僻地医療の自爆燃料を語る74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グリーンツーリズム
 ここは心の僻地での医療崩壊を総括的に観察し記録に残していくスレッドです。
釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。

 また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。
 適宜立てられる個別聖地スレとの併用をして、スレの消費スピードを抑えなが
らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします

前スレ
僻地医療の自爆燃料を語る72 ← 実質73
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1186217183/
2グリーンツーリズム:2007/08/15(水) 11:36:20 ID:NGR6cOCs0
●このスレ的に参考となるリンク
 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/       周産期医療の崩壊をくい止める会
 http://www.izai.net/index.html         医療経済財務協会
 http://homepage3.nifty.com/akira_ehara/  小児科医と労働基準
 http://jbbs.livedoor.jp/study/8599/      いのげちゃんねる

●このスレ的に参考となるblog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/  新小児科医のつぶやき
 http://iseki77.blog65.fc2.com/   伊関友伸のブログ
 http://ameblo.jp/med/       勤務医 開業つれづれ日記
 http://lohasmedical.jp/blog/   Lohas Medical Blog
 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ ある産婦人科医のひとりごと
 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/ レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/
 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106102188/
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/
3卵の名無しさん:2007/08/15(水) 11:36:32 ID:sZeEX3NV0
2げっと
4グリーンツーリズム:2007/08/15(水) 11:37:07 ID:NGR6cOCs0
●一緒によく読まれるスレッド

産科医絶滅史40巻〜天使も逃げた〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1186968065/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え30
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185595505/
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162567520/
内科崩壊を語るスレ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1178447874/

医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169946351/
医師医局大量脱局情報を提供するスレ。ビバ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169206376/
もう国民には奉仕しないと決意した医師 4人目
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1179723166/
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176602939/

【首都】唯今医療崩壊進行中【決戦】その4
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173430046/
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の恥【奴隷】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175315109/
公立病院の崩壊part2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175813744/

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/
5グリーンツーリズム:2007/08/15(水) 11:38:52 ID:NGR6cOCs0
●関連しそうな厚労省 審議会議事録
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#isei 地域医療支援中央会議
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#i-kojin 医療施設体系のあり方に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#is-seibi 診療行為に関連した死亡に係る死因
                               究明等の在り方に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#senshin_kaigi 医療費の将来見通しに関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#senshin_kaigi 医療機関の未収金問題に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/hosho.html#ir-hoken 医療保険部会

●有志による過去スレ倉庫はこちらです。
 http://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/
6卵の名無しさん:2007/08/15(水) 13:05:27 ID:ngYdQMsL0
医大生対象に道内実習 全国から募集へ 道、地域医療担い手確保
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/43484.html

 道は本年度、全国の医大生を対象に道内での医療実習参加を呼びかけ、将来の地域医療を担う若手医師確保に乗り出す。
医師不足が深刻化する中、北海道の魅力を伝えると同時に、地域医療の現場を肌で感じてもらう試みだ。
 道職員が全国の医大を訪問したり、インターネットを通して募集し、学生が春休みに入る来年春をめどに実習を行う。
参加する医大生に日当は支給されないものの、宿泊費や交通費は道が負担する予定。
 道は1974年から、地域医療を担う人材育成を目的とした自治医科大学(栃木県下野市)に通う道内出身の学生を対象として、
毎年夏休み期間中に道内の医療現場で実習を行っている。今年は15日から3日間の日程で、留萌管内羽幌町の道立羽幌病院や
焼尻診療所、宗谷管内利尻町の利尻島国保中央病院などで、1年から4年の男女10人の学生が参加する。
 道はこの取り組みをモデルに臨床実習を全国規模に拡大したい考えで、道内出身者にはこだわらない方針。
実習先は応募者の希望も考慮することとし、今秋をめどに正式に募集を始める予定だ。
 道は「現場で実習を積むことで、地域医療への情熱をかき立てることができる」(保健福祉部)と効果を期待。
地方の医師不足問題をめぐっては、文部科学省も3月、「地域医療臨床実習」を全国の国公私立大学で行うよう指針を改定している。
7卵の名無しさん:2007/08/15(水) 13:15:31 ID:ngYdQMsL0
特に北海道の僻地は札幌まで400−500kmってところがざらにある。
日帰りなんてとても出来ない。デパートすら存在しないところが沢山ある。
道東なんか7月ぐらいまで霧がかかり、暖房が必要。8月に入りようやく人並みに暖かくなり(暑くなり)、
やっと外で活動できるようになったほど。道内の医師を含めた若者は誰も来たがらない。


道東の開業医の多くは実は道外出身者。札幌から来ている医師は基幹病院に勤務するけど、
過重労働と気候の悪さからさっさと札幌に帰りたいと思っている。
道内の医師にとって道東を含めた道内僻地の人気は非常に低い。


たまに道外から来ている人もいるけど、その多くは実情を知らずに「憧れ」で来ている人ばかり。
当然、数年経てば実情を知って去っていく。


実情を知っている道民は僻地を嫌い、来る人は幻想を抱いている実情を知らない人ばかり。

こういう状況をみれば、実情を見せて僻地医療に従事してもらおうなんて馬鹿げている。
下手に実情を見せずに幻想を抱かせたままのほうがいいよ。
8卵の名無しさん:2007/08/15(水) 13:42:42 ID:PhVwByTs0
> 道東なんか7月ぐらいまで霧がかかり、暖房が必要。

それ釧路だけ
9卵の名無しさん:2007/08/15(水) 14:17:44 ID:ngYdQMsL0
道東の沿岸地域は全部そうだよ。
10卵の名無しさん:2007/08/15(水) 14:48:13 ID:GE61sLys0
ちょっと待った。それ日本国内の話?
11卵の名無しさん:2007/08/15(水) 15:13:18 ID:IIFWFFul0
昔7月25日に根室行ったら、駅でストーブ炊いてた。
12卵の名無しさん:2007/08/15(水) 15:31:18 ID:9b5JuUX50
>>11
(((( ;゜Д ゜)))ガクガクブルブル
13卵の名無しさん:2007/08/15(水) 15:38:42 ID:2BCRVA2h0
>>12
ワロタ

両方の意味で
14卵の名無しさん:2007/08/15(水) 16:02:42 ID:sZeEX3NV0
>>7
>たまに道外から来ている人もいるけど、その多くは実情を知らずに「憧れ」で来ている人ばかり。
>当然、数年経てば実情を知って去っていく。

数年でも十分ジャマイカ?
15卵の名無しさん:2007/08/15(水) 16:10:27 ID:NLsTjk9L0
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051012-3.html
「山形県 北村山公立病院はこんな病院です」 に投稿します
16卵の名無しさん:2007/08/15(水) 16:15:28 ID:drg8AHkd0
>>14

ていうか、ふつう一年でわかることだろ。
それを数年経たないと理解できないような頭の持ち主だから憧れたりする。
17卵の名無しさん:2007/08/15(水) 16:18:48 ID:9b5JuUX50
>>15
この時代に東根市に380床で医師が33人もいてありがたいとは思わないんでしょうかね
その地域の住民にとっては既得権になってるのですね

言いたい放題言っていて病院が崩壊したらどうするのだろうw
18卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:45:48 ID:y98ugR/Q0
前スレ997がうまいこと言った
もったいないのでage


997 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2007/08/15(水) 17:25:27 ID:VmYhFSgJ0
>>971
>裁判官= (加害者より医者叩いた方が賠償金も増えるし、遺族も助かるし、、、
>        医者は後でお礼参りにも来ないしな、、 いやあ、大岡裁きでいっちゃうかw)

ヲイヲイ、そりゃ「大岡裁き」じゃなくて半端な「片岡裁き」だろってww
19卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:48:54 ID:XXrndWoy0
勤務医の労働改善へ土曜休診 /山口
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708150038.html

 山口県内の市立病院12カ所で唯一、すべての土曜日に外来診察を続ける光市の市立光総合病院が10月から、
土曜休診を決めた。週休2日の定着で大学からの医師派遣の協議で労働日数の多さを理由に難色を示されるケースもあり、
勤務医の労働改善と同時に経費の節減につなげる。市病院局によると、土曜日は午前中だけで外来患者は平均110人。
医師を現状の9人から1人に減らし、救急専門にする。
20卵の名無しさん:2007/08/15(水) 17:56:40 ID:drg8AHkd0
>>19

9人で、外来110人って、どんな病院だよ・・・。
21卵の名無しさん:2007/08/15(水) 18:01:00 ID:8kuPZiC50
いやいや、医者が9人いても、全員が土曜外来やってるわけじゃないと思うのだが。
それよりも突っ込むところは
> 医師を現状の9人から1人に減らし、救急専門にする
ここだろ
22卵の名無しさん:2007/08/15(水) 18:03:46 ID:/mb0hHCQ0
>>1
ついに「ああ、播磨だな」は隔離スレ化したわけか?
23卵の名無しさん:2007/08/15(水) 18:03:52 ID:XXrndWoy0
救急搬送、大半が「軽症」 大船渡
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070815_9

 大船渡市内で病気やけがで救急搬送された人の約半数が、入院の必要がない「軽症者」で
占められていることが大船渡消防署の調べで分かった。県内の状況より10ポイントも高く、
医師不足が深刻化する県立大船渡病院の業務の圧迫にもつながっている。全国的にも
安易な救急車利用が社会問題化しており、行政や医療機関などで組織する同病院医療体制
充実対策協議会は「地域医療を守ろう」とのパンフレットを作成。医療機関の適切な利用を訴えている。
(後略)
24卵の名無しさん:2007/08/15(水) 18:10:37 ID:9b5JuUX50
>>21
土曜休診だから日直医に外来やらせるんだろw
25卵の名無しさん:2007/08/15(水) 18:29:56 ID:e32yRiQpO
公立病院で土曜も休診はかなりハードルが高い相談ですよね。
日曜日は旧来休みと決まっているから、受け入れやすいが、週休二日の概念はゆとり世代の産物なので、年寄りには受け入れにくい。
土曜は半ドンなのに、土曜午後に「日曜日は休みだから、土曜のうちに来た」と言う人もいる。まあ、保険上の休日加算はそういう扱いだから、土曜午後に来るメリットはあるのだが・・・
26卵の名無しさん:2007/08/15(水) 19:44:49 ID:DZ/glp300
やっぱり大病院志向 /宮崎
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000708140002

 医師の都市部への偏りを解消するため、県医師会などは13日、宮崎市で医学生に向けた病院説明会を開いた。
研修医を県内の医療機関に呼び込むことが狙いだが、集まった学生の関心は、宮崎市周辺の大病院に集中。
医師の偏在解消の難しさが浮き彫りになった。
 県内19医療機関が参加し、医学部生35人が集まった。各医療機関がブースを設け、担当者が学生に研修制度を説明した。
 県によると、県内の医師は2538人(04年末現在)。半分以上が宮崎市周辺に集中し、他地域では、
医師不足から診療科を閉める病院が相次いでいる。
 医師12人で1日平均計310人の外来患者を診る串間市民病院は、医師不足のため数年前に小児科を休診。
担当者は「一人でも多くの研修医に来てもらいたい」。
 だが説明会での1番人気は、約350人の医師を抱える宮崎大学医学部付属病院のブース。順番待ちをしていた
都城市出身で金沢医科大6年の男性(29)は「へき地医療は大切だが、医師1人当たりの負担が重そう。
施設が充実し、指導医が多い大学病院を研修先に選びたい」と語った。
 一方、医師10人で切り盛りする高千穂町立病院のブースはガラガラ。担当者は「大病院と研修医の獲得を競うのは厳しい」
と悩ましげだった。
 昨年の説明会参加者のうち、県内に赴任した36人は、全員が宮崎市周辺の病院を選んだという。


同内容の記事
指導体制アピール 研修医確保へ医療機関が説明会 /宮崎
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=1074&catid=74&blogid=13
医師不足:解消へ、臨床研修医に説明会 35人参加−−県内19病院 /宮崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20070815ddlk45040436000c.html
27卵の名無しさん:2007/08/15(水) 19:54:30 ID:Nl550RfO0
10人程度の病院が自院研修医抱えてどうすんだ?
28卵の名無しさん:2007/08/15(水) 19:59:33 ID:Fdq7UV3N0
> 都城市出身で金沢医科大6年の男性(29)

まず酷使通れよ。 www
29卵の名無しさん:2007/08/15(水) 20:02:42 ID:GsVOLXDz0
>>28
ちょwww金坐和医大の人間にそれは高いハードルでしょw
30卵の名無しさん:2007/08/15(水) 20:12:41 ID:drg8AHkd0
>>27

この病院には十人の指導医がいるっ!!

研修を終えたくば、見事、その十人衆を倒し、屋上の院長室の修了認定証をもぎ取るがよいっ!!

とかやるんじゃね。
31卵の名無しさん:2007/08/15(水) 20:13:55 ID:drg8AHkd0
>>29

金沢医大はまだしも、29歳というところにかなりヤバイものを感じるな。
32卵の名無しさん:2007/08/15(水) 20:16:53 ID:Ri1IaRW00
いや、多浪生の割合は高いぞ金沢偉大は
33卵の名無しさん:2007/08/15(水) 20:23:27 ID:Fdq7UV3N0
現役で入って多留の香具師も多いよ。 www
34卵の名無しさん:2007/08/15(水) 20:49:30 ID:om3E+jhb0
国公立大学なら29歳で速攻特定されてしまうところだが
金沢医大なら大丈夫。そんな奴ばっか。
35卵の名無しさん:2007/08/15(水) 21:11:43 ID:KeTGN0ux0
>>30
医療遊戯
36卵の名無しさん:2007/08/15(水) 21:15:32 ID:1YewVthh0
>997
禿藁
37卵の名無しさん:2007/08/15(水) 21:19:43 ID:UcCiTpNP0
都城市出身で金沢医科大6年の男性(29)
参籠して3留かあ、、、藁
38卵の名無しさん:2007/08/15(水) 21:57:53 ID:0QfQPXQ+0
というか、3流私立の3年遅れ以上は、准医師免許で僻地強制送還で桶じゃね。
39卵の名無しさん:2007/08/15(水) 22:46:38 ID:drg8AHkd0
しかし、余談だが、赤い大地北海道の新聞はすごいな。赤旗かと思った。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/43507.html
終戦記念日*憲法が支える非戦の誓い(8月15日)
40卵の名無しさん:2007/08/16(木) 00:33:34 ID:w1pIgzOo0
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070815-242172.html
大館市のため池で水上バイクの男性死亡

>15日午後2時40分ごろ、秋田県大館市外川原のかんがい用のため池で、
>水上バイクに乗っていた同市早口上野、会社員白根猛さん(62)の姿が
>見えなくなったと知人から119番があった。40分後に消防隊員が池の底に
>沈んでいる白根さんを発見、病院に搬送したが間もなく死亡した。
>大館署の調べによると、ため池は縦約200メートル、横約50メートル。
>白根さんは友人5人と遊びに来ており、水上バイクは1人で乗っていたという。

しかし、団塊は年も考えずに・・・・。
それと完全な死体を病院に運ぶなよ。40分も池の底で生きてたらギネスもんだぞ。
41卵の名無しさん:2007/08/16(木) 00:37:37 ID:w1pIgzOo0
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070815-242124.html
北アルプスで転倒、川崎市の男性重傷
>15日午前9時50分ごろ、富山市の北アルプス・三俣蓮華岳付近で、
>川崎市多摩区三田1丁目の無職中島徹夫さん(60)が登山道で転倒し、
>右足首骨折の重傷を負った。中島さんは富山県の消防防災ヘリで病院に搬送された。
>富山南署によると、中島さんは1人で14日から入山、17日に下山予定だった。
>三俣蓮華岳の頂上付近で岩場にあった泥に足を取られ、転倒。
>自力で近くの山小屋まで歩き、富山県警に救助を求めた。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070815-242139.html
>15日午後1時半ごろ、神奈川県鎌倉市稲村ガ崎の沖約2キロで航行中の
>ヨットが転覆し、男性3人が海に投げ出された。地元ヨットハーバーの救助艇が
>3人を救出したが、このうち神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷3丁目、無職窪田直明さん
>(59)が搬送先の病院で死亡した。残りの2人にけがはなかった。
>湘南海上保安署の調べでは、ヨットは方向転換の際に転覆した。
>窪田さんらは全員ライフベストを着用していた。同署で転覆原因や窪田さんの死因などを調べている。

やっぱり、医療費削減には、高齢者の海や山のレジャーを推奨するのがよさそうだな。
42卵の名無しさん:2007/08/16(木) 01:25:27 ID:jd9gfXwc0
>>40
>>病院に搬送したが間もなく死亡した。

「間もなく死亡した」って表現もなかなか。
43庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/16(木) 01:32:24 ID:ChgSDscg0
>>16
すまんが、俺は3ヶ月で分かったわけで・・・
多くは語らんが

>>24
日直医1人にDQN110人か・・・
普通に嫌だろw

44卵の名無しさん:2007/08/16(木) 02:00:53 ID:KaZaxGV50
>>40
 イナカぢゃよくあるよ。
 監察医制度ないし、警察医は爺ちゃん開業医でフットワーク悪いし、警察/消防は死んでると思っても、とりあえず病院に運ぶ。
 当直医が『これ、死んでます...』って呟くと、すかさず駐在さんが『先生、お手数なんですが、検死を...』。
 僻地で、『病院に運ばれたが間もなく死亡した』ってのは、たいていコレです。
45卵の名無しさん:2007/08/16(木) 03:48:29 ID:TvL6u54H0
初診患者の土曜日の診療を中止へ/厚木市立病院

 厚木市は9月15日から、同市立病院(同市水引)で初診患者の土曜日の診療を中止することを決めた。
医師や看護師の勤務負担を改善し、救急患者の診察や高度診療体制の充実を図るとしている。

 市立病院では土曜日の午前中、各診療科計63人で初診患者の外来診察を行ってきた。
だが、平均初診患者が38人と少ない上、土曜日の診察体制を充実させてきた市医師会から、
休診とするよう要望が寄せられていた。

 同院では土曜日に、重い救急患者とかかりつけ医からの紹介患者のみを診療。
こうした対応について、市は「今後は専門性のある外来診療や通常の入院などの二次医療を
提供する病院としての役割を明確化させる狙いがある」と説明している。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug0708281/
46卵の名無しさん:2007/08/16(木) 07:18:06 ID:mlOGI8U70
>>44 そうは言っても、すがり付いて泣き叫ぶ、家族の感情を考えると、死亡判定のみなんてできない。
それに凍死、水死の場合は結構蘇生術に反応あるからなあ。
47卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:07:24 ID:aJDZtgiH0
県立一志病院が「家庭医療」提供へ 脱「専門医志向」へ試み /三重
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070816/CK2007081602041298.html

 県立一志病院が、年齢や性別を問わず病気もけがも幅広く初期診療をする「家庭医療」を提供する病院に変わろうとしている。
県内では初めての病院形態で、全国的にもまだ珍しい。常勤医師は4人、病床数は46床の小さな病院だが
「地域で本当に役に立つ病院」という大きな目標に向かって取り組んでいる。
 「家庭医」とは、専門分野の細分化が進み、医師、患者とも専門医志向が高い中、実際の医療ニーズの約九割を占めるとされる
「よくある病気」の専門家。専門医による診察と治療が必要と判断すれば、ふさわしい診療科を紹介する。
欧米ではこうした役割分担が一般的だが、国内ではほとんどないという。
 一志病院が家庭医療の提供を目指した直接のきっかけは、医師の主な派遣元が4月、三重大の内科系教室から
家庭医の養成を目指す付属病院総合診療部になったこと。ただ、医療法上は「家庭医」と掲げることが認められていないため、
これまで通り内科を掲げている。
 飛松正樹院長はいわゆる内科医との違いを「この医師にかかれば何とかしてもらえると思われる医師を目指す」と言う。
実際に、医師たちは、軽いけがなら自ら傷の縫合を行うし、不眠を訴えて訪れた患者の問診で軽度のうつ病を発見したケースもあった。
 「都会の大病院志向」といわれる若い医師にも好評だ。
 4人の常勤医師の1人で、後期研修医(シニアレジデント)の矢部千鶴さん(30)は長野県出身だが、家庭医を目指して三重大へ。
「患者さんとの距離が近く、早く良くなってほしい気持ちがすごくする。病気だけでなく生活をサポートしていると感じられる」と魅力を強調する。
 長年、家庭医療の提供を追求してきた三重大付属病院総合診療部の津田司教授は、一志病院の取り組みについて
「患者が中心にいる21世紀の地域医療の姿を目指す場にしたい。将来的には妊婦健診などもやっていきたい」と話している。
 (加藤益丈)

48卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:10:44 ID:aJDZtgiH0
藤田保健衛生大で手術ミス、患者死亡 昨年9月に執刀医が動脈損傷
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007081602041437.html

 昨年9月、愛知県豊明市の藤田保健衛生大学病院で肺がんの手術を受けた男性患者=当時(44)=が
執刀医のミスで動脈を損傷し、手術後に脳死状態となり、今年5月に死亡していたことが分かった。病院側もミスを認めている。
 病院側が設置した「医療事故調査委員会」(委員長・上田裕一名古屋大学医学部教授)の報告書によると、
男性は昨年7月、胸部に腫瘍の影が確認され、肺がんの疑いがあるとして、9月下旬に手術を受けた。
 執刀医は腫瘍を摘出後、リンパ節を除去しようとした際に誤って男性の動脈を切って大量出血。
病院側の輸血措置が間に合わず、脳梗塞で意識不明に陥ったという。男性は翌10月、脳死状態となり、今年5月に死亡した。
 昨年11月までに計4回開かれた事故調査委員会では、カルテの記載内容や手術の様子を撮影したビデオなどから
医療内容を検証。報告書は、止血時の手術方法が不適切だったことなどを指摘した上で、
「病院側は患者の健康が損なわれた事実について、患者と家族に真摯に謝罪しなければならない」と結論づけた。
 今回のケースでは、賠償交渉が難航、遺族は「病院側の態度はあまりに不誠実」と不信感を募らせている。
 同病院を運営している学校法人「藤田学園」の山路正雄理事長は「報告書の指摘は重く受け止め、
遺族にも誠意を持って対応していく」と語った。
 また同病院の星長清隆副院長は「患者を助けるための病院で事故が起きたことは申し訳ない。再発防止に向け、
輸血体制の強化や麻酔科医の増員などの改善を進めている」と話した。

49卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:20:38 ID:Lu+grlC60
>飛松正樹院長はいわゆる内科医との違いを「この医師にかかれば何とかしてもらえると思われる医師を目指す」と言う。

なんかこういう発言には、自分は臨床能力が高くて専門バカとは違うんだぞって傲慢な響きがあるよな。

>将来的には妊婦健診などもやっていきたい

こういうのも産科の先生からすればやめてくれーってもんだろ。
ある意味助産師より始末が悪いかも。
50卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:23:20 ID:aJDZtgiH0
新庄病院の経営統合案 県は十分な説明を /山形
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news001.htm

 自治体病院の医師不足と財政難が深刻化するなか、県は、県立新庄病院(新庄市)について、最上地方の町立病院との
経営統合を視野に入れた広域連携の検討が必要だとする方針を打ち出した。運営の効率化に加え、受け入れ先を集約して
医師の職場環境を改善しようという狙いがあるが、負担増を懸念する最上地方8市町村は「新庄病院は将来にわたって
県が設置・運営すべきだ」と、“現状維持”を県に要請。改革意識は共有されていない。協議がかみ合わない背景と、
同地方の医療の課題を探った。(江村泰山)

■すれ違い■
 「次は(市町村)合併の署名をお集め頂き、ぜひまたお会いしたい――」
 斎藤知事は7月2日、最上8市町村の首長、県議らから「新庄病院の存続」を陳情する5万9216人分の署名を受け取った際、逆に切り返した。
 陳情への対応としては異例の“逆要請”だったが、今月9日に亡くなった高橋栄一郎・新庄市長は「市町村合併の推進は知事の持論だが、
地域の声の重みは通じたと思う」と動じる様子はなかった。
 しかし、県側は「存続要望には中身がない。思考停止した陳情だ」(幹部)と冷ややかだ。斎藤知事も3月の県議会で
「『市町村合併しない』という選択でサービスが見劣りし、財政が悪化した場合、その責任は厳しく問われなければならない」と、
行財政の効率化を訴えた。別の県幹部も「費用のかかる高度医療は県に丸投げし、『他の部分だけは自前』というのは無責任」と不満を隠さない。

51卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:24:10 ID:aJDZtgiH0
>>50続き

■財政難■
 県は、「救急医療などの不採算部門への公的資金投入はもちろん必要」とした上で、酒田市の県立日本海病院と同市立酒田病院を
来年度から統合するなど、病院改革を進めている。両病院統合後は、非公務員型の運営とすることで、経営の効率化を狙っている。
 県立新庄病院と真室川町など周辺の3町立病院の場合も、2005年度の医業損益で見ると、4病院合わせた赤字は11億4558万円。
県と各町による繰入金で、ようやく経営を維持している。
 また、病院事業を持たない新庄市にしても、自治体の借金の割合を示す「実質公債費比率」が29.9%(03〜05年平均)と県内最悪で、
財政は厳しい。市関係者は「最上の自治体中心で病院を運営しても先が見えている」と、統合反対の背景に財政難があることを認めている。
 新庄病院を利用する戸沢村の会社員、斉藤晃さん(46)は「県や市町村の間で、負担を少しでも減らそうと綱引きが起き、
医療の水準が低下しそうだ」と心配する。舟形町の無職女性(78)は「県が経営している点が、患者に安心感を与えてくれる」と、
現状での運営継続を望む。
 今回の署名で存続を求める声が数多くあったことについて、県病院事業局の野村一芳・病院事業管理者は、
「住民や患者は、受け身のままだ」と話す。県は、こうした住民らに対し、改革の必要性をきちんと理解してもらう必要がある。

■医師の確保■
 人口10万人あたりの医師数(04年末)は、全国平均で212人、県平均でも199人。これに対し、最上地方はわずか131人。
集中治療室(ICU)を持ち、重篤患者に対応できる中核病院は、同地方に新庄病院しかなく、開業医が少ない郡部とともに医師不足は慢性化している。
 実際、金山町立病院は、病床利用率が50%程度に落ち込んだため、09年4月以降、病床を50床から19床に減らすことを決めている。
病院単独での運営は年々厳しさを増している。
 地域医療や自治体病院の経営に詳しい伊関友伸・城西大准教授(行政学)は、「県立だから医師が集まるという時代ではない。
道路事情は改善されており、医療機関の集約のほか、医師をサポートする秘書を置くなど、労働環境を整えるためにも前向きな議論が重要だ」
と変革の必要性を指摘している。
52東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/08/16(木) 09:29:20 ID:Wo3aswI90
新庄市なら、外来にマットを置いておくだけで十分
53卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:30:36 ID:EeTSGo+R0
なんか色々ゴールデンタイムを見逃して自分で抱え込む悪寒
54卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:42:09 ID:55wFTEN50
>>47
>県立一志病院が、初期診療をする「家庭医療」を提供する病院に

ものは言いようだな。
えらく小さい病院だけど、一応県立病院なのに、ダメじゃんw


>軽いけがなら自ら傷の縫合を行うし、
>不眠を訴えて訪れた患者の問診で軽度のうつ病を発見したケースもあった。

>将来的には妊婦健診などもやっていきたい

なんという死亡フラグw 僻地民の餌食になってください。
55卵の名無しさん:2007/08/16(木) 09:43:27 ID:daLy5QJ20
>>46
あんた、いい医者だな。
この当直が明けたら、田舎に帰って結婚するのか?


それはそうと、明らかに死んでる、という状況では絶対に病院に入れない、という医者もいた。
病院の敷地外で、「死んでます診られません」で押し通すと。
で、死亡確認書だけ書く。絶対に診断書は書かない。それ以後の責任は一切断る、と。

何か辛い過去があったらしい。
56卵の名無しさん:2007/08/16(木) 10:24:02 ID:w1pIgzOo0
>>55

交通外傷でぐしゃぐしゃになった頭をなんとか見られる形にしてくれっていわれて
工作したこともあったな。

あれはコスト取ってないよなー。
57卵の名無しさん:2007/08/16(木) 10:24:23 ID:uiB6Ak/V0
>>55
書くのなら「死体検案書」だろう。もう既に死んでいてどうしようもない、ということで。
58卵の名無しさん:2007/08/16(木) 10:26:29 ID:w1pIgzOo0
>>50

「医療ミス」と県を提訴 庄内町の夫婦が山形地裁に
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200708/15/news20070815_0217.php

 新庄市の県立新庄病院で昨年6月、診断ミスのため出産した子どもが重度脳性まひなどになったとして、
庄内町に住む夫婦が病院を管理する県に対し、慰謝料など約1億8125万円の損害賠償を求める訴えを15日までに、
山形地裁に起こした。
 訴状によると、母親は同年6月14日、同病院に妊娠中毒症の疑いで検査入院。18日に行った胎児に対する音響検査などで、
正常な反応が得られなかったことから、翌19日に緊急帝王切開で分娩したが、低酸素性虚血脳症により、
重度脳性まひの後遺症をもたらした。
 原告側は、18日午後に行った検査で異常を示す結果が出ていたのに、医師は「朝まで様子を見てください」と
看護師に指示。すぐに帝王切開していれば重度の後遺症を免れることができた−と主張している。
 県側は「訴状が届いたばかりでまだ詳細を把握していない。内容をよく検討して県側の主張は裁判で明らかにしていく」と話している。

廃院でおk
59卵の名無しさん:2007/08/16(木) 10:32:59 ID:w1pIgzOo0
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070816092102.asp

医学部目指す高校生ら診療所訪問

>高校生に医療現場を肌で知ってもらう医療施設見学会が十五日、始まった。
>初日は弘前、五所川原市の高校生二十三人が五所川原市の市浦医科診療所を訪れ、
>医師への志を強くした。県内の高校生百四十人が十七日まで、各地域の病院や診療所を見て回る。
>見学会は、県内の医師不足対策として、県が主催した。
>初日は弘前、弘前南、五所川原の三高校から医学部を目指す二十三人が、五所川原市市浦地区の
>市浦医科診療所を訪れた。
>同診療所所長の岩村有泰医師(39)は旧南郷村出身で八戸高校、自治医科大を卒業し、同診療所勤務九年目。
>高校生たちが診療所内の施設を見学した後、岩村所長がスライドを使いながら医療体制や医師不足の問題を説明。
>「どこの大学に入ってもいいから医者になり、できれば県内で活躍してほしい」と熱く呼びかけた。
>生徒たちは「医師一人で不安はないのか」「目指す地域医療は」など、次々と質問をした。自治体病院の再編に
>ついて質問した弘前高三年の谷健吾君は「へき地の診療活動の実態を見ることができ良かった。自分も医学部に
>入って県内に残り、医師不足の解消に貢献したい」と話していた。

なんかどこかの手術室の話より、地に足が付いている感じがするのはひいき目か?

>「どこの大学に入ってもいいから医者になり、できれば県内で活躍してほしい」と熱く呼びかけた。

すげー現実的かつ謙虚な願望で微笑ましい
60庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/16(木) 10:36:30 ID:ChgSDscg0
>>59
>すげー現実的かつ謙虚な願望で微笑ましい
え?
現実的?
61卵の名無しさん:2007/08/16(木) 10:39:03 ID:mPG9BDp/0
>>58

こうやって、また一人産科医が去っていくんだな....
62卵の名無しさん:2007/08/16(木) 10:42:09 ID:uiB6Ak/V0
>>59
「どこの大学に入ってもいいから」
つーかそんなに大学が選べるほど優秀ならええんやけどな( ´,_ゝ`)プッ
63卵の名無しさん:2007/08/16(木) 10:48:31 ID:7BqzcyD30
>>62
つ【うましか私立】
64卵の名無しさん:2007/08/16(木) 10:49:09 ID:nona0pw20
妊婦はもう全例帝王切開で。
65庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/16(木) 10:50:23 ID:ChgSDscg0
>>63
それは別な意味で大変<僻地住人の場合は年収が・・・
66卵の名無しさん:2007/08/16(木) 10:55:31 ID:uiB6Ak/V0
ったくみんな銭をなるべく出さずに医者に来させようなんてふざけてるよな。
そんなに欲しければ、うましか私立の学費を出してやればいいじゃないか。
67卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:00:17 ID:3Y30scIe0
>>65
僻地では馬一頭に医者を一人雇えるだけの価値があるようだから、入学金や授業
料を馬で現物納付すればいいのでは?
あ、馬一頭と鹿一頭で全額完納できちゃったりしてwww
68卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:12:33 ID:daLy5QJ20
>>57
いや、検案書ですらない。というか検案もしない。
するのは「この人は死んでることを確認しました」という書類。それが「死亡確認書」
書式はない。
便箋にさらさらと、「何年何月何日、某が死亡していることを某所で確認しました。医師某々」
死んでいるのは確認した。何故死んだのか分からない。調べれば分かるかもしれないが、調べるつもりはないし、その義務も無い。
そういう仕事はそういう仕事で給料を貰っている人に頼め。それは私の領域ではない。

そういうことなのだ。
69卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:19:28 ID:HkZBOmjT0
>>68
そんな紙切れじゃ、遺体の搬送も火葬もできんぞ。
釣りか?
70卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:37:58 ID:55wFTEN50
>>55
すでに死んでいるのなら、
「すでに亡くなられた方は医療の対象ではありませんので、当院では対応できません。
 監察医、警察医 で対応願います。」 が正解でしょう。 応召義務も無いし。
71卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:45:15 ID:ySEm+QeX0
>>68
死亡確認したのなら、検案書書かなきゃならないのでは?

ま、いきなり死体を持ち込まれて警察呼んで検案のあと推測で検案書書いたはいいけど、
後で大もめって事は珍しくないかですしねぇ。
二度と関わりたくないってな目にあった事があるから門前払いしたくなるって所でしょうが、
書面に残しちゃ駄目でしょ。

「意識が無い患者は診ない。一筆も書かない。」の方が良くね?
72卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:48:54 ID:uiB6Ak/V0
まあ司法解剖に回してください、というのもええかの
73卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:50:53 ID:YkrIcJKR0
まず110番する、でよし。
74卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:52:23 ID:0a12kZXn0
辛い過去か
なんか他人事に感じないな
75卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:54:39 ID:aJDZtgiH0
>>59の別ソース

医学部目指す高校生が医療施設見学 /青森
地域医療活動に理解
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07081604.html

 大学進学で医学部を志望する県内高校生の医療施設見学会が15日から始まった。初日は弘前、五所川原両市の3校の生徒が
五所川原市の市浦医科診療所を訪れ、地域密着の医療活動を学んだ。
 見学会は高校生に医師の職業的魅力や使命感を学んでほしいと、県が主催して毎年行っており、今年で3回目。
県内を青森、津軽・西北五、八戸・上十三、下北の4地域に分け、各地域の高校生が17日までに地域の公立総合病院、
へき地診療所を訪問する。
 この日は津軽・西北五地域で先駆けて始まり、弘前、弘前南、五所川原の三高校の1-3年生合わせて23人が市浦医科診療所を見学。
岩村有泰所長が日常の活動などを説明したほか、本県の医師不足を踏まえ、県内で医師として活躍してほしいと呼び掛けた。
 その後、生徒らが岩村所長に、医師として望ましい人間像などについて質問。岩村所長は「人と協調し、思いやりの気持ちが大事」と答えた。
 自治体病院機能再編成についての質問もあり、「今の医師不足のままでは、どの病院も困る。(医師が)1カ所に集まって、
中核病院で患者を診て、落ち着いたら診療所に移す仕組みをつくる必要がある」と語った。
 弘前高校2年の佐藤理子さんは「へき地医療は大変という印象だけだったが、住民は診療所の先生を信頼しているようだ。
やりがいのある仕事だと思い直した」と話した。

市浦医科診療所を見学する高校生たち
http://www.mutusinpou.co.jp/pic/07081604_s.jpg
76卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:58:43 ID:uiB6Ak/V0
だから見学させて学力が上がるのならいくらでも見学すればいいよ。
なぜうましか私立大学の学費を出してやる、と言わんのだ。
77卵の名無しさん:2007/08/16(木) 11:58:50 ID:aJDZtgiH0
秋大と東京医歯大、研修医を相互派遣 来年度から
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070816i

 秋田大学医学部付属病院と東京医科歯科大学医学部付属病院による卒後臨床研修の連携プログラムが
来年度、本格スタートする。
 平成16年度に始まった新たな医師臨床研修制度を背景に、多くの地方大学医学部出身者が大都市の病院に流出。
本県を含む地方の医師不足が深刻化する中、今回のプログラムは首都圏の研修医を地方に呼び込む
きっかけづくりができるのが最大の特徴。首都圏の研修医に地域の現状をアピールする絶好の機会にもなり、
地域医療を志す医師が出てくることに関係者は期待している。
 両病院が進める「広域連携臨床研修プログラム」は、お互いの病院を研修協力病院として登録。
2年目の研修医を3カ月ごとに1人ずつ交換して、相互派遣する内容。
 国立大学法人同士が臨床研修で連携する全国初の試み。臨床研修制度の下、学生と病院の希望に応じて
来年度の研修先を決める「マッチング」が今月末始まるのに合わせ、両病院で募集を開始する。
78卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:05:28 ID:7BqzcyD30
>>77
旧帝大をピラミッドにしたかつての医局制度に戻したいのかな
医科歯科も見果てぬ夢を追うなあ…(笑)
79卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:10:05 ID:HkZBOmjT0
>>78
ローテーションで半年X 2回は 都会の空気を吸わせてやろうと
いうことじゃね?
じゃないと、秋田に2年なんか研修医はいけねぇっすよ。
80卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:16:01 ID:IXjf1HT80
>>77
医科歯科は馬鹿が運営しているのか?
自らにマイナスのインセンティブをつけてどうする?
81卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:18:09 ID:sSWSzTBn0
東京うましか大学w
82卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:19:04 ID:daLy5QJ20
>>69
もちろん法的に何の効力もない。
ただ、確認書があれば行政が次のステップ(検案書を書く医者を探す)にすすめる。

>>71
死亡を確認しても検案する義務は、医者にはない。
医師法には生者への応召義務はあるが、死者の検案義務は規定されていない。
むしろ「自ら検案をしないで検案書を交付してはならない」という禁止規定ならばある。
だから「この人が死んでいるのは確認できたが、自分は検案する任にない」と言えば検案書は書かないで済む。
というか書いたら法律違反。

83卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:19:52 ID:VjV1F9UB0
「いかなる患者も診ない」・・これこそ医道。
84卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:31:05 ID:aJDZtgiH0
未収金3年で11億 県内民間病院 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-26353-storytopic-1.html

 県内の病院で2002年4月から05年3月までの3年間に支払われていない治療費(未収金)の累積は
少なくとも11億6992万円に上ることが分かった。1病院当たり平均は3078万円に上り、
全国都道府県で3番目に多く、04年4月からの1年間に限っては1560万円で2番目に多かった。
 県立病院では生活資金が乏しいなど治療費を支払えない患者の未収金が問題となっているが、
公立病院だけでなく民間病院も同じ問題を抱えていることが明らかになった。
 調査は全日本病院協会などが加盟する4病院団体協議会が実施。05年7月1日現在、
同協議会に加入する全国5570施設を対象に行い、3273施設から回答を得た。回答率は58.8%。
 県内の病院は40施設が回答。「未収金なし」と答えた病院はなかった。県内の02年4月から3年間の
累積未収金は合計11億6992万円。04年4月から1年間では合計6億2430万円に上った。
 これを一施設当たりの平均に換算し全国の都道府県と比較すると、3年間の累積未収金は三重、東京に次ぎ3番目。
85卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:37:26 ID:GvtPFGCS0
>>58


山形県新庄病院は,僻地にある唯一の病院だ。
 産科医は、これで、逃散するだろう。この地域の病院にある産科は消滅するだろう。
 新庄病院本体でさえ赤字で存続が難しいのに、1億8千万の金額は支払えないだろう。
 病院がなければ財政赤字解消、損害賠償金赤字解消になるからな。
 無医自然だな。こうなっても、僻地民は、留まろうとする愚民がいるから、困るがな。
86卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:52:26 ID:Gke4FDyn0
>>58
>>85
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/158/165_0_0_0.html

はじめは、脳性麻痺は出産時仮死と外傷に関係していると考えられていましたが、
45,000件の出産を扱った研究により、出産時仮死は脳性麻痺の原因としてはまれであることが明らかになりました。
脳の障害部の低酸素症(少ない酸素)の原因は十分明らかになってはいませんが、
胎児の発達中に低酸素症にに対し弱くなる何らかの要因があると考えられています。
未熟児では脳性麻痺の発生率がやや高くなっています。
脳性麻痺は、幼児期の初期に病気(脳炎、髄膜炎、単純ヘルペス感染症など)、
硬膜下血腫を来たす頭部外傷、血管の障害、その他多くの原因によって引き起こされた脳損傷の結果として起こることもあります。
_____________________________________________________

お産については全く専門外だが、脳性麻痺と分娩時のトラブルの相関性は乏しいとする情報はググればすぐ出てくる。
上記情報がどれだけ信頼性があるか分からんが、原告側にどれだけの医学的根拠があって訴えているかはかなり疑わしい。
デ〜モンのカルト団体は医学的根拠なしにでも裁判をして、ひとりでも多くの産科医を血祭りに挙げたいとでも考えている。
デ〜モンが野放しになって破壊活動している以上何を言っても無駄なんでしょうな。
87卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:59:02 ID:3xICnDW30
>80
そうだよねぇ、都心(お茶の水)にあるのが最大の売りなのに。
期間限定とはいえ秋田に島流しされる可能性があるなら、地方大学出身の研修医来なくなっちゃうよ。
88卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:59:32 ID:VRx70jVW0
>>86
科学的根拠を無効にするのが最近の裁判官の仕事です。
JBMJBM
89卵の名無しさん:2007/08/16(木) 13:22:56 ID:w1pIgzOo0
>>62

弘前はまあ、東大現役合格もいるくらいだからまだなんとかなるだろう。
http://www.chunan-w.asn.ed.jp/~h/main/sinro/sinro-joukyou.htm

弘前南はちょっとつらいかな
http://www.chunan-w.asn.ed.jp/~minami/sinro/gakuryokukoujyou.pdf

五所川原はよくわからん。
http://www.seihoku.asn.ed.jp/~h/18homu/annai/h18shinrojyouhou.pdf
でも、金木病院限定医師免許とか作ればいいんじゃ。
90卵の名無しさん:2007/08/16(木) 13:24:49 ID:3Y30scIe0
>>88
>JBMJBM
じゅべむじゅべむ?ん?ごこうのすりきれ?
91卵の名無しさん:2007/08/16(木) 13:38:51 ID:GvtPFGCS0

乳がん検診 釧根初のAランク、釧路赤十字病院
http://www.news-kushiro.jp/news/20070816/200708165.html

  釧路赤十字病院は、NPO法人マンモグラフィ検診精度管理中央委員会の審査で、
最高水準の「A」ランク認定を受けた。乳房エックス線検診の精度が優れていることの証となるもので
釧根管内初。厚生労働省推奨要件を満たす第3者機関からの認定に同病院では「安心に質の高さをプラスできた」
として乳ガン検診の受診率向上につなげたい考えだ。 女性の乳ガンは女性死亡原因の上位に位置しているが、
検診の受診率は10数%と低い。釧路日赤病院は2002年から乳ガン検診に力を入れ、
昨年11月の診療機器のデジタル化に合わせ認定態勢を取り、今月1日付で取得した。
 検診施設の認定は日本乳癌検診学会などが設立したマンモグラフィ検診精度管理中央委員会が行っており、
同委員会が定めた要件を満たし、医師や技師は試験に合格しなければならない。
 これらの結果はA-Dの4段階で評価され、上位のAとBが認定施設となる。認定施設は道内30カ所で、
うちAランク施設は2-3割という。 同病院放射線科の大澤晶技師長は「検診の普及に重要な位置づけとなる。
検診者の個人差に関係なく技師の技量で高い水準を維持できる」と自信を見せ、「引き続き体制充実に努めたい」と話している。
 A評価の認定技師でもある遠藤祐孝さん(35)は「安心して質の高い検査を受けてもらえるようになった。
受診率向上につながれば」と期待を込めている。
92卵の名無しさん:2007/08/16(木) 13:46:16 ID:znELqc880
>>38
U張へ行け 大先輩が待ってるぞ。
93卵の名無しさん:2007/08/16(木) 13:48:35 ID:GvtPFGCS0

肺がん手術中にミス、藤田保健衛生大で44歳男性患者死亡
   http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070816i304.htm

愛知県豊明市の藤田保健衛生大学病院で昨年9月、肺がん手術を受けた男性患者(当時44歳)が、
執刀医のミスで動脈を損傷し、今年5月に死亡していたことが16日、わかった。

 病院はミスを認めている。

 病院によると、男性は昨年7月、胸部に腫瘍(しゅよう)があると診断され、9月下旬に手術を受けた。
執刀医は腫瘍摘出後、リンパ節を切除しようとしたが、誤って動脈を切り、男性は大量出血。
10月には脳死状態となり、今年5月に死亡した。
病院は、外部の専門家による医療事故調査委員会を設置して検証した。
委員会は、出血時の対応が不適切だったとしたうえで、「患者の健康が損なわれた事実について、患者と家族に謝罪しなければならない」と結論づけた。

(2007年8月16日12時14分 読売新聞)
94卵の名無しさん:2007/08/16(木) 14:02:40 ID:r/mrVSiY0
>>91
> 釧路赤十字病院は、NPO法人マンモグラフィ検診精度管理中央委員会の審査で、最高水準の「A」ランク認定を受けた。

Aランクの医者を大事にしろよ。医者がいなくなったら即取り消しなんだぞ。

95卵の名無しさん:2007/08/16(木) 14:16:52 ID:HYfKKG1E0
>>86
いまでは地動説を唱えると処罰されるってことがないように
いつの日にか脳性麻痺が産科のせいじゃないって判決が出るようになるかもしらんね
そうなった時に今まで産科医が払ってきた損害賠償って返還請求できるのだろうか?
96卵の名無しさん:2007/08/16(木) 14:16:57 ID:3Y30scIe0
>>93
手術に限らず治療にはもともと病巣以外への侵襲が予定されており、手術に
限っても手術中に突発的に予定外の臓器損傷や出血は一定の確率で発生するもの。
ミス、という概念とは異なる事象である可能性のほうが高いと思うがねw
97卵の名無しさん:2007/08/16(木) 14:48:18 ID:xN2J3kXn0
>96
委員会「出血後の対応にミス」
読売新聞「出血させたことがミス」
と読めるんだが
98卵の名無しさん:2007/08/16(木) 15:01:05 ID:ySEm+QeX0
>>97
うん
俺にもそうとしか読めない
99卵の名無しさん:2007/08/16(木) 15:01:08 ID:5Y0pzlC+0
この後に及んで嬉々として医者たたきをするマスゴミは売国奴に決定!
100卵の名無しさん:2007/08/16(木) 15:19:22 ID:yTvt+RP30
>>99
プw

負け組が何を言っても、マスコミは医者よりも強いですよw
逆らうだけ無駄だと思いますけどねえ ニヤニヤ
101卵の名無しさん:2007/08/16(木) 15:22:09 ID:mPG9BDp/0
>>100

そうですね。
だから医師は粛々と逃散するのみです。
102卵の名無しさん:2007/08/16(木) 15:43:33 ID:Pn6X5Ags0
自分の責務を忘れて逃散とか言ってる医者には厳罰が必要だな
医師免許剥奪+懲役刑10年+罰金1億円が妥当なところか
103卵の名無しさん:2007/08/16(木) 15:45:51 ID:uiB6Ak/V0
あつはなついからねぇ〜
104卵の名無しさん:2007/08/16(木) 15:55:49 ID:ySEm+QeX0
お盆も関係してんじゃないの。
憑かれたまんまとか。
105卵の名無しさん:2007/08/16(木) 16:04:09 ID:6MSfbSoc0
>>77のスレ。

【医師不足】秋田大学と東京医科歯科大学、研修医を相互派遣 来年度から
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187235993/
106卵の名無しさん:2007/08/16(木) 16:20:43 ID:MrExqD1W0
>>96
PAにひりついたメタを郭清するのは結構しんどい
やばければPA本幹をテーピングすべきだがそうでないとこでPAやっちゃうと
危ない。柔らかいから指で押さえられないし血の海で糸かけも困難だよ

ベストを尽くしても血管近傍の手術は死亡に至る可能性はゼロにできない
だめなら逃散しかないでしょう
107卵の名無しさん:2007/08/16(木) 16:24:06 ID:MrExqD1W0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>102
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

108卵の名無しさん:2007/08/16(木) 16:29:46 ID:aJDZtgiH0
レセプト情報の活用…「宝の山」を分析 医療の質向上へ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20070816-OYT8T00222.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20070816-436125-1-N.jpg

 医療機関が保険者に医療費を請求する際に使われる診療報酬明細書(レセプト)を、医療費の分析や医療サービス向上に
活用しようと、厚生労働省が検討を始めました。
 レセプトは、患者の名前や病名、受けた医療処置や処方された薬を記したものです。病気ごとの医療費などが細かく分かるため、
「医療情報の宝庫」と言われます。
 政府がレセプト情報に着目した理由の一つが、2008年度から策定される医療費適正化計画です。生活習慣病の患者や予備群、
平均在院日数などの削減目標値を盛り込んだ計画を都道府県ごとに作るとともに、目標の達成状況を評価し、
医療費が抑制されているかなどを調べます。
 生活習慣病の場合、健康診査で予備群を探し出し、保健指導を行いますが、それらのデータだけでは、本当に
医療費が抑制されているのかがわかりません。予備群のレセプト情報を収集し、糖尿病の通院状況を調べれば、
医療費の減り具合などがわかるわけです。
 さらに、過剰に投与されるケースが多いとされる抗生物質などの薬剤も、医療機関ごとの使用状況がつぶさに分析できるため、
適正化を図れます。医療の質の向上にもつながるわけです。
 課題は、プライバシーの保護です。レセプト情報には、病気などの高度な個人情報が含まれます。厚生労働省は、
個人が特定できないようにレセプト情報を匿名化する方針ですが、データ漏出や悪用などの懸念もあります。
 また、レセプト情報を活用するための基盤整備も遅れています。政府は2010年度末までに、医療機関、保険薬局の
すべてのレセプトを電子化し、原則、オンライン請求に移行する方針ですが、電子化されているレセプトの割合は、
今年6月現在で36.9%に過ぎません。費用がかかることが一因ですが、「電子化で医療費の審査が厳しくなる」と
いった懸念が医療機関にあるためです。
 韓国などではすでに、レセプト情報を一元的に管理し、医療政策の立案や評価に役立てています。日本も、
個人情報保護に万全を期し、「宝の山」を医療の質向上に活用するべきでしょう。(阿部文彦)


109卵の名無しさん:2007/08/16(木) 16:40:18 ID:ySEm+QeX0
>>108
レセプトってジャンク&バグ情報の塊じゃないのか?
110卵の名無しさん:2007/08/16(木) 16:41:19 ID:aJDZtgiH0
術後管理めぐり書類送検 /栃木
http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/lnews/02.html

 3年前、足利市の足利赤十字病院で心臓の手術を受けた当時73歳の男性患者が死亡したのは、
手術後に十分な処置をとらなかったことが原因だとして、警察はこの患者を担当していた男性医師を
業務上過失致死の疑いで書類送検しました。
 書類送検されたのは当時、足利赤十字病院に勤めていた34歳の男性医師です。
 警察の調べによりますと、3年前の平成16年6月、足利市内の当時73歳の男性患者がこの病院で
心臓の動脈の手術を受けたところ、3日後に胸の中に空気がたまって肺が圧迫される症状を起こして
呼吸不全のため死亡しました。
 病院では、この男性医師が、患者の胸に空気を抜くためのチューブをさすなどの処置を担当していましたが
警察では、手術後の処置が不十分だったことが患者が死亡した原因にあたるとして、男性医師を
業務上過失致死の疑いで書類送検しました。
 警察の調べに対し、この医師は「患者の状態からさらにくわしい検査をすべきだったが、経過観察にとどめていた」
と話しているということです。
 一方、足利赤十字病院では「手術中と手術後ともにミスはなく、手術後に容態が急変したため患者が死亡したものと
考えているが、検察が捜査中なのでこれ以上はコメントできない」と話しています。
111卵の名無しさん:2007/08/16(木) 16:53:35 ID:vq6vg0TO0
>>47
> 将来的には妊婦健診などもやっていきたい」と話している。

健診だけじゃなく分娩もやってくださいね
112卵の名無しさん:2007/08/16(木) 17:47:55 ID:HSgt7kfA0
自分の責務とは、
・医療事故を起こさない事。
・患者を満足させる事。

そのためには、
・事故になる確率が5万分の1以上の診療は行わない。
・満足しそうにない患者の診療は行わない。
・日本国民として法律を遵守し、「患者のため」という理由で違法な時間外診療を行わない。
113卵の名無しさん:2007/08/16(木) 18:12:07 ID:r2XGcE/10
医者を叩いて、自分たちのヤバネタを、隠蔽しようとした官僚よ、
思いの外、急速に医療が全面崩壊して、おめでとう。

おまいらが、デタラメな方策で、破壊した産科と小児科、救急は二度ともどらない。

世界で一番のカルト懲罰にさらされた医療舎は、二度とおまいらのためには働かない。

もちろんアジア人医師も、司法警察の一体攻撃に晒されるのを承知で、日本では診療しない。

国立病院だけが残ったとしても、しつようなDQN攻撃に晒され続けるだろう。

さらば、日本。どうにでも、なりやがれ!
114卵の名無しさん:2007/08/16(木) 18:13:34 ID:3Y30scIe0
関係ないけど夏休み中に見つけた面白いページ。
華麗なるどろっぽ先輩ってこじつけだけどちょっと違うかw
ヒマな人どぞw
ttp://www.culture-art-music.com/mariko/index.html
115卵の名無しさん:2007/08/16(木) 18:37:10 ID:eEFmPsJ80
>>114
才能があるひとですねー。
あーあー、臨床医なんて馬鹿がやる仕事ですよねー
116卵の名無しさん:2007/08/16(木) 18:49:10 ID:zeRvARAq0


■謝罪マニュアル…医療現場 変われるか
http://ameblo.jp/med/entry-10043533070.html

117卵の名無しさん:2007/08/16(木) 18:50:44 ID:HSgt7kfA0
>>116

それは前スレ後半で、

(日本では)謝罪してはいけないという結論になっていたが…
118卵の名無しさん:2007/08/16(木) 19:24:24 ID:RCUZqPQh0
>>41
登山で死ぬ可能性もあったのに指摘しなかった医者に賠償金という流れが増えるのではなかろうか。
119卵の名無しさん:2007/08/16(木) 19:24:46 ID:WbJHaKWd0
>102 :卵の名無しさん:2007/08/16(木) 15:43:33 ID:Pn6X5Ags0
>自分の責務を忘れて逃散とか言ってる医者には厳罰が必要だな
>医師免許剥奪+懲役刑10年+罰金1億円が妥当なところか

こういう人も、このスレを見ているんですね〜
このスレ見ても、腹が立つだけでしょう。血圧上がりますよ。身体に悪いですよ。

でも、逃散した医師って、かつて理想に燃えた先生が多いんですよね〜
まじめだから燃え尽きたり、医療事故が心に刺さったりして辞めるんです。

レスは、まじめさの裏返し
120卵の名無しさん:2007/08/16(木) 19:33:52 ID:l9rSroxe0
 >>102

自分の責任が何かは自分が判断すること

白痴は早く死ねボケ
121卵の名無しさん:2007/08/16(木) 20:22:12 ID:PFMMOj560
https://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=11342
「窓口負担ゼロの会」賛同広がる
 医療費の高い窓口負担を解消して国民が必要な医療を受けられるようにする「医療費の窓口負担『ゼロの会』」
の賛同者(団体)が全国的な広がりを見せている。ゼロの会は今年1月、神奈川県保険医協会が呼び掛け団体と
なって発足した。半年あまりで著名人を含めた賛同者が3,000人に達するとともに、患者団体などの賛同も
42団体に増加。ゼロの会は「窓口負担の『解消』を目指し、多くの皆さんの賛同を得て大きな世論をつくって
いきたい」と話している。
122卵の名無しさん:2007/08/16(木) 20:32:47 ID:vT2x2RRu0
>>121
医者の儲け過ぎを止めさせれば、窓口負担ゼロは簡単に達成できる
最大の抵抗勢力で既得権を手放そうとしない医者を叩こうぜ!
123卵の名無しさん:2007/08/16(木) 20:37:09 ID:aZK2XmSV0
医者の儲けはどのくらいが適正か?
124卵の名無しさん:2007/08/16(木) 20:45:29 ID:caIOGmfH0
>>121
>イギリス・イタリア・オランダ・オーストリア・カナダ・ギリシャ・スペイン・ドイツ・デンマーク・
>ベルギーなどのヨーロッパ諸国で受診時の患者負担が原則無料になっていることを挙げ、
>「受診時の負担は世界から見れば決して当たり前のことではない」と強調している。

列挙した国の筆頭が有名な「あの国」な時点で、馬鹿の集団なのが分かる。

つか、配信元どこだよと思ったら「あの会社」かw
さすがだな。
125卵の名無しさん:2007/08/16(木) 20:49:54 ID:7miaa/NC0
んじゃ負担ゼロの替わりに外来3ヶ月待ちね
126卵の名無しさん:2007/08/16(木) 20:55:57 ID:aJDZtgiH0
県の研修に医学生30人  /徳島
http://www.jrt.co.jp/news/scripts/newscont.asp?NewsId=9979

医師不足に悩むへき地医療の実態を医学生に知ってもらおうと、県はきょうから上勝町など3箇所で2泊3日の体験型研修を始めました。
医療研修には徳島大学をはじめ、自治医科大学や山梨大学の医学生30が参加しました。
研修は三好市西祖谷山村など県内3ヶ所に分かれて行われ、上勝町の診療所では医学生10人が外来患者から病気やケガの具合を聞きとったりしました。
へき地での研修はこれまで自治医科大学の医学生が対象でしたが、県は去年からほかの大学の医学生も参加できるよう変更しました。
過疎地域では患者の家まで診療に出かけるケースが多々あります。医学生らが訪問した先は役場から車でさらに、20分ほど山に入った老夫婦のお宅です。
医学的な診察だけでなく、話し相手になることもへき地医療には求められます。そこに、ドラマのような派手さはありません。
医学生らはあすも訪問診療などの研修を行い、あさって、それぞれの研修成果を飯泉知事らに報告する予定です。

127卵の名無しさん:2007/08/16(木) 20:56:53 ID:uiB6Ak/V0
それと保険での診療内容の制限もね。
128卵の名無しさん:2007/08/16(木) 21:01:52 ID:aZK2XmSV0
>>126
逆効果になるんでないのかなぁ
129卵の名無しさん:2007/08/16(木) 21:06:55 ID:IlnjHqy00
>>128
聖地だしねぇ
130卵の名無しさん:2007/08/16(木) 21:11:01 ID:DGbDpURP0
徳島なんか東京より医者が多いのに
131卵の名無しさん:2007/08/16(木) 21:17:24 ID:7miaa/NC0
   ∧_∧
  < ;`Д´>
__(_つ/ ̄ ̄ ̄/_臨床研修が始まってから、なぜか僻地に研修医が来ないニダ…
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
      |
  \  __  /
  _ (m) _ピコーンッ!!
     |ミ|
.  /  `´  \
   ∧_∧
.   < `∀´ > ガタッ
  r ー  −ヽ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_そうだ医学生に実態を体験させれば研修希望者が増えるに違いないニダ!
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
(ニダーはイメージです)
132卵の名無しさん:2007/08/16(木) 21:55:18 ID:HSgt7kfA0
△ んじゃ負担ゼロの替わりに外来3ヶ月待ちね

○ んじゃ負担ゼロの替わりに病院もゼロ
133卵の名無しさん:2007/08/16(木) 22:01:11 ID:6MSfbSoc0
そもそも無医村は医療費も窓口負担もゼロだし。
134卵の名無しさん:2007/08/16(木) 22:01:46 ID:EoxeUIRs0
看護師ら大量退職 阪南市立病院
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000708150002

医師の一斉退職で7月から内科が全面休診している阪南市立病院で、40〜59歳の看護師や技師ら
59人のうち34人が、市の退職勧奨に応じて8月末で退職することがわかった。市は「財政破綻(はた
ん)を避けるための苦渋の策」と説明しているが、今後、内科医師が確保できても、すぐに診療を再開
するのは難しい状況だ。
 退職するのは、看護師30人、検査技師3人、薬剤師1人。病院の常勤職員約130人の約4分の1にあたる。
 同病院は小児科や整形外科などの診療は続けているものの、医療収入の約4割を占めていた内科の
全面休診で収支が急激に悪化するのは必至だ。このため市は7月、来年3月末現在で40〜59歳の常
勤の看護師や技師らに退職を求めることを決定。勧奨に応じる場合は退職金を年齢によって最大30%
割り増しするとし、8月10日の消印有効で希望者を募っていた。
 約50人いた非常勤職員についても、34人が7月20日付で解雇されている。
 市は59人分の退職金として約9億9千万円を補正計上。想定より希望者が少なかったため退職金は
6億円弱にとどまるが、それでも07年度末で10億円超の赤字が出るのは避けられないという。市は今
回の結果を踏まえ、収支予測をやり直す方針だ。
 市は引き続き、内科医師を募集している。病院側は「内科医師が1、2人しか確保できない場合は、整
形外科などの患者の内科診察をしてもらう。より多く確保できる見通しが立てば、看護師などは改めて募
集する」としている。
135卵の名無しさん:2007/08/16(木) 22:13:32 ID:2L+uqaNO0
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
136卵の名無しさん:2007/08/16(木) 22:36:32 ID:QR0JN1Rz0
>>121
医療費の窓口負担「ゼロの会」に取り組む神奈川県保険医協会理事長の平尾紘一(ひらお・こういち)さん 「時の人」
http://community.m3.com/doctor/showNewsArticleDetail.do?newsArticleId=641424&boardId=3&boardTopicId=67250&messageListBoardTopicId=67250&pageFrom=showMessageDetail

そりゃ大抵の開業医はそうでもせんと客来ないもんな。
そんなことしたら絶対公立病院とどめさされるってーの
137卵の名無しさん:2007/08/16(木) 22:36:36 ID:ekrn7VPz0
どうぞ阪南市も夕張市に続いて下さい
138卵の名無しさん:2007/08/17(金) 00:23:39 ID:dbOfq0ti0
>>131
本物のニダーは自国でバリバリストライキやってるし。
この点についてはチョパーリよりニダーの方が上かもなー
139卵の名無しさん:2007/08/17(金) 00:44:12 ID:DrR5YlVO0
>>113
>さらば、日本。どうにでも、なりやがれ!

