鉄オタ医師集まれ 3 鉄道医局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
鉄道オタの先生方、ここを歓談の場にどうぞ。
鉄オタの医局、医大の鉄道研究会の気分でご利用下さい。
2卵の名無しさん:2007/12/03(月) 18:14:59 ID:zWddZcAu0
前スレ
鉄オタ医師集まれ 2 鉄道医局
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154009439/l50

1000まで行かずにスレスト喰らったのが悔しくて立てた
反省はしていない

年末年始の帰省や、冬の旅行情報などドゾー
あんまり鉄道限定にしないほうが続きそうな気がする
3卵の名無しさん:2007/12/03(月) 18:23:00 ID:zWddZcAu0
‥‥今日は妻に言われて、3日のUターンの切符を確保
昼休みにエクスプレス予約のサイトに繋いで、何とか夜遅い便を確保
翌4日は外来だ‥‥
4卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:07:48 ID:lfk3Rd+p0
最後だろうから、九州夜行に乗って帰省するかどうか悩む
5卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:54:12 ID:wUvc4CxR0
ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ           ____
;;;;;;;;;;;;;;;|          /ヾ   ;; ::≡=-
;;;;;;;;;;;;;;;;|       /:::ヾ          \
;;;;;;;;;;;;;;;;;|      .|::::::|    キンマンコ  |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ    |  >>1おらおらおら、 クソスレ立ててる暇に
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     /ヽ ──|  ∀ | ̄| ∀ ||   <  もっと唱題して折伏しろって言ってんだろ?
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ <     \_/  ヽ_/|      \  てめ〜の財務が足りねぇんだからさ、んも〜。
;;;;;;;;;;;;;;;;;|     ヽ|       /(    )\ ヽ      \_____
;;;;;;;;;;;;;;;;|      | (        ` ´  | |
;;;;;;;;;;;;;;;|.   '   |  ヽ  \_/\/ヽ/|
;;;;;;;;;;;;;;|     ∧ヽ  ヽ   \  ̄ ̄//        __    (  丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\  \    ̄ ̄/ヽ       /,ハ    ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ` ヾゝ ── '   ヽ     r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. / U   j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ          | ,'     |
6卵の名無しさん:2007/12/04(火) 22:45:55 ID:SyD//Gnd0
転勤じゃー

さて、どうやって移動するか‥‥
7卵の名無しさん:2007/12/05(水) 14:45:56 ID:B+gm1CtLO
>>6
遠距離ならJRコンテナではありませんか?
シーズンオフの引っ越しなら、トラックのほうが安いかも。
引っ越し屋3件に相見積をとらせたら、旭川〜仙台の4t車が14万円になりましたよ。コンテナの方が高かったです('A`)
8卵の名無しさん:2007/12/05(水) 19:11:12 ID:M47t9aoC0
>>7
> 旭川〜仙台の4t車が14万円になりましたよ。コンテナの方が高かったです('A`)

その距離だと同日に着くのは無理っすね
おいらは関西圏〜九州北部
荷造り済ませて昼前にトラック出たとしても着くのは夕方以降‥‥
搬入は翌日だろうなぁあ
9卵の名無しさん:2007/12/06(木) 02:28:03 ID:e1W/Wcsd0
鉄オタの皆さんは、鉄道自殺についても詳しいの?
10卵の名無しさん:2007/12/06(木) 09:07:27 ID:dZ3sEBDk0
グモスレへ行け

【グモッ】人身事故スレ◆Part260【チュイーーン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196512617/l50

今見たら900越えてるので早めに。
次スレの案内まではしないぞw
11卵の名無しさん:2007/12/06(木) 09:08:28 ID:dZ3sEBDk0
それとももしかして、病院でどんな治療をするか知りたいのかなぁ
‥‥ほとんど病院までたどり着くことはないからシラネ
12卵の名無しさん:2007/12/06(木) 12:27:49 ID:HgJkbUPuO
12系客車ゲット。でもSLにこの客車の組み合わせは興醒めですね。
本来は、旧型客車が萌えですが、安全性と旧型客車がやはりなかなか…。
13卵の名無しさん:2007/12/06(木) 14:09:51 ID:OcgUXgs00
だって鉄道自殺で失敗すると手足切断で生き残るよ。
失敗者の数は成功者の何倍かいるわけだからね。
病院にたどり着くだろうよ。
14卵の名無しさん:2007/12/06(木) 19:51:28 ID:ZjSy0ocS0
14系客車ゲット

いよいよ来年3月でなは・あかつき廃止ですね。

15卵の名無しさん:2007/12/06(木) 21:08:17 ID:HgJkbUPuO
EF15ゲット。昔は、山手線の通勤電車と貨物列車平行して走っていた時のお馴染みのデッキ付きの葡萄色の機関車でした。
昭和60年のさよなら運転で飯田町甲府間を14系客車6両を牽引して力走しました。
16卵の名無しさん:2007/12/07(金) 22:32:07 ID:/1M/rcv+O
ED16ゲット。青梅線でホッパー車を牽引していた姿が懐かしいですね。
後は、珍車オシ16ですか。10系軽量客車のビュフェです。
17卵の名無しさん:2007/12/09(日) 14:07:43 ID:HaquuwPlO
オシ17ゲット。10系軽量客車の本格的食堂車ですね。青大将のはと、つばめでもまた急行にも幅広く活躍しました。
ただし、電気式のマシ35が故障が多かった事からレンジは従来の石炭式となりました。
この事が後日、昭和47年この食堂車のレンジからの出火が原因とされる、急行きたぐにの北陸トンネルでの火災の悲劇的惨状の引き金どなりました。
これを機に急行の食堂車は全廃。残るは電車のサハシのビュフェだけになりました。
18Takechang ◆OERN6KX2L. :2007/12/10(月) 17:24:04 ID:8zRuomXRO
EF18ゲット
FF58として製造されながら紆余曲折あってEF18貨物用機関車として登場
32〜34号機の3両のみの少数派
そのため本家?EF58も32〜34号機は欠番
19卵の名無しさん:2007/12/10(月) 17:44:13 ID:WL+1ctxz0
医者は奴隷のように働かされつまらない人生
ざま〜見ろ
20卵の名無しさん:2007/12/10(月) 17:48:54 ID:laGParci0
沖縄で学会、その後続けて親族の賀寿に九州へ駆けつけます
‥‥何度も週末休めないからくっつけてと言ったのは方便なのよ
   ホントは日頃乗らない路線や空港を利用してみたいだけなの
21卵の名無しさん:2007/12/10(月) 19:45:43 ID:jROwu7eEO
ナロネ21ゲット。本日、鉄道博物館に行ってきました。けっこう混んでいます。冬休みや休日の混雑はこれ以上だろうなあ。
食堂は長蛇の列なので予め、外で済ますかコンビニで買うか家から飲食物を持ち込むかがオススメです。
弁当は展示車両のクモハ451か485系の車内で食べられるようです。旅行気分でオススメかも…。外から見てもかつての上野駅の乗客の光景に。
シュミレーターものは30分以上待ち。ただしD51は中学生以上で人数限定で昼過ぎには定員に達していました。
展示はどうもJR東の宣伝より。交通博物館の私鉄車両の模型展示は放置は残念。子供向けにもなり家族で楽しめる反面、交通博物館時代の国鉄時代の鉄ヲタにはやや物足りなさも。
何と言っても581、583系がスルーされていたのは、鉄ヲタとしては許せんの一言です。
22卵の名無しさん:2007/12/10(月) 21:24:11 ID:jROwu7eEO
キハ22ゲット。
鉄博では、あと離れた引き込み線にキハ11が展示してありました。手動ドアの白熱灯で30年近く前に相模線で乗ったのが懐かしい。
東京近郊でもろにローカル線ムードが味わえるなんて当時新鮮でした。
でも、その車両は中に入る事も出来ず、説明もなくまたステップも無いので中も覗けないし、展示にしては意味不明。
個人的には、国鉄気動車の草分けの名車の10系気動車。やはり中も入りたかったなあと残念。
23卵の名無しさん:2007/12/10(月) 21:41:43 ID:7/TTUyaH0
キハ23系ゲット

ググって初めて知ったよ。
最後まで走っていたのが地元とは‥‥

東京出張があったら鉄道博物館行こうと思ってるんだが、
こういうときに限って予定が入らない。
24卵の名無しさん:2007/12/10(月) 22:20:15 ID:gYhJFfGu0
24系ブルートレインゲット
24形と25形があるんだっけな

もうすぐブルートレインも全廃になるね
東京・上野駅の20系、24系、14系ブルートレイン全盛時代が懐かしい・・・
25卵の名無しさん:2007/12/11(火) 22:31:08 ID:cY3QODdR0
キハ25ゲット。

昭和32年に登場した20系気動車の片運転台型です。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F20%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A

40代後半ですが高校〜大学時代、全国の非電化平坦線のどこにでもいて○○線の××という印象がありません。
26卵の名無しさん:2007/12/12(水) 02:14:01 ID:FhMEdylc0
E26系ゲット。

今、パシフィコ横浜でやってる生化学会・分子生物学会へ参加してます。
宿泊は都内ですし、早めに会場を抜け出して上野でE26系でも見に行きましょうかねぇ。
個人的には横コツのE233をみたいのですが。


27卵の名無しさん:2007/12/13(木) 09:48:48 ID:e5DNBjsAO
キハ27ゲット。
クリニックの年末年始は、10連休にしたが、切符を取るのは大変そうですね。(´・ω・`)
583系のリバイバルひばりも指定券は瞬殺、ゴロンとも下りは瞬殺で上りは去年のデーターから望みありとの事。
やはり、意外に代走のあいづライナーが人気薄で穴場だとか。
やはり、乗り鉄を考えるとソワソワしてしまいます。
28卵の名無しさん:2007/12/13(木) 09:53:45 ID:e5DNBjsAO
キロ28ゲット。
某鉄道会社関係の人から聞いた話では、鉄ヲタはむしろ採用を避けるようです。
29卵の名無しさん:2007/12/13(木) 12:13:33 ID:yDW8R03U0
29日の予定を晒す
妻子が先に帰省しちゃうので、たまには一人で日帰り鉄ヲタ紀行を

早朝に京都→名古屋→セントレア〜〜空路で米子〜〜
米子から山陰周りで帰るか、スーパーはくとにするか迷うところ

目的
1.名鉄ミュースカイ、セントレア初体験
 セントレア遊びに行ったことはあるけど、航空機利用は経験ないので
2.運が良ければ京都が見えるかな?
3.スーパーはくとも乗ってみたいけど、一本で京都まで帰ってきても飽きる
 東海道山陽の沿線も見飽きているし、
 餘部鉄橋の見納めのつもりで山陰周りにしようかなぁ‥‥
30卵の名無しさん:2007/12/13(木) 12:15:39 ID:yDW8R03U0
別に30日でも良いのです。
天気が良さそうなら決行の予定。
31卵の名無しさん:2007/12/13(木) 17:30:32 ID:e5DNBjsAO
オハ31ゲット
わが国初の鋼製客車で昭和初期の登場てす。17メートル級でやや小振りな全長でデッキは木製のようです。
模型ではお馴染み、カトーから創業時からのロングセラーモデルです。今度の鉄道博物館にも展示してあります。やはり、昭和初期はレトロです。
ちなみに昭和30年代まで活躍していたそうです。
32卵の名無しさん:2007/12/13(木) 21:27:02 ID:e5DNBjsAO
小窓がズラズラ、スハ32ゲット。
初の20メートル級鋼製客車で、近年の旧型客車が活躍していた時代まで健在でした。戦前、戦後まもなくは優等列車にも使われました。
私も、末期に見かけた事はありましたが乗る機会は無く過ぎてしまい残念。
33卵の名無しさん:2007/12/14(金) 22:41:32 ID:IgUPe3p5O
オハフ33ゲット。初めての広窓客車です。
戦前のリベットゴツゴツでデッキ部に絞りのある代表的な形と戦後の工程を簡略化しデッキ部の絞りを無くし、リベットゴツゴツの外観もないスマートな形も。
また、近代化されドアが一部木製から金属製に。さらに内装も木製からデコラに、白熱灯から蛍光灯にまた外装色もブドウ色から青色と多彩なバリエーションを残したまま消滅する昭和60年前後までその姿を晒していました。
模型でも、オハ61系同様にローカル線の混合列車から優等列車まで時代も様々に楽しめます。
34卵の名無しさん:2007/12/16(日) 13:54:37 ID:eFDqPoGZO
オロ34ゲット。35系客車の2等車、昭和35年の1、2等制の1等車。後に2等、普通車格下げになりました。
登場当時は、各種優等列車に派手場でしく青帯を巻いたことでしょう。カトーの模型でも、当時の優等列車再現のためにも製品化キボンヌ。
35卵の名無しさん:2007/12/17(月) 17:39:54 ID:kOZMRIMMO
マシ35ゲット。
戦後の特急はと、つばめでお馴染みの憧れの食堂車。ただし、当時真新しい電気式レンジはご機嫌斜めな事も多く手を焼いたようで、その後のオシ17は石炭レンジに戻ってしまいました。
36卵の名無しさん:2007/12/17(月) 18:26:55 ID:7iCaIqr+0
毎回携帯から書いてる人は同じ人ですか?
37卵の名無しさん:2007/12/17(月) 20:09:07 ID:kOZMRIMMO
オハニ36ゲットし損ねてしまった。オハ61系のオハニ63改造の形式です。後の優等列車の高速運転に合わせ台車を改装しました。
特急かもめやブルトレ化前のあさかぜにも使用されましたが、やはり特急らしくないと不評のようでした。
38卵の名無しさん:2007/12/17(月) 22:25:38 ID:RT0s52x30
>>36は無視か?
くり返し同じ事書かれてもなぁ
39卵の名無しさん:2007/12/18(火) 13:33:45 ID:h/2WiQREO
>>38
「無視か」と言われましても…。
少なくとも1人ではありませんよ。私も携帯から車両ネタを書きますから。私は>>35先生や>>37先生ではありません。
40卵の名無しさん:2007/12/18(火) 18:07:40 ID:/d9UzHDFO
クモハ40ゲット。両運転台の昭和初期の旧国、半世紀以上にわたり現役でした。今は鉄博に保存されてます。
ついでにマイテ39もゲットし損ねたじゃないか、こちらも鉄博に保存。
一部しか公開されず、カーテンをされてます。なぜ…。修復の都合上かと思いきや、中から弁当箱を抱えた従業員の姿が…。
何と食糧庫にされているのか、折角のマイテ39の車内を公開しないこんな粗末にしているのが許せんかった。
41卵の名無しさん:2007/12/21(金) 22:45:15 ID:xrkqqL3m0
首都圏の私鉄沿線から転職したら、
国鉄型とキハ120だけとはね…。

