慢性病は西洋医学だけでは治せない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
前スレ

慢性病は西洋医学だけでは治せない 3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160089885/

前々スレ

慢性病は西洋医学だけでは治せない 2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1152881758/

前々々スレ

慢性病は西洋医学では治せない。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1150240946/

前々々々スレ

何一つ治せない西洋医学 2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1145056361/


前々々々々スレ

 ◆ 何一つ治せない西洋医学 ◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1129862533/


続きをどうぞ

2卵の名無しさん:2006/10/22(日) 11:55:32 ID:bWSY4NvC0
漏れら極悪非道の佐賀県民ブラザーズ!
今日もネタもないのに佐賀県してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    佐賀県
 (・∀・∩)(∩・∀・)    佐賀県
 (つ  丿 (   ⊂) 佐賀県
  ( ヽノ   ヽ/  )   佐賀県
  し(_)   (_)J
3卵の名無しさん:2006/10/22(日) 13:08:41 ID:OE2Rc3nV0
慢性病は西洋医学だけでは治せない 3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160089885/762
:小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/20(金) 15:04:46 ID:XfaHCeDI0
>>758-759
医者になる目的ってみんながみんな同じじゃないでしょ。
医学の進歩に貢献したい人もいれば、
自分の生活を守りたい人もいれば、
帰化人が喪失したアイデンティティーのために本国に仕送りしたいとか。
そういう事情が複雑にからんでいるくらい
素人目にもわかる。

小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/20(金) 15:10:09 ID:XfaHCeDI0
>帰化人が喪失したアイデンティティーのために本国に仕送りしたいとか
膠原病科はこの先生が多いんだろうと思うよ。
治りもしない病人相手に医者やってて何が面白いって。
こんなメリハリのない科に好んでなる人達の気が知れないもの。

小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/20(金) 15:26:20 ID:XfaHCeDI0
>帰化人の先生方
お金だけ仕送りしても、自国の伝統文化が身についていないあなた方はすっかり日本人ですよ。
4卵の名無しさん:2006/10/22(日) 13:09:17 ID:OE2Rc3nV0
:小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/20(金) 15:55:56 ID:XfaHCeDI0
>>775
別にタブーにすることないですよ。
「壇君の呪い」じゃあるまいし。

気が済むまで送金したらいいじゃないですか。
奨学金もらって学校行ったんでしょ。
汚れた金でなければね

532 :在日よ立ち上がれ :2006/10/21(土) 04:00:04 ID:LJzJrRDt
小林奈保 ◆LSlpUFZCk6
http://park1.aeonnet.ne.jp/~energy_art/
5卵の名無しさん:2006/10/22(日) 13:19:56 ID:2RgIlT5H0
>あなたの妄想世界と私の妄想世界とどっちが真実か、
>楽しみに待てば?
何の説明にもなっていないですね。毎度ながら無責任。
6卵の名無しさん:2006/10/22(日) 13:26:12 ID:OE2Rc3nV0
病歴10年クラスの友人がふたりいるけど、辛かったことも悲しかったことも
話してくれるよ。
ああいった掲示板で語るのは、また違うと思うけど。
免疫抑制剤スレの住民も、べつにアンタのコメントなんか期待していないと思う。
つーか、ちょっかいだすな。

でも、便利だよな。
からかい目的の連中が増えれば、きのことりは消えて、
小林奈保が相手にすればいいんだから。
見事な連係プレイってわけで。
7卵の名無しさん:2006/10/22(日) 13:27:56 ID:2RgIlT5H0
>>5に関連して引用します。粘着コピペとは違うぞw

833 :卵の名無しさん :2006/10/15(日) 17:58:56 ID:kHJ/2YVQ0
このスレを初めて見ました。
膠原病の私には興味深いレスが続いていましたが、実名かコテハンか解らないけど
変に荒らしている「小林奈保」って人がいなくなれば、もっと良スレになるんじゃ
ないかな。

861 名前:833 :2006/10/21(土) 00:42:45 ID:jiEydos80
>>857
ここのスレ主とは知らずの書き込みでしたので・・・
後で気がつきました

全体をざっと見ましたが、小林さんはとても攻撃欲求が強いようですね。

あるいはハインリッヒ・シュリーマンになりたいのでしょうか。
「それみろ。私が言い続けたことが正しかった。」といつか言いたいんでしょうね。
8小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 14:19:26 ID:/RAunKoC0
>>3-4
半島系の人々を苦しめているのはあんた達みたいな悪ふざけのお調子者だよ。
タブーに仕立て上げて真実を隠す。
真剣に生きている人間には私の真剣さは通じる。そこには民族の違いは無い。

ちょっと前に不動産屋さんが言ってた。
札幌の真ん中に店主が引退して店を閉めたパチンコ店があって
その土地を売ってほしい人がたくさんいる。
しかし店主は断り続けている。坪100万円でも首を縦に振らない。
店主曰く「札幌市民のお役に立つものが跡地に建つのでなければ。
金額の問題ではない」と。
9卵の名無しさん:2006/10/22(日) 14:25:50 ID:Kf3Mo5Db0
裏の事情知らな杉
10卵の名無しさん:2006/10/22(日) 14:29:00 ID:CSQcWGmj0
しっ!!!
11卵の名無しさん:2006/10/22(日) 14:34:30 ID:2RgIlT5H0
>>8
見苦しい。
12小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 14:36:05 ID:/RAunKoC0
前スレ過去ログ倉庫に入れたよ
http://naho.sub.jp/2ch/2ch
13卵の名無しさん:2006/10/22(日) 14:36:08 ID:jh6cflkx0
小林君は霊能力者とかいうやつ?
14小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 14:43:42 ID:/RAunKoC0
>>6
>からかい目的の連中が増えれば、

自分を棚に。それ、おまえだよっ
15小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:00:36 ID:/RAunKoC0
>>11
私が彼らを怖がってお世辞でも言ってると思った?
薄っぺらい読み方しかできないのね。相変わらず。

その話からは店主がその境地に立つまでの長い苦労や葛藤が想像できる。
晩年になって「アイデンティティー」という問題を昇華したからこその
決意なんだと思った。親族の合意もそれで得ているならすごいことだ。
16卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:01:32 ID:tWf+Ft680
>>8
小林奈保の帰化人の発言は何の脈絡も根拠もなく出てたな。
今までの発言からも小林奈保は選ばれた者とそうでない者に分けたがるから、
根底に流れるのは差別主義だと私は受け止めている。
17小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:05:49 ID:/RAunKoC0
>>16
>選ばれた者とそうでない者

その分類間違ってますよ。
「自分を放棄した人としていない人」にしか分けていません。
18小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:06:38 ID:/RAunKoC0
>>16
根底に流れるのは「自立と依存」ね。
19卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:06:44 ID:2RgIlT5H0
>>15
言葉足らずだった。言い直す。

言い訳が見苦しい。
20卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:11:16 ID:2RgIlT5H0
>>3>>4を素直に読めば>>8が見苦しい言い訳なのは一目瞭然。
21小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:16:49 ID:/RAunKoC0
>>19
何が言い訳?言い訳なんてしてないよ。

幼少期にどういう教育を受けたのか、何を刷り込まれたのか
それでその人の人格の大半は決まる。
仮面で仕事をしても刷り込みの人格は出るよ。
「日本人が憎い」と教わっていれば、表の人格を乗り越えて
裏の人格が自己実現しようと働いてしまう。
医師とはいえ、分裂した自我を統合する方法を知っている人は少ないだろう。
ゆっくり自分を見つめる暇もないだろうし。

だから葛藤の多い生い立ちの先生には気をつける必要がある。
22小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:18:40 ID:/RAunKoC0
>>20
あんたって大味だよね。
23卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:21:18 ID:2RgIlT5H0
自覚無く差別的発言をしてしまったことへの言い訳。

引用された以外にも沢山あるようだな。
24小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:21:19 ID:/RAunKoC0
>>20
ここで何やってんの?
25小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:23:10 ID:/RAunKoC0
>>23
いや、私はあんたのことは差別してます。
はっきり言って。
26卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:23:11 ID:2RgIlT5H0
差別意識はコンプレックスの裏返し。相手を見下した発言は優越意識の反映。
27小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:24:11 ID:/RAunKoC0
>>26
あんたにコンプレックスは持ちたくても無理。
28卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:24:25 ID:2RgIlT5H0
>>25
もっと沢山差別してるだろう。隠さなくても良い。
29卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:24:55 ID:OE2Rc3nV0
きのことりは自分の発言の重さを自覚している人だと思うけど、
マリリンや小林奈保は言いっ放しということが問題なんだよな。
相手がどうなるか、想像もしていない。
このスレも小林奈保専用スレになりそうだな。
自分のスレへ帰れよ。
30小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:25:21 ID:/RAunKoC0
>>26
どこが素晴らしいか全く発見できません。あなたに関しては。
31卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:25:31 ID:2RgIlT5H0
>>27
私を対象に、とは言ってないのだが。
32卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:28:25 ID:2RgIlT5H0
>>29
同意。

「何を考えようと自由だが自分の発言には責任を持て」

これを何十回繰り返しても理解されないわけだ。
33小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:29:29 ID:/RAunKoC0
>>29
あんたのどこが思慮深いか教えてね。
私の強さを当てにして言いっぱなしで遊んでいるあんたがね。
34卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:30:45 ID:2RgIlT5H0
>>33
相手が主張してもいないことを「教えてね」とは。
ごまかすのはやめなさい。
35小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:31:44 ID:/RAunKoC0
>>34
自分は棚に上げて人にとやかく言うのは「無責任」じゃないの?
36卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:33:22 ID:2RgIlT5H0
思いだした。
最初に書き込んだ内容は「実名晒すのはやめなさい。自分の発言に責任とれるんですか?」という内容だった。
周りの書き込みも同じようなものが多かったと記憶している。

ここまで本質は何も変わっていないという驚き。
37小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:33:28 ID:/RAunKoC0
>>34
あらら、何を威張っているんですか。
「相手を見下した発言は優越意識の反映。 」ですよ。
38小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:35:13 ID:/RAunKoC0
>>35
>ここまで本質は何も変わっていないという驚き。

「相手を見下した発言は優越意識の反映。 」ですよ。
39卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:35:45 ID:2RgIlT5H0
何かを棚に上げただろうか。

私は第三者に迷惑をかけるような主張はしていない。
40卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:37:02 ID:2RgIlT5H0
>>38
あなたの恣意が入ってますよ。ごまかしてはいけません。

当時も今も自分の言ってることが同じということに驚いてるわけですから。
41小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:37:29 ID:/RAunKoC0
>>36
>ここまで本質は何も変わっていないという驚き。

「相手を見下した発言は優越意識の反映。 」
「何を考えようと自由だが自分の発言には責任を持て」 だそうですね。

42卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:38:17 ID:2RgIlT5H0
なぜ同じことを繰り返しているのか。

理由は簡単、何も改善されないから。無責任な意見の垂れ流しは止まらない。
43小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:39:00 ID:/RAunKoC0
>>40
>当時も今も自分の言ってることが同じということに驚いてるわけですから。

「相手を見下した発言は優越意識の反映。 」
「何を考えようと自由だが自分の発言には責任を持て」 だそうですね。
44小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:40:32 ID:/RAunKoC0
>>42
>無責任な意見の垂れ流しは止まらない。

「相手を見下した発言は優越意識の反映。 」
「何を考えようと自由だが自分の発言には責任を持て」 だそうですね。
45卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:40:39 ID:2RgIlT5H0
>>41
返す言葉がなくなりましたか。

あなたの主張が憶測や思いつき以外であるのなら
それをここに示せばよい。
それをしないで延々ごまかし続けるのは見苦しい。
46卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:41:39 ID:OE2Rc3nV0
>>14
いや、おいらも森の妖精さん希望の悪戯っ子だから。

でも、自分でもソースの確実ではないことは言わないよ。
言ったとしても、曖昧な情報であることをちゃんと言う。

少しはROMのことも自覚しようね。
きのことりやJKさんは、そこまで考えている人たちだと思うから。

>964 名前:きのことり ◆JkVcjijANg sage投稿日:2006/10/22(日) 11:19:40 ID:i/4+GWN20
>むしろ「きのことりさんのいうとおりです。どうすればいいんですか?
>言うとおりにします」なんていう人が出てきたら後ろもみずに逃げる。
>こういう人が一番危なくてね。

>むしろネガティブデータをほしがる人くらいの人が有望。

これが良識ある態度だと思う。
47小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:42:45 ID:/RAunKoC0
>>45
>それをしないで延々ごまかし続けるのは見苦しい。

「相手を見下した発言は優越意識の反映。 」
「何を考えようと自由だが自分の発言には責任を持て」 だそうですね。

人を見下す発言をやめられないのはあなたの方。

48卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:43:23 ID:2RgIlT5H0
ここ数日であなたの比較対象が出来ました。誰が見てもその差は明らかです。
大事なのはその意見に賛成か反対かではないのです。
49卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:44:35 ID:2RgIlT5H0
>でも、自分でもソースの確実ではないことは言わないよ。
>言ったとしても、曖昧な情報であることをちゃんと言う。
これが正しいスタンスだと思うのだけど。
50小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 15:46:12 ID:/RAunKoC0
>>48
>ここ数日であなたの比較対象が出来ました。誰が見てもその差は明らかです。
>大事なのはその意見に賛成か反対かではないのです。

「相手を見下した発言は優越意識の反映。 」

便利だね。テンプレ作って入れてあげようか?
51卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:55:17 ID:tWf+Ft680
>>17
>その分類間違ってますよ。
>「自分を放棄した人としていない人」にしか分けていません。

奈保の主観のみをもって上記の分類をして対応を決めている。
それとも放棄した人としてない人の分類は例のハイアーセルフが決めるのか?

どっちにしても、それが行動として表出されたとき、受け止める人が必ずいるわけだろう。
受け止める側は小林奈保の分類根拠など一切わからないから、合理的理由のある区分とは
到底思えずそれは利己主義により差別となる。
52卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:56:12 ID:2RgIlT5H0
>>50
どこが見下した感じなんだろう?
きのことりとは議論になるけどあなたの場合はそれ以前。その差は明らかだということです。


例えば盛り上がる議論の最中

790 :小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/15(日) 00:20:08 ID:gnEVwXya0
>>788
オッサンが飲み屋でくどいてる風

参加できないからといって、こういう茶々を入れないで欲しいものだ。
53卵の名無しさん:2006/10/22(日) 15:59:43 ID:2RgIlT5H0
きのことりの意見には賛成しかねるものだってある。でも議論は成立するわけ。
あなたのように、自分の意見に反対する人間にいちいち噛み付いて悪態をついていたのでは
いつまでたっても建設的な議論など出来ないのです。

とりあえず、自分の発言には責任を持ちなさい。
>でも、自分でもソースの確実ではないことは言わないよ。
>言ったとしても、曖昧な情報であることをちゃんと言う。
これが正しいスタンスだと思いますよ。
54小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 16:00:09 ID:/RAunKoC0
>>51
個人を確立した大人はみんな相手が依存的かどうか見分けている。
区別がつかないのは依存の中にいる人だけ。
対等な関係にあるところで「差別」という言葉を使うのは
依存心ばっかりだから。
55卵の名無しさん:2006/10/22(日) 16:02:56 ID:2RgIlT5H0
>>54
自分が見分ける基準は周囲の人間と同一なのか?
違いがあるのであれば>>51に対する反論になっていない。
>区別がつかないのは依存の中にいる人だけ。
王様の耳はロバの耳ですか?
区別できないと判断する謙虚さを依存に置き換えるのは問題ありだな。
56小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 16:02:57 ID:/RAunKoC0
>>52
げ、子供じゃなくて
甘えん坊のオッサンだったか。
57卵の名無しさん:2006/10/22(日) 16:03:56 ID:2RgIlT5H0
>>56
あなたの人物鑑定能力には毎度恐れ入ります。
58卵の名無しさん:2006/10/22(日) 16:05:17 ID:2RgIlT5H0
ところで、そろそろ自分のスレッドに帰れば?私は去る。
59卵の名無しさん:2006/10/22(日) 16:06:29 ID:OE2Rc3nV0
>>56
不利になったら、そうやって相手を甘えん坊のオッサン扱い。
変わりませんな。
もうスレの趣旨からそれているし、不毛な議論でレスが増えるのも嫌なので、
マリリンかきのことりが来るまで放置といきませんか?

>>58
うん、それが賢明だと思う。
お疲れ様。
60小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 16:07:05 ID:/RAunKoC0
>>55
医者の権威を使って周囲を従わせてきたら
個人を確立するのは普通の人より大変だよ。
自分なんてもたせてもらったことないじゃんか。
61卵の名無しさん:2006/10/22(日) 16:07:57 ID:w1epLSxz0
がんの痛み治療の世界的指針である世界保健機関(WHO)の鎮痛薬の基本5原則を「聞いたことがない」「聞いたことはあるが知らない」という人が47%いた。
薬の適正使用に不可欠な用語を知らない医師も多かった。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200607190759.html

ひどいもんだね。
62卵の名無しさん:2006/10/22(日) 16:13:27 ID:jBFMimKa0
>>61
そう言ってる当の朝日も、リンク先も紹介せず不勉強なこと夥しい訳だが。
63卵の名無しさん:2006/10/22(日) 16:14:58 ID:jBFMimKa0
64卵の名無しさん:2006/10/22(日) 17:18:38 ID:UDywjfON0
癌を診ない医者はまあ知らんだろうな。
末期癌を診療しているのに、知らない医者は大問題だが。


>>61
小川先生か。日大のやつが愚痴ってたな。
病院をダメにした元凶だとさ。
こうしてみると、立派な先生に見えるから不思議だ。
65卵の名無しさん:2006/10/22(日) 17:27:47 ID:2RgIlT5H0
>医療用麻薬について具体的に尋ねると「だんだん効かなくなる」(26%)
ある意味正しいと思うんだが(病勢の進行に伴うものなのだろうけど)
66小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 17:46:22 ID:/RAunKoC0
>>46
>きのことりやJKさんは、そこまで考えている人たちだと思うから。
>964 名前:きのことり ◆JkVcjijANg sage投稿日:2006/10/22(日) 11:19:40 ID:i/4+GWN20

前からキャラに近いものを感じていたんだけど
きのことりさんとJKさんは同一人物だったのね。
67卵の名無しさん:2006/10/22(日) 17:50:08 ID:OE2Rc3nV0
いや、別人。
JKさんは漢方治療もされている。
ふたりとも、ちゃんとアフターフォローしてくれる人たちなので、信用できると思う。
現に、アンタのことなんて放っておけばいいのに、JKさんが何度か警告に来られていただろ。
68卵の名無しさん:2006/10/22(日) 17:51:31 ID:65+Av8KF0
>>66
健康板膠原病スレのテンプレ見たけど、お前すんげー嫌われてんだな。
69小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 17:52:18 ID:/RAunKoC0
きのことり ◆JkVcjijANg  これが目に入らない?
70小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 17:56:22 ID:/RAunKoC0
>>68
スレ立てする人にね。あの人が本当に膠原病なのかは不明。
71卵の名無しさん:2006/10/22(日) 18:27:20 ID:OE2Rc3nV0
漢方ホルモン総合3(ほんとは4)のレス541から。
ttp://www.ekd.ne.jp/otsubone/kako1/jk-kanpou4.html

これ、読んでみなよ。
別人だし、キャラも違うことがわかるから。
ところで、自分のスレへ帰ったら?
72卵の名無しさん:2006/10/22(日) 18:30:02 ID:OE2Rc3nV0
>>68
そこまで嫌われたという理由を考える想像力すらないらしい。
あるのは、妄想力だけw
73卵の名無しさん:2006/10/22(日) 18:51:54 ID:2RgIlT5H0
未練がましいな。
74卵の名無しさん:2006/10/22(日) 19:21:02 ID:UDywjfON0
小林君得意の占いや霊能力では、自分が嫌われることは事前に分からなかったのか。
75卵の名無しさん:2006/10/22(日) 22:43:12 ID:OE2Rc3nV0
>>71のリンク先を読破してみて、ホルモン、ヤムイモ、と心当たりになる
キーワードが満載。
それにしても、きのことり、全然変わっていないな。
3年もたっているのなら、基礎医学を勉強する時間もあっただろうに。
あっちは、本を読まないとダメだと、敷居が高くなっているのが問題かな。
まぁ、いろいろと考えさせられました。
ありがとう。
76小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/22(日) 23:35:25 ID:/RAunKoC0
>>71
そこ見てきた。やっぱりキャラは双子のように似ていると思う。
同時に長文のレスでやり取りしていたから別人なんだろうね。
77JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/22(日) 23:55:02 ID:ZdUGxmB2O
むっちゃ未熟で必死になってた頃の恥ずかしいログ貼られて、
顔真っ赤、脇の下びっしょりですわあああー!

きのことりさんと私は別人で、きのこさんの方が強く、動きません。
私はよく動き消耗したり切れたり激しいですよ。
件のスレで切れてるのは、殆んどコルチ↓低血糖状態ですね。
実は件のスレ以前、アトピー板と医者板の戦争(笑)が2回程ありまして、論文&エビダセダセで慣れない論文検索や議論、
続いて医者も知らないスレで天然表記サギサギ論争他、
もう吐きながらやってましたんで、今思えば副腎不全ですが、
71のスレにまた論争になってウンザリしてたんで…。
ああー、またなのかああーと、今日前スレ初めてみて、ひっくりかえりました。(泣
78卵の名無しさん:2006/10/23(月) 00:06:18 ID:4YM5v/hp0
>>76

@言い訳無用
A自分の間違いを詫びろ
B巣に帰れ
79小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 00:28:30 ID:sqhrlw/00
>>77
あ、こんばんはー。
一般人に論文出せって無茶ですよね。
オヤジのわがまま。

でも最近ここはオヤジ度下がってきて楽しいですよ。

ほら、78も非常に素直。気持ちで動いている感じ。
80卵の名無しさん:2006/10/23(月) 00:29:59 ID:/HelSH2M0
>>79
一般人でもきちんと学究をしていれば論文かけますよ
というか論文なんてのは基本的な論理思考を示す道具ですので
それすら出来ないものが「学説」をあげるのが傲慢以外の何物でもないのです
81卵の名無しさん:2006/10/23(月) 00:35:06 ID:4YM5v/hp0
>>79

B巣に帰れ
C無知を恥じろ
82小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 09:33:49 ID:sqhrlw/00
>>80
じゃ、ここでは「ハイアーセルフのお告げ」でOKってことね。
ここはあんた達の学会でもないし、難しい理屈はいらないってことね。

83小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 09:46:55 ID:sqhrlw/00
>>80
「一般人でもきちんと学究をしていれば」って冗談でしょ?
医学の研究を一般人が趣味でできちゃうとは思っていないんでしょ?
84小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 09:52:08 ID:sqhrlw/00
きのことりさんとJK さんかわいそうに。
このオジサンたち、素人捕まえて「理屈を出せ」と無茶なこと言っておきながら
「素人のくせに」が本音ですからねー。
85小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 09:58:19 ID:sqhrlw/00
一生懸命いろんなことをきのことりさんとJK さんが書いても
最初から「論文を出していない素人の言うこと」と
相手にする気はなかったんですよ。

>もう吐きながらやってましたんで、

性悪なオヤジにはお灸をすえておきますから。もう大丈夫ですよ。
86セナ:2006/10/23(月) 10:06:08 ID:X3FsMwPV0
もうきのことりの援護は期待できんぞ

ハイアーセルフに逃げるべきだ

二度と医学を語るな
87小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 10:07:35 ID:sqhrlw/00
>私は第三者に迷惑をかけるような主張はしていない。 

という無自覚なID:2RgIlT5H0には特に。

88小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 10:12:16 ID:sqhrlw/00
>>86
最初から語らせたくないくせに聞きたがるフリしてたんでしょ。
嘘つき。
89卵の名無しさん:2006/10/23(月) 10:25:44 ID:szpj+l6z0
自分では相手にされないと思うのなら、主治医か友達の医者に書かせればいいでしょが。
で、巣へ帰ったら?
ここはアンタの独演会会場じゃないよ。
……ここまでくると、きのことりもフォローできないだろ。
明らかにオカシイもの。
90小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 10:27:04 ID:sqhrlw/00
>>48
>ここ数日であなたの比較対象が出来ました。誰が見てもその差は明らかです。

これって親が子供によく使う手なのよね。兄弟が不仲になる家は親がこんな感じ。
子供の方が賢いと裏で団結して親の前でだけ不仲なフリをしていることもある。
どっちみち問題ありの家。
91小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 10:30:56 ID:sqhrlw/00
>>89
きのことりさんにフォローを求めているのはあなたの方に見えますけど。
92小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 10:33:39 ID:sqhrlw/00
>>89
きのことりさんを虐待しておいてフォローを求めるのもすごい話ですよね。
ドメスティックバイオレンスな夫みたいですね。
93卵の名無しさん:2006/10/23(月) 10:37:06 ID:szpj+l6z0
うん、きのことりさん、助けてって思っているよ。
小林奈保を無視して、また議論で盛り上がってって。

私がいつ、彼女を虐待した?
レスを提示してください。
以前から応援しているんだけど。

くだらないことで、レス数使うのやめなよ。
これだから、荒らし扱いされるんだよ。
自分のスレで、独り言語っていろ。

じゃ、私はでかけてくるから。
94小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 10:38:50 ID:sqhrlw/00
>また議論で盛り上がってって。

生贄にされてるだけ。
95卵の名無しさん:2006/10/23(月) 10:45:24 ID:H+uvZiNi0
>>90
心理の面ではもっともらしい事も(あくまでも【も】)
言うけど
あなたの場合、自分はまるで伴ってない事に気が付きなよ。
皆さんが散々言ってるけどそれは【自分を棚に上げて】。
ご自分は【理想の大人になった】発言には呆れたね。
あなたの憎しみの矛先は、ご自分の親じゃないの?
いい加減、ここで吠えるのは止めたら?
灯台下暗し。

96小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 10:52:22 ID:sqhrlw/00
>>95
少しはきのことりさん達の徒労感を理解すれば?
あの過去ログの膨大な書き込みを見たでしょう。
先生方はあの熱意を「素人」という一言で踏みにじっておきながら
うわべはそれを隠している。
あんたは二人が傷を隠して戦っているのを見て面白いか?
97卵の名無しさん:2006/10/23(月) 11:00:40 ID:H+uvZiNi0
>>96
ご自身を直視すること。
きのことりさんはあなたの【ゆがんだ心】に関係ない。
98セナ:2006/10/23(月) 11:19:41 ID:X3FsMwPV0
きのこ発言より

自分の健康管理をどうしていくかに集約していかない話には参加しないからね。
スレ参加者のレベルをみて参加するよ。


ただの暇つぶしなんだけどね。
まぁ、プロとしては素人が切実な叫びで訴えない限り取り合う気がしない。

奈保のチャクラの話の方が疲れが取れる。
99卵の名無しさん:2006/10/23(月) 11:34:27 ID:szpj+l6z0
小林奈保が粘着するようになってから、マリリンやきのことりと話したいって
人たちが減ったことに気がついた?
前スレの最後のほうに、抗がん剤のことを話題にしようとする人たちが来ていたけど、
小林奈保のくだらない発言に流されてしまった。
小林奈保はお呼びじゃないってこと。
わかったら、さっさと自分のスレへ帰ってレス返せ。
100卵の名無しさん:2006/10/23(月) 12:05:09 ID:C+PPEug50
専ブラであぼーんすりゃいいじゃん
101卵の名無しさん:2006/10/23(月) 12:59:21 ID:4YM5v/hp0
>小林奈保 ◆LSlpUFZCk6

@言い訳無用
A自分の間違いを詫びろ
B巣に帰れ
C無知を恥じろ
Dくどい
102卵の名無しさん:2006/10/23(月) 14:26:08 ID:Ar8CLjne0
冫、 
`   
103卵の名無しさん:2006/10/23(月) 14:26:54 ID:P7aBmOda0
JKさん、過去の自分を未熟で恥ずかしいと言えるだけ素晴らしい。
それにくらべて、某霊媒師ときたら、完全に開き直っている。
このスレもレベルが落たから、きのことりさんがもう来ないかな・・・
まだ聞きたいことはあったのに、残念。
104卵の名無しさん:2006/10/23(月) 14:46:30 ID:X3FsMwPV0

まじめな質問:慢性疾患限定で良く効く代替療法は?
105卵の名無しさん:2006/10/23(月) 14:58:08 ID:QQ98ADcK0
>>104
甲状腺ホルモンだよ。きのことりさんがそんなようなこといってた。
106小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 15:04:40 ID:sqhrlw/00
>>99>>103>>105

>964 名前:きのことり ◆JkVcjijANg sage投稿日:2006/10/22(日) 11:19:40 ID:i/4+GWN20
>むしろ「きのことりさんのいうとおりです。どうすればいいんですか?
>言うとおりにします」なんていう人が出てきたら後ろもみずに逃げる。
>こういう人が一番危なくてね。

あなた方のことですよ。
107卵の名無しさん:2006/10/23(月) 15:05:28 ID:RFz54mT+O
>>1
東洋医学だけでも治らない
108卵の名無しさん:2006/10/23(月) 15:27:22 ID:X3FsMwPV0
>>105

甲状腺ホルモンは代替療法ではないよ。

温熱療法、高周波、低周波、なんかももね。れっきとした西洋医学のリハビリ医学分野。
心理学的手法も西洋精神医学の分家。

その系統の医者も問題なんだけど、代替療法イコール西洋医学以外なんて考えないでくんない。
109卵の名無しさん:2006/10/23(月) 15:31:13 ID:QQ98ADcK0
医者が使わない方法で使えば、やっぱり代替療法でしょう。
110小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 15:34:14 ID:sqhrlw/00
>>108
なるほど。>>99>>103>>105 みたいな人たちは情報が不足なんですね。
111卵の名無しさん:2006/10/23(月) 15:46:46 ID:X3FsMwPV0
>>109

それも違うでしょ。

“現代西洋医学・科学において科学的に立証されていない理論・薬剤を利用した治療”

だから甲状腺ホルモン補充療法は西洋医学

甲状腺ホルモンを甲状腺ホルモン不足以外に投与すれば治療とすら言わない
112卵の名無しさん:2006/10/23(月) 15:59:11 ID:X3FsMwPV0
代替療法で対象疾患を無視して最も効果のあるのは

これは私見だけど

多分、整体術、カイロプラクティック、整骨だろうね
113卵の名無しさん:2006/10/23(月) 16:10:44 ID:QQ98ADcK0
どうでもいい私見だな

甲状腺ホルモン補充すれば全部治るよ
114JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 16:12:27 ID:ce/7tB40O
>>111
そうですね、不足を補ってこそです。
例えば、日本で保険の効く天然型のホルモン補充は、ヒドロコルチゾン、プロゲステロン、エストロゲン、甲状線、ですかね。GHはわかりませんが。
プロゲステロンはルテウム注、注射しかなくて、主に不妊に使用されます。
米国では、内服、膣座薬があり、これは処方箋がいります。
手軽なクリームは薬局で買えます。カナダでは処方箋がいります。

甲状線は日本では主にチラージンですが、チラージンで改善されない人が天然型に一番近い豚甲状線末を求めたりします。
豚甲状線末は、日本でも医者から出してもらえますが拒否される事が多いようですね。
DHEAも日本では無いですし、私の下垂体専門の主治医はお上の許可が無いからなあと申してました。

まあ、私もパソコンから離れて大分経つので、情報が今とは違うかもしれません。
どうか、ご了承下さい。
115卵の名無しさん:2006/10/23(月) 16:23:21 ID:QQ98ADcK0
>>111
まじめにかんがえても
後になればなるほどおかしくなる

“現代西洋医学・科学において科学的に立証されていない理論・薬剤を利用した治療”
が正しいのなら、
「甲状腺ホルモンを甲状腺ホルモン不足以外に投与すれば治療とすら言わない」
はいいすぎ。

とはいっても、西洋医学の話は勝手にそっちで終わらせてください。どうでもいいですから。
私は、病院には死んでも行きませんから。
116JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 16:27:47 ID:ce/7tB40O
余談ですが、MEDLINEでNaturalProgesteroneで論文検索して、
好成績を上げているのは、内服や膣座薬ですね。
クリームや舌下ドロップは、ホテリや欝に有効だったかな。

まあ、複数のホルモン補充患者は、ヒドロコルチゾンや甲状線以外は、経皮吸収などで肝臓に負担を少なくしたいのが心情です。
知り合いの汎下垂体機能低下症の患者さんは、若いのに肝臓がレッドカード…
ヒドロコルチゾンなんか飲まなきゃ死ぬのにどうしたらいいの?です。
後は、診断基準に満たない微細な低下患者が問題かな。
甲状線や性ホルモン、DHEAを主に個人輸入する方もいます。
117卵の名無しさん:2006/10/23(月) 16:38:56 ID:szpj+l6z0
>>106
アンタは、そういう信者がほしいんだろうが。
誰からも相手にされない教祖様。

>>JK ◆JHD/FnPLYoさん
ここには医学部の6年生が遊びに来ているみたいだから、無理しないで。
できれば、彼らがここをきっかけに、内分泌や甲状腺、ホルモン、婦人病を
研究してくれる医師になってくれればいいね。
118卵の名無しさん:2006/10/23(月) 17:04:04 ID:X3FsMwPV0
>>115
病院に行かなくてもいいが、知っておけ。

ホルモンを使えば補充療法というわけではない。抗炎症作用を期待するステロイド療法が例だ。
だが甲状腺ホルモン不足のない甲状腺ホルモン療法は、その刺激ホルモンの抑制につながり新しい病気を招く。

そんな治療理論は洋の東西を問わず存在しないだろう。

西洋医学ではなくとも体系だった理論に裏打ちされなければ代替療法ではなく民間療法か治療とすら呼べないかだ。それが未来において理論化されようとも。
119卵の名無しさん:2006/10/23(月) 17:15:42 ID:szpj+l6z0
>>118
きのことりさんがこないので、質問。
例のクリーム、「副作用はない」と主張しているけど、
使いすぎで症状悪化した患者さんを発見しますた。
彼女の場合、PMSが悪化したそうです。
他にも、過剰摂取などで病気になる可能性はあるのでしょうか。
120卵の名無しさん:2006/10/23(月) 17:24:18 ID:X3FsMwPV0
あまり詳しくないが、高齢者、閉経後女性の場合は発ガンだろう。

たとえ小さくとも、プロゲステロン受容体が存在する癌が既にもあればもっと危険だね。

これを説明するのは難しいが、遺伝子異常の蓄積があある程度あると想像されるある程度の年齢の人が細胞増殖に関わるホルモンを投与されるということは異常細胞の加速度的癌化につながる。
あくまでも可能性。

更年期障害の場合は皮膚吸収される量は微量だから全身副作用はあまりないだろう。
121JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 17:25:40 ID:ce/7tB40O
>>117
優しいお言葉ありがとうございます。
無理しないように致します。

あっと、甲状線ホルモンですが、副腎機能低下症があれば、先に甲状線ホルモンを投与すると代謝が上がって副腎不全を起こしかねません。
逆に、甲状線機能低下症の患者さんが、副腎ホルモンを飲むと代謝が低下しているので、
副作用が出やすいとの注意があります。

肥満の無月経は、視床下部の障害ですかね。
肥満細胞にエストロゲンが吸収、エストロゲンが足りなくなって生理が止まる。
後は多嚢胞なんとか…ネックレスなんとかでしたっけ。プロゲステロン、エストロゲン低下、テストステロン高値、インスリン阻害剤で良くなったりするケースがあるんですよね。
アロマ化は卵巣の芳香化酵素ですよね。
後は、わからないです。
122卵の名無しさん:2006/10/23(月) 17:26:31 ID:X3FsMwPV0
訂正

更年期障害の場合→プロゲステロンクリームの場合
123卵の名無しさん:2006/10/23(月) 17:37:44 ID:szpj+l6z0
>>120,121
レス、ありがとう。
事前調査した上で、自分の体と相談して使ったほうがいいということだね。
自分、ステロイドを長年飲んでいるので、そっちのほうでホルモンが
狂っている可能性があるんだ。
軽い腎機能障害と、卵巣の機能も弱っている。
ピルが使えないみたいだから、その代用にと思ったんだけど、
きのことりさんの話だと、医者からは悪魔のクリーム扱いだしね。
いい勉強になるスレへしていきたいね。
124卵の名無しさん:2006/10/23(月) 17:46:31 ID:QQ98ADcK0
>>118
いままでないだけでこれからもないと証明できない。
わたしがいま作ればあるんだよ。
125佐賀:2006/10/23(月) 19:15:54 ID:eN3IrKAS0
きのことりは、環境ホルモンをさらに人工的に化学修飾された悪性物質を塗りつけられて、苦しんでる。
精神依存がモノ凄いことになってる。だれか救ってやれんのかな。
126小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 19:15:56 ID:sqhrlw/00
>>113
>どうでもいい私見だな
>甲状腺ホルモン補充すれば全部治るよ

あんたは何を治したいのさ。
127小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 19:19:05 ID:sqhrlw/00
>>125
あんた達が意地悪しなくなればいいだけじゃん。
128佐賀:2006/10/23(月) 19:24:22 ID:eN3IrKAS0
>>127
意地悪など、とんでも無い。
おれはきのことりを救いたいだけだ。きのことりは騙されてる。
悪性な環境ホルモンをさらに人工的に化学修飾したものを、「自然なホルモン」などと。
そもそも出発からして「自然」でなく、更にそれを人工産物の化学変化で持って悪性に変える。
それを塗り付けられ飲まされてる。このままでは死ぬ。救ってやらねば。
129卵の名無しさん:2006/10/23(月) 19:25:29 ID:szpj+l6z0
いや、きのことり以上の精神異常者がここ>>127に。
きのことりさんのやりかたは、合理的で理にかなったものだと思うんだよな。
医者を説得するよりも、患者を教育するほうが早い。
……どっちにも嫌われている、小林奈保よりかはマシ。
130小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 19:25:45 ID:sqhrlw/00
>>114
JKさん、DHEAの検査を受けることは出来たんですか?
131小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 19:54:37 ID:sqhrlw/00
>>115
>私は、病院には死んでも行きませんから。

考え甘いよ。
132卵の名無しさん:2006/10/23(月) 19:55:28 ID:szpj+l6z0
佐賀さん、悪妻に取り付かれた小林奈保の旦那も救ってやってください。
彼はとても人徳ある好人物で、奈保みたいな悪妻を持って気の毒です。
どうか彼の目を覚まさせて、救ってください。

小林奈保は、手の施しようがないので、救わなくてもいいです。
133小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 20:06:19 ID:sqhrlw/00
>>132
佐賀さんにきのことりさんの代わりをさせたいって、
カテゴリーエラー起こしてませんか。
「救ってやらねば」の字面で決めてるのね、あんた。
134佐賀:2006/10/23(月) 20:08:57 ID:eN3IrKAS0
何にせよ、効力の良く分からない薬剤はよくないよ。
きのことりの服用してる人口物質だってそうさ。
ホルモンなんて、微量で物凄く力価が高いものが作れるぜ。
「自然な量」「少ない」と言っても、その力価はバカデカかも知れんよ。
危険ですよ。
135小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 20:20:58 ID:sqhrlw/00
>>134
>「自然な量」「少ない」と言っても、その力価はバカデカかも知れんよ。

そうそう。それは私も気になっているところ。
今7年ぶりにプロゲステロンクリームを塗り出したところだけど。

この前初めてタイ式マッサージに行って、
前日に行った岩盤浴の効果と合わせてものすごく体が緩んだ。
その後夕食に安いワインをグラス1杯飲んだのよ。
家へ帰ってから急に体全身で酔っ払ってきて驚いた。
頭より体に酒が回ることがあんまり無い方なので。

体を治すためには体の面倒を見るのは大事。
頭と切れて体を扱うのは効率悪いと思う。
過剰摂取にしないためには体をほぐしながらすべき。
136小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 20:27:24 ID:sqhrlw/00
>頭と切れて体を扱うのは効率悪いと思う。

ん?

