1 :
卵の名無しさん:
★デフォルトの回答は「主治医に聞いてください」「医療機関を受診して下さい」です。
また回答に対する責任は(どんな些細な事でも)回答者側にありません。
自己責任でお願いいたします。
★回答してくださる先生方へ
適度にまったりお願いします。ときどき切れましょう。
情報書かない方には優しく「1読め」と書き込んであげて下さい。
★お約束
マジレスが返ってくるとは限りません。レス内容に関する責任も一切取りません。
煽られることもあります。御利用は自己責任で。
前スレ
【食道から】消化器専用質問スレッド【肛門まで】3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1179698327/
2 :
卵の名無しさん:2007/10/25(木) 00:48:56 ID:k/qjEB9m0
■病院について■
医師は地元以外の病院の評判は知らないことが、ほとんどです。
主治医や最寄りの保健所、ご近所にきいたほうが正確かもしれません。
■病気について相談したい方へ■
この板は健康相談をする場所ではありません。
ネット医療なんて基本的に不可能、心配な方はちゃんと診療時間内に医者にかかりましょう。
それでも相談したい方は身体・健康板へどうぞ。
http://life8.2ch.net/body/
3 :
卵の名無しさん:2007/10/26(金) 10:37:33 ID:+LxQ51fK0
乙乙乙!
4 :
卵の名無しさん:2007/10/26(金) 18:28:07 ID:Ihyf+lyWO
基本的なことで申し訳ないんですが、内視鏡での止血時に
最後に撒布するアルギン酸ナトリウム(アルロイドG)って
内用液を散布するんですか?それともドライシロップを
溶かして撒布するんですか?それとも粉のママ?
5 :
卵の名無しさん:2007/10/26(金) 18:29:07 ID:SAgtNgEW0
そんなものまいたことない
6 :
卵の名無しさん:2007/10/26(金) 22:55:45 ID:dKs/oLZd0
アルトであると思われる
7 :
卵の名無しさん:2007/10/26(金) 23:16:38 ID:z6B4NIey0
8 :
卵の名無しさん:2007/10/27(土) 00:14:14 ID:DbnyHurW0
アルトはあると良いよね
9 :
卵の名無しさん:2007/10/27(土) 00:22:50 ID:/0M/m7U20
10 :
4:2007/10/27(土) 14:17:25 ID:SW5bUMFWO
アルトの粉末をシリンジにいれて散布チューブから投与でいいんですか?
11 :
卵の名無しさん:2007/10/27(土) 17:53:27 ID:GN3XYZmj0
専用のアルトシューターを用いて散布する
12 :
卵の名無しさん:2007/10/28(日) 14:59:54 ID:7xRLZ8mO0
13 :
卵の名無しさん:2007/10/29(月) 23:21:32 ID:srz98GbC0
質問なんですが・・・
職場の検診で胃にポリープがあると言われ、病院で胃カメラを受けました。
その結果、細かいものが十数個見つかり大きい物で5ミリ弱、こちらを
採って生検に出したましたところ、良性だったとの事。
残りのものは、このままにしておいて良いと医師に言われましたが、(2年後に
また内視鏡検査をするよう言われました)本当にこのまま採らずに
放っておいて良いものでしょうか?
素人考えだと、出来ているなら全部取り除いた方が良いのでは?と
心配になるのですが・・・
14 :
卵の名無しさん:2007/10/30(火) 00:00:23 ID:p0ekiyS00
15 :
卵の名無しさん:2007/10/30(火) 00:07:41 ID:S2B11CTQ0
JBM、、か?
16 :
卵の名無しさん:2007/10/30(火) 00:44:28 ID:ezXZtoWl0
身内が腸閉塞になりました。
金曜に鼻からチューブを入れて、今日から座薬開始しました。
下からちょっと水様便がでたとのこと。
この治療を何日ほど続けて結果が出ないと手術とか基準はありますか?
17 :
卵の名無しさん:2007/10/30(火) 06:08:32 ID:HYuN8b970
>>13 胃底腺ポリープと思うけど一般的に放置して心配ないといわれています。
>>16 1週間程様子を見ます。絞扼性イレウスの所見が見られれば即手術が必要です。
18 :
卵の名無しさん:2007/10/31(水) 14:48:24 ID:qQTEBPKf0
これまで朝から晩までほぼ毎日ビールを飲み続け、十日ほど前から胃痛が起こるようになり
その際腹を下しており、黒っぽい血便が出ておりました。
ここのところ常に痛みがあるのでアルコールを二日ほど止めて消化の良い食事にしたら
痛みが治まってきたようで〔のど元過ぎれば何とやらで)以前ほどの量ではないけれど、また
飲み始めたところ、目覚めた時に激しい胃痛と嘔吐・・・それに加え、多分口ではなく胃からの
悪臭。これまで市販の胃薬などで少しは痛みが和らぐことからだましだましやってきたけれど
息の匂いは初めてなので気がかりです。何の病気の疑いがありますか?
因みに血便はあの時以来ありません。
19 :
卵の名無しさん:2007/10/31(水) 16:00:39 ID:c4Xr0Wt+P
>>18 本命:胃・十二指腸潰瘍
対抗:胃癌
大穴:肝硬変による胃静脈瘤
20 :
卵の名無しさん:2007/10/31(水) 18:40:50 ID:UWyGZcW+0
21 :
卵の名無しさん:2007/11/01(木) 15:12:18 ID:7x2ngOwk0
具合悪いけど、病院に行きたくない・・・
22 :
卵の名無しさん:2007/11/01(木) 15:47:00 ID:Ulwn19/7P
それもまた人生
誰も受診を強制はできない
23 :
卵の名無しさん:2007/11/04(日) 22:12:48 ID:ybkUuzkp0
胃潰瘍って放っておくと胃癌になったりするんでしょうか?
それと、胃の悪い人が口臭キツイのは何故ですか?
24 :
卵の名無しさん:2007/11/05(月) 07:43:16 ID:nxIvrG3DP
普通の胃潰瘍は胃ガンにはならないと言われていますが
放っておくと胃壁の向こう側まで貫通して腹膜炎になって
緊急手術が必要になります(もちろん生命の危険があります)
胃ガンは中心部が崩れて潰瘍になることがあります。
胃潰瘍の症状があった場合、それが普通の胃潰瘍か、
胃ガンの中心部が崩れて胃潰瘍の症状が出ているのかは、
胃カメラで検査しなければ分かりません。
25 :
23:2007/11/05(月) 12:51:58 ID:TsCjlkfu0
>>24 詳しい説明ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが胃潰瘍の場合、異常に食欲が
増すということはあるのでしょうか?また、胃癌でもそのような事は
あるのでしょうか?
26 :
卵の名無しさん:2007/11/05(月) 19:35:19 ID:af57KtjV0
4年程前からげっぷ、慢性的な吐き気に悩まされています。
吐き気といっても主にげっぷを出せば少し楽になるのですが
げっぷが頻繁に出るので苦しいです。
最近2〜3ヶ月に1回手足は冷たいのに顔が熱くなり
冷や汗と動悸と共にすごい吐き気が襲ってきます。
吐くのが怖いので我慢して過ごしています。
食後やお風呂に入った後が多いです。
3ヶ月前に経鼻内視鏡をして全く異常がなかったのですが
どのような病気が考えられますか?
腸の異常ということもありえますか?
ちなみに運動後、イライラしてる時にも吐き気がします。
27 :
卵の名無しさん:2007/11/05(月) 19:46:04 ID:DNsybQxt0
>>26 安部前総理と同じ病気かもしれません。
天下の慶應大学病院なら入院させてくれる事もあるらしいです。
28 :
卵の名無しさん:2007/11/05(月) 22:45:16 ID:QmcSA9wH0
75歳男性
現病歴1年前胃潰瘍で吐血し内科的治療後生検にてステージTa胃癌を発見
CT・超音波内視鏡・胃透視ステージングし1/3噴門側胃切除
ガスター40mg/日・マグラックス990mg/日・大建中湯7.5g/日と
3ヵ月ごと定期精査(GC・CT)・診察でフォロー中
1年前術前検査で軽度肺サルコイドーシスによる軽度間質性肺炎を発見。無治療フォロー中
十一年前に胸痛にて精査しCAG施行しアセチルコリン負荷試験陽性
入院中PTEを発症し再度カテし溶解
ヘルベッサー・発作時ニトロペン・ニトロールで数年フォローし
現在フォロー中止
呼吸苦を長期に訴えるため精査で中程度CОPD発見
現在スピリーバ+テオドー200mg/日+ムコソルバンカプセル45mg/日でフォロー中
良性甲状腺腫を無治療フォロー中
主訴食後腹が張る感じがして排便し下痢でその後ふあふあとしためまい。
本命ダンピング症候群
対抗マグラックス副作用
だと思うのですが大穴は何でしょうか
29 :
卵の名無しさん:2007/11/06(火) 01:38:19 ID:G9pvJ4GB0
くだらない質問なんですが、日本人の腸の長さが欧米人よりも長いというのは本当なんでしょうか?
検索してみましたが、胡散臭いサイトばかりで無いようも共通点がなくやっぱりプロの人に聞いてみたいので、よろしくお願いします。
30 :
卵の名無しさん:2007/11/06(火) 08:31:50 ID:dQTu9jyP0
本当。欧米人の大腸内視鏡はSが短いので簡単。
31 :
卵の名無しさん:2007/11/06(火) 08:35:04 ID:gIfYSEnf0
またまたくだらない質問なんですが、大腸がんの発生要因は
日ごろの食生活と遺伝どちらが大きいんでしょうか?
32 :
卵の名無しさん:2007/11/06(火) 12:13:36 ID:yJqNbu24P
神の味噌汁
33 :
卵の名無しさん:2007/11/06(火) 16:40:04 ID:2Iz4zBOV0
34 :
卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:01:00 ID:VKp7ajBO0
消化器の先生方に問おう!
いわゆる非癌敗血症系慢性感染ターミナル患者(誤嚥性肺炎による末期敗血症でも想定してください。)
死の数日までにやたらめったらビリルビンがあがるのはなぜなんでせう?
TB6〜8とか上がることをよく経験しますが、肝障害はせいぜい二桁程度だったりします。
不思議だ・・・・
35 :
卵の名無しさん:2007/11/07(水) 00:15:47 ID:v6LhLG7a0
>>34 似非ですが…
まず、重症敗血症なら溶血性貧血に伴う間接ビリルビン上昇って話もあるし、
末梢に血液が十分に届かなくなるくらいの低空飛行状態なら、うっ血性心不全に伴う
うっ血肝によるビリルビン上昇とも言ってもいいかも知れんな。
と言うか、多臓器不全状態でなんでビリルビンがあがるのって言うこと?
36 :
卵の名無しさん:2007/11/07(水) 00:25:17 ID:6ytgxgNB0
慢性呼吸器感染症末期とか、白血病末期ブラスト爆発時って、直接が上がりまくるから
それを不思議に思ったのでつよ。
確かに輸液はじゃんすか行ってるし、抗生剤もばんすか、抗がん剤もちょっぴりいってたりもしますが、
それにしてもGOT,GPTがせいぜい100くらいなのに、何ゆえ直ビが急速黄疸レベルにまで
あがるのでしょう?
薬剤性、うっ血心であそこまであがるもんですか?
37 :
卵の名無しさん:2007/11/07(水) 21:34:50 ID:krdMZVc00
そういった方の高Bil血しょうの原因はわかりませんが、
drug inducedのものでも20近くまで上昇することはありますよ。
うっ血肝によるものでもそこそこ上昇しますが、その場合はASTやLDH
の著明な上昇を伴っていることが多いと思います。
38 :
卵の名無しさん:2007/11/07(水) 22:28:55 ID:CwAsBszYP
Tbの患者でGOT/GPT100ちょいでT-Bil黄疸レベルで
坑Tb剤中止してDSLT調べたらEBのDSLT陽性だった
39 :
卵の名無しさん:2007/11/07(水) 22:49:27 ID:2TrQNue00
こういう症例って剖検したらなんかわかるんですかのぉ〜。
40 :
卵の名無しさん:2007/11/07(水) 23:01:37 ID:QdhhnGkh0
DLSTなんか未だにやってるの??
41 :
卵の名無しさん:2007/11/13(火) 22:16:57 ID:a9Y3D1x40
age
42 :
卵の名無しさん:2007/11/14(水) 13:21:37 ID:9f3GMPuM0
アルタットってガスターと同じように効くのでしょうか?
以前服んでいたガスターは良く効きました。
最近又胃の調子が悪くなり、前とは違う病院へ行きました。
内視鏡検査をしまして、、少し荒れてるねぇ、、ということでした。
胃が痛いんですけど、と言ったら、アルタットとムコスタを処方されました。
服用し始めて3、4日になるのですが、いまいちなのです。
ガスターは良く効くがアルタットは効かない体質の人っているのでしょうか?
43 :
卵の名無しさん:2007/11/14(水) 16:01:55 ID:7OaBowp1P
>>42 アルタットもガスターも同じH2ブロッカー(胃粘膜壁細胞のヒスタミンH2受容体を
遮断して強力かつ持続的な胃酸分泌抑制作用を示す薬)ですけどねぇ。
ガスターのほうがいいんだったら主治医に相談してください。
44 :
卵の名無しさん:2007/11/14(水) 19:11:40 ID:9f3GMPuM0
レス、ありがとうございます。効かないってことはないんですね。
はじめての薬なので、疑心暗鬼でのんでいました。ストレスを作っていたのかも。
次ぎの通院日まで、真面目にのむことにします。効いてくるといいなぁ。
45 :
卵の名無しさん:2007/11/17(土) 21:47:09 ID:va7nSwVm0
慢性膵炎だけで微熱は
出るものなのでしょうか?
46 :
卵の名無しさん:2007/11/18(日) 14:53:01 ID:V5ss0JAw0
アシノンカプセル150とガスターD20ではどちらが強い薬なんでしょうか
47 :
卵の名無しさん:2007/11/18(日) 16:56:47 ID:fKXuchYn0
48 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 03:08:37 ID:+JYDkUl10
軽い腹痛でトイレにいくと粘血便がでました
(赤茶色の血でまだら)
少し便秘気味ですが痔にはなったことはありません。
なにか病気の疑いがあるんでしょうか。
49 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 10:22:33 ID:iupQaTN20
CFでcecumからileum endに進めていくのが苦手なんだけど何かコツある?
50 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 10:40:48 ID:UhmmopMS0
51 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 11:09:10 ID:RfcACjjY0
>>46 胃酸分泌抑制はアシノンよりガスターの方が強いと思う
52 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 11:19:27 ID:pTRFUsTuP
だがアシノンにはガスモチンやガナトンなどと同等の胃排出能促進作用がある!
ってゼリア新薬のおにいちゃんが言ってた
53 :
母がC型肝炎:2007/11/20(火) 20:54:00 ID:y383a0ZX0
血液製剤によるC型肝炎ウイルスの感染の問題で、製薬会社の責任問題が取り上げられていますが、
C型肝炎ウイルスの感染原因は輸血が圧倒的に多いと聞きました。日赤などの責任は問題視されないのはどうしてですか?
素人なんで誰か教えてください。
54 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 20:55:22 ID:xzdNcpD9O
55 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 21:37:21 ID:tGMQAiLa0
>>53 よしよしおいちゃんが教えて進ぜよう。
血液製剤フィブリノゲンはね、その昔出血予防に使われたんじゃよ。
ただのぉ、効果の程がイマイチじゃったんじゃ・・・。
往々にして不要な投与もあったのじゃよ。
要は投与を控えることも出来たわけじゃ、だから問題になっておるんじゃ。
56 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 21:40:11 ID:tGMQAiLa0
ところが、輸血に関しては、不要な輸血というのは一般的にないと考えられておるんじゃ。
要は、そこで輸血をして助かる道を選ぶか、それとも肝炎ウイルスに感染するかもしれないからと
輸血を却下するかなのじゃ・・・・(もちろんその場合は死ぬがの・・・)
というわけで、一昔前の輸血による肝炎はスルーされておるのじゃ。
57 :
母がC型肝炎:2007/11/20(火) 21:55:56 ID:y383a0ZX0
ありがとうございます。
親戚が出産時の輸血が原因で感染したので知りたかったのです。
まだ感染しただけで、肝炎にはなっていないとのことでしたが。
58 :
母がC型肝炎:2007/11/20(火) 21:58:31 ID:y383a0ZX0
ちなみに母の感染原因は不明です。
輸血したことも血液製剤の使用もないそうです。
59 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 22:49:48 ID:XND7qjR10
消化器 専門の先生に
新潟県にある 国立病院の 院長先生が
私は消化器内科の専門 だ と豪語されますが、カメラはほかの病院より
いたいし、患者もすくなくて あまりはやっていません。
心配です。
だれかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
60 :
卵の名無しさん:2007/11/20(火) 23:32:55 ID:jfYF2gvG0
>>57 アーヒャッヒャッヒャッ、、
失礼
ちゃんとした病院にいきましょう
感染してるだけでHCVはアウトです
61 :
卵の名無しさん:2007/11/21(水) 09:35:04 ID:93vqGPwq0
>>59 何が聞きたいのか分からん
カメラが下手でもその他の診断、治療が優秀な専門医もいるし、
患者がすくなくても優秀な医者はいる
その先生が専門医かどうかしりたいだけなら消化器病学会のホームページみればよろしい
62 :
卵の名無しさん:2007/11/22(木) 00:04:30 ID:tGOX+qx20
>>26の方と同じような症状なのですが、回答に「安倍前総理と同じ病気かもしれない」
と書かれていました。
安倍前総理はどういう病気なんでしょうか?
ちなみに、咽頭反射が強くて胃カメラは入りませんでした。
血液検査も異常なし、特にこれといった異常は問診では見られないとのことですが、
命にかかわる病気じゃないかと少し心配でもあります。
でも、風邪をひきやすい、疲れやすい、体重がかなり少ない、
食べられる日とそうでない日の差がある、といった症状で、
何もできないというほどではありません。
わかる範囲で教えてください。
63 :
卵の名無しさん:2007/11/22(木) 01:11:05 ID:u2ldc7+y0
64 :
卵の名無しさん:2007/11/22(木) 01:22:04 ID:oG31ikALP
>>62 機能性胃腸症
あと咽頭反射が強くても経鼻内視鏡なら入るんじゃないの?
65 :
卵の名無しさん:2007/11/22(木) 23:24:05 ID:EOpBd1Z20
>>58 輸血したことがなければ、性交感染じゃな。
もしくは母親の母親がキャリアだったかじゃ・・・
66 :
卵の名無しさん:2007/11/22(木) 23:57:22 ID:fz/c/M5m0
汚い話ですいませんが・・・
今日、大きい方を我慢しながら尿を排出してたら、
肛門から噴出してしまいました・・・。
でもパンツの臭いかいでみたら全くせずに、色も付いてないんです。
これって水・・・?って思いましたが、
肛門から大便・血以外の物体・液体が出ることってあるんですか?
67 :
卵の名無しさん:2007/11/23(金) 00:00:10 ID:eq6c4gbe0
68 :
卵の名無しさん:2007/11/27(火) 22:17:57 ID:1Vw/cHg00
>>26 >>62 考えられることとしては、自律神経の乱れ、呑気症、胃酸過多などが挙げられます。
どれも人が無意識に行っていることなので、治すのは困難なことが多いです。
きっかけは何でしたか?夏バテやクーラーのつけすぎ、仕事のやりすぎetc
主に「ストレス」が原因なので、内科や胃腸科などで答えが出なかったら、
神経科や心療内科に行くのをお進めします。
また、金銭的な問題や体への気遣いなどからうつ病に発展することも考えられるので早めに診断したほうがいいと思います。
69 :
よよっ:2007/11/27(火) 22:25:07 ID:CX24pHU00
70 :
卵の名無しさん:2007/12/02(日) 04:19:39 ID:qLrVikYEO
母が胃ろうを造って頂くことになりました。
在宅で面倒みたいと思い、勉強しています。
合併症が色々あるようですが、感染が2*3割発生するというのが、怖いです。胃ろうを造るのには、感染は仕方のないことなのでしょうか。できれば合併症なくお世話になりたいのですが...
71 :
卵の名無しさん:2007/12/02(日) 10:08:08 ID:x5UA9rGs0
>70トランスデューサー法だと感染は若干少ない気がするけど、面倒なんだよね。
pull法でもこれまで50例前後やってそんなに大変な合併症はこれまで経験したことが無いし。
72 :
卵の名無しさん:2007/12/02(日) 21:01:50 ID:b0figCQy0
>しかし胃腸炎多いね
>ナウゼリン・ラックビーばっか
>今日一日で20人ぐらいに出した
実際、ノロ胃腸炎ってなにをだせばいいのだろう。
軽症にはプリンペランもしくはナウゼリン+ラックビーでせうか?
重症嘔吐下痢例には点滴入れるとして、点内はプリンペランとブスコパンの
どっちがベターなのか毎回悩む。
73 :
卵の名無しさん:2007/12/02(日) 21:03:50 ID:b0figCQy0
消化器医は、ノロ胃腸炎にH2だしたり、
胃粘膜保護薬を出したりしてるみたいだけど・・・
74 :
卵の名無しさん:2007/12/02(日) 21:05:07 ID:LebhBjwM0
マルチ氏ね
75 :
僻地医:2007/12/02(日) 22:08:02 ID:76x+HkHO0
>>70 3割は多い気がするが一定の確率で感染は起こるよ。
どんなに上手くやっても絶対に回避できない。
それを許容できないなら一生経鼻栄養にするしかないと思う。
煽りじゃなくてマジレスです。
76 :
卵の名無しさん:2007/12/04(火) 02:41:22 ID:Lq4FTPTsO
71先生、75先生
丁寧なご解答ありがとうございます。
素人考えですが、感染という言葉がショッキングだったものですから...
お聞きしてよかったです。少し落ち着きました。不躾で申し訳ありませんが、先生方が胃ろうを造られる時に配慮されていることはどのようなことでしょうか。また家族に注意されていることは?少しでもイメージを強くしたいと思っています。よろしければ教えて下さい。
77 :
卵の名無しさん:2007/12/04(火) 04:33:35 ID:h5zeyeaG0
すいません質問です。
フランスに住んでいる姉が肝臓腫瘍の摘出手術をすることになりました。
大きさは13cmくらいで、どうやら心臓の下の方にまで拡大しているようです。
症状として呼吸苦があり、心臓の4室のうちどれかが機能していないということです。
肝臓の血管を伝って腫瘍が伸びているとのことで、緊急手術をします。
急ぎ母親と渡仏して見舞う予定ですが、私も母親もフランス語が話せないので
ムンテラの内容を理解できるか不安です。(おそらく通訳が付くと思いますが)
ちなみに肝生検は終わっているのですが、良性か悪性かは開けてみないと
分からないといわれたそうです。
また、母親がパスポートを持っていないので、早くて一週間後の渡仏になってしまい、
病状を医師に聞く前に手術もあり得る状況です。
姉は「一応家族を呼んでおくように」といわれたとのこと。
直接ムンテラをされたわけではないので、上に書いたような病状しかわかりません。
よくある症例なのでしょうか。
手術中に命を落とすことはあり得るのでしょうか。
ここにいる消化器の先生方、どんなことでもいいので、予想されることを
おしえてください。おねがいします。
78 :
卵の名無しさん:2007/12/04(火) 06:46:06 ID:zgUXAidp0
>>77 きわめて重篤な状態
肝癌・・・肝静脈から下大静脈、たぶん右心房にまで腫瘍が進展、
心不全症状を併発しているのでしょう。
手術は、もしかすると体外循環を必要とする大手術。
フランスという先進国なのが不幸中の幸いか。
御幸運をお祈りいたします。
79 :
卵の名無しさん:2007/12/04(火) 08:48:50 ID:BGu2isqh0
とういうより、助からんっしょ。
80 :
卵の名無しさん:2007/12/04(火) 12:39:34 ID:0IRoFbNs0
そもそも適応あるの?
81 :
卵の名無しさん:2007/12/04(火) 15:33:38 ID:hRmEmi3l0
適応なしと思ふ・・・無謀・・・
82 :
僻地医:2007/12/04(火) 16:07:02 ID:hRmEmi3l0
>>70 最近は鮒田式固定具使ってpush法でやってるけどpull法に比べては感染圧倒的に少ない印象。
>>76 こちらが特に注意すること
・誤穿刺に気をつける。
まずこれが一番。内視鏡画面から見た胃へ圧の直達性で判断するけど結構難しいことがある。
漏れは必ずCTで胃の前に結腸がないことを確認する。でも術前のCTは必須とは言えない。
CT撮る医者は偶発症に敏感でそれなりに慎重な方だと思う。
・スペーサーをこまめ調節して圧をかけ過ぎないよう気をつける
感染埋没その他いろいろの原因になるので。
他にもいっぱいあるけどこの2つはかなり気をつける。
家族に注意してほしいことは瘻孔周囲の観察と流入異常がないかどうかなど。
83 :
卵の名無しさん:2007/12/04(火) 16:57:15 ID:9jaJIgsL0
>>81 現状、右房内腫瘍栓が心不全症状を来たしてるとすれば、
命は風前の灯
切除で数ヶ月でも余命が期待できるのなら、
やってみる価値はあるのでは?
84 :
卵の名無しさん:2007/12/05(水) 23:12:46 ID:TxsWcFDe0
基本的な質問ですみません.
細菌性の腸炎ならばラックビーで腸内細菌叢の正常化を大儀にして
投与するのもうなずけるのですが,ウイルス性のものでも
腸内細菌叢が関与するの?ということについてなんとなくいつも
疑問を持っています.
それと,痛がっている場合ためらわずブスコパンを投与してもよいのか,
いっそソセゴンくらいあげてもいいのか?
とはいえ下痢をとめてもどうしたものかと考えてしまい,
なんとなく我慢を強いてしまっています.
30代健常男性のイメージで,アドバイス等頂けないでしょうか?
85 :
卵の名無しさん:2007/12/05(水) 23:23:40 ID:D8DcMtpL0
いっそソセゴン?
斬新な、、
86 :
卵の名無しさん:2007/12/06(木) 02:15:12 ID:NK6mrFJp0
ウイルス性で荒れた粘膜に、細菌が侵入する。
上気道炎と同じ原理じゃな、フォッフォッフォ。
87 :
卵の名無しさん:2007/12/06(木) 02:19:59 ID:NK6mrFJp0
ソセゴンパワー全開!!!!!!!!
大津市民病院で昨年2月、救急外来で受診した同市内の男性(当時71歳)が、
消化管に穴が開いたことによる腹膜炎だったにもかかわらず、便秘症と誤診され、
出血性ショックで翌日死亡していたことがわかった。
市は診断ミスとして、遺族に約2000万円を支払うとする損害賠償の議案を12月市議会に提案する。
病院によると、男性は昨年2月18日、腹部のレントゲン検査とコンピューター断層撮影法(CT)検査を受けたが、
当直医だった消化器科の男性医師(38)が「便秘症による腹痛」と診断。薬を処方して男性を帰宅させた。
医師は2日後、画像を確認した放射線科から「診断ミスではないか」と指摘され、
男性宅に連絡し、死亡を知ったが、病院には報告しなかった。
同年8月、男性の妻から抗議があり、病院が調査していた。
三沢信一院長は「診断と死亡との因果関係は明らかではないが、入院していれば救命の可能性があった。
同様の事故を繰り返さないよう、万全を期する」とのコメントを出した。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071126i515.htm
88 :
卵の名無しさん:2007/12/08(土) 02:39:09 ID:Zx1xSlfu0
誰か教えて。
大腸IIaとLSTの区別はどこでする?
89 :
卵の名無しさん:2007/12/11(火) 23:02:50 ID:rg1A9kRv0
消化器のドクターに質問です。
皆さんの病院ではERCPをどのくらいされていますか?
膵胆道系の検査は体への侵襲への少なさから、MRCP、EUS、
ERCPがあり、実際に検査する順もこの順だと思いますが。
ちなみに自分が勤務する病院は内視鏡は上部、下部のみで、
膵胆道系の検査は3つともできません。
ERCPの現況を参考までに教えて頂ければ幸いです。
90 :
卵の名無しさん:2007/12/12(水) 15:38:12 ID:VrHDpM6u0
当院では年間200弱ですが、ERCPの8割以上は治療目的です。
現在では主な病院では、通常、検査としておこなう場合は
細胞診が必要な場合などに限られています。
91 :
卵の名無しさん:2007/12/14(金) 21:39:41 ID:cTdHWKkT0
この界隈は健診で肝障害に引っかかるのが多いんだけど大抵フェリチン高値なんだよね(500〜1000)
積極的に瀉血してでも下げていった方がいいのかしら?
92 :
卵の名無しさん:2007/12/15(土) 12:23:31 ID:/cyuqagc0
93 :
卵の名無しさん:2007/12/15(土) 12:25:27 ID:/cyuqagc0
>>89 やってましたが止めました。
あんな検査で事故起きたら責任取れませんので。
あなたの病院の消化器医は賢いです。
94 :
卵の名無しさん:2007/12/15(土) 13:22:46 ID:Jz60XaNK0
95 :
卵の名無しさん:2007/12/15(土) 17:44:56 ID:R1Dc8erP0
>88
Is、Ua>LSTでは?
LSTって正式な用語ではないはず。
>89
うちは300超。
やはり大半が治療目的。
AOSCが来た時など緊急でやらざるを得ないが、かんとんや穿孔が
起こっているのを見ると、
>>93のいうとおりなんだろうな。
96 :
卵の名無しさん:2007/12/17(月) 17:45:58 ID:pw3/lhgw0
10代で胃癌になることはありますか?
97 :
卵の名無しさん:2007/12/17(月) 18:05:44 ID:ire0OFMi0
98 :
卵の名無しさん:2007/12/17(月) 18:12:46 ID:U0MfslHJ0
>>95 AOSCでpreIDCになった患者にENBD何十回もやったけど、感謝されたのは十分の一以下。
でっかいカメラねじ込まれた上に鼻からチューブ引っ張り出されて大変だった言われたこと多し。
やってられん。放っておけば確実に死ぬのになぁ。
99 :
卵の名無しさん:2007/12/17(月) 18:13:38 ID:U0MfslHJ0
>>96 私の看取った胃癌は14歳、大腸癌は9歳です。
100 :
卵の名無しさん:2007/12/17(月) 21:03:00 ID:z1w0/lnn0
あるとしたら10代で癌になる可能性はどれくらいですか
101 :
卵の名無しさん:2007/12/18(火) 00:16:15 ID:zeSBv22P0
IBD,みなさんの印象でどれくらい増えてますか?
102 :
卵の名無しさん:2007/12/18(火) 08:43:12 ID:W0l6AFHb0
>>100 おそらく成人と柴犬が戦ったとして、柴犬が完勝するくらいの低確率。
9歳ってすごいけど基礎疾患何かあったの?
漏れは21歳のPKをみたけど遺伝性膵炎があった。
>>100 家族歴に問題がない限り果てしなくゼロ。
10代後半の女性にたまに胃癌がいる程度。
>>98 わかるわかるw
AOSCでショックバイタルの時って、セデーション使いにくいしw
抜きそうな人は、最初からERBDにしてるw
詰まったのわからないけど、抜かれるよりはましかなと思って。
死んでもおかしくなかったんですよ〜といわないの?
本当にそうだから俺は言うよw
105 :
卵の名無しさん:2007/12/22(土) 21:42:09 ID:HwB7N0LT0
質問ですm(_ _)m
消化器外科において、婦人科で行うような内診台の検査ってありえますか?
>>105 あり得ますな
内診そのものもあり得ます。
>>106 >>107 レスありがとうございます。
>内診そのものもあり得ます。
どのような場合でしょうか?
もしよろしければ教えてください。
>>108 えーと、直腸癌が子宮に進展してないかとか
>>108 典型的なのは直腸がん。
直腸がんは、膣に浸潤し、直腸と膣に交通を作ることもあります。
この程度によって、手術の方法が大いに異なりますので。
ここ一ヶ月ほど、一日に40発位放屁してしまいます。
いつもは10発程度だったのに急に増えてびっくりです。
これは何かの病気なのでしょうか?
113 :
卵の名無しさん:2007/12/30(日) 20:40:52 ID:XDyijVR60
胃カメラ何度か経験してるけど
「胃炎」といわれてたときにはオエッとならずに上手にカメラ飲めてたのに
「逆食」「食ヘル」と診断受けたときにはオエッを繰り返してすごく苦しかったです
これって病気の問題でしょうか?手技の問題でしょうか?相性の問題でしょうか?
どなたか教えてくださいまし (/_;)
114 :
卵の名無しさん:2007/12/30(日) 22:38:21 ID:uND3I4x40
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
115 :
卵の名無しさん:2007/12/31(月) 00:22:48 ID:sX5G+2gf0
>>98 >>104 漏れもN-BではなくてEBD派だ(った)なぁ・・・
以前、DICになってPltが5000という爺さんで、とりあえずN-B入れたら2時間後に
抜かれて、仕方なくフレキシマ入れたら膵炎になってしまい、膵管ステント
を追加して1週間後にESTして石採った事がある事を思い出したよ。
EPBDするには石がでかすぎたし、恐らく膵炎もひどくなっていただろう。
(乳頭はそんなにいじっていないから手技的なものじゃないと思っているけど
こればっかは解らない)
そしてそういった患者はたいていseptic shockになっていて、その上で
sedation掛けるからおっかないよねぇ・・・
というわけで診断・治療含めてERCPは1000例くらいやったし、EUSもFNA含めて
600例くらいやったが、今はもう全くやっていない。
>>115 AOSCの人に一期的に石取りまでするかどうかはともかく
先にESTしてしまうってのはどないでしょ?
胆管と膵管を分離するっていう意味で膵炎のリスクも少
し下がる気がするし。
俺は、緊急でもワーファリンやパナルジン内服してない
限りESTまでする(バイアスくらいならそのまま逝ってし
まう)。
deepが難しい人だと、尚の事切りたくなるw
EST50例くらいのペーペー6年目だから、まだまだ攻める
気持ちが残っているのかも知らんがw
117 :
115:2008/01/03(木) 01:11:04 ID:bCJC+Qrn0
>116
レスサンクス
>先にESTしてしまうってのはどないでしょ?
Plt5000でもESTします?まあ、当時はエンドカットモードがない時代
だったからやらなかったというのも事実だが・・・
>俺は、緊急でもワーファリンやパナルジン内服してない
>限りESTまでする(バイアスくらいならそのまま逝ってし
>まう)。
漏れは抗血小板薬の時は、よほどの事がない限りあんまりしなかったな。
逆にワーファリンだったらケイツーぶっこんでESTする。
118 :
卵の名無しさん:2008/01/03(木) 19:29:19 ID:OoRolTPo0
AOSCの患者は全身状態が不良だから
できるだけ短時間で必要最小限のnon-ESTでのEBD(ENBD)
にとどめ、後日全身状態回復後EST&石取りが原則だったとおもいます。
また、後出血の際にこう血小板薬を内服してたのになぜESTしたのか
という話になることもあると思いますので、どうしてもESTがそのときに必要な患者
以外にはしないほうが無難です
>>117 血小板5000かあ。さすがにためらうかも知れないけど、
選択が難しかったらするかもしれないw
ワーファリン飲んでる人って中止しにくいんだよね。
循内や脳外は止めるなっていうしさw
消化管出血起こしても自分たちで見ないくせにねw
開業医がTIAにとりあえず飲ませてるバイアスくらい
なら止めやすいけど。
>>118 原則論はそのとおり。
皆わかってることでは?
120 :
卵の名無しさん:2008/01/03(木) 22:13:05 ID:OoRolTPo0
原則論が大事
>>120 その通り。あなたはそうすればいい。
>>117 >まあ、当時はエンドカットモードがない時代
>だったからやらなかったというのも事実だが・・・
俺は最初からエンドカットだが、オートカットで
切ってる先生と比べて、確かに出血は少ない。
方向がずれたり、切開が大きくならない限りまず
出血しないけど、凝固波が入っている分、切開組
織が白濁している気がする。
これが膵炎に関係してるのかな?と思ったことも
あるが、幸い動注+CHDFとなるような膵炎になっ
たことはない。
122 :
ステント屋:2008/01/03(木) 22:48:59 ID:lrgsHtbQ0
おいらは原則切っちゃうけどね。
石もついでに引っ張り出しとくと後が楽。
患者には感謝されたことねえなぁ。
123 :
(・◇・)ぴょ:2008/01/03(木) 23:22:02 ID:LMUabBTG0
>>89関連のレスを読み返してきたんでつが
膵臓系は病気が見つかるまで検査が出来ないものだと思ってました。
見つかったときはもう重症という怖いことを聞いたことがあるし…。
実施してない施設が多いってだけなんでつね。
苦しかった愚痴は言っても感謝してないわけじゃないとオモ…
>>122
124 :
卵の名無しさん:2008/01/05(土) 05:22:00 ID:/OOlEOZL0
昨日バナナの皮を1本食べたんですが、吐き気と寒気がします。
どうしたらいいですか?
