呼吸器内科質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
呼吸器内科領域の質問や
症状を聞き考えられる疾患を教えたり
研修医や素人のからの呼吸器内科の質問に丁寧に答え
ることにより医師や患者の呼吸器内科への知識理解
を深めることを目的としたスレです。
注意 個人の症状などを質問する際には
身長・体重・性別・年齢・既往歴又は既往症と
具体的症状といつから始まった
検査データがあればできるだけ詳細に
をきちんとと答えること
回答者はきちんとした回答をすること
を義務とします。
2卵の名無しさん:2006/12/17(日) 21:48:55 ID:J5wwH4hq0
>>1

認定医サマリーを書いてる者ですがちょっと質問
右上肺に腫瘍 喀痰にて adeno 右胸水あるも少量
この場合穿刺不可なら胸膜生検行うことはあるでしょうか?
なんせ6年前の症例でカルテ出すのが手間なんでサマリーみて書いてるんだけど
全く覚えもないし全く意味もわからんorz

ちなみにその症例は経皮胸膜生検にて悪性細胞 (+)
右肺門部リンパ節腫脹 (+)
遠隔転移 (-)
にて stage IIIB となってるんだけど
これは T4N1M0 ってことなんでしょうか?

よろしく御教示ください
3卵の名無しさん:2006/12/17(日) 22:32:47 ID:76g0wG9x0
関連するであろう過去スレ
 呼吸器
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1148321746/
 呼吸器 ver 3
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079512387/
 語れ!呼吸器内科第2.1版
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1062233234/
 語れ!呼吸器内科第2版
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1058834305/
 語れ!呼吸器内科
  http://ton.2ch.net/hosp/kako/1030/10303/1030346447.html
4卵の名無しさん:2006/12/21(木) 17:35:29 ID:2yXvoAL0O
すみません左上の腹が、たまにズキズキ痛むのですが医者に行った方が、よろしいでしょうか??
5卵の名無しさん:2006/12/21(木) 17:55:30 ID:X9+hRlTo0
空腹時に痛むだり吐き気がしたりするならば
いくべきでしょう。
又背部もいたみ・下痢や吐き気時に嘔吐があれば
大至急いくべきです。
急性膵炎や胃潰瘍や十二指腸潰瘍や感染性胃腸炎やすい臓がん
などが疑われます。

痛みがごく軽微なもので脂肪食つまり油っぽいものを食べると下痢するなどの症状があれば
慢性膵炎やすい臓がんや慢性胃炎や呑気症(慢性胃炎と呑気は下痢関係ない)などが疑われます。
いくべきなのは消化器内科か消化器科か胃腸科どれかを標榜している医療機関です。
消化器疾患が疑われる症状ですが虚血性心疾患や精神疾患などでも起きる
で頭にそれもおいといてくださいあるでしょう。
ちなみに消化器疾患が疑われるので2ちゃんねるで質問するのであれば
このスレではなく消化器質問スレッド(外科も内科も)があるのでそちらのほうを
利用してください。そちらのほうがより専門的な助言が受けられると思います。

6卵の名無しさん:2006/12/21(木) 17:57:36 ID:X9+hRlTo0
くださいあるでしょうと上記のレスで書いてありますが
正しくはくださいです。
7卵の名無しさん:2006/12/22(金) 00:33:10 ID:V0SxbHY2O
呼吸器について教えてください。IMVってどんな働きするんですか?あと、これはモードなんですか?設定項目のひとつなんですか?勉強してるんですがわからなくて。どなたか教えてください。
8卵の名無しさん:2006/12/22(金) 00:39:27 ID:HlHA3D+U0
>7
茄子の雑誌でレスピの分かりやすい開設した本があったなー
エキスパートナース別冊だったかな?忘れたけど
学生or茄子なら、病棟に転がってるだろうから読んでみたら?
9卵の名無しさん:2006/12/24(日) 23:38:47 ID:jf/kIpsI0
75歳男性身長164cm体重54.9kg
既往症慢性閉塞性肺疾患(気腫優位)十数年前に肺末梢静脈塞栓を起こし
カテで溶解。それ以来テオドール100mg×1×毎食後とムコソルバンLカプセル45mg×1×夕食後とヘルベッサーとニトロールカプセル
とワーハリンで加療。現在はテオドールとムコソルバンLカプセルを同用法・量で投与。
主訴乾性咳が湿性咳に加わる。運動時呼吸苦
喀痰細胞診陰性
胸部・咽・喉頭PETーCT
喉頭にRI集積
は両肺下葉背側部直下にスリガラス様陰影と気腫が見受けられる
縦隔および両側肺門リンパ節に腫張と異常RI集積
SUV値3.24〜4.53
間質性肺炎による反応性のものか
サルコイドーシスか
はたまたルンゲグレブスか
ほかの疾患なのか?
又喉頭は耳鼻咽喉科に回し異常なしとのこと。
10卵の名無しさん:2006/12/25(月) 00:16:44 ID:sUY6c/0f0
気管支肺胞洗浄で決着つけるのがいいんじゃね?
11公明党はカルト認定byフランス:2006/12/25(月) 06:51:45 ID:0GJZ4Rcl0
その年齢症状でBALFはOK?
129です:2006/12/25(月) 11:55:15 ID:B03senlx0
書き込むの忘れましたが患者は過労やストレスによる胃潰瘍による吐血
でバリエットと内視鏡的止血で1週間入院
退院してすぐに退院時に採った生検で
早期胃がんが見つけられ開腹胃切除とESD
で悩み(消化器内科医も)
結果開腹し3分の一胃切除したが
食べることと仕事が生きがいだったが
家族に止められあまりできず。
不眠症を発症した。
現在消化器外科医から大建中湯2.5g×1×毎食後<3食>
ガスター20mg×1×朝と夕食後
マグラックス330mg×1×毎食後
不眠時レンドルミン0.25mg×1
で投与。
心療内科的に判断するために書いておきますがタイプBかC
で絶対にAでない。
この辺も考慮に入れてください。
自分はサルコイドーシス疑診という
ので精査すべきかと思うのですが、
担当の呼吸器内科医(慢性閉塞性肺疾患専門)が
まったく3ヶ月近く精査せずやっと再度CT
を撮るというのが
どうも腑に落ちません。
その辺医師のみなさんどう思いますか特に呼吸器専門の方
又今後どのように精査・治療を進めべきなのでしょうか
又サルコイドーシス・肺気腫(慢性閉塞性肺疾患)・間質性肺炎の
専門医がいるのですがそちらを担当医にしたほうがいいのでしょうか
?ちなみに受診しているのは大学病院です。

13卵の名無しさん:2006/12/25(月) 13:25:27 ID:15K+lSaF0
(´・ω・`)
149です:2006/12/28(木) 00:54:50 ID:GGSPvxN80
患者はかなり数年前から
頚部の皮膚に小豆大の小豆色(暗赤色)微隆起が見受けられる。
痒み・痛みはなし。
サルコイドーシスと仮定するならば
これは皮膚病変となりうるでしょうか?
15卵の名無しさん:2006/12/28(木) 09:02:20 ID:Z5PASZ5t0
アトピー咳って兄弟と仮名沢の先生が一生懸命提唱してるが、
まだ正式には確立してない疾患概念、と理解してるがどうですか?
咳に熱心に取り組んでる人少ないから、どうしても総説は上記の
先生が書くことが多いから、なんとなく定着しつつあるが。
なんかうさんくさいんだよね。
169です:2006/12/28(木) 12:27:58 ID:6fWb/R7i0
あの質問ではないような希ガス。
17卵の名無しさん:2006/12/28(木) 12:29:03 ID:6fWb/R7i0
群馬の呼吸器のサルコイドーシス専門医教えてください。
18卵の名無しさん :2006/12/28(木) 12:30:03 ID:VxQp0Eqy0
>9
その皮膚病変は固いですか?、それから個数は?
サルコイドの皮膚病変は本にあるとおりバラエティーに富んでます。
でも基本になるベースの皮膚は、ゴワゴワして毛穴が目立つ、挫創がめだつなどの一般所見
があります。老人に見られるたるんだ脆弱な皮膚に出たものを見たことがありませんね。

肺病変とリンパ節腫脹を連動したものと考えると、間質性肺炎にリンパ節腫脹をきたすもの
となり、サルコイドーシスも鑑別診断上に浮上します。しかし、年齢と既にかなり前から発病
している肺気腫が見られること考慮して、肺のコンプライアンスがむしろ低下しながら破壊される
ものを鑑別すべきではないかと。これもまた希な話になるんですがね。
LIPがリンパのはれる間質性肺炎
間質影なども伴いながら広がる肺気腫 ランゲルハンス細胞組織球症(好酸球性肉芽腫症) 皮膚病変あり
それから血栓溶解に伴う肺水腫
薬剤性の間質性肺炎
など・・。
皮膚病変を調べてから専門医に相談しても良いのではないでしょうか。
19卵の名無しさん:2006/12/29(金) 00:54:36 ID:BnkqNLVS0
>>15
昔から気道過敏性研究会でも場の空気を読めない発表してた人だったような。
私も存在するかよく解らんが、予後が違うとの説だが、喘息の亜型と考えれば、
鑑別しなくても臨床ではそう困る事は無いように思う。
20卵の名無しさん:2006/12/29(金) 18:58:02 ID:6Rn25A3iO
一歳半の娘が咳と鼻水がでるため病院へ行きました。鼻水はとまったものの咳がとまらず一日中している状態です。寝てるときも咳をしています。このままもらった薬をのませ様子をみた方がいいのでしょうか?
21卵の名無しさん:2006/12/29(金) 23:04:58 ID:uCc0AhzB0
もうちょっと様子を見た方がいいと思います。
年始の病院の診療が始まった頃に、まだ続いているようなら、
もう一度、受診してみましょう。
風邪のウイルスが強い時には、いくら薬を飲んでも症状を抑えられませんが、
人間の免疫というのは3~4日で働くので、その頃以降には薬の有無にかかわらず
治っていきます。ですので、慌てずに治るのを待ちましょう。
22卵の名無しさん:2006/12/30(土) 07:35:47 ID:JLi39iA2O
ありがとうございます。様子をみてみます。安心しました。昨日も一時間おきに起き泣いたりの繰り返しでした。難しいですね。色々勉強になります。ありがとうございました。
239です:2006/12/30(土) 18:21:35 ID:xvOApdKJ0
患者に明日会うのでそのとき詳しく診ます。
その後すぐにカキコし、そちらの質問に回答しますので少し待ってください。
回答ありがとうございました。
24小児呼吸器の専門の医師にに質問:2006/12/30(土) 18:37:50 ID:xvOApdKJ0
小児呼吸器の専門の医師に質問
10歳女児体重24s身長123p
受動喫煙あり(実父から又時々伯父から)
既往症 脱腸(オペで完治) アレルギー性鼻炎(患者の治療拒否により無治療)
主訴 乾性咳が四ヶ月以上続く。咳に発作性はあることも無いこともある。
咳出現時喘鳴音(ゼーと言う音)がありベロクロラ音なし。
実兄(漏れでかなり症状軽快)と実母(かなり症状軽快)が喘息の既往あり。実祖父が今までサルコイドーシスかどうかで意見を
聞いている患者です。

259です:2006/12/30(土) 18:56:10 ID:xvOApdKJ0
75歳男性の患者(サルコイドーシスかどうか等を質問している患者)
カキコし忘れていましたが喫煙していた同居人(2人喫煙していたが最近禁煙したのは一人でもう一人は高血圧の治療とインプラント治療のため2から3年前禁煙。同居して20数年。最近禁煙した方はほうの一人は21年と確定)がいるため
受動喫煙はありました。(患者は肺末梢静脈血栓症を発症してから禁煙しています。) これを参考にしてください
喫煙という呼吸器内科において重要な項目をカキコし忘れすみませんでした。
又それを深く恥じまする
269です:2006/12/30(土) 19:13:06 ID:xvOApdKJ0
上記の又それを深く恥まするは誤りで恥じます
とカキコしたかったのが誤ってしてしまいました。
又患者(75歳男性でサルコイドーシスかどうか等を質問している患者)は2006/9/25に胃切除したとカキコしましたが
切除前から現在までの自分の知る限りの大まかな体重の変動を書きます。
切除前68kg切除後56s切除後データ2は55.6kg
現在55キログラムです。18さん、肺末梢静脈血栓症を発症したのも溶解したも10数年前ですがその合併症である肺水腫が
今頃出るでしょうか?又漏れではないですが呼吸器内科専門医が診ているのだから
肺水腫があれば分かるだろうと思いますがどうでしょうか?

27卵の名無しさん:2006/12/31(日) 11:51:20 ID:yxmqTiY20
呼内はダメ石の比率が高い気がするかも
2818:2006/12/31(日) 11:53:07 ID:7AyqZZq60
9と12を読み返しました。

いわゆるデペンデントゾーンの間質影と気腫変化と解釈しました。
大きな広がりのないものなのか、気腫と蜂巣の判別、肺動脈圧の予想、
ワーファリンの効き具合、肺全体のボリュームロス(単写)などコメント
頂けますか?

デペンデントゾーンは仰臥位で行うCTで、肺に掛かる重力と水分の下降
で無気肺化が間質影に良く似た影を出すとともに、気腫によるさらなる
画像修飾を受けます(気腫周りは水分のクリアランスが悪いですし、重力
による影響も他より大です)。やはり広がりが重要だと思います。それか
ら、胸膜直下の気腫変化はIPFである可能性も有りますので、全体のボリュ
ームについてもコメント願います。


>今頃出るでしょうか?又漏れではないですが呼吸器内科専門医が診ているのだから
>肺水腫があれば分かるだろうと思いますがどうでしょうか?

それだけ発症から離れていれば急性の肺水腫の可能性は低いですね。
慢性のものは、毛細管における圧、ワーファリンの効き具合、血小板
機能に関わるPPI,H2blocker等、循環血漿量、現在有り得る炎症(アレ
ルギー、感染)との兼ね合いで、今後も検討から排除しないで下さい。
299です:2007/01/01(月) 00:17:49 ID:bBJqJW+w0
最近まで喫煙していた同居人は101日前(ちょうど昨日で禁煙101日目)に禁煙したそうです
患者と2−3年前に喫煙した同居人はいつ禁煙したのか又本数も分からないとのこと
最近まで喫煙していた同居人はおおよその一日の喫煙本数と喫煙期間を
購入金額は書いていたため銘柄の一箱の値段から逆算するために
値段を調べるので明日を答えるとのこと。
皮膚病変は患者が外出しているため診れませんでした。
309です:2007/01/01(月) 00:19:47 ID:bBJqJW+w0
患者は画像上両側肺門リンパ節と縦隔に腫張がありましたが
ウェゲナー肉芽腫は考えられますか?
319です:2007/01/01(月) 00:53:53 ID:bBJqJW+w0
18のレスを読み返して思ったのですか何故ランゲルハンス島細胞組織球症
が出てきたのですか自分にはよく分からないので
具体的にたとえばこの疾患の診断基準の中で患者の検査データがよく当てはまるとか
連続質問すいません
32卵の名無しさん:2007/01/01(月) 03:04:11 ID:DRLJTTe8O
どうしてCOPDの人に高い濃度の酸素を投与してはダメなんですか?
3318:2007/01/01(月) 08:53:27 ID:ZX8O7+w00
あけましておめでとう

>9
希な病気のR/Oのために書きました。
喫煙、間質影、気腫病変、横隔膜低位、リンパ節腫脹、頑固な咳、消耗・体重減少著明
皮膚病変が起こり得る

これらの変化と所見を一発で具現化できる病気は好酸球性肉芽腫症ですね。
他の病気は様々な変化が連動して起こって初めてそうなるのではないですか?
あくまでも一元的に説明可能な病気として挙げました。
コピペしときます
肺好酸球性肉芽腫症 好発年齢 20−30歳男、40−50歳女性 高齢発症の報告散見
主に細気管支の周囲にランゲルハンス細胞と好酸球が浸潤(しんじゅん)し、増殖巣を形成する
疾患です。名称と異なり明らかな肉芽腫の形成にはならず、浸潤してくる細胞は皮膚の表皮に
あるランゲルハンス細胞のような特徴があるので、ランゲルハンス細胞組織球症とも呼ばれます。
かつてヒスチオサイトーシスXと呼ばれた疾患群のひとつですが、全身性のものとは異なります。
原因は何か
ランゲルハンス細胞様の組織球がなぜ増殖してくるかは不明ですが、喫煙者に認められ禁煙で
軽快するため、たばこの煙中の何らかの物質に対する免疫反応と考えられています。

っとまあ、こんな感じ。
キーワードは、間質影があるのにコンプライアンスがむしろ上がり、気腫化が起こる病気。

ウェジナーは血管炎ですので、気腫化ではなく、膿化崩壊した空洞です。
それから全身症状がもっと激烈でCRPも高いです。完全なびまん性(間質性肺炎)
を起こすでしょう。
34卵の名無しさん:2007/01/02(火) 12:00:17 ID:uvbsaT+o0
呼吸器内科の先生にお願いします

30代の女です。
喘息暦5年、現在パルミコート、シングレアでコントロール出来ています。
軽い喘息だと思うのですが。
アスピリン喘息があり、痛み止め、湿布類は全て禁止。
整形で手術を勧められています。
本当に使える薬はないのでしょうか?

ボルタレン、ロキソニン、モーラスは発作起こしました。
何か安心な薬があったら教えて下さい。

主治医からは無いから我慢しろと言われています。(偏頭痛もあります)
359です:2007/01/03(水) 17:10:58 ID:DANanThj0
患者の喫煙についてですが平均60本/日を46年間喫煙していました。
ブリンクマン指数(喫煙指数で喫煙年数×一日あたりの平均本数)は2760です。
肺末梢静脈血栓症を発症し慢性閉塞性肺疾患を発見したのは十一年前でした。
それ以来患者は禁煙しています。患者の同居人ですが最近禁煙した方は(同居して21年)
一日平均2.5箱(30本?)吸っていました。喫煙本数を30に仮定して喫煙年数は同居している期間である21年として喫煙指数(ブリンクマン指数)
を同様の方法で算出すると630でした。
もう一人同居人のほうは一日2箱(24本?)吸っていました。現在禁煙3年目。
一日の喫煙本数を24に仮定し22年喫煙していたため又22年以上同居し続けているため22年を
喫煙年数にし喫煙指数を上記と同様の方法で算出すると528でした。
患者の受動喫煙・喫煙の考慮に入れてください。
又眼症状はないようです(まぶしさ・霧視・眼痛・頭痛・充血・飛蚊症が見受けられない)
これも考慮に入れてください。
34さん偏頭痛というのは本当ですか?一度は脳神経外科や脳神経内科(神経内科)で問診と
MRIを撮りましたか?(していないならすべき)又激しい衝撃を伴うスポーツの経験や交通事故など衝撃があれば硬膜動静脈ろうかもしれません頭痛のしているときに検査しないと分かりません
又の脳脊髄液減少症候群も疑われます(頭に衝撃なくても尻餅でなる人すらいます)自己判断はよくないです。
脳神経外科か脳神経内科か神経内科の専門医に偏頭痛と診断されたのであれば
トリプタンの服用でよくなると思います。トリプタンは鎮痛剤でないし喘息
の患者さんにも使用できます。又胃にも悪くないです。ただし脳梗塞や虚血性心疾患や高血圧や腎臓疾患の人は使えないかもしれません。
この薬は偏頭痛は頭の血管炎症と過度の拡張ですがそれを抑える力があります。
だから鎮痛剤ではなくとも偏頭痛に効果があるのです。
又偏頭痛を治療すると治療しないより脳梗塞になる確率が減ると言う論文もあります。
専門医による検査・治療を進めます。その際喘息などの既往を詳細述べるべきだと思います。

369です:2007/01/03(水) 17:43:12 ID:DANanThj0
もは間質性肺炎だとしたら病名は
(タイプ分類)何でしょうか?
又ランゲルハンス細胞組織球症は両側肺門リンパ節・縦隔の腫張と異常RI集積像
は見受けられるのでしょうか。間質影イコールスリガラス様陰影と考えていいのでしょうか?
又体重減少は現在止まっていて55sを維持しています。身長は164p
です。体重減少は胃切除に伴う非病的なものではないでしょうか?
それとも慢性閉塞性肺疾患とBHLと縦隔腫張と異常RI集積とスリガラス様陰影の合併の
胃切除後の症例に比べ体重減少が激しいのですか?

379です:2007/01/03(水) 18:09:06 ID:DANanThj0
上記レスのもはは誤りです。
又間質性肺炎の分類を調べたところ(急性型を除く)
剥離性間質性肺炎(DIP)
リンパ球性間質性肺炎(LIP)
呼吸細気管支炎関連性間質性肺炎(RB-ILD)
非特異的間質性肺炎(NSIP)
特発性器質化肺炎(COP)
特発性肺線維症(IPF)
検査データ・年齢・喫煙・既往などから
どれが疑わしいでしょうか?(サルコイドーシスなども疑われますが)
検査画像を見たわけでもなく又呼吸器能検査のデータも分からない上
診察したわけでもなくましては気管支ワァィバーによるBALや
肺胞生検をしてないのにですから
正確でないのは承知です。
38卵の名無しさん:2007/01/03(水) 19:28:08 ID:pApB/EkK0
>>35先生
34です。ご丁寧なレスありがとうございます。

内科で症状を訴えたら偏頭痛と言われただけなので、
脳神経外科等には行っていません。あと、ご指摘の中にあった交通事故
で軽く頭を打った事があります。
なるべく早いうちにMRI撮ってみます。

本当に有難うございました。
399です:2007/01/04(木) 00:37:20 ID:v3N2PZx90
38さん内科とは神経内科(ないし脳神経内科)以外の内科のことですよね?
ひょっとして呼吸器内科?
もし神経内科(ないし脳神経内科)できちんとした問診・MRI撮影
をなさったのなら偏頭痛と診断されたのならそうでしょう。
でも硬膜動静ろうは頭痛のしている時に検査しないと分からないので
注意が要ります。
その他副鼻腔炎や顎関節症や全般性不安障害や転換性障害など
頭痛を引き起こす疾患は星の数ほどありますそういった疾患の除外診断
の末偏頭痛と診断すべきだと思います。
神経内科や脳神経内科や脳神経外科の専門医が診たわけでなければ
ひょっとしたら群発頭痛かも。
とにかく神経内科や脳神経外科や脳神経内科の医師の診察と精密検査
とくにMRI検査を受けることをお勧めします。

4018:2007/01/04(木) 12:27:43 ID:IS6Ja2vB0
>9さん

剥離性間質性肺炎(DIP)
リンパ球性間質性肺炎(LIP)
呼吸細気管支炎関連性間質性肺炎(RB-ILD)
非特異的間質性肺炎(NSIP)
特発性器質化肺炎(COP)
特発性肺線維症(IPF)

これらは胸腔鏡下で大きな組織をとらないと決定的な診断は出ません。
よって画像診断とBALが低肺機能患者では代用されます。

この中ならIPF,RB-ILDが気腫と間質性肺炎が一般的に混在します。喫煙関連で。
リンパ節腫脹はLIP。非常に希。
COPはBOOP、無菌性の肺炎、無気肺。
NSIPは、そうですねー、サルコイドーシスの燃え尽き、カリニ肺炎の治癒後
の状態を思い浮かべてください。進行スピードが非常にのろいです。
日本のどんな施設でもNSIPの臨床像を詳しく語れる医師はいないでしょうね。

間質性肺炎があると仮定するなら、
感染と間質浮腫、肺気腫、IPFの組み合わせでが、病歴を考慮して可能性大。

これ以上は画像がないと何とも言えません。
サルコイドーシスが疑わしいなら、肺は無理としても肝・筋膜生検でも
しないといけないですね。
高齢者のサルコイドBHLは希ですし、リンフォーマ+肺浸潤等。
考えればいくらでもって感じです。
41卵の名無しさん:2007/01/05(金) 08:46:39 ID:DR6eETzd0
肺炎随伴性胸水について
pH<7.2の場合ドレナージが必要だと言う根拠を教えてください
429です:2007/01/05(金) 10:41:10 ID:yXF2WWaF0
もし9、12、14、25、26、35、36
でレスした患者が感冒にかかったらどうするべきでしょうか?
具体的な検査名や治療法(薬剤名も)教えてください。
又なぜこんな質問をしているかと言うと患者の同居人が鼻汁
・咽頭の痛みなどを訴えていて感冒と診断されてからです。
よろしくお願いします。
439です:2007/01/05(金) 12:03:44 ID:3eEK5njH0
胃切除後声が嗄れる
と患者が訴えますが
それも参考にしてください。
4418:2007/01/05(金) 13:00:08 ID:oO1UOCat0
>41
それは浸出性、膿性ってことでしょ。胸水のフィブリンが多いから、
膿胸とまでいかなくとも、ほっとくと癒着したり、硬化したりして
ドレナージ出来なくなる。だから、無菌でも抜いておくが吉。

45卵の名無しさん:2007/01/05(金) 16:50:06 ID:VT7elfJh0
>41

R.W.Light嫁
46卵の名無しさん:2007/01/05(金) 20:36:35 ID:Gw4smb6hO
質問です。気管支喘息で呼吸器内科に通院中なんですが、性器の方にカンジタ症を発症しました。症状からほぼ間違いないと思います。事情を話せば呼吸器内科のDr.でもカンジタの治療薬を処方してもらえますか?
47卵の名無しさん:2007/01/06(土) 01:08:29 ID:oUVFbZE40
処方はできても、効果判定と薬の止めどきの判定ができん。
48卵の名無しさん:2007/01/06(土) 05:48:16 ID:VQ+OaHsyO
>>47
レスありがとです。そうですよね…。軽薄でした。場所が場所なので、出来れば誰にも見られたくなかったので…。お陰様で、症状は全くなくなりました。
49卵の名無しさん:2007/01/06(土) 12:44:38 ID:oP46+XwE0
肺炎随伴性胸水の場合は、滲出性、無菌ですが、pH<7.2の場合にドレナージ必要というのはどうしてですか?
44>さん
フィブリンが多いと酸性になるのですか?
509です:2007/01/07(日) 17:18:42 ID:BifAeoIU0
9、12、14、25、26、35、36、42、43の患者
は安静時血中酸素濃度94から96
(指で測定)
51卵の名無しさん:2007/01/07(日) 23:53:12 ID:Xknrtopz0
もうこれ以上ここでは返事ないと思うよ。
地元研究会に潜り込むでもして質問でもした方がよいかと。
52卵の名無しさん:2007/01/09(火) 19:45:20 ID:ormiuiEx0

質問です。寝たきりの母について(75歳 155cm 40kg 脳血栓がひどくなり寝たきりに)
ほぼ一日中痰がからんで息苦しそうにしています。
嚥下不良のため食事は胃ろうで注入しているのですが、胃ろうを作った頃から
からむようになりました。

自力で出すことが出来ないので、家族ともども痰と格闘しているのですが、
そもそも何で一日中からむのでしょうか?
胃ろうやってるため、ますます飲み込みが悪くなっているので、
もしかすると唾液が気管に入るためかな、とも思っているのですが、
とはいえ、いつもゲホゲホとむせているわけではありません。
唾液にむせるのはごくたまにです。

からむ原因が分かれば解決法も見つかるかも、と思い相談です。
53卵の名無しさん:2007/01/09(火) 22:18:05 ID:gHM81bK10
>>52
嚥下機能はノドの各所筋肉の共同作業です。
筋力もむろんのことですが、そのタイミングがコンマ何秒ずれただけでムセます。
またノドに物が入ってきたという感覚が低下してもやはりムセる訳ですが、
それもある程度以上進行すると、気管に異物が入ってきた感覚も鈍る為、逆に
ムセが減ります。もちろん異物排除機能をあわせ持つ咳が減るわけですから
自覚症状としては楽になりますが、体には悪いことです罠。
 ちなみに実験的にはヒトは60際を超すと健康な方でも多少なりとも上記状態に
なっていることが確認されております(と聞いてます)。

 すでに胃ろうをせざるを得ない状態なら、上記レベルはとうに過ぎた過去の話。
胃内容物の逆流も多少ありますが、基本的には唾液の気管へのたれ込みが
持続的に起こり、またそのことにあわせ気管分泌物の増加し、両者が合わさり
痰として貯まるわけです。それが排除できる力もなければ、絡んで余計苦しい
状態にはなりますね。

今の状態からできる事というと、吸痰の為の気管切開をすることでしょうか。
最近はキットもありますので、使わない時にはフタをして声は出せますよ。
術施行時の出血他のriskや期的な交換は必要となりますが。

以上、冷たい返事に見えますようでしたら、私がそれまでの人間だったとご理解頂ければ幸いです。
54卵の名無しさん:2007/01/10(水) 11:44:25 ID:9+aQ8uB20
>>52
工藤センセは、カプサイシンを勧めているね。
5552:2007/01/10(水) 20:09:58 ID:DMntUMIA0
>>53
ありがとうございます。やっぱり唾液が原因なのですね。
それじゃどうしようもありませんね。
気管切開は最後の手段として保留にしたいと思います。

>>54
何それ
56公明党はカルト認定byフランス:2007/01/10(水) 23:52:45 ID:DhCdA8m80
>>55
咽頭反射を上げる要素にP物質(サブスタンスP)ってのがあって、その濃度を下げない(分解されない)のにACE阻害剤を使う事もある
一方外部から投与するのにカプサイシンがある

トウガラシを食事投与すればP物質の濃度が上がり誤嚥し難くなるのでは?ということらしい
まあ患者の程度問題だろうけど(重症で投与しても気休めぐらいに)
57卵の名無しさん:2007/01/11(木) 01:32:57 ID:MduM/lATO
サブスタンスPをほどよく上げるのに、田名鳥留がいいとMRが昔よく宣伝してたけど、あまり効いたと思える症例がないように思う。
58公明党はカルト認定byフランス:2007/01/11(木) 08:08:53 ID:R/6RokIe0
うん
おれも効いてる感じがしない(気休め程度)
まあHTが元々あったりするしね
599です:2007/01/15(月) 17:08:27 ID:3g68Jszb0
33さんへ皮膚病変のことですが
硬く、個数は全身で23個
大きく、小ぶりななソラマメ大のものも一つありました。(胸)
顔に1個
胸部に5個
腹部に8個
背部に9個
です。
609です:2007/01/15(月) 17:09:30 ID:3g68Jszb0
訂正
33さんへではなく
正しくは18さんへです
61卵の名無しさん:2007/01/16(火) 22:46:18 ID:nU+R08tpO
年齢80位
病院にて療養中。
酸素を補給していて
機械より脈80〜90
最高血圧104
最低血圧41
SpO2 80〜90
看護婦が呼吸機の太め〜細めの管に交換すると
水蒸気が出なくなりO2が60位に下がった
のでまた看護婦を呼んだ、タンクに水が貯まっていたらしい?
再び太めの管に直しO2が80位に戻った。
たまに貯水瓶とやらがゴボッとなると
息を苦しそうにする。

具体的に患者の状態やその看護婦の対応について
教えて頂けたらうれしいです。
お願いします。
62卵の名無しさん:2007/01/16(火) 22:53:01 ID:tOD8Z2A70
お願いします。

高齢の女性ですが、37度台発熱と夜間の喘鳴で受診しました。
CRPは3程度でWBC10500、胸部CTで軽度の肺炎。
ガスは酸素140の二酸化炭素40。
でも、夜になってひどいwheezingがあります。多分上気道からの音だと思うんです。
普通にしゃべるし食べるし、とても気道異物とかそんなのだとは思えないし。
心臓もまあ年齢なりに悪いことは悪いんですが(当方循環器内科)心不全って感じでもない。

wheezingと頻呼吸、高齢(95歳)女性を考えると危ない予感には十分です。
どうしたらいいでしょう?
ガスが良いのでマスクで酸素投与してますが相変わらずsPO2は99-100です。
63卵の名無しさん:2007/01/17(水) 10:38:30 ID:qG+lkUTE0
62へ

マラシアではないですか?
ステントか開窓しかないでしょう。
他、甲状軟骨の老化でサイズダウンが起こって狭窄を起こすこともあり。
64卵の名無しさん:2007/01/17(水) 10:40:45 ID:qG+lkUTE0
61へ

高流量の酸素吸入時に使うネブライザーの結露だと思います。
高流量の酸素を吸入してその値では厳しい。

回復を祈ります。
65公明党はカルト集団認定byフランス:2007/01/17(水) 14:20:52 ID:zLsSHdru0
>>61
SpO2の数値が90未満だと、ほとんど当てにならないからねえ
呼吸状態が悪いのは確かだすな
人の状態なんて日々刻々変わるんだから、その場その場で変わるのが普通
看護対応が明らかに変という事は無い
66卵の名無しさん:2007/01/17(水) 14:44:24 ID:yS+IYTO40
>>61
世話になってる病院に何をつっこみたいのか…

なんかあったときに訴訟をちらつかせ、
幾ばくかふんだくろうという魂胆か…

その病院の治療方針に不満があるのなら、
自分の納得いく病院に転院させれば良い。

本当にいやな世の中になったもんだよ。
6762:2007/01/17(水) 17:38:48 ID:NQ3kO4Wq0
>>63
ありがとうございます。
耳鼻科コンサルトを検討してみます。
年も年で動かすのも一苦労ですが、何とか受診させます。
またよろしくお願います。
68ちなみに・・・:2007/01/17(水) 17:45:56 ID:NQ3kO4Wq0
62です。
malaciaは軟化症ってことでしょうが
喉の軟骨かなんか軟化して変形して狭窄するってことなんでしょうか?
69卵の名無しさん:2007/01/17(水) 19:40:37 ID:HnbuTuJh0
63です

malaciaは輪状軟骨の病気です。左右につぶれるタイプと肥満や脊柱加齢性
変形に伴う前後のものがあります。吸気時につぶれ酷いwheezeが出ます。
若い人は軟骨移植、高齢者は開窓をします。

甲状軟骨劣化のケースは、硬化や軟化ではなくそのものサイズの縮小で
内腔の狭窄が起こります。高齢者特有かつそれほど希ではありません。
7062:2007/01/17(水) 20:42:58 ID:A3zxEgcU0
>>69
返す返すありがとうございました。感謝いたします。
勉強になりました。
7161:2007/01/17(水) 22:48:32 ID:n0a0ckAAO
亀レスすいません。
>>64
はい、ありがとうございます。
>>65
ありがとうございます。
>>66
ふんだくろうなんて考えもしないのでびっくりしました;
心配でカキコミしましたので・・・;
729です。:2007/01/18(木) 01:35:35 ID:JE8tCyaR0
患者のデータ(サルコ?間質性肺炎?)ですが
2006/8/18に骨盤部MRIで大内転筋に液体貯留が見受けられてました。又
同日甲状腺エコーで右葉下方に境界不明瞭の結節があり、
充実性・のう胞性の成分が混在していました。
9のレスも2006/8/18に撮影したものです。
検診形式で検査したのです。
739です。:2007/01/18(木) 01:50:30 ID:JE8tCyaR0
で大内転筋内アスペルギルス症
の可能性はありますか?
患者を大内転筋の液体貯留で整形外科へ院内紹介されたのですが
整形外科でも診療可能ですか?(論文は呼吸器だけで書いていたので呼吸器なのかと思っているのですが)
ちなみに骨盤部に痛み等はありませんがPSAが正常で骨盤部MRIが前立腺正常なのに
頻尿があります(その他尿に関する随伴症状なし)
大内転筋内アスペルギルス症ではどんな症状を訴えますか?又診断治療はどのようにな方法ですか?
すれ違いかも(呼吸器で無いかもしれませんが)回答よろしくお願いいたします。
74卵の名無しさん:2007/01/18(木) 02:31:30 ID:reFUOu6LO
質問。


酸素テントは何故、氷を使うのですか?

リザーバーマスクの利点が分かりません。


75卵の名無しさん:2007/01/18(木) 08:54:58 ID:o/wU/1wI0
>74
安物のリザーバーマスクはバックが硬いので効果を感じないからですか?
あれはね、ぐっと柔らかなものを使わないと効果ないね。この中に酸素を
ため、それを患者が吸気初期相に使うからね。低流量で高濃度の酸素を
供給できるように工夫させた方法ですね。それ以外の方法では大流量
が必要ではないですか?

テント?懐かしいですね。
氷はテント内の結露を防ぐためのもの。氷の表面で結露させることで他は
防げるのです。多少酸素分圧にも影響しますし。

>9
なんでアスペルギルス?
リンパ管に閉塞が起きていれば大腿の筋肉間に漏出したものが溜まるのでは
ないですか?
緊張性の気胸でそこに空気がもれて気が付くケースもあります。
リンパ管も同じルートを流れてますね。 
76卵の名無しさん:2007/01/18(木) 16:38:06 ID:reFUOu6LO
>>75
リザーバーについてやっと納得できました。普通にマスクでダメならリザーバーにかえますが、結局は流量を上げてくばかりを見てきたので、本来のメリットが分からなくなってました。

テントは懐かしいですか?子供に冬は使います。大人では使ったことないです。氷はテント内の結露を防ぐだけなんですか?
酸素を冷やしてどうこうなるかと思ってたのですが。
77卵の名無しさん:2007/01/18(木) 19:51:06 ID:f5HVdwCQO
77Get☆
789です:2007/01/19(金) 22:01:34 ID:BzJMXBUY0
9、12、14、25、26、29、35、50、59、72の患者が
今日夕食中にむせ返が1/15にニューモバックスを接種し
エンシュアリキッド250ml/日で経口投与開始。
誤嚥性肺炎になるのだろうか?
ちなみに昨日呼吸器内科に受診し安静時血中酸素濃度97%
聴診時多少捻髪音(かすかに)あり

799です:2007/01/19(金) 22:15:58 ID:BzJMXBUY0
1/15から今日まで午後に易疲労感と倦怠感。
見たらバチ指はあり。
809です:2007/01/19(金) 22:21:05 ID:BzJMXBUY0
又1/15にめまい感(ソファーの上ではないのにソファーに立っているような感じ又は雲の上に立っているような感じ)
視覚異常なし。
81卵の名無しさん:2007/01/20(土) 10:15:10 ID:JsJhBE6aO
長く咳が続き、近所の内科であまり回復が見られません。
ネットで見かけて咳喘息?とも思い専門の科へかかってみようと思うのですが、
・呼吸器科
・気管食道科
どちらに行くべきか迷っています。
どちらも気管支等を扱っているようですが、どちらがのぞましいでしょうか。
82卵の名無しさん:2007/01/20(土) 11:15:01 ID:kuWx85c4O
何故普通のマスクがベンチュリーマスク(○g○%と設定するやつ)よりナルコーシスになりやすいのかわかりません‥
83卵の名無しさん:2007/01/21(日) 18:17:31 ID:zSHnj/jH0
大阪歯科医です
炎症起こした患者に抗生物質投与したら倦怠感下痢等の副作用があったとのこと
投薬中止して様子みてもらってますが
症状おさまらなければどうすれば1番よいでしょうか
84卵の名無しさん:2007/01/21(日) 19:25:35 ID:lNfHfqoR0
>>81
普通は呼吸器でしょ。気管食道科って耳鼻科のことが多いし。

>>82
分時換気量と酸素流量の関係を考えてください。
シンプルマスクでは、同じ酸素流量を流しても、
分時換気量により、吸入気中の酸素濃度は違ってしまいます。
(分時換気量の少ないと酸素濃度があがる)
そのため、分時換気量の少ない人では、
PaO2があがりすぎてしまい、低酸素による換気ドライブが取れ、
換気不十分となり、CO2ナルコーシスとなる可能性があります。
これに対し、ベンチュリーなどのhigh flow systemでは、
定濃度の酸素を供給するため、CO2ナルコーシスの危険は減ります。



85卵の名無しさん:2007/01/21(日) 23:15:49 ID:lVFfx/NeO
82です

ありがとうございます。だから鼻カヌラだと大丈夫なんですね。患者が吐いた呼気をまた吸ってしまうからじゃないんですね‥昔Doctorがそう言っていたのですがいまいち納得できなくて‥
スッキリしました。
8684:2007/01/22(月) 00:22:30 ID:/I7S449p0
>>85
えっ?違いますよ。鼻カヌラもダメです。
分時換気量の少ない人に鼻カヌラ使うと、
相対的な酸素濃度があがるため、やはりCO2ナルコーシスになります。
従って危険のある患者さんにはベンチュリーマスクなどを使用してください。

以前Dr.が言っていたというのは、
シンプルマスクを低流量で用いた場合にはマスク内が死腔となるので、
CO2があがる可能性があるということだと思います。
ちなみに、ベンチュリーマスクの場合、
例えば、12L40%で流した場合(便宜上、大気中のO2を20%とすると)
口元には約48L吹き付けるので、
呼気を再吸入することは通常無いと考えてよくなります。
87卵の名無しさん:2007/01/22(月) 00:37:28 ID:2tA/o7pOO
1才8ヵ月の子供ですが、8時ごろタブレットを食べいきなり号泣したので、タブレットをそのまま飲み込んでしまった感じでした。
そのあとはいつものように元気でしたが、就寝してから、風邪を引いてる時にだすようなしゃがれてる咳やぜえぜえするような呼吸をしています。
一刻もはやく病院へいったほうがいいでしょうか?
それとも朝迄様子を見ても大丈夫そうでしょうか?
88卵の名無しさん:2007/01/22(月) 00:48:59 ID:fsXpwFsKO
PEEPとPSの違いを教えてください。
どちらも肺の虚脱予防ですか?
89卵の名無しさん:2007/01/22(月) 00:53:55 ID:CGFdXAD10
ちょっと怖くなったので質問させて下さい。
家で2週間程前からハムスターを飼い始めたのですが、私が一週間前からせきが続いております。
アレルギーかなとも思ったのですが、実際どのような原因が考えられるのでしょうか?
ちょっと状況を書かせて頂くと、

学校・外でも家と同程度にせきが出ます。
ほこりを吸うと鼻水が出たり鼻がつまったりするのが激しいです(他の人がなんとも無い状況で)。
酷い虫歯があります。
おそらく空気嚥下症です。

他の人と変わってるのは、これくらいだと思います・・・。
90卵の名無しさん:2007/01/22(月) 08:39:13 ID:y56Rez1Q0
>>86
ま、理論上はそのとおりなんだが……。

話はちょっとずれるが、たとえばインスピロンの"100"って目盛は
酸素濃度100%を意味してるんじゃないよ、ってのがメーカーの説明。
(じゃあいったい何を意味してるんだろ?)
北大の宮本先生が顔面モデルつくって実験した発表を数年前にしてたな。
いちど84も見ておくといいかと。
9184:2007/01/22(月) 10:27:57 ID:/I7S449p0
>>90
御指摘ありがとうございます。
一応、宮本先生のは存じ上げてますよ。
今回は理論上の計算を示した方が、
Nsとかには判り易いかなぁと思ってしただけですので。
929です:2007/01/22(月) 16:56:56 ID:cjA8XC7G0
78、79、80、9、72、73、59、60、43、42、12、14、25、26
42、43、35、36のレスの患者の検査画像の一部カキコします。
(2006/8/18の胸部CT・全身PET-CT・声帯のCT)

939です:2007/01/22(月) 17:08:16 ID:cjA8XC7G0
このスレではうPできません。
すいません。宣言までしといて・・・
仕方分かる人教えてください。

94公明党はカルト認定byフランス:2007/01/22(月) 19:34:50 ID:F06Y/HsW0
アップローダーに画像アップしてこのスレに提示する
95卵の名無しさん:2007/01/22(月) 21:01:57 ID:t3SzCsWn0
たぶん9の所属する病院の個人情報規定に触れる。
969です:2007/01/22(月) 22:26:47 ID:cjA8XC7G0
ありがとうございます。
近くカキコします。
979です:2007/01/22(月) 22:45:39 ID:cjA8XC7G0
89さん
その咳は空咳ですか?
それとも湿性(痰が絡んだり、出たりする)
湿性ならば痰の色は
咳は発作性は?
体温は?
家によくいる人ですか?
胸からゼーとかヒュー(笛を吹く音)とか髪をねじる音(捻髪音)とかマジックテープをはがす音ってしますか
(せきする前?、した後?、している最中?、吸気時?、呼気時?)
鼻水は何色でいつから?
耳鼻科にそれで受診したことは
その際の診断名は?
又家に観葉植物がありますか?
換気か日当たり(両方も)が悪いですか?
他に症状は?
漠然としたレスだから分からないけど
(すべての臨床医学の基本は問診だから)
喫煙歴は(喫煙年数と1日の平均本数もしくは受動喫煙も)?
年齢・性別・体重・既往症は?
それに咳が出る疾患なんてものすごい数があるから
分からないけどこの状況でありがちなのは
アレルギー性鼻炎でそれが悪化して副鼻腔炎になっていて
びまん性汎細気管支炎とか
アレルギー性気管支肺真菌症とか



989です:2007/01/22(月) 22:48:06 ID:cjA8XC7G0
87何のタブレッド?
心配なら行けば
999です:2007/01/22(月) 22:57:14 ID:cjA8XC7G0
83さんへ一番か分からないが
整腸剤(ラックビーかビオフェルミンなど)を出して
念のため信頼できる消化器内科(歯科とか歯科口腔外科のある入院可病院の)へ診療情報提供書を書いて
見たらいかがでしょうか?
1009です:2007/01/22(月) 23:14:46 ID:cjA8XC7G0
95さん
患者の了承は取っていますが。
一応紙に書かせます。
10195:2007/01/23(火) 00:18:50 ID:SgSl9gmw0
>>100
患者の了解取ってあっても、一般的には発表の場は限定されていることが
多いんだな。職場によって規定は違うんだろうけど。

もちろん個人を特定される情報は潰しての話。
今までのここへの書込を見ると、配慮についてかなりあやしいと思えるんだ。

それはそうと、(いくらお前さんの分野違いとはいっても)なぜ呼吸器系の
研究会に潜り込んで相談しようとしないんだ?
102卵の名無しさん:2007/01/23(火) 07:29:01 ID:ItLwesD+O
失礼します。昨夜喉が気持ち悪くて鏡でみると喉の入り口に赤く小さいできものらしいのが一つありました。なんなのか気になります。耳鼻かか内科がいいでしょうか?
103卵の名無しさん:2007/01/23(火) 10:17:43 ID:kTyrPe+O0
>>102
耳鼻科でおK。
104卵の名無しさん:2007/01/23(火) 10:21:11 ID:kTyrPe+O0
>>101
>それはそうと、(いくらお前さんの分野違いとはいっても)なぜ呼吸器系の
>研究会に潜り込んで相談しようとしないんだ?

