか理解に苦しみます。
大体中国が提示する金が正確なはずありません。
実際にかかった費用の倍を提示されてそれの折半とかなったら最悪ですよ。
それどころかかなりの確率で日本側が全額負担させられると思います。
中国だって心の中では大喜びしてるでしょうね。
中国の開発は正当であると日本が認めてるようなものでしょうから。
こんな売国政策は到底認められるものではありません。
親中派の議員が全て消えたらいいのに・・・。
やれやれですね。
683卵の名無しさん:2008/10/22(水) 14:20:56 ID:DcATmAAY0
活動家?共産党類似の活動はごめんだなw
684卵の名無しさん:2008/10/23(木) 22:05:42 ID:7X8jKOHMO
見事実現された財源なき医師大増員!!
685卵の名無しさん:2008/10/23(木) 23:08:33 ID:PWwDM+5c0
共産国家にするつもりなのか?
686卵の名無しさん:2008/10/27(月) 15:52:35 ID:FoXYjRk00
日本という国がおかしくなっているのに、カネを払わない
爺婆のためにカネをつぎ込んで若者がニートをやりつづけるのが
いいのか?しかも若者は自分等にはねかえってくるわけじゃないんだぞ?
それこそねずみ講のようなものだ。

687卵の名無しさん:2008/10/28(火) 22:39:17 ID:5f0FAI2vO
不景気にカネをたっぷりもってる老人の懐を痛めず
若者をワーキングプアにさせる間抜けな愚論を信じる馬鹿馬鹿しい医師たち。

どんだけ社会ずれしてるんだか!
688卵の名無しさん:2008/11/01(土) 02:09:30 ID:+yfiL0HbO
何か医師のためになってるか?

バカげた医師大増員で医療界を歯科医療並みに荒廃させる
その原動力でしかないのだが。
689卵の名無しさん:2008/11/03(月) 00:16:33 ID:DIigQted0
↓↓この方面から攻めれば確実に勤務医待遇の大幅改善が期待できた。
しかし彼のスタンドプレーで全てが消えた。
今の署名活動も愚民迎合、講演会継続のためとしか思えない「医師増員」の署名だ。
いい加減にしてほしい。
http://news.biglobe.ne.jp/social/jc_081102_3951524591.html
若手は手取り月20万円台 信じられない勤務医の待遇
J-CASTニュース(11月02日19時39分)

医者というと高給、お金持ちというイメージが付きまとうが、勤務医はどうやら
そうでもないらしい。非常勤の若手だと、手取りは20万そこそこ。高給どころか、
「コンビニ店員」と同レベルという嘆きの声が医師の間から聞こえる。正規の職
員でも、他の職種に比べて高くないと医師たちは主張する。過労死して
も不思議がないほど労働時間の長さ。それを考慮すると結構安いのである。
それが近年起きている「医療崩壊」にもつながっている。



高校教諭よりも給与が安い?・・・・・・続く
690卵の名無しさん:2008/11/03(月) 07:10:13 ID:SnOkn+rS0
これからもっと安くなりますから,病院経営者の先生もう数年待ってくださいね。
(○○会病院副院長○田)
691卵の名無しさん:2008/11/05(水) 21:24:51 ID:rMjJ9chyO
自分が安全地帯にいて同じスライドで全国行脚。

呼ぶ奴がバカすぎるだけ。もっとましな講演会しろっての。
692卵の名無しさん:2008/11/06(木) 02:45:06 ID:qzIVPobTO
残念ですが医師待遇改善の阻害剤にしかもはや
なっていない。皆さんももう気付いてるだろうがね。
693卵の名無しさん:2008/11/07(金) 11:41:14 ID:OlwfnWjM0
財源確保しないで増産って財務省の回し者?
694卵の名無しさん:2008/11/07(金) 13:14:29 ID:KkveyD5W0
塑造乱造、最高の医療崩壊w
695卵の名無しさん:2008/11/08(土) 00:10:01 ID:PPrlKg9Q0
もう、「医者殺し」って言っても良いんじゃなかろうか?
696卵の名無しさん:2008/11/08(土) 00:15:48 ID:DtNS0yEcO
世界一安い医療費をさらに下げて売国奴自民党は医療を崩壊させている!
しかし、医療崩壊を産科医のせいにしたいからマスコミとぐるで
医師のせいにしている!
受け入れ不能と書けば政府の責任。拒否と書けば病院の責任!

697卵の名無しさん:2008/11/08(土) 09:59:01 ID:crX39VtP0
>>695
「医者頃し鬘地獄」
698卵の名無しさん:2008/11/08(土) 12:07:04 ID:gYEo6mt20
勤務医不足=医師不足ってことにしてるまやかしを
敢えてマスコミも伏せてるところに恣意的な
ものを感じる。
699卵の名無しさん:2008/11/08(土) 12:30:47 ID:gQVOSCXOO
これやこのホモ寺勇は桃の花天下一なり岩手県なり
700卵の名無しさん:2008/11/08(土) 19:24:13 ID:Hk98PU3p0
医師の待遇改善が必要なのに全て医学部定員増問題にすり替えた張本人ではないか?
701天才医師ホモ寺勇:2008/11/08(土) 19:41:47 ID:gQVOSCXOO
俺にまかせろ。
702卵の名無しさん:2008/11/09(日) 02:20:34 ID:hPC9gA5W0
こちらは地方の中堅医学部です。
教官たちが、大学病院を「沈みゆく泥舟」と呼んで逃げ出しています。
「はやく教授がやめてくれないかな?そうすればすぐに逃げられるのに...」と講師たちも待っています。
待遇改善なしに医学部定員50%増? やれるもんならやってみろ!
703卵の名無しさん:2008/11/09(日) 19:43:22 ID:7h+pizYVO
本田氏の署名活動の賛同者の大半は検索をかけると
民医連関係者というのがわかる。

704卵の名無しさん:2008/11/09(日) 21:12:39 ID:p9SGPcE10
ここで文句言わず、日経メディカルで言え。

必ず先生に呼んでもらえるし、反論もしてくるぞ。

堂々と戦え
705卵の名無しさん:2008/11/10(月) 13:12:52 ID:auskZgw90
間違いなく本田せんせいもこのスレ見ているよ。
706東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/11/10(月) 16:19:27 ID:s53zL5zy0
あと10年で、どれだけ稼いで逃げ切れるかが勝負だな。
707卵の名無しさん:2008/11/11(火) 21:22:06 ID:UmPOfcWcO
空疎か医師大増員を訴え医療崩壊に本質から
国民の目を背けた。
708卵の名無しさん:2008/11/11(火) 22:07:17 ID:S5LlkT0w0
>>704
さんざん、書き込んだが
半分も掲載されないし
載っても、本田ヒロシ工作員は不利な書き込みは無視しますねん

勤務医の敵・本田ヒロシを糾弾しに
直接、済世会に行くしかねえな
709卵の名無しさん:2008/11/12(水) 21:29:17 ID:kkznZtsK0
本田のおじさん何狙ってんだろ?
710卵の名無しさん:2008/11/12(水) 23:56:44 ID:mwCkVqAA0
本田先生万歳!!万歳!!万歳!!
711卵の名無しさん:2008/11/13(木) 19:44:20 ID:99yUPzC80
263卵の名無しさん2008/11/13(木) 19:21:35 ID:VFk1zIEO0
本田宏の「勤務医よ、闘え!」

私が二階経産相発言に憤りを感じなかった理由

 早速、全国医師連盟の抗議声明をはじめとして、日本医師会、周産期医療の崩壊を
くい止める会、茨城県産婦人科医会など、医療界から幅広く抗議の声が上がっています。
患者団体である兵庫県立柏原病院の小児科を守る会も、今回の二階大臣の発言に
強く抗議しています。

 しかし私は、今回の発言に対して少しも驚きや憤りを感じませんでした。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/honda/200811/508536.html
712卵の名無しさん:2008/11/13(木) 19:55:39 ID:VY7USyL30
然るべき立場の公職にある選良たる人物が行なった
無責任かつ感情的短絡的挑発的な発言を
無知であるが故に許すという

キリストのような人ですな

次の選挙で自民党から出馬ですか?
713卵の名無しさん:2008/11/13(木) 20:59:52 ID:YfEnVTV10
本田先生は政党より出馬依頼が殺到だけど何故でないのでしょうね?w
714卵の名無しさん:2008/11/13(木) 22:19:02 ID:YfEnVTV10
本田先生の理想とするOECD平均数である日本の歯科医の世界

http://www.e-dentist.co.jp/01jyoukin/newlist.php
http://www.guppy.jp/dds/
彼の主張はすなわち医師ワーキングプア化の証明他なりませn。
715卵の名無しさん:2008/11/14(金) 23:41:52 ID:Nt+w217+0
たとひ、本田(ほんだ)聖人にすかされまいらせて、増員して地獄に落ちたりとも、 さらに後悔すべからず候w
716卵の名無しさん:2008/11/14(金) 23:49:09 ID:AGN8CcIS0
本田宏の大馬鹿行為のために、ある僻地の基幹病院の小児科医が決断しました。


「今から10年間は、どこの地方自治体も、(救急やる)小児科医と産科医を欲しがってるのでチヤホヤする。問題はその後。少子化の影響が出てきて食いっぱぐれる。今から10年後の事を考え転科しよう」
717卵の名無しさん:2008/11/14(金) 23:56:42 ID:mSrq8nb+0
>>712 民意連代表で共産党から出馬じゃね?
718卵の名無しさん:2008/11/15(土) 15:27:12 ID:XkyN1X5b0
本田先生は総理大臣にすべきだw
719卵の名無しさん:2008/11/15(土) 23:30:44 ID:vfER//Cg0
本田先生の素敵な笑顔は政治家向きです。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/honda/200811/508536.html
720卵の名無しさん:2008/11/15(土) 23:53:42 ID:P828QZJu0
こいつ政治家ねらってたのか
721卵の名無しさん:2008/11/15(土) 23:54:01 ID:q3CWhqum0
>>716
その10年で稼げれば十分、と密かに小児科・産科医が増殖中、と聞きましたが?
722卵の名無しさん:2008/11/15(土) 23:58:24 ID:QdCCtVXL0
>721

そんな「増殖中」なんて、どこで聞いたの?
こちら、僻地県ですが、県全体で見ても小児科と産科の奴隷医は減少傾向が止まらない状態です。
723卵の名無しさん:2008/11/16(日) 00:00:43 ID:P828QZJu0
小児科はふえてると
724卵の名無しさん:2008/11/16(日) 00:00:50 ID:q3CWhqum0
一時的に開業があまりに多くて差し引き減少に見えているだけでしょう

あくまで一過性の現象です
725卵の名無しさん:2008/11/16(日) 03:05:51 ID:nzoeQ1tn0
本田先生の講演会に行けば全科の医師が減少しているように思うようになれる。
是非行くべきだよ。
726卵の名無しさん:2008/11/16(日) 03:08:24 ID:nzoeQ1tn0
学士入学推進派の本田先生への対抗意見をしている者の意見です。↓
54 :卵の名無しさん:2008/11/15(土) 19:00:55 ID:7knZo00g0
>>45
そんなことは学士入学の老舗の阪大に東大や京大の非医経由で学士編入した連中の
末路を見れば明らかw
東大京大経由でさえその大半は結局は泡沫医師になるのが関の山
前の経歴(職歴や業績も含め)なんてほとんど役に立たないことの何よりの証拠
つーか、医学部の生え抜きがその能力を認めるような業績出しているような人は医学部にコンプなんか持ってないし
わざわざ医学部に入り直さなくても認められているので再受験や学士編入なんか企もうとなんかしないもの
再受験や学士編入しようとするようなやつは前にいた学部や院、職場なんかでも使い物にならないようなレベルのような連中と
相場が決まっている
727卵の名無しさん:2008/11/17(月) 14:15:45 ID:sYPApQTDO
本田先生の素晴らしいご意見に反対の奴は名乗り出ろ!
728卵の名無しさん:2008/11/17(月) 14:38:41 ID:QkRjpJZ50
日テレ「ミヤネ屋」に出演中
729卵の名無しさん:2008/11/17(月) 14:43:12 ID:sYPApQTDO
われらがハイル本田先生はミヤネ屋でなんと?
730卵の名無しさん:2008/11/17(月) 15:09:15 ID:QkRjpJZ50
ミヤネ屋での本田先生の発言(テロップより)