変なこと書いたな。
137小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 20:34:11 ID:sqhrlw/00
>頭と切れて体を扱うのは効率悪いと思う。

と手が勝手に書いていた。
自分の意識では「体が頭と切れているのは」ということが
言いたかったはずなんだけど。

手が書いた方が「ハイアーセルフのお告げ」らしい。
私に「もっと頭を使え」とハイアーセルフが言ってるよ。
うっそ〜。

一体どう使うんでしょ。
138きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 20:34:23 ID:JyO2jqaR0
>たとえ小さくとも、プロゲステロン受容体が存在する癌が既にもあればもっと危険
>だね。 これを説明するのは難しいが、遺伝子異常の蓄積があある程度あると想像されるあ
>る程度の年齢の人が細胞増殖に関わるホルモンを投与されるということは異常細胞
>の加速度的癌化につながる。

人工プロゲステロンの危険性の解説ありがとうございましたw
ホルモンは細胞に働くものだから 人工的に装飾された部分が遺伝子のバグを
おこして発ガンにつながるんだとよくわかる説明ですね。
139卵の名無しさん:2006/10/23(月) 20:36:10 ID:szpj+l6z0
きのことりさん、来そうにないな。
私が知っているところは、ごく最近使い始めた人ばかりで、
きのことりさんクラスで使っている人がいないのよね。
6年間、同じ会社の製品を使っているのかとかを知りたいのだけど。
140きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 20:39:57 ID:JyO2jqaR0
>>119
プロゲステロン使用で 悪化したとすればエストロゲンレセプターを刺激して
一時的にエストロゲン優勢を酷くする場合があるそうです。本に書いてあります。
わたしもそういう例を知ってますよ。喘息が酷くなったそうです。
でも彼女はその意味を本を読んで知っていて冷静でした。

本を読まずにプロゲステロンを使おうという人はびっくりすると思います。
でもその場合2度と塗らなくなるでしょう。
141卵の名無しさん:2006/10/23(月) 20:41:27 ID:szpj+l6z0
あっ、きのことりさんが来てくれた。
ありがとう。
もう見放されたのかと思ったよ。
健康板の方の、きのことりさんの常駐スレを聞くわけにもいかなかったし。
ちょっと、きのことりさんの意見を参考にしたいって人たちがいるんだ。
できれば、いろいろ語ってほしいな。
彼女たちはROMで、会話には参加しないけど、読んではいるよ。

まずは本を読んで勉強だね。
142きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 20:42:42 ID:JyO2jqaR0
本を読まずに使おうという人は 必ず周囲の雑音か人工のプロゲステロンの
危険性を聞かされてびびってやめますね。

買うだけ無駄だから、いつも本を読むようにいってるんですけどね。
143卵の名無しさん:2006/10/23(月) 20:46:02 ID:xR3Gp8Cg0
144きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 20:47:31 ID:JyO2jqaR0
>>141
>もう見放されたのかと思ったよ。

そう書きこんでくれれば レスしますよ。
例えスレの90%が無駄話しになってもわたしは気にしないけど。
初期のホルモンバランススレはもっと瓦礫の山だったから。
もしもっと突っ込んだ話しにしたいのなら健康板に「医者も知らないホルモンバランス」スレ
をたててくれないかしら?わたしスレ立て権ないみたいなんですよ。

「サブタイトルは医療費削減の最終兵器 自然なホルモンについて語りましょう! 」

こんな感じで。
145きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 20:49:36 ID:JyO2jqaR0
>>134
>ホルモンなんて、微量で物凄く力価が高いものが作れるぜ。

製薬会社のかたですか?参考になりますねえ・・・
146小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 20:55:09 ID:sqhrlw/00
きのことりさん落ち着いて。

ダブルバインドのからくりが見えて怒っているのはわかる。
でもそれをクリームの説明に乗せてはだめ。
147きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 21:01:42 ID:JyO2jqaR0
>「甲状腺ホルモンを甲状腺ホルモン不足以外に投与すれば治療とすら言わない」

ここは大事なポイント。
今の甲状腺治療では設定された「正常の平均値」がある。つまりMサイズなわけ。
しかし正常値であっても症状がある人がいて 甲状腺剤服用でよくなってる。
甲状腺患者のスレいってみても「正常値であるために症状満載なのに放置されてる」
人が結構いる。Sサイズ Lサイズの人がね。

バーンズ博士の研究は この見逃された軽度の甲状腺機能低下がどれだけいて
どんな特徴があり 年月を経るとどうなるかを観察してる。
少しの甲状腺ホルモンの不足がいわゆる成人病を早める、と。 
148小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 21:03:30 ID:sqhrlw/00
「雑音」「最終兵器」という語彙とクリームを分けて考えられるほど
みんなは自分を確立していない。
彼らの世界観はあなたの与えた語彙で色づけして作られていくよ。
149きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 21:07:41 ID:JyO2jqaR0
ただ甲状腺異常を起こす要素はいろんな要素があるから
それを考慮しないで甲状腺ホルモンだけ投与して解決するかっていったらそうはいかない。

ストレスやエストロゲン優勢や有害物質や有害微生物(イースト菌症候群ウィルス)
の影響を先に解決しないきゃいけない場合もある。

パーツ医学の頭だと「とにかく投与」になるらしいね。


150きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 21:10:29 ID:JyO2jqaR0
>みんなは自分を確立していない。

それは余計なお世話というものです。
151小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 21:16:00 ID:sqhrlw/00
>>150
意味がわからないの?
それともわかっていても無視するの?
152きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 21:17:59 ID:JyO2jqaR0
流れに沿っていないレスは徹底無視します。小林さん無駄話多すぎです。
153小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 21:21:24 ID:sqhrlw/00
医療は道具。「兵器」という認識で語ってはいけない。
頭冷やして。
154きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 21:23:38 ID:JyO2jqaR0
>何にせよ、効力の良く分からない薬剤はよくないよ。

もしプロゲステロンクリームに人工プロゲステロンのような副作用が
あるならアメリカで事故多発 訴訟があって当然だと思う。

あればアトピー板で薬屋さんと議論してた時にそれおを見逃すはずがない。
それに総合ホルモン療法も天然由来のホルモンを使ってるから
なにかあればここにも訴訟が起きるはず。患者は金持ち連中だから
なにか副作用があれば騒ぎになってるはずですね。
155卵の名無しさん:2006/10/23(月) 21:28:13 ID:szpj+l6z0
きのことりさんがいいからと言うので、使ってみましたという軽い考えの患者さんが
多いからでしょう。
本を読んで勉強するのは、並行してといった感じで。

すいません、今スレ立て作業中。
私のプロバ、二つともダメだったので、最終手段に出ます。
少々、お待ちください。
156きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 21:32:36 ID:JyO2jqaR0
>軽い考えの患者さんが 多いからでしょう。

すぐ挫折するかすぐ他の新しいモノ見つけるだろうから心配してません。
最長で3ヶ月くらいで飽きますからねw
157JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 21:39:37 ID:ce/7tB40O
佐賀さんが書かれている事は…としか言えないですね。
ステロイドホルモン、性ホルモンもステロイドですが、薬剤化する時に
植物のステロイド様物質を分子構造を人体のそれに近付けたのが天然型ホルモン。
そこから力価や代謝時間、効用を変えて作ったのが人工ホルモン。(めちゃ大雑把ですが

つまり天然型は力価、代謝は人体と同じとなります。
そして含有量も明記されてます。

貴方が言うような自体なら下垂体機能低下症患者はどうなりますか?
プロゲステロンやエストロゲンの経皮吸収どころじゃないですよ。
もちろん、補充において過量投与は慎重に避けなければなりません。
ゆえに私は内分泌内科医の元で定期な検査をしています。
小林さん、DHEAも検査してますよ。
基準より少し低ですね。
158卵の名無しさん:2006/10/23(月) 21:42:46 ID:szpj+l6z0
すみません、スレ立てできませんでした……orz
難民板に代行依頼スレがあるかと思ったら、消えていたし……
後日、再挑戦してみます。
誰か、代わりに立ててくださってもかまいません。
以下、天麩羅↓訂正があれば、よろしくお願いします。

◆医者も知らないホルモンバランス◆

医療費削減の最終兵器 自然なホルモンについて語りましょう!

女性の更年期の症状は閉経前の35〜40歳からすでに始まっています。
女性のホルモンと関係する病気の治療に画期的な効果を上げる、
自然なプロゲステロン療法について語りあいましょう。

参考文献
ジョン・R・リー著 「医者も知らないホルモンバランス」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4886398073/sr=1-2/qid=1161605409/ref=sr_1_2/503-0697270-3866353?ie=UTF8&s=books
ジョン・R・リー著
「続・医者も知らないホルモン・バランス―自然なプロゲステロンが女性の健康を守る!」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4886399592/sr=1-3/qid=1161605409/ref=sr_1_3/503-0697270-3866353?ie=UTF8&s=books

甲状腺の悩みに答える本
http://www.j-tajiri.or.jp/source/translation/d/menu.html
159きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 21:48:00 ID:JyO2jqaR0
はい。またーり待ちます。

もし立てられなかったどっかの過疎スレのっとりましょうか?w
160卵の名無しさん:2006/10/23(月) 21:56:05 ID:szpj+l6z0
とりあえず、代行スレを発見したので、依頼してきました。
様子からして、時間がかかりそうですが。
お風呂、入ってきます。
161JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 21:56:33 ID:ce/7tB40O
以前身体板に 内分泌ホルモンスレが1と2あったんですが、
そちらでは報告しましたが、プロゲステロンクリームの私自身の効果は、
使ってすぐの欝の解消、アトピーの回復、ムクミ解消、しばらくして、胸の張り(脇下の副乳があるのでそこが張ると腕が上がらない)、これが我慢出来ずに8ヶ月くらいで中止。
中止間際には一塗りでアトピーが翌日悪化、これはコルチが低でコートリル未投与の体調が非常に良くない時だった。

今コートリルで順調、しかし黄体機能不全があるので、たまにプロゲステロンクリームを使用、
ニキビと皮脂、若干の体重増加はありますが、塗った翌日には体温がきっちり上がりますね。
162きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 22:01:04 ID:JyO2jqaR0
話しをもとに戻すと・・・・

悪化にしてもホルモン研究を読みこんでいればいい判断材料になるんだよ。
たとえば JKさんにしてもアトピー板での連日連夜の議論で喘息発作で倒れた。
わたしはあの時 悪いけど「議論してるだけでもコルチゾルって浪費するんだな・・」
と思ってた。もっと微妙な状態の人は嫌いな人に電話すると考えただけで具合
悪くなるそうですよ。

そういう具合に悪化もホルモン研究を知っていると勉強になる。
163JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 22:07:27 ID:ce/7tB40O
>>162
そうそうそれですね。ここで貼られた571だっけ、あのスレでもコルチ低の夕方に頭が痛いとか書いてる。
副腎過形成のお子さんはコートリルをずっと飲まなきゃいけないけど、
幼稚園への道を変えただけでストレス→プラス10ミリとかあります。
個人差はありますけどね。
164卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:11:43 ID:BrgeUx3O0
お前らマジでアホだな。

経験と感傷論が全てのカス。
全く全体の役には立たないゴミ。保険医療の寄生虫どもだ。
保険払うのやめて、保険証も捨てろ。なんなら国に裁判を起こせ。

ホルモンホルモンか。
それだけでは足りないだろ? ホルモンだけか? もっと大切なことがあるだろ?
カス野郎。
165きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 22:11:45 ID:JyO2jqaR0
>幼稚園への道を変えただけでストレス→プラス10ミリとかあります。

凄いね。そういう意味では病人は情報の宝庫だと思うな。
だから今の医療がこういうのを「気のせい」で無駄にしてるのが
もったいなくてしょうがない。
166卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:13:37 ID:BrgeUx3O0
>>165
お前の網目のぬるい考え方はどうにかならんかね。
167小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 22:16:20 ID:sqhrlw/00
>>163
変えた道がストレスになった理由は何だったのですか。
168JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 22:19:46 ID:ce/7tB40O
164さん、ホルモンだけじゃないですよ。
内分泌疾患は見逃され易いですからね。
それに私は今の下垂体専門医に感謝してもしきれないですし、リー博士やブラウンスタイン助教授もそう。
同じくステロイド外用剤で痛い目にあった私の内分泌に対して頭を柔らかくしてくれたきのこさんにも感謝していますよ。
169きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 22:21:09 ID:JyO2jqaR0
>>167
甲状腺機能低下患者も 新しいことを覚えるのが苦手とありますよ。
年寄りがそうでしょ。それだけ脳の機能が落ちてるんだと思います。

副腎と甲状腺も連動してて 副腎機能低下してる人は甲状腺も低迷してるそうです。
170小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 22:26:23 ID:sqhrlw/00
>>169
>甲状腺機能低下患者も 新しいことを覚えるのが苦手とありますよ。
>年寄りがそうでしょ。それだけ脳の機能が落ちてるんだと思います。

あなたがそうなのかも知れない。
あなたの知識には幅が無い。
171きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 22:26:39 ID:JyO2jqaR0
わたしはホルモン研究を頭にいれた病人が自分の体がどう変化したか
報告してくれたらものすごい医学に貢献すると思うの。

コルチゾルがどんな場面で使われるかわかれば 悪化が未然にわかる。
172卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:26:51 ID:9EBo2ewx0
>>168
その程度ならいい。
俺は日本の医者はアホだ、という批判は当たり前だと思うしな。バカぞろいだ。
日本医者がバカばかりなのと、西洋医学が治せないというのは、全く問題が違う。

日本の医者はバカだ、という批判なら好きなだけするといいさw
安かろう悪かろうだw
173JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 22:30:07 ID:ce/7tB40O
小林さん、慣れた道から慣れない道と言う事で、緊張からくるストレスですね。
私も長時間の慣れない場所や運転は5ミリ目安で増やします。
174卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:31:52 ID:9EBo2ewx0
きのことりもマリリンもぬるぬるなんだよな。
素人の典型だわ。

例えば160/60mmHgなんて血圧があった場合、どう考える?

体が欲してると考えるのか、自然なホルモンなのか、自然免疫なのか知らんが。
175卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:33:38 ID:9EBo2ewx0
>>171
お前、それよりも上の段階の物質をどれくらい知ってるんだ?
CRHなんてバカみたいな話以外でな。
176きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 22:34:40 ID:JyO2jqaR0
>>174
漠然としすぎててわかんないですよw
177卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:37:43 ID:9EBo2ewx0
>>176
お前には分からないだろうと思うよ。
この血圧が、どれほど考えなくてはいけない所見に溢れているかw

だから質問したんだ。カス野郎。

ちなみにその後のCRHの話もわからんだろう。お前ではなw
178きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 22:39:41 ID:JyO2jqaR0
さて話をもとにもどしましょうか。

パーツ医学では架空の人間で話しが出来るんでしょうが自然なホルモン医学では
生身の人間からでしか学べませんからね。
179卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:41:11 ID:9EBo2ewx0
ヒントであれば、身体所見は常に「妥当性」というのが必要なんだ。
お前の好きな甲状腺でもいいぞ。典型的だからな。

アホが。
180きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 22:41:15 ID:JyO2jqaR0
>安かろう悪かろうだw

なら自分で作るから お構いなく。
181卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:42:51 ID:9EBo2ewx0
お前は肥満による無月経と同じく、無知を晒しているだけなんだぞ。
気がつかないだろうけどw

マジで1号と同じだなw
182卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:45:29 ID:9EBo2ewx0
さあ160/60なんて血圧があったときに、何を考える?
何が妥当だ?
183卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:47:56 ID:9EBo2ewx0
ちなみに日本の医者も分からないやつが多いよ。バカばかりだからなw

キノコやらまりりんも同じ。

同レベルのバカだw
184JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 22:51:10 ID:ce/7tB40O
>>181さん、ごめんなさい。
私らは完全素人なんで、知らない事があっても仕方無いと思いますが…
ご質問の答え、>>121では間違っていますか?
是非ご教授下さい。
よろしくお願い致します。
185きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 22:51:44 ID:JyO2jqaR0
>それに私は今の下垂体専門医に感謝してもしきれないですし、リー博士やブラウンスタイン助教授もそう。
>同じくステロイド外用剤で痛い目にあった私の

JKさんの下垂体腫瘍って外用ステロイドの影響だったと思う?
186卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:52:44 ID:9EBo2ewx0
根本的に、血圧とは何かを考えてみるのもいだろう。
お馬鹿さん。

それが身体所見にどう表われるのか、まともに考えるがいい。
わざわざ典型的な例でだしてやったんだからさw

それとも人間の体は、物理法則とは関係が無いと思っているのか?w、
187JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 22:53:35 ID:ce/7tB40O
182は内分泌ではクッシング症候群しかわかりません。
すいません。
188きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 22:54:00 ID:JyO2jqaR0
>私らは完全素人なんで、知らない事があっても仕方無いと思いますが…

わたしは知る必要を感じてないな。どうせステロイドに集約していく医学なんだもの。
学ぶ必要がない。
学ぶなら生化学の方だと思うよ。これからは。
189卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:56:25 ID:9EBo2ewx0
>>184
微妙に違います。
アロマターゼなど、いろいろ言葉が出てくるとは思いますが、分かりやすい表現ではピルを飲んでいるのと
同じ状態が出現します。
190卵の名無しさん:2006/10/23(月) 22:57:58 ID:9EBo2ewx0
>>188
その生化学をまるで分かっていないのが明らかだと思うけど?
191JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 22:59:37 ID:ce/7tB40O
>>185
きのことりさん、
わからないですね。
ただ、消去法でいくと一番可能性が高い。
しかし、腫瘍と機能低下に関連があるのか、
ステロイドと腫瘍に関連があるのか、これが謎で、機能低下はステロイドに関連が深いし、
抑制からの回復がしにくい、しない患者もいるとの主治医の答えです。
192卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:00:30 ID:9EBo2ewx0
血圧の話も分からないし、アロマ化の話もわからないんだろ?

もちろん卵巣との話も。
きのこさんw
193卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:01:29 ID:szpj+l6z0
>>182
脳卒中、心筋梗塞、腎障害……etc.万病の元。

お願いがあるのですが、ここ医者板で先生方が本音を漏らすのと同様、
私たち患者も診察室では言えない本音を語りたいのです。
多くの女性のクリームでよくなったという体験談を、無視しないでください。
否定されるのもかまいませんが、良医になるために、
患者の声へ耳を傾けてみてください。
理解していないと思われるのなら、簡易な説明をお願いします。

……それをしないから、陰に隠れてサプリや健康食品、使われることになるんだよ。
それでは、おやすみなさい。
きのことりさん、JKさん、ありがとうございました。
スレ立てができたら、報告しますね。
194きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:02:07 ID:JyO2jqaR0
お医者が患者にわかるように本にも書いてくれないし(ほんとは全体の視点がないのだが)
ステロイドバカスカ投与してホルモンバランス乱すし、馬鹿アロマはなぞなぞで患者を馬鹿
にして楽しんでるしね。

お医者なんかいないって思って思考錯誤してる方が精神衛生にいいんですよ。
195卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:02:17 ID:wCJY1cQz0
みなさん、隔離スレは楽しいですか?
196JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 23:03:03 ID:ce/7tB40O
>>189
ピルを飲む…。
擬似妊娠状態ですか?肥満でですか?マジで驚いてます。
197卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:03:07 ID:9EBo2ewx0
>>182
はもっと単純な話です。何故その血圧なのか、という分かりやすい一例です。
198卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:06:18 ID:9EBo2ewx0
>>194
前にも書いてやっただろ。
医学書なんていくらでも手に入るんだよ、
素人相手の多発性骨髄腫の本さえ売っている時代だぞ。アホ。

自分の無知を何逆切れしてるんだ。カスが。
199JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 23:06:55 ID:ce/7tB40O
197、
(・∀・)ヤケクソ
太っているから?
いや、あまりに馬鹿な答えだorz
200きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:07:12 ID:JyO2jqaR0
>>191
>抑制からの回復がしにくい、しない患者もいるとの主治医の答えです。

証明できないものね・・
出産なんかのストレスでも機能低下したままの人も回復する
人もいるんだもんね。そこはほんとに個人さだわね。

時に長話して大丈夫?無理したらいかんよ。
込み入らないうちにさっさと退場してね。

201卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:08:48 ID:9EBo2ewx0
>>196
ぶっちゃけ、そこらに自称ホルモンの大家がいまるから、説明する気もわきませんがね。

肥満による続発性の無月経を説明してもらうといいんじゃないですか?
そこの「自然なホルモン」の大家に。

治るものも治らないと思うけどね。
202きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:09:38 ID:JyO2jqaR0
>>198
医学書はいわば人体解剖図でしかないので 患者の実感からは
かけ離れています。全体の視点がないから現実離れするんだっていったよね?
203卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:10:22 ID:9EBo2ewx0
>>199
あなたもこの血圧が意味することが分かりませんか。
まあ素人はこんなもんだと思いますよ。
204きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:11:14 ID:JyO2jqaR0
続発性の無月経とアロマの話しかできないらしいね。w
205卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:11:38 ID:9EBo2ewx0
>>202
お前って本当にアホだなw
206卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:12:20 ID:9EBo2ewx0
>>204
血圧の話でもいいぞw
さっきの例で、何が示唆される?w
207卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:13:25 ID:9EBo2ewx0
前にも教えてやっただろう?
血圧は、そのvitalは考察が必要なんだ。バカがw
208小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 23:14:06 ID:sqhrlw/00
きのことりさん、一度頭に入れたものを捨てた方がいい。
体に良くて面白いものはいっぱいあるよ。
苦行はやめよう。
209卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:14:34 ID:9EBo2ewx0
で、無月経とアロマ化の話は分かったの?
お馬鹿さんw
210きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:15:18 ID:JyO2jqaR0
>否定されるのもかまいませんが、良医になるために、 患者の声へ耳を傾けてみてください。
>理解していないと思われるのなら、簡易な説明をお願いします。
>……それをしないから、陰に隠れてサプリや健康食品、使われることになるんだよ。

患者の体に起ってることを説明できてこそ患者は自然に尊敬の念を持つけどね。
自然なホルモン研究にはそれがある。
患者の無知をあざ笑ってちんけなプライドを満足させてるような医者は
水面下でいつか足元ををすくわれますよ。患者に。
211小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 23:15:21 ID:sqhrlw/00
あれ、こっちもスイッチオンしてた。
212卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:15:58 ID:9u0UUrDz0
>>105
>甲状腺ホルモンだよ。きのことりさんがそんなようなこといってた。

これ危険ですね。きのことりを盲目的に信じてるよ。
たかが2chで、健康や生命、人生に関わる選択をしてる。

きのことりが絶対的存在になるのかな。このスレに関わると。

ここで質問。
きのことりが天然プロゲステロンにこだわりすぎるので、きのことりが天然プロゲステロンの販売業者
関係ではないかと疑う人がいたとします。それをどうやって2Chで違うと証明しますか。
213卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:16:07 ID:9EBo2ewx0
>>210
意味がわかんねーよ、カスが。
1号と変わらんな。
214JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 23:17:25 ID:ce/7tB40O
>>203
はい。血圧で自分に関係があるのは低血圧ですから、
高血圧に関してはクッシング症候群とか血管が堅いくらいしかわかりません。

元々頭悪いんで、自分の守備範囲だけで精一杯です。

きのことりさん、
お気遣いありがとうございます。
215卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:17:51 ID:9EBo2ewx0
俺の質問は土俵が違うか?
お猿さんw
216きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:19:54 ID:JyO2jqaR0
>>212
たとえそんな人がいたとしても 理論の裏付けがない人はすぐ飽きますよ。
もしくは亢進して耐えられません。全然心配してない。

>きのことりが天然プロゲステロンにこだわりすぎるので、きのことりが天然
>プロゲステロンの販売業者 関係ではないかと疑う人がいたとします。それを
>どうやって2Chで違うと証明しますか。

答え 日本ではホルモン類の販売は法に触れます。
217JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 23:20:13 ID:ce/7tB40O
>>212
メール欄〜。
あれ釣りですよ〜。
218卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:20:28 ID:9EBo2ewx0
>>214
自分は土俵が違う上に分からないことであれば、他に言いようがありませんか?

黙ってろよ、バカ。
219小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 23:20:57 ID:sqhrlw/00
>>215
先生、今きのことりさんをいじめないで。
もういいから。後は任せて。
220きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:26:01 ID:JyO2jqaR0
さあ。寝ましょうか。
健康板にスレがたち次第移動しましょうね。おやすみなさい。
221卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:28:04 ID:9EBo2ewx0
>>220
最初から来るなよ。
肥満のホルモンどころか、血圧の考察も出来ないんだからさ。

健康板で素人相手に話をしてろ。
ついでに小林も連れて行け。
222卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:30:49 ID:szpj+l6z0
新スレ、たちました。

◆医者も知らないホルモンバランス◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1161612869/

今後は、こちらで話し合いましょう。
……個人的には、小林さんは遠慮していただきたいですね。
彼女には、このスレでマリリン代理として、がんばってもらいましょう。

>>218
先生、私の説明だと不足ですか?
脳卒中、心臓病(狭心症、心筋梗塞)、腎臓病……
ぐぐれば簡単に出てきますよ。

さぁ、皆様、お疲れさまでした。
私も寝ます。
223きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:31:34 ID:JyO2jqaR0
>>221
いや。役に立ったよ。
お医者がとても頼りになって物知りだという言うことがわかったのでw
224小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 23:32:34 ID:sqhrlw/00
>>220
この先生は悪意をぶつけにきたわけじゃない。
あなたの話もきちんと聞いてくれていた人。

そこまであなたはやり終えている。
それ以上はいらないのでは。
225卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:34:43 ID:9EBo2ewx0
>>222
お前がいつの時代を話をしているか知らんが、どれほどRTが言われてるか。
心血管イベントどころか、QOLの改善でstudyが進んでいますよ。

可哀相なやつだな。
226卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:37:29 ID:9EBo2ewx0
>>223
土俵が違う話が役に立ったかw
お前の土俵は面白いなw

俺がちゃんとその前に書いてやったろ。日本の医者はバカばかりだ。安かろう悪かろうって。
お前って日本語も読めないんだな。
227卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:43:22 ID:szpj+l6z0
私は薬の副作用による高血圧で、降圧剤を服用していますが、
知人から、一生飲むことになる覚悟をするよう言われましたよ。

ストレス解消に患者イジメをする先生の方が可哀相ですよ。
嫌な事が一杯あったんですね。
無月経、アロマと連発して、そのことに関する説明は一切なし。
素人相手に専門用語を連発するのが、どれだけ見苦しいことか。

私の知っている、患者思いの先生方が気の毒です。
228卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:43:52 ID:9EBo2ewx0
全然血圧の話も、何が示唆される変わらないんだな。
何を考えるべきなのかもw

アホ医者とまるで変わらんなw
バカがw
229卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:45:53 ID:9EBo2ewx0
>>227
2chでそんなことを考えるお前がマジでかわいそう;;
リアルがかわいそう杉;;
230きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:46:59 ID:JyO2jqaR0
ww

書きこめば書きこむほど泥沼になりますね
231卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:48:49 ID:9EBo2ewx0
>>230
お前ほどじゃないw

で、肥満の無月経と、俺が例を出した血圧でお前は何が分かった?w
232卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:49:43 ID:9EBo2ewx0
書いてみろよw
十分時間があっただろ? バカがw
233卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:50:49 ID:9EBo2ewx0
ちゃんとヒントもやっただろ?


お猿さんw
妥当性を考えたか?w
234きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:50:57 ID:JyO2jqaR0
「素人相手に専門用語を連発するのが、どれだけ見苦しいことか。」

アトピー板でも同じで 患者の立場の人は皆失望してましたよ。
しかしおかげで吹っ切れたみたいです。
235きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:52:20 ID:JyO2jqaR0
診察室でも似た体験をしてるからでしょうね。
236卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:52:52 ID:9EBo2ewx0
>>234
wwwww

お前は自分の言葉を前スレから読み返すことだなw
バーカw
237卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:53:30 ID:szpj+l6z0
本当にそう。
そもそも、私たちの意見なんて、受け入れてくれないということがわかる。
憂さ晴らしに来ているだけ。
私の業界だと、お客さん相手に専門用語を連発してレビューするのは最低だと
言われているからですよ。
どれだけ専門用語の使用を避けるかで、皆、苦労していますよ。

>>231
私には先生の望む回答ができないと思います。
でも、質問をしているからには、明日には納得のいく回答をお願いします。
238小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/23(月) 23:54:47 ID:sqhrlw/00
>>234
いや、私は失望していないんだけど。
「失望」って結論にしちゃう?
ファイナルアンサー?
239卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:54:51 ID:9EBo2ewx0
そして「体験談」でよければ、いくらでもあるっていっただろう?w
病院への投書にさえ、俺への感謝の投書があるんだぞ。コピーも手元にある。

お前って本当にアホだなw
240きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/23(月) 23:55:24 ID:JyO2jqaR0
>どれだけ専門用語の使用を避けるかで、皆、苦労していますよ。

どこの業界でも同じなんですね。
いかに噛み砕けるかが勝負ですよね。
241卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:58:14 ID:9EBo2ewx0
>>237
こんな質問の答えなんて、普通の生理学の教科書に書いてあるよ。
そうだな、生理学と沖縄中部病院のテキストあたりに書いてあるだろう。英語のテキストでも当然あるけど。
好きなの読め。

俺が言うより信じられるだろ?
242JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/23(月) 23:58:22 ID:ce/7tB40O
>>234
まあ、ここは医者板なんで…仕方ないですが、
患者板に出ばってそれをする医者は同じ医者板のお医者からも見下げられていましたね、たしか。
あと、夜勤の腹いせとかね。
死ななかっただけでも有り難いと思え!とかね、よく暴言書かれたね。
まあ、でも医者板の中でも凄く真摯になってくれて感謝しきれない方々もいます。
寝ますね、おやすみなさい…
いい夢を…
243卵の名無しさん:2006/10/23(月) 23:58:42 ID:szpj+l6z0
>>239
そういった感謝状を糧に、頑張って診療されてください。
患者を見下すのは、ここだけにしておいてください。
では。
244卵の名無しさん:2006/10/24(火) 00:00:26 ID:9EBo2ewx0
普通の書けばいいだろ。

「分からないんで、無知な自分でも分かるように教えてください」

って言えばいいんじゃないの?

酔いがさめてたら教えるよw
245卵の名無しさん:2006/10/24(火) 00:00:33 ID:9u0UUrDz0
きのことりって自分の主張が絶対に正しいと思ってるの。
246小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 00:01:16 ID:sqhrlw/00
あれ?

先生結構いい人なんだけど。気さくだし裏が無いし。
247きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/24(火) 00:01:37 ID:JyO2jqaR0
>>241
役に立たない知識は要らないんですよ。
むしろ頭の中を効率的に使うためには 必要のない知識は省かないと。
それでもわたしは自分の症状を改善することは出来てますし
JKさんも同じです。友人知人についても同じ。

パーツ医学を学び出すと頭の中がゴミ屋敷に状態で統一が取れなくなりますから。
248卵の名無しさん:2006/10/24(火) 00:02:03 ID:9EBo2ewx0
>>243
患者は見下すのではない。
そういう発想しかないところがお前のレベルの低さだな。

そんなことを考えているのか。
バカが。
249卵の名無しさん:2006/10/24(火) 00:03:31 ID:9EBo2ewx0
>>247
本当にお前ってアホだな。
役に立つ、立たないはどこで決めてるんだ?

お前の脳内か?
1号とまるで変わらんなw
250きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/24(火) 00:07:40 ID:HA7l5Z1o0
>>249
>役に立つ、立たないはどこで決めてるんだ?

その知識の先に解決策があるかないか。
もしくはありそうか なさそうか。

先生の標榜する医学の先っちょにはステロイドと副作用上等の思想しか
ないので没。
251小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 00:11:37 ID:0fNQ3rjZ0
先生の人柄がきのことりさんに伝わることを祈って寝ます。
オヤスミ。
252卵の名無しさん:2006/10/24(火) 00:12:49 ID:+I+FXM1m0
>>250
無月経も血圧も答えられない、カスの言いそうなことだな。

1号と同じく、論点をずらしたいといういい見本だ。バカが。



ステロイドに関して話をしたいならつきあってやろう。
まずステロイドの種類と、ファントムエフェクトと、それの臨床について分かることを語ってみろ。
最初の質問とどっちでもいいぞ。カス野郎。
253きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/24(火) 00:14:16 ID:HA7l5Z1o0
必要ない。それを知っていてもなにも役に立たないから。
副作用が避けれるわけじゃないし。おやすみ
254卵の名無しさん:2006/10/24(火) 00:14:37 ID:+I+FXM1m0
無理だと思うけど。
寝てるから、適当に好きなことかいてみてねww人工なあんとかってw

天然とか程遠いやつでw
255卵の名無しさん:2006/10/24(火) 03:57:15 ID:Jx8MGBhv0
肥満の無月経は脂肪細胞がエストロゲンをだすからエストロゲン過剰で起こる。
血圧が160/60は高齢者の高血圧で動脈硬化がすすんで弾性のない血管が下の血圧を保てないから起こった。

こんな感じでしょうか。
256卵の名無しさん:2006/10/24(火) 03:58:37 ID:Jx8MGBhv0
やっぱり、プロゲステロンクリームですよ。これを試してみないと。男性に使うとどうなるんですか。
257卵の名無しさん:2006/10/24(火) 07:17:04 ID:+I+FXM1m0
>>255
エストロゲンを出すわけじゃない。

この場合の血圧も脈圧がなぜ大きいのか、ということから考えていく。


悪かった。
酔ってるとつい興にのって、お猿さんからかってしまうな。

答えなくていいから、また他の話題で俺を笑わせてくれ。
258卵の名無しさん:2006/10/24(火) 07:40:52 ID:+I+FXM1m0
>>255
これだけでは不親切だったね。
それだけ脈圧があるということは、心拍数や脈が急に立ち上がるのか、ゆったり立ち上がっているのかで
また考えていくことが違う。

その例の患者で、その脈圧で循環動態が保たれるには「どうあれば妥当なのか」ということを考察しないといけない。
そうでなければ病気を見逃す。

いわゆる身体所見は、生理とは無関係に出現するわけではないんですよ。
259JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/24(火) 07:45:14 ID:CZuQtThTO
男性にプロゲステロンはテストステロンを阻害したんじゃなかったかなあ…?
男性更年期やEDには、FDA認可のテストステロンクリームが発売されて、個人輸入できる筈です。
DHEAクリームもアリマス。こちらはプロゲステロンクリームと同じく認可無し。
今はどうなってるかわからないですけどね。

先生、あったかいお味噌汁ドゾ。
酔っぱげてたんですか、お体大事になさって下さいね。
260卵の名無しさん:2006/10/24(火) 08:09:47 ID:b0g90eJB0
たまにはH4Oの事も思い出してあげてください。
261卵の名無しさん:2006/10/24(火) 08:43:10 ID:XtiiDhWk0
>小林奈保 ◆LSlpUFZCk6
仕切りたがりw
262JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/24(火) 08:58:46 ID:CZuQtThTO
あ、一応誤解の無いよう補足です。
書籍、医者も知らない自然なホルモンシリーズは巻末にとある会への資料請求説明があります。
これは、ブラウンスタイン博士に通信で診てもらったり、冊子が送られて来たり、個人輸入の代行だったりの会です。
だからと言って、自然なホルモンがここに入らないと手に入らないじゃないのか!と言う事は無いです。
ブラウンスタイン博士の通信以外はネットで個人輸入できます。
別に入らなくてもオケーです。この事も散々過去に説明してますが一応補足で。
ちなみにクリームの業者か?と言う問いも、別にメーカーはお好きな所でドゾなんで…。

クリーム以外の自然なホルモンは、内服、膣座薬、舌下ドロップなどあるようです。
まあ、自己責任の世界なんで、理解あるお医者に相談するとか、
気を付けて下さいね。
263きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/24(火) 09:01:24 ID:HW44lF1l0
例えばJKさんは ホルモン研究の概念を知る前には
アトピーと喘息の両方の治療でステロイドを使わざるえなかった。
しかもちょっとのストレスが症状を悪化させる仕組みを知らなかったから
無駄に酷い発作を起こしてたね。そしてステロイドが増量される悪循環。

ホルモン研究やら漢方を使うやら、甲状腺剤を試すやらで どうやら自分
は軽度の副腎機能低下であると気がついた。そこで内分泌科で腫瘍が発見された。
さらに内分泌科医の理解で 一番力価の低い自然なステロイドが使えるようになった。
それまで使われていたステロイドからいったら超微量といえるだろうね。

これで喘息とアトピーの両方の症状が軽度で抑えられ急で重症になる発作もなくなった。
つまり症状とステロイドの量が節約できたわけですね。

小規模ながら医療費削減になったわけです。
264卵の名無しさん:2006/10/24(火) 09:07:10 ID:Jx8MGBhv0
>>258
血管拡張で心悸亢進
甲状腺ホルモン中毒状態でも
265きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/24(火) 09:12:17 ID:HW44lF1l0
>クリーム以外の自然なホルモンは、内服、膣座薬、舌下ドロップなどあるようです。
>まあ、自己責任の世界なんで、理解あるお医者に相談するとか、

自然なホルモンは治療としてだけではなく 予防としても使えるわけだから
わたしみたいな軽度な人間には 医者経由でしか手に入らないとなれば
要治療になるまで放置ということになる。それじゃ医療費削減にはならないね。

それにその「理解あるお医者」ってのが最大の難関なんでして・・・・
266卵の名無しさん:2006/10/24(火) 09:30:16 ID:DNm5yu1R0
>>264
ちゃんと179で甲状腺を絡ませてもいいぞ、と教えてあげてます。
267卵の名無しさん:2006/10/24(火) 09:47:14 ID:DNm5yu1R0
あの血圧で「何かおかしい可能性があるな」という程度も感じられず、
逆切れにスルー。あまつさえ「役に立たない知識」とか言う。

誰かさんが批判している姿そのものだな。
268JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/24(火) 10:03:06 ID:CZuQtThTO
>>267
そりゃ患者は自分に関わる事くらいしかわかんないですよ〜。
甲状線機能亢進が答えなのかな。
それと、患者が自分の病気の事しか知らないのは仕方無いけど、
お医者でステロイド使うのに副腎不全を見逃しの方が困りますよ。
私は色々な科にかかってもほぼ16年間見逃されましたから。
甲状線機能低下症患者も見逃され、精神科行き、何年も苦しんだ話は身体板でも多いですよ。
ステロイドを使うのはメジャーな治療だけど、
それに重大な影響を受けるHPA系専門の科はめっちゃマイナーなんですよね。
内分泌科は糖尿ばかりだし。(´ω`)
269JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/24(火) 10:05:45 ID:CZuQtThTO
と言うわけで、お医者さんも患者さんも頑張れ〜。
共通の敵は病気ですよ〜。
270卵の名無しさん:2006/10/24(火) 10:17:49 ID:q5TpYQ0/0
>>261
きのことりが無視宣言したから、普段は攻撃する医者を応援しまくりw
素晴らしい友情ですな。
271卵の名無しさん:2006/10/24(火) 10:18:02 ID:DNm5yu1R0
>>268
日本の医者はバカが多くてね。
見逃されてるホルモン異常の患者さんは確かにたくさんいるでしょうな。
甲状腺機能低下なんて、施設の報告にもよるけれど女性では大体1/30くらいの頻度でいるといわれている。
ステロイド飲んでいる患者の副腎機能低下を全く治療の上で考慮しない。

内科医なら必ず考えないといけないんだけどね。

ご愁傷様でした。
日本で内分泌をきちんとやってる病院はどこですかねぇ。
272卵の名無しさん:2006/10/24(火) 10:35:35 ID:DNm5yu1R0
なんか語弊があるな。
優秀な内分泌の先生は何人も知っているが、病院単位となるとダメなんだよな。
273JK ◆JHD/FnPLYo :2006/10/24(火) 10:45:27 ID:CZuQtThTO
>>271
わあ〜、感激して涙が出てきました〜。

そう言って貰えるだけで、胸一杯です。

有名な内分泌科は自治医大とか虎ノ門ですかね。
私は阪大系列の主治医です。
274小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 11:04:43 ID:0fNQ3rjZ0
>>272
強靭な方ですね。
その環境ならバカになってしまうのがむしろ当たり前。

他の人と何が違ったと思われますか。
275小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 11:18:07 ID:0fNQ3rjZ0
>>270
>きのことりが無視宣言したから、普段は攻撃する医者を応援しまくりw
>素晴らしい友情ですな。

271 名前:卵の名無しさん :2006/10/24(火) 10:18:02 ID:DNm5yu1R0
>>268
日本の医者はバカが多くてね。

これって、あなたのことですよ。
276卵の名無しさん:2006/10/24(火) 11:21:53 ID:3xQsTypT0
だぁーかーらー

おまいの効かない治療や医者嫌いは半島差別の変色したチャクラのせいだろ

医者が馬鹿とか、こいつ馬鹿とか、次元が違うんだよ

277卵の名無しさん:2006/10/24(火) 11:27:15 ID:npgdKqf50
レスを重ねてもなんの証明も出来ないDQN小林
278卵の名無しさん:2006/10/24(火) 11:28:01 ID:3xQsTypT0
きのことりには2つの人格を感じる

たぶんお馬鹿組合だろう

なんで単なる老化に薪をくべるのが治療なんだ?

