医者(ナース)なのに薬物依存症になっちゃった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
俺、35歳内科医。鬱病から精神安定剤とリタリン飲んでたら、見事に依存症になってしまった。おかげで病院は退職。医者になったのに恥ずかしい。同じような境遇の人いますか?
2:2006/12/06(水) 21:08:42 ID:Mf3B8Ef20
リタリン一日6錠飲んでた。鬱病も悪化した。俺の人生、ハチャメチャだよ・・・。
3卵の名無しさん:2006/12/06(水) 21:12:12 ID:vi0Hvrhm0
デパスはオペ前に服用してますが何か?w
4卵の名無しさん:2006/12/06(水) 21:20:25 ID:kCE5+n/s0
メンヘル板で、なんかあるとリタリン飲めと相談に回答してたお医者さんですか?
5卵の名無しさん :2006/12/06(水) 21:26:53 ID:IG5a02Qo0
レンドルミンとロヒプノール常用量依存で、時々抗うつ薬も飲んでる
精神科医のおいらがきましたよ。

先日うちの病院でも同じようなリタリン依存の患者さん(この人も1日6錠)
が入院してきて、研修医の先生に担当してもらいました。
閉鎖病棟に入院。入院時にスッパリとリタリンを切り、三環系抗うつ薬(た
しかアナフラニールだったと思う)に置き換え、抗不安薬、睡眠薬を投与しましたが、
退薬症状(離脱症状)もほとんど出ずすんなり中止でき退院していきました。

一人でやめるのは極めて困難と思います。薬物依存の専門外来や病棟
がある病院に受診されることをお勧めします(ちなみにうちは専門外
来や病棟は無いです)。
6:2006/12/06(水) 21:35:44 ID:Mf3B8Ef20
私はリタリン依存のせいで退職だけでなく離婚にもなってしまいました。いまはリタリン飲んでません。でも鬱病になっちゃったので社会復帰は遠いですよ。
7卵の名無しさん:2006/12/06(水) 21:45:23 ID:uyfh/NXP0
デパスは俺も飲む。1日0.5mgを3〜4錠くらい。
頭痛持ちだからな。

頭痛がさらにひどい時はテルネリンを併用する。
8卵の名無しさん :2006/12/06(水) 22:21:50 ID:2Du274Q30
医者も人間です。うつにもなれば、依存症にもなります。
ただし医者であるがために、治療を受けづらいこともありますね。

あんまり参考にならないかも知れませんが、

ttp://www.hw.kagawa-swc.or.jp/~kokoro2/top/gakkai.htm
薬物依存症からの回復をめざして
厚生労働省 精神・神経疾患研究委託費
平成18年度 精神疾患関連班
第12回市民公開講座

とき: 平成18年12月11日(月)午後6時00分〜8時30分
会場: アルカディア市ヶ谷(私学会館)
富士の間3F(東京都千代田区九段北4-2-25)

覚せい剤関連精神障害を中心とする
中毒性精神障害研究の最前線
〜機序・病態から治療まで〜
厚生労働省 精神・神経疾患研究委託費
第16回合同シンポジウム

とき: 平成18年12月12日(火)午後2時00分〜4時30分
会場: アルカディア市ヶ谷(私学会館)
富士の間3F(東京都千代田区九段北4-2-25)

NAについて
ttp://najapan.org/
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=na&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

社会復帰されることをお祈りいたします。
9卵の名無しさん:2006/12/06(水) 22:27:23 ID:myTnXYVn0
何にも恥ずかしい事無いじゃん。違法薬剤なら問題だけど、全部合法だし。
酒に依存するよりか、よっぽどましだよ。
10卵の名無しさん :2006/12/06(水) 22:33:18 ID:2Du274Q30
>>9
そう、そのとおりですね!
11卵の名無しさん :2006/12/06(水) 22:39:02 ID:2Du274Q30
ただ、うつ状態だと、思考が悲観的になってしまいますね。主治医はいらっしゃる
のでしょうか。しっかり治療を受けましょう。
12卵の名無しさん:2006/12/07(木) 00:02:40 ID:Ss5MM3WA0
>>10
酒に依存している俺が人の事は言えんのだが。
13卵の名無しさん:2006/12/07(木) 08:15:24 ID:PNQtEtgo0
神奈川の病院で自分の手にドルミカム注射してた女医が病院退職になったことがあるな。
その後実家の福井の病院では当直室で自分にデュプリバン打って死んじまったが。
14卵の名無しさん:2006/12/07(木) 14:03:57 ID:VnTuIMzX0
>>13
あれは自分に打っていたのが罪状でなく、病院の向麻法薬(?)であるドルミカムを
無許可で持ち出したから、窃盗として処分された。その後、福井に逝たのか。
15卵の名無しさん:2006/12/07(木) 15:50:45 ID:aXqN4X7X0
出身大学に帰ったと聞いていたが、死んでたのか。
自殺なのかな?
16卵の名無しさん:2006/12/07(木) 21:07:46 ID:1IjabU2H0
>13
たしか麻酔科医だったな
17卵の名無しさん:2006/12/09(土) 10:01:23 ID:4SvLHFhu0
ときどき、ソセゴン中毒の患者診るけど、ソセゴンってキモチイイのかな?
18卵の名無しさん:2006/12/09(土) 10:49:57 ID:gX870ye8O
私もナースだけど、リーゼないと困る。
19卵の名無しさん:2006/12/09(土) 12:19:17 ID:s+rL0JoQ0
>>18
リーゼみたいな弱い薬は一生飲んでてもいい。妊娠中は知らんが。
とにかく酒と麻薬以外なら、保健薬ならかまわんよ。でないと、看護
の仕事なんてやってられんでしょう。
20卵の名無しさん:2006/12/09(土) 15:12:30 ID:4HqLhaSK0
ソセゴン(ペンタジン)は知らないが、フェンタネストは気持ちよくないらしい。
ただ単に眠くなるだけとか。尿路結石で筋注した上司がそう言っていた。

麻酔科の先生にきくと、ディプリバン(プロポフォール)はかなり気持ちいいらしい。
確かに麻酔から覚めた人が「もう終わりですか?気持ちよかった」と言っているのを聞いたことがある。(完全静脈麻酔の人でした)
21卵の名無しさん:2006/12/11(月) 16:05:20 ID:aCtpGJ9P0
>>18
パキシルとレスタスとデパスとマイスリーとリタリンがないと仕事に逝けん俺。
22卵の名無しさん:2006/12/15(金) 23:19:43 ID:7METYs9t0
おまいら早くやめた方がいい。
やめる一週間は眠りが浅くて地獄だが。
23卵の名無しさん:2006/12/16(土) 20:58:56 ID:POQb+R7r0
みんな大変ね。
24卵の名無しさん:2006/12/18(月) 03:50:21 ID:+uij8Jh20
デパス・ハルシオン・SG顆粒が無いと仕事が出来ないっ!!
25卵の名無しさん:2006/12/19(火) 00:38:19 ID:eaDqiCfN0
俺は患者が来ないと仕事が出来ない。
26卵の名無しさん:2006/12/19(火) 00:40:06 ID:gLEY5gfI0
咳止めシロップ毎日5本飲んでる患者サマがいまつた
27卵の名無しさん:2006/12/22(金) 11:37:47 ID:f0di7LvI0
>>21
ドクターでもリタリン飲んでる人っているんですね。
28卵の名無しさん:2006/12/22(金) 17:34:49 ID:ZzrmM+5D0
医者もしくはナースで抗不安薬なりリタリンなり処方してもらってる人ってどうやってゲットしてる? 俺は友人の医師に処方してもらってるが?
29卵の名無しさん:2006/12/22(金) 20:44:37 ID:MpC2ouny0
>>28
同じ科の医師に処方してもらえばいいんでない?どうせdoだけだし。
30卵の名無しさん:2006/12/22(金) 21:05:55 ID:CNeQVQhe0
セルシン飲んでるよ。
31卵の名無しさん:2006/12/22(金) 22:44:30 ID:jdlmYSagO
私もまわりには内緒だけど毎日ハルシオン、デパス、マイスリーを飲んでる。
イライラに効く薬ってないのかな?
32卵の名無しさん:2006/12/22(金) 23:29:36 ID:TzULuQ/80
○ 医師なのに薬物依存症になっちゃった

× 茄子なのに薬物依存症になっちゃった
   → 茄子だから薬物依存症になっちゃった。やっぱりね。
33卵の名無しさん:2006/12/22(金) 23:38:37 ID:MpC2ouny0
>>31
なぜ内緒にするわけ? 俺なんか堂々と飲んでるよ。これ飲まないと明日から
来れないからって公言してるし。
34卵の名無しさん:2006/12/22(金) 23:43:18 ID:T8+gyOk00
>>32
薬物依存が過ぎて死んだのは、医者が多いんだが?
35卵の名無しさん:2006/12/23(土) 00:34:02 ID:dDTGRMdF0
>>34
毎日DQNの相手をし、事務や茄子との格闘じゃ、酒か抗鬱・不安剤でも飲まんと
やっていけないわな。
36卵の名無しさん:2006/12/23(土) 15:01:12 ID:+aybS06f0
マイスリーは睡眠導入作用より、脱抑制・気分の高揚感があるね。
記憶がとぶのが難点なのだけど。

でも、発売当初、MRさんからの説明では脱抑制などの作用は少な
いって聞いてたけど、そんなことないよなぁ。
37卵の名無しさん:2006/12/26(火) 03:34:42 ID:1/VizysI0
毎日DQN石の相手をせなならん「茄子」は
薬に頼るしかないだろっ?
石なんて、免許持ってるだけの「ただの・・・いや非常識人間」だからねw
石の方が「薬中」多いし・・・ってか全員そうだろっ!
でなきゃ、あんな無責任な指示出しはできないだろうからなっ!
そいつに金払ってる患者が可哀相だっ!無駄金だっ!
給料泥棒っ!ブツブツいってねーで働けよっ!カス石どもw
38卵の名無しさん:2006/12/26(火) 07:58:13 ID:XQx5Vjgl0
>>37
何か悪い薬でも飲んだか?
39卵の名無しさん:2006/12/26(火) 23:54:39 ID:8ZOh0fJ+0
>>37
飲んだと思われまつ。
40卵の名無しさん:2006/12/27(水) 04:33:55 ID:cpS5jQl3O
悪い薬なんか飲んでねーよ馬鹿医者じゃあるまいし
無責任の医者が多すぎんだよっ!!
頼むから、役たたずの薬中の給料泥棒医者ども…
ステッてくれよ!
要らないよっ!アンタ達みたいな能無しの医者!
41卵の名無しさん:2007/01/01(月) 00:40:32 ID:TXIoptqN0
age
42卵の名無しさん:2007/01/02(火) 20:36:49 ID:1vin4Cv70
セックス中毒の方がマシだよ
43卵の名無しさん:2007/01/03(水) 10:24:19 ID:+l+zrcbRO
揚げ
44卵の名無しさん:2007/01/03(水) 11:18:33 ID:PPitqEay0
>>40
閉鎖病棟から書き込むのは止めて下さい。(><)
45卵の名無しさん:2007/01/04(木) 02:23:52 ID:dm6eYtpoO
>>44
閉鎖病棟に居るのは
アンタでしょ?
私は、ちゃんと大学HPで
看護師長代理で働いてますけど…
お馬鹿で間抜けな事ばかり言ってないで 働けよ!
ちゃんと!
46卵の名無しさん:2007/01/05(金) 05:21:22 ID:aVFElaBo0
おれはレキソタンなきゃ もぅopeできない
47小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/01/05(金) 14:23:13 ID:IUhsL+hQ0
医者も知らないホルモンバランス2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165974523/

こちらへいらっしゃい
48卵の名無しさん:2007/01/05(金) 14:32:23 ID:zvu2aCmU0
518 名前:小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 sage投稿日:2006/12/31(日) 01:55:19 ID:La33x8Vc
それから、睡眠薬、抗鬱剤などはなるべく使わないこと。
頭に影響の残る薬はなるべく使用せず、自分でコントロールしていた方が
長期的に見ていい結果をもたらすと思います。
ステロイド自体が脳の疲労につながって
そこから悪循環のサイクルでまた疲労感が増えますが、
脳の疲労を取るには林原の「トレハロース」が良いです。
お米3合に大さじ1程度を入れてたいて下さい。
よく眠れますし、脳の疲労が取れやすくなります。

>>47の誘導先とはスレの趣旨が違うので、行く必要性はありません。
49小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/01/05(金) 15:07:53 ID:IUhsL+hQ0
>>48
目を通してから各自が判断すればいいことでしょ。

>スレの趣旨

趣旨って何?
薬物依存症から生涯出ないようにするスレ?
50卵の名無しさん:2007/01/08(月) 14:02:00 ID:ZvOHX5Ss0
         .゙lllレ              .=u,_
          .,illl「   .hyyyvvnv=rllh     ゙《l!      ._ノ'
      .¨^'Wuilll「   ..ll|  ″    ..ll|      ′   ._yll″
        ,rl|ミ《iy  .|l|       .|l|        _yill″
       .,zl厂 .゙ア   )uyyvv=rー!巛!  ,   _,,yll厂
     _yl厂      .′         ゙リlllllミ¨′
    .-(″                   `′

                 ,..-‐'"⌒`y'" ̄`ー-、__
            /    `r、__|;,_,;::ィ'′   ヽ
           ,イ     ../ (.〇.) 〈;;:... - 、}
            |:!  '" ̄ヽ└--┘ .{::     ヽ
            l{;;:       ⌒Y"⌒`ヽ    .:::}
              lト、::....     /     .、...:::::/
           八;;;;;:::::::::..........::............::::::::::}::::/
           }::::i::;;;;;;;;;::  ::;;;;;;;;;::::::::::::::/ :}
           ヽ:::}::  ;;::  ::;;;;;:::::::::::::::/::: /
            ヽ{::  ;;:::   :;;;::::::  :::/::: /
               }:::  ::::  ::;;::::::.. ..::;':/!
                  l::::: ::::  ::;;::::: :::レ;;;;〈
                }::::::::::::  :::::::: :::}!;;;;:::i
             ....}::::. ::  :::::: :::j;;;;;ノ....
            ::::::::::':;::.. ::.   ::: .::/'"::::::::::::
            :::::::::::::\;;;;,,,;;:-‐'"::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ::::::::::::::::::::::::::::::