「公立病院の医師が気の毒なのは、住民が公立病院の医師が忙しいのを知らないため、『税金でやっているのに』とか
『自分たちの病院で自分たちの税金でやっているのだから、もっと働いて』と思われることが多いのできつい。
そういう面でのプレッシャーがかなりあると思う」

「医師になる人は、いろんな科をまんべんなく勉強してオールラウンドな能力をアップしようというのが表の建て前だが、
少し前まで厚生労働省も『医師は将来余る』ということを言っていたので、現場の医師を削減するという目的もあったと聞いている。
だから、まったく間違ったことを国はしているわけです。今、日本の医師は本当に少なくて、医療費も安く抑制されているから、
(病院を)普通の状態でやっていて赤字になるのは当たり前の状態だ。首長や政治家が国の施策として医療費を上げて
医師を増やすということをするのが大事。もう現場の努力だけでは簡単に解決できない。団塊の世代が高齢化すれば、
間違いなく大量の医療難民が発生すると思います」
731卵の名無しさん:2008/11/17(月) 15:23:44 ID:Pz6R/JbP0
>726
コピペにマジレスするのもなんですが、当方東大非医学部卒、再入学組ですが、
まったくもっておっしゃる通り、僕なんかが医者になって代わりに将来有望な
人が一人医者になれなかったなんて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
732卵の名無しさん:2008/11/17(月) 15:39:23 ID:acojULF70
>>731
無駄に歳だけ食った人間を入れることによって
若くて体力があり長く働ける人が押し出されるなんて
編入や再受験は単なるセキュリティホールだと思うよ本当に

まあ俺もその穴を突かせてもらった側なんだけどな
733卵の名無しさん:2008/11/17(月) 15:50:21 ID:NA4gvbWO0
公務員採用でさえ、年齢制限があるんだから、医学部受験は22歳以下に限る、でも問題ないな。
734卵の名無しさん:2008/11/17(月) 17:20:57 ID:uspHCiOw0
本田先生は学士入学に大賛成だそうだ。
もろ手を挙げてな。
735卵の名無しさん:2008/11/18(火) 03:18:45 ID:h9v2iBQhO
素晴らしい本田先生!
736卵の名無しさん:2008/11/18(火) 03:42:11 ID:Wv5Iikw70
医療費を上げるのが一番いいと思う
とりあえず病院行くか、って人多過ぎなんだよ。
737卵の名無しさん:2008/11/18(火) 11:56:46 ID:KJL6JKBO0
こんなに医者を増やそうとするなら学士入学はあり
でしょう。ただでさえ若年者人口が増えて
いて大学全入時代なのに医学部定員だけ増加じゃ
適正やレベル的にも人材が貧弱になっていくのは
目に見えてる。
738卵の名無しさん:2008/11/18(火) 15:30:09 ID:KJL6JKBO0
↑減っていての間違いでした。
739卵の名無しさん:2008/11/18(火) 21:14:12 ID:h9v2iBQhO
本田先生は素晴らしいから全国の自治体や病院のトップから
講演会に引っ張りだこだ。
批判する奴は正々堂々としろよ。
740卵の名無しさん:2008/11/18(火) 21:35:04 ID:aC5em35a0
医学生も積極的に声を上げる時期が来たようです。
> 医師のキャリアパスを考える医学生の会
> http://students.umin.jp/
741卵の名無しさん:2008/11/19(水) 02:30:04 ID:9XPxEh/t0
本田先生の素敵な笑顔
http://www.ishizouin.jp/

皆様のご感想を。
742卵の名無しさん:2008/11/20(木) 14:48:53 ID:CQGkYrNNO
もうあまりにも中身なし。

講演会の延命は
終了したほうがよい。
743卵の名無しさん:2008/11/21(金) 03:32:53 ID:KBWGXoPX0
もう既に同じことの繰り返しでみんな飽きてるよ。

喜んでいるのは病院管理者の奴等だけ。
いい加減、つまらない講演会をやめたらと思う。
恥ずかしくないのか。
744卵の名無しさん:2008/11/21(金) 03:34:04 ID:KBWGXoPX0
>741の写真のなかの「・・・・・」センスなさ杉。
745卵の名無しさん:2008/11/21(金) 13:34:10 ID:ZPJ651890
本田宏 VS 医学生「医師増員で私たちの将来はどうなる?」
23日(日)生放送の特設サイトができました!!
ストリーミングの事前チェックをお願いします

こちらの特設サイトで生放送がご覧になれます。また、事前のストリーミングチェックをお願いします。チェックサイトはこちらから
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/editors/200811/508618.html
746卵の名無しさん:2008/11/21(金) 22:37:39 ID:G3jC/2cj0
今の医療費削減・ベッド数削減の環境下では医師を増やしても、働く場所のない免許取得者が増えるだけでしょう。たぶん増や

した医者が前線につく10年後には僻地の病院なんてとっくに一掃されてるでしょうし、病院産科なんて都市部以外絶滅している

でしょうから。
747卵の名無しさん:2008/11/22(土) 10:56:50 ID:oWU73Dpr0
ヒロシの講演を聴いて欲しい。
なんとつまらない講演だろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて講演する事は容易いはずである。
しかしあの講演の内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の現状把握に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼はメンツ的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見空想的としか思えない彼の講演は、
現在の済生会システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
748卵の名無しさん:2008/11/22(土) 15:17:18 ID:4HWznlFzO
今更になって署名ホームページで
再三皆が指摘した彼の主張の問題点を
国のせいにしている。

勤務医のあまりの薄給、待遇の悪さによる医療崩壊を医師不足に
世論誘導したの彼が張本人だろう。
749ウァカ:2008/11/23(日) 10:03:10 ID:ALda8/BgO
民医の学生相手にした仙翁は盛り上がってる?

今日じゃなかった?
750卵の名無しさん:2008/11/23(日) 20:26:23 ID:rsfsYPaq0
見ました。コマーシャル無しの、2時間15分くらい、ぶっ続け
751ウァカ:2008/11/23(日) 20:37:16 ID:ALda8/BgO
で内容はいつもどおり?
752卵の名無しさん:2008/11/23(日) 20:52:37 ID:nVU3LBTW0
ホンダ先生、 今度 保健所所長が医師でなくてもいいように
する答申がでたそうですよ。

医師増やせと同じく、医師の社会的な地位がまた下がってしまうのでは。
753ウァカ:2008/11/23(日) 21:14:16 ID:ALda8/BgO
本田先生は自分が開業せず、若者などどうでもよいとかんがえているとしか
思えないがあまりに自分の視点だけの発言が目立ってきて
勤務医に相手にされなくなってるのにきづかないのか?

754卵の名無しさん:2008/11/24(月) 01:51:54 ID:vJBWpViD0
本田さんは権力の犬ですね。
看護協会、国家権力、弱者権力などに媚び媚びで、
配下の医師や若い同業者をこの連中に売り払おうとしてます。

こんな権力の手先が、何を考えたか、坂本龍馬をシンボルマークに。
あんたはむしろ、龍馬に洗濯される側だろうと、そう言いたいね。
755卵の名無しさん:2008/11/24(月) 21:54:51 ID:Dz6Rf4FqO
彼がよくブログで権力に媚びているのがよくわかる。
大学教授、病院長、政治家、知事、市長に
媚びへつらっているのがよくわかる。
756卵の名無しさん:2008/11/25(火) 20:48:27 ID:16yAYsjaO
講演会活動延命のための署名?
ミットモねー!
757卵の名無しさん:2008/11/26(水) 01:24:10 ID:6pAVYSJl0
【民主党】IMFだけでなく、特定国(韓国)に個別支援せよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227617871/l50
民主ネクスト内閣に肩書きを付けると「特定国」がバカでもわかります
総理   小沢 一郎
副総理  菅 直人(チリーン) 輿石 東 (元社会党、日教組代理人)
国務   鳩山 由紀夫 (在日外国人地位向上議連)
官房   直嶋 正行 (元トヨタ、自動車総連)
総務   原口 一博 (光の戦士)
外務   鉢呂 吉雄 (元社会党、農協、宗男とのパイプ役、在日議連)
防衛   浅尾 慶一郎 (移民1000万人)
内閣府  松井 孝治 (元通産官僚、移民1000万人)
財務   中川 正春 (パチンコ・サラ金の代理人、在日議連)
金融   大畠 章宏 (元社会党、日立労組) 
厚労   山田 正彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー)
年金   長妻 昭 (ハットカズ)
経産   増子 輝彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー、在日議連)
法務   細川 律夫 (元社会党、在日議連)
文科   小宮山 洋子 (元NHK、微妙フェミニスト、在日議連)
子供   神本 美恵子 (元日教組中央執行委員、アホンダに謝意、在日議連)
農水   筒井 信隆 (元社会党、在日議連)
国交   長浜 博行 (松下政経)
環境   岡崎 トミ子 (元社会党、慰安婦暴走、在日議連)
官房副  長妻 昭(年金大臣兼務) 福山 哲郎(松下政経、民潭参政権獲得決起大会参加)
ソース 民主党の『公式』ページ
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html
民主党政権誕生すれば、日本人の金は韓国のために使われる。ふざけるな。
758卵の名無しさん:2008/11/26(水) 15:41:34 ID:YQ/vk11r0
m3で馬鹿が暴れている件w
759卵の名無しさん:2008/11/27(木) 09:05:50 ID:sN2Xk3JkO
勤務医の真の裏切り者は誰か
760卵の名無しさん:2008/11/27(木) 21:15:57 ID:sN2Xk3JkO
本田さんが勤務医の味方でなく誰の味方なのかはっきりする事実がある。

本田さんが愚民の悪口をいっているのを聞いたことがない。
本田さんが働かない看護婦の悪口をいっているのを聞いたことがない。

本田さんが病院事務の悪口をいっているのを聞いたことがない。

本田さんが病院管理者の悪口をいっているのを聞いたことがない。
761卵の名無しさん:2008/11/28(金) 00:35:50 ID:uy/gwoy50
権力に媚、愚民に媚、石を売る。

最低だ。
762卵の名無しさん:2008/11/28(金) 02:31:28 ID:2ZSwv5/q0
自治労の強い味方、それが本田宏氏。

つまり、勤務医の敵。
763卵の名無しさん:2008/11/28(金) 12:07:03 ID:SfoWuG2u0
本田氏を信奉している医師はリハビリセンターの彼をはじめ
最早、医療事情に無知な勤務医といえる。
764卵の名無しさん:2008/11/29(土) 10:25:49 ID:eNJem9S40
新臨床研修制度が始まるまでは、関東ではいくつかの診療科目が(労働環境は悪かったが)医師過剰と言われてた。
本田宏のいる北関東で、医師数が不足するのは、給与が安すぎる上に、患者を東京なみに甘やかしてきたのも一因。
本田宏は、そうした反省を全くしないで、うるさい迷惑活動を長期間続けているせいで、母校の評価をさらに下げてることに気付いて欲しい。
765卵の名無しさん:2008/11/29(土) 11:09:32 ID:L4DHiAhL0
青森の医学部なんてただでさえ医学部バブルの前は東北大理系並みの偏差値
しかなかった医学部の底辺だったよな。

今も昔もわざわざ青森なんか僻地まで行って医師になりたいとおもわんだろうな。w
766卵の名無しさん:2008/11/29(土) 12:56:09 ID:7M1+GY/zO
よく考えると国家財政も週刊誌程度くらいの知識しかなくまるでわかってない奴が
医師も爆発的に増やして更に医療費も増やしてってアホか。

それに騙されている奴は真性バカだな。
767卵の名無しさん:2008/11/29(土) 21:14:05 ID:FRHIUjNh0
民医連のサクラの学生相手に
やらせ講演活動かよ

まさに勤務医の敵だな
768卵の名無しさん:2008/11/30(日) 03:01:44 ID:E6j8laF70
署名活動、あれおかしいよな。

ダラダラ活動を長引かせるよう小出しに署名が増えているよう演出している
気がするのだが。

普通、もうとっくに結果が出ているはずだよ。
769卵の名無しさん:2008/11/30(日) 09:23:21 ID:gdPqPVV50
こんな偏った思想の人が大手を振って医師代表とか
で講演してていいのか??
770卵の名無しさん:2008/11/30(日) 11:20:46 ID:0GYX3rkh0
言質はともかくとして,今まであまりに社会にアピールする医者がいなかったことが問題。
なんだ,ここでほざいている馬鹿医者は?
所詮,皮膚科,眼科,なんちゃって内科の集まりか?
771卵の名無しさん:2008/11/30(日) 11:37:01 ID:0S8soN020
>今まであまりに社会にアピールする医者がいなかったことが問題。
>なんだ,ここでほざいている馬鹿医者は?