女の飽くなき野望と病気を一緒にするな!
279卵の名無しさん:2006/10/24(火) 11:33:02 ID:q5TpYQ0/0
>>275
私は一般人。
貴方は自分語りをしたいだけのような人で、話題とはまったく関係のないことを
話すので、嫌がられているんですよ。
わからないなら、わからないから教えてくださいと、素直に言えばいい。
そして、その簡単な決めつけ。
昨晩も、きのことりが無視するようになったから、弱いJKさんに絡んで
タチが悪いったらありゃしない。
280小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 11:42:04 ID:0fNQ3rjZ0
>>279
>話題とはまったく関係のないことを

関係なくないですよ。あなたの理解力を超えているだけ。
わからないなら、わからないから教えてくださいと、素直に言えばいい。
そして、その簡単な決めつけ。 タチが悪いったらありゃしない。




281小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 11:56:20 ID:0fNQ3rjZ0
>>279
>弱いJKさん

これだけであんたのお馬鹿具合がわかるよ。
282小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 12:01:01 ID:0fNQ3rjZ0
>>279
JKさんを「弱い」とか言ってるあんたは
どれくらいの自己イメージなんだろうね。
JKさん で「弱い人」ならあんたは「アメーバ」?
283卵の名無しさん:2006/10/24(火) 12:09:05 ID:q5TpYQ0/0
貴方は、わからないって素直に言えない人じゃないですか。
散々、それ、お前のことだろと指摘されてきたことを、発言者へそっくりそのまま返す。
あきれますよ。
JKさんは、弱いと言うより、親切すぎる人ですね。
彼女は無視はしないから、好き放題絡める。
……ネットで2chばかりやっているということは、誰からも相手にされなくて、
そうとう暇なんでしょうね。
旦那さんとの会話はありますか?
まぁ、貴方の相手をしている私も暇人なんですがw
284卵の名無しさん:2006/10/24(火) 12:17:10 ID:q5TpYQ0/0
私がアメーバなら、小林奈保は核廃棄物でしょう。
どこからも拒否される。
すぐにスレを私物化するのが、困ったクセ。
285卵の名無しさん:2006/10/24(火) 12:24:48 ID:XtiiDhWk0
>小林奈保 ◆LSlpUFZCk6

@言い訳無用
A自分の間違いを詫びろ
B巣に帰れ
C無知を恥じろ
Dくどい
286セナ:2006/10/24(火) 12:57:47 ID:3xQsTypT0
おー、また毎度の展開。

奈保は無視して、素人の方々は襟を正し礼儀正しくて専門家に質問しましょう。

プロは馬鹿を相手にしません。
287卵の名無しさん:2006/10/24(火) 13:35:03 ID:xHwvFH9W0
きのことりさん、JKさん、健康板のほうで話し合いましょう。
あちらのほうが、荒らしも少ないと思いますし。
ここは小林奈保隔離封鎖スレにしましょう。
288小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 15:20:35 ID:0fNQ3rjZ0
>>283
>貴方は、わからないって素直に言えない人じゃないですか

唯物論の穴におちている点で
今のお医者さん業界ときのことりさんは同じなの。
「自然」という語彙をかかげてみても自然を捉えていないの。
簡単に言えば、女性ホルモンのバランスの悪さを
オヤジ化しながら治せるわけがないの。

高度な抽象的思考の能力を維持しながら
同時に現実感覚を失わずにいるのは現場の先生でなくちゃ無理だし、
左脳世界を渡り歩く女性の医者の苦労も計り知れない。
あんたらは素人で脳の容量も限られたおばさんたちを捕まえて
理屈を出せだの、医師と戦えだの言って、
面白おかしく見物している邪悪なものだよ。
きのことりさんとJKさんはあんたたちのために一肌脱がされて
苦労しているよ。

289小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 15:41:03 ID:0fNQ3rjZ0
>>257 ID:+I+FXM1m0
>>271 ID:DNm5yu1R0

ここでこうして見ても、右脳と左脳がバランスよく働いて
抽象的思考と集団主義が人格を破壊しなかったのはこの二人の先生ぐらいでしょ。

この人たちクラスの人にこの先は預けないと、
きのことりさんはこれ以上は自分の体にひびくよ。


290セナ:2006/10/24(火) 15:48:40 ID:3xQsTypT0

>>289
ばーか!

ホルモンバランスはホルモン作用のアンバランスのことだ

ホルモンを補うより、ホルモンの作用臓器・効果器を改善することだな

まず性行動を含めて運動でもしろ、そでが先だ
291小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 16:09:09 ID:0fNQ3rjZ0
>>290
まあ嫉妬はわかりますが

>まず性行動を含めて

このキャラから卒業してからですね。
「この人たちクラス」に入るのは。

ID:+I+FXM1m0 の先生は悪態ついてもかわいいですよ。
292小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 16:13:01 ID:0fNQ3rjZ0
>ホルモンの作用臓器・効果器を改善することだな

こんな大事な助言してんのに、「性行動を含めて運動でもしろ」で台無し。
もう少し病人相手に現実的なことを言って下さいね。
293卵の名無しさん:2006/10/24(火) 16:32:53 ID:q5TpYQ0/0
小林奈保を相手にするのはやめましょう。
貴重なログが、また流されていく。
きのことりに嫉妬しているんだね。
普段はマリリンをいじめている医者を擁護するだなんて。
ネットから離れて、きのことりの勧める本を読んで勉強すれば?
294セナ:2006/10/24(火) 16:35:45 ID:3xQsTypT0
>「性行動を含めて運動でもしろ」で台無し

そうか?
これが、素人にもわかりやすく、そして確実な医学だ

女性の性ホルモンの問題とはすなわちなんだ?胎盤関連だろう?

どうして避けて通る

上品な先生はそれを避けてるだけ

一度、なぜ閉経がくるのか?、閉経することで女性はある危機からかなり回避していることを考えるんだな
295小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 16:56:24 ID:0fNQ3rjZ0
>>294
独身で体力のない女性患者には何と言いますか。

私なら「追っかけをしなさい」ですね。
ヨン様でもジャニーズでもいいから。
私はその路線はタイプじゃないけど。
296卵の名無しさん:2006/10/24(火) 17:07:23 ID:XtiiDhWk0
また脱線
297卵の名無しさん:2006/10/24(火) 17:10:41 ID:q5TpYQ0/0
小林奈保は自分が主役じゃないと気がすまないから。
ホルモン系の知識はないので、話題についていけず、会話からはずされることが
不満だったんだよ。
べつにマリリンのスレだから、いくら荒れたってかまやしないけど、
貴重なログは各自でとっておこうね。
298小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 17:25:44 ID:0fNQ3rjZ0
297。あんたは小学生なのか。
299卵の名無しさん:2006/10/24(火) 17:43:13 ID:q5TpYQ0/0
小林奈保はジャイアンな幼稚園児。
かまってあげているんだから、感謝しなよ。
誰もアンタとは話もしたくないって嫌っているのに。
300小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 17:48:53 ID:0fNQ3rjZ0
「会話からはずされる」「かまってあげているんだから」
「誰もアンタとは話もしたくないって嫌っている」

私は小学校の時でもこれは使わなかった。
よく耳にはしたけど。
301セナ:2006/10/24(火) 17:58:27 ID:3xQsTypT0
苦痛から逃れるためには冬眠もいいだろう。

ぜひ冬眠しろ。
302小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 17:59:09 ID:0fNQ3rjZ0
>>299
きのことりさんに熱をあげていたのが
徐々にクールダウンしてきたんだろう。
ドーパミンが足りなくなるとすぐこっちに文句言いに来る。

ひょっとして絵門に熱を上げていたのもあんた?
303セナ:2006/10/24(火) 18:02:25 ID:3xQsTypT0
きのこにお熱?

それは初耳だ、更年期だぞ、冷静になれ
304小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 18:02:51 ID:0fNQ3rjZ0
>>301
患者の冬眠パワーをなめちゃだめですよ。
先生も一緒にボケますよ。
305セナ:2006/10/24(火) 18:15:36 ID:3xQsTypT0
沖縄のイラブーは効く、だんなに勧めとけ
306小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 18:31:25 ID:0fNQ3rjZ0
>>305
チャンスがあれば食べてみるかも。
へびは祟りが怖いですが

>イラブーは神様からの贈り物とされ、この島の祭祀と密接に関り、
>500年以上とも言われる歴史を誇ります

だそうなので。
307卵の名無しさん:2006/10/24(火) 18:32:53 ID:q5TpYQ0/0
かわいそうに、小学生のころから既に嫌われ者だったんだね。
絵門さんは関係ないよ。
彼女のことは知らない。
2人の医師、酔っ払いでないほうは、
普段、アンタ相手に喧嘩している先生に見えるんだけどね。
さすがに、こっちのスレでは遠慮されているみたいだから、巣へ帰りなさいw
人がせっかく保守までしてあげたんだから。
308小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 18:47:45 ID:0fNQ3rjZ0
>>307
「会話からはずされる」「かまってあげているんだから」
「誰もアンタとは話もしたくないって嫌っている」
「べつにマリリンのスレだから、いくら荒れたってかまやしないけど」

あんたがいつも荒らしたくてウズウズしている。
309卵の名無しさん:2006/10/24(火) 19:01:25 ID:q5TpYQ0/0
荒らす気はないんだけど、アンタと話していると、自然とそうなってしまう。
真剣にやりあっても、バカを見るだけだからね。
旦那とは会話している?
ネットばかりやっていないで、夫婦のコミュニケーションも必要だよ。

アンタがいつも「私が主役よ!」と言いたくて、ウズウズしている。
310卵の名無しさん:2006/10/24(火) 19:08:41 ID:ck3LUG2Q0
小林奈保は もたいまさこ に激似。
あんたが来ると痴話喧嘩になって、せっかくの内容が台無しになるから。
とっととどっか行って。
311小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 19:17:36 ID:0fNQ3rjZ0
>>309-910
で、あんた達は甲状腺剤なり、プロゲステロンクリームなり
使ってみる気はあるの?
312卵の名無しさん:2006/10/24(火) 19:20:36 ID:Kzr3APOO0
キティと会話すると精神感染を起こしますのであまりオススメできません
313小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 19:20:57 ID:0fNQ3rjZ0
>>310
>せっかくの内容

そう思うならあんたがここらの先生方と議論なさい。
いつまでも他人を当てにせず。
314卵の名無しさん:2006/10/24(火) 19:30:30 ID:q5TpYQ0/0
興味があるし、勉強したいから来ていたんだよ。
でも、健康板へ引越し。
……本当に釣られやすいね。
315小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 19:38:44 ID:0fNQ3rjZ0
>>314
きのことりさんが病院嫌いということは
彼女は状態が客観的な数値で表されていないということ。
それは忘れない方がいいよ。
316小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 19:48:44 ID:0fNQ3rjZ0
>>314
そして、あんたが彼女について行って勉強させてもらうなら
使った自分自身の変化もちゃんと報告するのが筋。良かろうと悪かろうと。
必要なおいしいところだけ盗み見するのはずるいだけ。
頼りにしながら裏切る人間に彼女がぼろぼろにされる。
精神的にも肉体的にも。
317卵の名無しさん:2006/10/24(火) 19:49:38 ID:Bm8g22Dm0
>彼女は状態が客観的な数値で表されていないということ

それ、なんていう仮病?
318小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 19:52:37 ID:0fNQ3rjZ0
>>317
適切なマーカーにたどり着けなかっただけでしょう。
仮病扱いは病院の怠慢です。
319卵の名無しさん:2006/10/24(火) 19:56:32 ID:Bm8g22Dm0
>>318
その説明なら
きのことりがきちんと療養に専念しなかっただけの話でしょ
320小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 20:03:01 ID:0fNQ3rjZ0
>>319
「療養に専念」というのは
「大丈夫です」という初診の診断を無視して
次の病院を自分で捜し歩くことまで入るんですか?
321小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 20:04:28 ID:0fNQ3rjZ0
それなら私は「思いっきり療養に専念」しましたわ。
322卵の名無しさん:2006/10/24(火) 20:34:49 ID:q5TpYQ0/0
小林奈保の口から、「客観的な数値」が出るとはね……
普段、喧嘩している医者のセリフじゃない。
「神のお告げ」「私の気のせい」じゃダメなわけ?
いつも言っているじゃない。
もちろん、使えば報告しますし、使用しない場合でも、理由を彼女に話しますよ。
他にも、きのことりさんと話したい人たちがいるんだけど、
彼女たちは2chに書き込むことを嫌がっているのでね。
ここは荒れすぎていて、見に来るのも勇気がいるって。
323きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/24(火) 20:39:56 ID:UbCrVBEe0
>彼女たちは2chに書き込むことを嫌がっているのでね。
>ここは荒れすぎていて、見に来るのも勇気がいるって。

うん。それは賢明なことだと思いますよ。
弱った女性には刺激が強すぎますからね。

書きこみを抜粋してもらって荒らしの部分を消去したら読めるんじゃ
ないでしょうか?


324卵の名無しさん:2006/10/24(火) 20:46:28 ID:q5TpYQ0/0
きのことりさん、こんばんは。
私も荒らしに加担してしまっているけど、ようこそ。
彼女たちは、はじめて読んだとき、2ch風の毒素にやられてしまったようです。

小林奈保が言っているように、きのことりさんは客観視できるデータをお持ちでないので、
それが不利なんですよね。
私は使用前に、ホルモン検査をすることを考えています。
使い始めたら、定期的に再検査していって。

ただ、今は持病の具合悪く、そこまで手を回せません。
ごめんなさい。
325卵の名無しさん:2006/10/24(火) 20:51:42 ID:Bm8g22Dm0
>>320
入るわけないじゃん
マジメに専念してこその専念
よこしまな考えでやってもだめですわ
326きのことり ◆JkVcjijANg :2006/10/24(火) 20:54:05 ID:UbCrVBEe0
>きのことりさんは客観視できるデータをお持ちでないので、
>それが不利なんですよね。

うん。今これについて考えをまとめてるとこ。
まとまったら健康板の方に書いときましょう。
327卵の名無しさん:2006/10/24(火) 21:13:01 ID:q5TpYQ0/0
「あなたの敵が飢えていたら食べさせ、渇いていたら飲ませよ。
そうすれば、燃える炭火を彼の頭に積むことになる。」

でも、実際に食べさせたり飲ませたりした人なら分かる。
食べさせたり飲ませたりしたとしても、感謝されることなんて決してなく、
むしろ、「真珠を豚に投げてはならない。それを足で踏みにじり、
向き直ってあなたがたにかみついてくるだろう」と言われたことがおこる。
炭火を彼らの頭に積むのは私たちではなくて、彼ら自身だと分かる。
328小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/24(火) 23:02:07 ID:0fNQ3rjZ0
>>322
>小林奈保の口から、「客観的な数値」が出るとはね……
>普段、喧嘩している医者のセリフじゃない。

私が繰り返し自分の検査データを出しているのは
何だと思っているんだあんたは。

まあいい。

>私は使用前に、ホルモン検査をすることを考えています。
>使い始めたら、定期的に再検査していって。

クリームのことを医師に言うやら言わないやら、
病院との付き合い方からいろいろ自分で決めなきゃいけないことが増える。
きのことりさんが「病院嫌い」というスタンスのおかげで
逆にあんた達が自分で考えて自分を看板にしていかなきゃいけないのがすごい。

だから全然止めないよ。頑張れ。
329卵の名無しさん:2006/10/24(火) 23:09:56 ID:phbgHcGr0
>>328
他人のふんどしで相撲とるなよw
330セナ:2006/10/25(水) 09:55:32 ID:XAkARtuk0
>>304
俺の話を台無しにしやがって

イラブーも、冬眠の話も医学の先端をいってる者なら理解できる。

奈保には無理だ

俺の言ってるのは冬眠療法のことであり、熊の冬眠とは違うぞ。
苦痛に敏感になった神経をリセットするきわどい非オカルト系精神・神経医学だな。

イラブーはダナハーバーでも研究中の免疫増強剤として注目だ
331小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/25(水) 12:02:16 ID:aEpLPmcY0
>>330
女の子を何人も引っ掛けては冬眠させて逃げましたね。
みんな幽体離脱して病院の出口の前で待ってるみたいですよ。
332セナ:2006/10/25(水) 12:09:06 ID:XAkARtuk0
おまいは何でも性行為に結びつけるな

まぁ、それでいいか

女は性行為をしていれば眠らなくても死なない

ホルモン補充を考えるより動物であれということだな
333卵の名無しさん:2006/10/25(水) 16:04:26 ID:zp4kUtDk0
変人ばっか。
334卵の名無しさん:2006/10/25(水) 16:06:35 ID:zp4kUtDk0
小林奈保は医者とだべりたいだけなんじゃないか?
こんなムダ話が、難病治癒の解明に役立つとは到底思えない。
335卵の名無しさん:2006/10/25(水) 16:26:50 ID:BsxIvZom0
今頃、気がついたか。
自分のスレへ医者が来なくなったから、こっちへ移動してきたんだよ。
ここの医者は、マリリンときのことり以外はお呼びじゃないっていうのに。
だから、無視されているだろ。
336卵の名無しさん:2006/10/25(水) 16:31:50 ID:BsxIvZom0
で、小林奈保はきのことり推奨の本は読んでいるのか?
クリーム使用初心者が、質問するのを期待しているんだろ。
自分から頭を下げて、きのことりに教えをこう気がないから。
本当に本を読んでいるのなら、今頃読書に集中して、
2chで遊んでいるような暇なんてないよ。
337小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/25(水) 17:09:33 ID:aEpLPmcY0
>>333-336
「医者も知らないホルモンバランス」?うちにあるよ。
私がプロゲステロンクリームを使ったのは99年からだもの。
じっくり読んで覚える気はないけどね。
細かいこと暗記するよりO-リングテストで十分。
あの本にも瞑想するように勧めていたよ。

それにセナ先生の言ってることは冗談ばっかりじゃないよ。
338小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/25(水) 17:16:24 ID:aEpLPmcY0
骨盤の変化によって生殖機能にも影響が

第二次性徴期になると、3つの骨は密着してひとつの「寛骨」となる。
骨盤は筋肉・じん帯を鍛えておけば、逆三角形に形成される。
しかし、寛骨が形成されないうちにアヒル座りを習慣としてしまうと、
寛骨の接合部分が大たい骨により外側に引かれる。
そのため、寛骨が広がったまま固定されて、骨盤が四角形となってしまうのだ。
骨盤が四角形化すると、腸骨と仙骨をつないでいる仙腸関節が広げられ、
上半身の重みで仙骨が下がり、骨盤周辺の筋肉・じん帯に負担がかかり腰痛が発生という。
また、上半身が前傾してしまい、首や肩・背中の筋肉が緊張して全身に痛みが発生する。
さらに、仙骨が下がると内臓も下垂して、生殖器を圧迫。
生殖器の機能異常が起こってしまうというのである。

男性ホルモンには、テストステロン・ステロイドホルモン・ジヒドテストステロン、
女性ホルモンには、エストロゲン・アンドロゲン・プロゲステロンなどがある。
生殖器の圧迫によって、性ホルモンのバランスは崩れてしまうことがあるというのだ。
このことにより、男女の性差がなくなる「ユニセックス化」が起きて、
例えば女性の体毛が濃くなってしまったり、生殖機能異常を起こして、
男性の精子数が減少したり、精子の運動が低下、
また女性の不妊症に至ってしまう可能性があるという。

四角形化した骨盤を正常に戻すには、仙腸関節を正しい可動域に直すことである。
それには、ゴムバンド治療法がある。
骨盤の上にゴムバンドを巻き、膝を曲げずに腰を大きく回す。
スクワット運動を行い、腰の筋肉やじん帯を鍛えることも有効。
現代の若者は、筋肉をバランス良くつけ、良く噛むことを心がけないと、
腰痛だけでなく様々な体の異常を起こす危険性をはらんでいると言える。

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19990314/kinkyu.html
339卵の名無しさん :2006/10/25(水) 17:20:07 ID:XAkARtuk0
素人のオーリングっうのもね問題ないか?。肺癌患者でやっても当たったことないぞ

エホバの商人は神の技と言ってるしな。
340卵の名無しさん :2006/10/25(水) 17:26:46 ID:XAkARtuk0
なんでHN変わるんだ????、まっいいか

運動器・効果器とホルモンのバランス、老化による効果器の劣化とホルモン感受性

よく理解できたようだが・・・・

腰痛の真の原因が特定されることは厳密には希だ。
故に、その引用は素人むけの嘘も多い。ただ、ゴムバンド法は効果のある人には劇的。
341卵の名無しさん:2006/10/25(水) 17:28:40 ID:8SF9yVh10
>>339
素人のOリング
医局の先輩でガスターでアナフィラキシーおこした人がいて
ガスターの錠剤をまぜた数種の内服薬と秘書さんつかってやってみたことがある
・・・・・・きちんとガスターを見つけましたよ

今でも半信半疑だが
あれって知識とか関係ないんだろ?
342小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/25(水) 17:32:56 ID:aEpLPmcY0
>>339
O-リングテストに慣れるにはそれなりに練習は必要ですけどね。
晩のおかずの買い物程度から使って行けばいいんですよ。
343卵の名無しさん :2006/10/25(水) 17:36:38 ID:XAkARtuk0
ちょっと
おかずとオーリングをつなぐから脱線すんだよ

344小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/25(水) 17:47:39 ID:aEpLPmcY0
>>341
今年の5月に北里大に行きましたが、
何月何日に受診するかは事前のO-リングテストで決めました。
しかしそれでは100点満点ではないとO-リングテストが言うので
もう一軒の診療所を都内に見つけておきました。
それも複数のうちからO-リングテストで決めました。

結果、北里大で「りんご病」を教えられ、
都内で検査して抗体をどっさり確認できました。
他の先生の日だったらどうだったかわかりません。
345卵の名無しさん :2006/10/25(水) 17:51:56 ID:XAkARtuk0
>>341

まあ、感受性の鋭い人が検者にたまたまなればそういう事もあるのかもね。

俺はダナハーバーでやってる連中と親しかったが、だんだん使わなくなってると言ってたね。
病気が画像で判断できないときに反応してもらいたいが、反応するひとは何でも反応するし、錬度の低い人は何でも反応が低い。

結局、奈保の言うとおり訓練、そして感受性、そしてそれを評価する人の第六感だろうと思う。どれが欠けてもデタラメ。
346小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/25(水) 17:52:20 ID:aEpLPmcY0
>>343
O-リングテストは本人のハイアーセルフが答えているだけなので
本人が猜疑心いっぱいだとハイアーセルフもこちらに対して
猜疑心いっぱいな状態でしか答えてくれないですよ。つまり出し惜しむわけ。
最初から重大な質問は無理。こっちが心を開くと頼りになる答えが来ます。
347卵の名無しさん:2006/10/25(水) 17:53:59 ID:pqc5vu9+0
キチガイ キチガイ ワロス ワロス
348卵の名無しさん :2006/10/25(水) 17:56:10 ID:XAkARtuk0
おうおうまたそれか

さしずめ俺などはO−リングに最も向かないタイプなわけだ
349小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/25(水) 18:02:10 ID:aEpLPmcY0
>>348
猜疑心も信仰心も人から人へ空気感染するのですよ。
出会いがあれば何とかなるんじゃないでしょうか。
350卵の名無しさん:2006/10/25(水) 18:04:33 ID:8SF9yVh10
基地外は感染症っと・・・・(. .)φメモメモ
351卵の名無しさん:2006/10/25(水) 18:05:35 ID:KI2eE/XL0
最近オートロードしないな。飽きたのか?
352卵の名無しさん:2006/10/25(水) 18:16:54 ID:r7VeE2C40
ねーねー、こんなキティガイ放っておいて別スレに移らない?
353卵の名無しさん:2006/10/25(水) 18:50:15 ID:BsxIvZom0
このスレのことを思うのなら、放置が一番。
ここも小林奈保独演会の会場にされたか……
類似スレ立てても、重複ということで削除される可能性もあるしな。
おい、マリリンが帰って来れるように、ちゃんとスレ立てするんだぞ>小林奈保
354卵の名無しさん:2006/10/25(水) 20:40:36 ID:YM9EMslh0
もう意地なんだろw
355セナ:2006/10/26(木) 10:29:59 ID:ErqRw0ZP0
>351-354

そう言わずにOリングのことは知っておいたほうがいい。

その現象の詳細はわかっていないが、脳の姿勢反射中枢が活動することは証明されている。
何らかの情報(たぶん磁気共鳴)を受け取り検者がその反応を代理表現するんだろうと考えられている。

つまり被検者が力が無くてOリングを開放するのもあるが、検者の力が入らないというのもあるようだ。

つまり病的なシグナルを検者が受け取るゆえにOリングを診療に使う医師に怪しい肉体的な異常が出現する。

今、アメリカの元同僚にメールを送り活字になっているか問い合わせてる。見つかったら紹介する。

極めてその科学性は怪しい連中だが、この情報に触れたことのある人が書いたと思われるページを見つけたので、医師の諸君は話半分と思っても見ておいた方がいい。

奈保のように生半可な好奇心でやるべきものではない。

それからこのOリングは中世ドイツの結社で行われていたと言う情報が10年前くらいから言われている。
だから発明者は語りだ!
356セナ:2006/10/26(木) 10:32:42 ID:ErqRw0ZP0
上で紹介したページだ

http://www.db-mail.com/ahimsa/index.html

引用不明だが、部分的には俺がアメリカで知った情報と同じだ。

気を付けろ、諸君。・・・・・by 闇の逃亡医
357卵の名無しさん:2006/10/26(木) 11:11:38 ID:zj6K6/6+0
Oリングテストって、こっくりさんの従兄弟ではないのか。
358セナ:2006/10/26(木) 11:17:05 ID:ErqRw0ZP0
ははは

違うよ。奈保が言うからオカルト化するんだ、天性のメルヘンオタクだから勘弁してやってくれ
359小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/26(木) 13:37:54 ID:VmQq1C540
第47回日本人間ドック学会学術大会(9月14日、15日沖縄)にて
日本ホメオパシー医学協会(JPHMA・会長:由井寅子)が発表

日時:9月15日(金)12:00?:00 ランチョンセミナー
場所:沖縄コンベンションセンター第2会場(A1)
テーマ:(2)「21世紀の医学・ホメオパシー医学症例‐自己免疫疾患と医原病」
内容:ホメオパシーの医原病に対する実際の症例(アトピー、自閉症、癌)を紹介する。

寅子さんすごいな。お医者さんの集団に向かって「医原病」と言う根性。
360小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/26(木) 13:47:30 ID:VmQq1C540
ホメオパシー(同種療法)は、「症状を引き起こすものは、その症状を取り去るものになる。」
という「同種の法則」が根本原則となる自然療法です。
ホメオパシーでは、植物や鉱物などの原物質がなくなるほど高度に希釈・震とうし、
砂糖玉に染み込ませた「レメディー」をとることによって
人間などの生命体が本来もっている自然治癒力を引き出します。
----------------------------------------------------------------------------
私はホメオパシーは実際には試したことがないの。
友達に利用者が何人かいて、その人たちには評判はいい。
寅子さんの根性に触発されたのでちょっとやってみる気。
361小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/26(木) 14:13:47 ID:VmQq1C540
>>356
そのページ、

>欠点や目立つところに目を奪われることのないように、よくよく
>注意して対応していきたいですね。

この2行にそのページの言いたいことの全ては集約されていますね。

で、Oリングは目先に囚われる自我を当てにするのはやめて
「見えない所まで配慮してシナリオを考えてくれる
ハイアーセルフに丸投げっ」という根本療法です。
しかしハイアーセルフと自我とはタイムスパンが違うので、
年単位で見ないとシナリオの全容がわかりません。
大きい問題をOリング預ける場合には一旦裏切られたような
ひどい目にあわされることも少なくないのですが、
10年経つと「さすがだな」と思わされる落ちになります。
自我のレベルではとても踏み出せない大冒険もOリングあってこそ。

ちなみに私は2度目の再燃のきっかけであるステロイドの自主離脱は
Oリングテストをして決めたわけで、
おかげで15rあたりをうろうろしていた生活から脱したわけですが
命がけの大博打の末たまたま今の状態へたどり着けただけ。
怖いっちゃー怖いものです。
信仰心にたどりつけていなかったらたぶん負けた賭けです。
362小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/26(木) 14:28:07 ID:VmQq1C540
他の人に自主離脱を勧めているのではないです。念のため。
私がそこからわかったことを各自活用して
ステロイドを無理なく減らすチャンスを得てほしいと思います。
363セナ:2006/10/26(木) 16:20:24 ID:oid7q6Fe0
>ホメオパシー(同種療法)は、「症状を引き起こすものは、その症状を取り去るものになる。」
という「同種の法則」が根本原則となる自然療法です。
ホメオパシーでは、植物や鉱物などの原物質がなくなるほど高度に希釈・震とうし、
砂糖玉に染み込ませた「レメディー」をとることによって
人間などの生命体が本来もっている自然治癒力を引き出します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この文章おかしいだろ、どこが同種なんだ?
全く科学なし


そいから、馬鹿奈保は自分が寛解したことについて名医の判断を聞いたことがないのか?

そんなに珍しくない現象さと、メイヨークリニックの先生は言うだろう

その答えには自分でたどり着け!
364セナ:2006/10/26(木) 16:51:12 ID:oid7q6Fe0
では今日のまじめな話

俺が西洋医学外で信頼しているのはパイウオーター。
抗がん剤の吐き気、下痢にかなりいい感じ。関節炎や風邪の関節痛にも砂糖やミネラルを混ぜて飲めば結構点滴に近い効果がある。普通の水だと気分が悪くなる。

本当、これはいい。浄水器の高級な供給器もあるけど、セラミックでも十分。セラミックをポットに投入して3日目くらいのがいい。
365小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/26(木) 17:01:36 ID:VmQq1C540
>>363
セナ先生、バッチフラワーレメディに至っては
植物の波動を日光を使って水に転写して作るんですよ。
そこらの科学じゃ説明つかない話ですよ。
ホメオパシーも実際は波動調整しているんだと思います。
同じレメディでもケースそれぞれで結果は違うみたいですよ。

メイヨークリニックってあーた、キリスト教文化圏じゃないですか。
日本人は「信仰心」という言葉に過剰に反応しますからね。
この土壌を背景にして信仰心にたどり着くのはめちゃくちゃ大変ですよ。
アンドルー・ワイル博士の本に恋愛と信仰で奇跡的に寛解した二人の例が出ていましたけど、
日本の場合は信仰をタブー視しながら実際には
無意識に念を出して相手を操作する隠れ超能力民族なんですよ。
だから日本社会のゾンビのような集合魂と自分との関係まで追いかけていかないと
そう簡単には日本では膠原病は寛解しません。
366セナ:2006/10/26(木) 17:29:32 ID:oid7q6Fe0
おまいの書き込みからは信仰心の欠片も感じられないのはなぜだろう

まあ、どうでもいいが、選民思想は身の破滅だ

パイウオーターとホメオパシー原理なるものに共通点はない。

パイウオーターの一例は、物質は電気的磁気的エネルギーを蓄える蓄電池としても働くということだろう。
日光をあてることでもパイウオーターがわずかに出来るのだから転写ではないな。
この水の効果は非常に刺激の強い、濃い尿が数日から数週間出るので毒物・老廃物を効率的に体外に出す作用だと理解している。
ホメオパシーの水にこのような水が使われているなら、本来のホメオパシーとは無縁の話だな。
367卵の名無しさん:2006/10/26(木) 18:02:03 ID:QFw72l/WO
パイ水のんだら銀歯がしみてたいへんだった アトピーに噴射したら真っ赤になりひりひり大変だった 嘘つき
368セナ:2006/10/26(木) 18:06:29 ID:oid7q6Fe0
>アトピーに噴射したら真っ赤になりひりひり大変だった 嘘つき

それは酸性水、騙されたのは君だよ
本当のパイウオーターは傷にやさしいし、海水魚も淡水で死なない。
デタラメな商売しているやつらがいるから気をつけよう。


医学的には水を飲むこととお湯を飲むことに特別な差別化はしていない。
しかし、ここに大きな間違いがある。

煮沸して火炎からエネルギーを得た、分子活動の高い水分子の摂取と熱そのものの摂取が加わるお湯の飲用ですら同じだと考えること自体非科学的だろう。
同様にして電子・電磁的なエネルギーを逐電した水はやはり同じではない。
また低分子水と高分子水の話もある。一般に活性水、スーパーウオーターと言われるやつだ。

これらを同一に考えているうちは治療手段を一つ放棄しているに等しいのかも知れない。

早く体内の水のエネルギーを評価する方法を開発して欲しい。

369卵の名無しさん:2006/10/26(木) 18:20:34 ID:NZSPVavS0
精神科の先生にここのログみせたら、凄く興味深いって言ってたよ
370卵の名無しさん:2006/10/26(木) 18:21:43 ID:QFw72l/WO
マイブーム 軟水ペットを買ってフリーズでばりばり食べてる うまい うまい氷がうまい π水はのんだほうがよいのか?
371卵の名無しさん:2006/10/26(木) 18:23:28 ID:QFw72l/WO
暇な精神科医だな どこに興味をそそるんだ?意味がわからねーぜ 別に水のはなしかんかつまらねーだろ
372佐賀:2006/10/26(木) 19:01:29 ID:HwAoJ4hi0
連中のバカの壁に興味があるんだろう。
だが、定型的過ぎて詰まらんとおもうがな。
373卵の名無しさん:2006/10/26(木) 22:30:00 ID:JKi03IT20
>まあ、どうでもいいが、選民思想は身の破滅だ
374卵の名無しさん:2006/10/27(金) 00:10:51 ID:u6YIDL+u0
375小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 12:52:49 ID:4e6vGjTH0
ネイチャージモンって知ってる?
376卵の名無しさん:2006/10/27(金) 13:14:21 ID:yr/f+BDX0
私、何が論じられてるのか、まったく分かんないの。
これ何の話なの?

