マジでやばい開業医第U章(新緑の風運ぶ10人目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元一 ◆6roGmUUmpc
桜が散ったその後も 色とりどりの花びらが
優しく流れる風を受け 心地よさげに揺れている
路上に集う若者は 新たな世界に胸弾み
こぼれる笑顔とざわめきが 孤独な自分の壁となる
夢に溢れたあの頃は 自分も笑顔が絶えなくて
夢の詰まった花びらは 香り立って咲いただろう
いつからか花は萎れて落ち始め 1つ1つ舞い落ちた夢の欠片は川の底
枝葉だけの我がクリに 明るい未来も笑みもなく 
時間の止まったやばクリを 待つのは枝葉枯れる時
それでも時々水を乞う 萎れかけの花あらば
疲れた枝が折れるまで 命の水を挿さんとす

このスレは既存の「つぶれかけのクリニック」にさえ定住できないような
マジでやばい経営状況の中、日々もがき苦しむ開業医の場です
日常診療における愚痴やくだらない話、情報交換やマジな討論なんでもOK
マジやばクリニックの指標としてYC(やばクリ単位)を使い
1YC=一日の来院患者5人とします(YCの命名者先生発案)
主に2YC以下の開業医さんを中心に平均3YCを目標とします(内科の場合)
月の平均3YCを越えたらめでたく本スレを卒業しつぶクリスレへ移動して下さいな
ツブクリ移動後も、いじめられたり叩かれたりしたらいつでも再訪問歓迎ですよん
3YC以上1TC未満の遷延性やば粒先生も、初心を忘れず書き込みましょう。
尚、ツブ、フツ、ウハさんたちの冷やかし訪問後ヤバクリオン感染は自己責任でね
2元一 ◆6roGmUUmpc :2007/04/25(水) 12:46:02 ID:0TbKTPGX0
前スレ
マジでやばい開業医第U章(粉雪舞ったら6人目)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164875827/
マジでやばい開業医第U章(凍てつく寒さで7人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1168933372/
マジでやばい開業医第U章(春の足音8人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172811806/
マジでやばい開業医第U章(春雷の夜9人目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175576043/

それ以前のは過去スレ見れる人貼ってくださいな
3卵の名無しさん:2007/04/25(水) 13:29:10 ID:sbsNEP4a0
元一先生

スレ立て、乙でございます。

4卵の名無しさん:2007/04/25(水) 16:11:48 ID:CFij7JjD0
>>1
乙です。今日 も 暇でした。
もう夕刻ですね。orz
5超零細:2007/04/25(水) 16:18:10 ID:f2R/h+7D0
こうも暇だと、来年のことより、
明日や来月生きていられるかが気になる。
6卵の名無しさん:2007/04/25(水) 17:48:57 ID:AlB7tEt9O
当たり前の事だが、>>1を見て全米が泣いた。
7卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:06:20 ID:RskU21NU0
全米さんは即尺さんですか?
8卵の名無しさん:2007/04/25(水) 20:45:16 ID:sbsNEP4a0
元一先生の名文で、不覚にも涙がこぼれそうになりました。

明日もまた、がんばりましょう。
でも、もう疲れました。。
9卵の名無しさん:2007/04/25(水) 21:49:03 ID:AlB7tEt9O
ナカーマ。朝から、患者なき待合室にただBGMだけが虚しく響く。結局、外来は昼休みに来た新患一人だけでした。曲が明るくれば明るいほど気持ちがなぜか凹むんだなあこれが。
そういえば、ナチスのユダヤ人収容所でのユダヤ人が強制労働させられていたときも、意図的に明るいBGMを選んでいたと聞いたことがある。
10卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:31:08 ID:/ZdsS/XI0
今日も新患0でした。orz
11卵の名無しさん:2007/04/26(木) 10:13:37 ID:58yeQFJ60
元1先生、乙。
新スレの冒頭詩、楽しみにさせていただいてます。

ちと落ち込むけど。。。
12卵の名無しさん:2007/04/26(木) 11:38:55 ID:74YOE5aj0
100人維持をモットーにこの5年励んできました。
3年目で達成しがんばっていましたが、このスレみてたら「50も来ればイイヤ。」との気分に。
これがヤバクリオン感染症なのか・・・。久しぶりに12時前に診察終わった。今年最低の5YC。
13卵の名無しさん:2007/04/26(木) 12:32:13 ID:w8mSqD1c0
このスレみてたら、10人くればいいや、と思ってしまう。
14卵の名無しさん:2007/04/26(木) 13:14:23 ID:OEafvsJvO
このスレみて1YC来ればいいやと他の耶馬裏山と思い、2YC来れば夢のような右派と思うようになった。
15卵の名無しさん:2007/04/26(木) 15:38:57 ID:6I/xcNGnO
このスレ見てると半日2YC以上来ると
自分が暇なし奴隷開業医に思えてしまう
16卵の名無しさん:2007/04/26(木) 16:23:08 ID:R2poQOS00
いやなDQN患者はもう来なくていいと正直に言ってしまう、
漏れは開業医に不向き。はやく解脱したい。
17卵の名無しさん:2007/04/26(木) 16:41:14 ID:rZlUb32k0
このスレ見てると、患者がたくさんくるとうっとおしくなってしまった。
18卵の名無しさん:2007/04/26(木) 16:56:41 ID:beTp/5kV0
そうだよ
患者なんて鬱陶しいものだ
こうやって所在なくぼーっとしているのが真の幸せ
神様が与えてくださった
首くくるまでの束の間の幸せ
19卵の名無しさん:2007/04/26(木) 22:28:27 ID:FE/m+4LK0
嫁や子供もいないから、これでいいや
20卵の名無しさん:2007/04/27(金) 07:55:25 ID:N2Ji4/RlO
俺、x1だけど養育費裁判で算定されなかった。気楽な一人暮らし。しかも若い彼女までいるから生活は楽しい。あとはいつ閉院するかだ…
21卵の名無しさん:2007/04/27(金) 09:11:49 ID:cPVlCL9c0
よく算定されなかったね。最近は相場が上がっているが。
22卵の名無しさん:2007/04/27(金) 09:57:17 ID:+iZb/VTEO
今までひとりしかおみえにならぬ
このまま連休突入か?
23卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:16:59 ID:FHzeTnWg0
うちは3人だぜい
24卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:26:17 ID:yM3dccr60
毎年連休前後は多少なりとも
増えたような感じだったと思うが
今年はダメです 
連休後に期待?
25卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:38:53 ID:umV3GWzl0
暇すぎる。いったいどうなっているのだろう。
ご当地晴天なり、そろそろ当院にお出かけくださってもいい時間なのになー。
他院の状況が大変に気になってきました。
26卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:02:19 ID:oFxb7GLu0
うちも暇すぎる。
昨日は、連休前特需でまあまあ多かったけど、今日は閑古鳥。
多いとうっとおしいが、暇杉はもっとつらい。
明日は、どうなんだろう?
27卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:35:48 ID:hkiJDm5p0
今のところ3,4YC
28卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:41:50 ID:f4CnKTPwP
午前中2YC
29卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:13:49 ID:FHzeTnWg0
1.8YCですた
30卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:19:41 ID:tgVdFoQw0
午前中、やっと1YCかと思ったら、午後は閑古鳥。
ただいま20分経過で0進行。寒い。寒すぎる。
31卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:24:41 ID:yI8ScKUR0
廃院は費用と手間がかかるので、継承するのがベスト。
それでも継承の見込みなく、戦意喪失で廃院実行するなら、
1.テナント(大体半年前退去届)・不動産(売却交渉)
2.テナント店子の原状回復費用交渉;ゼネコン相手で忍耐とコネ必要
3.医療機器売却または廃棄処分・5年間カルテ管理倉庫手配・医廃処分
4.職員解雇(廃院を匂わせておいて、大体3ヶ月前正式通知)
5.持ち物整理;できるだけ経費で事前に落とす
6.患者通知;「院長の健康上理由」が無難。
7.保健所(廃院届)、社保(保険医辞退届)で自由の身だ!
8.一年位高給なバイトかなんか青色申告事業して廃院費用(償却資産含)を相殺して節税する
今後なにして過ごすか、琵琶湖周航の歌♪口ずさみながらゆっくり考える。
32卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:27:14 ID:tgVdFoQw0
>>31 誤爆? それとも午後0進行が続くウチに対する、い・や・が・ら・せ?(^^;
33卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:37:55 ID:+iZb/VTEO
今まで0.6YC
終わってる…
にんにく注射でもはじめるか…
ところでにんにく注射って問屋にあるんかいなぁ?
34卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:48:28 ID:ln9IiywZ0
アリナミンでしょ。
35卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:50:40 ID:+pFOG6JaO
ホストの零士はしょっちゅうニンニク注射打ってるらしい
確かにハードな仕事なのに若い

ホストクラブとかキャバクラとタイアップしたら
いいんじゃない?
36卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:51:57 ID:+5ZJOjfC0
>>31
ツブクリなら、札幌まで行って考えなきゃいけないが、
ヤバクリは、歌を歌って考えればよいのか。

参考になった。
37卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:15:06 ID:+iZb/VTEO
空にさえずる〜
とーり達も〜♪
ちゅうやつやね?
サーカスの時に流れていた曲?
38卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:24:38 ID:FajJlczW0
そ〜らに〜さえ〜ずる〜 と〜りの〜声、
み〜ねより おつる〜 滝の音〜

「美しき天然」です。
39卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:04:41 ID:FajJlczW0
琵琶湖周航の歌は
われ〜は湖の子〜 さす〜ら〜いの〜 旅にし〜あれ〜ば しみ〜じ〜みと〜
昇る〜狭〜霧や〜 さ〜ざな〜みの〜 滋賀〜の都よ〜 い〜ざさ〜らば〜
40卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:07:30 ID:tgVdFoQw0
あ、いかん。1時間寝てしもうた。
受付も寝とる。
もう、あかんな、こりゃ。
41卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:43:54 ID:FHzeTnWg0
清原とか我那覇とか
頭の悪い運動選手はにんにく注射が大好き
42卵の名無しさん:2007/04/27(金) 18:18:03 ID:coES+ynC0
こんなに暇だと何でもいい、仕事をくれ、夜間診療でも、夜間往診でも何でも引き受けたくなる。
たとえ負担金を払わない人でも保険証だけ持ってきてくれればいいという心境になります。
43卵の名無しさん:2007/04/27(金) 18:23:12 ID:4jhnmYT+0
>>42
閉院を検討したら?
44卵の名無しさん:2007/04/27(金) 18:30:03 ID:yI8ScKUR0
やばクリやっていてもマザーズ株と一緒で下降していくばかりだお。
45卵の名無しさん:2007/04/27(金) 18:53:12 ID:FHzeTnWg0
2日続けて3YC越えますた
46元一 ◆6roGmUUmpc :2007/04/27(金) 20:23:45 ID:/8imsuWn0
明日2YC以下だったら秋葉で踊る
http://www.youtube.com/watch?v=F1OrROuqn8M
47ゴミ開業医:2007/04/27(金) 20:36:56 ID:dsde7xyz0
>>46
秋葉原って恐ろしいところだな。
思わず機銃掃射したくなったよ。
やはり日本は徴兵制を導入すべきだ。
48卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:20:14 ID:XndafMazO
ゴミのカキコを見る度にここの耶馬を始め、人の気持ちも思いやれないデリカシィのないゴミ開業医を機銃掃射したくなるなあ。
49名無しさん:2007/04/27(金) 21:44:14 ID:lmAOCxTJ0
うちのばあちゃんが個人眼科で白内障の手術して逆に見えなくなってしまったのに院長にごまかされたよ。なんでそんな開業医がのさばってる!!
50卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:45:00 ID:QiGBAvny0
>>49
医療訴訟で訴えるべき!がんがれ!
51頑張れ元一先生:2007/04/27(金) 21:48:55 ID:SbfRgO5k0
>>46秋葉って萌えーwww。ゴミのウハ栗なんて燃えーwwwちまえ。
52名無しさん:2007/04/27(金) 21:49:20 ID:lmAOCxTJ0
カルテもろくに作ってないから、なんの証拠もないんだ・・・あとから近所のおじさんに聞いたら医療ミス、架空請求、スタッフのパワハラ、セクハラでやばい院長らしい。
53名無しさん:2007/04/27(金) 21:53:52 ID:lmAOCxTJ0
よく考えたらスタッフがどんどん変わる病院だった。その院長、患者には人当たりいいふりしていたが、裏でなにしてるかわからないな。足立区竹ノ塚は怖いぞ。
54卵の名無しさん:2007/04/27(金) 22:05:32 ID:XndafMazO
足立区なんてどこでも同じようなもんじゃ。ナマボ、在日、レッド、代々木、創価他坩堝じゃわい。西新井病院の金一族もいるからテポドンの心配もいらんが。
前に勤めていた病院から100メートル程離れた暴力団事務所に鉛玉が飛んで来たこともあったし。
医者だって、向こうの訛りのあるのが山ほどいる。日本人名をしていても。
55卵の名無しさん:2007/04/28(土) 08:40:54 ID:7q1Rfvdw0
今日は何年ぶりかで、診療所を開ける前に、患者が待っていた。
「Mクリニックに行ったら、今日から6日まで休みだって張り紙がしていた。
薬が今朝からもうないから、診察はいらない、薬だけくれ」
初診で診察もなく、薬だけというのはやっていない、と言うと、
「あんたね、Mクリニックではこの1年間、一度も診察はしたことないんだよ。
それでちゃんと貰えているんだ。そういうこといっちゃ、いけないね。
拒否したら、警察呼ぶよ。豚箱行きだよ」と。
日本の医療、何だか、変。
56卵の名無しさん:2007/04/28(土) 08:44:55 ID:zWyKxlVrO
医者と患者が対面したから、療養担当規則の上では大丈夫では。
57卵の名無しさん:2007/04/28(土) 08:48:39 ID:YQcBxnK00
>>56
そういう問題ではないだろ。
心情の問題だろ。
58卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:15:46 ID:zWyKxlVrO
その事ですか。うちのような耶馬は、たとえ顔を合わせれば合法的に算定出来ますのでGW前に少しでもありがたやと。
59卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:56:28 ID:jo3Rd0TRP
>>55
はいはい、お薬だけですね。けっこうですよ。
でも、いままでなんという薬を1日いくつ何回のんでたのか
教えてくださいねー。教えていただかないとお出し出来ませんからー(愛想笑い)
ふむふむ、なるほどなるほど、この薬はいつからのんでらっしゃいます?
のみはじめたのはどんなわけだったんでしょうか?ふむふむ、いまはどんなかんじ?
薬をのみはじめたからよくなったんですねー。他に何か困っていることは?
あ、ちょっと血圧だけ測らせてくださいません?いやいや血圧計もってきますからー。
60卵の名無しさん:2007/04/28(土) 10:20:44 ID:Cb8QLFS4O
ヤバいよ、ヤバいよ(出川風に)
まだ一人しかおみえになってないよ〜
しかも保険の審査〜
61卵の名無しさん:2007/04/28(土) 10:23:27 ID:YQcBxnK00
>>59
マジヤバ認定いたすますた。
GW前の土曜日にこれだけ
書き込みできるとは
うちもヤバ」だががんばっても3〜4行 頭もヤバ
62魔界の虎:2007/04/28(土) 10:42:04 ID:HzgjqMW10
あまりに暇で,明日の釣りの準備をしています.
カレイ釣りに逝ってきまーす.

借金多いと,閉院してフリーエージェント医になっても大変ですね.
どうやって生きていこうかな・・・.
63卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:10:16 ID:7Ms6pyQN0
>>61
>GW前の土曜日に
間違いです。世の中は今日からGWですよん。
患者さん、もうお出かけしていて、今日は来ません。


あなたと同じく今日がGW前の土曜日だから、
患者来るかもと期待したあたしがウマシカでした。
64卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:28:05 ID:JKR/oG1c0
元一先生、秋葉で踊ってますか?
ちなみに私は長門萌え。
65卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:53:30 ID:wdYxGYCz0
朝、9:20までに4人も来て、その後はバッタリ。
職員もバッタリ。
66卵の名無しさん:2007/04/28(土) 12:57:33 ID:e5YE0JqX0
>>55
俺なら、よくそんなヤブにかかってますね、
とタンカきりますがね。
67卵の名無しさん:2007/04/28(土) 12:57:45 ID:HH7OrD9E0
うちは忙しかったぞ3YC
土曜としては今年2番目の賑わい

レセ200枚20マソ店には一歩及ばず。。。。。orz
68卵の名無しさん:2007/04/28(土) 13:23:11 ID:M9BBMPJA0
うちは土曜日休診にしたけどトータルの売り上げ
微減ですんでる。みなさんもどう?
69卵の名無しさん:2007/04/28(土) 13:27:09 ID:HH7OrD9E0
>>68
何をたわけたことを。。。。
70元一 ◆6roGmUUmpc :2007/04/28(土) 13:35:44 ID:l2vqYd090
>>64
なんとか2YC越えたのでハレハレダンスは封印でつ。
わたしも長門さん可愛いと思います
71卵の名無しさん:2007/04/28(土) 14:01:00 ID:kWW6q3YA0
あまりにも暇であったため、往診の依頼を待った。神に通じたのか一件往診の依頼あり。
喜んですっ飛んでいった。これで何とか人件費の足しになる。でも私の生活費は出ない。
妻は何も言わないがどうも妻は実家に無心に行っているようだ。つまの実家は農家、
広大な土地は持っているがそれほど現金は持っていないようで国からの農家への補助金
で生活していうようなので米、野菜ぐらいしか貰って来れないようだ。すまぬ。
72卵の名無しさん:2007/04/28(土) 14:08:41 ID:i0+D/6Ai0
>>71
,,,泣。
73卵の名無しさん:2007/04/28(土) 14:29:18 ID:83LuwxsX0
>>62
魔界に引き込まれないように、気をつけて〜
74卵の名無しさん:2007/04/28(土) 14:36:04 ID:F5khnagz0
患者は9連休なので薬くれ
2週間の海外旅行だから薬くれ

やる気無くなる
75卵の名無しさん:2007/04/28(土) 14:57:37 ID:gT75b3Ul0
まあまあ、そんな事おっしゃらずに。
76卵の名無しさん:2007/04/28(土) 15:01:02 ID:YJR6Emj40
今日は、連休前で、今年一番の大入り31人。
慣れていないので、疲れますた。
いつも、来られている方も、待つのに慣れていないので戸惑い
気味でした。
やばがしみついているので、20超えたあたりからもういいわという
感じでした。
77卵の名無しさん:2007/04/28(土) 15:01:07 ID:r6CVkdfm0
>>71
全米野菜が泣いた...
78卵の名無しさん:2007/04/28(土) 15:09:57 ID:FHIhHi7aO
>>71
全嫁の両親が泣いた
79卵の名無しさん:2007/04/28(土) 15:16:04 ID:zWyKxlVrO
耶馬でも、やはり忙しい。6人も。しかも月イチの患者が具合悪く診療に手間取ったり、よそからの新患に診察に1時間もかかったり、緊急往診に呼ばれたり。
枯れ木も何とかの賑わいならぬ、耶馬栗も右派の賑わいだなあ。
80卵の名無しさん:2007/04/28(土) 15:44:31 ID:vPiAJI3m0
6人も来たのか?
ご苦労であった
81卵の名無しさん:2007/04/28(土) 16:32:44 ID:iEnMNjQX0
スレ違いスマソ

心療内科でパキシル20r出して貰ってるんですけど
失くしてしまって来月7日までの分がありません。
どなたか処方して貰えませんか?時間外加算でもかまいませんので
82卵の名無しさん:2007/04/28(土) 16:35:55 ID:n/ArJE1R0
ついにカルト大学生はY先生まで叩きはじめたよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-

83卵の名無しさん:2007/04/28(土) 16:37:58 ID:mFiA0NAu0
>>81
なくした

それ自費ですから 残念
84卵の名無しさん:2007/04/28(土) 17:04:28 ID:vgvSWlEO0
>>71
煎餅が泣いた
85卵の名無しさん:2007/04/28(土) 17:50:53 ID:DfAogCjd0
今日、大学病院に行ってきた。
土曜日ってこんなに患者少ないの?とあせったけど。

私も昨日までは、土曜日から病院がお休みかと思っていたから。
だから、ここの耶馬さん達、落ち込まないで!

耶馬さん達はGW中はアルバイト?かな?

頑張ってね!!!
86卵の名無しさん:2007/04/28(土) 18:11:01 ID:+GAzmnlz0
プシっぽい患者に1時間以上粘られた。
暇だから延々と話聞き続けたのが悪かったのだろうか・・・。

1時間以上話聞いたが、初診料と精神何とか料でプラス110点のみ。

何か他に点数取れないかなぁ・・・
87卵の名無しさん:2007/04/28(土) 19:11:54 ID:2fObllD70
>プシっぽい患者に1時間以上粘られた。
>暇だから延々と話聞き続けたのが悪かったのだろうか・・・。

まずいことをしたね。
混んでるときも同じように粘るよ、人は。
88卵の名無しさん:2007/04/28(土) 22:03:56 ID:EEqlGJth0
>>86
精神なんとか料は精神科を標榜していないと
削られるぞ。
89卵の名無しさん:2007/04/28(土) 22:13:42 ID:zWyKxlVrO
>79の耶馬メンクリ>86へ。お疲れ様でした。
我々でも、指定医で8400円、非指定医で5000円の実入りでしかならない。60分超える毎に30分毎に1000円加算だったっけ。タクシー以下だなあ。
でも、こういう患者、散々手間暇かけさせて余所に行くか余所の右派で相手にされずまだ性懲りもなく延々と話し続けるパターンで、どうも耶馬は割の悪い仕事しか。
そんな事している間に余所の右派は、手間のかからぬ再診を囲い込み、一人診ては499点の世界でごっそりと。さらに医者を雇って、自分は右派栗教祖となります。
90卵の名無しさん:2007/04/28(土) 22:20:50 ID:fnrIA5MK0
看護婦か事務員にでも相手させておけばいいのに
91卵の名無しさん:2007/04/28(土) 22:37:18 ID:zWyKxlVrO
あっ、右派面はカウンセラー雇ってそいつ等に相手をさせているなあ。1時間4000円から8000円の自費で。医者にやらせると生産性低下するからなあ。
92卵の名無しさん:2007/04/28(土) 23:35:30 ID:VjZnzFWHO
明日から樹海でハイキングです
食糧は1日分しか持ちません
携帯も置いて逝きます
93卵の名無しさん:2007/04/28(土) 23:48:56 ID:40TSEzIH0
いよいよでつね。
94卵の名無しさん:2007/04/28(土) 23:59:48 ID:du+hZJCWO
>>92
ちょ・・・
マジ?
95卵の名無しさん:2007/04/29(日) 00:10:41 ID:PFQRe4LY0
起業後の3年以内経営者のの自殺率は、同世代の自殺率の数倍。
そもそも現代は20−40代の死因の1位が「自殺」なんだけど。
最近母校の訃報・密葬も多いのだが・・・。

で、今日の新患は珍しく10人越え。半分が近隣通院中のメンクリが休みだったので、
全く同じ薬の院外処方希望と来た。
あいつら、研修医時代も5時ピン・土日休みだったな。
そんでうちの近隣で開業すると1年で最少の経費率で売上40万上ざら。
誰か天誅を・・。
96卵の名無しさん:2007/04/29(日) 00:56:17 ID:PFQRe4LY0
書きながらムカついてきた。
あやつらは、心気症症の患者なんか3分で安心・満足させて帰す技術を持っている。
内科でそれやると30分コースで何の指導料もないもない。
血圧・DM経口治療の紹介はあるので、ありがたいと初め思ったが、
数回で特疾算定前にいなくなる。患者がメンクリで同じ薬を希望するのだろう。
ほとんど院外だからな。

誰か天誅を・・。
97卵の名無しさん:2007/04/29(日) 01:02:04 ID:b77PW78r0
天誅なんて考えるまえに
自分がなんちゃってになる方を考えるのが先でせう
GWおわったら保健所いって申請してくるだわ
98卵の名無しさん:2007/04/29(日) 05:13:13 ID:0SEtSBC40
同意。うちも早々に届け出る予定。
前すれやメンタル系スレの書き込みみると
相当な収益改善効果がみこまれそうなのと、
「総合医--総合科--標榜科目見直し」の流れで、
もし標榜制限ってなったら怖いから。

↓参考↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175526789/62
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175526789/139
(うちと同規模のメン耶馬っぽいが月収360万とは浦山(泣
99卵の名無しさん:2007/04/29(日) 09:25:04 ID:HyjfTX9nO
>>92
もういないかもしれないけど樹海に行くほどやばいのはどんな状況なのでしょうか?
テナントで患者来なければ場所を変えてみるという方法が残ってると思うが。
戸建てで億単位の借金をして駄目だったんですか?
わたしも死にたいと思うことは何度もありますが樹海で無駄死するのは悔しいから
まだ場所的に需要があるといわれる関東のはずれや東北に移動しようか悩み中です。
無駄死は良くないですよ、死ぬなとは言わないけどやるなら自分の窮状を主張して自決するか
厚労省で自爆するか・・・
100卵の名無しさん:2007/04/29(日) 14:45:02 ID:PB2CCLiG0
休日はカキコが少なくて淋しい。。。

101卵の名無しさん:2007/04/29(日) 14:48:23 ID:Df/UhoO90
他のスレッドと違って、日曜日の書き込みが少ないですね。
100Get
102卵の名無しさん:2007/04/29(日) 14:54:56 ID:PHUEeRAc0
よそでバイト中じゃない?
103卵の名無しさん:2007/04/29(日) 15:11:03 ID:fdenpKctO
連休なのにレセでたいへん。事務員にやって貰える身分になりたい
104卵の名無しさん:2007/04/29(日) 16:19:19 ID:LipL8Nd50
レセ、もう終わりました。by ネーベン中の度六歩

大変なくらいの枚数が欲しい。
105卵の名無しさん:2007/04/29(日) 16:45:11 ID:cR4m1mk30
うちもレセおわり。260枚。OTL
106卵の名無しさん:2007/04/29(日) 21:22:24 ID:iF4/qtjr0
>>105
ヤバでそれくらいあればいいね。
うちもそれくらいだろう。
今日も急患が来たから明日レセ予定。
107卵の名無しさん:2007/04/29(日) 21:31:24 ID:itj9yFp/0
>105

やばじゃないでしょ?
うちなんか150枚だよ。

今日も開けてみたけど、7人来ただけ。
新患ひとり。

終わってます。
108卵の名無しさん:2007/04/29(日) 21:39:56 ID:iF4/qtjr0
>>107
それは厳しい。
でも開業してまだ1年経ってないでしょ?
109卵の名無しさん:2007/04/29(日) 22:12:36 ID:HyjfTX9nO
>>108
甘い
3年目でも200枚以下のクリはうちも含めて多数存在するはず
110卵の名無しさん:2007/04/29(日) 22:30:30 ID:jC09+U7W0
うちは3年目で300枚だったけど12年目で1800枚。みんながんばれ!
111卵の名無しさん:2007/04/29(日) 22:31:52 ID:1vgexMM60
>>109
済みませんねぇ。5年目でようやく216枚。
112卵の名無しさん:2007/04/29(日) 22:41:21 ID:LipL8Nd50
>>110
内科?整形 or ぴぷ香?
113卵の名無しさん:2007/04/29(日) 22:45:30 ID:jC09+U7W0
>>112
院外ないかでつ。あきらめちゃおしまい。この業界は地道にがんばれば信頼をかちとれます。
114卵の名無しさん:2007/04/30(月) 00:10:57 ID:QCQunTThO
皆を勇気づけてくれるのは有り難いですが
平成19年では内科の平均来院日数は月1、5回がいいところでは?
1800枚のレセは月延べ2700人の受診!
2診制か有床か僻地でしょう。
私は市街地、開業後直ぐに神風(近隣の爺医が2名逝去)で半年でレセ400枚/月になりましたが、8年目の今も変化なし。
レセ単価は30%ダウン。
落下傘は2件です。
借金は終わりましたが車もPCもありません。
貯金ゼロ。
夢破れてサンガリア。
115卵の名無しさん:2007/04/30(月) 00:39:05 ID:Yuw+Q+j/0
>>110
12年前開業の先生の成功体験は何の参考にもなりません
今後1000枚近くに伸びそうな場所には、必ず競合が出現します
116卵の名無しさん:2007/04/30(月) 00:43:59 ID:fuufukZp0
>>114
で、ケータイでカキコってわけ。
117卵の名無しさん:2007/04/30(月) 01:29:07 ID:rdv1DxWO0
当院の4月のレセ枚数は247枚でした。
118卵の名無しさん:2007/04/30(月) 07:06:40 ID:ir4X5met0
>>114
人件費等の経費削減すれば、十分お金が貯まるはず。
まあ借金が終わったのなら、これから貯まるのでしょうね。
119卵の名無しさん:2007/04/30(月) 08:23:58 ID:88JBYdFPO
平均受診回数1.5回で平均3YCの月20日とした場合
レセ枚数は200枚となる。よって200枚超えてればすでに粒かやばの上位
120卵の名無しさん:2007/04/30(月) 08:47:12 ID:sI5KaxsA0
内科で月400枚あれば、勤務医より世帯収入は多いし、外来も余裕だし、
車など必要経費になり、減価償却できる。
決して悪い状態ではない。
でも、月300枚では結構つらい。

月500枚になれば精神的余裕が出来るので、もう少しですね。
121卵の名無しさん:2007/04/30(月) 09:04:35 ID:88JBYdFPO
もう少しもう少しと思ってる間に医療費は下げられ
患者負担増で受診は抑制され思うように延びないんでしょうね、これからは・・・orz
122111:2007/04/30(月) 09:08:33 ID:StW6/HXJ0
うちはカミさんが受付とレセチェックやってくれるんで、午前はパートの
受付と看護師がいるものの、午後は夫婦だけで、まったりと仕事、してます。
だから5年目(5月で丸5年)でレセ216枚でも何とかやっていける。
診療所は実家を改装したんで、ほとんど費用、かかっていません。
これからの開業は、まずはこの程度で始めて、リースが終わるまでじっと
辛抱、なんでしょうね。
123卵の名無しさん:2007/04/30(月) 09:24:51 ID:sI5KaxsA0
>122