          実なしメロン [nonfleshed melon]
51卵の名無しさん:2007/01/08(月) 14:17:38 ID:Sk1GJ0Ax0
依存症でもなんでも死ぬよりかはいいだろう。薬でその時の症状をやわらげるだけでも楽になる。
毎日いやな気分でずっと生きるより、らくになる生活できるなら、それでもいいんじゃねえの。
52小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/01/08(月) 16:03:34 ID:l5kezPj70
死にたいほど辛いことって何さ
53卵の名無しさん:2007/01/08(月) 18:46:18 ID:7LPWW7VM0
コンスタン(0.4) 2錠/分2(朝夕)+アモバン(7.5)/就眠前をやってます。
なんだか罪の意識にとらわれてたんですが、
このスレを見て安心しました。
54卵の名無しさん:2007/01/08(月) 20:27:33 ID:dDgL36y60
小林奈保 ◆LSlpUFZCk6

ちょwwこの人相手にしちゃだめwww
55卵の名無しさん:2007/01/08(月) 20:39:50 ID:1VpJMqgs0
>>53
俺なんて、デパス(0.5)orコンスタン(0.4)6錠/分3、メイラックス(1)・パキシル(10)2錠/夕、
アモバン(10)1〜2錠/眠前
で、それでもイライラしたら深夜にお酒+ラーメンだぜ。死ぬかもといわれているけど、も
うどうでもいいや。10年間続けても死ななかったから大丈夫だろう。(パキシルはまだ3
年しか飲んでいないが)。そうそう、尊厳死要望の用紙を保険証に貼り付けている。
56卵の名無しさん:2007/01/08(月) 20:55:38 ID:ulehjIAN0
>>54
>小林奈保
この人は何者なの?
5753:2007/01/08(月) 21:35:54 ID:7LPWW7VM0
>>55
抗鬱剤は以前にトレドミンを使ってたんだけど
排尿障害がでた(小便が切れなくなった)ので止めてしまった
パキシルは試してみたいんだが、副作用は出てませんか?
っていうか尊厳死云々言ってるのはやっぱりパキシルのせいでは?

しっかしそんだけのコンスタンとメイラックスを飲んだら
翌朝だるくないですか?

ちなみに今日のIDは大文字と7ばっかりでなんで、
うれしくてあっちこっちに書き込んでます。
58卵の名無しさん:2007/01/09(火) 00:04:11 ID:VE+DUeEgO
>>51
私も同じ意見です。同じ一生です。イージーに。以前はストレス多く昼はリーゼかセディール時々ワイパックス、眠前は
マイスリー&サイレース&酒(やっぱりダメね) で寝てましたが夜中に
夢遊病?状態(家内より)となり流石に怖くなり
マイスリー止めましたが当初は悪夢(妖怪変化!)で難儀しました。
59卵の名無しさん:2007/01/09(火) 09:15:26 ID:jSh+HvEG0
ナースの私が薬物依存じゃなくて、夫が酷い薬物依存で困っている。
頓服のも含めて、リーゼ、パキシル、デパス、レンドルミン
ハルシオン、ロヒプノール、ガスター。
これらの薬を使っているから、起きられず
体が動かないと夫は言っても、重役出勤OK、迎えに来るという上司。
夫が辞めたら、経営が成り立たないのと家族のため退職出来ずにいる。
薬物の量が増えるたび、夫と話し合い一人泣く。
組織のために働き倒れても、誰も助けてくれないと
鬼嫁になるが、暖簾に腕押し。
どうしたら、いいのかな。
60卵の名無しさん:2007/01/09(火) 15:09:34 ID:j6SR2eFm0
>>59
これぐらいなんとも無いような。朝起きられないなら、ロヒプノールかパキシルだろうけど。
他のは作用時間も短いし。減薬していくなら心療内科医と相談していかないと、とんでも
ない離脱症状がでて、それこそ止められなくなるから。

でも薬よりかは、本格的なうつ病か適応障害の気配を感じる。鬼になるのも仏になるのも
危険なにおいがする。夫は会社の未来を背負っているのだから、淡々と話しをして(ナース
ならできるでしょ)一緒に心療内科(できれば精神科出身の医師)にかかるべきだろうね。
でないと、ある日突然・・という危険な気がしてならない。
61小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/01/09(火) 17:00:05 ID:EpcNN6dn0
毎日本わさび(チューブでOK)を小さじ1採るの。
火を通すと辛味は飛ぶので味噌汁などに入れてね。
免疫力と解毒能力が上がりますよ。
もちろん腸もきれいにしてね。

肝臓が弱った時は蛋白質は多くしないでアミノ酸を摂ってね。
40代後半の友達が3ヶ月毎日1本アミノバイタルのゼリー飲んで
白髪がなくなったよ。
脂肪肝のオジサンの数値も良かったよ。
62小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/01/09(火) 17:03:58 ID:EpcNN6dn0
酸素バーもおすすめ〜。
ゲルマ温浴もいいよ〜。
63小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/01/09(火) 17:05:05 ID:EpcNN6dn0
冬場は温野菜ばかりになりがちだから酵素のために生野菜も食べてね。
6459:2007/01/09(火) 19:12:15 ID:jSh+HvEG0
>>60
レスありがとうございます。誰にもどこにも相談できず困っておりました。
今は内科医による処方のため、ずっと精神科や心療内科の受診を
勧めてきました。また過労や自殺の危惧もしており、
休息の必要性についても説いてきました。しかし、馬の耳に念仏でした。
職場は、うつや過労について理解がなく、理解を得られるのは困難で、
無理にでも精神科や心療内科を受診させ客観的に認めてもらい
理解を得ることを考えていました。

先程、夫から診断書をもらい休職の方向に話を進めると連絡がありました。
そうです。元々、躁鬱はあります。この機会に、主治医と相談しながら
夫を支えていきたいと思います。
私もこの一年、結婚、転居、初産、慣れない育児、身内の自殺、夫の過労と
精神的にきつかったです。

>でないと、ある日突然・・という危険な気がしてならない。

まだ乳児がいるので、内心はビクビクしています。
レスを拝読し、涙が出るほど嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
65卵の名無しさん:2007/01/09(火) 20:11:34 ID:mrNgRNFT0
>>64
>私もこの一年、結婚、転居、初産、慣れない育児、身内の自殺、夫の過労と
典型的な鬱発症のパターンやな。マジで早よ専門医にかかった方がええで、
もちろん2人でな。看護師やったら分かってはると思うけど、この際、世間体は
気にしたらあかん。精神科やろうがなんやろうが、気にせず受けることや。

>先程、夫から診断書をもらい休職の方向に話を進めると連絡がありました。
休職したとたん、まわりが鮮やかに見えて、朝日が綺麗に見えるちゅうか、朗
らかな顔しとったら、鬱病ちゅうよりは、職場への適応障害か、頑張りすぎちゅ
うところやな。症状があんまり変わらへんようやったら、ほんまの鬱かもしれんな。
いずれにしても、生真面目な奴がかかる病気や。うまい事コントロールできたら
そりゃめちゃ出世するで。まあ出世も鬱の危険因子やから頑張りすぎんように
首切られん程度にしとくのも、ええんかも知れへんけど。看護師やったら、なん
となく俺の言っとること分かってもらえるかいな?てきとーに手を抜くのもまた
人生うまくいく秘訣や。子育てもそうやで。ほっといても時期が来たら育つんや
から。日本は3歳までの育て方で決まってしまうゆう考えの人が多て、余計に
母親のストレスになっとるんや。そんなん嘘やから完璧な育児なんかせんでも
ええよ。
6659:2007/01/11(木) 09:59:08 ID:gOnW+Wg20
>>65
>典型的な鬱発症のパターンやな。マジで早よ専門医にかかった方がええで、
>もちろん2人でな。

レスありがとうございます。
情けない話ですが、産まれてすぐ我が子の酷い癇癪に
他のママさんに奇異の目で見られ、勤務先ではない
看護師や助産師は、私も癇癪持ちなので我が子への虐待を心配され、、
夫は師長に呼ばれ話をされてしまうほどでした。
近所では、奇声や癇癪で泣く大声の我が子と、
私のイライラした声が大きいと近所で噂されたところを
夫が聞いてしまいました。
虐待しているのではというほど、大声で泣く我が子は、
最近の虐待事件の増加で、近所に虐待を
疑われ通報されるかもしれないという不安もありました。

夫の隣で寝ている我が子の大声の泣き声も、
多量の安定剤や睡眠薬で起きない夫にも悲しくもなりました。
慣れない育児、慣れない土地、夫の過労、自殺されたことによる
自責の念。私は夫に、時々泣いて気持ちをぶつけたこともありましたが、
夫は、精神科や心療内科に行くのを嫌がるところがあり、
バカな振りを演じ、誤魔化し自己解決してきました。
自分で精神が危なくなると察知したときは
子供の世話を親にお願いして、最悪の事態は回避してきました。
しかし、もうきついです。
6759:2007/01/11(木) 10:03:12 ID:gOnW+Wg20
>いずれにしても、生真面目な奴がかかる病気や。うまい事コントロールできたら
>そりゃめちゃ出世するで。

本当に、そうですね。私は夫に「人生適当、いい加減」なんて
言っていますが、人生観変わる出来事でもないと難しいなと感じています。
結局、休職出来ず、勤務調整でコントロールすることとなりました。

>てきとーに手を抜くのもまた
>人生うまくいく秘訣や。子育てもそうやで。

私も育児板や周りからの教えで「ダラ奥でも良い」
と頭で理解していたつもりでしたが、
結局、頑張りすぎていたのかもしれません。
まとまりなく長くなり、すみません。
涙がボロボロ流れて読んでいました。

暖かい言葉と励ましのお心遣いに救われました。
心から、お礼申し上げます。ありがとうございました。
68卵の名無しさん:2007/01/16(火) 00:57:29 ID:z4+lnF9m0
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」
(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、
分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html

Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/?1168583949

【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★86
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168523777/


3ちゃんねるから8ちゃんねるまで各種チャンネルを取りそろえておりますw

3ちゃんねる http://www.3ch.jp
4ちゃんねる http://www.4ch.in/
5ちゃんねる http://www1.5ch.co.uk/5ch.htm
6ちゃんねる http://www16.ocn.ne.jp/~daipage/page002.html
7ちゃんねる http://zk.kaz7.tv/z/bbs4/index.html
8ちゃんねる http://jbbs.livedoor.jp/auto/4562/
69卵の名無しさん:2007/01/20(土) 13:27:26 ID:fxSkH4gN0
便秘がちのわたしは下剤を飲み過ぎて

グリセリン浣腸の中毒になってしまいました。
70卵の名無しさん:2007/01/26(金) 20:51:32 ID:VxGBXuPO0
>>69
> 便秘がちのわたしは下剤を飲み過ぎて
> グリセリン浣腸の中毒になってしまいました。
に腐レックでものんでろ
71卵の名無しさん:2007/01/26(金) 20:59:26 ID:rskVCuc+0
ソラナックス0.4を毎日飲んでいる。1日3〜6錠。
72卵の名無しさん:2007/01/26(金) 21:57:17 ID:n5vvDpZH0
>>71
そんな弱い薬で効くとは羨ましい。俺なんか、デパス3mg分3+メイラックス2mg分1
に加えてマイスリーが無いと眠れんし、最近はトレドミンまで追加された。ちなみに
医師。DQN対応でおかしくなっちゃった。もちろんDQNとは患者ではなく・・・
73卵の名無しさん:2007/01/27(土) 01:10:44 ID:nfKaKh5qO
主、リタリンって何でダメなの?
74卵の名無しさん:2007/01/27(土) 10:55:09 ID:NbqNpxGd0
>>73
効果持続時間が短い。
依存性が強い。
副作用が結構ある。
そんな問題が続けば、いつか販売中止になってナルコレプシーの患者さんが困る。

私なら、特殊なうつ病にしか処方しません。(ナルコは経験無し)
75卵の名無しさん:2007/02/01(木) 08:09:15 ID:AysyRynE0
睡眠薬のエキスパートナースって
意外と多い
76卵の名無しさん:2007/02/01(木) 08:20:54 ID:u001HJ+s0
さて、リタリンマンに変身して仕事行くか
77卵の名無しさん:2007/02/01(木) 08:54:54 ID:DCBiYiuBO
77ゲット☆
78卵の名無しさん:2007/02/01(木) 10:23:47 ID:tr1UQOlH0
78ゲット●⌒ ヽ(´ー` )
79卵の名無しさん:2007/02/01(木) 12:01:34 ID:zcyQD4hk0
minorはストレス多いから分かるがなぁ。有人の歯科医にも処方しているよ。
量のコントロールができていれば、慢性胃炎に胃薬を出しているようなもんだ。
リタリンは、覚醒剤と同じ意味合いだろ。そちらは危険。
80内科医:2007/02/12(月) 08:47:36 ID:pA8+uY+P0
この数日、うつがひどい。年に1〜2回こんなひどい時期がある。
昨日は仕事を辞めてやろうと真剣に思っていた。
普段はソラナックス0.4 6T/3×だけど、ひどくなるとそれにデパスを頓服で追加。
81卵の名無しさん:2007/02/12(月) 08:50:14 ID:2D4FBRTx0
>>80
ちゃんと抗うつ剤使ったほうがイイよ
8280:2007/02/12(月) 08:59:38 ID:pA8+uY+P0
>>81
そう思う事もあるけど、いつも1週間位で良くなっていくので。
調子がいい時期はソラナックスも2T/day程度しか飲まないし。
83卵の名無しさん:2007/02/13(火) 07:54:08 ID:nOsbN14M0
>>80
たぶん自分で適当に処方してるのだろうけど、軽症のうちから専門医に相談したほうがいいと思うぞ。
ひどくなるとホントつらいよ。俺もリーゼを適当に飲んでいるだけだったけど、今じゃ入院歴2回。
仕事は検診バイトのみ。
仕事を辞めてストレス消えたらすっかり調子いいけどw
84卵の名無しさん:2007/02/13(火) 21:07:02 ID:0J1n08UY0
こんな精神科医は嫌だ!13人目

9 :優しい名無しさん :2007/01/27(土) 23:52:47 ID:j8miz1y7
めがねかと思ったら、ドーナツをかけている、精神科医

10 :優しい名無しさん :2007/01/28(日) 00:45:02 ID:h29QLdBK
茶菓子がドーナツかと思えば眼鏡だった精神科医

11 :優しい名無しさん :2007/01/28(日) 00:47:16 ID:Uy9eHdOs
精神科医だと思ったらドーナツだった


85とりあえず笑えるスレでもさがせ:2007/02/13(火) 21:11:52 ID:0J1n08UY0
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
お前掘るのが特技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎は歯より固いんだってwwww
その固さで歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。
カタツムリってよ、−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だって意味ねーwwwwwwww
86卵の名無しさん:2007/02/15(木) 12:59:16 ID:XwXePFuj0
うつってつらいな
なってみてはじめて分かった
自殺が多いのもよく分かった
87卵の名無しさん:2007/02/15(木) 13:10:07 ID:WAI5ukkC0
>>86
ちゃんと診察受けてね (´・ω・`)
88卵の名無しさん:2007/02/15(木) 22:56:55 ID:4YM+Lnys0
>>83
>仕事は検診バイトのみ。
これでどのくらい食っていけるものなの?
将来に対する不安はない?

