【種別不問】産業医についての総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
関連スレが無いようなのでたてました。
単位のとり方、仕事の見つけ方からちょっとした質問まで。

【注意】
産業医大の内輪ネタはどっか他所でやってください。

【以前のスレ】
日本医師会認定産業医2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153013000/
日本医師会認定産業医に関して
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1113050702/
日本医師会認定産業医/専門産業医
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1060579869/
2卵の名無しさん:2008/06/18(水) 01:36:26 ID:p/cRaeyg0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185768008/455
455 :卵の名無しさん:2008/06/17(火) 20:33:46 ID:2IQJ5ryr0
>産業医スレが落ちたようなので、ここでいいでしょうか?

>60人前後の食品加工工場の嘱託産業医をしています。労働安全衛生規則で照度・騒音などの
>測定を6ヶ月に1回しなければならないようです。

>この結果は労働基準監督署などの公的機関に届け出る必要はあるでしょうか?
>届け出ずに労安委員会などで報告し問題があれば対策をするだけでもいいでしょうか?

>よろしくお願いします。

届出は不要です。結果は産業医も目通ししきちんと保管を。
なお健診では安衛則その他監督署への届出が必要です。
3卵の名無しさん:2008/06/19(木) 00:09:33 ID:nu9yGTdt0
新スレまで建てて、答えて頂きありがとうございました。
とりあえず、騒音・照度に関しては届出の必要なしとのことで、安心しました。

後日、産業保健推進センターで他の事も含め、聞いてみようと思います。
4卵の名無しさん:2008/06/20(金) 17:43:43 ID:OgcauVWh0
保守がてらいくつかageておきます。

安全衛生情報センター:法令通達の検索とか事例とか。
ttp://www.jaish.gr.jp/
中災防:上の親。情報いろいろ。会長は(略だがキニシナイ
ttp://www.jisha.or.jp/
日本産業衛生学会:産業医学関連の学会。リンク辿って学会誌から許容濃度とかも。
ttp://www.sanei.or.jp/
産業保健推進センターのリンク:労働者健康福祉機構のサイト内。気軽に相談汁。
ttp://www.rofuku.go.jp/sanpo/
東京都医師会産業医情報 (認定制度など他道府県にも参考になるので)
ttp://www.tokyo.med.or.jp/sangyoi/index.php
5卵の名無しさん:2008/06/20(金) 22:45:51 ID:rUfT70bk0
来年は福岡でつか
6卵の名無しさん:2008/06/23(月) 00:29:28 ID:Y27rSQLu0
産業医科大入学を考えています。
産業医ってどうですか?
普通の医学部でてから産業医になったほうがよいでしょうか?
7卵の名無しさん:2008/06/23(月) 19:45:54 ID:ZCJXPtFl0
>6
専属産業医、と解釈して回答。
結論から言えばどの大学を出ても本人次第でなれるものです。
産業医大、たしかに情報や繋がりはありますが、それがなきゃ絶対だめという訳ではない。
居住地とか難易度とか家の事情とかいろいろ考えて決めてください。
やっぱり臨床というなら産業医大の借金は足かせにしかならないので。

なお一流どころの企業では旧帝大など有力なところがポストを握っていることが多い。
そういう会社の産業医を希望するのなら、産業医大よりむしろそこに入局することです。
(航空会社なら慈恵とか)
8卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:36:22 ID:6EAsRRCB0
内科医(宮廷卒医局所属)から産業医に転向しようか迷っています。
年収は多少減るが、内部でのストレスはもちろん覚悟の上だが、
いまの臨床よりは向いている気がする。(メンタルも)
専属のオファーはあり検討中なのですが、事前にここはチェックしたほうがいいとか
譲れないポイントや落とし穴などあれば教えてください。
9卵の名無しさん:2008/06/24(火) 02:07:20 ID:O/0n4xbv0
産業医側に問題のある例も少なくないが、産業医が居つかない事業場ってのは確かにある。
ヘンな管理者や時に看護職が居座っていたり、社風がそもそも狂っていたり・・・
名の知れた大企業でもおかしなところというのは意外とあるものなので社名に惑わされない。
胆力と見識に自信があり世直ししたい、というのでなければそういう鬼門は華麗にスルーしてください。

旧帝大医局なら産業医の繋がりもあるはずなのでそこを活用して情報を集めてください。
上記つながりに加えて最低限、産業衛生学会と地元の勉強会には顔を出す。
ともかく孤立しないようにするのが大事です。
108:2008/06/24(火) 08:10:22 ID:oeVS0d2H0
真摯なコメントありがとうございます。
医局出身で産業医はそれほど多くないのですが(医師不足が叫ばれている以上)、情報を集めることは大事ですね。
またコンサルタントの資格も取ったりしながら、少しずつ幅を広げていきたいと考えています。
11卵の名無しさん:2008/06/24(火) 19:23:05 ID:phOjv1o10
知ってるかもしれないけど、
コンサルタントはある程度(3-5年)実務経験がないと合格は難しいので念のため。
12卵の名無しさん:2008/06/25(水) 23:42:19 ID:P+u+HUeP0
 産業医のバイトって、月1回とか、
安易に引き受けて大丈夫なんでしょうか・
13卵の名無しさん:2008/06/26(木) 00:50:26 ID:+jzsexfh0
やることをきちんとやればおk。
・・・って、それは安易とは言わないですね。
148:2008/06/26(木) 10:15:36 ID:6c6c9+hY0
>>11
私は嘱託産業医の経験は5年ありますが…。
専属産業医になることを前提に相談させてください。
社員採用が多いのか、それとも毎年更新が多いのでしょうか。
前者の場合、役職や待遇などどんな感じか経験ある方々に教えていただければ幸いです。
15卵の名無しさん:2008/06/26(木) 15:23:33 ID:3ilOP8Jr0
>>14
常勤として答えると
給料ははっきり言って安いよ
一般職+αぐらい
臨床医の収入を当てにしていると失望する
また、社員がタメ口で医師として尊敬されない
プライドのある奴はやめといたほうがいい

勤務は、健診時期以外は楽
土日完全週休2日
まあ、他にやりたいことのある奴にはいいかな
16卵の名無しさん:2008/06/27(金) 00:51:09 ID:tiv2U7ys0
>>14
それは失礼いたしました。ぜひがんばってください。

待遇はいろいろです。
嘱託(一般社員の給与体系と違うため)とか、一般職+資格・管理職手当てとか。
(健康管理室長とかそんな感じ)
毎年更新のところもあると聞いています。
給与は当直とか呼び出しとか生き死にないこと考えれば、こんなもんでしょうか。
他の社員よりはまあ高めなわけですし。
外資は高いようです。あと本社の統括クラスとか。

社員からの扱いもいろいろ。
一応?先生というところもありますし。
研究部門なんかだと逆に社員のほうが(分野違うけど)すごかったりします。

土日は休もうと思えば休み、研究会なんかは別として。

>15の言うように「先生扱いじゃなきゃイヤ!」って人はやめましょう。
17卵の名無しさん:2008/06/27(金) 01:54:47 ID:tiv2U7ys0
生き死にない、は実際は違うので撤回しておきますか。
もちろん実例としては圧倒的に少なくはあるのですが。
18卵の名無しさん:2008/06/27(金) 20:40:50 ID:4qGMXS3E0
学会お疲れ様でした。
北海道の先生方お世話になりました。
198:2008/06/28(土) 00:31:19 ID:1/pOcxYc0
>>16
ありがとうございます。診療所もありそうので、一応「先生」とはよばれるのではないでしょうか。
病院勤務なら「医長」とよばれるところが、「係長」とか「課長」とかになりそうですね。
研究日ももらえるなら、まあ臨床とも二股かけつつ資格もコンサル資格もほしいなと。
それから、社員になると出世はどうなんでしょう?部長や役員待遇まであがることはあるんでしょうか。
やはり中間管理職のまま定年を迎えるのでしょうか。

あとは合わないと他社を渡り歩く人が多いとか、臨床に戻ってしまう例があるのかとか、どんな人生の可能性があるのか知りたいです。
すみませんが、ご教授お願い申し上げます。
20卵の名無しさん:2008/06/28(土) 18:11:58 ID:dQox9sul0
いろいろみていると、
「健康管理室長」「診療所長」「健康管理センター長」等が多いようです。
クラスとしては係長〜課長、たまに部長ぐらいでしょうか。
会社によって、管理部門と現場部門でマネジャーとかいろいろ分けているのでこれまた名称は違います。
大企業の部長まで行くのはそのこと自体が大変なこと、無くはないが少ないと言ってよいかと。
変な例ですが、自衛隊の医官でも将(無理にあてはめると大企業の部長クラス?)まで進む人は少ないようです。

転職も多いようです。さすがに同業他社に行く人は少ないようですが。
私の見聞きする範囲内ですので、偏りのある情報であることをお断りしておきます。
21卵の名無しさん:2008/06/29(日) 18:57:44 ID:jZZE65VQ0
>>8
 古典的大企業の健康管理センターは診療所長が退官後の教授(旧帝とか)で外来は関係ある
医局のバイトの先生が週一で何人か分野ごとに来ているってとこまだ多いんじゃないかな。
 そういうとこだと、たいてい社員のセンター長が診療所長の上にいる。本気で
産業医やりたいならそういう企業はあまり薦めません。積極的な施策を打ち出そう
としても、超一流企業の人事はプライドがすごく高いから「医者は素人なんだから
余計なとこにくちばし突っ込むな」というかんじ。人事部長になんかお目通りも出来ない。
 ご高齢の先生が所長をやってるところってそういうのが多いと思う。
 しかし、最近のパターンは経営陣と一体となって、問題を解決し集団の生産性をあげていく
方法を人事・労務とともに企画・立案し作戦を実行することを産業医等に期待する
方向性で動いている会社。こういう会社だと風通しがよく、直に経営者に情報を
提供でき施策も打ちやすい。但し、産業衛生のみならず労務管理やその企業の
属する業界知識を十分に持ってないと説得力なし。その会社が好きじゃなきゃやらないほうが良い。
 後者のパターンだと健康管理センターは自衛隊でいう衛生中隊で産業医は軍医だね。
こういう会社だと部長レベル(センター長)が産業医であることが多いと思われます。
>>15
医師としてという発想はあまりよくない。
その会社の労務管理のうち健康管理を行う責任のあるサラリーマンが医師であり
産業医要件ないとだめというだけで、専属産業医は100%サラリーマンです。
中立的立場ではあるが、企業内会計士とか税理士と同じ。
先生といわれたいなら企業内診療所までにとどめておかないと。
228:2008/06/29(日) 23:38:50 ID:r12rg1os0
>>21
貴重な情報ありがとうございます。
どちらの会社か、見極めるのはとても難しいですね。
ちなみに「宮廷名誉教授」がいるわけではないですが、医局の人間にオファーということは
やはり医局との関係をうまく保ちつつ運営することを期待されていると考えられるのが自然ではないかと思います。
ただ雰囲気は後者に近いのかとは思いますが、人事労務がどういう雰囲気なのか社員で内部に入ってみないとわからないですよね。
そこが判断の難しいところですね。もちろん役職待遇も気になりますが。

後半の「先生といわれたいなら企業内診療所までにとどめておかないと。 」は、
診療所のない企業の専属産業医は先生と呼ばれないからだめという意味ですか?
23卵の名無しさん:2008/06/29(日) 23:59:34 ID:+b0pFDyl0
>>15
一般化はできないけど、常勤の給料は悪くない。
勤務医から転職して倍以上になった。
研究日もあるし、有給や福利厚生も勤務医とは
天と地だ。
24卵の名無しさん:2008/06/30(月) 00:31:54 ID:SkAGO2u90
>>8
21です。企業内診療所みたいなとこで社員と一線を画し、上から目線で社員の
福利厚生ばかりしていたら先生としか呼んでもらえんでしょうね。
 言いたかったのは社員で働いて有資格者なのか、医師が企業で働いてるのかの
意識の違いを言いたかったのです。言葉足らずでスマソ。
25卵の名無しさん:2008/06/30(月) 14:14:11 ID:x8vhufL10
>>15 が言っている給与はどういう条件でだろう。
ちゃんとした専属産業医なら最低勤務医以上はもらっているようだが。
考えても見ろよ。 1000人2000人の中で一人で責任を持っていく立場が係長レベルの待遇ならだれも働かないよ。
部長、役員待遇も多いと聞くよ。 そうしないと1000万以上出せないだろ。
26卵の名無しさん:2008/06/30(月) 19:40:09 ID:qwq+xIcj0
シングルファーザーで、一歳になったばかりの子供を持つ勤務医です。
現在特例で育児休業をしておりますが、他に頼れる親戚もいない為、転科を
考えています。
メンタルヘルスに興味があったので、心療内科か精神科か、産業医かと考えて
いるのですが、産業医については月一回の職場巡視位しか聞いたことがありま
せん。具体的にはどのような仕事をするのでしょうか。1歳の子供を抱えながら
やっていける内容でしょうか。
地域のサポート等も最大限に利用していくつもりですが、熱を出した等のことも
考えるとある程度余裕がないと厳しいのではと思うので…
ご存知の方宜しくお願い致します。
27卵の名無しさん:2008/06/30(月) 21:24:19 ID:10Am/VAT0
白石みゆきは?
28卵の名無しさん:2008/06/30(月) 22:11:06 ID:SkAGO2u90
>>26
つりか・・・。
>具体的にはどのような仕事をするのでしょうか。1歳の子供を抱えながら
やっていける内容でしょうか。
自分で調べなさい。2chで聞いてもしょうがない。よく勤務医で男性で育児休業
しかも、6個月の特例付きで。そんなに理解のある職場じゃやめちゃだめだろ。
つづけてほしいからその条件受け入れてんでしょうが(法律で決まっていてもね、普通じゃないよね。)・・・・・・。
戻れないならパートでもしてたら。現職やめないほうがいいと思うよ。
 
29卵の名無しさん:2008/06/30(月) 23:01:05 ID:QeB8egBR0
あげ
308:2008/06/30(月) 23:57:48 ID:KL7bTbEM0
>>24
たしかに厳しいご指摘ですがもっともだと思います。
正直両方のいいとこ取りという幻想を描いていました。
ただ診療所ありで専属産業医となるとどうなるのでしょうか??
専属産業医は福利厚生だけでは済まないと思いますし。
やはりどちらかのスタンスをはっきりさせたほうが良いのでしょうか。
自分の中では完全な内部社員よりは外から眺めているイメージだったのかもしれません。

>>25
そうなんですよねぇ、地位にこだわるのはリーマンになったとして、
やはり責任を持って自分のスタンスでよい労働衛生環境を構築するという
ことを真面目に考えたら部長クラス以上じゃないと社内的に厳しいかなと思いました。
そりゃ、医者だからといっていきなりそんな役職が来るとは思えないですが。
やはり年齢でしょうかね(汗)。行ってみないとどうなるかわかりませんし、すべてが未知の世界です。。。
31卵の名無しさん:2008/07/01(火) 00:20:01 ID:ZzCnfC/A0
豆知識。診療所の医師と専属産業医は兼務できない。
32卵の名無しさん:2008/07/01(火) 19:33:23 ID:25AsKcRT0
>>28
すいません。釣りじゃないです。
甘ちゃんな質問でしたね。申し訳ないです。
病院(というか科)が戻って欲しいのは、週一回以上の当直あり、勿論頻繁な
オンコールありの常勤での私です。そして緊急オペもバンバン入る、決して
定刻に迎えに行く事は出来ないであろう勤務体制です。
自分自身でも合間をみて色々調べてはみたのですが…文で読んだ所でやはり
具体的にはわかりませんでした。何だか保険の加入の時等や個人情報の同意の
説明書を読んでいるような感覚で。
月一度の職場巡視、というのは古い記憶ですが、大学の講義の時、それすらも
しない産業医が居てこれは違反なんだよね、と授業をして下さった先生が言って
いた言葉から覚えていたのです。
私がシングルファーザーになった経緯を知っていて、周りからの援助が全く望め
ない状況であることを知っている同僚ですら、やはり常勤勤務しなければまとも
な医師ではないと見るのですから、私の質問を不快に感じた方はおられると思い
ます。失礼致しました。
33卵の名無しさん:2008/07/02(水) 00:31:49 ID:+c3wFbmo0
>>32 医事新報で産業医業務の連載をやってるからバックナンバーを見てみると良いかも。
34卵の名無しさん:2008/07/02(水) 02:33:51 ID:hDXRXIha0
託児所のある企業を当たってみるとか。普通は女性社員向けのもんだろうけどさ。
35卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:55:13 ID:4pMboNIg0
>>32
http://www.zsisz.or.jp/「産業医学振興財団」さんがオススメです。
いろんな産業医関連の本を出版してますので、勉強できます。
「産業医の覚書」っていう本が、産業医のなんとなくのイメージが掴めてよかったですね。
そのほかにも実務や法律関連の本がいろいろありますので、ご一見を。

かくいう私は学生です。産業医志望です。
ひとつ質問なのですが、外資系の産業医って、一般企業と比べて
収入面などでのメリットはありますか?
英語を少しずつ勉強中なので、選択肢に入れてみようかと思っているのですが、
詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
36卵の名無しさん:2008/07/03(木) 00:53:36 ID:skfDFwAp0
知り合いでいろんな会社の月一回程度の産業医を、たくさん受け持っている方がいます。
年収は2000万超えてるらしいです。
37卵の名無しさん:2008/07/03(木) 02:13:35 ID:8wA7T+xi0
32です。レスを下さった方々、どうも有難うございました。参考にさせて
頂きます。
これ以上はスレ違いになると思いますので、失礼致します。
38開業15年目:2008/07/03(木) 07:42:55 ID:yhaRd9hW0
某大企業の産業医をしてるが、面白くない仕事だと思う。
ただ、保険診療では経費が7割もあるが、
まるまるもらえる産業医の手当はとてもありがたいので続けてる。
39卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:25:42 ID:egvtauUi0
>>32
もう居なくなっちゃったかな?

専属産業医といってもいろいろなパターンがあります。
1.週5日勤務の一人産業医
2.同、但し産業医は二人以上いる(健康管理センターのような形式含む)
3.専属だが実は週3日ほど

書いていただいた事情から見るに
1.のようなところでの一人産業医はちょっと厳しいと思います。
いざお子さんが発熱という様なときも代理がききませんので。
2.のように、事業場の規模によっては1000人をちょっと超えるけど(正直)週5日居てもらわなくてもいい、というところもあります。
そういうところであれば時間の融通はつけやすいでしょう。
ただし規模縮小により専属が不要となるリスクは1や3より高いかもしれません。
3.はその点、急な休みも多少は可能でしょうし、経験者によるサポートもあるでしょう。
なお嘱託の掛け持ちはかなりの経験と人脈が必要です。最低限コンサルタントの資格は必要。
よってお勧めする順位は3>2>1です。
ご参考になりましたら。
40卵の名無しさん:2008/07/03(木) 18:37:30 ID:egvtauUi0
ごめん ねじれてしまいました。
>>39
1.週5日勤務の一人産業医
2.専属だが実は週3日ほど
3.産業医は二人以上いる(健康管理センターのような形式含む)
として下さい。
41卵の名無しさん:2008/07/03(木) 19:55:08 ID:a+H+waeT0
開業して嘱託を何軒か兼務するほうが楽
42卵の名無しさん:2008/07/03(木) 23:35:35 ID:3ecADfrY0
知る限りコンサルタント開業で嘱託産業医掛け持ちは相当経験が無いと難しいだろうなぁ。

なおかつ立地。1000人いかないが相当規模の事業場が複数あるところでないと。
438:2008/07/04(金) 00:22:33 ID:v0eSweVo0
ふたたびお邪魔させてください。
嘱託雇用と正社員雇用ではどちらがよいのでしょうか。
年収という意味で、、、正社員で研究日ありとかだったらよい条件といえますか?
44卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:08:46 ID:5TglC9uy0
>>35
外資系企業と一般企業って言われると大雑把だな(笑)。
一部の外資では確かに30台で2500万とかいるが、外資のメリットは若い内にある程度
の収入が見込めるってことだと思う。
しかしアジア太平洋の統括産業医などの役職がなければ、そんなに変わらない。
最近では産業医の専門家が増えたから、上記ポストに若くして就けるのは、しっかりとした
キャリアが必要。しかも40歳超えても専属の産業医では3000万超えるのは困難。
最近では開業産業医で3000万超えの人がちらほら出てきてるから、それ以上を目指すにはサラリーマン
だと無理だと思う。
3000万ってのは1部上場企業の役員クラスだから。
45卵の名無しさん:2008/07/04(金) 10:05:01 ID:1UzEFsCGO
死亡災害が発生した事業所に訴訟をおこされることになりました…。
46卵の名無しさん:2008/07/04(金) 17:26:01 ID:dSeSZzBP0
>>45
私もメンタルヘルス問題で自殺者が出た件で事業所と裁判中です。
産業医も楽じゃないですよ・・・。


47卵の名無しさん:2008/07/04(金) 23:24:28 ID:jJtCvgUh0
うは。大変ですね。

この場合、医賠責は効きませんよね。万が一負けたらどうなるんだろう...。
488:2008/07/05(土) 05:27:48 ID:3XEjJSfU0
>>45
>>46
どうして訴訟に至ったか教えてください。
労使の関係が悪かったのか、たまたま従業員に問題があったのか、あるいは本当に産業医の対応に問題があったのか。

けどあんまり暗い話ばかりではなく、前向きな話が聞きたいですね・・・。
49卵の名無しさん:2008/07/05(土) 14:07:35 ID:ygoiN6jw0
ttp://www.doctor-trust.jp/sangyo-i/price.html「ドクタートラスト」さんによると、

・「給与所得」として乙欄を適用する場合は〜その責任を追及することは正社員と同様に原則できません。(もちろん例外はありますが)

・また、「事業所得」として支給する場合は、勤務時間や勤務地を限定せず、
社員の健康管理を総合的に請け負う必要性があり(ほとんどの産業医活動は24時間365日となることが多いと思います)、
産業医の健康指導等の結果として何らかの損害が出た場合の責任は、事業主である産業医が負担することになります。
実際には産業医が損害賠償を受けるケースは、ほとんどありませんが最近は、従業員の自殺などが起こった場合、
企業が遺族から訴えられるケースが急増しており、産業医に故意または重大な過失がある場合、損害を賠償するという契約が主流になりつつあります。

つまり、報酬を「給与所得」として受け取っていれば、税金の源泉徴収はあるものの基本的に訴訟リスクは回避できる・・・ということなのかな?

厚労省は給与所得のほうを推奨していると記憶してるけど、複数事業所の嘱託産業医の場合でも給与報酬とすることはできるのかな?

>>45>>46さんは、報酬は給与と事業どちらでした?
50卵の名無しさん:2008/07/05(土) 17:08:07 ID:7SuUT/hz0
死亡災害で産業医が訴えられるってあまり想像つかないけど。
持病の悪化や発作による墜落や交通事故でしょうか?
いずれにせよ支障ない範囲で詳細希望します。
51卵の名無しさん:2008/07/05(土) 19:42:42 ID:zs1leHum0
46ですが事業です。
うつ病で休職されていた労働者の段階的復職で、まず就労制限つきで出社していただいたら、
自殺という最悪の転帰となりました。
自殺された社員の遺書に、出社しても仕事をさせてもらえないことがストレスで拷問のようだった、 
と書かれていたので・・・。
52卵の名無しさん:2008/07/05(土) 22:06:17 ID:wbSC+VrH0
どの程度仕事をさせるかは、会社の対応次第であって
それは産業医の責任範囲ではないと思いますが、実際は
どうなのでしょうか?
就業制限しなくても、最悪の結果を招いている可能性も
ありますし、どうしようもないと私は思いますが…。
538:2008/07/05(土) 22:29:05 ID:3XEjJSfU0
>>49
ということは、1年契約の「嘱託」と「正社員」では関係なく、
給与所得での専属産業医ならOKということでしょうか。
メンタルは通常主治医の診断書にしたがって復職させているのではないでしょうか。
そうすれば、それほど産業医や会社の責任問題にならないように思いますがいかがでしょうか。
54卵の名無しさん:2008/07/05(土) 22:58:02 ID:1svPTIK60
うつからの復職で負荷や時間の制限をかけることがおかしなこととは思えません。
また事業者が産業医の指示を適切に実施していたのかも問題ですね。
(残業なし、負荷軽減されている状態に嫌味タラタラとか)

状態がよくなかった(意欲ではなく焦燥感が強い状態だった)ということはあるかもしれませんが。

ともあれそれで事業者が産業医を訴えるというのはなんともおかしな話です。
55卵の名無しさん:2008/07/05(土) 23:44:34 ID:jvdQ2GPeO
>>51
産業医として問題になるとすれば、「(制限付きながらも)就業可」の判断が不適切だったかどうか、ですね。
その辺の判断は、一般的に精神科主治医と本人の間で決めるべきもの。
再度休職の判断も、またしかりです。
精神科主治医に意見を聞くべきところが大きいのですから、そのように話を持っていくべきでしょう。

あなたがメンタルヘルスの専門家ならいざしらず、そうでないなら、専門家を巻き込むべきです。
一人で責任を背負い込まないで。責任やリスクは分散しないと、不当に自分の責任にされますよ。

私はメンタルヘルス領域が専門です。
その私でも、産業医の立場としては、そうしています。
56卵の名無しさん:2008/07/06(日) 00:17:22 ID:Z1Qzh3YR0
>>53 給与所得だと、産業医はその企業の社員として扱われるため直接訴えることが難しい(法的根拠があるのかな?)けれど、
事業所得だと「事業主(企業)」と「事業主(産業医)」の対等な契約関係(業務委託契約)となるため、
過失に対しては損害賠償責任が生じてしまう・・・といった感じだと思います。
嘱託産業医でも、非常勤の雇用契約として処理してもらえば、業務委託契約とした場合ほどの訴訟リスクにはならないのではないか?と思います。
私はまだ産業医ではありませんが、産業医になるなら社会保険労務士的な知識も並行して身につけたほうがいいかもしれないですね。
57卵の名無しさん:2008/07/06(日) 02:10:12 ID:1NZ0SsH50
まあ社員であっても
「故意または重大な過失で損害を与えた場合には求償する」
っていう就業規則は大体入っているからねぇ。
58卵の名無しさん:2008/07/06(日) 02:46:30 ID:gdbIwKUZ0
>>56
 契約は民法ですので専業の社労士さんはこの領域はよくわかりません。弁護士以外では司法書士
と行書の守備範囲でしょうか。
 産業医の業務をする上では、労基・安衛・労災・雇用などの各法は、ほんとは知らないと
実務で困ります。社員からの相談まで入れたら健康保険法もね。
 訴訟のリスク回避という観点からではなく、産業医実務で社会保険労務士的知識・センスは
必要です。そうじゃないと人事労務と共通言語が持てないよ。
59卵の名無しさん:2008/07/06(日) 09:45:17 ID:WvCViGi10
>>55
体調が良いときだけ出社して、無理に仕事はせず、まずは職場の雰囲気に慣れましょう、
ということで数回出社してもらった後に自殺されてしまいました。
職場で上司からは仕事はよいから、まずは少しずつ元の雰囲気に慣れなさい、といわれたのですが、
同僚から仕事もせずに給料をもらえるなんて良い身分だな、といわれたこともショックだったようです。

就業判断も問題になったのですが、就業可否判定の最終的な責任は産業医にあるとのことでしたが・・・。
60卵の名無しさん:2008/07/06(日) 10:06:03 ID:j0T/sjcr0
そりゃやはり事業者責任だろうに。
悪質さによって同僚が賠償ということはあれ、
事業者が産業医を訴えるとは理不尽も甚だしい。

就業判断で、主治医の見解、本人との面談記録がしっかりしていて、
復職という判断に問題がないことを示すことは出来そう?
それがあれば産業医としてやることはやっているはず。
復職判断も最終責任は事業者ゆえ、産業医に矛先が向くとはなんともおかしな話。

弁護士さんともよくよく相談して下さい。
61卵の名無しさん:2008/07/06(日) 14:08:29 ID:00fb/TFIO
>>59
心中お察しいたします。

就業の可否判断は、「その時点ではどうであるか」でしか、判断できません。
「この人は、今後どんなストレスがかかっても、絶対問題ありません」なんて保証は、不可能です。

疾患と復職許可の関連に関しては、産業医の責任でしょう。
ただ、復職後に具体的にどんな仕事を割り当てるかとか、社内の人間関係がどうだとか、
同僚間での人間関係の調整だとか、誰と誰がウマが合わなくて、
どう人員を配置をするかは、そもそも産業医には決定権がありません。

責任をもし問われるとしたら、人事権を持った者であり、仕事内容を実際に指示した者です。

また、状況がそんな風に悪化しているにも関わらず、産業医の判断を仰がなかったのは、管理者の責任です。

こんな掲示板では、守秘義務の都合上詳しく記載できないでしょうから、少し推察して書きました。
的外れだったらごめんなさい。
あまり思い詰めないでください。あなたが悪いことをした訳では無いはずです。
62卵の名無しさん:2008/07/06(日) 15:12:25 ID:gdbIwKUZ0
>>59
本当にお気の毒としかいいようがありません。就業の可否、就業上の措置はどの
ような形態でやられていたのでしょうか。通常は「産業医意見書」であり、
意見であって決定ではありません。あくまで復職可の判定を下すのは、
産業医の意見書を参考にした人事部(長)です。それがゆえに難しい案件だと
復職審査委員会を開いたうえで会社の決定として復職発令を行うのが通常では。
 推定ですが、そうとうギスギスした企業風土なんじゃないですか。会社ぐるみで
責任を産業医個人に押しつけとるわけですよね。安全配慮義務は会社にないと言いたいのでしょうか。
社員が産業医を訴えるケース(これは社員が訴える相手を理解してない場合が多い)は時折聞きますが・・・。
 人事は通常、産業医をかなりガードしてくれるもんですけどね。
 先生は人事担当者との意思疎通は良好だったのでしょうか?
63卵の名無しさん:2008/07/06(日) 20:16:29 ID:Cpk6RZ3G0
>>59事業者が訴えた際の法的根拠は、どのようなものでしたか?
差支えない範囲で教えていただきたいです。
64卵の名無しさん:2008/07/07(月) 11:43:25 ID:lRIayFoX0
賠償請求は事業者が対象であり判例もありますので産業医相手とはまったくの筋違いです。
ただし今後は増える可能性がありリハビリ出社とかは慎重にしないと危険と
研修会で聞きました。みなさん気をつけましょう。
65卵の名無しさん:2008/07/07(月) 18:53:15 ID:dpLbogCz0
つ「判例から学ぶ従業員の健康管理と訴訟対策ハンドブック(法研)」
66卵の名無しさん:2008/07/07(月) 23:53:44 ID:W7Xl5ADc0
話を中断して申し訳ありません。
常勤(社員)で専属産業医になると、ほかに代務(産業医以外)はできないのでしょうか。
そういうのを希望する場合は、非常勤にすべきでしょうか?
それとも契約次第で可能でしょうか?
67卵の名無しさん:2008/07/08(火) 06:34:21 ID:pz9bAtKD0
>66
その会社の就業規則と契約、相談次第でしょうね。

病院の外来とか大学教室の非常勤講師とか産業保健推進センター相談員とか、
例は無くはないです。

6866:2008/07/08(火) 08:07:09 ID:7zE+B4oq0
>>67
ありがとうございます。そういう話をいただいていますが、
実際に可能と聞いて安堵しました。
さすがに転職にあたりいまの兼業をすべて手放すと収入が激減しそうで。
「例は無くはない」とのことですが、あまり多くはないのでしょうか。
69卵の名無しさん:2008/07/08(火) 17:38:50 ID:c0uyvf7O0
67です。
例はいろいろあるので、「珍しくは無い」としておきましょう。
「多くはない」としたのは、それが当たり前と思われると困るからです。
あくまでその会社の就業規則と、担当者との相談によるものです。
無理をして本務に支障をきたしたり、他の社員から後ろ指をさされないよう注意して下さい。

またある意味面倒なのは産業医かつ主治医になってしまった場合です。
どちらの立場で、何をしているのかしっかり区別しないと、
就業制限が関わってくるときなど特に厄介になります。
70卵の名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:20 ID:7JMnHNQ30
>>67 専属産業医は法律上、兼業不可かと。
71卵の名無しさん:2008/07/08(火) 21:10:52 ID:e2EXBCw50
>>70
専属が他の専属はしちゃだめということ。どんな法律かね。法律上って・・・
意味わかんね。
72卵の名無しさん:2008/07/08(火) 22:11:21 ID:7JMnHNQ30
安衛法における専属概念の行政解釈によると、専属産業医の兼業は認めていないということです。


7366:2008/07/08(火) 22:14:37 ID:7zE+B4oq0
>>69
ありがとうございます。
たしかに他の専属との兼業不可という意味だというのは聞いたことがあります。
が、70さんの「兼業不可」ということばにやや凍りつき検索しましたが、法的に厳格な遵守しようと思うと、
公務員のように他の仕事はすべきではないということになるんでしょうか。しかしながら、実際の運用はあいまいなんでしょうか。
ttp://hiroshima-sanpo.jp/mt/2007/01/2_1.html
74卵の名無しさん:2008/07/08(火) 22:46:53 ID:Cx+UPF+U0
実態がどうか、も大きいでしょうね。
その辺は監督官の心証次第・・・?
75卵の名無しさん:2008/07/08(火) 22:57:34 ID:7JMnHNQ30
実態はわかりません。どうなんでしょうね。
76卵の名無しさん:2008/07/08(火) 23:02:16 ID:7JMnHNQ30
いま気がつきましたが、専属産業医と常勤産業医とは違う概念なので、>>67さんのケースは常勤であっても専属ではないということかもしれません。
77卵の名無しさん:2008/07/10(木) 00:58:37 ID:KnMxNZDS0
常勤産業医で専属産業医じゃないとはこれいかに?
常勤(専属の定義はともかく)で外来やいろいろバイトしている人の話聞きたいな。
78卵の名無しさん:2008/07/10(木) 09:48:41 ID:K9CsGu+7O
常勤専属産業医でも、土曜日に外来やってる人なんかはよくいる。嘱託社員なら問題なし。
正社員でも勤務外だから契約によってはあり。週4契約の常勤専属産業医で週1で後1つ嘱託産業医してる人もよくいるがこれも特に問題なしだと思う。
問題は専属契約を二ヵ所とすること。でも専属契約なら最低週3日、普通は週4+研究日1日が多いはずだから、そもそも専属の兼業は物理的に不可能。
 悩む必要はないはずだけど…。
79卵の名無しさん:2008/07/10(木) 19:18:26 ID:OPYLB3jI0
専属産業医で嘱託産業医を兼務するのは厳密には違法では・・・。
安衛法上の専属産業医ではない、常勤産業医なら大丈夫だけど。
80卵の名無しさん:2008/07/10(木) 19:40:55 ID:eu98b32c0
>79
違法じゃない場合が通達で出てるけどね。
81卵の名無しさん:2008/07/10(木) 21:35:06 ID:rj+wmqnt0
専属産業医やってたときに、60km離れた子会社の嘱託産業医の選任届けを
出しに行ったらrejectされました。
そのときの担当官の見解は「兼務は同一敷地内等直近の会社じゃないとだめ」
なんかの通達を根拠にされたけど詳細は忘れました。
82卵の名無しさん:2008/07/10(木) 21:39:23 ID:eu98b32c0
〔専属産業医が他の事業場の非専属の産業医を兼務することについて〕

 専属産業医が非専属事業場の産業医を兼務することができる場合は、以下のすべての要件に該当するものとする。
1 専属産業医の所属する事業場と非専属事業場とが、
@地理的関係が密接であること、
A労働衛生に関する協議組織が設置されている等労働衛生管理が相互に密接に関連して行われていること、
B労働の態様が類似していること等、
一体として産業保健活動を行うことが効率的であること。
2 専属産業医が兼務する事業場の数、対象労働者数については、専属産業医としての趣旨を踏まえ、その職務の遂行に支障を生じない範囲内とすること。
3 対象労働者数の総数については、労働安全衛生規則第一三条第一項第三号の規定に準じ、三千人を超えてはならないこと。

(平九・三・三一 基発第二一四号)
83卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:31:14 ID:OPYLB3jI0
>>82 ああ、なるほど。同一会社や系列会社で同種の事業所なら例外として認めるということなんですね。
そうすると、>>70の嘱託産業医は敷地内の系列会社の嘱託ということかな。同じ>>70でも土曜日の外来の方は
やっぱり駄目そうですね。
84卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:50:55 ID:KnMxNZDS0
77です。
>>83
>>70の事例はたどって行くと、病院の外来とか産業医以外の仕事を兼務してるという意味では?
もちろん専属を複数社はNGでしょうし(>>78さんいわれるように物理的に無理)、嘱託もNGのケースが多いですよね。
けど、臨床医の仕事、たとえば当直バイトとか他病院の内科外来バイトなんかは規定はないのでしょうか?
研究日があればそこでの臨床活動をしたいと思っていますが…
85卵の名無しさん:2008/07/11(金) 11:35:07 ID:0ketB0sW0
>84
研究日とかは内部規定ですのでその日に外来などに行くのはまったく法的には
問題ないです。複数の事業所に産業医として関わりたいというのであれば
基本的には嘱託産業医の兼務になります。この場合兼務箇所の数的制限は
ありませんので物理的に可能なら幾つでもOKですが、月1の巡視義務は
お忘れないよう。
86卵の名無しさん:2008/07/11(金) 12:15:04 ID:sRwPEG020
>51
>自殺された社員の遺書に、出社しても仕事をさせてもらえないことがストレスで拷問のようだった、 
>と書かれていたので・・・。

@ 遺書は、実際に文言がその通りに書かれているのでしょうか。
A 本人から、不満が上司乃至、同僚乃至、家族、主治医に対して発せられていたのでしょうか。
B 本人からの不満が職場乃至、上司に対して仕事の内容がリハビリであると言うことで、リハビリが終わったら前と同じ程度の仕事をする可能性があると言うことを
口頭乃至、文書で本人との取り交わしが為されており、本人の承諾が得られていたのでしょうか。
B 職場の人事権の執行者が、主治医と本人と嘱託産業医との3者会談で、リハビリ出社をするように本人に「業務命令」を出したという文書が残っているのでしょうか。
C 会社側は、産業医乃至、主治医の医学的診断書を最も重要な根拠として判断した。判断材料としては鬱病の診断によってのみ人事権を執行したという根拠となる文
書を既に社の日報で確認しているのでしょうか。
D 本人に自殺をしたくなったら、必ず、上司にその旨を伝える努力をするなり、実際に伝えることを条件として復職許可を取るという主治医の説明が、会社側に文書
として伝わっており、更には会社の日報に現場の指揮を執る者がその復職許可を出した時点での判断を記入していたのでしょうか。
87卵の名無しさん:2008/07/12(土) 12:37:08 ID:mLW4+LXxO
2007年位に出た安衛法関連の本みると、産業医が企業から訴えられた
例はまだないって書いてある。ってことはここに書き込まれたケースがホントなら次の学会なんかで話題になる
だろうね。もしならないならネタだったんでしょう。
88卵の名無しさん:2008/07/12(土) 22:14:52 ID:TUoPJxw20
>>84
専属産業医になって臨床を続けることは、研究日であっても不可なのでは?
>>82で示されている条件にはあてはまらないので。
89卵の名無しさん:2008/07/12(土) 22:26:59 ID:TUoPJxw20
↑間違えました(恥)。>>82は産業医を兼務することについての通達でしたね。
ただ、>>73にあったブログの記事をみると、やっぱり臨床活動を続けるのは
難しそう。
90卵の名無しさん:2008/07/13(日) 13:13:55 ID:0wJXEovd0
アルバイト
91卵の名無しさん:2008/07/13(日) 13:38:42 ID:DhABj7dC0
>>88
>>89
 問題なく研究日に臨床のバイトできます。専属産業医でしているひと結構
いますよ。但し、会社の就業規則に兼業禁止規定がある場合はだめです。
 そのときは、専属嘱託雇用の道か、入職前に人事と相談ですね。
 だまってないほうがいいと思うよ。
 源泉でばれちゃうよ。住民税を特別徴収にしてたら即ばれです。
会社の懲戒対象になっちゃうよ。
92卵の名無しさん:2008/07/13(日) 16:18:25 ID:yijqaFEe0
>>91
77です。ありがとうございます。
やはり社員になるということは、就業規則のの自覚を持たないといけないですね。
幸いにも、「研究日臨床可」という条件は受け入れてもらっています。
93卵の名無しさん:2008/07/14(月) 14:34:28 ID:spLvSB2D0
>87
>2007年位に出た安衛法関連の本みると、産業医が企業から訴えられた
>例はまだないって書いてある。

ほっとするよなー。仮に、鬱病の職員の復職相談などがあった時には、鬱病の当人に
 「自殺したくなった時には、上司と、主治医に必ず連絡を取ります。連絡が取れない位に鬱症状が酷い時は、
産業医の責任を問いません。」と言う一筆がないと復職許可など出せないよ。主治が判断すべき問題だと思う。
94卵の名無しさん:2008/07/14(月) 23:23:20 ID:flt3ypzO0
いまだ裁判になっている事例はないとしても、水面下で進行している事例はあるので
しょうね・・・。外資系企業だったりするとすぱすぱ訴えられそうですね。

上の方にあったメンタルヘルスの事例は他人事ではありません。最終的な復職判断は
産業医ではなく、会社がするものと考えていました。実際に企業にもそのように説明
していました(間違ってますか?)。

産業医が入る保険みたいなものはないのでしょうか?
95卵の名無しさん:2008/07/15(火) 07:28:21 ID:xWWbt5Mh0
>>93
ただ適当に、それこそ面接の事実がないのに名義上産業医が復職可能の意見を
出したみたいな例なら、今後訴えられたらやばいかもね。
要するに、名義貸し産業医が淘汰される時代がくるってことで、普通に産業医
業務している人はいい時代になるかも。
96卵の名無しさん:2008/07/15(火) 14:31:11 ID:d5mxbZu+0
>>95
兼務してますが、給料の割りに雑務ばっかり押し付けられて
割りに合いませんよ。
97卵の名無しさん:2008/07/15(火) 21:00:32 ID:3dblOt+O0
>94
>産業医が入る保険みたいなものはないのでしょうか?

産業医の勤め先で、事故で障害を受けた時の産業医保険というのが医師会にはあるが。
 産業医の医賠責は聞いたことがない。
98卵の名無しさん:2008/07/15(火) 21:38:26 ID:bDCiZAYT0
>>97
そりゃそーだね。専属の場合は、サラリーマンが入るサラリーマン賠償責任保険がないのと同じ。
嘱託の場合は各法律系士業であるみたいな、賠償責任保険を医師会も考えた方が
よいかと思いますが。
99卵の名無しさん:2008/07/18(金) 18:39:22 ID:L39O1MxS0
産業医の業務が”医業”に入るのか、はっきりしませんね。
そうである様な気もするし、そうで無い様な気もするし・・・
100卵の名無しさん:2008/07/19(土) 21:33:34 ID:hX8iVkMG0
産業医は漏れ的には一番バイトの中で好き(餅嘱託)。
101卵の名無しさん:2008/07/19(土) 23:40:15 ID:Epm2ahob0
話題変えてしまって申し訳ないのですが、質問させてください。
いま医学部4年の学生、将来産業医志望なのですが、
通常、産業医になるには、臨床研修を終えた後、どのような所で産業医の基本を学ぶものなのでしょうか?

見た限りでは、大企業の専属産業医を早いうちに経験したほうがいいとのことでしたが、
研修終えたばかりでもそれなりの規模の企業に就職できるものなのでしょうか?
それなりに実力が関わるとは思いますが・・・ちなみに医局には属さないつもりです。
よろしくお願いします。
102卵の名無しさん:2008/07/20(日) 00:01:12 ID:KwnHqWaC0
就職前に産業医大の基本講座を受けてから
上級医がいる企業に就職すればいいのでは?
人によるとは思うけど、色々教えてくれるでしょ。
最初から1人では難しいと思いますよ。

103卵の名無しさん:2008/07/20(日) 01:18:41 ID:fX+wNyRX0
>>101
初期研修終了後は、102さんのいうように超大企業の健康管理センター勤務
が安全かとおもいますが、将来の展望が開けないんじゃないかな。経済的に
余裕があるのであれば産業衛生をメインにしている公衆衛生学教室の院生に
なるのがさらに良いんでないかな。どうでもいいかもしれないけど学位も
とれるし就職口も見つかりやすい。学会・論文のノウハウもわかるし。
 ただ、臨床やってこれも面白いかなと思ったら、臨床は専門医とるレベル
までやったほうがいいと思う。内科と精神科は確実に実務に役立つ。
 臨床やってから産業医やったほうが周辺知識の分有利だと思う。
 属人的資質と勉強の姿勢があれば問題なく産業衛生に臨床から適応可能。
 私はあまり、いきなり産業医になるのは勧めない(人生の選択肢が減る)
のですが、臨床に興味がないのであればベストチョイスは公衆衛生院(+嘱託)
学位取得後専属かなとは思います。どっかのタイミングで産業衛生専門医と
労コンとればいいんじゃないかな。あくまで私見です。
104卵の名無しさん:2008/07/20(日) 02:30:33 ID:0thJyaJS0
例の大学卒業して2年で臨床やめた私はお呼びじゃないですか。
105卵の名無しさん:2008/07/20(日) 10:30:44 ID:fX+wNyRX0
>>104
例の大学卒業されたのであれば、あるべき姿でしょう。産業医をしていればですが。
2年て初期研修ですよね。
106卵の名無しさん:2008/07/20(日) 11:40:41 ID:iMMjv+gq0
パパ、今年の夏休みはハワイに連れてってね!(・∀・)
107卵の名無しさん:2008/07/22(火) 08:10:47 ID:RjQjXcPj0
一度産業医になると、やはり臨床(常勤)には戻れないのでしょうか。
産業医になろうとする自分にそれでもいいのか?という人が周りにいて。
108卵の名無しさん:2008/07/22(火) 16:39:06 ID:fUlKVBoU0
それまでの臨床経験にも寄るのではないかと。
109卵の名無しさん:2008/07/22(火) 18:13:52 ID:MHS7CXH30
>>107私もまったく同じ状況ですね。
最終的には自分で決断するつもりですが、
産業医はなんというか、マイナーだからか、判断材料が少ないですね。。
年収とか労働条件とか実際の職務内容とかが、本やネットで調べるレベルでは
具体的にはなかなかつかめないです。臨床医に関しては
情報が出回っているおかげか調べればすぐにわかるのですけど・・・
110107:2008/07/22(火) 22:37:27 ID:RjQjXcPj0
>>109
たしかにわからないですよねぇ。情報が少ないですから。
もしそうなったとしても、専属しつつ専門医資格を生かした臨床は続けたいと思います。
とはいえ、これからの将来を見据えたときに、医師はどんどん単価が下がるでしょうし、不安は大きいです。
一方、産業医の世界も特に専属は企業の景気に左右されるとは思いますが、
コンサル専門医資格などスキルアップによって企業がつぶれた場合も展開が開けないかと期待していますが。
111卵の名無しさん:2008/07/23(水) 14:35:16 ID:tVWiuIKe0
私事ですが嘱託していた企業の1社が今月倒産しました。売り上げも好調で
急成長してきたのでまったくの想定外でした。これが専属の身だったらと
考えると怖いです。景気がよくないのでこういったことも考慮したほうが
よいでしょう。
112卵の名無しさん:2008/07/23(水) 21:21:46 ID:7jQ5IwXj0
>>111
専属産業医の方がむしろ有利では?
なぜなら最近では、過重労働の面談義務化や安全配慮義務が厳しくなってきている
なかで、旧来化学物質の管理等で専属を雇っていた製造業だけでなくサービス業も
専属を雇うようになっていきている。
産業医人気から、割のいい嘱託先の競争率は上がっているが、経験者の専属産業医は
どの企業でも引っ張りだこの状況が続いています。
10年内科をやって、専属産業医に転職するという先生はともかく、「経験者の専属産業医」
のニーズは高いので、むしろ自社が潰れても、専属産業医経験ありの先生なら一瞬で転職先は
見つかります。

何度もいいますが、これはしっかりやっている専属産業医限定の話ですが。
113卵の名無しさん:2008/07/23(水) 22:10:36 ID:7VTkJEek0
びんちゃん神様。次のとりつき先決定!
114卵の名無しさん:2008/07/23(水) 22:45:55 ID:1rnnQpEoO
104だが、もう質問してた学生はいないのかな?

