産科医絶滅史56巻〜散る産科 残る産科も 散る産科〜
1 :
卵の名無しさん :
2008/03/26(水) 17:17:28 ID:UpGDdwJg0
2 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:17:58 ID:UpGDdwJg0
3 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:19:04 ID:UpGDdwJg0
<< 全国産科医マップ 2010 >> , / ・)\_ , 〃´ | ⌒ー(◎∠;・ _| ,.--´↑※1 .( cvー-、」´ >,= ↑※2 _π々、 . ← ※11 > ) 丿 「 , ノ i-| ※9 ,. `/´ |←※3 ↓ |レ-´ i´ ,. / ◎←※4 ,_...-ー--; . π.「/ノ←※5 ,../ ( ◎ソ/↑※6 ;, .,_F_i-冗--、◎ヽ_/←※7 ,..-; つ、(.,.--/ ↑ .;ヾ=3 / ^ ※8 ・ゝ.i ◎| `~;~↑※10 ※1 知床半島で元産科医が昆布取りをしているらしい ※2 道産子はこの地の言葉だった。いつしか全国へ広まった ※3 2006年この辺りから崩壊が始まったらしい。所謂崩壊元年の出来事 ※4 やんごとなき辺りには一人残っているという噂 ※5 うかつなことはかかぬ方が・・役人の恫喝電波発信基地 ※6 崩壊元年 3000人の妊婦が路頭に迷った ※7 また津かよ。尾鷲へ山海が飛んだがnot助教授but志摩は崩壊。 ※8 鹿はお辞儀をするのに産科医は足蹴にされると昔話の舞台になったいにしえの地 元年、南部Area88%が産科医不在。北部で遵法闘争始まる。妊婦は西へ走…ろうにも炎上中 ※9 心さえ僻地でなければ・・その純な心をマスゴミの心ない記事が引き金になり・・ ※10 廃墟となったオーシャンドーム跡で九州最後の産科医が息をひきとったのは数年前 ※11 懲役で僻地のお産を命じられた産科医の生き残りが居ると
4 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:20:26 ID:UpGDdwJg0
・東北上がりの常勤8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦2000人が押し寄せた ・分娩室から徒歩1分の廊下で小児科医が過労で倒れていた ・手元がぐにゃりとしたので引き出してみると頭蓋骨が割れていた ・帰ろうとした研修医が襲撃され、目が覚めたら分娩室にいた ・車で研修医に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から産婦人科医局に入局させる ・大学が東北の教授に襲撃され、小児科も麻酔科も全員産科研修を強要された。 ・医局からナースセンターまでの10mの間に強産テロに襲われた。 ・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員妊婦だった ・妊婦の1/3が高齢出産。しかも助産院で自然に産めるとの都市伝説から「都市部でも危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって分娩室に行った産科医が5分後血まみれで逮捕された ・「お産をやらなければ逮捕されるわけがない」と手ぶらで出て行った婦人科医が強産テロに遭い前置胎盤 ・最近流行っている救急は「下痢搬送」 消化不良による下痢みたいですと電話で嘘ついて妊婦を搬送してくるから ・助産院から半径200kmは搬送にあう確率が150%。一人運ばれてカイザーしてる最中にまた一人運ばれてくる確率が50%の意味 ・産婦人科における医療事故による訴訟は1日平均120件、うち約20件が脳性マヒ。 ・救急隊上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦(体重90Kクラス)の20人に襲われた ・東大寺から徒歩1分の路上で妊婦が血を流して倒れていた ・病院がが弁護士に襲撃され、産科医が消えた ・救急車に乗れば安全だろうと思ったら、搬送先が0だった ・「そんな危険なわけがない」といって出て行った救急隊が5分後血まみれで戻ってきた ・「搬送先があれば問題ない」と手ぶらで出て行った救急隊がはるばる県外まで行く羽目になった ・救急車が襲撃され、目が覚めたら大阪ナンバーの軽が突っ込んでいた
5 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:21:02 ID:UpGDdwJg0
刑務所 産科医 ---------------------------------------------------- 労働時間 8時間厳守 大体15時間以上 ---------------------------------------------------- 始業時間 7時50分 6時〜9時 ---------------------------------------------------- 終業時間 16時30分 21時〜翌日 ---------------------------------------------------- 通勤手段 徒歩数分 病院泊り込みで0分 ---------------------------------------------------- 昼食 食う 食えない日がある ---------------------------------------------------- 夕食 食う 食えない日がある ---------------------------------------------------- 夕食後 テレビや読書など自由 仕事 ---------------------------------------------------- 残業 全くない ない日がない ---------------------------------------------------- 残業代 残業がないから無い 残業あっても無い場合がある ---------------------------------------------------- 休憩 午前午後それぞれ15分 状況しだい ---------------------------------------------------- 土日祝 確実に休み 出勤 ---------------------------------------------------- 年数 刑罰に応じる 2年以上 ----------------------------------------------------
6 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:21:38 ID:UpGDdwJg0
〜今日も産科病棟に朝が来た〜 「お早うクソッタレ共!ところで大和研修医、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」 「ハッ!報告致します!ゆとり臭いマイナー医共が我々を指して『奴隷医w』と抜かしたためC/Sパンチを叩きこんだ次第であります!!」 「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、DQNのお産に立ち会うには1にも2にもクソ度胸だ 訴訟を患者とのコミュニケーション程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の大和研修医の件は不問に処そう。 だが36時間勤務を知らないオカマのマイナー医でも医者は医者だ。研修医の貴様はそこを忘れないように。 では産科医訓、詠唱始めッ!!!!」 何のために生まれた!? ――産科医になるためだ!! 産科医とはなんだ!? ――現代のスレイヴだ!! 産科医は何故寝ないんだ!? ――お産をとるためだ!! お前がDQNにすべき事は何だ!? ――全例帝王切開!!! 当直は何故4回/週なんだ!? ――マイナー医のオカマ野郎が0回/週だからだ!! 訴訟とは何だ!? ――辞めるまで喰らい、辞めた後も喰らい続ける!! 産科医とは何だ!? ――皮膚科医より惨く!眼科医より惨く!ドロッポ医より惨く!どれよりも安い!! 産科医が食うものは!? ――検食とユンケル!! ロブスターとワインを食うのは誰だ!? ――前線早漏マイナー医!!5時を過ぎればばおケツをまくるッ!! お前の親父は誰だ!? ――ストレート入局した医局のオヤジ!!ゆとり世代とは気合いが違うッ!! 我等産科医当直隊!当直上等!DQN上等!訴訟が怖くてお産をとれるか!!(×3
7 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:22:16 ID:UpGDdwJg0
「ごめん!火付盗賊および産科医改である!この家に産科医がいるという情報が入った!」 「産科医なんて、そんな滅相もございません!」 「産科医は久しく24時間365日病院より一歩も出られぬ定め、これが市中でのうのうと惰眠を 貪るようなことがあれば大罪の極み!かくまった方もタダでは済まされぬがよいか!」 「かあさん、仕方がない。」 「あなたっ!出てきてはいけません!」 「いや、おまえやタカシにまで咎が及んではオレも生きてはいかれないよ。」 「とうさん!いやだ!いけば24時間365日拘束なんだよ!強産が津波のように押し寄せて、 無事に生まれて当たり前の感謝なし、支払いなし。わずかにもミスがあれば一生犯罪者の 烙印なんだよ!調べてようのない感染症なんかでのトラブルも全て責任を負わされるんだよ。 僕、とうさんがそんな目に合わされるのなんて耐えられないよ!」 「タカシ・・・お別れだ。今日は誕生日、本当におめでとう。もう一生あえないかもしれないが おとうさんの最後の言葉をよくお聞き。「医者にだけはなるなよ」」 「さ、行こうか。患者様がお待ちだ。」 「はい、お手間をおかけしました。」 「とうさーん、とうさーん・・・・」 「あなたー!・・・」
8 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:25:08 ID:v7R8/joA0
>>1-7 乙です。自分はObstetrics rednecksが一番好きであります。
9 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:26:22 ID:0ltspyXU0
乙
10 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:28:39 ID:UpGDdwJg0
初めてスレ立てました。 間違いがあったらスイマセンです。 なんなりと訂正・補足してやって下さい。
11 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:55:40 ID:0Q7OEtxj0
12 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:58:09 ID:0Q7OEtxj0
お産:4月以降休止予定、県内でも3病院−−厚労省調査 /広島
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080326ddlk34040421000c.html 厚生労働省が実施した産科医療機関の調査結果が25日発表され、県内でも今年4月以降、
産婦人科医不足で新たに3病院がお産の休止を予定していることが分かった。
県医療対策室によると、4月以降でお産を休止予定の医療機関は、マツダ病院(府中町、4月以降休止)
▽呉共済病院(呉市、4月以降休止)▽公立みつぎ総合病院(尾道市、4月以降休止)の3カ所。
いずれも今後は、近隣の医療機関が妊婦を受け入れるという。また、呉医療センター(呉市)は
里帰りお産を制限するという。
県内はこれまでに、05年4月に庄原赤十字病院、同7月に大竹市の広島西医療センター、07年4月に
福山市民病院が、それぞれお産を休止してきた。
県は、医師を新たに確保すると共に、現在働いている医師の労働環境を改善するため、
地域でお産拠点病院を決め、そこに医師を集約する体制作りを進めている。また、
「妊婦検診は地域の診療所」「お産は病院」という役割分担をすることで、病院勤務医の外来の
負担を減らしていく方針。【大沢瑞季】
13 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:00:35 ID:zDwRyaE/0
14 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:04:43 ID:TFXaLjNY0
>>1 乙です。
でもスレタイ(サブタイトル)は前スレ900くらいから(スレによってはもっと前から)の空気読んで
つけて下さいね。
15 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:06:25 ID:tIiMHtdy0
またスレタイで文句か 自分が立てろよ 阿呆が
16 :
ゲート・イン :2008/03/26(水) 19:08:10 ID:tIiMHtdy0
投票なんてのはあくまでも「目安」なんだよ ID変えればいくらでも数は増やせるからな まとめ入れてるのも すれ立て人がやりやすいようにって言う「自己満足」だけな いいかげん2chでの社会性身につけとけ
17 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:30:48 ID:TFXaLjNY0
>>15 16
大変失礼致しました。
投票するのにIDを変えて複数投票しないこと、とか
自分が気に入った、あるいは自分が考えたスレタイにしたくても
他の人の意見を尊重し、その時節や社会の出来事に相応しいスレタイを選ぶのが
2chでの社会性かと思っておりましたので・・・・
以後気をつけるようにいたします。
18 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:42:42 ID:5v43gPV30
「緊急的産婦人科医確保が必要な医療機関の調査」報告書
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/03/post-1341-37.html 4) 三重県の回答には、「分娩を中止した病院ばかりを取り上げるマスコミ
受けするような偏った視点ではなく、より根本的な問題点(分娩施設数が、
勤務医の最低限の労働条件を確保するには多すぎること、産婦人科医・助
産師の絶対数が足りないこと)についてご理解いただきたい。」という記
載があった。
5) 埼玉県の回答には「医師の絶対数が埼玉では圧倒的に不足しているので
、具体的な病院名や人数などを列挙できるような状況ではない」「人口あ
たりの医学部卒業生の少ない埼玉と千葉については、他県からの医師の移
動を積極的に促す方策をとらない限り、医学部定員などを多少増やしてみ
たところで、長期的にみてもまったく展望がない」という記載があった。
7) 大阪府の回答には以下のような記載が付記されていた。「現在挙げてい
る9病院以外にも多くの病院が困っています。ドミノ倒しの様相です。1〜
2カ所に絞り込むことは不可能です。これはどこの都市部でも同じではない
でしょうか?緊急的に全体のセーフティーネットを拡大することが必要と
考えます。そもそも、全国から1カ所ずつ要求が挙がったとして、全国で47
名もの産婦人科医師をどこから調達するのでしょうか。1県の産婦人科医師
が100名前後ならば、1名派遣も効果(?)あるかもしれませんが、大阪なら
ば1200名です。少なくとも、10倍は手当していただかなければ割が合いませ
ん。少なくとも大阪でこれ以上絞り込むことは不可能です。」
19 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:48:34 ID:Zvx/pHH+0
>>14-17 細かい事を言うな(^^)
もう末期ぞ・・・
細かい事で角を立てずに、静かに末期を受け入れようぞ
ほれ、そちたちも、散る桜を見ながら、末期の酒を味わおうではないか?
今年の花見酒はしみるの〜
20 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 20:05:13 ID:m7e2MijF0
しき嶋のさんかごゝろを人とはゞまつごにゝほふらる人柱
21 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 20:11:36 ID:m7e2MijF0
かな
22 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 20:19:05 ID:lYKiVx330
23 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 21:49:29 ID:yscoAZEU0
24 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 21:50:57 ID:yscoAZEU0
女性医師が辞めないで済むという短時間正規雇用職員 大臣は、週20時間といっていたけれど、どこにも時間がかいていない。 ということは、週5時間勤務でも常勤にしていいということか?
25 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 21:54:13 ID:yscoAZEU0
帝王切開の麻酔加算って??? 何点?
26 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 21:56:36 ID:yscoAZEU0
助産師と医師の連携って、院内所産院推奨? 結局、開業産科医で、医者なしで、助さん師がお産とっていいたシステム? 看護しと医師の連携、、、、素直に、内診オkって書けばいいのに。 いや、内測オKって。
27 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 22:04:02 ID:lAwp+f4y0
じゃあ、神奈川のH病院のカルテ押収騒動って 何だったの・・・と。 たしか「内診」に疑義ありで、近隣の産科を 撤退させたあげくに・・・。
28 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 22:15:39 ID:5v43gPV30
もう遅い〜もう遅い〜。全部終わったのさ!
29 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 22:25:06 ID:43HoJ/Ed0
そうですよ!「厚生労働省」の皆さん! 大学病院は「人材不足、人材不足」と騒ぎ立てておりますが、大学病院は確実に人が余っています。 「教授」とか、「准教授」とか言う人たちです。 全国に80の大学があるわけですから、最低でも160人は確保可能です。 ただし、こいつらを連れて行くには、役職の名前が大切です。 だから、「藤枝市立大学付属病院産婦人科」とか、ちょっとした名称変更が必要です。 するとどうでしょう!全国から 「教授」という名の部長になりたい! 「准教授」という名の医長になりたい! という産科医が湧いてくる事でしょう!
30 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 22:34:20 ID:5v43gPV30
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/03/post-1341-37.html 緊急派遣が必要な病院名
北海道 浦河赤十字病院 根室市立病院 伊達赤十字病院
青森 青森労災病院 十和田市民病院
岩手 県立久慈病院 県立二戸病院 県立大船渡病院 県立宮古病院
宮城 気仙沼市立病院 大崎市民病院 県南中央病院 石巻赤十字病院
仙台市立病院 東北公済病院 仙台赤十字病院 仙台こども病院
秋田 なし
山形 県立新庄病院 県立河北病院 県立中央病院
福島 県立南会津病院 いわき共立病院
茨城 県立中央病院 日立総合病院 国立水戸医療センター
栃木 国立栃木病院 小山市民病院 芳賀赤十字病院
群馬 太田総合病院
埼玉 回答困難(上記理由のため)
千葉 船橋中央病院 君津中央病院
東京 なし
神奈川 なし
新潟 なし
富山 黒部市民病院
石川 なし
福井 福井社会保険病院 福井愛育病院
山梨 都留市立病院 塩山市立病院 加納岩病院 社会保険山梨病院
大月市立病院
長野 北信総合病院 佐久総合病院 飯田市立病院 昭和伊南総合病院
波田総合病院 国立病院機構松本病院 国立病院機構長野病院
岐阜 県立下呂温泉病院
静岡 藤枝市立総合病院
愛知 なし
三重 回答困難
滋賀 なし
京都 舞鶴医療センター
31 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 22:35:30 ID:zDpAhg4e0
東京都は例の77病院に入っていなかったけど、都立と元都立は産科全廃のはずだ。 突然死でなくて「予定」のお産取りやめはノーカウントらしいな。
32 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 22:35:51 ID:5v43gPV30
大阪 府立母子保健総合医療センター 高槻病院 愛染橋病院 淀川キリスト教病院 千船病院 ベルランド総合病院 市立泉佐野病院 済生会吹田病院 市立豊中病院 兵庫 県立柏原病院 公立豊岡病院 奈良 なし 和歌山 那賀病院 橋本市民病院 日高総合病院 新宮医療センター 有田市民病院 鳥取 なし 島根 大田市立病院 済生会江津総合病院 公立邑智病院 出雲市立総合医療センター 松江赤十字病院 島根県立中央病院 岡山 津山中央病院 落合病院 井原市民病院 笠岡市民病院 児島市民病院 広島 因島総合病院 尾道市民病院 山口 なし 徳島 県立三好病院 県立海部病院 香川 なし 愛媛 県立南宇和島病院 高知 県立安芸病院 JA高知病院 高知県立医療センター くぼかわ病院 幡多けんみん病院 福岡 なし 佐賀 唐津赤十字病院 国立病院機構佐賀病院 県立病院好生館 長崎 なし 熊本 荒尾市民病院 公立玉名中央病院 熊本労災病院 水俣市立総合医療センター 天草中央総合病院 上天草総合病院 阿蘇温泉病院 人吉総合病院 大分 中津市民病院 公立おがた総合病院 国東市民病院 宮崎 県立日南病院 藤元早鈴病院 県立延岡病院 都城医療センター 鹿児島 県立大島病院 公立種子島病院 鹿児島医療センター 鹿児島市医師会病院 済生会川内病院 出水市立病院 沖縄 なし 「緊急派遣」が有効と考えられる病院が「ない」という意味で あることを理解した上で行われる必要がある。
33 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 22:39:00 ID:tIiMHtdy0
全部潰せば派遣が必要な病院はゼロです
34 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 22:39:50 ID:DD/m3KW80
>奈良 なし 糞医者どもが奈良の産科崩壊とか喜んでたけどぜんぜん崩壊してないじゃんm9(^Д^)プギャー
35 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 22:40:49 ID:tIiMHtdy0
36 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 23:03:10 ID:m7e2MijF0
>>30 >埼玉 回答困難(上記理由のため)
県知事が県議会で産科医が人口比で全国最少を認めつつ
「面積比では全国6位なので(ry」と華麗に答弁w
密かにすごいことになる悪寒…
37 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 23:05:41 ID:tIiMHtdy0
>>36 面積比では全国6位・・・・・
消火栓とか郵便ポストかなんかと勘違いしてるよな?きっと
38 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 23:32:17 ID:tx9GciS50
赤ちゃんポスト
39 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 23:42:35 ID:H5eC2wBy0
>緊急派遣が必要な病院 ん〜、結構デタラメ? 俺の住んでる地域に関して言えば、事実上集約化が終了してて緊急性が 極めて低い病院が複数入ってるし、逆に今まさに海中に没しようとしている 基幹病院が載ってなかったりする。
40 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 23:48:50 ID:H5eC2wBy0
ああゴメン。 デタラメというより情報が古いね。 ただし、これに載ってる病院が例外なく劣悪な環境または待遇であることは間違いないわ。 ブラックリストの叩き台としての価値はある。 誰かテンプレ化キボン
41 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 04:07:43 ID:1ymJaa/M0
42 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 04:51:20 ID:qdWj1/KQ0
スレタイの深い意味を教えてください (前回も解説みてやっとわかったんで)
43 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 06:02:36 ID:9CzyA0rHO
そりゃ厳しい労働環境のうえ、ミスしたら容赦なく訴えられる職になんて就きたくないよなぁ 逮捕だよ。逮捕。 給料も安いし。
44 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 06:16:09 ID:r/UjRRAT0
<27日付の「中日新聞」朝刊コラム「中日春秋」>
<おまへにあげよう/ゆるしておくれ こんなに痛いいのちを/それでも おまへにあげたい/いのちの すばらしい痛さを>。吉原幸子さんの詩『あたらしいいのちに』の一節
▼誰かがこの世に一つの小さな命をもたらす。それが、いくつもいくつも集まってできているのが世界だ。社会、と言ってもいい。
この国の抱える問題に深刻でないものはないけれど、一つだけあげるとすれば、だから、やはり少子化だろう
▼このことは近年、くどいほど指摘されていて、政治家が「少子化対策」という言葉を口にしない日はないほどだ。政府も、それなりのお金を投じて施策をやってはいて、少子化問題担当の閣僚もいる。
少しずつでも事態はよくなっていくのだろうと期待していた。しかし
▼このごろ、産気づいた妊婦が病院をたらい回しにされるといったようなことが、やけに度々起きる。
そして、一昨日は、病院や医院が、お産から次々に手を引き始めている実態をつきつけられた。厚生労働省の緊急調査結果である
▼全国の産科医療機関のうち七十七カ所が、一月以降、お産を休止したり、お産の引き受けを制限したりすることを決めていた。
産科医不足が主因で、長野県など五県の七カ所については、近隣の大学病院などから緊急の医師派遣を検討するという。当面はいいが、急場しのぎにしかなるまい
▼あれほど、少子化対策だ少子化対策だと、政治家も役人も言っていながら、一等肝心な子を産む環境が、こんなになるまで手をこまぬいていたとは。何とも、ちぐはぐである。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2008032702098670.html
45 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 08:21:06 ID:qhSouD+30
なんで今年は入局者数でないの? もう、全国で一人も入局者なし?
46 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 08:38:52 ID:tL4jRkjR0
>>42 元ネタは
「散る桜、残る桜も散る桜」
目の前で桜が散っていく かろうじて散っていない桜はあるが
これだっていづれは散っていく桜だ。
命とはやがて等しく死を迎えるものでに、だからこそ〜の意
(良寛の辞世の歌 )
ひるがえって、今の産科は・・・
あとはご自身でご理解のほどを
47 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:07:20 ID:qCzkCrGf0
48 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:09:27 ID:xBbOLgYy0
春らしく 散り逝く桜に 産科かなw
49 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:13:13 ID:+1pNViRD0
余録:産科医療
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20080327k0000m070165000c.html 電車で前の席の若い女性がカバーを裏返した大きな本を開いている。
「やがて/彼女はまどろみ/手から離れた本は/開かれたまま、膝(ひざ)の上。/さかさに見える絵は/出産育児の手引。」
−−吉野弘さんの詩「白い表紙」だ▲「母親になる準備を/彼女に急がせているのは/おなかの中の小さな命令−−
愛らしい威嚇(いかく)/彼女は、その声に従う。/声の望みを理解するための知識をむさぼる。
/おそらく/それまでのどんな試験のときよりも/真摯(しんし)な集中。」▲詩はこう結ばれる。
「疲れているらしく/彼女はまどろみ/膝の上に開かれた本は/時折、風にめくられている。」
−−だが今、おなかの赤ちゃんの声に耳を澄まし、お母さんになる準備に懸命な女性の多くが、おちおちまどろんでもいられない
不安に悩むことになってしまった▲産婦人科医不足で「お産難民」などという困った言葉がささやかれる昨今だ。
厚生労働省の調査では分娩(ぶんべん)を休止したり、里帰り出産などを制限する施設が全国77カ所にのぼる。
うち3施設では分娩休止後の対策も立てられない有り様という▲また日本産科婦人科学会の調査では33道府県の111施設が
産科医の緊急派遣を求めている。「対応できそうにない数で、地域産科医療の維持は極めて困難な状況」とは同学会の分析である。
母親が安心して赤ちゃんを産めるという人間社会の基本中の基本条件の底が抜けそうなのだ▲子供はこの世の未来を携えて生まれてくる。
産科医療を再建し、赤ちゃんを手厚い祝福と共に迎えることのできないような世の未来は暗い。小さな命令、
愛らしい威嚇に耳を澄まさねばならないのは母親ばかりではない。
50 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:25:45 ID:+1pNViRD0
登米佐沼病院で助産師健診
来月から 常勤医不在、出産は別病院
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20080327-OYT8T00078.htm 佐沼病院では、産婦人科医を集約する国の医師確保総合対策に基づき、昨年9月、1人しかいなかった常勤医師が
大崎市民病院に異動。その後、同病院から週2回、医師が派遣され、婦人科を診ていたが、妊婦健診は行っていなかった。
出産を受け入れる病院が健診を行うことが地域で慣習になっていたといい、妊婦は出産まで十数回にわたり車やバスで
大崎市民病院や石巻赤十字病院、岩手県立磐井病院に通い、1日がかりの健診を余儀なくされていた。
佐沼病院は今年1月、この3病院との間で、「妊婦健診は自宅近くの病院・診療所で受け、出産は設備の整った施設で行う」
という産科セミオープンシステムを導入することで合意した。大崎市民病院で出産予定の妊婦は1月から、
石巻赤十字病院と岩手県立磐井病院で出産する妊婦は4月から、佐沼病院で派遣された医師による健診が受けられることになった。
佐沼病院では、医師が派遣される水・木曜日に合わせて助産師外来を新たに開設。2人の助産師が昨年末から2月にかけて、
県内の病院でエコー健診や内診の方法などを学んだ。
助産師が担当するのは、正常に経過している安定期(妊娠24〜32週)の妊婦。当面、午前中は産婦人科医の手伝いをしながら
指導を受け、午後に外来を担当する。
佐沼病院は「健診のうち6回程度は地元で受けられるようになる。妊婦の精神的・身体的な負担の軽減になるはず」と話している。
51 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:27:05 ID:+1pNViRD0
愛育病院田町に移転
2012年、ベッド増も検討
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080327-OYT8T00098.htm?from=navr 港区の社会福祉法人・愛育病院(南麻布)は26日、JR田町駅東口に移転すると発表した。
2012年中に区が建設する総合公共施設に拠点を移す。
同病院(118床)は産婦人科や小児科など5つの診療科があり、都の指定を受けて高度な新生児医療も行う。
移転後はベッド数を増やす方向で検討している。現在の病院も閉鎖せず、外来診療を続ける。
区内は高層マンション建設などで人口が増え、出生数はこの5年間、上昇カーブを描く。一昨年は
区内の5病院で3600件の出産があり、同病院が半数近くを占めた。
来月からは、同区三田の都済生会中央病院が産科医不足から分娩機能を中止する。住民のお産事情は
さらに逼迫する恐れがあり、愛育病院では「新しい施設で機能を充実させ、地域医療に貢献したい」としている。
52 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:43:14 ID:S+5K8hLp0
>>51 東京都港区南麻布と
東京都港区芝5丁目か
最初、町田と読み違えて、
愛育病院
死んだとおもたが、
住所的には、なんとか、OKな場所だな。
田町というと、日本全国から生みに来そうだ。
53 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:45:03 ID:S+5K8hLp0
http://mric.tanaka.md/ 臨時 vol 34 『安心と希望の医療確保ビジョン』第5回会議傍聴記 前
臨時 vol 35 『安心と希望の医療確保ビジョン』第5回会議傍聴記 後
某3の記事よりさらに詳細で、読んでいて面白い。
54 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:46:52 ID:wJDi5k390
山陽新聞:社説 3月27日
産科医不足 出産環境整備に知恵絞れ
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/03/27/2008032708202430002.html 全国の産科医療機関のうち24都府県の77カ所で今年1月以降、医師不足のためお産を休止したり、お産取り扱い件数を制限したり
すると決めたことが、厚生労働省の緊急調査で分かった。産科医療は危機的状態にあるといえよう。
調査によると、広島県の3病院がお産を休止または休止予定で、一病院が里帰り出産を制限している。岡山、香川県は該当がなかった。
日本産科婦人科学会も1月に緊急医師派遣など必要な医療機関について調査したが、岡山県は5病院、広島県は2病院が必要と回答した。
本紙の連載企画「きしむお産」でも岡山、広島県東部の実態が報告されている。心身を擦り減らしお産に携わる医師らを通し、
現場の深刻な実態が浮き彫りにされた。
産科医不足の背景には、長時間労働や高い訴訟リスクが若い医師に敬遠される現実がある。国も診療報酬の優遇措置や、
出産事故で医師の過失がなくても患者に補償する制度創設などを打ち出しているが、効果のほどは不透明である。
お産の環境整備にも知恵を絞りたい。岡山大病院の周産期オープンシステムは、開業医が健診し、出産は病院の設備を使って行う。
緊急時にも対応が可能で、妊婦の安全は高まろう。助産師外来や院内助産院などの取り組みは、健診や正常出産を助産師が担当することで
医師の負担が減らせる。子育てで離職した女性医師の復職支援も医師不足に有効だろう。一方、妊婦は救急搬送での受け入れ拒否を
避けるためにも、かかりつけ医を持つことが大切だ。
赤ちゃんを安全に産み育てる環境づくりのため多角的な取り組みが望まれる。国は産科医の育成や労働環境改善に本腰を入れる必要がある。
55 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:58:31 ID:S+5K8hLp0
>>53 堀内
「保助看法変更まではいかなくても半歩前進するならば、認定看護師であればここまでできる
というような解説書を厚生労働省から出してもらえないだろうか。違法でないと保証されること
が大切だ」
坂本
「専門ナース、認定ナースはドクターから重宝がられている。患者さんにも頼りにされている。
それでもなお、ナースはドクターの指示を受けないと動けないのかということがある。すべての
指示をドクターが出す仕組みは疲労している。卓越した人にだけでも権限を与えてもらえないか」
だったら「内診」に関しては、
「周産期専門看護師」とか、「周産期認定看護師」とかを認定して
内診しても、問題なし、、とすればいいだろう。
やはり、看護師を休職したり夜学にいってまで助産師資格を取るのは大変だ。
内診問題も解決できる。
すべての看護師に、内診okとするのは、敷居が高いだろうから。
産科勤務1年,講習、一応試験とか実技(一応)などして
認定周産期看護師を大量に認定すれば、診療所も助かると思う。
56 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:07:51 ID:g2qEXps/0
57 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:17:17 ID:m9XmAuzJ0
ベテラン山海が不当逮捕された 糞 僻地フクズマへ 後期研修医、、って 悪い冗談か?? 玉砕後の硫黄島に竹とんぼで突っ込ませる気か??肛門漏洩症 の糞役人は、、、狂気の沙汰だな。。。。 いよいよ敗戦だな、、こら、、、
58 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:18:21 ID:g2qEXps/0
59 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:22:40 ID:m9XmAuzJ0
春らしく 散り逝く桜に 産科かなw こっちのほうが奥深いぞ 春らしく 散り逝く桜に 讃歌かなw (玉砕して死んでいった山海達の功績生き様を讃える歌のごとく 桜吹雪が舞っているようだ)
60 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:25:19 ID:g2qEXps/0
宿直勤務の許可が与え.られている場合であっても、 宿直中に突発的な事故による応急患者の診療又は入院、 患者の死亡、出産等の昼間と同態様の労働に従事する場合には、 時間外労働となるので、労基法33条又は36条の手続きをとるとともに、 37、条の割増賃金を支払わなければならない。 また、このような労働が常態的に行われるような場合には 宿直勤務の許可がなされないことになり、 労基法でいう宿直勤務として取り扱うことはできないこととなる。
61 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:26:32 ID:Qi7HhO7g0
宿直勤務の許可が与え.られている場合であっても、 宿直中に突発的な事故による応急患者の診療又は入院、 患者の死亡、出産等の昼間と同態様の労働に従事する場合には、 時間外労働となるので、労基法33条又は36条の手続きをとるとともに、 37、条の割増賃金を支払わなければならない。 また、このような労働が常態的に行われるような場合には 宿直勤務の許可がなされないことになり、 労基法でいう宿直勤務として取り扱うことはできないこととなる。
62 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:32:13 ID:wJDi5k390
63 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:46:14 ID:g2qEXps/0
64 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:46:18 ID:qCzkCrGf0
>>62 派遣医師の示した条件を正確に具体的に報道発表しろや>厚労省www
65 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:22:47 ID:m9XmAuzJ0
一部に困難が生じたため、国と道が協議の結果、 緊急臨時的医師派遣を断念することになったという 一部に困難が生じたため 一部に困難が生じたため 一部に困難が生じたため 一部に困難が生じたため だまっていけや、ごらああ いやです いいからいけって、、 いやです ってことかwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:26:37 ID:xBbOLgYy0
59 イランこと書くな 台無しだw
67 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:28:15 ID:xBbOLgYy0
含蓄が あらまほしきか 五七五w
68 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:33:12 ID:qCzkCrGf0
春の嵐 言わぬが花も 吹き散らすw
69 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:35:39 ID:kufrIaiz0
頼むから レスはまとめて書いてくれ
70 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:39:36 ID:xBbOLgYy0
春の乱 嵐のような 逃散かw
71 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:46:22 ID:sNCrzXXB0
臍帯切るのが 産科医ならば 逃散の未練が 何故切れぬ ──サンカイ・ニッポン
72 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:47:04 ID:YrgDrUEP0
73 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:11:05 ID:t/YmBvLD0
>>72 すでに奴隷の洗脳は解けてるって事が分からないらしいなw
74 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:12:57 ID:v1hDOb1I0
>>72 医者は、三人殺して初めて、一人前になる。
という逮捕されなかった時代に医師になった人に
標準レベルの医療を行っても、とんでもない損害賠償を請求されたり、
警察に逮捕されたりする時代、
刑事免責とか、特別な保護も何もされていないんだから、労働者の当然の権利を粛々と行使するのみ
ま、初期研修医制度の最大の効果は、労働者としての基本的な人権を教育したことだろう。
75 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:22:57 ID:mF4mt/Z20
>>72 このオサーンが何を言っているのかサッパリ分からんw
誰か分かった人間がいたら教えてくれwww
何か色々 「決め言葉」 を使おうという努力は垣間見れるがw
そこに至るまでの理論的展開が全くないwww
まるで昨今の中国のチベット弾圧に関しての言い訳を見ているようだwww
76 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:26:34 ID:xBbOLgYy0
イランw
77 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:35:34 ID:tQSZzXDj0
今後は労働基準法守れない病院は医師が寄りつかず潰れることが 確実だからそういう病院から工作を依頼されるんだろう
78 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:36:18 ID:6YbNL2/e0
>>72 気持ちはわかるんだけどね。
こうなったのは、責任感で当直・サービス残業をこなしてきたが、それにべったり甘えた
患者と病院と厚労省の結果なんだぜ。
79 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:40:13 ID:4QgGkrhu0
80 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:45:26 ID:q57DAEjD0
81 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:48:05 ID:tQSZzXDj0
82 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:49:39 ID:P7rkgPbM0
医師は人間未満なので人権はないw
83 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 12:53:42 ID:x5qEbWqO0
>>72 「久坂部羊君の意見について考える」なんていう単独スレでも立ててあげたら?
84 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 13:08:51 ID:v1hDOb1I0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206416157/358 【福島&奈良効果か】産科崩壊問題、全国77ヶ所でお産休止・制限 厚労省
「大学病院から派遣させたい」
358 :名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:55:01 ID:+vSn7UqT0
ここまで人員不足で崩れると、激務過ぎて新人が入らなくなり崩壊スパイラルまっしぐら。
これを 本 気 で 立て直そうと思ったら、まず
今いる産科医の給料を一気に、信じられないほど、アホかと思うほど上げる。
これだけもらえるなら人生を売ってもいい、と思うほど払う。
医師の志やら魂やらを札びらではり倒して金で買う。
あんなにもらえるならどんな激務だって頑張ってやる、と体力自慢のお金好きが押し寄せるほど払う。
入局希望者を制限しなきゃならないほど払う。
これ以外にあるか?
そこまで払う価値がない?だったら絶滅でもいいだろ。別に。
85 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 13:16:05 ID:xBbOLgYy0
いやいや、医療は集約化合理化能率化w 質を高めることによって医療への信頼を回復することが重要w 医療の集約化は医療崩壊とは違うんだが、医療崩壊とかくと大衆受けがするのかねw まったく不思議な国だねw
86 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 13:18:10 ID:wJDi5k390
>>62 の別ソース
根室病院への産科医派遣は中止
http://www.nhk.or.jp/kushiro/lnews/02.html 医師不足で出産ができない状態が続いている市立根室病院に4月から予定されていた医師1人の派遣が取りやめになりました。
市立根室病院では医師不足の影響で、おととし9月以降、出産ができない状態が続いています。
このため政府は、去年10月、緊急対策として、神奈川県の産婦人科の医師1人をことし4月以降、派遣することを決め、
病院側は、1年半ぶりに出産を再開できるかどうか検討を進めてきました。
ところが、この医師から「産婦人科の医師をもう1人確保するなど、診療体制が整わい限り勤務できない」などとする
要求が出て、道と根室市では、別の医師の確保などを目指しましたが、めどが立たず、政府は、今回の派遣を
取りやめることになったものです。これにより、市立根室病院の産婦人科の再開も見送られ、これまで通り、
釧路赤十字病院の医師による週2回の診療と、助産師による相談の受付で、妊婦のサポートを続けることになります。
市立根室病院では「自治体病院として可能な限り譲歩して、派遣の道を探ったが、どうしようもなかった。非常に残念だ」
と話しています。
87 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 13:18:21 ID:Q6vAbfi40
Even if you succeed, others do not praise you. When you fail, others scold you. However, do not think it to be unjust. Any occupation is these kind of things. S.T.
88 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 13:19:40 ID:wJDi5k390
南会津唯一の助産院存続へ /福島
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/04.html 南会津地方では医師の退職により病院でお産ができない事態になっていますが、医療法の改正で
存続が危ぶまれていた地域で唯一の助産院が会津若松市の病院と連携することで存続できることが決まりました。
存続が決まったのは南会津町の「中嶋助産院」です。
「中嶋助産院」は南会津地方で唯一の助産院で、地元の県立南会津病院が医師の相次ぐ退職により
今月から出産に対応できなくなったことから、この地方ではお産ができるただ一つの施設となっています。
ところが、医療法の改正で来月1日以降、緊急時に妊婦を搬送する先の確保などが義務付けられ、存続が危ぶまれていました。
こうしたなか、産婦人科を持つ複数の病院と交渉を進めた結果、このほど会津若松市の民間病院、
「会津中央病院」との間で緊急時の受け入れ体制などの条件を整えられる見通しとなり存続できることが決まりました。
中嶋助産院を運営する小林康乃さんは、「医師不足のなかお産を手助けする助産師として今後も
地域の人たちのために頑張っていきたい」と話しています。
89 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 13:23:18 ID:RUNyteNs0
早く
>>7 の産科医改を制度化してほしい。
医者の好き勝手が国を滅ぼす。
90 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 13:24:23 ID:RVzAq3EZ0
91 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 13:29:56 ID:zaFtmoPj0
南会津唯一の助産院存続へ
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/04.html 南会津地方では医師の退職により病院でお産ができない事態になっていますが、医療法の改正で存続が危ぶまれていた地域で唯一の助産院が会津若松市の病院と連携することで存続できることが決まりました。
存続が決まったのは南会津町の「中嶋助産院」です。
「中嶋助産院」は南会津地方で唯一の助産院で、地元の県立南会津病院が医師の相次ぐ退職により今月から出産に対応できなくなったことから、この地方ではお産ができるただ一つの施設となっています。
ところが、医療法の改正で来月1日以降、緊急時に妊婦を搬送する先の確保などが義務付けられ、存続が危ぶまれていました。
こうしたなか、産婦人科を持つ複数の病院と交渉を進めた結果、このほど会津若松市の民間病院、「会津中央病院」との間で緊急時の受け入れ体制などの条件を整えられる見通しとなり存続できることが決まりました。
中嶋助産院を運営する小林康乃さんは、「医師不足のなかお産を手助けする助産師として今後も地域の人たちのために頑張っていきたい」と話しています。
92 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 13:30:22 ID:QjJlSV+U0
>>72 久坂部羊に告ぐ。
作家なんかやっている場合じゃない。貴様が作家を即時辞めて、救急医療をすれば良い話だ。
さっさと救急医療をしろ。
93 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 14:19:29 ID:VN73N5RP0
>>86 まるで医師が悪いかのような書き方だな
どう見ても最低限の要求しかしてないだろうに
94 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 14:41:33 ID:ILYy/uGt0
いよいよ目に見える形で崩壊が始まりましたか。 今後数年で、転げ落ちるように奈落のそこへ。 未だに産科医を続けている先生たち どうなるのだろう・・ 過労死しないでね!
95 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 16:22:58 ID:wJDi5k390
益田赤十字病院:ドクターカー導入 搬送体制を強化 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20080327ddlk32040405000c.html 益田赤十字病院(益田市乙吉町)が導入したドクターカーが26日、関係者に披露された。
同病院は地域周産期母子医療センターに指定され、24時間体制で周産期医療を行っており、
患者の搬送体制の強化が期待できるという。
同病院では、未熟児や心臓疾患のある新生児、切迫早産などの妊婦を、出雲市の県立中央病院に
搬送しているが、利用している救急車両が老朽化し、機器も十分に装備していない状況だった。
このため今年度、国、県などの補助を得て新たにドクターカーを導入した。
ドクターカーは搬送用保育器などを装備しているほか、医療機器の入れ替えが可能で、
医療行為のスペースも確保している。同病院では周産期医療だけでなく、重傷患者の搬送にも
活用していくという。【児子勉】
96 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 16:55:54 ID:eVGkvrHRO
国民の認識 宅○守>○原○晃>>>(超えられない壁)>>>産科医
97 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 17:08:08 ID:TIV27sB40
〜散る産科 残る産科も 散る産科〜 いいスレタイだ
98 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 18:33:01 ID:Y62Of9u10
99 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 18:37:19 ID:4rGTpmBw0
100 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 18:37:47 ID:TOJY7r5P0
>>98 で、助産院でどうにもならんくらいに後手後手に回ったハイリスクのお産を
受ける南会津病院産科って、どういう地雷処理班なの?
地雷原に突進しているように見えるのは気のせいか?
101 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 19:42:14 ID:qCzkCrGf0
>>100 >南会津病院産科
ひょっとしてキンコありのカンキン所?