125 :
卵の名無しさん:2008/01/05(土) 06:34:54 ID:cyIg3Eme0
糞して寝ろ!
126 :
卵の名無しさん:2008/01/05(土) 07:41:49 ID:/OOlEOZL0
>>125 大丈夫なんですかね?バナナの皮は大麻みたいに軽くトリップできる
って聞いたから食べたんですが、気持ち悪いし寒気するし・・・。
127 :
115:2008/01/06(日) 01:17:53 ID:j3vFAYlp0
>>121
エンドカットモードが出る前の、2002年ごろまではオートカットで切っていたな。
一気に切れたりして結構ガクブルものだった記憶がある。
AOCで全身状態が極めて悪いときやDICの時はステントで逃げて後日に石採り
なんだろうけど、そうじゃなければ一期的に石採りまでやってしまうね。
115で書いたのは、全身状態が悪くてステントで逃げたけど、それで膵炎
になってしまって膵管ステントを追加したって話。2000年の頃の話さ。
そういう漏れがERCPを積極的にやらなくなってもう3年になる。
128 :
卵の名無しさん:2008/01/06(日) 02:40:50 ID:2sA5yXIE0
ピロリ菌持ちでゲップや胃の痛みがよくありますが
除菌成功すれば直りますか?
>>128 おいらの経験した患者さんはみなスッキリしたと言ってますが
あなたもスッキリするかどうかは何とも言えません。
130 :
卵の名無しさん:2008/01/06(日) 12:14:46 ID:Vd6hcGf4O
友達が癌なんだけど、さっき連絡がきて、口から肉の塊?を吐いたとの内容。
本当に完璧に肉だったらしい。ぷにぷにしてるって。
それを出したあとは呼吸が少し楽になったとは言ってましたが、
反面痛いとも言っていたんで喉の肉が出てきたんじゃないかと心配してる。
思い当たるのってないですかね?やはり癌が原因なんですかね…?
質問です。
私は、法律を勉強する学生です。医事法について学んでいます。
癌告知は非常に難しい問題ですが、
なぜ癌告知だけが特別扱いされるのでしょうか?
癌以外の病気でも告知は問題になってもいいはずなのに、なぜでしょう?
裁判でも、癌の告知義務違反だけは特別扱いされています。
>>131 >>癌告知は非常に難しい問題ですが、
いつの時代の話をしてr
133 :
卵の名無しさん:2008/01/06(日) 17:43:07 ID:1unFAJTj0
エイズ告知も
梅毒告知も
ウイルス肝炎告知も
アルツハイマー告知も
遺伝病告知も
その他、数え切れないくらい特別告知はあるけどな。
134 :
(・◇・)ぴょ:2008/01/06(日) 21:46:04 ID:pYCrGxs/0
胆汁って苦いでつか?
食後に前のめりでお風呂掃除してたら
苦ーーい汁があがってきて喉が熱くなって
それ以来喉がイガイガ痛いんでつけど…
食道が焼けちゃったとか?
それがもとで食道がんになったりしまつ?
>>134 苦いです。焼けちゃってます。
1回ですぐに癌になったりはしませんが
毎日にように焼くと癌になる危険がぐっと増します。
136 :
(・◇・)ぴょ:2008/01/07(月) 00:01:03 ID:pYCrGxs/0
ウゥゥゥゥ(;◇;)コワイ
回答有難うございまつ
掃除の方法を考え直しまつ
>>136 って言うか普通は前のめりになったくらいで呑酸症状は出ないですよ。
なんで呑酸症状が出るのか検査して治療したほうがよろしいかと。
138 :
(・◇・)ぴょ:2008/01/08(火) 01:56:59 ID:L7zQ+h3Z0
幽門切除は関係ありまつ?>呑酸症状
139 :
卵の名無しさん:2008/01/09(水) 12:28:04 ID:0qquTvli0
140 :
(・◇・)ぴょ:2008/01/11(金) 21:48:57 ID:O9TUzSuT0
連投ですみません。
ご返事ありがとうございますた。
141 :
卵の名無しさん:2008/01/11(金) 22:09:15 ID:GGItm64aO
質問です。
28歳男
最近、内視鏡検査で逆流性食道炎(潰瘍あり)、胃、十二指腸潰瘍だとわかり、PPIを服用しています。
潰瘍の原因は、難治性喘息の為に服用しているステロイドだと言われました。
普段から痰は多いのですが、ここ数日血痰が出るようになりました。
食道のびらんや潰瘍で血痰が出る可能性はありますか?
タバコは吸いません。
一番最近(12月上旬)の胸部レントゲンや一般的な採血の検査では異常ありませんでした。
よろしくお願いします。
血痰はでません
下から二行目を読む限りは大丈夫だと思いますが、次回の定期受診時に主治医に相談を
>>142 早速のレス、ありがとうございます。
次回血痰が出たことを、呼吸器の主治医に報告します。
144 :
卵の名無しさん:2008/01/12(土) 21:45:13 ID:oomAGZSgO
ここ一週間、肛門の奥の方(直腸?)が痛みます。
食事後に痛みが増します。
だいたい同じ時期に風邪も引きました。
これは、風邪の症状でしょうか?
>>144 胃潰瘍かも
クローン病かも
潰瘍性大腸炎かも
直腸癌かも
痔かも
146 :
卵の名無しさん:2008/01/12(土) 22:02:57 ID:2w5X8vpw0
便潜血が陽性となり、内視鏡検査しました。
でも、結果は異常なしでした。
異常がないのに出血するって、どういう事なのかな?
担当医師に聞いても「よくある事です」って言うだけで
詳しくは話してくれなかった。
何か納得いかないで悶々としてます。
>>146 どんな検査にも「異常がないのに陽性にでる」疑陽性と
「異常があるのに陽性に出ない」偽陰性があります。
出血があるかないかを確認する検査にもあります。
一次検査は見逃しがないように
「異常がないのに陽性にでる」疑陽性が多めの代わりに
「異常があるのに陽性に出ない」偽陰性が少なめの検査をします。
二次検査は一次検査でひっかかった人を対象に
時間もカネもかかるけど
「異常がないのに陽性にでる」疑陽性が少なめの検査をします。
148 :
卵の名無しさん:2008/01/13(日) 16:54:53 ID:qLMdzH4k0
上部消化管内視鏡(肝胆膵除く)を身に付けるのにどれくらいの期間必要ですか。GIF身に付けてから人間ドッグへドロッポ
考えてるので。
149 :
卵の名無しさん:2008/01/13(日) 18:41:11 ID:6/27Y6M/O
ただ出し入れだけなら一年もあれば。
病変を見つける目を鍛えるには一生。
は言い過ぎにしても最低3000〜5000例くらいかな。
150 :
卵の名無しさん:2008/01/13(日) 18:48:26 ID:t80/zY/Y0
>>148 訴訟社会だ、日本消化器内視鏡学会専門医は必要だろ。
151 :
卵の名無しさん:2008/01/16(水) 00:10:31 ID:OubBIMd40
うちの病院年間で1000件ないんですが・・・
152 :
卵の名無しさん:2008/01/16(水) 00:34:54 ID:UtxtP6yu0
指導医から聞いた言葉。
半年掛けて、30例程度のGIFを施行し、まぁ走査はできるくらいになった時であった。
お前はもう一人前だ。
しかし病変には目がなれてないだろう。
怪しいと思ったら、常々生検を心がけよ。
そして面倒くさいと思わず、短期的なフォローアップを繰り返せ。
そうすれば、ミスもしないし、損もしない。
153 :
卵の名無しさん:2008/01/16(水) 00:37:07 ID:UtxtP6yu0
ちなみに指導医の先生はドロッポして、今はウハクリです。
内視鏡専門のツブクリなのに、駐車場は50台もあって、常に満員御礼。
成功する極意を聞いてみると、以前、お前に教えたのが全てだ!といいました。
なるほど、あの言葉はいかにして回転数を稼ぐか・・・だったのね。
154 :
卵の名無しさん:2008/01/17(木) 09:16:42 ID:mbDqETKB0
ちょ、w
病院とクリニックではちがうぞ
155 :
卵の名無しさん:2008/01/17(木) 11:38:22 ID:kj2YP0cz0
CLで、何度も内視鏡を患者にさせてたら、来なくなっちゃうからね
156 :
卵の名無しさん:2008/01/17(木) 11:45:06 ID:z9RCLEEq0
うちの患者は年に1日しか来ないぞ。
無床クリ、上下合わせて2400件/年。
それで十分。
157 :
卵の名無しさん:2008/01/17(木) 15:21:12 ID:cB19qwlr0
>病変を見つける目を鍛えるには一生。
老眼で見えなくなってるんだって。
足に刺さったトゲも見えないのに、今までみえなかった病変が見えるようになるかい。
それは拡大スイッチのことですか?
160 :
卵の名無しさん:2008/01/17(木) 19:27:03 ID:VdQbLEOB0
↑プラズマTVに出力じゃ
話変わるんだけど今年流行の風邪の症状で来た患者の中に結構肝障害示してる人混じってない?
162 :
卵の名無しさん:2008/01/19(土) 20:40:33 ID:Q/Q7Nn0g0
サバ食べてあたったらしい
吐けるだけ吐きましたがモーレツにお腹がいたい
ジンマシンとかは出ていません。症状は腹痛だけ。
胃薬飲んで横になるでOKですか?病院行った方がよし?
>>162 アニサキスだな
まぁ放置しても2週間で死滅するから放置で可だが
胃カメラで摘出できれば摘出しちゃってもいいし
って医者でも意見が分かれるんだよねー
俺は経鼻の胃カメラで摘出しちゃえ派(ただし深追いはしない)
164 :
162:2008/01/19(土) 22:42:42 ID:Q/Q7Nn0g0
>>163 あざーす。いたたたた・・・・
明日病院行きます。
165 :
卵の名無しさん:2008/01/20(日) 07:43:37 ID:dTBWfE510
でも、とると取った瞬間に楽になるひといるよね
166 :
卵の名無しさん:2008/01/20(日) 09:10:57 ID:i3f7FGaXO
30代なのに、肛門のしまり、括約筋が少し弱くなったんだがこれはどうしたら治りますか?
167 :
卵の名無しさん:2008/01/20(日) 13:41:02 ID:tmbhm/VV0
↑大根を肛門に差込んで、アナル筋で食いちぎることを繰り返すのじゃ!
168 :
卵の名無しさん:2008/01/25(金) 01:17:45 ID:IAZuK8o3O
スレチ承知で質問します
抗生物質が原因で薬剤性出血性腸炎が疑われる場合は何科を受診したらいいでしょうか?
>>168 その抗生物質を処方した医師に紹介状書いてもらえばいいと思うよ
>>168 しょうないから消内(消化器内科)で診てやるよー
なんちてwwwwwwwwwwwwwwww
…おい、笑うか煽るかしてくれよ。・゚・(ノд`)・゚・。
172 :
卵の名無しさん:2008/01/26(土) 09:48:46 ID:I/9OvQXu0
小学生の頃に便秘になりすぎると口からうんこを吐きだす。と何かで読んだ記憶が
あります。(その時に吐き出してるシーンの写真も見た気が・・・)
口からうんこの臭いがする事があるのは知っているのですが、
これだけはどうしても確認がとれません。
記憶が定かではないのでどうしても確かめたいのですが、
これが事実なのかどうか教えていただけますか?
174 :
僻地医:2008/01/26(土) 10:43:13 ID:NN8Kz5HZ0
消化器でいいんじゃね?どうせCFやるし.
175 :
卵の名無しさん:2008/01/30(水) 01:13:16 ID:DgiMrbGA0
<状況>
57歳女性、9月から激しい嘔吐と食欲不振、心窩部痛が続き
11/27にすい臓がんW期(体部6cm、転移なし)余命3-4ヶ月と診断を受け
5FU+放射線療法を行ったものの効果なし。
1月中旬のCTで複数箇所の肝転移を認める。今後ジェムザール開始予定。
5FU+放射線を行う前から腫瘍による十二指腸狭窄あり。
現在は高カロリー輸液で禁食、水分は可だが一日に2-5回は嘔吐する状況。
胆管もつぶれていますがERCPでドレナージ後大きなトラブルはありません。
ADLはほぼ臥床しているものの苦痛症状が軽度ならば売店まで一人で行ける程度。
元々食べる事が生きがいだっただけに何も食べれない事が不憫であり
また嘔吐が続く事による心身の消耗も強く、
ERCP前の経鼻での胆汁ドレナージの印象からマーゲンチューブ?も拒否しているため
胃ろう設置や消化管のバイパス術を主治医に言ったものの
今の状況でやるにはかなり厳しいと却下されてしまいました。
<質問>
上記二点を実現させるには最低限どの程度の身体状態が求められるのでしょうか?
またそれらを実施する事で予想されるデメリットは何でしょうか?
176 :
卵の名無しさん:2008/01/30(水) 03:37:24 ID:ujdk7xdYO
39歳女性、C型肝炎が分かって22年経ちます。25年位したら必ず肝硬変から肝がんになるのでしょうか?腎障害などの理由もありインターフェロン使えません。今は気休めにウルソを飲んでます。エコーはしてもらってますが異常なしとか。ウィルス多すぎて検出不可とかです。つづく
177 :
卵の名無しさん:2008/01/30(水) 03:41:41 ID:ujdk7xdYO
つづき。どんな例外もなく年月がこれくらい経てば肝硬変か肝がんになるのでしょうか? 薬害さわぎのC型肝炎ではないです。ちなみに…。よろしくお願い致します。
>>175 バイパス術について、
>>最低限どの程度の身体状態
癌性腹膜炎が無いか、あっても軽度であること。
>>予想されるデメリット
手術の合併症による死亡(状況により危険の程度は様々)
>>今の状況でやるにはかなり厳しいと却下されてしまいました。
家族・本人が、どの程度危険を覚悟し、バイパスを求めているか、
主治医とよく相談することですね。
『死んでもいいから、食事ができるという一筋の望みに賭けます』
ってことが条件になりそうです。
>>177 >>どんな例外もなく
例外はありますが、可能性は極めて小さいでしょうね。
肝癌は、定期的な検査をしていくこと。
肝硬変については、現在の状況が知りたければ、
主治医と相談して肝生検をしてみては?
主治医と十分相談することが前提ですが、
納得がいかなければ、セカンドオピニオンも考慮を。
180 :
卵の名無しさん:2008/01/30(水) 16:25:16 ID:ujdk7xdYO
179の先生、ありがとうございました。自分は別にC型肝炎でもいいと軽く考えていたのですが騒ぎが大きくて調べたらだいたいの人が良くない転帰をとると知り、また例外も少ないと教えてもらい、でも仕方ないし今は元気だし生きられるだけ生きていきます。
181 :
卵の名無しさん:2008/01/30(水) 16:27:38 ID:ujdk7xdYO
ありがとうございました。携帯からで失礼しました。176,177でした。
>>178 ありがとうございました。
よく考え出来るだけ悔いを残さない最期にしてやりたいと思います。
死んでもいいからと術前は言っていても
術後にいざ死亡すると裁判沙汰にするのが今の家族
184 :
(・◇・)ぴょ:2008/01/31(木) 03:21:33 ID:w7Lysb5B0
もっと人間を信じて欲しいぴょ…
それとももう限界でつか?
185 :
卵の名無しさん:2008/01/31(木) 09:03:21 ID:WZpzJ3Tg0
そこまで医者を追い詰めたのは・・・
内視鏡検査の時に胃動脈を傷つけるということは
ありえますか?
187 :
卵の名無しさん:2008/01/31(木) 19:05:59 ID:19FRKnHO0
ATMでミノマイは代用可能ですか?
ンコしてケツ拭いたら軽く血が付いてた
最近硬いンコばかりしてたからだろうか
肛門も痒い
質問です。
一週間ほど前から胃(個人的には胸)が痛く、就寝中に痛みで
目が覚めるほどで胃薬を服用しており、つい先ほども
動けないぐらいの激痛に襲われしばらく一人悶絶しておりました。
「病院行けばいいのに」と言われるまでもなくそのつもりなのですが
健康診断が二週間後に控えています。
健康診断の際にオプションで胃カメラを飲む検査を付加させるのと、
それとは関係なく自分で病院に行って検査を受けるのはどちらが
安く済むのでしょうか。
わたしとしてはもういつ倒れてもおかしくないので明日にでも行って
しまいたいのですが、病院で医師の判断で胃カメラを飲む場合でも
8,000円〜10,000円かかるらしいですし、健診のオプションで
もし数千円で受けられるなら、それまでなんとか我慢しようかしら?
などと思っている次第なのです。
安くないならとっとと明日病院行こうかな、と。
>>192 おらほでは上部消化管内視鏡 1287点(\12,870-)
3割負担でも\3,861ですが…都道府県によって違うの?
>>192 大事な体のことだから、費用気にせずにすぐに行け・・・
という意見と、
金勘定してるうちは心配ない、どっちでも好きにしろ・・・
って意見と、二つあると思うが。
症状を訴えて、病気として行く方が安上がりなのが普通だと思うよ。
消化器内科をやろうと決めた1年目研修医ですが、
消化管の造影や内視鏡診断の本でお勧めありませんか?
>>195 自分は、消化器外科の老医ですが、
昔、本屋で消化器外科のあらゆる本と、
手に入る限りの文献を、必死であさりましたが・・・
どの本が『比較的』良い本なのか、最近になって、
ようやくおぼろげながら、わかりかけてきたみたいです。
クローンと診断されまもないんですが…
昨日今日とお腹が激痛でした。
いつもお腹が痛くなっても血液検査(炎症反応)異常なしなんで…
病院に行きたいのですが病院行っても取り合ってもらえないのではとか考えてしまいます。
>>197 まよってる暇があったら行ってみればいいのに・・・
ただ今日は土曜日なので、当直体制になってる病院もある。
そこだったりすると、診察に出てくるのが循環器科の医者で…「良くわかんないから帰って」なんて事もありうる
>>197 治療法ワンポイント・メモ
【1】重症例では原則的には入院絶食,それに栄養療法および薬物療法を行う.
【2】栄養改善が主な目的の場合は経腸栄養(成分栄養剤)を行う.
【3】薬物療法
5-ASA製剤:小・大腸型では,メサラジン(ペンタサ(R))を,
大腸型ではサラゾスルファピリジン(サラゾピリン(R))を投与.
単独投与では,急性増悪期の症状改善効果は少ない.
副腎皮質ホルモン(プレドニゾロン):重症例あるいは栄養療法,
5-ASAでコントロール困難な症例.減量および長期投与による副作用に注意.
免疫抑制薬(6-MP,アザチオプリン):ステロイド減量効果をねらって行う.
長期経過
本症は良性疾患であるが,長期間のうちには度重なる再発,再手術を経る
ことが多い.また重篤な合併症を併発することもある.頻度は潰瘍性大腸炎
に比して少ないが,癌化の危険性がある.
200 :
卵の名無しさん:2008/02/02(土) 13:31:20 ID:VHyWmDVz0
>>197 クローンで腹痛いなんか普通
消化器専門医でも、あ、そうですか、といわれて終わり。
まあ、痛みではあんまり人間死にませんから。
201 :
卵の名無しさん:2008/02/02(土) 13:37:07 ID:CypZ5eAD0
>>197 狭窄がありそうだね。
小腸造影受けてみるがヨロシ
202 :
197:2008/02/02(土) 17:12:13 ID:YRf+ECgaO
病院に来たら血液検査異常はなかったのですが便の状態と症状(熱等)とで入院となりました。
腸壁表面がひどいのかもとのコトでした。
203 :
卵の名無しさん:2008/02/03(日) 01:14:21 ID:94nFrCQg0
機能性胃腸障害ってどんな治療しているんですか?
消化管運動機能改善剤ってのも投与しますね
ガスモチンとか漢方なら六君子湯とか
それでもダメなら抗うつ剤が効くって文献もありますが
保険適用外だからちょっとねー
205 :
卵の名無しさん:2008/02/03(日) 22:11:36 ID:OzLMrFcO0
最近肛門の周りに2・3個プチプチができ痛痒く便をすると極微量ですが出血もします。
したたるほどではありません。ウォシュレットも痛くて・・・病院行ったほうがよろしいでしょうか。
市販の薬で効きそうなものがあれば教えていただけないでしょうか。
>>205 見なきゃ分からんが痔なら薬局でいくらでも売ってるだろ
尖圭コンジローマなら焼くしかないんで皮膚科へ
207 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 08:52:13 ID:In5ZADY60
205
はやりの無限プチプチです
あきらめましょう
208 :
卵の名無しさん:2008/02/04(月) 17:30:18 ID:H2oIM0mx0
尖圭コンジローマ・・・・
めっちゃ、怖いわ〜。
膵炎のガイドラインでIVHより、空腸からの経管栄養が推奨されているのだが、
急性膵炎で既往に胃切(Billroth U法再建)の患者は
Billroth U法だから経口摂取させても大丈夫だろうか?
>>209 胃や十二指腸からの、神経性・ホルモン性の膵刺激があるから、
経口させないほうが吉
211 :
卵の名無しさん:2008/02/05(火) 12:33:01 ID:4jU1Lck+O
薬について聞けるところはどこでしょうか?
消化器についてだからここでいいですか?
薬を飲んだときだけうんこがモリモリ出ます。いつもと違って無臭です。
指が少し炎症して5日間飲んだ薬なんですけど。
抗生物質のフルモックス錠と一緒に出たセルベックスカプセルという薬は
胃腸機能を整えるるみたいですが、
うんこがモリモリ出るってのはこの薬のせいですか?
また、やわらかく無臭なのはこの薬の性質にありえますか?
2回炎症をおこして飲んで、2回ともその時期にうんこ快調なんです。
少しズレはありますが。
>>211 そりゃまぁセルベックスカプセルのせいなんでしょうねぇ。
胃腸の調子がいいのでしばらく服用してみたいと言ってみては?
しかし適応病名が「急性胃炎」か「慢性胃炎の急性憎悪期」だから
続けて出せるのは長くても2ヶ月くらいですかねぇ。
213 :
卵の名無しさん:2008/02/05(火) 17:38:33 ID:5iFAqNAo0
>>212ありがとうございます。
指の炎症だから皮膚科なんですよ。
胃腸が調子いいんでっていっても、知らんがなでしょうね。
あまり薬に頼ると出なくなったら困るし、服用したいわけじゃないんです。
この薬のせいなのかなーと思って。。
抗生物質で胃を悪くさせないようにって薬だと思ってたんで
うんこが快調とは思わなくて、この薬のせいなのか知りたくて。
>>214 近所の内科か消化器科の開業医に相談するとか。
しかし、その効能がセルベックスのせいかどうかは
飲んだときと飲まないときで比較するしかないわけで、
しかも飲んだときだけ効能があったとしても
本当に薬の効能か気のせい(プラセボ効果)か
大規模な二重盲検試験しなきゃ結論は出せませんよ?
効果は、プラシーボ効果にしては若干ズレがあるようなかんじですが。。
胃腸にいいから多少はうんこ快調になったくらいはアリなんでしょうね。
dでした。
この前帰省した時に、物置の奥から一面錆びだらけになっているのを見つけました。
ゴムホースもところどころ亀裂が入っているのですが、安全ピンはまだ止めてありました。
これは、ゴムホースを交換すれば使えるのでしょうか?
それとも回収してもらった方がいいのでしょうか?
また、回収の際は交換…のような形で、新品をそのまま買うより安くなったりしますか?
218 :
卵の名無しさん:2008/02/06(水) 20:47:05 ID:dkxK73sc0
↑??? 誤爆、ですよね?
消火器じゃないかなぁ…
221 :
卵の名無しさん:2008/02/08(金) 19:55:37 ID:76bAZXBFO
常に腹が満腹感なんですが何か病気ですか?
まる一日食べなくても満腹感できついです。常に胃が重たいしもたれた感じです
222 :
卵の名無しさん:2008/02/08(金) 19:56:42 ID:nxPRfDJtO
217うけた
223 :
卵の名無しさん:2008/02/08(金) 20:45:54 ID:LFWyl0bP0
224 :
USMLE:2008/02/08(金) 21:07:19 ID:HoMo8XK40
消火器外科の教育集会やな、今日は。
へたくそな話しやめてくれやwww
225 :
卵の名無しさん:2008/02/09(土) 01:21:26 ID:GDnTUUio0
消化器科の医師って肝臓悪い奴多いな!何で?腹囲が異様に大きい奴とか・・・。何で?
226 :
卵の名無しさん:2008/02/09(土) 12:30:53 ID:Apxcj+Zs0
>225
>消化器科の医師って肝臓悪い奴多いな!
患者の病気がうつるんだ。
227 :
卵の名無しさん:2008/02/09(土) 12:33:12 ID:iIT5iXGsO
ダイエットで下剤を使いたいのですけど、
脂肪を摂って何時間位までに下剤を摂れば、腸で吸収されずに済みますか
脂肪が吸収されはじめるのはどの位ですか
229 :
卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:49:53 ID:4HPEH0ct0
医学部6年ですが、この時期に体調を崩してしまいました…
どうやら食道裂孔ヘルニアっぽいです。
いまのところPPIで対処していますが、絞扼感がけっこうあって
寝るのもFowler体位でないとつらいです。ストレスです。
この疾患の皆さんは普通手術せずにこういう状態で
一生すごされるものなのでしょうか?
またラパロのNissen手術は大学病院レベルなら
どこでもやれるものなのでしょうか?教えてください。
230 :
卵の名無しさん:2008/02/09(土) 16:14:35 ID:W/kNBn2F0
大学で手術なんてモルモットになるつもりかww
231 :
卵の名無しさん:2008/02/09(土) 17:29:17 ID:1v2uaM8PO
すいません。ちょっとした質問なんですが、ERCPの検査後、通常はどれぐらい入院するものなんですか?
232 :
卵の名無しさん:2008/02/09(土) 21:47:40 ID:wJZWLcFy0
疾患によるが検査だけで偶発症もなければ
翌日か翌々日には普通退院。
233 :
卵の名無しさん:2008/02/09(土) 21:49:36 ID:wJZWLcFy0
追加
九州の大学病院なんかでは
当日退院もありとのこと
234 :
卵の名無しさん:2008/02/10(日) 00:10:07 ID:YSEFjhScO
そうですか。ありがとうございます。当日退院もあるんですね。では、3日も4日も入院しなきゃいけない場合は、何かあるんですか?
>>234 そういう日程になってるところもあるってだけ
阿呆が
236 :
卵の名無しさん:2008/02/10(日) 13:37:43 ID:YhUZtezX0
非消化器医でつが、HCVAb(+), HCVRNA定性(-)でいわゆるC型肝炎既往感染、
それも形態学的にLC初期(?)と思われる症例では
画像フォローアップはどのくらいの頻度で行うべきでしょう?
やっぱり、活動性肝炎に準じて、半年に一回のUSと一年に一回のCTなのでしょうか?
だれかエロイ人教えてください・・・
形態学的にって何すか、、、半年に一回ってw
varices無いかは最低限check、あとは趣味で生検
あと何回か定性再検してみるとか、か
238 :
卵の名無しさん:2008/02/10(日) 13:46:59 ID:01kJOc070
239 :
卵の名無しさん:2008/02/10(日) 13:47:42 ID:01kJOc070
240 :
卵の名無しさん:2008/02/10(日) 21:56:58 ID:FGK33nJ60
>>233 同日の採血では問題なく無症状でも、翌日膵炎発症してることもあるから
ベッドの都合つけば1日くらいは入院したほうが無難なんでしょうけどね
>>半年に一回のUSと一年に一回のCTなのでしょうか?
それで良いと思いまする。
242 :
卵の名無しさん:2008/02/11(月) 22:12:12 ID:ehdtW3tE0
ちなみにこの検査結果で定期的に画像検索を行っていく根拠としては、
”ウイルス量が少なくて血中には出てこない(測定できない)が、
肝内にウイルスが存在する可能性が否定できないため”なのでしょうか?
単純にHCVの一過性感染ではだめなのでしょうか?(形態学的にLCというのが
どの程度なのかにもよるでしょうが・・)
ただ、それを言い出すと一過性感染の診断を何を持ってするかが難しくなるかと思うのですが。
243 :
卵の名無しさん:2008/02/12(火) 08:38:19 ID:yTh4slJS0
要はC型肝炎既往の発ガン率は、活動性肝炎と比べてどうなのか?って聞きたいわけね?
244 :
卵の名無しさん:2008/02/13(水) 16:16:16 ID:q13lSs86O
乳児の腐食性食道炎て内科的な処置はできないんですか?
245 :
卵の名無しさん:2008/02/13(水) 18:09:25 ID:crw+ydi70
>>236 stageIII以上はLC扱い
ふつう3ヶ月に1度でしょう
246 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 13:45:16 ID:Da785o8DO
すごく真剣にお願いします。
12月当初内視鏡にてクローン病(潰瘍が特有の形の為、生検ではクローンとみとめられませんでした。)
と診断され2月初め腹痛、下痢、下血にて入院(脱水症状あり、炎症反応少々、微熱あり)。
それから内視鏡をやったのですがクローン特有の潰瘍ではなくベーチェットかと疑われましたがそれも違うとのこと。
小腸造影も問題ないとのこと。
昨日主治医にクローンじゃなく過敏性大腸症候群ですね。と言われました。
でも私の中で疑問が…
1、過敏性だったら大腸炎症やびらんができるのか?
2、クローンってどうなったらクローンという診断になるのか?
3、過敏性とクローンの違いは何?
247 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 15:05:22 ID:LtgpY7pb0
1、過敏性だったら大腸炎症やびらんができるのか?
できない
2、クローンってどうなったらクローンという診断になるのか?
病理組織診断による
3、過敏性とクローンの違いは何?
ゴミと難病の違い
248 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 15:08:43 ID:wXrGyIKo0
>>246 カプセルでいいから小腸内視鏡もやって味噌。
>>246 ホントに「過敏性大腸症候群ですね」と言われたの?
「潰瘍性大腸炎ですね」の聞き間違いじゃないの?
Irritable Bowel Syndrome は
一般には過敏性「腸」症候群と訳します。
「大」は付きません。
日曜日から胃が痛い。ゲップもでる。
おかゆは消化に悪いって聞いたことあるけどマジっすか!?
251 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 12:31:12 ID:7ho+jgml0
一般開業医です
私事ですが、明日胃カメラを受けます
やはりcaが心配なんですが、専門の方へ質問です。
@低分化も含めてほぼすべてのcaは
ピロリが原因と考えてもよろしいでしょうか?
(ピロリ陰性ならばまずcaの可能性は極めてレア?)
A上部消化管の検診すなわち早期を探すのならば
本当にエックス線透視よりもカメラが有用なのでしょうか?
(被爆は別として)
(有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン参照)
B便潜血テスト・・・何故上部消化管の検診に入らないのでしょうか?
(caからの出血はタールになるか末期か、だからか?。すなわち黒っぽい便みたいな迷うような
出方はない?)
252 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 13:51:26 ID:Jlryg0Z30
>>251 @違います。
A内視鏡もスキルスの見落としがあります。
B検出率が低いからでしょう。
253 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 19:33:44 ID:y5w0joL90
彼女に見せてもらったんだけど
クラッシーっていう女性誌に消化器のドクターが出演してたな
日大卒5年目、28歳
横浜?在住
週3回ジムに通う
毎週末ゴルフ
今まで20人の女と付き合った
消化器ってそんなに暇なのか?
255 :
246:2008/02/15(金) 22:33:23 ID:6TXl0AqaO
みなさまありがとうございます。
主治医にくわしく話を聞いてきました。
私の場合縦の潰瘍が入院して検査したら横の潰瘍になった
→腸結核か?→生検→腸結核、クローン共に違う→
関節痛、口内炎がある→ベーチェットか?→眼科異常なし、陰部潰瘍なし
ステロイドの利きが悪い→入院のストレスによって→過敏性腸症候群→だがその裏には大きな腸疾患が隠れている可能\性。
ちなみに来週注腸造影うけることになりました。たぶん問題ないらしいので来週末退院予\定です。
主治医も首をひねって我々も正直困ってますとのことでした…。
質問です。
1、あなたが私の主治医なら病名つけられますか?なんてつけますか?
2、大腸の潰瘍はどのくらいの期間で治りますか?
3、小さい鈍痛が続いてるんですがやはり腸が原因でしょうか?
4、食生活はクローン食に近い食生活をしたほうがよいのでしょうか?
5、潰瘍があると炎症反応でますか?
>>251 解決しているようですが…
1.そんな事は無いと思います。ピロリ陽性の方がCa発生率が高いと言うのはありますが。
2.早期も進行もいずれにしろ、現在の確定診断方法としては内視鏡での生検だと思いますが、
検査評価としては一長一短があるし、相補の関係にもあると思います。ただ、挿入が出来る
からと内視鏡をやってる人の記録を見たりすると「何を見てるの?」と思う事はあるので、
どっちもどっちかと。「怪しい」病変へのアプローチとしてカメラの方が、生検という手段は
残されています。
3.上部消化管評価のための便潜血となると、化学法となると思いますが、疑陽性が多すぎて
スクリーニングとしてのコストパフォーマンスが悪すぎると思われます。採血項目として、
ペプシノゲン法の方がましなのかもしれません。(エビデンスは知らん)
257 :
卵の名無しさん:2008/02/16(土) 13:19:17 ID:XTrFITDm0
>>255 >1、あなたが私の主治医なら病名つけられますか?なんてつけますか?
知るかボケ
>2、大腸の潰瘍はどのくらいの期間で治りますか?
知らんわボケ
258 :
卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:15:16 ID:m10qGN0V0
>255
もう、ステロイド使った?
診断もついてないのに?
症状が激烈だったら診断つく前にステロイドつかうこともあるが、
文体から若いとお見受けするので、副作用のこともあるから
先にペンタサやらクローンが疑われるなら栄養療法するとか・・
自分だったら、だけど。
潰瘍性大腸炎だったら栄養療法も
効果がないし、程度によってはステロイドを使うこともあるかもしれないが。
あと、痛み止めやら風邪薬をしょっちゅう服用してる人は
大腸や小腸にわけのわからない潰瘍ができることもあるし、
(時々服用するだけでも潰瘍ができる)中止するだけで2〜3ヶ月後には
治癒しているのは見たことがある。
クローンだったらカプセル内視鏡は禁忌。(狭窄で詰まるかもしれないから)
小腸を調べるためダブルバルーン内視鏡をするのも良いかもと思うが
その前に痛み止め飲んでないかどうか、をまず聞きたい。
それと、生肉(ユッケとか鶏の刺身)を食べ続けている人の、半年続く
出血性大腸潰瘍を見たことがありますが、
食生活で生もの多くないかどうかも聞きたいところ。
入院して治療しても小さい鈍痛が続いていて腹痛と下血があって潰瘍が治りにくく、
直腸からの連続性病変が無いばあい、診断のつけにくい腸結核も可能性がある。
生検や培養で診断つく確率が5割切ってるから。そういう場合
繰り返し検査うけて経過見るしかないと思う。
259 :
卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:23:14 ID:m10qGN0V0
>242
C型肝炎抗体陽性でHCVRNA陰性でpreLCパターンの場合
治療受けて治ったあとではないかどうか
実は大量飲酒をしていた、あるいは昔水商売で大量飲酒暦がある。
他の肝炎の合併;PBCやらAIHやらHBVの重感染やら。
NASHも診断されにくいだけで最近は多いです。
信じられない量の間食、甘いものの摂取などでNASH悪化している人も多いです。
どっちにせよ繊維化が進んだ肝臓からは発ガンが多い印象もありますので
(最近アル中のHCC3人続いたので・・)
半年に一回のUSと一年に一回のCT、採血での肝機能と腫瘍マーカー(3ヶ月1回くらいか)
必要と思います。
260 :
卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:24:37 ID:m10qGN0V0
>255の追加
ちなみに生肉の人はカンピロが検出されて解決しました。
261 :
卵の名無しさん:2008/02/16(土) 17:26:25 ID:m10qGN0V0
255にさらに追加
よく読むと、経過が3ヶ月と長いので、ステロイド使うのは納得。
初診でいきなり使ったのかと思い書き込んでしまった。ゴメン。
262 :
255:2008/02/18(月) 18:03:12 ID:Sf56mzskO
>>258さん
ありがとうございます。
21歳女です。痛み止めは常用していません。
しいて言えば生理痛が我慢できないときにセルベックスと一緒に飲んでいます。
生肉はあまり好きじゃないので食べないです…。
11月下旬の内視鏡では縦走りの潰瘍でした。
そのときはペンタサ日12錠、ガスロン(口内炎のために)、ラックビーを処方されました。
ですが2週間後の外来でまだ下血も少量ですがつづいているので母同席の上ステロイドを20ミリからスタートしました。
それからまた2週間後改善がみられずステロイド30ミリ。
そしてこの前激しい痛みetc(前に書いた感じ)で入院です。
入院後の内視鏡では縦走り潰瘍が横走り潰瘍になっていたので結核検査もしたんですが…違うとのこと。
痛みは食後が鈍痛があります。
明日は注腸検査です。
つまらない質問ですいません。
40代前半の主婦です。
毎年人間ドックを受けているのですが、
今まで特に問題はありませんでした。
主人が今年は大腸検査をしつこく勧めます。
何か体の不調や、血便など症状があったり
人間ドックの検査結果などによってはもちろん受けるつもりですが
技術の差によってかなり痛い場合があるらしいので、、
現時点で私自身受けたくないです。
お伺いしたいのは、このような健康状態の場合、
直腸がんの早期は自覚症状がないことが多いいとも聞きますので
症状がなくても受けておいたほうがよいのでしょうか?
