耳鼻咽喉科について Vol.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:2007/05/18(金) 15:05:45 ID:a45PJoKf0
>>951かなりの田舎でウハなんだろな。都会じゃ考えられん。
9531日25人:2007/05/18(金) 16:01:44 ID:xCq/rXvL0
>>951
都心で一人当たり2〜3校だよ。
もちろん個人で受ける私立や、
都からの依頼がある都立高校なんかは別だけどね。

手放したがらない人もいれば、やりたがらない人もいるね。
954951:2007/05/18(金) 17:50:44 ID:UjxBEo990
>>952,953
へえ、そうなんだ。
もっとも自分の区のことしか知らないからね。
他も同じようなものだと思っていた。
区によってかなり違いがあるんだね。
955卵の名無しさん:2007/05/18(金) 22:27:43 ID:S8vlQ31Z0
開業場所を間違えたよう・・・今日も暇・・・
開業3年目この時期1日60人前後・・・
去年郊外で開業したとんでもない後輩、1日150人らしい・・・
この後輩は癌の見落とし、投薬ミス(抗癌剤)、ガーゼ忘れその他いろいろ・・・
患者とのトラブルも多く臨床医としては使えなかった。やはり場所か・・・


956卵の名無しさん:2007/05/18(金) 22:47:58 ID:tekTlIsy0
鼓膜穿孔の見えない耳鼻科医も
鼻血を止められない耳鼻科医も
扁摘3時間の耳鼻科医も
良地に開業すればウハ名医。
957初老の耳鼻科医:2007/05/18(金) 23:10:48 ID:Obgo1wP70
俺もこの時期は月金土曜日は200人越え
咽にささった魚の骨も顕微鏡を使わないと見えません、、、
そろそろ潮時かな
958卵の名無しさん:2007/05/18(金) 23:36:14 ID:ahsKNocO0
>>955
場所替えた方が良いですよ、人生短い。
私なんて2回替えてますが結果的に大正解でした。
959卵の名無しさん:2007/05/19(土) 08:10:29 ID:gef9jNKa0
>>958 場所帰るときって勇気いりませんか?
全く違う医療圏に変わったのですか?
>>955 一日60人前後ってうちもこの時期そうですよ。
場所の選定は大切だとつくづく思います。
960958:2007/05/19(土) 14:29:42 ID:NWljz3R50
>>959
1カ所目は不発に終わり1年半であきらめました。
2カ所目は全く別の医療圏へ落下傘、テナント3階にもかかわらず
非常に手応えがあり2年でそのすぐ近くで人通りの多い角地の広い
1階のテナントがちょうど空いた時に移転しました。
しかも今のテナントは2回目より坪単価家賃が安いんです。
居心地が良くて家に帰るのがつい遅くなって家内に文句言われます。
いい場所は全く広告しないでも常に新患がコンスタントに来ます。
季節変動の軽減のため年齢の極端な偏りが少ない場所がいいですね。
勇気要りますが、2回目は勤務医の時と違って開業医としての
嗅覚が狼のように研ぎ澄まされてますからね。
普通のテナント間であれば移転の費用は税金で返ってくることもあり
意外とすぐ取り返せるんです。
ただ僕の時より現在は状況が遙かに厳しいですよね。
961卵の名無しさん:2007/05/19(土) 17:55:56 ID:7B69Ihwm0
>>960今となっては自慢ですね。この先無理です!!
962卵の名無しさん:2007/05/19(土) 18:19:58 ID:vKotNfN10
流行るかどうか?
運に尽きます。
何時、何処で開業するか。
歩いて、5分位のクリビルで新規開業あり。
コチラは既に無借金で分譲物件なので家賃無し。
数年後には、医療器具すべて込みでディスカウントで売却予定。
継承者はノープロブレム。
アチラさんはご存じない。
世の中はこのようなものさ。
963卵の名無しさん:2007/05/20(日) 22:09:12 ID:vjfzkyjZ0
金沢から帰って来たが、ここは何の話題もない、皆行かなかったようだな。
ロ−カル都市の学会は面白いよ、改札出たらまん前に学会案内あり、駅ビルも
出席票見せると10%引きサ−ビスだった。かなり耳鼻科医が金を落としていくのでしょう。
食べ物はノドグロがなかなか食べられない魚で旨かった。
964卵の名無しさん:2007/05/20(日) 23:15:55 ID:sY1530XL0
出席票見せると10%引きサ−ビス??
知らなかった・・・orz
965卵の名無しさん:2007/05/21(月) 08:48:37 ID:TC7db+nE0
既に僻地の死臭がただよっていた。。
966卵の名無しさん:2007/05/21(月) 08:51:46 ID:TC7db+nE0
すまん、哀愁だった。
967卵の名無しさん:2007/05/21(月) 08:54:54 ID:gUC5ygBc0
工藤君^^
968卵の名無しさん:2007/05/21(月) 10:32:36 ID:Tv3bW99z0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
969卵の名無しさん:2007/05/21(月) 18:47:11 ID:DJcpmx1W0
10%割引知らなかった。
懇親会の後陣所太鼓は迫力あった。しかし30分は長かった。
太鼓の30分+開会挨拶3人か4人の15分の間
食事はお預けだった。懇親会の参加者多すぎなのか会場が狭すぎるのか?
970卵の名無しさん:2007/05/21(月) 20:40:42 ID:4pVmpXIG0
>963
「のどぐろ」はおいしかったけど、「ごり」はおいしくなかったです。日本海側の人間ですが
金沢はもっと都会だと思っていたのですが、日本海側共通のうらぶれた感じと人口の
少なさが意外でした。これから日本の人口が減っていくと日本海側は残念ですが駄目ですね。
971卵の名無しさん:2007/05/22(火) 00:00:18 ID:GilqwIVz0
      ☆ チン