今日も健診で「先生の専門は何科ですか?」と、社員に聞かれた私が戻ってきましたよ。
『うるせーばか!専門は産業保健だよ!』とは言えず「あぁまぁ内科です」と言ってしまった弱い自分に乾杯。臨床なんか初期研修の二年しかやってねーよ!

で、もしまだ学生君がいるなら自分なりのキャリアパスに対する考えや、すべきこと教えるけど…。大学がアレだから参考にならないか?
115卵の名無しさん:2008/07/24(木) 09:24:47 ID:y/I3ouWA0
>>114
先生が考えられるあるべきキャリアパスとはなんですか?
いっぽうで>>113先生がいわれるように、10年内科だけやった人は
産業医としてお呼びでないようですし・・・
産業医とは非常に難しい位置にいますね、
大学の産業保健学の教員でもやるのがよいのでしょうか。

ちなみに私は5年の嘱託経験はありますが、お呼びではないのでしょうか。
116卵の名無しさん:2008/07/24(木) 12:29:45 ID:Y4+KoOT90
>115
5年の嘱託経験ということは他に開業か勤務の臨床をかけもちですよね?
だとしたら専属でなく嘱託の契約先を増やしたほうが現実的では?
内科10年の経験は産業医に十分役に立つと思いますが。
117卵の名無しさん:2008/07/24(木) 14:09:29 ID:j7Y0PeJdO
企業から、健康講話や、メンタルヘルス講演をするように頼まれるんだけど、みなさんどうしてますか?
お勧めのネタ本とか、決まったやり方とかあるのでしょうか?

一般に、産業医がどんな感じでやっているのかイメージがわかないので困っています。

自分で勉強はしますので、ヒント頂けませんでしょうか?
118卵の名無しさん:2008/07/24(木) 16:52:12 ID:lZvUIi0A0
>>114
質問してた学生です。できればお願いします。
119卵の名無しさん:2008/07/24(木) 18:09:08 ID:dgMjqq8x0
>>117
対応を要するもの、事業場で関心のあるテーマを話すのがベスト。
今は新型インフルエンザ対策も重要かもしれません。

季節定番ネタ
4-5月:メンタルヘルスなど
6-8月:食中毒、熱中症など
衛生週間・準備月間:健康管理、メンタル、過重労働など
11-12月:インフルエンザ対策など
1-2月:花粉症対策など

あとは
・健診実施時期に合わせて健康管理ネタ
・業種にあわせて粉じん、有害物質、VDT等
120117:2008/07/24(木) 19:07:58 ID:j7Y0PeJdO
>>119 ありがとうございます。

実は、4月に「メンタルヘルス講話会」の依頼を受けて、やったのです。
その際ギャラリーから、「無理をしてこなしてこそ、仕事は身に付く。うつ病など気にしてたら仕事にならん」
とか、「仕事のできない人間に配慮は要らないと思うが、どうなんだね?」とか言う管理者が続出。

確かにDQN気味の会社だったのですが、やり方がまずかったのかな、とも思ったんです。

みなさん、どうやって「仕込み」をしてるのかなと思いましてね。
121卵の名無しさん:2008/07/24(木) 19:43:32 ID:dgMjqq8x0
>>120
うーん・・・
お疲れ様です。参考にならないとは思いますが思ったことを。
この通りに説明して起こった結果には責任は持ちません。ゴメン

なお、盛り上がる?ツールとして「Bさんを救え」などもお勧めします。
(ググったらたぶんあります。)

【穏当な説明】
・100人に3人ぐらいはメンタルヘルス上問題あり(産業医を選任する規模なら発生するのがむしろ普通)。
・メンタルヘルスも安全配慮義務の対象。自殺→訴訟→数千万〜億単位の賠償、それでもいいですか?
・無理をさせて一人つぶせばその労働者に対するそれまでの投資も無に帰しますよ。

【変化球】
・いざというとき踏ん張るためにも普段のゆとりが重要でしょ。
 24時間365日、5年も10年も全力疾走できますか?
・適材適所でうまくまわすのが管理者。出来ないのは(略。
・同じように病んで切り捨てられても良いならどうぞ。(でも産業医は巻き込まないで)
・この間、その問題で監督署にシメられたところがあるわけですが・・・。
122卵の名無しさん:2008/07/24(木) 20:05:29 ID:cDBkSqYW0
医師会認定産業医制度はインチキだね。

「5年ごとに、更新申請。
認定証取得後の5年間(認定証に記載されている有効期間中)に
生涯研修20単位以上(更新研修1単位以上、実地研修1単位以上、
専門研修1単位以上の合計20単位以上)の修得が必要。」

のはずが・・・

更新研修なんか出てないのに「医師会会員」には更新認定証を
無条件に送りつけてるよ。

真面目に更新研修に出てる医師会員以外の人間は馬鹿を見てる。

これ、どこが対処するの?
監督署?労働局?検察?
123120:2008/07/24(木) 20:08:24 ID:j7Y0PeJdO
>>121
重ね重ねありがとうございます。

手っとり早いマニュアル本など、無いわけですね。
いちいち自分で工夫してやるしかない、と。難しいですね。

一応私はメンタルヘルスが専門なのですが、産業医活動は少し勝手が違って、困ってるんです。
Bさんを救え、も見てみますね。どうもです。
124卵の名無しさん:2008/07/24(木) 20:18:28 ID:dgMjqq8x0
一般健康管理まで含めて参考になりそうな本ですが、
・判例から学ぶ従業員の健康管理と訴訟対策ハンドブック(法研)

あと以下に簡単に入手できるマニュアル等の一通りのリンクはあります。
ttp://www.ncnp.go.jp/ikiru-hp/manual.html
・労働者の自殺予防マニュアル:中央労働災害防止協会 (PDF)
・事業場における労働者の心の健康づくりのための指針について
このあたりは一応。もしご存知でしたらすみません。

結構癖の強い?事業場とお見受けしますので試行錯誤となるかもしれませんが・・・。
少なくとも講話を依頼されるだけ、まだ芽はあるはずです。
せめて1-2名の管理者、できればトップがちょっとでも理解してくれると変わるかと思います。
125123:2008/07/24(木) 21:06:04 ID:j7Y0PeJdO
>>124
「Bさんを救え」が、特に興味深かったです。
確かに癖の強い職場で、小さい職場ながら過去にも自殺者があったらしいのですが…。
私も、工夫してやってみますね。ありがとうございました。勉強になります。
126115:2008/07/25(金) 23:55:34 ID:qkMXWiNK0
>>116
遅くなり申し訳ありません。大学病院勤務です。
臨床中心の生活に疲れ果て、産業医中心の生活にシフトしたいと思っています。
ですので専属を考えていますが、嘱託と専属の感覚的な違いは相当なものでしょうか。
いわゆる嘱託はお客さん扱いなんでしょうか?
127卵の名無しさん:2008/07/26(土) 21:29:05 ID:piyzeX8l0
>>126
115さん。
 簡単に言うと、専属の統括産業医がいて嘱託産業医が事業所に
配置されているパターンだと嘱託産業医はお客さんです。
 嘱託だと困りごと・相談事への対応及び法定義務の履行(個人票への署名、
労基署報告の署名、安衛会出席)程度で済むのでしょうね。
 企業によっても違いますが、最近多いのは人事系部門と協力して会社の
生産性を向上させることを専属統括産業医(健康管理部門の長)に求める
パターンだと思います。こういうケースだと気分は人事系サラリーマン、
社内コンサルタントという意識を求められると思います。
 感覚的には違うんじゃないかな嘱託と専属はかなり。
 専属産業医の一番近い表現は「軍医」でしょうか。
128115:2008/07/26(土) 23:05:48 ID:PvedYvh60
>>127
ご丁寧にありがとうございます。ちなみに今まで嘱託で関わってきたのですが、
専属を新規に雇用しようとしています。
企業もさまざまなトラブルに対応しきれなくなってきたのかもしれません。
ご指摘のように、まさに困りごと・相談事への対応及び復職面接、
安衛会出席などで済んでいます。結構、無難にこなしているつもりですが…。
実際に内部に入るとやはりギャップが大きいのでしょうか。
すみません、軍医の感覚というのが正直私にはよくわかりませんでした…。
129127:2008/07/27(日) 00:03:01 ID:piyzeX8l0
>>128
「軍医」とは変わった表現で申し訳ありません。かえってわかりにくかったですね。
「戦闘に勝利する(企業業績の向上)ための衛生面での支援の企画・立案を行い、
衛生中隊(産業保健スタッフ)を指揮し実行する。」
 ということを言いたかったのです。失礼しました。
130卵の名無しさん:2008/07/27(日) 11:42:33 ID:/7uDtCMe0
>>129
その内、森鴎外のようなスター産業医が出てくるかもしれませんね(笑)。
現在その地位に一番近いのはどの企業でしょうかね。
131127:2008/07/27(日) 11:58:58 ID:pYsETB3q0
>>130
スター産業医はコーヒー吹きました。
 巨大な企業グループだとオフィスのバックヤード部門の子会社に健康管理センター
を含めているところが多いので、自社健保が健康管理をやっているところと
たいして変わんないと思う。それだと嘱託産業医的活動になるでしょう。
 どんな会社が一番近いんでしょうね?
132卵の名無しさん:2008/07/27(日) 12:54:21 ID:nuiQwUPM0
>>130
気持ちはわからないでもないけど、森鴎外はちょっとブラックユーモアきつ過ぎw
むしろ森鴎外のようにならないよう、気をつけましょう。
133卵の名無しさん:2008/07/27(日) 13:35:04 ID:jfWPc0oy0
こんな産業医はいやだ

みたいなネタスレは流行んないでしょうね。横スマソ
134卵の名無しさん:2008/07/27(日) 23:03:55 ID:XsSFEERQ0
>>133
健康管理第二係長 年収700万円
なんて待遇あるのかな。でもこんな産業医はいやだ。
一流企業だと役職年収はもっといいんですよね?
135卵の名無しさん:2008/07/28(月) 00:19:16 ID:RuUAYuvo0
専属産業医は、「俺は医者だ」というプライドで自分を支えている人には、向いてない。

嘱託だったら、ある程度はお医者さんとして扱ってもらえる。社外の人間だから、嫌なら契約解除すればよい。
でも専属になったら、その会社に社員になってしまう。「医療のいの字も知らない」上司が上につく。
そして、その「医療のいの字も知らない上司」から、偉そうに指示される。だって、部下だから。

その会社の社員として給料をもらうのだから、会社に不利益が出ないような配慮が求められるよ。
しかも、その会社の会社員としての雑用もさせられるよ。好きなら止めないけど。

俺は、嘱託産業医を数件抱えつつ、非常勤で専門外来をやってる。気楽なもんだよ、入院も取らないし。
136卵の名無しさん:2008/07/28(月) 08:00:57 ID:KDfQHgPN0
>>135
実際のところ、そんなに会社は強気なんでしょうか。
産業医に辞められたら困るとかっていう気遣いすらなくなるのでしょうか。
要は最初の役職の交渉次第(>>134はともかく課長か部長かなど)で扱いは変わるのかと考えましたが…
部長なら上は重役・役員しかいないでしょうし。
137卵の名無しさん:2008/07/28(月) 11:28:50 ID:uF+tXQM40
>>136
会社によります。
田舎の工場なんかで、産業保健スタッフは企業内だけど独立したブラックボックス
になってて、医者も少ないから辞められても困るからというとこもある。
一方都心の外資大企業なんかで産業保健部門全体を人事部長が仕切っているとこなんかでは、
135さんの言う状況なんかも普通にあります。

ただ年齢にもよりますが、たとえ人事部長が上司だとしても給料自体は産業医の方が上の場合も
よくありますので、地位と給料はまた別モノと考えた方がいいでしょう。
大企業での統括産業医の場合、「地位は部長級、給料は準役員級」が一般的です。
会社によっては、地位が課長級だったり役員級だったりするとこもあります。
138卵の名無しさん:2008/07/28(月) 17:06:19 ID:KDfQHgPN0
>>137
ご丁寧にありがとうございます。
給与は30代前半での転向を考えていますので、1k+α程度を提示されています。
サラリーマンの世界はよくわからないのですが、地位が決まるとそれに応じた
給与になってしまうような気もしますが、交渉可能でしょうか。
臨床から離れるリスクをある程度背負っての転向になるので、条件がよくないと踏ん切りがつかないですね。
うーん、悩ましいです。
139卵の名無しさん:2008/07/28(月) 18:45:17 ID:lPYfypPX0
なんで尊敬もされない、収入も下がる企業の奴隷をわざわざ
選ぶのかね。
空気読めないで雑用役をやりすぎて、医者の地位を下げないでね。
140卵の名無しさん:2008/07/28(月) 19:29:36 ID:8rXifSPt0
>>139
例えば135のような事例で上司の指示により?医学的判断を曲げてしまうようなら言うとおりだろう。
産業医の職務は専門的立場で事業者に助言指導することであり、
医学的判断から外れた上司の指示を受け入れてしまうことは仕事をしていないことになる。
出退勤、休みの取り方、届けの出し方なんかは上司の言うことをきかなきゃだめだけど。

ただ、企業から給料を貰うことを以て企業の奴隷と言うなら全労働者に対する重大な侮辱だからね。
141138:2008/07/28(月) 22:46:27 ID:KDfQHgPN0
>>139
きついお言葉ですね…収入下がるのかな。
尊敬もされないのかな…。たしかに「さん」付けで呼ばれたりするらしいし。
自分の考えてる選択に自信がなくなってきたよ。

反対に聞かせてください。
当直に追われ、毎日休みもなくからだ壊れるまで働かされる質より量の多忙な日本の臨床に希望をもてますか?
仮に「先生」と呼ばれ少し(程度問題ですが)収入が多いだけで、プライド保てますか?
142卵の名無しさん:2008/07/29(火) 00:21:11 ID:VBQHGkm60
>141
ネガティブな像同士で比べあってもあまり生産的ではないように思うのです。

青臭いですが、
・その知識・技術を使って仕事をするのが好きか、合っているか
・その場所・集団に関わっていくのが好きか、合っているか
じゃないですかね。
それが市民病院の手術室の中か、工場の健康管理室かはそれぞれが決めること。

お互いをくさすことも羨むこともないでしょう。

それに意に染まぬ場所で合わない仕事をしながら尊敬されてカネをたくさん貰っても、それが・・・と思いませんか?
(もしそれでも金額を、というならそれはそれで事情としてありですのでそういう選び方をするまでのことですが)
143卵の名無しさん:2008/07/29(火) 07:59:45 ID:7xi5Y6V40
>>142
まさに正論ですね。青くさいなんて思いませんよ。
ネガティブはいけないですね。ちょっと前向きになれました。
144開業15年目:2008/07/29(火) 08:23:04 ID:JqmTXuU60
食卓産業医を10年以上してる。古い体質の企業の管理職と我々医師では、
考え方が全く違うと感じる。
基本的に医師は善悪で判断するが、彼らは自分や会社の利害で判断する。
こっちが青臭いのだろう。週1だから我慢できるが、専属だったら無理だろう。
145卵の名無しさん:2008/07/29(火) 10:01:21 ID:1JTLDV7k0
ペーパー産業医です。
かつてのスレとは比較にならないほど今回は内容がありますね。
「判例から学ぶ従業員の健康管理と訴訟対策ハンドブック」
は私も読んでいましたから、>>45先生の事例は遂に来たかと思いました。
産業医の先生方にとっては、福島大野事件なみの衝撃かもしれませんね。
しかしこんな事業所、今後は一体誰が産業医を引き受けるんでしょうかね。
146卵の名無しさん:2008/07/29(火) 10:49:18 ID:KxCOoK5S0
>>145
45はネタだと思いますよ。裁判になってるなら調べればどこの会社かわかって
しまうわけで、本当にそうなら産業保健の業界では既にニュースになってるはずです。
でもまあ今後産業医の責任が増すのは、業界として悪いことじゃない。
そうすればバイト感覚の適当な産業医が淘汰されるわけだし、市場価値も上がる。
30年前にはアッペ位なら外科が麻酔もかけてたし、麻酔科は軽んじられてたけど、今はアッペ
でも麻酔科がいないと問題があった時に確実に裁判で負けるんで、オペには必ず麻酔科をつける
流れになって、麻酔科の市場価値が上がったように。

とはいえ、産業医の訴訟リスクは今のとこ公認会計士より低いわけで、臨床医とは比べ物にならない。
事故率で、バイクレーサーとタクシー運転手を比べるようなものでしょう。
147卵の名無しさん:2008/07/29(火) 22:16:44 ID:7vGZ2gnS0
夏の集中講座に行く人っていませんか?
148卵の名無しさん:2008/07/30(水) 01:54:54 ID:B6VsKRDa0
>>146
産業医に期待するものの一つとして、企業のコンプライアンス向上の一つの手段
という考え方はいかがでしょうか。
そうすると医師不足の中、よい産業医を雇用することはひいては企業価値の向上にもつながる
・・・なんて幻想でしょうか。けど私はそんな期待を持って生きて行きたいと思います。
149卵の名無しさん:2008/07/30(水) 07:09:47 ID:1zS5W5od0
>148
>産業医に期待するものの一つとして、企業のコンプライアンス向上の一つの手段
という考え方はいかがでしょうか。

考え方もなにも、そんなことは当然と思います。幻想というよりは常識でしょう。
150卵の名無しさん:2008/07/30(水) 07:09:51 ID:zi/ITNTCO
>>147
いま受講中です。

なんか講義資料読めば書いてあることを説明してるだけ、っていうのが1日目の印象。
単位揃えるのがメインで、実際については別に自分で勉強してようやく活動できるのかな?

おじいちゃん医師多いね。
爆睡、DSプレイ中の人も結構いた。
151卵の名無しさん:2008/07/30(水) 08:50:47 ID:xYKU4tr10
>>141
医者なんか「さん」づけで十分だろ。
東大・旧帝・慶応除けば大して頭がいいわけじゃないんだし。
自分より頭も収入も少ない労働者風情をセンセイとは呼べんよ。
152卵の名無しさん:2008/07/30(水) 11:56:56 ID:Oxn7yHmf0
>>151産業医に対する「先生」ってのは、患者の医師に対する「先生」ではなくて、
公認会計士とか社外コンサルタントに対する「先生」とおんなじニュアンスなんじゃないかな
だから専属(=社員)だと、「先生」ってわけでもなくなる。

俺は、産業医=専門分野が「医学」のビジネスパーソンだって思ってるから、
さん付けされたり、無条件で尊敬とかされなくても別にいいやって感じるな。



153卵の名無しさん:2008/07/31(木) 00:55:40 ID:p23RMJEa0
>>151
宮廷の漏れがきましたが何か?
そもそも医者じゃない人はおよびじゃないよ。
154卵の名無しさん:2008/07/31(木) 02:46:24 ID:1sDzxQfA0
いい年こいて、先生と呼ばれることがどうの あほらし。
高級料亭で薬屋さんから先生先生と呼ばれている隣席の客の馬鹿面を
見たことないのだろうか。
155卵の名無しさん:2008/07/31(木) 07:15:12 ID:TX5+aNkX0
お客さん、銀座では「センセイ」、新宿では「シャチョウサン」だぜ。
156卵の名無しさん:2008/07/31(木) 09:18:40 ID:gfCCbJQm0
>>150
DSやる奴がついに出たかw
ノートPCとか携帯ゲームの奴は見た事あったけどw


見た目がどんなに怪しくても政治家も作家も調教師も先生だよー
157卵の名無しさん:2008/07/31(木) 11:35:08 ID:iYlADkEs0
見た目があやしいからこそ先生なのだよ、そこが解ってないねえ、困ったもんだ。
センセイ、シャチョウ、ゴマのハエってなもんだ。
158卵の名無しさん:2008/07/31(木) 13:01:53 ID:F/2ZVUw40
>>151
>東大・旧帝・慶応除けば大して頭がいいわけじゃないんだし。
>自分より頭も収入も少ない労働者風情をセンセイとは呼べんよ。

頭ってw 何を基準に言ってるの?
都市部の国立医学部の入試難易度なら、東大の理V以外より上だからなw
159卵の名無しさん:2008/07/31(木) 23:36:39 ID:1sDzxQfA0
皆さんまだ小倉あたりで飲み歩いてるんだろうか。
今年は、おすすめ飲み屋の話とか出てこないね。
160卵の名無しさん:2008/08/02(土) 11:37:52 ID:TYmz9SmX0
>>154
医師を尊敬しない人間は
すなわち健康を重視しない人間

そんな奴を相手にする必要はない
161卵の名無しさん:2008/08/02(土) 22:54:22 ID:nY5eXdHl0
>>160
 そもそも、健康を重視しない人々のために予防・啓蒙活動をするのでしょう。
 尊敬するしないはその人の属人的なもので、職業・資格で画一的に
きまるものではないですね。尊敬できる政治家もいるし、人間としてどうよ?
という政治家もいるわけですから・・・。医師でひとくくりにする発想は
現代の社会にはないと思います。とマジレスしましたが本気で160さん思ってない
よね。と釣られてみました。
162卵の名無しさん:2008/08/02(土) 23:33:23 ID:tfB5J4Hk0
労働者個々人は健康になるために生活しているわけではないし、
従業員を健康にするために事業をやっているわけでもないからね・・・

もちろん健康が損なわれた時点で全ての前提が狂うので、そこに意義があるわけだが。
163卵の名無しさん:2008/08/02(土) 23:48:07 ID:CBEpoQtx0
うーん、話が変な方向に行かないように・・・・・
ところで、何歳くらいで転身する人が多いんでしょうね。
164卵の名無しさん:2008/08/03(日) 11:58:11 ID:WSHEnvg90
>>163
診療所機能がある会社かどうかが大きい気がしますね。
産業医だけど、実質は企業内診療所医師っていう企業には比較的臨床経験が長い人が
多いでしょうし、診療所がなく、マネジメントシステムや外部機関も含めた
メンタル体制作りなど専門性の高い産業医業務を求める企業には、若い内から産業医を
している「生え抜き産業医」がいいでしょうし。

「産業医に臨床経験はどれほど必要か?」っていう命題に答える時に、そもそも個々人で想定して
いる企業にかなりバラつきがあるため答えが割れるって感じがする。

165卵の名無しさん:2008/08/03(日) 12:28:06 ID:Fs2XF/S60
>>164
企業もばらつきがあるけど、産業医もバラツキあるしね。
労務管理、経営管理、メンタル・産業衛生マニアみたいな
産業医だったら、企業内診療所には就職しないだろうしね。
こういう能力をつけるには日々自分が興味を持って勉強して
いるかであって年齢とは関係ない。
 また、若いうちからやれば専門性が高いかというと
一概に言えない。
 結論はバラバラ。産業医の年齢構成については産業衛生学会が
データとってたと思う。
166卵の名無しさん:2008/08/03(日) 15:46:12 ID:gkSDq98a0
>>165
産業医専門で若い頃からやれば専門性が高いかというと、
どちらかと言えば、低い方が多いのではないかと思うな。

医師会の講習会で講師するよなことで専門性と言えるなら、
どうかはわからないけど・・・

このスレでは大反発食らうだろうけど。

一応、企業お抱えの産業医の正直な意見。
167卵の名無しさん:2008/08/03(日) 17:08:18 ID:z4MJFn9B0
要は人も企業もそれぞれってことでしょうね。
また特に診療所機能は、縮小はあっても拡大することはないでしょうし。

会社がOKといえば、予防医学的な研究活動はできないのでしょうか。
たとえば、生活習慣病予防教育の介入による効果をみたりとか?
168165:2008/08/03(日) 17:24:41 ID:Fs2XF/S60
>>166
そのとおり。166さんに同意します(私も企業お抱えです)。
言いにくかったのよね。ありがとうございます。
>>167
発表することで企業イメージが上がって、そのうえ
会社の生産性に寄与できれば(間接コストの削減など)
、そして具体的に会社への利点を明示できれば経営者は
研究活動に期待するんでないの。
 そうもっていけるかどうかは日頃、産業医と会社(経営者)の意思疎通が
はかれているかが全て。日頃の活動と産業医の力量しだいかな。
169卵の名無しさん:2008/08/04(月) 09:04:26 ID:dE73qNGz0
>>166
ちょっと意味が分からないのですが。
166さんは「若い頃から産業医専門でやっている人は専門性が低い」と書いてます。
若い頃から産業医やっている人に私が思う「いい産業医」はいないってことならまだ
理解できますが、「専門性が低い」だと理解できません。

少なくとも、45歳で内科から産業医に転身した人と、30歳で産業医を始め、学会発表を
何度もこなし、専属産業医を3社でこなした人ではやはり後者の方が、少なくとも「専門性」
は高いのではないでしょうか?

「いい医者」と「専門性が高い医者」が違うように、「いい産業医」と「専門性が高い産業医」は
別の議論の気がしますが。
170卵の名無しさん:2008/08/04(月) 09:43:32 ID:wpWLAnsX0
166さんは「若い頃から産業医専門でやっている人は専門性が低い」とは書いてありません。
空気を読めと・・・
171卵の名無しさん:2008/08/04(月) 10:19:39 ID:dE73qNGz0
>>170
>>165
>産業医専門で若い頃からやれば専門性が高いかというと、
>どちらかと言えば、低い方が多いのではないかと思うな。

やはり書いてますね(笑)。

では、170さんの中ではどういった意味で解釈していますか?
専門性というなら産業医専門医とか、産業衛生学会での発表実績とかが普通に
用いられる意味でしょう。
そういった実績は若い内からやっていた方が積み重ねなれるのは事実なわけで、
それと企業としていい産業医は別の話なのは私も理解してますが、「専門性」という
ならばやはり若い頃からやっている人のが高いのはどの分野でも同じではないでしょうか?
172卵の名無しさん:2008/08/04(月) 11:23:32 ID:wpWLAnsX0
若い頃から産業医専門でやっている人すべてが専門性が高いわけではない。
臨床医からの転身者でも、立派に専門性の高い仕事をしている人もいる。
どちらがより専門性をもってやっているかといえば、専属者に分が悪い印象をもつ。
しかし結局は個人次第で、結論としては、ばらばらである。

という意味でしょ。
173卵の名無しさん:2008/08/04(月) 11:25:40 ID:wpWLAnsX0
なお私はペーパー産業医で無経験ですから、
私個人の意見ではありません。
174卵の名無しさん:2008/08/04(月) 11:38:42 ID:dE73qNGz0
>>172
なるほど、そういう意味では主観的な意見ですね。
自社の産業医の中での比較であることと、「専門性が高い印象」ということですね。
「印象」であればこちらがいろいろ言うこともないのですが、それはあくまで印象で
あって、「専属産業医経験」とか「学会発表回数」とか「専門医や指導医」とかそういった
定量的に量れる「専門性」ではないわけです。

私が言いたいのは、印象論でいう専門性ではなく、上記に挙げたようなある程度の根拠を持った
専門性という意味であれば、経験年数が長い若い頃からの産業医の方が有利という当たり前の話
をしているわけです。
175卵の名無しさん:2008/08/04(月) 11:51:16 ID:KtpecHrK0
米国の産業医と比較したらいい。米国の大企業の産業医は、だいたい産業医学のPh.Dを持って
いて、逆に労安衛法がない。訴訟社会だから、労災事故など訴訟で解決するし、訳の分からない
化学物質に対する対策など、博士号がなきゃ分からんだろ。

日本は薄く広く、開業医が50人以上の事業所に産業医として専任されないと行けないのだから、
これは利権だよ。徳島県医師会の産業医部会の不正会計の問題、象徴的だね。
176173:2008/08/04(月) 12:51:56 ID:wpWLAnsX0
>>174
「学会活動」が「専門の仕事」のすべてとは「思いません」
これは「私の意見」

166さんも、
>医師会の講習会で講師するよなことで専門性と言えるなら、
>どうかはわからないけど・・・

とあらかじめ「肩書き」のようなものには「釘を刺して」いると「思いますが」
177卵の名無しさん:2008/08/04(月) 12:58:07 ID:7misVHAd0
産業医って呼称を、英語に戻して、かつ、FPみたく「OP」なんて呼び方に変えたら、
医者っぽくなくなるから、イヤ?
178卵の名無しさん:2008/08/04(月) 18:51:28 ID:2H2ZTD140
産業医の専門性ってそもそも何でしょうね?

じん肺、化学物質、人間工学、メンタルヘルス、疫学等などに通じてること?
企業の中で企画を立案・実施できること?

とりあえず求められているものに応えなきゃ始まらないわけですが・・・
179卵の名無しさん:2008/08/04(月) 20:48:13 ID:+E1EvcAT0
>>178
>とりあえず求められているものに応えなきゃ始まらないわけですが・・・
そうです。はじまらんのです。とりあえずなんていいかげんな簡単な話ではない。
求められているものにこたえられているんでしょうか?産業医は・・・
学問に通じているなら大学の公衆衛生教室や産医大でどうぞ。
専門性は業種、業界ごとに違うのです。
180166:2008/08/04(月) 21:14:30 ID:4VrD/bV80
>>179
まあ、そういうことでしょうね。

産業医学という分野での経験だけでそれができるならそれでよし。
幅広い臨床経験、その他が必要な分野ならまたそれは別でしょう。

臨床でのリサーチと臨床経験、学位と専門医等の宗教論争の
ような議論になりそうな話なので、それなりに書いたつもりですが、
やはり、予想通りの展開に失笑気味です。

若い方には、理解しにくい、したくない面もあるかもしれませんが、
視野は広い方が良いと思います。

思ったより冷静な御意見が多いのでホッとしました、良いスレですね。
181卵の名無しさん:2008/08/04(月) 22:22:28 ID:+E1EvcAT0
>>180
166さん、ありがとうございます。
165=179です。視野は広く、そしてその企業に必要な専門職として存在の意義を
証明できればと思っております。それが専属産業医です。
182卵の名無しさん:2008/08/04(月) 22:45:10 ID:e5r6MvUN0
>>181
横レスです。

根本はそれぞれのいる場所で求められていることに応えることだと思うのです。
(ちなみに178のとりあえずはいいかげんな意味でのとりあえずじゃないので・・・)

でも会社ごとに違うからA社とB社ではやっていることもまったく違う、
産業医同士の会話もかみ合わない・・・というわけではないですよね。
そのあたりの最大公約数的なものがあるんじゃないかと。

(それだけ押さえればどこでも通用する、といった性質のものでは絶対にありませんが)
183卵の名無しさん:2008/08/04(月) 23:18:19 ID:Hccd9xnb0
>>182
私もそう思います。
産業医学の専門性ってやはりあると思います。それはアメリカのメディカルマネージャー
のやってる化学物質管理なんかが分かりやすいですが、そういう事ってやはり専門性って
言われることでしょう。

産業医学の専門性ってのはやはり医師会の講習会で話すような事なんですよ、「専門性」という
言葉の本来の意味から言って。
166さんの議論は、「産業医学の専門性」の議論ではなくて「企業でどういう産業医が使えるか」
っていう議論を「若い内からの専属産業医ってっ使えねー」って書けばいいのに「専門性が低い」
と書いたから混乱している気が・・。

まあ166さんの文意は理解できますが、「専門性」という言葉の使い方にやはり違和感が・・。
166さんの使い方だと、「産業医の専門医は専門性が低い」ってことになってしまうし。
専門医なら少なくともサービス業の専属でも、化学物質に関してもそこそこ分かる。
これは「学位持ってる大学病院から来た先生って現場では使えない」
とかよく言われる議論にも結構似ている気もしますね。
184165:2008/08/04(月) 23:37:58 ID:+E1EvcAT0
>>182
最大公約数という意味がよくわかりませんが、それは厚生労働省の通達、
ガイドラインではないですか。遵守しなければいけないことは定められ
ているわけですから。法令は言うまでもないですけど。
事業所ごとに経営者も業種も業態も営業戦略も異なるわけですから、それ以上の
共通点を探しても無理。ひとの会社のまねをしても会社の業績上がんないのと同じ。
問題の根底が理解できないと、とりあえずの対応が中心になるでしょう。
いいかげんはいいすぎた。失礼。
だけど、「とりあえず」で会社の求められることには通常応えられんよね。

185卵の名無しさん:2008/08/05(火) 00:12:25 ID:3xUfVv3E0
プライマリケア・地域医療における専門性とは・・・?
といった問いと似たようなものになるかもしれんね。

186卵の名無しさん:2008/08/05(火) 11:46:42 ID:5vy54GjY0
sage
187卵の名無しさん:2008/08/05(火) 15:46:14 ID:9I8JQ0EC0
臨床医と産業医って、「時給」にするとどちらが高いですか??
勤務医か開業医かで変わってくるとは思いますが・・・
なお、年収ラボさんによると医師全体の平均時給は4771円とのことです。
勤務医と産業医は年収でそう変わらないらしいですが、
労働時間で割れば産業医のほうが高いかなとは思います。
実際どうなのでしょうか?
188卵の名無しさん:2008/08/05(火) 15:54:12 ID:diAzlb/N0
臨床医の労働時間、収入なんて千差万別ゆえ、
何の意味もない比較である。
(証明終わり)
189卵の名無しさん:2008/08/05(火) 17:02:43 ID:Hhw3L3Hx0
>>187
>>!88
千差万別と理解した上で、おおよその相場感覚を経験から書くと、
時給を臨床アルバイトと比較した場合は、産業医優位だと思います。
月1回訪問午前中3時間での産業医契約だと3〜10万。
自分は午前2時間で月1回10万の嘱託先を2つ持ってますが、ただこれには「顧問料」的な
意味合いも含まれていて、臨床医のバイトの時給とは違う気がします。
呼び出しは、社内での自殺時などで10年に1度あるかないかでしょうが、メール相談はたまに来ます。
むしろ企業の顧問弁護士さんに近いイメージです。
臨床医だと時給1万を基本に大体相場が決まってますが、産業医の場合あくまで企業
との契約ですから、額の触れ幅が臨床医より大きい気がします。

専属産業医の場合、時給換算だとメジャー科よりは良く、夕方帰れるマイナー科と同じ
と同じ位のイメージですね。
190卵の名無しさん:2008/08/05(火) 23:04:18 ID:e81ngasl0
産業医のバイト 月1,2回とか。ひきうけてしまうと。
あとで、やめにくくないものなんですか・。
191卵の名無しさん:2008/08/05(火) 23:40:41 ID:CN4vhsAT0
産業医は真面目にやると大変、適当にやると楽。

前に話題になった事業所と産業医が揉めてる事例は熊本みたいね。

産医大の先生は訴えられずに済んだみたい。
192卵の名無しさん:2008/08/06(水) 12:11:40 ID:f6gEHEba0
>>191
犯罪など、よっぽど悪質でない限り、産業医訴えたらその企業に産業医来なく
なるでしょ。そんな企業、臨床の先生がバイトで適当にこなすなんて怖くてできない。
なら経験豊富な専属上がりの開業産業医に頼んだら、かなりの高額の契約でないと行かないな。
193卵の名無しさん:2008/08/06(水) 12:21:55 ID:vwU1z3sG0
産業医は圧倒的に売り手市場だから契約先は選んだほうがいいよ。
194卵の名無しさん:2008/08/06(水) 13:24:19 ID:f6gEHEba0
>>193
そうだね。2006年から過重労働面談義務付け。メンタルに関しても産業医面談
をしてないと企業は訴訟リスクを抱えることになる。
なんで、産業医は名義だけでなく、実際来てもらわないといけない。
そういう意味で需要は増えてる。
未だに名義貸し時代の頃の契約金で、出務依頼をしてくる企業もあるからさ、その
辺は慎重に。安売りする必要一切なし。
最初の契約の段階で、契約料いくら、一回訪問あたりいくらって契約しておいた方が
いいかも。
195卵の名無しさん:2008/08/06(水) 22:56:01 ID:Syc7Vy900
>>194
需要が増えてるとしても、非常勤産業医は氷山のようになかなか水面上(ネット等)には姿を現さない。
コネ無しでうまくゲットする方法があれば教えてほすぃ。
196卵の名無しさん:2008/08/07(木) 11:51:37 ID:CQq1MKlb0
>>195
そうだね。需要は増えてるけど、クチコミベースが多いもんね、嘱託産業医
の求人って。
だからある先生には、求人依頼が殺到してて、さばききれなくなって知り合いの
先生にまわすってパターンが多い。
産業医の世界は臨床以上にネットワークがあることが有利に働く。
197卵の名無しさん:2008/08/09(土) 10:10:29 ID:jH1aJ1fi0
専属産業医は社員採用か、何か別の契約がいいのかどちらでしょうか。
(一流の経験豊富な扱いになるには。)
198卵の名無しさん:2008/08/09(土) 22:06:45 ID:qBwNABfQ0
>>197
 こんな質問しているようなら、一流の扱いしてもらう方がハイリスク。
199卵の名無しさん:2008/08/10(日) 23:02:33 ID:bKTpICTq0
まあそんな固いこといわんと。
一流はともかく産業医をまじめにマネージしていこうというときに、
会社とどういうスタンスで接すればよいのかっていう根源的な質問では。
社員になると完全に会社の人間だから、上述の顧問的な役割ではない罠。
200卵の名無しさん:2008/08/10(日) 23:31:04 ID:72f2hmbV0
【社会】仕事中はうつ、会社の外では元気…「新型うつ病」大流行の裏側 ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218367754/
201卵の名無しさん:2008/08/11(月) 00:52:58 ID:mjEb6hkr0
また、左翼の似非精神科医か。
202卵の名無しさん:2008/08/11(月) 10:36:59 ID:PZ/erVL80
なんちゃって鬱つーことは詐病だろうがw
203卵の名無しさん:2008/08/11(月) 16:16:09 ID:BOvt9X6V0
>>187 何かの統計に産業医と勤務医の平均年収が出ていたが、ほぼ同じ位だから時間給に直すと
産業医の方が高いと言う事になりそうだね。
若いうちは産業医の方が高く真中はほぼ同じ、年を取ると勤務医が若干高い。
誤差の範囲レベルだからあまり気にしない方が良いのでは。

最近は若いバリバリの産業医を企業が好むようになってきているのであまり楽はさせてもらえないかも。
204卵の名無しさん:2008/08/11(月) 17:25:09 ID:eV32UzkY0
>>203
その統計ってちょっと怪しいなぁ。
産業医の先生って研究日や土日などのフリータイムが多いし、契約によっては
平日の寝当直も可能だから、総年収だと結構勤務医よりもらっている印象がある。
学会などで、20人位の専属産業医と話した上での印象だから、それなりに説得力もある
だろうし。

こっそり聞いたとこでは、30台半ばで会社から1300〜1500(週4)。それ以外のとこから
も合わせて2000万超えが2人いた。
205卵の名無しさん:2008/08/11(月) 18:52:50 ID:1Pzlh5Y10
>>204
かなりリアルな数字だね。
オレが居た大企業の診療所はもっと安かったが。
206卵の名無しさん:2008/08/11(月) 19:07:14 ID:u07AMrsa0
バリバリ働く位だったら、自分の専門分野をやるよ。

ドロッポの為の産業医じゃないか。
バリバリ専属産業医やるくらいなら、俺には意味がない。

患者の味方にならない、企業の提灯持ちを、そんなにしたいのかな?
207卵の名無しさん:2008/08/11(月) 21:28:02 ID:h7reSji60
企業に「患者」はいませんよ
208卵の名無しさん:2008/08/11(月) 21:44:51 ID:1Pzlh5Y10
メンヘラーはいっぱいいるけどな
209卵の名無しさん:2008/08/11(月) 21:51:07 ID:u07AMrsa0
患者・病人は、職場に要らない存在なの?
「産業保健」は、病人を合理的に排除して経営効率を最大化する道具なの?

「うつ病を完全に治すまで、職場復帰は許さん」という経営者の提灯持ちするのなら、治療の邪魔なんだよ。
210卵の名無しさん:2008/08/11(月) 22:27:18 ID:45OxmBS50
現実を知らないんだね。
無給のリハビリ出勤がそんなに長く続けられるわけでなし。
半年もしないうちに、ボーナス評価は最低クラスだけどとりあえずまともな給与が支給される。
経営者は簡単に解雇できないのは知ってるからとりあえず様子見。
復職の足を一番引っ張るのは、同僚たちです。
仕事をしないやつが自分たちとほぼ同等の給与をもらううえに、
出来ない分は自分たちの負荷に。
そりゃやりきれませんわ。
211卵の名無しさん:2008/08/11(月) 22:49:50 ID:u07AMrsa0
「治療者の視点」と、「経営者・仕事仲間側の視点」の違いだね。
産業医の立ち位置がよく分らない。

厚生労働省の手引きに従って処理するだけなら、専属衛生管理者にだって出来る内容。
巡視も、一緒に回っている人の方がよくわかってるじゃん。
健診も、外注すればよい。
労働衛生教育も、EAPがある。ビデオもある。

専属産業医の仕事は、経営者の正当化にしか思えないんだ。
「お医者さんもこう言っていることですし、いったん退職した方が…」ってダシにされてるだけじゃないの?