小林さんに聞きたいんだけど、通りを歩いてる人、百人をひっぱってきて、
このログを見せて、「意味解かりますか」って訊いたら、
百人中百人が、「解からない」って答えますよ、きっと。

これは言ってみれば「内輪ネタ」なのよね。
一般の人には「理解できない=価値のないもの」。
オートロードとか、レイキとか、占いとか、笑える話してる。
それはね、世間一般に説得力のある話じゃないから。

小林さんなりに、たぶん頑張ってるんだと思うんだけれど、
頑張れば頑張るほど、価値がないように見えてしまう。
一般性がないっていうのは、この方が一般的でないってことだし、
一般に向けた説得力が、獲得されたものじゃないって意味だから。
377卵の名無しさん:2006/10/27(金) 13:15:11 ID:yr/f+BDX0
だから、一般に通じる論点がないの。
一般に通用する論点がないから、一般との話し合いは成立しない。

科学をみんなが説得力あるものとして認めるのは、
科学がみんなの間で一般性を獲得しているものだからなのよ。
特殊なものなのではなくて、全世界に共通して言えることとして認知されてる。
科学は厖大な事実のデータを積み重ねることで、一般性を獲得してる。

「慢性病は西洋医学だけでは治せない」というスレタイトルからしても、
じゃあ、その証拠は、どういうことなの、どこにあるのって話しになってきますよね。
もしも、この証拠に、「それ以外の医学でも治せた事例があるから」というのでは、
「宇宙は広いんだから、どっかに宇宙人もいるだろう」って、言ってるのと同じです。
378卵の名無しさん:2006/10/27(金) 13:15:57 ID:yr/f+BDX0
この小林さんの考えや、この方に起こったと主張されることをもって、
これを一般とすることは、当たり前のことだけど、できません。
それはただのひとつの蓋然性です。「宇宙は広いんだから・・・」って話です。

だから、この小林さんも、
一般に向けて、一般的なことを主張されたいなら、
一般的なことを言わなければ。でなければ説得力がない。
「でも私の身には起こったんですー」では、それは無理だわw
379卵の名無しさん :2006/10/27(金) 13:21:00 ID:jSWf1k0a0
さすが精神科、その通り

借りてきた猫のように大人しくなっちゃってますから、もうそろそろですね。
380卵の名無しさん:2006/10/27(金) 14:25:29 ID:yr/f+BDX0
ひとつの蓋然性に過ぎない、なんの一般性ももってないって。
小林さんにはね、なんの一般性もない。
ひとつの人間としての蓋然性であるだけ。

小林さんといわれるひとつの蓋然性が覆う世界のなかで、
この蓋然性が用いる言語、思考様式、論理、
結論が導かれるまでの手順を知って、ようやく解かり始める特殊性。

ひとつの蓋然性が、一般を宣べるには、一般を偽装する相当の努力が必要なのね。
381小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 15:17:28 ID:4e6vGjTH0
>>380
何のために2ちゃんねるが細分化していると思ってるの。
「一般」という言葉に何を期待しているやら知りませんが
要するに、あなたが理解できなかったというだけのことで
あなたに特に興味の無い世界ならスルーすればいいんじゃない。
なぜそうしないのかが謎。
382小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 15:50:27 ID:4e6vGjTH0
>>380
それともあなたは2ちゃんねるの全てのスレッドに目を通して
自分に通じない話が書いてあると「一般性がない」と言って怒るのかな。
いや変わってますねー。そんな人には滅多にお目にかかれません。
383卵の名無しさん :2006/10/27(金) 15:56:05 ID:jSWf1k0a0
なんで慢性病のスレに居付くのかそれこそ謎
どのように慢性病の人のためになるのかも謎
結局のところ霊能者になれってこと?
384小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 16:22:55 ID:4e6vGjTH0
>>383
みんながあんまり絶望して生きているからですよ。

東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック
http://www.twmu.ac.jp/AWNML/N/natural/natural1.html

自然医療の特徴としては、すべての患者様自身に備わっている自然治癒力を高めることによって、
治癒に導くことがまずあげられます。人間を「体・心・霊性」等から構成される存在ととらえ、
体の各臓器を診るのではなく、それらの総合的な治療を目的としています。
その結果、副作用も少なく、体にやさしい医療が実現できます。
385小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 16:31:26 ID:4e6vGjTH0
みんな順番を勘違いしてる。

病気が治ったら希望を持てる、とか
病気が治ったら恋をして結婚したいとか
病気が治ったら働こうとか、全部治癒待ち。
いつになるかわかんないものをスケールにするから
人生に絶望し続けることになる。
治んなかったらゼロで終わるだけ。

病気が治るのは後回し。
まずこの体のまま生きがいを見つけるのが先。
386卵の名無しさん :2006/10/27(金) 16:38:36 ID:jSWf1k0a0
>>384
そんなに馬鹿でもないんだな。ちゃんと相手の文章を読んで、論点もヒットできるじゃないの。
そこから霊の話や、生命波動の話に飛んじゃうからおかしくなるんだろ。
心や霊体の話を展開するときは、ハイアーセルフと言ってしまうのではなく、無意識の自我が病気の本体や治療の適否を知ってるはずだと言えばいい。
私はそれに興味を持っているのだから、自分を使って人のためになる実験をしてるんだ、それが科学と接点をもつよう新しい知見があれば紹介しますと言えばいい。

そんな気ないでしょ、君は。

今日あれ食べたい
何で
だって食べたい
あっそ

ぐじゃぐじゃ言っても、内容が突飛だから結局この程度の印象しか相手に与えないのではないか。
387卵の名無しさん :2006/10/27(金) 16:42:48 ID:jSWf1k0a0
>>385

あら、小林奈保仮病説は否定された?
多少魂の叫びを感じた
切ないねー、女心は
388小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 16:51:10 ID:4e6vGjTH0
>>386
霊性と霊の区別がつかないのか…。
ま、しょうがないか。素人。

>それが科学と接点をもつよう新しい知見があれば紹介しますと

「科学捜査隊ガッチャマン」に傾倒してたね。
389卵の名無しさん:2006/10/27(金) 16:59:08 ID:3uhsGvv00
なんか小林奈保って、それ、お前のことだろ、っていうようなことを
相手へそっくりそのままかえすところがあるよね。
あいかわらず攻撃的。
390小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 17:01:53 ID:4e6vGjTH0
>>387
>あら、小林奈保仮病説は否定された?
>多少魂の叫びを感じた
>切ないねー、女心は

科学者って軽い人間でもなれるのね。
391小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 17:04:46 ID:4e6vGjTH0
>>389
あいかわらず目的のない人生ですね。
392卵の名無しさん:2006/10/27(金) 17:10:11 ID:3uhsGvv00
そちらも、よほどお暇なようでw
ただの暇つぶしカキコにそこまで言うか。
自己賛美の連続、他人へは批判的で攻撃的。
嫌われる理由がよくわかりますわ。
典型的な独裁者タイプ。
きのことり、マリリン、JKと、信者は多いのに、小林奈保にはなぜいない?
393小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 17:15:07 ID:4e6vGjTH0
>>392
「目的のない人生」は肯定ですね。
「ただの暇つぶしカキコ」ですもんね。
394卵の名無しさん:2006/10/27(金) 17:31:07 ID:jSWf1k0a0
少しはためになる分かり易い話をしろ。またしても内容無く終わる予感がする。
395卵の名無しさん:2006/10/27(金) 17:31:13 ID:3uhsGvv00
人を待つ時間の暇つぶしだよ。
誰かさんのように、一日中、居座る気もない。
目的のない人生ね……毎日忙しい仕事をやりこなすのに精一杯で、
目的とまでは考えられないな。
これから、ヘタすると48時間、不眠不休の耐久レースに挑むことになりそうだから。
アリナミンも飲んだし、待ち人も来たので、一時撤退。

あのさーVIP板の厨連中の方が、食いつきがいいと思うよ。
ここのお医者様方は、餌を選ぶところがあるから。
396卵の名無しさん:2006/10/27(金) 17:36:59 ID:ARv25pvT0
デンパが過ぎると突っ込む気も起きないでしょね。
その点偽獣医くらいのレベルが暇つぶしにちょうどいいと思う。
397卵の名無しさん:2006/10/27(金) 18:05:50 ID:3uhsGvv00
うーん、マリリンには帰ってきてほしくないね。
ここの医者(?)ども相手に言い争って、血圧上げて、体調を崩したら、かわいそうだ。
それよりかは、健康板のあたたかい信者に囲まれていた方が、
彼女にとってはいいと思う。

にしても、そんなにお喋り相手がほしいのなら、テレフォンレディーの仕事はどうだ。
電話だから、顔はわかりゃしない。
迷える男どもに人生指導、さらに報酬までゲットできる、小林奈保へのオススメの仕事だ。
398卵の名無しさん:2006/10/27(金) 23:43:08 ID:LIj/tp690
>>385
そんなこと言われなくても解ってる。なんで「みんな」ってひとくくりにするわけ?
難病患者はみんなそうだとステレオタイプな考えしかできないんですね。

それといろんなスレで叩かれてるようだけど、あなたと同調できてたのは佐藤さんくらい
でやっぱりあなたの意見を理解できる人は皆無に等しいと思います。
何年も2Chで実験した結果であり、ひとつの事実として受け入れてみてはどうでしょうか。
399小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 23:47:02 ID:4e6vGjTH0
誰もネイチャージモンに食いつかないのね。
ダチョウ倶楽部の寺門ジモンは「ネイチャージモン」として今巷で密かにブームなのです。
---------------------------------------------------------------------------------------
趣味は体を鍛える。ウェイトを使わず自分の体重と重力のみを利用する
ゴッチ式トレーニングを30年以上毎日欠かさず行っている。
芸能人スポーツマンNo.1決定戦初期の常連でもあった。その為、ダチョウ倶楽部内での通り名は「筋肉バカ」であり、
あの江頭2:50ですらも、ジモンの筋肉バカぶりを「あいつはキチガイだ」と評している。この鍛錬が発展し、
寺門は「ネイチャージモン」へと変貌していく。

自身がオオクワガタの名産地出身のためかオオクワガタ採集・飼育も非常に好きで、
クワガタ業界では有名人となっており、様々なクワガタ雑誌で数多くの記事を書いている(一番多いのは採集記)。
自称、オオクワガタブームの先駆者とも言っている。
今でも年に数回仲間や兄と共にオオクワガタ採集に出かけているそうである。
冬季に入山し、夏に採集する際のルートを決めるとのこと。
また、必要以上に乱獲したり樹木を破壊したりといったモラルの無い採集は絶対にしない。
なお兄は薬学の研究員で、兄弟で菌糸ビン(オオクワガタの幼虫のエサとなる)の作成を計画している。

近年の寺門は「ネイチャージモン」と呼ばれることが多い。
これは、彼の趣味である肉体鍛錬、自然探訪、知的探求が独特の形で結実し
結果として「自然と同化した芸人・寺門ジモン」を誕生せしめたことによるものである。

山ごもりは1年に6度も行っている。「山ではヒクソンに勝てる。自然の掟をわかっている。
そこに到達できたのは、大山倍達、宮本武蔵と自分だけだ」と豪語している。
また山篭りをする際は、軍事用の懐中電灯を携帯している。
これは接近戦では強い光で目をくらませることで、相手を動けなくする事ができるというシロモノ。
400小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 23:49:49 ID:4e6vGjTH0
ジモン曰く、

「完全に山と同化した時は、10km先の相手が自分の悪口を言ったことがわかる。」
「山は歩くんじゃない。泳ぐんだよ。」
「横隔膜を鍛え抜けば最強になれる。」
だそうである。
これにより、クマを自慢の横隔膜を使い4度撃退したことがあると語っていた。

ジモン曰く、

自分はいついかなる時も戦闘を想定して行動しており、テレビ局のスタジオでも他の芸人達より常に半歩下がって背中を見せず、
椅子には立ち上がり易いように浅く腰掛ける。
見知らぬ建物等にテレビ出演等で進入した際には、必ず緊急時の脱出の事を想定し最初に非常口の位置を確認しておく。
暗闇でも辿り着けるように立ち位置から非常口までの歩数と経路を把握し、窓の硬度を殴って割れる強度か等も念入りに調べる。
という。
他にも、「心臓を保護するために英和辞典を入れたバッグを左胸にあてている(22口径の拳銃で撃たれても貫通しない厚さ)」
「世界最小放射能探知機を常に携帯している」「地震等で閉じ込められた時に備えてドライ納豆を携帯している」
「食事中に襲われた時に備えて武器にもなる箸を使う」など、防災・護身については枚挙に暇がない。

「ミルコ・クロコップを倒せる」と豪語したことがある。

番組で競演した東野幸治は、ジモンのその何ものにも属さず他の追随も許さない孤高の精神を評して、ネイチャージモンと呼んだ。

大のウエスタン好きであり、雑誌のコンバットマガジンでコラムをしていた。

寺門の格言: 「筋肉は変形してこそ本物」 「肉好きが買える」 「ナイスネイチャー」 「バッドネイチャー」
「人を見るときに顔を見るな背中を見ろ」 「耳を警戒しろ」
「俺は地球を掴んで歩いている」(特殊なスクワットを30年間行った結果、足の指が第一関節から曲がるようになったため)

401小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/27(金) 23:54:24 ID:4e6vGjTH0
『ネイチャージモン 驚異の実態に迫る』

*東野幸治が今一番気になる男 寺門ジモンの
噂を検証し、実態に迫る!!

http://www.tv-tokyo.co.jp/yarisugi/backnumber/050730/index.html
402卵の名無しさん:2006/10/27(金) 23:55:08 ID:hfSaikR20
くだらん
403卵の名無しさん:2006/10/27(金) 23:57:09 ID:3uhsGvv00
小林奈保の態度が変わることは、ありえないと思う。
佐藤さんも、リアルの知り合いだから、気を遣った発言をしていたのかも。

>ひとつの蓋然性が、一般を宣べるには、一般を偽装する相当の努力が必要なのね。

このわかりやすい例が宗教。
讃美歌なんてのは、その一般性の獲得なんだよな。
音楽って言うのは国境がないからね。
歌って踊ってってのは、誰にでも理解できるし、実行できることだ。

でも、小林奈保は特殊なオカルト話をするので、受け入れられない。
さて、本格化してきたので、黙りますか。
404小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/28(土) 00:04:10 ID:Mli/HinG0
>>402-403
あなた方が狭い箱の中にいるから外の話をしても通じないのですよ。
もっと世の中の人たちは生き生きと、ハートを感じて暮らしている。
病人と自分達しかいない世界が特殊だと思った方がいいですよ。
405小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/28(土) 00:12:46 ID:Mli/HinG0
本当に今寺門ジモンが熱いよ。あの人を見て何かを感じない男はいない。
406卵の名無しさん:2006/10/28(土) 03:08:39 ID:gKgYoKtX0
>>404
どう見ても、あなたのほうが特殊だけど。
407セナ:2006/10/28(土) 09:58:26 ID:+bNMgd5h0
奈保は有益・無益ごちゃ混ぜの情報をあちこちから咥えて帰ってくる犬だ

上手に使ってやってくれ

こちらの専門や興味の範囲で現実世界との橋渡しをしよう

では、フォフォフォフォフォッ・・・    by バルタン
408卵の名無しさん:2006/10/28(土) 09:58:36 ID:Kyr796Oc0
>>376-380で、特別だって言われているじゃない。
レイキだって、小学生でも練習すればできるって無茶苦茶なことを言っていたし。
誰にでもできるようなものだと、あんたらの商売にならないんじゃないの?
409小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/28(土) 10:13:09 ID:Mli/HinG0
>>408
小学生でもカレー作れるのと同じ。それでもカレー屋行くでしょ、あんた達。
410小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/28(土) 10:33:59 ID:Mli/HinG0
ところで最近の高校の履修不足問題だけど
テレビのコメンテイターは揃って「子供達が可哀想」って言うけど
悲惨なのは先生達だよね。
すっ飛ばした分で別の授業して、せっせと勉強嫌いな生徒の世話して
挙句「先生達の勝手な判断で」と謝らなければいけない始末。
履修証明の改ざんまで当たり前にやっていて
少しも不安に思うことが無かったのは日本中そうだったからだろう。

いやー、本当に団塊の世代の退職というのはハルマゲドンだわ。
411小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/28(土) 10:40:39 ID:Mli/HinG0
素晴らしい。この板を見直した。

59 :卵の名無しさん :2006/10/24(火) 22:38:07 ID:y3jxkksMO
団塊から低評価をくらってもむしろ喜びましょう.
こいつらは先人達の築いた財産を食いつぶし今の叩かれる医療会の礎を作り出した張本人.そんな馬鹿どもに使えない呼ばわりされたらとても光栄だと思いましょう.

自分達を上げるために下っ端の医者を下げまくり、今の使えねえ勘違いアホ大学茄子の温床を作った偉大なる団塊.
412卵の名無しさん:2006/10/28(土) 11:29:04 ID:Kyr796Oc0
そういう話題は、自分の巣でやってくれないかな。

札幌南高校出身の医師の皆さんへ4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157117338/

誰も書かないから、dat落ちするのも時間の問題w
413小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/28(土) 12:22:50 ID:Mli/HinG0
>>412
慢性病は西洋医学だけでは治らない。
社会構造の歪みまで含めて慢性病は出来ているんですよ。

センター試験の直前のこの時期にこの問題を明るみにしなくちゃいけないほど
教育の現場は歪んでしまっていたわけですよ。
今年の高校3年生にはこの経験はむしろ一生の宝物になるかも知れませんね。
大人の集団幻想に取り込まれずに自分を持たなければいけないと気付くチャンス。
414卵の名無しさん:2006/10/28(土) 12:46:09 ID:jf7+WVdy0
今日あれ食べたい
何で
だって食べたい
あっそ

ぐじゃぐじゃ言っても、内容が突飛だから結局この程度の印象しか相手に与えないのではないか。


真理である
415小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/28(土) 16:51:15 ID:Mli/HinG0
目先のことしか見えない人にはわかりません。
416卵の名無しさん:2006/10/28(土) 17:02:09 ID:51pmMYw00
>>415
はい、あんたのことね。
417卵の名無しさん:2006/10/28(土) 22:22:10 ID:mh1L+Wyd0
>>415
自分は先見の明があると言いたいわけだね。
先が見えない哀れな患者たちを導く希望の灯火になりたいと。

ならば、きちんと説明して他人に納得させるのはあなたの責務ではなかろうか。
418卵の名無しさん:2006/10/28(土) 22:30:33 ID:Kyr796Oc0
>  991 名前:小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/07/31(月) 22:42:00 ID:cpJyljDb0
>  >>990
>  はいはい、責任なんて取れませんよ。
>  だから皆さん賢く生きてくださいね。それだけ。

彼女には無理だと思います。
419卵の名無しさん:2006/10/28(土) 22:33:50 ID:mh1L+Wyd0
自分の中の「偉大な自分」に自己陶酔してるだけ。
自分自身の内部で完結したミラクルストーリーとでも言いましょうか。

そういうものを外に向けて発信するのが、そもそもの間違いです。
420卵の名無しさん:2006/10/28(土) 22:48:03 ID:mh1L+Wyd0
まさに>>418に示されたとおり。
言いたいことを言うだけで、その根拠を示すことすら出来ない。
例え自分の言動によって他人に不利益が生じようとも
>  はいはい、責任なんて取れませんよ。
>  だから皆さん賢く生きてくださいね。それだけ。
で済ますつもりのようです。

主張内容以前の問題です。
421小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/28(土) 23:05:52 ID:Mli/HinG0
何でこんな退屈なコメントばっかりなんだろ。
422卵の名無しさん:2006/10/28(土) 23:13:41 ID:mh1L+Wyd0
では有効な反論をどうぞ。
423卵の名無しさん:2006/10/28(土) 23:34:43 ID:Kyr796Oc0
>>mh1L+Wyd0先生
ここは、マリリンさんのスレですので、バトルをしたいのなら、
小林奈保のスレの方でしてください。
それと、彼女は構ってちゃんです。
話し相手に飢えています。
噛み付きたいレスを期待しています。
そのことを考慮されてください。

はっきり言って、彼女のオカルト治療法日記はわけがわからず、
真似して実行する気にもなれません。
頭がいいから、ちゃんとした根拠あるのに、それをオカルト風に脚色するのが
問題なのだと思います。
424卵の名無しさん:2006/10/28(土) 23:47:08 ID:mh1L+Wyd0
>>423
去りますね。

>頭がいいから、ちゃんとした根拠あるのに、
提示を求めても一切でてこないのは、やはり本当に示せないのだと思いますよ。
あえて出さないのではなく、出せない。
脳内妄想以外に根拠がないのか、それとも聞きかじりで主張しているのかは判断しかねますが。
425卵の名無しさん:2006/10/28(土) 23:50:24 ID:Kyr796Oc0
理解できないアンタが悪いと言われそうですけど、
一般人とは縁のないオカルト表現をするから、ドン引きされるんですよ。
レイキは一般で知っている人は少ないという現実も知ってください。
レスは、知らないのはアンタだけですか?
自分のスレの観客が少ないからといって、
観客の多い他人の舞台を乗っ取るような行為はやめてください。
これでスレを私物化して、嫌われる原因になるんですよ。
426卵の名無しさん:2006/10/28(土) 23:56:42 ID:Kyr796Oc0
>>423
2chの電話突撃隊スレに、電話質問してほしいと依頼してみましょうか?
叩き切られることは間違いなしでしょうね。
427卵の名無しさん:2006/10/29(日) 00:08:15 ID:uR+Ak/bh0
>>426
ここの枠からはみ出る行為は止めておきましょうよ。
428小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/29(日) 08:56:19 ID:CNLChqmE0
>>426
まだこっちへ来るのね。
あんたがプロゲステロンクリームを使ってみんなに結果報告する日を
楽しみにしてんだけどね。
429小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/29(日) 09:07:04 ID:CNLChqmE0
>>426
>2chの電話突撃隊スレに、電話質問してほしいと依頼してみましょうか?

いちいち他人をあてにしないで自分で電話してくればいいのにね。
そしたら丁寧に教えてあげるよ。
お金に困っているならタダでも全然OK。
その時にはあんたの事情はもっと聞かせてもらうけどね。

>はっきり言って、彼女のオカルト治療法日記はわけがわからず、
>真似して実行する気にもなれません。

当たり前。あんたの人生にはあんたにあった方法と順番を考えなきゃいけないもの。
430小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/10/29(日) 09:10:36 ID:CNLChqmE0
こんなに反抗しながら真似するかどうか考えているなんて。
嫌なら「私は私流を追及します」って言えばいいのに。
それが足りないんだよ。
431卵の名無しさん:2006/10/29(日) 10:44:31 ID:QiPkuvr90
釣られてやるか。
基地外ウォッチングが楽しいから来ているだけだよ。
正確には、真似するではなく、参考にすらならないってことかな。
アンタもさ、万人に参考にしてほしいとほざきながら、個別は違うという矛盾さ。
私は言われなくても、我流でやっていますよ。

>提示を求めても一切でてこないのは、やはり本当に示せないのだと思いますよ。
>あえて出さないのではなく、出せない。

これが事実なんでしょうね。
あいかわらず嫌味で攻撃的。
人を攻撃してストレス解消したいのなら、他所の板へ行ってください。
432卵の名無しさん:2006/10/29(日) 16:09:09 ID:QiPkuvr90
>>428
悪い結果が出るのを期待しているかのような、嫌な感じ。
アンタは、いっつも怒っているよね。
なにが怖いの? 再発して、本格的にSLEの烙印を押されること?
そうなったら、皆から嘲笑されるのは目に見えているものね。
そうやって負の感情をまき散らしているから、良心的に助けようと思う人も
去っていって、損をしているんだよ。
もっと現状を見よ。
もっと現実味のあることを考えよ。
アンタが死のうと他人には何の関係もない。
私が死んでも、アンタが何も感じないのと同じように。
自分勝手に助けだけを求めるな。
助けて欲しいならもっと謙虚になれ。
433卵の名無しさん:2006/10/30(月) 13:25:12 ID:Dyb4xYvN0
>こんなに反抗
このスレの住民は、皆、小林奈保に従わないといけないのですか?
434卵の名無しさん:2006/10/30(月) 15:22:01 ID:agaV0prA0
小林奈保様はフューラー総統ですから。
435卵の名無しさん:2006/10/30(月) 15:35:49 ID:tHUZzi3y0
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
436卵の名無しさん:2006/10/30(月) 16:04:36 ID:Du35TXYl0
すーちゃんはこんなところを覗いてるのか
ttp://homepage2.nifty.com/suesue/nicky/nicky.html
437卵の名無しさん:2006/10/30(月) 16:40:24 ID:DaZ8sek40
>>436
一般人のサイトを晒すのはやめなさい!
438卵の名無しさん:2006/10/31(火) 09:50:27 ID:u2PvSlT20
皆集まれ、女王が撤収したらしい。
439卵の名無しさん:2006/11/03(金) 13:23:37 ID:epgkf60r0
ほしゅ
440卵の名無しさん:2006/11/07(火) 12:14:34 ID:IoyWJcMD0
平和になったというか寂れたというか
441卵の名無しさん:2006/11/07(火) 13:22:02 ID:n86nYdJi0
キティガイスターが去ればそんなもの
442卵の名無しさん:2006/11/07(火) 16:10:54 ID:Iu4L/rBX0
健康板のマリリンの本丸まで陥落しそうな勢いだね
443卵の名無しさん:2006/11/07(火) 23:13:56 ID:Ibh7xsb00
じゃあマリリンさんに、すばらしい医者の給料の1例を。
患者を薬漬けにする、大学病院の給料の1例。

http://www.hosp.u-ryukyu.ac.jp/edupro/bosyu.html

指導医。12年目クラスの給料に注目。
12年目だと最短で36歳。立場は非常勤。つまり職員ではない。
それで33万2千円。

医者が患者を薬漬けにして金儲け?
寝言は寝てから言えw
444(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/08(水) 08:31:03 ID:u1T2gzMx0
(@_@;)パチクリ


研修医は獣医もこんなものだけど、

指導医はちょっと酷いね。
非常勤だから、アルバイト可能で臨時収入があるんじゃないの?


>医者が患者を薬漬けにして金儲け?
>寝言は寝てから言えw


今、マリリンは、この本読んでいるんだ。


「コレステロールに薬はいらない」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4047100668/sr=1-8/qid=1162941988/ref=sr_1_8/503-1273015-9600734?ie=UTF8&s=books


厚労省と権威と言われる医者と製薬会社が結託して、国民を薬漬けにしていく実態が
書いてあるわよ。


安い本だから貴方も読んで見たら。
445卵の名無しさん:2006/11/08(水) 11:46:16 ID:e9cINhro0
げえ。地獄の釜の蓋が開いちゃった
446卵の名無しさん :2006/11/08(水) 13:24:05 ID:xgh2+hmB0
札南ネットワーク

閉鎖求む!
447卵の名無しさん:2006/11/08(水) 18:10:07 ID:DEEsOe0o0
医者が患者を薬漬けにしたからって、得はなさそうだね。
マリリンも認めたれ。
448卵の名無しさん:2006/11/08(水) 18:19:25 ID:+r0tE9j10
>>443
悪いことは言わん。
こっちで働け。
http://www.yoshinoya-dc.com/recruit/index.html
449(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/09(木) 08:53:03 ID:ynbtT/vR0
>>447
>医者が患者を薬漬けにしたからって、得はなさそうだね。

勤務医は、そうかも知れないけど病院や開業医、製薬会社は儲かるさ。厚労省は
利権を行使できるしね。

一般の医者は、製薬会社にとって薬を売る売人よ。大切にされるわ。
450卵の名無しさん:2006/11/09(木) 09:13:48 ID:jLkYOC1Q0
ついでに医学知識も操作できるしね>製薬会社

リーグ戦において一チームだけがルールをいじる権利を持ってるような
もので常巨大資本の製薬会社が一人勝ち。
451(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/09(木) 09:35:04 ID:ynbtT/vR0
>>450
製薬会社の利権の前には、国民の健康なんて犠牲にされて当然だしね。

自分の体は、自分で守りましょう。よく勉強して、自分に必要な治療を選びましょう。


医者の言うなりになってはいけません。医者は副作用のある薬でも、副作用は
軽いと言います。副作用に患者が苦しんでいても気のせいだと言います。


気をつけましょう。


生活習慣病なんてとんでもない話だわ。
452( ̄へ ̄^)ピク:2006/11/09(木) 09:51:49 ID:44lmSM7l0
>>451

だからよー、国民の健康をなんでおまいが代弁すんだよぅ

穴の孔に住む脳タリンがデータも持たずに何ぬかすか
453卵の名無しさん:2006/11/09(木) 09:55:12 ID:2Jnrx2q+0
キチガイの言葉を真に受けて、生活習慣病で手遅れになるのもまた自己責任てやつだ。
454卵の名無しさん:2006/11/09(木) 10:58:40 ID:SZeYN4oE0
開業医が薬漬けにして儲かる? 薬価は文部厚生省が決めてるし、クスリが
タダで納入されるとでも思ってるのか? 薬剤師がタダで雇えると思ってるのか?
なんで院外薬局を併設する病院が多いか何もわかってないな。
455卵の名無しさん:2006/11/09(木) 11:06:39 ID:jLkYOC1Q0
>>454
では薬なしに医療をすればいい。

薬以外に武器を持っているのか?
456(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/09(木) 11:29:35 ID:mQaA8uSf0
>>452

>国民の健康をなんでおまいが代弁すんだよぅ


健康診断受けた7割が異常値を示す正常値の基準を決める奴らが
何抜かす。
457卵の名無しさん:2006/11/09(木) 11:40:06 ID:2Jnrx2q+0
健康診断受けた7割が異常値だとして、それがどうかしたか?
458(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/09(木) 11:47:03 ID:mQaA8uSf0
>>457

何でもかんでも、病人に仕立て上げて、迷惑だから止めてくれない。

一般人は幸せに生活してるんだから、日常生活を乱さないでよ。
459卵の名無しさん:2006/11/09(木) 14:40:36 ID:XzWKF3PO0
一番乱してるヤツが何を言い出すかと思えばw
460( ̄へ ̄^)ピク:2006/11/09(木) 15:53:49 ID:44lmSM7l0
>何でもかんでも、病人に仕立て上げて、迷惑だから止めてくれない。

白装束の連中と同じ言い草だ 

461卵の名無しさん:2006/11/09(木) 17:54:20 ID:727GfYgL0
身内が一人薬漬けにされて放置されれば十分学習するよ。
やりすぎてるよ製薬会社は。

だからもう医療には金を落とさない方向に模索するし、方策は出来てる。

どうせあんたたちは変わらない。沈むタイタニック号でしょ。さよなら。
462佐賀:2006/11/09(木) 17:58:31 ID:L+QR82d10
>>458
お前、現に病気だから。心に深く重い闇を抱えてるからw
463卵の名無しさん:2006/11/09(木) 22:47:49 ID:Zy5O/ZkD0
そうだな。DAWN studyという調査が世の中にあってだな。
あれで面白いのが、

「医者は自分が糖尿病であったとき、どれくらいでインスリンを自分に使うか?」

という集計だ。
そして、医者は自分には患者よりも軽い段階でインスリンを使用するという結果だった。
これが何を意味しているかわかりますか? マリリンさん。


ほかにもスタチン類などではな、医者は自分には患者よりも軽い段階でコレステロールの薬を飲むという
素敵な調査がある。
コレステロールが正常でも、スタチンを内服する、という医者は結構いてな。


マリリンさんは、「自分で経験したことがない」という理由でかなり薬に批判的ですが、医者が薬を飲みたがります。
現実に、高血糖で失明寸前で病院に来る患者、家族性高コレステロール血症で30過ぎで心筋梗塞になった患者。
そういった人を毎日毎日毎日診療していれば、患者のために、自らも飲む薬を処方してあげたいのです。


患者が薬を飲みたくないなんて、まったくかまいませんよ。
むしろ一生病院にかかわらない人生が、一番幸せです。それを後悔しないのならなw
464463:2006/11/09(木) 22:55:43 ID:Zy5O/ZkD0
後悔ではないな。
それを貫き通せるなら、だなw


世の中いかれててな。

「糖尿病性腎症で透析になったのは、医者が適切な指導と治療を怠ったから」

と裁判を起こしたやつもいるほどだw
「腹八分目で、運動しなさい」では「十分な指導とはいえず、医者に過失がある」と裁判で負けてたw


早くマリリンさんの教えを裁判官や世に教えてあげてください。
マジでお願いwwwwwww
465小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 00:09:29 ID:MzWBCr9E0
マリリン、プチ断食したら?
酵素ジュースを飲みながらするファスティングで肉体改造できるよ。

http://allabout.co.jp/family/seniorlife/closeup/CU20031205/

汚れた体をリセットし、ダイエット効果もあり 
新しい断食法・ファスティング

一定期間、体の負担になるものを摂らないことで、老廃物を排除し、
体をリフレッシュさせることを目的としています。
つまり、体のお掃除ですね。それなら、中高年世代にはぴったり。
466卵の名無しさん:2006/11/10(金) 00:14:56 ID:AoYTGBzb0
小林が来て、このスレも腐海に飲まれる。
467きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 08:24:04 ID:0yXVI7K20
>医者は自分には患者よりも軽い段階でコレステロールの薬を飲むという
>「自分で経験したことがない」という理由でかなり薬に批判的ですが、医者が薬を飲みたがります。

そりゃ違うでしょ?
薬を飲みたがるんじゃなくて 早い段階で対処すれば薬も最小限ですむという
判断が働いてのことでしょそれは。

それは自分の体だから超早期に対処できることで 患者に薬を入手できる方法が
あれば患者だって超早期に対処するでしょうよ。

私も軽度の甲状腺機能低下に対処してるから 軽度の鬱を解消できてるし(ほっとけば
重い鬱に発展するだろう)肝臓の調子が上がってるし 思春期から続いてる湿疹が
消えてるしね〜。

改善の実感がある薬なら(自然なホルモンは薬じゃないけど)患者がいやがる、なんてことは
ないね。いやなのは「無駄な投薬。」
468きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 08:38:00 ID:0yXVI7K20
それから多剤投与になるのはパーツ医学の宿命みたいなもの。
まず病名の決定があってそれから薬の種類が決まる。
パーツ医学にしたがってる限りそうならざる得ないよ マリリンさん。
薬害も同じ。パーツ医学である限り続く。

このことをいくら医者に訴えても無駄だと私はおもうな。彼らになす術はないもの。

商業医学の暴走列車を止めるのにその前に立ちはだかってもミンチにされるだけ。
その列車に乗ってる客をおろせば 採算が取れなくなって自然に止まりますよw
469きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 08:55:19 ID:0yXVI7K20
むしろ疾患のある身の上でこんな議論おっぱじめても彼らは正確にあなたの
急所を狙ってきますからね。不利だし無茶ですよ。

体を人質に取られてるようなもんです。
たいていの患者はいくら腹を立てても「お説ごもっとも」になって当然ですよ。
470小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 09:54:07 ID:MzWBCr9E0
>肝臓の調子が上がってるし 

あれ?病院行ってるのね。
471きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 10:09:27 ID:0yXVI7K20
>>470
いってませんよw

お酒が残らなくなっているのです。たまに大酒になっても
すばやく解毒できる感じです。それから以前から肝臓が悪い人独特の
浅黒さがあったのですがそれがなくなってきてますね。

肌は強くなってきてるなあ。それから消化能力も便通もよくなってる。
472きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 10:23:36 ID:0yXVI7K20
甲状腺機能低下の人は 薬の副作用が出やすい(バーンズ博士によると)というのは
肝臓の機能低下によるものなんだろうな。

それから私は栄養の勉強もしたんだけど 消化能力がないうちはいくらサプリメント
を投入しても無駄なのね。もし消化能力が弱く 体温も低いのなら甲状腺機能低下
の方に先に対処しないといけないだろね。

今の栄養学も栄養至上主義になってきてしまってパーツ医学の轍を踏んでる。
473Dr.DQN:2006/11/10(金) 10:27:21 ID:/LZpUUdl0
パーツ医学の成果を享受しながらパーツ医学の否定か?

化石燃料で作られた自転車のタイヤ知らずに化石燃料使用に反対し自転車の普及を促す団体に似ている

大酒女のヒステリーには医学も無力だと言うことだ
474きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 10:30:22 ID:0yXVI7K20
>パーツ医学の成果を享受しながらパーツ医学の否定か?

恩恵を受けてたら 間違いは指摘できないと言うわけですか。
医学の進歩自体が不可能になりますね。
475きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 10:34:52 ID:0yXVI7K20
アウトはアウト。セーフとはいえないわな。

いろいろ自然なホルモン使用者の話しを聞くと 寒がりになったと同時に
消化能力が落ちた 便通が悪い 或いは下痢になる、等の現象が顕著ね。
もちろん甲状腺剤服用と共に良くなってる症状ね。
ついでに鬱も改善してますね。

さて問題です。いくつの薬に節約になっているでしょうか?w
476Dr.DQN:2006/11/10(金) 10:49:15 ID:/LZpUUdl0
全否定の前歴のあるあんたが間違いの指摘というのはどうよ
要するにヒステリーだな

それを認めて次ぎに進め
477きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 10:52:48 ID:0yXVI7K20
パーツ医学における医師側のデメリットも考えてみようか。

部分医学であるために 細部を追求していかざる得ない。しかし細部すぎて
全体には影響しないから いくら労力を投入しても症状は変化しないでしょ。
だから医者に徒労感が広がり「医者は万能ではない」なんて弱音が出てくるのよ。
治らない病気が増えてるのも 病名をつけることに血道をあげて、その原因は
おろそかにしてるから必然的にそうなる。

さらに専門性で差別化を計っていかなければならないから 希少な医療機器を
導入もしなければならない。経費もかかろう。回収が出来ない。
478きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 11:01:48 ID:0yXVI7K20
自然なホルモン医学のブラウンスタイン博士は未来の医者の姿を体現してる
と私は個人的におもってる。

ブラウンスタイン博士が持ってる武器はシンプルだよ。ビタミン 自然なホルモン
いくつかの抗生物質 塩 水 栄養指導 それから解毒に効果のあるいくつかの技術。
それでほとんど全部の疾患に対処してる。実際にあった人の話しだとその診察室には
物々しい機械は一つもないそうだ。大昔の家庭医みたいに見えるが その頭の中には
人間の体の構成要素に対しての深い理解がある。それが最大の違いだろうね。

エジソンの言葉「未来の医者は薬を使わなくなり 患者には人間そのもののケアや
食事 それと病気の原因と予防といった問題に関心を持たせようとする医者になるだろう」
この言葉どおりのあり方。
479卵の名無しさん:2006/11/10(金) 11:03:50 ID:vgHNbFnJ0
エジソンて評判激悪だよ
480きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 11:12:31 ID:0yXVI7K20
人柄でいってることを判断するの?そういうクセは治した方がいいよ。
善人なら間違いはないってことになる。

医者が今善意を持って全力を尽くしてるから間違わないということはないでしょう。
善意はあっても間違うんですよ。今間違いを認めればいくらか傷は浅くてすむ。
間違いを認めずに突っ走ればいずれ巨大な負債を抱えて自爆ですよ。
481きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 11:13:34 ID:0yXVI7K20
人はメリットのある方向に進むんだということは肝に銘じてくださいね。
482卵の名無しさん:2006/11/10(金) 11:16:04 ID:vgHNbFnJ0
そこでプチ断食ですよw
483Dr.DQN:2006/11/10(金) 11:35:33 ID:/LZpUUdl0
教組を辱しめて悪いが、ブラウンスタイン博士の人格にもも問題ありだ

栄養学はニューヨーク代替療法クリニック、つまりハーバード系の栄養学のパクリ
水代謝、ビタミン、解毒の理解についても大パクリ
全てパーツ医学、パーツ科学の産物

この教組と信者の関係を評して痛いといってるつもりだがね
彼自前の物などない
要するにパクリ医学・科学こそが真の医学と言いたいわけだ
俺は全ての医学のコンダクターだとね

そのうち訴えられてお終い
484卵の名無しさん:2006/11/10(金) 11:50:35 ID:+CysTvf8O
このスレタイ、血糖コントロール不良のDM患者がよく言ってる。
入院中、チョコレート食べてるらしいが…
485きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 11:53:06 ID:0yXVI7K20
>>483
彼を絶対視するつもりはないよ。ただ未来の医者のイメージを描くのに
話題に出しただけ。

私は患者自身が学んで自己管理できるようになるのが最上だとおもってる。
そうしたら超早期に対処できるし、さらに薬も要らなくなる。
医療費の大いなる削減になる。医者も今ほど忙しくはないでしょう。
つーか淘汰されるよね(患者のことを考えない医者が)

そして医学知識は公共の財産として扱われるべきだとおもってる。
486きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 11:56:56 ID:0yXVI7K20
>>483
っていうか・・・ちゃんと調べたんですね?ww
感心感心。
487卵の名無しさん:2006/11/10(金) 11:57:48 ID:g4nMrGSe0
栄養学なんて何一つアテにならないって入院患者を見ていると痛感する
488きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 11:58:45 ID:0yXVI7K20
>>487
人間の構成要素は栄養だけじゃないからよ
489卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:03:47 ID:g4nMrGSe0
>>488
ああ、のらりくらりと言ってる事変えまくって韜晦する話術とかですねw
490きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 12:10:49 ID:0yXVI7K20
糖尿もストレスで悪化することを考えれば ホルモンが無関係とはいえないでしょ。

私は甲状腺剤 プロゲステロン使用で血糖値の安定も経験してるのね。
それは糖尿のリスクからも開放されたことを意味している。

バーンズ博士の研究にも糖尿とのからみがあるから読んで見たら?
その研究をのこした財団法人があるから。医者の問い合わせには応じてるみたいよ。
491きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 12:23:32 ID:0yXVI7K20
>>484
>私は患者自身が学んで自己管理できるようになるのが最上だとおもってる。

患者を無知にとどめておけばいつまでたっても「手遅れで、手間のかかる、聞き分けのない
わけのわからない患者」の対応に追われることになるよ。

だいたいあなたがたは過保護な母親みたいなもので 子供を自立するのを「危ない、止めなさい
命に関わる」なんて脅しながら 滑り台も使わせない。
そのくせ「んもう情けない、こんなことも出来ないの!?」といって世話を焼いてる
ようなところがあるよね。

子供(患者)をだめにする典型だね。
492卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:29:58 ID:59PXtJlD0
>>491
こりゃひどい。いくらなんでも例え話として不適当では?
493卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:31:37 ID:59PXtJlD0
不適当な情報を流布させることを教育とは呼ばないわけで。
自力で学ぶにしても、どの情報を信用すべきか判断できる人ばかりではない。
なんでも受け手側の自己責任にしてしまうのは問題ではないかな?
494きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 12:34:19 ID:0yXVI7K20
>栄養学はニューヨーク代替療法クリニック、つまりハーバード系の栄養学のパクリ
>水代謝、ビタミン、解毒の理解についても大パクリ

人間の思考能力自体が 先人の積み重ねの結晶でしょ。
まるで自分は何一つ他人に負うことはないとでもいいたげですね。

患者に負担のない、効果のある方法ならこだわらず導入してるってことでしょ。
独自性がないと価値がないの?

いったい何のために医学をやってるというの?馬鹿アロマは。
自己満足のための道具?患者もなにも。

495卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:35:41 ID:59PXtJlD0
ここには「患者を情報封鎖せよ」と主張している人は来ていないでしょう。
情報の取捨選択が大事であること、発信側の責任は重いこと。
これらを認識すべきだということではないのかな?

あとはバランス感覚の問題。絶対の答えなど無い筈。
そこまで強いトーンで他人を批判するのには違和感を覚えます。
よほど極端な人(○○女史など)は仕方が無いと思える部分もありますが・・・。
496きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 12:37:10 ID:0yXVI7K20
>>493
今の医学にとって不適当というだけ。
患者の利益には合致してるよ。

>どの情報を信用すべきか判断できる人ばかりではない
そこが「滑り台も使わせない過保護」といってる部分よ。
あなたがたと教育程度も変わらない世間知も積んだ大人でしょ。
相手は。馬鹿にスンナ。
497きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 12:39:31 ID:0yXVI7K20
>情報の取捨選択が大事であること、発信側の責任は重いこと。

重いよ。医学情報を発信する側はとくに重い。

ところで。ホルモン剤の分子構造の違いについては理解してますか?
これに答えてほしい。医学の基礎も基礎部分だからね。
498卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:39:43 ID:59PXtJlD0
>今の医学にとって不適当というだけ。
そう決め付ける根拠は示せますか?