そっちに流れたいと思うこともしばしばあるけど、なかなか踏ん切りが付きませぬ
8983:2007/02/15(木) 23:29:14 ID:GXOQkZVv0
>>88
検診だけなら月に70万もないよ。
週に2日ほど働くだけなので。
将来に対する不安はあまりないな。
以前はひどかったけど。
家の借金は返済したし、マターリ系の
民間病院や老健の勤め先くらいあるだろ。
検診屋にも常勤に誘われてるし。
そんなにお金いらないし。
ストレス無しが最重要条件。

>>86
うつって本当につらいよな。あれは経験者しか
分からん。
研修医の頃に眠剤大量服用とかリストカットの
救急車って正直うざかったけど、今は気持ちが
よく分かる。
90卵の名無しさん:2007/02/18(日) 02:20:34 ID:B+rPx7Yz0
見事に依存症っす!
デパスにハルシオンにSG顆粒が無いと仕事が出来ないっ!!
デパスは仕事中(特に夜勤中)8〜10錠、SGは3〜4包、ハルシオンは夜勤中に1錠かな?
勤務時間以外は飲まない・・・けど
コレって、やっぱり、仕事へのプレッシャーなのかな?
91卵の名無しさん:2007/02/18(日) 07:27:11 ID:8jiZA9OC0
1年かけてセントジョーンズワード1200mg/dayのみに置き換えた。
あれ半信半疑だったけど、個人的には効いてるな。
92あーあ:2007/02/18(日) 08:05:47 ID:c2fdECAvO
お前ら、つぶれる前に、ちゃんと、やめて休めよ 俺は、そうした 病院がストレスなんだよ たぶん 俺は、薬は、飲んでない、ケド
93あーあ:2007/02/18(日) 08:28:15 ID:c2fdECAvO
あーあ 日本の看護師は、感応精神病 日本の医療従事者のかなりの部分は、感応精神病 すべては、この国の、誤った教育にある はやく気づいて、なんとかしろ 大先生
94卵の名無しさん:2007/02/18(日) 12:00:11 ID:eTuJ1BWE0
>>91
ドイツなんかじゃSSRI、SNRIより処方されているみたいよ
日本では医薬品じゃないから、いいかげんな健康食品屋が
適当に作った粗悪品が多いみたいだけど。
95卵の名無しさん:2007/02/18(日) 12:30:20 ID:9muoHsfl0
半年休んで、人手不足で医局命令で別のところに復帰、だけどまた症状が出てきた。
やばい。別に今の病院には大したストレス無いんだけどな。あるとすれば、外来が億劫
な事か。難癖つけてくる患者が段々増えてきているような。あと、家族への説明か。
96卵の名無しさん:2007/02/18(日) 13:49:03 ID:mwBKySnq0
>>90
デパスは0.5mg錠?1.0mg錠?
97卵の名無しさん:2007/02/18(日) 14:24:08 ID:rE/MD4+n0

脳神経外科専門医、37歳、2人赴任、医長。

デパス(0.5)を1日に数錠。
就寝前にマイスリー(10)1錠。コレで就眠はできるん
だけど、脱抑制がきてハイテンションになってしまう
ことも多々。翌朝、マイスリー内服後の記憶がほとん
ど残っていないので、結構ブルー。
特に夜間呼ばれて処置・ムンテラ・入院手続きなどし
た記憶がすっかり飛んでる時はかなりヤバさを感じる。
でも、指示内容やムンテラ内容が変なことは今までに
一度もない。記憶が残っていなくても意外に普通に仕
事している自分に感心。
マイスリー内服後のハイテンション時に電話をなぜか
かけたくなってしまう。そういう時はほとんどセクハ
ラみたいな電話をかけてしまっているのだけど、なぜ
かスタッフとの齟齬が起きず助かっている。

いつか破綻するだろうなと戦々恐々としながら日々を
送っている。

先日、脳外科同期と会った。彼も「デパスが手放せな
いよ」って言っていた。自分だけではないことにホッ
とした。
98卵の名無しさん:2007/02/18(日) 14:43:37 ID:/7E3QDL40
>>97
マイスリーは一回14錠しか処方できないから面倒(倍量処方しようとおってもはじかれる)。
99卵の名無しさん:2007/02/18(日) 15:28:54 ID:RpipzOfO0
俺もデパスはよく飲むよ。みんなあえて言わないだけで結構飲んでいるよ。
家族のカルテで処方したりして。
100卵の名無しさん:2007/02/18(日) 15:34:42 ID:ALX5Wjh20
鬱の時デパス飲むと快調になりますね。
1日朝1錠飲んでどうにか切り抜けた時期がありました。

でもそうした不調のない人が飲むと全身脱力、
起きていられなくなるでしょう?

そんなのを1日10錠も飲んでると
いずれなにか不都合が出てくるってことはないんですか?
101あーあ:2007/02/18(日) 15:38:53 ID:c2fdECAvO
ネタかマジか知らんけど、そこまでして、仕事する理由、俺、知りたいな
102あーあ:2007/02/18(日) 15:57:47 ID:c2fdECAvO
ってゆーか、そこまでして、臨床医として、働きたいの? なにが、アナタを、そこまで、動かすの? こんなデタラメな国で?
103卵の名無しさん:2007/02/18(日) 16:07:31 ID:I7NBMdDm0
>>101-102
だよな。妻子がいるから収入確保の為、バイトも入れまくってやってきたけど、
自分がつぶれちゃ元も子もねーよな。
今週、辞意を伝えるけど、それも結構なストレスになっている。
104卵の名無しさん:2007/02/18(日) 20:10:09 ID:8IHrHTQh0
国循のフェンタ中毒 って医局どこ?
105卵の名無しさん:2007/02/18(日) 20:12:36 ID:ALX5Wjh20
デパス飲み続けるとどうなるのか教えてくだっさい
106卵の名無しさん:2007/02/18(日) 20:57:51 ID:48YyL7Sk0
>>100
もともとは、筋緊張製頭痛や頚椎症・腰痛症の整形外科領域の薬で、
抗不安作用や抗鬱作用の適応となったのはずっと後の話だから
107卵の名無しさん:2007/02/18(日) 20:59:35 ID:48YyL7Sk0
>>105
別に何も。人によっては利きが鈍くなったり、精神的に依存してしまうが
2−3日抜けば元通り効くようになる
10897:2007/02/18(日) 22:10:42 ID:rE/MD4+n0
デパスは教科書的には依存が生じやすいので長時間型の
メイラックスなどを連用する方が良いとなっている。
でも、デパスは断薬しても2〜3日くらいで普通に戻る。
無ければないでOKだけど、ツライって感じになるかな。

内服を続けても基礎疾患無ければそんなに気にする必要
は無いでしょう。1日量は12mg程度を最大量に、維持
量を1.0〜6.0mg位でコントロールできるのが理想。

マイスリーは倍量処方切られるので(疑義照会がある、
ちなみに5mgは倍量処方できる)、確かにうっとうし
い。でも、レンドルミンは効きがいまいちだし、ハル
シオンはちょっと処方しづらい雰囲気があるし、アモ
バンは長期処方できるけど苦い。
それに、マイスリーくらいなら内服してても、呼ばれ
て仕事できるから、ちょうど良い。

中途覚醒があるのは微妙な感じですが。

確かになぜにそこまで仕事をするかということになる
のだが、やめるきっかけ。タイミングがつかめない。
人間関係のしがらみといったところでしょうか。仕事
は普通にやってますし、特に問題もないですが、仕事
にんげんではないですなぁ。
109卵の名無しさん:2007/02/18(日) 23:02:56 ID:3DYavGNn0
>>108
うちではデパスは3.0mgがオーダー可能最大量となっているけど、保険じゃどこまで
出せますか? 精神科と非精神科で違うのでしょうが。
メイラックスは効いている感じがほとんどしません。抗鬱作用がないからでしょうか。
抗鬱薬はどれも眠くなってかえって診療ができずに鬱になります。
110卵の名無しさん:2007/02/18(日) 23:05:33 ID:Ungtjz6B0
>>109
地域差があるニダ
国家の統制を外れて、勝手に許容量を削ってくる馬鹿な社会保険事務所があるニダ。
許せんニダ
11197:2007/02/19(月) 00:59:22 ID:2pW5uwhm0
デパスは通常3.0mgが最大投与量ですが、頓服で1.0mg60回分
という処方が通るので、それを7~10日ごとに処方しています。
調子のよい時は飲む量が少なかったりするので、あまることも
多いのですが、常備薬として保管しています。

一般の患者さんには頓服で0.5mg x 1Tを10回分までですけど。
病名は「頭痛症」でOK。鬱病とつけると、マイスリーが保険
通らなくなるので、要注意です。

>>109
メイラックスは効いているか効いていないか微妙な効き方をす
るので使いやすいですが、シャープな効果を期待したら、パキ
シルとかドグマチールとか自分にあった処方をするのがよいで
しょう。
ドグマチールは過食となることがしばしばあるので気をつけて
ください。
112卵の名無しさん:2007/02/19(月) 07:54:21 ID:kbYXFf2+0
>>111
なるほど頓用という手があったのですか。と思ったら、うちのオーダリングは
頓服は5回分までしか通らない orz
SSRIは死にたくなるので無理でした。酒?でぶくぶくに太っているのでドグマ
チールは勇気がいりますね。半年で10Kg太りました。毎朝vomittingが生じる
ためガナトンも朝飲んでいるから、おなかがすくのかな。よく見たらドグマチール
もガナトンも似たような一般名ですね。
113卵の名無しさん:2007/02/19(月) 07:59:18 ID:iBod6jmO0
>>112
休息が一番効くぞ。薬はマイナーのみ飲んでいたけど、
公園プラプラしたりジムで汗流してたら1ヶ月位で治った。
114卵の名無しさん:2007/02/19(月) 13:53:16 ID:4dFyiMg/0
>>113
だろうなあ。僻地公立を辞めた瞬間や、脱局に成功した瞬間、視界が光り輝いて見え
何もかも鮮やかに見えるという経験をするらしい。一種の臨死体験みたいなものかと
思うけど(脳内オピオイドが関連?)専門外でわかんない。

けど、仕事は辞めるに辞められないし(俺がいなくなればどうなるかと考えるのが
一番良くないのは分かるんだが)、やっぱ酒が一番だよな。ぶくぶくに太るのは
よく分かる。コツは、太っても絶対大きいズボンを買わないことかな。過食過飲を
抑えるのは難しいが、現実的不利益があると食欲を抑える事ができる。
115卵の名無しさん:2007/02/19(月) 14:13:39 ID:nlDpqrbS0
P科医としては、せめて1日20分程度の軽い運動をオススメ致します
116卵の名無しさん:2007/02/19(月) 15:26:53 ID:gaGPuBQt0
>>115
やっぱそういうもん?