専属産業医さんは、「この事業所で働く皆の顔を覚えた」とか、「信頼を勝ち得た」とか喜んでるけど。それがどうしたの?
不思議な存在だ。
212卵の名無しさん:2008/08/11(月) 23:15:01 ID:LlaMl4og0
企業にいるのはあなたの患者ではない。
従業員はいるけど。

「産業医の立ち位置」について >211みたいに捉えているのなら、
従業員のためにも企業のためにも、あなた自身のためにもやめておくのが吉。
213卵の名無しさん:2008/08/11(月) 23:38:00 ID:u07AMrsa0
>>212
ごめんなさい。あなたの文章、何が言いたいのか読み取れませんでした。
「誰の患者か?」とか、問題にしてないんです。
「企業に患者はいない」とは書いてあったけど。

いっぺん聞いてみたかったんだけど。
産業医養成の教育内容って、納得できた?「なるほど!」って思えた??
「何か、言ってることが変」って気付かなかった?あれ、一種の洗脳だよ。

「労働者も、経営者も、みんなハッピーでいいじゃないか」みたいな意義づけしてるけど、
思いっきり経営者利益追求の手法なんだけど。

突っ込みどころ満載だけど、突っ込めない雰囲気で授業進んじゃってる。
214卵の名無しさん:2008/08/12(火) 00:00:25 ID:pJmGwskR0
元も子もないんだけど、
この不景気で1000人超の社員を抱えてる企業でさえ、ぎりぎりの人員で動かしている。
そこに休職満了ぎりぎりで1年以上休んでいた社員が復帰。
それから寛解を待って業務訓練して100%の仕事が出来る日が来る可能性は
かなり低いし、そんなもの待つ余裕もない。
職場復帰プランなんてのは、数パーミルの余剰を抱える余裕のあった頃
の話のよう。
産業医に出来るのは、暫く暫くお待ちくださいと言い続けることくらい?
215卵の名無しさん:2008/08/12(火) 00:05:26 ID:AywtS9ku0
産業医は従業員の主治医じゃないってことね。
(比ゆ的に主治医、かかりつけ医というのはありだけど文字通りの医師-患者関係ではない)
健康に働けるように事業者に助言指導するのがあくまで役割ということで。

産業医学は大前提に職業病を出さない、疾患を悪化させないってのがあるわけで、
それを踏まえてなきゃ意味がないわけ。
たぶん(というか間違いなく)同じ講習は受けていないと思うのでなんともいえないけど、
それが押さえられていないのなら教育する側の問題なのかなぁ・・・。
(寝てたりパチンコ行ってたらもちろんあなたの問題でもある)

とりあえずどこがヘンと思ったかはもう少し詳しく。
216卵の名無しさん:2008/08/12(火) 00:16:23 ID:iUVD0Bkt0
本気で「労働者の為の保健活動」を実践するには、産業医の立場が弱すぎるんだよね。
第一、経営者と対等じゃないから、大したことも言えない。
専属産業医なんか、その企業の従業員じゃん。経営者より、指示命令系統では明らかに立場が下。

「産業医には、経営者に対して勧告する権利があります」と言いますが、勧告なんて弱いよ。
勧告は、命令より下の指示より下だよ。
なのに、「産業医は、恐れ多くも経営者様に対して、勧告することができます。ただしクビ覚悟で」
って、ありがたがってんでしょ?弱いよ。

「国が作ったガイドラインや職場のルールに、いかに上手く乗れるか」の訓練ばかりじゃ、働く人の健康は勝ち取れないよ。
これで何のプロなの?
217卵の名無しさん:2008/08/12(火) 00:23:19 ID:AywtS9ku0
>>214
数十人、百数十人、社長以下汗だらだら流しながら働いているところで
必死になって仲間の居場所を捜している例をいくつも見ているからねぇ。

ぎりぎりの人数って言ったって、従業員千人もいれば100%の仕事ができてない人は産業医以下たくさんいるわけで。
パフォーマンスが低下してたらそれなりの待遇・それなりの業務、別に100%にこだわる必要はないわけです。
それができないなら管理者、労務担当者の怠慢・甘えだし、社会的にも認められないでしょう。

そもそもぎりぎりで無理を重ねていればかなりのペースでダウンする人が出ているはずですが・・・。
218卵の名無しさん:2008/08/12(火) 00:41:51 ID:AywtS9ku0
>>216
産業医の権限強化など100年経っても無理だなあ。
こんな現状においては、その方が労働者にとっても幸せでしょうけど。

指揮命令系統で立場が下といいますが、指揮命令は労務管理の上でのこと。
専門的職務の内容にまで入り込めるもんじゃない。
部長の指示で心臓の中に空気が流れて石綿の発がん性はなくなるわけですか?
んなわけはないでしょ。

医学的見地からはこう、現状はこうでここが危ない、だからこうすべき、と自信を持って言い切ってやればいいのです。
(内容が適切ならね)で、記録にも残す。
事業者がそれを聴いた上でそうはやらない、それに反することを行うならそのリスクは事業者がとる。
(当然事業者責任でリスクについては関係者に伝えなきゃいけない)
それだけのことです。

ガイドライン、通達に乗ることが強調されすぎてることはもちろんおかしい。同意です。
本来、産業医が拠って立つべきは科学的知見にあるはずですから。
(このあたり労働衛生コンサルタントと違うところと思います)
まあでも、飲酒運転での判断力低下・事故増加より罰則強化にインパクトを感じる程度の国民ですから、
これはこれで現実にあった姿かもしれません。
219216:2008/08/12(火) 01:04:41 ID:iUVD0Bkt0
>>218
別に産業医を馬鹿にするつもりはないんだ。ただ、自分でやっててむなしくなる時があるだけ。
「これって、医師としての知識が要る仕事?」「俺、何やってんだろう」って。

バイオロジカルモニタリングと作業環境測定との矛盾点の解釈とかも、パズルみたいなもの。
医学知識がなくても出来ちゃう。
どんな姿勢での作業が腰痛を起こしやすいかっていうのも、割と直観的なもの。
「そりゃ腰に来るだろ」ってピンと来さえすれば、あとは設計の人が動くだけ。
局排うんぬんの設備も、工学の専門家の方が、医師より専門性が高い。

何だか空しくなってね。
みんな、何を拠り所にしてこの仕事を続けられてるんだろうと思ったのです。

まあ、人事権も物品購入決済もリスクも、事業者持ちだから楽なんだけど。
「俺、こんなことしたくて医者になったのか?」と、思い、
「これ、医者という権威が利用されているだけ?」と感じたものですから。

失礼いたしました。
220卵の名無しさん:2008/08/12(火) 01:16:16 ID:AywtS9ku0
人の健康に最終的に責任持つのはやっぱり医者ですよ。
(もちろん別の道はあるかもしれませんが・・・少なくとも日本の制度、社会の中では)

それぞれ専門があるけど、測定のある分野は測定や分析に、工学のところはデザインにやはり集中していくわけです。
第二工場のAさんの曝露が減った、腰部手術後のBさんがちょっと設備を改善してなんとか勤務できるようになった、
技術をこういう人(個人〜集団)レベルに合わせていくには扇の要みたいなところが必要じゃないでしょうか。
・・・と今のところ思ってます。

ちなみにこれいい本です。
産業医制度の研究 北海道大学図書刊行会
ttp://www.amazon.co.jp/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%8C%BB%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6-%E4%BF%9D%E5%8E%9F-%E5%96%9C%E5%BF%97%E5%A4%AB/dp/4832959417
221卵の名無しさん:2008/08/12(火) 01:28:59 ID:iUVD0Bkt0
>>220
なるほど。私、完璧を求め過ぎていたようです。
出来るところからコーディネートしていき、従業員の健康につなげていけば良いわけですね。

従業員の都合もあるけど、会社側の都合もある。その狭間で、試行錯誤して最良点を探すのが産業医の仕事、と。
勝手ながらそう解釈させていただきました。

勉強になりました。おやすみなさい。
222卵の名無しさん:2008/08/12(火) 09:20:51 ID:dYqvZSg60
産業医なんて、企業が奴隷を使い潰さないように
できるだけ上手く搾取する手伝いをするだけの存在
223卵の名無しさん:2008/08/12(火) 10:20:59 ID:99choyMN0
コーディネーターに徹すればいいよ
224卵の名無しさん:2008/08/12(火) 15:31:29 ID:SWod27Z+0
今年受講したよ。
このスレ住人も何人かいたんだな
最初の服装から、どんどんラフになっていったよねww
225卵の名無しさん:2008/08/12(火) 21:47:52 ID:6eJEWrDP0
企業の搾取を手伝う存在だなんて、、、
だからこそ、みなさん。
どういう待遇で産業医として招聘されるかが重要ではないでしょうか。
たとえば、部長級か役員待遇とか。
226卵の名無しさん:2008/08/12(火) 22:29:25 ID:JhTqwScl0
>>222
懲りないねえ。

使いつぶさない程度に最大限搾取するって、ある意味非常に高度な技術なんだけど。
わからないだろうなー。
227卵の名無しさん:2008/08/13(水) 00:30:08 ID:OmefYOvt0
殺伐としたクリニックスレッド

【大船・町田】 ハートクリニック 【鳩】

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207999118/570-

ドクターハラスメント。
ネット書き込み監視。

日本、マジやばいです。病んでます。
228卵の名無しさん:2008/08/13(水) 21:50:31 ID:oAZhfJuz0
>225
>どういう待遇で産業医として招聘されるかが重要ではないでしょうか。
>たとえば、部長級か役員待遇とか。
それに見合う実力、学力、人間的魅力をつけてくださいね。
229卵の名無しさん:2008/08/13(水) 22:50:57 ID:kGFVP7Pj0
産業医と健康スポーツ医。
どちらも医師会がやっているが、両方とも持っていて損はないモノなの?
230卵の名無しさん:2008/08/13(水) 23:40:05 ID:g7XJG4p20
>>228
役員待遇はいいよ、やっぱり。
それにしても、それに見合う学力って一体…。
231卵の名無しさん:2008/08/13(水) 23:43:31 ID:Sj3VMHNZ0
部長なり役員って・・・普通の人だと、相当な努力をキャリア形成につぎこまなきゃなれないものなんでは?
それをいきなりって・・・医師免許すごいな
232卵の名無しさん:2008/08/13(水) 23:47:47 ID:Es9fNciq0
医師免許だけでは無理。リーマン組織に入り込める才覚もないと。
233卵の名無しさん:2008/08/14(木) 03:07:17 ID:vv0Yh/tr0
事業主側からみて産業医に求めてるものって、法令遵守の手助けなんじゃないのかな。
特に最近は安全配慮義務が厳しいし、メンタルで自殺者→労災なぞ出そうもんなら
一億超える賠償金に加えて会社ブランドや株価に計り知れない損失になりかねんからなぁ。
そういうのを未然に防ぐために産業医雇っとこうってのは、経営者なら考えそうだとは思う。
逆に、経営者説得するのなら善悪ではなくそういう損得の切り口から攻めるのも手、と誰かが言ってた気がする。

もちろん、単に法律で決まってるから雇ってることも多いだろうけど。
234卵の名無しさん:2008/08/14(木) 08:09:31 ID:aXFxxcpb0
いわゆるコンプライアンスってやつですね。
法令遵守ですが、当たり前のことをきちんとやることなんでしょう。
したがって、うつで自殺だからそれを予防できたかどうかではなく、
会社としてきちんとした施策をしたという記録が重要なんでしょう。

メンタルとともにメタボに対する期待はどうなんでしょう?
235166:2008/08/14(木) 18:58:28 ID:HMy4GJuJ0
>>234
厚生労働省の施策が、五年十年続くなら、それなりに
対応する意味はあるだろうね。

236卵の名無しさん:2008/08/15(金) 00:18:05 ID:Y0UdNS+60
産業医の時給について質問です
ぐぐってみたところ、2〜3万とか、場合によっては5万↑とかあったのですが、
これはかなり多いとみていいのですか?
年収ラボさんによると、医師全体の平均年収が4771とのことなので・・・
それとも、計算の仕方が違っていたりするのでしょうか?
237卵の名無しさん:2008/08/15(金) 00:19:21 ID:Y0UdNS+60
失礼、平均年収→平均時給でお願いします
238卵の名無しさん:2008/08/15(金) 12:44:42 ID:ydgv1O/s0
>>232
リーマン組織に入り込める才覚って具体的に何が必要ですか。
しばしば医師と違うといわれる何かのような気もしますが。
239卵の名無しさん:2008/08/15(金) 14:30:03 ID:J/ERx6ls0
リーマン(特にエライ人)から認めてもらえる人になること。色々あると思う。
本業がちゃんと出来る、経営が分かる、人事が分かる、空気が読める、
リーマンとコミュニケーションできる、おばちゃんとも仲良く出来るw etc
なんてね。どうしたって医者と見られる。お山の大将にさえならなければOKじゃ?
240卵の名無しさん:2008/08/15(金) 20:21:38 ID:Gqk9CBW/0
>236
嘱託と解釈してレスします。
人数や有害業務の有無、訪問回数にもよります。
訪問している時間(拘束時間)の値段だけではないことにも注意してください。
持ち帰っての記録作成や調べ物、資料準備も含まれるし顧問料といった意味合いもあります。
(>189も参照してください)
地域差も大とは思いますがまあそんなところでしょうか。

名義貸しならもちろんその額ではもらい過ぎ、かつリスク大ですが。
241卵の名無しさん:2008/08/15(金) 21:16:59 ID:30Xj1uET0
いまだ名義貸しを既得権益のごとく捉え、
6-10社の産業医に登録している医者が多い。
しかし、安衛法を遵守するならばそんなにできるはずはない。
これらは新規資格取得者に対して参入を拒んでいる。
そのことを指摘すると医師会幹部は露骨にいやな顔をするのだが。
242166:2008/08/15(金) 21:22:35 ID:UdXohM2+0
>>241
今に強烈なしっぺ返しを食らうかもね、そんな爺医たちは。

産業医業務と言えど、既に臨床に近い責任が生じつつある昨今。
243卵の名無しさん:2008/08/15(金) 21:48:16 ID:a6f02BXS0
レベル低いな。このスレ。やっぱ医師はこの程度か・・・。
244卵の名無しさん:2008/08/16(土) 09:23:05 ID:NQZ5XEKW0
↑そういうあなた様は何様ですか?
245卵の名無しさん:2008/08/18(月) 12:03:44 ID:eA6f0IjR0
リーマソ様かしらw
246卵の名無しさん:2008/08/18(月) 13:01:00 ID:Za+czJcA0
>>242
その責任の割りには報酬が安いよね。
247卵の名無しさん:2008/08/18(月) 13:12:10 ID:jnET5Z0N0
>>246責任や訴訟リスクなんて、臨床に比べたら遙かに低いし、
刑事責任(業務上過失致死罪など)を問われる可能性はほぼゼロ。
報酬は勤務医あたりと同等以上。時給換算すれば遙かに上。
開業しても、臨床のように何千万の初期投資がかかるわけではない。
それほど悪くないとは思うけどね。比較対象が落ちすぎたのか(笑

ちなみに臨床の中でも、科によって一人当たり訴訟リスクには3倍以上の差があったりするから
どの程度をもって「臨床に近い責任」とするのかは疑問。
産科小児科クラスの責任だと、億は稼げなきゃ割に合わない(笑
248卵の名無しさん:2008/08/18(月) 14:45:10 ID:Za+czJcA0
>>247
つまりな、オレが言いたいのは産業医だからって
安売りするな、ってこと。
誇りを持って仕事するのなら、相応の見返りを要求
するのは当然だろ。
249卵の名無しさん:2008/08/18(月) 20:54:39 ID:YfETaX7+0
>>248
>誇りを持って仕事するのなら、相応の見返りを要求
するのは当然だろ。

 どれだけ、会社の属する業界への知識とその会社の人事労務と同等以上の
労務管理の知識をもって仕事をしている産業医がいるのでしょうか。
 それがないと、事業者への勧告権なんて絵にかいたモチ。青臭い・・・。
250卵の名無しさん:2008/08/18(月) 21:12:33 ID:ULKTfG2q0
>>249
それなら産業医など不要で人事労務が全部やれば済むことでしょう?
産業医学と人事労務の知識は別物です。
251卵の名無しさん:2008/08/18(月) 22:28:08 ID:E9K9x7AC0
>>249
適材適所でしょ。
その会社の労務について労務の人間のほうがわかっているのは当然だし、
例えば「うつ病の人への復職判断」とかの医学的な考え方が必要な領域だったら
当然、産業医のほうがわかってる。
連携していけばいいんじゃないの?
252卵の名無しさん:2008/08/18(月) 23:45:00 ID:th0UBlea0
>249
分かる。そういう人たちと渡り合ってくわけだもんね。
253卵の名無しさん:2008/08/19(火) 01:10:57 ID:nEaC4sav0
またお金の話に戻して恐縮なんですが、専属産業医でどういう交渉をしようか悩んでいます。
常勤だと1年契約か、社員かどちらがいいんでしょうね?
たとえば社員待遇だと、そこの就業規則をすべて守ることが最低条件になるのでしょうか。
ここは甘くしてもらったよとか、報酬面で少しでもよくしてもらうために使った裏技などあれば教えてください。
254卵の名無しさん:2008/08/19(火) 09:18:17 ID:f/dYHovz0
>>253
兼業可
学会出張費会社持ち
255卵の名無しさん:2008/08/20(水) 21:12:36 ID:uZqi5QMx0
>>253
>たとえば社員待遇だと、そこの就業規則をすべて守ることが最低条件に
>なるのでしょうか。
就業規則守らなくてよい社員っているんですか??
256卵の名無しさん:2008/08/21(木) 23:40:14 ID:etzQ7wAI0
就業規則は本来個別に締結される労働契約を一般化・汎用化したもんでなかったかな?
就業規則よりも不利な労働契約は認められないけど、
就業規則より有利な労働契約を結ぶことはかまわないんでないですか。
労務系強い先生これでよいですか?
257卵の名無しさん:2008/08/22(金) 19:38:52 ID:+JcqNnKD0
>>255 就業規則を守らなくて良い社員はいないよね。
    報酬については皆さん、どんな交渉をしているのか興味あるなあ。個別交渉の裏技ってあるのかな。

>>256 労基法93条、労働契約法12条の問題。
    就業規則よりも不利な労働条件を定める労働契約は、その部分が無効となり就業規則の条件が適用される。
    就業規則よりも有利な労働条件を定める労働契約は、労基法93条の反対解釈によって有効とされる。

>>249-252
    同等以上の知識が必要かどうかは分からないけど、文系学部の授業で使ってる程度の労働法や労務
    管理の教科書には目を通しておいた方が良いかもしれない。
    医者の発想とは違うのが分かって目からウロコのことが多い。
258卵の名無しさん:2008/08/23(土) 22:41:35 ID:+qemuG/Q0
しかしまあ、産業医は厚労省の取り決めには逆らえないからなあ・・
石綿だって国があまあまの基準で放置していたのに、クボタの話から
いきなり行政指導してきてさ、何を基準に・・と思ってたらレ線だろ。
んでレ線で出なくてCTで出た奴を最初認定せんでさ・・・あとからいや
CTでもOKとか、間接暴露絶対認めんとか言っといて、直接労基に突っ込んだ
奴には認定しやがって、労組からギャップ衝かれたりしてさ。
メタボ健診も内科学会も糖尿病学会も統一ないままいつの間にか立法化しやがって
挙句に世界基準からは腹囲はずれるし、はっきりいってこの程度の矛盾は
直ぐに衝いて来る重役がいるのよ・・・。厚労省のグダグダがそのまま産業医
のグダグダになる。それがいやなのよ。自分が信じてもいない厚労省の基準と
やらを背負って説明すんのが!
259卵の名無しさん:2008/08/23(土) 22:53:14 ID:PZXj9Bxe0
いやなら健保組合の理事にでも任せたらいかがでしょうか。
産業医の仕事ではないような気がしますけど。
260卵の名無しさん:2008/08/24(日) 07:37:42 ID:N7QQE34/0
>>258
どういう立場からの発言かよくワカランのだが、
>衝いて来る重役
には
「厚労省がこう言ってます。私にはどうしようもありません。」
でいいんじゃね。
役所がどういうものか重役なら知ってるでしょ。
261卵の名無しさん:2008/08/30(土) 10:29:12 ID:JBG6xPN70
なんか話が止まってしまいましたね。
まあ産業医は、医者の広い選択の範疇からどんな判断してどうなんでしょう。
産業医大出身の人以外は、通常臨床から入っていっていると思いますが、
どんなきっかけで専属産業医に転進したのでしょうか。
経験談キボンヌ。
262卵の名無しさん:2008/08/30(土) 10:45:57 ID:sOoiXFp20
田舎の公立病院、メジャー科勤務、実態は、プライマリ
ケアの何でも屋、昭和末期卒業、院修了。

悪い土地柄ではなかったし、仕事もそれなりにやりがい
あったが、役所は例によって駄目駄目。

そろそろ異動したいなっていうところで、たまたま
医局の先輩からそういう仕事ありと誘われた。

メジャー科か精神科で、普通に勤まってた人間的に
問題ない医師なら、大抵勤まるよ。

今の世相だから、産業医も決して安住の地となるか
どうかわからない。

ずっと産業医の医師以外は、臨床のセンス、知識を
維持しておくのがベターだし、雇用側にプレッシャー
与えられるよ。

二十年以上のオンコールの状態から、ONとOFFの
ある、家族を大切にできる生活へ、これが人間らしい
生活かと、感動、これが一番のメリット。

部下の管理や、他部署との折衝、組合対応などという
煩わしい仕事が増えたのが、デメリットかな。

263卵の名無しさん:2008/09/01(月) 15:19:37 ID:iips7G8R0
医学生です。ひとつ質問させてください。
将来、産業医を目指しているのですが、
臨床を全く行わない場合、臨床研修を受けずにそのまま
産業医となる、という選択肢は「アリ」ですか?

いくつかの理由で、医局や病院で働くことがどうしても嫌になってしまって・・・
将来、臨床家となることはまずないと思います。

産業医には興味があるので、産業医になると決まれば、
卒業後もしくは在学中、必死で産業医関係の勉強をする気持ちはあります。
それでも、2年間我慢して臨床研修をしていなければ
産業医としてやっていくのは難しいでしょうか?

よろしくお願いします。

264卵の名無しさん:2008/09/01(月) 18:02:45 ID:xJvgPxOJ0
Q:臨床研修を受けないとどうなるのですか。

A:医師法第16条の2の規定では、診療に従事しようとする医師は臨床研修を受
けなければならないこととされています。診療に従事する前に臨床研修を受けない
場合は、この規定に違反することになります。
また、医療法の規定では、臨床研修を修了していなければ、診療所を開設する際
に都道府県知事の許可が必要となり、また、病院又は診療所の管理者となること
ができなくなります。
265卵の名無しさん:2008/09/01(月) 19:59:26 ID:BhPyWyJB0
>>263
264に書いているとおり。

現時点では、診療に従事しなければ、必要ない。
研究職だったり、産業医でも、診療をしなければ、
可能だろう。

ただ、そのような欠陥を持つ医師を厚遇するところが
あるかどうか、それはまた別の問題。

雇って貰っても、都合よく使われるだけだろうね。
トヨタの季節工みたいなものか。

遠い未来はともかく、現在と近い将来は、臨床のできない
医師の人生の選択肢は、非常に狭いものとなるだろう。

266卵の名無しさん:2008/09/01(月) 22:00:03 ID:qd6XU4Fv0
>>263
産医大卒業生以外はつぶしがきくようになってから・・・。
それからでも全く遅くはない。
臨床ができないと楽しい医療以外の仕事の2面が味わえないよ。
そんだったら最初から、文系の4大でて勤め人やって経営者をめざす方が
おもしろいやね。それ以外では、厚生労働省の官僚とか・・・
まあ、
>>265
>現在と近い将来は、臨床のできない
>医師の人生の選択肢は、非常に狭いものとなるだろう。
まさに、まさにそのとおりでしょう。
267卵の名無しさん:2008/09/02(火) 10:15:52 ID:huV7kzo80
>>264
臨床研修は産業医にとって厳密には必修ではないんだけどさ、今の若手医師は
99%は受けているわけで、それをしないことで企業人の中で「変わった人」と思われ
採用されないリスクはある。結構企業ってそういうの気にするから。
卒後医師免許受けてすぐにコンサルとかならありなんだけど、産業医はあくまで医師だし
産業医の専門課程がある産業医大でさえ、産業医の専門課程にすすむには臨床研修は必須
になってるし。

あまりお勧めはできないよ。

比較的楽な研修病院見つけて、産業医学に関連する内科と精神科を選択して過ごすのが
現実的なんじゃないかな。
268卵の名無しさん:2008/09/02(火) 11:44:06 ID:f+OsHUtK0
現実的に研修が嫌で受けなかったとういのであれば臨床を全くしない立場の
産業医としてもどこも採用しないです。風邪薬の1つも処方できないのだから。
生化学とかの基礎にいく以外は考えられません。卒後すぐで研修すらできない
医師(?)が企業の様々な問題や風当たりを処理するのは不可能です。
269263:2008/09/02(火) 13:15:57 ID:3GR8Abyv0
やはり、そんな感じですよね。
ありがとうございます。研修は受ける方向で考えようと思います。
270卵の名無しさん:2008/09/02(火) 22:29:39 ID:BrNpTq940
>>269
厳しい言い方だが、そもそもそんな奴のために医師免許があるのではないと思うが。
産業医になるための資格として医師免が必要なだけで。
あくまで臨床研修は医師の本道に至るのための最低限の通過点なのです。
よって、「研修を受ける方向で」って世の臨床医、いや医師全体をなめてませんか?
271卵の名無しさん:2008/09/02(火) 23:25:49 ID:TjXoZb9+0
まあまあ。
言い方に問題ありですが、いまどきの方の雰囲気はこんなもんですよ。
国家試験の準備も大切ですが、人たらしのほうも勉強してくださいね。
272卵の名無しさん:2008/09/03(水) 10:26:14 ID:yPvicj2n0
産業医として働くには、労働衛生コンサルタント試験を受けたほうが良いと言われました。
医師免許を持っていると幾つか科目が免除されるようですが、具体的にはどこまで免除となるのでしょうか?
273卵の名無しさん:2008/09/03(水) 14:46:28 ID:lVEvEXGo0
産業医の資格があれば筆記は全部免除で口述試験のみです。合格率は医師以外
の受験生を含め3,4割と厳しいです。口述は実務的な質問が多く産業医
活動をしていない医師はまず通りませんので産業医資格と同時にねらう資格では
ありません。産業医の実務経験を4,5年してから受験を考えたほうが現実的です。
274卵の名無しさん:2008/09/03(水) 19:41:59 ID:UYIrfWwS0
>>272
そんなもんもググる能力がない人間が、医師免許取れる時代なのか?
275卵の名無しさん:2008/09/03(水) 21:20:50 ID:PGkpB8Jt0
産業医といえどもある程度の臨床経験は必要だよ。別に臨床のプロである必要はない
けどね。オイラも臨床20年やってからの産業医転身組だけど臨床経験は無駄だとは
思わんね。ま、20年もやることはないけどね。それが産業医として勤めることの
邪魔にはならんと思うね。臨床経験の乏しい産業医をみていると産業医クビになったら
どうするんだろ?なんて余計な心配をしちゃったりしてね。産業医も数ある選択肢の
うちのひとつと考えているよ。産業医命のひとにゃ怒られるかも知れんがね。
あと、産業医として経営の一環に関わるなんてなオイラに言わせりゃなんだそりゃ?
ってなモンだね。企業経営なんてなそんなにアマいもんじゃないしね。経営サイドと
従業員サイドとの板ばさみってな時々遭遇するけどケースバイケースかな?
産業医になって良かったと思うところは時間的なゆとりができたことかな。給料は
安め(1.5K)だが食えないほどではないしね。そんなところかな。
276卵の名無しさん:2008/09/04(木) 19:49:16 ID:GFiNWgoR0
>>275
私は臨床経験は10年あります。医局からはマッタリ系安めの病院への異動を打診されています。
打診されているのは1K程度とかなり安いのですが、その世界に飛び込もうか悩んでいます。
余禄(嘱託との兼任)や研究日に当直バイトなどで上乗せしようと思いますが、いかがでしょうか。
医局との関係は悪くはないと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。
277卵の名無しさん:2008/09/06(土) 20:58:27 ID:m26gJcSd0
>>276
275ではありませんがとまっちゃったので・・・。
大学の医局に所属されているのでしょうか?
その世界というのはマッタリ系安めの病院ということでしょうか?
研究者になろうという感じでもないので、学位、専門医取得して
いるのであれば医局やめちゃえば。と思います。
あと、こんなとこで悩みを打ち明けてはいけない。自分で決めてね。
278卵の名無しさん:2008/09/07(日) 10:52:25 ID:D+rqMu8y0
>>276
十年経験?、この書き方だと、年齢は言いたくないのかな?
再受験の方?

普通の医局人事ではなさそうな雰囲気だね。まあ、期間限定
ならそれでも良いとは思うが・・・
279卵の名無しさん:2008/09/08(月) 17:19:12 ID:mP9uT6KJ0
週5で10kだったら安過ぎだねえ。
280卵の名無しさん:2008/09/09(火) 02:41:16 ID:qyqYqz1u0
>>276
遅レススマソ、275です。研究日ありで1kなら安いことは安いが我慢できない
額ではないと思うね。その他の条件(学会出張、勤務時間等)が良ければ可だと思うよ。
臨床経験10年ならそちらのほうは問題ないね。あとは人生観というか価値観かな。
いずれにせよ自分の決断の問題だと思うね。ちなみにおいらは研究日なしだが学会は
有給年1回無給(自腹)2〜3回で勤務時間はフレックス(とはいうもののおおよそ
他の従業員に合わせている)だけどね。バイトは時々頼まれたときにやっている程度
だけど年200〜300万ぐらいかな。年齢は50代半ばとだけ言っておこう。
答えになっていないかもしれないけどそんなところだね。じゃ、おやすみなさい。
281卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:55:19 ID:0jtrmMe60
今回の三笠フーズのアフラトキシン問題は産業医が主導したらしい。
福岡の肝臓内科?から福岡市中央区に産業医事務所を開業したT医師が廃用米の再利用をもちかけたらしい。
肝臓内科だからアフラトキシンの危険性は十分知ってたはず。
「九州はもともと肝疾患が多い、肝癌にいたるには数ヶ月から数年掛かる、
酒に混ぜれば肝障害から肝癌になったとしてもアルコール性と扱うことができる。
だれも酒中のアフラトキシンなんて測定しないから大丈夫。」
って言ってたらしい。
問題が公になる直前に産業医を辞退して逃亡したらしいぞ。

その医者が誰かしってる?
282卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:07:19 ID:v/jA1aHV0
肝炎ウィルス陰性の肝癌例を集めて検証してもいいかもね。
283卵の名無しさん:2008/09/10(水) 16:55:53 ID:KmLgZQ5+0
>>261
らしいばっかじゃ信憑性なし。
せめてソースあげてくれ。
284卵の名無しさん:2008/09/12(金) 23:50:46 ID:ml2LJ0Fy0
10 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/12(金) 12:44:08 ID:fOMiRmNq0
>>1のソース一覧

http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/ 京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://brothersauce.com/ ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html 神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm (社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/ 社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
285卵の名無しさん:2008/09/15(月) 22:15:34 ID:dk5LcI/90
捕手
286卵の名無しさん:2008/09/16(火) 23:02:36 ID:JTekDHDD0
健診、健康相談の仕事、アメリカでは医師の仕事ではない、
日経メディカルかどっかに書いてたDrが居たな。
確かにそうかもと思う。

では、産業医は? 医師でないとできない仕事であるとは
言えるだろう、しかし、いくら大上段に振りかぶっても、
同様の面があるのは否めない。

患者の質が悪くなったとは言え、やはり、臨床は臨床という
面あり。感謝のない仕事だよな、やっぱり臨床とは違う。

まだ数年だけど、身体が楽になって、家族も喜んで、悪くない
仕事だとは思うけど。

私は、時々、こういう気分になることがある、そんなDr
他にはいらっしゃいませんか?
287卵の名無しさん:2008/09/16(火) 23:20:55 ID:JsDDrnsl0
フランスでは治療を担当する医師と予防を担当する医師を分けており、
産業医は後者に含まれる。
そのため産業医は応急処置を除いて治療行為は行わない。
他方職業性疾患の予防や適正配置にかなり強い権限を認められているそうだ。
フランスの制度自体がかなり異色なのであまり参考にはできないけど・・・
(それを言うなら日本の制度もかなり異色ではあるか)

少なくとも職業性疾患の判断とか適性の判断という点については
医師以外の医療職には荷は重いんじゃないかな。

感謝じゃないけど、ちょっと健康に問題あり、なんとか調整ながら無事定年、
その後も元気にしているところに再会したりすると嬉しいものです。
288卵の名無しさん:2008/09/16(火) 23:22:45 ID:g8plebSG0
私は人に感謝されたくもないし、
仕事は、余暇を楽しむためにするものと思っているので、
この仕事で結構満足している。
1500人程度の小世帯だが、メンタルを数人抱えて、80時間超え面談やって
職長教育・採用時教育、おまけに特定保健指導の試行まで始めたから
毎日結構へろへろです。
289卵の名無しさん:2008/09/17(水) 20:54:39 ID:UEnRbH6M0
>>287

レスどうも。

同じように感じることもあるよ、仕事の喜びもないことは
ないけどね、臨床のやりがいほどは感じないのは仕方ない
ところだろうな。

割り切れば良い仕事だろうけど、臨床の垢が抜けない
というところかな。特に外科だったからかも・・・
290卵の名無しさん:2008/09/17(水) 21:01:11 ID:UEnRbH6M0
>>288

レスどうも。

自己矛盾してないですか?

臨床よりはましなんだろうけど、へろへろになるほど
働くのでは、あまり意味ないかと。土日はあるから、
ということとは思うけど。
291卵の名無しさん:2008/09/17(水) 21:35:10 ID:YcQAgADp0
まあ、健診や健康相談は医者でなくてもできるとは思うけど病気の患者の対応
となると診療ではなくとも医者でないとちょっと無理だろうとは思うね。例えば
外部の医療機関に紹介するにしても医学的な知識があるとないとではかなり違う
だろうとは思うが、、、、。なんにしても産業医ってな医者としてはやや半端な
感じはするね。そのあたりがいまいち人気のない所以なんだろうね。後輩にも
積極的には勧める気にはならないな。やってみると産業医には産業医なりの良さも
あるんだけどね。
292卵の名無しさん:2008/09/18(木) 11:38:52 ID:xZG7KEbs0
臨床のあのドロドロ感が嫌な人にはいいかも
293卵の名無しさん:2008/09/21(日) 21:21:45 ID:cU2E6FRi0
臨床医よりも大変な産業医っていますか?
毎日残業でへとへととか・・・
294卵の名無しさん:2008/09/21(日) 22:18:01 ID:vI3keZuT0
給料が減って大変です
295卵の名無しさん:2008/09/22(月) 00:20:28 ID:Pogb/VCN0
大体、産業医の平均的な給料っていくらくらいなのかな?
勤務医よりは高いと聞いたけど・・・
296卵の名無しさん:2008/09/22(月) 01:27:00 ID:rXFRe6qA0
>>295
当直、時間外ないから、勤務医より高いはずがない。(時給は高いけど)
合計で300万くらい減ったけど、休日があって、5時には帰れる生活は、家族には今のところ好評のようです。
家族と自分の時間を金で買ったと思えば、まあ満足です。
297卵の名無しさん:2008/09/22(月) 12:29:12 ID:L4PC17WL0
>293
つ旅がらす
298卵の名無しさん:2008/09/22(月) 13:09:05 ID:p3ZS+Wgc0
>>295
産業医の方が時給は高い。これは本当。
ほとんどの場合はそうでしょう。
ただし、年収となると臨床医の先生は外勤や当直をこなしているんで結果的に
上になることはあります。
産業医の先生で羽振りがいい人の場合、研究日に外勤をこなし、そこそこ当直バイト
もこなしている場合です。これでもバイトの場合常勤病院より負担はずっと少ないんで
そんなに大変ではありません。
このパターンなら臨床勤務医より給料はいくでしょうね。

ただ産業医の場合、そこまでがつがつしてない先生が多い印象があります。
299卵の名無しさん:2008/09/22(月) 14:06:21 ID:yekaomJn0
もし、産業医の年収や時給などを調査してあるサイトがあったら、
どなたか誘導してもらえるとありがたいです。
探したんですけど、これ、といった情報が見つからず・・・
300卵の名無しさん:2008/09/22(月) 14:38:27 ID:p3ZS+Wgc0
>>299
ないんじゃないかな。
10万人以上いる臨床勤務医でさえ、外勤や当直や時間外などの把握をすべてする
のが難しく、調査ごとに年収が異なるのが現状だから。
ましてや母集団がその1%位しかない産業医の年収を正しく把握するのは難しい
と思われ。

学会なんかで、いろんな産業医に話聞いて、大体の相場感覚を養うといいと思う。
301卵の名無しさん:2008/09/22(月) 15:20:50 ID:k/tUn5mI0
産業医で良くなるのはQOLだけだよ。
302卵の名無しさん:2008/09/22(月) 15:51:32 ID:bStewRFu0
労働衛生コンサルタント事務所開業、
"上客"を数社確保してすごいことになっている先生はいます。
303卵の名無しさん:2008/09/22(月) 16:24:00 ID:85WLtJb30
どの世界にもお金もうけてウハウハの人はいるもんね。
304卵の名無しさん:2008/09/22(月) 16:55:32 ID:JGTJt5n70
おれは半ドロッポの勤務医だけど
産業医を派遣する株式会社を作って
節税を始めたところ
もちろん派遣されるのも俺ね

収入はたいしたことはないが、経費が使えるのが
うれしいぞ
305卵の名無しさん:2008/09/22(月) 23:03:31 ID:rJ1g7jYI0
>>301
QOLがよくなれば十分かも。
低くても年収1kはあるみたいだし、そのくらいあれば十分食っていけると思うし
それ以上稼げたところで幸福には関係ないかも知れん。
お金持ちライフを満喫したいなら別だけど。
306卵の名無しさん:2008/09/23(火) 08:53:32 ID:MqirVEhj0
>>305
割り切って、そう思える人には悪くない職だね。

やりがいはハッキリ言ってそこそこ。

いくら綺麗事を言っても、会社が産業医を雇うのは、
法律上仕方なく、リスクマネジメントとして、建前は
美しいことを言ってるかもだけど。

仕事自体は、保健の仕事。

QOLは、専属になると、立場によっては、部下の管理
とか、上役との軋轢とか、いろいろとストレスも増える
ので、臨床よりましだけど、人によっては、嫌な面も
あるかも。

年収は、バイトしなければ給与のみ。臨床と違って、
無税の収入はほとんどない。だから、見かけ以上に
減少する。

現実的にはそういうこと。


307卵の名無しさん:2008/09/23(火) 11:30:41 ID:5SrJ2xLv0
>>306
高度な産業保健の知識とスキルで年収2K以上、講演など含め3K以上もらって
いる先生もいる。
臨床の場合、大学病院で難治疾患を相手にしてる先生より、まったり民間病院のが
給料はいいが、産業医の場合要求レベルが高い会社の方が給料はいいよ。
スキルと給料が反比例する臨床の世界より、できる人はもらえるのはまあ健全ではないかと。

給料が低いと言っている人は、ドロッポ産業医なんでは?
専属でしっかりやってる先生や、開業産業医は結構もらっていると思う。
産業医の専門医と、消化器内科の専門医を勤務医のみで比較したら多分前者のが給与は上。
時給だとずっと上。
308卵の名無しさん:2008/09/23(火) 11:58:23 ID:c85Fwh4F0
時給だと臨床より上だが、給料は専門医でも同じかそれ以下のはず。
専属の仕事のみで2K以上もらってる先生はごく一部でしょう。
バイトすれば2K可能な程度。
309卵の名無しさん:2008/09/23(火) 14:20:27 ID:8Cxs4ncW0
>>308
産業医の場合、給料が悪い会社=旧来型の日本大企業。大手家電など。
大手家電の正社員ともなれば、退職金はもちろん福利厚生などを含めると、一般的
に外資系企業より年収200万はあると同じ意味と言われている。
なんで、年収700万の家電リーマンと年収900万の外資リーマンは生活レベルは変わらない。

臨床医の場合、福利厚生は期待できないんで、外資リーマンと同じく産業医と200万位違って
生活レベルが同じ。
310卵の名無しさん:2008/09/23(火) 20:47:54 ID:MqirVEhj0
産業医が良いよ良いよって言ってる意見が多数派?なのは
このスレくらいでしょ。

製薬企業医師のスレみたいに、滅茶苦茶コンプが暴れて
居ない上品なスレではあるけどね。

専属産業医の賛美レスが多いけど、産業医大の内実
とかも書く人がいれば、信憑性も上がるけど、少数の美味しい
話だけではね。

会社員(組織人>>職業人)としてのスタンス、医師(職業人>
組織人)というスタンスを考えれば、実際、なかなか企業と
社員の間で折り合いを付けるのも難しく、長く勤めるためには、
医師としては捨てるものも多いだろうと思う。
311卵の名無しさん:2008/09/23(火) 23:12:42 ID:JaYY/jre0
今の仕事が臨床より楽しいかと言われれば考えるね。
もともと内科系で、某専門医もとってあるので、2-3年後には臨床に戻ってるかもしれない。
ある程度、医療行政の進む方向が決まっているといいな。
312卵の名無しさん:2008/09/24(水) 01:55:18 ID:pChdNjp30
一人ひとりの主治医になってとことん味方になる・・・という性質の仕事ではないよな。
臨床医とは違う発想が必要になる。
戦場における軍医、地域における保健所、無理に例えればまあそんなところ。

一応医師法の第一条では医師の目指すものは「公衆衛生の向上」なのでそれもあり、
だが「臨床医」として捨てなければならないものは当然にいろいろある。
その辺にこだわるか、割り切るかどうかだね。
313卵の名無しさん:2008/09/24(水) 11:22:35 ID:kRffK4c20
メンヘラの相手ばかりで嫌になるよ
314卵の名無しさん:2008/09/24(水) 11:54:49 ID:nlOOPCNB0
産業医は5時までくらいに帰れるってよく書いてありますけど、
産業医で、ほかの社員にあわせて
夜遅くまで働かされる、ってあります?
あってもそういうとこ行かなければ済む話ですが、
あるのかどうかだけ・・
315卵の名無しさん:2008/09/24(水) 18:17:47 ID:SK90AtGs0
>>314
あるよ。
ただ他の従業員に合わせてるわけでなく、業務が多いからだけど。
その分まったり系のとこより給料は良かったりするが。
316卵の名無しさん:2008/09/24(水) 22:36:10 ID:NFbJbXKh0
>>311
同感だ。

先が見えなかったら、このままでも別に良いとは
思ってる。今までの経験は、今後この仕事をする
にも、臨床に戻るにも、どちらにも役に立つとは
思える。

ま、あと二、三年で身の振り方を考えるよ。
317卵の名無しさん:2008/09/24(水) 23:53:18 ID:B3Cnsnp/0
産業医っていうのは誰かが言っていたけど医者としては中途半端であることは
間違いないね。んでアイデンティティークライシスを起こしやすい面があるね。
「オレはこんなことをやってていいのか」とか「こんなことをやるために医者に
なったんじゃない」とかね。オイラも正直時々そういうことを考えたりする。
別に現状に不満があるわけじゃないんだけどね。どっかで患者を診ている自分を
想像してるんだな。臨床に未練があるということか、つまらんな。
318卵の名無しさん:2008/09/25(木) 00:53:59 ID:p6CwMnrA0
医者という職業にそこまで思い入れがあること自体尊敬する。
高2くらいから模試でなんとなく医学部行けそうな感じになって、
案の定普通に医学部いって卒業した自分にとって、患者を診ることに
こだわりない。
やっぱり人間がんばったことでないと思い入れられないな。
319卵の名無しさん:2008/09/25(木) 18:05:50 ID:2UElELp+0
>>318
その結果、収入が少ないと悲しいだろう?
320卵の名無しさん:2008/09/27(土) 14:06:24 ID:/ww+skXQ0
>「オレはこんなことをやってていいのか」とか「こんなことをやるために医者に
なったんじゃない」とかね

それはあるね。別に産業医業務がつまらないという意味ではなくてね。要するに臨床
こそ医者の本道ってやつだね、わかるよ。しかしそこは割り切らないといけないんだな。
オレも20年臨床やって産業医に転身したんだが臨床といっても患者を「診る」んじゃ
なくて患者を「さばく」ってのが勤務医の実態なんだな。それはそれでむなしいんだな。
世の中どこ行ってもいろいろ問題があるんだよな、やれやれ。
321卵の名無しさん:2008/09/27(土) 18:00:42 ID:fwSXKYDj0
>>320
お仲間発見・・・

皆同じような感慨を持ちつつ仕事してるんだな。
自分だけじゃないとホッとするような気がする。

皆さん、ありがとさん。
322卵の名無しさん:2008/09/27(土) 21:17:19 ID:L4k93JVF0
産業医のQOLが高いのは臨床医と比べてですか?

産業医は平日週5日勤務しなくても大丈夫ですか???
323卵の名無しさん:2008/09/27(土) 22:03:29 ID:c9hj3SXH0
QOLが、 ○| ̄|_ に見えた
324卵の名無しさん:2008/09/28(日) 07:13:33 ID:n5mcbA950
>>322
どちらも、場合によるだろ。

マターリ病院で、臨床としては生ぬるい仕事をする方が、
会社員としての責任より楽なこともあるだろう。

労働者の常勤扱いの条件は、週四日勤務が原則だから、
一日は研究日という扱いで雇用条件を詰めれば可能では
ある。

325卵の名無しさん:2008/09/28(日) 11:46:20 ID:kRD9/avJ0
ありがとうございます。
326卵の名無しさん:2008/09/28(日) 11:48:54 ID:kRD9/avJ0
>>324
もうひとつ。皮膚科から産業医はいけますか?
327卵の名無しさん:2008/09/28(日) 17:39:42 ID:n5mcbA950
>>326

産業医メインということ? それ前提で書くけど。

可能ではあるが、やる気と努力次第。結構大変だと
思うよ。勤務先と年齢にもよるだろうけど、準備期間
結構必要ではないかな。

ある程度のプライマリケアの知識がないと辛いよ。
社員に舐められるかもしれない。これまでも頻出だけど、
メジャー系と精神科ね。

皮膚科を選んだ理由はなぜ、産業医に転科する理由は?

なんとなく、わかるような気もするけど・・・
328326:2008/09/29(月) 04:36:00 ID:WedllBlg0
>>327
自分はまだ研修医で皮膚科に入局したわけではありません。
だから皮膚科については現段階で何もいえません。

ただ自分はなんとしてでもQOL重視です。それがなければ倒れてしまうでしょう。
もし皮膚科の雰囲気にあったならばそれでいいかもしれませんが、
そうでない場合、産業医というもう一つの選択肢を考えておきたかったのです。

社員に舐められるのはかまいません。金さえもらえれば。
先生扱いされなくても一向構いません。
そうですか、プライマリケアですか。自学でもいけますか?
329卵の名無しさん:2008/09/29(月) 09:45:42 ID:Nniu384E0
>>328
内科医として病院で働く場合も、有名急性期病院からすごく杜撰なことをしている
個人病院やマッタリ老健施設もある。
このように同じ勤務内科医でもかなり幅広いように、産業医と言っても会社の求める
レベルごとにかなり幅がある。
臨床の感覚だと、有名病院でもマッタリ個人病院でも貰えるお金は一緒というかむしろ後者のが
上というイメージだけど、産業医の場合2Kとか3Kとかもらっている人は非常に要求の高い仕事
をこなしている専門性が高い人。

お金が欲しいなら産業医の場合、かなり努力が必要。臨床でまったり病院探した方がいいんでは?
330326:2008/09/30(火) 08:18:43 ID:fNjeGpVo0
なるほど。アドバイスいろいろありがとうございます。
産業医も楽では決してない、ということですね。わかりました。
331326:2008/09/30(火) 08:19:43 ID:fNjeGpVo0
忘れました。>>329さんへです。
332卵の名無しさん:2008/09/30(火) 11:40:34 ID:cB7NA2zF0
産業医をやってみて驚いたことは、ひどい保健婦やカウンセラーがいること
専属産業医がいないことをいいことにやりたい放題
自分で勝手に決めて産業医に色々やらせる。

こういうところは働きにくい。
333卵の名無しさん:2008/09/30(火) 20:16:43 ID:1c5Cyovh0
>>332

鳥なき里の蝙、どこでも同じだね。

そういうのは自滅させればいいよ。簡単だ、
ある程度きちんとした質の仕事をして見せて
(会社や社員にね)、そして、辞めればいい。
334卵の名無しさん:2008/09/30(火) 23:38:22 ID:rQmFqQpr0
社員となった専属産業医は少しずつ給与は上昇していくのでしょうか。
課長、部長、役員と…出世はありですか?
335卵の名無しさん:2008/10/01(水) 09:35:59 ID:aJLOe+M10
>>334
契約による。外資なんかは定期昇給の制度はなかったりするけど、査定次第では
昇給可能といったところが多い。
給与水準は安めの旧来型の大手家電などは、定期昇給制度はあり。退職金や家賃補助
など福利厚生は手厚いし、制度上長く勤務したほど得な設計になっている。

出世だと、役員の産業医はまだ聞いたことはない。ただ専門職なんで役員クラスの給与は
もらっている人はいる。部長クラスはいくらでもいる。ただ地位は部長でも給与は準役員級
とか、必ずしも一般社員みたいに地位と給与はキレイに正比例はしない。
いるところ
336卵の名無しさん:2008/10/03(金) 00:39:25 ID:1kTtej3X0
ありがとうございます!
やる気が出てきました。実はオファーがありまして課長スタートで。
337卵の名無しさん:2008/10/03(金) 00:54:37 ID:/OdbQW+z0
産業医ってのはね、小遣い稼ぎと割り切るべし。
一社につき、ひと月1回訪問5〜7万程度。
5〜6社あれば、月30万程度になるから、これで遊べるでしょ。
産業医資格は、生活の糧にはならんよ。
338卵の名無しさん:2008/10/03(金) 09:55:25 ID:y2nr7P/D0
>>337
外資などの専属産業医(メディカルマネージャー)で2.5Kもらっている人
とかに知り合いいますか?
自分の知っている狭い範囲だけで、全て知ってる風の断定をされると、専属産業医
や開業産業医に知り合いが多い立場からみると、ちょっと違うような・・・。
339卵の名無しさん:2008/10/03(金) 18:55:00 ID:DuMePVsl0
>>337
その10倍以上を掛け持ちするという方もおられます。
安全衛生委員会とかどうやって処理してるのかはしらないけど。
340卵の名無しさん:2008/10/03(金) 19:07:11 ID:uz+5SeiT0
>>339
その自称「産業専門医」からトンチンカンな指示貰ったことがあったなあ。
「欝は絶対治ります」とか

治るかよカス。
341卵の名無しさん:2008/10/04(土) 00:06:55 ID:5taYW+Pf0
>>340
そうだな、古典的鬱なら、一過性には治るだろう。

342卵の名無しさん:2008/10/05(日) 13:34:55 ID:B/woqHy80
【らまてぃ】産業医科大学1【復活】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1218426340/
343卵の名無しさん:2008/10/05(日) 20:57:09 ID:vYLsfM4t0
ぶっちゃけ、臨床医に未来があるなど思えないから、
産業医になるとしますわ。
344卵の名無しさん:2008/10/05(日) 21:18:11 ID:rx5m4upj0
食卓産業医の選任条件を従業員100名以上に緩和になったりして。
345卵の名無しさん:2008/10/06(月) 10:12:09 ID:DPXHghZE0
私は初期臨床研修が大嫌いで土日に働くのも無理至極の医学生です。
当直はくそくらえ、と思います。それを訴えたら公衆衛生を薦めてくれたある先生がいました。

初めは半信半疑でしたが、思い切って東京の某医大に電話で聞いてみることにしました。
すると有給ポストがないので、大学院などの形態をとらない限り
公衆衛生に入局という形はとれないという事でした。

もし、それでも公衆衛生に興味があるなら自大学に訊いてみて下さいというものでした。
よく公衆衛生に入局したなどというレスをみかけますがあれはいったい何なんですか?
公衆衛生医というものは、存在し得ないのですか??