>相手は。馬鹿にスンナ。
馬鹿にしていると感じるのはあなたの内面的問題にも依るのでは?と感じます。

あなたは声高に他人を非難するのがお好きなようですね。
499卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:41:01 ID:59PXtJlD0
>>497
論点のすり替えはいけませんね。
私は「あなたの論じ方」に問題があると言っているのであって、内容はまた別の問題です。
500卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:42:22 ID:a9hzDYzd0
涌いてるな。
501きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 12:42:24 ID:0yXVI7K20
>発信側の責任は重いこと。

この発信側に重大な疑惑があること。これに十分な答えもないから
私は自然なホルモンを試さざる得なくなった部分もあるんだけどね。

薬に副作用は当たり前なら 自然なホルモンに副作用がないのは何故?
502卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:42:49 ID:59PXtJlD0
我々があやつる「医学」以外のものを頭ごなしに批判する姿勢には、私も同意しかねます。
その点は明らかにしておきます。

503卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:44:43 ID:59PXtJlD0
>この発信側に重大な疑惑があること。
疑惑があると感じる側に、疑惑を明示する責任があるのではないかな?
私は「疑惑などない」と主張しているのではありません。勘違いのないよう。

>自然なホルモンに副作用がない
「あなたの体験談」以外に、ここまではっきり言い切れる根拠があるのですか?
あるのであれば堂々と公表したら良いですね。
504きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 12:45:10 ID:0yXVI7K20
>>502

501の質問に答えがないからでしょ。
認めもしない、答えもしない。曖昧に患者を丸め込もうとしてる。
505卵の名無しさん:2006/11/10(金) 12:46:10 ID:59PXtJlD0
一つ言えることは、

少し落ち着きなさい。




またね。
506きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 12:46:38 ID:0yXVI7K20
>「あなたの体験談」以外に、ここまではっきり言い切れる根拠があるのですか?
>あるのであれば堂々と公表したら良いですね。

公表してますよ。ここで。
一番公衆の目に触れてまとまった議論が文字に残せるところですね。
507きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 12:49:45 ID:0yXVI7K20
>私は「あなたの論じ方」に問題があると言っているのであって、
>内容はまた別の問題です。

内容が理解できたなら 内容を問題にしてほしいですね。
議論のし方を議論してるうちに患者の体力が尽きるのを待つのはいつも使われる手ですね。

さて私も落ちます。
508きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 13:06:01 ID:0yXVI7K20

「薬に副作用は当たり前なら 自然なホルモンに副作用がないのは何故?」

これを言い出す人間は私一人だけないよ。自然なホルモンの恩恵を受けた人間は
次々同じこと言いだすよ。その時に真摯に答えられなくて「議論の仕方が問題」などと
言い出したら 患者側は怒って議論自体をうちきりますよ。

その時こそパーツ医学の暴走列車から客が降りる瞬間です。
509卵の名無しさん:2006/11/10(金) 13:13:06 ID:vgHNbFnJ0
そのなんたらって奴でDMのリスクから解放されるなんて素晴らしいじゃないですか。
何故糖尿病スレで困っている人たちに教えてあげないんですか?
510きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 13:19:59 ID:0yXVI7K20
>>509
症状の重い人は 考え方がプチ医者になっていて この話をしても
あなたたちと同じ反応しかしないんですよ。

それに「これさえあれば治る!」なんて話にはたいていの人は不感症になってますw

しかし自然なホルモン本で思い当たる節をみつけた人は 勝手に自分で始めます。
511きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 13:21:24 ID:0yXVI7K20
だから私が詳しく説明する必要はないんです。さわりだけでもわかる人にはわかる。
512きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 13:33:08 ID:0yXVI7K20
>その時こそパーツ医学の暴走列車から客が降りる瞬間です。

いっておくけど一人が下りたら その親族身内友人知人もゾロゾロと
下りますからねw
513(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 15:02:56 ID:CPqHRpIy0
>>463
>医者は自分には患者よりも軽い段階でインスリンを使用するという結果だった。
>これが何を意味しているかわかりますか?

インスリンに関しては、私も多分普通の人よりは、早めに使うと思います。それは
インスリンを使わなければならないほど、血糖が上がれば、インスリン注射以外
何ともならないことを、私が知っているからです。


ただし、耐糖能異常だとか、軽症の糖尿病という診断では、経口の糖尿病薬を私は
使いたくありません。それよりは、自然治癒力を上げて本当の病気にならないように
対処します。

経口の糖尿病薬が私の体に良いものであると、私は思えないのです。
514Dr.DQN:2006/11/10(金) 15:02:57 ID:KjdXVZxl0
まったく、前半のきのことりと同一人物とは思えんな
典型的なヒステリー発作

では個別に行こうか
>501
すでにDr.飲兵衛にシナモンの板で切り刻まれているのにまだ本質が理解できていないようだな
治療用量、メンテナンス用量の比較もやらないと合成ホルモン悪玉説を証明できない
それだけあんたの信仰する自然なホルモンの使用理論はいいかげん
世捨て人ではあるまいに、社会システムの根幹の一つである効率(対費用効果)を無視するな

>>510
代謝の著しく落ちた、あるいは精神病の薬で食欲だけが突出したような糖尿病患者には代謝を上げる甲状腺ホルモンが効く
更年期、更年期後障害のように焦燥感、不安感をともない交感神経は慢性的に興奮している高血圧を伴う糖尿病には女性ホルモンが効く
これは合成でも構わない
それくらい常識。このパターンに全て当てはめるのはまさにDQN。


>>512
>いっておくけど一人が下りたら その親族身内友人知人もゾロゾロと
下りますからねw

心配ない、いつになっても医者を必要とする人は減らない。
心配なのは、妄想機関車の暴走を止めないと死人が出る。
515(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 15:08:55 ID:CPqHRpIy0
>ほかにもスタチン類などではな、医者は自分には患者よりも軽い段階でコレステロール
>の薬を飲むという素敵な調査がある。
>コレステロールが正常でも、スタチンを内服する、という医者は結構いてな。


スタチン類は副作用が強く出ます。コレステロールを減らすと、心筋梗塞は確かに予防しますが
癌の発生は増えると言います。

私ならコレステロール低下薬は、350以上ぐらい高くならなければ使いません。
日本人の女性の場合、心筋梗塞より癌の危険性の方が怖いです。


コレステロール低下薬で高脂血症に対処しようとするのは、医者の勉強不足です。
516小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 15:09:09 ID:MzWBCr9E0
私はこの話題は既に終わったと思っていたのよ。
「プロゲステロン不足は婦人科で漢方薬もらう」で
こと足りることだもの。ホルモン検査もできるし保険利くし。

既に終わった議論をもう一度なぞるって、
自分の頭の中のストーリーと違うからなのかい?
「患者さんのため」には十分なったからもういいと思うよ。
漢方を出している先生だってここまで深く考えていなかったかも知れないし
漢方を甘く見ていたステロイド医にも十分刺激的な展開だったはず。

そこまで成果を出せたのはこれに関してあなたに才能が与えられたからだけど
そこから先に自分のストーリーにしがみつくとエゴにしかならず
そうすると神様が離れるよ。

今までの人生も同じ展開だったことを思い出すといいと思う。
才能とはそういうもの。
517小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 15:10:07 ID:MzWBCr9E0
アンカー付け忘れた。516はきのこさんへ。
518きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 15:14:01 ID:0yXVI7K20
>社会システムの根幹の一つである効率(対費用効果)を無視するな

対費用効果を考えるからこそ 自然なホルモンを使っているのですが?
私の改善した症状を読んだんですか?

>これは合成でも構わない それくらい常識。
私は人工ホルモンが副作用満載に対して 自然なホルモンは少量で症状改善して
副作用もでないことをどうみてるのか?と質問してるんですよ。

あなたのいってる「常識」は患者は副作用死しても発ガンしても平然としてる常識でしょう。

そんな常識で動いてる医療全体に嫌気が差してるんですよ。マリリンさん含め。
そのために命を落とそうとも 嫌悪感不信感の方が先に立つんだとわからないでしょうか?
519(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 15:14:52 ID:CPqHRpIy0
>>463
>患者が薬を飲みたくないなんて、まったくかまいませんよ。
>むしろ一生病院にかかわらない人生が、一番幸せです。それを後悔しないのならなw

患者が薬を飲みたくないのではありません。過剰に薬を出す医者に不信感を持っているのです。
患者の自然治癒力を軽視する医者が信用できないのです。

薬は必要最小限にして下さい。薬で体が蝕ばまれるような、処方の仕方はいい加減
止めて下さい。必要のない薬は出さないで下さい。
520Dr.DQN:2006/11/10(金) 15:15:24 ID:KjdXVZxl0
>>516

ステロイド医=奈保の天敵ステロイド医学部

まっ、クリーム程度の吸収量なら栄養学で対応できる気がする。私見ですまん
521小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 15:17:31 ID:MzWBCr9E0
>>518
一人の先生を医療全部の代表にしなくてもいいんじゃない。
先生それぞれやり方が違うわけで、
合う先生を見つける努力を怠って全部否定するのは投げやり。
522きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 15:19:20 ID:0yXVI7K20
>心配なのは、妄想機関車の暴走を止めないと死人が出る。

同じ死ぬならそんな常識で動いてる人間に一銭たりとも落としたくないという
意地ですよ。一寸の虫にもなんとやらでしょう。
523小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 15:22:06 ID:MzWBCr9E0
>>522
本当に死にそうになると辛いよ。
元気なうちは分からないことだけど。
そこまで行って「しまった」と思っても大抵遅いからなぁ。
私は神仏に平謝りして生き残ったけど
普通はプライドで死んじゃう。そういう人、結構見てきた。
524小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 15:27:01 ID:MzWBCr9E0
>>522
とりあえず、一日オムツつけてベッドから起き上がらないで暮らしてみてね。
食料はおにぎりでも作って枕元に置いて。腕も頭より上まで伸ばしてはだめ。
「死んでもいい」と言うならそこまでまずやってみましょう。
525きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 15:27:46 ID:0yXVI7K20
>私はこの話題は既に終わったと思っていたのよ。
>「プロゲステロン不足は婦人科で漢方薬もらう」で
>こと足りることだもの。ホルモン検査もできるし保険利くし。

漢方薬がプロゲステロンのかわりになるんだと思ってるんなら
もう40回くらい本を読んだ方がいいですね。分子構造の違いがキーワードね。

自然なホルモンを使えというのは 副作用がないというだけじゃない。
それを使うと内分泌の正確な働きが解明されるから。
今のやり方である
1 人工ホルモンを
2 薬理学的量で
3 患者のホルモンバランスを無視した

やり方ではいつまでたっても内分泌は理解できないモノになる。
引いてはあなたの大嫌いなステロイド大量投与に集約されることになるのよ。

526小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 15:42:07 ID:MzWBCr9E0
>>525
誰が理解をしたいって?
527きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 15:45:45 ID:0yXVI7K20
>>526
医者が医者が内分泌を「理 解」できなければ。

内分泌が狂ってきて起こる症状を。

ステロイドで対処せざる得なくなる、といってます。

死にそうになれば医者以外の人間には手出しは出来ませんからね。法治国家では。

528きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 15:47:28 ID:0yXVI7K20
生理に影響する薬はごまんとあるからね。女性はそこから本格的に
体がおかしくなる。
529Dr.DQN:2006/11/10(金) 15:55:51 ID:KjdXVZxl0
>>528

そのホルモンは社会の不条理を受け入れる許容範囲は広げてくれないのか?
かなり許容範囲の狭い人だね
530卵の名無しさん:2006/11/10(金) 15:56:21 ID:59PXtJlD0
>まったく、前半のきのことりと同一人物とは思えんな
>典型的なヒステリー発作
同意です。気の毒な位にヒートアップしていますね。

>小林奈保 ◆LSlpUFZCk6
巣に帰りなさい。
531きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 16:02:38 ID:0yXVI7K20
>そのホルモンは社会の不条理を受け入れる許容範囲は広げてくれないのか?

どういう意味ですか?知らないで人工ホルモンを使ってきた罪を
不問にしてくれないのか?という意味ですか?

>典型的なヒステリー発作
私はマリリンさんよりも小林さんよりも 医療には遠い位置に
足場を構えてるんですよ。しかももう結果を得てるし。

今ここで答えを出さなくても結構ですよ。これから自分の身の
処しかたをじっくり考えてくれればね。
あと今後 患者の不定愁訴には理解を示すことですね。
さもないと自然なホルモンの方に患者が流れますよ。

532卵の名無しさん:2006/11/10(金) 16:05:00 ID:59PXtJlD0
>>典型的なヒステリー発作
>私はマリリンさんよりも小林さんよりも 医療には遠い位置に
>足場を構えてるんですよ。しかももう結果を得てるし。
受け答えになっていないのではないですか?

以前から「自然なホルモン」という括りに違和感を感じています。
私だけですか?
533小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 16:07:17 ID:MzWBCr9E0
この前、うちの糖尿病の叔母にDHEAのことを勧めてみたが
「ホルモン?この歳でホルモン補充なんていらない。
引退して5年遊んだからもういつ死んでもいい。」と言われた。
私のSLEの抗体が陰性になったこと、
抗核抗体が320倍になったことには素直に驚き喜んでくれたが
その秘訣をいろいろ教えようにも興味が沸かないようだ。
もちろん食事管理は徹底してやっているけれども。
実はこの人皮膚科医。漢方には詳しい。腕は良かったと思う。
待ち時間が長くて患者さんが時々キレた。

叔母が「いつ死んでも」と口にする背景には
医者という人格を生きたことで
自分の人生の一部を犠牲にしたという思いがあると私は考えている。
詳しくは書かないけれどもあることに全力を出さなかったことと
自分の体に対して全力で取り組めないこととつながっていると思う。

ここの先生方も多かれ少なかれ何かを、誰かを犠牲にして仕事をしている。
その犠牲に目をつぶらせて、患者は全力で助けろというのは無理だと思う。
534きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 16:08:55 ID:0yXVI7K20
それからヒステリー 更年期などの言葉もNGです。
患者は弱った時に侮辱を受けたことは死ぬまで忘れないものです。

復讐の機会を得たときには情け容赦なく足元をすくいますよ。
人工ホルモンで患者を傷つけた罪を厳しく追及することになるでしょう。
535卵の名無しさん:2006/11/10(金) 16:12:18 ID:59PXtJlD0
>それからヒステリー 更年期などの言葉もNGです。
これらの単語をどういう場面で使うか、でしょう。単語自体が悪いわけじゃない。
あなたがどうしてこういうコメントをしたのか、その背景を想起させますね。

まあ私も、自分でこういう表現を使うのは避けていたわけですが。
別の表現にしておく方が無難なのは間違いないですから。

>復讐の機会を得たときには情け容赦なく足元をすくいますよ。
脅迫はいけませんw
536きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 16:14:59 ID:0yXVI7K20
>患者は全力で助けろというのは無理だと思う。

全力が要らない方法を示してるんですよ私は。
医者にとってもラクになる方法を示してる。
パーツ医学だから労多くして益が少ないし、医者も恒常的な忙しさ
から開放されない。そして患者から恨みも買う。

>>532
なじみがないから違和感があるだけです。具具って調べてみてください。
「分子構造」も加えて検索してください。
537きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 16:19:34 ID:0yXVI7K20
>脅迫はいけませんw

脅迫でもしないと話が通らないのですよ。
しかし脅迫として成立するなら話が通ったわけですねw
538卵の名無しさん:2006/11/10(金) 16:20:18 ID:59PXtJlD0
>>536
そういう意味じゃないんですが・・・まあいいですよ。
539卵の名無しさん:2006/11/10(金) 16:21:10 ID:59PXtJlD0
>>537
言い訳、負け惜しみも見苦しいかと。
540卵の名無しさん:2006/11/10(金) 16:24:08 ID:59PXtJlD0
とにかくですよ。

今日みたいに、感情的にワーっとやることが良いとは思えないんですけどね。
いくらきちんと勉強した上での発言でも、そういう振る舞いが信憑性を下げている。
それで自分の意見をくんでもらえると思っているのかな。不思議。
541きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 16:28:52 ID:0yXVI7K20
>それで自分の意見をくんでもらえると思っているのかな。不思議。

私はお願いしてるわけじゃないんですよ?
忠告してるんです。このままじゃロスが大きすぎるでしょう、と。

あなたたちが変わらなくても私が受けるメリットは減るワケじゃないですから。


542卵の名無しさん:2006/11/10(金) 16:33:42 ID:59PXtJlD0
「してやっている」というスタンスの人、もう一人いましたね。

結局あなたもそういう人だったということですか。
残念だけど、ある意味納得しました。
543(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 17:36:13 ID:CPqHRpIy0

あの、申し訳ございませんが、この話をここのスレでしなければいけないものでしょうか?

このスレは、私が医者板の住人と話をするために立てたものですので、
いい加減に、自分のスレを立てて移動して頂けないでしょうか。
544(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 18:20:16 ID:OAEQxaAz0
では、仕切治し

463 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/11/09(木) 22:47:49 ID:Zy5O/ZkD0
そうだな。DAWN studyという調査が世の中にあってだな。
あれで面白いのが、

「医者は自分が糖尿病であったとき、どれくらいでインスリンを自分に使うか?」

という集計だ。
そして、医者は自分には患者よりも軽い段階でインスリンを使用するという結果だった。
これが何を意味しているかわかりますか? マリリンさん。


ほかにもスタチン類などではな、医者は自分には患者よりも軽い段階でコレステロールの薬を飲むという
素敵な調査がある。
コレステロールが正常でも、スタチンを内服する、という医者は結構いてな。


マリリンさんは、「自分で経験したことがない」という理由でかなり薬に批判的ですが、医者が薬を飲みたがります。
現実に、高血糖で失明寸前で病院に来る患者、家族性高コレステロール血症で30過ぎで心筋梗塞になった患者。
そういった人を毎日毎日毎日診療していれば、患者のために、自らも飲む薬を処方してあげたいのです。


患者が薬を飲みたくないなんて、まったくかまいませんよ。
むしろ一生病院にかかわらない人生が、一番幸せです。それを後悔しないのならなw
545(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 18:21:16 ID:OAEQxaAz0
464 名前:463 投稿日:2006/11/09(木) 22:55:43 ID:Zy5O/ZkD0
後悔ではないな。
それを貫き通せるなら、だなw


世の中いかれててな。

「糖尿病性腎症で透析になったのは、医者が適切な指導と治療を怠ったから」

と裁判を起こしたやつもいるほどだw
「腹八分目で、運動しなさい」では「十分な指導とはいえず、医者に過失がある」と裁判で負けてたw


早くマリリンさんの教えを裁判官や世に教えてあげてください。
マジでお願いwwwwwww
546(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 18:22:14 ID:OAEQxaAz0
513 名前:(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU 投稿日:2006/11/10(金) 15:02:56 ID:CPqHRpIy0
>>463
>医者は自分には患者よりも軽い段階でインスリンを使用するという結果だった。
>これが何を意味しているかわかりますか?

インスリンに関しては、私も多分普通の人よりは、早めに使うと思います。それは
インスリンを使わなければならないほど、血糖が上がれば、インスリン注射以外
何ともならないことを、私が知っているからです。


ただし、耐糖能異常だとか、軽症の糖尿病という診断では、経口の糖尿病薬を私は
使いたくありません。それよりは、自然治癒力を上げて本当の病気にならないように
対処します。

経口の糖尿病薬が私の体に良いものであると、私は思えないのです。
547(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 18:23:04 ID:OAEQxaAz0
515 名前:(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU 投稿日:2006/11/10(金) 15:08:55 ID:CPqHRpIy0
>ほかにもスタチン類などではな、医者は自分には患者よりも軽い段階でコレステロール
>の薬を飲むという素敵な調査がある。
>コレステロールが正常でも、スタチンを内服する、という医者は結構いてな。


スタチン類は副作用が強く出ます。コレステロールを減らすと、心筋梗塞は確かに予防しますが
癌の発生は増えると言います。

私ならコレステロール低下薬は、350以上ぐらい高くならなければ使いません。
日本人の女性の場合、心筋梗塞より癌の危険性の方が怖いです。

548(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 18:24:09 ID:OAEQxaAz0
コレステロール低下薬で高脂血症に対処しようとするのは、医者の勉強不足です。
549卵の名無しさん:2006/11/10(金) 18:25:01 ID:E6kbrapp0
わあ。キチガイはキチガイを呼ぶんだね
550(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 18:26:44 ID:OAEQxaAz0
519 名前:(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU 投稿日:2006/11/10(金) 15:14:52 ID:CPqHRpIy0
>>463
>患者が薬を飲みたくないなんて、まったくかまいませんよ。
>むしろ一生病院にかかわらない人生が、一番幸せです。それを後悔しないのならなw

患者が薬を飲みたくないのではありません。過剰に薬を出す医者に不信感を持っているのです。
患者の自然治癒力を軽視する医者が信用できないのです。

薬は必要最小限にして下さい。薬で体が蝕ばまれるような、処方の仕方はいい加減
止めて下さい。必要のない薬は出さないで下さい。

551(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 18:34:32 ID:OAEQxaAz0
>裁判を起こしたやつもいるほどだw
>「腹八分目で、運動しなさい」では「十分な指導とはいえず、医者に過失がある」と裁判で負けてたw


法務省も厚労省もお役所は同じようなもの。

製薬会社と権威と言われる医者とお役所の利益を守ります。
彼らには国民の健康などどうでも良いことです。


どれだけ薬害が繰り返されても、止まらない。後から後から薬害が
出てくる。厚労省や法務省が国民の健康を守っているとはとても
思えません。
552小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 18:41:30 ID:MzWBCr9E0
医療法人 田村内科 http://www.kikkake.biz/

治療内容
自律神経免疫療法(別名:刺絡療法)
加島式色彩診断治療
AKA博田法(関節運動学的アプローチ)
漢方薬
プラセンタ注射
加圧トレーニング

薬について

当院では,漢方薬ビタミン剤、整腸剤等を中心に必要なときに必要なだけ使用しております。
薬をできるだけ使わない治療、そして薬をやめることのできる治療を心がけております。
薬は、症状が楽になる反面、副作用という悪い面もついてきます。
当院の治療の中には,薬を使わない治療も多く、薬がなるべく飲みたくない方や薬を飲めない方の治療も行っています。

-------------------------------------------------------------------

いろんな先生がいるんだから全部一まとめにして責めてはだめだって。
アトピーに瀉血療法する先生もいるし、
個人病院は個人の裁量でいろんなことやってる。
それでいいんじゃない?
553(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 18:44:52 ID:OAEQxaAz0
>>552

いろんな先生がいるのは知っているよ。

だけど、この板の先生方はそういう考え方の人ではないようだよ。
554卵の名無しさん:2006/11/10(金) 19:46:55 ID:ZhoQWHvy0
やはりDQN患者の典型例というのは見ていて面白いなw


血糖のメカニズム、LDLのメカニズムをよく知らないまま適当なことを言うところがまたw
血糖が上昇するメカニズムはちゃんと勉強したか?


裁判の話をマリリンさんの解釈は無駄な深読みだな。よーするに、

食べたいだけ食べて、太るだけ太って、薬も飲んだり飲まなかったりで悪くなったやつに限って、
それを他人のせいにするんだ。

マリリンみたいに、症状無いから、元気だから、といって医者の忠告を無視し続けたやつほど、
あとから「もっと強く言ってくれたらよかったんだ。強く言わなかった医者のせいだ!」って言い出すんだ。


国民皆保険の寄生虫さんたちは困りますね(^^;
555卵の名無しさん:2006/11/10(金) 19:59:39 ID:ZhoQWHvy0
パーツ医療、パーツ医療と叫ぶ、慢性疾患の原因は甲状腺機能低下!という能無しも変わらないなw

ちゃんとパーツとパーツをつなぐ医療が出来つつあるのに。
不完全なパーツ医療でさえ相当な成果を挙げているのに、その現実は全く見ないw


ちなみにあと20年もあれば高血圧も、糖尿病も治る病気になるよ。お前らが知らんだけw
特殊な糖尿病は難しいかな。まあ、お前らは特殊な糖尿病なんて分からないだろうけど。
556小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 20:03:19 ID:MzWBCr9E0
>>554
>食べたいだけ食べて、太るだけ太って、薬も飲んだり飲まなかったりで悪くなったやつに限って、
>それを他人のせいにするんだ。

これ、面白いからポスター作って病院の壁に貼りなさいな。
こんなところでマリリンにぶつけるだけではもったいない。
557小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 20:05:29 ID:MzWBCr9E0
>>554
あ、硬い文面にはしないでね。このままが潔いので効果ありよ。
558555:2006/11/10(金) 20:10:34 ID:ZhoQWHvy0
高血圧も語弊があるな。
「高血圧にならなくなる」の方がいいな。

体験談だけで成り立つフィーリング医療を、是非世の中に広めてくれw
国民皆保険に甘えている寄生虫さんたちに、本物の医療なんて勿体ない。

559小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 20:15:51 ID:MzWBCr9E0
>>558
554さんみたいな素を診察室で出せばいいだけですよ。
素人はどこまでがあなた方の医療の限界かわからないんだから
権威的だと無限に期待しますよ。
後から「自己管理の方が大事」と言われても「騙された」になりますよ。
560卵の名無しさん:2006/11/10(金) 20:23:24 ID:ZhoQWHvy0
>>559
俺はもう外来閉じたからな。

もう日本で外来なんてする気なんて無い。ここにDQN患者のいいサンプルがいるだろ?
ほとんどの患者は、漠然とマリリンとかキノコとかと似たようなことを考えている。

これがバカなマスコミ、アホ医者、腐れ患者そのたもろもろが作り上げた、日本の現代医療の現実だ。

こんな連中相手にするより、もうちょっとましなことをしてくるよw
561小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/10(金) 20:32:36 ID:MzWBCr9E0
>>560
いや、逃げても追いかけてくるのがカルマの法則…。
562卵の名無しさん:2006/11/10(金) 21:32:06 ID:SVvVAat20
なんでこのスレのコテハンって頭おかしい人ばかりなのですか?
563(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 22:03:59 ID:BTrcxKUS0
>>554
>血糖のメカニズム、LDLのメカニズムをよく知らないまま適当なことを言うところがまたw
>血糖が上昇するメカニズムはちゃんと勉強したか?


だから、病気でもない人を病気だと言い張っているだけでしょ。

何度も、言うけど病気と正常との境界の基準値が低すぎるって。

何で、そこからが異常なのか、何でそんな低い値で、薬を飲まなければいけないのか
根拠が曖昧過ぎるのよ。

どうやっても、どんなエビデンス見せられても、なるほどといえるものがないよ。

あるなら出してごらんよ。
564卵の名無しさん:2006/11/10(金) 22:06:49 ID:FBeAjsXo0
類友伝説。
565卵の名無しさん:2006/11/10(金) 22:38:18 ID:NMPsWbvA0
>>563
お前が「なぜ血糖が上がるのか?」というメカニズムを知らないだけw
2型でなぜ血糖が上がるのか、もっと基礎医学を勉強してください;;
566(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 22:39:58 ID:BTrcxKUS0
>>565

そんな説明では、耐糖能異常の基準が低すぎる説明にはなりません。
567卵の名無しさん:2006/11/10(金) 22:40:33 ID:NMPsWbvA0
>>563
UKPDSの解剖のデータも参照してください;;
この前提示した糖尿病の本でも読んでください;;

エビデンスを提示しても、文献ひとつ検索できないお前が、面白いことを言うなw
568卵の名無しさん:2006/11/10(金) 22:42:52 ID:NMPsWbvA0
>>566
本当にお前は馬鹿だなw

耐糖脳異常を示したとき、それが人間の体で何を意味するんか、勉強しろw
569きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 22:45:24 ID:0yXVI7K20
疾患を抱える身で医者と議論すれば 消耗して病状悪化するだけ不利。
彼らは患者には議論に耐える体力がないことは承知してるから
長期戦にもちこめば 患者になにもいえなくなるのは良く知ってる。

JKさんも議論の最中に倒れたよ。
570(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 22:51:51 ID:BTrcxKUS0
>>568
耐糖脳異常でないひとまで、耐糖脳異常だと嘘をついて病人扱いしているだけでしょ。

基準値が低すぎる。今の基準では正常な人まで耐糖脳異常にされてしまう。

何か、今、110mg/dlの基準を100mg/dlまで下げると新聞に書いてあったが
笑い話だ。そのうちに90mg/dlで下げるんじゃないの?


何処まで、患者さんがついていくかね。そのうちに馬鹿にされるよ。
571きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 22:52:48 ID:0yXVI7K20
そしてJKさんが倒れても 彼らは平気で「エビデンス出せ出せ」と責めたね。
弱いもの苛めしても卑怯とは思わない感性なんだね。

それを見て私は「ああそういう扱いを受けるのね。これはますます病気になれない」と
思ったもんです。
572卵の名無しさん:2006/11/10(金) 22:56:41 ID:FBeAjsXo0
>>569>>571

言い訳に過ぎないのでは?

議論の敗因を体力に求める時点ですでに・・・情けないとは思わない?
573卵の名無しさん:2006/11/10(金) 22:58:54 ID:FBeAjsXo0
なんでも悪意に解釈するのはあなたの癖ですか?

いもしない敵に怯えるのは無意味。
574卵の名無しさん:2006/11/10(金) 22:59:50 ID:NMPsWbvA0
>>570
だから何度も書いてやってるだろ。
血糖が上がるのは結果なんだよw

その原因が大事なんだよw 本当にアホだなw
俺もちゃんと本とかいろいろ教えてやっただろw
575きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:00:52 ID:0yXVI7K20
>議論の敗因を体力に求める時点ですでに・・・情けないとは思わない?

思いません。ホルモンの知識があれば 言い争い程度でもコルチゾルを
消耗することはわかるからです。

糖尿がストレスで発症しうるのは知ってますよね?
コルチゾルは血糖値の調整の役割もあるのですよ。
576(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/10(金) 23:04:04 ID:BTrcxKUS0
>>574
どんな説明をしようが病気でもない人を病人扱するのは間違いだ。

今日は疲れたんで、これで落ちるね。お休み。
577きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:04:29 ID:0yXVI7K20
>>573
男性が内分泌の症状に疎いのは仕方ないことと同情はしますが・・・

女性が薬の副作用に敏感になるのは その内分泌に直に悪影響を
及ぼすからこうしてしつこく訴えるのですよ。
578きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:06:20 ID:0yXVI7K20
これから薬の妥当性について うるさく言う女性は3人じゃすみません。

もっと増えるはずです。
579卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:13:26 ID:NMPsWbvA0
ぷw

無知だらけなアホがいっぱいだなw

なぜ血糖が上がるかしらない連中が何をうるさく言うんだかw
薬の妥当性?
飲みたくないやつは飲まなくていいんだよw

お前ら本当にアホだなw
病院は義務でいくところじゃないぞ?wwカスどもがwwww
580卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:17:27 ID:FBeAjsXo0
>きのことり ◆JkVcjijANg
あなたの言ってるようなことを世間では俗に「泣きを入れる」と表現します。
581きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:18:52 ID:0yXVI7K20
>病院は義務でいくところじゃないぞ?wwカスどもがwwww

だから必死でいかなくてすむ方法を模索してますが、なにか?
そしてメドがつきましたがなにか?
582卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:19:13 ID:NMPsWbvA0
国民皆保険の寄生虫。

お前らは所詮このレベル。病院には絶対来ないでね(^^;
583きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:22:29 ID:0yXVI7K20
>>580
なんのことやら・・・自分の問題を何とかしてからでないと こうした主張しても
「文句があるなら医者にかかるな」なんていわれるのは火を見るより明かだったので

自分でなんとかしたわけですw
584きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:23:43 ID:0yXVI7K20
>>582
医療費は使ってないのに 保険料払ってますけど?w
585きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:27:15 ID:0yXVI7K20
寄生虫呼ばわりされるいわれはないですね。
その理屈からいくと気の毒な、病気に苦しんでる人をさして「寄生虫」と
呼ぶわけですね。

ますます医療には関わりたくはなくなります。
586卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:29:57 ID:FBeAjsXo0
>>583
あなたがそう思っているのなら、ここに来て意見を戦わせる意味などないでしょう。
あなたはあなた自身であなたの問題を解決したわけだから。
なのに何故主張するのか?それだけでは満足できないからでしょう。

・・・で、消耗戦に負けたという逃げ口上に至ったわけです。
587卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:34:02 ID:NMPsWbvA0
>>595
お前とまともな患者を一緒にするなw

お前は無知な単なるクレーマー。
好きに自分のやりたいことをやってればいい。病院にくることないからさ。
588卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:36:39 ID:NMPsWbvA0
>>585
保険料払わなきゃいいじゃん。
保険証も返してさ。
589きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:39:28 ID:0yXVI7K20
>>586
>なのに何故主張するのか?それだけでは満足できないからでしょう。

私が主張しないと 女性たちが今後も内分泌を狂わせ続けられるからです。
なろうことなら一人でも多くの石頭にこの話しは刻み付けておきたいからです。
脅迫もしておけば 今後患者に酷い精神的虐待もしなかろうと期待してのことです。

娘もいれば姪もいますからね。その子たちのためでもありますよ。
590きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:42:35 ID:0yXVI7K20
>お前とまともな患者を一緒にするなw

あなたの言うまともな患者とは 副作用も発ガンも従容として甘受する
ラットのような患者のことでしょうね。
文句をいう患者は「ラットのクセに生意気な!」こういう感じですか?
591卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:43:14 ID:NMPsWbvA0
脅迫だってw

誰かさんが批判しているそのままの態度ですねw
592卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:46:08 ID:NMPsWbvA0
>>590
自分の意見だけが正しいと妄想しない、幅広く意見を聞き、素直に疑問点をぶつける患者のことだ。

お前は自分こそが正しいと妄想してる、単なるクレーマーw

議論は土俵が違うからしないとかいうし。
お前はマジでバカだなwwwwww
593卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:46:59 ID:FBeAjsXo0
>>589
・・・それで自己正当化出来ていると思っていますか?本気で?
594卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:48:31 ID:NMPsWbvA0
俺は最初にちゃんとお前の意見を聞いて質問しただろ?
そしたらお前の返事は、

「質問すれば答えが返ってくると思っているんですか?」
「土俵が違う」

だった。
カスwwwwクレーマー以外何者でもないwwww
595卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:48:56 ID:FBeAjsXo0
>議論は土俵が違うからしないとかいうし。
議論という行為を否定していますね。自覚なく矛盾しているようです。
596きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:50:04 ID:0yXVI7K20
刃物を持ってる人間(医者)に対しては 脅迫してるとはいっても弱いですね。

普通刃物を持ってる人間の方が脅迫としては効果ありですよね。
実際どんなに腹を立ててる患者も黙るものですし。

それをあなたは素直とかいいますけどね。たんに刃物が怖いだけです。
597卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:52:57 ID:NMPsWbvA0
ぷw

漫画やドラマの見すぎだw

「患者は弱い立場」ですか?wwww
寝言は寝て言えwwwww

598卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:55:00 ID:FBeAjsXo0
>>596
こういうのが全部「泣き言」。覚えておいて下さいね。
599きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/10(金) 23:56:33 ID:0yXVI7K20
>>594
患者のホルモンバランスを無視して大量のホルモン剤を投与するのと

患者のホルモンバランスと考慮して副作用が出ないように少量だけ
投与するやり方を同じ土俵で論じることは出来ないのは当然です。

何故一緒にできるのか理解に苦しみますね。
600卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:57:00 ID:NMPsWbvA0
現実はな、東京地裁のすばらしい意見に代表されるように、

「患者が期待した結果が得られなければ、医者の過失」

というすばらしいほどの患者優遇だw


毎日オンコールで24時間拘束、院内に待機部屋を用意され、休みは年に二日。
「休みをくれ」
と希望を出した医者を非難する腐れ患者の数々w
601卵の名無しさん:2006/11/10(金) 23:57:42 ID:NMPsWbvA0
>>599
あのときのレスを読み返せよw
バーカw
602きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:00:54 ID:0yXVI7K20
>>596
対等にモノがいえるから 自分で不調を治したわけです。
泣き言なんかいってません。

患者の立場では思うように論じることは出来ないのは当然なのです。
自分が刃物を振りかざしてモノをいってるんだと理解してくださいね。
たいていの人は物も言えないくらい怖いです。
603卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:00:55 ID:FBeAjsXo0
>患者のホルモンバランスと考慮して副作用が出ないように少量だけ
>投与するやり方を同じ土俵で論じることは出来ないのは当然です。
合成ホルモンでもいいのですか?それとも自然なホルモンだけ?
604卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:01:14 ID:EBowBjFv0
クレーマーさんwww脳内お花畑にこもってないで、もうちょっと現実を見てくださいwwwww
605卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:01:16 ID:q4HeQ93G0
お邪魔します。
「慢性病は西洋医学だけでは治せない。」というのは、
効果を期待されつつも、純度の高い材料で科学的に調合された薬品では、
思ったほどの効果が得られなかったり、副作用のほうがやばいとか、
そういった理解でいいのですか?

外科が「必要」なときくらいしか病院には行かない私に、
ちょっと理解のお手伝いをお願いしたいのですけども....
606卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:03:04 ID:EBowBjFv0
>>603
やつのいうなんたらクリームのホルモンも、化学合成の産物。
607きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:03:18 ID:WXf6gCl10
>>603
質問の意味がわかりません。いい方をかえてください。
608卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:05:48 ID:FBeAjsXo0
>>602
繰り返し繰り返し言い訳と泣き言。惨めです。
609卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:08:10 ID:EBowBjFv0
妄想クレーマーも飽きてきたし。

そろそろ寝るわw
610きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:08:40 ID:WXf6gCl10
>>604
クレーマーなんぞになりようがない。私は医者にかかったことはほとんどない。
歯医者くらいです。

ただ、患者のホルモンバランスを無視したホルモン剤投与では、患者の
内分泌は狂ってしまっても当然だろう、といってるのですよ。
それを「副作用は上等だ 死ねばいいだろう?」と強弁してるわけですよね?
あなたたちは。
611卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:09:40 ID:yZFPLjwq0
>患者のホルモンバランスと考慮して副作用が出ないように少量だけ
>投与するやり方
を合成ホルモンで実践するのはありですか?という問いなんですがw
612卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:13:07 ID:yZFPLjwq0
>>610
曲解に次ぐ曲解。先入観とはげに恐ろしきもの。
613きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:16:14 ID:WXf6gCl10
>>611
なし、だと思います。合成ホルモン剤と自然なホルモン(人体のホルモン)とは
分子構造の違いで働きに違いが出ます。
合成ホルモンはたいてい効果が出るように強力に作られています。

違う働きなら結果も違ってきます。
614卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:19:32 ID:fJNCmdTh0
>>610
1)歯医者っていう言い方はどうかな
2)やなら医者変えれば?
615卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:20:04 ID:YQm+vPPK0
抽象的で何の具体的説明になってないけど、バカ?
616卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:21:15 ID:3vrzPzzH0
>>577-578 女性の医師もすくなからず存在するわけですが。
617きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:22:12 ID:WXf6gCl10
それに人工ホルモン剤ででた結果をもって培ってきた医学常識そのものが
間違いってことになります。

自然なホルモンを使ってでた結果でもって 新たな医学常識をつくっていかねば
ならないです。

その辺はちゃんぽんは出来ません。
618卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:23:17 ID:3vrzPzzH0
>>589 絶対悪い印象しか残さないですよ。
619きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:25:17 ID:WXf6gCl10
>>616
女性医師も 受ける教育は男性仕様の医学知識ですよ。

でも本能的に違うと感じてはいる様ですよね。女性医師はよりソフトな
漢方を指向することが多いような気がします。
620卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:29:35 ID:3vrzPzzH0
>>619
そんな気がするだけですよ。漢方も男性の医師が沢山いるわけですし、漢方をやらない女性の医師も沢山いるわけですから。
>>617をみると、きのこさんは西洋医学の体系から逸脱するようなことを言っているわけではないですね。
医学の知識もどんどん変容していくわけですから、きのこさんのおもうような結果にならないとは限りません。
でも、現段階でもそれくらいのことしか言えません。
621きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:30:10 ID:WXf6gCl10
>>618
副作用はいやだ、という至極まっとうな患者の希望を 医者がわがままとか
悪い印象を患者に持ってこのスレのような罵倒を浴びれば。
私の娘も姪も私のやり方に倣うでしょうね。

遅かれ早かれ医療に絶望しますよ。他人の扱われかたをみてわかる人もいれば
自分でいやというほど副作用や多剤投与の不愉快さを体感しないとわからない
人もいます。
622卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:31:29 ID:S8fZypVo0
基地外は遺伝する
623卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:34:09 ID:yZFPLjwq0
「合成ホルモンは悪である」という前提条件が正しいという保証はあるのでしょうか?
第三者が納得できるように説明してご覧なさい。

624きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:37:58 ID:WXf6gCl10
>きのこさんは西洋医学の体系から逸脱するようなことを言っているわけではないですね。

そう。私も正当な医学だと思っていますが 自然なホルモンといっただけで
民間療法扱いでした。

>医学の知識もどんどん変容していくわけですから、きのこさんのおもうような結果にならないとは限りません。
>でも、現段階でもそれくらいのことしか言えません。

それを期待もしその方向に向かうようにささやかな行動もおこしてる
ワケです。個人的には自然なホルモンに傾倒する医師も知ってはいます。
ですからお金を落とすならそういう医師に、と思ってます。

625卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:38:23 ID:yZFPLjwq0
自分の思い込みで決めつけて論じるという点では
この辺りに出没するコテハンは共通しているね。
626卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:44:32 ID:yZFPLjwq0
被虐意識が強すぎるんじゃないだろうか?
627きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:45:29 ID:WXf6gCl10
>「合成ホルモンは悪である」という前提条件が正しいという保証はあるのでしょうか?