ここを見ている多くの開業医は、あなたは幸せであると思ってますよ。
うちはツブクリのいいほうだと思うけど、うちの嫁さんは仕事は手伝わないし
浪費が激しい。はずれ嫁さんの割合予想70%くらいかな。
124卵の名無しさん:2007/04/30(月) 09:30:06 ID:88JBYdFPO
>>122
リース代がこんなに自分の首を締めるとは。これは開業してみないと分らないですね。
新品のレ線、自現機、EKG、カラドプラエコー、胃カメラ、レセコン、締めて1500万、5年リースで月30万弱。
レ線はあまり撮らないし、胃カメラなんか半年以上やってない。むしろ怖くてもうできない。
中古で始めればよかった。胃カメラ買わなきゃよかった。いろいろ後悔ばかりです。
125卵の名無しさん:2007/04/30(月) 09:37:42 ID:sI5KaxsA0
今日の新聞にも出ていたが、開業医を24時間在宅医療に向かわせようとしている。
何か、専門性と残して、これから下げられるだろう一般外来の初診・再診料を埋め合わせないと
高齢になっても夜中の往診に応じなくては生きていけなくなってしまう。
126卵の名無しさん:2007/04/30(月) 09:55:42 ID:KwgTSpLHO
>122>と125を合わせ、自宅改装の庭先開業の24時間往診体制のクリニックならまず失敗しないだろう。嫁が、運転手兼事務なら鬼に金棒。措置法使えば、売上は粒でも手元に残るお金は右派以上かも。
しかし、耶馬栗よりのドケチ厚労省が在宅に大盤振る舞いなのは、療養型をつぶして在宅に誘導して医療費を浮かせる周知の事実。
自宅での入院に地域の栗を頼っている。耶馬が、自宅で入院しているような患者を日当直のように動いてくれないかと。
127卵の名無しさん:2007/04/30(月) 10:00:00 ID:ToinpN4LO
ニュー速より
【行政】厚労省、24時間体制で往診や看護に応じる開業医の診療報酬を2008年度から引き上げる方針
入院減らし医療費抑制
1:春デブリφ ★ 04/30(月) 09:40 ???0 [sage]
厚生労働省は「在宅医療」を充実させるため、24時間体制で往診や看護に応じる 開業医の診療報酬を2008年度から引き上げる方針だ。
外来患者の診療に頼って在宅 医療に取り組まない開業医の診療報酬は抑え込む。
費用のかかる入院を減らして 自宅での療養を促すのが狙いで、医療費の膨張を防ぐ。
7月にも厚労相の諮問機関の中央社会保険医療協議会(中医協、土田武史会長)に 提示する。
08年4月の改定に向け、来年初めまでに引き上げ幅などを詰める。 省102:
名無しさん@七周年 04/30(月) 09:40 EaoU7Bt60
朝から洒落になんねーニュースだな・・・ 被害者のご冥福をお祈りいたします。
3:名無しさん@七周年 04/30(月) 09:40 fdzEQ21z0 [sage]
2ダ
4:名無しさん@七周年 04/30(月) 09:41 17DCPxbE0
>>外来患者の診療に頼って在宅 医療に取り組まない開業医の診療報酬は抑え込む どちらかって言うとこっちがメインだろ。
5:名無しさん@七周年 04/30(月) 09:42 Eky6PZ7V0 [sage]
> 24時間体制で往診や看護に応じる 開業医一人で出来るものなの?
6:名無しさん@七周年 04/30(月) 09:42 IfR2MpK70
1日24時間寝ないで働き続けると普通の人間は死にます。
7:名無しさん@七周年 04/30(月) 09:48 KDaxr4/80
>>2微妙に空気読めてるコピペって、なんかムカツク
128卵の名無しさん:2007/04/30(月) 10:27:29 ID:88JBYdFPO
クリまで1時間かけて通ってるうちはどう対応すりゃいいのさ?
ていうか、こんな奴隷開業医は御免だなあ、しかし自費診療するような技術もないし・・・
通常の初診再診料はどれくらい引き下げられるのだろう?
129卵の名無しさん:2007/04/30(月) 10:35:43 ID:My5t2mD40
クリまで1時間かけて通ってる

そういうビル診・モールをつぶそうというのは
厚労省の副産物的なねらいとしてあるだろう。
勤務医流出を食い止めたいし、
総合医=24時間対応で、小出しにニュースを出して
勤務医→開業抑制はねらってるだろう。
130卵の名無しさん:2007/04/30(月) 12:31:46 ID:RpeIFYW90
>>128
単身赴任してみるとか。

しかし、マジで24時間待機を義務化されたら、親類の葬儀・子供の運動会・学会などは休まなきゃいけないよな。

年末年始・お盆・GWもすべて待機。
呼び出してすぐ来なかったら苦情殺到。
緊急で血液検査やCTもできないのに、病気を見逃したら即訴訟。
それが怖くて基幹病院に紹介したら、患者からは「こんなクリに来なきゃ良かった」
基幹病院からは「あそこはたいしたことなくてもすぐ紹介してくる」とか言われるのは目に見えてる。
131卵の名無しさん:2007/04/30(月) 13:01:08 ID:sI5KaxsA0
おととい、うちは消化器科で、胃潰瘍の薬を出している30台女性。
近くの皮膚科クリニックで顔の湿疹を基幹病院の皮膚科に回したら
基幹病院の皮膚科医が開業医レベルで見れる範囲とムンテラ。
その女性はその皮膚クリを『あのやぶ医者が!!』って怒ってたね。
紹介も難しいとこがあるね。
132卵の名無しさん:2007/04/30(月) 13:28:02 ID:QWeMi9hJ0
受診、最初は「総合科」→専門医に橋渡し…医療効率化狙う
4月30日3時7分配信 読売新聞
 厚生労働省は、専門分野に偏らない総合的な診療能力のある医師を増やすため、新たな診療科として
「総合科」を創設する方針を決めた。
 能力のある医師を国が「総合科医」として認定する仕組みを整える。初期診療は総合科医が行い、
必要に応じて専門の診療科に患者を振り分ける2段階方式を定着させることで、医療の効率化を図り、
勤務医の労働環境の改善にもつなげる狙いがある。日本医師会にも協力を求め、
5月にも具体策の検討に入り、早ければ来年度中にもスタートさせる。
 総合科は、「熱がある」「動悸(どうき)や息切れがする」「血圧も高い」など一般的な症状の患者の訴えを聞き、
適切に治療したり、専門医に振り分けたりする診療科を指す。
同省では、開業医の多くが総合科医となり、いつでも連絡がつくかかりつけの医師として、
地域医療を支える存在となることを期待している。

>>開業医の24時間拘束の切り札と思われる。
  医師の業務は増えるばかり、知力より体力勝負になりそう。
133卵の名無しさん:2007/04/30(月) 15:42:26 ID:QVA7C4K80
>>131
それは勤務医のほうがDQNの可能性だってある。
経験豊富で心配性な先生だとつい万が一稀有で悪い病気ではと疑ってしまうものなんですよね。
くらいは言っておくな。
134卵の名無しさん:2007/04/30(月) 15:53:10 ID:My5t2mD40
>>131
もしかして、その皮膚クリは、その患者がDQNと断定した上で
わざと病院に紹介したんじゃなかろうか。
文脈からDQN患者ッぽい。
135卵の名無しさん:2007/04/30(月) 15:57:26 ID:UHw4aKen0
いらない患者をさっさと始末するのも開業医の器量
136卵の名無しさん:2007/04/30(月) 17:01:44 ID:uxKJ+PM80
まだレセプト終わりません。
昨年より1枚あたり30点低いです。
人数は、2%減少しました。
皆さんいかがですか。
院外です。
137卵の名無しさん:2007/04/30(月) 18:26:26 ID:ir4X5met0
>>136
今日一人でレセプト終わらしたよ。
あと封をして明日送るだけ。
明日、明後日は患者多いだろうから、
レセプトできないかもしれないし…
138卵の名無しさん:2007/04/30(月) 18:28:29 ID:W0jSqRz60

こうなってくると、最初から訴訟リスクを織り込んでハイリスク・ハイリターンを選んだ
美容整形医は、本物の勝ち組だなー。
139卵の名無しさん:2007/04/30(月) 22:29:52 ID:88JBYdFPO
1日寝てた、疲れた、永遠に眠りたい
140卵の名無しさん:2007/04/30(月) 23:16:24 ID:Vkryp40A0
生命保険で借金チャラになるようにしてるので
何か起こらないかなー、できれば自動車にはねられると慰謝料も入っていーなー
とか妄想してまつ。
141卵の名無しさん:2007/05/01(火) 00:14:55 ID:YLdNmaT60
>>140 漫画「虎雄が行く」みたいだね。あれは、ビルから飛び降りるだったかな。
でも、まじで金のためにまじめに犠牲になる必要はないお!
142たぶん今日も暇:2007/05/01(火) 08:14:33 ID:yJh+SLVl0
「在宅医療に取り組まない開業医の診療報酬は押さえ込む」,っていうけど,もともと在宅の需要のないマイナー系開業医はどうなるわけ?
だまって泣き寝入り?

まあ,今年中にアボーンかもしれないので,いらぬ心配なのかもしれないが・・・.
143卵の名無しさん:2007/05/01(火) 08:25:09 ID:Qfd17SvRO
お上は、医者ならつべこべ言わずに聴診器と血圧計を持って患者宅に往診に行けということです。因みにMRTで眼科往診のバイト依頼がありました。
在位創刊と在宅支援診療所は、科に関係ないようです。泌尿器科でとっている開業医もいますし。
144卵の名無しさん:2007/05/01(火) 08:32:33 ID:Iknls2yz0
>>142
結局、そうやって厚労省は全体の医療費を削減して居るんだよ。
「在宅やってる医療機関は診療報酬上げているだろうが。また
金を患者からせびりやがって。許せない」
国民はそのようにしか思わない。いや、そのように思わせて世論
誘導しているのが、お役人。
145卵の名無しさん:2007/05/01(火) 08:49:45 ID:xEBsDZPA0
>>145
最後に、いつものあれがでますよ。






梯子はずし
146卵の名無しさん:2007/05/01(火) 09:41:24 ID:Ud7x0K8G0
>>139、140
「絶望は愚か者の結論なり」と思っていたが、
「無」とか「闇」に向かって生きていくのはつらい。
家族に「あなたには何も無いじゃない」と言われた時、
何かが壊れたのが判った。
147卵の名無しさん:2007/05/01(火) 09:45:26 ID:5rgwd3Q90
医療は役人に金渡さないからね
結局買い叩かれるのよ
役人の思考なんてのはどこも同じ
土建並みに金つかませたら
入札価格の漏洩よろしく価格改定に手心加わるよ
148卵の名無しさん:2007/05/01(火) 10:43:12 ID:q2Xt+MYA0
連休の狭間なのだろうか。雨のせいなのだろうか。まだ5名。
やけになっているのか夜間往診だろうが休日診療だろうが何でも引き受けちゃいそう。
149卵の名無しさん:2007/05/01(火) 11:04:32 ID:kpWQoZSu0
9年目整形右肩下がり、レセ202枚ですが何か?
なんちゃって内科もしてますが焼け石に水、アボーン間近デス。
借金まだあり、競合すぐ近くに開院、患者はまだまだ減り続ける予定。
150卵の名無しさん:2007/05/01(火) 11:12:05 ID:HdXesHCE0
今日は期待はずれ
人件費光熱費を考えたら
8連休が良かったかも・・・・orz
151卵の名無しさん:2007/05/01(火) 11:35:36 ID:Qfd17SvRO
>148
P科の在宅支援診療所やれば誰もやっていないし、やりたがらいだろうから耶馬はないだろうが、自分が体壊したりミイラ取りがミイラにならんように。
152卵の名無しさん:2007/05/01(火) 11:35:45 ID:/3YPJNw40
朝からの雨で酷いもんだ 
休んだらよかったなぁ
153卵の名無しさん:2007/05/01(火) 11:51:01 ID:uJBLn1CL0
オレの周りの爺医共は8連休しているためか今日は6YCも来た。
ちょっとうれしい・・・
154卵の名無しさん:2007/05/01(火) 12:44:02 ID:8P4y9o8x0
厚労省は余計な仕事を増やしてばかりだな。
病院の「総合医」って誰がやるわけ?
内科系の医者が専門の外来に加えてやる羽目になるんでしょうな。

勤務医の逃散の原因を作ってるのは
こういう余計な仕事だって事に早く気づけ!!
155卵の名無しさん:2007/05/01(火) 12:46:14 ID:5rgwd3Q90
>>154
あの概念なら病院には総合医はおかないし
標榜もさせないようにおもうんですけど
あくまでも病院は総合医が振り分けた後に受診する専門医群かと
156卵の名無しさん:2007/05/01(火) 12:51:17 ID:TKd4MrMs0
>>154
そういえば、入院療養計画書や退院療養計画書ができた時も
みんなやっつけ仕事でやってるだけで、患者に対する
説明がよくなってもないし、ただ仕事が増えただけだった。
157卵の名無しさん:2007/05/01(火) 13:01:56 ID:kXWXioRZO
医師会はいってないうちみたいな孤立クリは総合医やらなくてもいいんですかね?
158卵の名無しさん:2007/05/01(火) 13:04:12 ID:OTgksUckO
午前中0.6YCで終了
やらなきゃよかった
159卵の名無しさん:2007/05/01(火) 13:08:54 ID:VLO6k4z8P
うちの近所の総合病院には総合診療科ってのがあるよ。2年前くらいから。
何やってんのかはよく知らないけど。
160卵の名無しさん:2007/05/01(火) 14:14:18 ID:5Gtnb1mB0
>>159
使い物にならないか、ポストにあぶれたメジャー医の窓際職場

卒後の前期研修医を飼い殺しにするための場所

あたりじゃないの

161卵の名無しさん:2007/05/01(火) 15:34:39 ID:isGBAV2E0
>>159
あるいは臨床医としてものスゴク優秀か
162卵の名無しさん:2007/05/01(火) 16:04:59 ID:xuoEMliZO
大学病院の総合診療科は急性上気道炎と急性胃腸炎のみだった。何が総合なのか訳解らん。
163卵の名無しさん:2007/05/01(火) 16:11:13 ID:gW8pjBuX0
>>160 九州医療センターでは糖尿病科と高血圧症科の石を再利用してま
164卵の名無しさん:2007/05/01(火) 16:41:56 ID:vvlD7QFGO
リサイクル
環境に優しい病院だね
165卵の名無しさん:2007/05/01(火) 16:53:52 ID:Mj/BLJet0
開業9年目で550枚ってのは冷静に見て如何なもんですか?
166卵の名無しさん:2007/05/01(火) 17:35:50 ID:yTn3julz0
>>165 
マジヤバスレにわざわざカキコするほどの枚数ではないと思うが、それが何か?
それとも、斬って欲しくてお越しいただいたとか?
167卵の名無しさん:2007/05/01(火) 17:54:11 ID:vvlD7QFGO
マジヤバ侍様〜
出番です!
168卵の名無しさん:2007/05/01(火) 17:55:11 ID:z/Bqwh5M0
165さん もう ピークはきましたか?
169卵の名無しさん:2007/05/01(火) 19:04:38 ID:yj+zhKkD0
雨をうらむ。たったの16名で本日終了。あと一時間一人で待機する。
170卵の名無しさん:2007/05/01(火) 19:25:01 ID:Iknls2yz0
たまには別バージョンを。
うまく逝きましたら、ご喝采。

────────────────────────────―──────
──────────────────────‐∧_∧ ─────―──―
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>165― / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/──────────────────────────────―――
───────────────────────────────────

171卵の名無しさん:2007/05/01(火) 19:56:27 ID:+TVparSq0
>開業9年目で550枚ってのは冷静に見て如何なもんですか?

えーーー。
9年目だよーーー。
切られちゃうの!!
172卵の名無しさん:2007/05/01(火) 20:10:42 ID:oZEEPY6N0
>170
パチパチ パチパチ パチパチ パチパチ パチパチ パチパチ パチパチ パチパチ
(^^♪
173卵の名無しさん:2007/05/01(火) 20:46:14 ID:oZEEPY6N0
リクエスト

バイオハザードのレーザートラップ風に三分割、九分割で
お願いします。ウハと弁護士は米国でも人権が無いらしいです。

動物実験反対NPOにも虐殺容認許可もらってますwww
174卵の名無しさん:2007/05/01(火) 21:08:07 ID:8qVpH7XD0
今日は4.2YCだった。目標6YCだったのでちょっと残念。
株も含み損37万まで膨らんでややがっくり。
でも明日は5YC来て、含み損が少しでも減れば、
その後の楽しい4連休が過ごせそう。
175卵の名無しさん:2007/05/01(火) 21:37:58 ID:IgwzvbOH0
>171

ウチは開業15年目だけど300枚超えたことは一度もない。

最近ずっと、150枚前後。

176卵の名無しさん:2007/05/01(火) 22:13:59 ID:Hbu2uleV0
>>175
透析だったりして
177卵の名無しさん:2007/05/01(火) 23:04:22 ID:+TVparSq0
医療経済実態調査(平成17年6月)によると
内科無床診療所の保険収入の平均は9949000円だったそうです。

悲しいねーーー。
178卵の名無しさん:2007/05/01(火) 23:46:33 ID:SVPVJzzY0
よし、うまく書けた。  認定はしか専門医
179卵の名無しさん:2007/05/02(水) 00:01:13 ID:kXWXioRZO
平均が994万か・・・虚しい
180卵の名無しさん:2007/05/02(水) 00:09:24 ID:e7wiTT0C0
>>177

改悪ラッシュ前のH12年頃の平均が700万程度だったはず

改悪後、平均が上がるとはねw
181卵の名無しさん:2007/05/02(水) 00:35:07 ID:kgKzSHm50
月々 ??
182卵の名無しさん:2007/05/02(水) 01:13:27 ID:6C/mzUOt0
表の読み間違い。
ネタ元の資料(厚労省)みたが、
内科無床診療所(個人)が590マソくらい。
994万は内科無床診療所(その他)だよ。
たぶん、雇われ院長とかのと頃だろ。
収支(利益)が月100万くらいになってるから。

他の資料診てると、眼科とプシコが突出してるねえ。
小児科ももうけてるねえ。
内科は最低クラス。
平均で1日2TC きってるね。

医療経済実態調査(平成17年6月) でググレば出てくるよ。
183卵の名無しさん:2007/05/02(水) 02:38:15 ID:XT3YoAWA0
後輩が都内下町で今春内科(在支)開設した。
樹海に行かなければいいが心配だ。
184卵の名無しさん:2007/05/02(水) 03:13:56 ID:9gPAG3SWO
田舎なんちゃって小児科内科。帰省のガキが熱出してきてくれて、5.4YC。神様ありがとう。
185卵の名無しさん:2007/05/02(水) 05:17:40 ID:1W1TuM28O
俺も看板出してなんちゃって小児科やろうかなって思ったりするが、ババア連中と話しするのもいやだからやっぱり無理か…
186177:2007/05/02(水) 06:16:21 ID:MU9bBPO60
>内科無床診療所(個人)が590マソくらい。

その他はたぶん医療法人だと思うよ。
小生の友人は医療法人にしているほうが多いから
そっちを採用した。
187卵の名無しさん:2007/05/02(水) 06:32:12 ID:J6t2+1F80
H17年6月ったら2年前か
うちはそれから10〜15%は落ちてる
188177:2007/05/02(水) 06:34:20 ID:MU9bBPO60
つまり、590万は医療法人にしてもメリットがない、ツブクリの平均値になると思うんだけど。
189177:2007/05/02(水) 06:41:33 ID:MU9bBPO60
>収支(利益)が月100万くらいになってるから。

自分の給料、妻の理事給与を引いた金額でしょう。
190卵の名無しさん:2007/05/02(水) 06:45:59 ID:J6t2+1F80
ツブクリの平均か・・

1TC/日×22日×一回受診点数≒59万点

一回受診点数≒1340点???

2TCとしても670点???

3TCとすると446点
191卵の名無しさん:2007/05/02(水) 06:46:05 ID:VlrcS2l40
590じゃトクソ越えはしてるんだね。
どれくらい超えたら法人にしたほうがいいの?
192177:2007/05/02(水) 07:05:02 ID:MU9bBPO60
>http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/11/s1109-7.html

診療所(全体)は1ヶ月の収入は8531000円。
そのうち保険収入は8041000円。
これがフツの平均かな。
193卵の名無しさん:2007/05/02(水) 08:00:24 ID:t1MtMd+u0
>>192 それによると
個人無床診療所平成17年6月の平均は
医業総売上611万、保険料収入581万じゃないですか?
194卵の名無しさん:2007/05/02(水) 08:29:36 ID:mKZJNAJW0
>176

トーセキこそ儲かるんじゃないのか?

患者も医療費全額公費負担だろ?
タダだよね。

最近ウハ病院がサテライトクリおったてたが、トーセキメインだよ。

儲からんのにやるかねえ?
195177:2007/05/02(水) 08:51:44 ID:MU9bBPO60
無床診療所(個人)−−−医療法人以外   581万
無床診療所(その他)−−医療法人     994万
無床診療所(全体)−−−両方       804万
196177:2007/05/02(水) 08:52:59 ID:MU9bBPO60
無床診療所(個人)−−−医療法人以外   581万   ツブ
無床診療所(その他)−−医療法人     994万   ウハ
無床診療所(全体)−−−両方       804万   フツ
197卵の名無しさん:2007/05/02(水) 09:02:10 ID:vP+jqyPZ0
>>177
でH18年度の大改悪後の現在はその8〜9掛けですかな
医療法人平均994→800〜900
個人 ”  581→470〜520
全体 ”  804→640〜720
198177:2007/05/02(水) 09:49:02 ID:MU9bBPO60
平成15年との比較では平成17年の保険収入は減っていないんだよね。
199卵の名無しさん:2007/05/02(水) 10:00:08 ID:dr4/WL7f0
今日は、本当に少ないね。
休みにした方が良かったくらいだね。
200卵の名無しさん:2007/05/02(水) 10:14:07 ID:vP+jqyPZ0
>199
そうだね 連休の合間だからたいした事ないな 今で3TC弱
201卵の名無しさん:2007/05/02(水) 10:16:57 ID:vP+jqyPZ0
ついでに気がついた事を言っとくよ

177は今猿だなw
202卵の名無しさん:2007/05/02(水) 10:22:58 ID:04859c/60
保険収入994マソって一ヶ月間での数字でっか?
しかも院外が殆どなんでしょ?

院内のうちでも夢のような数字。。。
203卵の名無しさん:2007/05/02(水) 10:24:06 ID:DXhgutw/0
>>197
どっちゃにしろ、経費がかかってるわけだから
総収入比較は意味がないと思うけどぁ

かくれツブ、隠れウハクリがある

一般的には、外来初診患者×係数α+再診患者×係数βの方がより院長の収入に相関すると思う
204177:2007/05/02(水) 13:32:03 ID:MU9bBPO60
コンサルでもいいけど。

同窓を始め、医師会関係など自分の周りを見るとこの数字は実感に近い。
外来患者数やレセプト枚数を聞くと、みんな多いよ。
開業したしたては別だけど。
外来20人とか、レセプト200枚なんて言ってるやついないもんなあ。
みんな外来60〜100人、レセプト800〜1300枚の間。
205卵の名無しさん:2007/05/02(水) 13:38:39 ID:ukalT4lM0
診療報酬600万でも
ナース3名事務2名給与賞与退職金積み立て年金社会保険で250万
リース、家賃、地代で100万
薬剤購入費、試薬、外注検査で100万
光熱宣伝通信費で50万修繕費積み立て50万
すべて経費ではないので国税地方税で50万は見ておく。
残りが院長一家の給与だ。
206卵の名無しさん:2007/05/02(水) 13:50:36 ID:qFwb2i7A0
60万点?普通第1週でクリアする数字だろ?
200万点越えるっていう医院も多いが・・・
207卵の名無しさん:2007/05/02(水) 13:52:47 ID:lS0r4igF0
>>202
保険収入994万は間違い。

無床診療所(全体)平成17年6月
 医業収入       7664  千円
  保険診療収入    7178
208177:2007/05/02(水) 14:32:36 ID:MU9bBPO60
無床内科診療所(全体)は994万ですよ。
209卵の名無しさん:2007/05/02(水) 14:37:45 ID:ZvHSkbFi0
↑ あなたどこみているの?

無床診療所(全体)平成17年6月
内科
 医業収入       7783  千円
  保険診療収入    7351
210177:2007/05/02(水) 14:40:06 ID:MU9bBPO60
ごめん間違えた。
内科無床診療所(その他)でした。
医療法人にしているところの平均でした。
連休中でぼけてました。
211177:2007/05/02(水) 14:42:43 ID:MU9bBPO60
訂正

無床診療所(個人)−−−医療法人以外   581万   ツブ
無床診療所(その他)−−医療法人     994万   ウハ
無床診療所(全体)−−−両方       735万   フツ
212卵の名無しさん:2007/05/02(水) 14:50:18 ID:zC+gVoaD0
>>211 =177
ココは馬路耶馬スレだが。
        

       ヤバのデータは?
213卵の名無しさん:2007/05/02(水) 15:20:04 ID:dEmOCMkD0
強制労働省が意図的に出したデータで議論しても仕方ないだろ。
この数字が正しい保証なんかどこにある。
調査なんかしなくても、やつらは「結論先にあり」だから
「開業医は儲けすぎ」と庶民が感じる数字を5分考えて書いているだけだろ。
1診のクリで月800万円の売上?院外内科だとしても
一人一回単価5000円として、のべ1600受診。営業日25日では一日64人。
かなり厳しくないか?
これが医師一人でやっているクリの平均とは思えんがな。
ツブ、ヤバクリは、医師一人でやっているクリの平均で見ないと意味無いぞ。
214卵の名無しさん:2007/05/02(水) 15:22:38 ID:dDToVAmk0
今日はだめだ、まだ2.8YC。
もう連休明けに期待しよう。
215卵の名無しさん:2007/05/02(水) 15:25:17 ID:EnvRn6pr0
安部嗜康で女体盛^^

同窓会って凄い面子で楽しそうで良いですね(~_~;)

猿は何処まで行っても猿でしたとさ!(^^)!
216卵の名無しさん:2007/05/02(水) 15:52:35 ID:8icH0mff0
倉敷平成病院は史上最悪のヤブ医者だよ!
217卵の名無しさん:2007/05/02(水) 17:06:30 ID:MU9bBPO60
厚労省がデータまで捏造するかなあ。
考えすぎじゃないの。

開業1年目はヤバで、開業5年目でツブに到達、今が開業6年目でフツとツブの間です。
立ち上がりは悪くなってるけど、5年目くらいでツブにはいけそう。
218卵の名無しさん:2007/05/02(水) 17:20:18 ID:B4ozqZ2k0
>>217
>厚労省がデータまで捏造するかなあ。
現実では医療費下がっていても、自分たちの都合の良いデータだけを取りあげ、
いかにも医療費は高齢者のために急上昇するようにして医療費抑制掛けるのが
得意な省庁が厚労省ですが、それが何か?
219卵の名無しさん:2007/05/02(水) 17:21:30 ID:J6t2+1F80
>213
同意!

データベースの母数が少な過ぎにそのトリックがあると思われ
220卵の名無しさん:2007/05/02(水) 17:49:52 ID:qAbF90QR0
一般診療所の2,480カ所(抽出率1/25)
有効回答率45.3%
まあ、統計としてはこんなもんだろう。

ただ、回答しない者はどんな奴だろう?これに偏りがあると、統計値はゆがめられる。
私が思うにヤバが恥ずかしくて回答を拒否するより、
ウハウハが税務署を恐れて回答拒否する率が高いような気がする。いかがなものだろう?
221卵の名無しさん:2007/05/02(水) 17:55:09 ID:6dqOrX3Z0
2日で180人越えた。忙しすぎだ。院外内科。
222卵の名無しさん:2007/05/02(水) 18:13:37 ID:dEmOCMkD0
>>217
「データとは、結論を正当化するためにあるのだよ。各種統計手法も然り。」
えらい統計の先生の言葉。
つまり、結論を正当化するためにデータを集めるの!!!!