踏み切りにかかると狂喜乱舞してます。
42卵の名無しさん:2007/12/22(土) 05:43:05 ID:vCPVr6p50
スハフ42ゲット。ご存知、戦後製鋼体客車のほぼ最後を飾った1951年から急行列車用に製造した客車の形式群です。
オハ35系、オハ61系等従来の客車に比して居住性を大幅に改善した画期的な客車。
当初は特別急行列車にも使用され、1970年代まで日本全国で急行列車運用に広く充てられたほか、後年は普通列車でも運用されました。

我が家ではKATO製のNゲージの茶色のスハ43が4両、スハフ42が2両をC57やDF50が、青のスハ43が6両とスハフ42が2両とスロ62とオユ10各1両の編成をEF58、DD51、DF50がそれぞれ牽引しています。
年末のKATOC62とスハ44系ツバメ客車セットの発売が楽しみです。
43卵の名無しさん:2007/12/22(土) 15:03:10 ID:ZsuRju7zO
スハフ43ゲット。
特急列車の44系客車で連なれば後ろは一等展望車がきまりですが、東北のはつかりはつばめやはとより格下扱いなのか最後尾は3等のスハフ43でした。
あとは、かもめや臨時のさくらなどの展望車を連結しない車種に。やはり、苦肉の珍車ですね。
優等列車では、昭和51年に20系ブルトレ前の急行銀河が最後の活躍の舞台でした。
さて、こちらもKATOのC62と特急つばめのフルセット予約してます。到着が楽しみです。
願わくば、特急はつかりセットもキボンヌ。
44利尻:2007/12/23(日) 22:23:36 ID:huCD3nwO0
スハフ44ゲット
スハ43系の北海道版スハ45の緩急車。
急行利尻最後尾の車掌室の前に新聞紙敷いて寝たけど寒かったわ。
45卵の名無しさん:2007/12/26(水) 20:08:54 ID:maz2qvu+0
キハ45ゲット
昨日冬休みだったので山田線乗車。
52系から110系に変わったのが悲しいです。
明日は快速はまゆり乗車予定。
46卵の名無しさん:2007/12/26(水) 22:31:07 ID:XExYt1EGO
ED46ゲット。
常磐線の取手以北の交流電化に備え、登場した初の交直両用電気機関車で昭和34年に1両だけ試作。後のED92となりました。
やがて、各種試験を経てEF80の開発への基礎となりました。
さて、もうすぐ初詣。初詣や初日の出列車情報をいろいろキボンヌ。
ちなみに初日の出熱海号は鉄ヲタのための列車と化しているとか。お座敷列車の車内で、ぬくぬくと初日の出が拝めます。
47卵の名無しさん:2007/12/27(木) 01:34:05 ID:z9TiQBJY0
キハ47系ゲット。 

常磐線の名前が出てきたので、初詣ではないのですが臨時列車情報を1つ。
「エアポート常磐」が
平成19年12月29日(土)から31日(月)
平成20年1月3日(木)、5(土)、6日(日) に運行されます。

停車駅は上野、北千住、松戸、柏、我孫子、(成田)、空港第2ビル、成田空港の順です
183系という話ですが。

便利で快適なwJR東日本常磐線の「エアポート常磐号」を是非ご利用ください。

48卵の名無しさん:2007/12/27(木) 01:35:01 ID:26Tjmrx4O
キハ47ゲット。
国鉄形式最後の一般近郊型気動車。車体は頑丈なようでJRになっても各地で30年近くにわたり活躍中。
でも、赤字国鉄のためエンジンは、キハ181系の水平対向12気筒30リッター、500馬力のDML30は与えられず、その片半分の直6、15リッター、220馬力のDMF15でお茶を濁されてしまいました。しかも、最高速度はいまどき95km/hがやっとですから。
その非力な運動性能は、やはりキハ20系とさしたる差はなく、ローカル線や非電化幹線の普通列車の乗客離れにとても歯止めをかけられるものではありませんでした。
その後、JRになってから電車にひけをとらぬ性能の気動車の開発が各社で行われるようになりました。
49卵の名無しさん:2007/12/27(木) 10:13:51 ID:26Tjmrx4O
マイテ49ゲット。夜中には1分差でキハ47ゲットし損ねて、キハ48ゲットになってしまった。このマイテは、形式の違いにより色々バリエーションがありますね。
50利尻:2007/12/28(金) 22:57:51 ID:HRDEIOTh0
DF50ゲット
わが国で初めて量産された本線用ディーゼル機関車。
電気式で連続定格出力1060馬力(スルザー)の0番代と1200馬力(マン)
の500番代があるが、いずれも力不足で腰抜けと評された。
しかし土讃線などトンネルの多い線区の無煙化に寄与した功績は大きい。
51卵の名無しさん:2007/12/29(土) 00:02:57 ID:oIVxFG3SO
DD51ゲット。昭和37年登場の国産初の純国産幹線用貨客両用ディーゼル機関車です。
先程のDF50では、蒸気機関車ではC58やC57クラスの駆逐までが精一杯の性能であった。
いよいよ、この機関車の初期を除く量産型の2200馬力と最高速度95キロで、ようやくC59、C62、D51、D52等の第一級の蒸気機関車を隅に追いやる事が可能となりました。
しかし、この事が多くのSLファンの憎悪を買い、ブタというアダナを頂戴する羽目になりました。
52卵の名無しさん:2007/12/29(土) 09:53:34 ID:gwFREu/I0
D52ゲット。太平洋戦争中の昭和18年から昭和20年までの間に285両が製造された貨物用機関車。
D51型の性能向上型で1200tの貨物列車を牽引でき、東海道・山陽本線・函館・室蘭本線で運用するために登場した。
ボイラーを可能な限り大型化し、粘着重量を高めるとともに出力を上げた。
軸配置はD51形と同一だが、ボイラー大型化の効果により最大動輪周馬力は1660馬力と、日本の蒸気機関車の中では最高の出力を持つ。
しかし戦争中の資材不足で造りとしては非常に質の悪いものであったが、ボイラーの溶接による量産法の確立や、ボイラー限界設計の実車における見極めにより
その後のボイラーの安全基準や工作技術の向上に繋がった。
また、鋳鋼製台枠の採用や石炭の燃焼効率を高める為、ボイラーに燃焼室を設けたり、重心の前方移動による牽引力増加、船底型テンダーの採用による資材節減、
工数低減による生産性向上等、旧来の手法にとらわれない性能向上等、C62など戦後の蒸気機関車の技術向上に大きく貢献した。
動輪周出力はDD51を上回り、低速域の牽引力はEF60番台直流電気機関車を上回るとされる。
また特筆すべきは戦後の大型旅客用機関車の不足を補うために改造名目でD52のボイラーを転用して49両のC62を実質新製したことである。
53卵の名無しさん:2007/12/30(日) 00:49:00 ID:WXwgKQ790
DD53 げと。
DD51の除雪車バージョンです。ただ、凸型をしているDD51と違い、箱形のフォルムです。

新潟市に住んで早10数年。 DD14共々未だに見かけたことありません。
もっと山の方に行かないと見ることできないのでしょうね。
54卵の名無しさん:2007/12/30(日) 11:30:52 ID:7rnUiPPJO
悲劇のDD54ゲット。
本来ならドイツよる最新機構を取り入れ、DD51の後継機になるはずでしたが4段変速にした液体変速機等のの度重なる故障がたたりわずか3年であぽーん。
国会でも国鉄の無駄遣いが追及されました。やはり、C54、EF54、DD54と新技術を採り入れても花咲かず仇になり短命に終わった、悲劇の54番機関車としてのジンクスは破れなかったようです。
これがC51に代表される名機の51番とは対照的ですね。
55卵の名無しさん:2007/12/30(日) 12:46:51 ID:gGG/bN0p0
C55ゲット。名機C51の置換用としてC54の問題点を徹底的に洗い直して昭和9年〜12年までに62両が製作された。
途中の20号機〜40号機が当時流行の流線型車体で製作された。
基本的な寸法は後継機のC57とほぼ同一であるが大きな違いは動輪がC57やD51がボックス型であるのに対してC55は水かき付のスポーク車輪であったことである。
この違いのため、本来C5563、64号機となるはずがC571、2号機となったといわれている。
北海道、九州に集中配置され、C57とともに蒸気機関車終焉まで活躍した。
後継のC57の数が201両と多く、有名になってしまったため、模型の世界ではHOでもNゲージでもC57と比べると売れ行きは地味である。KATOでの累積売り上げランキング。D51>C62>C57>C11>C58>C55
56卵の名無しさん:2007/12/30(日) 12:53:06 ID:zIqFmFbT0
C56ゲット

活躍していた頃は知らないので、おれにとっては
『たまにやまぐち号に登場するSL』ですね

つか、年末に大雪ってのがちょっと困るわけだが
明日伯備線経由で松江まで行くの、大丈夫かいな‥‥
57卵の名無しさん:2007/12/30(日) 14:45:27 ID:zDI5yzKP0
C57は鉄道模型でも二両所有しています。
標準型と山口号タイプ
58卵の名無しさん:2007/12/30(日) 14:47:24 ID:zDI5yzKP0
そしてEF58

先日KATOから「つばめ」の客車が発売されましたが、牽引車としてC62の購入を試みましたがあまりの激戦に断念
辛うじてEF58を購入予約に成功しました。
EF58はお召し列車にも使用されていますね。
59卵の名無しさん:2007/12/30(日) 16:03:09 ID:zIqFmFbT0
じゃあEF59

瀬野八用の補機。現在もEF67が活躍中
走行中の開放はなくなったと言え、今でも補機を要する区間ですね

‥‥天気も気になるがどうしようもないことなので話題を変えよう

今度術中写真+標本撮影用のデジカメを新調する計画なのだが
1.レンズの明るさ(フラッシュ使いづらい場合もある)
2.マクロ性能(特に、切り替えなどの操作性)
3.可及的にコンパクト(さすがに一眼タイプは術中には使いづらい)
4.充電池切れに備えて、乾電池も使えるタイプがよい
くらいの優先順位で絞りこみ中
鉄ヲタの皆さんならカメラも詳しいかなと思い‥‥
60卵の名無しさん:2007/12/30(日) 17:42:36 ID:gGG/bN0p0
C60ゲット。C59の従台車を2軸にして軸重を軽減し東北、九州地区で活躍。
KATOの20系「さくら」の先頭に一番良く似合うと思う。

>今度術中写真+標本撮影用のデジカメを新調する計画なのだが
レンズは明るければ明るいほど補助光なしで暗い部分まで撮影可能ですが、レンズや筐体が大きく重たくなります。
マクロでは絞りを絞り込み、光量が不足するため明るいレンズが必要ですが、携帯性との兼ね合いが出てくると思います。


61卵の名無しさん:2007/12/30(日) 18:53:25 ID:zIqFmFbT0
んーそこのバランスなんですよね
最初は喜んでデジタル一眼+交換レンズを考えていたけど、
でかくなるし、ファインダー覗いてると思わぬところが不潔になりそうなので
(人出が限られるので、術中も手洗いした者が手袋だけ換えて撮ることが多い)
それなりにコンパクトでレンズが明るいのを検討中

部長が結構4.の条件にこだわるので、
PowerShotのSX100ISかS5IS (この2つは実機を触ってみた
ズームすると何cmまで寄れるのか液晶に表示されるのがいいですね)
あとはPanaのLUMIX LZ7
このくらいに絞られてしまうんですが
62卵の名無しさん:2007/12/30(日) 18:54:34 ID:zIqFmFbT0
あーお約束(?)忘れた

