【警告】
このスレッドは、在宅医集団による、罠だ!!!
ワナに嵌っても良ければ書き込むべし。
3 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 19:00:51 ID:R/w0PRhV0
スレ建てだけなら許せるが、2ゲットまでしてからに。欲張りなやっちゃなー。
4 :
HTMTJT:2006/05/15(月) 20:20:16 ID:qAGworPa0
前スレ、激早ですね。久しぶりに活気があっていいですね。
なるほど、ザ1先生>
案外、罠かもしれませんね、いろんな意味で。
5 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 20:32:33 ID:hnL3E1pD0
トリップ トラップ トラッパー
6 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 21:10:41 ID:8w+7fnqt0
活気があるって言うか、交通費なんてささいな問題で引っ張りすぎのような。
ちなみにうちのような田舎だと、深夜はタクシー無くなります。
電話しても留守電で、本日は終了しましたと言われるだけ。
7 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 21:17:04 ID:i+y6IrRb0
でも、診療時間外に何かあった場合はとなりやはり時間外対応という自滅への道に。
8 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 21:17:54 ID:GVL7R4rq0
うちの場合
定期訪問は交通費請求なしでやってます。
夜間は全てタクシー。
私が飲んでる日と飲んでない日で不公平がでますので。
領収書出して実費を頂くようにしてますが、夜間の依頼は減りました。
医療費よりタクシー代のほうが高い事にご家族が気付かれたようです。
9 :
:2006/05/15(月) 21:20:47 ID:WvSsZCG10
だから交通費はもう
いぃって
10 :
:2006/05/15(月) 21:23:47 ID:WvSsZCG10
交通費しか粘着出来ないえせ在宅医はうざいんです。
このスレ参考になるなぁの非在宅医師です。
ってか、往診費で消耗するくらいなレベルを
強要されてんですね、乙。
11 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 21:27:09 ID:R/w0PRhV0
交通費でもめるなんて、人間関係を築けない医者だけでしょうね。
正直、理解できない。人格に問題があるのでは?
12 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 21:42:19 ID:i+y6IrRb0
交通費でもめるなんて、人間関係を築けないような患者だろうなあ。
でも、深夜のタクシー代と深夜往診の自己負担額との間の落差が大きいからだろうなあ。
昼間はいいとして、やはり時間外往診を交通費の名目でできる限りブロックして、診療の
労苦を減らしたいのは本心。もし、在宅支援診療所になったら新宿ヒロクリニックや仙台
往診クリニックみたいに医師を当番でつめている所は問題ないであろう。
しかし、大方は実際のところ医師一人で24時間往診体制にしてもし時間外往診に対応し
切れなかったらどうしようと先々恐々しているのが実態ではないだろうか。
今まで24時間電話を取っていたし経営的にも在位総監2より1で取りたい。
患者の時間外に不安になり往診して欲しいとか看取って欲しいとかの気持ちもわからなく
はないしできる事なら応えてあげたい。でも呼ばれる方の身になって考えるとどの程度の
コールまで身体が持ちこたえるやら。安易なDQNなコールを引き受けるほどつらいもの
はないし、やはりコールに応えるコストも考えて欲しいしこのコストを踏まえて時間外の
コールも考えて欲しいと。
13 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:10:30 ID:GVL7R4rq0
末期の患者・家族が求めているのは主治医の往診・看取りです。
交代制で制度的には問題なくても、遺族の心証はあまり良くありませんね。
14 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:17:49 ID:Ayaw50060
>>10 >>11 ほんとにそうだよな。
このスレ、前スレあたりから気色悪い人たちが登場するんだが、
そういう人たちに特徴的なことは体験談が出てこないんだよ。
いつも、概念論ばかりでね。実際に在宅している匂いがない。
冗談だと思っていたが、本当にマスゴミなのかね。医者ですらないのかもしれないね。
15 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:21:00 ID:QpcrfIHz0
厚生労働省は、いままで曖昧だったことをいいことに、自分たちの都合の良いように解釈をつけていく。
いままで曖昧にしていた日本医師会も悪いんだよ。
16 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:24:37 ID:Ayaw50060
たとえば、おなじ批判にしても
>>13みたいなのは現場感覚あるよ。
すっと納得できるんだが、
前スレ登場の朝一番に岡山の社会保険事務局に電話してた粘着はなんだありゃ。
医者を語って社会保険事務局に連絡したんだろうが、職員もさぞびっくりしたことだろう。
17 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:30:17 ID:/hrcrZeV0
交通費問題を否定したい人は、保険診療外に法外な収入を得ているのに、それを隠したい
人たちですよ。その分の消費税・地方事業税ちゃんと申告していますか?
だいたい、実費以上の交通費をもらって平然としている人たち、完全に保険療養担当規則
違反ですよ。
18 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:33:02 ID:/hrcrZeV0
往診の費用は医療行為に対する対価ではないのだから、応益負担の原則により、患者の100%自己負担に
すべきでしょう。
19 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:33:21 ID:Ayaw50060
俺自身が粘着になってしまう。反省。
以後、朗らかにスルー。
20 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:50:54 ID:t6aFnBBX0
交通費は実費であり規定がない。医師の判断で勝手につけられる。
というのは、一つの要因として、各医療機関で車に関する経費がまったく違うから。
こうした方が望ましいというのは、お役所が後付けで勝手に決めたことであり、
値段を決められてしまうと医師の裁量で交通費を安くしていたところも高く
なってしまうなど、逆に患者さんが困ることになる。
例えば、インフルエンザ予防接種の値段が決まっていたら、患者さんが安く
接種できないというのと同じ。
なお、距離うんぬんというのは、往診料の本体部分のしばりであり、交通費とは
まったく違うものである。
21 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:52:29 ID:b38qur+60
うちは、長年通院してくれた患者さんへの無償サービスと割り切ってるからいいけど、
在宅専門の先生方は大変なんですねえ。ご苦労様です。
22 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:52:42 ID:/hrcrZeV0
>>20 実費は実費、本来は領収証を見せて支払うもの。
インフルエンザ予防接種は最初から自由診療。
23 :
卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:54:41 ID:/hrcrZeV0
保険診療では16km以内が原則とされている訪問診療で、実費が500円から
1万円近くまでバラつくのはおかしい。中には黙ってそれ以上徴収している
在宅医もいることであろう。
24 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:00:12 ID:nCtK3Uzc0
>/hrcrZeV0
ここは在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室です。
そうでないあなたにここで語る資格はないよ。
25 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:12:24 ID:mCfJ0xjB0
>>24 交通費で暴利を得ているのが、「在宅・訪問・往診をしている医師」の資格なのかい?
笑わせるな。
26 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:13:43 ID:mCfJ0xjB0
だいたい、やましいことがなければ、こんな話題スルーだろうに。
27 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:14:51 ID:XTwccSwU0
交通費が「保険診療外に法外な収入」と書いたところから、
バレバレなんですよ。
ピエロだな、ほんとうに。
ああ、スルーしきれていない。。。
28 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:30:39 ID:eSiXOO1J0
値段はそれぞれ。値段が高くても、その医師が実費をそのように考えているので間違いではない。
不信感持つなら、在宅の医師を変えればいいだけのこと。
医師は患者を選べないけど、患者は自由に医師を選べる。
29 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:37:24 ID:5jh8DcnL0
暴利だろうが何だろうが、患者さんが気持ちよく払うのは適正なんだよ。
文句言う奴は商売しか知らないんだろうな。医者と患者の人間関係の機微が全く分かってないな。
素人が口出しするなよ。だまってROMってろよ。
30 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:40:42 ID:eSiXOO1J0
おれが最近往診しない理由は、このスレのように、以前と違って患者との信頼関係が無くなってしまったからさ。
安い費用で往診しているのに、こんなに文句を言われるようでは、誰も在宅医療しなくなるよ。
31 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:42:39 ID:eSiXOO1J0
>>29 でも、暴利って言葉はおかしいじゃないの?
在宅医療自体、儲からないんだから。
32 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:44:49 ID:9K5RWkWS0
>>27 これだけ問題を大きくしてピエロはお前だろ。
33 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:45:37 ID:5jh8DcnL0
>>31 交通費の話ね。多少マージン乗せたぐらい文句言うボケに言いました。
34 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:45:48 ID:9K5RWkWS0
>>31 儲からないからと言って、保険外に数千円も別にとって良いのか(笑)?
35 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:47:07 ID:XTwccSwU0
>>32 おお、必死になってID変えて登場だね。乙
36 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:47:23 ID:9K5RWkWS0
ちゃんと税務申告しているんだろうなぁ?
37 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:48:10 ID:5jh8DcnL0
>>34 そんなことはしないよ。でも、しても問題にならない。
それが医師患者関係というもの。それが出来ないやつ、お前のような奴には往診しないだけ。
38 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:51:55 ID:9K5RWkWS0
>>37 患者には一切文句を言わせないってことだな。
39 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:53:25 ID:XTwccSwU0
IDかえて必死になってる
>>36はほっといて、、、
実際、交通費を請求してみようかな、っとおもったことがある。
青本読むと「交通費は患家の負担とする」と書いてある。
そんなもの、実際には取れねーよ!と心の中で叫んでいたが。。。
高速使ったりするとしゃれになんないもんね。
40 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:56:00 ID:9K5RWkWS0
>>39 もちろん、実費は患家の負担だから良いじゃないか。
最初の問題に戻せば、在医総管を取れない患者と在医総管を取れる患者で、同じ距離でも
交通費で差を付けて、収入の差を埋める、それがおかしいと言うところから始まったんだよ。
41 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:59:50 ID:XTwccSwU0
>>40 だから、それがおかしいんだよ。
どんなに交通費とったって在医総管の収入差を埋めきれるようなもんじゃないんだよ。
おまえ、はやく在宅しろよ。すぐにわかるからよ。
42 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:02:08 ID:9K5RWkWS0
>>41 だから、全部を補填するつもりはないんだろ。多少でも差額を埋めたいから、
交通費で補填している。だも先生に尋ねてごらんよ。
43 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:03:37 ID:gJAYPU8w0
44 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:03:41 ID:5jh8DcnL0
>>38 お互いに文句のない人間関係と言うだけ。
交通費のことも事情を説明して払ってもらってます。
当方はお前さんと違って人間関係を築く能力があるもので。
45 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:04:43 ID:XTwccSwU0
>>41 50分の1程度補填してどーっだつーの。
だから、現場に出てないっていわれるんだよ。
交通費2万も3万もとって納得する患家なんてねーよ!
46 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:09:09 ID:j0wOs5mr0
>>45 必死になるなよ(笑)。1/50? 在医総管と訪問患者診療料の差でも
そんなにならないだろうに。
47 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:12:19 ID:XTwccSwU0
48 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:12:57 ID:j0wOs5mr0
49 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:19:24 ID:XTwccSwU0
>>48 はよー往診しろ。
現場にでてみろよ。
あ、医師免ないんじゃむりか。
50 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:22:58 ID:qp9lyzsu0
>>49 反論できないと個人攻撃に出る、医師の陰湿な性格だな。
51 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:24:39 ID:qp9lyzsu0
>>49 で、お前、交通費いくら取っているんだよ?
52 :
24:2006/05/16(火) 01:25:06 ID:v/htgeV40
>mCfJ0xjB0
>9K5RWkWS0
在宅医療をしていないあなたにここで語る資格はありません。
53 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:27:06 ID:XTwccSwU0
>>50 おお、やっぱり医者じゃなかったんだな。
よかったあ。
すっきりしたぜ。
日本の医療も捨てたもんじゃないな。
今日はいい夢が見れそうだ。
54 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:27:44 ID:qp9lyzsu0
>>52 もし俺が在宅医療をしていなければ、交通費を問題にしてはいけないのかい?
どっかのバカは、公共事業費と医療費を比較しているが? 公共事業に従事していない奴に
論じる権利はないのか?
55 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:28:41 ID:qp9lyzsu0
>>53 自分を含めて、周りの医師が腐っていて良かったか?
56 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:31:09 ID:qp9lyzsu0
やれやれ、俺は支援診の管理者だよ。ちゃんと地区ごとの交通費は規定を定めて
決めている。せいぜい1,000円以下だ。今日の書き込みは驚いたよ。いろいろと
そういう情報を知りたい奴がいるので教えておく。
57 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:34:16 ID:XTwccSwU0
岡山社会保険事務所朝1番男が医者じゃなくてほんとによかった。
うん。
おれたち、まだ捨てたもんじゃないなあ。
よし、あしたも、患者さん(患者様なんかじゃないぞ)のためにガンバルぞ。
58 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:35:10 ID:v/htgeV40
>54
ここは在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室です。
在宅やっていないあなたに語る資格はありません。
59 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:36:58 ID:qp9lyzsu0
他のやつは良いが、だも先生、やっぱり交通費は距離か地区で取るようにしようよ。
俺は先生のことを尊敬していたんだけれどね。
60 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:37:06 ID:v/htgeV40
>54
>どっかのバカは、公共事業費と医療費を比較しているが?
公共事業費と医療費を比較するのがどこがばかなのですか?
61 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:46:51 ID:XTwccSwU0
>>59 あ、おれはだも先生、別に尊敬してないけどね。
交通費10万でも20万でも好きなだけとってくださいな。
流れてきた患者さんは喜んで引き受けさせていただきまうす。
62 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 02:11:31 ID:v/htgeV40
公共事業費と医療費の比較が場化なことと言ってた香具師はどこいった。
語る資格無いことがわかったのか。
63 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 02:39:42 ID:v/htgeV40
やっぱりマスゴミだったか・・・。
64 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 03:10:32 ID:Y97rNyL30
65 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 07:43:45 ID:eSiXOO1J0
小泉の言う混合診療に早くなって、患者負担のことも考えずに、金もうけしたいや。
机上で作った今の制度では、相手の了解を得ているのにもかかわらずこのように文句
言う香具師が出てくるのだからもう嫌だね。
66 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 08:18:30 ID:hc2g0QYc0
在位創刊逃れに、月2回往診をなんとか逃れようとする患者がいる。
それを防ぐために、交通費を高めに設定し、在位創刊の患者はそれを免除することとする。
そうすると、患者にとっては月1回でも2回でも、自己負担がかわらなくなるため、
上記のような馬鹿げた問題が起きなくなる。
在位創刊との値段差を埋めるのではなく、在位創刊との”患者負担の”値段差を埋めるとよろしい。
67 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 08:51:28 ID:ENHni08R0
月1でいい人もいれば週1必要な人も居る。
在宅を知らない奴が月2回の縛りを勝手に付けるから、
くだらないことに文句を言う部外者が湧き出るのだ。
68 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 09:00:43 ID:YqEuHE2e0
>59
じゃーわかったら、先生は在医総管逃れをしてくるような患者はどうしてるの?「月一回でけっこうですぅ。」なんて言われたら。ただ単にいかなくなるだけ?
69 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 09:07:09 ID:0X/gBUeQO
在位創刊無しの患者は、単に患者宅に適当に顔出しましたで、あくまで外来。
時間外はともかく時間内の緊急往診でも対応に時間を非常に要する事があります。かかりつけの医師としての責任も希薄となります。
在宅創刊ありは、かかりつけ医師としてのサービスを果たします。つまり、通常の訪問以外のオプションのサービスの差に当然反映させる。
70 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 12:32:23 ID:8sUYq5GB0
数百円だか数千円だか知らんが、
この金額でこんなに盛り上がるって。。。
71 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 14:58:48 ID:hc2g0QYc0
うちは4月から在宅縮小したのでもはやどうでもいいのだが、在総診時代は月1の訪問は
お断りしていた。
月2回の往診が必要な重症度の人しか行きませんと言って。
72 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 15:05:12 ID:IQ8FR/dx0
>>71 のようなクリが多いから、
うちみたいな粒には月一の往診依頼しか来ないのか、
月2なんておいしい依頼はまったく無いぞ。
73 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 15:18:05 ID:UDKv9Ter0
医療制度が変わりましたので、今後は2回うかがいます、
なお医療費の負担金も増え、おおよそいくらぐらいになりますって、
4月に宣言しとけばよかったのに。
74 :
KAI:2006/05/16(火) 15:34:20 ID:DcWNNMWb0
効率よく、回りたいという気持ちは、わかります。
でも、月1の人を断わってれば、紹介元が引いて
しまうんじゃないでしょうか。初診前から、
月一の往診依頼ばかりって。。。
在宅で成功の秘訣は、あくまでも、診ている患者さんの数じゃないのかなー。
75 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 19:10:38 ID:0X/gBUeQO
月一の患者も、月二の患者の近くならついでという考えもあるし。風邪でもひいて往診でもすれば月二回になるし。
76 :
sss:2006/05/16(火) 19:31:42 ID:s56CvTYQ0
4月のレセプトで前月より売上はあがっていたよ。
出来高も捨てたものではないですね。
77 :
HTMTJT:2006/05/16(火) 19:40:20 ID:E7G3PtCG0
sss先生、そうだと思います。出来高でも、積み重ねていけば
大きいですね。私のところも、4月はほぼ最高水準?でした。
78 :
sss:2006/05/16(火) 20:49:15 ID:K1nKwvx/0
HTMTJT先生もですか?
やっぱりですか?在医総でも採血コストなどが請求できるようになったので
特定施設での減収を補ってくれました。
おそるるに足らずでした。だも先生に遅れをとらず明日からもがんばろうっと。
79 :
HTMTJT:2006/05/16(火) 21:00:05 ID:YYc7OhHt0
sss先生、覚えていてくれてありがとうございます。
4月は高齢の方の風邪が多かったです。
もちろん、出来高部分の底上げも、多かったですよ。
80 :
卵の名無しさん:2006/05/16(火) 21:06:48 ID:hc2g0QYc0
sss先生や、HTMTJT先生は、在支診ですか?
そうでなくても、今までの在総診+24連携並になるのなら、在支診はうっはうっはですね。
うちは撤退しましたが、はやまったかな?
まあ、楽なんで、このまま外来重視で行きますがね。
81 :
HTMTJT:2006/05/16(火) 21:15:44 ID:YYc7OhHt0
うちは普通診です。在医総管だけです。
ほそぼそなんですが、つい見栄を張ってみました。
外来もけっこういます。
82 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 00:55:06 ID:BOnjEPMJ0
うかれていると粘着君が登場するよ。
うちは20%弱減だ。特定が多かったからね。
在宅専門の診療所が投げてくるおかげで患者数は増えたから、
意外に減らなかった。
来月になると指導料算定できるようになるから、ほぼ、元通りになるかな。
忙しくなっちゃったけどね。
83 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:03:04 ID:aoLGcMkm0
WBSで道交法の6月からの取り締まり強化を放送していた。
重点地域の駐車場のない患家には何か駐車場を用意してもらわないと行けないなぁ。
84 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:07:34 ID:aoLGcMkm0
>>82 読売新聞がどんなコラムを書いてくれるのか楽しみ。
85 :
82:2006/05/17(水) 01:12:13 ID:BOnjEPMJ0
あ、在宅酸素の人からは怖くて在医総管とってません。
もちろん、交通費も。。。
肺がんの人も、24時間、といいながらIでなくIIで算定。
家族の人、こわいんです。「この人のためにこれ以上お金使いたくありません」ですと。
こんな弱気な私を笑ってやってくださいな。
86 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:13:42 ID:Jfy8KQOi0
はっはっは。
87 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:20:09 ID:Xe+dgt1S0
>>85 小泉首相「なんだ、訪問医療って、そこまでせっぱ詰まっていないのか? じゃあ、
また点数下げましょう。新規参入も増えるだろうし。」
88 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:20:49 ID:BOnjEPMJ0
おお、先日からの粘着様は読売新聞だったのですか!
とってません。
89 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:26:16 ID:BOnjEPMJ0
>>87 さげればあ?(大爆
ここは在宅・訪問・往診をしている医師・医院の談話室です。
在宅やっていないあなた、ご遠慮ねがいます。
90 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:26:21 ID:EpqBVf3J0
>>88 いや、読売新聞の担当者に、スレを紹介したまで。
昨年のインフルエンザの予防接種、500円から5,000円の幅があると記事を
書いていたぐらいだからね。ネタを提供してみただけ。
91 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:28:41 ID:BOnjEPMJ0
>>90 ここは在宅・訪問・往診をしている人間の談話室です。
獣は立ち入り禁止です。 くさい。
92 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:32:48 ID:EpqBVf3J0
>>91 子供のケンカ以下だな。訪問診療している医師はその程度なのか。
他にすることないもんなぁ。タクシー運転手みたいなもんだ?
93 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:36:30 ID:BOnjEPMJ0
>>92 2ちゃん書き込んでる時点で人間のクズだろ?
おまえもおれも(大爆
なにえらそーにしてんだ。
94 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:39:30 ID:fyd7g1D20
横レスで済まないが、前スレから少しずつ読んでいて、やっぱり、訪問診療には
多少問題があると思った。
それと、スレを読んでいるのは、書き込みをしている奴だけではないことを忘れて
いるのではないのか? ここに書かれたことは、誰でも見られることを忘れるなよ。
95 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:48:11 ID:BOnjEPMJ0
>>94 んで?
タクシー運転手の名誉は誰が回復してくれるのよ。
96 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:51:20 ID:hLob4+6M0
97 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:52:02 ID:BOnjEPMJ0
おけ。ねる
98 :
sss:2006/05/17(水) 09:17:00 ID:BI8X9sGJ0
おはようございます。
>80うちは支援診です。がんばって臨時往診の体制組んでますよ。ちなみに交通費は取っていません。
(都会のクリニックで往診先も近くばかりなので)
99 :
HTMTJT:2006/05/17(水) 09:23:59 ID:QPP+Ko6r0
おはようございます。
おぉ、sss先生、頑張っておられますね。
臨時往診体制組んでいる先生の割合は少ないのではないでしょうか。
うちも一応、臨時往診には、90%くらいは対応できていますが。
100 :
sss:2006/05/17(水) 09:31:11 ID:BI8X9sGJ0
HTMTJT先生おはようございます。
お一人での対応、お疲れ様です。
うちは常勤2人と非常勤3人でまわしています。病院時代のオンコールみたいですが
呼び出される回数は激減しました。(救急対応の多い、手術時間の長い外科系でした)
いまから尿閉?の臨時往診に行ってきます。
101 :
HTMTJT:2006/05/17(水) 09:40:33 ID:QPP+Ko6r0
おぉ、大規模クリニックなんですね。私の理想をやられてらっしゃる!
支援診で十分頑張れますね。いいなー。
102 :
HTMTJT:2006/05/17(水) 11:46:00 ID:QPP+Ko6r0
在医総管と寝たきり430の同時算定がだめになったみたいです↓
103 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 12:06:09 ID:eR8oaOid0
104 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 12:11:33 ID:eR8oaOid0
怒り爆発おしりぺんぺんです。
105 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 12:14:37 ID:9qoDYjsw0
それはしらなかった。
併算定自体考えたこともなかった。
保険診療って奥が深いなあ。
106 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 12:38:48 ID:eR8oaOid0
107 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 15:53:42 ID:LExG5Zwg0
>>102 それは後出しジャンケンだな。厚労省の出した留意事項の併算定不可のリストに書いて
いなかったよ。書き忘れたのを、さも、当然のように言う。一般の保険定款なら契約違反だ。
108 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 15:55:05 ID:LExG5Zwg0
>>107 こういう保険会社があったら、金融庁が即、業務停止にしてくれるのに(笑)。
109 :
HTMTJT:2006/05/17(水) 16:12:27 ID:QPP+Ko6r0
書き忘れで、済まないけど、
やっぱり、書き忘れなんだろうなー。
どう考えたって、同じ主旨の管理料だし。
4月はスルーしてくれることを祈っています。
110 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 16:35:08 ID:IPyxs7Ml0
>>109 留意事項に処置管理料はダメって確実に書いている。寝たきり老人...はなかったよなぁ。
111 :
HTMTJT:2006/05/17(水) 16:49:10 ID:QPP+Ko6r0
書いてないですよね!
在宅に対する先生方の士気が下がらないといいのですが。。。
112 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 16:53:19 ID:eR8oaOid0
だいたいよー厚生労動症の奴ら、
俺に何の相談もなく、これは取れる、これはダメだと、
一体何の権限で言いやがるのか。
113 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 16:59:28 ID:rS0BGm6A0
だいたい、算定可、不可は省令で決めるべきで、通達でやるのは卑怯だよ。
通達なら、追加して何もなかったことになる。省令で書き落としがあったら、絶対に大問題に
なる。
自治体の保健担当者が、いろいろな省庁の下請けをやったが、何もかもを省令や通達で
ギリギリに決めていくのは厚労省だけだとぼやいていたよ。金は多く扱うが、法治国家の行政官
として賢いとは思えない。
114 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 17:01:00 ID:eR8oaOid0
115 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 17:12:47 ID:DWhdeek20
もう一つ言えば、どうして、2〜3月の通常国会の予算審議を経ないと決まらない診療報酬を、
4月から適用するわけ? 10月から適用すれば、行政・医療機関・患者・出版社・レセコン業者
などなど、誰も間違いなく仕事ができるし、患者にはメリットもある。
4月から10月までは前年度の制度を続けて、10月から新制度に変える、周知期間というのは、
医療機関のためだけではなく、患者にとっても重要だと思うんだけれどね。
116 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 17:23:34 ID:eR8oaOid0
もー涙なしには読めんわ。
奴ら、わざとそうしているとしか思えんわ。
117 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 17:26:49 ID:QYx2Mgbk0
>>116 俺もそう思う。中医協も時間切れになるように予定設定されているし、最終的な
診療報酬の内容も、あれだけの文章が書かれているんだよ。もう12月か1月には
できているはずだ。でも、公開するのは国会議決後。バカにされてるなぁ、俺たち。
118 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 17:32:48 ID:eR8oaOid0
ニコチンパッチにしてもそう。
なにゆえ現場を知らず、たいして理工とも思えない奴らのせいで、
ワシらや患者さんが翻弄されねばならぬのか。理不尽ここにきわまれり。
119 :
卵の名無しさん:2006/05/17(水) 17:36:54 ID:OBUp7u5p0
あぼーん
120 :
HTMTJT:2006/05/17(水) 21:43:24 ID:MMHJMhfc0
終ったー???
「在宅療養支援診療所」ってやっぱ診療所のみですよね?
これまで病院の在宅部門などから在総診で末期がんの患者さんに行っていたところは
今は厳しくなっているんでしょうか?