102 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 19:55:46 ID:LqMSNiLq0
>>100 会津中央病院が新しい連携病院なんだよ。
だから、来月になってもHP更新していなかったら嘘を掲載していることになる。
BBSがあるから、上のニュースを誰か書き込んであげたら。
>>101 監禁してからじっくり換金するわけですね
105 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 21:17:02 ID:k0HbGpLl0
>>100 Googleの地図で見ると会津若松までかなりの距離な上に峠を超えていくように見える。
駅から時刻表でみると
助産院の最寄りの駅=会津田島駅
会津中央病院の最寄り駅=会津若松駅
1時間に1本くらいしかなくて、1時間かかる。
45Kmくらいか。
嘱託病院には,何回か行く必要があるから大変だな。
で、万一の場合、車でどのくらいなのかな。
元の病院と同じ5分とはいかないし、そこには、もう産婦人科医はいない。
この状態でお産を続けて何かあったら
それこそ、助からなくても、どの病院も医師も責められない。
この助産院で生むという選択をした時がPoNRだから。
で、HPなのだが、HPを作ってくれた人が亡くなっているから、このまま,更新されないと思う。
BBSにニュースを書き込むほうが親切なのかもしれない。
106 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 21:35:46 ID:k0HbGpLl0
107 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 22:02:26 ID:JI6kmSdF0
108 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 22:03:18 ID:GsrwxPGS0
散る櫻殘る櫻も散る櫻 散つて護國の花と惜しまん 涙無しでは語れまい。
109 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 22:42:02 ID:muH8kvLR0
もう手遅れだな 辞めてく医者は、みな最前線でバリバリやってるベテランばかり そして 技術が次の世代に伝わらないことが、致命的。 彼らは、医療現場で 長年つちかった現場の技術、カン、ノウハウのかたまり 製造業で言えば、ちょうど、中小工場で世界最先端の技巧で ハンドメイドで金属加工できる職工みたいなもの。 本来、彼らは後輩にそのノウハウを伝え、さらに現場の 安全性と、質と、新しい技術の萌芽を高めていくはずであった それらの技術が、後輩に一切伝えられず、消えていっている。 この重大な事実は、マスコミはもと、政府、学会でも問題にされていない。 日本から製造業が消えていくのと同じ、医療技術が消えているのだ。 これらは医学部卒業して最低10年以上かけて、会得していくもの それが、後輩に伝わらず、日本からどんどん消えている。
110 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 22:50:31 ID:wJDi5k390
111 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 00:43:47 ID:eRs735vt0
おれも、燃え尽きて辞めていく散会の気持ちが、わかったような気がする 善意で仕事やってても、罵倒され続けたら、そりゃやる気も失せる もう、自分の好きにやろう
112 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 03:01:56 ID:yK3nFHmX0
櫻っていうか、あれよ、最後の一葉。窓に書いた葉っぱね。散ろうにも散れない。 散るのもけっこう大変なのかもね。
>>110 >「人手不足だから助産師にお産を任せるという発想ではダメ。
逆に助産師が『医師を使う』くらいのスタンスが丁度いい」
115 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 06:41:44 ID:3tv12Ee/0
116 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 07:13:39 ID:LlJ2Zu/h0
>>109 日本と日本人を没落させて、乗っ取るのが、今の売国奴政財官の最終目標ですから。
117 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:32:47 ID:hsX2biWj0
>>109 ベテラン職工が「神業」で作った金属加工品に対して、規格品の計測器械が、
「xxナノの狂い」を示してるからといってベテラン職工を問責してるからなw
それでその規格品の計測器械を基準に作った機械はマトモに動かないのは言うまでも無いw
勿論「規格品の計測器械」とは功労賞完了、マスゴミ、痴呆首長・議員、愚民どもだwww
118 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:36:23 ID:4sbw0DMV0
>>109 何もかも懐かしい・・・
{ 日本の市井医療崩壊へのカウントダウンスケール }
今、この辺です。これから大人でも
救急車の受け入れ先が無くなります。科によっては消滅するところも出てきます。
↓
盤石 発火 延焼 爆発(no return)崩壊 灰燼 涅槃
┣━━╋━━------−╋━------━╋━-------━╋━--━╋━━┫
<目安> ソルジャー不足→中堅不足→技術継承断絶→ 失伝→ 絶滅→ 忘却
<皮膚科>↑今ココ
<麻酔科> ↑今ココ
<内科> ↑今ココ
<外科> ↑今ココ
<産科> ↑今ココ
119 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:40:26 ID:hsX2biWj0
>>118 麻酔科の技術継承はアンダーグラウンド(フリーランス)だけどなw
121 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:46:01 ID:RgWNlsHN0
妊婦受け入れ改善、厚労省が産科病床数の上限撤廃
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080327-OYT1T00819.htm 産科医不足で、全国の産科医療機関が相次いで閉鎖されるなか、厚生労働省は、現在診療を受け入れている
産科医療機関の能力を最大限に活用するため、地域ごとに設定されている病床の上限数から、産科病床を
例外的にはずすことを決め、27日、各都道府県に通知した。
医療機関の病床数については、医療法により各都道府県が地域ごとに必要な基準病床数を設定。この基準より
実際の病床数が多いベッド過剰地域では、新たな増床は原則として認められない。基準病床数は診療科に関係なく
全体の総数で決められているため、受け入れに余力がある産科の医療機関が増床を申し出ても、
ほかの診療科の病床が多い場合、この規制により、認められなかった。
同省では、医療法の施行規則の一部を改正し、出産を扱う医療機関の病床は、基準病床数を超えていても
新たな増床を認めることにした。各医療機関の要望を受け、都道府県の医療審議会で必要と認められた場合、
都道府県と国が協議した上で許可する。
これを受け、愛育病院(東京都港区)では産科病床を増やす方針を表明している。
中部地方の産科医院では周囲の病院が医師不足などで産科を閉鎖したため、妊産婦が殺到。増床を申し出たが、
県はこの地域がすでに基準病床数を超えていることから認めなかった。今回の決定を受け、同医院では「今まで
ベッド数が足りなくて、受診制限をせざるを得なかった。増床が認められれば、もっと多くの妊婦が受け入れられる」と話している。
122 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:53:18 ID:Na8j9U9+0
患者が集中し産科医の消耗が加速するだけに思えるが?
たっぷり金を取れるブランド病院ならできるんじゃね?
124 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:58:13 ID:243cJFa50
ハラを診て 誠意を見せて 散る 産科
125 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:59:43 ID:8P1OoklY0
産科破壊政策もいよいよ、「手段を選ばず」 になってきたね・・・・・・ 「いまだに産科やってる医師は認知症」 がコンセンサスですな・・・・・・・
126 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:00:12 ID:5kRCBmOX0
産科医療にはもっともっと金をかけるのじゃw それが正解w
127 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:00:37 ID:5kRCBmOX0
箱はイランが。。w
128 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:11:15 ID:RgWNlsHN0
帝王切開控訴審 賠償額の減額判決
大和市立病院 上告しない方針
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080328-OYT8T00014.htm 大和市立病院で1997年、帝王切開が遅れ、重い後遺症が残ったとして、両親とその長男(11)が、
市に約1億9200万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が27日、東京高裁であった。
原田敏章裁判長は、帝王切開の遅れと後遺症との因果関係は認めたが、「手術の遅れだけが後遺症の原因とはいえない」
などとして、市に約1億4300万円の支払いを命じた1審・横浜地裁判決を変更し、約8465万円の支払いを命じた。
判決によると、母親(36)は97年2月、長男を帝王切開で出産したが、手術が速やかに行われなかったため、
長男は仮死状態で生まれて低酸素脳症となり、重い障害が残った。
判決は「病院が速やかに帝王切開を行うことを決め手術を開始していれば、重篤な後遺障害までは残らなかった」とする一方、
「子宮内細菌感染などで長男は元々、低酸素状態だった」と指摘、母体の影響があったとする病院側の主張を一部認めた。
判決を受けて、記者会見した同病院の五十嵐俊久院長は、「(帝王切開を)決定するまでの経緯は妥当だった。
医者にも限界があることを認めてもらった」と評価し、上告しない方針を明らかにした。
だが、医師が帝王切開を決定してから胎児を取り出すまでに1時間16分かかった点を「当時の医療水準を満たしているとは
言い難い」とも指摘され、「大学病院と比べ、夜間の緊急手術を1時間以内に済ませるのは難しい。今後、体制を見直して
時間短縮に務めたい」と唇をかんだ。
129 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:17:47 ID:XyQienA+0
>>118 すばらしい“医療崩壊へのカウントダウンスケール”ですねえ
もはや日本人は、払うべきものなどゼニカネしか持っていない だから全ては金で解決する以外にない 昔は敬意を払っていたというが多分ただの伝説だろう
>>128 >大学病院と比べ、夜間の緊急手術を1時間以内に済ませるのは難しい。今後、体制を見直して時間短縮に務めたい
何を言ってるのだね?この院長は
体制難しい→その体制は止める、が論理的に正しいだろう
体制難しい→もっと働かせる、ってどんだけ奴隷なんだw
132 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:52:03 ID:RgWNlsHN0
133 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 10:15:57 ID:suSLzlVW0
>>110 「子宮と地球にやさしい」をテーマに
だって。辻本が満面の笑み。
134 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 10:48:57 ID:M2zNS6VS0
>>128 医師が帝王切開を決定してから胎児を取り出すまでに1時間16分かかった点を「当時の医療水準を満たしているとは
言い難い」とも指摘され、「大学病院と比べ、夜間の緊急手術を1時間以内に済ませるのは難しい。今後、体制を見直して
時間短縮に務めたい」と唇をかんだ。
だったら,テッテー的に裁判で戦え!
その気概がない院長のいる病院からは、また、産科がいなくなる。
麻酔科だっていなくなる。
その病院は、麻酔科の
オンコール待機料
緊急登院のためのタクシー代orガソリン代
をちゃんと支払っていたのか!!!!
135 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:01:55 ID:dDwNn8N60
緊急の場合は、無麻酔で腹かっ捌くことをおすすめする。 ところで、皆さんの歯折では 「医師が帝王切開を決定してから胎児を取り出すまで」 何分かかる?
136 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:04:51 ID:5kRCBmOX0
無麻酔が 最高である 異論なしw
137 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:06:24 ID:xek+iBHQ0
>>135 手術場の看護師呼び出して道具出しするまで1時間だねw
そもそも帝王切開と決めてから執刀開始までに1時間以内でできる病院って 日本にどれだけあるんかいな。たまたま手術室とスタッフが空いている時 間にできたというのではなく、常にそういう状態を維持できている病院。 麻酔科とオペ看が緊急手術に備えて24時間待機している(つまり他の仕 事をしていない)ところって全国的にもそうはないと思うのだが。
139 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:38:06 ID:MyzZ4SzP0
>>134 たしか、大和市立病院ってちょっと前に、産婦人科医が大量退職(大学に引き上げ)で、分娩中止に
ならなかったっけ?
141 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:46:15 ID:suSLzlVW0
手取り:40弱 宿舎:当初の話では民間マンション借り上げ→実際はNrs.寮ワンルーム 駐車場:当然あるものと、、→センセーは自分で民間を借りて下さい→抗議→事務並みに職員駐車場GET 夏季休暇:当初の話では当然あるものと→センセーはないですよ→抗議:話が違うので大学に相談します!→5日間GET 怨コール代はもちろんムキュッ!!
142 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:50:56 ID:kkEbPoOM0
>>138 うちの系列で、呼び出しから、執刀まで1時間弱のところはあるが、
麻酔科医は、かなりのストレスで泣いている。
常時待機していないかぎり、1時間以内なんて無理でしょう。
たまたま産科の手術日に、追加で緊急手術やるのと 休日の夜間に呼び出され、緊急カイザーやらされるのとでは 医者のモチベーションも、スピードも全く違ってくるだろ こればっかりは患者や医者の運によるな 赤子の運ともいうか・・・
産科は麻酔の専門医もってるやつが多いから うちはカイザーレベルなら 麻酔は産科医が管理してる
145 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 12:09:02 ID:RgWNlsHN0
市外妊婦受け入れ休止 赤穂市民病院 /兵庫
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000894159.shtml 赤穂市民病院(赤穂市中広)は27日、市外在住者からの出産の受け入れを4月から当面休止することを明らかにした。
産科医師1人が転任し、後任に研修医が入るため、これまでと同様の受け入れ規模の維持が難しくなった。再開には
数カ月以上かかるとみられ、地域中核病院の分娩制限に、産科のない近隣市町への影響が懸念される。
同病院での分娩を、市内在住者か、実家が赤穂市にある里帰り出産に限る。ただし、既に予約している人は受け入れる。
同病院の産科の勤務医は現在3人で、1人が今月末、ほかの病院に転任する。2年間の臨床研修を修了した後期研修医が
後任を務めるため、人数は変わらないが、「夜間の分娩や緊急対応などを考えると現状維持は困難」として
出産時の安全を優先、受け入れ休止を決めた。
同病院の年間分娩件数は約500件。このうち実家が赤穂にある里帰り出産を除く市外在住者は約150件で約3割を占める。
産科医院のない相生市やたつの市、佐用町のほか、岡山県からの利用も多いという。
休止期間は未定。同病院の折原和彦医療課長は「研修医が業務になれ、医師の体制が整えば再開したいが、
数カ月では難しい」としている。
同市内では、年間約400件の出産を受け入れている赤穂中央病院(赤穂市惣門町)の分娩数増加が予想されるが、
「妊婦の方が安心できるよう、希望があればできる限り対応したい」としている。(山本哲志)
146 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 12:14:41 ID:suSLzlVW0
『○○が受け入れ制限だってyoー!』 『えーっ!じゃあうちもやろうyo!』 逃げ散る勇気のない弱者のささやかな、、、、です。
147 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 12:16:00 ID:rJaDGRIy0
>>128 「夜間の緊急手術を1時間以内に済ませられない病院」は産科から撤退せよとの御神託だよ
ありがたや ありがたや
148 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 12:18:09 ID:vf1XT4a10
>>145 強産の術というのを聞いたことがあります。
救急を受診し,当直医に一度お会いすればもうこっちのもの。
産科医でなくても,経験不足でも,バトンタッチするまでは責任があるので,必ず受け入れ先を探してくれます。
>>141 お前みたいな馬鹿は医者全体の恥。早く逃散しろ。
>>149 自分の医療技術を安売りするのは医師の敵だね
151 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 13:10:03 ID:suSLzlVW0
>>149 読みが浅いなぁ。
前のレスの流れから何を指したものか判読してよ。
私はとっくに逃散済で8:00前まで寝てるし
(さすがにその前に大体起きちゃうんだけど)
18:00前に家で子供と遊んでるよ。時間外?呼び出しナニソレです。
153 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 13:17:48 ID:suSLzlVW0
>>152 お前みたいな馬鹿
とか言ったからダメです。W
>>153 さっぱり、わからん。
俺が馬鹿なのか、お前がキチガイなのか。
たぶん、後者だろう。8時前に起きるドロッポはキチガイだろう。JK。
人間早く寝たら早く起きるものではないかw
自由を手に入れたのに、早く寝るのか? 理解不能だ。
157 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 13:32:43 ID:suSLzlVW0
>>155 まったくその通りです。
最近は子供と一緒に寝るので、、(寝顔がかわいくて)。
バーレーン戦見た次の日は遅く起きましたが。
158 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 13:35:11 ID:RgWNlsHN0
>>128 の別ソース
大和市立病院医療過誤訴訟:2審も過失認める /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080328ddlk14040184000c.html 大和市立病院で97年に生まれた男児(11)=東京都町田市=に手足まひの重い障害が残ったのは、
医師が早期に帝王切開しなかったためだとして、男児と両親が市に賠償を求めた訴訟で、
東京高裁(原田敏章裁判長)は27日、約1億4260万円の支払いを命じた1審・横浜地裁判決(07年2月)を変更し、
賠償額を約8465万円に減らした。
高裁判決は1審と同様に「胎児の心拍数の一時低下症状が表れた際、速やかに帝王切開していれば、重い障害は残らなかった」
と指摘し、医師の過失と障害との因果関係を認めた。一方で「母親の入院当初から胎児は相当程度の低酸素状態にあり、
障害の一因になった」と判断し、賠償額を4割減らした。
同病院の五十嵐俊久院長は判決後「全国で同じような症例はあるが、帝王切開決定から開始まで1時間以上かかると
過失として判断され、覆すのは難しい。ただ、(医療現場の)限界は認められたのかと思う」として判決を受け入れる考えを示し
「結果的に大きな障害が起きたことは残念だ」と述べた。【北村和巳、長真一】
>>157 よくわからない。
まあ、ドロッポしてるなら、とりあえずはオメ。
160 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 14:11:54 ID:RgWNlsHN0
どうして「妊婦健診にあたる」でなく、普通に「外来を行う」ってしないのかな?
162 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:05:24 ID:MyzZ4SzP0
妊婦健診は診療じゃないだろうに、診療委託契約かいなw
163 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:18:14 ID:suSLzlVW0
”妊婦検診を継続!”と書くと、何とか事務方頑張った!なーんて住民は捉えるから。 事務方としては分娩不可、さらに妊婦検診不可、産科空白地帯!!なんて書かれると、 現在担当している自分の責任と捉えられる恐れがある。 次の人事異動まで住民の責任追及をかわせられればそれでいい。 つまり根本的に産科医の棒給を上げたり増員、招聘などというものは議会通さないといけないから面倒くさいし、 上手くいかなかったら目立って自分の責任になるからそこまではしない。 現場からの突き上げは逆に”議会対策が、、手順が、、”とか言ってたらい回しにして時間切れを狙う。 以上はイメージです。
>>163 もまい役人の経験あるんじゃない ワロタ
165 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:51:54 ID:QlIsm6au0
>>134 >医師が帝王切開を決定してから胎児を取り出すまでに1時間16分かかった
この時点ですべてアウトだろう 帝切決定後30分未満にベビーを出せる環境
でない状況で分娩を取るのは、その時点で犯罪だということはJBMで証明
すみ
嫌なら辞めろ!
30分未満に児を出せないなら逮捕されても死刑にされても文句はいえないだ
ろう。産科医も麻酔科もみな同罪。一生かけて罪をつぐなうべきだろう。
嫌なら辞めろ!!!
166 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:08:54 ID:RgWNlsHN0
福井大病院:産科運営に250万円寄付−−勝山、大野両市 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20080328ddlk18040665000c.html 産科の医師不足に悩む勝山、大野両市はそれぞれ、地方財政再建促進特別措置法の改正(今月19日、即日施行)に基づき、
福井大学付属病院に250万円の寄付を決めた。両市は市長の専決処分で07年度3月補正予算に予算計上する。
寄付金は産科の運営費などに使われる予定。
同病院はこれまで、異常分娩など特別なお産しか診ていなかったが、昨年、奧越で唯一産科のあった
福井社会保険病院(勝山市)が分娩業務を休止したため、両市内の妊婦を引き受け、普通分娩業務も行うようになった。
このため、医療機器の補充に約2300万円をかけた。
両市は「強力に支援する」として、福井大付属病院に機器購入費補助を検討していたが、地方公共団体から国などへの
寄付を禁じた同法の壁に阻まれていた。
総務省は、勝山市をはじめ複数の自治団体から国立の医療機関への寄付を認めてほしいという要望が寄せられたことを受け、
同法を改正。「特別な医療を提供している病院などの医療機関」に対し、総務大臣の同意が得られれば寄付できるようになった。
【菅沼舞】
167 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:50:43 ID:vf1XT4a10
>>166 寄付なら好きなだけすればよろし。ただし,寄付なので産科医派遣を求めてはいけない。
福井医大も250万円なんてけちな自治体に派遣してはいけない。
医師は絶対に派遣されてはならない。ぼくの値段250万円?赴任を指示されたら戦力外通知だと自覚しなさい。
168 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 18:09:24 ID:CaSddYFb0
>>166 改正されたのは「地方財政再建促進特別措置法」じゃなくて措置法施行令(再建令)という政令だと思うよ。
169 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 18:34:20 ID:LlJ2Zu/h0
>>163 そこまで役人を熟知しているとは、役所の中の人かw
170 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 19:55:42 ID:h6JK12MK0
171 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 20:28:03 ID:6zAX9wPl0
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20080326&n=0 県内4カ所で産科休止 医師不足などで 大学病院にしわ寄せ懸念
県内48カ所の産科医療機関のうち、下都賀総合病院(栃木県栃木市)など4カ所が1月以降に、お産を休止したり休止予定であることが25日、厚生労働省と県の緊急調査で分かった。
産科医不足や開業医の高齢化などが主な理由。県内ではこれまでにも塩谷総合病院(矢板市)、宇都宮社会保険病院(宇都宮市)など中核病院を含めて産科休止が相次いでいる。
お産ができる医療機関の総数はこの10年間で14カ所減る見通しだ。
県は「今すぐ産科医療が崩壊するような危機迫る状況ではない」と分析しながらも、周辺の大学病院などへのしわ寄せが「ボディーブローのようにきいてきている」と警戒を強めている。
休止するのは下都賀総合病院が四月から、山口産婦人科医院(宇都宮市)が六月から。
大塚医院(宇都宮市)と、ひがのクリニック(二宮町)は三月から休止した。
県などによると、この四カ所が扱ったお産は二〇〇六年度が約四百件だった。
同年度の県内のお産件数は約一万八千五百件。
172 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 20:28:54 ID:6zAX9wPl0
下都賀総合病院は二人いた産科の常勤医が昨年四月から一人になった。 さらに大学病院からの非常勤医の派遣が今年四月以降、打ち切られることになり「常勤医一人だけでは負担が大きすぎる」と一時休止に踏み切った。婦人科は継続する。 同病院は県の周産期医療連携病院の一つ。 県は同じ下都賀医療圏の獨協医大や自治医大の総合周産期母子医療センターに患者が集中することを懸念している。 山口産婦人科医院と大塚医院は医師の高齢化、ひがのクリニックはスタッフ不足が理由という。 いずれも婦人科は継続する方針だ。 厚労省の医療施設調査によると、県内でお産を扱う医療機関は一九九九年十月時点で五十八カ所あったが、十年足らずで四十四カ所にまで減るとみられる。 今回の緊急調査は、産科医不足などを背景に同省の指示で実施。 今年一月以降に、お産を「休止」または「休止予定」としたのは二十二都府県の計四十五カ所。 都道府県別では本県と愛知が四カ所で、静岡(六カ所)、岐阜(五カ所)に次いで多かった。 里帰り出産を断るなどの「制限」や「制限予定」は十県、三十二カ所で、本県はなかった。 同省は福島、群馬、長野、静岡、沖縄の五県七カ所で「それぞれの地域でのお産継続は困難」と判断し、近隣の大学病院からの医師派遣などの対策を決めた。
173 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 20:59:30 ID:4aEwprcd0
まともな医療環境を望む自治体は、おおいに参考にすべきだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000982-san-soci 「虐待だ」…病院への過剰クレーム禁止 患者家族に仮処分命令
3月28日20時19分配信 産経新聞
埼玉県春日部市の同市立病院に入院中の患者の家族が院内で過剰な
クレームをつけたとして、市が患者の家族に医療妨害の禁止を求めた
仮処分申し立てで、市は28日、さいたま地裁越谷支部(大野昭子裁判官)
が仮処分を認める決定をしたと発表した。決定は25日付。市によると、
患者側の医療妨害への仮処分命令は全国でも例がないという。
市によると、同市の60代夫婦が、平成18年3月に入院した90代の
母親の治療をめぐり、病院の廊下やナースセンターで「おむつがぬれていて虐待だ」
「シャワーでやけどさせられた」と大声で怒鳴ったという。
また、主治医や看護師に病状の説明を繰り返し求めて夜勤中に押しかける
など業務に支障をきたし、他の患者からも苦情が寄せられたため、市は今年2月、
仮処分を申し立てた。
仮処分では、夫婦は医師や看護師を大声で畏怖(いふ)させ、虐待など
虚偽の誹謗(ひぼう)中傷で診療行為を妨害してはならないとしている。
る。
>>173 60にもなってこんなバカがのさばってるとは・・・
医者の主張 ・医者は過剰クレーム程度のことで訴訟していいニダ ・患者は医者に死なされても訴訟してはだめニダ
177 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 21:37:39 ID:4aEwprcd0
>>175 訴訟を起こす権利は平等に与えられている。
患者が病院、医師を訴えるのも自由。病院、医師が患者を訴えるのも自由。
今までは、病院、医師側が大人しすぎた。
178 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 21:41:41 ID:d+YA9BSY0
退院させればいいんでないの? 公園においてきちゃうとか。
川崎クンは暇なんだねえw わざわざニダなんて付けてw オモシロイ工作員だ
180 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 22:33:53 ID:OChgDTfHO
同期でギネに入った奴、まあまあいたけど、産科を今もやっているのは 非常に数少ないね。最近の報道とは違い、今の世の中、本音は産科医 必要なしかもね。アメリカでは、産科医の比率はかなり低いし、日本も そういう方向なんだろうな。きっと。
181 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 22:57:39 ID:fCM5/7YW0
「町でお産ができない〜岩手・医師と助産師たちの挑戦〜」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20080401/001/10-1600.html 岩手県大船渡市の産婦人科医師・小笠原敏浩さんは、産科医不足が深刻な
三陸沿岸地域で、誰もが安心して出産できる体制づくりに奔走している。
小笠原さんが注目したのは助産師たちの力。本来、分べんの資格を持つ
助産師に、経過順調な妊婦のお産をまかせるというもの。インターネット
を介して遠隔地の妊婦を診察するシステムも、全国に先駆けて導入した。
産科医不足の厳しい現実に立ち向かう医師と助産師たちの挑戦に密着する。
チャンネル :BShi
放送日 :2008年 4月 1日(火)
放送時間 :午後4:00〜午後4:50(50分)
助産師マンセー
もう、全てを助産師に丸投げでいいんじゃないの? お前ら、そんなに分娩をやりたいの?
いつもいつも含蓄、知性に富み、かつタイムリーなタイトルで感じ入ります 散る産科、残る産科も散る産科 萌えいずるのは不妊のみかな ちょっと足してみました。
>>182 まったく同感。今産科やってる医師は既に趣味の域かと
185 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:31:46 ID:hm2qg9OR0
そっか。趣味だったのか。目からウロコデス。 最近、お見合いで 「ご趣味は?」「・・・・仕事一筋で」と答えたらふられたけれど。 「分娩です」と答えてもきっとふられたんだろうな。別にいいけど。
186 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 06:34:20 ID:LxZYyZve0
>>179 は?
君は1回病院へ行って医者に診察してもらったほうがいいよ
187 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 06:38:16 ID:LxZYyZve0
これを書いた奴と間違えているのか? ・医者は過剰クレーム程度のことで訴訟していいニダ ・患者は医者に死なされても訴訟してはだめニダ 俺は「訴訟はどんな内容でも起こすことが可能」と言っているんだけどな。
188 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 10:09:54 ID:hm2qg9OR0
189 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 10:21:45 ID:bOqdHkL/0
諏訪中央病院 6月めどに分娩再開 /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=10259 茅野市の組合立諏訪中央病院は28日の病院組合議会全員協議会で、現在休止している分娩の取り扱いについて
「6月中旬をめどに再開したい」との方針を明らかにした。再開には産婦人科の常勤医2人の確保が必要としてきたが、
1人を4月から病院内の配置替えで確保し、もう1人についても「(外部の医師で)交渉が最終段階にきている」という。
出産の受け入れを休止してから1年、住民の要望が強かった再開に向け、状況が整いつつある。
病院の説明だと、新たに4月から、現在内科医として統括診療部長を務める吉沢徹医師が婦人科を受け持つ。
同医師はかつて別の病院で産婦人科医として勤務していた経験があり、再開されれば分娩を担当する。
交渉中のもう1人の常勤医については「男性の産婦人科医」とのみ明らかにしている。
従来は限定的に対応していた婦人科外来も、4月からは週4日に増やし、吉沢医師と非常勤医2人で診療し、
5月からは週5日にする予定。併せて分娩再開に向けた準備も進めていく。
全協後の取材に対し、浜口実院長は「地域のために何とか再開したい」と話し、大型連休すぎには
その時期を明確にしたい考えだ。再開された場合の対応について院長は「最初から大勢を診ることは難しい。
様子を見て徐々に(分娩数を)増やしていきたい」とした。
同病院では2005年度に約300件の分娩を取り扱ったが、2人いた常勤の産婦人科医が派遣側の大学病院の意向による
異動などで不在になり、昨年4月から休止している。浜口院長らが中心となり医師確保に務めており、昨年11月からは
同市と原村で確保の現状などを住民に伝える懇談会を開くなど状況を説明してきた。
現在茅野、富士見、原の3市町村で分娩を取り扱っているのは同市内の開業医1カ所のみ。富士見町の県厚生連・
富士見高原病院は来年4月からほぼ5年ぶりに分娩を再開することを決めている。
>>185 貴方が叙位なのか段位なのか分かりませんが、ご趣味はうけがいいのを
適当にでっち上げて結婚を機にドロッポするようにすればうまくいきますよ。
191 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 11:00:34 ID:hm2qg9OR0
諏訪中央病院 6月めどに分娩再開
長野日報 2008年3月29日
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=10259 茅野市の組合立諏訪中央病院は28日の病院組合議会全員協議会で、現在休止
している分娩(ぶんべん)の取り扱いについて「6月中旬をめどに再開したい」
との方針を明らかにした。再開には産婦人科の常勤医2人の確保が必要として
きたが、1人を4月から病院内の配置替えで確保し、もう1人についても「(外
部の医師で)交渉が最終段階にきている」という。出産の受け入れを休止して
から1年、住民の要望が強かった再開に向け、状況が整いつつある。
病院の説明だと、新たに4月から、現在内科医として統括診療部長を務める
吉沢徹医師が婦人科を受け持つ。同医師はかつて別の病院で産婦人科医として
勤務していた経験があり、再開されれば分娩を担当する。
> 現在内科医として統括診療部長を務める吉沢徹医師が婦人科を受け持つ。
> 同医師はかつて別の病院で産婦人科医として勤務していた経験があり、再開されれば分娩を担当する。
↑たぶん、ココ笑うところだとおもう。
せっかく産科から逃げていたというのに
>>191 逃散先で再度産科をやらされる医師って(ry
逃散Drに内科医・部長をされてる病院って、他の内科医はいったい(ry
194 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 11:14:11 ID:GE7J/Paf0
親が開業で仕方なく産婦人科いかなくてはならないのですが、 どこの医局がいいとか教えてもらえませんか? こんな時期に行くのはかなりつらいことはわかっているのですが・・・。 もしよろしければ教えてください。
195 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 11:15:55 ID:YAwzmEqC0
>>194 仕方なく行く必要はない。職業選択は自由だ。
197 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 11:17:44 ID:pnv36U4F0
198 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 11:19:35 ID:CJg15Jbf0
>>191 はスゴすぎ!
>>7 そのまんまでは?
せっかく内海に偽態して隠れ住んでいたんだろうが…
>↑たぶん、ココ笑うところだとおもう。
いいえ、とても笑えません。
>>194 親が産婦人科開業してたけど整形に逃げた同級生がいたなあw
開業してる所に近い所とか親の出身大なら親コネで変な所に
行かされないんじゃないかなw
それが嫌なら東京さ出るとか。田舎の関連病院逝きだろうけど。
>>198 全英が泣いた…
200 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 11:37:46 ID:K1Ppxbsa0
>>191 って、まんま産科医狩りじゃん。中世かよ。テラオソロシス。
201 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 11:59:22 ID:9MJaWRls0
202 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:06:30 ID:0Ln6ZgQx0
>>187 >>175 の ID:I83itr3J0はID上は今日のアホ毎日なんだが、
それとも偶然の一致かな?
204 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:21:07 ID:w+ZFjll70
> 現在内科医として統括診療部長を務める吉沢徹医師が婦人科を受け持つ。 > 同医師はかつて別の病院で産婦人科医として勤務していた経験があり、再開されれば分娩を担当する。 現在内科医を務めるスーパーローテ出身医師の○△医師が産婦人科を受け持つ。 同医師はかつて別の病院で産婦人科医としてスーパーローテしていた経験があり、再開されれば分娩を担当する。 ************* な〜んちゃって!
205 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:33:48 ID:bOqdHkL/0
産科救急:札幌市産婦人科救急医療対策協、7月までに方向性示す /北海道
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080329ddlk01040246000c.html 札幌市の産婦人科の救急医療体制について、その改善策を話し合う市産婦人科救急医療対策協議会が28日開かれ、
7月までに対策の方向性を示すことで合意した。
市産婦人科医会は昨年8月、市に対し、医師の負担軽減のため、初期救急に対応する夜間急病センターに
産婦人科医を置くことを要望。改善されなければ、今年9月にも2次救急医療の当番体制を辞退する意向を示していた。
協議会で、市は8月に中間報告をまとめる考えを示したが、市産婦人科医会は反発。市は予定を前倒しして
早急に対策をまとめることを約束した。【内藤陽】
206 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:40:04 ID:cTd+rs+XO
>>204 いや本当に研修医レベルとやってみたら大差なかったりして…
ギネのスキルも一旦現役から退くと技術は錆び付き、昔の知識しか知らないと今の現場で役に立たないだろ
この医者が選んだ事だからなんとも言えないが、早々に地雷踏み抜くかもしれん
>>206 越後の教授も硬引きしか経験無いのに裁判で鑑定してたからなぁw
208 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:56:47 ID:LxZYyZve0
>>203 >
>>175 の ID:I83itr3J0はID上は今日のアホ毎日なんだが、
今日のアホ毎日???何を言いたいのかさっぱり分からん。
すまんが、まともな日本語で書いてくれw
209 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 13:03:45 ID:bs2biDR+0
210 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 13:49:09 ID:VrNPO1qu0
【衝撃事件の核心】おとり捜査“暴露” 「協力したのにパクられた」訴状の生々しさ (1/4ページ)
平成20年3.29 11:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080329/trl0803291200002-n1.htm 衝撃事件の核心
おとり捜査。
その名は聞いたことがあっても、なかなか表に出ることのない内実が、佐賀地裁に提起された1件の民事訴訟から浮かび上がった。
「犯罪グループの情報を警察に提供したのに、おとり捜査に利用された上、逮捕された」。
強盗予備の容疑で昨年7月に逮捕(その後不起訴)された佐賀市の中古車販売業、Aさん(36)が今月、驚くような主張をもとに、県を相手取り、300万円の損害賠償を求めて佐賀地裁に提訴したのだ。
その訴えは生々しい。
211 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 14:29:27 ID:KK8Uy+xj0
夫は病院からまた呼び出しが有り、今病院に行きました。何故、何故なの、どうして、 どうしてそんなに電話してくるの?昨日の夜中、明け方、お産やその他の件で... 何度も何度も。 夫は疲れきってるし、病院から帰ってきたら必ず私に愚痴を言う。私に言ってくれるのはいいんです。 誰にも言わないでいると、うつ病になってしまうかもしれませんから... でもずっとそんな夫を見てると辛くて一緒に暮らしていくのが、もう耐えられない。 大学の医局は結局何もしてくれない..... やはり早いうちに辞めるしかない。
212 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 14:29:30 ID:jYVNDpl70
213 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 14:44:05 ID:1CiL1FqVO
MRさんとかは会社の携帯持っているよね 医者ぐらいだろう、自分の携帯を仕事ように強制されて使わされて本来なら、労働基準法上では完全に解放されないといけない休暇にオンコールになっているバカは。医者ってwww アフォだな 君たちはいつになったら自分達の奴隷さ加減に気が付くの?
>>211 産科医なのに奥さんがいてうらやましい・・・
旦那さんも早く産科に見切りをつけないとやばいよ。
まずは退局でしょう。
215 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 16:59:59 ID:YAwzmEqC0
ID:1CiL1FqVO マルチうぜ
216 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 17:46:47 ID:yNi9M+kF0
>>212 新潟県三条市大野畑にある病院だな。産科崩壊に最近は驚きませんね。
217 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 18:03:35 ID:S+Zdjfc40
゙l、.、,、 ,,,,,,i、 l、 -,,7i、 ゙l .゙l、 .゙l′." .ノ 、、.,,,,,、 _,,┬―‐y-ーi、 ゙l ゙l, __ ゙,i´.r'' ,-,,|,,,--"_、l゙/(_);(_)l゙ヽ `'i、 ト _,,、-'"゛ ,,/ ,,,, ゙、,--゜" ′`_,,l.(|;・≧・.| .ヽ `i、 ゙l ._,,―''"` .,/  ̄ ゙l ゙l "" r'"゙" .,/゛.凵,,,,,,l:.l゙ .゙l,,,,r‐'''"'"'“ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄“''''―,,,,_ │゙l ._,,,,-イ,,,,、 "''""゙゙″ `゙゙''ヽ,、 .| .゙l,ニニニー'r'"゙^ .,‐ ,- , `\、 ゙l .゙l .| ,i´ ,i´ ,/ _.,, `'-、 ヾl ヽ ." ._,,,,,,,,,,,,_ | ,i´ _「゙゙l__,,,,、 ゙l ゙'x,,,―''"` `゙"ニn. ヽ │ ミ ` ,゙l、 ゙l _,,,-‐''"` _,,,,,,ー'''"` ヽ ゙l .7 .,、 'i、 | .,,,,-‐''"` ._,,,,―'''"` ゙~'''―v,,,_ ." \ ."'/`-'" _,,-'" ..,,,―''"` _,,,―'''"` ゙~゙''・-v,,,_ ` _,,-'"゛ : ゙l、 ._,,,―'''"゛ `゙゙''ー-i、___,,,,,,,,--―'''''"゙゙` .゙''''"` 特攻機 【産科】(さんか) 1945 日本
218 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 18:17:45 ID:SsKE1djcP
219 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 20:37:30 ID:LxZYyZve0
>>218 > 川崎君人気に嫉妬してる変なヤツか?w
は?俺の書き込みに対して誰かが「ひょっとして川崎君」とか言い出したんだが・・・・
君は病院へ行って医者に診察してもらったほうがいいよ
220 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 20:39:38 ID:LxZYyZve0
>>218 ひょっとして君は
「君がおかしいと思う書き込み」→「川崎君が書いた」
と考えているのか。
もしそうなら、病院へ行って医者に診察してもらったほうがいいよ。
221 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 21:39:01 ID:x93ZcpmP0
連携で周産期医療守れ 近畿の産科医らが研修会
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008032901000702.html 近畿地方の産科医や助産師らが集まり、深刻な医師不足など周産期医療の抱える課題や、
連携の可能性について話し合う研修会が29日、大阪市内で開かれた。
研修会では、京都府北部の基幹病院の産科が3年前に閉鎖したことによる搬送体制への影響や、
和歌山市内の出産施設が20年前に比べ半減したことなど、各府県から深刻な状況が報告された。
大阪府南部の公立2病院では、4月から産婦人科を統合し、それぞれ産科と婦人科の機能を分け持ち
当直体制も柔軟に運用して医師不足に対応する試みが始まる。
特別講演で北里大の海野信也教授は、産科医の待遇改善が急務だと強調。ハイリスクの出産に
点数を加算する診療報酬改定を評価しつつ、その報酬が医師の手当に回ることが必要だと指摘。
「出産料の引き上げや研修生に奨学金を出す案も考えてはどうか」と訴えた。(共同)
222 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 22:29:01 ID:1CiL1FqVO
2審も麻酔医の過労死認定 大阪高裁、賠償は減額
https://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=15316 大阪府立病院(現府立急性期・総合医療センター)に勤務していた麻酔科医奥野恭嗣
(おくの・きょうじ)さん=当時(33)=が死亡したのは過労が原因として、母親が府に
損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は27日、約1億円の支払いを命じた
1審判決を変更、約7700万円に減額した。
判決理由で中路義彦(なかじ・よしひこ)裁判長は「業務は質量ともに過重で死亡と因
果関係がある。人員不足は勤務医の共通認識だったのに、府は体制を見直すなどの
対策を立てなかった」と指摘し、1審同様、安全配慮義務違反を認定。
一方、「奥野さんは自主的な居残りなどで本来の割り当てを超えて働き、健康管理を
怠った面もある」として、1審判決の10%を上回る35%を損害額から減らした。
判決によると、奥野さんは1996年3月に急性心不全で死亡。死亡前1カ月の時間外労
働時間は約107時間だった。
-----
33歳の麻酔科医の過労死が、1億でも安いとここで評判だったニュースだが、
約7700万円に減額、ですか。
そのうえ、
>「奥野さんは自主的な居残りなどで本来の割り当てを超えて働き、健康管理を怠った面もある」
他の業界でこんなこと言われるんですかね。
>>222 関係あるスレならいざ知らず、このスレ住人の大多数がが目を
通しているスレの書き込みをコメントも含めてコピーしてどうする。
224 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 23:50:21 ID:SsKE1djcP
225 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 00:02:53 ID:VXZnJQoq0
>>221 の別ソース
広域連携で周産期医療を守れ
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080329/bdy0803292327001-n1.htm 複数の病院が連携して安全な出産を図るため、周産期医療の課題を考える研修会が29日、大阪府医師会館(大阪市)で開かれた。
広域連携に取り組む近畿の医師と助産師らが、医師不足に苦しむ実態や取り組みを報告した。
奈良県では昨年8月、妊婦が医療機関に救急搬送の受け入れを10回以上断られて死産し、産科医療施設の減少などが社会問題化。
このため、大阪府医師会が各地の取り組みなどの情報交換ができるよう研修会を開催した。
大阪府母子保健総合医療センターの末原則幸副院長は、妊婦の重症度や緊急度を的確に判断し、緊急搬送の病院探しを行う
緊急搬送コーディネーターを設置したことを報告。
また、和歌山県立医科大総合周産期母子医療センターの南佐和子講師が、正常分娩(ぶんべん)の受け入れ可能な診療所の
情報の集約化や、住民の理解を深めるための広報活動などを紹介した。
各地域とも、早産や多胎などリスクの高い妊婦の増加や医師の不足など問題は共通しており、「問題解決のためには
現場レベルでは限界がある。集約化など進めるには行政の強いリーダーシップも求めたい」という声も多くあった。
226 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 00:42:34 ID:8sCMKIF+0
>>185 趣味が悪ければ捨てられる・断られるのは当たり前の気がする
Yosyan先生blogのコメント欄より抜粋
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080326 >日赤深谷hp:
>2008年4月からは、小児科医の当直体制は 「木と土のみ」と限定されることになり
>(中略)
>母体搬送のご依頼は、平日の日勤帯のみお受けいたします。
>(中略)
>受入可能な新生児は、在胎34週・推定体重 2,000g以上です。
>
>埼玉社会保険hp:
>平成20年4月より、小児科医減少のため、NICUを閉鎖することとなりました。
>これに伴い、安全な周産期医療を行うために、
>産婦人科におきましても分娩数の制限を行わざるを得なくなりましたので、
>何分のご配意をお願い申し上げます。
228 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 05:47:08 ID:AHFsbTZo0
>>224 > 179はコテハンだから当然、川崎君を知っている。
は????意味が分からん。
知っているというのは「川崎君」という名称が出てきた書き込みを見たという意味なのか???
しかし、それは「川崎君」と名乗っていない書き込みに対して
それが「川崎君」が書いたものだと判断できる理由にはならないぞ・・・
病院へ行って医者に診察してもらうことを薦めるよ
229 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 06:06:38 ID:AHFsbTZo0
高血圧、メタボなど…指針作成医9割へ製薬企業から寄付金 高血圧、メタボリックシンドロームなど主要40疾患の診療指針を作成した国公立大学医学部の医師の約9割が、その病気の治療薬を製造、販売する製薬企業から、寄付金を受領していることが、 読売新聞社が国公立の50大学に情報公開請求したデータでわかった。 医師と製薬企業の資金関係は、インフルエンザ治療薬「タミフル」を巡る厚生労働省研究班の医師がメーカーから寄付金を受け取っていたことから問題化した。 「指針作成委員への資金提供で、治療薬メーカーに有利な診療指針になる可能性がある」と危ぶむ声もある。透明性を確保するルール作りが急務になりそうだ。 読売新聞社は、医学部のある50国公立大学に、2002〜06年度の5年間に医学部臨床系の医師に提供された寄付金の金額、寄付者、受け取った医師(講座)について情報公開請求し、 48大学から開示された。福島、奈良両県立医大からは寄付者の企業名などが開示されず、解析できなかった。 2006年度の場合、48国公立大学の医師や講座に支払われた寄付金の総額は約262億円(寄付講座を除く)で、02年度に比べ15%増えた。 このうち製薬企業は約60%を占め、最も多い製薬企業の年間寄付総額は約11億円だった。 48大学のデータを基に、がん、高血圧、糖尿病、ぜんそくなど主要な病気の指針40種類について、作成に携わった医師延べ276人の寄付金の受領状況を調べた。 その結果、87%にあたる240人が、指針ができた年までの3年間に、それぞれの病気の治療薬を製造、販売する企業から、教官または所属講座あての寄付金を受領していた。 寄付金額は、生活習慣病関連の指針で特に多く、今春から始まる国の特定健診・特定保健指導の基になる「メタボリックシンドロームの定義と診断基準」(05年作成)の場合、 作成委員会メンバーのうち国公立大の医師11人全員に、02〜04年の3年間で、高血圧などの治療薬メーカーから計約14億円の寄付があった。 04年発表の「高血圧治療ガイドライン」には、9人の委員全員に02〜04年に計約8億2000万円、07年の「動脈硬化性疾患予防ガイドライン」にも、 4人の委員いずれにも3年間で計約6億円の寄付が、治療薬メーカーからあった。
230 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 06:19:58 ID:2g6HOE4PO
「川崎君」って言うのは最高の「侮辱語」ってことでOK?