「生データを出して、結論を先に言ってくれれば、そうなるように解析をしてあげるよ」
研究論文を書いていたときの統計屋さんの言葉。
わかったかな。

 各省庁が出していた10年後の予測データが、ことごとく外れているのを見ても
自分たちに都合の良い結論を出すための予測データだって事ぐらいわかるだろ。
「正しい予測をすること」は目的ではないのだよ。そんなことしても一銭にもならん。
「ある政策を実行(もちろん甘い汁目的)するために、もっともらしい数字を出す。」
これが霞ヶ関マジック。

しかし、今日は暇だ。午後1YC。
223卵の名無しさん:2007/05/02(水) 18:28:18 ID:J6t2+1F80
>220
人間の性として勢いのある椰子はアンケートとか同窓会、ゴルフコンペ等々なんでも参加したがるものだよ

税務署を恐れて参加しない!?  アフォちゃいまっか(笑
224卵の名無しさん:2007/05/02(水) 19:55:50 ID:MU9bBPO60
>税務署を恐れて参加しない!?  アフォちゃいまっか(笑

こういう書き込みは相手に失礼でしょう。
と、思いませんか?
225220:2007/05/02(水) 20:17:25 ID:qAbF90QR0
↑ 相手?私のこと?
いや、別に気にしてないよぉ〜!
医者はみんなアフォだから〜。
226卵の名無しさん:2007/05/02(水) 21:14:12 ID:mKZJNAJW0
∧||∧  / 
(  ⌒//>221
 ∪/ / / ヽ
 /    /ノ
/    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ 
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>

227卵の名無しさん:2007/05/02(水) 22:16:44 ID:efbLMl0gO
>>177 >>204
まず、どこらへんの地域で開業してるのか知らせるべき
話はそれからだ
228卵の名無しさん:2007/05/02(水) 22:17:05 ID:rXCky5udO
GW休みの真っ最中。普段でも開店休業閑古鳥。休み明けがどうなっていることやら、またいつもの耶馬栗かと思うと気が重い。
229卵の名無しさん:2007/05/02(水) 22:55:44 ID:JSvhkFWD0
何かさっきから出てる数字は実感と違うなあ。
別に自慢にもならないけど、
レセ650〜800枚くらい、年間売り上げ7000万の院外内科だけど、
税込み換算で4000万くらい収入あるぞ。
俺はこれで十分満足だけど、みんなそんなに儲けてんのか?
まあ2代目で借金ないからかもしれんけど。
230卵の名無しさん:2007/05/03(木) 01:22:39 ID:d+pu45Ks0
>>229
レセ650枚〜800枚でマジやばなんですか?
税込み4000万でマジやばなんですか?
ここって、マジやばスレですよね?
マジやばって、マジでやばいくらい税金を払っている、ってことですか?
231卵の名無しさん:2007/05/03(木) 01:28:54 ID:Y3qeHxZr0
>>229
おれもー 2代目は借金無いから楽だ。
総合医なんかはいらん。明日からGWかまして10連休で南米いってくるぞい
休みとり放題で年収4000で十分
232卵の名無しさん:2007/05/03(木) 05:34:38 ID:C8sa4jIb0
院外でも売り上げ7000万で、2代目借金なしで4000万しかないのか。
レセプト枚数から1日外来数は50人くらいでしょ。
午前、事務2人(院外なら1人でもよさそう)看護師1人
午後、事務1人看護師1人なら、人件費月80万くらい、年間1000万。
つきの光熱費、医療材料費など月40万、年間500万。

5000万以上ありそうだけどね。
233卵の名無しさん:2007/05/03(木) 07:42:17 ID:7yPCh3dS0
>>232
いや、先代からの負の遺産、その名は従業員。あげ過ぎなんだよな。
それと親父の給料。これが高い。
234卵の名無しさん:2007/05/03(木) 07:43:34 ID:L0MnJSl5O
なんだか景気のいい話が延々続いているが、院長年収4000-5000万あるような人には
月々の生活費も出ない本当のマジやばの窮状など理解できないんでしょう。
レセ200枚以下、保険収入150万程度で経費とほぼ同額、
窓口に入った日々1万くらいの現金で食べているやばに4000-5000万の年収など想像つかない。
うちも去年の院長年収は300万くらいだったしね。これでも収入があるだけ幸せだと思ってる
235卵の名無しさん:2007/05/03(木) 08:24:12 ID:C8sa4jIb0
>いや、先代からの負の遺産、その名は従業員。あげ過ぎなんだよな。

先代が止めるとき、退職させて退職金を精算するのが定石でしょう。
そして、必要な職員は再雇用。
236卵の名無しさん:2007/05/03(木) 09:24:09 ID:XJEbtU3v0
今は募集すれば、可愛い子がイッパイ応募してくるよ。
収入少ないけど、可愛い子が側にいるのは気分がいい。
237卵の名無しさん:2007/05/03(木) 09:52:53 ID:EmzmbroQ0
>>204,221,229 の近所が落下傘開業の適地であることは皆さん異論がないでしょう。
238卵の名無しさん:2007/05/03(木) 10:18:13 ID:9E23jRaP0
>206
うちは募集してもこないけどなんぼ払ってる?
239卵の名無しさん:2007/05/03(木) 11:03:24 ID:L0MnJSl5O
都内のうちは時給1100円で事務募集しても面接に来るのは30-40代の主婦、しかも午前のみ希望
若い子にとっては座ってられる楽な事務職より時給900円でもスタバのようなカフェで
お洒落にバイトする方が楽しいし出会いもあるしステイタスが高いらしい
240卵の名無しさん:2007/05/03(木) 11:08:35 ID:PEd+3dxE0
>238-9
だよね。
パート募集しても午前のみばかり。
顔はどうでもいいから夕診に入ってくれる人が良いんだが。
241238:2007/05/03(木) 11:40:15 ID:9E23jRaP0
時給1100とは景気がいいですね。
うちも午後にひとが欲しい。でも1000円以上は出せないし。
人を不快にさせない程度の顔なら何でもよか。おかまでも。
242236:2007/05/03(木) 16:58:02 ID:Jpzq97Aj0
うちは950円で募集。応募者いっぱい。田舎じゃいい給料なんだよ。
243卵の名無しさん:2007/05/03(木) 17:39:10 ID:Y3qeHxZr0
2代目のもれは事務1200円 茄子1800円 開業するんだから全部自分の好みで選んだ。
公立病院10年のブスで性格の悪いコメから開放された。
別に贅沢出来なくてもいいよ。仲良し職員とマタリ仕事するのが楽しいぞ
244卵の名無しさん:2007/05/03(木) 17:50:03 ID:lZhBg0rZ0
>>243
それだよな。同意。
公立病院のバカ米、バカ茄子なんかよりずっとまし。
あとは船頭として路頭に迷わせないようにしないとな。
245卵の名無しさん:2007/05/03(木) 17:57:53 ID:L0MnJSl5O
>>241
時給900円で午前午後2人ずつの場合、
診療時間7時間の月20日開店だと1800円×7時間×20日で人件費計252000円。
時給1100円だと2200×7×20で計308000円。実際には午後1人のことも多いけど、
5万位の違いでみんながモチベーション高く頑張ってくれればその方がいいかと。
但し1100円は都内でも高いので少しでも問題あるようなら辞めてもらうようにしてます。
事務としての能力が低い場合、率先して雑用ができない、遅刻常習、院長に逆らうなど。
世間知らずの若い美人は必ずどれか当てはまる、結局残るのはオバサンか地味な子。残念!
246卵の名無しさん:2007/05/03(木) 18:18:27 ID:UzafpJk40
初めは事務時給気にした。支払う額で自分の生活に直結するから。

患者も増え、粗利ベースで1億超えるようになってからは
事務員の給料なんてどうでもよくなった。
安定してからは、3人正規雇用23歳以下。3人合計年1000万払ってる。
一人333万平均。時給に換算で1500チョイ越か。
247卵の名無しさん:2007/05/03(木) 18:27:35 ID:pdgLoinv0
↑脳内、お花畑でっか?
診療科と開業地区キボーーーヌ。
248236:2007/05/03(木) 18:42:01 ID:TdPSpKL40
田舎じゃ仕事できる、若くて美人、従順3拍子揃ったのが応募してくるよ。
249卵の名無しさん:2007/05/03(木) 19:00:30 ID:L0MnJSl5O
>>248
う〜ん、田舎で開業すればヤバにもならず、安い時給で若い子釣り放題でつか・・・
やっぱ開業するなら田舎が一番なんでしょうかね?
今からでも移転したいが都会っ子のおいらはどこがいいか全然分らんし
そもそも始めるまでが金かかりそうで、そんな資金もないし・・・
250卵の名無しさん:2007/05/03(木) 20:12:32 ID:9ImI8mwaO
>>249
田舎でも競合多ければ、ヤバはヤバですぞ。リサーチは重要。
当方田舎内科医
今日も日銭かせぐため当直中
251卵の名無しさん:2007/05/03(木) 20:34:10 ID:UzafpJk40
人件費、建物も軽装なら総経費も微々たるもん。地銀の融資もスムーズ。
医師側の愛想と若さ。医師会とのパイプ。
頻度は少ないが、田舎でもヤバはいる。

たまたま開院すぐに、近所の爺医が体調不良で閉院。
開院の挨拶を丁重(菓子折り手渡し)にしていたのもあるが、近隣既存の近所のクリと不仲で、
患者を全部回してくれた。そこからは評判で、8ヶ月で粗利1億ベース。

開院場所は 診療所対:人口数(10万対)で50以下、
高齢人口比率一定以上。都心まで1時間半以内でリサーチしました。
252卵の名無しさん:2007/05/03(木) 21:36:13 ID:1ZZz+o/S0
>250に同じ。

本日1YC。

やっぱりやらなきゃよかった。
253卵の名無しさん:2007/05/03(木) 21:37:41 ID:1ZZz+o/S0
それにしても連休中にウハばっかり沸いてますな。
254卵の名無しさん:2007/05/03(木) 21:41:48 ID:dlUIVm/e0
本物のやばクリは、皆さん旅行中です。
行き先はもちろん樹海。
255卵の名無しさん:2007/05/03(木) 21:55:53 ID:1ZZz+o/S0
樹海まで行く旅費がありません。
256卵の名無しさん:2007/05/03(木) 22:37:23 ID:N/i1MrkR0
ヒッチハイク
257卵の名無しさん:2007/05/03(木) 23:08:11 ID:GDOO+gbAO
M○Tに頼んで、検診やコンタクト等のバイト行脚。そういえば、山梨県方面のコンタクトバイトどうなったかなあ。
258卵の名無しさん:2007/05/04(金) 08:51:21 ID:aYmcwbM/0
昨日、樹海に逝ってきました。
遊歩道沿いでは携帯も使えるし(ソフトバンクはアウトという説も)、
コンパスもほとんどの所でOK。GPSナビもちゃんと使えます。
ただし、遊歩道から外れると、ゴツゴツした溶岩?石が多く、足を
取られて斜面では転げ落ちる場合もあるかも。
さすがにカミさん&子連れだったので道連れにするには忍びなく、
現世へ舞い戻って来てしまいました。
259卵の名無しさん:2007/05/04(金) 09:03:18 ID:RYMme+kJO
看護士の女性が背後から刺殺されましたね。
お気の毒です。
犯人は,刺すのは誰でもよかった。とか、
本当か?
安岡力也でもやった?
結局、か弱い女性がターゲットなんだろ。
260卵の名無しさん:2007/05/04(金) 09:14:19 ID:qDzYSNCe0
昨日も今日も診療所にうつぼのようにして待機しておりますが誰も来ない。
不景気なのは当院だけのようだ。正直に言って倒産寸前で今は本当に一円でも
お金が欲しいときです。樹海には行きたくも残った借金の返済まではなんとしてでも
処理しなくてはならない。樹海へはそれからだ。妻も実家から食料を貰ってくる
暗い。妻の実家もそんなに裕福ではなく妻の実家も当惑して折られると思うと
妻の実家への足がついつい遠のいてしまっております。
261卵の名無しさん:2007/05/04(金) 10:27:41 ID:Oi9rtT7NO
樹海で死ぬつもりなら在宅支援診にメンタルを加えて。競合がなかなか出来ないので廃業したくても患者の行き場を考えると。右派になって借金返して過労死。どちらがましですか。
262卵の名無しさん:2007/05/04(金) 11:37:15 ID:LEr0CZmE0
今なら未だ高給僻地勤務のクチが残ってるデソ。

但し来年度の改悪以降だと、あっという間に無くなる可能性が高いが。
263卵の名無しさん:2007/05/04(金) 12:25:30 ID:tLbWG8+hO
>>262
某医学雑誌のワケアリ求人に条件聞こうとして電話したことあるが
「冷やかしはご遠慮下さい!!」って一方的に切られことがあったな
俺の声に緊張感がなかったのか
264卵の名無しさん:2007/05/04(金) 15:48:23 ID:PfpscxebO
>>260
(擬装)離婚したら?それから債務整理するのが1番迷惑のかからない方法だとおもうけど。ま、x1、前科在りの俺が言うことではないけどね。
265卵の名無しさん:2007/05/05(土) 08:41:38 ID:OVixugrx0
昨夜、お一人往診の依頼がありました。かかりつけの先生が旅行中なので往診を依頼されました。
かかりつけの先生がお戻りになるまで先生が主治医だと決め付けられ6日まで自宅待機となりました。
貧乏医者はにはこんな仕事しかありません。6500円で三日間拘束とは、トホホ。
266卵の名無しさん:2007/05/05(土) 09:59:41 ID:AwH7z/Cg0
↑ 心配だから明日も伺いますと言ったら?
267卵の名無しさん:2007/05/05(土) 10:05:06 ID:ygYHjNSqO
毎日伺います、だよ!
268卵の名無しさん:2007/05/05(土) 11:17:02 ID:dQVeYC5H0
>>265
これが厚労省の言うように、開業医は日曜祝日夜間24時間患者を診ろ、
さもなくば診療報酬激減、というのが実現してしまったあかつきには、
開業医は閉院か、24時間奴隷医として働くか、のどちらかになってし
まうのですね。
開業医は遠くに出かけるな、酒飲むな……。
学会にも行けず、ますます最新の情報から疎くなってしまいそう。
それ以前に、身が持たず、昇天して閉院。結局、開業医は辞めろ、と
言いたいのでしょうかね。
269卵の名無しさん:2007/05/05(土) 11:42:16 ID:lp9RKmSRO
>>265
おいらは絶対断るな。
かかったこともない、しかも他に主治医がいる人の往診なんて
かえって地雷を踏むようなもんですよ。
通常の診療中に頼ってきた時、仕方ないな、みたいな空気で診ることはあるが。
あれ?だからおいらってヤバ?
270卵の名無しさん:2007/05/05(土) 11:45:11 ID:VvhsDSfO0
>>269
常識人。
一見さんの往診なんて禁忌もいいところ。
271開業15年目:2007/05/05(土) 12:03:41 ID:tXRr8uwV0
自分がずーっと診てた患者から依頼があった時だけ往診してるよ。
そうじゃない場合は丁重にお断りしてる。
272卵の名無しさん:2007/05/05(土) 12:15:16 ID:qqcqBGv90
>>265 フンどれない患者なんてあいてするな。
273卵の名無しさん:2007/05/05(土) 12:15:58 ID:lp9RKmSRO
2日の夜にコンビニでパンや弁当を買込み、現在まで引籠り中
食料は昨日昼でつき、水分だけで我慢している。
何も食べないと吐気・頭痛が酷い、風呂に入る気力もない。
連休中に今後の身の振り方を考えようと思ったが脳が働かない。
このまま餓死したらどうなるか、その前にベランダからジャンプしようか、そればかり考える
最後に豚シャブを食べたい
274卵の名無しさん:2007/05/05(土) 12:20:03 ID:VvhsDSfO0
>>273
医師免許の利用方法なんていくらでもあるぞ。
つまらない常識を捨てれば挽回は容易だ。
275!doctor:2007/05/05(土) 12:22:39 ID:zSOMYflbO
ボクさかな。
きのう海、
きょうはかまぼこ。
276卵の名無しさん:2007/05/05(土) 12:25:37 ID:qqcqBGv90
この時代 窓際公務員医師最強。のんびり診察。定時で帰宅。

リストラされそうになったら、訴える気満々で。
277卵の名無しさん:2007/05/06(日) 11:38:55 ID:NH9CQB+6O
なんたって保健所でしょう。週休2日制で暦通りで日当直なし。年休取り放題で旅行行き放題。
公務員の待遇プラス医師免許あらば初任給調整手当が足される。
278卵の名無しさん:2007/05/06(日) 13:07:46 ID:4EJlrpk5O
みんな樹海に行ってしまったのか?
すまん、おいらは死ねなかった
279卵の名無しさん:2007/05/06(日) 13:54:05 ID:tqvzA3FQ0
>>277
変な感染症が流行した時、
対応誤るとマスゴミの餌食じゃないですか?
280卵の名無しさん:2007/05/06(日) 13:57:23 ID:GxxZI2jV0
安月給の割りに過大な責任w
よく保健所なんかに勤められますねww
281卵の名無しさん:2007/05/06(日) 16:04:28 ID:caPXhxqgO
え?どこに責任とって辞めた技官とかいますか?
282卵の名無しさん:2007/05/06(日) 17:41:58 ID:VBFyOmoq0
皆かりかりしているけれど 24時間携帯なんか 出来るはずないでしょう
知らん奴に携帯番号教えるとどうなるんか 恐ろしい話だ。携帯私用と公用
二種要るな 公用は山の中え置いていつも圏外 電源か
283卵の名無しさん:2007/05/06(日) 18:21:01 ID:AIg12mOA0
ある女性医師が、彼女自身の妹の旦那と対面座位でセックスしているのを見てしまいました。
自分の妹の旦那と、不倫でSEXするのは犯罪にはならないのですか?
場所は、26年前の和歌山の川湯温泉旅館です。
その8年後までに、目撃者の体内から薬物が検出されました。このババア、やばいです。
さらにその4年後、その医師の友人の弁護士に印鑑を詐欺られました。
そのさらに9年後、借りた覚えの無い850万円の借金があると風評を流されました。
これは犯罪にはならないですか?

女性医師の名前は、ここの小尾靖江
http://www5f.biglobe.ne.jp/~obi-clinic/

その女性医師の友人の弁護士の名前は、ここの佐野正幸です。
http://www.t-hotline.jp/kaisya_gaiyou.html
284卵の名無しさん:2007/05/06(日) 18:34:58 ID:UhwjXm9l0
ある女性医師が、彼女自身の妹の旦那と対面座位でセックスしているのを見てしまいました。
【和歌山県川湯温泉に電話で聞いてください。】←重要
自分の妹の旦那と、不倫でSEXするのは犯罪にはならないのですか?
場所は、26年前の和歌山の川湯温泉旅館です。
その8年後までに、目撃者の体内から薬物が検出されました。このババア、やばいです。
さらにその4年後、その医師の友人の弁護士に印鑑を詐欺られました。
そのさらに9年後、借りた覚えの無い850万円の借金があると風評を流されました。
これは犯罪にはならないですか?
285卵の名無しさん:2007/05/06(日) 18:35:32 ID:UhwjXm9l0
ある女性医師が、彼女自身の妹の旦那と対面座位でセックスしているのを見てしまいました。
【和歌山県川湯温泉に電話で聞いてください。】←重要
自分の妹の旦那と、不倫でSEXするのは犯罪にはならないのですか?
場所は、26年前の和歌山の川湯温泉旅館です。
その8年後までに、目撃者の体内から薬物が検出されました。このババア、やばいです。
さらにその4年後、その医師の友人の弁護士に印鑑を詐欺られました。
そのさらに9年後、借りた覚えの無い850万円の借金があると風評を流されました。
これは犯罪にはならないですか?

女性医師の名前は、ここの小尾靖江
http://www5f.biglobe.ne.jp/~obi-clinic/

その女性医師の友人の弁護士の名前は、ここの佐野正幸です。
http://www.t-hotline.jp/kaisya_gaiyou.html
286卵の名無しさん:2007/05/06(日) 20:41:47 ID:+C5Yia090
age
287卵の名無しさん:2007/05/06(日) 20:51:00 ID:4EJlrpk5O
GW中にヤバ稼業をやめて楽な勤務医探すか、我慢して続けるか決めるつもりだったが

まだ決まらない。残された時間はあと3時間・・・どうする?どうするよ?オレ!
288卵の名無しさん:2007/05/06(日) 21:23:50 ID:mIhrVo26O
明日は混みそうだな。

GW中、息子は釣りデビュー。小さい魚でも
「すごいぃ!まぐろだっ。」といちいち違え
るので(;´д`)トホホ。
帰宅後は、バスタオルをクルクル巻き、巨
大のり巻きを作ってくれますた。よおし、
パパはDMになっちゃうぞ!
289卵の名無しさん:2007/05/06(日) 21:38:00 ID:+C5Yia090
東京地方は雨だそうです。
290卵の名無しさん:2007/05/06(日) 21:57:52 ID:4EJlrpk5O
>>288
ヤバでも幸せに生きてる人はいるんですね・・・泣
291卵の名無しさん:2007/05/06(日) 22:38:49 ID:mIhrVo26O
>>290
かみさんは冷たいし、耶馬の未来は知れている。
女には飽きたし、楽しみは息子だけですな。
292卵の名無しさん:2007/05/07(月) 01:34:19 ID:ePKSXwz20
>>289
明日(今日)は晴れ。
293卵の名無しさん:2007/05/07(月) 08:55:21 ID:IGtebsY+0
さあ、連休明け。
ちっとは来てくれよ・・。頼むから。
294293:2007/05/07(月) 11:07:23 ID:IGtebsY+0
だめだ。ちっとも来ん。こんな時間にカキコなんて。OTL
295卵の名無しさん:2007/05/07(月) 11:27:09 ID:TCd9nC4W0
まだGWだと勘違いしている人も多いと思うから、そんなに焦らずに、、、
と言い聞かせる、、、orz
296卵の名無しさん:2007/05/07(月) 11:27:47 ID:vwBRf0++0
ゴールデンウイーク前から風邪が流行っている気がする。
今現在4.5YC
297卵の名無しさん:2007/05/07(月) 11:30:31 ID:W2kC41160
ゴールデンウイーク前からヤバクリオンが流行ってる気がする。
今現在1.2YC
298卵の名無しさん:2007/05/07(月) 12:22:39 ID:1qQBfgXl0
ヤバクリオンがしみついているので、患者がどっとくるとパニックになってしまう。
やっと書き込みができます。4.8YC。
待たせないが売りなので、30分でも待たせると異様に焦りますな。
299卵の名無しさん:2007/05/07(月) 14:03:59 ID:5me5MMTl0
今日は期待はずれでした。19名。
300卵の名無しさん:2007/05/07(月) 14:08:56 ID:nPAkfzqv0
今日の午前中に1YCも来ていないウチは、真性ヤバだな。
午後はまだ誰も来ない。
301卵の名無しさん:2007/05/07(月) 15:28:09 ID:ig5kRltm0
午前2.4YCですた
連休明けを考慮すれば平均的ヤバでつかね
302元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/07(月) 15:53:24 ID:whWbLeGK0
連休明けのやばは勝ち負けがはっきりしてまつね
303卵の名無しさん:2007/05/07(月) 16:03:21 ID:vwBRf0++0
午後は激暇
現在1時間経過して1.2YC
304卵の名無しさん:2007/05/07(月) 18:13:27 ID:/+hFN5FR0
連休明けというのに激暇だ。遊びつかれて来ないのだろうか、金を使いすぎて来れないのだろうか。
305卵の名無しさん:2007/05/07(月) 18:53:44 ID:MrZxMuAs0
「もう来るな。」と叫びたいぐらい患者が来る。

この気持ちわかるかなー?
306301:2007/05/07(月) 19:09:31 ID:ig5kRltm0
午後は2YCですた
明日からはいつものヤバクリに戻りまつ
307卵の名無しさん:2007/05/07(月) 19:33:34 ID:ePKSXwz20 BE:218925353-2BP(0)
今日は240人きたよ。疲れた。
308卵の名無しさん:2007/05/07(月) 19:34:03 ID:IGtebsY+0
>>306 1TC越え オメデトー。 うちは×
309卵の名無しさん:2007/05/07(月) 20:20:40 ID:TCd9nC4W0
>308
1TC=4YCでは?
よって2YC=0.5TCとなります
310卵の名無しさん:2007/05/07(月) 20:22:40 ID:wIExuAjE0
午前と午後をあわせてという意味だろ。
311卵の名無しさん:2007/05/07(月) 20:49:01 ID:cnBaYI+Q0
6YCキボンヌしてたけど、5.4YC止まり。
明日も4YC来ればいいか…
312卵の名無しさん:2007/05/07(月) 23:04:03 ID:3cby+AgHO
なんちゃって皮膚科もやってるうちは
今日虫刺されや水虫やイボばかりだったよ
本業の内科は・・・こういうのってなんか虚しい
皮の看板はずしたいなあ、でも周りは内科だらけだしなあ
313卵の名無しさん:2007/05/08(火) 07:06:01 ID:D625HnfP0
まともに診療できていればいいでそ。
客が来るだけありがたいと思わんと。
なんちゃって内科医と思われるのは欠点かもしんない。
314なんちゃって皮膚科:2007/05/08(火) 07:12:52 ID:iESylkR70
俺も本業は他の科だけど,客数アップのためになんちゃって皮膚科も標榜した.
そしたら来るのは皮膚科ばかり.
皮膚科の患者はしつこいのが多いし,足も臭いのに,単価安くて,もう完全に嫌になった.
しかし生活のためには続けなければならない.
苦しい.
315卵の名無しさん:2007/05/08(火) 08:15:21 ID:9Y4DDQGe0
医療経済実態調査によると診療所の1日の外来数は20〜39人が一番多いそうです。
なーんだ、開業医ってみんなツブジャン。
316卵の名無しさん:2007/05/08(火) 08:40:30 ID:O11NcR1zO
東京の府中市住民だけど。どこの医者に行っても混んでる。暇な病院ないかな。診察っていうより薬さえ出してくれればいいんで。
ついでに歯医者もツブなんてとこあんのか?混みすぎ
317元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/08(火) 08:45:18 ID:9iNT9kp/0
おはようございます、今朝は珍しく早起きして40分前に到着。
でも、こういう日に限って1時間くらい患者が来ないんですよね・・・
もういい加減、粒の仲間入りしたいけど相変わらず平均3YCが限度。。
GWは遊ぶ金もなくて引篭もっていたし、かなり絶望的な気分でつ・・・・・
318 :2007/05/08(火) 10:06:07 ID:GofGivJm0
ツブだけど、この間ムカついたので患者に他へ行けと言ったよ。
319元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/08(火) 10:10:53 ID:9iNT9kp/0
やっぱり1時間誰も来ませんでした・・・
320卵の名無しさん:2007/05/08(火) 10:33:31 ID:Kf+ukbyM0
元一先生、ご心配なく。
当院も1時間、誰も来ていません。
321卵の名無しさん:2007/05/08(火) 11:09:28 ID:5LypJQxNO
新患断っている当院は当然の如く誰も来ません。
マンションの部屋で静かにやれればよいのだが…
322卵の名無しさん:2007/05/08(火) 11:15:35 ID:pdv7vVtmO
ららら、無心君、
323卵の名無しさん:2007/05/08(火) 11:30:29 ID:I7JzgV4X0
>>318
「よそへ行け」と露骨には言わなかったろうな?
>>321
新患断るって、減るだけジャン?それで経営成り立つのか?
324卵の名無しさん:2007/05/08(火) 11:38:13 ID:5LypJQxNO
夜、当直バイトを週4日こなしてるから大丈夫
325卵の名無しさん:2007/05/08(火) 11:58:22 ID:cMApvF9B0
>>324
閉院してバイト専門医になった方が医院じゃ内科医?
326卵の名無しさん:2007/05/08(火) 12:22:24 ID:zDgd2V490
>318

ムカつくこと、しょっちゅうあるけど。。
マジヤバだからぐっとがまんしてまつ。

327卵の名無しさん:2007/05/08(火) 12:37:14 ID:9Y4DDQGe0
医療経済実態調査によると無床個人診療所の1ヶ月の医業収入の最頻値は376万円です。。
開業医ってツブが一番多いんジャン。
328卵の名無しさん:2007/05/08(火) 13:09:03 ID:qhv+KBIw0
いままでのTUはふつくりになったんだから、基準見直しの時期かもな。
329318  :2007/05/08(火) 13:16:40 ID:xYkYNqlC0
「よそへ行け」とはっきり言いました。まあ閉院予定だけど。
330卵の名無しさん:2007/05/08(火) 15:35:02 ID:kbbaLmkT0
>>309
「ヤバ脳」ご愁傷様。
331卵の名無しさん:2007/05/08(火) 15:40:01 ID:/xkIboaM0
>>330ヤバ脳はおまえだ。
>309は合っていると思われ。
332樹海の狼:2007/05/08(火) 15:44:55 ID:oHlW8QKc0
ああ,待ち時間長いなー.嫌になっちゃったよ.
俺が患者を待つ時間長すぎるよ.
もう待ちくたびれたよ.
もうちょいすると農繁期に突入して,ますます待ち時間長くなるよ.
待ち時間長いと,忙しいよりずっと疲れるよ.
333樹海の狼:2007/05/08(火) 16:19:59 ID:oHlW8QKc0
もううんざりだ.いったいいつまで待たせるつもりだ.
あれからまだ誰もおみえにならない.
うちのお客様は俺をこんなに待たせてどうしようというのだ.
334卵の名無しさん:2007/05/08(火) 16:24:32 ID:BcaDeRCXO
↑で、次に来られた患者さんに「いつまで俺を待たせるんだ!!」とDQN患者なみにキレるとあなたは伝説になれる…
335卵の名無しさん:2007/05/08(火) 16:37:19 ID:2cOqdTMl0
カジマサか!
336卵の名無しさん:2007/05/08(火) 16:40:44 ID:cMApvF9B0
午後も暇
お一人だけ・・・・・orz
337樹海の狼:2007/05/08(火) 16:43:10 ID:oHlW8QKc0
>>334
やっと一人ご来店されました.
当院で処方した薬で薬疹が出て,他院で診てもらったと言っていました.
そしてまた待ち時間に突入しました.
338卵の名無しさん:2007/05/08(火) 17:04:47 ID:7Gif+Cr00
>>337
受診ですか?
それとも「お前の薬のせいだ!!」
とクレームだけつけて帰ったわけではないですよね・・。
339樹海の狼:2007/05/08(火) 17:09:53 ID:oHlW8QKc0
>>338
いえ,受診でしたよ.
別の薬に変更しました.いい人だったので怒っていなかったですよ.
そして今も待ち時間です・・・.
一時間に客一人じゃ全く商売成り立たないなあー.
340卵の名無しさん:2007/05/08(火) 17:18:25 ID:zDgd2V490
>339

うちも全く同じ状態です。
お一人のみ。。

341卵の名無しさん:2007/05/08(火) 17:34:03 ID:7Gif+Cr00
>>339
質の良い患者さんに恵まれているようですね
うらやましいです
数は少ない、しかもDQNばっかだと・・・
342卵の名無しさん:2007/05/08(火) 17:51:19 ID:cMApvF9B0
窓口0の患者お一人では晩御飯を買うだけの現金もない
今晩はベイスンのおまけのブドウ糖で飢えをしのぐか。。。。
343卵の名無しさん:2007/05/08(火) 17:53:09 ID:Hwvu11V40
>>342
検案書で一息つけました。現金なので、うれしい。by マジヤバ

でも、恵みの雨が降ってくるのを待つしかないんだよなぁ。orz
344樹海の狼:2007/05/08(火) 18:24:00 ID:oHlW8QKc0
>>341
当院ガラガラなせいか,他の右派で相手にされないDQN来ますよ.
不定愁訴を延々と語り続ける人とか,精神病がらみの人も・・・.

本日最後のお客様は「陰嚢がかゆいサッカー部員」でした.
待ち続けたかいがありました.ありがとうございました.
345卵の名無しさん:2007/05/08(火) 19:21:24 ID:T42Oyet40
>>342
そう言えば50%ブドウ糖、使用期限が切れてほとんど50管まるまる先だって
排棄しました。もったいない、5%250mlも1年ほど期限が切れた状態で
棚の奥から出てきて、捨てました。
救急カートの静注用2%キシロカインや硫アト
や500mgソルコーテフも捨てると分かりながら買ってカートに入れてあります。

あんまり勿体ないのでキシロカインは小手術の局麻に使ってしまいました。
あれって麻酔に使ってもしっかり効いて問題なく使えるのですね。
346卵の名無しさん:2007/05/08(火) 19:42:29 ID:4HorS/cY0
>342
長○では○爆症が医療機関を潤してます
窓口ゼロだけど取りはぐれなし
暗黙の了解で査定も無し
ありがたや、ありがたや、、、

広○も同じじゃない?