どなたか詳しい方よろしくお願いします。
346卵の名無しさん:2008/10/06(月) 23:17:48 ID:/uMRM27+0
そういうお方は医学部を卒業されても、医師免許を取得されないほうが
よいと思います。
なぜならそもそも学生の段階から「医師」になるつもりがないのですから。
347卵の名無しさん:2008/10/06(月) 23:29:33 ID:6y3qvj3Q0
産業医大の入試レベルはどれくらいですか?
理科はどちらのほうがいいですか?_
348卵の名無しさん:2008/10/07(火) 02:18:48 ID:Ie5ioK2N0
河合塾の資料を見てください。
いまさら物理と生物でスイッチヒッターできますか?
赤本をみて考えてください。

産業医になりたい強い意志があるとか
北九州市周辺に住んでいて遠くに出してもらえない事情があるとか
以外の方にはお勧めしません。
とかの事情のある方
349卵の名無しさん:2008/10/07(火) 07:18:30 ID:V9DKtcXH0
産業医になりたいです。
ですから、もっと詳しくしりたいです。
数学はどのレベルまでやればいいですか?

>いまさら物理と生物でスイッチヒッターできますか?
物理 生物 が有利なんですか?
350卵の名無しさん:2008/10/07(火) 08:39:41 ID:SZ31H/gm0
>>346
なるほど。そうですか。少し嘘が混じりました。すみません。実はまだ研修医の身分です。
実際の医療の現場を知っているわけではないですが、かじりはしています。
それをわきまえた上で体の弱いものはどうしたらよいのか、
月に5回も6回も当たり前のように当直させられたら、心身ともにコウ弱している者
にとって生命の危機を脅かされたようなものです。特にメンヘラー系は。

だからお尋ねしたのですが、どうなんでしょうか?
公衆衛生の入局は無理なのでしょうか?どなたか見識の高い方お願いします。
351卵の名無しさん:2008/10/07(火) 09:22:18 ID:Ca5S5+QXO
>>350
大学院生として公衆衛生学教室に属し、収入は外勤で得ている人ならいるよ。

公衆衛生で何がしたいのか?そしてそのためのポストを、
その教室が握っているのか?によって、事情が異なるよ。
ただ、まったりしたいのなら、わざわざ大学の教室に入局する必要が無いんじゃないの?

まったりが働きたいなら、臨床医として老人病院で働くのがあってる気がするよ。
ただ、50人以上は入院患者を持つことになるだろうけど。

ベッド持つのが嫌なら、外来だけのクリニックで勤務するか、検診医になれば良いよ。
ただし、外来だけのクリニックなら診療科の専門性が問われるし、検診医は給料安いよ。
352卵の名無しさん:2008/10/07(火) 14:20:07 ID:MQJUiLTq0
研修医にもなって、高校生みたいなことを聞くなよ・・・
353卵の名無しさん:2008/10/07(火) 18:16:07 ID:stvzyuqd0
こんなところで情報を集めようという時点で厳しいような気はするが・・・

院生のほか、助教ポストがあいているところに飛びこむという手はある。
(どこで募集しているかは知らない。あなたが採用されるかどうかもわからないけど)
でも生き延びていくためには研究は質・量とも成果をあげなきゃいけないし、
それ以上に教室や学会関連の雑務、教育などいろいろやらされることになる。
その覚悟があるか?

あとは国の医系技官や地方公務員(保健所など)だろうか。
公衆衛生医募集として都道府県や指定市から出しているかもしれないので探してみたら?
公衆衛生医はしらないが、医系技官は早めに出勤して灰皿掃除とか国会待機で徹夜とか大変らしいよ。

結局楽して喰ってくのはそうそう簡単にはできないってことさ。
354卵の名無しさん:2008/10/07(火) 19:23:19 ID:pSKWoriX0
お前公衆衛生ったって範囲広いだろ。
専門はその中の何にしたいんだ?
355卵の名無しさん:2008/10/07(火) 20:03:52 ID:SZ31H/gm0
>>351
う〜ん。なるほど。
いろんな方向性の御享受ありがとうございます。

>>352
あなたシャープ!
ここだとどんな常識はずれなことでも訊けるからいいんですよ。
だって日常じゃあんまり訊きづらいじゃないですか。
>>353
なるほどそうですか。丁寧にありがとうございます。
公衆衛生も決して楽ではなさそうですね。
医系技官の話まで聞かせてもらってうれしいです。知らなかったな〜やはり大変なのか〜
助教ということはアカポスということになりますから大変だろうと思います。
ただ当直がないのや土日ないかもと思って惹かれてしまいました。
おっしゃるとおり喰っていくのは難しいですね〜。
>>354
昔は医学からまったくかけ離れた地球環境問題に興味がありました。
南極の氷壁を守ったり
オゾン層の拡張を食い止めたり、
チョモランマの雪解け水を監視をしたりしたかったです。
でも最近になり、
研究は地道な作業だし、ここのレスを読んだりしたら腰が引けて着ました。
上の老人病院辺りがいいんかなあ、と思ってるところです。

356卵の名無しさん:2008/10/07(火) 20:07:13 ID:SZ31H/gm0
何分体力がないので…
357卵の名無しさん:2008/10/07(火) 22:06:34 ID:UpjEmXSo0
南極観測隊の医務官とか・・・
358卵の名無しさん:2008/10/07(火) 22:17:02 ID:T9iB6RCD0
ネパール大使館の医務官とか・・・
359卵の名無しさん:2008/10/08(水) 00:21:43 ID:aqaboP2w0
最近出没している産業医をなめている若造は出て行け。

最近出没している産業医をなめている若造は出て行け。

最近出没している産業医をなめている若造は出て行け。
360卵の名無しさん:2008/10/08(水) 07:53:31 ID:PYPkyBR40
あ、はい
361卵の名無しさん:2008/10/08(水) 12:18:39 ID:fWoEgE3s0
なめられてもしょうがない産業医も多いので、私はそこまでよう言いません。
362卵の名無しさん:2008/10/11(土) 08:17:11 ID:VZ6bsnFt0
近場にある工場。従業員1000人を超えたらしく
近隣産業医が増えて嬉しいなと期待していたが、一向に募集をかけていない。
どうやら老練保健師が、募集を止めているらしい。
月1回の嘱託相手のほうが好き勝手出来て楽だからな。
363子沢山:2008/10/11(土) 08:45:11 ID:1R1tgkCT0
今日は納車の日、楽しみだぜ。
三菱アイだけど。
364卵の名無しさん:2008/10/11(土) 13:12:53 ID:5ONE5vvD0
>>362のように専属産業医選任しなかった場合って、罰則あるの?
何かの本に罰金50万とか書いてあった記憶があるけど・・安すぎるような。
365卵の名無しさん:2008/10/11(土) 17:51:13 ID:SK3F1OWs0
労働安全衛生法に罰則としてちゃんとあります。
普通は、労基署の立ち入りで発覚して、期限付きで指導がなされて、
期限内に積極的募集がなされていれば、それ以上は五月蠅くはいわないと思う。
募集をかけた形跡もなく、漫然と次の立ち入りで再発覚すれば、罰金やむなしという
ところでしょう。
366卵の名無しさん:2008/10/13(月) 09:48:33 ID:IuIpZ18d0
海上自衛隊術科学校の産業医とか大変そうだね。
下手にメンタル面談とかしたら、自分が処理されそう。
367卵の名無しさん:2008/10/13(月) 22:41:29 ID:21cgXXlv0
このすれ呼んだが,
ときどき年収2kとか書いてあるけど,20Mの間違いじゃないかと思う

週5で1kとか.子供の小遣いじゃん
368卵の名無しさん:2008/10/14(火) 11:09:42 ID:IQ9tg9sb0
>>364
日本の労働法規は企業経営者に有利になっております。
369卵の名無しさん:2008/10/14(火) 16:01:13 ID:Rbp7vi8+0
>>367ヒント:k万
370卵の名無しさん:2008/10/14(火) 18:08:18 ID:QI/VgswS0
カスみたいな産業医もいるので舐められても仕方ない。
371卵の名無しさん:2008/10/14(火) 20:41:56 ID:FbJomdRj0
カスみたいな産業医が多いので舐められても仕方ない。
372卵の名無しさん:2008/10/14(火) 22:05:00 ID:Xaxux2/z0
あ、はい
373卵の名無しさん:2008/10/15(水) 21:51:31 ID:9CgBhoEf0
先日、○○○安全の営業さんが、新型インフル対策用品の売り込みに来た。
作業着着てたんで気づかれるはずもなく、延々ウイルス学のプレゼンを続けた。
相槌を打ってたら、知ったかぶりの衛生管理者と思われたみたいだった。
ま、いいけど。
374卵の名無しさん:2008/10/16(木) 00:38:28 ID:9JJzHSTS0
産業医学に興味があります。
産業医大を卒業したら、産業医学の研究者として高い評価されますか?
東大には、及ばないと思っていますが
産業医大卒業だと、産業医学関係の学会で強かったり、
その分野で、出世できますか?マジレスお願いします。
375卵の名無しさん:2008/10/16(木) 00:42:26 ID:9JJzHSTS0
>>374 です。
勿論、大学院も含めての話です。
素人の考えかもしれませんが、産業医大出身の先生は
産業医学のエリートと思えるからです。
本気なので、
この質問、マルチしますので、よろしくね。
376卵の名無しさん:2008/10/16(木) 07:55:00 ID:kq8yxrZT0
下手だな
377卵の名無しさん:2008/10/18(土) 08:18:24 ID:svGPEb2G0
>>374
出世したいなら、旧帝か慶応くらいに行け。
378卵の名無しさん:2008/10/19(日) 19:33:39 ID:N0CYpGlp0
そんなもの3度生まれ変わっても無理なことぐらい
分かってるはずなのに。
いけずだな。
379卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:37:55 ID:gZiCRf0I0
産業医って、「医学」を武器にしたビジネスマン、もしくはコンサルタントって
イメージがあるんですけど、実際どんな感じなんですか?

380卵の名無しさん:2008/10/22(水) 20:22:19 ID:TmCRZWGn0
今頃、有名所の産業医たちは札幌で接待地獄だろうな。
381卵の名無しさん:2008/10/22(水) 23:16:46 ID:r6yENQa10
産業医の出世ってよくわからんね、いったい何になりたくてどういう仕事をしたいの?
出世ってポストのこと?それとも他のこと?企業に於いては産業医の仕事はあくまで
傍流だよ、っていうか企業活動の本筋ではありえないよ。ポストとしては部課長だけど
扱いは重役並みだったりすることもあったりするけどそんなの大して意味のあることじゃ
ないよ。それに産業医としていい仕事をすることは必ずしも企業の利益になるとは限ら
ないしね。出世したいのなら医者になるべきじゃなくて他学部に進むべきだったね。ま、
それはそれで大変なんだけど。要は自分の立ち位置を認識して産業医としてしっかりした
仕事をすればいいんじゃないの?多分に自己満足的ではあるけどね。そんなモンだよ。
382卵の名無しさん:2008/10/23(木) 22:01:04 ID:DTVks/ss0
人脈と実力さえあれば、独立して嘱託産業医はいいんでないかな。
他職と比べて、需要の割に競合が少なくて
単価が高い。一事業としてみるとかなり有利だと思うよ。
まぁ、同格?の弁護士や公認会計士と比べるとどうかはわかんないけど。
383卵の名無しさん:2008/10/24(金) 22:16:46 ID:9dZ8cqeC0
>>380
自分も札幌から帰ってきたけど、いろいろ勉強になった。
A●D講習会の話なんかいかに労務・安全担当が専属産業医なんて初めから当てにしてないかよく分かった。
384卵の名無しさん:2008/10/26(日) 00:57:50 ID:sTD2KqSB0
嘱託産業医やってるけど会社にとって役に立たない人を庇わないといけないからなぁ。

医者の世界だと救急病院に勤務していて

メンヘラ「しんどいので当直できません。でもこの病院で働きたいんです」
産業医「わかりました。では当直免除するように上司に報告します」
上司「役に立たないんでクビにしたいんだけど」
産業医「クビはだめです。適切な部署を見つけてください」
上司「そんな都合のいい仕事あるわけないだろ、ヴォケ」

385卵の名無しさん:2008/10/26(日) 09:22:24 ID:swCProK30
>>384
俺の知り合い、日本有数の製造業の管理職が言ってたが、
「質の悪い社員の場合、うちでは、産業医も一緒になって
辞めるように勧めていく」「あなたには、ここは向いてない」
だそうな。

そして、結構、所期の目的を完遂するそうな。
386卵の名無しさん:2008/10/26(日) 13:25:29 ID:3ZE2dajf0
まぁ、契約相手は社員でなく事業主だから
>>385のスタンスが仕事としては自然なんだろうな。
あとは、良心の問題だろう。
387卵の名無しさん:2008/10/26(日) 13:55:48 ID:sTD2KqSB0
「ああ、おれってやっぱりダメな人間なんだ・・・orz。
いっそ死んだほうがいいんだな」

って思考にならないようにしないと
遺族から会社へ賠償請求、さらに悪い会社なら
会社から産業医へ賠償請求ってなることも予想されるしなぁ
388卵の名無しさん:2008/10/26(日) 14:01:00 ID:swCProK30
>>387
俺もそう思う。

何でも現場に押し付けてくるのはどこも同じ。
自分の保身も考えないとね。どこでも防衛医療
必要な時代だよ。
389卵の名無しさん:2008/10/28(火) 23:12:41 ID:TL1p4wO/0
産業医も怖いな。これから自殺も増えるだろうし。
390卵の名無しさん:2008/10/29(水) 17:48:32 ID:w9IMk63C0
>>385
リハビリと休職を繰り返してるうちに勝手に辞めてゆく。
割り切れば何ということはない。
391卵の名無しさん:2008/10/29(水) 17:52:19 ID:p/aLIfZa0
そんな生やさしい人ばかりだといいな。
休職期間満了直前に戻ってきて、郵便整理みたいな仕事だけやって、
ステップアップする頃には再休職。
人事よりよっぽど休職関連の内規に詳しい強者も結構居りますよ。
392卵の名無しさん:2008/10/29(水) 17:53:28 ID:p/aLIfZa0
あ。4分後のカキコミか。
一日中張り付いてるみたいで格好わるし。
393卵の名無しさん:2008/11/02(日) 08:58:54 ID:x2CUBY0m0
>>391
どこも一緒なんだ。

休職時、病休時の給与が高すぎるよね、
半分で充分だと思う。

394卵の名無しさん:2008/11/03(月) 09:16:16 ID:1DkflKP50
これからは、採用時に業務を限定した労働契約を結ばせるべきだろう。
限定してないと、休職マニアのために一生懸命配置先を検討しなければ
いけないので大変。相変わらず判例は実質解雇不能みたいなひどいのが多い。
395卵の名無しさん:2008/11/03(月) 16:43:10 ID:PJU16mmT0
>>345
公衆衛生医ありますよ。
大学医局入局もあり、その他保健所等もあり。
産業医ならNTTもありますが、一時より採用条件、随分悪化しました。
396卵の名無しさん:2008/11/03(月) 16:57:59 ID:mBznjp6h0
>>345
もそもそも,医者にならなくてもいいんじゃないかな
397卵の名無しさん:2008/11/03(月) 20:51:48 ID:2ZovHYyZ0
>>345
あえて言えば、臨床系でも病理なんかはどうだろうか。
産業医学と関連分野と言えば関連分野だから役に立つとは思うぞ。
眼科皮膚科に比べればまだ需要はあるし(むしろQOL高いのに
なり手が少ない)、それで院に入るなり母校経由でツテをあたるなり
してはどうだろうかな。中には堂々とHPで産業医を公募している
企業もあるから、そういうのを地道に探していけばいいはず。

あとは産業医にこだわらず、前出の保健所に加えて検疫所なんかも
考えてみてはどうだろう。

とりあえずは研修で公衆衛生に近い分野(地域医療とか予防医学なんかか?)
を選ぶ必要はありそうだが、頑張ってくれ。
398卵の名無しさん:2008/11/03(月) 21:26:16 ID:2ZovHYyZ0
ちなみに公募例としては以下のようなものがある。
http://www.jrosakahosp.jp/news/sangyoi_bosyu.html
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1194481253861/index.html
http://www.jr-hospital.aoba.sendai.jp/sangyouibosyu2.htm
http://www.nkfh.or.jp/nkfh/saiyo/saiyo-sangyoi.html

但し最低でも初期研修は必要だし、出来れば臨床(内科や精神科)経験者が
優先されるのかもしれんけどね。
中には非産業医大卒でも産業医養成コースもあるが。
http://www.kyotokojohokenkai.or.jp/HP/saiyo/sangyoui_bosyu.html
399卵の名無しさん:2008/11/04(火) 18:49:29 ID:egVguDk90
>>397
学生時代には良く分からなかったが、病理医はまじでおすすめ。
特に外科系に睨みが利く。気分いいと思う。産業医よりは。
400卵の名無しさん:2008/11/04(火) 20:48:34 ID:MGkMoOnC0
>>399
ゼクさえなければおススメできるが
401卵の名無しさん:2008/11/05(水) 19:25:03 ID:dUTuJHzj0
>>400
病理医が結核感染ってあったよなぁ。
402卵の名無しさん:2008/11/07(金) 16:07:19 ID:3lt4vCaJ0
てす
403卵の名無しさん:2008/11/07(金) 16:10:32 ID:3lt4vCaJ0
産業医は、しばらく内科や精神科をやってからなると有利だ、とよく見るのですが、
臨床研修終了後10年くらい内科or精神科をやってから産業医に転向するのと、
臨床研修終了後すぐに産業医として働き始めて、10年間産業医として働いた場合とでは、
どちらが「産業医」としての能力はつきますか?
もちろん、場合によるのでしょうが・・・疑問に思ったもので。
404卵の名無しさん:2008/11/07(金) 22:47:23 ID:sV4MOpJu0
>>403
初期研修2年のみで産業医になった20代のものです。
あなたの条件が漠然としすぎていて回答できません。
が、それだけではなんなので若輩者ですが私見を述べます。

まず産業医については、経験して無駄なものはないと思います。
内科や精神科での経験は非常に強い武器になるでしょう。

内科10年・同じ会社で10年の経験を持つ産業医と、同じ会社で20年の産業医は、前者の方が「産業医力」はあると思います。
一方で、ある会社で10年・別の会社で10年の経験を持つ産業医は、それよりもっと「産業医力」があると思います。

多くの場合、産業医は一人医長です。経験による成長が必要です。
しかし騒音・粉塵・有機溶剤・VDT・メンタルなど、全ての分野を経験できる職場は少ないです。

また、統括産業医と現場の産業医では求められるスキルが違います。会社によっても求められるスキルは違います。
他は何も分からんけど粉塵なら日本一というのも産業医力です。粉塵をなんとかしたい会社からの評価はすごいでしょうが、銀行などからは使えない産業医と言われるでしょう。


どの分野も、専門家レベルには程遠いが一通りのことはできる。運送業も銀行も鉄鋼も勤めたことある。これはこれで立派な産業医力でしょう。
405卵の名無しさん:2008/11/07(金) 22:50:38 ID:sV4MOpJu0
ちなみに私は将来コンサルトをやりたいと思っています。それも65歳の定年以降ではなく、脂の乗り切った40代後半頃に。
コンサルタントには多くの分野・業界についての能力が必要です。どの業界でも、どんな相談にでも一定の回答を出せねばなりません。
ということは、多くの企業で仕事をせねばなりません。

また、企業は年単位で動きます(4月と12月では仕事が変わる)
その会社のことを十分に理解するのに1年、実際に自分で改善プロジェクトを提案してやってみるのに1年、プロジェクトの評価をし、修正を行うのに1年と考えていくと、1社につき3〜5年は最低必要と思われます。

3〜4社で成長につながる経験を積もうと思うと、それだけで10〜20年は必要です。
そう考え、私には臨床をやってる時間はないと判断しました。

しかし、産業医をやる上で臨床経験は非常に強い武器となるでしょう。
研究日や企業内診療所で外来を20年間持ったとしても、臨床を5年やった人に勝てる気はしません。
現時点で臨床経験のない産業医というのは非常にレアな存在ですし、今後も変わらないでしょう。
私は他の産業医と比べて「医者のくせに医療のことは知らない」という評価となります。
これはやはり医師免許が必要な職にとって、最大のウィークポイントとなります。

臨床の経験は十分に産業医力だと思います。
仮に65歳まで一つの会社で産業医やりたいと考えるなら、内科10年・精神科10年・その後産業医というキャリアは非の打ち所のないものになると思います。

結局、人それぞれで正解はないのではないでしょうか。
406卵の名無しさん:2008/11/07(金) 23:20:44 ID:sV4MOpJu0
最後のキャリアについてちょっと訂正。
内科10年・精神科10年・産業医5年・別の会社で残りの人生産業医
が最強かな。

産業医経験ゼロの医者をいい条件で雇ってくれる企業は少ないと思う。
コネあれば別だろうけど、実績を作っていい条件の企業へ転職が正攻法かな。

これだけで25年か。初期研修2年を内科研修にカウントしたとしても、ストレートで49歳。
たった残り16年の産業医生活のために25年下積みするってどうなのかね。

まぁ10年の教授職のために30年の下積みする大学病院医師よりはいいかw

そもそも25年後の産業医事情なんて想像もできない件。

>>403が本気で産業医目指してるわけじゃないなら、臨床行っておくといい。
潰しが利く。
今後、産業医は歯科医でもOKとなったら、私のキャリアなんて無価値になる。
医者で産業医をやるのはマイナーだが、ワープア歯科医なら「歯医者なんかやってられっか。産業医ウマー」っていう歯医者がゾロゾロ出るだろう。

実際すでに産業歯科医という職はあるし、安衛法を改正して産業歯科医を法制化する案も出ているらしい。
25年後に産業医なんて歯医者でもOKとなる話は笑い話ではない。
臨床知らない医者にとってはなおさら脅威。
407卵の名無しさん:2008/11/08(土) 10:18:29 ID:XD2SdYfI0
>>406
歯医者がきちんとできる仕事とは思わないが、
もしそうなったら、アホらしくてやってられないな。

たぶん、同じ扱いにはならないだろうけどね。

普通の会社員としてとか、就職に有利な資格としては、
いつ何時価値下落があっても文句は言えない。
保健所長を医師以外になんて話もあるくらいだから。

結局、医師として最後まで残るコアは、人の身体と心を
扱えるということ。人に侵襲をくわえることを許される
のは医師のみ。他の免許はすべて限定、もしくは、
医師の指示の下で可能という現状は変えてほしくない。

臨床嫌だからと他の職種を選ぶのは別に問題ないが、
それなりのリスクもあるだろう、今後もね。

ただ、産業医程度の仕事するなら臨床経験は、
身体科、精神科どちらか10年あれば充分だろう。
両方合わせて10年程度でも大丈夫だと思う。

5年臨床しただけで開業する強者も居るんだから。

408403:2008/11/08(土) 10:31:55 ID:Hh/Fp5kY0
>>404ありがとうございます。とても参考になりました。
最終目的が何かによって、手段は全く変わってきますよね。
私の場合、臨床よりも、産業医(企業、経営者を顧客とする職業)に強く興味があるので、
臨床は経ずに産業医がベストかもしれないです。しばらく考えてみます。

コンサルタント、面白そうですね。
産業医って、企業の問題解決にあたるという意味で、コンサルタントに似ていますよね。
そう考えると、産業医を経験することでコンサルタントとしての下地ができるかもしれません。

確かに、臨床をやらないと、医師としての潰しはきかなくなりそうですが、
企業、経営者、労働者と関わって学んでいくことで、ビジネス世界、一般社会への門戸は開かれていくと思います。
臨床医はその点、病院内、医者の世界だけの閉鎖空間だと思いますし。
何を選んでも、それだけで将来安泰、などという職業はもはや存在しないと思いますし、
自分の目的に合った能力を高められる職場を選んでいきたいものです。



409卵の名無しさん:2008/11/08(土) 10:59:23 ID:RlkTcsDA0
臨床やったら産業医なんかばかばかしくてやる気なくなるのもまた事実
410卵の名無しさん:2008/11/08(土) 11:46:03 ID:ub4pv0Cs0
釣りかな?
このスレではむしろ
産業医やったら臨床医なんてやる気なくなる派が主流だと思うのだが。

まぁ心臓のopeで人工心肺離脱して心臓が再鼓動し始める瞬間の快感がたまらない人には産業医はやってられないだろうけどね。

面談の際にガム噛みながら帽子かぶったままの社員とかいるし。
「こっちは自覚症状も何もなくて仕事もちゃんとできてる。医者なんか行くつもりない。仕事忙しいのにあんたの説教聴いてるヒマはない」
なんて思ってるんだろね。
まぁバカバカしいだろうね。特に臨床医の感覚だと。

個人的には、自分の介入によってこういう人の一部でも受診するようになればいいと思ってるだけだから。
対象を集団として捕らえてるから個々のケースについてはあまり気にしない。

個々については健康になって欲しいとも思ってない。何かなければそれはそれでいい。
何か起こっても「ほら言わんこっちゃない。散々言ったでしょ」と言えればいい。
定年退職した3ヵ月後にアポってもどうでもいい。(さすがに翌日じゃまずい)

患者を助けたい。その手段が医療だと考えてる人には向かない。
病院を儲けさせたい。その手段が医療だと考えてる人には向く。
411卵の名無しさん:2008/11/08(土) 21:39:19 ID:Se2hTpqx0
大学勤務医です。正直こんな不規則すぎる勤務はもう無理です。
給料は安くてもいいから普通に生活できて時間がもちたい・・・
こんな動機で産業医を選ばれた方いらっしゃいます?
412卵の名無しさん:2008/11/08(土) 22:03:25 ID:ub4pv0Cs0
たくさんいると思います。
そしてぜひ産業医になってください。
おそらく給料は8割くらいになるでしょうが、福利厚生ちゃんとしてます。
有休も取れます。
研究日を勝ち取って外来バイト、週一回の寝当直を行えば収入は維持できると思います。

そういうデモシカ産業医がいないと、我々のような本職が評価されません。

大量の流入は困りますが、適度な臨床ドロップアウト組がいるのはありがたいことです。

413卵の名無しさん:2008/11/08(土) 22:30:51 ID:BwYUbXwF0
>>403
某大手電気通信の産業医です。
たしかに、
>>406 さんのご意見ごもっとも。
しかし、うちの会社でも新規産業医の採用条件をダンピングしています。
今後、どの企業でも、
採用条件がどんどんダンピングされるのでは、と危惧します。
414卵の名無しさん:2008/11/08(土) 23:27:04 ID:Se2hTpqx0
>>412さん
本職というのはどういうことでしょうか?
415卵の名無しさん:2008/11/08(土) 23:46:00 ID:ub4pv0Cs0
>>414
デモシカではないという意味です。
それ以上の意味はありません。

あえて言えば、産業衛生学会専門医持ちや、労働安全衛生コンサルタントという意味です。
416卵の名無しさん:2008/11/09(日) 00:04:23 ID:7Rv3ysDx0
>>413
産業医の給料は、医者の給料と社員の給料の動きで変わりますよね。
社員の給料は景気によって大きく変わりますが、医者の給料は景気に左右されません。

最近の不景気で社員の給料は下がるでしょう。医者の給料はどうやら上がる方向らしいです。

さて、産業医の給料は?

おそらく、月収では上がるがボーナス部分で減少。年収でダウンとなるかと。

産業医の給与基準は臨床医ベース。そこにサラリーマンとしてのボーナスがあるのでは?
417卵の名無しさん:2008/11/09(日) 00:19:52 ID:7Rv3ysDx0
>>413
採用条件のダンピングとはどういうことでしょうか?

会社が給料を安くしているということでしょうか?
逆に、これでは医者が来ないので、募集条件を甘くしているという意味でしょうか?
418卵の名無しさん:2008/11/09(日) 11:45:43 ID:FEgQqbhY0
>>417
ダンピングというのは、基本的に年俸を下げて募集するってことでしょうね。
ただ年俸の下がる理由は、「下げても応募がる会社」だからって意味でしょう。

例えば、都心にあって勤務条件や福利厚生が良く、ブランドイメージの良い会社
で、なお且つ産業保健に関してのプロを必要としてない(面談しといてもらえばOKみたいな)
会社なら多少のダンピングがあっても応募があるでしょう。

一方、「労働安全衛生マネジメントシステム」の導入のための推進役とか、化学物質のリスクアセスメント
の責任者のような、プロの産業医を求めるならそこそこ出さないと応募はないでしょうし、いろいろです。

年俸を上げるには正攻法で、産業医のプロになるか、田舎の工場などで応募がなく産業医がいなくて労基署に
怒られていて、多少年俸ははずんでも早く産業医に来てほしいというような会社を探すかでしょうね。
419卵の名無しさん:2008/11/09(日) 12:57:45 ID:IYHByvr70
「ショボイ競合がいる需要の高い市場」って意味では、
産業医は、能力さえあれば稼げる市場なのかな。
産業医やってるひとがショボイってわけじゃなくて、
臨床の片手間で職場巡視すらしないような人が多いって意味で。
420卵の名無しさん:2008/11/09(日) 15:15:01 ID:7Rv3ysDx0
>>408
>臨床医はその点、病院内、医者の世界だけの閉鎖空間だと思いますし。


その閉鎖空間への切符がどれだけ貴重か分からない?
今学生?研修医?

製薬会社のMRが名刺に「医師」って肩書き入れてたら、まず間違いなく話は聞くよ。
むしろこっちから色々聞きたい。
そこで「いやぁ、臨床は初期の2年しか・・・えへへ」って言っても好感持つよ。

そこで薬採用するかは別だが、閉鎖空間へのチケットとして貴重なんだよ。医師免許ってのは。


あんまり語ると将来のライバル作る気がするんで
とにかくおまいは臨床行っとけwwwwwwwwwwwwww
ギネ行っとけwwwwwwwwwwwwww
たらいまわしきぼんぬwwwwwwwwwwww
421卵の名無しさん:2008/11/09(日) 16:56:36 ID:xldviMjf0
>>417
企業が新規採用の産業医の給与を下げています。
某大手電気通信では、かって新規採用産業医は部長待遇で1500万だったのを、
いまでは平医師で800万にしています。
同社関西では、社員数3万余で、かってピークは10数人いた産業医を、
いずれ2−3人にする腹です。
いやならいつでも辞めてもらって結構というスタンスです。
別の企業では、産業医は週3勤務の専属産業医で、年収数百万まで下げられています。
今後産業医を含めて、医師の給与は、右肩下がりと危惧されます。
422卵の名無しさん:2008/11/09(日) 17:20:57 ID:FEgQqbhY0
>>421

うーん、根拠が微妙だなぁ。
基本的に産業医の給与は臨床医にある程度は連動する。
現在は勤務医の場合どこの病院でも医師不足はご存じの通り。
ここ2〜3年は勤務医の給与は僅かな上昇傾向。

大手電気通信なんてのは、ある程度公的要素が強いんで、勤務医で言うと国立病院の
医師が安いのと同じ理屈。昔はそれでも年配の医師が転職したんで1500位払っていたが
最近は産業医を専門にする医師が増えたんで、研修修了後すぐに雇われることが増えた。
それなら800万でも分かる。

一方ここ5年で急成長したネットベンチャーなどで、専属産業医の専任義務が発生する一事業所
1000人を超え、労基署に指摘を受けた場合、2〜3年で社内の産業保健体制を作らなければならない。
こういう場合は、専属経験のある産業医が即戦力として採用される。
要するに産業保健部門のマネージャーとしての採用。こういう人は結構給料いいよ。
35歳位で週4で1600+外勤諸々などで2000万超えも珍しくない。

従業員数10万人の大企業で福利厚生のための健診要員のような産業医がある程度整理されて、
一部のマネージメントのできる産業医の年俸が上がるというのが、この業界の今後。
これはここ5年でビジネスの世界で起こったことと全く同じ。
423卵の名無しさん:2008/11/09(日) 18:20:18 ID:Dh0DmsN10
要は、能力のある産業医だけが高待遇を得られて
微妙な人やドロッポ組は淘汰されるってことかな。
どの業界でも格差社会は広がる一方・・・っと
424卵の名無しさん:2008/11/09(日) 18:25:45 ID:7Rv3ysDx0
>>421
正直、そういう話聞くとガクブルです。
が・・・しかし、まだ産業医の給料は臨床医に準ずると信じたいです。
そして産業医がマイナーな以上、臨床医の給料を下回るのにわざわざ産業医になろうと思うのもマイナーだと思いたい。
>411みたいな例もあるが・・・。

んで、上にもあるように、ほとんどの産業医は臨床医からの転職組なんだから、臨床医に準じた待遇がないと人集まらないでしょ。
じゃあそこで臨床経験ない医者(産業医経験あり)ははじくかって言ったら、むしろ彼らより即戦力になる。
臨床経験に応じて給料があがる?それこそあほらし。

で、どうしますか?
御社は産業医の給料を下げたようですが・・・。

たしかに産業医でキャリア積んできた人の首切るには有効かもしれないが、臨床転向組のダンピングにはつながらない気がするんですが。
そんなに産業医って増えてますか?

>>403よ。これを含めて考えろ。臨床行くのまちがいない。

市場が煮詰まってくれば転職できないが、現時点では(産業医しかできないとみなして、臨床医以下の待遇にして)>>421のように産業医を切る職場もある。
今更臨床戻れないでしょ?だから薄給ねって話ですな。
実際に臨床には戻れないかもしれないが、その産業医を欲しいと思う職場もある。

まだ市場はそれほど煮詰まってはいないはず。
425卵の名無しさん:2008/11/09(日) 18:32:14 ID:7Rv3ysDx0
>同社関西では、社員数3万余で、かってピークは10数人いた産業医を、 >
>いずれ2−3人にする腹です。


確かに違法ではありません。3000人以上は二人という規則はありますが、3万でも二人でいいです。法律上は。
でも私はそういう所で働きたくありません。

が・・・・・・この不景気です。法に触れなければという考えで3万人で二人体制という職場が増えるかもしれません。
そうなった時、産業医もある程度ダンピングに応じなければいけなくなりますかね。

その時に武器になるスキルはなんですかね?内科10年?精神科10年?産業医10年?
426卵の名無しさん:2008/11/09(日) 18:45:40 ID:FEgQqbhY0
>>424
>>市場が煮詰まってくれば転職できないが、現時点では(産業医しかできないとみなして、臨床医以下の待遇にして)>>421のように産業医を切る職場もある。
>>今更臨床戻れないでしょ?だから薄給ねって話ですな。

これはちょっと違うような。
現在の勤務医市場では、専門医療の能力と給料は比例してないから。
専門医療が求められる大学や国立病院の給与が一番安くて、臨床経験がほとんどなくても可みたいな
分野が給料(少なくとも時給は)いいわけで。

産業医のみの経験でも健診医とかレーシック(経験不問の募集多い)とか医師免許さえあればQOLいい転職は可能
なんだから、専門医療に復帰できない医師に、給与のダンピングをって発想はちょっと違う。
専門医療は時給安いんだから(笑)。
むしろある程度以上のダンピングになると、元々QOL重視で飯のたねにこだわりのないドロッぽ医は
健診でも老健でもCL管理医でも転職するよ。
だからダンピングもある程度まででおさまる。

理論上臨床医よりダンピングがあるとしたら、職業としての産業医が医師の中で、給料は関係なく大人気に
なって供給過多になった場合だよ(笑)。

臨床医の時給が専門性と反比例している構造がある限り、産業医の時給はある程度維持される。
427卵の名無しさん:2008/11/09(日) 18:59:42 ID:7Rv3ysDx0
産業医のみの経験でも健診医とかレーシック(経験不問の募集多い)とか医師免許さえあればQOLいい転職は可能
なんだから、専門医療に復帰できない医師に、給与のダンピングをって発想はちょっと違う。
専門医療は時給安いんだから(笑)。



問題は、リーマンの彼らがそこに気付くか。
気付かなかったから>>421なんでしょ。
産業医はリーマンマインド求められるが、リーマン側もMDマインド持たなきゃね。
428卵の名無しさん:2008/11/09(日) 19:11:39 ID:7Rv3ysDx0
理論上臨床医よりダンピングがあるとしたら、職業としての産業医が医師の中で、給料は関係なく大人気に
なって供給過多になった場合だよ(笑)。

臨床医の時給が専門性と反比例している構造がある限り、産業医の時給はある程度維持される。



そうですよね。
確かにコンタクトより穴かもしれない。
健診よりは敷居が高いかもしれない。
そして、「医者」目指した人達が本気で「産業医」やる率も低いだろね。

「儲かるから」の発想の人も、年収2000万以下の業界には興味ないでしょ。
美容整形はまだ伸びる業界だと思ってる。

結局臨床医の給料次第なんだよね。
429卵の名無しさん:2008/11/09(日) 21:16:12 ID:fQAgabcrO
『臨床医の時給は高度医療程安い』

これ医師免許の一番大きな特徴だよね。その中にあって産業医は半分ビジネスマンとしての能力も期待されるから、
専門性や社内評価が上がれば年俸も上がる珍しい業種。

もちろんお金だけなら美容やレーシックに行くのが一番近道なのは言うまでもない。
ただ上記の構造上産業医のポジションは健診医とかよりは有利な立場にあることは確か。
430卵の名無しさん:2008/11/10(月) 02:07:30 ID:n8hFtGIx0
30年勤めた場合、年収はどれくらいですか? 退職金は?
431卵の名無しさん:2008/11/10(月) 10:39:06 ID:eHiFeXHn0
30年勤めたことある産業医が数えるほどしかいない。
432510:2008/11/10(月) 11:22:55 ID:eHiFeXHn0
3 募集内容
 (1) 産業医 1名(臨床研修修了後7〜12年経過者・産業医経験者)
終身
 (2) 採用予定日 急募
 (3) 書類選考 履歴書       医師免許証写
産業医認定証写   過去の論文3編、業績
 (4) 勤務場所 国立大学法人 ***大学 
 (5) 業務内容 産業医業務全般(対象人数約1,450名)
 (6) 処遇
  @給料 約800〜900万円(別途相談)
定期昇給  有り          退職金制度  有り


こんなところもある。
一昨日来やがれ某国立大学。


3 募集内容
 (1) 産業医 1名(臨床研修修了後10年〜経過者)
終身
 (2) 採用予定日 平成20年度内
 (3) 書類選考 履歴書        健康診断書
推薦書       医師免許証写
産業医認定証写   学位・労働衛生コンサルタント
 (4) 勤務場所 学校法人 ***大学
 (5) 業務内容 産業医業務全般(対象人数約3,000名)
 (6) 処遇
  @給料 別途相談
定期昇給  有り          退職金制度  有り
  A休日 ・大学教員に準ずる

本気で産業医欲しいの?某私立大学よ。
433卵の名無しさん:2008/11/10(月) 12:51:13 ID:/5o6tbDO0
>>422
何を夢みたいなこと言ってるの?
あなた実際に幾ら貰ってる?

>>421の書いてることは事実だよ。
俺、あまりに酷い要求してきたから断ったぞ>>某一流商社

東京の医者が産業医のダンピングをしている。

434422:2008/11/10(月) 13:01:41 ID:WJKP8L+w0
>>433
422です。
自分は週4勤務で、1200万。卒後何年目ははふせますが、若手の部類です。
その他、研究日での仕事と合わせて週5日1550万というとこです。
それに頼まれてやってる当直が月に数回(救外なしで楽ですが)あるので、
年収だと1800万位でしょうか。
30ちょっととの中ではそこそこの方ではないでしょうか。

もちろんバイトは契約上問題ありません。
435開業15年目:2008/11/10(月) 13:23:21 ID:dS7hbE+X0
若いときから産業医やって、将来どーすんのかと思うんだが。
我々の感覚では、若いときは大学や公的病院でそこそこレベル高いことやって、
年取ってから開業やそれなりの病院へと移るのが普通だったが、古いのかな?
俺は1500名程度の企業の食卓産業医をしてるが、
臨床ばかりやってきた人間には産業医の仕事になかなか興味がもてないんだな。
436卵の名無しさん:2008/11/10(月) 14:23:53 ID:WJKP8L+w0
>>435
「労働安全衛生マネジメントシステム導入」の相談を受けたら答えられますか?
「化学物質のリスクアセスメント」について人体影響部分で、コンプライアンス
を遵守しつつコストを抑えた方法を提案して欲しいと言われて、資料を作り会議で
プレゼンできますか?
「新型インフルエンザ感染(パンデミック)」について、中国工場も含めた、発生時の
社内マニュアル作成と、必要予算の概要をプレゼンして欲しいと言われ、できますか?

開業医の先生がたまに言って、健康相談を受けるのだけが産業医ではないですよ。
大企業の専属産業医には上記のようなことをしている先生もいます。
多分若い頃から産業医を専属でしてないとレベル的に追いつきません。
437卵の名無しさん:2008/11/10(月) 17:43:45 ID:/5o6tbDO0
>>434
バイトは置いといて、本給の話ですよ。
企業が従来頼みにしてきた大学医局に産業医の派遣を
頼らなくなったとたん、産業医のダンピングが始まってます。
800万は本当の話ですよ。
438卵の名無しさん:2008/11/10(月) 18:30:47 ID:1MDrTlsy0
>>436
某医大の卒業生かな?
臨床なり研究なりを十年以上やってから転進して、
なおかつ労働衛生の分野でもそのレベルに行けてしまう人も
いないわけではないので、ちょっと恥ずかしいカキコなり。

ところで>>435の企業は1500人いて専属じゃないって謎ですね。
分散事業場?あるいは二人目?
439卵の名無しさん:2008/11/10(月) 21:15:45 ID:6EJ7lcZM0
>>438
同感。

悪いんだが、既視感を感じる。

見たこともない病気、患者について、したり顔で
社員に話す保健婦。

純粋培養?産業医を礼賛してる方たち、産業
保健婦に似てるな。

440卵の名無しさん:2008/11/10(月) 23:40:32 ID:DNjx2AY10
>>436
最初は臨床やっててもできるやつはできる。マルチな能力を持っている
医師に遭遇したことなさそうですね。視野狭くないですか。
>>439
私もそう感じます。禿同。
441開業15年目:2008/11/11(火) 08:16:10 ID:GIvRoS/K0
全社で約1万人で、本社に専属がいる。担当する部署が1500人。
若い専属のやつが何でも決めるから言われるとおりするだけ。
やめたいし、いつやめてもいいんだが、義理や何らでやめられない。
金に困っていれば別だが、嘱託の多くはこんな感じだろう。
442卵の名無しさん:2008/11/11(火) 08:52:56 ID:OprmQ8m40
資料なんて誰かが見本を作りそれを改変すればOK。
ある程度の経験がないと質問されてもボロがでそうではあるが。
443卵の名無しさん:2008/11/11(火) 09:12:17 ID:emQxAPwE0
産業医の求人などに関する現状認識はやはり、某医大かそれ以外でイメージが
変わると、思う。

今日現在で某医大にきている専属産業医の求人は130件程度。
労働衛生機関も合わせると200件以上ある。
年間トータルだと企業だけでも150件以上きている。
これでも毎年30名位しか決まらないんだから、某医大出身者が産業医求人に
関して楽観的観測を持つのは当たり前のこと。年俸が安い募集の企業などはずっと
余ってて決まらないだけだし。

一方インターネット求人などで産業医先を探している人は、専属募集はなかなか見つからない
し、比較検討が難しいので、1例をみて一般化しがち。

ただ某医大にそれだけ求人がきているということは、企業は若い頃から産業医を専門にしている
人を欲しがっているという解釈も可能だと思うんだけど。
内科10年選手が欲しいのなら、他に求人出すはずだし。
444卵の名無しさん:2008/11/11(火) 12:26:32 ID:ubvJQRR80
そこまで考えてるかなあ。
他大学のHPに「産業医募集の企業の方に」という記事がないから
だけだと思いますが。
445卵の名無しさん:2008/11/11(火) 13:27:45 ID:emQxAPwE0
>>444
でも、10年前ならいざ知らず今は医師紹介会社が大流行の世の中。
それでも産業医の口がめちゃくちゃ多いという印象はない。
少なくとも求人環境では某医大が圧倒的に恵まれていることに違いはない。
○○医大の○○内科は○○の企業の産業医を握っているなんていう、局地的な産業医募集に
おいて恵まれている大学などはあっても、全国100社の中から競争率の低い状態で選べるのは
他にはないのは確かでしょう。

求人倍率7倍とかの(専属産業医のみにおいて)恵まれた求人
環境にいる人と、「産業医募集知りませんか?」とネットで聞いている人では、
求人に関してのイメージは違ってくると思いますよ。
446卵の名無しさん:2008/11/11(火) 13:40:02 ID:PfnTfGhy0
しかし、毎年逃散者を出してるのも現実>産業医大
一体何人が産業衛生をまともにやってるやら
447卵の名無しさん:2008/11/11(火) 17:08:57 ID:0Yv366iI0
スレが活気づいてきましたね。喜ばしいことです。
448卵の名無しさん:2008/11/11(火) 21:00:06 ID:6nuIEr2a0
>>446
産業医大の実態ね、確かに・・・

臨床したいのにできず、焦ってる産業医大卒業生。

企業は、単に扱いやすい新卒が好きなだけ。どの分野
でもそうだよ。一般大卒でも、新卒というだけで値打ち
がある。

下手に臨床やって、一人前の医師だと、医師としての
プロフェッションが邪魔して、企業人としての仕事には
支障が出るだろうな。

処女信仰と同じようなものだろ。

445氏は、それなりに事情を御存じのようだが、企業と
いうのはそういうものではないですか?

