診断ちゃんとつけてからでないと、ろくなことがないよ
こうやって薬で精神病を生産していく
930 :
けしんん:2007/09/11(火) 22:05:28 ID:sJAOI7ak0
ID:R7cJk8Bu0が今日のアミバです、ご注意下さい。
DLB疑うんなら、ジプとかで金庫祝出なかったの?
932 :
けしんん:2007/09/12(水) 23:44:12 ID:CjmOPURK0
>>933 その3つは全部背景が違うので一般化しにくいですが。
最初のはヒステリーの使い方おかしくないかなあ?
2番目のはきちんと治療を受けろとしか言えない。
3番目はわからん。死刑回避には精神病のふりをするのも弁護士の戦術だしなあ。
結局、心神喪失や心神耗弱の基準をなんとかするべきだと思うなあ。
きちんと治療を受けて、症状が改善してから服役とか・・・
今年の春から勤務先が替わったんですが、Zelleにモニターが付いていないんですね。
今まで勤務した二つの病院(ともに単科の精神病院。現在のところも単科精神病院。)
には両方ともモニターが付いていました。
今の病院は患者さんのプライバシー保護とかで付けていないんだけど、
もし何か事故があったときに、言い訳できるのか心配です。
家族にも「この病院はこういう病院です」って特に説明しているわけでもないようだし。
プライバシーの保護よりもZelle内の事故の方を優先すべきではないかと思うんですが、
まだ院長には言い出せないでいます。
皆さんのご意見を伺いたいと思います。
>>935 看護師による保護室の巡視はどれくらいされているのかな?
自殺・自傷行為の危険性が高くて頻繁な巡視がされていないならヤバイんじゃね?
監視モニターが無ければ注意義務違反に問われるとオモ
星和書店発行の精神科医療事故の法律関連書を読むべきだね
>>935 モニターがない、というのも大胆ですなあ。
ちなみに、病院機能評価のときに「モニターがついてるんだったら、
そのことについて本人に説明して同意をとれ」という話がでましたよ。
そうしないとダメ、というところまでは厳しくなかったんですが、
文書を渡して記録に残せとか、そのうち言われそうですね。
>>935 ちなみにどの辺よ。
おおざっぱに言って。
北関東とか中部とか。
地域によってずいぶん状況は違うみたいだし。
昔北海道でバイトをやったとき、
「津軽海峡を越えたら精神保険法は通用しねえっ」ってオモタよ。
940 :
卵の名無しさん:2007/09/16(日) 23:53:43 ID:7cu14zdK0
案外、急性期のScは自傷が少ない、当然自殺も少ない。
慢性期の"この人が!"ってのがヤバイが予測がつかない。
普通はウツはZelleは使わんでしょう。
看護士詰所から常時見える観察室からでしょう。
ボダに関してはZelleに入れると何かとうるさい。
Scの方の素直さに感動します。
数十年前にCINPに行きました。
フランスの医師と話をしていて、
"Zelle"は通じませんでした。
(フランス人だからかもw)
Safty Roomと言い換えたら理解してもらえました。
予測つかないねえ、デフェクト。
20年選手が、ひょいっと首を吊ることあるもんねえ。
鈍感のようで敏感。
機能評価でモニターを廃して頻回巡視をと言われたよ。東京だけど。
935です。皆さん貴重な御意見・御忠告有り難うございます。
場所は東北の地方都市です。
書き忘れましたが、音声のモニターは付いています。
看護師の巡視は基本的には30分毎だそうです。
今まで大きな事故もなかったそうです。
興奮したり自傷のおそれがあっても、
保護衣は極力(実際には全く)使用せず、抑制もしません。
今まで働いていた病院(すぐに保護衣着用、それでも駄目なら簀巻きw)
との違いにまだ慣れずにいます。
>>943 保護衣とか簀巻きは逆効果だろうけどね
普通にピネルで抑制が一番イイよ
あとは看護師の巡視が弾力的に運用できてるかどうかだな
融通がきかない一律なやり方はマズー
モニターの有無は多分本質的な問題じゃないな。
むしろ保護衣、簀巻きにびっくりしたよ。
東京〜神奈川で5つの病院に勤めたけど一回も見たことないな。
病院機能評価では保護室は30分ごと、抑制は15分ごとの巡回と記録が必要。
保護室のモニターの有無は問わないが、つける場合は同意が必要。
保護衣って、よほどの時にしか見たことないな。
当直の時に警察が簀巻きにして患者を連れてきたことがあったが、
触ったらアッチッチで、熱中症になっていた。
>>946 確か病態に応じた頻回の観察をしなかったって理由で
民事で負けた判例が無かったっけ?
病院機能評価だけ念頭に置いてると間違いを起こすぜ
Scで幻覚妄想で長期間拒食が続いています。
オランザピンを使いたいのですが、兄弟にDMがいます。
この場合、慎重投与でオランザピンを使うべきでしょうか?