本田宏の登場か?
マスコミと政治家と役人と本田宏はグルです。
いくら正論を発言しても、マスコミ等が拡声器として正しく働かなければ無意味です。
それどころか、逆に世論は間違った方向に誘導されてしまいます。
772卵の名無しさん:2008/11/30(日) 13:34:22 ID:E6j8laF70
本田先生の医師大増員主張のせいで勤務医の待遇改善に使われるはずだった
お金が全部医学部大増員に摩り替わったとしか思えないのだが。

よくもお前等ぬうぬうとこんなのに賛同しているのがいるな。
773卵の名無しさん:2008/11/30(日) 14:33:15 ID:0S8soN020
本田宏のいる病院で働いても定年前にクビ。(院長以外には)年金も退職金も払いたくないから。
本気で医師募集するなら年齢制限を撤廃しなくてはいけないが、昔のまま年齢制限している。
こんな病院で長い間、働き続けると、悲惨な老後が待っている。
要するに「最初からこんな病院に行かないほうがいい」となる。
本田宏は、病院が開業に追い込んできた歴史を隠している。
774卵の名無しさん:2008/11/30(日) 19:51:36 ID:BptMDjDkO
署名集まってネーだろww

いい加減にやめろっての。
ミットモねーんだよwww
775卵の名無しさん:2008/11/30(日) 20:22:42 ID:H4sjBDyV0
学生の署名は民生
生協病院や民医連の勤務医が強制的に
署名させられてるのが大半

情報過疎の状態に置かれてるかわいそうにだまされた
先生もちらほら

というのが本田ヒロシの工作活動賛成署名の実態
776卵の名無しさん:2008/11/30(日) 20:28:40 ID:+joA3BUA0
>>773
そうですよね。
勤務医を増やして待遇をよくして,
将来院長でも副院長でもない60台の勤務医がゴロゴロいるようになるのか?
年取っても当直するのか?
しないなら若手は納得するのか?
本田先生は,副院長だから,当座の労働力がほしいだけではないのか?
777卵の名無しさん:2008/11/30(日) 20:33:29 ID:BptMDjDkO
本田さんは病院管理者の視点だけ。

しかも如何に安価に働かせるかだけ。

財源論も特別会計や公共事業など週刊誌レベル。

778卵の名無しさん:2008/11/30(日) 22:38:29 ID:E6j8laF70
ppp www ppp www
http://homepage1.nifty.com/jsawa/medical/
本田先生にふさわしい坂本 龍馬の詩。
 
  貧すといえども浮雲の富を求むる勿れ  
 
  窮すといえども丈夫の心を屈する勿れ
 
  矯々龍の如く沈々虎の如く身を潜め名を隠して
 
  まさに一陽来復の時を待つべし
779卵の名無しさん:2008/12/01(月) 00:12:42 ID:idrzHcQv0
医師って肩書とって欲しいよね。
それなら戯言を勝手に言っても
世間は気にしない。
780卵の名無しさん:2008/12/01(月) 13:46:50 ID:n/pXPDp30
>>777
それって、左翼の人が忌み嫌う悪徳資本家と同じような気がするw
781卵の名無しさん:2008/12/01(月) 13:49:43 ID:RefhSVld0
http://www.iryoseido.com/
右上に坂本竜馬が出ているな。

これと本田氏をもじったわけか。w
782卵の名無しさん:2008/12/01(月) 21:42:20 ID:0cAQ1W+l0
>>780
医者をトヨタやキャノンの派遣社員並みの待遇にせよ、と言うのが本田宏の主張だから、
当然おてあらいやすずりの同類なんだよ。
783卵の名無しさん:2008/12/02(火) 02:04:40 ID:6mecW/rTO
坂本竜馬?
医師を奴隷、低待遇にしてなにが?

ただの仲間を売る裏切り者じゃないか?
784卵の名無しさん:2008/12/02(火) 04:20:50 ID:rgltPdQT0
>>782
まあ、冷戦時代も飴と粗の特権階級は裏で手を組んでいたからねえ。
いまこそ、本当の革命が必要な時代かもな。
785卵の名無しさん:2008/12/02(火) 12:14:38 ID:UApLICfY0
http://doronpaoukoku.at.webry.info/200709/article_10.html
自民党のせいで日本人は貧しくなった!!
東シナ海、中国開発ガス田 資金半額負担を打診 政府、権益の保護優先
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000045-san-pol
共同開発とか止めて下さい。
どうせ搾取されるのがオチです。
しかも資金半額負担を打診って最悪ですね。
中国が好き勝手にやってるんだからそれに対して制裁も含め抗議するのが筋なんじゃないんですか?
この話は例えるなら庭先で柿泥棒してた人物に、高枝剪定ばさみの代金を払ってやるようなものです。
何でこう国民が嫌がるような事ばかりしようとするのか理解に苦しみます。
大体中国が提示する金が正確なはずありません。
実際にかかった費用の倍を提示されてそれの折半とかなったら最悪ですよ。
それどころかかなりの確率で日本側が全額負担させられると思います。
中国だって心の中では大喜びしてるでしょうね。
中国の開発は正当であると日本が認めてるようなものでしょうから。
こんな売国政策は到底認められるものではありません。
親中派の議員が全て消えたらいいのに・・・。
やれやれですね。
786卵の名無しさん:2008/12/02(火) 15:10:47 ID:4bHFQcdx0
本田氏はもう勤務医の信頼を失っている。

何をやってももうだめだろう。
787卵の名無しさん:2008/12/02(火) 18:06:45 ID:SVvv4+9J0
福岡を舐めるな


古賀誠
「国賊」

山崎拓
「変態」

麻生太郎
「阿呆」

鳩山邦夫
「アルカイダの友達」

太田誠一
「集団レイプは元気がある」「消費者がやかましい」

神崎武法(比例九州ブロック)
「そうはイカンザキ」

古賀潤一郎(民主党元議員)
「学歴詐称」
788卵の名無しさん:2008/12/02(火) 19:43:40 ID:18kMDYNX0
医療が完全に崩壊するまで自民党は頑張り続けます。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2008120201000865_1
2008年12月02日
首相、歳出抑制の維持表明  重点枠や補正で対応

 麻生太郎首相は2日、自民党の保利耕輔政調会長と官邸で会い、
2009年度予算編成について、公共事業関係費の前年度比3%減や、
社会保障費の自然増を2200億円抑制する政府方針を
維持する考えを表明した。
789卵の名無しさん:2008/12/02(火) 20:25:20 ID:6mecW/rTO
そんなの民主党になっても変わらんよ。
790卵の名無しさん:2008/12/02(火) 20:26:27 ID:6mecW/rTO
本田さんの財源なき医師大増員はもはや
空前絶後の愚策
791卵の名無しさん:2008/12/02(火) 20:30:32 ID:n0sxhgaRO
自民党工作員が必死だなw
792卵の名無しさん:2008/12/02(火) 22:43:42 ID:vehBVT500
なんでこんな人を学会の講演会に呼ぶんだろうか?
今日見た雑誌にも予告載ってた。こんな無意味な講演のために
学会参加費払いたくないよ。
793卵の名無しさん:2008/12/02(火) 23:32:45 ID:4bHFQcdx0
http://homepage1.nifty.com/jsawa/medical/
本田先生にふさわしい坂本 龍馬の詩。
 
  貧すといえども浮雲の富を求むる勿れ  
 
  窮すといえども丈夫の心を屈する勿れ
 
  矯々龍の如く沈々虎の如く身を潜め名を隠して
 
  まさに一陽来復の時を待つべし

794卵の名無しさん:2008/12/02(火) 23:36:48 ID:4bHFQcdx0
メディカルスクール報告書を正式決定−四病協
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/19452.html

本田氏学士入学論か。
795卵の名無しさん:2008/12/02(火) 23:43:59 ID:6mecW/rTO
もはや本田先生の主張は時代遅れ。

勤務医の支持も失ってしまった。
796卵の名無しさん:2008/12/03(水) 06:27:09 ID:YD4ypfty0
イギリスでは医学生や他の国からの医者募集を増やした結果、医学部卒業生の半数が無職です
http://www.gradplus.com/graduate-news/uk-medical-graduates-left-jobless.aspx
797卵の名無しさん:2008/12/03(水) 09:01:55 ID:hpdaxYV+O
さあいよいよウソが明るみに。
イギリスのあとを追えってことか!
798卵の名無しさん:2008/12/03(水) 16:25:56 ID:lNezwz+n0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ       
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   自分が病院を経営しているから言うわけじゃないけれど、大変ですよ。
     lミ{   ニ == 二   lミ|    はっきり言って(医者は)社会的常識がかなり欠落している人が多い
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─     
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
799卵の名無しさん:2008/12/03(水) 19:54:36 ID:y3hF1hXs0
本田先生はもう限界でしょ。

そういえばご自身の病院の外科ってどうなっているのですかね?
部長が土日ほっつき歩いて大丈夫なのですか?
800卵の名無しさん:2008/12/03(水) 20:02:44 ID:y3hF1hXs0
http://www10.ocn.ne.jp/~j-ehime/jitiken/49/08jitiken_honda.pdf
自治労にも講演。そんな暇がどこに現場の医師にあるのかね?
801卵の名無しさん:2008/12/03(水) 20:04:03 ID:y3hF1hXs0
本田先生 wikipediaがあったw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E5%AE%8F
802卵の名無しさん:2008/12/04(木) 09:55:35 ID:lX3pjY/80
>>787
福岡クオリティ高すぎワロタw
803卵の名無しさん:2008/12/04(木) 21:53:53 ID:Pi7qqCOqO
署名、全然盛り上がってない件。
804卵の名無しさん:2008/12/05(金) 09:37:17 ID:mmcLWw36O
公共事業へらせばかりいうと
今の不景気下では危ないから最近言ってないなww
805卵の名無しさん:2008/12/05(金) 13:05:56 ID:uHXL45HX0
公共事業を減らせって今の景気で言い続けると流石に

土木作業員らに氏ねといっているのと同じだろ。
806卵の名無しさん:2008/12/05(金) 16:08:20 ID:7xF+tOJq0
「本田先生の場合は

「福島県→医師なんぞになる気はなくパイロットになるつもりだったが親からなれって言われて医学部を受けた→弘前大学医学部」


という噂は本当なんですか?
ねぇ、本田宏先生?
807卵の名無しさん:2008/12/06(土) 10:47:43 ID:mNS+5evi0
>>805
いや、暴動起こせといっているのと同じですよ。
むしろwktkだからどんどんやって欲しいけどね。

アメリカなら銃社会だから、リアル内戦になるが。
808卵の名無しさん:2008/12/06(土) 11:49:07 ID:zuXGoFqd0
○本田氏、医師増員 新動画○


http://www.ishizouin.jp/wmv/message.wmv

http://www.ishizouin.jp

活動が残念ながら盛り上がっていないようだねw

しかも
医療費増?(保険点数の間違いだろ?W!)→医師増員を完全否定し

希望的観測で、医師増員→医療費増??
診療保険点数と医療費の関係をわかっているのかね?wwww

いくら何もわからない学生だからって馬鹿にしすぎるにもほどがある。

どうしようもない愚論だ。
809卵の名無しさん:2008/12/06(土) 11:50:22 ID:zuXGoFqd0
○本田氏、医師増員 新動画○
http://www.ishizouin.jp/wmv/message.wmv

http://www.ishizouin.jp
活動が残念ながら盛り上がっていないようだねw
しかも
医療費増?(保険点数の間違いだろ?W!)→医師増員を完全否定し
希望的観測で、医師増員→医療費増??
診療保険点数と医療費の関係をわかっているのかね?wwww
いくら何もわからない学生だからって馬鹿にしすぎるにもほどがある。
どうしようもない愚論だ。
810卵の名無しさん:2008/12/06(土) 17:18:52 ID:z94Rp3L/O
時代遅れの本田信者。