1000万人移民構想
日本の主権のアジアへの移譲
外国人参政権
人権擁護法
戦時性的強制被害者問題の解決を促進に関する法律案
国立国会図書館法改正案
一国二制度

1995年 オーストラリアを訪問した李鵬首相(当時)は、ジョン・ハワード豪首相との首脳会談中に、
「日本など20年も経てば地球上から消えてなくなる」と発言
140卵の名無しさん:2007/08/17(金) 07:22:01 ID:ZbBESTxk0
累積赤字が80億円突破 06年度・大村市立病院 延べ患者数は13%減
 
経営難が続く大村市立病院の累積赤字が2006年度末、初めて80億円を突破したことが
16日、市監査委員の市公営企業会計決算審査意見書で明らかになった。累積赤字が対前年度比
8.3%増える一方、入院、外来を合わせた延べ患者数は同13%の大幅減となっている。

 市立病院は、08年4月までに「公設民営化」する方針が決まっているが、巨額の赤字が
経営立て直しの足かせとなるのは必至だ。

 同意見書によると、市立病院の06年度の総収益は、患者数の減少などにより、対前年度比
5.0%減の40億4700万円。総費用は同2.1%減ったものの、46億6800万円に
膨らみ、差し引き6億2100万円の純損失を計上。累積赤字は80億5800万円に達した。

 一方、患者数は、03年ごろ始まった内科医や産婦人科医の欠員、脳神経外科などの休診の
影響が「顕著に出始めた」(米村喜八郎代表監査委員)結果、06年度は入院患者が1万2000人、
外来患者が1万5000人減り、延べ患者数は17万6000人にとどまった。

 07年4月からは小児科も休診しており、07年度は患者数がさらに減少する見通しが強い。

 米村代表監査委員は「医師不足や休診が、患者離れを引き起こして経営を圧迫。
このため、医師の補充ができない悪循環に陥っている。
公設民営化が実現すれば、早期にこの悪循環を断ってほしい」と話している。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20070817/20070817_003.shtml
141卵の名無しさん:2007/08/17(金) 07:41:12 ID:SVjmW3Vx0
>>139
 
最近の状況見ると日本が無くなる前に 
 
厨国が先に無くなりそうな勢いだがなwww
 
142卵の名無しさん:2007/08/17(金) 07:42:34 ID:zSFv8VHh0
2015年かw
中国さまが直々に支配してくださるとw
ありがたいありがたいw
一国二制度ねw
最も確からしい将来像ではないかw
東アジアの安全保障を考える上で、
それが最もコストパフォ〜マンスが高そうだねw
自治ということが分からないのだからしかたがないw
143卵の名無しさん:2007/08/17(金) 07:45:07 ID:UlnGS9kY0


              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  もう何もかもどうでもよくなった
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....

144卵の名無しさん:2007/08/17(金) 08:20:54 ID:RHyDd0240
>>139 >日本など20年も経てば地球上から消えてなくなる

なるほど、地方医療崩壊、産婦人科崩壊によって実現されつつあるわけか
145卵の名無しさん:2007/08/17(金) 08:32:18 ID:tve1T1sK0

西脇市立西脇病院
http://www5.city.nishiwaki.hyogo.jp/n_cityhall/hospital/index.html

医師を募集しています(19/4/11)
(特に、眼科、内科、呼吸器内科、麻酔科、放射線科、小児科、産婦人科、病理)
当直のみの医師も高額な手当てにて募集しています。
146卵の名無しさん:2007/08/17(金) 08:46:07 ID:4yUDseRf0
女性医師バンク 復帰に子育て支援不可欠
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/08/17/2007081708171358002.html

 子育てなどで現場を離れた女性医師に新しい職場を紹介する「女性医師バンク」が、設立から半年を過ぎ、
一定の効果を挙げている。医師不足が深刻になっているだけに、さらに復帰を促すためには女性医師への子育て支援が不可欠だ。
 女性医師は2004年で約4万4600人おり医師全体の16.5%を占める。小児科では半数に近づき、産科でも若い世代が増える。
しかし厳しい労働環境のため出産、育児などを機に現場から遠ざかる人が多く、医師不足の一因となっている。
 そこでバンクを介して復帰してもらおうというのが設置の狙いだ。国が日本医師会に委託し今年1月30日から運用が始まった。
東京と大阪の2カ所に拠点があり、希望診療科、勤務時間、保育施設の利用希望などを登録する。7月25日現在で、
求職登録者数は147人、求人登録件数は892件に上る。
 求職登録者は、内科や小児科、眼科などが中心で、小学生以下の子どもがいる人は約四割だった。パートや非常勤希望が4分の3を占めた。
 これまでにコーディネーター役の医師の紹介で26人が新しい職場を見つけた。コーディネーターが全国に4人しかいないため
手いっぱいの状態だ。日医は今後、求職と求人のマッチングを進めるため各都道府県ごとに1人はほしいとしている。
 小児科・産科の医師不足への対応策をまとめた厚生労働省の研究班は、女性医師の対策として、柔軟な勤務時間、
産前・産後や育児休業がとりやすい体制、職場併設の保育所などを提言し、実現を強く求めている。女性医師が子育てしながら
安心して働ける環境づくりを積極的に進めていかなければならない。

147卵の名無しさん:2007/08/17(金) 08:53:58 ID:NMfDzrae0
>>144
中華人民共和国日本省になってる悪寒
148卵の名無しさん:2007/08/17(金) 09:01:28 ID:MnRhkScD0
シナに支配される前に、アメリカの州になれないのか…
州でダメなら信託統治領でもいい
149卵の名無しさん:2007/08/17(金) 09:06:22 ID:NMfDzrae0
ダメリカ合衆国日本州w
150卵の名無しさん:2007/08/17(金) 09:16:28 ID:oYx/xRSN0
なんかハマコーの悪党党に投票しそうになってくるぜw
151卵の名無しさん:2007/08/17(金) 09:24:48 ID:ai8Rb0OY0
全国の医学生対象に信大医学部で初の医療セミナー (動画あり)
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20070816&id=0124398&action=details

 信州大学医学部で全国の医学生を対象にした初めての医療セミナーが始まりました。
 セミナーは医師の育成を目的に去年10月開設された信大医学部の「地域医療人育成センター」が
全国の医科大学に呼びかけて開きました。
 信大をはじめ27の大学から58人の医学生が参加、きょうから3日間、診療施設の見学やグループ討論などを行います。
 講演した信大の大橋俊夫医学部長は「長野は長寿で医療費が少ない健康県と言われるが、肥満の割合が高まっている」
と長野県の現状を紹介しました。
 セミナーには将来県内で働く医師の確保につなげようという狙いもあり、県内の医療機関による臨床研修の説明も行われます。

152お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/17(金) 09:37:33 ID:jHLYUnGl0
Ω侵痢狂もなんとかセミナーとかいって学生を集めてたんだよなw
153卵の名無しさん:2007/08/17(金) 09:57:03 ID:z7zfhSl30
>>151
こういう囲い込みは仁義に悖ると、昔は大学はおおっぴらにはやらないものだったがねえ。
154卵の名無しさん:2007/08/17(金) 10:00:00 ID:MMHFLOq10
鹿児島大学とか、もっと酷いらしいじゃない。
他の医療機関のマッチングを邪魔するってねぇ。
155卵の名無しさん:2007/08/17(金) 10:12:44 ID:NYiic5pL0
>>121

首都高の料金不払いの会と同じ臭いを感じるぞ。
156卵の名無しさん:2007/08/17(金) 10:14:26 ID:fyEXNlMh0
医療はただであるべき、って思っている人がたくさんいるからな。
157卵の名無しさん:2007/08/17(金) 10:29:47 ID:NMfDzrae0
医療をただにして消費税を25%にすればオケ
158卵の名無しさん:2007/08/17(金) 10:42:07 ID:FPatD42o0
>>156
元を取ろうとする馬鹿が必ず出るからダメ。


つか、なきゃまともな生活は不可能な水だって電気だって使った分金取られるし、
住民票の写しを機械的にプリントアウトさせるだけだって金取られるのに、
「医療はタダで当然」みたいに言う奴らって一体何考えてるんだろうな。
159卵の名無しさん:2007/08/17(金) 10:54:21 ID:LS+WwUjJ0
>>158
医療がただというなら、俺のところの従業員もただで働いてほしいよ。
160卵の名無しさん:2007/08/17(金) 10:57:58 ID:zSFv8VHh0
うんうんwそういうのにわがまま言いたい放題にさせて、
自分らはそれ以上にとるもんとって、と支配層は考えるw
国もどきが形を失うのは時間の問題w
161卵の名無しさん:2007/08/17(金) 10:59:24 ID:usotWPGTO
自己負担だったぶんを、製薬、医療機器会社が肩代わりする仕組みにすればいいんじゃね?
162卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:05:49 ID:0s2XOuHb0
外来の処方薬を保険外にして自由競争でいいよ。
163卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:10:46 ID:p4X9gt0V0
製薬会社は工場を中国に移転して、薬剤費削減汁!
164お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/17(金) 11:12:57 ID:jHLYUnGl0
虫獄生産の薬は保険適用、それ以外は保険適用外にしよう
165卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:15:12 ID:NMfDzrae0
中国薬
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
166卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:19:40 ID:0s2XOuHb0
中国生産?
異物混入、有効成分不安定でラインストップ&返品繰り返しに、輸入制限で支那薄。
政治のネタで輸出ストップされて支那不足ってのがオチだろ。

どっちにして人口減を強力に後押ししそうだ。
薬を飲めなくなって平均寿命が上がるって話になったら、もっと面白いんだがw
167卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:27:26 ID:oYx/xRSN0
>>160
文系脳支配にはしつけっちゅうものがないからな。
服の仕立てにしても教育・政治にしてもはなから形にもならんよw
168卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:27:57 ID:e+3yBi680
日本国民のおおかたの意見だけど、
デパ地下の試食と病院の治療費はただで当然。
医者の高い給料少し下げれば可能でしょ。
169卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:33:57 ID:p4X9gt0V0
イルポンはホロン部ので無問題

チョッパリは民族浄化ニダw
170卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:34:12 ID:NMfDzrae0
>>168
うんただに出来るが診療は3ヶ月待ちだよw
171卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:45:13 ID:6Gejr9iW0
中国人医師と中国製の薬、中国製の医療器械で、
「日本の保険医療を合理化、効率化、集中化しよう」
      (中国共産党主席 古今等)
172卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:48:57 ID:5NxXRKYp0
医師不足の竹田医師会病院に内科医赴任…「救急」再開はまだ /大分
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/044/044_07081701.htm

 医師不足に陥っている竹田市の竹田医師会病院に、福岡県大牟田市の民間医院勤務の
内科医小川浩平さん(42)が9月1日付で常勤医として赴任することになった。窮状を知って自ら申し出た。
 竹田医師会病院は6月から内科医が1人となり、救急病院の看板を下ろした。これを受け、
国の「緊急臨時的医師派遣システム」に基づき、日本医科大の女性内科医が
今月1日から半年間の予定で勤務している。
 小川さんが赴任することで内科医は3人となる。病院側は「各医師の負担軽減につながる。
しかし、4人いなければ、救急病院として再開するには厳しい」としている。

173お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/17(金) 11:51:32 ID:jHLYUnGl0
ギリギリ救急をやらない人数のとこに行くのも、ある意味逃散かもしれないなw
174卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:53:12 ID:1MwZYKpM0
国際医学会の会長招宴での出来事。和牛ステーキコーナーは人気があり皆列
を作って順番待ちをしておりましたが、突如中国人の一団が列の先頭になだ
れ込み用意された皿を次々に取ってゆくのでした。ホテルのシェフが順番の
西欧人に手渡そうとする皿までも横からかっさらう者までいました。皆
(中国人以外)は唖然としましたが、連中は全く悪びれもず、又彼らを諌
める中国人は誰もいませんでした。日本の悪がき幼稚園児でもやらない行
為ですが、彼らはれっきとした若い医者なのです。他の業界でもこの様な
事は起きているのでしょうか?
@ちょっとコピペ
  支邦中狂の医療も崩壊しているんだねえ、、、
175卵の名無しさん:2007/08/17(金) 11:53:22 ID:5NxXRKYp0
県立静岡がんセンター 看護師応募者たった4割
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20070817/CK2007081702041761.html

 全国的に看護師不足が問題化する中、県のがん治療の中核を担う県立静岡がんセンターが7月に実施した
2008年度の看護師採用試験(第一期募集)で、募集10人に対し応募者、合格者が39人にとどまっていたことが分かった。
同センターでは看護師不足のため、フルオープン(全床開棟)は当初目標の2005年度から2年遅れた今日も、
なお実現のめどが立っていない。山口英彦事務局次長は「人員確保が厳しい状況とは予想していたが、予想以上だ」と、
苦悩をのぞかせている。
 がんセンターは02年に開院。看護師を大量に採用することで周辺病院に影響が出ないよう、全615床のうち
約半分の313床からスタートした。当初は段階的に看護師を増やして05年度中のフルオープンを目指したが、
現在557床にとどまっている。
 看護師不足に拍車が掛かった主因について同センターは、06年4月の診療報酬改定で、看護師を多く集めると
報酬を高く設定できるようになり、全国的に看護師争奪戦が激化したためとみている。昨年行った看護師募集では、
135人程度の定期募集に対し97人の応募があり、追加募集を経て最終的に83人を採用した。
 看護師確保に危機感を強めた同センターは今年初めて、これまで7月に1回行っていた定期募集を、7月と9月の
2回に分けて実施する。「夏の看護実習を終えてから進路を決める学生が多いため、募集時期を広げることで応募しやすくしよう」
(山口事務局次長)とのアイデアだった。
 予想を下回る今回の応募の少なさに、山口事務局次長は「9月の二期募集に期待したい」と話している。(後略)
176卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:01:04 ID:k30+T7J60
>>172
記事には救急再開はまだって書いてありますが、

>http://www16.ocn.ne.jp/~taketais/
>8月1日から平日、時間内の救急受入れを
>開始しました。

再開してんじゃんw
177卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:03:20 ID:5NxXRKYp0
医学生が地域医療セミナー /広島
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/06.html

 大学の医学部に通う学生が過疎や高齢化が進む地域の診療所を訪れ、地域医療の現状を学ぶセミナーが、
16日から広島県庄原市で開かれています。
 このセミナーは大学の医学部に通う広島県出身の学生が、夏休みで帰省するのにあわせて開いているもので、
ことしは栃木県の自治医科大学などに通う学生11人が、参加しました。
 セミナーは2日間にわたって庄原市下領家にある療所で行われ、16日は地域の住民を対象にした健康教室に参加しました。
 この中で学生たちは、診療所の丁寧な問診で病気の原因がわかったという短い劇を冗談をを交えて披露し、
会場に集まった人たちから大きな拍手と笑い声が沸き起こっていました。
 健康教室に参加した女性は「患者さんの気持ちのわかるいいお医者さんになって地域に帰ってきて欲しいです」と話していました。
 また自治医科大学5年の畑野悠さんは「きょうは地域の人たちとのコミュニケーションの大切さが学べてとても勉強になりました」
と話していました。
178卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:06:36 ID:5NxXRKYp0
掛川市 医大生奨学金見直し
応募ゼロで浜松医科大以外も対象
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news005.htm

 掛川市は、市立総合病院の医師確保を目的に昨年度導入したものの、応募者がなかった
医学部生への修学資金貸付制度について、対象を浜松医科大以外の大学医学部にも広げ、
同病院で初期臨床研修を受けるという条件も撤廃するなど、大幅な見直しを行った。
 これまでの制度では、卒業後に義務づけられている2年間の初期臨床研修を同病院で受けることなどを条件に、
浜松医科大の5、6年生(毎年6人まで)に月額10万円を最長36か月貸与。研修終了後、貸し付けを受けた期間の
2倍の期間、同病院で勤務すれば、返済が免除されることになっていた。
 しかし、県内の市町で初という制度への反応は鈍く、1年以上たっても応募者は1人もいなかった。
 新しい制度では、対象をすべての医学部の学生に拡大。同病院で初期臨床研修を受けるという条件も撤廃した。
返済免除のための同病院の勤務期間も、貸与期間の1.5倍に緩和したほか、貸与額を月額20万円に増やし、
貸与期間も大学修了までの最長6年とした。
 同病院では「大学から『学生は月10万円で自由を縛られたくないと思っている』と指摘された。
利用しやすい制度にしたので、ぜひ応募してほしい」と話している。問い合わせは同病院管理課へ。

179卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:11:02 ID:p4X9gt0V0
自治労の反日公務員が奴隷募集かよ
180卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:13:44 ID:oljdDMjW0
銀行で学資ローンを組んだ方がずっとまし。
奴隷・薄給で働くなんて愚の骨頂。
ネーベンで返済でける。
181卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:17:39 ID:5NxXRKYp0
>>110の別ソース

業務上過失致死:「術後管理怠る」足利赤十字病院の前医師を書類送検−−県警 /栃木
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20070817ddlk09100198000c.html

 足利赤十字病院で04年6月、心臓のバイパス手術を受けた足利市の男性(当時73歳)が死亡したのは、
手術後の処置が不適切だったとして、県警捜査1課と足利署が3月、心臓血管外科に勤務していた男性医師(34)を
業務上過失致死容疑で宇都宮地検に書類送検していたことが分かった。
 調べによると、男性は同年6月23日、狭心症のため心臓の冠動脈バイパス手術を受けた。だが、
手術3日後の同26日午後11時ごろ、男性の容体は急変、胸こう内に空気がたまり肺がしぼむ気胸による呼吸不全で死亡した。
 県警は、「手術は医療ミス」とする匿名の投書を基に、捜査を開始。手術は別の医師が担当し、
男性医師は術後管理を担当していた。県警は、レントゲン写真を精査すれば男性が気胸を発症すると分かったにもかかわらず、
男性医師が適切な処置を怠ったと判断した。
 同病院は「(男性は)容体の急変で亡くなったのであり、管理ミスではない」と話している。
男性医師は既に同病院を退職している。【山下俊輔】


不適切治療で医師を書類送検
http://www.sankei.co.jp/chiho/tochigi/070817/tcg070817002.htm

 足利市の足利赤十字病院で、手術後に気胸を発症した男性患者=当時(74)=に適切な治療行為を欠き死亡させたとして、
足利署は業務上過失致死容疑で担当した男性医師(34)を書類送検した。
 調べでは、患者の男性は平成16年66月、別の医師による心臓のバイパス手術を受けたが、3日後に
肺から漏れた空気が胸にたまる気胸を発症した。男性医師はエックス線を撮っただけで経過観察とし、
適切な治療行為を怠った疑い。患者は発症の約15時間後に呼吸不全で死亡した。
 足利赤十字病院は、男性医師が胸から空気を抜くチューブ取り付けなどの措置を取ったと説明。
「ミスがあったかどうかはこれからの捜査を見守りたい」と話している。医師は既に別の病院に移っている。


182卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:26:50 ID:NMfDzrae0
http://www.asahi.com/national/update/0817/OSK200708170023.html
長期「病欠」の元奈良市職員に有罪判決 職務強要罪
183卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:27:36 ID:UWtI39ry0

>県警は、「手術は医療ミス」とする匿名の投書を基に、捜査を開始。

最初から医療ミスと決め付けて捜査してたわけか・・・・・・・

184卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:34:04 ID:iktUkA300
>>178

>同病院では「大学から『学生は月10万円で自由を縛られたくないと思っている』と指摘された。


笑える。最近の学生は賢いね。

恐らく、奨学金を月額10万円出したら、給料を激安にしようと思ってるんじゃないの?
185卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:34:57 ID:o4cjsitT0
>>183
決めつけているかどうかは別として、
「手術は医療ミス」ってのは警察が介入する内容なんかなぁ。

「医療ミスで死亡」なら分からいではないけど。
186卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:36:51 ID:NYiic5pL0
>>183

これで着手なら、いくらでも気に入らない病院に嫌がらせ可能だな。
187卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:37:59 ID:0s2XOuHb0
「好きで手術をしているんだから、何かあれば捜査しますよ」
警察の姿勢が物語るものは、こんなところだろう。
188卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:42:50 ID:zSFv8VHh0
タイ〜ホw
有罪w
イランことはするなw
189卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:45:39 ID:BAMzJo6c0
「そうだ、このままでは医学界全体が ”為さざるに如かず” の萎縮医療になる危険がある、最高裁へ上告だ!」

財前五郎 続白い巨塔(昭和44年11月)
190卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:47:53 ID:zSFv8VHh0
昼寝w
191卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:55:02 ID:8aNBoDXx0
>>181
バイニチの自作自演にイピョー

「手術は医療ミス」というなんか不自由な日本語が証拠
192卵の名無しさん:2007/08/17(金) 13:06:58 ID:0s2XOuHb0
”為さざるに如かず” の萎縮医療も何も、賠償額&裁判負担VS診療報酬で
手術する事自体が自滅行為だろう。

これでは委縮医療の名を借りたロシアンルーレット、ババ抜き医療だよ。
193卵の名無しさん:2007/08/17(金) 13:26:59 ID:+XTxt1Y+0
風林火山

税金で使うタクシーは疾(はや)きこと風の如く、
診療時間内は徐(しず)かなること林の如く、
病院を侵掠(しんりゃく)すること火の如く、
一度入った病院から動かざること山の如し
194卵の名無しさん:2007/08/17(金) 13:30:51 ID:oYx/xRSN0
>>191
同感。
独特の偏った取材で生じる事実記載不足のダボ記事を読めばすぐ新聞社のお里が知れるwある意味すごいことだ>℃外れ低脳毎捏乙
195卵の名無しさん:2007/08/17(金) 13:53:03 ID:FPatD42o0
>>181
>レントゲン写真を精査すれば男性が気胸を発症すると分かったにもかかわらず

気胸って胸部写真で発生を予測できるの?発生後の診断じゃなくて。
初めて聞いたんだけど。


>男性医師はエックス線を撮っただけで経過観察とし、適切な治療行為を怠った疑い。

>男性医師が胸から空気を抜くチューブ取り付けなどの措置を取った

処置したのかしなかったのかどっちだよ。
196卵の名無しさん:2007/08/17(金) 14:05:03 ID:BdLZHsZN0
深刻な勤務医不足 過酷労働に退職止まらず 知事選択を前に 地域から(2) /埼玉
http://www.saitama-np.co.jp/news08/17/02p.html


 春日部市立病院の小児科が閉鎖の危機に追い込まれている。
 医師不足が原因だ。今年1月までは4人の小児科医がいた。しかし3月末までに「開業したい」と2人が相次いで退職。
残った2人も「8月末までに退職の意向」だが、いまだに補充のめどが立っていない。
 その影響で医療サービスが後退した。週6日の小児科外来は週3日に縮小。緊急な入院や手術が必要な重症の小児患者を対象とする
24時間態勢の小児救急医療は中止に追い込まれた。
 「退職予定の2人は、9月以降も好意で続けてくれる」と同病院事務部の小野沢清彦次長。「小児科の灯は消したくない」。
小谷病院長を先頭に医師探しに奔走中だが、見通しは立たない。ある病院幹部は「誰か医者がいたら紹介してほしい」と苦しい胸の内を明かした。

 県内の小児救急医療体制も危機的な状況だ。16地区ある救急医療圏で、12地区が複数の病院が交代で患者を受け持つ
「輪番制」を取っているが、春日部市を含む東部第二地区など8地区で既に「輪番制」が崩れている。
 参加病院数は2-4月の3カ月間で33から26と7病院減った。「早急に有効な対策を講じなければ、
救急医療体制の崩壊を招きかねない」と県も認める。
 不足は小児科医だけではない。草加市立病院は2005年3月から、医師不足を理由に産科を2年半休止した。幸い今年、大学を定年退職した
著名な医師(60)が後任に名乗り出た。10月再開も決まり、病院関係者は「今回は運良く人材を確保できた」と胸をなで下ろす。
 しかし、最も医師の確保が難しいのが中核病院の勤務医。「草加市立病院の産科が休止に追い込まれたのは人ごとではない」。
越谷市立病院事務部長の上信行さんは危機感を募らせる。
197卵の名無しさん:2007/08/17(金) 14:05:50 ID:BdLZHsZN0
>>196続き

 経済協力開発機構(OECD)が7月に発表した加盟各国の医療統計を比較したデータによると、人口10万人当たりの日本の医師数は、
30カ国中27位の201人(04年)で、OECD平均の300人を大きく下回る。県内の医師数は9117人で全国8位だが、本県の比率は129.4人と
全国最下位の状況だ。
 NPO法人「医療制度研究会」副理事長で県済生会栗橋病院副院長の本田宏医師(52)は指摘する。
 「24時間対応で過酷な労働を強いられ、疲れ切った勤務医が中核病院を退職し、より負担の軽い病院や開業医に転職する。
この傾向は小児科、産科から始まりすべての分野に広がっている。日本の医師数は欧米に比べて12万人少ない。
税金を医療に使い、医師を増やし、医師をやめさせない、病院をつぶさない対策を考えなければ地域医療は崩壊する」

〈質問〉医師が不足(偏在)しているといわれます。均等な配置には、どんな施策を考えていますか。
救急病院診療に開業医の参加を
 □上田清司氏 全国的に診療科ごとの医師が偏在しており、本県では小児救急に対応する病院勤務医が不足している。
病院勤務医だけですべての診療を行うことは不可能なので、開業医が救急病院の休日夜間の診療に参加する仕組みを関係者とともに構築していく。

女性医師の復職体制整備し支援
 □吉川春子氏 医師の偏在は医師の不足と勤務医の過重労働が原因。医学生に対する県独自の奨学金制度を設けて
医師の確保と地域医療機関への定着を図るとともに、院内保育や産休育休後の研修体制を整備して女性医師の復職を支援する。
公立大への医学部の設置も検討する。

198卵の名無しさん:2007/08/17(金) 14:14:35 ID:BdLZHsZN0
>>181続報

足利赤十字病院患者死亡事件 県警『術後管理に怠り』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070817/CK2007081702041689.html

 足利赤十字病院で2004年6月、冠動脈バイパス手術を受けた足利市内の男性患者=当時(73)=が死亡したのは
術後管理に怠りがあったから、として県警捜査一課と足利署は16日までに、業務上過失致死の疑いで、
男性患者の当時の担当医だった医師(34)を書類送検した。
 同署などによると、男性患者は狭心症のため、1999年ごろから循環器内科に通院。04年6月下旬、
冠動脈のバイパス手術を行ったが3日後に気胸を発症、15時間後に死亡した。
 司法解剖の結果、両肺から空気が体内に漏れる気胸が死因と分かった。
 気胸は執刀医師(49)が術中、肺に傷をつけたことが原因とみられるが、発症後に十分な処置を怠ったことが
死亡につながったとみて、担当医のみを書類送検した。
 同病院は「病院としては術後の処理にミスはなかったと判断しているが、捜査に協力して真相を突き止めたい」とコメントしている。
 事件は同署長あての匿名郵便で発覚、担当医は既に同病院を退職している。
199卵の名無しさん:2007/08/17(金) 14:40:49 ID:BdLZHsZN0
医師不足:奥州市、医学生奨学金創設へ 応募者確保に不安も /岩手
◇市立病院就業条件
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/iwate/news/20070817ddlk03010019000c.html

 深刻な医師不足に手を打とうと、奥州市は総合水沢病院など市立医療機関で将来働いてくれる医学生に奨学金を支給する
独自の制度を設けることを決めた。04年度に県が「市町村医師養成就学制度」を創設した後に、市町村が独自に医学生の奨学金制度を
作るのは初めて。一方、県の奨学金制度も定員割れが起きており、制度を設けても奨学生を集めるのは容易ではないとの指摘もある。
 総合水沢病院(水沢区)やまごころ病院(胆沢区)で将来医師として働く意思がある医学部生に月20万円の奨学金を支給する。
奨学金を受け取った年数だけこれらの医療機関で働いてもらい、別の病院で働く場合は奨学金は返してもらう。私立大医学部の入学時には
一時金760万円を支給する。一時金は就労義務3年分と計算する。
 一時金も含め医学部6年間全額支給を受けると支給額は1人2200万円。奥州市の小野寺孝喜・健康福祉部長は「総合水沢病院に
1人医師が増えると医業収入は最大で年間1億5000万円増が見込める。医師養成にかける費用として十分見合う」と説明する。
同病院は00年に医師が26人いたが現在は15人。「産科を目指す奨学生が現れれば、将来は総合水沢病院に産科を復活することもありうる」
と小野寺部長は期待を寄せる。
 しかし奨学金を創設しても応募があるかは別だ。県には医学生向け奨学金制度が3種あり定員は計25人だが今年の受給生は18人だけ。
特に市町村医師養成就学制度は10人募集に対し受給生は4人だ。県医療国保課の金田学・医療担当課長は「病院の規模や臨床例の豊富さで
医学生は働く病院を選ぶ傾向にあり、それに合った奨学制度を選ぶ。県も来年度から奨学生の枠を25人から45人に増やすので
奨学制度のかち合いも考えられる。奥州市の制度創設に反対するつもりは全くないが、厳しいものもあるのではないか」としている。【石川宏】
200卵の名無しさん:2007/08/17(金) 14:43:18 ID:tve1T1sK0
>>196

>退職予定の2人は、9月以降も好意で続けてくれる
>退職予定の2人は、9月以降も好意で続けてくれる
>退職予定の2人は、9月以降も好意で続けてくれる

 冗談はいわないで、早く、逃散しなさい。
  逃げ遅れると、大変だよ。
201卵の名無しさん:2007/08/17(金) 14:45:21 ID:BdLZHsZN0
美郷町:町立病院南郷診療所に医師確保 来月1日から2人体制に /宮崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20070817ddlk45010310000c.html

 美郷町は、同町南郷区の町立国民健康保険病院南郷診療所に、地元出身の医師の確保が決まったと発表した。
06年3月末に医師1人が退職し、同年5月以降は1人医師の診療所としての運営を余儀なくされていた。
9月1日から2人医師体制になり、有床(19床)診療所として入院患者も受け付け、再出発する。
 赴任するのは、同区神門出身で現在、日之影町立国民健康保険病院に勤める末永治医師(41)。
専門は整形外科。美郷町は昨年3月から後任の医師探しに奔走、これまでに約30人の医師に面接したという。
3人医師体制の日之影町立病院とは円満解決したという。
 1年以上医者探しをしてきた黒田一弥副町長は「住民の皆さんに不安と心配をかけてきたが、ひと安心です」と話した。
【甲斐喜雄】

202卵の名無しさん:2007/08/17(金) 14:47:13 ID:v7x4L+rp0
ここで一発、医療訴訟トラブルでも起きたらイチコロだな…
203卵の名無しさん:2007/08/17(金) 15:20:55 ID:1MwZYKpM0
健康教室に参加した女性は「患者さんの気持ちのわかるいいお医者さんに
なって地域に帰ってきて欲しいです」と話していました。
@んまあああ、おまえら僻地DQN民の気持ちがわかる賢いお医者なら
かえってこないだろ 心配するな
 
また自治医科大学5年の畑野悠さんは「きょうは地域の人たちとのコミュニ
ケーションの大切さが学べてとても勉強になりました」
と話していました。
@ はたちゃんよ かえってこいや 
かえってきて 「糞僻地愚民の人たちとのコミュニ
ケーション」がどんなもんか実体験してみろ
204卵の名無しさん:2007/08/17(金) 15:35:43 ID:oYx/xRSN0
お医者さんになるには遊ぶひまも無くイパーイお勉強しなければなれないが、患
者さまになるにはてんで勉強もしないで遊びほうけたあげく仕事も覚えられない
ような大人に成果てていても病院へいくだけで患者サマになれるんだお。
205卵の名無しさん:2007/08/17(金) 15:39:41 ID:BdLZHsZN0
社保病院、計画作り停滞で進まぬ合理化…社保庁不祥事
地域への影響も懸念
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070817-OYT8T00199.htm

 社会保険庁が所管する厚生年金病院と社会保険病院の計63病院を廃止・売却する同庁の整理合理化計画が、
当初の策定予定から大幅にずれ込んでいる。
 廃止によって地域医療に悪影響が出ることや採算性から売却先の確保が困難なうえ、社保庁の度重なる不祥事で計画づくりが進まないためだ。
 政府・与党は2004年、「保険料の無駄遣い」との批判を受けて、年金・健康保険福祉施設の廃止・売却を決めた。保養施設など
計302施設は社保庁から「年金・健康保険福祉施設整理機構」(RFO)に移転されている。このうち、80施設は8月上旬までに売却を終えた。
一方、地域医療の一端を担う病院は、廃止・売却にあたって「機能の維持に配慮する」こととされ、厚年病院は05年度に、
社保病院は06年度に合理化計画を作成する予定だった。
 しかし、病院の合理化はもともと難しい問題であることに加え、06年から07年にかけて次々と表面化した国民年金保険料の不正免除や
年金記録漏れ問題などの対応に追われて検討が進まず、合理化計画はほとんど手付かずの状態だ。
 社保庁は10年1月にも廃止が予定され、RFOも法律で10年9月に解散することになっており、売却期限が迫りつつある。
病院の一部には、経営の先行きが見えないため、医師や看護師の確保に影響が出るなどして、利用者の不安を招いているという。
 各病院の経営状態は厚年病院は1施設、社保病院は2施設で単年度赤字(05年度)となっている。ただ、現在は、
国有資産として固定資産税がかからないなど税制上優遇されているが、民間に譲渡された場合は赤字に陥る病院が増えることも想定されている。
 社保庁はRFOを通じた売却のほかに、地域単位で複数の病院をまとめて医療法人に売却する案や、金融機関などの出資により
社保庁に代わって病院の受け皿となる組織を新設する案などを考えている。また、1割程度の病院は廃止する方向だ。
社保庁は、こうした構想を早急に具体化したい考えだ。厚年病院(10施設)は厚生年金保険料で整備された。
社保病院(53施設)は政府管掌健康保険の保険料が投入され、いずれも社保庁が所管している。
206卵の名無しさん:2007/08/17(金) 15:45:17 ID:oYx/xRSN0
>社保病院(53施設)は政府管掌健康保険の保険料が投入され、いずれも社保庁が所管している。

自己管理能力が欠如していることが繰り返し証明済みの社保庁にいまだに管理さ
せていることが最大の失敗だねww
207卵の名無しさん:2007/08/17(金) 15:50:50 ID:ymltGm8q0
>>181
手術すること自体が医療のミスである、という意味ジャマイカ
no operation, no error
208卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:02:41 ID:zSFv8VHh0
鈍感力の賜物w
ちっともかわってへんw
209卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:07:38 ID:oYx/xRSN0
>>206続き
このことをとっても、政府に国の経営者としての能力がないことがみてとれようw
210卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:10:50 ID:+XTxt1Y+0
国民の願いで
no doctor, no error
を実現させようと、全国で意志は絶え間ない努力をしているにもかかわらず
各地で医師捕獲大作戦を決行中
結局どうしろと
211卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:12:29 ID:zSFv8VHh0
緩和治療とお看取りw
開業医は24時間在宅診療w
212卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:15:12 ID:hj34DWmQO
無医自然w
213卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:24:09 ID:oYx/xRSN0
医療機関が保険から支払を受けないことにすれば、肛漏の「患者サマとお呼び!」
とか開業医24時間在宅幽閉命令とかのドタマにケツがくっついてるようなバカ通達に
金魚の雲固よろしく従う必要もないだろうねw
214卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:24:54 ID:bvQpebz/0
>>205
合法的サボタージュ。
215卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:26:44 ID:bvQpebz/0
「平均寿命を70才にする。」

本当の骨太の方針だ。それ以降は骨粗鬆症で骨が細るからね。
216卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:52:12 ID:kv0JKFst0
日医ニュース

医師としての社会的使命が果たせる環境整備を
http://www.med.or.jp/nichinews/n190820a.html
医師会と救急医療に関する調査結果報告(暫定)
http://www.med.or.jp/nichinews/n190820b.html
TVCM広報開始以降の日医に対する意識調査報告
http://www.med.or.jp/nichinews/n190820c.html
日本医師会・四病院団体協議会懇談会(7月25日)今後の医療体制等について意見交換
http://www.med.or.jp/nichinews/n190820j.html
医師が働きやすい病院をめざして
http://www.med.or.jp/nichinews/n190820o.html
都で始まった医師待遇改善
http://www.med.or.jp/nichinews/n190820q.html
217卵の名無しさん:2007/08/17(金) 16:54:28 ID:kv0JKFst0
都で始まった医師待遇改善
http://www.med.or.jp/nichinews/n190820q.html

 東京都には,11の都立病院(総合病院:7,単科病院:4)と,東京都保健公社に属する5病院がある.
私の属する豊島病院は,平成21年度に都立病院から公社に移管されることになっている.平成12年から始まった
都立病院再編も,一段落である.
 これまで,隣接する東京都老人医療センターとの合併論議や,板橋区による区立病院化の検討を重ねてきたが,
合意を得られることなく,最終的に公社化という方針に決定された.この間,方針が転々としたため,
大学医局のいわゆる“引き剥がし”が起こり,いくつかの科が一時休診となってしまった.
 公社化の方針が決まってからは,幸い,少しずつ医師の増員が図られたが,休診・再開という方針の極端な揺れは,
患者さんばかりでなく,医師会の先生方からも信頼の低下を招いてしまった.
 こうしたなかで感じるのは,中堅医師の確保の難しさである.部長,医長クラスをお願いしても,なかなか難しい.
 都立病院の医師の待遇については,以前から,全国でもかなり低い位置にあると言われ,この点も医師派遣の要請に
良い返事をもらえなかった理由だった.病院経営本部も,昨年度から,ようやく本格的に医師待遇改善に取り組み始めた.
 昨年度は,医師初任給調整手当の増額(月額約3万円),医師職務住宅の確保が行われた.今年度は,
医師当直手当が1回1万5000円から3万円に増額となった.また,医師研究研修費が今までとは別枠で,
医師1人当たり年額20万円が新たに支給開始となった.
 今後も,待遇改善については,事務方に汗をかいてもらい,中堅医師の確保を目指していくつもりである.
(東京都立豊島病院副院長 山口武兼)
218お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/17(金) 17:01:54 ID:jHLYUnGl0
「引き剥がし」ってなんだよ。
医者はヤモリかよ。
219卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:03:00 ID:zSFv8VHh0
公立病院、公的病院は民営化だw
地方自治体は、病院の運営が健全に
行われていることを管理監督する立場にあるw
そのことによって地域住民の権利を守っていく
必要があるわけだw地方自治体が直接病院経営に
携わるのはいかがなものかw秘匿隠蔽体質を
無意味に助長する結果に終わりはしないかw
220卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:07:56 ID:oljdDMjW0
>>217
病院は廃院にして、ビル駐車場を作った方が
儲かると思います。w

某国立病院で院長がいったら
事務方が真っ青になったらしい。
221卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:09:01 ID:5OmfFJVV0
>>217
医師初任給調整手当の増額(月額約3万円),医師職務住宅の確保が行われた.今年度は,
医師当直手当が1回1万5000円から3万円に増額となった.また,医師研究研修費が今までとは別枠で,
医師1人当たり年額20万円が新たに支給開始となった.

舐めているのでしょうか?
222卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:17:39 ID:NYiic5pL0
>>198

これが民事訴訟になるなら、別にどうということはないが、警察がというのは相当アレだな。
223卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:26:12 ID:Dn2VqMQLO
>>220
地下 葬祭場
1階 消費者金融、地裁出張所、地検出張所、派出所
2階 ビジネスホテル
3階 HD室 美容整形 にんにく注射
4階 皮膚科 眼科


とかテナント一覧が載った、舞鶴市立病院改善案がなかったっけ?
224卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:30:32 ID:+XTxt1Y+0

新城市民病院改革案

屋上    ビヤガーデン、露天風呂
8F    矢場とん、漫画喫茶、カラオケbox
7F    ショットバー、クラブ(田舎ではディスコ?)
6F    メイドカフェ 、ダイソー、エステサロン
5F    奥三河医療プレイセンター  キャバクラ
4F    お化け屋敷、トヨタレンタカー受付
2F,3F スーパー銭湯、カプセルホテル、英国式リフレソロジー、マッサージサロン、すがきや
1F    パチンコ屋&ゲームセンター、散髪屋、コンビニ(救急外来には非ず)
B1    オリックスクレジットATMコーナー、福しん、大勝軒、ドトール、マクドナルド、吉野屋、ハーゲンダッツ
      こめ兵、金券ショップ、派出所

トレーラーハウス(ライダー宿のように) 病棟
屋台(不定期) 外来
225卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:31:36 ID:oYx/xRSN0
>>222
民事でも雲の上程度は地上から離れちまってると思うけど、業過致死とくりゃ
地球の重力圏外まで行っちゃって帰って来られるのか状態だな。
226卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:32:13 ID:fzSzfyCr0
>221
当直は宿直じゃないから、しっかり働いてね(ハート
税金も手当て全額にかかります。
227卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:32:32 ID:NYiic5pL0
>>221

こんなのあったよ

http://www.byouin.metro.tokyo.jp/osirase/hokoku/keiei/1902_30.pdf

まあ、給料上げるより、「東京ERは間違いでしたごめんなさい」と言った方が
医者は寄ってくると思うがな(www
228卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:36:43 ID:zSFv8VHh0
更地にして、そのまま駐車場でいいんジャマイカw
229卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:45:32 ID:8YbdjiXO0
駐車場は儲からない。アパートやマンションのほうが儲かる。
230卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:45:57 ID:FT7jB5WTO
宿直1万5千円が当直3万円になっただけなのか。
上手に騙しているなw
231お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/17(金) 17:52:21 ID:jHLYUnGl0
だいたいが宿直1.5万ってのは舐め過ぎだろ。
3万だって少なすぎ。
232卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:53:02 ID:hFjOtRpW0
>>230
当直:17:00〜8:00(15時間)として、
3万円/15時間=時給 2000円か。
233卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:55:17 ID:6Gejr9iW0
新宿の大久保病院なんかは、雑居ビルでテナント募集の方が、利益が膨大。
ソープ、キャバクラ、メイドカフェ、イメクラ、で一階は「交番」。
イシハラ、イノセはそれくらいやらんと、いかんよ。
234卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:56:40 ID:oljdDMjW0
当直を残業扱いとすると、月に4回するとそれだけで60〜64時間。
おいおい、労働基準法違反で摘発しちゃうぞ。(はぁと)
235卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:57:18 ID:5OmfFJVV0
>>233
唯一自由診療の性病治療や緊急避妊薬販売が儲かりそうな医療分野だなW
あと、禿薬とバイアグラWW
236卵の名無しさん:2007/08/17(金) 17:57:53 ID:8YbdjiXO0
>235
黒字が出れば充分。
237卵の名無しさん:2007/08/17(金) 18:14:46 ID:1MwZYKpM0
>>218引き剥がし」ってなんだよ。
医者はヤモリかよ。

捕獲 猪
確保 凶悪犯逮捕
発掘 芋もしくは遺跡
逮捕 医者
招聘 ひのしょうへい
  。。。。。。。。。。。。
238卵の名無しさん:2007/08/17(金) 18:55:26 ID:6Gejr9iW0
新潟県の県立病院は、パチンコ屋しかねーだろうな?
なんか、良い案、ありまふか?
239卵の名無しさん:2007/08/17(金) 19:19:30 ID:GVxKIjiA0
新潟なら美人が多いだろうから、ソープとか女郎屋なんてどうだ?
240卵の名無しさん:2007/08/17(金) 19:48:40 ID:ScQWpyuz0
まあ僻地的エピソードという事で、、、新聞では、この課長さん、ブートキャンプにも手を出してたらしい。

http://www.asahi.com/health/news/NGY200708160008.html

市長発案の「減量作戦」参加の課長、運動中死亡 三重
2007年08月17日

 三重県伊勢市で、市長ら幹部7人が市民に宣言して取り組んでいた減量作戦に参加していた
課長の男性(47)が、運動中に倒れて死亡していたことが分かった。
伊勢署はジョギング中に突然死した可能性もあるとみている。

午前9時10分ごろ、自宅近くの路上で倒れているのを通りかかった人が見つけたが、死亡していた。
死因は急性虚血性心疾患で、運動中に心臓が止まった可能性が高いという。
減量前の体重は82キロ、腹囲100センチだった。

 減量作戦は、肥満予防PRのため、森下隆生市長が発案。
「7人のメタボ侍、内臓脂肪を斬(き)る!」と題し、メタボリックシンドローム
(内臓脂肪症候群)が疑われる部課長6人と7月11日に開始。10月に成果を発表する予定だった。

森下市長は「まじめな性格で、仕事もコツコツする方だっただけに、つらい」と話している。
241卵の名無しさん:2007/08/17(金) 19:53:08 ID:EUha3DRx0
>>240
ブートキャンプはまだベータ版たからな。
WinXPは辛うじて動いても、Vistaは中々難しいぞ。
ましてやサポート外のWin2000やWin鯖の併用は困難を極めるな。
242卵の名無しさん:2007/08/17(金) 20:00:59 ID:oYx/xRSN0
>「7人のメタボ侍、内臓脂肪を斬(き)る!」
ハラキリして死んじゃったのか。かわいそうだが自分の責任だな。
243卵の名無しさん:2007/08/17(金) 20:05:18 ID:gb38aJPA0

24時間テレビで、70キロマラソンに挑戦する欽ちゃんは、大丈夫か?
244卵の名無しさん:2007/08/17(金) 20:06:26 ID:8YbdjiXO0
>243

それってどこが救急車を受け取るの?
245卵の名無しさん:2007/08/17(金) 20:10:45 ID:ax3Jzjac0
>>243
欽ちゃん70キロマラソン「医学的に非常識」 禁煙学会
http://www.asahi.com/culture/update/0817/TKY200708170305.html

 禁煙の普及を進める医師らでつくる「日本禁煙学会」は、日本テレビ系で18〜19日に放映される
「24時間テレビ『愛は地球を救う』」で愛煙家のタレント萩本欽一さんが70キロのマラソンに挑むことについて、
「医学的に見て極めて非常識」とする見解を日本テレビを含む報道各社に送った。
 66歳という年齢に加えて萩本さんがヘビースモーカーであること、連日の記録的な猛暑を見解の理由としている。
「感動と生きる勇気を与えたいという気持ちは理解できる」としたうえで、「自らが禁煙して全国民に
禁煙のメッセージを送ることで欽ちゃんの気持ちはじゅうぶんに生かすことができる」とし、萩本さんに禁煙も勧めている。
246卵の名無しさん:2007/08/17(金) 20:13:42 ID:miMk7LEb0
どうせテレビに写らない間は自動車の中だから大丈夫w

>>240
まさかとは思うが事前のメディカルチェックもせずに運動処方箋も受けずに始めたんだろうか
どう考えても「予備群」じゃなくて進行群だと思うんだが…
来年からの特定保健指導でこんな突然死が続発する悪寒
247卵の名無しさん:2007/08/17(金) 20:24:40 ID:WTxNk6ON0
>>243 >>245
これ置いときますね。
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10296/1029676562.html
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6981/tomomi.htm

ニュース番組ですら
「『報道バライエティ』というジャンルの演出だ」
と言って捏造するのがテレビですよ。
248卵の名無しさん:2007/08/17(金) 21:50:23 ID:UUBAcIYV0
知人に国家公務員(I種)がいる。
学生時代は超優秀だった。
就職後もしばらく激務で、だが頼もしそうに働いていた。
しかし、最近仕事に疲れている。飛び込みでやって来る国会議員に
資料を作成したり、マスコミに対応したりしてイヤになっている。

高度成長の時代は、官僚は「全体の利益」のために働いていた。
国民も一生懸命働いた。おかげで、経済的には奇跡的に復興した。
しかし、今は低成長の時代。この時代に利害調整をしていても、
国会議員に利益誘導されると、官僚は自分がバカを見ると思うだろうな。

全体の利益を追求するシステムの中に、「個の利益」を追求されると
そのシステムは破綻する。官僚にしてみれば、滅私奉公するより、
本当はドロッポ(天下り)したほうが給料はいいし。仕事楽だし。
マスコミに自分の仕事を結果のみで叩かれたりせずに済む。
これは、時代が変わったせいで、官僚が悪いわけではない。
強いて言えば、官僚システムが制度疲労を起こしたせいなのだ。
249卵の名無しさん:2007/08/17(金) 21:51:35 ID:UUBAcIYV0

時代が変わったから仕方ない。医師のずば抜けた能力や努力が
DQNの「個の利益」のために使われるようになると医師はやる気なくすよ。
今後は、理想実現のためではなく、自己実現の道具として医師の資格を
生かすようなシステムを構築せざるを得ない。
専門職の犠牲の上に成り立つこれまでと同レベルの医療は今後提供できないよ。

政策的に理想を立案できないから、このような事態に陥るわけだ。
全体の利益のためのシステムに、個の利益を追求されるとシステムは
崩壊してしまう。だから、DQNを排除するシステムを作るしかない。
だから、「貧乏人とバカは医療を受けられない」システムに移行するのだろうな。
250卵の名無しさん:2007/08/17(金) 23:02:46 ID:H8I7q/eE0
貧乏人はいろんな理由があるだろうから、救済の道を残しておくこともやぶさかではないが、
バカはほんとに医療を受けられないようなシステムにして欲しい。
話についてこれなくて、ムンテラ中に居眠りするようなボケナスに、1時間もかけて話するむなしさったらもう・・・
お前ほんとに病気なおしたいんかと小一時間問い詰めたよ。
251卵の名無しさん:2007/08/17(金) 23:04:49 ID:DQJB5sg00
>>250
問い詰めたのかよw
あんたいい人過ぎ。
252卵の名無しさん:2007/08/17(金) 23:50:37 ID:NYiic5pL0
>>250

いや、学会主導で、各種疾患について、共通テストを作ればいいんだよな。

試験に受からないと手術などの侵襲的治療は受けられない。
253卵の名無しさん:2007/08/18(土) 02:21:15 ID:Ps8yM6L30
>252
試験受けるのは患者かよ!
と、突っ込んでみる
254卵の名無しさん:2007/08/18(土) 07:53:13 ID:fB5ngDTx0
それいいかもw
合格率は5%でいいよw
255卵の名無しさん:2007/08/18(土) 08:11:05 ID:gGZR65zo0
>>252
それに合格したら
「医者の言っていたことが分からなかった」
とは言い逃げできないね。
256卵の名無しさん:2007/08/18(土) 09:36:50 ID:k2Z1P0DQ0
>>19の続報

光総合病院、10月から土曜休診 医師確保と経費節減
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200708150318.html

 山口県内の市立病院12カ所で唯一、すべての土曜日に外来診察を続ける光市の市立光総合病院が10月から、土曜休診を決めた。
週休2日の定着で大学からの医師派遣の協議で労働日数の多さを理由に難色を示されるケースもあり、勤務医の労働改善と同時に
経費の節減につなげる。
 市病院局によると、土曜日は午前中だけで外来患者は平均110人。平日の3割弱という。医師を現状の9人から1人に減らし、
救急専門にする。泌尿器科の医師は残し、人工透析は従来通り受け付ける。
 土曜日の患者のうち八割は医師の指示による再診で、平日に振り分ける。20人前後の初診患者は、市内に約30カ所ある
開業医で対応できると判断した。
 1990年代から週休2日制の導入が進み、県内の自治体病院が相次いで土曜日を休診とした。光総合病院は「通院ニーズが高まる」
とみて診察を続けてきた。医師の確保で支障となる事例が出始め、方針転換した。
 市病院局は「開業医との役割分担で地域の医療の充実を図りたい」と強調。光熱費やパート看護師などの人件費が
「若干、節減できる」としている。隔週で土曜日の診察をする光市立大和総合病院は、近隣の開業医が少ないため継続する。
 県立や町立、組合立も含めた県内の自治体病院は18カ所。10月以降、すべての土曜日に外来診察をするのは美東町と
秋芳町の一部事務組合が運営する美東国民健康保険病院だけとなる。(山瀬隆弘)


257卵の名無しさん:2007/08/18(土) 09:56:12 ID:KPJA53q70
>>256
土曜日休診で経費節減できるなら
毎日休診でもっと経費節減できるだろうに?
258卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:02:42 ID:8UqDirMy0
>>257
それだ!
259卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:06:26 ID:tMIuFv0n0
 
  >>257

廃院でいい。
260卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:08:10 ID:k2Z1P0DQ0
市立甲府病院 入院医療費の定額制導入へ
2、3年後めど 診療の標準化めざす
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/08/18/1.html

 市立甲府病院は、入院医療費を検査や投薬など診療行為の回数にかかわらず、同一疾病なら定額制とする
DPC(診断群分類別包括評価)を導入する方針を固めた。診療の標準化が図られて過剰診療がなくなり、
患者の費用負担が軽減できる上、病院の信頼をアップできるメリットがある。2、3年後の導入を目指している。
 現在の診療報酬は、検査や投薬などの診療内容に応じて医療費を計算する出来高払い方式。
これに対してDPCは、疾病別に1日当たりの医療費が定額となる。ただ手術や麻酔など専門的な技術料は出来高払いのまま。
 同病院では医療の質向上とともに、薬剤コストの削減などによる経営改善につながると判断し、導入する方針を固めた。
導入に向けては厚生労働省の認可が必要で、現在は第一ステップとして同省の「DPC導入の影響評価にかかわる調査」に参加している。
261卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:10:13 ID:tMIuFv0n0

 累積赤字が80億円突破 06年度・大村市立病院 延べ患者数は13%減
    西日本新聞 2007年8月17日
  http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20070817/20070817_003.shtml
 
 経営難が続く大村市立病院の累積赤字が2006年度末、初めて80億円を突破したことが16日、市監査委員の市公営企業会計決算審査意見書で明らかになった。
 累積赤字が対前年度比8.3%増える一方、入院、外来を合わせた延べ患者数は同13%の大幅減となっている。
 市立病院は、08年4月までに「公設民営化」する方針が決まっているが、巨額の赤字が経営立て直しの足かせとなるのは必至だ。
 同意見書によると、市立病院の06年度の総収益は、患者数の減少などにより、対前年度比5.0%減の40億4700万円。
 総費用は同2.1%減ったものの、46億6800万円に膨らみ、差し引き6億2100万円の純損失を計上。累積赤字は80億5800万円に達した。
 一方、患者数は、03年ごろ始まった内科医や産婦人科医の欠員、脳神経外科などの休診の影響が「顕著に出始めた」(米村喜八郎代表監査委員)結果、
 06年度は入院患者が1万2000人、外来患者が1万5000人減り、延べ患者数は17万6000人にとどまった。
 07年4月からは小児科も休診しており、07年度は患者数がさらに減少する見通しが強い。
 米村代表監査委員は「医師不足や休診が、患者離れを引き起こして経営を圧迫。このため、医師の補充ができない悪循環に陥っている。
 公設民営化が実現すれば、早期にこの悪循環を断ってほしい」と話している。
262卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:19:38 ID:k2Z1P0DQ0
みちのく医療考】民話の里 消えた「整形外科」
http://www.sankei.co.jp/chiho/tohoku/070818/thk070818000.htm

 7月4日、岩手県遠野市の本田敏秋市長が達増拓也知事のもとを訪れ、市内にある県立遠野病院へ整形外科医を1カ月間
配置してくれるよう訴えた。市内でただ1人の整形外科の開業医が、体調不良で入院したことによる今回の緊急要望。
高齢者の多い地域で喫緊の課題だが、なぜか県の反応は冷たかった。目の前の患者か、それとも地域医療充実への構造改革か。
市と県の思いはすれ違う。(豊吉広英)
 「市民の不安を軽減していかなければならない。現実は厳しいことは分かっているけど…」。本田市長らに付き添い
緊急要望を提出しに行った市保健課の佐々木文友課長は、ため息をつきながらこう話した。
 同課などによると、同市で整形外科医不在問題が浮上したのは昨年4月。遠野病院で勤務していた整形外科医が
県立久慈病院に異動し、常勤医がいない状態になったことから始まった。
 同病院は、まもなく整形外科医1人を独力で確保したが、その医師は、わずか6カ月後の昨年10月末、「一身上の理由」から退職。
以降市内に残る整形外科医は、現在79歳という高齢の開業医だけになった。そして、その医師が今年7月はじめ、体調を崩した。
 市内は高齢化が進んでおり、関節痛やリウマチなどに悩み整形外科に定期的に通院していた患者は多い。「(開業医は)必ず回復して
戻ってくれると思っているので、とりあえず1カ月だけ、常勤医を遠野病院に置いてほしい」(同課)というのが市の要望だった。
263卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:19:49 ID:wUx2QZlz0
248-249
官僚はおまえが言うほど、マジメじゃないよ。

安月給と見れば、公務員宿舎を一等地にぶったてて、100マソの家賃払うべきとこ、3マソとか?
退職後は、あちこちでイネムリして給料と退職金。高卒(旧防衛庁)でも、2億くらい残る。
共済年金は、おまいの給料より、高額だし。
「なんだかんだ手当」は闇給与。
あげくに、最近はあちこちの学会で、法外な給与要求して、基金を食い逃げ。脳外学会じゃ被害3億。
おまけに、年金、郵貯は使い込み放題。なんだかんだの裏金。
国立大での物品購入は、ペーパー商社を20くぐることも、稀じゃない。

美味しすぎて、はじき出されでもしなきゃ辞めヤシナイ。

ここに、手を付けようとしたアヘは、社会保険庁の自爆攻撃で、即死ゾンビに化した。
264卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:20:32 ID:k2Z1P0DQ0
>>262続き

 当時、市内で唯一の整形外科医院に立ち寄ってみた。医師がいないと聞いていたが、待合室は、診察の順番を待つ多くの高齢者であふれていた。
 実は、開業医が体調を崩している間、県内の病院で勤務医として働いている息子と娘が時間を見つけて代診を行っているのだという。
ただ、2人とも整形外科は専門外。新患はとらず、これまで通院していた患者のみに、薬を出したり、容体を聞いて処置を行っていた。
午後、待合室に姿をみせた女性医師は「(父の)院長の指示を受けてやっています」と言い、慌ただしく診察に向かった。
 「1人の開業医におんぶに抱っこというのが、市内の整形外科の現状」と指摘したのは遠野病院の釼吉民雄事務局長だ。
ただ、その一方でこんな表現もした。
 「市が動いても、県から医師が派遣されるというのは不可能に近い。ことさら医師を要請したところで…」
 そして、開業医は7月下旬、体調を回復させて診察を再開。県から遠野病院に医師が派遣されることはなかった。
 確かに。岩手県は“赤ひげ”を求める市の要請に冷ややかだった。ある県幹部は「遠野から整形外科医が引き上げた理由を考えれば、
医師の配置を決める県医療局が要請を受けることは考えづらい」と語っていた。
 県医療局によると、そもそも、遠野病院から整形外科医が不在になったのは、「医師不足による医師への過重負担を避けるため」だという。
 岩手県は、県内に23ある県立病院を中心とした公的医療機関のネットワークを構築、地域医療から急性期医療までを担っている。
ただ、医師数は絶対的に少なく、各病院に医師を“広く薄く”配置しようとすると、医師の業務が過重になってしまう。それを避けるため、
眼科や皮膚科、耳鼻咽喉科など比較的緊急性が低い診療科については、身近な医療を担う地域病院から引き上げ、地域の核となる
広域基幹病院に集約する人事を進めており、その流れのなかに、遠野病院からの整形外科医引き上げがあった。
 遠野市の場合、周辺に広域基幹病院が複数あるが、いずれも市内から1時間前後。遠野病院は地理的弱点も考慮され、
専門的な医療も行う「地域基幹病院」という分類にはなっているが、中途半端な位置づけゆえ、「重点的な医師の配置までには至らない」
(県幹部)というのが実情だ。
265卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:21:13 ID:k2Z1P0DQ0
>>264続き

 釼吉事務局長は「本当に医師がほしいのなら地域で自助努力せよ、というのが県の方針。ただ、ここは高齢者が多く
整形外科のニーズが高い」と話す。実際、遠野病院では、今後も独自に整形外科医を連れてくるよう動きを進めていく。
 佐々木課長は、県にこう求めている。「ネットワークを充実すると言っているが、結果は医師のぶんどり合戦になっている。
県は、その地域にどういう医療が必要なのかを考え、市民に見える形で示し、リーダーシップをとってほしい」
 医師疲弊を助けるための医師の集中。それがもたらす地域の医師不在。遠野の悲鳴は、過渡期の苦しみか…。

■遠野市の医師確保対策
 整形外科以外にも、遠野病院では産婦人科の常勤医が平成14年4月から不在のままなど、医師不足に悩む遠野市だが、
こうした事態を打開しようと、今年1月に「市民医療整備室」を設置。4月からは遠野病院や開業医を確保するための政策を打ち出した。
 政策の目玉は「馬」だ。
 古くは「南部駒」の産地として隆盛を誇り、現在も農用馬や乗用馬の産地として知られる遠野市。そこで、遠野病院に勤務する医師に、
乗用馬をプレゼントすることを決めた。同市には競走馬や乗用馬の育成調教を行っている「遠野馬の里」があり、乗馬環境もそろっている。
そこで自前の乗馬を楽しんでもらい、医師確保につなげようというのが狙いだ。
 ただ、馬の餌代など月々6万3000円かかる飼育費については、医師負担という。
 また、市内で開業しようという医師に対しては、市内に住み、10年間は医療業務を続けることを条件に開業資金最大2000万円を助成。
さらに、特に要望が強い産婦人科医と小児科医には、利子の補給や低利融資などの特典も付けている。
 市はこうした情報をホームページに掲載するなどPRしているが、問い合わせは「まだ数件」(市保健課)。
問題解消につながるには、まだまだのようだ。
266卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:24:27 ID:k2Z1P0DQ0
女性医師の掘り起こし難航 確保対策基金の初事業 /滋賀
http://www.sankei.co.jp/chiho/shiga/070818/shg070818000.htm

 医師不足を解消するため、県が医師確保対策事業の一環で今年度から実施している女性医師の復帰支援事業への応募が1件もなく、
難航している。結婚や子育てなどでいったん離職した女性医師の現場復帰は県内の医師不足に対処する直接的な方法として
期待されていただけに、県では「PR不足もあるかもしれないが、根本的な方法を考えないと」と頭を痛めている。
 この支援事業は、現場から2年以上離れている女性医師を対象に、県内の公立・公的病院で勤務することを条件に、
現場復帰時に必要な支度金として年額240万円を貸し付けるという内容。今年度に新設された医師確保対策基金を財源として、
すでに事業はスタートしているが、これまで応募や問い合わせなどはない。
 県医務薬務課は「医師免許は国家資格。埋もれさせてしまうよりは条件さえ整えば復帰したいと考えている女性医師は少なくないのでは」
と期待を寄せていただけに、応募0件という事態は想定していなかったという。
 同課は、これまで県内の病院の院長や大学の医局などを通じて離職した女性医師の所在地の把握に努めている。しかし、
個人情報保護などが壁となり、現在地の把握が困難で、結婚などで県外に出てしまうと把握する方法がない状態。
離職している女性医師を捜す方法としては口コミしかないという。「全国的にも珍しい医師確保対策基金という制度を利用し、
予算も組んでいる事業。何とか成功させたい」としているが、具体的な打開策が見あたらないのが実情だ。
 県内では、彦根市立病院や近江八幡市立総合医療センターなど地域の中核医療機関が分娩を取りやめる状況が続いている。
県では医師確保対策として今年度予算に9600万円を計上しているほか、医師確保対策基金を設けている。

267卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:30:34 ID:eyapQl1yO
どんど晴れ
268卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:32:50 ID:8UqDirMy0
>>女性医師の掘り起こし難航

とうとう遺跡扱いかw
なあに、そのうちゴッドハンドが(ry
269卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:41:53 ID:jGLzNyU/0
医師のいなくなった廃墟になった病院をどうするか、、、

実はカジノにしてしまうのがいいんじゃないかと思っている。
建物の古いところはだめだが、新病院は建設したけど医師がよってこなく、壊れそうな病院にお勧め。
カジノであれば、建物の外の景色なんか関係がないし、立地条件も考慮は不要。
もともと砂漠であったラスベガスが成功しているところを見ると日本の僻地なんてたいしたことはない。
カジノの一部を入院機能を持った病院にすれば、一石二鳥である。
カジノ場のなかにAEDが設置されているのは有名。カジノに病院が引っ付いていれば、顧客もきやすいと思うがね。
どっかで特区作ってくれないかなあ。
自分が院長になれば、マジで提案してみるのだが。
270卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:56:15 ID:fB5ngDTx0
病院をカジノにしてまでAEDの普及に努めるとは、
たいしたもんだなwとってもエロイと思ふぞw
271卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:06:07 ID:SJFYCMwu0
>>266
>県医務薬務課は「医師免許は国家資格。埋もれさせてしまうよりは条件さえ整えば
>復帰したいと考えている女性医師は少なくないのでは」 と期待を寄せていただけに、
>応募0件という事態は想定していなかったという。

アホや。
272卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:06:56 ID:wUx2QZlz0
いいと、思うよ。
パチンコ屋には30兆、タバコは1兆、葬儀屋には20兆、惜しげもなく乱費するのに、
医療には、一切払わないからな。

カジノにタバコ屋、葬儀屋つけて、あがりで病院経営ってのはいいだろ。
患者が、死ぬほど、葬儀屋の収入上がるし。

、、、、てか、病院やらなきゃ、まるもうけ?