>>948 何故にオランザピン? 他のSDAなり定型薬は無効だったんかな?
950 :
卵の名無しさん:2007/09/19(水) 20:30:44 ID:G7hSc1L80
↑この人は本当に精神科医?
951 :
卵の名無しさん:2007/09/19(水) 20:41:04 ID:ASpI+4a80
>>949 食欲が増すことからの思いつきじゃないの?
実際に有効なケースもあるんじゃないかな。
>>948 893のいじられかたを見ると、ここで相談するとかなり屈辱的な思いをすると思うよ。
先輩に相談しな。
>>952 > ここで相談するとかなり屈辱的な思いをすると思うよ。
うひゃー
>>952 俺あるよ。
みるみる食思改善して30kg台が50kg台に。
疎通もぐっとよくなった。
>>948 根本の幻覚妄想が改善すれば、別にオランザピンじゃなくても良くなるんじゃないかな。
オランザピンを使うこと自体は妥当だと思うけど、
血糖値の問題もあるから、20mg/dayぐらいから慎重に使うべきだね。
>>955 > 血糖値の問題もあるから、20mg/dayぐらいから慎重に使うべきだね。
↑これは釣りか?
「死にたい」という患者さんを、死なないように説得するコツというか、
先生方の殺し文句みたいなものがあったら教えて下さい。
>>956 オランザピンって20mgから開始して様子を見ながら徐々に減らすような
使い方をしないですか?
血糖値が上がったらすぐに中止しますけど。
>>953 まあお前が一番うざい。
なぜもう少し若い衆に親切にできない?
ここが唯一の鬱憤晴らしなのかもしれんが。
初老だからさ
962 :
卵の名無しさん:2007/09/20(木) 23:21:38 ID:aGXwg19+0
↑アミバもウザイw
>>948 他の薬で妄想が取れず、
生命の危機に関わるくらいの体重減少、食欲不振であれば、
OLZが最も有効。摂食障害でもよく使われている。
DMの危険性を家族に説明し、
定期的に血糖、Aicのチェックをしながら使えばいいのでは?
>>959 > オランザピンって20mgから開始して様子を見ながら徐々に減らすような
ふふふふふ。
リタリンからうつ病を適応症除外するんだそうな。
末期がんの患者さんどうしよう・・・
モルヒネで意識が朦朧としてるからリタリンですっきりという精神科お特異の
意味不明な薬のごちゃまぜ?
摂食に効くクスリなんざ、ありゃしませんぜ。
生まれつき性根が腐っとるんだから。
妙な「色気」に騙されて甘い顔をしたら痛い目をみるよ。
過飲水を繰り返すPt.に困っているんですが、皆さんはどうして
いらっしゃるんでしょうか。
過飲水行動が判る(2kg〜3kgの体重増加で判る)たびに隔離という
繰り返しが続いているんですが、これ以上はどうしようもないの
でしょうか。
フエ先生のファンの一人としてフエ先生のお知恵を拝借したいです。
>>971 多飲病棟みたいな病棟を作って
丸太一発でじっと我慢してたらたまによくなるとか、どっかで読んだ気がしますがどこだったか思い出せません
私自身は20年くらい前の文献を元にあれこれやってますから参考になるだかならないだかなんですけど
病的多飲自体は正直あきらめちゃって病的多飲 → 水中毒 への移行阻止のみを主眼においとります。
飲む量の制限ではなく、「一気飲み、あおり飲み」を防ぐ、(そのために逆に自由に飲んでいい状況にする)
体重の5%の増減を目安に塩を飲ませる
ってなことをやってはいます。
あんまり劇的にいい話はありませんが、ぶっ倒れるのは減ったと思いますね
血圧を上げたくなるような状況にさせないのも大事だろうと考えての作戦でもあるんですけどね。
ACE阻害薬が効くかなと思っても、多飲の人って血圧が普段から低いことが多いですし
バソプレッシンが分泌されないように「戦うか逃げるか」が起きないようにした方がいいだろなーと
すんませんねーあんまりいいネタ持ってなくて
あ、そーだ
渇望とコントロール障害だから、naloxoneなんか面白いかなーとか
なんだかいう、心不全に使う利尿ホルモンだかなんだかの点滴とか面白そうだけど
どれもちょっとチャレンジ色が強過ぎて、その後調べもしてませんわ
974 :
けしんん:2007/09/21(金) 22:17:44 ID:uUyicjDq0
>>971 下肢をベッド柵に縛り付ける、身体拘束。
俺は容赦しねー。
そして脱水症状
脱毛症状の間違いだろw
977 :
けしんん:
アミバのように自分で自分をPCの前に縛り付けてる禿もいるけどなw
そういう禿には拘束具はいらんよ、自分の愚かさが何より最大の拘束愚w