結局、休息と適度な運動とストレス減が薬にまさるかな?
117卵の名無しさん:2007/02/19(月) 19:33:48 ID:JsoNy4DR0
デパスについて、回答ありがとうございました。
1日10錠くらい飲まないとやってけなくても
それだけならさして心配でもないんですね?安心しました。
118卵の名無しさん:2007/02/19(月) 20:13:12 ID:iBod6jmO0
>>117
いや、安心しないで休んだほうがいいと思うぞ。
119卵の名無しさん:2007/02/19(月) 20:40:36 ID:a7/2i3QJ0
俺の本日のレシピ
コンスタン 6T/6×
デパス0.5 頓服 10〜12Tほど
120卵の名無しさん:2007/02/19(月) 21:28:00 ID:JsoNy4DR0
>>118
休めない人はどうしたらいいんですか
そのまま使ってても大丈夫なんでしょう?
121卵の名無しさん:2007/02/19(月) 21:31:31 ID:N1BuNdy50
>>114
それが辞められるんだな。
働き口なんて、正直幾らでもあるだろう。

お前が居なくなっても、僻地は大丈夫だ。
見ろよ青い空、白い雲。
122卵の名無しさん:2007/02/19(月) 22:24:24 ID:5mLCFHCl0
>>121
外を見たけど一面の雪景色と、閑散とした道路にちらつく古臭い街灯しか
見えませんでした。景色も俺の脳も真っ黒です。
123卵の名無しさん:2007/02/20(火) 00:05:43 ID:zpsf3lJY0
>>114
その臨死体験みたいな現象は本当に起こるよ。5年前、ある僻地病院で鬱になって
当時医局人事だったから、半年休んで、大学の近くの9時5時の病院に非常勤復帰
(けど僻地常勤より高収入!)と決まった瞬間に体験し、教授に後光がさして見えた。

休暇3ヶ月目に元の病院へ復帰の話が医局長から出た時、鬱が再発、一ヵ月後医局
を辞めた。再び同じような体験が。

世間で言うところの”老人病院”へ再就職だけど、経験問わず。末梢輸液のみ、当直は
あっても死亡確認のみ(蘇生なんて家族も望まない)。30人もちでも、カルテ記載なんて
週に一回、投薬内容のみ。楽だよ。投薬に自信がなくてもNSが何もかもやってくれるか
ら、医者は名義貸しみたいなものだ。それで奴隷医時代の倍以上の年収。求人も多い
けど、最近こっちに来る中堅が増えて、やや狭き門に。
124卵の名無しさん:2007/02/20(火) 07:38:48 ID:BEOod6sb0
私も鬱だけど、うちの教授は毎週のように症状を気にかけてくれて
仕事を調整してくれているよ。
今は大学でエコーのみ担当と、老人病院&検診のバイトだけ。
2回エチーしちゃったけど・・・
125卵の名無しさん:2007/02/20(火) 09:16:30 ID:p8WLBEXt0
穴のない俺たちディスポ男医は、息絶えてくか逃散しかないということだな
126卵の名無しさん:2007/02/20(火) 19:28:26 ID:dY0+qVWQ0
>>123,124
いいなあ、特に理由も無いけど、今の職場をやめたくて仕方がない、逝きたいゼイって
十分鬱だよね? とりあえずトレドミンと、デパス、レスタス、不眠時アモバンなんだけ
ど、それでも憂鬱で、結局薬を朝昼のデパス以外はまとめてワインで飲むと、やっと落ち
着くようになった。しかし記憶にない書き込みやネット通販が増えたこと。以前から欲しく
ても薄給の○立機構なので我慢を続けているから、一気に脱抑制がきたのかな。

酒でベンゾジアゼピン系薬剤を飲む医者って俺ぐらい? 脱抑制どころか、呼吸抑制で
死ぬかもって書かれてあるが、飲まなきゃマジ死にたくなるし。

しかし何で医師が鬱になるんだろう。頑張っても、ねたまれ、非難され、さげすまされ、
訴えられ、逮捕されだからか、と勝手に結論。
127卵の名無しさん:2007/02/20(火) 19:43:23 ID:OUQTuhrW0
>>126
っていうかちゃんと受診しようよ ><
精神科で薬を合わせてもらって、話を聞いてもらうだけでも
随分と違うよ。
ひとりで苦しんでるのが一番良くないよ ( ´ω`)
128卵の名無しさん:2007/02/20(火) 20:11:21 ID:kCPcpCu60
>>127
隣の席が精神科医だから何飲んだらいいか聞いて飲んでるんだけどさ、
まさか酒で飲んでるとは思ってなかったみたいで、まじで逝くぞと脅されち
まった。とにかく酒だけはやめろ、酒で薬飲むなんて医者のする事かって。

けど奴も一回蒸発してしばらく来なかったから、精神科医でも鬱になるの
に、そりゃ俺が鬱になっても仕方ないなあと最近は思っているよ。

しかし、最高の抗鬱薬はアルコールとして、アモバンやマイスリーの方が
SSRIやベンゾジアゼピンなんかよりよほど効くのは不思議だ。楽しくて逆
に眠れない時もあるぐらい。奴(精神科医)からは、抗鬱作用じゃなくて脱抑制、
そのうち効かなくなって、急に心が折れるよとは言われている。

いかん、とても医師とは思えない書き込みをしている。実は脱抑制中だった
りする。完全にP患化してしまってるなあ、俺。だけど、脱抑制中の回診は
とっても饒舌で、楽しいものだ。
129卵の名無しさん:2007/02/20(火) 20:14:40 ID:/xLou3Rz0
>>126
嫌だろう、辞めろ。自由への道は幾らでもある。
鬱の内部から自分を見つめても、何にも見えんぞ。
130卵の名無しさん:2007/02/20(火) 20:23:07 ID:+VzAdoGA0
刑事告訴を見送った、鹿児島大学。麻酔科

どうなる?あの美人女医はどこにいるのだろう?
131卵の名無しさん:2007/02/20(火) 20:30:48 ID:kCPcpCu60
>>129
やっぱそうだよな。精神科医が鬱になるのを見て、なって当たり前だと思っ
ていたよ。それが医師としての悩みだ、乗り越えろと医局から洗脳されてい
たわけね。やめるにしても、次の職場探しが億劫だ。まだ貯金も1億に届か
んから、次が決まってから辞めたいな。けど鬱中に探せるわけないか。辞め
てからさっさと探してみるよ。俺もその臨死体験もどきを味わいたいな。脱抑制
とどっちが良い気分だろうww
132卵の名無しさん:2007/02/20(火) 20:44:47 ID:2bagL4YV0
なんか鬱医者のたまり場になってきたなw
俺はデパス1.5mg/日の初級者だけど。
133卵の名無しさん:2007/02/20(火) 20:52:11 ID:KelsJnOr0
もっと鬱にしてやるよ。ほれ、

おまいら、経団連様からのありがたいお言葉が来ましたよ
2007/02/20-19:39 個人の自助努力へ「医療貯蓄口座」を
=保険医の資格更新制も提言−経団連
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007022000799
===================
 日本経団連は20日、持続可能な公的医療制度のため、
個人の自助努力の受け皿として、「医療貯蓄口座」の導入
を求める提言を発表した。医師の世界にも市場原理を導入
することを目的に「保険医の資格更新制」が必要だとも指摘
した。
134卵の名無しさん:2007/02/20(火) 21:05:48 ID:pkf0FyML0
>>133
俺、美容外科だからどうでもいい。
135卵の名無しさん:2007/02/21(水) 07:10:58 ID:H/+6sR780
>酒でベンゾジアゼピン系薬剤を飲む医者って俺ぐらい?

俺もワインで飲んでるよ。意識がぶっとんでちょうどいい。
136鬱医者@カテ屋:2007/02/21(水) 07:56:16 ID:/GSVUIGi0
朝、6時に起きて眠れなくなったので、近所の公園まで散歩してた。
空き缶集めしているホームレスのおっちゃん達が楽しそうにワンカップ
飲みながら焚き火にあたっていた。
うらやましくなった。
137卵の名無しさん:2007/02/21(水) 08:16:38 ID:nNbbnwGo0
>>136
おまいならすぐ仲間に入れるから心配するな。
138卵の名無しさん:2007/02/21(水) 20:04:26 ID:cbP8Z+k10
>>135
一昨日実験してみた。デパス1mgを日本酒1合で飲んでみた。確かにいつもと
全く違う、何か楽しげな、走りまわりたい気分。記憶が普通に残っている。

昨日はマイスリーで実験してみた。デパスとは違う感じで、自分の欲求を満たし
たい感じ。ネットでの買い物から、お菓子やラーメンなど普段控えているものを
抵抗無くどんどん食べる。記憶は断片的にしか残っていない。

医者がこんな事してていいのかな?
139卵の名無しさん:2007/02/21(水) 21:12:27 ID:jXpfJxjd0
ここは天国に一番ちかい医者のスレでつか?
140卵の名無しさん:2007/02/21(水) 23:30:07 ID:SOb6pe+cO
看護師を基地外よばわりしてるくせに…ここにもたくさん基地外がいたwww
141卵の名無しさん:2007/02/22(木) 01:14:02 ID:cEhShmVI0
看護師は処方できないからその辺の薬をパクってるって聞いたけど
142卵の名無しさん:2007/02/22(木) 07:42:46 ID:xUn2jZ2M0
アモバン+酒はもっとひどいな。朝までパソコンの前で座って寝てたよ。

記憶は全くなし。院長と事務長に、「僻地崩壊」「医師大量逃散」「救急車・急患
の断り方」「国民に奉仕しないと決意した医師」「ついに医療崩壊が始まった3」
のスレのurlと、html化したファイルを添付して、送ってたよw しかも大事なところ
はメール本文に抜粋して。暇だったんだろうなww 

ついでに、当直の厚労省通達を守らないと、刑事告発しちゃうもんねーなんて書い
てるしwww これで解雇かな? それはそれで嬉しい。辞めたくても辞めさせてくれ
ないから。

という事で、脱抑制王はアモバン+アルコールで、けてーい。誰か他の薬で試してちょ。


なんちゅう医者じゃ。
143卵の名無しさん:2007/02/22(木) 07:43:44 ID:xUn2jZ2M0
>>140
もうすぐ仲間さwww 待ってるぜ
144卵の名無しさん:2007/02/22(木) 14:43:17 ID:kqvtx1Dh0
>>139
次スレのスレタイにいいかもしれんが、次スレがあるかどうかww
145卵の名無しさん:2007/02/22(木) 18:58:40 ID:1l9hKSFD0
>>144
大丈夫。今のメンバーが全滅しても、新たなエントリーは絶えないからw
146卵の名無しさん:2007/02/22(木) 23:50:13 ID:FuNTyP9C0
毎晩、セルシン10mg,レンドル民2錠と焼酎飲んでますが、命縮めますか?
147卵の名無しさん:2007/02/22(木) 23:55:45 ID:mJapOU2Q0
>>146
今まで死んでないんだったら大丈夫だろう。死ぬ奴は規定量でも呼吸停止がおこる。
それより、アルコールは早朝覚醒の原因になるから、熟眠できないぞ。太るしな。

それと、セルシン、レンドルミン+アルコールの脱抑制報告をよろしく。コビトさんが
何をしでかしたか詳しく!
148卵の名無しさん:2007/02/23(金) 00:55:23 ID:7wR36Jov0
>>141
>看護師は処方できないからその辺の薬をパクってるって聞いたけど

退院残薬をパクってるんだろ。オレも退院残薬はよくいただくが。
最近は厳しくなってきて、薬局や患者に返却するケースも増えてきた。
149あーあ:2007/02/23(金) 00:58:40 ID:Z6N1bPeVO
http://doropon.smithpatch.net/flash.html 死ぬなよ ドロッポ、も、あんまりすすめないけど 休め
150卵の名無しさん:2007/02/23(金) 03:32:32 ID:mowc52IQ0
>>96へ  90のカキコしたもんです。
デパスは0.5を8〜10錠近く飲んでます。
自宅で寝る時はハルシオン1〜2錠です。あとは、SG顆粒で対応中っす!
151卵の名無しさん:2007/02/23(金) 06:57:06 ID:6FqwY9c00
>>150
俺もそれぐらい飲むけど、眠くならない? 逆にハイテンションになるかな。
1526個以上あてはまったら休息しましょう:2007/02/23(金) 10:50:13 ID:R5j1lXWq0
・仕事をやっていてイライラする事が多い。
・大きな体重減少or増加がある。
・風呂に入るとかの日常すら面倒になる事がある。
・24時間呼ばれる可能性のある職場に勤務している。
・やや躁気味に大きな事業をやろうと、もくろんでいる。
・安定剤を飲むことがある。
・家庭生活にも心配事がある。
・顔もみたくない同僚上司がいる。
・ちょっとした心配事に対してでも過度に悩む。
・扶養家族や住宅ローンをかかえて休むわけにはいかない。
153卵の名無しさん:2007/02/23(金) 10:54:43 ID:678f0w5v0
あぶねぇな〜

休むわけにいかないのに「休息しましょう」とはね w
154卵の名無しさん:2007/02/23(金) 11:09:26 ID:3tBJXIdX0
楽な仕事に逃散して休みゃいいだろw
155卵の名無しさん:2007/02/23(金) 23:44:48 ID:5xTH7olN0
5個だった
156卵の名無しさん:2007/02/24(土) 11:39:55 ID:GRtZ9Nnd0
>>152
>142だけど、全部当てはまった。もうすぐ鬱氏だなw ネットだけは積極的なのが
不思議で仕方がない。あの添付文書は院長からは逆に感謝されたよ。なぜ医師
が逃げていくのか分かったって。
157卵の名無しさん:2007/02/24(土) 13:04:14 ID:G3X5b3aS0
7個だった。第一線からは戦線離脱しているはずなのに、おかしいな。
まだ解脱してないんだろうか?
亜藻版(10)+出派素(0.5)+赤ワイン2杯→ こびとサンが食器洗ってくれていました。
グラスが2個も割れてたけど。
今日は土曜日だから、酒だけにしとこう。
158152:2007/02/24(土) 15:27:29 ID:rPplR1En0
>>152は適当に書いただけだから、P科の先生補正よろ♪
2ch医者板奴隷医向けの診断基準にするから。
159卵の名無しさん:2007/02/24(土) 15:34:57 ID:kkCmYMc60
俺は7つw
デパス2mg位一気に飲んで焼酎飲んでいたら、なぜかイソジンガーグルを1本
飲み干したことがある。机の引き出しに立小便した事もある。
なぜそんな事したか??? その時の記憶もしっかりある。
160卵の名無しさん:2007/02/24(土) 16:31:30 ID:6PtV9QZJ0
ドロッポするチャンスは今しかないんでしょ?
あと数年したら・・どこにも逃げ場がない連中が出てくるよ。
そうなった時、医者板における、当スレみたいなのは普通に
なるんだろうね。
161卵の名無しさん:2007/02/24(土) 17:46:13 ID:j9BK7J1Y0
>>158

>142だけど、P科じゃないのだが、以前ストレスから抑鬱となり休業を余儀なくされた時が
あって、心療内科医からからもらった自己判定テストがある。SDS問診票というそうで、
原文は英語のため、各診療所ごとに工夫して日本語にしているそうです。