ちなみに総連系企業社員の査定はタブー
だったが最近は平気で削ってくる

医療界も国内問題だけではないのだなwww
347342:2007/05/08(火) 19:49:39 ID:cMApvF9B0
その後続々と押しかけて結局午後1YC達成
窓口収入で100円マックを買って帰ります
348卵の名無しさん:2007/05/08(火) 19:53:49 ID:4HorS/cY0
祝、マック。。。
349卵の名無しさん:2007/05/08(火) 20:29:53 ID:ULKtMf0DO
さて月曜休診の当院GW9連休明け。外来7名と往診10件とうちとしては、大忙し。
耶馬も枯れ木の賑わい。でも、連休呆けに呆け老人の往診やらでダブルでげっそり疲れ果てました。
350卵の名無しさん:2007/05/08(火) 20:40:27 ID:9Y4DDQGe0
>http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/06/s0621-6.html

平成17年度の一般診療所脳統計は笑える。
個人無床診療所の1日外来患者数20〜39人が一番、小差で19人以下が2位。
つぶくり一番、ヤバ二番、フツくり三番。
351卵の名無しさん:2007/05/08(火) 20:56:34 ID:9Y4DDQGe0
ほんと一般診療所(無床)は終わってるね。
352卵の名無しさん:2007/05/08(火) 21:07:40 ID:L2MWrikj0
今日までGW特需のためか、何とか4YC達成。
明日からまた2〜3YCのまったりの日々か。
7月中旬まで連休がないから、それまで延々と続くなあ。
まあ、2ちゃんと株で暇潰しはできるけど。
353卵の名無しさん:2007/05/08(火) 21:54:41 ID:nXMGWfWr0
あなたたちは、開業できない してはならない石の集団ですよね。
2ちゃんて へたれの あつまりですね。
石の値打ちをさげるのは、やめなさい、
石は石たるプライドをもって、世間の人に情けない姿をみせない。
そんな人たちに医療はできない。。

医療は金儲けでも、独立開業する手法でもない。

石免除をすてましょう。
354卵の名無しさん:2007/05/08(火) 22:19:07 ID:kOJXDZdZ0
命が惜しかったら、T県O市のIクリニックは絶対行かないほうがいい。
金儲けだけ。診療内容はひどすぎ。
まじでやばい開業医そのもの。
石面すてろよ。
355卵の名無しさん:2007/05/08(火) 22:23:49 ID:9Y4DDQGe0
>2ちゃんて へたれの あつまりですね。

あたりまえだのクラッカー!!!

356卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:06:23 ID:NlQMmpbHO
>>353
お許しください、お代官様!
ワシは医者どころか社会人、いや、人間としてカスです。私は世の為氏んだほうがいいですね…いっそのこと手打ちにしておくんなまし!
ただここの他の衆は、くだらない書き込みをして日々の鬱憤を晴らしているだけの真面目な衆でございます。ワシの命を差し上げますので、奴らの命はご勘弁を!
357卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:18:51 ID:Y1sy2NmN0
>>353
基地外乙

医療は生活するための金儲けであり
医師免許はお手軽に独立開業するパスポートだろ
ちなみに医師免許捨てたって再発行は無料だぞ
358卵の名無しさん:2007/05/09(水) 08:00:53 ID:YF89XXOe0
>>357
無料じゃないよ。手数料として印紙代が必要。
場合によっちゃ始末書みたいなのを書かされる。
359卵の名無しさん:2007/05/09(水) 09:30:05 ID:zBfx+hgP0
>>all

>>353
”石免除”って書いてある時点で釣りなんだからマジレスすんな
360卵の名無しさん:2007/05/09(水) 10:12:53 ID:Ibtitab50
うう〜〜〜。医師免どこへやったかな?
最近見ないな。引っ越しの時捨てたかな?(笑)
361卵の名無しさん:2007/05/09(水) 10:14:39 ID:YF89XXOe0
え?掲示してないの?
362卵の名無しさん:2007/05/09(水) 10:40:53 ID:iluXC4f00
>>350
20人と39人ではエライ違いだね
内科で30人超えれば2億借金あっても
何とか逝きて逝けるからな
363卵の名無しさん:2007/05/09(水) 10:55:07 ID:ltQ7ZouZ0
>>362
来年減らされる開業医の診療報酬で、それは無理でしょう。
なにせ安倍内閣は「病院優先」で、医療費全体は抑制する方針で来年4月
の診療報酬を検討中なんだから。
364卵の名無しさん:2007/05/09(水) 10:58:37 ID:tarspDvo0
>>362
普通無理だと思う。30人でそんなに売上があると言うことは、
かなりの濃厚診療?
レセ一枚あたりの平均点は?
やりすぎると「何より怖い個別指導」
365卵の名無しさん:2007/05/09(水) 11:02:42 ID:C0rhC9XO0
>>358
免状再発行してもらうと免状にその旨の事、書かれちゃうよ
経験者より
366卵の名無しさん:2007/05/09(水) 11:13:11 ID:h9rs3ax60
再発行までどれくらいかかりますか?
これから申請。。。
367卵の名無しさん:2007/05/09(水) 11:38:42 ID:cLpgd2D10
暇だ、連休明けからさっぱりだ。先ほどで、8名目。あと20分しかない。
5名くらい来てくれないかな。
368卵の名無しさん:2007/05/09(水) 11:53:47 ID:KqW/7esI0
昨日は7TC来て疲れた。
側尺させた
369卵の名無しさん:2007/05/09(水) 11:58:31 ID:HCBnsCak0
∧||∧  / 
(  ⌒//>>368
 ∪/ / / ヽ
 /    /ノ
/    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ <本当は7YCじゃないのか?
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
370卵の名無しさん:2007/05/09(水) 12:34:59 ID:338AxzTf0
>>369
まあ、どちらでも <斬る> に値するね。
371卵の名無しさん:2007/05/09(水) 12:36:14 ID:iluXC4f00
>>364
うちは院内内科
レセ単価900-1000点
平均受診回数1.3-1.4回/月
慢性疾患は月1がほとんど・・・・・

30人/日だと月700人レセ500枚
450-500マソになるので
経費借金差し引いても50-100マソ残る
372元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/09(水) 12:52:18 ID:O5dPGVUK0
昨日の午前は3人しか来なかった。
早めに締めてスタッフ2人と中華食べに行った、8200円だった。
売り上げより高かった・・・・今日は2YC
春の陽気でダルイので暇でいい、と思ってしまう。
373362:2007/05/09(水) 12:52:54 ID:iluXC4f00
経費内訳は返済リース150マソヤクザ医費150マソ
人件費光熱費その他100マソ
全然無理じゃない

が実際には半分しか来てないので・・・・orz

転院してきた患者さんには安くてびっくりされることもしばしば
374卵の名無しさん:2007/05/09(水) 12:59:34 ID:iluXC4f00
>>372
¥8,200って・・・・・

おいらの半月分の食費・・・・・
375卵の名無しさん:2007/05/09(水) 14:33:15 ID:14+csccRO
>>366
15年くらい前に知り合いは半年かかったと聞いたぞ、真偽のほどは不明だが

午前0.8YCで終了、感染性胃腸炎がちょろっと増えたかな
誰か大流行させてくれ
376卵の名無しさん:2007/05/09(水) 15:02:07 ID:DIRqoMwZ0
>>375
1ヶ月以内でもらえたような気がする、10年くらい前のことだけど
免状に書かれる厚生大臣の名前が変わっちゃうんだよね
経験者より
377卵の名無しさん:2007/05/09(水) 15:06:59 ID:h9rs3ax60
どもどもありがとうございます
クリの管理者になろうとして
探したけどみつからない
引越しのとき紛失したみたい
378卵の名無しさん:2007/05/09(水) 17:22:58 ID:wzVQEZ9y0
今日も4YCいったよ、4.4YC。
まだ連休の余波があるみたい。
うれしい〜す
379卵の名無しさん:2007/05/09(水) 17:55:07 ID:HCBnsCak0
>>378
いいよな〜〜
オレなんてGW明けだっつーのに3TCしかお見えになっていない
380卵の名無しさん:2007/05/09(水) 18:01:00 ID:T0kAhggT0
>>379
3TCか。うらやましいよ。うちは2.5TC。
借金は来年で終わるけど。
381卵の名無しさん:2007/05/09(水) 18:35:51 ID:NlQMmpbHO
ヤバ侍様、出番でっせー!!
382卵の名無しさん:2007/05/09(水) 19:00:13 ID:NEQVcbqg0
だ〜か〜ら〜、やばクリスレで、TCを使うなっちゅうに。
借り物だけど、こんなもんでよろしいでっか?

∧||∧
(  ⌒/
 ∪ / / ヽ>>379,380
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>

383卵の名無しさん:2007/05/09(水) 19:12:07 ID:0Y+Tj7Ma0
耶馬侍はこっちをメインにさせていただきましょう。
────────────────────────────―──────
──────────────────────‐∧_∧ ─────―──―
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>380― / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/──────────────────────────────―――
───────────────────────────────────
384卵の名無しさん:2007/05/09(水) 19:15:48 ID:T0kAhggT0
>>382
フッフッフ、甘いな。オマエが斬ったのはオレ様の仮の姿・・・。

オマエにはうちが今日2YCだったことはわかるまい。借金は・・・言いたくもない。
明日は木曜日。ウハ同様うちも休診日だが、本当はバイトなのじゃ。

ヤバ同志よ。明日も頑張ろう (^^)/
385卵の名無しさん:2007/05/09(水) 19:37:16 ID:DdghKjQ30
切られても いいからお願い 7YC
386元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/09(水) 19:45:05 ID:O5dPGVUK0
斬られた>>379>>369でやば侍な件について。

ふっふっふ、みんな甘いな、うちなんか3年目で2YC以下だ。
暇な予感はしていたが、また「千と千尋」を最後まで見れるとは・・・
真面目に2回目の移転を考えよう、北の国で生きていけるかな・・・
387卵の名無しさん:2007/05/09(水) 20:05:22 ID:pFbMZK6e0
患者に「へらへらするな。」と言われた。
こっちは営業スマイルのつもりで無理して笑顔作っているのに・・・

388卵の名無しさん:2007/05/09(水) 21:59:12 ID:YLbvoUcE0
表に かき氷あります って出したら10人ほど新看が来た
389卵の名無しさん:2007/05/09(水) 22:49:51 ID:srhbEHCY0
表に、ピチピチギャルいます、って出したら新患8人来た
390卵の名無しさん:2007/05/09(水) 22:54:42 ID:0Y+Tj7Ma0
>>389
皮膚科、泌尿器科ですか?ご専門は。
391卵の名無しさん:2007/05/09(水) 22:57:13 ID:VTSZamsK0
>>388
おまい保健所に通報するぞ
>>389
おまいそれピチピチだけど新生児じゃないか
392卵の名無しさん:2007/05/10(木) 08:08:29 ID:1neMstYa0
表に「医師います」,と出したが新患0.
393卵の名無しさん:2007/05/10(木) 08:21:40 ID:1hH9sPsDO
表に、「イケメン、バツイチインチョウ、アリ。ワケアリ。ナンデモアリ。」
と出したら、朝鮮人参のお客様が沢山きますた。

お帰りになる時は、皆さんを落としてますた。
394卵の名無しさん:2007/05/10(木) 08:27:51 ID:Yyoie4G8O
山田君393の座布団全部とって!
395卵の名無しさん:2007/05/10(木) 08:29:49 ID:oN+Q7ZtF0
1週間前、電話で看護師の応募があった。
医療事務の募集のおまけに付けた募集なので面食らった。
どうせ応募なんてないだろうから給与も普通。
20代後半で結婚して急性期の病院で小児科病棟勤務を止めて
応募してきた子だった。

今週から仕事を始めたが、常勤の看護師もその仕事ぶりをほめていて、
いい子がきてよかったと喜んでいた。

すごく得したような気分です。
396卵の名無しさん:2007/05/10(木) 09:33:08 ID:p+avsTWZ0
>>375
俺も少し感染性胃腸炎期待したのが天罰か、
昨日は一晩中激しい下痢で眠れなかった。
397卵の名無しさん:2007/05/10(木) 09:51:59 ID:VR/r6jWQ0
GW明け特需で、連日10YC以上。はっきり言って疲れた。
6YCくらいで、まったりしていた方がいい。
今日は、閑古鳥。でもおいらには閑古鳥が似合っている。
やばの習性。何とか食べれれば、患者はあまり来なくてもいいよ。
今から昼寝でもしようかな?
398卵の名無しさん:2007/05/10(木) 09:55:54 ID:1wPe70YZ0
>395

看護師を複数雇用できる時点で、既にマジヤバではありませんな。
399卵の名無しさん:2007/05/10(木) 10:11:39 ID:dd1B7m+n0
マジやばで看護師2人??
400卵の名無しさん:2007/05/10(木) 10:36:32 ID:VR/r6jWQ0
うちも事務1、準看1でつ。
高看が出産で辞めて、かなりの経費削減になった。
後任もいい人が見つかって、ラッキーでした。
一人ずつ、ぽつぽつ来られるので、昼寝ができませーん。
勤務医の時は、休む間もなくばりばり働いていたのに、この2年のチョー暇
開業医ライフでどっぷりナマッテしまいました。易きに慣れるは簡単ですね。
401卵の名無しさん:2007/05/10(木) 10:46:59 ID:hkuj21/o0
最初からヤバでウハを夢見ながら
すごすのもつらいけど、昔はフツで
落下傘攻撃によりヤバ転落した私も
非常につらい。
402卵の名無しさん:2007/05/10(木) 10:48:26 ID:M72e/hJp0
>>400
勤務医の時には午前中だけで新患25人みせられて氏んでましたが、
いまでは一日で3人くると患者さんを拝みたくなります。
403卵の名無しさん:2007/05/10(木) 10:48:59 ID:GGSDWI2M0
うちなんか、午前はパートの准看が一人いますが、午後はいません。
事務はレセの時は午後もいますが、午前パート一人です。
午後の事務はカミさんが手伝ってくれます。
だから人件費は極安です。
そうでなきゃ、やばクリではやってけません。
404卵の名無しさん:2007/05/10(木) 11:35:33 ID:eQy+obEx0
今日は変な天気 ただいま、おお雨
ヒマヒマぷりんです。
雨の遊園地みたいなものか。
405卵の名無しさん:2007/05/10(木) 11:42:33 ID:1wPe70YZ0
こちとら強風。
雨は降ってません。

今までたったお一人。

ずっと無人君状態。
406卵の名無しさん:2007/05/10(木) 14:09:07 ID:oN+Q7ZtF0
>看護師を複数雇用できる時点で、既にマジヤバではありませんな。

すみません。1日1.5TCくらいのつぶです。
このくらいだと午前でさえ同時に看護師2人いらないんだけど
自分の周りのクリで看護師が辞めた後、次が見つからなくて苦労しているので
よっぽど気に入ったら採用しようと思って、医療事務・院内掃除など募集をかけるとき
看護師のパートも付け加えてました。過去2回は応募なしと、5応募1人50台の看護師でお断りしました。

今回はかわいいし、性格もいいので迷わず採用してしまいました。
407卵の名無しさん:2007/05/10(木) 14:43:35 ID:OraZ5nxW0
>>403
午前の准看パートに事務もやってもらい、事務パートを午後に回せば、
カミさんは働かなくていいんじゃない。
408卵の名無しさん:2007/05/10(木) 14:57:22 ID:Yyoie4G8O
もう阿保かと
まずカミさん働かせずにどうする
409卵の名無しさん:2007/05/10(木) 17:18:58 ID:ZZMqzYNO0
マジやばで患者様は一人でも多くほしいけど,DQNはつらいなあ.
基幹病院から紹介されてくるのは,ネチッコイお方ばかり.
「あなたはもうこの病院には来ないでほしい」って言われて,ウチに流れてきた人もいるよ.
そういうヒトたちを相手にしているとイライラして,精神的にはもう限界だよ.
経営的にも限界だけど・・・.
410卵の名無しさん:2007/05/10(木) 17:27:25 ID:I/pg0pAYO
忙しい時は多少のDQN患者も流しちゃうけど
暇な時にDQN患者の相手をしてるとかえって疲れちゃうよね
411卵の名無しさん:2007/05/10(木) 17:41:42 ID:DUUNLKRe0
>>406
その人数なら院内でも事務看護師各1人で十分
冬場の忙しいときだけ事務2人に増員だね
うちは半日20人超えたら増員しようと思っているが
今の3倍・・・・・orz
412卵の名無しさん:2007/05/10(木) 18:08:08 ID:q8+VYr+x0
まあ、借金抱えてやってるんだから、
どうなろうと、走り続けるしかない
と、自分に言い聞かせる毎日
413卵の名無しさん:2007/05/10(木) 18:21:19 ID:I/pg0pAYO
点滴をたくさんやるクリ、胃カメラたくさんやるクリは茄子必要だろうけど
それ以外の一般内科に茄子はいらないんじゃね?今は注射も殆どしないし
414406:2007/05/10(木) 18:35:28 ID:oN+Q7ZtF0
>それ以外の一般内科に茄子はいらないんじゃね?今は注射も殆どしないし

ヤバの頃は看護師はいませんでした。
DQN患者が勝手に怒り出して言った捨て台詞『看護師も雇えないようなボロ医院!!』
やっとツブになって看護師の常勤を雇ったときの常連『へーー、看護師がいるようになったんだ、よかったねー。』
415406:2007/05/11(金) 06:48:43 ID:Wx+mP+JO0
医者が採血・靜注、女性の心電図を取ったりするのは
患者から軽く見られるよ。

午前中は看護師二人事務2人体制になってから、
事務一人でやってるときに比べて
患者の態度も来てやってると言う感じがなくなった。

416卵の名無しさん:2007/05/11(金) 06:55:57 ID:QPYUGcr+O
無借金でテナント料なしで医者一人なら1YCでも十分なんだが
417406:2007/05/11(金) 07:03:33 ID:Wx+mP+JO0
借金がないと、1TC来ると勤務医より収入はよくなるしね。
20年金を借りると、金利2%で借金の140%かえさないといけないことになるんじゃないかなあ。
必要経費にもならないしね。
418卵の名無しさん:2007/05/11(金) 07:40:53 ID:BF3/NVLC0
功労賞は新規開業医を潰しにかかっている。来年から新規開業医の三分の一が倒産
すると功労賞の役人は見ているそうな。来年の診療報酬は実質17%下げるとの事。
診療所に限り。俺は大丈夫。土地は妻の実家が農家で土地はいくらでもある。
8000万は妻の実家から融資、ある時払いの催促無し。嫁貰うなら土地持ちの
農家に限る。質素な生活ぶりだが金はかなり持っている。
419卵の名無しさん:2007/05/11(金) 07:44:23 ID:mcCVPIJS0
>>417
知ってると思うけど、利子は必要経費になるし、
元金返済分の建物、機器代等も減価償却費として必要経費のようなもの。
420卵の名無しさん:2007/05/11(金) 07:48:36 ID:mcCVPIJS0
>>418
土地もいい場所じゃないとね。
421卵の名無しさん:2007/05/11(金) 07:51:03 ID:rItALMI30
開業医潰しw
新旧問わずw
イラン罠w
422卵の名無しさん:2007/05/11(金) 07:58:14 ID:yxzPcVE30
>>418 逃散開業したいやつに見せしめですね。
勤務医には僻地強制、逃げ出そうとすれば借金地獄
逃げないとわかれば住民の要求もエスカレート
医学部行くのは一生田舎勤務医覚悟あるものか、親が資産家かしかないですね。
423卵の名無しさん:2007/05/11(金) 08:01:20 ID:HWqGTkqW0
茄子はいた方が良いよ
イメージ的にも
暗く陰気くさい医院には誰も受診したがらない
424卵の名無しさん:2007/05/11(金) 08:04:04 ID:Wx+mP+JO0
35際で借金して開業する方がいいか、勤務医で50歳まで頑張って貯金し無借金で開業する方がいいか。

前は前者がコスト・パファーマンスがよかったろうけど、今後は後者のほうがよさそう。


425卵の名無しさん:2007/05/11(金) 08:28:13 ID:Wx+mP+JO0
>元金返済分の建物、機器代等も減価償却費として必要経費のようなもの。

これは借金じゃなくてもなります。

>知ってると思うけど、利子は必要経費になるし、

利子の40%くらいは控除される計算になるかもね。
426卵の名無しさん:2007/05/11(金) 08:42:53 ID:T8+l2bvg0
>>418
診療所の診療報酬17%ダウン?

情報源はどこですか?
17%じゃあ,倒産しまくら千代子でしょう.うちもだけど.
427元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/11(金) 08:45:25 ID:Q/s3EGf+0
おはようございます。
今日も茄子なしで患者に舐められまくりの診療開始でつ。
428卵の名無しさん:2007/05/11(金) 08:47:01 ID:eCftCP+N0
今朝ニュースで、麻疹の抗体価を調べるには医療機関へ、
などと言っておったが、IgM調べるのは自費ですかねえ?
症状疑ってIgGなら保険でしょうが。
ヤバの私にとっては来て欲しいが、対応がわかりましえん。
IgM調べて、健保で蹴落とされたら馬路耶馬は討ち死にですからねえ・・・。
429卵の名無しさん:2007/05/11(金) 08:50:42 ID:VZ2+Vnx80
診療報酬17%ダウンに、24時間拘束。重症でも受け入れ先が
見つからず死亡したら訴訟かよ。
やってらんねえな。
430卵の名無しさん:2007/05/11(金) 08:52:42 ID:bYIXZHdm0
17%ダウンなんて、なりふりかまわず混合診療へ向けての布石か?
唯一混合診療に反対してる日医つぶしだね。
431卵の名無しさん:2007/05/11(金) 09:16:16 ID:FAre0gbL0
17パーセントは穏やかでない発言
根拠はあるの?
432卵の名無しさん:2007/05/11(金) 09:23:02 ID:Ze6uz0200
リハ点数が取れない負け組整形の当院は、50点→35点で
既に30%ダウソで瀕死の状態ですが何か?
右肩下がりで最近レセ点数月20満点逝きません。
借金あり、戸建て改装、9年目。
マジやばいです。
433卵の名無しさん:2007/05/11(金) 09:26:00 ID:Yqzj2bQj0
1.7%の間違いですタ
434卵の名無しさん:2007/05/11(金) 09:33:43 ID:Wx+mP+JO0
http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kensa/virus/measles.htm

麻疹の抗体価は過去の感染の有無と予防接種の必要性を知るにはIgG検査が言いようです。
IgG抗体価は4.0以上なら感染しないと言っていいのでしょうか?
435卵の名無しさん:2007/05/11(金) 09:35:29 ID:V5LSFidC0
混合診療がOKの方が良いと思うが、何故に反対しているんだろ。
436卵の名無しさん:2007/05/11(金) 09:35:42 ID:GBMRxC140
17と1.7とでは当たり前だけど大変な間違い
でも、こうやって締め上げていくのね。
どこから倒産?明日は我が身?
やる気なくすけれど、借金はあるし、ほかに能力ありませーん
437卵の名無しさん:2007/05/11(金) 09:54:26 ID:rItALMI30
混合診療になると、困るのはシロアリw
縊死も患者もその方が善いはずだがw
438卵の名無しさん:2007/05/11(金) 10:25:28 ID:V5LSFidC0
シロアリって何ですか
439卵の名無しさん:2007/05/11(金) 10:32:03 ID:ed9Li2AT0
麻疹IgGは検査料いくらすると思ってるのかな。
薬代2500円のワクチン打つのに2300円の検査するのは
いくらなんでもバカげてる。
クリニックのスタッフになんかは麻疹(HI)750円で充分で内科医。
>>428IgMとIgGの同時算定は不可。麻疹罹患疑ったらIgMのみしかおらは調べません。
440卵の名無しさん:2007/05/11(金) 10:45:43 ID:2JSvQ9VE0
17%ダウンですむところは、いいんじゃないの?
昼間の診察料ダウン、75歳以上フリーアクセス禁止で、75歳以上
の年寄りで持っているマイナーは30%以上ダウンじゃないの?
3割潰れるというのは、なまじっかでまではない。
441卵の名無しさん:2007/05/11(金) 10:58:50 ID:Wx+mP+JO0
麻疹ワクチンは発熱の副作用が高頻度におこるし、場合によっては高熱になる。
それで仕事を休まなければならなかったら、その旨ムンテラしてなかったらまずくないかい?

IgMは一過性に上がるけど徐々に下がってします。
それに、出産の際、母体のIgGが子供に移行してワクチンを打てない次時期の1歳以下の子供を
守る。そのために女性の2回うちが推奨されている。
IgGを測らないと意味がないよ。
442卵の名無しさん:2007/05/11(金) 11:48:38 ID:uep0WXWJP
うちにも麻疹の抗体があるかないか調べてくれってのが来たんで
麻疹HIを測って(−)だったんでワクチン接種しました。
まずかったかな?
443卵の名無しさん:2007/05/11(金) 11:50:17 ID:ed9Li2AT0
>>441
>>麻疹ワクチンは発熱の副作用が高頻度におこるし、場合によっては高熱になる。
それって、麻疹の免疫が既にあっても起るということですか?

理屈こけば>>441が正しいのは当然、だけどコストベネフィットを考えたら
HIでいいんでないの。
444卵の名無しさん:2007/05/11(金) 12:28:29 ID:FWd2J8/K0
>>424
>勤務医で50歳まで頑張って貯金し無借金で開業する方がいいか。
あと15年待っていたら、医療は崩壊して、開業どころではなくなる。
今の内に開業して、先を制するしかない。
と言われて慌てて開業しようとして、コンサルのカモになる。

445卵の名無しさん:2007/05/11(金) 12:35:06 ID:/X5iUw210
開業医を含めて斜陽産業だから、医学知識をかってくれる職種にかえるとかどうかな?
446卵の名無しさん:2007/05/11(金) 12:44:13 ID:ZtcJ5c610
>>445
例えばどんな?
447卵の名無しさん:2007/05/11(金) 12:59:09 ID:/X5iUw210
雇われ院長だけはやめておけ、どんな責任取らされるかわかったもんじゃない。
学位や専門医があると有利だが、まあできるだけ家にいれるのがいい。
ヒント:金よりやりがいより、時間(休日)だな。
448卵の名無しさん:2007/05/11(金) 13:55:24 ID:ZtcJ5c610
バカにしてんじゃねーぞ,○○銀行.
金利0.5%も上げておいて,「投資信託のキャンペーンをやっております.ぜひ50万円でもいいですから買ってください」,だと?
バカにしてんじゃねーぞ.
俺の運転資金の口座,残り100万切ったのを見ながら,「是非買え」,だと?
バカにしてんじゃねーぞ.
頭に来たぞ.自己破産してやろうか.あー,○○銀行さんよう.
449 :2007/05/11(金) 14:08:03 ID:xNZpYnoY0
今から開業で大成功はない。中成功ねらうなら、ライバルいないところ。
田舎であろうと行く事。都会に拘るべきでない。設備投資は極力少なく。
中古が安く買えれば越した事はない。
450卵の名無しさん:2007/05/11(金) 14:10:01 ID:xNZpYnoY0
あと駐車場は必須。台数もかなり多い方が良い。
ビルの3階以上はやるべきいでない。
451卵の名無しさん:2007/05/11(金) 14:37:28 ID:QPYUGcr+O
>>450
5階以上でないとなかなか氏ねないお
452448:2007/05/11(金) 14:44:07 ID:ZtcJ5c610
ばかにしてんじゃねえぞ,○○銀行.
以前俺が投信売ってくれって言ったとき,「当行は債務超過の方には売らない方針です」って言って,売らなかったよな.
それが今度は,「50万でいいから是非買ってください」,だと.
当時よりも更に債務超過になってるのによ.
あんたの銀行の方針に一貫性はないのかい.
ほんとに頭に来るよ,○○銀行は.
453卵の名無しさん:2007/05/11(金) 14:57:30 ID:bFOCd7VG0

【国際】世界各地で死者続出の奇病・・・原因は風邪シロップの中国製原料

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178781001/l50

せき止め薬で謎の大量死” 原因、中国製原料と中国政府発表
454卵の名無しさん:2007/05/11(金) 16:16:31 ID:g+PVhEpq0
mUFJ?
455卵の名無しさん:2007/05/11(金) 17:17:29 ID:bYIXZHdm0
>>451
死ぬには最低30メートル(10F相当)です。それでも下がコンクリで死亡率85%ぐらい。
ちなみに我が家のエレベーター塔の高さは11F相当。
456卵の名無しさん:2007/05/11(金) 17:24:34 ID:k2Al+DTP0
医者なんだから
もっと確実に楽に死ねよ
最後までマゾを貫くことも無いだろ
457卵の名無しさん:2007/05/11(金) 17:26:31 ID:qPMh3vRb0
>450

>あと駐車場は必須。台数もかなり多い方が良い。

うちなど広い駐車場がら空きで、惨めですが何か?