一般的にはそう思うんだが、それは都会の発想。
地域医療をやっていると、研究会そのものがなかったりする。
105卵の名無しさん:2007/01/23(火) 12:36:23 ID:ItLwesD+O
>102です。病院に行ってきました。ヘルペスでした。ありがとうございました
106卵の名無しさん:2007/01/23(火) 15:51:36 ID:JOwXJNUF0
>>105
喉のヘルペスって…

興味津々。
107卵の名無しさん:2007/01/23(火) 18:39:05 ID:ItLwesD+O
>105です。失礼しました、口内にヘルペスと口内炎が沢山できてて喉のは恐らく口内炎だろうと。私はボルタレンを飲んでいますが、やはり治るまではボルタレン控えた方が良いですか?
108公明党はカルト集団認定byフランス:2007/01/23(火) 21:24:48 ID:NRhnT+0l0
普通にゾビ呑みやがれ!
>>106の意味はHSV1型2型で昔は口と陰部で分かれてたから、咽喉のヘルペスがフェラでうつったんちゃうんか?と聞いてるわけだ
まあどっちもどっちで、今はオーラルセックスなんてザラだから、何とも言えんぐらいの話
ここいら辺は医学生レベル
109卵の名無しさん:2007/01/25(木) 15:25:22 ID:PLV4KS3tO
喘息で吸ステやってて、ちゃんと嗽しないと咽頭にヘルペスできちゃうょ
1109です:2007/01/25(木) 18:32:12 ID:7IgIahuF0
94さん、アップローダーに画像をアップして
このスレに提示するというのはどうすれば
出来るでしょうか
具体的に教えてください。
2ちゃん初心者なので
111卵の名無しさん:2007/01/25(木) 18:58:03 ID:1uUnDn5z0
症例検討会を渋谷の交差点でやったらやっぱり批判されるよなぁ
だいじょうぶか? >>9
112卵の名無しさん:2007/01/27(土) 10:00:55 ID:tpAnJoF20
質問させてください。
唾液や飲み物が微量に気管に入って24時間息苦しいような状態が
数ヶ月続いています。
病院に行った方がいいんでしょうか。
113なりきり専門医 鶏 哲夫:2007/01/27(土) 12:24:31 ID:Na3iB2lG0
日昇国彩圏西部ライオンズ市 
   「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫

おっおれも参加させてもらうとしよう。
何でも聞きたまえ。いざとなったら紹介状かくよ・・金は貰うがね。ほっほっほ
114卵の名無しさん:2007/01/27(土) 17:49:03 ID:79Ljkvwx0
112
入院設備・CTのある呼吸器内科へ
115112:2007/01/28(日) 00:42:00 ID:ZKSfXSMN0
エッ…
入院設備って。なんかマズイのですか。
がびーん。
116卵の名無しさん:2007/01/28(日) 11:35:23 ID:MIpyyxfH0
112
誤嚥性肺炎の一種でそんなのがあった記憶があったのでそういいました。
年齢・性別・体重・身長・既往症
喫煙歴(受動喫煙)・飲酒歴を教えてください。
又脱力感・微熱・疲労感・咳がありますか
又咳がでいるとしたら痰が絡む咳ですか
息が苦しいといいましたが運動時ひどくなりますか?
117112:2007/01/28(日) 12:35:18 ID:O+9zJM1n0
27歳  男  180cm 60kg 既往症ナシ
喫煙歴10年  飲酒 ほとんど飲まない
脱力感・疲労感は虚弱体質なのであります。
咳はでませんね。

確かに唾液と一緒に細菌が肺に入って肺炎を起こしたら怖そうですね。
唾液が普通の人よりものすごく出て気管に入ってくるので息苦しい感じです。
自律神経が弱っているのかも。
時間があったら病院に行ってみます。ありがとうございました。
118卵の名無しさん:2007/01/30(火) 01:49:44 ID:0gt3geTTO
>>117
別に細菌が一緒に入らなくても
食べ物などを誤嚥したら 肺炎になりますよ
119卵の名無しさん:2007/01/31(水) 12:11:05 ID:mH8CfyVhO
変な質問をすいません。
胸くうドレーンには水封室つきのバックがいるのに、心のうドレーンやPTCDには水封室のない普通のバックを使うのは胸くうだけが陰圧になるからであっていますか?
ふと気になってしまって‥
120公明党はカルト集団認定byフランス:2007/01/31(水) 14:48:26 ID:/UI+vK2A0
陰圧になるじゃなくて、するが正しいだろ?
陽圧にしたら肺が凹むし
121卵の名無しさん:2007/02/03(土) 23:19:19 ID:2zn0Phq00
間質性肺炎についてのスレ2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1141963546/

よろしくお願いします。
122卵の名無しさん:2007/02/04(日) 22:08:20 ID:42/2htarO
お医者さんに質問です。食事中の喉つめから心筋梗塞になりますか?
123卵の名無しさん:2007/02/04(日) 22:09:55 ID:42/2htarO
お医者さんに質問です。食事中の喉つめから心筋梗塞になりますか?
124卵の名無しさん:2007/02/04(日) 22:10:48 ID:42/2htarO
お医者さんに質問です。食事中の喉つめから心筋梗塞になりますか?
125卵の名無しさん:2007/02/04(日) 22:11:55 ID:42/2htarO
お医者さんに質問です。食事中の喉つめから心筋梗塞になりますか?
126卵の名無しさん:2007/02/04(日) 22:15:28 ID:42/2htarO
お医者さんに質問です。食事中の喉つめから心筋梗塞になりますか?
127卵の名無しさん:2007/02/04(日) 22:18:13 ID:42/2htarO
お医者さんに質問です。食事中の喉詰めで、心筋梗塞になりますか?
128卵の名無しさん:2007/02/05(月) 11:41:26 ID:p5jQH9MF0
左無気肺の患者は、左側臥位禁止、で合っていますか?
129卵の名無しさん:2007/02/05(月) 14:11:11 ID:TSsJi//W0
>>128
V/Qミスマッチの観点からはそれでいいんじゃない。
130卵の名無しさん:2007/02/08(木) 00:04:28 ID:KDIhd5KO0
すいません相談です
祖父(84歳)が今日肺炎で入院してしまいました
私は病院に行かずに母が行って説明をされたのですが
祖父は前に肺気腫を患っていて医者に覚悟してくださいと言われました
肺気腫を患った後の肺炎はもうダメなんですか?
医者にもう退院できないと言われたそうです
何か助かるための方法はないのでしょうか(手術をするよか大きい病院に変えるとか)
とても心配なんです。ご回答よろしくお願いします
131卵の名無しさん:2007/02/08(木) 00:55:51 ID:33NLT3D40
>>130
肺気腫がどこまで進行しているかによるが、肺気腫っつーのは肺が壊れて呼吸の予備能がなくなる病気だから
肺炎のような直接肺を冒す病気にはとても弱いし、そもそも肺炎になりやすい
手術は無理 っていうか全身麻酔かけたら死んじゃうと思う
人工呼吸器管理でしのごうとしても、呼吸筋がどんどん弱っていって呼吸器から離脱できなくなるのではないか
高齢だし、残念ながら見通しは厳しいと思うが…
132卵の名無しさん:2007/02/08(木) 00:58:44 ID:GGvLDcll0
>>131
すぐに死んでしまうのでしょうか・・・
呼吸器があれば生きられるということですか?
しゃべることもできないのでしょうか?
質問ばかりですいません・・・
133卵の名無しさん:2007/02/08(木) 01:02:04 ID:33NLT3D40
>>132
肺炎の程度にもよるけど、急変しちゃう可能性も少なくないと思うよ
人工呼吸器は一時しのぎに過ぎず、長引けば更なる肺炎・無気肺を惹起し、悪循環
しかも人工呼吸器となると会話することはできない(筆談等で意思の疎通はできる)
離脱できなければ気管切開になってしまう
134卵の名無しさん:2007/02/08(木) 01:02:30 ID:GGvLDcll0
ごめんなさいもう見てないようですね
明日朝一で病院行って孫の顔を見せて少しは安心させてあげようと思います
本当にありがとうございました
135卵の名無しさん:2007/02/08(木) 01:04:38 ID:GGvLDcll0
あ、返信してくれてありがとうございます
正直不安でしかたありませんが私がこんなのでは祖父に申し訳ないので
元気な姿で会えるようにがんばります
136卵の名無しさん:2007/02/08(木) 01:07:56 ID:GGvLDcll0
こんな時間に相談にのってもらい本当にありがとうございました
137卵の名無しさん:2007/02/08(木) 01:09:33 ID:SdzGyIrW0
結局は肺気腫の程度と肺炎の程度と本人の全身状態による訳で。
軽いといいね。
138卵の名無しさん:2007/02/08(木) 01:12:24 ID:GGvLDcll0
>>137
そうですか・・・
全く可能性がゼロというわけではないのですね・・・
本当に返信くださった方には感謝しています、本当にありがとうございます
出来るだけ祖父には面会に行ってあげようと思います
139卵の名無しさん:2007/02/08(木) 20:26:25 ID:GGvLDcll0
こんばんは今日面会しに行ってきました
朝昼は38度くらい熱があったけど夕方ぐらいから熱が37度ぐらいまで下がりました
呼吸の仕方も健康な時と変わらないぐらい穏やかで顔色も良くなりました
本当にありがとうございました
140卵の名無しさん:2007/02/08(木) 22:51:17 ID:in5b6Lm30
なぁ、無知でスマンので聞きたいんだが、最近は過換気症候群には
(来院受診時に血ガスチェック結果の診断をしたとして)
ペーパーバッグはやらないほうがいい、という風になったのか?
141公明党はカルト集団認定byフランス:2007/02/08(木) 22:57:07 ID:R8uBOqF00
防衛医療ならいざ知らず、血ガスなんてとらねえんじゃねえ?
142卵の名無しさん:2007/02/09(金) 11:12:27 ID:AwSjvpcO0
>>141
いや、ABGはとれるならとった方がいい。

>>140
ペーパーバッグはめんどいから、オレはやらないな。
143公明党はカルト集団認定byフランス:2007/02/09(金) 13:22:53 ID:TIPj0ATQ0
>>142
ABGとれってことは、呼吸器障害の存在を疑うってことだよなあ?
しかし検査前確率から考えると若年者が多い(ってか20前後の女性しか見たことねえw)から、呼吸器障害って・・・
ということで、QQで来たら全例同既往歴ありで、必要なら日勤帯にまた受診してね!で終い
144卵の名無しさん:2007/02/09(金) 14:06:11 ID:AwSjvpcO0
>>143
何回もやってるDQNなら、ABGはいらんと思うが、
まったく初回だった場合、たとえ若いやつであっても、
例えばDKAなどの酸塩基平衡の異常が隠れているかもしれないので、
やはりABGはとるべきと思う。
145すかたん:2007/02/09(金) 14:42:27 ID:GqlXbM5q0
確かに、DKAにペーパーバックはまずいな。w
146卵の名無しさん:2007/02/10(土) 19:44:32 ID:hPGrPh1c0
この間さー、肺炎を繰り返す高齢の患者に気管支鏡したら結石があってかんしで摘出したのよ。
それを病理に出したら、ご丁寧にスライスしてくれて切断面が同心円状の層構造を持った
アスペルギローマだって。大きさは8X7mm。見た目は真っ白の大理石みたいな感じで超からー。

肺にはそれらしい病変と言えば肺炎の瘢痕のみ。

これってケスレ物?


いやー、不可解じゃー。
147卵の名無しさん:2007/02/13(火) 03:25:54 ID:tOzlj29bO
知り合いが泣きすぎてうまく呼吸できないんです!
的確な助言ください!おねがいします!
148あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/02/13(火) 03:31:40 ID:NBLmY17h0
呼吸器内科質問スレッド【健康板】 01
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171280491/l50

医者板がこんな状態なので健康板にも立ててみました。
よかったらこっちもどうぞ。
149卵の名無しさん:2007/02/13(火) 11:28:38 ID:Ro5IQa6I0
>>146
CTで結石との鑑別ができないものか。
そもそも、気管支結石というものは存在するものなのか。
もちろん、微石症は除くぞ。
150146:2007/02/14(水) 17:45:02 ID:m6MtAweR0
>149

CTで大動脈弓近傍上葉枝の中に結石らしい石灰化はあった。
読映でも大動脈の石灰化かリンパ節の石灰化に思われたのか
すり抜け、不肖この俺も見逃していた。
気管支鏡をしたら左のB8にがっぷりハマリ込んだ結石発見。
患者は左下葉の肺炎を繰り返してきた。
そこに移動したとしか思えない。
問題は肺炎にしか見えない、肺炎治療後も空洞らしいものはない
所見だが、病理はアスペルギローマだという。
あのサイズのものが気管支にフィステルを作って落っこちたとなると
喀血しなかったのが不思議だし、その痕跡を見当たらないとは
もっと不思議。
151卵の名無しさん:2007/02/18(日) 15:06:28 ID:HaG3MX+F0
医療費払えないかも…低所得層の8割「不安」
 医療費を払えない不安のある人が、低所得層では8割に上っていることが、
NPO法人「日本医療政策機構」の調査でわかった。

 調査は今年1月、全国の20歳以上の男女4000人を対象に行い、1318人
から回答があった。

 年間世帯収入800万円以上で金融資産2000万円以上の人を「高所得・高資産層」、
収入300万円未満で資産300万円未満の人を「低所得・低資産層」、その他の人を
「中間層」と位置づけ、経済状態による意識の違いを調べた。

 それによると、深刻な病気にかかった時、医療費を払えない不安のある人は、
高所得層で36%だったのに対し、低所得層は84%。低所得層の人で過去1年以内に、
「具合が悪いのに医療機関に行かなかったことがある」という人は40%、
「医師に勧められた検査や治療を受けなかったことがある」という人も26%いた。

 また、現在の医療制度の平等性について聞いたところ、不満と答えた人が
高所得層で41%だったのに対し、低所得層では72%に上った。


1529です:2007/02/20(火) 18:58:25 ID:7YCxml4f0
患者の1/18の検査データ出ました。
アンギオテンシン転換 12.9
カルシウム 10.5H
KL-6 231
乳糜度 0.0
溶血度 0.0
でした。
どうでしょうか?
アンギオテンシン転換が上昇しないサルコイドーシスの症例経験
皆様ありますか?
あれば具体的に教えてください。
1539です:2007/02/20(火) 23:57:39 ID:ilcQTlZ/0
又、担当の呼吸器内科医が
眼症状の問診を一通りして
(一週間ほど前に視界異常を伴わない足元が安定しないようなめまい感と眼のごろごろする感じが発現し経時的に消失したと答えた)
一応眼科で精査と言われたのだが眼サルコイドーシスを疑っているのだろうか?
又、この検査所見とこのレスに書き込んだことを診て
何の疾患が疑われるか教えてください。(サルコイドーシス以外)
154卵の名無しさん:2007/02/21(水) 12:56:12 ID:Hp2q1PN/0
津区場の教授選はどうなってますか?
155卵の名無しさん:2007/02/21(水) 20:27:34 ID:sEmkQy6t0
pancoast腫瘍の治療方について教えてください。
初期癌の場合はオペ適応になるのですか?かなり大きくなってからは
ケモラジで様子をみるんですか?
156はる:2007/02/22(木) 10:37:51 ID:NKlUraZY0
質問です。
女性30代、中肉中背です。
喉の風邪から移行したようで、微熱があり、声枯れ、夕方〜夜間の咳が特に酷いです。
お風呂に入ってすぐ寝るとかなり酷くなり、なかなか眠れません。
以前より風邪から咳が酷くなることが多く
説明しづらいのですが、酷く咳き込んだあとは、
呼吸するときに胸全体にガーゼなどを一枚かぶされたような
変な感じがして、喉からみぞおちあたりがヒリヒリします。
(運動したあとのような感じです)
ただ、痰も殆ど出ませんし、ゼーゼーと音がするわけでもなく
かすかに喉がヒューと音がするくらいです。
ただこれも、静かな状態で耳をすませないと聞こえないくらいです。
内科にかかっていますが、一度呼吸器科などを受診したほうがよいのでしょうか?
昼間はわりと症状が軽いため、受診するのをためらってしまいます。

既往症は特にありませんが、子供のころから喉は弱く
風邪を引いたり熱を出すことは多いです。
祖父が喘息です。親兄弟に喘息はいません。
よろしくお願いします。
157卵の名無しさん:2007/02/22(木) 11:42:27 ID:YQ/Jp3P80
肺炎後在宅酸素が必要になるケースはどういう場合がありますか?
間質性肺炎ではないそうなのですが。。
158卵の名無しさん:2007/02/22(木) 20:46:36 ID:s3VQ/5V40
間質性肺炎以外の基礎疾患がベースにあったんじゃないの?

それより本人に聞けば?
他人があれこれ詮索するのはよけいなお世話なんじゃないのかな。
159卵の名無しさん:2007/02/22(木) 21:02:39 ID:/hoNB+/60
>>155

一概には言えんが、Local advancedならケモラジして手術か、
最後までケモラジで押すかのどっちかじゃないの。
160卵の名無しさん:2007/02/23(金) 02:02:07 ID:8nAeUY/n0
身長170cm体重60kg40歳 今まで肺の病気はありません。
またタバコを吸った経験もありません。
10年程前から深呼吸をすると決まって右肺の奥から(プルルッ)と妙な音がします。
気になったのですぐにかかりつけの内科で診察を受けたのですが、その時に限って
その音はせず、内科医が言うには心配無いとの事。健康診断のレントゲン検査では
毎回異常無しです。が、最近この音がする頻度が増してきました。痛みは全くありません。
呼吸が苦しくなる事もありません。痰は良くでる方です。このまま放置してもいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
161卵の名無しさん:2007/02/23(金) 05:03:16 ID:iDDCtY6e0
>160
レントゲンで写ってなければなんとも言えませんが、気になるのならCTをとってもらった
ほうがいいのでは?
162卵の名無しさん:2007/02/23(金) 16:22:35 ID:pHT29fVgO
質問させてください。
『ホクナリンテープ』って薬がありますよね?
確か、0.5mg・1mg・2mgの3種類があったと
記憶してますが…
1歳の子供だと、普通は3つのうち
どれを使うものですか?

1639です:2007/02/23(金) 17:56:50 ID:DsVO8YFi0
156さん。
咳は乾いていますか?湿っていますか?
又、胸からバリバリとマジックテープをはがすような音がしませんか?
又、のどかヒリヒリするとのことですが
酸っぱいような苦いようなものがこみ上げてきませんか(胸焼けも)
胸焼けはありますか?
ひょっとしたら逆流性食道炎による咳かも・・
呼吸器内科受診し
精査し(サードオピニオンまで)異常がなければ
消火器内科へ(同じく)
異常がなければ
耳鼻咽喉科へ
164卵の名無しさん:2007/02/23(金) 18:15:00 ID:BMVFdufw0
肺がんです
助けて苦慮
165卵の名無しさん:2007/02/23(金) 21:00:23 ID:z1EsoHbv0
>>162

1歳だと0.5だと思う。
子供のことは小児科な。
166卵の名無しさん:2007/02/24(土) 01:54:46 ID:pj2lOv3Z0
>>161
ありがとう御座います。早速、来週ヘリカルCT撮ってもらいに行きます。
167卵の名無しさん:2007/02/24(土) 13:58:37 ID:iFXzarHlO
咳がとまらなくて病院に行ったら、検査の結果マイコプラズマだったみたいなんですが
抗せい剤とテオドール、ダーゼン、フスコデ、プレドニゾロンをもらいました。
一日で咳は全く出なくなりましたが、胸が苦しい感じがします。
このままこの薬飲み続けて大丈夫なのでしょうか
168カンベ:2007/02/24(土) 14:14:49 ID:IHlqD/g00
治癒すれば全部いらなくなるよ。
169卵の名無しさん:2007/02/24(土) 19:01:43 ID:iFXzarHlO
167です。何度もすみません。今三日目なんですが、もう咳はほとんどありません。まだ飲んだ方がいいと思いますか?
170卵の名無しさん:2007/02/24(土) 22:08:26 ID:YjGPp8310
>>167 抗生剤何?ジスロマックなら3日で止めてOK。というか3日分しかないと思うが。
それ以外の抗生剤ならあるだけ飲んで、他の薬は中止してok
1719です:2007/02/24(土) 22:39:38 ID:8x1O98Sb0
9の患者だが
たびだび視界異常を伴わない足元が安定しないような
感じ(めまい感であり経時的に消失する)がすると訴えるのだが
体重の変動は同じくらいの増加と減少を繰り返している。現在は減少傾向。
67s(胃切除前)から53.2s(現在
)になっている。身長164cm。これは噴門側胃切除による体重減少としては多いのか?
めまい感の原因は慢性閉塞性肺疾患による脳動脈硬化(頚動脈狭窄症も含む。又患者は肺末梢静脈血栓症・高血圧の既往あり。)
ダンピング症候群なのか?ほかの疾患なのか?
散歩をゆっくりとしているようなのだがどのように指示すべきか(やめさせるべきか継続させるべきか又、時間歩数等)
172卵の名無しさん:2007/02/24(土) 22:45:01 ID:iFXzarHlO
167です。ありがとうございます。
今日の夕は全部飲みました。明日からはクラリスという抗生剤だけ飲みます。
ステロイドがあったんで、ちょっと恐かったんです。
肌までつるつるなってきて
173卵の名無しさん:2007/02/25(日) 12:26:13 ID:OxlDtQhK0
>>171

胃を切ったらそのくらい体重へるんでないの?
散歩ぐらい好きにさせとけや。
174はる:2007/02/25(日) 20:30:04 ID:UKntjCJE0
>>156です。
>>163さん、ありがとうございます。
喉は乾いています。
マジックテープを剥がすような音はしません。
時々ズボッっと音がするような気もしますが。
胸焼けはありません。
走ったあとの息切れの時のような感じです。
咳は夕方〜朝にかけてひどいのですが
昼の咳は落ち着きました。
一度呼吸器科を受診しようと思います。
175卵の名無しさん:2007/02/26(月) 14:43:55 ID:sTqiV9yz0
咳喘息の疑い農耕馬
176卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:48:11 ID:BX1Rkgf70
間質性肺炎と他の肺炎(大まか過ぎますが)の画像を見て
素人が見分けられる術はありますか?
教えて下さい。
177卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:11:35 ID:RppP+zmE0
風邪のあと咳が長引いています。
咳自体は落ち着いてきましたが、胸のあたりがモゾモゾしてすっきりしません。
息を吐くときに、心臓のあたりに手を添えてみると
ゼーッとか、ズーッと音がするような感じがします。
喘息の人のように音が聞こえるわけでもなく、息苦しさもありませんが
呼吸するたびにモゾモゾして、咳をしてもすっきりせず気持ち悪いです。
病院へ行った方がよいでしょうか?
178卵の名無しさん :2007/02/27(火) 13:26:42 ID:+rbc+jKO0
本当の素人では不可能です。
専門外だが医師である、と言う場合は以下を参照のこと。

通常の肺炎は気道方向からの感染だから気管支の末梢、小葉中心性に発生する。
間質性肺炎の病巣は胞隔であるから血管の流入方向にしかも肺胞内部の水分が吸収されいく
毛細管肺静脈方向に出ると考えて良いと思います。

肺のCTの場合、気管支と肺動脈の樹木の枝に葉が出ているように見えれば通常の肺炎型
それを取り囲む空気に相当する空間に陰があれば間質性肺炎型の分布。
これを両極に相当する変化として、その間を埋める肺梗塞、BOOPなどの両方の特徴
を持った変化が存在します。
実際には両方の変化が混在していていずれが優勢かで判断されるし、後者の分布は肺水腫の
分布と重なります。

典型的な特発性間質性肺炎の分布を典型例で見てみると、比較的正常な気管支肺動脈束を
包み込むように病変が拡大していることに気がつくはずです。

これが読影の基本になるかと。
179卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:22:32 ID:qITmP+To0
>177
いけ。
180卵の名無しさん:2007/02/28(水) 19:29:32 ID:UUrIVwBR0
178様
ありがとうございます。




181卵の名無しさん:2007/03/01(木) 15:56:27 ID:mKZZQplP0
>177
喘息の定義は種々の原因で起こる気管支の気流障害です。だから喘息は喘息でしょう。
アレルギーに起因する喘息でなければ呼吸器科が適切な治療法を選んでくれると思い
ます。
182卵の名無しさん:2007/03/02(金) 16:34:13 ID:ZH1ACnI50
肺炎治療の経過観察について教えてください。
お願いします。


183卵の名無しさん:2007/03/02(金) 21:59:59 ID:DIUGSJRX0
>>182

そんな漠然とした質問には答えられない。
もちっと具体的に
184卵の名無しさん:2007/03/02(金) 23:14:08 ID:ZH1ACnI50
すみません。
例えば、CRPが1以下になっても、画像上の陰影には回復が見られない時。
どういう状態になったら治ったと言えるのか。
肺炎の原因特定についての判断根拠(培養しない場合)。
等、知りたいのです。

185卵の名無しさん:2007/03/03(土) 12:03:03 ID:h5Yl6Zdv0
確かに、それは難しい話しですね。
炎症反応が終息すれば臨床的肺炎は治癒。
病理学的な肺炎は陰影そのものが改善しないと
治癒とは言えず、線維化はん痕が残ってるだけと
診断できるまでは肺炎なのでしょうね。

では何が残存しているか?が問題でしょう。
一つは無期肺、一つは線維化はん痕。あるいはBOOPのような肺臓炎的な成分の残存。
これを評価することで治癒判定に結びつくのかと
思います。
186卵の名無しさん:2007/03/03(土) 22:04:06 ID:KvZYmRKh0
ありがとうございます。
大変勉強になりました。
187卵の名無しさん:2007/03/04(日) 01:05:11 ID:EM10Eww80
今研修1年目のものですが、将来内科に行こうと思ってます。で、今の病院の呼内の指導医に執拗に誘われてるんですけど、
ここ見てる呼内の先生方、実際に専攻してよかったと思ってることや、逆に後悔してることって何があります?
根っからのQOL派なんで内科でもDMあたりを考えてたんですが・・・・
188卵の名無しさん:2007/03/04(日) 08:02:43 ID:Gpk2/mRD0
>187
これからは能力がないと生き残れないですよ。
能力があると言うことは治せるということ。
向こう30年治せない病気、の専門にならないほうがいいです。個人的な意見ですけどね。
QOLなら神経内科のほうがいいです。仕事は多いのに実務は指示のみ。急患対応は脳外科がするので。
最後は介護施設の顧問に収まって老後。
189卵の名無しさん:2007/03/04(日) 19:27:46 ID:iPcc6NNG0
お休みの日にごめんなさい。
よろしかったら教えてください。

身長・165
体重・46
性別・女性
年齢・25
既往症・小児喘息持ち越しの気管支喘息
服薬・フルタイド400/day(2週間前より800から減薬)
セレベント100/day
   発作時サルタノール
PEF・標準予測値456 自己ベスト400 基準値400
平常時PEF・朝晩280〜300 昼300〜360


昨年10月中旬に風邪による悪化で、一週間ほど入院しました。
(入院時spo2=90 酸素2L使用=94〜95(最初は4L)点滴3本で改善せず)
それまでは、症状が出たときだけの対処療法でしたが、
入院後は、吸ステを続けています。

数ヶ月経過してもそれほど劇的な改善がなく、低め安定という状態のため
フルタイドを800から400に減量となりました。

以上が今までの経過です。

190卵の名無しさん:2007/03/04(日) 19:31:00 ID:Joja1zzn0
木曜よりPEFが200前後に落ち、サルタノールで250〜270に改善するものの、
3〜4時間で戻り再びサルタノールを吸入という繰り返しです。
(通勤時は恐らく150以下に落ちて小発作になっているので電車で吸入しました)
週末は安静にしていて少し楽(サルタノールが4〜5時間持ちます)ですが、
おなじような状況です。
今朝はPEF100〜120喘鳴ありの小発作で目覚めました。

普段から喘鳴は少なく、PEF150以下にならないと出現しません。
200以下では、かすかなシューという音があります。
100〜150でも横になれるます。
入院した時は横になれず、PEFも100以下でした。


今は横になれますし、中発作ではないと思うのですが、
すごく軽い小発作でずっと地味に苦しいのです。
低気圧、台風や梅雨に弱いのですが、天気が荒れる予報もあり
受診を迷っています。
これくらいで行っても大丈夫なのでしょうか?

長々と書いて申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。



191卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:48:52 ID:agzWuK5L0
>187

呼吸器内科は治らない肺癌、呼吸状態が急速に悪化し医療ミスとか
言う家族のバカ、何も出来ない慢性呼吸不全、胸部画像見逃しの恐
怖、検査が少なく身に付く技術ぼ乏しく科の稼ぎも働きの割りに悪
い等、多くの特性があり、非常にすばらしい科です。Welcome!
192卵の名無しさん:2007/03/05(月) 21:28:12 ID:Y7ZOjNW00
肺がんが頸部リンパ節に転移があり、放射線治療後摘出術をしました。
放射線治療中から痰(唾液のようなもの)が頻繁に(ひどい時は一日中)
出るようになり、これが半年も続いています。
主治医に話しても、痰の薬を処方するだけです。
どうにかして治らないものでしょうか。何が原因なのでしょうか。
193卵の名無しさん:2007/03/06(火) 10:40:18 ID:lfUtahTJ0
神経の損傷でしょう。
リスモダンと抗ヒスタミン剤をもらえば半分くらいまで症状が治まります。
リスモダンは不整脈の薬ですから、心機能を抑制します。長い距離を
歩く外出のときは控えてください。
194卵の名無しさん:2007/03/07(水) 09:38:06 ID:toZpa85o0
お忙しいところ、ありがとうござました。
195卵の名無しさん:2007/03/08(木) 19:41:53 ID:guTv9ii30
お願いします。
細菌性と思われる肺炎になり、炎症値が当初30を超えていたのが
1ヶ月で1程度まで回復しました。
しかし、ここ1ヶ月は変わらずで肺炎がくすぶっている状態です。
現在、抗生物質は投与していません。
この状態は危険な状態なのでしょうか。
もう回復は望めないのでしょうか。
196卵の名無しさん:2007/03/09(金) 08:56:37 ID:Zx0e5rF70
年齢、基礎疾患、嚥下機能、肺炎の場所などの情報をください。

肺炎=細菌が未だ活動している、と言うわけではないです。
大量の細菌が死骸として組織内部にあるときは、しばらく免疫反応による炎症反応や発熱が
起こるでしょう。通常、少量の解熱鎮痛剤で経過観察して問題ないです。
197卵の名無しさん:2007/03/09(金) 20:05:41 ID:BmsIqGEI0
ありがとうございます。
71歳、肺がんにより右肺全摘歴有、胸部・頸部リンパ節転移による反回神経麻痺有、
肺炎は左下葉1/3に発症しました。
2週間程前より気管からひっきりなしに込み上がってくるいつもの泡状痰に
黄緑色の痰が混ざるようになりました。
時々微熱があります。
片肺でも健常者の様に動いておりましたが、肺炎後在宅酸素が必要になりました。
外科医に診て頂いておりますが内科医の方がいいのでは?と感じております。
よろしくお願いします。
198卵の名無しさん:2007/03/09(金) 20:09:17 ID:r09Ktt8D0
>>197

マジレスするとどっちでも変わらないと思う。



199卵の名無しさん :2007/03/10(土) 12:37:38 ID:usPMUn2q0
>197
198に同意。実に厳しい。
気管支鏡で病変部を洗浄したいところですが、片肺では辛いでしょう。
あるいはリンパ節転移による気管支の狭窄かも。
炎症細胞を吸引洗浄してしまうのが抜群に効果があります。

今の状態は細菌が常在してしまってる状態だろうと思いますが
状態が許せば、これを出来ないものかと相談してみるのも選択肢。
200卵の名無しさん:2007/03/10(土) 18:19:46 ID:yZ+t2se50
ありがとうございます。
今後のことも踏まえて相談してみます。
本当にありがとうございます。
201卵の名無しさん:2007/03/10(土) 23:07:40 ID:DHTyv4kHO
うちの78歳の祖母なんですけど…
昨年の秋頃に左肺の下葉に癌がみつかりリンパ節に転移してるんですけど…
その後肺血栓で倒れ治療を受けて今もワーファリンを常用してるんですけどまた最近むくみと息切れと冷や汗が頻繁に起こってるんですけど…
また肺血栓ですか?教えて下さい!
202公明党はカルト認定byフランス:2007/03/11(日) 18:00:01 ID:BrdTImwu0
>>201
普通に心不全増悪だと思われるけど
情報不足ではある罠
203卵の名無しさん:2007/03/12(月) 09:44:32 ID:eNWxchO8O
そぉですか…
ぁりがとぅございます
204卵の名無しさん:2007/03/12(月) 13:58:41 ID:ovvBmj1L0
ここの質問見ていると、ホントため息が出るよ。
主治医の先生を信頼していない患者が多いんだねぇ。
ま、これが呼吸器の特徴ではあるな。
205卵の名無しさん:2007/03/12(月) 15:08:00 ID:XsPQ2rns0
分かりにくい病気が多いからね。
206卵の名無しさん:2007/03/14(水) 08:20:35 ID:/Dh6hMck0
ネブライザーについて教えてください。
コンプレッサー式と超音波式ってどのような違いがあるのですか?
効果の違いというのもあるのでしょうか?
207卵の名無しさん:2007/03/14(水) 18:42:26 ID:1+42ujs30
>>206

粒子の大きさの違いがあるらしい。
ウルトラの方が小さい。

気管支喘息の吸入はジェットネブライザ推奨
208卵の名無しさん:2007/03/14(水) 21:25:27 ID:/Dh6hMck0
>>207
ありがとうございます。
ジェットネブライザーを探します。
209177:2007/03/17(土) 00:03:58 ID:HUB1ZYIh0
>>177で書き込みをしました。
報告だけですが、あれから内科→呼吸器科へ行ってレントゲンをとってもらい
やっと診断がつきました。
肺炎クラミジア?になってました。
高熱もでなかったので全く気づかず。
お返事いただいた方々、どうもありがとうございました。
病院で聞きそびれたのですが、これは性病とは別物ですよね?
人に移したりはしないのでしょうか?一応ずっとマスクをつけています。
210卵の名無しさん:2007/03/17(土) 00:51:40 ID:i5a31CZq0
23歳 男 166cm 65kg
仕事初めて 丁度3年なんですが 自分自身は吸わないのですが現場がすごくて
最近 咳がすごくて アバラ骨中央ぐらい 手のひらサイズぐらいに違和感が
半年ぐらい前から 微妙な咳が出始めました
そのとき 一度 病院行ったのですが 何でもないそうですけど
もう一度 行ったほうがよろしいですか?
211卵の名無しさん:2007/03/17(土) 01:18:04 ID:RFqhyewL0
>>209

性病のクラミジアとはまったく別物
安心されよ
212177:2007/03/18(日) 21:27:55 ID:rRQ3kiXQ0
>>211
安心しました。ありがとうございました。
213卵の名無しさん:2007/03/21(水) 01:03:34 ID:mjaxAzkD0
22歳 女性 150センチ 43キロ
風邪が引いて一週間くらい経っても、ノドに違和感があり、声が出にくくかすれます。(特に高音)
最近、若干タバコが増えているせいもあるのかも知れないのですが、常にノドがかすれている感じです。
咳払いをすると声が出やすくなる感じもあります。
これは、風邪自体が治っても炎症が治りきってないだけでしょうか?
それとも、新たな病気と考え医者に行った方が良いでしょうか?
症状が長引いているので、ずっとだったらどうしようと思い不安になっています。
214卵の名無しさん:2007/03/21(水) 05:02:30 ID:qXW6cKdp0
これ本当ですか?

773 :kak ◆xuXDUDlt.A [sage]:2007/03/19(月) 21:03:05.45 ID:YkTMVD2x
>>762
俺は吸う奴しか使ったことないが
普通の喘息の薬のほうがよっぽど心臓に負担かけるよ

ステロイドってかなり副作用が小さい薬
215卵の名無しさん:2007/03/21(水) 13:48:30 ID:+LDeCCnZ0
どんな薬も用法容量を守って正しくお使いください
216卵の名無しさん:2007/03/21(水) 21:51:33 ID:nhHyLaOM0
どなたかお詳しい方、どうかお教え願えませんでしょうか?
先日病院で「軽い肺気腫」と診断されました…
まず聴診器を充てて「喘息」もあるという内容から入りまして
CTを撮影では肺の拡大、それと心臓が小さいという事でした
ただ、私自身、タバコも全く吸いませんし、心辺りと言えば
ここ2,3年で2度ほど肺炎に羅患した事がありました
検査はレントゲン撮影と聴診器、CT検査のみでした…
一年ほど前に、CRP値上昇
白血球26000、診断結果、なんらかの感染症と診断され
色々な科に看てもらった時には、全く原因が判らないという事でした
ただその時には呼吸器科には訪れていませんでした
心臓に突き刺さるほどの痛みと脱力感、頻脈もあったので
最初は「心筋炎」では?から入り
結果としては違ったようです。
肺気腫という線が濃厚でしょうか?
ただ他に病院で、あれだけ看てもらって言われた事がなかったので
とても不安で書き込みさせて頂きました
どうか宜しくお願いします。
大変長々と失礼しました。




217216:2007/03/21(水) 21:56:05 ID:nhHyLaOM0
あと一つ言い忘れて忘れていました
「はー」っと息を強く吐く検査もしましたが、その時の数値は正常だったようです
218卵の名無しさん:2007/03/22(木) 02:31:22 ID:p6KXo+Xq0
2週間以上微熱が続いて激しい咳が止まりません。
病院の風邪薬は全く効きません。
CTスキャンで胸水が溜まっていました。
自分は結核ですか?
219卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:07:48 ID:ernXGk+d0
>>213
もうちっと様子みなはれ。時間が経てばなおるんでないかい。

>>214
「吸入」ステロイドはかなり副作用が小さい薬なのは
間違いない。

>>216
えーと、タバコ吸わないのであれば肺気腫の可能性小。
肺機能も正常ならば無問題。
2,3年前の肺炎、昨年のCRP上昇は無関係でしょう。

>>218
結核かもしれんね。
よく調べてもらいなされ
220卵の名無しさん:2007/03/23(金) 18:50:12 ID:F+PE2HXb0
>>219
結核の死亡率は7〜8%ですね。怖い病気。
221216:2007/03/24(土) 01:07:15 ID:XZb1Ztau0
>>219さん
返信、どうも有難うございます。
現在、私一人で肝硬変の母も支えなければならない環境だったので
私も病に伏せてしまってはと、とても不安な気持ちでいっぱいでした…
お話お伺い出来て、なんか凄く安心しました。
どうも有難うございました。
222卵の名無しさん:2007/03/24(土) 01:57:51 ID:cBS9EHnRO
農薬のプリグロックス(パラコートとジクワット混合液です)の原液を浴びました
噴霧器で細かい霧がふわっとかかる程度でしたがマスクをしていませんでした
かかったのは一度だけです
すぐ家に帰り風呂にはいりました
特に体調の変化はなく近所の内科でも異常なしと言われました
インターネットで調べたところ、吸入でも中毒例があるようですが、詳細がなく不安です
浴びた時は咳と喉の痛みがありましたが今のところ特に症状はありません
心配のしすぎでしょうか?
よろしくお願いします。
223卵の名無しさん:2007/03/24(土) 09:53:40 ID:VdxaigFC0
>>222

パラコート飲んじゃったりするとカナリ悲惨みたいだけど
ちょびっと浴びたくらいじゃ大丈夫じゃなかろうか?何の根拠もないが。

パラコートは後からくるので調子がおかしくなればすぐに病院へ
224卵の名無しさん:2007/03/24(土) 23:01:44 ID:cBS9EHnRO
>>223
ありがとうございます
素人なりに調べてみていますが吸入の致死量などが無いのに
吸入の致死例もありまして、やはり不安が消えません
暫く様子をみて、また病院に行ってみます。
前回は内科でしたが呼吸器内科の方が良いでしょうか?
225卵の名無しさん:2007/03/25(日) 15:16:37 ID:BXN3YveI0
224さん
呼吸器内科か呼吸器科が良いです。パラコートは間質性肺炎を引き起こしますので。
2269です:2007/03/25(日) 17:06:57 ID:BXN3YveI0
サルコイドーシスにストレスが関係していると言われていますが
サルコイドーシス患者に多い性格があるのではないかと思うので
サルコイドーシスに多い性格について教えてください。

227卵の名無しさん:2007/03/25(日) 18:53:29 ID:EICuEkrx0
>>226
サルコイドーシスの患者の性格は知らんが
サルコイドーシスを専門にしている医者は変人が多い。
228卵の名無しさん:2007/03/26(月) 00:59:00 ID:nNmNeC1EO
四歳女児17`で年2、3回喘息などで入院しています。最近小児科先生から、パルミコート0.25メプチン0.3をとの事で一日三回吸入施行していますが、副作用は、ありますか?吸入しても発作がおこるのは何故ですか?お忙しいところ申し訳ありません。
229卵の名無しさん:2007/03/26(月) 09:05:23 ID:s/8Cl/ER0
副作用の可能性の無い薬剤は無いが、喘息の「悲しい結末」の可能性も皆無ではない。
吸入しても発作が起こる理由は、いろいろ考えられる。
薬が効いていないという結論には直にはならない。
230卵の名無しさん:2007/03/26(月) 09:38:44 ID:CUDwIXNkO
28才女です
2週間ほどまえから乾いた咳があり、
ここ3、4日でひどくなりました。白い痰も出ます。
朝方(四時位)に咳き込み目が覚めます。
少し動くと息切れがします。
会社の隣の席の人が一ヵ月少し前にマイコプラズマにかかっていました。
うつったのでしょうか?
231卵の名無しさん:2007/03/26(月) 11:47:16 ID:nNmNeC1EO
返信ありがとうございました。悲しい結末とは、どんな結末でしょうか?主治医からは、今後の事など、あまり説明も無く、吸入も1〜2時間すれば、もとに戻り苦しがるので、途方に暮れております。
232卵の名無しさん:2007/03/26(月) 19:26:24 ID:ecvXosD80
>>230
マイコプラズマの可能性はあるけども、朝方の咳なんかは
咳喘息の可能性を疑う。

良くならないのであれば受診をお勧めします。
23326です:2007/03/26(月) 23:43:27 ID:RcxSNy400
サルコイドーシス患者に多い性格
又はサルコイドーシスと性格の関係性について書かれた
文献・書籍・サイトを教えてください。
234卵の名無しさん:2007/03/27(火) 02:55:09 ID:sDSb8lzKO
喘息予防はフルタイドが確実だろ。専門病院なら国立病院機構福岡病院院長西間三馨医師が有名だと聞いている。西間院長ご自身も血の繋がりのない娘さんが居て、その娘さんも重度の喘息と脳梗塞だったが娘さん今月末に結婚する位まで元気になったと噂で聞いた。行ったらどうだ?
235卵の名無しさん:2007/03/27(火) 04:34:54 ID:9x8SG7GSO
20歳♀です。
一年前に喘息になって…
服鼻腔炎・紫斑・繰り返す発熱・・・
他はアレルギー性結膜炎があります。
全部喘息になってから発症したんですけど…

しかもカルテの病歴の所に
チャーグストラウスsyndromeって書かれてるのを見ちゃいました。
チャーグストラウスsyndromeって喘息の種類なんですか?
236卵の名無しさん:2007/03/27(火) 09:49:36 ID:nFL0uiwv0
>235

アレルギー疾患としては最悪の血管炎型。
めったに無いから、単に疑いを持って監視して行こうかな?って主治医がカルテに書いているだけとみた。

紫斑は褪色しない。ほんとに紫斑?

ほんとならやばいからアレルギー専門医にかかった方がいい。
237卵の名無しさん:2007/03/27(火) 12:26:05 ID:9x8SG7GSO
そんなにやばいんですか???(|| ゜Д゜)


紫斑はもうかなり内出血って感じです。
例えたら
もののけ姫に出てくるアシタカの呪われた痣そっくりの紫斑が・・・(;つД`)


喘息もあんまりステロイドが効かなくて・・・
238卵の名無しさん :2007/03/27(火) 15:52:08 ID:nFL0uiwv0
>236
自然発生ならかなりやばい。
アレルギー反応が表現型の自己免疫疾患ですからね。
悪化する時は抗がん剤を使って治療する。

そう分かって落ち込む前に、喘息の治療薬としてロイコトリエン阻害、拮抗剤などが出てないか直ぐに確認して頂戴。
主治医が喘息の先生ならまず知らないはずはないと思うけど、これらの薬で誘発されることがある。

オノンとかキプレスとか、そんな薬だ。
急げ、迷い人。
239卵の名無しさん:2007/03/27(火) 16:02:32 ID:lkUiWBfE0
Chaug-StraussSyなんてお目にかかったことないなあ。
でも、すぐアレルギー専門医へGO!は激同。
240卵の名無しさん:2007/03/27(火) 16:07:04 ID:lkUiWBfE0
タイプミスった。Charg-Strauss

今はAGA(アレルギー性肉芽腫性血管炎)と呼ぶか。
241卵の名無しさん:2007/03/27(火) 16:24:26 ID:9x8SG7GSO
薬は
ユニフィル
パルミコート
シングレア

発作時メドロールです(・_・;)

紫斑は打った覚えないのに
気がついたら出来てたパターンです(;つД`)

242卵の名無しさん :2007/03/27(火) 18:13:17 ID:nFL0uiwv0
俺ならシングレアを中止する。

専門医のところへ行きなさい。

オノン、キプレス、シングレアなど同系統のロイコトリエンモディファイアーは一旦中止するのが普通だろう。
243卵の名無しさん:2007/03/27(火) 18:41:06 ID:9G5x930x0
AGAなら落ち着いた維持期でも内服ステロイドが必要と思います。
ただしカルテの表紙などにある病名一覧は検査のための保険病名
であることもままありますので、実際にどういう診断なのかを一度
主治医に確認したほうがいい。
というか自分の病気は自分で知っておいた方が良い。

でもそんな珍しいか?
呼吸器専門医なら今までに一人二人は見たことあると思う。
(その程度の頻度を珍しいと言うなら、確かにその通りではある)
244卵の名無しさん:2007/03/27(火) 19:44:06 ID:9x8SG7GSO
皆さんありがとうございます(゜∀゜;ノ)ノ


今度の診察日に先生に聞いてみます(ρ°∩°)

ちなみに
主治医は呼吸器の先生です(ノ∇≦*)
245卵の名無しさん:2007/03/27(火) 20:04:49 ID:QRO1h9Fy0
この人のは激烈な典型例じゃないね。
だから薬が臭い。
246卵の名無しさん:2007/03/27(火) 22:28:13 ID:9x8SG7GSO
薬の副作用でチャーグストラウスsyndromeになっちゃうんですか?(ρ°∩°)



あと一つお聞きしたい事が(ρ°∩°)


喘息の発作時に
脈が160〜170で

落ち着いても140台を何時間もキープしています(・_・;)


少し
メプチンを規定量より多目に疲れちゃうですけど
メプチンの副作用で
死んじゃう事ってありますか?
247卵の名無しさん:2007/03/27(火) 23:09:18 ID:8vjSMEiu0
>>234

俺は福岡病院勧めない。
院長使えねーよ。
248卵の名無しさん:2007/03/28(水) 00:25:01 ID:7OlxzZ21O
やっぱそうか?噂によると天皇陛下の姪に残飯食わせたと言う話しもあるが、どうも血の繋がりのない娘→天皇陛下の姪なんじゃないか?と思うんだが…。娘さんがいた時は、娘さんが病院の体質に苦言を言い職員に厳しかった為、院長がミスなくこれたとの噂もある。
249卵の名無しさん:2007/03/28(水) 00:37:49 ID:7OlxzZ21O
政府関係者が調査で院長の義理娘の戸籍を調べた結果、娘の祖父の父が佐賀県鍋島忠直の直系、祖父の母が鹿児島島津潘徳川家康幕府直系→天皇陛下の姪と判明したらしい。よくわからないが西間院長が呼吸器内科医師と結婚させる事も決めていたらしい。あくまでも聞いた話しだ。
250卵の名無しさん:2007/03/28(水) 00:47:00 ID:sjbNWwF90
アレルギーだと国立病院機構の相模原病院は?
251卵の名無しさん:2007/03/28(水) 00:51:05 ID:teB5jXGx0
>>249

俺が聞いた話では、天皇の孫だか島津の血を引いてるだか
いってる奴は単なる害基地。
252卵の名無しさん:2007/03/28(水) 01:13:54 ID:7OlxzZ21O
それにしても、西間院長が義理娘と結婚させると決めていた呼吸器内科医師は誰なんだ?西間院長の部下である事は間違いないだろ?政府調査では医師の名前もわかっているらしい。しかし噂では義理娘が結婚する相手は別男だと聞いている。これはあくまで俺が聞いた話しだ。
253卵の名無しさん:2007/03/28(水) 17:05:13 ID:2+Sxa6qn0
植木等が肺気腫でなくなったな。
これからは患者に植木等と同じ病気ですとムンテラしやすくなった。
しかし栄養状態、ADLもそんなに悪くなさそうだったから
管理が良ければもうすこしもったような気がしませんか?
254卵の名無しさん:2007/03/28(水) 18:38:22 ID:/7Nou10Z0
ふにゃぺちゃ低栄養の肺気腫の最後は悲惨だよね。
レスつけたらビリビリと破ける。
255卵の名無しさん:2007/03/28(水) 19:52:18 ID:7OlxzZ21O
251は関係者か?基地害とまで発言しているが、まるで否定し認めたくないようだ。福岡病院の女職員らが集団で、患者思いの義理娘(天皇の姪)を痛ぶり追い出した事が政府調査で判明し、当時の官邸政府が全国の国立病院の民営化を決定した話しも出ている。本当だったんだな。
256卵の名無しさん:2007/03/28(水) 20:32:26 ID:sjbNWwF90
どうでもいいけど、改行してくれないと読みにくい
257卵の名無しさん:2007/03/29(木) 00:17:39 ID:/0+sNcSgO
すまん。
以後、気をつける。
258卵の名無しさん:2007/03/29(木) 02:13:51 ID:AvRutdxM0
よろしければ「お願いします。

21歳 女 身長165 体重55 56-100mmHg 80〜90bpm
過去に小児喘息あり。たまに頻脈・不整脈がでます。自分も家族もお酒・タバコはしませn。
昔から胸が刺すように痛むことはあった(痛みが出ている間は息をすると余計痛む)のですが、
頻繁ではないので放置しています。内科の先生もで「大丈夫じゃね?気にしなくていいよ」ってなことを仰ってました。
14のときには肺炎の手前になりました。パニくると過呼吸も少しあります。
過去に受けた健康診断では、肺にうっすら影がでていたらしいです。これも大丈夫だといわれました。

症状
今月中旬に鼻風邪をひいたので市販の風邪薬で抑えていました。
このとき既に咳は出ていました。熱が引いてからも咳が止まらず
息継ぎの出来ない連続した乾いた咳が出ます。動いたり、夜になるとひどくなります。
日中はさほどひどくないので病院に行くのを渋ってしまいます。
メプチンを使ったところ、咳は出るものの楽にはなりましたが、
頻脈・手足の震えがでたので、苦しくなったときは吸入器を使っています。
(頻脈と手足の震えにメプチンが関係してるかは分かりませんが一応書いておきます)
気管がゴロゴロと鳴ったりはしません。呼吸をするとたまにシューシューっと音がします。
浅い呼吸が続いているので苦しいです。

考えられる疾患と、何科に行けばよいかをお願いします。
259卵の名無しさん:2007/03/29(木) 04:48:56 ID:N+UZUQXo0
>>258

メプチン吸って楽になるなら
喘息でしょう
260卵の名無しさん :2007/03/29(木) 09:06:47 ID:2d/xbC2g0
>>246
薬剤誘発もある。

>>258
喘息はありそう。
マイコプラズマに効く薬をもらってみたら。
行くのは呼吸器科
261卵の名無しさん:2007/03/29(木) 18:20:09 ID:2NgLoUyc0
>>258
第一候補:喘息
βの反応みる。ICSの投与を考慮。
のど〜前胸部のむずがゆい感じが治まらない感じなら麦門冬湯。
のどの異物感やタンがへばりつく(が、出てこない)感じ強ければ柴朴湯。
状況見て咽喉頭神経症の要素が強そうなら眠前にメイラックス少量。
うつの存在を念頭に。

全部併用するわけじゃないので念のため。
経過、時間軸から考えるといまはactiveな感染症はないんじゃないかな。
まあ、自分のところ初診ならAZMを最初にかませるのはありかと思うけど。
262卵の名無しさん:2007/03/30(金) 20:07:33 ID:S5D0cMvt0
消化器医ですが、今日思いがけずTB患者に遭遇。
レントゲン撮ったら肺尖部に空洞らしき陰影!
発症したらいやだなあ、とかなり鬱なんですけど。
呼内の先生方は鬱になりませんか?