1 気分が沈んで憂うつである  11 気持ちがすっきりしている
2 朝起きて気分が良い      12  いつも通り仕事ができる
3 泣きたい気持ちになる     13 落ち着かなくてソワソワする
4 夜良く眠れない          14 将来に希望がある
5 普通に食欲がある        15 イライラする
6 性的なことに興味がある    16 たやすく決断できる
7 やせてきている          17 自分は役に立つ人間だと思う
8 便秘している           18 充実している
9 動悸がする            19 自分が死んだ方が他の者が楽だと思う
10 何となく疲れる         20 日常に満足している

それぞれ4段階評価(ない1点 いつも4点)ただし項目により(ない4点、いつも1点)
のもあります。
http://www.jtu-net.or.jp/cgi-bin/selfcheck/e-selfcheck.cgi
http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/test1.html
http://www.infoaomori.ne.jp/~sekiai/anal-page/anal25.html

等で自己評価できます。他にも色々サイトはあります。ちなみに私は64点・・・治ったはずな
のにまた休業か? だから最近、ここに医師にあるまじき事を書きまくってるわけね。
162卵の名無しさん:2007/02/24(土) 17:50:56 ID:j9BK7J1Y0
メンヘル板に逝ってた事があるのですが、あそこは素人や荒らしが多くて
余計に心が荒むだけです。医療従事者どおしのように、冷静に話しを出来
る所ではないですから。って書くと、あの板からここへも荒らし出張組みが
来るんでしょうな。病んでる板ですから
163卵の名無しさん:2007/02/24(土) 17:55:20 ID:j9BK7J1Y0
デパスは14日とか30日の制限は無いと書いた時、「そんなはずは無い」と反論され、
こっちが添付文書や薬剤投与基準を説明しても「俺はかかりつけの医者から聞いたん
だ。お前みたいな屁理屈こねる素人は引っ込んでろ」というような雰囲気の板です。
メンヘル板、病みまくり。
164卵の名無しさん:2007/02/24(土) 18:09:36 ID:j9BK7J1Y0
>>160
H20年改定では開業医への締め付けが非常に厳しいそうで、この板にもコンサルが
紛れ込んで開業へ誘導していますが、今は止めといたほうがいいという意見も根強
いです。膨大な借金だけ作ってコンサルは逃げちゃうんだって。救急指定病院でない
所への就職が今のところ無難のようです。ただ、厚労省の朝令暮改、はしご外しが
多すぎて、先は読めません。

そういえば以前休職した時のスコアは80点を超えてたと思う。治った時でも50点台で、
自分の性格がそうなのか、あるいは医師という職業がそうさせているのか、謎です。
165卵の名無しさん:2007/02/24(土) 18:18:30 ID:N/CT2xpi0
>>161では、俺鬱病の判定にならないな。3種ともやってみたけど。
デパス1.5mg/day服用中だからかな。
166卵の名無しさん:2007/02/24(土) 18:40:51 ID:BhYmBuh60
>>165
ID変わったけど161です。

デパス1.5mg/dayで効くなら、はっきりいって入門者ですよww ぜひ鍛錬して、
常に60点以上のスコアを保てるよう努力してください。私なんてSSRIとベン
ゾジアゼピン3種飲んでいてもこれですから(鬱氏)。けど誰も辞めさせてく
れない。早く免職して欲しいんだけど、たぶん飲酒運転して事故しても無理だ
ろうなあ。自分で辞職すればいいじゃないかと言われるけど、面倒くさい。
それが鬱。
167165:2007/02/24(土) 18:55:12 ID:N/CT2xpi0
>>166

自分でやばいと悟った瞬間に即辞職したよ。田舎の農協系総合病院。
学会も専門医取得もほっぽりだして即辞めた。
とにかく悪化させたくなかったからなー
1ヶ月何もせず温泉めぐりしてたら直ったw
今は検診と療養型のみ適当に仕事している。
なぜか今が医者になって最高に高収入なんだけどw
もうちょい落ち着いたらマターリ系の常勤でも探すつもり。
あんまり金はいらないな。平和な日常と家庭があればそれでいい。

168卵の名無しさん:2007/02/24(土) 19:31:14 ID:mUYsQqssO
酒も飲んでないのに酒飲んだ状態みたいに
フワフワする〜
てのは何でしょう?

アルコールは何年も飲んでません
169卵の名無しさん:2007/02/24(土) 19:55:06 ID:BhYmBuh60
>>167
そうか、羨ましい。もう洗脳されちゃった世代だから、歯を食いしばって患者
に尽せという固定観念が抜けきれず、ドロッポに踏み切れない。鬱氏に向け
て直線コースを走っている俺。酒+睡眠薬の脱抑制だけが救いだww
170卵の名無しさん:2007/02/24(土) 21:39:52 ID:NFMb4k1+0
>>169
非医療者の主人も同じ状況です。職場弁護士の破天荒な性格に振り回され鬱になり、
安定剤と睡眠薬常用。家族のため、同僚のため、依頼人のため。
そんでもって、「俺がいなくなっても多額の保険金がおりるだの、
生活の心配はない」だの言い、携帯に駅の風景とホームの写真を発見。
「天井にネクタイ括って、椅子を蹴ってくれ」と。

精神科にも通院してもらい、診断書も職場に提出してもらったが休めず。
ついに、体が動かないと欠勤。上司には、主人の状態と鬱を説明するも、いないと職場が潰れると言われ、
自宅にまで来て、出勤してくれとお願いされる始末。
本人も「俺が仕事に行かなければ」の繰り返し。
もう入院してもらうしかないと思っているけれど、簡単にはいかない。
私は茄子の資格があるから、そこそこ生活はやっていけると話してはいるけれど、
抱えたものが多くある人は、思うように休むことも辞めることも許されないから、
周りにいる者も辛いし、ずっと自殺を心配する生活も疲れた。
171卵の名無しさん:2007/02/24(土) 22:41:51 ID:6IrU69lmP
>>170

そんな非常識な職場なら、さっさと休ませて潰してしまえ。
すぐに手を打たないと殺されるぞ。
172卵の名無しさん:2007/02/24(土) 23:47:29 ID:NFMb4k1+0
>>171
主人と同僚達で、破天荒な人物を飛ばす作業をしています。
相手が凶暴な性格で、暴れたときも主人と何名かで取り押さえて
何度か施設送りにしています。
他にも職員に危害を加え、問題になっており
上級機関の判断を待っているところですが、
危害を加えられた相手を逆恨みしているので、
危惧しています。
そのような状況なので、同僚や依頼人のことは、
割り切るしかないと言っても
聞く耳を持たず、同僚や依頼人を守ろうとします。

問題の人物を飛ばしたのが、バレたら
確実に暴力沙汰か刃物沙汰になるでしょう。
自殺される以外にも、本当はそれも怖いです。
主人や同僚の身が守れるよう、主人の承諾を得て
上級機関に陳情書も提出しました。後は腹を括るしか無いと思っています。
長々と申し訳ございませんでした、失礼致します。
173卵の名無しさん:2007/02/24(土) 23:52:03 ID:6IrU69lmP
>>172

だから、旦那の命か、会社か。
どっちかを選べ。
そういう段階だ。
旦那が死んでも良いのか?
174卵の名無しさん:2007/02/25(日) 00:08:15 ID:4ahfHUHS0
>>170
そんな職場は正直辞めた方がいいな。俺は洗脳されているといったっても
今日は休み、休診といえば通る立場だから。鬱が強ければ休んでるよ。
診断書があっても休ませないというのは、かなりブラックの臭いが強いね。
普通の職場じゃありえない。完全に労働基準法違反だからね。
辞めてから、元職場を訴えて賠償金をとるという方法も無いことは無い。
175卵の名無しさん:2007/02/25(日) 01:18:48 ID:4etqVnUF0
>>173
私も私の実家の両親も、生まれた子供のこともあり
過労死の心配や自己を省みないことで、ときには泣き叫び、
離婚する考えを伝え、実家に帰り何度も話をしました。
主人の同僚を介して、危機的状況であることを、
無理解な上司に伝えてもらったこともありました。

それでも上司から「どうしても出て来れないのか」
「いまから家にタクシーで迎えに行く」と言われてしまい、
主人も受け入れてしまっていました。

時間関係なく出勤出来るよう、私が医療的観点で上司に伝え、
労働環境の改善を少しずつ、図ってきました。
ここ最近は、体が動かないこともあり、やっと欠勤出来ましたが。
しかし、あまり表立って騒ぐと主人の立場や将来への心配。
本人も頑固で奉仕の精神が強く出勤してしまうこともあり、
上司も主人もどっちもどっちで、もう私の手には負えないのが現状です。

>>174
法律業界自体、法律違反だらけで黙認されています。
精神疾患抱えたのが多く、多量の薬物服用しながら業務を
遂行している者も珍しくないです。
タイムカードのコピー全ては手元にあります。
とりあえずやっと、社労士の協力を得て残業代未払いの計算し請求が出来ること、
仲間との計画があり実行してしまっているので、
労働基準監督署へ出向くのを躊躇しています。
176卵の名無しさん:2007/02/25(日) 02:08:09 ID:4etqVnUF0
身近の人を、ドロッポさせることが出来ませんでした。
皆さんは、無理をなさらないで下さい。
少し楽になりました。ありがとうございました。

177卵の名無しさん:2007/02/25(日) 07:27:46 ID:0dxLZ9/N0
>>170
入院させてやりなよ。一生後悔するようなことになってもいいのか?
178卵の名無しさん:2007/02/25(日) 10:13:24 ID:cRGCTJZSP
>>175

なんどでも繰り返してやるが、>>173 だ。
それが理解できないなら、旦那の葬式の準備でもやってろ。
179卵の名無しさん:2007/02/25(日) 10:48:52 ID:hRPyTEtp0
>>175
俺もひどい鬱状態だったけど、嫁さんに助けられたよ。
あんたしか助けてやれないと思うぞ。
180卵の名無しさん:2007/02/25(日) 12:08:35 ID:gZFsKZWh0
170みたいなうつ患者って多いのかもな。
T自動車なんかは、管理職はメンタルヘルスの講習受講義務があって
部下の異常に気が付いたり報告を受けた場合には、受診させないといけない
ような制度があったと思う。
181卵の名無しさん:2007/02/25(日) 12:15:31 ID:zj28Jo+q0
>>170
>もう入院してもらうしかないと思っているけれど、簡単にはいかない。

旦那が心筋梗塞か脳卒中にでもなってICUに搬送されたとしても同じ事言える?
生命の危険度からすりゃ同等だと思うぞ。
182卵の名無しさん:2007/02/25(日) 12:31:32 ID:m16devLl0
兵庫県のある私立医大では麻酔科は薬中だらけだった
逮捕者も複数出ている
183卵の名無しさん:2007/02/25(日) 20:31:43 ID:3eBb619X0
170です。
かかりつけで入院したいと思い、一度相談したようですが
出来ませんでした。患者側から入院を切り出し、受け入れてもらうのは
思ったより困難で、私達だけではどうにもならず頭を痛めていました。
職場には、産業カウンセラーを取得した弁護士もいますが、
当人も業務から鬱になり、相談出来ずにいます。
私も、産後鬱と育児で一杯一杯で、思考も体も動かなくなってきました。
明日にでも、主人と一緒に病院に行き、事情を話して入院をお願いしてみます。
親身になって頂き、ありがとうございました。

184卵の名無しさん:2007/02/26(月) 17:57:12 ID:+Kb4FNqU0
>>183
入院できた?
185卵の名無しさん:2007/02/26(月) 21:59:26 ID:286TZ0wV0
>>184
駄目でした。子供のことがあり、主人一人で診察行ってもらいました。
保険金の話や首吊り自殺などの自殺企図の話をしたようですが。

精神科医より「あなたの状態は、まだまだ入院するほどではない。
もっと酷い人は手首を切ったり、自傷行為をする。
脳波もそれほど酷くない。とりあえず、過重労働しないこと」ということでした。

職場に行き、上司に傷病や労災扱いと休職を相談しましたが、
いま、これらをすると住宅ローンの団信における審査で数年通らなくなることがある。
ということで、主人は生活のことを心配し、傷病も労災の扱いもしない方向になりました。
その代わり、自由出勤で月六日の休みは確保する。(現在、月一日、二日)
医師からも入院適用外ということで、本人は帰ってきました。

鬱の初期症状を、かかりつけのクリニックに伝えると、
「全然、鬱じゃない大丈夫」と言われ、やっと紹介状書いてもらって、
名の知れた予約制の病院に行けたのに、今回もです。
186卵の名無しさん:2007/02/26(月) 22:27:38 ID:NCfPdgQAP
187ソセゴンとペンタジン:2007/02/27(火) 19:52:18 ID:bzrgo7eP0
彼氏が医者なのですが、もう何年も前から(注射の)ソセゴン依存に陥っています。
私はシロウトなのであまり詳しくなく、ネットで調べても見たのですが、
リタリンとかデプロなどの依存症の方のお話はよくあるのですが、
ソセゴン依存症についてはほとんど情報がありません。
おそらく、医者に多い依存症なので、医者は医者ではない人以上に薬物依存症で
あることを認めない&言いたがらないものなので、情報が少ないのだと思います。

そこで、こちらにいらっしゃっている方で詳しい方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんでしょうか。
1日に30mgを10本って、依存症であることは確かとしても、多いほうなのでしょうか?
また、ソセゴンを続けるとどのような症状が出てくるのでしょうか?
麻薬のような高揚感や幻覚症状がでるのですか?