流れ切っちゃってすみません

切れたついでにまたもや無視w
63卵の名無しさん:2007/12/30(日) 19:38:08 ID:7rnUiPPJO
C60ゲット。
C59の後從台車を1軸から2軸に改造し、C59では軸重制限のある鹿児島本線や東北本線等の一級幹線以外の幹線でも牽引できるようにしためのです。
特急はつかりではC60、C61の重連で東北本線を疾走する姿を見ることができました。
64卵の名無しさん:2007/12/30(日) 19:41:21 ID:7rnUiPPJO
と思ったら、C62もゲットし損ね、山男のEF64ゲットとなってしまった。
65卵の名無しさん:2007/12/30(日) 20:11:01 ID:gGG/bN0p0
栄光のEF65-500番台ゲト。尺鴨に引き継がれた高崎区の釜も歯医者まで秒読みですね。

>>61
筐体の大きい一眼レフを不潔動作で不用意に使うと清潔野と接触して面倒なことになりますね。
かといってコンパクトカメラだと光量が絶対的に不足する(術野は明るいように見えて意外と光量は少ない)のでPowerShotクラスのレンズの大きさがほしいですね。
66卵の名無しさん:2007/12/31(月) 00:42:02 ID:6sm/JqDB0
では、EF66ゲットさせて頂きます。

東海道・山陽本線の花形として、大活躍のEF66。
1968年(昭和43年)設計なのに、平成の今見ても、機関車としての造形美は色あせません。



67卵の名無しさん:2007/12/31(月) 06:43:55 ID:HNRM2PCyO
こだま629号車内から記念カキコ
0系も乗り納めかもと思い、レールスターを無視してマタリ乗車中
2+2でゆったり出来るものの、使い古した感じのテーブルとか
後付けのLED表示とかはイケてませんw
トンネルで耳ツンキツいのも、トンネルで電波途切れるのも×
おっと夜が明けてきた
それでは行ってきます
68卵の名無しさん:2007/12/31(月) 07:53:40 ID:HNRM2PCyO
やくも1号に乗換え。
グリーンにしたが結構埋まっている
69卵の名無しさん:2007/12/31(月) 09:34:22 ID:HNRM2PCyO
ショックなことが起こりました。
米子から乗るはずだったセントレア行きの飛行機が欠航決定とのメール
夜便では今日中に帰れないので、仕方なくスーパーはくとに変更します
70卵の名無しさん:2007/12/31(月) 11:02:33 ID:HNRM2PCyO
トトーリライナーに乗り換えてホッとしたところ。
しかしセントレアめ(-_-#)
米子が雪で駄目で欠航なら文句は言うまいと思ってたけど
セントレア強風で飛び立てずと言うのが許せん
せっかく利用してやろうと思ったのに。(ノ_<。)
71卵の名無しさん:2007/12/31(月) 16:00:13 ID:8sczKMKPO
EF71ゲット。
富のキハ181系セット本日ゲットしました。3店回り手に入れました。最初は、バラで諦めていましたが、これで特急つばさができます。
すると板谷峠越えの雰囲気のあの機関車が欲しくなりますなあ。
72利尻:2007/12/31(月) 16:41:22 ID:If9Dxp3z0
モハ72ゲット
桜木町事件を教訓にモハ63から改造されたグループ、
新製時からモハ72だった500番台代、
101系の車体への進化途上の全金属の920番代。
あの3段窓がなつかしい。
73卵の名無しさん:2007/12/31(月) 19:16:22 ID:8sczKMKPO
おお、車ヲタなら73カレラゲット。ここでは73国電ゲット。>>72利尻さん紹介乙。
63国電の時代から私鉄でも走った、別名配給国電と言われました。あと、終戦直後に戦闘機用の余ったジュラルミンで造られた通称ジュラ電もあり、銀色の姿は異彩を放ちました。
ジュラルミンの現金輸送用のアタッシュケースや機動隊の楯や出前のおか持ちを見るとジュラ電を思い出してしまいます。
74卵の名無しさん:2008/01/01(火) 23:32:52 ID:aqp2cMvxO
>>59 >>61
パワーショットいいですよね
乾電池(単3×4)ってのが旅行先でほんと助かります
漏れはまだS2使ってますがw(最新型はS5かな?)


コンデジはほとんどレンズがせりだすタイプだから微妙っちゃあ微妙ですけどね
75卵の名無しさん:2008/01/02(水) 00:34:15 ID:+SztJWiP0
大晦日に長々と書いてしまったID:HNRM2PCyOです。
鉄ヲタ+飛行機ヲタな日帰り旅のつもりが、
(ついでに迎春用に名古屋メシでも買って帰ろうかとか)
陰陽連絡特急の新旧乗り比べになってしまいました

スーパーはくとが上郡まであまりにあっさりだったのが
拍子抜けというか、これがスーパーはくとの実力なのかなんとも‥‥
上郡〜姫路〜三ノ宮までが、必要以上に時間がかかった
感じがして疲れました
新快速の走りに慣れてるからですかね
76卵の名無しさん:2008/01/02(水) 04:58:38 ID:II4MCHx70
このスレをのぞくと、消毒用アルコールのにおいがしなくてほっとするな。
77卵の名無しさん:2008/01/02(水) 05:00:15 ID:II4MCHx70
だけど、おまいらがそうやって遊んでいられるのも、
くじ運悪くてこんな時間に当直やってる俺達みたいなのが
居るおかげだって忘れないでくれな。
78卵の名無しさん:2008/01/02(水) 13:03:14 ID:okLlhrGaO
ED78ゲット。ED75もゲットし損ねてしまったし、この先ゲット多数続きます。
79利尻:2008/01/02(水) 14:58:35 ID:1IltbYAa0
ED79ゲット
青函トンネル用。ED75の700番代から改造。
磁気増幅器をサイリスターに置き換え回生ブレーキ装備、
歯車比変更(高速化)した0番代。
補機専用で磁気増幅器などそのままの100番代。
まったくの新製の50番代がある。
EH500の進出で徐々に廃車されつつあります。
80利尻:2008/01/02(水) 21:48:58 ID:1IltbYAa0
EF80もゲット
交流区間も全出力で走行できる初めての本格的交直両用電気機関車。
常磐線南部からC62を追い出した。
EF65やEF70と似た顔をしてるが前照灯が凹んでいるので、私個人的には
カッコいいと思いました。ただし水戸線電化用の増備車はEF65タイプ
の前照灯となった。
しかし後年このへこんだ前照灯への雨水侵入対策のため前面窓上にひさし
が付けられすっかりカッコ悪くなってがっかりしました。
81卵の名無しさん:2008/01/03(木) 00:26:26 ID:2O4fCVs2O
EE81げと。
常磐線沿線に育ったため、私にとって機関車といえばEF81です。
後継機はありますが、東北常磐・日本海循環線ではまだまだ現役です。(九州ってどうでしたっけ?)
そんな常磐線南部でもE231,E531,651,E653一と一緒に疾走してます。
82卵の名無しさん:2008/01/03(木) 01:06:25 ID:czJcE5BpO
キハ82ゲット。気動車特急の基礎を築いた車両です。
キハ81系ブルドックのはつかりでは初期にはオーバーヒートで火を噴くなど気動車特急自体が危ぶまれました。
しかし、血のにじむような改良でそれらは改善し、客車列車とは雲泥の速達性と冷暖房完備の快適な車内は好評を博しました。
また、容易な分割併合可能な面と進行方向の容易な変換も、地方線区や複数線区乗り入れ、編成の途中の容易な短縮や延長に重宝しました。
ただし、先頭車はDMH17エンジンが1個は発電用であり、出力180馬力。中間車のキハ、キロ、キシはエンジン2個分の360馬力です。
ただし、初期のはつかりではキサシでした。
83卵の名無しさん:2008/01/04(金) 00:01:56 ID:atqEymne0
>>78
> ED75もゲットし損ねてしまったし、

レス番にちなんだネタを振るのはかまわんが、
関係ないことを自由に書きづらくなるようなことはやめてくれ
84卵の名無しさん:2008/01/04(金) 02:39:16 ID:MsotCPivO
84のゲット出来る形式がない。誰かスマソ。
やはり、ネタは何にしろ番号になじみがあればゲットの一言がホスイ。103とか485とか583とかのゲット宣言がなければ悲しいがな(´・ω・`)。
さて、嫁の田舎の実家にも模型屋がありそのためにいそいそと嫁の里帰りに付き合いました。
その模型屋は、こじんまりしており売り場も小さく1割引程度でしたが、商品の回転が悪いのかKATOの旧パッケージのサハシ165が置いてありました。
しかし、幻の売り切れかと思われる富の73国電の茶色の基本と増結セットを見つけ、更にEF30も、総本山でも売り切れの9600の姿も。
でも、流石にデカ目の165はなかったなあ。でもデカ目の455の基本はあった。
85卵の名無しさん:2008/01/05(土) 16:17:30 ID:Ag7QKx3MO
キハ85ワイドビューひだゲット。
昨夜からの2夜連続ドラマはクラシックが舞台でしたが、鉄ヲタの好きなクラシックは…。やはりベートーベンの月光かなあ。
富のカタログの銀屋根の月光型を眺めていたり、583系、581系の模型をイジッテいたり、時に実物を見たりすると思わず鼻歌が…。
86卵の名無しさん:2008/01/05(土) 16:31:17 ID:zycXM+nkO
整形外科の先生方に質問スレッドから誘導されて来ました。スレ違いであることをお許し下さい。

昨日、乗り換えも含め6時間半ほど電車に乗っていて、
その間ほとんど窓から景色を眺めるなどしており、
(席が全て右側の窓際だったのでほとんど斜め右側を向いている時間が長かった)、
家に帰ってからも首の右側が下になるような姿勢で体を横にして寝転がっていたら、
首筋の左側から左肩にかけて妙にだるく、凝りみたいなものを感じるようになってしまいました。
これは一体どうしたらいいのでしょうか?
現在は冷湿布を貼って様子を見ていますが…
87卵の名無しさん:2008/01/05(土) 17:47:45 ID:CD3vG0XJ0
  
88Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/01/05(土) 23:53:51 ID:X3L2M72FO
ググッても88は見つかりませんでした

>>84
かつてクモニ84がありました
晩年は飯田線だったと思います
豊橋駅構内で留置中の姿を1度見ただけですが
89利尻:2008/01/06(日) 14:43:13 ID:oePvLYs20
苦し紛れに8900ゲット。
明治末 アメリカから輸入した旅客用蒸気機関車。
日本初の2C1軸配置(パシフィック)。本形式が好調だったため、
これの類似改良型の18900(C51)へと続いていく。
90卵の名無しさん:2008/01/06(日) 14:58:38 ID:tNFfQm+eO
利尻さん乙。では有り難くモハ90系電車をゲット。
ご存知、昭和32年に中央線急行(現在の中央線快速)に登場した101系電車の試作車です。900番台に改装され、先頭車は鉄博に保存されています。
試作車は、外観が当時はベンチレターが各型で雨樋の形が異なっていたのが特徴でしたが、後に量産型と同様にベンチレターが丸型に雨樋の位置や形が変更されました。
カルダン駆動の静かなモーター音は後の電車特急開発に大きな弾みとなりました。また、登場最高速試験で時速135`を記録。
オレンジ色の鮮やかな色とともに当時としての画期的な高性能は、好評を博し注目の的となりました。
91利尻:2008/01/06(日) 16:10:58 ID:oePvLYs20
DF91ゲット
DF50の500番代の原型となった試作機。
川崎車両製、川崎MANエンジン搭載。
新製当初はDF40と称していた。試作機ながら長らくDF50とともに
土讃線で使用された。
側面窓が円形だったのが印象的。
これとは別に台湾へ輸出されたまったく別物のDF91というのがあるが
私は見たことがありません。
92卵の名無しさん:2008/01/06(日) 16:53:01 ID:tNFfQm+eO
>>利尻さんトン。ED92ゲット。
常磐線の取手以降の交流電化に対応しての交直試作機のED46が92に改番されました。以後、鉄道学園の教習用として役目を終える事になります。
93利尻:2008/01/07(月) 23:31:55 ID:D6W+esZR0
クモヤ93ゲット
架線試験車で1960年当時狭軌最高の時速175km/hを記録した。
台車は軸梁式の川崎OK台車で、当時主流のDT21系とは異なっていた。
最近は新幹線も在来線も軸梁式が多いので、OK台車って先見の明が
あったんだなあと勝手に感心してます。
私は中学3年頃(40年くらい前)たまたま停車中の実車を見かけた
ことがあります。
94卵の名無しさん:2008/01/13(日) 13:13:09 ID:oZL14oByO
連休なので、根室まで乗ってきました。
乗り換え駅の釧路駅は、国鉄の香りが残る伝統ある駅でした。
札幌から特急に乗ると、札幌や帯広はJRの駅というイメージなんだが、釧路は「国鉄の駅」という外観。
なんでも釧路駅建て替え計画があり、市役所が新聞で新駅の案の投票を発表したところ、たくさんの住民が無効票が発生したとか。
地元の人の解説によると、駅建て替え計画撤回を希望する住民の意見は無効票扱いになったためだとか。
趣があり使いやすい駅なのに、建て替えありきの計画とは何事かと。
単行のキハ54にて根室へ。撮り鉄の男性が4人ほどいまして、列車の先頭は譲り合いをしていました。青春18の時期なので、イスは満席。立ち客もいました。
うちの嫁は写真が趣味で、撮り鉄男性の中に混じって撮影していました。なんでも、景色に圧倒されたため写真を撮りたくなったとか。
根室では寿司を食べてきました。根室は安くて美味しかったです。
95卵の名無しさん:2008/01/14(月) 18:00:24 ID:VccJLJyj0
95がつく形式なんて無いだろうと思って、Google先生に聞いてみました。

