看護士が何名いてそのうち常勤が何名かというのは公表されているけど
やはり帳尻合わせがあるということなのかい
>>947 なんか田舎の話だと思ってない?
介護しろ介護しろと責め立てられた派遣看護師の話は東京の人から
聞いた話ですよ。
私は東京に住んではいませんが
そんな田舎に住んでるわけではありませんw
なので、
看護師の就職先はたくさんあるのでそんな看護軽視な介護施設は
嫌になって辞めていく。
そして定着しないからパートやアルバイト雇う。
それでも辞めて行ってどうしても穴ができるので派遣使う。
もっとひどいとこは派遣も使わず幽霊看護師を置くってわけです。
実際、私が前に勤めていたとこも看護師は次々辞めていき
いない期間を社会福祉士の女の子のタイムカードに「看護師」とかいたり、
施設長の母親が看護師なので働いているように装ったりしていました。
このことは辞めてから労働基準監督署にも、
自分の地域の市会議員にも言いに行きましたが相手にしてもらえなかった。
結局、利用者や労働者のことなんてどうでもいいんです。
施設を庇うというか、、、よっぽど酷いことでも発覚して
マスコミが取り上げるなら別ですが。
そうでもなければあっそうですかで終わり。
こういう話ごろごろ転がってるけどね。
これが日本の現実なんだなと思った。
施設って行政から補助金もらってりしてるから、
なんか癒着もあるのかと今では疑ってるくらいだよw
>>951 もちろん違法ですよね。だからって
自分には
>>953でやったこと以上のことはどうにもできないけど。
>>952 そこの施設のことは私には分かんないので何とも言えません。
ただ、常勤でもそこでどれくらい長く勤めている人なのか知ることは
大事なポイントだと思います。
看護や介護スタッフがコロコロ変わるようなとこはあんまり
いい施設ではないと思いますから。
うちの家族の利用している老健の男性看護師もう1年以上見ないけど
関連病院に移動したのかやめたのか怖くて聞けないな
聞かれてる人も誰のことかわからないぐらい人が入れ替わっていたらいやだな
たまたま外見上特徴があるから覚えていただけなんだけど
ふだん看護師いない老人施設なんてたくさんあるよ。
施設側は「看護師不足のせい」にしてるけど。
私から言わせれば言いわけだな。
看護師なんて配置基準満たすだけの道具みたいにしか考えてない
施設は多いから仕方ない。
コスト安い介護の人に手順だけ教えて医療行為させるのが
普通。昔も今も変わりない。
安い労働者で賄いたい。それだけ。
どんなにきれいごと言ってもそれが今の介護施設の現実だ。
まじですか?
特養で看護師2人しかいないのは看護士の病気、急用、入所者の急変とか何かあったときにやばそうだけど
入所者何人に対して看護師何人だっけ?
同じぐらいの規模でも3-4人から7-8人まで頑張っているところとそうでないところがあるみたい
医療依存度大きい入所者をどの程度取るかにもよるんだろうけど
健康そうに見えても年寄りは急変するからなあ
まったく看護師がいないようなとこで死なせたくはないな
同じく死ぬにしても
958 :
卵の名無しさん:2009/07/09(木) 11:57:54 ID:8IdFozhp0
看護師が24時間いないのに、特定施設だとさ。冗談じゃない、在医総管で算定してやる。
>>957 そりゃ、お年寄りだから急に倒れたりとか、
急に体調悪くなるとかほんといろいろあるよ。
なんもないわけがない。
自分が知ってるケースだが、
看護師が現場にいないんでなんかあったらすぐ救急車呼んでしまってた
っていうのがあった。
それで救急隊のおっちゃんから、こんな程度でいちいち呼ぶな!と
介護の人達、しこたま怒られてた。
でも、介護の人を責めるのはちょっと可哀そうなんだよね。
本当は看護師おかない施設が悪いわけで。
それでも「看護師なんかいなくても施設は回っていくんだ」と
豪語する施設長もいるわけで。
(そら確かに回るんだろうがそれなりの低レベルで。)
まあ、なんしかコストをケチって得するのは
現場の介護の人でも利用者でもないからね。
派遣でも何でも看護師かき集めようとするとこはまだマシな施設
かもしれんな。
北海道の医師名義貸しと同じだね
日本は貧しかったし、今も貧しいんだね
どうして金持ちニッポン幻想がはびこってるんだろう・・・
必要なコストを算定せず金をケチることでやっと生きてきたんだなあ
わずかな金はアメリカにすっかり吸い取られてしまった・・・・
961 :
卵の名無しさん:2009/07/12(日) 10:36:18 ID:aUM+R56U0
つぶの院長だけれど、患者の搬送や勉強会で病院の病棟に行っても、だいたい看護師の目は
真剣か明るいか、とにかく生きている。
ところが介護施設では、死んだ目の看護師が若手中心に多いのはなぜなんだろうねぇ。
>>961 そりゃ死にそうな患者をなんとかして助けろ! 治療費? んなもんおまえらは気にスンナ! の施設と
家族も何もするなと言ってるしとにかく何もせずに呼吸が止まるのを待て…治療? んなカネどこから
わいてくるんだよ…いいからおまえらは黙ってオムツだけ替えてればいいんだ…の施設ですから
なんていうか、施設に入れられた段階で、見捨てられてる気がするんだよな。