新卒で潰しが聞かない産業医の方が御しやすい
でしょうね、間違いなく。




449卵の名無しさん:2008/11/11(火) 21:44:15 ID:5p6meELT0
>>448
産業医市場においては、専属より嘱託、専門産業医より臨床医の兼務のが圧倒的
に多いわけで、ここを見ている人もほとんどが臨床医でしょう。
なんで、ここの板のレスが臨床医びいきになるのはまあ分かる。

ただ求人に関しては単に新卒が好きなだけってのはどうでしょうか?
そもそも某医大の求人システムは新卒だけでなく、卒業生全員が閲覧できるもの
です。就職決定は新卒よりも転職組の方が多い。
しかも世の中の求人市場は、新卒至上主義から経験者採用に移ってきている。
リクルートエージェントやインテリジェンスの10年を見ると、いかに転職採用が増加
しているかが分かる。しかも転職組採用は専門性の高い業種や外資系企業において顕著
なのは言うまでもない。

以上のことから、「新卒で扱いやすい」ということで、某医大にそれだけの求人が集まる
と言うのは事実と異なる。
その理由にはいろいろな意見はあるだろうが、事実として専門産業医を雇いたい企業がそれなり
の数存在するのは事実と言える。
450卵の名無しさん:2008/11/11(火) 22:11:13 ID:TvRzv4yp0
企業としては産業医なんて法律で決まってなきゃ要らないって感じだからなあ。
会社としてはエラそうなベテラン臨床医よりゃなにもできねえ産業医のほうが
扱いやすいってことだ罠。産業医ってなあ医者の世界では主流たりえんし企業に
於いてはなおさらだしな。産業医大の卒業生の多くが臨床に転じるってのは
解らんでもないね。変なポジションだよ。
451卵の名無しさん:2008/11/11(火) 22:22:42 ID:Pv49css+0
>>430
某大手電気通信の産業医です。
小生は24年ほど勤めていて、ピークは、所長職。
その後企業内組織リストラで今は部長。
ピーク時は1640万。今、1416万。
退職金は60歳で、予測2700万。
それでも、同僚(13名ほど居る)のなかでは、トップ。
残りの連中は、部長で1100〜1380万。
医長で、950〜1000万。
平医師で800〜850万。
はっきり言って貧乏医者の寄り合い。
所有車は、小生は、ベンツE320CDI、女医のひとりはBMW。
バイトしているのは、我々ふたりだけ。
残りは中古国産車か免許なし。
ほんま、貧乏所帯だ。
会社は、いやならいつでも辞めてもらって結構というスタンス。
数年のちには、産業医は2−3名でいいとの腹らしい。
452卵の名無しさん:2008/11/11(火) 22:43:06 ID:6nuIEr2a0
>>451
そんなものなんですね、やっぱり。

私は、同年代で、同じような会社で所長です。
臨床より数年前に異動。給与も同程度です。

ま、これが現実でしょうね。
453卵の名無しさん:2008/11/11(火) 22:51:59 ID:Pv49css+0
>>450
正に、おっしゃるとおり。
>>451
一部修正。
小生の場合、勤続が永いので、退職金予測3200万。
しかし、残りの連中は、勤続が永くないのが多いので、
退職金1000万〜2000万。
小生はバイトいろいろだが、ベンツの新車なんか買わずに貯金すべきだったか?
嫁さんが欲しいといったのでしかたがない。

それにしても、E320CDIは、いい車だ。
3000CCなのに、5000CCガソリン車並みの、すごいトルク。
静寂。振動全く無し。
それでいて、高速での燃費16〜20km/L、とハイブリッド車並。
CO2も少なく、エコ車だ。

ここの産業医職は、無味乾燥で雑用に追われ、つまらんので、
車の運転で発散している。



454卵の名無しさん:2008/11/12(水) 00:50:09 ID:7jPAaP530
>>451
オレのところもそんなもの。バイト含めて2000万程度って感じ。バイトがなきゃ
産業医なんてバカバカしくてやってないよ。退職金なんて勤務年数が少ないから(10年弱)
ハナからアテにはしていない。仕事ははっきりいってバカでもできる。産業医力なんて
オレに言わせれば戯言だな、そんな大したモンじゃないよ、あほらし。産業医大の関係者
にしてみればそうとでも言わないと立場がないっていうことは解るけど若い諸君に言っておきたい、
「わりいこた言わねえ、臨床はきっちりやっとけ」。
455卵の名無しさん:2008/11/12(水) 07:30:15 ID:qTX2riXu0
結局みんな自分の進んできたのと同じような道しか勧めないものなんだな。
456卵の名無しさん:2008/11/12(水) 08:04:36 ID:WCJM8ryG0
大手優良企業、大手電気通信、電力各社などの社員の退職金や年金は
うらやましい限りだ。医師は転勤が多く勤務期間も短いんで退職金など
無いに等しい。高校の同級生(某大手通信)が、企業年金込みで
月5−60万もらえる予定だと言ってた。
因みに、遙かに成績の良かった俺は、後10年で国民年金月6万。
457卵の名無しさん:2008/11/12(水) 12:10:10 ID:IYtdnUQd0
この板にきている大手電気通信産業医は、産業医の文句ばかり言っているが、
産業医の職場をどの程度知っているんだろう。
まさか自分の会社か、同業の似たような会社のみってわけではないですよね?

会社には化学物質を扱う製造業もあれば、金融やITやマスコミもある。
また外資系企業なんかで、産業医の職務が米国のようにIHと分担されていて、その
チームのマネージャーとしての評価をうけている人もいる。
業種で違うというか、企業間で産業医をどう生かすかという考え方が違うし、待遇も
もちろん違う。
産業医を減らそうとしている企業(よっぽど仕事してなかったんでしょうか)も
あれば増やそうとしている企業もある。

私に関しては、業務内容やおおよその待遇まで把握している親しくさせてもらってる、
様々な業種の専属産業医の知り合いが少なくとも15人位はいる。
(待遇まできけるほど親しくない知り合いならもっといます)

その上で言わせていただくと、大手通信は産業医業界の中では、待遇的には恵まれて
はないと思います。
後、それだけ愚痴っていてなぜ皆さんが辞めないのかが不思議です。
専属産業医募集は経験者有利なんで、もっと待遇の良いとこも多いし、健診医でも何でも
転職は可能なはずなのに。やはり負わされる責任が少ないなどのメリットがあるんでしょうかね。
外資なんかは、産業医と言えど常に査定されてますし。


458卵の名無しさん:2008/11/12(水) 12:30:57 ID:Gi0UotlI0
>>457
俺が産業医学会や先輩産業医とかで見聞きした範囲では、
あんたの言うようなのは少数派だよ。一部外資とか保険屋
だけだろう。

皆貧乏だよ。
459卵の名無しさん:2008/11/12(水) 12:59:16 ID:fm38fmolO
》458
その少数派の外資系統括産業医なんかに、いわゆる産業医の専門医とか指導医なんかが多いわけですが、
自分の印象では臨床医を生かしたい先生は企業内診療所のような独立した(閉じた?)働き方を望むのに対し、生え抜き産業医は積極的に他の部署の社員と仕事をする人が多い気がしますがいかがでしょうか?
もちろん前述の外資産業医は後者です。
待遇的にはこちらの方がずっと恵まれてる場合が多いですが転職などは考えたことはありませんか?
460卵の名無しさん:2008/11/12(水) 14:04:40 ID:DS0WOjUz0
>後、それだけ愚痴っていてなぜ皆さんが辞めないのかが不思議です。

結構辞めてるよ。地方工場では平均2〜3年で人が変わっている。10年も産業医やってる
人のほうがすくない。よほど待遇が良いか他に使えないかどちらかだろうね。
特にメーカーはその傾向が強いような気がする、古典的な意味では一番産業医が
働けるところなんだが、時代が変わったのかな。先のことはわからないが外資系は
必ずしもお勧めできないな、人それぞれだけど。
461卵の名無しさん:2008/11/12(水) 16:22:47 ID:d0H6RckI0
2 事業内容 半導体関連製品製造業
3 従業員数 1,180名 うち女子 170名 
4 募集内容
 (1) 産業医 1名(臨床研修修了者)
終身又は短期(3年契約以後更新)
 (2) 採用予定日 出来るだけ早い時期
 (3) 書類選考 履歴書        健康診断書
推薦書       医師免許証写
産業医認定証写
 (4) 勤務場所
 (5) 業務内容 産業医業務全般
 (6) 処遇
  @給料 臨床研修修了後1年目 約1,500万円〜2,000万円
定期昇給  無し          退職金制度  無し
  A休日 ・完全週休2日制
・祝日を含む年間休日 120日
・年末年始、会社記念日等
・年休  18日/年(初年度)  20日/年(最高)
  B勤務時間 8:50〜17:30
[1日 7時間50分]

こういうとこもあるのに、なぜ大手電気通信にそこまで固執するのだろうか?(笑)
なんかメリットがあるんでしょうかね。
462卵の名無しさん:2008/11/12(水) 17:48:55 ID:Gi0UotlI0
>>460
まあ、医局の関連の企業診療所は、企業ごとなくなったけどなw
電器や半導体はそういうこともある。
463卵の名無しさん:2008/11/12(水) 19:32:42 ID:rP67wJ1z0
診療を止める企業は増えているね。診療所となるとカネもかかるし厚労省も
なにかと五月蠅いしね。そうなると純粋に産業医業務のみが産業医の仕事と
いうことになるね。で産業医業務なんかは保健士で充分ってことになりそう
だね。企業としてはそれでかまわないってことだろうな。産業医っていらない
じゃん、とまあこういう事態も考えておく必要があるね、マジで。
464卵の名無しさん:2008/11/12(水) 19:56:21 ID:qTX2riXu0
保健師しかいなくて、過重労働面談や職場巡視はどうするつもり?
465卵の名無しさん:2008/11/12(水) 20:20:09 ID:fm38fmolO
過重労働面談はは2006年から義務化されたから、名義貸し嘱託が難しくなった。
診療所業務は縮小傾向だが産業医業務に対する法的な縛りは増してる。
ここ15年産業医に関しての法律は一貫して縛りがキツイ方向に行ってる。今後は30人以上の事業所に産業医専任義務化も検討されてるのって知ってるのかな?
466卵の名無しさん:2008/11/12(水) 20:39:06 ID:Z/9iCnSg0
今の工場なんて請負、派遣ごちゃまぜだからなぁ。

同じ工場なのにラインによって親会社の産業医の巡視
+請負の産業医の巡視なんてことがあるしなぁ。

偽装請負の関係で請負のラインには親会社の連中は
あまり口出しできなくなってるし。
467卵の名無しさん:2008/11/12(水) 20:49:30 ID:qTX2riXu0
だから何ですか? めんどくさいのはわかってますが。
468卵の名無しさん:2008/11/12(水) 20:52:26 ID:rP67wJ1z0
>>464,465
簡単簡単、法律なんざ変えちゃえばいいだけだよ、職場巡視その他の産業医業務
は保健師や歯科医でも可っていうふうにさ。結局のところ法律で決まってるから
産業医なんてものが必要なわけで絶対必要だからというわけではないからねえ。
実際医者である必要性は希薄だよ。そういう時代も来る可能性ありってことだよ。
469卵の名無しさん:2008/11/12(水) 21:06:03 ID:fm38fmolO
》468
でも現実的に変えられないでしょ。職場巡視保健師で可にしても官僚も政治家も全くメリットがない。
法律って一回施行されると変えるのどれだけ大変か分かってる?
比較的変えやすいのは問題が起きたときの規制強化。メンタルに労災認定されたら産業医面談義務化とかね。
逆は規制緩和でメリットのある団体が必死で動いてやっと決まる。ただ産業医マーケットって良くも悪くも各種団体が必死で動くほど大きくないし。
470卵の名無しさん:2008/11/12(水) 21:55:08 ID:rP67wJ1z0
>>469
それはどうかな?経団連あたりが保健師でもOKってな見解を出せばわけないんじゃ
ないかな?事実特定健診(メタボ)の健康指導は保健師でもOKなわけだしね。
根本的な法律改正なんてやんなくてもちょっと付帯事項を加えるぐらいのことは
簡単だよ。いま流行の臨床心理士にしたって河合準雄がごちゃごちゃやって
いつの間にか資格になったわけでね。じっさい産業医は眼科や耳鼻科のDrでも
OKってことだしね。べつに眼科がどうのこうのというわけじゃないけど産業医
としていろんな職務ができるわけだしね。産業医大を卒業して2年ばかり臨床
研修をやりましたってんで勤まるものなら保健師10年やってましたで勤まらない
わけがないもの。多分財界の一存でどうにでもなると思うよ。別におれは産業医を
目の敵にしてるわけじゃなくて来るべき未来の心構えとしてマジで考えとけって
言いたいだけだよ。不景気の世の中、一番先に削られるのはこの辺だと思うからさ。
471卵の名無しさん:2008/11/12(水) 22:32:54 ID:Gi0UotlI0
>>465
過重労働健診はスポットで外注できるよ。
職場巡視なんかいくらでもごまかせるし。
472卵の名無しさん:2008/11/12(水) 22:46:43 ID:3mVu8qsW0
なかなか埋まらない溝があるな。

医師としては、一人一人の患者、社員を治すこと、
治せることがベースになければという臨床医のアイデンティティ。

理論がわかっていれば良い、知識があれば良い、マネジメント、
講演、立案等ができれば、という産業医(公衆衛生医)の
アイデンティティ。

医師という資格のひとつのバリエーションとして
教育職等と同じ扱いで良いんだろうな、きっと。

医師より、保健婦のメンタリティに近いように思えるのは、
自分が臨床医だからだろう。

企業に勤めるサラリーマンか、それとも、顧問弁護士、
会計士の如き存在か、人それぞれの希望が叶うと良いなと思う。
473卵の名無しさん:2008/11/12(水) 23:35:04 ID:w3UbrI750
>>472
挑発的な問いかけですまんが・・・

例えばある種の癌が多発している村があったとして、
A:目の前の患者の手術にだけ集中する医者
B:手術はできないが原因を井戸だと特定してそこの使用を差し止め、安全な井戸を掘らせる医者

もちろんBだけじゃ患者は惨め。
だからといってAだけじゃいつまでたっても進歩がない。両方必要でしょ?

会社も(特殊ではあるが)人の集まりであるので同じことは言えるんじゃないかな。

まあBは必ずしも医師である必要はない。
(国によっては臨床医と公衆衛生医を分けているところもある)
極端な話、保健師でも地域の世話役でもなんでもいいんだけどね。
というより出来の良い保健師と行政担当者が増えれば医者の仕事は相当減るだろうね。
474卵の名無しさん:2008/11/13(木) 00:15:36 ID:5k+1xsno0
それで会社はA(臨床)からは手を引いてるってわけだ。まあ当たり前だな、そこまで
やらなきゃならない義理はないからなあ。会社としてはB(公衆衛生的業務etc)だけで
良いというのが現在の流れというわけだ。であれば産業医不要論または保健師で充分
ということもあり得るな。将来どうなるかは不明だが可能性として考えておくのは悪い
ことではないな。
475卵の名無しさん:2008/11/13(木) 00:26:38 ID:avzWUV0d0
医学的に明らかに問題がある場合に保健師が医師の判断抜きで指導することは、
安全上も法的にも問題ありです。
特に就業上の配慮に関する判断はある意味”侵襲的”ですから、
このあたりは医師の業務である必要があると思います。

もちろんそれ以外のかなりの業務は置き換え可能でしょうし、
コスト面でも人材面でも現実的な選択として、
看護職の選任を義務付けるといったこともありうると思います。
ちゃんとそのトレーニングを受けた人がいなければ話になりませんが・・・。
476卵の名無しさん:2008/11/13(木) 06:54:19 ID:d4JtAMNs0
>>473
だから、両方の資質が必要なんじゃないの?
477卵の名無しさん:2008/11/13(木) 07:48:17 ID:S6nkW3yf0
病院でどのような検査をするか予想もつかない、臨床的な経過も全く知らない
臨床業務の経験をしたことのない保健師が、あらゆる疾病の管理ができるわけ
ないでしょ。紹介所も書けないし。
478卵の名無しさん:2008/11/13(木) 10:14:08 ID:b6cWohNl0
>>470
>>それはどうかな?経団連あたりが保健師でもOKってな見解を出せばわけないんじゃ
>>ないかな?事実特定健診(メタボ)の健康指導は保健師でもOKなわけだしね。

見立てが甘すぎ(笑)。
経団連が政府に対して働きかけるのは、非正規雇用の緩和とか、円高是正とか、数千億〜数兆円
規模の額の話。産業医を保健師にって、それ1社年間1人分の人件費削減にしかなんないでしょ(笑)。
しかも産業医制度は、数少ない旧労働省の牙城。そこを崩すのは結構手間どるよ。
官僚は抵抗して、うるさい企業には産業保健の部分で労基署使って細かい査察が入るかもしれない。
企業からみたらメリットデメリットでみると、産業医を保健師に変えるのはほとんどメリットなし。

また特定保健指導はメタボ対象者全員というとてつもない数を相手にするわけで、医師だけでは絶対的な
業務量が無理だから保健師栄養士も可にしたわけだし、また食事指導をすることと、過重労働面談のように
一歩間違うと訴訟になりかねないものとは根本的に異なる。

産業医業務の規制緩和のシミュレーションを考えるのはまあいいけど、それが誰にとってどの程度メリットがあり、
どの程度デメリットがあるかを政府、役人、産業医、保健師、企業等各人の立場から示したうえで可能性を語らない
と議論としては弱いよ。
479卵の名無しさん:2008/11/13(木) 10:56:10 ID:ujK/+Y5Z0
特定保健指導は一部の頭のおかしい栄養士が暴走しているようだが。
カウンセラーにも医者気取りの勘違いした奴が多い。

こいつらがのさばるとロクな事が起きないような気がする。
看護協会の失敗から何も学んでない。
480卵の名無しさん:2008/11/13(木) 14:01:04 ID:qeGcGUmV0
産業医が不要であろうがなかろうがどうでもいいが厚労省云々がどうとかっていうのも
なんだかなあ。結局役所の利権や法律にしか存在根拠を求めるしかないっていうのがね。
財務上も大したことはことはないから財界も動かんだろっていうのもなあ。ま、人それぞれだ。
481卵の名無しさん:2008/11/13(木) 14:46:03 ID:b6cWohNl0
>>480
別に利権や法的だけに存在根拠を求めているわけではないですよ。
個人的には思うところはたくさんあります。
ただ「経団連を動かせばいい」なんていう、現状認識がどうかと思う意見に
対し反論する場合、個人的な思いよりも法的、政治的、財務的というものを
扱った方が客観的意見だと思ったからです。
そもそも480の意見も別に478は間違っているって意見ではないですよね?
「なんだかなぁ」っていうぼやきみたいなもので(笑)。

では、産業医規制緩和のために、「法律なんて変えてしまえばいい」とか
「経団連を使えばいい」とかいう意見が480さんは現実的だと思いますか?
482卵の名無しさん:2008/11/13(木) 16:16:06 ID:6Id1AVxnO
春過ぎて夏樹に蹴らし富山県
ホモ寺太郎は天下一なり
483卵の名無しさん:2008/11/13(木) 16:26:33 ID:tv37xvOK0
う〜ん論法としてはアリじゃないかな、現実的かどうかはべつにして。可能性を
言えばゼロではないし特に産業医を敵視してるわけでもなさそうだし要はそうなる
可能性もあるから心しておけというだけのことだしなあ。ああそうかい、そういう
考え方もあるかもねでいいんじゃないかな。
484卵の名無しさん:2008/11/13(木) 17:22:32 ID:UBx0ce2t0
そもそも、法的根拠がなくなって困るのは、
名義貸しとか臨床の片手間とかの産業医なんじゃないのかな。
安衛法遵守とかメンタル対策とかに対するニーズは、
むしろ最近急速に高まってきていると思うし、
そういった業務がしっかりできる人間は、会社にとって必要な人間だから
法的根拠がどうこうで大きく扱いが変わるものでもないと思う。
485卵の名無しさん:2008/11/13(木) 19:40:11 ID:b6cWohNl0
>>484
確かに。もっぱら産業医業務のみを行う専属産業医は仮に(まずないと思うが)
法的義務がなくなっても、米国もそうであるように、大企業は雇用するだろう。
この時、臨床医と給与に差があれば、そっちに流れてしまう(健診とか)ので、
給与も臨床医程度にはもらえるし。

そもそも電通裁判なんかで問われた安全配慮義務って、民事訴訟だから企業の努力
義務が問われる。その時に(法的根拠がなくとも)産業医を雇用し対処していたという
事実により、賠償金が半減されるなんてことはあり得る。

アメリカで産業医選任義務がないのに、大企業が産業医を雇うのは、高額な民事訴訟リスク
って部分も大きい。

なんで、法的根拠がなくなって困るのは、臨床の片手間に産業医やってたり、名義貸し産業医
の方で、しっかりとレーニングを積んでいる専属産業医に影響はないという
意見は賛成できる。
486卵の名無しさん:2008/11/13(木) 20:14:40 ID:j1NtZwuJ0
アメリカの話を日本に持ってきてもなあ。第一アメリカでは臨床医(特に専門医)
の待遇ならびに労働条件は日本の勤務医なんかとは比較にならないほど良いから
臨床の片手間に産業医をやるなんてことは考えられない。今の日本の産業医の
あり方は日本の医療政策の歪みと無関係ではない。国情がちがう国との比較や
例をあれこれ言っても仕方がない。まあぼちぼちやりますか。
487卵の名無しさん:2008/11/14(金) 16:19:40 ID:TamIGpjT0
>>486
元々アメリカとの比較はする気はなかったが、産業医の規制緩和というシミュレーション
をしている人がいたから、規制緩和が進んでいるアメリカを例に出しただけでは?
488404:2008/11/16(日) 23:07:55 ID:cD2IRBGV0
スレの加速が止まったかな。
臨床ゼロを選んだ自分としても、臨床選ぶのが正解だとは思ってます。
新しい職場で産業医するケースを考えた時、それまでの経験にかかわらず5年・・・うーん6〜7年あれば同じレベルに達すると思います。

だから6〜7年たてば同じスキルになるんだから臨床やっとけってのが臨床医の意見(そこは私も同意見)
採用直後は能力違うんだからってのが産業医経験礼賛派の意見な。

粉塵職場→粉塵職場だったら後者の意見が大正解。でも多分10年同じ職場に勤めていれば臨床転向組でも8割くらいのパフォーマンスには達するだろう。
(企業が求めているのが7割と仮定)
粉塵職場→メンタル職場だと、どれだけのパフォーマンス出せるか分からん。
まぁ、産業医経験あるから、臨床転向組(非精神科)よりは能力あるんだろうけど、3割くらいの有利性でしょ。
しかも6〜7年たつと埋まる程度の。

けど、やっぱり企業も履歴を見るでしょ。
@内科20年A産業医20年B内科10年産業医10年
まぁ自分ならB>A>@の優先順位かな。
結局、産業医経験ってのは就職への切符。
就職しちゃえばすぐに差なんて埋まると思ってます。
(しかし、採用時には「産業医力」の差はあると思います)

ただ、自分の場合、40代後半でのコンサル開業という目標があり、多業種・多企業での経験が臨床経験より価値あると考えたから臨床捨てました。
65歳までの専属産業医が目標であればまた話は変わると思ってます。
489卵の名無しさん:2008/11/16(日) 23:08:33 ID:cD2IRBGV0
保健師や歯科医師でもできる仕事という点については大部分同意です。
(私の目指してる所が医師免許を必要としない分野での評価なので)
が、しかし病院の医者が「医者」以外の紹介状について敬意を払うかについては謎です。
謎ですが、コストパフォーマンスを考えた場合、医者じゃなくてもいいでしょと考える企業は多いと思います。(法令さえ許せば)

規制緩和とか海外の事情は若輩者ゆえ分かりません。
あと、一応、自分が産業医大出身であるがゆえの考えという情報も加えておきます。

さて、産業医の今後ですが、出身大学に関わらずA臨床転向組とB産業医専門組とで考えた場合、Aがマジョリティなのは予想できることです。
問題は比率。
現時点よりAが多くなりますか?Bが多くなりますか?
おそらくベテランでも若手でもBが多くなると思います。(現時点からの比率の推移)

そうなった時に市場価値あるのはどちらか?です。

私は「産業医しかやってないやつ、今更臨床戻れないだろ」という考えのもと安く買い叩かれるという前提でキャリア積んでます。
(逆に言えば、その中で自分はいかに差別化できるかを考えてます)

自分の考えが正しいかどうかなんか分からない。
20年前に今の医療情勢を想像できて、その結果正解だったって人の意見聞きたいくらいです。
490卵の名無しさん:2008/11/16(日) 23:23:09 ID:cD2IRBGV0
一応sageで


このスレで某医大っていうのやめませんか?
分かりきってることですし、むしろ変に婉曲的でイヤです。

産業医大の内輪話を延々言えばスレ違いと言われるでしょうが、この程度の話はむしろ他の住人も知りたい所と思います。
(個人的には、ウチの求人システムのこととか言わないで欲しいくらいですけどね。ウチの情報はウチだけで共有しておきたい。)
(批判は受け付ける>他大)
491卵の名無しさん:2008/11/17(月) 09:25:12 ID:xeBS9SQU0
>>489
臨床の場合、専門医療ほど時給が安く、健診や老健のような臨床経験なしでも
やれる業務のが時給が高いって点についてはどう思いますか?

自分は、この構造がある限り臨床に戻れないから買い叩かれるってのは成り立たない
と考える立場ですが・・。
492404:2008/11/17(月) 10:52:50 ID:P89WleE1O
>>491
(あくまでも20代の稚拙な考えです)
若輩者ゆえその辺りのことは全く分かりません。
この二十年で健診・老健がどうなってきたのかを知りません。
知っているのは、最近のコンタクトや療養型の崩壊くらいです。

それと、医者の感覚と企業の感覚は違うと思います。
介護・福祉・保険・製薬あたりはともかく、製造業などで数年前から医者不足を理解していた企業は多いのでしょうか?

医者なんか余ってるんだから公立より高い1200万出せば助教授クラスが飛んでくると考えていた企業だってあったと思います。

最近医学部の定員が増えましたし。

まぁ構造的に概ね健診よりは高くはなるでしょうけど、健診だって今後、女医だとか内視鏡だとかの売りが必要になるのかもしれませんし。

結局30年も生きてない自分には20年後のことは想像もできません。
正しいかどうかは別として、自分なりの考えです。
493404:2008/11/17(月) 11:04:53 ID:P89WleE1O
それと、高度医療が安いのは国の政策の問題ですし、朝令暮改の厚労省のことですからねぇ…。

安い給料で従事するのは、自分の興味だったり出世のためだったり、しがらみや開業やら色々理由あるでしょう。
ただ、その背景には、そこでキャリアつめば、高給まったり臨床にドロップアウトできるという保証があったからでしょう。そこからさらに下に健診・老健の世界があるのかと。

その構造が過去のものになりつつあるのは今更すぎるお話ですね。
494404:2008/11/17(月) 11:17:09 ID:P89WleE1O
補足ですが、医者の大半は医療をやりたいでしょうから、産業医の供給不足は続くと思いますし、給料相場はある程度臨床医の給料に連動するでしょう。
ただ、臨床ゼロの医者もその相場で雇われるかは別の話と考えます。
495卵の名無しさん:2008/11/17(月) 12:57:10 ID:xeBS9SQU0
>>494
まあ臨床を重視する企業は今後も存在するだろうけど、その一方で産業医業務と
臨床業務とをしっかり分けた上で、@臨床+産業医業務だけでもなく、A産業医業務
でもなく、B産業医+マネジメント業務という能力を重視している企業も出てきてますね。

最近産業医でMBAホルダーの方数人とお話しましたが、どうやら@Aより待遇はいいみたいです。
人それぞれ考え方ありますが、産業医のキャリアに多様性が出てきたことはいいことかなと思います。
496卵の名無しさん:2008/11/17(月) 20:42:50 ID:ylR8RheY0
>>491
それは、医局によるローテート支配の名残です。
いまでも大医局ではそのシステムが生き残ってます。
生え抜きの連中は、薄給で数年間頑張れば、あとは
教授コースが待っています。
だが、出世の見込みのない中途採用組が薄給の基幹
病院にしがみつくのは無意味です。臨床的な実力がある
医師は今後高値で民間病院に売り込みに行きますから、
医師の市場としては健全な方向に向かいます。
しかし産業医はどっちにもなれませんから、買い叩かれる
のは自明と思います。
497卵の名無しさん:2008/11/18(火) 07:04:19 ID:syRKHHNJ0
>>490
まあ、産医大卒業生は学費借金みたいにしょってるわけだから「求人システム」ないと設立目的
にも反するし、自分で探せじゃ卒業生たまんないしということなんでしょうね。
498卵の名無しさん:2008/11/18(火) 20:25:46 ID:SFT3lEZhO
産業医大卒で産業医になったら給料はどのくらいですか!?
499卵の名無しさん:2008/11/18(火) 23:48:23 ID:g8BoC6bjO
おまいが産業医大卒でなければ関係ない事だし、産業医大卒なら自明。産業医大の学生ならそのうちわかる。

結論的にはこんなとこで聞いても分からんよ。
ただ非産業医大の医局絡みの産業医ポストは待遇すごいよ。
500卵の名無しさん:2008/11/18(火) 23:56:38 ID:UEvShQmM0
臨床と同じ位か安い
501卵の名無しさん:2008/11/19(水) 01:27:10 ID:QhXUUVs80
>>498
臨床だったら、医局に所属してる若手はまず給与よりも自分の勉強になる病院
の方が価値が高いと考える。
だから給与が低くてもキャリアとして価値の高い国立病院なんかにいく。
逆に臨床系の人からみた産業医ポストは専門外なんで、いくメリットは待遇位で
その企業での産業保健のレベルは問わないどころか低い方がいい位という考え。

それと同じで、産業医大の産業医専門コースの場合、産業医を専門にするわけで、
若い頃は給与よりも、その企業で求められる産業保健のレベルや指導体制を気にする。
なんで逆に専門にしてる分だけ若い時は給与は低いんでは?
その一方、ちゃんとした産業医のキャリアを積んだ人が有名大企業の統括産業医として
ヘッドハンティングされる例も増えてる。
502卵の名無しさん:2008/11/22(土) 12:38:00 ID:RTHNZZMG0
社員数 数千人くらいで全国に工場が有るような会社の場合は、全国を飛び回らないといけないので大変見たいね。
一方ひとつの事業所が数千人位だとかなりの人数の医療チームも組んでいるケースが多いのでやりがいも有るみたい。
いずれの場合も自社だけでなく関連子会社の面倒も見ないといけないそうだ。
503卵の名無しさん:2008/11/22(土) 16:20:40 ID:RTHNZZMG0
国民が健康指向になってきているので、企業としても「ヘルシーカンパニー」を打ち出して
優秀な従業員を確保できれば産業医の費用なんて安いもの。
(町の中小企業はそんな余裕はないからね)

傍から見ていてかみ合わないのは、専属産業医としての立場で見ているか、
中小企業の腰掛け産業医としての立場で見ているかで大きく違うんじゃないかな。
504卵の名無しさん:2008/11/23(日) 14:02:22 ID:ngqBY1y80
エコー活動やってます。とか
ヘルシーカンパニーです。とか
この不景気にそんなに広告効果あるんですかね。
嫌みとかそんなのではなく、素朴な疑問なんですが。
505卵の名無しさん:2008/11/23(日) 16:23:55 ID:28LtQnCz0
若い勢いのある企業ほど忙しく健康にも気を使う必要があるし、
良いエンジニアほど転職を簡単にする様になっている。

そこそこやりたい仕事が出来て、健康に気を付けてくれる職場環境には人が集まる。
作業員確保にしてもやりやすいはず。

人員整理しようとしている会社には無関係だけどね。

ちょっとサンプルを拾ってみようと思って今YAHOOの会社説明を見てみた。
YAHOOって何人位か見てみたら3500人位なんだね。

http://csr.yahoo.co.jp/business/employee.html
ヤフーでは、従業員とその労働環境を大切にすることで、質の高いサービスを維持できると考えています。
健康・安全対策の充実
産業医などの保健スタッフが中心となり、従業員の心とからだの健康管理を推進しています。
疾病予防として定期健診のほか、人間ドック、婦人科(乳がん・子宮がん)検査、脳・心臓ドック、
歯科検診など各種検診補助制度を整備し、早期発見・早期対応に努めています。
そのほか、健診後の保健指導、健康相談、長時間勤務者に対する面接指導、母性健康管理などの産業保健サービスの充実を図り、
健康面から従業員の就労支援を行っています。
また、相談窓口の充実や復職支援プログラムの整備、メンタルヘルス管理職研修の実施など、
心の健康づくりにも積極的に取り組んでいます。

エコに関してはどの企業も同じようなキャンペーンをやっている。
環境意識を高める
506卵の名無しさん:2008/11/23(日) 16:38:49 ID:28LtQnCz0
社会貢献活動
http://csr.yahoo.co.jp/society/promotion.html
ヤフーでは、健康や地球環境など、世界的な社会問題の解決のための活動に協力しています
ピンクリボン啓発活動
乳がんの早期発見・早期診断・早期治療
<略>
レッドリボン啓発活動
HIV※やエイズ<略>
507卵の名無しさん:2008/11/23(日) 16:45:15 ID:28LtQnCz0
皮肉なことにIT関連の転職率は非常に高い。 それだけに健康を訴えて人集めする広告効果は高い。
508卵の名無しさん:2008/11/23(日) 17:28:32 ID:28LtQnCz0
ヘルシーカンパニーと言う言葉は一般的になり会社にとっても得になると言う見方が広がってきてる。
産業医もプロフィットを生むと見てもらえると良いね。

「医療制度改革/必要経費」から
「ヘルシーカンパニー/健康投資」へ
http://www.sansokan.jp/healthcare/mlmg/0711-1.html
企業の健康増進策を「必要経費」と考えるのでなく、
「投資」と考えて取り組む「ヘルシーカンパニー」
社員の健康やメンタルの改善にかかったコストを「投資」と見なした場合、
企業の生産性は「投資額の4倍から5倍」改善する。
すなわち、この投資は4倍〜5倍のリターンをもたらすことが判明しています。
このことにより、今までコストセンターと考えられてきた人事・福利厚生部門が、
プロフィットセンターに変貌することになります

ヘルシーカンパニーのススメ
http://日本総合研究所.jp/consul/theme/healthcare/company2.html
メリット1 医療費、健康保険料の抑制につながる
メリット2 傷害・死亡に関する給付の抑制につながる
メリット3 長期欠勤、労働損失の抑制につながる
509卵の名無しさん:2008/11/23(日) 20:09:21 ID:hcuknVwB0
ヘルシーカンパニー論は結構なんだが、
非熟練工、非正規雇用など、この論法では漏れるよね。
このあたりも忘れてはならないと思う。

その辺のバランスをとっていかないと、
産業医学は胡散臭いものとなっていくだろう。
個々の企業にとって有益だが公衆衛生上は有害、
ということのないように。
510卵の名無しさん:2008/11/23(日) 22:14:20 ID:OKfteNGA0
会社に来ている産業医に対して接待は必要ですか?
よく食うやつで今度お菓子を買ってきてとかって言われた
どんだけいやらしいんだよ
511卵の名無しさん:2008/11/24(月) 00:10:07 ID:pv2kSMNn0
その産業医には、月ごとの契約料を払っているはず。
御社はお客様なんだから甘やかす必要はない。
とっとと切ってもっとましなのを探せばいい。
512卵の名無しさん:2008/11/24(月) 01:17:06 ID:qxNa1mjm0
菓子代すら接待経費として悩む企業に明日はあるんだろうか・・・
513卵の名無しさん:2008/11/24(月) 09:06:33 ID:LxATL6nC0
給料を払っていようがお茶とお菓子くらい出すだろう。
内でも顧問税理士が来たときはコーヒー位出すよ。
514卵の名無しさん:2008/11/24(月) 09:07:26 ID:qlIcXMZe0
>>511ヒント:産業医不足
515卵の名無しさん:2008/11/24(月) 10:02:12 ID:LxATL6nC0
確かに産業医不足は深刻だな。
俺の関わってるところもマイナー科の変人が産業医になって
スタッフがみんなとても困ってる。
でも、やるって言う医者が誰もいなかったんだとさ。
516卵の名無しさん:2008/11/24(月) 10:36:57 ID:44Gh6nI+O
お菓子といっても手土産だぞ
爺が嫌らしい
517卵の名無しさん:2008/11/24(月) 12:01:08 ID:vZkZfse40
学校医のひどいもんだが,産業医も有名無実。なんら実効がないといってよい。
しろうと集団をはびこらせていて国は何を目論んでいるのだ?
産業衛生の心得なんて,どこの誰にあるというんだ。
518卵の名無しさん:2008/11/24(月) 12:16:14 ID:jwfipsGk0
>>517
お答えします。
http://www8.cao.go.jp/monitor/answer/h17/ans1802-004.pdf
なぜ医師を変えられないかといえば、
田舎のための医師不足、そして産業医不足が原因です。
519卵の名無しさん:2008/11/24(月) 12:25:50 ID:LxATL6nC0
嘱託産業医の身分はどれだけ保証されているんだろう?
会社にとって不利益になる事をしたりすれば、
もう来ていただかなくて結構ですと言われるんじゃないかな?
仮に、身分が保障されていても、会社に歓迎されていなければ
ほとんどの医師はやる気を無くすだろう。
520卵の名無しさん:2008/11/24(月) 12:33:40 ID:jwfipsGk0
今、産業医不足が深刻化しています。
日本医師会認定医は十分いますが、企業の中で問題になっているメンタルヘルスや、
休職判定、復職判定が本当に出来る人がいなくて、企業の人事労務の方は困っているのです。

ただでさえ医師不足なのに仕方なくやっているような片手間産業医が
まともな時間を割いて仕事や勉強をする?

特に地方の中小企業の工場は深刻だろうね。
521卵の名無しさん:2008/11/24(月) 14:12:16 ID:UV2s7sIP0
>>519
おっしゃるとおり。
その典型が、某大手電気通信(株)。
522卵の名無しさん:2008/11/24(月) 14:14:47 ID:UV2s7sIP0
>>520
たしかに。
地方の中小企業の工場は深刻です。
しかし、業績悪化で、お金がなくて、
産業医すら雇えないのが、現状。
523卵の名無しさん:2008/11/24(月) 14:32:32 ID:hqD/CMFa0
会社側から「来て頂かなくて結構です」は実際なかなか言いづらいだろうね。
後任がいないからどうしようもない。
一方、後任の側からするとゴタゴタして産業医交代となった場合、地域の医療機関との関係がちょっと気まずくなる。

どうしてもやめて欲しい産業医には、
「弊社はこれから衛生管理を徹底して行います!。手当ては増額します。
 毎月必ず安全衛生委員会、そのあと現場や便所など職場巡視、最後に面談を15名ほどお願いします!」
これで9割方やめる。

但し稀に元気になっちゃう場合があるので諸刃の剣。
524卵の名無しさん:2008/11/24(月) 17:33:44 ID:0VjlBEMr0
>>523
本気でそうしてほしいと思ってる企業なら、いくらでも
良い産業医が来るのでは?

適当に産業医を利用したいとか、仕方なく「でもしか
産業医」を雇ってる企業だったのなら今後も難しいでしょう。

所詮世の中は、割れ鍋に綴じ蓋、そういうことでは?
525卵の名無しさん:2008/11/24(月) 18:33:44 ID:Dpv5d/4W0
>>524
>本気でそうしてほしいと思ってる企業なら、いくらでも
>良い産業医が来るのでは?
 そういうまっとうな会社は、たいてい有能な人事・労務担当がいるので
なまじ産業医が前面に出ると「よけいなことすんな。」と嫌われる。難しいものです。
名誉教授が専属常勤やってるとこはそういう傾向があると思う。
526卵の名無しさん:2008/11/24(月) 21:04:35 ID:HPCqU2tl0
良くも悪くも、産業医は売り手市場だからなぁ。
法的義務により需要は高いけど、人数いないから供給は少ない。
こういう市場では、売り手が優位に立つことになるから、
義務の職場巡視にすら行かないとかいう、仕事的に低いレベルの人でも
それなりの高値で雇われ、そうそう解雇はされない。
ほんと、良くも悪くも、ね。
527卵の名無しさん:2008/11/27(木) 12:49:05 ID:eiItAjtF0
本当に足りないのは優秀な保健師では?
医者なんかいくらでもいるだろ。
528卵の名無しさん:2008/11/27(木) 15:29:07 ID:/cKBHQs90
産業医を検診の延長で適当にやってるのはいくらでもいるだろうが
企業のコンプライアンスまで考えて意見できる産業医は少ないと思うが。

ただ、職場巡視にすらいかんような医者雇うくらいなら保健師でいいじゃんとは思う。
529卵の名無しさん:2008/11/27(木) 19:11:02 ID:tSsMZ8CW0
>産業医を検診の延長で適当にやってるのはいくらでもいるだろうが

これ理解できない。それに検診と健診は違うし。


530卵の名無しさん:2008/11/27(木) 20:48:36 ID:gn2sR8wF0
>>528
>企業のコンプライアンスまで考えて意見できる産業医は少ないと思うが。
 それができなきゃ専属産業医はできないね。産業医を本気でやってる人は
学会とかで発表できない(企業にとって問題のある内容だと特に)から
なんか産衛学会って実務から離れた外野の寄り合いみたいだし。
あっ産衛学会は作業環境の方がメインだからいいのか。
>>527
>本当に足りないのは優秀な保健師では?
 ほんとにね。優秀な産業医より少ない。めったにみない。
 上から目線で社員に接し、聞きかじりのメンタルヘルスの知識をふりまわし
相談にきた社員かわいそう。看護師とあまり変わんないのになんか偉そう。
 そんな保健師大杉。
531卵の名無しさん:2008/11/27(木) 21:55:09 ID:9/zFV40M0
保健婦は大学出看護婦以上に研究ばっかりで臨床経験に乏しい奴ばかりだからなあ
大学や専門学校で机上の空論を教える講師がほとんど
優秀な保健婦いたら多少金をかけても欲しいよ
532530:2008/11/28(金) 11:51:06 ID:wKX1VZRX0
>>531
>保健婦は大学出看護婦以上に研究ばっかりで臨床経験に乏しい奴ばかりだからなあ
同意。
保健師のみならず産業医の研修とか机上の空論ばかり。
どうにかならんのか・・・。
533卵の名無しさん:2008/11/28(金) 17:51:10 ID:iao4erfG0
景気が悪くなると、
産業保健なんてどうでもいいってのが
企業の本音だろう。
某大企業も肩たたきが激しい。
534卵の名無しさん:2008/11/28(金) 19:05:31 ID:GgiJTL/d0
>>533
診療所はいらないって思うかもね。
ただ、メンタルは増えるしこういう時期はやり方間違えると訴訟沙汰になりかね
ない。なんで、リスクマネジメントに長けた産業医は重宝されるでしょう。
というか、実際されてるし。

専任義務があるから、ある程度以上の肩たたきは起こりえないが。
企業はせいぜい従業員1〜2人分の産業医を削減する効果を考え、法的に問題ない状態に
するより、数十人〜数百人規模の一般社員をどうするかを考える方が正直コストパフォーマンスは
大きい。
しかも医者ってリストラされても、翌日から健診でも寝当直バイトでもネット上でいくらでも募集
してるし、就職だっていくらでもある。
まあ景気の影響といっても一般サラリーマンの比じゃないよ。
535卵の名無しさん:2008/11/28(金) 23:32:14 ID:7r42SGUg0
医者は辞めて十分食べていけるが、
サラリーマンは正社員を辞めると生活に困ることもある。

面談してても、辞めても食べていける医者の自分からすれば
「そんなにしんどければ(職場に不満があれば)、辞めたらいいのに」
と喉まで出かかるんだが、結局サラリーマンって
「正社員にしがみつくも地獄、やめても生活不安で未来が見えない」んだよな。

苦労を重ねているであろう上司が
「ワガママにしか思えない。他は頑張っている」と愚痴をこぼしているところへ、
産業医として「病気なんです」と配置転換や時短勤務を勧めるのも当然とはいえ、何か心苦しい。
536卵の名無しさん:2008/11/29(土) 11:42:25 ID:dLylGEa50
>>535
実際、サボリの奴も結構いるけどな。
537卵の名無しさん:2008/11/29(土) 12:02:41 ID:rJXZd4s90
最近は、「病気ということになってしまいました。不良債権ですが、法的には
仕方ありません。」
というニュアンスで言ってしまうことが多くなった。
538卵の名無しさん:2008/11/29(土) 12:39:56 ID:dLylGEa50
>>537
どうみても出社しても何もしてないんだが、休職勧告に応じない
奴、どうしてます?
うちは人事がよってたかって休職させたが。大変でした。
539卵の名無しさん:2008/11/29(土) 13:31:46 ID:OF2bkqD20
高次脳機能障害になったおっさん、産業医やP科医は労務不能としたが、
トップが決断できずにそのまま。
毎日、朝から夕までじっとPCの前に座ったまま。
他の職員の志気が下がるんじゃないかな?
540卵の名無しさん:2008/11/29(土) 13:34:35 ID:MnlkGIqr0
休職中に会社から連絡をとりたい時や面談を受けさせたいとき、
電話も出ない、メールの返信もない音信不通のやつはどうすりゃいいんだろ。

そいつ曰く「会社のことを考えないと調子がいいから、しばらく放っておいてくれ」だと。
541卵の名無しさん:2008/11/29(土) 19:25:53 ID:aWrDWJbO0
職場復帰が前提の休職ですからねえ。
とりあえず内容証明もあれだから、普通郵便と簡易書留ぐらいで
こちらからはちゃんとしてますよというエビデンスだけ残しといたらどうでしょう。
調停になってもいかに使えない奴かという証明の足しにはなるかも。
542卵の名無しさん:2008/12/01(月) 14:57:17 ID:9ejVtZpE0
>>540
内容証明付き郵便でしょうなあ。
543卵の名無しさん:2008/12/01(月) 21:42:26 ID:4IasynEi0
>>541
>>542
それは人事の仕事。
544卵の名無しさん:2008/12/05(金) 07:04:02 ID:frPnr8qUO
あげ
545卵の名無しさん:2008/12/08(月) 14:34:50 ID:O8D+xm+cO
産業保健に積極的な会社て、どんなものがあります?
自分はゼロックスくらいしか知らないのですが・・
ご存知でしたら教えていただきたいです。
546卵の名無しさん:2008/12/08(月) 14:44:34 ID:WToKejCP0
労基法で従業員何人以上で産業医何名と決めてあるんじゃなかったかな
記憶が定かではないが
547卵の名無しさん:2008/12/08(月) 16:33:11 ID:CdaU0bRx0
1000人以上で専属産業医一人、3000人以上で専属産業医二人。
50人以上で嘱託産業医。 
これらは全て一事業所当たり。
548卵の名無しさん:2008/12/08(月) 18:17:46 ID:FlhSRM/B0
産業医のいない企業はいっぱいあると思うけどな。
549卵の名無しさん:2008/12/08(月) 18:54:09 ID:OMrkSPZz0
1000名に達するがコスト等で専属を雇いたくなければ、
とりあえずひどい条件で、医大に求人を出しておけばよい。
労基暑が突っ込んできても、「来てくれないんですよー」
と数年は言い訳できる。
550卵の名無しさん:2008/12/08(月) 20:45:32 ID:7VvSD0R/0
>>546
安衛法、則です。労基ではありません。間違えてはいけません。
551卵の名無しさん:2008/12/08(月) 20:51:31 ID:7VvSD0R/0
>>547
専属要件は1000人以上。3000人以上の2人目は嘱託でも可。
50人以上で専属でもOKだけどそんな無駄な事をする会社がないだけ。
552卵の名無しさん:2008/12/09(火) 08:07:29 ID:F5AhZ40x0
年収1000万円以下で募集している企業なんて無視されて当然。
臨床をやめてまで、産業医になっているわけだからそれなりの
対価は払って当然。基本的に売り手市場だし、臨床との年収の
解離が大きすぎる。
553卵の名無しさん:2008/12/09(火) 17:54:47 ID:u+3Z2xui0
>>551
わしもそう思っていた。
がブログ広島さんぽによると3000人以上事業場の二人目も専属でないといけないらしい。
ttp://hiroshima-sanpo.jp/mt/ ←ここの「専属産業医」のところ
実務上も3000人以上のところで産業医1名+αじゃ余程サボらない限りパンクするだろう。
554卵の名無しさん:2008/12/09(火) 19:39:45 ID:7gVGIOyj0
3000人以上は、二人以上の専属産業医
http://www.tokyo.med.or.jp/sangyoi/whats.html
555卵の名無しさん:2008/12/09(火) 20:32:15 ID:fyryMqOn0
>>552
禿同!!!
556卵の名無しさん:2008/12/09(火) 22:00:53 ID:7gVGIOyj0
女性の産業医の話を聞いたけどバリバリと楽しそうにやってた。
ただ、最初は楽な仕事で定時、週4日で結婚しても楽して子育てできると思ってたら大間違いだったとか。
2,000人位の企業だけど全国に工場が有るから飛び回っているらしい。
ま、それでも研究日だけはもらってるらしいが。
やっと最近産業医が二人になり少し楽になったとか。
557卵の名無しさん:2008/12/10(水) 00:53:39 ID:4hWxD0q80
大企業の常勤は、転勤とか多いんですか。
非常勤は常勤が決まると、すぐに解雇って、本当ですか。
558卵の名無しさん:2008/12/10(水) 11:05:09 ID:NR+JWtjX0
>>557
おっしゃるとおりです。
不景気だとか、営業収益が落ちたとか、経費節減だとか言われ、
その矛先は、産業医に向けられています。
だいたい、経営陣は非医師なので、
何かにつけ、医師の給与は高すぎる、と陰で言われています。
559卵の名無しさん:2008/12/10(水) 13:04:51 ID:IMy8i5ui0
都合のいいように使い、じゃまになったらポイ捨て。
企業から見れば産業医なんてそんな感じだろう。
大体、会社が潰れるかって時に産業保健も何もないだろう。
560卵の名無しさん:2008/12/10(水) 16:28:49 ID:NR+JWtjX0
>>559
正に、おっしゃる通りです。
私は大手企業の産業医ですが、給与その他の条件はジリ貧。
どこで足を洗うか、本気で考えています。
561卵の名無しさん:2008/12/10(水) 20:22:16 ID:ORudX9Qx0
やめたれwやめたれw
562卵の名無しさん:2008/12/10(水) 20:39:13 ID:j3rOanwZ0
何で早く辞めないのか不思議
563卵の名無しさん:2008/12/10(水) 21:35:49 ID:ncJDXGPD0
基本的には専属産業医は足りないわけで、募集はいっぱいある。
なのに条件悪い企業にいる意味はないと思うんだけど・・。