       ☆ チン  〃 ∧_◎    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 次スレ マダ〜 待ちくたびれたぁ
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大塚生食 注 |/
972卵の名無しさん:2007/05/22(火) 00:23:15 ID:VpFOZ3en0
>>970
新潟は北陸新幹線金沢延伸で観光客を取られないかとひやひやしてますよ。
2014年問題として地元新聞にも載ってまふ。
973卵の名無しさん:2007/05/22(火) 13:42:47 ID:MNMLyoXF0
次のスレを立てたのでよろしく。

耳鼻咽喉科について Vol.21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1179808687/l50
974卵の名無しさん:2007/05/22(火) 14:32:50 ID:aX8+i9hA0
今日も暇です。据え置き期間が終わり借金返済が始まるというのに・・・
5月は毎年こんなに暇なのですか?今年の夏はボーナスはなしで寸志
になりそうです。
975卵の名無しさん:2007/05/22(火) 14:39:31 ID:va4o95Mc0
>5月は毎年こんなに暇なのですか?
これから9月末まで激暇。
976卵の名無しさん:2007/05/22(火) 16:44:33 ID:YcL8w5530
寸志って封筒に寸志って書いていいの?

寸志っていくらだと寸志?

今日午後お休みなのに二人来た
977卵の名無しさん:2007/05/22(火) 19:31:09 ID:aX8+i9hA0
>976
一葉〜諭吉まででしょう。
978卵の名無しさん:2007/05/22(火) 20:20:45 ID:2i8eBj7T0
5月ってふつう忙しくないの?
979卵の名無しさん:2007/05/22(火) 20:59:10 ID:IkkkyC630
どのくらいならこの時期忙しいといえるのかね?ちなみに当院本日138人。
例年より少ないかな。でも院外で5マソ点越えてるから文句ないが。
980卵の名無しさん:2007/05/22(火) 21:31:52 ID:M1q6W1Oj0
地雷踏んでやる気無しです・・・
981卵の名無しさん:2007/05/22(火) 22:14:53 ID:WzPz0AAs0
>979
また自慢野郎が出てきましたね。
982卵の名無しさん:2007/05/22(火) 22:40:10 ID:2i8eBj7T0
俺は地雷踏みそうでヤル気ありません。
近隣の総合病院の先生方、すぐに紹介して御免なさい。
983卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:15:36 ID:Rr+hF38y0
たとえ金額は少なくとも税制上、厚生年金保険上
賞与となるのでは?
金額は寸志でも賞与は賞与
984卵の名無しさん:2007/05/23(水) 09:35:47 ID:ZDAziU980
>980
地雷の詳細キボンヌ。
985卵の名無しさん:2007/05/23(水) 10:10:59 ID:CgoRBLgN0
すいません、質問です。