なんと、JR東海にキヤ95系気動車なんて形式があるのですね。
キハ75系をベースにしている検測車だそうです。
JR東海各線を始め、樽見鉄道、愛知環状鉄道内でも業務についているようです。

「9」がつく車両は、普段見かけない、試作車・事業用車が多く、調べないとわかりませんね。
96卵の名無しさん:2008/01/15(火) 08:45:27 ID:DtJVoINYO
禿道。101系ゲットまで辛抱かなあ。
昨日は、9月に予約し昨日入荷したスハ44系つばめ、はとセットとC622を2両とゲットEF58をゲットしました。
C62はナンバープレートは赤で確か16、17、35、36号機。2、18号機のスワローエンゼルは楽しめないのはやや残念。
また、3号機も出来ず、そもそも重連不可なので、ニセコ、ていねのムードはやや無理そうです。
そちらの方は、蟻のC62かそれとも後日に製品化するのでしょうか。
今回の製品、なかなかの力作。価格も納得。特に客車は、富のハイグレード慣れしてしまうと安いくらいに感じます。
97利尻:2008/01/16(水) 21:43:04 ID:jIKf8Tfr0
>>96
C6216 1971年2月 連絡船で函館に着いて急行ニセコに乗ろうとして
牽引機のC6216の写真を撮っていたら、機関助手氏が
『機関車に乗っていかないか?』と、もちろん乗せてもらいました。
大沼公園宿泊予定だったのですが森まで乗せてもらいました。
従台車2軸で乗り心地良好とのことでしたが、ばねが硬いのか振動が
脳天まで響きました。
古きよき時代の思い出でしゅ。
98卵の名無しさん:2008/01/16(水) 22:11:12 ID:Ky1k0MrSO
>>97利尻さんまたしてもd。
なる程、C62でも2、3の重連だけじゃなくて、16号機もですか。重連はできなくても急行ニセコになりそうですね。
99卵の名無しさん:2008/01/16(水) 22:25:35 ID:LE5qJxq7O
94さんが羨ましい。
18切符で北海道まで行かれたのでしょうか?
札幌には、先月二度程行きました。


実は、札幌駅のステラプレイスは、何年も前に付き合ってた方がデザインをしました。
100卵の名無しさん:2008/01/16(水) 23:34:53 ID:O2DNIJ790
100系のぞみゲット
学生時代、走り出したばかりの最終の「のぞみ号」で実家に帰ったはいいけれど、
関ヶ原付近の雪で遅れて、結局はひかり号と変わらない所用時間になってしまいました。
当時はのぞみの方がひかりより東京・京都で2000円くらい高かったのですが。
101卵の名無しさん:2008/01/17(木) 00:34:27 ID:4rQrhhfr0
101系ゲット
と言っても、身近なところでは走ってなかったなぁ

>>100
のぞみは300系からでしょ?

学生の頃100系グランドひかりが大好きでしたが、
あこがれの2階グリーンに乗ることもなく一線を退いてしまいました
山陽こだまで4両の100系とかみると泣けてきます
102卵の名無しさん:2008/01/17(木) 00:36:52 ID:4rQrhhfr0
山陽と言えば、ex予約のポイントが結構貯まってるんだけど
山陽新幹線ではグリーン無しの列車のほうが多く、
上手く消費出来ないんだな‥‥

グリーンうpじゃなくて無料特急券のほうがありがたいんですけど
103卵の名無しさん:2008/01/17(木) 01:27:13 ID:4rQrhhfr0
深夜につき引き続き103系ゲット

‥‥失礼ながらこれが趣味の対象になるのがわからんのよね
   鉄道雑誌で特集されていたりするけれど

ツマラン鉄ヲタでスマソ
104卵の名無しさん:2008/01/17(木) 01:51:37 ID:AgcWmIFN0
やった。103系ゲット。
ご存じ、国鉄型通勤電車の代表的存在。
前作、101系は優れた新性能電車であったが、コスト面や加速を重視した1M方式が変電所容量を上回ってしまうという欠点があった。
そこで、経済面で優れた当形式の開発へとつながる。

電動機は低回転型のMT55形を採用し、
そして、1963年、東京の山手線より投入。以後、東京・大阪・名古屋の各路線に投入され、日本の高度経済成長を陰ながら支える結果となった(と個人的には思ってる)
その後も増備が続けられ、約3500両が製造され、東は仙石線、西は福岡市営地下鉄まで、全国の各直流通勤路線に投入された。
しかし、本来は、山手線のような駅間の短い線区に適した設計であったが、常磐快速線をはじめとする駅間の長い区間にも導入されてしまった。
確か、低運転台(関西に多い)・高運転台(関東に多く、踏切事故対策だったと記憶する)、ヘッドランプがシールドランプだったりデカ目だったり、デザインも多岐に渡る。
そして、初期バージョンは未冷房で、途中から冷房化されたんですよね。これまた有名なAU102。
営団地下鉄千代田線乗り入れ専用の1000番台、営団地下鉄東西線用1200番台、福岡市営地下鉄乗り入れバージョン1500番台には前面に貫通ドアがあります。
その他、川越線電化用3000番台、関西の2000番台と、番台区分も豊富です。

国鉄がJRに変わった後も、活躍の場を狭めつつも通勤電車として活躍していたが寄る年波には勝てず、2001年にはJR東海から引退。
そして、2006年3月18日、JR束に最後に残っていた松戸電車区所属の103系も引退した(筆者はこの年の年始に、55Hに乗った)
(本当は、束は仙石線で復活したらしいが、それは禁則事項)

ところがどっこい、JR西日本ではまだまだ現役。
大阪環状線では、クハ103-1が活躍しているらしい(今は阪和線にいるとかいないとか)
そして…さすがJR酉日本。 延命N100工事/体質改善40N工事を行い、あと100年から200年使用予定とした(ウソです)
延命工事をした車両は戸袋が無かったり、内装が大幅に変わったり。
そして、さすが兵庫県(当板的には心の僻(以下略))。 播但線やら加古川線にも改造103系が主力。
この地域は医師が絶滅しても、103系は走っていることだろう。

少し酔っ払いながら書いたので、いろいろ間違えたらすみません。
105卵の名無しさん:2008/01/17(木) 01:56:06 ID:AgcWmIFN0
あぁぁ。 すみません。103げっとしたつもりでしたが。

では改めて、105系げっと。 ですが、よく知らない105って。

西日本のアーバンネットワークの隅っこのほうで走っている?
106卵の名無しさん:2008/01/17(木) 09:04:28 ID:tNUdaHdR0
残念>>104

おいらにとっては学生時代以降大阪や東京でちらっと見る103系より
宇部線旧型電車を置き換えた105系のほうがなじみがありますね。
宇部線の旧型を父親と写真撮りに言った記憶があります

とはいえ、当時は旧型新型どちらも型式番号など知らずに
色の違いとか見た目の新しさだけで区別してましたが
107卵の名無しさん:2008/01/20(日) 13:15:13 ID:iMkKg04q0
ヨコハマ鉄道模型フェスタは目の前で手術学会やってる眼科医だらけの悪寒・・・
108Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/01/20(日) 17:18:50 ID:R7ieEr3TO
>>103-106
105系には103系改造組もありますね
オリジナルは3扉車で103系からの改造組は4扉車などの違いがあります
たしか最初に投入は福塩線だったと思います
関西地区でも奈良線や和歌山線や桜井線の電化時に103系1000番台からの改造組が投入されましたね
109卵の名無しさん:2008/01/25(金) 00:18:29 ID:V/zNTKgO0
保守ageだけではツマランので
109系で検索してみたら凄いことに‥‥
110卵の名無しさん:2008/01/25(金) 00:35:56 ID:6o1U07A0O
サロ110ゲット。
各種改造車と新生車が…。同じグリーン料金でも、背もたれ固定式の特急の普通車並みや簡易リクライニングタイプの特急普通車並みのもの、さらにサロ181格下げの特急ときのお古の特急のグリーン車並みといろいろ。
原型は、153系の形式変更前の91系のサロ91が始まりなのですが。
一時は、東海道、横須賀線のグリーン車もサロ113を新生し特急並みの座席になりましたが、定員48名では立ち席が続出し、やむなくもとの定員64名に戻りの簡易リクライニングタイプのサロ110、1200番台となりました。
以後、首都圏の普通列車のグリーン車は、特急の普通車並みが伝統となりました。
111卵の名無しさん:2008/01/26(土) 00:19:49 ID:pT/yIP1SO
111系ゲット。昭和37年登場の皆も知っている近郊型。
101系と同じ出力100キロワットのモーターでしたが、やがて翌年には出力アップした113系となり111系は比較的少数にとどまりました。
今思うとデカ目の111系や113系の初期型、勿論非冷房で非ユニット窓の東海道本線の東京口の走行時代が懐かしい。
ちょうど小学生の時にこの電車に乗って、大磯ロングビーチに行った時を思い出します。
112利尻:2008/01/26(土) 23:43:37 ID:EFRcnqrs0
ドイツ鉄道112電気機関車をゲット。
東ドイツ国鉄末期の開発の旅客用電機で現在も使用中です。
これとは別にドイツ連邦鉄道(西ドイツ国鉄)の特急用電機に
かつて流線型の112型があったが、
上記112に番号を譲って113になってるらしい。
詳細は
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Eny8h-ky/db-page/electric.htm
参照のこと(^^;
113卵の名無しさん:2008/01/28(月) 09:38:02 ID:NOtU08C0O
113系ゲット。
そう言えば、特急グリーン車並みの座席になったサロ113が専用に新製されたが、座席数を減り不評で関西に転属された。
30年前、米原から大垣に乗るときに乗った覚えがある。
114卵の名無しさん:2008/01/28(月) 22:26:30 ID:NOtU08C0O
モハ114ゲット。連投スマンが、さて、3月15日のダイヤ改正だが、富士ぶさは残るが銀河となはつきは廃止となるとのこと。
時代の流れで致し方ないが、寂しい限り。伝統的な両夜行列車も使命を全うしたのだろうか。
車両は代われども、永きにわたりお疲れさまでしたと同時にまたお会い出来ます事があればと。
富士ぶさもいつまでも続くのだろうか。
北斗星も新幹線工事の為と称して、1往復体制となるとのこと。
これで老朽化した大量の24系25形やら14系15形客車の大量の廃車が出るだろうなあ。
115卵の名無しさん:2008/01/31(木) 17:26:04 ID:8XeyvYG2O
115系ゲット。
高崎線や宇都宮線からは引退しましたが、東海道本線の113系ともにオレンジと緑のツートンカラーは本来、東海道沿線のみかんのオレンジ色と葉の色を示したものとか。
でも車両板で、東海道本線ではみかん電車の愛称もありますが、宇都宮線や高崎線では沿線なみかん畑もなくむしろかぼちゃ畑の方が沿線に馴染みがありかぼちゃ電車と呼ばれたとか。
嫁に話しても、確かにあの色はかぼちゃだと言っていました。
115系が、かぼちゃの馬車ならず、かぼちゃ電車とは、内心ワロタ。
116卵の名無しさん:2008/01/31(木) 18:00:29 ID:CKFytaOl0
電話のお引っ越しは116
117卵の名無しさん:2008/01/31(木) 18:20:42 ID:CKFytaOl0
117系ゲット
今では主役の座を降りたものの、関西に引っ越した当初、新快速と言えばこれ
113系、115系ばかりのところから来た者には、
転換クロス、2扉の117系に追加料金無しで乗れるのがチョット驚きでした

阪急や京阪の特急に乗るのにしばらく尻込みしていたのは内緒だ
118Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/02/01(金) 00:41:41 ID:QYY6M9mzO
>>115
中央線ではスカ色が活躍してましたね
しかも急行の臨時にも使われたりしました