合成ホルモン剤には副作用が確認されてる。
自然なホルモンには副作用が確認されてない。

酢酸メドロキシプロゲステロン(人工プロゲステロン)
プロゲステロン(体内ホルモン=自然なホルモン)
それぞれの分子構造と副作用欄を比較せよ。
628卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:47:07 ID:yZFPLjwq0
>>627
では、内因性ホルモン分泌過剰を来す疾患についてはどう考えますか?
あなたのいう「自然なホルモン」だって過剰になれば障害を来す。
逆に、合成ホルモンであっても量が適正であれば問題はおこさないだろう。

違いますか?w
629卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:47:51 ID:yZFPLjwq0
構造式云々でごまかすのはお止めなさい。
630きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:49:25 ID:WXf6gCl10
>自然なホルモンには副作用が確認されてない。

なお自然なホルモンは今だ大規模臨床試験はされていない。
ゆえに副作用も確認はされず 安全性は保障できないという意見もあるが・・

体内のものと同じホルモンは薬とは認識されない事情がある。
ゆえにアメリカではサプリメントとして販売されていたりする。
631きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:52:59 ID:WXf6gCl10
>あなたのいう「自然なホルモン」だって過剰になれば障害を来す。

「過剰」に 投与しなければすむ問題です。自然なホルモンの効力は
「そんな少量で、効力が弱くて効く訳がない」と断言されるほどです。

>逆に、合成ホルモンであっても量が適正であれば問題はおこさないだろう。
分子構造をいじって強化されてますから「少量で強力に」働くよう設計されてます。

632きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 00:56:15 ID:WXf6gCl10
>>629
構造式の違いが副作用のあるなしの違いなので、ごまかすもなにも。
633卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:56:32 ID:yZFPLjwq0
>>631
何の説明にもなっていないでしょう。

一般論で述べると、力価に従って投与量を決めれば良いだけのこと。
634卵の名無しさん:2006/11/11(土) 00:59:40 ID:8Q1V31lsO
体内で、「自然なホルモン」が過剰に作られてしまう病気がある訳ですが。
すると、外から大量にホルモンを投与したのと同じ症状が出現する訳ですが。
635卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:00:53 ID:yZFPLjwq0
体内薬物動態を知らなくてはならないことは当たり前。

それを前提にして、なおかつ「合成ホルモンは悪、自然なホルモンはOK」と言い切れるのかな?
636卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:01:25 ID:yZFPLjwq0
637きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:03:16 ID:WXf6gCl10
>>633
私も一般論で言いますが
患者のホルモンバランスを考慮するっていうのも副作用回避には
大事な要素なのですよ。

そこを省けばたしかに自然なホルモンでも問題はおきそうです。
638卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:04:37 ID:8Q1V31lsO
>>636
>>628を彼女に理解できる様に言い換えたつもりだったんですよ
639きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:07:42 ID:WXf6gCl10
>>634
ホルモンバランスとはまさにバランスなわけですから 副腎過形成なんかでは
もちろんアンバランス症状は起こしますよ。
それをもってして自然なホルモンも副作用があるとはちょっと無理やりな・・・

そういったアンバランスをおこさないように少量で的確なホルモンの選択で対
処するのです。
640卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:08:28 ID:yZFPLjwq0
>>637
>患者のホルモンバランスを「考慮する」
考慮だったら医者だってしてると思うわけですが、いかが?

>>638
なるほど。失礼。
641卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:10:10 ID:yZFPLjwq0
>それをもってして自然なホルモンも副作用があるとはちょっと無理やりな・・・
そうですかね?つらくなってきましたねw

>そういったアンバランスをおこさないように少量で的確なホルモンの選択で対
>処するのです。
くどいようだが、それを合成ホルモンでは出来ないという証明は出来るわけですか?
誰々の本で読んだ、ではなくて。
642卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:11:42 ID:yZFPLjwq0
結局のところあなたは自然なホルモンと合成ホルモンの線引きすらきちんとできないのでしょう。
ことわっておきますが、言葉で言うだけなら簡単ですよw
643きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:12:24 ID:WXf6gCl10
ホルモンのアンバランスが生じれば細胞に異変が生じるのですから
どこにアンバランスがおきたかを見極めるのが 自然なホルモン研究の肝の
部分です。

そういった、どこにアンバランスがおきて どんな症状がおきるかを観察してるのが
「医者も知らないホルモンバランス」という本です。それを見て患者は自分の
アンバランスな部分を知ることが出来るのです。
644卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:12:44 ID:qn2rq6tC0
人間の体内で造られたら人工やんけ
645卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:14:49 ID:yZFPLjwq0
>誰々の本で読んだ、ではなくて。

>>643
それで、全ての合成ホルモンが否定される結果だったわけですか?
そんなことはないでしょうね。いくつかのホルモンについての有害性が証明されただけ。

あなたは「一を見て十を知ったつもりになっている」のではないですか?
646卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:16:02 ID:yZFPLjwq0
そもそも「自然のホルモン」と「合成ホルモン」という風に二分する事自体がナンセンスなんですよね。

決して理解されないでしょうけどw
647きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:19:55 ID:WXf6gCl10
>考慮だったら医者だってしてると思うわけですが、いかが?
してるつもりみたいですけどね。
甲状腺医は甲状腺だけを。婦人科は女性ホルモンだけを。内分泌は糖尿だけを
みてますね。しかしこれら全部のホルモンは連携して動いてたりしますから
バラバラにみてると見落としが凄いです。実際女性は甲状腺医と婦人科の
間で難民となってます。

>くどいようだが、それを合成ホルモンでは出来ないという証明は出来るわけですか?
合成ホルモンでの結果はもう出てるではないですか。副作用欄にあるでしょ。
同じ結果が出るかどうかやってみたらどうですか?
患者のホルモンバランスに配慮しつつも合成ホルモンを投与ですか・・・
鍵アナに合わないとわかって鍵を突っ込むようなものですが。
648卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:23:28 ID:yZFPLjwq0
自然界には人体に有害なものがある。でもそれは用量の工夫で克服できると。
一方合成品だとそれは不可能。理由は〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜部分をうまく埋められますか?w
649卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:26:21 ID:8Q1V31lsO
女性ホルモン以外のホルモンは、代謝内分泌内科医が全部診ているのを知らないらしい。
下垂体も甲状腺も膵島も副腎もその他も全部。
650卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:27:27 ID:yZFPLjwq0
「合成ホルモン」と一括りにしてしまう時点で見えてるんですよ。

彼女は先入観に基づいた偏見に凝り固まっている。だから柔軟な思考など無理。
651きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:28:12 ID:WXf6gCl10
>それで、全ての合成ホルモンが否定される結果だったわけですか?
>そんなことはないでしょうね。いくつかのホルモンについての有害性が証明されただけ。
>あなたは「一を見て十を知ったつもりになっている」のではないですか?

自然なプロゲステロンを使って副作用なしで複数の症状が改善されるのをみて
「副作用ってなに?ホルモン剤に副作用は当たり前じゃなかったの?」
と疑問に思ったのです。2チャンで確認したところ 今に至るまでこの疑問に
真摯に答えてくれる医者がいないために 疑惑が解消されないわけです。
それどころか今に至るまで吉害扱いですw

医者は 副作用がないホルモン剤があるのにそれについての検討もしない、と。
或いは製薬会社の洗脳にまんまと騙されてると。
患者に副作用を強いていると。
652卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:30:02 ID:yZFPLjwq0
>>652
これも答えになっていませんねw

あなたはいくつかの例を以て全体を断じる過ちを犯している。
そのことを何回指摘しても理解されないようです。これがあなたの限界ですか。
653卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:32:00 ID:yZFPLjwq0
真正面からの反論を放棄し、罵詈雑言を並べ立てるという愚かさ。

つまりあなたの主張はその程度の内容、と皆に受け止められても仕方がありませんね。
654卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:33:39 ID:yZFPLjwq0
>>652でアンカー間違いしてました。失礼。

>>651を読んでみれば
>それで、全ての合成ホルモンが否定される結果だったわけですか?
>そんなことはないでしょうね。いくつかのホルモンについての有害性が証明されただけ。
>あなたは「一を見て十を知ったつもりになっている」のではないですか?
の意味すら理解されていないことがわかります・・・買い被りでした。
655きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:34:20 ID:WXf6gCl10
>女性ホルモン以外のホルモンは、代謝内分泌内科医が全部診ているのを知らないらしい。

しかし現実はホルモンの狂いで起こってくる症状は各科で対症療法されるのが
落ちなのです。患者はその知識はないからです。
医者にだってないから内分泌科にいけとは言いません。むしろ精神科にいかされます。

患者は決して自分で「ホルモンのアンバランスの症状だ」と思って内分泌科に
いくことはないのです。それが出来たら問題の半分は片付いてます。

だからホルモンバランスの本を読めと患者の側にいってきたのです。5年間。
656きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:36:45 ID:WXf6gCl10
>そのことを何回指摘しても理解されないようです。これがあなたの限界ですか。

あなたを理解させることが出来なくても 自分の問題は解決できるし
友人知人も解決できましたよw

そこが重要なとこでね。
657卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:38:05 ID:yZFPLjwq0
>>656
繰り返しで申しわけありませんけども。

それで良しとする人が、どうして2chまでやってきて延々主張するのかな。
負け惜しみと泣き言はみっともないですよ。
658卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:39:31 ID:yZFPLjwq0
あなたがあなたのやりたいようにあなたの体を処することには何の文句もありません。

でも、こういうところで主張するからにはきちんと主張していただきたいものです。
中途半端な意見の吐き捨ては、見ていて気分が悪いじゃないですか。
659きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:40:54 ID:WXf6gCl10
全身に広がって医者もさじを投げた重症な乾癬の女性
自立神経失調症で自宅に引きこもって家庭崩壊寸前で抗鬱剤を飲んでた男性。
子宮内膜症で苦しんでた女性。
アトピーで喘息で鬱で便秘で情緒不安定な女性。

まだまだ例を集めていきますよ。
660卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:43:23 ID:yZFPLjwq0
>>659
集めるのは結構なことです。応援しますよ。いや本当にw

ただ。そこから得られる結論が何なのか勘違いしないように。今のところは大勘違い状態ですから。
661きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:45:26 ID:WXf6gCl10
>それで良しとする人が、どうして2chまでやってきて延々主張するのかな。

何故ならばそれが大問題だから、ですね。

>中途半端な意見の吐き捨ては、見ていて気分が悪いじゃないですか。
医者も知らないホルモンバランス関係で見ればお望みのデータやらなんやら
ありますし調べることは可能です。広大な分野ですから大雑把にしか
話せません。
662きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:48:29 ID:WXf6gCl10
>>660
応援していてください。
あなたの奥さんとお母さんと娘さんにも有益な情報が提供できるでしょうからw
663卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:51:48 ID:yZFPLjwq0
>それで良しとする人が、どうして2chまでやってきて延々主張するのかな。

何故ならばそれが大問題だから、ですね。

 ↑↑
自己矛盾していませんか?
あなたは先に
>あなたを理解させることが出来なくても 自分の問題は解決できるし
>友人知人も解決できましたよw

>そこが重要なとこでね。
と言っているわけですが。w

論理破綻が進まぬうちに・・・


もちろん各論的データも大事でしょう。
でも私は、あなたについて根本の解釈がおかしいと指摘しているんですよ。
おわかりですか?わかんないだろうなあ。
664きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:52:02 ID:WXf6gCl10
医者に向かっては私は労力の10分の一しか使いません。
それで気がつく人は良し 気がつかなければ患者側からの淘汰を受けてください。

エネルギーのほとんどは患者側に本を読んでもらうことに使いますから。
そうすれば患者は勝手に自分で始めますからね。
665卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:53:28 ID:yZFPLjwq0
>>662
生データ「だけ」なら役に立つかも、ねw

あなたの解釈は不要(というか有害)、というのが現時点での判断です。
666卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:54:48 ID:yZFPLjwq0
>>664
言い訳と泣き言を吐き捨てるのは・・・

まああなたの美学です。お任せします。
667卵の名無しさん:2006/11/11(土) 01:55:52 ID:yZFPLjwq0
さっき切れてしまったから再掲。
↓↓
もちろん各論的データも大事でしょう。
でも私は、あなたについて根本の解釈がおかしいと指摘しているんですよ。
おわかりですか?わかんないだろうなあ。
668きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:57:34 ID:WXf6gCl10
>>663
別に矛盾もしてません。医者が気がつくかどうかは余禄です。

真に重要なのは患者が自分の治らない慢性病がホルモンのアンバランスから
きてるかもしれないと気がつくことです。
あと試すかどうかはいかに思い当たる節に遭遇するかですね。
30も思い当たる節があったら誰が止め様がやりたがりますから。
669卵の名無しさん:2006/11/11(土) 02:01:40 ID:yZFPLjwq0
あなたの悩みには理解できる部分もあるんだが。

でも、合成ホルモンを一括りにすることと合成vs.自然の構図にしたがることには
どうしても妥当性を感じることが出来ないですね。

「漢方薬には副作用がない」と信じている人と同レベルに見えます。残念だけど。
670卵の名無しさん:2006/11/11(土) 02:03:34 ID:yZFPLjwq0
信じなくても良いから、私が指摘したことを念頭に再考することをお勧めします。

こんな時間まで起きてるとホルモンバランスがww
671きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 02:05:52 ID:WXf6gCl10
>「漢方薬には副作用がない」と信じている人と同レベルに見えます。残念だけど。

私は残念ではないですよw

漢方で劇症肝炎起こした人が自然なホルモンで良くなってる例がありますね。
副作用例がほしければ 総合ホルモン療法で具具って訴訟があるかどうかみれば
いいですよ。あれも天然由来のホルモンを使ってますから。
672卵の名無しさん:2006/11/11(土) 02:06:48 ID:yZFPLjwq0
自分の考えに沿うようにダブルスタンダードな基準を作っている自分、を自覚して下さい。

ではおやすみ。
673卵の名無しさん:2006/11/11(土) 02:07:50 ID:yZFPLjwq0
>>671
・・・勝手にして下さい・・・
674きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 02:10:14 ID:WXf6gCl10
>あなたの悩みには理解できる部分もあるんだが。

いやもう解決してるからお構いなくw
それからあなたたちが変わらなければお気の毒なことになるのはそちらですよ
といってるんです。患者は見切りをつける時は黙って去ります。
親切にも ここが良くないあそこが悪いなんて言いませんよ。無駄な労力でしょ。
675きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 02:14:07 ID:WXf6gCl10
私も寝ます。久しぶりにこんな時間まで起きてた。
676卵の名無しさん:2006/11/11(土) 02:14:27 ID:fJNCmdTh0
何も言わずに去ってくれるといい患者w
677小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 09:13:29 ID:ioPrTmOH0
>>671
>漢方で劇症肝炎起こした人が自然なホルモンで良くなってる例がありますね。

これはいいことを聞いた。覚えておこうっと。
使ったのは何?プロゲステロンクリーム?
678きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 09:25:31 ID:GvlGe86k0
>>677
あなたも自然なホルモンを薬として考えてますよね?
その患者の不足させてるホルモンを特定しないと意味ないのですよ。

ですから劇症肝炎起こした人を治したホルモンが 他の人にも同じ効果を
もたらすわけではないのです。

甲状腺剤はそれを不足させてる人には全身の症状を改善させる奇跡の薬(薬じゃないけど)
ですけど それを不足させてない人には気分が悪くなるだけのものです。

ここの医者たちもそこのところが理解できずに混乱してますね。
679小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 09:30:02 ID:ioPrTmOH0
>>678
じゃあその人はたまたま治ったということ?
それとも不足させているホルモンを特定してそれを補った?
680きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 09:30:24 ID:GvlGe86k0
なまじ医学知識がある人だと 必ずその部分で混乱します。

同じホルモンがかたや劇的な効果をもたらし、こなたではなにも起こらない。

自然なホルモンはあくまで「ア ン バ ラ ン ス」を正すために使うものだから。
バランスの回復があってこそ症状の改善につながるのです。
681卵の名無しさん:2006/11/11(土) 09:34:08 ID:7hgoA7qY0
>>543
出て行く気はさらさら無いようです
682きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 09:37:27 ID:GvlGe86k0
>>679
>それとも不足させているホルモンを特定してそれを補った?

そのとうりです。自然なホルモン研究にはどんな症状がなにのホルモンの
アンバランスであるか、に詳しいです。ついでに栄養的な問題を持ってる人もいるので
食生活の改善も同時進行だったみたいですね。

食生活の欠陥もホルモンのアンバランスを招くし ストレス管理にしてもそうです。
その点患者自身も理論を理解する必要はあります。
683小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 09:41:37 ID:ioPrTmOH0
>>680
だからクリームがアンバランスを引き起こす可能性をここで再三言われているわけで。
こんなのあったよ。
-----------------------------------------------------------------------
プロジェステロンクリーム の副作用について Rella -- 2006/08/31 ..
連投すみません。
プロジェステロンクリームの副作用を経験しましたのでご報告したいと思います。
KLCサテライトクリニックで不妊治療中です。
平成18年2月全く自然で排卵後、プロジェステロンクリームを12日間使用、次周期のD3のE2は74でした。
(FSHは計らず、いつもは13ぐらいです。またいつもはE2は恐ろしく低いです。)
この周期、クロミッド+hMGで1個胚盤胞になりました。
プロジェステロンクリームは規定量を使用し、特に身体に変化はありませんでした。
以後誘発した周期はドオルトンを10日間服用。
5月は誘発せずに採卵したため、高温期はドオルトンが必要かと疑問に思い、VOICEにて皆様に御意見をお尋ねし、
自己責任の上、デュファストンとプロジェステロンクリームの併用と決めました。
但し、デュファストンは1日で手持ちが無くなり入手まで3日かかりました。
プロジェステロンクリームは規定量よりかなり多目に使用しました。クリーム開始翌日から3日にわたり激しい頭痛を自覚し、
1週間後から全身に紅斑が出現し、それでもクリームを続けていたところ両手足がパンパンに腫脹し、
肝機能を計ったところGPT300まで(正常値の10倍)上昇しており薬剤性肝障害と診断され、完治に1ヶ月ほどかかりました。
2月にクリームを使用して胚盤胞ができたので、クリームに賭ける思いが強くつい塗りすぎてしまったようです。
また、他の黄体ホルモン剤との併用も副作用を強くしたかと思います。
両者の併用は自己責任でしたことなので後悔していませんが、
5月のVOICEの併用のスレをご覧になった方が同じような事を経験されると申し訳ないと思い、
ちょっと恥ずかしかったのですが投稿しました。
クリームは黄体機能不全には有効と思いますが、規定量を守られ、また他の黄体ホルモンとの併用には注意して頂き、
もし異変があったらすぐ中止されるのが良いかなと思います。(ちなみにクリームは○レニティです)
ここにいる皆様に天使が訪れますように。
684きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 09:42:47 ID:GvlGe86k0
>あの、申し訳ございませんが、この話をここのスレでしなければいけないものでしょうか?
>このスレは、私が医者板の住人と話をするために立てたものですので、
>いい加減に、自分のスレを立てて移動して頂けないでしょうか。

私はスレタイに即した話をしてますけど。
具体策と実例を添えて。
スレというのはたてた人が私物化できるものなのですか?
685きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 09:50:43 ID:GvlGe86k0
>自己責任の上、デュファストンとプロジェステロンクリームの併用と決めました。
>また、他の黄体ホルモン剤との併用も副作用を強くしたかと思います。

これでは特定できませんよ。それに切羽詰った人は大量投与に走り勝ちで
量的なものもホルモンのメッセージに影響を与えます。
それからエストロゲン優勢が強い人は プロゲステロンで一時的に原疾患が
悪化する現象もあるようです。私が知っている例では喘息が悪化しました。

でもその例はいい判断材料にはなりますね。
悪化例からも体のバランス状況を読み取らねばなりません。
686きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 09:57:43 ID:GvlGe86k0
>但し、デュファストンは1日で手持ちが無くなり入手まで3日かかりました。
>プロジェステロンクリームは規定量よりかなり多目に使用しました。クリーム開始翌日から3日にわたり激しい頭痛を自覚し、
>1週間後から全身に紅斑が出現し、それでもクリームを続けていたところ両手足がパンパンに腫脹し、
>肝機能を計ったところGPT300まで(正常値の10倍)上昇しており薬剤性肝障害と診断され、完治に1ヶ月ほどかかりました。


デュファストンにはこのような注意書きがありますね↓
【注意する人】
重い肝臓病のある人は使用できません。この薬により病状が悪化するおそれがあるためです。
適さないケース..重い肝臓病のある人。
注意が必要なケース..心臓病、腎臓病のある人。

肝臓に障害が出る、というのは生体にない分子構造のモノを処理しきれずに起こるものです。


687卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:18:26 ID:x6OOY3XC0
したり顔で説明するほどの理屈かな・・・?
  ↓↓

680 :きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 09:30:24 ID:GvlGe86k0
なまじ医学知識がある人だと 必ずその部分で混乱します。

同じホルモンがかたや劇的な効果をもたらし、こなたではなにも起こらない。

自然なホルモンはあくまで「ア ン バ ラ ン ス」を正すために使うものだから。
バランスの回復があってこそ症状の改善につながるのです。
688卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:19:49 ID:9zrsn4bz0
きのことりって体重何キロ?
ずっと2chばっかやってて運動ほとんどしてないんじゃない。
昨日も遅くまでやってたみたいだけど。
ホルモンどうのこうのとかいってるけど、適度な運動や食生活の改善だけでも体調はよくなるよ。
689卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:22:58 ID:x6OOY3XC0
改めて、あなたの発言はあなたの思いこみ(この場合は医者に対する)に
基づくものだということが明らかにされました。
あなた方が言う「西洋医学」による補充療法についてのあなたの無理解こそ
直ちに是正されるべきではないかと思わずにはいられません。

誤解や無理解に基づいて他人を非難する。それはおよそ見当違いな内容です。
そのことを自覚した時、あなたはどう反応するのでしょう。
690小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 10:23:06 ID:ioPrTmOH0
お医者さんたちがつけたレスで一番なのはやっぱりコレ↓
>>554
>食べたいだけ食べて、太るだけ太って、薬も飲んだり飲まなかったりで悪くなったやつに限って、
>それを他人のせいにするんだ。

554の先生、そのまま素直に生きてください。


それに比べるとまだ↓はうそ臭い。

>>658
>あなたがあなたのやりたいようにあなたの体を処することには何の文句もありません。
>でも、こういうところで主張するからにはきちんと主張していただきたいものです。

658は自分が何を嘘ついているのかわかんないだろうなー。
建前で人生を固めていくと健康に悪いよ。

で、患者さんは体が苦しいというリアルな世界、
赤ちゃんが欲しいというリアルな世界に生きているので
建前の658は信用しない。554の先生の方が人間として頼れる。
建前の先生に引きずられる人たちはどっちみち先はないよ。
リアルな人生を根の所で拒否してるんだもの。
691きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 10:24:19 ID:GvlGe86k0
>適度な運動や食生活の改善だけでも体調はよくなるよ。

もちろんそうですよ。ですから闇雲にプロゲステロンで解決しようとする
人にはそのことを注意してます。むしろ止めに入るほうが多いです。w

>ずっと2chばっかやってて運動ほとんどしてないんじゃない。
人には休日というものがあります。そして今日は空手の稽古です。
692小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 10:25:38 ID:ioPrTmOH0
>>689
人を助けるより責めるのが大好きなのはあんただよ。
693きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 10:28:56 ID:GvlGe86k0
>>689
2チャンで非難されたぐらいでそれほど動揺するなら
私のいってることは通じたわけですね。それで十分です。
良くお考えください。今後のことを。

これから続々改善報告をしていきます。関心は高いので。
694卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:30:05 ID:x6OOY3XC0
>小林奈保 ◆LSlpUFZCk6
前後の文脈を無視して、あえて>>658を引用するところがいやらしいなw

あなたも彼女も、指摘せずにはおれない問題があるんだもの。
それを「責めるのが大好き」と言われてもねw
あなた方以外の大部分の人々を、私は根拠なく非難したりしないよ。
あなた方は感情に任せて他人を責め立てることが多すぎると思うけど。
695卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:30:49 ID:sTV9dpg70
劇症肝炎の患者になんたらクリームを塗る状況がどうしても浮かばないんだが・・・
fulminantの意味がわかってる?
肝性昏睡寸前の患者がペタペタとぬるのか?
入院して加療を受けた患者がペタペタぬったのか?
肝性昏睡でも病院にいかず、その家族がペタペタぬったのか?

体験談乙w



ホルモンバランスホルモンバランス!というのも哀れだな。
では何故ホルモンバランスが崩れたのか?という考察は一切しないんだなw
だからデブのホルモンバランスがどう崩れるのかも分からないw


クレーマーは困りますねwwwww
696卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:31:58 ID:x6OOY3XC0
>>693
動揺ではないよ。
あまりにトンチンカンな書き込みに、指摘せずにはおれないだけです。

自分一人の勝利宣言(?)はお止めになった方が。滑稽に映ります。
697小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 10:33:09 ID:ioPrTmOH0
>>694
同業者の落ち度は目に入らないようで。
まったく視野狭窄。
698卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:33:47 ID:x6OOY3XC0
>>695
「ホルモンバランス」という漠然とした表現に逃げ込んでいるのでしょう。
具体的に書くと、個別に撃破されてしまうからでしょうか。
699卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:36:12 ID:x6OOY3XC0
>>697
私は「同業者に落ち度はない」とは、一言も言っていないわけだが。
勝手に意訳しないでいただきたいものです。

全員の落ち度を一斉に指摘しないと納得できないのかな?
私たちだけずるい、ってかい?w
700卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:37:39 ID:x6OOY3XC0
そして暗に、自分の落ち度を認めているわけかな?
素直とまでは言い切れないが、まあ宜しいw
701卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:40:13 ID:sTV9dpg70
>>698
クレーマーさんは、劇症肝炎もよくわかってないんだろうね。
劇症肝炎の患者が悠長にクリームを通販し、自分でペタペタとクリームを塗れると思ってるんだろうw

自分で「脅迫してる」と言ってるやつが、まともな患者な分けないのに。
自覚なしw
クレーマーの典型例w
702小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 10:40:14 ID:ioPrTmOH0
689 名前:卵の名無しさん :2006/11/11(土) 10:22:58 ID:x6OOY3XC0
改めて、あなたの発言はあなたの思いこみ(この場合は医者に対する)に
基づくものだということが明らかにされました。
あなた方が言う「西洋医学」による補充療法についてのあなたの無理解こそ
直ちに是正されるべきではないかと思わずにはいられません。

誤解や無理解に基づいて他人を非難する。それはおよそ見当違いな内容です。
そのことを自覚した時、あなたはどう反応するのでしょう

このカッチンカッチンな文体は
>>694
>あなた方は感情に任せて他人を責め立てることが多すぎると思うけど。

に対応しているのか。なるほど。
689が「感情に任せていない」と思っているんだね。
まったくアホだ。上っ面しか読めないと思う?
このカッチンカッチンな文体にこそあなたの人間性が全部出ているのよ。
703きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 10:41:06 ID:GvlGe86k0
>>695
>劇症肝炎の患者になんたらクリームを塗る状況がどうしても浮かばないんだが・・・
>fulminantの意味がわかってる?

劇症肝炎起こした人は プロゲステロンクリームを塗ったわけではないですよ。
その人に不足したホルモン剤(甲状腺剤)を使って良くなってます。
つまり肝臓が弱っていたのは以前使っていた人工女性ホルモンやその他薬剤
で肝臓が弱っていたのでしょう。それで薬というものを凄く怖がってました。
にもかかわらず自然なホルモンでは肝障害を起こさなかったのでびっくりしたようです。

後者の方の意味はわかりません
なにかと「専門用語も知らないでなにができるんだおめーはよ」という
敵意を感じますが・・

そんなもの知らなくても問題解決できるんですよw


704卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:45:13 ID:sTV9dpg70
>>703
うむ。全く病気をわかっていないことがよく分かるw おばかさんww

劇症肝炎の患者が、自然な甲状腺ホルモンとやらを内服したのか?w
705卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:47:48 ID:sTV9dpg70
病名や病気のことはよく分からないけど、問題は解決できるw

まさにクレーマークオリティwwwwww
706小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 10:48:13 ID:ioPrTmOH0
>>699
>全員の落ち度を一斉に指摘しないと納得できないのかな?

権威を悪用しないで自分のサイズ通りに生きている
554の先生すごさがまだ分からないみたいなのでコピペ。


>>554
>食べたいだけ食べて、太るだけ太って、薬も飲んだり飲まなかったりで悪くなったやつに限って、
>それを他人のせいにするんだ。

707卵の名無しさん:2006/11/11(土) 10:49:59 ID:sTV9dpg70
>ホルモンバランスホルモンバランス!というのも哀れだな。
>では何故ホルモンバランスが崩れたのか?という考察は一切しないんだなw
>だからデブのホルモンバランスがどう崩れるのかも分からないw

ほら、ここもちゃんとお勉強したか?
お前の大好きなホルモンバランスのところだぞw

説明書も読まないで、この機械は壊れてる!とかほざくクレーマーそのものだなww
708小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 10:53:52 ID:ioPrTmOH0
>>707
こういうのは権威を傘に着るよりマシ。変な波動出さないから。
709きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 10:58:47 ID:GvlGe86k0
>食べたいだけ食べて、太るだけ太って、薬も飲んだり飲まなかったりで悪くなったやつに限って、
>それを他人のせいにするんだ。

こういう人は体の仕組みを理解すれば 生活の悪習慣にブレーキがかかります。
つまりこういう食事では血糖値が不安定になる、引いてはすい臓に負担がでる。
だから糖尿につながっていくんだよ、と。
だからこういう食事をして御覧なさい。食後の眠気が治まりますよ。
で、実際に血糖値の不安定さがなくなると 患者はとても納得するんです。

そこを根気良く理解させてこそ医者の仕事だとおもいますけどね。
体の仕組みに詳しい医者はそうしてますよ。

方法も示さずに罵倒するだけじゃね。犬を棒で叩いてしつけするようなもんですね。
710小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:00:30 ID:ioPrTmOH0
>>707
この先生は酔っ払っても変な波動を出さない。自己欺瞞が少ない生き方したんでしょ。
>>699
あんたはひねくれた自分をどうにかすることを真剣に考えないと。
他の人たちの素直さを踏んで歩くだけの一生になるよ。
そのうち自分を抹殺する。無意識に。
711小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:03:38 ID:ioPrTmOH0
>>709
「あるある大辞典」と「思いっきりテレビ」でいいんじゃない。
詳しいかどうかじゃなくて、精神のスタミナ不足でできないんだと思うよ。
712きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 11:09:52 ID:GvlGe86k0
患者に理解させる、というのを目的にすれば医学知識はいかに
簡略化するかが問題になると思うんですけどね。

医の権威づけが目的ならいかに専門用語を繰り出せるかが重要になるわけです。

「控えーい!これが目に入らぬか!!」ってなわけで。
713小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:18:25 ID:ioPrTmOH0
この前の木曜日に思いっきりテレビでDHEAの話題が出たらしいから
そのうちホルモンバランスもみのさんがやるって。
714きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 11:21:57 ID:GvlGe86k0
>>713
できませんよ。一口に語ろうとすれば必ず大量投与でヤケドする
人が出てきます。

聞きかじった人は必ず自然なホルモンを薬として受け取りますからね。
そして今の医学常識に当てはめて使おうとします。
715小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:23:28 ID:ioPrTmOH0
>>714
いやいや、みのさんなら山芋+?でやるでしょ。
DHEAは納豆だったそうです。
716きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 11:27:44 ID:GvlGe86k0
>>715
その程度なら栄養学でス。

納豆も山芋も推奨食品ですからとくに目新しくもない。
717小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:30:07 ID:ioPrTmOH0
新しければいいってもんじゃないでしょ。
718小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:31:42 ID:ioPrTmOH0
私は加圧トレーニングを自己流で模索していたら
結局正座健康法に先祖がえりしたし。
719きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 11:32:17 ID:GvlGe86k0
あと詳細は健康板でやってますから お医者さんたちどうぞ。
ここでは「慢性病をどう直すか」のさわりの話しかできない

罵倒を10%以下に抑えて有意義な話が出来るならお相手出来ます。
反論・疑問なら有意義だけど 罵倒はなんの役にも立たないです。

では。
720卵の名無しさん:2006/11/11(土) 11:32:38 ID:L12etK+i0
なんかこのスレ怖いです… キティばっかで
721卵の名無しさん:2006/11/11(土) 11:33:52 ID:sTV9dpg70
>>709
お前の古すぎる知識はどうにかならんのか。
糖尿病エンパワーメントあたりで、ネットで検索してみろ。カス。


クレームをつける前に、説明書くらい読んでください(^^;
722卵の名無しさん:2006/11/11(土) 11:35:31 ID:sTV9dpg70
>>719
むしろお前が健康板に帰れ。
医者板にきて何寝言を言ってるんだ?
723卵の名無しさん:2006/11/11(土) 11:39:54 ID:sTV9dpg70
結局きのこは無知と思い込みで逆切れしてるだけ。

糖尿病の現在の治療の考え方も何も知らない。


医学用語が難しすぎりゅせいでちゅか?w


カス本以外の、まともな本を読んでください;;
724小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:44:25 ID:ioPrTmOH0
>>723
「糖尿病の現在の治療の考え方」をやさしい言葉で説明すれば
喧嘩しなくていいんじゃないの。
725卵の名無しさん:2006/11/11(土) 11:47:24 ID:sTV9dpg70
>>724
なんで「脅迫してる」と言ってはばからない、けんか腰で敵意むき出しのやつに易しい言葉で説明しないといけないんだ。

何度も言っているように、「理解しよう」「意見を聞いてみよう」なんて思わないやつは病院に来る資格が無い。

こういうクレーマーには「病院に来るな」で十分。
726小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:50:37 ID:ioPrTmOH0
>>725
じゃあ「難しい医学書を読め」というのは
けんか腰で敵意むき出しのやつに言う意地悪なわけ。

あんた達は意地悪な本ばかり読まされて大変だったね。
727卵の名無しさん:2006/11/11(土) 11:53:48 ID:sTV9dpg70
>>726
ちなみに俺は、初診の糖尿病患者には時間外や休日に病院に来てもらい、たっぷり最低1時間は
糖尿病について、そのメカニズムを説明していたぞw

他にも糖尿病について理解していない患者とかな。

メリットデメリットを説明し、それで治療を希望する患者こそ治療の対象となる。

治療を希望しない患者は、別にそれでもかまわない。



きのこもマリリンも、勉強熱心でオリジナルな理論があるようですから。
そんな方々に、素人向けの易しい言葉だなんてむしろ失礼wwwwww
728小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:54:58 ID:ioPrTmOH0
あれれ、
>>725>>554
>食べたいだけ食べて、太るだけ太って、薬も飲んだり飲まなかったりで悪くなったやつに限って、
>それを他人のせいにするんだ。

やっぱ、いーねー、725もすっきりさわやか。
729小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 11:56:59 ID:ioPrTmOH0
っていうか、725っていつもの酔っ払い先生じゃん。
なんであなただけすっきりしてんのかな。
730きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 11:58:24 ID:GvlGe86k0
>けんか腰で敵意むき出しのやつに易しい言葉で説明しないといけないんだ

患者のホルモンバランスを考慮しないで ホルモン剤を投与して
適切なホルモン剤投与といえるんですか?

こう問いを投げかけているのにクレーマーだのなんだのいってますよね?
これを曖昧にしてること自体 患者にとっては害になり得ます。
患者にとっては場合によって命がけのことになるので冷静では語れませんよ。
731卵の名無しさん:2006/11/11(土) 11:59:21 ID:sTV9dpg70
>>726
それにいじわるではない。
本来専門用語というのは厳密に意味が決まっているものだ。

そうでなければ話が通じない。
マリリンは完全に分かっていなかったが、例えば「肥満」と「肥満症」は全く別物だ。

一方が「肥満」のつもりで「肥満症」と言っていたり、もう一方はその逆の意味で使っていると
混乱の元になる。
医学単語というのは本来、日本中どこで使っても同じ意味として通じるように厳密な定義がある。
そうでなければ話が通じなくなるじゃろ?
732小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 12:02:17 ID:ioPrTmOH0
>>731
それじゃあ素人は「デブ」しか言えないよー。
それも面白いけど。
733きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 12:02:54 ID:GvlGe86k0
>たっぷり最低1時間は 糖尿病について、そのメカニズムを説明していたぞw

時間が問題なのじゃないけどね。いかにその患者にピンと来ることが
いえるかどうかだけどね。

>>731
いってることはわかるけど それはいわば身内同士での話です。
生活者には生活者の使う言葉で言わなければなりません。
734卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:03:01 ID:sTV9dpg70
>>739

一連の流れで、都合の悪いことはやはり全てスルーしたかww1号も2号も同じだなw

ぷw
ホルモンバランスが崩れているならな、「何故崩れているのか?」という考察が大事なんだ。
原因を無視してホルモン量が決まるなんてありえんwwww

どこかのバカ医者が、バカな治療をしたというのはあるだろう。
でもそれを全体に当てはめないでくださいw

それこそパーツだけしか見てませんよwwwwwクレーマーwwwww
735卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:04:40 ID:sTV9dpg70
>>733
そんなの当たり前だ。
患者が分かるまで徹底的に、紙で図も絵も描き、説明するんだ。

お前のチンケな想像力じゃ、全く分からんよ。
736卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:05:32 ID:sTV9dpg70
>>733
お前みたいなクレーマーが、他の善良な患者と同じレベルだと語るな。
まともな患者に失礼だ。カス。
737卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:08:47 ID:AgsUtjnL0
パーツ医療パーツ医療連呼してる人がいるけど

結局は普通の医学のほうが多彩なホルモンの関連性の知識もあるじゃん。

自分が知ってる二三の事柄に万病を結びつけて、全身の複雑な関連がわかってるって思い込んでるだけ。

これこそ部分しか見れない、しらないパーツ医療でなくてなんなの?