263公明党はカルト集団認定byフランス:2007/03/30(金) 21:01:22 ID:TD6s3b2x0
シッカリ治さないとだめですので、サナトリウムへ行きましょう、紹介します
でOKですが何か?
あるいは急性消化器疾患合併なら3次に送りますが何か?
出来ないこと(やるとトラブりそうなこと)はやらないのが、JBMです、ここは試験に出ますのでシッカリ覚えましょう!
264卵の名無しさん:2007/03/30(金) 21:55:54 ID:H41pU/AE0
>>262

呼吸器医はTbの発症率高いよ。
何年かに1度くらい知り合いが発症する。
265258:2007/03/30(金) 22:04:20 ID:GYhtll/z0
>>259-261
みなさま有難うございます。
週明けにも病院にいってきます。

また運動できなくなるのかな…(´・ω・`)
得体の知れない疾患ではなく、かかったことのある疾患なのかと思うと
安堵すると同時に「またか苦しむのか」とか思ったり
266卵の名無しさん:2007/03/31(土) 20:58:22 ID:8mBzloWA0
質問です
健康診断のX線の結果で両肺尖陳旧性炎症変化、右下肺野陳旧性炎症変化とかかれておりました
これはなんでしょうか?
267卵の名無しさん:2007/03/31(土) 22:29:08 ID:x2R9bEev0
>264
舌足らずの文章ご理解頂きありがとうございます。
職業柄感染の機会は避けられないと分かっているけれども
うちに小さい子もいるし発症は避けたいところ。
BCG済、30以上なんで症状なければ半年毎にXPでf/u
するしかないんですけどね・・・OTL
268卵の名無しさん:2007/03/31(土) 22:54:01 ID:+rikm/SZO
新型インフルエンザについて…
俺達医師が感染する確率100%=高死亡率
269卵の名無しさん:2007/04/02(月) 12:48:44 ID:/IV2lkXa0
>>266
両方の肺の一番てっぺん部分に熱を持った後の燃えカスがあります(一生残ります)
右肺の下のほうに熱を持った後の燃えカス、引きつれがあります(多分ずっと残ります)
いずれも悪いものではないようです。
といった意味ではないでしょうか?
270卵の名無しさん:2007/04/02(月) 15:10:35 ID:IdfBlvIt0
消化器専門ですが、質問です。
自分が研修受けてたときには、喘息の発作時やCOPD急性増悪時には、
去痰剤入りの吸入や去痰剤の静注を使っていましたが(いずれもビソルボンですが)、
最近は、このような状態のときには去痰剤は禁忌になったのでしょうか?
いつ頃そのようなevidenceが出たのでしょうか?ご教授ください。
271卵の名無しさん:2007/04/02(月) 16:38:41 ID:/IV2lkXa0
>>270
EBMもいいけど、一度自分で使ってごらんよ、ビソルボン注射。
何故使われないかが分かるから。
望む効果が得られるなら使えば良し。
世の中にはそういった薬が山ほどあるでしょ。
消化器科のドクターならセル○ックスとかさ。
272卵の名無しさん:2007/04/02(月) 16:44:13 ID:lHUM64/i0
消化器と言えば一部の症例にドグ○○ールは著効するな
273卵の名無しさん:2007/04/02(月) 16:45:33 ID:UcJtW06x0
エビデンスがないからです。ただそれだけ。
実際にエビデンスのあるのはミュコレーターだけといっていいのではないでしょうか。
ほぼ流れが見えたのはThorax 2004;59(suppl 1);1-232 このあたりです。

肺炎とくに嚥下性にはいいように思いますけど・・・。
まあ、エビデンスなんでものは参考にすべきもので妄信すべきのもではないですね。
そんなことしたら新しいエビはでませんからね。

消化器の分野で慢性膵炎のエビ出ましたが、面白いですねー。
274卵の名無しさん:2007/04/02(月) 16:51:19 ID:vLe2SMA30

こんな時間に2chできるなんて落ちぶれたもんだ

275卵の名無しさん:2007/04/02(月) 18:11:32 ID:/IV2lkXa0
エビデンスおたくか・・・
もちろん本も読まないといかんが、患者の体も診ろよ。
机に向かう時間よりもベッドサイドにいる時間を長くしようという気
概を持って欲しいもんだが。そういう空気は感じにくいな・・・
Evidence based "clinical" medicineであって欲しいと願うよ。
276卵の名無しさん:2007/04/02(月) 21:34:21 ID:3p9ElR4kO
274暇なら福岡の日赤病院に行ってこい。
俺達の変わりに天皇陛下の姪を見きてくれ。
皇后様が総裁で勤めておられる日赤病院の中で、天皇陛下と皇后様直々に守られながら、天皇陛下の姪は勤めておらるそうだ。
2779です:2007/04/04(水) 00:00:57 ID:G4nh3wbn0
サルコイドーシスによる肺線維化に
ピルフェニドン(パーフェニドン)は効果がありますか
278卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:28:04 ID:cYAjfiA20
医師から見て、良い医師とそうでない医師とはどういうものですか。
患者にとっての良い医師の見極め方ありますか??
279卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:38:39 ID:Lz0InWYF0
一言で言えば常識的な医療が出来るかどうか
常識的の定義が難しいんだけども、
「大方の医師が下すだろう判断を普通に下せて大方の医師が出来るだろう治療が当たり前に出来る」のが良い医師ではないか
280卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:01:36 ID:L6OGyKyk0
>>278
患者さん側がどのような医者をよい医者と感じるかにもよると思う。
話を聴いて欲しいのか、自分がぶつけた質問にドンピシャの答えを出してくれ
ることなのか、治らなくても自分のことを分かってくれる医者、対応は最低だ
けど見立てはピカイチというのがいいのか・・・・
281卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:11:53 ID:YjBlfxac0
医者の場合は好みに合わせて
患者の場合も好みに合わせて

「料理人の目から見ておいしいお店の選び方教えてください。素人だったらどう選んだらいいですか?」って問いかけと同じ
万人に共通する正解なんてないんだからけっきょくこれがFA
282卵の名無しさん:2007/04/06(金) 00:12:42 ID:xieK27jxO
質問していいでしょうか?深く息をすると右の鎖骨と肩をつなぐ筋みたいなトコがつるように痛みます。ひどいと動けない位です。考えられる原因てありますか?
283卵の名無しさん:2007/04/06(金) 00:28:13 ID:mOdcq56A0
肋間神経痛
284卵の名無しさん:2007/04/08(日) 17:55:08 ID:vNL2e87u0
鎖骨と肩だから肋間ではないでしょ。
頸椎の捻挫と胸鎖乳突筋の過伸展。つまり腕枕が主因。
285卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:11:14 ID:oOoyhQSO0
質問いたします。
30代女性、中肉中背です。
9歳のころより気管支喘息になり、13歳より減感作療法をはじめましたが、
20歳の時に皮下気腫になってしまい、もう治らないでしょうとのことで
対処療法になりました。

20代のころからそう激しい発作もでなくなったのですが、昔は出なかった咳が
頻繁に出るようになりました。
ここ1ヶ月ほど話しをすると咳が頻繁にでます。(ゼイメイはないです)
調べてみると、咳喘息で放っておくと喘息に移行するとのことが書いてありました。
治療には薬を数ヶ月飲み続けないといけないとのこと。

元々喘息を持っている患者の場合も、また再度ひどく(!?)なったりするのでしょうか。
それともただ喘息が誘発されやすくなるだけなのでしょうか。
子供のころ長年、薬を大量に飲み続けていたため、一時的に抑制するための薬ならば
あまり飲みたくはないなと思っています。
宜しくお願いいたします。

286卵の名無しさん:2007/04/09(月) 11:55:32 ID:Cgh/ZFz+0
咳喘息を心配するも何も喘息はありでしょ。
喘息は対症療法が基本ですが、放っておくと気管支が器質化して硬貨するか、
グニャグニャになって対症療法も効かなくなります。
成人になってまた悪化というのも稀ではないです。
以上は一般論。

今の状況は、気管支炎かもしれないですね。
治療を受けてみてください。
287卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:52:23 ID:vdQyi6Es0
↑あんた、呼吸器科医か?
288公明党はカルト認定byフランス:2007/04/09(月) 13:48:23 ID:y1ym763L0
呼内でなくとも、医師ならほぼ常識の範ちゅう内
289卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:54:21 ID:kChR+1lM0
咳喘息を頬って置くと喘息になるってことは
咳喘息は喘息じゃないってこと?
治療は内服なんですか?
機関紙が具にゃ具にゃになることがあるんですか?
減感作療法って何をやったんですか?
290あらら・・・:2007/04/09(月) 22:41:41 ID:zcjfknFr0
寝たきりの父が最近痰がよく絡み咳も少し出ていて、水分を取ると必ず咽ますが、
この症状は誤嚥ですか?酷くなると肺炎になるのでしょうか?
291285:2007/04/09(月) 23:39:50 ID:gpOg/9w40
>286さん
早々のご回答ありがとうございました。
いつか私も対症療法も効かなくなる可能性があるってことですね。orz
先日、喉の腫れで病院に行って、咳のことに関して伺ってみたら、
喘息を持っているからですねー、と言われただけだったので
放置しておいても良いのかと思っていました。
もう一度、そちらのほうで受診したほうがよさそうですね。
ありがとうございました。

>289さん
私は素人なので最後の質問にだけお答えします。
内側の腕に20種類の抗原を皮下注射して、その中で一番反応を示した
ハウスダストを何万倍にも希釈して、週に1,2回ほど、
少量づつ注射していました。ざっと8年ほどでした。
(ちなみに治る率は30%ほどだと伺いました)
292卵の名無しさん:2007/04/12(木) 21:31:58 ID:+V5PsuOY0
トロッカーカテーテルの抜去について,タイミングや手技を教えてください!
293卵の名無しさん:2007/04/12(木) 21:32:30 ID:+V5PsuOY0
トロッカーカテーテルの抜去について,タイミングや手技を教えてください!
294卵の名無しさん:2007/04/12(木) 21:57:10 ID:fINN6Jv40
>>293
思い切って勢いよく抜くのがコツですね
295卵の名無しさん:2007/04/13(金) 00:03:18 ID:v/AcBKTo0
トロッカーカテーテルの抜去について,タイミングや手技を教えてください!
296卵の名無しさん:2007/04/13(金) 08:11:50 ID:Dmr/61zO0
トロッカーを取ろっかー

なんちて
297卵の名無しさん:2007/04/13(金) 18:39:10 ID:GfP1SOXx0
明るい悩み相談室より

駅の100円トロッカーじゃありません。
298卵の名無しさん:2007/04/15(日) 09:01:11 ID:VIrvqWQe0
>>295

マジレスするとな、トロッカー抜去のタイミングといっても
そもそも何のためにトロッカー入れてるんだ?
気胸か?癌性胸水か?膿胸か?
それぞれタイミングは違うから、答えようがない。

299卵の名無しさん:2007/04/16(月) 14:01:14 ID:7cx9eW5U0
<トロッカーを抜くタイミング>
ハイ大きく息を吸って〜と深吸気させ、それにあわせて抜く。
300卵の名無しさん:2007/04/16(月) 15:00:47 ID:CCzYp2nJ0
虹色トロッカー
301卵の名無しさん:2007/04/21(土) 12:25:08 ID:92aZ9CZU0
お忙しいところ大変すみません。
皆さんは第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会出られますか?
質問なのですがハンズオンセミナーや気管支鏡セミナーは
どういったことをどういった感じでするのですか?
お手数ですが宜しくお願いします。
302卵の名無しさん:2007/04/22(日) 22:37:53 ID:wzUQMDLW0
例の合剤の名前、「セレタイド」じゃなくて「アドエア」の方にしたのね。
わざわざ覚えにくい方にしなくても……。
http://glaxosmithkline.co.jp/press/press/2007_01/P1000402.html
303卵の名無しさん:2007/04/24(火) 10:19:12 ID:JIDqun6J0
質問いたします
37歳、男、中肉中背、喫煙歴20年ぐらい、飲酒ほぼ毎日
タバコも一日半箱位吸ってます
日中は痰が絡む咳をして就寝中にぜいぜいいいだし、咳も出て
のどがひゅうひゅういっています。
夫なのですが、呼吸器科を勧めたのですが病院に行くのをいやがり
今日どうしても頼み込むと内科に行きましたが、
のどの薬を処方してもらってきました。私は肺の方の病気が
喘息ではと思っているのですが。言うことを聞きません。
どうでしょうか?
304卵の名無しさん:2007/04/24(火) 22:08:41 ID:R+we3bUw0
303さん
旦那さんは内科に行ったといいましたが
呼吸器内科(呼吸器科)ではないですよね・・・
のどの薬と言うのはイソジンガーグルかトラサミンカプセル
何かですか製品名を教えてください。
咳・喘鳴(ゼイゼイ・ヒューヒュー)は朝・夜にひどくなりますか?
旦那さんはアレルギー性疾患の既往がありますか?(アレルギー性鼻炎・アトピー性皮膚炎・口腔アレルギー症候群・ラテックス フルーツ症候群・その他食物アレルギー等)
住居の日当たり・風通しはどうですか?(ABPA診断のため)
住居の中に水槽や観葉植物やペット等の生き物がありますか?(ABPA診断のため)





305卵の名無しさん:2007/04/24(火) 22:22:04 ID:R+we3bUw0
旦那さんの一日の平均喫煙本数はどのくらいですか?
息切れはありますか?(非喫煙者で健康な同年齢の人より話すスピードや階段のスピードが遅い。階段など息が切れて休むことは無いですか?)
たぶん喘息ではなくかなり長期にわたって喫煙されているので慢性閉塞性肺疾患(COPD)
だと思います。(一日の平均喫煙本数によりますが)
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は俗にダバコ病と言われるほどタバコがほとんどの患者さんの
原因です。(まれに埃など職業性のものもあります)
昔、肺気腫と慢性気管支炎を分けて考えていましたが
非常に合併する患者さんが多く肺気腫と慢性気管支炎を合わせて慢性閉塞性肺疾患と呼んでいます。
風邪を引くと健康な人と比べ重症になりやすく容易に肺炎へと悪化しひどい場合は呼吸不全で亡くなる場合さえあります。(この状態を急性増悪と言います)
治療はこの急性増悪をいかに防ぎ残っている肺機能を最大限に活用し守ることそして症状を改善すること
に重点を置かれます。

306卵の名無しさん:2007/04/24(火) 22:36:13 ID:R+we3bUw0
そのため喫煙が大前提で呼吸器内科の医師は禁煙治療・指導をまず行います
又、急性増悪を防ぐため肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を五年おきに
インフルエンザワクチンを一冬ずつ接種します。
症状や状態に合わせて呼吸リハビリテーションや
吸入薬(スピリーバ等)や気管支拡張剤(テオドールやホクナリン等)や
喀痰調整剤(ムコソルバン等)を使い症状を改善させます。
状態によっては酸素療法をするかもしません。
まこの慢性閉塞性肺疾患は今のところ完治しません
信頼できる呼吸器内科専門医と二人三脚で生涯にわたって
治療しなくてはならない疾患です。
とにかく呼吸器内科専門医の下で精査(スパイロメーター・胸部レントゲン等)
しきちんとした診断をつけ適切な治療と禁煙をするべきです。
そうすることで貴方が旦那さんからの受動喫煙で慢性閉塞性肺疾患となる
リスクか減ります。(お子さんや同居人や職場の人も同じです)


307卵の名無しさん:2007/04/24(火) 22:55:47 ID:2h5NVShY0
OSASでは?
308卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:54:57 ID:/e9MWPIm0
>>303

喘息かもしれんね。
とりあえずタバコは控えた
方がいいよ

>>304-306

お前さん医者か?
学生さん?
309卵の名無しさん:2007/04/25(水) 05:01:07 ID:R5X7ccke0
>>303
病院には一緒に行ってあげるといいですよ。
本人は症状すら自覚していないことがあるので。
レス内容を記したメモでもOK。
実は医者側も家族からのヒントが救いになること有。
後鼻漏の可能性もあるかなぁ。
310303:2007/04/25(水) 12:25:01 ID:If7rw7xP0
いろいろとお答えありがとうございます。
一日に平均10本以上は吸ってると思います。
子供と私の前や家の中ではタバコを吸わないので正確な数はわかりません。)
昨日は普通の内科に行きました。処方された薬は
ムコセラム、アストマリ錠、漢方薬、あと緑色の液体状の薬を
咳が止まらない時に飲むように言われました。
アレルギー疾患はないです。ペット等は飼っていません。
なかなか仕事も忙しく本人に呼吸器科などに通う意志がありません。
やはり、禁煙を勧めた方がいいですよね。(きっぱりやめてくれたらいいのですが。。)
あと、飲酒も原因に含まれますか?(一日にビール缶3本位です.)
311卵の名無しさん:2007/04/25(水) 23:24:19 ID:SBfp7WRv0
内科と呼吸器内科がどう違うかというと
わかりやすいのは検査ですね。
内科はまず胸部レントゲン、呼吸器はそれに加えて
肺活量測ったり、CT撮ったりします。
明らかな呼吸器疾患だという自覚がなくても
禁煙の相談に来るだけの患者さんもいますしね。
酒タバコ、少ないほど良いのはご承知の通りです。
今の習慣が10年後20年後の身体を作ります。
312卵の名無しさん:2007/04/26(木) 01:45:16 ID:X024+00K0
間質性肺炎(BOOPと言われています)で在宅酸素療法をしています。
年齢は35歳です。
数年前から子供が欲しいと強く思うようになりました。
年齢的にも30後半近くになってその思いはどんどん強くなっていきます。
主治医に出産は無理だと言われ、あきらめたつもりでしたが
やはりあきらめきれず。最近は眠れないくらいに思い詰めています。
生理も順調で子宮は健康だと思うのでどうしても産みたいのです。
心臓や肝臓は今のところ問題はありません。
在宅酸素療法・妊娠というような言葉で体験談を探して
検索してみたのですがヒットしませんでした。
本当にタイムリミットが近づいているので、絶望的な気持ちで毎日を
過ごしています。
過去にそのような例はありませんか?
出産は絶対に無理なのでしょうか?


313卵の名無しさん:2007/04/26(木) 08:23:01 ID:e8K7qBQv0
便乗で申し訳ないのですが、私も出産についてお聞きしたいです。
年齢は30歳、在宅酸素療法を受けています。
間質性肺炎です。
治療のために、プレドニンを30mg服用しています。
子供がほしいのですが、無理なのでしょうか。
よろしくお願いします。
314卵の名無しさん :2007/04/26(木) 09:10:12 ID:fHwpVKKu0
お二人さん、間質性肺炎を生じさせた原因は何ですか?
残存呼吸機能と原疾患の安定度でしょうね。
通常、HOTレベルの呼吸機能では厳しいは厳しいですが
片肺のHOT患者を出産に漕ぎ着けたことはあります。

間質性肺炎が妊娠中のデカ腹と循環血漿量に耐えられるか
どうかだろうと思いますね。
医者は2人そろって逝かせてしまうような事態を恐れて同意
しないと思います。
315卵の名無しさん:2007/04/26(木) 18:17:48 ID:ijcTJaKYO
すみません、くだらない質問で恐縮ですが…
昨日、浴室の壁にカビキラーをシュッシュとかけてる途中で(時間にして数分)
目が染み→頭痛→呼吸が苦しくなってきてすぐ作業を中止しました。
その後一日中頭が重たく、喉と気管が苦しい状態(まるで風邪を引いているような)が続き、今日もまだ少し気管に違和感があります。
これは、日にちが経てば自然治癒するものでしょうか?
病院にかかろうかと思ったのですが、「この程度で!」と煙たがられそうで恐かったので、まずこちらで相談させていただきました。。
316312:2007/04/27(金) 00:20:53 ID:6f24NZWT0
>>314
原因は不明です。
膠原病の疑いで検査もしましたが、結果は
真っ白ではないけど膠原病ではないそうです。

主治医には、過去に全く例のないことだと言われましたが
実際には、在宅酸素療法をしながら出産された人もいらっしゃるんですね。
数多くはなくとも何十人といらっしゃったりするのでしょうか。
つい希望をもってしまいそうになりますが…。

主治医に気持ちを伝えた上で、セカンドオピニオンとして
そういう患者さんの出産を何度か受け持った経験のある医師の
お話を聞いてみたいです。
出産は無理だと言われるかもしれませんが
それでも出来る限りのことはやってみたいと思います。
経験のあるお医者さんはどのようにして探せばいいのでしょうか?



317卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:54:14 ID:165R41gz0
スレちがいなきもいたしますが、他に相談できそうなところがないので、ここで
お伺いします。
87歳の父が脳梗塞の疑いがあると言うことで入院、問題なく退院まじかに
嚥下性肺炎といわれ、抗生物質投与で良くなったようですが、点滴、酸素マスク
の状態が既に3ヶ月近くになります。
肺炎により、肺の器官が変形してしまったとか。
現在、点滴は栄養だけ、痰の吸引をうけ、オムツを替えてもらうのが、主なケア
です。

内科の医師の診察は週1(か、それ以下お会いした事はないです)で、毎日病院に行っている私への病状の説明は、担当医
である脳神経科の医師から月に1回くらいです。

現在の父の状態と入院している病院の得意分野に差異があるのでは、と疑問を
感じています。
父を肺機能の専門家に見せることはできないでしょうか。
この病院から転院するのは、ここの先生が判断した時以外できないんでしょうか。l

何とか、父を退院させたいとおもうのですが。
318卵の名無しさん:2007/04/27(金) 12:11:50 ID:csswNn2T0
>>316
詳しい人が来るまで待っててね。
ちょっと自信ないので。
>>317
基本的に入院中の回診は毎日あるはずです。
面会時間外の朝等に行ってることが多いです。
また、ご家族は加療担当医に説明の機会を求める
権利があります。まず面会の意思を伝えましょう。
お父様は超高齢者ですから、積極的な治療を
控えるケースもあります。ご家族の希望を仰って
見て下さい。点滴も20時頃に抗生物質を入れてる
場合もあるかもしれません。まずは相談、ですね。
319庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/27(金) 15:32:50 ID:QUXW9v1I0
>>317
なんか、家(施設)では引き取れないというPtのパターンぽいね
家族内の意思統一図れてるの?

正直、87歳で、呼吸器科Drに診せても、そう結論は変わらないと思われるが・・・
”私”が引き取りますってんなら、主治医のDrも無碍にするまいが
 
320卵の名無しさん:2007/04/27(金) 17:28:26 ID:HrLJzgsm0
318さん、ありがとうございます。
何とか、先生とお会いできるよう、お願いしてみます。
前回、3月にお会いした時に、点滴だけでなく流動食を一さじでいいから食べさせて
欲しいなど話したところ、話し合い拒否と言う態度をとられてしまって、困っています。
先生は胃に穴を開けてそこから食べ物を入れたいようです。

319さん、父が退院を希望しているので、私も夫もそうさせたいと思っています。
ですが、介護保険の更新のための父の自治体からの調査をしぶる等、いつまでも
入院させておこうとするような様子が見えるので、困っています。
321卵の名無しさん:2007/04/27(金) 20:41:24 ID:83kGewnX0
今どき「いつまでも入院させておこう」って…
そんな病院あるなら俺が幾らでも患者紹介するわ
322卵の名無しさん:2007/04/27(金) 21:54:42 ID:efICfHqN0
>>320
では、ちょっとずつ行きましょう。

まず、患者さんの安全を最優先するのはご理解下さい。
誤嚥の可能性がある場合、口から無理に食事を
摂ることはしない方がいいかもしれません。
一さじでもという、家族側の気持ちが必ずしも
患者さん自身のためになるかどうかはわからないんですね。
「胃ろう」というのは、すごく悪い選択、とは思えません。

退院を希望とのことですが、退院されて自宅で介護、
又自宅で医療や看護を受けられる見込みはありますか?
このあたりも主治医とよく相談されると良いです。
医療相談の職員がいる場合もあります。

私自身、患者さんのご家族とはよく話したいタイプなので
医者の個々人の性格もあるのかもしれませんが、
「何度か話し合う」ことを前提に、初回の面会を
申し出て見ては、と思います。思い込みとか想像は
お互いの距離を開けるだけです。もしかしたら医者は医者で
「患者の状態・今後を正しく把握しようとしない家族かも」と
思っているのかもしれません。歩み寄りですね。
323卵の名無しさん:2007/04/28(土) 02:49:27 ID:LiBK6PpSO
スレチかもしれませんが、95歳の祖母についてお聞きします。
弁膜症の為ペースメーカーを入れています。
入院していましたが食事もたくさん採れていて元気だったのに、
1週間前に転倒してからひどい状態で寝たきりになり、
肺に水がたまり真っ白で尿も出ないし余命1週間と言われました。
今は酸素マスクをして、血圧を上げる点滴と維持薬と書かれたブドウ糖の点滴を受けています。
余命宣告を受けてから1週間ですが尿は毎日500mlほど出ているようで、
血圧は100前後、血中酸素は98〜100%です。
これは落ち着いてきたと言えるのでしょうか?
それとも確実にもう長くない状態ですか?
毎日胸が苦しいって弱々しく訴えるので不安でたまりません。
あと、水なしの酸素を吸っているので口の渇きがひどくて…何か緩和する方法はありませんか?
宜しくお願いします。
324卵の名無しさん:2007/04/28(土) 06:47:03 ID:4Y7T84tB0
おそらく、利尿剤も使っていると思います。
すべては主治医に聞いて欲しいのですが
お年を考えると気持ちの準備も必要かと思われます。
口の渇きについては、看護的なケアが出来る場合も
ありますので、それも相談してみて下さい。
ネットで検索してみても良いと思います。口腔ケア。

胸水を抜くこと、尿を出すこと、腎臓への負担、血圧、
むくみ、ベッドの角度、酸素濃度、家族の理解度…
医師は色んなことを考えながら投薬しています。
325卵の名無しさん:2007/04/28(土) 09:20:53 ID:D3Sm8xZQ0
322さん、ありがとうございます。
やさしく心配りある返信いただき、このような方に見ていただきたいと思いました。

介護保険の更新をして、何とか、医療と介護のサービスを受けながら、
自宅で過ごさせたいと思っていたのですが、私のほうの思い込みその他をまず
捨てて、素直に専門家のお話をきちんと受け止めるようにしたいと思います。

いっしょに帰りたがる父を残して帰ってくる毎日がつらかったのですが、
まだまだできることがありました。
お話、身にしみました。ありがとうございました。

326323:2007/04/29(日) 02:37:58 ID:AWp6V5W4O
>>324さん
ありがとうございました。
利尿剤も使っていますが・・・また思うように尿が出なくなってきました。
苦しんでるそばにいて、何もできないです。
癌の場合、モルヒネで苦痛を和らげたりしますが、
呼吸器の場合、苦痛を和らげる術はないですか?見守るしかできないのでしょうか?
苦しんで苦しんで死ぬのを待つしかできないなんて辛すぎます
327庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/04/29(日) 10:21:35 ID:0NVKT55R0
個人的にはCHFやCOPDの呼吸苦より癌の苦痛がいいかなあ
ほんとはどっちもいやだけどさ

実際問題、傍にいて見守るしかないけどね
現代人は特に死から遠ざけられた(と思ってる)存在だからねえ
辛いのも”人生”だよな
そのことを分からないやつが逆恨み的に医療関係者を訴えたりする
328卵の名無しさん:2007/04/29(日) 15:37:31 ID:br8hH7en0
ご質問すべて、心苦しいですが主治医に聞いて
いただくのが一番です。というのも、こういうやりとり
こそが、実はおばあちゃまを理解し予後を受け容れる
大切な過程、プロセスなんですね。

同じように超高齢者のご家族を看病されている方の
日記・ブログ等を参照するのも良いと思います。
麻酔で眠ってもらう場合、麻酔は使わない場合など
色々とケースがあります。

医療従事者との対話、家族同士の対話を通して
「おばあちゃまご自身が」何を必要とされているのかを
導き出して欲しいなと思います。

苦痛の一部が「不安」であるなら、それを「大丈夫」と
軽減してあげられるのは、ご家族かもしれません。
良い医師は、ご家族の力を知ってるというのが実感です。
329卵の名無しさん:2007/04/30(月) 18:34:48 ID:oTaoBRtZ0
質問おねがいします。4月に職場の健康診断を
したところ、洞不整脈・QT延長とでました。
詳しい結果はまだですが、気になるので
病院に行こうと思うのですが、呼吸器内科に
診てもらうのが、いいですか?
330卵の名無しさん:2007/04/30(月) 18:52:44 ID:uHATj0Ea0
329さん、循環器内科・循環器科に受診すべきです。
331卵の名無しさん:2007/04/30(月) 22:33:01 ID:oTaoBRtZ0
ありがとうございます。循環器科なんですか。
近くの病院で、診てもらいます。
何にもないと、いいんですが不安です
332卵の名無しさん:2007/05/01(火) 01:50:57 ID:1Kf+vgk6O
質問です。お願い致します。

年齢:20
性別:男
治療中:喘息、DM
〈状況〉
・30日の早朝より、発作が起こっている。メプチンで数時間は楽になる程度。ただ、その感覚が短くなっている。
・掛かり付けのクリニックが今週いっぱいお休みで、週明けも主治医が5月10日までいない(いつもは常勤)。
・緊急用としてプレドニンが30mg×5回分ある。
・先月も発作を起こしてソルメド120mg×3日、プレドニン30mg×3日、投与している。

〈質問〉
DMの関係もあり、このまま悪化した場合、自己判断でプレドニンを服用して良いか悩んでいます。いつもなら、プレドニンを服用した日か、休診なら次の日に受診し指示を仰ぐのですが今回はそれができません。
しばらく様子をみるつもりですが、他の医療機関を受診した方が適当でしょうか。その場合、初診でも診て頂けるのでしょうか。

長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します。
333卵の名無しさん:2007/05/01(火) 12:47:10 ID:hf+KJqL20
>>332
近隣の呼吸器内科医がいる病院で良いでしょう。
主治医は近隣の中核病院と必ず何らかの関係を
持っているはずです。これまでの経過をメモしたり
薬をすべて持参するとスムースですね。
そういう病院は午前受付でしょうから、もし今日が
無理であれば明日にでも。

10日まで主治医を受診できないという心理的な
プレッシャーが発作を煽っている可能性もあります。
長期連休の前には
・発作が起きたらどうすればいいか
・誰の指示を受けたらいいか
・どこへ行けばいいか
をあらかじめ話し合っておく必要がありますね。
主治医も張り紙等でお知らせすればよかったですね。

ご相談者さんは、お母様でしょうか?
今日明日は勤務医なら普通に働いている場合も
多いですので、過度に不安に陥らないように
願っております。
334卵の名無しさん:2007/05/01(火) 13:28:02 ID:1Kf+vgk6O
>>333
質問は本人です。
暖かいレスを本当にありがとうございます。
長期休暇の場合の対処方法を相談しておけば良かったですね。
夜間〜朝は辛かったですが、学校に行けるくらい回復したのであまり思い詰めず、不安に陥らないようにしようと思います。

ありがとうございました。
335卵の名無しさん:2007/05/05(土) 00:51:26 ID:4GI02PR80
質問、お願いします。26歳女です。喘息で5年間治療してます。去年2月に大きい発作を起こし
中等症から重症になりました。重症になってから毎朝プレドニン1錠と喘息の薬を使っていますが、
最近、発作が頻繁に起こり、ステロイドの点滴後3日は発作が出ず過ごせましたが最近、点滴して
翌朝に発作が出ます。 この先、とても不安です。 ステロイドで症状を抑えるしかないのでしょうか?
 お願いします。


   
336卵の名無しさん:2007/05/05(土) 04:42:28 ID:kuRmCtZO0
ここへの書き込みを見ていると、病状説明をまともに受けていないのかしら、
と思うことがあります。嚥下性肺炎なんてのは、肺炎を繰り返して、徐々に
衰弱し、なくなっていく病気だし(呼吸器内科で扱う病気じゃない)、
喘息はしっかり吸入ステロイド治療して、発作予防に努めるのが大事。
発作が起きてからどうのうこうのという病気じゃない。
プシの気配を感じる。
337卵の名無しさん:2007/05/07(月) 17:37:14 ID:tYnvjWlE0
呼吸器科の先生って大変ですね。同情します。
338卵の名無しさん:2007/05/07(月) 20:41:35 ID:guAeV5+6O
変な質問をすみません。
ステロイドの副作用で免疫力が低下するのは骨髄抑制のためではないのですか?抗がん剤の免疫抑制とは別ですか?
本をみてもよくわかりません‥
ステロイドの場合、どのくらい免疫力が低下して注意が必要とかは白血球の数ではわからないものですか?
恥ずかしい質問ですみませんがいつも気になっています。
339卵の名無しさん:2007/05/08(火) 10:04:28 ID:abAybF+WO
呼吸をすると背中のあたりが痛みます
とはいっても私ではなくて私の母なのですが…
43歳でちょっと太り気味です
病院に行かせた方がいいのでしょうか
340庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/08(火) 13:36:16 ID:gbkfD7T60
血内じゃないのでMPのMの機序はわからんけど、ステロイド→好中球の壁粘着・遊走性低下→細菌性免疫低下だったような無かったようなw
だもんで、血液検査しても一見WBCが上昇してるのに免疫力は低下と相反する結果がでてくるんじゃ?

正直、呼内の話じゃない罠

341卵の名無しさん :2007/05/08(火) 15:58:05 ID:6rv5Wl7t0
>338

まあ、ノンサイトトキシックな薬剤の中では極限レベルの免疫抑制力を持つということは確かだね。
その作用を、どの強さのものを使いどんな投与法で利用するのかによって副作用の強さも変わってくる。
使ってるからといって、副作用が即心配になるというわけではないないでしょう。
342庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/08(火) 16:03:07 ID:gbkfD7T60
>>340
しまった
MじゃなくてPの方だったw
眠いとダメだすなあ
343卵の名無しさん:2007/05/08(火) 23:40:09 ID:bPSf9k42O
質問です。
よろしくお願いします。
19歳 女 162cm 41kg
気胸で手術の経験あり(手術では、肺の一部と横隔膜の一部を切除)
気胸での症状は咳のみでした。

術後2ヶ月ごろから気胸の時と同じ様な空咳?が出るようになる
レントゲン、CTは共に異常なし
咳止めの薬は効きません
食後にひどくなる
睡眠時、食事中には出ない
入浴中にも比較的ましになる
アレルギー検査は特に異常なし(スギが少し反応出てました)

咳が出始めて約3年になります。
ここ1年ほどは酷いときには過呼吸のように息が苦しくなることもあります。
出ないときは2〜3ヶ月は出ません。
出だすのは生理前ぐらいに多く感じます。


手術をした主治医は匙を投げている状態です。
内科的な見方で何か分かるようなことがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
344卵の名無しさん:2007/05/09(水) 00:06:07 ID:qOyWbWxp0
>>343
手術をしたのはいつですか?3年前ということ?
呼吸器内科の専門医を受診していますか?
学生ですか、働いていますか?

咳止めといっても種類があります。
あきらめないでほしいです。
345卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:03:19 ID:bv5Tns2XO
>>344
343です。
手術をしたのは3年前の4月です。

呼吸器内科にはかかっていません。
通っている病院には呼吸器内科と外科と両方ありますが、外科部長が主治医なので…
外来の診察日が内科の先生の日に行っても、始めの診察だけが内科の先生でレントゲンを撮るように言われて戻ってくると、主治医の診察になります。

咳が出ているときは本当に体力がなくなりまともに生活ができないので、進学はしませんでした。
なので今はフリーターという感じでアルバイトしています。


咳止めは一番強い薬で中枢神経に働きかける?薬って言っていたような気がします。
3年前なのでよく覚えてないのですが…。

主治医には肺はきれいなのでどうしようもないと言われます。
346卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:10:01 ID:n2Te2b7QO
イーバス使ってます?どこか導入していますか?使ってみて実際の、マヂの利点、あかんがなぁを本気で教えてほしいのです。
347卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:22:47 ID:FgN1B+QT0
>>345
たとえば心臓なら循環器医師と心臓血管外科医師がいますが
良い病院というのはこの2つの科の連携が良いんですね。
前者はあくまでも内科医、後者は外科医です。
あなたの場合、1度呼吸器内科医の診察を受けた方がいいかも
しれないケースだと私は思います。(専門医は検索できます)

その部長が他の医師に助言を求めている感じがしないんですね。
良い医師というのは、わからないと思ったらわかりそうな人へ
紹介・照会することを惜しまないはずです。

それから、生涯教育という意味での勉強は、通信でもネットでも
放送でもいいから続けて下さい。これから人生長いです。
病気のために勉強をストップするのは避けて下さい。
348庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/09(水) 01:27:23 ID:53BaozhP0
専門外なんで不明なんだが、月経随伴症候群なんかはこの範疇なんだろうかねえ?
月経随伴性気胸なんかは違うんだろうけど、この場合
349卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:45:52 ID:bv5Tns2XO
>>347
そうですね、確かに私が行っている病院は連携などはあまりないようです。
私は内科の先生とは関わりがなかったので知らなかったのですが、内科の先生は今はもうやめてしまっているみたいです。
診察中にはあまり仲がよくないように感じましたし。

すみません。
専門医を検索というのはネットでということでしょうか?

それと生涯教育と言う意味での勉強とは大学を出るということを指しているのですか?
350卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:56:14 ID:bv5Tns2XO
>>348
月経随伴性気胸以外に月経随伴症候群というものもあるのですか?
私は二回気胸になったのですが、二回とも生理と前後して起こったため、もしかすると月経随伴性気胸かもしれないと言われました。

手術で切除したところを検査に出したらしいのですが、月経随伴性気胸ではなかったと言われました。
でも自然気胸では関係ないはずの横隔膜の一部も切除したと言われもしたのでよくわからないのです。
そのもととなる病気の子宮内膜症は若いとあまりならないと聞きましたし。

本当によく分からないので、何か知っておられることがあれば教えていただきたいです。
351卵の名無しさん:2007/05/09(水) 02:05:07 ID:pwfYQ3iT0
>>348
年齢が若いっていうのがポイントですね。
結果そうであっても、ホルモン療法は避けたいなと。
>>349
ネット検索が一番手近だと思います。
病院、医師会、保健所、それらのリンクのページ、
クリニック医院、学会関係のページ、色々あります。

勉強については、学歴ということよりも視野を
拡げて欲しいなという願いです。疾患があるなら
なおさら、何か得意なことを持っていた方が
後々のためにも、人間関係の広がりにも役立ちます。
352卵の名無しさん:2007/05/09(水) 02:23:54 ID:bv5Tns2XO
>>351
そうして自分で探して初診で病院に行くと検査とかやり直しになりますよね。
はじめに言っておけばよかったのですが、半年前に地元で有名と言われていた呼吸器科の病院に初診で行ったんです。
レントゲンやCTも撮り直して検査してもらいましたが、慢性的な気管支炎だと言われました。
そして吸入の薬を処方されました。
今でも一応続けていますが、効いているような気がしません。
なので今までのレントゲンや検査結果を持って違う医師のところにかかりたいと思うのです。
主治医のところから、違う医師を紹介してもらうのはいけないですかね?
してくれるかはわからないですが…

ごめんなさい。
私は知らず知らずのうちに、学歴にこだわっていたみたいです。
視野を広げてですか。
正直、今の生活でいっぱいいっぱいになっている自分がいます。
アルバイトもなかなか続かないですし…。
でもできるだけ頑張りたいと思います。
353卵の名無しさん:2007/05/09(水) 02:51:03 ID:2v8adm2j0
検査をやり直すというのは良くないイメージがあるのかも
しれませんが、情報が新しいという意味ではメリットでもあります。
なぜ最初に学生か社会人かを訊ねたかには理由が2つあります。
・健康診断の受診状況
・規則正しい生活をしているかどうか
これからどうされるかはあなたの希望次第です。
354庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/09(水) 08:24:33 ID:53BaozhP0
>>350
産婦じゃないのでよく分からんです
女性ホルモンの過不足による症候群ということですが、空咳とどう関係するのか???

原点に戻って慢性咳嗽を確認してみては?
ネットでは
http://www2.eisai.co.jp/netconf/cough/c_spe.htm#gaisou
なんかどうですかね?
355卵の名無しさん :2007/05/09(水) 16:48:00 ID:yy0T4/dF0
そこの事務局の人
その通りやって結果が出てるというならかなりのパフォーマーだね。
356卵の名無しさん:2007/05/09(水) 17:07:53 ID:bv5Tns2XO
>>353
そうですね。
取り敢えず明日時間がとれたので病院に行ってこようと思います。


>>354
ありがとうございます。
一通り見ましたが心因的なものに一番当てはまっている気がします。
心療内科とかにかかった方がいいんですかね…
357庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/09(水) 17:40:33 ID:53BaozhP0
>>356
あくまでも身体に異常がない限りにおいて心身症も考えるというスタンスでよろしく
>>347さんの言われるように別のDrにコンサルトするのが先かなと思いますが
358卵の名無しさん:2007/05/09(水) 22:39:48 ID:bv5Tns2XO
>>357
そうですね。
病院にもちゃんと行ってみます。
色々ありがとうございます。
359卵の名無しさん:2007/05/10(木) 00:15:48 ID:DzdioMhC0
心療内科?

そんなマイナーな知見をもとに今後の人生を左右する決断をする?
止めた方がいいよ、第一十分な治療を受けてないでしょ。

白髪だらけにされるだけだよ。
360卵の名無しさん:2007/05/12(土) 13:13:14 ID:ObcFCGGd0
スピリーバが結構良くない?
361卵の名無しさん:2007/05/12(土) 17:09:06 ID:Q7DyJDsGO
>320
そもそも嚥下性肺炎は予防が大事なんで
呼吸器内科のテリトリーじゃなく耳鼻科・リハビリ科の範疇ですよ。
362卵の名無しさん:2007/05/14(月) 23:33:42 ID:1kkGp+95O
揚げるぜ!筑紫が初期ガンだ
363卵の名無しさん:2007/05/15(火) 10:21:54 ID:IqlQsjsC0
そうさ、病院に入院しているのに、歯磨き、入れ歯管理をしてくれなくて、
その上、むせているのに、何故かリハビリに移った途端に普通食をだされ
(それまで、柔らかほぐしとろみの食事だったのに)2,3日で発熱。
その時点で肺炎を疑ってくれればいいのに、さらに水枕のみで3日放置。
やっと点滴のできる病棟に移ったのは1週間後。

私は、これは病院による、肺炎だと思っている。
介護保険の申請もやめとけとまったがかかるのを、振りほどくようにして
みてもらったが、いまだに主治医の書く書類が出ていないため、3ヶ月近く
空いてしまった。

とにかく、生きたまま返してくれ、それだけだ。
364庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/15(火) 12:42:34 ID:uljhIbXT0
生きたままでいいならすぐ返せるがねw
誤嚥性肺炎なんて、人生の末期で生じるもの
へたに治そうなんて方がオコガマ
365卵の名無しさん:2007/05/16(水) 16:35:54 ID:1fz+3qoX0
今度、呼吸器内科が廃止されるそうですね
内科に統合されるとか。

厚労省は何を考えているんだか…
現場の人は廃止されて内科に統合した方が負担減るのかな?
366卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:37:02 ID:kwEIV1vH0
そんなことにはならんよ
呼吸器科で分離
367卵の名無しさん:2007/05/16(水) 21:49:02 ID:1fz+3qoX0
368卵の名無しさん:2007/05/17(木) 20:08:40 ID:M332gg4O0
実は喘息と鼻炎をWで持ってるのですが、点鼻薬を差して鼻の通りが
良くなると、喘息も治まるのですが、どうゆう原理なんでしょうか?