ちなみに近所のウハクリ皮膚科の5台ほどの駐車スペースは、常に満車でつ。
458卵の名無しさん:2007/05/11(金) 17:58:06 ID:pymU/5iF0
当院待合室はガラガラ、駐車場は買い物客で占拠され満車。困ったもんだ。
459卵の名無しさん:2007/05/11(金) 18:07:39 ID:k2Al+DTP0
>>458
コインパーキングにしておいて
診察患者に無料コイン渡すなんてのはせんのかい?
460卵の名無しさん:2007/05/11(金) 18:07:54 ID:KtXXb1770
全く不法駐車するばかどもは腹が立つ
にらんでやるのだけれど効果なし
461卵の名無しさん:2007/05/11(金) 18:30:07 ID:Ub35R+mB0
納税資金貸してくれと銀行に行ったら
連休明けに返事しますといったきり
一週間放置プレイ
ばかにしやがった
でも金ないのでつ
462卵の名無しさん:2007/05/11(金) 18:50:59 ID:pymU/5iF0
>>461
アイフルなら貸してくれるよ。
463卵の名無しさん:2007/05/11(金) 18:56:17 ID:kq+hJmOT0
俺は毎年5月には固定資産税や労働保険等の支払いのために
サラ金から50万ほど借りている。
その程度の資金繰りができないのが情けない。
464卵の名無しさん:2007/05/11(金) 18:57:01 ID:PGaxTIUu0
アイフルより、納税待ってもらった方が安いです
465卵の名無しさん:2007/05/11(金) 18:58:39 ID:k2Al+DTP0
>>461
税務署に納税猶予のお願いに行った方がいいんじゃない?
そりゃ多少金利もかかるけどさ
手間考えても還せるあてがあるならそのほうが良いと思う
消費者金融に手を出すなら店たたんだ方がいいと思う
自己破産も手だよ 免責がどれくらいあるかわからんけど

http://www2.gol.com/users/t-minsho/zei/tainoukokoroe.htm
466卵の名無しさん:2007/05/11(金) 19:19:54 ID:Wx+mP+JO0
開業医に町金がダイレクトメールをよこすのは、yはり利用者がいるかなんだね。
びっくりだーー。
467卵の名無しさん:2007/05/11(金) 19:21:44 ID:CXz3Avh50
>>443
麻疹ワクチンの発熱はアレルギーによる発熱でなくて
多くは発病による発熱
免疫ある人に売っても発熱する訳でない
HIなんか測っても意味ない
IgGだけど妖精でも数値低ければ追加接種した方が良い
468卵の名無しさん:2007/05/11(金) 19:29:43 ID:Wx+mP+JO0
>麻疹ワクチンの発熱はアレルギーによる発熱でなくて
>多くは発病による発熱
>免疫ある人に売っても発熱する訳でない

ワクチンを打つとIgGも上がるがIgEも上がるから
アレルギーを0起こして発熱することもある。


>IgGだけど妖精でも数値低ければ追加接種した方が良い


その抗体価は?その文献を知りたいね。
469元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/11(金) 20:05:56 ID:Q/s3EGf+0
またメガネっ子ちゃんが電波出して5YC
普段は検査0なのに採血5件、心電図1件、胸部レ線1件、エコー2件。
茄子のいないうちは全部自分1人でやりましたよ。
あ〜疲れた、新しい物件探そうと思ったが5YCだと移転すべきかどうか迷うところ・・・
470卵の名無しさん:2007/05/11(金) 20:28:29 ID:xZszMT280
当方、循環器内科。あまりにもやばいので、小児科も標榜しようかと画策。
小児科を標榜したら、小児の患者さん、それのお父さん、お母さんもきてもらえることを
狙っているんだけど。
どうだろう。
471卵の名無しさん:2007/05/11(金) 21:10:31 ID:LnnkcZ/j0
金スマに風水で1日30人から1日100人にUPしたクリがでてたね。
マジかよ。
472卵の名無しさん:2007/05/11(金) 22:53:10 ID:+/PHlAQs0
TBSの自作自演じゃね?
473卵の名無しさん:2007/05/11(金) 22:54:25 ID:yD5lID120
ADでも受診してくれるならそれはそれでよし
474卵の名無しさん:2007/05/11(金) 23:20:21 ID:PmNURKMjO
>>469
3年目で5YCでは閉院した方がいいかも。
だけど田舎に移転してもウハとは限らないよ
>>470
田舎ではまだ内科小児科標榜多いが
都会の内科小児科は夫内科医、妻小児科医の2人でやってる所が多い
475卵の名無しさん:2007/05/12(土) 00:10:19 ID:KSwknWYk0
毎日、赤字
476卵の名無しさん:2007/05/12(土) 01:04:35 ID:I6YH2uqZO
俺なんちゃって小児科ですが、田舎でも場所とかきちんとリサーチしないとやばいよ。
うちは茄子三人です。(ギリギリ。代わりに事務雇えず)
内科より人件費はかかる
477卵の名無しさん:2007/05/12(土) 06:26:33 ID:bhrvwmUB0
>3年目で5YCでは閉院した方がいいかも。

厚労省の医療経済実態調査(平成17年6月)では
>3年目で5YCでは閉院した方がいいかも。

個人診療所の1日外来数(全科)
患者数     診療所数
〜19      146
20〜39    166
40〜59    165
60〜79     71

内科だけならもっと少ないだろうから、今後は新規開業は5YC来ればいいほうになるのでは。    
478477:2007/05/12(土) 06:27:24 ID:bhrvwmUB0
479卵の名無しさん:2007/05/12(土) 08:30:31 ID:htuuzh+T0
>>469
元一さんは馬鹿になりきれないから駄目なんでしょ。
馬鹿の一つ覚えで、同じところで同じことをしつこくやっていけば、
元一さんならすぐにフツになれそう。
でもそうでないところが元一さんのいいところかも?
480卵の名無しさん:2007/05/12(土) 08:40:42 ID:libuLpdl0
医大の杉浦、死ね。ホモ教授にホラレテロ。
481卵の名無しさん:2007/05/12(土) 08:42:13 ID:5z7C7pXE0
>>477
リハのある整形も含めてだから、内科ならこの半分かな?
つぶクリが1〜2TCであることは、これからもあきらか。
で、1TCに届かないウチなんかは、やはりYC勘定が必要なのか。○| ̄|_

が最頻値であることには変わりない。
482卵の名無しさん:2007/05/12(土) 08:48:15 ID:bhrvwmUB0
大雑把に言って、現在個人診療所の保険収入の平均は医科600万円、歯科300万円。
医科は今後限りなく歯科に近づけていく。(もちろん、厚労省が)
483卵の名無しさん:2007/05/12(土) 08:50:21 ID:/PMFN0sq0
>>482
借金を返せたうえでそうなるの?
484482:2007/05/12(土) 09:34:00 ID:bhrvwmUB0
これも医療経済実態調査にでてます。

医療法人は入ってません。
ここら借金を返します。
485卵の名無しさん:2007/05/12(土) 11:07:22 ID:pRLurzv80
医科600万円とは院内処方だよね
院外でそれだけあればウハだよ
486卵の名無しさん:2007/05/12(土) 11:38:20 ID:EcK50Nif0
今日も誰も来ない。やっと来たと思ったら、「診察は良いから、ルルとベンザ、
どっちが効くんだ? 一番よく効く売薬を教えてくれ。診察はしても良いが、
薬代だけで、診察代は取らないでくれ」
もう、ダメポ。
487卵の名無しさん:2007/05/12(土) 12:31:23 ID:/cpqdcd00
当然、「おととい来やがれ!」と言ったんだろうね?
488卵の名無しさん:2007/05/12(土) 12:38:39 ID:XWlBSG570
「9-5時勤務で急患は病院に丸投げ。こんなでリッチな生活しやがって」
と近所の病院の院長が言ってたらしい。
当たらずとも遠からず…かな
つまらぬ開業医はたたんでもらって病院に返ってくれってことか…
489卵の名無しさん:2007/05/12(土) 14:51:59 ID:aBWXUoF60
みなしゃん今週は忙しかったですか
うちは暇でした・・・・・○| ̄|_
490卵の名無しさん:2007/05/12(土) 14:52:45 ID:5+XUs6q20
善い善いw
491卵の名無しさん:2007/05/12(土) 15:39:09 ID:7eqhLu040
今日は8TCでした。
これからそくっ尺させます。
492卵の名無しさん:2007/05/12(土) 16:28:56 ID:IjJ/dBHs0
>>491 御要望にお答えして

────────────────────────────―──────
──────────────────────‐∧_∧ ─────―──―
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>491― / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/──────────────────────────────―――
───────────────────────────────────

493卵の名無しさん:2007/05/12(土) 19:44:55 ID:5z7C7pXE0
土曜日午後7時までやて、たった8人だったが、それが何か?

_
\\
  \\     
   \\                    
     \\     
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゚ Д゚)
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   ( 491 )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
494卵の名無しさん:2007/05/12(土) 20:35:31 ID:F+9S3qof0
 / ─────ヽ
| |         | |
| |         | |
∪──────∪
495卵の名無しさん:2007/05/12(土) 21:35:59 ID:5z7C7pXE0
なんか、ムショウニ腹が立ったんで、もう一丁。

  ( ・∀・)   | | ポガッ
 と    )    | |
   ヌ /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _ルし' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>491
496卵の名無しさん:2007/05/12(土) 22:26:43 ID:6IK2u26k0
お侍さんたち、大活躍でスカッとしました。

ところで>494って、なんですか?
497卵の名無しさん:2007/05/12(土) 22:36:44 ID:PomYqM7TO
元一先生の929の近くにホテルができましたね。近くに銀行もあっていいなあ。
498卵の名無しさん:2007/05/12(土) 22:45:27 ID:8uV774okO
すみません、事務ってプの星から参りました。スレが終わったので寂しくなりました。愛読スレはくだらない質問にもマジレス。こんな精神科医嫌だ。雇って下さい。人生行くところ忙しいとこばかり。楽してみたい。でも私が行くと患者増えると思われます。
499卵の名無しさん:2007/05/12(土) 22:47:16 ID:424MvCM20
>>495
ヤバクリオン感染バージョンでお願い。
500卵の名無しさん:2007/05/12(土) 23:45:25 ID:tWFfnkuh0
>>493
お、新パタ−ンだ!
501卵の名無しさん:2007/05/13(日) 09:31:53 ID:nHE8kn5xO
>>497
それが本当なら、もうすぐいなくなるだろうね
502卵の名無しさん:2007/05/13(日) 10:29:59 ID:5K3mmvWg0
日曜日に入る折込に
新規開業の医療事務・看護師募集が出ているが
最近は土曜日は午後まで、日曜日午前中、平日午後7〜8時まで
やってると子が多くなってきたね。
503卵の名無しさん:2007/05/13(日) 10:32:56 ID:Dcfpi4XQO
GW開け土曜日の外来は2人でした。もはやいつもの土曜日に。
4月は院外226マソでした。
504卵の名無しさん:2007/05/13(日) 10:46:54 ID:nHE8kn5xO
土曜2人で226万も稼げる方が不思議なんですが
院外でそれだけ収益あげるには3YC以上必要だと思いますよ
505卵の名無しさん:2007/05/13(日) 10:47:48 ID:u8RiJ94p0
つぶクリスレが閑古鳥だと思ったら、ここにみんな集まっていたのですね。
「開業医の倒産はない」なんてまったくの嘘で、最近かなりの撤退が増えてきています。
来年は最悪の年になりそうです。借金がかさむ前に、今一度考えたほうが良いと思います。
506卵の名無しさん:2007/05/13(日) 10:58:48 ID:g+LgJB1xO
受付が足りない。やっぱり求人はタウン誌ですかな?
時期により反響ない時があるからなあ・・・
507卵の名無しさん:2007/05/13(日) 11:44:33 ID:nHE8kn5xO
>>502
平日7時過ぎまで診療するのは普通
土曜は午前に患者集中するので午後やってもあまり変わらない
日曜開けてもDQN患者ばかり来る確率高い
508卵の名無しさん:2007/05/13(日) 11:48:44 ID:5K3mmvWg0
>平日7時過ぎまで診療するのは普通

6時と7時だと、従業員の集まり具合がぜんぜん違います。
7字までやると人事が大変そう。
509卵の名無しさん:2007/05/13(日) 12:21:40 ID:nHE8kn5xO
>>508
6時以降も開けてると患者さんの幅が広がるので絶対やった方がいいですよ。
スタッフはパートでよければ、学生やフリーターなら遅い時間の方が集まりやすいです。
510卵の名無しさん:2007/05/13(日) 12:58:04 ID:Dcfpi4XQO
>503。在宅の患者が50人ほどいます。在宅支援ではないですが。在宅中心なので、5時過ぎにサッサと栗を閉めてしまいます。
511卵の名無しさん:2007/05/13(日) 13:54:38 ID:5eGYGrKyO
一応斬っておくか。

_
\\
  \\     
   \\                    
     \\     
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゚ Д゚)
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   ( >>510
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
512卵の名無しさん:2007/05/13(日) 14:13:18 ID:/EXcAZhgO
>498 だから言ったじゃん。私は人を呼び込む力あるって。
513卵の名無しさん:2007/05/13(日) 14:48:55 ID:/EXcAZhgO
↑ もう、自分の星に戻ります。好きなもの...不支給スタンプ。嫌いなもの...お役人。
514卵の名無しさん:2007/05/13(日) 18:24:29 ID:WU142aAD0
機能は6TCでした
即尺ノーパンさせた
515卵の名無しさん:2007/05/13(日) 18:49:18 ID:5eGYGrKyO

_
\\
  \\     
   \\                    
     \\     
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゚ Д゚)
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   ( >>514
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
516卵の名無しさん:2007/05/13(日) 19:02:28 ID:4B2sbVth0
>>505
撤退検討中の漏れが来ましたが、何か?
預金残高がびくともしない(口座・窓口現金から生活費はとってない)のですが、何か?
517卵の名無しさん:2007/05/13(日) 19:37:34 ID:S2Ecu46gO
融資受けてる銀行に決算報告書を出したら
追加担保が出せますかとか言いやがった
シャツめくって腹を出して「これしかないがどうする?」と言ったらそれ以上言わなかった
今度言われたら○ン○でも出すか
518卵の名無しさん:2007/05/13(日) 19:51:03 ID:4B2sbVth0
>>517
つ生命保険証書
519507:2007/05/13(日) 20:02:49 ID:4Otx5Z0i0
>>517
パ○ツ?ウ○コ?
520卵の名無しさん:2007/05/13(日) 20:09:32 ID:sDjBm6A20
↑ チ○コ
521卵の名無しさん:2007/05/13(日) 20:34:47 ID:Q8+/L/5I0
マ○コ 
とつられてみる。
522卵の名無しさん:2007/05/13(日) 22:32:26 ID:e3IFD2Av0
「マ○コがあるなら稼ぐ方法いくらでもあるやろ。」

と釣られてみる。
523卵の名無しさん:2007/05/14(月) 00:47:34 ID:+FC0beqSO
>>522
どうなんですか?元一先生
524448:2007/05/14(月) 08:14:16 ID:Q+sXsxHn0
>>517
銀行が「決算書を出してください.監査します」,と言うから,「他の銀行からもっと低金利で融資を受けるために,決算書はあるエージェントに預けてあるので今はない」と答えておきました.
本当は借り換えさせてくれるところなんてないんだけどね.
あー,自動車税払えるかなあ?
525卵の名無しさん:2007/05/14(月) 09:53:08 ID:G5yDF4lD0
閑古鳥到来ですな
朝から2ch三昧・・・・orz
526卵の名無しさん:2007/05/14(月) 10:00:26 ID:v6PEVzDrO
月曜日の朝一無人くんはちょっと効くなぁ。泣きそうになた
527卵の名無しさん:2007/05/14(月) 10:53:56 ID:c+w27G3r0
本当に暇だ。まだ3名しかお見えになっていない。最近はマスコミで医者たたき番組
は自粛しているようですが。それにしてもマスコミ報道のお陰で当院は経営難です。
528卵の名無しさん:2007/05/14(月) 11:39:53 ID:lx5FrYwz0
連休明け特需も終わって、いつものヤバクリだわ。
って、連休なくておしなべたらいつもいっしょか。
本日ここまで1YC。
529卵の名無しさん:2007/05/14(月) 11:41:33 ID:uPHc585i0
>>527
なにせ、医者は24時間患者をみなくちゃいけない、と新聞で大々的に
やってくれているので、日中は患者、ほとんど来ません。
夜とか、早朝とか、午前5時にやってきて、「S病院で出ている薬、
こちらでも出してくれ。今から出かけるんで」と言うわりには、S病院
の薬の内容はわからない、S病院に連絡したら、「急患でもないのに、
午前5時に電話をよこすなんて、もってのほか」とS病院の当直医から
おこられるし、たとえ処方箋の内容わかっても、院外薬局、やってない
から出せないとくれば、どうしようもないのにね。
530卵の名無しさん:2007/05/14(月) 11:46:41 ID:IseEcTb40
天気がよくて病気に成らん
531卵の名無しさん:2007/05/14(月) 12:05:53 ID:0rKG2py70
今日、うちの近所の美容院が開院○周年記念とかいう
自前のチラシをポストに入れていた。
うちも、開院○周年記念 とかいうチラシを近所の家のポストに入れてみたら
どうかと愚考した。
医師法なんとかで、胃泡なんでしょうね。でも慈悲はいいのかな? 
開院○年記念 脱毛半額セール、しみ、しわも30%引きなどなど。
532卵の名無しさん:2007/05/14(月) 15:04:09 ID:uPHc585i0
確かに暇だねぇ。午後はまだ1名様のみ。
533卵の名無しさん:2007/05/14(月) 15:27:31 ID:aIqtpp2V0
>>532
勝った、3人。
534卵の名無しさん:2007/05/14(月) 15:46:32 ID:OS9UwKqX0
目くそ鼻くそ
535卵の名無しさん:2007/05/14(月) 15:47:13 ID:ClzFsqXM0
暇なので,BILLY'S BOOT CAMPをやっていました.
深夜放送でコマーシャルしているあれです.
これは相当体力に自信がある人でないと(ふだんから鍛えている人じゃないと),最後までついていけないだろうなあ.
ああ,汗かいた.
536卵の名無しさん:2007/05/14(月) 16:05:50 ID:uPHc585i0
>>533
くそっ、今、2人目がやっと来たところだ。
537卵の名無しさん:2007/05/14(月) 16:07:47 ID:uPHc585i0
>>535
あの激しい動きには、なかなかついていけないな。
暇な診察室で出来るのは、ヒンズースクワットと、ベッドを利用した斜め
腕立て伏せと足上げ腹筋あくらいだろうな。
ちなみに自分は毎日この3つは日課でつ。
538卵の名無しさん:2007/05/14(月) 16:12:34 ID:v6PEVzDrO
まだ午後一名だが往診。チョイウレスイ
539脱メタボ:2007/05/14(月) 16:48:06 ID:g1PPo91r0
>>535
場所はどこでやるんですか?
DVDでも見ながらやるんですか?
モニター等必要ですか?
540卵の名無しさん:2007/05/14(月) 16:53:30 ID:O2YlyvG40
う〜ん、腹囲85cm wwww
541卵の名無しさん:2007/05/14(月) 17:06:58 ID:G5yDF4lD0
午前2YC うち親族3人
午後0.6YC
せめて半日10人来てほしい・・・・

>>538
往診一人で外来4人分位になるよね
裏山
542卵の名無しさん:2007/05/14(月) 17:27:35 ID:uPHc585i0
う〜む、月曜日なのに、どうしたんだろう。現在3人目。
543卵の名無しさん:2007/05/14(月) 17:31:19 ID:lq0ot3ve0
ほんと、待つ身はつらい
544卵の名無しさん:2007/05/14(月) 17:55:33 ID:G5yDF4lD0
1時間半ぶりにお一人御来店
3分で帰っていかれました
545535:2007/05/14(月) 18:51:11 ID:GINE0/V+0
>>539
院長室で,DVD見ながらやっています.
ちなみに私は37歳.腹囲89CMです.
運動不足で上肢,下肢は細くなり,腹が突き出て,顔はでかくて,女房が一緒に歩きたくないと言っています.
BILLY'S BOOT CAMPで生まれ変わります.そしてウハクリへ変身・・・.
546卵の名無しさん:2007/05/14(月) 19:17:31 ID:IC/wmMTA0
今日は一日中ぼんやりと過ごしておりました。これでは経営が成り立たない。
547卵の名無しさん:2007/05/14(月) 19:26:47 ID:6h3vjezQ0
当地区
明日から老人会の旅行なり
一緒に付いていってもいいくらいだぁ
いやがるかな
548卵の名無しさん:2007/05/14(月) 19:27:02 ID:W5i7YMhSO
なにおいまさら
549卵の名無しさん:2007/05/14(月) 20:29:29 ID:UNJzMr6H0
>545
50男。BILLY'S BOOT CAMPではないが、コナミのボディコンバットを週平均4回続けている。
まだ開院1年未満だが粒クリ位に今月はなれそう。
体を鍛えながら右派をめざすつもりさ。
550卵の名無しさん:2007/05/14(月) 20:38:00 ID:jSond2nlO
木曜日の検診バイトで受診者が1日200名オーバーで疲れ果てました。と同時にうちの栗もこれだけ患者がくればさぞかしスーパー右派だろうに。バイト先の右派ぶりにやや落ち込みました。
因みに私の腹囲は1bオーバーです。こちらもマジヤバ。
551卵の名無しさん:2007/05/14(月) 20:52:50 ID:Gd35d9xS0
>>529
 当たり前だアホウ。
あなたのクリも>>午前5時にやってきて、「S病院で出ている薬、
こちらでも出してくれ。今から出かけるんで」
というDQN患者と同じレベルのDQNクリ且つDQN患者製造元であること間違え無し。
552卵の名無しさん:2007/05/14(月) 21:18:38 ID:bL/Ht8//0
>>551
胴囲。
嘆かわしい。やっぱり医者は、変な人多いわ。
553卵の名無しさん:2007/05/14(月) 23:00:24 ID:C930jmId0
            //:\
           / /::::::::\
          /  /:::::::::::::::\
        /  . /:::::::::::::::::::::::\
      /     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /     . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ____
/       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  / ―  -\
.        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  (●)  (●)    このバイト暇だお
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /     (__人__) \
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ` ⌒´   |        おまいらとあんまり変わらない日々だお
 .   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \           /
                    ノ            \
                  /´               ヽ
                r──|   l              \
           / ̄ ̄ ̄ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
          /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
554545:2007/05/15(火) 08:14:00 ID:4w0e9mpN0
>>549
開院1年未満で粒になれそうですか.順調ですね.
当方は開院3年目のまじヤバです.開院以来つぶれる一歩手前の状態をずっと維持しています.
体を鍛えて,バイトを増やすつもりです(涙).
555元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/15(火) 08:41:54 ID:UCgbk1rq0
>>554
同じく。
今後どうするか考えてると夜も眠れず、今日も頭がボ〜〜〜
556卵の名無しさん:2007/05/15(火) 08:53:06 ID:KgOdZtB5O

 らき☆すた!

557卵の名無しさん:2007/05/15(火) 10:24:55 ID:IXiYz/Cp0
まじやばの皆さん 年収など教えてくらはい。ちなみに自分は下記。
【資格・職業】地方皮膚科開業医 皮膚科科専門医 学位なし
【年齢】44
【体重】173
【身長】75
【睡眠時間】6時間 +昼寝2時間+診察時間内2―3時間程度
【趣味】勤務医時代は茄子食べ、ゴルフ。今は、金のかからない勧告ドラマ。
【学歴】地方国立医
【結婚・子供】子あり
【初体験】 21歳
【財産】なし
【年収】300万
【夢・目標など】コンサルに騙され開業大失敗。場所変え考慮中。
        早く人並みの生活がしたいが、医療改悪で厳しい。
558卵の名無しさん:2007/05/15(火) 10:27:57 ID:k25RdLeY0
>>557
開業日減らしてバイトにいって
医業収入と相殺したほうがいいんじゃない?
経費算入できる器だけにしとけば?
(テナントにむちゃくちゃ金がかかるなら移転でもいいけど)
559卵の名無しさん:2007/05/15(火) 10:42:52 ID:b4bXrUHF0
>>557
体重:173、身長:75でつか?
560卵の名無しさん:2007/05/15(火) 10:49:17 ID:fsnLj9pR0
茄子食べはよい趣味でしたね。
ジョイ食べもよかったよ。
開業した今はなんにも。
561卵の名無しさん:2007/05/15(火) 10:55:58 ID:k25RdLeY0
ちったぁ枯れるってことも覚えろや
562卵の名無しさん:2007/05/15(火) 10:56:48 ID:tO+znYeS0
あー今日も暇
563卵の名無しさん:2007/05/15(火) 10:59:55 ID:Fl8IAgkX0
皮膚科でも失敗するの?
重装備ならわかるけど
ほとんどメンクリ並みの
投資でしょ?
564卵の名無しさん:2007/05/15(火) 11:01:04 ID:k25RdLeY0
>>562
同じ
そとはいい天気だから遊びに行きたいなあああああああ
565卵の名無しさん:2007/05/15(火) 11:09:49 ID:6GbH8gu50
確かによい天気。
どこに行きたい?
566卵の名無しさん:2007/05/15(火) 11:11:32 ID:k25RdLeY0
ぼーっと川釣りか堤防だね 私の場合
567卵の名無しさん:2007/05/15(火) 11:20:00 ID:6GbH8gu50
繰り返すようだが、暇
568卵の名無しさん:2007/05/15(火) 11:22:36 ID:h/bvJykS0
暇すぎて患者に八つ当たり気味
反省
569卵の名無しさん:2007/05/15(火) 11:26:02 ID:k25RdLeY0
八つ当たりする患者すらおらん

とりあえずダイレクトメールをシュレッダーにかけてみた
音でさらにイライラが募った
570卵の名無しさん:2007/05/15(火) 11:50:14 ID:d99oFLco0
>>557
ピプ蚊なら軽装だから
借金少ないんでまだまし
うちは内科だが借金多くて撤退もできず
残された道は。。。。。
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
571卵の名無しさん:2007/05/15(火) 12:04:30 ID:AJROzyz50
>>569
うちのシュレッダーは手動ですが、何か。
572卵の名無しさん:2007/05/15(火) 12:12:41 ID:6GbH8gu50
本格的にフリーアクセスを制限すると、
マイナーは苦しくなるだろうね
整形の実質リハのみがけっこう多いところは全くなくなるのかな
でもこれで結構つぶれたりすると、
新規参入がブレーキがかかるのでしょう。
それが目当ての厚労省だもんね
573卵の名無しさん:2007/05/15(火) 12:16:24 ID:GCujO9p/0
側尺が趣味です
574卵の名無しさん:2007/05/15(火) 12:16:45 ID:m6ZtmYh00
ウチも田舎だが、皮膚科の先生結構忙しそうだよ
介護や在宅の先生と繋がりある先生は特に、
褥瘡や老人の皮膚疾患管理で需要が多いみたいだが
575元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/15(火) 13:06:43 ID:UCgbk1rq0
>>557
【資格・職業】都内、内科とかの開業医 専門医資格喪失 学位あり
【年齢】ひみちゅ
【体重】医局時代50 現在70
【身長】自称178
【睡眠時間】3-4時間 +昼寝1.5時間+診察時間内は寝ないで事務の尻見る
【趣味】勤務医時代は歌舞伎町のアメリカンクリスタル。今は薬漬けで立たず。
【学歴】都内私立2流医(都内国立高校の落ちこぼれ)
【結婚・子供】・・・
【初体験】 プロ18歳(堀の内)アマ19歳(津田塾)
【財産】築40年のマンション2DK
【年収】300万以下
【夢・目標など】コンサル使わないが開業1回目大失敗。2回目も失敗。場所変え考慮中。
        早く人並みの性生活がしたいが、インポテンツで厳しい。
576卵の名無しさん:2007/05/15(火) 13:16:43 ID:MkwZqZ/r0
誰かフリーアクセス制限について簡単に説明して・・
マイナー開業医にフリーアクセスできなくなるの??
577卵の名無しさん:2007/05/15(火) 13:19:54 ID:k25RdLeY0
創合意がゲートキーパーになるんでしょ
うちは今でもそんな感じだからあんまり関係ないけど
578卵の名無しさん:2007/05/15(火) 14:16:12 ID:aCr661AL0
>>577
総合医がゲートキーパーと言うか、銃弾浴びまくりの矢面に立ちまくりの、
撃沈寸前、DQNの巣窟と化し、病院へはwash outされた綺麗な患者を送り、
総合医は疲弊し、撤退していく。て寸法だな。
579卵の名無しさん:2007/05/15(火) 14:33:25 ID:RgSLTrKr0
【資格・職業】地方なんちゃって皮膚科開業医(本業はウロ) 日本泌尿器科学会専門医指導医 学位あり
【年齢】30代後半
【体重】74
【身長】171
【睡眠時間】7時間+診察時間内いねむり少々
【趣味】冥想しながらのオナニー
【学歴】地方弱小国立大学
【結婚・子供】妻1,子1
【初体験】 20歳3ヵ月 (挿入するも射精できなかった)
【財産】築8年4LDKマンション(賃貸にしているが大赤字)
【年収】借入金を返済するとほとんど残るものなし
【夢・目標など】コンサルに騙され開業大失敗.ウロで開業するも患者来ず,なんちゃって皮膚科としてかろうじて存続している.月に7-8回のバイトで何とか生存中.将来は竹田和平さんのような大旦那になることを目標としている.
580卵の名無しさん:2007/05/15(火) 14:58:52 ID:gjDzOvmm0
妻を即尺させていじめてる
581卵の名無しさん:2007/05/15(火) 15:00:45 ID:2xtLoo7A0
>>576
たぶん、そうなる。しかし、単価は激増させる。でないと、成り立たない。
上がり具合いは官僚のさじ加減。

内科は、まず高齢者マルメ。一日紹介状書きに終始する人生だろう。
582卵の名無しさん:2007/05/15(火) 15:05:10 ID:zqturF2B0
>>561
>ちったぁ枯れるってことも覚えろや
すでに枯れ切ってますが、それが何か?
583579:2007/05/15(火) 15:14:04 ID:RgSLTrKr0
午後はまだ2人しか来ていません.雨降りです.
フリーアクセス禁になったら,うちは確実にあぼーんだろう.
閉院後どうやって生きていくか・・・.
584卵の名無しさん:2007/05/15(火) 15:18:52 ID:0SKgJ6J90
当院もガラガラ,一時間待ちがざらだ。あ、やっとお一人お見えになった。
585卵の名無しさん:2007/05/15(火) 15:29:20 ID:IjiJfPPA0
>>584
一時間待ちの三分診療乙
586卵の名無しさん:2007/05/15(火) 15:47:36 ID:sXWr7j9q0
元一先生、最近の事務や茄子のギャル度や巨乳度はどうなんですか。
いい尻の事務がいるみたいですけど。
587583:2007/05/15(火) 16:02:17 ID:RgSLTrKr0
元一先生,そろそろまたスタッフの変遷をまとめて公開して下さいよ.

それにしても今日は激暇.ずーと2ch見てる.まだ16時だなんて信じられない.
588卵の名無しさん:2007/05/15(火) 16:11:37 ID:i1m3wrzT0
>>579
ウロは患者が少ないから、皮膚科もするなら、それを修行して専門にしないと大変ね。
あるいは入院施設でTURをバンバンやるか、透析併設ね。
ちなみにうちは内科もやり、ヤバながらも何とかやっている。
エコーをやりまくればいいよ。
589579=583=587:2007/05/15(火) 17:20:15 ID:RgSLTrKr0
>>588
「ウロ+なんちゃって皮膚科」よりは「ウロ+なんちゃって内科」の方が食っていけたと思う.
ちなみに皮膚科学会入会は断られました.学会に入って勉強したいと本気で思っていたのに・・・.