ここで愚痴ってる人ってホントに不思議だなぁといつも思います。
564卵の名無しさん:2008/12/11(木) 07:38:45 ID:ntag0M310
ネームブランドが高い大企業で、産業医を多く雇っている会社は
意外と給料が安かったりする場合が多いからなあ…
一般の従業員のようにネームブランドと給料が一致しない業界
565卵の名無しさん:2008/12/11(木) 09:30:02 ID:57rK+PnT0
電機業界は昔から給与が低いからね。 工場の無いIT系が良いな。
566卵の名無しさん:2008/12/11(木) 14:48:05 ID:0X01X8SU0
研修終えたてでも、1千万以上で募集している企業もたくさんあるのにね。
特に訳ありでもなく、普通に雰囲気の良い職場でさ。

それなのに給与の安い会社にいる意味ってなんなんでしょうね?
自分に納得できる理由があればここに書き込んだりはしないはずだし・・。
いやなら、辞めたらもっと高給なとこはたくさんあるし(専属経験者は少ないし)。
うーん、やっぱりわからん・・。
567卵の名無しさん:2008/12/11(木) 18:24:13 ID:t8TLDZ5n0
単に辞める勇気のない弱虫なんだろ
568卵の名無しさん:2008/12/11(木) 23:06:07 ID:+mz0VzXI0
専属で安いと文句いうなら、産業医請負会社でも立ち上げたらどうだい。
1件80万/年として 20件で1600万+α
なんちゃって産業医で済ませるなら最大50件で4000万になるが。
営業力あればの話ですけど。
569卵の名無しさん:2008/12/12(金) 08:27:57 ID:iQhsxhR0O
>>自分に関して言えばオーベンの有無。

オーベンは大袈裟かもしれないが、一人産業医か否か・上に統括がいるか否かは重要ポイント。
570卵の名無しさん:2008/12/12(金) 08:42:21 ID:L5Z6YfgU0
>>569
確かに、教育体制が整っている会社はそこにお金をかけているわけで、キャリアアップ
のためと思い多少年俸が下がるのは理解できる。
それは臨床で大学病院や有名研修病院の給料が安いのと同じだから。

ただ、産業保健自体のコスト削減のために給料がジリ貧というような企業ならいる意味は
ないと思う。他に職ならたくさんあるしね。
571卵の名無しさん:2008/12/12(金) 10:20:28 ID:Hj5ztd/i0
産業医の募集がたくさんあるってレスがありましたが、実際どのように探しているのですが?
当方、内科兼務の専属産業医ですが転職しようにも次の職場をピックアップできない・・・
572卵の名無しさん:2008/12/12(金) 11:12:18 ID:L5Z6YfgU0
>>571
すいません。
産業医大卒です。
あまり内輪話は良くないかもしれませんが、たくさんあるんです。
573卵の名無しさん:2008/12/12(金) 11:52:03 ID:iQhsxhR0O
医者の紹介業者でも産業医の紹介あるし、産業医に特化してる業者もある。

てかコネが全てでしょ。専属経験者なら懇意にしてる産業医に話しをし続けてればそのうち見つかるだろうに。
574卵の名無しさん:2008/12/12(金) 12:00:39 ID:iQhsxhR0O
あと、学会の懇親会なんかでもウチの○○支社の産業医探してるだの、あそこの××支社で産業医募集してるだのの話聞きます。

ちなみに我が社も産業医募集してます。人が集まらないような激安待遇でwwwww
私も今年度で辞めるのでさらに人手不足にwwwww
575卵の名無しさん:2008/12/12(金) 23:02:34 ID:mcCy9ClU0
ネズミーランドが専属産業医募集してますな。
ひどい条件で。
576卵の名無しさん:2008/12/13(土) 11:31:07 ID:7n8iM8e70
儲かっているのにドケチ過ぎるよな
577卵の名無しさん:2008/12/13(土) 11:57:00 ID:Wd6sOsue0
産業医の皆さんには、ぜひともふっかけて相場を吊り上げていただきたい。
くれぐれも激安求人に飛びつかないでね。
578卵の名無しさん:2008/12/13(土) 13:11:01 ID:gLeQjVRn0
臨床で使えないし、人間的にもあれなのもいるけどな。
何度、あの先生に辞めていただきたいんですがと相談を受けたか分からん。
579卵の名無しさん:2008/12/13(土) 16:14:04 ID:7n8iM8e70
お金も出さないのに、何をゼイタク言ってるんですか?
580卵の名無しさん:2008/12/14(日) 14:11:58 ID:6+DaAGXl0
http://www.e-doctor.ne.jp/contents/02bosyu/special/sangyoui-list.html
こういう公募ならまだしも、公募されてない募集案件について具体的な企業名出すな。
そういう常識もないのか?
間接的に一部の人間(応募しようとしてた人)に迷惑になるだろ。
581卵の名無しさん:2008/12/14(日) 15:36:05 ID:BjcHBKYc0
迷惑?
安い募集している会社にか?
582卵の名無しさん:2008/12/14(日) 17:14:40 ID:6+DaAGXl0
逆。
583卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:32:58 ID:BjcHBKYc0
なんで、馬鹿安い応募する無能医の迷惑になるの?
584卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:40:46 ID:I6a4m+ixO
相場の給料と思って応募するのもいるよ、たぶん
585卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:51:09 ID:6+DaAGXl0
つーか、公募されてない情報を知れる立場の人間が、その情報を知ることができない人に教えたらだめだろ。
常識的に考えて。

ネズミーなら給料は二の次って考えて応募するやつだっているだろう。
条件のことを書いてないが、とりあえず誰かがここにネズミーで募集中って書いたために、本来ならその情報を知ることができない人間にまで情報を与えてしまった。
そんな奴に、直接ネズミーに電話かけられて「産業医募集してるなら応募したいです」なんてやられたらたまらんよ。


産業医募集してることを知られたくない企業だってあるかもしれないし、そういうことしてると、あそこに募集出すのやめようって考える企業だって出るかもしれない。
回りまわって迷惑になるんだよ。色んなところに。

書き込むなとは言わんが特定できるような情報だけは伏せとけ。(公募除く)
586卵の名無しさん:2008/12/14(日) 19:12:09 ID:SH5KiHX40
>>580
公募されている案件に条件が悪いことを指摘しても「応募しようとしてた人」に迷惑がかからず、
公募されていない案件に同様の指摘をすると迷惑ががかるという理由がよくわからん。
どの部分が常識に反するのかさっぱりわからん。

そもそも具体的な企業名なんか出てないだろ。
587卵の名無しさん:2008/12/14(日) 20:14:02 ID:6+DaAGXl0
条件についての話ではなく、「募集している」という情報を他者に与えることがいかんと言ってるわけ。
公募はオープンな情報だが、非公募はクローズドな情報なんだからさ。
会員限定のホームページに載ってたことを公開してるようなもんだ。

とある企業が、世間に対して秘密裏に産業医募集しようと思って公募してないとしたら、そういう「募集情報」を流されるだけでも迷惑だろ。
そういうことが続くなら、待遇の良い企業が「あそこに募集情報を回すのはやめよう」となりかねない。(現実的にはまずありえないと思うが。)

条件が良い・悪いの評価は誹謗中傷に当たらない限り自由にしていいと思ってる。

「ネズミーランド」はもはや企業名晒してるのと同じ。


ここまで言って理解できん奴はもう知らん というのは言い逃げだろうか?
588卵の名無しさん:2008/12/14(日) 20:24:28 ID:6+DaAGXl0
あと、会員限定情報を、非会員に回すと、会員様はいい気しないだろ?
そういうことを言っている。

逆にそういう閉鎖体制がウザイと思う人がいることも理解はしているが、やはりそういう公開されていない情報を公開するのはよくないと思う。
589卵の名無しさん:2008/12/14(日) 22:04:18 ID:DAamfBBF0
6+DaAGXl0がなぜネズミーは某所でのみ募集をかけていると決め付けてるのかわからん。
まっとうな事業所なら優秀な産業医をgetするためなら複数のところに募集かけると思うが。

俺がネズミーの中の人なら某市の医師会とか、関係のある近隣の某大学とかにも出すけどな。
590卵の名無しさん:2008/12/14(日) 22:38:42 ID:aSUSLGqw0
>>589が予測でモノを言う思慮浅い人だということだけはわかった。
こんなだから、総理からいいように言われる。
591卵の名無しさん:2008/12/14(日) 22:47:44 ID:DAamfBBF0
予測でモノを言ってるのは6+DaAGXl0なわけで…
思い込みって怖いわ
592卵の名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:34 ID:aSUSLGqw0
すくなくとも、ショボイとはいえPWで保護された情報を
不特定多数に流すことがどういうことかは分かってほしい。
593卵の名無しさん:2008/12/14(日) 23:14:01 ID:DAamfBBF0
だからよ、>>575が某所以外から募集情報を得た可能性があるにもかかわらず、
「常識が無い」と決め付ける傲慢さ、思い込みで非難する基地外加減に哀れみを感じるわけよ。
594さら:2008/12/14(日) 23:14:53 ID:U0hDLr0OO
>>18

> 学会お疲れ様でした。
> 北海道の先生方お世話になりました。

北海道の産業医、普通の医師で30才前後の男性医師がいたら、紹介して下さい。
急なお願いで失礼ですが…お願いします。
595卵の名無しさん:2008/12/15(月) 01:22:33 ID:MK+UI8WU0
>6+DaAGXl0がなぜネズミーは某所でのみ募集をかけていると決め付けてるのかわからん。
>まっとうな事業所なら優秀な産業医をgetするためなら複数のところに募集かけると思うが。

>俺がネズミーの中の人なら某市の医師会とか、関係のある近隣の某大学とかにも出すけどな。

>だからよ、>>575が某所以外から募集情報を得た可能性があるにもかかわらず、
>「常識が無い」と決め付ける傲慢さ、思い込みで非難する基地外加減に哀れみを感じるわけよ。

仮に複数のルートで募集をかけていたとしても、公募はしてないだろ?
企業のホムペにも募集はされていないし。少なくともネットでは検索できなかった。

自分が確認したネズミーの求人(非公募)と、>>575の募集情報は別ルートかもしれないが、>>575のもおそらく非公募のはず。
他のルートでも募集情報流れてるから公開してもいいってのはおかしな話だ。
ルート毎に待遇変えて募集してるかもしれないんだし。
医師会なら医師会の外に、某大学なら某大学の外部の人間に簡単に情報流すべきじゃないって言ってる。


というか、自分の持ってた情報では、ネズミーは某地元総合大学のジッツだったはずなんだが、いったい何があったのだろうか。
596卵の名無しさん:2008/12/15(月) 08:37:05 ID:pymc/EiD0
> 医師会なら医師会の外に、某大学なら某大学の外部の人間に簡単に情報流すべきじゃないって言ってる

って言ってる端から

> というか、自分の持ってた情報では、ネズミーは某地元総合大学のジッツだったはずなんだが、
> いったい何があったのだろうか。

って頼まれもしないのに新たな内部情報を自分で流しているこの人はアホですか
597卵の名無しさん:2008/12/15(月) 09:38:30 ID:Z7+h0XQu0
どちらにしろ、麻生総理もまんざら阿呆なことを言ってはいない
とここを見て思った米でした。
598卵の名無しさん:2008/12/15(月) 10:55:37 ID:p/P69Ll90
>>594さん
当方、条件に当てはまる産業医ですが、待遇などはどのくらい?
また勤務地は札幌? 業種は? 良ければ教えてください。
599卵の名無しさん:2008/12/15(月) 11:14:16 ID:w619UISgO
>>596
ジッツのこと書いたのまずかったか。
それは配慮足りなかったのかもしれん。

ただ、ジッツに関して言えばオープン情報だと思ってた。

○○病院は××大学の支配。
□□航空の産業医は◇◇大が握ってる。
労災病院のトップは地元有力大学の支配だが、使い捨てソルジャーとして産業医大枠が用意されている。
こんな感じの、なにを今更な話かと思ってた。


まぁ悪かった。
600卵の名無しさん:2008/12/15(月) 11:55:49 ID:YIhTuT2L0
産業医枠をジッツとして捉えるのがいかにも医者っぽくて面白いね。

会社って10年後には5倍の規模になったり、半分の規模になったり本社が移動
したり、ブランドイメージが上がったり下がったりと、大学病院>国立病院>市立病院
みたいな固定化された序列や支配といったイメージは全てではないんだが。

そもそも学閥が形成されるほどたくさん産業医雇わないし。
601卵の名無しさん:2008/12/15(月) 23:09:29 ID:NrQhaQ4E0
MK+UI8WU0は何でこんなに必死なの?

さては…鼠の募集に狂喜して、応募しようと思ってたらここで曝されて

「ライバルふえるじゃねぇか ムキーッ!!」

って狼狽してんのか?
602卵の名無しさん:2008/12/16(火) 00:08:10 ID:252m8i/R0
ま、そんなところだろ。
603卵の名無しさん:2008/12/17(水) 15:22:46 ID:OTZlXJuAO
産業医って、臨床医から「変わり者」扱いされるようなことはあります?
いや、あっても全く構わないのですが、気になったもので聞いてみました。
604卵の名無しさん:2008/12/17(水) 16:45:24 ID:SQHos13N0
>>600
そんな安っぽい企業にうちの医局員は出しませんよby旧帝医局
三菱や住友は潰れませんww
605卵の名無しさん:2008/12/17(水) 18:35:34 ID:16da2Uij0
>>604 古いな。 いつつぶれても不思議ではない。
606卵の名無しさん:2008/12/17(水) 19:39:12 ID:UC45Kyz50
>>603
だれに対しても一応敬語を使うようにしてるし、童顔なんで年下に思われたのだろうけど、
医局の忘年会に出たときに「ねえ、産業医ってどこがおもしろいん。」
と4年目の女医さんに言われたことがある。
607卵の名無しさん:2008/12/17(水) 21:19:08 ID:3vfSAuKQ0
医師は全般的に臨床行為をするものと思い込みがあり、産業医(?)の中
でも診療所で臨床ばかり行い、産業医の職務内容すら知らない人も少な
からずいると思われる。安衛則なんて知ろうともしない人には
この業界を理解することは不可能だし、敷居は意外にも高いかもしれんね。
608卵の名無しさん:2008/12/18(木) 00:46:14 ID:qkq8rHBe0
第3者から見ると今の医療崩壊の中では恵まれた職種だと思う。
ただ今回の世界恐慌の中で厳しい企業も出てくるだろうけど。
609卵の名無しさん:2008/12/18(木) 09:06:30 ID:+k4PCmeg0
>>604
古いね(笑)。
三菱、住友って言っても、本当にブランド力があるのは数社のみでしょ。
三菱商事ならともかく、三菱ふそうとかなら、外資系企業の多くや、新しい企業だと
ファーストリテーリングとかmixiとかのが就職人気は高いでしょ。
そういうブランド力のある企業にも産業医のジッツ的価値観とは無縁のとこは
いっぱいある。
610卵の名無しさん:2008/12/18(木) 18:32:47 ID:fzH0u4br0
>>609
ファストリやmixiこそ吹けば飛ぶような企業だと思うが
611卵の名無しさん:2008/12/18(木) 20:18:17 ID:2kMb/bQl0
実質財閥解体されてるし、もはや銀行が財閥を支えていないんだから昔のイメージからしたら全然違う。
財閥と言えば銀行が取り仕切っていたのに銀行自体がつぶれるんだからね。

意外とIT系で2000〜3000人規模の所は元気が有る。
一般人は知らないけど元はIBM系とかどこどこ系とかで有る部門を独立や合併させたような企業。
Yahoo Japan でもその程度の規模だろ。

旧態依然としてる所より元気が有る所の方が良いよ。
612卵の名無しさん:2008/12/18(木) 22:31:54 ID:JEUamunm0
永年続いていることそのものに価値を認めないのですね。
元気。元気ねえ。
613卵の名無しさん:2008/12/18(木) 23:54:48 ID:KQgZK3sq0
ネズミーランドは騒音職場だな
614卵の名無しさん:2008/12/19(金) 17:09:49 ID:gAfi5ezM0
>>611
で、出鱈目な労務管理でうつ病だらけの企業で
やりたい放題やるのですね、わかります。
615卵の名無しさん:2008/12/19(金) 20:02:38 ID:kNuLirgn0
まあ財閥系で○○大学○○内科がローテで派遣してる企業で派遣されてきている
医師はやる気がない人が多い(帰れば内科に復帰するので)。
産業保健を専門にしている人なら614が揶揄しているような企業で、体制を整える
というこにモチベーションを見出すのも悪い選択肢だとは思わない。

こういう発想は、「ジッツ」といった古い考え方では生まれない。
616卵の名無しさん:2008/12/19(金) 20:22:03 ID:WFRUt0RG0
>>612 続いてる事自体は信用とか尊敬するところは有るが、だからと言って待遇が良いとか良い企業と言う事とは無関係。
もしもそういう企業の中で今でも終身雇用制を守っている大企業が有ったら教えて。
そういう企業なら社員も付いていくかも。

永年続いていることと言えば、自分の苗字が676年続いていることかな。 改名前の名字からすると神代まで遡る。
でもそれは自己満足で客観的な価値はない。 酒の肴に話に出す位の価値はあるけど。
617卵の名無しさん:2008/12/19(金) 23:47:24 ID:bol1377w0
トヨタですら1950年以来の赤字だと言ってるから、何がどうなろうが不思議ではない。
世界に冠たるビッグスリーですら倒産危機。

今日他の会社の人と会ったけど、今産業医がうるさくて残業できないとこぼしていた。
昔は200時間残業なんてのは当たり前にやってたけど過労死問題とかが起きてから
産業医の言う通りにしないと会社がうるさいらしい。
618卵の名無しさん:2008/12/20(土) 07:41:56 ID:uzQsGxdH0
そのうち仕事が無くなって残業も不要になるんじゃ?
そして、産業医も要らなくなるかも
619卵の名無しさん:2008/12/20(土) 07:59:33 ID:hQ9ZSx0x0
いろんな会社の過重労働面談をしていると、いかに臨床医が
働され過ぎかがわかる。臨床医は2000〜3000万位もらって当然。
病院が払えないならやめよう。病院の産業医って機能していないね。
620卵の名無しさん:2008/12/20(土) 10:09:00 ID:4Ghz79L20
どうして労働基準監督署に誰も訴えないのかな。 訴えが無くても自主的に調査すべきじゃないのかな。
厚労省が本来やらないといけないのに医療費削減優先で医者は死んでも良いと思っている。
621卵の名無しさん:2008/12/20(土) 10:31:55 ID:yh1nYZu30
>>620
> 厚労省が本来やらないといけないのに医療費削減優先で医者は死んでも良いと思っている。



大衆の医療費削減は、財界の命令です↓。金持ちのための医療は確保してますw


> 政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 現行の医療保険制度のままだと2025年に名目国内総生産(GDP)の

> 8%強に達する医療費を3割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> (日経新聞 2005/10/4)。



財務省、厚労省、経済諮問委員会は、 新聞等のマスコミを使って、
国民医療費のデタラメ捏造将来推計額をプロパガンダ宣伝↓

[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm

622卵の名無しさん:2008/12/20(土) 10:32:42 ID:yh1nYZu30
ちなみに2005年時点の日本の医療費対GDP比は8.0%ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
フランスは11.1%、ドイツは10.7%、自民党の理想郷アメリカは15.3%

高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html
高齢化の進み具合を考えれば、日本の医療費は、驚異的に安い。

現在の日本の医師数は先進国で最下位
人口1000人当たりの医師数は、OECD平均の3.0人を下回る2.0人
2020年には韓国、トルコに追い越されOECD最下位に転落

http://www.cabrain.net/news/article.do;jsessionid=B43DAAFB7EC94970DA17DF5E6F966197?newsId=11245
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=10483

623卵の名無しさん:2008/12/20(土) 11:47:30 ID:kMzIIbhu0
>>619
そういう意味では最も機能していないのは
学校法人産業医科大学の産業医かもしれないね。
624卵の名無しさん:2008/12/20(土) 12:28:09 ID:JkVWoaxs0
>>623
自治医大も追加
625卵の名無しさん:2008/12/20(土) 15:43:17 ID:aB0gFfeb0
>>624
おまいさんは少しカン違いしている。
機能していないのは「産業医科大学」でもなく、「産業医科大学出身の産業医」でもない。

「産業医科大学という法人が専任している、産業医」
きっと職員数1000人超えてるはずだから専属のはずなんだが。。。
626卵の名無しさん:2008/12/20(土) 17:45:00 ID:PNqqjyHz0
産科医と産業医紛らわしいな。 
627卵の名無しさん:2008/12/20(土) 18:49:41 ID:Z52ZVm0B0
産業医大ならナース・臨床検査・放射線技師合わせて500は居るだろうから、
深夜業務従事者だけで専属が必要ですよね?

たぶんお医者の時間外45時間超過者報告なんて上げてないだろうし、
勤務時間そのものを把握してるのかどうかも怪しい。
旧労働省の天下り先にしては法律守ってなさそう。
628卵の名無しさん:2008/12/21(日) 10:54:05 ID:WzZlZYrH0
>>608
たしかに。
でも、企業は、最近の医療情勢・医師の給与待遇を調べていて、
採用条件をどんどん悪化させてきている。

>>613
ネズミーランドの産業医の採用条件は、どの程度ですか?
629卵の名無しさん:2008/12/21(日) 11:08:48 ID:rh4BD0a90
昨年あたりからは臨床医の給与待遇は良くなっている。だから産業医の
給与条件が悪化するのは臨床と解離するし、売り手なので条件が悪い
ところは無視するべきでしょう。
ネズミーランドの採用条件は、ネズミー好きでないとやってられない程度。
630卵の名無しさん:2008/12/21(日) 11:24:44 ID:CQW6cckl0
ノビターランドなら1000万でも働かせてもらいたいが。
631卵の名無しさん:2008/12/23(火) 16:00:20 ID:ziZtf6MO0
産業医大来年消えるだろう。産業医大に激怒している上は、国の頂点の方、総理大臣、総務大臣、自民幹部代議士、民主幹部代議士、与野党取り巻き代議士。産業医の某医師が某国立病院に務めていた時期、患者の脳梗塞の治療をせず放棄。その為患者は、脳梗塞の後遺症が残った。
632卵の名無しさん:2008/12/23(火) 16:12:14 ID:t8Eqvtay0
産業医の某医師が、某国立病院にて、脳梗塞の治療をせず放棄し、脳梗塞の後遺症を残らせた患者の伯父上は、国の頂点の方、総理大臣、総務大臣、自民幹部、民主幹部。全員大物代議士。全員激怒し、産業医大に目をつけているらしい。
633卵の名無しさん:2008/12/23(火) 16:43:53 ID:Hc2PJ7410
>>631 632 脳に後遺症が残ったってのは、自分のことを言ってるのかい?
634卵の名無しさん:2008/12/23(火) 17:03:38 ID:meN+KKs40
〉〉633誰のことだ?お前知ってるなら教えろよ。
635卵の名無しさん:2008/12/23(火) 17:14:32 ID:t8Eqvtay0
〉〉634 反応早いな。お前が某医者か?マジで産業医大にいたのかよ。あの話、実話だったんだな。某医者、お前の名前と患者の名前教えろよ。
636卵の名無しさん:2008/12/23(火) 17:31:47 ID:wh6stwP+0
〉〉634 あの話の中では、患者は地方の病院勤務医と去年結婚したらしいと聞いてるが、あれも本当か?〉〉634お前知ってるんだろ?教えろよ。
637卵の名無しさん:2008/12/23(火) 18:36:43 ID:CiQD308R0
〉〉634 反応なし?つまんねー。やっぱ、お前某医者だったんだな。つーか、聞いた話によると、お前さあ、患者を捨てて女をとったらしいな。医者として最低だな。それに比べ、患者の旦那の医者は、苦しむ患者を捨てずに支え、妻にしているらしいから偉いな。
638卵の名無しさん:2008/12/23(火) 20:44:56 ID:5eVS5aXj0
【注意】
産業医大の内輪ネタはどっか他所でやってください。
639卵の名無しさん:2008/12/24(水) 00:27:00 ID:amRfG4c6O
ぶっちゃけ、産業医と臨床医てどっちが金になります?
勤務医、開業医、専属産業医、開業産業医(嘱託掛け持ち)、あたりで、ランキングづけして頂けるとありがたいです。
640卵の名無しさん:2008/12/24(水) 02:00:52 ID:gvZ8KqPE0
成功開業医>開業産業医>僻地勤務医>産業医>都会大病院勤務医

産業医のが振れ幅が少ない。
勤務医は地区と病院の種類での待遇差が大きく、開業医は流行ってるかどうか
の差が大きいんで、ざっくり語りにくいが大ざっぱに言うと上記になる。
641卵の名無しさん:2008/12/24(水) 15:10:05 ID:amRfG4c6O
>>640
ありがとうございます。
時給に直すと、もっと産業医が高くなりそうですね。
642卵の名無しさん:2008/12/24(水) 15:55:35 ID:2rggb/670
>>640
そうだね。時給にしたらね。
後開業の場合、臨床系なら多額の設備投資が必要だけど、産業医開業は初期投資
がいらない。
ただ、一般的な臨床系開業医より、企業相手の産業医は顧問先企業を見つけるネットワーク
が重要で、そういう意味では産業保健業界で最低でも10年は顔を売らないと、なかなかいい企業は
紹介してもらえない。まあ自力で営業する能力があれば別だけど。
643卵の名無しさん:2008/12/24(水) 16:25:37 ID:6RjLN0nC0
成功開業医>開業産業医>僻地勤務医>産業医>都会大病院勤務医

644卵の名無しさん:2008/12/24(水) 16:52:44 ID:0/eJLIE7O
顔を売るとは具体的にはどういうことでしょうか。
学会参加・他の産業医との交流は当然として、講演や執筆の依頼が来るレベルまで必要でしょうか?
講演・執筆依頼が来るレベルの複数と懇意にするレベルでしょうか?
具体的に教えて頂きたい。

あと、開業産業医と、労働衛生コンサルタント事務所開業は同じと考えて良いでしょうか?
645卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:17:55 ID:s0mBVcxf0
こんなところで聞かないレベル。
646卵の名無しさん:2008/12/24(水) 19:11:46 ID:YGz0dRED0
まあ産医大の卒業生がどれだけ産業医として働くことを望むかで決まりだな。
ただし義務年限は除くよ。それが産業医の未来を示しているんだろうな。
647卵の名無しさん:2008/12/24(水) 22:14:56 ID:mx1CRy4r0
専属産業医は普通の大学だと1%以下(0.3%くらいか?)だもんね。
嘱託は結構いるけど。
産業医大出身が全員専属産業医になれば、年間生み出される産業医の過半数
以上が産業医大出身ということになってしまう。

まあそれはないと思うが。
648卵の名無しさん:2008/12/25(木) 09:16:07 ID:DRCkKgLDO
義務年限抜きで産業医大出身で産業医になるのは年間20人もいないと思うが、それでもまだ専属の過半数を占めてると思うのだが…。

と思ったが、各大学から年間0.5人の専属産業医が輩出されたら年間40人だもんな。

イメージほど強い勢力でもないな。
義務でしかたなく産業医やってるのが年間10人くらいだろうし。
649卵の名無しさん:2008/12/25(木) 09:28:28 ID:n5aWeE4n0
>>648
内輪ネタで悪いが、5年目未満の医者や今の学生だと30人位に増えてる。
各大学から年間0.5人で40人。
年間70人中30人は産業医大卒。40%ちょいか。

でも、これって他の科では有り得ない数字だよ。業界の4割を1大学が占めちゃう
んだから。しかも各大学で専属になった人の多くが医局脱退組だったりと、良くも
悪くも個人主義の人が多い。なんで産医大だけが学会なんかでつるんでるように見える
のでは?
650卵の名無しさん:2008/12/25(木) 11:42:18 ID:DRCkKgLDO
いや、自分も内輪なんですが、cコースが毎年70人超えてるし、卒業生2400人のうち産業医は380人で16%だそうな。
ソースは産業医科大学ニュース2008.10 No.517

ちなみにcコースとは臨床組のこと。
651卵の名無しさん:2008/12/25(木) 12:10:02 ID:DRCkKgLDO
一応ソースのPDF置いておきますね。

http://www.uoeh-u.ac.jp/JP/company/news/pdf_general/200810.pdf

3ページ目。
臨床教授がこんなこと言っちゃっていいのかね。
652卵の名無しさん:2008/12/25(木) 13:31:40 ID:f8qEutLmO
医学生ですが、臨床医の父に、選択肢のひとつとして産業医を考えている、と伝えると、「患者を相手にしないし、感謝もされないつまらない職業」と言われてしまいました。
私も産業医をやったことがあるわけでもないので、特に言い返さなかったのですが、
産業医の面白さって、どういうものなんですか?
経験者の皆さんの意見が聞きたいです。
653卵の名無しさん:2008/12/25(木) 14:01:31 ID:n5aWeE4n0
>>650
1〜5期あたりまでは、産業医が何かよくわからなかったんで、ほとんど産業医には
進まなかったらしい。だから平均するとそうなるかもね。
最近では臨床から産業医転向もいるし2割以上はいるのではないかな?
他大学は1学年0.5人だから学閥は作れないだろうから、毎年学会での産医大比率が上がる
のは事実。まあこれを多いとみるか少ないとみるかは語る観点によっては変わるが。
ただ、この辺までこみいったネタはここではなく、産業医大板ですべきだろうね。
自分もこの話題はこれで終わりにします。
654開業15年目:2008/12/25(木) 18:04:09 ID:Ca0iLKWN0
臨床やってて、頑張れば感謝されるのが当たり前と思ってた。
産業医って頑張れば頑張るだけ煙たがられ嫌がられるんだよな。
655卵の名無しさん:2008/12/25(木) 18:18:47 ID:CyWzK9TA0
こんな時代になっても感謝を栄養にしているお医者さんて多いんだな。
そういうメンタリティが研修医の過労死なんかの原動力になっていたのだと
思うけど。
まあどうでもいいや。
656卵の名無しさん:2008/12/25(木) 18:33:02 ID:EoL3bAiK0
>>652
何が面白いかは人それぞれあって良いと思う。
自分の場合、無理やり一言で言えば
「社会的存在でもある人の生活・仕事に近い場所にいて、
 かつ職場にも関わることができる」ということ。
>>473の話で自分がどっちのタイプか考えてみるのも良いのでは?

なお人から感謝される、は外的報酬の一つとも言えるので長続きしない。
臨床医が人からの感謝を挙げるのは、実際に感謝されることより
「人に感謝されるぐらい役に立っている」という実感、
つまり内発的なものに変わっているからじゃないだろうか。
※臨床の場で感謝されることは激減しているわけだが…

>>654
事業主や労働者を喜ばせるのが仕事ではないので。
ただし物には言い方、やり方があるし、適切か否かの自己点検は常に必要かと。
657卵の名無しさん:2008/12/25(木) 20:40:20 ID:f8qEutLmO
医者(臨床医)がすごく感謝されるっていうけど、扱うものが相手にとって重要だから、単に相手の感情の振れ幅が大きいだけだと思うんですよね。
現に、医療ミスを起こせば人殺し扱いまでされ得ますし、結果が患者にとって満足いかなければ、他の職では考えもつかないくらいに憎まれる。
一時期のイギリスのように、医療崩壊で満足な医療ができない状況になれば、医者や医療職は殴られたり殺されたりする・・

今の日本も、そこに向かっているような気がします。気のせいであればいいのですがね・・
658卵の名無しさん:2008/12/25(木) 22:32:45 ID:W5cyAdRY0
産業医ってなあ感謝もされなきゃ憎まれもしねえやな。そのメリハリの無さが
つまらんというか面白くねえやな。もっともメリハリがありゃああったでブツクサ
文句をいうんだけどな。とかくこの世はままなならんな、そろそろ辞め時か。
659卵の名無しさん:2008/12/26(金) 00:44:40 ID:g9Cxu+7O0
この不景気に、たいした能力があるわけでもないのに
とりあえずお飯がいただけるだけでも良しとしたいね。

一生懸命勉強して医者になった人も居るだろうが
一生懸命が報われなければならないという公理もないわけだし。
660卵の名無しさん:2008/12/26(金) 08:28:33 ID:5OrhlmtF0
俺が嘱託してるところも各地の営業所に産業医が必要なんだが、
やり手が無くて困って、マイナー科の産業医までいる。
時給を考えるとペイは悪くはないのだが、
やはり普通の医師には嫌われる仕事だろうな。
661卵の名無しさん:2008/12/26(金) 13:29:33 ID:jSYp4Lp3O
時給の話題がでてましたが、産業医て、だいたい1日平均何時間くらい働くものなんですか?
662卵の名無しさん:2008/12/26(金) 16:14:02 ID:msrVmQ7g0
32h/week-有給、夏季休、学会休
663卵の名無しさん:2008/12/26(金) 17:56:50 ID:iP316FJI0
世の中の会社の数を数えれば専属産業医の数が足りている筈なく
絶対的に足りないと思われるが、産業医を養成する産業医大ですら
70%が臨床に逃げてる現実がすべてをあらわしてる罠。
664卵の名無しさん:2008/12/26(金) 20:58:20 ID:j023osYj0
足りない割には給料も高くないし、そんなに数を作る必要はない。
665卵の名無しさん:2008/12/27(土) 19:46:28 ID:VU1jkDIFO
医学生なのですけど、将来、産業医でしっかり稼いでいくためには、今のうちからはどんな勉強をしておくのがいいですか?
666卵の名無しさん:2008/12/27(土) 20:10:09 ID:cHsPY10W0
経営学。
667卵の名無しさん:2008/12/27(土) 21:15:09 ID:xNXi7tZE0
世渡り
668卵の名無しさん:2008/12/27(土) 23:23:24 ID:UpwnS/dl0
忍耐
669卵の名無しさん:2008/12/28(日) 08:36:10 ID:u/dzaNe20
話術
670卵の名無しさん:2008/12/28(日) 12:46:38 ID:80tUtQR/0
>>665
「しっかり稼ぐ」っていうのはどういう文意でしょうか?
それによって回答が異なるのでは?

臨床でも、医療的スキルと稼ぐことは必ずしも一致しないように、産業医でも
それに似たようなことは起こりえます。
なんで、「しっかり(としたキャリア形成しながら)稼ぐ」という意味か、
「しっかり(=がっつり)稼ぐ」という意味なのかをまずははっきりさせましょう。
671665:2008/12/28(日) 14:22:33 ID:HuKIa/ToO
>>670
事業主、企業のニーズをしっかり満たす産業医になるための勉強、です。
勤務医は違うようですが、産業医は仕事のレベルと報酬はかなり比例するようですので。
経営学はそれなりに勉強中です(偏ってはいますが)
学生での科目でいうなら、臨床系(内科外科など)を勉強するより、公衆衛生、社会医学あたりを勉強したほうが、産業医として働く役には立つのでしょうか。
672卵の名無しさん:2008/12/28(日) 14:56:25 ID:80tUtQR/0
>>671
なるほど。じゃあ正攻法でいくということですね。
確かに大手企業の総括産業医でレベルの高い人は、週4で2500万。諸々合わせ
3千万以上って人もいますしね。

総括産業医だと、日常業務は社会医学の方が使うかもしれませんが、逆に言うと
社会医学は産業医になってからも学べますが、臨床系は後で学ぶのが難しいので、
学生中は素直に臨床系を学び、少しずつ社会医学系に移行してくのがいいのではないでしょうか?

後、社会で起きてる事は何となくでも知っておくといいでしょうね。
最初は日経新聞を学校の図書館で眺めるのと、自分の好きな分野のビジネス書をつまみ食い
する位でいいと思いますが。
673卵の名無しさん:2008/12/28(日) 15:01:12 ID:2M6gFcpPO
だからさ…
私、以前にも書きましたが、一生産業医やるなら、むしろ臨床の勉強しっかりしとくのがいいかと。
産業医の仕事はやってるうちに勝手に身に付く。(必要にせまられて。あと、学会や講習会にも参加するから)
経験一年と五年じゃレベル違うだろうけど、10年と20年じゃ大して変わらん。
医学(臨床)のこと知らない産業医は免許を除けば保健師や労働衛生コンサルタント(非医師)と変わらん。

ちなみに私は臨床二年だけで産業医に進んだ人間(産医大卒)なので、その辺は割り引いて考えて。

医学とは言ってもマウスにおける抗ガン剤の薬物動態なんてのが専門の産業医なんてニーズないからな。(実際にはあるんだが笑)
674卵の名無しさん:2008/12/28(日) 15:25:57 ID:2M6gFcpPO
ぷ。
>>672さんと発言かぶった(笑)
675卵の名無しさん:2008/12/29(月) 09:21:30 ID:4v8gwbDe0
産業医大も開業産業医向けの講義を充実させると
それなりの需要もあるだろうな。
676卵の名無しさん:2008/12/29(月) 17:13:28 ID:YrHqEss0O
>>672>>673
ありがとうございます。
ビジネス書に関しては、勝間、神田あたりをつまみ食いしています(笑)
臨床が重要ですか。わかりました。
特に力をいれてやるとしたら、どのへんの科目ですか?
うつ病系(メンタルヘルス)がわかると強いとは聞きますが・・そうなると精神科かな?
全部やるのが理想なのでしょうが・・やはり将来に関わるもののほうがモチベーションがあがるので。
677卵の名無しさん:2008/12/29(月) 22:01:17 ID:BTHKLltU0
>>676
 なまじ、精神科医が産業医をすると治療者と産業医の区別がつかなくなって
ろくなことにならないことも多い。治療者の判断基準と産業医の判断はちがう
のがあたりまえだから。私見では精神科医は専属にならないほうが持ち味を
発揮できると思う。メンタルの復職判断もポイントはずして、一般私傷病に
ついても知識なし・経験なしで使えない。結核でたら大騒ぎ。なんて例も
たまにみる。まあ、属人的学力によるといえばそれまでだが。
 専属をやっていて臨床からうつって一番役に立ったのが、プレゼン能力と
きちんとした文章を書く能力。簡単にいえば短時間でデータまとめて抄録
書いてPP作って発表して、論文書いてという作業。そして、科研費とか
の申請書書き。これらがスピーディーにこなせる能力があれば業務はかなり楽。
 産業医学に学生の時からひたるのは勧めない。
 ビジネスの勉強しても、経営者は君にそんな領域の能力期待していない
可能性が高い。まあ、自分でなにかビジネスモデル構築していきたいのであれば
勉強した方がいいかも。関係法令なんてちゃんと理解して勉強すれば1年で十分だけど
一般的な医師の弱点なんで産業医講習でもあまりクローズアップされんが。
 まず、内科系臨床のエクスパートになってからのほうがいいと思うよ。
 
678卵の名無しさん:2008/12/29(月) 22:08:10 ID:4v8gwbDe0
確かに。
精神科で中途半端に経験積んで産業医になって
助けてくださいオーラの出まくっているメンタル社員にはまってしまう
なんていうのはありがち。
679卵の名無しさん:2008/12/30(火) 01:17:30 ID:hET1WPKMO
673だが、自分の考えの方向性が間違えてないらしいことが分かって嬉しいな。

自分が目指してるのは産業医としての評価ではなく、コンサルとしての評価なので、臨床の勉強は不足してるのは自覚してますが…

自分なりに言わせてもらえば、例えば肺ガンや結核の標準的治療法・治療期間・寛解率・予後・治療コスト・選択する治療法毎にそれらの比較。
同様に、心不全でも同じこと知っておくべきだろうな。さらに、心機能と負荷可能範囲の関係・METSとの連動。これらは臨床の知識だが産業医として知っておくべき。
まぁ知らなくても実務的には貴科的御高診を…ですんでしまうんだけどね。
偉そうに言ってるが、自分はこれらの知識全くありません。勉強する気も今はあまりありません。

コンサルとして、産業保健マネジメントシステムの構築依頼があれば結局臨床知識が必要って結論になるのかなぁ…。
非医師の衛生コンサルってどれくらい勉強してて、どんな仕事してるんだろ。
680卵の名無しさん:2008/12/30(火) 22:25:24 ID:M9iar37w0
どんな職業でもトップと底辺は参考にはならんね。一般的なところで言うと
産業医では大してカネは稼げんが食えないわけではないってところだね。QOMLは
良いが医者仲間での評価は低い。やはり臨床はある程度やっておくのがベターだね。
産業医の専門性って幅が狭いし法律や社会情勢によって変り過ぎるし企業によっても
温度差がありすぎる。若いうちから産業医一本槍というのは勧めんね。まあ好き好きだがね。
681卵の名無しさん:2008/12/31(水) 01:26:52 ID:LDHmDpKc0
専門性の定義によるだろうね。臨床からみると専門性の幅は狭いように見えるかもしれんが、奥は深いよ。
682卵の名無しさん:2008/12/31(水) 09:31:15 ID:dn8kD4WC0
>>680
産業医大卒の場合は、一生産業医でやっていけるセーフティーネットがあるから
いいけど、普通は臨床やってからって思うのかな。

なんか、新卒でコンサル業界に行きたがる学生に、まずは普通に会社勤めしてからじゃないと
ってアドバイスしてる先輩みたいだけど(笑)。
683卵の名無しさん:2008/12/31(水) 11:05:09 ID:OUtrJ0Cp0
>>682
>産業医大卒の場合は、一生産業医でやっていけるセーフティーネットがあるから
>いいけど、普通は臨床やってからって思うのかな。

 産業医大の卒業生の方ですか。
 その立派なセーフティーネットとやらがあるのに卒業後に産業医してないひと多いね。
 ちゃんと設立目的果たさないとね。やっぱりつまんないんでしょ、産業医。
684卵の名無しさん:2008/12/31(水) 13:03:49 ID:2HlpXq3W0
>>683
セーフティーネットはあっても、やっぱり向かない人っているからね。
産業医って。それを「つまんない」っていう主観に回収されちゃれうとなぁ(笑)。

産業医の面白さってやはりしかるべく企業にいれば、数年で気づくんだけど、学生時代に
それを予想するのは難しいし、一方で臨床は接する気づく機会は多いからそもそも
情報の不均衡があるからなぁ。
685卵の名無しさん:2008/12/31(水) 13:05:36 ID:OUtrJ0Cp0
>>682
>なんか、新卒でコンサル業界に行きたがる学生に、まずは普通に会社勤めしてからじゃないと
>ってアドバイスしてる先輩みたいだけど(笑)。

上で書き忘れたけど、いい先輩じゃないですか。貴重な一生で一枚しかない
新卒カードなんだからよく考えろということ。
 同じことが言えて、臨床経験を先に積んだほうが選択肢は広がる。産業医
なんて35過ぎからでも問題なく臨床から適応可能(勉強するのが前提だが)。
 だから、日本医師会が産業医研修・認定してんでしょ。
 逆はつらいし困難(産業医→臨床家)。産業医大みたいに9年の足かせついていないの
なら、自分でハンディ背負わない方がいいよ。
 あと、コンサル会社って新規学卒より中途即戦力が中心なんでないの?
 682さんには悪いけど言ってる意味わかんね。そりゃだれでもとめるだろ。
686卵の名無しさん:2008/12/31(水) 13:49:45 ID:2HlpXq3W0
>>685
コンサル業界でいうと、元々は新卒をとらない業種だったんだけど、業界
が成熟してきて3割〜5割位は新卒になってきている。
それでもまあ少ないが、元々が0%だったわけだからここ20年で新卒は増えた。

これに産業医業界ってある程度にているなぁと。
コンサル業界も昔は35歳で転職とか当たり前だったけど、最近は転職組でも20代
が多い。今では35歳で転職だと遅いし、コンサル業界での出世が難しくなってる。
産業医業界も昔は50代で転職とかが多くて、最近は30代での転職が多いね。
コンサル業界のように今後は新卒と20代転職が増えてくることは予想できるし、そういった
人が業界のメインを占めるようになると、35歳転職組がやりににくなるのではないかと思うわけ。
人間ってやはり多数決の動物だし、自分と似たキャリアを重用する可能性が高い。
今の学生にあと10数年待てってアドバイスしたら、その頃には生え抜き産業医が増えてきて・・
ってシナリオも一方では考えておくべきってのも1つのアドバイスとして成立すると思う。
687卵の名無しさん:2008/12/31(水) 14:01:05 ID:u7nTa/5r0
はじめから産業医のトップや専門家を目指すのなら若いうちから決め打ち
の方が良いかも知れんがそういう人は別だよ。専門性云々にしたところで
その道を極めようとすれば大変なことは当然だよ。でもそういう人は
少数だろ。もっと普通の医者の進路選択として考えたほうがいいね。オレ
は産業医大の卒業生ではないから詳細はわからんが半数以上が産業医として
全うしないということの意味をよく考えたほうが良い。そんなところかな、
別に他意は無い。
688卵の名無しさん:2008/12/31(水) 14:11:52 ID:OUtrJ0Cp0
>>686
 産業医を中心として考えすぎと思います。自分の人生のリスク管理の話です。
 今後の社会情勢・経済動向を考えると専属産業医のポジションの数も不明瞭。
給与水準もどうなるかわからない。
 まずは、医師としてのスキルを確実に身につけておいた方が安全だと考えますが・・・。
10数年後の生え抜き産業医もどのくらいになるかわからないし。