逆に鼻が通らなくなると喘息が始まるんです・・・・。
369卵の名無しさん:2007/05/17(木) 20:14:44 ID:7Q3yBDJFO
どこかやってる?千葉でやってるらしいE−BUSの事を聞きたい。
どう?どんなもの?
370卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:09:31 ID:UVteuPsa0
すいませんが教えてくださいませ。療養型勤務医です。

4月に急性期病院からCaのエンドステージという事で紹介されてきたptです。
本日、紹介元の病院から追加報告の手紙がきまして、3月に施行した気管支洗浄液検査で
Mycobacterium-intracellulareが検出され、現在の状態から保菌者と思われる・・との事でした。

療養型勤務前が脳外科医だったので呼吸器系は専門外でよくわかりませんが
この非定型抗酸菌に対して保菌者という事でTBのような特別な対応や加療が必要なのでしょうか?。
それとも、一般的な院内感染防止策だけでOKですか?。
371卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:19:51 ID:JpTFlBDT0
なんもいらんす
372卵の名無しさん:2007/05/18(金) 17:25:20 ID:UVteuPsa0
>>371
安心しました。
ありがとうございました。。
373卵の名無しさん:2007/05/18(金) 20:27:27 ID:cbOXna2v0
このスレに本物の呼吸器内科医もしくは、内科医がいれば答えてもらいたい
問題があります。
縦隔気腫について述べてください。縦隔気腫の要因または再発の率などについて。
374卵の名無しさん:2007/05/18(金) 21:08:33 ID:5Wyp+yPv0
375卵の名無しさん:2007/05/18(金) 22:00:01 ID:5WGvfSOr0
何の特にもならないのに延々答え続けてるのにワロタ
376庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/19(土) 01:46:19 ID:g17ISY/o0
縦隔気腫もなあ、気管側か食堂側かで違うわけで
ちゃんと成書を読みんさい!
377!doctor:2007/05/21(月) 00:56:47 ID:9sPRPckc0
割に合わないよな、呼吸器内科って。
378卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:12:53 ID:ArTIZJrf0
>>377
「呼吸器科」は消滅するのでモーマンタイ!
379卵の名無しさん:2007/05/21(月) 21:55:28 ID:AvevVOY8O
肺癌に関連してる言葉で『LN』『ABC』『鎖骨上窩』ってなんですか??曖昧な質問でごめんなさい(>_<)
380卵の名無しさん:2007/05/21(月) 22:40:30 ID:/7LvIu460
>>379

LN=Lymph Node=リンパ節のこと
鎖骨上か=鎖骨の上のくぼみ

ABC 何のことかわからん。誰か教えてくり。 
381庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/21(月) 23:02:45 ID:13Lec9830
ABC
aspiration biopsy cytology?
382卵の名無しさん:2007/05/21(月) 23:32:07 ID:AvevVOY8O
みなさんありがとうございます(o^-^o)
ところでABCの日本語訳はなんでしょうか??
383卵の名無しさん :2007/05/22(火) 12:03:32 ID:2pJVHdBT0
いろは

ABCじゃなくてBACじゃねーのかい
384卵の名無しさん:2007/05/22(火) 12:14:45 ID:JYt34/FYO
BACだとなんの略ですか?
385卵の名無しさん:2007/05/22(火) 13:18:49 ID:7BQkH6jD0
Bronchioalveolar carcinoma
386卵の名無しさん:2007/05/22(火) 22:42:04 ID:BYj8/QnI0
呼吸器内科って、結構性格いい部類の人が多い希ガス。循内とか血内が比較対象なわけだが。
387卵の名無しさん:2007/05/22(火) 23:24:13 ID:JYt34/FYO
このスレもいい人多い!
388卵の名無しさん:2007/05/23(水) 02:55:40 ID:tUX9qLgi0
俺は循内が専門なんだけどねぇ(泣)
389卵の名無しさん :2007/05/23(水) 12:05:53 ID:m3ENmjx+0
おれ神経内科。

呼吸器医者が一番話てて納得できる。
他は、分子馬鹿、生理学馬鹿、ミネラル馬鹿、カメラ馬鹿、顕微鏡馬鹿、そんなもん。
マクロとミクロのバランス悪すぎ。
390卵の名無しさん:2007/05/23(水) 16:40:32 ID:NY6/rW/5O
私は整形茄子(>_<)

なんか美容整形したみたいな響きだな…
391卵の名無しさん:2007/05/23(水) 18:59:19 ID:VEsA27X70
うちの親が特発性間質性肺炎です
在宅酸素が必要なくらい症状が出てるわりに、蜂巣肺が無くて特定疾患の申請が不承認になったんだけども
特発性間質性肺炎の人で蜂巣肺が出てない人って珍しい方?
392庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/23(水) 20:14:56 ID:t3B3aMkk0
個人的には10人くらい診たんだけれど、全てハニカムラングでしたわ
病理的にIPFと診断された人ばっかりでしたけど
IPF以外ということかしら?
393卵の名無しさん:2007/05/23(水) 23:40:08 ID:ZwFtC+ud0
最近は特定疾患の認定が厳しくなったからね。
あの申請用紙には、HRCTでハニカム必須、とか書いてあったよね。

生検はしてないの?
394卵の名無しさん:2007/05/25(金) 00:44:46 ID:PUTRwRxY0
>>392.393
レスサンクス

生検はやってないですねぇ
2度ほど入院してるけど、生検の話は出ないな

ネットの知識じゃKL-6が高いと予後が悪いと書いてあったから心配してたら
数値が5000以上でも一年間さほど悪化した様子はないし。
395卵の名無しさん:2007/05/25(金) 02:04:36 ID:0LdCGcH30
そういや名大って下方教授が定年退官されたんだっけ。
今は教授戦のまっただ中なのかな。
その辺どうよ、内部情報。
396通りがかりの呼吸器内科医:2007/05/25(金) 09:23:28 ID:BNTaGp/00
>>389

 そういってくれるとうれしいっス
 呼吸器といっても内科の中でメジャーなようでメジャーないから・・・
 カバーする疾患がほぼ全分野(感染症・癌・アレルギー・代謝・吸入などなど)
 にわたるのでバランスが取れるのかもしれません
397卵の名無しさん:2007/05/25(金) 10:30:21 ID:igDFU72i0
どうして呼吸器内科医は誤嚥性肺炎を診ないのですか?

血液内科で診ろと言われても…。
ちなみに血液疾患のない患者さんです。
398庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/25(金) 10:40:23 ID:YtLe1hDP0
標榜科削減の先を行ってていいんじゃあるまいか?w
399卵の名無しさん:2007/05/25(金) 13:45:41 ID:ovKZGJD10
呼吸器科もなくなるのですね。アレルギー科も。なんかさみしいですね。
専門医の広告ぐらいはせめて載せておこうかな。
400卵の名無しさん:2007/05/27(日) 02:08:53 ID:1tqhNAgc0
すいません、呼吸器を進路の候補と考えているものです。
現役の呼吸器の先生方は、自分の選択に満足しているのでしょうか?
なんとなく呼吸器というと老人の肺炎を押し付けられたり内科の中でも
あまりすっきり割り切れない勤務状況のような気がして
夜中に緊急で呼ばれることは多いんでしょうか?

401卵の名無しさん:2007/05/27(日) 04:42:30 ID:tlRqyctd0
やる気のない女医は要りません
402卵の名無しさん:2007/05/27(日) 12:43:05 ID:HJO0/0waO
うちは肺癌が主です。
403卵の名無しさん:2007/05/27(日) 23:53:12 ID:sTM6QFZS0
>>397 地方公立だが、診まくりです(泣
>>400 満足度で言えば100点満点の65点ってとこ。現役の間は食いっぱぐれはなさそうなのは結構だが
     このご時勢で内科を選んでるって点で、ねえ。
     緊急で呼ばれることは割と多いと思う。SpO2が下がったってだけで心不全でもコールするDQN茄子/Dr.もいるし。
     挿管してくれって要請もあったり。外来は喉が痛い、熱があるで呼吸器に振られるし。
     まあ、強く勧めないが、やりたきゃどうぞって感じかな。
     
404卵の名無しさん:2007/05/28(月) 13:41:33 ID:FXehj12C0
>>400
呼吸器はやめといた方がいいよ。
405卵の名無しさん:2007/05/28(月) 14:08:30 ID:+ZHSTB+g0
少しでもQOMLとか気にするなら呼吸器は一番の外れクジだな
重症送ってマターリが可能な循環器なんかと違って末端医療機関でも奴隷労働が待っているしなw
406卵の名無しさん:2007/05/28(月) 15:47:18 ID:oWx85Y6O0
東大阪の石切生喜にできた呼吸器センターってどうよ?
407卵の名無しさん:2007/05/28(月) 22:55:58 ID:Q8hA4sYEO
>>369
エコー下でのブロンコの事?西でやってると聞いたよ。
でも、CT下でのブロンコもどーよ…って気が…。年寄りはTBばかり持ってるし…疑いならいらねー検査いらねー。
408卵の名無しさん:2007/05/29(火) 09:51:13 ID:PHdgLTXT0
46歳 184cm 90kgです。
ここ数年、誤嚥というのですか、
細かな食品・水分・湯気・揮発性の刺激(ワサビ等の臭気)が気管に入り、
むせ返りが頻発し困っています。
食事中で口中に食べ物が入っているときなどは、
噴出してしまう事も多々あり、とてつもなく恥ずかしいです。

これは治療で治るものなのでしょうか?
診療をしてもらうとしたら、やはり呼吸器科でしょうか?
思い起こすと、死んだ親父もこういう症状があり、十代の自分は軽蔑していたものですが、
自分も同じになるとは、遺伝なのでしょうかねぇ・・
409卵の名無しさん :2007/05/29(火) 10:19:31 ID:SwOsECkh0
それは誤嚥ではないかもしれないですな。

気道過敏性かもしれない。
喘息専門の病院で検査してくれます。
喘息だというわけではなく、喘息の先生が治療法を見つけて
くれそう。
胃酸過多も間接的に咳発作を促すけど、これも通常は呼吸器科
で診てます。
410卵の名無しさん :2007/05/29(火) 10:25:01 ID:SwOsECkh0
うちでは単なる肺炎は内科全部に分散となりますた。

消化管出血の貧血を穴内にまわす
高血圧は全部准換気にまわす
便秘は全部消火器にまわす
と反撃に出たところ
これでガラガラポンがあって現在沈静化

自分の身は自分で守りましょう。
411卵の名無しさん:2007/05/29(火) 18:25:03 ID:YxL43z4w0
>>409さん
408です。
なるほど、喘息っ気はあるかもしれませんね。
ちょっと風邪などをひいた時でも、真っ先に悪くなるのが気管系統で、
風邪自体はすぐに治っても、咳・痰がかなり長期間続きます。

喘息専門医ですか、イナカなもんでどこがそうなのか分りませんが、
呼吸器科で検索すればいいですかね?
412卵の名無しさん:2007/05/29(火) 22:05:42 ID:zihcUaIP0
日頃、口呼吸をしてませんか?
DQN医師の僕に言わせれば、睡眠時無呼吸
症候群の疑いがほんの少しあると思う。
413卵の名無しさん:2007/05/29(火) 23:39:22 ID:VZwfjoWj0
呼吸器科の先生に質問です
6分間歩行テストは何故3分でもなく5分でもなく6分なのでしょうか?
根拠が分かれば教えてください
414408:2007/05/30(水) 09:09:17 ID:uB+0KQYF0
>>412さん、さすがです。その通りです。
日頃から就寝中呼吸が止まっているので、そちらも受診せねばと思っていました。
呼吸器内科で一挙に治療してもらえるのでしょうか?
415卵の名無しさん:2007/05/30(水) 23:54:16 ID:TsXoO15t0
>>410

出たよ馬鹿呼吸器科医の典型。
416卵の名無しさん:2007/05/31(木) 00:08:43 ID:V5zgr3aK0
>>414
うちなら僕が診ますが、病院によっては
耳鼻科だったり循環器科(!)だったり
睡眠の専門外来があったりするようです。
問い合わせてみてね。

>>415
ギャグをスルーできないとストレス貯まるぞなもし
417卵の名無しさん :2007/05/31(木) 12:28:07 ID:l1ZMbmMm0
>415

はい、今までそんな馬鹿なことを強制されてきたのが呼吸器科です。
よってこれからも反撃の手は緩めません。

いけいけ〜
418卵の名無しさん:2007/05/31(木) 23:54:02 ID:ZyiRPjNX0
男22歳 身長175 痩せ型 禁煙2ヶ月目 
息がしづらく(息がうまく吸えない)、そして息がしづらい時は心臓が痛いことが多い 痰が出る  

先週、肺癌なのかな?と怖くなって内科の病院で先生に相談し、
肺のレントゲンを撮ってもらったんですが、内科の先生は写真を見て
綺麗なもんだ、大丈夫だとおっしゃられました
それで気のせいだと思うようにしたのですが、今日になって、
持病の喘息性気管支炎のような軽い息苦しさと、心臓が締められるような
軽い痛さを 感じるようになり、とても気になります
自分では気のしすぎではないと思うのですが、どうなんでしょうか?
419庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/01(金) 00:18:13 ID:9a/ulqJS0
気胸ちゃうん?
420卵の名無しさん:2007/06/01(金) 09:48:41 ID:AtLEvO2e0
>>410
> うちでは単なる肺炎は内科全部に分散となりますた。

うちでは単なる貧血は内科全部に分散となりますた。

うちでは単なる胃癌は内科全部に分散となりますた。

うちでは単なるリウマチは内科全部に分散となりますた。

うちでは単なるI型DMは内科全部に分散となりますた。

うちでは単なる狭心症は内科全部に分散となりますた。

うちでは(ry
421卵の名無しさん:2007/06/01(金) 09:51:35 ID:QFBVwL6e0
>>418
タバコをやめたのは正解だね。
何らかの吸入で症状が楽になる可能性もあるので
呼吸器科や呼吸器内科を受診してみてください。
心臓が痛いというのは、呼吸が乱れることによる
ものかもしれません。
422卵の名無しさん:2007/06/01(金) 21:58:58 ID:SQpaVGb+0
418さん 冠攣縮性狭心症かも
左肩や胃や歯やあごが痛くないですか?
総合病院・大学病院クラスの循環器内科へ受診をお勧めします
心臓が締め付けられるような軽い痛みがしたら薬局に携帯用心電図(結構小さい)
が売ってるので購入して測定したらどうでしょうか(痛んでいるそのときに)
そのデータを循環器内科医が診るとパニック障害なのか冠攣縮性狭心症なのか
鑑別しやすいと思います。
又パニック障害の可能性もあります。
423卵の名無しさん:2007/06/01(金) 23:04:39 ID:Vgp3uOs+0
>>418>>422
住んでる場所にもよるでしょうが、総合病院・大学病院じゃなくて
最近開業した循環器内科専門医のいる医院に行く方が丁寧に診てくれるのでおすすめです。
循環器内科医なら問診だけでだいたいわかるそうですよ。
それで必要となったらきっと心エコーやホルター心電図もしてくれると思う。
>>421の言うように呼吸器内科に行く方が良いのかもしれない。私にはわからないけど。その場合も開業医がおすすめ。
424卵の名無しさん:2007/06/02(土) 07:20:35 ID:Wi08s+FG0
除外のためにも呼吸器の受診は必要。
大学病院や開業医はNGですね。
最初にかかった内科の医師に紹介してもらい
レントゲン写真を持って総合病院受診がベストかと。
市民病院県立病院日赤クラスが良いです。
425卵の名無しさん:2007/06/03(日) 12:46:41 ID:1sykVxjV0
質問させてください。
20歳女、160cm 42kg、大学生です。

去年の冬あたりから咳が出始めました。
一日中出るのではなく、突然発作のように出始めます。一度出だすとなかなか止まらず大変苦しいです。
それから半年あまり、急に治ったりまた出始めたりを繰り返していますが、
最近になって咳をすると「オエッ」とえずくようになってしまい、非常に辛いです。
内科に一ヶ月ほどかかり、マイコプラズマ肺炎・結核・アレルギーの可能性を調べましたが
どれも当てはまらないと言われ、医者も原因が分からないとのことでした。
レントゲンも少し肺が曇っているだけで異常は無く、喉も炎症を起こしていませんでした。
タバコも吸いませんし、喘息持ちでもありません。
咳の出るタイミングや時間帯はバラバラで、場所も様々です。
その他の症状(発熱など)は出ていません。
なにか考えられる病気はありますでしょうか。
現在処方されたムコダインとメジコンを服用していますが、あまり効きません。
426卵の名無しさん:2007/06/03(日) 13:16:27 ID:Ls2NrYlG0
>>425
血液検査の白血球の数値、おぼえてます?
427卵の名無しさん:2007/06/03(日) 13:35:05 ID:1sykVxjV0
正確な数値は覚えていません、ごめんなさい。
ですが白血球と血小板は平均値よりも低く、
青文字になっていたことは覚えています。
428卵の名無しさん:2007/06/03(日) 14:37:59 ID:7DS/x+4cO
他の検査データとかは?低いのだけ?上がってるのはなかった?
検査データどーよ?
429425:2007/06/03(日) 14:47:12 ID:1sykVxjV0
上がっているものは特に無く、医者にも血液検査では問題は無さそうだと言われました。
(マイコ値が41で少しだけ高かったのですが、平常値が〜40なので気にしなくていいとのことでした)
あと痰の検査もしましたが異常無しでした。
430卵の名無しさん:2007/06/03(日) 15:02:49 ID:cyX2ys8k0
内科の先生は呼吸器専門医ですか?
今の時点でDQN医である僕が考える診断は
・気胸
・パニック障害
・STD(性感染症)
・婦人科疾患
のいずれかです。
夏になると空気の乾燥はおさまりますので
様子を見て専門医にかかるとよいでしょう。
普段でもマスクをするとよいでしょう。
431425:2007/06/03(日) 15:16:00 ID:1sykVxjV0
いえ、呼吸器専門医ではないです。普通の内科医です。
挙げて頂いた病名で調べてみます、ありがとうございます。
彼氏はいないので性感染症は無いと思いますが…
治らなかったら専門医にかかってみますね。
432卵の名無しさん:2007/06/03(日) 18:01:27 ID:LZMUTZ4d0
治らなかったらというか、心配ならなるべく早く専門医に診てもらえば?
433425:2007/06/03(日) 20:05:01 ID:1sykVxjV0
>>432
それもそうですね、なるべく早く時間を見つけて行きたいと思います。
相談に乗って頂きありがとうございました。
434卵の名無しさん:2007/06/03(日) 22:54:49 ID:ZQBh1OYh0
431さん
レントゲンの肺が少し曇っていると言ったけど少し曇っていたら異常ないと言えない
漏れが知ってる例では呼吸器内科が専門外の内科医でも例えば消化器内科(肝臓)でも
少しでも陰影があればCTなり肺機能検査なりの精査を勧めたよ
その内科医は何が専門日本の医師は必ず専門科がある
普通の内科なんて科は無いから専門を聞いてみるべき呼吸器ならヤブ
すぐに最低でも総合病院クラスの呼吸器内科で精査を薦めます。


435卵の名無しさん:2007/06/03(日) 22:58:42 ID:VuufnSel0
質問です。
424さんの、
大学病院や開業医はNGですね。
レントゲン写真を持って総合病院受診がベストかと。
市民病院県立病院日赤クラスが良いです。
とありますが、どうして大学病院はNGなのですか?
今後の身の安全確保のために教えて下さい。
436卵の名無しさん:2007/06/03(日) 23:11:38 ID:HVPx0FVV0
大学病院に行くことのメリットが
この場合無いからです。
437卵の名無しさん:2007/06/03(日) 23:13:48 ID:s8KVa1yf0
>>435

424ではないが、大学勤務医から一言

大したこと無いのに大学病院なら安心とかで
受診しないでおくれ。
438卵の名無しさん:2007/06/03(日) 23:23:27 ID:VuufnSel0
しつこくてすみません。
大学病院に行くことのメリットとは何ですか?
また、デメリットも教えて下さい。
439卵の名無しさん:2007/06/03(日) 23:33:12 ID:OH6Wche90
大学病院は、不運にも珍しい病気かなんかになっちゃった人が
かかりつけの医院から紹介されて仕方なく行くところと私は認識してますが。
世間にはまだ大学病院崇拝者がいるようで驚きますな。

440卵の名無しさん:2007/06/03(日) 23:33:46 ID:Tc7gJRXs0
肺がんの標準的化学療法は何ですか?
非小細胞ガンと小細胞ガンに分けて教えてください。
441卵の名無しさん:2007/06/04(月) 16:21:49 ID:1G2a3DR+0
腺癌と非腺癌に分けたほうが効率よいのでは?
442卵の名無しさん:2007/06/04(月) 19:17:12 ID:28ojxGEf0
>>438
大学病院のメリット
専門医がいっぱいいる。検査の機械がそろってる。etc

デメリット
やたらと時間がかかったり、融通が効かないこと
が多い。

443卵の名無しさん:2007/06/04(月) 19:36:17 ID:QoV1etjy0
専門の医師の治療を受けて、定期的に通院して
ある程度気をつけていても発作がでてしまうこともあります。

http://plaza.rakuten.co.jp/mikiyopanda/diary/200706040000
↑こういう人
もいるので確認させていただきたいのですが

どういう状態なら、救急受診や救急車を使ってもいいのですか?
酸素が足りてるかどうかを確認するために、専用の器械を持つべきですか?
444卵の名無しさん :2007/06/05(火) 12:29:07 ID:6s6ZlcVv0
喘息ですか?


不安定ならスパイロフォンを家に導入して管理してもらうのも
手ですね。
そのほかネット環境があるならもっと簡便なものでシステム構築
も可能です。

もちろん相手の病院にその受け皿がないと駄目ですけど。
445卵の名無しさん:2007/06/06(水) 00:35:51 ID:NgVROQAF0
>>395
もう終わったよ。
大学HPも更新済み。
446卵の名無しさん:2007/06/06(水) 18:52:24 ID:WC++oe3f0
軽度肺サルコイドーシス合併慢性閉塞性肺疾患患者
に就寝前レンドルミンD0.25mg×1投与はOKですか
(呼吸抑制等睡眠時の異常を引き起こす等の副作用リスクは?)
447卵の名無しさん:2007/06/07(木) 00:56:44 ID:Sq2kh5t40
>>446 正直やってみんことにゃーわかりませんな。
同じ患者がある日突然ナルコーシスになったりもするし。
血ガス見て、普段からちょっとガス溜まり気味ならやめとくが吉。
この辺の調節はサイエンスよりアートの領域というのが個人的意見。
448卵の名無しさん:2007/06/07(木) 19:12:43 ID:oepqxHgj0
447さんありがとうこざいます。
投与してよいと言うエビデンス
いけないと言うエビデンスは無いのですか?
449卵の名無しさん:2007/06/07(木) 22:02:40 ID:xFO0ndvh0
73歳の老婆、COPDで外来治療していました、週1位通院していましたが、
先週から来ないと思っていたら、本日診療終了後に険しい顔で患者の
娘と娘婿が説明を聞きたいとやって来ました。
 曰く、市立病院の呼吸器科を受診し精査を受けたが、酸素が不足では
なくて炭酸ガスが多いのだ、と言われたと。
 私は本(コンピューターに入れてある日医のテキストとスライドですが)
で説明し、私の治療は間違っていない、CO2過剰の実害は現在、呼吸不全
状態ではないので、別に問題ない、昔は利尿剤Diamoxが有効とされた時期も
あるが、現在では使用しない、市立の薬も当院の吸入剤と同じであるし、
別に変わった治療をしているわけではない
と説明しましたが、納得せず、信用できない、もう来ないと捨て台詞を残して
帰ってゆきました。
 このPtのCOPDの原因は肺切除による胸郭変形があり、かつヘビースモーカーで
あった事と考えています。
 呼吸器科の先生がこういう説明をされることは一般的なムンテラなんで
しょうか。
450卵の名無しさん:2007/06/07(木) 22:30:14 ID:0+Sh95010
なにを不満としていたのかが、その文章ではそもそもわからない。
451庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/07(木) 22:34:23 ID:PvsqKaGR0
多分、低酸素投与してるんだと思うけど、DQN側はCO2(の方)が問題じゃねえのかよ?と曲解したんじゃあるまいか?
452卵の名無しさん:2007/06/07(木) 22:58:56 ID:xFO0ndvh0
449 です、私も彼らが何が不満か?です。
毎年飛行機で数時間掛かる所に御自分で旅行され
ショッピングも御自分でされています。
在宅酸素は未だ全然考慮する段階ではないです。
明日、市立に聞いては見ますが単に検査結果がそうであった、
と言う事じゃないのかな、と思います。
453卵の名無しさん:2007/06/07(木) 23:11:20 ID:IBZ4MTCX0
>>449 いまいち理解不能だが、こういうことかな?
 息が苦しいだかきついだかの主訴であなたのところの患者が市立病院の
呼吸器科を勝手に受診。
 その呼吸器科の医師は、ガスを調べて、CO2が貯留してるから
そうなるんだよとムンテラしたんだろう。(このあたり、頭がぼーっとしますか?
とでも尋ねて、老婆がYESと言ったのかも知れん)

 老婆のガスの値だが、どうせpH7.41 PaCO2 55Torr PaO2 60Torrとかじゃないの?

 そりゃそんな数字を見たら、炭酸ガスが多いっていうムンテラはするでしょうね。

 まあ73の女でヘビースモーカーだったってところでお里が知れますな。
DQNがよそに行ってめでたいではないですか。

 


454卵の名無しさん:2007/06/07(木) 23:27:13 ID:1MseR8qE0

DQNは保健診療適用外
皆さんところは苦情処理専門の部はないですか?
来年持ち回りで担当になるので気鬱
455卵の名無しさん:2007/06/08(金) 00:16:59 ID:iXA/b+TE0
449です、多分453先生の御推定の通りだと思います、
禁煙まで指導した患者に不審を持たれた自分自身(私)不甲斐ないです。
 一つ教えてください、呼吸器ご専門の先生がこの様な患者をごらんになったら
血液phの是正を今でもなさるのでしょうか。
 小生は消化器専門医のツブクリです、6年目に入りましたが、さっぱりです。
研究と勤務医の時はがんばったのですが、開業って別なノウハウありますね、
 それに性格とか、向きってあるな、とつくづく思うこの頃です。
456卵の名無しさん:2007/06/08(金) 00:25:14 ID:YiwivWRU0
>>455 文面からひしひしと、真面目でいい先生なんだなと言うことがわかります。
私は専門ではありませんが、ご自愛ください。
457卵の名無しさん:2007/06/08(金) 10:12:53 ID:IBdJ6FiA0
ph補正はしません。
直近3年の体重減少が直線的なら呼吸に使われる
エネルギーが体重維持分を吸いとってると判断し
CO2負荷の少ないプルモレックを使います
呼吸筋のメンテナンスしかないです。
458卵の名無しさん:2007/06/08(金) 19:55:41 ID:9hkiHIdY0
今2年目の研修医です。
呼吸器内科をやろうと思っていて
喘息の専門家になりたいなって思ってます。
大学に行くべきなのか、後期研修を市中病院でやるべきなのか迷っているのですが。。。

先生たちはどう思われますか?
また喘息のいわゆる「いい」指導医の先生がいる市中病院って、関東周辺であるでしょうか?

宜しくお願いします。
459卵の名無しさん:2007/06/08(金) 20:44:24 ID:ohVHiJi30
喘息の専門とはやけに狭いんじゃないかい
460卵の名無しさん:2007/06/08(金) 21:14:24 ID:e/jFitx70
449です、コメント有り難う存じました。ph補正はやはり意味が無いのですね。
プルモレックはググッて解らないのですが、呼吸補助装置でしょうか。
 本日、担当医を訪問する予定が、担当医は赴任以来土日は大学に戻るので、
今日は無理と言われ、失礼ながら電話でお聞きしました。
 患者は難病の申請をし、在宅酸素をしたいのでと外来を受診した、
入院検査4d、呼吸不全は軽微で在宅酸素にはほど遠い状態だ。
CO2を特に説明で強調したわけでもないし、現在CO2に関して
治療を考える状態ではない。難病申請はするので、ご安心を、とのお話でした。
 どうも私が申請するように依頼してきたのだと思い込まれているようでした。
 ”有り難う存じました、宜しくお願いします”と言ってしまった私もバカですが、
有り体に、話をしてもこの一世代若いドクターには、そういう開業医の苦渋は
解って貰えないだろうしな、と嘆息している私です。
 今日は今朝から腹痛の52♂国家公務員が、3月にやった人間ドックの結果票を持参
検査はこれでよいだろう、腹痛の薬だけをひとまず出してくれでした。ま、そういう事
にも慣れましたが。
 
461卵の名無しさん:2007/06/08(金) 22:05:00 ID:zj8XgXS40
そもそもこういう場合PH補正ってどやるのですか。
マスク式の呼吸補助装置くらいですか?
462卵の名無しさん:2007/06/09(土) 07:05:48 ID:wFFx4zDE0
>>460
アボットのプルモケアですかね。「呼吸商を上げない」を売りにしてました。
http://www.abbott.co.jp/medical/product/ani/pulmo_care_main.asp?r=1

経腸栄養剤の一覧はこのあたりが参考になるでしょうか。
http://www.atol-com.co.jp/mp/di/pdf/04_09/tokusyuu/5-25.pdf

そんなことよりも、患者さんが経口栄養剤を継続的にきちんと飲んで
くれるかのほうが大事だったりします。飽きたら別のものに変える。
463卵の名無しさん:2007/06/09(土) 11:17:28 ID:CzM0xL/U0
73歳の老婆、COPDで外来治療

難病って?
464卵の名無しさん :2007/06/09(土) 16:27:30 ID:gK2nXcDG0
あ、ごめん。プロモケだったw
465一応専門医but開業医:2007/06/09(土) 16:58:35 ID:k1Za04QR0
>>461
PaCO2↑、PaO2正常というのは、そもそもあり得ないわけで・・・
PaCO2↑、PaO2↓でしょ・・・それとも在宅酸素でもしてたんでしょうか?

いづれも高炭酸ガス血症例では、NPPV(非侵襲的陽圧人工呼吸)は
最近積極的に導入している施設も多いと思うのです。
そういう施設で勧められたんじゃないでしょうか


プルモケアってよく勧めてましたが、あまりに中断例が多いので
私も栄養指導のみおこなってます。

いづれにせよ、今後、慢性呼吸不全の急性増悪、呼吸状態悪化が予想されます。
結果的には、患者が離れてくれたよかったんじゃないでしょうか
早晩、入院および専門施設との連携が必要となり、患者・家族無理解なら、
もっと大変な家族とのトラブルが予想されます。

466卵の名無しさん:2007/06/09(土) 19:25:19 ID:qIKmEfof0
 本当にそう思います、別に診断が違っているとは思わないのですが、
家族に一時間以上も説明しても、市立の見解と大きく違うのは何故か?
 で結局は納得しないで、帰られたので、
 これで感染症でも併発し、呼吸不全になってから、では
どういう展開になったやらです。
 勉強になりました、ご教示有り難う存じました。
 だけど、子供には医師にはしたくないですね、といっても
結婚して8年目か、全然その徴もありませんが。
 家内には出来ないのは私のせいだ、と言われますし、
患者から攻められ、内からも攻めるなよ、と内心ぼやいています。
467卵の名無しさん:2007/06/09(土) 19:58:04 ID:WVJK0PSf0
医者も大変だな
なるべく主治医の負担にならない患者の家族になるよう心がけるよ
468国民激怒 野党議員激怒 >与党責任問題:2007/06/09(土) 20:36:30 ID:oX0x/cgVO
喘息専門は、ヤメロ ヤメロ
喘息専門某国立の某医師らが、国主の姪の病名を誤診。治療もせず後遺症が残ったそうだ。診断書も間違え、まともに書けず、書き直しせず、平然と医師面してるらしい。この某国立の院長と某医師は、若い妻、年上妻、女らと遊びまわっているそうだ
469庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/09(土) 21:35:25 ID:01nUIOzP0
2chでソースも示さず中傷とな!
まるであの” 永 田 メ ー ル ”だなw
470卵の名無しさん:2007/06/11(月) 03:16:31 ID:98pS5KqT0
永田メールw
テラナツカシス
471卵の名無しさん:2007/06/11(月) 15:38:34 ID:ojzQWrc80
在宅酸素療法を受けている23歳です。
一昨日、関東で雷と同時にブレーカーが落ちてしまい一人で非常に困ったのですが
この先の夏の事も考えUPSの導入を検討しようかと思っています
(UPSの存在を知ったのはPC用として)
普通の市販のUPSでも大丈夫なのでしょうか?
それともそう言うのは使うべきでは無いのでしょうか?
使えるとしたらどう言うのを導入すべきでしょうか?宜しければご意見お願いします。
ほぼ同様の質問を下記にてしたらやはり専門家に聞く方が良さそうなので参りました。

(前スレ) 無停電電源装置(UPS) 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162270159/938,941
472卵の名無しさん:2007/06/11(月) 15:47:08 ID:OMcup+Zq0
使ってる機器のメーカーの人に聞いた方がはやいんじゃね
473教えてください:2007/06/11(月) 22:36:07 ID:qizUQc8E0
不安があるので、教えてください。
37歳男 170CM 70Kg 喫煙暦17年 喫煙指数220

3ヵ月前から咳が続き、ここ最近咳がひどくなり夜も眠れないようになりました。
そんなある日、血痰が出て、それが3日くらい続いたので、呼吸器科を受診しました。
肺レントゲン、肺らせんCT、血液検査ともに異常なし。
CRPや白血球数上昇等の炎症反応なし。
ただ、血液検査の結果から、アレルギーを示唆するデータが得られたため、
咳喘息との診断をいただきました。
吸入ステロイド剤と気管支拡張剤を処方され、12日後にはほとんど咳は出なくなりました。
ところが、その後も毎朝、赤茶色の血痰?が出続けています。
昼間には痰はほとんど出ない状態です。
たまにオレンジ色?のかすが混ざった痰が出ます。←かすの正体はわかりません。
体温は37℃以下の微熱。倦怠感あり。
また、首から肩の痛みを伴っています。←普通の肩こりかもしれません。
このような場合、どのようなケースが考えられるのでしょうか?
また、仮に咳が気管支の肺癌によるものだった場合、吸入ステロイド剤で、
咳が改善されるものなのでしょうか?
咳喘息の診断を頂きましたが、毎朝の血痰が気になってしまい、
肺癌の心配をしています。
どなたかご回答をいただければ幸いです。

474卵の名無しさん:2007/06/11(月) 23:06:25 ID:DDUDQQhMO
>469
>470
お前らの方が永田メールだな。
ミスはミスだろ。
何が中傷だ?
馬鹿な奴ら。
475卵の名無しさん:2007/06/11(月) 23:09:32 ID:DDUDQQhMO
>469
>470
は、共産党か。
なあ、カルト宗教は、創価学会の事を現してるよな。
永田メールの>469>470
476卵の名無しさん:2007/06/11(月) 23:11:39 ID:DDUDQQhMO
共産党=徳州会
477卵の名無しさん:2007/06/12(火) 21:26:07 ID:hGNlWdI60
>>473 まず話はタバコを完全にやめてからだ。CTで異常ないなら肺癌は
かなり否定的。
478卵の名無しさん:2007/06/12(火) 21:59:19 ID:X74jVVW80
肺気腫というのは治療すれば治るものなのでしょうか?
病院に通っても治らないのですが
どなたか詳しい方教えてください
479庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/13(水) 00:11:12 ID:+vYxqKX/0
>>478
もとのきれいな肺になるのが治るという意味なら、治らん
症状が酷くなったり肺が今以上に悪くならないようには出来る

それよか、取り敢えずタバコ止めれ!
480卵の名無しさん:2007/06/13(水) 10:34:01 ID:WeITfxjmO
>>479
レスありがとうございます
やはり煙草やめるしかないんですか
481卵の名無しさん:2007/06/13(水) 12:48:10 ID:0yi3TXZZ0
肺の病気になってもタバコを吸い続けてる奴は自殺志願者だろ
好きなだけ吸わせればいい
482卵の名無しさん:2007/06/13(水) 18:20:27 ID:/Jk2l1AJ0
33歳、157cm、48kgの女です。
アレルギーやぜんそくなどの過去はありません。
喫煙もしてません。
ただ喉は弱く、風邪をひくと必ず扁桃腺が腫れます。

ここ半年ぐらいなんですが、夜中就寝中時にだけ
急に息が出来なくなる感じになり、
むせて咳き込んで眼が醒めることがたまにあります。
日中起きている時にそんな風になることはなく必ず寝ている時だけです。
咳も出ることはありません。
普段はいたって健康なので今のところ特に困ってはいないのですが、
病院に行ったほうがいいかな、と心配になっています…。
483卵の名無しさん:2007/06/14(木) 19:47:55 ID:RsEKOOcw0
質問です
一般的に結核と間質性肺炎って診断を間違いやすいものなんでしょうか?
484卵の名無しさん:2007/06/14(木) 19:58:49 ID:MwawUcyJ0
18歳 身長176cm 体重63kgの男です
私の病気はいったい何で、早く回復する方法をぜひ教えてください

症状の推移です
土曜日の朝に倦怠感があり、体温を測ると38.5度ありました。咳・鼻水・タンはなかったので、そのまま仕事行きましたが大事をとってに11時過ぎに早退しました
電車の時間を考えると、かかりつけの病院の一般診療の時間に間に合いそうもなかったので、そのまま帰りました
その後、帰宅し置き薬の葛根湯を飲んで食事を採り、布団で日曜の朝までずっと寝ました

日曜の朝になっても全然回復しないので、昼前に近くの総合病院の休日診療を受けて、そこでは、「単なる抵抗力低下による風邪です」と言われて近頃熱だけの風邪が多いですから気をつけてくださいと言われ、薬を処方されました
その後家に帰ってまた食事を採って、今度は水分を多めに採るように気をつけながら寝ていました

月曜は会社を休んで、火曜になっても一向に下がる気配がないので、近くのかかりつけの内科で診察してもらって、また薬を処方されました。そして点滴も打ちました(透明パックに3Aって書いてある奴です)
でも、水曜になっても下がらず、病院へ行って点滴を火曜と同じ点滴を打ってもらったところ、激しいめまいに襲われ、やむなく総合病院(日曜に行った病院とは違う)で検査を受けました
そこは、血液検査と髄液検査をしましたが、「すべて異常なし。軽い咽頭炎症」といわれ、解熱剤・抗生物質・漢方薬・抗炎症剤・うがい薬をもらいました。
ここでもらった解熱剤は多少効果がありましたが、朝起きると、また40.2度まで上がっていたので、今度は耳鼻咽喉科へ行って見てもらいましたが、特にひどい状態じゃないといわれました
485482:2007/06/14(木) 19:59:36 ID:MwawUcyJ0
続きです

簡単な症状の推移です
土曜日→体の倦怠感と高熱だけ
日曜日→体の倦怠感と高熱だけ(土曜日よりひどい)
月曜日→上記+物を飲み込んだときの違和感と軽い鼻水
火曜日→月曜日と同じ(症状悪化)
水曜日→倦怠感・高熱・めまい・息苦しさ
木曜日→水曜日と同じだが、薬を飲んで効いている間は多少改善

発症前から飲んでいる薬は、デパス0.5mgを朝晩1錠ずつ(1年前から)全部の病院でそれを医師に告げました

今回処方された薬です(違う日に処方された薬を併用することはしていません
日曜日:ロキソニン・ムコスタ100(毎食後各1錠ずつ)
火曜日:カロナール200(熱が出た時)・ビオフェルミンR(毎食後1錠)
水曜日:PL顆粒(毎食後1包)・トランサミン250mg・メイアクトMS(毎食後各1錠ずつ)・ツムラ葛根湯エキス顆粒2.5g包(毎食前1包)・ロキソニン60mg(熱が出た時)
486484:2007/06/14(木) 20:00:18 ID:MwawUcyJ0
番号を間違えましたorz
487卵の名無しさん:2007/06/14(木) 23:11:23 ID:DvuMHkkR0
プルモケア以外でCOPDの栄養管理に用いる
経口栄養剤・濃厚流動食はありますか
488卵の名無しさん:2007/06/15(金) 18:57:19 ID:zL1RBNL10
在宅酸素してるのに喫煙して火事で焼死なんて本当にあるんだな
489卵の名無しさん:2007/06/15(金) 23:37:48 ID:VHVfraE80
>>487
今のところ無いと思います
490卵の名無しさん:2007/06/16(土) 03:41:39 ID:sXCA/6Wv0
ALI、ARDSの経管栄養はプルモケアよりインパクトの方がいいのでしょうか?
大差ないかもしれませんが、最近そんな話をどこかで見たので
491卵の名無しさん:2007/06/16(土) 18:00:48 ID:WHaYCalmO
質問です。
時々、タバコを吸っているとシャックリが停まりません。
症状としては、タバコを吸っている最中及び、吸い終わった後、約1〜2分間のみで、その後はピタリと止みます。
ちなみに、数分間、多少胸の締め付けと、息苦しさも感じます。
これは、体の中で何が起こっているのでしょうか?やはり、病院での診察が必要ですか?
22歳・1日1箱・喫煙年数2年。
よろしくお願いしますm(__)m
492庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/16(土) 19:47:13 ID:AbsgfjY50
そんなの、止めるという選択肢以外何があるというんだ?
言っちゃあ何だが、DQNレベルだよ
493卵の名無しさん:2007/06/16(土) 23:47:56 ID:tUvuPxek0
>491
たばこによって、やや酸欠気味になって、呼吸中枢が刺激されてるんだろ。
差し当たってどうこうじゃないが、タバコはやめろ。
494卵の名無しさん:2007/06/17(日) 00:55:33 ID:JZ0+0aLf0
491さん
冠攣縮性狭心症(タバコ狭心症かも)かPDだと思う
あと493さんの判断に一票
495卵の名無しさん:2007/06/17(日) 11:07:02 ID:s5esoxOpO
>>493>>494
ありがとうございました!
496卵の名無しさん:2007/06/17(日) 12:11:45 ID:qutdi3GI0
>>485
ちなみに推移ではなく、経過です。

喉は痛くありませんか?
あなたが今困っているのは全身倦怠感、発熱なんですね?
周りに同じ症状の方はいますか?
下痢、腹痛、またはおしっこのことでは困っていませんね?
新たに皮疹などは出ていませんか?関節痛はありませんか?
熱が出るときは一日ずっと出ていますか?一日の間に変動はありますか?
それから海外旅行に最近行っていませんか?最終性交暦はいつですか?

以上のことを含めて書き直してください。

ってか、ドクターショッピングはやめたほうがよい。
あなたにとって何の得にもなりません。

・・・俺も暇だな。
497卵の名無しさん:2007/06/17(日) 13:55:39 ID:J4/jf+9/O
関西では一応3大都市の1つに住んでいますが、呼吸器内科のある病院といったら国公立系か大学病院にしかほとんどありません。なぜ少ないのでしょうかね。地元の民間病院で呼吸器科目とかあって診てもらえたらいいのですが。
498卵の名無しさん:2007/06/18(月) 17:10:40 ID:AzKseSjm0
>>497
呼吸器科はDQNの巣窟になるから。
499卵の名無しさん:2007/06/18(月) 18:24:33 ID:9Hl4RlQ10
胸が苦しいんですけど 

呼吸器科

投げつける紹介状が
まわりまわって自分のところへ

さらに投げつける

無限軌道
500卵の名無しさん:2007/06/20(水) 00:21:33 ID:GMpxMSMn0
宜しくお願いします。
80歳の母親。
身長148cm、体重35kg。
特発性間質性肺炎と診断されて2年。過去に肋膜炎の治療暦あり。
高齢のために、リスクの高い治療はせずに
咳止めなどの服薬と在宅酸素療法(2,5L)で、経過観察中です。
定期的に検査をしますが、
KL-6 は常に600前後、画像にも急激な変化は見られないとのことです。
しかしながら、息苦しさは日増しに酷くなり、
体重の減少も止まりません。
少し動いただけで、酸素も60トール代に下がります。
数値や画像に変化がなくても、悪化しているということなのでしょうか?
息苦しさは、どこからくるのでしょうか?
501神内:2007/06/20(水) 06:49:51 ID:SZzRdhqZ0
低酸素は酸素しかないけど、呼吸困難感は栄養と中枢神経作用薬ですね。
デパスは言われるほどの効果がないばかりか
連用でパニック傾向を助長するみたいです。
パキシルやデジレルがいいかと。
502卵の名無しさん:2007/06/20(水) 23:36:56 ID:LiW3oB3K0
教えてください。
ARDSでステロイドパルスをやるときはどういうときですか?
やらない先生の方が多いんでしょうか?
やっぱりなんだかんだいってもやるものでしょうか?
503500:2007/06/21(木) 03:02:43 ID:uvdXySpp0
ありがとうございます。
中枢神経作用薬ですかあ…
そういう方向なんですね。
食事は栄養を考えて作っているし、エンシュアも飲んでいるんですが…
高二酸化炭素なので、酸素量をあまり上げられず
どうしていいものか、本当に悩みます。
504卵の名無しさん:2007/06/21(木) 21:08:37 ID:jpZushol0
>>502
ICUの石も呼吸器科の石も勧めない。
が、他に手が無くなったらついやってしまう事がある。

そんな俺は血液内科医。
505卵の名無しさん:2007/06/23(土) 23:03:09 ID:hdglgi9W0
誘導されてきました。
よろしくお願いします。

1ヶ月ほど前に
咳、たん(黄色)、のどの痛みがあり
抗生剤などを貰って症状がおさまったのですが
咳だけが残り、その後2週間後くらいから
咳と息苦しさ(息をすっても少ししか酸素が入らない感じ)
があり「スロービット」(初めからずっと)と「フルタイド」(1週間目くらい)
を服用と吸入していますが改善しません。
メプチンミニは手足に震えが出てやめました。
特に息苦しさがつらいのですが
指ではかる酸素濃度は99.9%でしたし、
胸の音も悪くないので「肺が敏感になっているのでしょう」という
診断でした。(1週間前)

でも息苦しさがまだ取れません。
左手の小指側がひじの辺りから少ししびれているのも
何か関係あるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
506505:2007/06/23(土) 23:09:48 ID:hdglgi9W0
すみません追加です。
それと薬を飲む時、食道にいつまでもあるような
詰まったような感じがあります。
関係あるかもしれないので・・
507505:2007/06/23(土) 23:11:46 ID:hdglgi9W0
何度もすみません、40代女です。
508卵の名無しさん:2007/06/24(日) 00:12:58 ID:7K/9HeJt0
健康診断のレントゲンで間質性病変の疑いがあると言われました。
今までは何も異常なく来たのですが、昨年9月と先月のレントゲンで影があるから
一度精密検査を、ということです。
現在は自覚症状は皆無なのですが、それでも間質性肺炎になっている
可能性はあるものなのでしょうか?
小さいときに普通の肺炎にはかかりました・・・
509卵の名無しさん:2007/06/24(日) 03:39:00 ID:fyWN7bQy0
>>508

健康診断のレントゲンでは、はっきりとしたことはわからんでしょう。(特に、女性や肥満の人)
胸部CTを撮ってもらえばわかるよ。
ただし、呼吸器内科でも、特にびまん性肺疾患を扱っているところが望ましい。
510卵の名無しさん:2007/06/24(日) 10:17:50 ID:gDXWy/zwO
20歳女です。質問よろしくお願い致します。
気管支喘息で治療を受けています。
サルタノールを初めて処方されたのですが、どの程度苦しい場合に使用するのでしょうか?アドエア500をやらなくてはなのですが、喉が圧迫され苦しいので迷っています。テオドールで様子見た方が良いのでしょうか。
511卵の名無しさん:2007/06/24(日) 10:23:42 ID:gDXWy/zwO
上のものです。すみません付け足します。
アドエア500をやってすぐでも使えるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
512卵の名無しさん:2007/06/24(日) 10:24:56 ID:NH6+jXqk0
発作の程度は現場で診察しないとわからんなぁ。
できれば平時の肺機能の状態も知りたいところだ。

結論:ネットじゃその相談に答えるのは無理
513卵の名無しさん:2007/06/24(日) 10:41:21 ID:gDXWy/zwO
ありがとうございます。平時の肺機能とゆうのは検査の事ですか?ピークフローの事でしょうか?
514卵の名無しさん:2007/06/24(日) 10:43:29 ID:7K/9HeJt0
>>509
ありがとうございます。
大学病院で診てもらおうかなと思ってます。
515卵の名無しさん:2007/06/24(日) 10:54:23 ID:NH6+jXqk0
>>513
「肺活量をはかる検査」というとピンとくるかな。
(喘息で肺機能測定する時には肺活量そのものを一番に注目しているわけではないが)
516卵の名無しさん:2007/06/24(日) 11:04:38 ID:gDXWy/zwO
>>515
発作がない普通のときにやった事がありますが少し低い程度で正常値でした。
517卵の名無しさん:2007/06/24(日) 12:11:04 ID:NH6+jXqk0
>>516
いちおう専門家は肺活量・一秒量だけをみてるわけではないんですよ。
Vドット25/50とかカーブの形とか……。あと薬剤使用による検査の経時的
変化とか反応性がどうかを確認したりとか。その時点での呼吸音とか。

だから
>結論:ネットじゃその相談に答えるのは無理
と書いたんですよ。ご了承下さい。
518卵の名無しさん:2007/06/24(日) 12:20:09 ID:gDXWy/zwO
>>517
そうなんですか、分かりました。
ありがとうございました。
519卵の名無しさん:2007/06/25(月) 19:27:56 ID:9WSI0A0T0
9、12、14の患者が3日前の深夜何気なく喀痰したらしいんだが
その痰に血液が微量に含まれていたというのだが
どのように検査を進めるべきでしょうか。
又疑われる疾患は?
520卵の名無しさん:2007/06/27(水) 05:09:07 ID:KjaxuUWG0
移植後や膠原病に合併する閉塞性の細気管支炎は
呼吸細気管支炎を伴う器質化肺炎とは別物ですか?