かのバカすぎるリハビリ医がその象徴的存在。
811卵の名無しさん:2008/12/07(日) 08:13:30 ID:YsTgMZJO0
812卵の名無しさん:2008/12/07(日) 15:13:19 ID:mCQ/oDJF0
●医学生、若手医は本田論に騙されるな●
投稿者:  ヴァカ [2464] 08/12/06_0001044565
閲覧人数 23
推薦数 4
不適切数 0
動画3分30秒頃から http://www.ishizouin.jp/wmv/message.wmv
「50〜60代院長らはただ医師を増員してみなさんを酷使しようとは
思っていません」と本田氏。
まさに大嘘。↓↓↓
「●医師全体の数を増やす以外にない●」
「●若い医師を確保するために給与に制限を設けるべきだ●」
医師確保へ支援要望 館林市長、群馬県に 群大付属病院、小児科医引き揚げ
08/12/05
記事:毎日新聞社
提供:毎日新聞社
ID:1044179
群大付属病院:小児科医引き揚げ 医師確保へ支援要望 館林市長、県に /群馬
◇県に5万9000人署名添え
群馬大医学部付属病院から常勤小児科医の引き揚げを打診された館林厚生病院(館林市)の
関係者が4日、県庁と群馬大を訪れ、小児科医の確保を要望した。要望には、市民の7 割を
超える5万8886人の署名が添えられ、地元の危機感の強さを物語った。
県庁には安楽岡一雄・館林市長のほか、邑楽郡5町の町長、住民代表の館林市区長協議会長、
病院長ら医療関係者が訪問し大澤正明知事と面談、「館林厚生病院は住民の命を守る 最後のとりで」
などと、小児科医確保への支援を求めた。大澤知事は「緊急の問題なので、全庁挙げて議論し県民が安心して
暮らせる体制になるよう努力する」と応じた。
群馬大では、石川治病院長、谷本雅男副学長らが対応した。安楽岡市長らが同様の要望をしたのに対し、病院側は
医師不足の現状などを説明して理解を求める一方、付属病院の小 児科と改めて相談すると答えたという。【塩崎崇】
◇研修医不足が原因 女性医の環境整備も--群馬大付属病院長
群馬大医学部付属病院の石川院長は安楽岡市長らとの面談後、取材に応じ、大学病院自体が十分な医師数を確保できない現状を説明した。
813卵の名無しさん:2008/12/07(日) 15:14:52 ID:mCQ/oDJF0
石川院長によると、04年度に卒後臨床研修制度が始まった後、06〜08年度に同病院に戻った研修医は、病院全体で192人で、
導入前の01〜03年度の285人から大幅 に減った。内訳をみると、
小児科が25人から13人に、整形外科が22人から11人になっている。
また、女性医師の割合が増え続けており、妊娠・出産に伴う休・離職も医師不足に拍車をかける。小児科は他の診療科より
女性の割合が高いという。同病院では、子育て支援のた
め柔軟な勤務時間を導入、休職からの復帰プログラムを活用しているが、
根本的解決は
「●医師全体の数を増やす以外にない●」という。
私立病院との待遇の格差も影響する。群大付属病院の研修医の1年目の手取り年収は360万円程度、私立では1000万円を超えるケースもあり、石川院長は
「●若い医師を確 保するために給与に制限を設けるべきだ●」と主張する。
群大付属病院の勤務・派遣医のうち、今年度末で離・退職する小児科医は13人。理由は開業4人▽妊娠出産3人▽夫の留学への付き添い2人
▽定年退職、他大の講師、昇進、病 気各1人--だ
この結果、派遣先からの引き揚げが検討されている人数は、▽館林厚生病院2人(現在の派遣数2人)▽公立富岡総合病院1人(同3人)▽県立小児医療センター1人(同不明)
▽長野県の佐久総合病院1〜2人(同4人)という。【
814卵の名無しさん:2008/12/08(月) 16:49:54 ID:QDCALJqP0
署名なんて民医連の医者が書いたらそれ以上集まらない
に決まってんだろ。
815卵の名無しさん:2008/12/08(月) 17:01:05 ID:YuQFi/F80
徐々に署名が伸びていっているように工作していたよな。
明らかにそうおもわれるのだが。

しかし、もう頭打ちだろ。
民医連+民医連的思考回路+病院管理医で
殆ど終了。まともな医師なら署名する内容ではない。
816卵の名無しさん:2008/12/08(月) 17:03:18 ID:YuQFi/F80
旭川医科大 AO入試 1.8倍
http://daigakujc.jp/ap.php?u=128&h=5&f=1
こんな連中が酷使受かるのかなw
817卵の名無しさん:2008/12/09(火) 19:35:23 ID:v6Q5rSr+0
明日発売の月刊誌【文藝春秋】1月号から
⇒新春特別企画:<この国の運命は? われわれの生活は?>
2009 逆転の日本興国論・緊急提言(監修:宮崎哲弥)
●税金 消費税アップは15年後でよい ──原田 泰
●年金 安心なさい、年金は破綻しない ──権丈善一
●医療 給付金より2兆円で医療再建を ──本田 宏
●資産 「投資より貯蓄」が老後を救う ──小宮一慶
●官僚 霞が関の権益を排せば成長する ──竹中平蔵
●会社 「ヒト重視」日本型経営が勝つ ──伊丹敬之
●金利 白川総裁よ、金利をゼロにせよ ──中原伸之
●格差 最大の景気対策は貧困退治だ ──NPO法人「もやい」事務局長・湯浅 誠
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/
818卵の名無しさん:2008/12/10(水) 15:24:52 ID:210K/4Ni0
>「●若い医師を確 保するために給与に制限を設けるべきだ●」と主張する。

こいつ、院長と教授以外は開業せざるを得なかった理由を全く把握してないな...
自分が月収も退職金も年金も充分もらえる身分であることを棚に上げて若手にさらなる犠牲を強いる気?
こんな本田宏みたいな考え方だと、外科も絶滅危惧種になるし、北関東とか東北の人間性を疑われて医師不足に拍車がかかる。
実際、外科医の生涯賃金では、老後に自殺する羽目になることが、若者にばれて以来、こちらの大学の外科の入局者が昔の2桁から、今では1〜2人に激減している。
819卵の名無しさん:2008/12/10(水) 17:55:15 ID:cWgL7MOR0
医師が増えて歯医者のように路頭に迷おうが、ワープアになろうが

本田先生はその頃は悠々自適の年金生活。
医師増員を叫び、若者を酷使使用とする奴はいくら医師が増えようが
ワープアになろうが、ご自信の懐は痛まない奴ばかりですよ。

これが現実です。
820卵の名無しさん:2008/12/10(水) 18:56:23 ID:l81om3s60
まずは本田宏副院長の給料を下げろ。
スティーブ・ジョブズの年俸は、1ドルだ。
本田もそれで十分じゃないか。

他人の給料を下げろ、などと言うほざく連中は、癌禿林檎を少しは見習え。
821卵の名無しさん:2008/12/10(水) 20:00:44 ID:cWgL7MOR0
彼の給与は確か病院からだけでも「1800万」とテレビでおっしゃっていましたね。
うらやましい限りであります。
822卵の名無しさん:2008/12/10(水) 20:56:29 ID:cWgL7MOR0
さあ!9時!!本田先生のご登場だ。

TBSをごらんの方のご報告求む!!
823卵の名無しさん:2008/12/10(水) 22:06:39 ID:1RAKB3pr0
こいつ 開業が楽して儲かると思ってるようだなw
824東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/12/11(木) 15:17:48 ID:X8e7lpB80
Aho-demo OK (AO)入試。
まずは進級の壁(下手したら教養留年)があると思う。弘前なら、他学部の
学生の質も低そうだから、全学部対象講義は何とかなるだろうが、医学部対象
講義(語学や数学、理科)が鍵になると思ふ。
825卵の名無しさん:2008/12/11(木) 15:29:29 ID:7ClgO4s50
テレビはゴールデンタイム一時間コメンテーターとして出演すると

おいくらくらいもらえるのかな?
能天気なことを言って気楽だよな。
826卵の名無しさん:2008/12/11(木) 22:06:57 ID:/Ex4Befw0
私にとっては立派な先輩だ。でも今の医局の商売敵だな。
俺様も弘前から離れて千葉で働いている。栗橋再生会は幸手の目の上のたんこぶ。
幸手の院長はuroの出身だけどIVC血栓をとれるようなスゴイ人。opeも教授よりうまい。
自分も一時埼玉暮らしを考えたが、過去に水没しなかったのは久喜市内の
一部だけと知ってから千葉に逃げ帰った。本田先生御安心ください。ウチの医局は
もう埼玉までは充足できません。
827卵の名無しさん:2008/12/12(金) 00:00:13 ID:oRzZF5o10
教授ってオペうまいの?普通?

滅茶苦茶下手人しか思い浮かばない
828卵の名無しさん:2008/12/12(金) 16:15:45 ID:oRzZF5o10
民意連って行くやって大変だな。

自分のことも解析できない連中なんだろ
829卵の名無しさん:2008/12/12(金) 23:53:13 ID:9D+cOPwf0
この人民意連の病院にいないくせに
民意連としか結託できないって変だね。
830卵の名無しさん:2008/12/14(日) 12:24:56 ID:wbZN1LOm0
今年、東京のある医学部のある学年で40人留年しました。
ごめんなさい!
有名な先生も輩出したことない弘前大学出身で、猿顔の本田先生!。
831卵の名無しさん:2008/12/14(日) 12:36:16 ID:K4A1VtxN0

テレビでは「自分の子女も医者にはならない。」とかコメントしているようだが、
日本的横並び感覚が強すぎると思われ、感心しない。

「自分は、生まれ変わって将来の医者になりたい。」と退官記念講義で
語っていた故某名誉教授の方が立派だと思う。
832卵の名無しさん:2008/12/14(日) 14:18:14 ID:e2VfDRbu0
>>831

[なれない」んだろ。

だから必死で「入学定員を増やす」をやってんだろwww
833卵の名無しさん:2008/12/14(日) 14:44:12 ID:wbZN1LOm0
>832


なるほど、それが本当の理由だ。
研修医募集数に合わせて「医学部定員50%増」なんて講演してるのかと思ってた。
今でも、赤字病院の院長が「血液検査の頻度を増やせ。CA19-9を入れろ」「ワクチンをすすめろ」とか言ってくるが、こんな要求に屈する末端医師が増えたら情けない限りになる。
834卵の名無しさん:2008/12/14(日) 15:38:22 ID:qsedq4yU0
>>833
>今でも、赤字病院の院長が「血液検査の頻度を増やせ。CA19-9を入れろ」
「ワクチンをすすめろ」とか言ってくるが、こんな要求に屈する末端医師
が増えたら情けない限りになる。

病院経営を理解できない末端医師が増えたら、院長は情けない限りになる
835卵の名無しさん:2008/12/14(日) 15:46:01 ID:wbZN1LOm0
>834

本田宏先生が釣れた!
836卵の名無しさん:2008/12/14(日) 20:52:33 ID:e2VfDRbu0
本田先生一本釣りかw
837卵の名無しさん:2008/12/15(月) 02:47:40 ID:xMxB5o9O0
>>806
今日の御講演で本人そう言ってたよ。
ただし、医学部池ではなくて、航空大学校に行くなと。
理由はパイロットになると戦争になったら真っ先に駆り出されるからだってさ。
医学部は落ちたつもりで駿台予備校受けたら、予備校落ちて医学部受かってたとも。
838卵の名無しさん:2008/12/15(月) 22:03:50 ID:YopQLDe2O
本田先生はもう旬を過ぎた。
839卵の名無しさん:2008/12/15(月) 23:29:13 ID:idaQyY5d0
いまさら医療費増の手段として医師大増員を訴えているってみっともない。
もうとっくに失敗してる。
840卵の名無しさん:2008/12/15(月) 23:35:09 ID:idaQyY5d0
warrrottawww
http://drarbeit.blog45.fc2.com/blog-entry-200.html
医師増員に固執する本田宏氏の正体
医師増員を主張する医師などマトモではない
そんなことは小学生でも直感的にわかると思います。
m3.com掲示板や2chでは大変なことになっていますが、
ようやく本田宏氏の本質が理解されてきたようです。
「医師が食えなくなっても構わない」でおなじみの尾辻秀久氏(自民)」
と連携しているのかどうかはわかりませんが、少なくともそういう勢力を利する立場であることは間違いありません。