今日は暇でカキコしまくら千代子です.
ああ,まだ17:20か.時計が壊れているんじゃないかと思うくらい時間がたつのが遅い.
590卵の名無しさん:2007/05/15(火) 17:48:41 ID:qX0N1Cx50
今日 医師会雑誌 届いたが
4冊 ゴミ箱直行
オレがもし医師会役員なら
原稿料もらって
印刷業者の接待受けて・・
せめて内容のあるものにしろ オラ
591卵の名無しさん:2007/05/15(火) 17:56:27 ID:0zttABXA0
開業する時に困る科
1.放射線科
2.泌尿器科(透析を除く)
3.脳神経外科
592卵の名無しさん:2007/05/15(火) 18:05:59 ID:aCr661AL0
>>589
またもや爆睡して、気付いたら18:00すぎ。
あと1時間は書類書きでもしていたら終わりそう。
光熱費の方が、診療報酬より金額多そうな悪寒。
593卵の名無しさん:2007/05/15(火) 18:21:12 ID:d99oFLco0
何とか2YCは超えた

もちろん1日でだが
594卵の名無しさん:2007/05/15(火) 18:34:56 ID:1CKUjhCm0
>>590
激しく同意!
たっくくだらんゴミばっかりに経費を掛けよってに
医師会員の血(会費)そんな無駄金に使わんと功労賞の官僚どもへの接待に使ってくれ
595卵の名無しさん:2007/05/15(火) 19:03:10 ID:YGVMlruEO
元一、設定変えるのに必死ですね。都内なんて嘘、見苦しいですよ。
596卵の名無しさん:2007/05/15(火) 19:32:32 ID:9WpB5uOV0
>>591
当院、3.でつ。
ヤバ〜粒でつ。
597卵の名無しさん:2007/05/15(火) 19:55:36 ID:0sJQybHQO
とにかく食いっぱぐれない事。厚労省お勧めの在宅支援診。身体を壊してあぼーんしても知りませんが。
598元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/15(火) 20:24:10 ID:UCgbk1rq0
今日も3YCいかなかったし・・・
何か起死回生の方法はないものだろうか、思い悩む5月病の日々。
移転しようと思っても金ないし、少ないながらもうちを頼ってくる患者の顔が浮かんで・・・
>>586 >>587 最近はスタッフも動かず、そんなセクシー系はおりませんね〜。
眼鏡をかけたエロイ唇のメガネっ子ちゃんはそそりますがオタク友達みたいな関係で今さら・・・
東北の女子大生は一応巨乳系ですが色気が・・・てか今ちょっと女どころではないでつよ
599卵の名無しさん:2007/05/15(火) 21:30:24 ID:KSdfIpgM0
皆さん暇とはウラヤマスイ。
この時季、昼は学校検診、
夜は介護認定審査委員会等医師会の仕事で自分の時間が取れない...
600卵の名無しさん:2007/05/15(火) 21:42:58 ID:FGRUmBp10
「俺は、君のためこそ死にに行く」を観てきた 泣けた

日本人なら絶対観るべき映画だと思った
601卵の名無しさん:2007/05/15(火) 21:49:58 ID:rLNLgzVS0
無駄死にはいやだ。
本当に「君のため」になったのか?
せめて生命保険で妻子に何かを残したい。
602卵の名無しさん:2007/05/15(火) 22:01:39 ID:RbBhPLiu0
>>601
生命保険を解約するため,本日生命保険会社の担当者と面談しましたが何か?

入りすぎていませんか?
603卵の名無しさん:2007/05/15(火) 23:08:41 ID:TYKogiIo0
せっかくここまで積み立ててこられたのに、死ななきゃ損しますよ〜
604卵の名無しさん:2007/05/16(水) 01:31:04 ID:5E7zyn1B0
>>596
ロボトミー(限定版)
患者に何を言われても感じない
夜起こされても平気
収入低くなっても感じない
開発してくれぇぇぇ
605557:2007/05/16(水) 08:56:32 ID:QU7Tl0yS0
574,576,570
借金4000万なので、何とかやっていけます。人口100万以上の痴呆賭死で、
ぴぷ科飽和状態です。除九層などの需要もありません。
田舎へ行けばまだ成功します。
フリーアクセス禁止で、マイナーはアボーン。

卵の名無しさん :2007/03/29(木) 10:12:18 ID:9MV3sVaa0
皮膚科開業医は、既に終わっています。来年4月に75歳以上のフリーアクセス
禁止、75歳以上の外来診療包括化が決まれば、老人の多い皮膚科医院は、
30―40%ダウンでしょう。現在1日患者数が30人以下のところは、アウト
。50人来ているところでも、かなり苦しい生活を強いられるでし
ょう。でも、それは、まだ序の口です。今度は、小児かかりつけ医制、フリー
アクセス禁止になるでしょう。そして、水虫薬などOTCになり、感冒薬と
同様保険が効かなくなるでしょう。老人と小児を取られれば、収入は半額
以下になるでしょう。それでもまだ、現在100人以上患者が来ている所は、
しぶとく生き残るでしょう。その次は、すべての年齢層のかかりつけ医制、
フリーアクセス禁止でしょう。これで、保険でやっている開業皮膚科医は、
消滅することでしょう。。政府は皮膚科医が潰れようがどうしようが知っ
たことじゃありません。医療費さえ削減でき、安易な皮膚科入局、皮膚科
開業ができなくなり、病院に勤務医を留めておけばいいんですから。
606卵の名無しさん:2007/05/16(水) 08:57:13 ID:1t1BtH3q0
強制労働省発 2008年4月1日
開業医は邪魔だから三分の一はつぶす。
これは規定路線。
607卵の名無しさん:2007/05/16(水) 09:17:33 ID:1t1BtH3q0
>>606 の解説
高齢者殺戮、高齢者資産略奪計画にのっとり、生き残れるのは
有料施設に入れない資産の無い高齢者を看取るクリのみ生かす。
資産家は、有料ケア付施設(オリ、セコムなどが全国展開中)で、
資産と引き換えに見取る。見取りをやらない開業医は、奴隷として
オリなどに雇われる。
 皮膚科でも見取りをやっても良いのだよ!
608卵の名無しさん:2007/05/16(水) 10:08:11 ID:MrkKqK9z0
善い善いw
環境にやさしい、美しい国w
609卵の名無しさん:2007/05/16(水) 10:16:34 ID:wCmiriam0
不正チェック役の社保庁医療官、収賄で逮捕へ

 社会保険庁の指導医療官(57)が、医療機関への指導に手心を加えた
見返りなどとして日本歯科医師会の元専務理事(66)らから現金約200万
円を受け取っていた疑いが強まり、警視庁捜査2課は16日、贈収賄容疑で関
係者の事情聴取を始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針。

 医療官は医師の診療報酬請求に不正がないかを指導する役割を担っている。
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070516/jkn070516004.htm
610卵の名無しさん:2007/05/16(水) 10:38:15 ID:MG9WqgHq0
>>609
前の会長の贈収賄といい、
開業死海逝ってよし。
611卵の名無しさん:2007/05/16(水) 10:41:12 ID:h1BB2cKS0
来年の改訂は前年比何%減などの議論でなく
科によっては今はそこそこのクリニックでも突然死の危険ありだ
インフラ破壊してどうする
612卵の名無しさん:2007/05/16(水) 10:42:49 ID:7JUuorl90
近所の療養型病院突然死しましたがなにか?
613卵の名無しさん:2007/05/16(水) 10:50:47 ID:Wk+wRNa70
今日はまた一段と暇ですな
さっき来た卸が近くのウハもほとんど患者いなかったって逝ってましたが・・・・・
614卵の名無しさん:2007/05/16(水) 10:54:48 ID:h1BB2cKS0
本と、今日は天気もよすぎで、暇すぎ
615卵の名無しさん:2007/05/16(水) 11:09:20 ID:SJIe2SUj0
今日もマイナーですが7TCを
予想するから、俺もだれかをみらなって側尺させよう。
616卵の名無しさん:2007/05/16(水) 11:17:12 ID:WnTzQA370
>>614
たとえウハが混んでいて2時間待ちだったとしても、「やっぱりウハは
混んでました」なんて言うか?
悔しかったら、自分の目で確かめろ。
ちなみにウチから500mのジジクリは、本日もの凄く混んでいて、
ファミリーマートの駐車場にまで患者が車を置いていた、と、ウチに
来てくれる患者が言っていた。正直というか何というか。
617卵の名無しさん:2007/05/16(水) 11:18:50 ID:NxbOFYPu0
今日これでは、GWより2週目の木〜土は壊滅?
618卵の名無しさん:2007/05/16(水) 11:23:03 ID:OGxFGowi0
いつも通りメッサ暇。
これまで13人・整形。
マジやってけない。
619卵の名無しさん:2007/05/16(水) 11:27:01 ID:8vt+OWMDO
>>615
「うちはマイナー科であるが、今日は患者が7TCくると予想されるため、いつもの即尺野郎のマネして即尺させてみよう」という訳でよろしいか?
620卵の名無しさん:2007/05/16(水) 11:46:49 ID:WnTzQA370
>>619
うちはメジャー科なので、今日は7人くらいは来ると予想されるため、即昇(天)
とならないようにしよう。
あんまり暇なもんで、変なことをカキコしてスマソ。
621卵の名無しさん:2007/05/16(水) 11:46:49 ID:0UP67fmtO
確かに、翻訳したくなるような文章でつなw
622卵の名無しさん:2007/05/16(水) 11:50:01 ID:soWu4y2f0
即  アクメでよろしいでしょうか?
623卵の名無しさん:2007/05/16(水) 12:07:24 ID:ujz2bNt+0
暇なら「俺は、君のためにこそ死にに行く」を見て来い!
少しは自分の置かれた平和の生活に感謝するだろう
自己破産なんぞ屁でもないと思うぞ
624卵の名無しさん:2007/05/16(水) 12:20:47 ID:MG9WqgHq0
午前中8YCくらいだと身体もラクでいいねぇ。
天気もいいし昼休みちょっくらランチでもいってみるか。
625卵の名無しさん:2007/05/16(水) 12:29:02 ID:3/WQRIwSP
すいません、即尺って何ですか?
626卵の名無しさん:2007/05/16(水) 12:34:58 ID:1t1BtH3q0
>>611
そうですね。現状の医療を提供するインフラ破壊こそが目的。
現体制を破壊して「在宅放置プレイから在宅見取りへのインフラ整備」
に血道を上げる強制労働省。
ついでに、放置プレイでも罰せられない法整備を。
ぜひとも安楽死法案を。
法整備しなければ、危なくて近寄れない。
627卵の名無しさん:2007/05/16(水) 12:35:32 ID:7JUuorl90
即行で尺取虫を捕まえること。。。
628卵の名無しさん:2007/05/16(水) 12:41:15 ID:QU7Tl0yS0
即、借入すること。
629卵の名無しさん:2007/05/16(水) 13:09:04 ID:Wr79zrai0
Googleで調べればすぐわかるよ
630卵の名無しさん:2007/05/16(水) 14:27:40 ID:c0t4dhGw0
オシャブリでしょ
631卵の名無しさん:2007/05/16(水) 14:52:06 ID:WnTzQA370
即行で尺八を吹くこと。
632卵の名無しさん:2007/05/16(水) 15:02:03 ID:tVmvn4bBO
>>631
そのまんまやね
633卵の名無しさん:2007/05/16(水) 15:10:56 ID:WnTzQA370
>>632 
まわりくどい説明はキライだからね。
これでもわからなければ、人生のお勉強、やり直して貰うだ。
634卵の名無しさん:2007/05/16(水) 15:20:33 ID:MrkKqK9z0
必要でないインフラは可及的速やかに自壊して
もらいたいもんだわw
ぜひとも安楽死法案をw
ついでに臓器提供もおねがいしていいよねw
635卵の名無しさん:2007/05/16(水) 15:46:45 ID:WnTzQA370
それにしても、暇だねぇ。
636卵の名無しさん:2007/05/16(水) 16:07:18 ID:n2bbKuT/0
>>元一先生
秋葉のお勧めメイド喫茶あったら教えてください。
数ヶ月ぶりに上京予定の田舎者でつ。
637卵の名無しさん:2007/05/16(水) 16:12:26 ID:qrt0cPhU0
>>636
お願いします。
638卵の名無しさん:2007/05/16(水) 16:22:31 ID:WnTzQA370
>>636
暇ついでに横からスマソ。
ラオックス、ザ・コンピューター館地下の「めいど in じゃぱん」が
老舗で、レベルの高さもなかなかなもの。
ちょっと古くて、すでに亡いメイド喫茶もあるが、下記の地図を印刷
して握りしめて逝くべし。
http://ousyou.daa.jp/a-news/book/maidcafemap.htm
639卵の名無しさん:2007/05/16(水) 16:44:04 ID:vNAVF3kx0
>636
おれも638お勧めだな。
裏技で、オーダーを聞きに来てくれたときに2千円手渡すと次にオーダー品を持ってきてくれるときに
つまずいたふりをして軽く抱きついてくれる。
そして一言「ご主人様、申し訳ありませんでした」って言ってくれるぞ。ためしてみそ!
640卵の名無しさん:2007/05/16(水) 16:47:07 ID:n2bbKuT/0
>>638,639
ベリーサンクスでつ!
やばクリにもささやかな楽しみがないとね。
641卵の名無しさん:2007/05/16(水) 16:49:45 ID:MrkKqK9z0
ふうんw
よさそうだねえw
642卵の名無しさん:2007/05/16(水) 16:50:28 ID:zn95+R+f0
医療保険、後発薬普及へ見直し・政府検討
 政府は先発医薬品(新薬)と効果が同じで価格が安い後発医薬品の普及を促すため、医薬品に対する公的医療保険の
適用範囲を見直す検討に入った。保険給付でカバーする金額を後発薬を基準に設定し、あえて割高な先発医薬品を選ん
だ場合は患者の自己負担が増える仕組みとする。薬の選択でのコスト意識を高めて医療費を抑える狙いで、これにより
薬剤費を1兆円近く削減できると見込んでいる。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070513AT3S0201J12052007.html

ありがたや。
643卵の名無しさん:2007/05/16(水) 17:05:57 ID:vMFsoT3E0
>>639
「めいど in じゃぱん」は、芸能界デビュー直前の子や、スカウト注目の子が
いて、客層もあまりヲタがいなくて女性客が多かったりする。
オサワリ系がお好きな輩は、別のところをどうぞ。
644卵の名無しさん:2007/05/16(水) 17:11:54 ID:AwLaZFyX0
まだ麻疹
流行っているのは
どこですか?

かぜも見かけない。
645卵の名無しさん:2007/05/16(水) 17:15:09 ID:57CAHZZL0
>642

だけど、先発品とゾロの違いは、ホントに値段だけ?

安かろう悪かろうじゃねえ。。

646卵の名無しさん:2007/05/16(水) 17:33:29 ID:8vt+OWMDO
>>625総額10万くらいのソプに行ってミソ

超田舎医ですが、この前産業医研修会にて上京。はじめて秋葉のメイド喫茶行ったら、結構カップルとか女性客多かった。俺みたいなオノボリ観光コースになっているのね。
647卵の名無しさん:2007/05/16(水) 17:46:22 ID:9hiaTwDdO
元一!秋葉の耳かきには元読めのいとこがい・・・
648卵の名無しさん:2007/05/16(水) 17:46:51 ID:JeWNAsa10
>>645

アダラートCR(40)を処方してた患者が
「前の病院ではずっと朝晩2回の薬だったから」
と、自分で割って分2にしてたと。。。
ひぇ〜と思ったら薬局でジェネリックに換えてたとか。

こういう人も居るから、人生どっちに転ぶか解らんもんよ。
649卵の名無しさん:2007/05/16(水) 17:47:24 ID:WnTzQA370
書き忘れたけど、メイリッシュがちょっとマニアックな方にはおすすめ。
http://www.mailish.jp/
650卵の名無しさん:2007/05/16(水) 18:01:06 ID:QU7Tl0yS0
何でも同じ、安かろう悪かろうでつ。
何でも値段のもんでつ。高くても悪いものは時々あるが、安くて良いものは皆無。
しかし、暇だわ。こんな暇な人生送ってもいいんじゃろうか?
2ちゃんがなくなったら、どうしようかと思う今日この頃でつ。
即尺やろうの気持ちがわかる。嫁に即尺させるくらいしかすることがない。
651卵の名無しさん:2007/05/16(水) 18:17:50 ID:vMFsoT3E0
>>649
相当の通、とお見受けした。脱帽でつ。
652元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/16(水) 20:24:27 ID:Ll91SbD90
>>636
案内してくれるそうです
http://www.youtube.com/watch?v=dNgo1hh3PQI
653卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:15:01 ID:SJIe2SUj0
側尺は妻より
やはり風俗だ
654卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:21:36 ID:vVdF4P1R0
いちょ行ってみようか!?
655卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:26:26 ID:vVdF4P1R0
元一はこの人?

   当方、43歳の開業医ですが、   
beチェック
1 :離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 14:46:46
再婚を考えています。
開業医といってもそんなに稼ぎはなく、よくて年収1000万
です。
専門は循環器系ですが、今は内科全般を診ているなんでも屋
です。
外見は中の下くらい、車はセルシオに7年乗ってます。
借り入れもあと1000万くらいで完済予定です。

知り合いには腐っても医者なんだから再婚は問題ないって
言われますが、実際のところどうなんでしょうか?


当方、43歳の開業医ですが、   

1 :離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 14:46:46
再婚を考えています。
開業医といってもそんなに稼ぎはなく、よくて年収1000万
です。
専門は循環器系ですが、今は内科全般を診ているなんでも屋
です。
外見は中の下くらい、車はセルシオに7年乗ってます。
借り入れもあと1000万くらいで完済予定です。

知り合いには腐っても医者なんだから再婚は問題ないって
言われますが、実際のところどうなんでしょうか?

656卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:29:26 ID:MrkKqK9z0
勃ち具合と持続時間ぢゃないんでつかw
657卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:46:01 ID:72PnEtRUO
>>655
専門は循環器でもチンポは循環不全か
そりゃ再婚はダメだ罠
658卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:48:35 ID:ClYbdlO50
誰がうまいこといえと・・・

でもちんちんは循環不全なら
むしろ立ちっぱなしだわな
659卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:51:51 ID:KVHZHRduO
横浜の港北あたりで開業してる人いますか?
もう飽和状態でしょうか?
660卵の名無しさん:2007/05/16(水) 22:04:37 ID:72PnEtRUO
>>658
そうなの?知り合いはヘビースモーカーでアルコール(ー)だったがインポ
調べたら内腸骨動脈が詰まってたよ
661卵の名無しさん:2007/05/16(水) 22:39:26 ID:9hiaTwDdO
>>659
元一が近いから聞いてみそ。
662卵の名無しさん:2007/05/16(水) 23:00:46 ID:BePit7Bl0
>>659
横浜市の医師会で一番会員数の多い医師会はどこか知っていますか?
663卵の名無しさん:2007/05/16(水) 23:23:51 ID:n2bbKuT/0
>>655
元一先生は、確か車は最近(といってもちょっと前だが)買い換えた外車じゃなかったっけ?古いやつ。
それに、年収1000万はいかないのでは?
664卵の名無しさん:2007/05/16(水) 23:28:51 ID:yXEAAnwe0
中区 ??
665卵の名無しさん:2007/05/16(水) 23:53:23 ID:KVHZHRduO
そうですか〜、港北地区は確かに駅周辺過剰出店だけど
そこは住宅街にあって1次診療圏の競合が殆どないらしいのです。
でも50坪以上で家賃60万以上、スケルトンで内装も大変そうだし
3000-4000万の借金を抱えなきゃならなそうです。
これからの医療改悪を考えると危険すぎる賭けでしょうか。
666卵の名無しさん:2007/05/17(木) 00:05:08 ID:XdHs+Ez1O
開業前からこのスレに来てるところがねぇ
まあ心配してる通りになるんじゃない?
667卵の名無しさん:2007/05/17(木) 00:17:00 ID:rAVKwMG10
>>666

おっ、来たな ダ ミ ア ン
668卵の名無しさん:2007/05/17(木) 01:14:47 ID:WTgr8jOC0
そういうことはねえ
MR 特に多毛陀なんかに聞いてみるとよく解ると思う。
669卵の名無しさん:2007/05/17(木) 07:33:12 ID:a5dHsOGK0
自己破産て可能なのだろうか
670卵の名無しさん:2007/05/17(木) 08:46:44 ID:q9afBxrOO
今日はこれから健診のバイト
アパレル関係らしい
671卵の名無しさん:2007/05/17(木) 09:59:48 ID:S4DsqKO7O
マジやばを脱出するとっておきの方法を思い付いたぜ!
来月あたりから実行予定、増患したら報告するよ
とりあえず今日は休診だから1日寝てよう
672卵の名無しさん:2007/05/17(木) 10:14:00 ID:UF7Do4R+O
あまりに暇なのでお買い物に行ってきた。
673卵の名無しさん:2007/05/17(木) 10:25:28 ID:K0dBAQpZ0
今年の水着は何色がいいかなあw
674卵の名無しさん:2007/05/17(木) 10:50:10 ID:E51tldn+0
素晴らしくヒマ。。。
675卵の名無しさん:2007/05/17(木) 11:15:36 ID:GhQOJ2BH0
急に雨なんぞも降り出して全く暇
ていうか今年最低
まあどっかで最低になるわな
676卵の名無しさん:2007/05/17(木) 11:38:18 ID:eGW+MFcf0
>>665
>そこは住宅街にあって1次診療圏の競合が殆どないらしいのです。
というあたりが怪しい。
もし、この情報がコンサル経由なら危ない。

>港北地区
近場だから申し上げておくと、住宅街の中で、そこに住んでいて開業し、
他が休みの土日もやるのならまだしも、通勤の都合上、たいてい駅前の
クリニックで済ませることが多いので、引っ込んだところに開業しても
わざわざ他地区からそこまでやってくることはほとんどない。
周囲にマンションが多い地区は、昼間は夫婦ともども働いていて、日中
開けていてもほとんどこないか、まだ幼い子供連れが多いので、小児科
なら良いかも。
677卵の名無しさん:2007/05/17(木) 13:39:45 ID:py4CB7TcO
開業して借金返すので十年かかる。老後の資金で十年。

暇すぎて倒れそう☆
678卵の名無しさん:2007/05/17(木) 16:48:54 ID:4Gwqx17s0
>>677
10年で借金返すなんて夢のよう

っていうか今年の夏越せるかどうか・・・・・orz
679卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:03:00 ID:inKQZ4Db0
老後は、たとえば国民基礎年金を積みますとか考えたら
今のご時世、借金がすぐ返せる人は少ないよ
長くゆっくりがんばりましょう
680卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:41:35 ID:edppxrIr0
今日は,本当に暇な一日でした。あと一時間何もすることがない。
今月の生活費は嫁さんの実家から食料と子供の幼稚園の費用を援助してもらっている。
681卵の名無しさん:2007/05/17(木) 17:57:18 ID:BscEuv3z0
自己資金1000万円で借金せずに開業する方法はないのでしょうか?
682卵の名無しさん:2007/05/17(木) 18:17:19 ID:cajBXTdu0
自宅で開業でしょう。在宅専門。電話で、どこでも往診します。
683卵の名無しさん:2007/05/17(木) 19:27:22 ID:hY99Y+Mu0
マジやば開業医のみなさんこんにちは。

開業医のみなさんはどうして自宅で開業なさらないのでしょうか?

なにかそのような法律でも?

684卵の名無しさん:2007/05/17(木) 19:43:02 ID:rAVKwMG10
>>683

有閑マダムのお菓子造り教室みたいに?
685卵の名無しさん:2007/05/17(木) 19:44:54 ID:MGeLi/YWO
>651。医師会入会金込みでテナント借りて500マソで開業しました。
在宅中心の固定費が月に70マソ位の軽装栗です。
686卵の名無しさん:2007/05/17(木) 19:45:48 ID:UF7Do4R+O
>>683
うちは自宅開業ですが、リビングで診察というわけにはいかんでしょ?
687卵の名無しさん:2007/05/17(木) 20:06:40 ID:hY99Y+Mu0
>>684
近所の開業医の先生方はほとんどクリニックと自宅は別ですし。(遠い)

好き勝手に自分の望む場所でできないからわざわざ別口にされているのかと。

地元医師会の縛りとか。

やっぱり自宅兼診療所ですとプライバシーの問題とか夜間に来られると困るからですか?
688卵の名無しさん:2007/05/17(木) 20:15:25 ID:MGeLi/YWO
そういえば、自宅近くに自宅兼用のフツクリがある。陶然と言えば当然だが診療時間内に不特定多数の人や車が自宅内や敷地を出入りする。考えようによっては嫌だろうなあ。
689卵の名無しさん:2007/05/17(木) 20:41:29 ID:rAVKwMG10
それは、開業地に適した商業一等地に自宅が無いからだろう。

もし駅前徒歩数分以内の人通りの多い大通りに自宅があれば、
逆にそこに医院を建てて、自宅を住居専用地域に引っ越すよ。

>>684 は >>683 にボケてみただけですw
690卵の名無しさん:2007/05/17(木) 22:39:24 ID:eybKOL4d0
自宅で営業できれば、今の家賃分、デリなんか家に呼べるのになあ
691卵の名無しさん:2007/05/17(木) 23:05:38 ID:rdQcko8t0
自宅は、名ばかりの事務所だけ。自宅では、患者は見ないんだよ。自宅には看板も出さないの。
タウンページと目立つ場所に在宅・往診専門って看板だすんです。
俺の知っている先生は、200−300万くらいでそれで開業して大儲けしてますよ。
なんせ、内装費、賃貸料、無料です。携帯電話が連絡先なので、店番も要りません。
人件費もただ。どうですか?
692卵の名無しさん:2007/05/17(木) 23:21:45 ID:XdHs+Ez1O
釣りだとしても日本語からだめ。おまえごときが釣りなど百年早いわ。
おとといきやがれ。
693卵の名無しさん:2007/05/17(木) 23:44:54 ID:S4DsqKO7O
埼玉はまだまだいけますか?
694卵の名無しさん:2007/05/18(金) 00:16:02 ID:65gX4JgF0
いけません。
695卵の名無しさん:2007/05/18(金) 00:31:19 ID:Tz9NAClN0
眼科で埼玉北部は定番だよ。
696卵の名無しさん:2007/05/18(金) 01:35:09 ID:t9baVCn20
埼玉北部なんて住みたかねえなあ。
697卵の名無しさん:2007/05/18(金) 02:39:05 ID:RsZVfzjN0
保険診療のお恵みと思えば割り切れるかな。
関わりたくはない地域だね。
698卵の名無しさん:2007/05/18(金) 02:55:04 ID:bpXSbyLL0
こないだ、埼玉に当直に行った帰り、整形の開業医を除いてみたら、
はやったいた。
都心からそんなに離れていなくてもまだまだやっていけそうだね。
699卵の名無しさん:2007/05/18(金) 06:00:00 ID:3Xb8wsJXO
親が自宅近くで診療所経営していたが、当たり前のように時間外に自宅に患者が来ていて嫌な思いをした。今、クリニックと自宅は離し、夜は留守電で対応しているがやはり儲からない。犠牲は必要か…
700卵の名無しさん:2007/05/18(金) 08:47:05 ID:TLhOsya8O
>691のような往診専門は自由診療のみでは。保険診療では、外来も対応も必要なのでは。
保険診療では、たまたま診療時間内に来た外来患者は診る必要がありますし、往診患者しか診ませんでは、不特定多数を診療するという保険診療の建て前に抵触するのでは。
保険診療の往診専門栗では、掘っ建て小屋でもいいからトイレ、受付、待合室、診察室を備える必要が。
701卵の名無しさん:2007/05/18(金) 08:57:52 ID:eAZVv5RL0
今朝の日経新聞試て驚いた
診療報酬が、慢性疾患管理料まで引き下げが及ぶ
702卵の名無しさん:2007/05/18(金) 09:21:19 ID:LYxkFafM0
今日の星占い最悪。。。。
特に金運が。。。。orz
703卵の名無しさん:2007/05/18(金) 09:33:11 ID:rWImgFNj0
これだけマスコミで診療報酬を引き下がるぞといえば
びびって開業しようとする人はぐんと減るでしょう
厚労省が思っているようになります。
でも、今借金を抱えて苦しんでいる我々は
切り捨ての対象
704卵の名無しさん:2007/05/18(金) 09:35:31 ID:r7MC89w40
>今日の星占い最悪。。。。 特に金運が。。。。orz

魚座ですか・・・?
漏れは魚座ですが、
漏れの記憶では、魚座で金運がいいと占いに出たことがほとんど無いよ。
705卵の名無しさん:2007/05/18(金) 09:42:35 ID:D0WC35CT0
>>703
開業しようとはしなくなるのは正しいけど
まともな医業をしようとも思わんぞ
結果、医業の担い手自体が減る方向にしか進まないと思われ
さらに状況が悪化するとしか思えないんだが・・・・
706卵の名無しさん:2007/05/18(金) 09:47:05 ID:wmx4xec/0
>>703 それがそうでもないでつよ。コンサルに騙される勤務医の多いことか。
来年も、新規開院めじろ押しでつ。私もそうだったが、勤務医は診療報酬
改定とかに全く無知でつ。来年の改定のことなんか、全く知ってなく、
「まあ、(先生の所はいざ知らず)僕は大丈夫でしょう。」
こんな具合です。
707卵の名無しさん:2007/05/18(金) 10:17:16 ID:J23FsrEQ0
そうですね、
勤務医の時は診療報酬て何でした
708卵の名無しさん:2007/05/18(金) 10:32:31 ID:dRkveLUz0
開業地獄という言葉がはやりそうな悪寒w
709卵の名無しさん:2007/05/18(金) 10:57:08 ID:+RmJzNge0
厚労省に押し付けられた無意味な大量の雑用がなかったら
勤務医を続けてたかもしれん。

こんないやがらせでは今の流れは変わらんと思うけどね。
710卵の名無しさん:2007/05/18(金) 11:10:02 ID:HVzDP9qy0
高血圧の新患がいらっしゃいました。
採血、ECG、胸部レントゲン 施行
今日は朝から縁起がいいと思ったが
自現機の調子ワルう
機械はやっぱりそこそこ連続して
使用していないと調子が悪いみたい。
ヤバには自現機ぜいたくなのか?
711卵の名無しさん:2007/05/18(金) 11:20:26 ID:7AWSuVjV0
自宅で開業したら、時間外だろうが休日だろうが、「ちょっと先生、診てくれんね」
と、言われて、外で草取りも出来ない。
休日に家族と外出していたら、携帯が鳴って「今、具合が悪くて先生の所に来たが、
誰も出てくれない。すぐ診てくれ」と言われて、断るわけにもいかず、家族を犠牲に
して、取って返して診療するということもしばしば。
風呂に入っていても患者が直接やってくるから、診なくてはならないこともある。
特に田舎の戸建て開業医は辛いよ、ほんと。
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713卵の名無しさん:2007/05/18(金) 11:43:04 ID:JZy+5pGS0
しかし、診療報酬がしめつけられて
開業失敗がいわれると、
勤務の先生も開業躊躇するだろ、
コンサルめしの食い上げだな
今までだましまくったからな
714卵の名無しさん:2007/05/18(金) 11:44:41 ID:bw51tZdX0
今日は5月3日(祝)の2週間後だから・・・。と自分をなぐさめてみる。

>>709 全く同感。

>>703 新聞に書かれているような改悪をさせない為には、
武見議員をトップ当選させなければと医師会曰く。
現野党が政権をとったら、完了が規定路線を推し進めるし、
現政権も前政権から引き続き許し難い医療政策だし、
タケミの自民内での発言力を上げるしかないのはよく解る。
ココまで痛めつけられた地眠に投票するのは忸怩たるものがあるが、
背に腹は変えられんから、タケミ頼みしかないのか・・・。

715卵の名無しさん:2007/05/18(金) 11:53:12 ID:Byji5NVd0
昨日俺の後輩(勤務医)のところへ、来年診療報酬改定の件で紺サルがきたそうな。
紺サル曰く「先生、来年の改定で開業医は大変なことになります。今のうちに開業されてはいかがですか?」
といわれ俺に相談してきた。
「はぁ?」
こんなことで騙されるのかなぁ。
716卵の名無しさん:2007/05/18(金) 12:02:04 ID:DG3Xpwps0
それは詐欺師が
”先生が詐欺に遭いませんように”
といって、勤務医をだますようなもの
だまされる方も悪い
717卵の名無しさん:2007/05/18(金) 12:03:57 ID:K18fLSsQ0
>711