便潜血反応が陽性だったら大腸カメラやってください
良スレでつね♥
266 :
263:2008/02/20(水) 10:50:37 ID:tibCbwp10
ありがとうございます。
人間ドックを受けて特に異常がないようなら、
旦那に断固拒否します。
267 :
卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:04:08 ID:yqy6drJ20
>>266 別に断固拒否しなくてもよさそうなもんだが
おかしい奴に何言っても無駄
おかしくはないでしょう。俺だって血便出たから受けたけど
直腸を抜ける時だかすげぇ痛かったよ。男でも痛いんだから
女だったらなおさらでしょう。
>>263はもしかしたら幼い頃に変なオッサンに強姦されて、わけも
わからないまま子供を身籠って、回りもまさか妊娠してるなんて
思わないから最近太ってきたわねぇぐらいにしか思ってなくて、
とりあえず産婦人科で見てもらったら既に27週目で、もう堕ろせない
どころの騒ぎじゃないって事になって生むことを否応なしに決めさせ
られるんだけど、体が幼すぎるからということで帝王切開で分娩する事になり
何度か危篤に陥りながらもなんとか出産に成功し、望まれない子供を養子に出して
とりあえずは安心かと思いきや近所の噂になって親にまで「お前が誘惑したんじゃないのか」
などと言われ、肉体的にも精神的にも痛くもない腹を探られたのかも知れない。
そう考えると、もうお腹を探られたくない、誰も私を傷つけないでという
>>263の言い分がよくわかる。
そして偶然にも、旦那が勧める大腸検査の主治医がその養子に出した強姦魔との
子供だったりするわけなのだが、その話はまた別の機会に。
270 :
卵の名無しさん:2008/02/22(金) 19:57:44 ID:hBVFLOHK0
胆嚢(胆菅)や膵臓の症状が出る神経内科的の病気を教えてください。
例えばホルモン系やチャネル系とか
271 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 00:50:34 ID:Leo/ECYA0
>255
258ですが無事退院だと良いですね。
病変の部位がどこにあるかも診断の助けにはなります。
縦か横かは潰瘍の形状は、治療後はいろいろ変化するので診断としては難しい。
口内炎と関節炎があってステロイドが効きにくいことで可能性としては
膠原病の一部として大腸の病変が出ているのかもしれないことです。
けど、主治医の治療方針等をからするときっとそんな検査は
とっくにされていると思います。ただ、膠原病が基礎にあった場合は
ステロイドが(プレドニンなら)20〜30mgでは
炎症性腸疾患だけの場合ならこの量で十分ですが、効きづらい可能性もあります。
原因かどうかも不明ですが、念のため時々飲む痛み止めもやめたほうが
良いかもしれません。
20歳前後の女性で、たった1〜2回の服用で直腸からS状、それよりちょっと奥までくらいの
虚血性腸炎の原因になるのは比較的多い印象があります。
痛み止めや風薬の服用後半日〜1日半くらいで激しい腹痛、
それに続く数時間後の下血が症状です。
食後に腸が痛むのはまだ炎症が残っている可能性と、どこかに狭窄がある可能性
それから痛みの恐怖感で、通常程度の蠕動を痛みとして感じてしまうタイプがありますが
前者2つであれば注腸検査でわかると思います。
お大事に。
272 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 01:04:46 ID:Leo/ECYA0
>263
40過ぎると便検査で検査必要となった人の大腸内視鏡でポリープか
癌が見つかった人の確率は約半分。
癌の可能性はポリープが見つかる確率よりかなり低いです。
人間ドックでは便検査をまずすると思います。検査が陰性なのに
腸の病気が大腸内視鏡で発見される確率は低いけどゼロではない。
この情報を基に、検査を受けるかどうかは患者さんの考え方次第で自由です。
>269 作家ですか?
273 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:07:36 ID:XPvjx7YDO
最近、肛門の締まりが少し弱くなったのですが、治りますか。
思い当たる事は、昔に前立線炎でマッサージを数回と、薬を飲みましたが。
今は治りました。
30代、男。
274 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:48:08 ID:JMnOWqfT0
>>263 マジレスすると、便潜血陰性、無症状の大腸癌は珍しくない。
40台になったら一度大腸ファイバー受けときなさい。
おいらは内視鏡専門医だけど、年に一回友人のところで胃・大腸内視鏡受けている。
275 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:48:53 ID:JMnOWqfT0
276 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:53:51 ID:kSPKDlB90
この前、普通の書店に行ったら、CFの神様である、Dr. Shintaniが娘と大腸がんにならないための、
料理本を出しているわけだわ。昔のビデオでも、確かに日本食が良いと入っていたが、料理屋になる
とはねぇ。これはevidentialな事実なのか。単なる健康料理なのか、本人に聞きたいよ。
277 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:00:32 ID:Zz3fiSn/O
夢の印税生活だな。娘の就活?
278 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:05:49 ID:JMnOWqfT0
279 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 15:58:29 ID:XPvjx7YDO
>275
致命的?詳しく教えれ。
原因不明の右下腹部痛について、何か悪い病気なのでしょうか?
過敏性腸症候群で右下腹部がシクシクまたチクチクと持続する痛みはあるのでしょうか?
1年以上右下腹部の鈍痛が続いてます。何か悪い病気なのでしょうか?
2005.12月〜2006.3月 突然、右下腹部がチクチク痛み始める。血液検査、尿検査異常なし。
右下腹部からへその下〜膀胱の上辺りにチクチクとした痛み。
3秒ぐらいで治まり長くは続かない症状が1日に10数回あった。
いつも痛いわけではなく、良い週と悪い週が2週間交互ぐらいで来た。
食欲はあり、体重減少はない。
2006.2月 大腸内視鏡検査を受診。
特に異常なし。小腸の入り口あたりまで見てもらいましたが綺麗な腸だといわれました。
これなら3年は受けなくていいと言われました。
医師いわく、電車に乗ったり、会議の前に緊張したりする典型的な過敏性腸症候群とは違うが、
過敏性腸症候群の一種だと思いますとのこと。
ポリフル、ニチマロン、ビオスリー、チアトン、桂枝加葱湯を処方されるが、なかなかよくならない。
この後1年以上特に右下腹部は痛くならなかった。
2007.4月〜2007.9月
再びチクチクとした右下腹部痛が出るようになる。
小便や大便をするときに強く力むと右下腹部が時々痛い。
6月下旬から8月下旬が痛みのピークに。
8月下旬に総合内科で血液検査、尿検査、便潜血検査、腹部エコー、腹部CTを実施。特に異常なし。
やはり過敏性腸症候群とのことでした。薬は以前と同じ。ストレスから来ている痛みで気にしすぎが1番よくないと言われました。
この症状は半年ぐらい続き9月下旬になり自然に治まる。
2007.11月下旬
へその下あたりがズキズキして押すと痛いし、ギュギュル鳴る。
下痢が多く続く、医師に話したら過敏性腸症候群の悪い時期に入ったのでしょうとのこと。
この症状は2週間程度で治まる。
2008.1月中旬〜
1.13 便をしたら便の中にオレンジ色のようなピンク色っぽいものを発見。(これ1回のみ)
1.15〜 またも小便や大便をするときに力むと右下腹部が痛くなることがある。
1.21 便はバナナ型で快腸。しかし、3回程度右下腹部〜右の腰の骨に近いところからズキズキした痛みあり。
1.22〜 右下腹部から数秒で治まる引きつるような結構強いズキズキした痛み+痛みが段々慢性的になってきました。
2.17には血便というか、お尻をトイレットペーパーで拭いたら真っ赤な血が付いてました。
現在も、右下腹部からへそ下あたりにかけてジクジクと慢性的に痛んでおります。
うん、大丈夫
283 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 20:19:01 ID:f+ZIBLhY0
大腸内視鏡を施行してる先生で
先端アタッチメントを使っている先生に質問
黒いフードってどこで発売されているかわかります?
あれってREUSEできるのですか?
284 :
卵の名無しさん:2008/02/23(土) 20:29:14 ID:Leo/ECYA0
>281
検査は昨年8月だから半年経っている。しかもだんだん悪くなっている様子。
便に血液が混じるのは病気だとおもいます。
早急に、再度消化器科に行ってください。
最初の症状は憩室炎や尿管結石かとも思いましたが、腹部CTで大体わかることも多いし、
今CTとったら昨年のと比較して何かわかるかもしれません。
それよりなにより、血液が混入している間に検査すれば診断できる可能性が高くなります。
もともと過敏性腸炎だったのが、何か別の病気を合併してるのかもしれません。
ちなみに、おとこかおんなかねんれいはどれくらいかで可能性のある病気の種類が
変わってきますので参考までに。
過敏性腸症候群は脂っこいものやコーヒー、カフェインを控えると症状が軽くなります。
薬だけに頼らず治療する努力を。
285 :
281:2008/02/23(土) 20:39:49 ID:8lGmoAcx0
>>284 さっそくのご回答ありがとうございます。
当方、29歳男です。
やはり再度受診したほうがよさそうですね。
2月12日にかかりつけ医は受診したのですが、近医で検査は何もしませんでした。
その後、血便っぽいものが出たので来週あたり、また相談しに行きたいと思います。
そして大きい病院で紹介になりCTや内視鏡の検査を受けることになるかもですね。
それともいきなり大きい病院へもう行ったほうがよいのでしょうか?
大腸カメラは2年前にしてますが、またした方がよさそうですね・・。
286 :
卵の名無しさん:2008/02/24(日) 00:22:59 ID:vQamokFp0
39歳女性です。C型肝炎になって少なくとも22年以上は経過していると思います。
というのも、当時の主治医が本人が知っても仕方のないことだから医療者側で注意する、という方針で
C型肝炎…の告知(?)を受けてから22年経過しています。だからそれ以上経っている可能性は高く、
薬害肝炎の報道などで、C型肝炎は25年くらいの長い経過を辿って、肝硬変や肝細胞癌になると聞き、
変な話…、私もあと2〜3年くらいかな?思っています。(薬害肝炎ではありません)
腎移植後ということもあり、インターフェロン治療は出来ません。
消化器内科の先生に一度診てもらうよう言われて診てもらったのですが、
「C型肝炎ですね。お薬出しておきますので、続けて今後は出してもらってください」と言われて
だらだらとウルソのんでます。
血液の結果渡しておきます、と言われて何も説明がなく、参考値、結果値というのを比較して見ています。
エコーは技師さんがして、特に病変は認められないですね、と言われただけです。
この結果の伝え方にも疑問が残りますが、教えていただきたいのは、
HCVの群別判定 フケンシュツ、HCV核酸定量(HI)ハイレンジ法 460.0という値、これは量としてかなりのウイルスがいる、
というふうに理解していいのでしょうか?参考値5.0から推測して。
普通はいないものですけど、460.0というのはC型肝炎のひとにはありふれた量なのかどうか教えてください。
また、IV型コラーゲン/7Sが2.6 ヒアルロン酸が23.8でした。低いので美容的にも気になるし、
飲むタイプで補ってもいいものでしょうか?この2点を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
>>286 一つずつ
>HCVの群別判定 フケンシュツ、HCV核酸定量(HI)ハイレンジ法 460.0
そこそこの量、あんまり気にしなくておk
IFN治療をする時に主に問題になる話であり、しない場合は0か1かの違いでしかない
>IV型コラーゲン/7Sが2.6 ヒアルロン酸が23.8でした。低いので美容的にも気になるし
別に美容の度合いを測ってるわけじゃない…
肝線維化(一言で言えば慢性肝炎の進行度)を計る指標であって、低いのは歓迎すべき事態
あと、ヒアルロン酸なんて飲まんでいいと思うよ…。
なーんか釣りっぽく感じるのは私だけでしょうか?
288 :
卵の名無しさん:2008/02/24(日) 14:38:54 ID:temINiEa0
質問です。胃切除した人がムコスタ飲んでも大丈夫ですか。NSAIDとのセットで。
289 :
卵の名無しさん:2008/02/24(日) 15:34:18 ID:FKWQAzBJ0
>>288 いいですけど、NSAID潰瘍を防ぐエビデンスはありません。
290 :
卵の名無しさん:2008/02/24(日) 16:38:03 ID:temINiEa0
回答ありがとうございました。よかった。
291 :
卵の名無しさん:2008/02/24(日) 17:20:48 ID:74CixzD80
>肝炎の発癌は一般的に肝の線維化が進んでいるかどうかで決まるといわれていて
(Bだけはちがう)Cはその代表。その指標が正常だから、C型肝炎ウイルスはいるけど
肝炎がほとんど起こってない状態だと考えられます。
今後起こらないように気をつけることは、ウルソは言われたとおり服用すること。
いらないサプリメントは絶対に飲まないこと。
肝臓にいいといわれたとかき肉エキス、ブルーベリーに
プルーンだので肝炎が悪化して来院する患者さんをみると悲しくなります。
C型の治療はこのような食品やサプリに含まれている鉄分の制限をすることも
必要です。
すべてのサプリを問診で聞き出しそれをいちいち調べて肝炎の悪化原因にならないか、
肝機能悪化の原因にならないか論文報告まで調べ、飲んでよいかどうかを
言い渡すなど、どれほどの労力を使うか・・
医療管理下におかれている患者さんの体に必要なサプリなどひとつもありません。
診察受ける患者さんには直接は言いませんが、はっきり言ってじゃまなだけです。
腎移植後だということで免疫抑制剤等使用中なら肝炎は押さえ込まれているかもしれないけど
それを減量したときに肝炎が起こることもあるし、発癌に関して
線維化が進まなくても起こる可能性もあります。今までどおりエコーも
定期的に(3〜6ヶ月に1度)受けていれば良いと思います。
あと2〜3年ってことは無いと思います。
それと、説明が無いと言われますが、疑問があれば主治医に聞いてください。
説明はしてくれていても、患者さんに病気に関しての基本事項が頭に入ってなければ
理解できず、説明を受けてないといわれることがあります。
292 :
卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:21:13 ID:gM/a0YZM0
右下腹部とへその下を押すと痛く、下腹部全体が圧迫感、膀胱あたりもズキズキ痛む状態が続いています。
30才男性です。
6ヶ月程前から、右下腹部(へその下5p、右へ5pあたり)とへその下〜膀胱の上辺りを押すと痛い状態(激痛ではない)です。
そして、下腹部全体が圧迫感、膀胱あたりがズキズキ痛む状態が続いています。
立っている時はあまり感じないのですが、座ると上記のような状態です。
医者に行って調べてもらったら、恐らく腸に問題があると思うとのことで、整腸剤(?)を
もらって、暫く様子を見ることになりました。
血液検査・・・CRP、白血球、貧血等異常なし。
尿検査:赤・白血球、扁平上皮細胞・・・異常なし。
腹部エコー、腹部CT検査・・・異常なし
大腸検査:昨年2月に受けており、問題なし。
小さな結石とかでしょうか?
293 :
卵の名無しさん:2008/02/24(日) 19:12:52 ID:74CixzD80
診察しなきゃわからないがそれだけ検査してその程度の症状ならダイジョブちゃうかな。
憩室炎か小さい結石かな?
体重減少があればフォローの必要有と思うが今は主治医の意見に従い経過観察ベター。
憩室炎だと整腸剤と生活の改善で経過観察することも多い。
煙草と油っこいものを控えると改善する。
病気が無くても気にしてしょっちゅう押してると腹痛が治らないこともあるから気にしない。
294 :
292:2008/02/24(日) 19:58:32 ID:gM/a0YZM0
>>293 ありがとうございます。
エコーやCTに写らない結石もあるんですね。
体重減少はないです。
タバコは吸いませんが、脂っこいものというかラーメンが好きなので少し控えたいと思います。
気にしすぎは精神的にもよくないものですね。
295 :
卵の名無しさん:2008/02/25(月) 01:00:00 ID:oltf1Uy20
>>286です。お返事を頂いた
>>287 >>291の先生ありがとうございました。
丁寧に教えていただき感謝しています。C型肝炎はオプションみたいなものと思っていて、あまり重大に考えてなかったのですけれども、
最近の報道等で色々調べて、これは大変かも・・・と思ったのは事実ですが、説明されていないと誤解したはたぶん違うと思います。
こちらに居てくださる消化器内科の先生はそんなことないですが、長く患者していますが、その消化器内科の医師は話しかけれない雰囲気で、初めて行ったのに、診察も何もなし
で、何も聞かずに検査の指示と投薬でした。でもいろんな医師がいて当然だし、毎月行く訳でもないし、幸いにも肝臓も大丈夫そうなのでほっとしました。
腎臓診てくれている先生にその医師の感想聞かれて、「さあ、どうなんでしょう…」と答えていたら、苦笑いされていました。
サプリメントは危うく摂るところでした。ヒアルロン酸とコラーゲンが一緒になったモノなどを。
除鉄が効果あって保険適応の瀉血療法があることはネットで知りました。貧血治療で鉄を点滴で入れてもらったりしていたこともあり、
一時GOT、GPTが高くなっていたのも納得できます。
何だか胸のつかえがとれたような気分です。たかがC型されどC型…。
肝炎はそういった意味で怖いなとも思います。ありがとうございました。
質問
豚肉を生焼けで赤いまま
食ってしまって、
有鈎条虫に感染したかも
しれないんですけど、
これって病院で調べてもらうとき、
内科の、消化器科で
診てもらうのでいいんですか?
その場合、肉を食ってから
何日後に行けばいいですか?
抗体検査をするそうですが、
食ってすぐだと、抗体ができてないので
検査しても無意味だということで。
>>296 国産肉ならまず心配イラン
輸入肉でも冷凍されてりゃ心配イラン
心配なら検便で虫卵検査だから一般内科でおk
299 :
質問 :2008/02/25(月) 22:30:49 ID:d9q7VpqV0
膵胆菅合流異常の手術では、腹痛で膵菅と胆菅で傷ついた部位を切除した上で
本来、正しい位置に膵菅と胆菅を繋ぐ手術をしてくれるのでしょうか?
300 :
卵の名無しさん:2008/02/26(火) 02:25:04 ID:Ckd9XsWM0
多分胆管と膵管を別々に空腸と吻合すると思うけど。
本来の位置に?ぐのは無理。
301 :
卵の名無しさん:2008/02/26(火) 23:22:35 ID:ejAMRGkD0
思い切って肛門科行ったらお医者さんが30代の女医でびびった。思わず半勃起した。
初アナルはとても気持ちよかったです。やみつきになりそう・・・
302 :
卵の名無しさん:2008/02/27(水) 00:20:21 ID:7DX1Lhd50
>>292 慢性前立腺炎じゃないの?
泌尿器科にいったら。
303 :
卵の名無しさん:2008/02/27(水) 19:21:23 ID:lrBJhu0vO
教えて下さい。
三日前から激しい下痢と嘔吐を繰り返し、微熱が続いています。昨日、激しい下痢で
脱水症状を起こし、救急車で大学病院に運ばれました。初日は下痢を50回以上し
その殆んどが水溶性の米の研ぎ汁のような便でした。自分なりに家庭の医学等を読んだ処
白い水溶便はウィルスなど感染性腸炎だと言うのはわかりました。医者は執拗に海外旅行に
いかなかったと問いつめてきますが、培養の結果が出るまで解らないの一言で入院も暗に
断られてしまい自宅で療養中です。レントゲン結果は大腸・小腸の炎症が激しいとの事ですが
薬の処方箋だけでまた来いとも言われていません。処方された薬はブスコパン・ビォフェルミン
クラビットに下痢が酷いので弱めの下痢止めで、四日目にしてようやく下痢の回数も減りましたが
相変わらず屁をするのが恐怖な水便『透明な』です。落ち着いてきた代わりに今度はヘソ周囲
と左腹付近に膨満感があり腹が重たいです。何も食べていないのでガスが溜っている気がする
のですが、これは快方に向かっているのでしょうか?それともビォフェルミンにより一時的に
腸が活発になってるものなんでしょうか?腹が苦しくて溜りません。教えて下さい。宜しくお願いします。
304 :
卵の名無しさん:2008/02/27(水) 23:47:54 ID:pDgUiFK00
まず年齢、性別、下痢を起こす前になにか変わったもの食べなかったか、大学病院で採血してると思うからその結果とか、口が渇いてしょうがないとか、尿の回数が極端に減っていないかとか、分からないことが多すぎて答えられません。
305 :
303です:2008/02/28(木) 09:41:00 ID:pb5Bqu+rO
29歳・男です。下痢する四日前に生ガキをひとつ食べましたが、怖くなり直後に吐き出しました
同じ個体の生食用パックの生ガキを大量食べた人は問題ありませんでした。下痢する一日前に
立ち食い蕎麦屋で食べた冷やしウドンに温泉卵とワカメがのっていました。卵は加熱されていま
したが、ワカメは過去に同系列店でビブリオを出しているので多少怪しさがあるかもしれません
下痢前日に鰹タタキを食べましたが他の人は問題無しです。サラダにかけたドレッシングが
冷蔵庫の奥にあったものでよくみたら去年11月で期限が切れていました。しかし他の人は平気。
検査はレントゲンと培養と血液と尿で、レントゲンは大腸・小腸にガス溜りと炎症の陰あり
血液検査は炎症の度合いを示す数値はそんなに高くない。尿は特にコメント無しでした。
普段は頻尿でこの季節は一時間に一回は小便にいくのにここ四日間は極端に減り、一日三回位で
一回の量も30cc位しか出ません。電解質は脱水が強いので頻繁に採るようにしていますが
下痢に荷担して吸収されてる感じがしないので昨夜からOS1に切り替えました。昨夜から
異様に腹が張り食べていないのに腹がパンパンになりガスが溜っている感じがします。嘔吐は
止まりましたが、水溶便は相変わらず続いています。宜しくお願いします。
306 :
卵の名無しさん:2008/02/28(木) 11:07:55 ID:Dqnbu73F0
ロタウイルスか、可能性は低いがコレラ・・・
1週間くらい続いて少しづつ治ってくるかも。
いずれにせよ入院させるとなると、入院患者への院内感染が心配なので
303の命にかかわる状態でなければ入院は無理だと思います。
尿が減ってるならもう一度主治医に相談したほうが良いですが、
OS1飲んで尿量が増えれば大丈夫と思います。
おなかの張りが気になるなら、ブスコパンを中止してみては?
クラビットは細菌性腸炎のほとんどに効果があるので
(ウイルスには無い)全部言われたとおりに服用しておくべき。
下痢は出るに任せておいたほうが治りが早いと思います。
便の細菌検査結果はだいたい1週間か10日くらいで出ます。
それと、ウイルスの感染経路はほとんどの場合トイレで十分に手を洗わない、
洗ってからドアノブで感染するなど食品以外のことが多いです。
食品に入ってたら集団感染になって
すぐ騒ぎになりますが、頻度はさほど多くはありません。
なお、生肉を食べての細菌感染は多いです。
お大事に。
307 :
卵の名無しさん:2008/02/28(木) 11:17:57 ID:oXZKG3s/0
>血液検査は炎症の度合いを示す数値はそんなに高くない
いかにもノロウイルスだな
そのうち治るよ
>>307 ノロなら保険とおらんから検査してないかもね
309 :
卵の名無しさん:2008/02/28(木) 11:29:40 ID:Dqnbu73F0
ウイルス感染だと思うが、29歳男でノロで3日も激しく下痢がつづくかなあ・・
肝硬変とか80歳とかで1週間〜2週間つづいたのは見たことあるけど
若い人は1日半で大体の症状がおさまって軟便くらいになる印象だけど。
だからコレラもあり得るってことで渡航歴をしつこく聞かれたんだろうね
311 :
卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:19:19 ID:PbRu9HsM0
ロタかコレラに1票
312 :
卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:26:09 ID:HW2b2mnw0
>>309 便培養すると結構病原性大腸菌だのカンピロだの出るぜ。
313 :
303です:2008/03/01(土) 00:28:41 ID:kFY82r9F0
皆様ありがとうございました。昨夜を境にようやく落ち着きました。
培養の結果、意外にもウィルスは検出されず医師も首をかしげていました。
腹の張りも止まり、昨夜からビオフェルミン錠剤とポリフルを服用しています
再度レントゲンを撮った処、大腸内視鏡をしましょうと勧められていますが
これは検査しようか迷っている処です・・・。尿も所定通り頻尿だし、下痢も
治ったのでもう問題無いと思うのですが、検査した方が良いのでしょうか?
314 :
卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:06:39 ID:3HP4JSwLO
24歳男です。
質問です。
今日さっき用を足しにトイレに行き
便をすると、便と一緒に肛門から出血していました。
色は鮮血色です。
以前も私は痔持ちのようで
堅い便をした際に出血することはたまにありました。
今回は肛門に痛みも無く出血していたので
心配です。
ガン、もしくは痔がひどくなったのかと疑ってます。
315 :
卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:20:53 ID:bUqdUf8z0
>>314 大腸ファイバー受けるがよろし。
おれの経験した大腸癌で一番若いのは11歳。
316 :
卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:34:36 ID:3HP4JSwLO
>>315 ありがとうございます。
あと一言。
私は6年前から過敏性腸炎と
診断されていて
便秘と下痢を繰り返している状況でもあります。
そういう状況でも
肛門から血が出るということは有り得ますか?
そりゃあるよ。痔も痛みが強くて出血が少なめのと
出血メインで痛みがほとんどないのとあるしね。
診察しなきゃわかりませんえん。
318 :
卵の名無しさん:2008/03/02(日) 15:09:40 ID:kGTPUaRR0
俺みたいに潰瘍性大腸炎の可能性もある
EST後のUDCAって意味ある?
320 :
卵の名無しさん:2008/03/09(日) 08:27:19 ID:wEu30cwo0
ある。CBSstoneは半年で再発したりするし
321 :
卵の名無しさん:2008/03/09(日) 08:53:27 ID:qujyZO0uO
お酒を飲みすぎて嘔吐したんですが、その際黒っぽい血を何回か吐きました
これはマロリーワイス症候群ですか?
また、ネットを見ると自然治癒すると書いてあったのですが本当でしょうか
322 :
卵の名無しさん:2008/03/09(日) 08:58:26 ID:wEu30cwo0
自然治癒することもあるし、年寄りでは大量吐血下血で死にかけることもある。
別の病気がある可能性もある。黒っぽい血液はマロリーワイスだったら
3〜4回で止まることが多いけどそれ以上血吐くなら採血と内視鏡検査受けるべし。
323 :
卵の名無しさん:2008/03/09(日) 09:06:26 ID:qujyZO0uO
>>322 ありがとうございます!
年齢は20代前半です。
血を吐いたのは一昨日の夜中(7〜8日にかけて)なのですが、
つばを飲み込むと、のどの下のほう(食道?)に違和感を感じます。
黒っぽい血が出たのは4,5回くらいで、その後5回くらいは普通の嘔吐物でした。
他の病気とはどんなものがありますか?
324 :
卵の名無しさん:2008/03/09(日) 12:43:32 ID:wEu30cwo0
10回も吐くってどんな飲酒してるんだか。
体を壊さぬようもうちょっと節制を。
他の病気としては胃癌、逆流性食道炎、十二指腸潰瘍など。
経過からはマロリーワイスでよいと思うけど。
違和感は自然治癒する場合は3日で気にならない程度、1週間で
治るけど、逆流性食道炎ならずっと続く。
胃癌なら体重が減ってきて痛みも出てきてその頃には・・もうダメポ
325 :
卵の名無しさん:2008/03/09(日) 12:47:05 ID:wEu30cwo0
おどして悪かったが、胃癌の可能性は少ないが、1医療機関で
数年に1回、30才台までの若年の胃癌が一人あるかないかの程度。
逆流性食道炎やマロリーワイスは掃いて捨てるほどいる。
326 :
卵の名無しさん:2008/03/09(日) 17:43:13 ID:VEDVu/Mr0
最近右下腹部の調子が悪くズキズキ痛むのですが、
かかりつけ医に触診され「悪いお腹ではない」と言われましたが、
お腹の触診でどれぐらいのことがわかるのでしょうか?
327 :
卵の名無しさん:2008/03/09(日) 18:26:02 ID:8Slbs2UD0
>>326 かかりつけ医でなくてもあなたの年齢、性、現病歴、既往歴、薬剤歴、家族歴、生活歴、職業歴、視聴診
などもから触診だけでかなりのことがわかります。
328 :
326:2008/03/10(月) 19:33:46 ID:tCpAjn6o0
>>327 そうなんですか!触診だけでも結構いろいろわかるもんなんですね!
肛門なんですが、
ちょっとせり出している
ような気がします
以前はこんなでは
なかったような気がするんですけど?
330 :
卵の名無しさん:2008/03/11(火) 02:05:25 ID:bdXlArsR0
肛門の具合がどうもおかしいので質問させてください。20代です
排便をしたあと、何かが肛門の外から中へ戻ってくる感じがするんです
あと、日によっては便と一緒に鮮血が出ます(出ないときもあります)
10年ぐらい前に同じ感覚に陥ったことがあったのですがそれはそれきりでしたが
最近また再発し、頻繁に感覚が続くので、この症状が何なのかご存知の方
いらっしゃいましたら知恵をお貸しください。
因みに朝起きたら肛門から何か汁が出たらしい痕跡があり、下着が汚れていました
臭いはくさくはあるけれど、便や尿の臭いとは若干違い
なにか香りのキツイ植物(木の皮など)の臭いがしました
けれどもそれは毎晩続いたわけでは無く、その夜だけでした。
肛門に妙な違和感がある日もあれば全く無い日もあり
肛門の外から中に異物(もしくは皮膚か器官の一部??)が戻ってくる感覚も
毎日というわけではありません
病状が不定期にやってくるのも困っている理由の一つです
肛門を見る勇気はないので
見た目的にはどうなっているのか報告できません、すみません。
とりあえず…と思い痔の塗り薬を買ってきてみました
これからトイレットペーパーにつけて、便を拭く要領で塗ってみるつもりです。
痔って消化器科か? おいら外科だと思ってたよ。
332 :
卵の名無しさん:2008/03/12(水) 06:07:16 ID:9DAO19m10
過敏性腸症候群というと緊張して電車の中や会議の前とかに下痢をしたり腹痛するイメージなのですが、
私の場合は下痢とかはあまりなく、右下腹部がキリキリ、ズキズキ痛みます。
こういうのも過敏性腸症候群の一種になるのでしょうか?
333 :
卵の名無しさん:2008/03/12(水) 14:28:00 ID:gcLVMqBRO
choledocholithiasisは胆嚢摘除が急がれる状態ですか?放置は駄目か
334 :
卵の名無しさん:2008/03/12(水) 16:14:42 ID:qJi5JS2w0
335 :
卵の名無しさん:2008/03/12(水) 16:16:51 ID:HTXIw45Z0
336 :
卵の名無しさん:2008/03/12(水) 16:18:24 ID:HTXIw45Z0
>>333 胆嚢結石があるのなら胆手摘がよろし。
その前に総胆管結石の治療しろよ。ESTおすすめ。
ESTしたあと胆摘の時って普通総胆管に遺残がないか造影してみるよな?
他院でEST後胆摘した患者二人とも術後にまだ石が残ってんだけど…
338 :
卵の名無しさん:2008/03/12(水) 22:56:41 ID:CCmqLtQlO
8年程前から肛門に1センチ程の(干レーズンみたいな)ものが出ています。
痛み痒みもなく、出血もありません
痔なんですかね?
恥ずかしくて中々病院にも行けなくて…
>>338 痔です。
女性なら女医のいる肛門科を探しましょう。
340 :
卵の名無しさん:2008/03/13(木) 17:28:11 ID:AzKU0YHD0
29歳男です。2年前に大腸カメラしたときはポリープもなく異常なしだったんですが、
昨日血便が出ました。色は鮮血からピンクで茶色の便にまじってるような感じで
お尻をトイレットペーパーで拭いたら血も付きました。
2年の間にポリープもなかった腸からがんができるってことはありえるのでしょうか?
341 :
卵の名無しさん:2008/03/13(木) 17:30:18 ID:4Rtk9xft0
342 :
卵の名無しさん:2008/03/13(木) 17:34:49 ID:AzKU0YHD0
>>341 さっそくのご回答ありがとうございます。
また潰瘍性大腸炎やクローン病も2年の間にできることはありえるのでしょうか?
やはり痔ということでしょうか? カメラの再必要性はあるでしょうか?
とりあえず、かかりつけ医に血便が出たことを話してみようと思います。
343 :
卵の名無しさん:2008/03/13(木) 17:37:38 ID:4Rtk9xft0
344 :
J:2008/03/13(木) 18:16:39 ID:l5qiod8aO
最近、肛門の締まりが少し弱くなったのですが、これは治りますか?
思い当たる事は、昔に前立線炎でマッサージを7回位と、薬を飲みましたが。
今は治りました。
30代、男。
345 :
卵の名無しさん:2008/03/13(木) 22:41:08 ID:omcXG9VS0
最近、大腸ポリープを切除しました。
なにかと気を使うようになりました。
入浴時ですが、六一〇ハップという硫黄含有の入浴剤は
大丈夫そうでしょうか。草津温泉みたく、好きなんですけど。
347 :
卵の名無しさん:2008/03/14(金) 00:46:57 ID:SU4Gyc0v0
最近、脳腫瘍を切除しました。
なにかと気を使うようになりました。
入浴時ですが、六一〇ハップという硫黄含有の入浴剤は
大丈夫そうでしょうか。草津温泉みたく、好きなんですけど。
348 :
卵の名無しさん:2008/03/14(金) 01:08:10 ID:OQOYbrEM0
>>347 だれだオレの345を弄んでんのはw
脳腫瘍は関係ないだろ、と思ったら、
大腸ポリープも関係ないだろ、ということだったのかな。
ええと、大腸といっても直腸というか肛門出口のポリープだったので
入浴とは密接な関係があるんですよこれが。
>>346 そんなことは知ってるんだが一ヶ月二ヶ月のレベルでCTで真っ白に写るような石が出来るかね?
350 :
卵の名無しさん:2008/03/16(日) 03:25:32 ID:fyE18c9d0
★肛門科の医師が女児にわいせつ「小さい女の子に興味」
・小学4年の女子児童を車に連れ込みわいせつな行為をしたとして、埼玉県警捜査1課と
朝霞署は15日、強制わいせつの疑いで、東京都中野区上高田、医師、高野倫朋容疑者
(31)を逮捕した。
調べでは、高野容疑者は今年1月12日午後3時35分ごろ、埼玉県志木市本町の市道で、
塾へ行く途中の同県朝霞市の小4女児=当時(10)=を、近くに駐めてあった乗用車の
後部座席に連れ込み、衣服を脱がして胸や下腹部などを触ったうえ、デジタルカメラで
撮影した疑い。
高野容疑者は犯行後、女児を車から降ろして逃走。女児が塾の講師を通じて110番通報した。
高野容疑者は独身で、今年1月から、社会保険中央総合病院(東京都新宿区)の肛門科に
勤務していた。調べに対し「小さい女の子に興味があった」などと容疑を認めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080315-00000914-san-soci
351 :
卵の名無しさん:2008/03/16(日) 19:37:03 ID:gIuISyGK0
近くに肛門科がないので、かかりつけ医の内科に痔を見てもらおうと思いますが
内科でも大丈夫でしょうか?
352 :
卵の名無しさん:2008/03/16(日) 22:43:21 ID:bvjJj1LR0
>349 最速で、胆嚢すでに摘出後の高齢女性でCBD砕石後、
4ヶ月でCTに白っぽく写るCBDstoneみた。しかも、直径15mm。
また砕石したが、もろもろのビリルビン結石。今頃再発しているんだろうか。
353 :
卵の名無しさん:2008/03/16(日) 22:48:31 ID:PkvZxUmM0
354 :
卵の名無しさん:2008/03/17(月) 10:33:08 ID:ZoFIk+yZ0
ウルソって胆嚢なくても効果あるの?