841卵の名無しさん:2008/12/16(火) 02:48:45 ID:hxMsOb+V0
今の歯医者はホントにミジメ。
30年前は金持ちの代名詞だったのに。
20年後の医者がコレと同じ状態になるのはツライな。
何とか逃げ切りたいもんだ。
842卵の名無しさん:2008/12/19(金) 08:50:10 ID:unc+6nUOO
医学部定員増えたが財源なく歯医者まっしぐら
843卵の名無しさん:2008/12/19(金) 22:24:15 ID:f6hMCgtf0
結局ほんだせんせーの主張って左翼崩れのエセ平等思想
にかぶれた人達の言ってることと同じ。
844卵の名無しさん:2008/12/19(金) 22:52:09 ID:SYj5h+Jf0
森林証券周囲制度で医局も田舎も見捨てた若造があと20年後路頭に迷い
悲惨な最期を遂げるかと思うと沸く手かだな
845卵の名無しさん:2008/12/19(金) 23:47:32 ID:unc+6nUOO
自分さえよければの典型バージョンだな。
こいつの医療制度研究会一味のうちの院長も似たようなもんだ
そいつも下を安価にこきつかい自分は
講演会や非常勤講師なんぞしてがっぽり稼いでいる。
出身大学からは総すかん状態だが。
病院名さらしあげるかwww
846卵の名無しさん:2008/12/20(土) 10:05:41 ID:ZpRIc+R+0
>>837
なんか、gdgdすぎ。
847卵の名無しさん:2008/12/20(土) 10:10:25 ID:ZpRIc+R+0
>>824
地域枠の惨状はよく聞くし、医学部定員増で質が低下した医学生を合格させるためには、国家試験のレベルを下げなければならない。
もし、国試のレベルが現状のままなら、合格率が下がって、結局医師増員はできない。
世界最高水準の医師の質を要求する日本の世論を取り入れるのならば、
年間医師輩出数は今よりも減らさなければならないのだよ。
医師の質を要求しながら、増員も、というのは論理破綻をきたしていますな。
848卵の名無しさん:2008/12/20(土) 13:35:21 ID:zUiIK7hH0
私のいた新設医大だと、地元でも隣接県でもない、ある教授の出身高校の卒業生が「毎年」推薦で入学してきました。
彼らは毎年、必ず留年者を出し、会話しても、????の連中でした。
推薦で入学した人でも、臨床で人並みの評価を得ている人もいますので全員を否定はしませんが...

また、推薦とは無関係に隔年ごとに大量留年を出していました。
教官も「厳しく採点してなんかない。普通に採点するだけで本当は2割は留年。」と言ってました。


それに私立だと、国試合格率の定義を分母を変更して、

 (現役合格者)/(入学者) 

に変更すると、3割しかないとも聞きます。
849卵の名無しさん:2008/12/20(土) 17:25:01 ID:Mf5rIju80
結局この人のせいで勤務医の待遇改善はなんにもなされなかったな。

大学病院薄給医員、公立病院の派遣社員同等の退職金も出ない若手。
何にも改善されていない。
ただ医学部定員が増えただけだ。増えれば給料が減るだけだ。
850卵の名無しさん:2008/12/20(土) 23:50:27 ID:zUiIK7hH0
>大学病院薄給医員


特にこれの改善を全く主張しなかったら、本田宏の病院まで、安月給の若手は数年後には、まわってこなくなる。
ということは理解できないらしい。
本田の訛を聞いてると、彼の出身地の評価が、新幹線開業以後も全然上がらない理由もわかる。
851卵の名無しさん:2008/12/21(日) 17:29:08 ID:DdUD6jMWO
本田氏の医療制度研究会の理事の公立病院で働いているが
若手使い捨ての典型病院。
待遇をあげようとはこれっぽっちも思っていない病院管理者ばかり。
852卵の名無しさん:2008/12/21(日) 19:01:10 ID:PSr932oO0
ふーん
853卵の名無しさん:2008/12/23(火) 16:44:04 ID:yO8Wi5OyO
医療制度研究会の某公立病院管理者理事は
自治体の詐欺紛いの雇用を黙認している。

そいつは若手を酷使し奴隷労働をさせ自分
は講演会なんかで出張費や講演会講師料で全国巡りをしているようだ。

854卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:08:08 ID:3lcsSb5+0
日本の医療をよくしたい 杉戸でフォーラム
http://www.saitama-np.co.jp/news12/24/16l.html

 医師不足など深刻な医療問題を考えようと、杉戸町周辺のがん患者や家族らでつくる患者会「シャローム」(植村めぐみ代表)が
このほど、「日本の医療をよくしたい」をテーマにした市民フォーラムを同町生涯学習センターで開いた。
 フォーラムでは、本田宏・済生会栗橋病院副院長(54)の基調講演に続き、第一線で活躍中の宇津木久仁子・癌研有明病院
婦人科医長(49)、牧本敦・国立がんセンター中央病院小児科医長(41)、福屋裕嗣・済生会栗橋病院消化器内科部長(40)が出席して
「医療現場の現状」をテーマにしたシンポジウムがあった。
 本田氏は、妊婦が8病院に受け入れを拒否され最終的に都立墨東病院で死亡した事件について「地方ではなく首都東京で起きたことが
象徴的。医師の偏在が問題ではなく絶対数が不足している。産科医だけでなく外科医もどんどん減っていて将来盲腸で死ぬことだってある」
と警告。さらに「日本の医師数は先進国中最低。約13万人も少ない。逆に国民の自己負担は世界最高。薬剤や医療機器は世界一高い」と批判した。
 宇津木氏は、医師不足の要因の一つとされる初期研修医制度の問題点について「今まで地方に派遣されていた若い医師が
大学病院にいなくなった」と報告。牧本氏は「米国には点滴や処方せんを書く専門の医療スタッフが大勢いる。日本の医師は全部1人でやる。
16年間務めても年収は1千万円に満たない」と述べ、欧米との格差を強調。福屋氏は「当直は月に2、3回。36時間ぶっ通しで
勤務することもある。内科医なのに心筋こうそくや婦人科患者を診ることもある」と過酷な勤務実態を紹介した。
 集会は約300人の参加者で満席。会場から「がん告知にジレンマはあるか」「医師を増やすにはどんな方法があるのか」などの質問があった。
 司会を務めた本田氏は「今後団塊世代の高齢化で医療需要の増大は必至。国の総医療費をGDPの1割以上に増やさなければ
医療難民が発生することは間違いない。『医療をよくしたい』と願う市民、患者、医師らが連携し、地域から世論を盛り上げよう」と呼び掛けた。
855卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:11:07 ID:3lcsSb5+0
医療交流集会:医療崩壊阻止しよう 医師や医学生ら、再生策など議論−−下京 /京都
◇医療費抑制と医師不足が原因
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081224ddlk26040238000c.html

 医師の大幅増員などを求める勤務医らでつくる「医療崩壊阻止!医師・医学生署名をすすめる会」は23日、
下京区で開いた交流集会で地域医療の再生策などを議論した。医療崩壊を食い止める方法を考えようと、
全国の医師や医学生ら約150人が熱心に意見交換した。
 同会の代表呼びかけ人の一人で、埼玉県済生会栗橋病院の本田宏副院長は、国による医療費抑制と医師不足が
医療崩壊を引き起こしたと指摘。「日本はOECD(経済協力開発機構)の中で最も長寿国なのに、医療費は最低レベル。
医療の質と安全を担保するためにも、グローバルスタンダードに引き上げるべきだ」と訴えた。
 同じく呼びかけ人を務める佐久総合病院(長野県)の夏川周介院長は医師不足の原因に、診療科ごとの専門化が進んだことを挙げた。
「地方では高齢化で患者数が増えているのに、専門外の診療科で患者の要望に応えられなくなった」と述べ、
総合的な能力を備えた医師の育成が急務だとの見方を示した。
 会場からも「日本の医療は技術と研究のみで制度があまり考えられていない。医学部に医療制度のあり方を学ぶ講座が必要だ」
などと意見が相次いだ。【木下武】
856卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:43:13 ID:Y9yGhRqK0
>>854産科医だけでなく外科医もどんどん減っていて将来盲腸で死ぬことだってある

強迫はやめたら。
それよりそこらじゅう土日這いずり回ってちゃんと患者に向かい合っているのか??
857卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:47:12 ID:Y9yGhRqK0
「ヴァカ」のほうが本田先生よりよほどまともなことを言っている。
勤務医全体の報酬を上げれば少なくとも開業医になる数は減る。

投稿者:  ヴァカ [0075] 08/12/17_0001051428
閲覧人数 795
推薦数 97
不適切数 0



再三申し上げておりますが、勤務医全体の報酬を底上げすれば

開業医になる連中は確実に減ります。

勤務医が増えるペースは早まり、開業医の増加が抑えられます。

医学部定員増よりよほど即効かつ効果的です。
858卵の名無しさん:2008/12/26(金) 09:20:05 ID:l6DDyTZuO
副院長って年がら年中土日ぶらぶらできるほど
暇なわけ?
859卵の名無しさん:2008/12/27(土) 00:10:02 ID:Qf/5J4wH0
医学部定員増さえすればよいと民衆、政治家に吹き込んだ張本人は
責任をどうかんじているのだろうか。
860卵の名無しさん:2008/12/27(土) 09:08:08 ID:Pd4hR8EQ0
財源については知識もなければ話す力もないので
スルーってことでしょ。無責任極まりないよね。
861卵の名無しさん:2008/12/27(土) 13:48:49 ID:hPiPwcwvO
とにかくもうちゃんと外科医として
働いてもらいたい。
患者様に向かいあえ!
862卵の名無しさん:2008/12/27(土) 23:00:17 ID:hPiPwcwvO
しかしクリハシ病院の外科医って部長が講演会ラッシュ
で現場はどうしてるのかな。
863卵の名無しさん:2008/12/27(土) 23:03:54 ID:KzYmVtLB0
どうでもいい奴なら、副院長から降格させるのが常識だがな。
864卵の名無しさん:2008/12/30(火) 10:11:29 ID:ZMTDpZWaO
既に学年が下の奴が院長になってるよ。
さすがにあんなに講演会ばっかりしている奴を
院長にはできないだろう。
865卵の名無しさん:2008/12/31(水) 02:03:02 ID:y070dl6B0
いつまでたっても医学部定員増ばかり大主張の本田氏。
もういい加減医療界の崩壊をすすめ勤務医に迷惑をかけるのはやめてもらいたい

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/19853.html

、本田氏は「東北大医学部の伊藤恒敏教授の試算によると、
日本の医師数は現在約18万人足りないという。米国では将来の高齢化による
医療需要増大に対応するため、医学部定員3割増が真剣に検討されている。
日本も、これから団塊世代が高齢化を迎えることを考えると、700人程度の増
員では実効性が期待できない」と指摘する。
 全国医師連盟執行部の三輪高之氏は「日本の医療費はGDP(国内総生産)の
8%。医師不足を解消するためには、この1.5倍あればよいのですが、少なくとも10%にまでは引き上げてほしい。先にお金(予算)を増やして、人数を増やして、
初めてクリアできる。これが逆だと、今の歯科医師と同じ状態になってしまう可能性がある」と話す。さらに、三輪氏は看護師、事務職などコメディカルの増員を強く訴える。
 「書類を下書きしてくれる事務職や秘書を増やしたり、看護師の業務領域
を広げたりすることで、医師は本来の業務に専念できるようになる」
866卵の名無しさん:2008/12/31(水) 09:54:25 ID:jyp+e09J0
三輪の方が先に理性に目覚めたようだ。
本田信者が一人脱落。
黒川衛氏もこれに続いて貰いたいね、無理だろうがw
867卵の名無しさん:2008/12/31(水) 10:41:22 ID:tF+q0CfPO
カネの前に医師を増やせという本田氏、カネをまず増やせというミワ氏。