(ウチは診療所)
122 :
卵の名無しさん:2006/05/18(木) 11:55:51 ID:gBRlXLsq0
>>121 あまり変わらないんじゃないかな? 必要ならサテライトの診療所を作ればいい。
うちの近くなんて、市民病院がサテライト診療所を持って、民間と競争しているが...。
123 :
121:2006/05/18(木) 18:31:35 ID:9W60jUkX0
>>122先生 レスありがとうございます。
>>121の「在総診」は「在医総」の間違いでした。スミマセン。
124 :
卵の名無しさん:2006/05/18(木) 20:27:13 ID:hdpVo5HO0
>>115 レセコン業者が困らないのは、医療機関より早い時期に決まった情報が流されているんだろうね。
125 :
あぼーん:2006/05/19(金) 01:01:29 ID:ebCUH1eoO
あぼーん
127 :
卵の名無しさん:2006/05/20(土) 17:25:47 ID:LKzrASOK0
アバンティで、診療報酬がonlineでないことにクレームがあったよ。
128 :
卵の名無しさん:2006/05/21(日) 18:12:15 ID:t5JhFxsm0
後10日、道交法は取締りがきつくなる。
緊急往診でなければ、確実に駐禁で切符を切られることを覚悟しろよ。
129 :
卵の名無しさん:2006/05/21(日) 22:18:04 ID:QN9+B5GM0
>>128 あの緊急往診は、療養担当規則では、おおよそ午前の診察しているときに、
緊急疾患で緊急に呼ばれた時のみ算定できるようになっている。
その他は、緊急往診ではないんですが...。
130 :
卵の名無しさん:2006/05/21(日) 22:25:22 ID:O5JVhcjX0
道交法の場合は、患者の緊急度だろ?
急病で、一刻を争う病態で呼ばれたのなら、緊急避難で違法駐車も可だろう。
131 :
卵の名無しさん:2006/05/22(月) 00:26:13 ID:LQRj6kTs0
在医総とるには看護師と一緒に往診行かなくてはいけないんでしたっけ。
すいません。教えてください。
132 :
卵の名無しさん:2006/05/22(月) 00:56:37 ID:18Ym/xmU0
>>131 んなもん、いりませんw。
在医総訪問診療に看護師の配置基準はありませんwww。
さて、このスレ、滅びかかってるようなので、すこしだけ燃料投下。
在宅患者にBiPAP使ってる人いますか?
自称在宅医者以外のDrでいたら教えてください。
134 :
卵の名無しさん:2006/05/22(月) 01:38:24 ID:18Ym/xmU0
>>133 ありがと。
HOT患者でCO2蓄積あって導入検討していますが、
導入の際にはPAP圧の決定とか、いろいろ面倒でしたか?
どこかの病院から、退院してくる際に条件付けされている場合はよいのですが、
在宅のままで導入できるものなのでしょうか?
明日、メーカーに来てもらって相談する予定ですが、世間様一般ではどうされているのでしょうか?
135 :
卵の名無しさん:2006/05/22(月) 02:10:07 ID:oaCie5O20
>>134 メーカーにおんぶにだっこでした。細かいオプションはメーカーの人じゃないと分からないですからね。
136 :
卵の名無しさん:2006/05/22(月) 02:11:51 ID:oaCie5O20
137 :
卵の名無しさん:2006/05/22(月) 07:22:36 ID:Zb+NqsNs0
138 :
卵の名無しさん:2006/05/22(月) 10:29:15 ID:Xp1wmbk/0
139 :
HTMTJT:2006/05/22(月) 11:22:17 ID:1U24BCE70
ある程度の知識とやる気があれば、研修よりも実践で経験を
積んでいくことの方が、大切だと思いますがー。
この辺は、レベル低くはないですけど。
140 :
卵の名無しさん:2006/05/22(月) 11:46:13 ID:28iODKqx0
>>139 研修と本当の技術に相関はないよ。
行政の予算に対するノルマが果たせていないと言うだけの記事。最後に、技術の足りない
看護師もいたと付け加えているだけのこと。行政の連中は、効果より、人数とか、回数とか
しか考えていないからね。
141 :
卵の名無しさん:2006/05/22(月) 11:57:31 ID:ML1jIT9c0
>>135 >>136 ありがとうございました。
とりあえず本日より開始しました。
アラーム対策が心配ですが、まあまずはじめてみます。
142 :
卵の名無しさん:2006/05/23(火) 00:13:01 ID:K5hRoEnD0
>>141 自宅でBiPAP導入可能でした?
2年位前までは自宅で導入していたのですが、なにやら事故があったらしく、以後導入は入院対応でやってください、と言われました。
最近はまた可能になったのでしょうか? 差し支えなければ業者名をほのめかしてくださいませんか?
143 :
136:2006/05/23(火) 01:36:34 ID:Rj5DB8CV0
>>142 俺は去年の夏頃に導入したよ。でも、病院で指示書書いてもらっていました。
なにしろ呼吸器にしても、BiPAPにしても逆ザヤになる強気の値段設定でしたからね。
あの頃は同業者と飲むと○ジ・レスピロニクス死ね!と言い合ってました。
もちろん○イジン死ね!もね。
144 :
卵の名無しさん:2006/05/23(火) 09:57:56 ID:vZeQXD4b0
>>142 導入しましたが、はずしたときHOTにくらべて息苦しさが倍加する、とのことで
患者側のコンプライアンスはいまひとつでした。
入院して導入したほうが患者さんの不安も取り除けたかもしれません。
しかし、在宅人工呼吸器の管理料はやすいですね。
患者さんのクレームが多いようなら、おとなしくHOTに戻すつもりです。
「HOTに戻すから、明けがた苦しいって文句いわないでくださいね。」
といいながら。
145 :
卵の名無しさん:2006/05/23(火) 10:01:29 ID:vZeQXD4b0
あ、業者は○ジ・レスピロニクスさんです。
入院でなければ対応できないとは言ってなかったですが。
フェイスマスクを使った場合、嘔吐すると起動閉塞の危険があるようです。
146 :
卵の名無しさん:2006/05/23(火) 11:46:59 ID:o3S2Mfpu0
うちの場合、テイ○ンは論外ですが、フ○は適正な値段ですけどね。
でも、フ○ダライフテックの方が安いけど。
147 :
142:2006/05/23(火) 22:01:37 ID:K5hRoEnD0
>>143-146 皆様 ありがとうございます。
私の知識が古すぎでした。
入院を嫌がる方が多いので、助かります。
何によらずテ○○ンさんは高いですね。
148 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 01:43:20 ID:6F+Wd5pa0
HOT->BiPAPかあ...昔、呼吸器内科のDrが簡単に書いていたが、移植と違って何をやっても
最後は空気の中で溺れ死ぬ...それだけは変わっていないようだ。慢性呼吸器疾患の最期は、
悲惨だなぁ。
149 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 01:45:02 ID:RrKgwHeu0
>>148 在宅だと電話が多くてウザイ。
「苦しいんです」ナルコーシスは往診しても治らないよ。
はやく、救急車よべよ!
150 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 01:51:00 ID:bbSav17B0
151 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 01:54:18 ID:RrKgwHeu0
>>150 気切済みです。
ところで、在宅で気切?大丈夫?
今はPEGの交換も危険なのに?
152 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 09:19:41 ID:vRjTRDaE0
>>151 気切して、呼吸器に乗っていてナルコーシスなら、ターミナルケアじゃないか。
苦しませるなよ。気切は視野が取れるだけ安全だよ。
153 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 10:28:30 ID:RrKgwHeu0
>>152 マジですか?在宅で気切なんかして大丈夫ですか?
トラブルの種としか思えませんが・・・
154 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 10:30:54 ID:DQir5/vY0
■2005年11月 TV朝日 報道ステーションの『チベット侵略』の美化妄言。
★加藤千洋「やあ。ここら辺の人は、もう“すっかり漢民族”ですね!(^^」
★加藤千洋「チベットは中国に“併合”されたわけですが・・・」
★加藤千洋「この店の主人も“漢民族”です。ニーハオ!(^^)」
★加藤千洋「ここポタラ宮は、今も中国政府がしっかり“管理”していますね」
★加藤千洋「中国化に拍車がかかり、軍事的にも大きな意味が出てくるんでしょう」
★加藤千洋「西部大開発はチベットにとって歴史的なチャンスなんです」
★加藤千洋「いや〜、チベットの発展はめざましい。
これでポタラ宮が無かったら、中国の他の街と見分けがつかないんですけどねぇ(残念そうに)」
・・・そんな加藤千洋ですが、日韓併合の話になると「日本の侵略の歴史」と語気を荒げます。
155 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 11:23:47 ID:SYd7vPVR0
>>153 ベッドサイドで2人で気切したことないの?
【Webプロパー】ドキュソルビシン観測所1【視姦中】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1148190066/ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは釣ったと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか釣られていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
ドキュソルビシン(職業チャネラー)
157 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 11:32:58 ID:RrKgwHeu0
>>155 耳鼻科を呼ぶのがデフォでしたね。先輩の中にはやる人もいましたが。。。
私はリスクとるメリットを感じなかったんで覚えませんでした。
もしかしてCV確保やポート留置もされるのですか?
158 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 11:37:02 ID:SaUwC/qs0
>>157 CV取るときは末期が多いから、ポートは取らなかったね。
PEGは、道具を持って行けないからダメ(笑)。
159 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 11:41:28 ID:RrKgwHeu0
すごいですね。アクティブな在宅医療で患者さんも喜ぶでしょうね。
私は平凡な一般内科医ですから、羨ましいですよ。
160 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 12:28:43 ID:rvXbMBzp0
内科医です。
病院時代は何例か季節してますが、予想外の甲状腺とか
血管走行とかがあったらどうするつもりなのかな。
外科出身ならなんとかするかもしれませんが、在宅では怖いなぁ。
161 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 12:46:17 ID:Zx9l2mKO0
なんか、やっとスレタイトルにあった内容になりましたね。
医学的な内容だと増すゴミさんの乱入がなくていいです。
在宅で気切ですかあ。
結構出血したりもしますし、吸引機とかガーゼもたっぷり要るでしょうし。。。
それでなくても、バルーンとか処置セットとか、医療用廃棄物用のゴミ箱で
ぱんぱんの私のボロ車では置くスペースも無い。。。
おまけに季節するひとは当然状態も悪いわけで、季節と関係なく状態悪化しても
「季節をしてから急変しました」
といわれそうで怖いです。
162 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 13:27:26 ID:vuJQ1yFc0
今日、午前に開かれた中医協で、特定施設での在医総管の算定について
議題になったようですね。
麦谷課長は「入院が必要な入居者は病院に移るんだからいいんじゃないの」的な発言したんだって。
委員からは「それは、在宅を推し進めている流れとは逆じゃないの」って、算定を認めるべき意見が出た模様。
ボランティアで続けてる私には、朗報かな?
163 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 13:39:51 ID:5X+gkHZO0
>>160 高齢者では、喉頭が下がってますからね。以前、開けていったら、Aortaまで見えて(笑)。
私も一般内科医ですよ。でも、研修中に、いろいろ開けさせられたし、カテも、生検も
やらされましたからトラブルは慣れっこです。そう言えば、Kirschnerで上腕骨を固定した
こともあったっけ、これは、透視室で...。
164 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 13:44:32 ID:4hybjwOa0
>>162 「特養と同じにすれば」と言われたら、どう答えるのだろうかね?
ケア込みなのか、集合住宅なのか、契約上はっきりしろと。
165 :
HTMTJT:2006/05/24(水) 13:48:18 ID:eEh/BVoL0
在宅で気管切開ですかー。すごいですね。
私もやりたいと思いますが、、、。病院に頼んだ方が早そうなので。
全国には、いろんな技を在宅でされている先生がいらっしゃるんですね。
166 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 17:06:19 ID:wqYa8aa90
<トラック協会>「荷物取りに来て」と違法駐車摘発対策
荷主さん、荷物の受け渡しは車両脇でお願いします――。車の放置を確認した段階で違反ステッカー(標章)を
張るという厳しい駐車違反摘発を盛り込んだ改正道路交通法が、6月1日に施行される。運送業界は対策に大わらわだ。
全日本トラック協会(東京都新宿区、約5万5000業者)は、荷主や配達先に荷物の受け渡しのために車両まで来て
もらうなど、協力を呼びかけるチラシ100万枚を作成し、加盟業者に配布した。
チラシは「お客様へのお願い」として、今回の改正で「ドライバーはトラックから離れることができなくなります」と
強調している。トラックが路上でしか駐車できない場合、(1)荷主や配達先は、車両脇で搬出入に立ち会ってもらう
(2)ビルが同じ場合、荷物の納品場所を1カ所にまとめる(3)駐車場確保の協力のお願い――などを呼びかけている。
運送大手の日本通運は都市部でコイン式駐車場の確保や運転助手の導入などを検討し、佐川急便は駐車場を利用しやすい
ように集配車両の小型化などに取り組む。しかし、中小の運送業者などは自力での対策に限界があるため、協会として取り
組むことにした。協会は「業者は荷主さんにあくまでお願いする立場なので実際に車両まで来てもらうのは、限定されたケ
ースになるだろう。荷主さんに状況を説明し協力してもらうためにチラシを作った」と話している。
警察庁によると、現在の取り締まりは、警察官が駐車車両のタイヤにチョークで印を付け、長い場合は30分近く様子を
見たうえで違反と認定している。しかし、6月からの新制度では運転者が不在で、放置が確認された時点で直ちに取り
締まれるようになる。【遠山和彦】
167 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 17:07:39 ID:wqYa8aa90
>>166 緊急往診ではない患者さんは、車まで来てもらいます。ってことに?!!@??
168 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 17:29:45 ID:LyzqhChm0
>>167 マジに定期訪問診療の際に問題になると思うのだが、医師会もコメント出さないのは
なぜ? 検挙者が出てから問題にするの?
169 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 17:38:54 ID:y4OEG5Gz0
>>163先生に贈ろう、我が尊敬する先輩医師の言葉・・・
「それをやったことがある、という事と、それを確実に出来るという事は別だ
医師は多くの経験と学習を積みながらも、いつも臆病である事を恥じてはならない
恐れを知らないという事を恥じるべきだ」
170 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 17:49:25 ID:fVly1WMA0
>>169 そのぐらい、ゴルゴ13を毎巻読んでいるから知っているよ。マンガレベルのことしか
言わない先生なんだなぁ。
171 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 17:50:09 ID:RkVBKSUr0
172 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 17:59:50 ID:X/DGWwi10
>>170 ゴルゴ13は臆病ゆえに、完璧を期すための努力をしている、ことになっている。
>>169先生の意見じゃあ萎縮医療になるだけの話。やる以上、恐れを克服できる
努力と技術の研鑽が必要じゃないか? でないと、怖がってやっていることに
なるよ。
173 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 17:59:51 ID:gDVzFq400
163先生がご自分でリスクを取るのは自由ですし、自信を持っておられるようなので
他人がとやかくいうことではないですね。
でも、私は絶対やりません。
今はバンパー型は胃瘻交換もかならず内視鏡で確認します。
不可避な偶発症ってものの存在は、医師ならば常識であり、それを避ける唯一の手段は
偶発症を起こす手技そのものをしないことゆえ。
今の何があっても医者を罰する流れが変わらぬ限り、委縮医療を邁進します。
174 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 18:03:00 ID:q2T2oabn0
>>172 まあ、在宅医療に逃げ込んでいる先生達に、リスクを取れなんて、最初から間違ってるよ。
足で稼いで、リスクを取らない医療の最たるものが在宅医療なんだから。療養病床と同じ
だよ。
175 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 18:25:53 ID:fvgCeXhG0
>>174 うーん。世の中の医療リスクに対する考え方が劇的に変わっている今日、暴言じゃなかろうか。
「リスクが予知できる施術においてリスクに対する対策を怠った」
罪で逮捕された医者が福島県にいるじゃない。
176 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 18:39:53 ID:ChqXrbQd0
>>175 それでも一番リスクの少ない医療行為だと思うけれどね。あれだけ診療報酬が
高いのは移動と手間賃だろ?
>>173 内視鏡すること自体、リスクがあると思うんだけれど。
177 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 18:43:50 ID:fvgCeXhG0
在宅で気管切開することが一番リスクの少ない医療行為だとは思えないが。
178 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 19:39:26 ID:gDVzFq400
> 内視鏡すること自体、リスクがあると思うんだけれど。
それは確かにそうですね。
今後はPEGの患者さんは、交換は病院に行ってもらいます。
179 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 21:31:55 ID:Ihw2FxNQO
今日の中医協でニコチンパッチは保険適応になったけど特定への在医管は認められそうなん?
180 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 21:38:51 ID:HQu2/iDH0
標語県は「特定への在医管は認めない」と返答がありましたが、認められる県があるのですか?
181 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 21:56:06 ID:HzyxGwkL0
PEGの交換でパンペリ緊急開腹手術は3例経験ある。
若手がやったんだけどね、指導医としては土下座せざるをえなかった。
今なら間違いなく逮捕されてるな。
182 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 22:17:11 ID:LgTWcZE80
バルーンタイプどれぐらいで交換してますか?
業者は1ヶ月とか言いますけど、
療養型の病院とか老犬なんかでは半年ぐらい留置するようです。
まえ、半年たったバルーンタイプを抜こうとしてひっかかった(バルーンの劣化?)
ことがあります。結構こわいっす。
183 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 22:41:04 ID:KwLD0hvu0
>>179 今まさに、訪問診療依頼を断りつつあるところです。
患者さんには申し訳ないが、再診料+外来管理加算で24時間対応出来ませんよね。
往診料で請求している同業者がいるようだが、不自然すぎませんか?
患者からの往診の求めが常に第一、第三月曜日とか、毎週、月、木とかおかしいですよね。
向こうがその気になってマスコミを利用すれば悪徳医の一丁出来上がりになりませんかね?
184 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 22:56:30 ID:+ZcYJr870
>>181 それこそ、ゾンデで方向と深さ、そして手応えを教えないからさ。指導医が簡単だと思ったのでは
ないのかな?
>>182 バルン外れなければ切って胃内に落とせばいいじゃない。メーカの指定通りやらないと医療過誤。
185 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:01:17 ID:LgTWcZE80
>>183 できませんね。
外来患者は検査だの処置だのできますが、
再診料と外来管理加算だけでは交通費だけで足がでます。
きっぱりと断りましょう。
186 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:06:39 ID:KwLD0hvu0
>>185 往診料で算定の件はどう思われます?
患者さんのためにもなるし魅力的ですけど、
敵につけ込まれるようなことをすべきではないと思うのですが。いかがでしょうか?
187 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:11:40 ID:LgTWcZE80
往診料は日にちをずらすと、チェックする方法はありませんね。
患者さんの求めがあればそれは算定せざるをえないのでは?
もちろん、複数見て全員から往診料を請求するのは論外です。
188 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:11:41 ID:+fVn1TAd0
>>186 いかに低レベルの医療技術で荒稼ぎするか、爺医のような医療に走ってどうする? 訪問看護
に取って代わられるぞ。
189 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:15:51 ID:KwLD0hvu0
>>188 睡眠薬を処方していると14日後までにはいかないといけませんよね。
月曜日隔週で行くと不自然きわまりないですよね。でも患者さんは来て欲しがるし・・・
で、困ってます。ちなみに患者さんは一人です。
行くなら再診料+外来管理加算以外はとるべきではないですよね。
不正をすると利用されるだけだし。
190 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:18:17 ID:LgTWcZE80
すんません。低レベルの医療しかできません。
でも、患者さんは来てくれというので、毎日行ってます。
どうも、1日中待ってるみたいでつい行ってしまいます。
そんなの医療じゃないだろ、といわれると思いますが、
老人の心を癒すのも医療かな、と。あ、独り言です。
191 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:19:01 ID:ymBvZub80
>>184 >>手応えを教えないからさ
病院だから、透視下にガイドワイヤー使って、あるいは内視鏡下に交換、最後にガストロ造影で確認している。
おそらく搬送途中で腹腔内へ逸脱したと思われる
何百例もしてると、こういうわけのわからないことも起きる。
医療行為に絶対は無いよ。
192 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:20:03 ID:LgTWcZE80
あ、誤解を招くといけないので、、、、
一人の患者さんに対して毎日行ってるわけじゃないですよ。
毎日往診しているという意味です。
193 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:22:32 ID:k8ftX7HP0
194 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:23:17 ID:RK5hm1nx0
195 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:25:53 ID:KwLD0hvu0
>>192 週に3回の縛りはどうしてます?カルチですか?重症加算もとってるとやばそうですね。
条件3.の高度な指導管理を必要とするものに該当するもの。って曖昧ですよね。
196 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:26:40 ID:ymBvZub80
交換ですよ。PEG造設後3年目なんて例もあった。
瘻孔なんていつまでもあるとは限らない。
197 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:27:01 ID:KwLD0hvu0
>>195 頻回訪問じゃないのか?スマン。誤爆だ。
198 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:30:23 ID:LgTWcZE80
>>189 総合病院なんかでは、頓服扱いや1日2−3錠処方でで3ヶ月ぐらい処方したりするみたいです。
参考にされてはいかがでしょうか。個人的にはこちらの方がよほど問題かと。
あと、患者さんの同意が得られれば居宅療養(500-1000点)はいただけます。
信頼がえられれば快く了承していただけます。
再診料だけで24時間フォローは必要ないっしょ。
199 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:31:00 ID:2EXDQuUp0
>>196 おい、カテーテル入れっぱなしで瘻孔ってのはなくなるのか?(笑)
200 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:35:27 ID:ymBvZub80
>>199 あの 瘻孔ができる の意味ご存知ですか?
201 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:39:49 ID:2EXDQuUp0
202 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:40:14 ID:KwLD0hvu0
>>198 眠剤を1日3錠ですか?うちは精神科じゃなくて内科なんで・・・
バッサリ切られそうだし。
居宅療養管理指導 5000
再診料 710
外来管理加算 52
処方箋料 68
特定疾患処方管理加算 15
特定疾患療養管理料 225
合計 6070
月に2回で12140円か・・馬鹿らしいな。
203 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:44:47 ID:LgTWcZE80
>>202 計算、ちがってまつ。
あってても、ばからしいですが。
204 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:49:19 ID:uoSeBlII0
>>202 ご忠告まで。人前で、「月二回30分、訪問してたった12,000円しかもらえないんですか?」って言ったら、
一般人なら不愉快な顔をされるか、殴られるぞ。
205 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:50:15 ID:KwLD0hvu0
すみません。
特定疾患療養管理料が2250ですね。
合計は8095円ですね。
馬鹿らしいですね。エアコン修理やダスキンレディーの方が高いのでは?
206 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:52:05 ID:KwLD0hvu0
>>204 24時間待機のつらさは常識ある人には通じますよ。
金銭面でのトラブルは一切ありませんね。皆さん、「こんなに少なくていいのですか?」ですよ。
207 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:56:31 ID:LgTWcZE80
うちも、トラブルありません。
「1割負担だと10倍受け取るんだよね。」というひと(家族)がいましたが、
「はい」といったら、納得されました。
208 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:57:20 ID:tkGRkizZ0
野糞した後のけつの残り糞はどうしてる?
やっぱ「草」で拭く?
209 :
卵の名無しさん:2006/05/24(水) 23:58:18 ID:9wMvzUO/0
>>205-207 そういう奴がいるから診療報酬下げられるんだって、思っていても言わない。
210 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:01:03 ID:AtUDvFs60
診療報酬だけで在宅なんてやってられません。
喜んでくれる患者さんがいるからやってられます。
それがなくて、、報酬だけなら、、、心が折れると思います。
211 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:01:22 ID:RK5hm1nx0
>>206 いや、高いと思われてるよ
患家には5分もいないもんね
212 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:02:32 ID:KwLD0hvu0
>>211 それはないな。5分じゃ人間関係つくれないぞ。悪質チェーン店の話でしょうね。
213 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:06:09 ID:RK5hm1nx0
214 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:06:12 ID:D2hpPU4m0
>>205 ダスキンレディー、時給で検索してごらん。
215 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:08:54 ID:AmZuX4dv0
まだ、保険診療で高齢者自己負担1割だから、文句も言わず、払ってくれるんだよ。
医療改革法で2割3割になったとき、やっている作業内容と支払が釣り合うか、他の医師が
迷惑するんだから気をつけて欲しいよ。
216 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:09:06 ID:AtUDvFs60
報酬に釣られて在宅してる人は撤退していきます。
外来してるDrは外来患者数が増えると撤退します。
在医総管が認められなくなると在宅専門診療所は特定から撤退します。
患家に5分もいないDrは患家から白い目で見られて撤退していきます。
結局、在宅は(低レベルの医療ですが)医師の人間性が最も問われる分野だと思います。
218 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:13:19 ID:9ruc0fHt0
在宅は低レベル・・・
219 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:15:10 ID:AtUDvFs60
>>215 そういった面はあると思います。
3割負担で払ってくれるか。。。自信ありません。
しかし、一般の開業医の先生がそれほど内容の濃い作業をしてらっしゃるとも思いませんし。
老人3割負担になれば、やっぱりだれも来なくなるだけでしょう。
まあ、待ってる患者さんのところに行くだけです。
220 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:27:20 ID:H81bhBNg0
>>217 だから、ダスキンレディーの募集の時給を検索してごらんよ。
時給1,000円程度だよ。時給1,000円で訪問医療するか?
221 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:30:14 ID:VqtVlluI0
>>220 雇われて訪問するならともかく、一応経営者ですので・・・
ダスキンさん、結構なお値段でうらやましいな。時給1000円でこき使ってうらやましいな。
222 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:30:18 ID:H81bhBNg0
だから、手術室でメスを振るっている先生たちや、文献片手に抗がん剤で患者を生死の境まで
連れて行っている先生たちと同じ「資格」だから、同じ程度の報酬が欲しいと言っているんだろ?
「資格」なのか、「やっている中身」なのか、そのうち実感するんじゃないか。
223 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:32:16 ID:H81bhBNg0
>>221 医師の時給は相場6,000円と行政は計算している。それで経費を足して、
在宅の費用を計算されたら、どうする?