というと?
356 :
卵の名無しさん:2008/03/17(月) 13:27:51 ID:uAeFRtTK0
話豚切りですみませんが質問です。
今月初め、父がお腹が痛い。風邪でやられたかな?下痢もするし熱もある・・・
と3日間様子見してましたが、全然痛みが引かず、近所のかかりつけ医に診てもらうと、
すぐに大きな病院へ行けとの事。
入院しても、X線撮って、点滴だけして5日間も様子見。その間は痛みも熱もあまり変わらず。
内科のDr.いわく、盲腸みたいだが違うかもしれないし、腎臓も怪しい。場合によっては透析になるかも。
とはっきりしない。
結局先週いきなり「今から手術をします。」と言われて小腸の終わりから
横行結腸の途中まで切除して人口肛門に。
原因は盲腸の付け根?が膿んでいて穴が開いていて、便石も周囲にたくさんあった。
腹膜の方にも炎症が広範囲に広がっていた。って言われました。
そんなんだったら、さっさと腹開けちゃえば良かったのにと思うのですが。
術後1週間経つのに、いまだに熱も引かない。
父も高齢で、もうしんどいと弱音を吐くし、実際もう熱が2週間以上出たままって普通じゃないでしょう?
執刀医も術後は熱が出ますって言ってて、患部の炎症がまだ残っているなんて言うし。
もう疑念だらけになっちゃってます。
どうなっちゃうんでしょうか?
長文ですみませんがよろしくお願いします。
>どうなっちゃうんでしょうか?
担当医に尋ねてください
358 :
卵の名無しさん:2008/03/17(月) 14:11:14 ID:tuVFUzjz0
患者さんの年齢、基礎疾患、定期内服薬等の基本情報もないので何とも言えません。
また、年齢や基礎疾患から非典型的な症状であったりすれば
すぐに診断がつかないことも多々あります。
手術をしてみて初めて診断がつくような、術前診断の困難な症例は多数存在します
手術をしたから病態が判明したのでは無いのでしょうか?
逆に開腹したものの結果として外科的疾患でなかった場合もあったわけです
その場合もあなたは疑念を持たれたのではないでしょうか?
高齢であれば、なおのこと病態がはっきりしない場合が多いですよ。
ここで質問されるよりも、冷静に主治医の先生との面談を希望されてはいかがですか?
他の患者さんの都合もあるでしょうから、
そのことも踏まえて面談のセッティングをお願いしてはいかがでしょうか?
最初からあなたが疑念だらけの態度をとられると主治医の先生もお話しづらくなりますよ。
お互い人間同士ですからね。
ただ、一般の人が思っているよりも高齢者の治療は簡単なものではありません。
また、検査結果がすべて揃うまでは病状説明をしづらいのは事実です。
歯がゆいかも知れませんが、時間経過をみなければ分からないことが多いのが医療です。
なにはともあれ、お父様のご病気が快方に向かわれることをお祈りいたします。
>>356 >X線撮って、点滴だけして5日間も様子見。その間は痛みも熱もあまり変わらず。
いまは盲腸だからって即手術なんてしないよ。
なるべく抗生物質の点滴だけで保存的に治療する。
高齢ともなればなおのこと手術の危険のほうが怖いし。
>内科のDr.いわく、盲腸みたいだが違うかもしれないし、
>腎臓も怪しい。場合によっては透析になるかも。
虫垂炎か腎盂腎炎か確定できないってことかな。ありそうな話。
腎盂腎炎だったら腎不全で透析てこともあり得ますわな。
高齢者の治療って
倒産寸前のゾンビ会社を
再生させるようなものか?
361 :
卵の名無しさん:2008/03/17(月) 22:32:17 ID:tnxn3ld80
ウルソは胆嚢なくても効果あります。
肝内結石の症状が取れたこともあるから、効くと思います。
CBDstone再発した人に飲ませると再発少ないようにも思います。
>358
とても大変でしたね。たしかに5日間、保存的にみて手術したら人工肛門で
っていうと納得できないかもしれないけど、お父様は高齢者ということなので
必要ない手術だったらやはり納得できないですよね。
なるべく手術しないで治してあげたいけど、抗生物質の効果が十分でなかったか、
あるいは、すぐには手術が必要でない状態だったけど、炎症が改善せずに
腸に穴があいてしまったので急遽手術になったかどっちかだと思います。
大腸に穴があいて手術した際、改善するのには時間がかかります。
熱もなかなか引かないし、そういう状態が続くと手術したところに膿がたまって
もう一度か二度、手術が必要になることも多いです。
高齢者の腹痛は本当に診断が難しいし、教科書どおりの治療をすると
体力が持たずにすぐに亡くなってしまうこともある。
保存的治療を優先させるのは患者さんの体力のことを考えてのことと
思いますが、きっと主治医の先生も最善の方法を探っていると思います。
もし、再手術を勧められたらよっぽど手術が必要な状態だと思いますので
すぐに決心して受けるようにしてください。
何がなんだかよくわからないのも無理はありませんが、お大事になさってください。
>>356 腸管を切って繋ぐ手術に耐えられないと判断された場合、人工肛門に
することはよくあることです。
全身状態が悪いのに腸管をつなげても繋いだ腸管がつかなかったり、
体力が持たずに命を落とす事があります。
年よりは症状が大したことなさそうでも実は重篤な病気が隠れてたりする
ので診断、治療は難しいですね。
363 :
卵の名無しさん:2008/03/19(水) 18:29:58 ID:OsuWCwl80
腸に穴が開いてる場合激烈な痛みになるのでしょうか?
腹部エコーやCTでわかるものなのでしょうか?
今日1日ずっとじゃないけど、右下腹部が結構激痛なズキズキがありまして・・・
29歳男です。
364 :
卵の名無しさん:2008/03/19(水) 18:44:29 ID:8t1fFp6E0
>>363 痛いときも痛くないときもある。
素人には分かりません。
病院へ行くがよろし。
365 :
卵の名無しさん:2008/03/19(水) 18:45:25 ID:8t1fFp6E0
366 :
卵の名無しさん:2008/03/19(水) 21:50:49 ID:sa+bVe3J0
穴が開いてたらのんきに書き込んでいる余裕はないので却下。
排泄物に血が混じってた
傷が外からじゃ確認できないけど切れ痔なのだろうか?
痛みがまったくないのが少し怖い
癌の可能性も有るし、色々。不安なら病院行った方が懸命。
もう数ヶ月もの間左脇腹周辺が痛くて、血液検査やCTや腹部エコー
大腸カメラも異常なしでした。激痛ではないけど、気になる痛みというか、
治したいと思う痛さです。つったような感じとかはったような感じ、
ずーんと思い感じがします。
ちょうどその症状がでるまえに下痢を頻繁にしていて(夏頃)、
秋くらいから逆に便秘気味というか、小さなころころした便にかわりました。
これってどんな病気が考えられますか?精神的なもので左脇腹が痛くなるとか
っていうこともあるんでしょうか??
370 :
卵の名無しさん:2008/03/20(木) 11:36:22 ID:MqkjIzeN0
>>369 私も同じような症状です。
私の場合はへその右下の右下腹部ですが・・・
同じように検査して異常なしでした。
痛みは激痛のときもあったり鈍痛のときもあったりいろいろですが1年以上続いてます。
便もころころした感じです。
私も原因と治療法が知りたいです。
371 :
卵の名無しさん:2008/03/20(木) 17:32:28 ID:uYKbbVqC0
>>369 まずIBSでまちがいないでしょう。
370の方は検査をどこまで受けられたのかわからないので
不明ですが・・IBSの可能性はあるでしょうね。
372 :
370:2008/03/20(木) 18:15:48 ID:MqkjIzeN0
>>371 ご回答ありがとうございます。
検査は2年前に大腸カメラを、昨年10月に腹部エコー、CTを
今年3月に尿検査、血液検査を受けました。
373 :
卵の名無しさん:2008/03/20(木) 21:27:16 ID:uYKbbVqC0
>>372 すべての検査で異常なかったんであれば
IBSでよいと思われます。
原因としてはストレスが多く、整腸剤や
コロネル、ポリフルなどの内服を数ヶ月
継続すると改善される方がほとんどです。
少量の安定剤を飲まれる方もいます。
肛門ではなくて肛門の周りの肉があったかくするとやたら痒くなるんですが
これ肛門科ですかね、場所的に
375 :
369:2008/03/21(金) 18:24:13 ID:TKpuu8IB0
>>371 レスありがとうございました。
消化器内科とかではIBSっていう病名はつけないものなんでしょうか?
今までいった病院3カ所はなにもいってくれませんでした。
もう病院探しに疲れてきました;;
三日ほど前から腹のもたれやむかむか感がずっと続くんですがなんなんでしょうか?
呑み過ぎじゃないの?
378 :
J:2008/03/23(日) 19:21:48 ID:qjtUOu6nO
>344について誰か分かる?
379 :
教えて下さい:2008/03/24(月) 07:55:19 ID:pl+6Y3E90
消化器科・内科開業医です。
大腸内視鏡で鎮静剤使用を希望される方が時々いらっしゃるのですが、穿孔リスクが高まる可能性があるので小生は使っていません。
最終的に選択するのはあくまでも患者さんではありますが。。
このあたりを事前に患者さんに説明するための資料がほしいのですが、小生の知る限りまとまった記述を見たことがありません。
成書・論文などで適当な記述がどこかにないでしょうか。
専門医でご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。
ちなみに小生の内視鏡経験数は、上部3万強、下部1万弱です。
心窩部痛でやってきた飯を食ってまだそんなに時間の経っていない患者がいて、
エコーやカメラをしても何も見えないだろうなぁ、と思う時、
皆さんはどんな検査、治療を行いますか?
心電図
胸腹X-P
採血
異常なければ明日、食事抜きで再来を指示
>>380 思うだけなら、心電図とエコー。外来担当医によりけりですが、ジギタール。
エコーの内容は腹部所見によりけりで心・腹。
何も無ければ、念のために動脈相を含めた胸部・腹部CT。
そこで、何も無ければGFをオーダーって所かなぁ。
放射線科に余力があれば、CT後にMRCPをオーダーして緊急GFの枠を確保できるかどうかを
考える事もあるかと。
まぁ、大学病院のチーフレジデントになりそうな身での考えですけど…
覚悟の上ですので、同情は無用ですorz
>>382 すごく痛がっていたらそこまでするかもしれんが、それほど理学所見がない人にそこまでやるかなぁ…
大学勤務だと考え方が違いますね
逆に大学でそんな検査オーダーするのがすごい
だって、後出しで「アレやってない、コレやってない」てブーたれる人が居るんだもん
出向先だったら、採血と心電図をオーダーしつつ、採血結果が出るまで座位で安静。
症状軽快傾向でMI・PE・dissectionが否定できれば、GERD/NERDを疑ってそれ系を
処方して経過観察って所かなぁ。
俺が大学いたころは「そこらの病院は不安なので」とGIFに来た患者は研修医の練習台だったな
387 :
卵の名無しさん:2008/03/26(水) 16:37:43 ID:qR2PJT1zO
胆管炎でステントいれてもらったら、すぐ詰まった
388 :
卵の名無しさん:2008/03/26(水) 17:43:33 ID:WMQSMTEQ0
>>379 内視鏡学会雑誌にその手の話があったように思うのだが。
389 :
卵の名無しさん:2008/03/26(水) 17:46:43 ID:0ltspyXU0
>>379 穿孔リスクが高まるというエビデンスはないと思います。
おいらはsedationしないけどね。
390 :
卵の名無しさん:2008/03/26(水) 17:49:01 ID:0ltspyXU0
>>387 炎症が強いと詰まりやすいね。ENBDがベター。
391 :
卵の名無しさん:2008/03/26(水) 19:39:22 ID:Sye65Sdv0
QOLが問題だね。
腹痛や水のような下痢に悩まされてます・・
一日に10回は下痢をしました
夜中に腹痛で目覚め、下痢をするということが何回かありました。
どんな症状が考えられますか?
>>392 え? 症状は腹痛と下痢でしょ?
病名は感染性腸炎か炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病など)か
過敏性腸症候群だけど「腹痛や下痢」だけではなんとも。受診してくださいよ。
>>393 そんな事もわからないんですか?
会わなきゃ分からないなんて、機械と同じじゃないですかwネットで検索したのとたいして変わらないでしょw
所詮その程度か
396 :
卵の名無しさん:2008/04/04(金) 21:33:22 ID:nF2oN6Rw0
バリウム検査で慢性胃炎と出た場合表層性胃炎と萎縮性胃炎どちらの可能性が
高いですか?
胃カメラしないとわからないですか?
健診でそうでたので。
397 :
オンコロビン:2008/04/05(土) 08:57:27 ID:oW0q5TSO0
思うんだけど、
「下痢」っていうのは、
なんらかの原因で、
腸粘膜からの水分の吸収が、不全だからなるんじゃないの?
水分を摂取しても、吸収できないのに、
摂取したら、余計、
過敏になるんじゃないの?
下痢は、絶対的点滴の適応でしょ。
お尻から、おしっこ出る時とか。
>>397 なんでキミはそう全か無かの考えしか出来ないんだね?
腸粘膜のすべてが一様に障害されるほどの重症ならそのとおりだが
そんな状態なら点滴の絶対的適応どころか生命維持すら困難なわけだし
普通は障害されてるのは一部で他はある程度は機能してるもんだ。
最近、心臓辺りの食道がキューっとなり、苦しいのが続いてて悩んでます。
心臓が悪いと思いますたが、食事をとったら必ずつまり、飲み物無しでは食べれない状況。
似たような状況がかなり前にもありましたが、すぐに改善。
その時ストレスになやんでいました。今も睡眠薬を飲んだりしてるくらいのストレスに悩んでいます。
今は咳が結構出て、たまに痰が一緒に出てきます。
食道が悪いのか…心臓が悪いのか…ストレス性なのか…
診断お願いします
401 :
卵の名無しさん:2008/04/05(土) 21:20:34 ID:X18J3v0SO
質問させてください。21歳女です。
胃の痛みが数ヶ月続き、先日身動きがとれないほどの痛みに襲われたので
ようやく病院受診し胃の内視鏡をしました。
結果は「十二指腸潰瘍の痕がある」とのことでした。
そして、「胃にヒダが多いけど大丈夫」と言われました。
何が大丈夫なのかわかりませんでしたが大丈夫と言われればそれまでなのでこちらからは何も聞かずに終わりました。
自分で確認しましたが、確かにヒダが多いです。ヒダが多いというのは、 つまりどういうことなのでしょうか。前置きが長くなりましたが、回答をいただければ幸いです。
402 :
卵の名無しさん:2008/04/05(土) 21:26:19 ID:M9PmbvKl0
>>401 潰瘍廏痕があればピロリ菌を調べるべきだね。
403 :
卵の名無しさん:2008/04/05(土) 21:26:47 ID:M9PmbvKl0
>>401 胃の痛みが数ヶ月=当時は十二指腸潰瘍が成長中
身動きが取れないほどの痛み=潰瘍が神経に当たった
現在は潰瘍の痕がある=いちおう潰瘍は治りつつあるが
胃粘膜のヒダが深い=慢性胃炎の初見のひとつ
なんで
>>402
405 :
404:2008/04/06(日) 02:25:06 ID:MDCi7oa1O
みなさんご親切にありがとうございました。
ちなみにピロリ菌はマイナスで、食道は異常所見なしでした。少し赤い気はしましたが。
どちらにせよ胃が悪いのは明らかなようですね。先生にはストレスが一番と言われました。
疑問が解決して安心しました。ありがとうございました。
チンカス村岡昇一47歳です。学歴も背丈もありません。
コソ泥棒のようなセコイ性格と弱いオツムを治したいのですが...
407 :
卵の名無しさん:2008/04/14(月) 18:22:40 ID:tIX9vufsO
旦那の事なんですが…41歳 男です。昨日の夜中から現在まで下痢が続いてます。形はなく水です。食欲もなく、少し体がダルイです。熱はありませんでした。現在、服用中の薬はメスチノンとイムラン(20年前から)です。何が疑われますか?病院に連れて行ったほうがいいですか?
408 :
卵の名無しさん:2008/04/14(月) 20:46:05 ID:RrON5dan0
便鮮血一回だけでいきなり大腸カメラだっていう医者はオーバー過ぎないでしょうか?
何回もそれが続くならわかりますが。
>>408 そうですね、オーバーですね
検査なんて必要無いですよね
貴方が病気になるわけないですもんね
>>408 僕もそう思います。
だから、病院に通わなくていいですよ。
時間の無駄ですもんね。
>>407 感染性胃腸炎かも知れないけど
薬の副作用かも知れないんで
病院に連れてきてください。
412 :
卵の名無しさん:2008/04/15(火) 07:45:08 ID:1b/rtHqG0
>>408 あとで進行した大腸癌が見つかってもクレームをつけないのであれば様子をみてもいいでしょう。
413 :
卵の名無しさん:2008/04/15(火) 11:25:54 ID:nQoFQIQt0
>>408 世界で認められた何億人もの検討で得られた厳然たるエビデンス
に逆らいたければご勝手に。まあ勝ち目はないでしょうけど。
414 :
卵の名無しさん:2008/04/15(火) 12:24:42 ID:Lx+8ayrp0
>>408 自己責任です。大腸ファイバーなんて受けなくていいですよ。
だいたい、早期大腸癌の70%は便潜血陰性なんだしw
415 :
卵の名無しさん:2008/04/15(火) 19:19:28 ID:IVZy2HRL0
416 :
卵の名無しさん:2008/04/15(火) 23:05:51 ID:tiVllPyAO
411様 ご返答ありがとうございます。病院に行きました。熱を計り、お腹を触診し、軽い食あたりですね と言われてました。周りに同じ症状の人はいませんか?と聞かれ、私は同じ物を食べてるけど大丈夫なんですよね…
417 :
卵の名無しさん:2008/04/16(水) 17:41:50 ID:GetmaR/qO
水みたいな下痢で頭痛くておならがすごい臭くて、気持ち悪いのですが一体何でですか?
418 :
卵の名無しさん:2008/04/16(水) 17:58:35 ID:EEwI1hJn0
419 :
卵の名無しさん:2008/04/16(水) 21:11:27 ID:GetmaR/qO
>>418 病院いったほうがいいんでしょうか。
疑われる病気は何ですか。
お米が消化できてないみたいでうんちに白いブツブツがあります(無数)もう3ヶ月くらいです
下痢したり黒かったりはないです
形も正常(バナナ型)
若干体重は減少しました
よろしくお願い致します
>>422 返答ありがとうございます
米は普通の白米です
ちなみに米であることは確認済みです
1週間米を食べないでパンだけ食べたら白いブツブツは消えました
あと家の米は食べないで外食の時だけ米を食べても白いブツブツが出ました
非常に気味悪いです
近々胃カメラを飲むつもりですが、どの病気の疑いがあるか教えて頂けるとうれしいです
他の症状言いますと食後異様に唾液がでて喉につっかかります。唾を吐かずにはいられません
屁がいっぱいでる。便意が激しい。大便をして1、2時間でまたしたくなり、すると細いバナナ型のうんちがでる
宜しくお願い致します
うーん、もしかして米アレルギーとか…
あんまり経験がないんで分かりませんが…
>>424 アレルギーですか
ありがとうございますた
426 :
卵の名無しさん:2008/04/18(金) 22:39:03 ID:9EP/sXMJ0
潰瘍性大腸炎だな
427 :
卵の名無しさん:2008/04/19(土) 01:01:44 ID:15K1KJ8h0
40才女。初期の虚血性大腸炎で3回の大腸カメラを受けています。
普段の排便では肛門から出血する事はありません。
が、昔から、生理の時に排便し、拭き取ると「尻を拭いたのになぜこんなに血が?」
という事があって、膣ろう?と思いましたが、膣から便が出てきた事はないんです。
ある掲示板では「生理の血が『まわって』便に混じるってよくある事だって
お医者さんが言ってました!」と言っている人がいました。
どいういう事が考えられるでしょうか?
428 :
卵の名無しさん:2008/04/19(土) 07:53:29 ID:uDhqwHRA0
>427
異所性子宮内膜症かも
月経血が肛門のほうに流れてるだけじゃないの?
430 :
卵の名無しさん:2008/04/19(土) 09:36:10 ID:r6+5TAir0
姿勢が悪くて内臓を圧迫して、右下腹部がチクチク痛くなるってことはありますか?
>>427 タンポン使っても同じかどうか試してみては?
432 :
卵の名無しさん:2008/04/25(金) 07:15:53 ID:e7QfrABr0
433 :
卵の名無しさん:2008/04/25(金) 07:49:49 ID:tXZ0DEJY0
最近、右わき腹から右下腹部盲腸のあたりとぼうこうの上のあたりが
チクチク、ズキンズキン痛いです。痛いところは2箇所に分かれています。
ずっと続いてるし血液検査、尿検査、エコーをして異常なかったので
盲腸や膀胱炎ではないと思いますが、何か思い当たる病気はありますでしょうか?
小さな結石や憩室とかでしょうか?
434 :
卵の名無しさん:2008/04/25(金) 09:13:26 ID:xUJtUmpd0
おいらも異所性子宮内膜症に一票
尿管結石だと痛みが出てるときだけ血尿で
間欠期には血尿がないこともあるよね?
436 :
卵の名無しさん:2008/04/29(火) 00:02:07 ID:1pf0D3cX0
胃がんステージTAで手術後経過観察のCTで膵臓に1cmの陰影が見つかり
胃外科の医師は慢性膵炎や膵のう胞等の良性疾患が疑われるがガンだったら
大変なのでと肝胆膵外科を紹介してくれました。
CTを診て専門医が分枝型IPMNで4ヵ月後MRCP・MRIで診て
大きくなったり主膵管が拡張してれば精密検査で、無ければ経過観察。
CTだけでIPMNと分かるものなのでしょうか?
だいたい。
438 :
卵の名無しさん:2008/04/29(火) 18:25:50 ID:bljWP5UA0
だいたいとは確率で言うとどの位なのでしょうか?
ちなみに当方は本人ではなく所用の為診察に同行できないため、担当医には
聞けません。
439 :
卵の名無しさん:2008/04/29(火) 20:24:35 ID:8kR9jXRs0
だいたい3%
浸潤癌に進展したIPMN報告例もあるので、経過観察が
大事ですね。
441 :
卵の名無しさん:2008/04/30(水) 15:37:30 ID:JeTg14uc0
膵癌だったらどのみち助からないから観察しようがしまいが自己満足だがね
好きにするがええ
443 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 09:05:45 ID:rE3fUtd50
身内の話で恐縮なのですが、C型肝炎と診断されました
ウィルスの量が非常に多くて、完全になくなるかは分からないが
インターフェロン?を一週間おきに一年間続けると言われたようです
その注射の後は、すごくだるくなるようです
インターフェロンってそんなに頻繁に、長期に注射するものなんですか?
打った後ってそんなに気分が悪くなるものですか?
素人考えでは、ホントは癌で抗がん剤でも投与されてるんじゃないかと
気が気ではありません
よろしくおねがいします・・
>>443 インターフェロンってそんなに頻繁に、長期に注射するもので、
打った後ってそんなに気分が悪くなるものなんです。
ちょっと前までは最初の2週間は入院して連日投与して、
その後は外来で週に3回程の注射を半年間継続だったんですよ。
体内に長くとどまるポリエチレングリコールとインターフェロンをくっつけた
ペグインターフェロンという新薬が出て週に1回で済むようになったんです。
そもそもインターフェロンって抗がん剤として開発されたものだし、
自分の細胞の中に巣くっているウイルスを殺す薬が自分の細胞に無害なわけもなく
癌化した自分の細胞を殺す抗がん剤と似たようなところがあります。
445 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 15:11:43 ID:rE3fUtd50
ありがとうございます
なるほど、
ホントは癌なんだけど告知せず、
でも治療方法は偽りないと、
そういう可能性もあるわけですね。。。?
446 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 15:24:38 ID:TJg/sK7I0
どうしてもそういう結論にもっていきたいわけですねw
447 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 15:37:26 ID:WwB2VCbn0
左下腹、感じとしては大腸が、食後、少し経ってから鈍く痛みます。
7日ほど前からです。夜中も痛みで目が覚めます。
お通じは、普通かすこし軟らかめです。
食欲はあまりありませんが、食べれば何でも食べられます。
どうな病気だと考えられますか?
448 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 17:15:03 ID:IwLY+usL0
アップコアだったりして・・嘘です。心配なら病院いけよ・・
は〜い
>>445 インターフェロンはめちゃくちゃ高価なんで効くという確証があるC型肝炎にしか使いませんって。
451 :
卵の名無しさん:2008/05/07(水) 10:42:54 ID:NclbSvsq0
>>450 治療をはじめるにあたって、一年も投与する予定なのに
「ウィルスが完全にはいなくならないかも」って言い方するんですか?
同じ肝臓で繁殖してる?ウィルスでも効く奴と効かない奴がいるってことでしょうか?
452 :
卵の名無しさん:2008/05/07(水) 10:43:42 ID:NclbSvsq0
あ、客観的に見てすごく醜い書き込みしてますね
すみません・・・
454 :
卵の名無しさん:2008/05/07(水) 11:02:06 ID:NclbSvsq0
ありがとうございます
早速読ませていただきます
ちょっと感情的になってるなーと反省しておりました
ご親切にどうもでしたTT
>>454 いえいえ、それはお気になさらずに。
実はインターフェロンの副作用のひとつに精神症状(気分障害)があります。
気分の浮き沈みが激しくなるようだったら主治医にご相談ください。
だいたいこういうところで身内の話だの知り合いがだの言う奴ってまず確実に自分のことなんだよな
なんでそういうとこで地道に嘘つこうとするのかよくわからないけどさ
457 :
卵の名無しさん:2008/05/07(水) 19:25:07 ID:NclbSvsq0
ま、ネットでどうこういったところで
証明できる手段がないわけだから
あえて反論はしませんけど・・・
逆にそういう発言自体が同じ理由で無意味だと思いますけどね
458 :
卵の名無しさん:2008/05/08(木) 09:03:49 ID:K8h/Sm/P0
だいたいこういうところで身内の話だの知り合いがだの言う奴が出てくると
まず確実に自分のことなんだよなって言う奴が出て来るんだよな
なんでそういうとこで地道に嘘つこうとしてるとしようとするのかよくわからないけどさ
459 :
卵の名無しさん:2008/05/08(木) 20:46:41 ID:83H8WOHJ0
父親が急に腸の激痛を訴え高熱が出ました。
嘔吐も数回してます。何の病気が考えられますか?
これから救急車を呼ぼうか迷います。
>>459 腸という言葉を信じるならば腸閉塞、穿孔による腹膜炎か、、、
迷わず救急車を呼ぶ状況でしょう
お父さん手術したことない? あればまずやく絞性イレウスで一刻を争います。救急車を!
462 :
462:2008/05/08(木) 22:56:55 ID:Z7LGnRN80
本日午後4時頃、入歯を飲み込んでしまいました
(団子に付着して誤飲したと思われます)。
形状としては下記図(上から見たところ)のように、両側の歯に架ける
金属のU字部分と歯の部分で構成され、長さは約歯3本ぶんです。
⊃■⊂
喉、気管、食道等への障害は(現時点では)見られず、
胃腸以降に達してしまったと思われます。
なお、今この時点では腹痛は見られません。
そこで質問ですが、入歯を安全に体内から除去するために、
どのような解決策・治療(処置)方法がありますでしょうか?
病院における治療方法など教えてください。
また、体験談があれば、お聞かせ頂けるとありがたいです。
体験談は難しいだろうなw
十二指腸下行脚までなら内視鏡(いわゆる胃カメラ)でおk
そこより下に行っちゃったら便と一緒に出てくるのを待つ
465 :
卵の名無しさん:2008/05/08(木) 23:12:19 ID:Ny6tnkMy0
7時間経過しているので睡眠剤やアルコールや重度の糖尿病などで
なければおそらく胃は通過している。症状が無いなら
食道は通過しているはず。のみこんで4時間以内なら
胃内視鏡で回収できることもある。歯3個分であまり
尖っていなければそのまま通過することも多いが、小腸から盲腸の移行部
にひっかかってとれなくなったのは見たことがある。
大腸内視鏡をして回収する。
明日消化器内科のある病院か医院に行って腹部X線をとってもらい、
状況を見てもらうこと。ちゃんと出てきそうならそのまま経過観察、
1週間たっても出てこなくてひっかかっていそうなら腹部CTで確認して
内視鏡か手術で取り出す。
一番多いパターンはそのまま便に出てしまう。よく観察して
トイレにつまらないように回収して捨てるか再利用?すること。
最悪の場合は小腸に穴があいて緊急手術になってしまうこと。
そういう場合はまず腹痛が起こるのでわかる。
466 :
462:2008/05/08(木) 23:39:29 ID:Z7LGnRN80
>>464さん、
>>465さん、早速の投稿をありがとうございます。
素人が検索していたところ、スプーンを誤飲した場合で、
除去したが大腸に孔が開いて事後不良で死亡した事案を見つけ、
大変に気に病んでいたとことでした。
レスを頂戴できたことだけでもありがたいところですが、
詳しいご教示内容で、精神的に少し安心できました。
重ねて申し訳ありませんが、もしも時間等の都合がつけば教えて下さい。
仮に首尾良く無事に排出されたとしても、腸壁、憩室、ポリープ等を
傷けている事も考えて、後日、内視鏡や検便(血便の有無?)などの
検査を受けた方が良いでしょうか?
明日以降、排便や受診(した場合)等の報告をいたしますので、
引き続きスレをご覧いただけると幸いです。
467 :
卵の名無しさん:2008/05/08(木) 23:47:09 ID:azcKNFIy0
どんなに鋭利なものを飲み込んでも普通は穿孔したりしない。
腹部を圧迫したり、術後の高度の癒着があれば分からんが。
自殺目的でお裁縫の針を飲み込んだ人、歯医者で歯を削る針がとれて飲み込んだ人。
普通に排出された。
まずは、待ちだね。
468 :
462:2008/05/09(金) 00:51:14 ID:U9F3tMON0
469 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 12:04:33 ID:xFaT/GPc0
>>443 最近の患者は我慢が足らんな
昔の患者に謝れ
470 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 12:19:55 ID:ul2UMl0SO
総会@福岡、どうよ?
471 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 12:42:18 ID:QAFW+bXD0
6年間、色々な精神科の薬を試した経験から、今飲んでいる薬の副作用が胃腸に悪いことが分かります。
精神科の薬の場合、特別な副作用が出ることが多いので直ぐに分かります。
しかし、医師は、精神の病気のせいにしたり内科を薦めます。
かなりなやぶ医師で悪徳のようですが、病院の跡継ぎなので、若くして副医院長になっています。
患者として、かなり困っています。病院を変えられればいいのですが、両親が何故か反対していて、不可能です。
何とかなりますか?
精神保健福祉士の方からは最近は強い薬が出てきているという話を聞きました。やぶが使うと思うと末恐ろしいです。
一年以上みぞおちの痛みに悩んでます。
胃カメラ2回大腸ファイバー1回と肝臓、すい臓の専門医に
みてもらいましたが異常は無いといわれました。
また痛くなり始めから半年は下痢がつづいてました。
これからまた胃カメラをしてもらおうとおもうのですが・・
次にどうしたらよいでしょうか、よろしくお願いいたします。
473 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 15:54:55 ID:xFaT/GPc0
ご返答ありがとうございます。
過敏性腸症候群も関係してるのは確かみたいです。
もう一度そのことも含めてお医者様に相談してみようとおもいます。
475 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 16:39:42 ID:QAFW+bXD0
10分〜15分くらいの周期でトイレに行きたくなります。
尿意が無くならない時もあります。
多分、今飲んでいる、精神科の薬の副作用だと思います。他に原因は思いつきません。
親、看護師、医師は、水分の取りすぎだと言い張ります。
「そんな非常識な・・・」という気持ちです。
>>475 何故消化器スレに、、、
副作用は考えにくいような
とりあえず検尿されたらいかがでしょう
477 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 17:19:59 ID:QAFW+bXD0
>>476さん、それと他の方々。
板違いでした。すいません。
今度、そうしてみます。
478 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 17:32:39 ID:X9i+xI3y0
消化管異物が無症状で無事排泄されたあとに深刻な事態になったのは見たことが無い。
多分検査はしなくても良いと思いますが、くわしくは主治医に聞いてください。
479 :
462:2008/05/09(金) 22:52:52 ID:U9F3tMON0
朝の排便では便中に入れ歯が確認できなかったので、昨日のご教示に従い、
念のために地元の病院(病床数150床位)で胸部と腹部のX線撮影を受けました。
結果、入れ歯は確認できませんでした。
ただ、腹部のX線撮影では足先側の方(肛門の方)で撮影範囲に入っていない
部分がありました。今日は大変に混雑しており受診も昼過ぎになり、撮影も
大混雑でしたので、その部分は再度撮影することはせず、もしも体内に滞留し
ているなら、肛門にかなり近い方なので明日土曜日にでも排泄されるかもしれ
ないからと様子を見ることになり、帰宅しました。
そうしたら、夕方になり床の紙類に挟まっている入れ歯を発見しました。
昨日は真っ青になって生ゴミ・排水溝から始まり部屋じゅう何時間も大捜索でしたが、
どうやら誤飲してなかったようなのです。
以上のような次第でして、本日受診した先生と歯科の先生には、
発見した旨を連絡してお詫びしました。
さらに、こちらにおいてもご心配をおかけしてすみませんでした。
レスを頂きました
>>463-465さん(特に
>>465さん)、
>>467>>478さん、
ご教示をありがとうございました。お詫びするとともにお礼申し上げます。
480 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 22:59:04 ID:P1Jf6OJrO
お腹下して完全に水のような便がでるんですけど
自然に治るまで放置していていいですか?
市販の薬や医者に頼ったほうがいいですか?
481 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 22:59:59 ID:P1Jf6OJrO
スレ違いでした。すいませんでした。
482 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 23:26:04 ID:X9i+xI3y0
結果的に誤解だったとのこと本当に良かったです。
きっと受診した病院のDrも喜んでくれていると思います。
たかが入れ歯ですが、誤飲は、特に食道と気管は怖いです。
あと、団子をかまずに飲み込むくらいおっちょこちょいの人がやりそうなことで心配なのが、
串焼きなどであわてて食べて串が折れてそのまま丸呑みしてしまうことや、
餅や芋を口いっぱいにほおばってきちんと噛めずにそのまま窒息する、
よくかまずに肉やイカ、タコなどを飲み込んで食道に詰まってしまう、
魚、特にタイをほおばって硬い骨をいっしょにのみこんでしまって食道や
腸に穴があくなど。
そんなことにならないように食物は少量づつよく噛んで、丸呑みせず
くれぐれも気をつけてくださいね。もしそんなことが起こったら
今度はここで相談する前に消化器科を急いで受診するのが良いと思います。
まちがってもご飯を丸呑みして通そうなどと思わないこと。よけいに
傷が深くなります。
いずれの場合も手術や命にかかわってしまうことになった患者さんは見たことがあります。
今回のことが今後起こっていたかもしれない事故の予防になったと考えると
混んでいる病院で半日時間を浪費してしまったけど安い代償だったと思います。
お大事に。
>>480 ウイルス性の下痢症でしょうから下痢そのものは放置してください。
体内から有害なものを排泄するための下痢なので止めないほうがいいんです。
けど、下痢によって失われた水分と塩分は補給しなきゃいけないんで
スポーツドリンクなどでしっかり補給してください。
吐き気が強くてスポーツドリンクすら飲めない場合は医者に頼ってください、
484 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 12:03:07 ID:CoEak6I70
力むと右下腹部痛がします。29歳男です
検査しても異常ないのですがこういうのもストレス性のものなんでしょうか?
485 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 13:44:15 ID:6eCdX0/v0
ERCP仲間に質問です。
胆管癌(stageは早期で予後は1年程度は期待されるが、高齢でope.を
希望されない方など)で癌性狭窄の上流に砕石が必要な結石がある場合に
胆道ドレナージはどうされていますか。金属ステントいれて拡張が得られた後に
砕石してますか?それとも
486 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 13:45:47 ID:6eCdX0/v0
連投すいません
それとも結石は無視して太目のプラスチックステント
のみにしていますか?