どうかよろしくお願いします。
188卵の名無しさん:2007/02/27(火) 20:40:52 ID:DEjyPcyx0
1日10本か〜きてるな〜
肉体的なことはおいといて、入手するのにいくつの法令に違反してると思う?
医師免許取り消しはないと思うけど、逮捕送検&保険医取り消し、
医師免許停止はかたいぞ。
有資格者の医師の場合は、初犯でも入手手段が悪質で反復している場合は実刑くらうぞ。
189ソセゴンとペンタジン:2007/02/27(火) 22:50:30 ID:HnH3rGIl0
>188:卵の名無しさん

お返事ありがとうございます。 思っていなかったことをご指摘いただき、ぞっとしました。

彼の行動は、法令に違反しているのですか?
彼の場合は開業医なので、職場での窃盗ではなく、自分で 薬屋さんに注文して入手しているので、(入手方法としては ある意味正当ではないですか?)何かの法令に違反して
いることはないと思っていました。

でもそういえば、彼が依存症であることを知った初めの頃は、 私も「これは犯罪なのではないか」と漠然と不安になったりも していました。
でも、そのことを彼のお母さんに話したとき、 「警察沙汰になることはないわ」と言われたので、 その言葉をそのまま信じて、身体への負担、人格への影響 ばかりが心配でした。

具体的には、なんと言う法令の違反にあたるのでしょうか?
また、「有資格者の医師」というのは、医師免許をもっている医師、 ということでしょうか?
彼は医師免許を持っており、入手手段は悪質ではないと思うのですが、 何度も反復しています。

止めて始めて、止めて始めて、を繰り返しています。 止めるときはあんなに苦しい思いをして、この人はこのまま 気が変になってしまうのではないか、というくらい苦しんで
止めるのに、何故また始めてしまうのでしょうか。 ソセゴンとは、そんなに魅力的な薬なのでしょうか。

>逮捕送検&保険医取り消し、医師免許停止はかたいぞ

とのことですが、「かたい」というのは、可能性がかなり 高いということでしょうか。 犯罪者になってしまうのでしょうか。

質問ばかりですみません。 思わぬことで、少しパニックになっています。
重ねてで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
190卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:17:25 ID:ZcGzPNr40
>>189
開業医さんで盗んでいないのなら>>188の心配はそんなにしなくていい。
ただ、他医による適切な処方の形をとっていない場合はまずいと思う。
麻薬および向精神薬取締法に触れているかも。
副作用等はココに分かりやすく書いてある。
ttp://pharmi44.rsjp.net/jp/cancerpain/5.11.htm
191ソセゴンとペンタジン:2007/03/02(金) 00:11:06 ID:3r1VNUfc0
>190:たまごの名無しさん

お返事ありがとうございます。
教えていただいたHPも見てみました。
やはり、身体や精神への負担がないわけはないですよね。

今まで、彼の立場を考えると人に相談できなかったのですが、今度、私が通っている心療内科の先生にもそれとなく聞いてみようと思います。
きっかけをくださってありがとうございました。
192卵の名無しさん:2007/03/02(金) 00:17:10 ID:KT4Je2Pj0
>>152

全部当てはまったorz
193192:2007/03/02(金) 00:24:02 ID:KT4Je2Pj0
>161
のSDS診断は62点でした。
ちなみにデパスは6T/dayくらいかな。0.5mgを適宜頓用している
194卵の名無しさん:2007/03/03(土) 02:04:40 ID:Gpdg6H5qO
マイスリらーがやめられまへん〜かれこれ半年。
徐々に量を減らしつつも、ここ一ヶ月は2.5o〜5oを行ったりきたり
大丈夫すかね?やめられる日は来るのか?
195卵の名無しさん:2007/03/03(土) 12:59:32 ID:YG1oOmsp0
>>194
一生飲んでて何か不都合ある? 唯一問題になるとすれば緑内障にかかったら禁忌
なんだけど、マイスリーが原因で緑内障になる事はない。いいじゃん、止めようと思うの
が、ストレスになるんだよ。俺なんか、重要会議で発言しなきゃいけないときとか、学会
発表の時は、昼間からマイスリー飲んでるぞ。脱抑制で、恐怖心がなくなるからな。
196卵の名無しさん:2007/03/03(土) 14:49:37 ID:2O7pYvVT0
上のほうのレスで、酒とのオリジナルレシピ堪能してる漢もいるから
マイスリーごときいいじゃんw
ところであいつ来なくなったけど逝っちゃったのか?
197卵の名無しさん:2007/03/03(土) 15:42:52 ID:hdlA9KBhO
お願いします。
立った時目の前が暗くなり倒れました、何故か頭を2〜3回打ち付け、直ぐに起きあがり、脳のCTを撮影し異常ありませんでした。貧血なし、てんかん無し、倒れた時、
吐き気、頭痛なし。 心電図、血圧異常無しです。
寝不足をすると頭がフワフワしてラリった状態が続きます。
脳神経外科で異常がないと耳鼻科へまわされ、ここでも異常がないと
心療内科行きだと思うのですが
慢性疲労でもなりますか?
食欲旺盛なので鬱ではないと思います
198卵の名無しさん:2007/03/03(土) 21:38:51 ID:406/4/dU0
>>196
逝きたいけど逝けねーんだよ。そのレシピを作ってたのは俺(195)だよ。
199卵の名無しさん:2007/03/03(土) 21:48:48 ID:FqpMvyJf0
>>198
全く、人がどれだけ心配したと思ってるのか...ブツブツ
200卵の名無しさん:2007/03/03(土) 22:01:16 ID:xCvv5eHt0
>>198
おまいさんは2〜3日カキコしないとリアルに逝っちゃったかと心配だから
定期的にカキコしなさい。
201卵の名無しさん:2007/03/03(土) 23:25:46 ID:406/4/dU0
しばらく深刻な書き込みが続いたから無理だったんだよ。ところで、酒とメイラックスや
レスタスのような、長長時間作用型のレシピでは、何の変化も感じないな。

しかし、本当に心配してんのか? どの組み合わせが逝くか興味心身で内科医?
202卵の名無しさん:2007/03/03(土) 23:38:49 ID:406/4/dU0
だけど、今の話題はタミフルだわさ。今度インフルエンザにかかったら、タミフル+SSRI
+デパス+マイスリー+アルコールで飛び降りできるか試してみるよ。

見事、逝けたら書き込んであげるだわさ。だけど期待薄。漏れマイスリー+酒で、脱抑制で
飛び降りよりも、ネット通販しちゃうだわさ。書き込みが途絶えたら、逝けなかったと思ってく
れだわさ。

しかし、>199-200が誰か想像つくのも変だわさ。SDSスコアは50台に下がっただわさ。
国循崩壊で躁転したからだわさ。
203200:2007/03/04(日) 01:14:37 ID:U42n9VLY0
>>199は俺じゃない。
∴少なくとも2人はおまいの生存を心配してるぞw
204199:2007/03/04(日) 01:19:24 ID:juByq0jC0
>>200は俺じゃない。
∴少なくとも2人はおまいの生存を心配してるぞw
205卵の名無しさん:2007/03/04(日) 02:26:24 ID:GvY1xEZBO
最近かなり熱気悪いんで、マイスリー常用しているんだが、それでも眠れん。で酒煽ると見事に記憶飛ぶな。で友達とか彼女に意味不明の変なメールしたり、ネットに変な書き込みしている。次の日彼女が怒ってメールしてくるパターン多し。
ここだけの話だが、寝当直のバイトでマイスリー内服して寝ようとしたが眠れず、ご機嫌でとなりのコンビニにアイス買いにいって、病棟スタッフに配りまくった事故あり。みんな喜んでくれたのは幸いだが、患者にさマイスリー布団に入って飲めと言っている!あぶないからね…
この文もかなりハイでかいている。
206卵の名無しさん:2007/03/04(日) 09:04:15 ID:yUl+12mf0
>>205
株はしないことだわさ。一晩で1千万飛んでしまうだわさ。と言いながら、先週は
何もしなくても5000万円飛んでいってしまっだわさ。おまけに急に円高になって
アルゼンチン債とボツワナ債で5000万円値打ちが下がってしまっただわさ。
アモバン3錠分3 マイスリー眠前でしのいでるだわさ。
昨日は1日中酒びたりだったわさ。
逝きたくても逝けねーんだよ
207卵の名無しさん:2007/03/04(日) 17:05:12 ID:gLbbK6Xf0
>>206
一日中、脱抑制かけてる奴の妄言なんか信用できん。どうせ株ですったのは
5000円、外国債も5000円だろ。4桁違うよ。
208卵の名無しさん:2007/03/04(日) 17:06:46 ID:gLbbK6Xf0
>>205
文章はまともじゃねーか。日本語になっていない文章が多い2chの中では佳作だ。
209卵の名無しさん:2007/03/05(月) 22:53:51 ID:8yMV/J7bO
風呂入ったらマイスリー+酒を試してみまつ。
予後のために、ベッドに入ってやってみるつもり。
210卵の名無しさん:2007/03/06(火) 04:57:59 ID:3ckxm8wYO
利足りんで目覚め、ラボ名で寝る。
酒には赤玉。杉たら闇中
かるーく生きたいときは明日こマー名と少量の酒。

すると、変な時感に目が鮫る。

鳴子になる。

ダメですよ...

ああ、寝なければ
211卵の名無しさん:2007/03/06(火) 05:10:17 ID:a6KRmy6AO
赤玉とお酒ってどうなるの?
212卵の名無しさん:2007/03/06(火) 10:12:52 ID:3ckxm8wYO
おはよう

ヒント:強い赤と弱い赤があります

健作キーはエリミン

でわ
213卵の名無しさん:2007/03/09(金) 03:21:41 ID:dJGodVBF0
アモバン苦くない?
やっぱ、ハルシオンとデパスとSG顆粒が一番っ!!
214age:2007/03/09(金) 19:35:35 ID:DUbqmS4q0
わたしリタ中ですが何か。
215卵の名無しさん:2007/03/10(土) 08:21:59 ID:pjLvmNiXO
医者なのになぜ薬物依存になってるの?心身ボロボロにしてまで医者やらなくちゃいけないの?家族は?子供は?医者はたくさんいるけど、貴方達は一人しかいない。もっと自分を大切にしてくださいよ。
216卵の名無しさん:2007/03/10(土) 11:17:32 ID:CF6jHM4B0
>>215
世間一般の人が酒でストレスを発散しているのと全く一緒。酒は肝臓を
いためるのはさすがに知っているので、薬剤にしているだけ。実はこち
らの方が酒より、よほど体に優しい。依存にはいくつか種類があるが、
身体依存を起こして止められないのは実は麻薬と酒。ここで出てくる薬は
精神的な依存だけ。医者を辞めると、薬も止めてしまう人が大半だよ。
217卵の名無しさん:2007/03/16(金) 23:49:59 ID:qlRVMOLUO
hosh
218卵の名無しさん:2007/03/17(土) 02:05:32 ID:wuPBZ9DX0
 米国の薬局で最も処方されている睡眠薬「アンビエン」(日本名マイスリー)を服用すると、睡眠中に
車を運転しようとしたり、食事をするなど異常な行動をひき起こす危険性があることが、米食品医薬品局
(FDA)の報告で分かった。米国では不眠症に悩む人が増加し、睡眠薬はテレビ広告で積極的に宣伝
されているが、FDAはアンビエンを含む13種類の睡眠薬について、危険な症例を患者に周知させるよう
製薬会社に求めた。

 FDAによると、異常行動は、睡眠時遊行症(夢遊病)の一種とみられ、非常にまれだが、睡眠中に起き
あがって車を運転する▽夜中に過食する▽電話をかける▽インターネットで買い物する−などの内容の
報告があった。いずれも本人には全く記憶がなかった。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、路上でパジャマ姿のまま逮捕されて初めて目を覚ます「睡眠ドライバー」
もいた。飲酒前後に薬を服用すると、異常が発生する確率が高くなるという。

 FDAに報告されたこうした異常行動の多くが、「アンビエン」の服用と関連していることも分かった。
この薬は、仏サノフィ・アベンティス社が開発、世界約100カ国で販売され、日本でもアステラス製薬が
商品名「マイスリー」で販売している。

 昨年5月には、民主党のパトリック・ケネディ下院議員が運転する車が連邦議会議事堂の外のさくに衝突する
事故が発生。本人は「アンビエンの服用後で、記憶がなかった」と訴えたという。

 FDAは今回、同様の異常を懸念し、アンビエンに限定せず、「ルネスタ」(米セプラコール社)など計13種の
睡眠薬について、表示や医師による説明を求めた。

 米国では、昨年の睡眠薬の売り上げが2000年に比べ60%も増加。テレビでの処方薬の広告が影響して
いるとの見方も出ている。医薬品業界は昨年、睡眠薬の宣伝費で6億ドルも投じており、ミネソタ大学のマーク・
マホワルド博士は「広告の規模は常軌を逸している」と批判している。

 FDAの報告に対し、仏サノフィ社は、夢遊病の症例は確率が1000人に1人以下のまれな副作用で、表示も
しているという声明を発表している。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070316/usa070316002.htm
219卵の名無しさん:2007/03/17(土) 03:51:01 ID:3a8c3wQjO
そういえばハルシオンは0.125の方一時販売中止中だな。とりあえず処方中の患者にはマイスリーを変わりに処方しているが、日頃ハルシオンで寝てた患者はマイスリーは軽すぎるようだ。ゾロとかどうなん?まぁ0.25半分で処方すればいいんだろうが…
220卵の名無しさん:2007/03/17(土) 11:13:08 ID:ydQkeYzO0
麻薬使用の後遺症により、人格が一変し、理不尽な言動をしたり、攻撃的に
なる人は回復するのでしょうか。
こういう人に、愛情をかけたり、ストレスの少ない環境においてあげることは有効
でしょうか。
221卵の名無しさん:2007/03/19(月) 01:20:49 ID:K2CnuKGN0
昔、処方薬依存で内科を掛け持ちしてたんだけど
少し取りに行くのが早くてもたいていの医者は出してくれました。
その時医者は私が依存症であることには気づいていたのですか?
気づいていても金儲けのために処方箋を出していたのですか??