224 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:32:41 ID:VqtVlluI0
>>222 ばかだな。お前の挙げた例が高給ならそっちをやってますよw
冗談はさておき、これでもかなり感謝されているんだぞ。
在宅の実態も知らずにお気楽なこと抜かしてるんじゃないよ。
ド素人が。
225 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:32:44 ID:9ruc0fHt0
自給1,000円だと一日24,000円になるぞ
>>223 単発の往診なら悪くないかも。その代わり、緊急往診は一切しませんよ。電話もつながらないよ。
それで良ければありかも。
227 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:34:42 ID:H81bhBNg0
>>224 結局、理性的な反論もできずに撃沈か。やれやれ在宅の将来が危ういわ。
228 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:35:58 ID:VqtVlluI0
>>227 すまん。すまん。理性的に頑張ります。
でもさ、全く無駄な仕事でもないと思うんだけどね。
229 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:37:41 ID:9ruc0fHt0
>>227 をいをい
理性的とかそういう問題じゃないんじゃない
在宅の実態知ってるのか?
230 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:39:14 ID:H81bhBNg0
>>228 分かっているよ、俺も何軒か持っているからね。
「...しか、もらえない。」とか本音が出ると、政治家とか大企業社長じゃなく
目線が同じと思ってやっているときには、相手の反感を買いやすいってことだね。
231 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:39:35 ID:9ruc0fHt0
ちゃっと状態だ
232 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:41:12 ID:VqtVlluI0
>>230 金の心配しなくてすむボンボンかいな?
うらやましいな。(マジ)
233 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 00:55:31 ID:v9SxzXzy0
在宅とか往診とかようやれるな、
DQNが多い
こりごりだ。一年でやめた。
外来受診がおっくうだからと往診を依頼するヤツ、
高い往診料をもらっているだろうって態度にでるヤツ
車代を不満がるヤツ
外来で混雑している時に緊急往診をこうヤツ
234 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 01:09:00 ID:9ruc0fHt0
235 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 01:16:02 ID:rac8SUOu0
>>232 いや、手術など医療技術の価値は人員・施設・用具で決められても、医師の手間賃をいくらに
するかは、全体的尺度がないだけに変えられやすいから心配しているだけだ。臆病だからこそ、
慎重なだけだ。
>医師の時給は相場6,000円と行政は計算している。
ふにゃあ。そしたらおいら月収200万円はかたいなり・・・
時間外加算入れたらもっとなり。
237 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 01:21:15 ID:/gFR0lSr0
>>233 外来患者とは人間関係築けてるなら、グッドでしょう。
それができないほうが問題かと
238 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 01:22:33 ID:rac8SUOu0
>>236 医師6,000円 看護師2,000円で計算するのが一般的だと思うが。
往診料が660点じゃなかったかな。だいたい往復の時間を含めて1時間程度。
239 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 01:27:00 ID:rac8SUOu0
>>236 ずーっと、患者を診察し続けて、一日16時間食事もせず、5日間/週という
計算なら、確かにそうだが、一分も休みなし、患者も途切れず...あり得るかな?
240 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 12:19:29 ID:oqACREoh0
昨夜はチャットで盛り上がったようで、混ざりたかったな〜
今日は全国的にいい天気で往診日和ですね。
では行ってまいります。
241 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 12:58:01 ID:j3aaAhNa0
>>240 個人の人格攻撃とか、暴言がなければ、激論も良いですね。
今日は、午前中、皆様お疲れか書き込み少なかったですね。
私は認定審査会行ってきます、では。
242 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 16:27:18 ID:lGhf/HLl0
審査会ですかー。
もう慣れたけど、あの複雑な認定制度は一体何なのだ。
現場を知らない者が作る、まさに制度のための制度。
いっそ松竹梅の3段階ぐらいで十分やないでしょうか。
243 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 17:12:41 ID:lAN6udj20
>>242 あれって経費の垂れ流しだよなー。
「赤字だから保険料上げる」という前に
経費の削減をするのが当たり前なんだが。
244 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 17:35:10 ID:lGhf/HLl0
経費といえば、特定高齢者に対する自治体の介護予防事業。
介護保険による支出ではないのだろうから帳簿上は支払い抑制にはなる。
しかし結局は自治体が負担するからもとは税金やんか。
なにやら今話題の社会保険庁のいかさまとたいして変わらん。
245 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 18:06:18 ID:OOBUY32H0
>>242 臨床的には、非該当、要支援1、2、要介護1−5の8段階に分ける必要はないと思う。
しかし、複雑であれば、より良いと言うのが、bureaucracyの典型だと思う。まあ、行政の末端まで小泉
首相だって官僚主義の弊害を見張ることはできないだろう。
しかし、彼は改革を成し遂げたのだろう? 警察ばかり権力を得て、既得権を一つも壊していないと
思う。道化なのか、そういう時代に順応した政治家なのか...作為を感じるね。
246 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 18:12:44 ID:lJ2eyP5m0
>>244 いや、介護予防事業も介護保険からの支出になる。
要支援とは、本来、「介護予防」だったんだよ、制度作成時にはね。ところが、要支援と要介護1は増えても
減らない。要介護5は年率5%で減っているんだよ。
国際的にも評価された予防給付の「要支援」は、失敗したわけだ。だから、失敗を失敗と言われたくない
厚労省は恥の上塗りをやり始めた。介護予防事業や地域支援事業も同じ発想だ。
政治家に、「高齢化社会には、介護のための資金が必要です。」と言えない官僚のごまかしが、通用している
国際的に、geriatricsやらgerontologyの専門家はもう日本の官僚を信用していない。
247 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 18:23:14 ID:lGhf/HLl0
>介護予防事業も介護保険からの支出になる。
知りませんでしたあ。なんと。
248 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 18:46:50 ID:+lpM4/380
勉強不足ですいませんが、今回改定より小規模多機能施設が制度化されたと思います。
どなたか周りでやってるとこありますか?
少なくとも都市部では採算に乗りにくいと思いますが。
249 :
卵の名無しさん:2006/05/25(木) 20:14:27 ID:fVnMhL8/0
地方でも採算に乗りにくいといわれてます。
250 :
卵の名無しさん:2006/05/26(金) 00:27:06 ID:kDjM/fIo0
どうやって任意期間のショートステイを回すのよ。
理屈で考えても非常に難しいんジャマイカ?
251 :
卵の名無しさん:2006/05/26(金) 00:47:37 ID:Yjf+keFe0
審査会から帰ってきました。
うちのチームは介護予防が始まってからも40例30分で終わるので、事務局が意図的に要介護1相当を
高い率で回してくるのですが、ところが、5月に入って、明らかに一次判定、要介護度2が増えてきてます。
高率で要介護1相当が要支援2になるので、どうも、調査員が2になるように組み合わせてきているようですね。
一種の自己防衛策かな。
252 :
卵の名無しさん:2006/05/26(金) 07:22:51 ID:unUNaxx80
40例30分ってすげえな。予習もきつそう。
うちらは20例40分ってところだな。
予習も40例30分で十分です。
えええ、1分かけてないじゃん。
それで全部読んでるんですか?
255 :
卵の名無しさん:2006/05/26(金) 15:52:52 ID:+RStyfM30
ショートステイで疥癬をもらってきた在宅の患者さんにイベルメクチンを特定療養費で
処方したいのですが、院外処方の場合には、診療所・調剤薬局のどちらが、申請する
のでしょうか?
256 :
卵の名無しさん:2006/05/27(土) 19:50:30 ID:RubC0GjS0
>>162 特定施設の入居者に対する在医総管算定は可能になりそうですね。
一時はどうなるかと思ったけど、ほっとしました。これで安心して医療に専念できます。
257 :
卵の名無しさん:2006/05/28(日) 12:26:43 ID:QYGCJN+M0
258 :
卵の名無しさん:2006/05/28(日) 13:44:55 ID:41gUE54HO
特定への在医総管無理でしょ?中医協では全有協からの要望も取り上げられたようだけど…万が一認められるとしても要介護4と5だけでしょう!
259 :
卵の名無しさん:2006/05/28(日) 17:40:53 ID:7qCbLYIj0
>>256 みんなが知ってることいちいち書き込むなよ。
わかってるんだからよ。
260 :
卵の名無しさん:2006/05/28(日) 18:42:58 ID:1FQMRH/v0
特定施設潰しを狙う、老施協と息のかかった族議員、すべてを厚労省の傘下に入れたい
厚労省の意図が見え見えだ。
何が規制緩和か? 保守主義へ右傾化しているだけの話じゃないか、小泉君。
261 :
卵の名無しさん:2006/05/29(月) 09:39:21 ID:YKQPlP6m0
>>256 どこからの情報でそんなこと言ってるの?
262 :
卵の名無しさん:2006/05/29(月) 10:07:00 ID:zx2k4Qz30
6月7日に特定施設に関しての在医総管の通達が出るとか出ないとか聞いたけど・・
どうなんだろうか。
263 :
卵の名無しさん:2006/05/29(月) 11:51:37 ID:ZRAeDzGN0
>>256 介護度と医療は別。
そんな単純なこと、分からないのにテキトーなこと言ってんじゃね〜!
264 :
卵の名無しさん:2006/05/29(月) 11:53:04 ID:YW+rVGn60
★【韓国】娘の前で母親をレイプ 妹の前で姉をレイプ 生理中の女性もレイプ 人面獣心の連続性暴行犯起訴
★【韓国】『焼魚の匂いを消すにはローソクを灯して・・・』〜家が焼失
★【韓国】「おかずをきれいに食べない」と叱られたので73歳の父をメッタ刺し 息子(46歳)を検挙
★【韓国】通夜で弔問客に「カネ貸してくれ」⇒友人に殴られる⇒友人の知人の屋台に放火
★【韓国】「性暴行の状況知るため再現する必要がある」〜警察官、被害者襲う
★【韓国】「ご飯買ってあげる」〜男子中学生を誘いセクハラ
★【韓国】『妻の不倫を疑って裸にして水責め』〜度を超えた家庭暴力
★【韓国】 牧師詐称の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を性暴行
★【韓国】職場の上司の暴行に我慢出来ない〜仕返しに放火
★【韓国】タクシー運転手と乗客が道路で喧嘩〜バスに跳ねられ死亡
特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
265 :
259:2006/05/29(月) 12:02:46 ID:6+dLxckD0
をいをい、中医協の資料にすらアクセスできない御仁ばかりかよ。
とにかく、256みたいなのがでないよう、しっかりたたいておいてね。
>>ALL
266 :
卵の名無しさん:2006/05/29(月) 13:39:53 ID:Zq57Wchv0
267 :
卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:59:07 ID:DajpDoof0
268 :
卵の名無しさん:2006/05/31(水) 08:37:50 ID:gwVktZio0
>>267 この話は良いが、それまでの記事は、医療費を抑える手段としての「在宅」しか
書かれていない。
269 :
卵の名無しさん:2006/05/31(水) 15:05:02 ID:GXVd32Ez0
未だに、在宅か施設かケア付き住宅か、選択するのは経験則。
このロジックを何とかしてくれないものかね。
270 :
卵の名無しさん:2006/05/31(水) 17:39:34 ID:9Jj44upL0
明日、定期訪問診療に車で行ったときに、駐車監視員に見つかったらどうする?
271 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 06:51:20 ID:4RTNdWAs0
272 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 06:54:59 ID:FObFYR3Z0
往診の600点程度は適当だが、その他の在宅医療の値段は、他の医療行為に比べて
高過ぎ。医師の技術料以外に金を掛ける必要はない。というか、在宅医が増えれば、
削られる部分だと思うべき。CL眼科、リハビリ、療養...技術を伴わない医療は淘汰される。
273 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 11:01:22 ID:7k1RQyKg0
>>266 在宅で看取るなんて、爺医のやるリスクのない医療なんですと。
そう思うやつには思わせておけばいい。
しかし、そう思っている医者がいるから
在宅がなめられるのだ。
そのうち訪問看護ステーションが医者を雇う時代が来るかもな。
274 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 11:18:59 ID:q0GSEJ3W0
>>272 適当のわけねえだろう。基地外め。
在宅してないあほうはくるな。
275 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 11:22:08 ID:q0GSEJ3W0
600点程度、患者が外来にきて、ちろっと検査すればすぐにとれる。
往診までして、600点がてきとお?
ふざけたことぬかすなよ。
あほお。
276 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 11:23:29 ID:EfRPOFxq0
>>272 そうしたら俺は辞めますよ。
療養病床は6割削減、在宅医はどんどん撤退という世の中になるね。
めちゃくちゃな世の中だけど、三流官庁の厚労省ならやりかねないな。
277 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 16:19:20 ID:B5Cd+Eb/0
>>274 ドアホ、やっているから、将来に不安を感じるんじゃないか。在医総管とか、在総とか、
レートからして高過ぎ。本当に技術を伴う技術料は第二款に並べられている。こちらは
問題ないと思うが、第一款の診察料の方は、いつ削られてもおかしくない、不安定な
診療報酬だ。
278 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 16:22:24 ID:B5Cd+Eb/0
>>275 医師の時給は、行政としては6,000円/時だという認識を覚えておけ。
例えば、教委の仕事やら、自治体の健診の、給与水準はこのレートで
決められている。
結構、在宅医療は、その時の情勢によって、価格が左右されることを
忘れるな。
279 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 16:25:24 ID:B5Cd+Eb/0
在宅で、血液・尿検災害の検査が簡単に出来るか? 手術が出来るか? 基本診察、
注射・点滴、処置じゃないか、外来じゃあドンドン点数を削られていて、いずれ免責で
適応外になるところばかりじゃないか。
280 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 16:28:12 ID:EfRPOFxq0
>>279 需要と供給で決まるのでは?
こんな鬱陶しい仕事、点数高くなかったらやらないよ。
281 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 16:30:58 ID:37raeOHI0
素人さんと議論すればするほど、マスコミさんがネタができて喜ぶだけだよ。
安い診療報酬で、往診してるけど、それで良いんじゃないの?
マスコミさんが、毎日のぞいてるよ。
282 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 16:41:16 ID:0C0urqgb0
>>280 今回の診療報酬改定は、療養病床削減とセットの政策医療と考えるべきじゃないでしょうか?
療養病床がなくなれば、寝たきり高齢者は帰るところがない、で、将来在宅の値段を下げる..
.一連のactionですよね。不思議なのは、特定施設の医療を保険適応外にしたこと。解釈としては、
それほど金がある奴は、自費で医療を買え、つまり、事実上の混合診療ですね。
283 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 17:04:02 ID:7Scb9aTy0
>>281 マスコミは、医師より、社会的問題については賢い。医師は、そして医師会ほどバカな
団体はありませんよ。民放ですら、報道に対する分析力は日医なんかより高いですよ。
「武士は食わねど高楊枝」、この新自由主義化の社会の中で、医師の取っている態度は、
昔、日本史で勉強した「士族の商売」に過ぎません。もう一度、歴史の教科書を読み直して
見てください。
隠せるなんて...そんな時代じゃないでしょう。
284 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 17:17:10 ID:8svEgGAV0
>283
もうちょっと日本語の勉強したら?
中学生でも書ける文章だよ。
>273
>そのうち訪問看護ステーションが医者を雇う時代が来るかもな。
既に それで有名な茄子+医師のコンビのstationがありますが、なにか!
在宅医療に通じてる方には既出の事ですが...
286 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 20:03:21 ID:q0GSEJ3W0
当地では訪問リハビリをしている看護ステーションがデイケアを開設。
医師募集していますが、なにか。
287 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 20:19:31 ID:q0GSEJ3W0
>>277 あなたがもし、ほんとうに在宅をしている医者で在宅のレートが高いと感じるなら
請求しなければいいんじゃない?
それに、そんなに削られるのが心配なら保険診療やめたら?
288 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 21:12:41 ID:o5GBW6NiO
診療報酬の体系が、十分な診察料及び往診料とシンプルになっていないからなあ。本体だけでは、さすがに国も安すぎると思うから、在位創刊だのなんだの付けて手心加えるのだろう。
よその国じゃ往診なんて一体幾らかかることやら、正気の沙汰の金額じゃ済まないだろう。医者を簡単に呼ぶのは、往診料が日本は安い証拠だろう。
別のスレのカキコの中で、香港の医者が日本の医者の月収を聞いてそれは一週間の稼ぎの間違えかと思ったらしい。
289 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 21:41:01 ID:q0GSEJ3W0
一般的に先進国で往診してもらおうとするといくらぐらいかかるのかねえ。
前、アメリカにいるときに娘(赤)が風邪をひいた時、病院にかかったら
薬もなにもでなくて(スーパーでタイレノールを買えといわれた)
134ドルだった。
290 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 21:44:56 ID:cCWZJ24V0
あああ、お前ら馬鹿だね。今の報酬水準の高さは誘導策の一環で、
梯子外しが前提の値段だろ(既出だが)…
安値に再設定されるとき、お前らが「辞める」ことができる状態にあるなら
在宅撤退してミロや
ぜっっっったいに無理。
291 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 21:55:23 ID:q0GSEJ3W0
すでに梯子をはずされていることをするよりましだわな。
単価減は数で補う。
高齢化社会で療養病棟廃止なら、需要はあるからね。
もちろん、新規参入はあるだろうが、それは他の分野でも同じ。
あとは、個人の努力しだい。
292 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 21:59:26 ID:EfRPOFxq0
>>290 梯子はずしがあることは常識です。
いつでも逃げさせるように在宅に軸足を置くようにはしていません。
気持ちの上でも入れ込まないようにしています。
在宅専門クリ相手のコンサルが昔から言ってることで、同業者の中では常識です。
始めるときから蜃気楼のように消える職業だと思ってます。
さすがに患者さんには同情を禁じ得ませんが、悪いのは厚生労働省ですから。
293 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 23:08:31 ID:DF7tAska0
24時間365日対応不可能な当院としては、既に梯子ははずれました。
はい、やめましたよ。
4月から在宅すっぱり撤退。
いやあ、せいせいしたなあ。
294 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 23:17:26 ID:cCWZJ24V0
気づいた時には「開業医方々」は、24時間在宅対処を強制される
万年当直医にされるわけだ。あはははは
確かに「需要」も多いだろうさ あははははは
せいぜいグルーピングで対処するんだね。あはははは
295 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 23:27:59 ID:23FG3+xE0
一つ疑問なんだけれど、開業医って、往診できる、できないって宣言できるの?
296 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 23:32:49 ID:EfRPOFxq0
>>294 今でも撤退できるの、なんで将来強制されるわけ?訳わかりませんね。
297 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 23:39:46 ID:PczQU//c0
在医総管で点数アップしたぜい。
298 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 23:44:30 ID:iwHVly1X0
>>297 24時間対応が外れて、しかも指導料加算で収入アップ うまーw
後1年これで稼がせてもらえます
だって緊急時は救急車呼んでねで済んじゃうんですもん
校労章にはほんとええプレゼントもらいました
在支診1万件だそうです。
24・365本とにやってんの?
社保事局の変換請求ってこわいのしってんのかな〜?
300 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 00:10:18 ID:Nt8Ew82l0
ほんの刹那のことだけどね。
歴史に例えるなら「藤原京の御世」程度の、ね。
301 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 01:08:08 ID:zrF3GtOC0
>>299 厚労省の支援診の数量目標があるから、それを大幅に越えない限り、逆に、
優遇してくれる。
302 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 01:58:04 ID:ZzWmaJi40
>>301 優遇が終わったら辞めるつもりですよ。
いいとこ取りで生きて医者もそのうち廃業希望です。
日本で保険診療するのは正気の沙汰ではありませんよ。
303 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 07:50:06 ID:gjYOYv79O
もう三回も倒れて救急車のお世話なったし、医者は体を削りながら稼ぐことには変わりないなあ。稼ぐ事イコール身体を犠牲。
在宅どころか医者をこれからやること考えなければなあ。いつやめるか。
304 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 09:09:30 ID:T5Q3n5WH0
>>303 俺も1回救急車のお世話になったことがある。
305 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 10:58:38 ID:zrF3GtOC0
>>302 サーファーのようなもんだよ。波が来れば乗るし、そうでないときは待つ。
だいたい、厚労省は何らかの大きいか、小さいか波を作るだろ。
一般診療科で、保険診療抜きでやるのは今のところ無理だ。
306 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 11:57:03 ID:Wsm40cC+0
>>290 この24時間起きた出来事、、、
熱発1件(土曜夜間往診)、不整脈低血圧往診して入院(日曜往診)、
慰労自己抜去つい先ほど。
外来110万点、在宅52万点。。。そろそろ限界か。
特定の放り投げを受けていたら、やたら患者が増えてしまった。
307 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 12:02:47 ID:gjYOYv79O
クリニックの経営は大丈夫そうですが、先生自身が倒れないように。三回倒れたツブクリ院長より。
308 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 13:26:17 ID:PP4UeJeU0
>307,304
倒れたとはTIAか何かですか?
マジ危ないですね。
309 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 14:40:10 ID:gjYOYv79O
303、307より。スレ違いではありますが、御参考までに。初回は、特急電車の車内にて意識消失、全身硬直性痙攣で泡を吹きてんかん様の発作。その時点では、前に勤務していた病院のストレスもあり血圧が200近くになった時もありました。
二回目も同様の痙攣発作。救急車にて搬送後もさらにもう一回痙攣発作あり。痙攣のためか筋肉痛でベッドより起立困難。舌を切ったのか血痰が3日程持続。その前にB型インフルエンザに罹患し、タミフル内服。以後、デパケン800mgを分二で内服。
過去二回ともCT、MRI、脳槽シンチ、アンギオ、脳波にて異常認めず。
310 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 14:51:06 ID:gjYOYv79O
今回は、蝿を追うように歩き回り、再度我がクリニックの出入口のドアにもたれかかるように倒れた。意識は、数分で回復するもとっさに時間も場所も思い出せず。今回は、痙攣発作は認めず。その前の週には、医師会の会合等連日夜遅く、金曜日ば全身蕁麻疹を認めた。
当日も、在宅のメンヘルの主婦が不穏にて双方の親に状況確認し今後の対応策を協議していた。なお、救急車の中での血圧は180だったとの事。
以上、断片的な事を長々と失礼いたしました。皆様のご健康に少しでもお役に立てればと。決して、DQNは、我々の身体を考えませんから。
311 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 14:53:44 ID:ZzWmaJi40
棺おけに片足突っ込んでる状態ですね。合掌。
312 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 15:12:11 ID:gjYOYv79O
禿同。在宅をくそ真面目にDQNであろうと患者本位に我々犠牲にすれば、自分が棺桶に近付く羽目に。しかもツブクリ故にバイトまでして。orz。自分はいつまで医者を在宅を続けていくのだろうかと。いや、いつまで命が持つのだろうか。
313 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 17:12:02 ID:9Z7pdYbD0
在宅も片手間にできる在医管♪
こうろうしょうはええもん作ってくれました♪
314 :
306:2006/06/04(日) 17:21:35 ID:Xkaj3jMh0
おれはどちらかといえば24時間対応が苦にならないたちだからやっていられるが、
つらいと思う人はほんとうにつらいだろうね。
在宅はよほど好きか、経済的なインセンティブがないと続けられないよ。
報酬ダウンすれば、蜘蛛の子を散らすように撤退があいつぐだろう。
特定入居者の投売りをみて、しみじみそう思った。
315 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 17:23:27 ID:ut21ALgQ0
あげるだけあげといて、梯子を外すいつもの手をやるんでしょうねw
316 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 17:31:50 ID:3+13L3AT0
餌でおびき寄せて一網打尽ってことですか。
同期がウロの癖に在宅専門で開業して周囲の開業医の顰蹙かってたな。
317 :
306:2006/06/04(日) 17:35:41 ID:Xkaj3jMh0
それまでに、餌だけ食べてにげきれるか、、、つーところですわw。
在医総管が剤送信なみの点数まで引き下げられるところがターニングポイントと
勝手に考えています。
318 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 19:42:04 ID:T5Q3n5WH0
50歳前後で在宅で早死にしている人を何人か知っている。合掌。
在宅は検診、審査会、予防接種などと同様、手間賃つきのボランティア行為です。
あるいは病院における当直やオンコールと考えても良い。
そう悟れば精神的に何も問題ありません。
320 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 21:17:58 ID:ZzWmaJi40
321 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 21:59:36 ID:gjYOYv79O
都内の某在宅チェーンのクリニックが在宅支援診療所の申請をした。ただし、時間外はセコムの対応らしい。また、患者は院長がじっくり診て間違っても時間外コールのない患者だけ往診するとのこと。これってありなの。
在宅支援診療所ならむしろ時間外を想定して、そうでないクリニックが対応出来ない患者もとるべきであり、こんな虫のいい患者ばかり診ていたのでは、お上から睨まれないだろうか。点数は頂き患者は診ないじゃ、権利は頂き義務は果たさないじゃありませんか。
322 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 22:27:26 ID:T5Q3n5WH0
323 :
卵の名無しさん:2006/06/04(日) 23:26:34 ID:XAj1QY8r0
>>321 本当に、24時間の対応をしていなければ、実名を晒せばいいじゃないか。
本当なら、これは詐欺の疑いもあるのだから、「セコム」という実名を出した以上、
きちんと対応しているとすれば、セコムから名誉毀損の訴えを起こされても仕方
あるまい。
324 :
306:2006/06/05(月) 00:45:59 ID:3kUHfkvu0
在宅専門診療所は利益追求に走る傾向にあるね。
ま、外来集患の人気取りでやっている俺も偉そうなことはいえないが。
時間外セコムってセコムも困るんじゃない?
都市部だったら、在支診と契約する夜間往診専門の医者が登場してもいいけどなあ。
うちとなら月30万の嘱託契約プラス往診料出来高ぐらいでどうじゃろ?
10件ぐらい契約して給与所得にして、自分の栗で初診往診料出来高算定、
特措を利用すれば、あっというまに結構なウハ栗の出来上がりだが。
325 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 00:56:41 ID:nK6E/fPj0
>>324 医師は医療機関に所属するか、往診専門で診療所を開設しないと、医師法・医療法で
仕事が出来ない、完全な契約社員的な医師は存在し得ないだろう。
326 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 01:18:38 ID:3kUHfkvu0
だから、往診は自分の診療所で算定し、
嘱託料は給与として契約医療機関でもらうの。
特措と給与所得控除両方使えてよいんじゃないの?
事務パート1名とワンルーム診療所でいいっしょ。
土日もカバーしてくれるんなら50万だしてもいいな。
327 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 01:36:36 ID:G1KSB5G/0
>>326 往診専門診療所が、24時間連携をやっている感じかな。
連携するのに契約金を支払ったとしても給与所得にはならんだろ。
328 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 05:46:53 ID:5YLl4BrFO
324。これから、在宅支援診療所の下請け診療所が出てくる予感。
329 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 09:49:34 ID:nTOO/j8T0
>>328 それなら、自身も支援診を取って、お互いやる方が良いと思うが?