この細気管支炎は間質性肺炎に分類されますか?
間質性肺炎の亜型?
それとも慢性閉塞性肺疾患の仲間?

本を読んでいても微妙に違ったことが書いてあり
わけがわかりません。
521卵の名無しさん:2007/06/28(木) 17:28:41 ID:wW25xE5Q0
質問です。
20歳 168cm 60kg 女です。
喉の痛みも熱もないのですが、1週間前からせきが止まりません。
寝る前と夜中が特にひどく胸も痛いです。
咳は、突然でてしばらく咳き込み続けます。
3日前に病院で診察をうけたら、風邪と診断され、
クラリス、メジコン、アレグラ、エンピナースを処方されました。
それでも咳が止まらないので呼吸器科で診察を受けたら、
軽い肺炎かもと診断され、クラリス、メジコンをもらいました。
この薬では咳がおさまらないので不安です。
自分で調べてみたのですが咳喘息やマイコプラズマ肺炎の症状に、
当てはまりそうなのですがこれらの疑いはないでしょうか?
よろしくお願いします。
522神内:2007/06/28(木) 19:06:44 ID:Yb+2/7Dw0
>520
病理診断名ですから病理診断が同じなら病理は同じ
原疾患まで同じとにはならないと。
厳密には色々な染色でかなり違いは出るでしょうけど、普通のミクロで鑑別出来る人は神業ですね。
523卵の名無しさん:2007/06/30(土) 10:46:40 ID:nlmIOU1t0
呼吸器内科って割りあわないよなー、おまいら。
病院で一番偉いの、おれらとオモウケドなー。
報われない感じが強い一番じゃないかー。

欝でやすむ同僚も続出。
524519:2007/06/30(土) 18:24:58 ID:dY2m/X8t0
519の質問ですが胸部X−Pと血液検査以外で必要な検査は?
525庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/30(土) 18:47:03 ID:9RQQTuEJ0
>>524
何故にレスが無いか?ということをまず考えよ!
526519:2007/07/02(月) 17:48:45 ID:/j6a4LLU0
70歳男性 体重52.5kg身長163センチ
軽度肺サルコイドーシス(軽度間質性肺炎)合併慢性閉塞性肺疾患
ステージTaの胃癌で噴門側胃切除後約9ヶ月
主訴は血痰の翌日のどの痛み・乾きと微熱。痰に血が混ざることがあった
処方はスピリーバ18μg×1/日
テオドール100mg×1×3/日
ムコソルバンカプセル45mg×1/日
ガスター20r×1×2/日
マグラックス330r×1×3/日
527卵の名無しさん:2007/07/02(月) 18:06:05 ID:CcHd0MTz0
>>521
咳喘息って病気は知らないが、マイコはクラリスでOK.。
マイコかどうかは別にして妥当な処方だと思う。
528521:2007/07/02(月) 19:46:25 ID:kCnRJqgFO
>>527
薬も効いて咳もましになってきました。
レスありがとうございました!
529卵の名無しさん:2007/07/03(火) 00:19:39 ID:uBjsaS9t0
ステロイドは内服と点滴では違うんでしょうか?
530卵の名無しさん:2007/07/03(火) 00:35:42 ID:ZwfKt/MvO
本音を聞きたい。
内視鏡、透視下、CT下でのブロンコの成功率、有効か、楽かどうか。うちは局麻。
531卵の名無しさん:2007/07/03(火) 18:31:48 ID:kibmEXst0
胸腺癌にて治療してますが
ADOC療法3度行い、後縦隔の腫瘍物取ってもらおうとMRIで再検査し
てもらったら腫瘍が動脈に乗って胃や脳へ転移しており手術中止とな
り今5度目のBEP療法終えたけど何度もやらなければならない。
明日二度目のサイバーナイフ手術で入院だ。
BEP療法が苦痛だ。
532卵の名無しさん:2007/07/10(火) 15:24:48 ID:j+B1DSFRO
以前偏頭痛と息苦しさで救急へ…。外科で血行障害との診断、息苦しさは良化せず現在神経内科に。立読み等から帰宅すると必ず息苦しさが強まり夕飯が食べられません…。友人は胸部と首のCT、MRI、スパイロメトリーをやって貰えと云ってますが如何でしょうか?
533卵の名無しさん:2007/07/10(火) 17:15:50 ID:z0YkFoCz0
>>532
あのね、あなた何歳?
男性?女性?
以前っていつ?
友人って何物?
神経内科ではなんという病気と言われたの?
今までにかかった病気は?
喘息にかかったことあるの?
去年はイキ苦しさなかったの?
如何って何?勝手にやってもらえば?
そんなものいきなりやって診断できるわけねだろ!

・・・すみません。
心の中をぶちまけてしまいましたが、もう少し答えられる形で
質問をお願いします。文字だけであなたがどれだけ苦しい状態なのか、
またその他の状態を判断するのですから。
ひとまず心配なら実際に診察してもらったほうがよいと思いますよ。

お大事に。
534卵の名無しさん:2007/07/10(火) 17:36:57 ID:wpcbnH7K0
咳喘息を知らないって・・・・そんなやつがここで質問の答えをして良いのか?

間質性肺炎の呼吸苦に対しても変な返答しているし・・・ええのんか?


皆・・・・信用するなよ!
535卵の名無しさん:2007/07/10(火) 18:46:49 ID:j+B1DSFRO
>>533先生>>532です申し訳ありません…。
35才男12月から胸と喉に違和感が起き始めました。生まれた時にチアノーゼ状態でしたが喘息ではないです。友人は放射線技師で神経内科の先生は救急で運ばれた時に当番でいらした方で群発頭痛と血行障害と診断された方です。煙草は吸いませんが周りは結構吸ってます。
536卵の名無しさん:2007/07/10(火) 18:54:21 ID:j+B1DSFRO
連投申し訳ありません。前年6月に胆石を投薬で治療し11月に痔の手術をしております。最近退職のゴタゴタで鬱病っぽいと周りから云われるようになりました。
537卵の名無しさん:2007/07/11(水) 00:27:31 ID:uqEL0yfv0
>>536

精神科もしくは心療内科にいけ
538卵の名無しさん:2007/07/12(木) 18:39:36 ID:B+hqNeMw0
>>536
お待たせしました、丁寧に書いていただきありがとうございます。
分かりやすいです。
しかし、やはりあまり呼吸器疾患疑わしいような症状ではないですね。
検査をひたすらし続ける心配性の患者もいます。
一度冷静になってご様子をみてはどうですか。


立ち読みをやめて本を買うことから始めましょう。
539卵の名無しさん:2007/07/13(金) 13:08:25 ID:MdKrmDQb0
>>535
群発頭痛と診断されたのはいつ?
今現在は群発期なのか寛解期なのか?
群発頭痛の予防薬を飲んでいるのか、頓服だけなのか?
そもそも本当に群発頭痛なのかどうか?
患者数が本当に少ないから、神経内科医でさえ正しく診断できる人は多くない。
とりあえず群発頭痛スレに行って勉強した方がいいと思う。
540卵の名無しさん:2007/07/13(金) 17:27:00 ID:p2XrawkPO
37歳 男 6月20日朝 息苦しさで目をさまし、アゴの下左右が腫れ(3a)喉仏の下が塞がっている感覚があり。内科を受診し喘息との事です!テオドール アドエア メプチンエアー処方ですが 息苦しさは改善しません とにかく息苦しいですが喘息以外の可能性は有りますか?
541卵の名無しさん:2007/07/13(金) 17:34:06 ID:YxI+MRbq0
>>540
急性喉頭蓋炎。2ちゃんでこの病名を聞きましたと言って病院逝け、死ぬぞ。

542卵の名無しさん:2007/07/13(金) 18:39:42 ID:yvJmsh2s0
>>527 >>540
医師免許剥奪やね
543540です:2007/07/13(金) 18:55:58 ID:p2XrawkPO
的確なご指示本当にありがとうございます!直ぐに行って来ます。一生このままかと参っておりました?
544卵の名無しさん:2007/07/13(金) 21:50:16 ID:YxI+MRbq0
>>542
なにがじゃ?
545卵の名無しさん:2007/07/13(金) 22:19:45 ID:yqAc20AP0
>>541
6/20発症で7/13現在も急性喉頭蓋炎ってのはないだろ。
546あいあむあきゃっと:2007/07/17(火) 11:38:40 ID:298q9PZx0
お世話になります。

1気管支鏡検査、って、
どこでも、意識下、局麻で、が、基本なのですか?

2気管支鏡検査中、に、血圧が上昇した場合、
アダラート舌下、というのは、今でも、デフォですか?

よろしくお願いします。
547卵の名無しさん:2007/07/17(火) 13:32:13 ID:mrK7Qv3x0
>>546

1, たぶん基本
 (俺の知っている範囲では他の方法でやっている施設を知らない。)

2, BF中に舌下ですか?冗談でしょ?
 つーか一過性の血圧上昇をどうしてそこまでして下げる?
548卵の名無しさん:2007/07/17(火) 19:12:49 ID:+J8CJ7dN0
最近はsedationかける施設もちらほら。
でもあくまで意識下、局麻で、が基本
549卵の名無しさん:2007/07/23(月) 18:34:14 ID:Pm1KDzwI0
age
550ご教示いただきましてありがとうございます:2007/07/23(月) 22:05:12 ID:cN1xpWBS0
お世話になります。

2気管支鏡検査中、に、血圧が上昇した場合、
では、どうすればよいのでしょう?
気管支鏡、引き抜いて、一時中断?
強行続行?

だって、上、は、アダラート舌下!、だったんだもん
(もう、五年以上?も、昔の話ですが)

よろしくお願いします。
551卵の名無しさん:2007/07/24(火) 01:35:27 ID:pdfKPneqO
こんばんは。
間質性肺炎について詳しい方はいらっしゃいますか?
552卵の名無しさん:2007/07/24(火) 08:00:13 ID:RzoLQUrkO
スレ違いでしたらすみません。
相談したいのは糖尿病の80代の事です。
38度近い熱が続き病院に入院しCT検査の結果、
食べ物が肺に入り肺炎を起こしかけた事による発熱という事でした。
またこういった事が起こると大変だと、
お腹からの流動食にする手術を進められました。
鼻からの流動食では自分で取ってしまう可能性がある為
お腹にする方が良いとの事で、できるだけ早く流動食にした方が
良いと言われました。
こういった高齢者の例だと、即流動食手術という流れになるのでしょうか?
食べる事しか楽しみが無い人なので、この先一生流動食に
なってしまうのはかわいそうと思ってしまうのです。
ですが、気管や肺に食べ物が入る事による危険性の方が大きいのであれば
手術するするしかないと思います。
周りに流動食の知識がある人間がいないので
ここで助言など頂けたらと思います。
553卵の名無しさん:2007/07/24(火) 13:14:27 ID:jn56Fa0M0
>>552
おそらく誤嚥性肺炎だろうけど治ればまた口から食べられるようになる
本人の症状次第だよ
胃瘻の間も歯磨きや嗽などきちんとすること

> ですが、気管や肺に食べ物が入る事による危険性の方が大きいのであれば
> 手術するするしかないと思います。
何言ってんの?どこをどう手術するつもり?











554庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/07/24(火) 16:17:56 ID:FrHxSiPe0
>>553
ヲイヲイ
胃瘻(PEG)のことだろ、常識的に

一時絶食して誤嚥性肺炎を治して体力がある程度まで戻れば嚥下作用も正常化する可能性が無きにしも非ずだろうが・・・
80台DM患者で、それを期待できるかどうか文面だけでは分からん
無理の可能性のほうが高いと思う
口から摂る方を重視するなら、今後も肺炎化するだろうし、それで亡くなることを家族として受け入れなきゃならんが?
555chat:2007/07/24(火) 20:37:44 ID:OZvhD2g60
嚥下造影、だの、嚥下内視鏡だの、やっているところまだあるのかな?

口から食べて、遠くないうちに、逝くか、
胃瘻作って、徐々にダウンヒルながら、生きながらえるか

どっちが幸せなのかなぁ?

俺も、迷ったことある(五年位前の話)

いけ、カルベニン 笑
いけ、モダシン ダラシン (ふるー)

今は、違うよね?
ペントシリンの合剤、か、メロペン、とかなのかな(浦島太郎)
556卵の名無しさん:2007/07/24(火) 21:35:26 ID:V9VrhnSdO
質問お願いします。
26歳女
身長150センチ
体重53キロ
脊柱そくわん症です。
いつからかわかりませんが、体操をする時など上半身だけをひねる時、口からザーザーというかんじの音がします。脊柱そくわん症で肺が圧迫されてるか何かでこのような音がするのでしょうか?どなたか教えて下さい。
557卵の名無しさん:2007/07/24(火) 21:59:42 ID:IedfYMio0
側わんでなくてもなります、心配要りません。
558卵の名無しさん:2007/07/25(水) 00:01:33 ID:V9VrhnSdO
>>557
回答ありがとうございます。
まわりに聞いたらなる人がいなかったのですが、そくわんじゃなくてもなる人がいるんですね。安心しました。
559552:2007/07/26(木) 01:11:22 ID:A5o0tRILO
>>553-555
レス遅くなりすみません。
かわいそうだとは思いますが、やはり手術する事になりそうです。
ここに書き込みし、ご意見頂けて良かったです。
ありがとうございました。
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:35 ID:iWU94YyQ0
561卵の名無しさん:2007/07/29(日) 23:02:14 ID:B/PBxT4Q0
>>551
専門じゃないけどよくみてる
562卵の名無しさん:2007/08/01(水) 05:26:02 ID:fOE8dYrkO
20歳男、170、53キロ。小中学生時代に喘息経験有り
ここ一年程、息苦しさ、平常時の胸の圧迫感、喉の痛み
慢性的に続く咳(日に何度か、咳が数回連続で起こる。過去の喘息のような激しい発作ではない)
呼吸時の不快感(深い呼吸がしづらい?)
発熱(37.0度程度。以前の平均体温は36.7〜8程)
喘息特有の呼吸時の「ゼーゼー」「ヒューヒュー」等の異常音はないです
喉の痛み、発熱については耳鼻咽喉科で慢性扁桃炎と診断されたので、それが原因かとも思いますが念のため書きました。

上記のような症状で困ってます。
喘息を患っていた頃にお世話になっていた病院で数回診て貰いましたが、
「喘息ではないと思う」との事で、咳止め熱止めの薬を貰いましたが治まりません
胸部レントゲン、心電図、血液、血圧、尿検査等を行いましたが目立った異常はありませんでした。
考えられる原因、対処法等をお願いします。
563卵の名無しさん:2007/08/03(金) 09:16:53 ID:hsL+Ri7i0
>>562
呼吸器科医ではないですが。

えらい痩せてますね。
精神神経科的ファクターはありませんか?

咳喘息の可能性はどうでしょうか?
βアゴニスト吸入前後の呼吸機能検査を比較してみては?

あとは専門の先生ヨロ。
564卵の名無しさん:2007/08/04(土) 15:56:08 ID:ir9o2LFQ0
>>562

喘息かなー。とりあえず喘息の薬を吸入してみたら
どうだ

保守アゲ
565卵の名無しさん:2007/08/04(土) 19:15:33 ID:ZJoSdoO80
肺繊維症の新薬は何種類か治験等が進められてるけど
期待できそうな薬はあると思います?
ピルフェニドン・レシチン化SODなどなど
566卵の名無しさん :2007/08/04(土) 22:48:04 ID:piVOajG80
期待うす
発病のメカニズムを完全解明しない限りかなり無駄
567庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/04(土) 23:46:14 ID:kbdrMp5L0
>>562
おれなら消化器科に投げるような症状だなあ、GR?
検査しないと駄目なのはいうまでもないが
568卵の名無しさん:2007/08/05(日) 08:45:48 ID:qdAfc29m0
>>562
咳が出る時間とか決まっていますか?
慢性へんとう炎かぁ。咽頭痛は合致するけど、主訴が慢性がいそうになると思えない
かな。
やはりGERDの可能性は否定出来ないか。
カメラで咽頭も見てもらえ。
569卵の名無しさん:2007/08/05(日) 18:55:17 ID:SXEaDf3+0
何故ネプライザーでは生食を使うのでしょうか?
宜しくお願いします
570SAGE:2007/08/05(日) 23:29:53 ID:aoLh1V4vO
喘息歴8年28歳です。
ここ数年入院を含め多く&重くなってきました。年2、3回入院を三年位?
内服ステロイドも、30〜5ミリ増減を繰り返す日々です。
この時期少しPEFも上がり徐々に減量になり、苦手な秋〜冬場はまた点滴、プレドニゾロンも定期に近い状態になる訳で、この夏ばは少し調子もよく数値も上がっているので、前回の受診から定期カット、発作時の内服のみになりました。
指示では、発作時又は200代前半で6錠。

症状がさほどなくても、グラフが右肩下がりになってきたら1錠(追加有)

喜んでいたのはいいのですが、カットして二、三日症状は気にならない程度ですが、ジワリジワリPEFは右下がり、1錠二日位内服すると戻る。
で辞めると、また二、三日で下がりだしを繰り返しています。

これってやはり体にはまだステロイドが必要って事なのでしょうか?それとも大きな発作には至らずうまく行ってるって事かなぁ?

571sage:2007/08/05(日) 23:37:14 ID:aoLh1V4vO
570です
追加情報です。
154cm 56kg

セレベント、フルタイド定期吸入

発作時 メプチンエアー プレドニゾロン

プレドニゾロンで寝付けない時用に、頓服でマイスリ〜

処方頂いてます。
572卵の名無しさん:2007/08/09(木) 00:55:12 ID:aNqFnENHO
30歳男 身長170 体重80 喘息歴12年
2年位前から糖尿病発病、HbA1Cが10%
台からなかなか下がりません。
最近よく、胸の真ん中あたりにキリキリするような激痛が走ります。数十分我慢すると痛みは取れますが原因は何が考えられますか?
病気だとしたらどんな病気が考えられますか?
ちなみに糖尿病を発症してから喘息の発作は起きていません。たまに息苦しくなりますがサルタノールを吸うと楽になります。
薬は喘息の薬はフルタイドとテオドール糖尿病の薬はノボラピッド30ミックス、メルビン、アクトスを服用しています。
573卵の名無しさん:2007/08/09(木) 06:56:02 ID:aNqFnENHO
30歳男 身長170 体重80 喘息歴約12年、
2年位前から糖尿病が発症しHbA1Cが10%台からなかなか下がりません。
最近よく、胸の真ん中あたりがキリキリ激痛が走りますが数十分我慢すると痛みが取れます。
原因は何だと考えられますか?
病気だとしたらどんな病気が考えられますか?
糖尿病が発症してから喘息の発作は起こしいません。たまに息苦しくなりますがサルタノールを吸うと楽になります。
薬は喘息の薬フルタイドとテオドール
糖尿病の薬ノボラピッド30ミックス、メルビン、アクトスを服用しています。
574卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:45:46 ID:N0/hJi9D0
>573
狭心症かもしれませんね。主治医に相談してください。
575卵の名無しさん:2007/08/10(金) 09:51:23 ID:MLvRJ0pc0
えぇかげんにしろ、にせ医者ども

ここで回答してる連中・・・呼吸器科医としたら・・・かなりの藪としか思えん

咳嗽に関して言えば慢性咳嗽ガイドラインを準じて回答するのが一般的だし・・・




576419:2007/08/10(金) 09:53:42 ID:gCX2NRft0
30歳でもHbA1c 10%なら狭心症もありかな。
標準体重は64 kg, BMI 27.7 高度肥満ですね。
577卵の名無しさん:2007/08/10(金) 16:34:24 ID:4uPU9L8B0
>慢性咳嗽ガイドライン

URA日本限定のゴミガイドライン
いら〜ん
578卵の名無しさん:2007/08/11(土) 18:59:10 ID:e4A3NJlx0
日本呼吸器疾患患者団体連合会のサイトにある
「在宅酸素療法患者および在宅人工呼吸患者の経済的負担軽減を求める請願署名」

これ実現可能だと思う?
実現すれば障害1級だけでも経済負担が激減するから助かるんだが
579卵の名無しさん:2007/08/17(金) 14:25:32 ID:jcP9gCG5O
年中痰がからんでるような感覚で『うう”ーん』という感じの咳が止まらないです。
胸もモヤモヤする感じで、何かの病気でしょうか?
580卵の名無しさん:2007/08/17(金) 21:53:14 ID:++C/Xpxz0
579さん、年齢、性別、体重、身長、既往歴、喫煙歴は(何年吸って一日平均何本か)
喘息・口腔アレルギー症候群・アレルギー性鼻炎・アトピー性皮膚炎等アレルギー性疾患の既往は?
喫煙してたらCOPD・肺癌が濃厚。してなかったら喘息・ABPA等かな
581卵の名無しさん:2007/08/18(土) 02:48:12 ID:jbm7zw6e0
どなたか詳しい方いらっしゃたらお教え下さい。患者の身長は155cm、体重53kg、
女性・年齢75歳。10年前から肺に陰影がある、と診断されて、本人は度々呼吸困難に陥
るのでずっと通院し、定期的にCTやレントゲン撮影を受けていました。
本人がきつい、というので医者に再三尋ねたのですが、どこも異常はないから、と渡される
薬は睡眠剤と咳き止めの薬と湿布薬のみ。
それでも夜中に咳き込んだり、意識が朦朧としたり、転んだりするのでその旨伝えると、そ
れなら精神科の受診を受けさせるように言われ、また抗うつ剤と大量の睡眠薬を投与されま
した。  ところが、最近、レントゲン技師が肺ガンを発見し、左肺全摘手術の為、即入院
しました。腫瘍は3箇所見つかったのですが、PETでその中のひとつが悪性だと診断された
からです。
ところが手術直前に別の病院で検査を受けたところ、肺気腫がかなり進行しており、全摘ど
ころか、部分切除の手術も到底無理だといわれました。
肺気腫自体は治る病気ではない、また抗ガン剤の投与も無理だといわれ、退院を余儀なくさ
れ、今現在、在宅で酸素濃縮器やスピリーバ等々の薬を服用しています。
ガンはステージTですが、肺気腫がステージWだから、20年も喫煙していた貴方が悪い。
まあ、リハビリなどで予後を快適に過ごして下さい、ってなことをある病院で言われたので
すが、肺気腫も早期であれば、手術は可能だったのでしょうか? 
582卵の名無しさん:2007/08/18(土) 04:44:23 ID:HSxK54UV0
>>581
>肺気腫も早期であれば、手術は可能だったのでしょうか?  

そうなんじゃ無いの?
583卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:07:12 ID:TGJGaTFeO
http://q.pic.to/ge4ru

健康診断を受けて、↑の画像のように肺に黒い影がありますね。と、言われ、再検査を求められたんですが、どのような病気に、かかってると思われますか?

やっぱり肺癌ですかね…?

可能性があると思われる病名を、良かったら教えてもらえると、ありがたいんですが。

すいません。日本語が下手で…
584卵の名無しさん:2007/08/18(土) 11:12:36 ID:8UqDirMy0
>>581
>>20年も喫煙していた貴方が悪い。

これに尽きると思う。
585庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/18(土) 14:48:47 ID:QW7kobTd0
>>583
なんか、投資スレで円高になりそうなんですがどうすればいいですか?レベルの質問だなw
586卵の名無しさん:2007/08/18(土) 21:47:52 ID:facbz6P60
喘息でお世話になってるんですが担当の女医さんを好きになりましたw
どうせ叶わぬ夢と笑ってしまいます。
587卵の名無しさん:2007/08/19(日) 08:12:08 ID:SWOLMMPP0
>>583画像は怖くて踏んでいないのだが、、、、
大抵はね、画像のみだけだったら鑑別は10近くは呼吸器内科なら挙げられる。
画像のみならば言えるのはそれだけ。
胸部レントゲンならば典型例以外は画像のみじゃ絞れません。

あなたは何歳?年齢は?喫煙歴は?既往歴は?周りに同じような症状の方いますか?

おれは画像を見るつもりがないので、どちらにせよ答えないがないけど、
上のことくらいは書いてくれないとみんな困りますよ。
588卵の名無しさん:2007/08/19(日) 08:26:06 ID:dXduXqny0
呼吸器の先生、ちょっと教えてくんなまし。
老人のごえん性肺炎、治療大変でしょ?
挿管するのは普通?俺はいつも家族に高齢だから・・と
自然看取りの方向でやるんだけど。
挿管しても良くなるかわからないし家族も決められないとき多いし。
589卵の名無しさん:2007/08/19(日) 13:33:49 ID:gn3La3ms0
「ご家族はそういった処置をしたのちの覚悟をもたれていますか?」

だいたい、えっ?何の話? というキョトンとした顔をしてますね。
590卵の名無しさん:2007/08/19(日) 15:21:21 ID:dXduXqny0
ええ、良くならない限り抜管出来ない、
期間も長いかもしれない、もう結構ですと言われても
抜いたら殺人になるから抜けない、それでもやりますか。
と聞くんだけど、イメージが掴めないせいか、やって下さいと言われたりする。
呼吸器専門家はどうしているのかと思ってね。
591卵の名無しさん:2007/08/20(月) 18:26:00 ID:J8HiDwoE0
誤嚥性肺炎のセカンドステップは挿管ではなく気管開窓でしょ
人工呼吸まではしないがね

窒息はいかなる場合も避ける
それに年齢など関係ない
592卵の名無しさん:2007/08/20(月) 18:36:12 ID:Bocq+bW90
でもCO2がどんどん溜まるから
虎ヘルパーとか入れてもよくならなくない?
気切しても変わらない気がするんだけどどうですか?
593卵の名無しさん:2007/08/24(金) 22:22:40 ID:/24tckdH0
どうでしょう
594卵の名無しさん :2007/08/25(土) 22:50:23 ID:mCnrbIhV0
抗生剤に反応して栄養状態を含む評価項目が横ばい程度を維持しているなら
排痰だけの問題ということにならんか

そういう場合はどんな年齢層であろうと観血もやむなしだと思うな

何を迷うことがあるのかな?
中枢神経機能という評価ポイントもあるだろうが
倫理委員会が院内に無いなら最善を尽くすしかないだろ
595庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/08/26(日) 13:25:04 ID:0r0c2km10
タバコを吸う女性を嫌がる男性は「男尊女卑」 嫌がらない男性は「男女平等」の意識が強い…女性記者
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1022501.html

頭の悪さ全開!w
596卵の名無しさん:2007/08/26(日) 21:10:49 ID:lh5Kt/Sb0
質問、お願いします。27歳女157p55sで気管支喘息です。
 1年半前に、かなり酷い発作を起こしてからプレドニン10_を毎朝飲んでます。
ピークフローは平均、朝150で夜250です。喘息の薬は、一通り使ってます。
 最近、少し動いただけで発作になり、メプチンを乱用している状態です。ステロイドが
足りていないのでしょうか? お願いします。
 
597卵の名無しさん:2007/08/27(月) 14:44:36 ID:HWd1iFrA0
新吸入ステロイド薬オルベスコについて

投与状況・使用感など、いかがですか?
598卵の名無しさん:2007/08/27(月) 22:37:27 ID:WOc7C5cP0
>>596
ピークフローをちゃんと使っていることが素晴らしいです。
幸せになれるように祈っています。
なかなかいないんだよね、ピークフローをちゃんと使っている人。
ま、ちゃんと指導している医者も少ないが。

あなたの質問には他の医者が答えてくれるかな?
599卵の名無しさん:2007/08/30(木) 02:05:27 ID:pdjos5af0
>>596
多くの喘息患者さんは吸入ステロイドなどで症状が安定しますが、
中には(ちゃんと治療していても)症状が治まりにくい患者さんも稀に
います。喘息の治療でプレドニン10ミリを毎日内服(していて、
そこから減らせない)というのは、一般的に言えばかなり多い量です。
「難治性喘息」とか言われてますか?CTなどで肺のチェックとかしてますか?

あなたのような難治性喘息の患者さんは、喘息の経験の多い呼吸器科の
医者にかかるべきです。あなたの担当の医者はどうなのでしょうか?
600599:2007/08/30(木) 02:27:59 ID:pdjos5af0
メプチンエア乱用しているくらい悪い状態なら、(メプチンエア頓用以外の)対処
(薬の変更・増量)が必要ですから、ぜひ医者を受診して対応を相談してください。

一般的には、ステロイドの内服はだらだらと使うのはできるだけ避けて、
悪いときに(短期に)大量にドカッと使うことが大事です(1錠とかじゃなくて)。
風邪を引いたり気候(梅雨や台風など)の影響とかで喘息が発作っぽく
なったときには、一時的に(3〜14日程度)ステロイドを4〜6錠/日で投与
(あなたの場合は増量)したりします。

「ステロイドが足りていないのでしょうか?」って、どうも喘息の治療とかステロイド長期
内服の怖さを理解してないような印象です。
ちゃんとやってくれてる感じなら今の担当の先生に、いまいち信用できなければ他の
呼吸器科の医者にかかり直して、治療の方針について詳しく説明してもらってください。
601卵の名無しさん:2007/08/30(木) 21:28:55 ID:5h5JbpF3O
身長175

体重70

21の男です

つい1ヶ月くらい前に寝ている時に息が苦しくなり飛び起きたら呼吸ができませんでした
幸いすぐ呼吸できるようになりましたが、吸おうとしても吸えない状態でした

それが1、二週間前に一回

そして今さっきまたおきました。

これはググってみましたがわかりませんでした。

病院にいったほうがいいでしょうか?
602卵の名無しさん:2007/08/31(金) 00:02:52 ID:2jMHsKlZ0
〉〉598
 596です。ありがとうございます。喘息になった時から、毎日日記をつけています。
 数値化出来るので、主治医も自分も重宝しています。毎回診察の時、ピークフローを
 吹いて、点滴が必要か、薬の調整をして貰います。 幸せになれる様、これからも
 続けていきたいです。 
603卵の名無しさん:2007/08/31(金) 00:25:14 ID:2jMHsKlZ0
〉〉599 
大学病院の呼吸器の先生に診て貰ってます。重症とは、言われています。入院してプレドニンの
減量を試しましたが、普通の生活に戻ると発作頻発で増量という結果になります。
 主治医も頭を抱えてる感じです。主治医とは6年のつき合いで信頼関係は、出来ています。
  メプチンを4回以上使って、ピークフローが200切るようなら、病院に来るように
604603 :2007/08/31(金) 00:34:15 ID:2jMHsKlZ0
指示が出ました。 最近、目が霞んで見えないのも、太ったのも、頻繁に骨にヒビが入るのもステロイド
の影響だと理解しています。自己管理が出来ていない状態なので、一度入院した方が良いのか
とも思っています。良く、相談してきます。
 ありがとうございました。
605卵の名無しさん:2007/08/31(金) 01:19:06 ID:L58jAvCl0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188475942/l50
日本エージェント  代表 宮橋 勇次
http://www.nippon-agent.com/index.html
WE ARE REAL EGENT
全国の医師を限定対象とした資産運用をサポート
http://www.nippon-agent.com/pdf/0608_yw.pdf
私たち日本エージェントは、信頼され安心していただけるお付き合いを目指して、
『 WE ARE REAL AGENT 』 をテーマに、尽きない向上心のもと、新しい発展を目指し、
常に謙虚な姿勢を持ち、お客様の声に応えます。お客様と心を一つにしたパートナーシップ
があってこそ、信頼され安心して資産管理を任せていただけます。社業に誠実を尽くし揺ぎ無い
強い信頼を育みながら、お客様との永いお付き合いを重ねてまいります。若く、
フレッシュなエネルギーに溢れた活力で、お客様のご要望に一つ一つ応えていくことが、
私たち日本エージェントの喜びです。
事業内容―不動産販売代理事業 不動産賃貸管理事業 不動産リフォーム事業 その他不動産業務全般
606卵の名無しさん:2007/09/02(日) 19:08:34 ID:GwfKGkgI0
607卵の名無しさん:2007/09/06(木) 12:46:20 ID:LRHwoNLK0
肺活量を測る検査って通常一回のみですか?
最初にいい数値が出れば一回で終わりでしょうけど
低い数値だったりした場合、もう一度計ったりするのが普通じゃないんでしょうか?
うまくふかないと結構数値って変わってきますよね?
608卵の名無しさん:2007/09/13(木) 08:20:57 ID:sFDlTPNVO
一か月くらい前から鎖骨の中心の奥の痛みと飲み込み時に
軽く異物感があり、消化器科で胃カメラで診てもらいましたが
異常はありませんでした。
背中の上部に痛みというより凝ったような感覚もあります。
咳や痰はありません。

吸器科でも飲み込みにくさを感じる事はあるのでしょうか。
また、どんな病気が考えられるか教えてください。
よろしくお願いします。
609卵の名無しさん:2007/09/13(木) 11:13:16 ID:VUROyOOq0
>>607
ちゃんとやるときは、3回やって一番いい数値を採用します。
610卵の名無しさん:2007/09/13(木) 11:26:23 ID:VUROyOOq0
>>608
その症状はやっぱりGERD(≒逆流性食道炎)を疑いますね。
胃カメラで異常を指摘されなくても、胃酸を抑える胃薬を飲んでみて
症状が治まるかどうかを試してもいいですね。(PPIチャレンジ)

呼吸器科的には縦隔のリンパ節腫脹とかをチェックしたいとこです。
(縦隔っていうのは胸骨の奥のとこで、食道とか気管とか心臓とかが
あるとこです。)
一回、胸部のCTを撮ってもらって異常ないのを確認しとくと安心です。

あと「ヒステリー球」ですね。これは様子見でいいです。
611卵の名無しさん:2007/09/13(木) 20:19:49 ID:sFDlTPNVO
>>610
回答ありがとうございます。
「腫」の単語がちょっと怖いですが、聞き慣れない単語が
いくつかでてきたので調べてみます。
612卵の名無しさん:2007/09/13(木) 21:15:57 ID:xrSQsF3F0
>>609
ありがとうございます
やっぱり一回で済ませちゃうっていい加減な病院なのかな・・・
613庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/09/13(木) 22:51:36 ID:i1ZSrY8r0
>>612
数値がおかしけりゃ2度以上計るだろうけど、おかしくも無い(健康体と見られる)のに3度もやって時間かける意味があるのかどうかぐらい判断出来んかね?
614卵の名無しさん:2007/09/13(木) 23:11:05 ID:xrSQsF3F0
>>613
いえ だから数値が悪かった場合ってことですよ >>607に書いたじゃないですか
あなたこそ読解力ないですね
615卵の名無しさん:2007/09/13(木) 23:45:55 ID:+s3ezLNJ0
スレ違いならすいません。
9、12、14、25の患者に加圧トレーニングやっても平気でしょうか(患者の希望)
散歩程度は呼吸リハビリテーション・骨粗しょう症の予防としてすすめているのですが
既往に11年前に冠攣縮性狭心症
(カテでアセチルコリン負荷試験で証明。2年程前までニトロール+ヘルベッサーで加療。07/7/7に運動時・後1日間
胸痛があり安静時心電図は正常。ニトロペン処方。以後胸痛は起こらず)
ACE・KL−6はいつ調べても正常。呼吸音変化無し
カルシウムは一回のみ10.5となったが次の検査では9.5になり
血沈が1時間で23だったことはある。
07/8/21の胸部造影・単純CTは肺は全体的に気腫性。
右肺底部胸膜直下に限局性コンソリデーション。肺血管に明らかな造影欠損は無い。
明らかなリンパ節腫大は無い。
616卵の名無しさん:2007/09/14(金) 10:18:29 ID:bNE+2eOIO
615
質問には答えられない
だけど、気になることが一つあんのね
腎臓、腎臓の糸球体か腎臓の血管とかホルモン(エリとかバソ)
血圧とかで患者タン、改善されなくて、イライラなら、念のためにチェックすると、なんかでるかも?
617卵の名無しさん:2007/09/14(金) 10:26:40 ID:bNE+2eOIO
ただ、患者タンの希望通りやったら、心室細動とか、心筋梗塞、やばくない?
私には、わからんわ
代替え案として、生活記録と24時間ホルター心電図検査を勧めて
「その結果をみてからにしましょうか?」
じゃ、だめなの?
24時間ホルター心電図検査で、血圧と心電図を両方見て、腎検査と内分泌(安静)検査で原因を探る
その間に指導医とか名医に相談
おいらは研修医じゃないけど、研修医にそうだん
肺陰影が気になるので、呼吸器で念のために間質性肺炎か肺がん検診もしたほうがいいと思う
腎臓内科、呼吸器内科への紹介状が必要と違う?
618卵の名無しさん:2007/09/14(金) 10:27:32 ID:bNE+2eOIO
×呼吸器内科
〇循環器内科
619卵の名無しさん:2007/09/14(金) 10:54:26 ID:2OJEG2HR0
75才なら来年になったら思う存分手抜きしろ,というのが上意じゃないのかね
620庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/09/14(金) 11:59:06 ID:y/9Qq7tW0
>>614
あなたの中で
>数値が悪かった

>低い数値だった
とが同じということだけは分かる
俺にはそれ以上の読解力は無い

>>615
平気かどうかやってみないとわからん
俺なら患者が希望してもやらせんけどな(既往歴、年齢)
621卵の名無しさん:2007/09/14(金) 12:46:35 ID:JhT3Es6vO
携帯からすいません。自分でも、最近うつ病では?と思う時があるんですけど
それとは別に、息苦しい感じと動悸が最近よくあります。今もです。
とくになぜか夜寝ている時にいきなり心臓がどきどきして目が覚めます。
睡眠に入る瞬間にも動悸がすごいんです。途中でトイレにおきた時震えてます
今も動悸と後頭部がうっすら痛いです。何の病気の可能性がありますか?
心臓でしょうか?脳でしょうか?
622神内:2007/09/14(金) 14:44:06 ID:61I6wpvM0
自律神経でしょ
一応不整脈の検査込みで
肺より安定剤飲むのが先
623卵の名無しさん:2007/09/14(金) 14:50:59 ID:JhT3Es6vO
>>622
さんへ、わたしのことですか?後頭部も痺れる感じですけど、自律神経の可能性
が、たかいんですか?
624卵の名無しさん:2007/09/14(金) 15:00:23 ID:d5QxUYTN0
>>623
高い。
24時間心電図で異常なければ安定剤。
625卵の名無しさん:2007/09/14(金) 15:08:50 ID:JhT3Es6vO
今日の朝方から今も息苦しさと後頭部が痺れるというか、重い感じです。
病院行ってきます。内科ではだめですか?
だけどこの症状一日中続くもんなんですか?
626卵の名無しさん:2007/09/14(金) 15:58:01 ID:d5QxUYTN0
>>625
内科で良いです。
ひょっとしたらいきなり安定剤処方かも知れません。
(俺ならそうします)
627卵の名無しさん:2007/09/14(金) 17:25:10 ID:JhT3Es6vO
>>626
何度もすいません。安定剤を飲まなきゃ治りませんか?
6289です。:2007/09/14(金) 22:19:16 ID:51BXvPcE0
616、617
クレアチン・BUN正常
カルシウムが10.5となったのはサルコイドーシスからと思われます。
カルシウム高値になったの1回だけだし血圧は早朝・夜間は知らないが
日中は正常。循環器内科的ではなく呼吸器内科的(軽症サルコイドーシス・非活動性間質性肺炎・COPD。11年前肺末梢静脈血栓症既往。)に見て可能かどうか
患者のCOPDはU期。安静時spO2正常。
629卵の名無しさん:2007/09/15(土) 08:45:36 ID:PETTVMJgO
621
念のために、肝臓と循環器を見てもらえ
630卵の名無しさん:2007/09/15(土) 08:52:33 ID:PETTVMJgO
628
β―2MGはどう?
バソブレッシン等は?
631卵の名無しさん:2007/09/15(土) 09:08:20 ID:PETTVMJgO
あと、血圧正常でも、念のために24ホルター心電図とか、狭心症の検査もした方が良くない?
あとは、わかりません
6329です。:2007/09/15(土) 12:41:00 ID:I0yW7Hfz0
629さん
γ-GTP・AST正常値。
上腹部造影CTで肝両葉に境界明瞭な造影されない水濃度病変を多数認めます。
肝のう胞。631、一回しか胸痛が出現せず(出現してから2ヶ月一回も出ていない)
数年前に優秀な循環器内科医が治療中止・経過観察中止したのにする必要があるのでしょうか

633卵の名無しさん:2007/09/16(日) 00:13:43 ID:SxLH8+Wv0
甲状腺腫のあるCOPD患者に対して
スピリーバ・ムコソルバン・テオドール以外の治療は?
634卵の名無しさん:2007/09/17(月) 17:37:35 ID:/aJID9+C0
>>629>>631は怪しいな。
「見てもらえ」は「診てもらえ」だし、
「バソブレッシン」といっているが「バゾプレッシン」でしょう?
vaso(血管)をpress(押す=収縮させる)ホルモンだから。
ホルター心電図は24時間なわけだから、24ホルター心電図というのは頭痛が痛いのと一緒。

結論:PETTVMJgOはシロートだから相手にするな
635卵の名無しさん:2007/09/17(月) 17:43:20 ID:/aJID9+C0
>>633
禁煙w

甲状腺腫だけでβや吸入ステロイドはダメなのか?
ま、本当に入っていて欲しいのはスピリーバくらいで、あとはトッピングレベル。
636卵の名無しさん:2007/09/17(月) 18:18:49 ID:a3/lfiVpO
質問です。 
♀ 24歳 
162cm 43k
橋本病(機能低下なし)
・一月前に突然息苦しくなり、身体が痺れて動けず夜中に受診しました。
レントゲン、動脈採血、心電図を取り、過呼吸だろうと心療内科を勧められました。
今、心療内科にかかってるのですが血液検査でIgE値が418、アトピー鑑別が+だったので
喘息発作だろうと言われ、デパスとテオロングを処方されてます。
それでもずっと1日中息苦しく、たまにひどくなると身体が痺れて動けなくなります。
喘鳴も咳もない喘息発作はありえますか?
テオロングが効かないということは他に何か考えられますか?
教えてください。
637質問お願いします:2007/09/17(月) 20:23:37 ID:OX/ScyFrO
ガフキー、二号だか三号の、肺結核患者様を、自分の病院にはない、隔離病棟をもつ病院に搬送する場合、
何で、どうやって搬送するのが、普通なのですか?

638卵の名無しさん:2007/09/17(月) 23:11:10 ID:JjA27ugB0
>>636
過呼吸 咳も喘鳴もなければ喘息は否定的。
精神的なものでしょう。
>>637
検疫車。もしくは、N95させて家族の車。
639aaa:2007/09/17(月) 23:20:55 ID:OX/ScyFrO
ふつーのマスクさせて、タクシーか、病院職員の車、じゃなかったかなぁ
隔離室は、レントゲン置き場、になってたし



640卵の名無しさん:2007/09/18(火) 18:05:06 ID:LCa5sIAK0
>>637

 医学的には排菌があってもサージカルマスクをしていればOK
 要は咳とともに痰のしぶきが飛びちらなければおk
 搬送も一般的な方法でおk

 ただ、社会的な問題もあるので一応N95マスクさせておいたら?
641卵の名無しさん:2007/09/18(火) 20:15:57 ID:n9jz9HFz0
N95はTb患者本人には禁忌。
サージカルマスクで家族の車でしょう。

と、今日結核病棟を診ている呼吸器内科の先生に教えてもらった。
642卵の名無しさん:2007/09/19(水) 15:38:05 ID:/xd7TSdMO
>>638
>>636です。レスありがとうございました。
あれからまた発作がおきて薬がキレてなかったので救急で夜間に行きました。
ネブライザ吸って倒れて医師がお手上げでしたw
PDな気がするので、そっちの治療に切り替えてもらいます。
ありがとうございました。
643卵の名無しさん:2007/09/19(水) 17:09:23 ID:A/VopPj50
予防法は既に廃止されてるが,従来の予防会の見解↓
ttp://www.kekkaku.gr.jp/ga/ga-25.htm

院内感染なので正確には正しくない引用だが↓のp.15 空気感染隔離予防策
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/dl/070508-5.pdf

現実的には保健所によっては理不尽にかつ非科学的にウルセーから事前にお伺いを立てるのが吉かな
644卵の名無しさん:2007/09/19(水) 17:54:33 ID:SZFTctjD0
>>641
>N95はTb患者本人には禁忌。
どういう理由で患者本人にはN95は禁忌なんですか?
医学的にはN95じゃなくてサージカルマスクで十分だとは思うけど、
社会的な問題があるからね。禁忌ではないと思うんですが・・・
645ありがとうございます:2007/09/19(水) 18:52:56 ID:+nTP/Ox8O
ありがとうございます

いいなぁ いろいろ教えてもらえて

646卵の名無しさん:2007/09/19(水) 22:42:53 ID:+fQL4qcIO
慢性心不全で約半年酸素カニュレをしている場合はCO2ナルコーシスになりますか?
酸素は外せないんです。
647卵の名無しさん:2007/09/20(木) 00:49:11 ID:tBWVqGNJO
教えて下さい。結核投薬5ヵ月目なんですが、最近、咳と痰が出ます…しかも今日、血痰が出ました、血痰なんて初めてです…薬をチャント飲んでいても悪化したりするんでしょうか?咳、血痰、胸痛などは治まらないものなんでしょうか…不安で寝れません
648卵の名無しさん:2007/09/20(木) 01:39:49 ID:EzJ6z9kD0
>647
結核の方は治まってきてるんでしょ? なら、風邪とかのせいで
一時的に咳、痰、血痰が出てるんじゃないかな?

ふだん外来で、レントゲン撮ったり採血したりしてますよね?
結核の具合とか肺の傷み具合とか、医者はどんな風に言ってますか?


>646
肺気腫だったりとか肺がすごく傷んだりとかしてなければ、CO2
ナルコーシスにはならないです。酸素使ってる期間は関係ありません。
649卵の名無しさん:2007/09/20(木) 02:28:43 ID:tBWVqGNJO
↑の方、ありがとうございます!647です。 月に1回、レントゲン、採血、痰を検査してます!胸の影の減り方が遅い、咳と痰についてはアレルギーかな?と気にせず薬を飲むように言われてます!咳と血痰は風邪なら良いですが、動悸と息苦しさもあるのです…
650卵の名無しさん:2007/09/20(木) 02:49:37 ID:tBWVqGNJO
続きです。毎回不安な事を聞いても主治医は、“心配無い”の一言で何を聞いても曖昧です。チャント薬を飲んでれば悪化する事は無いですよね? 薬を飲んでいても悪化する人もいるのでしょうか?主治医に聞けば良い事なのですが、きっと答えてくれないので…お願い致します。
651卵の名無しさん:2007/09/20(木) 17:39:28 ID:Z+Q0vEpt0
気管支拡張症として後遺症が残るほどの結核なんじゃないの

菌の薬剤感受性が確認されていれば耐性結核かどうか分かるでしょ
あまり心配しない方が良いぞ
652卵の名無しさん:2007/09/20(木) 20:56:36 ID:tBWVqGNJO
↑の方ありがとうございます!薬もチャント飲んでるし採血も問題無いので、気にしないようにします!安心出来るお言葉ありがとうございます!不安が解消でき安心して過ごせそうです!患者はほんの一言で不安が解消されるものです。また何かありましたらお願い致します。
653卵の名無しさん:2007/09/22(土) 19:13:15 ID:WoqCD37T0
成人喘息のコントロールの件でお尋ねします

現在、アトピーと喘息を患っており
アトピーはステロイドを止めて(元々使いすぎでステロイド皮膚炎になってました)
現在、皮膚は非常に調子がいいです

皮膚科の先生は
「吸入とはいえ、吸入ステロイドは皮膚に影響がある症例をみてきた」と仰ってるので
私はずっとかかっている開業医の先生(内科)にロイコトリエン拮抗薬で喘息をコントロールして頂いています
発作は季節の変わり目以外は抑えられているのですが、
リモデリングが気にかかっております

独学したところ、
「リモデリングを阻止するにはステロイドの強力な抗炎症能力が不可欠」
という意見を多く見る一方で
「ロイコトリエン拮抗薬がリモデリング阻止に需要な役割を果たすだろう」
という意見も見ます

後者の意見は専門医の先生から見ると、どういう位置づけになるのでしょうか?
また、
「リモデリングを起こさない喘息のコントロール」を
「発作が起こらない程度」と位置づけて宜しいのでしょうか?