同じ薬は依存になるから何回も出さない、としっかりした医者は1〜2割でした。
222卵の名無しさん:2007/03/19(月) 09:02:28 ID:D2eERfPx0
>>221
心配するな。向麻剤および覚せい剤取締法に相当するような薬剤は、
病院めぐりしていても、個々の医師には分からないからという事で、
実は保険者が別の医療機関で重複処方がないかチェックしている。
派手だと通報しますたになるだけだから、やめといた方がいいとだけ
アドバイスしておく。
223卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:55:19 ID:e3qMRuPMO
今宵のレシピ
・ソラナックス0.4r
・マイスリー5r

それではおやすみーの♪
224男性:2007/03/23(金) 01:33:02 ID:A/yMKQoj0
みなさん、いろいろあるんですね。私はパきシル一錠で、
落ち込みやわらぎますが、
性欲低下かも。出産とかにも影響出てきますか?奇形とか?
225卵の名無しさん:2007/03/23(金) 07:59:41 ID:2UN2m8x30
>>223
それで眠れるのかよ、羨ましい。俺なんかデパス6錠、マイスリー10mgおまけに
レスタミン糖衣錠5錠でやっとだぜ。そのくせ昼は眠くて、カフェインで目を覚ま
している。パキシルの影響だから、カフェインでも効かんが。

>>224
パキシル飲みながら妊娠している女性もいるのに。それより1錠で効くなんてう
らやまし。俺4錠。眠い。けど夜は眠れない。今日は外来か、ゆううつだ。何のた
めに医者やってるのか最近分からなくなってきたよ。医者の唯一の利点は、いざ
という時のコネ作り。最近、首都圏でも夜間は救急隊を受けてくれる病院がなくっ
てさ。俺は、自分の病院に送ってもらうだけで済むけどさ。医者の利点なんてその
程度。しかし、パキは太るなあ、ドグマよりましだが。性欲はなくなるよ、感情を持
ち上げるのでなくフラットにするのが目的の薬だから。
226男性:2007/03/23(金) 18:56:08 ID:A/yMKQoj0
>225 そうなんですか。ありがとうございました。
227卵の名無しさん:2007/03/23(金) 19:04:50 ID:nVt0ItP0O
ドグマチール2錠
デパス2錠を食後1日3回。
寝る前、
ロヒプノール2錠
ハルシオン0.25ml2錠
眠剤がだんだん効かなくなってきた。
228卵の名無しさん:2007/03/24(土) 21:52:05 ID:Hh8vEF4+O
>>220
精神科に連れて行きなさいな。優しい言葉だけじゃどうにもならない事もある。覚醒剤やってた人は結構くる
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232卵の名無しさん:2007/03/30(金) 01:37:22 ID:IOAJGz6e0
なんだみんな普通じゃないか。
もっと激しいODやってる香具師いないのか?
233卵の名無しさん:2007/03/30(金) 01:52:34 ID:uwlh7XvD0
 ビール500ml、チュウハイ700ml、日本酒5合で
サイレースとレンドルミンを1T
肝臓がヤバそす
234卵の名無しさん:2007/03/31(土) 08:20:39 ID:js7/CAyfO
レシピは載せない方がいいんで内科医?
病んだ一般人も見てるでしょ。
多分、>>229-231がアボーンになってるのもそれが理由なんだよね。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236卵の名無しさん:2007/04/01(日) 00:59:40 ID:NE3UDR0FO
>>235

オイオイ、マズいだろこれは…。

剥奪すべき相手ではあるが、
公益性が認められなければ名誉毀損で訴えられるぞ。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238卵の名無しさん:2007/04/01(日) 22:08:23 ID:2BVZWW930
基本的質問で申し訳ないが、統合失調症とボーダーは併存しうる疾患なの?

あと個人情報はホントやばいよ。
239卵の名無しさん:2007/04/04(水) 21:54:02 ID:SPip1Dv50
統合失調症orボーダー
240卵の名無しさん:2007/04/05(木) 11:51:33 ID:PovH/GDS0
医師や薬剤師の資格も無いのに向精神薬を一般の人に分け与える
例、デパス等を肩こりの薬だと言って分け与えるなどの行為をしている。

薬事法に違反しており看護師の資格など剥奪すべきである。

長 岡 育  ★  看護師
S41年5月2★日生  40才 O型
山形市西原2丁目★-★
精神科通院中(山大精神科)
統合失調症またはボーダー、演技性人格障害
×イチ 理事長、医師、同僚の看護師、職員や患者とどの職場でも
すぐに関係を持つ
過去に宿直室で性行為を行った事が明るみになり懲戒解雇されたことがある。
病的なセックス依存症
性的行為(フェラチオ)を写真に撮らせるのが好きである。
希望があれば公開します。
241卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:26:11 ID:CgOuW54j0
デパスやマイスリー依存なんて、アルコール依存よりはるかにましじゃん。
何が問題なんだか。
242卵の名無しさん:2007/04/05(木) 23:27:05 ID:UYq+4ecG0
四国の県立病院で、救急カートからボスミンかなんかを盗んで自分で注射して腰痛を緩和していた放射線技師が
いた。内部で告発したが、その当時の技師長が握りつぶしたらしい。黙認した奴らも破損伝票書いて紛失か盗難
かを調べなかった看護師も同罪ですが、もう時効ですかね?
なにせ、首長に収賄をメールで内部告発しても逆に本人に名誉毀損で訴えると言われるようなところですから。
243卵の名無しさん:2007/04/06(金) 01:56:48 ID:qMkVyYC0O
>>242

時効は自分で調べてもらうとして、内部告発者は法で保護されるから遠慮は要らない。
相手が名誉毀損で訴えてきても、そこには正当性が認められない為それを逆手に取って逆に攻める事も可能となる。
この場合、逆立ちしても相手が勝てる見込みはない。
あとはあなたの良心に従って動けばいい。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245卵の名無しさん:2007/04/07(土) 10:23:36 ID:6fnxAkeC0
ttp://www.vipper.org/vip484806.jpg
ttp://www.vipper.org/vip484807.jpg
ttp://www.vipper.org/vip484808.jpg
ttp://www.vipper.org/vip484809.jpg

第10条
     左の各号の一に該当する者には、免許を与えないことがある。
      1.罰金以上の刑に処せられた者
      2.前号に該当する者を除く外保健婦、助産婦、看護婦又は
       准看護婦の業務に関し犯罪又は不正の行為があつた者
      3.素行が著しく不良である者
      4.精神病者、麻薬、大麻若しくはあへんの中毒者又は伝
       染性の疾病にかかつている者
医師や薬剤師の資格も無いのに向精神薬を一般の人に分け与える
例、デパス等を肩こりの薬だと言って分け与えるなどの行為をしている。
薬事法に違反しており看護師の資格など剥奪すべきである。

長 岡 育  ★  看護師
S41年5月2★日生  40才 O型
山形市西原2丁目★-★
精神科通院中(山大精神科)
統合失調症またはボーダー、演技性人格障害(知合いの医師に資格を剥奪されない様な診断書を書いて貰っている)
×イチ 理事長、医師、同僚の看護師、職員や患者とどの職場でも
すぐに関係を持つ
過去に宿直室で性行為を行った事が明るみになり懲戒解雇されたことがある。
病的なセックス依存症
性的行為(フェラチオ)を写真に撮らせるのが好きである。
246卵の名無しさん:2007/04/08(日) 22:30:21 ID:FIWM1GyS0
>>243 薬と金について再調査するように知事にメールしてやりたい。
K県
247卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:20:02 ID:HCytdJb40
厚生連の奴隷辞めたら薬ほとんど飲まなくてよくなった。
2年間死ぬほど苦しんだのが嘘みたいにほぼ全快。
たま〜にコンスタン1錠飲むだけ。
さっさと辞めときゃよかった。
今は療養型で週3.5日のみ仕事している。
性欲も大復活で、3日に5回のペースで嫁とセクスしまくっている。
37歳の嫁が御懐妊しないか心配している。
248卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:48:02 ID:p+xNxyT90
>>242
茄子なので、分かる範囲で。

公益通報者保護法 平成16年法律第122号

内閣府のサイト
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/
ウィキペディアのサイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9B%8A%E9%80%9A%E5%A0%B1%E8%80%85%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95
249卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:15:32 ID:MYX+jNxL0
ここってこのヒトのためにスレ?
女医が向精神薬横流し
覚せい剤所持で起訴 密売人に2400錠
覚せい剤を所持したとして近畿厚生局麻薬取締部に逮捕起訴された
大阪市天王寺区の医師内海美穂子被告(40)が、同取締部の調べに
「勤務先の向精神薬を密売人に横流しし覚せい剤の購入代に充てた」
と供述していることが22日わかった。1年間に約2400錠に上るとみられ
裏付けを進めている。調べでは、内海被告は2003年9月〜昨年10月の間
副院長を務めていた兵庫県尼崎市内の病院から無断で向精神薬を持ち出し
複数の覚せい剤密売人に1錠150〜180円で売ったという。
自宅からはこうした取引の内容を記した手帳も押収されている。
読売新聞2005年3月23日

250卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:30:02 ID:MYX+jNxL0
251ニコチンジャンキー:2007/04/09(月) 09:11:41 ID:W/a/xJDp0
タバコ止められんのも立派なニコチン依存症で薬物依存症
おれはニコチン依存症でありながら禁煙外来やっている。
さすがにタバコは吸わないけれど、ニコレットなしでは
生きていけない。
252ちゃめ:2007/04/10(火) 03:57:52 ID:f0bhAZLXO
皮膚科や産婦人科で血液検査したら薬物使用バレますか?ちなみにあけてから5日くらいです。どなたか分かるかたいたら回答よろしくお願いします!
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254卵の名無しさん:2007/04/17(火) 03:10:58 ID:cOLmUncW0
レンドルミンってどうして2錠飲んじゃいけないの?
他にも飲んでる人いるよね?…(´・ω・`)
うちのかかり付けはダメって言うんだもん(´・ω・`)
255卵の名無しさん:2007/04/18(水) 04:08:35 ID:asQBqO+xO
ムカつく事があってイライラ心中穏やかじゃなくなると
ついデパスなどに頼ってしまいます。
こういう人いませんか?
256卵の名無しさん:2007/04/18(水) 12:54:42 ID:egsIiLtJ0
>>251
オレのことかと思った。ニコレット4年目に突入。
257卵の名無しさん:2007/04/19(木) 22:19:42 ID:M1zyf8E40
>>255
居ま〜す^^ けっこう 多いと思うけど?
ヒドイ時は 日に10錠の時あるよん
普段は 眠前だけどね〜
イイんでない? それで 仕事に支障をきたさなければ・・・
258卵の名無しさん:2007/04/22(日) 10:50:24 ID:PEFoy2CU0
?
259卵の名無しさん:2007/04/22(日) 22:44:49 ID:zm47OGNXO
1型糖尿病を発症して摂食障害っぽくなりました。とにかく落ち着かない、不安感、苛々、それからデパスに頼るようになってしまいました。主治医には話していません。薬が効いてる間は落ち着いていられます。薬に頼ることに罪悪感も感じます。
260卵の名無しさん:2007/04/23(月) 00:13:29 ID:fglRCKIc0
>>259
デパスでしょ。罪を感じる必要なんて無いよ。酒に比べりゃ余程まし。俺なんて
変な患者でイライラしたら1シート飲むよ。もちろん一度に沢山飲めば効くっても
のではなくて、切れかけたら1錠づつ飲むのが一番落ち着くんだけどさ(個人差
あり)、最近の理不尽な患者にはこちらもマジ切れしそう。つまり、医療従事者で
この手の薬を常用してるのは多いから、全然気にしなくても良い。ただし、飲んで
いることは伝えておいた方がいいよ。複数の薬剤による相互作用があるからね。
俺はデパスは最高一日30錠だな(15mg)。ただし中には3mg以下で呼吸抑制が
かかったという症例報告もあるから、限界はわきまえた方がいい。呼吸抑制さえ
なければ、健康保険的には1日3mgまで、事実上は大量に飲んでも死ねない。
先に胃が破裂する。
261卵の名無しさん:2007/04/23(月) 07:43:14 ID:ieMpJKGqO
詳しい説明までいただきありがとうございました。罪悪感を感じず頼りたいと思います。ここのスレを読みましたが、医師は本当に大変なお仕事だと改めて思いました。理不尽な患者にならないように気を付けます。
262卵の名無しさん:2007/04/24(火) 01:20:11 ID:sXeItm/r0
あ〜、イラッとしたら飲むねぇ、デパス。
0.5mg錠を噛んで舌下でゴロゴロしているとすぐに効くよ

1日6mgくらいまでかな内服は。

たまに調子良いと効き過ぎて眠くなっちゃうんだよね。
263卵の名無しさん:2007/05/05(土) 21:07:46 ID:VMqxUOcJ0
アモバンとマイスリーだと、たしかにマイスリーの方が力価が強いって言うけれど、
自分で試すとアモバンの方がてきめんに酩酊様作用出るんだよな…
264卵の名無しさん:2007/05/07(月) 08:11:25 ID:L1RdiOG4O
眠くならない安定剤はありませんか?
265卵の名無しさん:2007/05/07(月) 18:05:43 ID:kYpfekCj0
そんなの人によって違うだろ
医療従事者のくせにそんなことも知らんのか?
266卵の名無しさん:2007/05/09(水) 14:39:23 ID:VPN6M/M40
医療関係で依存者は医者であろうが茄子であろうが実名かイニシャルで出して排除したらいいよ!!
大阪のK病院Hとかさ〜〜〜依存者が医療に関わることは犯罪だよ〜〜〜
依存者消えろ!!!
267卵の名無しさん:2007/05/09(水) 17:22:49 ID:0Y+Tj7Ma0
>>263
俺もアモに1票
マイは残るんだけど。
268卵の名無しさん:2007/05/12(土) 02:52:42 ID://AZkf470
>>266
アンタのとこは よっぽど 人員があって設備があって 優秀なDrとNsが
いるんだろうねーw
アンタのとこみたいじゃねーんだよっ!よそはっ!
ホントに「オ●カ」だね・・・可哀想に・・・(TT)
ちょっとは 他も「お勉強」なさったら?www
あっ!無理か?「オ●カ」だもんね〜ww
269卵の名無しさん:2007/05/12(土) 02:54:02 ID:9x07DkwV0
人体実験ならすればいいじゃん。医療関係者よ。
270卵の名無しさん:2007/05/12(土) 03:34:46 ID://AZkf470
>>269
アンタがすればぁ?www
自分は「人体実験」出来る立場でもないし・・・・
「人間は人間」だから 実験台ではないでしょ?ww
ホントに「オ●カ」だね・・・可哀相ね〜頭が足りないと心もダメなのねww
271卵の名無しさん:2007/05/12(土) 23:05:46 ID:9F6h6Ph6O
アモバンCT水割りで行きました

30分後にはトビすぎてるかな…
272卵の名無しさん:2007/05/12(土) 23:39:49 ID:9F6h6Ph6O
キマッタぁ〜

鹿航空外科 でつが
273卵の名無しさん:2007/05/14(月) 12:55:41 ID:9oyc6kK70
マイスリーとロヒプノールを1錠ずつ缶チューハイ1本で行きました。
くそー、4時間後に目が覚めるー
274卵の名無しさん:2007/05/14(月) 13:02:18 ID:p4mKbOSU0
ベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤を使って睡眠導入を図るのか?
アルコールで睡眠の質を落としたいのかw?