なぜ、従属の関係になるの?
330 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 10:01:42 ID:mVBaWKnb0
従属にしなきゃ、既存医院から契約金がもらえないやんか。
第一、自分が主体的になったら、普通の診療所と全然変わりがなくなるべ。
バイトで渡り歩く麻酔科医師のような、あくまでさすらいの用心棒のイメージなんでしょ。
331 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 10:03:30 ID:7JtGFzpX0
>>330 バイトは、労働者だからな。診療報酬の半分ももらえんだろ。
332 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 10:25:54 ID:mVBaWKnb0
324先生の主張は、労働分の診療報酬は全額もらえ、さらに契約金付きだと
読みましたけど。
それでも365日24時間対応になるならクチがあるだろうと。
333 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 10:30:00 ID:NlU8RqI90
>>332 じゃあ、そういう就職口を探してみたら?
334 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 10:35:16 ID:mVBaWKnb0
>>333 おかげさまで今の生活に満足しています。
335 :
326:2006/06/05(月) 10:39:43 ID:xR3LcjXw0
>>329 自分が主体になって在総管とかとると医業収入5000超えちゃうでしょ。
そうすると、経費が少ないだけに半分近く税金でもっていかれる。
だから自院(支援診)では夜間、深夜往診をメインに請求。
昼は契約医院で週に1時間のみパート勤務し、月給30万*10。
自院収入を5000万以内におさめて給与所得と組み合わせると、
手取り年間5000ぐらいになるんじゃ内科医。
資本投下を少なくして机ひとつノーリスクで始めるならいいかも。
ま、しょせん、絵にかいた餅だから聞き流してくれ。
337 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 16:40:27 ID:GNLhXTrf0
338 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 16:54:26 ID:829ixpPD0
だも先生のとこは、前のとこはつぶれて、同じ法人の別のクリニックに移ったんですよ。
ちなみにだも先生は雇われですよ。
339 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 19:31:27 ID:64dSj4od0
>>338 え、だも先生って雇われなの?
どうりで、きれいごとが多かったな。
リスクを取らない奴はかっこいいことを無責任に言うんだよな。
だから、俺はきれいごとを言う雇われ院長を軽蔑しているよ。
院長面して同業者の飲み会にも来てほしくない。ノーリスクのリーマンなんだから。
340 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 19:55:38 ID:QW0IqaAQ0
>>339 じゃあ、世襲の2代目、3代目がリスクを取っていると言えるかな?
医師会の爺医たちも同じ、きれい事を言えるのは、創業者だけなのか?
341 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 19:57:29 ID:64dSj4od0
>>340 2代目、3代目だってリスクはとってるだろう。
医院が傾けば自分の生活も危ないだろうに。
雇われ院長はただのリーマン。別の仕事探すだけ。
こういうお気楽なやつほど美辞麗句となえるからムカツク。
342 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 20:20:22 ID:1kKDhuT90
>>341 それは、定量的な問題だろ? 雇われだって、失敗すれば解雇されるし、自由な発言なんて
許されない。2代目3代目は、医師会だって、都道府県だって、潰すわけに行くまい。
そういう、法的な不公平が、問題なんだよ。
ベッドが私有財産のように扱われているのは、どう説明するんだ?
343 :
& ◆77HZD.NR0E :2006/06/05(月) 20:24:30 ID:yicvwGB20
>295
>一つ疑問なんだけれど、開業医って、往診できる、できないって宣言できるの?
開業医が、呑み助で、7時閉店後、酒盛りしてれば、夜間往診は寄り付くメー。
>>342 俺は在宅ツブクリだからベッドに関しては知らない。
きれいごと抜かす奴が決まって雇われ院長だからむかついてるだけだ。
「医療材料をケチケチするな、医者が保険点数とか逆ざやとか抜かすな!」とかね。
自分の金でやってから言ってほしいよ。
345 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 20:28:40 ID:p/hHY1w70
>>343 笑えるな。患者の前で、
「我々は、7時以降は酒盛りしているので、往診は出来ません。」
と言ってごらんよ。制度より、顧客に言えるかどうかを問題にしている
わけだよ。
346 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 21:57:53 ID:Jl6PP/LS0
コテハン叩きは最悪板へ逝け
347 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 01:25:21 ID:Mf2+H+zwO
誰か最悪板に「だも◆rdVYH3ulYk氏ね」って立てろや(藁
348 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 01:46:52 ID:POnw0J4x0
だも先生には恨みはない。ただ、雇われ院長って聞いて頭に血が上っただけ。
日ごろのストレス解消が足りないみたいだ。でも、一泊旅行すら出来ないのが在宅医なんだよな。
雇われなのか、それなら、理想主義的な今までのレスにも納得だ>だも先生
350 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 09:19:13 ID:biHJsNL20
おれは雇われとか関係なく、往診料が適正だとか、在宅の管理料が高い、
交通費を不正請求している、とか言われると頭に血が上ってしまうのだが。
実際、そういう意見をのたまうやつに限って、雇われ以前の問題。
「在宅していない」「医者ですらない」わけだし。
351 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 13:02:29 ID:NwYJH1iJ0
雇われ院長スレとオーナ院長スレに分離すれば無問題ですね。
352 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 15:44:24 ID:7X0u6CFm0
>>350 在宅の診療報酬は、医療技術の内容や難易度で決まるものではない。だから、
気をつけておかないと、需給やら、医療費の削減目標によっては、削られる
可能性が高いと言っているだけだよ。危機感を持つべきだとね。
今回の改定を見ても、診療報酬は、独行法人として公立病院がやっていけるような
入院・高度医療へシフトしていると思う。どのような形態の医療機関が収支をよくした
か、1年後ぐらいには発表されるだろ。
353 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 18:57:51 ID:r40hOFAf0
>>352 同意。在宅医療の価値ってのは、療養病床の価値と同じで、不確定要因が多すぎる。
俺が、医療・福祉複合体の経営者なら、その診療報酬・介護報酬に合わせて、人員を
シフトするが、単独の在宅診療所はキツイと思う。
354 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 19:35:04 ID:+4kFQTUmO
348さんへ。確かに患者の心情を考えれば正論。でも、我々医者も生身の人間。在宅支援診療所はしかたないにしろ、そうでなければたまには休んでリフレッシュしないと自分がバテるのでは。
在宅という風呂敷を一度広げると患者への責任感故になかなか止められず、末永く続かせていかなくてはと思う。道半ばで倒れる先生も多く、自分も二年連続救急車のお世話に。
我がクリニックを休診にしたときに非常時には、いかに休めないつらさといかに休めるような体制と余裕の大切さを思い知りました。
以上長々と失礼いたしました。
355 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 19:50:09 ID:hAhYJSW+0
道交法駐禁違反対象
郵政公社 対象外
クロネコヤマト 対象
支援診の定期訪問 対象
介護保険の訪問看護 対象外
こんなことをやっていたら日本の法正義は砂上の楼閣だよ。
356 :
:2006/06/06(火) 21:38:00 ID:bMWDJ7nr0
お車代もらっている医院は多いですか、うちはもらってないですけど
いつも聞かれるので、他の医院はもらってるみたい
あと、お金ないといわれたら後でいいですと処理してます
そのせいか、初めて約9ヶ月ですけど、正直、土日なしです
今日は朝9時から20時まで休みなしでした、つかれた
357 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 21:53:05 ID:B3VAES2b0
税務調査の時「車馬賃の記載が無い」と言われた。
「うちは貰っていない」と返事したら
「そんなことないだろう、みんな貰っている」
「嘘だと思うのなら患者に直接聞け」
「奇特なお医者さんですなあ〜」
他院からの継続患者
「以前の医者は一回1000円取られた」
358 :
350:2006/06/06(火) 21:58:25 ID:An+1FirB0
>>356 ごくろうさまです。
うちもお車代なし。土日無し。睡眠時間少なし。
今日は朝9時から21時(最後1時間はレセプト)。帰りの車の中で電話再診。
最近は深夜往診が少ないのでなんとかやれているが、これからどうなることやら。
在宅の診療報酬は命とひきかえ。
新規参入も多いが、くたびれた奴がどんどん退場していく。
国の計画どおりには絶対にいかないだろう。。
359 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 21:58:49 ID:bIr3LH8U0
うちは距離によっては最高1500円とってるよ。それでもタクシー頼むよりははるかに安い。
在宅は安くしてはいけない。
高くてもいいから来て欲しいという患者のみにすること。
それがDQNフィルターとして作用する。
360 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 22:08:44 ID:+4kFQTUmO
いつも思うのだか、比較的楽な定期訪問診療の報酬が高く、臨時の往診特に時間外は労力がかかりコストもかかるのに報酬が正当に評価されていない。
また、患者にとっても臨時の往診が頼みの綱であろうし、定期訪問診療はいい顔して、いざ臨時往診は嫌な顔では銀行と同じだし。
また、定期のものはどこまでが誰の部分の交通費だかの区別も難しいし、臨時特に時間外は何かとコストもかかるからなあ。それに見合う分くらいはと。
361 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 22:14:28 ID:OtVTRYNn0
>>360 往診料の休日加算が欲しいな。
再診料の休日加算だけじゃ、損した気がするんだよね。
平日の18時過ぎのほうが高いなんておかしすぎる。
362 :
350:2006/06/06(火) 22:16:54 ID:An+1FirB0
>>360 禿同。きのう「定期往診はもうけっこうです。
こんどから、急変したときの臨時往診だけおねがいします。」
といってきた患家があった。
どんなことがあっても、ぜったい、いかねえ。
臨時往診、緊急往診、夜間、深夜往診は管理料を払っていただいている患者様の特権だ。
363 :
350:2006/06/06(火) 22:18:02 ID:An+1FirB0
364 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 22:19:17 ID:bIr3LH8U0
> 臨時往診、緊急往診、夜間、深夜往診は管理料を払っていただいている患者様の特権だ。
そうはっきり言えばいいんですよ。遠慮することはない。
365 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 23:18:14 ID:An+1FirB0
>請求しても払ってくれない場合は保険者に支払い義務があります。
>本日の日医FAXニュース参照。
他スレでこのようなカキコがありますが、ほんとでしょうか。
未集金に悩む在宅医としてはひじょおに気になります。
366 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 23:44:57 ID:XOF7oKoC0
>>362 「最初から応需できないときは救急車を呼ぶ」ことで定期往診スタート。
在医管ならこれでOK 基金の提出文書もこれでOK
変な24時間加算なんてもらわなくても十分。
今度の改定で大手を振って海外旅行に出かけました
開業10年でGW10日間
来年正月は2週間カナダにスキーにいけます。
功労賞さまさまですよ。
367 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 00:02:43 ID:TOwvfBR70
>>365 違う。
「未集金の負担を民間の医療機関がすることはおかしい、保険者が
負担すべきだ」と日医が細々と訴えているだけ。何の圧力にも
ならない悪寒。
368 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 00:25:32 ID:hWYIRYUn0
あのさ、5分も患家にいなくても
「じゃ、八百何十円です!」って言っちゃってる医者がいるとしますね、
単純に「へ〜、医者ってのはたった3分で八千幾らも儲かるのね〜〜」って思うわけさ。
その上「車代千円です。はい、合計千八百何十円ください。」
そりゃあ〜駐車違反の取り締まりも厳しくなりますし、緊急時だけ来てくれりゃいいですってことになりますがな。
369 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 00:27:57 ID:XfYb2NkD0
>>368 需要と供給で決めればいいんでないの?
金払いたくなければ商品ををあきらめる。
何の問題もない。
>>368 国や企業が会費を集めて作った健康クラブがある。
その運営規則に従わない会員達が、委託された施設に来て、
勝手にルールを曲げようと思って、施設に文句を言ってもダメだ。
胴元に言わなければ、何の解決も生まない。
371 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 01:39:51 ID:PQRj4L8CO
在宅は軽症もあれば重症もある。
軽症は5分診療でもいい、ただその患者が
重症化した際に迅速に対応出来るか、これこそ
在宅診療の意義だ。解りきった話で済まない。
372 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 01:44:43 ID:XfYb2NkD0
>>371 軽症の時に人間関係ができると重症化しても苦にならないよね。
深夜往診もそんなに苦痛じゃなくなる。
初診で重症だとうんざりだから、重症の紹介は断ってばかりです。
結局は人間関係だね。えこひいきしまくりで仕事してます。
373 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 07:22:45 ID:Vfq3yaIG0
>>362 >急変したときの臨時往診だけおねがいします
うちの場合最近この手の依頼ばかり。
>普段は月一回でいいですから、もしものときお願いします。
こういう依頼も多い。
また、非支援診療所の為、月2が安くなったので月2定期往診希望増えました。
うちは在宅は基本的に古い常連さん以外は断ってますが。
どうもケアマネや訪問看護から、支援診療所の医者の往診は月2回で高いから
1回でいいところ、あるいは非支援診療所で安いところへ鞍替えしなさいと、囁かれているみたい。
374 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 10:11:49 ID:DIVYxVhV0
375 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 10:12:48 ID:b9i/f5Hv0
>>367 貴方が大間違い。
被保険者である患者が窓口負担(一部負担金)払えない場合、
医療機関は一部負担金の患者への請求を保険者側に請求できる。
ただし各医療機関は窓口負担(一部負担金)の徴収義務があるから、
患者が単に払えないと言ったからってすぐには保険者に請求できない。
請求を催促等で重ねても払われず、客観的な事実に基づき(内容証明付郵便等)
請求しても駄目な時に初めて善良な管理者(お役所言葉?)として保険者に請求が可能となる。
手順は踏まないといけないが、これぐらい憶えておいた方が良いよ。
376 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 10:37:46 ID:paJrGL4e0
今日の中医協からの「特定施設への在医総管算定への可否」についてのコメント
わかり次第速報教えてねー
377 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 11:51:44 ID:ODpDqiTs0
>>375 そんなことできるの? 制度や法律論に言及するときには根拠法令を示してよ。
混乱するばかりだよ。
378 :
367:2006/06/07(水) 12:13:27 ID:DL0o47Z40
>>375 をを、私が間違っていた。サンクス。
以下、健康保険法から抜粋;
「保険医療機関又は保険薬局が善良な管理者と同一の注意をもって
その支払を受けることに努めたにもかかわらず、なお療養の給付を
受けた者が当該一部負担金の全部又は一部を支払わないときは、保険者は、
当該保険医療機関又は保険薬局の請求に基づき、この法律の規定に
よる徴収金の例によりこれを処分することができる。」(第74条1項3号の2)
ということらしい。
379 :
367:2006/06/07(水) 12:15:40 ID:DL0o47Z40
ただ、現実的にここまでしつこく請求することは不可能だから、
この法令通りに保険者に請求することはないだろうな。
でなければ、ここまで未収金が増えるわけ無いし。
380 :
375:2006/06/07(水) 12:29:56 ID:f0n5am2e0
そうだね、医療機関としてはサラ金の取り立てみたいにそこまでできないからね。
なんだかんだ言ってもこの業界はお人好しが多いからね。
まあお上もそこに付け込んで、法律で強制的に本来は保険者がすべき事を
医療機関側に代行させている様なものだからね。
でも、いまやそんなきれい事を言っている時代じゃないから、
未払いが相当の額になるなら実行をためらうべきではないだろう。
381 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 12:31:46 ID:7IIJmSUC0
382 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 12:33:51 ID:7IIJmSUC0
>>380 一番悪いと思うのは公立病院が取り立てないこと。
民間医療機関が当然の権利で支払ってくれといっても、公立病院が夜間などの
不払いを放置している以上、民間の方がガメツイ奴と思われる。
383 :
375:2006/06/07(水) 12:36:58 ID:f0n5am2e0
それと大事なのは最終的にキチンとした文書で請求する事が必要。
保険者に、医療機関は被保険者に請求に努めたって事を示すため(内容証明郵便等)。
384 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 12:45:42 ID:i8HK9Oo00
>>383 実際に保険者に請求された方いらっしゃいまつか?
385 :
375:2006/06/07(水) 12:57:17 ID:f0n5am2e0
>>384 まあ、自分も実際に発動させたわけではないけどね。
以前未払いの患者がいた(後に老親が払ってくれた)ので調べたんだが。
386 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 16:00:35 ID:45SXVMQ40
>>378 「この法律の規定による徴収金の例によりこれを処分することができる」
同180条には、保険者の保険料・徴収金の強制徴収のことが書かれているが、
保険者は医療機関の求めによって、その手続きを行うだけで、民事上の債務を
負うとは書いていないが、本当に支払ってくれるのかな?
387 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 16:04:32 ID:D0w3j+/10
今日の中医協からの「特定施設への在医総管算定への可否」についてのコメント
はどうなった?
388 :
350:2006/06/07(水) 18:43:53 ID:EjzHB7u50
389 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 19:01:09 ID:lvYiRuHg0
>361
全く同感、どうして加算がつかないんだろう。
これって時間外として算定してはだめかな?
390 :
WKYM:2006/06/07(水) 20:25:28 ID:M2RMJNFc0
だも先生が行方不明になりました。
391 :
卵の名無しさん:2006/06/07(水) 23:21:23 ID:kPdK7AIJ0
私は在宅、訪問、往診をしている医師だが、僻地の雇われ院長です。
開業する度胸はないが、職員20人を路頭に迷わすわけには行かず、
在宅含め500人の患者さんを放り出すわけにも行かず、必死に採算を合わせようと努力しているつもりです。
雇われ医を感情的に攻撃する雰囲気は興醒めだな。
393 :
卵の名無しさん:2006/06/08(木) 00:29:59 ID:PGAsFT2W0
>>392 うちにこないっすか?
政令指定都市、デイケア併設診療所のサテライトありますが、
院長のやる気がなくてほとほとこまっておりまつ。
採算はデイのほうであってますので、高給優遇いたしますが。
ありがたいお話をありがとうございます。
しかしせっかくですが、当院にも職員患者さんがおります。
家族も地域で生活しておりますので、またの機会にお願いいたします。
395 :
卵の名無しさん:2006/06/08(木) 02:54:05 ID:zDzfMgAP0
>>392 あんたのスタンスはオーナ院長と何ら変わらない。えらいよ。
むかつくのは保険請求の仕組みも知らず、固定給でお気楽なくせに
採算を考えながら診療している医者を中傷するお気楽雇われだよ。
396 :
350:2006/06/08(木) 09:07:07 ID:kXHa2+YF0
速報
在宅療養支援診療所の適用要件の緩和を検討している厚生労働省は、
7日の中医協・診療報酬基本問題小委員会に、早急に措置を講ずる3項目の具体案とそれを7月1日から適用する方針を示しました。
しかし、支払側が、療養病床を有料老人ホームなどに転換した場合に在宅療養支援診療所と同様の扱いとすることに懸念を示し、
6月中に再度議論することとしました。
早急に措置を講ずるもの
(1)在宅療養支援診療所の医師が「介護特定施設」に訪問する場合、末期の悪性腫瘍患者以外でも「在宅時医学総合管理料(在医総管)」を算定できる
(2)在宅療養支援診療所であれば、「特別の関係」にある有料老人ホームや認知症対応型グループホームなどの介護施設の入所者でも「在宅時医学総合管理料(在医総管)」と「在宅末期医療総合管理料(在医総)」を算定できる。
また療養病床を有料老人ホームなどに転換した病院でも在宅療養支援診療所と同様の医療体制を有する場合は「在宅時医学総合管理料(在医総管)」を算定できる
(3)06年4月に新設された介護サービスについて外部サービス利用型の介護特定施設については、「在宅時医学総合管理料(在医総管)」と「在宅患者訪問診療料」を算定できる
397 :
卵の名無しさん:2006/06/08(木) 12:15:29 ID:DaDYedzC0
厚労省的、支援診の設立の目的は
1) 開業医の在宅医療への積極的参加を促す。
2) 療養病床から、支援診+介護施設への転換を促す。
だったんだろ?
>>396の答申だと、施策の方向性がバラバラだなぁ。特定施設から開業医が手を引いた
のが想定外だったんだろう。
通達行政の限界を感じるよ。各部局がその特殊性から、勝手に通達で指示できるように
したのだろうけれど、官房との実質的調整や、法制局との話し合いもなしなんだろ。外部
関係者の意見を聞かないから、穴だらけになる。少なくとも省令か規則で決めないと、
構成していない文章を通達で読まされているようなもんだ。
自分の責任ではないように、中医協に投げ返す...通達は中医協に相談して決めたんじゃ
なかろうに。
398 :
卵の名無しさん:2006/06/08(木) 12:38:28 ID:DzChHs0u0
なんか(2)なんかをみると、療養病棟が転換しきってしまうまでは、
在医総管は残りそうだ。
399 :
卵の名無しさん:2006/06/08(木) 18:54:34 ID:CxUPZcj70
厚労省の尻馬に乗っからないようにすることが
正しいと証明されたね。
400 :
卵の名無しさん:2006/06/08(木) 22:38:00 ID:yC1hu99Y0
私は、在宅介護は葬祭場と連携するべきだと思う。
酔っ払い死亡診断、その前の、死亡放置、から始まって、
これは、医療とは別物だと思うね。
負荷の平準化を図りながら、火葬場の稼働率向上に寄与
できる。しかも、効率的に年金問題を解決できる。
が、いざとなったら、在宅医が利益に走って・・・ と
言われる。解ってないわけでもないだろう。死神との
決意があるだろうからね。ある意味、歴史に残る出来事だ。
401 :
卵の名無しさん:2006/06/09(金) 04:22:15 ID:Be66yuEP0
>>400 売上減るからなるべく長生きしてもらうように努力してますが何か?
売上だけでなく家族からの信頼もあったほうが気持ちいいから努力してますよ。
死なれると困りますよ。
402 :
卵の名無しさん:2006/06/09(金) 08:27:55 ID:Zu0L51ea0
プッシーにつられるでない
おはようございます。
私自身も体調を崩したりしていましたが、何とか落ち着いてきました。
在宅は相変わらず在支診を取らずにのんびりやっています。
以前閉院したクリニックではかなりの赤字出発だったので、少々
強引に患者獲得に走った経験がありますが、目先のことにこだわり過ぎた
感があり、閉院後その反省もあって今は極力患者サイドの要望に
素直に応えるようにしています。
まあ雇われと言えばそうですが、法人の理事で連帯責任がかかって
くるわけだし、全く無責任というわけにもいかないですね。
幸いにしてそれなりに頑張ってきたせいか、一昨年度の大赤字を解消
出来るところまでは来ましたので・・・でも4月の改正後はやはり
収益が落ち込んでいるので油断は出来ないですけどね。
いろんなご意見がありますが、私が思うに
1) 在宅診療は好きでないとなかなか続けられない
2) 厚生労働省の利益誘導には片足のみ突っ込み可、深入り厳禁
3) あんまり目先の利益にこだわっていると失敗する(経験済)
てなところでしょうかねぇ。
404 :
卵の名無しさん:2006/06/09(金) 08:53:44 ID:TnG4I88UO
だも先生、お体に気をつけて。私も血圧が高いようで。あと厄年を挟み三年続けて意識消失痙攣発作で救急車のお世話になりました。今回はデパケン内服の効果か入院しないで済んだようです。
在宅は、そろばんの上では何とかなりますが身体の事を考えると自分でもセーブして、患者が40名程なので今くらいがまあいいところではと思っています。
在宅支援診療所にならないと売上減少は痛いですが、一人では身体の事を考えて、末永く続ける事が患者のためと思ってやっています。
405 :
卵の名無しさん:2006/06/09(金) 08:54:20 ID:nkREj28w0
おはようございます。
基本的な質問ですが、IVHの在宅患者さんで、
24時間の持続点滴ではないので、ヘパフラッシュを連日一日1回行っていますが、
ヘパフラッシュは保険適用でしょうか。
IVHの3000点でマルメでしょうか。教えて下さい。
406 :
WKYM:2006/06/09(金) 09:07:00 ID:q+Vxp0dr0
ヘパリンのシリンジ製剤は保険適応されると思います。
コメント例です。
「間欠的に中心静脈栄養をしているので、カテーテル閉塞予防に
ヘパリン製剤を使用」
407 :
卵の名無しさん:2006/06/09(金) 10:35:25 ID:gb9jjAuI0
在宅は、いつも死と隣り合わせです。
自分の命とね...。
408 :
在宅やらずもうすぐ閉院:2006/06/09(金) 12:10:48 ID:i6TUvJX/0
409 :
卵の名無しさん:2006/06/09(金) 12:34:15 ID:LIMtf8QP0
WKYM先生
有難うございます。ヘパロックの件、御教授有難うございます。
マスコミの煽りが、このスレッドで多かったですが、
煽りに乗らずに、
情報交換の場として、有意義に利用したいですね。
>>404先生
お疲れ様です。ウチも一時期重症患者さんが嵐のように押し寄せて
大変でしたが、今は臨時往診も含めゆっくり診て行ける体制になりました。
今のところ私自身は倒れてはいませんが、そうならないようにうまく
セーブしてやっていくべきでしょうね。
「身体の事を考えて、末永く続ける事が患者のため」私もそう思います。
ここを利用していい情報交換が出来れば。
便所の落書きなんて言われてますが、これも凄い閃きに変わったりして。(^_^)
艦隊布陣の在宅の形を本気で考えています。
旗艦の2階以上はワンルーム型のマンション。
一階がデイサービスを提供できる介護支援所。
重巡クラスは夫婦で入れる2LDKクラスの建物。
軽巡、駆逐艦は、オーナーが別の外人部隊。
旗艦から半径300メートルを老人介護エリアとして位置づけ、
会員制のクラブにし、ロハス層を取り込めれば、
かなりの素晴らしいモデルになりそうだと思うのですが、どうですかね。
メインは、そのエリアの少し外に医院を開設する事なんですが。
412 :
卵の名無しさん:2006/06/09(金) 22:42:48 ID:D35LS4Ge0
>405,406
ヘー、保険請求できるのですか。参考にします。
でも、ポート植え込みではないのですか。
間欠だと血糖が心配になりますね。どんなものですか。
変動しませんか
413 :
卵の名無しさん:2006/06/10(土) 00:46:13 ID:y2125m1q0
在宅は殺人と隣り合わせ。訂正。
414 :
卵の名無しさん:2006/06/10(土) 01:31:24 ID:UCgRjb6O0
>>413 へーい!プッシー!!きょうもごきげんだね。
ラーリラーリらりっほー。
気持ちよくラリってんじゃねえぞ。てめえ。
415 :
卵の名無しさん:2006/06/10(土) 01:55:33 ID:n3l0pNJRO
釣られるんじゃない。おとなげない。
416 :
卵の名無しさん:2006/06/10(土) 10:08:39 ID:UCgRjb6O0
おおっとおw。
このあいだから、しつけーからよ。このぷっしー。
スマソ。
417 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 00:43:11 ID:v/bIP7WR0
>>400 じゃあ開業医の役割は何だ? という根源的な疑問に戻る。
入院施設、診療機器施設を持つ病院の外来の方が機能が高いじゃないか、という
疑問にどう答える?