>産業医の面白さってやはりしかるべく企業にいれば、数年で気づくんだけど、学生時代に
>それを予想するのは難しいし、一方で臨床は接する気づく機会は多いからそもそも
>情報の不均衡があるからなぁ。

とのことですが、産業医ってなにするのかわからないまま産業医大に入学してるんですかね?
産業医大で情報が足りないとしたら?なにそれ・・・産医大の存在意義ゼロと思いますが。
普通面白さに数年もかかるんだったら2-3年で辞めちゃうよね、なんかの理由がなかったら。
OBじゃなかったら失礼しました。
689卵の名無しさん:2008/12/31(水) 14:40:46 ID:2HlpXq3W0
>>688
生え抜き専属の数だけで、いったらそりゃ増えますよね。
20年前はほぼゼロだったのに、今は一定数いるわけだから。
しかも産業医大卒でも臨床から転向して人は、また臨床に戻る例もあっても
産業医生え抜き組はそのまま産業医やってる率が高いので、まあ普通に考えたら
生え抜き率は上がります。
690卵の名無しさん:2008/12/31(水) 15:30:49 ID:OUtrJ0Cp0
>>689
 生え抜き専属の数は、会社が倒産したりM&Aにあったりしなかったらそうだろうね。
卒業後産業医しかやってないと、研修医からはじめないと臨床で使い物にならんから
卒後10年もたつと専属続けるしかなくなるもんな。確かに減らんな。精神的につらそう。
691卵の名無しさん:2008/12/31(水) 16:59:05 ID:Gg6Pj5A70
専属の仕事を良く知らないんだが、
会社内の診療所で細々と臨床もするんじゃないのか?
もし、全く臨床をしないのであれば、
医師免許証持ってても所謂医者じゃないって事だな。
692卵の名無しさん:2008/12/31(水) 17:39:01 ID:OUtrJ0Cp0
>>691
最近のパターンでは会社内診療所は減っていると思う。診療所の維持管理の
コストを考えると無駄になってしまう。周りにビル診かなりあるのにあえて開設しても意味がない。
ご指摘のとおり、自分は専属産業医だが医学的知識がある有資格者であるけれども
自分は管理間接部門の部門長であるという意識の方が強い。完全にサラリーマンです。
693卵の名無しさん:2009/01/01(木) 10:01:29 ID:mgrt6cVK0
このまま不況が進んで企業がつぶれかけると産業保健どころじゃないって事になるだろう。
その場合の身の振り方はどうするの?
昔から零細事業所は健診なんかしてないが、何の罰則もない。
同様に行政は見て見ぬ振りをするよ。
694卵の名無しさん:2009/01/01(木) 13:09:49 ID:kmyp8ceG0
専門産業医、専属産業医、生え抜き産業医、統括産業医、
このスレでは当然賛美される面はあるだろうし、産業医大
卒業生が多いだろうから、そちらの視点も多いだろう。

ある産業医、上記に当たる方が、社員にあなた達は
大変だね、倒産しても私は仕事探せるけど、なんて言ってた
らしいけど、これだけ厳しい時代になると、それも怪しいかも。

診療所を維持しないのは、公立診療所が維持できないのと
同じで、働かないパラメや看護、事務、そいつらの異動も
させにくいという事情もあり、ましてや今更新たに作る会社は
ないだろう。

産業保健では、産業医は必要だから、リストラは最後、
ある程度残すが、それも、分社化して、専属不要なんてことも
可能だよね。

生き残るのは、時代の変化に適応する、できる生物、
できるだけバリエーションが広い方が有利だろうな。

695卵の名無しさん:2009/01/01(木) 13:14:31 ID:blRGVhSH0
>>693
692です。
 ご心配ありがとうございます。自分は今までの経歴で内科臨床:産業=8:2
合計20年超えなので、そろそろ自分の基本である内科臨床に戻ろうかと
思ってます。自分は一つのことばかりずっとしてると飽きちゃうので。サラリーマンも一度すると
味わい深いです。臨床に戻って嘱託産業医をしても提案型のスタンスで売り込めそうで
今後が楽しみです。
696卵の名無しさん:2009/01/01(木) 14:01:44 ID:mgrt6cVK0
本当は零細企業の産業保健こそ力を入れるべきだと思う。
某半公的事業所のわがままな社員を見ると頭に来る。
健診受けられるだけ良いじゃないか。
2年半も病気で休めるんだから恵まれているとしか言いようがない。
しかも、短期間でも復帰したらまた2年半給料もらって休める。
697卵の名無しさん:2009/01/01(木) 15:50:21 ID:JIwDumti0
>>696
零細企業はカネが無いんですわ。正直削られるところはすべて削りたいんですよ。
公務員や大企業と一緒というわけにはいきまへん、ホント。職員の健康は大事に
しなきゃいかんのは解ってはいるんですけどね、、、先立つモンが、ハア。
というのが実際的なところでは?
698卵の名無しさん:2009/01/01(木) 16:07:38 ID:mgrt6cVK0
俺も長い付き合いのある地元企業の産業医をやってるが、
昨年は不景気で健診ができなかったらしい。
2−3年位はタダでしてやってもいいんだが、なかなか言い出せない。
検査料が持ち出しになるだけだし、これで結構慢性疾患を拾える。
699卵の名無しさん:2009/01/01(木) 18:21:09 ID:+F/kRVbt0
貧乏な所からは、なかなか金は出てこないような。
金取るなら、やはり金持ち。
700卵の名無しさん:2009/01/01(木) 19:06:56 ID:blRGVhSH0
>>694
>産業保健では、産業医は必要だから、リストラは最後、
>ある程度残すが、それも、分社化して、専属不要なんてことも
>可能だよね。

>生き残るのは、時代の変化に適応する、できる生物、
>できるだけバリエーションが広い方が有利だろうな。

 私もそう思います。最近はやりの持ち株会社形態になったら
本社統括産業医一人のみ専属という形態もできなくはない。
1000人以上事業所をなくせば統括以外嘱託で可能かも。
 選択肢は多くないとね。いろいろな医療機関や企業で働いてみると
人間のネットワークや物の見方がかわって生きていくうえで楽しいかも。
 ただし、適応能力がないと。ひとによるけどね。
701卵の名無しさん:2009/01/01(木) 22:05:36 ID:A2WTfzHKO
ただ企業形態が変わって全体を統括する産業医のみで、健診や診療要員の産業医のみが必要な場合、
その一人は産業医専門でやってる人の可能性が高いのでは?他の分野は必要に応じて内科や精神科をアウトソーシング
すればいいわけだし。
702卵の名無しさん:2009/01/02(金) 15:07:29 ID:2wFSIg4R0
>>701

どうしても産業医に拘るなら、その選択でも
良いと思いますよ。

ただ、決め打ちは危険も内包する、という要旨を
理解できているならね。
703卵の名無しさん:2009/01/02(金) 21:50:04 ID:QNMxb2br0
臨床という退路を断ち切るってのは生き方としては悪くない。基礎では時々見かけるパターンだね。
704卵の名無しさん:2009/01/02(金) 22:34:46 ID:LJ9LgaWW0
>>703
私もリスクを理解して進まれる方は止めませんが・・・と思いますが、しかし、

 そうなると基礎医学は理学部や生命理工からいった方がよくないですか?
臨床という選択肢は、はなから無いし。
 産業だったら4大文系でて人事労務やったほうがストレスないんじゃないんかな。
医師国試合格だけだったら、説得力あるのかなあ?

 臨床という退路を断ち切るってのは生き方としては悪くない。某医大では時々見かけるパターンだね。
 
705卵の名無しさん:2009/01/02(金) 22:44:40 ID:QNMxb2br0
以前、その質問を基礎のMDの教授にぶつけたことがある(若かったw)。
要は医学を系統的に学んでいないnon MD にはどうしても分からない部分があるということだった。


706卵の名無しさん:2009/01/02(金) 22:51:45 ID:q/NFa6hX0
>>産業だったら4大文系でて人事労務やったほうがストレスないんじゃないんかな。
>>医師国試合格だけだったら、説得力あるのかなあ?

収入と雇用リスクが全然違うでしょ(笑)。

それに大手外資とかじゃないと、労務管理のスペシャリストっていうキャリア
は文系就職では積めないよね。
ほとんどの企業では意に反した異動は経験するし。
707卵の名無しさん:2009/01/02(金) 23:10:40 ID:LJ9LgaWW0
>>706
あのー。生き方の話をしているんで、ストイックな・・・。
収入や雇用リスクの話はしてないんですけど。

意に反した異動というか、異動って通常意に反して行われるでしょう。

某医大のOBの方ですか?
708卵の名無しさん:2009/01/02(金) 23:27:23 ID:3vVblSVR0
基礎医学には非医学部出身者は結構いるよ。別に医者である必要は無いからね。
労務管理は医者である必要は全く無いし産業保健も医者である必要は無い。
産業医は医者じゃなきゃ意味が無いんだがその必要性については議論の余地はあるね。
法律で決まっているからというだけではちょっとつらいモンがあるね。
実際産衛学会員にも非医者は結構いるみたいだしね。まあ当面は産業医は必要なんだが
企業経営に絶対必要かと言われると返事に困る罠。ヘンな位置付けだよ。
709卵の名無しさん:2009/01/02(金) 23:38:33 ID:LJ9LgaWW0
>>708
707です。同感です。
理想を言えば、産業医なんておかずとも完璧な安全・衛生管理がされれば
OKなのですから(法令面を除けば)。会社の衛生管理体制が完璧になれば
なるほど産業医の業務が減るわけですしね。

 やたら(笑)といれる独特なセンスの方のご意見も伺いたいものです。
710卵の名無しさん:2009/01/02(金) 23:49:59 ID:QNMxb2br0
>産業医は医者じゃなきゃ意味が無いんだがその必要性については議論の余地はあるね。
>法律で決まっているからというだけではちょっとつらいモンがあるね。

ここのところですが、

>要は医学を系統的に学んでいないnon MD にはどうしても分からない部分があるということだった。

というのが、どこかあるような気がします。


711卵の名無しさん:2009/01/03(土) 00:20:50 ID:yX/0Tm7y0
>>710
>要は医学を系統的に学んでいないnon MD にはどうしても分からない部分が
あるということだった。

 米国の基礎医学者は大半がPh.D. だと思いますが。お説の通りだと
「どうしてもわからない部分がある。」にしては教育・研究面で彼らは非常に
よくやっていると思いますが。
 Ph.D.(non-M.D.)は系統的に生命科学を勉強しているのでM.D.にはどうしても
わからない部分がある:ということと同じじゃないですか?この方が説得力あるか・・・。
なんか自分で納得できる自分の立場の理由づけのための発言というようにしかとれんのですけど。
スレから話題がはずれましたのでこの辺で。
 
 
712卵の名無しさん:2009/01/03(土) 10:57:39 ID:otKC9qao0
>>意に反した異動というか、異動って通常意に反して行われるでしょう。

そんなことはない。
ずっと希望してた部署にやっと異動できたっていう、「希望異動」。
希望してたわけではないが、社内で花形といわれる部署に異動になる「栄転異動」。
別にうれしくもないけど、いやでもない、定期的な玉突き人事でなされる「普通の異動」。
それに加えて意に反した異動がある。

サラリーマンは、何度も異動を経験することが多いが、その中には嬉しいものもあればその逆も
あって、そのバリエーションの中でも「意に反したもの」を1度は経験する人がほとんどなんでは?
713(笑):2009/01/03(土) 11:40:40 ID:otKC9qao0
>>708 709
収入と雇用リスクを考える方が、青臭い議論する人よりよっぽど「ストイック」だと
思うけど・・。

例えばメーカーの営業になるのに、大卒である根拠ってあるのかな?外資のマネージャー職
になるのにMBAである根拠ってあるのかな?現在では理系学生の文系就職も珍しくないが、会社での
業務と学生時代学んだことが必ずしも相関している訳でない。
MRとかSEだって薬学部とか情報系学部ではなく、普通の法学部出身とかたくさんいる。
そもそも社会に出る時にはまずは、収入と雇用リスクを冷静に判断するのが大前提。
その中で、「生き方」とか(笑)、もっと「ストイックな話」(笑)も出てくるんでしょうけど。

世の中の全産業からみると、そういう意味で産業医を医師が行うことは、相対的に見て根拠のある方に入る。
ただオペを医師が行うことの根拠に比べれば弱い。そこが気に食わなければ外科医になればいい。
ただ世の中のほとんどの職業は、曖昧な根拠の中で自分の存在価値や理由を模索しながらやっているんで、そうなると
頼るものは収入と雇用リスクがまず最初にくるってのは一般社会人の考え方と知っておいた方が良い。

生き方だけ考えられる人はいいね(笑)。
714卵の名無しさん:2009/01/04(日) 14:27:10 ID:s0fGWLO2O
とはいえ、「生き方や倫理を優先する」という選択肢がとれるのも、医師免許があってそれなりの収入が保証されてる人間の特権なのかもしれないですね。
こないだの派遣切り騒動を見てつくづく思いました。
生き甲斐、収入、QOMLなど考えて自由に仕事を選べるってのは、幸せなことなのかもですね。
715卵の名無しさん:2009/01/05(月) 09:52:51 ID:gNpYB1cKO
広い
716卵の名無しさん:2009/01/05(月) 16:32:04 ID:hv1l8TY10
産業医大で産業医になる奴が少ないのは、そもそも
免許欲しいだけの奴が産業医大に入ってるからだろ
717卵の名無しさん:2009/01/05(月) 18:06:42 ID:jTDOkFM70
>>716
そのとおり過ぎてコメントの付けようもない。
718卵の名無しさん:2009/01/05(月) 19:24:54 ID:B4S0PF0FO
医師免許ほど高性能な商売道具も、そうそうありませんからね・・
719卵の名無しさん:2009/01/05(月) 20:58:21 ID:jTDOkFM70
まあねえ。
弁護士は汗かかないと金にならないけど、こっちは最悪寝当直というのもあるし、
はんこ付き産業医というのもあるから。
720卵の名無しさん:2009/01/06(火) 01:50:16 ID:tKiv4ZUz0
さぁ、不況の波が襲ってまいりました。
早速、一つ会社が逝きそうですよっと。
幾つか嘱託持ってるけど、何個いくかなぁ。
721卵の名無しさん:2009/01/06(火) 11:29:01 ID:ZLWcLIwh0
今度は仕事がなくて欝になる奴増えそう
722卵の名無しさん:2009/01/06(火) 12:28:24 ID:9OW/Og080
「先生、次の契約から10万ほど安くできませんか。できないなら更新は結構です。
背に腹は変えられませんから、来年から名前貸しの開業医の先生にお願いします」
723卵の名無しさん:2009/01/06(火) 13:37:20 ID:l9dWOv4x0
>>722
嘱託の中には大変な企業もあるけど、名義貸しの先生にするってハッキリは言わない
でしょ。企業は。それ法令違反しますって言ってるのと同じだから。
更新は結構です。だけならわかるんだけど。

ただ、最近の医師不足で臨床勤務医の給料や外来バイトの給料が上がってるから、専属産業医への転職は
決まりにくくなってるみたいだね。
CLも最近は眼科医限定って指定が増えたけど、嘱託産業医もそのうち、専門医限定とか専属経験者限定とか
の応募が出るのかな。統括産業医募集だと、専属経験者ってのはよく見かけるけど。
724卵の名無しさん:2009/01/06(火) 15:36:41 ID:ZLWcLIwh0
>>723
そんな募集かけても応募がないから関係なし
むしろコネで決まるでしょう
725卵の名無しさん:2009/01/07(水) 22:29:33 ID:7UH5+reN0
正社員がワークシェアリングで給料削減なんて話が出てきてるのに、
メンタルで1年休職後、主治医より復帰可能の診断書あり、ただしまともなアウトプットは当分期待できず、
なんてスペックの人を復職させにくいですね。
726卵の名無しさん:2009/01/07(水) 22:38:23 ID:ko7YabMA0
メンヘルで1年以上休んでまともに働けた人は3人に1人ぐらいしかない。
正直企業に同情したくもなる罠。
727卵の名無しさん:2009/01/07(水) 23:20:29 ID:BcZzdCyH0
>>726
それは、すごい好成績だな。

ほとんど居ない、というのが実感。
728卵の名無しさん:2009/01/08(木) 11:15:15 ID:GisTwJePO
企業も、不況の中そんな奴雇いたくないだろうけど、雇ってしまうと解雇難しいから雇用時のスクリーニングが厳しくなる予感。
ああ、また無職が増えてゆく、っと。
まぁ、俺にはどーでもいいことではあるが。
729卵の名無しさん:2009/01/08(木) 11:37:14 ID:4hd9Jp1r0
>>727
好成績なんだw
まあ、復帰する前に辞めてゆくから、実態はもっと
少ないんだろうな。
逆に出てこようとする糖質を家に閉じ込めるのに苦労
したこともあったw
730卵の名無しさん:2009/01/08(木) 17:59:03 ID:lcSqPV6R0
>>727
でも雇うときは上手にお芝居しますからねえ。
弊社では、転職組の発病率の高さに困っております。
本当は入社試験の前から病院通ってたんじゃないかなーみたいな人が多い。
731卵の名無しさん:2009/01/08(木) 18:20:13 ID:4hd9Jp1r0
>>730
アイティー関係wは転職多いですからねえ。
普通3回以上転籍してる奴は怪しいですからね。
732卵の名無しさん:2009/01/09(金) 07:58:36 ID:oie6De680
等質社員を見張るのに3人がかりってのがあった。
労働力にならないのならまだ良いが、他人の労働力まで削いでいる。
まあ、半官半民みたいな職場だから良いのかも知れないが。
733卵の名無しさん:2009/01/09(金) 21:51:14 ID:IvzMWnDe0
>>732
さすがにそのレベルなら、産業医の意見で出勤禁止も可能なんでしょうけど、
運用するには、いろいろ手続きが面倒ですね。
734卵の名無しさん:2009/01/09(金) 23:03:54 ID:y6I0cre+0
>>733
どこも一緒だろ、担当の人事労務社員が
事なかれ主義ではね。

ま、皆自分がかわいいということだ、産業医が
無理することもないだろう。
735卵の名無しさん:2009/01/11(日) 01:19:44 ID:hTst4Xh90
医学生です。親が開業医なのですが、
開業するためには、新規で約一億、親の医院を継ぐとしても数千万かかると
のことでした。(ソースは親)
医院をやっていくとすると、上記の開業コストのほか、医院や機械の維持費、
医院に対する固定資産税、看護士などの雇用コストなどがかかると
考えられるのですが、
「開業産業医」では、ほとんど初期投資や維持費などのコストがかからない
とのことです。(ソースは講義に来ていた開業産業医の先生)
収入では開業医(臨床)のほうがいくらか高いようですが、
開業産業医で数千万稼いでいる人もおり、医院を開業して失敗した場合のリスクなども
考えると、開業産業医はなかなかいい仕事のように思えます。
実際は、どのような感じなのでしょうか?


736卵の名無しさん:2009/01/11(日) 08:16:32 ID:nxTtlZ/r0
>>735
将来の商売敵に塩を送れるほど甘い業界ではないと思うけど。
特にこれからは。
737卵の名無しさん:2009/01/11(日) 09:07:59 ID:FVj77khT0
>>735

産業医は事業所と直接契約を行うので、医師会などの紹介が必要となることが多い。
事業所から直接契約を引き出すには、HPなどで広告する必要があるが、その際には
職場の安全「労働衛生コンサルタント」をとってコンサルタント事務所を開業すること。

ただ、コンサルタント試験が難しい。
738卵の名無しさん:2009/01/11(日) 11:55:43 ID:Bg+ZO9ck0
>>735
こんなとこで、本当の実態を教えてもらうのは難しいよ。
下手に待遇良いって書いて、皆に真似されても困るでしょ。
こういうとこでは、商売に関しては「大変」「大変」って書いてライバルを減らす
のがセオリー。

ホントのぶっちゃけトークは、開業産業医でうまくいってる人と個人的に仲良くなって
聞くのがいいよ。
739卵の名無しさん:2009/01/11(日) 23:35:40 ID:fAXpTOIs0
>>735
735さんのおっしゃるとおり開業産業医はよいかもしれません。
ただ会社の数が有限なので、また同業の産業医もそこそこ出てきているので、
数千万というのは、これから可能とは思えません。
ちなみに小生の場合、某大手電気通信の産業医(常勤)で、1416万ですが、
それでも仲間10名ほどの中では、一番です。
仲間同僚は850万〜1350万のレンジ。
というか、たったこれぽっちです。
あと自力で4社程と産業医契約していますが、小規模な会社のため、
年収は各社数十万程度です。
仲間同僚はほとんど産業医契約はゼロです。
ひとり押しの強い医者がいて、数百万の産業医契約をしていましたが、
去年すっぱりと契約解除されました。
(別の医者と、より安い産業医契約をしたため)
世の中甘くはありません。
740卵の名無しさん:2009/01/12(月) 00:03:12 ID:ePR9lo0M0
ある大会社の専属産業医をしていたが、産業医なんて所詮課長かよくて部長止まり。
マーチ程度のアホ総務部長の下で、どれだけ我慢ができるか。
馬鹿らしくなってさっさと辞めて開業しましたが、ほんとにスッキリしました。
ストレスは半分以下で収入は2倍以上にはなりました。まともに医療が
できる人、またはできるうちには産業医は勧めません。
臨床医をしていた方が良いです。


741卵の名無しさん:2009/01/12(月) 01:35:51 ID:H7mfVLI70
確かに、適性ってものがあるからね。一般人との協調性がある人でないと続かないよね。
742卵の名無しさん:2009/01/12(月) 20:50:14 ID:pk2zD1My0
専属産業医をしながら嘱託できる会社とその条件は,通達で限定されていたと思うけど
739は大丈夫なのか?    トップで1416万はさすがに安いと思うけど
もっと給料の安い人が辞めないのも不思議
743卵の名無しさん:2009/01/12(月) 22:58:18 ID:8BrczBWU0
>>742
私も同じこと考えました。
そういう嘱託ができるのは、
地理的に密接(おおむね同一敷地と解されていると労基暑長から伺ったことがあります)で
労働衛生的に密な関連があると言う条件だったと思います。
739さんが仮にNT●●日本にお勤めならNT●●コモとかソ●トウエアとかに限られると思いますが。
744卵の名無しさん:2009/01/13(火) 01:12:45 ID:+hT3Q9WqO
NT○東日本は臨床研修修了後1年目1000万で募集してるけど、西日本は740万だからね。
西日本は異様に安い。ただ同じ西日本でも京都の大手電子機器メーカーなんかは臨床研修修了後1年目で1200万
昇給ありで募集してる訳でなぜそんな安いとこに居続けるのかが謎。
793さんは転職は考えないのですか?
745卵の名無しさん:2009/01/13(火) 18:58:34 ID:loZZbcjc0
旧公務員(公社、現業)は安いよ。その代わり仕事がバカ楽だったりする。
ただし昨今は流石に嫌われつつある。
746卵の名無しさん:2009/01/13(火) 21:00:32 ID:c4JdLz8l0
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
747卵の名無しさん:2009/01/13(火) 23:18:50 ID:v4pU9zbw0
>>739
>あと自力で4社程と産業医契約していますが

通達を知っていれば、詐欺。
通達を知らなければ、知った時点で契約無効を相手先に詫びるべき。
748卵の名無しさん:2009/01/13(火) 23:50:24 ID:HRTSZK0k0
そんな通達も知らない(?)専属のトップの産業医って…。
749卵の名無しさん:2009/01/14(水) 06:57:57 ID:TI+kYrWD0
>>748
常勤とは書いているが、専属とは書いていないのでは?

いろいろな勤務形態があるからね。以前にも出てたと
思うけど・・・
750卵の名無しさん:2009/01/14(水) 07:56:55 ID:dMFkIMOG0
某大手通信業は、1000人以上の専属を要す事業所は数えるほどだろうから、
集中で産業医を数人配置して、巡回で小規模事業場を周る形態だと思う。
となるとトップ氏も専属で選任届けを提出してなければ、バイトも可?

労働基準監督署長の判断を仰いだほうがよさそうな事例だなあ。
751卵の名無しさん:2009/01/14(水) 09:28:46 ID:Jzu5tdmw0
739さんの主張は、このスレの中では一貫して、
「産業医の給料は安い。世の中甘くない」
ってことを繰り返してるものね。

でも、3年目の産業医に1200万(週4)払う企業も普通にあるわけで、なぜその主張
を繰り返してるのかが不明。
大手通信が安いのなら転職すればいいのに。よっぽど仕事が楽か、転職できない位問題
があるとしか思えないんだが。。

業界相場としては、一番安いのが旧郵政。はっきり言って誰もいかない。
その次が、NT●西日本。(東日本はそこそこ払う)。
旧国鉄は東海はそこそこ払ってるけど、やはり会社によって違うね。
752卵の名無しさん:2009/01/14(水) 16:23:44 ID:uvDbTiiE0
>>751
西日本3ヶ月で辞めたよ
やってられるか
753卵の名無しさん:2009/01/14(水) 17:20:12 ID:GaDGcujC0
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
754卵の名無しさん:2009/01/14(水) 20:48:41 ID:RQhFewDaO
週4で9時から16時で月45万は安いでしょうか?
西日本関連です
子育てで残業できません
755卵の名無しさん:2009/01/14(水) 21:41:54 ID:SvILO0yQ0
その条件でも年収1000万以下はカス。よって論外。
756卵の名無しさん:2009/01/14(水) 22:54:01 ID:TI+kYrWD0
>>754
時間給のバイトしたら良いじゃないの、
なぜ固定給に拘るのかわからん。
757卵の名無しさん:2009/01/15(木) 19:37:25 ID:7/WSUpXz0
>>754
年収540万。安いと思いますが。
しかし、奥様女医のパートもどきならよいかも。
758卵の名無しさん:2009/01/15(木) 20:28:37 ID:RNn54jrR0
9時から16時までの間で休憩1時間として、時給1万円なら
日給6万円 年間50週働くとすると、週4日×50週×6万=年収1200万円 
かわいそうねw
759卵の名無しさん:2009/01/15(木) 22:59:25 ID:0uusChOgO
手取りかどうかとか公社系なら福利厚生が手厚いことと、ボーナスが多いこと
など勘案してもやや安いかと思われ
760卵の名無しさん:2009/01/15(木) 23:21:05 ID:6A5quiOw0
>>759
やや安いというより、惨めな値段では?

福利厚生など、夫がまともな職なら、そちらに
ぶら下がり、自分は時間給で効率的に稼ぐ、
それこそ、専門職、資格ある女医の特権だろう。
761卵の名無しさん:2009/01/16(金) 06:10:50 ID:6nzMotVv0
>>754はもう見てないのでは?
762卵の名無しさん:2009/01/16(金) 10:27:59 ID:KvxSQVZ90
たく、医者を舐めやがって
763卵の名無しさん:2009/01/16(金) 10:32:20 ID:duytEGa70
西日本は、赤字で大変なんだし。
764卵の名無しさん:2009/01/16(金) 15:08:49 ID:rTpd/H3F0
>>762
産業医の世界は、医師免許なければただの変わり者爺みたいのも
多いから舐められてもしょうがない面はある。
765卵の名無しさん:2009/01/16(金) 19:36:43 ID:FAJxmeLf0
>>754
やっぱり安すぎる。
安易に飛びつかない事。
相場的に安すぎると言って、相手を焦らして、交渉に持ち込み、
相手が値上げしないなら、10:00−15:00の条件とすべし。
766卵の名無しさん:2009/01/16(金) 20:54:09 ID:/IEtLbeX0
産業医って実際にリーマンの苦労知っているほうがやりやすいよな
767卵の名無しさん:2009/01/16(金) 20:57:18 ID:h2dJ30mz0
オレが月給45万なら週4回9時〜12時の嘱託契約で交渉するかな。
そして午後は時給制で適当に臨床や健診するなり、他に月1回の嘱託
5社〜持てば30万以上は上乗せできるでしょう。
768卵の名無しさん:2009/01/17(土) 02:57:17 ID:jMUSFA+50
>>754 >>767
765です。
767さんの主張が正解です。
754さん、767さんにしたがって交渉されることをお薦めします。
そうでないと西日本の産業医相場はひどい値崩れになります。
粘り勝ちに持ち込みましょう。
769卵の名無しさん:2009/01/18(日) 13:04:36 ID:6dKXbxXq0
>>766知ってるほうがやりやすいけど、
なにがあってもとりあえず食っていける医師と、
会社に依存しなきゃならない(能力ある人除く)リーマンとじゃ立場が違うから
ちゃんと共感するのは難しいよな。
「そんなに嫌なら辞めりゃいいじゃん」は禁句・・・っと
770卵の名無しさん:2009/01/18(日) 20:15:13 ID:rDPl/d0u0
>>769
それは言える、その禁句のような話となると
「先生(医師)はいいですね」ということになる。

そして、ちんけなリーマンが部下に言うことを聞かせる
ために、何かと言えば、重役会議でとか、社長が
とか言う。

所詮、飼い犬ばかりのリーマンと腕一本の職人気質の
医師が同じ感覚にはなれないよ。
771卵の名無しさん:2009/01/18(日) 23:04:31 ID:TlG4FZp90
770は769に同意しているようだが理解できているかどうかは疑問。
禁句を言ってしまっていないか心配になる。
772卵の名無しさん:2009/01/18(日) 23:39:24 ID:GZbP3cze0
>飼い犬ばかりのリーマンと腕一本の職人気質の医師

こういう自己愛の強いタイプは確かにやばい。
773卵の名無しさん:2009/01/19(月) 01:02:43 ID:9I0ujHGv0
何がどうヤバイのか。表現の仕方はともかく、「同じ感覚」の共有が困難なのはまぎれもない事実。
774『産業医』アウト:2009/01/19(月) 08:37:57 ID:dp6WLdUW0
『産業医某医師』が激怒させた【天皇の姪親族】天皇陛下、皇族、徳川、島津、鍋島、麻生太郎総理、安倍晋三(元)総理、鳩山邦夫総務大臣、鳩山由紀夫民主幹事長、古賀誠選対委員長、古賀一成民主幹部、麻生グループ、Panasonicグループ、ブリジストングループ
775卵の名無しさん:2009/01/19(月) 12:36:10 ID:SZYDi5oz0
720だが、>>722は、俺をFIREした人事労務担当?まさしく(金額のけて)そのとおりなのだが。
うつで初回面談した日人もいたのにね、、、、。まぁ、そんな従業員は整理解雇なんだろうなぁ。産業医の窓口になってた人も、リストラされそうっていってたけどな(リップサービス?)。
776卵の名無しさん:2009/01/19(月) 18:53:09 ID:SrMAd/er0
同じ感覚を共有するのが困難なのを自覚した上で振舞うのと、
共有なんてしてられるか、と見下した姿勢で接するのは全く違う。
777卵の名無しさん:2009/01/19(月) 23:13:22 ID:0DhdZCLX0
産業医が残業する場合はどんな時が多いですか?
778卵の名無しさん:2009/01/19(月) 23:31:21 ID:y4UnAfHs0
最近不景気のせいで現場は操業を短縮。その分教育の時間が増えて
忙しくなってきた。粉塵に有機溶剤にエックス線・酸欠。
残業続きだが、管理職なので一銭も収入は増えません。
779卵の名無しさん:2009/01/20(火) 00:48:12 ID:WCNahVfE0
教育には何を参考に資料作りされていますか?
中災防のテキストなどでしょうか。
780卵の名無しさん:2009/01/20(火) 21:02:32 ID:VrNTLb210
>>776
その通りですね。

772氏の如き勘違いDrとは違うようで。
781卵の名無しさん:2009/01/21(水) 00:33:48 ID:0JJGUBvF0
>>779
中災防のテキスト類が中心です。
古ぼけたビデオはマンネリ化して使いにくいので止めました。
ネタを仕入れに、中災防のインストラクタ講習を受けにいこうかと考えています。
782卵の名無しさん:2009/01/21(水) 17:33:49 ID:JROjW5Iu0
医学生です。
今日、OSCEの実習で医療面接の練習をしたのですが、
産業医の面談というのも、通常の医療面接と同じような感じなのですか?
参考までに教えてください。
783卵の名無しさん:2009/01/21(水) 18:14:31 ID:2Z5d1L9n0
>>782
同じといえば同じだし、違うといえば違いますかね。
産業医面談といっても、健診事後措置、過重労働、メンタルなどまた違いがあります。
まず大きく違うのは「仕事をしていく上でどうか」
という観点の占める割合が大きいことでしょうか。
784卵の名無しさん:2009/01/21(水) 18:20:03 ID:T3+6/KRC0
>>782
同じと考えていいです。
職務についての適正その他、病休その後、など一般の診療と一部異なる点があるだけです。
ただし、会社によっては人事担当者が口を挿んでくることが最近は増えているようです。
さらに最近は会社の意向と異なる判断診断を産業医がすると、産業医の入れ替えもちらつかされます。
785卵の名無しさん:2009/01/21(水) 20:31:32 ID:0KekchTA0
>>784
ま る で 
わ かっ て い な い な あ。
き み が い れ か え ら れ ろ。
無知にあきれた・・・。
786卵の名無しさん:2009/01/21(水) 21:02:04 ID:n80JML9w0
どの点がどう違うか説明してみましょう。
787卵の名無しさん:2009/01/21(水) 22:49:29 ID:0JJGUBvF0
そりゃ業務委託の1年契約なら入れ替えられても当たり前。
788卵の名無しさん:2009/01/22(木) 20:27:10 ID:+/8FhATV0
産業医も給料減をちらつかせられてますか?
それとも来年も順調そうですか?
789卵の名無しさん:2009/01/22(木) 21:16:35 ID:76X4GFqw0
産業医やらせてください
っていう立場だと給料釣り上げるの辛いだろうな
頼み込まれてやらんとね
790卵の名無しさん:2009/01/22(木) 22:14:30 ID:Aw4cSJrU0
逆に使えない専属を切るなら今がチャンス。
不景気を理由に大幅な減俸を切り出せるからねえ。
791卵の名無しさん:2009/01/22(木) 22:19:08 ID:5gBQCmZP0
>>790
会社員の給与を減らすのは大変だよ。その気で
争えば、社員が有利だよ普通は。医師はプライド
高いから扱いやすいけどね。
792卵の名無しさん:2009/01/22(木) 23:05:32 ID:YoTreRT00
残業禁止で長時間労働の面談の仕事減って楽になった。
793卵の名無しさん:2009/01/23(金) 19:10:17 ID:7w3oWn8e0
某逓信系企業のあの安月給は、「産業医みたいに金がかかる割りに使えない職種なんているかボケ。労基暑がうるさいから
募集かけてるけど。」という意思表示ですか?
794卵の名無しさん:2009/01/23(金) 19:27:47 ID:/DFIGs9+0
>>793
というより公社時代の悪習だろ
準国立なんだから給料安くて当たり前
という
795卵の名無しさん:2009/01/23(金) 23:05:00 ID:vSCNjXZpO
確かに。旧郵政もめちゃめちゃ安いもんね。買い叩かれてるというより、担当者からみたら、『規定上こうなってまして…』
ってのがホントのとこで社員数千人に一人しかいない産業医の給与なんて多少高くても関心ないよ。それで辞めない人がいれば
ラッキーくらいに思ってる。
某大手通信産業医も辞めればいいのにね。
796卵の名無しさん:2009/01/24(土) 08:54:45 ID:FoBzr7Lq0
>>784
> 会社の意向と異なる判断診断を産業医がすると、産業医の入れ替えもちらつかされます。

なるほど。。。

そう言えば、水俣病の時の会社に雇われた医師も、
猫が狂死すること知ってたけど、発表できなかったもんな。
797卵の名無しさん:2009/01/24(土) 10:27:58 ID:WBqV8r240
>>796
専属だろうと、嘱託だろうと、会社に雇用されていたり、
報酬を得ているわけで、会社側とすれば都合のいい
産業医を望むのは当然だろうね。臨床医ほどではなく
とも、プロフェッションとして言うべきことは言えるはずと
思うけど・・・

産業医の入れ替えというのは、嘱託という意味だろう
か?、簡単に次が見つかるような好条件のところなら、
それも可能だろうな。

やっぱり、産業医とか、保険医とかは、「使う」という
イメージなんだろうな、雇う方は。
798卵の名無しさん:2009/01/24(土) 11:09:54 ID:uFPesTQs0
簡単に辞めさせたり、居心地の悪い事業所はすぐにウワサになるし
条件(報酬)の悪い事業所も、成り手はほとんどいないのが現状。
799卵の名無しさん:2009/01/24(土) 15:38:22 ID:MoHtFz/rO
>>798
売り手市場だから、そうなるだろね。
800卵の名無しさん:2009/01/24(土) 17:11:04 ID:DMpgLEMAO
郵政産業医ですがなにか?
確かに給料は安い。
けど周り(事務・郵便局スタッフ・保健師など)からは「先生はお給料いいんでしょ」と言われる。
俸給表があるんだから医者の給料もオープンなのに。

ただ逆に言うと逓信病院の医者と同じ給料なわけだ。
それと比べりゃ高給と言えば高給か?(時給換算で)
801卵の名無しさん:2009/01/24(土) 21:49:57 ID:uFPesTQs0
郵政産業医をするメリットがわからん。逓信病院って本当に
終わっているんですね。
802卵の名無しさん:2009/01/24(土) 22:01:04 ID:AGz6xGVG0
産業医って、企業のどこで働くんですか?
〜部とか・・・いや、企業に属したことがないんで
よーわかんないですが。。
803卵の名無しさん:2009/01/24(土) 22:44:03 ID:AGz6xGVG0
すいません、追加で。
どんな人たち(役職、年齢、雰囲気など)と一緒に働くんですか?
よろしくお願いします。
804卵の名無しさん:2009/01/24(土) 22:44:36 ID:AGz6xGVG0
すいません、追加で。
どんな人たち(役職、年齢、雰囲気など)と一緒に働くんですか?
よろしくお願いします。
805卵の名無しさん:2009/01/25(日) 10:12:08 ID:60DDSBDj0
>>804
学生か、研修医か? 
806卵の名無しさん:2009/01/25(日) 10:20:28 ID:JaByd2a90
俺の所は健康管理センター。
昔は独立していたが、今は総務の大部屋の中。
面接用の個室は別にある。
807卵の名無しさん:2009/01/25(日) 10:36:01 ID:BWzyN7rO0
企業の産業医は人事部の力にもよるがまだ恵まれているほうだと思う。
少なくとも産業医としての仕事をやろうと思えばできるからいいんじゃ
ない。

大学病院の産業医なんてどうしようもないくらいひどい。

まず、人事部が企業に比べて圧倒的に弱すぎる。他の部署が乱脈経営
をしていても何も言えず、単に給与計算とかの事務しかやらないとい
うスタンスになっている。大学自体にマネジメントというものが原因
なんだが。

人事部に労務管理を丸投げされている健康管理室はどこの部署に行っ
ても使い物にならない高齢者事務のふきだまりだから、やる気なし。
いくら提案しても自分が動かなければいけないとなると途端に言い訳
の嵐で話が流れる。こういう連中に限ってなぜか定年の65歳まで
居残る気でいるのが笑える。

漏れは嘱託で入ったのだが、他の産業医は臨床と掛け持ちをしていて、
診療しかしないどころか、名前貸しと化している。大体、産業医が
教授ってだけで機能していないのがばればれ。

安全衛生委員会をやっても医者はなまじ医療知識があるもんだから、
話が臨床のほうに流れていくし、説明をしても理解しようともしない。
「医療=臨床」と頭が固くなっているのかも。

808卵の名無しさん:2009/01/25(日) 12:43:16 ID:QGKs7b+p0
>>805 学生です。
809卵の名無しさん:2009/01/25(日) 15:03:47 ID:60DDSBDj0
>>808
大学病院看護婦より注射が苦手で、口先は
更に達者な保健婦と一緒に仕事することが
できるかもね。
810卵の名無しさん:2009/01/25(日) 22:29:57 ID:AX+7O0Sa0
>>800
なぜ郵政産業医を選ぶんでしょうか?
同じ仕事で1.5倍位の給料のとこはいくらでもありますよね?