>>117
初めて乗った時の新快速がこれでした
大垣夜行から乗り継ぎ京阪神地区を越えて広島の可部線旧型国電の撮影旅行の時でした
しかも今からは想像できないくらい各車両に10人くらいしか乗ってなく空気輸送だった思い出があります
119卵の名無しさん:2008/02/05(火) 20:06:58 ID:yTG2875eO
中央本線のスカ色115系は臨時の急行かいじに使われたことがありました。
その時、サロ165グリーン車が連結されていたとか。しかもスカ色のサロ165はここだけの珍車であり、珍編成でありました。
この珍編成は、蟻から新製品で発売との事。
120Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/02/06(水) 17:42:43 ID:/wrkCBefO
>>119
資料によるとサロ165-14高シマからの借入車だったそうですね
自分は実車は見たことがなく鉄道雑誌などでの写真のみです
121卵の名無しさん:2008/02/07(木) 09:01:52 ID:FPHvRmZM0
>>117-118
117系は今でも色褪せないなぁ
お二人と同じで、『新快速と言えば117系』な世代だからなのかもしれぬ
新快速に乗客が集まることで、2扉では効率が悪いということになり
221系へ移行していったのは残念
‥‥アレはアレでかぶりつきが出来て良いのですが
122卵の名無しさん:2008/02/08(金) 15:07:52 ID:ehjU5Lqd0
新快速といえばブルーライナー153系
急行列車健在のころ急行料金なしで乗れるこれに
どきどきしたものです。
急行と言えば宝物のカツミ475系先頭車のカプラー交換して
やっと12両連結実現
ただ最近のKATOやTOMIXのと違って重いこと重いこと
快走とはいきませんでしたが
満足
123卵の名無しさん:2008/02/08(金) 15:56:36 ID:OyABOwtU0
いま、昼間の鈍行で最長距離なのは、どれ?
124卵の名無しさん:2008/02/08(金) 16:06:17 ID:A0hVQa38O
東京発だと静岡行きじゃないの?
昼間って言うか早朝の列車だけど。
あと北海道だけど滝川発釧路行きか?
まだあるのか?
上野発のいわき行き鈍行は無くなったか?
125卵の名無しさん:2008/02/08(金) 16:08:06 ID:OyABOwtU0
昼間というか、
ムーンライトながら以外の最長鈍行、
って意味。
126卵の名無しさん:2008/02/08(金) 18:58:13 ID:mqDIcP36O
そうだよなあ。JRの管轄を跨ぐ鈍行は、きわめて例外的だし。区間も運用も編成も小間切れになってきたしなあ。
127卵の名無しさん:2008/02/09(土) 00:14:58 ID:TMBKebak0
流れを断ち切って済みません、新潟に居る私がE127系ゲットします。

知らない人も多いかと思いますので、簡単に言うと…
JR束日本「走るんです」209系の地方路線版です。
新潟近郊の0番台、川崎重工製2両編成でV1〜V13まで13編成26両、
大糸線用100番台は24両が運用されてます。

701系の直流版とも言えますが、0番台の前面なんかは701よりもかっこいいですよ。
残念ながら100番台は701系そっくりですが。

元々、165系を使っていた普通列車の置換え用に投入されました。
新潟では、3ドアロングシートという性質を生かし、4〜8両編成を組み、
まぁそれなりに混雑する新潟市近郊やら、信越線長岡まで行く一方、
ワンマン運用可能という性質を生かし、羽越線の村上までと
新潟では115系wとともに大活躍しております。

側面には、地元テレビ局・セコム・セブン銀行・JA(さすが米所)等の広告がラッピングされてます。
209と比べると、へこみは目立ちませんよ。

あと何年使うんだ…
128卵の名無しさん:2008/02/10(日) 21:44:53 ID:Ar+pUtSQ0
どこかに病棟閉鎖した病院で求人出している所無いかなぁ・・・。

一室でレイアウト作って遊ばせてくれないかなぁ・・・。
129卵の名無しさん:2008/02/11(月) 01:24:59 ID:ZaeWHYt/0
>>128
修善寺の「花月園」、天王寺の「鉄カフェ」はいかがでしょうか?
130卵の名無しさん:2008/02/11(月) 07:52:57 ID:EBRI080iO
キハ130ゲット。JR北海道で活躍したDC。
DCも小型軽量化して、出力もややアップしたのでやはり国鉄時代末期のキハ40系やキハ47系に比べると足は速いようで。
そういえばレイアウトで、重貨物を走らせてみたいなあ。機関車重連とかD51は三重連にして。
131Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/02/11(月) 16:31:58 ID:KE0G/HDsO
>>128-129
都内なら銀座パノラマとかどうでしょう
http://www.ginza-panorama.com/
132卵の名無しさん:2008/02/11(月) 22:49:42 ID:Qtq+QRuD0
伏せずに書くと個人特定されそうなのでスマソ

某中小電鉄の沿線に住んでる。大手私鉄との連絡もありまぁ便利だ
転勤に伴うマンソン売却の相談を不動産屋の営業マンとしていた
彼曰く、「私も○○線大好きなんです」
そこで鉄ヲタ論議をしてもしょうがないので、それ以上の話はグッとこらえた

夜、家族で外食するのに、酒も入るからと久しぶりに電車で出かけた
今度の街は車ばかりになりそうなので、近くに電車の走ってる
風景もあと少しかぁと、チョット感傷に浸ってしまった
133卵の名無しさん:2008/02/11(月) 22:51:23 ID:EBRI080iO
都内で模型あさりをしてきました。天賞堂エパーグリーンでは、中古の青大将のスハ44を2両とナロ10を3両入手出来ました。
秋葉原では、イモンで蟻のEF80が入手できこれで中高生時代の思い出の昼下がりの上野発仙台行き普通列車でも楽しもうかと。
後は、過度レやワラやワムなど貨車ばかり。
最後に御徒町のC62に行ってみたら何とそこに他店では売り切れの過度のC62が特急つばめセットとともに数人分あるのにはビックリ。この店、しかもタムタムには及ばないが、現金のみだが3割引なのだ。
そういえば、最近入手してビックリしたのは、地元のヤマデンで富塚となって放置されている中になぜか帯なしながらサロ165が1両あった事。
二度ビックリしたのは、津田沼のユザワヤで通常定価売りなのに他店ではとっくに品切れのサハシ165が何両かあり、しかも特価品処分で525円だった事。
134Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/02/13(水) 10:41:58 ID:oanewr4kO
135卵の名無しさん:2008/02/16(土) 18:58:59 ID:yDlktCon0
銀河やなは・あかつき最終日の指定券が瞬殺という
ニュースが流れていたが、

誰か買ったやついるのか?

俺はせっかく福岡往復の予定が出来たのに、
廃止後の年度末なのでなは・あかつきが利用できない‥‥
ML九州利用をマジで検討中
136卵の名無しさん:2008/02/17(日) 08:59:34 ID:RnUIHRll0
ML九州の運行時期は、青春18切符の発売時期と重なるので、指定券入手は困難と思われ
137卵の名無しさん:2008/02/17(日) 11:13:41 ID:nmXVQOwT0
ええ。承知しています
まだ発売前ですよw
138卵の名無しさん:2008/02/21(木) 22:11:53 ID:zuxgyDdr0
>>134
DE10を落札する人間はいなかったようですね・・・
139Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/02/22(金) 02:16:19 ID:1qQURJCjO
>>138
並行して下記でも買い手を探してるようです
http://www.jrf-hokuriku.co.jp/
140卵の名無しさん:2008/02/22(金) 21:52:01 ID:QLYePiKbO
昨日、Nの貸しレイアウトでD51三重連の重貨物を走行した。
自宅と違うのは、やはり会場がシビアなコンディションなのかレールの通電不良気味か機関車の走行がギクシャクする事。
あと2軸貨車中心で軽いため、ギクシャクする前後の動きでやはり現実同様の競合脱線をしてしまった事でした。
何と言っても悲惨なのはトンネルの中で脱線転覆し、トンネル内で貨車が行方不明に。
小さな貨車のため救出に手間取り、とうとう3両は行方不明のままでした。
141卵の名無しさん:2008/02/27(水) 14:17:00 ID:vgHnif4OO
緊急保線工事
142卵の名無しさん:2008/02/27(水) 23:12:24 ID:+FwZ4XrX0
富の455系の再生産が先週の土曜日に入荷しました。タムタムでは、翌日曜日に基本も増結も入手できましたがそれぞれ2セットまでの制限付でした。
秋葉のメインの駅前の店は瞬殺のようでした。他の駅から離れた店と地元のヤマ電で増結が手に入りましたが残りほとんどなしでした。
455系人気恐るべし。あと、タムタムで買った増結のクモハの先頭部に塗装のかすれがありました。
タムタムは安いですが、不良品は店で検品して撥ねていないようなので買う前に走行試験や外観チェックを慎重に。
143卵の名無しさん:2008/02/28(木) 00:47:45 ID:1IkJxr0D0
クモヤ143げと。

国鉄製造の事業用車です。この手の事業用車にも、魅力ある車両が多いですねぇ。
144卵の名無しさん:2008/03/03(月) 19:16:14 ID:iSqsaqd/O
障害者にはJRの運賃と急行料金が障害者には半額となるようですが、今時急行列車なんて何処を走ってるのか。
首都圏は銀河もなくなるし、能登だけ?関西もきたぐに?東北から北海道でははまなすくらいでは?
あとは臨時やごく一部のローカル急行では。
急行料金の優遇は今時中途で意味ないなあと思うが。
145卵の名無しさん:2008/03/03(月) 20:59:36 ID:d2ScrA8V0
親戚づきあいで道後温泉逝ってきた

行きは飛行機+坊ちゃん列車
帰りは船(フェリー)+広島電鉄+新幹線
と、いろんな交通機関が利用できて個人的には満足

フェリーが時間かかりすぎの感はあったが、
音戸ノ瀬戸で対向の大型船(砂利船)待ちをしてたのにワロタ
146卵の名無しさん:2008/03/09(日) 01:55:35 ID:LtI/We1RO
緊急保線工事
147卵の名無しさん:2008/03/09(日) 08:08:48 ID:/nrXXtlm0
147というと、真っ先にアルファロメオが浮かんでしまったワタシは、鉄オタ失格。

キハ147、はやとの風ってのがありましたな。
148卵の名無しさん:2008/03/12(水) 20:24:55 ID:hAWjsrh9O
昨日、なはつきのヘッドマークが盗まれたという記事が。
もうすぐ訪れるラストランにヘッドマーク無しにさせるつもりなのかなあ。
いつも、こういう心ないヲタの行為で多くの善良な鉄ヲタを始めとした人達が、ガッカリさせられるのは切ないですね。
149卵の名無しさん:2008/03/14(金) 23:35:59 ID:J4z5CveXO
いよいよ本日のホワイトデーに急行銀河のラストランになります。
思えば、去年の医学会総会に行くときに乗った開放型A寝台が最後の思い出だなあ。
特に開放型A寝台は最初で最後の思い出かも。ついでに、ナロネ21やオロネ10も乗りたかったなあ。
150Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/03/15(土) 02:12:06 ID:KzZPjhktO
ニュースでは銀河ばかりでしたね
在京キー局は全て東京駅に来てたようです
なはつきも少しは取り上げるかなと思ってたのですが
151卵の名無しさん:2008/03/15(土) 08:43:21 ID:QW/oyVD2O
151系ゲット。
ご存知、オールウェイズ夕日が丘の三丁目の映画にも出てきたこだま型特急電車。電車特急の草分けで昭和33年登場。
追って登場のクロ151、パーラーカーは日本の鉄道史上空前絶後の豪華傑作車両であの大窓は海外の鉄道雑誌に紹介されたとか。こんな車両も往年の151系諸とも出来れば復活してほしいものです。
さて、昨日の急行銀河は59年間お疲れさまですが、マズゴミのブルートレイン廃止の報道はいささか含むものが。
銀河ばかりに報道のスポットをあてあたかもブルートレインがもはや無くなるかのような報道も。でも銀河の最終便にヘッドマーク無しはやや寂しい。それになはつきは、スルー。
大阪発の九州方面は全廃だし、ラストランは気になります。ヘッドマークも盗まれたというニュースもあったし。
東京発のブルートレインは、まだふじぶさ、北陸、あけぼの、北斗星が残っていますし。
152卵の名無しさん:2008/03/15(土) 09:01:22 ID:QW/oyVD2O
続いて僭越ながらサロ152をゲットさせていただきます。
この車両は、下降式の窓で急行型としては当時はスマートな外観で、特急型車両並みの設備を有してました。
ただ、下降式の窓からの雨水の侵入により車体の腐食が思いの外酷く、比較的早く廃車になりました。
この車両、晩年は一部は格下げされ113系に組み込まれサロ112となりました。
昔、子供の時に家族旅行で東海道本線のグリーンに乗るときに この車両が楽しみでしたしこの車両にのった思い出があります。
153卵の名無しさん:2008/03/16(日) 09:52:52 ID:Rvqo/HX5O
153系急行型電車ゲット。
サハシ153では浪速寿司を握ってくれたそうです。列車のなかでその場で板前さん握るお寿司を食べるなんて随分今から考えるとオツな話ですなあ。
154卵の名無しさん:2008/03/16(日) 22:16:06 ID:aLD+0bxl0
>>151
富士ぶさは来春で消滅が既定路線といわれてますね
155Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/03/17(月) 02:51:41 ID:BdTO//dHO
155系ゲト
ひので号やきぼう号などの修学旅行専用電車として活躍しました
自分は日光への修学旅行(今の神奈川集約臨)での帰りの便で乗ったのが最初で最後でした
その頃はカラフルな修学旅行色から一般急行色(湘南色)へ塗り変えの過度期で155系は既に湘南色
行きに乗った167系はまだ修学旅行色というある意味贅沢な行程でした
後に知ったのですが155系と167系が日替り交代で運用されてたそうです
ちなみにルートも東京‐上野経由で日光に向かいました
156小林奈保:2008/03/17(月) 10:13:24 ID:1kQInDMI0
鉄研女子部員だった私が上げておきます
157タカ派の麻酔科医:2008/03/17(月) 10:49:58 ID:72VBtvyt0
うちの病院は、敷地のとなりがJRの線路ですが鉄オタの先生にとっては、魅力あるでしょうか?
158卵の名無しさん:2008/03/17(月) 11:09:54 ID:rjKsb98S0
>>157
一日中取り鉄だけしていればいいのであれば、鉄ヲタにとっては天国でしょうw
159卵の名無しさん:2008/03/17(月) 12:59:37 ID:C/qpSa6x0
>>157
興味の対象となりうる列車が走るかどうかだな
いつも同じ通勤電車しか走らないところならイラネ
160卵の名無しさん:2008/03/17(月) 13:08:53 ID:C/qpSa6x0
>>154
九州行く用事が出来たので、そのはやぶさに乗ってきた
深夜の京都駅、乗ったのは5−6名だったが、むしろ利用があるのに驚いた。
小倉や博多までなら、翌朝の新幹線と比べても遜色ない時間に到着できるから
選択する人がいるのだろうか(おいらもそう)
それより遠くに行くのであれば、残念ながら物好きと言わざるを得ないが‥‥