自分が信じてる薬はそもそも成分が入ってないずさんな生産管理、入っていても体内に吸収されてるのがモニターできない。
そもそも治療前にホルモンレベルをはからない自己判断。治療効果も学会誌にアクセプトされず、書籍で吹いてるだけ。

それに対する言い訳は

「自然なものは微妙なさじ加減だから検出できないほどの量で効く」「検査値に現れない微妙な変化で体調に影響」「学会の陰謀で封殺されているから論文として認められず、正義の考えを一般から広めている」

もう漫画の読みすぎとしか思えない。
738きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 12:09:06 ID:GvlGe86k0
>紙で図も絵も描き、説明するんだ。

私なら患者が食べるべきものを教えるな。
その人が好きそうで 手にいれやすくて 外食でも食べられるものを。
739卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:09:21 ID:sTV9dpg70
血糖のメカニズムも知らない、エンパワーメントも知らない、その理由は医者が悪いから?w

これをクレーマーと言わずになんと言おうかw
740卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:11:03 ID:sTV9dpg70
>>738
なんでそれをしてないと思うのかなw
お前の想像力の限界ってしょぼいなwwww

エンパワーメントを知らないんだろ?wwwwアホ丸出しwwww

負け惜しみしかいえないクレーマーって哀れですね;;
741きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 12:11:33 ID:GvlGe86k0
それからステロイドの副作用欄を見せて 「ストレスはこれだけ体に影響を
与えるものです」って。

たいていの人はステロイドを怖がってますから説得力が凄いですw
742卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:13:45 ID:sTV9dpg70
>>741
ストレスでステロイドしか出てこないところがお前の底の浅さだよw

当然脳下垂体系でのストレス関連なんて知らないんだろうねwwwwww


それにそうやって患者を脅すんですね;;
怖い;;
743小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 12:14:05 ID:ioPrTmOH0
>>737
素人は直観で言ってもいいんだよ。素人だから。
読む方がそれを考慮して自己判断すればいいだけ。

ホルモンレベルを計って効果を確認してペーパーにする云々はあなた方の仕事だし、
それで後からこの発言の裏を取る人が出てきたらどうするの?
ばっくれないで認める?
744卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:14:16 ID:sTV9dpg70
医者も脅し、患者も脅す。

最悪だな、お前w
745きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 12:17:43 ID:GvlGe86k0
>それにそうやって患者を脅すんですね;;

当人に思い当たる節があるから 説得力があるんですよ。
私が脅すからでもなんでもない。
746卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:19:51 ID:sTV9dpg70
>>745
ぷwwwwww

患者が怖がっているのは事実なんだろ?
脅してますよwwww
お前やマリリンの常套句だwwwwww
747卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:22:11 ID:sTV9dpg70
自分が何をしているのか、全く自覚できないんだなw

我こそは正しいと妄想を他人に語り、困っている人たちを怖がらせ、いいことをしたと悦に入っているのか?w

クレーマーw
748きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 12:23:48 ID:GvlGe86k0
体の思い当たる節を言い当てられたら それはびっくりするものです。

私も甲状腺研究で 両親の早死の理由、思春期の体調不良の理由 肌の弱い理由に
思い当たった時にはびっくりして 信用する気になりましたもの。

そしてその研究どおりに肝機能も肌の弱さも対人恐怖も改善したわけです。
749小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 12:25:33 ID:ioPrTmOH0
>>747
>困っている人たちを怖がらせ

困っている医者を怖がらせ、だよね?
750卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:26:31 ID:sTV9dpg70
>>748
さすがにこれは厭きれるな。

いいから健康版に帰れよ。それか心理学板あたりなら、その心理を説明してくれるぞ。アホ。
751卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:26:53 ID:Ua1PJV7S0
>>743
すごい開き直りだな 惚れ惚れする
752卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:27:29 ID:sTV9dpg70
>>749
医者は脅迫してる、って前に書いてたからな。

医者と患者両方だろうが、この場合なら病気で困っている人、だな。
753卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:29:19 ID:sTV9dpg70
じゃあそろそろ帰ることにしよう。

リアルが何も無い、妄想クレーマーって哀れだな。
同情するよwww

リアルでほめてくれる人が増えるといいですねw
754小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 12:29:28 ID:ioPrTmOH0
>>751
当たり前。
普通のオバサンはね、あなた方が遙か昔に失った自由を持っています。
755卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:29:35 ID:AgsUtjnL0
>>737

自分の根拠が直感レベルなのに、根拠も理論もある治療法を否定って筋が通ってないだろ。

これから裏づけが取れる?その治療法が始まって何年たつの?なんで人体に試す前に裏付けとっとかなくちゃいけないようなものがこれからなのよ?

病気で弱った人から金を取ってその体をいじるんだぞ。そんなレベルの話もクリアできないで人の健康に影響を与える行為に及ぶなぞ倫理が吹っ飛んでる。

何を言っても素人で許されるような世界じゃないんだよ。
756きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 12:33:12 ID:GvlGe86k0
>>752
そう。医者には脅迫しましたよ。

ホルモン剤の分子構造の違いに気が付いてないとすると患者の命に関わるからです。

実例を健康板においときましたからね。
757小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 12:36:13 ID:ioPrTmOH0
>>755
あなた方は重い十字架を背負ってて大変。
ちょっと失敗しても自分の人生棒にしちゃうもんね。

だから患者が自己責任で自分で人体実験して、その結果を持ち寄って
試行錯誤してんだからそれでいいんじゃない。
そのくらいの自立した人間しかこのクリームに手は出さないでしょ。
758卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:36:55 ID:x6OOY3XC0
>小林奈保 ◆LSlpUFZCk6
これだけ延々と主張する素人は、直感だけじゃあまずいんじゃないのか?w
759卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:37:59 ID:x6OOY3XC0
>>756
亀の子知ってれば脅威にならないのかな。薬理学者は無敵かな?w
760卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:39:18 ID:x6OOY3XC0
>>757
自分で自分の体に何をしたっていいだろう。
でも他人様に迷惑をかけるとなると、話は別じゃないのかね?
761小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 12:40:09 ID:ioPrTmOH0
>>755
あなたが好きで重い責任の仕事に就いたんだから
それを自由な素人に向かって強要しないでね。
762卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:40:41 ID:x6OOY3XC0

・根拠に乏しい
・感情的に自分の意見を押し通す
・自己顕示が強い

などの共通項が見て取れる。こういう人々の類型か?
763卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:41:57 ID:x6OOY3XC0
>>761
あいかわらずの無責任な放言だねえw
764卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:43:27 ID:Ua1PJV7S0
>>754
普通の・・・・

これまた大きく出たなぁ
765卵の名無しさん:2006/11/11(土) 12:44:15 ID:x6OOY3XC0
あなた方の提案する「夢の治療」は案外根拠に乏しいこと。
主張する面々の人間性。無責任な自己主張の多いこと。

ここらへんが読者に伝われば充分ともいえる。
766小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 12:45:01 ID:ioPrTmOH0
>>760
依存的な人はクリームに手を出さないという意味がわかりませんか。
婦人科で漢方薬をもらうという抜け道まで用意したんだから心配なし。
767小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 12:46:32 ID:ioPrTmOH0
>>765
あんたの無責任さも十分出てるよ。
768小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 12:56:06 ID:ioPrTmOH0
>>765
欝をばら撒いている自分に無自覚。
769きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 13:28:50 ID:GvlGe86k0
>病気で弱った人から金を取ってその体をいじるんだぞ。
>そんなレベルの話もクリアできないで人の健康に影響を
>与える行為に及ぶなぞ倫理が吹っ飛んでる。

そうですね。私もそう思いますよ
患者のホルモンバランスを考慮しないで強力なホルモン剤を投入するという
むちゃくちゃなに行為及ぶなぞ倫理が吹っ飛んでる、と。

それで患者の内分泌は狂うことはないと断言できるんですか?
770きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 13:32:17 ID:GvlGe86k0
ここには「患者のホルモンバランスを考慮しないで強力なホルモン剤を投入するという
むちゃくちゃな行為」の結果が満載です。↓

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1159606638/l50

なかには命を落とした人もいると思いますよ。もとは単なる湿疹だったのに。
771きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 13:40:52 ID:GvlGe86k0
これなんかわかりやすいかもしれませんね↓

797 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/11/11(土) 12:50:58 ID:WaHW4h7Q
>>796
そうですよ。おれの場合、アトピー症状は肘裏、膝裏、陰部だけだったのに、脱ステで顔、
首、上半身に広がり、さらにその痒さの比はアトピーのレベルを越え、本当に気が狂うかの
ような、表面というより中が痒いという感じ。ほとんど寝れなく毎日、瀕死状態で仕事に行っていた
のが、今では熟睡、途中覚醒なしです。汁は俺の場合、おでこからしか出なかったよ。ステ暦は20年
だが、総量としては少ないほうリンデロン10g三本/年くらい。さらに、ほとんとリンデロンだった
からすごい強いやつはほとんど使っていないと思う。プロトはニキビ多発で半年でやめたし。
772小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 13:41:47 ID:ioPrTmOH0
>>769
リピートしたいのね。
773きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 13:45:50 ID:GvlGe86k0
このさい脳みそに刻み付けてほしいです。

ステロイドは甲状腺機能を抑制しますから 脱ステロイドした人は
寒い寒いを連発しますね。
それから長患いした人も低下してますから 寒さを訴えることが多いです。
774小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 13:47:31 ID:ioPrTmOH0
>>770
ちなみに、どんな落ちがこのスレでついたら納得なの?
775きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 13:49:01 ID:GvlGe86k0
昔「長引く病気はホルモン病を疑え」という本がありました。今もあるだろうけど。
核心を突いてて素晴らしいタイトルでした。
776小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 13:51:05 ID:ioPrTmOH0
>脱ステロイドした人は 寒い寒いを連発しますね。

これは私もね。便秘にもなった。
でもプロゲステロンクリーム無しで治まってきたよ。
正座療法でレイノーが出なくなった。
777きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 13:53:00 ID:GvlGe86k0
>>774
そんな短いスパンで行動してるワケじゃない。

小林さんスレタイに沿った話題以外には反応しませんからね。
それに付き合うと貴重なエネルギーのロスになりますから。
778小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 13:53:31 ID:ioPrTmOH0
便秘も背骨伸ばし器に乗ったら治ったよ。
今一日に3回出る。
779きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 13:56:07 ID:GvlGe86k0
>>776
血流を良くする方法は数ありますね。
それで良くなるならいいんですよ。

体温が低いと消化能力や便の状態に異常が出るようですね。

問題はなにをしても低体温が治らない人です。そういう人に
甲状腺剤が必要になるそうです。
780小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 13:59:00 ID:ioPrTmOH0
>>779
>問題はなにをしても低体温が治らない人です。

そういう人にはまず正座するように言っておいてね。只だから。
781きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 14:01:33 ID:GvlGe86k0
機能低下といってもレベルの差があり それからその状態で何年たったかで
体に受けたダメージも差がありますよ。

同じ機能低下、低体温といっても同じじゃありません。
副腎機能低下を併せ持つ人もいるし。
782きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 14:02:11 ID:GvlGe86k0
それから小林さん。馴れ馴れしくしないでください。
783小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 14:03:24 ID:ioPrTmOH0
>>781
正座して納豆にキムチと山芋入れて食べてから
重症かどうか考えても遅くないって。
784小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 14:05:36 ID:ioPrTmOH0
>>782
何で?
785卵の名無しさん:2006/11/11(土) 14:24:42 ID:9zrsn4bz0
>>719
>あと詳細は健康板でやってますから お医者さんたちどうぞ。
>ここでは「慢性病をどう直すか」のさわりの話しかできない

「話のさわり」ってことは、話の最も盛り上がるところ、メインの部分て意味だが
それしかできないから健康版へってのはどういう意味?
ここには医者はくるなってことか。
786きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 14:26:53 ID:GvlGe86k0
>>785
いや。話しが込み入りすぎるし、スレ主が怒ってるからw
787卵の名無しさん:2006/11/11(土) 14:31:55 ID:S2F3pt8n0
788卵の名無しさん:2006/11/11(土) 14:33:48 ID:S2F3pt8n0
TMS JAPAN - 代替医療に関するコラム--補完・代替医療に関する情報の読み方-
おない内科クリニック副院長 小内 亨
ttp://www.tms-japan.org/doc/onai_01.htm

補完・代替医療の選択に利用するエビデンスレベル(案)

レベル1 メタアナリシス(複数のランダム化比較試験を統計的に研究したsもの)
レベル2 二重盲検ランダム化比較試験
レベル3 ランダム化比較試験
レベル4 ランダム化されていない比較試験またはコホート研究
レベル5 症例対照研究
レベル6 症例集積または複数の症例報告
レベル7 医師の個人的な経験
レベル8 動物実験
レベル9 患者の個人的な体験談
789きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 14:35:30 ID:GvlGe86k0
なるほどw神の視点を持ってる人なんているわけないですよね。

37 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/12/30 17:04 ID:wsEIgeiL

しかしよくもまぁ次から次へと、これでもかこれでもかと大規模臨床試験なるものが出てくるね。
すべて把握している人なんてどれくらいいるのだろう。

教授連も講演会では、自分の都合、メーカーの思惑でこの試験の結果はしゃべる、
この結果は演題の内容には入れない、なんてしているんだろうなぁ。

EBMは訴訟対策でもあるんだけどなぁ。



38 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/12/30 17:20 ID:aWriWf0f

EBMは弱者に冷たい理論だよ。
790きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 14:37:54 ID:GvlGe86k0
同意w

18 名前: 卵の名無し 投稿日: 02/12/30 14:13 ID:fU6y6eg2

EBMという錦の御旗も絶対的な真理ではない。
 高血圧の例をみても、降圧利尿剤やカルシウム拮抗剤の地位はここ数年で
上がったり下がったり。Jカーブに関してもあるのやらないのやら・・・
 どうも最近はEBMですら製薬メーカーにコントロールされているようにも
見えてしまう。
 EBMEBM言ってるのはメーカーの人間か、聞きかじりばかりのDQN医者という
印象が強いのだが、気のせいかねえ〜
791きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 14:44:29 ID:GvlGe86k0
>>788
そういう「ふるい」を使って「正確な平均値」にばかりこだわってるから
患者の個人差には無頓着になっていくんだね。
その無頓着さが 患者のホルモンバランスは無視してホルモン剤を使う
実態につながっている。
それにその「ふるい」は薬の効果に焦点を当てるときに使う「ふるい」だよ。

度々使う例えだけど 人間は滅菌された試験管じゃないよ。
792卵の名無しさん:2006/11/11(土) 14:46:47 ID:EBowBjFv0
>>790
まったくいまさらだな。
前にEBMで明らかなのは医学の限界だ、って教えてやっただろ。

そのEBMにしてもproactiveとか爆笑ものだし、無知なやつが製薬会社のトリックにひっかかるんだ。

特にマリリンのDECODEの時の反応とかその典型。
793きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 14:50:15 ID:GvlGe86k0
>無知なやつが製薬会社のトリックにひっかかるんだ

自分はひっかかってないとでも(以下略
794Dr.DQN:2006/11/11(土) 14:52:13 ID:v49P4OKz0
きのことりは家庭の医学、健康医学の達人読者だ。
顧問の医者達のEBMこけおろしも熟知している。

今日のきのこは変化球に強いなw
795きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 14:52:39 ID:GvlGe86k0
>明らかなのは医学の限界だ、って教えてやっただろ。

パーツ医学では限界があるだろう、と私も思います。
796Dr.DQN:2006/11/11(土) 14:53:48 ID:v49P4OKz0

ヒステリーと更年期というNGを使用したことで批判を受け、多少反省中。
患者は患った身の上に医者から言われる無神経な一言は死ぬまで忘れないらしい。

私的な印象ではあるが、次のように言って反省の証としたい。
素人が専門家を相手に論戦していることを考慮すると、きのことりは卑怯な変化球を多用して論を展開してはいない。
誹謗中傷をかわし、怒りをこらえ鋭い直球を投げ返すよう努力をしている文面から感じ取れる。この点で彼女の評価は高いものと言って良いだろう。最新の書き込みで空手をしているとが判明。

同じ武道をするものとして、しぶしぶ納得。
797卵の名無しさん:2006/11/11(土) 14:56:03 ID:EBowBjFv0
>>795
お前が今までスルーしたレスを読み返して来いよw

何を言っても無知な負け惜しみと妄想にしか読めないよw

「質問したら答えが返ってくると思ってるんですか?」

だっけ?
テラワロスwwwww
798きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 14:59:53 ID:GvlGe86k0
製薬会社のトリックの一つに 分子構造の違いによる欺瞞がある。

数多いホルモン剤を差別化していく過程で 医者に「人工も天然も大した
違いはない」と洗脳した。

しかしプロゲステロンにおいては分子構造をいじると 恐ろしい副作用を
もったものしかできない。今ある人工プロゲステロンは人間を殺さない
ギリギリのものだよ。

自然なプロゲステロンを使うまでは「ホルモン剤に副作用があるのは当然だ」と
信じてた。しかしここにきて製薬会社がやりそうなことだ、とわかったわけで。
799卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:01:24 ID:EBowBjFv0
>191 名前: 卵の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/15(日) 18:14:18 ID:tvV3zPG60
>>とのお答えでしたので、本をあたればわたしの問いに対する答えが載っているのかと思ったんですが。
>>本を読めば、問いに対する答えが載っているのではないのですか?
>
>問えば必ず答えがあると思ってますか?
>問い自体が間違ってるとは思わないですか?
>土俵が違うのに 同じルールを摘要できるとは思ってませんか?




これこれw
こんなやつがパーツ医学!パーツ医学!ホルモンホルモン!wwww
健康板で素人相手にしてなさいw
800小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 15:03:50 ID:ioPrTmOH0
>>773
>このさい脳みそに刻み付けてほしいです。

「プロゲステロンクリーム」と
ここの議論の重苦しさが合体して脳に刻み付けられる。
つまりその語彙で必ず呼び出されるトラウマ形成中だと思うけど。
801卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:06:13 ID:EBowBjFv0
>237 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2006/10/15(日) 21:47:53 ID:JJYxWtNn0
>>>234
>ホルモン好きのお前が、デブで生理がとまること知らんの?
>
>243 名前: きのことり ◆JkVcjijANg [sage] 投稿日: 2006/10/15(日) 21:51:04 ID:UbJBECIF0
>>>237
>そりゃ逆です。ホルモンの異常が浮腫みをおこすんです。
>デブというよりは浮腫みです。或いは甲状腺機能の低下。
>これにも浮腫みはありますけどね。


自然なホルモン医療って愉快ですねwwww
テラワロッシュwwww
802きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 15:06:53 ID:GvlGe86k0
>同じ武道をするものとして、しぶしぶ納得。

なにを納得したんですか?私はねじ伏せるのが目的じゃないですよ。
ホルモン剤の欺瞞について気が付いてほしいんです。

そして気が付いたら行動してほしいですね。そこまで監視してますよ。
803卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:09:50 ID:EBowBjFv0
これでは治るものも治りませんよww自然なホルモンの大家さんwwww
804小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 15:12:28 ID:ioPrTmOH0
【「プロゲステロンクリーム」から悪意を消去しセイヘキを伝授】→◎
【「自然なホルモン」から悪意を消去し直霊を伝授】→◎
【「パーツ医学」から悪意を消去しセイヘキを伝授】→◎
【「合成ホルモン」から悪意を消去し薬師如来と月光菩薩を伝授】→◎
805Dr.DQN:2006/11/11(土) 15:13:47 ID:v49P4OKz0
>>802

おれはDr.飲兵衛同様に、HRTに天然型ホルモン使用は否定しない。
天然型のホルモンは合成特有の副作用は無い可能性がある。あくまでも特有という点のみでね。

その他の点であんたの発言には問題がある。
806卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:14:36 ID:EBowBjFv0
そういえばきのことりの知り合いのアメリカの甲状腺の専門家の話はどうなった?w

知り合い?wwwwww
権威で箔付けしようとしてついた嘘とかマジ笑えるwwww
恥ずかしい人ですねwwwww
807Dr.DQN:2006/11/11(土) 15:18:21 ID:v49P4OKz0
知り合いはいるだろ、編集長なんだから

誰だっけマイケル・ダートン?
808きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 15:18:55 ID:GvlGe86k0
>天然型のホルモンは合成特有の副作用は無い可能性がある。あくまでも特有という点のみでね。

ここ一点だけが最重要じゃないですか。
ここに気が付くまであなたがたどれだけ時間がかかった?
それはとりもなおさず分子構造の違いに無頓着だったことではないの?
809卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:19:48 ID:EBowBjFv0
見栄っ張りで、嘘つきで、無知で、自分の脳内理論だけが正しい?

お前は何のために生きてるの?w
810卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:20:29 ID:EBowBjFv0
>>807
アメリカの甲状腺の専門医って言ってたよ。
811卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:22:38 ID:EBowBjFv0
そろそろコピペもだるいからな。

健康板に帰れよ。カス野郎。
812きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 15:25:26 ID:GvlGe86k0
製薬会社の欺瞞に話しが及ぶと ハエがうるさくなりますねw
813小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 15:27:31 ID:ioPrTmOH0
【服用した全ての薬の残留した命令を消去】→◎(ID:EBowBjFv0とその患者さんにオートロード)
814卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:30:36 ID:EBowBjFv0
>>812
製薬会社のMRのほうが医者より給料がいいから、どんどん製薬会社は批判してくれていいぞw

赤字経営の製薬会社が無いというすばらしさ。
あいつら1も100にする勢いでカス宣伝をするからな。

まあ、お前のおつむじゃ何が欺瞞なのか良くわかってないと思うけどw
815Dr.DQN:2006/11/11(土) 15:30:53 ID:v49P4OKz0
>>812

だからー、ハエじゃなくてー
デブなのかどうか、デブで生理が止まったのか、評価したか?
という個別の重要な問いをスルーし続けているのが医者の不満
816Dr.DQN:2006/11/11(土) 15:33:19 ID:v49P4OKz0
おい奈保、じゃま!
遊んでやるから札幌馬鹿医者板へ帰れ!
817卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:34:10 ID:AgsUtjnL0
すごいな、ここまで頑固で話が通じない人間がいるとは。すさまじい体験してるよ俺。

まず自分が信じるものにまるで客観性のない、あやふやな理論であることにあまりに無自覚。
そして反面、吹き込まれた漫画みたいな理論で、現代医学が無知で適当なものと決め付けている。

自分の信じる理論が認められてない証拠が出てくると、陰謀でスルーされるから。先生の書いた本には真実が書いてあるの!
現代医学は間違いだらけなの!という説にしがみつく。

現代医学の証拠性を持ってこられると、製薬会社の儲けのために嘘データで作られてると頭から決め付ける。

そういうあやふやな理論で人の健康を左右することを責められると、やはり「我々は正しい、現代医学こそがいい加減な理論で健康を害している」と切り返す。

この人にとっては、自分に都合のいいものはすべて真実、それが世の中で認められていないのは陰謀。
自分に都合の悪いものはすべて嘘、それが世の中でまかり通っているのは陰謀。

結局のところこういう考え方にすべて集約されている。
818きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 15:37:46 ID:GvlGe86k0
>赤字経営の製薬会社が無いというすばらしさ。
>あいつら1も100にする勢いでカス宣伝をするからな。

そういう問題もあるわけですが だからといってホルモン剤をめぐる
疑惑に医者が無罪になれるというわけではないです。

>という個別の重要な問いをスルーし続けているのが医者の不満
それはあなたより格上か 格下であるかをはっきりさせる質問でしかないです。
患者には重要な問題ではない。

819小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 15:38:10 ID:ioPrTmOH0
【服用した全ての薬の残留した命令を消去】→◎(Dr.DQNとその患者さんにオートロード)
【服用した全ての薬の残留した命令を消去】→◎(きのことりさんとその家族にオートロード)




820小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 15:40:04 ID:ioPrTmOH0
【服用した全ての薬の残留した命令を消去】→◎( ID:AgsUtjnL0とその患者さんにオートロード)
821卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:41:57 ID:EBowBjFv0
きのことりのスルーの仕方なんて面白いだろw

されに格上とか格下とか発想がたまらないなw
世の中敵ばかりみたいだなw
822卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:43:56 ID:aHv8cZNw0
お医者さんって大変なんですね。
ここ見てそう思いました。
こんな人たち相手にしたくないわ・・・
823卵の名無しさん:2006/11/11(土) 15:55:21 ID:CbB3KMKa0
馬鹿につけるくすりが無いって本当ですね
824小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 16:02:07 ID:ioPrTmOH0
>>822-823
外野がうるさい。
825小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 16:02:59 ID:ioPrTmOH0
きのことりさん、お母さんに抗癌剤使いましたか。
826小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 16:05:49 ID:ioPrTmOH0
私は抗癌剤を使うから癌患者が頑固になると思っているの。
きのことりさんはお母さんを被っている気がする。
827卵の名無しさん:2006/11/11(土) 19:15:11 ID:fgyNUvxj0
なんか相乗効果で2人がどんどん未知の世界へ…
828小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/11(土) 19:17:10 ID:ioPrTmOH0
15人ぐらいお化け取った。静かになった。めでたしめでたし。

829卵の名無しさん:2006/11/11(土) 19:59:39 ID:K7qvmdAm0

あんたがいつもスレを台無しにしてるの
830卵の名無しさん:2006/11/11(土) 20:41:57 ID:K7qvmdAm0
もう800超えたので、ちょっとまとめ

<Short Summary>

きのことりの背景

人どなり
自身更年期障害に苦しみ、家族の健康管理にも責任を感じている女性
数少ない医療との接点から医師無能、無礼、無用論を展開、重複を加味して20名程度の医師たちと討論(口喧嘩)中
自分の経験を踏まえて自然なホルモン療法を推奨
無神経な医師に傷つけられた彼女は、この板でさらに傷を深めより強硬な路線へ進みつつある
二度と医者には掛からないという決意を胸に、意地を通して死ぬ覚悟をしている
ネット上で医師たちを加害者(犯罪者)と罵り、脅迫行為を繰り返す
一方では、極希に医師のあり方について貴重なコメントを残すこともある
ただの侠女ではない、またふざけた荒らしでもない
魂の叫びから時折発する言葉は本物


彼女の主張のまとめ
1.成人発症の原因が特殊なもの意外はホルモンバランスのくずれによって起こる
2.ホルモンバランスを整えればこれらの殆どは軽快あるいは治癒する
3.今まで行われてきたホルモン補充療法は合成ホルモンを使うために副作用が強い
4.天然型ホルモンを使用することでその副作用から開放される。実際副作用はない
5.このことに医師たちは無関心であるばかりか無知である
6.よって医師を無視して自分で解決策を探すのだ
7.ブラウンスタイン博士(アメリカ予防医学会の顔)の著書に答えがある
8.ホルモンの低下は一般的な検査法では評価できないので個別に症状と照らし合わせて必要なホルモンを摂取する
9.ホルモンの不足は微妙であるが、その弊害は大きく、これを補正することによってより大きな病気への進展を食い止めることが出来る
10.代謝の落ちた身体には甲状腺ホルモン、ストレスで消費されるコルチゾンを、女性特有の性周期関連事象にはプロゲステロンを検査上異常値ではなくとも使用すること
11.以上、問答無用、利にかなっている
831卵の名無しさん:2006/11/11(土) 20:47:01 ID:K7qvmdAm0
まとめその2

反論した医師たちの主張のまとめ(一般論編)
1.殆ど医師との付き合いのない彼女が医師を無能呼ばわりするのはおかしい
2.更年期障害の治療を現在あるものと自身で比較検討した結果ではないではないか
3.ある書を引用する前に直感に頼りすぎている。自分にも「あるある」症状の羅列も医学的に病気との因果関係は不明。
4.天然型の分子構造をとっていても合成ホルモン剤であろう。それを「自然な」というのはおかしい。
5.ストレスで消耗するコルチゾンをコートリルで補給、を評して意図的に弄り回すような治療を自然なと主張するのはおかしい
6.あたかも全てが良くなるが如き表現は2ちゃんねると言えど不特定多数が見る掲示板では不適切
7.科学的データを示せ、EBMで判断しろ

反論した医師たちの主張のまとめ(専門編)
1.吸収量の低いクリームでバランス補正と言うは如何なものか
2.ホルモンバランスの乱れを示す科学的なデータを彼女および推奨する本は持っていない
3.吸収量が少ないと明らかに分かる投与法を含みためバランスを補正している証拠がない。その証拠にサプリメントとして売られている。
4.成人病の代表格である糖尿病や高脂血症の分子病態からして彼女の主張する治療で解決すると即断できない。一部医師はそうなる可能性は低いと主張。
5.いわゆるさじ加減の問題であり、合成・天然型の問題ではない



832卵の名無しさん:2006/11/11(土) 21:27:06 ID:yZFPLjwq0
662 :きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 01:48:29 ID:WXf6gCl10
>>660
応援していてください。
あなたの奥さんとお母さんと娘さんにも有益な情報が提供できるでしょうからw

665 :卵の名無しさん :2006/11/11(土) 01:53:28 ID:yZFPLjwq0
>>662
生データ「だけ」なら役に立つかも、ねw

あなたの解釈は不要(というか有害)、というのが現時点での判断です。

==========
熱意はわかる。悪意でやっているわけじゃないことも理解する。
でも思考過程に問題がありすぎる。先入観が強すぎ、客観的判断が出来ていない。
土台になる知識がないのに、あちこちで読んだり聞いたりしたことのツギハギだけ。
833卵の名無しさん:2006/11/11(土) 21:28:15 ID:yZFPLjwq0
結局のところは「個人的体験に基づく恨み節」がベース。

持ち込む情報については取捨選択の上で活用出来るものもあると思う。
しかし、データや情報の解釈については各自がすべきものと思います。
彼女の解釈をそのまま用いるのは問題があると感じます。
834卵の名無しさん:2006/11/11(土) 21:29:54 ID:3vrzPzzH0
医者に治療の説明を求めたら、「近所のおばちゃんが良く効くよって勧めてたから」とか
「2chですごく評価が高かったので」と言われたら、どうします? 私なら帰りますが。
835卵の名無しさん:2006/11/11(土) 21:31:06 ID:yZFPLjwq0

あなたの悩みには理解できる部分もあるんだが。

でも、合成ホルモンを一括りにすることと合成vs.自然の構図にしたがることには
どうしても妥当性を感じることが出来ないですね。

「漢方薬には副作用がない」と信じている人と同レベルに見えます。残念だけど。

自分の考えに沿うように、ダブルスタンダードな基準を作って主張を展開している自分、を自覚して下さい。
836卵の名無しさん:2006/11/11(土) 21:55:18 ID:3c+8MQed0
Short Summaryの意図を御理解いただけたようで恐縮
これからは彼女の魂の叫びにも応える医師板の格調の高さを見せてください
837卵の名無しさん:2006/11/11(土) 21:57:07 ID:EBowBjFv0
なぜホルモンバランスが崩れたのか?の考察が無いのに、ホルモン補充すればOKなんて
痛いから痛み止めと同じレベル。

アホらし。
838卵の名無しさん:2006/11/11(土) 21:59:00 ID:yZFPLjwq0
>>836
彼女の主張の弱いところや問題点を突きつけても、何ら反省の色がないですからね・・・
彼女自身にこそ、至らない点や間違いを認める度量が欲しいところです。

意固地になって反論するからどんどん荒れる。
彼女は読者を啓蒙wしたい筈なんだけどね・・・欲しい結論から遠ざかる行動が多すぎる。
839卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:07:16 ID:yZFPLjwq0
たとえば>>837のような疑問、今まで何回も出てきています。
返ってくる答えはいつも漠然とした曖昧なものです。

もう一つ例示。
「合成ホルモンは悪」という前提で話を進めるものだから、「では
合成ホルモンと自然なホルモンの差は?」と問うと、「化学修飾して
あるから作用が強すぎる」との答え。そこだ私は「では強すぎる分、
用量を調節すれば良いのでは?」と聞きました。おそらく体内動態
(半減期の差とかね)についての反論があるかと思いきや、そういう
答えは一切無く、あとは「合成ホルモンは悪」の一点張りなんですね・・・

一事が万事この調子。
840卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:14:18 ID:3c+8MQed0
>>838.839
彼女も見るでしょうことを想定して

僕が彼女を論外だというのはまさにその点です。医師は専門知識に切り込んでくる人を医学で反撃します。
彼女はそれを受け売りの薄っぺらな医学と患者の苦悩という医師が疎い心の側面を武器に攻め来ます。
でも、これは医師側にもそうなるであろうと思う一種の勘違いがある。
いずれにしても、2ちゃんレベルとしてはなかなかやるといった印象。

これだけ長く入れ替わり立ち代り来る医師の主張に反論を続ける彼女へ、ある意味敬意を払う必要はあるでしょう。
まあ、おふざけもありでそれはそれでよし、少し度量の大きいところを見せましょう。
841きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:17:25 ID:V7M0+sUF0
>では強すぎる分、 用量を調節すれば良いのでは?」と聞きました。

現実味のない話は 排除していくからね。
分子構造をいじって強化したものをその分薄めて使うとでもいうのか?

なんでそんな七面倒な方法を使ってまで人工ホルモンを使わなければいけないか
理解に苦しむね。
842卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:19:16 ID:yZFPLjwq0
自己顕示欲は満たされているのでしょうか・・・。
843きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:20:06 ID:V7M0+sUF0
例えば慢性病にステロイドというホルモン剤を使った典型的な例として↓

797 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/11/11(土) 12:50:58 ID:WaHW4h7Q
>>796
そうですよ。おれの場合、アトピー症状は肘裏、膝裏、陰部だけだったのに、脱ステで顔、
首、上半身に広がり、さらにその痒さの比はアトピーのレベルを越え、本当に気が狂うかの
ような、表面というより中が痒いという感じ。ほとんど寝れなく毎日、瀕死状態で仕事に行っていた
のが、今では熟睡、途中覚醒なしです。汁は俺の場合、おでこからしか出なかったよ。ステ暦は20年
だが、総量としては少ないほうリンデロン10g三本/年くらい。さらに、ほとんとリンデロンだった
からすごい強いやつはほとんど使っていないと思う。プロトはニキビ多発で半年でやめたし。
844卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:21:30 ID:3c+8MQed0
いやいやアルコール度数の上昇でしょう。ご愛嬌で。
845卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:21:30 ID:yZFPLjwq0
>>841
それって暗に、合成ホルモンでも用が足りると言ってませんか?w

他に何らかのメリットがあるなら「あえて」合成ホルモンを使うという
選択肢もありうるという結論に到達可能な気配ですが。
それを「現実味のない」と切り捨てるのは乱暴だと思います。
846卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:23:11 ID:yZFPLjwq0
>>843
その一例報告を無視することはしませんが、一方で考えていただきたい。
それでどういう結論が導けるのかを。

「そういう人もいるんだね」「ふーん」
847きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:28:38 ID:V7M0+sUF0
上の例は 最初はひじ裏 ひざ裏 陰部の湿疹にリンデロン10g三本/年くらい×
20年のステロイド仕様だと。
例え「薄いステロイド」であっても20年この人の体には過剰なステロイドが投与
され続けていたわけだ。いわばストレスがかかりつづけてたのと同じ状態。

それを切った瞬間 患部が拡大してほぼ上半身にが広がった。
甲状腺研究ではステロイドは甲状腺機能を抑制し、ステロイドを切った瞬間に
甲状腺機能低下を起こす。それで一時的に原疾患が激悪化した。

ステロイドの量 質、患者の状態次第では低下が定着していつまでも酷い状態に
苦しむこともある、と。

アトピー板ではあまりにも良くあるパターン。
848きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:31:54 ID:V7M0+sUF0
>>845
患者がいやがリますよ。只でさえ評判が激悪なホルモン剤。
分子構造が違うから副作用がある、という話を聞けば当然自然なホルモンを
使いたがるでしょう。

医者が使わなければ 使う医者を探すまで。
849卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:33:36 ID:yZFPLjwq0
>>848
これ、答えになっていないのでは?w

>患者がいやがリますよ。
あなたはそうかもしれません。他の患者さんがどうかはわかりません。

>他に何らかのメリットがあるなら「あえて」合成ホルモンを使うという
>選択肢もありうるという結論に到達可能な気配ですが。
>それを「現実味のない」と切り捨てるのは乱暴だと思います。
  ↑↑
ここにもコメントして欲しいところですねw
850きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:33:56 ID:V7M0+sUF0
>医者が使わなければ 使う医者を探すまで。

使う医者がいなければ 自分でやります。
851卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:35:38 ID:yZFPLjwq0
>分子構造が違うから副作用がある、という話を聞けば当然自然なホルモンを
>使いたがるでしょう。
こういう決めつけ、思い込みを差し挟んだ時点でですよ。
あなたの主張は客観性を失う。おわかりですか?
852卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:36:13 ID:V7M0+sUF0
>あなたはそうかもしれません。他の患者さんがどうかはわかりません。

喜んでホルモン剤を使う人はそういませんでしょうw
「ステロイド」といえば誰でも一度は友人知人で凄い話しをリアルで
聞いてますからね。
853卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:37:03 ID:yZFPLjwq0
>>850
意図しているのかどうかは知りませんがwどんどんずれていきますね。

議論の攪乱が目的ならお止めなさい。
854卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:40:29 ID:yZFPLjwq0
>>852
必要のないステロイド投与であれば、そうですね。
別にステロイドの話に限っているわけじゃないんですが・・・。

問題はそこじゃないのではないですか?
治療が必要となった時、自然なホルモンなのか合成なのか、という話ですよ。
あなたの指摘は残念ながらズレてます。
855きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:41:53 ID:V7M0+sUF0
>さらにその痒さの比はアトピーのレベルを越え、本当に気が狂うかの ような、
>表面というより中が痒いという感じ。ほとんど寝れなく毎日、瀕死状態で仕事に行っていた

悲惨だな・・と思う反面 表面より中が痒いというのは肉のなかでどんな化学変化が
おきてるのだろうという興味もわく。
肉を切裂いて骨を掻きたい、という激烈な表現も読んだことがある。
856卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:43:22 ID:yZFPLjwq0
>>855
この場面でその書き込み、なんだか「彼女」と似てきましたよw
857卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:44:49 ID:yZFPLjwq0
>他に何らかのメリットがあるなら「あえて」合成ホルモンを使うという
>選択肢もありうるという結論に到達可能な気配ですが。
>それを「現実味のない」と切り捨てるのは乱暴だと思います。
  ↑↑
ここにもコメントお願いします。割と大事なところじゃないのかな?
858きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:49:29 ID:V7M0+sUF0
>必要のないステロイド投与であれば、そうですね。

必要のないステロイド投与というのがありえるんですか。
ますます医者にいきたくなくなりましたw

>治療が必要となった時、自然なホルモンなのか合成なのか、という話ですよ。

それは治療者が選ぶような話をしてますが、最終的には患者が選ぶんです。
自然なホルモンを知ってれば医者が製薬会社にちょろまかされてることや
内分泌に無知なことを理解してますからね。
859卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:50:54 ID:7hgoA7qY0
某スレの某レスをふと思い出した


>176 名無しさん@まいぺ〜す 2006/11/11(土) 00:10:21 ID:wc9z6+9k
>信じるものは巣くわれる
>プラシーボだと思うのだがいかに?

>ステロイド全断ちさせられ、プルーン大量摂取させられ
>カルト染みた食品の使用法(プルーンとプロテインの混合物のパック)などで
>   悪  化  し  ま  し  た
>掻いて叩いて、ひび割れた皮膚からは液が流れ出し
>夜は痒みと熱で肌を掻き毟る衝動と戦い続けて、朝になって疲れ果てて眠り
>ボロボロになったところで背後にはプルーンを持った母親
>ありえない、ありえないよ
>いくら苦しみを訴えても「それは毒素が出てるんだよ」の一点張り
>ふざけんなよ
>俺の苦しみの一片でも共有できるのなら吐けない台詞だよ
>根性論だけじゃ治るわけないだろ

>今はステロイドで落ち着いてるけど
>親はもう洗脳済みなんだろな、セミナーに今日も行ってきたらしい
>プルーンの恩恵を与った という事実が欲しくてたまらなくなったとしか思えん
>とばっちり受ける方はたまったもんじゃない
860卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:53:27 ID:yZFPLjwq0
>>858
>>必要のないステロイド投与であれば、そうですね。

>必要のないステロイド投与というのがありえるんですか。
>ますます医者にいきたくなくなりましたw
・・・曲解もここまで来ると・・・
必要があるステロイド(普通こっちですね)であれば、メリットとデメリットを
天秤にかけて、投与するかどうかを決めるでしょう。
必要がなければデメリットしかないですから・・・という話です。

>(後段)
あなたの知識が正しいと仮定すれば、の話ですよ。よって一般化はなしえません。
861きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:53:49 ID:V7M0+sUF0
>自然なホルモンを知ってれば医者が製薬会社にちょろまかされてることや
>内分泌に無知なことを理解してますからね。

この点について 実際に医者がホルモン剤を使うに当たってどれぐらいの認識が
あるのかいくつかの質問をすればその程度がわかります。

内分泌に無知な人間にホルモン剤が扱えるわけないと簡単に結論が出ます。

862卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:55:34 ID:yZFPLjwq0
それよりも

>他に何らかのメリットがあるなら「あえて」合成ホルモンを使うという
>選択肢もありうるという結論に到達可能な気配ですが。
>それを「現実味のない」と切り捨てるのは乱暴だと思います。
  ↑↑
こっちはどうなりましたか?沈黙で押し通しますか?
863きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:55:53 ID:V7M0+sUF0
>必要があるステロイド(普通こっちですね)であれば、メリットとデメリットを
>天秤にかけて、投与するかどうかを決めるでしょう。

それが短期的にはメリットがあるんだが 長期的にはトンでもないデメリットが
あるんだというのが アトピー板で大規模な人体実験の末わかったわけです。
864卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:58:29 ID:yZFPLjwq0
>>861
くどいようだけれども・・・
あなたの言う「内分泌に無知な人間」とは「あなたの知識に基づいて判断すると”無知”」なだけで
世間一般の基準とは違う可能性があるんですよ。

あなたの知識と信念に基づけば「製薬会社陰謀説」にたどり着くのでしょうけれども
それは「あなた」にとっての結論に過ぎないんですね。
865卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:58:29 ID:EBowBjFv0
内分泌に無知って、お前は下垂体系も肥満のホルモンバランスもわかってなかったじゃないのw
866きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:59:21 ID:V7M0+sUF0
>>862
切り捨てるのが乱暴だからどうしたというのですか?
答える価値のない質問には答えませんよ。 

>長期的にはトンでもないデメリットが
>あるんだというのが アトピー板で大規模な人体実験の末わかったわけです。

同時に医者は内分泌にはついては 恐ろしく無頓着だということも判明したわけです。
867卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:59:59 ID:yZFPLjwq0
>>863
「アトピー板で大規模な人体実験の末」って・・・

あなたの主張の根拠は2chですかw
868卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:01:46 ID:yZFPLjwq0
>>866
それは、あなたの一方的な議論中断にすぎません。
==========
841 :きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 22:17:25 ID:V7M0+sUF0
>では強すぎる分、 用量を調節すれば良いのでは?」と聞きました。

現実味のない話は 排除していくからね。
分子構造をいじって強化したものをその分薄めて使うとでもいうのか?