うちも田舎で、医院併用住宅ですが。。
いままで、自宅に押しかけてきたのは10人もいないですよ。

某公立病院が車で10分なんで、時間外はほとんどそっちに行く模様。

自宅の電話番号は、教えてません。
718卵の名無しさん:2007/05/18(金) 12:26:27 ID:zd04AF+X0
自宅に押しかけてきたのは10人もいないですよ

10人もいる
10人もいない

感覚の違いではあるが
基地外に慣らされすぎだと思う
719卵の名無しさん:2007/05/18(金) 12:32:06 ID:AcGaTSA50
昼のNHKのニュースで医師不足の対策について放送してた。

なぜ突然「医師不足」になったのかは全く取り上げず話を進めているようだった。
意図的に避けてるよなー。
責任を押し付けるのはいい加減にやめてもらいたい!!
720卵の名無しさん:2007/05/18(金) 12:37:29 ID:0b8irBKBO
>>711
草刈位できるし、風呂にまで入ってくるわけでもないだろうよw。
721卵の名無しさん:2007/05/18(金) 12:49:11 ID:pYdQv6Pa0
あああ、やになった。
722卵の名無しさん:2007/05/18(金) 14:26:19 ID:OzE4lj7L0
慢性疾患指導料が病院と同じに〇円になったら
うちは売り上げが20〜25%落ちることが分かった。
収入は半分になるね。
723卵の名無しさん:2007/05/18(金) 14:52:05 ID:8jaXNp2u0
>>722
現在は儲かっているからいいじゃん。
政治力に感謝してね。
724卵の名無しさん:2007/05/18(金) 14:59:03 ID:dRkveLUz0
そうかw現時点で利益が上がってることに対して、
奇跡的だwナイスwと実感すべきなのだよねえw
725卵の名無しさん:2007/05/18(金) 15:01:37 ID:bw51tZdX0

────────────────────────────―──────
──────────────────────‐∧_∧ ─────―──―
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>722― / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/──────────────────────────────―――
───────────────────────────────────


し同僚-->冠利量だし。
売り上げ2割落ちで、収入が半分減るだけの香具師は、
ヤバクリではない。ヤバクリ音に感染してしまえ!
726卵の名無しさん:2007/05/18(金) 15:15:07 ID:808DUHbF0
まさか慢性疾患指導料廃止にはならないでしょう
727卵の名無しさん:2007/05/18(金) 16:07:31 ID:wmx4xec/0
>>720 俺なんか風呂まで入って来られたよ。思わず背中を流してくれた。
こっちは、涙が流れたよ。
ホジュンで出てきたおっさんのように「医員様!俺のおふくろが
あんたが出した薬で眼が見えんようになったぞ!」だってよ。
みんなが見ているので、何もできないよ。「先生、今糞してただろう?」
とかさ。草刈なんかとんでもないよ。近所のじいさん、ばさんが寄ってきて
世間話+ここをみてくれ、あれをみてくれだよ。
ほんとに田舎のなんでも屋は疲れるよ。
728卵の名無しさん:2007/05/18(金) 16:09:04 ID:NTq+t7bZ0
そろそろ戦うかな。
729卵の名無しさん:2007/05/18(金) 16:14:37 ID:w1xKigb30
↑↑↑いつも掛け声だけ立派なヘタレ乙 ↑↑↑
730卵の名無しさん:2007/05/18(金) 16:43:43 ID:Wr59IckC0
>>703
切り捨てる、のではなくて、借金奴隷医として刈り取り=収穫する魂胆デソ。
731卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:06:29 ID:dRkveLUz0
いっぱい働けw
732卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:12:38 ID:r3IEAUAz0
>>731
働きたくとも、患者が来ない。
来てくれたらいっぱい働いてやる。
733卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:38:41 ID:IV4pbFks0
即尺されたいです
734卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:39:44 ID:A6ajWrod0
>732
いや、オイラはもう既にこの患者数に慣れっこになってしまったので
10人以上診るのは不可能です。
735卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:42:44 ID:wmx4xec/0
しかし、なんだな。ここの住民は来年どうなるかな?
みんな、元気でやれるかな? 
何人かは、いなくなるかもね。
736卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:53:59 ID:no8dT5Sj0
みんな生命保険は大丈夫?
737卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:54:34 ID:808DUHbF0
それにしても暇
738卵の名無しさん:2007/05/18(金) 18:17:36 ID:wmx4xec/0
暇すぎて頭がアボーン。
狂いそうだ。
739卵の名無しさん:2007/05/18(金) 18:21:46 ID:K18fLSsQ0
>727

どこのDQN地域ですか?

プライバシーもなにもあったもんじゃないですね。
740みずがめ座のヤバ:2007/05/18(金) 19:38:46 ID:LYxkFafM0
>>702
星占いは当たった・・
でも今日に限ったことではない・・・・○| ̄|_
741卵の名無しさん:2007/05/18(金) 19:56:27 ID:LTLCUuEr0
>>721
松浦あやや
>>728
DoCoMo

チャリで通ってるけど自宅マンションの駐輪シールが貼ってあって部屋番号まで判る。

ゴチになりますを見ながら院長室でカップめんをすする・・・
742卵の名無しさん:2007/05/18(金) 20:00:42 ID:kkscyXDu0
この1兆6千億削減は、薬価にはつけ回せない。
すべて、診療報酬から削減される。
するってーと、1兆円に満たない現在の診療報酬は
なくなってしまう。

「保険診療は、もうやらない」という経財省のメッセージだ。

結果、憲法違反ぎりぎりの無惨な「政策」が、選挙後に
炸裂するだろう。

手始めに、賃金カット->逃散加速->(税金でこさえた)病院倒産->
禿げたかファンドへの売り渡し(二束三文)->またも病院倒産
->少数の「官僚専用」病院をのこして国病、公立は消滅

これで、「自費診療」へマスゴミが誘導。さらに惨い攻撃で、
「消費税18%」へ。「年金と社会保障のため」とウソついて、
全額、公共事業につっこむ。これで、経財省の日本支配が
鉄壁になる。

こういうシナリオです。

医者は、毎年2000から3000人増え続ける、ハイエナクソ便の
餌食になる。ろくな収入がない医者は、どんどん疲弊して脱落。
こいつらを、ハイエナ資本が、債務奴隷にして、こきつかう。

こんな国に住みたいですか?
743卵の名無しさん:2007/05/18(金) 20:35:18 ID:+gnR/1IxO
タイとかフィリピンで医者として働くことは可能でしょうかね?
簡単な試験とかで良ければそっちに移りたいです
744卵の名無しさん:2007/05/18(金) 21:40:03 ID:Wr59IckC0
英語の出来るフィリピンの医師は、亜米利加で看護師をするパターンが多い、
って話が以前有った気が。
745卵の名無しさん:2007/05/18(金) 21:42:16 ID:dRkveLUz0
日本のJOYもできるんぢゃまいかw
746卵の名無しさん:2007/05/18(金) 22:02:51 ID:Bh6hkJi10
そういえば、向井ちあきって、心臓外科やめてNASAに転職したよなぁ
747ちがう:2007/05/18(金) 22:42:38 ID:aCc6944+0
賃金カット->逃散加速->(税金でこさえた)病院倒産->
禿げたかファンドへの売り渡し(二束三文)->混合診療解禁
→高度医療、救急医療などはすべて自由料金設定
→そのときにはまともな医療ができるのはファンド買収病院のみ
→死にたくなければ禿げたかに貢ぐ
748卵の名無しさん:2007/05/19(土) 00:34:14 ID:A6QfG04dO
プの星から来てしまいました。日付は変わり今日の水瓶座は3位。

ツキを呼ぶ魔法の言葉
強運←凶運、ツイてる←憑いてる。
749卵の名無しさん:2007/05/19(土) 01:25:56 ID:zUh1PNEP0
無意味な開業されてるかたは病院に帰ってください
って感じの改定ですね
750卵の名無しさん:2007/05/19(土) 08:09:16 ID:Crmp81gy0
昨日は8名しかお見えにならなかった。来年からは診察料の減額が決まった。
生き残る道は夜間診療しかない。しかし、現状では一人でしなければならないため
あらゆるリスクを背負って夜間診療をするしかない。しかし、たいていは診察後
2次病院へ転送することになるだろうな。
751卵の名無しさん:2007/05/19(土) 08:12:23 ID:Lb/hyNaw0
>>750
いや、単なる熱冷ましだけ、明日受診できないから今薬をくれ、
そういう、一般の薬局でも手に入る薬を要求する患者や、何で
わざわざ夜中に叩き起こしてまで、というDQN患者が増えるだけ。
752卵の名無しさん:2007/05/19(土) 08:18:17 ID:JVAipewR0
>>750
そして、時間外加算、休日加算は査定される。
753卵の名無しさん:2007/05/19(土) 08:57:13 ID:x3T7xHBV0
患者を診ない勝ち組のスレはこちらでしたかw
754卵の名無しさん:2007/05/19(土) 09:47:42 ID:rKVSZV/U0
医師会からFAX来てた。
「開業医の初診・再診料引き下げ、夜間診療などへの取組み」はガセだってさ。
日経新聞の掲載記事に講義したとも書いてあった。

755卵の名無しさん:2007/05/19(土) 09:51:16 ID:1nBOjsFN0
近くの開業医は夜8時までやってる。
夜間診療は何時までするんかな。
756卵の名無しさん:2007/05/19(土) 10:13:35 ID:C0OYyB1L0
今度の参議院
武見さんに入れよう
世の中は、医師会の力=医師の力とみている
いまここで医師の政治力をしめそうよ
少なくとも武見さんは診療報酬アップの方向へ持って行ってくれる
757卵の名無しさん:2007/05/19(土) 10:17:04 ID:SoOzeQmZ0
誰か新スレ
カウントダウン 伝家の宝刀 保険医総辞退 たててくれい
758みずがめ座のヤバ:2007/05/19(土) 10:56:31 ID:PYz15YlF0
朝30分で1YC
その後1時間半無人君
昨日の不幸がまだ続いている・・・・・orz
759卵の名無しさん:2007/05/19(土) 12:08:27 ID:yM40QR5s0
>>758
朝10時に1名、そして12時過ぎに1名の計2名よりはマシ。
おっと、もう1名、ご来院。
760卵の名無しさん:2007/05/19(土) 12:14:20 ID:/Bt2bnqP0
>>759
近所の爺さんがやってる時計店より客少ないなぁ。
761卵の名無しさん:2007/05/19(土) 12:47:54 ID:p085g0gtO
>>754
医師会報にも書いてたね。総合医にしても、話あいで、そちらの方向へ行くだろうってことは言ってたが、まだ具体的な話は出てないと…
762卵の名無しさん:2007/05/19(土) 12:51:29 ID:CDJ+uUnwO
本日、ゼロ。早仕舞いかなあ。
763卵の名無しさん:2007/05/19(土) 12:57:04 ID:x3T7xHBV0
これからでてくるということでwktk
764卵の名無しさん:2007/05/19(土) 13:03:53 ID:LsgxZLKc0
とりあえず自民が考えていることは分かりました。
民主に入れます。
765卵の名無しさん:2007/05/19(土) 13:09:24 ID:A6QfG04dO
水瓶座の先生、質問です。今度こそ暇な所で働きたいと思って見たのがキッカケ。私と付き合うと何故かみんな妊娠するんです。また一人そしてまた。一緒に縄跳びとかバトミントンしてくれる人いなくなっちゃいました。私は女なんですけど。医学的に何かありますか?
766卵の名無しさん:2007/05/19(土) 13:14:17 ID:z1dmUcHA0
いやがらせなら他でやれ
767卵の名無しさん:2007/05/19(土) 13:18:34 ID:A6QfG04dO

ヤバイよ、ヤバイよ...
(出川でどうぞ)

もう星に帰ります。
一人で縄跳びします。
768卵の名無しさん:2007/05/19(土) 13:19:26 ID:Zc2o62oE0
>765
うちの妻の付き合ってくれ!
769卵の名無しさん:2007/05/19(土) 13:30:17 ID:+Huu6C1I0
同じ事やって報酬が違うのは解せないな
管理料がどうこうって初めて知ったんだが。
770卵の名無しさん:2007/05/19(土) 13:30:31 ID:wK5zOm3M0
>>762
 同士よ うちも 000000YC orz
771元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/19(土) 13:51:58 ID:CkE6RYtE0
いろいろ移転とかも考えましたが、金もないし良い場所も見つかりません。
こうなったら勝負にでます!
100万円の物療機を買って患者に無料提供。
老人がわんさか押しかけ来月からウハじゃあ、アハハハハハハハハハハハハ
772卵の名無しさん:2007/05/19(土) 14:49:36 ID:CDJ+uUnwO
762です。結局完璧なゼロで来たのは郵便屋さんだけでした。主婦の従業員とお喋りで早仕舞いしたら大喜びでした。こちらも、早速コンタクトバイトです。
でも、こういうカキコをゴミが見ると耶馬が耶馬たる理由が分かるよなあと嫌みなカキコがされそうですね。
うちは、開業3年、カルテ番号が330番弱、レセがやっと100枚超えそう。
773卵の名無しさん:2007/05/19(土) 14:50:50 ID:9UFKuHLN0
まじな話、物療機器はやめとけ。
うちも開院時、だまされて買ったウォーターベッドが一部屋占拠してるけど、まったく収益にも増患にも寄与しないよ。
ああ、200万ドブに捨ててしまった。
774卵の名無しさん:2007/05/19(土) 15:11:39 ID:Aq5RZHXt0
すみません、教えてください。母子家庭なのですが、出産奨励金とかって
もらえるのですか?
二人目を妊娠しましたので。
775卵の名無しさん:2007/05/19(土) 15:22:22 ID:A6QfG04dO
↑ 相談する人違うよ
医学じゃないもん。
776卵の名無しさん:2007/05/19(土) 15:32:39 ID:OkwYabs20
ヤバクリ開業医のみなさん、こんにちは。

ヤバイ、苦しいと嘆くのではなく、なぜダメクリなのか?ヤバ医者同士で検証してみては

どうでしょうか?例えばダメクリの特徴を挙げれば、院長が暗い、偉そう、怖いだったり、

クリニックがきたない(特にトイレ)など、ヤバにはやはり!と思われるような共通点が

あるように思われます。暇なら暇で有意義に議論してもいいのではないでしょうか?
777卵の名無しさん:2007/05/19(土) 15:32:56 ID:z1dmUcHA0
>>774
おまえはネズミか
778卵の名無しさん:2007/05/19(土) 15:43:50 ID:i24Ybu7kO
>>773
380万のウォーターマッサージベッドを
リースで買おうとしてるオレは首吊った方がいいでつか?
779卵の名無しさん:2007/05/19(土) 15:57:10 ID:9UFKuHLN0
買おうとしているならまだセーフ。
買ってしまったら首釣った方がいいでつね。
780卵の名無しさん:2007/05/19(土) 15:57:35 ID:5twL+g+o0
うん、氏んじゃうべきだと思う。。。
781卵の名無しさん:2007/05/19(土) 16:10:47 ID:A6QfG04dO
>777の先生、番号が
ラッキー

ゴミじゃありません。
バンカーしてしまったバンカー。査定のオジサンがブツブツ言ってたから。結局ノルマというか利益、コンサルよりバンカーがいいよ。潰れたら困るから応援するもん。
782卵の名無しさん:2007/05/19(土) 16:11:13 ID:i24Ybu7kO
おかしいなぁ。
とても気持ちいいっていう感想をネットでたくさん見るんだけど
持ってる先生、自分で使ってみた気分はどうでつか?
783卵の名無しさん:2007/05/19(土) 16:13:37 ID:fNHtO6LGO
こら巣にかえれ
784卵の名無しさん:2007/05/19(土) 16:13:47 ID:9UFKuHLN0
気持ちはいいよ。でも、点数知ってる?何もやらないより安いんだよ。
じゃあ、内科の患者が、ウォーターベッド1台で、整形みたいに頻回受診する?
よ〜く考えてみよう!
785卵の名無しさん:2007/05/19(土) 16:40:25 ID:i24Ybu7kO
>>784
わかりますた。
自分肩凝りなんで自分も使いたかったけど考えてみまつ
786卵の名無しさん:2007/05/19(土) 17:47:26 ID:A6QfG04dO
みんなどうして私と付き合うと妊娠するのかなぁ
縄跳びし過ぎて眠くなりました。違った。頭悪いから難しくて眠くなった。巣に帰ります。コリン星もうコリタ。(_ _).oO zzz
787卵の名無しさん:2007/05/19(土) 18:00:44 ID:1c/Frww60
ここに出てくる石は、へたれの為 開業する石をけん制しています。

へたれ石ばかりです。

あなたたち(おそらく2〜3人)は石免許返上しなさい。
人間性に問題あり!!
788卵の名無しさん:2007/05/19(土) 18:12:30 ID:p085g0gtO
何をいまさら。
2〜3人どころか俺含めてここの住人みんなへたれだよ。きく場所間違えてる…
あんまりスッとぼけたこと言ってるとヤバ侍様に斬られちゃうよ
789卵の名無しさん:2007/05/19(土) 18:14:04 ID:z1dmUcHA0
∧||∧  / 
(  ⌒//>>278
 ∪/ / / ヽ
 /    /ノ
/    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ <オマエは死んでしまえ
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
790卵の名無しさん:2007/05/19(土) 18:15:15 ID:z1dmUcHA0
しまった こんなことすらやる気がないらしい
切る奴まで間違えた(www
791卵の名無しさん:2007/05/19(土) 18:40:22 ID:CDJ+uUnwO
ウォーターベッドだの高級マッサージチェアだのより、折角栗があるのだから軽乗用車買って往診に精を出した方が。樹海行く気なら、死ぬ気で24時間往診の在宅支援診療をやられては、更に夜中までの夜間診療とかどうなのだろう。
儂は、身体を壊したへたれなのでマッタリ耶馬栗院長しかできないが。
792卵の名無しさん:2007/05/19(土) 21:14:41 ID:vRVgBIg80
>>754
それにしては、日経がまだ堂々とホームページのトップに
載せてるのはなぜだ。
タケミの茶番か?
抗議の方のソースもはっきりしないし。

---------------------------------------
企業更新:05月19日 20:00 企業
---------------------------------------
原発事故の教訓をデータベース化・保安院 (18:03)

開業医の初診・再診料引き下げ検討・厚労省方針【健康】

793卵の名無しさん:2007/05/19(土) 21:26:43 ID:CDJ+uUnwO
日経も一面とはいえ、記事の大きさや扱い方の違いからして、例の元暴力団員の妻子立てこもり事件のどさくさに掲載してしまった感じが否めないが。
我々には、立てこもり事件より診療報酬の記事の方が一大事だが。
7947億借金:2007/05/19(土) 21:31:20 ID:HnHQ0Sjq0
>>792
間違いなく、診療所の初診料再診料指導管理料は引き下げられるのだろう。
火のないところに煙は立たないし、日経がニュースソースもなしに、
断定的な記事を書くわけはないだろう。
ただ単に参院選の前に出てしまったのだが、問題は参院選前に出たということ。
選挙前に否定したことを、選挙後に「やっぱり引き下げ」とは、かえってやりにくい。

記事の出た背景を考えだすと面白いね。
7957億借金:2007/05/19(土) 21:36:19 ID:HnHQ0Sjq0
こう考え出すと、「後発品を基準に薬の自己負担額を決定」とやった
読売の記事も面白いね。
自民の支持基盤を崩そうといろいろ画策があるのかもしれない。
796卵の名無しさん:2007/05/19(土) 22:01:39 ID:vRVgBIg80
>>795
ジェネの問題は大きいみたいだね
出入りのMSやジェネ問屋の社員までが「絶対無理」と言っていた。
同じことをドイツでやって、ドイツの製薬がボロボロになったとか。
797卵の名無しさん:2007/05/19(土) 22:29:39 ID:2lw1h2nAO
何この縄跳び女?Pか?
798卵の名無しさん:2007/05/19(土) 23:43:45 ID:A6QfG04dO
↑ 何気に呼ばれてる気がして...
暇だったから。類友で。笑って貰おうと思っただけです。
799卵の名無しさん:2007/05/20(日) 06:28:02 ID:/lcJXnvm0
http://www.linksouken.jp/opsup/current.html

これを読んで開業すると、ここにたどり着くわけですね。
800卵の名無しさん:2007/05/20(日) 07:50:29 ID:7k4tjqnV0
>>799
職員は日当とし、常勤とするな、賞与なんてもってのほか。
血液検査の出費は考えるな、風邪の2回目の診察はありえない、
借金は一銭たりともしてはならない、ましてやリースや土地建物を購入
することは勘定にいれては医療経営はなりたたない、
そう断じているいうことでよろしいか。
801卵の名無しさん:2007/05/20(日) 08:30:21 ID:ir2Rx6N/0
>>799
> そして、開業支援を業としている我々に言わせれば、毎日40人の患者を集めることは決して難しいことではありません。
もう、この時点で悪徳今猿決定だね。
今どき40人集めるのがどれだけたいへんか。
その上、来年75歳以上定額制、登録制になったら・・・。
でも、開業前は40人どころか、自分のところだけは簡単に100人来るようになると思ってしまうんだよなあ。
802卵の名無しさん:2007/05/20(日) 09:07:02 ID:/lcJXnvm0
>http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/06/s0621-6.html

開業希望者にはこれを見せると考えが変わるかも。
個人診療所では、外来患者数は20〜39人が一番多くて、次は19人以下。
1ヶ月の収入の最頻値は302万円。

ここの設定のように、1日40人来て、月売り上げ440万円のクリニックの方が
レアケース。
803卵の名無しさん:2007/05/20(日) 09:12:13 ID:pUl2GCPQO
1日40人来て出費が150万なんてありえない。
仮に借金、リースがないとしても最近のモールの家賃は40-50万、
院内でなければ1人あたり5000円なんて絶対いかないので薬代は80万くらい、
人件費、光熱費などいれると220万は出て行く。
借金リースがあれば300万近くなる、本当に詐欺だな
804卵の名無しさん:2007/05/20(日) 09:23:35 ID:/lcJXnvm0
>http://www.linksouken.jp/mnsup/mncont.html

レセプトマネージメントが診療報酬の2.0〜2.5%ですって。
これについて、ご意見は?
805卵の名無しさん:2007/05/20(日) 10:02:49 ID:675rcMGZO
現在、総括まで含めたレセ点検の相場は一枚100円強。
従って相場の倍高いか、この会社の顧客はレセ平均が500点そこそこということになる。

なお、統括業務、というのは総括業務、の誤りと思われるが。

特定の会社を指すのではないが、コンサルの必要なコンサルも多い。
806卵の名無しさん:2007/05/20(日) 10:14:33 ID:675rcMGZO
高い理由をいろいろ想像してみた。想像ね。

一つは、外部に再委託してマージンを抜いている場合。
あるいは、顧客の平均レセ数が少ないため、単価を高くとらないと、出張作業であるレセ点検の人件費がカバーできない場合。


一枚100円のレベルの外部依託でも、結構やってくれるよ。
うちの国保の査定率は金額ベースで0.2%くらいだ。
807卵の名無しさん:2007/05/20(日) 10:25:05 ID:/lcJXnvm0
レセ業務なんて、外部に委託しなくてもいいんじゃないかい。
レセチェックは、毎日外来終了後に30分くらいで出来るし、
総括はパートの医療事務がやってくれてる。
査定なんて、ほとんどない。
あっても、査定去る金額より外部委託するほうがぜんぜん高い。
808卵の名無しさん:2007/05/20(日) 11:26:39 ID:nHxDAZxB0
昨日は、最悪で、5名しかお見えにならなかった。あまりにも暇なので看護婦の
背中をじっと見ていた。白衣から透けて見える下着を想像していたら看護婦が
急に身震いをした。鳥肌が立ったらしい。女は敏感だ。二度とこんな視線を送る事は
しないように反省した。
809卵の名無しさん:2007/05/20(日) 13:25:59 ID:5pe81icQ0
お前はアホかと。
笑っちまったけど。
810 :2007/05/20(日) 13:46:59 ID:6bDueUkZ0
うちの従業員は結構可愛いが、ケツを見ても何も感じないほど俺は年取った。
811かすみ:2007/05/20(日) 13:51:28 ID:8PRct/G1O
おとうさんかすみはプリンが食べたいの女の人と遊んでばかりいないでかすみより好きなの?
812卵の名無しさん:2007/05/20(日) 13:54:34 ID:mUC9A01O0
>>808
ていうかさっさとヤッちまえよ
813かすみ:2007/05/20(日) 14:01:00 ID:8PRct/G1O
おとうさんなにやっちゃうの?
814卵の名無しさん:2007/05/20(日) 19:45:35 ID:UJQNpiaO0
勤務医時代の桃色活動のおかげで、誘えばいつでも会ってくれる主婦を2人キープ。
でも開業したらお金なくて会えないよ(泣)。
桃色活動の予定が完全に消えてなくなった。エ〜ン(号泣)・・・・・・
815卵の名無しさん:2007/05/20(日) 22:29:08 ID:k+n424A/0
開院直後に茄子にちょっかい出した。

その茄子は職業柄か申し送りをしていった。

延々と今まで、新しい職員に都市伝説のように申し送りされている。

10年以上前の、そのコ一人だけなのに。
816卵の名無しさん:2007/05/21(月) 01:14:56 ID:sd/UVlg50
だれにちょっかい出すのが正解か?
@事務
A看護師
B患者
CMR
D検査会社の検体を取りに来る女の子

CDが無難でしょ、製薬会社・検査会社内で笑いものになるだけで済む。
817卵の名無しさん:2007/05/21(月) 03:17:12 ID:5Y4PZV5p0
>>816
818卵の名無しさん:2007/05/21(月) 07:08:05 ID:WtHJX4mG0
マジやば(経済版)から
マジやば(精神版)になってきた
819卵の名無しさん:2007/05/21(月) 07:42:20 ID:fLK5qNcF0
うちの従業員は結構可愛いが、
ケツを見ても何も感じないほど俺は年取った。。。w

実にええ感じwワロタw
820卵の名無しさん:2007/05/21(月) 08:10:45 ID:zXsQQTDl0
>>815
申し送りだけで良かったですね。
最近じゃ訴えられるか美人局も有り得る。
821卵の名無しさん:2007/05/21(月) 09:22:38 ID:L0CIvZba0
>>806
開業以来査定されたことないね
勿論自分でレセチェックしてるし持ち込んでる
1枚100円も払って0.2%も査定されるなんて馬鹿みたい
822天皇:2007/05/21(月) 09:25:33 ID:h9mwAuo/0
インド医療ビジネス
10:02
アメリカで600万の心臓バイパス手術が60万
観光旅費おやつ代含めても安い
官民上げて医療で儲けるインド
それに比べて日本ときたらwww
http://www.youtube.com/watch?v=88R5K2_aDus
823卵の名無しさん:2007/05/21(月) 09:31:09 ID:KQs2R+AS0
まだ36人 
だがリハばっかでスタッフ12人(平均26万)の人件費も出ない
一気に縮小して三ちゃん診療所になるかなぁ
824卵の名無しさん:2007/05/21(月) 09:39:20 ID:b3P7clyi0
まだ4人

もう掃除する所が無い
825卵の名無しさん:2007/05/21(月) 09:44:38 ID:5Y4PZV5p0
精神版マジヤバ:そのとおりだね。
なんか気力が無くなって引きこもり状態。
休日もドラマみて過ごす。
有意義な寝当直に行く気力も無い。
826卵の名無しさん:2007/05/21(月) 09:57:13 ID:kLZ9kAdy0
当方、今週は2回夜勤でつ。


次回改訂を見届けるまで、身体もつかな?
827卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:03:16 ID:jjCh1vJ10
>>815
はげわろす

828卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:33:38 ID:L0CIvZba0
>>823
常勤スタッフが12人もいるんですか
30分で36人ってことは
3時間で216人
1日432人
うちの1ヶ月以上ですね
829卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:34:30 ID:GugY5n3V0
>>823
そりゃスゲー人数だな>スタッフ。
PTがいる整形ですか?
リハI取ってもダメポですか?
830卵の名無しさん:2007/05/21(月) 12:28:13 ID:znu6LZv50
即尺って何のことか分からなかったのでぐぐってみて
こんな商売が世の中にあるのかとさらにいろいろぐぐってみて
近所にもあることが分かったので…駅前の箱ヘルは誰かに見られたらイヤなので
クルマで入れるラブホに入ってデリヘル呼んでみました…
いや、即尺とか頼まずに標準サービスだけで…
きもちよかったw
8317億借金:2007/05/21(月) 12:32:52 ID:iZ7QzShQ0
本日は1日で6.8YC。全部往診。
朝からユウツ。
誰か助けてもらいたいが、パートの医者も逃げてしまう。
もう限界のような気がする。
832元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/21(月) 12:59:21 ID:BIzl0tpr0
>>773先生、ご忠告ありがとうございました。
おっしゃる通り、物療機は買うのやめました、中古屋まで見に行ったけど。
いろいろ安いエコーなんかが置いてあって、これで始めればよかったと後悔する現在。
833卵の名無しさん:2007/05/21(月) 13:02:14 ID:jjCh1vJ10
>>832
中古屋

どこ見に行きました?
834元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/21(月) 13:43:37 ID:BIzl0tpr0
>>833
江東区にある倉庫みたいなところ
テイクオフとかいったかな
835卵の名無しさん:2007/05/21(月) 13:46:06 ID:jjCh1vJ10
>>834
Thx 機会があったらいってみまつ
836真のやばクリ:2007/05/21(月) 14:59:12 ID:OoX5hOPk0
────────────────────────────―──────
──────────────────────‐∧_∧ ─────―──―
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>823 / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/──────────────────────────────―――
───────────────────────────────────
837真のやばクリ:2007/05/21(月) 15:00:57 ID:OoX5hOPk0
ウチなんか、こんな時間までやっても、1YCだ!