自分の職場は、家族から「看取り許可」みたいなのもらってる利用者さんが多いから、何かあったときはそっと見守るのが良いらしい…。
もちろん、最低限の処置はするけどね。
あーあ、そんな話を聞いたら、なんか淋しくなってきた…(;_;)
×見捨てられてる気がする
○見捨てられている
老健施設長に転職すべく条件にあった老健を探索中の勤務医です
来週とある老健の施設長が夏休みをとるとのことで
見学も兼ねて1週間ほど留守を預かることになったのですが
チェックしてくるべきポイントを現職の先生方に教えて欲しい
・夜間オンコールの回数
・バックアップ病院の受け入れの良さと空床状況
・入所者の重症度
・看護師数とそのスキル
・入所待機者数
他に重要な点があったら御教示願えませんか
966 :
卵の名無しさん:2009/07/14(火) 13:55:38 ID:A8juk9Ek0
>>965 施設長は責任者
責任者が自分の責任で汗をかきながら
・夜間オンコールの回数
・バックアップ病院
等の待遇を改善していくものでないかい
見かけ上待遇が良くても、仮に時間外に問題が発生したときクレームを受け止めるのは責任者
法的処分も責任者にくる
例えるならパラシュートの管理を他人にやってもらって飛べますかということ
わかるかなあ
質問自体が根本的に責任者に向いていないような気がする
>>961 だから介護施設では看護軽視の現実があると・・
まあ病院だっていろいろなんだが(苦笑)
とりあえず看護はうかばれない仕事なんで若い人には進めないよw
968 :
卵の名無しさん:2009/07/14(火) 19:11:38 ID:RkQ43Amu0
往診に毎週行っている特老の看護婦さん、はじめは3人いたんだけど、この間1人やめ、来週2人辞める。
来週からゼロ。応募もないらしい。3人ともとても気がきく優秀な方達で、うちの病院に欲しいくらい。
去年の段階から、施設長に「今のままの勤務体制、看護師への配慮のなさ(看護婦のプライドを事務方は何とも思わないらしい)では、3人の看護婦さんはみんな辞めちゃいますよ」と警告していたのだけど。
今回、2人一度に辞表を出したことに対しては、特老の事務方は「はい、わかりました」とあっさり受理し、引き止めはしなかったらしい。
その特老にはまだ入所者も待機者も多いのだが、事務方は、特老の看護師配置基準を知らないんだろうなあ。おれの心配することじゃないが。
>>968 看護師辞めてない事にしておくんじゃねw
給料払わないでラッキーぐらいにしか思ってなさそう。
970 :
卵の名無しさん:2009/07/14(火) 22:45:16 ID:Dky49tKl0
>966
言えてますね、限界はありますが。
ただ、わけのわからんベテラン看護師がいつくとどうしても。。。
971 :
卵の名無しさん:2009/07/15(水) 11:04:00 ID:smswZgdBO
一番頭が痛いのは、急変した時、入院させてくれる病院がなかなかないことかな。
特養の相談員ですごい看護師にだけ物凄く辛く当る人いたな。
なんだったんだろうアレ。
973 :
968:2009/07/15(水) 12:03:27 ID:rYYaypi60
その後、その施設の理事長(半官半民みたい)、施設長(町職員の定年後の天下り)
と件(くだん)の辞めたい看護師さん2人が話し合いをもつらしいです。
後任に来てくれる看護師さんがいないから、看護婦ゼロ=特老施設自体の運営がその日からストッップする
=入所者さんの他の施設への振り分け、自立できる人の強制帰宅、施設の職員さん(50人くらい)の全員馘首、
を意味することが、ようやく施設長さんや理事長さんが理解したようです。
おれが心配することじゃないけど、ちょっと眼がはなせない。
そんなんでよく経営者が務まるねえ
自分たちのもうけのことしか考えていなかったのか
経営者自身が一番いらない人なのに
975 :
卵の名無しさん:2009/07/15(水) 14:14:36 ID:LlAp5zyO0
特養も老健も施設長や事務長以外は、ヒエラルヒーがない。
介護保険ができたら、ちゃんとした組織作りができるのかと思ったら、看護の責任者も介護の責任者も
誰が誰やら分からない、変な組織だよね。
976 :
1:2009/07/15(水) 14:53:44 ID:qL4iEua60
>>963-964 老健では医師が常勤ですから、安い診療報酬で厳しいのですが
例えばFBS、HbA1cをこまめに測定し
糖尿病治療薬(ほとんどオイグルコンのゾロですが可能ならインスリン)や
(Kをチェックしつつ)利尿薬をこまめに変更したり
抗生物質の点滴(していない施設も多いようですが)などをするだけで
(看護師しかできない指示があるだけで)看護師のやる気が変わってくるし、
また看護師だけでなく介護師も熱心な人はカルテを読むので
カルテ記載(特に入所時に全体像がわかるようにし、入所後も必要であれば
病態をわかりやすく)をきちんとやるだけで違う印象があると思います。
(自己満足かもしれませんが・・・在宅困難の高齢者の健康管理をきちんと
行うことがどれだけ意味があるのかよく自問自答しますが・・・)