273東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/08/18(土) 11:15:54 ID:3jelSwSS0
>272
あえて病院の値打ちを求めるとしたら…
特定の葬儀屋に予約済みの人を優先的に入院させて看取るとか、特定の
宗教法人に戒名の依頼をした人を優先的に入院させて看取るとか…
病院を「オプション」としてみれば価値はあるかもw
274卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:17:35 ID:8UqDirMy0
さっそく宗教法人取得だw
独自の教義と宗教用の言語も作ってあるぞw
275卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:20:09 ID:fHm29evo0
だからこれからは病院の替わりに祈祷で桶。

祈祷なら薬剤も機材もいらないし、祈祷師以外人件費もいらん。

治るも治らないのも不確実な点では祈祷も医療も一緒。

医学を裁判所で否定する国家にはオカルトがお似合い。

276卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:27:43 ID:o1fX7GKt0
後期高齢者および終末期患者は現在の医療制度から切り離し
別制度を新設する。

具体的には、75歳になった日もしくはガイドラインに沿って終末期と
診断された時点で、一生につき一回のみ一律42万円を支給する。
使い道は限定しない。 当然、以後の保険診療は一切認められない。
277お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/18(土) 11:36:50 ID:z67qFR1f0
ったく確保だの引き剥がしだの掘り起こしだの、そういう精神だから逃げられるんだよ。
278卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:44:25 ID:fB5ngDTx0
半分で十分w
イラン金は使うなw
279東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/08/18(土) 11:45:03 ID:3jelSwSS0
>274
教義の中に、「医療訴訟をおこすと、故人は地獄に落ちる」、「医療スタッフに
対する暴言・暴行は、大罪である」、「病気にかかったら、医師の指示を忠実に
守るべし。身体は治らずとも、魂は癒される」というのもよろ。
もし、あなたの教義に地獄や魂があるなら。
280卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:48:09 ID:Pr579eeL0

なぁねえちゃん、うちの病院で働いてくれんかのぅ
なぁーに、おるだけでええねんで
椅子に座って書きものして患者の話聞くだけやんか
あんたらの仕事は楽なもんやろが

ほら、怒鳴りちらかしたり殴ったりするのなんてたまにしか来んから
警備員もおるで、80過ぎの爺さんやけどな
そら裁判沙汰なったらあんた自分でなんとかしてもらわんといかんわ
自分のケツは自分で拭くのが道理ってもんやろ?

ちょぉっとばかし安月給やけど、なんたって公務員やで? 親方日の丸や
みんなうらやましがるでぇー
子供いじめらんように気ぃ付けな

そや、あんたにも先立つものが必要やろうから、
一年で240万貸したげるさかいに
もちろん後で耳そろえて返してもらわんとあかんけどなぁ

どや?
実はもうぎょーさん予算組んでもうたんや、9600万!
ワシこれで女房子供食わせてんや
なぁ、たのむわ、人助けやと思うて
ほんま困ってんや
281卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:50:33 ID:wUx2QZlz0
「医者をイビルと、十代たたる」
「治療代を踏み倒すと、子孫が死ぬ」
「医者にあたると、パチンコで負ける」
「葬儀屋に払うより、医者に払え」

とか?
282卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:55:27 ID:pANF8mTZ0
>>200
 
これってかなりやばい状況じゃないか?w
 
もし地雷を踏んだら、これまでは病院職人だったから病院の医賠責保険・便後紙で対処出来ただろうが
もはや職員ではないのだから保険の対象外w 
地雷を踏んだら個人で矢面に立つことになるなw
 
かなり危険な状況だと言うことが分かっているのだろうか?
それとも、何かあったら病院・自治体がバックアップしてくれるという密約でもしてるのか?
283卵の名無しさん:2007/08/18(土) 13:22:16 ID:OJrPg5Xh0
僻地住民の信じている教義はこんな所だろ

1.僻地に来てくださるお医者様は生き仏様なので、オラ達が苦しんでるならば即身仏になって当然。
2.仏様は文句も言わず、無限の慈悲があって当然だからお金は払わなくても当然見てくれる。
3.どんな病魔もたちどころに治すのが生き仏様だから、ちょっとでも回復が遅れたらそれは偽者なので殺してかまわない。
4.哀れな病人には仏様が何でも恵んでくれるのが当然。
284卵の名無しさん:2007/08/18(土) 13:45:38 ID:yaro2+2L0
>>271
 月々数十万の収入と引き換えに、主治医として24時間 on call体制でDQN相手にするより、フツーの主婦として、子供たちとの時間を過ごしたい...ってのは、すごく真っ当な考えだと思うがね。
 男も含めて、カネが欲しいだけで医者やってる奴って、そう多くないと思う。
 だから、そのカネ以外の志みたいなのをうまく引き出せば、(露骨な言い方をすれば)安い人件費で医者を使える。
 けど、今の世の中の風潮みたく、すべてをカネに換算しちゃえば、おそらくはトンでもないカネ積んでも、まともな医者は来ない。

 県の担当者は、そのへん、アタマを冷やして考え直せ。
285卵の名無しさん:2007/08/18(土) 13:59:18 ID:fHm29evo0
>>283
医者は仏様。

ただし僻地住民は回教徒のタリバン。

仏陀はなぶり殺し。
286卵の名無しさん:2007/08/18(土) 14:06:22 ID:genoGJk60
>284
金のためじゃなければ、何の為なんだ?
287卵の名無しさん:2007/08/18(土) 14:12:17 ID:CJQnXfWR0
明日の私:どこで死にますか 第2部・在宅療養支援診療所/3 自宅介護の悲劇
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070818ddm013100112000c.html
288卵の名無しさん:2007/08/18(土) 14:12:57 ID:fB5ngDTx0
比較的分かりやすいたとえだw
カルトの国にはオカルト治療で十分w
緩和治療とお看取りで善しw
イランことはせねばよいのじゃw
黙って看取れば何の問題もないw
なぶり殺されるとも思えないw
仏陀でないからしかたがないw
悪魔でも幽霊でも役に立つのがよい縊死ぢゃw
善人には向かんなww
289卵の名無しさん:2007/08/18(土) 14:13:41 ID:CJQnXfWR0
災害派遣医療チーム:費用や補償などに関する協定、9都道県のみ
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070818ddm001010007000c.html

 災害派遣医療チーム(DAMT=ディーマット)の派遣に関し、母体となる各医療機関と費用や補償などに関する
協定を結んでいる都道府県が9都道県しかないことが、厚生労働省のまとめで分かった。先月の中越沖地震で
新潟県が国に初の派遣要請をしたが、協定がないため派遣を見送った病院もあり、早急な体制整備が求められている。
 厚労省は昨年、DMATTの基本方針を定めた要領を作成。費用負担や事故にあった場合などの補償を盛り込んだ運用計画を作り、
医療機関と協定を結ぶよう都道府県に求めた。しかし、整備が済んでいるのは東京都と北海道のほか、
山形▽神奈川▽埼玉▽千葉▽岐阜▽滋賀▽大分にとどまる。
 中越沖地震では新潟県の派遣要請を受け、41チームが出動したが、派遣した13都県のうち10県は計画と協定が未整備だった。
【前谷宏、鈴木梢】

290卵の名無しさん:2007/08/18(土) 14:14:11 ID:fHm29evo0
>>286
正しくは「ただ金銭だけのためではなく」なんだろう。

金銭だけでは続かない職業は医者以外にもたくさんある。

それが分からんでは厨房やニートと変わらん。
291卵の名無しさん:2007/08/18(土) 14:24:11 ID:nzWUR+0o0
存続6病院すべて赤字/06年度県立病院事業決算
http://www.minyu-net.com/news/news/0818/news7.html

 県監査委員は17日、単年度では過去最高の22億7700万円の赤字を計上した2006(平成18)年度県立病院事業決算について、各病院ごとの定期監査結果を公表した。
年度末で廃止した3病院・1診療所を除き、07年度以降の存続病院となる6病院はいずれも単年度赤字を計上、新体制のスタートラインが既に厳しい水準にあることを印象づけた。
 宮下、南会津の両病院については赤字幅が縮小するなど、経営改革に向け一定の前進がみられた。
 一方、医療過誤で医師が逮捕、起訴され産婦人科が休診中の大野は、外来患者の激減で単年度赤字が前年度比42%増の8億8600万円に膨らんだ。
 また、会津総合は入院、外来とも患者数が大幅に減り、単年度赤字は同32%増の8億8400万円を計上。
統廃合の相手となる喜多方も2億7700万円の赤字を計上しており、会津統合病院(仮称)ができるまでの間、両病院で経営改革をどれだけ進められるかが、県立病院事業の累積赤字を圧縮する上で大きな課題となる。
 県監査委員は、廃止病院・診療所の未処分資産が遊休資産にならないよう、早期に適切に処分するよう要望事項として特記した。
 また、すべての病院で医療事故防止対策を一層強化するよう求めている。
(2007年8月18日 福島民友ニュース)
292卵の名無しさん:2007/08/18(土) 14:31:06 ID:fB5ngDTx0
金もらってもやりたくない仕事は
縊死以外にどのぐらいあるんだろうかw
おしえてほし〜の、強くきぼんぬw
293庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/18(土) 14:31:59 ID:QW7kobTd0
>>285

日本はアフガンかw
ランボーはだれだ?
294卵の名無しさん:2007/08/18(土) 14:50:03 ID:fB5ngDTx0
医療行為としての勧めを理由なく固辞するアフガンな患者を
放り投げるのがランボーな縊死だらふw革命勝利かw
無法地帯であることは事実だなw
295卵の名無しさん:2007/08/18(土) 14:57:14 ID:O8mgCLgN0
>>285
異教徒の殺戮が教義になっていて、
実際に世界中の異民族をジェノサイドしてきたのは
「キリスト教徒」だよ。

他の板では常識だよ。
ちなみに、キリスト教=共産主義 も常識。
勉強してね。ハート)
296庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/18(土) 15:03:07 ID:QW7kobTd0
宗教ネタは難しいなあw
現代では宗教は心の問題じゃなくなってるシナ
かの庶民の王はアホな信者モドキからせしめた10数兆の資金運用で忙しいし

おら、資金運用は難しくて出来ねえ
297卵の名無しさん:2007/08/18(土) 15:05:52 ID:fB5ngDTx0
悪魔も恐れるキリスト教信仰w
こわいこわいw
298卵の名無しさん:2007/08/18(土) 15:12:27 ID:O8mgCLgN0
>>285
「ヨシュア記」

聖絶(せいぜつ)
:旧約聖書において神の道に叛くとされた国家・都市の住民を全て虐殺し、財産も全て滅ぼしつくすこと。
299卵の名無しさん:2007/08/18(土) 15:17:23 ID:fB5ngDTx0
カルトな国は明らかに神の道に叛いているぞw
なんとかならんのかw
無法地帯はどうにもならんなw
300卵の名無しさん:2007/08/18(土) 15:23:45 ID:genoGJk60
>290
時間給をきちんと設定した方が、交渉できる。
それを「やり甲斐」とかでうやむやにするから、結局付け込まれる。
どんぶり勘定であれこれまるめて請求してるようでは、今後一方的に押し切られるだろうね。
大体、深夜帯の時間給が日給より安い職種なんてあるのか?
当直で業務をしたら、時間外労働に算定されることを忘れて無い?
見栄を張れば張るほど、苦しくなると思うけどね。
301卵の名無しさん:2007/08/18(土) 15:26:02 ID:O8mgCLgN0
>>285
>1848年に共産主義者同盟の綱領的文書として発表された『共産党宣言(共産主義者宣言)』において、マルクスとエンゲルスは、
共産主義者はこれまでの一切の社会秩序が"暴力的に転覆"されることによってのみ自己の目的が達成される、と宣言した。

ほらね、キリスト教=共産主義 に気づいた?
どちらも、社会に不満を持つ層をあおり、富裕層・中間層を虐殺させることが目的の与太話だったんだよ。
キリスト教の場合は、十字軍=魔女狩り=大航海時代=…
302卵の名無しさん:2007/08/18(土) 15:33:38 ID:pANF8mTZ0
>>295
 
ボケがwww 知ったかして恥晒してやがるなwww 
 
それは ユダヤ教 だろうがwww 
もっともユダヤ教ですら改宗した異邦人は同胞として扱うことになってるがなwww
303卵の名無しさん:2007/08/18(土) 15:35:18 ID:pwwDLGla0
つまらんスレ違いやめれ
岡山ではDQNが救急外来でひと暴れ
ここまでひどいニュースはひさしぶり
http://www.okanichi.co.jp/20070810134511.html
304卵の名無しさん:2007/08/18(土) 15:43:21 ID:0tnH9KZC0
>遠野病院に勤務する医師に、乗用馬をプレゼントすることを決めた。・・・
>そこで自前の乗馬を楽しんでもらい、医師確保につなげようというのが狙いだ。
>ただ、馬の餌代など月々6万3000円かかる飼育費については、医師負担という。

これまだ継続してたのか・・・。
なんかヤフーのケータイ「無料」騒動みたいなウマい藁話だたけど、あのまんまか。
こうなるともう現代の怪談だな。
305お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/18(土) 16:04:49 ID:z67qFR1f0
餌代だけ出して済むならまだましだぜ。
餌を喰えば出るもんも出るだろ。どう始末つけるんじゃw
306卵の名無しさん:2007/08/18(土) 16:17:04 ID:CJQnXfWR0
「技術料に踏み込まず」との見方も
シーリングにみる次期診療報酬改定の行方
http://www.japan-medicine.com/shiten/shiten1.html

 2008年度予算の概算要求基準(シーリング)が10日、閣議了解された。医療・年金など社会保障費については、
高齢化などを背景とする自然増のうち2200億円を削減する。今回のシーリングでは、11年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)
黒字化に向け、徹底した歳出削減路線を堅持しようとする政府と、7月の参院選大敗を受け、歳出増の圧力を強める自民党との攻防が激化。
 社会保障分野でも、自民党の厚生労働部会が社会保障費を機械的に削減しないよう、中川昭一政調会長を通じて政府に要望するなど
削減額を小幅にとどめる努力を続けた。しかし、最終的には財務省や経済財政諮問会議が当初提示していた2200億円の削減で決着した。
 シーリングの閣議了解を受け、具体的な予算編成作業が年末に向けて本格化する。厚労関係議員の中には、
「08年度の次期診療報酬改定で技術料にまで踏み込むような、むちゃはしないだろう」といった見方もあり、診療報酬本体の
マイナス改定だけは避けるべきとの声が強まっている。

◎ 社会保障費は21.0兆円
 08年度予算における一般歳出の総額は、社会保障費の伸びを背景に前年度当初予算に比べ3000億円増加の47兆3000億円。
社会保障費は、制度・施策の見直しによる削減・合理化で2200億円を削減することで、自然増7500億円を5300億円程度の増加にとどめ、
21.0兆円に抑える。
 厚労省は現時点で、<1>薬価改定の効果<2>後発医薬品の使用促進<3>政管健保の負担の在り方―などの方法で削減額をねん出する考え。
 診療報酬本体は、地方での医師不足や産科・小児科の充実に対応する必要があるため引き下げは困難として、薬価の引き下げで
圧縮額の確保を図る。仮に医療費ベースで1%のマイナス改定を実施すると約800億円を削減できる。
 また後発品については、08〜12年度の5カ年で数量ベースのシェアを30%以上とする政府目標があるが、目標を達成した場合の
財政効果は約1000億円とされる。08年度は、その5分の1に当たる約200億円の財源をねん出する方向だ。政管健保については、
国庫負担分を健保組合などに肩代わりさせる案を検討している。
307卵の名無しさん:2007/08/18(土) 16:17:46 ID:CJQnXfWR0
>>306続き

◎ 機械的削減しないよう求めるも同じ額で決着
 今回のシーリングでは、7月の参院選で大敗した自民党のショックが、そのまま歳出増の圧力という形になって表れた格好だ。
自民党本部では、安倍政権への批判も飛び出した参院選の総括委員会と並行してシーリングの議論が行われたこともあり、
疲弊している地方の実情を参院選で見聞してきた多くの議員から「このままの歳出削減路線を貫かれたら、来る衆院選を戦えない」
などの訴えが相次いで示された。
 また社会保障費については、機械的に削減するのかどうかも焦点となった。社会保障分野が取り組む歳出改革について
「骨太の方針2006」では、「過去5年間に1.1兆円の伸びを抑制した努力を、今後5年間も継続する」としており、厚労関係議員の間では
「1.1兆円はあくまで努力目標」といった解釈が浸透している。
 さらに「骨太の方針2007」に「機械的に5年間均等に歳出削減を行うことを想定したものではない」との文言も盛り込まれていることから、
「前回のシーリングは、たまたま1.1兆円の5分の1に当たる2200億円だったが、今回は1.1兆円の5分の1が再び機械的に求められることはなく、
前回より小幅な削減額にとどめられるはずだ」といった雰囲気が漂っていた。
 しかし、徹底した歳出改革を堅持する政府の強い姿勢は最後まで変わることなく、今回も1.1兆円の5分の1に当たる2200億円で決着した。
 ただ、今回のシーリングを比較的冷静に受け止めている厚労関係議員は、厚労省が技術料を引き下げてまで2200億円の圧縮額を
ねん出することはないとの見方を示しており、年末に向け本格化する予算編成作業の動向が注目される。(藤田 昌吾)


308卵の名無しさん:2007/08/18(土) 16:33:17 ID:fB5ngDTx0
なんだw既出じゃないかwそれに、その程度は日常茶飯事ぢゃろうがw
DQN祭りは僻地の花w文化文明宗教以前w逃散逃散w新型爆弾に向かって
逝くのが昆虫wまったくもってひとを食った話だw
ユダヤ教成立以前、エイブラハム以前にも神という概念はあったはずでw
ひとを食うなというお告げを聞く前の状態のままなんじゃろうねえw
新石器時代が継続しておるのであろうwそんなところにいきなり文明の
きれはしなんか中途半端に持ち込んでも意味がないw百害あって一利なしw
イランことはするなw緩和治療とお看取りで十分w
やるんだったらちゃんとしたことをやってよねw
309卵の名無しさん:2007/08/18(土) 16:44:41 ID:fB5ngDTx0
僻地DQNが、生け贄を求める彼らの神に対して、縊死を
ささげることがないように、しっかり祈っておきますねw
310卵の名無しさん:2007/08/18(土) 16:55:04 ID:87yJZi+40
導師様「いつか偉い弁護士様がたっぷりの慰謝料と生贄の医師を連れてきてくれる」
僻地民「過ー誤過ー誤!」
311卵の名無しさん:2007/08/18(土) 17:14:26 ID:CJQnXfWR0
八戸圏域が先行着手も 「地域連携パス」低調
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/18/new0708181401.htm
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/18/img0708181401.jpg

 患者にスムーズな医療や福祉サービスを提供するため、青森県が2005年度からスタートさせた「地域連携パス」の開発・普及事業。
先駆的に着手した八戸、下北の両圏域では既に運用を開始し、県はさらに09年度までに上十三など残る4圏域でも導入を図りたい考えだ。
ただ、八戸圏域では煩雑な作業などから、パスの使用症例が思うように増えない現状もあり、定着までにはまだまだ時間を要しそうだ。

■昨年9月開始
 地域連携パスは、県が進める「保健・医療・福祉包括ケアシステム」の一環。医療機関同士が役割を分担し、連携し合う
「クリティカルパス」の概念を広げ、入院から在宅での介護など地域生活に戻るまでの道筋を付ける仕組みだ。
 八戸圏域では、昨年9月から脳卒中などの脳血管疾患の患者を対象に本格的な運用を開始した。急性期は八戸市立市民と青森労災、
八戸赤十字の三病院と各自治体病院が担い、回復期にはリハビリ病棟を持つ病院などへ転院。症状が安定してからは在宅での生活を前提に、
かかりつけ医や居宅介護支援事業所などに橋渡しする。
 この間、達成目標や医療処置の具合、リハビリの程度、食事の状況などを記したカルテのような「パス」を一貫して使用する。また、
退院時などの節目には患者や家族も交えた話し合い(カンファレンス)を実施し、必要な情報や安心感を与える。
312卵の名無しさん:2007/08/18(土) 17:15:08 ID:CJQnXfWR0
>>311続き

■活用率24.8%
 昨年9月の導入から11月末まで、対象になった患者は161人。このうち、地域連携パスを活用したケースは40人で、
活用率は24.8%だった。その後のデータはないが、思うように活用は進んでいないという。
 パスのさらなる定着を図ろうと、今月10日には県の呼び掛けで三八地域の医療や行政関係者が集まり、検討会が開かれた。
医師らからは「書類が多すぎて、そんなに時間を掛けられない。ただ、中身をシンプルにすれば、情報不足になってしまう」
「典型的な経過の患者にしか適用できないのではないか」などの声が上がった。
 導入に携わった八戸市医師会の村上寿治会長は「患者のスムーズな移行や家族の安心など、パスのいい特徴に関しては
共通認識が深まりつつある。症例を増やし、その中で改良していかなければならない」と訴える。
 同圏域では参加する病院や福祉施設が全対象の23.7%にとどまっているのも悩みの種。県健康福祉政策課は
「システムのよさが分からなければ、参加を勧めることもできない。まずは取り組み続けることが大切」としている。


313卵の名無しさん:2007/08/18(土) 17:17:05 ID:OJrPg5Xh0
八戸には医大が作られるからバスなど不要。
314卵の名無しさん:2007/08/18(土) 17:33:07 ID:lGwlZiMZ0
パスを魔法の杖か打ち出の小槌を勘違いしているなW
315卵の名無しさん:2007/08/18(土) 17:42:00 ID:87yJZi+40
パスはパスに乗らない症例をどう連携するかが最も重要なのに、パスを作ればすべて解決すると思ってる馬鹿役人が多すぎる
人間を無理矢理形に当てはめる役人仕事の好例→介護保険
316卵の名無しさん:2007/08/18(土) 17:57:28 ID:0tnH9KZC0
>>315
金色に光る天下り利権に虫の如く飛び込んでわが身を焼いたあの汚過密痔管が発明した介護保険ねw
317卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:05:05 ID:87v72IuS0
>>240
俺がもし亡くなった課長の家族だったら、労災申請するか
市長を訴えるかするだろうね。

それでも一応、メタボ対策が将来の医療費削減に結果的に寄与したってことで、
国策的にはいいんジャマイカ?
318卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:09:04 ID:tMIuFv0n0

社保病院、計画作り停滞で進まぬ合理化…社保庁不祥事
読売新聞 2007年8月17日
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070817-OYT8T00199.htm

社会保険庁が所管する厚生年金病院と社会保険病院の計63病院を廃止・売却する同庁の整理合理化計画が、
当初の策定予定から大幅にずれ込んでいる。
廃止によって地域医療に悪影響が出ることや採算性から売却先の確保が困難なうえ、社保庁の度重なる不祥事で
計画づくりが進まないためだ。
政府・与党は2004年、「保険料の無駄遣い」との批判を受けて、年金・健康保険福祉施設の廃止・売却を決めた。
保養施設など計302施設は社保庁から「年金・健康保険福祉施設整理機構」(RFO)に移転されている。
このうち、80施設は8月上旬までに売却を終えた。
一方、地域医療の一端を担う病院は、廃止・売却にあたって「機能の維持に配慮する」こととされ、
厚年病院は05年度に、社保病院は06年度に合理化計画を作成する予定だった。
319卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:10:29 ID:tMIuFv0n0
>>318(続き)

しかし、病院の合理化はもともと難しい問題であることに加え、06年から07年にかけて次々と表面化した
国民年金保険料の不正免除や年金記録漏れ問題などの対応に
追われて検討が進まず、合理化計画はほとんど手付かずの状態だ。
社保庁は10年1月にも廃止が予定され、RFOも法律で10年9月に解散することになっており、売却期限が迫りつつある。
病院の一部には、経営の先行きが見えないため、
医師や看護師の確保に影響が出るなどして、利用者の不安を招いているという。
各病院の経営状態は厚年病院は1施設、社保病院は2施設で単年度赤字(05年度)となっている。
ただ、現在は、国有資産として固定資産税がかからないなど税制上優遇されているが、
民間に譲渡された場合は赤字に陥る病院が増えることも想定されている。
社保庁はRFOを通じた売却のほかに、地域単位で複数の病院をまとめて医療法人に売却する案や、
金融機関などの出資により社保庁に代わって病院の受け皿となる組織を
新設する案などを考えている。また、1割程度の病院は廃止する方向だ。
社保庁は、こうした構想を早急に具体化したい考えだ。厚年病院(10施設)は厚生年金保険料で整備された。
社保病院(53施設)は政府管掌健康保険の保険料が投入され、いずれも社保庁が所管している。

320卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:24:50 ID:EitGrhqV0
「地域連携bus」で複数の医療機関に掛かっている患者を
バスに乗せて送迎するのかと思った
321卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:32:16 ID:neuWMfYL0
08/10-13:45--津山で医師暴行の兄弟逮捕

 津山署は9日、津山市神戸、会社員松岡秀樹(21)、実弟の同所、
無職楠祐樹(21)両容疑者を暴力行為の疑いで逮捕した。 
調べでは、両容疑者は8日午後8時50分ごろ、診察に訪れた同市内の
総合病院で、当直の医師男性(30)に昼間来院するように言われたことに
立腹。楠容疑者が医師にボールペンを突き付け「刺すぞ、津山におれんように
して、家族にも手を出しちゃるぞ」などと脅し、胸をつかむなどしたほか、
松岡容疑者も体当たりするなどの暴行を加えた疑い。 病院からの通報で駆け付けた
同署員が院内にいた2人を発見し取り調べたところ、犯行を認めた。
322卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:37:59 ID:BO/ZqYUi0
>>321

双子の馬鹿なのかな。
323卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:39:36 ID:Pdl2tIlp0
「日本には僻地はなし、無理に不便なところに済んでいるだけ」

と言われたらどうするんだろうかね?
324卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:42:38 ID:Pdl2tIlp0
市町村合併で、限界集落の問題を総務省は隠蔽したのだが、単に市町が大きくなっただけで、
歳出削減も、リストラの効果も出ていない。
今度は、都道府県潰しのために、道州制を導入するという。州都以外、県庁所在地は、壊滅
だろうな。
325卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:52:50 ID:W4QaJabu0


       たかが医者ごときが国家の方針に口を出すな



 
326卵の名無しさん:2007/08/18(土) 18:58:38 ID:11G6MFdC0
まったくだ。

医師は国の方針に従って、
僻地から去れ、産科・小児科・救急その他危険な診療を辞めろ

327卵の名無しさん:2007/08/18(土) 19:06:05 ID:4ICccYA/0
私は国の方針に従って、数年前に救急を止めて包茎専門医になりますた。
今は幸せです。
328卵の名無しさん:2007/08/18(土) 19:31:01 ID:4ICUs7NB0
こんな事件でも医者叩き

【社会】広島の山中に注射針やガーゼなどの医療廃棄物、110トンが野積み…警察が捜査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187427575/


13 名無しさん@八周年 sage New! 2007/08/18(土) 18:12:09 ID:s863CfL40
また糞医者どもの犯罪行為かwwwwwwwwww

20 名無しさん@八周年 New! 2007/08/18(土) 18:20:31 ID:lV6SrdBH0
血液が残っていれば簡単に足がつくような
不法診療か?

33 名無しさん@八周年 New! 2007/08/18(土) 19:01:52 ID:IpgcKFDp0
医療廃棄物の処理の最終責任者は出した医療機関だっけ?

47 名無しさん@八周年 New! 2007/08/18(土) 19:25:52 ID:Oe2aTy0w0
まじレスすると病院が一番悪い
329卵の名無しさん:2007/08/18(土) 19:40:40 ID:0tnH9KZC0
>>325
人間としての人格形成に不可欠な理数系の教養を根性なしの偏食で身につけないまま
社会にでて、三流政治や畸形司法でわかめ文乱発する裸の王様の耳はロバの耳か。
国のロバ耳に人語は通じないから口は出さないけど、動物愛護精神で大藁をあげよう、
ではうんとヨロコンデくれたまえ→WWW
330卵の名無しさん:2007/08/18(土) 19:50:48 ID:Cb1yFD6H0
 筑紫キャスター危篤との噂。遺族とか関係者が集まってるらしい。       
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187420244/

79 名前: 右大臣(コネチカット州)[] 投稿日:2007/08/18(土) 13:10:38 ID:kzKWjIDDO
筑紫危篤?

テレビサロンとかマスコミ板のスレで情報が錯綜しとる

80 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/08/18(土) 14:45:08 ID:We5fE7bz0
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/18(土) 10:39:12
今、慶応大病院で看護婦をやってる友人からメールをもらった。
癌で闘病中のキャスターの方が亡くなったみたいだそうで
遺族とか関係者が集まってるらしい。
331卵の名無しさん:2007/08/18(土) 19:56:01 ID:n+TA1ye/0
新聞社からの取材の際にその理由を尋ねると、マスコミが取り上げるのは
「制度が悪くても医療・介護難民がでるだろうという推測だけでは記事に
ならない。全国の療養病床病院があちこちで潰れたりして、
実際に患者さんの行き場がなくなり自宅に帰されて、死者がでたり、
介護人の家庭の崩壊などの事実がでればすぐにも記事にする」というのです。
332卵の名無しさん:2007/08/18(土) 20:08:02 ID:tMIuFv0n0
>>306

要は医療改革は米国の利益のためにあるってことでしょ
だから自由診療、混合診療は必至(財務省もまいうー
進んでないのは
権益を失いたくない厚生官僚様と、医師会の思惑が一致したため
そのうち解決するでしょう

医療改革が国民のために行われてるなんて誰も思ってないでしょう
将来どうなろうと植民地だから仕方がない
米国からの独立(核?)
それが「美しい国」と解釈してるのだが
333卵の名無しさん:2007/08/18(土) 20:53:20 ID:DimJKiyz0
>>328
全く馬鹿げた話だが、きちんと公認の医療産廃業者に馬鹿高い金を払って、
マニフェストだの書類だのを阿呆みたいに揃えても、業者が不法投棄してバックレたり、
下請けが不明だったりすると、出した医療機関が叩かれたり責任をとらされたりする。

そんな訳で、うちでは医療産廃の中に出所が当院とわかるようなものは一切入れないように
注意している。(ぶっちゃけ、不法投棄しても足がつかない状態w)笑ってられないけど。

こういう時いつも思うのだが、許認可制なのに認可した監督官庁は一切責任をとらないのな。
気楽なものだ。>お役人。
334卵の名無しさん:2007/08/18(土) 21:35:46 ID:7L3VtuoC0
>>331
国家権力の象徴である「警察」と全く同じ理屈を言ってるな。
事実だけ、つまり過去に起きた事だけ書くなら小学生でも書けるやんけ。
マスコミがオピニオンリーダーを自称するなら、今ある事象からどんな事が
導き出されるか、または予想されるかを考え・提示する事が必要だと思うが。
335シーラカンス:2007/08/18(土) 21:58:44 ID:3btDRA3b0
医者の条件は、
他人の死を、ネタにしないこと、
他人の病気を、ネタにしないこと、
だと、思うぞ

個人的にはだけどな
336卵の名無しさん:2007/08/18(土) 22:04:30 ID:OJrPg5Xh0
>>335
それらをネタにして飯食ってんのが医者だろ、甘ったれた事を言うな。
337卵の名無しさん:2007/08/18(土) 22:22:39 ID:Er1Bw2sR0
生きた化石だから時代に変化についてけないんでしょ
338卵の名無しさん:2007/08/18(土) 22:25:56 ID:UbGTWJp80
>>331は全くその通り
商売という観点からは当然の対応だ

犬が人を噛んでもニュースにならないが
人が犬を噛めばニュースになる=金になる

結局大衆だって面白くないニュースは求めていないのよ
大衆は症状が出てから外来を受診するデブで高血圧の患者のようなもの

だから医療崩壊を防ごうと体を張って頑張る医者が報われることはない
逃散が完了した土地には医療再生があるかもしれない

破壊なくして再生なし。
339卵の名無しさん:2007/08/18(土) 22:45:52 ID:ElavFqNb0
金を積んで医者が来るならまだ良い方。
いくら金を積まれてももう二度と勤務医などやりたくない、という人が激増してる。
それも大半は医者として一番油が乗ってて、且つ真面目な人たちだ。

それを金を出し渋る上に、掘り起こすだ引き剥がすだなどと(ry

役人は本当に救いようが無いくらい頭がイカレてるな。
さっさと僻地は国策どおり滅びろ。
存在してるだけで有害だ。
340卵の名無しさん:2007/08/18(土) 23:02:00 ID:eRtz+7+b0
>>333
 あの〜、すっげえ初歩的な質問なんですが、女子トイレにある汚物入れ、あの内容物は、感染源にはなりえないのでしょうか。
 感染症が過去のものになりつつ今、病院のゴミ=恐ろしくキケンな感染源というのは、ちょっと短絡的と思うのですが。
341卵の名無しさん:2007/08/18(土) 23:39:53 ID:XRnbkJbJ0
>>340
感染症が過去のものってバカじゃねーの?

不特定多数の病人が集まる病院なんて、不潔の代表なんだよ。
病院のエレベーターのボタンとか、菌の塊みたいなもんだ。

お前さんのその発想こそが短絡的ですよ。
342卵の名無しさん:2007/08/18(土) 23:54:22 ID:TMUzi29q0
>>340
トイレの後、手を洗いますよね
理由は分かってますか?
分からないなら
幼稚園あたりから出直してきてください
343卵の名無しさん:2007/08/19(日) 00:16:56 ID:zohAGGRR0
医者が売国奴で反米・反政府・反自由主義の危険な存在だということは良く判った
これからは医学部で道徳と思想教育をするべきだな
344シーラカンス:2007/08/19(日) 00:24:06 ID:LspjmT3Q0
OJrPg5Xh0
おいコラ、消すぞ
お前、何様だ? あ?
345卵の名無しさん:2007/08/19(日) 00:25:44 ID:1/2YRmTh0
>>344
黙れ機違い、死ぬのは貴様の方だ。
346卵の名無しさん:2007/08/19(日) 00:26:52 ID:kGoKiP8V0
医学部というよりは、それ以外の国民全員に道徳教育が必要なんだが。
国民全員が道徳的なら、多少仕事が過酷でも、今のような医療崩壊は起こっていなかっただろう。
いや、今だって大半はマトモなんだが、一部のDQN、マスゴミをなんとかして欲しい。
347卵の名無しさん:2007/08/19(日) 00:28:15 ID:jj+c7jFL0
一番、倫理・道徳が必要なのは判事。
せめて幼稚園児なみでいいから。
348よよっ  :2007/08/19(日) 00:31:14 ID:5/O74SKa0
>>344 >>345
冷静に。
医者もいろいろ。
ほんと究極な医者の世界。
aaa何かあったのか?
349卵の名無しさん:2007/08/19(日) 00:38:02 ID:z7uavuox0
>>344
お前が死ねよ
IDまでちゃんとコピペしろカスが
350卵の名無しさん:2007/08/19(日) 00:38:46 ID:1/2YRmTh0
いや、ただ遊んでみただけw

これでも見て和むのだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000920-san-soci
351卵の名無しさん:2007/08/19(日) 01:12:04 ID:yYtvle2h0
>>340
・感染症が過去のものになりつつあるって、、、それ、大きな誤解。色々な意味で。
・女子トイレの〜 :血液が付着してるから当然肝炎他色々な感染源になり得る。
 こっそり忍び込んで持ち帰り、あんなことやこんな事はくれぐれもしないように。
・病院のゴミ(レセプトの書き損じとかじゃなしに、注射針とか血液の付着したガーゼとか、
         いわゆる感染ゴミね): 危険な感染源と考えるべきです。
352シーラカンス:2007/08/19(日) 02:29:36 ID:X3hZbJF3O
にちゃんねる、
バカばっか

やっと気づいた

353卵の名無しさん:2007/08/19(日) 03:00:10 ID:Xeo7pbD/0
やっと自分の存在に気付いたのかw
354卵の名無しさん:2007/08/19(日) 04:55:22 ID:4Xn//MOc0
横暴患者に大学病院苦悩、昨年は暴力430件暴言990件
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070819it01.htm

 全国の大学病院で、昨年1年間に医師、看護師が患者や家族から暴力を受けたケースは、少なくとも約430件
あることが、読売新聞の調査で明らかになった。
 理不尽なクレームや暴言も約990件確認された。病気によるストレスや不安が引き金となったケースも
含まれているが、待ち時間に不満を募らせて暴力に及ぶなど、患者側のモラルが問われる事例が多い。
 回答した病院の約7割が警察OBの配置などの対策に乗り出しており、「院内暴力」の深刻さが浮かび上がった。
 調査は、先月から今月にかけ、47都道府県にある79の大学病院を対象に行い、59病院から回答があった。
このうち、何らかの暴力あるいは暴言があったと回答した病院は54にのぼる。暴力の件数は約430件、暴言・
クレームは約990件。暴力が10件以上確認されたのは6病院、暴言・クレームが50件以上あったのは5病院だった。
 「クレームはここ2年間で倍増した」(大阪大医学部付属病院)など、暴力や暴言・クレームが増加している
という回答は、33病院に達した。ただ、こうした件数や事例を記録に残していない病院もあり、今回の調査結果は、
「氷山の一角」の可能性が高い。
 暴力の具体例では、入院手続きの時間外に訪れた軽いけがの男性に、医師が「ベッドの空きがないので明日
来てほしい」と告げたところ、缶コーヒーを投げつけられ、注意すると顔を殴られて、顔面を骨折したケースが
あった。入院患者から「言葉遣いが気に入らない」という理由で足に花瓶を投げられた看護師もいた。
 けがを負う病院職員は少なくないが、「病気を抱えて弱い立場にいる患者と争うことはできるだけ避けたい」
という意識から、警察に届け出ない場合も多いという。
355卵の名無しさん:2007/08/19(日) 04:56:25 ID:4Xn//MOc0
>>354 続き
 暴言・クレームでは、複数の患者がいたために、すぐに診療を受けられなかった患者の家族が、「待ち時間が長い」
と腹を立てて壁をけったり、暴言を吐いたりした。検査後に異常がなかったことがわかると、患者から検査費用の
支払いを拒まれた病院もあった。
 精神疾患や重い病気で心理的に追い詰められた患者が、暴力や暴言に走ってしまった事例もある。
しかし、多くの病院は、それ以外の患者や家族による理不尽な行為に悩んでおり、「(一部の患者から)
ホテル並みのサービスを要求され、苦慮している」(慶応大病院)との声が上がっている。
 具体的な対策をとっている病院は44にのぼり、警察OBを職員に雇い、患者への応対に当たらせている病院は21、
暴力行為を想定した対応マニュアルを作成した病院は10あった。院内暴力を早期に発見・通報するため、
監視カメラや非常警報ベルを病棟に設置する病院もあった。
(2007年8月19日3時4分 読売新聞)
356卵の名無しさん:2007/08/19(日) 05:03:12 ID:KXx4NnOu0
新聞とるの止めてはじめて気がついた。要らなかったんだ。

>331の言うとおり、速報性ならテレビの方が優れるし、
未来予測ならその専用掲示板やブログの方が優れる。

新聞は、世論誘導や、雑多な分野で未来予測をしていかないと
本当に生き残れないだろう。ネットと違って紙媒体は見やすさ
という卓越した利点があるのだから、どちらも失敗しつつある新聞は
化石となりつつある。

しかし、最近の朝日新聞はどうした。売日に完全に負けてるじゃないか。
機を見るに敏な新聞だから、医師が管理者と思っていたら底辺労働者で
あると分かった瞬間、味方するようになったのだろう。もともと陸軍御用
新聞だからね。
357卵の名無しさん:2007/08/19(日) 07:27:52 ID:HN1J78EI0
まだ WEB にはあがってないけど、診療報酬に成果主義導入と
産経の1面記事。
達成率の高い病院は点数上優遇されるらしい。

なおりそうもない患者を切り捨てろってことだよねこれ。
年寄りの多い田舎病院はつぶれろってか。
358卵の名無しさん:2007/08/19(日) 07:43:40 ID:9zPjP23i0
>「病気を抱えて弱い立場にいる患者と争うことはできるだけ避けたい」
>という意識から、警察に届け出ない場合も多いという

早くこの意識は間違いだと気づくべきだ。もはや患者は弱者じゃない。
てか“自称弱者”は大抵どいつもこいつも最悪にタチが悪いぞ。


>>357
>年寄りの多い田舎病院はつぶれろってか

国策です。国の命令に従いましょうw
359卵の名無しさん:2007/08/19(日) 07:57:01 ID:ZaBwrraF0
>>352,353
思いがけないドバカな自分発見ができるところが2ちゃんの楽しいところだw
360卵の名無しさん:2007/08/19(日) 08:49:44 ID:6S4iuwFI0

診療報酬、リハビリに「成果方式」導入へ 改善度を初加算
  http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070819/fks070819000.htm
(2007/08/19 08:22 産経新聞)

 厚生労働省は18日、脳出血や骨折などの患者のリハビリテーションを対象に、診療報酬に初めて「成果方式」を導入する方針を決めた。
 患者の改善度合いで病院ごとの実績を評価、診療報酬点数を加減する内容で、評価基準作成を進めている。今秋の中央社会保険医療協議会(中医協)で
 評価基準案とあわせて成果方式の導入を提示、平成20年度の次期診療報酬改定での実現を目指す。
 成果方式が採用されるのは、機能回復を図る「回復期リハビリ病棟入院料」。現行では、(1)回復期リハビリを必要とする患者が常時8割以上入院
 (2)専従の医師1人以上、理学療法士2人以上、作業療法士1人以上が常勤−などの要件を満たせば、一律で1日1680点の診療報酬点数が与えられている。
 診療報酬点数は医師の診療行為に与えられ、病状の改善度合いは加味されない。今回は患者の入院時と退院時の状態を比べ、改善度合いの良好な患者がどれだけいるかで診療報酬に差をつける。
 ただ、患者の病状によって期待できる回復状態が異なることから、医療関係者の間では「成果方式になると、病院は回復の見込みが高い患者を優先し、回復が難しい患者を敬遠するのではないか」
 との懸念も強い。
 こうした事態を防ぐため、厚労省は病状に応じた改善度合いの目標達成度を定め、数段階の評価基準を作る。その上で、病院の過去の実績をみて、高い評価基準をクリアした病院は入院料の診療報酬を高くする。
 同省は、すでに全国の病院から評価基準づくりに必要なリハビリに関するデータ収集を進めている。
 回復期リハビリに成果方式を導入するのは、高齢化社会の進行で、今後脳血管疾患などの患者が増えるとの見通しに基づいている。
 不十分なリハビリでは障害が残り、入院が長期化すれば、深刻な病床不足に陥る恐れもでてくる。
 同省では、成果方式を採り入れることで、各病院の積極的な取り組みを促し、回復期リハビリ病床(昨年7月現在で約3万6000病床)の増加にもつながるとみている。
 自宅に戻れる患者を増え、在宅医療が進めば、医療費抑制につながるとの思惑もある。

361卵の名無しさん:2007/08/19(日) 08:51:01 ID:ZaBwrraF0
>>325
>       たかが医者ごときが国家の方針に口を出すな

国家の乱心に口を出してるのさ。自分で乱心に気がついていないようだから。親切だろw
362卵の名無しさん:2007/08/19(日) 09:03:42 ID:6S4iuwFI0
>>354

>顔を殴られて、顔面を骨折したケースがあった
>顔を殴られて、顔面を骨折したケースがあった
>顔を殴られて、顔面を骨折したケースがあった

まさに、イギリスの病院と同じだね。
  功労賞の目論見のとうり、日本の医療は、堕ちるところまできてしまいました。
363卵の名無しさん:2007/08/19(日) 09:11:37 ID:kMCtGJLN0
>>361

>>325
>       たかが医者ごときが国家の方針に口を出すな

きっちりやることやってから吐く言葉ですな。いまの国家の方針に納得してる人間がどんだけいるのか・・・
364卵の名無しさん:2007/08/19(日) 10:14:09 ID:uOYaPl9t0
県立宮崎病院06年度決算見込み 単年度収支が9年ぶり黒字 診療単価向上などで改善 /宮崎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20070819/20070819_001.shtml

 県病院局は、県立宮崎病院の2006年度決算見込みで純損益が6700万円の黒字となり、
前年度8億3000万円の赤字から、単年度収支としては9年ぶりに黒字に転じると発表した。
業務委託に伴う人件費削減や、がん治療などの診療単価の向上などが収益改善の要因という。
 ほかの県立3病院も含めた同年度の病院事業全体の決算見込みは純損益が17億1100万円の赤字となるが、
赤字は前年度の約31億円から大幅に縮小する。全体の累積赤字は、243億2800万円の見込み。
 病院別では、黒字は宮崎のみ。延岡(延岡市)が7億400万円、日南(日南市)が7億3500万円、
富養園(新富町)が3億3800万円でそれぞれ赤字。同局は、08年度末までの経営状況を踏まえて、
民営化などを検討するとしている。
365卵の名無しさん:2007/08/19(日) 10:19:42 ID:uOYaPl9t0
県内糖尿病患者 14年間で急増2倍 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-26433-storytopic-1.html

 車で買い物に行くようになったことが大きく影響し、県内の糖尿病患者は14年間で2倍に増えた―。県糖尿病対策推進会議会長の
高須信行琉球大医学部教授の研究で、そんな結果が出た。研究によると、県内の40歳以上に占める糖尿病患者の割合は1991年は
4.0%だったが、2004年は8.4%まで増加した。理由について高須教授は「生活習慣の変化」とし「沖縄は車社会。
多くの人が車で大型店舗に買い物に行くようになり、運動不足になっている影響が大きい」と指摘している。
 研究によると、全国の糖尿病患者の割合は5.7%(02年度)。沖縄は00年から急速に増加、03年に約7%、04年に8.4%に達した。
近年の増加は運動不足が大きな原因とみた高須教授は日常的な運動である買い物行動に着目、行動傾向を調査した。
 その結果、買い物は「大型店舗に行く」と答えた人は1991年の時は約20%だったが、2004年は約4倍の約83%にまで増加。
逆に「近くのお店に行く」と答えた人は91年は約24%だったが04年には約3%まで減った。
 また買い物に行く交通手段を聞いたところ、車で買い物をする人は91年は約38%だったが04年は倍の約76%に増加。
逆に「徒歩」は91年は約55%だったが、04年には約14%まで減った。
 高須教授は「県内の人口の2人に1台の割合で、成人のほとんどが車を1台持っている。車社会になり、運動量は確実に減少している」と指摘した。
 一方で沖縄の人が脂肪を取りすぎていることも糖尿病が多い大きな原因に挙げた。背景には人口当たりのファストフード店の割合が
全国一高いことがあるという。琉球大医学部学生を対象に実施したアンケート調査でも、県出身者と本土出身者、半分ずつの回答から、
県出身者はファストフードを利用することが本土出身者に比べ多いことが分かったという。
 高須教授は、沖縄は1969年に1日に摂取するカロリーのうち脂肪が占める割合が25%を超えたが、全国は75年ごろだったとし
「沖縄は全国を先取りして脂肪摂取量が多い。ファストフードを利用する人はコレステロールと中性脂肪が高値だ。
沖縄の人の食事も揚げ物など脂肪が多い」と強調。糖尿病予防のために運動量を増やし、脂肪摂取を減らすよう訴えた。 (新垣毅)
366卵の名無しさん:2007/08/19(日) 10:26:53 ID:/By0CYoc0
>>354-355
【調査】 「ホテル並みのサービス要求も」 DQN患者激増…昨年、全国の大学病院で暴力430件・暴言990件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187466938/


まぁ、予想通り
「医者の態度が悪いから当然」
「これで医者もサービス業だと気づくだろう」
「ホテルより高いんだからホテル以上のサービスを」
といった書き込みで溢れてます。
367卵の名無しさん:2007/08/19(日) 10:44:33 ID:WvETEomr0
>>362
かの根室だろ

>>359
ID:X3hZbJF3O=○〜あ 最早修正不能
368卵の名無しさん:2007/08/19(日) 12:19:23 ID:s8drJddGO
>>366
さすがν速+だな。
無知なくせに全てを悟ったようなレスが多くて笑える。
369卵の名無しさん:2007/08/19(日) 12:36:30 ID:DMwVErjB0
ニュースプリズム:救急車の出動件数増 本当に必要か判断を /茨城
◇6割が軽症、タクシー代わりも
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20070819ddlk08040257000c.html

◇救命率向上へ「救急普及協会」設立
 救急車の出動件数が増え続けている。総務省消防庁や県内の消防本部は「タクシー代わりに使われているケースもある」として、
本当に必要か、冷静に判断するよう呼びかけに躍起だ。重症患者の処置に支障が出ることも懸念されており、
「自分の命は自分で守る」という姿勢を民間に浸透させるための取り組みも始まった。【清野崇宏】

■危機感
 「子どもが夜泣きして泣きやまない」「2週間前に転んではれた個所が治らない」−−。水戸市消防本部は管内の出動要請の
6割以上が入院を必要としない軽症のケースと分析する。危機感を募らせる同市の6月の市報の表紙には
「本当に救急車が必要ですか?」の文字が躍った。
 市消防本部救急課は「本当に危ないと思ったらどんどん使ってほしいが、困ったら何でも救急車とは考えてほしくない」と釘を刺す。
 消防庁の統計によると、95年に約328万件だった出動件数は、05年には528万件まで増加。また県によると、県内26消防本部でも、
98年の約6万8000件が06年は約10万5000件と大幅に増えている。

■背景は
 県消防防災課は、出動要請が増加した背景について(1)「権利意識」の高まりで抵抗がなくなった(2)高齢者が増えた−−などを挙げる。
 消防庁は「核家族化が進み、近くに相談する相手がいない」時代状況があるとみる。県内でも、近所のつながりが
強い県北などの山間部に比べ、1人暮らしの多い都市部の住民ほど容易に通報する傾向があるという。
 また、高齢者の利用も増えている。救急搬送された人を年齢別にみると、65歳以上の高齢者は00年の約2万7000人が
06年は約4万2000人と急増している。(後略)
370卵の名無しさん:2007/08/19(日) 12:51:37 ID:xFB+x+Kb0
だからタクシーは銭とるだろうが。
救急車に銭は払わんのだから、タクシー代わりじゃなくて、アッシー君代わりの救急車呼び出しだろうが。
371卵の名無しさん:2007/08/19(日) 13:01:50 ID:GuBfJwfe0
「権利意識」の「高齢者」・・・増える事はあっても減る事は無いなぁ
372卵の名無しさん:2007/08/19(日) 13:10:59 ID:s7ooegM00
>>371

それ、「団塊」だな
373卵の名無しさん:2007/08/19(日) 13:26:09 ID:sRYwd9eu0
>>371
ハァ・・、いつまで医者やろうかなぁ・・・
374シーラカンス:2007/08/19(日) 13:43:42 ID:LspjmT3Q0
別に、最近の日本人が病気になっても、
多くの場合、治したいと、思わない

サービス業、っていうのだから、
ホテルのレストランみたいに、
ドクターフィー、として、サービス料、徴収しよーぜ
チップみたいに 一律、30%以上
375シーラカンス:2007/08/19(日) 14:00:17 ID:LspjmT3Q0
サービス料、ちゃんと、
現行に上乗せ、で、取ればいいのに
376卵の名無しさん:2007/08/19(日) 14:04:30 ID:6mXKS/QF0
”自由医師連盟”

国民皆保険の廃止
現物支給での私保険制度の不許可
医療行為の刑事免責
民事における賠償金額の上限を、かかった医療費を上限とする
患者情報の共有化(詳細なブラックリスト作成)
医師の雇用・医師が被雇用者となることの禁止(医療行為の直接委託契約化)

こういうのがあったら、すぐに入会するよ
377シーラカンス:2007/08/19(日) 14:39:00 ID:LspjmT3Q0
タメ口の医者って患者のことなめてんの?