ふと目が覚めたときに見えた尾道大橋・新尾道大橋の影と、
あとは明るくなってから山口県内で見た瀬戸内の美しい風景
新幹線だとトンネルばかりなので、こういう景色が新鮮ですね
161卵の名無しさん:2008/03/17(月) 13:36:49 ID:rjKsb98S0
>>159
真の鉄は同じ通勤電車の中のわずかな違いを楽しむらしい。
162卵の名無しさん:2008/03/17(月) 14:00:50 ID:C/qpSa6x0
>>161
たしかに、鉄雑誌とかみてると103系の系譜を辿ったりする記事あるもんなぁ
新幹線の○○系の中の細かな仕様の違いとかも

そういう情報をまとめようとはおもわんわ
163卵の名無しさん:2008/03/17(月) 15:26:09 ID:g1jT4jFH0
幻の163系ゲット。この形式はサロ163のみ製造されて、幻に。
165系に引き継がれ、このサロ163も165系に編入されてやがて形式消滅したとか。
164Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/03/17(月) 20:12:41 ID:BdTO//dHO
既出のように今回のダイヤ改正で数本のブルートレインが無くなりましたが
自分の地元を走る小田急でもダイヤ改正が行われました
目玉は東京メトロへ乗り入れする青いロマンスカーのMSEデビューですが
その影でひっそりと湯本急行が消え小田急の名物だった分割併合も一部を除いてなくなりました(本線系統の急行は小田原止り)
沿線住民にとって箱根はロマンスカーでなく湯本急行利用で行く気軽な日帰り旅行という感じだったので個人的に湯本急行の廃止は残念です
165卵の名無しさん:2008/03/17(月) 22:12:26 ID:lQ3j88/rO
165系ゲット。御存知、山男。急行電車の代表格の一つ。
模型でも、Nの富や過度のデカメの国鉄急行色の再販が待ち遠しいですねえ。一番、待ち望まれているのでは。
何しろ、この手の急行電車は大人気で富の455も国鉄急行色は一晩で売り切れた店が秋葉原で続出しましたから。
166卵の名無しさん:2008/03/25(火) 02:18:45 ID:xvDUjTuUO
深夜の特甲線緊急保線工事。
167卵の名無しさん:2008/03/25(火) 08:30:19 ID:M8kDRkUg0
ML九州で帰阪してそのまま出勤したのさ
流石に座席で一晩は堪えるなぁ‥‥とオモタ

阪神間で大阪方のホームの端にやたらとカメラを構えてるなと思ったら、
1.ブルトレっぽい客車4両ほど(回送表示)‥‥廃車回送?
2.どこの高校かは分からなかったけど甲子園臨
の二つとスレ違い。
なるほど。あさから撮影対象があるのだなと納得
168卵の名無しさん:2008/03/26(水) 08:21:13 ID:szlAI6wjO
167系ゲットし損ねました。
165系の修学旅行版。鉄道博物館にも先頭部分が保存してあります。
169卵の名無しさん:2008/03/27(木) 11:23:58 ID:LF5kNNFdO
169系ゲット。
165系の横軽対策を施した車両。窓からおぎのやの峠のかまめしを横川駅買って食べたなあ。
碓氷峠をEF63と登り、エアサスのエアを抜かれて線路ゴツゴツを感じながら碓氷 峠を旅していた頃が懐かしいなあ。
170卵の名無しさん:2008/03/28(金) 08:10:51 ID:kpPFXPJ80
>>157
おれの知ってる診療所も線路の前に所長室があった。
キハ40系が1時間に1本通るかどうかだったが、当直に行った時は少しは感動した。
171卵の名無しさん:2008/04/01(火) 23:12:53 ID:GABU0C+80
あげ
172卵の名無しさん:2008/04/03(木) 13:25:41 ID:iBAifZox0
やっと新病院でインターネット繋がったので保守
173卵の名無しさん:2008/04/03(木) 13:29:42 ID:iBAifZox0
ちなみに、医局の窓から日豊線を逝く列車が見えるのはなかなか貴重だ
174Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/04/04(金) 01:24:05 ID:LFkxU9wQO
スカパーの日本映画専門チャンネルで特急にっぽんをやってます
新幹線開業前の東海道線を走る151系車内が舞台です
ただ白黒なのが残念
175卵の名無しさん:2008/04/05(土) 15:35:12 ID:OZ9segnLO
もしかして、三船敏郎とかが活躍中とか。
あと、40年前に東京発のブルートレインの食堂車を舞台にのウェイトレスのテレビドラマがあったなあ。
ブルトレが好きで幼稚園児だった私は、当時の役者もストーリーも勿論分かりませんが夢中で見ていました。
176Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/04/07(月) 19:07:33 ID:WtH+kvHFO
>>175
1961年に東宝が制作した映画です
主演はフランキー堺で食堂車のコック役です
スカパーやケーブルテレビなどで日本映画専門チャンネルが視聴可能なら
リピート放送が何度かあるのでまだ見れるチャンスはあります
177卵の名無しさん:2008/04/10(木) 17:09:57 ID:8saCc5jF0
age
178小林奈保:2008/04/11(金) 22:10:01 ID:awv0hObr0
平和駅の通路が長いってばーーーーーー
179Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/04/15(火) 00:03:07 ID:FQSPQjrzO
いよいよ24:00から特急にっぽんがリピート放送です
180卵の名無しさん:2008/04/16(水) 21:00:06 ID:ZMfUh8WaO
モハ180ゲット。今週の東洋経済に注目。鉄道の特集です。
181sage:2008/04/17(木) 23:28:08 ID:BXvlEBNz0
181系ゲット
151系「こだま」型改造組、161系「とき」型改造組、181系新造組の
3グループから構成されています。「とき」運用組が昭和50年の新潟大雪で
大ダメージを受けて183系への転換が進みました。
182卵の名無しさん:2008/04/18(金) 06:02:23 ID:l0wElwJZO
キハ181系気動車ゲット。
水平対抗12気筒500馬力のDML30を搭載し、最高運転速度120kmと電車特急並みのパフォーマンスで気動車は遅いのイメージを覆しました。
183卵の名無しさん:2008/04/18(金) 08:41:41 ID:Z4OwAco+0
183系ゲット
当初くろしおがこれになる予定も天鉄局ごねて381になった
以後ずっとネチネチいやがらせで中古ばっかり
でもそれが逆に博物館的に

阪神9000系改造車地下鉄銀座線みたい
184卵の名無しさん:2008/04/18(金) 13:10:39 ID:GDp5hPup0
ウワーン
キハ183系にしてくれよー

北海道で初めて見たときには激しく萌えたものだ
185卵の名無しさん:2008/04/18(金) 17:58:04 ID:l0wElwJZO
185系ゲット。
117系新快速に乗り慣れた関西人は、踊り子や新特急の設備も新快速並みでスピードも及ばない車両で、関東の人間はよくおとなしく特急料金を払うなあと不思議に思っているようです。
因みに185系は鈍行の運用にも使えるようにドアが大きく、窓が開くのだそうです。
昔、土日朝のホームで185系の鈍行伊東行と特急踊り子が並んでいた光景が。熱海まで約30分程の違いだったような。
でも特急が空いていて、鈍行が混んでいる訳でなくむしろそれでも鈍行が空いていて特急が混んでいたような。もう20年以上前の話だか。
186卵の名無しさん:2008/04/24(木) 21:25:58 ID:weVKO7+BO
夜の保線工事。
187卵の名無しさん:2008/04/24(木) 23:28:40 ID:qZgTM8/00
保線作業中にレールで指挟んだ人を最近診たわ
(正確に言うと未明に当直医に呼び出されたわけだが‥‥)
188卵の名無しさん:2008/04/25(金) 08:47:12 ID:VMnZ2kAnO
ゲットし損ねたキハ187系。
スーパーまつかぜ、スーパーおき等の181系の後釜。でも2両編成の特急なんて、キハ55や58系が特急になったみたいで寂し杉。
189卵の名無しさん:2008/04/25(金) 09:31:39 ID:kvu58vHg0
187系は特急っぽく無くてイヤン
190卵の名無しさん:2008/04/25(金) 18:11:59 ID:VMnZ2kAnO
189系ゲットし損ね。
長野新幹線開通とともに在来線の特急あさま廃止され、碓井峠も廃線になったし、横軽対策も不要となり183系同様の使われ方となり、今や臨時快速となりました。
191卵の名無しさん:2008/04/27(日) 22:34:05 ID:2dqx/wYD0
このスレは
取り鉄系がほとんどで
乗り鉄系がいませんね。
192卵の名無しさん:2008/04/27(日) 22:39:32 ID:xBvRpdsi0
k
193卵の名無しさん:2008/04/27(日) 22:55:55 ID:AM7C0GdiO
乗り鉄といえば、スーパーひたちで仙台まで。その後三陸縦貫して八戸まで。スーパー白鳥で函館まで。さらにスーパー北斗で札幌まで。スーパーホワイトアローに乗り。さらにスーパー宗谷で稚内まで三泊四日でグリーン車乗れる車両はその乗り比べをしました。
194卵の名無しさん:2008/04/28(月) 11:10:34 ID:aRS/UzrI0
>>191
俺は乗り鉄だがなぁ。残念ながらゆっくり旅する時間がなかなかない
仕事だけでなく家族という問題が増えてきてな‥‥
撮影は乗った記念程度

出張等の時は、時間がタイトな時でなければ
『前と違う方法で行こう♪』とかいろいろ考えますよ
195卵の名無しさん:2008/04/29(火) 22:27:39 ID:OOFXDLLU0
>191
こちらも乗り鉄。学会のときは言うまでも無く、行きたい場所で
勉強会があると俄然出席する気になる。
今年の春の総会は横浜で超つまらんかったが。

個人的には大阪国際会議場と京都国際会議場が周辺で遊べるので嬉しい。
196卵の名無しさん:2008/05/02(金) 13:22:44 ID:0582DDKRO
毎週水曜日の日経新聞の夕刊のエッセイが面白い。
第一節はさよなら急行銀河の試乗記でした。
197 ◆erdo/RuFwg :2008/05/09(金) 16:15:11 ID:ObUAl8ii0
昔、東京から京都まで、銀河に乗りました。
小学生だった二人の子供達は、大喜びでした。
でも、帰りは のぞみで帰りました。
やっぱ疲れるし、時間かかるし、お金もかかったような・・・・。
一番いい席だったからかな?