自分の考えとしては、あまり安い給料だと職務を期待されず、高い給料をもらう
と、もらった分だけ働いてもらおうという意識から、働きを期待されてやりがいも
持てると思うのですが、どうでしょうか?
811卵の名無しさん:2009/01/25(日) 23:51:23 ID:mEexoSz7O
しがらみやら、子育てやら、産業医歴の実績作るためやら、色々理由はあるわいな。
812卵の名無しさん:2009/01/25(日) 23:52:23 ID:mEexoSz7O
コネの有無もな
813卵の名無しさん:2009/01/26(月) 00:54:27 ID:dDKu2Dyr0
>>809
保健師さんか。はずれと組になると大変だ。
自分は、暖房で乾燥しきった事務所に加湿器入れようと予算申請したら、
「先生は何でも機械に頼りすぎる。バカでないの。うがいとマスクでいいでしょう」
と人間のくずのように言われたことがあるよ。ああなると宗教だね。
814卵の名無しさん:2009/01/26(月) 02:21:30 ID:az97rQ0OO
>>813
ま、そうゆう人もいるだろうけど、俺もそうゆう人は屑としか見れないから、おあいこだなーとしか思わないな。社会的立場はこっちのが上だし、ネガティブになる必要はなし。
建前上は穏健に接してるけど。
むかついてしまったら2:6:2の法則を思い出すべし。
815卵の名無しさん:2009/01/26(月) 20:08:52 ID:g8OMxKUP0
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
816卵の名無しさん:2009/01/27(火) 20:22:19 ID:WaP4CWWQ0
>>811
それはあるだろうね。

数ヶ月で辞める、簡単だけどね、履歴書には嘘は書けない。

開設者とまではいかなくても、管理者、それなりの立場に
なったことのある一人前の医者なら、履歴書の大切さ、
よくわかるよな。
817卵の名無しさん:2009/01/27(火) 21:06:06 ID:QuxPtIr30
それを考慮しても、給料の低い産業医を選ぶ理由などないんだが。
818卵の名無しさん:2009/01/27(火) 23:49:07 ID:umQCf2/W0
毎日いろいろな事業場を訪問するのが好きとか、
義侠心からとか、
家が資産家で金なんか興味ないとか
勤務先まで徒歩5分とか
いろいろ理由はありますよ。
819卵の名無しさん:2009/01/27(火) 23:53:19 ID:02aHgKI1O
それを考慮しても、大手通信産業医みたいにここで愚痴る位ならやめた方がいいよね。
820卵の名無しさん:2009/01/28(水) 19:47:52 ID:pa7jUSRP0
>>819
すごい人気だね、通信系某Dr。それとも、粘着する方の
人? 何か理由があるのかな?
821卵の名無しさん:2009/01/28(水) 21:37:55 ID:ODfaSxNN0
某通信系は、広島や大阪とかの各地方中心のオフィスに産業医と保健師を配置して、事業所を巡回する方式
だと聞いたが、それで全事業所の安全衛生委員会とか出れるのかねえ。
たぶんかなりの数の嘱託事業所をかかえる計算になると思うが。
822卵の名無しさん:2009/01/28(水) 22:21:03 ID:pa7jUSRP0
>>821
そういう企業、いくらでもあるだろう。
一箇所の事業所の規模が小さく、全国を
一人で管理なんていうDrもいるよ。
823卵の名無しさん:2009/01/29(木) 01:47:52 ID:jXIDG4mo0
ド●●のようなお金のある企業は、その手の法令不遵守・低レベルサービスが嫌で
独自の衛生管理をやっています。
お金のない所や立場上N●●●日本との関係が切れないところは我慢しています。
824卵の名無しさん:2009/01/29(木) 11:11:51 ID:7aQN61jB0
>>821
それぞれの事業所ごとには安衛なんかやってないよ。
全部中央で統括。
825卵の名無しさん:2009/01/29(木) 23:48:53 ID:rU7/kUqeO
こんばんは。医学生ですけど、
最近、病院回ったり本読んだりして日本の医療の惨状をさんざん聞かされて、本気で将来の身の振り方を考えています。。
そこで質問なのですが、産業医をやることによる「デメリット」って、どんなものがありますか?
スレを見た限りではメリットは勤務医あたりよりはずっと多いと感じたのですが、負の側面もちゃんと知りたいので・・
よろしくお願いします。
826卵の名無しさん:2009/01/30(金) 00:54:07 ID:UuF6p7rQ0
>>825
>メリットは勤務医あたりよりはずっと多いと感じたのですが、負の側面も
@産業医だと医師としてのツブシが出来ない。
医師としてのスキルアップが出来ない。
ex GF TCF 気管内挿管 ERCP CAG cut-down その他医師としてのスキルアップが出来ない
A将来もし産業医にかえて産業保健師で可となったりするとたいへんだ。
ex 保健所長が医師でなくても可となったように。
827卵の名無しさん:2009/01/30(金) 00:57:13 ID:UuF6p7rQ0
産業医だと医師としてのツブシが出来ない ではなくて
産業医だと医師としてのツブシがきかない 
(産業医から臨床医に戻りにくい)
828卵の名無しさん:2009/01/30(金) 00:57:49 ID:oCALaFeX0
臨床→臨床医がベストだろうな
829卵の名無しさん:2009/01/30(金) 11:09:36 ID:SPQZkj2i0
産業医か非産業医か、より
雇用する側か雇用される側か、
のほうが大事な気がする。
所詮雇われは雇われ
人を使う方向を目指せ
830卵の名無しさん:2009/01/30(金) 22:16:16 ID:sLLBy8yg0
雇用する方も○○○○億とか赤字出したら大変ですよ。
831卵の名無しさん:2009/01/31(土) 00:29:59 ID:m0Y/IEVp0
雇用する方が楽なら、みんな独立してるよな。
開業の莫大なリスクを考えると、安易に独立は出来ないよ。
832卵の名無しさん:2009/01/31(土) 09:59:32 ID:T+K2fFie0
>>831
臨床能力をきちんと身につける。一人前になったら、
それなりの職場ではたらく。歳とって身体がきつくなったら、
また異動する。

開業するとしたら、今の御時世、あまり金も要らなく
なる頃、投資せず、いつでも辞められる程度で、
自分のペースで仕事をできるくらいでしたい。
当然、人をなるべく雇わず、自分と家族でほとんど済ませ
られるように。

と思ってたけど、今は、産業医が間に挟まってる。
産業医の仕事も馴染んできてる。医療自体がおかしな状況
だから、このまま産業医で終わるかもしれないな。
ま、それもいいかもと思ってる。

833卵の名無しさん:2009/01/31(土) 11:14:59 ID:0y1yBy9z0
臨床経験皆無の産業医から、産業医という職種を奪えば
転職先は 社会保険労務士事務所・労働衛生コンサルタント・医学系予備校講師
といったところかな。
834卵の名無しさん:2009/01/31(土) 12:24:47 ID:+KSC7iWw0
臨床経験皆無は、医師免許を活かすことが難しいね。
835卵の名無しさん:2009/01/31(土) 12:57:52 ID:1RZVkQMy0
>>826
保健所長は、医師以外でも可とはなったけど、
要件が医師と同等レベルの能力持ってる人ってなってて
今のところ、誰も要件を満たせない(そんな人を雇えない)、って
話じゃなかったっけ?
産業医にしたって、医療に関する知識や能力で医師に並ぶ職なんてまずないし
そうそう職場を追われるなんてならないと思う。
まぁ、産業保健士に劣るような医師ばっかりなら、
そうなってもしょうがないと思うけど。
836卵の名無しさん:2009/01/31(土) 15:21:17 ID:9aKM7LfS0
アメリカは産業医専任義務はないんだけど、やっぱ医師を雇ってるんだよね。
訴訟リスクが大きいから、そのリスクヘッジとして。

日本も最近は安全配慮義務違反での訴訟例が増加してて、この場合産業医の判断
がどうだったかが、判決に影響するし、産業医を通してなかったなら一発敗訴。
こういう訴訟リスクに対する、企業側の責任回避役としての産業医の需要は増えてるわけ
で、この重たい部分が、「保健師でも可」ってなるとは思えないんだけどね。

産業医って2000人の工場でも1人とかの割合だし、そこを保健師に変えても企業側からみたら
思ってるほど、人件費削減効果はないし。
837卵の名無しさん:2009/02/01(日) 16:19:57 ID:GziBdNoF0
正社員・直接雇用が1000人を切るとかになったら、容赦なく切ってくると思いますが。
そもそも産業医の意見なんて、嘱託でもまあ可能なわけで。
そうすると年間経費も10分の1以下ですし。
838卵の名無しさん:2009/02/01(日) 16:39:43 ID:WIxLPizF0
>>837
そりゃそうでしょ。ただ1000人以上なら専属にしなきゃいけないのもまた事実なわけで。
今年1000人切る会社もあるけど、今年から1000人超える会社も結構あるしね。
産業医は嘱託バイトをしたい医師は多いが、がっつり専属はそこまで人気ない。

しかも最近は、産業医募集の時に、専属経験があると尚可って備考につけてくる会社が多い
から、もし1000人切った会社の専属だった場合も、専属経験あればすぐに転職は可能。
会社都合退職だから経歴にも傷つかないし。

839卵の名無しさん:2009/02/01(日) 20:38:00 ID:yW58AdFE0
有害業務があれば、従業員がたとえ600人になっても産業医を切ってくる
のはおかしいので、最初から有害業務ある方が吉。
840卵の名無しさん:2009/02/01(日) 22:33:57 ID:/k7KcT7w0
>>837
1000人以上の事業所→専属産業医ウマー
1000人切った事業所→開業産業医が嘱託でウマー
841卵の名無しさん:2009/02/01(日) 23:09:50 ID:h0LMkv3y0
悲惨なのは、600人くらいで、当分の間三交代深夜勤中止
専属産業医いらなくなりました。のパターン
842卵の名無しさん:2009/02/02(月) 14:59:40 ID:9eCuVeoY0
100人ぐらいで何もしない産業医がベスト
843卵の名無しさん:2009/02/02(月) 21:42:49 ID:bVMV4mzG0
うむ。高いはんこ代ですねと経営者に厭味を言われても、
まともなサービスをお望みならば追加料金お願いしますで通用しますから。
844卵の名無しさん:2009/02/03(火) 10:27:57 ID:EIxfAnWQ0
産業医は、専属産業医以外は認めないと言う法律をバンバン作って規制を掛けよ。
845卵の名無しさん:2009/02/03(火) 12:41:50 ID:NliV6c77O
まだ募集中。
http://www.nishieikai.or.jp/event/ken/index.html

朝早くて深夜でも変わらずだが、何かと他社から入るとか。

N●Tと関連あるらしくて交流してるよ。
846卵の名無しさん:2009/02/03(火) 12:57:01 ID:7OrNlKAv0
>>844
とてつもない産業医不足になるっしょ。
事業所いくつあると思ってんだ。
まぁ、産業医にしたら値段吊り上げまくれるからいいんだけど。
847卵の名無しさん:2009/02/03(火) 13:06:23 ID:Gk4ilN4V0
>>844
日本中違法状態の事業所だらけになるわけですね。
現状とあまり変わらんかも知れないけどね。
848卵の名無しさん:2009/02/03(火) 19:47:00 ID:K0jV+TDE0
50人の事業所に産業医が常勤とかありえんやろw やることなくなるわw
849卵の名無しさん:2009/02/04(水) 14:57:32 ID:hXimLd4c0
生え抜き(臨床研修後、即就職)の産業医って、どんなふうに扱われるんですか?
立場的には、生え抜きでも部長、課長、係長といったレベルで雇われることが多いと見た覚えがあるのですが、
実際には、いきなり上司やるってのも難しいと思いますし・・・どうなんだろなと。
850卵の名無しさん:2009/02/04(水) 23:20:20 ID:zvH3LZ9g0
>>849
はぁ?
ろくに臨床もできない産業医の、どこが「生え抜き」なんだ?
馬鹿も休み休みに言え。
コンサル、産業専門医、測定士、社労士全部持ってるような奴ならまだしも、
それ以外はただの「医師免許持ってるだけの使えない奴」だろ。
851卵の名無しさん:2009/02/05(木) 00:05:53 ID:zGoqOBi50
社労士はともかくとして、専門医は??要りますか?
それに測定士なんて7万円の講習行って座ってれば、よほどの数学嫌いでもなければ
取得できますし。
852卵の名無しさん:2009/02/05(木) 00:12:13 ID:4qWq5/t70
バイト感覚(笑)
853卵の名無しさん:2009/02/06(金) 12:00:31 ID:j294UPwG0
そろそろやばいかな。弊社来週は出勤2日。
夏には月10日出勤とかになるかも知れないな。
854卵の名無しさん:2009/02/06(金) 12:08:45 ID:kp6KDli1O
>>849
すぐに産業医になろうとする人間はオーベンのいない職場なんかに行かない。
なのでまずは部下からスタート。
30くらいから独り立ち。
30で課長か、上席課長辺りが妥当な所。

ま、自分の知る限り…だが。
855卵の名無しさん:2009/02/06(金) 12:23:10 ID:FZiXk/uB0
そもそもこの日本に専属産業医が何人いるんだよww
3000人ぐらいか?
856卵の名無しさん:2009/02/06(金) 13:34:36 ID:hgMFjrH10
3000人位では?ちなみに日立や松下だと30人以上の専属産業医。
ちょっとした医局だね。
857卵の名無しさん:2009/02/06(金) 23:04:42 ID:9DcoYTTt0
あげ。卒後すぐ産業医になろうかと考えてましたけど、
やっぱ産業医になるとしても、ある程度病院などで臨床経験を
積んでからのほうがいいような気がしてきました。最近は。
会社ってやっぱり非医療職の集団なワケで、そこに武器も持たずに
飛び込むってのは、ある意味危険なことかもなぁ・・・と。
最初臨床医だと、そのまま臨床医or産業医に転向、と選択肢も広がりますしね。
858卵の名無しさん:2009/02/07(土) 14:20:17 ID:I6GoithZ0
>>857
そうしとけ。

所詮、医師は臨床ベースがあっての資格。
それがなければ、君の人生は、非常に狭い選択肢
しか残らなくなる。

会社というのは、結局、組織人を求めている、医師と
してのプロフェッション、職業人としてのスタンスとは
どうしてもズレがある。

資格以外なんの取り柄もない人間が、しかも、医学部
なんて行ってた、ちやほやされたような人間が、適応
できずに放り出されると悲惨だと思うよ。
859卵の名無しさん:2009/02/07(土) 18:04:48 ID:cnB5Ff4t0
この不景気で閉鎖された大規模工場の専属産業医ってクビ?

配置転換するような仕事もないだろうし、
メーカーなんて規定以上の医者なんて雇いたくもないだろうし。

臨床の技術がなきゃ、景気の影響をまともに受けるだけ。
860卵の名無しさん:2009/02/07(土) 18:55:50 ID:H0AXpZkg0
閉鎖されるような工場はほとんどが1000人もいないだろう。
現在のようなデフレの局面では臨床有利、インフレの局面では
産業医有利。臨床ができた方がいいのはもちろんのこと。
861卵の名無しさん:2009/02/07(土) 19:05:29 ID:0EkEzGbT0
でも産業医大の偉い人たちの想定している産業医は
作業環境測定の評価もやり、工場機械のリスクアセスメントもやり
化学物質についても詳しく、法制についても社労士なみ、企業財務にも明るいというスーパーマンでないの?
そんなの臨床やってたら無理だろう。
862卵の名無しさん:2009/02/07(土) 19:35:04 ID:r0gCydZU0
>>859
>>この不景気で閉鎖された大規模工場の専属産業医ってクビ?

企業によるでしょ。正社員なら簡単にクビは切れないから他の工場やオフィス
にまわってもらうなんてこともあるだろうし。
辞めてもらうなら会社都合退職だから、退職金とか有利に交渉可能。
「専属産業医経験者」はニーズ高いから就職には困らないし。
とは言え、実際問題この不況で専属がいらなくなった事業所って何か所あるんだろうね。
実はそんなにない気がする。
むしろ最近だと病院閉鎖なんかのが多い気が。もちろんそれでも就職には困らないんだが。

まあ医師免許があれば職には困んないのは事実だよ。
863卵の名無しさん:2009/02/07(土) 21:01:06 ID:VM6bLwOO0
>>862
 解雇されるとかより、事業規模が縮小されていくなかで企業利益に直結しない
産業衛生やっていくほうがつらいぞ。コンプライアンスのためだけなら人生の無駄。
 臨床に戻れないときついねえ。
864卵の名無しさん:2009/02/07(土) 23:23:32 ID:bkWVmQyX0
産業医の人に質問。
くだらなくてすまん。

漫画喫茶でバイトをしているんだが、カウンターに椅子がない。ずっと立ってやれ、という
指示がある。レジをしない間もね。10時間の場合もある人もいる中、椅子を設置するのはだめ、ずっと立ってやれ。
飲み物はいいが、食べてはだめ!という設定は問題ではないかな?と思っていたので、
ちょっときいてみたい。以前、椅子のようなものを我慢しかねた人が設置したらしいが、
撤去されたそうだ。社長の指示だそう

産業医のことを理解していないと思うし、これから勉強するから、ちょっとここで聞かせてほしい。
865卵の名無しさん:2009/02/08(日) 09:55:00 ID:exBKkuo00
産業医の事勉強する前に、早く辞めたらそのバイト先
866卵の名無しさん:2009/02/08(日) 16:55:11 ID:ZEEWTdfz0
産業医でなくお役人に聞けば
867卵の名無しさん:2009/02/08(日) 22:26:02 ID:LSB3Y4qF0
1) 「職場における腰痛予防対策指針」を印刷して社長に読ませる。
  重量物取扱い/介護などのほか腰部に負荷のかかる立ち仕事についても記載あり。
   (平成6年9月6日基発第547号、ググれば全文にヒットするはず)
  「事業者が講ずべき快適な職場環境の形成のための措置に関する指針」
   (平9.9.25 労働省告示第104号)
  もある。ブラック企業に通用するかは知らない。
2) バイト先を変える。
3) 社長を変える/替える。
868卵の名無しさん:2009/02/08(日) 22:48:07 ID:irzMFcTO0
補足、1)の指針にある小技として、足元にちょっとした足台を社長に見つからないようこっそり置く。

どうやらそれ以前に労働基準法にある休憩の規定も守られていないようだが。
869卵の名無しさん:2009/02/09(月) 11:28:17 ID:3KUrmBBa0
>>861
いや、そもそも産業医大って偉くないからww
870卵の名無しさん:2009/02/09(月) 12:17:53 ID:hkV6i8jd0
いや。厚生労働省のお役人にはいはい言っといて、通達の解説ヨイショ本でも
書いてればとりあえず出世安泰だと気づいた時点で十分偉い。
871卵の名無しさん:2009/02/09(月) 14:06:15 ID:Liu1gG7y0
>>871医師免許取得した時点で安泰。
872卵の名無しさん:2009/02/12(木) 12:41:43 ID:6/Nz0msH0
産業医(専属)の募集は医事新報掲載分を除いては、どうやってわかるものなの?

全然情報が無いよ・・・ママン・・・
873卵の名無しさん:2009/02/12(木) 23:06:03 ID:Q951pEAf0
m3に情報あるだろ
874卵の名無しさん:2009/02/13(金) 21:25:47 ID:PZrVs+SR0
当事業所の幹部会でもとうとう閉鎖の可能性の話がでてきましたよ。
産業医は再開時の基幹要員としてそのままだろうとのこと。
当然減俸はあるんだろうけど、PS3でも買って遊び続けてみるかな。
875卵の名無しさん:2009/02/13(金) 23:28:39 ID:fQusNYGt0
>>874
減俸ならやめちゃえばいいんだよ。
医者は雇用に困ってないことは幹部も知ってるだろうし、減俸なら新しい
医者も連れてくるのも難しいし、紹介会社使ったら経費が300万位かかるし。
そのへん考慮すると減俸して辞められたら損って気付くから。
876卵の名無しさん:2009/02/14(土) 08:04:00 ID:YTXVe2Ui0
>>874
いいね、自宅待機なら最高だ。出社しても仕事なければ
NET三昧でも良いし、研修でも、スタンダロンのPCで
好きなことしても良いし、少々の現棒なら問題なしだ。

貯まってる年休等取得すればいいし、俺なら一年くらい
様子見するよ。
877卵の名無しさん:2009/02/14(土) 08:43:01 ID:soVeAAK50
ところで研究日はみなさん何をされていますか?
878卵の名無しさん:2009/02/14(土) 08:48:16 ID:YTXVe2Ui0
>>877
どこかで見た質問だな。

研修兼の臨床バイトというのが一番だと思う。
研究日というのはそういうものだろう。後輩はそうしてたな。

研究したければすればいいけどね、研究日というのは、
便宜的な名称だと思う。

俺は、研究日ないので残念。
879卵の名無しさん:2009/02/14(土) 16:35:34 ID:cZjG/i2J0
産業医は うつ病などの精神の病を
扱うことが多いから 精神科に精通していると
有利じゃないかね。
880卵の名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:57 ID:b97HYb3s0
>>879
精通している必要はない。
オールマイティーな方がいい。
881卵の名無しさん:2009/02/14(土) 20:46:02 ID:YTXVe2Ui0
>>880
同感。

産業医は、メンヘル社員の治療はしない方が良い。
治療は、研究日を利用して社員以外でするのがベター。

どの分野でも、専門性はあれば良いが、過度に
拘らない方が良い。
882卵の名無しさん:2009/02/15(日) 13:00:39 ID:N9Wl15Bi0
>>874
同じ状況で自分だったらなにをするかなと考えたとき、諸事情許すなら
一生できないだろう経験、たとえば派遣に申し込むとか。を。
883卵の名無しさん:2009/02/15(日) 13:28:11 ID:Yd5sojDu0
>>879
 まず、産業衛生、産業医の業務に精通していれば、何科の専門医だろうとあまり関係
ないし周辺知識として知っていて困るものはない。内科系が一番便利か。
 ただし、精神科医ずっとやっていて知識・経験なしに専属産業医なんてやると
最悪。復職判定まで社員のいいなり。治療の効果判定(診断書上の復職可否)と会社への復職の判定
(産業医意見書)の差異に自己矛盾が発生。会社、社員のどちらからも信用されず孤立し、退職。

 むしろ、精神科医は産業医(特に専属)はやらんほうがいいと思う。
884卵の名無しさん:2009/02/17(火) 23:14:13 ID:XEVk5Wp40
なんかここではのんきな流れが続いているが、現実はすごい方向に行っているぞ。
今の1年生が卒業するころには産業医の口が本当にないかもしれない。
大手製造系は軒並み50%程度の稼動が続いている、これが1年以上続けば
どんなことになるかは想像付くと思うけど。
885卵の名無しさん:2009/02/17(火) 23:31:46 ID:anmDSNzEO
>>883
俺は精神科医だけど、まさにそう思ってる。
だから、自分が精神科医であることは極力言わないし、専属産業医になるのも避けてる。
治療医(患者と契約)の役割と、産業医(企業と契約)の役割が、両立するわけがない。
あくまで、精神科医としての活動は、研究日に限定してる。

ただ、メンタルヘルスに関する衛生講話を頼まれたときには、とても困る。
周りの産業医仲間がやってる講話のスライド見たら、「何だ、この上滑りなストレス説は」
「こんな講話をしても、実効力無いじゃん。浅いよ」という気持ちになり、いらいらしてしまう。
割り切ればいいんだろうけど、どうしても「こりゃ茶番だ」という気持ちが芽生えてしまう。
まあでも、そのスライドをかなり拝借しちゃうんだけどね。
886卵の名無しさん:2009/02/18(水) 00:25:49 ID:J62gA4zq0
>周りの産業医仲間がやってる講話のスライド見たら、「何だ、この上滑りなストレス説は」
>「こんな講話をしても、実効力無いじゃん。浅いよ」という気持ちになり、いらいらしてしまう。
>割り切ればいいんだろうけど、どうしても「こりゃ茶番だ」という気持ちが芽生えてしまう。

煽りじゃなく、どうやったらいいのかご教示願いたいです。
ストレスの概念、デマンド-コントロ−ル-社会的支援モデル、努力報酬不均衡モデル、
組織の公正さ(なんというか忘れた)・・・素人にはこの辺しか思い浮かばないので。
887卵の名無しさん:2009/02/19(木) 00:44:59 ID:HmzDLv6S0
公務員相手の医者は儲かるだろう
888卵の名無しさん:2009/02/19(木) 10:25:08 ID:pIAgm8Ei0
安全衛生に乗り気でない事業場との距離のとり方が難しいよな。

ケツ叩いたら「余計な仕事増やさないで」って顔されるし、
この不景気でコストカットの小さなオフィスへの移転では
気積云々言ってられない状態だし。

他の仕事でいっぱいいっぱいの担当者に
非生産的な仕事を頼むのも気がひける。
889卵の名無しさん:2009/02/19(木) 12:51:27 ID:zXGrSIp90
>>885
メンヘル患者が多いのは、御社の経営方針が悪いからです、

と社長の前で言ってやれ。胸はスッとするぞww
890883:2009/02/19(木) 21:24:01 ID:TFAbDHLx0
>>886
必要とされているのは、学問上の概念やモデルではないんです。
業種・職種によりその会社のパターンがあるはずです。
現場・実態に直ちに活用できるセミナーを行うべきでしょう。
理論は後付けでいいんです。
そうなると、一番現場の実態を知っているあなたのセミナーがベストです。
他の先生にはできないんですよ。
その事業所について必要な当たり前の話は・・・。
891卵の名無しさん:2009/02/19(木) 22:23:35 ID:SyUuaUg+0
>>889
メンタルヘルスが悪いのは、経営が安定してるか、親方日の丸で
安定している会社。
892卵の名無しさん:2009/02/20(金) 10:38:43 ID:NQeBmF0p0
内科の勤務医で、ペーパー産業医です。実務経験はありません。
自分の体調が良くないので勤務先で当直をしない契約をしました。
収入が減ってしまうので、嘱託産業医などを考えているのですが、何のつてもない場合は、
リンクスタッフ等の医師転職紹介業者に相談するのが普通ですか?
893卵の名無しさん:2009/02/20(金) 12:55:11 ID:73Sfr3YG0
医師転職紹介業者に相談すれば案件はあると思いますが、自身が平日の
日勤帯に訪問が可能かどうかが勤務条件のポイントでしょうね。
当直帯の時間では遅すぎますから。相場は半日5〜6万円+交通費です。
894卵の名無しさん:2009/02/20(金) 12:57:16 ID:m2m/KxTc0
メディカルプリンシプルへどうぞ。
895卵の名無しさん:2009/02/20(金) 17:10:32 ID:fDvEXH3B0
>>890
ありがとうございます。感動しました。
896卵の名無しさん:2009/02/21(土) 08:19:27 ID:Uh9INaiZ0
>>893
> 当直帯の時間では遅すぎますから。

当直帯の案件もあるのでしょうか?
897卵の名無しさん:2009/02/21(土) 10:04:27 ID:oHM795E60
>>896
社会的な常識からはずれているあなたは産業医をしちゃいけません。
当直帯に働けるなら当直しましょう。寝当直でも行ったら。
社員との面接は彼らの深夜残業ですか?面談したら彼らの人件費高くつきますね。
さらに、長時間労働の原因に産業医がなりますね。当然、面談時間は労働者の労働時間ですね。
ほんとに50単位全部講習うけたんですか?
898卵の名無しさん:2009/02/21(土) 12:29:02 ID:Rjq12/5c0
>>897
自分で言ってるじゃない、体調良くないって。
メンヘルも体調に含むでしょう。
899892:2009/02/21(土) 13:15:08 ID:cYs3dSN30
説明不足で申し訳ありません。
勤務先は研究日(という名のバイト日)の取り決めがあるので大丈夫です。
当直ができなくなった代わりといっても、当直帯でやりたいわけではありません。
バイト先としていくつか一般内科外来のオファーはあるのですが、PSLを長期内服しているので、
風邪ひきさんとか診るのはちょっと勘弁と思っていたところ、産業医を思いついたのです。
皆さんの意見を聴き、とりあえずネットで登録できる転職サイトの紹介を待とうと思います。
因みに内科(膠原病内科)経験15年です。
900卵の名無しさん:2009/02/21(土) 23:27:59 ID:0louBGHw0
>>899

意外に、健診会社の一部は産業医募集してるよ。しかも、ペーパーでもいいような
(ぶっちゃけレベルの低い)産業医でもいいようなのを。つきあいで、健診バイトも
頼まれるが。


バイトの紹介会社にも登録はしてるが、産業医の案件は少ないのでは?
901卵の名無しさん:2009/02/23(月) 23:21:11 ID:p0Lr5U250
私も 、当直をできないので、。産業医は選択肢にしています。
バイトの紹介は、たしかに少ないが、時間があればでてくる。
902卵の名無しさん:2009/02/23(月) 23:59:25 ID:sa4rkMs0O
健康診断バイトで事足りるのでは?
903卵の名無しさん:2009/02/26(木) 22:56:24 ID:C4Ne2FsM0
up
904卵の名無しさん:2009/03/03(火) 08:09:06 ID:jwjJH6in0
ネタ切れ?
905卵の名無しさん:2009/03/03(火) 22:26:50 ID:Wz/KG9S90
怖いなあ…。某元国立病院患者・安部 千富さん。千富さんを怒らせた小沢氏。千富さんを怒らせた途端、小沢氏の公設秘書逮捕。千富さんから捨てられた小沢氏落ちますた。小泉氏も千富さんからやられますた。これから千富さんの逆襲が始まりますそ。某医師終わりますた。
906卵の名無しさん:2009/03/03(火) 23:10:00 ID:3ynNhLX80
(元行革大臣)渡辺喜美氏を自民党から追放したのも千富さんだ。与野党の政治家が恐れている。政府・政界の中では、千富さんを副総理にし、時期総理・総裁にと計画も建てられている。某医師が怒らせた千富さんは、総理・総裁の力が備わっているお方だ。
907卵の名無しさん:2009/03/07(土) 12:00:07 ID:iZhMSPTo0
維持
908卵の名無しさん:2009/03/07(土) 23:19:02 ID:c6twSckgO
>>902

> 健康診断バイトで事足りるのでは?

健診バイトは、最近医者を医者と思わない業者と底辺のスタッフの失礼な態度に堪忍袋の緒が切れるわな。精神衛生上良くない。それ以前に健診のスタッフは人に接する際の社会常識の欠如した人間の巣窟かな。
それに対して、嘱託産業医は、まだ先方の会社の医者に対して常識的な接し方を してくれるので気持ちよく仕事出来る。
909卵の名無しさん:2009/03/08(日) 15:23:03 ID:/gTmx3yl0
〜先生と言われず、〜さんと呼ばれても?
910卵の名無しさん:2009/03/08(日) 22:48:43 ID:vWHTmbbf0
そこまで先生と呼ばれたいなら、フィリピン人のいる夜のお店にでも
行けばいい。
911卵の名無しさん:2009/03/08(日) 23:33:21 ID:OrOSkj/j0
政府筋情報 某医師が怒らせた天皇陛下の姪が、4年後、東京の大学に通い医師免許取得するらしい。専門は内科だが、解剖、手術、遺伝子、細胞、病理解明などの研究に興味があり、ある生物を使い解明し実験をすると話ているそうだ。
912卵の名無しさん:2009/03/09(月) 10:16:27 ID:l4eEmnROO
アルバイトとしての産業医は、今後はやりにくくなるかもね。
訴訟社会になってきてるから、産業医にはそれなりのリスクマネージメント能力が求められるよ。

職場巡視での最低限の指摘や、病気持ち従業員に対する就業制限の的確な意見が言えないと、
労働者側や企業側から訴えられてもしらんよ。

健康診断なら、いつもの診察のノリでやれるけど。
慣れない産業医業務でリスクを背負うなんて、バイトとして向いてるとは思えない。
913卵の名無しさん:2009/03/09(月) 17:48:24 ID:Od3WQY4b0
企業の総務・労務のリスク管理者はそれなりに優秀です。
バイトの先生はあたらずさわらずぐらいで最低限法定の仕事をしてくれることを
望んでいます。
なまじ、月1日しか来ない上に勤務時間も守られない先生に、重要な案件を
引っかき回されるとかえってやりにくいと思います。
914卵の名無しさん:2009/03/09(月) 18:04:32 ID:5jQfmpxP0
おお、学習院大学の医学部といえば内科の名門ですね。
内科専攻とのことですがどの教授のゼミに参加されるのでしょうか。
4年後にはインターンとのことですので、どこかでお目にかかれるかも。
915卵の名無しさん:2009/03/10(火) 08:31:08 ID:/8DZglgm0
もうすぐ専属産業医+アルファ予定のいしでつ。
産業医は上にも書いてある>>912さんが書いてあるとおりコンプライアンス+リスクマネジメントのためにあります。まず是を理解できなければ、要求されるレベルについていけないです。
医師も、患者の病気によるADLの問題点を指摘し、どう解決するか具体案を示す仕事と捕らえると、コンサル業ですが(多くの場合病気しか見てないケースがままありますが)。産業医は、問題を抱える従業員+事業場に対するコンサル業です。
”具体的な問題点の指摘”と”具体的な問題解決方法の提示”が、できるか否かが重要です。
916卵の名無しさん:2009/03/10(火) 08:31:53 ID:/8DZglgm0
上続きです。
>>913さんのおっしゃるとおり、優秀な人事マンのいる会社の産業医は、
状態チェックのみでいいでしょう。しかし、多くの会社では、そこ場慣れしている
人材は少ないです。だから、仕事はあります。でも相手に(従業員・事業所両方から)リスペクトされなければFIREです。実際、未経験前任が1回で断られた事業所に入ったこともあります。
917卵の名無しさん:2009/03/11(水) 12:52:46 ID:W+PfMMghO
1回でクビになるとはすごい。
ペーパー産業医の自分でも一回でのクビにはならない自信あるが…。
能力ではなく人柄の問題、企業における振る舞いをしなかった等の理由では?
918卵の名無しさん:2009/03/11(水) 14:22:52 ID:GS0Icuwx0
一口に企業と言っても、病院と違い、「業種」「社風」「平均年収」など
バラツキの多い要素あ多いため、なかなか一般化しにくい。
OHRSASが分かる産業医でないと契約できないって企業も現にあるし、ただ居て
もらえればいいっていう企業もやはりある。
ただ麻酔科やコンタクトバイトなんかでも、元々は他科が兼務だったのが、最近は
麻酔科はほとんど、CLでも眼科限定が増えてる現状をみると、産業医も専属経験あり
とかそういう指定をする企業が10年後には増えている可能性は十分ある。
919卵の名無しさん:2009/03/12(木) 06:23:25 ID:uHtXz5pB0
OHSASね
920卵の名無しさん:2009/03/12(木) 17:27:56 ID:570BAa/t0
企業と言っても色々だから・・・現状はこんなもんじゃないか?
大多数:OHSAS?何それ?喰えるの?
多数 :ISOで懲りた。マンドクセ・・・
一部 :それ安全でやっときます。産業医は法定どおりでおk。
わずか:OHSASでは衛生管理も重要なので産業医も中心として云々。
921卵の名無しさん:2009/03/13(金) 08:58:57 ID:yLe5IDTs0
>>920
まあ割合的にはそうだろうね。
臨床でも診療所はもちろん、ほとんどの病院では人工心肺の必要なOPEはない
わけで、産業保健の世界でもOHSASとかマネジメントシステムの世界は、良く言えば
専門性の高い世界。言い換えるとマニアックな世界。

ただそういう部分に力を入れてる企業も少数とはいえあるし、厚労省も後押ししている
わけで、多少年収が上がってもいいから、そういうことができる産業医を探してますって
いう企業もあるのは確かだよ。
922卵の名無しさん:2009/03/13(金) 16:39:15 ID:HyYSn7AH0
勉強になります。
923卵の名無しさん:2009/03/13(金) 17:29:35 ID:SWjtZUsm0
>>921
OHSASは現在のところ確かにマニア向けの世界かもしれない。
が、本質的に極めて高度な専門性が必要な代物かといわれるとどうだろうね。
あくまで枠組みなので、専門家でなければ回せないようなものだったら、
そもそも存在する意味がないとも言える。

どうってこともないような町工場でも、何ともいい加減な会社でも、
なぜかISOの認証を受けている今日この頃。
要はMS的な考え方はある程度勉強すれば身につけられるということ。
分野が違うもののOHSASも間違いなくMSの一つであるわけだ。
いずれOHSASなりILO方式なりが広まれば、これは専門性とは別の次元の、
「わかって当然」「出来て普通」のものにしかならない。

産業医の本分・専門性はあくまで健康リスクの評価とその対策にある。
極端な例を出せば、OHSASの文書体系だけ頭に入っているが
有害業務も事後措置もメンタルも対応が覚束ない産業医は、
その逆より遥かに救い様がが無いよな。
924卵の名無しさん:2009/03/13(金) 17:31:55 ID:HyYSn7AH0
>>923
なんかひところのTHPを見るようで、これも一過性の流行で終わるんじゃないかな。
925卵の名無しさん:2009/03/13(金) 18:16:40 ID:SWjtZUsm0
>>924
一つは取引関係の要求事項となるか、
もう一つは安全健康配慮義務を果たしていたことを示すものと取り扱われるか、
(逆に言えば「法定通りしてました」じゃ済まされない時代になる)
それ次第じゃなかろうか。

前者はともかく後者に関してはそういう流れなので、流行とは言い切れない。
いずれ、ある程度の規模の事業場では何らかの対応は必要となるのでは?
926卵の名無しさん:2009/03/13(金) 18:52:15 ID:DjEHjb8q0
流行かどうかはともかく、産業医がメインで担当する
ことじゃないわな。
やっぱりメインは健康評価とその改善策の提案でしょう。
927卵の名無しさん:2009/03/13(金) 18:59:16 ID:HyYSn7AH0
>>925
非関税障壁とも言うな
928卵の名無しさん:2009/03/22(日) 21:24:15 ID:ZKuR2EQi0
過疎ってるな。
929卵の名無しさん:2009/03/23(月) 00:29:48 ID:v5hxu1X/0
過去の同種スレと比較すると盛り上がった、かな?

そういえばコンサルタントの試験発表はこの時期ですね。
930卵の名無しさん:2009/03/24(火) 20:03:52 ID:h1O/SzM10
上の方に、「企業の産業医は一般職よりわずかに高い」と言うような事がありますが
この一般職って、いわゆるパン職のお姉ちゃんたちのことですか?
それとも、一般社員のことですか?
931卵の名無しさん:2009/03/24(火) 21:54:59 ID:WQXz8ID/0
自分で考えよ。
932卵の名無しさん:2009/03/25(水) 09:33:42 ID:oe7zTcDD0
小沢泣いたな。〇〇さんは、政治家全員を氷のような冷たい冷酷な目で見てるだろう。〇〇さんは、一度裏切った人間は、二度と許さないタイプと聞いてるからなぁ。どんなに隠そうとしても、言訳をしても心の裏まで見抜き嘘を見抜いているから、政財界は〇〇さんを恐れている。
933卵の名無しさん:2009/03/25(水) 13:22:24 ID:CmXQYV/H0
ライターの窪田順生と申します。
この2月に小学館101新書から『死体の経済学』という本を出させて頂きました。
映画『おくりびと』で美化された葬儀業界のタブーを暴いた本です。
しかし、映画『おくりびと』のノベライズや漫画を発行している小学館から、
「『おくりびと』の直接的な批判はするな」「オビに『おくりびと』と使うな」と言われ、
担当編集さんからもお詫びがありましたが、公の宣伝活動が封じられている状態です。
もちろん、さまざまなしがらみは承知しておりますが、
せめて自分にできることはないかと考えた上で、皆様にお願いがあります。
一瞬だけでもいいので、『納棺夫日記』や小説『おくりびと』を超え、
アマゾンで1位にして頂けないでしょうか。
もし少しでも面白いと思って頂けた方がいたら、ご協力お願いします。

参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6513422
934卵の名無しさん:2009/03/25(水) 19:15:57 ID:44cqayVZ0
>930
ココロとしては、
「ふつうの総合職の社員よりちょっとだけ高い」ってことじゃないかと。

あんまり区別しないところも増えているようですが。
935卵の名無しさん:2009/03/26(木) 13:31:52 ID:4UKthonE0
>>934
ありがとうございます。
お医者さんのお給料はかなり開きがあるようで、全く想像がつきませんでしたが、大体理解できました。
936sage:2009/03/27(金) 04:51:10 ID:61rhaaM70
今夏に産業医大の集中講座を受けようと思ってるのだけど、受講待ち番号が1100番台…
受けられるのかな?
937卵の名無しさん:2009/03/27(金) 19:59:01 ID:c6u4qxxO0
GWの自治医大は、3月末頃でも、空いていて申し込めたよ。
どうして、産業医大の集中講座は人気が高いの?自治医大のよりか、講義内容が良いの?
938卵の名無しさん:2009/03/27(金) 22:22:04 ID:9xaEAOia0
福岡で羽伸ばしたいんでしょ
939卵の名無しさん:2009/03/27(金) 22:44:13 ID:6QaRVqIh0
>>936
前半、後半どちらでもなら、大抵キャンセルで行けるよ。
940卵の名無しさん:2009/03/30(月) 21:56:04 ID:+E5p12tp0
自治医大は双方向性の講義とかいって、見知らぬ隣のやつと延々しゃべらされたりと鬱陶しい。持っていった本とかまったく読めなかったじゃないか
941卵の名無しさん:2009/04/01(水) 15:42:06 ID:aGLjWxEp0
ドクタートラスト(ttp://www.doctor-trust.jp/)ってどうよ?
東京と大阪以外でも産業医案件の紹介は豊富なの?
942卵の名無しさん:2009/04/04(土) 13:26:35 ID:ZVA0fw5Y0
先日労働衛生コンサルタント試験に合格し、登録を考えているものですが、
現在は専属産業医をしているため、実際に事務所を構える予定はありません。
そんなときは、ダミーで自宅を事務所として登録するものなのでしょうか。
943卵の名無しさん:2009/04/04(土) 17:15:16 ID:Pf82X2kj0
>>942
 事務所は株式会社○○ 健康○○センターで登録すればOK。
専属事業所の自分の属する部署名で私は登録しました。
944942:2009/04/05(日) 01:10:30 ID:qUu//ag90
>>943
おお。
目から鱗でした。
ありがとうございます。
945卵の名無しさん:2009/04/05(日) 23:34:03 ID:hZ2mCguW0
欧米の産業医は、どういう位置づけで、どんな業務内容なんでしょうか? やっぱり日本と同じ?
946卵の名無しさん:2009/04/06(月) 18:15:28 ID:SANOTJMc0
>945
この本に詳しい。
ttp://www.amazon.co.jp/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%8C%BB%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6-%E4%BF%9D%E5%8E%9F-%E5%96%9C%E5%BF%97%E5%A4%AB/dp/4832959417

国により違うとしか言いようがないが、一般健康診断のない国がほとんどなので、
日本の産業医業務でイメージされやすい健診後の事後措置の重みは低いとみてよい。
有害業務への対応、健康リスクの評価とリスク対策は大きな位置を占める。
産業医学科として職業病の診断と再発防止対策を専門とする科があったりもする。
947卵の名無しさん:2009/04/09(木) 22:16:27 ID:LstlsFqM0
せっかくだから、1000まで頑張ろうぞ。
948卵の名無しさん:2009/04/09(木) 22:35:27 ID:39Aketk6O
山賊鍋age
949卵の名無しさん:2009/04/11(土) 16:44:02 ID:oVDp9mHs0
安田栗之助
950936:2009/04/12(日) 10:26:39 ID:N/E/Xt3D0
>>939
>前半、後半どちらでもなら、大抵キャンセルで行けるよ。

送られてきたハガキには7月28日〜8月2日予定と書いてあるけど、前半とか後半ってどういうこと?
951卵の名無しさん:2009/04/12(日) 14:28:53 ID:oMcIl8+e0
>JR宝塚線事故の車掌、復職求め提訴へ

JR西の産業医の先生大変だな。
もともと筋金入りの組合が牛耳ってる会社とはいえ
がんばってね。
952卵の名無しさん:2009/04/12(日) 16:11:21 ID:5dw+D6sg0
>>950
申込時に日程の希望書かされなかった?
953卵の名無しさん:2009/04/17(金) 10:28:19 ID:8e+6mMvA0
維持
954卵の名無しさん:2009/04/17(金) 11:46:33 ID:n5xm0tVh0
>>951
たまたま、うちの患者が乗り合わせてね、JRの人がうちに
病状を聞き取りに来た。乗客がクレーマー化してて大変らしい。
我々の業界と同じものを感じる。当然JRに同情した。
955卵の名無しさん:2009/04/23(木) 22:14:45 ID:Z5h1vTSD0
ケープタウンから記念カキコ
956卵の名無しさん:2009/04/24(金) 01:23:58 ID:1HIzpNHG0
>>951
一般的に、労働組合が強力な会社というのは、やっぱり産業医は苦労するんでしょうか。

957卵の名無しさん:2009/04/24(金) 09:28:49 ID:jyh8daYP0
>>954
乗客を、お客様と勘違いして、増長させた。
病院と同じ。同情の余地なし。
958卵の名無しさん:2009/04/25(土) 21:44:13 ID:HlcLmyxM0
>>956
そうでもない。
「会社に損害を与えることを主目的にしている人たち」が絡むと別かもしれないが・・・。
959卵の名無しさん:2009/04/27(月) 19:00:52 ID:UMJbSAhG0
>>956
心情的には産業医は組合の味方
960卵の名無しさん:2009/05/01(金) 15:17:47 ID:s+D2yaJH0
そうかも。
961卵の名無しさん:2009/05/04(月) 08:20:58 ID:EQaaCAHO0
インフルエンザの絡みで卒業生の先生が活躍されてますね。
962卵の名無しさん:2009/05/05(火) 02:51:06 ID:UtJdW5df0
>>961
公衆衛生の先生の書かれた本というのは、痒いところに手が届かないというか.....
あの類の本はもっと具体性が欲しい。
963卵の名無しさん:2009/05/06(水) 02:19:36 ID:Yly4uuBE0
福岡で待ってます
964卵の名無しさん:2009/05/06(水) 09:27:37 ID:/nxnqkDB0
>963
お疲れ様です。
でもフェーズ6Bになったらどうする・・・?
965卵の名無しさん:2009/05/06(水) 10:07:16 ID:R2uDRn4u0
フェーズ6で、日本初の学会中止が日本産業衛生学会。
なんてことにならないかな。
966卵の名無しさん:2009/05/06(水) 22:00:07 ID:7IGpkI530
自治医大から帰ってきたお。
967卵の名無しさん:2009/05/09(土) 08:49:50 ID:mBTLY1MM0
インフルエンザがらみのこと
皆さんの会社は掲示以外になにかしてますか?
968卵の名無しさん:2009/05/10(日) 15:38:51 ID:j72BrNFt0
>>967
掲示用ポスター作るのに、「手洗い」だけ入れて「うがい」を削除してたら
保健師から、「根拠がないとかいうのは先生のエゴ。信じられない」と盛んに
ののしられました。もう潮時ですな。
969卵の名無しさん:2009/05/11(月) 17:01:50 ID:DGOD/gQg0
>>968
どういう意味?
罵られっぱなしじゃなくて上手く返すべき。
舐められるやつはどこ行っても舐められやすい。
970卵の名無しさん:2009/05/11(月) 18:32:51 ID:76wqqYee0
あえて積極的にはずす理由がわからない
定着している習慣が明らかに不利益をこうむるような習慣で
なければ、ほっとけばいいじゃない
971卵の名無しさん:2009/05/11(月) 21:49:40 ID:j/UFGAY50
ポスターなんて、任せておけばよいのに、意味不明だな。
972卵の名無しさん:2009/05/12(火) 07:43:30 ID:C3Ard+Ko0
じぶんもうがいは削ったよ。
忙しいおっさん達への要求は最小限にしないとなかなか遵守できないだろうから。
973卵の名無しさん:2009/05/12(火) 12:59:30 ID:ZIZ7Xy7j0
まともに働かない「産業医」 社員の健康が守れるか?
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/12040795.html
974卵の名無しさん:2009/05/12(火) 13:23:42 ID:fDPB7svu0
>>967 中北米,ヨーロッパ出張から帰った社員は,2日間有給を取ってもらっています.
975卵の名無しさん:2009/05/12(火) 17:04:37 ID:pxyV4B3X0
有給を「取らせる」ことは問題では?
976卵の名無しさん:2009/05/12(火) 19:04:11 ID:C3Ard+Ko0
>>975
労基署から指導される前に、お利口な労務さんに是正をさせることをお勧めします。
977卵の名無しさん:2009/05/13(水) 00:45:36 ID:UP1xJxz+0
是正させる必要なんてないよ。何を勘違いしてるんだ?
是正したほうが良いと意見書を出すだけ。産業医に何か決定権があると思っているの?
法的にも、事業者は産業医の意見を尊重する義務があるだけ。
978卵の名無しさん:2009/05/13(水) 01:55:30 ID:+ZqLSWNp0
権利と義務は一体。権利(権限)のない産業医には義務(責任)も生じない。
何か問題が起きた時には、事業主が全責任を負うということ。
>>973の産業医のスタンスで、基本的にはオケだろう。
979卵の名無しさん:2009/05/13(水) 19:46:33 ID:QIqXHOJA0
権限なくても手を出したのなら、責任とって!といわれなかった?
980卵の名無しさん:2009/05/13(水) 21:58:28 ID:re1E7TB70
>>977
まあ、有給休暇の強制取得は、労働基準法関係ですから産業医は意見することすら
権限外なんですが。
981卵の名無しさん:2009/05/14(木) 00:00:17 ID:h2kQ00NO0
>>974
休ませるにしても、2日間じゃ中途半端では? 潜伏期は1〜4日とかいうし。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090514k0000m040085000c.html?inb=yt



982卵の名無しさん:2009/05/14(木) 00:21:17 ID:NTAZXRhHO
デプレ病欠から復帰した社員の労働時間について
意見を求められたことがあります。
983卵の名無しさん:2009/05/14(木) 19:02:15 ID:0YhjDUwy0
「有給休暇ではなく安衛法第61条に基づいて対処すべし」
という言い方はできるだろう。
そこから先の扱いは労務に任せるとしても。
984卵の名無しさん:2009/05/14(木) 22:10:30 ID:9FDk+3wi0
社会保険労務士試験に合格したお医者は自分は1人しか知りませんけど、
どのくらいいるんでしょうね。
985卵の名無しさん:2009/05/15(金) 00:30:19 ID:7UfRi4sZ0
看護婦の免許とる医者がいないのと同じ。

いったい何の意味が…???
986卵の名無しさん:2009/05/15(金) 01:42:11 ID:hjUODNDW0
単なる知的好奇心でしょ。
987卵の名無しさん:2009/05/15(金) 17:16:52 ID:khxlj1Lq0
まあ名刺に入れるとしたら見栄えがする資格だな。
社労士>労働安全コンサルタント>衛生コンサル(衛生工学)>衛生コンサル(保健)
の順で。
988卵の名無しさん:2009/05/15(金) 17:19:12 ID:aEA1/FsT0
社労士が名刺で見栄えするの??
989卵の名無しさん:2009/05/15(金) 18:59:53 ID:nBGW0NJN0
人事や総務の仕事に鞍替えするなら見栄えするんじゃないの?
990卵の名無しさん:2009/05/15(金) 22:47:32 ID:hjUODNDW0
労務・総務にとっては
自社の専属産業医が社労士とったんなら、ちょっとは+評価だろう。
でも嘱託雇うときに「医師会認定産業医・社会保険労務士」の名刺持ってきたら
うさんくさい医者と思われ、契約見送りになるだろうな。
991卵の名無しさん:2009/05/16(土) 10:45:43 ID:omjT82bU0
>>990
うさんくさいというより、面倒臭いとか料金高そう、だろう
992卵の名無しさん:2009/05/16(土) 12:39:56 ID:8ETLOb4x0
確かに面倒くさそうだね。
993卵の名無しさん:2009/05/16(土) 21:03:08 ID:bONqnkKy0
神戸の企業の先生
月曜日から何か新しい対策とりますか。
100kmほど西なんで、対策をぱくらせていただきたく。
994卵の名無しさん:2009/05/16(土) 22:09:24 ID:cXKo2AVt0
次スレ立て、よろしく
995卵の名無しさん:2009/05/16(土) 22:47:53 ID:2GEUplig0
新スレ

【種別不問】産業医についての総合スレ2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1242481548/
996卵の名無しさん:2009/05/17(日) 11:34:17 ID:AS9w26d10
>995
乙です
997卵の名無しさん:2009/05/17(日) 14:24:27 ID:fogDzC2y0
>>993
北九州市は修学旅行等で神戸に滞在した
生徒は1週間出勤停止にしたそうだよ。
998卵の名無しさん:2009/05/17(日) 15:16:55 ID:3jKj/Frg0
飛行機で福岡
フェリーで福岡
山陰線乗り継いで福岡
999卵の名無しさん:2009/05/17(日) 23:09:31 ID:yhOxLTlI0
♪のっきん のっきん おん ざ へぶん'ず どあー
まだまだ この世に あいらぶゅー
1000卵の名無しさん:2009/05/17(日) 23:10:33 ID:yhOxLTlI0
ぴしゃっと1000をお知らせします 食べんとわからん明太子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。