231 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 06:45:07 ID:AHFsbTZo0
>>230 > 「川崎君」って言うのは最高の「侮辱語」ってことでOK?
じゃあ、君は川崎君だね
232 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 07:48:17 ID:B2dOCB7k0
まるで幼稚園児同士のバカていったやつがバカだいうわあああんの両方泣き倒れケンカだなw 日本の国会や裁判ソックリだがwww
233 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 07:57:03 ID:AHFsbTZo0
234 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 08:23:33 ID:AHFsbTZo0
クローズアップ2008:医学研究「利益相反」 不明朗、ようやくメス ◇ルール作りへ指針 医師や研究者が、利益関係がある企業や団体などから研究費や報酬を受ける「利益相反」。 厚生労働省は今月、大学などの研究機関がルールを作る際の指針をまとめた。 米国などに比べて利益相反への問題意識が低く、ルール作りが遅れていた日本。厚労省は10年度以降、ルールのない大学などの研究者に研究費を出さない方針を決めた。 インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用調査で問題化した企業のカネと医学研究の不明朗な関係。 指針は研究の透明化を促すと期待されるが、課題も残る。【高木昭午】 企業からの資金提供は、限られた予算を補い研究振興に役立つことから、政府はこれまで「産学連携」として推進してきた。 しかしメリットの半面、資金提供により「企業にとって都合が良いように、データをねじ曲げられる恐れがある」という指摘もある。 利益相反のルール作りが遅れていた日本で、これが問題化したのは昨年3月。 タミフルの副作用調査を巡り、厚労省研究班班長だった横田俊平・横浜市大教授ら3人が自分の研究室に、タミフルを輸入販売する中外製薬から多額の「奨学寄付金」を受けていたことが発覚した。 当時の柳沢伯夫厚労相は「かなり反省すべき部分がある」と謝罪、3人を研究班から外し指針作りを指示した。 米国では、9年前の「ゲルシンガー事件」を機に、既に利益相反の問題が急激に認識されるようになり、多くの大学や研究機関でルールが見直された。 ゲルシンガー事件は、99年にペンシルベニア大のヒト遺伝子治療研究所で起きた。 実験的な遺伝子治療を受けた男性患者、J・ゲルシンガーさん(当時18歳)が、重い感染症を発症して死亡した。 その後の米食品医薬品局(FDA)の調査で、動物実験によって研究者らが事前に同様の感染症を確認していたにもかかわらず、患者やFDAにその事実を知らせていなかったことが明らかになった。 この研究は、研究所所長が設立したベンチャー企業が資金を提供し、成果の商業化権を持っていたことなども判明した。 FDAは動物実験結果を隠した不法行為と判断。 米政府はこれを受けて全国調査を実施し、80大学で類似例が652件あり、患者7人が死亡していた。
235 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 08:26:12 ID:tlyJVJ/80
236 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 09:51:58 ID:IHPiHMXf0
>>191 …
もう今の時代
産科やる人は趣味かマゾか宗教のどれか
237 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 10:07:02 ID:qrohsLc50
238 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 10:18:13 ID:KoLtJMbN0
嘱託医療機関 全263助産所が確保 東北は8カ所
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080330t73017.htm 改正医療法で3月末までに嘱託医療機関の確保を義務付けられた有床助産所が、東北の8カ所を含め全国263カ所すべてで
嘱託先を確保できる見通しとなったことが29日までに、日本助産師会のまとめで分かった。産科医不足で出産の受け入れを
休止・制限する医療機関が増える中、地域でお産の一翼を担う助産所の機能は維持される。
昨年4月の法改正は出産の安全性を向上させるため、産婦人科と小児科のある嘱託医療機関などの確保を有床助産所に求めた。
経過措置期間は1年で、厚生労働省の集計では3月初めの時点でも1割以上は嘱託先が決まらず、一部の助産所については
存続を危ぶむ声も上がっていた。
期限切れが迫る中、東北では、とも子助産院(仙台市)など宮城県内の3カ所が日本産婦人科医会県支部の仲介で、
診療所と嘱託契約を結んだ。ハローベビー助産院(青森市)は産婦人科と小児科で別々の医療機関に嘱託を委託する。
き子kids助産院(八戸市)かりんかん助産院(会津若松市)山田助産所(喜多方市)はいずれも、地元の病院が嘱託先に決まった。
中嶋助産院(福島県南会津町)は連携していた県立南会津病院が2月いっぱいで産科を休止。代わりの医療機関を探し、
会津中央病院(会津若松市)などが引き受けることが内定した。
中嶋助産院の助産師小林康乃さん(65)は「病院が少ない地域では、1カ所でも産科が閉鎖されると影響が大きい。
院内助産所を設けるなど、もっと助産師を活用してほしい」と話している。
239 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 10:24:34 ID:tSl9Y0Im0
こちらでも、強産婦が出現し廃院寸前の病院の当直医をも困らせています。 産科の先生、御願いします。 +++++++++++++++++++++++++ 臨床研修イラストレイティッド 基本手技[分娩] 羊土社 +++++++++++++++++++++++++ を執筆してください。
240 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 11:35:45 ID:2g6HOE4PO
本日の川崎君:AHFsbTZo0 工作員講習を受けて若干進化(?)した川崎君www
241 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 13:40:17 ID:XpFQKUtG0
>238 助産所は全国に263カ所有るんか、年間100万人ほど生まれるから えーーと 一箇所で4000人と半分は便所で生むとしても2000人 1日6人か 儲かるナー-
242 :
224 :2008/03/30(日) 13:46:36 ID:ZTEHB/wOP
>>228 >知っているというのは「川崎君」という名称が出てきた書き込みを見たという意味なのか???
その日はすでに他スレでID:I83itr3J0が川崎君であると特定されている。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1206226536/217 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1206226536/222-223 >しかし、それは「川崎君」と名乗っていない書き込みに対して
>それが「川崎君」が書いたものだと判断できる理由にはならないぞ・・・
名前欄に川崎君と書いてなければ、川崎君じゃないと思っているのか。
だからさ、「川崎君」というのは、ここ3ヵ月ほど(もっと長いかもしれないが)一日一IDで病的なカキコを
続けているヤツのコードネームだよ。医局制度復活のために全部の医者を一度消せとかいっているから
まともでないことは分かるだろう。内容の異常性からも特定は比較的容易である。以前は毎日新聞配達員とか
工作員とか一定した呼び名はなかったが、川崎病は甲状腺疾患だといったことから、川崎君と呼ばれるように
なった。恥ずかしいネタが元になっているから、本人が名前欄に川崎君と書くことはないだろう。
この辺はこの板住人の共通認識であって、それを知らないおまえが1人で騒いでいることにそろそろ気付いて
欲しいんだけど? ここまで教えても理解できないなら、ずっとROMってろよ。
243 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 16:40:46 ID:Ku/sUa7z0
244 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 20:36:14 ID:AHFsbTZo0
>>242 > 内容の異常性からも特定は比較的容易である。
・・・・あの、川崎君の特定は外してばっかりなんですがwww
245 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 20:37:22 ID:AHFsbTZo0
>>242 > それを知らないおまえが
じゃあ、私は川崎君でないってことでいいのかw
246 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 20:38:48 ID:AHFsbTZo0
川崎君の特定は外してばっかりなんだけど、川崎君の特定は容易である・・・・ 病院へ行って医者に診察してもらうのを薦めるよ。
247 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 20:40:55 ID:/gy4HD3h0
一日も早く毎日新聞のない平和な世界が訪れますように。 そして池田大作氏や坂口元厚生大臣の名誉を汚す川崎君が悪いカルマに塗れる前に氏にますように。
248 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 20:53:31 ID:TC+EllE80
おまえら全員「川崎」をNGにぶちこめ うっとうしい
>>227 日赤深谷の小児科ってかなり頑張っていたと思うのですが・・・力尽きましたか
>>212 産科医2人で分娩200件ってそんなにハードじゃないよな・・・
251 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 22:37:53 ID:TuM3xFBCO
田舎 : 自治体病院のDQN救急外来で官営最低限医療 都市 : 米保険業界直営株式会社病院の診療サロンで優雅に最先端医療 に棲み分かれる
252 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 22:43:40 ID:AHFsbTZo0
>>247 > そして池田大作氏や坂口元厚生大臣の名誉
池田大作
池田 大作[1][2](いけだ だいさく、1928年1月2日 - )は、新宗教団体(宗教法人)創価学会名誉会長[3][4][5][6]、SGI(創価学会インタナショナル)会長、創価学会元会長(3代目)、公明党創設者。80歳。
253 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 22:49:22 ID:AHFsbTZo0
厚生労働大臣坂口力君不信任決議案(第一六〇回国会、決議第一号) 本院は、厚生労働大臣坂口力君を信任せず。 右決議する。 理 由 坂口力君は、厚生労働大臣として、先の通常国会で、国民に多大な負担を強いる、いわゆる「年金改革法」を野党の反対を押し切って強引に成立させた。
254 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 22:50:11 ID:AHFsbTZo0
その際、坂口君は所管大臣でありながら、国民の年金不信解消に努めようともせず、あるいは年金改革に向けた国民の理解を得ようとする努力の姿勢すら見せず、一方的に与党による採決強行に加担したのである。 なぜ年金改革が必要なのか。なぜ国民に多大な負担を強いなければならないのか。 坂口君は厚生労働大臣として、そうした本質的な問題には一切触れず、あえて根本的な議論を回避することによって、わが国の年金制度に対する国民の信頼を一段と失墜させたのである。
255 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 22:52:48 ID:AHFsbTZo0
その結果は、先の参議院議員選挙で国民の明確な意思として示された。 国民は坂口君が率先して成立させた、いわゆる「年金改革法」を明確に否定したのである。 国民の声を重んじる大臣であれば、当然のことながら、速やかに法改正に取り組むべきところであるが、坂口君にはそのような姿勢は欠けらもない。
256 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 22:55:52 ID:AHFsbTZo0
加えて、グリーンピア等への年金給付以外の年金資金の多額の流用、相次いで明らかになる社会保険庁や厚生労働省の不正や不祥事。 そして、極めつけは、法案の成立後に明らかになった法案の前提である合計特殊出生率の下方修正である。 加えて、グリーンピア等への年金給付以外の年金資金の多額の流用、相次いで明らかになる社会保険庁や厚生労働省の不正や不祥事。 そして、極めつけは、法案の成立後に明らかになった法案の前提である合計特殊出生率の下方修正である。 加えて、グリーンピア等への年金給付以外の年金資金の多額の流用、相次いで明らかになる社会保険庁や厚生労働省の不正や不祥事。 そして、極めつけは、法案の成立後に明らかになった法案の前提である合計特殊出生率の下方修正である。
>>217 産科=散華なのですね
英霊にしては扱いが悪すぎるな
258 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 22:56:56 ID:AHFsbTZo0
そもそも国民の年金不信には厚生労働省や社会保険庁という役所への根強い不信感がある。 それを見事に立証したのがこの問題である。
健康保険も社会保険庁ですね。
260 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 23:37:46 ID:TC+EllE80
262 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 00:47:14 ID:+VF5lgYq0
263 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 00:50:07 ID:7V/wcRDM0
>>262 ぜんぜん普通じゃん。外科研修医から見れば。
奴隷が鎖の自慢をしてるw
265 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 00:55:53 ID:O7LGWvv90
俺の鎖は金色だ 血がついたってピカピカだ
>>266 お前はいったい、何周後れだよ?
奴隷の鎖自慢も知らないの?
ネットリテラシーなさ過ぎw
もうここには来ないで、一生奴隷暮らしをしてください。
お前疲れてんじゃないか?
>>268 それは否定しない。ドロップアウト済でも仕事が大杉。
270 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 08:46:26 ID:Ft2BlK6Z0
雑誌で見ました。 ○根県の赤ひげ先生募集企画。 なんだかなー。KYジャマイカ。
271 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 08:49:20 ID:dyjUi0IGO
でも…
272 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 09:42:55 ID:f2cjDdpI0
>>261 スタジオの総力を挙げたSFXで映画のクライマックスシーンを完全再現(笑)
本当、最高のSFXです。
273 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 10:33:10 ID:XFdUgJ/R0
274 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 10:52:43 ID:1xTMDjGX0
>>262 何この楽な生活?
当直明けでも夜8時に帰宅とかありえん。
ここで緊急C/Sでまた深夜まで…っていうのを期待したのに。
275 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 10:54:56 ID:FZmA+ZCg0
>>274 奴隷の鎖自慢はほどほどにw
これでも一般人から見たらアンビリーバボーな激務なのだから。
276 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 11:00:04 ID:6KNqNCkx0
>>274 たしかにな
マスゴミお得意の手法なら10日間のまず食わずでも良いと思う
277 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 11:19:27 ID:08BdNbL00
>>270 いいんじゃね?
ただ、幻想の赤ひげではなく、小説そのまんまの赤ひげを通せばいいだけのことで、DQNや半可通は容赦なくフンサイすれ
ばよかろう。
278 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 11:23:29 ID:HYTa5V4r0
赤ひげに くれくれくれの DQNかなw くれくれに 容赦ないのが 赤ひげかw
279 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 11:28:19 ID:76MRgUxX0
>>274 勤務医の生活もそんなに大変じゃないんですね?
じゃあなぜ医療崩壊?
医者が軟弱になったから・・で,おK?
280 :
俺たち載っていたぜ! :2008/03/31(月) 11:33:19 ID:kDpPbzG80
281 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 11:37:57 ID:FZmA+ZCg0
>>277 赤ひげ(オリジナル)はDQN患者を容赦いたしません。
かっこいい・・・・・
282 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 11:44:34 ID:HYTa5V4r0
DQNには 情けはイラン 突き放すw DQNこそ 医療崩壊の 元凶かw DQNによる 経済損失 無視できぬw DQN学 立ち上げるべきかな 医学部にw
283 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 11:49:43 ID:sG/VYDeY0
>>279 賢い勤務医はそれがわかってるから一生病院にしがみつく
病院にとって老害・不良債権といわれつづけても 実際、経営のリスク
のない勤務医ほど 気楽な商売はないよ
いまどき 開業するヤツが 本当のアホだよ
284 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 11:53:16 ID:HYTa5V4r0
開業?w 鼻から牛乳鼻から牛乳鼻から、牛乳〜!w
>>250 あそこは婦人科も相当多いぞ
毎日2人が交代で産科と婦人科やってたから実質、一人医長状態
>>285 こんど一人増えるといううわさを聞いたがガセだったか?
>>286 ぶっ倒れたセンセの代わりじゃなくて?
というかそもそも常勤二人でバイト医も医局からの応援もなしで産科と婦人科を外来・入院ともに
ずっとやってるのが異常だしね
そりゃ医師も潰れるよ
産科医はどんどん過労死した方がいい
289 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 16:03:36 ID:ZeML2w5X0
290 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 16:51:36 ID:agSeBUL60
>>289 > 科学的根拠を述べて下さい。
勝村+デーモン一味に入門するためには必須項目なんです。
他に理由はありませんw
291 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 17:13:11 ID:Im5HbzCI0
>>289 おめえら、エビだの有意差だとごちゃごちゃ言うんじゃねえ。
すべてはデーモン一族が決めることなんだわw
292 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 17:35:56 ID:YBJ+UXum0
>>281 あちこちから、ありがたく引用されている「科学的」な勝村さんの
「産科医は、無理矢理、陣痛促進剤をつかって昼間にこどもを産ませている」
ていうのだって。完全に否定されているでしょう。
みんな肩書きや名前に騙されているよ。
厚労省との交渉だって、実物を読んでみるとどういう人たちかよくわかるし。
294 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 17:56:18 ID:ZeML2w5X0
「踏み字」警部補が控訴 鹿児島の選挙違反冤罪事件
2008.3.31 17:52
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080331/crm0803311749024-n1.htm 鹿児島の選挙違反冤罪(えんざい)事件の捜査過程で親族の名前などを書いて踏ませた「踏み字」で自白を強要したとして、
特別公務員暴行陵虐罪に問われた元鹿児島県警警部補、浜田隆広被告(45)=福岡市西区=の弁護人は31日、懲役10月、執行猶予3年の福岡地裁判決を不服として、
同地裁に控訴申立書を郵送した。
弁護人の新倉哲朗弁護士によると、浜田被告は「罪に当たる行為をしたとは考えていない。
控訴審でも無罪を訴えていく」と話しているという。
浜田被告は踏み字を1回させたことは認め「黙秘を打開するためで、処罰に値する違法性はない」と無罪を主張したが、
3月18日の判決は「取り調べの手段、方法として常軌を逸している」と有罪を言い渡した。
295 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 20:28:34 ID:+Bz9vEZ70
>>293 内診についてけっこう指摘しているんですね。
たしかに、医師とオール助産師の資格をもっている看護師のチームは、最強だし、最終目標だと思う。
でも、看護師と医師でなんとか、やっているを根絶した安全になったかな?
生むところがなくなって、医療を受けられない助産所くらいしか残らなくて、、、、
なんか、かえって危険になった気がする。
296 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 20:32:40 ID:+Bz9vEZ70
>>292 もちろん、病院では、平日の昼間の出生が、平均より多いというのは、まぎれもない事実。
でも、その原因は、産科医が、土日ゴルフに行くためとか、夜働きたくないためじゃない。
限りある医療資源を少しでも有効に活用して、
子供が安全な時間帯に産まれるように、しているためだ。
真夜中、小児科医も麻酔科医もいない中で、予定帝王切開を行うのが、安全か?
医療というのは、自然じゃない。
自然じゃないから安全なんだと思う。
>>296 メリットは理解できたが、デメリットは存在しないの?
298 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 22:32:53 ID:UWs2KzhI0
299 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 22:40:49 ID:NkCgdRiT0
>>297 安全を優先するデメリット?
そりゃ医療者が疲弊することだろ
野良妊婦なんてその辺にほっぽっときゃいいんだよ
ハイリスク妊婦もそう
なにも助ける必要なし
>>297 デメリット=デーモンと勝村にまとわり疲れる。
まあ、辞めない奴が悪いだけだけどな。
薬=悪 というのが自然主義ですから 297のおバカさんは促進剤のことをほざかれてるかと思われ
医者の都合のよい時間に合わせて無理に産まされるなど女性の尊厳を無視した、 まさに「産む機械」としか女性を見ない医者どもの横暴である。
303 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 23:15:19 ID:Z5VPCWe50
いやまぁデメリットやリスクもあるんだけど、 それがメリットを遥かに上回ると確信されてる妊婦さんなら 粛々と自己責任で自宅出産して下さい、って話。
304 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 23:16:05 ID:LJXr2y6o0
はて?女性を「産む機械」と言ったのは、 医師でなくて、どこぞの政治屋ではなかったか?
302が責任とって面倒見るそうですから 297さんも安心して産み捨ててください
まさか口だけ出して金も何もかも出さないとでも?
うんこはだすだろw
308 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 23:32:29 ID:qji2b2++0
一人とか二人とかで回さなきゃいけないド田舎のデカイ公立の産科医は、全員でやめればいいのに。 できるわけないじゃん、人間として生きたいならw やってるから、できるんだって思われる。 できるって思われてるから、逮捕される医者も出てくる。 できないことを示すには、何を言っても無駄。 辞める以外にない。
309 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 23:37:45 ID:xUVF5kuUi
これからは「病気になった→病院へかかる→治って当然」から、 「病気になった→金がないならあきらめる。金があってもコネがないならベッド空き待ち。金とコネがある→入院して運がよければ治る。」になる。 でもこれがグローバルスタンダードなんだよ? 今までが恵まれすぎていただけ。 お国は道路財源は死守して高齢者はサッサと死ねといっているんだから。 財政制度等審議会というは選挙で選ばれたわけでもない民間議員という強欲な有識者という連中です 。だから小泉政権下で下げられまくった診療報酬のおかげで虫の息の医療機関の息の根を止めるような更なる引き下げを求め、 「日本医師会の引き上げ要求はいかがなものか」 という鬼のようなことを平気で口にする。 更に国民皆保険をぶっ壊せば、民間保険にあらたな需要が見込めるため、 ごうつくばりな商人でもある有識者という連中は天下り先確保を 目指す官僚どもと結託して財政難を声高に叫びながら、 「民間の医療保険の活用で公的保険の負担を減らすべきだ」 と自分たちの欲望を堂々と主張する。 公的保険がなくなれば皆民間保険に入らざるをえない。 商人たちの商売がまた一つ増えるわけです。
>>309 そーゆー政治家に投票した愚民の自業自得だと思うよw
>>310 >
>>309 改革の成果が目に見えて現れてきたなw
今頃になって騒いでも手遅れだよな。
312 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 09:17:51 ID:rtCciII70
産科・小児科専門医育成策空振り
募集開始遅れ 医師集まらず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20080401-OYT8T00034.htm 医師不足が目立つ産婦人科と小児科の医師を地域の病院に集めようと、都は今年度から、両科の専門医を育成する病院を指定し、
研修医の人件費補助などを始める。都が、研修の質に“お墨付き”を与えることで、大病院を選びがちな若手医師の目を
地域病院に向けさせようという狙いだ。「こうした制度は全国的にも珍しいはず」と自負する都医療人材課は4病院を選んだが、
募集のタイミングが合わず、研修医が集まらない事態になっている。
都によると、研修を担当する病院は、それぞれ研修医を3人ずつ確保して3年間の研修を実施する。都立病院の場合、
研修医1人あたりの人件費が月額約51万円かかっており、補助の上限をこの半額とした。
都内10病院から応募があり、研修内容や質などを考慮し、多摩地区では、立川病院(小児科)と青梅市立総合病院(産婦人科)を指定した。
日本産科婦人科学会と日本小児科学会によると、両科では都内でそれぞれ約80病院、55病院が専門医資格を得るための研修を
実施しているという。しかし、「研修医は、多くの症例が経験できる大病院に集まりがち」と、都医療人材課は説明する。
若手医師が敬遠する地域病院の魅力アップを狙った作戦だったが、集まった研修医は、立川病院の2人だけ。残りの3病院は
1人も確保できていない。原因は「制度設計に手間取り、研修医の募集開始が遅れたため」(都医療人材課)。通常、
初期研修2年目の夏ごろに新人医師の進路が決まるが、各病院が募集を始めたのは育成病院の指定を受けた昨年12月からだった。
今夏までに、退職などで7人の常勤医が5人に減少する可能性があるという青梅市立総合病院は、「わらにもすがる思いで応募したのに」
と嘆く。各病院は4月以降も募集を続ける予定だ。
>原因は「制度設計に手間取り、研修医の募集開始が遅れたため」(都医療人材課)。 じゃあ来年以降はあふれるほど集まってウハウハなんですねw
314 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 09:22:34 ID:PhF7yUpd0
役人は 言い訳ばかりと これ見たり
315 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 09:25:36 ID:rtCciII70
県周産期医療連携センター1日開設 /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20080401&n=1 出産前後の周産期しゅうさんき医療体制立て直しのため県は1日、医療機関の出産受け入れ情報を一元管理し調整する
「県周産期医療連携センター」を開設する。県内大学病院に搬送要請が集中しているため、地域周産期医療機関などへの
「逆搬送ぎゃくはんそう」が円滑に進む体制づくりを目指す。
連携センターは、自治医大(下野市)と獨協医大(壬生町)の総合周産期母子医療センター内に設置。両医療センターの
産科・小児科の医師が交代で各1人ずつ、計4人が365日、24時間体制で対応する。
県消防防災課によると、昨年1年間に周産期の搬送要請で受け入れが拒否されたのは38件。最多は日光市と栃木地区の2事例で
5回も断られた。うち日光市の患者は最終的に自治医大付属病院に運ばれたという。
連携センターは、このような調整困難な事例に対応。医療機関からの要請だけでなく、現場に駆け付けた
救急隊や消防本部からの要請にも応じる考えだ。
一方、両大学病院の総合周産期母子医療センターの母体搬送受け入れ率は06年に65%まで低下している。
県は新保健医療計画(2008-12年度)で受け入れ率を85%まで引き上げる数値目標を掲げた。
目標達成には、連携センターが県内8カ所の地域周産期医療機関などの空きベッドを確保し、大学病院以外の受け入れ態勢を
いかに整えていくかなどが鍵になる。
県保健福祉部は「連携センターを運用しながら順次拡充していきたい」としている。
316 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 10:18:02 ID:jrqhPHGq0
>>315 だったら、空床を1日30万円くらいで買ってやれよ。
事務に、病床利用率は、限りなく100%に白といわれてしまうから、満床で
「たらい回し」になるんじゃないか
ああ、しかし、赤い先生の最新作は、そういう意味でも、ツボだなああ。
ちゃんと、そういうツボも押さえている。
今,中毒で仕事しながら、ずっと聞いています。
317 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 10:19:33 ID:jrqhPHGq0
ふと思ったんだが、大淀病院スレがないと、むこうの弁護士さんも困るだろうから、 だれか2をたててあげたら。
318 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 10:39:47 ID:zvPUHsNC0
>>309 個人開業を破綻させ、折糞なんかがたくらんでるチェーン店で雇われ院長をさせるため、
息の根を止めようとしてるんだから仕方ないだろう。
折糞と御手洗には自民党と一緒に樹海に逝ってもらおう。
319 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 10:42:32 ID:ZjOTN4VF0
医療の自由化w 株式会社の医療ビジネス参入まんせーw
>>304 遅レスだが、言ってしまえば「産む機械」扱いする方がずっと安全なんだよな。
産む機械ならトラブっては困るから、その時点で最も正しい知見のもとに
きちんとメンテナンスして無理なく産んでもらうが、
「自然なお産」はトラブって母体が死ぬのも重度障害児が生まれるのも
それは自然のなせる技であって、抗うものではないということになっちまう。
(もちろん、どっかの政治家が言ったのはそういう意味じゃないと思うがw)
字面の印象に騙されて流されるのはただの馬鹿だが、
字面の印象を使って馬鹿を操作しようとするのは悪党だ。特に
>>302 みたいなのな。
>>312 これって研修医のことかと思ったら後期レジデントのことか
322 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 11:41:39 ID:forjRQx20
そのあと都立病院ではたらくカモと思ったら 集まるわけネージャンというのが真相だろうに(ぷ
323 :
:2008/04/01(火) 13:15:52 ID:w8HcmOby0
>>323 エイプリルフールネタか「産婦人科残酷物語III」として明日から新連載とかそんなオチジャネ?
325 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 17:52:55 ID:aEwD5QkA0
「自然なお産」と言いながら、実は「わがままなお産」 「癒し」を求める「卑しい」心と、根はいっしょ。 わがままを通すには、それなりの経済的負担を。
326 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 18:16:48 ID:j9DThOaN0
>>325 贅沢なお産でも読んだら
文庫: 151ページ
出版社: 新潮社 (2003/08)
ISBN-10: 4101167214
ISBN-13: 978-4101167213
327 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 18:34:31 ID:WTILdb2d0
尾鷲市長が緊急入院 事実上の退任、副市長も辞職へ
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080401/CK2008040102099927.html 尾鷲市の伊藤允久市長(56)は31日会見し、胸部に腫瘍(しゅよう)が見つかったため1日に緊急入院し、
4日に手術を受けることを明かした。
伊藤市長は3月23日投開票の市長選で落選。
16日までの任期中の復帰は難しいという。
鈴木恭一副市長(45)が職務代理者を務める。
伊藤市長によると、選挙期間中に体調の異変を感じ、選挙後の検査で腫瘍が見つかった。
術後、2週間程度入院し、その後療養するという。
事実上の退任会見となり、2期8年間の任期を振り返って「尾鷲を何とかしようと全力投球した」と述べた。
尾鷲総合病院の産婦人科医問題や海洋深層水事業、熊野古道に関連した観光集客施策、防災対策などを業績に挙げた。
「次の4年間が花を咲かせる大切な時期だった」と複雑な思いもにじませた。
一方、鈴木副市長、大川吉久教育長(68)も16日付での辞職の意向を明かした。
2人とも選挙結果などが理由。昨年7月着任の鈴木副市長は経済産業省へ戻る予定だという。
328 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 19:09:56 ID:CyhSGrvrO
>>327 次期市長には是非とも助教授を3000マソで呼べるあの
浜口市議
をギボンぬ
329 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 20:07:29 ID:R3ZngQK40
>>328 もう決まっている
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080325-OYT8T00143.htm 尾鷲市長選 激戦明け奥田氏に当選証書 市再生へ手腕注目
当選証書を受け取る奥田氏
尾鷲市長選で初当選した奥田尚佳氏(40)は24日、市役所で記者会見を開き、
乳幼児医療費の負担を軽くするなど、新市政についての抱負を語った。
奥田氏は、「選挙期間中は厳しさを感じていたので、勝利できたことは上出来だと思う」と
激戦を振り返った。
市長用の公用車と退職金については廃止する方針を確認し、公用車については競売する
考えを示した。市内の小中学校施設の耐震化工事については、現在、市教委の計画が
9か年であるのに対し、より短い期間で完了させると述べた。
一方、奥田氏への当選証書付与式が24日、市役所であり、松永洋一市選管委員長
から当選証書が手渡された。
伊藤允久市長の任期は4月16日までで、奥田氏は17日に就任する。
330 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 20:08:50 ID:CLAq7GIE0
>乳幼児医療費の負担を軽くする 「医者の給料を下げる」と読めた。
331 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 22:51:12 ID:dIvplad50
>尾鷲市の伊藤允久市長(56)は31日会見し、胸部に腫瘍(しゅよう)が見つかったため1日に緊急入院し さて、どこの病院にry
肺ガンならどこでも同じ予後w
333 :
FRISK :2008/04/02(水) 00:06:43 ID:kLqB5VC/0
>>312 > 青梅市立総合病院は、「わらにもすがる思いで応募したのに」 と嘆く
わらはわらに過ぎない
>>315 > 5回も断られた
たった5回なのに「5回も」か
ま、照会する病院が少ないんだろ
> 県は新保健医療計画(2008-12年度)で受け入れ率を85%まで引き上げる数値目標を掲げた
勝手に掲げてろ
334 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 00:13:02 ID:kuU0Px5S0
335 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 09:30:53 ID:jitUC39S0
>>333 >今夏までに、退職などで7人の常勤医が5人に減少する可能性があるという
>青梅市立総合病院
こういう事例では、使える医者から逃げるからなあ。
退職する2人は40代男医で、のこりは爺医・病弱医・おばちゃん女医といった開業すらできそうにない連中だったりして。
有意義な研修には優秀な指導医が必要。
研修医の判断は正しい。
336 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 10:06:21 ID:XL/pjrkR0
>市内の小中学校施設の耐震化工事については、現在、市教委の計画が 9か年であるのに対し、より短い期間で完了させると述べた。 やっぱり箱ものだな。
337 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 10:09:14 ID:XL/pjrkR0
>>330 >乳幼児医療費の負担を軽くする 時間内の幼児医療費無料はいいが、夜間は、有料にしたままのほうがいい。 じゃないと、医師がいなくなるから。
>>335 まだ、研修医を安価な労働力と考えている病院が存在していることに驚く。
未来の医療を担う医師を育てるために、充実した指導体制を整えた病院が研修医を受け入れるというのが
新研修制度の理念(のはず)なのだから、
企業が新人を赤字覚悟で育てるのと同じく、病院にとって財政的にはマイナスであって当然。
国がもっと研修医制度に税金を投入するべきだというのは同意だけどね。
339 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 10:16:10 ID:nfUQFplS0
「使える医者」は、逃げ場があるけど 「使えない医者」は、逃げ場がないからね。 多くの大病院で中堅層が壊滅状態なのも、そのせいだからね・・・・・
340 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 10:45:32 ID:7cSjWIjw0
それもだけど 使える医者だから高負担なのさ 使えない奴はどこにいっても出来ることは限られるし負担もかわらん
341 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 12:15:23 ID:DN+w/AtQ0
都留市立病院の分娩問題:分娩を休止 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080402ddlk19040115000c.html 都留市立病院(同市つる5)は1日、分娩(ぶんべん)を休止した。山梨大医学部から派遣の産婦人科医が
3人から1人に減ったため。東部地域では、大月市立中央病院と上野原市立病院がすでに休止しており、
同地域で出産できる病院がなくなった。
同大は昨年3月、安全な分娩に必要な麻酔科の常勤医がいないことなどを理由に、産婦人科医の引き上げを
都留病院に伝えた。このため病院は昨年8月、今年3月21日以降の分娩予約を休止し、麻酔科医の確保に努めたが、
見つからなかった。
都留病院では06年度、386人が出産しているが、3分の1に当たる127人が大月、上野原両市の住民だった。
東部地域で出産可能な病院がなくなったこともあり、都留病院は今後、産婦人科の常勤医確保に努めるほか、
助産師増を目指して院内で育成する方針で、助産師外来なども視野にお産ができる体制を復活させたい考え。【藤野基文】
342 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 12:16:28 ID:DN+w/AtQ0
343 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 13:11:38 ID:EGYnEFrT0
>>342 福島県病院局といえば大野病院事件の発端となった公文書(事故調査報告書捏造)偽造を犯ったところだなw
公文書偽造ではない 偽造というのは公文書作る権原ないのに作成したやつで この文書は内容の捏造でっち上げだから不実記載っていうんではw
345 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 13:46:41 ID:QlRnL3PuO
>>342 今後は常勤の産婦人科医の捕獲に尽力したい。
また捕獲した産婦人科医は宿舎に確保し、GPS付き携帯で24時間監視したい。
また母子若しくはどちらかが不幸な結果となった場合は福島の県立病院のこれまでの慣習に従い、医師には真っ先に人柱に成ってもらいたい。
346 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 14:02:20 ID:ayZAoGQi0
>>345 に追加
できれば妻子もちがよい。
妻子は宿舎に確保し,産婦人科医が逃散を企てた場合は,しかるべき処置を考えたい。
348 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 14:46:47 ID:tab3ql4yO
>>347 秋田のように美人が多いと言われる県なら女工作員を全国に派遣し医師を捕獲する戦略も可能だなw
349 :
卵の名無し :2008/04/02(水) 14:56:22 ID:J0qUfyfD0
>>342 福島では、市中引き回し、マスコミリンチのうえ。禁固1年に処す。
350 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:08:20 ID:DN+w/AtQ0
珠洲病院に産科医 沖縄・久米島から着任 内浦出身の山城医師 /石川
http://www.hokkoku.co.jp/news/HT20080402401.htm 珠洲市総合病院の産婦人科に1日、沖縄県の久米島から新任の山城玄医師(58)が着任した。
同科は前任の産婦人科医が3月末で退職し、市民からは「休診に追い込まれるのではないか」と心配の声が上がっていた。
泉谷満寿裕市長から同科医長の辞令を受けた山城医師は「この年齢になり、ようやくお産のことが分かってきた。
これまでの経験をこの地で生かしたい」と抱負を述べた。
山城医師は旧内浦町小木出身。金大医学部院生時代に、自ら希望してサウジアラビアの日本企業アラビア石油の診療所に赴任し、
産婦人科医師としてのスタートを切った。現地で約2年半勤務した後、大学に戻り、その後、舞鶴市の病院を経て
3年前に沖縄・久米島の公立久米島病院に赴任した。
久米島では血液の備蓄がないため、診療は外来に限定されていた。手術患者は約100キロ離れた沖縄本島に頼らなければならず、
多少不自由さを感じていた昨年秋、金大の先輩で面識もあった珠洲市総合病院の波佐谷兼綱院長(現同病院地域医療対策室長)から
誘いがあった。山城医師は「乳児に優しい病院」を掲げ、母乳で育てる運動の普及、実践を続けており
「珠洲なら自分の考える医療ができる」と引き受けた。
山城医師は、近年の産婦人科医離れについて「リスクが大きいから毛嫌いされるともいえる。お産だけを扱う
医療センターの体制があってもよい」と話し、過疎地の産婦人科医療の充実を求める。2人の子どもは独立し、
夫人は金沢住まいだが、「単身が長く、1人暮らしは苦にならない」と笑顔で話した。
>>350 単身が長く、1人暮らしは苦にならない
単身が長く、1人暮らしは苦にならない
単身が長く、1人暮らしは苦にならない
過労死の可能性98%w
老いさらばえて死ぬよりは戦の中で敵の刃に倒れたいと願う そんないくさ人を止めるのは野暮というもの 回りはただ死に様を見届けて語り継げばよい
353 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:49:05 ID:ayZAoGQi0
354 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:53:55 ID:dd8tRKmH0
>>353 いやいや、真の漢は、逃散して捲土重来を来たすものじゃよ。w
「好きな登山をやってて岩から落ちて死にました」 「好きな酒を飲み続けて肝臓壊して死にました」 これらはQOLの高い、悪くない死に方と言える。 それなら 「好きなお産を取り続けて血を吐いて死にました」も良いではないか。 一人で勝手にやってる限り他人の趣味にケチを付けるものではないw
356 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 16:06:13 ID:lnoe6/gV0
ロリコンの小児科医が血反吐吐きながらも恍惚とした表情で働き続けているのと同じですよ
358 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:37:17 ID:DN+w/AtQ0
三沢病院が「周産期科」開設 5人体制で診療 /青森
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/04/02/new0804021401.htm 青森県の三沢市立三沢病院は1日、出産前後の妊婦と新生児の健康を総合的にケアする「周産期科」を開設した。
産婦人科と小児科の医師が連携し、5人体制で診療に当たる。切迫早産や帝王切開、未熟児などに適切に対処し、
地域で安心して出産できる医療環境を整える。
診療対象は、妊娠後期から新生児早期(生後1週間)の母子。事前に妊娠や分娩(ぶんべん)期、胎児、新生児に
軽度の異常がみられ、危険を抱える場合に対応する。
ただし、高度な医療を必要とする合併症妊娠などハイリスクの妊婦や胎児、新生児は、八戸市民病院の
地域周産期母子医療センターや青森県立中央病院などに依頼する。
市立三沢病院は本来、県の保健医療計画上ではブロック別周産期医療の機能分担病院には位置付けられていないが、
母子医療確保のために同科を開設。四月から常勤の小児科医1人を新たに確保できるようになったことで実現した。
同科で診療に当たる医師は、産婦人科医が2人、小児科医が3人で、いずれも常勤医。緊急事態にも即座に対応できるよう
連携を密にするため、兼務体制とした。
上十三地区では現在、公立病院で産科を有するのは市立三沢病院だけ。大澤裕彦事務局長は「産科医不足で
厳しい状況が続いているが、出産に関する地域医療を提供するために、できることには取り組んでいきたい」と話している。
359 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 19:01:39 ID:QISKLQehO
あえて産婦人科になるとしたら、入局ってどこが良いの?
奈良か福島
361 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 19:16:16 ID:QlRnL3PuO
>>360 そーゆー悪い冗談を真に受けたらどーする!
今ギネに進むこと自体ドン引きなのに、船体が真っ二つに割れた豪華客船並みに沈没必至の二県に足を踏み入れようだのと…gkbr…考えるだに恐ろしい
>>358 たしか男気のある院長が、弘前大産科から、産科医を奪った所だったよな。
入局って時点で間違ってるだろ。
364 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 21:51:47 ID:DLe6RieO0
あっンギモッヂィー!
365 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 09:41:07 ID:NqxTSzSW0
助産師外来スタート市立長浜病院 妊娠から育児まで継続ケア8日から /滋賀
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20080402-OYT8T00767.htm 市立長浜病院(長浜市大戌亥町)は8日から、医師に代わって助産師が検診や保健指導をする「助産師外来」を始める。
県の委託事業で、妊娠中から育児期まで継続したケアが受けられるのが特徴。県内では大津市民病院、彦根市立病院に次いで3例目となる。
全国的な産婦人科医不足から、県内でも産科を休止する病院が相次いだ影響で、市立長浜病院の出産取り扱いは例年の320件前後から、
昨年度は380件に増加。産婦人科医の負担軽減と併せ、「気軽に悩みを相談したい」「ゆっくり診察してほしい」といった
妊婦の要望にも応えようと、助産師外来の準備を進めてきた。
対象は、医師が正常に経過していると診断した22週以降の妊婦。助産師4人が、検診や週数に応じた生活指導、新生児のケア、
育児相談などを行う。毎週火・金曜の午後1時30分〜4時で、予約が必要。
彦根市立病院は2月から、助産師が中心になって出産の介助をする「院内助産所」を開設しており、市立長浜病院も
来年4月の開設を目指している。同病院の担当者は「助産師が妊産婦の支えとなり、快適な妊娠生活を送ってもらえたら」と話している。
366 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 09:46:25 ID:NqxTSzSW0
367 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 09:47:16 ID:NqxTSzSW0
>>366 続き
「こんな状況では、救急搬送につながりかねない難しいお産は避けたくなる。実際、限界を訴える産科医仲間は多く、
分娩をとらない診療所や病院は増えている」と冒頭の産科医は打ち明ける。
神奈川県産婦人科医会は、分娩を扱う医療機関は平成14年に71病院と103診療所だったが、
29年には64病院と42診療所となり、約1万人の妊産婦が行き場を失うと試算する。
◇
分娩場所が減り、残った病院に分娩と救急搬送が集中し、激務で病院を去る産科医が増える悪循環。
神奈川県では従来、基幹病院の医師が、救急の妊婦の受け入れ先探しを行っていた。しかし、危機的な産科医不足を
少しでも打開しようと、県が昨年から、救急医療中央情報センターで周産期の救急も引き受けるようになった。
救急搬送を要請する場合、医療機関はまず、地域内の基幹病院に連絡。基幹病院が受け入れられなければ、センターが
受け入れ先探しを引き継ぐ。昨年4月からの約9カ月間に489件の妊婦について搬送相談を受け、
321件の受け入れ先を平均約40分で見つけた。残る168件は、基幹病院が引き受けるなどした数だ。
県外搬送は58件と、前年に比べ、大幅に減少した。
県医師会の近藤正樹副会長(産科医)は「搬送先を探すために、電話に張りついていた医師の負担が軽くなり、
搬送先が早く見つかるようになった」と評価する。
368 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 09:47:57 ID:NqxTSzSW0
>>367 続き
◇
昨日、救急搬送を減らした成功例として紹介した川崎市も、周産期の救急搬送では「昨年、市内で約80件の搬送依頼があったが、
市内で受け入れられたのは8件のみ」という状態だ。
原因の一つについて、中田雅弘・市医師会理事は「本来、緊急対応すべき病院が正常分娩に手を取られてしまっている」と分析する。
このため、市は、市内に残る11の診療所と8つの助産所の活用に乗り出した。
特に、助産所は今年4月から、嘱託医と嘱託医療機関をそろえることが開業の必須条件。いずれの助産所も引き受け手探しに
難航していたが、先月、市と市産婦人科医会の協力で助産師と産科医が話し合い、開業の条件を満たすことができた。
中田理事は「産科医不足は依然大きな問題だが、地域でできることは立場をこえて協力すべきだ」という。
神奈川県救急医療中央情報センターの金井信高・副センター長は「こうした連携が、市内はもとより市外、県外に
共通したシステムとして広がれば、ある程度、救急搬送のシステムは維持できるのではないか」と話している。
369 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 09:49:53 ID:NqxTSzSW0
郡内2病院、出産予約急増 都留市立、取り扱い中止で /山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080402-OYT8T00717.htm 都留市立病院が1日から出産の取り扱いをやめた影響で、同じ郡内地域で産科のある2病院で出産の予約が急増している。
山梨赤十字病院(富士河口湖町)は4月から産科医と助産師の増員に踏み切り、富士吉田市立病院では激務が予想される
医師と助産師に手当を支給する制度を導入するなど、対応に追われている。
山梨赤十字病院によると、出産予約は2日現在、8月まで毎月約70件入っている。年間出産数は例年約500件だが、
2008年度は800件に達するペースだという。
富士吉田市立病院でも予約の入りが早くなっている。1か月に受け入れ可能な出産は約50件だが、2日時点で
10月までほぼ満杯の状態だ。例年はこの時期に予約が埋まるのは、8月ごろまでだという。同病院は「これまでは
妊娠4か月くらいで予約する人が多かったが、妊娠直後に予約する人が増えた」と話している。
都留市立病院は3月末で出産の扱いを休止した。このため、郡内地域でお産ができるのは、富士北ろくにある2病院だけとなった。
両病院は県東部からの利用者が増えると予測。山梨赤十字病院は4月1日付で産科医を3人から4人に、
助産師を9人から14人に増員した。また、昨年の11月に分娩台を4台、陣痛用のベッドを2台増やした。
富士吉田市立病院では、4月1日から1回の出産につき産科医に2万円、助産師に5000円の手当を支給する制度を始めた。
年間約1500万ほどの負担になるが、受け入れ数が増えて多忙になることへの待遇改善と、病院に引き留める狙いがあるという。
郡内地域の市町村長や公立病院長らでつくる「富士・東部地域保健医療推進委員会」は、郡内地域で年間120〜130人の
妊婦がお産難民になるとの試算をまとめている。
散る散る産み散るのあほい捕り
371 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 12:04:20 ID:NqxTSzSW0
富士吉田市立病院:医師らに分娩手当 待遇改善が目的−−都留市立病院休止で /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080403ddlk19040010000c.html 富士吉田市立病院(江口英雄院長、病床数304床)は今月から、分娩(ぶんべん)1回につき産婦人科の医師に2万円、
助産師に5000円の手当を支給する制度をスタートさせた。都留市立病院の分娩休止により取り扱いが増えるとして、
医師らの待遇改善を目的に導入した。江口院長(65)は「県内では初めての試みで、全国的にみても少ないだろう」と話している。
同病院には現在、産科の常勤医師3人、助産師10人が勤務。毎月50件程度の分娩を取り扱っており、
年間負担額は約1500万円を見込む。
全国的な産科医、助産師不足が問題となる中、上野原、大月、都留、富士北麓(ほくろく)地域でも、
一昨年に民間医療機関が分娩の取り扱いを中止。出産できる医療機関は、富士吉田市立病院と山梨赤十字病院、
都留市立病院だけとなったが、08年度から都留市立病院が麻酔科医師の不在から分娩休止に追い込まれた。
このため、富士北麓・東部地域での分娩が富士吉田市立病院などに集中するおそれが出てきたため、
産科医師らの過重勤務を考慮。「持続的な勤務を可能にしよう」と手当支給に踏み切った。
江口院長は「病院の他の医局の理解は得ている。この地域の分娩医療を守るための措置だ」と話している。【田上昇】
372 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 12:14:25 ID:h+GIdfc10
>>371 >分娩(ぶんべん)1回につき産婦人科の医師に2万円
今まで何でこんなことすらして来なかったのかね?