ま、どっちつかずになってるんじゃね?
275卵の名無しさん:2007/05/26(土) 07:21:54 ID:Y22WyLsm0
抗うつ薬で睡眠の質上げてます^^
276卵の名無しさん:2007/05/28(月) 00:47:45 ID:X93cfyGkO
ここ読むと安心する〜。
私なんて、まだまだじゃんwてね。
今日もマイスリーとリーゼでおねんねしまつ。
あやすみぃーなのダ。
277卵の名無しさん:2007/05/31(木) 02:24:02 ID:VXrHQhrJ0
 今夜は ハル4錠とデパス8錠とSGを3包で入眠しまぁ〜っす!
278戦艦播磨:2007/05/31(木) 02:37:10 ID:vPu8mCRk0
>>276
医師の場合、いつ呼び出されるか分からないという緊張感が心底にあって熟眠を妨
げているといわれます。十分休む事も医師の仕事なので、まったく問題ないと思いますし、
マイスリーとリーゼはここでは軽い処方でしょう(笑)。削除人に消されたレスにはとんでもない
レシピがありますからね(笑)
279卵の名無しさん:2007/06/07(木) 23:04:52 ID:15gcbHyTO
くだらねえ
280卵の名無しさん:2007/06/08(金) 21:44:26 ID:Qygu0zkgO
私、看護師だけど普段からリーゼ離せません。
あまり近い場所じゃない心療内科に行って貰ってる…
受付さんは、もぅ顔を覚えててすぐ出してくれるから助かる。
281卵の名無しさん:2007/06/08(金) 23:42:03 ID:+HPq26/J0
眠剤、確かに4時間できれるな。
ハルとロヒプ服用。
酒で飲むからだろうか?起きれない事がないからいいんだが。
282卵の名無しさん:2007/06/09(土) 00:21:05 ID:RSs1GQKSO
そういやおいらの同級生でレペタン中毒になった奴がいたな。
何もなかったかのように結婚して、仕事も普通にして、最近ガキも生まれたようだが。
こういうのは石免許停止にゃならんのか?
283卵の名無しさん:2007/06/09(土) 14:58:57 ID:t3UrQF680
>>282
ならんだろ、勤務に影響がないなら。
284小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 15:16:49 ID:FYrN8fyL0
>>283
そう思ってるのは自分だけ。

私の元主治医、テンションの上がり下がりが手に取るようにわかった。
高い時は大サービスでガンガンステロイド減量、
低い時は「私は慎重です」と言ってた。
その違いが自分でわかんないみたいだった。
だからこっちでそろそろステロイド減量したいと思うときは奴の顔をまず見たよ。

でもね、こういう人はやっぱりダメ。
抗DNA抗体が正常値なのにそれを隠してエンドキサンパルスを9クールもさせられた。
9回目に帰ってから死ぬほど嘔吐して、残り3回はキャンセル。
転院時にもらった情報提供書には私をキチガイ扱いして書いていました。
285卵の名無しさん:2007/06/09(土) 15:18:38 ID:t3UrQF680
>>284
282に返答しただけで、俺のことじゃないw
そう思ってるのは自分だけってなんだ?
医者がそういってるんだよw
286小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 15:22:48 ID:FYrN8fyL0
「勤務に影響が無い」と思うのがまず妄想。

周りはそういう先生を「あいつここに来るまでに何人殺したんだ…」
という目で見ているのにさ。
実際友達の医者がそういうことを言ってたよ。
287卵の名無しさん:2007/06/09(土) 15:27:29 ID:t3UrQF680
仕事もふつうにして、と書いてあんだろ?
会ったこともないやつの細かい症状なんか知らねえよ。
お前、医者に恨みでもあんのか?自分の主治医がドキュソだからって
素人が適当なこというな。
嫌なら友達の医者に病気みてもらいな、安心できんだろ。
288小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 15:38:09 ID:FYrN8fyL0
>仕事もふつうにして、と書いてあんだろ?

私のドキュソ元主治医もそう思ってるんだろうな。
今でもまだあそこにいるみたいだし。

あの当時、あそこで研修医をしていた先生が今どの科にいるのか
すっごい興味ある。あの状態を一番クールに見ていたのは彼だろうから。
名前を忘れちゃったのが残念。
289小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 15:41:08 ID:FYrN8fyL0
あ、もしかしてカルテに名前残ってるかな?
カルテのコピー持ってるのよ。

嘘の病名てんこ盛りのカルテ。胃癌とか糖尿病とか色々。
290卵の名無しさん:2007/06/09(土) 15:42:17 ID:t3UrQF680
>>288
ドキュソと思った段階で病院を変えなかったあなたに問題がある。
医者の友達がいるんだろ?
情報もらえばよかったじゃん。
医者なんかピンキリなんだからさ。患者が選ぶのが利口。
291小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 15:43:21 ID:FYrN8fyL0
出た。「自己責任」論調。
馬鹿じゃない?
292小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 15:48:08 ID:FYrN8fyL0
テンションの上がり下がりはあっても
まさか正常値の抗DNA抗体を隠してエンドキサンをするほど
醜悪だとは思っていませんでしたから。
ヘルペスを血栓と偽って病院中みんなで口裏あわせをしているなんて
思いもしませんでしたから。

>ドキュソと思った段階で病院を変えなかったあなたに問題がある

こういうアホな発言を目にすると
本気であいつを訴えてあげなきゃいけないのかなと思うね。
面倒だけどね。自浄作用の全く無い業界なんだね、全く。
293卵の名無しさん:2007/06/09(土) 15:48:48 ID:t3UrQF680
バカは小林奈央だろ。
キチガイとカルテに書かれたんだろうがw
素直になれ、キチガイ。
294卵の名無しさん:2007/06/09(土) 15:51:58 ID:t3UrQF680
それだけの知識があるのは、あんた看護婦か何か?
素人でないのは確か。
テンションの上がり下がりがある、という自体が既に精神化行きだ。
訴えたところで、あなたに勝ち目はない、分かってんだろ?
295小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 15:59:04 ID:FYrN8fyL0
嘘くさ〜。芝居が臭いよあくソ。
296卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:00:48 ID:t3UrQF680
おまえもなー。
医療関係者じゃないなら、医療オタクになってる重病人だよ。藁
297小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 16:01:28 ID:FYrN8fyL0
>訴えたところで、あなたに勝ち目はない、分かってんだろ?

山ほどついた嘘の病名のカルテを見せたら私の勝ち負け以前に
病院が終わりだね。
こんな開き直り体質の病院なら潰れてもしょうがないね。
298卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:18:11 ID:t3UrQF680
そうだな。
それは認めてやるよ。
でも、訴えても負けるのは事実だし、病院も潰れはしない。
299小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 16:20:19 ID:FYrN8fyL0
あなたの希望を言われてもしょーがないですよ。
自分がけしかけたことがばれたらまた立場がまずいか?
300卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:20:32 ID:Gf3v+n2o0
>>小林奈保 ◆LSlpUFZCk6

アックソ相手になぁに熱くなってやがル

まずは矛を収められよ そして富士山の万年雪で頭を冷やしてこい
301小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 16:23:52 ID:FYrN8fyL0
>>300
あんたもつまらん奴。

>アックソ相手になぁに熱くなってやがル

こういう「貢物」で機嫌取りながら落とす、みたいな手は気持ちわりー。
302卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:24:49 ID:t3UrQF680
ID:Gf3v+n2o0
きたきた!
出てくるの心待ちにしてたよ、茄子嫁を持つ負け犬君w
マジ帰るわ、お前に一言挨拶しないと帰れなくてなー、プッ
303卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:26:50 ID:t3UrQF680
あぁ、小林奈保とかいうバカ、お前に任せるわ。
後はよろしく。
304卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:29:15 ID:Gf3v+n2o0
帰るあてもないのに、帰るなんて言いなさんな
また別のスレで素人馬鹿相手に大見得こきやがるんだろう?

>>301 誰がいつお前に貢ぎ物を???ジャンキー茄子はスッこんどれ
305小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 16:30:06 ID:FYrN8fyL0
眠れないって言ってる先生達さ、
少しはこういうダブルバインドとかパワハラとか見抜くように頑張れば?
306卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:32:07 ID:t3UrQF680
いやいや、なかなかお前面白いぞw
愛妻がいるのは事実だ、すまんな。
どのスレでも馬鹿茄子が暴れてるんで、楽しんでくれ。
307卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:34:48 ID:Gf3v+n2o0
どうだ、>>小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 みたいなのだったらいつでも貴公の
リアル嫁になってくれるのではないだろうか
308卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:39:20 ID:t3UrQF680
帰れないだろうがw
リアル嫁がいると言ってるだろ。
小林奈保はかなり痛い椰子だから、存分に楽しんでくれ。
こいつ、茄子じゃなかったらかなり酷いプシコだぞw
じゃあな。
309卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:42:47 ID:Gf3v+n2o0
あいやなかなかお似合いの応酬をしていたようだったが…

貴公のように弱者を叩いて発散するような趣味はないので…

私も失礼する
310卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:43:48 ID:t3UrQF680
>>305
精神分裂病の小林さん、お大事に。
311卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:45:33 ID:Gf3v+n2o0
いや症状から診るとステロイド脳症か血管炎だと思うが…

精神分裂病…というあたり貴公似非医だなやはり
312卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:48:39 ID:t3UrQF680
>>311
ダブルバインドと本人が言うからだ。
レス読め。
313卵の名無しさん:2007/06/09(土) 16:49:13 ID:Gf3v+n2o0
そうか

では失礼する
314小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 16:56:22 ID:FYrN8fyL0
どーせあくソの自演でしょ。

ところでカルテ引っ張り出したら先生の名前が出てきた。

○原○人 で検索すると東京サンシャインボーイズの役者さんばっかり出て来る。
この先生今どこにいるんだろう。あくソ知らない?
315小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 17:06:59 ID:FYrN8fyL0
まさかこの先生も…。第二内科だから?そういうこと?
316小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/09(土) 21:49:55 ID:FYrN8fyL0
http://otdm1.jbbs.livedoor.jp/jikosekinin/bbs_plain

↑あくソの活動場所「自健会」

素人のフリして(しかも女の)セルフケアを啓蒙中。
薬剤依存症の話は微塵も出ませんが。
317戦艦播磨:2007/06/09(土) 22:49:59 ID:tdmZimnV0
なんなら、私が気持ちよくなる自由診療所を開きましょうか? もちろん弟子と友人の
麻酔科医師と一緒に。ちと高いですが、医師なら割引もありますし大丈夫ですよ。弟子
がプチ形成やシミとりもしてくれますよん。もちろん関節痛は私に任せてくださいな。

まあ、冗談ですが、将来はこういった開業の手口もありますという、モデル提示です。
318小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/06/12(火) 13:43:15 ID:YmKGC0Pv0
ドキュソ先生の経過要約を引っ張り出して読んでいたところ。転院して本当に良かったと思う。

「…さらに入院時から全身倦怠感・頭痛が持続しており、更に民間療法への固執・党員での治療への不信感などを
訴えることがたびたびあり、心療内科的なアプローチが必要と考え11月26日と12月10日○○○クリニックを受診。
神経症の診断で抗不安薬を処方され、内服で全身倦怠感・不安感は著明に改善した。」


神経症は○西Dr.あんたでしょ。
全身筋肉痛は93年の発病時からで、糞膠原病医どもは全員それには無力で放置して
私が必死に瞑想したり民間療法で軽減させてきたんだよ。
睡眠薬や抗不安薬はほとんど飲んだことが無い。それでももしかしてこの痛みに効くかどうか
ためしに神経科へ行って2週間ほど薬をもらった。そしたら排便のコントロールが下手になって
トイレでウンコが転がっておしまい。痛みにはほとんど効かなかった。
それを「神経症」だとか「全身倦怠感・不安感は著明に改善した」とか、
本当に自分に都合よく捏造してくれる先生でしたね。

この診療情報提供書を見た次の病院の医師が
「自分には重症患者は診れない。市立病院へ行ってくれ」と言ったの。
だから私はこの紙をもらって帰って来た。
自分で読んでみて、次の病院にこれを渡すわけには行かないと思って
自分でカルテからデータを写したり、年表にして持って行った。
素人だから難しかったし、前代未聞だと思うけど
こんなのを先入観にもたれたら次の医者と上手くやって行けるわけがないもの。
319小林奈保 ◆LSlpUFZCk6
>ここ読むと安心する〜。
>私なんて、まだまだじゃんwてね。

この人馬鹿だね。目くそ鼻くそ。