コンセンサスが得にくい質問だとは思いますが、お願いいたします
654卵の名無しさん:2007/09/23(日) 03:00:54 ID:j+hlDq5x0
身内が結核後遺症で、低酸素血症、高炭酸ガス血症になってしまったんですが
入院したてで意識もあるしゃべることもできるのですが
お医者さんに、麻酔をかけての人工呼吸を進められています。
そうすると会話もできないし、眠らせたまま
半分以上の確率で助からないといわれています。
かなり危険ですし、急すぎて決心つきません。

今鼻から、細いチューブタイプの酸素呼吸をしているのですか
改善されないので、人工呼吸の話をされました。
他に何か良い方法はないでしょうか?
655654 補足です:2007/09/23(日) 03:05:51 ID:j+hlDq5x0
炭酸があがってるのをなおすのが大変と言われています。(低酸素高炭酸ガス)
レベルとしては着物を着ても、息切れします。
病院にいくのにも自転車使用していました。
他の内臓には異常はありません。

鼻マスク(NIPPV)の話はでていないのですが、
もう遅いレベルなのでしょうか?
656卵の名無しさん:2007/09/23(日) 03:06:55 ID:j+hlDq5x0
ageさせてください。
657卵の名無しさん:2007/09/23(日) 09:04:14 ID:Z7yFOPX70
>>654

 結核後遺症の高炭酸ガス血症ですとNIPPVの良い適応になりますが・・・
 ただ、ちょい管理に慣れが必要
 担当医がNIPPVの使用経験がないと人工呼吸管理をめるかもしれません
658卵の名無しさん:2007/09/23(日) 09:55:16 ID:7gG6aKWN0
>>657
非呼吸器科医(一応内科医)だが、
NIPPVの管理って難しいよね。
患者さんは付けるの嫌がるし。
上手にこなしている呼吸器内科医の先生のやり方を
一度教えてもらいたいです。
659卵の名無しさん:2007/09/23(日) 11:30:17 ID:Z7yFOPX70
>>658

 NIPPV使用経験から・・・

 1.適正なマスクの選択(リーク、余計な当たりがでていないか、場合よってはフルフェイスマスク)
 2.気道分泌物の除去(痰・よだれ)→協力的な家族の場合は、家人に吸引手順を指導もあり?
                        (院内だと責任の所在で問題があると思いますが・・)
 3.適正な圧設定・・IPAP10−15p、EPAP4p前後から初めてみては?
 4.開始数日はSpO2モニタリング
 5.適時血液ガス測定
 6. 4.5のデータを元にON/OFFができるか、またOFFできる時間を探る
    (圧設定も微調整、CO2の飛びが悪すぎる場合は挿管を考慮)
 7.夜間は軽くセデーションもありヵ?(あまりやりたくないが・・)
 8.モードはS/Tモードを基本、CPAPはヘタレですのでつかったことないです・・・orz
 9.慢性呼吸不全による高炭酸ガス血症のばあいはCO2 60-70mmHgあたりのコントロールで十分な事多し

 以上で数日間おkならあとは楽・・・
660卵の名無しさん:2007/09/23(日) 20:53:55 ID:0Pdpagft0
>>659
おー、ありがとうございます。

>  3.適正な圧設定
>  7.夜間は軽くセデーションもありヵ?(あまりやりたくないが・・)
>  8.モードはS/Tモードを基本、CPAPはヘタレですのでつかったことないです・・・orz
>  9.慢性呼吸不全による高炭酸ガス血症のばあいはCO2 60-70mmHgあたりのコントロールで十分な事多し

この辺特に参考になりますた。

特に9.求めるレベルが高すぎる(目標PaCO2がもっと低い)事を知った。
661sage:2007/09/23(日) 21:49:14 ID:EqoO523c0
どなたか肺気腫について詳しい人いませんか?

教えてほしい事があるんですが・・・
662卵の名無しさん:2007/09/23(日) 22:43:58 ID:EqoO523c0
ログ読み直したら色々書いてました。
すみませんでした。
663653:2007/09/23(日) 22:45:44 ID:xpglGTmc0
やはり、私の質問は回答が難しいものなのでしょうか?
664卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:11:32 ID:+TTbXqnt0
>>663
ちょっと一般例から外れるので、
一般論でものを言うなら定期ステロイド吸入必須と返答するし、
個別例にアドバイスしろと言うのなら、診察しないとなんとも言えないレベル。
665653:2007/09/23(日) 23:25:26 ID:ME2u9EI00
>>664
やはりそうですか
ロイコトリエン受容体拮抗薬だけでのコントロールは一般的ではないみたいですね
小児はこの薬だけでコントロールする場合もあるみたいなので、
信頼するに足るリモデリング抑制機能があるのかと期待してたのですが・・・

ありがとございました
666卵の名無しさん:2007/09/23(日) 23:37:01 ID:dwQfmfCJ0
661さん
どんな事を教えてほしいのでしょうか?

667664:2007/09/23(日) 23:52:34 ID:+TTbXqnt0
>>665 補足
発作ないんなら患者に応じて考えなくもないんだけど、
季節の変わり目に発作あるんなら、という前提での返答ね。
668卵の名無しさん:2007/09/24(月) 00:25:04 ID:N2Er4f2j0
>>667
度々、ありがとうございます

発作というのも、β2刺激薬を使おうかどうか迷うくらいのものなので
自分では軽いほうかなと思っています

一つ思ったのですが、気管支の組織を採取して
リモデリングの具合を測ったりというのは呼吸器内科でやっていただけるのでしょうか?
保険適用は無理ですかね?
669卵の名無しさん:2007/09/24(月) 03:42:01 ID:azpWgnoi0
リモデリングと言われるのは、抗原検査のことでしょうか、それとも減感作療法のことでしょうか?
670卵の名無しさん :2007/09/24(月) 14:19:30 ID:s0W1XDn60
>669
リモデリングというのは喘息中期以降に起こる気管支の器質化・瘢痕化・硬化のことです。

>688
喘息と分かってて気管支鏡をリモデリング追跡に使うリスクをどう考えるかですな。
やる度に大きな発作を起こすわけだし。
リモデリングなら最低10年の追跡が必要ですよね。
ステロイドやLTレセプター拮抗剤の効果判定にはある程度の回数が
必要となるでしょうから、リサーチならともかく一患者の治療効果判定には
向かないですよ。
先端が卵型をした環状生検かん子を使えば生検自体は簡単ですけどね。

これはお勧めだけど、経験的にいって可逆性試験では検出できない例がちらほら見ら
れているので、一度アドエアを短期試してみて、どの程度自分に気流障害が
あるのか体験してみてはどうか。
ほとんど改善なければ安定期は必要ないように思う。

もし、大幅な改善があるなら慢性炎症が存在すると思ってリモデリング対策をした方が
現時点では無難。
671653:2007/09/24(月) 16:39:31 ID:AWQ3xME+0
>>670
大変詳しく教えていただき、
感謝の言葉もありません

アドエアのお試しは目から鱗が落ちました
さっそく、かかりつけの先生に相談してみます
本当にお世話になりました
672654 :2007/09/25(火) 02:03:33 ID:19hAKCwx0
>>657
レスをもらっていながら、お返事遅くなってすみません。
NIPPVを使用することになりました。
ただ担当医はNIPPV初体験らしいです。呼吸器科の先生ではありません。
患者である自分の身内が、苦痛を極度に嫌う年寄りなので
こういう場合転院も考えた方がいいでしょうか?
673卵の名無しさん:2007/09/25(火) 06:41:56 ID:/bH6J/6y0
>>672

 担当医が不慣れなようでしたら、呼吸器専門医のいる病院に
 転院してNIPPVの導入がうまくつったらもどる(再転院)
 というのも手です
674卵の名無しさん:2007/09/25(火) 18:27:45 ID:7XTlEAKd0
25歳の女です。
最近初めて肺活量を測りました。2200くらいでした。
普段から息切れなど、呼吸が苦しいと感じることがよくあります。

3歳のときに、幼児がなる肺炎(名前忘れました)になったことがあるんですが
肺機能に関係あるでしょうか?
675654 :2007/09/26(水) 01:54:10 ID:5AzFxLJk0
>>673
>転院してNIPPVの導入がうまくつったらもどる(再転院)
うまくつったらというのは、効果が表れたら、ということですか?

それで元の病院に戻ったら、またうまくいかなくなりませんか?
676654 :2007/09/26(水) 01:54:52 ID:5AzFxLJk0
>>673
>転院してNIPPVの導入がうまくつったらもどる(再転院)
うまくつったらというのは、効果が表れたら、ということですか?

それで元の病院に戻ったら、またうまくいかなくなりませんか?
677卵の名無しさん:2007/09/26(水) 01:55:25 ID:5AzFxLJk0
誤り連投スマソ。
678卵の名無しさん:2007/09/26(水) 15:48:08 ID:BHUBigM80
>>674
22年の潜伏期を経て発症する呼吸機能障害を症状とする疾患など想像もできない
679通りがかりの呼吸器内科医:2007/09/26(水) 16:24:44 ID:U8EcYK030
>>674

身長がわからんのでこれを目安にしてくれ

成人男性の予測肺活量 (27.63−0.112×年齢)×身長(cm)
成人女性の予測肺活量 (21.78−0.101×年齢)×身長(cm)

>3歳のときに、幼児がなる肺炎(名前忘れました)になったことがあるんですが
>肺機能に関係あるでしょうか?
 乳幼児期の肺炎は気管支拡張症の原因になることがあるので注意
 CTをとれば診断可
680卵の名無しさん:2007/09/27(木) 11:30:37 ID:1lEIP6OTO
ここはなぜ、変な人が入って来ないのですか?
私も以前質問した時、ちゃんと答えてくれました。
ここは良スレですね。
681卵の名無しさん:2007/09/28(金) 02:44:44 ID:Jt52OOIn0
慢性呼吸不全の患者を、在宅ではなくあずかってくれる施設はありませんか?
もしくは介護・ヘルパーの団体支援グループがありましたら教えてください。
682補足:2007/09/28(金) 02:45:44 ID:Jt52OOIn0
もしも、家族の精神的ケア(相談)に乗ってくれるところもありましたら
よろしくお願いいたします。
683卵の名無しさん:2007/09/29(土) 02:43:39 ID:S87UN0L00
>>681 まずはお住まいの地域はどこかの情報が必要です。そうすればよい
レスもつくでしょう。

>>680 呼吸器の医者は、なんというか、性格にバランスのとれた人が多い印象が
あります。循環器みたいに体育会系は少ないような気がします。
684神内:2007/09/29(土) 18:34:27 ID:M/dCU8yh0
慢性呼吸不全患者を受け入れる介護施設はかなり少ないね。
>681
介護度1ではグループホームしかない。
しかも、大抵は軽いHOTで安定していて、痴呆症のない人や、HOTの
チューブに絡まって転倒しないような人という条件が付くでしょうか。
それ以上の状態の場合は、施設顧問の先生が呼吸器科である場合に
限られるんじゃないかな。
それと、感染症法が厳しくなって結核後遺症にも敏感に反応する
老人病院や施設も急増してますから、この辺の検査が十分行われて
いることも重要な条件になるかもしれない。

呼吸器科の先生が顧問の施設を、患者の会経由で教えてもらえない
もんですかね。
685卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:40:13 ID:KYMvn4R50
呼吸器内科の先生に答えていただきたいのですが、
喘息でのピークフローの予測値のことでお世話になります

本日、ピークフローを購入いたしました
そこで疑問がでました
年齢と身長で予測する式ばかりを目にしますが、
私の場合、筋トレなどをしていまして
体重が大目なのです(179cm 82kg)
それでも今日の測定値は510〜540でした・・・

個人によって筋肉や脂肪で増えている違いがあるとは思いますが
体重でも肺機能は左右されるのでしょうか?
もし、体重も加味した予測式があれば幸いなのですが・・・
686卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:59:18 ID:D1EAO4l70
>> 685
ピークフローは肺機能の1秒量と相関するということから用いられている簡易指標なので、
予測値の80%以上を保っているなら測定値で一喜一憂しなくていいです。
むしろ、日々の、そして朝晩の変動がないことが喘息コントロールの指標として重要です。
体重だって1週間前に82kgだったものが今日76kgになっていたらおかしいでしょう?
ピークフローとはそういうものです。
687卵の名無しさん:2007/09/29(土) 21:08:56 ID:KYMvn4R50
>>686
ありがとうございます

なるほど!
数値の絶対値を気にするのではなく、一日の変動で考えるんですね
主治医の先生が「体重でも違うだろうなあ・・・」と仰ってたので、
帰って測ってみると予想以上に低くて(予測値は610でした)
小児喘息で散々、発作を起こしてたからリモデリングが滅茶苦茶起こってるんだ
と落ち込みましたが

そういうことなら、安心しました
ご回答感謝いたします
688681:2007/09/30(日) 14:29:51 ID:YcfTQgL80
>>683
地域は東京足立区です。

>>684
>呼吸器科の先生が顧問の施設を、患者の会経由で教えてもらえない
>もんですかね。
施設は本人が嫌がってますね。在宅支援団体(?)のようなものを探さなくてはと思っています。
現在の担当の先生が呼吸器科の先生ではないので、詳しくないんです。

「患者の会」があるなら、それも知りたいのです。
どこか相談できる機関、同じような呼吸不全の家族を抱えている人たちが集まってるサイトなど
ありませんか?
689卵の名無しさん:2007/10/01(月) 03:32:23 ID:+KzAUfSCO
すみません、無知なものなのでここで質問していいことなのかわかりませんが…


一週間前の夜に彼女が胸が痛苦しくて息苦しいと言い出しました。特に横になると酷くなるみたいで、その日はほとんど寝れなかったみたいです。

翌日、病院に行くと喘息と診断されました。
ただ検査は指先を使って血液中の酸素濃度を測定?しただけでそれも99%。聴診器を当てても喘鳴がなかったらしく、医者は横になって胸が痛苦しいのは喘息の症状だから喘息という診断でした。彼女は信じられなかったみたいです。
その夜、処方されたテオドール100という薬を2錠飲んだみたいですが、症状は改善されませんでした。

そのため、土曜に別の病院に行きました。
検査は土曜は血液検査は出来ないと言われましたが、前の病院と同じく指先を使った血液中の酸素濃度の測定?を念のため3回して、99%、100%、100%。
聴診器を当てても喘鳴はなく、また彼女が無理をいってしてもらった胸部X線でも異常が診られず、そこの病院では喘息では絶対ないという診断でした。
ただ胸の痛苦しさが何なのかはわからずじまいで、医者も不思議がっていました。

そして今日の昼間は落ち着いていたのですが、少し前にまた胸が痛苦しくて寝れないとメールが入りました。
一体彼女の体はどうなってるのでしょうか?やはり喘息なのでしょうか?
またこれからどのような行動をすればよいでしょうか?
何か良きアドバイスがあれば、よろしくお願いしますm(__)m
690卵の名無しさん:2007/10/01(月) 13:30:28 ID:PEWKGQw10
>>689
精神科池。
身体疾患ではない可能性が極めて高い。
抗不安薬とか飲んだ方が早く良くなると思う。
691卵の名無しさん:2007/10/01(月) 15:34:42 ID:+KzAUfSCO
>>690
精神科ですか!?俺なんかより全然精神的にタフな人なんで全く盲点でした。

早速伝えたいと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
692卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:43:55 ID:Om0T4NW/0
>691
>・・・俺なんかより全然精神的にタフな人なんで・・・
逆に何か問題があって、反応が鈍いのかもしれない。
693卵の名無しさん:2007/10/01(月) 22:51:36 ID:bh4ANx2S0
PD・過換気症候群疑い・合併又は単発で冠攣縮性狭心症・微少血管性狭心症
若しくはアストマ
息苦しい・胸が痛くて苦しい最中にspO2採り聴診したの
結構非発作時は喘鳴の出ない喘息患者多い
本当は発作時心電図もやるべきだな。呼吸器内科又は循環器内科(呼吸器科・循環器科)に受診しているの
していなかったら呼吸器内科に行くべきだと思う。
IgEで調べて出なかったら、循環器で過換気・寒冷誘発心電図・トレッドミル
・24時間心電図で冠攣縮・微少血管性狭心症の疑いを消す。
冠攣縮・微少血管性狭心症なら心療内科(心に関わる内科疾患を診療領域とし厳密にいえば精神神経科と違う)の治療とともに循環器内科で加療
若し循環器・呼吸器とも異常がなければ精神神経科にて加療
2チャンで聞きたいなら循環器質問スレでも聞いたほうがいい


694689です:2007/10/02(火) 09:30:29 ID:9K4/zMk0O
>>690
なるほど、そういうこともあるんですね…


>>691
2回目に行った病院が俗に言う町医者ではありますが、呼吸器科の看板を掲げている所で診てもらいました。ただ確かに症状がはっきり出ている時には診察してもらってません。
書き込みを見させてもらう限り、まだ様々な可能性があるみたいですので、これとは決めつけずに色々回ってみようと思います。

詳しいご指摘、ありがとうございましたm(__)m
695691:2007/10/02(火) 12:22:03 ID:+ncAc7vd0
>>693

この症例、ポイントは
「自覚症状が全て就寝時に出現している」ことじゃないだろうか。

寝具からのハウスダストなんかに起因するアレルギー性喘息は否定できないかも試練が、
若年女性でいきなりVSAか?それはたぶんないだろう。
安静時なんだし俺ならトレッドミルはやらん。
やってホルターがせいぜい。

しかも「発作時にメールが打てる」。
VSAだったら痛くてそれどころじゃないだろ。
循環器系疾患は外して良いと思うぞ。

やるとすれば発作時に吸入するβ stimulantの処方と
IgEMASTくらいか。
でもやっぱ神経症系だと思う。
696693:2007/10/02(火) 23:45:47 ID:e7ROii4N0
695・689
確かにトレッドミルはいらないと思い直しました。でもホルター・過換気誘発心電図
はやるべきだと思います。確かにVSAは少ないですが
神経症(PD)に合併した症例が報告されていますし可能性を否定する為・リスク回避のため
せめて過換気誘発心電図・発作時ニトロペンを試すくらいはしとべきだと思います。
後はピークフローを発作時に測るのも簡易でよいと思われます。あくまで
基本は身体疾患が無いからPDなのであって(合併症例もあるが)身体疾患を完全に除外
しないと。合併は並行して加療必要ですが
697卵の名無しさん:2007/10/03(水) 01:13:54 ID:1BT8ik8W0
>>688
足立区?
あそこは共産党、民医連が強い地域だから、それを注意してください。
赤旗の半ば強制的な購読や、選挙のときの電話攻撃はすごいですからね。
私など、撃退に二十年掛かりました。
施設が見つかったら、共産党かどうか調べる。これは鉄則です。
東京民医連のHPから、足立区を調べてみてください。
698卵の名無しさん:2007/10/03(水) 01:54:35 ID:mkBXQKgr0
>>697ありがとうございます。HPみてみます。
699卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:05:29 ID:/xvE6+S8O
昨日から妙に舌がざらつくというか、口の中が乾くと思って、今朝鏡で舌を見てみたら、
なんと舌の表面が真っ白になっていました…。
現在咳喘息で錠剤2種と吸入薬を服用していますが、これと関係あるのでしょうか?
治すためには病院のどの治療科にかかるのが良いですか?
700691:2007/10/03(水) 11:55:49 ID:/p5RmQSy0
>>696
発作時のピークフローは必要かな。
過換気誘発心電図も良いと思う。
発作時ニトロペンは…、特異度が低い気が…。
(発作がニトロペンで収まったのか自然経過で改善したのか
判定が難しい。)
ホルターと併用でやっても良いとは思うけど。

勉強になりますた。レスどうも。
701691:2007/10/03(水) 11:56:56 ID:/p5RmQSy0
>>699
主治医のところへ行きましょう。たぶん口腔内カンジダです。
薬飲めば治るよ。

あと、吸入後のうがいを指導されていると思うんだけど、
それを丁寧に行うこと。
702卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:58:20 ID:8xgKHLxi0
>>699
投薬前にはなかった症状なら,薬剤性のドライマウスだろう.抗コリン作用.
主治医に薬を変更してもらう.
口腔内については主治医から歯科/口腔外科あるいは耳鼻咽喉科あたりに紹介してもらう方がよい.患者の自己判断によるpolymedicalは避けるべき.

咳喘息以外の疾患を併発してるのならまた話は別.
703卵の名無しさん:2007/10/03(水) 12:45:55 ID:/xvE6+S8O
>>700です。ありがとうございます。
ここ2日くらいで急に出てきたんですよ…。
咳は一旦小康状態になってたのでしばらくの間薬は止めてたんですけど、
多分1週間かもう少し前くらいから再び出始めたので、
再開したらこうなってしまって…。
吸入薬は粉末じゃなくてスプレー式のやつなんですが。
あと、2週間ほど前から背中がやや痛くて、整形外科にかかってそれの薬も飲んでます。
背中は常にズキズキ痛むのではなく、背骨の辺りが、例えば就寝時に仰向けに寝たりすると、ビキっとやや強めに痛むくらいなんですが…。
腹痛は特にありません。ただ、食欲が無く軽い吐き気があります。
内臓疾患も心配で、内科で血液検査をしてもらったら、肝臓や膵臓はとくに異常は無いということでした。
704卵の名無しさん:2007/10/03(水) 12:50:11 ID:/xvE6+S8O
すいませんアンカー間違えました。>>699です。
705長文すいません:2007/10/03(水) 14:01:46 ID:SYcOr+PHO
三歳女児 体重13` 31週1800cで誕生。
毎年、涼しくなると春先まで咳、熱がでます。
二年連続で四月に入院。上気道炎と診断。ただ血液検査にも殆ど異常が見られず、なぜ高熱がでるか不明。
現在、二日前から痰絡みの咳と咳による嘔吐、また胃腸からの嘔吐、軽い下痢があります。
昨夜から発熱、現在は七度台。
小児科に毎日通うも、楽にならず、辛そうです。

今回もたいして血液検査で異常見られず、ケトン体で少し脱水があるので、水分と咳止め?の点滴しました。
今、吐き気止め、整腸剤、コウセイ剤、アレルギー剤でてますが苦しそう。

他の病院にイクベキか悩んでます。どの科にいくか悩んでます。
706卵の名無しさん:2007/10/03(水) 14:24:02 ID:FcyUB2F50
妹(27歳)が間質性肺炎で在宅酸素療法をしています。(酸素マスクで6リットル)
動くとすぐ疲れてしまうようですが、見た目はとても元気で
普通に話すこともできますが、酸素を吸っていても酸素の濃度は90%前半ぐらいです。
病気がわかってから8年。酸素を始めてから5年です。(最初は1リットルでした)
客観的に見て、妹はどれくらいの状態ですか?
かなり悪いのでしょうか?

病院では細かい生活の指導は受けておらず、本人は足腰が弱るからと
積極的に家事をしたりと、無理をしているように感じます。
積極的に動くほうが、長い目で見て体にいいのでしょうか?
少し距離があるとつらそうです。

この病気はこの先どうなるのでしょうか?
いろいろやりたいこともあるみたいなので、もしも動けなく
なったりするのであれば、元気なうちに可能な範囲でやらせてあげたいのです。
5年後、10年後にゼロではないとしても…生きている可能性は低いのでしょうか?

よろしくお願いします。
707卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:40:40 ID:8xgKHLxi0
>>706
生命予後の疫学的統計は病型(原因 病理組織 ステロイド等薬物療法への反応性)によって異なるので
提示された情報では個別の予後の判断は不能です.
非常にざっくりした言い方で全部まとめてしまうならば(発症/診断からの)5年生存50% 10年生存20%.

既に8年生存,HOT導入後5年ということですが,投与酸素流量が増えてきているのならば,
良いサインとは言えないでしょう.

呼吸負荷(呼吸リハビリ)については,最終的なエビデンスはないと承知していますが,
やらなくていい,やらないほうがいい,というエビデンスは今のところないので,基本的な部分は
既に主治医が指導しているはずです.

理論的には最終的には肺移植の適応を検討することになるかもしれませんが,今の日本では
現実感のある選択肢とは言えないですし,欧米の文献では肺移植後の5年生存率は50%程度と
いうことになっています.

しかし,かなり特殊な状況でない限り,主治医は既に患者本人にこういったことをもっと詳細に
告知しているはずで,その上で患者本人が自分の人生の過ごし方を選択しているはずです.
肉親を心配させまいとして妹さんは気丈にふるまっているのかもしれません.
708卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:54:54 ID:FcyUB2F50
ご返答いただき感謝いたします。

フレックスや有給で病院への送り迎えはしていますが
一緒に診察室に入るのは、妹が嫌がるので
担当の先生と話す機会があまりありませんでした。

移植の話は一度も出ていません。
妹の口ぶりからは、先生を信頼していることが
伺えますので、妹も大人ですし。
これからも見守っていこうと思います。

最後にもうひとつだけよろしいでしょうか?

妹は、動かないと足腰が弱って病気が悪化すると
言うのですが、通院その他に車椅子を利用することは
体にとってマイナスになるのでしょうか?
709卵の名無しさん :2007/10/03(水) 17:33:08 ID:JHGX3ESA0
見た目はすごく元気というのが救いですね。

呼吸困難感が強くて血液の酸素濃度以上に労作時には多い
酸素が処方されている可能性もあるでしょう。
発症年齢からすると膠原病がらみの間質性肺炎でしょうか。
あるいは後遺症なのか。
平均すると、既出のごとく予後は良性疾患で最悪レベルの病気
ですが、個別に見れば原疾患の活動性如何と、これからの
感染予防次第かもしれないですね。
今は予防接種なども性能が上がってますし。


足が弱ること=体力低下とするなら、低肺機能者にとって
さらに苦しさを増す一因ではあります。
それもこれも、今後を見据えると原疾患の活動性次第だと思えます。
安定しているなら脈拍の制限をつけて歩行などのリハビリメニューは
組めると思います。

妹さんにも言いたくないことはあるかと思いますが、愛情を武器に
時間をかけながら、今後必要となる意思決定などに力添えしてあげらると
よいとおもいます。


710卵の名無しさん:2007/10/03(水) 19:46:51 ID:IMtixxzp0
>>708
ID変わってますが707です。

どの程度の呼吸機能時にどの程度の運動負荷をかけるか?
という質問には条件が多様すぎて一般論としては答えられません。
ただし、それでは寝たきりで楽なのがいいのか?といえば、それは明らかに間違いです。
なぜなら、寝たきり状態では呼吸器感染のリスクが高まるからです。

以下通院時の車椅子利用ということに絞って私見をお話します。
現在離床安静時6L/分のHOT、仮に通院時自宅を出てから帰り着くまでに計2時間を要するとすると
商品名で恐縮ですが、帝人の新ウルトレッサとサンソセーバーのシステムで
容量はギリギリでかつ重量は2.5kgです。カート付きとはいえ6L/分を要する患者には
かなり辛いだろうな、というのが臨床医としての印象です。:例えば、診察の待ち時間にトイレに行く、
というような状況を思い浮かべると分かりやすいと思います。
自分が担当するとすれば、通院時は車両などの事情が許せば車椅子の利用を勧めます。

呼吸リハビリは、通院作業がリハビリになるなどとは考えずに、
在宅環境で訪問診療(看護・リハビリ)など緻密に計画し、別に余裕をもってやりたいです。

間質性肺炎の場合、COPDなどに比べると呼吸リハビリのエビデンスレベルは低いですが、
更衣・洗面・歯磨きや入浴・排泄についても理学療法上の工夫の余地はありうるでしょう。
711卵の名無しさん:2007/10/03(水) 22:45:58 ID:JZhW165e0
5L+通院2時間を越えたら往診でしょ
それも駄目なら車載型の濃縮器2連結
車からの移動にボンベ

うちではそうしてる
712卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:04:12 ID:P3nkQs+l0
経鼻式のリザーバーの利用はどうなんですか?
713卵の名無しさん:2007/10/06(土) 04:16:03 ID:O2ekGkn5O
18歳男174cm65kg
今日の19時頃から右肺が痛みだしました。
たばこ吸った後に息切れする程の運動をした時の痛みに似てます。
4時間程睡眠取りましたがまだ痛いです。深呼吸すると痛みが酷いです。
一体なんなのでしょうか?喫煙歴は5年です。
714卵の名無しさん:2007/10/06(土) 07:18:04 ID:nYpoAeXD0
>>713
第一印象としては気胸。
病院へ行って聴診、X線写真をとる。
その辺の開業医ではX線はあっても処置用の器材がないこともありうるので
ある程度以上の規模の病院へどうぞ。
715卵の名無しさん:2007/10/06(土) 10:52:16 ID:O2ekGkn5O
>>714
回答ありがとうございます。
wikiで調べたら突発性気胸にモノ凄い近いです。考えられる原因とか
病院に行ってきます。
716庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/06(土) 16:23:53 ID:OqFeUdwH0
気胸かもってのがこの前来たんだけれど、うちは療養型じゃちゅうねん!
717卵の名無しさん:2007/10/06(土) 17:42:04 ID:hT4YZfQn0
気胸ついでに質問です。フルクレーションてなんですか??
718卵の名無しさん:2007/10/06(土) 18:46:18 ID:ZVA6bVw50
>>717
 おらが村に、親切で知識も技術もあっていつでも24時間365日
診療と懇切丁寧な説明を遠い親族にもして1000万なんて法外
な年収を要求しない経営感覚のある医者は、居て当然だ。
 その為に地元の医療機器問屋を通して周辺より高額な医療機
器もそろえたし、高い金を払って事務員も用意した。これで病院
経営がおかしいならその医者がどうかしているし、自腹を切って
赤字を埋めるのは当たり前の話。

っていう意味だとオモウ。
719卵の名無しさん:2007/10/06(土) 23:27:33 ID:+f85smPt0
どの病院に行ったら良いか分からなくて困ってるのでアドバイスお願いいたします。

はじめ、微熱やだるさといった風邪のような症状から始まり、嘔吐や呼吸困難を伴う咳がとまらなくなりました。

会社近くの病院で百日咳を疑われました。
その後、辛くて休んで自宅近くの病院で血液検査をしてもらいました。

百日咳と内科の血液検査で言われて、呼吸器科に行く様に言われました。
しかし、そこの呼吸器科の先生は「百日咳なんてない」「呼吸困難?気分的なもんだろう」
と先週の血液検査のときに言われて、信用なりません。
(自宅近くの病院は診察のたびに先生が変わります。)

かといって、百日咳を指摘してくれた会社近くの先生は内科・精神科で精神科が本業のようです。

従って、病院を探しましたが、この病気を聞いたことがなかったのでどの病院に行けばいいか分かりません。
しかも、中規模病院で今日「今まで、百日咳にあったことはない。呼吸器科の先生でもわからないだろう」
と言われて不安です。

質問1.近くのクリニックでも、いいのでしょうか。それとも大学病院のように大きい病院に行ったらいいのでしょうか。
質問2.気持ちとしては「百日咳を診たことがありますか?」と聞いて、病院にかかりたいのですが、、、。
そんなことして良いでしょうか。

アドバイスをお願いいたします。
長文になり、すみません。
720卵の名無しさん:2007/10/07(日) 08:25:20 ID:oEUf65OX0
>>719
文章が冗長で曖昧で重要なポイントが欠けていますが、一般論としてなら以下を読んでください。

成人型百日咳は呼吸器科、感染症科領域で最近見直されているトピックの一つです。
ワクチン接種の普及によって減少した疾患ですが、ワクチンの効果が10年程度なので、青年期の
感染はありうるのです。

特に成人の慢性咳嗽の20%程度は本疾患ではないかという文献が複数発表されています。
言い換えれば成人の慢性咳嗽の約8割は百日咳ではない、とも言えます。

病期を感冒様症状を呈するカタル期(2週目位まで)と痙咳期(2週目以降)に分けるのが一般的。
成人の痙咳期では小児のような特有のWhoopingやStaccatoを示さないことも多いので、
単に慢性咳嗽とされてしまう可能性があるわけです。

診断方法は、原則は菌の培養だがカタル期に狙って選択培地に植えないと検出されません。
咽頭ぬぐい液のPCRは、保険適応外。血中の抗体検出は2週くらい経過してからになるので
治療上のインパクトは小さいが、私の経験では痙咳期に入っていると考えられた症例でも
CAM(クラリスロマイシン)の投与が著効だったことはあります。

ということで、文章の中で欠けているのは
1) 発症から現在までの経過日数
2) 血液検査は発症から何日目に何の項目の血液検査をして結果はどうだったのか
3) X線など画像診断は(特に呼吸器科で)行なったのか否か

ただ、検査結果を具体的に患者に示さない医師も残念ながら存在するのは事実なので
あなたが取るべき最も普通のやり方は、初めに『百日咳』を指摘した医師に診療情報提供書(紹介状)を
作成してもらい、かつその医師に適切な医療機関を紹介してもらうことでしょう。
721卵の名無しさん:2007/10/07(日) 09:55:25 ID:HbBO7j440
>>720
“文章が冗長で”まで読んだ
722卵の名無しさん:2007/10/07(日) 20:42:26 ID:uRJNypwb0
研修2年目のものです。内科に進もうとは思っているのですが、この期に及んでまだ科を決め切れていません。
自分としてはある程度広く見れる内科医がいいと思うのですが、呼吸器はそういう意味でバランスがよく3年目以降専攻しようかどうか迷っています。
ただ、呼吸器内科の現状として年寄りの肺炎などターミナルの見取り科的な悪評も良く聞きます。先生方、率直にいって呼吸器はお勧めされますか?
それとも内科系でこの科が羨ましいななど思った科はあるでしょうか?
723卵の名無しさん:2007/10/07(日) 21:04:00 ID:DyqWJAt20
>>722
私は患者なのですが、大学病院に通院しています。
呼吸器内科の医師はみんな忙しそうですね。
私の場合、いくらごく軽度の咳喘息とはいえ、聴診器を3ヶ月に1度しか当ててくれないというのは如何なものでしょうか・・・
近くの何でも屋の開業医の先生(もともとの専門は消化器外科)は、どんな症状の時でも聴診器を当ててくれます、こういう医師は珍しいのですかねえ。

消化器内科の医師は、ヒラ、講師、助教授、教授(部長)と、全てのクラスの医師に担当してもらいましたが、どの先生も、納得が行くまで説明してくださいます。
どの患者さんに対してもそうですから、うちの大学病院の消化器内科はやたらに待ち時間が長いですねw
724卵の名無しさん:2007/10/07(日) 22:11:19 ID:67nbEaQd0
>>723 咳喘息だからじゃね?<聴診器
その名の通り、咳が主症状だから、聴診してもあんまり意味ないかと。
咳喘息で大学病院ってのも奇異な感じがしますが。

とはいえ、爺開業医は一般によく聴診しますよね。半分以上おまじないだろうけど、
患者サイドから見ると、やっぱりそっちの方がいいんでしょうね。
725卵の名無しさん:2007/10/07(日) 23:34:16 ID:DyqWJAt20
>>724
咳喘息で大学病院ってのは、偶然ですわ。
近くの中規模の病院に行ったら、通院している大学病院の呼吸器内科の先生が週1で出向していたんです。
で、あ、偶然ですね、僕は消化器の○○先生の患者でしてーっていうことで。
今は大学病院の内科は待ち時間が長いのであまり行きませんね、先生の出向日に合わせてその病院に。
患者数があまり多くない・・・東十条病院みたいに潰れないかなとw 古くからある病院なんですが。

近くの開業医の先生、院長先生はもう八十先ですが、内科のどんな症状でも必ず聴診します。
今は高齢なので息子さんが実質、院長としてほぼ一人でやってますが、五十歳くらいですね、やっぱりどんな症状でも聴診します。
両先生とも元々の専門は消化器外科ですね、内科も皮膚科も整形もという何でも屋の先生です。
でも、咳喘息を比較的すぐに診断したんだから、悪い先生じゃないなあと。

僕は大学病院の消化器内科には長年、お世話になってますが、聴診器を当ててもらったことは、治験薬を試した時の一度のみ。
聴診器を当てるのは医師の基本だ、聴診器を当てない医師が多すぎるなんて週刊誌なんかに書いてありましたから、最初はびっくりしましたね。
ただ、呼吸器内科は、主治医以外の先生、三人ほどに診てもらいましたが、必ず聴診器当てられました、当たり前ですねw
そうですか、必ずしも聴診器を当てないものなのですか・・・
726卵の名無しさん:2007/10/08(月) 00:52:03 ID:01wmU0X/0
循環器、呼吸器、小児科、そして研修医以外では
聴診能力を求められていないかもね。
727卵の名無しさん:2007/10/08(月) 06:41:33 ID:U7hT1AxM0
健康診断でもセクハラよばわりされる国ですから
728卵の名無しさん:2007/10/08(月) 20:37:07 ID:3iygjsWy0
宜しくお願いいたします。

30歳 女 152cm 44.6kg

7月の終わりごろから多少の息苦しさがありました。
8月頭に風邪らしき症状がでたので内科へ。
貰った薬では直らず呼吸器科の病院へ行きましたが
「喉がはれているから肺が向くんで息苦しいんだよ」といわれ
総合感冒薬、抗生物質、気管支拡張剤を処方されましたが4日間飲んでも
薬を飲まなくなると症状が以前と変わらなかったので
また同じ病院に行ったのですがまた同じ薬を出されて終わってしまいました。

なので数日後に別の内科に行ったところ、気管支炎だと思うけど気管支喘息のような症状もでてる
とのことで喘息関係の薬を貰いました。

それなりに直ってきてはいるのですが現在は息苦しさと痰のからみが気になり、
息苦しさからなのか肩と背中も痛いです。食事するのも多少つらいです。
息を吸っても吸いたりないというか深く息を吸えてない様に感じます。

先週総合病院にて症状を伝えレントゲンと心電図をとったのですが何も異常がないということで
薬も出ずに終わってしまいました。

これは精神的なものなんでしょうか。また、どこにかかったらよいのでしょうか。




729卵の名無しさん:2007/10/08(月) 21:46:31 ID:paJNNM000
気管支喘息とフルネームで呼ぶとアレルギー性疾患なるんですが。
風邪をこじらせて発症する短期的なものも喘息には違いありませんね。
喘息の治療を続けて気管支の状態が元に戻れば治癒すると思います。
うどんのような汗をかける食事をすると早く直りますよ。
これに代わるものとして発汗作用のある漢方も使います。
730卵の名無しさん:2007/10/08(月) 21:53:11 ID:F7uOmauG0
>>728
息を吸っても空気が入ってこない感じがするって言うのは、心療内科
です。
731卵の名無しさん:2007/10/09(火) 18:51:03 ID:rIsC6c6/0
728
急性喉頭蓋炎の鑑別必要
耳鼻科池
732卵の名無しさん:2007/10/10(水) 00:50:02 ID:cKocxbzt0
>>731

7月から症状あるのに急性口頭蓋炎かYO
733卵の名無しさん:2007/10/10(水) 01:04:33 ID:K5eshjXc0
728です。

>>729-732
ありがとうございます。

ちなみに…9月の中ごろ喉の痛みが取れなく咳も止まらなかったので
耳鼻科にも行きました。喉が弱いタイプだとは思うけど喘息じゃないねと言われました。
またこの際にアレルギー検査もしましたが
全てクラス0でほとんどアレルギーがないという診断でした。

とりあえず心療内科行ってみます。

734卵の名無しさん:2007/10/10(水) 19:49:16 ID:oqzrUMAP0
スピリーバは急性増悪のリスクを減少させると言いますが
急性増悪の原因である感染症の感染リスクを減少させられのでしょうか?
735卵の名無しさん:2007/10/11(木) 16:45:35 ID:oTrt0Db70
それは、これからの研究(もしくは現在進行形)の結果が
でるのを待つしかないんじゃないか?
736卵の名無しさん:2007/10/11(木) 22:27:48 ID:vUoMe6P8O
なぜ同愛のアレルギー呼吸器科のドクターはいなくなってしまったんですか?
737卵の名無しさん:2007/10/11(木) 23:07:18 ID:ggbp39Ex0
同性愛のアレルギー呼吸器?
738卵の名無しさん:2007/10/12(金) 00:24:39 ID:409B4hlQ0
>736
http://www.doai.jp/sinryo/allergy.html
ほんとだね。HPに「医師が多数退職」って書いてある。

同愛記念病院のアレルギー・呼吸器科といえば、
喘息の世界では有名だったのにね。
内紛とかあったのかなぁ? 情報きぼんぬ
739卵の名無しさん:2007/10/12(金) 10:41:38 ID:CdMBMOMZP
咳喘息で1年ほど呼吸器科、耳鼻科にかかっていたのですが、
最近、痰がすごくしょっぱいのが気になります。
海水を飲んだ時のようなしょっぱい痰がでます。
これまでは、割と無味無臭だったのですが、
なにか問題あるのでしょうか?
740卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:28:13 ID:FL9TjdbS0
塩分の取りすぎ
741卵の名無しさん:2007/10/12(金) 11:32:27 ID:ILa+LDCr0
ここ3ヶ月ぐらい気分転換の意味もこめてスタバやファミレスなんかで4時間ほど勉強してんですが
ああゆうとこの禁煙席と喫煙席って場所が多少離れてるだけだからぶっちゃけなんの
意味もないと思いますが肺がんとかならないか心配になってきました
副流煙をかなり吸ってるわけだし・・・
それに最近になってのどの調子がまじでいまいちなんです
行かない方がいいんでしょうか??
BーIとかどのくらいの値になんのかな
742卵の名無しさん:2007/10/12(金) 17:56:24 ID:CdMBMOMZP
739です。

痰がひどくなってから、水分が欲しくてたまりません。
今日も9時から17時までで2リットル水やお茶のペットボトルを飲んでいます。
他にお昼ごはんのときのコップ1杯の麦茶やウォータークーラーの水なども
飲んでいますが、まだ水が欲しいです。
痰が多く出るからのどが渇くのでしょうか?
743卵の名無しさん:2007/10/12(金) 21:04:53 ID:swPmzMe90
>742
逆に水分取りすぎで、たんが出るようになったと思う。
744卵の名無しさん:2007/10/13(土) 07:00:09 ID:DYqOraa60
可能性だけならLKでSIADHになっている、ということもありうるな
745卵の名無しさん:2007/10/14(日) 02:59:05 ID:kB4RjcnPO
すいません、軽い症状ではあるのですが喉が苦しくて気になるので教えて下さい
症状{10/3からなんとなく吐き気、10/4〜6まで吐き気、頭痛、関節痛、フラフラ感と
共に37.7〜39.4度の高熱がでるが病院にはかからず

食は熱が出た3日間ほぼ食べず水分補給のみ
市販の総合風邪薬や風邪後期に効くという漢方薬を数回服用
その後熱が下がり食欲や体調回復
ただ風邪ひき当初から喉に不快感があり、咳が今も続く
咳は話す時や、特に寝る前にえづくまで何度も渇いた咳がでる
淡は時々ほんの少し絡む程度、無色透明でヒューヒューやゼーゼーといった音はない

咳が苦しいのもあるが、深呼吸すると咳がでるのと、
喉の奥か胸が苦しいような気持ち悪い感じになるのが気になる
深呼吸が苦しいので自然と呼吸が弱くなり疲れやすい
21歳 162cm 48kg
喫煙歴はここ3ヶ月(家族は私が小さい頃から吸っていた。風邪をひいた先週から私自身控えている)
飲酒なし
ひあたり普通の新築1R住み(部屋はそれなりに片付けて掃除している)
喘息は今までなし
薬や食物アレルギーなし

風邪をひく前後は割と部屋で過ごしていて遠出や人混み、激しい運動、遊びはしていない

これだけではわかりにくいかもしれませんがお願い致しますm(__)m
746卵の名無しさん:2007/10/14(日) 15:12:13 ID:L49BzIQr0
>>745
病院池
747卵の名無しさん:2007/10/14(日) 16:38:43 ID:QjO2xIjb0
>>745

そんな症状で風邪と誤診され続け、実は末期肺癌(+肺炎)だった患者知ってる
748745:2007/10/16(火) 23:41:20 ID:r1U6yUq80
>>746
すいません行きます・・
昨日も朝方咳が苦しくて起きてしまいました
ちなみに何科がいいでしょうか??
>>747
うわ〜そうなんですか 怖
自分の中では軽い気管支炎か咳喘息かなぁと・・
はやく病院行きますね
749卵の名無しさん:2007/10/19(金) 12:02:47 ID:m0jbyvO90
20代より感冒時には気管支炎が長引き、今50代ですが最近10年は冬季に咳痰で悩まされて
おりました。たど今年よりは暖かい時期にも同様な症状で、現在は痰に悩まされています。寝ている
時は問題ないが、起きて活動しだすと症状が酷くなります、食事時も酷くなります。タバコは22歳
で止めました、もうこの胸はだめなんでしょうか。これから寒くなるのも心配です。
750卵の名無しさん:2007/10/20(土) 16:59:51 ID:IS3JLOSs0
>749
胸部写真や呼吸機能は症状の無いときに正常なんですかね。
通年型の喘息へ移行したように聞こえてしまうけど。
うがい薬の常用者ですか?
751卵の名無しさん:2007/10/20(土) 20:54:20 ID:Q36lenF80
軽度の喘息でも吸入ステロイドの他に
セレベントなどの気管支拡張剤を最初から併用したほうがいいのでしょうか?
752卵の名無しさん:2007/10/21(日) 11:17:12 ID:2KPvvlrf0
朝日新聞 07年10月17日付朝刊の投書

医師の激務は分業で解消を
 医師 ○○ ○○
(横浜市西区 4○歳)

 私は今月初めの3連休の日曜日、病院で小児科の救急診療を担当しました。診療は切れ目なく、昼食の
時間も取れないほどでした。
 連休明け、匿名の母親から私あてに苦情メールが届きました。「2日続けて救急外来に通院したのに、
ともに薬は1日分だけだった」「熱は下がったが、せきはひどくなった」。あげくに「風邪の患者を殺す
つもりか」と非難されました。
 救急外来は、生死にかかわる症状の患者さんのためであり、救急での投薬も1日分しかできません。救急
車で運ばれる患者さんは優先して診療しますが、「3日前から熱があって・・・」とかの方々が大半です。
 器具を使って赤ちゃんののどを調べて泣かせた、との苦情もありました。こんなことは医師を消極的に
させます。そして、産婦人科や小児科、救急医療から医師を遠のかせます。
 また、看護師や事務方にも医師の抱える多くの業務を分担するような法改正に前向きになってほしい。
そうでないと医師への過酷な負担や小児科などの医師不足は解消されません。
 長男の運動会にも行かずに休日出勤しても苦情メールでは、小児科医としての自身のあり方を考えさせ
られてしまいました
753卵の名無しさん:2007/10/22(月) 07:55:09 ID:XzIw/OV90
>>750
家内が喘息でスパイロメーターがあります、表見てやったら正常でした、胸写真も最近健診でとりましたが
特にコメントはありませんでした。うがいはしていませんが、何にか関係ありますか。
754卵の名無しさん:2007/10/22(月) 17:48:00 ID:NcQ8yEwW0
クラビットに耐性乳酸菌って意味無いの?
755卵の名無しさん:2007/10/23(火) 00:59:44 ID:3O/RKsET0
気胸と管楽器演奏の関連性について詳しくわかる方
いらっしゃいませんか?