487 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 14:59:47 ID:dd/XztSs0
己の技術拡大・自己満足、それが逮捕への一歩。
488 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 15:00:14 ID:dd/XztSs0
己の技術拡大・自己満足、それが逮捕への一歩。
>>481 えーとチミの場合スレ違いではないぞ
もう治った?
今日うんこしたら赤みがかかったところがありました。固形状です。
ティッシュで触って確かめたらティッシュには茶色のものがつき、赤いものはつきませんでした。
これは血便じゃないんでしょうか?
29歳男で、右下腹部に鈍痛やときどき鋭いズキーンとした痛みがあります。
検査は一通りして異常なかったのですが、何か考えられる病気はありますか?
>>490 異常がなかった検査って具体的に何か教えて
>>491 大腸カメラ、腹部エコー、腹部CT、血液検査、尿検査です。
>>492 大腸カメラで問題なければ血便ってことはないでしょうね。
あとは尿管結石かな。結石が動いたときだけ疼痛が出るってわけ。
尿管結石だったらエコーで腎盂が拡大してて尿潜血が陽性になるけど
結石が動いてないときは正常ってこともあり得るんで、
こんどは痛みが出てるときに尿検査とエコーしてみたらどうかな。
>>493 ありがとうございます。
かかりつけ医にそのように検査してもらうように頼みます。
結石の場合小さい結石かもしれませんね・・・
495 :
卵の名無しさん::2008/05/12(月) 21:00:52 ID:okNjM3zR0
一つお聞きします。
C型肝炎 インターフェロンの治療についてですが・・・
やはり飲酒は厳禁ですよね。それと、タバコについてはどうなのでしょうか?
体自身には悪いとは思いますが・・・
注射の薬を打っているのにタバコを吸って、効き目がないのなら無意味ですし。
あと完治した後の飲酒、タバコについてもお聞きしたいです。
何卒よろしくお願いします。
496 :
卵の名無しさん:2008/05/12(月) 21:58:08 ID:bcy8Fh9R0
>>485 まずradiationしてください。腔内照射なお可。
結石はバルーンで拡張してから取ればいいです。
497 :
卵の名無しさん:2008/05/12(月) 21:58:56 ID:bcy8Fh9R0
>>495 タバコと肝炎は関係ないけど、タバコはやっぱりいけないことになりますのでやめましょう。
498 :
卵の名無しさん:2008/05/12(月) 23:03:27 ID:yxYqeAXrO
3日くらい前から下痢気味でお腹が痛いんです。でも、鈍い痛みでひどくありません。
病院に行くべきかどうか迷ってるんですが、下痢で病院に行ったらどんな診察をされますか?
便検査とかされるんですか?
>>498 んー、採血と肛門に綿棒入れる検査位かな
500 :
卵の名無しさん::2008/05/13(火) 00:44:10 ID:LSIvFf4i0
>>497 有難う御座います。
タバコは関係ないんですか?よかったです。
インターフェロンとの相性が悪いのかな・・・と思ってて!
完治後にはお酒もたばこも大丈夫ですよね〜???
501 :
卵の名無しさん:2008/05/13(火) 00:50:03 ID:sGTNVdAyO
>>499 ありがとうございます。肛門に麺棒ですか?
乙女だから恥ずかしい。
>>500 一度HCVに感染された肝臓に
アルコールを浴びせるのは
SVR(ウイルスが血液data上除去されたとされる状態)
になったとしてもお勧めしない
まぁ君の人生だから好きにしたらいいが
自分だったら飲まないな
>>500 かつてアルコール性肝硬変と言われた症例の多くは
実は慢性C型肝炎後の肝硬変だったのではないかと言われています。
C型肝炎とアルコールの組み合わせは危険だということです。
禁酒をお勧めします。
504 :
卵の名無しさん:2008/05/13(火) 11:09:41 ID:XSMjnhrA0
>>495 インターフェロンでC型肝炎ウイルスを除去したとしても
それまでに悪くなった肝臓は元に戻らない。
飲酒を続けると発ガンの危険がある。
30歳の男性です。
1年以上前から右下の下腹部痛に悩まされています。ズキズキ、ズキーンそして痛い部分をおすとグオンというようなガスの音のようなものもたまに聞こえます。
それが左下腹部にも広がってきました。
熱、吐き気はありません。食欲はあります。
便の状態は何便ですが、下痢は頻繁にはありません。ズキズキした感覚はありますし、癌になるのではないかととても心配です。
病院では血液検査、尿検査、エコーで、盲腸ではないといわれました。
CTは去年に大腸カメラは約2年間にしましたが異常なしでした。
重い病院なのか心配です。ストレス性の腹痛なのでしょうか?
気にしすぎなのでしょうか?生活に支障があります。お願いします
移動盲腸に10ペリカ。
血液検査、尿検査、腹部エコー、腹部レントゲンを再診でやると3割負担でどれぐらいかかりますか?
また、これらの検査で大腸の炎症や尿管結石は分かりますか?
508 :
卵の名無しさん:2008/05/16(金) 13:29:02 ID:tc7l5MiLO
どなたかいらっしゃいますか?
509 :
卵の名無しさん:2008/05/16(金) 13:34:45 ID:tc7l5MiLO
麻痺性イレウスと嘔吐で、腹水胸水貯留。
ソケイからのIVHが漏れて腹水と胸水がたまることってありますか。
>>507 1万円くらいかなぁ(適当)
尿管結石は分かるけど大腸の炎症は難しいかな。
イレウスになってれば分かるけど。
>>509 そんなことはない。
511 :
卵の名無しさん:2008/05/16(金) 15:00:44 ID:tc7l5MiLO
ありがとうございます。
担当医は、腹水と胸水の原因は、IVHからの漏れだと言っているんですよね・・・
それにCRPがかなり上昇して熱発したのでCV感染だと。
腹水と胸水を抜いて抗生物質投与して状態は落ち着いていますが。
排便が見られたので、ペグから流動食を開始したのですが、三日以上排便なしで腹部膨満です。
麻痺性イレウスの原因を聞いたら『わからない』と言われました。
このような状態で三日後にENTだそうですが、大丈夫なのでしょうか・・・
お腹が針に刺されたように痛むのってどんなことが考えられますか?
ポリープは痛まないらしいですが・・・
>>511 …寿命なんじゃないかと…
感染が落ち着いて胸水腹水も改善したのに
おなかが動かないんだったら…もうどうしようも…
>>512 胃・十二指腸潰瘍とか尿管結石とか
514 :
卵の名無しさん:2008/05/16(金) 17:41:42 ID:tc7l5MiLO
>>513 まだ50代なのですが、、
癌でもないのに、寿命ってことはないかと・・・
516 :
卵の名無しさん:2008/05/16(金) 19:48:18 ID:tc7l5MiLO
>>515 いいえ、術後ではないです。
胸水も点滴からの漏れが原因で腹水から派生しているものとのことで、ドレーンで水を抜きました。
片方の肺が真っ白でしたが、胸水も腹水も濁りなく綺麗だったそうです。
細胞診などはしていないとのこと。
なぜCaの検査を全くしないのかが謎、急性期を過ぎたのでENTだそうです。
517 :
卵の名無しさん:2008/05/16(金) 19:52:06 ID:tc7l5MiLO
ちょうど今、担当医と話をしたところ、排便があったそうです。
とりあえず少しは腸が動いているようなので良かったです。
518 :
卵の名無しさん:2008/05/17(土) 13:38:08 ID:PSWOMzhJ0
どなたか教えてください。。
腹直筋断裂に伴って腹壁ヘルニアになる可能性はありますか?
519 :
512:2008/05/18(日) 08:26:48 ID:NkpF6xJz0
>>513 そうですか・・・ありがとうございます。
エコーとCTで異常なかったんです。
常時じゃないけど突発的に痛みが襲ってきて生活もつらいです。
いい加減治まって欲しい・・・
>>518 それ消化器科じゃなくて外科
門外漢だけど可能性はあるんじゃないの?
>>519 胃カメラは?
521 :
512:2008/05/18(日) 09:45:54 ID:NkpF6xJz0
522 :
512:2008/05/18(日) 09:46:47 ID:NkpF6xJz0
523 :
卵の名無しさん:2008/05/18(日) 23:38:49 ID:jftVUHbz0
肛門掻痒症に効く市販の薬って無いですか?
524 :
卵の名無しさん:2008/05/20(火) 13:54:15 ID:j7Ve/1zx0
47歳男ですが質問があります。 大便をするときに肛門からおしっこみたいに多量の水がでます。便は出ません。
1日に何回もあります。酒を飲んだ次の日よくなります。腸に悪いとこがあるか心配です。
誰か教えてください
>>523 普通の痔の軟膏を肛門周囲に塗ればおk
>>524 腸に悪いところがあるおそれがあるので受診してください
>>521 おなかを手術したことがあれば癒着性イレウスの疑い
なければ過敏性腸症候群とか機能性胃腸症とかでしょう
>>526 ありがとうございます、
手術暦はありませんので、過敏性か機能性ってことですね。
痛くてもあまり気にしないようにしたいと思います。
開腹手術なくても女性とか結構癒着くることあるんだな
へその下のぼうこうの毛が生えてる上あたりがチクチク痛みます。
明らかに何かあるような感じなのですが、エコーとCT等で分かりますか?
分かります。
531 :
卵の名無しさん:2008/05/22(木) 12:59:41 ID:vRQ8GEnr0
532 :
卵の名無しさん:2008/05/22(木) 18:23:17 ID:+iJey9m9O
肛門腫膿だかなんだかで、膿を切ってだしたんだけどまた、サイハツするかもみたいなこと言われたけど、サイハツの可能性はどのくらいですか?
533 :
卵の名無しさん:2008/05/22(木) 18:25:27 ID:+iJey9m9O
肛門腫膿だかで、切って膿を出してもらったんですが、またサイハツするかもみたいな事言われたんですがどのくらいの確率でサイハツしますか?
534 :
529:2008/05/22(木) 20:05:49 ID:Rj7InIAf0
>>530 そうですか!
是非次回やってもらおうと思います。
>>531 エイリアンがいたらもう私死んでますね(笑)
腹部エコーと血液検査で大腸と胃の状態はどれぐらいわかるんでしょうか?
>>535 ほとんどわかりませんがな
胃カメラと大腸カメラしなはれ
537 :
未認定内科医:2008/05/24(土) 01:29:12 ID:BYWBnSMh0
内科医です。
消化器専門の先生にコンサルトしたいです。
70代男性
#1 未治療LC child C
#2 貧血
#3 肺炎疑い
10日に呼吸苦を主訴に来院。
Hb 3.8 plt 9 Alb 2.8 T-Bil 3 PT-INR 1.5 PT-% 47 BUN 10 Cr 1 NH3
CT上、肝はLCパターン。腹水著明。varices あり。
明らかなHCCを示唆する所見なし。
M-S 55挿入し胃洗浄するも、出血を疑う所見なし。
MAP 2u輸血を連日行い経過を観察しました。
翌日のGFでは、F2_Cb_Ls 3条のvarixあり。RC(+)
腹水著明であり、まず腹水コントロールをということにしました。
14日、連日の輸血で、貧血は順調に回復しHb 9.5。
出血源は不明ですが、HCC rupture、varix rupture、GU,DUなどは否定的でした。
15日より、腹水コントロールのため、アルダクトン開始。そのほかにリーバクト、
ラクツロースシロップを内服開始しました。
腹水コントロールが出来次第、Varixの治療をはじめようと思いました。
538 :
未認定内科医:2008/05/24(土) 01:32:29 ID:BYWBnSMh0
しかし、腹満が増大してきたため、22日にアルブミンも投与しました。
しかし、21日 9.4であったHbが23日に7.0まで低下。はじめは希釈されたのかと思いましたが、
BUN/Crも21日に10.1/1であったのが41/1まで上昇。
消化管出血否定できず、緊急GF行いました。活動性出血を示唆する所見なし。
腹水穿刺も行いましたが、腹水Hb 0.1、淡黄状、リバルタ陰性でした。
digitalでは茶褐色便でした。(ただ排便は2日なし。アンモニア 36)
下部消化管出血は否定できませんが、とりあえず輸血にて経過観察しています。
血液検査からは、やはり消化管出血を第一に疑っています。
急激な貧血の進行は下部消化管によるものでしょうか。
正直、腹腔内への出血、上部消化管出血は考えにくい状態です。
DREでは茶褐色便であったのですが・・・。
処方、点滴、今後の検査のプランなどでご意見あれば頂けると幸いです。
点滴
T3 500 3本
オメプラール 1A
ビタメジン 1A
内服
ラシックス 20
アルダクトン 50
ラクツロース
リーバクト
Nsへの指示
体重連日測定、腹囲週2回測定
harn 500ml/day以下、N/S 500ml div 3hrかけて
BP 80以下 call
539 :
未認定内科医:2008/05/24(土) 01:40:26 ID:BYWBnSMh0
追記
ADLは食事、排泄なんとか自立ですが、
ニフレックのめそうもないのでCFは難しそうです。。
未治療LCでchildCということですが
診断は入院時のimage/dataで付いたのでしょうか
原疾患は不明ですか?
AST/ALTはどういう値でしょうか。
意識レベルどうでしょう、また呼吸苦は腹水貯留に拠るものと考えて良いですか?
それとも肝肺症候群か‥
何れにせよ門亢症が存在、どこかしら消化管からoozingしている気がします
Lsというのは殆ど見た事ありませんが‥EVLするかどうか
門亢症に伴う出血に一票、多分じわーっとoozingし続けてるよ
全身状態悪そうだし、EVLにしても血行動態が変わることで一気に止めを刺す可能性も無きにしも非ず
正直言ってendstageのLCだと思いますので、今後の展開については癌の末期と同様のものと考えてくださいな
あと、volumeが足りてるようなら、点滴は1500もいらんのではないかな…
542 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 11:47:51 ID:w9IcnVob0
肝臓専門医だが、もうその患者あまりいじるな
どうせ末期肝硬変だ
家族呼んでムンテラ
いつ死んでもおかしくない
期待持たせるようなことば厳禁
水多すぎるのは賛成
腹水パンパンになるぞ
そのうち下血が始まって肝性昏睡->アウトだ
543 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 11:54:38 ID:gkSvZGyg0
内視鏡で胃粘膜は赤くありませんでしたか?
PHG結構じわじわ出ますよ。
CFもしてください。
PHG=ぽーたるはいぱーてんしぶがすとろぱちーね。
544 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 12:01:37 ID:w9IcnVob0
消化管出血をこの段階で止める方法はシャントによる門脈圧
減圧しかない。そこまでやってもあまり延命は期待できない。
EIS/EVLはやらないほうがよい。門脈圧がさらに上昇して消化
管出血のコントロールが不可能になる。
気休めならバゾプレッシンの持続静注だが、かえって全身状
態は悪化する。
結論としては、もう詰んでる、ということだ。
補液は思い切ってカットするか、入れるにしてもちょっとだけ(一日200mlとか)にとどめた方が良いですよ
546 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 12:56:13 ID:kn7agZ6i0
547 :
未認定内科医:2008/05/24(土) 15:12:41 ID:a1mxaED50
ご回答ありがとうございます。
>>540 すみません。書き忘れました。アルコーリックLCです。
昨日のデータではAST/ALT 15/14 T-Bil 2.1 Alb 3.0 PT-% 47です。
AST/ALTはずっとこんな感じです。Bil,Albは少し改善傾向認めてますが、
CT上は、完全なLC patternです。呼吸苦は、私は腹満によるものと考えて
いましたが、消化器専門の先生の話では、4l mask 93%は、腹水だけでなるとは
考えられないといわれました。胸部CTで、肺炎像ありましたのでユナシン、ダラシン
はじめてます。
>>541 それはどこから出てることが多いのでしょうか?
GFでは、有意な所見はなかったですが、小腸、大腸からも考えられますか?
>>542 natural courseをなんとかとりました。
家族もかなり面喰ってましたが、まぁ自業自得疾患なのでそれなりに
納得してもらってます。
>>543 確かに胃粘膜は少し赤い印象がありました。
やはりCFは必要ですよね。月曜の様子を見てニフレック飲めそうか
本人と相談してみます。
>>545 腹水コンロトールが良好なら考えてもみれなくもないですが、私もそう
思っています。。
>>545 1000mlまでしぼりたいんですが、出血源は同定できてないけど、出血が
きわめて疑わしい血液所見なので、とりあえず週末は1500入れることにしました。
先生のご意見はごもっともだと思っています。
週明けにまた報告します。先生方ありがとうございました。
548 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 15:12:55 ID:CwMLe3p20
今日の昼12時に食べたごはんと味噌汁、卵焼きがうんこになって出てくるのは
いつごろでしょうか?
この状況でCFする意義はないと思う
つかそんな薄もの点滴どばどばいれてたらあっという間に状態悪化するぞ
週末中にもステっちゃうかもなぁ…
留守にするときは補液少なめにした方がいいと思います。ばかばか入れてると死期早めるだけだよ〜。
ムクムクのご遺体は見てて可哀相だしね…。
551 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 17:17:24 ID:CwMLe3p20
食べてからうんこが出てくるまでの時間教えてください
「このボールペン、何?」
「福島大野病院事件って何?」
というように、興味を持っていただいて、
その後に、こういう事件があったんだ。
その結果、日本では産科医1人の病院では、
お産ができなくなりつつあって、
産科医療が崩壊しつつある、とか。
萎縮医療が進んで、「患者受け入れ不可能」なのに、
「患者受け入れ拒否」とか「たらい回し」だって、
現場の医師がマスコミに叩かれたりしているんだ。
とか、っていう話を周りの人達にしてもらって。
1人でも多くの人達に「福島大野病院事件」とか、
産科医療についてとか、医療訴訟、医療崩壊について、
知って貰えれば良いな、って思っています。
http://blog.m3.com/yabuishitubuyaki/20080521/1#comments
腹部レントゲンで分かることを教えてください。
腸閉塞とか腸狭窄ぐらいしか分かりませんか?
555 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 18:24:59 ID:CwMLe3p20
556 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 20:41:48 ID:Xp0LwafR0
547>今は絶対にCFすべきでない。どうしてもしたければ、GEしてsigmaまで見るくらい。
下血してなくて貧血が進んで腹水もないLCはやはりPHG他、門脈圧亢進による
消化管からのwoozing。
消化管出血の原因があったとして、どうするつもり?
大腸癌があったとしてもその状態では手術適応外。
腹水コントロールしたら何とかなるかもしれないが・・
腹水廃液して濃縮再静注トライしてみれば?
あと、そういう人が貧血進行数日後、バイタルの急激な変化なしに
大量下血して前処置無しでCFして、原因は、門脈圧亢進により
大腸粘膜のほぼ全域に水玉模様のごとくクモ状血管腫のような血管拡張があり
そこからwoozingしているパターンと、S上結腸の腺腫(1cmくらい)からの
woozing、直腸の内痔核、RCSあり、
それから、LCの肺炎治療後の貧血進行としては、儀膜性腸炎をみたことがある。
儀膜性腸炎はバンコマ内服で改善したが、それ以外は
いずれも肝硬変と腹水のコントロール、vitK内服、止血剤内服などで改善した。
しかし、数ヶ月以内に最終的には肝不全か感染症で無くなるパターンが多い。
今一番必要なのは、熱心なMTだ。それなりに納得ではあとが心配。熱心に見えるだけでも良い。
557 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 20:42:49 ID:Xp0LwafR0
儀膜→偽膜
>>547 >消化器専門の先生の話では、4l mask 93%は、腹水だけでなるとは
>考えられないといわれました。
そんなことはない。自分の患者ではないが、アルコール性LCで腹水たまり
すぎて(上向いて寝られず)、intubationされた患者を見たことがある。
CFなんかもっての他。DNARとってるんだろ?DBEやってるからわかるが、
angioectasiaが胃、十二指腸、大腸にある患者は小腸にもある。
きりがない。まさか全部APCで焼灼するわけにもいかないでしょう。
varixがあったとしても、rupture時にEVLするくらい。大体耐え切れず、
そのままステるが。
他の皆も言ってるが、膠質浸透圧が保たれていない状態で、晶質液を1500
も入れたら腹水助長するだけ。出血を考えるなら輸血したほうがまだまし。
ていうか、child-pugh gradeCのアルコール性LCの患者をどうしたいの?
肝移植の適応にもならないし。こんな患者何人も見たが、ダウンヒルコース
たどるだけ。色々やっても結局どうにもならない。濃縮潅流もやったが無駄、
デンバーシャントも同様に無駄。エビデンスないのわかりながらビリルビン
吸着までやった。
B、CのLCなら濃厚治療もわかるが、アルコールは自業自得。
もういいんじゃない?
559 :
卵の名無しさん:2008/05/24(土) 21:44:32 ID:5WpLqWTh0
560 :
卵の名無しさん:2008/05/25(日) 01:43:36 ID:6gg3AXGB0
質問させてください
70歳女性 1年程の間 嘔吐、下痢を繰り返し 体重が80Kから40キロ台へ落ちて
最近は200m歩く事も、疲れる、最近やっと近くの内科クリニック行って来て血液検査と
点滴だけ処置してもらつたが、原因不明、 一週間後 内視鏡とエコ検査予約してきた見たいですが
それまで、もつか不安、往復600m歩いて、診断受けて帰ってきただけで
背中は丸くなって、よぼよぼ歩き、目に隈(くま)は出来てるし
帰ってくるなり、寝込んでます
検査入院させた方が良いと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか
救急車呼ぶのも、気が引けるし、かといって外来で長い待ち時間+入院の必要判定?も半日仕事だし
弱ってる時に、病原菌の浮遊している外来なんて、危険そうだし
一番気になるのは、栄養失調で体力無いと思われます、飲み食いすると吐くし
喉に違和感、痰が詰まって吐き出せないとか、言ってました。
我慢して、我慢して、やっと医者に行ったのは、良いが、衰弱が酷く、検査だけで
手遅れになりそうな予感なんですが、どーすれば良いのかな
ご教授お願いします
そのクリニックから入院可能な病院に検査入院依頼の紹介状を書いてもらう
562 :
卵の名無しさん:2008/05/25(日) 06:30:38 ID:1358cTHk0
>>560 手遅れの進行癌だろ、一年前に検査を受けさせていたら助かったかも。
561に一票。
564 :
卵の名無しさん:2008/05/25(日) 10:13:20 ID:Adrcc7Sk0
561に2票目。
救急で飛び込みができたのは昔の話。
クリニック経由が一番早い。
565 :
卵の名無しさん:2008/05/26(月) 13:45:06 ID:V+71yyWs0
561に賛成
567 :
卵の名無しさん:2008/05/27(火) 08:11:34 ID:HpPGS1ES0
今日の午後カメラ入れます。
五月上旬から8回程度/日の下痢・軟便が始まり、中旬から下血(鮮血)も数回ありました。
診察を受け整腸剤10日ほど飲むと、軟便5回/日になり良くはなってます。
診察時は大腸カメラは様子見てからと言われましたが、人間ドックで便潜血も出てたし、念のためやって来ます。
明日朝からニフレックを2リッターで、なーんとなく憂鬱。
何でもなきゃいいけど…
568 :
卵の名無しさん:2008/05/27(火) 18:33:45 ID:qn6NU4HC0
>560
画像診断をすすめるあいだに一回内分泌内科もいってみなさい。
得することがあるかもしれん。
速攻入院を指示されるかもしらんが。
>567
経過からは感染性腸炎だと思うが、どうだったかね。
まさかとおもうが悪所で遊んだりしたことはないだろうね。
569 :
卵の名無しさん:2008/05/27(火) 19:08:11 ID:bdKarR8U0
ERCPで重症膵炎になり、旦那が亡くなりました。裁判をしようと思います。
アミラーゼが高いというのが、検査の理由でした。我慢した方がよいでしょうか?
裁判をおこしたほうがいいでしょうか?
570 :
卵の名無しさん:2008/05/27(火) 20:17:02 ID:kfoDFLfp0
しろ。民事はきっと勝つ。
571 :
卵の名無しさん:2008/05/28(水) 05:19:52 ID:yMYJStzj0
EST(経口的内視鏡下乳頭切開術)による総胆管結石除去手術について術後管理も含め過誤を問うた事
案◆H16. 3.26 長野地方裁判所 平成11年 損害賠償請求事件
民事部判示事項の要旨:
EST(経口的内視鏡下乳頭切開術)による総胆管結石除去手術を受けた後,膵炎及びMRSAを発症させて死亡した患者の遺族が,
医師の手術ミス,手術後の経過治療に関する注意義務違反,院内感染防止義務違反,説明義務違反の各過失を主張して,
債務不履行又は不法行為に基づく,損害賠償を求めた事案につき,請求を棄却した事例
主 文
1 原告らの請求をいずれも棄却する。
572 :
卵の名無しさん:2008/05/28(水) 05:22:42 ID:yMYJStzj0
【平成16年裁判例】急性膵炎を疑った時点で適切な血液生化学検査等を行わなかった過失が認められた事案
H16. 9.30 名古屋地方裁判所 平成11年(ワ)第313号 損害賠償請求事件
(争点)
説明義務違反の存否→否定
本件ERCP検査における手技上の過誤の有無→否定
急性膵炎に対する基本的治療を怠った過誤の有無→認容
損害額
(事案)
内視鏡的逆行性胆道膵管造影検査(ERCP検査)後に膵炎を発症して死亡。
担当医が急性膵炎の診断及びその重症化の判定を怠り患者に対する的確な全身管理及び集中治療を実施しなかったためであるとして、
逸失利益・慰謝料等合計5400万円余りの支払が命じられた事例
573 :
卵の名無しさん:2008/05/28(水) 05:34:44 ID:yMYJStzj0
ERCP後膵炎の発症は不可避。
ポイントは
ERCPがどうしても必要な症例であり、危険性等について充分な説明がなされていたか。
膵炎発症後に的確な治療がなされていたか。
結果死亡であっても過程において医療側の落ち度がなければ
必ずしも賠償責任は生じない。
569はたぶん釣りだと思うがちょとマジレスしてみた。
ちなみにわたしがERCPするときは
患者にかならず死亡例があることをつたえておく。
術後ちょっとでもアミラーゼの上昇があったら例え腹痛もなにもなくても
絶食を続ける。
ERCP後に腹痛があるのに医師の制止をふりきって帰って腸管穿孔で死んで1億以上せしめたトンデモ判例もあるんだけどね。
大腸ポリープや大腸がんは痛みがないんですよね?
あったとしたらかなり大きいものか末期がんとか?
2年前に大腸カメラしたときはポリープも全くなくて
異常なしだったんですが、右下腹部の下の方が最近鈍痛や
たまに差し込む痛みがあります。
2年で痛むようなポリープが出来ることってありますか?
先日、かかりつけ医に行き、血液検査、尿検査、エコしましたが異常なしでした。
>>574 便潜血は?
まぁ大腸カメラしないと確定診断は出来ないけど
>>575 便潜血はありません。
チクチクとした痛みと時々くる疝痛のみです。
S状結腸手前で内径5_範囲5センチ以上。
手術しなきゃダメですか?
>>577 受けたくなければ、別に手術しなくてもいいよ。自分で決めろ。
その代わり、腸閉塞になっても病院に来ないでね。
>>576 女性なら子宮内膜症とか
さもなくば過敏性腸症候群かなぁ
あと尿管結石は尿潜血(+)だけど痛みが治まってるときは尿潜血(-)でもおかしくない
>>578 自分で決められたら聞きませんよ。どちらにしろ自己責任ですけど
前医では必要ないと言われ紹介先では執拗にすすめられて迷ってるんです。
出来ればしたくないけど…詰まれば受診しますよ。
手術しても詰まるときは詰まるって言われてるしね。
困ったもんだなあ
昼飯一つも自分で決められないタイプのヒトっているよね
582 :
576 :2008/05/30(金) 17:06:41 ID:XtQ8Ya8e0
>>579 そうですか、僕は男なので
過敏性腸症候群ってところですね・・・
痛みがあるときに尿検査したのですが(-)でした・・・
昼食は失敗したと後悔してもいいけど手術はそう思えない。なかなか決められなくて聞いてみたのですが…そう言われちゃうと主治医にも話しにくい。愚痴ですいません。失礼しました。
584 :
卵の名無しさん:2008/05/31(土) 00:25:41 ID:rLqp8/1u0
31歳女です。上手く説明できないのですが・・・
喉が鳴ります。
ゲップではないのですが、吸ったり吐いたりするたびにグググ〜、グ〜という感じで。
ひどくなると吐き気が増して、呼吸もしにくい・息苦しいです。
症状は中学生くらいからあるのですが、ここ何年かは寝込む(実際は苦しくて横になれない)ほどです。
・机に伏した体勢(学校での居眠り)の時
・たばこ・排気ガス・強い香水など苦手な臭いを嗅いだ時
・紅茶・コーヒー・お茶など(たまに水でも)を飲んだ時
などに症状がひどい気がしますが、それ以外もあり。実は今も喉鳴りまくっています。
症状を説明して検査(経鼻内視鏡)もしましたが、胃も食道も綺麗だそうです。
「アレルギーは?」とも聞きましたが、考えにくいと。
しゃっくり・おならが出始めると少しずつ楽になります。
あと何か食べていると楽ですが、吐き気がひどいとそれも難しいです。
喉が鳴ると言ってもなかなかわかってもらえません。
旦那はそばで聞いてて「あ、また鳴ってるね」とわかるのですが、辛さまでは・・・。
ここで何かご意見伺えたらと思って書いてみました。
585に同じく。
587 :
卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:40:09 ID:BVU6GjLQ0
診たくねえ患者だw
>>580 ・・・・・・
話しからすると、クローンか?
腸閉塞や腸穿孔、腸ねん転などは腹部レントゲンで分かりますか?
>>589 分かります(分からないこともあります)
>>590 ありがとうございます。
エコーも併用すれば完璧でしょうか?
>>591 エコーでは腹水や膨満した腸管などが分かりますが完璧ではありません
単純レントゲンで分からない場合はCTを併用するほうが望ましいと思います
>>592 ありがとうございます。
CTもしようかと思います。
大腸カメラもすれば完璧ですね。
594 :
584:2008/06/01(日) 21:16:26 ID:5ROT0z+t0
585・586さん
ありがとうございます。その病名は言われませんでした。
自分でも調べてみようと思います。
595 :
卵の名無しさん:2008/06/02(月) 17:32:15 ID:m67dIzOY0
>>593 本当に穿孔してたらそんな暢気なこと言ってられない状態なんだが
596 :
卵の名無しさん:2008/06/03(火) 00:48:04 ID:IVlzITl30
最近の胃がんや大腸がんのトピックスってなんですか?
先日、血液検査を受けました。
白血球もCRPも血沈も正常値でした。
クローン病や潰瘍性大腸炎の大腸の炎症性疾患の可能性は否定してもよいでしょうか?
炎症おさまってる時期に採血すればそんなもんだろうな。
経過観察すれば医院で内科医?
腹痛が続きチアトンがあまり効かないため、ブスコパンを出して欲しいって言ったら
抗コリン剤で一緒だからチアトンでいいと言われました。
そんなもんなのでしょうか?
>>599 院内処方で薬局に坑コリン剤はチアトンしか置いてなかったんじゃないの
601 :
597:2008/06/04(水) 20:20:56 ID:oG+OHyhk0
>>598 ありがとうございました。
血便はないのですが、右下腹部がちぎれるように痛いのです。
それで血液検査の結果が上のようなものだったので。
経過観察ですね
602 :
卵の名無しさん:2008/06/05(木) 14:09:23 ID:4Whl1fuhO
お腹の調子があまりよくないので一度調べてみたいんですが 大腸検査って大変そう 前日から食事制限とか 当日は下剤を飲むとかいろいろありますか?
>>602 はい、前日から便になりにくい食事(低残渣食)を食べ、当日は下剤を飲みますが、何か?
最近、食餌制限をしなくてよい方法が考え出されて、この方法が主流になっています。
短時間に(1〜2時間以内)多量の(2リットル程)ミネラルを加えた経口腸洗浄剤
(商品名:ニフレック、マグコロールP)を飲んで短時間で飲んだ水が
洪水のように便を押し流しながら肛門から排出するという原理です。
どちらでもいいですよ?
エニマクリンとか検査食を食べるのはもう主流じゃないんですか?
普通に前日はうどんとかお粥を食べたりするのが主流になってるんですね。
過敏性腸症候群で下痢も便秘もなく、ただチクチク、ズキーンズキーンと
腸が引き連れるような痛みが長期間続く症状ってありますか?
606 :
卵の名無しさん:2008/06/08(日) 17:19:16 ID:64P8TPid0
腹部エコーとCT検査って何がわかるのでしょうか?
腸と胃に対しては全くの無力なんでしょうか?
607 :
卵の名無しさん:2008/06/08(日) 18:28:48 ID:DGILQ4kM0
>>606 腸と胃に対して、最初に受けるべき検査はエコーだが、なにか?
608 :
卵の名無しさん:2008/06/08(日) 19:44:15 ID:Iy4K/GtR0
明らかな出血はないのですが、切れ痔のため「みはりいぼ」ができています
みはりいぼを小さくする方法はないものでしょうか?
609 :
卵の名無しさん:2008/06/08(日) 22:00:03 ID:64P8TPid0
>>607 胃や腸のどんなことがわかるのでしょうか?
610 :
卵の名無しさん:2008/06/08(日) 23:04:41 ID:DGILQ4kM0
>>609 超音波検査は胃や腸が炎症や癌などの病気で壁が肥厚していたり、拡張してい
ることなどが簡単にわかるので、今後の検査方針をたてるうえで必要な検査です。
人体に全く害が無いので、聴診器代わりに何回も繰り返し検査ができる点も患者
さんに優しい検査法ですよね。
611 :
卵の名無しさん:2008/06/09(月) 02:20:29 ID:w8i/GbUm0
簡単にわかるわけないでしょ
DGILQ4kM0 はかなりのテクニシャンなんでしょね
613 :
卵の名無しさん:2008/06/09(月) 12:51:26 ID:TItwRVU/0
うまい人がやるUSってほんとすごいよね
腹部超音波のムックには「イレウスで拡張した腸(キーボードサイン)」とか
「胃癌により肥厚した胃壁」とかの写真が普通に載ってるけどね
615 :
卵の名無しさん:2008/06/09(月) 14:47:02 ID:gZdEUPD20
>>614 あんな、投稿写真に掲載できるような写真がいつも撮れると
思ったら大間違い
617 :
卵の名無しさん:2008/06/09(月) 19:36:18 ID:S8LNZr+i0
618 :
卵の名無しさん:2008/06/09(月) 20:31:47 ID:DHEHgrLT0
盲腸のあたりがズキズキするのが1年ぐらい続いてます。
ただ血液検査や尿検査、エコーでは異常見られなく「虫垂炎ではない」
と言われてます。でも明らかに盲腸のあたりから痛みを生じています。
慢性虫垂炎なのでしょうか?2年前に大腸カメラしたときは憩室はないといわれたので
憩室炎ではないと思います。
619 :
卵の名無しさん:2008/06/10(火) 12:51:49 ID:OKtCkdfO0
>>618 そういう痛みはよくあるよ。
気にするな。
死にゃしない。
620 :
卵の名無しさん:2008/06/10(火) 16:55:04 ID:XU+pkcha0
成人肥厚性幽門狭窄症疑いの老人がいるのですが、経験ある?
621 :
卵の名無しさん:2008/06/10(火) 18:13:36 ID:OKtCkdfO0
>>620 ない
本当にその病名なのか?
スキルスじゃなくて?
>>620 良く知らんなぁ、原因が分からないセカンドポーションの良性狭窄を見たことはあるが
老人なのにmalignancyじゃないの?
623 :
卵の名無しさん:2008/06/20(金) 19:26:03 ID:ntS+yKPj0
624 :
卵の名無しさん:2008/06/20(金) 19:27:35 ID:dtbKN7ZS0
>>623 経鼻内視鏡の診断能力は格段に落ちるからやめておけ
625 :
卵の名無しさん:2008/06/20(金) 19:30:33 ID:ntS+yKPj0
>>624 レスありがとうございます。
では、経鼻内視鏡でなければ、他はだいたい同じ、と考えていいですか?
626 :
卵の名無しさん:2008/06/20(金) 19:33:12 ID:dtbKN7ZS0
>>625 機械の性能ではなく医者の腕
患者の機械信仰も困ったものだ
627 :
卵の名無しさん:2008/06/20(金) 19:33:23 ID:ntS+yKPj0
あと、町の胃腸病院の内視鏡も大病院の内視鏡も診断能力は同じ、
って認識でいいでしょうか?
628 :
卵の名無しさん:2008/06/20(金) 19:36:00 ID:dtbKN7ZS0
>>627 あんた何がしたいの?