なんでそんな七面倒な方法を使ってまで人工ホルモンを使わなければいけないか
理解に苦しむね。
==========
これはあなたの発言です。
869きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:02:26 ID:V7M0+sUF0
>あなたの知識と信念に基づけば「製薬会社陰謀説」にたどり着くのでしょうけれども
>それは「あなた」にとっての結論に過ぎないんですね。

しかし、ステロイドのせいで体がおかしくなったという実感を持ってる人間は
たいてい医者がその訴えを取り合ってくれない哀しい経験を持っていますので
製薬会社陰謀説 医者が内分泌を知らない説を喜んで信じますよ。

論文爆撃で 愚弄された分だけね。
870卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:03:22 ID:yZFPLjwq0
素直に読むと、>>841であなたは「合成ホルモンで代替可能だが、
あえてそれをやる意味はない」と言ってるように見えますが。
871卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:03:59 ID:EBowBjFv0
たとえばプレドニンであれば4mg前後が、人間の1日分泌量に相当する。

プレドニンを内服を続けていれば、当然副腎機能が低下している可能性を考えなくてはいけない。
そういうことを知らんバカがいたことを、2chソースで絶対化かw

アホスwww
872きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:04:46 ID:V7M0+sUF0
>合成ホルモンで代替可能だが、 あえてそれをやる意味はない」と言ってるように見えますが。

合成ホルモンで代替可能というのは患者の満足度を無視すれば可能でしょうね。
873卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:05:04 ID:EBowBjFv0
ちなみにお前は知ってたか?w
874Dr.DQN:2006/11/11(土) 23:05:25 ID:3c+8MQed0
>>861
そういう医者がいるならね、という前提になるな。

ステロイド剤を使う場合は副腎抑制と甲状腺ホルモンの作用抑制は監視するのが当たり前だと思うぞ。
俺も、プレドニン20mg半年、10mg2年から3年を境にコートリルの併用を検討する。
ただし、甲状腺末の併用にはどうしても同意できない。2重抑制をかけてその人の将来に責任をもてないからだ。

先にあげた一例から、また例の治療をすれば良いと言いたげだが、
コートリルと甲状腺末で重症のアレルギー疾患に対処するのは無謀としか言いようが無い。
重症では基礎分泌を図って治療するし、好酸球が多い症例には副腎機能の評価はサブルーチンだろう。

あんたの言う馬鹿医者は専門外と言うことはないか?

875卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:05:27 ID:yZFPLjwq0
>>869
結局あなたの主張って「個人的体験談、それに基づく思い込み」しかない。
傷ついた自分達の心情を納得させるのに都合が良いものを選んでいる、それだけであると
自分から語って聞かせているようなものです。
876きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:07:54 ID:V7M0+sUF0
>プレドニンを内服を続けていれば、当然副腎機能が低下している可能性を考えな
>くてはいけない。

分子構造をいじったステロイドクリームのようなモノは内服よりは弱いとされてますが
実際にはその弱いものでも副腎に影響を与えるようですね。
もうどんな風に分子構造をいじれば どんな影響が出るかなんて誰にも把握できてない
ことなんですよ。ステロイドの製品はたくさんあるんですから。
877卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:09:16 ID:EBowBjFv0
>>876
まったく意味がわからん上に、論点がずれているようにしか読めないが?
878卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:11:35 ID:EBowBjFv0
アトピーがらみであれば、たとえばステロイドに反応しない喘息がある。

それが何でだかわかるか?
人工ステロイドだからか?wwwww
879きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:11:36 ID:V7M0+sUF0
>そういう医者がいるならね、という前提になるな。

ステロイド体験した人はそういう医者だらけだ突っ込むところです。

>ステロイド剤を使う場合は副腎抑制と甲状腺ホルモンの作用抑制は監視するのが当たり前だと思うぞ。

アトピー板では甲状腺について考慮されてた人は一人もいませんでした。

880卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:12:13 ID:yZFPLjwq0
理論的反論が無理となると、今度は情緒面が前面にたちますか。

素直に読むと、>>841であなたは「合成ホルモンで代替可能だが、
あえてそれをやる意味はない」と言ってるように見えますが。
881卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:13:32 ID:EBowBjFv0
>>879
お前な、副腎機能低下患者に、チラージンとかは禁忌なんだよ。
しょぼい本にも載ってるぞ。
882卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:14:29 ID:yZFPLjwq0
>アトピー板では
繰り返す。あなたの主張の根拠は2chなのか?w
2chで考慮されなければその他医者もだめという結論が得られるのか?

こういうところで同じ過ちを繰り返すねw
「そういう場合もある」と「一般的にこうである」を区別しなさい。
883きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:14:41 ID:V7M0+sUF0
>理論的反論が無理となると、今度は情緒面が前面にたちますか。

アトピー板でのステロイドにまつわる怨念を見ると 情緒面も
馬鹿には出来ない力ですよ。坊主にくけりゃ袈裟までにくいみたいで。
884卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:15:39 ID:yZFPLjwq0
>>883
では、それとこれを一緒くたに論じることは妥当だと思いますか?w
885卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:15:50 ID:9zrsn4bz0
きのことりは病院にかかったことはほとんど無いし、臨床現場に立ち会う職業でもないんだろう。
どの医者を指して持論を展開してるの?
知り合いの患者からの又聞きとか2ちゃん情報か。
886卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:15:56 ID:EBowBjFv0
アトピーがらみで、たとえばステロイドがまったく効かない喘息がある。

何でだかわかるか?
人工ステロイドだからと思うか?ww

アホスwwww
887卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:19:19 ID:yZFPLjwq0
もうね、あなたの「合成ホルモンは絶対悪」説は崩壊です。残念ながら。
888卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:19:30 ID:V7M0+sUF0
>繰り返す。あなたの主張の根拠は2chなのか?w
>2chで考慮されなければその他医者もだめという結論が得られるのか?

ささやかな広さの世間も含まれてはいますよ。
2ちゃんで得る情報とはそう違いはないです。
889卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:20:35 ID:yZFPLjwq0
「ささやかな広さの世間」とはw
890卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:23:02 ID:EBowBjFv0
狭いって意味でしょw
891きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:23:29 ID:V7M0+sUF0
>>887
更年期治療でもホルモン剤は恐怖の的ですよ。
ホルモン剤に対する不信感は至るところで聞きます。

ちっとレスが早すぎます。インターバルいただきます。
892きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:25:55 ID:V7M0+sUF0
>>884
患者が選ぶんですから判断材料にはするでしょう。
たとえ情緒面でのことでも。
893Dr.DQN:2006/11/11(土) 23:26:20 ID:3c+8MQed0
>>891
そりゃそうだろ、あんたの作った敵は専門家ぞろいなんだから
まぁ、それに挑んでくる姿は評価されてるみたいだぞ。

894卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:26:27 ID:EBowBjFv0
>>891
不信感と恐怖をあおってるのは、どう考えてもお前ら。

アホじゃないの?
895卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:29:33 ID:EBowBjFv0
>>893
1号2号ともにDQN患者の典型例で、非常にいいサンプル。

研修医にバカがどういう発想をするのかを教えるのに最適。
「バカはこう考える」
というのを教えてあげることにより、研修医の説明力もあがっていく。

そういう意味では評価してるよw
896きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:29:57 ID:V7M0+sUF0
>>894
不信感と恐怖感は煽られたのではなくて 彼らが味わってる

「現 実」です。
897卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:30:06 ID:yZFPLjwq0
>>892
理解できないんですかね?本当に・・・

>では、それとこれを一緒くたに論じることは妥当だと思いますか?w
議論する上では別個に扱うべきじゃないですか?と言ってるわけですが・・・
議論の攪乱がしたいだけですか、そうですかw
898Dr.DQN:2006/11/11(土) 23:31:24 ID:3c+8MQed0
そもそも病因論として、コルチゾル、甲状腺ホルモンの2種が原因で重症のアレルギーを発症している症例があるのか?、
という疑問が沸く。

そう想定しない限り、両者の補充で治療できるという理屈に到達できないわけだ
時々あるJKのような下垂体腫瘍の術後発病する例があるにはあるが、全てに対応できるとは思えない。
それにブラウンスタインの本にも書いてないぞ、そんなこと。
899卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:31:53 ID:yZFPLjwq0
>>896
現実を更に上回って煽ってるじゃない?という指摘かと思われますが・・・
あえてそう書いてるんですか。そうですかw
900きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:31:56 ID:V7M0+sUF0
>バカがどういう発想をするのかを教えるのに最適。

馬鹿にすれば恨みを買うわけで・・・
手負いの動物をからかったら どんなに恐ろしいことになるか・・・w
901卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:32:09 ID:EBowBjFv0
>>896
お前らみたいのがあおってるのが現実だろw

ステロイドの恩恵を味わっている人が多数いる現実を無視しているくせにw

さっきの喘息の例はわかったか? わからないんだろ?wwww
902卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:33:12 ID:yZFPLjwq0
>それにブラウンスタインの本にも書いてないぞ、そんなこと。
ここ注目では。是非回答を。
903卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:34:24 ID:EBowBjFv0
>>900
本当にバカだな。
バカがどう考えるかを知ることによって、それを回避する術を学ぶわけだ。

そのためにお前のお猿な反応をみてるんだからw
バカって本当に哀れだなw
904卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:34:35 ID:yZFPLjwq0
>>900
馬鹿にするのとは違うんじゃないかな?

「こういう考え方をする(しかできない)人がいる」という良いサンプルだと。
905きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:36:18 ID:V7M0+sUF0
>そもそも病因論として、コルチゾル、甲状腺ホルモンの2種が原因で重症の
>アレルギーを発症している症例があるのか?、

それは現実の症例なんですか?架空のものですか?

>全てに対応できるとは思えない。
何故一症例を すべての例に広げて考えるクセがあるのかな。
私がプロゲステロンで腰痛が 治ったといえば「すべての腰痛に効く訳じゃない」という。
個人個人で要因は違ってると何度いえば(以下略
906卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:37:44 ID:9zrsn4bz0
きのこみたいなタイプは最近増えてるがここまでくるとやはり馬鹿のサンプルでしょう。
907卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:39:24 ID:EBowBjFv0
たとえばマリリンあたりの、血糖云々も、ああいうことを考えている人は多いわけだ。

「症状が無い、自分は元気である」

と。そう患者が考えていては、糖尿病の治療はうまくいかない。

だから研修医にはそのことを叩き込む。素人がどう考えるかをな。


そう意味でこのDQN連中も役に立つ。
908卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:39:42 ID:yZFPLjwq0
>>905
一般化して論じたがるのは「あなた」ですよ。
自分が今まで言ったこと、もう忘れたんですか?過去ログを読みなさいw
909きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:40:41 ID:V7M0+sUF0
>ステロイドの恩恵を味わっている人が多数いる現実を無視しているくせにw

長期使用では功罪相半ばといったところじゃないですか?
患者は心からステロイドと縁を切りたがってますよ。
ステロイドスレ引っ張って来ようか?
910卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:40:47 ID:EBowBjFv0
>>905
お前ってどれだけ理解力がなく、自己矛盾してるかまったく分からないんだろうw
911卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:42:30 ID:EBowBjFv0
>>909
切れる症例は切る。当たり前の話w

そしてよりよい医療を模索するのも当たり前の話w

2chの体験談?wwwアホスwwww
912卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:43:24 ID:yZFPLjwq0
>長期使用では功罪相半ばといったところじゃないですか?
おいおい、随分弱気じゃないかw
913きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:45:11 ID:V7M0+sUF0
>切れる症例は切る。当たり前の話w

慢性病にはダラダラ投与。結果スパイラルに症状が悪化。
さらにステロイドが増える。よく聞く話。
914卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:46:17 ID:yZFPLjwq0
>>913
これもまた決めつけ。
あなたのサンプル数は何例で、そのうち何例がダラダラ投与されたっていうんだい?w
915卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:46:33 ID:EBowBjFv0
>>913
そんな噂話されてもw

良くなったというのも良く聞く話ですよwwwwwテラワロッシュwwwww
916卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:47:58 ID:yZFPLjwq0
あなたの例話ってサンプルの集め方にバイアスかかりすぎだものw

科学を語る資格なし。
917きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:54:18 ID:V7M0+sUF0
スレが終わるなあ・・・

また症例が集まったらこの話をしましょうか。
私は長期スパンで考えてますから。

今のところ 乾癬 自律神経失調症 アトピー 他小さな不調が改善した
という話しか提供できないから。もっとまとまったものにしたいなとは
思ってます。
918卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:55:54 ID:yZFPLjwq0
>>917
おいおいおいおい。
質問にきちんと答えてから去りなさい。勝手にまとめないことw
919きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/11(土) 23:56:19 ID:V7M0+sUF0
やっぱり 小さな不調を改善したという話より 末期ガンが治ったみたな劇的な
モノでないといけないんだろうか・・・

小さな不調に対処できるホルモン剤って画期的なのにな。
920卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:56:50 ID:9zrsn4bz0
>>917
劇症肝炎の改善も言ってなかった?
921卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:57:03 ID:EBowBjFv0
>>917
健康板に帰れよ。

症例が集まったら、って俺が何症例の経験があると思う?
100や200だと思うか?w

いままででたstudyの症例数は?

アホかwwww
922卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:57:49 ID:yZFPLjwq0
あなたの考え方・論じ方がそもそもダメなんです。

いくらサンプルを集めようとも無駄。論理思考トレーニングでもしなさいw
923卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:58:29 ID:EBowBjFv0
そうういえば劇症肝炎は笑ったw

えーと、劇症肝炎の患者が、病院で治療せずに甲状腺製剤をのんでよくなったんだっけ?

アホすぎwwww
924卵の名無しさん:2006/11/11(土) 23:59:34 ID:yZFPLjwq0
何度でも言おう。今現在のあなたに科学を語る資格なし。
925卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:00:25 ID:EBowBjFv0
どんな劇症肝炎だったんですか?wwww
悠長に通販して、自分で薬を飲めるような劇症肝炎だったんですか?wwww
926卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:00:47 ID:yZFPLjwq0
>>920>>923
おそらく2chにそういう書き込みがあったら、それで真実と認定されるのでしょうw

大したもんだ。
927卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:01:36 ID:9zrsn4bz0
928小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/12(日) 00:02:08 ID:b3ezcO5Z0
先生達さ、患者さんたちのためにきのこさんと議論するなら
コテハンくらい入れて頂戴よ。読みにくいったらありゃしない。

それともなんですか。単なる娯楽ですか。
それならそう宣言しないと一生懸命理解しようと努力する素人もいますよ。
もちろん私ではありませんが。私は「Oリングテスト最強」なので
「面倒」というスケールでバサバサ切っても屁の河童。
でも読んでいていらいらしている患者さんはいるはず。


929きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 00:03:15 ID:W2hG+UOD0
私のささやかな世間では「医者は信用できない 知らない」で意見が一致してますからね。
この判断には科学的もへちまもないわけです。
たいていの人はそうですよ。感情も含めて医者を評価してます。

ですからそれに頼らない方法を模索したわけです。で、みつけてる。
だから「医者も薬も信用できない」という人には喜んで例の本を紹介します。
なんせ喜ばれるもんで。
930卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:03:57 ID:EBowBjFv0
>>927
どこが劇症肝炎なんですか?(^^;
931Dr.DQN:2006/11/12(日) 00:04:47 ID:C3swzhhV0
Oリングは危険!言ったろ

>個人個人で要因は違ってると何度いえば・・

ブラウンスタインの言うところは解る気がする。
個々のホルモンの作用が直接的な効果をもたらすのは無く、あくまでもそれによって起こる生体内の環境変化が2次的に問題の解決をもたらす。

この点は、一考の余地はあると皆も賛同するだろう。

問題は、あんたの論調はこれを吹き飛ばす強行さを持っていることと、
しばしば逸脱した勝手な解釈を2ちゃんで拾った体験談と自分の経験を
織り交ぜて来ることだな。今さら改めて言うまでも無く自覚しているとは思うが・・。
932卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:04:51 ID:cjdTCZfb0
>>928
2chでわざわざコテつけるほど、自己顕示欲は強くない。
933卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:05:46 ID:W2hG+UOD0
>だから「医者も薬も信用できない」という人には喜んで例の本を紹介します。
>なんせ喜ばれるもんで。

医者の鼻を明かしたい一心の人もいないわけではないわけで。
934卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:05:51 ID:aDV5Y44g0
>>929
ならば最初から「感情的に医者は嫌い」という話をすれば良いんじゃないのかな?
「ささやかな世間」の話なら、その世間内で交換日記でもしたら良いのでは?w
935卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:06:13 ID:cjdTCZfb0
その書き込みは、生死をさまよっている劇症肝炎の患者を馬鹿にするにもほどがある。

カス野郎。そうやって困っている人たちをだますのか。
936小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/12(日) 00:07:53 ID:Gkcf2Zr30
>>932
読みやすくする必要はないの?

937卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:08:51 ID:cjdTCZfb0
その体験談の、どこが劇症肝炎なんだ。言ってみろ。

お前らみたいな詐欺師が、患者をどん底に落とすんだよ。
938卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:09:27 ID:m0NsrBZT0
とりあえず、感情論とホルモン補充の議論をごちゃまぜにすることの
正当性はないと認めたわけだ。
939卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:10:47 ID:cjdTCZfb0
>>936
別にないじゃろ。2chだし。
940卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:12:04 ID:4GW3fn+S0
類は友を呼ぶというが、きのことりは小林奈保に助け舟出されてどんな心境なんだろう。
941卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:13:44 ID:m0NsrBZT0
>>940
内心馬鹿にしている風なところがあるからね。
942きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 00:13:53 ID:uTNnk/gz0
自然なホルモンの話しはこれからちょくちょく出ると思うよ。
心構えして置いた方がいいよ。
女性の間では結構な話題になってるからね。

あれほど女性の生理や更年期について詳しい本はちょっとない。
いままでブラックボックスだった分野だから。あの本を読んで
女性としての自尊心を取り戻した人は多い。
943卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:14:45 ID:OzPgKxAG0
おい、早く答えろよ、詐欺師のカス野郎。

どこが劇症肝炎なんだよ。
944卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:15:18 ID:m0NsrBZT0
>きのことり ◆JkVcjijANg
たまってる質問、放置するつもりかね?w
945小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/12(日) 00:16:28 ID:Gkcf2Zr30
>>939
あっそう。じゃあ、
「患者さんたちは面倒だったら無理して読まなくていいですよ〜」ってとこで。

そうなると議論の勝敗も大した影響無しね。
先生方の潜在意識に「自然なホルモン」が深く入って、
発酵してから出てくるよ。楽しみに待ってよ〜っと。
946卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:18:28 ID:ZbgmzH890
ここはデスノートのスレですか?
947きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 00:18:36 ID:uTNnk/gz0
不定愁訴で医者にいって妙な精神論と道徳論で神経逆撫でされる女性も多いからね。

それだけホルモンがおこすからだの変化には 男性には疎いところがあるのだと
自覚した方がいいよ。

でないと無用な恨みを買うw
948卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:19:07 ID:m0NsrBZT0
ちょっとフェミっぽいかんじもするよね。あくまで印象なんだけど。
949卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:19:32 ID:4GW3fn+S0
2CHにおいてはあの劇症肝炎の症例と本の推薦は薬事法違反にはならないのか。
一応患者の感想と書いてたが、きのこがつけた注釈ではないのだろう。
950Dr.DQN:2006/11/12(日) 00:19:49 ID:C3swzhhV0
>>942

病院の売店で立ち読みしたが、何の感動も無かった。やはりgender factorの問題か?
まことに遺憾ながら売れてるらしい。

それはそうと、重要な質問には答えるべきだ。医者無能論の発信者としては、それに答えるのが礼儀と言うもの
951卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:20:08 ID:OzPgKxAG0
>>945
2chで勝った負けたとか、つまらんことにこだわるもんだな。


おい詐欺師。
あれをな、「劇症肝炎が治癒した例」というのは詐欺以上のなにものでもない。
患者をだます、卑劣な詐欺だ。

カスが。
952卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:21:54 ID:OzPgKxAG0
はぐらかさないで答えてみろよ。

どこが劇症肝炎なんだ?
953小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/12(日) 00:22:11 ID:Gkcf2Zr30
>>940
>助け舟出されてどんな心境なんだろう

今特に助け船出していないよ。
一度終わらせたバトルをわざわざしに戻ってきたところで
「趣味」だと理解した。
954卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:23:58 ID:m0NsrBZT0
>>953
来なくて結構、お引き取り下さいw
955Dr.DQN:2006/11/12(日) 00:24:29 ID:C3swzhhV0
すまん、ちょっと一コマ使わせて

>>945
先生方の潜在意識に「自然なホルモン」が深く入って、
発酵してから出てくるよ。

これいいよさすが北大文学部!
発酵だよ、酪農王国、酪農の父、北大

参った!寝る
956小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2006/11/12(日) 00:26:04 ID:Gkcf2Zr30
>>954
私の視点で突っ込むのは私の趣味ね。
お化けが二人羽織でバトルしてたら成仏させるのが私の趣味。
957卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:27:02 ID:m0NsrBZT0
「合成ホルモン絶対悪」説は放棄、ステロイド長期投与は功罪相半ば・・・と。

随分足場を失ったねw
958卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:27:16 ID:Gkcf2Zr30
>>955
あらどうも。オヤスミ。
959きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 00:27:41 ID:uTNnk/gz0
>病院の売店で立ち読みしたが、まことに遺憾ながら売れてるらしい。

病院で売られてる?シュールだねw
あれを読めば見た人が勝手に行動するからねえ。

このレスは戦利品として保管しときますw↓


796 :Dr.DQN:2006/11/11(土) 14:53:48 ID:v49P4OKz0

ヒステリーと更年期というNGを使用したことで批判を受け、多少反省中。
患者は患った身の上に医者から言われる無神経な一言は死ぬまで忘れないらしい。

私的な印象ではあるが、次のように言って反省の証としたい。
素人が専門家を相手に論戦していることを考慮すると、きのことりは卑怯な変化球を多用して論を展開してはいない。
誹謗中傷をかわし、怒りをこらえ鋭い直球を投げ返すよう努力をしている文面から感じ取れる。この点で彼女の評価は高いものと言って良いだろう。最新の書き込みで空手をしているとが判明。

同じ武道をするものとして、しぶしぶ納得。
960卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:28:52 ID:m0NsrBZT0
彼女の熱烈な主張が、実はかなり胡散臭いものなんだということは
これで明らかになったわけですから充分です。
961きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 00:29:07 ID:uTNnk/gz0
お休み 空手で筋肉痛 でも爽快
962卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:30:22 ID:OzPgKxAG0
詐欺師確定。

アホが。
963卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:31:13 ID:m0NsrBZT0
>>959
余程うれしかったんだね。欲求が満たされてよかったですね。

それはそうと、質問の答えは?とりあえず劇症肝炎は?w
964卵の名無しさん:2006/11/12(日) 00:32:49 ID:m0NsrBZT0
>>961
反論不能であったと認定します。どんどん足場が狭くなる〜w
965卵の名無しさん:2006/11/12(日) 01:21:40 ID:Nk5sq/sg0
この人何年もこんなことやってるのか。

入れ替わり立ち代り別々の医者に諭され、しかも諭される内容がずっと一緒(まあみなさん共通の知識をもってっらっしゃるからな・・・)
たいして聞き入れることはせず同じ反論をずーっと繰り返す

年単位で続けてるの趣味?
966卵の名無しさん:2006/11/12(日) 01:36:08 ID:Nk5sq/sg0
「数少ない医療との接点から医師無能、無礼、無用論を展開、重複を加味して20名程度の医師たちと討論(口喧嘩)中
自分の経験を踏まえて自然なホルモン療法を推奨
無神経な医師に傷つけられた彼女は、この板でさらに傷を深めより強硬な路線へ進みつつある
二度と医者には掛からないという決意を胸に、意地を通して死ぬ覚悟をしている 」

最初心無い医師から酷い毒原でもうけたのかとおもったら、ここらへんの経緯を見る限り、最初から医者にかかったことがあまり無いらしいのな。
大体毒原がトラウマなら繰り返しその話し出すはずだし。

始まりからずっと自己流、あるきっかけで独自療法にはまったって所か。
その後の議論で医師に傷つけられたっていってもここまでけんか腰でトンデモ理論を絶対に曲げないんじゃねえ・・・

もともと攻撃的な人間なのか、強烈な学歴コンプでもあって、独自療法と出会った瞬間に、「エリートの医師がしらない真実をつかんだ!あいつらはバカだ!」とか思ってしまったのか・・・
967佐賀:2006/11/12(日) 02:41:51 ID:yBs1Eqy+0
バカは自分の自己愛に都合の良い事実しか見ようとしない。
968卵の名無しさん:2006/11/12(日) 09:22:25 ID:vLgg4JxM0
【IT】Googleは医師をも助ける?[11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163136756/
969きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 09:31:02 ID:SMM723X80
>ブラウンスタインの言うところは解る気がする。
>個々のホルモンの作用が直接的な効果をもたらすのは無く、あくまでも
>それによって起こる生体内の環境変化が2次的に問題の解決をもたらす。
>この点は、一考の余地はあると皆も賛同するだろう。

わかったのかどうか わからないけど・・・ひっかかりはできたみたいですね。
今は「自然なホルモン」と「患者のホルモンバランスを最重視した補充」
のキーワードが入ればいいと思ってます。

2ちゃんの限られた場所でホルモンみたいな広大な話を個々にできるわけがないです。
お医者たちは患者の状態如何に関わらずホルモン剤を投与することに慣れきってる。薬には
副作用はつきもんだという考えにも慣れきってる。

現場で患者さんが「自然なプロゲステロンを使いたいんだけど。。」と言い出した
時には「なに?やめやめ!そんな民間療法!」という対応では患者は口答えは
しないだろうけど、黙って医者を変えるだろうと思うよ。

だって誰だって副作用なんか経験しないで体の不調を治したいのは当然だもの。
この部分を軽視する医者は どんな学識をもっていようと問答無用です。
患者はそこをみてる。
970きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 09:43:04 ID:SMM723X80
>問題は、あんたの論調はこれを吹き飛ばす強行さを持っていることと、
>しばしば逸脱した勝手な解釈を2ちゃんで拾った体験談と自分の経験を
>織り交ぜて来ることだな。今さら改めて言うまでも無く自覚しているとは思うが・・。

しばしば 私の口調の強さが問題になりますが、何故それがそれほど重要なことなのですか?
私がお医者に敬意を欠くだから お医者はこの願いを聞き届けてくれはしないだろ
う、ということかな?

私たちは「副作用のない薬を使うようお願い」しなきゃいけない立場なのかしら?
それとも自然なホルモンというものがあるのに 副作用満載の薬品を押しつけられて
訴訟がおこせる立場なのかしら?

どっち?
971卵の名無しさん:2006/11/12(日) 09:54:21 ID:tJiAeOl20
>>958>あらどうも。オヤスミ。

きんも〜〜〜。
抜け毛は治まった?秋山奈帆さんw
キミの顔は発酵している!間違いない!
972Dr.DQN:2006/11/12(日) 10:05:31 ID:kysOadfL0
>>969/970
天気が悪くてレジャー中止だ、相手してやる

思いがけず多くの医師が相手してくれたので心地よい疲労感で気分爽快!ってなところか?
先のご祝儀は病気に苦しむ人への礼儀として送ったまで。
医師には医学の他に武士道が必要だな。


例の本だが、
本文は同業医師が誤解しないように慎重な部分が随所に見られる。
意図的にぼかしてるんだ。

そのぼかされた内容を背後に透かし見れる能力があれば、
あんたのような曲解をすることはないのだけど。
だから、俺は何も感動しなかったと言った。

あらゆる慢性疾患の発病に関与するファクターの一つだとブラウンスタインは言ってるのであって
行間を埋めれば、自然なホルモン療法は本格的治療の補助になると言えるに過ぎない内容だったよ。

そこを商業主義に毒されて彼は言いすぎたわけ
たった3種のホルモン補充では学会の大反発を招くので
栄養学の成果を丸々パクッテ当てはめ、他のホルモンを動かす理論として組み込み
さらに飽き足らず、世の東西を問わぬ代替療法を織り込んで日々の診療に役立てていると言う

胡散臭い医者の典型だと思う。それが予防医学会の顔とは片腹痛い。
FDA顧問の連中には鼻つまみ者的存在らしい
未だ出口の見えない癌免疫療法のために栄養学をライフワークの一つとしている者には
単なる売名行為にしか映らない。
973きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 10:11:05 ID:SMM723X80
>>965
>この人何年もこんなことやってるのか。
>入れ替わり立ち代り別々の医者に諭され、しかも諭される内容がずっと一緒
>(まあみなさん共通の知識をもってっらっしゃるからな・・・)
>たいして聞き入れることはせず同じ反論をずーっと繰り返す

それはね。最初から医者を変えるのが目的だからじゃないです。
医者の考え方を網羅して患者に考えてもらうためです。
薬を投与して副作用がでて その後のことまで考えてるのかどうか。
最初から患者に判断材料と医者との問答シュミレーションを提供してただけ。
こういわれたら、こう答える、みたいな。

>まあみなさん共通の知識をもってっらっしゃるからな・・・)
そう。時々「あなたの主治医が馬鹿だったってことでしょ」とまるで他に
違う考えをもった医者がいるかのようにいう人がいますが、医者の知識の
出所はそう違わないわけです。ですから白馬の王子を探しても無駄なのね。
974きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 10:16:11 ID:SMM723X80
>たった3種のホルモン補充で

ここで受けた情報だけで判断してるってのがわかりますねえw
もしくは表紙を眺めただけでしょ。
私が「自然なホルモン研究」というのには3人の研究者がいますよ。

それにそのほかに有害微生物に関する研究でもお勧めがあります。
健康管理には複数の武器が必要ですから。これも患者自身ができる方法です。
975(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/12(日) 10:17:55 ID:6RiYOdG20
次スレです。


慢性病は西洋医学だけでは治せない 5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1163294162/


私にもちょっとは書かせてちょうだいよ。
976Dr.DQN:2006/11/12(日) 10:19:08 ID:kysOadfL0
>>たった3種のホルモン補充で

いやいやそこの部分こそが医者なら一発で見抜ける商業主義の部分
977Dr.DQN:2006/11/12(日) 10:24:56 ID:kysOadfL0
>>975
なんでも書け! お前マリリンだろ
978Dr.DQN:2006/11/12(日) 10:31:46 ID:kysOadfL0
>>有害微生物に関する研究

これはまた古臭い。これも元をたどれば免疫病学。
常在菌の毒素と持続的な感染、免疫の撹乱の話の一方で
これがアレルギー発症を抑制していると考えられている
治療応用が研究中だ

パクリは所詮パクリ、本家には及ばない。
なぜか?
公表する内容のその奥にノウハウはある。これ常識!
979(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/12(日) 10:33:09 ID:6RiYOdG20
>>977

書き込みが早すぎて、ペースについていけないよ、今から数百レス読んで
理解して書き込まなければいけないからね。

レスを読まずに書き込んでいるので、ちょっと外れたことを言うかも知れないけど

ホルモンに対する私の考えは以下のようなものだ。


http://vetmaririn.blog56.fc2.com/blog-entry-60.html#more
http://vetmaririn.blog56.fc2.com/blog-entry-61.html
http://vetmaririn.blog56.fc2.com/blog-entry-62.html#more
http://vetmaririn.blog56.fc2.com/blog-entry-148.html#more

980(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/12(日) 10:39:38 ID:6RiYOdG20
特に上から3番目のこの記事に注目してね。

http://vetmaririn.blog56.fc2.com/blog-entry-62.html#more
981Dr.DQN:2006/11/12(日) 10:49:11 ID:kysOadfL0
これは西洋医学の黎明期の分家であるハーブ医学の解釈であり
一般西洋医学でも経験的にそうだとされいる部分なのだが

一番細菌に暴露される腹部内蔵
四肢の傷からの感染の関門である脇の下や足の付け根のリンパ節

この部分は最重要であり免疫撹乱や錯乱を起こしやすいポイントである。
だからその部分の体温が高く、免疫活動を維持しやすいようになっていると解釈される
さすが創造主はにくいことをする。

ところが、咽頭と四肢の関節・骨は冷気にさらされやすくウイークポイントとなっている。
慢性病の理解はこのくらいの知識が最低でも必要であり。ビタミン?ホルモン?ミネラル?

アホか?  獣医ならそのくらい勉強しろ!
982(^▽^笑) ◆IxLejT1KUU :2006/11/12(日) 10:53:46 ID:6RiYOdG20
>>981


意味不明。だからどうしたの?




983きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:03:12 ID:tFWnMlWc0
>四肢の傷からの感染の関門である脇の下や足の付け根のリンパ節
>この部分は最重要であり免疫撹乱や錯乱を起こしやすいポイントである。
>だからその部分の体温が高く、免疫活動を維持しやすいようになっていると解釈される

へ〜・・・面白いね。甲状腺研究でも体温が低いというのことが 感染症
に対する抵抗を下げる事実をいくつかの動物実験で示してるよ。
体温が下がる尻尾の先の骨髄では血液細胞は存在しても血液は作られないんだって。
つまり低下患者の酷い人は質のいい血液を作れない。

早い話が体温が低いと体の働きは十分におこなわれない→細胞の異常→小さな不調
→ダメージが積もる→発病→ダメージが積もる→回復が出来なくなる→慢性病
と、こうなる。

>ビタミン?ホルモン?ミネラル? アホか?
アロマ馬鹿さんは甲状腺ホルモンが体温を産み出すホルモンだとは
知らないのかな?w
984きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:05:16 ID:tFWnMlWc0
>>980に関しては次スレでね。すぐ流れそうだから。
985Dr.DQN:2006/11/12(日) 11:05:50 ID:kysOadfL0
初動の手順を示したの

医者に向かって知らないのはないだろ

病院の外来などに風邪にかかりやすい病弱な人やリウマチ患者向けにパンフレットがあるだろ。
そのパンフレットに書いてある、保温すべきところに一致してるだろ。
つまり西洋医学が発信する情報はそんなちんけなパンフレットでもちゃんと元があるのだよ。

ホルモンをいじる前にウイークポイントの保温と保湿をしているのか?

答え:いーえ、知りませんでした

そういうことだろ
986きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:10:45 ID:tFWnMlWc0
>そのパンフレットに書いてある、保温すべきところに一致してるだろ。

そう。慢性病には冷えは最大の問題になってくる。
チマチマ保温に生活の大部分を費やして生活するのか。
甲状腺ホルモン補って体の中から熱を産み出すのか。

それは患者に選択権与えるべきじゃないの?
回復すれば一時的使用ですむ人もいるよ?実際。

かなりの重症な乾癬の人も 半年ぐらい服用しただけで症状がなくなったら
服用をやめた。でもその前のような状態にはもどらない。それでもいいんだし。
987きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:13:01 ID:tFWnMlWc0
ステロイドよりは甲状腺ホルモンの方がはるかにリスクはないよ。
988きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:15:39 ID:tFWnMlWc0
>そう。慢性病には冷えは最大の問題になってくる。
>チマチマ保温に生活の大部分を費やして生活するのか。
>甲状腺ホルモン補って体の中から熱を産み出すのか。
>それは患者に選択権与えるべきじゃないの?

もしこのことで 医者とグダグダやりあわないと話が通らないなら
患者には医者を選ぶ権利と病院に行かない権利があるわけでw
989卵の名無しさん:2006/11/12(日) 11:18:15 ID:1a6t74Tj0
詐欺師相手にそんな親切にしてやること無いよ。


腐れ詐欺師さん。ああやって人をだましてるんですか?w
990Dr.DQN:2006/11/12(日) 11:18:22 ID:kysOadfL0
ウイークポイントの保温のためにホルモン投与か?

腹巻にサポーター、マスクではファッションセンス無さすぎだ!
という話なら理解できる

女はかっこつけて病気になる。医学書掲載求む!
991きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:20:56 ID:tFWnMlWc0
>そう。慢性病には冷えは最大の問題になってくる。

それから冷えが起こる要因も甲状腺だけじゃないよ。
前更年期や生理周期でも起こってくる冷えには エストロゲン優勢という
現象もある。細かいことは省くけど、これも甲状腺機能低下にそっくりな
現象を起こす。これはプロゲステロンで解決するけどね。

女性に冷え性が多いのはそういうわけ。
992卵の名無しさん:2006/11/12(日) 11:22:04 ID:1a6t74Tj0
>>983
俺じゃねーよ。バカの詐欺師風情が何を言ってるんだ?

反論するやつは誰も彼もが俺に見えるか。哀れな詐欺師だなw
993きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:23:28 ID:tFWnMlWc0
>女はかっこつけて病気になる。医学書掲載求む!

www
そこは説教すべき点ではあるけどね。
痛い思いすればだいたい生活態度を改めますよ。痛い思いしないと
わからん人もいますから。


994きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:25:55 ID:tFWnMlWc0
>ウイークポイントの保温のためにホルモン投与か?

自前のホルモンでまかなうことにこだわって ステロイド大量投与に
いきつく結論なんてばかげてると思いますけどね。
995きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:45:27 ID:tFWnMlWc0
>医師には医学の他に武士道が必要だな。

私も一介のパート主婦にすぎませんが 武士道には傾倒しておりまよ。

義をみてせざるは勇なきなりですね。

それから弱いもの苛めをみると燃えるような怒りを感じまして。
996きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:49:11 ID:tFWnMlWc0
内分泌を乱された女性は 弱いものの中でも最も弱いものです。
997Dr.DQN:2006/11/12(日) 11:51:08 ID:kysOadfL0
>自前のホルモンでまかなうことにこだわって ステロイド大量投与に
いきつく結論なんてばかげてると思いますけどね。

?、まだ勘違いしてるな

>義をみてせざるは勇なきなりですね

なら堂々と戦え、最近は変化球が多いぞ


共同研究者の成果をパクッて、我得たり的なところ
教組の実態はそんなもの

きのことり日本支部長は、これが求められる医学の姿だと言う
そう思うのは勝手だが、
重症の難病への適用、
こんな例がある、
こんなケースでも効果を期待できる、
と拡大解釈をしている部分は、あんたの創作でしょ。

勝ち誇ったような、「考えるきっかけにはなたようね」という言葉はそっくりそのまま返す
この板に集う医師たちは何も特殊なのではない。日常として、そして素養としてこれまで発言した知識を診療に生かしている。

つまり、あんたの言う「世の中の医者馬鹿ばっか」は妄想。
それを考え直すきっかけになっただろう。
というより、本より多くを学んだだろう。
998きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:56:22 ID:tFWnMlWc0
>つまり、あんたの言う「世の中の医者馬鹿ばっか」は妄想。

馬鹿ばっかりとはいいません。

「使 え な い 医 者 ば か り」だといいなおしましょう。

少なくとも内分泌の詳細を頭に入れないでホルモン剤の使用については
厳しく指摘させてもらいます。

999きのことり ◆JkVcjijANg :2006/11/12(日) 11:59:43 ID:tFWnMlWc0
なまじ頭がいいばかりに 患者の訴えを「妄想」で切りすててきたからこそ
内分泌への理解が遅れに遅れた。

ステロイドで体がおかしくなった女性の話をちゃんとくみ上げていれば
こんなに巨大な間違いを招くこともなかったのに。
1000Dr.DQN:2006/11/12(日) 12:10:04 ID:kysOadfL0
>少なくとも内分泌の詳細を頭に入れないでホルモン剤の使用については
厳しく指摘させてもらいます。

その詳細を書いてこなかったのがあなたでしょ
いつも見かけの正常値に騙されてはいけませんっとね

今後はこれはNG
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。