子供用の気管カニューレで、深さを調節できるものがあったはずですが、なんて名称か忘れてしまいました。

チューブのところがスパイラル状で柔らかいものだと思うのですが、教えてください。
986卵の名無しさん:2007/05/23(水) 11:03:54 ID:c7uRrt0S0
>985
レイ・チューブ?
987卵の名無しさん:2007/05/23(水) 11:50:49 ID:n8406QxN0
>>979この時期景気いい椰子いるね。当方もう少しで午前診終わりだけど患者は
30分切れている。ここまでで29人・・・午後は休みだから何しよう。
でも金がない・・
988卵の名無しさん:2007/05/23(水) 12:01:14 ID:DhxhbFVW0
>>979
うちは128人だったが初診が多く平均438点、どっちが勝ってる?
989卵の名無しさん:2007/05/23(水) 12:46:56 ID:A1MLuSvc0
>>985
長さ調節できるやつ。
マリンクロットのトラキオソフトか、メーカー忘れたけど
アジャストフィットとかいうのがそうでは?
子供用のサイズがあったかはよく覚えてないけど・・。

ttp://www.tycohealthcare.co.jp/divisions/respiratory/division/product_catalog/tracheostomy_tubes/soft.html
990勤務医:2007/05/23(水) 16:00:44 ID:XNNBLM930
午前中、おわりました。325人、ふー。高速から
山手道理でかえろ。
991卵の名無しさん:2007/05/23(水) 16:45:47 ID:F7+m0QYE0
>>990 アホちゃう?
992卵の名無しさん:2007/05/23(水) 20:05:37 ID:E6tmD2w/0
>>990
単価3000で計算すると、1日売り上げ100万近く行く。
半分はもらわないと割りにあわないよ。
1日50万円のバイトですか。とてもおいしいですね。
10万円ぐらいでやっていたら、ただのアホです。
993卵の名無しさん:2007/05/24(木) 00:31:10 ID:7m7KuC750
おれんとこには今日は30000人来たよ。
儲かりすぎて庭の池にクジラを飼ってるよ。
994卵の名無しさん:2007/05/24(木) 04:11:01 ID:87wU+yuR0
で、クジラにどのような餌を与えてる?
患者無人君で、飛んじゃったか?
妄想状態に突入のようで、。
家族、いればの話だが従業員。
さぞかしドン引きやろうな。
っと、釣られてみる。
イパーージン(患者。)もロムっている。
お遊びはやめとけ。
995卵の名無しさん:2007/05/24(木) 08:36:15 ID:8wMz9Gbj0
昨日は1日で95人。
その1割くらいは、学校検診の結果持ってくる患者。それもぼちぼち減ってきた。
今日は少ないだろうな。
毎年夏が来るのがいやだね。
996卵の名無しさん:2007/05/24(木) 11:10:27 ID:5NPpJ5JP0
994句読点むちゃくちゃやな。
夜中の4時に書き込みか。
・・・
997卵の名無しさん:2007/05/24(木) 11:47:07 ID:e1BtwS3k0
誰も来ない・・・・・
998卵の名無しさん:2007/05/24(木) 12:00:34 ID:6jXTHw4F0
いい天気だ。しごとしたくねー
999卵の名無しさん:2007/05/24(木) 12:10:55 ID:uInJouk50
そろそろ最後1秒前
1000卵の名無しさん:2007/05/24(木) 12:11:23 ID:THAgAgYg0
最後1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。