でもend stage の延命治療でしょう。
お気の毒ですが,根治は無理かと・・・。
373 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 12:15:56 ID:sExD5RRa0
公立病院、公的病院は民営化w 医療は集約化合理化能率化w
>>372 意地悪い見方をすると、
すでに崩壊が決まったところにいまさらながらの手当てを提示し、
崩壊したのは役人のせいではなくて、手当てを出しても居なくなる強欲な医者のせいですよ、
と言い訳をするため。
375 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 12:36:15 ID:h+GIdfc10
376 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 12:37:51 ID:WHhPkEox0
>>372 延命ですらないような気が。
死にそうな患者であとはお看取りするしかない状況だけど、
家族がうるさいからビタミンで色付けした水を落としてるような感じか。
379 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 14:09:18 ID:R9RZ3foJO
380 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 14:17:24 ID:R9RZ3foJO
>>371 分娩料を上げてそれを産科医に還元すればいいだけの話だろ。それをいかにも行政は金を出しているとパフォーマンスをしているに過ぎない。小児科や麻酔科など他科の医師と産科医を分断しようとしてるのか。
381 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 14:39:40 ID:GiKJAD600
>>381 今更手遅れ stageWだわな
いやむしろ臨死状態かw
全国で産科医療が受けれなくなる
阿鼻叫喚 w 自業自得だw
383 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 15:51:25 ID:BgQZFxsEO
<日時・場所> 平成16 年6 月3 日17:30〜18:30 於:永田町合同庁舎第1 会議室 医療界は診療報酬引き下げで一層経営が苦しくなっているので、 公開討論で敵方(医療界)の仲間割れを促す。当会議の主張を明確にしていく。 仲間割れのためには東大病院だけで認めろと言ってもだめで、例えば臨床研修 指定病院など800ぐらいあるレベルの低い民間病院でもできるようにしろと 主張していくと仲間割れが生まれる。
384 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 17:26:29 ID:NqxTSzSW0
385 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 18:19:17 ID:NqxTSzSW0
東部、分娩施設ゼロ /山梨
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000804010003 都留、大月、上野原3市の市立病院の診療態勢が新年度から変わる。都留市立病院(同市つる5丁目)は分娩を休止。
大月、上野原の病院では既に休止しているため、東部地域から分娩施設が消えることになった。ただ、大月、上野原の
両病院では医師の増員が予定されている。
医師不足などで厳しい運営が続く大月市立中央病院(同市大月町花咲)は、これまで6人だった常勤医を8人に増やす
交渉が進められている。医師のうち1人は4月から大学に戻るが、5月の連休後に新たに3人が着任する予定という。
31日に会見した石井由己雄市長と新田澄郎院長によると、東京女子医科大学病院との関連病院協定については
3月27日に締結し、4月以降も3年間継続することが決まったという。またベッド数を150床程度に減らす計画については、
4月中旬に具体策を決め、5月の連休後に実施する。許可ベッド数は243床だが、現在使用しているのは192床で、
残りは休止していた。使用ベッド数を削減することによって、看護態勢も手厚くなる見込みという。
一方、隣接する上野原市の市立病院(同市上野原)は4人の常勤医が4月から7人に増える。同病院は
10月から指定管理者制度が導入される。
386 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 21:08:11 ID:uHyi0bia0
馬鹿だねぇ。産科医だけに手当出したって、小児科やら麻酔科は 「オラ知らね。」 ってなるわな。 「手当付くもまいらでなんとかしろや。巻き込むなや。」 が、普通の反応だわな。
387 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 22:35:07 ID:NqxTSzSW0
妊婦健診の回数に地域格差
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804040032.html 中国地方の大半の市町村が4月から、公費負担による妊婦検診の回数を国が求める「5回以上」にするなか、
一部で実施の遅れや十分に対応できないケースが出ている。広島市は5回に拡充するものの開始は7月にずれ込み、
岩国市は3回に増やすにとどまる。財政事情が主な理由で、妊婦や医療関係者からは「地域格差」を残念がる声が上がっている。
広島市は、2回から5回に増やす時期が遅れる理由について、「財政が厳しい上、新年度予算の議決が3月末だったため、
周知期間が必要と判断した」(こども・家庭支援課)と説明する。7月からの拡充でも、本年度の負担は2億5300万円になり、
「昨年度より約1億円増える」という。
市町村間の格差について、広島市の産婦人科医師は「5回は最低限のライン。5回に満たなかったり、超音波検査が対象に
ならなかったりするのは納得できない」と指摘している。
388 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 22:58:54 ID:m4SoNWGp0
なんで今年は、各大学のギネ入局者数でないの?
389 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 23:01:40 ID:SxAj7ZyV0
>>374 大阪では朝晩の一カ所の鍵の開け閉めだけに一人年2000万円を支払うというのに。
390 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 23:10:34 ID:9wEnmaIo0
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080403ddf018200003000c.html ◇世界の出産事情は
出産をストレートに取り上げているのが、5月3日からシネマート心斎橋で公開されるドキュメンタリー映画
「プルミエール 私たちの出産」。フランス人のジル・ド・メストル監督が、世界10カ国で出産を迎える女性たち
の姿を丹念に映し出す。メキシコで助産師がイルカと一緒に水中出産を行う様子▽アメリカでの医師や助産師の立ち
会わない「フリー出産」▽出産数の多さで世界でもトップクラスのベトナムの大病院の様子、など改めて日本との
違いに驚かされる。
>改めて日本との違いに驚かされる。
>改めて日本との違いに驚かされる。
>改めて日本との違いに驚かされる。
藻前らが、いくら周産期死亡率世界一と叫ぼうが、
これだけ安い値段でお産が出来る国なんて他にないと訴えようが、
ベトナム、メキシコ、水中出産のほうが素敵とよ!!
それでも頑張るのか?藻前ら!
391 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 01:35:29 ID:yUjRBOgk0
福井大病院へ医療機器代を寄付 福井・勝山、大野両市
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804030090.html 出産を扱う医療機関ゼロの福井県勝山市と隣接の同県大野市が3日、福井大医学部付属病院(同県永平寺町)に
医療機器の購入代として各250万円を寄付した。同病院は両市の妊婦の分娩のほぼすべてを受け入れている。
地方自治体から国立大への寄付は、先月19日に地方財政再建促進特別措置法施行令が改正され可能となった。
総務省によると、改正後の寄付は初めて。
大野市では分娩できる病院が00年6月になくなり、勝山市内の病院でも医師不足で07年4月に分娩業務を停止した。
このため両市と連携した同付属病院が同月から分娩を担っている。この1年間で両市の妊婦二十数人を受け入れたという。
同付属病院の産科婦人科は医師13人体制。連携成立までは切迫流産などの異常分娩だけを手がけていたため、
普通分娩に必要な胎児集中監視システムや追加の超音波診断装置を約2千万円で導入した。勝山市の山岸正裕市長は
「わが市が必要としていることをやってもらうのに資金を出すのは当然」。同病院の小辻文和・産科婦人科長は
「大学と両市との関係は、産科医不足を解決する先例になるだろう」と話している。
>>389 医者だって手術で開く部分を開閉するだけの助手でも2000万円もらってるじゃん。
393 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 01:54:32 ID:xTmQlW0I0
>>392 この書き込みは何ら根拠のない嘘です。
度素人の被害妄想です。無視して良い。
394 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 01:59:57 ID:xTmQlW0I0
医療事故、立ち入り権限「調査委」案
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080402-OYT8T00430.htm 医療事故死の原因究明と再発防止にあたる新たな調査機関として、厚生労働省が検討してきた「医療安全調査委員会(仮称)」設置案の全容が明らかになった。
医療機関への立ち入りやカルテ提出を命令する権限を持つ。現在は、異状死があれば医療機関は警察に届け出るが、医師法を改正し、医療機関からの届け出は
委員会へと一本化。悪質なケースに限り委員会から警察に通報する。遺族からの届け出も委員会が受け付ける。同省は近く案を公表、関連法案の今国会提出を目指す。
国の機関となる委員会は、病理医、法医、臨床医、看護師など医師以外の医療関係者、法律家、患者の立場を代表する識者らで構成。
現在、診療中の予期せぬ死亡は医師法21条に基づき異状死として警察に届けることが多いが、同法を改正し、医療機関が委員会へ届け出るよう義務化する。
しかし、届け出の対象については当初、予期せぬ死亡すべてとすることを検討していたが、明らかな医療ミスでの死亡や、ミスの有無は不明でも死因について
合理的説明がつかない場合などに限定。医療機関がこれらに該当しないと判断すれば届け出る義務はない。ただ、委員会は遺族の届け出によって調査を始めることもできる。
委員会は、カルテ改ざん、医療事故の繰り返し、故意や標準的な医療行為から著しく逸脱した重大な過失など、悪質なケースに限り警察に通報する。
395 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 02:04:50 ID:xTmQlW0I0
396 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 02:12:27 ID:xTmQlW0I0
まず問題なのが、紛争の当事者なのに、患者関係者が医療事故調査委員会に入っている点が問題だ。 これだと、過失は無くても医師が吊るし上げられることはまず間違いない。 重大な過失だけ警察に通報するなどどいう言葉に騙されてはならない。こんな記載はいくらでも解釈の変更は可能だ。 患者や遺族がマスコミを焚き付けて、医療ミスだとか重大な過失ありと叫べば「重大な過失」となる。 重大な過失の定義と範囲が一切記載されていないのは、重大なる欠点である。 更に医療冤罪事件で不当逮捕不当起訴されて医師の救済制度が全くない。 医療冤罪事件で被害にあった医師の損害賠償金や名誉毀損による慰謝料請求権が全く無い。 これがないと不当逮捕不当起訴の歯止めが全然掛からない。
397 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 08:54:05 ID:yUjRBOgk0
常勤産科医4人に増加 大館市立総合病院 /秋田
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080404t43025.htm 秋田県大館市立総合病院に4月、弘前大病院から産科医1人が派遣され、産婦人科の常勤医が3人から4人に増えた。
同市には分娩を扱う医療機関が同病院しかなく、医師の負担が大きかったため、病院関係者や妊婦らが増員を喜んでいる。
市が弘前大に医師増員を要請し続けた結果、派遣が決まった。同市では2006年、県内有数の分娩実績があった市立扇田病院が、
医師の相次ぐ退職で産科を休診。市立総合病院にお産が集中し、里帰り出産の受け入れを休止する事態に陥っていた。
佐々木睦男・市病院事業管理者は「全国的に産科医が不足する中、増員は大変喜ばしいこと。地域医療をさらに
充実させていきたい」と述べ、ほっとした表情を見せた。
ただ、医師が増えても産科の忙しさは相変わらずで、里帰り出産の受け入れ再開の見通しは立っていない。
扇田病院では、助産師が妊婦健診を担う助産師外来を続けている。助産師の活用などで医師の負担を軽減できるかが、
今後の課題となりそうだ。
398 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 08:57:25 ID:yUjRBOgk0
妊婦モバイル健診着々 産婦人科医不在対策 /岩手
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080404t33033.htm 岩手県遠野市が、昨年12月に開設した市助産院「ねっと・ゆりかご」で、IT(情報技術)を活用した遠隔妊婦健診の受診が
順調に推移している。これまでに、妊婦21人が延べ40回利用。6年前から産婦人科医が不在の同市で、妊婦たちの安心と健診を支えている。
国や岩手県は、出産環境の向上策を目指す上で「遠野モデル」を参考にしたシステムづくりを検討している。
同助産院のシステムは、携帯電話やパソコンを使って市外9つの病院と連携。開設から4カ月の利用実績は、県立釜石病院と
事前連携した昨年4-11月の17人を既に上回った。利用した21人のうち16人が釜石、盛岡、花巻各市の連携病院で出産した。
「ねっと・ゆりかご」の助産師、菊池幸枝さん(39)は「陣痛開始後の妊婦の病院側の受け入れも、スムーズに進んでいる」と話す。
4月からは助産師が1人増えて2人となった。
お産直前の診察も、12回と事前連携の期間に比べ倍近くに増えた。遠野に帰省して遠隔健診を受け、2月に盛岡市内で
第一子を出産した佐藤郷美さん(28)=埼玉県=は「助産院のおかげで冬道を盛岡まで通う回数が減り、助かった」と感謝する。
遠野市が、複数の病院と連携できた背景には助産院が「公設公営」方式だったことがある。市によると、
年間約200人の妊婦の健診を助産院でほぼサポートできるようになったという。
今後は利用増に伴い、医師との十分な連携を持続できるかが懸念材料の1つだ。岩手県産婦人科医会の小林高会長は
「医師のIT習熟に加え、妊婦がどの病院に通っても連携できる情報システムが必要」と課題を指摘する。
遠隔健診の「遠野モデル」を評価する県は、経済産業省と連携し妊婦情報を電子化する独自システムの検討を開始した。
国も、3月から本田敏秋市長をメンバーに遠隔医療懇談会を設けた。
本田市長は「現状では助産師のマンパワーの位置付けや医療機器の向上など課題は多い。『遠野モデル』を通じて
遠隔医療の在り方に一石を投じたい」と話している。(後略)
399 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 09:16:45 ID:yUjRBOgk0
>>391 の別ソース
勝山、大野両市が寄付 福大付属病院 妊婦受け入れで援助
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080404/CK2008040402000779.html 地域の病院に分娩機能がない奥越地方の勝山市と大野市が3日、両市内の妊婦を受け入れている福井大付属病院
(永平寺町)に250万円ずつを寄付した。同病院は分娩に使う機器の購入費の一部に充てる。
自治体から国立大学法人への寄付は地方財政再建促進特別措置法の施行令で原則禁止されていたが、
3月に施行令が改正され、寄付が可能になった。
勝山市の山岸正裕市長と大野市の岡田高大市長が3日、同付属病院を訪れ、目録を山口明夫病院長らに手渡した。
山岸市長は「(妊婦の受け入れ先の付属病院を)援助できず苦慮していたが、好意が届けられてうれしい」と話した。
勝山市の福井社会保険病院が昨年4月に分娩機能を休止。同付属病院の提案で、妊婦健診は社会保険病院、
胎児精密検査や分娩は同付属病院で実施するようになった。同付属病院によると、これまで奥越地方の約20人が
この制度で出産したという。
両市は「何か援助を」(山岸市長)と寄付を考え、山岸市長は2月、同法施行令の改正を求める要望書を同法を
所管している総務省に提出。3月19日に寄付の要件が大幅に緩和された。 (小島香子)
400 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 12:37:24 ID:yUjRBOgk0
401 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 12:41:41 ID:j98HTrjG0
>>390 お産は自然が一番。
イルカ以下の産科医カワイソス。
産科医は不幸なお産に立会い,遺族の不満のはけ口として存在するのか。
>>401 不幸なお産の遺族ってw 死ぬと決まったわけではw
403 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 15:25:25 ID:r0QlQ+320
>>357 に書いた小町スレが激しく盛り上がっているのだが
やっぱさー、男は産科医にならんほうがいいよ
これだけ嫌われてんだよ〜
それで女が産む場所がどうなろうがもうしったこっちゃねーわ
404 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 15:28:00 ID:r0QlQ+320
トピ主の場合は義父にという話だから、普通の分娩と同じに考える気はないが トピ主と関係ないコメント欄の端々がなかなか味わい深い
405 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 15:30:09 ID:yUjRBOgk0
産科減少:お産に不安 奥越地域、病院連携し活路 県内、悲鳴も /福井
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080404ddlk18040501000c.html 昨年4月から福井社会保険病院(勝山市)が分娩(ぶんべん)業務を中止したため、お産ができる病院が無くなった奧越地域。
福井大学医学部付属病院(永平寺町)との連携で活路を見いだしたが、県内では他にも産科の減少で対応に悲鳴を上げている病院もある。
【菅沼舞】
越前市の笠原病院(村井アトム院長)は今年2月、分娩業務を休止した。新生児を診察する常勤の小児科医が昨年独立開業したのを受け、
同大の付属病院から派遣されていた常勤の産婦人科医が「連携がおろそかになる」として引き揚げたため、産科が廃止に追い込まれた。
県内で分娩業務を行っている病院・診療所は、3月現在で22カ所(奥越0、福井・坂井13、丹南5、嶺南4)となった。
産科・小児科専門の福井市にある福井愛育病院(石原義紀院長)は、常勤の産科医5人でローテーションを組み、
年間約1200件(医師1人あたり年間240件)の分娩を引き受ける。医師数に対し過剰だといい、鈴木秀文産婦人科部長は
「理想は医師1人あたり年間160件から200件」と話す。
日本産科婦人科学会の調査で、福井愛育病院と福井社会保険病院が産科医の緊急派遣が必要な医療機関に挙げられた。
福井社会保険病院(河北公孝院長)は現在、常勤医師1人が妊婦検診のみを行っている。同病院は産科再開に向けて
行政や大学病院に働きかけているが、常勤医師が最低3人必要で、再開のめどは立っていないという。
一方で、同学会福井地方部会は「医療機関同士の連携はスムーズで、何の問題もない」と話し、県内でのお産事情の受け皿を心配していない。
同学会福井地方部会長を務める福井大学医学部付属病院の小辻文和・産科婦人科長は「福井県は全国平均より産科医数が多い。
奥越には分娩業務を行う医療機関はないが、付属病院との連携がスムーズで、問題はない」と話す。
県の保健医療計画を決める部会でも「通常分娩は開業医が十分に対応しており、ハイリスクの分娩時には周産期母子医療センター
(県立病院)や支援医療機関が連携して対応している」との報告がなされている。
406 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 16:07:59 ID:yUjRBOgk0
周産期母子医療センターの指定 /宮崎
http://www.nhk.or.jp/miyazaki/lnews/02.html お産に関わる医療の県内の中核的な施設、「総合周産期母子医療センター」として県から指定を受けた
清武町の宮崎大学医学部附属病院に対し、4日、指定書が交付されました。
県庁で行われた交付式では、宮崎大学医学部附属病院の高崎眞弓病院長に対し、県の宮本尊福祉保健部長から
「総合周産期母子医療センター」の指定書が手渡されました。
このセンターは、県内のお産に関わる中核的な医療施設の役割を果たすもので、このセンターと連携して
それぞれの地域でお産に関する比較的高度な医療を行う「地域周産期母子医療センター」に認定された
県内の7つの病院にも、それぞれ認定書が手渡されました。県によりますと、県内では、4つの地域ごとに、
診療所と新生児集中治療管理室がある病院が連携した結果、死産や新生児の死亡率が平成18年は全国で
2番目に低くなったということで、今回のセンターの指定でさらに県内の周産期医療の充実を図りたいとしています。
このほか、今月1日に県内のエイズ治療の中核的な施設として県から指定を受けた宮崎市の県立宮崎病院に指定書が交付されました。
>>357 普通の医師だと血縁者を患者にするのを避けて、知り合いの
所に紹介するんじゃないかな。
しかし、見てるわけないだろう主人当てへのレスとか、何か
おめでたいレス返してる人が多いね。
408 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 20:31:02 ID:OEhUU1Jm0
>>406 そんなことより、県北の医療をどげんかせんといかんちゃろうが。
>>357 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0401/176577.htm?o=0&p=0 もう気がすみましたか? 2008年4月4日 20:21
これほど多くの方々からのあなたへの同情と支持、よかったですね。
しかし、他人がいくら心配しても、問題は全く解決しません。
どこで産むのですか?
家出も自由、離婚も自由ですが、駈けこみ出産だけはやめてください。
そのためにきちんとかかっている真面目な妊婦さんが、わりを食う形になります。
お願いします。
路上で産もうとしても、親切な人が救急車を呼んでしまうかもしれませんし。
東京でも産科は決してあまっているわけではありません。
そのあたりをどうか御配慮してくださいね。
>>408 宮崎の医療は土建化せんといかんぢゃろうw
411 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 16:26:01 ID:opvEpheC0
412 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 16:29:20 ID:opvEpheC0
高崎助産師学院:今春開校、21人が初の入学式 /群馬
◇「地域に根ざした周産期医療を」
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080405ddlk10100073000c.html 不足する助産師を養成するために今春、開校した高崎医師会立高崎助産師学院の
第1回入学式が4日、同学院で行われた。
同学院は、看護師養成施設に併設が認められたことを受けて設立された全国3施設のうちの一つで、
同医師会立高等看護学院に併設された。産婦人科の病院などに勤務する県内17人、県外3人、
現在勤務していない看護師1人の計21人が入学、1年間のカリキュラムをこなし、国家試験の受験資格を得る。
入学式は高等看護学院と合同で行われ、釜萢学院長が「助産師の資格を取り、
地域に根ざした周産期医療に当たってほしい」と激励した。
県内の助産師養成施設は群馬大医学部、桐生短大の2カ所だが、卒業生の大半は県内に残らず、
慢性的な助産師不足に陥っている。このため、県内で勤務する助産師を養成するために同学院が設立された。【増田勝彦】
413 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 16:31:01 ID:opvEpheC0
市立長浜病院:助産師外来を開設−−8日から /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080405ddlk25040256000c.html 長浜市立長浜病院(同市大戌亥町)は8日から、助産師が中心になって正常分べんを担当する助産師外来を開設する。
県内では、彦根市立病院などに続いて3例目。
全国で産婦人科医が不足し、産科の休診が相次ぐ中、県の院内助産所モデル事業の委託を受け、
産婦人科医の役割を分担し、助産師を中心に妊娠中から出産、産後まで継続的にかかわる。対象は、
妊娠22週目以降で、医師が正常に経過していると判断した妊婦。検診や健康管理、保健指導、育児相談などを行う。
診察日は毎週火、金曜の午後1時半〜4時で、完全予約制。【野々口義信】
>>409 レス削除されてない?ww
あんなメンヘラDQN妊婦にまともな意見は無駄という事ですよ
415 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 19:36:49 ID:ROLeAFT40
416 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 21:21:18 ID:opvEpheC0
妊婦健診に自治体格差 超音波も対応異なる
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200804040394.html 中国地方の大半の市町村が4月から、公費負担による妊婦健診の回数を国が求める「5回以上」にするなか、
一部で実施の遅れや十分に対応できないケースが出ている。広島市は5回に拡充するものの開始は7月にずれ込み、
岩国市は3回に増やすにとどまる。財政事情が主な理由で、妊婦や医療関係者からは「地域格差」を残念がる声が上がっている。
公費健診の回数拡充は、妊婦側の費用負担軽減と、1回も受診せず産む「飛び込み出産」防止が狙い。厚生労働省は昨年1月、
「母子にとって最低限必要」な五回を公費負担するよう、市町村に求めていた。
▽広島市、開始7月から
広島市は、2回から5回に増やす時期が遅れる理由について、「財政が厳しい上、新年度予算の議決が3月末だったため、
周知期間が必要と判断した」(こども・家庭支援課)と説明する。7月からの拡充でも、本年度の負担は2億5300万円になり、
「昨年度より約1億円増える」という。
▽岩国市は財政難で3回
1回増の3回にとどまる岩国市は厳しい財政事情を一番の理由に挙げる。市健康福祉部の高木博部長は「これが精いっぱい。
他の自治体に追い付くよう努力する」と話す。
▽超音波も対応異なる
妊婦健診の定番である超音波検査の公費負担も、対応が分かれる。岡山県では、岡山市と倉敷市を除く25市町村で
超音波検査も5回以上公費でみる。山口県は大半の自治体が2回、広島、島根、鳥取県内では、多くの自治体が35歳以上
妊婦に限定して一回しか負担しない。
市町村間の格差について、広島市の産婦人科医師は「5回は最低限のライン。5回に満たなかったり、
超音波検査が対象にならなかったりするのは納得できない」と指摘している。(平井敦子)
417 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 21:33:24 ID:z+0pkaB/0
>>414 削除されてるなw
しかし小町はじめて閲覧したけど、ことの是非はともあれ、
感情に流されるままのなぐり書きは眺めているだけで疲れた
時間の無駄だなありゃ…ということは学んだ
419 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 08:17:32 ID:flHnkpif0
里帰り出産の助成に格差 東北の妊婦健診
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080406t73017.htm 出産の安全性を高めるため各地の自治体が拡充している妊婦健診の助成制度で、里帰り出産への対応に違いが生じている。
東北の各県庁所在地でも、秋田市などは里帰り先の受診にも適用しているが、仙台市などは当面、助成の対象外。
地域のお産事情が悪化する中、里帰り出産を望む妊婦は多く、支援の格差に不満の声も上がっている。
今月から助成を10回分に増やした仙台市は、妊娠週数に応じて使用する助成券10枚(最大5万8000円)を
妊婦に支給している。
助成対象は宮城県内の病院・診療所と市内の助産所での受診だ。
泉区の30代の女性は、大事な産後の時期を落ち着いて過ごしたいと思い、実家のある山形県内の病院で産むことに決めた。
妊娠32週。
本来、出産までに4枚の助成券を利用できるはずだが、県外では使えない。
仙台市子供企画課は「里帰り先の受診への助成に向けて、現在、需要を調査している段階」と説明する。
従来の2回分からそれぞれ5回分、6回分に拡充した山形、盛岡両市も今のところ県外での受診は対象外で、
対応を検討中という。
一方、2003年度から県、市による負担で計10回分を助成している秋田市は、市費負担の5回分までは受診後、
妊婦に還付する形で県外での健診も対象に組み込んでいる。
06年度は延べ146人が県外での受診だった。
07年度から15回分に充実させた福島市も費用の一部を後日還付する。
5回分に助成する青森市は、妊婦が受診する県外の医療機関と個別に委託契約を結び、助成対象に加えている。
自治体で異なる対応に、今月下旬に山形の実家へ戻る予定という泉区の女性は「健診助成は妊婦にとって、
とてもありがたい制度。
市民であれば当然のサービスが、受診先が県外だからといって受けられないのはおかしい」と訴えている。
厚生労働省の医系技官は、 数少ない慶応卒のみが良いポストに就いて出世して、主要ポストを独占している 医学部の定員増加させると地方に多い国公立の定員増がメイン となってしまうので、彼らが抵抗しているのです。 つまり今の医師不足は慶応の責任 慶應卒 厚生労働省幹部 医政局長 慶応医卒 医事課長 慶応経済卒 健康局長 慶応医卒 文部科学省 医学教育課長 慶応医卒
421 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 09:43:53 ID:JiufRxXt0
心配しなくても痴呆駅弁卒だと学生時代から「君達みたいな馬鹿は、一生、VIPを診ることはないから」とか「厚生省に行っても冷飯を食うだけだから」と教えられているので、厚生労働省のポストには全く興味ないのですが。 むしろ、母校の実情を知ってるからこそ医学部削減に賛成です。 一時期、廃校対象だった秋田、宮崎等は大問題になるでしょうが、 久留米、愛知医科大、名古屋市立、香川、産業医大、福岡大、佐賀の廃校には大賛成です。
422 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 10:24:43 ID:yfI09IOP0
>>419 自治ってそういうこと。あっちでやってるからこっちでもやらなきゃならないならそれは自治じゃない。やってほしいとまではいえても
やってないからおかしいとはいえない。
423 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 10:29:15 ID:Y8+TJqPV0
慶応の医学部出て、三流官庁に勤務する馬鹿がいるのかね。信じられない。 それなら東大法学部(当然慶応医学部より易しい)出て、三流官庁でも事務次官 狙ったらどうかね?世間には信じられないことがあるにゃ。
424 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 10:49:21 ID:Vi7NYRgb0
425 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 11:28:48 ID:Vi7NYRgb0
しばらくは赤ちゃんの産声が聞こえない… /長野
http://www.suzaka.ne.jp/news/index.php?subaction=showfull&id=1207432800&archive=&start_from=&ucat=4 県立須坂病院の斉藤博院長は1日、年度始めのあいさつで職員を前に「きょう2人の赤ちゃんが生まれたが、
これを最後に残念だが産婦人科のお産は休止となった。暫くは病棟から赤ちゃんの泣き声が聞こえない。
産科医確保で早期再開を目指しているが、一つの科が休止するだけではなく、関連する病気や家族など地域医療へも影響する。
再開は地域医療の活性に大きな意味を持つ」と述べた。
また、19年度2月実績に触れ「入院、外来ともに前年度比、過去3年平均比とも減。収益も減る原因は、
医師・看護師不足などのほかに、医療激戦地域の中で選ばれていないということ。冷静に考えるべきだ。
本年度は時間の作り方を工夫して効率的医療を提供し、患者さま中心医療の理念を再確認し、安心して来院されることに
最大限努力をし、失われた患者さまの確保に取り組んでほしい」
「病床の有効利用や材料費の見直し、省エネなど効率的経営を進め、DPC(包括払い)対象病院への適用準備の継続、
来年度迎える病院機能評価の更新も準備したい。県立病院60周年記念誌もまとめたい」と述べた。
426 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 11:33:34 ID:Vi7NYRgb0
>>426 八百屋の奥さんだって赤子背負って店番してるんだから産科医も同じようにして
外来や分娩すればいい。
428 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 12:17:03 ID:JiufRxXt0
>>427 君が来年医学部に合格して産科医になればいい。
>>427 「自営業者の妻として家業に従事」と称して子供を保育所に預け
テニス三昧の奥さんとかは時々見かけるが、赤子を背負って店番
している商家のおかみさんなんて最近見たこと無いぞ。
430 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 14:30:50 ID:KqdObvGe0
431 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 14:41:21 ID:v4UREk180
いまどきそういう店があっても受けないと思う
八百屋と医者一緒に語るなw しかも店番と比較するとかふざけてんのか
433 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 17:07:46 ID:ar7Ybk230
>>428 つーか、やる気のない奴は最初から医学部に来なきゃいい。そこらの英文科でお茶でも濁してりゃいい。
結婚して辞める気なら、最初から医者になるな。
だから、女は使えないんだ。
この書き込みに同意。
男性産科医に未来はないよ。
↓
-----------------------------------------------------------------------------
http://d.hatena.ne.jp/shy1221/20080405/p2#c 消化器内科医 2008/04/06 10:10
いつも面白く読ませていただいています。
生理的嫌悪感は、「感じるな」と言われても本人にもコントロール出来ないものですからね。妊娠中で不安定な時期ですし、あんなもんだろうな、と思いながら読みました。
気になるのは、このトピの「義父である産婦人科医」の位置に、いつか「男性産婦人科医」が来ることになるんじゃないかということです。
女性産婦人科医が診療にあたることを売りにしている病院が増えていますが、この傾向は強まることはあっても逆はないでしょう。
産婦人科医不足の現状を見て、あえて「我こそは」と飛び込んでくる使命感にあふれる若い男性医師もいるでしょう。
大変な時期に必死に働いて日本の産科医療を支えて、何とか立て直したその先に待っている未来は、かなり悲惨なものになるんじゃないか、そんな気がしてなりません。
435 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 17:10:39 ID:v4UREk180
>>432 なんだよ
整形外科は大工なんだし
かまわないだろう(w
実際社会的にもそれくらいの価値しか無いわ
436 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 17:17:03 ID:DRG8eqVAO
>>435 産科医の話してるのになんで整形外科の話になるんだ?
スレタイくらい読め
438 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 21:43:42 ID:X8Z8DVwy0
余裕がないやつだな 整形外科が大工 泌尿器科が水道工事 産科が茄子扱ってるから八百屋 別にかまわないだろって話だ
439 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 21:50:38 ID:KqdObvGe0
「俺が産婦人科の危機を救うんだ!」 なんて、張り切って産婦人科に行っても、患者さんからの 「女医希望なんで・・」の一言でやる気をなくす
440 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 21:52:42 ID:36WLYKu0O
>>436 小さい頃マスコミ報道からひどい病院だと思ったけど事実はこうだったのか。おそるべし捏造マスゴミと何でも換金弁護士ども。
441 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 21:58:07 ID:X8Z8DVwy0
患者の意識がない場面とか 一番苦労するところは全部男だったりするんだけどな・・・ 腹の中見られても平気 外陰部はダメ まぁそういう価値基準なんだろうな 誰かさんたちがいい加減にみてるからそこまで悪化するって背景は(ry
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up1479.jpg.html 2008年4月5日付中日新聞三重総合面21面
尾鷲病院 分娩数2年連続増加 昨年度169件 助産師外来など奏功
医師不足で独自に産婦人科医を確保した尾鷲市の尾鷲総合病院の2007年度の分娩件数が169件で、2年連続して増加したことが、分かった。(鈴木龍司)
05年7月に三重大から勤務医の派遣を打ち切られた。同年9月に高額報酬で医師を確保したが妊婦に
不安感が広がり分娩件数は04年度から114件減り120件となった。
報酬額をめぐって医師との契約が切れた06年度は、休診期間なく別の医師を採用したことで139件に増加。
07年度は産科医問題の不安が解消したことで増加傾向が鮮明になった。また、同年度から病院の独自色を
出す試みとして助産師外来制度を開始。初年度は延べ631人の利用があり、分娩件数の増加に貢献した。
同病院の大倉良繁事務長は「地域にとって明るいニュース。医師と助産師の努力に感謝したい」としている。
>>442 >分娩数2年連続増加 昨年度169件 助産師外来など奏功
これってたった一人の産科医の負担が急増してるって事だろ? バカじゃないの?
>>442 >分娩数2年連続増加 昨年度169件 助産師外来など奏功
これってたった一人の産科医の負担が急増してるって事だろ? バカじゃないの?
445 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 01:47:02 ID:Zci1se7O0
いくつかの新聞の社説で、医療事故調が取り上げられています。 残念ながら、この制度が抱える問題点を、マスコミは上手く説明 できていません。どうしても表層的なコメントになってしまって いるようです。我々医療者自身が、医療の専門家として、パブリ ックコメントや学会などできちんと議論する必要があると強く感 じています。 大きな問題点として、依然、下記の要素が残されています。 1)調査組織が重過失・故意の法的判断を行うこと 2)従来の医師法21条の届け出基準の方が、医療事故調に届け出る 基準より大きいため、実質上は全ての症例を届け出ることになる可 能性があること 3)全く議論のないまま、医療法25条が改正され、厚労省に調査・ 処分権がつくこと。 この調査権・処分権は、医療事故調だけでなく、全ての医療行為 にわたります。従来は県が担っていたものです。厚労省が処分する と、医道審のように顔を知らない有識者が書面だけで短時間に審査 するため、実情を考慮しなくなる可能性が高くなります。地域には 地域関係者にしか分からない状況があります。処分は双方が十分に 情報交換できる、自治体が中心となって行うことが望ましいのです。 また処分を自治体が行うのであれば、調査権、処分権が分離されます。
446 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 01:48:24 ID:Zci1se7O0
447 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 11:47:47 ID:PkN6ll9e0
>>440 変な記事読んで、そのまま信じちゃだめだよ。北野理事長は元々トンでもや
くざな、福島の似非ジャーナリストだったんだよ。女医さんをだまして旦那
になって、とんでもな事をしてたんだ。スコットレディースクリニックなん
て今は閉鎖して空き家になってるよ。元院長と雇われていた先生たちはまと
もだと思うけど、それで富士見病院全体が免責されることにはならないだ
ろ。情報を見究めないとただのDQNになっちゃうよ。
>447 呼吸をするように嘘を書くアンタはマスゴミ人かい?
>>447 怪しい改行だから
縦か斜めか
・・・すまん。わかんね。
450 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 15:03:08 ID:Ty51WI0K0
>>447 「呼吸をするように嘘を」つくといえば、マスコミよりも弁護士を指す形容詞というのが一般常識だ。
451 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 15:56:32 ID:a1JxYI9S0
西日本では一般に医者が多くて、東には少ないんだろう。西側に死 蔵されてる産科医を東日本に回せばいいだけなんじゃないのかな。 救える命に東西変わりないわけだし、当の医者の給料についても、 えてして医者が余っている地域の方が安いことはハッキリしている。 聖人でもない訳だからお医者だってお金が良い方が嬉しいだろうさ。 火の車なんだから、ちょっとは東日本側に回って来てくれよ。産科の火が 消えてしまったら、今度はまた一から病院を建てる事になってしまい、 せっかくある既存の施設が活きないので無駄な投資が増えるだけさ。
452 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 16:09:12 ID:momg6vPR0
>>451 スポーツに政治を絡めることには賛成しませんね
別な次元で正々堂々非難すれば良いだけのことです
454 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 17:23:44 ID:+i1pUheN0
警察官の腹蹴る。 共同通信写真部次長を逮捕
平成20年4.7 15:43 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080407/crm0804071542020-n1.htm 自宅マンションの地下駐車場で、警察官の腹をけったとして、警視庁三田署は7日、公務執行妨害の現行犯で、東京都港区海岸、共同通信写真部次長、西山定宏容疑者(46)を逮捕した。
「やっていない」と話しているという。
調べでは、西山容疑者は7日午前0時すぎ、自宅マンションの地下駐車場で、住民の男性会社員(26)に暴行。
通報で駆けつけた三田署の男性巡査(24)の腹をけったが、取り押さえられた。会社員と巡査にけがはなかった。
会社員が自分の車に傷がついていることに気付き、そばにいた西山容疑者に「知らないか」と聞いたところ、「知るか」と答え、突然胸や肩をけった。
西山容疑者は酒を飲んでいたという。同署は会社員への暴行容疑でも調べる方針。
共同通信社の奥野知秀総務局長は「大変遺憾であり、被害を受けた方々におわびします。本人については、事実関係を把握した上で厳正に対処します」とのコメントを出した。
455 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 17:30:14 ID:rV+UlwVN0
>>454 マスコミさまなんだ。これぐらいは許してやれよw
医者の敵警察に蹴り入れたんだから賞賛すべきだろwwww
457 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 17:34:59 ID:ZXg2zDrr0
アフォ工作員ID:Jrv7AEYC0に蹴り入れんと駄目だなwww
458 :
卵の名無し :2008/04/07(月) 18:25:17 ID:1xr5vk1s0
共同通信も警察も産科医にとっては同じ穴の狢 適当にやってくれ。
犯罪者にとって悪事を咎められ世間に公表されるほど怖いことはないからな。
460 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 20:13:34 ID:Frh5rkqw0
>>347 >専門は泌尿器科だが、扇田病院では内科を担当する
内科って、チンポ医者がなめてやるほど、簡単なのか?
461 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 22:03:13 ID:RU1r0nFx0
腎臓内科じゃねーの? 病院によってはウロがHD回してるし。 もしくはなんちゃって漢方wとか、総合内科w とかじゃ?
462 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 22:23:58 ID:8v9T8fhO0
>西日本では一般に医者が多くて、東には少ないんだろう。西側に死 >蔵されてる産科医を東日本に回せばいいだけなんじゃないのかな。 西日本出身で西日本の医学部卒で、東日本の僻地で勤務しています。 地元は若い医師が来ないのが悩みですが、基幹病院の崩壊もまだ聞きませんし、勤務医として一生を終える人も全然珍しくありません。 若いうちは給料が良いココでもいいが、老人になってからは、こんな所で定年まで働くのはまっぴら御免です。 夜間受診が多すぎ! それに教育環境が酷い地域が多すぎ! 逆に、教育環境がいい東京都心部は勤務医の給料激安。 都心部のドロッポの給料を聞いたら逆にビックリ。
463 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 22:36:42 ID:QFsP6mSzO
>>451 例えどんなに待遇がよくても聖地福島だけには産科医は絶対に行かないからなw
いや犬一先生を定年退官後に福島医大学長や副知事として招聘するという条件を出せば魚沼産の産科医が送られてくるかもしれないw
464 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 22:37:32 ID:nQvFCAPu0
465 :
卵の名無しさん :2008/04/07(月) 22:40:31 ID:ro9YA/yX0
産婦人科学会も第3次試案には日よってしまいそうってホント? そんなに厚生労働省の馬鹿官僚に指導されたいのか。マゾとしか思えん。 そもそも医療費を削られるのは国の財政が破綻しかけているから。破綻させた やつは誰だ?厚生労働官僚もその仲間だろう。グリンピアなどと馬鹿な 箱物をつくり、年金管理はずさんそのもの。後始末にまた余分な税金を 使っている。 何十年にわたって医療費を削減し、医師、看護師を増やさず。それでも 医療が成り立ってきたのは現場の医師、看護師が奮闘してきたからだろう。 追い討ちをかけた新臨床研修制度の立案にも官僚が深く関わっている。 看護師内診禁止通達も一課長が出した。 厚生労働官僚を管理する「行政被害調査委員会」こそ即刻作るべきだろう。 勿論届出をしないと罰則。結果は警察、民事へ利用。委員には被害者の 医師、看護師、患者を入れる。 金を出さない財務官僚も同罪。
466 :
名無しさん :2008/04/07(月) 22:44:32 ID:l+JHgp7d0
里帰り出産はできません。先祖帰り出産ならできます。
468 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 00:20:44 ID:Ptwh/7ry0
469 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 07:16:41 ID:oTxAcLbq0
宮崎大病院を指定 総合周産期母子医療センター
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20080407-OYT8T00634.htm 県は、宮崎大医学部付属病院を、妊娠中から出産後までの緊急事態に対応する「総合周産期母子医療センター」に指定した。
国が進めている整備計画に基づくもので、各地域でも対応できるよう、県内の他の7病院を「地域周産期母子医療センター」に認定した。
総合周産期母子医療センターは、妊娠22週の妊娠後期から出産後7日未満の女性と、胎児、新生児が危険な状態になった際に
対応できる高度な機能を備えた拠点施設。厚生労働省は1996年から全都道府県に最低1か所は整備する計画を進めている。
同センターの指定要件は、24時間体制で複数の産科医と看護師か助産師が常勤する6床以上の「母体・胎児集中治療管理室」
(MFICU)と、9床以上の「新生児集中治療室」(NICU)――を備えること。同付属病院にはこれまでMFICUがなかったが、
3月に整備を終えて態勢が整った。
地域周産期母子医療センターの要件は、緊急帝王切開ができることや、NICUを備えていることなど。3月の県の調査で要件を満たした
宮崎、延岡、日南の各県立病院と、宮崎市郡医師会病院、古賀総合病院(宮崎市)、国立病院機構都城病院、
藤元早鈴病院(都城市)が認定された。
これまで、県内では同付属病院と県立宮崎病院を、より危険性、緊急性が高い妊婦や新生児らを受け入れる三次施設とし、
宮崎市郡医師会病院など各地の拠点の6病院を二次施設、産婦人科がある民間病院を一次施設と位置付けてきた。
今回の指定、認定で、三次施設の役割を同付属病院が、二次施設の役割を7病院が担う体勢となった。
指定書と認定書の交付式が4日、県庁で行われ、各病院の院長らが受け取った。県健康増進課は「妊娠中の女性や、
出産後の母子の医療については、各地域ごとに充実させていくことが重要」としている。
471 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 08:00:20 ID:7Pgj+i5+O
厚生労働省は道路より遥かに強力な人命・健康を利権維持の言い訳にするんだから無人の野を逝くがの ごとく福祉分野は蹂躙されまくってる。 臓器移植とかマジで死にそうな人間ダシにして金漁ってんだから鬼畜度は道路賊の比では ない。
472 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 08:27:18 ID:vC+8fX+p0
>>468 冗談ではなくマジでそーなっているだろう。
たんに投薬やc/sがイヤだというばかりではなく、男性産科医自体がゴメンだという。
はるか昔、高貴なご婦人は男性産科医に診られるくらいなら氏んだほうがマシだとダンコ拒絶したそうな。
大手小町の例のトピを見ると、そーいった先祖返りの現実をひしひしと感じる。
>>472 ま いいんじゃねw
自己決定権を尊重汁
>>472 >たんに投薬やc/sがイヤだというばかりではなく、男性産科医自体がゴメンだという。
>はるか昔、高貴なご婦人は男性産科医に診られるくらいなら氏んだほうがマシだとダンコ拒絶したそうな。
だったら産科医は去勢する制度にすれば?