もう、乗れないんですよね・・・。
198Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/05/09(金) 23:40:49 ID:T4FP70TPO
>>196
「急行列島は終着駅へ」というタイトルで種村直樹氏が書かれています
今週から大井川鉄道のSL急行のかわね路号でした
たしか3月までは「世界の終着駅」というタイトルで桜井寛氏が書かれていました
199卵の名無しさん:2008/05/10(土) 01:58:05 ID:GzgjFGQq0
ゆふいんのもり すき
200卵の名無しさん:2008/05/12(月) 17:34:05 ID:6sxVdOmxO
200系。東北新幹線車両ゲット。
201卵の名無しさん:2008/05/12(月) 18:05:56 ID:TsH/VxwV0
続けて201系ゲトしておくか
202卵の名無しさん:2008/05/17(土) 16:25:50 ID:E/qagPIBO
土曜の午後の保線工事。
その傍らをNEXが猛スピードで通過していきました。
203卵の名無しさん:2008/05/18(日) 01:01:07 ID:8CIRpDVoO
203系ゲット。
国鉄時代の地下鉄千代田線乗り入れ車両。国鉄103系1000番台では営団6000系や小田急9000系に比べ特に地下鉄区間ではミスボらしくまた暑苦しいという不評でした。
また、営団の省エネ車両に対しての電気代相当の乗り入れ精算金の問題もあり、201系に続きサイリスタチョッパ制御の省エネ車両として昭和57デビュー。
登場26年経過し、そろそろ置き換えの噂が。
204Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/05/18(日) 03:07:23 ID:gL1ZMXZFO
>>203
昭和60年に追加投入された100番台は205系と同じボルスタレス台車採用でしたね
ある意味201系と205系の相の子みたいな感じですね
205卵の名無しさん:2008/05/18(日) 14:29:30 ID:8CIRpDVoO
205系ゲット。国鉄時代最後の通勤型。
山手線に昭和58年登場。登場試作車の900番台は量産車の下降式1枚窓に対して従来の2枚窓の外観を呈してました。
今は、231系等に追われていっているようで。
206卵の名無しさん:2008/05/22(木) 19:49:11 ID:iUR5kQvh0
age
207昭和のSLお宝映像館:2008/05/22(木) 22:58:43 ID:ypH3+Agm0

BS 2 5月30日(金) 午後7:45〜11:28
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/docum_7later.html
208卵の名無しさん:2008/05/22(木) 23:26:11 ID:prs7wEcL0
あ、207が‥‥

これはゲットしない方が良かったかな‥‥
209卵の名無しさん:2008/05/23(金) 08:10:31 ID:i4RGknw6O
209系ゲット。ハイテク車両かつ元祖走るんです。
でも京浜東北線のは痛みもあり、マイナートラブルに弱い事が露呈し233系置き換え中。
207系は、205系からの派出系列ですか。福知山線事故で一躍有名に。過度でもあの事故で製造中止とやらになり、その後急に人気が出た幻のモデルだとか。
210卵の名無しさん:2008/05/23(金) 12:38:59 ID:ttVrXOF30
あの色とか気に入ってたのに、
あっという間に後継の321系と同じ色に塗り替えられちゃいましたね
211卵の名無しさん:2008/05/25(日) 14:02:51 ID:A4XhKJRQO
211系ゲット。
212卵の名無しさん:2008/05/26(月) 15:21:48 ID:Ct+HJemb0
新しい病院
駐車場から、ゆるやかにカーブした築堤をいく列車が見える
非常にかっこいい。
電柱がなければ待ちかまえて写真を撮りたいくらい

これからの勤務がちょっと楽しみになった
213卵の名無しさん:2008/05/26(月) 15:24:59 ID:Ct+HJemb0
213系ゲット

マリンライナーと言えばこれだなぁ
列車が通ると橋がたわむのを見て、
『こえー』と思った記憶
214卵の名無しさん:2008/05/27(火) 00:11:31 ID:IAzQoUDu0
診療所研修中の研修医。
研修してる診療所のすぐ脇を廃線跡が走ってました。
現役時代を妄想しながら、そんなとこで開業とかもいいなぁ・・・と。
215卵の名無しさん:2008/06/01(日) 01:04:17 ID:x2w8qxv80
215系ゲット兼保守

学生の頃18切符で上京していて
これを見たときには『東京には何と凄い電車が走っていることか』
と思ったもんですw
216卵の名無しさん:2008/06/08(日) 09:56:16 ID:IZgW8yF30
test
217卵の名無しさん:2008/06/08(日) 10:30:37 ID:buvTGLpX0
217系ゲット
218卵の名無しさん:2008/06/15(日) 12:38:41 ID:5bQnGoOmO
強い地震のため緊急保線工事を行います。
219卵の名無しさん:2008/06/16(月) 18:08:01 ID:RIIczgNOO
タモリ倶楽部にも出演されてことがあるそうで心よりご冥福をお祈りします
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080615-00000939-san-soci
220卵の名無しさん:2008/06/21(土) 22:27:35 ID:p8Q0s5010
着底しそうな勢いなので保守age
221卵の名無しさん:2008/06/22(日) 12:24:40 ID:PPYbVo5/O
221系ゲット
222卵の名無しさん:2008/06/23(月) 00:12:51 ID:ZFFwh1/g0
最近、過疎ってますねw
223卵の名無しさん:2008/06/26(木) 00:19:31 ID:GAlho/ef0
223系ゲット

130`運転の前方展望を楽しむならこれですね
‥‥個人的には新快速と言えば117系の記憶が抜けないが
224卵の名無しさん:2008/06/26(木) 07:02:53 ID:fm3QOrAJO
153系ブルーライナー時代の新快速が京都大阪間の複複線区間をデッドヒート末に特急雷鳥を抜いていった時代が新鮮と言う私はやはり爺かあ。
225卵の名無しさん:2008/06/26(木) 08:06:30 ID:AvO88+FQ0
wikiにそのあたりの記述がありますね

おいらは221系投入と前後して関西入りしたので、
かぶりつきがこんなに楽しい電車があるなんて、
と驚愕したものです

京阪3000系もしかり
226卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:02:18 ID:fm3QOrAJO
阪急6300系あたりでも。因みに京都大阪間を京阪3000系、阪急6300系、国鉄新快速117系でいっぺんに楽しんだ事がありました。
227卵の名無しさん:2008/06/26(木) 13:08:08 ID:AvO88+FQ0
>>226
京阪は前面展望を座って楽しめるのが大きいな
淀屋橋で1本見送って先頭狙ったりしたものだ

>いっぺんに楽しんだ
往復するとして片道は京阪。
もう片方は高槻あたりでJRと阪急乗り継いだの?
当時高槻に特急・新快速が停まっていたか定かでないが
228卵の名無しさん:2008/06/28(土) 21:25:10 ID:Wfk6hNY5O
そういえば幹線の非優等列車において、関東ではグリーン車があり 料金不要の普通車のクロスシート車が少いのに対して、関西ではグリーン車がなく普通車のクロスシートが多い。
関西は料金不要でいい席に座らせるのがサービスなのに対して、関東ではお金を払えばいつでも気軽にいい席を確保してくれるのがサービスと考えられているからでしょうか。
特急並のサービスにしたサロ113は関東では混雑時には座席が足りないと不評で、転属された関西ではこんな車両に高い料金取るなんてと不評でしたね。
80系のサロ85格下げのサハ85もなかなかの名物で好評した。
229卵の名無しさん:2008/07/05(土) 02:23:06 ID:R5pDhZ2zO
保線
230卵の名無しさん:2008/07/05(土) 10:07:23 ID:8hNcCHMI0
>>229保守だけでなく少しくらいネタ書こうや

急にどうしても貨物時刻表が欲しくなり、
協会のページに天神のジュンク堂にあると書いてあったので
仕事帰りに行ってみた

地下鉄天神駅から地下街経由でそのまま店内へ。
ちゃんと積んであったので購入。ついでにw仕事の本も1冊購入して帰宅

‥‥帰り道で気がついた
   山笠の飾り山見てくれば良かった
231卵の名無しさん:2008/07/05(土) 22:04:19 ID:WwIZIAMwO
231系ゲット。
この型式から近郊型も通勤型も無くなりました。皆、4ドアです。
この電車の前には、東海道本線の211系も流石に古びて見えます。東では、千葉に追い払われた訳が納得できます。
232卵の名無しさん:2008/07/09(水) 22:48:43 ID:7AOFdviJO
早々、栗に警察から電話が。何かと思ったら、うちの過去の外来患者がグモになったとか。合掌。
233卵の名無しさん:2008/07/09(水) 23:16:52 ID:CbncjUEp0
新幹線の保線作業中に怪我をしたというおっちゃんの処置をしたときは、
深夜に呼び出されて当初むくれていたのも次第に忘れて
仕事のこととかいろいろ聞いてしまった
234卵の名無しさん:2008/07/10(木) 11:37:00 ID:RKKWVsbpO
233系ゲットし損ねた。
でも東は231と233との違いって何ですか。233の必要性の理解に苦しむ。
京浜東北線の車内の黒いつり革は不気味だからやめてって感じです。
つり革の色は薄茶がグレー位若しくは各路線の色を薄くしたような色にして欲しいものです。
235卵の名無しさん:2008/07/12(土) 17:42:30 ID:fuJl88Xn0
>>234

>でも東は231と233との違いって何ですか。
681系と683系の違いみたいなもだと思う。システム的には故障時に対応した電気回路の
二重化とかのマイナーバージョンアップ等々
236卵の名無しさん:2008/07/12(土) 23:27:09 ID:KF9cljaI0
チョットだけど北海道に行ってきた

やっぱりDC特急は良いねぇ
237卵の名無しさん:2008/07/14(月) 21:23:49 ID:tqpoCWzAO
最近の北海道のDC特急の速さは、最高運転速度130kmで電車並だからスゲー。
グリーンもスーパー宗谷は革張りシートで豪華になっだもんだなあ。
でも食堂車がないのは味気ないなあ。80系時代がナツカシス。でも、夏のシーズンは自由席の立席の客が食堂車を占拠し続け、出発早々満席でなかなか利用出来なかった記憶があったなあ。
238卵の名無しさん:2008/07/15(火) 07:23:15 ID:20qhQuVX0
岡山の学会帰り
スーパーいなばで上郡まで
そのあとスーパーはくとで大阪まで
こいつらもなかなか俊足
239卵の名無しさん:2008/07/15(火) 07:59:11 ID:9cd9Xuk30
俊足は認めるが沿線の風景に魅力が少ない気がする

俊足が生きる智頭急区間は短いし
240卵の名無しさん:2008/07/16(水) 20:40:14 ID:hzgUAwDZO
いきなし終戦直後の話題になるが、木造客車の鋼製化。
当時の進駐軍が国鉄の木造客車の劣悪さを問題視し、鋼製客車への新造置き換えを指示したとか。
八高線の脱線転覆事故でも車体がバラバラになり死者189名の悲劇とか千葉でも老朽化した木造客車が走行中にバラバラになる事故が発生したとか。
国鉄でも、鋼製客車の必要性は理解おり昭和初期のオハ31系を始め、以後のスハ32、オハ35と新造客車は全て鋼製であった。しかし、従来の木造を廃車にすると輸送力が不足しまた鋼製客車を大量に新造する予算も戦後なかった。
残るは、木造客車の台車や台枠等の鋼製の下廻りを流用し上回りを鋼製化して鋼製客車に置き換えりやり方であった。
さて、ここでも従来の木造客車は17mでこれからの新造客車は20mが標準だし、輸送力を考えると1両辺りの定員は飛躍的に多い20m客車にしたい。
でもコストと手間と時間を考えると17m客車で鋼製化したい。結果は、将来を考え木造17m客車5両の台枠で鋼製20m客車4両に置き換えるという手法で行われた。
代表的な型式ではオハ60、オハ61、オロ60冷房化されたスロ62、マニ60等であろう。
予算の厳しいなか一時は老朽化した木造客車の問題に苦労しながら昭和30年早々には、欧州に先駆けて日本国鉄は車両の鋼製化を終わらせたのであった。
241卵の名無しさん:2008/07/21(月) 22:09:14 ID:skRppV0X0
今度、出入りのMR氏から
待合室にジオラマがある開業医先生を紹介してもらうことになりました。

せっかくの機会なので、自前の車両購入を検討開始(Nゲージだとは思うが、もしかしたらHOだったりして・・・)
242卵の名無しさん:2008/07/23(水) 20:28:25 ID:RaBR2Oue0
http://manoa.blog14.fc2.com/blog-entry-83.html

石神井 小山病院、確か診察室も電車だったよ。
243卵の名無しさん:2008/07/25(金) 23:19:42 ID:HAJeAIb0O
総武流山電鉄に健診仕事に行くために乗った。
つくばエキスプレスに客を取られているらしく、乗客は減少気味。西武701系お下がりという代物の電車で頑張っている。
初乗りが120円と安っ。終点でも190円で中小でもそれほどボッタクリと思えぬ感じ。特に北総や東葉高速に比べて良心的。
但し、PASMOやSuicaが使えず、急ぎでも券売機買わなくならずしかもお釣が10円玉で大量に出てきたのは閉口しました。
日中ワンマン運転するらしいが、券売機を廃止して均一運賃にして都電のように車内改札で車内でPASMOやSuicaが使えるようにして、ワンマン運転にすれば日中は無人駅にできるかも。
また、それ以外でも入札のみの改札でやれば精算も要らないし、業務も大幅に減り合理化できるなあと思いました。
しかし、途中駅はとても寂れていたようでした。
244卵の名無しさん:2008/07/28(月) 08:15:12 ID:X41NXsrjO
うちの末娘が鉄博に行くかと言ったら、行きたいと。今から小学生の娘を鉄子にしてみたいなあと。
245卵の名無しさん:2008/07/28(月) 08:41:40 ID:eUPIZIR90
鉄道ではないが、ANAの整備工場見学の案内がしばしば来る
小学生の子供と保護者で二人一組が条件

上の子(小2女)に聞くと全く興味がなさそう
2歳の男の子が小学校に上がるのを待つしかないが、
またテロとかあって見学が制限されるようになったり
しないことを切に願うw
246卵の名無しさん:2008/07/30(水) 19:00:32 ID:jGc37UyK0
乗り換えの都合で小倉でチョット途中下車