両者の違いは大きい。
868卵の名無しさん:2008/12/31(水) 13:37:12 ID:NBRFt8BM0
今日、TVで言ってたが、医師の収入はここ十年変わってないか
少なくなっているそうだ。
ネーベンだけなら、ここ30年変わってない。実質収入は以前の
4割減なんじゃないの。
いい時は公立病院で年収4000万がざらだったそうだ。
今の医師は官僚で言うならキャリアだよ。良い待遇しないと。
歯科は待遇悪化で受験生の質がガタ落ちで私立なんか偏差値
40とかだぜ。医師の質が劣化して困るのは患者側だわなwww
869卵の名無しさん:2008/12/31(水) 14:51:44 ID:tF+q0CfPO
本田氏は日本の人口十万あたりの歯科医の数がちょうどOECD平均
なのを十分ご存知でそれに何もふれずに日本の医師数をOECD平均並みにしろといっている。
つまり彼は若手医師は歯医者みたいなワーキングプアになれといっているのと
同じなのである。

>>868

> 今日、TVで言ってたが、医師の収入はここ十年変わってないか
> 少なくなっているそうだ。
> ネーベンだけなら、ここ30年変わってない。実質収入は以前の
> 4割減なんじゃないの。
> いい時は公立病院で年収4000万がざらだったそうだ。
> 今の医師は官僚で言うならキャリアだよ。良い待遇しないと。
> 歯科は待遇悪化で受験生の質がガタ落ちで私立なんか偏差値
> 40とかだぜ。医師の質が劣化して困るのは患者側だわなwww
870卵の名無しさん:2008/12/31(水) 15:13:58 ID:2CRSw2De0
本田宏の病院でまだ働いてる医師って...wwww
871卵の名無しさん:2008/12/31(水) 15:38:50 ID:tF+q0CfPO
おーい。
12月の集会で署名の目標三万筆だってさ。
民医連にしかあいてされなくて目標さげてやんのwwwwww
872卵の名無しさん:2009/01/03(土) 01:32:57 ID:4H9lSNKC0
本田先生とほぼ同意見の民●連
http://www.e-doctor.ne.jp/contents/01bosyu/info.php?mode=jyoukin&kyu_no_e=No.07045
こんなんで医師不足なんてふざけるな以外言いようがない。

医師免許取得後  5年標準年俸 735 万円
医師免許取得後 10年標準年俸 914 万円
その他 基本給+医師手当+職責手当+当直手当+呼出手当+在宅手当+賞与の年間計の目安です)
※金額は目安です。
賞与支給制度: 有 歩合制度: 無 定期昇給制度: 有
実績査定制度: 無 退職金制度: 有 試用期間: 有 3ヶ月
873卵の名無しさん:2009/01/03(土) 11:15:19 ID:mE0YyBY80
病院病床がどんどん減る中で、ここ2〜3年のうちに医師余り確実。

身分不安定な非常勤医師、フリーターの嵐になるぞ
874卵の名無しさん:2009/01/03(土) 11:35:51 ID:bI/6XTin0
>病院病床がどんどん減る中で、ここ2〜3年のうちに医師余り確実。


関東と関西はそうなるだろうね。
こちらは、医師の減り方のほうが速く再生産が追いつかないほど酷いけど。


By 僻地で雪に埋もれる医師。
875卵の名無しさん:2009/01/03(土) 12:47:04 ID:Vk19EhlQO
開業医は溢れかえり、勤務医は逃げる。
ザルに水を入れまくれってのが本田氏愚論。
まさに思考停止。
876卵の名無しさん:2009/01/03(土) 13:22:08 ID:JiRfL9WD0
ここは長崎県で唯一の民医連系病院
http://www.e-doctor.ne.jp/contents/01bosyu/info.php?mode=jyoukin&kyu_no_e=No.03428
医師免許取得後  5年標準 年俸 850 万円 (夏・冬賞与込み)
医師免許取得後 10年標準 年俸 1,100 万円 ( 〃     )
その他(基本的に現行給与は保障いたします。)(通勤手当、宿日当手当、呼び出し手当、住宅手当 )
鹿児島の先生、皆さんは差別されてますよ〜www

>>872
試用期間3ケ月、って労基法違反だよな?w
877卵の名無しさん:2009/01/03(土) 13:54:50 ID:mE0YyBY80
民医連ってめちゃ安いね。
こういう報酬で働く医師ってボランティアみたいなものかな
878卵の名無しさん:2009/01/03(土) 14:16:17 ID:JiRfL9WD0
それこそが本田一味の狙いなんだろう。
879卵の名無しさん:2009/01/03(土) 14:38:52 ID:bI/6XTin0
本田宏のおかげで、この近辺の僻地では(院長が文章に書くほど)逆に士気が下がって、医療崩壊が進んでいる。
母校も定員増と教官不足で潰れそう。
880卵の名無しさん:2009/01/03(土) 17:34:12 ID:w/e5DKxp0
アンケート調査に協力する学生、研修医は、行政マスコミに気をつけないといけないかも。

臨床研修に関するアンケート調査
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20081222
881卵の名無しさん:2009/01/03(土) 20:57:29 ID:4H9lSNKC0
いまさら本田宏氏にすがる連中は一体どんな考えなのかな?
彼が主張で本来勤務医の待遇改善や診療報酬上げに向かうべき予算が
医学部定員増に消え、その代償にこれから診療報酬下げが加速する。

これでも本田氏を支持していったいなんの生産性があるのだろうか?
882卵の名無しさん:2009/01/03(土) 21:39:51 ID:w/e5DKxp0
本田宏氏に意見のある方はこちらでどうぞ
本人からコメントがもらえたりします。
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/blog/
883卵の名無しさん:2009/01/03(土) 22:45:24 ID:soXrlU4A0
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 75 【捻挫】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1227622865/

635 王子の卵 2008/12/22(月) 00:28:10 ID:p63lW+8h0
ぶっちゃけ改行生計なんかいらん。
全員勤務三回、笑二回になれよ。
882 王子の卵 2009/01/02(金) 16:15:39 ID:piIpWuTH0
>>881
根拠というより現実必要ない。
病院の整形と1割のしっかり治療なさっている改行生計、そして我々柔、あはき、声帯で調度だ。
残り9割の生計・・・しっかりやってる先生もいらっしゃるのだろうが殆どが無心札無恥霊無膿な石である9割は1から勉強し直して勤務産科医、小児科医になるのが賢明だ。
884卵の名無しさん:2009/01/03(土) 22:57:26 ID:IpKTX0e10
産科も小児科も患者様少ないから。
成り手がいないよ。
給料安くても楽な科がいいね。
885卵の名無しさん:2009/01/03(土) 23:41:25 ID:11+Ocb2r0
医師代表的なつもりで何か言うのは即刻止めるべきだ。
886卵の名無しさん:2009/01/04(日) 00:00:44 ID:MItj+F0E0
本田先生の言うことを信奉しているやつはもう病院管理者だけだろ。
887卵の名無しさん:2009/01/04(日) 17:25:42 ID:Tpb92VZpO
本田氏がもたらしたのは医療費増なき医師大増員のみ。

つまり結果として今頑張っている連中らを医師大増員
講演会のためうりつけたことだけ。

結果責任をとるつもりは一切ない。
888卵の名無しさん:2009/01/04(日) 18:41:11 ID:BFYeoatZ0
>>877

民○連は、給料が共○党にピンハネされてるから。
889卵の名無しさん:2009/01/04(日) 18:42:40 ID:oDLprKje0
本田宏氏に意見のある方はこちらでどうぞ
本人からコメントがもらえたりします。
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/blog/

本当は医師は余っているという意見が多い
890卵の名無しさん:2009/01/04(日) 18:46:40 ID:Tpb92VZpO
あいつは都合のわるい質問に回答はしないよ。
m3も逃げ、人口あたりOECD平均数の
歯科医についても誰かが質問してたが
逃げてた。
そもそも自分すらも東北の医学校から関東に脱走している奴だよ。
891卵の名無しさん:2009/01/04(日) 18:46:54 ID:BFYeoatZ0
スカパー216のチャンネル桜で話してるの聞いたが、財源は防衛費削るんだって。

超軍拡の中国が、尖閣に侵入して石油盗んでる、このご時世に。
892卵の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:09 ID:Tpb92VZpO
共産党そのものだな。
皇室費用削れとかいいそうだな。
期待しているのだがww
893卵の名無しさん:2009/01/04(日) 23:29:52 ID:8eOr0kQw0
こんな左巻きの人なんで講演会とか呼ぶの??
金払って共産主義礼賛聞くようなもんじゃない?
894卵の名無しさん:2009/01/05(月) 02:01:39 ID:OZEYyLGI0
しかしまあつまらない講演会だった。
こんなのを聴く奴の気が知れない。
もっとも最近は賛同者は病院管理者ばかりのようだがな。
895卵の名無しさん:2009/01/05(月) 19:43:36 ID:+FYe7SOC0
おわっとるな。なんにも財源問題がいまだにクリアされておらん
ということは結局、低賃金派遣労働者並みの医師が増えまくるということ
だろうが。
再製会も医師待遇なんら改善せず奴隷増員運動ばかりとはな。
896卵の名無しさん:2009/01/06(火) 22:15:39 ID:TuLRWgCWO
日経ブログっておれはすごいんだ
といってるのしか思えないのだが。
897卵の名無しさん:2009/01/07(水) 12:02:18 ID:oupW4o0Z0
>>896
まあ早速正論の突っ込みが大量に入っているので
今後ミスリードされる奴はそうはいないだろ
898卵の名無しさん:2009/01/07(水) 15:07:15 ID:kk/tJgLA0
あくまで反対者は「ネット医」(←自分は違う)というスタンス。
こいつの心配より医師大増員しても医療にかける金が増えなければまさに
明らかに現代の歯科医のようになってしまうということに大半の良識ある医師が気づいているのだが。


ネット医さんご意見有難うございます。
 「病院が医師を雇わないのが問題」、まさにその通りです。私も日本の病院の医師基準が
昭和23年に決められたままであることの問題点(医療の進歩に追いつけるわけがない
)、また低医療費のために医師の増員(医療秘書等も同様ですが)が行えない(定員の
問題もあります)ことを訴えています。 私の予想では徐々に上記の医師基準の見直
しが求められると思いますし、これから立ち上がるであろう医師のユニオン等も
それを加速することを期待しています。 しかしもし病院の定員見直しや医師の過
重労働を軽減する方向性が出ても医師の増員も行っておかないと、結局は絵に描いた餅に
なって、医師の過重労働を軽減することは不可能と思います。なんといっても医
師増員を実効性あるものにするためには時間を要します。 
そのために医師増員と医療費増を訴えておりますので、ご理解をいただけましたら幸甚です。
899卵の名無しさん:2009/01/07(水) 16:27:07 ID:29/eeMbX0
本田氏に反省という言葉はない。

そもそも反省し持論を撤回すれば講演会活動もできなくなるからな。
900卵の名無しさん:2009/01/07(水) 16:47:11 ID:ko7YabMA0
医療費増を前に持ってくれば、別段言うこともないんだけどな
901卵の名無しさん:2009/01/07(水) 17:03:02 ID:29/eeMbX0
>>900
それだと講演会が継続しないと考えているのだろうな。
絶対にそうはしない。
902卵の名無しさん:2009/01/07(水) 20:01:06 ID:rUcveInB0
>しかしもし病院の定員見直しや医師の過重労働を軽減する方向性が出ても
>医師の増員も行っておかないと、


本田宏が心配してあげなくても不人気の青森や北関東になんか行かないよ。
903卵の名無しさん:2009/01/07(水) 22:42:19 ID:29/eeMbX0
自分が青森からさっさと逃散したくせにしゃしゃり出るなって言いたいな。
こういう奴に限って首尾一貫性がない。麻生首相と同じだよ。
904卵の名無しさん:2009/01/08(木) 21:48:14 ID:dq87Zl760
おれ歯科医だけど忙しいより暇なほうが100倍大変だぞ。

医者増やせなんてよく言うな。   医者も歯医者のようになって
みるとよくわかるだろう。 まあ、そのときはもう遅いが。
905卵の名無しさん:2009/01/08(木) 21:57:53 ID:5Wpm4dtg0
>しかしもし病院の定員見直しや医師の過重労働を軽減する方向性が出ても
>医師の増員も行っておかないと、

こんなこと、本田宏がTVに露出し始めた頃には聞いたことない。
後付けで、言い訳してるようにしか聞こえない。
後で苦し紛れの説明するぐらいなら、講演会ばかりしてないで、早く青森や福島で働け!
906卵の名無しさん:2009/01/08(木) 22:05:54 ID:5Wpm4dtg0
>医者も歯医者のようになって
>みるとよくわかるだろう。


例えば、大学病院の医師なんか、昔から歯医者状態です。
907卵の名無しさん:2009/01/10(土) 10:33:52 ID:LVU5A/Ag0
歯医者状態になった時には講演会で儲けた先生は
とっくに悠々自適な生活でつね。
908卵の名無しさん:2009/01/10(土) 15:49:39 ID:SpiSAWhHO
講演会って儲かるの?
909卵の名無しさん:2009/01/10(土) 16:01:33 ID:WIiYyl2P0
最近では1.5倍というのはイギリスを参考にしたと
のたまっています・・・
910卵の名無しさん:2009/01/10(土) 17:41:59 ID:qxBCWdHA0
再生会って医師の兼業Okなのですか?