────────────────────────────―──────
──────────────────────‐∧_∧ ─────―──―
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>831- / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/──────────────────────────────―――
───────────────────────────────────
838卵の名無しさん:2007/05/21(月) 15:22:17 ID:hnTInLKa0
モナー観光つぶクリ支店樹海ツアー募集中http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1179550197/l50
839卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:40:30 ID:L0CIvZba0
>>831
大ボラ吹きやね
24時間寝ずでも不可能
840卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:47:18 ID:q00JNRHJ0
>>839
26万で医者を数人常勤で雇ってれば可能。
841卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:51:00 ID:5Y4PZV5p0
午後激暇。
まだ6人だ。
いつも患者よりスタッフのほうが多い。
842卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:58:56 ID:MB/a3UFCO
皆さんの栗の新患は、どれくらいがリピーターになってくれますか。風邪で初診だけの方もいるでしょう。
さっくり、過去1年でも3年でもその間の蓄積したカルテ数と前月提出したレセの中でその間のレセの数の割合です。
843卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:07:12 ID:S5MYKN1J0
午後はまだ誰もお見えになっていません。職員は手持ち無沙汰にしている。
私は2階でぼんやりとしております。7月には恐怖のボーナスを支払わなければならない
。金策に走らねばならない。官僚は開業医は楽して金儲けをしているとマスコミに
垂れ流す。おいらのところは楽しているけれど金が全くない。
844卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:13:10 ID:5Y4PZV5p0
うちは駅前の商店街兼学生の町。周辺は老人多数。
つまり固定した成人病持ちと一見さんにはっきり別れている。
従って、そういう計算は成り立たない。
カルテも別管理。リピーターはフォルダに入れて管理。一見さんは紙一枚。
フォルダか紙一枚かは診察券をパウチするかしないかで区別。
一見さん≒300人/年、リピーターは全部で450人かな。
一見さんの棚は5年経てばまとめてシュレッダー行き。
経費節約にもなるし。
845卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:24:57 ID:L0CIvZba0
>>843
棒茄子なんてヤバのオラには関係ない話だね
846卵の名無しさん:2007/05/21(月) 18:19:35 ID:CWsO8P5+0
暇すぎて、頭が痛くなってきた。
右側頭部が時折、がんがん痛い。
患者が多くなれば治るんだが・・・?
847卵の名無しさん:2007/05/21(月) 18:24:42 ID:vd2vvxZs0
皆さん従業員にボーナスどれくらいだしてるの
848卵の名無しさん:2007/05/21(月) 19:09:44 ID:S5MYKN1J0
ボーナス、一か月分しか出せない。
849卵の名無しさん:2007/05/21(月) 19:10:06 ID:WtHJX4mG0
パートばかりでゼロ
850卵の名無しさん:2007/05/21(月) 19:35:52 ID:tNwy+erk0
ウチは夏忙しいので、夏2.5ヶ月+5万円

冬1.5ヶ月しか出せません。
計4ヶ月+5万円なら、まあまあでしょうか?
8517億借金:2007/05/21(月) 19:41:22 ID:iZ7QzShQ0
今、7YC目の患者往診終わり。
認知賞のばあちゃんで、寝ると税命、足は浮腫浮腫。
閉店間際の調剤薬局のシャッターこじ開けて利尿剤を調達。

帰れば山のように主治医意見書がつまれている。
今日の初診往診では、公的病院からの紹介状に白紙の主治医意見書が同封されていた。
心底腹が立った。
852卵の名無しさん:2007/05/21(月) 19:51:55 ID:qZ+IerrO0
853卵の名無しさん:2007/05/21(月) 19:55:52 ID:L0CIvZba0
>>847
常勤雇ってたり棒茄子出せるトコはヤバじゃないね
854卵の名無しさん:2007/05/21(月) 20:38:43 ID:lEMGrGrg0
常勤いますが,棒茄子は出せません.
早く他の職場を探すように言っていますが,なかなか辞めてくれません.
こんな田舎では他に雇用がないですから.
かと言って,首にもできません.ハローワークがうるさいですから.
バイトしまくって何とか生計をたてています.でももう疲れました.
借金背負って開業なんかせずに,フリーエージェント医師になっていたら,こんなに苦労することはなかったのに・・・.
従業員を見ると暗い気持ちになります.
従業員が負債に見えるならヤバ,資産に見えるならウハ,でしょうか.
855卵の名無しさん:2007/05/21(月) 20:42:41 ID:yyxPOhov0
7億借金ということは、資産が10億はあるってことじゃんね。
856卵の名無しさん:2007/05/21(月) 21:00:30 ID:MFOaBDKDO
5月のせいか、たまに来る患者P入ってるのばかりでメチャ疲れる
857卵の名無しさん:2007/05/21(月) 22:09:09 ID:mvM6EGsN0
右派クリや国公立病院に通院中で主治医意見書だけ書いてくれって言うのは全てお断りしています。
858卵の名無しさん:2007/05/21(月) 23:34:09 ID:GAaKsPtb0
あなたたちは、開業には向いてない。
リストラされた 公務員と同じ!!
能力なし。
ただちの勤務医に戻りなさい。

看板だしてるだけで、患者は来ない。
来た患者もリピーターにはならない。

経営改革するのなら リン○ スターーに申し込んで。
よろしく。
8597億借金:2007/05/22(火) 00:13:21 ID:Yia787Xp0
今帰宅しますた。

>>854
従業員ひきとりまっせ。正館なら100でどないでっか。
このあたりじゃ、ヘルパーにいたるまで食い合い奪い合い。
せんせもどうでっか?内金400ねんぼ2000。
ただ「医師免あればいいよね?楽したいんだけど」
って医者ならいらん。
業者が山のように連れてくる。
8607億借金:2007/05/22(火) 00:20:41 ID:Yia787Xp0
あ、正館の条件(新卒)
基本 27 諸手当 7 計34 棒 3.2
861卵の名無しさん:2007/05/22(火) 01:01:24 ID:hlyl3K0j0
私が病院を選ぶ理由

・患者の話をよく聞いてくれる
・質問に快く答えてくれる
・病気のことををわかりやすく教えてくれる

その他にも沢山ありますがこんな感じでしょうか

たかが風邪でも、きちんと顔をみながら
『暖かくして、水分を補給して、沢山睡眠を取ってくださいね。
長引くと厄介だから。体調に異変があったらすぐにくるようにね。
はい、お大事に』
って、優しい顔して診察してくれた50歳くらいの先生。
病んでいるときの何気ない優しい言葉は元気になるものです。

患者と話すときに顔も見ない医者、パソコンに向かいながら話す医者
患者の顔色も見ないの?って感じです。
患者ときちんと向かいあう姿勢がないと、病状を見落とす可能性だってあると思う。
頭がいいのですから、ちょっと考えればどうやったら患者がくるか分かると思うけど。

一般人の意見として頭の片隅にでもいれておいてくれたら嬉しいです。
皆さん頑張って下さい。

862卵の名無しさん:2007/05/22(火) 01:10:50 ID:Ib3ewlgD0
つチラシの裏

場違いなところに首突っ込んでんじゃねー
863卵の名無しさん:2007/05/22(火) 01:12:33 ID:hlyl3K0j0
はい、もうきません。
申し訳ありませんでした。
864卵の名無しさん:2007/05/22(火) 02:28:03 ID:hASqOV+tO
昨日は辛かった
今日はいい日でありますように…
865卵の名無しさん:2007/05/22(火) 02:52:53 ID:5R07AdB90
明日はいい日かもしれないが
来年は確実に今年よりひどいことは確かだ。
おぼえてろよ 功労賞 今サル野郎 子鼠
866卵の名無しさん:2007/05/22(火) 08:07:34 ID:TGte2Pid0
糖尿病でインスリン治療をしている患者が来た。インスリンは他のかかりつけの先生に診て
いただいているので今の治療でよいのか相談に見えた。特に問題はないですよと安心させてやった。
ところが、紙袋を私に差し出してこれをよろしくと言って帰っていった。後で果物がいっぱい入っている
んじゃないかと期待をして大きな紙袋を開けてみて愕然とした。中身はペットボトル
にいっぱい詰め込まれた使い捨ての針であった。ペットボトル5本も、くっそー。
867卵の名無しさん:2007/05/22(火) 08:10:24 ID:Vou+2obT0
継承だが親がなかなか通帳をわたしてくれない。
悩みどこだなー。
868卵の名無しさん:2007/05/22(火) 08:25:20 ID:xwY70N7Q0
逆だったら、通帳をすぐ自分の子供に渡しますか?

自分も継承でしたが、やはりなかなか名義を変えてもらえなくて困りました。
開業医のシステムを1〜2年で知ってから、お金を動かせるようになったので
良かった面も多かったよ。
869卵の名無しさん:2007/05/22(火) 08:46:10 ID:D/Rd/PgS0
個人開業だと継承でも新規扱いになるから
医院の名義を変えない限り税務的には
財布は渡せない。

医療法人ならなんとかなるが、、、

ちなみに私は借金して親父に10k退職金渡しました。
870卵の名無しさん:2007/05/22(火) 09:36:05 ID:hASqOV+tO
お二人みえて、コーヒーブレイク。長いコーヒーブレイクにならなきゃいいが…
871卵の名無しさん:2007/05/22(火) 10:27:30 ID:HBc5I5fO0
>>866
清貧らしく謝礼など受け取るな という戒めですね
感動すますた
872卵の名無しさん:2007/05/22(火) 11:04:10 ID:rPgc8WpM0
ヤバには他で相手にされないようなP患がよく来る.
そんなP患でも重要な収入源であることが悲しい.
しかし,そんなP患を相手にしているようでは,いつまでたってもヤバのままだろう.
本日は雲ひとつない快晴.絶好の農作業日和.1YC.
運転資金は100万を割った.
873卵の名無しさん:2007/05/22(火) 11:27:48 ID:5R07AdB90
借金ないならいいじゃん。
874卵の名無しさん:2007/05/22(火) 12:10:48 ID:89s1NpxP0
外は、悲しいほどの爽やかないい天気だ。
絶好のハイキング日和だ。
行ってきてもなんら大勢に影響はないだろう。
こんなに暇でいいんだろうか。
じっと手をみる。
つるっとした白魚のようなすべすべの手だった。
875卵の名無しさん:2007/05/22(火) 12:27:17 ID:qVsFhEdl0
1YC・・・・・orz
876卵の名無しさん:2007/05/22(火) 12:27:46 ID:r4yNKl2aO
>872。ついでに精神科を標榜して通院精神療法360点を算定してやれば。
877元一 ◆6roGmUUmpc :2007/05/22(火) 12:59:08 ID:yYMzeLYp0
>>861
時間が余ってるんだから、それくらい当然やってますよ。
やってるのにヤバだから苦しいんです・・・
>>866
うちはみたらし団子などの和菓子パックを4個いただいた。
しかし、ほとんどスタッフに食べれてしまうのであった・・・
878卵の名無しさん:2007/05/22(火) 13:17:27 ID:NyG9S6Ud0
今日は暇だし天気もいいし洗車だ。
879卵の名無しさん:2007/05/22(火) 14:33:34 ID:rPgc8WpM0
医師会からファックス届きませんでしたか?
日経の開業医の初診料・再診料減額の記事は事実無根であり,日経に抗議した,という内容の.
でも,どうせ下げられるんだろうけどね.
880:2007/05/22(火) 14:51:48 ID:MUS7bcAq0
881879:2007/05/22(火) 14:56:08 ID:rPgc8WpM0
あら失礼! 
当方ど田舎だからファックス届くのも遅いのかしら??
882卵の名無しさん:2007/05/22(火) 15:02:35 ID:qaM/+QRt0
甘いな。
「総合科」医は初診273再診料71据え置きで、夜間診療+85、「在支診」報酬。
非「総合科」医は初診253再診料50に減額で、憤死するひとはしてください。
883卵の名無しさん:2007/05/22(火) 15:06:34 ID:eWTQlAuq0
>>882
管理料全廃なら脂肪します
884卵の名無しさん:2007/05/22(火) 15:54:35 ID:XVFr1lYG0
うわー・・午後0YC
総合科などと言う話の前に志望しちゃう・・。
885卵の名無しさん:2007/05/22(火) 16:26:55 ID:tFjNCgH+0
>>884
やっと午後2人目。はぁ、待つのも疲れる。
結局、総合科じゃない医者は、どんどん減額される、ってことですね。
そうやって操作する厚労省。
一矢報いたいんですけど、何か方法ないですかね。
886卵の名無しさん:2007/05/22(火) 16:34:51 ID:radvopHI0
>>883
管理料半減でも、1日30人程度じゃ
ランニングコストも出ないだろ
経営するだけ赤字が積もると
887卵の名無しさん:2007/05/22(火) 16:41:34 ID:qaM/+QRt0
>885 本当の悪玉は○務省ですよ。
○チンコ換金システム放置、○バコや○けの製造・販売、○共事業推進など
潤うのは誰でしょう?「悪いやつほどよく眠ります」
○労省は教唆された実行犯・傀儡に過ぎません。
省庁内で一番弱いところをいじめているわけです。
888卵の名無しさん:2007/05/22(火) 16:59:44 ID:rPgc8WpM0
このままのスタイルでやっていたら来年には必ずあぼーん.
クリニックは形だけ残して肩書きを維持して(保険指定を辞退して,なんちゃって自由診療で一応存続させる),バイトで生計を立てたらどうだろうか?
あまりにもクリの収益が少ないと事業性を疑問視されて税務署にいじめられるといけないので,バイト先に交渉して,報酬は給与ではなくクリニックへの「業務委託」という形で支払ってもらう.そして事業での収益として計上する.
そんな形式で開業している麻酔科の先生増えてきているよね.
どうだろうか?
889卵の名無しさん:2007/05/22(火) 17:49:26 ID:radvopHI0
>>888
クリの維持コストがどれだけ掛かるかによるでしょうな。
890卵の名無しさん:2007/05/22(火) 17:55:23 ID:lXUw/snX0
総合医になりたいのですが、どうしたら良いのですか。
現在改行5年目ですが、大学は免疫学教室でモノクロやってました。
891卵の名無しさん:2007/05/22(火) 18:11:54 ID:8a4Y1KQ10
>>890
釣れますか?
892卵の名無しさん:2007/05/22(火) 18:28:22 ID:xsmxs3tR0
>890コンビニで修行
893卵の名無しさん:2007/05/22(火) 18:39:50 ID:Lx57UQpW0
>890
お水さん専門のオールナイトのマッサージ屋で修行
894卵の名無しさん:2007/05/22(火) 21:58:48 ID:LDpXq2030
菅谷クリニックで修行
895卵の名無しさん:2007/05/22(火) 23:14:14 ID:sA2h8HD+O
だめだ〜
896卵の名無しさん:2007/05/22(火) 23:38:16 ID:BbDJHnviO
決めた…金儲けのためなら悪い事でも何でもやる
今まで自分の能力を善のためにしか使わなかったがもう限界だ
こういう医者が今後もどんどん増えるだろう
897卵の名無しさん:2007/05/22(火) 23:47:34 ID:hASqOV+tO
プシ科入院中の患者さんが外泊して、飛び込んできた。一時間半、延々と泣きながらお話されて家族に引き取りにきていただいたのだが、この場合料金とれるのかな?こちらも泣きそうなんだけど…
898卵の名無しさん:2007/05/23(水) 00:25:51 ID:uiu9LZI80
セルシンうってお引取りいただきました。
通精は精神科を裏標榜していれば取れます。
899卵の名無しさん:2007/05/23(水) 00:28:32 ID:ME6V65FY0
>>882
総合医が点数高くて、非総合医は点数低いのか。
患者にしてみれば、同じ治療してもらえるなら、非総合医にかかったほうが、
自己負担金が安くてすむ。結果、非総合医の患者が増えますね。
900卵の名無しさん:2007/05/23(水) 08:13:40 ID:FU4QMem80
未明に、電話あり。当院には係わり合いのない家からの電話であった。
夫が死んでいるとの事。検死の依頼であった。即座に主治医に連絡をするように促しましたが
主治医が電話に出ないとの事。私は警察に電話をして警察医にみてもらうように指導し電話を切った。
しばらくして診療所の玄関をドンドンと叩く音がしたので玄関に中年の女が立っていた。
玄関を開くとやおら金が入っていると思われる分厚い封筒を渡しに差し出し検死を
必死になって頼み込まれた。地域では一番貧乏な私は金に困っているので一瞬ごくんと唾を飲んだ。
しかし、そこで私は正気に戻り、今から警察に電話しますね、と言ったら逃げるように
走り去っていった。事件に巻き込まれなくて良かったと自分に言い聞かせ残り少ない睡眠時間をとった。
901卵の名無しさん:2007/05/23(水) 08:20:05 ID:iE/Io3+o0
>>900
おまえそれでもプロか、死亡検案書の依頼なら、淡々と自宅に赴きやおら警察に連絡を
とって、やることをやればいいだろが。
「事件に巻き込まれなくて」小説の読み過ぎじゃないのか、今の時点では
事件かどうかわからんだろうが。
902卵の名無しさん:2007/05/23(水) 08:21:07 ID:Leu67h5h0
↑フィクションとしても啓蒙的である。
903卵の名無しさん:2007/05/23(水) 08:30:43 ID:NZLr12Pg0
分厚い封筒はビール券
俺の経験
904卵の名無しさん:2007/05/23(水) 08:41:10 ID:FuSQVTsE0
>900

いつでも電話に応対してるの?
しかも、未明?

すごいね!

ウチなんか、診療時間外は、即消音にしてるよ。
905卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:03:59 ID:hOruPLl40
>>900
法的には、ことに自宅でのしぼーんの場合は、その遺族が任意で医師に検死を依頼してもいいの?
たぶん、自殺だったけど警察沙汰にはしたくないので、とりあえず“病死”ってことにしてもらいたかったとか。
よし事件性はなかったにせよ、そりを請けてたら、虚偽診断書作成(160条)(遺族はその共犯か)でヒジョーに
マズーなことになってたかも知れん。
906卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:17:51 ID:lZEEFTQ50
>>900
ネタだと思うが釣られてやるよ

もし家族の希望どうり行動したら手が後ろに回っていただろうね
在宅で看取った場合とぜんぜん違う
死体検案書と死亡診断書の違いも分からないのか アホ!
907卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:21:34 ID:eb/4MGebP
「検死ですか? できますけど警察にも連絡が必要ですよ?
 そうしないとボクが警察に捕まっちゃいますから…」

んで、警察に連絡して「死体検案は私がやってもいいですよ」
と言ってOKだったら警察の検死に付き合って死体検案書を書く。

時間外往診1万円、危険手当1万円、検案書作成料5千円、
しめて2万5千円+交通費を遺族に請求してウマー。
908卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:26:16 ID:v03vl3k60
まあどうだろ。金を渡されると怖いな。
ただ単に死んで動揺してたってこともあるけどな。
909卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:27:41 ID:v03vl3k60
坊主や葬儀屋には100万払うんだから、
もっと医療に金払えよ。
910卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:36:02 ID:nmNed1jn0
>>903
そうそう、分厚い封筒はビール券だよな

でもこんなことがあったぞ
患者さまが退院のとき分厚い封筒をもらって、ビール券だと思い込み
医局の机の引き出しにしまいこんでいて、
とうとう医局を辞めれるとき、その封筒がでてきて、
中身を見たら、うん十万円入ってたことが・・・
びっくりするやら、うれしいやら、
911卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:43:07 ID:vfSJ+4UY0
当然往診にいきますよ
もう死んでるんだからこんなときこそ「応召義務」に従わなきゃ(笑
そこで死亡宣告はするけど死亡診断書は書かない
死体検案書になり警察へ届け出ることになるけど?ってきくだけ
死亡診断書はかかりつけ医(24時間以内診察)じゃないとかけないと説明
家族が何か言えば法律をとうとうと話してそのまま携帯電話で警察へ連絡
あとは>907さんと同じですな
912卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:53:05 ID:lZEEFTQ50
しかし朝っぱらからこの書き込み
皆さん今日も暇そうですねえ
うちも相変わらず激暇街道まっしぐらですわ
朝から診た患者3名(婆さんの御託聞き1、注射1、薬1人)
改悪続きでモチベーション落ちっぱなしだしもう勝手にしてくれって感じだね
913卵の名無しさん:2007/05/23(水) 11:30:50 ID:xTXw94V50
分厚い封筒は

 使い終わったインシュリン自己注射器と針だった・・・
914卵の名無しさん:2007/05/23(水) 11:35:45 ID:6p/WGagq0
総合科;内科(だべり 暇つぶし 借金踏倒し)・小児科(虐待 ニグレクト 置去り)
915卵の名無しさん:2007/05/23(水) 11:41:52 ID:lY8ONk670
危ないなー
地雷かもしれないから、往診には行かない。
しかし、電話対応してるのもすごい。
うちは、診療時間以外は留守番ファックスのみ。
しかし、相手が死体でも応召義務はあるのか?。
もちろん誰が見ても明らかな死体の場合。
応召義務なんか無いと思うが。警察の仕事だろ。
916卵の名無しさん:2007/05/23(水) 11:51:18 ID:CHCKaAfP0
時間外なんか電話線抜いとけよ
917卵の名無しさん:2007/05/23(水) 11:52:10 ID:vfSJ+4UY0
マジやばなんだから
安全に金になるときは金にする方向で話をしようとは思わんのか
918卵の名無しさん:2007/05/23(水) 11:56:19 ID:xTXw94V50
横浜の交通事故死を心筋梗塞と処理して問題になった検視医が居たけど、

多摩川の南では多くの殺人被害者が病死とされてきたのだろう。

冷たくなった死体を見て死因を決めるなんて、占い師か?
919卵の名無しさん:2007/05/23(水) 12:22:04 ID:eb/4MGebP
大後頭孔穿刺して髄液採取→血性なら脳出血
末梢採血してトロポニンテスト迅速検査キット→陽性なら心筋梗塞
上記のいずれでもなければ致死性不整脈(家族には「いわゆる心臓麻痺」と説明)
920卵の名無しさん:2007/05/23(水) 13:06:46 ID:MQ/j/uvxO
午前0.6YCで終了
年初来最低を記録
医師会費の請求が来ているが払えない
921卵の名無しさん:2007/05/23(水) 13:46:44 ID:c7Eyklob0
>>920
ウソつけ
922卵の名無しさん:2007/05/23(水) 13:57:12 ID:MQ/j/uvxO
>>921
お前コンサルか功労小の役人だな
氏んでいいよ
923卵の名無しさん:2007/05/23(水) 14:04:20 ID:c7Eyklob0
ネタのつもりだろうけど
面白くないね ( ´,_ゝ`)プッ
924卵の名無しさん:2007/05/23(水) 14:06:40 ID:c7Eyklob0
ちなみに
おいらんとこは
午前1.6YC
石会費は引き落とし
925卵の名無しさん:2007/05/23(水) 14:09:08 ID:c7Eyklob0
そういえば通帳の残高不足で
薬代引き落とせなかったことが一度あったが。。。。。
926卵の名無しさん:2007/05/23(水) 15:45:43 ID:zB2Fu+kO0
>>925
ヤバは薬代はできる分だけ振込み。
927卵の名無しさん:2007/05/23(水) 16:12:48 ID:StMmxkkh0
開業医レベルだと検死ってどこまでやるの?
928卵の名無しさん:2007/05/23(水) 16:15:21 ID:omdUc5I10
すべて現場(警察、海上保安庁)の担当者の判断です。
解剖するかどうかも含めて、、、
929卵の名無しさん:2007/05/23(水) 17:22:35 ID:KXVNbhmRO
医師会入ってないボクは
ツブクリの中での勝組?
930卵の名無しさん:2007/05/23(水) 20:37:15 ID:MQ/j/uvxO
>>924
へぇ〜年会費なのに引き落としなのかい
931卵の名無しさん:2007/05/23(水) 21:04:29 ID:Eehk7TcL0
ないよ。

引き落としは信頼度AAAじゃないとね。

ちなみに石会はCcc














私の評価だけど、、、
932卵の名無しさん:2007/05/24(木) 09:20:55 ID:pmvggLix0
マジでやばいデス。
午前中のみ診療にして(現在は午前午後診療)、午後は全てバイトするってーのはアリ?
こーゆー診療時間の変更は止めといたほうがイイですか?
933卵の名無しさん:2007/05/24(木) 09:28:40 ID:pQjeUI0L0
1時間開けて、まだ誰も来ない。
もう、ダメポ。
934卵の名無しさん:2007/05/24(木) 09:41:16 ID:pQjeUI0L0
やっと来た患者は、もの凄いDQNだった。○| ̄|_
疲れた。
935卵の名無しさん:2007/05/24(木) 09:42:57 ID:uVoj5m7K0
>>934
どんなん?
936卵の名無しさん:2007/05/24(木) 09:51:45 ID:tQL9Rfov0
今の時期は悲惨であります。うちもまだ1名のみ
937卵の名無しさん:2007/05/24(木) 10:52:10 ID:QmNqm3MY0
5月というのに猛暑で、エアコン入れました。
待合室は閑古鳥で、電気代も出ません。
エアコンの調子も悪く、ダイキンに聞くと交換に100万かかると言われました。
見た目は悪いけど、山田電気などの家電で20万くらいの、エアコンをつけようかと
思います。
938卵の名無しさん:2007/05/24(木) 10:53:43 ID:aVqiOL7O0
>>936
まだまだこれからもっと悲惨になるから
939卵の名無しさん:2007/05/24(木) 11:48:52 ID:YrIdqC9C0
>>937
100といっても見積もりさせると約半額、ヤマダの業務用部門と競合させるとさらに。
940卵の名無しさん:2007/05/24(木) 12:12:05 ID:T3fLC9rL0
待合いのソファーの張り替えの見積もりを頼んだら50万円と連絡してきました。
無床診療所の小さな待合いです。
ボラれていると考えていいでつか。
941卵の名無しさん:2007/05/24(木) 12:13:15 ID:S3HEO5jT0
午前3人で終了。。

もう午後は開けたくない。。
942卵の名無しさん:2007/05/24(木) 12:13:37 ID:ngIJNBOI0
家具屋で新品買え
まちがっても医療器械屋から買うな
943卵の名無しさん:2007/05/24(木) 12:19:09 ID:xjlHCCmSO
まあソファー張り替えは高いよ。熟練工に時間をかけさせるわけだから。よほど気に入ってるモデル以外は適応じゃないね。
944卵の名無しさん:2007/05/24(木) 13:03:21 ID:xBk26Ksd0
お値段以上ニトリで買えw
945 :2007/05/24(木) 13:09:07 ID:MHuaI0hQ0
待合の椅子全部入れ替えた。引き取り費用含めて全部で80万くらいだったか? 
全部で30席。
946卵の名無しさん:2007/05/24(木) 13:13:35 ID:9e50ITNL0
マジ耶馬で30席!
947945 :2007/05/24(木) 13:17:54 ID:MHuaI0hQ0
CL眼科です。本当にマジ耶馬です。閉院予定です。
948卵の名無しさん:2007/05/24(木) 13:43:03 ID:teZ9Ew850
えっ、目も駄目?
949卵の名無しさん:2007/05/24(木) 14:15:23 ID:cuLogHuH0
3人がけのベンチ(ビニル)が3〜4万であるだろう。
3つ買えば10万だ。
950卵の名無しさん:2007/05/24(木) 15:45:15 ID:pQjeUI0L0
>>949
刑務所の作業所でも椅子を作っている。
革張り3人掛けで5−6万だったかな。
けっこうモノが良くて、10年来使っているが、まだクッションもしっかりしている。
951卵の名無しさん:2007/05/24(木) 16:26:05 ID:0w1h3cxSO
みなさんは自院のHPってもってますか?
952卵の名無しさん:2007/05/24(木) 16:38:43 ID:Mn3lwZ6z0
>951
昔持ってたけどやめた
HP見て来る奴ときたらDQNばかり
まったく意味が無かったね。
953卵の名無しさん:2007/05/24(木) 17:05:15 ID:uoMdVpky0
目医者も今はつらいよね
アレルギーの季節が終わるとどーなるの
954卵の名無しさん:2007/05/24(木) 17:28:48 ID:u6rndLOH0
午後からは誰も来ない。なんだなんだ。
955卵の名無しさん:2007/05/24(木) 17:52:34 ID:qijFtcHa0
>948
CL眼科は目医者じゃないよ。
生計や法化の先生が、偽目医者しているのがほとんど。
956卵の名無しさん:2007/05/24(木) 17:58:02 ID:73tCP11GO
>>954
今の季節はねぇ
患者さん達、田植えで忙しくてこれないんだよ……たぶん
957卵の名無しさん:2007/05/24(木) 18:00:07 ID:aVqiOL7O0
午後は6TC疲れた。。。。。


ってバイトの検診。。。。

この10分の1でも来てくれれば。。。
958卵の名無しさん:2007/05/24(木) 19:04:55 ID:0w1h3cxSO
>>952
うちはターミナル駅付近で開業しているけど、来院患者の九割以上はネットまたはHPを見て来ています。
地域、診療科によっても違うのでしょうが、とくにDQNが多いという事はないですね。
今時、タウンページを頼る人は少ないですから。
959卵の名無しさん:2007/05/24(木) 19:21:08 ID:aVqiOL7O0
>>958
業者の方でつか?
老人はネットしませんから・・・・・

オラの場合HP出して大量に来るようになったのは
スケベメールとウイルス・・・・○| ̄|_
960卵の名無しさん:2007/05/24(木) 19:25:03 ID:/jhXC2zd0
マイナーとくに自由診療部門を抱えているならネットはあったほうがいいよ
細かな手術症例の説明とか載せればそれなりに説得力があるし
自由診療の患者はかける金の分必死に調べているから

そうじゃない一般保険診療部門ではあまり効果は見込めないと思う
集患についてもないよりはマシかもしれんけどね
普通居住地近くの医院くらいは知ってるだろうからなあ
961卵の名無しさん:2007/05/24(木) 20:01:30 ID:0w1h3cxSO
開業15年目のポコチン医です。
確かにうちは40才台までが多いからでしょうかね。ネットを見て来る人が多いのも。
と、言いますのも開業以来電話帳広告に毎月40万以上をかけていました。他に良い広告媒体がなかったからです。ところが五年程前、初診の患者さんに問診票を書いてもらう際のアンケートを集計した所、タウンページを利用した人は5%前後しかいませんでした。
経費に対する効果に愕然としました。電話帳広告は元の一割程度に減らし、経費負担も軽減しました。精神的に楽になりました。
業者ではありません。
最後の患者二人を診て、本日終了です。
長々と失礼いたしました。
962卵の名無しさん:2007/05/24(木) 20:34:41 ID:BkL6XVEQ0
yahooのクリ情報に登録なら無料。
yahooの検索使ってる人結構多いよ。
963卵の名無しさん:2007/05/24(木) 21:04:04 ID:SzILq1MwO
うちは何もせん。強いていえば、粗品持ってケアマネや連携室に営業くらいかなあ。患者は紹介と通りかかりと口コミです。
964卵の名無しさん:2007/05/24(木) 23:32:55 ID:92hc2IGX0
うちは毎月3万円分の宝くじ買って、受付で1枚あげてる
965卵の名無しさん
Yahoo!カテゴリは有料です。
都心なら金払っても登録したほうがいいよ。
ただのYahoo検索サイトとはアクセス数が段違いです。
診療科、地域、受診層で変わると思いますが。

961です。