駅舎に突き刺さるモノレールに萌え
247卵の名無しさん:2008/07/30(水) 22:11:16 ID:gHRzSYI4O
箱根登山鉄道の箱根湯本駅は、小田急の車両のホームと元々の箱根登山鉄道のホームがありそれぞれの線路幅が違う。
以前は小田原箱根湯本間は小田急と箱根登山鉄道の車両の共用の三線軌条だったが、そういった跡を探るのも面白い。
また、カーブに散水する事は有名であり、終点で車両に給水するのを見た。直線では散水は要らないが、この散水の原理は何だろう。
例えば、運転手がスイッチを押すのか、線路に丸の内線や銀座線のATSの端子のようなものがありそれに触れると散水を開始したり止めたりするのか、台車の角度で散水の穴が空き散水をか開始したり止めたりするのた。
248卵の名無しさん:2008/08/07(木) 17:39:52 ID:cAxO0S9JO
大宮の鉄道博物館に行ってきたが、ディズニーランドやシーより混み合っていた。運転シュミレーターやミニ列車運転等 はまさに舞浜やUSJのアトラクションより人気があり待時間が長く混んでいた。
電車の運転シュミレーターも一台300マソとか。入館料も大人で1000円と5500円の違いはあるが、土地は元々工場の敷地でタダに等しく、資料も交通博物館時代の使い回し、展示車両もモトは廃車のタダ同然。
どう考えても、入館料の差以下に元手をかけない軽装テーマパークと思うのだが。それで返す刀で東の宣伝もしてしまう。
軽装テーマパークでオリエンタルランドやUSJより人を集めてしっかり儲けてしまうとは東商法恐るべし。
願わくば、国鉄時代にこういうのがあればあんなに累積赤字が蓄積しなかったかも。
249卵の名無しさん:2008/08/07(木) 17:52:11 ID:cAxO0S9JO
あともう1つ、鉄道博物館で中央線快速の201系の台車が展示してあった。
其れを見て、甥がこの台車からルミノール反応が出るかもなんて。
10年近く前、中央線快速は人身事故のメッカで連日のようにダイヤが乱れたっけ。毎日どかろか1日2件発生も珍しくなかったなあ。
2両目と書いてあったが別に5両目でも6両目でもよさそうな。何となく先頭でねえかと思わせる言い訳臭そうな。
先頭台車なら、いったい何人グモにしたのだろうと思い、グモにされ亡くなられた方の怨念がこもりそうなその台車に思わず合掌し念仏を唱えてしまいました。
しかし、東は中央線快速の車両を解体する前にお祓いをしたのかなあと。
250卵の名無しさん:2008/08/09(土) 15:37:53 ID:HlkwWj+sO
娘が運転シュミレーターを操作したいと。鉄道博物館では混んでいたいたので地下鉄博物館に行き、都内に忘れ物を取りに。
地下鉄に色々乗るので、ちょうど崖の上のポニョの東京メトロ1日乗車券とおまけに記念品が引き換えられるスタンプラリー帳が。
娘が東京メトロのスタンプラリーをやりたいと言い出し、付き合う羽目に。でも始めると意外にハマり、2時間程で9つのチェックポイントの駅のうち6駅以上制覇でポニョのペンダントみたいな記念品を貰いました。
でも、不思議なのは平日とはいえ親子連れや子供がメインではなく大人がメインでスタンプラリーをやっているという事です。
霞ヶ関駅では中年女性らしき人物が大量のスタンプ帳に次々とスタンプを。明治神宮前駅や後楽園駅 では老夫婦がやはり同様のスタンプラリーを。
参加する事に意義があるのに記念品だけ子供や孫達にお土産 にしてどうするのだろう。それとも、暇な老夫婦や大人達が楽しんでいるのであろうか。
251卵の名無しさん:2008/08/10(日) 20:08:48 ID:G8HDTvE5O
251系スーパービュー踊り子ゲット。185系とは雲泥の差ですね。185系は急行以下、関西では新快速と間違えられるとか。
252Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/08/11(月) 01:13:10 ID:h7Xor6y+0
>>250
山手線の夏休み恒例のポケモンスタンプラリーでも親子連れに混ざってスーツ着た大人を見かけます
子供に頼まれたのかそれともアニヲタなのかはわかりませんがw
253卵の名無しさん:2008/08/11(月) 06:57:25 ID:BAJxekodO
253系N'EXゲット。来年秋には259系に置き換えられます。
個室はなかなか快適でした。東京近郊都市を結ぶ、シティーエキスプレスのほうが乗り換えなく快適に乗れるコンセプトでいいなあと個人的には思った。
254卵の名無しさん:2008/08/17(日) 23:33:02 ID:BTxGkG7jO
ワイドビューしなののクロ383から篠ノ井線を見て、姥捨駅を始めスイッチバックに見とれてしまいました。
特急だと通過するだけなので、奥羽本線の四駅連続複線スイッチバックも廃止された事ですし、今度は鈍行でスイッチバックを楽しみたいと思います。
255卵の名無しさん:2008/08/18(月) 07:06:37 ID:WboH4p9hO
255系ビューゲット。
千葉方面の特急は、この後は257系のモノクラスとなりました。
255系のナーンチャッテグリーン車は651系に比べ雲泥の差と思う位悲しくなります。
この列車に限らずですが100km迄は、通常期ではグリーン車と 普通車指定席は差額僅か490円、夏休みや年末年始やGW等の時期は何と290円。普通車指定席とグリーン車の位置づけを考えさせられます。
むしろ、指定席がナーンチャッテグリーン車並みにするか、120kmそこそこの走行距離の特急のナーンチャッテグリーンの料金を1000円均一で普通車全車自由席の方がと。
256卵の名無しさん:2008/08/22(金) 11:25:07 ID:2SzmwnUG0
東京メトロ南北線に乗りたい
257卵の名無しさん:2008/08/22(金) 14:45:44 ID:gO+8IMuL0
富士+ハイパーサルーンのグリーンで宮崎まで行ってきます
258卵の名無しさん:2008/08/23(土) 20:30:59 ID:PkkiljBZO
お盆休みにJR東日本の株主優待券使って、東京都区内から中央東線、篠ノ井線、長野新幹線回りの東都区内行きの一筆書き切符で旅してきました。
優待券一枚で片道分2割引扱いでした。
259卵の名無しさん:2008/08/24(日) 08:35:20 ID:2aNGVhSgO
259系ゲット。時期N'EXとして来秋登場予定です。
257系あずさもお盆休みに乗りました。スピード感は、やはり351スーパーあずさに及びませんが、やはり後発の車両の新しいせいかG車の質感はあるようです。
でも、こちらも2-2配列のナーンチャッテG車で横が狭く、やはりスーパーひたちの寛ぎが欲しいところです。
260卵の名無しさん:2008/08/25(月) 08:18:36 ID:qERxxx0W0
妻子が帰省して一人だったので、
久しぶりに週末は鉄分補給できた

今週もガンバ‥‥りたくないな だりーよ
261卵の名無しさん:2008/08/25(月) 08:20:49 ID:qERxxx0W0
ついでにキハ261系スーパー宗谷ゲットage!

やっぱり北海道の特急は(・∀・)イイ!!
262卵の名無しさん:2008/08/25(月) 10:37:21 ID:iJznIUs6O
スーパー宗谷ですか。あの半室G車はこじんまりしていて静かで落ち着けます。
革張りシートの2-1配列のゴージャスな雰囲気。
夏休みにかかわらず旭川以北はほとんど貸切り状態で最高の気分でした。
263卵の名無しさん:2008/08/25(月) 18:48:22 ID:rcKWGHeC0
尼崎駅の留置線に近鉄の車両が・・・
いよいよ来春乗り入れです。
264卵の名無しさん:2008/08/26(火) 10:59:58 ID:soODlVan0
面白いものを見つけましたので貼り付けておきます。

チバスターズ!
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm4403840

趣味人の目から見てどうなのかという興味もこめて…
265卵の名無しさん:2008/08/26(火) 13:23:40 ID:Eh8f21a70
>>264
始まって3秒で閉じたw

この板にはふさわしくない気がする
266卵の名無しさん:2008/08/26(火) 20:28:14 ID:i+vJQqprO
キハ263系スーパーおおぞらはあるのにスーパーオホーツクはない。
オホーツクは未だに183系て運用している。やはり石北本線が130km運転可能なように軌道強化していないのが理由なのかなあ。
267卵の名無しさん:2008/08/27(水) 20:07:04 ID:nNprXkFf0
>>258
JR東日本の株主優待券ってのは、お盆休みも使えるのか。いいなあ。
268卵の名無しさん:2008/08/31(日) 17:52:03 ID:HQfbdT/+O
9月のお彼岸の連休に九州まで2往復健在の500系のぞみに乗りに行こうかなあ。
帰りはN700系、後はハイパーサルーン、リレーつばめ、つばめ、しろいかもめ、ソニックと乗り鉄、試乗しまくりの旅をしてみたいなあ。
269卵の名無しさん:2008/08/31(日) 19:34:01 ID:8skSRwLIO
鉄ヲタ医学生はおk?
270卵の名無しさん:2008/08/31(日) 22:12:07 ID:ppifIu7g0
どうぞ。

気にくわなければ鉄板へ池って怒鳴りますがw
271卵の名無しさん:2008/09/10(水) 08:13:51 ID:W91t8bgbO
幸せだなあ〜は・・・
乗り鉄しているときが一番幸せなんだ
僕は一生乗り鉄をやめないぞ・・・いいだろう。
と言って妻子を置いてまた乗り鉄の旅を画策中。
272卵の名無しさん:2008/09/10(水) 19:29:39 ID:XwAflq+E0
さあ次どうぞ
273卵の名無しさん:2008/09/10(水) 23:05:13 ID:i0ExzCIm0
今でも運転士として雇ってくれるなら医師免許返上してもいいと思っています。
夢は58歳の今も捨てられませんね。
274卵の名無しさん:2008/09/10(水) 23:42:55 ID:W91t8bgbO
そういえば、私は鉄道車両デザイナーになりたいですね。当たり前ですが、好きな鉄道車両 を造ってみたいものです。
275卵の名無しさん:2008/09/11(木) 23:08:46 ID:Il2uBMIr0
蜂に刺されるのがコワくなければ、廃線跡を巡りたい
そろそろクマも危険か?
276卵の名無しさん:2008/09/12(金) 20:38:10 ID:KisELlwGO
出来の悪い学生共の追試の監督で連休が…
子供を大井川へ連れてってSL見せてやろうと思ってたのに。

>>269
まわりに成績不振者がいたら勉強させて下さい。
教官だって再試は嫌なんです。
277卵の名無しさん:2008/09/13(土) 21:48:23 ID:LVsh1lY7O
今日は朝から勤務に続いて月曜朝まで当直です。

老人病院の寝当直なのでヒマ、最近は鉄模を持ち込んで無聊を慰めてます…


って先生、ワタシ以外にいらっしゃいませんか?
278卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:21:33 ID:za7EjCfdO
石破元防衛大臣は、軍事ヲタ、鉄ヲタだとか。
山陰の選挙区に帰る時にはサンライズに乗って車中で今後の政策を練っていくらしい。
279卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:45:17 ID:qWoG8ZTq0
>>278
サンライズに乗るシーン俺も見た
本人の趣味ももちろんあるだろうけど、
『鉄道アクセスを残してくれ』っていうJRへの圧力でもあるのだろう
280Takechang ◆OERN6KX2L. :2008/09/17(水) 22:31:02 ID:PljHJqx+O
>>278-279
銀河廃止の時も残念&公務がなければ最後に乗りたかったとコメントしてましたね
281卵の名無しさん:2008/09/18(木) 13:40:51 ID:J0DUydSKO
TVで見たが、翌日に防衛医大の卒業式があったから無理だったな。
あそこはミリヲタが多そうw
282卵の名無しさん:2008/09/20(土) 09:10:49 ID:OJtL7VHqO
月曜日、土曜日を休診にしてお彼岸に4連休。九州まで乗り鉄の旅に。
只今、500系のぞみグリーン車試乗。500系のぞみは定期で現在2往復健在です。余命幾ばくか。
さてN700系のぞみは、早朝ののぞみ1号が東京博多間を最速の4時間50分
283卵の名無しさん:2008/09/20(土) 10:28:56 ID:OJtL7VHqO
500系ってチューブみたいな断面です。
グリーン車では感じにくいですが、普通車では窓側席では車体の圧迫感を感じます。
284卵の名無しさん:2008/09/20(土) 20:20:29 ID:Z6hkVMc9O
香りマツタケ味シメジって言うじゃないですか。

見るは500乗るは700…?
285卵の名無しさん:2008/09/21(日) 17:27:00 ID:Fzd8DP9WO
817系のシートって鈍行なのに背もたれと枕が革張り。シートも転換シートで特急みたい。トイレも広いしスゲー。
286卵の名無しさん:2008/09/22(月) 10:43:36 ID:8AW82f600
週末は子供の運動会に庭木の剪定で、
今日は腕も腰も張って何もする気にならん‥‥

昨日は雨が上がった午後、関門海峡をフェリーで渡ってみた
プチ船旅ではあるが、気持ちがいい物だ
287卵の名無しさん:2008/09/22(月) 14:56:56 ID:zrU8nocJO
885系白いかもめ試乗中。普通車も含めて座席は革張り。デッキもトイレも電話ボックスもバブルかと思わんばかり。スゲー。
九州ってこんなにお金持ちなの。東のオンボロ185系の特急料金払って席取争いとかなーんチャってグリーン車とか、九州では普通車で当たり前の鈍行のグリーン車に席取り争いは一体何なのか。
288卵の名無しさん
>>278
いかにも鉄ヲタらしいキモイ顔つきだな。