418 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 00:46:40 ID:v/bIP7WR0
間歇的なTPNは大丈夫だよ、もちろん耐糖能が正常だとして。
デイサービスやデイケアのことを考えると、ポート埋め込みは、在宅では
正しい判断だと思う。ただし、管理する看護師に研修の場がないのが痛いな。
419 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 01:07:05 ID:9ykXQn0V0
世田谷のあるクリニックは、在医総管を一律に
(外出できる人にも)4月請求しているようです。
MBAもっている人がバックについているところ。
420 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 01:16:03 ID:LUnWfGNU0
>>419 ほんとうに他人の請求話が好きな連中がおおいなあ。
在医総管にADLの要件なんてあるのか?
あんたなら、どこで線引きするの?
線引きしたとして、それを他人から批判されたらどう変更するの?
医師が必要と判断したら算定すればよろしいんで内科医?
医者にはその程度の権限はあると思うのだが。
421 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 01:34:54 ID:A9XW8XQD0
>>420 常識的に在宅医療は通院できない人のための医療でしょ? そっちの常識を疑うけれど。
外来患者、全員に在医総管を算定していいと思う?
422 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 01:54:13 ID:LUnWfGNU0
>>421 だから、あんたの常識はどこらへんなのって聞いてるの。
聞かれたことに答えろよ。
在宅やってないから、現場感覚がないっていわれるの。
やれるもんなら外来患者全員から在医総管算定してみろよ。
だれも、来なくなるからよw。
423 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 02:06:03 ID:LUnWfGNU0
言いたいことはよくわかるんだよ。
在宅重視の流れの中で調子に乗ってる連中もいるからね。
でもね。。。
今の診療報酬が適正でないからでてくる歪みなんだよ。
これは、医療のどこの分野にもあるんだよ。診療報酬自体に現場感覚がないからね。
在宅患者全員から在医総管を算定しなければならないような、
日本の医療制度の貧困のほうが問題だと思う。
424 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 03:33:32 ID:FCZsmpUV0
>>419 よ う が 無いなら消えな。
ア ー バ ン な生活楽しみな。
425 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 11:02:50 ID:LjgkOCT80
在宅療養支援診療所の届出は大阪が一番らしいですね、東京より多いとは。
426 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 11:50:50 ID:NvojsU6g0
医者の裁量権なんてヨウガにはない。
算定をきめているのは、MBAおばさん。
雇われは、さっさとやめる。
427 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 13:49:32 ID:RjtJxpIbO
在宅支援診療所が全国で8595ヵ所となっているが、24時間連携ならわかるが。果たして、そんなに沢山の診療所が24時間患者の求めに応じて往診しているのだろうか。
大方の在宅クリニックは、医者一人のところじゃないのかなあ。それとも、書類だけ出しておいてその時はその時と思っているのかなあ。
休みの日はゆっくり自宅でくつろぐのもいいっすね。
とはいえ、さっき呼ばれて行って来ましたが・・・
「今の診療報酬が適正でないからでてくる歪み」
結局、実地で頑張っているDr.が報酬制定に関わっていないから、
こういった事が出てくる。それを基盤にしてDiscussionするなんて、
到底詭弁にしか過ぎないと思いますね。
でも在支診申請は9000件近くに上るんだわな。結局保険診療の流れに
乗らないとやっていけないんですよね。ウチは今更申請するつもり無いけど。
>>427 たぶんそうでしょう。ていうか、それほど厳格な要件遵守が
求められていないような気がしますね。
431 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 15:07:51 ID:FCZsmpUV0
MBA女って実際のところ、どうなの?
雑誌で読むと胡散臭ささしか感じないのだが。
432 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 16:45:23 ID:T6MAbBhw0
>>427 厚労省が「支援診」という概念を作った段階で、それは現実に受け入れられる概念で
なければならないわけ。分かる? 現実とは乖離していても、議論して、どこかの部局
が認めた概念は、それが正しいわけ。要支援で介護予防は出来なかったけれど、誰も
責任を取らなかった訳でしょ?
それが日本の官僚主義なわけですよ。でも、医療関係者もそれにすがって、責任転嫁
しているのも事実です。NPO活動で介護保険や医療保険以外のケアサービスを模索
する人の少ないこと。米国人と日本人の違い、統治国と属国の違い、それぐらいの違いは
あるよね。Indian officers 植民地インドの英国統治を助けた官僚たちの意...。日本の
官僚とはその程度の存在だね。
433 :
WKYM:2006/06/11(日) 17:13:05 ID:WjraazbZ0
だも先生、お久しぶりです。
在支診なんて、楽しててはいかん、笑。
件数を伸ばしましょ。うちは嵐の前の静けさー。
434 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 19:23:50 ID:LUnWfGNU0
実際に24時間対応しているかどうか(在医総管1を算定しているかどうか)
はともかく、夜間往診の往診料なんかも違うから、
ばからしさを少しでも埋め合わせるため、
在支診だけは申請してある、っていう診療所もおおいっしょ。
それ考えると、療養病棟の埋め合わせをするには在支診1万件では
はるかに不足だわな。
435 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 19:27:39 ID:BgyDPSC30
>>432 やっぱり医療従事者が政治家にならないといけまへんかな。
医療関係者が責任転嫁しているという表現は当たっているかもしれない。
毒を食わば皿まで、なのか、全くの自由診療にするのか、それか
医療従事者が政治家になって、か・・・
>>WKYM先生
在支診を取るのが「楽している」とは思わないですが(むしろ
厚生労働省の手段を利用させていただくという方向性かな)、患者
負担を考えると今更・・・ですね。
437 :
WKYM:2006/06/11(日) 20:23:59 ID:jal4nbKi0
だも先生、在支診算定が恒常化したら、少数精鋭にならないですかな。
新患制限したくなりますよ、きっと。
最近、今やっている在宅末期の連携システムについて、書きました。
刷り上ったら、無理やり遅らせていただきます、笑。
438 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 22:03:43 ID:tzd6AdEO0
>436
>やっぱり医療従事者が政治家にならないといけまへんかな。
止めた方が良いよ。医師は、後援会費を支払わないので、結局は、医師免許を
持った政治家は、柔整師とか、薬剤師とか、または別の団体で相当寄付金を積み
立てる処と懇意になるしか、次の選挙で勝つ見込みが無いことを知っているんで
す。
だから、意味はないねー。
439 :
卵の名無しさん:2006/06/12(月) 09:03:56 ID:TvElZq8Q0
>>437 それが目的じゃないの? 重症在宅と軽症在宅を診療所の体制や能力に分けて、
二極化させるのが目的と思われるが。
440 :
WKYM:2006/06/12(月) 21:00:27 ID:6/x53nl10
二極化で、医療費の削減なるんですか?
あくまでも「目的」であるかもしれませんが、結果については
責任を負わないのが彼らの特徴ですね。
現場の医師には、到底何の意味も無いことは明らかと認識できますが。
在支診においても軽症と重症があるけど、Tを採ったら全てTで行って
くださいとの社保事務局から言われたそうですが、これでも二極化出来る
と思ってるのかなぁ。単純に体制を形だけでもしっかりとる所を
増やそうというのが目的なんでしょうなぁ。でも、現実は・・・寒
442 :
卵の名無しさん:2006/06/13(火) 17:21:51 ID:vS6rqsat0
初歩的な質問ですみませんが‥
往診専門のクリニックというものが全国的に幾つかありますが、どうやって保健医療機関として認可を受けているのでしょうか?
診療時間などの縛りがあり、診療所での患者受け入れをある程度しないと認可してもらえないようですが。
それも含めて、診療所での診察を全くしないで、かつ、一人の医師で往診クリニックという形態は可能なのでしょうか?
443 :
WKYM:2006/06/13(火) 17:53:23 ID:oK4QWvbK0
>それも含めて、診療所での診察を全くしないで、かつ、
一人の医師で往診クリニックという形態は可能なのでしょうか?
許可されないと思います。
444 :
卵の名無しさん:2006/06/13(火) 21:52:46 ID:+wSOg54jO
当院も往診中心です。外来はあまり歓迎しないので宣伝はしていません。診療時間も往診中の札を出しておいて、外来患者は朝一番と昼休み終了直後と夕方に来院してもらいます。
予約ということでいきなりの外来は、往診から帰るまでお待ち頂くということで。往診も外来の延長の概念です。
445 :
卵の名無しさん:2006/06/14(水) 09:54:21 ID:6W+CjWZA0
>>442 医療法
> 第五条 公衆又は特定多数人のため往診のみによつて診療に従事する医師若しくは歯
> 科医師又は出張のみによつてその業務に従事する助産師については、第八条、第九条及
> び第六十九条又は第七十一条の規定の適用に関し、それぞれその住所をもつて診療所又
> は助産所とみなす。
というのはあるけれど。
446 :
卵の名無しさん:2006/06/14(水) 21:38:25 ID:EkBSU5AN0
だも、ってどういう人?
拝金主義者?
447 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 01:02:36 ID:PR8BHhBu0
>>446 俺は別にだものファンでもなんでもないが、、、
だけどね。
そんなことを言ってる奴に限って拝金主義なんだよ。
「世の中お金じゃないんだよ」って言ってる奴ほどめちゃめちゃカネに汚い。
約半世紀生きてきて、これ、経験則だね。
448 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 01:07:32 ID:PR8BHhBu0
この板みてると人間のハラワタが見えて面白いね。
地獄の釜のようなスレだ。
気に入ってるよ。
449 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 01:10:57 ID:YxgmpaSr0
社会の底辺を這いずる仕事ですからね。
450 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 01:21:56 ID:6G2C6aY00
>>440 中医協なんかで、重症を見ている在宅医と軽症ばかりの在宅医に差を付けてくれって、
要望があったんだろ? だから、2を作って軽症は安くしたってことじゃないの。顔だけ見て
在総診算定という話、昔のこのスレにもあったと思うけれど。
451 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 01:23:16 ID:6G2C6aY00
>>447 経済的に成り立たないものが、社会的存在であり得るものか、子供みたいなこと言うなよ。
452 :
447:2006/06/15(木) 01:34:38 ID:PR8BHhBu0
>>449 そうかなあ。そうでもないぞ。
在宅に思い入れてるわけじゃないけど、
もっと自信をもってもいいと思うよ。
外来専門の開業医とか、せまーい専門分野しか見ていない大学の医者とか、
底辺を這いずっている医者は大勢いる。
>>451 意味不明。447の内容と全くcorrespondingしておらん。
家政婦は見た的なところがあるね>在宅医療
拝金主義者か・・・当たらずとも遠からず、ですね。
まあ自身のクリニックを潰して、お金の有り難味は嫌と言うほど
解っているつもりなので。
「診療所を患者本位で経営することは、経済的に成り立っていて
初めて出来ることだ」と思っていますよ、もちろん。
ただ、経営と医療(福祉)は表裏一体のように思うが、どこかに
うまく折り合いを付けられる点があるんですわな。患者さんには
喜んで頂いて、こちらの収益も上がっていく・・・これが診療所経営の
理想なんじゃないですか?私が言うまでも無く。
在宅医療についても、プライドをもって職についてる方々はたくさん
いる。どんな職種でもそう。ニーズがある以上、それに応えるべく
頑張っている。ギャラリーが何をのたまおうが、関係無いでしょう。
ということで、本日も頑張りましょう。>皆様
455 :
WKYM:2006/06/15(木) 10:22:46 ID:tNiFceiN0
だも先生が拝金主義者ですかー。
全然、見えないけど、意外だなー、笑。
今日は西日本は大雨で大変ですねー。
456 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 13:19:08 ID:oX3MH5Io0
衣食足りて礼節を知る
まず生きていけるよう黒字にする。
話はそれからだ。
457 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 13:21:31 ID:MXq3sns90
ありがたいお話、痛み入りますた。
458 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 13:27:34 ID:bNi2iqtB0
まあ、在宅で儲けてる医者もいるんだろうが、
もっとグロテスクなものを見てきた俺からすると
実にささやかで、つつましいな。
24時間がどうの、重症と軽症がどうの、、、
金魚鉢で金魚がえさを取り合っているようなもんだ。
もっとグロテスクなものとは一体どんなものか、
全然興味ありませんな。
460 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 14:14:30 ID:MXq3sns90
いいのいいの。
石は小市民で。
こんにちわ、小市民のだもです。(^_^)
本日は既に在宅診療を終わって雑用してます。
いやホント、大雨で苦労しました。>>WKYM先生
利益主義に走るつもりはありませんが、
>>456先生仰る通りで、
まず自身が動ける状況で無いと相手本位には動けませんし。
ただ、大きな利益が上がるようなシステムでは、逆に(倫理含め)
潰れてしまうのではないかと。
てなわけで、細々と。(^_^)
462 :
在宅:2006/06/15(木) 18:36:55 ID:N5UYCiMK0
私は石ではなく特定施設の職員です
うちのホームに来る往診医はサイテ−
血圧は看護士に測らせて患者の話をまともに聞かず
処方箋だけ書いていくくせに処方箋もミスだらけ
こいつが拝金主義じゃなくてなんだというんだ!
石が大変なのもわからないではないが
電話往診料とるならちゃんと話を聞け!
ふーん、そう。で終わらすな!
何が「看護士さんの高度に医学的判断に任せます」だ!
挙句「ターミナルなんじゃないの?家族に言っといて」発言
ああ、家族に伝えたさ「主治医変えた方が良いですよ」ってな!
463 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 18:41:07 ID:bidmKLhI0
>>462 特定施設の往診って、4月からボランティアになったからやる気が無いんじゃないの?
他人の労働をタダで使ってるくせに生意気いうなよ。お前らが一番の拝金主義。
>>462 その医師はエセ医師?
真っ当な在宅医は頑張りますよ。
465 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 20:11:04 ID:ASJHKNNi0
馬鹿だね。経済と良心が対立したとき、経済を採れば「拝金主義者」ですよ。
良心に従って、医者廃業してフリーターやれば英雄かもね。
466 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 20:12:58 ID:ASJHKNNi0
アグブレイブ刑務所で、虐待する前に脱走して罪人に成れるかということかな?
467 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 21:04:54 ID:brkj1B8R0
煽りは無視していつものペースに戻りましょう。
今日は午後から往診スタート。ようやくクリに戻って来れました。
雨の日は普段より疲れますね。
正直なところこのペースで
いつまで続けられるかな〜と感じます。
近所の石、とうとう倒れてしまい入院。
「頑張ってきたけど、こうなってみると無理してたのかなー」
とおっしゃってました。
皆さん、健康第一ですよ!!
ただいま帰宅。
>>467先生、お疲れ様です。
私も今日は時間外や臨時で振り回されましたが、まあ自身が
出来る範囲でいいんじゃないでしょうか。むしろ身体を壊して
しまうと、患者さんに迷惑がかかっちゃうし。
ホント、健康第一だと思います。
そいやおれも入院してちょうど一年だなあ。
470 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 21:11:30 ID:lC1lOanT0
今日の往診 玄関の前に立ったところから ん?
怪しげな若い女のあえぎ声・・・訪問茄子か?
まさか・・と思いつつ
中に入ってみると 大音量のテレビで AV見てた
おじい そんな元気まだあったんか と聞いて
横に座り 一緒に無言で鑑賞 終わりまで2時間
おいおい すげえな これどこで手にいれたんかと
振り返れば 鼻カテ抜けて 酸素入らず
あー あぶなかったぁ
472 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 21:45:21 ID:ASJHKNNi0
本当に倒錯してるな。そりゃ、絵に描いたようなミスだろ?
473 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 21:47:51 ID:bidmKLhI0
>>465 特定施設への訪問診療やめたら拝金主義?
ボランティアしないと非難されるの?
強制ボランティアか?
474 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 21:53:02 ID:ASJHKNNi0
あのな、自分の健康と経済を、客(患者)の利益(命)に優先したら、
そりゃ、拝金、あるいわ金額によっては、詐欺だったり、乞食だったりするでしょう。
475 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 21:55:14 ID:ASJHKNNi0
経験を積みたいと思っても、有罪だよ。
ニュース、見た?
476 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 21:57:14 ID:bidmKLhI0
普通に自分の健康と経済優先をしてますが・・
自己犠牲が当たり前と仰るんですか?
おまえ、雇われ院長じゃないのか?
固定給でお気楽な分際で、言うことだけはご立派。
自分の金で経営してからほざけ。タダのリーマンの分際で経営者気取りするな。
477 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 21:59:08 ID:ASJHKNNi0
あはは。ただのリーマンは人を殺さない。
勘違いするな。患者は人間だ。
478 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 22:00:32 ID:ASJHKNNi0
患者の命、人権、という観点でもう一度。 書いてみ!
479 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 22:05:25 ID:bidmKLhI0
>>478 結局のところ、現場をしらない素人みたいだね。
いつもの粘着シゾか?
NG登録だな。
480 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 22:06:28 ID:ASJHKNNi0
逃げたね。またな。
こうやって、医者は汚い仕事になる。
481 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 22:11:30 ID:ASJHKNNi0
TV見てるか? 自己中心的だってさ。
482 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 22:20:26 ID:ASJHKNNi0
それでも、奴らの方が共感を持てるだろ?
現場が汚いからやったわけじゃない。お前らは、逝かせる事を前提に
まあ、生き残るわけだ。
ライオンというわけにはいかないが、ハイエナでも上等すぎ、 ああ、
自然界には居ない。
483 :
WKYM:2006/06/15(木) 22:27:06 ID:w73zFAZX0
だも先生は、For the patientsの素晴らしいDrです。
484 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 22:29:30 ID:ASJHKNNi0
でも、自分の健康と経済が優先。
ここは、アフリカの平原ではないと思うんだが。エゴだろ?
485 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 22:50:22 ID:KdKGyrnh0
For the patient=忍耐あるのみ・・・(涙)
486 :
卵の名無しさん:2006/06/15(木) 23:59:19 ID:YxgmpaSr0
ASJHKNNi0は例のシゾたんだね。
しばらく見なかったけど、逮捕されてなかったんだね。
487 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 01:36:48 ID:1MSaeAirO
だから罠だって
>>1が言ってるじゃん。
こうやって釣られる輩が出てくるんだよね。w
488 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 08:11:44 ID:KC/OucEaO
>>470 笑えた。
在宅は患者を病院ではなく、“生活の場でみとる”サービス。
この内容を読んで「医療ミス」とジョークで言うならいいけど、真面目に言う
奴は在宅の意味が永久に理解できないだろうな。
素晴らしい対応だよ。
おはやうござります。
>>470ネタぢゃなかったんですかぁ?
しかし2時間・・・ぢつに有意義(をゐ)
・・・やっぱりワナだた〜かも。(^_^)
490 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 16:18:35 ID:8NNRVrA80
質問ですが、
例えばターミナルの患者さん
月曜日、初診、往診
火曜日 往診
水曜日 往診
木曜日 往診
金曜日 ステルベンにて往診
だったら、木曜日にはターミナル加算(1万点)とれないですよね。
初診からの連日の往診だったら、訪問診療はできないですし。
皆さん、どうやってますか?
>>今日は往診の先生が来る日。
でも買い物やコインランドリーにも逝かなくちゃならないし。
試しにパパ秘蔵の(私にはバレバレw脅しネタ保存中)AVでも
流しておくか・・・
492 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 18:02:24 ID:70QiJSRc0
質問に付け加えて
ターミナル加算(1万点)は、24時間以内の訪問診療に対する加算なのか
それとも、24時間以内の訪問診療及び往診に対する加算なのか。
教えて下さい。
493 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 18:04:19 ID:ytHSBhzm0
>>490 5日間で亡くなったの? それは、初診、再診、往診料で我慢でしょう。
長い時間いたのなら時間で加算できるし。
494 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 18:41:12 ID:gTOx71vm0
>初診、再診、往診料で我慢でしょう。
訪問診療計画を立てて、結果的に往診だけになったので、
在医総管は算定可能と思うのですが。(ダメですか??)
ターミナル加算はダメなのですね。
495 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 19:41:25 ID:SHRXB3Tl0
>>494 やっぱり支払基金に聞くのが良いんじゃないですか?
返戻喰らっても、困りますしね。
厚労省も5日間の在医総管を想定していると思わないでしょうし、悪性腫瘍なら
在総を期待しているんじゃないですかね?
496 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 20:14:10 ID:1F1QA2y20
どうしてこのスレの住人はろくに調べることもせず、質問に答えようとするんだ?
さしたる根拠もなく、あてずっぽうな答えをする習慣を持っているものは、
医師としての資質に欠けるのではないだろうか。
さて、帰りましたが。
>>490先生のケースですが、厚生労働省の保険局課長通知につき解釈すると、
>在宅時医学総合管理料は、在宅において療養する患者のかかりつけ医
>機能の確立及び在宅における療養の推進を図るものである。
>在宅時医学総合管理料は、厚生労働大臣の定める施設基準に適合して
>いるものとして地方社会保険事務局長に届け出た保険医療機関の主治医が、
>在宅療養計画に基づき月2回以上継続して訪問診療(往診を含む。)を
>行った場合に月1回に限り算定する。
ってことなので、素直に取ると在総管は算定出来るという事になりますわな。
ターミナルケア加算は、
>在宅患者訪問看護・指導料を死亡日前14日以内に2回以上算定し、かつ、
>その死亡前概ね24時間以内にターミナルケアを行った場合に算定する。
ですから、この条件さえ満たせば算定できるわけですわな。
以上でよろしいか?>>All
ちなみに在宅末期は「訪問診療」と限定されているので算定不可と解釈。
>>496 まあまあ。
診療報酬の解釈なんて玉虫色の箇所が山のようにあるわけですし。
をを、引用間違い。
>在宅ターミナルケア加算は、死亡日前14日以内に2回以上往診又は訪問
>診療を行った患者が、在宅で死亡した場合に算定する。この場合、診療
>内容の要点等を診療録に記載すること。
ですよ〜。
499 :
WKYM:2006/06/16(金) 21:19:58 ID:e2Z8wdfH0
こんばんわー。
算定と言っても、在宅はほんと玉虫色のゾーンもありですね。
だも先生の精力的な訪問に敬服です↓
500 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 21:57:50 ID:1F1QA2y20
玉虫色もなにも、
>>497のとおり。
点数表改定のポイントなど、どれを見てもそのように書いてある。
ただ、このようなベーシックな質問に丹念に答えるスレ主の体力には
感服した。
501 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 23:10:16 ID:AP9g/0E10
>>496 とことん調べて、官僚の犬となって金をもらう、医師も下働きになったもんだわなぁ。
「調べることに喜びを感じる!」、哀れとしか言えない。お前等は医療事務屋か?
やった医療を誇るより、算定の方法を知っていることを誇るとはね。
をを、いつの間にか私がスレ主になってる。どういふことか?(^_^)
私の体力は、家族や職員を初め、いろんな方々に支えてもらっている
こと、1日数杯のコーヒー(今も飲んでるの(^_^))、そして何よりも
患者さんの言葉ですよ。
もぉ〜いぢめないでくださいよ〜。ホントに気が弱いんだからぁ。
煽りに落ち込んだ(!)日はコーヒーの煽り飲み(?)。
503 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 23:35:18 ID:SB/P9XRG0
>>502 だも先生を責めるつもりもないし、単に調べてくれただけだから、何も言うつもりもない。
でもね、医師は診療を全力でやって、どう算定されるかは事務屋か、支払基金にでも
聞けば良いんじゃないのかな? 算定上どうなるか考えながら、診療しているような
医師はそれこそ厚労省のイヌだよ。
>>503 その通りだと思います。
ただ、診療を全力でやった結果が診療報酬というあまり理にかなっていない
システムで評価される以上、それを最大限に利用するのも経営サイドの
仕事ではないでしょうか。もちろん、報酬に重きを置くつもりはないです
けど、頑張った→その頑張りを持続させるためにも。
505 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 00:11:13 ID:PH0GO+q0O
今の診療報酬は机上の産物
そこから存分に分捕るのは何も問題なし
506 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 00:17:15 ID:VpLGpED/0
>>504 経営ってのは、法令遵守しながらも過程の中で努力して、経済的な結果を得るもの、
医師のあり方とは異なる。結果の処理は事務の仕事。特に医療には複雑な事務処理を
こなす医療事務という専門職までいるのだから、医師が関わるべきではない、と思う。
507 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 00:19:26 ID:VpLGpED/0
>>505 存分に取る知識を身につけるぐらいなら、医学の勉強をすればいい。
在宅医療って、ガスの検針みたいに、血圧や体調をチェックして、請求書だけを置いてくる
ってイメージがあるんだよ。患者にメータでも付けておけば便利で良いよな。
508 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 00:27:58 ID:+UAif7Se0
個人でやってる零細町医者では、院長兼事務長ですから、当然算定のことも考えますね。
509 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 00:31:57 ID:FTOTxFNl0
>>508 事務長という自分に雇われた、医師という自分か?