患者が、医療をカネで買うサービスとしか思っていないから、
さっさと、適正価格に、値上げ希望ー
378シーラカンス:2007/08/19(日) 14:42:50 ID:LspjmT3Q0
お前の非常識を世間に持ち込むな。
大体、カネを払う患者が医者に頭を下げる今までの方が異常であることを
知るべきだ。


医者にかかったら、
家が飛ぶとか、
娘身売りして治療費代稼ぐとか、
そういう時代に、してやれ
379シーラカンス:2007/08/19(日) 14:48:12 ID:LspjmT3Q0
なんだかんだ言っても結局は実質的にサービス業ということだよ。
そこで競争原理が働いていない(もしくは働きが足りない)という事は、
病院側が患者が本当に望んでいる事がわかっていないということ。
残念ながら今の状況の患者側は病気が治ればイイってものでもない。
患者側自身も要望がどんどん変化するから今の体制では対応できない。
これは制度の問題で、患者側病院側双方にとって不幸なことだろう。
アメリカ型も極端だとは思うのでそうしろとは思わないが、
競争原理と取り込む方向で何らかの改革は必要だろうね。


需給バランス、と、単価を考えて、
競争原理導入の結果、
単価アップ、完全予約制(それ以外一切診ません)、
定時から定時まで、の病院にすればいいのに

当然、カルテル
380卵の名無しさん:2007/08/19(日) 14:49:48 ID:RKF8FSHA0
早くうっとうしい患者見なくてもいい時代がこないかな
381卵の名無しさん:2007/08/19(日) 14:52:18 ID:HN1J78EI0
>>379

保険制度を保持したままではそんな時代は来ない。
あんた馬鹿?
382シーラカンス:2007/08/19(日) 15:06:48 ID:LspjmT3Q0
現状を悪くしてるのは100%医者(つうか医学会)&医療関係者の責任
いっとくが、患者様は大切なお客様だよ。差額ベッド料で シティホテル1泊できるくらい稼いでいるんだろ?
患者はオモイっきり文句つけていいよ。 
医者も、医療関係者も病院も、もっと徹底して叩かれたほうがいい。DQN連中はGJ!だよ。
膿ができるには10年くらいかかるかな?


患者様が、自分はお客様だと、おっしゃっております



さっさと、医者一回かかったら、
数百万は軽く飛ぶ、時代にしましょう


国民皆保険、イラン

矛先は、医者や医療従事者では、ないよね?
383シーラカンス:2007/08/19(日) 15:10:57 ID:LspjmT3Q0
部屋によって待遇変えればいい
一泊500円 ベッドなし 大広間に布団引いてあるだけ 飯は食堂
一泊2000円 今までどおり
一泊15000円+食費 個室に専用看護婦付 食事は豪勢
一泊30000円+食費+看護婦指名料 個室に看護婦指名が可能 夜のお楽しみも



いまどき、素泊まりのビジネスホテルでも、
5000円はするのに
384卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:13:57 ID:S/M8quGl0
>>383
> 一泊30000円+食費+看護婦指名料 個室に看護婦指名が可能 夜のお楽しみも

希望込みなんだろうけど、もうちょっと考えて値段をつけろよ。
早くこっちおいで。

【調査】 「ホテル並みのサービス要求も」 DQN患者激増…昨年、全国の大学病院で暴力430件・暴言990件★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187494288/l50
385卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:13:59 ID:yoz2Fkli0
( ´,_ゝ`)プッキチガイ・シロートが恥晒してるのか?www
 
保健医療じゃ提供して良い 「サービス」 が決まってるんだよwww
保険医療機関じゃそれ以外の 「サービス」 はしちゃいかんしw 
提供して良い 「サービス」 の値段も決められているwww
 
サービス業である以上、対価が払われない 「サービス」 は提供する義務は無いwww
 
もし今以上の 「サービス」 が欲しいなら肛漏症に欲しいサービスを要求するかw
自費診療で全額自己負担するこったなwww m9(^Д^)プギャーーーッ
386卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:15:48 ID:miwUVRgQ0
>>360
成果の出そうにない患者は引き受け先がなくなるだろうから、医療難民が
増えるね、間違いない。
387卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:20:42 ID:M8TB+nHI0
保険医療制度は崩壊寸前だが自由診療な医療側有利かというと産科の惨禍みればそうではない
まあ公立医療機関なくなればいいんだがw
388シーラカンス:2007/08/19(日) 15:22:14 ID:LspjmT3Q0
にちゃんねる、やって思ったこと

民度の低いヤツ、の、相手はしたくない
つかれる
389卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:26:57 ID:VkS6LSAY0
>>387
まずは応召義務を撤廃。
支払いしないやつ、無保険は診察しなくてもよいことにしないと駄目。
DQNがつけあがる。
390卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:27:24 ID:yoz2Fkli0
>>388
 
全国の医者の多くが思ってることの一部を垣間見ることが出来て良かったなwww 
 
m9(^Д^)プギャーーーッ
 
391卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:28:01 ID:miwUVRgQ0
>>389
共産主義しかり、悪平等は国を滅ぼすね。
392卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:40:03 ID:TBGAeeKg0
むふふ、君達ぃ、自由競争すれば医療費が下がると思ってるんですねぇ。
甘い! 日本は格差社会ですよ。 自分の命を金で買う人たちはいくらでも
居ますよ。 うちの病院でも粒子線治療入院始めるんですが、自費ですよ。
うちに入院して、治療施設に毎日送迎、しかも治療施設への払いは、
うちなんかと比べ物にならない、1クール400万ですよ。
さらに、粒子線治療の準備のための手術に150万掛かるそうですよ。
それでも、みんな必死で金を工面して自分の命を買うのだとか・・・
これがサービス業だぜぃ。 金持ち相手の投資信託と同じだよ。
貧乏人にはダイレクトメールは行かないよ。

うちの病院、丘の上のマンション並み、日当たり良好、飯はうまい、駐車場完備。
癌にかかってインオペといわれても、600万工面できるなら、おいで。
当直医一人雇ってこんな患者のためのホテル代わりの病院だぜ。
おいしいねぇ。さぁ、ホテル代だ。おまえら貧乏人はいくら払える?
393卵の名無しさん:2007/08/19(日) 16:08:16 ID:lSKYHH8o0
重粒子線は、たぶん数年後にエライことになると思うぞ。
何百万円も払ったのに治らなかったとかいう遺族が馬鹿訴訟を起こして
マスゴミのバッシングが始まって、誰も受けなくなる。

それまでに減価償却できればいいが、まず無理だろ。
工事を請け負った業者とキックバックを貰った連中だけが潤う。

PETごときの安いサービスでも、裁判起こすやついるんだぞ。
重粒子線を宣伝してるやつは馬鹿か相当腹黒い奴のどちらかだ。
394卵の名無しさん:2007/08/19(日) 16:10:50 ID:nvJG19410
やがて治療装置は重粒子線砲に作り替えられて、迫りくるDQN達に標準をあわせ・・・
395卵の名無しさん:2007/08/19(日) 16:11:33 ID:nBPwYOGA0
>>354

言うことを聞かないんだったら治療できないよ、って
はっきり言ってやればいいだろ。患者を甘やかすなよ。
396卵の名無しさん:2007/08/19(日) 16:19:26 ID:M8TB+nHI0
>>394
DQNを撃つのなら反粒子砲の方がいいな。対消滅キボン
397卵の名無しさん:2007/08/19(日) 16:41:55 ID:TBGAeeKg0
>>393
漏れのところは治療施設そのものじゃないから訴訟は関係ないけど、
ご忠告に従い、できるだけ早く設備を償却するように努力するよ。
398卵の名無しさん:2007/08/19(日) 16:42:56 ID:vJa+Q2j70
反粒子砲って、宇宙戦艦ヤマトみたいだな・・・・
399卵の名無しさん:2007/08/19(日) 16:54:14 ID:TBGAeeKg0
さっき書き忘れたけど、正直なところ頭が痛いのは、照射途中で
消化管穿孔したばあい、どこへ送るかなんだよねぇ。
ようするに夜中の急性腹症だよね。紹介元へ返せるような契約が必要。
そういう点では確かに検討の余地あり。
400シーラカンス:2007/08/19(日) 17:06:23 ID:LspjmT3Q0
最近の日本人が病気になっても、
別に、治したい、と思わない

安いカネで、使われたくない、って、思う

不思議だけど
401卵の名無しさん:2007/08/19(日) 17:06:27 ID:ztChcTkF0
高齢者医療 負担50万円上限
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/19/k20070819000008.html

 来年4月から始まる、75歳以上の高齢者を対象にした新しい医療制度について、厚生労働省は、所得に応じて
保険料を負担してもらう仕組みを設けるとともに、1人あたりが1年間に支払う保険料の上限を50万円とする方針を固めました。
 新しい高齢者医療制度は、増え続けている高齢者の医療費を抑制するため、75歳以上の高齢者を対象に、
来年4月から新たに設けられるもので、これまで保険料を支払っていなかった人も含めて、75歳以上のすべての高齢者が
保険料を負担することになっています。厚生労働省は、新たな高齢者医療制度の保険料について、全員が負担する定額部分に加えて、
年間に153万円以上の収入がある人には、所得に応じて負担してもらう部分を設けるとともに、1人あたりが1年間に支払う保険料の上限を
50万円とする方針を固めました。また所得が少ない人については、保険料を2割から7割減額するとしています。
具体的な保険料は、ことし11月をめどに、制度を運営する都道府県ごとに決められることになっています。

402卵の名無しさん:2007/08/19(日) 17:10:56 ID:yoz2Fkli0
>>399
 
極めて危険だなw そういうレスを書いてる時点で 「危険を予見」 していて その上で
「回避する義務」 を全うしてないことになるw
 
何かあったら業務上過失〜は免れないなw
403卵の名無しさん:2007/08/19(日) 17:25:15 ID:TBGAeeKg0
>>402
回避策はこれから考えるよ。開設までには何とかするさ。
404卵の名無しさん:2007/08/19(日) 17:32:00 ID:R7Y4ZOqh0
TBS報道特集で村上医師やってる。
405卵の名無しさん:2007/08/19(日) 17:35:54 ID:vS0t9RB/0
湯沢はどうしたんだろう
406卵の名無しさん:2007/08/19(日) 17:40:03 ID:oq8hW+q20
やっぱり弁護士って話にならんわ
 ------------------------------------------------------------------------------
205 名前:卵の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/19(日) 15:48:48 ID:BmZcYV8j0
医療過誤 マチ弁日記おばさん弁護士の独り言-ウェブリブログ
ttp://machiben-nikki.at.webry.info/200702/article_2.html

産婦人科や小児科の医師のなり手が少ないのは、訴訟のリスクが有るからだという意見がある。

本当にそうなんだろうか?
産婦人科だから訴訟のリスクが高いというが、他方で、出産をビジネスとして、フルコースが食べ
られるとか、入院生活の豪華さを売りにして、肝心の医療そのものはずさんな産婦人科医師が、
いないと言いきれるのだろうか?
たちが、敬遠しているとい

208 名前:卵の名無しさん 投稿日:2007/08/19(日) 17:03:39 ID:huW7olbd0
>>205
最新の日記も香ばしいな。

ttp://machiben-nikki.at.webry.info/
突然、まじめな話をするが、ここ最近で一番ショックを受けたのは、奈良県の妊婦死亡事件の裁判のニュースである。
私も、昨年、最高裁まで争った産婦人科分野の訴訟では、某サイトで書き込まれた記事を読んで、正直言ってめげた。
407卵の名無しさん:2007/08/19(日) 17:50:00 ID:vS0t9RB/0
弁護士は所詮文系。記憶力は良いかもしれないけどそれだけ

うちの顧問弁護士さん、話してるとうんざりするほどおバカで世間知らずです
これで、知事のブレインもしてるってんだから、うちの県も浮かばれません
と言うか、沈みっぱなし

法律家は当てにせず自分たちの身は自分たちで守りましょう
408卵の名無しさん:2007/08/19(日) 18:12:53 ID:ZaBwrraF0
>>354
>顔を殴られて、顔面を骨折したケースがあった

文系記者のなんか変な日本語記事文w
まず顔を殴られて足を骨折する者もいないだろ普通w
それに普通なら文の後半では「顔面?を骨折」じゃなくて鼻の骨を折られたとか
頬骨をとか顎の骨を折られたとかより説明的に書くべきじゃないのかw
一回位は推敲してんのか?
409卵の名無しさん:2007/08/19(日) 18:13:42 ID:6S4iuwFI0

10月から眼科「院内開業」 公立香住総合病院/兵庫
神戸新聞 2007年8月18日
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000550209.shtml
 
香美町香住区の公立香住総合病院は十七日、病院内で民間の医師が開業する「院内開業」を十月中旬から始める、と発表した。
深刻さを増す医師不足への対策の一環で、施設の一部を眼科医に貸与する。院内開業は、県内では芦屋市立芦屋病院に次いで二例目。
但馬地域では初めて。
 同病院は八つの診療科があるが、大学病院による派遣医師の引き揚げなどで医師が減り続け、現在の常勤医は五人。
現在も眼科はあるが、昨年四月以降は、鳥取県内の開業医が月に二日、非常勤で外来診察するにとどまっている。
医師増員のめどが立たない中、同病院が院内開業を検討していたところ、
同病院で勤務経験がある公立八鹿病院(養父市)の眼科医(43)から希望があった。
院内開業には、病院と民間診療所の間に仕切りを設けたり、患者が出入りする玄関を分けたりするなどの条件があり、
七月下旬から工事に着手。産婦人科の外来診察室や廊下など約百平方メートルを改装して眼科医に貸与する予定で、
既に産婦人科は別のフロアに移動した。
同町内で民間の眼科医が開業するのは初めて。十月中旬から、平日のほか土曜も月一回診察する予定。
香住総合病院の眼科は九月末で廃止する。同病院は「複数の診療科を院内で受診でき、患者へのサービス向上になる。
医師不足対策の先行事例にもなれば」としている。

410卵の名無しさん:2007/08/19(日) 18:28:13 ID:AmNWpT6P0
>>408
いいじゃん。
べつ牛から落ちて落馬したとか矛盾はないだろ?
被害をこうむるとか、使ってない?
411庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/19(日) 18:46:42 ID:aierhSuG0
そういえば、顎の静脈からCVすると書いたバカマスゴミもいたなw
412卵の名無しさん:2007/08/19(日) 18:48:54 ID:ZaBwrraF0
>>410
社会の木鐸たらんとするならばもう少し日本語の使い方に気をつけて、さすがは
文章のプロと購読者が感じられるような文章力を見せて欲しいなと思っただけ。
大学出てプロになって書いた文章が俺らのような2ちゃんレベルでは情けなかろ?
413卵の名無しさん:2007/08/19(日) 19:00:11 ID:TBGAeeKg0
骨折の場所を「顔面」としか聞いていなくて、しかももっと詳しく聞き取る
のが面倒だったときは、どういう記事を書けばいいのでしょうか?
「上半身の然るべき所を殴られて、顔面を骨折」? ・・・ 記者乙。
414卵の名無しさん:2007/08/19(日) 19:01:00 ID:GyB4JKLf0
「殴られて顔面を骨折」だけでいいじゃん
415卵の名無しさん:2007/08/19(日) 19:14:08 ID:6S4iuwFI0
>>354-355

ホテル並みサービスを要求ったって、ホテルのルームサービスは無料じゃないだろ。
救急車をタクシー代わりに使うというのと同じでもともと無料じゃないものを
医療の名の下で無料で利用しようとするのは明らかに問題ある。
416卵の名無しさん:2007/08/19(日) 19:27:28 ID:AZ8Gfyff0
>>409
ワロタ。同じ公立で医者を取り合ってるだけじゃよ。
417卵の名無しさん:2007/08/19(日) 20:03:13 ID:ahwRYg3f0
地域医療研修報告会 /徳島
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/03.html

 過疎地での医師不足が全国的に問題になっている中、医学を学ぶ学生たちに地域医療に関心をもってもらおうと、
県が開いた医療研修の報告会が徳島市で開かれました。徳島県では、徳島市やその周辺部に医師が集中する一方で、
県南部や山間部で、医師不足が深刻化していて、若い医学生たちを対象に、去年から地域医療研修を行っています。
 ことしは三好市と上勝町、那賀町で3日間開かれた研修に、自治医科大学や徳島大学などから30人の学生が参加しました。
 徳島市で開かれた報告会には学生のほか、県の担当者など60人余りが出席し、まず飯泉知事が「都市部と地方の格差が広がる中
若い皆さんに地域医療を体感してもらおうとこの研修を開きました。
 今回の研修が大きな経験となることを期待しています」と、あいさつしました。
 このあと学生たちは、研修先の診療所や、老人ホームなどでの体験を発表しました。
 この中で学生たちは「過疎地では患者の病状を診るだけでなく、患者の家族構成や職業など社会的な背景も考慮して
診察する必要があると感じた」とか、「過疎地では多岐にわたる医療を提供しなければならず、何より医療機関と介護、
福祉との連携が重要であるとわかった」などと経験から学んだことを発表しました。
 県では来年以降もこうした取り組みを続け、できるだけ多くの学生に地域医療に関心をもってもらうことにしています。
418卵の名無しさん:2007/08/19(日) 20:07:00 ID:ahwRYg3f0
“緩和ケア”専門医を育成へ (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/19/k20070819000053.html

 がん患者の痛みや不安を取り除く「緩和ケア」を充実するため、厚生労働省は、がん治療の拠点病院の医師を
緩和ケアの専門医として育成し、この医師たちが各地で研修会を開いて、地域への普及を図っていくことを決めました。
初めての指導者研修はことし10月に開かれ、全国から100人ほどの医師を集める計画です。
 がんで亡くなる人は年間およそ33万人に上り、日本人の死亡原因で最も多くなっています。その一方で、
がん患者の痛みや精神的な不安を取り除く「緩和ケア」については、モルヒネなど医療用の麻薬の使用量が
欧米の数分の1程度で、医師の知識や技術にも地域格差があるなどの問題が指摘されています。このため厚生労働省は、
緩和ケアを充実させる必要があるとして、高度なケアを身につけた専門医の育成に乗り出すことを決めました。
対象になるのは全国にあるがん治療の拠点病院の医師で、東京の国立がんセンターで指導者になる研修を受けて、
最新の薬の使い方や患者とのコミュニケーションを学びます。この医師たちが、来年度から全国各地で開かれる
研修会で指導にあたり、地域への普及を図ることにしています。厚生労働省は「緩和ケアを特別なものと思っている
現場の医師の意識を変え、診療の初期の段階から緩和ケアを受けられるような態勢を整えたい」と話しています。

419卵の名無しさん:2007/08/19(日) 20:09:14 ID:ahwRYg3f0
糖尿病センター 国が新設へ (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/19/k20070819000093.html

 予備軍も含め、全国に1600万人もの患者がいる糖尿病の予防法や治療法の開発を進めるため、厚生労働省は、
国の糖尿病対策の拠点となる「糖尿病センター」を新たに設けることを決めました。
 糖尿病は、すい臓から出るインシュリンというホルモンの働きが悪くなったり、分泌量が少なくなったりして
血糖値が異常に上がる病気で、脳卒中や心筋こうそく、失明などを引き起こすおそれがあります。
患者は全国で740万人と、5年間に50万人も増加し、予備軍も含めると1620万人に上るとみられています。
このため厚生労働省は、国の糖尿病対策の拠点となる「糖尿病センター」を来年度、東京・新宿区にある
国立国際医療センターに設けることを決めました。センターでは、健康診断や保健指導のデータを分析したり、
患者ひとりひとりの体質などにあわせた予防法や治療法を開発したりして、その成果を広めることにしています。
また、糖尿病の診療にあたる医師や看護師の研修も行い、人材の育成を図ることにしています。
糖尿病は、適切な治療によって症状が重くなるのを防ぐことができますが、自覚症状が少ないため、
治療を始めるのが遅れたり、途中でやめてしまったりするケースが多いことが課題になっています。
厚生労働省は「糖尿病対策はこれまで地域や医療機関に頼っていたが、今後はセンターを中心に、
国が十分な役割を果たしていきたい」と話しています。
420卵の名無しさん:2007/08/19(日) 20:31:18 ID:nODQ5xXX0
>416

こんなセンターなんか作らんでも糖尿病ぐらい昔から治療してるだろ。
そんなに何とかセンター作って土建屋に金渡して役人の業績と天下り先作りたいのかよ?
財政再建しなあかんときによくも性懲りもなくつくるよ!
421卵の名無しさん:2007/08/19(日) 20:42:41 ID:3rfHcuXm0
地域医療在り方考える 福井大が教育シンポ
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=1567

 地域に求められる医療や医師の在り方を考える福井大の医学教育シンポジウム「福井の医師は福井で育てる」が19日、
福井新聞社・風の森ホールで開かれた。医師や専門家が意見交換、医師不足などに悩む地域医療改善への突破口を探った。
 県内でも医師充足率の低下がみられるなか、専門分野の枠にとどまらない「総合内科医」「家庭医」の拡大を図ろうと
同大は昨年度、総合力を重視した医師の養成コースをスタート。シンポジウムは今後の教育体制の確立に向け、
同大付属病院総合診療部が開いた。
 地域医療の現場の様子やそこで求められる医師像などについて、高浜町の今井理一町長や県内外の大学、
病院関係者ら12人が意見発表。
 高浜町和田診療所の紅谷浩之医師は、地域医療を担う医師には専門科にとらわれない幅広い知識や、福祉との連携を図る
コーディネーター的役割が求められるとし「健康で豊かな地域社会をつくるという視点が不可欠」と訴えた。
県内外の医学生らを対象に実施した医療体験ツアーなども紹介し、地域に密着した教育の大切さを説いた。
 また、コーディネーターを務めた同大付属病院の寺澤秀一副病院長は、2004年度以降、同診療所で研修を希望する研修生が
急増したと発表。同町が同大付属病院を結ぶテレビ会議システムを導入したことなどを説明し「医師を育てる観点からの
こうした行政のサポートは、医師不足解消への大きなヒントになる」と期待を寄せた。
422卵の名無しさん:2007/08/19(日) 20:46:58 ID:2px0dr9V0
sickoの英語版(字幕付き)でみたが
医療費を払えない患者を病院が道路端に捨てにいく場面は
日本の近未来を暗示しているようで清々しかったぞ(笑)
423卵の名無しさん:2007/08/19(日) 20:50:39 ID:nODQ5xXX0
さっきのNHKで「救急で腹痛を訴えた患者を放置した救急病院が国からの補助を打ち切られ閉院」とな。
東京の都心部の基幹病院で問題起こして閉院に追い込みたいよ。
424卵の名無しさん:2007/08/19(日) 21:04:42 ID:0ZjXkPVL0
>>417
徳島の各県立病院は医師の待遇がメチャクチャ悪いことで有名。
何せ、県の病院事業管理者が「あの」塩谷泰一先生だからね。
興味のある人は、御尊名でググってみてくれ。

ところで、牛やラクダから転落しても落馬って言うの?
誰かマジレス頼む。気になって夜も眠れん・・・。
425卵の名無しさん:2007/08/19(日) 21:48:35 ID:/By0CYoc0
落牛・落駱とでも言うのかな?それともラクダの場合は落駝?
426卵の名無しさん:2007/08/19(日) 22:02:26 ID:AuBnbi6Q0
>>417
徳島県は厚労相によると医者が余ってるんじゃないのか?
427卵の名無しさん:2007/08/19(日) 22:04:15 ID:6PubI0si0
落駝、ワロタ。

普通に転落でね。
428卵の名無しさん:2007/08/19(日) 22:38:47 ID:M8TB+nHI0
>>426
はあ 徳島は開業医だけでなく 勤務医もお余りですかw
429卵の名無しさん:2007/08/19(日) 22:55:46 ID:TBGAeeKg0
>>421 専門分野の枠にとどまらない「総合内科医」「家庭医」の拡大を図ろうと…

行政(+公立病院経営者)はしきりにこれを言う。スーパーローテ制度が始まる直前には
マスゴミによって「専門馬鹿」が喧伝された。しかし近頃は患者側の声として総合医
(何でも便利屋)を望むなどとは聞かない。むしろ専門医/高度な技術 指向。

総合医/家庭医を作っても大病院/専門医への集中が激化するだけ。
患者はみんな自分勝手に専門医を決めて受診する。
「××療法を受けたいから○○先生への紹介状を書け」という患者の如何に多いこと…

総合医/家庭医はやはり、法的なアクセス制限とペアで語られるべきでしょう。
あるいは医師ではなく看護師に「総合/家庭看護師」の資格を作り、患者振り分け業務を
やらせてはどうでしょう。もちろん厳重な法的アクセス制限を伴いますが。
430卵の名無しさん:2007/08/19(日) 23:16:20 ID:6PubI0si0
アクセス制限設けても、
「 希望があったのに××療法を受けさせなかった」
「○○先生への紹介状を書かなかった」
って判決が出て、全てパー。

結果的に不要であっても、
「望み通りの治療が受けられず、不安にされた」
って判決でアウト。
431卵の名無しさん:2007/08/19(日) 23:20:09 ID:/By0CYoc0
>>415
続きはこちらでどうぞ。

【調査】 「ホテル並みのサービス要求も」 DQN患者激増…昨年、全国の大学病院で暴力430件・暴言990件★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187533015/
432卵の名無しさん:2007/08/19(日) 23:48:41 ID:icKZXQGW0
【医療】診療報酬、リハビリに「成果方式」導入へ 改善度を初加算【厚生労働省】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1187533329/
433卵の名無しさん:2007/08/20(月) 00:11:27 ID:d2NYJkZj0
>>424
病院事業管理者ってどの県もろくなのいないのかな?

長崎も最悪だよ。
434卵の名無しさん:2007/08/20(月) 00:17:00 ID:A36bO7Rn0
>>388

また自分を鏡で見てしまったのかw
435卵の名無しさん:2007/08/20(月) 01:29:40 ID:ipcPXLZ90
>>432
リハビリで「現状を維持出来ている」場合は加算されないのか
436卵の名無しさん:2007/08/20(月) 01:34:28 ID:QjBov84Z0
>433

そんなものになろうという人間には、それをこなせるような判断能力はないという皮肉。
437卵の名無しさん:2007/08/20(月) 02:21:23 ID:KvVOPzJL0
塩谷泰一って、例の坂出市立の香具師か。
日本一の累積赤字を一時的に解消して見せたと言うワロスな男だな。
438卵の名無しさん:2007/08/20(月) 07:43:46 ID:ltheU4KD0
そうか、救急車を有料化して困るのは、
イランくずれかけの名ばかり救急病院だったわけやねw
いんちき救急病院は社会悪以外のなにものでもないw
439卵の名無しさん:2007/08/20(月) 09:27:37 ID:QmUz2wk30
診療科名削減:厚労省が見直し案を白紙撤回 学会が猛反発
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070820k0000m040128000c.html

 医療機関が掲げることができる診療科名を巡り、厚生労働省が「患者に分かりやすい表記を目指す」として、
今年5月に公表した基本診療科名を38から26に4割削減する見直し案について、同省が事実上白紙撤回していたことが分かった。
削減される診療科を専門とする学会が一斉に批判、他の学会も「現場に何の相談もなかった」と反発を強めたからだ。
同省は打開策として現在の診療科名の使用を容認する案を各学会に打診したが、患者にとって
分かりやすい表記になるかは不透明だ。【北川仁士】
 診療科として表記できるのは医療法に基づき33の医科と4つの歯科、それに厚労相の許可を受けた麻酔科の計38科。
現在は医師であれば自分の専門とは関係なく、どの科の看板を掲げても自由(麻酔科を除く)。
患者集めを目的に複数の科を掲げて広告を出す診療所なども目立つようになり、患者から「何か専門が分かりにくい」
との苦情が同省などに寄せられている。
 こうした状況を解消するため、同省は5月21日の医道審議会・診療科名標榜部会に見直し案を公表した。
内科や外科など基本的な診療科を残し、より専門的な治療内容を表記する診療科は削減するのが基本。
診療科として標ぼうできるの科を26に絞ったうえで、「ペインクリニック(痛み緩和)」や「花粉症」など
得意分野の治療方法を「サブスペシャリティー」(専門性の高い領域)として診療科の下に自由に書き込めるよう“緩和”した。
440卵の名無しさん:2007/08/20(月) 09:28:18 ID:QmUz2wk30
>>439続き

 しかし、診療科から外された学会や患者団体から見直しを求める要望が続出。その一つ、
日本神経学会は「やっと定着したのに。パーキンソン病やALSなど関連患者団体からも
『これからどこに診療にいけばいいのか』と不安が寄せられている」と指摘。
 同学会のある幹部は「さまざまな名称の専門医が雨後のたけのこのようにあふれ、わかりにくいのは事実。
しかし、医療の中で神経内科は重い責任を果たしており、削減されるのはおかしい」と、総論賛成各論反対の姿勢だ。
 厚労省は「基本診療科の下に自由表記できるという緩和面の趣旨がうまく伝わらなかった」として、
先月、基本診療科名をほぼ従来通り表記できる“妥協案”を水面下で各学会に打診した。しかし
、同省が「専門性は自由に表記できる」としているため、専門家からは「広告などで無制限に
診療内容を羅列する医師が出てくる恐れがあり、今以上に患者にとって分かりにくくなってしまうのでは」
との指摘が出ている。

 医事評論家、水野肇さんの話 診療科名の見直しは正直、何のためにやっているのか理解できない。
優先順位から言えば他に産科・小児科の医師不足など、今すぐにやらなければいけない課題は山積している。
本当に必要と思うなら、専門家の意見も突っぱねてでもやるべきだが、厚労省の対応はふらふらして自信がないように映る。
441卵の名無しさん:2007/08/20(月) 09:45:56 ID:lukuWC8w0
>>439 厚生省の官僚は阿保ぞろい。
特に医系は医学部は出たけれど、臨床の場で人とのつきあいの出来ない人格障害者のたまり場。
442卵の名無しさん:2007/08/20(月) 10:08:53 ID:muMvmUiY0
水野さんぐらいになると本音が言えなくて大変だね。
こんなもの官僚が作文の宿題をやっているだけだろ。
多分、「診療科名を増やしたほうが、判りやすい」とした先輩が死んだか失脚したんで、
官僚の誰かが自分の点数稼ぎに言い出しただけ。
意味なんか最初から無いんだから、判るわけないでしょ。
443卵の名無しさん:2007/08/20(月) 10:22:27 ID:GGIgfXUA0
民主党参議院議員の「クールビズ禁止」並に意味の無い改正案だったな
444ねこねこ:2007/08/20(月) 10:23:29 ID:qJyGbm330
トヨタグループの工場分散化は、雇用の受け皿を求める地域の要望にも沿う。
「北海道はまるで赤絨毯でえ迎えてくれるような歓迎ぶりだった」と、トヨタ北海道の幹部。
リスク分散し世界戦略
西日本新聞(共同通信) 2007年8月20日朝刊

地元の対応もトヨタ相手だとこうなります。これが医者だと「僻地義務化」「身柄確保」「罵声」に
なるのですからやってられません。
445卵の名無しさん:2007/08/20(月) 10:24:35 ID:mYgC/olT0
なかなかの高見だとオモ ↓

>>248 :卵の名無しさん:2007/08/17(金) 21:50:23 ID:UUBAcIYV0
>    ・・・(中略)・・・
>    高度成長の時代は、官僚は「全体の利益」のために働いていた。
>    国民も一生懸命働いた。おかげで、経済的には奇跡的に復興した。
>    しかし、今は低成長の時代。この時代に利害調整をしていても、
>   ・・・(中略)・・・
>    全体の利益を追求するシステムの中に、「個の利益」を追求されると
>    そのシステムは破綻する。・・・(中略)・・・
>249
>    ・・・(中略)・・・医師のずば抜けた能力や努力が
>    DQNの「個の利益」のために使われるようになると医師はやる気なくすよ。
>  ・・・(中略)・・・
>    専門職の犠牲の上に成り立つこれまでと同レベルの医療は今後提供できないよ。
>
>    政策的に理想を立案できないから、このような事態に陥るわけだ。
>    全体の利益のためのシステムに、個の利益を追求されるとシステムは
>    崩壊してしまう。・・・(後略)・・・
446卵の名無しさん:2007/08/20(月) 10:43:23 ID:ltheU4KD0
一方的に下り坂なのに、帳尻合わせしても意味ないじゃんw
国民にあきらめろと、しっかり告知して廃業しろやw
イランしねw自由診療で善しw
447卵の名無しさん:2007/08/20(月) 10:47:36 ID:8Ow6dIrD0
あいかわらずの、「紙の上妄想」省
2ちゃんの脳内厨房
448卵の名無しさん:2007/08/20(月) 11:05:31 ID:9rENuvzK0
医療崩壊はハードランディングになるだろう
気がつくと産科医はほとんどいなくなり
お産は自宅、保険診療は6ヶ月待ちとなる

今更医学生増やしてももう遅いわw
449卵の名無しさん:2007/08/20(月) 11:54:21 ID:jEqomGzH0
平成19年版 全国常勤医師の平均年収試算 目立つ東海地方の年収増額
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=16743&php_value_press_session=e237d5419f3026efe53b521e7d6dd840

 キャリアブレインでは、人材紹介サービスに求人登録している全国の病院の求人票をもとに、常勤医師の年収を試算いたしました。
全国平均の年収は、経験5年目:1,159万円(対昨年2.61%減)、経験10年目:1,419万円(0.7%減)、経験15年目:1,553万円(1.21%減)、
経験20年目:1,707万円(0.36% 減)となっており、経験年数に関係なく、昨年度と比較し若干の減額が見られます。
 都道府県別に見ると、昨年度より195万円増額となった静岡県(1,696万円)が1位となった他、昨年度最も高額であった新潟県、
青森県、鹿児島県は、今年度も引き続き高くなっており、滋賀県が最も低くなっております。経験年数別に見ると、
平均年収が最も高いのは、経験5年、10年とも青森であり、逆に平均年収が最も低いのは、経験5年、10年とも山形という結果になりました。
(表1、表2)
地域別平均年収は、大幅増額となった静岡県だけでなく、三重県、愛知県ともに増額となったことを受け、東海地方が最も高額となっております。
続いて北海道が高く、近畿、中国、四国地方が低くなっております。その他の東北、関東、北陸信越、九州沖縄地方の差はほとんど見られません。
全経験年数の平均年収を比較すると、最も高い東海地方(1,600万円)と最も低い近畿地方(1,378万円)では、222万円の差が出ており、
昨年度の144万円と比べ、差が大きく拡大していることが分かります。(表3)

添付資料 http://www.value-press.com/parts/8230_CareerBrain_data.pdf
450卵の名無しさん:2007/08/20(月) 12:10:36 ID:rTM6a6pY0
実質収支が10億円超の赤字 06年度の県病院事業会計決算 /山形
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200708/20/news20070820_0278.php

 2006年度の県病院事業会計決算は、実質収支が10億7300万円の大幅な赤字となった。実質収支の赤字額が10億円を超えたのは、
1999年度以来で、地方公営企業法が適用された62年度以降では3度目。貯金とも言える内部留保資金は、約40億円にまで落ち込んだ。
医療費抑制を図った国の制度改革による収入減などが響き、県立病院の経営悪化の深刻さを印象づけた。
 県病院事業局がまとめた決算概要によると、実質収支の赤字額は、05年度(1億1600万円の損失)に比べ、大きく膨らんだ。
全体の収益が8億8700万円減となったうち、特に、医業収益が6億2300万円減少したことが大きい。また、新設移転した
中央病院本体の企業債償還が始まったことや、一般会計からの繰入金の減額なども影響した。
 県立5病院ごとの決算について、実質収支は鶴岡を除き、軒並み赤字を計上した。中央は、診療報酬のマイナス改定を受け、
医業収益が約4億円ダウン。新庄は、泌尿器科医の欠員による入院治療などの休止が、医業収益の約4億5200万円減につながった。
一方、日本海は、在院日数の短縮化で診療単価が上がったため、医業収益は2億5700万円増としたが、全体の黒字化には至らなかった。
 05年度に50億7000万円あった内部留保資金は、実質収支の赤字補てんのため、39億9700万円となり、
このままのペースで推移すれば3−4年後には枯渇する恐れもある。
 実質収支の均衡を目指した経営健全化計画(04−06年度)では、06年度に2億6000万円の利益を数値目標として掲げていたが、
実態は大きく懸け離れた。県病院事業局は「計画策定時点では、医療費抑制に切り込んだ診療報酬改定を見越すことができなかった」とする。
 07年度からは新計画「中期経営計画」による経営改善に取り組んでいる。同計画では、1988年度以降、赤字が続いている
「総収支の黒字化」と、よりハードルの高い目標を設定。最終年度の09年度に4億円の黒字に転換させる計画だ。
 同事業局は「非常に厳しい状況だが、新計画では、民間の経営システムを導入し、病院ごとに分かりやすい数値目標を設けた
実行プランを作成するなどしており、目標達成に努める」としている。(後略)

451卵の名無しさん:2007/08/20(月) 12:22:55 ID:gWKrZ5ha0
>>449

>経験5年目:1,159万円

ワレは、400万位だったゾ。
452卵の名無しさん:2007/08/20(月) 12:25:32 ID:lfPibI6u0
>経験5年目:1,159万円

俺は実質常勤状態のところからは・・・ゼロだw
453卵の名無しさん:2007/08/20(月) 12:29:59 ID:oj+Kq8az0
求人広告の年収>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>実際の年収だろ
454卵の名無しさん:2007/08/20(月) 12:31:53 ID:k+9MJclk0
大学院生だったので、ネーベンのみ(宿直、土日勤務)で480マソ
授業料で50マソ持っていかれて、医局費も毎月2万ぐらい取られてた。

それでも大学のdutyやってたからなぁ。西日本某県。
455卵の名無しさん:2007/08/20(月) 12:45:53 ID:x+Kp0vsE0
>>454
医学部の大学院は詐欺機関と認定します。
456お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/20(月) 12:49:42 ID:5LFriA8d0
>>454
おいらは東日本の方だったが、年収は290万だったぞw
457卵の名無しさん:2007/08/20(月) 12:55:20 ID:OGhpcqLP0
医局奴隷は統計に入らないでしょう。
入れる必要も既にないでしょうW
458卵の名無しさん:2007/08/20(月) 13:03:01 ID:JSOJ2GjG0
>>439の記事と記事内容は同じで、厚生労働省が5月に示した診療料表記方法の見直し案の票が載っている記事
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/archive/news/2007/08/20/20070820ddm001010019000c.html
459卵の名無しさん:2007/08/20(月) 13:59:44 ID:Od1NvPIY0
>>444
>地元の対応もトヨタ相手だとこうなります

地方赤字公立病院の経営もトヨタ様に面倒を見て貰い、
○○県立中央病院をトヨタ記念○○病院にすれば良いのでは?
460卵の名無しさん:2007/08/20(月) 15:27:26 ID:ndHSWxN50
休職の女性医師・看護師を現場へ、支援室で復帰後押し 島根大病院
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200708190369.html

▽保育所や研修充実
 結婚や出産、子育てなどの事情を抱えて現場を離れる女性の医師や看護師をつなぎ止めようと、出雲市の島根大医学部付属病院は
10月にも、「女性スタッフ支援室」を設け、職場復帰しやすい環境づくりを目指す。
 深刻な医師、看護師不足に陥る医療現場では今、免許・資格を持ちながら離職し、潜在化したスタッフに熱い視線が注がれている。
しかし、新しい技術や機器が次々と導入される現場を遠ざかったブランクや昼夜を問わない激務が、復帰への高い壁となる。
 「女性スタッフ支援室」では、育児支援▽相談▽スキルアップ支援▽在宅学習・就労支援▽学生のキャリア教育―を柱に事業を展開。
昨年、院内に設けた保育所の業務拡大、お手本になる「先輩スタッフ」による支援制度、ウェブ上でも受講可能な研修プログラムの開発などに取り組む。
 人材育成のモデルとして本年度から3年間、文部科学省の助成を受けて軌道に乗せ、その後の事業継続に向けて特定非営利活動法人
(NPO法人)の設立も検討している。
 同病院の女性スタッフは増加傾向にあり、今年入った研修医では24四人中14人と半数を超えている。
 支援室の開設準備を進めている医学部放射線医学講座の内田伸恵准教授(48)も、子育てとの両立に苦労した経験者。
「医療現場の女性の努力と情熱だけでは解決できない問題もたくさんある。どうすれば家庭と両立できるか、多面的に考えていきたい」
と話している。(松本大典)

461卵の名無しさん:2007/08/20(月) 15:53:25 ID:8Ow6dIrD0
いやはや、だ。
私、大学で指導医をとりまとめておりますが、若い医者(研修終了組)の意欲低下が、むごい。
指導医になりたがらない。”理由:研修医指導中に、事故ったら、、、、、、”。当然ですネ。
むかし私は、「勉強せい。実地をやれ」と叱咤しておりましたが、、、、、
ほんと、ヤバイ場面での根性の見せ方とか、教える機会もありません。
呼吸停止時のマスクが、持てるヤツがいない。
「しっかり、指のばして!」て怒鳴ると、「指が震えてるし、なき出しそう」。
小児の硬膜下血腫のタップをさせようとしても、3人とも「逃げ」やがるし。
腫瘍のバイオプシーも、だれもやらない。

ニホンの診療技術は「蒸発」だよ。来年の3月でおれも辞めます。

462卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:01:03 ID:x+Kp0vsE0
>>461
>ニホンの診療技術は「蒸発」だよ。来年の3月でおれも辞めます。

おめでとうございます。
私も部長・指導医を辞めてすっきり。
開業いたしました。
463卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:07:16 ID:muMvmUiY0
>>458
民間企業で、ここまで非難轟々のプランを出したやつは、普通は「資料室」
行きなんだが、強制労働省ではこのプランの発案者にどういう処罰をするんだろうか?
是非明らかにしていただきたい。
464卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:08:58 ID:gQTgmD2w0
>>461

日本の中枢(政治・行政・司法)、財界、マスコミに巣食う売国奴たちによる
日本人絶滅計画のせいです。先生の責任ではありません。
こころおきなくお辞めいただき、人間らしい生活をお送りください・・・
465卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:10:35 ID:gQTgmD2w0
>>463

先の大戦中の実例を参照いただければと思いますが、
己の失策により国民に多大なる迷惑をかけた高給官僚に対する処罰は

「昇進」「栄転」と決まっております。

そういう国なのです・・・
466卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:26:17 ID:Q0cHjToy0
小泉さんの「自分ことは自分でする。」という受益者負担ですね。
そろそろ痛みを伴う改革が医療機関をとことん干上がらせた後に国民にも
その効果が出始める時期ですね。
467卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:31:54 ID:ltheU4KD0
老人の逝き場がなくなってるよw
自宅で死亡を家人発見、書類作成の方向が見えたねw
468卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:35:06 ID:yP087FkDO
>>465
愚かな国策を低能メディアに煽られた大衆が支持し、馬鹿丸出しの精神論を押し付けて狂気の自己犠牲を前線に
強要し、最後には焼け野原となってしまう。
とどめをさしたのはアメリカ。

構図もほぼ全て同じです。
本当にありがとうございました。
469卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:38:28 ID:gWKrZ5ha0
>>435

>リハビリで「現状を維持出来ている」場合は加算されないのか

勿論、加算なんかしてくれない。

そのうち、一般診療も成果制にするな。
治る見込みない患者は、保険料を降ろさない。
または、リハビリと同じに、自費でどうぞ。

見込みがなければ治すな という、医療を功労賞は考えているんだな。
470卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:39:33 ID:zoDJX9fk0
まず壊より始めよ
471卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:41:56 ID:ZzoooiE50
>>468

そのとおり。
逃散行動は、愚かな国策に対する抵抗運動なのです。
左翼のみなさんはもとより、まともな考えを持った右翼、愛国者の皆様も、
医師の逃散行動を賛美し、応援するようにお願いいたします。
472卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:43:28 ID:ltheU4KD0
見込みがなければ治すなw
当然ww
473卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:45:32 ID:f+akZO2n0
リハビリの効果がないのに、入院を何年も続けてリハビリをやっていた。社会的入院と言われて
も、入れ続けた。頚部骨折も20年前は引き受けてくれる整形外科が少なかったが、今では
二つ返事で手術をしてくれる。

どっちもどっちだと思うけれどな。厚労省の金のばらまき方、医療機関の踊り方、どっちも愚かしい。
474卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:46:27 ID:f+akZO2n0
「平均寿命70歳」

これが、厚労省のコンセンサスだろう。
475卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:49:16 ID:gWKrZ5ha0
>>467

>自宅で死亡を家人発見

 お産難民なんか、もう既に、自宅で生んで、子供を病院へ置いていきます。


  静岡市内の産科医院に乳児置き去り
    静岡新聞 2007年8月19日
   http://www.shizushin.com/local_social/20070819112937.htm

静岡市駿河区丸子新田の産婦人科医院に18日午後11時すぎ、女性の声で「階段下に赤ちゃんを置きました」と電話があった。
男性医師がすぐに確認したところ、敷地内の階段下で生後間もない男児を発見、110番した。
 男児の健康状態は良好で、静岡南署が保護責任者遺棄容疑で調べている。
 調べでは、男児は身長約46センチ、体重約2300グラム。へその緒が付いたまま、プラスチック製の箱の中でTシャツにくるまれていた。


476卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:54:36 ID:ltheU4KD0
学校教員がきちんと性教育をしてないのが
いけないんですよw教育程度が低いw
程度の低い国もどきは沈没寸前だなw
477卵の名無しさん:2007/08/20(月) 16:59:32 ID:x+Kp0vsE0
>>476
知的水準の低いご婦人ほど繁殖能力が高いというのは本当ですか?
478卵の名無しさん:2007/08/20(月) 17:02:29 ID:gWKrZ5ha0

>>476

なんか、先生と呼ばれて、かっては、尊敬されていた職業が、こうも、手玉にされて、自殺や過労死まで
 出ていては、沈没した国、日本だね。
479卵の名無しさん:2007/08/20(月) 17:07:25 ID:ltheU4KD0
子供には罪はないw
なんとかならんのですかw
先生は逝って善しw
480卵の名無しさん:2007/08/20(月) 17:27:40 ID:k+9MJclk0
>>467
そのうち、検案書で飯を食えるように
肛漏症や財務症がしてくれるだろうよ。
481卵の名無しさん:2007/08/20(月) 17:29:40 ID:TcpemgTy0
死体検案書作成学会専門医なんてできたりして
482卵の名無しさん:2007/08/20(月) 17:31:32 ID:RHNUiGwR0
>>480
飯喰えるまでに金の臭いがする様なら、
「外郭団体」が黙ってないと思う。
483卵の名無しさん:2007/08/20(月) 17:35:18 ID:k+9MJclk0
>>482
ホントに禿げ鷹が食い付きそう。
「死体検案書の標準的書法」
「トラブルを未然に防ぐ検案」 by 医道審議会死体検案資格審査分科会 編著
484卵の名無しさん:2007/08/20(月) 17:40:40 ID:lfPibI6u0
>>476
>学校教員がきちんと性教育をしてないのがいけないんですよ

一応、よくわからんがカリキュラムがあったはず。
見学や実習もしないときちんとした性教育をしてない・・・とは言わないよな?
485卵の名無しさん:2007/08/20(月) 17:55:27 ID:TA+UFl1G0
酒田の新病院「日本海総合病院」に 法人理事長には栗谷氏内定 
http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/0/ad_vw.cgi?p=dy:2007:8:21

 県立日本海病院と市立酒田病院が統合して来年4月1日に発足する新病院の名称が、「日本海総合病院」に決まった。
改修した上で一部施設を利用する現在の酒田病院は「日本海総合病院酒田医療センター」となる。新病院を運営するため
新たに設立される法人の名称は「地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構」とし、法人の理事長に栗谷義樹酒田病院長(61)、
副理事長に新澤陽英日本海病院長(60)の就任がそれぞれ内定した。いずれも、齋藤弘知事が20日の記者会見で発表した。
 齋藤知事と阿部寿一酒田市長が18日に酒田市内で最終協議し、病院名を決定、法人の役員人事を内定した。
 新病院の名称について、齋藤知事は会見で「統合再編によって医療機能の充実が図られることを表す名称で、庄内地域を中心とした
すべての県民から広く親しまれ、信頼されることを考慮して決定した」と述べた。日本海総合病院は、救命救急センターを
新設するなどして高度医療、救急医療を集約する現在の日本海病院の名称となる。
 名称の検討にあたり県と市は、7月上旬から約1カ月の期間を設け、公募を実施。県内外から228件の応募があり、
現在の病院名に入っている「日本海」「酒田」を含む名称が多く寄せられていた。新病院名は、酒田医療センターの名称も含め、公募の中にあった。
 一方、「地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構」は、新病院の経営体となり、県と市が設立団体となって来年4月1日に設立する。
同法人は職員の身分が非公務員となる一般型で、法人理事会が病院経営や人事に権限を持つ。理事長は理事会トップで病院の最高責任者となり、
法人設立団体の県と市の長が任命する。
 理事長に内定した栗谷氏は秋田県出身。東北大医学部を卒業後、由利組合総合病院(秋田県)、東北大医学部第二外科などを経て、
1988年に酒田病院外科科長に就任し、98年4月から病院長。副理事長に就く新澤氏は福島県出身。東北大医学部を卒業後、山形大医学部助教授、
公立置賜南陽病院長などを経て、2005年7月から日本海病院長。
 日本海総合病院と同酒田医療センターの院長は、理事長が決めることになるが、栗谷氏らの兼務も検討されている。
(後略)
486卵の名無しさん:2007/08/20(月) 18:05:07 ID:gWKrZ5ha0
>>485

>県立日本海病院と市立酒田病院が統合

功労賞の目論見とうり、病院が一つ、潰れますね。
487卵の名無しさん:2007/08/20(月) 18:05:43 ID:x+Kp0vsE0
>>485
なんでこんなつまらんことがニュースになるのだ。
488卵の名無しさん:2007/08/20(月) 18:56:58 ID:26F48+mI0



   小泉総理・自民党・アメリカ合衆国


   これらを批判する奴は新でイイよ



 
489卵の名無しさん:2007/08/20(月) 19:00:51 ID:mYgC/olT0
>>487
みなうるわしのバカ田大学でてるからなんじゃない?
490卵の名無しさん:2007/08/20(月) 19:05:09 ID:ltheU4KD0
だから、これでいいのだw
491卵の名無しさん:2007/08/20(月) 19:16:38 ID:xFlFJ1pt0
>>487
敗戦間近で連戦連敗の厚労省が新聞社に書かせてる大本営発表です
492卵の名無しさん:2007/08/20(月) 19:17:00 ID:8Ow6dIrD0
なんかコーローの「ばちあたり政策」のおかげで、医者が現実的になったのがウレピー。
むかしの、酷ランとか、のボケがいなくなったのも、ウレピー。

医者よ、現代社会に、目覚めよ!
悪徳司法を凝視せよ!
493卵の名無しさん:2007/08/20(月) 19:38:45 ID:9rENuvzK0
>>486
病院2つ合わせれば医師数が倍になると目論んだ官僚はどうするんだ
かなりの医師が辞めるらしいぞw
494卵の名無しさん:2007/08/20(月) 19:42:41 ID:xFlFJ1pt0
>>493
「集約化」されれば仕事量も「集約化」されることに気づいて逃散する医師と、理解してない厚労省
495卵の名無しさん:2007/08/20(月) 19:59:57 ID:mkEZoEWa0
>>493
のぢぎく県北部がそう。数病院集約したらあまりに激務になり、返って医師が減った。
496卵の名無しさん:2007/08/20(月) 20:02:48 ID:50XjbVST0
厚労官僚よ!

予算を取れば出世・・と言う図式で、財務官僚にマインドコントロールされているな

予算≠あんたの給料 だ

本当のことを言った方が、国民に恨まれなくてすむぞ
「財務省が、生産性の低いお年寄りに医療福祉はいらない、と言っています」と
はっきり言っちゃえよ

どうせもう天下りもそんなに出来ないんだから、東大や医学部出て高級官僚になっても
結局は、駅弁大卒で市役所職員になったのと変わりなかったな

臨床医のようにはどろっぽも出来ないけど、くびにはならないんだから、
「居残り型サボタージュ」で、余計な仕事するなよ

もう疲れたろ・・何もしなくていいぞww
497卵の名無しさん:2007/08/20(月) 20:18:15 ID:GUnOUifK0
国交省が、全国の

「僻地」
「限界集落」

を実名をあげて発表すべきだよね。地価が下がって、逆に開発がやりやすい。うちの周辺は、田舎でも
大都市からの交通網を生かして、再開発しているところもある。それは再開発のノウハウなわけ。古民具や
お祭りでやっているところは、バカバカしいことに飽きられる。

そこの住民は子供を地元に置きたくなくて、大都市に送っている。それなのに医師だけいて欲しいわけなんだ
わ? 爺医の息子が大学が残りたいと言えば、説得もせず、誰も責任を取らない。

市町村が数千万円の年収を出しても、見向きもされない...バカバカしいね。さっさと店仕舞いしろよ。町として
機能していないのだから。
498卵の名無しさん:2007/08/20(月) 20:21:59 ID:I1wHroMy0
【調査】 医療系の女子学生の喫煙率、全学部で全国平均上回る…学部では男女とも歯学部生が高率
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187598506/
499卵の名無しさん:2007/08/20(月) 20:27:48 ID:shYYxm+X0
茄子の喫煙率の高さは異常。
500卵の名無しさん:2007/08/20(月) 20:29:38 ID:pNm7+v550
自分が医療崩壊の原因だと知りつつ開き直る弁護士様
http://machiben-nikki.at.webry.info/200708/article_1.html
501卵の名無しさん:2007/08/20(月) 20:54:30 ID:QveqsYb70
>>473
あのな、頚部骨折は技術の進歩と、手術をしなかったら痴呆が進行する事がわかったからだろ。
一緒くたにするなよ。
502卵の名無しさん:2007/08/20(月) 21:29:57 ID:hoEAChUj0
進行してもエエやないか。
技術なんぞ、進歩せんでもエエやないか。

長生きしても、どうせ70%の確立で起こる嚥下困難死を、それを医療過誤と判定されるだけぞ。
技術が進歩しても、その分のリスクを背負わせられるだけぞ。
503卵の名無しさん:2007/08/20(月) 21:33:07 ID:9rENuvzK0
そうだね
長生きされてもしょうがない
504卵の名無しさん:2007/08/20(月) 21:49:56 ID:Y97MNNNY0
めっちゃくちゃきくかもしれんぜ。
505卵の名無しさん:2007/08/20(月) 21:57:40 ID:Gbo+uahGO
これから増えるだろうな。
頸部骨折の死体換金。

だいたい転んで大腿骨折るってヒトとしてすでにry
506卵の名無しさん:2007/08/20(月) 22:13:01 ID:O8N+TjfV0
こう考えてみよう。
ほんの数十年前なら、日本でも頸部骨折 ⇒ 寝たきり ⇒ 死亡。


海外は先進国でも寝たきり死亡コース。金持ちか、運のいいやつはよみがえる。

先進国以外は死亡。超大金持ちのみよみがえる。


日本も海外に習えばいいんじゃないだろうか。
ヨーロッパじゃイロウなんて作らないんだし。
507卵の名無しさん:2007/08/20(月) 22:19:45 ID:9rENuvzK0
「われらのよわいは70年にすぎません。あるいは健やかであっても80年でしょう」
と聖書に書いてある。医療のない2000年以上前でも寿命は70-80年だった。
美しい国ではもう延命医療はやめようよ。 金の無駄。換金亡者の跋扈の原因。


508卵の名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:51 ID:acRzWvF/0
>>52 東大寺問題児 様。

遅いレスだが、山形県新庄市はもうこれでいいんじゃね?