つまりは宦官制度ww
絶滅危惧種を去勢して、絶滅に拍車がかかっても
それこそが
患 者 様 の ご 希 望 で す か ら
wwwww
475 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 10:41:20 ID:qdb32nuR0
病院側4500万円支払い和解成立 甲賀の医療過誤訴訟 /滋賀
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008040800021&genre=C1&area=S00 出産時に医師の処置が遅れたため双子の1人が死産し、もう1人が重度障害を負ったとして、
滋賀県甲賀市の両親が同市の産婦人科医院に損害賠償を求めた訴訟は7日、病院側が和解金4500万円を支払うことで、
大津地裁(宮本浩治裁判官)で和解が成立した。
原告代理人によると、今回の和解は、障害を負った長男に関する請求だけという。
訴えでは、母親は2002年7月、陣痛で同医院に入院した。胎児1人の心拍数が低下しているのに、
医師は数時間たってから帝王切開をして1人は死産、もう1人は、重度の低酸素性虚血脳症を負ったとされる。
両親は05年11月、「帝王切開が遅れた」と約2億1000万円の損害賠償を求めて提訴した。地裁は今年1月、
「医師の分娩(ぶんべん)時の監視に過失がなかったとは言えない」と和解勧告した。
476 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 10:56:52 ID:RuvLvxdD0
事故調とか医療関係に限らず、役人どもは 甘い糖衣に包んで毒薬をよこすような手法ばかりやってくるよな。 そして突っ返されたら同じ毒薬を違う糖衣に包んでよこすのを、 相手に嫌気さして諦めるまで続ける、と。 どんだけ嫌らしい性格してるんだか。
>>477 役人に「まずあなたがその薬を飲んでみてください」と言ってみるべしw
479 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 13:00:45 ID:qdb32nuR0
480 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 13:35:37 ID:qdb32nuR0
尾鷲病院 分娩数2年連続増加 昨年度169件 助産師外来など奏功
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up1479.jpg.html 医師不足で独自に産婦人科医を確保した尾鷲市の尾鷲総合病院の2007年度の分娩件数が169件で、
2年連続して増加したことが、分かった。
05年7月に三重大から勤務医の派遣を打ち切られた。同年9月に高額報酬で医師を確保したが
妊婦に 不安感が広がり分娩件数は04年度から114件減り120件となった。 報酬額をめぐって
医師との契約が切れた06年度は、休診期間なく別の医師を採用したことで139件に増加。 07年度は
産科医問題の不安が解消したことで増加傾向が鮮明になった。
また、同年度から病院の独自色を 出す試みとして助産師外来制度を開始。初年度は延べ631人の利用があり、
分娩件数の増加に貢献した。
同病院の大倉良繁事務長は「地域にとって明るいニュース。医師と助産師の努力に感謝したい」としている。
481 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 13:45:18 ID:NsZH2GhT0
まさにボロ雑巾 菜種でもいいけどさ
482 :
卵の名無し :2008/04/08(火) 20:52:41 ID:Lv4P5/iP0
そういえば雑巾屋はどうしてるかな?
483 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 21:30:13 ID:RuvLvxdD0
484 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 21:35:20 ID:NsZH2GhT0
いまさら何言っても無駄
485 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 22:07:11 ID:n4H8Ugz+0
かなり大きな中堅病院なんだけど、うちは36週以降は 妊婦検診無料券は 使えません って宣言してる これはどうなの ???
486 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 22:07:47 ID:NsZH2GhT0
自由診療なんだから何でもあり
487 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 22:13:03 ID:RuvLvxdD0
スレ最初に乗ってるコピですが、やっと元ネタ見付けますた。ハートマン軍曹臭いとは思っていたが、やっぱりミリネタでした。 あんまりにも感動したのでかいときます。 ------------------ 〜今日もA−10学校に朝が来た〜 「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」 「ハッ!報告致します!磯臭いF−18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」 「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。 だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。ではA−10訓、詠唱始めッ!!!!」 何のために生まれた!? ――A−10に乗るためだ!! 何のためにA−10に乗るんだ!? ――ゴミを吹っ飛ばすためだ!! A−10は何故飛ぶんだ!? ――アヴェンジャーを運ぶためだ!! お前が敵にすべき事は何だ!? ――機首と同軸アヴェンジャー!!! アヴェンジャーは何故30なんだ!? ――F16のオカマ野郎が20だからだ!! アヴェンジャーとは何だ!? ――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!! A−10とは何だ!? ――アパッチより強く!F−16より強く!F−111より強く!どれよりも安い!! A−10乗りが食うものは!? ――ステーキとウィスキー!! ロブスターとワインを食うのは誰だ!? ――前線早漏F−16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!! お前の親父は誰だ!? ――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!! 我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
>>483 警察官GJかなw
事故調査委員会を真相究明と再発防止に役立つようにするには医療事故を
調査委員会に届けるのと引き替えに刑事免責とすることを立法化する必要がある。
これが最低条件で刑事免責が無ければハイリスク医療は日本では無くなるよ。
医師に対するペナルティは一定必要としても免許停止などの行政罰が本筋だろう。
真相究明が迅速に出来る場があれば民事裁判も多少は冷静になる可能性がある。
民事訴訟も本当は制限して欲しいが事故調とは直接は関係ないので今後の課題。
490 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 09:54:05 ID:KA2ufPLm0
>>489 民事を有利に運ぶために、刑事告訴する手法が弁護士の間にあるらしい。
という噂をきいた。
491 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 10:00:34 ID:KA2ufPLm0
朝9時からの生活ホットモーニングで、AIの大特集をしていた。 なんか、スタジオには、AI関係の先生がふたり来ていて、 時間をしっかりとって、症例報告をしていた 症例1 日系メディカルオンラインにのっている、突然死した若い女性 CT画像で、骨格の異常からマルファン。よくしらべたら、大動脈解離 症例2 血を吐いて死亡した男性 肝臓が悪くて吐血?とおもったら、喀血だった。肺結核だった 症例3 腎生検で入院中に突然死 腎臓には、わずかな出血があったが、死因とは思われなかった。 頭部CTでくも膜下出血だった。 どれも、ネットをみてる医者ならみたことがある症例だが、 家族の音声画像を変えた画像がつくと、、、 これだけ、客観的に、医療と関係ない病死だとわかっていても納得しにくいだろうな。 これまで、救急医療では、AIは10年以上前から行われていたが、適当な言葉が無かったので、 ここまで知られていなかった それから、最後に、ちょこっと面積について言われていたな。
492 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 10:10:55 ID:Pl+LryAp0
穿った見方をすれば、いまネット規制の法案が出回ってるが、あのネタ元は警察方面だそうで、なんでも規制のための審 査機関を天下り先にしよーって魂胆のようだが、この事故調も、これまで厚労省の独壇場だった医療分野に警察が割って 入ろうっつう狙いがあるのだろう。 まあつまりは、警察・法曹ともども医療を喰い物にしよーってハナシなワケで、先端医療からの速やかな逃散が期待される。
493 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 10:13:24 ID:KA2ufPLm0
見ていて思うのだが、 AIというのは、世界で一番CTが普及している日本だらか、 ちょっと撮影費を補助すれば、どこでも できる。画像の読影だって、遠隔地でもできる。 (こまったら専門家に画像をメールに添付しておくって読んでもらえるだろう) しかし、逆にいうと、既に箱ものがあるから、警察と厚労省からの天下りで AIセンターをつくる箱ものにならないから 土建的思考では、だめだろうな
494 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 10:42:02 ID:ulq8uZ400
助産師養成で新課程を来春設置 京都府医師会の看護専門学校
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008040900034&genre=O1&area=K00 京都府医師会(京都市中京区)は来年4月、運営する看護専門学校(山科区)に、助産師養成課程を新設する。
産科医不足で医院閉鎖が相次ぐ中、府内の産科体制を立て直す狙い。初の試みで、「受け入れ先がなく、
府北部では他府県で出産するケースも出始めている。府民の安心安全な出産につなげたい」としている。
養成課程は看護学校の卒業生が対象で、定員20人。現場経験のある教員3人を配置し、1年間の課程で助産師を育てる。
背景には産科医の減少から助産師の存在が見直されていることがある。助産師は正常出産では医師不在でも
新生児を取り上げることができ、産科医の負担軽減にもなる。
府南部では助産師数が10年前から半減した病院もあり、府医師会の岩崎武輝理事は「安心できるお産の保障が難しくなってきている」
という。府医療課は「助産師は1年で養成でき、すぐに産科現場の強化につながる」と期待する。
府内の助産師は約660人。一方、産科・産婦人科の医療施設は減少が目立つ。2006年の府内診療所・病院数は
3年前より15減って136施設。産科勤務医は247人で、人口10万人比の産科医数は京都・乙訓地域以外は全国平均を下回り偏在している。
出生数でも府内2万2000人のうち京都乙訓地域で半数を超え、丹後地域の出生数は約700人にとどまる。
■あっせん依頼に応じ切れぬ状態
府助産師会の大田祐子会長の話 病院からは助産師のあっせん依頼が多いが、確保できない状態。
助産師不足のしわ寄せは産後の育児支援に影響する。母親に子育ての楽しさを伝えることも使命だ。
>>490 有名な奈良の大淀病院事件、横浜の看護師内診問題、そしてもちろん
福島大野病院事件も刑事先行ですよ。
もはや医療訴訟におけるスタンダードな戦術といっても過言ではないかと。
福島大野病院事件はまだ民事の時効ではないものの現時点では民事訴訟は行われて いないのであり、しかも産科医の逮捕は遺族の告訴によるものではなく警察の自発的な 捜査によるものだ。 名誉毀損事件などでは民事訴訟と同時に告訴もして相手をひるませる戦術は常識化して いるが、少なくとも福島事件では上記の通りそのようなことはされていないのであり、 医者どもが束になって遺族を金目当てのクレーマーであるかのごとく誹謗中傷するのは まことに気味が悪い。 普通の医療訴訟案件では遺族がホームページを作ったり被害者の会を結成したりと 患者側の声ばかりデカい印象もなきにしもあらずだが、福島事件ではなぜか医者の ホームページやネット言論ばかりが大量に発信され、業界総出でこの裁判を支援しよう という、まさに普通の医療訴訟とは逆の事態になっているのだ。何か臭うわけである。
497 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 14:31:43 ID:GYUpiBrM0
日野市立病院 医師不足で出産不能 6月から妊婦223人を他院へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008040902002403.html 東京都日野市の同市立病院で小児科常勤医師が6月に退職し、同月から出産ができなくなるおそれがあることが9日、分かった。
同病院は、出産を予定している約220人を対象に11日、説明会を開き近隣の病院紹介などの対応を説明する。
同病院の産婦人科には常勤医が3人いるが、出産は産婦人科、小児科、助産師、看護師のチームで行っており、
同病院は「小児科医不在の出産は困難」としている。このため、同病院で6月から11月までに出産を予定している妊婦223人を
東海大医学部付属八王子病院(八王子市)や稲城市立病院など近隣の病院や産婦人科開業医に紹介するという。
同病院によると、小児科医が今年2月に退職の意向を病院側に伝えたため、後任を探したが見つからなかったという。
近隣病院での受け入れについて、同病院事務部は「正式な取り決めはこれからだが、話は進めている。妊婦の希望にも
沿えるように紹介していきたい」としている。
八王子病院の産婦人科は飛び込みの診療は受けずに予約制を取っており、「具体的な話は聞いていないが、妊婦さんも心配だろうし、
早急に対応する必要がある」と話す。年間約900人の妊婦を診療する稲城市立病院は「出産だけでなく妊娠期間中の診療を考えると、
受け入れる側の負担は小さくはない」としている。
498 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 14:44:21 ID:GYUpiBrM0
妊婦健診助成に市町格差 宇都宮市最多の12回財政難、拡充見送りも
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080409-OYT8T00450.htm 県内の各市町で、妊婦健康診査(妊婦健診)の助成回数を増やす動きが広がっている。経済的な理由から未受診のまま病院に駆け込む
「飛び込み出産」が問題化する中、厚生労働省が助成の拡充を各自治体に求めたためだ。ただ、財政難などから、2008年度の拡充を見送った
自治体もあり、県内でも市町によって「格差」が生じている。
厚労省は07年1月、妊婦の経済的負担軽減のため、少なくとも5回分の助成を各自治体に要請した。県内では、06年度までは
全市町が2回だったが、07年度から20市町が5回以上、08年度からは全31市町が5回以上になった。
県内最多の12回を助成するのが宇都宮市。昨年に市が行ったアンケートで出産者の平均受診回数が12回だったためで、
07年度の5回から一気に増え、「全国の中核市でもトップクラス」(市幹部)となった。
7回とした壬生町、10回の上三川町はいずれも「(宇都宮など)近隣市町の状況を見て大きな差が出ないようにした」という。
健診の受診票は一般的に母子手帳交付時に渡されるため、「前年度に交付を受けた人で出産予定日が4月以降の場合は、
追加の問診票を郵送」(栃木市)して対応している市町もある。
一方、7割の22市町は5回分で、最も多い宇都宮市と比べ7回の差が出た。5回に据え置いたある市は「増やす方向で検討したいが、
妊婦健診以外にも様々な少子化対策を行う必要があり、財政的に厳しい」と戸惑いを隠さない。別の市の担当者も
「市町間の競争になるのは好ましくない。国は十分な補助をすべきだ」と話している。
499 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 14:45:26 ID:GYUpiBrM0
>>498 続き
◇ ◇
壬生町の独協医大病院では、出産に伴う医療費を支払わなかった人が07年度末時点で109人に上り、未収金が累計で2000万円を超えた。
飛び込みで複数回出産した上、全く費用を支払わない悪質なケースもあったという。
昨年、奈良県などで妊婦の受け入れ拒否が発覚したが、拒否された要因の一つは健診の未受診だった。妊婦の認識不足やモラルの低下も、
地域の産科医療の混乱に拍車をかけている。
飛び込み出産などの問題に詳しい独協医大の渡辺博教授は「助成が増えて良い方向に進んでいるが、現状では財政の厳しい自治体に
しわ寄せがきている」と指摘。「お産の環境は全国どこでも同じなのが理想で、国が予算を確保し対策を行うことも必要」と話している。
◇ ◇
妊婦健康診査 妊婦と胎児の状態を把握する健康診断。問診や血圧・体重測定、尿検査、血液検査などを行う。妊娠初期〜臨月に
計14回程度が望ましいとされるが、健康保険は原則適用されないため、1回5000〜1万円強かかる受診料は自己負担となる。
※記事中、看護師?がエコーをあてている写真あり
500 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 14:45:59 ID:1ENAqxj90
501 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 14:52:27 ID:Pl+LryAp0
>>496 当然のことで、ミスでもなんでもないただの難儀なケースだったというだけのことで刑事訴追されては商売にならない。
遺族はただホムペをつくってないだけのハナシで、地元テレビのドキュンメンタリーではお涙頂戴の発言のしどおしだ。
訴訟を民事・刑事と同時遂行的に行わないだけのことは、遺族がまったき善良な存在であることの証左ではなんらない。
現に、大淀のケースでは、遺族のパフォーマティブな立ち回りがイヤでも目に付く。
502 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 15:01:45 ID:GYUpiBrM0
久米島病院院長 就任あいさつ(動画あり)
http://www.qab.co.jp/01nw/08-04-09/index2.html 公立久米島病院の院長に、4月に就任した村田謙二院長が9日、就任のあいさつで県庁を訪ねました。
村田院長は県立南部医療センターから、4月1日付で公立久米島病院の院長に就任。「久米島地域の医療の充実に努めたい」
と決意を語りました。これを受けて仲里副知事は、課題の医師の確保に県も取り組む考えを示しました。
久米島病院では現在、産婦人科の医師が4月から不在となり、分娩ができなくなっています。このため
村田院長は産婦人科医師の確保を最優先課題として取り組む考えです。
503 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 15:05:28 ID:0qwfdm7y0
>>497 ありゃ、日野も終了かよ…
まあ立川と八王子の医療圏の狭間ではあるけど、慶応も面倒見きれんってことか…
都下でも逃散ですか wktkです
>>504 かつての長期革新市政時代からの、ガチ自治労支配の余韻覚めやらぬ日野市立病院w
日野市から稲城市立病院へは一山越えた別エリア、つか間に多摩市があるし
まあ地方の距離感覚とは違うけど
おそらく住民もシビアに医療崩壊体感してると思われ…
と元居住者として言ってみる
507 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 15:59:44 ID:GLMdxvme0
平成20年4月1日
患者様各位
六甲アイランド病院長
このたび産婦人科医師が退職することになり、その後任について、大学等に要請するなど
確保に努めているところであります。従いまして、やむを得ず3月から新規の患者様の産科
(ご出産)診療を一旦休止させていただいております。
引き続き医師確保に努め、後任の確保が出来次第、速やかに診療を再開させていただく
予定としております。
また、婦人科診療につきましては外来診療のみとさせていただきます。
これまでご利用いただきました患者様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり、誠に心苦しい
のですが、何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
http://www.kohnan.or.jp/rokko/sanhujin/index.html
508 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 17:01:02 ID:5rDRMj370
>>497 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1168952040 ここの投稿の27番目に書いてある。八王子の東海大学も産科崩壊しているんじゃないか。
産科崩壊ドミノの始まりです。誰にも止められません。
26 名前: 多摩っこ 投稿日: 2007/01/13(土) 16:50:32 ID:1bau2KUw
25ですが
ショック・・・
本日東海大(八王子の病院)に検診にいったらば、言われました。
3月一杯で産科がなくなるかもしれないとのことです。
医師不足で当直医を出せない状態となり、お産そのものを廃止することになりそうなんだそうです。
まだ結論は出ていないのですが、正式に決まるのは3月らしく、今から転院を希望する人は
紹介状を書いてくれるとの事。
同レベルの医療施設を備えたところとなると杏林か北里を勧めているそうですが、遠い・・・
自分としては産科続行ならこのまま東海で産みたいですが、3月になってやはり廃止ということになったら
8ヶ月の身での転院も辛そう。
どうしようか迷います。
せめて、今通院している人たちのお産が終わった頃に廃止をして欲しい。
産科医不足の余波がこんなところまで来ているのには驚きを感じました。
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169782477/l50
多摩地区の人口400万人 大学病院の本院は杏林のみ、というのはもしかして 医療崩壊世紀末の砂被り席と化すかもしれないな…
いったいどうしてこんなに産科が崩壊したのだろうか ある鑑定がきっかけらしいが
>>507 診療拒否しておきながらかわいい赤ちゃんのイラスト描いたりふざけてんのか
この病院長。市議会へ呼び出せ。
512 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 18:09:05 ID:Pl+LryAp0
バカはデフォルトのイラストってものすらも知らんのか。 医療を云々する前にpcの基礎知識からやり直せ。
513 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 18:12:56 ID:ncacb15M0
いや 面白い やってほしい>院長の呼び出し ほかの病院も止めるよい動機になるだろう
あれ?あぼーん発生したなw
515 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 19:00:57 ID:GYUpiBrM0
妊娠なんでも110番:県、開設−−あすから /奈良
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080409ddlk29100558000c.html 県は10日、妊娠に関する相談に乗る「妊娠なんでも110番」を開設する。妊婦への的確な情報・サポートの提供が目的。
昨年の橿原市の妊婦死産問題で要因の一つとされた、妊娠してもかかりつけ医を持たない「未受診妊婦」の解消も目指す。
相談には、日本助産師会県支部の助産師が対応。「妊娠かもしれない」など体調についての相談の他、
望まない妊娠に至った人の悩みや、経済的な不安にも応じる。県が所得の低い世帯向けに開始した妊娠判定の公費負担制度や、
各市町村の妊婦健診負担制度も紹介する。
相談電話(橿原市の日本助産師会県支部内)。月〜金曜は午前10時〜午後4時、土曜は午後1時〜8時。
日曜、祝日、年末年始は休み。【中村敦茂】
※電話番号はリンク先
>>506 >>なお、自宅において電話(病院設置の専用電話)による相談業務もあります。
こんなところで働く奴はホームラン級の馬鹿だろうw
>>506 >産婦人科医(常勤・非常勤)募集
>応募資格 経験4年以上 35歳くらいまで
>応募資格 経験4年以上 35歳くらいまで
>応募資格 経験4年以上 35歳くらいまで
>応募資格 経験4年以上 35歳くらいまで
>応募資格 経験4年以上 35歳くらいまで
・・・えーと、何様?
奴隷医師募集ということだろw
519 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 20:03:39 ID:Pl+LryAp0
応募“資格”というところに姿勢が出てるな。もはや売り手市場なのに。
520 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 20:05:04 ID:ncacb15M0
すぐ死なれたら困るからだろ
521 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 21:13:03 ID:P0tSXXpV0
産科医(蒼い顔をして)「院長!もう、限界です!」 院 長(産科医をにらみつけて)「限界!? おい、人間てのわなあ、限界超えると死んじまうんだ。お前生きてるじゃねえか」 事務長(産科医の背後に回り込み、肩をたたきながら)「はい、産直2日追加!」 (映画「産去」より)
522 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 21:14:10 ID:ncacb15M0
良い産科医は死んだ産科医
523 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 21:21:53 ID:Pl+LryAp0
元ネタが分からん…
524 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 21:23:43 ID:0qwfdm7y0
よき産科医をめざすのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、産科医にならないことだ。 トルストイ(仮名)
525 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 21:24:05 ID:ncacb15M0
海猿デショ
ははは サンキョじゃなくてウミサルでつね
527 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 21:54:59 ID:NkkgVwJb0
東京・日野市立病院が分娩中止へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3824308.html 東京・日野市の市立病院で、分娩に対応する唯一の常勤の小児科医が退職することになり、
6月からのこの病院では出産ができなくなることがわかりました。
日野市立病院では、分娩に対応するために産婦人科医や小児科医などのチーム体制をとっていますが、
このうち病院に1人しかいない常勤の小児科医が、6月末に退職するということです。
これに伴い、病院側は「小児科医不在の出産は困難」と判断し、6月から分娩を中止することを決めました。
今後、出産を予定しているおよそ220人に対し、近隣の病院などを紹介していくということです。
また、常勤の小児科医の不在により、子どもに対する夜間診療や入院などの対応も出来なくなるということです。
病院側は、「小児科医が不足により、後任を見つけるのが困難な状況ですが、いち早く確保して、
分娩を行える体制を整えたい」としています。
528 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 22:17:19 ID:5rDRMj370
産科医減少はこれで解決。産科崩壊対処法を見つけました。
要するに今後は警察官の車の中で、道産子を産む。結果悪ければ、警察がタイーホされるのかな。
大野病院のK先生の気持ちがやっと分かるだろう。
http://drkame.at.webry.info/200703/article_20.html 「道で産むから道産子」が現実化する北海道。広大な大地で産科医療が集約化すると、アクセスの悪い所が必然的に発生する。
産科施設まで1時間や2時間(ちなみに北海道民は100kmの距離を、車で1時間と計算する)の地域はすでに珍しくない。
50メートルの移動に1時間かかるような、ひどい渋滞が発生するバンコクでは、警察官が応急処置のみならず助産方法までも講習を受けており、
いざというときには、渋滞の車の中で赤ちゃんを取り上げるそうだ。
これを北海道に当てはめてみると、病院までとても間に合わないような分娩が発生したら、連絡を受けた警察官は緊急走行でたちまち駆けつけ、
車中で分娩を介助して「我々の使命は現状でベストを尽くすことだ」なんて言ってしまう。とても格好良くて頼りになる正義の味方である。
助産ポリスの最大の利点は、結果が悪かったときには、その場で直ちに対応が可能というところだ。
529 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 00:09:32 ID:ZLnPNJdd0
北海道でも原野がほとんどのオホーツク方面(世界遺産の知床に近い)は、 人口の割りに、意外と多くの産科医が住んでいると聞いたけど。
530 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 08:42:47 ID:LMYJubuE0
>>529 お産とらずに昆布取りしているって聞いたけど。
531 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 08:57:34 ID:LMYJubuE0
532 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 09:15:31 ID:wArCOIhD0
小児科医が不在 出産は別の病院で… 日野市立病院
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/080410/tky0804100310007-n1.htm 日野市立病院(日野市)は9日、7月以降、常勤の小児科医が不在となり、出産予定の223人が
同病院で出産できない可能性があることを明らかにした。同病院は223人に受け入れ病院を紹介する。
同病院は「不安のない信頼される出産」を目指し、複数の産婦人科医と小児科医、助産師、看護師の
チームで実施。6月から11月までに223人が出産を予定している。
同病院によると、常勤の小児科医3人のうち2人が3月末で退職、残る1人も6月末に退職するという。
現在、小児科医確保に努めているが、早めの対応が必要と判断した。11日以降に説明会を開き、
出産の受け入れ病院を紹介する。同病院総務課は「出産には小児科医は必須で、安全面を考慮した」と話している。
533 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 09:27:26 ID:wArCOIhD0
赤穂市民病院 出産住民、帰省者に限定 今月から研修医着任、緊急に苦慮 /兵庫
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080409-OYT8T01019.htm 西播磨地域の中核病院・赤穂市民病院(赤穂市中広)が今月から、出産希望者の受け入れを市内在住か、
同市へ里帰りした妊婦だけに制限し、市外からの受け入れをストップしている。産科医1人が異動し、
経験の浅い医師が後任に就いたためで、市外からの受け入れ再開は、早くても数か月後になるという。
締め出される周辺市町の妊婦らは「一刻も早い再開を」と訴えている。
同病院によると、産科では3人いる医師のうち1人が3月末で別の病院へ移り、代わりに、
2年間の臨床研修を終えたばかりの研修医が勤務。このため、「夜間や、緊急時の対応に慣れる時間が必要」として、
年間の出産件数500件の3分の1を占める市外在住者分の受け入れ制限を決めた。9日までに相生市出身で、
東京都内在住の女性ら約10人のお産を断ったという。
県医務課によると、県内の公立病院の産科は医師不足の影響で2006年7月に高砂市民病院が、07年4月には
姫路市の姫路医療センターが休診するなど、減少が続いている。西播磨で診療を続けているのは赤穂市民、
公立宍粟総合の両病院だけで、同課担当者は「市外からの受け入れ制限は、聞いたことがない」と驚いている。
赤穂市民病院で昨年1月に出産した相生市の女性(35)は「妊婦には、万一の時にも安心して産める
自宅近くの病院が必要。早く態勢を整え、受け入れを再開してほしい」と要望している。
同病院の担当者は「医師が慣れるまでの一時的な措置。理解してほしい」と強調している。
534 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 09:48:36 ID:wArCOIhD0
>>534 国が余計なことをするたびに、現場の医師がどんどん逃散するわけですなあw
>>535 逃散が最高の戦術だからね。
全共闘世代のアホには考え付かない高等戦術だよ。
537 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 13:12:37 ID:wArCOIhD0
>>534 馬鹿役人は戦前から変化無し
兵站を考えず戦争する馬鹿海軍と同じw
解剖医が足りないよw
539 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 14:23:02 ID:7qX24JMJ0
でも、逃散してみて 何でもっと早く辞めなかったのか・・ て思ったよ。 転科もそれほど大変ではなかったしなあ。 逆に、元産婦人科医として重宝されたよ。
540 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 15:40:51 ID:hBs8tB/C0
543 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 16:15:39 ID:wArCOIhD0
544 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 20:54:54 ID:wArCOIhD0
545 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 20:56:49 ID:wArCOIhD0
民間産婦人科診療所が起工 彦根市が補助、11月開業 /滋賀
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008041000149&genre=O1&area=S00 滋賀県彦根市から施設整備補助を受け、11月の開業を目指す民間産婦人科診療所の起工式が10日、八坂町で行われた。
診療所は、中央町で産婦人科の診療所を運営する「医療法人青葉会」(神野佳樹理事長)が開設する。
計画では、建物は鉄骨2階建て。延べ床面積は約1500平方メートルで、総事業費は約5億5000万円。
常勤医2人と非常勤3人、助産師5人、看護師10人の体制で、ベッド数は19床。年間600件の出産を受け入れる予定。
彦根市は、市立病院の産婦人科医師不足に伴い2007年度、新規開業の産科診療所に対する補助制度を創設。
本年度予算で、建物の工事費や医療機器購入費などに対する補助金計1億1800万円を計上した。
>>545 今から産科作ってどうすんの
CPで訴訟か母体死亡で逮捕かわからんが
まもなく潰れるだろw
やっぱり箱物ということ? それにしても常勤医が二人もいるなんて。。。 馬鹿のタネは尽きないものですねー。
浜の真砂は尽きるとも・・・w
549 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 23:19:46 ID:9MpybXUF0
>540 >なお、自宅において電話(病院設置の専用電話)による相談業務もあります。 千葉や栃木の連中が医師の自宅に夜中におしかけるのと同じ発想ね。 「欲しいものは何でも安く提供するべきだ」という関西流と角栄流がついにここまで救いようの無い馬鹿を生んでしまった。
>>517 来月37歳の俺は応募できないな、よしよし
551 :
卵の名無しさん :2008/04/10(木) 23:40:21 ID:w/aZOSFi0
>>550 まあ、あきらめずに一度相談してみろよw
やっと度六歩したところなんで、もう少しNEETさせてくれ
553 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 01:00:28 ID:ADUULj5q0
554 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 01:05:23 ID:fV3IFg6U0
8割超の市町村で「お産不能」に−北海道
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15504.html https://www.cabrain.net/newspicture/20080410-1.JPG 医師不足により全国各地で産婦人科の閉鎖や縮小が相次ぐ中、北海道では8割を超える市町村で出産ができない状態に陥っている。
片道1時間以上かけて他の地域まで通院している患者が少なくなく、病院に向かう途中に自家用車内で出産したという事態も起きており、
医療関係者らが危機感を募らせている。
北海道医療政策課によると、道内には1984年から2004年までは450人を超える産婦人科医師が居たが、06年には422人、
08年には初めて400人台を割り込んで381人にまで減少。これが地域医療に甚大な影響を与えており、今年1月現在、
180市町村のうち80.5%に当たる145市町村で出産できなくなっている。
北海道の地域医療を調査している北海道社会保障推進協議会の甲斐基男事務局長によると、根室市立病院が分娩(ぶんべん)を
休止しているため、同市の妊婦が50キロ離れた別海町の病院に向かう途中、自分が運転する車内で出産。また、同市の別の妊婦が
「前期破水」した際、救急搬送が受け入れられず、120キロも離れた釧路市の病院まで自家用車で向かわねばならなかったという事態も起きている。
道の東部に位置する網走管内は、新潟県に匹敵する広さがありながら、出産に対応できる医療施設は7か所しかなく、うち5か所が
北見市と網走市に集中。このため、多くの妊婦が自分の住む地域外の医療施設への通院を余儀なくされている。
都市圏でも同様の傾向にあり、札幌市に隣接する江別市の市立病院が年平均約300件あった分娩を完全に中止。
「市民の間に不安が広がっている」(甲斐事務局長)という。
甲斐事務局長は「地域に一つしかなかった病院が、医師や看護師の不足で救急の受け入れを中止し、患者を1時間以上かけて
別の地域の病院に搬送する事態も起きている。病院がなくなってしまうと、必要なときに適切な医療を受けられず、
地域に安心して住めなくなる。北海道の地域医療は『崩壊』の危機に直面しており、行政や医療機関、住民が一体になって
医療を守る取り組みを進めなければならない」と話している。
555 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 01:12:30 ID:sheCn3do0
8割が道産子 イェエエエエイ
556 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 01:42:00 ID:e71HFzU30
557 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 01:47:28 ID:btQqavEj0
「道で産む」からじゃなくて山海のとこにつくまで保たずに「道で産まれる」 から「道産子」なんジャマイカという希ガスてきたw
558 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 03:29:09 ID:sheCn3do0
犬の日 復権 まぁブルドッグやパグだと洒落にならんけど 雑種の北海道民ならダイジョブダイジョブ
559 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 05:41:51 ID:Kucbi0p10
>>549 これって、引退JOYなどの在宅バイトってことかと思ったが、違うのかな?
そうでなければ、当然もう論外だろうな
560 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 07:18:49 ID:gf6ubJav0
>>554 >病院に向かう途中に自家用車内で出産したという事態も起きており、医療関係者らが危機感を募らせている。
危機感を募らせるのは 医療関係者なのか?
ここにいらっしゃてるどなたか危機感募らせてまつか?
562 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 07:24:33 ID:gf6ubJav0
道路出産があるなら,やっぱりガソリン税は道路財源にして,立派な道路を作ってもらったほうがよいかも。 あとガソリンスタンドへの助産師の配置も検討してほしい。
もう道路に住めばいいね
565 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 08:49:26 ID:ADUULj5q0
566 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 09:07:07 ID:fV3IFg6U0
>>545 の別ソース
市補助で産婦人科診療所 彦根で11月ごろ開業見込み
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20080411/CK2008041102002706.html 彦根市中央町で産婦人科診療所を経営する医療法人青葉会は10日、市の補助を受けて新たに同市八坂町に開業する
診療所の建築に着工した。11月ごろ開業の見込み。
琵琶湖岸の約7900平方メートルに、2階建て延べ約1470平方メートルの診療所を整備。総事業費は約5億5千万円で、
市が約1億1800万円を補助する。
ベッド数は19床。常勤医師2人、非常勤医師3人、助産師5人、看護師10人の態勢で年間600件、中央町と合わせて
1300件の出産を受け入れる。
院長には兵庫県で民間診療所副院長を務める中村光彰医師(48)が就任。青葉会の神野佳樹理事長(51)も
常勤医師として中央町の診療所院長と兼務する。
神野理事長は「地元で産める環境のために少しでもお役に立てれば」と話している。
市の補助制度は、昨年3月に市立病院が出産の取り扱いを休止し、医師の確保が難しいため設けた。
市立病院は今年2月に院内助産所を開設、県立成人病センターから派遣される非常勤医師らによる出産再開も見込んでいるが、
湖東地域の出産環境は依然として厳しい。 (築山栄太郎)
567 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 09:10:16 ID:fV3IFg6U0
産婦人科医2人に 唐津赤十字病院6月から
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20080411-OYT8T00042.htm 唐津赤十字病院(唐津市)の産婦人科医が4月から1人になった問題で、唐津市周産期医療対策委員会の夏秋洋一委員長らが10日、
市役所を訪れ、6月1日から2人体制に戻ることを坂井俊之市長に報告した。佐賀大から医師の派遣を受けるという。
夏秋委員長は「必要最低限の2人体制にはできたが、安心して手術などができる3人へ早くもっていきたい」と話し、
坂井市長も「さらに努力したい」と応じた。
同病院の産婦人科は1958年に開設された。当初は九州大から医師の派遣を受けていたが、久留米大を経て2006年4月、
佐賀大から医師2人を受け入れた。うち1人が郷里へ帰るとして3月末で退職した。
06年5月、安心してお産ができるようにと、市医師会や市などが対策委員会(8人)を設置。今回も佐賀大と九大に派遣を要望していた。
5月末までは、市内の病院などの医師の協力を得て対応する。
産科医確保、緊急対応維持へ 唐津赤十字病院
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=861250&newsMode=article 医師2人のうち1人が今年3月末で退職し、存続が危ぶまれていた唐津赤十字病院の産婦人科に6月、佐賀大から医師11人が派遣され、
従来の体制が確保されることになった。同病院の志田原哲院長ら関係者が10日、唐津市役所に坂井俊之市長を訪ね、報告した。
同病院は県北部の中核的病院。産婦人科は2人体制で、一般の産科での出産でトラブルが起きた場合など緊急手術を受け入れてきた。
ところが、医師の1人が出身の長崎県に戻り、唐津市周産期医療対策委員会などが、後任を九州大や佐賀大、県などに打診していた。
この日は志田原院長が「関係者の協力で何とか確保できた。ただ、本来は医師3人が必要で今後も確保に協力してほしい」と要請。
坂井市長は「本当によかった。市民が安心してお産できるよう市としても努力したい」と応じた。
医師が赴任する6月までは地元産婦人科医や佐賀大などの応援を受け、緊急の手術に対応できる態勢を組むことを説明した。
568 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 09:34:45 ID:btQqavEj0
というか文字通り道民w
573 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 11:36:43 ID:oxYXH3dk0
http://www2.knb.ne.jp/news/20080410_15366.htm NICU・新生児集中治療室の現状
小児科医6人が診療にあたってきましたが、2人が先月末で退職したため、
NICUを運営できなくなったのです。
このため他の3つの病院に振り分けて対応しなければなりません。
今年1月から2月の実績をもとに想定すると、多いときで6床ほど足りなくなる可能性が
あるのです。
県内の産婦人科医や小児科医の学会は今月1日、最悪の場合、石川県など県外の
病院への搬送もあり得るが、医療機関同士が連携し、責任を持って対応するという
異例の声明を出しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野の学会、バカじゃねえのか。
そんなものに責任持つなんて発言するのは気違い沙汰。
575 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 12:14:15 ID:oxYXH3dk0
小児科医は産科医と同じくらいキチガイでバカ
576 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 12:15:30 ID:n6v572tn0
目くそ鼻くry
搬送される側の石川県の学会はなにかコメントしないのか?
578 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 16:17:24 ID:fJS9hHoV0
事故調のみならず医薬品庁も新設し権限拡大に精を出す 医薬品委員会の新設要求 自民検討会 医薬品行政の見直しを議論してきた自民党の「薬事政策のあり方検討会」(座長・大 村秀章衆院議員)は10日午前、厚生労働省から独立して医薬品の承認と副作用被害へ の対応を一括して行う「医薬品委員会」など新たな行政組織の創設を求める報告書をま とめた。公明党と近く協議して合意した上で、政府に関連法案の提出など実現に向けた措置を 働き掛けていく方針だ。 報告書は新薬審査の迅速化が進むにつれ、承認後の医薬品について副作用被害の情報 を速やかに収集、分析して安全対策を講じていく重要性が増していると指摘。科学的に 評価するには、医療政策全体を所管する厚労省とは切り離した組織が望ましいとして、 米食品医薬品局(FDA)を想定した「医薬品委員会」や「医薬品庁」の創設を求めて いる。 新組織では少なくとも承認審査部門に約500人、副作用対策部門に約300人が必 要としている。 医薬品行政の見直しを議論してきたのなら、異常に高利益率の製薬業界を問題にすべき。 産科医減らして800人規模の医薬品庁新設とは! そもそも自分たちに責任のあるはずの 薬害発生を逆手にとって天下り法人新設・利権拡大これが厚生官僚クオリティーwww
579 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 18:32:03 ID:oxYXH3dk0
製薬からの金の落とし場所を指定したいんだろうな
新たな利権官庁の出来上がりかw
581 :
564 :2008/04/11(金) 19:48:38 ID:XLSbPCTx0
571 :卵の名無しさん :2008/04/11(金) 10:37:46 ID:1xPTxe7R0 というか文字通り道民w 道民サイコーです
582 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 21:18:18 ID:mBfSE4MO0
道 民 新たな意味が定着しそう
583 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 21:24:44 ID:fV3IFg6U0
>>567 の別ソース
唐津赤十字病院:6月から、産科2人体制−−周産期医療対策委 /佐賀
◇さらなる人材確保要望
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080411ddlk41040663000c.html 唐津市周産期医療対策委員会(夏秋洋一委員長)のメンバーらは10日、産婦人科医不足で周産期医療の円滑な遂行が危ぶまれていた
唐津赤十字病院に、6月から医師1人が増員されることになったと坂井俊之市長に報告した。
同病院の産科医は、久留米大学からの派遣が長く続いていた。しかし02年に3人体制から2人体制となり、06年には派遣が中止された。
その後、佐賀大学が派遣を引き継いで2人体制を維持してきたが、うち1人が今年3月で退職。同対策委が代替え医師の確保を
知事や九大、佐大などに要望していた。
この日は夏秋委員長や志田原哲院長らが、「関係者の協力で同病院の産科医が1人増員となり現状復帰の2人体制になった」と坂井市長に報告。
そのうえで「2人体制では不十分。3人体制に向けて協力をお願いしたい」と、さらなる人材確保を坂井市長に要望した。
市長は「万全ではないでしょうが、2人体制になってほっとされましたか」などと問いかけていた。
手術現場では最低3人の医師が必要といい、志田原院長は6月までは地元医師や大学からの臨時医師派遣で対応することにしている。
同市では、正常分娩(ぶんべん)は地域の産婦人科が担っており問題はないが、切迫早産や帝王切開などの緊急症例が発生した場合、
同病院が対応することになっている。
しかし医師2人体制だと、救急患者が重なった場合の対応が難しく、佐賀市などに搬送される例も多いという。
周産期は妊娠22週から生後7日未満までで、母子ともに体調が崩れるなどしやすいという。地域の医療体制を確立し、
安心して里帰り分娩できる環境づくりが求められている。【田中操】
584 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 21:37:50 ID:hgjXS4nd0
585 :
卵の名無しさん :2008/04/11(金) 21:38:23 ID:hgjXS4nd0
586 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 00:34:05 ID:YSXf+SDK0
にっこうむろらん、いつから外来するの?