510 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 01:06:52 ID:kIsKsmpo0
>>497は日本の在宅医療におけるルールを述べているだけだ。
ルールもわからずにゲームに参加するのはいかがなものか。
さらに、
>>493のごとく、しったかぶりをして、
明らかに誤った回答を堂々と述べるのも見苦しいと思う。
誤った算定をするということは、過小な医療行為で過大な請求をするということにも通じる。
保険医療を知りたくなければ、保険診療をしないことをお勧めする。
511 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 01:10:13 ID:4Wqr9CQ+0
>>510 医師辞めて、事務屋になったら? 保険請求と保険診療は違うよ。
512 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 01:11:47 ID:k6rWu8Qs0
>>510 在宅しかできないような医師なら、事務長で雇ってやるよ。
513 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 01:20:28 ID:kIsKsmpo0
>>511,
>>512 理屈では太刀打ちできぬと悟ったか。哀れ。
これに懲りて、保険診療に携わる人々を誤った道に導くでないぞ。
よいか。ふぁふぁふぁ。
514 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 01:23:23 ID:mt+1M2Jg0
>>513 別に医師が保険請求のエキスパートである必要はない。
それより、診療報酬の知識を鼻に掛けて、勝ち誇っている姿こそ滑稽。
515 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 01:58:42 ID:kIsKsmpo0
老婆心ながら。
診療、請求、研究、社交、労務管理、税務、家族関係、国政、、、
医師がエキスパートでなくてよいことなど何もない。
狭い殻に閉じこもらないこと。
これが素直に聞けないのなら、君はすでに老人になったということだ。
516 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 02:04:27 ID:7YxeXXen0
>>515 > 診療、請求、研究、社交、労務管理、税務、家族関係、国政、、、 医師が
> エキスパートでなくてよいことなど何もない。
他の人間に任せられるものは、任せるのがいい。狭い殻に閉じこもらないことだ。
リーダーシップのない奴は、何でも自分でやりたがるからな。
知識がなければ、任せる人間も選び損ねると思うが。
自分の出すくすり、やろうとする検査がいくらなのか、
1回の訪問に付き何点なのか、その結果患者さんの負担金はどの程度になるのか、
それをなーんも考えずに在宅やってる医者も居るのかね。
もっとも、病院時代の俺はそうだったな。今思えば恥ずかしいよ。
519 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 16:57:33 ID:K6z0CCUn0
おはようございます。
>>518先生、そりゃ私も勤務医時代は保険診療の何たるかを全く解らずに
やってましたよ。でも、それで医療に全力投球出来、病院が黒字になって
いたので、それはそれでよかったのではないかと思っています。
ただ、診療所を経営する立場になった今は、現在出来る精一杯の
医療と、それにかかるコスト、患者負担、診療所の収益など全てを
考え合わせて取り組む必要が、当然あるのではないでしょうか。
ということで
>>508先生の仰ることは正論だと思います。
まああれですね、一生懸命患者本位と訴えれば偽善者と言われ、
収益も大事と言えば拝金主義者と言われる、なんちって。(^_^)
だから私は気が小さいんですよ〜。
521 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 18:27:10 ID:4O++gfYJ0
>>520 完全に厚労省の思うがまま、ってことだね。
あと2分で深夜加算になるから、2分待とう、って感じだろうな。
522 :
kk:2006/06/17(土) 18:40:49 ID:Rctmzk5X0
523 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 18:59:53 ID:PH0GO+q0O
煽りは無視
今、往診から帰ってきました。
ちょっと調子が悪いようなので明日も往診です。
>>523 Oui.
525 :
WKYM:2006/06/17(土) 19:13:00 ID:JZgbRK8+0
お疲れ様!今日は暑かった。
勉強会もうまくいって、一安心。
この時期また、臨時往診も多くなりますね。
526 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 19:29:35 ID:kIsKsmpo0
診断や治療がちゃんとできる医師はなんでもきちんとしている。
それは、金銭がどうのこうのではない。
人間として背筋が伸びているかどうか、ということなのだ。
診療報酬の算定がいい加減なひとは、どんなことでもいい加減なことが多い。
机の周りが散らかっていたり、職員と愛人の区別がついていなかったり、
それゆえに常に職員が定着せず、労務管理もいい加減。
医院経営に明確なビジョンがなく、集患も上手にできない。
それ故に、いつも他人のしていることに懐疑的になり
他人の算定話に首を突っ込むようになるが、
そもそも、それを語る知識がない。
それはさておき、確かに脱水での臨時往診が増えてきた。
527 :
WKYM:2006/06/17(土) 20:31:27 ID:bRXeYOOO0
なるほどです。
なかなか難しい世界ですね。
もう少し気楽にしたいと思ってるんですが。。。
まあギャラリーの雑音は気にせず、頑張りませう。
>>526先生、WKYM先生
急に蒸し暑くなって来ましたね。調子の悪い方が多くなりました。
これから数ヶ月、無事に乗り切れるように気合を入れないとね。
ありゃ?トリップが違う・・・?
530 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 00:33:09 ID:yfJdGS39O
みなさんは脱水の往診の際は点滴しますか?500ml一本くらいですか?何日間くらいまでなら点滴します?
またまた眠れない夜・・・
>>530 必要があれば点滴します。もちろん末期には出来るだけ避けますが・・・
訪問看護にも手伝ってもらいながらですね。
持続皮下輸液ってのをいつかやってみようと考えています。
ご経験の先生、如何なものでしょうか。
533 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 08:46:40 ID:yfJdGS39O
皮下点滴いい方法だとおもいます。サーフロでいけますので安全ですし抗生剤も使えるらしいですね。ただ見た目が…
534 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 08:59:04 ID:QsPDwxMP0
昨日夜にグループホムから往診の依頼があり往診いたしました。
ついでにと言われ依頼者以外の3人の診察をいたしました。
全員から往診料の算定は出来ますか。教えてください。
535 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 09:08:41 ID:enq2F9Mt0
最初の一人のみ、初診料、時間外加算、夜間往診料、
他の3人は初診料と時間外加算のみ算定(一般外来患者扱い)。
それはそうと、今改定から
訪問診療料から同一患家規定がはずされたように思われるのですが。
詳しくは保険医協会の青本ができてから確認しますが、
気がついた方おられますか?
536 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 09:11:31 ID:enq2F9Mt0
それと、訪問での点滴ですが、
当然時間がかかるわけで、終了するまでの間、みなさんどうされてますか?
>>533 レスどうも。
>>534 算定はともかく、この場合家人の同意を得るか、診察依頼書をいちいちもらった方がよくない?
GHの職員(ほとんど素人)はごくお気楽に頼むけど、金が絡むんだからね。
医者の方もついでってのは気楽にほいほい応じるべきではないと思う。
538 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 12:29:58 ID:HPYyBRND0
539 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 19:09:28 ID:UxjhSTpe0
おれも点滴は訪看全部お願いするし、喜んでやってくれます。連携は楽チン
540 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 20:55:16 ID:HPYyBRND0
こないだ仲良くなった訪問ナースが言ってたんだけどね、
仕事がきつくて身も心もボロボロだって。
かわいそうだなあ。
なんでこうもおれたち医療従事者ってきついんだ。
他の仕事もそうなのか?
541 :
WKYM:2006/06/18(日) 21:06:32 ID:AYTKD6qm0
お互いにほんときついですね。
でも、やりがいはあると思います。
なじめない人はやめていくとは思うのですが↓
542 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 21:13:03 ID:t6jq2NnJ0
なんのやりがいだね? カネか?
543 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 21:16:18 ID:t6jq2NnJ0
問題は Priority だろうね。 儲け>経営>楽すること>世間体>患者
だろ? 糞野郎ども。
今日は午前中往診に行って、午後はゆっくり出来ました。
明日からまた頑張れそうです。
訪問看護もなかなかきついと思う。
正直、好きでないと出来ない仕事ですね。
545 :
WKYM:2006/06/18(日) 21:40:38 ID:AYTKD6qm0
今日は久しぶりに午後ばたばたでした。
訪問看護師が、頑張ってくれるので、まだまだ負けてられません。
私の場合は一箇所で仕事してるのが苦手な方でー。
落ち着くがないんですよね。
546 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 22:33:38 ID:fDAkzANH0
問題は Priority だろうね。
自己主張の多い患家の家族>儲け>経営>楽すること>世間体>患者
だろ?
まごまごしてると儲けを全部もていかれても足りない。
DQNにすれば良い商売だ。
今の時代の流れだから、気をつけたほうが良い。
547 :
卵の名無しさん:2006/06/18(日) 22:56:30 ID:kuLZwpYy0
>490
今更遅いと思いながら書きます。
在宅支援診療所では、往診翌日も訪問診療を
算定できますよね、皆さん
>>547 >往診又はその翌日に行う訪問診療の費用については、算定はできない。
>ただし、在宅療養支援診療所又はその連携保険医療機関の保険医が
>(中略)文書により提供している患者に対して、往診を行った場合は
>この限りではない。
ってことだから、算定できるとも考えられるが・・・
ウチは在支診でないので知らなかったですが。
でわ、請求してみませう。(^_^)
549 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 01:05:31 ID:OPuhkDbj0
>>542,
>>543 もっとちゃんと煽りを考えろ。
さびしすぎて盛り下がってるぞ。
机の上をきちんと整理して、ご飯つくってくれる奥さんに感謝して、
お世話になった人たちの顔をひとりひとり思い浮かべる。
煽りを考えるのはそれから。いいね。
550 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 09:54:08 ID:891Za/BE0
煽りというか、何というか、在宅や往診の報酬って言うのは、技術料とは別の、
尺度になるわけよ。
最初から、在宅専門の診療所と、外来もやりながらの診療所では事情も
違うし、報酬も変えてもいいと思うけれどな。医師を占有するわけだから、応益
負担という点では、自己負担率を上げるという考え方もあり得ると思うが。
551 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 10:38:47 ID:y+0fVRRe0
いまのところ世の流れは逆方向だね。
免責制度が導入されたりすると、外来は大打撃。
552 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 10:56:47 ID:MQS5ThVl0
>>551 財務省案の免責制度は、医療費が高くても影響するがね。
在宅誘導と言いながら、もし、病院団体が、今の施設で診療報酬を値切る交渉に
成功すれば、流れは変わると思うがね。効率のいいのは施設の方だよ。
553 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 12:13:25 ID:bTmnKYl60
在宅診療に従事する医師に必要な資質ってどんなものでしょうか?
また、卒業してすぐ若い医者が在宅を志向するって場合はあるのでしょうか?
これからの在宅医療にはどんな人材が参加していったらよいのでしょうか?
私は病院の勤務医なのですが、在宅医療が、どうしても理解できず、ともすれば
国が医療サービスを制限したいから声高に言っていることなのかと考えがちです。
在宅に携わる先生方のご忠告をお聞かせください。
554 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 12:54:34 ID:ztZkoi9p0
>>553 患者とその家族と円満な関係を構築、維持出来て自然死の概念を教育できること。
電話一本で家族団欒、旅行、買い物、冠婚葬祭をつぶされても文句いわない忍耐力。
555 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 13:02:30 ID:wbyNFOk30
>財務省案の免責制度は、医療費が高くても影響するがね。
月6000円の負担が7000円になるのと、1回250円が1150円になるのとでは影響が違う罠。
>在宅診療に従事する医師に必要な資質ってどんなものでしょうか?
若くて体力があること。
>国が医療サービスを制限したいから声高に言っていることなのかと考えがちです。
そうゆうことです。
ということで終了。
556 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 15:46:18 ID:aAGXZ2Ep0
>>555 若くて体力がある奴が在宅? 外科医じゃないんだぞ。
診たような診てないような診察で数をこなす爺医のような奴が勝ち残るんじゃないか。
557 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 18:25:38 ID:8neAzKNi0
外科の在宅医多いですが、なにか。
卒後すぐの在宅医多いですが、なにか。
頻回受診の爺医は免責であぼん。
施設のほうが効率がいいと思いますが、世界でもっとも効率のよい日本の医療を
他国をみながら改革している最中なので、ほとんどカルトの世界に突入中。
558 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 18:53:38 ID:NzUovob50
>>557 在宅医療に資金を投下して、外科医やら卒後の元気な奴を回すから、人手不足やら
診療科の不均衡が生じるんだよ。楽に儲けられると思わせてしまう。
おしめを換えなければならない要介護度の高齢者を家庭で看ているのは、先進国じゃあ
少数だぞ。WHOなどの国際機関は発展途上国も考慮して、国際老年者年などの
スローガンを作るから、先進国にあわないようなことまで国際的常識になるんだよ。
559 :
卵の名無しさん:2006/06/19(月) 20:58:42 ID:s6J4FCOM0
最近聞いた話 毎日散歩している元気な老人より
○○さんの紹介で来ました
月二回の往診で負担金月12,000円になります(1,200点?)
特別悪いところはないようですが、とりあえず3か月こさせて下さい
(新聞の勧誘か?)
こんな営業してる人いる?
560 :
559:2006/06/19(月) 21:06:49 ID:s6J4FCOM0
月二回の往診で負担金月12,000円になります(1,200点?)
(12,000点?)でした
561 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 00:33:20 ID:lOn/H+Ug0
>>558 だから、前提が間違ってるんだよ。日本の医療費は高い→病床の多い県ほど医療費が高い→
日本は先進国の中でダントツの病床数→病床を削減しましょう。病院潰しましょう→
病院の報酬減らしましょう、米の人員基準厳しくしましょう→米の人件費up→医師給与down→逃散
スタートラインの日本の医療費は高い、から間違っちゃってるの。
敵はわざと間違えているからたちが悪い。
562 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 01:51:14 ID:jevp183t0
563 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 03:07:19 ID:ALdjYLiY0
>>562 馬鹿は君。
所得制限あり。
75才以上は1割(この層にも金持ちがいそう)
564 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 03:22:32 ID:jevp183t0
>>563 75歳以上は一律1割だと思ってるの?アホか?
565 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 03:35:17 ID:ALdjYLiY0
>>564 新しい保険制度待ち。
君が思っているより金持ちは賢いよ。
まず、1割。もっと賢いのは法人分与して生保、すなわち無料。
566 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 03:43:50 ID:jevp183t0
567 :
560:2006/06/20(火) 06:23:05 ID:3sCYPAwS0
>>562 その方は1割負担です
それより元気な人に在宅医療で高額の医療費を使うのは問題ないんですか?
568 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 08:00:19 ID:wulIdgMm0
>それより元気な人に在宅医療で高額の医療費を使うのは問題ないんですか?
それそれ。在宅やってる先生たちの会話になにげに入っていったら、いったい
何の病気を診察しに往診しているのか皆目チンプンカンプン。で、
「でも、家で病気看ていくのって、家族も大変だし、苦労ですね。」
って言ったら、
「病気になったときは、お宅の病院へ救急車で送りますからよろしく」
だとさ!なんなんだろう。
急性期病院の救急担当医の独り言。
569 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 11:03:59 ID:jevp183t0
>>567 散歩できる老人に対する月に2回の訪問診療で12000点行くわけない。
570 :
WKYM:2006/06/20(火) 11:11:28 ID:0CTvflO70
在宅の患者さんには、何とかベッド外で排泄可能な軽症な方も、
もちろんいらっしゃいます。
ただ、そういう高齢の方が、重度の便秘や食欲不振などで、容易に
入院してしまわないように、頑張っていらっしゃる先生も多いと、
思います。
571 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 18:20:34 ID:SgCO03770
>>569 元気に酸素ボンベをもって散歩しているらしい。
家に帰ったらすぐに自己どう尿してるそうな。
あ、朝と夕方インスリンの自己注射もしてる。
572 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 18:35:39 ID:SgCO03770
>>568 在宅も救急もやっています。
何か起きたときに入院にするか在宅でがんばるか家族意向で決めることも多いですが、
入院させた場合と、在宅でいた場合のレセプトみれば一目瞭然ですよ。。。
入院の方が圧倒的に高額になります。
「病気になったとき」というのは急性増悪をさしているんでしょう。
まったく病気もなく、元気な老人に往診をするなんて、
患者が許しても家族が許しません。
在宅患者の家族は医者に対して、あなた方の想像以上に厳しいですよ。
573 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 18:36:38 ID:KWoCF3pk0
元気で野良仕事している人も在宅でみている田舎の在宅医もいる。
ひどいやつは一軒の家に数人の老人を集めてまとめてみている。
>>569 あなたの常識では考えられないような悪がいるんだよ
574 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 18:46:15 ID:SgCO03770
>>573 お、おれにもそんな才覚があったらなあ。。。
元気な人に月2回往診して1万2千円まきあげるなんて、
ある種の才能だ。
そのうち、塀の中に落ちるんじゃないか?
575 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 19:09:22 ID:k9rRRs6O0
いよいよ明日中医協が開催されますね。7/1から特定施設での在医総管算定できるようになるのでしょうか?
結果が楽しみです。引き続き出来ないほうがよいのですが・・・だってコストあまり減収にならなかったから!
くだらないことで電話がかかってくること考えたら算定できないほうが良い!
あーお願い!支払基金様!強行に反対してーー!
576 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 21:53:58 ID:lOn/H+Ug0
>>575 保険者側はすでに同意しているので無理だと思います。
「末期がん患者に限って在医総管をみとめる。
その場合の訪問看護は2週間を限りみとめる」という現在の制度は
明らかに出来損ないなのでしょうがないでしょう。
いよいよ、お亡くなりになるってときに訪問看護打ち切りなんて
アフォとしか言いようがない。
577 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 23:18:19 ID:3sCYPAwS0
人口1,000人程の村で毎年5,000万程納税している往診先生がいるけど
売り上げ18,000 経費3,000位だろうか
250人 月3回平均として 一日20人強の往診か
これも疲れそう
578 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 13:58:51 ID:jdFHqp8g0
在宅医療は政策医療として優遇されているけれど、優遇されているときが頂点
であることを忘れていると、はしごを外されたときが悲惨だ。療養病床を見ていると
悲惨だな。
579 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 18:52:58 ID:sxSEhSqy0
日本の医療は将来はしごをはずされる部門と
すでにはしごをはずされた部門だけで成り立っていますが、なにか。
580 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 18:57:49 ID:sxSEhSqy0
ひとりで往診だけやってて18k売り上げるのは無理。
20人往診していると緊急対応できないよ。絵に描いた餅。
581 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 20:38:22 ID:Ls0HiQUK0
だから元気な人しか見てないって
ウハならレセ2000枚程だろ
ウハと変わらない元気な人を250人見ているだけ
それでウハより利益あげてるってこと
病気になったら入院させる
582 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 21:33:55 ID:5+ESO2g30
在宅50人でも緊急対応は簡単。ノウハウの問題だよ。頭使えよ。
583 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 21:53:54 ID:paalMsQP0
584 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 23:10:15 ID:SFUJxgKP0
ところで ポイズンピル ってどう思う?
585 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 23:15:08 ID:hkixD0tb0
在宅で、儲けてる人がいるとか、下世話なはないしはよそう。
都内でまじめに、在宅に取り組んでいらっしゃる先生もいる。
本気で、在宅の存在意義を考えて、その可能性に、真剣に取り組んだいる。
そういう人を、見習っていこうではありませんか。
586 :
卵の名無しさん:2006/06/22(木) 00:03:51 ID:kOyB+GIn0
>>582 1日20人往診と在宅患者全体で50人とごっちゃにしてはいかん。
在宅患者50人の緊急対応など簡単。
在宅は正直言って相手が寝たきりであまりしゃべれなかったりすると
たくさん診ることができる。家族に話す内容も医学的なポイントだけですむ。
元気な老人1日20人訪問してみろよ。夜明けまで帰してもらえねーぞ。
587 :
卵の名無しさん:2006/06/22(木) 01:17:37 ID:19q6otDS0
>>586 > 元気な老人1日20人訪問してみろよ。夜明けまで帰してもらえねーぞ。
スーパー禿同。
あいつらは恵まれすぎだぞ。思いつきで医者を呼びつけて世間話の相手をさせられるんだぞ。
特権階級としか思えない。あいつらの既得権益は最強だ。
588 :
ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 01:18:01 ID:k8B/XgQF0
どうやって相手に失礼にならずに話を終わらせるかが鍵
タイミングを逃して5分延長。。その繰り返し
帰りがけに「そういえば」でさらに延長。。。
悪い人でないのが困る
589 :
卵の名無しさん:2006/06/22(木) 08:49:34 ID:FKcMwSbf0
当地域では医者に茶や菓子を出さないので大いに助かる。
590 :
いつもの350:2006/06/22(木) 09:42:12 ID:u/fKWYwX0
速報
中医協7月1日より
>>396のすべてを承認。
病院を有料ホーム、ケアハウスなどに転換した場合でも在宅支援診療所と
連携していれば病院が在医総管算定できることとした。
また、特定施設へは在宅支援診療所は医総管のみでなく、
在医総、在宅患者訪問診療料も算定できることとした。
と、いうことは特定の入居者は一般の在宅患者と全く同じ扱いとなった。
どうする皆の衆。
591 :
卵の名無しさん:2006/06/22(木) 11:37:10 ID:FKcMwSbf0
592 :
卵の名無しさん:2006/06/23(金) 10:01:02 ID:LW22KvL/0
>>590 結局、厚労省の失策で終わりか。特定施設には金持ちも多いからね。影響力は
大きいわ。
593 :
卵の名無しさん:2006/06/23(金) 10:41:39 ID:qoQFG1mz0
審査会で要介護1相当になった透析中80代の方、認知症なし、病状安定で、ルール通り
なら、予防給付相当で要支援2。でも、地域包括支援センターで、医療的に微妙なリハや
栄養指導のプランが作れるのか疑問。それは医療に任せて、生活支援だけさせるのなら、
介護給付相当で要介護1。
担当者に尋ねたけれど、透析に関して、はっきりしたルールはないと。どっちが妥当だと思う?
594 :
卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:35:49 ID:9PTaDJpZ0
杓子定規なら文句なく要支援2。
しかし、誰が考えてもこりゃ介護だろってなヒトもいるわけで、
その場合は要介護1。理由は簡単「不安定」だから。
595 :
卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:36:46 ID:9PTaDJpZ0
それで納得できないようなら、要介護2にしてもいい。
596 :
卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:38:38 ID:ZTev5bDX0
>>594 主治医意見書の運動とか栄養の欄、特記のところに、意見が書いてあれば、
それを尊重するんだけれどね。
それと、地域の資源の問題。透析患者の運動療法をきちんとしてくれるデイケア
施設があれば、問題はないんだが...
597 :
卵の名無しさん:2006/06/23(金) 23:51:44 ID:IwCp39fwO
往診中にねずみ捕りにうちの運転手が引っ掛かりました。過去に免停そしてその後もスピードで捕まっています。
私もここ3年、原因不明の過労と思われる意識消失発作で救急車のお世話になり、運転手が長期間の免停になったらどうしよう。
困った困った。速度については制限速度プラス10`以内でと言ってあるのだが。
今日は、急にショートステイの予定で変更させられた一件目で同居の婆さんの愚痴で引き止められ、午後は月一の別方面を水曜日にしたかったのを金曜にさせられ忙しいし、とんだ結婚記念日だった。
598 :
ツカレナス:2006/06/24(土) 01:48:54 ID:SSvWuKR/0
お疲れ様です。
先生方は訪問茄子が入るのは嫌ですか?
ケアマネからインシュリン指導や経管栄養管理、デク処置でと
依頼があったんですが、主治医は指示書を書いてくれません。
そこのグループホームの往診専門医なんですが、報告すれば文句を言われ、
指示書は形式的なものだから、別に書かなくてもいいんだ!とか言うんです。
手を引いてもいいんでしょうか、ケアマネは続けてくれと言うんですが・・
599 :
WKYM:2006/06/24(土) 10:12:43 ID:05AX1bJ70
普通は、入っていたほうがいいんじゃないですか>訪看
珍しいですね>その先生
600 :
卵の名無しさん:2006/06/24(土) 15:05:57 ID:6CGMcTAR0
在総診やると言い出した石様。
なのに家で最後を迎えるなんて我がままだ!と言い出しました。
心臓が止まる前にQQ車で病院池!ですって。
どう対応したらいいかしら・・・
601 :
卵の名無しさん:2006/06/24(土) 15:33:34 ID:BqYmmEM90
>>600 ずいぶん程度のいいかかりつけのお医者様ですね。
私が某国立病院で紹介してもらったT町筋のM医師は、
点滴はおろか注射一本、辱層のシールひとつ指示せず。
来るのは自分が暇な土曜の午後だけ。
たった一度の救急にも答えず、
「自宅では点滴もできない、救急車で国立病院に行け」の一点張り。
国立連れて行ったら当直の医師の怒ること怒ること。
「誰がそんなこと言ってるんだ!!」
あの〜国立で紹介してもらった末期がん患者を引き受けるって言う開業医なんですけど・・・・
602 :
卵の名無しさん:2006/06/24(土) 15:58:55 ID:brDswfJz0
在宅に入る前、じゃ、国立病院はどのような形で看取るとか、点滴はどのような
レベル間で行うとか説明はしたんですか。最期は病院で看取ることも家族によっては
あります。何もしないといっても土壇場で家族が気が変わることもあります。
この医師だけ責めるわけにはいかないと思います。また、地域医療やってれば
はじめからその医師のレベルは承知のはずです。DQなのはむしろ国立医師でしょ。
あなたも住んでる町の医師のうわさは何も聞いてなかったのかな。
603 :
卵の名無しさん:2006/06/24(土) 22:29:43 ID:wX9LJJNt0
>>600 その石様は在宅看取りなんてやったことがなかったのでしょうね。
石もつらいよね
「ぼくちん怖い・・・」なんて言えないモンね
604 :
卵の名無しさん:2006/06/24(土) 23:26:03 ID:jDFggbam0
それにしても、”だも”は汚い。葬祭産業の一人者。
>>604 名無しでコテを批判するのは汚い人間のする事じゃないか。
昔風に言えば、後ろからバッサリと闇討ちするようなもの。
どう思う?卑怯者よ。
606 :
卵の名無しさん:2006/06/24(土) 23:36:58 ID:YyG3WC9s0
このスレ読んでる限り、だも先生はいい人だと思いますよ。
ただ、奴隷労働をすすんでやってしまうので、医療全体から見ればマイナスですが。
個人的には、身内を在宅で診てもらうのならぜひお願いしたい方です。
でも、自分が在宅医だったら、近くにはいて欲しくないですね。
ダンピングは困ります。
自分が患者側の人間だったら。
自分が医療側の人間だったら。
本当は、どちらに居ても、欲しい人間になれるような、
そんな理想的な保険制度が出来れば良いのですが、
役人が作った、たった一つの制度では、無理な話でしょうね。
要求するものが高く、時間がかかれば、治療費も高い。
逆もまた真なり。双方ともバランスが難しいです。
おはようございます。
嫁子供が里へ帰っていますので(別に奴隷労働が原因で離縁した訳では
ございません、念の為)、朝から洗濯しています。
その〜、なんでしょうかね。
在宅医療はレベルの低い医療しか出来ないように言われる方が少なくない
ようですが、個人的な意見を言いますと、「そもそも在宅医療と高度医療を
同じ土俵の上で論じるのが間違い」だと思うんですが、どうでしょう。
例えが悪くて申し訳ないですが・・・
カルティエやシャネルのブティックと、コンビニを比較するようなもんじゃないかと。
後者は高級なものを置いてないので云々・・・と言うようなものかな。
でも、お腹が空いてどうしようもないとき、前者では腹を満たすことが
出来ないっしょ。要は、どちらも必要不可欠なものだと思うんですよね。
ただ、公然と比較論をぶち上げる方は、むしろ在宅医療に関わって
いないか、関係が薄い医療関係者が多いような気がします。
私はさておき、ここで活躍されている在宅関係の医療従事者は、かなりの
診断能力をもってされている方が多いと思いますが、画像診断もろくすっぽ
出来ないような環境で、聴診器1本で五体を駆使して診断に至るということは
なかなか高度なテクニックを要すると考えます。
まあ、いい加減にやろうと思えばいくらでも出来るかもしれないし、
一生懸命にやろうと思えば身を削るほど出来る、これが在宅医療だと。
>>600-603 在宅医療をしているDr.は意外に少ないのと、基幹病院にはあまり
情報が伝わらないのが問題でしょうね。私も期間病院の勤務医をして
いた時、在宅をどこに頼めばいいのか、非常に苦労した経験があります。
ただ、「在宅医療をする」と公言した以上、責任を持って取り組んで頂きたいなぁ。
>>600や
>>601、あるいは
>>598のDr.が、本当にそのようなことをのたまって
いるのなら、由々しき問題だと思いますが。
610 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 08:42:53 ID:XOQcLovaO
勤務医は在宅に対して無関心なことが多いね。
611 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 08:57:16 ID:6qj7KvGc0
特定施設の在医総管が復活したのは手を切る医療機関が多かったからだね。逃散はここでも有効でしたね。
皆さん、ボランティア労働は仲間の足を引っ張るだけだから自重してくださいね。
612 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 09:18:15 ID:RQTnDFxh0
訪問看護師です。
歓迎されないのは承知しておりますが、
書き込みさせていただきます。
だも先生、WKYM先生
>>600 >>601 >>598 のような医者はとても多いです。
医師のところへ行き、訪問看護の必要性をお話して頭を下げて目の前で指示書を書いていただいたり、
ご本人や家族は在宅死を望んでいるのに、いざというときに救急車を呼ぶよう指示されてしまったり、
家族が医師と話したいために仕事をやっと休んで自宅で待っていたのにもかかわらず、逃げるようにして1〜2分で帰ってしまったり・・・
そういうことばかりですよ。
613 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 09:22:21 ID:6qj7KvGc0
>>612 そんな医者のうわさすら聞いたことが無い。
いったいどこの未開の地ですか?