特養だと(自分は未経験ですが)医師が常勤でなく、見取りが
前提ということもあり、その意味で
モチベーションを保つのが難しいのかもしれません。
次スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1247635566/l50
977 :
卵の名無しさん:2009/07/15(水) 16:17:10 ID:yHHl+wr10
老健に入っているうちの叔父さん、アリセプトを出していたのだが、高いので止められてしまった。
自由診療で対診しようかなと思ってしまうな。
979 :
卵の名無しさん:2009/07/15(水) 17:48:38 ID:MqhlNyNk0
>>978 絶対、地方厚生局が文句を言ってくるだろうな。老健側が処方すべきですと。
それで老健が処分されても、どっちでもいい話だが。
>>973 でも本当に看護師なんていなくてもいいと思ってる経営者や施設長は
たくさんいるよ。看護師なんていなくても介護で回っていくんだとさ。
で、だったら介護職員、大事にしてるのかと思ったらとんでもない
給料滅茶苦茶、低賃金で済ましてるし。
>>674 同意。
981 :
卵の名無しさん:2009/07/15(水) 18:36:41 ID:yHwwFagZ0
2万人を対象にした既存の調査結果を参考に、平均的日本人労働者の仕事ストレスを1・0として、各職種ごとのストレスを数値化。
看護師が1・55でトップになり、看護助手1・41、薬剤師1・28と続いた。激務とされる医師は1・09にとどまり、事務職は0・89と最も低かった。
医者は事務の次に楽なんですね。
982 :
卵の名無しさん:2009/07/15(水) 18:44:37 ID:GEcV4Dq40
介護士の従業員です。老健に入って4年・・手荒れ最高にひどい。
夜勤やりすぎでドライアイになって毎月眼科通い。去年疥癬になって皮膚通い。
ボーナス一か月分・・もし、学生に戻れるなら、介護士は目指さないな・・
983 :
卵の名無しさん:2009/07/16(木) 07:38:56 ID:TSNZ50HT0
>>982 ヒセンダニの日本でのreserviorは高齢者施設なんだろうなぁ。誰か論文書けば、全国の寄生虫学会で
発表できるのに。
984 :
卵の名無しさん:2009/07/16(木) 07:42:21 ID:oOyCQ1BV0
カイセンは古いテーマで論文書きにくい
985 :
卵の名無しさん:2009/07/16(木) 08:37:15 ID:TSNZ50HT0
>>984 古いテーマだけれど、深刻だよ。全国で疥癬症が無くなった話は聞かない。
まあ、実態調査の段階で、施設に拒否されるだろうがね(笑)。
986 :
卵の名無しさん:2009/07/16(木) 08:38:49 ID:TSNZ50HT0
感染症法で、疥癬症は全例報告義務を課せば、施設介護も良くなると思うがねぇ。
そら看護軽視だわな。
ワロタw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【キチガイ】看護婦【だらけ】 [介護・福祉]
988 :
卵の名無しさん:2009/07/16(木) 18:23:45 ID:NRUnzLSI0
カイセンを不真面目な皮膚科医にみせても申し訳程度しか検査しないし
真面目すぎる皮膚科医にみせると丁寧に検査するのは良いとして
「顕微鏡で陰性カイセンの治療は不要」となるからな
経験豊富で現場の「治療してほしい」という空気読める皮膚科医あまりいないんだよね
カイセンのガイドラインおかしいよ
989 :
卵の名無しさん:2009/07/16(木) 18:46:16 ID:PjoxkhgJ0
>981
ヒント
昔の研修医 今の卒後三、四年目
990 :
卵の名無しさん:2009/07/16(木) 19:50:04 ID:Fh3/QWbX0
>昔の研修医 今の卒後三、四年目
研修医がストレス指数を引き上げているということですね。
研修医を引くと 0.32
事務より楽なのですね。
そうですよねーーーw
ムトーハップは硫化水素ブーム以来疥癬の治療に使っていないの?
そもそも効かないばかりか反って皮膚がガサガサになるだけだという話もあるけど
992 :
卵の名無しさん:2009/07/17(金) 08:32:22 ID:wM9QuJHF0
今、認められているのは、イベルメクチンの内服でしょ。特定医療費として、
届けを出せば、薬代だけで処方できるよ。
>>992 あなたが書かれたことは事実だが、大きな問題は罹患しているかもしれない、
療法士、同室者、介護者などをどうするかだよ。
施設での疥癬対策の一番の難しさだ。
間違えた。今はイベルメクチンは普通に保健適応がある。
特定医療費ではない。
もっとも老健ではあんまり関係ないけど。
どうでもいいことをつらつらと。
ストロメクトール高過ぎ
998 :
卵の名無しさん:2009/07/17(金) 22:21:12 ID:Y4j2nbBg0
>>996 結局、介護施設は疥癬の貯蔵庫だな。もう二度と仕事では近寄りたくねぇ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。