587 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 05:27:59 ID:/zkrT9nxO
ニアミス事件の高裁での逆転有罪判決で航空管制官も逃散か
>>587 管制官はあんまり逃散先がないからなぁ。
たぶん最初に起こるのは、萎縮管制でしょうね。
天候が悪くなってきたり混雑する時間帯に、ぎりぎりの間隔で
飛行機を飛ばしてるのを間隔開けるようになる。
結果、「管制の指示により出発が遅れております」って、
滑走路手前で待たされるのが増える、と
589 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 08:52:50 ID:w67Gm9oZ0
「日野市立病院産科:出産取り扱い中止」 理由が振るっている。「小児科が無くなった為」だとさ。 そうなると、町の産院は、ほとんどずべてが出産取り扱えないね・・・・ 日野市立病院GJ。 あまりの過大な安全要求に、いよいよ切れてきたのかな・・・・・
590 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 09:26:06 ID:iaP379Tr0
>>588 遵法闘争だな。医師の場合は、当直は、絶対に夜勤業務を拒否するという感じか?
おいらは、そもそも当直しないことにしているが。
591 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 09:36:16 ID:LiPLqs1q0
>>589 日野は前市長の「革新市政」が長く続き、インフラ整備も周辺市より遅れた
その前市長の息子も市議として、残党の拠り所になっている
権利意識が強い左巻きプロ市民が多く、自治労は市役所でも依然として強い影響力を持っている
日野市立病院は典型的なゴネ得職員の巣窟
慶応としても切りたい不人気病院だ
592 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 12:49:49 ID:rZ5AMTDf0
助産師育成 社民が政策提言へ(動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10013531871000.html 社民党は、全国各地で産婦人科を閉じる病院が相次ぎ、出産を取り扱う医療機関の減少が深刻になっているとして、
国や地方自治体に対し、医師に代わって、健診や分べんを行う助産師の養成を進めるように求めるなどとした
政策提言をまとめることになりました。
社民党は、平成6年以降、産婦人科医の数の減少傾向が続いているため、全国で産婦人科を閉じる病院が相次ぎ、
出産を取り扱う医療機関や施設の減少が深刻になっていると指摘しています。そして、福島党首や阿部政策審議会長らが、
産婦人科の医師不足が深刻な地域を訪れて実態調査を続けており、その結果を踏まえ、今月中に政策提言を
取りまとめることになりました。具体的には、▽国や地方自治体に対し、産婦人科医とあわせて、医師に代わって
健診や分べんを行う助産師の養成を進めるよう求めることや、▽医療法を改正して助産所の開設を促進すること、
▽自治体が仲介して、医療機関と助産所との連携を強化させることなどが盛り込まれる見通しです。
社民党では提言がまとまりしだい、政府や与野党に申し入れ、実現を目指すことにしています。
593 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 12:55:03 ID:tG6l+/5z0
>>592 >自治体が仲介して、医療機関と助産所との連携を強化させること
>自治体が仲介して、医療機関と助産所との連携を強化させること
>自治体が仲介して、医療機関と助産所との連携を強化させること
ありがとうございました。
>>593 w
二人とも秀才なのに、どうしてこんなに馬鹿な政策を思いつくのでしょう。
>>594 そりゃあ裁判官だって財務省キャリアだって秀才揃いだぞw
DQN判決 DQN財政ばっかりじゃんw
596 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 15:14:18 ID:rZ5AMTDf0
597 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 16:52:13 ID:rZ5AMTDf0
愛育病院:芝浦移転へ、港区と合意 12年度オープン、新生児医療の拠点に /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080412ddlk13040276000c.html 港区は、JR田町駅東口北地区(港区芝浦)に、高度な新生児医療設備を備える総合病院「愛育病院」
(同区南麻布5、病床数118床)を移転させることを決めた。同地区は芝浦の新たな拠点として区が開発計画を進めており、
目玉として病院の移転を目指し、このほど病院側と合意に達した。移転は12年度を予定。病床数を3〜5割増やし、
地域の分娩(ぶんべん)取り扱い病院の拠点として、「出産する病院が見つからない」と嘆く妊婦の力になりそうだ。
愛育病院は、産婦人科、小児科、母子保健科、新生児科を備える妊娠から出産直後までの周産期専門病院。
新生児集中治療管理室や産科医、新生児科医が24時間体制で診療に当たり、都から「総合周産期医療センター」の指定を受けている。
全国的に少子化が進むなか、港区では大型マンションの建設などで、近年、出生数が年々増加。昨年は5年前と比べ約3割増となり、
緊急の対策が求められていた。
一方、慢性的な病床不足の同病院にとって拡張は悲願だが、一時的な閉院を伴う大規模改修は困難だった。昨年に区から
移転計画を提案され、両者の間で合意に至った。
区はJR田町駅東口北地区の区画を、病院側に提供することで移転を支援。同地区の開発事業の完了に併せ、12年度中の
オープンを目指す。病床数増や最新設備を取り入れ、国内最先端の技術を備えた医療センターになる予定だ。【杉本修作】〔都内版〕
599 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 17:04:12 ID:iaP379Tr0
600 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 17:06:57 ID:RQx7tXMe0
>592 どうしても産科医の待遇改善や訴訟riskの軽減には向かわないようですね。 正常分娩は,助産師に取られ,risk のある出産のみを強制される流れですね。 これから産科医はどうなるんだろう?
602 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 17:14:42 ID:/zkrT9nxO
>>597 相変わらずハコモノだけには金をかけるんだなw
病床数を3〜5割増やすのはいいとしても医師もそれだけ増やせるのか?それとも給料をそれだけ増やすののか?
>>602 愛育なら大丈夫だろ
常勤医も多いしあそこは山王や聖路加と並んで自前で医師を集められるところだよ
分娩費用も最低60万コースで個室使うと100万コースだから資金力もある
待遇は労使問題だから病院と医者が交渉すればいいだけのこと。 訴訟リスクが高まるのは結局は医者がけんか腰だから。通常の社会でも謝罪、威嚇、懐柔、 仲介者の利用などでできるだけ訴訟を避けているだけなのに、医者は文句あるなら訴えろ、 説明はしない、謝罪もしないと喧嘩売って訴訟を自ら呼び込んでいるだけ。
605 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 20:19:32 ID:WHhIl0qE0
医療への費用の配分には医師は関与していない(一地方公務員が交付金増額のため国と交渉できないのと同じ) むろん、訴訟は、原告が自分の聞きたいことしか聞こうとしないために提起されるものが大多数であって、自費・免責 秘密厳守を約束できれば個人で“真相究明”することは不可能ではない。謝罪・賠償・処罰のフルコースを所望する 身の程知らずの相手をしているヒマはない。
>>605 あなたは奴隷じゃないんだから、納得いかない雇用契約は受諾しなければいいだけのことだ。
国全体の医療費について関与できることなどぜんぜん必要ではない。
607 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 20:44:54 ID:juaDemie0
で、今日の学会どうだった? 越後大の様子教えて
609 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 21:13:37 ID:/zkrT9nxO
相変わらず川崎ってw 矛盾だらけの書き込みを指摘・論破されると涙目ですぐ他スレに逃げ込む。絶対安全地帯にいる奴は気楽でいいなw
610 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 21:19:09 ID:jSl7DNw70
>>609 『妄想に浸って、現実逃避』というのは、君のクセですか?
心理カウンセラーなどを受けたほうがいいと思いますよ。
611 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 21:20:20 ID:K9DqyZsK0
>>610 カウンセラーは人間だろw。
受けるのはカウンセリングじゃないのか?
612 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 21:22:42 ID:jSl7DNw70
医者って『辞めてやる』と言えば、周りが右往左往して世話を焼いてくれると思っているのかね? 3歳か4歳のガキですか?
>>611 おお、その通りだよ。
ちょっと書き間違えた。
>>612 「辞めてやる」でなくて「辞める」の。
別に周りはどうでもいいの。
自分の世話くらい自分でみるの。
または医者仲間に世話して貰うの(この業界もちつもたれるだもの)。
世話焼いて貰いたい、と思ってた時期もあったかもしれないけどね。
今はもう違うの。
あなた周回遅れなのよ。
615 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 21:31:59 ID:jSl7DNw70
>>614 じゃあ、グチグチ書かずにさっさと辞めて、
『辞めたの』って書き込みしろよw
616 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 21:34:38 ID:xKxlteKO0
617 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 21:38:24 ID:jSl7DNw70
>>616 「辞める」「辞める」「辞める」とか書き込んでいる人に向かって言っている。
別に君に言っている訳ではない。
iP2Hugtm0=jSl7DNw70=川崎君
619 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 22:16:31 ID:jSl7DNw70
>>618 > iP2Hugtm0=jSl7DNw70=川崎君
君はそういう書き込みをすると自己満足に浸れるのかねw
最近はキチガイ医者が発狂してニュー速+でもぜんぜん違う人に「おまえ川崎君だろ」って 噛み付いてんのwwwwwギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 22:35:51 ID:xKxlteKO0
・・・と川崎くんが(ry
622 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 22:38:09 ID:jSl7DNw70
自分の気に入らない書き込みは全部川崎君の仕業ですかねw
623 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 22:39:01 ID:xKxlteKO0
そうそう その感覚
624 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 22:39:55 ID:kzMIqnWX0
>>620 その気違い医者とやらには、坂口元厚生大臣も含まれているのだな?
お前、そんな事ばかり言って、池田大作さんに申し訳ないと思わんのか?
625 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 22:40:53 ID:RQx7tXMe0
>>617 確かにね。
早く辞めたらいいのに。
見苦しい。
あーそれわかる 最近やめるやめると口だけで言ってる馬鹿もうざくなってきた
627 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 22:51:01 ID:kzMIqnWX0
そんな懲りない馬鹿者の心の闇を暴き出し、 真人間に生まれ変わらせる事によって、 「辞めさせる」事が大事なんじゃないかな。
628 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 22:53:01 ID:HZUOvtV90
自殺者、再び増加 ワースト秋田は改善、減少数トップ
内閣府は11日、人口動態統計月報をもとにした昨年1〜11月の自殺者数が2万8542人で、
前年同期より1228人増えたと発表した。通年では2年ぶりに3万人を超す勢いだ。
都道府県別にみると、前年同期と比べ、東京都が331人増えて2605人(前年同期比14.6%増)、大阪府が
270人増の2044人(同15.2%増)、神奈川県が173人増の1683人(同11.5%増)など大都市部での増加が目立つ。
一方、06年まで12年続けて自殺率が全国一の秋田県は、減少数が全国トップの60人で397人(同13.1%減)
になった。人口10万人あたりの自殺率は35.4で依然として1位だが、前年同期の40.3から大幅に改善している。
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200804110269.html
ID:jSl7DNw70 ID:iP2Hugtm0 お前らがこのスレに何の用があるのかね 知識も技量も経験も何もかも無い人間が どうしてこのスレに出入りしたがるのかね?
630 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 23:18:12 ID:w/jPlKVu0
辞め辞め詐欺 だな たしかにもういいかげんうざいわ 勤務医は黙って辞めろ
ここに書いてあることがうざければこのスレを見なければいい話だろう テレビを消したらうるさくないわけだが? バカ?
小学生の喧嘩みたいwww バカバカ言うのはせいぜい中学生までだよなwww あ、スマソ、小学生に失礼だったな。
>辞め辞め詐欺 うまい!それそれww
用の無いのが出入りするなって読めんのか? 毎捏かよお前
635 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 23:54:03 ID:jSl7DNw70
>>622 > 自分の気に入らない書き込みは全部川崎君の仕業ですかねw
これは正解だと言っているのかw
636 :
卵の名無しさん :2008/04/12(土) 23:59:46 ID:jSl7DNw70
>>634 で、君はこのスレにどんな用事があるのかね?
637 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:03:52 ID:WWTKgi9w0
>>630 > 辞め辞め詐欺 だな
うまい表現だ。
産婦人科を叩く前に日本を愛せ。
>>629 2ちゃんで「○○板」っていうのは○○について語る板の意味であって、「○○が語る板」
ではありません。医者板は医者でないひとも含めたみんなが医者について語る板です。
専門家同士の議論はm3でどうぞ。
>>636 俺の用事はお前になんの関係もあるまい
産科のDrが苦しんでいてやめよう、と吐露しているところを
無関係なカスがごちゃごちゃほざくな、と書いている
641 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:17:30 ID:WWTKgi9w0
>>640 > 俺の用事はお前になんの関係もあるまい
じゃあ、俺の用事はお前になんの関係もあるまい
642 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:20:48 ID:WWTKgi9w0
自分は医療を変えていこうという努力は何一つしないが 同情だけはくれってことかw
>>641 産科医の苦悩を何一つ知らないで
ごちゃごちゃほざけるなんて無恥も程ほどにしろよ
俺は産科じゃないが少々救急をやってる
幸い俺は辞めようと思わずにすむ環境だが
明日はわが身とも思ってこのスレを覗いている
現実世界になにも寄与してそうにないカスどもは消えろ
644 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:24:04 ID:WWTKgi9w0
もっともっと多くの医者が内部告発するべきだと思うが、 医療関係者は腐っているからな。
645 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:24:56 ID:WWTKgi9w0
きいたふうな口だけは一人前だな 医療を変える? 自分の命も削るような環境で、 仕事以外家庭すら顧みれないような状況に彼らはいるのに 更に何を求めてるのかね 真に苦しんでる産科医はこのスレに出入りすることもままならないのに どこまでアホなのかね アホと書いた人間がアホ、 とまた低知能なマスゴミなみの言葉遊びを繰り返すのかね お前みたいな白痴は心から死んで欲しいと願うよ
医者の立場が厳しいのは、こういうのが1つの要因になっていると思うよ。 <特集2> 告発!恐怖の美容外科医 〜リピーター医師放置の実態〜 去年5月スクープスペシャルでリピーター医師問題取り上げてから1年、厚生労働省は医道審議会の機能強化やリピーター医師の再教育などを検討する「医療事故対策緊急アピール」を発表した。 しかし、リピーター医師野放しの実態はなんら変わっていない。例えば、今でも全国にチェーン展開し、女性誌などに大々的な広告を掲載しているある有名美容クリニックの場合・・・ 去年11月、豊胸手術を行う際、ずさんな全身麻酔により患者を植物状態にしたとして、東京地裁は美容外科医A氏に1億7000万円の損害賠償を命じる判決を下した。 インフォームド・コンセントを行わず、手術ミス後も患者を3時間近く放置、その事実を隠蔽するためカルテを捏造するなど「医師にあるまじき悪質な行為」であった。 さらに番組に寄せられた内部告発に基づいて取材を進めていくと、驚くべき事実が次々と浮かび上がってきた。 何とA氏は大学で内科を勉強してきたが、内科医としての研修をわずか2年で中断し、1998年に突然美容外科を開業。麻酔医や看護士は一切立ち会わせず、1人で麻酔と手術を行い、 少なくとも2001年4月から6月の間に同様の麻酔事故を3件起こしていたという。さらに、クリニックは「無痛手術」「無傷手術」を謳い文句に派手な宣伝を行ってきたが、これらは医学上あり得ない虚偽広告であり、 実際には余りに初歩的なミスによる被害者が続出。A氏は形成外科学会や保健所でも有名な問題医師であった。 ひとたび医師免許を取得すれば、何科でも自由に開業でき、誰でもメスを握れる危険な現実! 何度医療ミスを繰り返しても、誰もその暴走を止められない恐怖の実態! 多くの被害者や医療関係者の証言により、リピーター天国と言われるこの国の医療制度の致命的欠陥を浮き彫りにする!
648 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:34:04 ID:WWTKgi9w0
続発する医療過誤。最高裁がまとめた医療訴訟はこの10年間で767件に倍増したが、病院側が隠蔽するケースもあとをたたず「氷山の一角」に過ぎない。 患者には窺い知れない病院という「密室」のなかで、今何が起こっているのか? 「白い巨塔」で今日も繰り返される医療事故。その9割が「医療技術・知識の未熟性」が原因だという。 先進国のなかで、日本だけが「患者の知る権利」が保証されておらず、性懲りもなく医療ミスを繰り返しても何のペナルティもない。 スクープスペシャル第3弾は、 鳥越、長野両キャスターが、医療の現場を駆け回り徹底検証。「リピーター天国」ともいわれるこの国の医療制度を問う。 <特集1>告発!虚飾のガン名医 「乳ガンでもないのに、乳ガンだとして乳房を全摘出された」 “乳ガンの名医”として有名な静岡県の公立病院元副院長が、患者から医療過誤と傷害で訴えられている。その一帯は「乳ガンが風土病」と言われるほど乳ガン発生率が高く、 名医の信じられない手術の後遺症に苦しむ数多くの患者たちや、他の病院に転院したらガンではなかったという女性も存在する。そして、 ある元病院関係者は「摘出手術後に病理診断で良性腫瘍と判明した」と証言、「外科医として言語道断」と断罪した。 第一特集では、多くの患者や医療関係者を多角的に取材し、名医の「犯罪的な乱療」疑惑を徹底追跡。ベルトコンベア式とも言われる問題診療やあまりにズサンな乳ガン診療の実態に迫る。 <特集2>検証!恐怖のリピーター医師 「妻が寝たきりになったのは、リピーターの行政処分を怠ってきた厚労省が原因である」。 今年1月、医療過誤をめぐり初めて国の責任を問う画期的な提訴が行われた。リピーターとは、性懲りもなく医療ミスを繰り返す医師のことで、問題の病院は、過去に3件も同様の医療事故を 起こしていたからである。なぜ、リピーターは「野放し状態」なのか? 日本の医療制度では、医療事故を起こしても「刑事罰にならない、医師の資格も傷つかない、指導や研修もない、懐も痛まない」と言われる。 第二特集では多くのリピーター医師やその被害者、医道審議会などの取材を通じて、「リピーター天国」とも言われる恐怖の実態を告発する。
ID:WWTKgi9w0 おまえ横ベンって知ってるか オウム真理教の弁護をしようとした 横山弁護士だよ 大阪に弁護士が2000人いるとしたら2001番目の弁護士だと言われた彼だよ 彼がカス弁護士だということは有名だが、 そういうカスが居たら弁護士の立場が悪いのかね? もうお前の頭が悪いのは良く分かったから早く死ね
650 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:39:11 ID:WWTKgi9w0
2000/09/23 医療事故〜録音テープが明かす病院の実態 頻発する医療事故。今月、患者の取り違え事故で記者会見した筑波大病院長は、その席上で社会が医療事故の情報を要求する時代になったので公表した」と述べた。 医療事故をめぐる提訴件数は、昨年だけで638件にものぼっている。 元整形外科医の中島英明さんは以前、勤務していた病院を相手どり裁判を始めてから4年がたつ。 93年7月、股関節の痛みを感じた中島さんは自分の勤務先の病院で手術を受けたが、回復するどころかその後3回も入退院を繰り返すことになった。 病院の処置に疑問を感じた中島さんは独自に調査を始め、看護婦用の自分のカルテを入手。 そこには驚くべき一行が記載されていた。 さらに、同僚の医師の口から医療事故を裏付ける事実を聞き出し、テープに収めるなど数々の証拠資料を獲得することにも成功した。 しかし法廷ではいまだに闘いが続き、裁判が終結にむかう兆しは見えない…。 厚生省は、先月所管する国立病院に対して医療事故の報告を義務づける指針を発表した。 病院の危機管理に対する意識が高まるなかでいち早く96年から事故防止に取り組んでいる病院がある。大阪の八尾病院だ。 「ミスを隠さず、ミスから学べ!」をモットーに医師や看護婦などに”医療事故寸前のミス”を報告させ 6人のリスクマネージャーがそれらを分析し再発防止に役立てている。 番組では、中島さんのケースを検証するとともに事故防止に取り組む八尾病院をはじめとした医療の現場の実態を伝える。
651 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:42:10 ID:WWTKgi9w0
1999/05/29 〜あゆみちゃんが死んだ理由〜小児救急の死角〜 昨年2月、大阪に住む坂下あゆみちゃん(1歳1ヶ月)は インフルエンザによる急性脳症で死亡した。 救急車で1次、2次、3次病院へと運ばれたが、 その甲斐はなかった。 病院側は日本の緊急医療としては これ以上望むことのできない治療を施したと主張するが あゆみちゃんのお母さんには、1年たった今も 納得ができないことがたくさん残されている。 一次救急診療所 管理医師・鶴原常雄氏 「当直ひとりで(救急患者のほかにも)入院患者も診なければならない現状で、初療で判定→二次で経過診る→三次で専門的な診療というシステムをとっています。」 小児救急医学会会長 安次嶺 肇氏 「システムの問題点は、患者が一次か二次か三次かわからない。また、子どもは最初に一次に見えても重症になるケースが多い」 北九州市立八幡病院では、小児救急に力を入れている。今回、あゆみちゃんのカルテを見た時点で「脳への疾患」を指摘。だが、こうした見解も豊富な臨床経験がないと導きだされてこない。 彼女の疑問を追う中で浮かび上がってくる、日本の小児 救急が抱えている厳しい現実…。 減少の一途をたどる小児科医。 小児救急の教育が不十分なまま、小児科医たちの 労働条件は 年々過酷になっている。 その背景に横たわるのは、子供の治療はお金にならないと いわれる、厚生省の医療点数制の問題。 採算があわないと、小児科医を閉めたり、 夜間診療を止める 病院もでてきている。 子どもの命綱である小児救急で、今、何が起こっているのか その知られざる現実を追う。 ハードな現場に加え、小児医療が不採算制のため、働いてもコストが上がらないことから小児科医を志す人が少なくなり、規模は縮小へ…。その結果、大学の小児科に以来が殺到し小児科たちは殺人的なスケジュールをこなしてる。
652 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:43:06 ID:WWTKgi9w0
>>649 お前頭悪いなw
悪い医者が放置されていたんで、
医者の取り締まりが厳しくなったんでしょw
653 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:45:16 ID:WWTKgi9w0
1999/04/10 〜密室からの叫び〜医療ミス多発の裏側で〜 点滴ミス、患者取り違え、血液取り違え…。 今年になって明らかになった医療ミスは10件を超えている。なぜ、これほど多発するのか。いったい医療現場ではなにが行われているのか。 3月。都立広尾病院で点滴に消毒液を入れたため患者が死亡するという事件が起きた。番組では、現在、警察が調査中のこの事件を取り上げ、問題点を検証する。 3/11付東京新聞より 都立広尾病院の医療ミスを伝える記事東京新聞のスクープ 日本看護学校教育学会理事長 兵庫県立看護大学学長 南 祐子 氏 広尾病院が発表した事件経過について南氏は問題点をこう指摘する。 (1)注射は薬を調合した人が打つのが原則。 (2)注射器を薬の投与以外に使用するのは×。 (3)病室に注射器を置きっぱなしにしない。 (4)失敗したらごまかさない。 また、広尾病院で新たに起こっている医療ミス疑惑についても追及。94年、喘息発作で入院した息子を医療過誤で失ったと訴える佐藤さん夫妻の闘いに密着する。 息子を医療過誤により殺されたと訴える佐藤さん夫婦。息子・秀一さん(享年 17歳)は喘息の発作で都立広尾病院に入院。その12日後、亡くなった。 裁判資料として開示された佐藤秀一さんのカルテ。秀一さんが集中治療室に入ったのは24日だったが、資料では25日となっている。このほかにも不審な点が多い。 秀一さんの主治医は「確かに医療上の責任はないけれど、倫理上の責任はあるかなと思っている」と語っているのだが…。彼らのいう倫理上の責任とは何なのだろうか? 広尾病院事務局長は我々の電話取材に対して「医療過誤ではない。現在、裁判中でコメントはできない」と答えた。 また、看護婦の座談会で分かった医療ミスの実態…。 彼女たちまでもが安心して治療を受けられないという状況が明らかになった。
>>642 白痴はどうでもいいが産科医の名誉のために?一応書いておくが
産科医は同情も何も求めずただ辞めている
大体このスレで同情のレスをすれば何か彼らが救われるのかね?
マスゴミのコピペで勝ち誇れるような知障如きにえらく無駄な時間を使ってしまった
655 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:46:16 ID:WWTKgi9w0
医療の隠蔽体質を作り出したのは、医療関係者だよね。 そのツケが回ってきたんだよ。
656 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 00:49:29 ID:WWTKgi9w0
>>654 > 白痴はどうでもいいが産科医の名誉のために?一応書いておくが
> 産科医は同情も何も求めずただ辞めている
だから『辞める辞める』なんて書かずに、辞めてから『辞めた』と書けと言っているんだがw
> マスゴミのコピペで勝ち誇れるような
は?勝ち誇ってなどいないが。
> 知障如きに
言葉使いには人間性が現れるなw
ID:XKtidDm40みたいな入れ食いの魚がいると、釣りも楽しいだろうなw
658 :
どに〜ちょ :2008/04/13(日) 01:04:25 ID:k/vH/2Ub0
いやぁ、ハラ減ったなぁ
659 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 01:07:53 ID:AI/opvSL0
1)現役産科医・・・ 釣られる体力なし ごくたまに全力で釣られる 奴隷の鎖が自慢 2)辞めたばかり・・ いつも全力で釣られる 体力はさすが 有り余ってる 3)しばらく経つ・・・ 2)からの移行は個人差が大きい スルー力あり たまにフラッシュバック 4)やってたことも忘れかけ・・・ あおりに加わる ほとんど真性厨房化 4)への移行は素質次第
660 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 01:19:28 ID:lBtRZ4xuO
>>644 脳が腐っているオマエが言うなwwwww
661 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 01:27:05 ID:BpsbfczO0
なんだ、まだド腐れテロ朝の捏造ネタを真に受けるバカがいるのか?まったく度し難いとはこのことをゆーんだろーな。
リピーター医師は、一時期さまざまなメディアから取り上げられていたが、 おまえは全くニュースを見たいのかw それに「医療安全調査委員会」ができたのはなんでだと思う? まったく度し難いとはこのことをゆーんだろーな
まあまあw 今どき2chの、しかも産科スレでそんな釣り針垂れなくてもw
664 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 06:50:44 ID:o6wME/VE0
665 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 06:53:30 ID:WWTKgi9w0
釣り釣り言ってごまかすのは 韓国人の得意技なんだよなw
666 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 06:55:48 ID:WWTKgi9w0
医療の隠蔽体質を作り出したのは、医療関係者だよね。 そのツケが回ってきたんだよ。
667 :
どに〜ちょ :2008/04/13(日) 06:58:52 ID:k/vH/2Ub0
> 病院の勤務医を対象に治験したらいい コントロールが勤務医にならないんですがイイですか?w
バカtvのウソニュースなんて見る価値すらないが。 リピーター医師ってのも、医療裁判をビジネスにしている弁ゴロとカルトがデッチ上げたもので、それをマスゴミが仰々しく 垂れ流しているだけのことだが。なんなら、それが事実かどうか統計学や管理工学の専門家に諮ってみろよ。 隠蔽体質なんて、法曹とマスゴミのほうが遥かに酷いし。他所の業界のこと言えた義理かってんだよ。
669 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 07:28:33 ID:WWTKgi9w0
>>668 > バカtvのウソニュースなんて見る価値すらないが。
> リピーター医師ってのも、医療裁判をビジネスにしている弁ゴロとカルトがデッチ上げたもので、それをマスゴミが仰々しく
> 垂れ流しているだけのことだが。
それが君の脳内妄想なのw
妄想と現実の区別が付かないのなら、病院へ行って医者に診察してもらったほうがいいよ。
670 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 07:46:20 ID:4or5cc/d0
>>652 このごろは悪い弁護士のニュースがやたら多いがねw
元公安だの検事だの裁判官だの。
悪い警察が野放しなのは戦後60年変わらんが学歴がないから仕方ないがね。
そろそろ悪い法曹に警察が目を付けて共食いがはじまる頃あいだなwww
おーいみんなー日曜くらい休めよー。
672 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 09:43:16 ID:TQ1NpdVp0
だから相手にすんなとあれほど(ry
673 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 10:15:38 ID:im5wMOEw0
産婦人科、閉鎖の危機 富士市立中央病院 /静岡
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20080413000000000008.htm 富士市立中央病院(同市高島町、山田治男院長)に医師を派遣している東京慈恵会医科大(東京都)が、
産婦人科の医師を来年3月末で大学に引き揚げる方針を病院に伝えたことが、12日までに分かった。
産婦人科が実質的に閉鎖になれば地域の産科医療に及ぶ影響は甚大。病院や市は大学に方針転換を要請するとともに、
科の存続へ対応に追われている。
同科は38床を備え、医師4人が所属する。18年度で554件の分娩を扱い、通常分娩とともに、
主に異常が見つかった場合のハイリスク分娩の受け皿として、地域の産科医療の「最後のとりで」の役割を担ってきた。
産婦人科の2次救急でも専門医が当直体制を組み、同年度、入院と外来878人の救急患者を受け入れてきた。
大学の方針は今月に入り教授から病院に伝えられた。大学側の医師確保が難しい事情を説明し、病院の産婦人科医全員を
本年度末で引き揚げる考えが伝えられたという。病院は市に伝えるとともに11日、院内連絡会で職員らにも伝達した。
異常分娩の対応や当直を担う同科の運営は、最低でも医師4人の体制が必要という。病院や市は直ちに大学に方針の見直しを求め、
1人でも引き揚げを少なくしてもらえるよう要請を重ねている。また、広く医師確保の可能性を探り、仮に4人体制の維持が
かなわない場合も現行機能を存続できるよう診療体制の模索も始めた。
従来から病院長とともに医師の確保に奔走してきた鈴木尚市長は「大学の方針を深刻に受け止めている。地域の産科医療にとって、
中央病院の産婦人科は何としても欠かせない。状況は厳しいが、手がないとは思っていない。既に対策に動いている。
存続のために最大限の努力をするつもり」と話している。
医師引き揚げ 平成16年度に導入された新医師臨床研修制度で、新人医師の研修先病院は、医師本人と病院双方の希望を
マッチングして決める方式となった。同制度導入前は卒業生の大半は出身大学に残り、大学医局から地方の関連病院に派遣されていたが、
導入後は医局に残る研修医が減少。このため人手不足に陥った大学病院も多く、関連病院から医師を引き揚げる動きが目立ってきている。
674 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 10:43:13 ID:lBtRZ4xuO
まあ川崎のようなDQNが増えたおかげでこれまで奉仕的精神で頑張ってきた医師も少しは労働者としての権利を主張できるようになりそうだがな
あちこちでどんどん産科が閉じている現状を知っていながら(知らないのか?) ここに辞めるとも書かずに産科医がどんどん辞めていることを認知できない ”文字通り”の表現、理解しか出来ない マスゴミに載ってたらそれが正しい ID:WWTKgi9w0 これってたぶん主婦ぐらいかな 少なくとも女だな
676 :
辞め辞め詐欺 :2008/04/13(日) 11:46:11 ID:WWTKgi9w0
>>675 こういう書き込みが読めないのかねw
--------------------
「辞める」「辞める」「辞める」とか書き込んでいる人に向かって言っている。
別に君に言っている訳ではない。
677 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 11:47:45 ID:WWTKgi9w0
何に対して『辞め辞め詐欺』と呼ばれているのか、理解できないのかな
678 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 11:48:18 ID:WWTKgi9w0
医療の隠蔽体質を作り出したのは、医療関係者だよね。 そのツケが回ってきたんだよ。
隠蔽体質って誰が言ってるんだ?
隠されてもないものが隠されているよーに見える方々です。
681 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 13:25:33 ID:nngMUDnW0
こういうバカに囲まれて幸せなわけが無い 刑務所に入りたくなければとっとと辞めろ
682 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 13:44:02 ID:WWTKgi9w0
医者というのは忙しくて新聞を読んだりニュースを見たりできないのか? あちこちで散見するよ 【主張】医療事故調 どう公正さを担保するか 患者が死亡した医療事故の原因を究明し、再発防止につなげる「医療安全調査委員会(医療事故調)」制度の最終案が公表された。今後、最終案の問題点をよく整理したうえで解決し、真に実効性のある制度を確立すべきだ。 手術する患者を取り違えたり、器具を患者の体内に置き忘れたりと信じられないような医療事故が起きている。民事訴訟の増加だけでなく、医師の刑事責任が問われるケースも目立つ。 このままでは医療への信頼が失われかねない。医療事故調が機能すれば、医療に対する信頼回復にもなる。 医師法21条は医師が医療事故を含む異状死に遭遇した場合、24時間以内に警察に届け出ることを義務付けている。しかし、最終案ではこの届け出義務を「不要とする」と明記し、届け出を事故調に一本化した。 そのうえで届け出るか否かを病院の判断に委ねた。まず、そこに問題はないだろうか。届けなければならないのに病院が隠して届けないケースがあるだろう。医療事故は隠蔽(いんぺい)されることが多い。
683 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 13:46:55 ID:N6rRPGNb0
一時は医療崩壊とか 勤務医の疲弊とか マスコミでさわいでいたが さすがに世間も飽きたのか露出は少なくなったな。辞め辞め詐欺も見 透かされたんじゃね? 大阪府知事の朝礼で、かみついた職員が、実際にはサービス残業して なかったのと同じ。 本当に辛かった奴はもうとっくに辞めてるよw
この板で惨刑は侮日に並ぶクソ紙だとの結論が出てることを知らないなんてニカワにも程がある。
685 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 14:52:59 ID:cd3N/wpT0
686 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 14:54:50 ID:X8c8Bd1h0
>>682 そもそも売日をはじめ、捏造記事脳内記事がデフォなのに、
その記事を根拠とされても誰も信じないよ、川崎君。
687 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 15:26:02 ID:im5wMOEw0
日野市立病院 お産受入れ中止
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/02.html 東京の日野市立病院は、小児科の常勤の医師が、今年6月末でいなくなり、安全性の高いお産ができなくなったとして
当面の間、お産の受入れを中止する措置をとることにしました。
東京・日野市の日野市立病院では産まれたばかりの子どもに重大な病気がないかどうか、いち早く発見できるよう、
お産には産婦人科の医師や助産師、看護師の他に、小児科の医師も加わって臨んでいます。
日野市立病院では現在、お産に対応している小児科の医師は1人ですが、今年6月末で退職し、後任は決まっていないということです。
これを受けて病院は、「安全性の高いお産が実現できなくなる」として、後任の小児科の医師が決まるまでの当面の間は、
お産の受け入れを中止することにしました。病院側は、この病院でお産を予定している200人余りの妊婦に対して、
すでに説明の文書を送り、今後、説明会や面談を通じて近隣の病院を紹介するなどの対応をとることにしています。
こうした事態について厚生労働省は、「産婦人科の医師の不足でお産の中止や制限をする医療機関は全国でも相次いでいるが、
小児科の医師の不足で止める例は聞いたことがない」と話しています。
>厚生労働省「産婦人科の医師の不足でお産の中止や制限をする医療機関は全国でも相次いでいるが、小児科の医師の不足で止める例は聞いたことがない」
>厚生労働省「産婦人科の医師の不足でお産の中止や制限をする医療機関は全国でも相次いでいるが、小児科の医師の不足で止める例は聞いたことがない」
( ヽ⌒ヽ 、 ― @ ― ゝ ) / | \ ヽ ., - 、 / ヽ / ) _ / ( .,',i><iヽ. / ヽ <今日はいっぱい釣るのー /((ノノリノ)) ./ ノ ((ミi!゚ ヮ゚ノミ)) /◎ ( n__(i/wkつつ7 ヽ \ 1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
689 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 16:03:53 ID:cd3N/wpT0
昨日、今日、明日、明後日の本物の産婦人科医は忙しいからさ。 横浜学会ブタイとお留守番部隊。 どっちもよくないけど。やっぱお留守番の方がつらいかな。
690 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 16:17:22 ID:TzP5PU+o0
>>689 昨日、懇親会を欠席して、日比谷にいってるし。
691 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 16:19:48 ID:TzP5PU+o0
マスゴミぐらいしかソースがなくてどうして自信たっぷりなんだろう 自分で判断する能力も情報収集能力もなくてどうして自信たっぷりなんだろう リアルに産科医を見たことがあるんだろうか?
>>692 事実を見たことがなくたって記事なんかいくらでも脳内で生産できるという罠w
694 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 19:35:14 ID:5v4u2BjTO
親が開業なのだが、産婦人科になるとしたら、大学の医局に入った方が良い? それともどこかの市中病院で早めに技術身につけて継ぐべき?
>>694 > 親が開業なのだが、産婦人科になるとしたら、大学の医局に入った方が良い?
> それともどこかの市中病院で早めに技術身につけて継ぐべき?
まず産婦人科志望の貴方に精神科受診を勧める
696 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 20:09:50 ID:MpJZ5tcX0
そんな、精神科を受診したら、一生報道で言われ続けます。 心療内科にしなさい。
697 :
卵の名無しさん :2008/04/13(日) 20:24:18 ID:X8c8Bd1h0
>>694 なんで開業を閉めるという発想がないの?
少なくとも「お産」なんて馬鹿かマゾ?
それとも100万以上のセレブ出産の客層がたくさんいる地区かい?
>>694 産科病院は廃院にして皮膚科か眼科のクリニックにするほうがイイ
>>694 マジレスするなら医局で人脈作れ
先輩、同期、後輩は大事にしろ
開業医という事は搬送先や自分が病気の時などいざというときに助けてくれるツテが大事
それを医局で作れ
まあそれと自分が継いだら分娩はやめて婦人科や不妊治療のクリニックにする事をお勧めする
前払い100万の患者だけ扱えば?
世の中に絶えて産科のなかりせば春の心はのどけからまし
寝不足な医師に診断されているかと思うと 心配になります。 なぜ違法な就労を行うのか一般市民には 理解不能なのですが・・・ 医者って変わり者多いってことでしょうか? 素朴な疑問です。
>>702 家に帰ったら目の前の患者が死ぬって
ところでやってきた人が多いわけだが?
変わりつつあるようだがね
代わりがいないんだよ。
労働基準法を満たす病院は日本には存在しない。
救急病院で救急外来のために雇われる医者はいない
当直とは入院患者の急変に対応するためにいるのが建前で
それは本来殆ど寝ていられるはずのもの(学校の先生が”当直”)
救急車を受けるのはボランティア行為
立正佼成会病院の小児科医の自殺を調べてごらん
はじめ労災は下りなかったんだよ
”勝手に救急患者を診て勝手にくたびれて自殺したから駄目”
こんな理屈をこねたんだよ
さすがに裁判で勝ったって。
勝って嬉しい?
死者は蘇らないね。
素朴な疑問は無知に基づくものだから怒らないけどね、
ちょっとは調べてみな
ちょっとは調べてみなってか。トホホ
706 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 00:23:10 ID:FX8q/hBh0
707 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 01:11:29 ID:7q2HEV+i0
夫はあと半年後に産婦人科医辞めます。 その後は泌尿器科に転科します。
708 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 02:54:30 ID:vm8lMxoS0
丹波のグループ 医療守る活動、シンポで報告 東京
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000938781.shtml 超党派の国会議員147人でつくる「医療現場の危機打開と再建を目指す国会議員連盟」(会長・尾辻秀久元厚労相)が12日、
初のシンポジウムを東京・日比谷公会堂で開いた。医師の負担軽減を目指す丹波市の母親グループ「県立柏原病院の小児科を守る会」の
丹生裕子代表がパネリストとして招かれ、「医師とともに医療を築くパートナーになりたい」などと語った。
同連盟は、重症患者の搬送先が見つからなかったり、勤務医が大量に病院を辞めたりする問題を受け、2月に発足。
医療現場の声を踏まえ、政策提言を目指す。
約千人が参加。各地の医師らがパネリストを務め、医師と患者の信頼関係が築きにくいことや、医師数が先進国の中で低水準な現状を報告。
「医療の安全確保にはコストがかかる。医療費削減を見直すべき」などの意見が出された。
「県立柏原-」は、市民に安易な救急利用を控えるよう呼び掛ける活動を報告。出席者から「活動が全国に広がらなければ医療体制が崩れる」
などの声が寄せられた。(小林良多)
医療問題を話し合った国会議員連盟のシンポジウム=12日午後、東京都の日比谷公会堂
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/00938782.jpg
709 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 03:11:03 ID:vm8lMxoS0
710 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 06:58:08 ID:B2EgyYU90
>709 >週刊プレイボーイ 立ち読みで十分なことに気付けよw
711 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 07:14:00 ID:XM7jFsbq0
>>709 中学のときお世話になった週刊プレイボーイにこの歳になってまたお世話になるとは。
カモフラージュのための本を何にするか?
医学書(特に専門性の高いもの)はだめだ。
都会の雑踏のなかでさっと買うのがよいか閑散とした本屋で買うのがよいか?
713 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 07:47:57 ID:Amkv/i3IO
割増賃金ですが、労働基準法37条で決まっています。 時間外労働、休日労働については、使用者は割増賃金を支払わなければならない。 すなわち、使用者は、時間外労働(法定労働時間を超える労働)を行わせたときには 通常の賃金の2割5分増し以上、法定の休日に休日労働を行わせたときには通常の 賃金の3割5分増し以上の割増賃金を支払わなければならず、また、深夜労働 (午後10時-午前5時)を行わせたときにも通常の賃金の2割 5分増し以上の割増賃金を 支払わなければならない(労働基準法第37条) なお、労働関連法で決まっている事項は経営者にとって義務ですが、労働者の無知に 付込んで簡単に法律を破ります。労働者は権利を自分で勉強して得なければ損する だけです。一般には労働組合で勉強する機会がありますが、医師はその機会がなく、 法律を知らなければ搾り取られる一方です。看護師や技師は病院の組合で勉強しますから 違法行為に対してあれだけの団結力があるわけです。 自ら苦役を望む医師は・・・生き仏か、院長が送り込んだ埋伏の毒(分断して統治せよ!) 労働基準法、労働組合法、労働関係調整法のいわゆる労働3法以外にも、 役立つ法律がある。労働安全衛生法(昭和22年法律第49号)で、 「事業主(雇用主・会社)には、雇い入れている従業員が安全に業務に従事 できるようにするべき義務がり、この安全配慮義務を怠ると民事・行政上の 責任が発生する」 ※今後は従業員の精神衛生面についての配慮も重要になってくると考えらる 以上とりあえずのテンプレ終了
714 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 08:13:49 ID:KnRvmR6F0
715 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 09:14:59 ID:5XoEIe2m0
4/14(月) 22:00〜22:50 NHK総合 地方の時代優秀賞▽JR脱線事故・救命の優先順位医師の決断 NHKスペシャル◇災害現場や大事故の現場で、けが人の治療や搬送を医師や看護師が 緊急度に応じて選別する"トリアージ"の実情と課題を伝え「第27回地方の時代映像祭」 の放送局部門優秀賞を受賞したドキュメンタリーを再び送る。107人もの死者を出した JR福知山線脱線事故。当時、現場に駆け付けた医師や看護師は、それまで経験したこと のないトリアージを迫られた。判断に許された時間はわずか30秒。1人でも多くの命を 救うために、通常時では考えられないほどの厳しい決断が求められた。現場では、最優先で 治療を施す必要がある負傷者には赤のタグが着けられ、重傷だが数時間は治療を待つことが できる人には黄色のタグが着けられた。そして蘇生(そせい)不可能な人には黒のタグが 着けられ、治療は施されなかった。当時の過酷な状況を、現場の最前線にいた医師や看護師を はじめ遺族、負傷者らの証言から検証する。
716 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 09:15:56 ID:5XoEIe2m0
救急救命医が自殺している。 自分で勝手に学会活動、口演にいって、過重労働。
717 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 09:19:21 ID:5XoEIe2m0
718 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 09:19:31 ID:to5deGF60
国民医療費減ってたいへん結構w 自己管理のできん奴隷は逝って善しw
>>717 自己責任だろうが。
50代ってネットリテラシーのない奴が多いからな。
勝手に過重労働して、デプって自殺かよ。アホか、馬鹿かと。
>>706 なぜそこでお好み焼き屋?w
関西人か?