とっととお医者さんにかかりなさいよ
>>627 俺は大した腕もない街の薮医者だが
10年前に買ったしょぼい経鼻内視鏡で早期胃癌みつけた
健康診断でザッと見て何もないんで抜こうかと思ったんだが
抜く寸前に視界の隅にチラッと小さい潰瘍みたいなのが見えたんで
よく見ると3mmくらいの潰瘍で周囲が少し盛り上がってた
生検するのも難しかったが3ヶ所生検したら3ヶ所ともGroup V
高分化型腺癌つーまぁ癌の中でも悪性度は低めのヤツだ
総合病院の消化器科に紹介して経口内視鏡で再検査になったわけだが
そこの専門医はしばらく「あれ? どこに潰瘍があるんだ?」と探してたそうだ
だからさ、早期胃癌が見つかるか見つからないかなんてのは運次第w
630 :
卵の名無しさん:2008/06/20(金) 19:50:35 ID:ntS+yKPj0
>>628 > とっととお医者さんにかかりなさいよ
はいはい、大変、有り難うございました。そうします。
>>629 おー、それはすばらしい、ショボイ機械を使いこなす、まさに名医ですね。
631 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/20(金) 19:53:15 ID:ntS+yKPj0
つーか、このスレは回答者が充実してるみたいですね。 今度から質問者をこのスレに回しますw
632 :
卵の名無しさん:2008/06/20(金) 20:51:02 ID:dtbKN7ZS0
>>632 う、細かいことをw
おいらのとこのはプロセッサと光源が初代のLUCERAで
たしか10年前くらいじゃなかったかなーと…あれ? 8年前だったっけ?
このときはもちろん経口のファイバーと組み合わせて使ってた
んで5年前に経鼻のN260が出たんでプロセッサと光源はそのままN260を追加
現在に至るwまーもープロセッサと光源はいつ壊れてもおかしくないし
オリンパスの営業に壊れても修理不可と宣告されてるがw
大病院信仰は幻想。
俺は1000床クラス病院に勤務しているが、これくらいの病院だと、
ベテランからペーペーまで色々いる。診断能力も様々。
開業医に優れた内視鏡医が潜んでいることもある。
直視鏡で、早期の十二指腸乳頭部癌を見つけて送ってきた開業医がいた。
635 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 02:06:08 ID:7SGoAQwN0
上部は手技はそこまで難しくないけど、診断はめちゃくちゃ難しい。
よくこんなの見つけたなぁとインスパイアされることは多いよ。
早期がんの患者さんを見つけて外科に送るとほんといい仕事ができたって思える。
まあ患者さんから診れば見つけて当然と思われてるわけであんま感謝されてないかも
だけど・・・。内視鏡診断医の辛いトコロデスワ。
636 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 03:07:14 ID:Si274Mhc0
大病院にいると、患者の大病院信仰は確かに幻想だと分かるね。
でも、あまり凄腕の開業医から紹介が来たことないなw
大都会なら内視鏡一本での開業も成り立つのかな。
637 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/21(土) 07:42:58 ID:kbtA/j5P0
俺が前に近所の胃腸病院で胃の内視鏡をやったとき、そこの医者は内視鏡が出来なくて、
患者を4人ぐらい集めといて、医者ではない、職人みたいな人が週1回ぐらいやってきてまとめてやるんだよね。
医者じゃなくてもいいのかな?
638 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 08:22:22 ID:S8XSC4oe0
いいわけないだろ
バイトの内視鏡医だよ
639 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/21(土) 08:31:13 ID:kbtA/j5P0
いやー、ヤバイな。 あれは絶対医者じゃないよ。 自らを卑下した感じで、医者の元で働く技師、って感じだったよ。
患者が待ってるところに汗ふきながらヘコヘコやって来て、院長がいばって脇に立ってその内視鏡作業を見守るって感じ。
640 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/21(土) 08:36:04 ID:kbtA/j5P0
なんか、最初の登場からコソコソ感があるんだよねw
内緒で医師でない人がやる、ってことはないですか?w
新宿区の医師が1人の胃腸病院なんだけど。
このスレの住民は大人だね
642 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 08:50:42 ID:8EUKhb+P0
わたしが考える過敏性腸症候群のイメージは、会社に行こうとするとお腹が痛くなったり、
電車に乗るとお腹が痛くなったり、会議の前に痛くなったりと緊張やストレスからくるイメージなのですが、
私の症状は時間、場所、休日に関係なく、チクチクと右下腹部やへその下などが痛みます。
下痢になりトイレに駆け込むような痛みではないです。
こういうチクチクした発作性の痛みの場合も過敏性なのかと心配してます。
よろしくお願いします。
643 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 10:23:16 ID:Xa4wSXtq0
>>636 大腸内視鏡の検査料が高い頃はそれで逝けた
今は値段が激安になったし、穿孔のリスクもある
内視鏡自体も電子化されて高額化の一途
開業医ではもう引き合わない時代だ
644 :
634:2008/06/21(土) 18:42:42 ID:fwMLEUMX0
DLBCLを少ししか生検せずに、group1だからといって放置していた
開業医もいたけどね。消化器科標榜してるけど、その資格ないわw
内視鏡ってリスク高いよなあ。
楽しいから続けているだけ。
645 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/21(土) 18:48:11 ID:kbtA/j5P0
>>644 その場合、内視鏡ではリンパ腫が疑われると、きちんと病理に伝えるコミュニケーション能力じゃまいか?
と、ここまで書いて、その開業医は腸管リンパ腫を鑑別に挙げる事ができなかったと気がついた。
まあ、内視鏡なんてセックスと同じで、入れる事は慣れれば誰でもできるけど、逝かせる(生かせる、正確な診断)のは難しいと常々思う。
647 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 00:06:38 ID:zAFJEsVL0
質問させてください。
胆管炎症罹患→2ヵ月後、急性膵炎(原因は膵石)という場合の関連性はありますか?
あるとしたら、どういう仕組みで関連性があるんでしょうか?
648 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 01:44:13 ID:JsHBrCr60
>>634
その乳頭がんを見つけた医者凄いね。
早期MKを見つけるのは腕の見せ所だけど、bulbs-2nd portionに病変見つけたことなんて
ほとんどみたことないなあ
649 :
634:2008/06/22(日) 09:45:25 ID:IBbub9tl0
>>646 その開業医は肉眼的には癌だが、組織の結果がgroupTだったと
家人に言っていたらしい。4型を疑っていたようで、頭にlymphoma
はよぎりもしなかったのだろう。
そのまま経過観察していたが、不安に感じた家族がうちに連れてきた。
その間1〜2か月だったと思う。
再検では、びまん性の病変で、襞は腫大し、ところどころびらん、小潰
瘍散在。その割に硬さなく、膨らみ良好。ペーペーの俺でも、まず
lymphomaを疑った。
診断ついた後、見逃されてたわけですか?と家族は言ってたけど、
そうだとは言わずになんとかなだめたw 後医は名医というが、
あまりに前医がお粗末w
この開業医、あてものの研究会で症例だしたりしてるんだけどね。
他の救急患者送ってくる時も、偉そうで傲慢な感じだったw
>>648 本当にそう思う。自分で再検した時、直視鏡ではほとんどわから
なかった。ERCPやEUSした時でも、少し赤くて隆起がやや目立つく
らいで、先入観を持ってなければ生検したかどうか。
上でかいたぼんくら開業医とは雲泥の差。凄い先生はいくらでも
いるんだなと思った。NBIやFICE(これはいまいちだけどw)が
はやりで、使える環境にあるが、やはり通常光の観察が重要なん
だなとつくづく思う。
650 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/22(日) 10:44:40 ID:V2xo+KFn0
>>644 > DLBCLを少ししか生検せずに、group1だからといって放置していた
> 開業医もいたけどね。
つか、開業医が生検って、サンプルを業者に出すわけ? あるいは自分で見るの?
651 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/22(日) 10:46:17 ID:V2xo+KFn0
652 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 12:19:15 ID:Q01gjpbe0
>>649 たまたまあとで見つけたからって自慢されてもなあ
653 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 14:51:46 ID:pCj5ip5k0
BorWは内視鏡で見逃されるってのはいくらでもあるんじゃ。
そもそも今の医学では早期発見以前に治らない訳で。
>>652 自慢じゃねえよw 見つけるも何も体部全体に病変あるんだからw
大病院もピンキリだけど開業医もピンキリだっていいたかっただけ。
655 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/23(月) 21:55:38 ID:X5IfzvpE0
656 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 11:53:47 ID:vdQgpVEM0
>>649 まあしかしDLBCLだったらそんなに早くは進行しないわけで
657 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 13:09:36 ID:WagRlDlj0
>>647 胆管と膵管はつながっているので胆管炎と膵炎は関連大有りです。
658 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 17:05:38 ID:BAizEKe40
>>632 なかったよ。ブロンコの間違いじゃねえのか。
659 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 17:07:32 ID:BAizEKe40
660 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 21:56:12 ID:xyd5XslA0
触診だけで大腸がんとかしこりはわかるもんなんですか?
>>660 わかることもある。わからないこともある。
662 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 17:48:28 ID:iuVGPQ3P0
触診で触れるぐらいの癌はすでに手遅れだけどな。
一度触れると忘れないもんだよ。
elastisch derb
663 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/27(金) 17:59:18 ID:iiW4BBQa0
大腸癌じゃなくて直腸癌だろ。
664 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 18:16:12 ID:hP5cHYuAO
51歳男性
きおう歴特になし
1週間前から腹痛、下痢、嘔吐、39度の発熱
症状は改善するも続く
膀胱直腸かと空腸間膜の膿瘍形成あり
ダグラスかのはファイ5センチ腸間膜のはファイ3センチ
虫垂炎破裂後膿瘍形成と考えていいでつか?
けいしつなどはなさそうです
坑生剤で様子見れるかな?直ぐにおぺかな?
どう思います(>.<)y-~
665 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 18:28:08 ID:iuVGPQ3P0
666 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 18:29:33 ID:iuVGPQ3P0
>>664 とにかく外科にコンサルトしろ
話はそれから
667 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/27(金) 20:55:39 ID:iiW4BBQa0
>>665 人差し指を入れてグリグリするんだよボケ
668 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 21:25:54 ID:ti76oBpa0
大腸ポリープって自然に消えることってあるんでしょうか?
669 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/27(金) 21:42:56 ID:iiW4BBQa0
>>668 > 大腸ポリープって自然に消えることってあるんでしょうか?
これは私も興味あります。
さらに付け加えれば、
・大腸癌って自然に消えることってあるんでしょうか?
・胃癌って自然に消えることってあるんでしょうか?
この辺を消化器外科のお医者さんは検証することなく、ひたすら切りまくってるんだよねw
670 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 21:56:52 ID:ANKtnAj00
>>667 それ触診ちゃう、直腸診や。
>>668 あるよ。
>>669 そりゃ免疫力で自然に消えちゃう癌もあるよ。
けどね、自然に消えるような小さい癌はそもそも検査で見つからない。
自然に消えずにどんどん大きくなってしまったからこそ検査で見つかるサイズになるのだ。
>>671 自然に消える病変を癌と言うか、どうかは別問題が。。。。宗教論争に近くなるがw
673 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/27(金) 23:17:30 ID:iiW4BBQa0
癌がその場所で大きくなるだけなら、全然問題ないんだよね。
大きくなってジャマになったら切ればいいだけなんだから。
問題はその癌が転移する能力を持ってるかどうか? なんだよな。
そういや、最近、牛(でかちん)は…ってコピペ見ないなw
癌はすべからく転移する能力を持っている。
まず定義から勉強してこい。
大きくなって邪魔になったらきればいいって簡単に言うが、切れない部位
ってのが存在する。
不勉強なのは何年たっても変わらんなw
675 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/28(土) 12:05:56 ID:Orn/nsb40
癌はすべからく転移する能力を持っている?
なら君たちが「初期癌でよかったですね」などと恩着せがましく患者に言い、
切ってる癌は、とうの昔に転移してるはずじゃないか。
676 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 12:13:30 ID:dzoKZq/R0
>>667 お前は誰に向かってものをいってるんだ葉口
677 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 12:15:02 ID:dzoKZq/R0
とうの昔からあったら初期じゃねーだろ
679 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/28(土) 22:25:40 ID:Orn/nsb40
680 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 23:23:00 ID:OqUFyzc1O
最近よくお腹が痛くなります。
検診で潜血反応がでました。
大腸の炎症で潜血反応か出ることはありますか?
あります。
どうもありがとうございました。
683 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 08:22:32 ID:4rXOuEhV0
潰瘍性大腸炎やクローン病は血液検査である程度分かりますか?
分かりません。
>>683 「ある程度」の基準が主観的すぎ、答えようがありません。
医者側が疑いを持つ「程度」であれば、現病歴と採血結果から次の検査を追加するので、分かると言えます。
投薬・治療を開始する「程度」までに達する事は、血液検査のみでは無いはずです。
また、すでに確定診断が付いている場合の病勢の「程度」は分かる場合があります。
最終的に形態学診断になるので、内視鏡検査、造影検査、病理組織検査は必須です。
術中胆道造影の際に、総胆管の径が10mm以上に拡張しているなら
通常の造影剤ではなく3倍希釈した造影剤を使うらしいのですが
なぜ希釈したものを使わなければいけないのでしょうか?
ご存知の方どうかおしえてください。
687 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 17:40:27 ID:62gFU5T/0
右下腹部のぼうこうの少し上あたりの虫垂のあたりが
差し込む痛み。それでも過敏性腸症候群というのですか?
熱もないし、吐き気もないし、白血球もCRPも異常なしでエコーも異常なしだからかな。
押すとグチュグチュして痛いけど
新谷弘実さんが提唱している酵素の食事療法って医学的に信憑性ありますか?
>>441 そうなんですか?
だったら異常があるといわれたらすぐに手術した方がいいんでしょうか。
すいガンに変わったら助からないってことは治療は無意味なのでしょうか。
親戚が50代ですいガンで亡くなって今経過観察しているので他人事ではないです。
瀉血って結局HCV以外には無効?
>>679 いいか、よく聞けよ、低能。
癌ってのは上皮組織が腫瘍化したものだ。上皮ってのは平たく言えば、
表面の組織だ。もっと知りたければ、wikiでもみてこい。
表面から出てきた癌が進行するにつれて、深い組織に潜っていく。
深い組織には、血管やリンパ管があるんで、そこに癌が侵入して他の
部位に散らばる。これがいわゆる転移だ。
だから血管やリンパ管が存在しない表面にとどまる癌(いわゆる早期
癌)は転移のリスクが少ない。
転移のリスクは期間より、どこまで深くもぐっているかに規定される。
それに、消化器に限れば、早期癌なら最近は手術だけでなく内視鏡治療
(ESDでしらべてみろ)が多く行われている。
おまえがこの板にあらわれはじめたころから見ているが、学習せずに
思いつきの愚問を垂れ流すところだけは全く変わらんなw
ちったあ成長しろよw
そんなに昔から見てるというのに、未だあっくんに触れるか
あっくんの疑問わかる
再発したガンは通常の3倍ででかくなるの?
694 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 00:18:27 ID:3symyvVF0
いわゆるハラワタは腹腔内にぐにゃぐにゃと複雑なかたちでおさまっていますが
そのぐにゃぐにゃっぷりは、たとえばPC内部の配線の取り回しのように
俗に言う「干渉」さえなければいいというような、もともと個体差のあるようなものか
あるいは厳密なパズルのように、ぐにゃぐにゃに詰まってるだけに見えても、実はある特定の、唯一の正しいおさまりでないと癒着なり閉塞なりで死んでしまうのか。
言い方を変えれば、何らかの必要があれば
腹を切って腸を一度全部体外に引き出して、再び人間の手で入れなおすことは可能なのか。
教えてください。
695 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/30(月) 00:23:27 ID:Y50Obwoo0
>>691 > 表面から出てきた癌が進行するにつれて、深い組織に潜っていく。
> 深い組織には、血管やリンパ管があるんで、そこに癌が侵入して他の
> 部位に散らばる。これがいわゆる転移だ。
胃癌でも乳ガンでもデカイのがどお〜んとあっても全然転移しない、ってのはよくある話。 残念でしたw
つか、
>>691の話を見てて思ったけど、
ネズミでも、サルでも小さな初期癌を採取する。
それを攪拌して1つづつのガン細胞にばらけさせる。
それを元の個体の血液に戻してやる。
で、
・転移するガン細胞と転移しないガン細胞の違いの法則性
を発見すれば、これはもうノーベル賞もんではないかね?
696 :
694:2008/06/30(月) 00:29:27 ID:3symyvVF0
補足ですが、感染症の危険とか止血の難易とか
そういうことは問題としていません。あくまで「収まり」についての疑問です
697 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/30(月) 00:32:09 ID:Y50Obwoo0
>>693 > 再発したガンは通常の3倍ででかくなるの?
ガン細胞はゾウリムシみたいに、細胞分裂をくり返して増えていくんだけど、
ある時点でガン細胞が増殖するスピードが急に早くなるんだよね。
698 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/06/30(月) 00:38:24 ID:Y50Obwoo0
>>694 > 腹を切って腸を一度全部体外に引き出して、再び人間の手で入れなおすことは可能なのか。
腸から栄養、水分をもらうための血管が腸にからみついてるから、
それらの血管を全部腸からはがしたら死ぬんじゃないかな。
699 :
694:2008/06/30(月) 01:05:40 ID:3symyvVF0
>>698 まあ現実的な手順を考えればそれはそうなんでしょうが、
もう少し疑問の矛先を絞れば、
小腸の「ぐにゃぐにゃ」な収まりは、物理的支障を来たさないパターンのバリエーションということで
人によって相当違っていたりするものですか?
それとも基本的には唯一の「正しい収まり」が決まっているもので、(健常な)万人に共通ですか?
700 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 09:04:33 ID:1byYUVRB0
外科の先生じゃないとわからないかな?
言葉で説明するのが難しいなぁ。
見せれば分かりやすいかもしれないけど。
腸管は、後ろ側に靭帯で固定されて居ない部位なら血管ぶち切らずに
開腹創の外に出せるよ。
腸間膜の血管引きちぎらなければね。
腹膜炎や腸管損傷の時は大腸、小腸くまなく見て元に戻すもんね。
702 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 19:24:53 ID:Z9BeO9GQ0
>>692 すまんw
どうしようもないヴァカだってのは理解してるんだけど、誰も成し遂げ
なかった矯正をつい試みてしまうんだよねw 昔も何度かトライした
けど無理だったw
でも
「胃癌でも乳ガンでもデカイのがどお〜んとあっても全然転移しない、
ってのはよくある話。 残念でしたw」
なんて餌まかれるとつい反応しそうになるわw 俺の文章なんてまっ
たく咀嚼されてないしなw 深達度って1000回書き取りさせたく
なるw
でも、もうやめます。ヴァカは死ぬまで治らんw
>>702 ダブルバルーンやってるけど、Bはないな。Aもしっくりこない。
挿入時、透視で見てみると、相当伸び縮みするし、走行は皆ばらばら。
出して戻すことは可能だが、それによって癒着が起こることがある。
705 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 20:59:49 ID:Z9BeO9GQ0
なるほど、「走行」と言えば良かったのですね。
で、だいたい「A」だが、当然いろいろ制約はあるよ、と。
どうもありがとう。
706 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 21:29:01 ID:6BSuw+sJ0
>>691
あっくん相手にまじになるなよ
707 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 13:32:24 ID:BX9kmyOv0
患者からの質問です、私35男性、5月下旬から腹痛あり、6月2日に
開業医に行ったら、いきなりカメラ飲まされ十二指腸潰瘍と云われた。
薬3種類処方された、3.4日飲んだら痛み無くなったので、その後
止めていた。
だが潰瘍から胃癌になると云われて、専門の医者に見て貰おうと
今日午前中に日赤の消化器科で検査して貰ったら脂肪肝だが
胃にも十二指腸にも異常ないと云われた。
これは開業医が詐欺をしていたのではないか、と思うのだが。
日赤の医師はそう言うこともあるよ
と苦笑していたが医師同士の庇いあいみたいな感じで煮え切らなかった。
潰瘍が3-4日薬飲んだだけで本当になおりますか、
専門の先生の意見を聞きたい、詐欺的なら保険組合に通告しようと思う。
708 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 14:25:00 ID:5G00h/VE0
左わき腹に直径10センチ以上の脂肪肝の塊があります。
もう15年以上になりますが、少しずつ大きくなり
今に至りました。
医師により取ったほうがいいという意見と放置しておいてもよいという
意見があります。
そういうものでしょうか?
>>707 一か月も経ってるじゃないですか。一か月もあれば普通は治りますよ。
昔は十二指腸潰瘍はなかなか治らなくて胃・十二指腸切除までやったもんですが
近年になって特効薬「プロトンポンプ・インヒビター」(PPI) が開発されて
ほとんど全くと言っていいほど手術はしなくなりました。それこそPPIを3日も
飲めば潰瘍は収縮し初めて、そこで服用をやめても一か月もあれば痕跡も
残さず塞がってしまうことも珍しくありません。特効薬と言われる所以です。
ただし、胃にピロリ菌が住み着いているとPPIの服用を止めると再発します。
だから普通は一か月は服用を続けてもらうんですけど、そおゆう説明は
ありませんでしたか? つーか、胃カメラのときピロリ菌の検査もやっていて
最初の先生はあなたが結果を聞きにくるのを待ってるんじゃないんですか?
ピロリ菌がいなかったら様子見でいいけど、ピロリ菌がいるんだったら
除菌療法(って言ってもPPIを通常の倍量と抗生物質を一週間服用するだけ)
しないと数年以内に再発しますんで、最初の先生のところでも日赤でも
何処でもいいですから、消化器に詳しい医師に相談することをお薦めします。
>>708 左脇腹に肝臓はありませんが…もしかして「脂肪腫」ですか?
だったら99%以上の確率で良性腫瘍なんで普通は放置しますけど
次第に大きくなって10cm以上もあるんだったら不気味なんで
万が一を考えて取っちゃうほうがいいかも知れません。
消化器科は関係ないんで皮膚科か形成外科にご相談ください。
711 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/02(水) 16:06:50 ID:0Zds0gqz0
では、
>>707の件で悪質なのは、前医、後医、どっちでしょうか?
つまり、患者へ治療情報の伝達、インフォームドコンセントがぜんぜんされてないわけですよ。
(3.4日飲んだら痛み無くなったんでって薬を勝手に中断する患者に
インフォームドコンセントも何もあるかいな…つーかケンカんとき
片方の言い分だけで判断しちゃダメってバッチャンも言ってた)
713 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 17:01:54 ID:VuMq600pO
胆管にステント留置してるんですが、ERCPをした時に詰まっている事がわかり、交換しました。そこで聞きだいのが、なんの症状も出なくて気づかなかったんですが、普通詰まってても気づかないものですか?腹痛や黄疸なり出たりしませんか?
交換ってことはプラスティックステントだろ?
なんでいれてるかしらんが、よくある話だ。
脇から胆汁が流れてるんだろうよ。
715 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 23:36:49 ID:VuMq600pO
よくあるんですね。では、症状もなく気づかなくて、ずっとそのままでも問題はないのですか?
突発性肛門痛を一時的に緩和させる方法を教えて下さい
一時間とか辛いですorz
>>715 定期的に交換する方がいいが、
スキル持ってる医師が少ないんじゃないかなぁ
詰まることは良くあるが閉塞しなけりゃ、
症状は出ない事が多い。
症状無きゃ良いってもんでも無いけど
しかし胆汁関係は樹脂ステントがガチガチに変性、変色したり
泥状の物が詰まったり、外瘻バックに粉状のものが沈殿固着したり
胆管炎、腹膜炎とか難渋しマウス‥
718 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 00:46:27 ID:kuCzpgjXO
何度も答えて頂きありがとうございます。やはり放置しておくのはよくはないんですね。定期的にとは、どれくらいの期間が一般的ですか?質問ばかりですいません。
>>718 決まりは無いと思います。入れてるステントの素材や原疾患、
あなたの胆汁(年齢や性別)との相性もあるでしょうし‥
1〜2ヵ月で換える先生もいれば半年に一度の先生も居ました
胆道系酵素と交換時のステントの変性の度合いを見ながら
調整していくのではないでしょうか?
720 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 01:04:08 ID:kuCzpgjXO
度々すいません。そうですね、人それぞれ違いますよね。ステントの素材にもよるんですね。主治医によく聞いてみます。本当に色々とありがとうございました。
みなさんステント予防的にかえてんの?
基本的に問題出るまで放置してたんだが
722 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 13:21:05 ID:el4GGmZd0
時々胃の調子がおかしく、しばらくすると治るの繰り返しで
ピロリ菌の検査(血液・尿検査)を受けたいのですが
胃の調子の良い時に検査を受けてもピロリ菌は発見できるのでしょうか?
胃の調子の良いときはピロリ菌は激減しているものなんでしょうか?
ご教授願います
723 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 13:44:09 ID:lRrgbo+I0
>>722 胃の調子とピロリ菌の有無は関係ない。ピロリ菌の検査(血液・尿検査)は自費だぞ。
724 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 16:00:04 ID:0yalXpq+0
そう言われても日赤の医者は全然綺麗だと云うのだよ、
跡形もなく治るって、それホント
PPI とかでもう医者いらずだね、
>>711,724
(ほら、聴く耳持ってないだろ。こおゆう患者さんに何を言っても無駄)
726 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:05:27 ID:a+H+waeT0
727 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:11:56 ID:0yalXpq+0
35才で癌になるわけないだろう。
728 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:18:07 ID:sSfVOh6V0
>>710さん、ありがとうございます。
万が一ってどういう場合でしょうか?
現在みっともなくて、浮気はできません。
でも切ってしまったらもっとみっともないような気がします。
それと全身麻酔とかリスクありそうな気がします。
アドバイスよろしくお願いします。
710 :卵の名無しさん:2008/07/02(水) 15:31:08 ID:33UQpwmdP
>>708 左脇腹に肝臓はありませんが…もしかして「脂肪腫」ですか?
だったら99%以上の確率で良性腫瘍なんで普通は放置しますけど
次第に大きくなって10cm以上もあるんだったら不気味なんで
万が一を考えて取っちゃうほうがいいかも知れません。
消化器科は関係ないんで皮膚科か形成外科にご相談ください。
729 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:44:15 ID:sSfVOh6V0
脂肪腫
以下のサイトを読んで、近々病院へ行こうと思います。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0621/190233.htm?g=03 最後に以下の方がいましたが、私も同じ感じかも知れません。
どこの病院がいいか都内で形成外科を探してみます。
近くの病院に行って来ました ぽっこり(トピ主) 2008年6月26日 16:23
結果、
・皮膚用接着剤を使ってやるのは無理
・傷は10センチ以上残る
・取った後はその部分が陥没したようになるだろう
と言われて、またまた気弱になってしまいました…。
病院はまた別なところを探そうと思ってますが、
術後陥没したままの状態ってホントなんでしょうか?
実際取った方教えていただけますか?
730 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:53:19 ID:sSfVOh6V0
731 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 18:17:27 ID:sSfVOh6V0
全身麻酔で脂肪腫(15センチ×15センチ)の手術をするのであれば、ついでに一度の全身麻酔で
痔の手術も可能でしょうか?
もちろん両方やっている病院での話ですが?
脂肪腫も痔も長年放置だったのでこの際一気にやりたいのですが。
732 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 18:45:21 ID:a+H+waeT0
733 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 18:46:14 ID:a+H+waeT0
>>729 皮下腫瘍の摘出で全身麻酔なんかしませんよ。局所麻酔で十分。
接着剤っていつの時代の話題ですか? いまどきそんなもの誰も使いません。
熟練の形成外科医が極細ナイロン糸でチクチク縫うほうが傷は目立ちませんから。
陥没するほど深い場合は周囲の脂肪組織を持ってきてなんとかするのが形成外科医の腕だと
思うんですけどねぇ。まぁ信頼できそうな形成外科医を見つけてよく相談してください。
735 :
722:2008/07/04(金) 00:26:34 ID:R+WxIsta0
>>723様 有難う御座います
これで不安なく検査受けて来れます
736 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 18:09:51 ID:EbN4fCvS0
内視鏡以外で大腸を見る方法ってないんですかね?
737 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 22:31:37 ID:OSJpT8l+0
上のキラク人間です、納得できないので、今日、その開業医に行きました。
とっちめる気分で診察室に入り、1月で潰瘍は跡形もなくなるかと聞くと。
そう言うこともあるよ、とデスクに乗っけてある、最初から気になって
居た今時珍しいB&Wマックに写真を出して、名前、生年月日、検査日時刻を
確認し、写真の説明を受け、
これが教科書の潰瘍の写真、とパワーポイントのスライドを見せられた。
一致しているでしょう、とオレの写真に切り替える。
ビデオもあるよ、全部ビデオで記録してあるからね、ご希望なら見せますよ。
納得。
日赤の医者の事を言うと、痕くらいはあるはずだがね、、、、と苦笑された。
ヘリコ菌の検査用の容器を持たされて 2週間分の薬で 2160円だった。
良い先生じゃないか、発音がモゴモゴしているのは歳のせいでしかたない
が、おれの親よりはずーっとマしだ、すっかり気分良くなったよ、
それにしても日赤の若い医者はなんだろうな、今度は別の医療不信になった。
前医を根拠無く批判することは後医にとって最低の行為
>>737 ほら、
>>709に書いてあるとおりでしょ?
痕くらいは残ってても慢性胃炎であちこち痛んでると分かりにくいよ。
若い医者も言い方が迂闊だけどね。まぁ若いんだから勘弁してやってくれ。
ブランド力のある大病院には必ず修業中の若いのがいるんで
むしろ熟練の開業医のほうが無難だったりするんだよ。
740 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 07:51:16 ID:ONJJjyDM0
お腹のレントゲンとエコーでしこりやがんって写ります?
>>740 肝臓ガンはエコーに写る
胃ガンや大腸ガンなどはエコーに写すのは難しい(写ることもある)
レントゲン写真も写すのは難しい(写ることもある)
742 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 10:10:10 ID:oQXadHsZ0
がん発見遅れは医療ミス、市が1千万円支払う
2008年6月26日
印刷
ソーシャルブックマーク
大阪府の東大阪市立総合病院の医師のミスでがんの発見が遅れ、
人工肛門(こうもん)と人工膀胱(ぼうこう)をつけた生活を余儀なくされたとして慰謝料1500万円の支払いを求めた同市内の男性(63)に対し、
市側が医療ミスを認め、1千万円を支払って和解した。市が26日明らかにした。
同病院によると、男性は腹痛などを訴え、消化器科に99年秋に約1カ月、内科に01年春に約10日間入院。その際、便に血が混じっていたり、がんが疑われたりする検査結果が出たが、
担当した30代の女性医師と40代の男性医師は大腸ファイバースコープなどを使った精密検査をせず、それぞれ、すい臓炎、細菌性大腸炎と診断した。
男性はほかの病院で直腸がんと診断され、02年1月に手術で膀胱などを摘出。昨年8月に市に損害賠償を求めた。病院が当時のカルテを調べ、退職していた医師2人に事情を聴いたところ、
異常を見落としたことがわかり、今年5月、東大阪簡裁での調停で和解に応じたという。
波多丈(たけし)院長は「あってはならない医療ミスで、深くおわびする。すべての医師に指導を徹底し、再発防止に努めたい」としている。(北村哲朗)
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200806260092.html
743 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 15:51:09 ID:9/uw/dZT0
横になると胸のむかつき・吐き気が込みあがって来ます
(それ以外、胃の張りなど特にないです)
これが年に一回、一ケ月続き眠剤で何度眠っても30分から1時間経つと
ウッというカラ嘔吐感で飛び起きます
起きると吐き気は治まるのですが、昼も夜も横になれず疲労で限界です
検査で異常なく、ガスポート20mg飲んでも変化なしです
医者に慢性胃炎と言われましたが、この病名で良いのでしょうか?
また、この症状に合う良い薬はないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します
744 :
743:2008/07/05(土) 15:58:27 ID:9/uw/dZT0
個人の開業医に診てもらい
検査はエコーしか受けてません
すみません
745 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 17:22:09 ID:b3v7gEyX0
ストレス性の腹痛ってどれぐらい痛むんですか?
血便も出ますか?
748 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/06(日) 00:18:08 ID:3xCpw8bs0
>>743 年に1回というのが面白いですね。
それはたなばたの頃ですか?
749 :
743:2008/07/06(日) 00:42:06 ID:URQXMWpZ0
>>746 ありがとうございます
>>748 過去5年では1月・3月・6月・7月・9月とまばらでござる
本当は病院に行きたいけど”胃カメラ!!”と言われるのが怖くて・・・
後は年中、寝返りを打ってもムカッと吐き気くるので
毎晩仰向け姿勢を保つのが大変でござる
750 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/06(日) 00:56:49 ID:3xCpw8bs0
>>749 それは胃下垂とか胃酸過多とかの簡単な症状で
都会なら何軒か胃腸病院を回れば解決しそうな気がするけど。
751 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/06(日) 01:01:11 ID:3xCpw8bs0
胃カメラを飲んでも、胃潰瘍があるかないか、胃癌があるかないか、がわかるだけの事で、
あなたの場合は体質的、慢性的に症状だからね、それを改善しなければダメなんです。
水泳を始めるとか、ヨガを始めるとか、医者を回ってもダメならそういう風な解決策を模索したらいいんじゃないかな。
>>749 経鼻胃カメラ(いわゆる鼻カメラ)だったら苦しくないですよ?
鼻に麻酔スプレーするときちょっとツンとするけど一瞬だし
咽喉をカメラが通るとき異物感があるけど直径5mmと細いので
直径1cm以上ある普通の胃カメラに比べればどうってことないし
何よりカメラが舌に触らないのでオエッとならないんですよ。
まぁ症状的には逆流性食道炎っぽいんでH2ブロッカーが効かないなら
PPIを試してみて様子を見るってのでもいいかも知れませんけどね。
753 :
743:2008/07/06(日) 15:35:23 ID:URQXMWpZ0
>>750 >>752 何とお礼を言っていいのか かたじけない
父の祖父が胃潰瘍、その子(父・兄弟3人全員)十二指腸をやっているので
私も幼い時から食生活・ストレスに気を付け、酒・タバコも一切しない家庭
でしたが、やっぱり胃の弱さは出てしまいまつ・・・
>>741 病院の一つ上の先輩がUSの達人.
多分**に病変あるから診てくださいと言われて今年だけで4人胃癌,うちIIa+IIc1人.
多分胃潰瘍瘢痕だと思うけど一応caの可能性あるからカメラで見てねと言われたのもいた.
本当に瘢痕だった.他にも大腸癌2人,「絞扼性イレウスだね,小腸ねじれてる」とCT撮る前に診断つけてた.
まだ5年目の先生なんだけどセンスなのか,何なのか.別にUSマニアって感じでもない.
755 :
未認定内科医:2008/07/06(日) 18:47:04 ID:Di49Evo/0
USで消化管疾患をdetectするなんて俺には考えられないんだけど・・・。
USできるようになりたいと思ってエコー室通ってるが、結局CTには勝てないと悟ったよ。
HCCの早期発見は技師に任せることにして俺は諦めの境地。
Pancreas
CBD
IHBD dilationの有無
hydro
腹腔内出血
ここらへんが見抜ければ一内科医として十分かなと勝手に思ってる
756 :
卵の名無しさん:2008/07/06(日) 20:56:54 ID:IDDPtjDa0
>755
いや、その程度じゃ訴訟地獄は渡っていけないぜ。
悪いことは言わんからエコーはやめとけ。もしくは練習せよ。
>754
うーむ、管はmucosaにむくみがあるかなー、とかおれにわかるのはそれくらい。
もしかして最新機種だとそのくらいわかるの?うちにあるのは5年前の最新機種。
教えてエロいひと。
>>755 十分と言うより、エコーを触って始めてでも何とかなるのがそれだとpancreas以外の全てな
気がしないでもない。
最近、技師さんがマニアックになってきててCTと同じviewを出すようになった。
フィルムレスの影響で画面で見てるのだが、並べるとまったく同じとかあってすげぇ。
頚動脈の超音波セミナーに行ってきて機械の進歩と技術者の進歩に感動した。
まさか超音波でこんなことまで可能になるとは発明者も思わなかったろうなぁ。
あっくそは非医師だから回答を真に受けてはいけないよ。
760 :
卵の名無しさん:2008/07/08(火) 14:49:07 ID:/YT7cjwdO
お願いします。
低血糖の症状を起こし始めてから何年くらいで糖尿病を発症しますか?