614 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 10:18:47 ID:6iix1EyI0
>>612 うちの地域では考えられないな。
こちらが在宅死お勧めしても、いつの間にか入院してること多い。
訪問看護ステーションも深夜の仕事は嫌なようで。
黙って指示書書いてくれという雰囲気のステーションもある。
家族とケア真似、訪問看護師とは3年越しの付き合いで、主治医だけが数人変遷してるケースがほとんどだが。
確かに開業医の代わりはいくらでもいるから、余計な事は言わないようにしてる。
患者が開業医嫌いで大病院かかりつけだった場合、家族から、何かあれば病院主治医に相談するから、あんたは指示書と処方箋だけサインしてくれればいいと、露骨に言われることもある。
その場合、よかれと思って口出ししても、恨まれるだけ。一方病院主治医は在宅では開業医に全面的に任せたと信じてるから、何かあると開業医が悪者になる。
いろいろ事情があるもんですよ。
615 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 11:30:56 ID:Jtjl2Jro0
>>612 そうですか!うちだけじゃないんですね、ちょっと感激〜
ここに居る先生方、ぜひうちの方の僻地に開業していただけませんか?
安心して訪問看護できます!
うちの在宅石様(勤務医で病棟兼)は「在宅死なんて時代に逆行している!」
と恥ずかしいから外でそんなこと言わないでねってことをいうお石さまなんです。
616 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 12:08:23 ID:RQTnDFxh0
>>612ですが、
じつは都会です。
在宅やる石は多いので、こちらが選ぶようになりました。
>>615さん
ぜひうちのステーションに来て欲しい。
今まで
>>612に書いたようなことばかりでしたが、こっちも経験つんで学んだし、
在宅石はごろごろいるからいい石だけ選んで付き合うことにしたの。
利用者側や期間病院に「在宅医を紹介して」と言われたら、
その方の状態に合わせて石を紹介してます。
すごく安心、なにより利用者様のためになる。
>>615さんのそのお石様はそのうちとても恥ずかしい目にあって気づくか、
そのまんまでしょうか。
裸の王様ですからね。
617 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 12:20:28 ID:RQTnDFxh0
>>614 一方病院主治医は在宅では開業医に全面的に任せたと信じてるから、何かあると開業医が悪者になる。
これが問題なんですよ。
要は「病院主治医と在宅医が連携取れてない」ってことではないでしょうか。
ムンテラの内容や病状、今後どちらが主治医になるかも、
何の相談もせずにいるでしょ?
だから何か問題があったときに後味の悪い思いをする。
大病院の石様に遠慮せず、「これからこの人の在宅療養引き受けますから状況説明に来なさい」
位言ったっていいんじゃない?
とにかく打ち合わせ不足だよ。
618 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 12:28:45 ID:ewTnQz2n0
最近、気付いたことなのですが、
訪問看護ステーションがOT,PTを雇用して在宅リハを始めてます。
問題はOTとPTなんです。
新卒で臨床経験のない人が在宅を行っています。
非常に危険だと思います。
介護点数も高いので高給で雇用しているようですが、
せめて経験3年以上の人でないと不安で指示書が書けません。
書いてしまえば、責任は訪問看護ステーションが取ることになるのでしょうが、
どうも納得がいかないのは、私だけでしょうか?
619 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 13:02:40 ID:RQTnDFxh0
>>618 >非常に危険だと思います。
どのようなことが危険なのか、具体的に教えてください。
620 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 13:10:55 ID:ewTnQz2n0
>>619 その危険性が分からない程の方に教えることはありません。
卒後1年目で
臨床研修もせずに開業している医師にかかっていると同じことです。
621 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 13:19:02 ID:RQTnDFxh0
>>620 あはは、よくわかっていない香具師がよく使う言葉だな
だからうちは新卒なんて採用してないよ
ところで話を617ぐらいに戻してくれないかな
622 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 13:29:04 ID:6qj7KvGc0
未開の原住民の世界だな。
うちの周りではお互いが信頼と尊重で結ばれてますが、なにか?
ナースステーション、ケアマネ、ソーシャルワーカ、在宅医、病院主治医が顔の見える関係です。
623 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 13:31:33 ID:Jtjl2Jro0
617あたりから
今日退院したので訪問看護お願いします!って家族多いです。
脊損の患者、主治医探して指示書書いてもらうまで1日じゃ無理〜泣
お願い大病院様、放り出す前に・・・・
624 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 13:36:57 ID:6qj7KvGc0
>>623 そういえば、末期癌の患者の家族に在宅医を探させた国立病院があったな。
ケアマネ、訪看、在宅医のどれも紹介せずに放り出す病院というのは確かにあるね。
大きい病院に多いね。ちびっこ病院のほうが親切だね。でも、つぶれているけどね。
> そういえば、末期癌の患者の家族に在宅医を探させた国立病院があったな。
民間ならSWが探してくれるけど、国立にはSWがいなかったり、いても全く働かなかったりするからね。
626 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 14:31:22 ID:Jtjl2Jro0
SWいなかったりするんですか!だからかなぁ
先生方医療物品はどうしてます?
バルンやMTを訪看が交換する時。
うちの病院にカルテがある患者さんはこちらで用意できるんですが、
そうでない場合在宅医にお願いするんですが、これがまた文句の嵐で・・
627 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 14:33:11 ID:MtO9dpX60
>>624 その前に「紹介することは業務のひとつか」を検討しないとね
むしろ市役所(福祉課)の仕事でしょ
628 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 14:35:02 ID:6qj7KvGc0
赤字になるような保険点数だからな。
俺もバルーン付の患者は診たくないな。
なんで持ち出しで物品提供しなきゃいけないんだよ?
629 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 14:50:04 ID:RQTnDFxh0
物品準備してくれない場合は訪問看護しませ〜ん。
持ち出しって言ったって
なんちゃらかんちゃら管理料取ってるんでしょうよ
その中に含まれるの!
630 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 14:54:46 ID:6qj7KvGc0
>>629 そういえば、4月から取れるようになったね。でも複数あるときは主なものしか取れないからやはり持ち出し。
つまり、バルーンのついてない患者さんのほうが利益が大きい。
でも、いちばん腹が立つのがお前ら馬鹿看護婦がなんでも医者のカネでまかなおうとするタカリ根性なんだよ。
なんでも、「処方してください」。「デュオアクティブ処方してください。」「バルーン出してください。」
保険で切られるのはこっちなんだよ!保険制度も知らないくせにえらそうに言うな。
631 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 14:57:14 ID:Jtjl2Jro0
>>616 なんせうちの地域には在宅専門医が1名しかおらず、
まさに裸の王様状態なんですよ。
うちの病院の訪問石様は615の通りですし。
632 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 15:11:18 ID:Jtjl2Jro0
>>630 バルーン梨のほうが利益高なんですか、勉強になりました
たまに、在庫ないから注文してそっちに置いといて、お金は払うから〜
ってんでうちの狭いステーションはダンボールのやま・・
>>629 んー割り切らなきゃですかー
633 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 15:16:47 ID:6qj7KvGc0
必要なものは出すし、生保の家だと物品の自費分とらないです。
そういう事情を理解してもらえるとやりやすいですね。というか、そういう人たちとチームが自然に出来上がって
くると、その内輪だけで仕事回していますね。変な人にかき回されると仕事しにくくなりますからね。
634 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 17:41:14 ID:rxiNwF/J0
>>632 バルーン無しのほうが、っていうほどではないでしょう。
ただ、入れ替えたり(そのときも、ディスポの処置キット使ったりして)する
手間を考えると、まことにあほらしいほどの加算しか、、、というべきでしょう。
ウチは管つきの方は大歓迎ですよ。むしろ一番面倒なのは元気なお年寄り。
サクサクっと処置して、ばいちゃ、って言うのが一番やりやすい。
家族から見ても「手間をかけてもらっている」って印象ができて
そういう患家はクレームも少ないです。
635 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 19:25:21 ID:RQTnDFxh0
>>630 後半の部分をそのまんま訪問茄子に言ってごらんよ
いざというとき何を頼んでも無視されますからね
仕事も来なくなるかもよ
あ、面と向かって言える勇気なんかあるわけないか
だったら安心
>>632 ステーションで物品購入ってホントはいけないんだよね
監査が入ったら注意されるかもよ
636 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 19:29:13 ID:6qj7KvGc0
>>635 お前みたいな出来そこないナスとは頼まれてもお断りだよ。
阿吽の呼吸で仕事できる訪看と組んでるから問題ないよ。
637 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 19:36:04 ID:RQTnDFxh0
>>631 大丈夫、大勢いても殆どの石が裸の王様状態だから
まあでも大勢いると競争率激しいから人当たりだけは良くなるか
裏表のはっきりした裸の王様ができますね
638 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 20:22:57 ID:XOQcLovaO
>>635 あんた訪看じゃないのか
そんなことを訪看に言われたら辛いな
まあたいていの訪看はそんな感じかもしれん
639 :
このアホさw:2006/06/25(日) 20:37:59 ID:btCf0lu00
635 :卵の名無しさん :2006/06/25(日) 19:25:21 ID:RQTnDFxh0
>>630 後半の部分をそのまんま訪問茄子に言ってごらんよ
いざというとき何を頼んでも無視されますからね
仕事も来なくなるかもよ
あ、面と向かって言える勇気なんかあるわけないか
だったら安心
>>632 ステーションで物品購入ってホントはいけないんだよね
監査が入ったら注意されるかもよ
640 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:04:14 ID:btCf0lu00
612 :卵の名無しさん :2006/06/25(日) 09:18:15 ID:RQTnDFxh0
訪問看護師です。
歓迎されないのは承知しておりますが、
書き込みさせていただきます。
だも先生、WKYM先生
>>600 >>601 >>598 のような医者はとても多いです。
医師のところへ行き、訪問看護の必要性をお話して頭を下げて目の前で指示書を書いていただいたり、
ご本人や家族は在宅死を望んでいるのに、いざというときに救急車を呼ぶよう指示されてしまったり、
家族が医師と話したいために仕事をやっと休んで自宅で待っていたのにもかかわらず、逃げるようにして1〜2分で帰ってしまったり・・・
そういうことばかりですよ。
641 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:05:32 ID:btCf0lu00
616 :卵の名無しさん :2006/06/25(日) 12:08:23 ID:RQTnDFxh0
>>612ですが、
じつは都会です。
在宅やる石は多いので、こちらが選ぶようになりました。
>>615さん
ぜひうちのステーションに来て欲しい。
今まで
>>612に書いたようなことばかりでしたが、こっちも経験つんで学んだし、
在宅石はごろごろいるからいい石だけ選んで付き合うことにしたの。
利用者側や期間病院に「在宅医を紹介して」と言われたら、
その方の状態に合わせて石を紹介してます。
すごく安心、なにより利用者様のためになる。
>>615さんのそのお石様はそのうちとても恥ずかしい目にあって気づくか、
そのまんまでしょうか。
裸の王様ですからね。
617 :卵の名無しさん :2006/06/25(日) 12:20:28 ID:RQTnDFxh0
>>614 一方病院主治医は在宅では開業医に全面的に任せたと信じてるから、何かあると開業医が悪者になる。
これが問題なんですよ。
要は「病院主治医と在宅医が連携取れてない」ってことではないでしょうか。
ムンテラの内容や病状、今後どちらが主治医になるかも、
何の相談もせずにいるでしょ?
だから何か問題があったときに後味の悪い思いをする。
大病院の石様に遠慮せず、「これからこの人の在宅療養引き受けますから状況説明に来なさい」
位言ったっていいんじゃない?
とにかく打ち合わせ不足だよ。
642 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:06:26 ID:btCf0lu00
619 :卵の名無しさん :2006/06/25(日) 13:02:40 ID:RQTnDFxh0
>>618 >非常に危険だと思います。
どのようなことが危険なのか、具体的に教えてください。
621 :卵の名無しさん :2006/06/25(日) 13:19:02 ID:RQTnDFxh0
>>620 あはは、よくわかっていない香具師がよく使う言葉だな
だからうちは新卒なんて採用してないよ
ところで話を617ぐらいに戻してくれないかな
629 :卵の名無しさん :2006/06/25(日) 14:50:04 ID:RQTnDFxh0
物品準備してくれない場合は訪問看護しませ〜ん。
持ち出しって言ったって
なんちゃらかんちゃら管理料取ってるんでしょうよ
その中に含まれるの!
635 :卵の名無しさん :2006/06/25(日) 19:25:21 ID:RQTnDFxh0
>>630 後半の部分をそのまんま訪問茄子に言ってごらんよ
いざというとき何を頼んでも無視されますからね
仕事も来なくなるかもよ
あ、面と向かって言える勇気なんかあるわけないか
だったら安心
>>632 ステーションで物品購入ってホントはいけないんだよね
監査が入ったら注意されるかもよ
643 :
ID:RQTnDFxh0:2006/06/25(日) 21:07:53 ID:btCf0lu00
637 :卵の名無しさん :2006/06/25(日) 19:36:04 ID:RQTnDFxh0
>>631 大丈夫、大勢いても殆どの石が裸の王様状態だから
まあでも大勢いると競争率激しいから人当たりだけは良くなるか
裏表のはっきりした裸の王様ができますね
在宅死は時代に逆行している・・・ってのは、決して恥ずかしい発言では
なく、私は「正論」だと思っていますよ。この核家族化が進んだご時世、
誰が高齢者を引き取るかという問題がありますからね。
でも、私たち在宅医からすれば、
「時代に逆行して何が悪い!」てなもんですがね。
みんなが敬遠することを率先してやっていくことが時代の先端だと思いますよ。
・・・Discussionってのはお互いがお互いを理解して初めて出来ることだと思う。
業務が業務だけに批判的になるのも解りますが、まあのんびりやりましょうや。(^_^)
645 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:10:18 ID:oUAjZ7Ts0
ま〜〜〜なんだ。
コイシカワ療養所も医療を施していたと認めるなら、在宅も医療だろ。
5感だけでね。 で、正当化の根拠はお役人か。 プロとして落ち込
まないのが偉い。レントゲンも撮れないだろうに。 吸引もいい加減
だろうに。 それで死んだらご愁傷様。 あとは葬際場のカモ。
お前達の人格は何処にある? 息子を受験ICUに入れることくらいだろ。
で息子はどうするか? 患者が感じたことをするんだよ。
646 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:12:05 ID:XOQcLovaO
煽りは無視。>>ALL
647 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:14:56 ID:oUAjZ7Ts0
無視だよ。坊ちゃん達。お父ちゃんは虫。
648 :
634:2006/06/25(日) 21:17:57 ID:rxiNwF/J0
>>642 新卒のPT、OTをいきなり訪問リハビリの現場に出すのは危険です。
たとえば、肩手症候群があっても、扱いがわからない。ROM訓練をビシバシやっていたりします。
また、リハビリテーション計画に対する広い視野がないことが多く、
個別の部分的な身体機能が改善しても、実生活に結びつかなかったりします。
たとえば、透析患者のリハビリをするとして、送迎をしてもらうなら、階段昇降訓練ははずせません。
それをせず四点杖→T字杖の平地訓練を延々とやっていたりします。
適切な指導者の元で指導期間を作るべきです。
649 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:19:49 ID:oUAjZ7Ts0
新卒がそんなことするか?
650 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:23:40 ID:PFAMn0C00
ここにでてきた訪問看護ステーションとは一緒に仕事したくないなあ。
>>629物品準備してくれない場合は訪問看護しませ〜ん。
などと、まったく、営利優先なんだから。
でも実際どこの訪問看護ステーションだってボランティアじゃなく、利益あっての看護だからなあ。
それは、病院も開業医も同じだけどね。
651 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:25:36 ID:oUAjZ7Ts0
利益あっての看護か。利益があるから我慢してやってるわけだ。うん?
652 :
634:2006/06/25(日) 21:26:48 ID:rxiNwF/J0
653 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:28:32 ID:oUAjZ7Ts0
何に答えても結論はそうでしょ。そこを必死に回避しているのが、ここ。
654 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:36:21 ID:XOQcLovaO
だから煽りは無視ですぜ。>>ALL
655 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:38:47 ID:ho3d+jL50
煽りっていうか、こいつはいつものシゾだろ?
656 :
634:2006/06/25(日) 21:40:49 ID:rxiNwF/J0
ですね。
日本語が不自由なのが特徴です。
医者かどうか以前に日本人ではないのかもしれません。
在宅医療を全うするには在宅医療への理解が必要だと思いますよ。
>>634先生、仰ることはその通りだと思います。
もっとも今時の透析サテライトはエレベータ付いてたり、送迎に
リフト車を活用していたりしますが(車椅子やストレッチャーの
患者さんも受け入れてますからね・・・)。
658 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:41:06 ID:oUAjZ7Ts0
無視しても、まあ健全な人間は読むね。
危ないところは無視。ああ、ここの医者は危ないん「だも」、
下衆だってね。
659 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:43:33 ID:RQTnDFxh0
>>650 へ?じゃあなに?訪問看護ステーションが物品準備すれば
良いステーションなわけ?
ボランティア精神豊富だったら良いステーションっていえるの?
そういう訪看と仕事一緒にするのが気持ちいいんだ
こっちもね
物品きちんとくれる石のほうが
いいのよ
そんなことをケチるような石とは仕事したくないわさ
660 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:45:23 ID:oUAjZ7Ts0
在宅送りだろ。あんた達の仕事は。
661 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:46:57 ID:RQTnDFxh0
痛いところをつかれると
相手を精神疾患扱いしたがるのが医療従事者の特徴ですね。
私はアホやから、在宅医療を必要としている患者さんに対してそれ以外の
感情を移入することは理解出来ないし、そうしようとも思わない。
とにかく必要とされているんだから、そのために頑張るだけ。
(利益はその後についてくる。)
自身が受けた医療に不満を感じる方だって多いかもしれない。
でも、それは受けた先に伝えるべきであって、ここで中傷するべきではない。
本当に医療サイドに問題があったとしても、中傷は受け入れられない。
663 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:51:20 ID:oUAjZ7Ts0
それ自体、重大な医師法違反なんだがね。
664 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:52:36 ID:XOQcLovaO
だから煽りは無視なんだって。
建設的な議論を頼むよ。
666 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:53:38 ID:oUAjZ7Ts0
もちろん、あんたが受け入れるわけが無い。
他の患者が悲劇に引き込まれることを回避したいわけだ。
あんたは、カマを持って往診しているだろう。患者は望んでいない。
667 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:55:30 ID:oUAjZ7Ts0
ほら認めた。死神の利益は後からいただく連絡会。
668 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 21:57:30 ID:oUAjZ7Ts0
建設的な死神は何処だ?
669 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 22:00:15 ID:oUAjZ7Ts0
で、みずから言ってる、アホの だも は何処行った?
670 :
634:2006/06/25(日) 22:11:19 ID:rxiNwF/J0
>>659 まあ、まじめにレスするならば、診療材料を準備するのは
訪問診療をする診療所サイドです。
ただ、保険請求ができる特定診療材料は限られていますので、
デュオアクティブなどは持ち出しとなります。
それをくれない、というのは単にその医者がけちなだけです。
あと、精神疾患扱いというより、666-669をみれば、
明らかに精神異常でしょう。あなたが医療従事者じゃなくてもわかると思いますよ。
671 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 22:15:05 ID:oUAjZ7Ts0
印籠が見たいの?
672 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 22:27:31 ID:ShyKDgCX0
>>670 >デュオアクティブなどは持ち出しとなります
はぁ?請求できますよ?
673 :
634:2006/06/25(日) 22:31:09 ID:rxiNwF/J0
ええええええ?
ほんとですかあ?
でも、特定診療材料費じゃないですよね。
薬価もついてないし。どんな名目で?
674 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 22:33:26 ID:oUAjZ7Ts0
そりゃ、あんた・・・
675 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 22:40:22 ID:RQTnDFxh0
ちゃんと調べようね
676 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 22:54:43 ID:ShyKDgCX0
自分の無知を医者のせいにして文句ばっか言う訪看とは組みたくないな
口癖は連携(w
677 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 22:58:01 ID:oUAjZ7Ts0
医療の王道から外れた医者は引退して欲しいなあ・・。
派遣でピッキングとかできるよ。時給800円だけど。
678 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 22:59:22 ID:ShyKDgCX0
679 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:02:02 ID:oUAjZ7Ts0
2001年
680 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:04:12 ID:ho3d+jL50
うちは春から支援診とらなかったんで在宅縮小してしまったけど、在総診時代は丸められるから、
デュオアクティブなんて一切使わなかったなあ。
ラップとオプサイト(非滅菌)。
安いが一番。
681 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:05:27 ID:oUAjZ7Ts0
命は2番
682 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:10:28 ID:oUAjZ7Ts0
This is 在宅。
デュオアクティブについては以下のように定義されてますね。
>(55)皮膚欠損用創傷被覆材
>ア 主として創面保護を目的とする被覆材の費用は、当該材料を使用する
>手技料の所定点数に含まれ、別に算定できない。
>イ 皮膚欠損用創傷被覆材は、いずれも2週間を標準として、特に必要と
>認められる場合については3週間を限度として算定できる。
>また、同一部位に対し複数の創傷被覆材を用いた場合は、主たるもの
>のみ算定する。
>(保医発第0306005号)
私もラップで結構良くなるケースが多くて、それで行ってますね。
684 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:13:20 ID:oUAjZ7Ts0
なんだ、見てたのか。
685 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:15:46 ID:oUAjZ7Ts0
医療事務のスレだな。
686 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:34:32 ID:jJErjYeU0
このスレって、技術的な議論は低レベルだから、最後は診療報酬の話になるわけだわ。
半々でもおかしくないのだがね。
在宅医療自身がそういう性格を持っていると言うことだがね。
687 :
卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:42:15 ID:Jtjl2Jro0
真面目にやっている在宅医がいるのを知って、とても心強いです。
そして裏山・・
明日からまた頑張れそうです。
ありがとうございました。
688 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 00:01:54 ID:GmSq51S00
医療の王道っていったい何?
689 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 01:51:21 ID:2H+PNx31O
一所懸命在宅に取り組んでいる医療従事者こそ、
在宅に対し至適な議論が出来るというものだ。
690 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 03:18:59 ID:+yl3tcNV0
端でみてますと、自己主張が優先し、連携も高圧的な方がいるようです。
特に、OTとPTの問題に断定的に答えていた方。
訪看の管理者でしょうが、641-643でまとめられていた姿勢では連携はできないでしょう。
善意が感じられません。
他者を罵ることは、みっともないことです。
周辺でネットワークを作っているという先生の意見は無視。
見当はついていましたが、訪患の管理者によって差があるということがわかりました。
ところで、訪患の管理者に必要な資格はなんですか?
あまりにも、はしたない方もいたので資格を問いたくなりました。
691 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 06:09:52 ID:GmSq51S00
善意ってさあ〜・・・
ここは2ちゃんねるですからね〜
ふだん石様にこんなこと言える訳がないでしょう。
OT/PT問題に断定的に答えてなんかいないしなあ〜
でも
>>617 このことが一番言いたかった
私は管理者ではありません。
管理者になるのに資格なんてないですよね。
ナースの資格さえあれば誰でもなれます。
石も開業するのに資格いるのですか?