新庄病院 入院・外来担当表 (救急外来を含む)

┌──┬─────┐

│   │ 日〜土  │

├──┼─────┤

│全科│マ ッ ト│

└──┴─────┘
509卵の名無しさん:2007/08/21(火) 00:28:45 ID:lnPjPyyY0
510卵の名無しさん:2007/08/21(火) 00:35:15 ID:ijhPADQj0
保健医療計画などで意見交換 県医師会と斎藤知事が懇談会 /山形
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200708/20/news20070820_0290.php

 斎藤弘知事と県医師会との懇談会が20日、山形市のホテルメトロポリタン山形で開かれた。県が本年度に策定する保健医療計画などのほか、
県内の療養病床数や医師の過重労働、救急医療体制などについて意見交換した。
 懇談会には、斎藤知事と県関係部局幹部、県医師会役員らが出席した。県は保健医療計画で、がん・脳卒中などの生活習慣病や、
救急を含めた各医療機関の機能分担と連携を明示し、基準病床数の設定や医師確保など図っていくことを報告。地域ケア体制整備構想では、
療養病床の再編成を含めた適切な医療・介護サービスが提供できる地域の体制づくりを目指す考えを示した。
 医師会側は、より良い地域医療体制について「絶対的に医師を含めた人的資源が足りず、労働過重の状況が続いている。
数を増やすためにも、国に対し、県も医療現場と一緒になって声を上げてほしい」と要望した。
 現在の救急医療体制について「比較的軽症の1次救急患者が集中している基幹病院が多く、緊急性の高い2次以上の患者の診療に
影響を与えるだけでなく、救急現場の負担増、さらに勤務医の過重労働になっている」とした上で、「当番制などではなく、
地域内に軽症救急患者を受け入れる救急診療所を設けていくべきだ」とする意見も出された。

県内の療養病床数や医師の過重労働などについて意見交換した斎藤弘知事と県医師会との懇談会=山形市・ホテルメトロポリタン山形
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200708/20/img20070820_029001.jpg
511産科医絶滅史スレよ転載:2007/08/21(火) 00:53:52 ID:L62tExyL0
512卵の名無しさん:2007/08/21(火) 00:53:59 ID:wwOF5N4k0
>>477

ヒト科のメスは、基本的に、その集団の地位向上>自分の出産。
人類黎明期、若いうちから励んで子供を多く産むよりも、集団内の自分の地位を
上げてから、限られた数の子供を産む方が、子孫が生き延びる可能性が
高かったのだろう。
社会的地位向上を望めない立場の女性は、次善の策として若いうちから
出産に励む。

結果として、学業がふるわなかった(=社会的地位の高い職業に就く可能性が低い)
女性が繁殖力が高いように見えても不思議ではない。

まあ、このまま医師の社会的地位が下がれば、勤務医はほとんどヤンママが
占める、という未来もあり得る。
513卵の名無しさん:2007/08/21(火) 01:13:04 ID:eestm2Uf0
>>511
このおばさんマチ弁へのちょっかいは気をつけてね
仮にも現役便所紙だしダンナはじめ仲間もいる
地理的に例の団体との関係も濃厚だしね

法律捻じ曲げてこっちに噛み付く可能性あり
514卵の名無しさん:2007/08/21(火) 06:52:16 ID:EtdzIkyM0
金食い虫は、地方・僻地そのものだ。町おこしなんて無駄金使っていないで、町が首をくくれ。
515卵の名無しさん:2007/08/21(火) 06:59:26 ID:ICqEcon00

医師の交代勤務を支援へ 導入病院に補助金 厚労省
2007年08月21日06時09分

 厚生労働省は医師不足対策として08年度から、医師の交代勤務制を導入した病院に補助金を出す
制度を新設する方針を固めた。08年度予算の概算要求に5億円を盛り込む。過剰労働が医師の病院
離れの一因となっているため、当直明けに休みが取れるような勤務態勢を整えた病院を支援する。

 新たな補助制度では、日中と夜間で医師が全員入れ替わる交代勤務にしたり、当直明けの医師が
必ず休める勤務体系を導入したりして、医師の労働環境改善に取り組む病院に補助する。

 ただ、医師数に比較的余裕がある病院でなければ交代勤務を導入するのは難しく、医師不足が
深刻な地方の公立病院などでは、補助対象となる勤務体系を導入できるかは不透明だ。

 厚労省によると、30〜40代男性の病院勤務医の1週間の平均勤務時間は約50時間で、同年代の
診療所医師より10時間近く多い。当直明けの勤務医がそのまま通常の診察などを行う勤務体系が
多くの病院で常態化しており、過剰労働に耐えきれずに開業医に転身する医師が後を絶たない。

 同省では、交代勤務を導入した病院に対し、こうした補助金だけでなく、診療報酬の上乗せも
今後検討する。

http://www.asahi.com/politics/update/0820/TKY200708200265.html
516卵の名無しさん:2007/08/21(火) 07:27:34 ID:wDU+z0sG0
>>515
まともにこんなことができるのは・・・
単科の精神病院だけじゃないかw
517卵の名無しさん:2007/08/21(火) 07:36:42 ID:mV7msviT0
中堅勤務医とやる気なくなるなぁの書き込みが痛い。
518卵の名無しさん:2007/08/21(火) 07:45:38 ID:XfUxZx6P0
僻地に医療はイランw
緩和治療とお看取りで善しw
医療と名のつくものは管理下におかれた
集約化機能化合理化された施設で必要最小限
行われるべきであるwそしてその仕事の質を
きびしくチェックすることが必要wチェックの結果
をフィードバックして繰り返し繰り返し反省と改善に
取り組むことが重要w
519卵の名無しさん:2007/08/21(火) 07:56:37 ID:ICqEcon00
藤枝市立病院が保険不正請求、保険医療機関取り消しへ

 静岡県藤枝市の藤枝市立総合病院(病床数654)が、保険診療が認められていない一部の歯科治療で不正に
保険請求していたとして、厚生労働省と静岡社会保険事務局は、健康保険法に基づき、同病院の保険医療機関の
指定を10月1日から取り消す方針を固めた。
 今月28日に正式決定する。地域の中核公立病院が保険医療機関の指定取り消し処分を受けるのは、極めて異例。
 不正請求額は5年間で約1億2200万円に上り、病院側は「(保険制度の)勉強不足だった」と不正請求を認めている。
 取り消し期間は5年だが、影響が大きいため、厚労省などは処分後に改善計画を提出させたうえで、1か月での
再指定も検討している。不正分の返還などは、市外や県外の患者分も含めて藤枝市が負担することになりかねないため、
市民から批判が強まりそうだ。
 不正請求が行われていたのは、義歯を装着する「インプラント(人工歯根)治療」の前処置として行うあご骨の
移植手術など。インプラント治療は保険の適用外。一方、あご骨の治療などは単独なら保険が適用されるが、
保険適用外の治療と合わせて行う「混合診療」は原則禁止されており、インプラント治療を前提としたあご骨の
移植手術なども保険適用外となる。
520卵の名無しさん:2007/08/21(火) 07:57:34 ID:ICqEcon00
>>519続き
 ところが同病院では、あご骨の移植などに保険適用を申請。歯科口腔(こうくう)外科で過去5年間に少なくとも
延べ約2500人分、総額約1億2200万円の不正請求をしていたという。
 不正分の返還にあたって、同病院は「当病院に重大な過失があった」と判断。患者には負担を求めず、健康保険
組合などが同病院に支払う診療報酬と相殺する形で、すでに大半を自主返還したという。
 高齢者や子どもなどを除き、保険診療での患者自己負担は原則3割だが、保険医療機関の指定が取り消された場合、
同病院の全23診療科で患者負担が10割になる。同病院の設置者である市は、すでに近隣病院に入院患者の受け入れ
などを打診しているが、市が今後、患者の自己負担分以外を肩代わりせざるを得なくなるケースも懸念されるという。
 不正請求について、金丸仁院長は「インプラント治療とあごの前処置では時期が半年から数か月ずれるため、
担当医師が『前処置は病気の治療に当たるから保険診療でいいはずだ』と判断していた。勉強不足だった」と話している。

(2007年8月21日3時2分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070821i101.htm
521卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:16:04 ID:IE0Mu2/F0
特別入院室値上げ新徳島市民病院
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news003.htm

 徳島市は、全面改築中で、来年1月に診療を開始する予定の市民病院で、入院患者の個室である特別入院室の使用料を引き上げるなど、
料金を改定する。9月6日開会の9月議会で関連条例案を提案する。新病院の開業日から実施する。
 新病院の特別入院室は、浴槽や台所を兼ね備えた最もグレードの高いA室、シャワーなどが付いたB室、C室の3種類。
料金は、新設のA室が1万8000円、現病院にもあるB室は1万3000円(現行1万500円)、C室は5250円(同2730円)となる。
これらの使用料について、徳島市民以外は現行では5割増だが、近隣市町からの患者も多く、
県東部の救急医療拠点としての役割を考慮し、割増を廃止する。
 また、医師や助産師が自然分娩の際に介助した場合は10万円(現行8万円)で、夜間や早朝は12万円(同9万円)とする。
主治医以外の医師の意見を求められる場合「セカンドオピニオン料」として1万円を徴収する。
 市民病院は「徳島大病院や徳島赤十字病院の料金を参考に検討した」と説明している。

522卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:18:04 ID:JMbgN9oX0
>>519
治療成績はどうだったのかが医者としては一番知りたいところなんだがね。
523卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:30:28 ID:IE0Mu2/F0
<4>地域医療 /埼玉
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000250708200001

◇産科医不足ワースト1位
 さいたま市中央区のさいたま赤十字病院。産婦人科の医師7人は、昼夜を問わずに診療にあたる。
宿直明けの日でも、帰宅せずにそのまま夜まで勤務が続くことがほとんどだ。
 昨年夏、近くの病院が産科を閉鎖した影響で、患者の数が増えた。今年になって、ひと月あたりの出産数が
100件を超えるようになった。産婦人科部長の安藤昭彦さんは「ベッドの数が追いつかなくなりそうだ」ともらす。
 同病院では、お産に加えて子宮がんの手術なども扱っている。「医師にかかる負担は増える一方だ」と安藤さんは語る。
ただ、こうも思う。「うちの病院はまだ恵まれている方。もっと忙しい病院があるはずだ」
 県内の産科医の不足は極めて深刻だ。厚生労働省の04年の調べでは、産科医1人あたりの出生数は134.1人で、
人口10万人あたりの産科医数(28.7人)とともに全国最下位。県産婦人科医会(柏崎研会長)の昨年の調査によると、
県内の産婦人科で実際に出産を扱う診療所は約4割にとどまっていた。
 なぜ産科医が足りなくなるのか。柏崎会長は「激務に加えてお産の結果が悪いとすぐに訴えられる場合もあり、
若い医師が敬遠する傾向にある」。産科から撤退し、がんや不妊治療、更年期障害のみを扱う診療所も増えているという。
 「子どもの誕生に立ち会う産科は、明るくてやりがいのある職場」と安藤さんは力を込める。「医師の負担を少しでも
減らすために、県には急患をスムーズに転送できるような病院間のネットワークを構築してほしい」と願っている。
524卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:31:09 ID:IE0Mu2/F0
>>523続き
   ◇
 小児科医も足りない状況が続く。特に、手術が必要な重症患者を受け入れる第2次救急でここ数年、
休日や夜間の医師が手薄になる地域が目立ち始めた。
 県医療整備課によると、県内に16ある2次救急医療圏のうち半数で、休日と夜間に緊急患者の受け入れを手配できない日がある=図=。
http://mytown.asahi.com/saitama/k_img_render.php?k_id=11000250708200001&o_id=2271&type=kiji
同課は「ここ数年で、当直のできる常勤医が減り始めている」と分析する。
 幸手市など3市9町で構成する「東部第一地区」では、3つの病院が交代で休日と夜間の急患の診療にあたる。しかし、
昨年4月から365日の輪番制が確保できなくなった。地区を統括する幸手保健所の土屋久幸所長は「輪番充足率は、7割程度になった」。
 当直医が減る理由として、土屋所長は「小児科の採算性の低さ」を挙げる。「激務で手間と人件費がかかる割には、病院の収入が少ない。
そのために規模を小さくしたり、閉鎖したりする病院が多くなっている」と説明する。
 さらに輪番病院での保護者とのトラブルが多発し、小児科医の情熱が失われ始めていることも影響しているという。
小児医療への知識不足もあって、理不尽とも言える要求をする親が目立っており、土屋所長は「医師確保だけでなく、
小児医療に関する保護者への意識啓発も必要だ」と語る。
   ◇
 医師不足の問題を解決しようと、県は昨年11月から病院関係者らによる医療対策協議会を設置した。現在、産科と小児科で
それぞれ部会を設けて話し合いを続けており、9月をめどに意見を集約するという。県医療整備課は「医師を拠点病院に集めるなど、
地域の実情にあった方法を考えたい」と話している。

<県の小児救急医療への取り組み>
 今年6月から相談電話「#8000」番をほぼ全域で設置。平日と土曜は午後7時から同11時、日祝日と年末年始は
午前9時から午後11時まで受け付けている。病院に行く必要があるかどうかや、家庭での処置法などをアドバイスする。
小児救急に駆け込む患者を減らすことなどが狙い。県医療整備課によると、1日平均約30件の利用があるという。
525卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:32:00 ID:d6KruhJY0
>>515
看護婦の取り合いのようなことが起こるの?
526卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:34:13 ID:IE0Mu2/F0
榛原総合病院に脳神経外科の常勤医復活 /静岡
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000708170003

 牧之原市の榛原総合病院に10月上旬から、脳神経外科に常勤医が再び勤務する見通しになった。
 同病院の開設者である牧之原市の西原茂樹市長がこのほど明らかにした。04年12月を最後に
同病院では脳神経外科の常勤医がいなくなり、非常勤医が外来患者の診察を週2日だけ行っていた。
同科の診療分野である脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などの脳血管障害は一刻を争う病気ながら、
急患に対応できないため、近隣の病院に患者を搬送してもらう状況が続いていた。
 茂庭院長は「これで救急医療に対応できる地域の基幹病院としての態勢がまた整うと思う」と話していた。
527卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:36:40 ID:nEpuZYGg0
>>525
もう始まってる。しかし、逃散ドクターの救急医療・夜間診療・専門外診療への拒否意思は
固い。

それに借金もあって、もう回帰できない。
528卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:44:31 ID:tgANzoDO0
確かに借金して開業して、「夜間救急やれ」とか
「病院に戻れ」と言われても、病院の給料じゃ借金返せない。
クリやって借金返せる保証も無いけど・・・
529卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:50:41 ID:4WRxyQV90
くら寿司やスシローで
ティラピアの肉をタイだと喜んでる貧民どもが
銀座か築地で寿司を食うエリートである俺様と
同じ命の価値であるはずがない。
貧民はティラピアレベルの医療で充分だ。
国民皆保険制度はなくせ。
530卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:57:33 ID:oy51LopL0
がん拠点病院も専門医不足
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708210020.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20070821002001.jpg

 厚生労働省が地域のがん医療の核として「がん診療連携拠点病院」に指定する中国地方の31病院のうち、
3割の9病院に抗がん剤治療の専門医がいないことが中国新聞社のアンケート調査で分かった。
慢性的な医師不足の中、新たな患者側のニーズに応える人材育成が間に合わず、「自助努力にも限界がある」
との声が出ている。とりわけ、中山間地や山陰両県に専門医が少ない地域格差も浮き彫りになった。

531卵の名無しさん:2007/08/21(火) 09:05:39 ID:WN2LLJOc0
>>515

3交代なら、人件費3倍と思うのが、スジだが。
人件費減らして3交代だから、
年収は、5分の一。
800マンの年収が、160マソくらい。

ニートのニイチャンでも逃げ出すだろ。
532卵の名無しさん:2007/08/21(火) 09:59:08 ID:mV7msviT0
PKAやぱくぱくみたいなのがいるから的外れな批判だのと訳わからないこと言えるんだんだってはやくき付けよ

533卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:09:02 ID:ftNMMjES0
ティラピア?
そういやあサイバラがピラニアアマゾンいって食ったつうてたな
 
534卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:13:03 ID:UmgcNXQf0
市立病院350床に増床建て替え/市民会議が報告書/奈良市
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20070821&newstype=kiji&genre=2

 奈良市は、市立奈良病院の建て替えを計画している。有識者らで構成する市立奈良病院運営市民会議が、
建て替え計画などを盛り込んだ報告書を藤原昭市長に提出しており、この報告書をもとに市は具体的な検討を進めていく。
病床数は現在の300床を350床に増床する方針で、秋にも県に申請する考えだ。
 PFI事業の導入も視野に入れているが、現時点では今年度予算に調査費などは計上していない。
順調に進めば来年度にも設計に着手する。
 建て替えの事業費は、概算で約110億円。
 報告書では、今後の方向性として、救急・小児科・産婦人科医療と高度専門医療の充実を挙げており、
建て替えにあたっては、病床面積増、談話室や面談室、緑地などの設置、施設のバリアフリー化などを求めている。
(後略)
535卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:14:39 ID:xwPRl2BS0
>528
クリのほうが、リスクは低い。
クリでもころがしながら、「脱医療」をつくづく、考えるとよろしい。

勤務医で、訴訟や逮捕くらって、「社会的に葬られること」考えたら、
会社でも経営する方が、ずっと、安全。

536卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:18:49 ID:WN2LLJOc0
>>496
  >厚労官僚よ!  予算を取れば出世・・と言う図式で、財務官僚にマインドコントロールされているな
   予算≠あんたの給料 だ

 テレビで、これから、特別会計380兆に、いよいよ手を入れると云っていましたが、
 興味はありますが、正直、あまり、期待していません。
  もう、医療は崩壊していますから。

537卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:24:21 ID:xwPRl2BS0
>530
細胞毒性製剤なんて、もう消えてゆく運命なのに、いまさら抗ガン剤専門医なんて不要だろ?
分子標的製剤が、爆発的に市場投入されてるのに。ニホンだけは、美しい国=「戦前復帰で、
分子標的製剤を排除。アメ公にかまされて、ただでさえ高価なのに、2倍の薬価。
いつまでも、解剖毒性製剤で、「抗ガン剤専門医」ww。

北朝鮮かよ、ニッポンは?
538卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:28:17 ID:UmgcNXQf0
>>449の関連記事

勤務医平均年収 本県が全国3位 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070821091118.asp

 本県の常勤医師の平均年収は約1600万円で全国で3番目に高いことが、医療・介護人材紹介サービスの
「キャリアブレイン」(本社・東京)の調査で分かった。医師経験5年目、10年目の平均年収は全国トップで、
医師不足を背景に、本県医療機関が医師の雇用に向けて、多額の給料を提示している姿が浮き彫りとなった。
 キャリアブレイン社は今年7月、人材紹介サービスに求人登録している医療機関(ほとんどが民間病院)の
求人票(約1400件)を基に、常勤医師の平均年収を試算した。
 それによると本県常勤医の平均年収は1607万円で、静岡(1696万円)、新潟(1633万円)に続いて第3位だった。
 経験年数別の求人条件を見ると、本県の経験5年目の医師は1498万円(全国平均1159万円)、
10年目が1672万円(同1419万円)でいずれもトップ。15年目は1708万円(1553万円)で全国4位。
20年目では41位と急激に落ち込んだ。全国的に前年度に比べ、給料は若干減少傾向にあった。
 同社によると本県医療機関からの求人で、常勤医の紹介が決まった実績はなく、本年度は非常勤医の紹介実績もないという。
 同社は「青森県の医療機関は医師招聘に苦労しており、若い先生に対しても高額な給料を提示しているのではないか」と分析。
全国的に年収額が減っている理由について「診療報酬のマイナス改定などもあり、
全国的に病院経営が厳しくなっていることも背景にある」と話している。


539卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:40:08 ID:UmgcNXQf0
>>519の別ソース

保険医療機関取り消しへ 不正受給の藤枝市立病院
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007082101000098.html

 静岡県の藤枝市立総合病院の歯科口腔外科で診療報酬の不正受給があったとして、
厚生労働省と静岡社会保険事務局は21日までに、健康保険法に基づく同病院の保険医療機関の指定を
取り消す方針を固めた。近く静岡地方社会保険医療協議会に諮問、答申を受けて正式決定する。
 不正受給額は、5年間で少なくとも約1億2000万円に上るとみられる。
 同病院は、人工の歯根を歯ぐきに埋めて義歯を付けるインプラント治療は医療保険の対象外なのに、
事前にあごの手術が必要な場合は病気の治療とみなして保険を適用、診療報酬を不正に請求していたという。
 保険医療機関の指定を取り消されると、原則として5年間は再指定を受けられないが、
同病院は公立の総合病院で影響が大きく、不正請求が歯科口腔外科だけにとどまっていることなどから、
厚労省などは短期間での再指定も検討している。(共同)
540卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:47:26 ID:XfUxZx6P0
指定返上で自由診療w
541卵の名無しさん:2007/08/21(火) 10:56:57 ID:y6d/o/5s0
日本初の、オール自由診療公立病院ですか・・・

公立である意味はないな。
542卵の名無しさん:2007/08/21(火) 11:04:50 ID:1V5HsPks0
>>535
経営するほうがずっと危険だよ。
勤務医だと赤字はないが、会社経営だと赤字も想定が必要だし、
なんといっても従業員を雇いきらなければいけない。
仕事面だけでなく、給与の合意が得られなければスグにやめていく人種ばかりだよ、医療スタッフは。
訴訟や逮捕は開業医でも一緒だよね。
勤務医だと職場を変わればそれですむが、開業医は店じまいは容易でないからな。
それにいまさら開業してもハイリターンは難しいし。
543卵の名無しさん:2007/08/21(火) 11:06:30 ID:y6d/o/5s0
プレハブ開業。
やばければ夜逃げ。
この繰り返し。
544卵の名無しさん:2007/08/21(火) 11:08:47 ID:xwPRl2BS0
>539
藤枝市民病院は、実質、潰されたわけ?
545卵の名無しさん:2007/08/21(火) 11:13:10 ID:0Vq/zlOx0
>>529
>銀座か築地で寿司を食うエリートである俺様
天然マグロ、天然タイ、天然鮎や天然スッポン等等を飽食しているオレ様こそ真のエリート。

…全部自分で捕獲した奴だがw。
546卵の名無しさん:2007/08/21(火) 11:26:38 ID:y6d/o/5s0
>>545

晋さん乙w
547卵の名無しさん:2007/08/21(火) 11:28:45 ID:Bd1dFKH20
>>545
浜口乙、ゆうこリンは旨いのか?
548卵の名無しさん:2007/08/21(火) 12:01:47 ID:qx1Cwk400
>>539
読売新聞の市が今後、患者の自己負担分以外を
肩代わりせざるを得なくなるケースも懸念されるという。
自由診療だから、すべて自己負担なんだけど。
記事がすこしおかしいよ。

でも、とりあえず、この市の国民健康保険の財政が好転するだろうね。
保険診療を受けることができる医療機関が減れば、
健康保険からの支払いは減るだろうから。

一番、興味を持っているのは財務省だったりして。
549庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/21(火) 12:04:22 ID:jpaQO8FJ0
>>548
過去の”不正”受給分を返還するので、市外の患者分も含まれていて市民の負担になるって意味でしょ?
550545:2007/08/21(火) 12:20:44 ID:0Vq/zlOx0
おお、天然アワビと天然ウナギを忘れていたw。
551卵の名無しさん:2007/08/21(火) 12:22:48 ID:ih6+x37y0
内科常勤医不在も/公立小野病院
http://www.minyu-net.com/news/news/0821/news5.html

公設公営の運営維持を前提に赤字体質からの脱却を目指し、経営改革を進めている公立小野町地方綜合病院で、内科医の院長と派遣医の2人が9月末で辞職し、内科の常勤医が不在となる可能性があることが20日、分かった。
関係五市町村でつくる同病院組合は医師確保に奔走しているが、これまでのところ具体的な見通しは立っておらず、入院患者らに影響が出かねない状況になっている。
 同病院の診療科目は9つで、常勤医は内科2人、外科1人、麻酔科1人の計4人。小児科や産婦人科、眼科などは非常勤医が週2回程度、外来の診察をしている。内科医の院長は6月に辞表を提出。
取材に対し「医師不足の中での勤務に、限界を感じた」と理由を話している。福島医大からの派遣医は3カ月の派遣期間が切れるが、同大に人的余裕がなく、後任の派遣が望めないという。
 内科医を1人も確保できなければ、入院の受け入れもできなくなり、一般病床に現在入院する26人は転院を余儀なくされ、「綜合病院」の機能を果たせない事態になる。
内科は同病院の医業収入の8割を占めており、内科の診療停止や縮小は、病院経営にも大きな痛手となる。
 同組合は県にも医師確保の協力を求めており、管理者の宍戸良三小野町長は「地域医療を守るためにも、医師の確保に全力で努めたい」と話している。
(2007年8月21日 福島民友ニュース)

こんなのみつけた↓
http://www.izai.net/onomati.html
552卵の名無しさん:2007/08/21(火) 12:30:55 ID:Bd1dFKH20
全て手遅れだ。
せめて在任中に片岡康夫を、どんな理由でも構わないから、逮捕しとくべきだった。
職権乱用の罪名だったなら、なお良かったのだがな。

もはや手遅れだ。
553卵の名無しさん:2007/08/21(火) 12:35:41 ID:GxZ02aKG0
>>550
所謂「はまぐり」は無いの?
554卵の名無しさん:2007/08/21(火) 12:36:50 ID:XfUxZx6P0
>>550
エロスw
555卵の名無しさん:2007/08/21(火) 12:45:19 ID:rHLLdgG40
命の格差/農村の医療過疎解消を
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=285

 農村は今、医師不足に泣かされている。地域の中核病院でも医師を確保できず、休日・夜間の救急診療ができないことや、
産科などの休診も目立つ。「いざ急患になった時が怖い」「わたしの赤ちゃんはどこで産めばいいの」――
命にかかわる不安の増大はもう看過できない。
 7月の参院選は、格差拡大の痛みによる「地方の反乱」が響き、与党が惨敗した。だが、政敵同士の自民、民主党ともに、
医師不足問題を重視し確保対策を公約した。当然のことだ。どの地域であっても、「命の格差」はあってはならない。
農村の「医療過疎」解消に、国は全力を挙げるべきだ。
 わが国の医師の総数は約26万人。決して多くない。世界保健機関(WHO)によれば日本の人口1000人当たりの医師数は1.98人で
世界192カ国中63位、先進国では最低水準。この20年来、政府が医師を「過剰」として、大学の医学部定員を抑え続けてきたことによるものだ。
 さらに、2004年度からの新研修医制度が、医師の「都会偏在」を生んだ。新卒医が研修病院を自由に選べるようになり、
勤務が過酷な大学病院を敬遠し、厚遇される都会の病院に集中。大学病院は医師を地方に派遣する余裕がなくなり、
農村の医師不足を深刻化させてしまった。
556卵の名無しさん:2007/08/21(火) 12:46:01 ID:rHLLdgG40
>>555続き

 日本農業新聞中部支所は東海4県(岐阜、静岡、愛知、三重)の市町村を対象に地域医療アンケートを行い、今月上旬に結果をまとめた。
それよると、4分の3の市町村が医師不足を訴えている。同時に、本紙東海版で「危機に直面する地域医療」のルポ連載を開始。
「救急時に病院をたらい回しにされた」「ここで子どもを産み、子育てをするのは難しい」。
医療機能低下への住民の不安を生々しく伝えている。
 厚生労働省の04年調査でも、医師不足は明らかだ。病床の数・種類などで国が定めた医師配置基準を満たす病院の割合は、
全国で84%にとどまる。特に、青森県43%、岩手県55%などと東北・北海道が低い。
 政府は昨年、遅まきながら地方の医師確保に乗り出した。医師不足が深刻な10県の大学医学部と自治医科大学(栃木県)の定員を、
08年度から最大10人ずつ増やせるようにした。さらに今年は、過疎地などの勤務医を増やす具体策として、
地域勤務9年を条件に都道府県が奨学金を出す追加定員枠も認める方針を決め、追加定員は5人程度ずつとする方向だ。
 だが、農村が求めているのは、「医療過疎」解消の即効薬だ。国の緊急医師派遣システム充実などとともに、地方自治体への支援も必要だ。
政府は、参院選で与野党とも医師確保を約束した政治状況を真摯に受け止め、命と健康をしっかり守る農村の医療体制整備に万全を期してほしい。

557卵の名無しさん:2007/08/21(火) 12:53:24 ID:XfUxZx6P0
医療は農村ではなく、都会へ出て受けなさいw
悪いことはイワンw
558卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:07:08 ID:rHLLdgG40
富山県氷見市民病院の公設民営化でタウンミーティング 市長が説明
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070821203.htm

 氷見市民病院の公設民営化問題で市民の意見を聞く、同病院経営改革タウンミーティングは20日、
同市十三中で行われた。堂故茂市長は赤字が膨らむ病院経営を説明した上で、来年4月から
指定管理者制度による公設民営化を実現する考えを強調した。
同管理者と協定を結び、救急医療、高齢者医療を守り、2010年をめどに250床程度の新病院を建設するとした。
 市長は、医師不足による患者数の減少に加え、県内で一番高い、病院職員の公務員型の給与水準が
経営を圧迫していると説明。専門家による経営改革委員会の答申を受け、「どんなに厳しくてもやり遂げる」
と公設民営化を決断したとした。
 医師を派遣する金沢大や富大、県厚生部、病院の幹部職員からも理解を得たことや今後、
市議会で病院設置条例を改正して、指定管理者制度を導入した後、病院経営を担う同管理者を募集する日程を示した。
現在、大学を経営する組織や公的な役割を担う法人などと交渉中とした。
 公設民営化の課題には、市職員労組の反対があり、同労組側は交渉権を自治労県本部に移し、
反対の署名活動を展開しており、理解を求めていきたいとした。(後略)

559卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:12:16 ID:rHLLdgG40
>>551の別ソース

院長が退職願 公立小野町地方綜合病院
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070821/kennai-200708211116420.html

 福島県小野町、田村、いわき両市、平田、川内両村の5市町村で構成する病院組合運営の公立小野町地方綜合病院の
安田千尋院長が9月末付の退職願を提出していることが20日までに分かった。病院長の退職は今後の病院存続に大きな影響を与えそうだ。
 同病院は昭和29年に福島医大の関連病院として開院。5市町村の首長が理事を務め、出資比率は小野町が約7割を占めている。
現在内科、外科、産婦人科など診療9科目で常勤医師4人体制で運営している。安田院長が退職するほか、
もう1人の常勤医師からも退職願がでており、10月からの病院運営が困難な状況になっている。
 同病院は平成3年から昨年まで赤字経営が続き、経営不振や慢性的な医師不足などの抜本的な改革の最中だった。
宍戸町長は「病院の経営不振は慢性的な医師不足によるものが大きい。公立病院は赤字や医師不足だから
なくせばいいというものではない。地域に必要な病院だ。今後も公設公営を目指し県をはじめ関係機関に協力を求めていく」
と語っている。
 この件に関して県では「すでに現状を把握していて、人的協力を含めて支援するための調整を図っている」としている。


560卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:14:31 ID:DELpAeKB0
>>555

傲慢さに満ち溢れた記事だな。
医師をものと見てるとしか思えない。
561卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:17:09 ID:L0orXLJz0
帰省しやすいからと夏休みとかに成人式やってるような地域には誰も行きたくないだろ。
子供の遊び相手すらいなかったら困るもん
562卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:21:48 ID:iT3zf5pF0

産科医の確保に全力
高額手当の支給を開始  神奈川県大和市の私立病院で
http://www.komei.or.jp/news/2007/0821/9485.html

7月から分娩1回に2万5000円
 神奈川県大和市では産科医の確保を図ろうと、大和市立病院で7月1日から、常勤の産科医に対し、分娩手当の支給を始めた。
同市の手当額は全国最高水準となっており、注目を集めている。
 支給額は、分娩1件に付き2万5000円。帝王切開など医師が複数携わった場合は、主となる医師に給付される。
 県内の分娩手当については、横須賀市立市民病院が2006年3月に分娩1件2万円、小田原市立病院が2006年10月に
分娩1件1万円を支給する手当てを新設している。
 大和市立病院ではこれまで、4人の常勤医で分娩に当たっていたが、6月末に1人が大学の医局に戻り、
もう1人が個人的な事情で退職。7月からは2人体制となり、分娩件数の制限対策を行っている。現在は1人増え、
3人体制となっているが、市内の約25%の分娩を扱う同病院において、分娩制限が地域に与える影響は大きい。
 大和市では現在、年間分娩件数が約3000件。そのうち、同市立病院での分娩件数は、2005年度が813件、
2006年度が728件と減少している。しかし、産科医不足の影響で医師1人当たりの分娩件数は増加し、過重労働を招いている。
 産科医の確保については、公明党が国政レベルでマニフェスト2007に掲げるなど、積極的に推進。
また、党大和市議団の池田俊一郎議員が、2006年6月の定例会で「安心して出産できる環境づくりを」と述べ、
「産婦人科の医師の確保を」と訴えるなど、一貫して推進してきた。
 五十嵐院長は「分娩手当の導入が医師の確保につながってほしい」と今後に期待を寄せている
563卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:23:32 ID:L0orXLJz0
こんなこといわれた日にゃ
妊婦「先生、私のお産で25000円もらえるんでしょ」
助産師看護師「先生、今日分娩あったから、先生のおごりね」
564卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:28:46 ID:XsD/pHHw0
常連患者さん80歳と世間話をしてたら、
予科練で特攻隊として出撃寸前だったと語りだした。
建前は志願制度だったが、隊長から志願するよう迫られ嫌とはいえなかったと。
政権がどうなろうと、国家による僻地医師志願強制制度は始まるだろうな。
某弁護士は医師には勤務地選択の自由は無いと明言してるし。
565卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:31:20 ID:iT3zf5pF0
>>559

>公立病院は赤字や医師不足だからなくせばいいというものではない

廃院促進政策は国策ですから
566卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:33:02 ID:rHLLdgG40
県立病院 支払い督促申立て /大分
http://www.nhk.or.jp/oita/lnews/05.html

 大分市にある県立病院は、診療費などの支払いに応じない18人に対して、
裁判所に支払いの督促を申し立てたことを明らかにしました。
 県立病院によりますと、診療費などの未納金は、ことし3月末現在で8492万円にのぼり、
病院側では、支払い能力があるにもかかわらず応じない人については内容証明郵便を送ったりしています。
しかし、それでも支払いに応じなかった18人に対して、病院側は裁判所に支払いの督促を申し立てたことを
このほど明らかにしました。
 うした申し立ては平成16年以来、3年ぶりのことで、病院によりますと、18人のうち、1人はすでに支払いを終え、
9人とは支払いに向けた話し合いをしていますが、残る8人については話し合いに応じなかったため、
裁判所に仮執行宣言を申し立てたということです。
 県立病院では、支払わない人に対しては財産の差し押さえを含めて今後も厳しい態度で臨みたいと話しています。
567卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:49:25 ID:+GZ4gmJ40
>>566
つうか全員から取りたてるのが公平ってもんだ。
568卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:50:38 ID:rHLLdgG40
大牟田市立総合病院の経営問題 検討委方針に疑問も 市議会 病院側が中間報告
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070821/20070821_003.shtml

 大牟田市議会の経済環境委員会が20日開かれ、同市立総合病院の経営形態を見直す検討委員会の討議内容について、
病院側が中間報告した。指定管理者制度や非公務員型の地方独立行政法人化を視野に見直しを進めている点について、
一部の市議からは方向性に疑問の声が上がった。
 病院側は、2024年までに返済しなければならない新病棟建設費の借入金が、約137億6000万円残り、
利息の支払いだけで年約7億円に達するため「重い負担になっている」と説明。
 これに対し、複数の市議が「新病棟建設が赤字の原因なら、経営形態と赤字は関係ないのではないか」などとただした。
病院側は「2年連続の黒字決算は達成したが、市からの繰り出し金に依存する体質を変えなければ経営の安定を図れない」と理解を求めた。
 また病院側は、21日に第5回の検討委を同市役所で開き、答申の骨子を示す予定を明らかにした。

569卵の名無しさん:2007/08/21(火) 14:08:21 ID:k/VrzhQH0
>>548
たぶん療養費支払い制度(償還払い)が適用されると思うよ
570卵の名無しさん:2007/08/21(火) 14:31:29 ID:rHLLdgG40
開業医にうつ病診断研修 厚労省、早期発見で治療促進狙う
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007082101000379.html

 厚生労働省は21日までに、内科などの開業医が専門外のうつ病についても適切な診断ができるよう
2008年度から全国で研修事業を実施する方針を固めた。08年度予算の概算要求に盛り込む方向。
 眠れない、だるいなど心身の調子が悪いと思っていてもすぐに精神科にかかる人は少なく、
症状を悪化させているとの指摘がある。身近な開業医ならば比較的気軽に診察が受けられるため、
専門医以外は見過ごすことがあるうつ病を早期発見し、専門医を紹介するなど適切な治療に結び付ける狙い。
 近年、職場での能力主義導入など社会的ストレスが増えるにつれうつ病が増加。自殺を図った人が
うつ病などの精神疾患の状態にある場合が目立つとの研究もあり、年間3万人を超えて
高止まりしている自殺者を減らす効果も期待している。
 研修は地域の医師会などの協力を得て、精神科医らが(1)症状などの基礎知識
(2)診断するときの留意点−を講義することなどを想定。 (共同)
571卵の名無しさん:2007/08/21(火) 14:34:18 ID:rHLLdgG40
>>570に追加のある記事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007082190133759.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2007082199133759.jpg

 精神疾患を専門としない内科医などは、患者がうつ病が原因で心身の不調を訴えても、うつ病と気付かない場合があるとされる。
 例えば、本来はうつ病が原因で頭痛や腹痛などを訴える患者に対し、うつ病の恐れを疑わないで診察を終えてしまうことも想定される。
その場合、発見が遅れたり、うつ病が悪化しかねない。
 厚労省の患者調査によると、うつ病を含む気分障害で治療を受けている人は、1996年の43万3千人から、05年は92万4千人に急増している。
 研修は都道府県主体で実施し、国が補助金を出す形になるとみられる。

 ■うつ病 心理的要因やストレス、疲労などさまざまな原因により、脳内の神経伝達物質であるセロトニンや
ノルアドレナリンなどのバランスが崩れて引き起こされると考えられている。
 意欲の減退や判断力の低下といった精神症状のほか、睡眠障害や頭痛、肩凝りなどの身体症状が出る。薬を服用しながら
休養を取るなどの通院治療で治る場合もあるが、症状が重かったり自殺する危険性がある場合は入院が必要となることもある。
(東京新聞)


572卵の名無しさん:2007/08/21(火) 14:36:24 ID:rHLLdgG40
>>519の続報

「市民に心配と迷惑」診療報酬不正請求で藤枝市長が謝罪
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070821ic04.htm

 静岡県藤枝市の藤枝市立総合病院の診療報酬不正請求問題で、
保険医療機関の指定が取り消される見通しになったことについて、
松野輝洋市長は21日開かれた市議会全員協議会で「市民に心配と迷惑をかけてしまった」と謝罪した。
 「病院開設者として地域医療を守るために最大限努力していきたい」とも述べた。
 指定取り消し後の対応はまだ決まっておらず、県医療室では
「現時点では県立病院への入院患者の転院受け入れ要請は来ていない。
県としては金銭的な支援もできない」としている。
 処分を巡っては、地元の医師会や薬剤師会が厚生労働省に軽減を求める署名活動を展開。
7月下旬には市自治会連合会も、静岡社会保険事務局に保険診療継続の陳情書と処分に
反対する市民約6万6300人分の署名簿を提出していた。
573卵の名無しさん:2007/08/21(火) 14:40:44 ID:L0orXLJz0
>>571
その前に医者がうつ状態なんですがorz
DQNストレスに日々さらされて
574卵の名無しさん:2007/08/21(火) 14:44:52 ID:XfUxZx6P0
病院は公設民営化だw
赤字自治体も赤字病院もイランw
575シーラカンス:2007/08/21(火) 14:54:33 ID:idKEc2UK0
職場の労働環境を多少なりとも改善させて、
社員がつぶれる前に、なんとかする、
方が、結局、コストが少なくてすむはずなのになぁ
576卵の名無しさん:2007/08/21(火) 14:58:23 ID:2E0TuIOb0
>>572
基幹病院という理由だけで、処分が軽減されるのは法の平等に反しているんじゃないのか。
いやこの病院への処分を軽くするのはやむを得ないと思うんだけど、それなら今後同じような処分を受ける保険診療施設の処分も軽くすべきだろ。
577シーラカンス:2007/08/21(火) 15:04:28 ID:idKEc2UK0
現場の声を、直接、ちゃんときけばいいのに
578卵の名無しさん:2007/08/21(火) 15:05:21 ID:XfUxZx6P0
完全無欠の医療崩壊で善しw
その方がコストが安いw
579卵の名無しさん:2007/08/21(火) 15:05:53 ID:PEPUJ81B0
>>570,571

自己診断表で鬱の疑いあり、だったら精神科受診でおK。
580卵の名無しさん:2007/08/21(火) 15:36:13 ID:+GZ4gmJ40
開業医にうつ病診断研修だって!?
おいらはプシコと話しするのがいやで外科医になったのだが。
581卵の名無しさん:2007/08/21(火) 15:49:48 ID:PEPUJ81B0
「頑張れ、もっと頑張れ」←爺開業医がこうやって患者を励ましたらどうするんだよ〜
582お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/21(火) 15:53:41 ID:p/re6cqm0
>>572
院外処方箋はどうなるんだ?
保険取り消しの医療機関の処方箋に保険は利かんだろがw
民間薬局が全部ひっかぶるんか?w
583卵の名無しさん:2007/08/21(火) 15:54:38 ID:nEpuZYGg0
>>581
欝苦死異国のできあがり。
余談だが先日検案にいったのだが、病気を苦にしたsuicide 2件/dayと
骨太の殺戮は順調のようだ。
584卵の名無しさん:2007/08/21(火) 15:56:48 ID:PEPUJ81B0
>>583

ネオリベ政権は日本人を何人頃せば気が済むんだろうな。
585卵の名無しさん:2007/08/21(火) 15:59:05 ID:XfUxZx6P0
事実上の診療停止で、イランことが
証明されるんジャマイカw
586卵の名無しさん:2007/08/21(火) 16:00:22 ID:ikUjadTM0
>>515
>厚労省によると、30〜40代男性の病院勤務医の1週間の平均勤務時間は約50時間で
この辺りの表現に厚労省の悪意が感じられるなぁ・・・
587卵の名無しさん:2007/08/21(火) 16:20:31 ID:ikUjadTM0
>>586の続き。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/02/s0208-12b.html
この厚労省の統計によると、勤務医の週平均労働時間は
30-34歳男性で71.2時間/週、35-39歳男性で69.7時間/週
30-34歳女性で64.2時間/週、35-39歳女性で61.3時間/週
なんだが、平均勤務時間が約50時間/週という統計はどこから持ってきたんだろうか?

ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexk-roudou.html
賃金構造基本統計調査は医療・福祉で一緒くたにされていて医師だけのデータはなかった。
588卵の名無しさん:2007/08/21(火) 16:21:20 ID:1UUbW3730
>>538

マスゴミの文系脳には難しいだろうが、その調査にはものすごいサンプリングバイアスがある。

青森にはキャリアブレイン常連のカス病院が多い。
高い給料を提示してもまともな医者には見向きもされない。
ただそういう事実があるだけなのに。
589卵の名無しさん:2007/08/21(火) 16:24:21 ID:nEpuZYGg0
>>588
マスゴミが低能なのは、その通りだが、脳内フィルターで「医師高給」の
文章を作りたい一心だと思われ。
590卵の名無しさん:2007/08/21(火) 16:34:11 ID:Bd1dFKH20
DQN病院なのに給与抑制、これなら医者が完全に来なくなって病院自体も消滅。
No doctor, no cost.と言う流れを作ることが出来る罠。
591卵の名無しさん:2007/08/21(火) 16:50:04 ID:AwXH6jc20
医者がいないだけで、医療ミスは消え、コストも圧倒的に軽くなり、医療裁判も起こらなくなる。


確かに夢の政策だな。厚生省やマスコミは天才だわ。
592卵の名無しさん:2007/08/21(火) 16:53:49 ID:rHLLdgG40
地方の病院が「研修医求む」 PRあの手この手
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007082102042765.html

 2004年度から始まった臨床研修制度で、医師免許をとった医学生が研修先の病院を選べるようになり、研修先として
人気の低い地方の病院や大学病院は、研修に来てもらおうと知恵を絞っている。医師不足が深刻な岐阜県高山市の高山赤十字病院は
夏休みを利用し、医師免許をとる前の医学生にアピールするため病院見学を積極的に受け入れている。交通費を一部負担し、宿も用意する厚遇ぶりだ。
 高山赤十字病院は、日本赤十字社の全国調査で25人もの医師が不足しているとされ、東海地方では不足が突出している。
 夏休みに実施しているのは、医学部5、6年生を対象にした「医学生夏季実習」。2泊3日で希望する診療科を見学できる。
病院が交通費として1人一律1万円を補助し、宿に看護師寮を提供する。
 昨夏は広報不足で参加が少なかったため、今年は全国の大学の医学部に資料を送り、専門誌や病院のホームページでも紹介してPR。
これまでに岐阜大や京都大、大阪大、千葉大など全国7大学から計14人の申し込みがあった。
 8-10日に内科と小児科を見学した岐阜大の松本英樹さん(25)は「高山日赤は地域に1つの大病院なので、初期から高度医療まで
広く経験を積めるのが魅力。指導態勢もしっかりしている」。循環器科などを見学した島根大の後藤磨磯さん(23)も
「大学でへき地医療について学んだことが生かせる。高山のような心休まる地は、住む場所としても最適」と好感触だった。
 研修医は、医師不足の病院にとって大きな力となるが、高山赤十字病院は八人の受け入れ枠に対して、過去2年はいずれも5人にとどまっていた。
 病院側は、夏休みの見学に参加した学生が研修医で来てくれることを期待。棚橋忍院長(60)は「指導医や研修プログラムの質には
自信があるが、待っているだけでは研修医は集まらない」と積極策の狙いを語った。e0.jpg
593卵の名無しさん:2007/08/21(火) 16:54:35 ID:rHLLdgG40
>>592続き

◆研修医の人気は大病院に集中
 多くの研修医は「経験を積んで医療技術を身につけたい」と、患者数が多く、幅広い初期診療を学ぶことのできる病院に集中しがちだ。
東海地方では、指導体制が伝統的に整っている名古屋大の関連病院で人気が高く、研修医の数は、制度開始前に比べて約2倍に膨れ上がっている。
 一方、高度先進医療を扱う大学病院や、患者の少ない地方の病院などは人気が低迷する傾向にあり、医師不足の一因にもなっている。
こうした現状を打開しようと、多くの病院が工夫を凝らしている。
 三重大病院は昨年から、循環器や消化器など各分野の内科医5人が医局の壁を超えてチームを組み、回診などを通じて
研修医を教育する研修システムを導入。名古屋市立大病院も今春から、同様に、内科の総合的な診療を身につける体制を整えた。
 三重県志摩市の県立志摩病院は医学生よりもさらに若い“たまご”たちにも目をつけた。今月4日、医療に興味を持つ
地元の中高生や医学生と、病院スタッフが交流する会を市内のリゾート施設で開いた。

指導医(左)のもとで学ぶ夏季実習生ら=岐阜県高山市の高山赤十字病院で
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2007082102142817_size0.jpg
594卵の名無しさん:2007/08/21(火) 16:55:28 ID:byj5rFrX0
>>587
医師の需給に関する検討会報告書
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/07/dl/s0728-9c.pdf
>仮に、休憩時間や自己研修、研究といった時間も含む医療施
>設に滞在する時間を全て勤務時間と考え、これを週48 時間までに短縮
>するには、医療施設に従事する必要医師数は31.8 万人と推計され、前
>述の25.7 万人との差は6.1 万人(病院勤務 5.5 万人、診療所勤務 0.6
>万人)となる。しかしながら、休憩時間や自己研修は、通常は勤務時間
>とは見なされない時間であり、これらを含んだ時間を全て勤務時間と考
>えることは適切ではない。

厚労省が「労働」をかなぐり捨てた報告書が基です
595卵の名無しさん:2007/08/21(火) 17:22:20 ID:JMbgN9oX0
アメリカは日本の医療保険制度が安上がり過ぎと不満があるみたいだから、アメ
リカの人権団体や経済団体に教えてやれば面白そうだな。
596卵の名無しさん:2007/08/21(火) 17:24:15 ID:+GZ4gmJ40
興部国保病院
こんな素敵な病院がありますよ。
ぜひ赴任して当直を楽しみましょう。
http://www12.ocn.ne.jp/~opkokuho/niltutyoku.htm

あ、ここ名義貸しで介護指定取り消しになってたんぢぁ。
597お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/21(火) 17:28:23 ID:p/re6cqm0
>>596
興部なんて人が住んでるのか?ww
オホーツク海岸線の真ん中当たりの、鉄道もみんな廃止された茫漠たる地域だぞw
当直やっても患者こねえだろw
598卵の名無しさん:2007/08/21(火) 17:30:57 ID:+GZ4gmJ40
>>597
医 師 募 集

   募 集 科 目  :  整形外科医 ・ 外科医 ・ 内科医 
   年   齢     :          不 問
   勤務形態     :          常 勤
    給  与     :  1800万円 〜2300万円(税等込み)

雄大な北海道のオホーツクの田舎で生活してみませんか。
興部町は、緑豊かな大地と青いオホーツク海に抱かれた酪農と漁業中心の
人口4500人ほどの町です。
当病院は中核的な地域医療機関として、住民の健康増進、疾病の予防、福祉の向上
を基本として、地域に密着した医療サービスに努めています。
599お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/21(火) 17:33:09 ID:p/re6cqm0
興部は広いぞw
あの広いところに四千五百人なんて誰も住んでないのとおなじだw
だいたい人口四千五百人に病院一つなんて贅沢すぎないか?w
600卵の名無しさん:2007/08/21(火) 17:43:54 ID:L0orXLJz0
>>599
yahoo地図で見たが、90万分の一でも北海道のどの辺か分からなかった。
広域にしてやっと位置がつかめた。
601卵の名無しさん:2007/08/21(火) 17:51:30 ID:bwrsL29Y0
>>576
同意、保険医療施設の取り消し遵守せよ。
602卵の名無しさん:2007/08/21(火) 18:18:55 ID:Pwpk08WV0
>>599
周辺からDQNが集まるだろ
603卵の名無しさん:2007/08/21(火) 19:24:26 ID:1TVKbIS70
臨床の場で新薬開発 厚労省、研究施設整備へ
http://www.asahi.com/life/update/0821/TKY200708210247.html

 厚生労働省は08年度から、新薬や医療機器の開発を促すため、東京や大阪などに6つある国立高度専門医療センターに、
官民が協力して研究する施設を順次整備する方針を固めた。治療中の患者がいる施設に医師と企業の共同研究の場を設けることで、
難病治療の新薬開発や、海外の先端医療機器の日本人向けの改良などにつなげる狙いだ。
 08年度予算概算要求の重点要望として、施設整備費15億円を盛り込む。
 国立高度専門医療センターは、循環器病、がん、成育医療、国際医療、精神・神経、長寿医療の6施設。
各施設の専門分野ごとに、製薬会社や医療機器メーカー、大学医学部などが連携して新薬や医療機器の開発を促進する構想だ。
08年度から3年程度かけ、複数のセンター内に臨床研究施設を建てる。
 施設には臨床研究の専用病床、ベンチャー企業などへの貸与スペース、病院と企業が共同利用できる検査・分析機器などの部屋をつくる。
専用病床がある施設を官民で活用することで、医師や患者の提案をヒントにした医療機器の開発も促す。
 厚労省は新設する施設で、人の細胞から臓器などをつくる再生医療技術の開発や、大手製薬会社が手がけない難病の薬の開発、
画像診断のソフト開発などの研究を期待している。製薬会社が承認前の新薬の効果を調べる治験にも活用する。
 国内の新薬・医療機器開発をめぐっては「治験や審査に時間がかかり、海外で承認済みの薬が日本で使えない」
「動物実験中心の基礎研究が臨床に生かされていない」などの指摘が出ていた。このため、政府は4月、
新薬開発期間の短縮や医療関連産業の技術レベルの底上げを目指し、5カ年戦略を策定している。
604卵の名無しさん:2007/08/21(火) 19:29:06 ID:1TVKbIS70
>>530の関連ニュース

抗がん剤専門医不在の病院が3割 中国地方のがん拠点31ヵ所
▽山陰で特に不足 本社アンケート
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200708210294.html
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An20070821029401.jpg

 厚生労働省が地域のがん医療の核として「がん診療連携拠点病院」に指定する中国地方の31病院のうち、3割の9病院に
抗がん剤治療の専門医がいないことが中国新聞社のアンケートで分かった。慢性的な医師不足の中、新たな患者側の
ニーズに応える人材育成が間に合っていない。とりわけ山陰両県に専門医が少ない地域格差も浮き彫りになった。
 5県の31の拠点病院に抗がん剤治療の専門医の数や、緩和ケアの実施状況、相談支援センターの充実度などを尋ね、
20日までにすべての病院から回答を得た。
 抗がん剤治療のスペシャリストにあたる「がん薬物療法専門医」と専門医を養成する「暫定指導医」の合計数は
広島30人▽山口15人▽岡山18人▽島根4人▽鳥取8人―で、8割以上が山陽側だった。一方で、両方がともにいない病院は、
広島4病院▽山口1病院▽島根3病院▽鳥取1病院だった。
 中でも、日本臨床腫瘍学会が昨年から認定制度をスタートしたばかりのがん薬物療法専門医は、首都圏などに比べると絶対数が少なく、
5県の拠点病院では岡山4人、広島3人の計7人しかいなかった。山口、島根、鳥取の3県の拠点病院ではゼロだった。
 こうした現状の背景には中山間地や山陰地方で特に厳しい医師不足がある。新しい抗がん剤が次々と登場する中、
化学療法に専門的に取り組む体制づくりが緊急の課題として浮上している。しかし、医師の増員そのものが難しいのが実情だ。
 今年4月にがん対策基本法が施行され、がん対策は重要施策として位置付けられた。6月に国がまとめた
「がん対策推進基本計画」では、抗がん剤治療の専門的なスタッフ養成を課題として掲げ、拠点病院の指定要件にも
適切な人員配置を求めている。ただ、地方の医療現場では育成は追い付いておらず、アンケートの回答でも
「自助努力にも限界がある」との声が出ている。(木ノ元陽子、平井敦子、西村文)
605卵の名無しさん:2007/08/21(火) 19:30:01 ID:1TVKbIS70
>>604続き

■機能強化求める
 厚生労働省がん対策推進室の木村慎吾室長補佐の話 拠点病院にはがん医療のけん引役を期待している。
国としても、国立がんセンター(東京)での研修や診療支援、補助金交付など努力はしている。
拠点病院としてのさらなる機能強化を求めたい。がん医療の充実のために病院には努力をお願いしたい。

●クリック がん診療連携拠点病院
 全国どこでも質の高いがん医療が受けられるよう、厚生労働省が2001年度から2次医療圏に1カ所程度の整備を進めている。
抗がん剤治療などの専門医が診療に携わる体制づくりや緩和ケアチームの設置などが指定要件。07年1月末現在、
全国で286病院が指定を受けている。「都道府県拠点病院」と「地域拠点病院」の2種類がある。


606卵の名無しさん:2007/08/21(火) 19:34:01 ID:1TVKbIS70
緩和ケア体制不十分 人材が都市部に偏在
▽相談窓口充実も課題
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200708210296.html
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An20070821029602.jpg

 抗がん剤治療だけでなく「緩和ケア」の体制づくりや、相談支援の強化もこれからの段階―。
中国地方のがん診療連携拠点病院31病院に対する中国新聞社のアンケートでは、そんな課題が明らかになった。
多くの施設が時代の新たな要請に応えるだけの医療スタッフの確保ができず、頭を悩ませている。
 拠点病院の抗がん剤治療の専門医の数は五県別では広島が最も多い30人だった。しかし、このうち25人が、
広島市内の4病院に集中。中核市である福山市の福山市民病院や、中山間地域の三次中央病院(三次市)など4病院がゼロ。
専門医が都市部に偏る現状が浮かび上がった。
 がんによる患者の心と体の痛みを取る「緩和ケア」。国の重点課題でもあり、「医師や看護師を含めた
チームによる提供体制」が拠点病院の指定要件となっている。しかし、入院患者だけでなく外来患者に対応できている拠点病院は、
全体の4割弱の12病院しかなかった。
 さらに、在宅でも緩和ケアを受けられるために、地域のかかりつけ医を巻き込んだ体制づくりを整える
「地域連携」に着手しているのは18病院。全体の6割程度にとどまった。
 患者への情報提供窓口である「相談支援センター」の運用も十分とは言えない。センターに
「専従職員がいない」と回答した病院は4分の1の八病院に上った。
 アンケートの自由記述には、17病院が回答した。専門医がいない益田赤十字病院(益田市)は
「医師、看護師の確保が難しい中で業務が増え、対応が不十分とならざるを得ない部分がある」と苦しい実情を説明。
周東総合病院(柳井市)も「医師、看護師不足が深刻。がん拠点病院として地域医療を守っていくには、
国レベルでの抜本的な対策が必要」と指摘した。
 地域格差の解消に向けて「病院間の連携を強化するべきだ」(JA尾道総合病院・尾道市)との声や
「外来で経過観察する患者さんが増える中、地域の医療機関が役割分担しながら支援する必要がある」
(倉敷中央病院・倉敷市)という意見もあった。


607卵の名無しさん:2007/08/21(火) 19:34:53 ID:1TVKbIS70
>>606続き

病院機能分担で負担減、専門医の育成に努力
 広島県がん対策推進協議会委員長 井内康輝・広島大大学院教授に聞く

 どの地域も一定水準の医療が受けられる環境づくりこそ、がん対策基本法の精神だ。だが、マンパワー不足という大きな課題に
病院や行政はどう立ち向かえばいいのか。広島県がん対策推進協議会委員長を務める広島大大学院の井内康輝教授(病理学)に聞いた。

―人材確保に地方の病院が苦戦しています。
 がん対策基本法は患者の視線を医療政策に取り入れていこうという、画期的な法律だ。拠点病院には地域を引っ張る連携軸として、
大きな期待が寄せられている。「人が足りない」と嘆くだけでは何も解決しない。投げ出すわけにはいかない。
 一病院ですべてを担う時代ではない。標準レベルを超える治療については各病院の得意分野を生かし、機能分担を図る時にきている。
連携を密にすれば無駄な投資は不要となり、負担減にもなる。専門医の集約化なども検討課題だろう。

―専門医を増やすためには大学の役割も問われています。
 がん薬物療法専門医の認定制度は始まって2年目。まだ極めて少ないのが現状で懸命に養成している段階である。大学としても
専門医の育成は重要課題。拠点病院の応援団として大学も行政も協力しなければならない。
 県がん対策推進協議会で、県レベルのプランを練っている。患者の声に耳を傾けながら、より充実した医療を提供できるよう
行政を軸に議論を重ねている。縦割りではなく横につながる医療を目指し、努力している。
608卵の名無しさん:2007/08/21(火) 20:00:08 ID:RO6i3ZVo0
>>604
進行癌に対しては一般論だがchemoよりも
安楽死の方が患者も楽で国にとっても経済的ではないだろうかw
609卵の名無しさん:2007/08/21(火) 20:05:52 ID:BfiNLLFa0
> どの地域も一定水準の医療が受けられる環境づくりこそ、がん対策基本法の精神だ。

そうだったのか?知らなかったよ…
610卵の名無しさん:2007/08/21(火) 20:19:46 ID:6hksbnya0
>>609
結局は精神論でハコモノや過重労働を語ってるだけなんだと気づいた
611卵の名無しさん:2007/08/21(火) 20:36:18 ID:999GCmpX0
chemo専門医の資格って、病院にとっては意味あるんかもしれんが、個々の医者にとってはメリットがほとんどないんだよな。
中国地方は広島市内と岡山市内以外どこも医者がいないから、手術適応のない、あるいは再発患者なんて、内科外科問わず嫌でも回ってくる。
612卵の名無しさん:2007/08/21(火) 20:45:23 ID:P2/hv93I0
年収2000万円増額されるなら専門医取得してもいいかな。
613卵の名無しさん:2007/08/21(火) 20:53:58 ID:XfUxZx6P0
そのぐらい、当然だろw
要求しないのがまちがってるんだよw
614卵の名無しさん:2007/08/21(火) 20:56:38 ID:Pwpk08WV0
chemo専門医は死体換金業者の餌食になりやすくなるよな
名簿が漏れたら大変なことになりそう
615卵の名無しさん:2007/08/21(火) 21:18:38 ID:RO6i3ZVo0
>>614
合併症なんかで死んだらカクジツに換金されるね
両替医かw
616卵の名無しさん:2007/08/21(火) 21:22:26 ID:XfUxZx6P0
ハイリスク・ハイリターンでいいんジャマイカw
てゆうか、最初から助かるとか助けるとかいっちゃあ、
おしまいだ罠wカクジツに換金されるねw
617卵の名無しさん:2007/08/21(火) 21:22:45 ID:ikUjadTM0
>>594
しかも「推測」かよ…なんだよそれ。。
618卵の名無しさん:2007/08/21(火) 21:49:34 ID:P6y4xB0L0
奥出雲・地域医療を肌で実感 /島根
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=440602004

 地域医療に対する理解を深めてもらい、将来の医師確保につなげようと、島根県内出身の医学生らを対象にした
地域医療実習が21日、奥出雲町三成の奥出雲病院で始まった。参加した医学生2人が訪問診療の現場などに同行し、
山間地医療を肌で体験した。
 地域医療実習は、県が5年前から実施し、今年は島根大や自治医科大の県内出身の学生ら33人が参加。22日からは、
浜田、益田、隠岐、邑智の四地区にある山間部の病院や離島の診療所でも開かれる。
 同病院の実習に参加したのは、ともに自治医科大3年の岡田絵美さん(21)=出雲市出身=と、川上優子さん(20)=斐川町出身。
3日間、夜間救急、外科外来、訪問リハビリのほか、現場スタッフの医療安全講習に参加して研修する。
 訪問診療では、胃がんの手術後、自宅療養する九十六歳の女性宅に同行。春日正己院長(58)と看護師のペアが、
優しく話しかけながら診察し、脈拍や血圧の測定、家族を交えながらショートステイでの様子を聞く姿を真剣なまなざしで見学していた。
 岡田さんと川上さんは「世間話も交えて、しっかり診察していた。家族から信頼されているのが実感できた」と感心した様子。
「将来(地域医療を)やってみたいという気持ちがわいてきた」と話した。

訪問診療先で春日正己院長(右)から話を聞く医学生たち
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0821/4406020041.jpg
619卵の名無しさん:2007/08/21(火) 21:50:54 ID:Zrgou6BA0
漏れもケモ主体でやっているけどケモ専門医以外がケモできなくなるんなら
喜んでそれを受け入れる。こんな報われん仕事の割に指導料なんかほとんど
つかんような仕事はやってられん。
620卵の名無しさん:2007/08/21(火) 22:01:23 ID:P2/hv93I0
報酬に結びつかない資格は意味がない
621卵の名無しさん:2007/08/21(火) 22:04:37 ID:C5B7WLfA0
>>619
たとえ何らかの加算が取れたとしても、給料は一緒だし
ましてや増員なんて流れには、間違ってもならないでしょ。
622卵の名無しさん:2007/08/21(火) 22:10:02 ID:hr5cNHv00
専門医取得のために金と時間をかけて勉強をし、受験・維持に金をかけ

その結果

仕事量は増え、訴訟リスクは増え、給料は増えない
623卵の名無しさん:2007/08/21(火) 22:16:11 ID:c5sfTidr0
624卵の名無しさん:2007/08/21(火) 22:19:03 ID:P6y4xB0L0
「分院早期建設を」住民が要望書 大崎市民病院再編 /宮城
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/08/20070821t11025.htm

 大崎市民病院の「改新検討会議」(議長・河合尭昭副市長)が7月、4病院1診療所の現体制を「1病院4診療所」に
再編する案を示したことについて、岩出山地区住民らでつくる「岩出山分院の早期建設を実現する会」は20日、
分院の早期建て替えを求める要望書を伊藤康志大崎市長に提出した。
 代表世話人の一人、千葉一雄さんは「合併時の約束通り分院を建てていただくことが地区民の悲願」と語り、
同席した他の住民らも「市民の命と健康を守ると言うなら、診療所化は論外」と訴えた。
 これに対し伊藤市長は「皆さんの思いは重く受け止めている。この半月以内に出る検討会議の答申と分院の耐震診断を見て、
今夏中には方向性を出す」と返答。一方で「一度決めたことだからといって、病院の赤字体質や市の財政難を
一切考慮しなくていいのか」などとも語り、合併後の状況変化を加味して判断する姿勢を示した。
 岩出山分院は建物の老朽化が深刻で、旧1市6町が合併協議で合意した「新市建設計画」は200年度に建て替え着工と明記。
しかし、伊藤市長は昨年9月、財政難を理由に、08年度着工予定の市民病院本院の建設と合わせて、計画延期を表明した。
 市と病院の幹部12人で4月発足した改新検討会議は、経営改善や医師確保の視点から、病院の将来像を議論。
1病院4診療所への再編案を、市議会市民病院建設特別委員会で中間報告した。
625卵の名無しさん:2007/08/21(火) 22:29:20 ID:K0gw1QBf0
>>572
静岡にはS井がいるぞ
626卵の名無しさん:2007/08/21(火) 22:52:29 ID:eestm2Uf0
>>623

傑作なコメントwww

>まさか、某外人横綱のような「解離性障害」の状態に陥りレスできない状態なのでしょうか。

627卵の名無しさん:2007/08/22(水) 00:02:12 ID:lnPjPyyY0
マチ弁おばさん放置してるようだけど以下のありきたりの展開を予測


「仕事の方が忙しくてしばらくアクセスできませんでした、沢山のコメントありがとう御座いました、
 しばらくは多忙のため更新が出来ないと思います」
628卵の名無しさん:2007/08/22(水) 00:26:21 ID:m22wFCP40
>>627
うはwwwwwwメチャクチャありそうwwwwww
629卵の名無しさん:2007/08/22(水) 00:46:25 ID:sfzPKorY0
>>616
でもまあ血内のchemoと同様だと思うんだが
初回のムンテラで
「何も治療しなければ死にますm9(^Д^)プギャー」
と患者を脅すところから始まるから
意外と紛争は少ないんじゃないかと思うが。

逆に、初めに「助かります」といっておいて死んだら、期待剣でばっさり斬られる罠w
630卵の名無しさん:2007/08/22(水) 00:56:29 ID:p5+8DPDL0
社説:医師不足 国の定員抑制策を転換せよ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070822k0000m070163000c.html

 医師不足が深刻だ。小児科や産婦人科では医師の絶対数が足りない。都市でもお産で入院できないところがある。
地方はもっと切実だ。病院に行っても医師がいないため、まともな治療を受けられない。

 国民皆保険制度とは、保険証1枚あれば、全国どこでも同じような医療を受けられることだ。医療の地域格差は、
システムの信頼が崩れることにつながりかねない。由々しき事態だ。

 厚生労働省は医師不足に陥った直接の原因を、病院勤務医の労働環境が悪化し退職者が続出した、と述べている。
その通りではあるが、勤務医の労働環境が悪くなるには、複合的要因が積み重なっている。

 医師臨床研修制度もその一つだ。医師は免許を取ったあと2年間、医療現場で診療経験を積まなければならない。
医局制度万能時代は、研修先が大学病院に集中していた。ところが希望に応じる方式が導入されたため、研修医は
都市部の待遇の良い民間病院に集中した。そのあおりで人手不足になった大学病院が地方の病院に派遣していた
医師を引き揚げた。その結果、地方の病院で医師が不足することになった。

 小児科、産婦人科はもともと労働条件が過酷なうえに、医療過誤訴訟を恐れてリスクの多い診療科を選ばない
若い医師が増えているという。
631卵の名無しさん:2007/08/22(水) 00:57:29 ID:p5+8DPDL0

>>630続き

 事態は悪化しているのに、厚労省は「毎年4000人ずつ医師は増えており、必要な数はまかなえる」という
立場を改めようとしない。医師の数をめぐっては、政府が「人口10万人当たり150人」を目標に1県1医大を推進した。
しかし、いずれ医師が過剰になるとの需給見通しをもとに、1982年と97年の2回、医学部の定員を減らす閣議決定を
行った。医療費の伸びを抑えるには、医師を増やさない方がいいとの判断も働いていた。閣議決定は現在も医師
需給の基本となっている。この政策誘導で、医師の数はピーク時より定員が8%も削られた。

 一昔前の閣議決定を守り続ける国の姿勢は時代錯誤もはなはだしいのではないか。計算上で医師の頭数がそろって
いたとしても、医療現場の実態は偏在と労働環境悪化で医師数は足りていない。このまま放っておいたら、医療は
取り返しのつかないことになる。

 政府は医師削減レジームから脱却し、閣議決定の見直しから始めなければならない。医師はもっと増やしていい。
それが時代の要請でもあるからだ。

 医療技術は日進月歩で高度化し、1人の患者にチームで対応している。医師合格者の3割は女性だ。出産や子育てで
休むこともあり、カバーする人員も必要だ。OECD(経済協力開発機構)加盟国の医師数平均は10万人当たり310人なのに、
日本は200人で加盟国中最低レベルにとどまる。

 社会保障制度は国の屋台骨だ。医療が崩壊して財政再建が成就したとしても、国のかたちは成していないことを肝に銘じたい。

毎日新聞 2007年8月22日 0時08分
632卵の名無しさん:2007/08/22(水) 01:13:13 ID:sfzPKorY0
>社会保障制度は国の屋台骨だ。医療が崩壊して財政再建が成就したとしても、
>国のかたちは成していないことを肝に銘じたい。

ん?日本の医療制度はアメリカ型に移り変わっていくのが既定路線なのだが、
そのアメリカが国のかたちを成していないとでも言うつもりか?