この前一度手術して、もともとやってた管楽器を続けるべきか考えております。
756卵の名無しさん:2007/10/23(火) 11:24:40 ID:tIyOvccp0
間質性肺炎について質問です

インフルエンザのような症状により病院に入院して、検査の結果間質性肺炎と診断されました。
それまでは全く間質性肺炎の症状を見せない生活を送っていました。
20の女の子です。
最近、まったく別の呼吸器系のお医者さんと話す機会があり、ついでにこの娘のことも聞いてみたところ、
年齢からみると誤診の可能性があるといわれました。

レントゲン、CT等が手元にないため、これ以上議論することは難しいとは思いますが、
誤診の可能性があるとしたら、他にどのような病気がありますか?
757卵の名無しさん:2007/10/23(火) 14:49:57 ID:OTTcncqn0
>751
どうもそういう方向に行くようですね。発病数年でリモデリングを起こすという
データもでつつあり、より少量のステロイドで効果を引き出すことにβの併用
が模索されてます。

>753
うがい薬を使いすぎて甲状腺機能低下気味でなる人を想像しました。
明らかなアレルギーもないのに鼻粘膜、気管支粘膜、鼓膜、内耳の
症状などがある場合は疑ってください。

>755
病理所見次第ですが、一回目の治療で止めろとは通常言いません。
再発したら引退ですね。

>756
マイコプラズマ肺炎など、広範囲に病変を作る肺炎の治癒過程で似た変化
が起こります。原因としてアレルギーもあります。
とにかく間質性肺炎は病理診断。初期病変を画像で判断してよいのは
他の検査結果が、そうだと断定できそうな場合のみです。
怖いのは膠原病肺と特発性。年齢と性別で前者が疑わしい場合は問答無用で
検査にGO。

758756:2007/10/23(火) 15:20:08 ID:tIyOvccp0
>>757
返答ありがとうございます
病理診断で判断すべきということの意味することというのは、
レントゲン、CTで診断されるべきではなく、開胸肺生検で判断されるべきということですか?
759庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/23(火) 16:16:25 ID:pPSS33ie0
普通はVATSでしょ?
760卵の名無しさん:2007/10/23(火) 20:17:38 ID:Y3wfNJWSO
フルタイドは本当に全身性の副作用はないですか???

本当に……(;_;)?
761卵の名無しさん:2007/10/23(火) 20:53:48 ID:ELqx+N3k0
ほとんど無い
けどあなたみたいな精神的ステロイドアレルギーの人が
服用すると結構な確率で出てくる。例え乳糖吸わせてもなるんだろうけどな
762卵の名無しさん:2007/10/23(火) 20:58:29 ID:dfbrC3F40
>>761
なるほど、思い込みというのはプラスにもマイナスにもなるということですね?
763卵の名無しさん:2007/10/23(火) 21:28:46 ID:Y3wfNJWSO
>>761
お答えいただきありがとうございます。やはり副作用はほとんど無いんですね。


入院した時にプレドニンでえらい目に合ってからというもの、ステロイドと聞けばなんにでもビクビクな愚か者です…ハイ…orz
764卵の名無しさん:2007/10/24(水) 00:49:18 ID:GRgQ45vG0
>>763
素人ですが、ステロイドったっていろいろあります、例えば素人向けの薬の本ありますでしょ、皮膚科の塗り薬が5段階に分かれていますよ。
765751:2007/10/24(水) 00:53:59 ID:QEFLTZgw0
>>757
ありがとうございます
766卵の名無しさん:2007/10/24(水) 15:57:16 ID:t/IZO9yPO
>>764
一応知ってます…。
薬の本も持ってますよ。ステロイド歴10年です…。
767卵の名無しさん:2007/10/24(水) 23:12:12 ID:ns5ra/xW0
関東で呼吸器内科がオススメの医局ってどこですか?

768卵の名無しさん:2007/10/25(木) 12:20:15 ID:kgiV9ISg0
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \

769卵の名無しさん:2007/10/26(金) 14:26:18 ID:6YLPppXH0
COPDで吸入ステロイドの有効例はあるのでしょうか、多くの治験では有意は出てないが、QOL改善に関しては多少
エビデンスありとありました。実際に臨床で使われてる方いらっしゃいますか。当方は他科マイナー医です。
770卵の名無しさん:2007/10/26(金) 22:00:28 ID:C1ARPqH30
前は結構使ってました。肺気腫と喘息との合併みたいのもあるし。
使ってみて、効けば続けるし効かなければ止めればいいんじゃない?

ただ今は、スピリーバとかセレベントとかあるのであんまり使わない。
‥とか言いながら、アドエア使ったりしてるけど。
771卵の名無しさん:2007/10/27(土) 14:54:13 ID:TQiF8JpG0
身内(70代男性)が肺炎・肺気腫・敗血症で入院しています。
血圧の低下、血小板、白血球数の減少があると言われました。(敗血症性ショック?)
医者からは、覚悟はしておいた方がいいと言われています。

ド素人な質問なのですが、患者の手を握ったり摩ったりするのは
いい事なのでしょうか?
皮膚刺激を与えても大丈夫でしょうか?
772卵の名無しさん:2007/10/27(土) 22:35:00 ID:LSFUtQL30
>>771
大丈夫です。
ただ、それが病状の回復につながる可能性はないでしょう。
773卵の名無しさん:2007/10/27(土) 23:17:19 ID:aaMJqJWz0
気管支喘息で1年半前に酷い発作を起こしてからプレドニン2.5〜10_飲んで
います。今は、7.5_です。 毎朝、周りに聞こえる位ヒューヒュー鳴っています。
動くと苦しいので、メプチン(キッド)を毎日4〜12吸入している状態です。
 主治医に「今、鳴ってないし、明日からプレドニン無しね」って言われました。
プレドニンって急に止めても大丈夫なんですか?
     
774卵の名無しさん:2007/10/28(日) 02:43:35 ID:ZVHTdDGU0
>>772
ありがとうございました!
775卵の名無しさん:2007/10/28(日) 07:17:23 ID:QsB3K7I80
>>773
7.5→0 で大丈夫かどうかは患者の年齢・体格や合併症にもよるが、絶対無理とは言えない

但し、『毎日』というのが真の喘息発作ならば、成人でステップ3以上、小児(15歳以下)でステップ4以上だから
吸入ステロイドなしでプレドニン全身投与(経口)+メプチン吸入というのは標準的治療ではない。

ただし>>773には、発作時および非発作時のPEF値が書いてないので本当に毎日発作があるのかどうかは分らない。

だからまず主治医に自分は本当に気管支喘息なのか?喘息なら今どのステップに居るのか?を確認するよう勧めたい。
776773:2007/10/28(日) 20:19:49 ID:3Njgkewd0
〉〉775
ありがとうございます。PEFは、朝160〜180昼290〜320夜220〜280です。
プレドニンを飲む様になってからほぼこの数値です。
 薬は、朝:キュバール3吸入・スピリーバ・プレドニン・オノン・アレジオン・クリア
ナール・ 昼:キュバール3吸入・クリアナール 夜:キュバール3吸入・クリアナール・オノン
777773:2007/10/28(日) 20:36:27 ID:3Njgkewd0
〉〉775
です。 病院は、かなり遠いので病院に着く頃には、治まっているので、朝の状態を
診てもらった事がありません。 今は、プレドニン0で生活しています。夜PEFは
220〜250です。動くと、ヒューヒュー鳴って苦しくなりますが、メプチンで凌いで
います。   
778教えて下さい!:2007/10/28(日) 21:18:31 ID:jfdv+bLsO
ネオフィリン注250r/10mlを生食100mlにといて点滴した場合、血中半減時間ってどれくらいですか?
779卵の名無しさん:2007/10/29(月) 08:54:57 ID:Ed8V/mtQ0
>>776
俺ならキュバール止めてアドエアーにするかフルタイド+セレベントにする
780775:2007/10/29(月) 10:28:23 ID:CJKymvH+0
>>776/777
依然として体格年齢が書かれておらず,PEF予測値も不明だが,おそらくステップ3だろう
主治医が企図しているのはむしろ標準治療に戻すことなんだろうが
朝方に発作がくるならスピリーバを眠前にしてみるのも一案
個人的にはスピリーバは価格ほどの価値はないようにも思うが・・・
ただし朝の発作には夜間の痰の貯留量とも関連するのでそっちを考えてみる手もあるかもしれない
オノン・アレジオンについては効果の評価を行なう オノン無効でもアコレート シングレアが効くこともある
吸入ステロイドはこれくらいの非発作時PEFなら自分で診るとすればやはりキュバールかな
781776〜7:2007/10/29(月) 22:32:47 ID:ZtkhBeK80
〉〉779
ありがとうございます。以前、「キュバールだと、むせるから替えてほしい」と頼んだ
ところ「替える必要がない」と言われました。 セレベントは、使ってましたが「レベ
ル的に、使っても意味無し」と言われました。もう一度、薬について相談します。

782776〜7:2007/10/29(月) 23:50:22 ID:ZtkhBeK80
〉〉780
ありがとうございます。書き漏れして、すみません。25歳女160p53sでPEF
アセスを使っています。予測値は426です。 スピリーバを使ってから、息苦しさは
多少取れました。寝る前に吸ってみようと思います。
 薬の件は、主治医に相談してみます。


783卵の名無しさん:2007/10/30(火) 00:15:57 ID:WSPGUhTk0
食べ物食べてる時に間違えて息を吸って気管支の方に入ってむせることがあると思うのですが
それと同じような場所にいつも痰が絡みます。咳をすると一応は取れるのですがまたすぐ痰が絡みます。
気持ち悪いので深く咳をするとゼーゼーと胸のところで何かが当たってるような咳になり苦しくなります。
痰は透明で呼吸器内科に行ったら気管支炎だろうということで咳止め、痰・鼻水を出やすくする薬、念のため抗生物質
を処方されました。2週間経ちましたが治りません。息を吸うだけで喉の奥(というより胸・鎖骨の間のくぼみより下)
に何か当たってる感じがしてむせてしまいます。

喘息・アレルギー・薬の使用・タバコなど全く無煙ですが28歳になって突然この症状が出て仕事に支障が出てきています。
もう一度病院に行くのは当然なのですが非常に不安です。何か分かりますでしょうか。お願いします。
784卵の名無しさん:2007/10/30(火) 00:33:06 ID:wTKRPX/+0
後期レジで呼吸器内科を専攻したいと思っています。都内でおすすめの市中病院教えてください。
785卵の名無しさん:2007/10/30(火) 01:18:23 ID:TM10DRli0
>>773
アドエア500ディスカスを使ってみたら?
786775:2007/10/30(火) 09:20:19 ID:R6tbMccg0
>>781/782
キュバールでむせる&非発作時でもPEF予測値の80%以下、変動幅20%以上
体格普通で若年、インテリジェンスに問題がない、となると薬物的な管理の他には
可能ならば呼吸訓練や寝室の環境の検討だろうか?

あくまでも印象だが発作を常に怖がって非発作時でもコワゴワと呼吸している、
そんな女性を想像した。
運動誘発性の要素がないなら呼吸訓練は(水泳なども含めて)有望だと思うが、
生活形態とも関係するのでこれ以上はなんとも言えない。
787卵の名無しさん:2007/10/30(火) 23:39:10 ID:6sdL+ZZq0
>783
心臓か腎臓が弱っている為かもしれません。
体のどこかが浮腫んでいませんか?
そう言う状態だと、肺に水がたまったりして、呼吸が苦しくなったりします。
788卵の名無しさん:2007/10/31(水) 23:41:56 ID:UloozM7K0
>>787
浮腫んでるところはないですけど最近は体全体が弱っているなぁとは思います。
ありがとうございました。病院行ってきます
789卵の名無しさん:2007/11/01(木) 22:48:49 ID:ldHshUgC0
〉〉785
773です。かかりつけの病院は遠いので、近所の呼吸器科に行って来ました。
セレベントは残っているので、フルタイド200を貰いました。追加でキプレス
も出してくれました。 今夜から、セレベント+フルタイドとキプレスを試して
みます。 ありがとうございました。  
790卵の名無しさん:2007/11/01(木) 22:58:10 ID:ldHshUgC0
〉〉786
先月から週1回水泳と毎日1万歩歩いています。このまま続けていきたいと思っています。
 近所の呼吸器科で、フルタイド200とキプレスを出して貰いました。今夜からフルタイド
とセレベント・キプレスを試してみます。
 アドバイス、本当にありがとうございました。
791卵の名無しさん:2007/11/02(金) 12:48:24 ID:A5dAwily0
子供が成長したので小児科から内科の先生に変わりました。
インタールを使用してると言ったら
インタールは使用しないでイイヨ、あれを使用していた時代は
失われた10年と呼ばれてるよ!
と言われました。
そうなんですか?
792卵の名無しさん:2007/11/02(金) 13:31:34 ID:tZ/bRly50
>>791
私は素人ですが、お子さんは何の病気ですか?
私はインタールの点鼻薬や点眼薬、よく効きますよ。
793部外者 素人:2007/11/03(土) 00:43:36 ID:4r8FwvuXO
抗生剤の点滴注射、
の、
アナフィラキシー対策、
どのようにされてますか?

看護師が、抗生剤の点滴にまわる時、
ボスミンとカタボンとラクテックとアンビューと挿管セットにIVH、
持っていっしょにまわる?



呼吸器科の先生は、
挿管は、どの薬剤でどの手順でやられますか?

794卵の名無しさん:2007/11/03(土) 01:05:46 ID:J0bfMboL0
>>793
そんなわけないだろw

緊急時の挿管は、何もなし。
それ以外は、セルシンiv。
795卵の名無しさん:2007/11/03(土) 11:14:38 ID:JOydhlDo0
>>791
成人の喘息ではインタールはまず使用しないと思います。
小児科でも近年は吸入ステロイドが基本治療となってきてると
理解してます。
インタールは私が学生時代に小児科実習した頃から使用されて
ましたが、たしかに効果は疑問ですね。
喘息が良好にコントロールされるようになったのは
吸入ステロイドを基本治療ししてからだと思います。
796卵の名無しさん:2007/11/05(月) 16:20:44 ID:43C+Q7Wh0
20歳女です。

毎日何となく胸が重く息苦しさがあります。
朝や台風が来た時、雨の時、走ったときなど特に苦しいと感じます。
ゼイゼイは夜間ごくたまに聞こえることもありますが、自分の胸の中でなっているのがわかるくらいで、周囲には聞こえません。
むしろゼイゼイ言わないときの方が息苦しいです。
首が締められるような苦しさや喉に痰が詰まったような苦しさです。
小学校のときに一度喘息と言われたことがあります。
問診から喘息だろうと診断されて吸入ステロイド、テオドール、メプチンエアーなどで
数ヶ月治療を続けていますが改善している気がしません。

気になるのは
・症状は軽度なので吸入ステロイドをやればすぐに症状は治まると言われたのですが、薬が増えても一向に症状は治まらない
・苦しいときに聴診をしても喘息の音がしない
・苦しいときにメプチンを吸入してもあまり効果を感じない という点です。

自分的には結構苦しくて夜寝られないくらいのときでも朝病院に行くと
「音は正常だから」と言って吸入もしてもらえません。
またピークフローや肺機能の検査をやってみたいと言ってもそこまでやるほどの喘息ではないと言われてしまいます。

いろいろ医者を替えて今3件目のクリニックにかかっているのですが、
他の医院で喘息の治療をしても改善しなかったと伝えても、問診から軽度の喘息と言われ、同様の治療をされるのみです。
3件のうちはじめの1件は普通の内科で2件は呼吸器科です。

私は本当に喘息なのでしょうか?喘息以外の病気で考えられるものはありませんか?

797ニセモノ:2007/11/05(月) 18:41:16 ID:letb7SR90
心臓、も、調べてもらったら ?
循環器科
俺なら、自腹でも、めちゃくちゃ高くなければ、心エコー、買う
技師さんが、女のところで

心身症系、っぽいけどね
798卵の名無しさん:2007/11/05(月) 21:33:26 ID:+NMChoFx0
>>796
喘息もしくは精神科疾患
799卵の名無しさん:2007/11/05(月) 21:48:41 ID:43C+Q7Wh0
>>797>>798
ありがとうございます。
心身症(精神疾患)の可能性もあるんですね。
今特にストレスはないように思うのですが…。
もしそうだとすれば、どこへ行けば治療できるのでしょうか??
800卵の名無しさん:2007/11/05(月) 22:41:39 ID:BQnOs2D50
>>799
心療内科じゃないかな。
心身を壊したときの内科だから・・・
ストレスと喘息は関係があるし。
俺は大学病院に通院しているので、精神科、心療内科、その他の内科専門医の連係プレイが利くので便利だと思っている。
801ニセモノ:2007/11/05(月) 23:14:31 ID:aJPxo3BBO
ストレス、精神科、心療内科、は、
モノとしての疾患、
否定してから

安易に決めつけてはならない
802卵の名無しさん:2007/11/06(火) 10:25:04 ID:yvG6Gs/W0
喫煙者がベイスン服用すると、肺癌になりやすい?
803卵の名無しさん:2007/11/11(日) 15:28:44 ID:klpqtzHe0
age
804卵の名無しさん:2007/11/11(日) 16:26:36 ID:EJMdNewa0
お願いします。
46才 男 喫煙歴20年前にやめた。 
先日、会社の健康診断で右上部 腫瘤様陰影で精密検査必要
となりました。
2年前に咳きが止まらなかったときに近所の町医者で
みてもらい気道を広げる薬で治った経緯があります。
また半年前から声が掠れるてきております。
これって癌でしょうか。
805卵の名無しさん:2007/11/11(日) 17:00:20 ID:hnfkZ81j0
>>804

そんなの分かる訳ねえ。
はよ病院でCTとって貰え。
806卵の名無しさん:2007/11/15(木) 19:11:54 ID:cYytwhfZO
30歳女性です。
5日前から咳が出始め4日前に近所の内科で見てもらった所風邪と言われ風邪の薬をもらいました。
全くよくならず咳がひどくなって来たので昨日、同じ病院に行き、薬を変えてもらいましが(クラリス、アレグラ、ロキソニン、カフコデ)今日になっても咳がおさまらず、みどりっぽい痰の量が増えて来ました。
熱はなく痰がからむ咳と痰だけがひどいのですがどういう疾患が考えられますか?
マイコプラズマ肺炎になった事がありますがその時程咳はひどくないです。
807卵の名無しさん:2007/11/15(木) 19:49:54 ID:qafsN+fu0
そんなの関係ねえ。
808卵の名無しさん:2007/11/15(木) 19:51:55 ID:qafsN+fu0
>>806
大きな総合病院とか、行って診て貰うのもいいんじゃないかな。
お大事に。
809インリン ◆tzNC/zuwzM :2007/11/15(木) 22:45:45 ID:wEFMTD2xO
大学病院は研修医だらけだから、なんかイヤちゃね(・ω・)
手術や検査の度に研修医がずらーっと見てて見世物にされるみたいちゃよ☆
あたしが肺ガンになったら実家の病院で診てもらおーっと☆
それか京大ならMくんが居るから安心ちゃo(^ヮ^)o
810卵の名無しさん:2007/11/16(金) 08:34:46 ID:bSOd92YB0
>>806
普通の風邪または気管支炎の自然経過。
そのうち治まる。2-3週間持続してれば病院いけ。
808は素人と思うが、この程度で病院変えたり、大病院いく患者が
いるから困る。
811卵の名無しさん:2007/11/17(土) 01:36:46 ID:irFvx6vX0
間質性肺炎についてのスレ3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1195097495/

ご指導、ご協力願います。
812卵の名無しさん:2007/11/17(土) 10:47:47 ID:D3tk/2eN0
>806
今日・明日 寝てれば治る。
813卵の名無しさん:2007/11/18(日) 11:23:44 ID:PEZ/sHiSO
明け方にメプチン1吸入して以降、ずっと手が痺れてます。
手首や肘付近まで痺れてます
このままほっといても痺れは治まりますか?
814卵の名無しさん:2007/11/18(日) 11:30:01 ID:BTMF7a4Y0
19歳女です。
数ヶ月前に気管支喘息の可能性があると言われて吸入ステロイドなどの治療をしてました。
最近引っ越して新しいクリニックにかかりました。

問診の結果やはり気管支喘息の可能性が高いだろうということで、血液検査をしました。
(聴診では問題ありませんでした)
1週間経ったので血液検査の結果を聞きにいったところ、何項目かにアレルギー反応は出たものの
IgEがあがってない、炎症反応も出てないから気管支喘息じゃなくて咳喘息かもと言われました。

その時は「セキゼンソク」の「セキ」が「咳」とはなぜか結びつかず疑問に思わなかったんですが
帰ってきて調べてみたら疑問が湧いてきました。
私は咳はほとんど出ないんです。
痰と息苦しさが主な症状で、ゼイゼイいうこともあまりありません。

そこで質問が2つあります。
咳が出ないのに咳喘息ってこともあるんでしょうか?
また、気管支喘息だったらIgEが正常、炎症反応が出ないということはありえないんでしょうか?
815卵の名無しさん:2007/11/18(日) 16:26:19 ID:kn8DFCVM0
27才 174cm74kg 男です。

3週間ほど前に風邪をひき鼻も止まらないので
耳鼻咽喉科に行き治療と薬でその時点では改善しましたが
なぜかその後、風邪ひく前までなかった
「痰が喉奥(首の付け根当たり?)で絡む(出しても一定時間でまた絡む)」
「息を吸っても正常時より入っていかない感じ」
「喘息時のように喉当たりからヒューヒューという感じになるが
特に咳き込まず喘息のように苦しくはない」の状態になりました。

風邪の治療を受けた耳鼻咽喉科に再度行き、奥まで見てもらっても特に
異常はないと言われたので、幼少時は喘息に悩まされていた事も
あったので近くの内科に行き、レントゲンでは少し痰があるが
肺炎や肺ガンなどの異常はないとのことで、処方としては喘息での
メプチンエアーとパルミコート100タービュヘイラーと痰を切る薬を
もらいましたが症状が改善しません。

その頃、胃も荒れていたので胃カメラをやったのですが、食道などにも
異常はなくそちらの炎症からこの症状ではないのでやはり気管支系
ではないかと言うことになりました。

町病院の内科・耳鼻咽喉科で見てもらっての診断ですが
やはり総合病院など大きな病院の専門で見てもらおうと思い
専門科だとすればどのようなのがよいでしょうか・・・。
816卵の名無しさん:2007/11/18(日) 16:32:41 ID:LrxT4zeH0
40代女性、現在自然気胸で治療中。
胸膜癒着術のなかに自己血癒着という方法を聞きましたが、
他の薬を使った癒着とどのようなメリット・デメリットが
あるのでしょうか?
一般的に癒着をすると気胸再発時にVATSができなくなると
聞きましたが自己血癒着でも困難となるのでしょうか?
どなたか是非教えてください。
817卵の名無しさん:2007/11/18(日) 20:03:34 ID:AGcgo7z90
>>814
あなたの「息苦しい」という症状が気管支が狭くなってるせいなら、
それは気管支喘息でしょう。咳出てないなら咳喘息なんて言わないし!

喘息では採血での炎症反応はふつうは上がらないし、IgE値が正常の
こともよくあります。アレルギーの程度をみるために採血してIgE値や
好酸球数を参考にしますが、それらの検査で喘息を診断するわけでは
ありません。(咳喘息も喘息の一部ですから、同じことです。)
そのクリニックの医者は喘息のことをよく分かってないんだと思います。

ただ、息苦しくなるのは喘息以外にもいろんな原因があります。問診で
気管支喘息の可能性が高いと言われたということは、朝とか夜に症状が
強くなるとかそういうことですよね? その場合、その症状は喘息のせいで
いいと思いますが、できれば肺活量の検査(呼吸機能検査)をやったり
(できれば息苦しいときに)、ピークフローの日内変動をチェックしたりすると
もっと喘息の診断がはっきりします。(まあ、息苦しいときに息を「ハー」と
強く吐くだけで、気管支が狭くなってるのはご自分でも分かりますけどね。)
818卵の名無しさん:2007/11/18(日) 20:10:33 ID:AGcgo7z90
>>815
耳鼻科で診てもらって喉頭部に異常ない、っていうなら、次は呼吸器科でいいです。

風邪のせいで、鼻とか喉とか気管支の粘膜が荒れちゃってるだけだと思いますが‥。
819卵の名無しさん:2007/11/18(日) 20:42:49 ID:AGcgo7z90
>>816
自己血癒着は自分の血液を胸の中(肺のまわり)に入れて、その
「血糊」で胸膜をくっつけるのですが、くっつきは弱いです。
その代わり、副作用がほとんどないです。
薬剤を使った癒着は、薬剤で胸膜を刺激して(胸膜を灼いて)起こる
炎症で胸膜を癒着させるもので強力なのですが、痛くて熱が出ます。
(そのわりにはうまくいかない(ピタっとはくっつかない)こともあります‥)

胸膜の下に大きな空洞(ブラと呼ばれます)があって、チューブで
空気を抜いてもなかなか肺が膨らまなかったり、気胸の再発を
繰り返すときは、癒着せずに最初から手術した方がいいです。
おっしゃる通りで、再発することが多いからです。
(肺気腫がとてもひどくて手術に耐え切れないような老人とかには
自己血癒着を試すこともありますが。)

自己血癒着でも時間がたってしっかり癒着してると、VATSでは
難しくなると思います。
820819:2007/11/18(日) 20:48:02 ID:AGcgo7z90
>>816
ただし、816さんは「自然気胸」なんですよね? 

CT撮って、気胸以外の肺の病気がないことは確認済みですよね?
(肺リンパ脈管筋腫症(LAM)という気胸になりやすくなる病気がある。)
その気胸は生理とは関係ないですよね?
(月経随伴性気胸と呼ばれる異所性子宮内膜による気胸がある。
これは気胸を繰り返さないとなかなか分からないですが。)

呼吸器科ならそういうことは当然チェックしてあると思いますが、一応。
821卵の名無しさん:2007/11/18(日) 21:30:46 ID:BTMF7a4Y0
>>817
ありがとうございます。
気管支喘息でもIgEや好酸球が上がらないことはあるんですね。

問診で診断されたというのは、小さい頃に1度だけ喘息と診断されたことがあった、
運動後に咳が出たり呼吸に合わせてヒューヒューやピーピーといった音がでる、
夜中に苦しくなる、雨の日・台風の日に苦しくなる、ということで気管支喘息と言われました。

呼吸機能検査やピークフローというのは病院で頼めばやってもらえるんでしょうか?
今は苦しくないので強く息を吐いても気管支が狭くなっているのかわかりませんが、
夜中など苦しいときは首が締まっていくような感覚がすることがあります。
(本当に誰かにじわじわ首を締められているような感じです)
そういう時は起き上がると大分よくなります。
普通におきているときにもそういう風に苦しくなることがあります。
822卵の名無しさん:2007/11/18(日) 22:01:59 ID:f8Hqa1qh0
プシ臭いな
823816:2007/11/18(日) 23:04:51 ID:LrxT4zeH0
>>819
自己血癒着でも時間がたってしっかり・・・
そうなんですか…、実はVATSをしたんですが縫合した所か、
その近辺からまだ漏れていて、癒着を薦められました。
再発時の手術の困難さや今後の肺病の危険からできれば癒着は避けたいと思い、
自己血癒着ならば副作用もなく、癒着も酷くないと思ったのですが…
やはり癒着は癒着なのですね。他に方法はないのでしょうか?

随伴性気胸は最も心配でしたが生理中に手術をしてその心配はないと言われました。
824卵の名無しさん:2007/11/19(月) 00:36:05 ID:WwSFIyeM0
>>818
ありがとうございました。総合病院の呼吸器科に
行ってみます。この詰まった感さえとれれば快適
生活に戻れそうなんですが・・・。

あと多分レントゲンを撮られると思うのですが
この前の町病院で1回、多分今度の病院で1回
12月に会社の健康診断で1回という撮り方をされると思うのですが
流石にこの短期間で3回はまずいという風に聞いたので
撮られる前に相談をした方がよいでしょうか?
825817:2007/11/19(月) 11:19:12 ID:6c9rq0Go0
>>821
夜や朝に苦しい、台風が来たり寒くなると苦しい、横になると苦しい、
というのは喘息っぽいですね。典型的に。

発作のときに使う気管支拡張剤の吸入薬(サルタノールインヘラーや
メプチンエアなど)を持っているなら、息苦しいときに試しに1〜2回
吸ってみるといいです。(ふつうは楽になります) その吸入薬は
乱用しちゃう人がいるので処方したがらない医者もたまにいますが、
いざというときのために持っておいた方が安心です。

開業医だと呼吸機能検査の機械やピークフローメーターは置いてない
かもしれません。症状が安定してるならその検査はしなくてもいいです。
(もちろん医者に訊いてみてもいいですが。)
826819:2007/11/19(月) 11:40:42 ID:6c9rq0Go0
>>823
手術したあとは胸の中に水を入れて(タイヤの空気もれの穴を調べるみたいに)
肺からのエアもれがなくなったことをチェックするのですが、
それでも術後すぐの再発は残念ながら(しばしば?)あることです。

実は気胸の手術のときに、電気メスで胸膜を少し灼いて、そのあと癒着するように
することが一般に行われています。またそういう風にしなくても、術後というだけで
(自然に炎症が起こって)勝手に癒着しちゃうことがしばしばあるので、
術後の自己血癒着はそんなに躊躇するほどのことではないです。

VATS+自己血癒着しとけばそんなに再発の心配はしなくていいかと
思います。肺にブラ(空洞)がたくさん残ってたり、タバコ吸ったりしなければ。
いざとなれば開胸ですが、それもそんなに心配することないですよ。一応!
827818:2007/11/19(月) 11:54:52 ID:6c9rq0Go0
>>824
ふつうの胸のレントゲンなら、毎日撮っても大丈夫ですよ。
あれ(単純レントゲン)の被爆はすごい少ないです。
バリウムの透視とかCTとかを頻回にやるのは問題ですが、
でも、1回くらいはCTで胸に異常がないのを確認しておいても
いいですね。

ちなみに、その喉の詰まった感じはなかなか取れません。
アレルギー、後鼻漏、逆流性食道炎などの影響もあるし、
時期的な影響もあるし、人によっては精神的な影響(ヒステリー球)
とか、いろいろ絡むからなんでしょうね。
とにかく検査して大きな異常がなければ、そんなに心配しないで
様子見てください。そのうちに(自然と)治まることが多いのです。
828卵の名無しさん:2007/11/19(月) 21:07:36 ID:TGA4fluv0
>>825
お医者さんですか?
メプチンエアーの説明はもっとしっかりしてあげたほうがよろしいと存じます。
気道の炎症を抑える作用がないとか、1日8回まで使えるが、ガイドラインで4回を超えるようなら吸入ステロイドや内服薬を調整するとか。
すぐに症状が楽になるので乱用してしまい、他の薬を使わなくなって喘息死が増えたとか・・・
829卵の名無しさん:2007/11/19(月) 21:44:22 ID:tvU04notO
27歳の女です。

・胸にちくちくとしたような痛みを感じる。
・熱はないが咳が止まらない(約2週間)
・身体を捻ると、胸の中心部でぜーぜーと音がして呼吸しにくい
・喫煙者

といった状態です。
胸の痛みの場所は特定しづらく、日によって痛む場所が違います。

呼吸しにくい感じは身体を捻ったときもですが、常にあります。

これはどのような病気なんでしょうか…。
ただの風邪だと思って放置していたんですが、不安になってきたので…。
助言お願いします。
830卵の名無しさん:2007/11/19(月) 22:03:37 ID:6c9rq0Go0
>>829
喘息なのかもですね。とりあえず(完全に)禁煙して、あと1週間
くらい様子みてみたらどうですか?

でも肺癌とか気管支の腫瘍の可能性もありますかね。
とりあえず禁煙して、もう少し様子をみてみたらどうですか?

禁煙しても症状がひどくなるようなら、内科か呼吸器科で
調べてもらったらどうですか?
831卵の名無しさん:2007/11/19(月) 22:14:36 ID:tvU04notO
>>829です。
お返事ありがとうございます。
怖くなってきたので今更ですが禁煙を始めました…。
もう少し様子を見て病院に行ってみます。
喘息には今までなったことがなかったのですが、大人になってからでもなるものなのでしょうか?
832830:2007/11/19(月) 23:00:13 ID:6c9rq0Go0
>>831
風邪とかをきっかけに、喘息を発症することがあります。

でも、タバコ吸ってると、肺気腫とか慢性気管支炎とか
(まとめて慢性閉塞性肺疾患(COPD))になりやすくなるわけで、
癌ももちろん心配ですが、そっちの方(ゼーゼーして苦しくなったり)
がもっと心配なわけです。
タバコ吸ってすぐになるわけではないですが、タバコの煙で着々と
肺とか気管支は痛んできてるわけです。
これを機に、禁煙することを強くお勧めしますよ。
833卵の名無しさん:2007/11/20(火) 02:16:14 ID:4G9PGqsa0
30代 女性

喘息と診断され10年。普段はパルミコート100、メプチン、テオドール200、オノンカプセル
で、予防できてますが、ここ何日か調子悪く、毎日メプチン使ってます。

同時に、去年の秋から痰と吐き気が、ひどくて悩まされてます。
春になると収まりました。
今年も9月から、痰と嘔吐で苦しんでます。
おふ呂に入ると嘔吐、食事後の吐気、嘔吐、部屋と外との間で痰や吐気。
そこから喘息発作も誘発もされます。
痰が絡むときは、たいてい鼻もつまり、鼻水も多いです。
朝、起きぬけも鼻をかむと、たくさん鼻水が出ることが多いです。
アレルギーは多数あります。非喫煙です。
吐気止めに、アントブロン飲んでますが、飲んだ後1時間くらい、嘔吐と痰で
苦しむこともあります。
一体何なのか、およそでも良いので教えてください。
834卵の名無しさん:2007/11/20(火) 11:33:33 ID:E8MTnytZ0
>>833
秋口から春先までの痰の増量は,慢性閉塞性肺疾患としての慢性気管支炎の主症状です.
気管支喘息が長期間経過するのに伴って併発したものと解釈可能と考えます.
悪心嘔吐については,一元論的に考えるならば
治療薬の副作用の可能性が除外されているでしょうか?

挙げられている薬剤の中ではテオドールは,特に消化器系副作用が出やすく,
呼吸器科医なら知っているはずですが,特定の抗菌薬(マクロライド系やキノロン系)との
併用で更に副作用が悪化します.
痰が増量することに対して反射的に抗菌薬を追加したり,そもそもマクロライドの少量長期投与などが
行なわれていないでしょうか?
メプチンやオノンでも嘔気嘔吐はありえます.アントブロン(ムコソルバン)は去痰薬ですがやはり嘔気嘔吐はありえます.
835卵の名無しさん:2007/11/20(火) 16:24:46 ID:eY4xtlJhO
初めまして、らちがあかないんでこちらで相談させてもらいます 

以前医者から喘息の要因としてアトピー 慢性鼻炎 閉塞制肺失陥 自律神経失調症 
と色々と告げられましたが‥幼いときから喘息を繰り返し病院通いが当たり前
そして現在、大学生の身なんですが相変らず良くなる傾向はなく(治ったのは発作だけ)年中息苦しさ 咳 微熱 鼻炎の症状 頭痛 貧血と襲われてます

特にこの時期は悪化の頻度が半端じゃなく、その影響かストレス イライラ感も強度に達してます 
本当は何か違う病気が隠れているのでは無いでしょうか?
836卵の名無しさん:2007/11/20(火) 20:25:23 ID:4G9PGqsa0
>>834
お答えありがとうございます。
慢性気管支炎ですか。なんかお年寄りや喫煙者の病気と思っていたので、思いつきません出した。

薬に慣れて利かなくなるのが怖くて、パルミコートで調整うまくいっている時は
(この時期は結構多いです)
オノン、テオドールは飲まずでアントブロンは症状が辛い時としてました。
薬を飲まない時期でも、9月に入ればお風呂で嘔吐を繰り返しました。
お風呂ってはきやすい環境なのでしょうか?

834で説明した症状を医師に伝えたところ、風邪で菌に感染してる可能性有と
いうことでセフゾンカプセル、ビルソボンを数日処方されましたが、
改善せずといったとこです。これってよくなかったのでしょうか。

マクロライドやキノロンって、正直に解らないのですが、どんな薬なのでしょう。
今の所、投与とかは思い当たりません。
835さん、今の時期辛いですよね。私も集中できなかったり、イライラが頂点に
なるんで理解できます。
837卵の名無しさん:2007/11/20(火) 20:55:45 ID:eY4xtlJhO
>>836さん
集中力ですか、私の場合脳酸欠まできてるんで‥何時倒れるか毎日不安です
838卵の名無しさん:2007/11/20(火) 21:19:26 ID:bXxs9f0A0
95歳の高齢男性で職歴鋳物業、かつてヘビースモーカーだった患者が鼻水咳、熱37.4度で受診。
胸部X線は以前から全体的に微細粒状影あり以前とあまり変化なし。
白血球8600(顆粒球80%)なるもCRP6.2もあり、以前から胃潰瘍あり、ピロリ菌+だったので
そっちの治療兼ねてサワシリン、クラリシッド、PPIで除菌療法しました。
5日後、症状少し良くなったというものの白血球15000 CRP8.2になってました。
相変わらず微熱、咳あるものの胸写では変化なくあまりしんどくないとのこと。
酸素飽和度94%。どんな病態が考えられるでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
839卵の名無しさん:2007/11/20(火) 21:51:34 ID:DANQzOY/0
血液培養は?インフルエンザ・溶連菌は?
ピロリ菌は除菌治療成功したの
胸部CTは?
840卵の名無しさん:2007/11/20(火) 22:11:27 ID:qZsLjXXt0
とりあえずTbだったらイロイロ面倒だな
とまず考えるなあ

もちろん単に感冒後のAMPC&CAM耐性菌の二次感染でもいいわけだが
841卵の名無しさん:2007/11/20(火) 22:25:51 ID:bXxs9f0A0
>>839
まだHP除菌開始5日目ですよ
高熱は出てませんし血液培養してません。ちなみに下痢もありません。
痰のグラム染色とかすぐできる施設じゃありません。痰培提出済みです。
CT実は今日撮ったんですが以前と同じ微細な粒粒が目立つ痛んだ感じの
肺ですが新たな浸潤影はなさそうです。まあ気管支炎と考えていいのだろうか。
>>840
もともとよく気管支炎、肺炎にかかる患者で過去にセフェム系、MINOとか
入院で使用されたこともあるそうです。
AMPCもCAMも効かない菌とすれば次に何を想定した抗生剤が良いのでしょうか?
グラム陰性かん菌を想定すべきですか?PRSPも想定してペネム系でしょうか?
Tbもありえますかね?


842庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/11/20(火) 22:34:13 ID:tRDOZ3Nv0
>>841
正直な話、グラム染色ぐらいルーチンレベルでしょ?
下手すると適切な抗生剤投与し無いから重症化した・死亡したと言われる時代
グラム染色できませんので3次救急に送りますなんてハズイ!
療養だけれどやばそうなら自分で染色するぞ?

染色培養感受性が出るまでは”しょうがなし”に広域カルバペネム使うけどな
843卵の名無しさん:2007/11/21(水) 00:08:51 ID:7txneW6g0
>>842
正直な話、100床ぐらいの民間何でも病院には染色キットなんてないぞよ。

>>841
喫煙老人の微細粒状影だよな…。
CTでみて気腫化はある?
呼吸状態はどう?SpO2は下がってないか?
もし下がってるなら、すぐに手放せ!
844840:2007/11/21(水) 09:40:47 ID:zvYtHheF0
>>841
ありうるか?といえば患者プロフィルとしてはありうるでしょう.
胃液まで含めてやることはやっておいた方が吉.
但しQFTは請求がね.”強く疑われる”と杓子定規に解釈されると片端から撥ねられる.

それからそういうプロフィルだとMRSAのCAPだってありうるかといえばありうる.

でも今の段階だと自分で持っても結局カルバペネムとCT,QFT待ちになりそうだな
845卵の名無しさん:2007/11/21(水) 18:33:18 ID:IqQ/zs9H0
841、非定型抗酸菌とかは?体重減少は?それだけCRP高いと
ウェジナー肉芽腫の可能性も
846卵の名無しさん:2007/11/23(金) 11:58:09 ID:pvKD1+tz0
お邪魔します。
先生方は鎮咳剤は使われますか?効果に満足されていますか?
強力な作用の薬剤があれば使われますでしょうか。
お気が向けばお教えください。
スレ汚しすみません。
847卵の名無しさん:2007/11/24(土) 08:47:24 ID:BP7DwNVL0
間質性肺炎、肺ガンを除いてだと
鎮咳剤の使用は意味なく、できれば使用したくないと考えてる。
しかし患者が鎮咳剤という名の付いたクスリがないと不安そうな場合処方する。
848卵の名無しさん:2007/11/25(日) 20:06:06 ID:IA9iAAxq0
米国胸部内科学会(ACCP)は、市販の咳止めシロップやドロップには、咳を緩和する効果がないとし、慎重に購入するよう呼びかけている。マサチューセッツ大学医学部のリチャード・アーウィン教授が率いる指針委員会が、医学誌「チェスト」に発表した。
アーウィン教授らは、過去数十年の研究報告を詳しく調べた結果、デキストロメトルファンなどの鎮咳剤やグアイフェネシンなどの去痰(きょたん)薬には、咳を止める科学的な根拠はないと結論付けた。

ただしプラシボとしての効果は認めるそうです。
849卵の名無しさん:2007/11/25(日) 20:52:02 ID:IoZNNRwJ0
70歳 男性 喫煙歴50年

11月初旬に肺線癌の確定診断。同時に肺気腫を指摘される。
病期W。肺野部が原発と推測される。

2006年7月 A医院で胸部X線撮影
2007年5月 A医院にて胸部X線撮影(異常なしと説明あり)
2007年7月 B病院にて本人希望によりX線、正面、側面2枚
         撮影するも、B病院のそれ以前の撮影像なく、
         「対比不可能のため診断不能」とされる。
2007年9月 A医院でX線撮影。5月像と相違あり。基幹病院に紹介
         される。
         
          各種検査(CT,PET,CT下鎖骨下リンパ穿刺、縦隔鏡等)
2007年11月 精密検査開始後2ヶ月にして、上記の確定診断。

疑問点
1 A医院で2007年5月には読影可能ではなかったか。
2 B病院で2007年7月に読影可能ではなかったか。
3 最後の基幹病院での検査の進行が遅延していないか。
  すなわち、2ヶ月を検査に費やすことが妥当か
  2〜3週間で可能ではないのか。事実この間に腫瘍の肥大
  が認められる。

素人ですが、書いて見ました。
本人はこの1年、胃痛、胸痛の愁訴により受診しています。
ご教示いただけましたら幸いです。
850卵の名無しさん:2007/11/25(日) 22:38:36 ID:93C8+Bx80
>>849
読影の件については、実際のレントゲン・CTを見てみないと分かりません。
ただ一般的には、このくらいの喫煙歴のある高齢者では、肺気腫や
その他の炎症性変化(昔の影)が邪魔して、レントゲンではなかなか
小さな影は分からないことが多いです。
ステージIVといっても原発巣の場所・大きさ、リンパ節の場所・大きさ、
転移巣の場所・大きさなどいろいろなので、それが分からないと
コメントも難しいのですが。

ただ、ステージIVなのにPET、縦隔鏡をやっていること、診断に時間が
かかっていることから、実際、診断は難しかったのだろうと思います。
(ところで、気管支鏡はしなかったのですか?)
851850:2007/11/25(日) 23:02:08 ID:93C8+Bx80
一般に肺癌は症状が少なく、単純レントゲンでの早期発見は難しいです。
胸部CTでも、肺癌の影と良性の「炎症性変化」との区別は難しいことがよくあって、
医師も頭を悩ませることが多いです。とくに肺気腫とかある人は。
それなので、このような経過はよくあることです。詳しい説明は担当の呼吸器科の
医者に直接聞いてみるのが一番です。こういうのはよくあることなので。

それに、たとえもし診断が4〜5ヶ月早かったとしても、癌の転移はすでにあって
(ステージIVで)、その後の治療とか経過(予後)はそれほど変わらなかっただろうと
思います。

70歳男性で喫煙歴50年では、肺癌になるのはしょうがないなぁ、と思います。
扁平上皮癌や小細胞癌ほどではないですが、腺癌でも喫煙との関連が
言われています(たばこのせいで癌になりやすくなる)から。
それに肺気腫になってるなら、手術はもちろん(手術適応はないですが)、
抗がん剤や放射線療法ですら合併症のリスクが高くなります。
それは喫煙者の自業自得ということで‥
852卵の名無しさん:2007/11/26(月) 00:22:21 ID:8fpQzaMA0
>>849
自業自得
後だしジャンケンはやめようなw
853卵の名無しさん:2007/11/26(月) 01:45:58 ID:nzz4UZA60
縦隔鏡をするときに、気管を切開してやるか(診断しやすい検体がとれる)
鼻からチューブを入れるか聞かれて前者を自ら選択しているので
鼻からが気管支鏡だったのでしょうか?
どちらにせよ、精密検査の最後の項目でした。

原発巣は右第2葉肺野と推測されるとの事ですが、現在は肺門型に
移行しており、右肺内、及び対側縦隔リンパ、同鎖骨上リンパにも
転移しています。

また、PETをやった後、その結果が出るまで2週間以上も次の検査
に着手しないのは普通でしょうか?
そもそも、はじめにCT・喀痰して2週間とか・・・
担当医に詳しく聞いて見たいのですが、訴訟等を警戒して(勿論そんな
気はないのですが)客観的な説明は期待できないかも知れないため
諸兄の率直なご意見を賜りたいと考えました次第です。

肺気腫は今回はじめて指摘されましたが、多分前からのことだと思い
ます。もし、それでX線による検査では発見率が低いのであれば、
そうおっしゃってくだされば、別途人間ドックでも受けたのに・・・と思う
のは、患者の勝手な期待というものでしょうか?

(決して医師を非難する意図はございません。客観的な現在の医療
の状況を知りたいのです。)
854849.853:2007/11/26(月) 02:01:50 ID:nzz4UZA60
>>850
あわてて、お礼を忘れておりました。
丁寧に書き込んでいただき恐縮です。
ありがとうございます。
855卵の名無しさん:2007/11/26(月) 15:38:05 ID:0WGMku9v0
>>849
こんなのにマジレスしないほうが良いよ。
民事訴訟のネタに使われるのがオチ。

ね、弁護士さん?
856卵の名無しさん:2007/11/26(月) 15:41:08 ID:0WGMku9v0
>>853
> また、PETをやった後、その結果が出るまで2週間以上も次の検査
> に着手しないのは普通でしょうか?
> そもそも、はじめにCT・喀痰して2週間とか・・・
> 担当医に詳しく聞いて見たいのですが、訴訟等を警戒して(勿論そんな
> 気はないのですが)客観的な説明は期待できないかも知れないため
> 諸兄の率直なご意見を賜りたいと考えました次第です。
> (決して医師を非難する意図はございません。客観的な現在の医療
> の状況を知りたいのです。)

どこをどう読んでも訴訟起こす気マンマンにしか見えませんが。
もしくはゴネて示談金狙いか。

そもそも長期間喫煙していた患者が悪い。
以上。
857卵の名無しさん:2007/11/26(月) 18:46:56 ID:nxIlXk+R0
鎮咳剤の件だけど
百日咳なんかには使うでしょ
最近だと成人型もトピック
自験例だとメテバニール最強!との感を新たにした症例あり
858846:2007/11/26(月) 23:39:29 ID:PGhXS5nz0
>847 848 857様 お答えありがとうございます。
鎮咳薬の使用自体が、積極的に行われるものではないのですね。
感染症以外の咳でも、完全に止めるということはあまり好ましくないと考えてよいのでしょうか。

COPDなどは、主症状として咳そうという項目があったかと思いますが、鎮咳はQOLを改善するのかな、と単純に考えたのですが、
急性増悪を引き起こしやすくするようなこともありそうですね。。
859849.853:2007/11/29(木) 01:27:41 ID:4XCM88nQ0
>>855
>>856
あなたのように主観的な決めつけで、他人を侮辱することに
鈍感な医師もいるから、ここでお聞きしているのです。
860卵の名無しさん:2007/11/30(金) 15:37:39 ID:i1/3vyDZ0
>>859
あなたのように主観的な決めつけで、医師の医療行為に
疑念を持つ受療者およびその家族もいるから、ここで斬って捨てた訳です。
861卵の名無しさん:2007/11/30(金) 15:50:00 ID:i1/3vyDZ0
追加で言わせてもらうよ。マジレスで。

>>849
> 1 A医院で2007年5月には読影可能ではなかったか。
写真見ないと分かりません。
> 2 B病院で2007年7月に読影可能ではなかったか。
写真見ないと分かりません。
> 3 最後の基幹病院での検査の進行が遅延していないか。
>   すなわち、2ヶ月を検査に費やすことが妥当か
妥当です。
というか、
9月のCT、PETで1−2週間。
画像見て次回受診が1週間後。
リンパ節穿刺の予約して刺すのが1週間後。
リンパ節穿刺して病理出るまで10日から2週間、
ここで「腺癌疑い」と出て、縦隔鏡の説明。予約して1週間後の入院→縦隔鏡での生検
生検して病理出るまでまた10日から2週間。
これで2ヶ月でしょ。全然普通じゃん。
他にご質問は?
862卵の名無しさん:2007/11/30(金) 15:52:53 ID:i1/3vyDZ0

> 縦隔鏡をするときに、気管を切開してやるか(診断しやすい検体がとれる)
> 鼻からチューブを入れるか聞かれて前者を自ら選択しているので
> 鼻からが気管支鏡だったのでしょうか?
これが縦隔鏡かTBLB(気管支鏡下肺生検)かの選択でしょ?