721 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 12:07:49 ID:KnRvmR6F0
来月にも医師不足対策=都内の医療施設を視察−福田首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008041400284 福田康夫首相は14日午前、東京・大蔵の国立成育医療センターを視察した。この後、
首相は医師不足などの医療問題について「早急に手を付けないといけない。
来月ぐらいには産科、小児科、救急医療のビジョンを取りまとめ、その実現に努力していきたい」
と記者団に述べ、予算措置を含む対策を早急に打ち出す考えを表明した。
また、首相は後期高齢者医療(長寿医療)制度への移行をめぐり、一部に保険証が届かないなどの
混乱があることに関し「もう少し早く、段取りよく説明して、不安を与えないようにしなければいけない。
そうしてこなかったのはまずかったと反省している」と述べ、政府の不手際を認めた。
>>721 > 首相は医師不足などの医療問題について「早急に手を付けないといけない。
? てゆうと、まだ「手を付けていない」ってことか。
でこれから「手を付けて」、来月くらいに「ビジョンを取りまとめ」るって。
どんな立派なビジョンがまとまるのかな。
そうゆうの泥縄とか付け焼き刃とか、昔はゆったもんだ。
それはそうと、
長寿医療の保険証が遅れてるが、
制度の不手際であんましガタガタいうのはどうかとも思う。
制度の本質にガタガタ言ったほうがいいよなあ。
723 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 12:29:44 ID:KnRvmR6F0
“来月にも医師不足の対策”
http://www.nhk.or.jp/news/k10013554481000.html 福田総理大臣は、東京・世田谷区にある小児科や産科の専門病院を視察したあと、記者団に対し、
小児科や産科などで深刻化する慢性的な医師不足を解消するための対策を来月にもまとめる方針を示しました。
福田総理大臣は、14日午前、東京・世田谷区にある小児科や産科の専門病院、国立成育医療センターを訪れました。
福田総理大臣は、小児科や産科はほかの診療科に比べて労働条件が厳しく、各地で慢性的な医師不足が生じ、
地域の中核病院でこうした診療科の閉鎖が相次いでいることなど、現状について説明を受けました。続いて、
救急センターや新生児の集中治療室なども視察しました。視察を終えた福田総理大臣は記者団に対し、
「医師不足に対して、早急に手を打たなければならないと感じた。財源の問題もあるが、小児科や産科、
それに救急医療などで、どのような医療体制をとればいいのか、来月ころまでにはビジョンを取りまとめ、
実現に向けて努力したい」と述べて、深刻な医師不足を解消するための対策を来月にもまとめる方針を示しました。
>>723 福田総理ワロタ
今更医師不足だ対策にビジョンなどあるわけ無いのに
絶対数不足では引き抜かれた側が崩壊だよw
725 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 13:34:43 ID:KnRvmR6F0
産科・小児科の医師増員へ来月具体策 福田首相が方針
http://www.asahi.com/politics/update/0414/TKY200804140064.html 福田首相は14日、産科や小児科の医師不足や救急医療の問題を解消するビジョンを、来月中にとりまとめる方針を明らかにした。
視察先の東京・世田谷の国立成育医療センターで記者団に語った。
首相は、医師不足や救急医療の問題について「早急に手を着けなければいけない。社会保障国民会議の議論とは別に
先行させなければいけない」と述べた。予算措置については「必要なものは必要なので、何らかの措置はしていかなければいけない」と語った。
厚生労働省は1月から「安心と希望の医療確保ビジョン」の検討を始めたが、首相指示を受け、産科・小児科分野の検討を急ぐ。
目標年限を定め、医師不足が深刻な産科や小児科の増員数を示し、救急医療に対応できる病院を増やす具体策を示す方針だ。
医療体制整備の将来ビジョン 首相、5月にも取りまとめ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008041401000217.html 福田康夫首相は14日午前、東京都内の国立成育医療センターを視察後、患者搬送のたらい回し問題や医師不足を踏まえ、
5月にも医療体制整備の将来ビジョンを取りまとめる考えを表明した。
記者団に「産科、小児科、救急医療について来月ぐらいにビジョンをまとめたい。緊急性を感じており、(秋に最終報告をまとめる)
社会保障国民会議とは別に先行させなければならない」と強調。体制整備のための予算措置に関しても「財源(確保)に
早急に手を付けなければならない。必要なものは必要であり、何らかの措置をする」と述べた。
同センターは小児疾病患者の医療に取り組む施設。首相は新生児特定集中治療室(NICU)や小児救急外来の現場などを熱心に見て回った。
センター側からは、産科や小児科の医師不足の深刻化について説明を受けた。(共同)
さすが暫定総理。政策も一時しのぎ(にすらなってないけどw)
727 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 13:36:38 ID:3o6vJEEw0
728 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 13:48:21 ID:FX8q/hBh0
>>727 >県内限定産科医
医介補というより産介補だなwww
金の成る木病院付属大学でも作って養成するほうが医学教育資源の浪費が
防げてよかろうにw
>>728 そんなもの、誰がめざすんだよwww
私文並みの人材しか集まらんだろ、常考
産婆に法的責任を押し付けると産科医になる 私文並みの人材でおk ようは責任かぶってくれる奴がいればいいわけだ
731 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 14:06:12 ID:gmm64zIN0
医療のことは、自分とこで病院やってるローゼンでなければ解決せんぞ。
ローゼン閣下が医療新党を結成すればおまいら、当然投票するよな?
自民党崩壊前に離党して新党作るなら どんなに優れた人物でもどんなに人気があろうとも 絶対少数の空気政党になる 自民党崩壊後なら全力で応援するが
734 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 14:25:08 ID:to5deGF60
責任かぶってくれる奴がいればいいわけだ 責任かぶってくれる奴がいればいいわけだ 責任かぶってくれる奴がいればいいわけだ w その通りw誰にも責任取れないから、責任能力のない椰子でおkw
735 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 14:28:06 ID:B2EgyYU90
>>714 >今週の本棚・本と人:『いのちを産む』 著者・大野明子さん
◇お産の現場から
思い思いの姿勢で陣痛に身を任せる産婦。小さな頭が滑り出る。「自分の速度で出てくる赤ちゃんは、仏様のように穏やかな表情をしています」。
著者は「自然なお産」を扱う産科医。妊娠・出産の「現場」写真(宮崎雅子さん撮影)97枚に解説を付ける形で筆を進めた。
大野明子
功労賞の検索に引っかからないな、ペンネームか?ゴーストライター?
>06年、福島県で帝切を受けた産婦が亡くなり、医師が逮捕された事件にも言及した。看過できないのは、女性が前回のお産でも帝切を受けていた事実。
メスの入った子宮は「前置胎盤」などの異常を起こしやすい。その結果の大出血が、悲劇をもたらした。「前回もし経膣(けいちつ)で産めていたら……。
帝切を安全策と考える人には、以降の妊娠にもリスクが残ることを、ぜひ知ってほしいのです」
どう見てもデーモン一族です。ありがとうございましたwww
736 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 14:29:56 ID:to5deGF60
なんか頭痛がしてきたw
737 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 14:44:14 ID:B2EgyYU90
> 思い思いの姿勢で陣痛に身を任せる産婦。小さな頭が滑り出る。「自分の速度で出てくる赤ちゃんは、仏様のように穏やかな表情を しています」。著者は「自然なお産」を扱う産科医。妊娠・出産の「現場」写真(宮崎雅子さん撮影)97枚に解説を付ける形で筆を進めた。 カルトキタコレw 生まれたらそれこそ閻魔様のような形相で泣くのが健康な児だろうに それに帝切で生まれたのは「鬼」とでも言うのかね、こいつw >「健やかなお産が、健やかな未来を生む。産む人と共に、お産本来の姿を取り戻したい」。自然に産むことを選び、被写体となった 女性たちは、陣痛の最中にも美しい。それを支える大野医師と助産師の、迷いのないまなざしも印象的だ。<文・斉藤希史子> 訂正。デーモン一族というよりはY村教信者のようだなw
>>735 失敬だな。大野先生は、K先生の逮捕の時にいち早く動いて、
署名の集計発表した先生だぞ。
デーモン一族と一緒にするのは名誉毀損だ。
739 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 15:09:34 ID:mUjm4gPi0
>>737 >生まれたらそれこそ閻魔様のような形相で泣くのが健康な児だろうに
一度も本物の自然分娩を見たことないのが分かりますね。
普通順調な自然分娩だと赤ちゃんは
一回、フギャ、っと言うだけで泣きません。
もちろん健康そのもの。
出血も実質ゼロ(10g以下とか)、平和なものです。
740 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 15:15:30 ID:Amkv/i3IO
産科医の皆さんは、マスコミや厚生労働省や患者に虐げられても続けるのは何故?
都合のよいお産を、自然分娩と称し、 都合の悪いお産を、産科医の悪意のもとに生じたものとする、 すっきりとした論法です。 でも、結果がでるまでは自然分娩とは言えないということですね
>>739 動画をようつべあたりに上げると、
本当に健康そのものなのか、単にぐったりしてるのか、
ここの怖いお兄さんたちが判定してくれますよ。
アプガーが激しく気になるw
745 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 15:57:23 ID:GNKWs5Fu0
産科、小児、救急はそれぞれの病院が受け入れ可能数だけ、「受診券」を発行。 そして、それをオークションにかける。 病院も「受診券を持ってなければ診なくて良い」と言う制度にしよう。 救急車も同じようにすれば、自治体収入もアップ。
746 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 15:58:53 ID:0KMtwIA9O
自然分娩で生まれてきたくても、母子の都合で、かなわぬ事も多い。 「自然分娩最高」と言いたいのは分かるが、それがかなわぬ母子は、「自然淘汰で死ね」とでも言うのか? まあ奴らは、宗教みたいなもんだから、そう狂信しても無理はない。 狂信家に「アプガースコア」などといった科学の言葉は、通じないだろうね。
747 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 16:00:57 ID:to5deGF60
げげ、またヒトの脳では不可知な事象について議論してやがるw
748 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 16:02:11 ID:mUjm4gPi0
>>741 ,742,743,744
たぶん皆さんは本物の自然分娩を見たことないと思います。
自然のまま放置するのでなく、自然の力を最大限引き出すために
最新医学知識などをしっかり踏まえ、
知恵を働かして優しく介入することが普通です。
もちろんうまくいかないとき、全面介入が必要なときもあります。
これは自然分娩の範疇には入れません。
あたりまえです。
生き物として考えて、そもそもお産のときは外敵に対して最も脆弱になるときですから、
ビェービェー騒いでたらすぐに餌食になってしまうではないですか。
もちろんアプガーは、9-10点ですよ。
∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 兄者は十年後にはきっと、せめて十年でいいからもどってやり直したいと 煤i;´_ゝ`) / ⌒i 思っているのだろう。 / \ | | 今やり直せよ。未来を。 / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 十年後か、二十年後か、三十年後からもどってきたんだよ今。 __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃
>>748 具体的にどんな介入をしてるのかよろしく。
あと、泣かないのになんで10点出るの?
其ノ赤子、産マレタル時、三歩歩ミ出デ、天ト地ヲ指差シ「天上天下唯我独尊」ト申サレタリ
752 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 16:09:37 ID:mUjm4gPi0
>>748 アプガーは少し刺激すればそうなりますということです。
スコアは所見をとり易くするために「泣くこと」に重点を置いています。
753 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 16:18:29 ID:to5deGF60
うむw これじゃ産科医絶滅だわw 助からんw
通常の診療行為で逮捕された時点で終わったのだよ>>産科
>>752 そうかw
現状じゃ神秘体験の告白とか健康食品の体験談みたいなもんで、
「ああそうですか」と棒読みでしか言えんな。
証拠の動画を見せられるなら別だけど。
じゃそっちは置いといて、
>自然のまま放置するのでなく、自然の力を最大限引き出すために
>最新医学知識などをしっかり踏まえ、知恵を働かして優しく介入する
の具体的内容をよろしく。あと、
>うまくいかないとき、全面介入が必要なときもあります
の場合に、どこで判断してどう対処してるのかも。
おまいら釣られすぎw
カイザーすれば母体死亡でタイホー、 経腟を追求すればCPで億の賠償。 どっちにしても産科は詰んでいる、ということだね。
758 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 17:30:58 ID:Ayt707Zn0
>>746 > 「自然分娩最高」と言いたいのは分かるが、それがかなわぬ母子は、「自然淘汰で死ね」とでも言うのか?
「はい、静かに神のみもとへ(ry」
by デーモン & 勝村
完全に洗脳されている。 オウムしかり、 新興宗教しかり、 宗教の力は永遠ですな
760 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 17:40:32 ID:KnRvmR6F0
産科医「手尽くし確保」 富士市立中央病院、折衝へ /静岡
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20080414000000000018.htm 富士市立中央病院に医師を派遣する東京慈恵会医科大(東京都)が、来年3月末で産婦人科医4人全員を
引き揚げる方針を打ち出した問題で、同病院の山田治男院長は13、病院開設者の鈴木尚市長とともに同病院で会見した。
山田院長は「県東部の医療の観点でも極めて深刻」と指摘し、「(地元で出産できない)お産難民は何としても避けたい。
周産期医療が不安なく動くよう努めたい」と語った。
4日に大学産婦人科教室教授から伝えられた方針については「大学側も産科医確保が難しく支障が出ているという。
通告を極めて深刻に受け止めている」と答えた。その一方で「病院も医師ゼロでは正常産もできない。
人数減でいけないか、折衝したい」と引き揚げを減員に抑え、他からの補充で存続を探る考えを示した。
同院は医療圏唯一の地域周産期センターとして、ハイリスク分娩などを受け入れる。通常お産でも、
人口24万人の市内で4カ所しかない取扱機関の一角をなす。山田院長は「減員でも現状維持は無理。ほかでできない
ハイリスク対応の体制は保ちたいが、それとて希望。通常分娩でも事態はほかの地区以上に深刻」と述べた。
今後の対応については妊娠期間を逆算し「早くしないと来年4月以降のお産は責任が持てなくなる。
6月末までには見通しを付けたい」とした。
鈴木市長は事態の重大さをあらためて指摘し、「地域で産婦人科の果たす役割はとても大きい。
最悪の事態を回避するためあらゆる手を尽くす」と話した。
761 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 17:41:11 ID:KnRvmR6F0
>>760 続き
現体制の継続検討 慈恵医大
富士市立中央病院の産婦人科医引き揚げ問題で東京慈恵会医科大の松永正樹教員医師人事室次長は14日、
静岡新聞社の取材に「富士市立中央病院は地域の基幹病院。手だてを検討し、現状の4人体制が継続する策を
何とか考えていきたい」と答えた。
申し入れの背景として、今年の大学医局への入局者がほとんどいなかった上、産科医に多い女性医師のうち
5人が相次いで産休に入り44つある付属病院で来年度以降の欠員が明らかになっている現状を指摘。
「危機感を抱いた産婦人科講座の教授が、市立病院に申し入れたのが経緯」と説明した。
その上で、「大学としての最終決定ではない。困っているのは事実だが、市立病院から簡単に医師を
引き揚げることができないことも知っている。当直に4人体制の維持が必要なことも分かっている」として、
「今後の方針固めの期限が6月末ということも意識して、何とか検討していきたい」とした。
>>759 まともな宗教もあるので、その言い方は失礼ですよ。
狂信的な集団は「カルト」と呼ぶべきでしょう。
763 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 17:45:29 ID:GNKWs5Fu0
検討するだけなら、タダだし、いくら検討しても良いんじゃない。 でも、いくら検討しても産科医師は増えません。 国会答弁の「前向きに検討します」と同じだ。 はっきり言うと 「頭数が足りないんだから、どうしようもない。顔洗って出直しても無駄だよ。」 ですな。
764 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 17:48:12 ID:KnRvmR6F0
産科医不足で首相、5月に改善策・救急医療
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080414AT3S1401014042008.html 福田康夫首相は14日午前、産科や小児科の医師不足による救急医療体制の不備への改善策を来月に打ち出す方針を明らかにした。
東京都世田谷区の国立成育医療センターを視察した後、記者団に「早急に手をつけなければいけない。来月にはビジョンをまとめる。
(医療問題などを議論している)社会保障国民会議とは別に先行させなければいけない」と述べた。
産科・小児科の医師不足は昨年8月に奈良県の妊婦が救急搬送の受け入れを相次いで拒否されて死産した事件を受けて、
医療機関による「たらい回し」の実態が表面化。その後、大阪府で体調不良を訴えた女性が30の病院で受け入れられず
死亡した事件も発生し、社会問題となっている。
救急医療体制の強化に向けた予算措置について首相は「必要なものは必要だ。なんらかの措置をする。裏付けをつけなければいけない」
と強調した。妊婦や救急患者の受け入れ態勢を改善するには、病院での医師の再配置や救急患者を受け入れた病院への手当拡充といった
措置などが必要とみられる。
765 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 17:56:46 ID:m2GIFkOG0
>>764 >病院での医師の再配置や救急患者を受け入れた病院への手当拡充といった措置などが必要
>病院での医師の再配置や救急患者を受け入れた病院への手当拡充といった措置などが必要
>病院での医師の再配置や救急患者を受け入れた病院への手当拡充といった措置などが必要
日経の糞野郎。医者は将棋の駒じゃねえ。
766 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 18:31:30 ID:gmm64zIN0
>>746 「自然分娩以外の方法で生まれてきた子供は、劣等人種です。
優越人種たる自然分娩児の奴隷となって一生を生きる。
老いたならば、ヤスヲヴィッツ絶滅収容所へ。」
それがカルト連中の優勢思想ですよ。
>>765 >病院での医師の再配置
さらっと言ってくれるねえ。
一人の「先生」動かすのにどれだけ苦労するか、知らぬが仏だわね。
無芸大食の公務員じゃないんだぜ。
高い技術とプライドを持った職人(プロ)なんだぜ。
江戸時代の大工ですら、気に入らない施主の普請には、どんなに棟梁が頭下げたって出なかった。
たとえ米櫃が空でも。
救急患者受け入れ病院への手当手当拡充はいいんじゃね?
一人受け入れると、保険点数の他に5万とか。
おっと円じゃないぜ点だぜ。
768 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 18:38:27 ID:3CI1xtQ00
>>762 どんな宗教を「まとも」と言っているのかわからんが、
全ての宗教的教義は科学と相容れない。
処女が精霊によって孕むかどうかまともな頭で考えて見ろ。
769 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 18:40:32 ID:gmm64zIN0
【ゲンダイ】引きこもりが犯罪予備軍になる恐れ 解決法は早期に病院へ出向くしかないと日刊ゲンダイ★3
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208159746/ 引きこもりの高年齢化が顕著だ。02年から調査を続ける「全国引きこもりKHJ親の会」
(会員1万4330家族)によると、平均年齢が初めて30歳を突破。30.12歳になった
(07年、回答者331人)。平均年齢は5年間で3.52歳も高くなっていて、引きこもり問
題が深刻化している。人口も年々増加し、推定160万人。そのうち成人が129万人を占め
ているという。親の会代表の奥山雅久氏はこう言う。
「全体の9割が家族と同居する依存生活なので、回答者全員が自分たちが死んだ後の子
どもの生活に不安を感じている。引きこもりのきっかけは、イジメや先生の小言などさ
さいなことが多い。優しい子、いい子ほどなりやすい。“不登校は悪くない”という風
潮もある。親も強く言えず、ダラダラと時間が過ぎてドツボにはまってしまうのです。
8割が男性で、40歳を過ぎたオッサンが近所の人と挨拶もできず、回覧板すら回せない
ほど幼児化するケースもある。気に食わないと暴れ狂う。親の心配は深刻です」
親の高齢化も進み、平均年齢は父親が63.23歳、母親が58.28歳。暴れるわが子を押
さえるのは難しい。しかも、引きこもりは5年ほどで慢性化し、いったん学校や会社な
どの社会に復帰しても、元の引きこもり生活に戻るケースが7〜8割に上るという。
「本人から“親が死んだらホームレスになる”という手紙が寄せられますが、なれれば
まだマシ。コミュニケーションを取れない彼らは餓死の恐れすらある。このところ暴発
した引きこもりによる殺人事件が相次いでいますが、その裏には刑務所暮らしなら衣食
住が確保できるという発想があるのです」(前出の奥山氏)
解決法は早期に病院へ出向くしかないという。
■ソース(Yahoo!・日刊ゲンダイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000008-gen-ent
771 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 20:05:01 ID:mT3JIv3O0
もう何やってもむだ
772 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 21:11:26 ID:txgvb8TJ0
そう思う
773 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 22:47:02 ID:MQC9O9L30
この4月で崩壊加速って説があったけど、 どのくらい産科辞めたのかな?wktk 総理がヤバイって認めた時には、手遅れってことだよな
774 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 23:10:34 ID:V5aC2euS0
カルトの王は・・・とか変わったネーミングも見かけなく なったね。今週は、学会で忙しいのかな? 「かくしても、色にでにけり、医の道は しず心なく、花の散るらむ」
776 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 01:20:51 ID:znVsn/tB0
北海道のギネもほんと大変だよ〜〜〜〜誰か、た・す・け・て
道産乞
778 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 01:46:53 ID:daU2AmVk0
779 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 02:58:08 ID:cSzJsudl0
http://www.excite.co.jp/News/society/20080414215500/20080415M40.108.html <1歳児熱中死>母親がパチンコ…乗用車内で 鹿児島 [ 04月14日 21時55分 ]
14日午後4時ごろ、鹿児島県加治木町のパチンコ店駐車場の乗用車内で
「子どもが泡をふき、青ざめている」と119番があった。男児(1歳7カ月)は
間もなく死亡。熱中症とみられる。鹿児島県警は、一緒にいた母親(35)=
鹿児島市=から詳しく事情を聴く方針。
県警や消防の調べでは、男児は鹿児島市の男性会社員(34)と、この母親の長男。
救急隊員が駆けつけた際、屋根がない駐車場で、母親が長男を抱いて立っていたという。
既に長男は心肺停止状態だった。当時、母親はパチンコをしに来ていた。
同店によると、店内に外部委託の無料託児所を設置しており、この日午後2時ごろ、
母親も預けに訪れていた。しかし、定員(15人程度)がいっぱいだったため、断ったという。
店側は「このような事態が起きて残念。巡回強化などし再発防止に努めたい」と話している。
鹿児島地方気象台によると、鹿児島市ではこの日、最高気温が23・7度(午後4時23分)
まで上がり、5月上旬並みの暖かさだった。
親がパチンコ中の幼児が熱中症で死亡した事例は、熊本市で1歳の男児(05年5月)
▽長野県佐久市で生後9カ月(06年5月)▽愛知県豊明市で生後2カ月(同)などがある。
【大塚仁、福岡静哉、川島紘一】
780 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 03:00:01 ID:cSzJsudl0
働こうとしても保育所なくて、病院の保育所には、門前払いされる女医っって 保育所月のパチンコで遊ぶ母親以下ってことか。
781 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 07:39:37 ID:t0p3lZ1q0
カナダの『出産事情』 〜 ワーホリ 生活 〜
http://workingholiday-net.com/magazine/blog/article/200804152224.html 最近、日本のニュースを読んでいて“出産難民”という言葉をよく目にします。産科医・小児科医の不足から起こっている
事態だそうですが、“医師不足”に悩んでいる点ではカナダも日本と同じ。今回はそんなカナダの『出産事情』についてお話したいと思います。
まずは、日本とカナダの医療体制の違いについてお話します。日本は毎月『国保』もしくは『社保』を支払い、
尚且つ医師に掛かった場合はそこでも受診料を支払うシステムになっていますよね。出産に関しては、現在では
数度の無料検診が受けられるそうですが、基本として保険は適用されず、検診・出産は自己負担という日本。それに引き換え、
カナダは各州の医療保険料(BC州の場合、個人54ドル、夫婦96ドル、3人以上の世帯108ドル)を毎月ちゃんと支払ってさえいれば、
受診料は保険適用内のものであれば無料。なんと、妊婦検診も出産も、出産に伴う入院費も全て無料となります
(個室を特別指定した場合は課金されます)。
ここまでは良いのですが、問題もあります。それは前述した“医師不足”。「医療従事者に対する給金が比較的安い」
といわれるカナダでは、医師の深刻な“米国流れ”が続いており、カナダのクリニックでは日本と同様、
「患者が多すぎて新患を受け入れられない」、「(妊娠時ではなく通常時の)家庭医が見つからない」、「出産担当医が見つからない」
等の問題が出てきています。最終的には何とかなるもののようですが、それまでの経緯は妊婦さん達にとってストレスであるに違いありません。
そして、日本とカナダで「決定的」に違うのが“産後の対応”。産後1週間は“至れり尽くせり”の日本の産婦人科病院と違い、
カナダの病院では余程の問題がない限り、翌日には赤ちゃん共々、即効で退院となります。
(後略)
782 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 07:42:07 ID:t0p3lZ1q0
長野病院の産科継続を要請
http://www.shinmai.co.jp/news/20080415/a-6.htm 上田地域広域連合の母袋創一連合長(上田市長)らは14日、都内の国立病院機構を訪ね、
同機構が運営する長野病院(上田市)の産科存続を求める要請書を提出した。広域連合によると、
機構側は医師確保のめどは示さなかったという。
要請書では産科医に加え、休日や夜間の救急医療に欠かせない常勤麻酔科医の配置も求めた。
長野病院では、産科医4人全員を派遣していた昭和大が昨年11月中旬、段階的に
医師を引き揚げる方針を示し、今年3月には1人を引き揚げた。
783 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 07:44:19 ID:t0p3lZ1q0
妊婦に好評の助産師外来 産科医の負担も軽減 /三重
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080415/CK2008041502003571.html 産科医不足に揺れた尾鷲市の尾鷲総合病院が、2007年度に開設した「助産師外来」が2年目に入った。
妊婦健診などを助産師が担当する制度で、1人態勢の産科医の負担軽減に貢献する一方、利用者からも高評価を得ている。
同制度は県内の自治体病院では初の試みとして導入。有料の妊婦健診と母乳マッサージ、無料の母乳指導などをしている。
初年度は予想を上回る延べ631件の利用があり、医師不足問題で減少傾向だった出産件数の増加にも一役買った。
同制度の特徴は妊産婦1人の持ち時間が長い点。妊婦健診の場合、出産への対応に追われる医師は十分程度で切り上げるが、
同制度では1回30分に設定。3月末、男児を出産した紀北町の女性(35)は「異性の医師には相談しにくい
個人的な話もゆっくり聞いてくれ、リラックスして出産できた。豊富な知識も身に付いた」と振り返る。
同病院の助産師は5人態勢で、医師と同様に人材の確保に苦心している。助産師の浜畑幸美主任は
「プロとしてのやりがいが心の支え。妊婦さんが『助産師外来があるからこの病院に来ました』と
言ってくれるよう努力したい」としている。 (鈴木龍司)
>>780 病院の保育所で断られたジョイってここ1−2年でもいるんですか
今では大変珍しい医師余剰病院なんですね
>>778 立ち読みしましたが
本田先生の論調を拾って・・・
何周遅れとかいうより、サブトラックで練習している選手を応援している・・・ぐらいの感じ。
読む価値は無し。
786 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 09:34:19 ID:0VgAykq80
>>784 保育所ない病院は、断られる以前の問題。
公的な保育所は、まったくといっていいほど、配慮なし
787 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 09:39:11 ID:0VgAykq80
>>778 http://obgy.typepad.jp/blog/2008/04/post-1341-32.html しかし、普通のマスコミにくらべれば、ずっと実体を把握しているよ。
国会議員の人に是非読んでほしいなああ。
これで、5月に来年4月からの医学部定員大増員とか、学士入学20人/大学増員とかすれば、
とりあえず4年後には、1000人くらいの初期研修医を増やすことができるよ。
いっそ、100人/大学くらい増員すれば、どうだろうか。
ほとんどの大学は、100人定員で設備を準備しているが、
解剖の授業をやっている時は、生理の教室は開いている。
教室をフルに活動して教育すれば、施設はなんとかなるだろう。
あとは、基礎系の教員に教育できるマンパワーがあるかどうかだね。
ま、自分でベンキョウする人間だけ、医師国家試験を通過してくれればいい。
必死に医療費減らして歳出削減しようとしてるのに 国立医学部増員とかないっしょ 研修医つくるのに一人頭1000万以上かかるでしょ
>>787 っ粗製乱造された医師を、権利意識が肥大しきった患者様が受け入れるのだろうか?
従来からの医師としては、差別化できて、自分の収入が激増するから大歓迎かも。
791 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 10:05:12 ID:t0p3lZ1q0
産婦人科の医師数 減少続く /奈良
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/02.html 県内の人口10万人当たりの産婦人科の医師の数は全国で5番目に少ないことが厚生労働省の調査でわかりました。
厚生労働省は医師の数の動向を調べて政策に反映させるため2年に1回、全国の医療機関や福祉施設などを対象に調査をしています。
去年の調査の結果、おととし12月現在の県内の医師の数は2950人と前回の調査より27人、率にして1%ほど増えました。
診療科別では眼科や皮膚科で前回の調査より増えた一方、全国的に医師不足や過酷な勤務が指摘されている
産婦人科や小児科などでは減少しています。
特に医師不足が深刻な産婦人科は86人と前回より7.5%減り、平成10年以降減少が続いています。
産婦人科と産科を合わせた人口10万人あたりの医師の数は県内は31.9人で全国で5番目に少なく、
最も多い鳥取県の60.5人の半分ほどにとどまっています。これについて県は「地元出身の学生を優先的に受け入れる
『地域枠』を県立医科大学の入試に取り入れるなど医師確保の取り組みを強化したい」と話しています。
奈良はあの事件あったからもうどうにもならん 奈良では子供作るなセックルするな
奈良は阿鼻叫喚wktk
794 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 11:15:54 ID:t0p3lZ1q0
795 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 11:28:38 ID:t0p3lZ1q0
富士市立中央病院:慈恵医大、産科医引き揚げ通告 市、派遣継続を要請 /静岡
◇来年3月
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080415ddlk22040124000c.html 富士市立中央病院(同市高島町、山田治男院長)に産婦人科医4人を派遣している東京慈恵会医科大が、
来年3月末で4人全員を引き揚げる方針を病院側に伝えていることが14日までに分かった。
市は同医大に派遣継続を要請する一方、他の大学にも派遣を働きかけている。6月ごろまでに状況を見極め、
利用者の受け入れ制限をするかなどを判断する方針。
産婦人科は38床。医師は派遣の4人のみで、07年度は649件の分娩を扱った。異常が見つかった場合の
ハイリスク分娩を引き受けるなど、地域の二次救急の役割も担っている。
同病院総務課によると、今月に入って、同医大が付属病院での医師確保が困難との理由で、
4人の引き揚げ方針を伝えてきたという。病院や市は引き揚げ人数を減らすことなどを要望しているが、めどは立っていない。
今後は、確保できる医師数などによって、科を休止するか、ハイリスク分娩だけ受け付けるかなどの方針を決める。
同病院総務課は「当直体制維持には、現状の4人は必要」と話している。【松久英子】
796 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 11:37:20 ID:up2tz0S50
集約化w
797 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 11:53:45 ID:vAtkFswBO
>>791 奈良・福島は無産科医村でOK。県立医大で地元優先枠を作っても地元で産科医になるやつはいないだろ。そういえば奈良も福島も国立でなく県立医大だが何でだろうか?
>>778 >>788 僻地スレ104より
285 :卵の名無しさん:2008/04/15(火) 01:39:48 ID:H8/WyFOG0
>>221 プレイボーイ誌はしばらく前から医療崩壊を扱いだしたみたい。
その時から記事は結構マトモ。
キモは、
・医療崩壊特集号とかではなく、他の記事とは独立してあるいみ浮いた記事
・対象ターゲット読者層は男性の結構若め、雑誌名のとおり硬派ではない雑誌
・にもかかわらず、医療崩壊ネタが書けてしまう。
→こういう記事でも売れる。
→こういう記事が大事と記者および編集者が感じ始めている。
→医療に特別なコネクションがなくても、ちょっと調べればこれだけの内容が書ける
→(雑誌として)記者クラブなど政府にコネが必要でない分、読者に必要と考えたら遠慮がいらない
阿部総理辞職の際の麻生の扱いといい、チベット問題の当初の扱いや聖火リレーの扱い、
等からも、最近のマスコミは以前に増して政府の方しか見ず民意無視(民意は自分が作る?)
という感じが強い&自らの裏付けが弱い(社会部のぞく)傾向がどんどん強くなっている印象
があります。取材力がどんどん弱くなっているんだろうな。我々の言う技術の失伝と同じかもしれない。
>>787 >「ウチの病院は皮膚科、放射綿科の常勤医師がひとりもいなくなりました。
>本来、当直に当たる内科医や外科医の数が少ないので、仕方なく皮膚科の
>医師などにも当直をお願いしていたのやすが、それが嫌だったのでしょう…」
皮膚科・放射線は当直しなくていいんだ・・・
いいなぁ・・これで内科・外科と同じ給料だろ?たぶん
産科だって、「産科だけ」の当直だろ。 言ってる意味わかってるか?
全科の当直させたんだろw
802 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 13:29:48 ID:vAtkFswBO
>>794 この新市長は公約違反で二期目はないどころかリコールされるかもしれんなw
803 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 13:38:40 ID:REtp2NyI0
>>784 「 馬鹿だなぁ。保育所は子持ち茄子が使うに決まってるじゃないか。
産科はいなければお産取り扱い休止にすれば済むが、茄子がいないと診療報酬が減るだろ。」
by院長
ってなところが真相だろ、それは
放射線科の医師が全科当直してもまともに救急とか診れないからなぁ 割り箸事件や例の大阪高裁の判例もあるしそりゃ逃げ出すわw
崩壊が救急にでたら・・・ 大量出血でもレントゲン 呼吸停止でもレントゲン 心停止でもレントゲン
>>798 必要なコストを必要なだけ算定できる環境下で
マスゴミ様が寝言を言われても困ります
統制経済である医療と
なくなっても誰も困らないマスゴミ如きを並べてはいけません
これ有効かも
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080415-OYT8T00229.htm 医大生、定員超す応募
県の修学貸与制度 補正予算も検討
産科・小児科の医師不足対策として、県が今年度導入する医大生を対象に
した修学資金貸与制度に、定員(5人程度)を上回る応募が集まっている。
「全国でもトップレベル」(県医事厚生課)という手厚い資金援助が功を
奏した形で、県は、資金貸与の対象者が定員を超えた場合、補正予算での
対応も検討する方針だ。
県医事厚生課によると、昨年11月の募集開始から14日までに応募が
あったのは県内2人、県外4人の計6人。さらに大学を通じて申し込みの
意思を示している医大生もいて、18日の締め切りまでに4〜5人増える
見込みだという。
県は今年度、産科、小児科を目指す全国の医大生を対象に、最大で
入学金100万円、授業料300万円(年間)を貸与する制度を導入し、
定員5人分の予算2000万円を計上。卒業後、貸与期間の1・5倍の期間を
県が指定する公的医療機関に勤務すれば、返済が免除されることになっており、
いわば「医師の青田買い」作戦だ。
産科、小児科は激務で、訴訟リスクも高いと言われる。「応募が集まらな
いのでは」(同課)との不安もあったが、全国の医学部に案内状を送るなどして
PRに努めたのが応募の増加につながったようだ。
同課は「優秀な学生は出来るだけ多く確保し、将来は栃木に定着して
もらいたい」と期待を寄せている。
(2008年4月15日 読売新聞)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
崩壊を馬鹿にするというテーマで書くときに CTとかMRIとか書いたら 崩壊も仕事してるんだな って勘違いしちゃうだろ 何でもなんでもレントゲンっていうところに無能さを感じて欲しい
811 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 14:50:58 ID:vIhXguPu0
医療費抑制に批判 超党派国会議員がシンポ 医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟(会長、尾辻秀久参院議員)は十二日、東京都内でシンポジウム「医療現場の生の声を直接国会議論へ」を開きました。 医療従事者や患者団体代表など九氏が発言。「医療にお金をかけないでやってきたが、限界に来ている」「連続三十二時間勤務を週三回強いられている」
812 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 14:51:32 ID:vIhXguPu0
「一定程度医師を増やすことが必要だ」など、政府の医療費抑制路線への批判が相次ぎました。 日本医師会常任理事の内田健夫氏は、首相の諮問機関である経済財政諮問会議について、「ただ横並びで、削減しなければ国の財政が破たんするという話しかしないのは非常に問題だ。 社会保障費削減を続けていたら、医療は崩壊してしまう」と痛烈に批判。これに対し、尾辻氏が「私の言いたいことを言ってくれた。来年も二千二百億円削れといわれたら、日本の社会保障は崩壊する」と述べました。 日本共産党の小池晃政策委員長は「二千二百億円の社会保障費削減をやめることで一致しよう。『骨太の方針』の骨を抜こう。医学部への入学定員を減らした閣議決定を撤回させよう」と訴えました。
>>811 週に96時間仕事させられて辞めない方がどうかしている
と思うのは漏れだけ?
放射線科を選ぶという先見の明があった連中をなめんな。 臨床医としての能力はおまいら以下でも、 生命体として最も重要な自己保存能力は圧倒的に上だぞw
815 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 15:02:51 ID:vIhXguPu0
「誰が日本の医療を殺すのか」 現役外科医の副院長として診療や病院経営に携わる傍ら、「崩壊する日本の医療」に警鐘を鳴らすため、仕事の合間を縫って全国各地で講演活動などを展開している本田宏さんが9月7日、 著書「誰が日本の医療を殺すのか−『医療崩壊』の知られざる真実」を出版する。本田さんは「病院から医師が逃げ出し、地域から病院が姿を消している」実態を憂慮し、「厚生労働省のウソ≠ニ医療の危機的な状況」に鋭いメスを入れている。 本田さんは1954年、福島県生まれ。弘前大学医学部を卒業後、東京女子医大で腎移植・肝移植の研究に携わった。 89年から埼玉県済生会栗橋病院(埼玉県北葛飾郡)に勤務し、現在は副院長兼外科部長として第一線医療に携わっている。 同時に、現場で働く者の立場から国民のための医療を考えるNPO法人(特定非営利活動法人)「医療制度研究会」の副理事長も務め、「医師不足に伴う日本の医療崩壊」を主なテーマに、全国で講演活動などを展開。 これまでに培ってきた詳細なデータ等を交えながら、日本の医師不足の実態や世界に反する日本の社会保障の問題点を訴えている。 本田さんは、講演等で「日本では今後、団塊の世代が高齢化して、爆発的な医療需要期を迎える。いまのうちに医療提供体制を改善しておかなければ、大量の医療難民≠ェ生まれるだろう」と指摘。 医療費をはじめとする社会保障について、日本と他の先進諸国との実態も比較し、日本の医療の貧しさ≠追及。 「医療の質が上がれば、医療費は高くなるのが当たり前。アメリカやフランス、イギリスでは実際に医療費を増やしている。 一方、日本では医療費を抑制しており、このままでは、今後の医療需要期に対応する医療提供体制は構築できない。ますます先進諸外国と乖離(かいり)する一方だ」と語っている。 こうした見解に基づき、本田さんは国が唱える財政危機についても反証。 「日本の公共事業費は、先進7カ国(G7)の公共事業の年間予算の合計額よりも多い。 「日本の公共事業費は、先進7カ国(G7)の公共事業の年間予算の合計額よりも多い。 「日本の公共事業費は、先進7カ国(G7)の公共事業の年間予算の合計額よりも多い。
>>814 www
○○総合病院
眼科、皮膚科、放射線科、耳鼻科(割り箸は受け付けていません)
病理医、法医完備
>>816 2ch大学医学部
美容内科学第一講座 美容内科学第二講座 美容内科学第三講座
美容外科学第一講座 美容外科学第二講座
眼科学第一講座 眼科学第二講座 美容眼科学講座
皮膚科学第一講座 皮膚科学第二講座 美容皮膚科学講座
精神医学第一講座 精神医学第二講座 美容精神医学講座
抗老化学講座 仙人医学講座
東洋医学講座 印度医学講座 古代神秘医学講座
不妊治療講座 繁殖医学講座
立法医学講座 司法医学講座 行政医学講座
医療特許講座 医療投資講座
バイオインキューベション講座
産業医学講座 予防医学講座 予言医学講座
専守防衛医学講座 戦略防衛医学講座
医療経営学第一講座 医療経営学第一講座 美容医療経営学講座
医療評論学第一講座 医療評論学第二講座
心霊医学第一講座 心霊医学第二講座
>787 >マンパワー 大教室系の講義や解剖の指導なら近所の開業医の先生や 民間病院の院長とか部長に休診日週一のバイトでやらせて もいいんでない?バイトと言いつつ真の報酬は「**医大臨 床教授」と看板に書ける事。もちろん内容はきちんと教授の 作ったレジュメに準拠する事。
819 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 15:47:24 ID:Lx+8ayrp0
>>813 ふつーはそう思うのだが、そんな勤務やってる連中は脳内エンドルフィン出まくりで
なんとかなっちゃうんだよね。
おらもそうだったw
820 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 15:47:37 ID:t0p3lZ1q0
富士市立中央病院 産婦人科医「撤収」
慈恵医大が通告
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20080415-OYT8T00004.htm 富士市立中央病院(富士市高島町)に産婦人科医師4人を派遣する東京慈恵会医科大(東京都)が、今年度末で4人とも
引き揚げる意向を同病院に伝えていたことがわかった。山田治男院長と鈴木尚市長が13日、同病院で記者会見して明らかにした。
同大学の松永正樹・教員医師人事室次長は読売新聞社の取材に対し、「他大学や医療機関からの協力のめどがついている。
責任を持って4人態勢を維持する」と話している。
病院側の説明によると、38床ある同病院の産婦人科は2006年度、市内の約4割にあたる554件の出産を手がけ、そのうち
多胎や早産など危険性の高い「ハイリスク出産」が126件を占める。市内では中央病院でしか扱えず、鈴木市長は
「市民が市内でお産できない大変な状況になる」と危機感を募らせた。
医師69人のうち同大出身者は8割を占め、産婦人科医4人もすべて同大出身者。1949年から派遣しているという大学側からも
「重点的に派遣していく」と説明を受けていた。
山田院長は「態勢を維持するには、最低4人の医師が必要。来年度の出産にかかわる6月末までに代わりの医師が決まらなければ、
その後の出産を断るしかない」と心配する。
20年間で開業医が4分の1に減ったものの、これまで富士市の産科態勢は順調だった。長谷川進・市医師会理事は
「開業医で引き受けられないお産を中央病院に引き受けてもらっていた」と話す。
現在、市内に出産を扱う開業医は3つだけ。自らも産婦人科の開業医である長谷川理事は「医師会としてもパニック状態。
中央病院の産科がなくなれば地域のお産態勢は崩壊する」と表情を曇らせる。
一方、慈恵医大によると、今年の同大産婦人科の医局入局者はゼロで、5つある系列病院で47人いる産婦人科医のうち
今年5人が産休に入るという。「このままでは大学の医局が維持できない」として、中央病院に引き揚げを打診したという。
しかし、松永教員医師人事室次長は「周りに基幹病院はなく、すぐに引き揚げられるわけではない」と強調している。
821 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 15:50:38 ID:t0p3lZ1q0
近隣機関への影響も 富士中央病院産科医問題
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20080415000000000015.htm 富士市立中央病院(同市高島町、山田治男院長)に医師を派遣する東京慈恵会医科大(東京都)が来年3月末で
産婦人科医4人全員を引き揚げる方針を示したことを受け、同市医師会産婦人科医会長の長谷川進医師(59)は14日、
静岡新聞社の取材に対し「現在、市内で分娩を行っている3医院で、中央病院の分娩をすべて引き受けることは極めて困難。
近隣医療機関にも影響が出る」と閉鎖に至った際の厳しい見通しを示した。
同市内で分娩可能な病院、医院は昭和55年には、13カ所あったが、年々減少し、現在は同病院を含めて4カ所のみ。
市内で行われている年間2000件弱の分娩のうち、中央病院は約600件を担い、地域周産期母子医療センターとして、
帝王切開などのハイリスク分娩を受け入れている。
長谷川医師は今月8日に初めて産婦人科医引き揚げの方針を知ったと言い、「相当深刻でパニック状態になっている」と困惑。
対策については、事態の推移を注意深く見守る一方で、「公立病院で制度的に難しい点もあるが、かかりつけの開業医が
総合病院で分娩などを行う『オープン病院』化など地域の診療体制の大幅な見直しも必要」との考えを示した。
「対応策考えたい」 石川知事がコメント
富士市立中央病院の産婦人科医師の引き揚げ問題について、石川嘉延知事は14日の定例会見で、
「富士市からどういう協力要請があるのか、それを見ながら、対応策を考えたい」との姿勢を示した。
石川知事は来年からの引き揚げにはまだ多少の時間があるとし、「できるだけいろいろな努力を重ねていくことが大前提。
一方で、福田内閣が来月中に小児科、産科を中心にした緊急方策を打ち出すことも耳にしているので、
(医師の養成数増や診療報酬体系の見直しなど抜本的対策に踏み込むのか)見てみたい」と述べた。
822 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 15:55:06 ID:FYRaFVA5O
福田「ガス室システムは本当にいい制度なんですよ。」
823 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 16:01:12 ID:up2tz0S50
緩和治療とお看取りw 医療はイランからちょうどいいw
825 :
どに〜ちょ :2008/04/15(火) 16:30:38 ID:K/1I4ZaZ0
なーんだ 「自然分娩バカ」は今日は来てないのかw つまんねw
826 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 16:43:36 ID:VMH1LmHw0
週刊プレイボーイの医療記事は一流。他紙は2−3流。毎捏造の医療関連記事は4流。 週刊プレイボーイの医療記事は一流。他紙は2−3流。毎捏造の医療関連記事は4流。 週刊プレイボーイの医療記事は一流。他紙は2−3流。毎捏造の医療関連記事は4流。
827 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 16:56:40 ID:vIhXguPu0
>>826 > 週刊プレイボーイの医療記事は一流。
いや、医療記事以外でも、プレイボーイは良いこと書いてることがけっこうあるよ。
大手新聞社に比べれば 一応ジャーナリズムの気概だけはあるな
829 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 17:27:59 ID:zdE1H4m70
雑学によれば、種の絶滅危機は「20つがいを下回る」だったかな。 各県 20つがい=40人とすると、そろそろやばいんじゃないかな。
831 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 20:09:08 ID:fXADocEz0
周産期医療整備へ 東広島市、「若い世代に安心を」
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200804150294.html 東広島市が属する広島中央二次保健医療圏内で安心して出産ができるよう、市は本年度、初めて地域産科医療基本構想の策定に取り掛かる。
医療圏は、東広島、竹原市、大崎上島町の2市1町がエリア。2006年の東広島市の総出生数千672人のうち、563人(33.7%)が
圏域外で生まれた。さらに1500グラム未満の十三人はいずれも、広島、呉市の病院で取り上げられた。
圏域外出産の背景には、不十分な医療体制がある。市内の公的病院に産科がなく、高齢出産や早産などのハイリスクな
分娩(ぶんべん)に対応する地域周産期母子医療センターも整備されていない。
圏域内で分娩に対応する医師は6人で、05年は1人当たり282件。県内の7つの医療圏で最も多く、医師の負担も重い。
市は、圏域内の中核的病院である独立行政法人東広島医療センターへ周産期医療の機能を持たせることを目指し、関係機関と協議する。
市保健センターは「若い世代が安心して出産できる体制を整備したい」としている。(治徳貴子)
>>818 ププププpgr
学外臨床教授?