もう10年以上低血糖発作に悩まされているのですが、
この場合、インスリノーマの方を疑った方が良いのでしょうか。
低血糖発作時の血糖値は大体いつも43くらいです。
761 :
卵の名無しさん:2008/07/08(火) 15:20:47 ID:OiCdru+I0
>>760 インスリノーマの精査必要
糖尿病と低血糖は関係ない
(治療してない場合)
>>761 ありがとうございます。
調べてみたら、外科手術で治療可能な病気ということでひと安心しました。
うちの父が糖尿病になったとき、診断前によく低血糖を起こしていたので、
てっきり関連があるのだと思っていました。
まずは病院で精密検査を受けてみます。
763 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/08(火) 16:34:08 ID:xRqcurHf0
>>762 > うちの父が糖尿病になったとき、診断前によく低血糖を起こしていたので、
で、お父さんは、
・今は糖尿はない
・今は軽い糖尿
・今は重い糖尿
のうちどれですか?
>>763 ええっ、糖尿病って治るのかな?
もちろんまだ糖尿病です。
食前にインスリン注射打ってるので良好ではないと思います。
765 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/08(火) 17:12:43 ID:xRqcurHf0
>>764 >ええっ、糖尿病って治るのかな?
はい、僕はダイエットしたらなぜか治りした。
> 食前にインスリン注射打ってるので良好ではないと思います。
じゃ、結構重いですよね。
つか、↓これって本当に低血糖だったのかな? どういう症状だったのですか?
>>762 > うちの父が糖尿病になったとき、診断前によく低血糖を起こしていたので、
766 :
卵の名無しさん:2008/07/08(火) 17:20:39 ID:/YT7cjwdO
>>765 ブドウ糖摂取で症状が改善したので、低血糖だと思います。
低血糖診断はそのときたまたま居合わせ、
介抱してくれた医師から聞いたそうです。
普通ダイエットしたぐらいで糖尿病治りませんよ。
うちの父は今はガリガリですが斯様な状態ですし。
自己診断で糖尿病と決めつけていただけでは?
つか医者じゃないなら相談者の自分にこれ以上レスくれないで下さい。
自分は糖尿病よりインスリノーマについて質問しています。
767 :
卵の名無しさん:2008/07/08(火) 17:40:08 ID:OiCdru+I0
>>766 あっくんは無視して、
まず糖尿病専門医にあなたの症状を説明してください。
専門医はまず血糖と血中インスリンレベルを測定します。
血中のインスリンが高い場合は、インスリノーマの可能性
が高くなります。
インスリノーマは多くの場合血管造影検査で陽性に出ま
すので、画像診断と腫瘍からの多量のインスリン分泌が
証明されれば確定診断となります。
インスリノーマは良性腫瘍ですから手術でよくなります。
低血糖発作は放置すると危険ですので、早めに専門医
の診察を受けましょう。
もう結論は出たはずだが
>>767 わかりました。気をつけます。
ご説明ありがとうございます。今週中に病院へ行ってきます。
あーでもいずれ手術かぁ。初めてなのでドキドキ・・・・・
ってわけでもはや余談だけど「糖尿病は治るのか」って話。
糖尿病を「血糖値が高くなってしまう」という症状だけで見れば
軽症の2型糖尿病で太ってる人の場合はダイエットすると治る。
2型糖尿病は「インスリンの効きが悪いという体質」であって
デブってるとさらに効きが悪くなってるんで症状がはっきり出るが
軽症の糖尿病だったらダイエットすればインスリンの効きがよくなって
血糖値が下がるようになる。そおゆう意味では治ることもある。
(2型糖尿病でも重症だったら痩せてても血糖値は上がるんで
ダイエットすれば必ず治るってわけではないところに注意)
んだけっちょも、2型糖尿病そのものの「インスリンの効きが悪いという体質」は
残念ながら現在の医学ではどうにもならない。ダイエットして血糖値が下がっても
デブれば血糖値は上がるわけで、そおゆう意味で2型糖尿病そのものは治らない。
だから今後もうっかりデブらないように注意ね>あっくん
771 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/08(火) 19:22:57 ID:xRqcurHf0
>>767 じゃあさ、あなた、↓この人は、どういう理由で低血糖になり、なぜ、インスリンを打つまでの糖尿になったか?を説明出来る?
>>762 > うちの父が糖尿病になったとき、診断前によく低血糖を起こしていたので、
772 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/08(火) 20:14:02 ID:xRqcurHf0
>>770 >「インスリンの効きが悪いという体質」は残念ながら現在の医学ではどうにもならない。
ではなく、
・なぜインスリンの効きが悪くなるのかは現在の医学ではわからない
なんですよ。
医学だって科学なんだから、自然に謙虚な気持で接しなければいけません。
謙虚な気持になれば、「2型糖尿病そのものは治らない」なんて傲慢な発言は出来ません。
ま、製薬会社のビジネストークだというなら納得出来るけど。
773 :
卵の名無しさん:2008/07/08(火) 20:24:11 ID:/YT7cjwdO
>>771 >>766は読んだ?医者が父に低血糖の診断を下したわけだが。
つかお前ちゅか君だろ。
お前には失明と両足切断の未来しか待ってないから諦めろよ。
774 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/08(火) 20:28:43 ID:xRqcurHf0
>>773 だから、何で君の父ちゃんが低血糖になったのか?と、
> あっくんは無視して、
などと、不遜な発言をした
>>767に聞いてるんだよ。 うるさいね。
>>772 >なぜインスリンの効きが悪くなるのかは現在の医学ではわからない
なこたーないですよ。ある程度は解明されてます。「インスリン抵抗性」でぐぐってみて。
もちろんしょせんは我ら人間のやること。神の御技を全て解明できるなんて不遜は申しませんが。
776 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/08(火) 22:03:00 ID:xRqcurHf0
>>775 >ある程度は解明されてます。「インスリン抵抗性」でぐぐってみて。
ストレスだの肥満だの曖昧なことでしょ?
逆にいえば、本当に『ある程度は解明』されてるなら、そのある程度の要因を潰せば、『2型糖尿病はある程度は治る』わけで、
「2型糖尿病そのものは治らない」という主張と矛盾しますよw
777 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/08(火) 22:17:08 ID:xRqcurHf0
つか、「2型糖尿病そのものは治らない」という主張はどんな根拠に基づいてるんですか?
778 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/08(火) 22:25:27 ID:xRqcurHf0
1、「インスリン抵抗性」はなぜ起きるのかわからない
2、1なら、2型糖尿病がなぜ起きるのかもわからない
なぜ起きるのかもわからない病気に対し、
「2型糖尿病そのものは治らない」
と断言するのは、発言そのものが滑稽だと思うわけですw
779 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/08(火) 22:29:17 ID:xRqcurHf0
バカボンのパパが、「2型糖尿病そのものは治らないのだぁ〜」と発言するのは問題ないけど、
科学者の端くれである医師が「2型糖尿病そのものは治らない」と真顔で発言するのはまずいと思うわけですw
インスリン抵抗性を引き起こしているらしい
細胞膜上の受容体の分子構造の変異については
かなりの程度まで解明が進んでおりまする。
その異常を起こしている受容体をブロックする
薬剤も開発されて、一部は実用化されておりまする。
「インスリン抵抗性改善薬」でぐぐってね。
んが、その分子構造の変異は、いまだ完全に解明されたわけでなし、
今後の研究の結果、どこまで変異の詳細が解明されようとも、
その変異を引き起こしている複雑に絡み合う多因子の遺伝子異常が
完全に特定されるにはまだまだ遠い道のりだってのも自明の理。
そして、遺伝子異常が完全に特定されたところで、
それを修復する手段があるかどうかすら現時点では薮の中。
だから、
2型糖尿病そのもの、
すなわちインスリンが効きにくい体質、
これを「治す」こと、
インスリン抵抗性改善薬など飲まずに済む身体にすること、
デブっても血糖値が上がったりしない身体にすること、
それは「残念ながら現在の医学では」まだできないのですよ。
しかし貴方、悲観するこたーありません。
インスリン抵抗性を引き起こす遺伝子変異が何故にここまで多くの人間に受け継がれてきたか。
それは、この遺伝子変異が、ある意味では「生存に有利」だったからに他なりません。
そう、この遺伝子変異は、暴飲暴食してブクブクと太れば血糖値が上げて血管をボロボロにしますが、
逆に飢餓状態では血糖値の低下を防ぎ、他の人間が飢えて死ぬ状況に耐えて生き延びるのです。
「インスリン抵抗性」なるものは「飽食不耐性」である反面「飢餓耐性」でもあるわけです。
だったら治さなくても良いのではありませんか? 飽食を捨て粗食にこそ意義を見つけてみませんか?
それはむしろ「進化の本当に小さい小さい階段をひとつ上った人類」なのかも知れませんよ?
ぐぐり中
ちょっと質問なのだが、Child Pugh分類のPTっていつ変わったの?
784 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/09(水) 06:04:00 ID:fFrohcKO0
>>780 > インスリン抵抗性を引き起こしているらしい
> 細胞膜上の受容体の分子構造の変異については
> かなりの程度まで解明が進んでおりまする。
さあ、どうだか。
分子レベルの色々な要素が絡み合いインスリン抵抗性が起きるわけで、
今の医学では総体的にインスリン抵抗性を理解出来ていません。
つまり、インスリン抵抗性から引き起こされる2型糖尿病も理解出来てないわけで、
理解出来てない病気にたいし、
・2型糖尿病そのものは治らない
とも
・2型糖尿病そのものを治せる
とも、言えないのです。
残念でしたw
785 :
tfe671:2008/07/09(水) 09:11:00 ID:hLa9GB17O
糖尿病って消化器の病気じゃないっしょ
下痢と腹痛と血便っぽいものが出たから急いで病院で血液検査等してもらいましたが、結果が出るまでしばらく日数がかかるとの事でとても不安です
ストレスでもこんな症状は起きるのでしょうか?
787 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/09(水) 15:43:45 ID:fFrohcKO0
>>786 > ストレスでもこんな症状は起きるのでしょうか?
起きますよ、まあ、結果を待ちましょう。
>>785 内分泌ですかね。
糖尿病を原因から名前を付けるならインスリン抵抗症、症状から名前を付けるなら高血糖症
ですかね?
あと、ランゲルハンス島がらみの名前も必要ですね。
788 :
卵の名無しさん:2008/07/09(水) 17:00:06 ID:aueERZzS0
789 :
卵の名無しさん:2008/07/09(水) 17:08:32 ID:aueERZzS0
790 :
卵の名無しさん:2008/07/09(水) 18:28:46 ID:0iRO/WOEO
胆管癌で、PTCDを留置したまま自宅へ帰ります。黄疸以外に症状はありません。食事でなにか気を付けたほうがいいことありますか?
791 :
卵の名無しさん:2008/07/09(水) 19:41:27 ID:nIoE1nQe0
十二指腸潰瘍で相談した者です、おかげさまで快調です。
友人ですが3日間38度の熱と下痢が続くというので、その開業医
を薦めたら、感染性腸炎だと云われたとホスミシンとビオフェルミン
を貰って来ました。
しかし今まで、こういう時に何処に行っても風邪の下痢だと云われて
いたとの事で不審に思うと云っています。
で、こう言うことして良くないかもしれないがアーンさせてヘントウセン
を見たが別に赤くないし、本人も咳も出ない、喉も痛まない、頭は痛い
と云っています、下痢は小便みたいのが10回以上だそうです。
ググルと感染性腸炎はウイルス、細菌性があるとか書いてありますね、で
質問ですが、こう言うのも風邪として誤診ではないのでしょうか。
792 :
卵の名無しさん:2008/07/09(水) 19:59:40 ID:IcrcPOz30
>>791 風邪の下痢は感染性下痢なので誤診じゃないよ。www
>>791 「感染性腸炎=風邪の下痢」ですが、何か?
あなたなんでそうなんでもかんでも誤診にしたがるん?
794 :
卵の名無しさん:2008/07/09(水) 21:04:51 ID:pWGDyPaF0
>>789 あっくそあいてにまじになるなって
彼は暇に飽かして言葉遊びしてるだけなんだから
795 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/09(水) 23:45:37 ID:fFrohcKO0
>>789 つーことは、遺伝子を調べることにより、インスリン抵抗性の出やすい人、出にくい人の区別が可能なんですか?
796 :
卵の名無しさん:2008/07/10(木) 00:05:14 ID:o21feBvm0
>>795 糖尿病は単一の疾患ではないので遺伝子検査だけでは
判別困難
797 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/10(木) 00:22:07 ID:tJyZ/B9L0
>>796 じゃあ、どうやって判別するんですか?
まさか例の空腹時血糖値が〜〜、食後血糖値が〜〜って、人を小ばかにしたような、ヤツじゃないでしょうね?w
なんか、また振り出しに戻りそうですねw
798 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/10(木) 01:36:15 ID:tJyZ/B9L0
799 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/10(木) 01:38:08 ID:tJyZ/B9L0
>>422 新人Ns
じゃ、2型糖尿病が起きるメカニズムを説明して下さい。
800 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/10(木) 01:38:40 ID:tJyZ/B9L0
おっとミス。
802 :
卵の名無しさん:2008/07/10(木) 21:03:14 ID:P1K1QvTa0
さっきNHKの今日の健康を見ていた、旅行者下痢症と言う病気の話だった、
38度の高熱、10回以上の下痢があれば感染症の可能性が高いので、絶食
水分補給し医者に掛かれと言う。赤痢とかサルモネラとかの可能性が
あると言っていた。
ここで272-273のドクター達の診断は本当に信用していいの、
高熱と下痢 イコール 風邪の下痢 はおかしいんじゃない。
本当にそういう風に診断しているんなら、月刊今日の健康
でも買ったら、なんて雑言は言わない、せめて学部の時の
教科書を読んでね、
旅行歴があればね
804 :
卵の名無しさん:2008/07/11(金) 12:23:12 ID:WEHkEkGf0
旅行者でなければ、熱と下痢、腹痛は風邪の下痢で良いのですか。
もう一度お伺いします、風邪と云うのは定義上、上下気道炎と
されているようですが、それが無くても発熱+下痢は風邪でOK?
私の様な素人にしては疑問を持ってしまいますし、もしこれがドクターの
コンセンサスならば、この点を掘り下げれば何かが得られると思いますが、
>>804 >風邪と云うのは定義上、上下気道炎とされているようですが
どこで?
俺ら医者の感覚では「風邪=生命に関わらない程度のウイルス感染症」だけどな。
ウイルス性下痢症で入院を要しない程度だったら「おなかの風邪」って言うよ。
806 :
卵の名無しさん:2008/07/11(金) 15:26:07 ID:WEHkEkGf0
「風邪=生命に関わらない程度のウイルス感染症」
あ!、そう言うモンなんですか。ウーン、私も理科系出身
の端くれなんで、(農芸化学)。
私ならそう言う症例を掘り下げたくなりますがね、
色々に分類できそう、
------------つ、云うか、とっくにされているでしょうね。
ネット検索したらこの問題時々出ていますね、鬱病も心の風邪
だから何でも風邪でOKと云う議論もでてましたね、
>>806 現場の臨床家に研究は期待せんでくださいよ
もちろん研究のセンセイたちはRSウイルスとか
エコーウイルスとかエンテロウイルスとか
いろいろ研究なさってると思いますけど
808 :
卵の名無しさん:2008/07/11(金) 16:42:13 ID:WEHkEkGf0
風邪の定義のサイトでしたら WIKIpedia でも上気道炎と
定義されていますが。
(----------------)の方が脳内定義の様で、
それで勤まるのが開業医ですか、皆優秀な素質の方だったがな、
と 遠い眼。
809 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/11(金) 18:02:02 ID:SKfyuQSs0
つか、臨床と研究は求められる能力が正反対なんでしょ。
つまらん疑問は切り捨てて、アバウトにこの患者は死ぬ方向にあるのか、どうかがわかればいいんじゃないの?
だからって2型糖尿のガイドラインまでアバウトに言い切っちゃうのはどうかと思うんだけどw
810 :
卵の名無しさん:2008/07/11(金) 19:12:25 ID:OnNytFkD0
>>808 あんたなあ、医師の韜晦のセンスが全然わかってないな
811 :
卵の名無しさん:2008/07/12(土) 07:45:13 ID:ztZTSpPh0
大腸の粘膜には痛みを感じる神経がないそうですが
そうするとポリープや癌があっても痛みは感じないということでしょうか?
ポリープから癌になるまで何年ぐらいかかるんでしょうか?
2年前にカメラしたときポリープもなかったんですが、いきなり癌が発生してるのでしょうか?
最近下腹部が痛むので気になりまして。30歳男です。
812 :
卵の名無しさん:2008/07/12(土) 12:08:00 ID:t77CVJoI0
>>811 あんたはその性格を直したほうがいいと思うよ
すまんが…
誰か知ってる人居たら、
>>783をよろしく頼む。
厚生労働省も、DPC絡みの書類と薬剤の添付書類で分類が違う。
>>814 スルーも何も、後は他人に迷惑かけない程度に好き勝手に生きろって。
これから必要なのは医療じゃなくて介護や補助。
>>815 辛い物は控えた方がいいとかあるのかと思った。
そういう段階じゃないんだね…
817 :
卵の名無しさん:2008/07/20(日) 04:58:17 ID:Yzme4BgnO
びまん性食道けいれんの原因はなんですか?
子供でもこの病気になる事は有り得ますか?
また、治療しなくても嚥下困難の症状は治るものなのでしょうか?
818 :
卵の名無しさん:2008/07/20(日) 14:31:00 ID:Yzme4BgnO
820 :
卵の名無しさん:2008/07/20(日) 16:47:34 ID:FyDmi72iO
ひとついえるのは万が一医療機関でそういう病名いわれたのなら,病院を変えることだな。それ以外にアドバイスできることはないよ
821 :
卵の名無しさん:2008/07/20(日) 22:33:15 ID:Yzme4BgnO
>>819>>820 九州大学病院の心療内科のHPに「びまん性食道けいれん」という病気が紹介されていました。
器質性ではなく、機能性のもので、普通の検査では異常なしと出て、
食道神経症と診断されてしまう事が多いとのこと。
胃腸で言うなら、安部元首相が患った機能性胃腸症だと思います。
私は素人なのでHPを見てもよく分からない所も有るのですが、
嚥下困難の原因となる機能性に問題があるかどうかを調べるには、
どの様な検査をすれば良いのでしょうか?
バリウムか何かを飲み込む時の様子をみる検査で分かりますか?
また、食道内圧検査はどこでも行えますか?
822 :
卵の名無しさん:2008/07/21(月) 02:36:19 ID:9RtDLjcX0
一緒の病棟に居た人がきつい治療は嫌だと治療拒否をして1カ月もたたぬ
内に亡くなりました
どのように亡くなったか怖くて聞けませんでしたが
自分も生きて先のない人生なので大金賭けてきつい治療なら拒否りたいと同じ気持ちながら
治療を受けず苦しむのも、とても我慢出来ません
痛みを和らげながら一日でも早く意識不明まで持って行き
かつ、訴訟は起こさない等の直筆を出せば安楽死みたいな事をしてもらえるのでしょうか?
訴訟を起こすのは患者ではなく遺族ですよ?
男はモノをはっきり言う女が好き。
はっきり言わない女は嫌い。
「え〜,ん〜,どっちでもいいよ〜」
なんて言うと「はっきりしろ!」って思います。
「私は●●だからこっちが良い」
とはっきり言う女性のほうが男受けが良いです。
826 :
卵の名無しさん:2008/07/21(月) 17:54:56 ID:6QIrXAtVO
首(喉)が外側からピクピク動いているのが目視出来る事があるのですが、
何か病気の可能性はありますか?
>>817>>821のレスを見て、こういう病気があることを初めて知りました。
実は私も嚥下困難気味な事がたまにあるので、どんな病気なのか気になります。
体と心因のどちらの病気何でしょうか?
汚い話で申し訳ないのですが、ここ数日便に平べったいパスタくらいの細さの、
紐?が付いてきます。元々過敏性腸症候群で、便自体はコロコロしたものです。
その便に紐状のものが絡み付いて、肛門から便器に落ちない場合もあります。
その場合ティッシュで無理やり引っ張ります。そうすると紐は途中で切れます。
たまたま大きめの便をした場合も、便全体に紐が複雑に絡み付いています。
ただの消化不良かどうか分かりません。食事もいつも通りでした。
病院に行く程なのかどうか分かりません。ただ今も紐(残便感)があり不快です。
一応精神病薬と同時にセレキノンという整腸剤を処方してもらっています。
どうかよろしくお願い致します。
828 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/22(火) 00:00:56 ID:qb9oLTep0
>>827 それって噂に聞く、ギョウ虫だか回虫じゃないの?w
そのヒモを写真に撮って、このスレのお医者さんに見てもらえば?
829 :
卵の名無しさん:2008/07/22(火) 00:21:18 ID:bvUma23dO
>>827 日本海裂頭条虫だっけか?
イレウス管入れてガストログラフィン流してもらえ
830 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/22(火) 00:24:09 ID:LFWqh4410
>>827 ギョウ虫持ちの彼氏があなたの肛門を舐めた時、ギョウ虫の赤ちゃんが彼氏の口からあなたの肛門に感染したのでしょう。
831 :
卵の名無しさん:2008/07/22(火) 00:28:15 ID:bvUma23dO
832 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/22(火) 00:36:47 ID:LFWqh4410
>>827 つーか、そのギョウ虫ちゃんをお腹の中で飼ってた方がダイエット的には有利ですよ。
833 :
卵の名無しさん:2008/07/22(火) 00:47:24 ID:zmhJa7kAO
ぎょう虫だったら市販薬もあるよ。病院行くのは恥ずかしそうだもんね。
834 :
卵の名無しさん:2008/07/22(火) 02:06:23 ID:z+PFO6qq0
>>821 それは一般病名と言うより、疾患概念なんだが。
食道の運動機能が原因と思われる状態を「diffuse esophageal spasm」とか「diffuse esophagism」とかで、まとめましょうって言ってる人達が居るって理解でした。
いろんなマトメ方があるみたいだけど、逆流性食道炎も括約筋の異常で生じる事もあるのでコレに含める事もあるみたいです。
(ちなみに日本のHPで「症候性びまん性食道けいれん」とか書いて有る所が多いけど、
症状があるって意味での「symptomatic」を直訳して「症候性」って書いてるのだと思われます。食道が動くのは当たり前で、「asymptomatic」ってのは有り得ないからね。)
もっと判りやすく言うとだね・・・・
「脳卒中になった」とかって言うでしょ?
「脳神経系血管の異常・破綻」って意味で、大きなカテゴリーでは間違いでは無いけど、
我々医者が「脳卒中の治療をしてください」とか他の医者に依頼したら、馬鹿扱いされる訳よ。
「脳梗塞」「脳出血」「くも膜下出血」・・・・とか、全然違うしね。
>食道神経症と診断
これは背景に何らかの精神疾患が存在する場合の病名。矛盾するものではないハズ。
>どの様な検査をすれば良いのでしょうか?
>バリウムか何かを飲み込む時の様子をみる検査で分かりますか?
>また、食道内圧検査はどこでも行えますか?
HPに書いてあるんだったら、九州大学病院の心療内科に行けば良いでしょう。
>>831 生の魚も肉も食べません。菜食です。
猫を飼っていますが、猫とキスしたり一緒に寝たりしないので、
猫からの感染も考えられません。母は猫のせいだと言いますが、
ワクチン済み、虫下し済み、完全室内飼いの清潔な成猫です。
>>832 確かにガリガリですが、この症状が出る何年も前から痩せています。
もしかしたら何年も腸に居て今頃出たのでしょうか。
>>833 市販薬探してみます。ありがとうございました。
あまりに続く様でしたら便を採取して、病院へ行こうとも思います。
>>あっくんさん
写真に撮るのは手軽でよいですね。ちなみに今まで彼氏はいません。
マジレスしましたが、本気で困っています。
>>829 日本海裂頭条虫??
調べてみます。ありがとうございました。
>>835 野良犬や野良猫やヒトの糞が付着した生野菜から感染することもあるよ
肥溜めで発酵させて堆肥にすれば危険はないけど生の糞は危険
生野菜や有機栽培野菜等は、調理前や食べる前に流水でよく洗いましょう
どうみてもギョウ虫ではないがw
839 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/22(火) 10:55:59 ID:LFWqh4410
じゃあ何かね、うんこミミズかね?
840 :
卵の名無しさん:2008/07/22(火) 11:34:11 ID:oMdu3eCq0
消化器外科のドクターに質問させて下さい。
右開胸開腹食道亜全摘結腸による再建で(同時に胃も全摘)
患者60代で右肺強い癒着ありで通常手術できるものなのでしょうか?
癒着を剥離して肺の膜を損傷してまで手術を続行する事は医師の判断としては
どうなのでしょうか?肺に穴をあけることで患者の回復にどのような影響をもたらす
可能性がありますか?
>>840 消化器科は内科の一分野だよー
手術のことはさっぱり分からないよー
消化器外科は外科の一分野だよー
842 :
卵の名無しさん:2008/07/22(火) 11:49:36 ID:nskFaLYS0
ギョウチュウも回虫もからみつくくらいの長さには成長しません。
日本海裂頭条虫も含めた条虫類、通称サナダムシの一派でしょう。
種類によっていろいろですが、魚から牛肉、豚肉、野菜と感染源はいろいろです。
843 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/22(火) 11:49:36 ID:LFWqh4410
>>841 じゃあ、手術適応の胃癌の関して、消化器内科医より呼吸器外科医の方が知っている、ってことですか?
844 :
840:2008/07/22(火) 11:56:45 ID:oMdu3eCq0
外科の専門分野ってあるんですよね。
呼吸器でも消化器でもいいのでドクターに質問お願いします。
845 :
卵の名無しさん:2008/07/22(火) 13:01:11 ID:jfIs8M4J0
>>840 どこの手術をするんかいな?
肺の手術?
癒着あるのなら剥離するのに時間がかかるから手術時間は
かかるだろうね。手術禁忌にはならないけど。
847 :
840:2008/07/22(火) 17:10:51 ID:oMdu3eCq0
食道と胃の悪性腫瘍の摘出手術です。
食道をとる場合、右開胸をして右肺を脱気して手術を進めるそうです。
>>847 担当医が手術する、と決めたのなら手術適応あるだろうから
ここでグチャグチャ言ってもしょうがない。
肺でも食道でも、開胸手術すんなら、肺を脱気せんと手術の
視野が確保できんわ。
左肺と右肺別々に酸素送れるように挿管して手術するから右肺を
脱気しても大丈夫。そのかわり酸素濃度を通常より上げて術中管理。
癒着の原因が過去の開胸手術とか、胸膜炎なら癒着を剥がしていって
手術。肺に小さな穴が開けば縫合や閉鎖をすれば無問題。
癌性胸膜炎による癒着なら根治手術不能でさっさと閉胸。
849 :
840:2008/07/22(火) 17:46:20 ID:oMdu3eCq0
レスありがとうございます。外科のドクターのかたですか?
実は、手術事態はもう終わっていて手術3日後に右肺水腫をおこし
4日後に左肺水腫も…結果は最悪という事態になっています。
過去の開胸手術や肺炎の経験はなく癒着については、手術の時にはじめて
わかったそうです。(癒着はレントゲンではわからないものなのでしょうか?)
ひどい癒着だったらしく、あなが、あいて処置をするのに相当の時間をようしたようです。
肺の損傷で肺水腫をおこす可能性は、考えられなかったのか医師の判断力に
疑問をもっています。
肺水腫は肺の穴のせいじゃないよ…
肺は閉胸時にリークテストして、リークがないのを確認して閉じる。
術中水分入れすぎの可能性もあるし、心不全の可能性もある。
食道は手術自体がかなり体にストレスかかるから、術後に臓器不全を
起こしてもおかしくない。
癒着はレントゲンやCTだけでは分からない事もある。
主治医は休みなく術後管理してるだろうから恨むなよ。
俺だって、食道の術後受け持ったら一週間は出歩けなかったんだから。
元奴隷医
俺もうレスしねーからな。じゃな。
852 :
840:2008/07/22(火) 20:11:45 ID:oMdu3eCq0
>>850 レスありがとうございます。家族は納得いく説明を医師のほうから得る事
ができなかったので訳がわからないでいます。
癒着はCTやレントゲンで分かる事もあるということなんですね。
術後はずっと人工呼吸管理で、肺水腫になった後、気胸がおこり手術後12日目
でこの世を去りました。(一度も意識回復せずに)
若い頃から、長距離を走っていたこともあって心臓は最後まで強かったので
非心原性の肺水腫だと思われます。
ただ、術後アルブミンの投与で、異常に身体や目がパンパンに腫れ上がって
いたので外してもらいました。
主治医は一般外科と消化器外科の専門をあげている人だったので
余り経験がないと思われる、胸部や呼吸器をいじっているのが疑問ではあります。
あと食道の方はリンパ転移のない早期だったので内視鏡(低侵襲)でとれたのではないかと
思い残念です。術中の水分入れすぎの可能性もあるんですね。
肺水腫になった事に関しては、空気を脱気したりして肺を扱うのでという
説明でした。(術後肺炎はよく聞きますが肺水腫はちよっと疑問です。)
手術をしてから12日の間、主治医を見ていて
外科のドクターの労働条件が過酷であることは、見ていてわかりました。
若いドクター(30代後半)だったので、体力がもててるのではないかと感じました。
貴重なご意見ありがとうございました。
853 :
未認定内科医:2008/07/23(水) 01:36:19 ID:QwtTv/vO0
開胸はリスクが高いので術後合併症はめちゃくちゃ多いよ。
肺水腫なんて当たり前のようになる。
再ソウカンなんてしょっちゅうです。
消化器外科でも食堂は胸なので開胸はします。
浮腫があるのでアルブミンを投与したのです。
30代後半であるならば外科医としてもっとも脂がのってる一時期でもあると思います
854 :
卵の名無しさん:2008/07/23(水) 18:22:08 ID:CvcxFBHM0
高齢者に急に嚥下困難と咳(血痰なし)、嘔吐(吐血なし)が出現(さ声ー変換できないーはなし)
したら何が疑われますか?自分が思う浮かぶのは食道〜胃噴門部癌ですが、
加齢あるは脳梗塞等による嚥下機能低下でも起こりうるでしょうか?
855 :
卵の名無しさん:2008/07/23(水) 18:33:16 ID:am0MWbtC0
>>853 840です。
浮腫は、アルブミンを外して1時間もしないうちに、きれいに改善されましたよ。
それから主治医からは、浮腫があるからという説明ではありませんでした。
説明って難しいね。
857 :
卵の名無しさん:2008/07/24(木) 02:13:19 ID:qEOF1RAkO
びまん性食道けいれんは食道の筋肉が悪いのですか?
それとも、脳からの指令が悪いのですか?
それから、括約筋が悪くなる原因は何なんでしょうか?
>>855 アルブミンが一定量入る→浮腫改善 とも取れる。普通はそう考える。
>>856 人間は自分の都合の良い様にしか、解釈しませんから。
>>857 英語名付けてやったんだから、自分でググってみれば。
英語力が無くて理解できない以外なら、君の理解そのものが答えだ。
いろんなページで書いてある事が全然違うけど。
そもそも1990年頃ロシア(当時は多分ソ連)のあたりから出てだな、
崩壊後白人マンセー訴訟大国が飛びついてだな、猿真似国家の一部医者が真似てだな、、、
あー説明するのがマンドクサイ。。。。。
これで納得がいかないなら、解決策は次の2つだ。
1、HPに書いてある病院に逝け。
2、心原性以外の胸痛を素人に説明する為のだと思え。
以上。
859 :
卵の名無しさん:2008/07/24(木) 07:29:39 ID:973O2zYk0
臓器に穴があくかもしれないと分かっていて手術を進める
医師の判断ってどうなのかな?怖いとしかいいようがない…
緊急性のある患者なら分かるけど。
臓器損傷して目的の手術を突破しようとしても、
高リスクの手術をうける患者の身体には、回復の妨げにもなるし
デメリットしかないと思う。
それでもやってくれって言う、患者の同意があればなんだろうけど。
その前に、臓器損傷してもかまわないから手術をしたいという
患者なんてめったにいないと思う。
827ですが、内科に紐付きの便を持って行って検査してもらったら、
ただの食物繊維だと言われました。消化がすごく悪かったみたいです。
虫などの卵もないそうです。お騒がせしました。
臓器を損傷しないで手術しろって…
それなんて心霊手術?
863 :
卵の名無しさん:2008/07/24(木) 22:13:23 ID:Yqo3viWQ0
内科の皆さんに質問です。1年目研修医です
消火器内科希望してるんですが、やっぱり外科との関係って微妙ですか?
っていうか外科って内科のことやっぱり馬鹿にしてますよね。
すごく感じます。ローテでまわってみてもやっぱり内科と外科だと大変さとか全然違うし
仕方ないのかなと思うんですが、そのへん内科の皆さんはどう思われてますか?
失礼な質問でごめんなさい
864 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/24(木) 23:10:15 ID:4ZSzQ0ta0
>>863 つか、あなた女なんじゃない?
で、外科医の彼女になり、その外科医が散々内科医の悪口を言っている、ってだけの話じゃね?
失礼な質問でごめんなさい
>>863 外科は師匠と弟子の関係で結ばれた職人集団だから「門外漢」には冷たい。それだけですよ。
内科だって、循環器内科は心臓カテーテルの分野で、消化器内科は内視鏡手術の分野で、
「師匠と弟子の関係で結ばれた職人集団」を形成してますから似たようなもんです。
>>863 外科は内科を馬鹿にしてる
のはある意味事実ですが
内科が外科を馬鹿にしているのもまた、事実です
867 :
卵の名無しさん:2008/07/25(金) 09:27:13 ID:ra5/OtulO
すみません、右の一番下の肋骨の下あたりが、鈍い異物感というか痛み?まではいかないものがここ半年位あります。
今週になり夜にすごく症状が出て、右を下にして寝るとよけいひどくなります。
そんなことでさわぐな、くるな!といわれそうで怖いですが消化器科?に行けばよろしいのでしょうか…
とても困っています、どうぞよろしくお願いします。
>>867 胆石か右尿管結石かじゃないかな
朝飯抜きで(胃袋からっぽで)消化器科に行って
エコーしてもらってくださいませ
尿管結石なら痛みがあるときにオシッコがオレンジ色とか
ひどい場合はあからさまに赤くなりますけど、そんな覚えは?
869 :
867:2008/07/25(金) 11:33:48 ID:ra5/OtulO
>>868 ありがとうございます。尿がオレンジ〜になった覚えはあまりないです。
最近尿の回数と量が増えたような気がします。
貴重なご意見をありがとうございました。
870 :
卵の名無しさん:2008/07/25(金) 12:19:23 ID:YACT++PD0
>>858 薬をつける前は、浮腫はなかったです。
3日以上連続で投与し続けた、副作用です。
>>871 じゃあ訴訟でも何でもして下さい。
次のかた、どうぞ〜
絶食患者で、ここ1ヶ月くらいCVで絶食していたのですが、どうしてもガマンできなくなり
一度おにぎりを食べてしまってから食欲が止まりません。
そんな日の次の日(今日)に限って血液検査が入りました。
大腸系の疾患での入院なのでそれの血液検査とは思うのですが、やっぱり血液検査で
食べちゃったことってバレてるものですか・・・?
どこまで調べているかで違うのは分かりますが、大体でいいので教えてください。
回診が18時ごろからなので、気が気じゃなくて・・・・・・
こんなに滅入るなら食べるなという話なのは百も承知なのですが止まりません・・・
874 :
卵の名無しさん:2008/07/25(金) 18:04:08 ID:bEAOI7sm0
>>873 血液検査では、CVからの栄養補給と物を食べた腸からの栄養補給の見分けは付かないでしょ。
あと、CVに興味があるので教えて欲しいのですが、
・食欲不振の老人がCVを希望すれば病院はやってくれるものでしょうか?
875 :
卵の名無しさん:2008/07/25(金) 18:12:10 ID:xRhjSfgX0
>>863 いくら研修医でも「消化器」くらいきちんと書けないとね。
外科との関係の微妙さより、アナタの微妙さの方が気になります。
頑張って精進して下さい。
>>874 ありがとう、なんとかアルブミンの栄養素がちょっとあがったね、くらいですみました。
少しナーバスになりすぎていたみたいです。炎症反応もやっぱり上がっちゃってはいましたが。
一般人の患者が言うのも難ですが、CVはそこそこ入れるのキツいです。(3日は違和感とれませんし、当日なんて起き上がることも出来ませんでした)
2〜3週間の普通の点滴とCVなら、自分ならもうCVは入れないと思います。
それ以上ならCVのが断然楽ではありますが、二日に一度CVでは補えない点滴を腕から入れたりと
ご老人にはちょっときついかもしれません。
もしIVH希望なら、個人的には鎖骨の方がおすすめです。
たかが一般素人の患者が失礼しました。
>>876 医者としても鎖骨のほうが管理がラク(リスクが少ない)んでオススメだ。
ただし入れるときに角度がズレると肺に刺さって気胸を起こしたりする
という重大なリスクがある。何事も禍福は糾える縄の如しですな。
878 :
874:2008/07/26(土) 11:09:14 ID:JcabPIV20
>>876 いやいや、ありがとうございます。
>>877 実は、70代、抗ガン剤治療後の癌患者で、癌の方は小康状態なのですが、
「抗ガン剤の副作用」+「昔からの胃が弱いタイプ」+「この熱さでエアコン病?」
で、食欲が起きず困ってます。 毎日少量を無理して食べている状態です。
また、時々、2時間ぐらいかけて落とす静脈点滴を近所の病院で受けてます。
こんな老人がさらに食が進まなくなり「なんとかしてくれ〜」と先生の所に受診した場合、
先生ならどんな対応をしますか?