> そもそも、はじめにCT・喀痰して2週間とか・・・
CTと喀痰細胞診出して、翌週に外来予約して、
PETの予約が更にその翌週なんて楽勝で普通でしょ。

> そうおっしゃってくだされば、別途人間ドックでも受けたのに・・・と思う
> のは、患者の勝手な期待というものでしょうか?
はい勝手な期待です。

くどいようだが、医療者を最初から疑う姿勢を持っているなら、
病院行くのなんてヤメレ。
お互い不信感持って何も良いことがない。
あと喫煙歴それだけあって、肺癌になって、
どう見ても自業自得だろ?
それを診断した医師に文句つけるなんて、
火の不始末から火事起こして、全焼した挙げ句、
「なんで消防隊は半焼で食い止められなかったんだろう」
と言うのと同じ。
863庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/11/30(金) 17:30:34 ID:QaPCwaho0
実際問題どうかは知らんが、相手に不信感満々な言動をされて、それでもハイ一生懸命やりますよなんていう能天気がいたら見てみたいものだ
864卵の名無しさん:2007/12/01(土) 15:18:24 ID:P2LNf2lW0
インフルエンザの合併症として間質性肺炎になることはありますか?
865卵の名無しさん:2007/12/04(火) 05:09:07 ID:AXEtdBgAO
23才男です。煙草(禁煙一ヶ月目)
一週間前から寝起きに喉がイガイガ(痛くはありません)鼻づまりと痰で2日後位から空咳が出ます。
痰は最初黄緑色したのが出ていました。
その後喉の不快感はまったく無く空咳と痰だけがだけが治りません。
咳も眠ってる時はまったく出ず起きてる時も一時間に1〜2回コンコンと出る位です。

宜しくお願いします。
866卵の名無しさん:2007/12/04(火) 13:26:42 ID:Hybowg+oO
シングレア10、ユニコン400、アドエア500ディスカスを処方されているのですが、アドエアの副作用で声が嗄れてしまいました。どう対処すればよいでしょうか?
867卵の名無しさん:2007/12/05(水) 02:10:13 ID:9+ZackKf0
>>866
俺は素人ですが、そういう場合はムコソルバンで治してるけど。2回しか使ったことないけど。
薬なんか使わないほうがいいですよね、医師の方、フォローよろしゅう。
868866です:2007/12/05(水) 13:47:56 ID:p19HDxu3O
>>867
回答ありがとうございます。
今度の診察日にDr.に相談してみます。
869卵の名無しさん:2007/12/05(水) 21:01:19 ID:4hsrKR7e0
>>865
発熱や食欲、倦怠感の有無が書いてないが、初めて経験する呼吸器症状が
10日以上持続する場合は呼吸器科へ
この程度の症状でも 例えば 結核かもしれない 肺癌かもしれない 咳喘息かもしれない
もちろん単なる感冒後だけかもしれない 要するに診察しないと何も言えない

>>866
まずアドエア吸入後によくうがいをすること
ドライパウダーが吸いきれなくて残るのかもしれないのでディスカストレーナーで一度チェックしてもらう
ダメなら他の吸入ステロイドと吸入β刺激薬の組合せに
エアゾールタイプのステロイドならば一日一回でいけそうなオルベスコがいいかもしれない
870卵の名無しさん:2007/12/05(水) 22:08:28 ID:QHEUULf40
当方呼吸器専門としない糖尿病医ですが、糖尿病と高血圧の78歳女性が腰椎圧迫骨折で整形入院。XPで心拡大と胸水、発熱と白血球増多、CRP18mg/dl.利尿剤と抗生剤で軽快しましたが、room airでSpO2
87%、自覚症状なく酸素1lで93%。心エコー問題なく、肺血流シンチも欠損なく、肺高血圧症も否定的です。どのような病態が考えられ、今後の検査治療方針お聞かせ下さい。
871卵の名無しさん:2007/12/05(水) 22:43:05 ID:+wb60Gdg0
>>870
肺炎のAgent,という観点ならこの患者背景なら第一感はレジオネラですかね.
レジオネラは影の割にガス悪くなりがちです.
TbやAMでもいいけど一般抗生剤で軽快してるなら調べは後回しでもいいでしょう.
あとは水引いたら肺Ca出てきてましたっていうのもありうるかと.

但し,軽快→水が引けて影もなくてSatO2だけ悪い,ということならCO2retentionが
あるかないかをまず考えます.あるなら元々COPDだったのではないかと.
ということで とりあえず レジオネラ抗原 CT ABG 可能ならSpiro

水が残っていて刺せそうならそれも検査(培養 細胞診)
872卵の名無しさん:2007/12/05(水) 23:09:04 ID:X1GNdtwO0
ありがとうございます。CTでは肺炎像と胸水でCOPDと言える画像ではありませんでした。
明日血液ガスと水が残っておれば穿刺してみます。また、報告いたします。定期的にとっていたXPでは入院する前から少し心拡大が見られていました。
873内科医:2007/12/06(木) 01:43:45 ID:bS6/L+l60
60歳の女性で胸、頚部CTともに大きな異常ないのですが、度々ぜいぜいしては外来にくる患者がいます。肺機能正常、アレルギー検査も正常で総合病院でブロンコもしてもらい、特に所見なく、最終的に
喉頭機能異常症と診断されました。現在、テオドールとメプチンを処方していますが、その他、何か妙案があればご教授ください
874卵の名無しさん:2007/12/06(木) 02:00:58 ID:++PtYHjW0
>>871
これでレジオネラはねーだろ! お前は研修医か?それとも学生か?

>870
心不全(+誤嚥)なんじゃないの? 利尿剤もう少し入れて、様子見ればいいんじゃない?
BNP評価してありますか? いまさらだけど。

うっ血性心不全は心エコー所見だけでなく、その他の所見をトータルして判断してください。
875卵の名無しさん:2007/12/06(木) 02:14:32 ID:++PtYHjW0
>>873
総合病院の呼吸器科では、検査と診断だけで治療の話はなかったんだ?

呼吸器科で異常なかったら、次は耳鼻科で評価です。
スコープを入れたまま患者さんに呼吸してもらって、咽頭〜喉頭の動きとか
つぶれ具合を見ます。

「喉頭けいれん」でチェックしてみてくださいな。違うと思いますけど。
(喘息ではないと思ってるわけですよね? テオドールとかメプチンとか
入れときながら‥) 喉頭けいれん、セルシンとかで治まる人もいます。
876卵の名無しさん:2007/12/06(木) 04:56:58 ID:11RJVnAD0
>>874
あんたみたいな言葉遣いをする人間にお前呼ばわりされる覚えはないな
残念ながらシニアだ お前こそオーベンに言葉遣いからもう一度習え

糖尿病のある高齢者 胸水を伴う肺炎
一般抗生剤で軽快(一般というと短絡的にβラクタム単剤と即断するのは
それこそ初学者 最初からempiricにPC+MINO とか CEP+CAMとか投与する
のは特に珍しくもない)
レジオネラというと呼吸不全寸前の重症なものしか思いつかないのも初心者
PontiacFeverって知ってるか?
肺胞内寄生で培養が難しく抗原の検出率も悪い
入浴施設などでアウトブレイクしないと騒ぎにはならないがレジオネラ感染症の
発生率は従来考えられていたよりよほど高い 

870のプレゼンで肺血流シンチまでやった,ということは
主治医がPO2に関してかなり腑に落ちない悪さ,というものを実感したからだと思う
その意味で通常の肺炎でないとすればなんなのかな?という質問だろう

ああそれからBNPは今やNT-proBNPの方がいいよ 知ったかの若者よ
877卵の名無しさん:2007/12/06(木) 05:05:51 ID:11RJVnAD0
>>873
それでも喘息,と考えて吸入ステロイドをやる価値はあると思いますが・・・
それこそ心不全はないんですよね?
878卵の名無しさん:2007/12/06(木) 21:11:26 ID:EaYp6lD60
>>876
どっちもどっちだよ。
あなたも見苦しい。
879卵の名無しさん:2007/12/06(木) 21:54:37 ID:Mw9RriF9O
肺炎について教えて下さい。
肺炎の疑いが出た場合は検査すると思いますが
検査はすぐに行い、結果はすぐに分かるものでしょうか?
回答お願いします
880卵の名無しさん:2007/12/06(木) 22:42:47 ID:nfkO+IM10
実は何をもって肺炎とするかの定義がはっきりしてない。
通常は画像(レントゲンやCT)で陰影があることが肺炎の
診断に必要条件であることが多い。
881卵の名無しさん:2007/12/07(金) 01:30:08 ID:YQYfWQRIO
>>876
クソ脳内君乙ww
医師免うpヨロww
882879:2007/12/07(金) 11:11:14 ID:nGX7mcMtO
>>880
回答ありがとうございます。
では、こんな話はありえるのでしょうか?
職場の人の話ですが
土曜日に「肺炎かもしれないので月曜日まで休む。結果次第で入院の可能性有り」と職場に連絡
→月曜日に「軽い肺炎だったので」と翌日に復帰。
マスク着用してるだけで、咳込む事も無いのですが
本人曰く「3日間点滴をしてた」と言いました。
肺炎は危険な病と聞かされてたので、ここまであっさりしてると
心配した反面本当に肺炎?と疑ってしまいます
883卵の名無しさん:2007/12/07(金) 14:35:26 ID:YQYfWQRIO
>>881
画像うpまだぁ〜☆
チンチン♪
884卵の名無しさん:2007/12/08(土) 03:45:42 ID:hQ/+yA5p0
東京都内で、呼吸リハビリをきちんとしてくださる病院はありませんか?
調べると、呼吸器系は地方の方が情報があがるんですが。
今かかっている病院は、呼吸リハビリは全然ダメなんです。
宜しくお願いします。
885卵の名無しさん:2007/12/08(土) 18:05:54 ID:cFFviYv3O
>>881
画像まだですかぁ〜w
チンチン♪
886卵の名無しさん:2007/12/08(土) 19:22:41 ID:JS3+f3yXO
身長:173
体重:63
年齢:25
病歴:うつ状態(治療済み)摂食障害(治療済み) アレルギー皮膚炎軽度(多少治療中)
症状:呼吸をすると、胸の辺り、両肺が締め付けられるような痛さが約一週間続いています。
考えられる病気はありますか?ちなみにタバコは一日に40本です。
887卵の名無しさん:2007/12/09(日) 19:23:42 ID:xwVw6+mbO
>>881
画像まだぁ〜☆チンチン♪
888卵の名無しさん:2007/12/10(月) 00:36:30 ID:PY+FeYsA0
886 現在の処方は
飲酒 と出来れば職業
呼吸器内科または呼吸器科→循環器内科または循環器科に池
今の情報では既往にうつがあるから
本命パニック障害(過換気が証明されれば)
対抗息を吸うときなら肋間神経痛(LKによるものだった例あり)
大穴 狭心症 冠攣縮?

889インリン ◆tzNC/zuwzM :2007/12/10(月) 18:31:10 ID:AIUsAD4ZO
Mくん、早くメールのリプライちょーらい(^ω^)っ゙
890卵の名無しさん:2007/12/10(月) 20:52:15 ID:ZF7XCDqC0
現在33歳です。小児喘息だった小学3年位から中学2年位まで体質改善の為
某大学付属病院にて、新薬か何かの投与を毎週1回注射を
無料で1〜2本づつ受けていました。
その他の治療はほとんどありませんでした。

とうに成人した現在は、アトピーはあるものの発作はありません。
しかし、その投与を受けていた薬の名前が不明で、今になって気になって仕方がありません。

その注射はその後すぐに運動も問題ないというものでした。
こういった古い情報、カルテは、病院側に残っているのでしょうか?
また、問い合わせれば、回答をいただけるのでしょうか?


すれ違いでしたら申し訳ございません。
891卵の名無しさん:2007/12/10(月) 21:06:05 ID:gkuIXaIz0
MRSAの保菌者に対する、バクトロバン投与は、
ルーチーンで、しますか ?
892卵の名無しさん:2007/12/10(月) 21:26:18 ID:hS5Mo4g8O
>>888
返答ありがとうございます。
処方:シーピーG
職業:学生、警備員
うつの原因:主治医の所見は原因不明。
自己所見は人間関係。
飲酒:付き合い程度。飲まなくても平気で飲んだからといってクセになる事はない。単発の短時間のアルバイトみたいな感じでの飲み方です。
893卵の名無しさん:2007/12/10(月) 22:23:31 ID:IsFgA1BJO
>>881
画像まだぁ〜wチンチン♪
894卵の名無しさん:2007/12/10(月) 22:29:34 ID:PY+FeYsA0
呼吸器の職業的リスクファクターは無そうです。
喫煙から考えて呼吸器→循環器(PDに冠攣縮を合併する場合もあるので
24時間心電図か過換気負荷心電図かな)→精神科 心療内科かな


895卵の名無しさん:2007/12/11(火) 01:53:46 ID:27zijjzH0
>>890
私1つ下で、やはり近くの医院で体質改善の注射打ってました、アトピーと鼻炎が酷かったのです。
鼻炎は治りませんでしたがアトピーは良くなりました。小学校2年生くらいのときでしょうか。
あれ、何の薬だったのか、私も未だに分からないのですよ。
896卵の名無しさん:2007/12/11(火) 02:03:00 ID:27zijjzH0
減感作療法、だったのでしょうか?
調べましたら。
たしか、この年齢の時期じゃないとやれないとか、説明を受けたのです。
小さかったから分かりません。1年以上は週に1回、通ったと思います。
897卵の名無しさん:2007/12/11(火) 02:12:25 ID:Uesu7oVx0
890です
ざっとサイト等を見てまいりました
やはり減感作療法なのでしょうか??

私は最初の1.2年は週2回でしたが、その後週1回になりました
2種類のうち1本は週1のみでした

何年も通ったのですが、今となっては謎のままです

なんの薬だったのか

898卵の名無しさん:2007/12/11(火) 13:05:02 ID:LlDUvnD8O
>>881
画像はまだですかぁ〜★
チンチン!
899卵の名無しさん:2007/12/11(火) 15:14:28 ID:jbQ5DtsbO
29歳女性で気管支喘息です。
冬の暖房器具はエアコンとガスファンヒーターはどちらがいいでしょうか? ガスファンヒーターの付いている部屋に長時間いると、少し苦しくなる気がするのですが…。

どなたか教えてくださいm(_ _)m
900卵の名無しさん:2007/12/11(火) 19:10:47 ID:Y2ylxuys0
そりはね、CO2中毒というものなんだよ。
901卵の名無しさん:2007/12/12(水) 10:34:42 ID:m1LZ7ZcZO
>>881
画像うpはまだですかぁ〜wチンチン♪
902卵の名無しさん:2007/12/12(水) 10:48:33 ID:gJoFFxGG0
>>899
ガスに限らず、ファンヒーターは床のアレルゲンを巻き上げるにでよろしくないと聞いたことがあります。
エアコンは、空気の乾燥が問題となりますが加湿器の使いすぎも、結露などによるカビ発生の危険性があると思います。
903梅吉:2007/12/12(水) 23:07:13 ID:lOPkZo7L0
18歳の女の子の喘息さんを抱えています。IgE 3000以上で抗アレルギー剤も
3種類内服していますが、今後の妊娠などを考えると抗IgE療法を勧めたいと思ってます。
都内でいい病院って知ってますか?
904梅吉:2007/12/12(水) 23:10:28 ID:lOPkZo7L0
あ、書き忘れました。子供の頃に減感作療法を試みて喘息の悪化がひどく断念した既往があるそうです
905卵の名無しさん:2007/12/13(木) 08:21:14 ID:khux6Ig7O
>>881
画像まだぁ〜☆チンチン!
906卵の名無しさん:2007/12/13(木) 12:23:38 ID:Qd+k/c9f0
>>905
7レス目。携帯は焼かれると解除ないですよ。
907899:2007/12/13(木) 14:50:04 ID:HOfUuSH1O
>>900
>>902
レスありがとうございます。
そうなんですか…。ファンヒーターはとても暖かいのでもし害がないなら買ってみようかと考えていたのですが、やはり止めた方が良さそうですね。
除湿機も適度に使う事にします。


どうもありがとうございましたm(_ _)m
908卵の名無しさん:2007/12/13(木) 23:24:34 ID:Wf2NwW7iO
私は22才で小さい時から気管支喘息です
今、結婚して妊娠初期なのですが 喘息の薬と携帯吸入器を切らせなかったので 妊娠は望んでたので嬉しいのですが、同時に不安になっています。
今までの薬は
スローピット メプチンミニ アゼブチン 携帯吸入器のサルタノールです。妊娠と同時に総合病院に転院しまして
アレジオン パルミーコートを頂きました。
今発作は落ち着いてるのですが ちょっと息苦しい時サルタノールは吸入してます。
これらの薬は飲んでも大丈夫でしょうか?
909庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/12/13(木) 23:31:20 ID:nuxZUOt10
メルクマニュアル家庭版
妊娠中の薬物の使用
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec22/ch259/ch259a.html
910卵の名無しさん:2007/12/13(木) 23:35:18 ID:TN7e3QbG0
>>908
喘息の薬はほとんど妊娠中も使ってて大丈夫。でも喘息が安定してるなら、
一応アゼプチンとアレジオンは止めといた方が無難かなぁ。

一般に妊娠すると喘息は安定することが多いんだけど、万が一発作に
なると嫌だから、薬をちゃんと使って喘息をコントロールした方がいいです。
911卵の名無しさん:2007/12/13(木) 23:59:44 ID:Wf2NwW7iO
>>910さん
ていねいに説明して下さいましてありがとうございます。
そうですか 今 落ち着いているので 薬をなるべく飲まなくてすむように、、
風邪をひかないようにしたいと思っています。
実は少し前に風邪ひいてしまって病院に行き聞いたのですが 薬は飲まず風邪治るのが長くかかっても 自力で治すようにとの事で 風邪治るまで二週間かかりました。(汗)
912卵の名無しさん:2007/12/14(金) 17:08:42 ID:J2RGWa6B0
26歳女。気管支喘息です。 去年酷い発作を起こしてから、プレドニン5〜15_
飲んでいます。10月末にプレドニン10_から7.5_に減量したところリバウンド
がきて先月13回ステロイドの点滴をしてプレドニンは10_飲んでいますが、1日中
発作が出ています。 主治医に「自分のミスで完璧なステロイド依存症にさせてしまった」
と言われました。 ステロイド依存から脱却する為にどんな方法がありますか?
913卵の名無しさん:2007/12/15(土) 00:34:36 ID:4hDZeLq20
>>912
それは別に、その主治医のミスというわけじゃなくて、
あなたの喘息が難治性なのです。

ステロイド依存性というのは、あなたの喘息が
ステロイドを使わないと安定しないくらい不安定だということです。
いわゆる「依存症」というのとは意味が違います。

ステロイド依存性喘息は、原因が分かってなんとかできる場合と、
原因が分からなくてステロイドをずっと使わざるを得なかったり
免疫抑制剤をチャレンジしてみたりすることもあります。
914913:2007/12/15(土) 00:40:42 ID:4hDZeLq20
とはいってもプレドニン15mg/日程度で安定するのは、
難治性喘息のなかでもそんな無茶苦茶にシビアという
わけではないです。

信頼できる(実績のある)ある程度大きな呼吸器科とか
アレルギー科を受診してください。(文面では今の主治医は
どうなのかなぁと思います。分かりませんが‥) 
経験豊富な医師なら、そんなに動揺しないで適切な対応を
してくれると思います。

いろいろ検査が必要だし、いろんな治療法をチャレンジ
する必要があります。そう簡単には安定しないで精神的
にも大変だと思いますが、担当医といろいろ相談しながら、
気長に治療に取り組んでいってください。
(特別な特効薬はありません。うまくいっても、落ち着くには
ある程度の時間が必要です。
915卵の名無しさん:2007/12/15(土) 12:15:46 ID:TQImsr/U0
私は大学病院の消化器内科の患者でしたが、医師が四十代半ば以上じゃないと投薬が不安ですね・・・
呼吸器の先生は四十歳くらいの講師ですが、先生うんぬんというより、私の場合はストレスです、ストレスが無くなるとあっという間に咳が落ち着きます。
916卵の名無しさん:2007/12/15(土) 17:36:10 ID:FoxFbBui0
難治性で有名病院いったら人体実験されるだけだぞ。
いまならラジオ波なんかが面白そうかも。
標準療法をしっかりとやった上でもプレドニン10mgを
使用してコントロールがそこそこという方も残念だが稀にいる。
地道に現在の治療をして医学の発展を待ちましょう。
917卵の名無しさん:2007/12/15(土) 21:29:03 ID:bfdvSo3iO
初めまして、今年から働き出した新人ナースです。
うちの病棟は消化器内科だけど呼吸器の方とかも結構います。胸腔ドレーンをつけてる人も多いのですが、あれの仕組み・意味がよく分かりません。陰圧かけてるけど排液出てない人もいるし、出てる人は何が出てるのかいまいちよく分からないので教えて下さい!
918卵の名無しさん:2007/12/15(土) 22:50:20 ID:zvj+qUtuO
よろしくお願いします。

22歳 女性 

身長172cm体重76kg

既往症
喘息、アトピー、じんましん、アレルギー性鼻炎、SLEの疑い


メプチンエアー、アレロック、セレスタミン

聞きたいこと
2週間以上続く咳と痰、微熱は再診するべきか。
11月末に風邪をひき、5日に鼻水と熱、咳で内科を受診。ジスロマックを出してもらいましたが、まだ黄色い痰が出て37度〜38度の微熱が出ています。日によっては38度5分くらいまで上がります。
発作とまでは行きませんが、ゴーゴーヒューヒューと音がして、咳き込みます。食欲はありますが、倦怠感があります。
職場(保育所)の子どもがマイコプラズマ肺炎らしいですが、可能性はありますか?
919卵の名無しさん:2007/12/16(日) 07:09:50 ID:adUC6bAGO
>>908さんと同様
喘息で妊娠初期なのですが、
市販の薬で質問です。
ものもらいの目薬や 目のかゆみがある場合のメンソールなどはどうですか?
市販の薬で どんな症状の薬なら比較的大丈夫という薬ってありますか。
風邪の初期症状や胃薬、点鼻薬といった薬なのですけれど。
妊娠初期の薬は特に飲めないと聞きますが、安定期に入った時も同じですか?
920912:2007/12/16(日) 20:54:27 ID:0y0sgW8t0
〉〉913
アドバイスありがとうございます。書き忘れましたが、6年前に喘息になってステロイドの点滴は、
月に2〜4回ずっとしています。
 去年・今年は、かなり点滴でもステロイドを使っていて、40回近く点滴をしています。
以前は、ソルメドロール+ネオフィリンの点滴で1週間はもったのに今は、酷いと3時間もてば
いい方です。 有名な大学病院の呼吸器科にかかっています。主治医には「今は、現状維持もやっと
だし、これ以上悪くなることは無いと思う・・・。今、使ってる量のステロイドをあと3年使ったら
3年後には廃人になってる」と言われ、不信感でいっぱいです。 
 先生を替えてみます。 
921912:2007/12/16(日) 21:00:48 ID:0y0sgW8t0
〉〉916
 もっと有名な大学病院に替えてみようかと思ってますが、実験にさらるならやめて
おきます・・・。
 前に「難治性も治せます」って売りの病院に行ったら「酷すぎて診れない」って断られ
た事もあります。 主治医に不信感をもつ様になったので、先生替えてみます。
922卵の名無しさん:2007/12/16(日) 21:02:57 ID:RoNniAls0
923卵の名無しさん:2007/12/17(月) 00:26:31 ID:HQ9e7Jhi0
>>921
大学病院なのに、主治医が私のミスでステロイド依存と?
主治医が医員、助教レベルなのでは?
私、>>915に書きましたが、消化器内科に長年、通院していたんですが、医師が40歳以下だと、どうも不安です。適切でない薬を投与されたりして。
それ以前の問題として、薬剤名が違っていたこともあったし・・・

先生が開業で退職し、次の先生はすぐに病気休職、その後は教授に診てもらったのですが、全然、投薬が違うんですよ・・・
臨床経験がとにかく違う、薬の説明も上手で、どんどん変更し、実際に良くなった。

また、これは臨床経験は関係ないと思いますが、尿検査で潜血反応が出て、泌尿器の若い医師の説明は分かるんだけど、不安が消えなかった。
しかし、50歳くらいの講師の先生の説明は、1回目の診察でパッと理解して、不安がなくなった。

今の呼吸器の先生は先述したように40歳くらい・・・最初は、ちょっと不安でした。
でも、先生の投薬うんぬんよりも、ストレスが消えてしまうと咳が治まるのです、私。軽度の咳喘息なのですが。
最高に悪化したときで、ホクナリン2ミリ、テオドール400ミリ、フルタイド100を2吸入し、その頃はメプチンを8回も使っていたのですが(4回以下に留めるべきというのを知らなかった)、
ストレスが消えた途端に、まだ3月初旬の寒い時期だったのに、咳がぴたりと止まってしまった。
不思議なものですね。
924919:2007/12/17(月) 12:47:08 ID:77tkLzhuO
>>922
とても参考になります。
ありがとうございました。
925卵の名無しさん:2007/12/17(月) 20:42:22 ID:hpEL7hIN0
よろしくお願いします。
34才女性
喉の痛み、咳、鼻水、熱(MAX39)、関節の痛みから内科を受診したところ
風邪と診断され、以下のような薬を3日分処方されました。

ジスロマック
ストガー錠
柴胡桂枝湯エキス顆粒
桔梗石膏エキス顆粒
ムコダイン
トクレススパンスール
アレジオン錠
トローチ

おかげで二日目には体の痛みもすっかりなくなり、熱も平熱近くまで下がりました。
しかし、二日目の夜から異変が。
一旦咳が出だすとなかなか止まってくれず、まともに眠れないのです。
昼間も同様で、咳がでない時は全くでませんが、一旦出だすと数分間ずっと咳き込む状態。
今もずっと咳き込んでます。咳き込みすぎて気分悪くなってきました。
咳止め(桔梗石膏エキス、トクレス)が合わないのでしょうか?
試しに昨年咳喘息を患ったときに処方されたキュバールを吸引してみても全く効果なしでした。
そういえば以前にも風邪でこの先生にかかった時、結局こじらせて中耳炎まで起こして
耳鼻科行って耳鼻科の薬で治ったことがあります。
926卵の名無しさん:2007/12/18(火) 05:06:22 ID:ipTvLbv+0
胸膜炎は個人病院でも治療してもらえますか?
それとも呼吸器内科のある総合病院に行くべきでしょうか?
1年前は自宅から遠く離れた総合病院に通院していましたが
薬をもらい完治したので、今度は近くの個人病院に変更したいと思っています。
アドバイスをお願いします。
927921:2007/12/18(火) 18:03:22 ID:+dbIrqXp0
〉〉923
主治医は、40代後半です・・・。考えが煮え切らない感じで「ステロイド何個にしようか?」
「どうしたい?」って意見を求めてきます。今回は「ステロイドを減らす時期と量を間違えた後に、焦って元の状態に戻そうと
人の4年分のステロイドを1か月で体に入れたのが失敗だった」と言ってました。
 これ以上、体を壊したくないんで、違う先生に替えます。ありがとうございました。 

928925:2007/12/18(火) 20:11:04 ID:gMBRzJ5h0
昨晩はしゃれにならんぐらい咳き込んで大変な目にあったので
今日違う病院(よくいく職場近くの呼吸器内科)に行きました。
ついでに薬一覧も見せたところ、私のはウイルス性の風邪なのに、
ウイルス性にはきかないジスロマックは無意味とのこと。
血液検査までしといて一体…
ウイルス性にきく薬とホクナリンテープなど処方してもらいました。
最初からこっち行けばよかったんだけど、出勤日じゃなかったしこのためだけに
行くにはしんどくて、つい近所の内科でごまかしたのがよくなかった。
今度からしんどくても二度とこの病院には行かない。
929卵の名無しさん:2007/12/18(火) 22:04:39 ID:22S51PHd0
肺癌W(NS)で化学療法1クール終了結果SD
この時点で家の近くの病院に転院
しようと新しい病院に行ったら、
入院は1月だと言われました。
先のクールから投薬が1ヶ月以上中断
しますが、これは常識的にどうですか?

見切りつけて元の病院にすぐ戻るべきでしょうか?
930卵の名無しさん:2007/12/18(火) 22:40:50 ID:oYXSHyyR0
>>928

ウイルス性の風邪に効く薬なんかないよ。
最初の病院の処方はすごくまとも。
やぶでもなんでもない。

>>929

今の時期に入院の予約を取って入院が1月になるのはある意味しょうがない。
逆に今から頑張って化学療法をして副作用のつらい時期と年末年始が
が重なると可哀想じゃないか?

最後のお正月の可能性が高いので自宅でゆっくり過ごすことをおすすめする。
931庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/12/18(火) 23:25:35 ID:rPcB6Tew0
>>927
>4年分のステロイドを1か月で体に入れた
どんだけ〜
そんな医師はおらんやろが〜w
48倍やぞ〜w
932927:2007/12/18(火) 23:58:18 ID:+dbIrqXp0
〉〉931
主治医の話だと「普通の喘息の人は年に3〜4回ステ点滴が限界」って言ってたけど
先月ソルメド40_を10回+ソルメド125_を1回+ソルコーテフ100_を2回
やりました・・・。 ざっと数えて毎年50回はステ点滴してます。すでに骨そしょう症
と胃炎で苦しんでます。このままだと3年後にアボーンらしいです。
933卵の名無しさん:2007/12/19(水) 02:21:38 ID:BHdj2TAb0
>>932
とりあえずあなた、番号を統一しなされ、毎日変えたら何が何だか分かりませんw
934卵の名無しさん:2007/12/19(水) 05:03:49 ID:aQIwV0sk0
レスをまとめてやったが・・・
>>912
>>920
>>921
>>927
>>932

この人は、名前Aとか入力しなさい。まだ続けるつもりなら
ネタっぽいけど、どうなんだろ?
935しゃっくりについて:2007/12/19(水) 14:09:53 ID:AXgOO+ztO
しゃっくりがこの半年間止まりません。
CT・MRI問題なし。

服用してみた薬

芍薬甘草湯・リオレサール・パリエット・ネオカキックス・ナウゼリン・テグレトール・ソラナックス・トリプタノール・です。

いずれも効果はありませんでした。

時々、横隔膜の痙攣が硬直(10〜20秒)になり呼吸ができなくなります。何かいい治療法がありませんか?
936庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/12/19(水) 14:12:48 ID:3193gROr0
>>932
asthmaの急性増悪時にはメチルプレドニゾロンを100mg単位で使うから、普通だろ
俺の言ってるのは、平常時の事

一度喘息の治療ガイドラインを見て、自分の重症度を理解して、どのレベルの治療が必要か確認すべき
こちとら、あんたがどんな生活してるのかも分からないわけで、お互いの共通理解の場にも立っていないことを知るべき
937卵の名無しさん:2007/12/20(木) 12:36:57 ID:1W4zKlPcO
都内の気管支喘息患者の5年間医療費全額公費負担が都議会で可決され、来年8月からの施行を目指すそうですが、(喫煙者除く)

咳喘息にも適応されると考えていいのでしょうか?
レセプトで気管支喘息と咳喘息が分かれていると厳しいかも…

医師の先生、回答をお願い申し上げます。
938通りすがりの喘息患者です:2007/12/28(金) 01:16:27 ID:Ey6/cjQ2O
お医者様には何時もお世話になっております。 今年一年も色々とお世話になりました。
ありがとうございます。
先生方が健康で幸せでありますように。
939卵の名無しさん:2007/12/31(月) 23:17:12 ID:QnfZ8970O
>>937
都内に住んでる人だけですか?
県に住んでる人は駄目?
940卵の名無しさん:2008/01/01(火) 00:54:28 ID:B0ZbnTug0
>>939
自治体によってじゃないか?
俺は川崎市だけど何年も前から全額免除されてるよ。
941卵の名無しさん:2008/01/01(火) 06:02:19 ID:Mj9PS8jP0
>>939
都内在住者のみです。引っ越してもだめみたいです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbr101.htm

大気汚染に係る健康障害者に対する医療費の助成に関する条例(一部改正) 福祉保健局

【概要】

 東京大気汚染訴訟の和解を受けて、一定要件を満たす18歳以上の気管支ぜん息患者を医療費助成の対象とする。

[新たに医療費助成の対象となる部分の概要]
対象:18歳以上で都内に引き続き1年以上住所を有する者(喫煙者を除く。)
対象疾病:気管支ぜん息
助成の範囲:対象疾病の保険診療に係る自己負担分(入院時の食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額を除く。)
その他:施行後5年を経過した時点で検証し、制度を見直す。
【施行期日】

 公布の日から起算して1年を超えない範囲内において東京都規則で定める日
942卵の名無しさん:2008/01/06(日) 15:01:17 ID:ygjJs0+2O
23才女性。6才から喘息持ちです。
今も呼吸器内科に通院治療中です。

年末から風邪を引いてしまい、今はもう治りかけだと思うのですが昨日から咳が酷くて、夜中には咳が止まらなくて眠れなかったです。 啖は出ないし、ゼロゼロした咳ではなく乾いた感じの咳です。今のところはまだ発作には発展していません。
あまりにも辛いので市販の咳止めに頼りたいのですが、昔から「喘息だから咳止めはダメ」と言われていたので咳止めのようなお薬は使った事がありません。
やはり咳止めは使用しない方がいいのでしょうか?
でも辛い。誰か教えて下さい。
どうかマジレスでお願いします!
943卵の名無しさん:2008/01/06(日) 17:51:48 ID:1unFAJTj0
寝て治すべし。
仕事は休む。
944卵の名無しさん:2008/01/06(日) 18:10:16 ID:Jm9rQrpx0
>>942
無理をしないでメプチンもらってきたら?
で、明日、改めて呼吸器へ行く。
945卵の名無しさん:2008/01/06(日) 18:48:41 ID:ygjJs0+2O
レスありがとうございます。

>>943
お薬は飲まずに寝るべきですかね…。

>>942
メプチンですか??
発作は起きてないのですがメプチンがいいですか?

946庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/01/06(日) 19:20:07 ID:qhR41+T80
百日咳やマイコだったら抗生剤で症状楽になると思われ
病院いくべし
947卵の名無しさん:2008/01/06(日) 20:11:09 ID:Jm9rQrpx0
>>945
うん、気管支喘息じゃなく、ヒューヒューゼーゼーがない咳喘息ですらメプチンを使っていいのだから。
1日4回以内にコントロールすればいいよ、咳は体力を消耗するから。
948卵の名無しさん:2008/01/06(日) 20:28:11 ID:ygjJs0+2O
>>946
レスありがとうございます。しばらく症状が落ち着かないようだったら病院に行こうと思います。

>>947
そうなんですね!
メプチン持ってるので今吸入してみました。
発作じゃなくて乾いた咳がこんなに酷く続いた事がないので、少しびっくりしてしまいました。

みなさま本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
949庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/01/06(日) 20:59:56 ID:qhR41+T80
まあ対症療法的にメプチンエア使うのもありだろうが、診察受けずに悪くなるのも自己責任
ちゃんとマンパワーのある平日昼間に行ってね
夜・休日に行っても検査できないから
950卵の名無しさん:2008/01/06(日) 21:21:48 ID:Jm9rQrpx0
>>948
そう、メプチンは喘息の原因である気道の炎症を抑えないから、メプチンだけでは絶対にだめ。
>>944に書きましたが、必ず呼吸器を受診してください。
951卵の名無しさん:2008/01/10(木) 05:20:38 ID:RssJbgEa0
今朝起きたら息苦しい。でも、ぜえぜえはあはあする感じはない。
今週の頭くらいからやたらと口が渇く。
ここ五年くらい慢性的な疲労感。今日は特に酷い。

5年ほど前から鬱で2週間〜1ヶ月に1度通院
服用している薬は パキシル1日30mg

身長168cm 体重99kg 男性 28歳
約四年前に大学を中退 
入院後自宅療養中 トイレに行く以外はほぼ寝たきり
952卵の名無しさん:2008/01/10(木) 06:35:25 ID:wdB5QUsvP
まずは痩せないと
953卵の名無しさん:2008/01/10(木) 07:13:30 ID:ukkqEr/L0
>>951
俺は鬱が重症化すればするほど喘息が軽くなる。
鬱が軽くなると、身体が動くうちにあれもしなきゃこれもしなきゃと、ストレスで咳が悪化する。
咳喘息ですが。
去年の3月初旬、仕事を辞めて鬱で寝込み、すぐに咳が出なくなりました。
954庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/01/10(木) 12:46:14 ID:Xl7USn2M0
DM疑
955卵の名無しさん:2008/01/10(木) 14:02:43 ID:FgmYU6HC0
SASの検査(overnight polysomnography)が必要だな。
956卵の名無しさん:2008/01/11(金) 13:11:28 ID:cBu6MHHEO
マイコプラズマ肺炎と咳喘息と言われた23♀なのですが昨日より吐き気が酷くてたまりません。
処方薬は
・テオスロー錠200mg(一昨日から処方された)朝夕1錠
・クラリシッド錠200mg 朝夕1錠
・オノンカプセル112.5mg 朝夕2cap
・ビルソボン錠 朝昼夕1錠
・ムコダイン錠500mg 朝昼夕1錠
・メプチンミニ錠 夕1錠
・メプチンエアー10μg 発作時吸入(一昨日から処方)
一昨日から処方された薬以外は約10日前から飲んでいます。
熱は夜間になると微熱が出る程度で血痰がたまに出ます。
薬が多すぎて吐き気がするのでしょうか?
957卵の名無しさん:2008/01/11(金) 14:18:24 ID:/wta5Tm20
百日咳の検査で培養は陰性、東浜と山口株は高いという結果でした。
「感染力はないから仕事はOK」と言われ、咳は出てますが普通に生活しています。
抗生剤など一切内服してなかったのですが、これって急性期は過ぎたということなのでしょうか?
958卵の名無しさん:2008/01/11(金) 21:37:02 ID:FNRTV33M0
>>956
「テオスロー+クラリシッド」のせいでしょうね。
他の薬はあまり関係なさそうです。

テオスロー止めちゃってもいいかも。
959庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/01/11(金) 21:47:54 ID:3lrEUIpn0
テオフィリン系で悪心はあるけどねえ・・・
薬が悪者が前提ですか?
悪いかもしれないし悪くないかもしれない、というスタンスでよろ
まずは主治医へ相談を

女性なので気になったので気を悪くしないでほしいが、妊娠の可能性は?
一応妊娠してたことを分かってない女性の例もあるので蛇足ながら
960卵の名無しさん:2008/01/11(金) 23:21:32 ID:cBu6MHHEO
>956です。
テオスローを処方されてからの吐き気なのでそうかも?と思い質問してみました。
妊娠については既婚ですが無いのが分かった上での質問でした、補足に入れずに質問していました。すいません。
961卵の名無しさん:2008/01/15(火) 16:35:22 ID:+y4Ms/aqO
空ぜき、痰が2ヶ月
あと両肩の痛みがあるようです
なにが疑われますでしょうか
肩の痛みも肺からくることがありえるのでしょうか?
962卵の名無しさん:2008/01/15(火) 16:39:51 ID:+y4Ms/aqO
すみません、スレを間違えました
963卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:29:17 ID:z1DOYqvi0
70歳の父が腸閉塞で入院後、脳梗塞などが進行してたこともあり神経内科に移って入院治療していたのですが
本日、胃液が逆流したかで肺炎になってしまいました。
体力のない老人は軽い肺炎でも簡単に亡くなると耳にします。
治療で元気になる可能性は低いのでしょうか?
964卵の名無しさん:2008/01/19(土) 05:56:48 ID:1K2sbdzR0
>>963
あなたの『元気』の定義を明確にした上で、きちんとアポイントをとってから主治医に尋ねるべきことだ
965卵の名無しさん:2008/01/19(土) 20:01:56 ID:z4Aevq+X0
963さんそのお父さんCOPD(慢性閉塞性肺疾患昔は肺気腫・慢性気管支炎って言ってたやつ)の既往は
ある?
966卵の名無しさん:2008/01/20(日) 04:47:07 ID:e82Pg2S10
3年前、75歳の父がの咳がひどいので病院に連れて行ったら、COPDと診断されました。
長く喫煙はしていましたが、その5年前には禁煙していました。

呼吸器内科の診察を受け、スピリーバを処方され、副作用なのか
前立腺の手術は受けたのですが、COPDの症状はしばらくは落ち着いていました。
それが、2、3ヶ月前くらいから、階段を上がる時に息切れがしたり、
咳の回数も増えてきてはじめました。
気になっているのは、父が、はじめの頃に診ていただいていた、呼吸器内科の
先生と相性が悪いらしく(父が質問したらイラッとされる等)、もう1年以上ずっと、
同じ病院内の他の内科の先生の診察を受け、スピリーバを処方してもらっていることです。

ガマンして呼吸器内科の先生に診てもらってほしいとか、嫌なら他の病院で専門の先生に
診ていただこうと言っても、現在日常生活にそこまで支障がないせいか、聞いてくれません。
転院は、いろいろな状況から、将来的に入院するなら、現在診て貰っている病院しか
考えられないとのことで、変わりたくないようです。

父は、老人ホームに入っていて、そこで同じ病気で亡くなって行く人を見ていて、
どこで診て貰っても、どうせ治らないのだし同じだと思っているようです。

もっとずっと悪くなって、入院ということになったらガマンして、相性の悪い先生に
診ていただくことも仕方ないと思っているのかもしれませんが、
やはり今の段階で、専門の先生に診ていただかないということは
病気の進行が早くなったり、最終的に悪化して行った場合の、
本人の苦しみが増したりするのでしょうか。

長い質問になってしまって、ごめんなさい。
967庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/01/20(日) 13:51:24 ID:bPdz9QtQ0
COPD→肺胞拡大&気管支圧迫で空気の呼出がし辛い→空気を吸って吐き出さない状況と似ている→苦しいか苦しくないか自分で判断しる!
968卵の名無しさん:2008/01/20(日) 14:09:09 ID:hWbvVafgO
969卵の名無しさん:2008/01/21(月) 16:18:47 ID:cK+9/WXG0
日本国内の呼吸器系疾患の推定患者数とかってデータないでしょうか?
論文で比較材料として引用したいのですが.

厚生労働省のデータベースだと「入院患者数」とかしか載ってないのですが,
推定でいいので,潜在患者数も含めたものを
「人口1万人あたり○人」みたいな形で知りたいのです.

細かい疾患の分類は必要なくて,
まとめて「呼吸器系疾患」ということで構いません.

比較材料として示すだけなので,
国内全部でなくて「東京都内」,「23区内」とかの
限られた地域だけでもいいです.
970卵の名無しさん:2008/01/21(月) 16:49:25 ID:9yGidMM20
>>969
「呼吸器系疾患」というおおざっぱすぎる疾患で論文がアクセプトされるとは思えないのだが・・・
971庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/01/21(月) 17:47:39 ID:iKnb1akp0
>>969
論文レベルには耐えないと思うけど

厚労省の統計
社会医療診療行為別調査
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/650/2006/toukeihyou/0006104/t0135993/JI0004_001.html

のX(10番目)に呼吸器疾患の統計がある
972卵の名無しさん:2008/01/21(月) 18:30:05 ID:cK+9/WXG0
>>970
医療系の論文ではなく,大気汚染状況の目安としたいだけなので,
おおざっぱでいいのです.
そもそも比較するデータと調査機関・方法が異なれば比較の意味がないので,
あくまで参考程度に付記しておく,という感じです.

>>971
ありがとうございます.
でも,これだと医療診療行為が行われた回数なんですよね?
受診していない患者は含まれないし,同じ人が重複カウントされているかも.

比較したいデータが「呼吸器系疾患発生数」と記述されているので,
できれば潜在患者も含めた推定人数がほしいのですが…….
973卵の名無しさん:2008/01/22(火) 00:28:45 ID:crOxLJktO
今日からテストの大学生一年生ですが、息を吸うと左肺(胸)の上部が痛みます、なぜでしょう??
昨日までは痛くありませんでした。
教えていただけますかm(__)m
974庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/01/22(火) 07:20:37 ID:2vteOVio0
>>972
統計学知らないので外してるかもだが、各疾患の有病率・発病率から潜在数が推定できないかな?
データは知らん(呼吸器学会あたりに聞けば分かると思うが)

>>973
痩身・長身で健康体なら自然気胸を考えたいが
まず内科受診すれば?
975卵の名無しさん:2008/01/22(火) 13:59:11 ID:crOxLJktO
>>794
ご返答ありがとうございます。
身体は健康です。だるさなどももありませんが、息を吸うと胸が痛みます。
テストが落ち着き次第に内科いってみます。
976卵の名無しさん:2008/01/22(火) 20:36:23 ID:UWHdcvLY0
質問します。

大昔に肺結核にかかり、肺のほとんどが機能していない祖父が
肺炎で入院しました。
その後酸素吸入し一時回復(まだ歩けませんが・・・)したのですが、
入院4日後の夜に錯乱状態になりました。

いったい何が原因なんでしょうか?
酸素過多?
それとも精神的不安定な状態からくる何かの発作なのでしょうか?

よろしくお願いします。
977卵の名無しさん:2008/01/23(水) 02:13:44 ID:o9vk57zx0
そりゃ、せん妄だよ。
ボケかかったじじばばにはありがち。

検索してみな・・・・
978卵の名無しさん:2008/01/27(日) 11:16:10 ID:hWWIwY5UO
コールセンターで働いてるのですが、少し話しただけで 息が苦しくなりますが、良いトレーニングはありませんか?
979卵の名無しさん:2008/01/27(日) 11:21:32 ID:J/GiTf+2O
大阪もしくは近畿で診断がうまい所はどこ?
気管支鏡での成績を知りたいっす。なるべく二月までにお願いします。
980980:2008/01/27(日) 16:50:04 ID:x+bbK0DJ0
初めて書き込みなのでいたらない点があると思いますがどうぞよろしく
おねがいします。

うちの親戚のおばさんが突発性肺線維症になり今入院しています。
親戚一同が難病ってことで今のまま地元の労災病院に入院さそとくのは
いけないだろうと考え、現在みんなでこの病気に詳しい病院を探しています。

地元は中部なのでが広い範囲での病院を探してます。どうか
肺線維症に強い病院を知っているかたがいればレスお願いします。
981名無し:2008/01/27(日) 21:19:47 ID:rtDRBab1O
少し前に過呼吸になって、心療内科に通院してるのですが、なかなか呼吸に対する不安が消えません。本来呼吸というのは、なぜ自然にできるものなのでしょうか?
982卵の名無しさん:2008/01/28(月) 00:43:23 ID:V3yJ0UVc0
>>980
「特発性肺線維症」ですね? 一般には珍しい病気でも、
呼吸器内科ではよく診る病気です。

ある程度の大きさの総合病院の呼吸器内科なら、
どこでも同じようなものです。
そんなに特別な治療もないし‥
長期に付き合うことになるかもしれないから、
通院しやすい近場の病院がいいんじゃないですか?
983982:2008/01/28(月) 00:45:53 ID:V3yJ0UVc0
「長期に付き合うことになるかもしれないから‥」って、ちょっと違いますね。
「死ぬまで付き合う病気だから‥」に訂正します。
984980:2008/01/28(月) 01:25:21 ID:VMqtA9/Z0
980の書き込みをしたものです。

>>982さん
やっぱりそうですか・・・
今日一日調べてみたものの治療法がないってことがわかりました・・・
982さんの言うように通院が負担にならないような病院のほうが
いいんですね。夜中なのにレスありがとうございました。

私事でレスの流れを止めてすいませんでした。失礼します。
985卵の名無しさん
>>981
ググれ。

だけじゃ不親切か。
「呼吸中枢」でググってみなさい。