毎週毎週講演会で年に100回近くなんてまともな勤務医じゃ考えられません。
もちろん無報酬なのでしょうがねww
911卵の名無しさん:2009/01/13(火) 20:57:37 ID:Wvg0SrmLO
間違いを認めないのは麻生太郎首相よりたちがわるいな。
912卵の名無しさん:2009/01/13(火) 21:01:24 ID:c4JdLz8l0
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
913卵の名無しさん:2009/01/13(火) 23:31:48 ID:DNELTlX00
講演会おいしいよ。同じネタで一回2、30マン以上。
914卵の名無しさん:2009/01/14(水) 13:45:22 ID:jSZu3D5VO
ボロ儲けじゃない!!

915卵の名無しさん:2009/01/14(水) 16:23:28 ID:xRYdSTj70
>>909
イギリスはさぞかし大成功しているという裏付けがあるんでしょうな?
俺は行き場のない研修医があふれているというネガティブな情報しか耳にしたことがないがwww
916卵の名無しさん:2009/01/14(水) 19:13:32 ID:jSZu3D5VO
こいつの運動っていつもマスコミを意識した
気持ち悪い運動なんだな。
吐き気がする。
917卵の名無しさん:2009/01/14(水) 23:31:53 ID:jGssX+En0
次の選挙で民主あたりから出馬狙ってんじゃね?
918卵の名無しさん:2009/01/15(木) 03:09:51 ID:FN/n9EXlO
政治家は今やカネにならんからな。
919卵の名無しさん:2009/01/15(木) 19:28:42 ID:Rzylpxkk0
もう飽きた。たまたま医師大増員が当たったからって執拗過ぎる。

もともとの「病は貴から」はどうした?ww
920卵の名無しさん:2009/01/17(土) 13:34:34 ID:qtcU6lOIO
選挙に出たら?と昔、言われたと自慢していたな。
921 株価【36】 :2009/01/18(日) 15:27:59 ID:bCDjgKZB0
公立病院の現状 医師ら報告
木津川 あり方考えるシンポ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011800035&genre=O1&area=K20

 地域医療を支える府南部の公立病院のあり方を考えるシンポジウム「地域の力で支え・守ろう!公立病院」が
17日、京都府木津川市の市中央交流会館で開かれた。
 「やましろの地域医療を考える会」が主催。NPO法人(特定非営利活動法人)「医療制度研究会」の
本田宏副理事長が講演し「大幅な医師不足が医療の崩壊を加速させる」と、約170人の聴衆に訴えた。
 この後、大谷強関西学院大教授や笠置町の診療所医師ら5人がパネル討論。木津川市の公立山城病院について、
整形外科医が常勤していない影響などで収益減に陥っている現状が報告された。また「公立山城病院の医師は疲れ切っている。
時間外でも気軽に駆け込むなど、利用者も負担をかけているのでは」との指摘もあった。
922卵の名無しさん:2009/01/18(日) 15:56:30 ID:fUccGM8A0
>本田宏副理事長が講演し「大幅な医師不足が医療の崩壊を加速させる」


まだ、こんな事を言ってる。
病院が勤務医を退職金も年金も付けずに追い出してきただけなのに。
923卵の名無しさん:2009/01/18(日) 17:53:30 ID:yRZrEvVI0
>>922
公立ですら若手は「常勤的非常勤、臨時医師や研修医等の名目で退職金一切なし」
の雇用なのにこれはもう、うそつき、詐欺としかいいようがないな。


本田氏に味方する奴はこれはもう勤務医に対する背信行為としかいえない。
自らの講演会継続のために若手を売りつけるのはやめろ!!!
924卵の名無しさん:2009/01/20(火) 03:47:37 ID:8tvM5Pj2O
年金、退職金を多額もらうことが確定し
更に講演会かよ。

どんだけ~
925卵の名無しさん:2009/01/20(火) 07:28:03 ID:Cv7q4TYo0
本日1月20日(火)の朝日新聞の「声」の欄を見よ!!
926卵の名無しさん:2009/01/20(火) 22:48:03 ID:8tvM5Pj2O
医師ばかり増やされる。
ほんと歯科医の二の舞。

財源なし。
927卵の名無しさん:2009/01/21(水) 17:02:36 ID:ldVVmWRS0
ここにも貼っとくか。
こんな意見を言っている奴が勤務医のオピニオンリーダーなんてどうかしている。

本田宏・埼玉県済生会栗橋病院副院長
今は、患者さんから見て「どうか」と思う医師でも、いなければ病院がやっていけない状態だから、(医師間の)競争が必要。わたしがいつも言う「医師を増やす」ということに はその意味もある。
医師が増えて万が一余っても、キューバもやっているように(医師派遣などで)国際貢献すればいい。


928卵の名無しさん:2009/01/21(水) 17:15:27 ID:hU0012OoO
>>927
うはっw
マジ大賛成だわ!派遣されない自信あるしw
929卵の名無しさん:2009/01/22(木) 00:09:32 ID:y147VzZ+0
この人日本を共産主義国家にしたいだけじゃねーの?
930卵の名無しさん:2009/01/22(木) 00:37:49 ID:3HNveWIT0
>(医師間の)競争が必要。


おれの地元(僻地)が、本田宏が熱望する競争状態に近かった。
ただし、夜間救急では、不要不急の受診は注意されるのと引き換えだった。
北関東が、これだけ東京に近いのに医師密度は低く、競争状態になったことがない理由を本田宏は分析できないようだ。
931卵の名無しさん:2009/01/22(木) 15:25:56 ID:ojJVHjO4O
こいつの講演会資料のパワーポイントを開こうとしたらなんと圧縮ファイルに
なってて、
パソコンがふりーずした。

エロ動画より容量がでかい。どんだけ暇なんだかはかり知れん。
932卵の名無しさん:2009/01/22(木) 21:49:29 ID:m0h0X4en0
>>930
講演会ばかりやる外科医、はて、競争に勝てるかな?w
933卵の名無しさん:2009/01/23(金) 11:15:17 ID:E1m+5sprO
日経メディカルにキューバを讃える記事を得意げにアップしてるなw


こいつの言う「医師増員!」て、つまり「バケツにどんどん水入れろ!でもバケツに穴が開いてるのはオラ知らね」
ってことだよねwww
934卵の名無しさん:2009/01/23(金) 11:39:04 ID:DtzTB0xd0
だから医療はイランだろw

医療が金になるという妄想が痛いw

ついこないだは金持ちが勝手に暴走して勝手にこけて貧乏人が大迷惑ぶっこきましたw

こんどは医療でしたかそうですかw
935卵の名無しさん:2009/01/23(金) 18:34:52 ID:8Gv2+UoZ0
医療は、俺がメシを喰うために必要なんだよ。
936卵の名無しさん:2009/01/23(金) 23:39:26 ID:698tMrXx0
この人偉そうなことばっか言ってるが
このネタの前って本業で何か実績とかあったのか?
937卵の名無しさん:2009/01/25(日) 00:33:40 ID:E70vxN1ZO
病は気から

がご専門だよ
938卵の名無しさん:2009/01/25(日) 00:38:59 ID:i9cvFmxA0
q
939卵の名無しさん:2009/01/25(日) 05:45:36 ID:QYfyeK6B0
哀れなほど盛り下がる署名活動wwwwwww wwwwwwwwww
http://ishizouin.jp/

10月の署名増の勢いwwwはどこへやらwwww
940卵の名無しさん:2009/01/25(日) 06:43:22 ID:KgkFY7pbO
日本人の皆さん!自民党の考えていることを知っていますか?

日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!

【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232776276/
941卵の名無しさん:2009/01/25(日) 06:51:00 ID:6Q5g4SntO
歯医者がどんなに悲惨な目にあったのか知らないのか?
頭があるなら学べよ
もうすぐ引退の人が勝手に医者大増産なんて言うな
942卵の名無しさん:2009/01/25(日) 08:13:03 ID:OnpJO99Q0
近所に(本田宏の病院と同じ)女子医大から派遣されてる僻地病院がある。
女子医大の関連病院にしては珍しく給料が良いので人気があるそうですwww



医学部定員は2割増が限界であることぐらい、医局員なら誰でも見当がつくはず。
しかも「医局が今後も存続する」という前提。
若手医師を安月給で酷使し続けたいという邪悪な本心で「医学部定員50%増」を悪意のある連中とグルになって全国各地で大声で叫び続けると地元の福島にも青森にも誰も行かないぞ。
東北の正体が、本田宏らのせいで西日本でも次第にバレ始めてるぞ。

943卵の名無しさん:2009/01/26(月) 04:25:01 ID:G96oP6qeO
医師を増やせって保険点数が下げられているのに
ホンマあほか。

まああと10年で定年の奴の講演会向けの戯れ言に
騙されてな。
みんなアホや。
944卵の名無しさん:2009/01/26(月) 08:47:49 ID:VsgKf5Mw0
自己責任、自己責任って念仏はどうなったの?
医療機関、患者、労働者は自己責任で死ね。
経営者の自己責任はありませんってか。
日本は資本主義国家だったんじゃないの?
民間経済に国が介入してどうするのよ。
これじゃお前らが毛嫌いしてた共産主義そのまんまじゃん。
政治】一般企業にも「公的資金」注入を検討 - 政府・与党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232765907/
945東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/01/26(月) 12:39:41 ID:UJJENNlI0
キューバ礼賛。
自分はチェ・ゲバラにでもなったつもりで、革命輸出にはげんでおられるのか。
946卵の名無しさん:2009/01/26(月) 12:41:58 ID:YRfHziMp0
単なる左翼オタク医師。
947卵の名無しさん:2009/01/26(月) 13:48:28 ID:eExc19Xr0
「医師不足」の本質は「勤務医不足」。
医師数自体は不足気味という程度。

医師増員が決められたんだから、馬鹿の一つ覚えみたいなことばっか
言っていないで医療費増、病院の医師定員増を訴えるべきでしょう。

それとも安く医師をこき使いたいのかな?この男は。
948卵の名無しさん:2009/01/26(月) 14:16:33 ID:v+advfoV0
すべては講演会のためなんでしょ?
あまりにも執拗だったな。
949卵の名無しさん:2009/01/26(月) 17:25:00 ID:TMtERqU00
講演会継続のために署名活動を続けているの?

住民が署名活動しているのを確か馬鹿にしていたよ?
それなのに自ら講演会活動が先細ってきたから署名活動?
間抜けだねw
950卵の名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:10 ID:TMtERqU00
キューバのまねをしろだと?
医師を大増員しろだと?
学士入学をさせろだと?

そこには我々、現場勤務医を思いやる眼は一切ない。
講演会のためでしかない。
951卵の名無しさん:2009/01/26(月) 21:47:09 ID:OLlzRFYN0
この人がまだ勤務医として居られる病院って・・
952卵の名無しさん:2009/01/26(月) 22:36:15 ID:tic6iO9Z0
本田が反感を買うのは、ヒラリークリントンに
「聖職者さながらの自己犠牲」と言われた働きぶりで、安価に
世界一の医療を支えてきた医師たちにさらなる犠牲を強いるから。

頑張った医師たちに報いるには給料を下げずに労働環境を改善
することが大切。医療クラークの大増員やクレーマー担当部署の
設置などがそれにあたる。

しかし医師の大増員は単に給料を下げて失業につながるだけ。国民の
大多数は医師が悪者だと思っているからザマアミロと思うけどね。

マジで勘弁してくれ。
953卵の名無しさん:2009/01/27(火) 13:58:55 ID:686yXc3m0
再生会って講演会の副業はフリーなの?
講演会の報酬ってものすごいんでしょ?