>>878 別の医者ですが、いいですか?
診療所でIVHカテーテルの挿入はやりたくないですね。
気胸が怖いから鎖骨下はイヤだし、鼠径からだったらやってもいいけど、
鼠径からは感染の危険が増すし動脈穿刺の危険が皆無ではないし、
そもそもIVHカテーテルなんて診療所に常備してませんって!
カテーテル挿入済みならIVHそのものは普通の点滴と何も変わらないので
やってもかまいませんし、実際、大きな病院から寝たきりのお年寄りを
「カテーテルは挿入済みですからIVHのみお願いします」と紹介された
ことはあります。けど、遅かれ早かれカテーテルの交換は必要になるんで
そのうち大きな病院でカテーテル交換してもらうことになるんですけど。
880 :
卵の名無しさん:2008/07/26(土) 11:59:06 ID:wNZWVaWU0
お腹(右下の方)を押すとグチュグチュという音がするのですが
具体的には何の音なんでしょうか?
882 :
卵の名無しさん:2008/07/26(土) 12:09:20 ID:ABAEPwHT0
883 :
874:2008/07/26(土) 12:36:10 ID:JcabPIV20
>>879 おお、レスありがとうございます。
では、
・こんな老人がさらに食が進まなくなり「なんとかしてくれ〜」と
となった場合、
・大きな病院でIVHカテーテルの挿入
が一般的ですか?
>>883 なんとかしてくれってんだったらそれしかないですね
スウェーデンとかだったら「餓死施設」に送られるそうですが
885 :
874:2008/07/26(土) 12:54:25 ID:JcabPIV20
身内の肝ガンのことで質問させてください。
先日、叔母(75歳、女性、体重40`弱)が検査入院したので付き添ったのですが、
医師の説明で「CTにより恐らく、肝ガンだと思います」と言われ、
足付け根よりカテーテルを入れ、まずは造影剤で検査をし(1h)
その後、治療(1h)に入ります、と言われました。
その治療とは「エーテルを入れ、回りの血管と塞ぐ兵糧攻めの治療」
そして「カテーテルから直接抗がん剤を入れる治療」の2つ。
今週無事に入院・治療を済ませ退院して現在に至ります。
(抗がん剤のせいか、食欲がないようで可哀相です…)
叔母は、肝炎(C型、B型)ともに患っておらず、現在肝臓の値もまったく問題なし。
施術前に受けた検査では他臓器への転移も見当たらず、でした。
肝炎を患ってなかったことは、非常に珍しいとのことでした。
ただ、問題なのはその大きさでした。すでにラジオ波で焼くようなレペルではなく
10cm大とのこと。その他にももうひとつ1cm以下のものもあるようです。
肝ガンに関してはほとんど知識がないので、ネット等で色々調べたのですが
治療に関しては上記方法が標準のようですね。
詳しい話しは1ヶ月後にCTを撮り、その後、ということでしたが
今後、身内はどのような治療をしていくのが最適なのでしょうか?
抗がん剤に関しては執刀医曰く(外来主治医ではありませんでした)、
4%〜60%の人に効く、と。外科的な切除もあるそうですが大きさや
本人の意向(年齢、体型、お腹を切りたくない等)もあり
いまのところは考えておりません。
本人は現在独身で定年後をエネルギッシュ、且つ楽しく謳歌しておりました。
なので、身内としては今後QOLも含め快適に過ごさせてやりたいと
切に思っております。(あまり辛い治療は見るに偲びなく…)
御教示よろしくお願い致します。
887 :
886:2008/07/26(土) 18:25:55 ID:dPOOoPud0
文章がおかしいですね、すみません
○ 今後、叔母はどのような治療をしていくのが最適なのでしょうか?
× 今後、身内はどのような治療をしていくのが最適なのでしょうか?
888 :
卵の名無しさん:2008/07/27(日) 00:00:57 ID:y8zUOrD00
末期の胃癌で腫瘍が胃の中にあって通過障害を起こしている場合、
姑息的に大きな腫瘍を内視鏡で切除するという方法はないでしょうか?
普通の医者なら姑息的にバイパスすると思います
890 :
卵の名無しさん:2008/07/27(日) 00:53:22 ID:8szLZGLL0
891 :
卵の名無しさん:2008/07/27(日) 08:14:47 ID:9HvXNpUfO
>>886 nBnCの正常肝に巨大HCCが発生するケースは経験したことがある。
まぁ生検してないんで実はCCCの可能性もあるけどね。
大抵そうゆうケースってPIVKAUが上がることが多い。
正常肝でHCCの発生リスクも低いとC型肝硬変みたいに特に専門医のfollow(半年〜3ヶ月ごとのエコー、CT検査など)を受けていないから、
見つかった時には10cm越えなんてことは充分ありうる。
まぁ体力の許す限りTAEを繰り返していくしかないね。術後発熱が続くからしんどいけど。
892 :
卵の名無しさん:2008/07/27(日) 08:20:02 ID:9HvXNpUfO
>>888 胃癌の制御状態にもよるだろうが、多発転移や腹膜播種があってすでにBest supportive care方針ならば、
やってせいぜいCVポート+減圧PEGってところかな?
893 :
卵の名無しさん:2008/07/27(日) 11:51:36 ID:vmotzVxH0
>>888 内視鏡でできることがわかってませんね。
まあ、無理やり癌に切り込んで体積を減らすことはできるかもしれませんが
切った部分から出血してご飯たべる前に死んじゃいますよ。
どうしても御飯が食べさせたいって場合に内視鏡でできることといったら場所によりますが(噴門部とか)ステント留置って方法があるくらいですかね。
>>886 カテからエタノールいれた事無いなぁ。IFNいれたのは学会で見たことあるけど
叩かれてたなw。TAE/Iできたという事と画像診断から
血管に富む病変だったんだろうけど、手術するかどうかは大きさも大事だけれどやっぱり
場所と年齢でしょうね。さらに血管侵襲の程度と肝予備能によります。
HAIしてるのかなぁ。効くときは効くけど
ある時から急に効かなくなったりして、ああこの人の貴重な時間を奪ったかなぁ
と思うこともしばしば。nonBnonCのHCCでPIVKAIIが高かった印象は無いんですが
たまたまそうだっただけかもです。じつはHBsAb陽性だったてのはよくある話だけど。
TAEが効いてるか、残念ながら効いてないかは一か月後の評価CTの結果次第でしょう。
HCCかCCCかはCTである程度鑑別できると思いますが、難しい症例もありますね。
HCCの全身ケモとして(飲み薬)のネクサバール/Sorafenib/ソラフェニブが第三相に
入ってる様ですね。一応前評判は結構良いと聞いてます。
血管造影治療後の経過は詰めた場所、肝予備能と耐糖能そして年齢に影響されると思います。80越えで毎年TAIを一回程度で元気に通院するお婆ちゃんもいれば、あっという間に
亡くなる方もいて、正直様々です。
良い選択をされることを願っています。
895 :
卵の名無しさん:2008/07/27(日) 13:26:20 ID:AH7hMkeC0
エーテルはエタノールの間違いでかつ、PEIT(体の外から針をさして
腫瘍にエタノールを打ち込む治療)の事だと思う・・
本人の希望や状態を考えずにコメントすると
今後の治療はTAE繰り返してPEITあるいは
ラジオ波による治療かな思います。ラジオ波は大きすぎて
適応外ではありますが、これくらいの大きさの腫瘍に対し、
している施設もあります。
肝臓に肝炎が無いなら、10cmのと1cmのがどれくらい離れてるかにも
よるが外科的切除も無くはない。
今回の治療がどれだけ効いたかを判断するのが1ヶ月後のCTなので、
今後の治療をどうするかはそれを見てから決めるのでしょう。
よく効いていれば繰りかえす、全然効いていなければまた考える。
抗がん剤の種類を変えたり、あえてラジオ波をしたり、外科的切除を考慮したり。
主治医の言うとおりで間違いないと思うのでもう一度良く相談したらよいと思う。
896 :
卵の名無しさん:2008/07/27(日) 13:58:25 ID:AH7hMkeC0
>852 癒着がCTやレントゲンでわかることもあるが、それで手術を止める
理由にはならない。軽いものも入れれば20人に1人くらい所見があるから。
術後の肺水腫の原因なんか山ほどある。
アルブミンが足りなくてもなるし、投与速度が多くてもなる、アルブミンが
適正であっても肺の状態が悪くてなるときもある。
人工呼吸器を使ってるときの気胸はなかなか治りにくい。
外からチューブを入れて吸い出す機械につないで待つしかない。
リンパ節に転移が無くても、深さからは手術することになったのなら
術後肺水腫だったと思っても、実は癌性リンパ管症でどうにも
ならなかったって可能性はどうだろうか。
もちろん癒着をはがしたあとの炎症の影響も考えられるがそれだけで
そんなことになるのは考えづらい。
それと煙草を吸ってる人は何が起こるかわからない。
術前禁煙してもらっても非喫煙者と比べると怖いのはこわい。
ずっと炎症を起こし続けている状態の肺だから、通常と比較すると
合併症を起こす確率が高くなる。
897 :
卵の名無しさん:2008/07/27(日) 14:00:09 ID:AH7hMkeC0
高濃度の酸素が肺を障害する可能性もある。だからといって
高濃度の酸素を投与しなければ脳の低酸素を招いて不可逆的変化を起こす
可能性もあり、術中に酸素投与は不可欠と思われます。
同じことをしても全員同じ反応ならいいのですがどんなに適正に
治療していてもそれに対する患者さん側の体力や反応は一定ではない。
次々と起こる不測の事態に全力で対応しても助かる人もいるが、
、どうしても助けられない人もいる。
医師は皆、これでいいとは思っていない。
なんとかならなかったか、といつも思い、同じような患者さんがいれば
話し合ったり、調べたりして今後、命を落とす人が無いように願っている。
食道癌はどうしても予後が悪い。
今回本当に不幸なことが起こってご冥福をお祈りします。
自分の身内に同じことが起こればおそらくどうにかならなかったかと
私も主治医に確認すると思います。
でも、食道がんなので仕方が無いかと思うだろうと。
ただ、自分は内科医なので、ステントいれて放射線に
しとけばもう少し生きられたのかと後悔すると思います。
でも、長生きさせたいから手術は受けさせたい、そういう中で
術後死に至ったわけで納得できない気持ちは良くわかります。
>>894 エタノール入れた事あります
rupture例で血管をがっつり潰しておきたかった時ですけど
>>895 10cm大に対してさすがにPEITは…と思うのですがどうでしょうか
>>886 主治医に聞かんとわからん
腫瘍が肝臓原発なのか他臓器からの転移からなのかも
わからないし
うわ、リロード忘れてた
>>888 切ると出血が止まらないから、しょうがなく内視鏡的に焼き切った(アルゴンレーザー)
ことはあるけど、一時的には通過しても、また癌の増殖で詰まっちゃいますね。
最期は、癌性腹膜炎状態でIVHとなりました。
もう7〜8年ぐらいまえの出来事でしたけど。
ちなみに、幽門輪手前で、ステント留置はちょっと無理そうな感じでした。
902 :
卵の名無しさん:2008/07/28(月) 18:42:21 ID:UB/Fewl40
前処置なしの大腸内視鏡検査って出来るんでしょうか?
また、どれぐらいの精度があるのでしょうか?
例えば救急車で運ばれたときなど。
>>902 消化器内科の立場からは、救急車で運ばれて、そのまま前処置無しでの検査適応は無いと思われる。
やれと言われれば、途中までの挿入だったらできる。運が良ければ一番奧まで行く事もある。
ただし奧まで行っても途中が見えない事が多い。
精度と聞かれれば、腹部単純写真や造影CT撮影を先にしたほうが遥かにマシ。
必要なら入院させて様子を見ながら考える。ダラダラ様子を見てるうちに、下剤が飲める様になる。
そうならなければ、そもそも大腸検査適応自体が無いと判断。
内科でネチネチと様子を見る余裕が無い、様子を見る様な疾患で無いなら外科との相談。
緊急でのCFは「一か八かの検査」にすぎない。「治療」にもならない事が多いしね。
最近の裁判では緊急治療ですら「一か八かでやってもらっては困る」らしい。
結論:やって出来ない事は無いし、偶然助かる症例もあるが、自殺志願医師急速減少中
904 :
886:2008/07/29(火) 01:57:15 ID:C+BM1DGN0
>>891>>894>>895>>898>>899 どこぞの荒しのためにアク禁になっていて悪くお礼が遅くなりすみません
真摯なご回答、ありがとうございました!
先生方のお話、じっくり読ませていただきました。
>>891 そう、生検をしないことにビックリしました(当方、乳がん患者です)
HCC(肝細胞癌)なのか、CCC(胆管細胞癌)なのか判断をつけるのは難しい場合があるのですね
CCCだとちょっと予後が悪いようなので心配です。
>>894 HAIというのはリザーバーを用いた「肝動注化学療法」のことでしょうか
それはまだやってません。手術(身体を切ること)はしたくないと言ってる叔母なので、どうなるか…
1ヶ月後のCT検査で、TAEがよく効き、小さくなっていると嬉しいのですが
TAEはやはり、微熱や食欲不振は多少続くんですね。抗がん剤ですし…
一応、それとなくTAEが奏効したら一回だけじゃなく、今後数回受けることになると思うよ、
とは伝えてますが、あの施術後の気持ち悪さに、すでに閉口してるようでして…
でも、肝機能がいまのところ正常なわけですし、頑張ってもらうしかないですね!
その80歳越えたおばあちゃんのように、長く元気に通院してほしいです。
>>895 用語・用法が間違ってて申し訳ありません!
ああ、そうですね、乳癌の場合もそうですが化学療法が効けば切除範囲が小さくなります
TAEを繰り返し、腫瘍が小さくなればラジオ波が使えるようになるかも、と…。なるほど
1ヶ月後のCT結果時、私も付き添いでいきますので「血管侵襲の程度と肝予備能」、
今後のHAIについて、全身ケモとして(飲み薬)のネクサバールのこと、伺ってみます。
今後も質問させていただくことがあるかと存じますが宜しくお願いします。
(基本は、主治医、というのは肝に命じて)
905 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 02:02:25 ID:VCagKTem0
消化器内科ですい臓詳しい先生教えてください。
自分は憩室が十二指腸にあり、そのためか尿中アミラーゼが高い状況が常です。
血中アミは一度もオーバーしたことはありません。リパーゼも正常です
軽い膵炎を起こしているのかと思いますが油物を食べても特に痛いとかありません、
胸焼けがたまにする程度です。こんな状況でもフォイパンとかは必要ですか?
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1216628747/77 上記とマルチ投稿ですが失礼します。
【聞きたいこと】何の病気が考えられますか?
【年齢】24【性別】女【身長】165【体重】75
【一番気になる症状】腹痛を伴わず、食事後30分以内に起こる下痢
【症状の経緯】
3年ほど前から腸がねじれるような痛みと下痢が起こるようになり、
心療内科の医師に「職場のストレスによる過敏性腸症候群ではないか」と言われました。
最近、鬱がひどくなり休職中なのですが、上記の腹痛がおさまってきた代わりに
「まったく腹痛を伴わない、食後30分以内の下痢」が起こるようになりました。
下痢の状態は、食べたものがそのまま出てくる感じです(水分も肛門から出てしまいます)。
また全然下さない日もあります。
これは過敏性腸症候群の症状ではないと思うのですが、何の病気が考えられるでしょうか。
【今かかっている病気】
適応障害と過敏性腸症候群(?)
薬:ルボックス、メイラックス
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
最終的には医師の診断を仰ぎますが「痛みのない下痢」というのが何だか怖くて…
大体でも構わないので、何の病気なのか覚悟をしておきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
IBS
908 :
906:2008/07/29(火) 13:04:31 ID:784dVaG00
>>907さん
レスありがとうございます。
IBSって過敏性腸症候群のことですよね。
(過敏性腸症候群の診断は一度出ています。
症状が違うのではないかと言う意味で「?」をつけました。
ややこしい書き方ですみませんでした)
全く腹痛がないことと、
食べ物が胃をスルーしてしまっているのが
怖いのですが、それでもIBSでしょうか…
HCV以外の肝障害では鉄過剰蓄積での増悪は心配しなくていい?
910 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 17:25:45 ID:csIswTxO0
911 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 18:05:37 ID:6pGiiIjN0
>906
身長と体重からすると、必要以上に食べる人であることが想像できる。
その体重をキープしようとすると1日3000カロリーくらい食べてるはず。
24歳女性で165cmなら食べる量は多くても2000カロリーくらい。
食後に下痢ってのは、食べ過ぎて消化能力を超えてる可能性もある。
ダイエットを意識しなくても、下痢しない程度の食事量にして間食を止め、
飲み物はジュースや牛乳、ダイエットコーラをやめて(がぶ飲みで下痢するから)
お茶か水にしたら体重が減って体調も良くなると思いますがいかがでしょうか。
912 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 18:07:20 ID:6pGiiIjN0
>905 ほいぱんいらないと思う。
中止して症状悪化したり、データ悪化するなら再開ベター。
913 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 18:21:03 ID:6pGiiIjN0
>902 下痢下血だったら前処置なしでもできるし、診断の助けになることも多い。
まずXPやCTとってからすることもある。下血だと、緊急止血もできることがある。
便が全く出てない状態でのCFは通常しない。何も見えないから。
914 :
906:2008/07/29(火) 18:24:28 ID:784dVaG00
皆様レスありがとうございます。
>>910さん
診断当時は心療内科での問診だけでした。
今は症状も変わり、不安なので
詳しく検査してもらおうと思っています。
>>911さん
ピザなので信じてもらえないかもしれませんが、
がぶ飲み、間食はしていません。
ここ2年ほど、3食コンビニ弁当か外食だったのが原因だと思います…。
今は自炊しており、体重も落ちてきています。
>食後に下痢ってのは、食べ過ぎて消化能力を超えてる可能性もある。
参考になります。
915 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 19:03:19 ID:bqSRjWYS0
>>902 欧米などでは、浣腸だけしてCFすることもあるようですね。
手があまってて暇ならやってもいいですけど、たいていの場合
下部消化管の出血は致命的でないことが多いので、絶食で待
機的にやることがほとんどです。上部消化管は死ぬことがあり
ますから、無理してでもやることはありますね。
916 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 19:09:32 ID:csIswTxO0
最近うんこをするときに力むと下腹部特に右下腹部に排便痛があるんですけど
どこか悪いのでしょうか?
あまり力まずうんこは短時間で終わらせるのがいいですよね。
917 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 20:51:42 ID:NuPAoLK90
PET-CT検査では大腸がんの発見はできますか?
918 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 21:07:58 ID:EXE9vYtU0
PET検診、がんの85%見落とし…がんセンター調査
早期発見 切り札のはずが……
国立がんセンター(東京)の内部調査で、画像検査PET(ペット、陽電子
放射断層撮影)によるがん検診では85%のがんが見落とされていたことが分か
った。PET検診は「全身の小さながんが一度に発見できる、がん検診の切り札」と
期待され、急速に広がっているが、効果に疑問符がついた形だ。
がんの種類別では、大腸がんが見つかった32人のうち、PETでもがんと
判定された人は4人(13%)。
>896−897
食道癌手術がそんなに予後の悪いものだとは
知りませんでした。
術前カンファレンスでも、そのような説明もなかったので…
内科クリニックからの紹介病院で、初外来から開胸開腹手術で
治ります。(いかにも簡単そうに図に書いて)1カ月で退院できます。という外科部長(おそらく60代)話でした。
充分な説明と治療方法の選択肢を、患者の立場にたって提案してくれる病院だったら
命までおとさずにすんだのかもしれません。
自分の身内だったらとの事まで考えてレス下さって、嬉しかったです。
文面からみても、患者さんから信頼される誠実なドクターの方なのでしょうね。
長文のレス、ありがとうございました。
920 :
卵の名無しさん:2008/07/29(火) 21:34:44 ID:lIUOyZ+w0
今年2月ごろ胃カメラで慢性胃炎と診断を受け、ガスターDを一ヶ月飲んでいました。
しかしよくならないので最近また行ったんですが、同じ薬を出されました。
一応大腸カメラをしたんですが異常なしです。
慢性胃炎ってこんなもんなんでしょうか?吐き気で寝られなかったりするので辛いです…。
あと、ときどき喉が閉まってるような感じがするのですがこれも何かの病気でしょうか?
耳鼻咽喉科で診てもらったんですが異常なしでした。
PPI+モサプリド
922 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/29(火) 23:58:54 ID:GmDMod9X0
>>920 ピロリ菌のチェック&除菌はやった?
あと、医者に、逆行性食道炎みたいだから、プロトン・ポンプ・インヒビターも処方してくれ、言ってみ。
923 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/30(水) 00:02:39 ID:Qux1RkKx0
>>921 > PPI+モサプリド
これって定番なんですか?
>>913 >下痢下血だったら前処置なしでもできるし
下血量にもよるっしょ。
>>913が達人ならできるのかも知れないけど。
他科の医者が下血で緊急CFを依頼してくる時は、
大概は大量下血で「全く見えんし、血塊になって吸引できん」状態。
>>915に書いてある以外の、
致命的になりそうな出血の場合はCFできない事が多いと思う。
ちなみに直腸潰瘍の動脈性出血なんかは、
止血操作自体は経肛門的に直視下で止血した方が
早くて確実で安全な希ガス。
出血ポイント確認する時にまとめて止血しちゃうけど。
あっくそは非医師です。
926 :
卵の名無しさん:2008/07/31(木) 20:19:49 ID:rZddHCqB0
最近、トマトの皮のような薄い赤い皮みたいなのが便から排出されます。
紙で触っても血は付きませんので血便ではないと思います。
確かにトマトを食べた日もあるのですが、食べてない日も出ます。
これは一体何なのでしょうか?腸の壁なのでしょうか?
またひじきやもずく、納豆は毎日消化されずにそのまま排出されます。
単に消化不良なのでしょうか?
927 :
卵の名無しさん:2008/07/31(木) 23:04:54 ID:/jDBcxBC0
トマトの皮が分散して出てきてるだけ。
ひじきもずくは良いが納豆はもっとよく噛めと言いたい。
トマトの皮は消化悪いからそのまま出てもおかしくないよ。
929 :
卵の名無しさん:2008/08/01(金) 20:15:35 ID:wGpLihAr0
肛門のあたりから柔らかい膿?みたいなのが出てます。
手で触ると確認できます。
これはみなさん出てる生理的なものなのでしょうか?
それとも痔なのでしょうか?痛みはありません。
930 :
卵の名無しさん:2008/08/01(金) 20:40:19 ID:lD0A8qN8O
痔瘻さんでは?
931 :
卵の名無しさん:2008/08/01(金) 20:41:37 ID:SYi8OMrc0
食道がんは進行すると進行が早いというけれど、どれくらいの速さなんですか?
1.2週間でもCTで大きくなったのが明らかにわかるくらいですか?
胃がんだとスキルス以外なら場合によっては半年、1年でも素人にはわからないくらいですが。
932 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/01(金) 21:33:06 ID:YEZFTXG70
誰も夏休みの宿題で、食道癌の観察絵日記を書いた人はいないのでわかりません。
933 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/01(金) 21:34:42 ID:YEZFTXG70
>>929 あなたの淫乱な性格が幸いして、肛門も濡れるようになったんじゃないですか?
934 :
卵の名無しさん:2008/08/01(金) 22:21:33 ID:wGpLihAr0
>>930 嗚呼、やっぱり痔なんですね。
内痔ってやつですか?
935 :
sage:2008/08/02(土) 02:28:26 ID:SZz6Yi+E0
他科医ですが・・・
なんで脾臓癌って教科書に無いんですか?
rareなんですか、それとも存在しないとか?
消化器医ですが・・・
脾臓は消化器だったのですか?
なんで消化器スレで聞くのですか?
937 :
卵の名無しさん:2008/08/02(土) 10:22:44 ID:0fDMH9Uf0
レアです。
938 :
卵の名無しさん:2008/08/02(土) 10:28:16 ID:TYmz9SmX0
>>935 そういう定義です。
脾臓は中胚葉由来の臓器ですから、がんはできません。
原発性の脾臓の悪性腫瘍はすべて肉腫です。悪性リンパ
腫、血管内皮腫(血管肉腫とも呼ばれる)、リンパ管肉腫、
線維肉腫、悪性線維性組織球腫などがあります。悪性リン
パ腫と血管内皮腫を除くとほかのものはきわめてまれです。
良性腫瘍には海綿状血管腫、毛細血管性血管腫、リンパ
管腫が知られています。
939 :
926:2008/08/02(土) 10:56:09 ID:7nfGm7J30
>>927>>928 そうですか、やはりトマトの皮なんですね。
トマトを食べてないときも心なしか赤い皮みたいなのが
出てくるのは何なんでしょうか・・・
940 :
卵の名無しさん:2008/08/02(土) 16:57:34 ID:XEyzMOpr0
経口摂取可能であった患者。いろいろあって、2週間の絶食の後、胃ろう造設したんですが
造設72時間後に1200kcal分3の注入を開始しました。
下痢とか、注入に伴う症状は特に何もないんですが、
家族が「ごらあ、こんなんたくさん入れて大丈夫かあああ」と言ってきました。
今までこんな感じで特に問題なかったけど、、、。
そこで質問です。
@僕はやってはいけないことをやったのか?
A小腸粘膜の萎縮って2週間の絶食で起こるのか?
根拠があれば一緒に教えてね(ハート)
941 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/02(土) 21:47:01 ID:Bsb2tuJe0
>>940 卒後何年で、何科の医局に何年いたかも書きなさい。
942 :
卵の名無しさん:2008/08/02(土) 21:58:13 ID:SaGeEaTe0
いきなりこういうメニューにする人もいて、70台くらいまでだったら
大丈夫なことも多いが、85歳以上だと、失敗することが多い。
それまで食べてた量、誤嚥の状況、肺炎を起こしていた頻度な
どから注入量を決めてる。
だいたい、まずは白湯注入だけで1日様子見。
そのあと900カロリー分3、その次に1200カロリーくらいにする。
10人に一人くらい、水だけでダメな人もいる。
だいだい、誤嚥か下痢嘔吐。小腸の萎縮というより長期絶食後は
胆汁もたまってデブりも形成され、いきなりたくさん入れると
時に胆石発作様の症状を呈することもある。
今症状無いんだったら問題ないと思うが、何でも画一的にするのは止めたほうがいい。
943 :
卵の名無しさん:2008/08/02(土) 22:02:45 ID:SaGeEaTe0
赤い、または黒い便が出たと消化器に来た人の、食べてたもの。
スイカ、スモモ、トマト、トマトジュース、ブルーベリー関係の食品
大量の肉、柿、チェリー^、カキ氷(赤い色素か?)カレーに入ってた
唐辛子の皮、パプリカ、劇辛ラーメン・・
944 :
卵の名無しさん:2008/08/02(土) 22:09:16 ID:NikSnwSF0
あっくんって
あのあっくん?
卒後6年ちょっと
なんちゃって消化器のなんでも内科に4年ちょっと
いろう作ったのは100人弱
その内自分の患者は半分くらい
絶食1ヶ月位でも固形化栄養なら
あんま問題なかったんで
少量から始めても下痢する人は下痢するしなあ
肺炎起こす人は起こす
400mlくらいなら、あんま注入量とはかんけーない感じが
さっき茶色のうんこの中に赤っぽいものが見えたので
箸でいじって分解してみた。
そしたら皮みたいなのが出てきた。
1箇所じゃなくて数箇所から出てきました。
トマトの皮みたいだけど、トマト食べた記憶がないorz
946 :
卵の名無しさん:2008/08/02(土) 22:36:04 ID:NikSnwSF0
>>942 えーと
根拠とかなくってもいーですが
70代くらいまでだったら大丈夫なことも多い
ってことは
やってるせんせもいるってことですよね
「ことも多い」って具体的にどんくらいですか?
胆石発作様の症状って経験ないんですが
どれくらいの絶食期間で
どれくらいの割合でとか
具体的な話をお願いします
なんか文献があればなおうれしいです
えーと
ちなみに画一的にやってるわけではありません
1200kcalから始める人は3割くらいです
945は、かまってチャンなんじゃ?
CVって、抜いてもらってどれくらい日数経てば外出や外泊許可でますか?
色んな言葉に置き換えてググっても出てこなくて・・・
ご存知の方、是非教えてください。
>>946 >やってるせんせもいるってことですよね
まともな医者ならやらんと思うがね。
PEG関連のどの本見てもそんなやり方書いてないと思う。
大概はパスで動く場合が多いので、最近はそんな医者は見た事が無い。
>胆石発作様の症状って経験ないんですが
そら、寝たきりの人につくる事が多いから、「発作」みたいに訴えないでしょ。
採血とか見てると、ゆっくりカロリー上げても、微妙に胆道系酵素上昇する場合もあるし。
http://minds.jcqhc.or.jp/G0000050_0218.html というか無石性胆嚢炎の原因として、必ず教科書に載ってるのだが・・・
IVHは最低「7〜10日以内に消化管が使用できるかもしれない患者の手術・侵襲直後」には適応が無いので、
それ以上絶食にした場合の4%ぐらいには起こると言う事らしい。かなりの高確率。
>1200kcalから始める人は3割くらいです
パスで動くので3割も違う方法で流動食を始める事は、まずあり得ない。
米のミスを減らす為にも、画一的にやるべし。
950 :
卵の名無しさん:2008/08/04(月) 21:43:27 ID:v9yib3S10
ふーん
ソースか
そりゃどーも
おーきに
951 :
卵の名無しさん:2008/08/04(月) 21:45:34 ID:v9yib3S10
画一的にって
ことですな
栗に駆るパスってやつやね
953 :
卵の名無しさん:2008/08/05(火) 16:57:09 ID:5OPrGqLR0
そんなハイカロリーで開始すると下痢するぞ
954 :
卵の名無しさん:2008/08/05(火) 19:48:52 ID:/lfWcYKe0
バーチャル大腸内視鏡でポリープが見つかった場合、
その日のうちに続いて通常の内視鏡でポリープ切除することは可能ですか?
956 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/05(火) 21:28:59 ID:OCCOLR6x0
そもそも日本人で大腸癌で死ぬ人なんてそんなにいないだろ。
957 :
卵の名無しさん:2008/08/05(火) 23:27:25 ID:X9kXter30
958 :
卵の名無しさん:2008/08/05(火) 23:29:03 ID:X9kXter30
あっくんて
河合ソーダお
959 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/06(水) 00:20:23 ID:9tZxz+en0
>>957 じゃあ、食物繊維がたっぷりのトコロテンを胃瘻からチュルチュル入れてやれよ。
>>958 その通りだよ。
960 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/06(水) 00:22:51 ID:9tZxz+en0
トコロテンを胃瘻からたっぷり入れてやれば、ほのかに磯の香りのする便がたっぷり出るでしょう。
961 :
卵の名無しさん:2008/08/06(水) 08:08:40 ID:RRi3n/Qo0
>956
女性の部位別癌死亡率は大腸癌がトップだと思うが。
あっくんにマジレスしてどうするw
963 :
卵の名無しさん:2008/08/06(水) 12:02:18 ID:vwU1z3sG0
>>956 いるわ、ぼけ。
さっさとうせろ、ごみが。
965 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/06(水) 23:23:06 ID:9tZxz+en0
しかし、ここのところ近藤誠先生はどうしてるの? 癌にでもなったのかな?
966 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/06(水) 23:24:47 ID:9tZxz+en0
彼のように論文の吟味選択が出来る人の存在は有り難いんだけど。
967 :
卵の名無しさん:2008/08/08(金) 01:24:22 ID:C2uEGDHc0
先生方のように消化器内科医になりたいのですが。
B,C肝は俺らが一通りになったころにはいなくなってしまうんじゃないですか?
あとはNASHぐらいで、臨床に生かされる基礎研究が肝臓ではなくなってしまうのですか?
臨床では管、肝の両方をやるつもりですけど大学戻ったら腸やったほうが
臨床に生きて行くんじゃないでしょうか。
若輩者で生意気な異見ですが申し訳ありません。
969 :
卵の名無しさん:2008/08/09(土) 00:39:51 ID:yD+d6noH0
この時期、夕飯後、スイカを食べると
ゲップが出て胃がチャポチャポして気持ち悪くなるのですが
何が原因(病気?)なんでしょうか?
970 :
卵の名無しさん:2008/08/09(土) 20:33:13 ID:rJIO9T7/0
スイカの汁
971 :
969:2008/08/11(月) 00:27:01 ID:6B9uFimY0
>>970 スイカを食べて、しばらくしてそのまま食べた物が
全く消化されずに嘔吐することがたびたびありましたが
スイカの汁もある意味毒性強いんですな
972 :
969:2008/08/11(月) 00:39:04 ID:6B9uFimY0
↑スイカは水分が多くて胃酸を弱めるんですね
油物との併食は避けているのに、それでもチャポチャポ・キュルキュルするー
つかスイカに対するアレルギーがあるんじゃないの?
974 :
卵の名無しさん:2008/08/12(火) 11:27:21 ID:zmQ8GW2uO
吐き気がして、トイレに行くと激しい下痢です。吐きはしません。
何の病気が考えられますか?
感染性胃腸炎
977 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/12(火) 15:23:25 ID:BT4JFApz0
スイカに対するアレルギーなんてあんのかよ?w
978 :
スッピ:2008/08/13(水) 10:24:20 ID:XflLVQYV0
皆さん初めまして、スッピです。
消化器の手術方法の事で質問があります。
千葉県のT病院で実施してるという「T(田中)式シートを用いた腸閉塞根治術」についてです。
どなたか経験者はいらっしゃいますか?
手術の経過や、成功率、費用など詳しく教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
逆流性食道炎でタケプロンとドグマチールで治療中です。
1カ月前から硬便に悩まされ、市販の浣腸、カマグやマグラックスを服用しても
柔らかくならず、かき出してます。医者は休みだし困ってます!
何かいい方法を教えて下さいお願いします。
>>979 まだやってる医者あると思うけど…
薬局で漢方薬でも処方してもらったら?
んーと六君子湯とか大建中湯とか潤腸湯とか?
ドグマチール減量も考えたほうがいいけど
そっちはまず主治医に相談してね
981 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/13(水) 11:01:05 ID:FfOJft8u0
http://www.takane-hospital.jp/tyouhei/sheet-a/ >しかし、癒着をほぼ完全に防ぐ画期的な治療法を発明しました。それがコンビニエンスストアの「おにぎり」をヒントに考案された「癒着防止用シート(T式シート)」です。
>「おにぎり」の海苔とご飯がポリシートのおかげでくっつかず、そのシートも一度で引き抜けるような構造になっているところにヒントを得ました。
ふむ〜、これですか。
さすが、田中先生は偉い。 ただただ、コンビニオニギリを食べるだけではない!!
>>980速レス有難うございます。
主治医にこだわってしまいました(^。^;) 他も探してみます。
漢方薬、色々教えくださり助かります、
処方薬の副作用も疑っていたのでスッキリしました。
983 :
卵の名無しさん:2008/08/13(水) 15:45:16 ID:4rqemBpG0
質問します。
夕べから激しい腹痛と下痢で便が出きったところで下血し
それ以来、一晩中下血を繰り返して午前中に病院へ行ってきましたが、
整腸剤の錠剤と粉末を処方してもらっただけで、いまだに下血と腹痛を起こすのですが、
この治療法で治るのですか?
>>983 治ることもあります。治らないこともあります。
発熱が続いたり激しい下痢が治まらなかったりするなら再度受診を。
985 :
スッピ:
>>あっくん
早速、回答ありがとうございます。
T式シートのHP見ました。2003年の年間の実績で見ると、かなり治癒率は高いようですね。
手術内容は、画像では少し怖いきがしますが、本当に根治なら我慢もできます。
情報ありがとうございます。