さすが毎捏(ry
633卵の名無しさん:2007/08/22(水) 01:30:08 ID:v/QipigZ0
まぁ、医療に対する国庫負担金額は米国>日本なんですけどね。
634卵の名無しさん:2007/08/22(水) 01:35:48 ID:8niqrz2M0
>>630
 医者を増やせと書くくせに、医療費増やせとは書かんのだなあ。
 医者が増えれば、医療費は増えることは明白なんだが、そこはどう考えるんだ > マスコミ

635青木絵美:2007/08/22(水) 01:41:12 ID:e3MvnTqe0
>>634
医者が我が儘を言わなければ大丈夫です。
そのためにも我が社が医者の我が儘を明るみに出します。
新聞社の3割程度の年収で我慢すべきです。
636卵の名無しさん:2007/08/22(水) 02:29:28 ID:tVE4ZPN30
>>631
>このまま放っておいたら、医療は取り返しのつかないことになる。

既になってます。
あなた方のおかげでね。
637卵の名無しさん:2007/08/22(水) 07:25:16 ID:bS5k+Tf50
>>629
それでも合併症で死んだら適切な治療を行っていれば救命できたと言われる罠
638卵の名無しさん:2007/08/22(水) 07:42:44 ID:okQ+GCHh0
治療なんかせんといたらよかろうにw
やっても死ぬし、やらなくても死ぬw
緩和治療と痛み止めで善しw
東洋医学に外科手術はないw
しかしながら中国文明が滅んだわけではないw
医療は社会に必要なインフラではないwただの贅沢w
医療がはびこればはびこるほど、社会そのものが衰退するw
予防医学で禁煙でもさせたほうがはるかに国が元気になるw
639卵の名無しさん:2007/08/22(水) 07:47:36 ID:ROxdXrjq0
>>630
なにこのマッチポンプ
640卵の名無しさん:2007/08/22(水) 07:51:35 ID:m22wFCP40
もう医療は取り返しがつかない状態なのだが
手遅れ

相変わらず毎捏だな
641卵の名無しさん:2007/08/22(水) 07:54:46 ID:okQ+GCHh0
縊死をふやして医療をはびこらせることは国を破滅に向かわせるw
安全にしてかつ有効な医療のみを残し、それ以外の分野からは
基本的に撤退すれば善いのだw
642卵の名無しさん:2007/08/22(水) 07:55:48 ID:YiVA115R0
おまえら、谷崎潤一郎「途上」知ってるか。
プロバビリティの犯罪の話。

医者はもはや、あの奥さん状態なんだよ。
643卵の名無しさん:2007/08/22(水) 08:35:27 ID:bO8XxHX70
>>626

誰か、魚拓とっておいてよ。

644卵の名無しさん:2007/08/22(水) 08:36:18 ID:jfNDB7zm0
「高度急性期病院」新設 外来受け付けず、重症治療専念
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070822/knk070822000.htm

 厚生労働省は21日、救急医療などを行う病院を再編し、脳や心臓手術などの高度な医療技術が必要な患者を
専門的に治療するための「高度急性期病院」(仮称)を新設する方針を固めた。外来患者は原則として受け付けず、
医師や最新医療機器を集中させ、重症患者のたらい回しを避ける狙いもある。人口30万人に1カ所程度設置する考えで、
各都道府県にある国公立病院からの移行を念頭に置いている。今秋、中央社会保険医療協議会(中医協)に提示、
平成20年度診療報酬改定で報酬点数の加算を目指す。

専門医集中、たらい回し避ける
 厚労省が急性期病院の集約・再編に乗り出すことにしたのは、勤務医不足の深刻化で、医師が各病院に分散すると、
高度な医療を担える態勢づくりが困難になるとの懸念があるためだ。
 現在、患者が大病院に集中する傾向が続いており、外来患者の診察をしながら高度な手術などを行うには、
十分な医師数を確保せざるを得ないのが実態だ。高度医療には専門的な医療知識のある医師のほか、
最新の医療機器の充実も必要で、病院の集約・再編が不可避と判断した。
 再編は、受け入れ患者の病状の重さに応じて高度急性期病院と「一般急性期病院」(仮称)に区分する。
高度急性期病院は、他の医療機関などからの紹介を基本とし、各診療科の専門医など十分な人員配置を図り、
総合的かつ専門的な診察ができる態勢をとる。
645卵の名無しさん:2007/08/22(水) 08:37:02 ID:jfNDB7zm0
>>644続き

 具体的には、最新鋭の医療機器を集中的に導入し、難易度の高い手術にも対応できる環境を整える。
ひとまず、各都道府県の国公立病院からの移行を念頭に、それぞれ数カ所から十数カ所を設置したい考えだ。
 これに対し、一般急性期病院は、従来のように救急搬送の患者や外来患者を受け入れる。比較的簡単な手術を実施するほか、
各地域の医療拠点としての役割を担当。高度急性期病院を退院後に引き続き、入院治療を必要とする患者の受け皿としての機能も担う。
 例えば、自宅近くの一般急性期病院に入院した患者が難しい手術が必要と診断された場合、高度急性期病院に転院。
病状が良くなれば、再び自宅近くの一般急性期病院に戻って、術後の治療を受ける−といった流れとなる。
交通事故などで大きなけがをした場合は、救急車で直接、高度急性期病院に運び込まれるケースも想定している。
 厚労省は、20年度の診療報酬の改定に合わせて導入を目指しており、高度急性期病院の入院基本料の設定など具体案づくりを急いでいる。

急性期病院
 病気を発症したり、けがをした直後の患者を治療するための病院。救急車で搬送される救急病院をはじめ、
病気やけがで手術などの治療を受ける病院は一般的にこれにあたる。病状が安定した患者を対象に、
慢性期医療を行う病院と区別するために使われることが多い。

急性期病院の再編イメージ
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070822/knk070822000-1.jpg
646卵の名無しさん:2007/08/22(水) 08:56:58 ID:Zrfl23cD0
>630の毎捏新聞の医師増やせ社説は病院経営者のオピニオンリーダー的存在
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184216740/l50の方の主張と
同一。それが医師のやる気をなくさせ、医療を崩壊に更にすすませるのは
このスレッドを読めば一目瞭然。


今度は民医連とか病院経営者の主張の受け売りしかできないようで10周回遅れの
記事だな。さすが毎捏だ。
647卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:11:11 ID:iWTGN3Tu0
珍しくまともな政策を打ち出したな。
機能すればメジャー科の救急もすこしはマシになるか。
648卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:32:35 ID:e3MvnTqe0
>>647
そういう病院を知っている。
外来一切受けていなかったが、徒歩で来た腹痛を門前払いしたら大動脈乖離だったか、大動脈瘤破裂でステルベン。
以来、外来受診をせざるを得なくなった。
どうせ、グダグダになるに決まっている。
649卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:34:49 ID:i8xPas9s0
損賠提訴:大腸がん死亡は病院の検査ミス 遺族が小山市を相手取り /栃木
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20070821ddlk09040459000c.html

 大腸がんで死亡した真岡市の女性(当時66歳)の夫ら家族3人が、小山市民病院の検査に「見落としがあった」などとして、
同市を相手取り約3400万円の損害賠償を求める訴えを宇都宮地裁に起こしたことが、分かった。同病院が20日、
同市議会議員全員協議会に報告した。
 訴状によると、女性は98年、同病院で胃がんの手術を受け、04年9月までに内視鏡、CTなど計4回の検査を受け、
「再発転移なし」との診断を受けた。しかし女性は05年3月、自治医大病院で大腸がん、肺転移と診断され、
手術を受けたが同年5月、死亡した。
 家族は「必要な検査を尽くさず、CT検査では大腸がんを見落とした」として、遺失利益や慰謝料などの請求訴訟を7月提訴した。
 市民病院側は「検査に落ち度はない。極めて急速に進行した悪性腫瘍で、診断時には把握できなかった」と説明している。【佐野信夫】

650卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:36:57 ID:e3MvnTqe0
見落として3400万円。
発見しても安月給。
651卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:38:11 ID:YiVA115R0
それが、プロバビリティの犯罪。
652卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:39:46 ID:SbCY8ihx0
過去の検査に再発の所見はあったの?
胸部だけCTしてなかったとか
どうせ所見なかったんだろうけど。
653卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:44:13 ID:6bdUal620
>>637
それ。 例えターミナルの癌で余命2ヶ月でも、腎不全で1ヶ月半でステったら
「延命の可能性があった」で訴訟。 

で、腎不全にならないよう薄味の化学療法やったら、
「適切に治療していたらさらに延命の可能性があった」で訴訟。

その他、「鎮痛剤の『不適切な使用』により寿命を縮めた」で訴訟。 使わなければ
「無用の苦痛を与えた」で訴訟。

今じゃターミナルは、ある意味換金の宝庫かも。何しろ確実に亡くなりますからねえ。
654卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:47:08 ID:6bdUal620
>>652
もちつけ。

胃癌術後フォロー中に、たまたま肺転移病巣で発見された大腸がんの一例。 だぞ。
655卵の名無しさん:2007/08/22(水) 09:50:38 ID:SbCY8ihx0
>>654
マスゴミを経由すると分かりにくくなってしまうのねorz
656卵の名無しさん:2007/08/22(水) 10:00:11 ID:M1aBDc3r0
>>653
 まさに死体は宝の山ビジネスだね。
657卵の名無しさん:2007/08/22(水) 10:04:47 ID:v/QipigZ0
>>645
>救急車で直接、高度急性期病院に運び込まれるケースも想定している。
ここがネック。
658卵の名無しさん:2007/08/22(水) 10:11:04 ID:CA7swPKz0
>>629初回のムンテラで
「何も治療しなければ死にますm9(^Д^)プギャー」
と患者を脅すところから始まるから
意外と紛争は少ないんじゃないかと思うが
@大尼、、、きみ厨房か?
  じゃあ 治療したのに何で死んだんだああああ、、ごらああああ
   で訴訟です
659卵の名無しさん:2007/08/22(水) 10:13:12 ID:6bdUal620
>>645
>最新鋭の医療機器を集中的に導入し、難易度の高い手術にも対応できる環境を整える。

またハコモノ作って、あとはグダグダw
660卵の名無しさん:2007/08/22(水) 10:15:09 ID:jjqjXRqc0
そのうち、「精神科でウツの治療してたのに、
肺ガン見逃して支んだのは、けしからん」とか
「皮膚科で水虫診てたのに、膀胱癌見逃して、けしからん」とか、

P科も「低リスク」じゃなくなるぞ。
661卵の名無しさん:2007/08/22(水) 10:17:33 ID:7Ywq4S+R0
何もしなければ死にます。
治療しても治療効果は個人差があり、反応が悪ければ死ぬことも在ります。
反応が良ければ助かることも在ります。
あなたがどちらに転ぶかは、治療してみなければ判りません。
662卵の名無しさん:2007/08/22(水) 10:18:50 ID:OCvLgUFg0
>>649
まさしくゆすり・たかりの次元ですね。さすがにアヘの目指した美しい国です。
663卵の名無しさん:2007/08/22(水) 10:26:49 ID:M1aBDc3r0
>>657
 蜘蛛の糸みたいなもんだよね。それに新しく病院を造るんじゃなくて旧病院の再編でしょう、きっと。
書類の上で立派になるだけ。結局、実弾(金)がなければじり貧です。再編時の人事をきっかけに、
実働戦力が次々に燃え尽き逃散して中間層の病院が崩壊します。今でも病院に残るのは、退職金
もらえるまでわざわざ辞めることもない高齢層と若手ばっかりだし、とっくに中間層の医師は消えて
いるけど。
 やることが30年遅い。
664卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:05:04 ID:OCvLgUFg0
厚労省は、立派な箱モノがあって、最新の医療機器があれば高度医療が可能と考えている
ようですが、それは間違いないことですか。
665卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:14:23 ID:aEnJK1ya0
>>660
P科だけは大丈夫だって。
「様々な未発見の疾病の可能性についてしつっく説明したが、理解も同意も得られない。
検査には本人自身の積極的な治療への協力や高度な安静を要するが、
その能力が完全に欠損していると言うほか無い。現在も粗暴な言動が続いている。」
とカルテに書けばOK。

念を入れたいならば、何処かしらの大きな病院複数に「粗暴なんだけど」と電話して、
「処置無し」のお墨付きを得ておけばOK。

それでも更に不安ならば、保護者を呼んでナチュラルコースに同意させればOK。
精神保健福祉法で、他の家人は診療方針に反対できないもの。
保護者がナチュラルコースに反対したら、同法にある「保護者が患者に適切な診療を受けさせろ」
と言う条文を援用し、身体病による退院とすればOK。

お前ら、P科に来いよ。精神保健福祉法は便利に使えるぞw
666卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:16:15 ID:jjqjXRqc0
「カス見が咳」見てミロや、おまえの言うとおりだぜwww
667卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:33:08 ID:Ua68eLn80
>>519の続報

藤枝市立総合病院の不正請求問題 厚労省が保険医療指定を取り消す方針
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20070822/CK2007082102042984.html

 藤枝市立総合病院(病床数654)の歯科口腔外科のインプラント治療をめぐる不正な保険請求問題で、
厚生労働省と静岡社会保険事務局は健康保険法に基づき、同病院の保険医療機関の指定を取り消す方針を固めた。
 22日に開かれる聴聞会で病院側から弁解を聞いた上で、28日に予定されている静岡地方社会保険医療協議会へ諮問し、
答申を受けて正式に処分を決める。
 保険医療機関の指定が取り消された場合、病院のすべての科で保険が適用されなくなり、患者が治療費を全額負担することになる。
同病院は1日当たりの外来患者数約1100人と地域の中核病院で、早い段階での再指定が検討されるとみられる。
病院側は取り消し期間中の対応策として、近隣の診療所や病院に患者の受け入れを依頼するとともに、患者の負担軽減策を検討している。
 インプラント治療は、歯の抜けた部分にチタンなどの金属を埋め込み、義歯を固定させる治療法。一方、
治療の前処置として行われるあごの骨の形成術は通常は保険が適用されるが、インプラント治療と併せて行った場合には
「混合診療」となり、保険の対象外となる。
 同病院はこの混合診療で不正請求を行い、不正額は2002年−06年の5年間で約1億2000万円に上ることが明らかになっている。
 今年3月に監査を受けた病院側は、不正請求を認め、健康保険組合などから病院に支払われる診療報酬と相殺する形で
自主返還を進めている。一方、保険適用を受けた患者への請求については「当病院に重大な過失があった」として行わない方針。


668卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:36:35 ID:4KAoHF3W0
>>665
P患が自殺したら「予見可能だった」「適切な治療を怠った」と、謝罪ニダ1億円賠償ニダ、となるね。
669卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:39:27 ID:82MORYTb0
>>667
インプラントの混合診療を市民病院だけに認めていたら、民間はバタバタ倒れるぞ。たぶん、歯科医師会からの
指摘だろ?
670卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:40:59 ID:A7EKgQqHP
P科...訴訟と無縁だと思っているなら間違いだよ。
裏自殺マニュアルでは精神科にかかった後に自殺しろと
書かれているらしい。損害賠償がそれだけで可能になる
ってこと。

患者を診たら負け。
671卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:41:00 ID:PNIJUzB60
法律も読めない低偏差値精神科医だな、>>665はw
672卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:41:23 ID:82MORYTb0
格差をなくせよ。東京並みとは言わないが、格差が埋まれば、住民も医師も逃げない。

逃散しているのは、住民の方が数が多いよ。
673卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:44:28 ID:82MORYTb0
>>665
精神科病院単独は、結構、救いたい患者を助けられなくて辛いぞ。だいたい内科医を
雇用しているが、それは紹介先を期待しての話だよ。
674卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:44:31 ID:v/QipigZ0
675卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:46:04 ID:CbGmOFbz0
>>672
なくす必要なし。
みんな大都会に集めちゃえ。
そして大震災で大量殺戮すれば、医療費も年金問題も一気に解決ってわけだ( ´,_ゝ`)プッ
676卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:51:42 ID:/O9hegN40
>>675

すばらしい!
さすがお偉い役人ちゃまの考えることは庶民のはるか斜め上を逝っているようだw
677卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:54:18 ID:7Ywq4S+R0
>>675
賛成。霞ヶ関に集めて、官僚もろとも北朝鮮に毒ガス撒いてもらおう。
地震だと復興に金がかかるから困る。
678卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:55:05 ID:OCvLgUFg0
>>677
つーほーしますた。
679卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:57:38 ID:/O9hegN40
>>677
通報・・・しませんでした。
680卵の名無しさん:2007/08/22(水) 11:59:09 ID:Gu8dGjwS0
>>677
東京なら足立・江戸川・葛飾辺りに集めてくれ
低収入DQNは生きる資格なし
681卵の名無しさん:2007/08/22(水) 12:01:19 ID:82MORYTb0
>>677
米国との交渉で、核開発を止める代わりに拉致の話はしないように、日本に説得させた北朝鮮だよ。
攻撃する必要なんてない、米国を介して外圧で抑え込めばいい。
682卵の名無しさん:2007/08/22(水) 12:01:48 ID:SbCY8ihx0
>>677
中国製品の方がいいだろ。
普通に売ってバラまけて、費用も回収できる
683卵の名無しさん:2007/08/22(水) 12:03:01 ID:vp9Caq2S0
>>673
精神科の患者なんか助ける必要なし
不良債権みたいな生物をこれ以上増やすな

収容と処分に特化するべき
684卵の名無しさん:2007/08/22(水) 12:09:07 ID:Ua68eLn80
青森急病センターに小児科医常駐
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070822090756.asp

 青森市は21日、同市の市急病センターに小児科医を常駐させることを明らかにした。市医師会からの派遣提案を受けたもので、
医師会は9月にも小児科医を配置する考え。今後は内科系・外科系医師と合わせて医師3人体制になる。同センターへの
小児科専門医常駐は1978年の開設以来初めてで、市は小児科の初期救急医療体制強化、子育て環境充実につながると期待している。
 同センターは平日は午後7-11時、日曜・祝日と年末年始は夜間に加え正午-午後6時に診療している。市医師会が内科系医師
(小児科医を含む)1人と外科系医師1人を派遣し内科系医師が小児科も担当。大型連休と年末年始の日中は小児科専門医を配置してきた。
 小児科医常駐は7月上旬の同センター運営審議会で取り上げられた。市によると、青森市民病院の夜間救急外来を利用する小児患者が多く、
小児科医の夜間呼び出しが日常化。疲労が限界、との報告があり、小児科医会から同センターへの医師派遣が提案され、
8月上旬には医師会が正式に派遣を提案した。
 市は医師会に医師2人分の委託料約5460万円(2006年度決算見込み)を支出している。新たな医師派遣は委託料増を伴うため、
当初は慎重姿勢を示していたが、子育て施策を充実させる観点から庁内で協議を進め、財源の見通しが立ったことから20日、
医師会に対し「小児専門医による診療の環境が整った」と回答した。
 21日の市議会民生環境常任委員会で大柴正文健康福祉部長が報告。同部長は「この機会を逃したくなかった。専門医常駐で、
より安心してもらえるのではないか」としている。
 一方、市医師会の斎藤勝会長は「(環境が整えば)9月からでも開始したい。小児科医会会員16人が交代で365日常駐を予定している」
と話し、市民病院の畑山徹副院長は「勤務医の負担軽減だけではなく、本来担うべき高度医療に専念できることに意義がある」と歓迎している。
685卵の名無しさん:2007/08/22(水) 12:11:21 ID:Ua68eLn80
赤字13億8700万円圧縮 県立病院 /宮崎
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=1274

 民間有識者でつくる県立病院事業評価委員会は21日、県庁で本年度初会合を開いた。
県病院局は県立4病院の2006年度決算見込み額が約17億1200万円の純損失になると明らかにした。
人件費削減などで、昨年8月まとめた中期経営計画よりも赤字幅を6億2100万円縮小した。
 県病院局によると、4病院の06年度収益は、外来患者の減少などで同計画よりも約3億3100万円減った。
一方で、調理や看護補助など現業職の民間委託、医療材料購入の見直しなどを進め、
支出を約9億5200万円削減。同計画よりも6億2100万円、前年度と比べると約13億8700万円赤字を圧縮した。
 宮崎病院(宮崎市)は唯一の黒字で、同計画よりも約6億8800万円、前年よりも約8億9600万円収支を改善、
6700万円の純利益を実現した。豊田清一院長は「専門性の高い医師を確保し、診療報酬の高い手術が前年度よりも
210件増えた。がん治療センターを1月開設して患者も増えた」と理由を述べた。一方、延岡病院(延岡市)は
眼科の休診などもあり、同計画よりも約2億1300万円赤字を広げた。

686卵の名無しさん:2007/08/22(水) 12:18:47 ID:jjqjXRqc0
>県立4病院の2006年度決算見込み額が約17億1200万円の純損失になると明らかにした

四の五の「手柄話」しても、ヒデー赤字に変わりなし。
一行で、足りる記事だろ。
いまさら、ドーデモイイ「努力」しても、13億単年度はきついだろう。
全部、売りに出せや、ヒガシコクバ、、、、、さんよ。
687卵の名無しさん:2007/08/22(水) 12:19:28 ID:OCvLgUFg0
>>685
県立宮崎病院でレジテントやってみませんか。
http://www.pref-hp.miyazaki.miyazaki.jp/kouki/bosyu.html
応募資格 卒後2年間の初期臨床研修を修了見込みの者
身 分 県非常勤職員(地方公務員)
(2) 給 与 平成18年度ベースで年収5百万円前後(税込み、時間外・当直手当を含む)
(3) 宿 舎 医師公舎(数に限りがあります)
688卵の名無しさん:2007/08/22(水) 12:20:41 ID:06Ui6rjF0
>>684

>「(環境が整えば)9月からでも開始したい。小児科医会会員16人が交代で365日常駐を予定している」


おいおい。その人たちって日中もバリバリ勤務するんだろ?
そんなことしたら疲弊して逃散を促すんでないかい?
689卵の名無しさん:2007/08/22(水) 13:02:49 ID:6bdUal620
>>688
小児科医会脱会続出の予感。 空気の読めない奴はもはや勝手に氏ね。 というのは
産科医や僻地志願医と同じ。
690卵の名無しさん:2007/08/22(水) 13:05:52 ID:Ua68eLn80
月1回勤務、3割が未達成 県内事業所の産業医 /兵庫
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000559743.shtml

 全国的に医師不足が問題となる中、企業などで社員の健康管理を担う産業医についても、労働安全衛生法で定める
月1回の勤務を確保できない事業所が、県内で3割に上ることが、兵庫産業保健推進センター(神戸市中央区)の
「2006年度産業保健調査」で分かった。(今泉欣也)
 調査は、工場などの事業所に所属する衛生管理者の活動実態や問題点を把握するため、同センターが昨夏、初めて実施。
1342カ所の衛生管理者を対象にアンケートし、542カ所から回答があった。
 それによると、96%の事業所が産業医を選任しているが、うち8割は複数企業を兼務している嘱託、非常勤などの「非専属」医師。
従業員が1000人以上の大規模事業所では法的に専属の選任が必要だが、約3割が確保できていなかった。
 また、産業医の勤務回数は50人以上の事業所では「月1回」と法律で定められているが、満たしているのは全体の63.1%にとどまった。
無回答を除くと30.3%は満たしておらず、法令に違反していた。このうち、千人以上の事業所は1カ所を除き
法の定める条件を満たしていたが、25%は週1回未満と不十分な勤務実態だった。
 こうした問題の背景として、同センターは専門性の高い産業医が不足していることや、企業側の産業医に対する評価が低いことを挙げ
「金銭面など選任条件で改善の余地がある」と指摘。医師会を通じての認定産業医の紹介など、事業所に対する支援強化の必要性も強調している。
 調査に携わった同センター基幹相談員の横田雅之医師(54)は「近年は職場の人間関係によるストレスなど精神面の相談が増え、
産業医の役割も重要度を増している。今回の調査結果が、改善に向かうきっかけになってほしい」と話している。
691卵の名無しさん:2007/08/22(水) 14:11:56 ID:K6YmCqMg0
>>684
うちも数年前から小児科標榜医有志20人ぐらいで始めたが、途中でだいぶ脱落した。

在宅支援診療所の制度が始まり、内科小児科医は、在宅のために診療所に釘付けになり
脱落した。

田舎で小児科専門の医師15〜16人集めるのは至難の業だよ。看取りと夜間の小児医療
を自院でやっている開業医が多いからね。総合医って、両方するんだろ。どちらかに拘束されたら
成り立たないよ。
692卵の名無しさん:2007/08/22(水) 14:16:18 ID:S/A387ZQ0
僻地から今度は開業医の逃散が始まるな。
693卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:27:33 ID:Sj5zdfHd0
青森市が医療職の手当引き上げ
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070822143342.asp

 青森市は10月から、市民病院と浪岡病院の医師の宿日直手当と夜間の呼び出しがあった場合などの診療手当、
市民病院の看護師の夜間看護等手当を引き上げる方針を固めた。
 31日開会の定例市議会に、条例改正案を提案する。
 引き上げ理由について市は「医師の増員がただちには望めない状況の中で、
医師らの貢献、実績に見合った手当を支給するため」と説明する。
 特に市民病院では10月から、集中治療室の班体制強化などで医師に新たな宿日直業務が生じるほか、
看護師については夜間救急外来の看護体制強化で、従来の準夜勤、夜勤の8時間勤務に加えて、
新たに16時間勤務を設けることとなり、医師と看護師の負担が増す。
 改定案では、医師、歯科医師の宿日直手当は勤務1回につき2万円を3万円に、
土曜日の半日勤務後の宿直勤務は1回につき3万円を4万5000円とする。
 診療手当の見直しは管理職を対象とし、午後8時−午前7時の間の出勤1回につき3000円を「1時間につき3000円」に、
週休日の午前7時−午後8時の間に診療した場合は出勤1回につき1500円を「診療1時間につき3000円」に見直す。
 夜間看護等手当は、深夜の時間帯(午後10時から午前5時)を通して勤務した場合、
これまでの3300円から6800円に引き上げる。
694卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:28:18 ID:S/A387ZQ0
ずいぶん安かったんだな<手当て
695卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:29:59 ID:OCvLgUFg0
>>691
小児科標榜医って小児科専門医ではないわね。
おらも10年間ニセ小児科医やってたけど標榜からはずしちゃお。
696卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:31:30 ID:OCvLgUFg0
>>693
おらの勤めていた自治体病院、正月の24時間日当直15000円だった件について。
697卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:31:54 ID:YiVA115R0
雀の(ry
698卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:35:05 ID:OCvLgUFg0
おらがネーベンで行ってた田舎病院、正月の24時間日当直20万円、3連直して60万もらった件について。
699卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:36:42 ID:VgPmAzEg0
>>696
マック以下じゃねえか

そういう俺も研修医一年目の時、時給を計算したら
150円だった・・・・
700卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:37:16 ID:/9aQXKOx0
>>695
高齢化の進んだ僻地で、小児科単科で経営が成り立つわけないじゃない。
夜間の小児科診療の8〜9割が感染症。専門医でなくても朝まで持たせられます。
701卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:44:51 ID:okzS7gfR0
>>699
漏れも計算してみた
60000万 / (30日x15h + 当直8日x9h ) = 115円

うわ、やべー、ひでーな
702卵の名無しさん:2007/08/22(水) 15:52:39 ID:/9aQXKOx0
日本の研修医はまず借金なしでスタートできるから良いが、米国のレジデントは借金まみれでスタート
だから、少なくともプラスが増えるわけだし、返済を気にしなくていいから、マシだよ。
703卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:05:07 ID:kvKc9wXj0
医療崩壊を楽しんでいるアホは自分がその医療機関で診てもらっているという
事実を忘れ、崩壊する医療機関や職場が無くなって医師や他の医療関係者が
路頭に迷うことを楽しみにして喜んでいる。
だから、医療費削減には国民は賛成する。
しかし、医療機関が減っていけば、まずはアクセス制限がおき、
最後は診療自体が制限される。
保険診療での赤字がこのまま膨らめば、保険証一枚の患者はまず、お断りに
なる。そこまでいかないとアホはわからない。
704卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:07:45 ID:okQ+GCHh0
日本の研修医も借金まみれでスタートするように
する方が自然だねw
705卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:11:22 ID:7Ywq4S+R0
そこまでして、医療の無い社会がいいんなら、それでいいよ。
俺達は技術職だから、何も日本に居る必要は無い。
706卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:34:41 ID:3FqjJ7of0
もともと学習能力は高いからなにをやっても袋を破れるしなw
707卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:35:20 ID:bL++39ub0
日本は無医自然w
環境にやさしい、美しい国w
708卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:35:33 ID:4T/ARcKw0
>>704

だから定員を増やした大学には定員の半分を借金持ちにするようにしたんだろ。
709卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:39:00 ID:7Ywq4S+R0
これからは、医師は貧困層の一発逆転を狙う博打打みたいな職業になると言うことか・・・
710卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:44:42 ID:/9aQXKOx0
>>705
それじゃあ、まず朝青龍と、モンゴル語で、話をホンネでじっくり話して治療してから、日本から出発してくれ(笑)。
711卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:51:54 ID:EtgTOoEHO
>>699
同じく時給200円いかなかったけど
研修医のころって数ヶ月ごとぐらいで
時給換算倍々になってくのがうれしかったなー
712卵の名無しさん:2007/08/22(水) 16:53:02 ID:/9aQXKOx0
>>709
もちろん、米国など社会移動の方法の一つとして存在するじゃないか。
それに比べて日本人は結婚で玉の輿に乗ろうなんて輩が多すぎるよ。
713699:2007/08/22(水) 17:04:07 ID:VgPmAzEg0
>>711
そう。俺も初めてバイト当直に行った一年目の九月に
一晩で3万円もらって、こんなにもらっていいのかと
おろおろしたのを今でもはっきり覚えている。

あれからいろんなことがあって、逃散準備中の俺 (:P)| ̄|_
714卵の名無しさん:2007/08/22(水) 17:06:40 ID:e3MvnTqe0
>>713
懐かしいな。医局からの強制派遣の検診バイトで毎日のように4万、5万を日払いでもらっていた日々。
毎晩、飲み歩いていたなー。社会人になれてうれしかったなー。
715卵の名無しさん:2007/08/22(水) 17:11:35 ID:okQ+GCHh0
>>667の続報


事実関係認める 藤枝市立病院不適正請求聴聞
http://www.shizushin.com/local_social/20070822000000000067.htm

 藤枝市立総合病院の歯科治療をめぐる保険診療報酬の不適正請求問題で、静岡社会保険事務局は22日午前、
県庁内で同病院に対する聴聞を行った。
 聴聞は非公開で行い、同事務局は今年3月の病院の監査結果に基づき、インプラントに関連する事前処置や
顎変形症の手術などで不適正な診療報酬の受給を指摘。これらの事実確認を行い、病院側の弁明を聞いた。
 金丸院長は指摘事実を全面的に認め、「保険診療に対する認識不足だった。悪意はなかった」などと弁明。
「処分は市民生活への影響を考慮してほしい」と訴えたとみられる。
 同事務局は聴聞の結果と処分内容を28日に開かれる静岡地方社会保険医療協議会に諮問し、答申を受けて、
同病院の保険医療機関の指定取り消しを正式決定する。


716卵の名無しさん:2007/08/22(水) 17:13:16 ID:OCvLgUFg0
>>715
「保険診療に対する認識不足だった。悪意はなかった」
「保険診療に対する認識不足だった。悪意はなかった」
「保険診療に対する認識不足だった。悪意はなかった」

だれだって悪意はねぇんだよw
717卵の名無しさん:2007/08/22(水) 17:13:40 ID:A7EKgQqHP
>>715
公立病院、廃止成功!!
バンザ〜イ!!(by 厚労省)

718卵の名無しさん:2007/08/22(水) 17:14:46 ID:okQ+GCHh0
>>568の続報

大牟田市立総合病院の運営 (1)非公務員型の独法化 (2)指定管理者制を導入 検討委が答申素案 2方式に絞る
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070822/20070822_004.shtml

 大牟田市立総合病院の経営形態を見直す検討委員会(委員長・信友浩一九州大大学院教授)の第5回会合が21日、
同市役所であり、運営方式を非公務員型の独立行政法人か指定管理者制度の2方式に絞った答申の素案をまとめた。
「市立病院」という形態を残してほしいとの市民感情に配慮し、民間移譲案は除外した。同検討委では
10月初旬に市長へ答申案を提出する方針。
 素案では「地方公営企業法の枠内にとどまる限り、市職員と別個の定数や人事管理、給与設定、予算編成などができないため、
経営改善には限界がある」と結論づけた。
 その上で、経営責任を明確にするため(1)国立大学のように非公務員型の独立行政法人とする
(2)同市動物園のように、公募した事業者に病院の運営を委託する指定管理者制度を導入する‐の2案を選択した。
県南および熊本県北を診療圏と設定し、域内の医療機関と連携を深めることで、診療科目の重複をできるだけ避けるべきだと指摘した。
 課題として(1)職員・市民の理解浸透(2)公務員身分の変更に対する職員の抵抗(3)借入金、累積赤字、退職金の手当‐
などを挙げた。信友委員長は「市民に分かりやすい資料作成や説明会の開催が必要」と提案した。

719卵の名無しさん:2007/08/22(水) 17:23:42 ID:4T/ARcKw0
>>711

韓国MMOみたいだな。

ひたすらクリックで最初のうちはレベルアップ早いんだけど、だんだんマゾゲー化するとことか。
720卵の名無しさん:2007/08/22(水) 17:48:49 ID:bL++39ub0
病院か動物園かw
721卵の名無しさん:2007/08/22(水) 18:17:23 ID:OGsD7ewD0
地域医療体制など協議 田辺市が県議と懇談会 /和歌山
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=130307

 田辺市は21日、同市選挙区選出の県議と市政の課題について話し合う「田辺市の懸案事項に係る懇談会」を市役所で開いた。
地域医療体制の充実や扇ケ浜総合整備事業など10の課題の対応を協議した。
(中略)
 市は地域医療体制の充実について、地域内の病院間で診療科の集約や廃止が行われ、医師不足が深刻になっているとし、
県に対し「県立医科大学や近隣府県との連携など積極的な取り組みを要望したい」と説明した。
 原県議は「各病院で役割分担をきちっとしないと一つの病院ですべて担うのは難しい」といい、
紀南病院について「患者数は減っており、このままいくと赤字で市の負担になる。思い切った方針を出してほしい」と市にも注文した。
(後略)
722卵の名無しさん:2007/08/22(水) 19:21:51 ID:8hbISpUr0
>>199の続報

医大生へ奨学金創設 奥州市
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070822_11

 奥州市は、医師確保のため医学生を対象にした市独自の奨学金制度を創設する。6年間で最大2160万円を貸し付け、
最長9年間市立病院・診療所で働けば償還を免除する。
 条例案を9月議会に提案する。同様の奨学金は市町村と県が共同で行っているが、勤務場所は県内となるため、
奥州市になるとは限らない。医師確保のために、医師の卵時代からの「囲い込み」も有効と判断した。
 市の病院、診療所は、総合水沢病院をはじめ、いずれも医師不足に悩んでおり、赤字経営の大きな要因ともなっている。 
 貸し付けは月額20万円、入学金が最大720万円。原則として、貸付期間と同じ期間、市立病院・診療所で働くと
償還を免除する。入学金は240万円で1年と換算する。
 対象者は、年間2人程度を想定し、市内出身者に限らず、インターネットなどを通じて全国に広く公募する。
新入生だけでなく、在学中でも応募は可能だ。
 相原正明市長は「成果が現れるまでに10年近くかかるが、今後も医師確保対策を強化していきたい」と話している。
723卵の名無しさん:2007/08/22(水) 20:36:24 ID:8hbISpUr0
佐野市民病院への指定管理者制度見送り /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=s&d=20070822&n=3

 佐野市は22日開かれた市議会全員協議会で、9月定例市議会に予定していた、
佐野市民病院への指定管理者制度(指名型)導入の条例改正案提出を見送ることを正式に表明した。
また常勤医が1人減って4人となり、今後2ケタの常勤医確保が困難であることを明らかにした。
724卵の名無しさん:2007/08/22(水) 22:44:12 ID:gQhUXI4i0
日本医師会が終末期指針案 チームで患者の意思確認を
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007082201000763.html

 日本医師会の生命倫理懇談会は22日、回復の見込みがない終末期の患者に対する治療のガイドライン案をまとめた。
今後、各都道府県の医師会などから意見を募り、本年度内に正式決定する。
 厚生労働省が4月に決めた指針にほぼ沿った内容で、治療の開始や中止を判断する際には、医療チームが
患者本人の意思を確認することとしている。
 また患者の意思を確認できない場合は、家族などの聞き取りで意思を推定するか、複数の専門家による委員会が検討すると規定。
 このほか患者が延命措置を拒否した場合、医師が治療を取りやめても民事、刑事上の責任が問われないような体制を整えることや、
在宅医療にかかわる医師への支援などが必要だとの見解も付け加えた。
(共同)
725卵の名無しさん:2007/08/22(水) 22:47:34 ID:gQhUXI4i0
救急救命センター開設へ
石巻赤十字病院10年4月めどに準備 専門医確保や体制整備
「新型」導入は県内初/
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2007_08/i/070823i-kyukyu.html

 石巻赤十字病院は、24時間体制で救急医療を担う救急救命センターを、2010年4月をめどに設置する方針を決めた。
夜間も医師、看護師が待機して重症の救急患者を入院診療するセンターの設置は、石巻医療圏の中核的急性期病院を目指す
石巻赤十字にとって必要不可欠であると判断した。今後、開設作業を本格化させ、設置に必要な専門医の確保や診療体制整備に力を入れる。
 救急救命センターは、いわば救急外来の集中治療室(ICU)で、救急医療の質の向上を目的に開設する。従来は専用病床30床以上
が義務付けられたが、石巻赤十字が設置を目指す新型救急救命センターは「おおむね10床以上」と要件が緩和されており、
既に昨年5月の新病院開業時に専用病床を確保している。
 今後は、設置に必要な要件である日本救急医学会が認定する救急科専門医1人の確保をはじめ、医師、看護師を増員して
診療体制を整備しなければならない。
 石巻赤十字は、医師を現行の84人から100人に増やし、看護師も360人から十数人程度増やす予定だ。24時間体制で
医師は三交代の計12人を想定している。
 石巻赤十字の救急患者は1日平均40−50人で、救急室で診察後、入院が必要な患者は各診療科病棟に入院する。
 これに対して、救急救命センターの場合は、入院が必要な患者のうち、重症度が高い患者だけを専用病床に入院させて治療するという。
 金田巌副院長(地域医療連携室長)は「救急医療は不採算部門だが、急性期医療に特化した石巻赤十字の使命として、
救急救命センターを設置、地域の期待に応えていきたい」と話している。
 県内では、国立病院機構仙台医療センター、仙台市立病院、古川市立病院に救急救命センターが整備されているが、
「新型」センターの設置は石巻赤十字が初のケースとなる。
 石巻赤十字は、「断らない救急」「患者志向の切れ目のない連携」をスローガンに、救急医療体制の充実や疾病別
ネットワークの構築などを基本戦略として、2010年度をめどにした中核的急性期病院構想を掲げている。
726卵の名無しさん:2007/08/23(木) 00:04:29 ID:BIKJ/suR0
島民報と福島民友が、福島県小野町、田村、いわき両市、平田、川内両村の5市町村で構成する病院組合(管理者小野町長)運営の公立小野町地方綜合病院の病院長が9月末付の退職願を提出していることを報道している。

同病院は、現在内科、外科、産婦人科など診療9科目で常勤医師4人(内科2名、外科1名、麻酔科1名)体制で運営している。

内科の病院長が退職するほか、もう1人の常勤医師(内科)からも退職願がでており、10月からの病院運営が困難な状況になっている。

実は、伊関は、この公立小野病院の経営改革委員会の委員をしたことがある。

病院長先生とも何回かお会いして、話をしたことがある。

とにかく、内科の仕事が激務で、過労死寸前の状況であった。

病院の経営体制を抜本的に見直して、医師が働きやすい職場にすることを提言したのだが、問題を先送りしてしまったようだ。


院長が退職願 公立小野町地方綜合病院
福島民報 2007年8月21日
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070821/kennai-200708211116420.html
727卵の名無しさん:2007/08/23(木) 00:13:01 ID:7vr5+mhj0
>>726
「激務で、過労死寸前の状況」の改善を先延ばしにしたら普通死ぬんじゃないか
728卵の名無しさん:2007/08/23(木) 00:18:56 ID:xuCP6pNT0
>>727
だのに、実際に死なないのが医者稼業の不思議。

人間の限界ってのは元々高いのか、
医者としてやって行ける人間が強いのか・・・
729卵の名無しさん:2007/08/23(木) 00:19:41 ID:Y4JTIM930
医者ががんばらなければ解決は早かったのに
医者ががんばっているうちは政府は医療費を上げるつもりはない
730日本の医者はクレイジー:2007/08/23(木) 02:11:56 ID:HzdO3ruKO
スト
スト
スト
スト
スト

いやならやめろ
731卵の名無しさん:2007/08/23(木) 05:34:08 ID:hJx326pm0
ヤフー 医師不足
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/doctor_shortage/
メディカルコミュニケーション
http://www.medical-communication.net/
m3
http://www.m3.com/index.jsp
ネタもとはもっと内科医?
732卵の名無しさん:2007/08/23(木) 07:30:49 ID:EQNOkE7a0
ストライキサボタージュは労働者の権利
いやならやめろ

この場合やめて困るのは雇う側だw
733卵の名無しさん:2007/08/23(木) 07:53:33 ID:CAIirAN+0
日本はすでに死んでいたw
次はくれくれの晩夏w
734卵の名無しさん:2007/08/23(木) 08:29:58 ID:9Ry9qw500
>>635
青木に告ぐ。お前は医療崩壊の片棒を担いだ。責任取れよ。

>>634
御意。医療崩壊の原因は
1.政府、経済界による医療費の不当な抑制
2.マスコミによる悪意を持った報道
にある。

ランセットに掲載されたイギリスのごとく、日本の医師も急速に士気
が崩壊しつつある。というか崩壊した。小泉、安倍路線の重大な成果だ。
735卵の名無しさん:2007/08/23(木) 08:40:12 ID:35Rn1zZx0
Yahoo!カテゴリ
医療事故 http://dir.yahoo.co.jp/health/medicine/medical_ethics/medical_malpractice/

なかなかのメンバーです
736卵の名無しさん:2007/08/23(木) 08:42:28 ID:35Rn1zZx0
市民病院の死亡医療ミス 岸和田市2900万円で和解
http://www.sankei.co.jp/chiho/osaka/070823/osk070823000.htm

 岸和田市立岸和田市民病院で平成11年9月、泉大津市内の会社員男性=当時(27)=が
医療ミスにより死亡したとして、男性の両親が岸和田市に約8200万円の損害賠償を求めた訴訟があり、
同市は22日、解決金約2900万円を支払うことで和解に応じると発表した。9月議会で正式決定する。
 市によると、男性は11年9月18日、泉大津市内の土木建築会社で荷降ろし作業中、
約250キロの地下水くみ上げポンプを右足に落として重傷を負い同病院に入院した。
当初、意識レベルも正常で症状は安定していたが、容体が急変し22日、急性腎不全で死亡した。
 男性の傷から「エロモナス・ヒドロフィア菌」が検出され、重症感染症だったことが判明。
両親は傷の洗浄が十分でなかったなどとして14年7月に大阪地裁に提訴。
1審判決は約5800万円の支払いを市に命じ、市が控訴していた。
737卵の名無しさん:2007/08/23(木) 08:49:51 ID:amfIVtNR0
>>736

これも死体換金だな 便所死儲かったなw
738卵の名無しさん:2007/08/23(木) 09:10:14 ID:RL32xc5m0
>>728
医学部に合格して、無事卒業、国家試験合格まで行くためには
知力・体力とも人よりはるかに優れていることが必要ですから・・・
ましてや、新研修制度前の研修医期間を生き抜くのは文武両道のエリートにのみ
許された道なのです。

医者としてやっていける人間は他の仕事は楽勝といわれる所以です。
739卵の名無しさん:2007/08/23(木) 09:29:22 ID:vBwmzO0b0
>>734
 救急や僻地医療が壊滅した最大の原因は小泉改革にあるんだが、ヤツは選挙のとき、いいことばっかり言って、"副作用"や"合併症"はひと言も言わなかったからな。
 医者が患者に対してそんなことすりゃ、間違いなく訴訟になるぜ。
 "時間がない"って家族を待って夜8時まで居残り、1時間もかけてインフォームドコンセントをしてる自分って、何てまじめで律義なんだと思うよ。手技料10万円、実質所要時間15分もない心カテ1件のために。
740卵の名無しさん:2007/08/23(木) 09:36:26 ID:BrNcgEeJ0
>>739

   21世紀の英雄、小泉純一郎様の悪口や批判は

       神奈川県民が許さない!!!