じゃ、めちゃくちゃもうかるんでないの?w
954卵の名無しさん:2009/01/29(木) 19:53:56 ID:Wrn0NIZEO
医療制度研究会って病院管理者ばかりの
妄想巣窟だよな
955 株価【32】 :2009/01/30(金) 16:52:32 ID:Yrsz8lRm0
「荒廃する医療現場から」市民の会が勉強会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/20366.html

 「日本の医療を守る市民の会」は2月26日午後6時半から、東京都中野区の中野サンプラザで、
「荒廃する医療現場から医療再生を訴える!〜医療人と市民が連携して立ち上がろう〜」をテーマに勉強会を開く。
 勉強会では、埼玉県済生会栗橋病院副院長でNPO法人(特定非営利活動法人)医療制度研究会副理事長の本田宏さんが、
「日本の医療制度の問題点」「情報操作に騙されるな」「自立と民主主義が教育されていない日本」
「医療再生に向けて、私たちはどう行動すべきか?」などについて講演する。
(後略)
956卵の名無しさん:2009/01/30(金) 16:58:26 ID:6q5FGQ870
道路を作っただけ車は増え、救急外来は開けてるだけ急患は来る。
医者が増えれば患者も増え、医療費は増すばかり。
厚生省、医師会が取った医療費減らしのための医師減らしの戦術も全否定でなくきちんと再考してみるべきだ。
まず患者を減らすことからだ。
957卵の名無しさん:2009/01/30(金) 17:11:00 ID:dQt0NtTU0
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090130AT3S3001030012009.html
医療完全崩壊まで医療費削減します!
by 売国奴自民党
958卵の名無しさん:2009/01/31(土) 18:51:51 ID:VrH92Qw40
本田宏の待遇劣化運動のせいで、後期研修医にも明らかにやる気のない奴や、先輩達に噛み付く凶暴な若手達が明らかに増えた印象。
一方で、都心部の有名病院では非常に頑張る若手も、と二極化。
本田宏の病院には、やる気のある若手が来るのかいな?
959卵の名無しさん:2009/02/01(日) 01:53:39 ID:L2rP4mo00
検診やりに来るような人間なら、
そもそもやる気がないと言わざるをえんだろう。
所詮、その程度の病院と言うこと。

本田も身の程を知らねばならん。
960卵の名無しさん:2009/02/03(火) 16:39:34 ID:XF8svTLy0
医師を余らせて病院長の使いやすいディスポ化する奴。

余った医師は海外に売る。

人間なのか?こんな主張をする奴は!!
961卵の名無しさん:2009/02/04(水) 23:06:36 ID:25YGi458O
医療制度研究会の一味は医師を奴隷
にしたいだけの奴らとしかおもえない。
962卵の名無しさん:2009/02/05(木) 00:16:02 ID:CTN7n/F/0
尾鷲市民病院の年収5千万の産科医は周囲のイジメで退職した
ま、年収500万円の医者を10人やとう方が安全な医療が提供できるわけだが、
本田先生のおかげで、それも可能になりそうだ

医者の給料はどんどん下がるよ 医師免許の投売りで医師不足は解消
これでいいのだ
963卵の名無しさん:2009/02/05(木) 00:20:10 ID:CTN7n/F/0
今でも開業医は食うや食わずの状態
本田のせいで、みな歯医者なみの地獄をみるようになるよ
これから研修はじめるような年代の医者は一生、安い給料で奴隷勤務医だよ

964卵の名無しさん:2009/02/06(金) 18:38:04 ID:RbIZ0qfQ0
>年収500万円の医者を10人やとう方が安全な医療が提供できるわけだが、


アホでね〜か?
それは過去の蓄積が利用できる今の時代だけ。
年収500万円では、海外留学は出来ないし、元が取れないから行く意味を失う。
年収500万円では、先輩の情けない姿を見て、若い医師の外科志望が昔の1割。産科医を目指す奴も激減。
愚民が気付いたときには、量・質ともに、日本の医療、医学はかなりの遅れをとっていることに気付くであろう。
965卵の名無しさん:2009/02/06(金) 18:44:03 ID:n8eBgMbJ0
今日、インターネットで「医師の入学定員五割増に」
なんていうの見たが。   本当なら大変なことだ。 どうするんだ。
966卵の名無しさん:2009/02/06(金) 18:53:16 ID:FZiXk/uB0
今日来た保険医新聞は本田を大絶賛
これだから共産党は
967卵の名無しさん:2009/02/06(金) 23:37:36 ID:y4d3hoi40
いい加減まともな人を委員とかにすべきじゃね?
968卵の名無しさん:2009/02/07(土) 00:08:55 ID:aQZ06tgz0
年収500マソでなんでリスクの高い外科手術他行うわけ?
ばかばかしくってケモなんかもするわけ無いよな
全部「手遅れ」で治療放棄、お見送りするだけ


よくかんがえりゃ「公務員」なんだから
それだけで十分な労働強度なんだよね
969卵の名無しさん:2009/02/07(土) 00:09:12 ID:WzZd84ji0
40過ぎた医者が適度に開業医に流れてこそ、勤務医組織のピラミッド
が維持できたわけだが、これから開業も閉ざされて、給料上がらない
ジジババ勤務医が充満するようになるのか
970卵の名無しさん:2009/02/11(水) 00:30:41 ID:TRfD7dUl0
奴隷意思大増員論者。
使い捨て意思大増員論者。
971卵の名無しさん:2009/02/11(水) 08:30:18 ID:394jpehM0
>>969
同意です。
本○先生はそのときは退職されているでしょうが。
高齢のヒラ医師にも当直をさせるのか?
それとも当直もせず中堅医師と同等以上の報酬を得るのか?
972卵の名無しさん:2009/02/11(水) 09:26:06 ID:5gJtrA+X0
今年から医学部定員大幅増加をしたところで、「研修制度のせいで1人前になるのが少なくとも5年遅れになる」と内科医も心配し、外科の先生も同様の心配をしている。
昔ながらの奴隷医確保(職場を守って退職金と年金確保)を目論んでも本田の定年退職には間に合わない。
本田は自分の人生計画を考えて打ち出したのか?
973卵の名無しさん:2009/02/11(水) 09:43:14 ID:P8/hxv1l0
>医者の給料はどんどん下がるよ 医師免許の投売りで医師不足は解消
>これでいいのだ

バカだな。医学部へ行く奴の学力が低くなって医師のレベルが下がるだけ。
今年既に医学部の偏差値が落ちてるだろうが。いずれ歯学部みたいになるよ。
でもっていつのまにか日本人の平均寿命が縮まる。アホ市民どもは
「なんでだろ?」って騒いでもその時にはもう遅い。

本田は病院の定員が増えて医師の給料が今のままでという希望的観測の下
活動を続けている。為政者や経営者側からするとそのようなことはありえない。
あまるほど医師を増産させて安月給で働く奴だけを雇うのが一番効率が良い。
974卵の名無しさん:2009/02/11(水) 21:00:56 ID:TRfD7dUl0
医療制度研究会とやらは
奴隷勤務増産論者としか思えないんだな。

いい加減にしてほしいな。
975卵の名無しさん:2009/02/12(木) 22:59:43 ID:Bfls+nPg0
少子化でただでさえ人口減になるのに
医者だけ増やしてなんか意味があるの??
976卵の名無しさん:2009/02/13(金) 10:24:57 ID:ew1AJJmP0
>>974
「奴隷制度研究会」への改名を推奨する。
977卵の名無しさん:2009/02/14(土) 00:21:56 ID:UBh95r/m0
みんな、このリンクを踏んで見てくれ。安心汁、グーグルだし。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E5%AE%8F+%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A&start=0&sa=N

これを見ると、いかに本田氏が民医連で講演しまくってるか、分るよね。
それと、山口大での講演会。
田母神論文の一件で、なぜか本田氏が謝罪しているw同郷だからってwww

同郷から反共な人を出して済みませんってwwwどんだけ赤いんだよ、本田さん。
978卵の名無しさん:2009/02/14(土) 01:08:51 ID:XfoV3yekO
共産党が民医連で働く奴隷を濫造させるため
くだらない医学部定員大増員してただけかとしか思えんな。
979卵の名無しさん:2009/02/14(土) 14:10:38 ID:XfoV3yekO
奴隷研究会に出張扱いでいく
バカな病院管理者などまさかいないだろうな?

当然公的病院なら問題にしてしかるべきだ。
980卵の名無しさん:2009/02/15(日) 11:55:34 ID:2G+9LCaf0
医師会とか抗議声明とかしないの?
共産党の政策を勝手に語らせてていいのかい?
981卵の名無しさん:2009/02/17(火) 19:30:00 ID:LxfAsHTV0
同じことの鸚鵡返し。
奴隷を増やし、病院管理者、愚民に都合のよい制度をといっているに
過ぎない。

http://s01.megalodon.jp/2009-0217-1318-29/mainichi.jp/select/science/news/20090217k0000e040059000c.html
埼玉県済生会栗橋病院の本田宏副院長は
「医師の絶対数を増やし、地域の実情に応じた細かい対策を取るべきだ」と訴える。
982卵の名無しさん:2009/02/17(火) 19:48:43 ID:cPiA+uwU0
医療費増額まだあ〜?
983卵の名無しさん:2009/02/19(木) 00:14:38 ID:+Rw0qPmX0
本田氏 医師大増員 署名活動が大失敗に終わっている件
 当初の目標⇒「すすめる会」では、少なくとも全国の勤務医の三分の一から署名を次期総選挙までに集めたいと協力を呼びかけています。
http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/shinbun/2008/1434/1434-01.html
哀れな現実w↓
http://ishizouin.jp/
984卵の名無しさん:2009/02/19(木) 16:57:30 ID:v7CDGz740
2月27日深夜の、TV朝日「朝まで生テレビ」に御出演の予定!!
985卵の名無しさん:2009/02/19(木) 17:46:06 ID:U2XOdOQjO
都内医学生だけど、その番組に出ないかって募集きてた。

出る人いないの?期待アゲ
986卵の名無しさん:2009/02/19(木) 17:46:48 ID:U2XOdOQjO
アゲ
987卵の名無しさん:2009/02/19(木) 18:23:07 ID:PPzEYtYE0
本田宏は青森、福島、埼玉しか知らんから「医師大増員」と唱えてるのだろうが、医師過剰の西日本から見ると、金の問題。
それに、それらは住む場所や子育て場所として人気がないことに気付け!
関東で流れてる青森に関する噂を知ったら、怖くて娘を育てられない。
988卵の名無しさん:2009/02/19(木) 18:29:06 ID:XNinNp3cO
新スレつくろう
989卵の名無しさん:2009/02/20(金) 08:13:53 ID:X8NWGK4UO
奴隷制度研究会は事務屋やナースばかりに
気を使い、医師増産、薄給奴隷にしたい奴らとしか考えられない。

現にその構成員の話をきいたがまさにそうだった。
990卵の名無しさん:2009/02/21(土) 11:59:58 ID:WflQ5lZrO
奴隷制度研究会の仲間にとんでもない患者蔑視、詐欺野郎の
奴がいるんだが、全部マスコミにリークしてやりたいんだが。
991卵の名無しさん:2009/02/21(土) 13:41:31 ID:WflQ5lZrO
そして退職金と年金をぱぁーにしてやりたいんだがな
992卵の名無しさん:2009/02/21(土) 23:04:19 ID:m4Cohi8T0
これだけ批判されてたら普通は”あれ?”って思うもんだが。
993卵の名無しさん:2009/02/22(日) 15:11:26 ID:M1VYUSjAO
奴隷制度研究会のメンバーの某氏という院長のやつなんだがウソ、欺瞞、患者蔑視、医師奴隷制度研究会
自らの虚栄心の塊の奴がいるのだが
発言を全部マスコミに
リークしてみようか?オモロイことになりそうなんだが。
994【『断る力』by 勝間和代】(文春新書)
国民皆保険制度を拒否すること。
この国民皆保険制度は、現場を無視した計画経済です。
>「Say, NO」、すなわち相手の言いなりにならずに
>拒否をする力を身につける。(『断る力』)
------------------------------------------------
「医療の場の自由主義化」ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Aesclepius