あれは、関連病院の部長にばらまいて、その病院との交渉力をあげるためにあるもの。
ありがたがるのは馬鹿。まーたまに馬鹿もいないでもないけど、戦力になるかね。
俺は開業のときに返上しようかとおもったけど面倒なので放ってる。
なんの役にも立たないし、なんの用事もしないよ。
なんかやらされそうなら即刻返上するわ。
患者がそんなもんみてくるわけないし、見てくるような奴は別の名前にひかれたらさっさとどっかに
いってしまうからあてにならない。
833 :
医療制度偽装国家 :2008/04/15(火) 21:24:28 ID:eUE5vhHD0
週刊プレイボーイに時折、まともで硬派な記事が載るのは、「単なるスケベ本では無いよ」と読者 が他人に購読を言い訳を出来るようにするためにあるのでしょう。以前から一定割合で、そのよう な記事はありますよ。
>>833 内容によっては立ち読みで済ませたくないこともあるんだが、さすがに40づら下げて
買うのは恥ずかしいんだよな。内容的には「ナイスミドル」と名乗ってもいいくらい。
836 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 21:57:33 ID:n/FbIOmQ0
実際、臨床教授ほどハズイものはない。 名刺にまでする込んでいる地方公立病院部長ほど情けないものはない。
いや、近所の開業医(よその科だが)は、ちょっと離れた医大の臨床教授にしてもらって名刺に刷ってるんだわ。 病院ならものの購入とかでなんとなく意味あるような気になるし、紹介にも関係するかもしれんけど開業医の名刺は謎だわ。
開業医なら医学博士と臨床教授の肩書きは欲しい鴨
839 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 22:52:25 ID:vAtkFswBO
某国立大非常勤講師のオレが来ましたよ〜。全くの無給のうえ移動等の際に事故に遭っても大学側は全く関知しないらしい。教授は有り難く拝命しろって感じだが何だかなぁ。でもこんなことで機嫌を損ねたくないし。まあ忙しいってことで講義は逃げ回っているが。
>819 ランナーズハイならぬドクターズハイですか テンションが上がりすぎて他の先生に”一緒にハイになろうじゃないか”と言う人が出てくるのが困りものですね
おーい、土日月火お留守番したおいらに学会の様子を教えてくれ! とくに越後大についての情報をキボン
842 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 23:46:34 ID:LIa6Pb4p0
ドクターズ・・・灰
ジョー・・・
844 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 01:26:29 ID:renBERd+0
越後大ってパネリストにさえなっていなかったのでわ〜。 田中犬一でひいてみたらみんなポスターだったワン。
845 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 01:33:06 ID:M/NTtdnU0
吊るし上げになるのが怖かったんじゃないか。
846 :
3プーン :2008/04/16(水) 01:43:41 ID:MWiVLzQdO
ピル売って大儲け!ついでにペッサリーも売って、小遣い稼ぎ
>>842 ウマい。
産科医絶滅史57巻〜産科医はドクターズ・・・灰〜
848 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 08:30:53 ID:NmPZZxvV0
>>842 ,847
次スレタイに一票。 最近燃料が少ないですなぁ。
桑野先生の涙声にはまいったけど。早く 分娩やめればいいのに。
850 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 09:03:12 ID:Q4IOUMei0
851 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 09:16:52 ID:5DrEd/Yc0
852 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 09:17:39 ID:abMAmFjE0
>>844 >田中犬一でひいてみたらみんなポスターだったワン。
wwwww漏れはギネ医じゃないけどそれはないわw
2年前の会長がポスター座長とはねw
除名より屈辱的な飼い殺し状態だなwww
853 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 09:20:34 ID:Q4IOUMei0
さんか 産科 妊娠・出産を扱う激務により高揚感を得る医学の一分科。 ・〜(学) obstetrips. 産科医 an obstetripper.
>>852 教授だから共同演者の一番最後に名前あっただけで、本人は座長すらなし。
855 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 12:42:54 ID:abMAmFjE0
久しぶりに来ました!おおたわけ(藁)
しかもまたしても奈良
【社会】 奈良「せんとくん」キャラデザイナー、「反対運動、ありがたい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208315649/ 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/04/16(水) 12:14:09 ID:???0
★奈良の「せんとくん」デザイナー登場 「反対運動ありがたい」
・奈良遷都1300年記念のマスコット・キャラクターの名前が「せんとくん」と決まった。
童子の頭に角が生えているのが、「気持ち悪い」「面白い」と賛否にぎやかだった例のヤツだ。
「スッキリ」ではテリー伊藤が「ぬる坊」なんて名付けて、勝手連よろしく"奮闘"していた
ためか、デザインした彫刻家の藪内佐斗司・東京芸大教授がナマ出演して、はじめて
その意図などを語った。
加藤浩次が「教授」と呼びかけたところ、まず「教授はやめてください。わたしは彫刻家です」
「わかりました」から話が始まった。
テリーは「気持ち悪いというのも多少あります。が、きもかわいいというのは新しい文化。
いい作品だと思います。大阪万博の岡本太郎氏の『太陽の塔』だって批判された」
コンセプトについて聞いた加藤に、藪内は「童子というのは、もう20何年描いているもので、
エネルギーの象徴。遷都1300年の奈良の気をもったものとして作った」
「でも角について批判がありますね」(加藤)
藪内「私のところに800通以上きているメールで、批判は3割ですね。愛称募集では
1万4500通、大半はかわいいと」
おおたわ史絵が「批判があるというのは、それだけ気になっていることだと思う」 以下(ry
~~~~~~~~~~~~~
wwwww
856 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 12:43:29 ID:mD3IGzIL0
857 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 13:19:53 ID:LFVuvQJQ0
犬の放し飼いはいかんね きちんと処分せんとね 一時、ねづさんを除名処分にしたけど、犬一はそれよりたちが悪い なんで学会はこんな犬を放し飼いにしてるの 放置プレイを楽しんでるの?
858 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 14:53:03 ID:UUvUSlZn0
859 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 15:39:17 ID:5Hvtzk3E0
南会津病院産婦人科 医師派遣始まる (動画あり)
http://www.fct.co.jp/news/#200804163114614 医師不足のため存続が危ぶまれた県立南会津病院の産婦人科に、きょうから医師の派遣が始まりました。
県立南会津病院では、医師確保の見通しが立たないため、先月28日、産婦人科が休診となる可能性が出ていました。
しかし、休診直前になって防衛省が所属する医師1人を派遣することが決まり、会津地域の病院も派遣に協力することになりました。
派遣は毎週水曜日で、初日のきょうは、会津若松市内の産婦人科の医師が診察にあたっています。
お産には対応できませんが、産婦人科の休診は回避され、妊婦健診はこれまで通り続けられることになりました。
860 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 15:41:49 ID:mD3IGzIL0
>>859 妊婦検診なんて整形外科医にやらしとけばいい。
とうとう軍医殿がお出ましか。最早「平時」ではないんだな、ふくすま。 そういや俺を取り上げてくれた産科医は軍医上がりで乱暴だったらしいが 緊急帝切を一人でチャンとしてくれたお陰で俺が今ここにいられるらしい。
862 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 17:43:39 ID:Ej0va5ex0
官軍に救いの手を差し伸べられるってのは皮肉だな。
勝てば官軍
864 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 19:35:22 ID:5DrEd/Yc0
産科医はちっとも勝ってないね いい加減勝ち戦しないとね
866 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 20:32:23 ID:TUNaaiTb0
>>864 某陣痛促進剤OOOの会は、無過失補償制度で得た金で民事訴訟を起こすと宣言している。
産科訴訟に無過失はないとも言っている。
これはハイエナに餌をやりハイエナを増殖させるだけ。無駄だ。
産科医は餌食になるだけ。
>>866 お金を払って仕事をするなんて、本当に素敵な人たち。
>>866 その某勝村の会は厚労省のご意見番として君臨してるじゃないか。
マッチポンプで税金をがっぽがっぽくみ上げようってわけだ。
ヤクザでもそこまでしねーぞw
869 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 21:10:40 ID:Ej0va5ex0
あちらさんの事情
425 :無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 00:26:16 ID:kTAK89yC
>>423 弁護士になって六年、ボスに仕事の邪魔されることはあっても仕事教えられたことなんぞ一度もないぞ。
何聞いても「適当にやっとけ。ただし失敗したら許さん」としか言わないし。
そんなもんだろ。
429 :無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 02:29:35 ID:Rr5rGMgF
>>425 俺は、その上事務所事件の9割を割り当てられてブチ切れてすぐに辞めた。
ボスが5時ジャストに帰り、俺が午前1時までという状況だった。
しかも、誤字レベルでヒステリーを何回も起こされて我慢できなかった。
あのボスには荷が重い事件を置いてきたのが気掛かりではあったが。
870 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 21:12:07 ID:Ej0va5ex0
437 :無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 09:55:57 ID:1ZTbcpcP
>>429 うちは事務所事件9割割り当てっていうものではないが,
ヒステリーは同じ。
依頼者へのストレスより,ボスへのストレスがたまってきてるわ。。
438 :無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 10:02:39 ID:uQodDcY+
>>437 どれくらい勤めたの?
439 :無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 11:21:37 ID:Fzk2BNPh
悩んでいるなら、同期の話を聞いてみたりするといい。
ボス弁が仕事できなかったり、ヒステリー起こすというのはかなりある。
外に移っても、そこが絶対に今よりましな事務所かどうかはわからないよ。
俺も磯弁のときには同じようなことで悩まされた。
しかし、数年たった後にけんか別れして独立した際に、俺が担当した事件のお客さんが何人かついてきてくれた。
まあ、お客さんを奪って独立することの是非に関しては、色々意見もあると思うけど。
歯をくいしばって頑張っていけば、後で報われると思うよ。
頑張れ。
871 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 21:12:23 ID:5DrEd/Yc0
NHKニュース9でもやってました。
妊産婦死亡 実際は35%多い (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014021911000.html 妊娠や出産が原因で亡くなる女性は、公表されている人数よりも35%多いことが、厚生労働省の研究班の調査でわかりました。
妊娠や出産に伴って脳出血などを起こし、産婦人科以外の診療科に移されたケースが報告されていなかったためで、
専門家は「母親の命を守るためには実態を正確につかみ、産科とほかの診療科が連携することが必要だ」と指摘しています。
妊娠や出産に伴う死因としては、大量の出血などのほかに、胎児や胎盤に大量の血液を供給するため、血管や心臓の負担が大きくなって、
脳出血を起こすなどのケースがあります。公表されている統計では、平成17年に全国で62人の妊産婦の死亡が報告されていますが、
脳出血などで産婦人科から別の診療科に移された場合には、妊産婦の死亡として報告されないことも多く、
実態を反映していないのではないかと指摘されてきました。このため、厚生労働省の研究班は、平成17年に死亡した10代から
49歳までの女性全員1万6000人余りを対象に、死亡と妊娠・出産との関係を詳しく分析しました。その結果、
妊娠や出産が原因で死亡したとみられる人が新たに22人見つかり、公表されている妊産婦の死亡統計より35%も多いことがわかりました。
22人の詳しい死因は、▽脳出血やくも膜下出血が10人、▽心臓病が6人、▽肺の血管が詰まる肺そく栓が5人、▽大動脈りゅう破裂が1人でした。
調査を行った国立循環器病センター周産期科の池田智明部長は「日本の周産期医療は、これまで未熟児を救うことを中心にやってきて、
母親の命を守ることに不十分な面があった。妊産婦に視点を当てた医療を進めるためには、実態を正確に把握したうえで、
産科とほかの診療科との連携を早急に進める必要がある」と話しています。
>>871 産科医は他科に押しつけるような姑息なことしてんなあ。
これじゃ刑事事件化もやむなしだろ。
873 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 22:45:49 ID:Ej0va5ex0
なるほど、ならばすべて自分のところでカタを着けようとした大野のK先生は無罪だな。
まあまあ、873先生。 872みたいな明らかなミスリードに乗ってもムダでしょ 確信犯みたいなもんなんだから。 脳内出血をみれる産科なんて戦闘機に乗りながら原潜を動かせる軍人みたいなもんだ
>>869-870 まじめに下の指導なんかしてたら,商売敵が出来ちゃうからだろ?
俺はギネ医じゃなくてメジャー外科だけど,自由診療の世界になったら
後輩の指導なんて金積まれてもやらないぞ
876 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 07:14:30 ID:qUGnQXBC0
>>875 心がせまいな。
自分も技術を指導してもらったろうに・・
877 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 09:08:34 ID:rA5rHZNX0
妊婦もシートベルトを 正しい着用 事故時に効果
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008041702004235.html 妊婦もシートベルトを着用して−。日本産科婦人科学会は今月発行した「産婦人科診療ガイドライン」で、
妊婦のシートベルト着用を推奨している。これまで妊婦は着用しなくてもいいと思われていたが、着用の効果と正しい着用法を確認した。
(杉戸祐子)
「妊娠後期の腹部とハンドルとの距離は約15センチ。シートベルトを着用していないと、少しの衝撃でも腹部をハンドルに強打する」
独協医科大学の一杉正仁准教授(法医学)が妊娠30週前後の女性20人の運転席での体勢を調べると、
ハンドル下部と腹部の距離は平均約15センチで、妊娠していない女性よりハンドルに約10センチ近かった。
この時期の妊婦に模した人形を使い、停車中に後続車両に時速約20キロで追突されたという想定で事故の実験をすると、
ベルト非着用の場合には人形の腹部がハンドル下部にめり込んだが、着用時にはベルトが作用し、接触が避けられた。
道路交通法では妊婦も着用を義務づけられているが、実際には同法施行令で免除されている。一杉准教授は米国のデータとして
「ベルトを着用しない妊婦の胎児死亡率は、着用した妊婦の4倍以上」と紹介し、「正しく着用すればマイナスの影響はなく
『妊娠中』が着用を免除する根拠にはならない」と主張する。
878 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 09:09:14 ID:rA5rHZNX0
>>877 続き
太田西ノ内病院(福島県郡山市)に2006年末までの11年半の間に自動車事故で搬送された妊婦69例
(ベルト非着用は30例)のうち、胎児の死亡は3例で、2例はベルト非着用で子宮破裂や胎盤早期剥離(はくり)を起こした
(1例は母体も死亡)。残る1例はベルトを着用していたが、胎児が脳挫傷を負った。
同病院救命救急センターの篠原一彰所長は、着用していて胎児が死亡した例を「ベルトが子宮にかかって
胎児の頭を圧迫した可能性がある」と分析、「正しく着用すればまず妊婦が守られ、
胎児への悪影響も少ないと予想される」と話す。
◇
同学会ガイドラインには、交通事故による妊婦の負傷者は年間1万−7万人、死亡者は約40人などと試算。
「正しい装着で事故時の障害を軽減化できる」と記載された。
試算した沖縄県立南部医療センターの村尾寛・産婦人科部長は「正しい装着法の効果を
産婦人科医が広く知るべきだ」と語り、同法施行令のベルト着用義務の免除対象について
「(現状の)『妊娠中』から『異常妊娠』に修正するべきだ」と主張する。
879 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 09:10:58 ID:rA5rHZNX0
県立新居浜病院が婦人科の診療開始 産科は今秋 /愛媛
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20080417/news20080417520.html 県立新居浜病院(新居浜市本郷3丁目)に本年度新設された産婦人科の診療が16日、始まり、初日は4人の患者が訪れた。
当面、医師2人が婦人科の診療に当たる。産科医療については、分娩(ぶんべん)室や緊急手術室などを備えた
病棟が完成する11月ごろからスタートする予定。
県は、同病院を東予地域における県民医療の重要拠点として位置付けて整備する方針。本年度は産婦人科のほか、
2006年春から不在だった麻酔科に医師2人を配置。小児科医も2人増やし、5月からは3人体制に拡充する予定。
東予地方の3県立病院では、今治病院に産婦人科があるが、三島病院は04年度から休診になっている。
新居浜病院の村上隆浩産婦人科部長は「診てほしいという患者に対し分かりやすい医療を提供し、地域に貢献したい。
地域医療の荒廃を防ぐため、ほかの科と協力しながら、周産期医療も始めたい」と話している。
>>864 無過失なのに他人の不幸の為の保険金はらわされるってのがおかしいね
出産に際して妊婦さんに保険金払ってもらうのがスジだと思うがね
881 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 12:11:33 ID:GsT+VSpA0
>>880 そりゃ全額国が払うのがスジだろがw無過失だから医師は当然無責
>>880 それでも、喜んで支払う馬鹿がいるからでしょう。
医者が馬鹿ばかりだから、国民と政府がここまでつけあがったんですよ。
少しは利口になって欲しいけど、産科医みたいな馬鹿に言ってもしょうがないですね。残念。
}{ }{ ∧ ∧ い い / ヽ‐‐ ヽ __ Y Y __ 彡 ヽ \`'イ‐‐ イ'´/ 彡 ● ● l ヽ 彡 ( l | ● ● 彡 ヽ | | ( l 彡 ヽ l ,.' ヽ l / ` ( o o) /` ( ▼) / ヽ ヽ匸ア ヾ_,,..,,,,_ / Y ヽ 匸ア´ヽ | ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / | │ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │ │ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
884 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 17:04:48 ID:0aYH64Sl0
リスクの多い産科医のために他所から予算を持ってきて、賠償を支払ってあげる。 これを産科還元と言う。 って、ケーシー高峰か!
885 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 17:06:46 ID:y2MwHx3y0
産科力の強さは何で決まるのだろうか
887 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 17:35:16 ID:AK8x0Paa0
女又 力
>>883 わかるぜ!
両親がそう見えるときってあるよね!
子供はもちろん・・・・
889 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 18:00:19 ID:IEmgQrve0
今年は、各大学のギネ入局者数って、なんででないの? 毎年楽しみにしてるのに。
>>878 >太田西ノ内病院(福島県郡山市)
>福島県郡山市
たぶん、次の統計だと、ベルト着用・非着用に有意差なくなるな
搬送先ないもん
891 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 18:35:09 ID:rA5rHZNX0
>>879 の別ソース
県立新居浜病院:婦人科新設 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20080417ddlk38040767000c.html 新居浜市本郷3の県立新居浜病院に16日、婦人科が新設された。秋には病室や分べん室などを整備後、産科の診察も始まる。
地域周産期母子医療センターに指定されている同市の住友別子病院を補完し、東予地域の周産期医療体制の充実を図る。
県県立病院課によると、愛媛大から派遣された産婦人科医2人が常勤。秋までに分べん室2室、陣痛回復室1室、
25床の病床を整備して産婦人科病棟とする。今月1日には、小児科の医師を2人増員し、3人体制になった。
秋までに小児科病棟も改修して新生児医療などを拡充する。
一方、四国中央市の県立三島病院の産婦人科は04年4月から休止。西条市立周桑病院では、07年5月末で
産婦人科の常勤医がいなくなり、現在は婦人科のみ診察をしている。同課は「医師不足で地域の病院の負担が重くなっている。
効率的、効果的に運用するため新居浜に集約することになった」と説明する。
県立新居浜病院の村上隆浩・産婦人科部長(45)は「『お産難民』や『がん難民』がいなくなるよう、
地域の医師とも話し合い、体制整備を進めたい」と話している。【加藤小夜】
892 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 20:31:11 ID:y2MwHx3y0
準聖地・静岡発
1176グラムの赤ちゃん、人工心肺手術成功 静岡
http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY200804170248.html 静岡県立こども病院(静岡市葵区・吉田隆実院長)は17日、心臓と静脈が正常につながっていなかった体重わずか1176グラムの赤ちゃんの心臓手術に成功したと発表した。
赤ちゃんはピンポン球よりも小さな心臓で、人工心肺を使った6時間に及ぶ大手術に耐えた。この方法の手術の成功例としては、国内最小の出生体重という。
赤ちゃんは同県島田市の田中兜惺(とうせい)ちゃんで、昨年11月14日、双子の兄として生まれた。
通常左心房とつながる静脈がすべて右心房につながっている「総肺静脈還流異常症」と診断され、生後16日目の同月末、こども病院で手術を受けた。
手術では心臓を約50分間完全に止め、代わりに人工心肺を作動させた。
拡大鏡を頼りに極細の糸を用いながら、肺から右心房に流れていた静脈をいったん切り離し、穴をあけた左心房につないだ。
大手術を耐え抜いた兜惺ちゃんは体重が2742グラムに増え、心臓の後遺症もないという。19日にも退院する予定だ。
母親の愛子さん(29)によると、自宅では、生まれてすぐに離ればなれになった弟の湧惺(ゆうせい)ちゃんが待っているという。
愛子さんは「退院したら、家族そろって写真を撮りたい」と話した。
1000g台のTAPVRだ救命出来るようになるのはいいが 死んだら水準に達しない手術で医療ミスなんだろうなw
>>893 未熟児網膜症になったら、「発症の危険性は把握していたにも
かかわらず、漫然と人工呼吸器によって高濃度酸素投与を続け、
よって失明にいたらしめたものである」と
親は、「せっかく小さい体で手術を耐え抜いてきたのに、
こんな初歩的な医療ミスで失明するなんて悔しい」と
担当医を訴えて来るに100ペソ
産科医絶滅史57巻〜今更対策宣言/I'm 総理〜 産科医絶滅史57巻〜日本のフクヤス/産でバカに〜
>>876 「自由診療の世界になったら」って条件付きですよ
しかしそんなこと言ってるなんて,本当にお人好しですねw
897 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 00:27:20 ID:auckoqqV0
その内外科医が零になるから、10年後はこの様な患者の手術は不可能になるのではないか。
ドクターズ、灰は? ドクターズ、廃でもいいけど
899 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 00:49:07 ID:DnPFaQMl0
>>892 田中兜惺(とうせい)ちゃん
弟の湧惺(ゆうせい)ちゃん
人名漢字に制限ってもうなくなってんの?でもまあ、フラグのちらつくお名前ではあらあね。
900 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 01:33:49 ID:iB+IWL7F0
901 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 02:35:54 ID:o4ou/rau0
タイトルだけ見ると ジョイが危機打開でどんどん当直するように読めるね
>>902 うん。
男女共同参画のキモはジョイが当直をするか否かだな。
あと男の育休を認めるか。
まどっちも望み薄だが。
男の産休も欲しい・・・・・
905 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 10:06:22 ID:QjdM+wHa0
産休=産科休診の略だっけ?
No thank you.
907 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 12:11:31 ID:D+EPyabk0
No thank you. 訳)産科休診するな、ゴラァ
908 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 12:41:44 ID:4moBvQN40
ハイリスク分娩 搬送に24時間窓口 県医師の照会業務軽減
http://www.saitama-np.co.jp/news04/18/09x%7F.html 異常妊娠や妊娠高血圧症候群などを伴うハイリスク分娩に対応するため、県は高度医療機能を備える産科機関を迅速に探す「母体搬送コントロールセンター」を、7月にも設置する。
空きベッドの照会などに時間を取られがちな産科医の業務負担を軽減させ、医療業務に専念できる環境を整備。
15―49歳の女性十万人に対する産科医の割合が全都道府県中46位という現状を“外堀”から補う取り組みだ。
県内には母体・胎児集中治療管理室などの産科病棟や新生児病棟を配備した総合周産期母子医療センター1カ所(埼玉医科大総合医療センター)と、周産期に関する高度医療を行える地域周産期母子医療センター5カ所(国立病院機構西埼玉中央病院など)がある。
県医療整備課によると、通常の病院や診療所で対応が困難なハイリスク分娩が生じた場合には、医師が診察を行う一方で、受け入れ先のセンターを探してきた。
だが「満床」を理由に県内では受け入れ先が決まらず東京都内に搬送されるなど、“たらい回し”になるケースもみられるという。
県内医療機関が2005年に扱った分娩は55548件。一般的に全分娩数の2%余りがハイリスク分娩とされる。
コントロールセンターは、産科病院のいずれか一カ所に窓口を設け、担当医師に代わって母体搬送の可能な周産期母子医療センターを調整する仕組み。
産科病院からハイリスク分娩の発生連絡を受けた際には速やかに受け入れ先を探し、母体を導く。
窓口には一定の医学的な知識を持つか研修を受けた職員を二十四時間体制で置き、専門的な要求にも応じられる組織にする。
県内の医療機関に勤務する産科医は411人。15―49歳の女性十万人に対する県内の産科医の割合は27・6人と全都道府県で“ワースト2”の状態。
産科医不足への対応として県は、病院での正常分娩を担当する助産師を育成する事業にも取り組む。
909 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 13:40:50 ID:nVHSkemP0
県内には母体・胎児集中治療管理室などの産科病棟や新生児病棟を配備した総合周産期母子医療センター1カ所(埼玉医科大総合医療センター)と、周産期に関する高度医療を行える地域周産期母子医療センター5カ所(国立病院機構西埼玉中央病院など)がある。 doubt! そもそも機能してる(特に県北部)?人足りてる?ちゃんと労基法守ってる?ハイリスク分娩管理料医師に還元してる?無料怨コールさせてない?今時県内ダメで次都内で見つかる?
910 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 13:47:16 ID:4moBvQN40
>>909 以前の記事で埼玉県内から神奈川(北里?)佐久(総合?)まで搬送なんてのがあったな
聞け!!! 遺族の声を!!!
医療問題に関して、一方の当事者である医師達はメディア上での発信を含めて強く医療現場の危機と医療崩壊を訴えてこられました。
一方、その間も一般国民は、救急車のたらいまわし、身近な診療科の閉鎖、医療過誤の発生といった厳しい現実にさらされたままです。
なのに、本来救われるべき対象者は誰なのかが棚上げになり、患者の苦情と訴訟が無くなれば医師は萎縮することなく現場の危機的状況は回避できるという話に中身がすり替わり、その論調に引き摺られる様に制度が変えられつつあります。
医師の増員を図るべきという意見や、診療科ごとの診療報酬の配分の再考等、前向きな動きもありますが、相変わらず患者側には強い逆風が吹いています。
それが決定的になったと感じたのが、四月に入って厚生労働省から公表された「医療安全調査委員会」案でした。
立場の弱い患者を守るという観点より、明らかに医師達の不満に配慮したもので、前向きな解決策から遠のいたと感じました。
http://iryogiren.net/iken/archives/84 医療の原点は仁術であり、このことを医師や看護師助産師に強く教える教育体系がなされることを希望します。
912 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 17:25:57 ID:oDlYi+EW0
今日、日野市立病院で分娩中止で、追い出された妊婦さんが来た。 「市立病院は小児科がなくなるから分娩中止。紹介された産院は、元々小児科無し。」 何か変じゃないか?
>>912 早く貴院も分娩中止にするんだ!
もしくは急いで逃げろ
914 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 17:34:48 ID:4moBvQN40
>>912 >何か変じゃないか?
どのあたりが変ですか?
専守防衛医療=市立病院は小児科がなくなるから分娩中止
自爆上等医療=紹介された産院は、元々小児科無し
915 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 18:00:15 ID:oDlYi+EW0
912です。 うちは内科です。ごめんなさい。 便秘で来られました。 納得した患者さんが気の毒でした。「うちは小児科が無くなるのでお産は扱いません。 ○○産院は、小児科ありませんけど、お産やってくれます。」って説明で、よく納得したな。 別に市立病院を責めてるわけじゃないよ。何でも、お産の時に小児科医待機だとか・・・ そんな病院に小児科医が居着くわけないじゃん。無理難題を吹っかける誰かさんへの抗議と診た。
>>915 お産辞めたいから小児科医不在を理由にしてるとみた
917 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 18:16:16 ID:sHveFLYO0
>>911 過失はないのに刑事罰を食らうのが、今の日本だ。
貴様が医師になり、刑事罰覚悟で医師になるか、自分の子供を医師にすればいいだけの話だ。
刑事罰食らってまで医療はしない。
918 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 22:49:14 ID:vpPwvr090
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【医療】「患者さんを助けようとしている医師を助けて。」 医師団体、医療行為の刑事免責と患者家族救済を訴える[4/15] [ニュース速報+] 【医薬】外来の再診料:「5分以上」の診察に520円加算、大幅な減収の懸念も・4月から診療報酬改定…厚労省 [08/03/24] [ビジネスnews+] 私立医学部医学科 KARTE:127 [大学受験] ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1復帰!!304 [国内サッカー]←←←オイ
920 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 00:01:22 ID:ExB14VXf0
自民・ER議連 救急免責制度創設で法整備(日刊) 日刊薬業 2008/04/17 自民党の国会議員有志らによる「日本のあるべき緊急医療体制を考える議員 の会」(ER議連)は15日、救急現場での法的リスクを軽減する免責制度の創 設などを目的とした法案を、今秋をめどに作成することで合意した。臨時国会 への法案提出を目指す。法案は、救急に関する免責制度の創設のほか、救急救 命処置の範囲を拡大するなど、救急救命士の活用を促す方策も盛り込む見通し。 産科も救急だと思う!!!!!!! 免責に入れてくれ〜。
922 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 00:20:31 ID:6NHm9TQ+0
923 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 00:58:30 ID:bjAeLfx50
紀南病院の分娩大幅増 田辺の新生児数上回る /和歌山
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=144387 2007年度に紀南病院(和歌山県田辺市新庄町)で生まれた赤ちゃんが878人に上り、数年前に比べて倍増している。
06年10月に南和歌山医療センター(同市たきない町)と産科統合した影響が大きく、市の年間新生児数(07年度663人)を
200人近く上回っている。全国的に産科医師が不足傾向にあり、紀南病院は「紀南地方の最後の砦(とりで)として頑張っていきたい」と話している。
紀南病院の分娩(ぶんべん)件数は、十数年前から400人前後で推移していたが05年度482人、06年度761人、
07年度878人と年々増えている。
05年度は1カ月に20〜50人だったが、07年度は多い月には100人近く生まれている。最近では1日で9人生まれた日もあった。
病院の新生児室は、小さなベッドの上で眠る赤ちゃんでいっぱいの状況という。
産婦人科の医師は3人体制だったが、南和歌山医療センターと産科を統合した以降は5人体制になり、24時間体制をとっている。
紀南病院は新生児集中治療室を6床設置し、母体搬送には24時間体制で対応している。産科と小児科が連携し、
危険性が高い胎児や妊産婦への医療に取り組んでいる。
その実績が認められ、厚生労働省から07年1月、出産前後の母子に高度な治療を行う「地域周産期母子医療センター」に認定された。
07年11月には、日本助産師会県支部から依頼を受け、助産所5施設(田辺市3、みなべ町1、上富田町1)と医療協力の契約を結んだ。
助産所から求められれば緊急的に母子の医療に当たることになっており、毎月2〜3件の依頼がある。
産婦人科の中川康部長(49)は「紀南地方の拠点病院としてできる限り頑張っていきたい」と話す。
病院によると、分娩が多くなっているのは南和歌山医療センターとの産科統合のほか、県外で居住している妊婦が親元に里帰りして
出産するケースも増えているとみている。
【新生児室は赤ちゃんでいっぱい(和歌山県田辺市の紀南病院で)】
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1443871.jpg
>>922 どうして"food"と言うサイトにそんな事が書いてあるのか知りたいのだが?
925 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 00:59:44 ID:bjAeLfx50
医師不足対策:修学研修資金貸与制度 県が医学生ら5人募集 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080418ddlk29040716000c.html 県は産婦人科などの医師不足対策として創設した修学研修資金貸与制度の利用者を募集している。
対象は全国の医学生や研修医ら計5人。募集は30日まで。
貸与額は月20万円。医学生、臨床研修医、専門研修医が対象。医学生はどの学年からでも可。
県が指定する小児科、産婦人科、麻酔科、へき地の医療機関で、貸与期間の1.5倍の期間就業すれば返還が免除される。
応募には学長の推薦書などが必要。5人を超えた場合、選考がある。問い合わせは県地域医療連携課
【中村敦茂】
926 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 01:06:29 ID:ZulIB/v60
故意すら刑事民事免責になる分野があるというのに。 言っときますが公じゃないですよ。私です。 たとえば労働組合。ストで人が死んでも刑事民事ともに免責です。 給料がもらえないだけ。
>>923 紀南病院って確か徳島大の関連病院なんだよね。
徳島大の産婦人科って、ものすごい勢いで医局員が辞めてるらしいけど大丈夫なんだろか?w
928 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 08:41:52 ID:N18xuc/T0
>>928 すると、勤務医がストライキして、死人が沢山出ても、勤務医は刑事民事とも免責か?
病院と管理者は免責じゃないんだろうけど。
いいね・・・・・・ストライキ・・・・・・これって、言わば時限逃散かな?
929 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 08:52:04 ID:VwyyFu/c0
日本では公務員のストは刑事行政の処罰がある 国や自治体が頭下げるとは思えないから逃散が最高 逃散有利逃散無罪
ストをやる必要はない。遵法闘争でよろしい。
932 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 10:13:50 ID:bjAeLfx50
県立広島大が助産学専攻科
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804190077.html 広島県は18日、県立広島大三原キャンパス(三原市)に2009年度、看護師らを対象とする「助産学専攻科」を開設する方針を
県議会文教委員会で示した。中国地方の4年制大では初の試み。産科医師不足でニーズが高まる助産師の育成に力を入れる。
専攻科の教育課程は1年間。「助産学基礎」「助産学実践」「女性の健康支援」の3領域で22科目、33単位を学び、
修了すれば助産師の国家試験の受験資格が得られる。文部科学省の設立認可の取得を経て、11月にも募集を始める方針だ。
定員は11年度まで10人、その後は15人とする予定。助産師に必要な看護師資格の所持者か、看護師の国家試験の
受験資格のある人が出願できる。
933 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 10:21:08 ID:mU7gHwKc0
弁護士さんも医療裁判なんてめんどうなものを飯の種にするのをやめて、 医師の労働基準法違反の民事裁判を起こしまくったら? もう、これでもかっという、違法労働状態だから、普通の裁判官ならば、勝てるだろう。
934 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 12:17:26 ID:N18xuc/T0
民事裁判なら、弁護士は依頼を受けてからしか動けないんじゃ・・・ 医師がまず、弁護士の飯の種を供給して(労働基準法違反) 公立病院の管理者、つまり自治体の首長を訴える。 すさましい違反状態だから普通は勝つはずだ。 強制労働ともなれば、たしか刑事罰のはずだから、全国の自治体首長は前科者になって、 被選挙権がしばらくなくなるのでは?
>>934 > すさましい違反状態だから普通は勝つはずだ。
その認識はぬるい。
日本の裁判所の斜め上ぶりを舐めるな。
「法律違反だがただちに違法とは言えない」
くらいは楽勝。もちろんイミフ。
だから、順法闘争がおすすめ。
黙って逃散という事ですね わかります
938 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 14:39:01 ID:24fK2d6N0
>>935 なんせ、違憲立法審査制をとる国でありながら、主文ではなく傍論で違憲判断をしでかすくらいだかんな。
問題の空自の幕領がそんなの関係ねぇと茶化しても文句は言えんだろう。
今年の入局者は増えたというのは本当なの?
>>935 司法の腐れぶりはテラスゴス
裁判員があらゆる裁判に出てくると人民裁判だなw
医者は真っ先にやられそう
「ミスがなければ死ぬはずがない」
941 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 20:31:12 ID:1DORtaqK0
助産婦を増産して、国、マスコミが助産院での分娩に最高級の賛美を垂れ流す。 周産期死亡率、母体死亡率の上昇は、やはり国、マスコミによってかき消され 何事もなかったかのように「助産婦だけによる分娩管理」が当たり前の世の中となる。 CPも急増するが、助産師によるそれは表には出ず、報道される産科関連の医療事故 報道は、全て病院、医師が関係したものだけになる。 ような気がする。
とある田舎に若い夫婦が暮らしていた。 妻は子供を身ごもっていて夫婦は生まれてくる日を 楽しみに待ちわびていた。 ところがある夜、妻は急に苦しみだしたのだ。 病院はかなり遠くにあり、夫は病院に電話連絡して 妻を車に乗せ向かった。 数キロ走ったところで老人が手をあげて道ばたに現れた 「車のタイヤがパンクしてしまった手伝ってくれないか、急ぎの用事があるんだ」と言う。 夫も早く病院に着きたかったので老人の言葉に「俺だっていそいでるんだ!!」と怒り気味に答えそのまま通り過ごした。 しばらくして男は病院に着いたが医者がまだ到着していないと言う。 処置室で夫婦は医者をまっていたが妻の容態は悪化し何の手を打たぬまま妻はかえらぬ人となった。 夫は医者を呪った。電話をしていたのに何故来ない!!! この怒りを医者にぶつけてやろうと思っているとき 「おそくなってすみません」と頭を深々下げ医者が到着した。 夫は、怒りの罵声をあげようとした。その瞬間言葉につまった。。。 頭を上げた医者は途中で助けを求めたあの老人だった。 ざまぁwww
阿刀田高とか眉村卓のショートショートっぽいなw
944 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 21:37:40 ID:92VCxLBOO
945 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 21:42:09 ID:epFHVqXE0
946 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 21:42:17 ID:6szxqomE0
以前いた産婦人科のある公立病院でよくあった話... 産気付いたので、産科医に看護婦が連絡。 しかし、病院到着前に分娩終了。
947 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 21:52:50 ID:lqMzCemw0
最近の司法の権威は落ちるばかり。最近の株価の様だ。司法の権威のブラックマンデー、大暴落だな。 司法の命令?。そんなの関係ない。従っていられるか。という時代に突入だな。
そろそろ次スレのタイトル決める時期が来ていますね
949 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 22:25:59 ID:24fK2d6N0
>>944 そりゃ、“しないこと”と“してはいなくとも効力のない傍論で述べること”とは違うんでな。
しないんならしない、するんならするのどちらかであって、しているのかいないのか分かりにくい手口を使うのは空幕から
嘲られても仕方のないこと。
>>947 法治国家の住民として恥ずかしいな。おまえみたいなのは中国に行けよ。
この行き詰まり感…
もしかしたら絶滅史スレも、本スレで絶滅するのかもしれない。
最期かもしれないから言っておこう。
「
>>951-952 乙」と。
産科医絶滅史57巻〜産科医はドクターズ・・・灰〜 がいいかな
955 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 23:02:53 ID:24fK2d6N0
今度こそ、 〜赤子来ず 産科医運ぶや 公の捕り〜 を。
956 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 23:12:12 ID:Mc6f+jqx0
味わい深いので
>>955 〜赤子来ず 産科医運ぶや 公の捕り〜 に一票
(〜赤子来ず 産科医運ぶ 公の捕り〜 のが良いか?とも思う)
957 :
卵の名無しさん :2008/04/20(日) 00:40:41 ID:+pZn9ino0
959 :
卵の名無しさん :2008/04/20(日) 01:08:17 ID:+pZn9ino0
録画実施の病院、半数以下 600施設対象に厚労省調査 手術態勢が十分整っているとされる全国の621病院のうち、手術中に患部(術野)を録画しているのは「顕微鏡・内視鏡」で285病院(46%)、「それ以外の(通常の)手術」では132病院(21%)にとどまることが19日、 厚生労働省研究班(主任研究者・並木昭義札幌医大教授)のアンケートで分かった。 医療事故調創設を目指す厚労省は、録画することで事故の際により適切な原因の検証が可能になるとみているが、研究班は「録画は広まっていない。いざという時に映像を使って患者に説明するという意識が 不足しているのではないか」と指摘している。 録画の事実を患者に伝えているのは「顕微鏡・内視鏡」で187病院(30%)、「それ以外の手術」では68病院(11%)。
960 :
卵の名無しさん :2008/04/20(日) 04:04:44 ID:fpC/jPWE0
つかね、そのうち年棒一億じゃ安いって時代が来るかもよん。市場の原理が働くと。 専門医とって、そのときまで休憩するのもいいかもね。
961 :
卵の名無しさん :
2008/04/20(日) 04:37:46 ID:+pZn9ino0 >>960 市場の原理はかなり前から働いていますが・・・
年棒は少しはあがりましたかねw