 
741卵の名無しさん:2007/08/23(木) 09:41:49 ID:kCUgBHgG0
>739

小泉改革を産んだ最大の要因は田中角栄。
おれも僻地出身だが角栄とその支援者は昔から大嫌い。
角栄が作った堅固な、税金や郵貯の無駄使いシステムや国民と役人の甘やかしシステムを破壊して欲しいから大都市の人たちが応援した。
それほど莫大な借金を作る基礎を作ったことを理解すべき。
742卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:01:41 ID:mw/QIq7t0
医者は自分達の自己防衛のために、小泉元総理とか自民党を悪者にしたいのがミエミエ
743卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:06:28 ID:35Rn1zZx0
>>693の別ソース

医師の手当引き上げ 青森市民病院
ICU24時間体制で 10月から
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news003.htm

 青森市民病院は10月から、医師の宿日直手当を1.5倍に引き上げる。10月から集中治療室(ICU)を24時間体制にすることから、
医師の負担が増すため、手当を充実させて医師の流出を防ぐことが狙いだ。
 同病院によると、午後5時から翌朝8時15分までの宿直手当を1回につき2万円から3万円に引き上げる。
また、日直手当は土曜(午後0時15分から同5時まで)が1万円から1万5000円に、日曜(午前8時15分から午後5時)が
2万円から3万円に、それぞれ引き上げられる。このほか、午後8時から午前7時までの診療手当なども増額する。
 同病院ではこれまで、医師2人が宿直を行ってきたが、10月からICUを24時間体制にすることに伴い、
医師3人態勢で宿直させる必要が生じる。現在は宿直勤務の対象外となっている年配の医師にも宿直を担当してもらうため、
医師への負担が増すことから、今回の措置を決めた。
 同病院の工藤明総務課長は、「条件をよくすることで医師の意欲を引き上げ、医療の充実などにつなげたい」と話している。
744名無しさん:2007/08/23(木) 10:07:15 ID:W3mSxSaU0
>623
http://machiben-nikki.at.webry.info/200708/article_1.html
コメントを書き込もうとしても なぜか書き込めないので ここに書いておきます。


 弁護士という職業も 一つの側面は商売であるから(もからない仕事は 儲かる
仕事のための広報活動とか) また 一つの側面は 刑事事件で必ずどんな被告
の側にも被告に有利なように弁護をするように そのような活動をすることにより社
会秩序が維持されるという考え方から 活動していると思います。
 故に 弁護士のモラルでんでんをいろいろいっても無駄で、医療事故については
明らかな故意をのぞいて刑事免責というか 刑事の対象外にするという法律の制
定が望まれます。
 民事についても同様です。ただしそこでは 明らかな故意だけでなく重過失も民
事賠償の対象となるのが妥当でしょう。
 医師の民事賠償保険制度も 抜本的な改正が必要です。費用を出すだけではなく
 政府管掌保険を利用した医療での争いは 国の外郭団体としての保険会社が直接
訴訟等の相手方になる。すなわち 関係医師や病院は 訴訟の相手側に直接はなら
ない。しっかり裁判の場で決着させる。国の損失ですから和解とかは許されない。
 その保険の費用は 当然 国民が払う政府管掌保険の保険料の上乗せという形で
 国民が負担する。
 制度的に変えないと一人の弁護士にあんたの考えがよくないと非難反論しても 
現在の医業の危機的状況は改善しません。
 弁護士さんを悪くいうわけではないが 弁護士さんも商売だし(もちろんお金だけ
でではないが お金の占める割合も人によりいろいろあるでしょう)。。。。
745卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:09:11 ID:FtunJK530
>>743
この程度の引き上げで釣られるほど青森市民病院の医者って無能なの?
労働基準法遵守の病院で働けないほどの阿呆揃いなの?
746卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:14:11 ID:35Rn1zZx0
上伊那の救急救命センター「指定替え必要」 /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8113

 医師不足に伴う上伊那地域の公立病院の連携について、伊那中央行政組合の小坂樫男組合長(伊那市長)は
22日の組合議会全員協議会で、救急救命センターに昭和伊南総合病院(駒ケ根市)が指定されている現状を疑問視し、
「この問題が解決できなければ、上伊那で協調していくことはできない」と、伊那中央病院(伊那市)への指定替えが必要との認識を示した。
 小坂組合長は、連携の前提として救急救命センターの指定問題を指摘。伊那中央病院は「上伊那の救急の半分以上を占める。
専門の医師もおり、24時間態勢」と実績を強調した上で「県の意向もくんで昨年、増床の際に救急対応の病床も新たにつくったが、
ふたを開けてみたら3次救急の指定は昭和伊南病院」と述べ、県の方針を批判した。
 前日の県衛生部長との懇談で、昭和伊南が来年4月から産婦人科を休止するのに伴い、伊那中央病院に医師を配置していく
考えが示されたとし、「施設的に目いっぱいで、当然、増床しないとできないが、その金を伊那中央行政組合で出すのは納得いかない。
他の地域の患者のために、特に産科は病気ではない。もしやるなら、県に(負担してもらいたい)」とも述べた。
 さらに上伊那地域の医療体制について「信大病院長は、これからは中核病院としての伊那中央病院にしか
(医師を)派遣できないと言っている。上伊那全体としてどういう形でいくのがいいか。きちんと今までの総括の中で、
この問題をやっていかないといけない」とした。
 組合側は、上伊那では伊那中央病院が事実上の救急救命センター事業を行っていると説明。昨年度決算ではセンター部門で
約1億3000万円の赤字を出しており、センターの指定替えによる収入増が見込めない限り、構成市町村外の患者を受け入れている中で、
構成3市町村だけで赤字を補てんしていることの妥当性も検討課題とした。センターに指定されると特定の症例で
入院料が加算できるなど財政上の優遇措置がある。

747卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:15:15 ID:35Rn1zZx0
中央行政組合議会全協 /長野
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200708222047450000022378

 伊那中央行政組合議会の全員協議会は22日開き、医師不足の現状と、伊那中央病院職員同士の暴力行為にかかる処分の報告があった。
 医師不足について、中央病院の小川秋実院長は医師不足の背景や、来年4月の昭和伊南総合病院(駒ケ根市)産婦人科休止を受けた
対応などを説明。地域で医師を育てる環境づくりの必要性も挙げた。
 特に急を要する産婦人科は、昭和病院の出産をそのまま受け入れるのは難しい状況で、郡外からの里帰り出産の制限、
初診の紹介状持参で「地域医療の崩壊を食い止める措置」を取る。
 また、昭和病院整形外科、小児科で医師が減員するのに伴い、今後の受け入れ体制を考えたいとした。
 上伊那の医療問題については辰野、伊那中央、昭和が連携し、協議している。
 職員の処分は21日付で、診療技術部診療放射線科主任(38)を懲戒処分(15日間の減給10分の1)、管理監督者の診療技術部長を厳重注意、
診療技術部診療放射線科長を訓告とした。
 中央病院地域医療救急医療センターで7月28日夜、救急患者のレントゲン撮影の使用機器や撮影角度をめぐって、
診療放射線科主任が信大から派遣されている非常勤医師(40)の指示に不満を持ち、顔面を殴った。けがはなかった。
 患者の前で不平を述べるなど職場の秩序、信頼をなくしたとして、理事会で処分を決定した。
748卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:20:02 ID:35Rn1zZx0
豊橋で県自治体病院協議会 /愛知
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=20230&categoryid=1

 愛知県自治体病院開設者協議会(会長=早川勝・豊橋市長)は22日、豊橋市役所で総会を開き、
自治体病院をめぐる厳しい医療環境について相互に確認、国や国会議員らに対し、積極的に改善を求めていくことなどを決めた。
 全国自治体病院の06年度決算見込み(推定)によると、75%近くが赤字経営を強いられており、
過去最悪だった73(昭和43)年度の70%を上回ると見られる。
 医師不足や診療科による偏在が顕著となり、とりわけ小児科、産科、麻酔科の医師不足解消が喫緊の課題になっている。
開設者である首長と病院だけで改善するのは難しい状況だ。
 そのため、事業計画として@関係行政機関や各政党、関係国会議員に積極的に要請A財政安定対策を充実強化するため、
諸事業に積極的に参加するB全国自治体病院協議会愛知県支部および愛知県公立病院会と緊密な連携を図る―の3項目を承認。
 役員改選で再選された早川市長は「急速に進む高齢化社会の中、医療費が増加する一方で公立病院として
不採算部門を担う自治体の病院運営は、国の方針に左右される面が非常に大きいわけで、
これに働きかけることが不可欠だ」とあいさつした。(後略)
749卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:22:47 ID:35Rn1zZx0
国4600万円支払いで和解 広島拘置所結核の後遺症
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200708230115.html

 広島拘置所が医療措置を怠ったため肺結核になり後遺症が残ったとして、元男性被告(39)=神戸市=が
国に損害賠償など約9200万円の支払いを求めて広島地裁に起こしていた訴訟で、国が男性に
約4600百万円を支払うことで和解していたことが22日、分かった。
 訴状などによると、男性は2002年3月に広島拘置所に入所。4月中旬から、せきや体がだるくなる症状が現れ、
5月上旬には39度を超す高熱があったが、拘置所の医師は「軽い肺炎」と診断。症状が悪化し、
6月下旬になって肺結核と診断され、市内の病院に入院した。だが、左肺の機能が失われるなど現在も後遺症があるという。
 男性は03年9月、「肺結核の進行と後遺症は、注意義務を怠った拘置所の過失が原因」として
国に損害賠償などを求めて広島地裁に提訴。「適正な診療をせず放置した」と主張した。国側は「過失はなかった」
などと争ったが、地裁が今年六月に和解案を提示。7月17日に成立した。
 国側は「今後とも健康管理が適正に行われるよう努める」とコメント。男性は「二度と私のような人が出ないよう、
拘置所内での医療体制を整えてほしい」と話している。

750卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:23:47 ID:35Rn1zZx0
医師不足対策費7割増、厚労省が160億円予算要求
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070823AT3S2201B22082007.html


 厚生労働省は医師不足問題の対策費を大幅に増やす方針を固めた。医師不足の病院に
研修医や若手医師を勤務させた病院への補助金を増額。長時間労働が敬遠されている
病院勤務医の負担軽減も支援する。5月末に政府・与党がまとめた「緊急医師確保対策」に基づく具体策で、
厚労省分として2008年度予算の概算要求に約160億円を盛り込む。
 厚労省と文部科学省、総務省は今月末に局長級の3省会議を開き、医師確保に向けた各省の対策をまとめる。
厚労省は07年度予算でも「医師確保対策」として、休日・夜間の急患センターへの医師増員などに
合計で92億円の予算を計上した。一部地域などで医師不足が深刻なことから08年度予算で約7割増額したい考えだ。
751卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:28:30 ID:XBy8Muzo0
>749
最近の犯罪者は、死体換金屋とおなじ口のききかたするんだね〜
752卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:31:44 ID:1LmHzmDY0
何でこんなもんで和解に応じるんだ
753卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:32:03 ID:CAIirAN+0
約4600百万円て、いくらなの?w
754お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/23(木) 10:44:27 ID:u5zNdnEi0
故意炭様をけなしてはなりませぬ。
故意炭様のおかげで多くの医者は洗脳から解き放たれて奴隷労働を止めることができるようになったのです。
故意炭様こそ医者の救世主でありますので、題目でも唱えて奉らねばなりませぬ
( ´,_ゝ`)プッ
755卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:48:29 ID:XBy8Muzo0
コネズミの墓でなら、念仏唱えてやろうwww
756卵の名無しさん:2007/08/23(木) 10:56:10 ID:U3xbvUwC0
>>409
無理やり2次救急させてたせいで5人のうち2人が過労死寸前なのが
つい先日報道されたばかりなのはスルーですか
この影響で「ついでにここで内科も」っての増えそうだよな

>>538
青森軒は医師少ない→負担重いんだから少しくらい高くてもいいだろ
その程度の差じゃ俺は絶対に行きたくないけど。
まあ福島と青森どっちと言われたら青森かもしれんけど

>>726
190床 (一般124床)で院長含めて医師4人(1人は麻酔)ですか
僻地公立でこれでは特に内科の激務ぶりが目に見えるようですね

>>736
クラッシュ症候群かなんかでは?と思ったが
Aeromonas hydrophilaでググってみたところ
話題0259 Viblio Vulnificus(敗血症型)←こういう題だが後半はAeromonas hydrophilaだ
http://www2.kpu-m.ac.jp/~ccn/topics/topics/w0259.html
Aeromonas hydrophila 重症感染症の臨床とその疫学的検討←学会員じゃないから読めねー
http://journal.jaam.jp/emergency/View_abstract_generalDoc.do?year=2002&vol=13&code=10&no=174&doc_type=top
汚水から感染か・・・
「糸が太い」とかイチャモンつけられることもあるし汚染外傷は診てはいけないということですね

>>749
刑務医のなり手がいないわけだ
757卵の名無しさん:2007/08/23(木) 11:00:03 ID:YMmM1qQE0
>>743
24時間体勢でないICUって世の中に存在してたんですね。
758卵の名無しさん:2007/08/23(木) 11:01:24 ID:kPGJe3JE0
>>740

ウィデハンジドジャ・コイズミチュンイチロジャングンニム・まんせー!
759卵の名無しさん:2007/08/23(木) 11:06:23 ID:BghSNWVt0
>>747
>職員の処分は21日付で、診療技術部診療放射線科主任(38)を懲戒処分(15日間の減給10分の1)

>中央病院地域医療救急医療センターで7月28日夜、救急患者のレントゲン撮影の使用機器や撮影角度をめぐって、
>診療放射線科主任が信大から派遣されている非常勤医師(40)の指示に不満を持ち、顔面を殴った。

放射線技士は電離放射線や強磁場の影響で基地外が多いというのは私的には定説なので驚かないが、
職務規定違反+暴行で わずか15日間10%の減給だけ、というのは管理側のDQNさに驚く。

そして信州大学はキンタマ無しの糞ヘタレ大学。という事も。
760卵の名無しさん:2007/08/23(木) 11:07:29 ID:PGiX6DI20
ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ           ____
;;;;;;;;;;;;;;;|          /ヾ   ;; ::≡=-
;;;;;;;;;;;;;;;;|       /:::ヾ          \
;;;;;;;;;;;;;;;;;|      .|::::::|    キンマンコ  |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ    | おらおらおら、 元総理の誹謗中傷してる暇に
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     /ヽ ──|  ∀ | ̄| ∀ ||   <  もっと唱題して折伏しろって言ってんだろ?
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ <     \_/  ヽ_/|      \  てめ〜の財務が足りねぇんだからさ、んも〜。
;;;;;;;;;;;;;;;;;|     ヽ|       /(    )\ ヽ      \_____
;;;;;;;;;;;;;;;;|      | (        ` ´  | |
;;;;;;;;;;;;;;;|.   '   |  ヽ  \_/\/ヽ/|
;;;;;;;;;;;;;;|     ∧ヽ  ヽ   \  ̄ ̄//        __    (  丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\  \    ̄ ̄/ヽ       /,ハ    ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ` ヾゝ ── '   ヽ     r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. / U   j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ          | ,'     |
761お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/23(木) 11:18:09 ID:u5zNdnEi0
ナムミョ〜ホ〜レン、コヰズミマンセ〜
ナムミョ〜ホ〜レン、コヰズミマンセ〜
762卵の名無しさん:2007/08/23(木) 11:35:08 ID:YMmM1qQE0
>>759
懲戒免職が妥当、というか常識。
763卵の名無しさん:2007/08/23(木) 11:37:18 ID:kPGJe3JE0
>>762

信じられないほど軽い処分の裏には何があるんだろうか?地域特有の事情?

殴られた信大の先生は泣き寝入りせずに訴訟を起こして欲しいな。
764卵の名無しさん:2007/08/23(木) 11:40:41 ID:7mHGCxSz0
>>759
こういう病院で、医者が技師の顔を殴ったらどんな処分になるんだろうな?
765卵の名無しさん:2007/08/23(木) 11:48:08 ID:YMmM1qQE0
>>764
懲戒免職。
766卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:00:43 ID:CAIirAN+0
ようするに組合だろw
767卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:13:54 ID:YMmM1qQE0
http://www.asahi.com/national/update/0823/NGY200708230003.html
女子トイレのぞく 厚労省職員を停職処分

これでも停職2ヶ月。
逮捕・懲戒免職が妥当。
768卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:15:41 ID:35Rn1zZx0
>>551>>559の続報

小野町地方綜合病院、廃止 年内は回避 /福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2007082312

 公立小野町地方綜合病院の安田千尋院長が9月末付の退職願を提出し、
10月からの病院存続が困難となっている問題で、病院組合管理者の宍戸良三小野町長は
「県の支援で医師が暫定的だが1人確保できる見通しとなった。
また福島医大から派遣されている非常勤医師も継続して勤務できることになった」と話した。
これにより10月以降の病院廃止は当面は回避されたが、来年以降の病院運営については依然困難な状況だ。


769卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:21:20 ID:35Rn1zZx0
県立中央病院 新人臨床研修の核に /富山
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20070823/CK2007082302043238.html

市議長会懇談 知事が意欲
『自治体』配属へ
 石井隆一知事は22日、医師不足が問題となっている自治体病院の支援策として、県立中央病院(富山市)を、
新人医師の臨床研修の核に位置づけ、2年間の研修を受けさせた医師を県内の自治体病院へ送るシステムの導入に
強い意欲を示した。小矢部市であった県市議会議長会臨時総会後の市議長との懇談会で述べた。
 大部分の新人医師が研修医として大学病院で働いていた旧来の医局制度を改革するため、国は2004年4月に
新人医師が自由に研修先の病院を選べる新しい臨床研修制度を導入。ところが、新人医師が大都市圏の一般病院に集中し、
大学病院からの医師派遣が少なくなった地方病院は医師不足となったと指摘されている。
 石井知事は「(制度改革の)問題意識は良かったが処方せんを間違えた。医師の大都市集中はゆゆしき問題だ」と指摘。
県内の自治体病院から医師が何人必要かをあらかじめ聞いておき、専門医師が多く、治療する患者数も多い
県立中央病院でまとめて二年間の臨床研修を受けさせた後、自治体病院に送るシステムの案を示し
「こうすれば、若い医者は現場も踏めるし、専門的な指導も中央病院で受けられる。若い人の意欲もわき、
公的病院も医師が確保できる」と語った。
 すでに厚生労働省にこのシステムを提案し、来年度予算の概算要求に盛り込むよう要望していることも明らかにした。 (稲田雅文)

770卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:36:56 ID:35Rn1zZx0
>>768の別報道(前段同じ記事)

廃止、当面は回避 公立小野町病院、医師確保見通し /福島
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070823/kennai-200708231013460.html

 福島県の公立小野町地方綜合病院の安田千尋院長が9月末付の退職願を提出し、10月からの病院存続が
困難となっている問題で、病院組合管理者の宍戸良三小野町長が22日、同病院で記者会見し、
今後の病院運営の見通しについて語った。宍戸町長は「県の支援で医師が暫定的だが1人確保できる見通しとなった。
また福島医大から派遣されている非常勤医師も継続して勤務できることになった」と話した。
 これにより10月以降の病院廃止は当面は回避されたが、来年以降の病院運営については依然困難な状況だ。
宍戸町長は「地域にとってなくてはならない病院だ。医師確保に最大限努力し、公設公営の存続を目指し、
全力を尽くす」と決意を述べた。
 同病院は小野町、田村、いわき両市、平田、川内両村の5市町村で構成する病院組合が管理している。
昭和29年に福島医大の関連病院として開院。5市町村の首長が理事を務め、出資比率は小野町が約7割を占めている。
 病院は平成3年から昨年まで赤字経営が続き、昨年度外部の専門家らで組織する検討委員会が出した
答申案などを基に改革を行っている最中だった。
 10月から勤務する医師は内科医で、10月1日から3カ月間の期限付きで脳神経疾患研究所付属総合南東北病院
(郡山市)から派遣される。空席となる院長については現在いる副院長2人などを含め今後人選する。


771卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:38:12 ID:35Rn1zZx0
日本医師会が終末期指針案 チームで患者の意思確認を
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082201000763.html

 日本医師会の生命倫理懇談会は22日、回復の見込みがない終末期の患者に対する治療のガイドライン案をまとめた。
今後、各都道府県の医師会などから意見を募り、本年度内に正式決定する。
 厚生労働省が4月に決めた指針にほぼ沿った内容で、治療の開始や中止を判断する際には、
医療チームが患者本人の意思を確認することとしている。
 また患者の意思を確認できない場合は、家族などの聞き取りで意思を推定するか、
複数の専門家による委員会が検討すると規定。
 このほか患者が延命措置を拒否した場合、医師が治療を取りやめても民事、刑事上の責任が問われないような
体制を整えることや、在宅医療にかかわる医師への支援などが必要だとの見解も付け加えた。(共同通信)
772卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:45:56 ID:35Rn1zZx0
患者や家族が率直意見 信大病院、診療体制などで懇談会
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20070823/CK2007082302043027.html

 病院運営や診療体制などについて広く意見を聞こうと、信州大病院(松本市)は22日、同市旭の県旭庁舎で
「地域社会との懇談会」を開いた。勝山努院長のほか、患者やその家族ら約20人が参加し、率直な意見を交わした。
 患者側からは「セカンドオピニオンの充実した体制を作ってほしい」「院内での広報を充実させてほしい」
「公衆電話を増やしてほしい」などの意見が出た。勝山院長は「具体的なご指摘をいただいた。確実に解決したい」と意欲を見せた。
 患者・家族代表として出席した菅生享江さんは「スタッフ不足など院内の事情がわかって良かった」と話していた。

773卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:50:05 ID:7mHGCxSz0
公衆電話はわかる気がするが「セカンドオピニオンの充実した体制」とか意味不明なんだが
774卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:52:17 ID:x+j1FaE5P
「カッコよさそうな言葉を言ってみたかっただけ」じゃないだろうか。
775卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:54:05 ID:35Rn1zZx0
>>140の関連ニュース

大村市立病院が未返済 競艇から5億5000万円長期借り入れ /長崎
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070823/03.shtml

 大村市立病院が、大村競艇から1980年に借り入れた5億5000円の長期借入金が全く返済されず、
20年以上も処理が先送りされ続けていることが、同市監査委員がまとめた昨年度の市公営企業会計決算審査意見書で分かった。
同委員は、市側の「不作為」を厳しく指摘し、早期解決を促している。
 市によると、同病院は80年、同競艇と長期借り入れの協定を締結、一括で5億5000万円を借り入れた。
当時、病院は7億3000万円の累積不良債務を抱えて運営難に陥っており、利息幅が大きい市中銀行より、
黒字だった同競艇から借り入れることにした。企業会計間でのこうした長期借り入れは珍しいという。
 協定では、具体的な返済額や期限などは決まっておらず、病院は当初、年利2%の利息年間1100万円を競艇側に支払っていたが、
その後も病院の経営難は改善されず、現在は年利0.002%、年間1万1000円を払っているだけで、元本は一切返済されていない。
 同病院は来年4月、指定管理者制度を適用し、運営主体が民間に移る。同制度化に伴い、職員の退職金や不良債務の解消で、
市は38億円の出費を迫られるが、長期借入金5億5000万円の処理については宙に浮いた格好。市側は解決策を検討している。
 監査委員の意見書は「このままの状態を続けることは問題。(借り入れから)26年間の不作為を問われることがないように
処理の方策を検討しなければならない」と指摘している。
776卵の名無しさん:2007/08/23(木) 12:56:40 ID:35Rn1zZx0
>>723の関連記事

佐野市民病院 民営化に『黄信号』 市が条例改正提案先送り
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070823/CK2007082302043172.html

 佐野市は22日、当初予定していた「佐野市民病院設置条例の改正案」の9月定例市議会への提出を見送ることを
議会全員協議会で明らかにした。市は来年4月から同病院を公設民営に移行するため、改正案提出を予定していたが、
今回の遅延で移行時期がずれ込む可能性が出てきた。
 市の当初の計画では、9月7日開会予定の定例会で、運営を市から民間業者に代える条例に改正し、次の12月定例会で
指定管理業者の承認を得たうえ、来年初めにも契約する予定だった。
 今回提出を見送った理由について市は、改正案には診療科目の明記が必要で、移行後の病院形態について
指定管理予定業者との間で話が煮詰まっていないことや、移行後の市職員の処遇、赤字補てん、医療機器の補充など
条件を詰めなければならないところが多く残っているため、としている。
 萩原進・市総合政策部長は「来年四月から移行することは、市と指定管理予定者との間で合意しており、
12月議会で両議案を提出することもできる」として、予定通りの移行が可能との見解を示した。
 市では既に指定管理を委託する業者を内定、その紹介を受けた新院長が4月に就任している。だが、
業者名や交渉内容は一切非公開とする市の対応に多くの市議から不満の声が出ている。 (梅村武史)

777卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:11:38 ID:IxkwsNfc0
>>773
簡単にいうと主治医の“チェンジ”
僻地人にとって医者はキャバ嬢と同じか
それ以下にみてるからね
778卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:15:56 ID:tQE4gq+r0
要するにテレクラとキャバクラが欲しいってことか?
779卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:17:11 ID:CAIirAN+0
セカンドオピニオンと公衆電話が同列である点についてw
780卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:21:46 ID:LBeeUY+u0
セカンドオピニオンw
愚民の要求は無限だが、セカンドオピニオンは自費だぞw
781卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:26:30 ID:35Rn1zZx0
県が石巻ロイヤル病院許可 来月1日開院 /宮城
リウマチとリハビリ加え4科45床に/
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2007_08/i/070822i-byouin.html

 石巻市は21日までに、経営難から3月末で閉院した公立深谷病院の後継病院となる「石巻ロイヤル病院」に
県知事の開設許可が下りたことを庁議で報告した。これに伴い、同病院は当初の予定通り9月1日に開院し、
4科・45床の規模で診療を開始する。
 市保健福祉部によると、深谷病院の経営を4月1日に引き継いだ埼玉県所沢市の医療法人「啓仁会」が、
石巻ロイヤル病院の開設許可を申請していた。県の許可を得たことから、市は啓仁会と協議し開院を祝うセレモニーを開催する予定。
 許可された新病院の規模は一般病床が45床、部屋数18室。病院として認められる最小病床数20床よりも
25床多い規模で開設することになる。
 診療科は内科、外科の二科でスタートする予定だったが、リウマチ科とリハビリ科も設ける。
 スタッフは医師・看護師24人を含む40人程度でのスタートになる見通しという。
 深谷病院の清算業務を引き継いだ石巻市は公立深谷病院企業団整理室を旧深谷病院内に置いている。
整理室の職員は当初の5人から3人に減っているが、新病院の開院後も当面は業務を継続することにしている。
782卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:28:55 ID:35Rn1zZx0
救急救命センター開設へ
石巻赤十字病院10年4月めどに準備 専門医確保や体制整備 「新型」導入は県内初/宮城
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2007_08/i/070823i-kyukyu.html

 石巻赤十字病院は、24時間体制で救急医療を担う救急救命センターを、2010年4月をめどに設置する方針を決めた。
夜間も医師、看護師が待機して重症の救急患者を入院診療するセンターの設置は、石巻医療圏の中核的急性期病院を目指す
石巻赤十字にとって必要不可欠であると判断した。今後、開設作業を本格化させ、設置に必要な専門医の確保や診療体制整備に力を入れる。
 救急救命センターは、いわば救急外来の集中治療室(ICU)で、救急医療の質の向上を目的に開設する。
従来は専用病床30床以上が義務付けられたが、石巻赤十字が設置を目指す新型救急救命センターは「おおむね10床以上」と
要件が緩和されており、既に昨年5月の新病院開業時に専用病床を確保している。
 今後は、設置に必要な要件である日本救急医学会が認定する救急科専門医1人の確保をはじめ、医師、看護師を増員して
診療体制を整備しなければならない。
 石巻赤十字は、医師を現行の84人から100人に増やし、看護師も360人から十数人程度増やす予定だ。24時間体制で
医師は3交代の計12人を想定している。
 石巻赤十字の救急患者は1日平均40−50人で、救急室で診察後、入院が必要な患者は各診療科病棟に入院する。
 これに対して、救急救命センターの場合は、入院が必要な患者のうち、重症度が高い患者だけを専用病床に入院させて治療するという。
 金田巌副院長(地域医療連携室長)は「救急医療は不採算部門だが、急性期医療に特化した石巻赤十字の使命として、
救急救命センターを設置、地域の期待に応えていきたい」と話している。
 県内では、国立病院機構仙台医療センター、仙台市立病院、古川市立病院に救急救命センターが整備されているが、
「新型」センターの設置は石巻赤十字が初のケースとなる。
 石巻赤十字は、「断らない救急」「患者志向の切れ目のない連携」をスローガンに、救急医療体制の充実や
疾病別ネットワークの構築などを基本戦略として、2010年度をめどにした中核的急性期病院構想を掲げている。
783卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:30:18 ID:lg0K+naf0
誰か石巻に行きたい人ー、
いたら手を挙げてー。
784卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:35:53 ID:LlDhrFS60
>>783
「断らない救急」ってだけで、赴任は断らせてもらうだろうね。
1日40-50人も「本当の」救急患者が居るとは思えんしな。
いまよりも偽救急患者で溢れるだけだろ、断らなかったら。
785卵の名無しさん:2007/08/23(木) 13:45:46 ID:U3xbvUwC0
>>776
あれ?「ブランド外来」はw?
786卵の名無しさん:2007/08/23(木) 14:12:50 ID:35Rn1zZx0
医師の海外流出、加速するか
http://www.cabrain.net/docomo/news/article.do?newsId=11431

 南米ペルーで8月15日(日本時間16日午前)に発生した大地震による被災者を支援するため、
国際的な医療ボランティア団体が医師や看護師を現地に派遣している。特定非営利活動法人「アムダ」は
18日、那覇市内の内科医師を派遣したほか、特定非営利活動法人「世界の医療団」も医療スタッフを派遣。
国境を越えた医療ボランティアが活発な広がりを見せる一方で、国内の医療機関では勤務医の不足が深刻な問題となっている。
海外ボランティアの説明会に参加した医師は「日本の医療水準は全国的に平均化されている。
むしろ海外の医療を生で体験したい」と話す。(新井裕充)
 医師、看護師などの医療スタッフを世界各地に派遣し、人道医療支援に取り組んでいる
「世界の医療団」(本部パリ)は今年8月、東京都内で「海外派遣ボランティア」の説明会を開催した。
 同団体の日本支部事務局長のプリュン・エフテルさんが緊急支援活動の内容や参加資格などを詳しく説明。
戦争や病気などで顔面に著しい傷を負った人々に形成外科手術を行う与座聡医師の活動などを映像で紹介した。
事務局長のエフテルさんは「現地に行けばきっと人生観が変わると思います。みなさんの高い医療技術を
世界で活かしてほしい」と訴えた。
787卵の名無しさん:2007/08/23(木) 14:13:32 ID:35Rn1zZx0
>>786続き

 この日の説明会に集まったのは、国内の医療機関に勤務する医師や看護師のほか、民間企業に勤める会社員など9人。
説明会に参加した保健師の30代女性は「チャンスがあれば海外で活動したいと以前から思っていました。
ぜひ力になりたいと思います」と話す。
 また、初期臨床研修を終えたばかりの外科医の20代男性は「日本の医療技術や手術の水準は
全国的に平均化されているように思います。このまま日本で医師を続けていくのも一つの道ですが、
むしろ海外の医療を生で体験し、医師として成長したい」と話していた。
 この医師は後期臨床研修の病院を見学するため、大阪から東京に来た帰りに説明会に参加。
医学部時代の友人からの情報や病院見学などを通じて、「国内はどこの病院もほぼ同じ。
日本の医療水準は一定している」と感じたという。
 一方、勤務医の過酷な労働条件や訴訟リスクなどを背景に「勤務医不足」や「地域医療の崩壊」などが叫ばれている。
開業ブームと同様に、今後は「医師の海外流出」も加速するのだろうか。
 海外で技量を磨いた医師が再び帰国して日本の医療水準をさらに引き上げ、地域医療の充実に貢献する――。
そんな流れにぜひ期待したい。
788卵の名無しさん:2007/08/23(木) 14:24:45 ID:35Rn1zZx0
医療関連団体 四病協、地域一般病棟など提案へ
http://www.cabrain.net/docomo/news/article.do?newsId=11458

 四病院団体協議会(四病協)は8月22日、療養病床や在宅で体調を崩した高齢者などの受け皿となる
「地域一般病棟」の新設など4項目を国に提案することを決めた。早ければ9月上旬にも提案を正式にまとめ、
厚生労働省各局や関係議員に提出する。
 地域一般病棟の新設以外に提案するのは、▽大学医学部の入学定員増 ▽診療報酬に地域の実情を反映させる仕組みの創設
▽精神科の重症合併症の治療病棟の新設―の各項目。
 日本精神科病院協会の鮫島健会長は総合部会後の会見で、地域一般病棟の位置付けについて
「一般病床と療養病床の中間」と説明。療養病床の入院中や在宅療養中に体調を崩すなど、比較的軽症の高齢者の受け皿として
診療報酬上の評価を求める考えを示した。
 また、「地域での連携が重要になる」と述べ、同病棟の算定要件に他の医療機関や介護施設などとの
連携状況を盛り込む必要があるとの認識も示した。
 一方、診療報酬に地域の実情を反映させる仕組みについて鮫島会長は、「東京の人件費が高いから診療報酬を
1点10.5円にしろという話ではない。点数自体を調整するのではなく、いろいろなことでカバーできないかということ」と強調。
一例として、看護師不足が深刻な地域で入院基本料の施設基準を緩和するなどの措置を求める考えを説明した。
789卵の名無しさん:2007/08/23(木) 15:43:12 ID:AhH14Xen0
>>742

せめて小説・吉田学校くらい読んでから政治を語りなさい。
あ、たしかマンガにもなってたな。
790卵の名無しさん:2007/08/23(木) 15:46:52 ID:AhH14Xen0
>>773

「船頭を多くする医療」だろうな。
791卵の名無しさん:2007/08/23(木) 15:47:08 ID:R3psEDcr0
>海外で技量を磨いた医師が再び帰国して日本の医療水準をさらに引き上げ

海外=高水準と考えるあたりがすでに・・
途上国での医療提供の話だろ、そら日本ではありえないような重症患者を診れるから医師としては面白いしやりがいもあるだろうけど
そこで磨いた技量が日本で生かせるかどうかは別問題
792卵の名無しさん:2007/08/23(木) 15:47:14 ID:MVddOlFq0
>>787
 海外で技量を磨いた医師が再び帰国して日本の医療水準をさらに引き上げ、地域医療の充実に貢献する――。
そんな流れにぜひ期待したい。

ちょ、麦茶吹いた。
793卵の名無しさん:2007/08/23(木) 15:50:56 ID:aKOa6jEb0
アーユルヴェーダ医療、香油一掛け5万円。
俺はそんな医療をやりたいなw良心的インド人には怒られるだろうが。
794卵の名無しさん:2007/08/23(木) 15:52:59 ID:AhH14Xen0
>>787

>また、初期臨床研修を終えたばかりの外科医の20代男性は「日本の医療技術や手術の水準は
>全国的に平均化されているように思います。このまま日本で医師を続けていくのも一つの道ですが、
>むしろ海外の医療を生で体験し、医師として成長したい」と話していた。

初期研修終わった段階で、こんなオレサマ発言。
ゆとりかねえ。

ていうかなんというかこういう「海外で働きたい」って志向の奴は、もともとどっか幼いよね。
OLの海外留学と同じノリ。

海外留学ってのはだなあ、グラント取って、へき地の病院で貯めたなけなしの貯金を
切り崩しながら、中国人と喧嘩しながらpaper量産するのが(ry
795卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:23:59 ID:6B4MT2bXO
>>794

そんなよき時代は去ったんだよ
796卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:44:25 ID:dluDU5yd0
>>792
私はアイスコーヒー吹いた。

>>793
インドの大学で5年学べばちゃんとした資格が取れるみたいですよ。
797卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:45:41 ID:35Rn1zZx0
医師不足:対策を議論 県立病院経営評価委が初会合 /福島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20070823ddlk07010139000c.html

 県立病院事業経営評価委員会(委員長、小山田恵・全国自治体病院協議会長)の初会合が22日、福島市中町の自治会館で開かれた。
経営圧迫の要因となっている医師不足について、労働条件の改善を含め活発な議論が交わされた。
 会合では、茂田士郎・県病院事業管理者が委員7人に委嘱状を交付し、「病院の廃統合を進めているが、
患者数の減少に歯止めがかからない。このままでは残る6病院の存続すら厳しい」と危機感を訴えた。
 県側は患者減の主な要因を「医師不足」と説明。委員から、医師の労働条件について意見が出され、小山田委員長は
「自治体病院の医師は月100時間を超える超過勤務が多く、退職率が高い」とし、負担軽減の必要性を指摘。
いわき市立総合磐城共立病院・看護部長の藤枝弘子委員も「マンパワーは限られている。
自治体は(新たな医師確保より)今いる医師をどうサポートするか考える時期」と訴えた。
 また、日本政策投資銀行・公共ソリューション部課長の吉田秀一委員は、同行独自の自治体病院の経営分析を紹介。
国や一般財源からの補てんを除く実質的な収支比率で、県は全国10番目に経営状況が悪い、とした。
 県立病院は今年3月に3病院と1診療所が廃止され、現在は6病院。昨年度決算の累積赤字が約221億円で、県は11年度までに、
単年度赤字の解消を目指している。【今村茜】
798卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:48:24 ID:BZE6nAhS0
>>796
カーマ・ストラ医療もありますか?
799卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:49:01 ID:35Rn1zZx0
北九州・園児熱射病死:搬送時の容体など、両親に担当医説明 /福岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20070823ddlk40040303000c.html

 小倉北区中井の中井保育園(北村寿和園長)の園児、浜崎暖人(はると)ちゃん(2)が熱射病死した事故で、
父健太郎さん(30)と母美香さん(24)が22日、暖人ちゃんが搬送された同区内の病院で担当医に当時の状況を聞いた。
 代理人として付き添った原田直子弁護士によると、暖人ちゃんの搬送時の容体について小児と救急救命の担当医が説明。
搬送時はすでに心肺停止状態で、医師が温度4度の輸液を点滴したり、胃のなかに氷水を入れたりしたが、心拍は再開しなかったという。
 健太郎さんが「措置が早ければ助かる可能性があったか」と尋ねると、「一概に言えない」と答えたという。〔北九州版〕

800卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:50:31 ID:Z7Dll4Es0
>798
保険が効くのか?
801卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:53:30 ID:35Rn1zZx0
>>776の別ソース

佐野市民病院の経営問題:指定管理者制度、移行提案先送り /栃木
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20070823ddlk09010165000c.html

 指定管理者制度への移行を目指す佐野市民病院問題で、同市は22日の市議会全員協議会で、
9月定例会に提案を予定していた制度導入のための条例改正案の提出を、先送りする方針を示した。
来年4月の移行目標は変更しないという。
 同市はこれまで、4月の同制度への移行から逆算し、9月定例会での関連条例改正、12月定例会での
指定管理者の議決などの作業スケジュールを示していた。しかし、同候補に想定する都内の医療法人との協議では、
診療科目をはじめ、移行後の財政支援、職員の処遇など詰めきれていない問題があり、9月定例会への条例改正は見送った。
 同市は今後、同病院の医師の確保状況や市の財政状況などを踏まえて法人側と協議を進める方針。
今の段階では移行目標を見直す必要はないという。
 同病院は昨年度末、当時の常勤医師8人全員が退職し、4月からは常勤医が院長1人という状況で再スタートした。
現在は常勤医4人、非常勤医55人と体制を立て直し、患者数も外来、入院とも漸増が続いているという。【太田穣】

802卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:57:22 ID:35Rn1zZx0
藤枝市立総合病院の不適切請求:治療費負担が焦点−−指定取り消し前提の聴聞 /静岡
◇経営に重大影響も
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20070823ddlk22040053000c.html

 インプラント(歯根治療)の診療報酬を不正請求していた藤枝市立総合病院に対し、静岡社会保険事務局は22日、
保険医療機関の指定取り消しを前提として、病院側の弁明を聞く聴聞を行った。同事務局は、聴聞結果や28日に開く
静岡地方社会保険医療協議会の議論を踏まえ、最終決定する。指定取り消しが決まれば、治療費の負担問題が焦点になる。
一部は病院が負担せざるを得ないとみられるが、再指定まで時間が掛かれば、病院経営に重大な影響を与える恐れもある。
 金丸院長は「患者には迷惑が掛からないようにする」と話す。念頭にあるのは「療養費払い」制度。やむを得ない事情があれば、
保険を使わなくても保険者(健康保険組合など)が保険分を支払う制度だ。患者は自己負担分(原則3割)を支払い、
病院に保険者への請求を委任。病院が保険者から支払いを受ける=図参照。これなら患者の負担は変わらない。
 この仕組みは県立総合病院(静岡市葵区)が90年に指定を取り消された場合に使われた。ただ、
「やむを得ない事情」を判断するのは保険者の側で、もし保険者がノーと言えば病院が治療費の7割を負担せざるを得なくなる。
県立総合病院のケースでも支払いに応じない保険者があり、藤枝市立総合病院も「自腹」は避けられそうにない。
 ある藤枝市議は「一般財源から出すことには市民の理解が得られない。病院の内部留保で対応すべきだ」とする。
県も「不適正な行為で発生した費用は分担できない」(医療室)と財政支援には否定的。しかし関係者は
「内部留保だけでやっていけるのは1カ月が限度」とみる。指定取り消しが長引けば、病院の存続にもかかわってくる可能性がある。【鈴木直】

803卵の名無しさん:2007/08/23(木) 16:58:25 ID:1Cwo9Voa0
>>798

古代インダス文明の秘法を受け継いだ医療
シリウスBからやってきた医療
10次元人から教わった次元を超えた医療

ならできますが?
804お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/23(木) 17:03:22 ID:u5zNdnEi0
おいらならハイティにでもいって、ヴードゥー教の呪術医療でも学びたいのうw
805卵の名無しさん:2007/08/23(木) 17:11:11 ID:z/jZxfAj0
インド行ってもの凄い数の白内障の手術をして腕を磨いてきたヤツがいたな。
もちろん最初のうちはずいぶん失敗したらしいが、それでも無問題だったと。
806卵の名無しさん:2007/08/23(木) 17:17:06 ID:R3psEDcr0
眼科はよくわからんが白内障の手術というのは数をこなして腕を磨くようなものなのか?
近所の開業医でもやるくらいだから、研修医レベルでも出来る手技と信じてたんだが。
807卵の名無しさん:2007/08/23(木) 17:33:23 ID:RBaVCNYn0
♪ インドの山奥で、修行〜し〜て〜 ♪
808卵の名無しさん:2007/08/23(木) 18:06:14 ID:u2534JPNP
>>802
ばっかじゃないの>さっさと閉院しろよ。国に逆らってもいいことないぞ。

大丈夫、住民は困らない。っていうか、今後、この病院にくる患者は全員
「不正請求していないか」
と疑惑を持ちながら受診する。

そんなところで働く医者はP科措置入院が必要だな。
俺が診断書書いてやるから、一度、外来に来いよ!
809卵の名無しさん:2007/08/23(木) 18:09:09 ID:aKOa6jEb0
>>802
なぜ病院側が負担なのだ?患者が10割負担すれば良いじゃないか。

と思って読んだら、毎日新聞かw
マイクロソフトから見放された新聞社かwww
810卵の名無しさん:2007/08/23(木) 18:11:54 ID:35Rn1zZx0
>>797の別ソース

県立病院事業経営評価委員会 /福島
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/03.html

 多額の累積赤字を抱える県立病院の今後の経営について有識者らが話し合う初めての委員会が22日福島市で開かれ、
今後、医師の確保など具体的な数値目標を定めて経営改善に取り組んでいく方針を決めました。
 この委員会は、県病院局がことし3月に策定した今後5年間の経営改善計画が着実に進んでいるかなどを評価するもので、
医師や看護師のほか、経営学が専門の大学教授など7人が出席しました。
会合ではまず、県の担当者が、6施設になった県立病院について、昨年度までの累積赤字が221億9600万円にのぼる見通しを明らかにしました。
 また会合の中では経営悪化の原因のひとつとして医師不足の問題が取り上げられ、出席者からは
公立病院は民間病院と比べると給料などの待遇面で劣るので思い切った取り組みが必要だとか、
限られた人材をどう活用するかの議論が足りないのではなどといった意見が相次いでいました。
そして今後、医師の確保や患者数の増加などについて具体的に数値目標を定めて各病院と県が毎年2回、
自己評価を行っていく方針を決めました。(後略)
811卵の名無しさん:2007/08/23(木) 18:33:33 ID:35Rn1zZx0
>>172の続報

竹田医師会病院:「志願医」が来月、着任 態勢手厚く /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070823ddlk44100605000c.html

 内科医不足に悩む竹田医師会病院に「志願医」が着任することになった。福岡県大牟田市で
親せきが経営する病院に勤めていた内科医(消化器専門)、小川浩平さん(42)が22日、竹田市で会見した。
 報道で窮状を知り「地域医療に資するなら」と病院側に声を掛け、トントン拍子で話が決まった。
一時期は4人いた常勤内科医が1人に減った同院だが、小川さんが9月から勤務することで2人態勢に。
このほか非常勤医師も来るようになり、態勢は手厚くなる。
 小川さんは大阪府豊中市出身。久留米大医学部を卒業し、大牟田市立病院、同大学高度救命救急センターなどで勤務。
医療過疎地では、長崎県の池島炭坑の病院にわずかな間、赴任していたことも。
 小川さんは家族5人で21日に赴任。「せっかく医師になった以上、必要とされている所で尽力したいと一念発起した。
全く知らない土地だが、自然豊かで子ども3人(小5〜幼稚園)も喜んでくれそうだ」とにっこり。消化器にこだわらず、
内科全般に精力的に取り組みたいという。【梅山崇】
812卵の名無しさん:2007/08/23(木) 18:36:25 ID:tQE4gq+r0
>>811
住民の皆様にとって、使い勝手のいい医者が現れましたね。
どんどん使って毎年支払っている健康保険の元を取って欲しいものですね。
813卵の名無しさん:2007/08/23(木) 18:40:41 ID:6Fd6xJ2J0
>せっかく医師になった以上、必要とされている所で尽力したいと一念発起した。
>消化器にこだわらず、内科全般に精力的に取り組みたいという。

>せっかく医師になった以上、必要とされている所で尽力したいと一念発起した。
>消化器にこだわらず、内科全般に精力的に取り組みたいという。

>せっかく医師になった以上、必要とされている所で尽力したいと一念発起した。
>消化器にこだわらず、内科全般に精力的に取り組みたいという。
814卵の名無しさん:2007/08/23(木) 18:46:00 ID:01PTqgEK0
小川さんが1年以内に訴えられる可能性 25%
815卵の名無しさん:2007/08/23(木) 18:48:39 ID:35Rn1zZx0
海外の話


NY市民、成人の6人中1人は医療保険に加入せず=報告書
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-27530920070823

[ニューヨーク 22日 ロイター] ニューヨーク市民は、その3分の2近くが職を持っているにもかかわらず、
成人の6人中1人は医療保険に加入していないという実態が、同市保健局が22日に発表した報告書で明らかになった。
 医療保険未加入の市民のうち、高額な医療費のために診療を受けることを断念する人の割合は41%に上るという。
この数字は、保険加入者と比べると4倍。
 人種別では、白人は他の人種より保険未加入者の割合は低く、10人中1人。一方、未加入者の割合が最も高いのは
ヒスパニック系で4人に1人、次いでアジア系が5人に1人、黒人では6人に1人だった。
 同市衛生局長のトーマス・フリーデン博士は、声明で「報告書は、何十万人ものニューヨーク市民が
病気や病死を未然に防ぐ可能性がある定期健診を受け損なっている実態を示している」と述べている。


韓国公使の急死 月末にも最終報告 中国「医療の安全」も危機
日本駐在員「どこに行けば…」
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070823/chn070823001.htm

816卵の名無しさん:2007/08/23(木) 18:57:19 ID:EQNOkE7a0
インド逝ったら日本の縊死免許使えるのかな
817卵の名無しさん:2007/08/23(木) 19:49:54 ID:IzT6oNyr0
>>816
今は使えない。だが播磨スレで触れられていたが、
今後のインド−日本のFTAに期待
厚労省は今のところ何も対策うっていないっぽい
818卵の名無しさん:2007/08/23(木) 20:07:57 ID:NEogUMO20
>>523
>「うちの病院はまだ恵まれている方。もっと忙しい病院があるはずだ」
>「うちの病院はまだ恵まれている方。もっと忙しい病院があるはずだ」
>「うちの病院はまだ恵まれている方。もっと忙しい病院があるはずだ」
>「うちの病院はまだ恵まれている方。もっと忙しい病院があるはずだ」

昨日書くの忘れてたw
819卵の名無しさん:2007/08/23(木) 20:22:45 ID:k292jK7sO
何かさっき医師会の変なCM流れたw
820卵の名無しさん:2007/08/23(木) 20:41:51 ID:RqeiF9Rn0
>>817
お弟子殿の情報だから、信憑性は高いと思われ。
821卵の名無しさん:2007/08/23(木) 20:45:01 ID:EQNOkE7a0
インドは広いから逝ってみたいな
日本のように死んだら悪者にされることはないだろうからw
822卵の名無しさん:2007/08/23(木) 21:09:41 ID:TZNx5BEy0
インドは核保有国だから中共に侵略される恐れなし。
日本にいるより安全かもね。
823卵の名無しさん:2007/08/23(木) 21:10:52 ID:VUrvzTB60
>>787
海外で技量を磨いた医師が再び帰国して日本の医療水準をさらに引き上げ、地域医療の充実に貢献する――。
そんな流れにぜひ期待したい。

都会で技量を磨いた医師が再び帰郷して地方の医療水準をさらに引き上げ、地域医療の充実に貢献する――。
そんな流れがないのと一緒。
824卵の名無しさん:2007/08/23(木) 22:12:54 ID:vBwmzO0b0
>>823
 一国の医療水準は、わずかなスーパードクターの存在で決まるものではないと思うんだが。
 今(まで)の日本の医療水準が平均化されてるという点は同意。ただし、医局制度が崩壊したこれから先は、どうなるか知らん。
 都会と地方の現実の医療水準の差を認めないDQN患者&法曹界により、逆にイナカの医療水準は加速度的に低下する予感。
825庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/23(木) 22:25:38 ID:KoGKBmwE0
>>807
俺のばやい、「インドの山奥、デンデンムシ転がり、大事なところに傷いった、あか(ry」なんだが
爺でスマソ
826卵の名無しさん:2007/08/23(木) 23:00:58 ID:Mok7vWtZ0

須坂病院の産科医確保を要望 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20070822/k-3.htm
http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/2007/08/post_d6f6_7.html

 県立須坂病院で、産婦人科の常勤医2人のうち1人がけがのため出産に対応できない状態が続いている。
21日は須坂市、小布施町、高山村の首長らが県庁に村井知事らを訪ね、産科医の確保を要望した。
県側は現状のままだと来年度以降、同病院でのお産の扱い休止も検討せざるを得ないと説明。
知事は医師確保に努力するとした上で、緊急避難的に隣接市の産科の利用も探る考えを示した。

須高3市町村 継続を要請
 須坂病院は須高地区で唯一の出産施設で、扱う件数は年間420件。同病院や県立病院課によると、
6月に産婦人科の男性医師が交通事故で右肩を骨折し、神経を痛めた。現在はリハビリ中で、
診療には復帰しているが、お産は当面、担当できない状態だ。
 同病院は6月以降、県立こども病院(安曇野市)や千葉大から臨時に産科医を派遣してもらい、
出産に対応しているが、別の常勤医1人に過大な負担がかかっているという。
 知事らに対し、三木正夫・須坂市長は「安心して子どもを産める病院が身近にあることが極めて重要。
産科医を確保し、地域での出産に対応してほしい」と述べた。
 渡辺康子衛生部長は「全国的な産科医不足で、確保が難しい状況。医師のけがの回復が思わしくなければ、
お産を休止せざるを得ない」と説明。長野市や中野市などの医療機関で新たに約700件のお産の受け入れが可能、とした。
 三木市長らは、「地元市町村としても病院の運営や医師の確保にできる限り協力していく」とし、
須坂病院での出産の継続を繰り返し要請。県側は「若い産科医を1人確保できれば、お産は続けられる」とし、
「地元の皆さんにもいろいろなつてを使って医師を探してほしい」と求めた。
827卵の名無しさん:2007/08/23(木) 23:04:21 ID:w4xD1teu0
>>826
>若い産科医を1人確保できれば、お産は続けられる
 ==

酷使する気まんまんですな。
828卵の名無しさん:2007/08/23(木) 23:12:50 ID:2JManylG0
>>827
犬そりレースの犬並みですな>若い産科医
829卵の名無しさん:2007/08/23(木) 23:20:59 ID:Mok7vWtZ0

   医師不足対策費7割増、厚労省が160億円予算要求
    日本経済新聞 2007年8月23日
  http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070823AT3S2201B22082007.html
 
  厚生労働省は医師不足問題の対策費を大幅に増やす方針を固めた。医師不足の病院に研修医や若手医師を勤務させた病院への補助金を増額。
  長時間労働が敬遠されている病院勤務医の負担軽減も支援する。5月末に政府・与党がまとめた「緊急医師確保対策」に基づく具体策で、
  厚労省分として2008年度予算の概算要求に約160億円を盛り込む。
  厚労省と文部科学省、総務省は今月末に局長級の3省会議を開き、医師確保に向けた各省の対策をまとめる。
  厚労省は07年度予算でも「医師確保対策」として、休日・夜間の急患センターへの医師増員などに合計で92億円の予算を計上した。
  一部地域などで医師不足が深刻なことから08年度予算で約7割増額したい考えだ。



830庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/23(木) 23:23:58 ID:KoGKBmwE0
>>829
3%ほども医療費を減らしておきながら、160億円ぐらいで医師不足対策が成功すれば言いでつねw
( ´,_ゝ`)プッ
831卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:03:41 ID:joUjqUeSO
>>823
スタッフは医師も米も倍以上いて
病棟クラークやら医師用秘書やら非医療職も充実
な環境に居たのに
米・事務働かず、患者も行政もDQNで相変わらずマスゴミによる根拠なきバッシング中な日本で、働いてられないよなw
832卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:10:37 ID:Z+5T/6h60
人口動態統計:出生数、再び減少 今年上半期2714人減−−厚労省調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2007/08/23/20070823ddm002040046000c.html

 厚生労働省は22日、07年上半期(1〜6月)の人口動態統計速報を公表した。出生数は前年同期比2714人減の54万6541人で、
00年以来6年ぶりに増加した06年上半期から、わずか1年で再び減少に転じた。通年で人口減となった05年から一転、
06年は人口増となったが、07年は上半期の結婚数も減少しており、通年でも出生数が減り人口も減少する可能性が出てきた。
 07年上半期は死亡数が前年同期比4933人増の56万9015人で、出生数から死亡数を差し引いた「人口の自然増加」は
マイナス2万2474人。前年同期に比べ、人口減少幅は7647人広がった。出生数は今年2月以降、5カ月連続で
前年同月を下回っている。上半期の結婚数も06年は6年ぶりに前年を上回っていたのに、07年(35万9925組)は8040組減った。
 厚労省は06年に出生数が増えた原因として「景気回復に伴う結婚数の増加」を挙げていた。
再び出生数が減った理由については「直接結びつくものが見当たらない」と言う。ただ、
第2次ベビーブームに生まれた団塊ジュニア世代で最も若い74年生まれも33歳を迎える中、
高出生率の25〜34歳女性の人口が今年1月以降、前年同月比2.7〜2.9%減で推移していることを参考となる情報として指摘している。
【吉田啓志】

833庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/24(金) 00:13:57 ID:EWJd8lhv0
また吉田啓志か・・・
834卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:15:59 ID:mmV/62n90
吉田啓志は医療記事書かないで欲しいよね。
青木絵美ほどではないけど、十分有名なんだからさ。
835卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:20:45 ID:Z+5T/6h60
子育て中の女性内科医を募集 高畠病院が勤務医減少対策 /山形
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200708/23/news20070823_0335.php

 高畠町が設置運営している公立高畠病院(八巻通安院長)は新たな医師確保対策として、
子育てで休職中の女性内科医を正職員として採用し、平日限定の週30時間勤務という
ゆとりある職場環境の中で医療と子育てを両立してもらう雇用制度を新設し、23日から募集を開始した。
 同病院によると、日本の医師の女性比率は約4割まで高まっているが、子育て中の女性医師は休職するか、
身分と収入が不安定な非常勤で働くケースが多いという。
 全国的に勤務医が不足する中、高畠病院では2007年度の内科の常勤医師数が前年度より3人減の4人となった。
この影響でことし4月から平日午後の内科外来診療を休診しているが、それでも内科医の負担は過重になっているという。
 子育て中の女性内科医の募集人員は若干名。身分は町の正職員で、勤務条件は平日の週30時間(1日6時間)とする。
土日・祝日の勤務と宿直、夜間・休日の緊急呼び出しはなく、平日の勤務時間以外は子育てに専念できるのが最大の特徴。
町内に居住する場合は、町が住宅のあっせんと家賃補助を行い、町内の保育施設も紹介する。
将来的に子育てに余裕ができれば、本人の希望で通常勤務に切り替えることもできる。
 八巻院長は「子育て中の女性医師が働きやすい環境を第一に考えて制度をつくった。子育て中の女性医師と
常勤医師が支え合う環境を構築していきたい」と話している。

836卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:24:41 ID:S387edX10
>>835
非常勤と比較すると何がメリットなんだろう?
収入も労働時間も非常勤の方が適宜調整しやすくないか?
健康保険と年金?

健康保険は常勤の方が下手すると保険料多くなるし、
年金はそもそもが捨て金だから、掛け金は少ない方が
いいと考えると非常勤で国民年金の方が有利。
837卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:26:45 ID:U4CD9MIf0
>県側は「若い産科医を1人確保できれば、

うひょひょひょひょ。
あはははは。
お、おっ・・・ う、うぷっ、げ、げっ、ゲローッ。
838卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:27:08 ID:Z+5T/6h60
弘前大医学部が地域枠拡大 地元推薦増狙う
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/23/new0708231101.htm

 弘前大学が2008年度入試から、医学部医学科の推薦入学枠の見直しを検討していることが22日、分かった。従来は
地域枠(定員20人)と全国枠(同10人)をそれぞれ募集していたが、推薦枠を30人全体でとらえて青森県出身者20人を確保した上で、
さらに上積みができるようにする。弘前大医学部の07年度入学者のうち、県出身は一般入試を含めても22人にとどまっているのが現状の中で、
事実上の地域枠拡大≠図る考え。医学部を志望する県内の高校生にとって受け皿が広がる格好で、大きなチャンスとなる。
 弘前大の地域枠は地元生徒が対象で06年度入試から導入。志願者には「将来、県内の地域医療や医学研究に従事する者」としているが、
義務付けてはいない。
 募集人員は06年度が15人、07年度は20人に拡大し全国最大規模となった。9月にも医学部の定員増が認可されるため、
08年度入試から30人となる見通し。
 だが現時点で地域枠の効果は出ていない。県出身の入学者は、導入前の03年度から3年間が25人、23人、26人。これに対し
導入後の06年度以降も24人、22人とほぼ横ばいの状態だ。
 今回の見直しは、全国枠が地生徒も受験できる点を利用する。“優秀な成績”の県出身者を地域枠ではなく全国枠に振り分けることで、
地元合格者を増やす方針。
 22日、取材に応じた佐藤敬医学部長は「地域枠の効果を狙うため、入試制度はより良いものにしていく必要がある。枠を外すことで、
入学者増を図りたい」と強調する。9月に結論を出す方針だ。
 医師不足対策に取り組む青森県健康福祉部の難波吉雄部長は「県内に定着する医師を増やすには、県出身者が
地元の弘前大に進学するのが最大の近道だ」と期待を寄せる。
 また、弘前大医学部は08年度入試から推薦で3年次編入の学士入学枠20人のうち、5人について地域枠を導入する。これで110人の
全入学者のうち地域枠は三5五人に拡大する。
839卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:27:49 ID:Z+5T/6h60
>>838続き
 
競合、受け皿効果薄く
 医師不足解消のために、大学医学部が推薦入試でそれぞれ導入している「地域枠」。当初の目的は地元出身者の受け皿を広げることで、
大学卒業後に自治体医療機関で勤務してもらい、定着につなげるのが狙いだった。だが、“成績優秀”な地元生徒が地域枠に流れ、
一般入試での上積みが難しい状況だ。全国の医学部でも同様の問題が生じており、地元優先枠の有効活用のため具体的な対策が急務となっている。
 地域枠は弘前大や信州大、宮崎大、島根大など多くの医学部で導入。深刻な医師不足を受け、近年さらに枠の新設や拡大が相次いでいる。
 しかし県内のある関係者は「一般入試や全国枠で合格可能な県内生徒が地域枠を受験したため、結果的に合格者が思うように増加しなかった」
と地域枠の効果が表れなかったと指摘する。
 県内の高校進路指導担当者からすると「少しでも合格する可能性が高い進路を選んでやりたい。(一般入試などに)わざわざ危険を冒してまで
挑戦させる必要はない」というのが本音だ。
 一方、地域枠に各県の成績優秀者が集まったすきを狙い、手薄になった全国枠や一般入試で受験し、医学部合格者を多く出した例もある。
 盛岡一高は2007年度入試で国公立の医学部現役合格者を14人輩出した。弘前大に合格した生徒もいた。
 同校の及川満進路指導主事は「地域枠がある県の医学部を志望する生徒は、どうしてもそこを中心に動かざるを得ないのではないか」と分析。
「その分、うちは全国に挑戦できる」と成功の秘訣を話す。

840卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:29:40 ID:mmV/62n90
弘前大はもう、工業高校とか商業高校から推薦とればいいじゃん。
学力にこだわるってレベルじゃねーぞ
841庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/24(金) 00:36:52 ID:EWJd8lhv0
>>839
これまでに医者板で言われてた結果通りになってるわけですがw
XXの考え休むに似たり、じゃなくて邪魔するに似たりw
842卵の名無しさん:2007/08/24(金) 00:48:09 ID:N20MfarP0
>>840
坂本金八の腐ったみかん理論を思い出せ。
腐ったみかんは周囲のまっとうなみかんまで腐れさせるから早めに捨て去る事が大事だ、って事だ。
843卵の名無しさん:2007/08/24(金) 05:16:42 ID:QwsPIWdp0
自治医大生ら9人が、辺地医療実習に出発(高知)

 将来、辺地での医療従事を志す医学生が、県内の辺地の診療所で地域医療の
実態を体験する「県へき地医療夏期実習」の出発式が23日、県庁であり、3日間の
実習を前に参加者が実習への意欲を新たにした。

 今回は馬路、大川両村、本山、仁淀川、津野各町、宿毛市で計10人が実習。
このうち、先に現地入りした1人を除き、自治医大と富山大の学生9人が出発式に参加。
例年10人程度が参加する高知大医学部は、百日ぜきの流行により、8月中の学外活動を
自粛しているため参加できなかった。

 式では、畠中伸介・県健康福祉部長が「医師不足の地域からの期待は大きい。
先輩医師の状況を知り、地域の良さや人情に触れてほしい」と激励。
県の担当者が名札などを手渡した。

 宿毛市・沖の島へき地診療所へ行く自治医大3年橋元幸星(こうせい)さん(22)は
「祖母がへき地で20年間闘病していて、へき地の医師にあこがれた。
大学で学べないことを肌で実感したい」と抱負を述べた。

 参加者は25日に高知市に戻り成果などを報告する。

(2007年8月24日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070824wm02.htm
844卵の名無しさん:2007/08/24(金) 06:40:26 ID:qTakorrTO
>>839

同じ医学部でも一般枠と地域枠では将来天と地の差があることを進路指導をしている輩は知らんだろうからな(・∀・)
845卵の名無しさん:2007/08/24(金) 08:31:55 ID:V2r2HeoS0
国立大での地域枠に対して、平等性の観点から問題視するマスゴミが全くないのはなぜ?
まずやらんとは思うが、東北大が「仙台市内枠」、東大が「23区内枠」なんて導入してもO.Kということになるんだが。
846卵の名無しさん:2007/08/24(金) 08:32:28 ID:Z+5T/6h60
阪南市立病院 常勤の34人勧奨退職へ /大阪

 阪南市立病院の内科医9人が一斉退職し、7月から内科診療が休止している問題で、市は23日、
常勤職員を対象に勧奨退職者を公募し、計34人が31日付で退職することになったと発表した。
 公募は、休診に伴う減収を受けて実施。勧奨退職に応じたのは40〜59歳の看護師や検査技師ら。
市は計約5億9100万円の退職金を支払い、9月からは常勤職員89人体制で診療にあたるという。
 また、市は7月以降、内科診療の再開に向け、内科医を確保しようと全国32の医科系大学を訪れたが
進展がないことから、新聞にチラシを折り込み、求職中の内科医に関する情報提供を市民から募る。
847卵の名無しさん:2007/08/24(金) 08:36:32 ID:Z+5T/6h60
女性医師の現場復帰を支援 厚労省、概算要求へ
http://www.asahi.com/life/update/0824/TKY200708240003.html

 厚生労働省は来年度、出産などで現場を離れた女性医師の復帰を支援する病院に補助金を出す制度を新設する。
医師不足が深刻な産婦人科や小児科に多い女性医師の現場復帰を促し、医師不足解消につなげる狙いだ。
女性医師バンクの拡充や病院内保育所の整備などと合わせ、08年度予算の概算要求に23億円を盛り込む。
これを含め、同省の医師確保対策の概算要求総額は、07年度予算(92億円)比73%増の160億円となる。
 同省によると、20代医師は、産婦人科医で3人に2人、小児科医で2人に1人が女性。出産や育児で休職した後、
「最新の医学知識や医療技術についていけない」などの理由で復職できない女性医師が多いことが医師不足の一因とされる。
 このため、現場復帰を目指す女性医師の再教育研修を行う病院に研修費用を補助。復職希望の女性医師と
病院の求人を結ぶ事業として日本医師会に委託している「女性医師バンク」では、勤務希望に沿った病院を探したり、
電話相談に応じたりするコーディネーターを増員する。
 このほか、同省は医師確保対策として▽国や都道府県が仲介する緊急医師派遣に協力した病院への補助
▽地域医療の担い手育成に積極的な臨床研修プログラムを実施する病院への補助の上乗せ
▽医師の交代勤務制を導入した病院への補助、などの予算を要求する。
848卵の名無しさん:2007/08/24(金) 08:38:28 ID:FZFDTUL/0
>>842
nボ、ボクは、s知りまっしぇ〜ん!
849卵の名無しさん:2007/08/24(金) 08:41:45 ID:Z+5T/6h60
大学病院から医師派遣 支援へ (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/24/k20070824000012.html

 医師不足が深刻となるなかで、文部科学省は、大学病院を中心とした医師の養成システムを整備するため、
臨床研修の際に大学病院から地方の拠点病院に派遣される医師の旅費や滞在費などおよそ100億円を
来年度予算の概算要求に盛り込むほか、大学病院に勤務する医師の処遇の改善を求めていくことになりました。
 国内の医師の数は毎年3500人から4000人増えていますが、その多くは東京や大阪などの都市部に集中し、
地方では深刻な医師不足に陥っています。これは、大学病院の経営が厳しさを増し、大学から地域の病院に
医師を派遣できなくなっていることや、地域の病院では最先端の医療技術などを経験できないといった不安が
背景にあるものとみられています。このため、文部科学省は、大学病院から地域の病院に
医師を派遣しやすくなるように仕組みを整備することになりました。具体的には、
臨床研修の際に大学病院が医師を派遣する地方の拠点病院を指定したうえで医師の旅費や滞在費などを補助するほか、
離島など過疎地に勤務する医師をサポートするため、大学側から遠隔医療が行えるよう設備面の整備を
進めることにしています。文部科学省は、こうした取り組みを進める大学病院などに対し、
設備費などおよそ100億円を来年度予算の概算要求に盛り込むほか、大学病院に勤務する医師の処遇を
改善するため交付金の増額も要求する方針です。


850卵の名無しさん:2007/08/24(金) 08:42:43 ID:pPTBu+t50
>>849
えーと、医局制度とどう違うんですか
851卵の名無しさん:2007/08/24(金) 08:43:57 ID:Z+5T/6h60
>>846のソース張り忘れました。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news003.htm
852お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/24(金) 08:55:44 ID:vKEztJyO0
>>846
痔無職はだれも辞めてないの?
853卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:05:19 ID:9OxT6mL30
例のおばさんをおぐタソが援護射撃(↓

「医療崩壊だ!」系コメントスクラム
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2007/08/post_d82c.html
> どうしてもというのであれば、弁護士に対して「医療過誤訴訟の依頼が来ても断れ」と要求するのではなく、医師会レベルで「医師は、法律家よりも
>上位の存在なので、医師を裁判制度の枠外に置くように、憲法を改正すべきだ」ということで、自民党の憲法改正チームに働きかければ良いのでは
>ないかと思うのですが(それ以外には、彼らの望む社会は来ませんから)、そういう動きには繋がらず、匿名でわーわー騒ぐだけに終始する傾向が
>強いようです。

医師をイナゴ扱いです。
つうか、ますます劣勢を極めつつある医療業界について、何の知識もありません。自前の候補者ですら満足に当選させられない医師たちに、どう
やって憲法改正を具申できる相手を探せというのでしょう。
854お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/24(金) 09:13:30 ID:vKEztJyO0
憲法?
んなもん知らん。
非暴力不服従こそ最強の逃走、じゃなくて闘争w
855卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:15:40 ID:E5P+qvDzP
>>851
       「求職中の内科医」
こんな奴、いる??

856卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:18:10 ID:FZFDTUL/0
>>849
文科省が厚労省から虐待を受けている医師を自分の配下に取り込もうとしてい
るのかな。
ま、下心あってもなくても医師にとっては厚労のバカ通達聞かずに済むなら精
神衛生上好ましいし、医療行政にとっても厚労にやらせても失敗ばかりだから
文科にやらせたほうがマシかも知れんという、表面的には利害一致もある罠w
857卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:29:03 ID:KCVK6o1N0
>>849
国の地方への施策全体の方向性が分からないのに、単年度の予算で長期戦になる研修病院選択
の参考になるかな?

いったい、国は地方をどうするの? 道州制はいつ始まるの? 見捨てるのか、てこ入れするのか、
方向性が全く分からん。
858卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:32:39 ID:ry94VnSN0
>求職中の内科医に関する情報提供を市民から募る。

ゲシュタポ?
859卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:41:01 ID:9OxT6mL30
>>858
歓迎

招聘

募集

確保

指名手配  ← いまここ

捕獲

860卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:42:50 ID:Y2MjC7En0
>>853
フジTVの小倉さんといい、小倉姓の人はみんな優秀だよね
国内の院しか出ていない低学歴なお医者さんも、少しは見習って欲しい
861卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:44:00 ID:SiUTK/BQO
ちょっと奥さん、お向かいの旦那さん、求職中の内科医らしいわよ。
えっ、じゃ通報しなきゃ。
862卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:44:04 ID:QMKXyZW90
例の阪井弁護士が削除した記事ってどこかで読める?
863卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:49:45 ID:JRkkcnF90
ヅラは、糖尿病だから必死だワナ。
金持ってるから、関係無いと言えば関係無いが。
崩壊を食い止めて、安く済ましたいんだろう。
864卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:54:03 ID:y2jLscbp0
>>846
新聞にチラシを折り込み、求職中の内科医に関する情報提供を市民から募る。

そのうち医師は賞金首になり、手配書が回りそうですね。

WANTED  内科医 $10,000 DEAD/ALIVE

てな感じで。
そして医師は賞金稼ぎたちの餌食に…
865お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/24(金) 09:57:37 ID:vKEztJyO0
DMは合併症が出たら医療費がでかいからな、いくらヲヅラでも( ´,_ゝ`)プッ
866卵の名無しさん:2007/08/24(金) 09:58:36 ID:A0AXtRLf0
>>863
特定保健指導の対象になるだろうから、キャスターのような仕事は辞めてください、とは
言われないのかね??
867卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:07:50 ID:9OxT6mL30
>>860
なんかこの人って、マスゴミで名が売れてるってだけのことを、自分の優秀さの証しだと思い込んでるフシがあるよね。
名が売れてることと優秀さとは何の関係もないから、マスゴミ上でおバカな発言をすれば、当然に名は売れてない(というより殆ど無名)が彼よりは優
秀な多くの人たちからツッコミが入るワケなんだけど、それが自分で名を売ってきたことの帰結だということが、いまだに分かってないみたい。
上のエントリも、昨今の医療の事情をまったく知らないことが明らかな寝言なんだけど(:勤務医は超多忙、開業医の方は政治力が乏しい)、彼として
は気の利いた至言のつもりなんだろうよ。
868卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:13:14 ID:FZFDTUL/0
>>859
>歓迎
>↓
>招聘
>↓
>募集
>↓
>確保
>↓
>指名手配  ← いまここ
>↓
>捕獲
>↓

収監

懲役(できれば無期)

じゃね?www
869卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:27:50 ID:0OCeFqDh0
>>845
文系のやつらには原理原則というものが、ないんだと思う。
その時々で都合のいい事を言っているだけ。
だから、主張に一貫性がない。
それでも通用するのが文系の世界。
870卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:30:15 ID:u8bG9K6d0
>>782石巻赤十字は、医師を現行の84人から100人に増やし、
看護師も360人から十数人程度増やす予定だ。24時間体制で
医師は3交代の計12人を想定している。
@まあねえ、、典型的な「えにかいたもち」つうやつだな
871卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:34:00 ID:u8bG9K6d0
>>826
県側は「若い産科医を1人確保できれば、お産は続けられる
若い産科医を1人確保
若い産科医を1人確保
若い産科医を1人確保
若い産科医を1人確保
若い産科医を1人確保
872卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:34:57 ID:Rj6ID0D50
>>870
逆に84人から減る方に100万ガバス
873卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:35:26 ID:0OCeFqDh0
>>850
医師の人事権を役人が握っている点です。
874卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:35:36 ID:9OxT6mL30
>>843
これ何て真珠湾に潜行艇で突入した九軍神?
875卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:36:09 ID:q+KWZRXt0
>>864
 バウンティ ハンターというやつですなw
876お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/24(金) 10:40:28 ID:vKEztJyO0
>>873
いくら人事権を握っても、辞めるのは止められない( ´,_ゝ`)プッ
877卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:46:20 ID:0OCeFqDh0
>>862
元内科医さんの投稿がオモロイね。
2007/08/23 13:41あたりから登場しているからまだの人は御一読あれ。

マチ弁日記おばさん弁護士の独り言 http://machiben-nikki.at.webry.info/200708/article_1.html#comment

↑IP残すのが嫌な人は、
産科医療のこれから http://obgy.typepad.jp/blog/2007/08/post_c50d.html
に転載されてます。
878卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:54:53 ID:H1/W2MEi0
そうですね。辞職願いじゃなく、辞職届け書いて上司に渡せばOK
879卵の名無しさん:2007/08/24(金) 10:57:47 ID:0OCeFqDh0
>まず、患者側も医師側も、民事(近年は刑事も)訴訟というものに幻想を抱かないことが大切かと思います。
訴訟というと何か厳粛な事実が究明される素晴らしいもののような思い込みがいけない、というか悪質だと思います。
もっと卑近で下らないものであるという認識が重要であり見下すくらいでちょうどいいのではないかと考えます。
訴訟はあくまで「紛争の解決」でしかなく、「真実の究明」ではありません。
このブログ主も勘違いしているようですが(なのに患者側弁護士が務まる甘い世の中ですね)真相の究明が最終目的ではないのです。
もちろん医学的正確さの保証された議論など望むべくもないですし、医学的には幼稚園児レベルの人間が裁判官なのですからそれは当然です。
双方が出した証拠と弁論をすべて検討して裁判官が最終判断を下す、というそれ以上のものでもそれ以下のものでもないのですから構える必要はありません。
もちろん「紛争の解決」の途中で「真実」もしくは「真実に見える何らかのストーリー」が浮かんでくればいいのでしょうが、それはあくまで副次的なものだと私は捉えています。
どんな手を使ってでも勝てばいいのですよ。プ。

元内科医
2007/08/23 13:42
880卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:00:02 ID:drplQheqP
>>868

拉致 が抜けとる。
881卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:05:56 ID:JRkkcnF90
指名手配→捕獲 で人権が消失してるので、違法性のある拉致には該当しません。
882卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:11:32 ID:H1/W2MEi0
賛成。
医師を捕獲して、24時間強制労働させることは国家と国民の意思なので、
「拉致」ではなく「適所適材」かと・・・
883卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:11:57 ID:ARsrKmQT0
>>874
見物は楽しいものです。
1年ぐらいの赴任も楽しいものです。
5年を越えると地獄が待っています。
884卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:19:16 ID:NAhD6ufm0
>>860
君なんて病院からも出られないでいるじゃないか。
885卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:31:18 ID:6EVxwjVU0
>>860
TVキャスター>>>>>>>>>>>>>>>医者

なのは社会の常識
日雇い警備員と同じ程度の社会常識・知的レベルだよ、医者ってね(笑)
886卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:34:27 ID:q+KWZRXt0
各位: 餌をやらないでください。
887お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/24(金) 11:35:12 ID:vKEztJyO0
>>885
ほいほい、そうですね〜
だから知的レベルの低い職種は最前線から撤退するしか術がないんですね〜
TVなんとかさまは、撤退したら何も出来なくなるんですしね〜
( ´,_ゝ`)プッ
888卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:44:18 ID:MubGT+RW0
>>885
まだこんなDQNが存在してるのか。
まともな思考能力のかけらすらないな。
いい加減に駆除しないとな。
社会の梅毒はね。
889卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:46:01 ID:rAcng+U50
>>885 に一部は同意。 確かに ID:vKEztJyO0 の知的レベルは低い。
ついでにこのスレからも撤退してくれ。 >>887
890卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:48:13 ID:n07Bsoh70
わたくし、関西在住、求職(休職)中の内科医です。
でも、「阪南で働いたら負けかな」と思ってます。
あれっ、誰か来たようです。bんm、、。・・
891卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:52:37 ID:H1/W2MEi0
何で休職中なの・・・
求職中って、どんな条件を希望してるのかな?
892卵の名無しさん:2007/08/24(金) 11:55:23 ID:q2dJIccv0
>>885

「俺様の常識」=社会の常識

と云う様な発言は論理的な思考ができない"尊大な馬鹿"としか認識されませんので

TVキャスター>>>>>>>>>>>>>>>医者
が「社会の常識」であるという根拠をまず示してくださいねw
893お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/24(金) 12:05:20 ID:vKEztJyO0
>>892
いーんだよ、んなもん示さなくてもw
そう勝手に思わせてりゃいいじゃんw
医師は粛々と奴隷労働から自らを解放すればいいだけのはなしwww
894逃散中:2007/08/24(金) 12:25:21 ID:4VZhHIsG0
最近、監視されてる気がする・・・
895卵の名無しさん:2007/08/24(金) 12:29:48 ID:d5+1EAM+0
逃散が亡命になる日が近いのか
国連に訴えたら相手にしてくれるかね
896卵の名無しさん:2007/08/24(金) 12:32:18 ID:Z+5T/6h60
>>864
ポスターは既に市中に張り出されているようです。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000270706190001
「親戚)・友人・知人等に求職中の内科医師がおられましたなら、情報提供をお願いします」。
阪南市の市立病院や市役所入り口に5月からこんな文面のポスターが張り出された。

「内科医の情報を」と市民に呼びかけるポスター=阪南市下出の同市立病院で
http://mytown.asahi.com/osaka/k_img_render.php?k_id=28000270706190001&o_id=1640&type=kiji
897卵の名無しさん:2007/08/24(金) 12:35:19 ID:9OxT6mL30
こちらスネーク。>>890>>894に求職中の内科医を発見した。
指示をくれ、大佐。
898卵の名無しさん:2007/08/24(金) 12:36:26 ID:Z+5T/6h60
増える透析<4> 医師不足 治療体制崩壊の危機
http://www.chunichi.co.jp/article/living/health/CK2007082402043401.html

 透析機は電源が切られ、ベッドにもシーツがかぶせられたまま。愛知県津島市の市民病院では昨年から、透析治療を休止している。
理由はそれまで常勤していた医師が辞め、後任が見つからないためだ。市としては早急に医師を見つけ、再開させたい意向だが、
現状はメンテナンスの費用だけがかかり、閉鎖に追い込まれかねない状況だ。
 こうした事態は、この病院に限ったことではない。全国腎臓病協議会(東京都)が今年四月にまとめた全国調査では、
昨年から今春にかけて透析治療の縮小・廃止などを行った医療機関は全国で60余にのぼり、「透析医療の提供体制も
崩壊の危機に直面している」(栗原紘隆常務理事)。
 透析医療そのものを辞めてしまった病院が18カ所。縮小の内容は▽新たに受け付ける患者を腹膜透析に限定する(3カ所)
▽働きながら透析を受けている患者に不可欠な夜間透析をやめたり日数を減らしたりする(40カ所)−だった。
 (血液)透析は通院回数も多く、1回の拘束時間も長いだけに、患者の社会参加への影響も大きい。それだけに、
廃止・縮小といった事態は深刻だ。
 透析歴30年、山形県腎友会副会長の海和博司さん(52)=山形市=が通う病院も四月から夜間透析が廃止された。
透析にかかわっていた内科医がいなくなり、夜間透析の安全性が確保できないというのがその理由。
これまで午後5時から行っていた治療は、同3時からに繰り上げられ「週3回は、会の活動を2時に切り上げなければならなくなった」と語る。


899卵の名無しさん:2007/08/24(金) 12:37:07 ID:Z+5T/6h60
>>898続き

 同県では県南部の置賜地区でも3病院が新規の患者は腹膜透析のみで血液透析を受け入れないことを決め
「患者が治療法の選択すらできない状況」と危ぶむ。また、地域の患者の中には現在でも県をまたいで
透析治療に通う人も少なくないといい、海和さんは「本来、患者の地元で治療を受けられるのが望ましいのだが…」と憂う。
 透析治療を受ける場は確保できたとしても「専門医がいない病院も多く、しびれや痛みといった合併症への対応ができるのか心配」とも。
海和さん自身も心臓の病気を抱えるだけに、安心して透析医療を受けられる場が減ることへの不安は隠せない。
 調査でも、縮小・廃止の理由について医師不足や経営的理由を挙げる病院が多い。医師離れの背景には「隔日で行わないと
患者の命の危険に直結するため、盆や正月休みもない」といった透析医療ならではの特性もあるようだ。
 日本透析医会の山崎親雄会長は度重なる診療報酬の改定にも触れ「特に夜間透析が廃止・縮小される背景には、
透析患者の高齢化(平均導入年齢66.4歳)でニーズが減少しているといった指摘もあるが、昨年の改定で夜間加算が
減額されたことも影響している」と強調。栗原常務理事も「次回の診療報酬の改定でさらに引き下げられるようであれば、
縮小・廃止する病院はさらに増えかねない」と懸念を示した。 (遠藤健司)
900卵の名無しさん:2007/08/24(金) 12:39:20 ID:Z+5T/6h60
弘大高度救急実現へ県に支援要望 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070824090544.asp

 県医師会と県健康福祉部の定例会が23日、青森市で開かれ、医師会側は、弘前大学が計画している
高度救命救急センターの実現へ向け、財政支援などの協力を県に要望した。これに対し県側は
一部前向きな姿勢を見せたものの「地元住民の意見や2次救急整備が必要」との見解を示した。
 佐々木義樓会長ら医師会側は「落ち込んでいる県医療に希望と夢を与えるために、センター設置へ
政治判断をお願いしたい。センター実現によって救急に興味を持つ若いドクターが集まり、医師不足解消に役立つ。
緊急被ばく医療に貢献できる。県主導でぜひとも支援を」と語った。
 これに対し石岡博文・県医療薬務課長ら県側は「県救急・災害医療対策協議会でセンター設置に向け
議論が進んでいることと認識している。(本年度策定の)県医療計画にセンター設置が掲載されれば、
頑張らせていただく」と前向きな姿勢を示したが、設置申請の時期、財政支援などについては明言しなかった。
また「(津軽圏域の)2次救急にほころびが出れば、高度救急医療にしわ寄せが行く。センターは2次救急医療体制と
合わせて考えていきたい。地域の意見、国の予算を見ながら、どの段階で設置申請を出すかということになる」と慎重な姿勢も見せた。
901卵の名無しさん:2007/08/24(金) 12:39:45 ID:d5+1EAM+0
マジでゲシュタポかよ
902卵の名無しさん:2007/08/24(金) 12:54:11 ID:Z+5T/6h60
医師不足対策で補助金見直し
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/24/k20070824000056.html

 医師不足の解消を目指して、厚生労働省は来年度から、研修を終えた医師を
医師が足りない地域に派遣する病院には補助金を増やすなど、医師不足の対策への貢献度に応じて
補助金の配分を見直す方向で検討を始めました。
 医師免許を取ったばかりの医師に2年間の研修を義務づける「臨床研修制度」が3年前に始まりましたが、
勤務条件のよい東京や大阪など都市部の病院に研修医が集中し、地方の医師不足に拍車をかけています。
このため、厚生労働省は来年度から、研修医を受け入れている全国2000余りの「臨床研修病院」への補助金の配分を
見直す方向で検討を始めました。現在は、受け入れている研修医の数などを基準に補助金を出していますが、
新しい制度では、研修を終えた医師を医師の足りない地域に派遣する病院に補助金を増やす一方、
派遣数の少ない病院は補助金を減らし、医師不足の対策への貢献度に応じて補助金を配分する方針です。
厚生労働省は、新しい制度が医師不足の解消に一定の効果があると説明していますが、
現場の病院や研修医からは反発が出ることも予想されます。厚生労働省は今後、
補助金を配分するための具体的な基準作りを進めることにしています。
903卵の名無しさん:2007/08/24(金) 12:59:21 ID:GQstH1AS0
補助金が減らされた分だけ、医師の給料も減らされそうな悪寒。
904卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:00:55 ID:d5+1EAM+0
それで補助金増えたところは
胴元(病院)が全部ピンハネと
905卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:08:45 ID:87YqfkwkO
>>902
まーたはじまった。
906卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:15:30 ID:q+KWZRXt0
僻地医師不足対策にハイテクを (厚労省僻地医療対策研究部会提言)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/24/k20070824000056.html

 僻地医師不足の解消を目指して、厚生労働省 僻地医療対策研究部会は 研修を終えた医師に
対してGPS搭載の位置情報端末を装着することを提案した。

同システムはアメリカの多くの州で犯罪者の在宅収監や仮釈放中の管理に活用されているもので、
GPSと連動して医師の正確な分布や現在地などをリアルタイムに把握できるのが特徴。

富士通、NTTコミュニケーションズによれば日常の医師分布管理だけでなく、急病発生時などに
最寄の医師をただちに動員でき、居留守等の診療拒否の減少にも役立てる事ができる、と。
また国内最強90万Vのスタンガンで定評のあるTMM社は、指定通りの移動を行わなかった場合には
電撃等の懲罰機能のオプションを提案し、参入意欲を示している。
907卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:15:55 ID:W9uWwau40
>>902
研修を終えた医師って、後期研修とか入局で研修病院を離れることもあるのに
どうやって人事権をふるうんだ?

俺にはもう高楼官僚の思考回路が理解できん。
908卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:18:02 ID:Z+5T/6h60
厚生労働省  ドクターヘリ普及、寄付金集めがカギ
http://www.cabrain.net/docomo/news/article.do?newsId=11487

 厚生労働省の「救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸問題に関する検討会」が8月23日、初会合を開き、
ドクターヘリの普及に向けた検討に着手した。今年6月に成立した「救急医療用ヘリコプターを用いた
救急医療の確保に関する特別措置法」(ドクターヘリ法)では、ドクターヘリ事業の新たな財源として
基金を設立する方向が盛り込まれており、基金による助成金交付の仕組みなどについて話し合う。初会合で委員からは、
民間からの寄付金への課税を減免扱いにするなど、基金をスムーズに設立するための仕組みづくりを求める声が相次いだ。
 ドクターヘリ事業の財源は現在、国と都道府県による折半で賄われているが、財源の確保が厳しい都道府県が
導入に二の足を踏むケースもある。このため、同法では新たな財源として民間からの寄付による基金を設置して
助成金を交付する制度の創設も盛り込んだ。
 基金による助成金の交付は、厚労相の登録を受けた非営利法人が実施する仕組み。
 ただ、助成金交付事業の前提となる十分な財源が確保できるかどうかは「現段階では不透明」(厚労省)。
財源確保が行き詰まればドクターヘリ法の実効性自体が揺らぎかねないだけに、当面は民間からの寄付を
いかに効率的に集めるかがテーマになる。
909卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:18:51 ID:Z+5T/6h60
>>908続き

 23日の初会合でもこの点に意見が集中し、石井正三委員(日本医師会常任理事)が「税の減免措置が入らないと
資金集めはうまくいかない」と指摘したほか、益子邦洋委員(日本医科大附属千葉北総病院救命救急センター長)も
「税の減免措置は絶対必要」と訴えた。
 この点については厚労省も、「寄付税制上の優遇がなければ意味はない」(医政局幹部)といった見方を示している。
 検討会では交付事業を担う法人の基準などについて年内にも素案をまとめる。
 厚労省は、助成金事業の担い手となる法人の基準をこの検討会で決めた上で、公募を開始する考え。
通常の非営利法人に対する寄付に税制の減免措置を担保するには、課税当局との交渉が不可欠で、
調整が難航することも予想される。このため助成金交付事業は、寄付金への課税が減免扱いになる特定公益増進法人や
認定NPO法人などに委ねられる公算が高い、といった見方が早くも出始めている。


ドクヘリの助成の在り方検討に着手 厚労省
http://times-net.info/news/2007/08/23/

 厚生労働省は23日、救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会を設置し、初会合を開いた。
本年6月に施行した「救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法(ドクターヘリ法)」で、
都道府県ドクターヘリ運用費の助成金交付事業を行うことが決まったことについて、どのような内容の交付を行うか、
新たな医療計画にドクターヘリをどのように位置づけるかなどを検討する。
910卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:24:06 ID:zkV/BPpJ0
>>906
冗談だと言い切れないところがいまの風潮だしね。
実際に言い出すバカ議員とかいそうでコワイ
911卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:26:29 ID:IGbzS3iZ0
>906
おいおい、医者は公務員ばかりじゃないぞ!
保険診療なんか、まだやってるやつがいるから、
こんな「共産党=アカ」みたいな「医者奴隷策を持ち出される」。

官僚は、戦争にでも備えるつもりなのか?
やりすぎだろう!
912卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:26:52 ID:9OxT6mL30
>>906
ビミョーにリアルなネタはやめれ(w
913卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:27:49 ID:IGbzS3iZ0
>906
分布管理だと。医者はパンダか、シロクマだな。
914卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:33:27 ID:V+LwZ9+90
>>906
Ummmm
実効性は今までの案の中で最も確実なのでは?
915卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:35:01 ID:ARsrKmQT0
>>914
胴衣。
でGPSどこに埋め込む?
916卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:35:45 ID:zkV/BPpJ0
トータルリコールみたく鼻の中?
917冗談ネタはこの辺にしとくわw スマソ:2007/08/24(金) 13:36:09 ID:q+KWZRXt0
>>915
もちろん首輪。はずすと爆発するの。
918卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:39:04 ID:V+LwZ9+90
>915
ジェームズ・ボンドは前腕でしたね。
最近読んだ「暗殺のアルゴリズム」では女性の場合は内腿でしたが。
919卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:44:57 ID:Z+5T/6h60
福島民報 論説:心痛める地方病院の危うさ
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070824/ronsetu.html

 公立小野町地方綜合病院の院長と常勤医師が退職願を出し病院の存続が危ぶまれた問題は県の支援で診療が継続されることになったが、
医師不足の深刻さと病院経営の厳しさを県民にあらためて突き付けた。
 県内31の公的病院を対象に県は今年1月、医師派遣調査を実施した。派遣希望数は昨年3月の97人を62人も上回り159人に上った。
しかし、派遣可能な福島医大の助手の数はわずか2割程度の33人で小野町地方病院への派遣も内科の医師1人にとどまっていた。
同病院は赤字経営のうえ慢性的な医師不足となっていたが、公立病院の性格から地域医療を支える核として存続してきた。
来年以降の病院運営は依然として厳しく、住民には不安が残るだろう。
 医師不足の深刻さは全国調査でも顕著に表れている。6月2、3日に実施した日本世論調査会の「医療問題」全国面接調査で、
医師不足を「大いに感じる」とした人は人口10万人未満の小都市や郡部で大都市や中都市を大きく上回った。医師が都会に集中し
地方にしわ寄せがきている状況が浮き彫りになった。特に医師不足を感じる理由について大都市や中都市では「待ち時間が長くなった」が
半数以上だったのに対し、小都市や郡部からは「病院などの閉鎖」と直接的な回答がはねかえってくるほどだ。
920卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:45:38 ID:Z+5T/6h60
>>919続き

 日本赤十字社が全国で運営する92病院のうち、8割を超す76病院で医師が不足していることも明らかになっている。
理由として医師が出身大学などに戻った後補充できないなど、大学医局人事と関係する回答が目立った。対応は
病院の自助努力の限界を超えており、地域医療はもちろんのこと災害時の医療活動にも影響が出かねないとみられる。
 医師不足に対し県内自治体はさまざまな方策を立てている。いわき市は今年度、医学部生を対象にした修学資金貸与制度を設けた。
卒業後、貸与期間と同じ年数を市立病院に勤務すれば返済を免除する。櫛田一男市長は、当面は公立、民間を問わず
市内の病院と診療所が連携し地域医療が完結する態勢を整えるとしている。須賀川市も今年、市内出身の医学生に対し特別奨学金制度を設けた。
 国の医師不足対策にしても即効性のある特効薬はないのが現状だろう。地元に定着する医師を増やすために医学部の定員増を図ったり、
地元枠を設けたりする大学も増えているが、効果が出るまで時間がかかる。文部科学省によると10年前の平成9年度は
2大学、計10人だった地元枠は今年度19大学165人に増加した。16年度から県内の高校生を対象に推薦入学を設けた福島医大では
地元枠を拡大し今春は12人が合格した。来春は15人程度に増やす。
 行政には地域医療に取り組みやすい環境整備が求められる。国や自治体が医師不足を調整するなどの介入も必要だ。
県は県内勤務を希望する医師と、医師を求めている医療機関などを登録するドクターバンク制度を年度内に創設する。
全国ではすでに23道府県で導入しているという。退職や出産・育児などを理由に離職した医師の力を求めるものだが、
県民の命と健康を守るため、現状改善にあらゆる手段や方策を講じてほしい。(三浦 洋)
921卵の名無しさん:2007/08/24(金) 13:48:48 ID:Z+5T/6h60
東海の病院連携問題:市民団体など市長に申し入れ /愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20070824ddlk23100152000c.html

 東海市の市民病院と東海産業医療団中央病院の連携問題で、共産党同市委員会など市民8団体と個人8人が
23日、「住民の声を聞き、慎重を期するように」と、鈴木淳雄市長あてに申し入れ書を提出した。
 両病院は医師不足などで、一部の診療科目を休止したりしており、「地域医療を守ろう」と、
連携協議会を設置して、10月をメドに再編・統合を含め検討を始めている。
 申し入れ書によると、「民間の経営努力で解決策を見出す、民間本来の在り方がどうなっているか
明らかにされていない」などと述べ、(1)両病院経営状態を示す資料の公開(2)協議会に市民の声を反映
(3)協議期間を限定せず、慎重に−−と月末までに書面で回答を求めている。【林幹洋】

922卵の名無しさん:2007/08/24(金) 14:07:09 ID:Z+5T/6h60
病院の借り換えに低利融資 介護施設への転換で厚労省
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082301000865.html

 厚生労働省は23日までに、病院が過去に療養病床建設のために銀行などから融資を受けた借入金の借り換えに、
所管の独立行政法人福祉医療機構を通じて低利融資で応じる方針を固めた。
 厚労省は、慢性期の高齢患者が長期入院する療養病床を削減し老人保健施設など介護施設への転換を進めているが、
介護保険制度がなかった10年ほど前までは療養病床を推進。このため国の方針に沿って療養病床を造った
医療機関の負担を軽減、療養病床の転換を支援することにした。
 負担軽減で老健施設などへの転換が円滑に進めば、患者の受け皿の確保も進展しそうだ。
 福祉医療機構は銀行など民間金融機関からの借入金の借り換えに対応してこなかったが、
療養病床建設資金に限り借り換えに応じる。金利も優遇。通常は原資となる財政投融資資金からの借入金利に
0.1−0.5%を上乗せしているが、上乗せはしない。借入金利は7月11日現在で年2.1%。
 また同機構が融資した建設資金についても、返済期限を現在の20年から30年に延ばす。
 2008年度に必要な融資原資は320億円程度と見込まれ、08年度予算の概算要求に盛り込む。
923東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/08/24(金) 14:08:24 ID:p18LmF7K0
>915
ゴルゴ13では腕時計式だった。 

GPS,勤務中の警官には導入してほしいなり
924卵の名無しさん:2007/08/24(金) 14:08:41 ID:Z+5T/6h60
全中核病院にカウンセラー エイズ診療強化で厚労省
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082401000025.html

 厚生労働省は24日までに、各都道府県に1カ所ずつ整備を進めているエイズ診療の中核拠点病院すべてに、
患者や家族からの相談を受けて心理的なケアをするカウンセラーを配置することを決めた。人件費や研修費用など
9000万円を来年度予算の概算要求に盛り込む。
 国内の新規エイズ患者、感染者は増加を続けているが、診療の中で重要な位置を占めるカウンセリングへの取り組みは、
地域や施設によるばらつきが指摘されていた。
 全中核病院に最低1人のカウンセラーを確保し、こうしたばらつきを是正するのが狙いだ。
 エイズ患者や感染者は、症状のコントロールや発症予防のために抗エイズ薬をずっとのみ続けなければならない
治療上のストレスに加え、根強い社会的偏見もあることから、診療にカウンセリングが果たす役割は大きいと
指摘されているが、身近な病院にはカウンセラーがいないことも少なくない。
925卵の名無しさん:2007/08/24(金) 14:11:13 ID:W9uWwau40
漏れ、結構検案で警察の方々につきあるけど
ほとんどは真面目な人だよ。
一部の不心得者のために、不当に非難されてる感あり。

あれ?どっかの業界でも似たようなことが(ry
926卵の名無しさん:2007/08/24(金) 14:11:23 ID:Z+5T/6h60
平塚市民病院内の強制わいせつ事件 民事訴訟で和解成立
市と男子生徒 被害女児側へ100万円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20070824/CK2007082402043430.html

 平塚市民病院は23日、昨年1月に院内で起きた強制わいせつ事件をめぐり、
被害者の女児=当時(6つ)=の両親から起こされていた民事訴訟が和解したと発表した。
 事件は2006年1月、同病院の小児科病棟で発生。6人部屋に入院中の平塚市の女児が、
同じ部屋に入院していた同市の中学一年生の男子生徒=当時(13)=に体を触られたと訴えた。
 女児側は男子生徒の不法行為を指摘するとともに、「思春期の男児を同室にさせた病院側にも責任がある」として、
男子生徒と平塚市に、1100万円の損害賠償を求める民事訴訟を東京地裁に起こしていた。
 市によると、主な和解内容は(1)男子生徒と市は原告に計100万円(男子生徒側が7割、市が3割)を支払う
(2)病院の病室管理体制に不備があり、結果として今回の事件を招いたと認める−の2点。
 同病院医事課では「06年2月から、小児科病棟での男女別室(6歳以上)を原則とした。
今後も適切な病室管理体制の徹底に努める」としている。 (加藤木信夫)

927卵の名無しさん:2007/08/24(金) 14:13:52 ID:txebFBrz0
>>906
テラワロタ
928卵の名無しさん:2007/08/24(金) 14:36:41 ID:Z+5T/6h60
【地域格差是正】 総務省、「地域力創造部」を新設 小規模自治体にも職員派遣 医師確保や情報通信基盤の格差是正にも取り組む
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187818330/

★総務省、地域力創造部を新設・小規模自治体にも職員派遣

 【ブエノスアイレス=共同】菅義偉総務相は21日(日本時間22日)、ブエノスアイレスで
記者団と懇談し、2008年度に総務省に「地域力創造部」を新設し、街づくり支援のため、
同省職員の派遣を小規模の地方自治体にも拡大する方針を明らかにした。

 総務省による自治体への職員派遣は都道府県や政令市など大規模な自治体が中心。
過疎や格差問題の深刻化を背景に市町村の要望が強まったことを受け、間口を広げる。

 地域力創造部は、現在の「頑張る地方応援室」を拡充する形で、約50人を配置する。
地域活性化のノウハウ蓄積について検討を進め、医師確保や情報通信基盤の格差是正にも取り組む。

 菅氏は過疎化で増加した空き家の活用事業の拡充も表明。都市部の住民受け入れを促進するため、
一戸当たりの補助対象限度額を200万円引き上げ、550万円とする。(11:29)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070822AT3S2200722082007.html
929卵の名無しさん:2007/08/24(金) 14:46:33 ID:H1/W2MEi0
>>922
政策が間違っていたんだから、借金棒引きぐらいしないと・・・・
ほんとに首が飛ぶかもしれないよ、官僚さんたち。
「首くくるときは、おまえらも道連れだ」と言ってる医師を沢山知っている。
みんなでお金出せば、ゴルゴ13に依頼できるしね。
930卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:05:36 ID:MKKo9n9n0
>>929
脅迫罪の容疑で通報しました
931卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:06:40 ID:ARsrKmQT0
>>929
すみませんが、ゴルゴ13の連絡先を教えて下さい。
仕事がありますので。
932卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:09:25 ID:JRkkcnF90
>931
はい、私がゴルゴ13です。
ご依頼の件がありましたら、このスレで構いませんので、お書きこみください。
933卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:15:00 ID:ARsrKmQT0
>>932
ご連絡ありがとうございました。
http://www.jimin.jp/jimin/giindata/img/yanagisawa-ha.jpg
934卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:23:15 ID:S387edX10
ゴルゴ13の後ろに立った933の命運やいかに
935卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:24:06 ID:kkMv/8Qj0
このゴルゴは低姿勢なので大丈夫。
きっと怖いゴルゴはメディアの作ったイメージなんですよ。
936卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:25:56 ID:udG/bbOh0
>>924
その前にAIDS検査の「人権」の壁を撤廃汁
937卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:27:41 ID:ARsrKmQT0
>>932
あの、貧乏研修医なのでお金ないんですけど、よろしいですか。
938卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:27:46 ID:Pzh69wg90
>>896
>外科医の須加野誠治さん(66)は今月から、岸和田市立岸和田市民病院の非常勤の院長補佐として、
>週2回の診察を始めた。患者の大半は3月で廃止された公立忠岡病院(忠岡町)から移ってきた。
>須加野さんは最後の院長。「先生、もっと早く診てもらいたかったよ」。そんな言葉を聞くと、
>迷惑をかけたことを申し訳なく思う。「こんな事態になるとは数年前まで想像できなかった」。
>無念は消えない。

>迷惑をかけたことを申し訳なく思う
>迷惑をかけたことを申し訳なく思う
>迷惑をかけたことを申し訳なく思う
>迷惑をかけたことを申し訳なく思う
>無念は消えない。
>無念は消えない。
>無念は消えない。
>無念は消えない。
939卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:33:23 ID:ARsrKmQT0
>>896
 「親戚・友人・知人等に求職中の内科医師がおられましたなら、情報提供をお願いします」。
 「親戚・友人・知人等に求職中の内科医師がおられましたなら、情報提供をお願いします」。
 「親戚・友人・知人等に求職中の内科医師がおられましたなら、情報提供をお願いします」。
 「親戚・友人・知人等に求職中の内科医師がおられましたなら、情報提供をお願いします」。
 「親戚・友人・知人等に求職中の内科医師がおられましたなら、情報提供をお願いします」。
940卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:33:46 ID:Pzh69wg90
>>917
wedlockだな。
ルトガー・ハウアー
941卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:34:52 ID:Pzh69wg90
>>939
内科なんてそこらじゅうにいるのになw
かくいう私も内科医なんだけど
942卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:39:43 ID:JlprAwJV0
心のh(ry なんだよね?
943卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:42:17 ID:txebFBrz0
休職中の内科医は少ない
944卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:42:50 ID:GQstH1AS0
>>941
休職中の内科医師はけっこういると思うけど、求職中の内科医はあんまりいないんじゃね?
945卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:43:18 ID:ARsrKmQT0
>>943
求職中の内科医はさらに少ない
946卵の名無しさん:2007/08/24(金) 15:52:03 ID:u7aetdK20
俺の知り合いでNEETの内科医いるけど。

結構優秀なやつだったけど、「医者なんてバカらしw」って毎日漫画喫茶に通ってる。

正直うらやましい。
947ねこねこ:2007/08/24(金) 15:53:44 ID:gL2NZgTw0
>>902
>勤務条件のよい東京や大阪など都市部の病院に研修医が集中し

だーかーらー、勤務条件がいいからじゃなくて、地方の条件が劣悪すぎるの。逃散しているの。
昔炭鉱のタコ部屋から命からがら逃げて山野をさ迷った人を捕まえて、「勤務条件がよい場所がいいんだろ」
と難癖をつけるチンピラの手下以下の発想。
948お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/24(金) 15:57:54 ID:vKEztJyO0
>>908
>厚労相の登録を受けた非営利法人が実施する仕組み。
また天下り先確保か
949卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:10:37 ID:eGFFUnsK0
>>948
天下り禁止法案や公務員制度改革の流れが読めないから
厚労省も文部科学症も利権確保に必死なんですよ

お互いで縄張り争い→自滅して欲しいですね
950卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:11:45 ID:ImsnjwxE0
>949
新手の天下りとして民主党に連絡しましょう。
951卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:11:58 ID:ARsrKmQT0
>>948
ドクターヘリなんて金の無駄。
自費で払えるヤツなら問題ないけど。
952卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:35:00 ID:Z+5T/6h60
>>515の関連記事

医師の時短に補助金
交代制や柔軟勤務 国が病院支援
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070824-OYT8T00220.htm

 過酷な労働環境に置かれた勤務医の負担を減らすため、厚生労働省は、交代制や変則勤務の導入など
医師の勤務時間を短くする工夫をした病院を支援する制度を設ける方針を決めた。
 補助金交付のほか、将来的には診療報酬で優遇することも視野に入れている。特に、夜間救急の多い小児科や産科では、
医師の長時間労働が常態化し、過労死や医療ミスにもつながっているとの指摘もある。同省では、新制度により、
医師の病院離れや医療事故を予防する効果も狙っている。
 来年度、各都道府県2か所程度の病院を選んでモデル事業をスタートさせる。各病院では、昼と夜の交代制勤務のほか、
子育て中で都合のいい時間帯だけ働ける医師や夜間だけ働ける医師など非常勤医師も組み合わせる変則勤務の導入などにより、
勤務時間短縮に知恵を絞ってもらう。これに必要な経費は、国、都道府県、病院で3分の1ずつ負担する予定で、
同省は国負担分として来年度の概算要求に約4億2000万円を盛り込む方針だ。
 同省は、モデル事業の結果を分析し、具体的な制度のあり方を検討。制度の運用が本格化した後は、工夫をしている病院に
診療報酬を手厚くするよう改定することも検討する。
953卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:35:41 ID:Z+5T/6h60
>>952続き

 同省によると、医師の勤務時間を短縮した先進例としては、2002年4月から交代制勤務を導入した「徳島赤十字病院」
(徳島県小松島市)がある。同病院の小児科では従来、医師4人が平日の日勤をこなしたうえ、夜間の緊急対応のための自宅待機、
土日出勤を交代で担当していた。しかし、この体制では、宿直勤務や夜間の緊急対応があった場合、連続36時間勤務となるほか、
休日も月3〜4日程度しか取れなかった。
 そこで、常勤を3人、非常勤を1人増やして、朝から夕方までの日勤約8時間、夕方から朝までの夜勤16時間の完全2交代制を導入。
勤務はどんなに長くても1日16時間に減り、週休2日が可能になった。
 小児救急医療拠点病院として24時間の診療体制も確立され、受診患者数は2倍程度に増加している。

[解説]見過ごせぬ過酷な実態
 厚労省が、個々の病院で配慮すべき医師の勤務体制にまで踏み込むのは、勤務医の過重労働が、
国としても見過ごせないレベルに達しているからだ。
 今年2月、北海道労働局が時間外勤務が月100時間を超えていた男性小児科医(当時31歳)の突然死を労災認定した例など、
勤務医の過重労働による死は枚挙にいとまがない。日本医療労働組合連合会の調査でも、1か月間休みなしの勤務医が
3割近くいることが判明。病院から医師が逃げ出した結果、診療科が閉鎖され、地域医療が成り立たない事態も相次いでいる。
 新制度にしても、そもそも増員分の医師をどこから確保するのか――など実現のために検討すべき課題は多いが、
今、何か手を打たなければ事態の悪化は免れない。疲れ切った医師が治療に当たり、不利益を被るのは患者だ。
医師の心身の健康を守るために、国を挙げて取り組む時が来ている。(社会部 岩永直子)
954卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:38:25 ID:kkMv/8Qj0
>>940
ドクターヘリに乗ったところで爆破されるんですね?
955卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:43:38 ID:Z+5T/6h60
地方独法化など新たな段階へ
<Special Report> 自治体病院改革の動向を追う 県立病院間、市立・県立病院間で統合
http://www.japan-medicine.com/news/news1.html

 自治体病院改革の中で「減床」が進んでいる。福島県では、同一保健医療圏にある2つの県立病院を統合させる。統合病院は、
減床を進めながら、へき地医療支援・地域医療連携部門を強化するなど県立病院としての機能を充実させる方針で、
2011年度中の開設を目指す。一方、山形県は、酒田市にある市立酒田病院と県立日本海病院の統合再編を予定しており、
新病院を管理運営する設置団体として一般型地方独立行政法人(非公務員型)の「山形県・酒田市病院機構」を設置する。
両県ともに病院建設などは、直営方式で進める方針だ。自治体病院改革のモデルケースになりそうだ。

● 福島県・会津総合病院と喜多方病院統合 9病院1診療所から5病院に集約
 福島県は、04年度の「県立病院改革審議会の答申」をはじめ、05年7月に行財政改革推進本部がまとめた
県立病院改革実行方策などを踏まえ、県立病院・診療所9病院1診療所の改革を進めてきた。
9病院1診療所が改革によって5病院まで集約される。
 中でも、会津地域保健医療圏の会津総合病院と喜多方病院については、民間病院も存在する同圏域にあることなどを考慮し、
会津地方における病院ネットワークの中核となる「会津統合病院」(仮称)として整備される。
 会津統合病院は、標榜診療科17科のほか、会津総合病院と喜多方病院の合計病床数483床を300床(一般270床、ICU・CCU6床、
結核16床、感染症8床)に減床する。精神病床は、近隣の民間病院が保有し充足していることから新病院では廃止することにした。
956卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:44:31 ID:Z+5T/6h60
>>955続き

●“へき地医療支援・地域医療連携部門”を設置へ
 新病院は、総合診療の重要性を踏まえ、総合診療を行う部門を設置し、専門医療を行う部門と一体的にへき地医療を支援していく計画だ。
 具体的には、へき地医療支援について県立医科大学の地域・家庭医療部などと連携し、会津地方のほかの県立病院などを支援する
中核機能を担うため、へき地医療支援・地域医療連携部門として設置される。
 同部門は、地域・家庭医療センターに包含される計画だが、その機能は、<1>医師など医療スタッフによる応援など
<2>重症患者などの受け入れ<3>質の高いプライマリケアを提供する医師などの育成<4>地域医療連携の調整機能など、
ITを活用した遠隔医療への対応についても検討するとしている。このほか、がん医療の充実、救急医療の充実、
政策医療への対応などが挙げられている。

● 「PFIは課題多い」として採用見送り
 福島県ではさらに、会津統合病院の建設は従来の公共事業直営方式を選択した。高知医療センターで採用されたPFIも検討されたが、
現時点で最適な整備手法とは判断できないとして見送られた。
 PFI手法の課題については、全国的に病院事業の導入事例が少なく、PFIを進めていく上でのノウハウも蓄積されていないほか、
長期にわたる債務を負担することによるリスクが大きいことが挙げられた。PFIについては、病院導入事例において
検証が行われていないだけに、今後、導入事例の検証結果の公表が待たれる。
957卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:45:12 ID:Z+5T/6h60
>>956続き

● 山形県・酒田市病院機構設置 病院の機能分担、地域医療ニーズを吸収
 非公務員型の一般型地方独立行政法人「山形県・酒田市病院機構」は、来年4月にスタートする。県立日本海病院(新澤陽英院長)と
市立酒田病院(栗谷義樹院長)のような県立病院と市立病院の統合は、高知県、北海道、岩手県に次いで4例目。
 「山形県・酒田市病院機構」の理事長には市立酒田病院の栗谷院長が、副理事長には県立日本海病院の新澤院長がそれぞれ就任の予定だ。
 また、統合後の新病院の名称は、現日本海病院が「山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院」に、現市立酒田病院が
「山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院酒田医療センター」に改称される。
 同統合の背景には、酒田市の近隣地域に400床の市立酒田病院と、528床の県立日本海病院がともに急性期医療を提供していたことが挙げられる。
それが、市立酒田病院が老朽化によって改築計画を提示したところ、行政関係機関から「老朽化=改築」という従来の構図ではなく、
自治体病院改革に結びつけて考えるよう提案された。それが、結果的に今回の自治体病院の統合再編につながった。
 統合再編後の日本海総合病院は、酒田市を含む庄内地区の3次救急医療を担っていくため528床が648床に増床される。
一方、酒田医療センターは、現行の400床から110床に減床し、当該地区で不十分だったリハビリテーション医療や、
急性期医療から在宅医療への橋渡し機能などを担う。結果的に、両病院の統合によって確実に病床削減が進んでいる。
 さらに、県立日本海病院の増床工事や、市立酒田病院の機能に応じた減床工事について両病院は、PFI方式は考えず、直営方式で進める予定だ。
958東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/08/24(金) 16:51:30 ID:p18LmF7K0
>948
厚労省だけじゃないぞw(というより、厚労省は脇役かも)
危機管理総合研究所の小川和久がドクターヘリ事業の言いだしっぺらしい
(公明新聞)し、その件でのインタビューが公明新聞にのっていた。
自衛隊航空学校OB(防衛省)とか、航空関係者(国交省)が主役かも。
M重工やJ○Lのような、「モロ取引先」以外に、ワンクッションおくための
「公的な」天下り先が欲しいのでしょう。厚労省は、天下り用の財団法人には
彼らほど苦労していないように思ふ。
959卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:56:39 ID:n07Bsoh70
米国からのヘリ購入圧力?
960卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:57:40 ID:ARsrKmQT0
おらぁ高所恐怖症だからヘリさ乗るの恐いだよ。
961卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:58:28 ID:H1/W2MEi0
交代制にするための要員は、地方病院で小児科二人とかの所が0人になるだけでしょ。
地方医療が崩壊します。
夜間の需要がある内科、小児科、外科、整形外科、脳外科、産科は確実に地方から
救急病院が消滅し、大都市の大病院に集約される。
962卵の名無しさん:2007/08/24(金) 16:59:52 ID:w3kPnD5G0
次スレ

僻地医療の自爆燃料を語る75
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187942260/


#スレ74を消費してから移動してください
963卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:09:14 ID:Z+5T/6h60
>>962 乙です


へき地医療 肌で学ぶ 「診療所は住民の支え」 /大分
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1187881200=118792900715366=2

医学生に地域医療について関心を持ち理解を深めてもらう「地域医療研修会」が、県内のへき地診療所で
24日まで行われている。全国で医師不足が問題になる中、県内も地域中核病院が救急医療の機能を失うなど
地域医療の崩壊は深刻さを増している。県は「医師としての長い人生の一部を地域医療に当ててほしい。
研修会をきっかけづくりにしたい」と話している。
 県へき地医療支援機構と県が夏休みに実施しており、4年目になる。ことしは自治医科大学(栃木県下野市)と
大分大学医学部の学生11人が参加し、4カ所のへき地診療所に分かれて研修。
 「佐伯市因尾診療所」では23日、自治医科大学の学生3人が外来や往診、検査を体験した。
所長の高木崇医師(33)の外来診療や往診に立ち会い、地域の人たちとの触れ合いや診察技術などを学んだ。
 四年生の吉村誠一郎さん(21)と日野瑛太さん(21)は、患者と実際に接する「病床学習」が講義で始まったばかり。
2人は「診療所は生活習慣病や神経痛を抱える患者が多く、専門的な治療を要する大学病院の患者とは異なる」と実感。
 2年生の田北不空(ふくう)さん(21)は「お年寄りの接し方など、学ぶことが多い」と話し、
診療所が地域の住民にとって大きな支えになっていることを感じた。
 高木医師は同大学の卒業生。「地域医療にどのような医療が必要なのかを学び、同時に関心を持ってもらいたい」とエールを送った。
 24日は引き続き診療所研修をした後、大分市に戻って研修体験を発表する。

964卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:11:33 ID:ARsrKmQT0
>>963
年季明けの自治医大、使い捨てカワイソス
965卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:20:25 ID:ZtC22jAT0
医師って年間90人自殺してるんだってさ。
966卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:27:04 ID:MubGT+RW0
>>965
俺15年目だけど、すでに同級の奴らは20数名死んでいる。
半数は病気・自殺・事故だけど、残り半数は死因がはっきりしてないよ。
967卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:28:58 ID:ARsrKmQT0
>>966
いくらなんでもネタだろ。
968卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:32:07 ID:MubGT+RW0
いやほんとだぜ。
あと一人麻薬で捕まったやつがいるな。
969卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:41:06 ID:H1/W2MEi0
年間90人なら少ないね。
来年からは900人になるよ・・・
    財務省、強制労働省より
970卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:49:04 ID:ARsrKmQT0
おらの同僚は、6人癌になったな。
そのうち3人は40代だ。
4人は死んじゃったな。
2人は生きてるけど、癌は再発してるな。

あっ、1人はAMIで逝ったな。


おいらもそろそろお迎え来るかな。
971卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:50:11 ID:1D0UEHF70
そうかも知らんしねw
972卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:55:39 ID:W9ulVymD0
>>970
放射線科か?
973卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:57:46 ID:ARsrKmQT0
>>972
内科、被爆の多い消化器。
974卵の名無しさん:2007/08/24(金) 17:57:46 ID:H1/W2MEi0
俺の同級生は
自殺2名
ガン2名
だね。鬱で自殺予備軍は沢山いるけど・・・
975卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:01:58 ID:W9ulVymD0
>>972
なるほど、放射線科ならもう少し慎重かぁ...。
976卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:02:07 ID:Vy9XG9UH0
>>960
ヘリには乗りたくないがヘリ空母なら乗ってもいいなw
977卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:03:58 ID:Vy9XG9UH0
>>966
いま15-6年目一番過労死死そうな年代漏れはもちっと上だが既に怒六歩した
本来は心臓外科医だがやってらんねw
978卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:04:30 ID:q+KWZRXt0
>>976
ヘリ搭載護衛艦 と言い直せw 
979卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:05:35 ID:q+KWZRXt0
>>977
お前はオレか?w 
980卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:06:18 ID:Z+5T/6h60
981卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:11:05 ID:ARsrKmQT0
今までに看取った癌患者。
一番若いのが、
大腸癌8歳、胃癌16歳、卵巣癌18歳、肺癌25歳。
白血病は別格だけどね。
982卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:15:14 ID:Vy9XG9UH0
>>978
「ひゅーが」だっけw
983卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:22:19 ID:Vy9XG9UH0
帝国海軍の「龍鳳」と同じくらいの大きさだね
984卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:46:18 ID:KBEvPiT70
どうみてもヘリ空母です。本当に(ry
って感じだったけどなw>ひゅうが
985卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:53:33 ID:LaWUR6nv0

医師不足で小児科休診へ 春日部の市立病院 来月から産科も /埼玉
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007082402043535.html

 埼玉県春日部市は24日、同市立病院の小児科を医師不足などのため9月から事実上休診すると発表した。
市は遅くとも来年4月には再開したいとしているが、医師確保の見通しは立っていないという。
小児科のサポートが得られなくなったため産科も九月から新規患者の受け入れを取りやめる。
同病院はベッド数300床の総合病院。
 同病院の小児科は現在、2人の常勤医師が診察にあたっているが、1人が個人で開業するため8月末で退職。
もう1人も9月末に退職する方向だという。このため9月から診療は行わず、他院への紹介などの業務のみ行う。
市や同病院は、大学病院や地元医師会に医師の派遣を打診してきたが後任を確保できなかった。
 この影響で、今年4月からは入院や手術を必要とする重症救急患者の受け入れを中止しており、
当初は週6日だった外来も、7月から週3日に減らされていた。
986卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:56:58 ID:kXLNRy9Q0
国民医療費、33兆円 3年連続で過去最高(08/24 18:45)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/45324.html

 厚生労働省は24日、2005年度に病気やけがの治療で全国の
医療機関に支払われた医療費の総額(国民医療費)が33兆128
9億円で、3年連続で過去最高を更新したと発表した。国民1人当
たりでは25万9300円。

 前年度からの増加は1兆178億円で、増加率は3・2%。国民所
得比は9・01%で、初めて9%台に乗った。

 増加の理由について厚労省は、診療報酬改定による減額がなか
ったことに加え、高齢化の進行や医療技術の高度化のためと説明
している。

 年齢別では、70歳以上の医療費は前年度比4・2%増の13兆58
47億円で、全体の41・0%を占めた。これをさらに75歳以上に限定
すると同5・7%増の9兆5336億円。

 医療費の財源は、保険料が16兆2893億円で全体の49・2%。
国と地方自治体の負担の合計は12兆610億円(36・4%)、患者
負担は4兆7572億円(14・4%)だった(端数を四捨五入している
ため総額と合わない)。
987卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:57:51 ID:mV4gp+9w0
私立全保育園に看護師配置?A?A少子化対策で厚労省
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082401000379.html

そして看護師もますます少なくなる
988卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:57:54 ID:kXLNRy9Q0
来春から10年間医学部定員増 授業料免除、卒後へき地へ(08/24 17:38)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/45315.html
 深刻化する医師不足に歯止めをかけるため、政府は24日までに、来年4月
から大学医学部の入学定員を各都府県で最大5人、北海道で最大15人増や
すことを認める方針を固めた。増員分の学生の入学金や授業料は自治体が
全額肩代わりし、卒業後はへき地などの病院や診療科を指定して9年間の勤
務を義務付ける。

 期間は10年間で、1年に最大計245人の増員となる。政府・与党が5月に発
表した緊急医師確保対策の一環で、国は都道府県に地方交付税を増額する
形で財政援助する方針。

 医師不足が深刻な山間部や離島などの医療圏や、産科、小児科などでの
医師確保が狙い。ただ卒業までに最低6年間かかるため、効果が表れるのは
しばらく先になりそうだ。

 計画によると、増員対象とする大学の選定や人数、卒業後の勤務先については、
自治体の担当者や大学、医療関係者でつくる都道府県ごとの協議会が決める。
989卵の名無しさん:2007/08/24(金) 18:58:35 ID:kXLNRy9Q0
990卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:09:42 ID:BOqfAR8o0
安倍ちゃんに看護助手でもやらせたら?
どうせもうすぐ暇になるんだし
991卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:15:02 ID:mV4gp+9w0
引用だけだと著作権侵害になるから、意見を述べる、必要な部分のみ引用し
引用部分が主とならないように配慮するのが普通なんだが・・・

ここはニュースをそのまま張り付けていいのか?
992お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/24(金) 19:19:20 ID:vKEztJyO0
>>988
どうせなら私立大の学費出してやれよ。
993卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:27:22 ID:VrC/AxyU0
一般入試枠の人間は
「おいら僻地枠じゃないんで」と堂々とドサ回り拒否できるのかあ
いいなあ
994卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:33:26 ID:Vy9XG9UH0
僻地枠縊死と一般縊死と縊死の階級ができてしまいそうだな
ああ これが奴らの目的か
995卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:33:35 ID:LaWUR6nv0
  
 http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070824/ssk070824001.htm
   
    村瀬社保庁長官を更迭 後任にNHK監事の坂野泰治氏

 柳沢伯夫厚生労働相は24日夜、厚生労働省で記者会見し、社会保険庁の村瀬清司長官と、厚労省の辻哲夫事務次官をいずれも更迭し、
 後任にそれぞれ元総務省行政管理局長でNHK監事の坂野泰治氏、江利川毅前内閣府事務次官を充てる人事を発表した。

(2007/08/24 18:44 産経新聞)

 >厚労省の辻哲夫事務次官をいずれも更迭
 >厚労省の辻哲夫事務次官をいずれも更迭
 >厚労省の辻哲夫事務次官をいずれも更迭
996卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:39:10 ID:Vy9XG9UH0
柳沢の更迭はマダー?
997卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:42:03 ID:HAiUJ3e80
安倍ちゃんの方が先じゃないかな。
998卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:45:44 ID:2rwVA3je0
>>981
その年齢のがんは、先天性の遺伝子異常だろ。遺伝子解析すれば、おもしろい結果が出る
だろうに。組織を冷凍していないのか?
999お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/08/24(金) 19:47:31 ID:vKEztJyO0
垢牢症は日本のガン
1000卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:49:40 ID:kXLNRy9Q0
ニュース速報+から。

【社会】 国民医療費、過去最高の33兆1千億円…厚労省発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187950332/

14 名無しさん@八周年 New! 2007/08/24(金) 19:22:39 ID:UDQXGo750
半分は不正請求だから

15 名無しさん@八周年 New! 2007/08/24(金) 19:23:27 ID:1qWbXx6ZO
医学部の偏差値が他の理系と同じレベルになるくらいに診療報酬を引き下げろ!

19 名無しさん@八周年 New! 2007/08/24(金) 19:25:26 ID:vEdj97cr0
不正請求を取り締まれ

46 名無しさん@八周年 New! 2007/08/24(金) 19:38:25 ID:+jbxEnx70
増税の前に不正請求をなんとか汁!

50 名無しさん@八周年 New! 2007/08/24(金) 19:40:45 ID:JRM8rR3d0
医者が暴利を貪ってるんだな。
まじ芯でほしい。

62 名無しさん@八周年 New! 2007/08/24(金) 19:46:20 ID:z7wi+7O30
医者から財産没収して医療費に充てればいいよね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。