666-669なんかも石様なんだからぞっとしますがね。
692 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 06:39:27 ID:wHxZvFwG0
>>691 挑発的な書き込みは、ほどほどにね。
うちなんか、在宅は持ち出しばかりで赤字でも、常連様への出血アフターサービスと割り切ってるからいいけど。
在宅専門の医師もいろんな矛盾、不合理、偏見に苦悩しながら従事している。
訪問看護ステーションの不満もあるだろうが、訪看に対し不満もつ医師も多い。
よく話合われたほうがよさそうですね。
>666-669なんかも石様なんだからぞっとしますがね
こいつを医師扱いするようじゃあ、
実務でもピンボケしまくって連携を嫌がられている気がする。
そういえばちょっとした質問でも膝関節穿刺でピンボケ質問しておったな。
695 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 10:38:41 ID:Uy7sPmtMO
話しが逸れますが、在宅支援診療所が常時往診体制はわかりました。しかし、道路交通法上やや気になる事が、二、三あります。
まず、夜間緊急往診で医師が運転した場合は過労運転となり事故のリスクもあります。速度超過他の違反のリスクもあり積もり積もると免停の危険も。
警察も取締は陰湿であり、また緊急往診でもお目こぼしもありません。また、緊急往診に備えて運転手を確保する余裕も大半の在宅支援診療所には、そんな余裕もないでしょう。
従って、このような事態により時間外緊急往診の患者宅への医師の送迎は原則として患者家族にお願い。
696 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 10:41:07 ID:QQUBunzP0
697 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 10:41:21 ID:r7Ysat8b0
緊急往診なら駐車許可証をあらかじめ警察からもらっておけばいいじゃん。
698 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 10:41:28 ID:Uy7sPmtMO
患者家族に送迎不可能な場合は、患者家族に運転代行やタクシーの手配をお願いいたしますと。社会保険事務局も道路交通法と警察の陰湿な取締には、熟慮していないと思われます。
699 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 10:42:56 ID:r7Ysat8b0
携帯でわざわざ長文を書き込んで、チョッと精神が変な方向に行ってませんか?
700 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 10:57:04 ID:Uy7sPmtMO
512文字までなもので。スマソ。でも在宅支援診療所が8500箇所余りって大半は24時間体制からの移行で大方は医師一人で、今までの24連携と変わらないのかなあ。在宅チェーンは、時間外往診しないで済む患者を選んでいるし。
患者側もいつでも往診を安易に期待されても困るし、緊急事態は原則として救急搬送だと思う。
診療時間内の労働も大変なのにましてや時間外も当然ではやはり身体が、長い間には。開業したからには、歳をとっても倒れないようにすることが、長い目で見て患者には大切な事かなあ。
701 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 11:03:22 ID:lt+YtV6G0
>>700 安易に救急搬送していたら、支援診の制度自体がなくなる...つまり、開業医に渡す医療の
分野はなくなるということになる。楽すれば、必ず、反動が来るんだよ。
在宅医療ぐらいできなければ、役立たずとして、免責を導入されても、数を減らしにかかると
思うけれどね。看取りの報告義務とか、モニタリングをしているわけだし、もう次の制度の改定
を睨んでいるんだよ。
702 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 11:29:17 ID:Uy7sPmtMO
まあいたちごっこか。しかも、抜け道探してそれまではというところがおおかたかあ。役人は、書類だけ審査して実態は見ないならなあ。
703 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 12:27:51 ID:xzvWFrDI0
だいたい、200床以下の中小病院がこれだけあって、外来を普通の診療所の
ようにやっている国だよ。診療所のある意味を探す方が大変だ。
勤務医時代と開業してからの外来の違い、
結構感じますよ。
こうして往診にもいけるわけだし。
では、行ってまいります。
705 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 12:45:15 ID:sa71MARe0
>>704 勤務医が往診する往診・在宅センターを併設する病院の方が、効率はとても良いと思うが?
706 :
T:2006/06/26(月) 12:47:36 ID:7SGuJf1P0
特定施設で3月まで在総診をとってました。在支診はとってません。
4月からは無理やり何とかやりくりして一人20000円弱でやってます。
7月から突然、在支診のみ在医管Tをとれるようですが、4500点もとるのは
患者負担を考えると少し抵抗があります。
在医管Uがとれればいいと思いますが、、、
実際、4月から特定からのうっとうしい電話や病院を紹介しろなどの依頼は
明らかに減ってますので、在医管Tより今のままのほうがいいのかなと思います。
特定に行っている皆さん、どうなさいますか。
707 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 12:55:52 ID:eGiEENOy0
特定施設は移動もせずに大量の患者を在宅患者として診られるのだから、
在医総管1と言うのもおかしな話だね。3とか作らなかった、あるいは、在医総管
を認めないで押し切れなかった厚労省の施策の失敗だが、いずれ逆襲がある
と思った方が良いな。
708 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 13:28:55 ID:W+ZmwHUY0
>>706 ご自分のサービス提供体制を考慮して、おすきにどうぞ。
としか、いえません。
こんばんわ。
緊急の訪問における路上駐車(許可証あり)について、道交法上
問題があるか否かは地元の警察に確認済みです。ウチの自治体では
「まあ問題は無いと思うが、なるべく早めに・・・」だって。そんなの、
訪問や往診でどれぐらい時間がかかるか解らんのに〜っての。(^_^)
全ての急変(または亜急変←ある程度待てる病態、これが結構多い)、
あるいは末期状態の急変について、総じて救急車を呼んでいたら
救急医療は破綻しますわな。そうならない為にも在宅医が活躍する
必要性があるわけです。もちろん、倒れない程度に自己管理して頑張ると。
710 :
WKYM:2006/06/26(月) 19:53:52 ID:TH4yhcUP0
こんばんわ。
都会の訪問は、ほんと、たいへんですね。
違法駐車がなくなり、道がスムーズで、すごいメリットです。
711 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 21:50:36 ID:LKShPy2H0
だも〜〜ん の言いそうなことだな。
本当はどうでも良いからレセプト1枚だろ。
712 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 21:53:57 ID:LKShPy2H0
ところで、王道もわからん馬鹿ども、聞け。
患者を幸せにすることじゃよ。治すこと。搾取するのが商売のようだが。
713 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 21:59:01 ID:LKShPy2H0
ところで、オレは石だよ。
路傍の石。 お前らとは違う。深海の石ではない。
714 :
卵の名無しさん:2006/06/26(月) 22:02:05 ID:LKShPy2H0
ごめん、間違った。
賽の河原の石たち殿。もしあの世が有ったら、びっくりだよ。
即、血の池地獄に針山登山だ。うれしいだろ。 ひひひひひ。
715 :
卵の名無しさん:2006/06/27(火) 12:08:05 ID:DQLQU2X40
コテハンにしてくれるといちいちNG登録する手間が省けるのにね・・・
皆さん、徹底的にスルーして下さいね。
日替わりでIDアボーンするしかないけどマンドクセ
717 :
卵の名無しさん:2006/06/27(火) 12:46:46 ID:fgYNbccb0
>勤務医が往診する往診・在宅センターを併設する病院
効率はよさそうだけど、モチベーション保てそうにないような。
718 :
コテハン:2006/06/27(火) 20:31:06 ID:xfLRIvkk0
ご希望に沿って。 静かになったのは喜ばしい。
719 :
卵の名無しさん:2006/06/27(火) 21:24:30 ID:37j+A9Eo0
らりほー。
燃料投下がねえなあ。
シゾの独り言じゃあね。
720 :
テコハン:2006/06/27(火) 22:21:13 ID:xfLRIvkk0
餓鬼わ寝ろ
721 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 01:55:08 ID:/nqGqNMU0
シゾではないな。
訪看の実質的なオーナー(Nrsにあらず)?
限りなく医師に劣等感を持っていると思われる。
頭がないか、金がないかで
成りたくても医師に慣れなかった人でしょう。
722 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 02:29:06 ID:bZ3PpP5+O
だも生きてるか?
俺、あいつ知ってるが、確かにアホやな。
融通が利かんのは昔から変わってないな。
723 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 07:31:16 ID:EtK3VrAx0
介護保険によって、幇間ステーションや、デイサービス、ショートステイをいくつも経営し
老人を抱え込んでる非医師業者が増えてきた。
よくわからない業種からの参入も相次いでいる。
彼らにしてみれば、医者なんて指示書書いて、物品提供してくれればいいだけの存在だろうな。
そういう業者も必要な時代というわけだ。
おはようございます。
こちらは道交法改正後も道が混んでいてあまり変化が無い状態です。
特に夜の歓楽街近くはひどい。取り締まっていないのかなぁ。
まさか、警察と飲食業者の癒(ry
>>722 誰?(^_^)
>>723 まああんまり対応の悪い業者だったら、こちらも紹介しないし、
あちこちから総スカンを喰らいそう。そんな所の話は聞いたことがある。
725 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 09:19:51 ID:LKtpDqxU0
>>724 民間に駐禁取り締まりを依頼したら、夜間は、労基法で割増賃金を払うわけ
ですから、手薄になるだけでしょう。警察自体は徐々に撤退しているのだし...
726 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 16:57:08 ID:KB0i/9JA0
田舎のせいか、こちらでは許可証さえ取っていればOKです。
727 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 17:46:12 ID:oFvny+4W0
>>726 県警本部に尋ねてみたか? 絶対、定期的な営業用の駐車は取り締まると返答があるよ。
728 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 19:58:37 ID:6lU7GBNW0
お前らに劣等感持つなら、かなり劣悪な労働環境にあるな。
普通、命まで商材にはしない。
ウルセーぞ。 寄生蛆ども。
729 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:03:05 ID:6lU7GBNW0
さらに、お前らは医者とは別のものだ。呪術師とか、祈祷師,
なら良いんだが、吸命業だろ。それで暮らして一家は、呪われている。
と言っても時代の最先端だ。
730 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:03:53 ID:yg6ZnLQZ0
本日のNGIDがケテーイシマスタ
731 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:08:17 ID:6lU7GBNW0
変えようか?
732 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:13:19 ID:sCO1ucHy0
>>727 警察もお役所ですから、「言質をとられぬように」するので、
あまりはっきり問いただすとやぶへびに。。。
733 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:13:54 ID:ycNYQ5ee0
在宅医なんて、アフリカで巡回してる呪術師程度の存在。
プラセボ効果やら、看護師程度の医療技術を差し引いたら
何が残るのか、
「是非、説明して欲しい」
処方や注射の指示の権利なんて、米国では看護師や薬剤師の
仕事だぞ。
734 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:20:25 ID:6lU7GBNW0
同意。未だ、ID変えてない。
姥捨て老人寄生推進連合会。== 在宅。
>>733 あんた、この一年間で誰かから
「ありがとう」
と言ってもらったことある?
あれー複数いんのかよ!
737 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:22:28 ID:6lU7GBNW0
私は有るね。ほとんど毎日。
在宅に任せると、余命は1/3と教えてあげた人からね。毎日充実。
738 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:24:32 ID:6lU7GBNW0
はは、本来無数に居るんだよ。
極論で言えば、お前らに殺されたと思っている人間がね。
医者のなかでも、恥の部分だろ。
ここで爆発させようじゃないか。
毎日ですか
そりゃどうもお疲れ様でした。
740 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:32:12 ID:6lU7GBNW0
>>739 いや、ありがとう。
死んだ爺婆には味方は少ないからね。本気で人間の尊厳を考えれば、
そりゃ、喜ばれるだろう。
だから、お前らは、針山登山なんだよ。
741 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 20:33:42 ID:yg6ZnLQZ0
自費の在宅医療はかなり高度なことが出来るみたいだね。
月に400万円の基本料金に往診1回8万円という噂を聞いた。
742 :
WKYM:2006/06/28(水) 20:35:44 ID:nEfuKBrH0
良いこといいますねー。
743 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:10:11 ID:dtHKvUYf0
ayakaritainaa.金持ちがいないかなあ。
744 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:21:50 ID:9wVr64Ho0
何だ、在宅で闇から闇へ、葬る医師の集団か?
どこかの大学病院の手術場より、密室だな。こりゃ、好き勝手できるわな。
745 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:32:42 ID:E3npBc3P0
シゾ、連日連夜ご苦労。
だけど、文才が無いんだよな。読んでてつまんね。。。
神様も、もう少しだけ脳みそくれたらよかったのに。
壊れたレコードのように同じことばかりじゃちょっとね。。。
たまには、みんなが燃え上がることのできるカキコせえよ。さあ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
746 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:40:31 ID:6lU7GBNW0
OK。
治療のできない医者崩れは辞めてくれ。道路工事がある。
747 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:47:07 ID:6lU7GBNW0
それが「生きる」ということだよ。知らんだろ?お前達は無条件に
生きる価値を与えられているわけではない。
誠実に生きないなら死んで欲しいな。世の中が汚らしくなるからね。
748 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:49:06 ID:E3npBc3P0
シゾのふりをしているのかと思ったら、
本当にシゾだったんだな。。。
>>745 患者様に失礼なことを言ってしまった。
許してください。
749 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:49:50 ID:6lU7GBNW0
じゃさ、聞くけど、
このごろ新聞で賑やかな乳癌。 手術後の方針を書いてみ。
在宅医に限るがね。 カンニングはだめよ。
750 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:51:29 ID:6lU7GBNW0
751 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:53:39 ID:6lU7GBNW0
30分以内
寝るから。 できなけりゃ、死神のアシスタントと断定だ。
在宅医めが。
752 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:33 ID:ddiYAE2LO
教科書どおりにいさないのが在宅。正解でもあり不正解でもあるのが在宅の奥の深いところ。つまり、気合いだーでも正解という事も。
まあ、人生修行の場だからなあ。修行するぞ、修行するぞ、修行するぞってどこかの宗教にあったなあ。やべえ。
753 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:01:16 ID:6lU7GBNW0
馬鹿は消えろ。
いつっも勉強してなけりゃ、この質問に答えられない。
つまり、無用に死なせていることの証左だ。
754 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:03:07 ID:6lU7GBNW0
E3npBc3P0 考え中か?
755 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:04:15 ID:E3npBc3P0
>>752 ばか。あと、30分で患者様がお休みになるんだぞ。
刺激してどーする!
ミーティングはそのあとやりましょ。
756 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:05:13 ID:6lU7GBNW0
じゃ、代理でもいい。
専門医でもいいぞ。 どうするのがベストか? 答えてみ?
757 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:06:28 ID:6lU7GBNW0
>>755 お前はかわいそうだな。
結論は出た。 お前は看護師のバックアップをしてろ。
この場合、無視スルーのがベストだと皆感じているのです。
759 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:08:39 ID:6lU7GBNW0
ちょっと気になったんだが。
患者様? ちょっとこのスレに会わない。 金づるだろ。
761 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:10:43 ID:6lU7GBNW0
>>758 きちんとした、現在の方針があるのにスルーしかできないのが
在宅だ。 時代の水準に達しない医療で死なせれば、殺人だよ。
762 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:25:59 ID:6lU7GBNW0
これで証明できた。朝日新聞に連載されている。
異論が有るならそう書けばよい。
罵倒しかできないのは、知識が無い証拠だ。そういう奴が、駐車の
心配だけをしている。 これは何だ? 集団殺人か? 姥捨てか?
私の批判が解ったか? ところで誰か、DNAの説明を書いてみ?
かける奴がいるかな? 日本語がわかる人は世界中で見る。
そうだ。 英語で書け。 オレにも読める。 それで、お前ら、
言うしかないか・・「だも」が医者ではないと解る。 葬祭屋。
763 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:38:43 ID:QWmtx8Zc0
葬儀屋風情が白衣着て往診・在宅か
ビャクイって言ぇ!
6lU7GBNWもなに?朽ち篭るってんだ ぁあ?
言ぃたいことは天下の垢卑に投書でもして発奮しろ!
ここで度盛ってんぢぁねぃよwwwwwwwwwwwwwww
764 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:40:33 ID:6lU7GBNW0
じゃ、纏めよう。
マスコミの影響で、癌になったらどう考えるかを、一般人は知っている。
10%かもしれないが在宅は知らない。死ぬまで、金を吸い上げるだけ。
技術さえ知らない。方法論も知らない。
よって、在宅医は葬祭場のアシスタントである。 以上、証明終わり。
765 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:42:45 ID:6lU7GBNW0
766 :
& ◆y.fS5Cjxzc :2006/06/28(水) 23:49:40 ID:QWmtx8Zc0
737 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 20:22:28 ID:6lU7GBNW0
私は有るね。ほとんど毎日。
在宅に任せると、余命は1/3と教えてあげた人からね。毎日充実。
738 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 20:24:32 ID:6lU7GBNW0
はは、本来無数に居るんだよ。
極論で言えば、お前らに殺されたと思っている人間がね。
医者のなかでも、恥の部分だろ。
ここで爆発させようじゃないか。
740 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 20:32:12 ID:6lU7GBNW0
>>739 いや、ありがとう。
死んだ爺婆には味方は少ないからね。本気で人間の尊厳を考えれば、
そりゃ、喜ばれるだろう。
だから、お前らは、針山登山なんだよ。
746 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 22:40:31 ID:6lU7GBNW0
OK。 治療のできない医者崩れは辞めてくれ。道路工事がある。
747 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 22:47:07 ID:6lU7GBNW0
それが「生きる」ということだよ。知らんだろ?お前達は無条件に
生きる価値を与えられているわけではない。
767 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:50:34 ID:QWmtx8Zc0
749 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 22:49:50 ID:6lU7GBNW0
じゃさ、聞くけど、 このごろ新聞で賑やかな乳癌。 手術後の方針を書いてみ。
在宅医に限るがね。 カンニングはだめよ。
750 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 22:51:29 ID:6lU7GBNW0
>>748 答えて見ろ
751 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 22:53:39 ID:6lU7GBNW0
30分以内 寝るから。 できなけりゃ、死神のアシスタントと断定だ。在宅医めが。
753 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 23:01:16 ID:6lU7GBNW0
馬鹿は消えろ。 いつっも勉強してなけりゃ、この質問に答えられない。
つまり、無用に死なせていることの証左だ。
754 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 23:03:07 ID:6lU7GBNW0
E3npBc3P0 考え中か?
756 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 23:05:13 ID:6lU7GBNW0
じゃ、代理でもいい。 専門医でもいいぞ。 どうするのがベストか? 答えてみ?
757 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 23:06:28 ID:6lU7GBNW0
>>755 お前はかわいそうだな。
結論は出た。 お前は看護師のバックアップをしてろ。
768 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:51:11 ID:QWmtx8Zc0
759 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 23:08:39 ID:6lU7GBNW0
ちょっと気になったんだが。 患者様? ちょっとこのスレに会わない。 金づるだろ。
761 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 23:10:43 ID:6lU7GBNW0
>>758 きちんとした、現在の方針があるのにスルーしかできないのが
在宅だ。 時代の水準に達しない医療で死なせれば、殺人だよ。
762 :卵の名無しさん :2006/06/28(水) 23:25:59 ID:6lU7GBNW0
これで証明できた。朝日新聞に連載されている。
異論が有るならそう書けばよい。
罵倒しかできないのは、知識が無い証拠だ。そういう奴が、駐車の
心配だけをしている。 これは何だ? 集団殺人か? 姥捨てか?
私の批判が解ったか? ところで誰か、DNAの説明を書いてみ?
かける奴がいるかな? 日本語がわかる人は世界中で見る。
そうだ。 英語で書け。 オレにも読める。 それで、お前ら、
言うしかないか・・「だも」が医者ではないと解る。 葬祭屋。
769 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:53:11 ID:QWmtx8Zc0
家族愛も知らないID:6lU7GBNW0はサラダ油ぶっ掛けられてろってことwwww
770 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:59:52 ID:QWmtx8Zc0
あと1分でID変わるの待ってるID:6lU7GBNW0はばかだね
771 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 00:08:04 ID:hV40EDou0
>>770 ばかではありません。
シゾです。
いえ、これ、悪口でも非難でもありません。
766-768のような幻聴が朝から晩まで聞こえているんですよ。
772 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 00:11:16 ID:9cmHBSDJ0
ゴミってこんな奴ばかっしwww
なんか脱水で調子の悪い方が多いですね。
>>727 >>732さんの言われる通りで、わざわざ特攻かける必要性もありますまい。
ウチの自治体はよっぽど迷惑になる場所で無い限りは桶のようです。
ただ、以前にも書きました通り、「早めに・・・」ですと。(^_^)
まあ在宅医療で何が出来るか、医師の力量にかかっていることは、
実際に実地で頑張っている方々が一番良くご存知だと思います。
さて、また不眠モードに戻りますね。
774 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 00:33:59 ID:3iM0bazh0
>>771,766
卑怯者の在宅です。引き篭もりか・・。
う〜〜〜〜ん。 引き篭もりが在宅医療などやってたら怖い。
というより、犯罪だな。
775 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 00:42:55 ID:9cmHBSDJ0
マスコミのせいで医療が崩壊したごとき主張は低脳医師族の僻み。
スごく陳腐な主張発露で、唯我独尊極まれりッ。不愉快なり。
ゴーストタウンの如く寂れた街中、吹きすさぶ倒産の怨嗟の嵐、
ミーハーな些事のみ主張する医療人(米)の認識の甘さに、辟易しる。
ことは経済不況の問題の中にあり、医療人だけのための医療が
それこそ聖域の如くに維持されむと画策しるだろうが、所詮は甘え。
不謹慎な発想を止め、ますます増すゴミ様に擦り寄り、謝罪賠償の上、
真に患者に向け、医者人身御供医療を提供しる以外に米融和の道は無い。
面と向かって苦言を呈してくれる真の友人の尊さを思い知るが良い。
目を開けて、交感神経を働かせ、特定亜細亜の風を感じてみよ。 そこ
で待つゴミの声は日本人に何を求めてるか、少しは分かってきたにゃん?
悪事には垢卑新聞を愛読して対応汁。プロ市民の主張に耳を傾け、悪
徳を積み、本当に良いID:hV40EDou0 になるのだ
776 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 00:58:47 ID:3iM0bazh0
777 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:03:35 ID:3iM0bazh0
統合失調・・・・ みたいだよ
778 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:07:04 ID:IHeZdhAv0
>>775 誉められちまいましたねwww
縦もわからないアホはスルーでヨロシク
779 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:09:28 ID:VmahrrrT0
患者にとって病院は病気の原因を何百倍にも増やす危険な場所だ。
にも関わらず患者を呼びつけて当たり前のような顔をしている医者は悪だ。
780 :
:2006/06/29(木) 01:10:00 ID:9cmHBSDJ0
今日は呼び出しなさそ、寝よ。
おやすみなさいませ。>>All
>>775 GJ.
782 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:25:12 ID:MRW5TeDc0
783 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 12:35:33 ID:n1//6an60
九州では雨続きのようですが、
こちらはすでに真夏かと思うほどの暑さが続いています。
吹雪の往診もきついが暑いのもこたえますなー。
784 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 18:08:10 ID:Hz+grNRL0
往診に行くたびに患者から罵倒され仕事とは言うものの我慢には限界がある。
家族からは頼まれるが往診日は気が重い。何とか逃れる事が出来ないものか。
786 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 23:45:09 ID:3iM0bazh0
ニッポンで大切なことは金を持っていることで、それは
命を持っていることと同義なくらい常識化している。
そういう文化の中で、このスレのような世界に恥を晒す
情報が発信される。
1/10 で良いから、こういうケースはどうしたら患者
さんを救えるでしょうか? みたいな議論が欲しいね。
そうなるとは思えん。
時々、来るよ。 お前らのアイデンティティを壊しにさ。
つまりそれは、地道に稼ぐ、ただし患者のことは裁判に成らなければ良い
という、村*も堀*も、仰天して逃げ出すような世界だから。
糞ども。黙れ。黙らなければ、犯罪者にする。
787 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 23:51:24 ID:IHeZdhAv0
>>786 あと10分足らずですが、NG登録しましょうね。
788 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 23:58:01 ID:3iM0bazh0
あと2分ですが、ご苦労さんです。
789 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 23:59:42 ID:3iM0bazh0
あと、30秒。
だも、生きるんだよ。地を這いながら。
790 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 00:30:26 ID:ju30OueZ0
夜な夜なご出勤だね。
閉鎖病棟は夜になると何もすることがなくなるからな。
791 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 17:15:25 ID:kDuVt6TA0
>>775,
>>786 書いている事は一面の真理を突いており、問題意識も無くはない。
しかし論旨の一貫性が保持されておらず(支離滅裂とも言えるが)もう少し
エディターソフトで推敲願いたい。
一方、これに対するレスは陳腐でつまらない。レスを付けずとも静かに読む
者もいる事を意識して頂きたい。出来ればの話であるが。
792 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 17:18:15 ID:V9JxpuiF0
推敲ってあなた、シゾさんに何を望んでるの?
この御方はあきらかに御病気ですよ。
793 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:15:25 ID:kDuVt6TA0
>>792 比較的典型例が現在「医師会は会員の味方?5」スレに降臨しておるよ。
なかなか興味深い文面であるが、人格障害の範疇だろうか。
794 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 03:18:41 ID:PVbd7uIh0
何も診断できず、治療も出来ない、そして金を奪っていく在宅は、何を言っても
説得力なし。 すでに医者ですらないのだからね。 聴診器とバイタルで医者だ
と?
795 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 03:22:27 ID:PVbd7uIh0
>>791 補足。論旨の一貫性などは不要。 あんたが感じた通りの絶対的な
真理を述べている。ごまかすでない。
796 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 03:26:59 ID:aRF5rqGo0
今日のNGIDが確定いたしましたよ。
皆さん、登録を忘れずにね。
797 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 08:22:42 ID:pNsopWZa0
何も診断できず、治療も出来ない、そして金を奪っていく在宅は、何を言っても
説得力なし。 すでに医者ですらないのだからね。 聴診器とバイタルで医者だ
と?
在宅って如何に大変か、また病状を聞き、視診、触診、聴診しながら方針
を決める力がないとだめな科かやってみりゃわかるよ。
おはやうございます。
こちらは本日もどしゃ降りです。
ぶつけまくった(恥)往診車を修理に出さないといけないのにな・・・
ここんところ、新規の相談が(やっとこ)増えてきています。
在宅でお困りの方は、やはり地方で多いようですね。
脱水など状態の悪い方も増えているし、在宅医の皆さん気合入れないとね。(^_^)
限られた手法を駆使して、診断に結びつける・・・
これこそが在宅の難しさであると、私は思います。
ざいたくをせkky
何が起こった?(^_^)
在宅を積極的に行っているDr.は、多くがそう思われているのでは?
801 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 09:37:09 ID:75acz3a60
>在宅って如何に大変か、また病状を聞き、視診、触診、聴診しながら方針
を決める力がないとだめな科かやってみりゃわかるよ。
そうでない医者が多すぎるから不信がられるんだよ
802 :
WKYM:2006/07/01(土) 10:04:36 ID:P2TOOmZc0
それもまた在宅の難しさを表していますね。
803 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 10:22:40 ID:ateFYDKwO
7/1より特定での在医総管算定できりようになりましたが訪問看護は認められていません。
そのような状況下で脱水などで施設から2〜3日の点滴の要望があがったときみなさんはどうされますか?
医師自らしに行きますか?施設看護師にさせますか?
グループホームだったらどうしますか?
>>803 だから在宅支援診療所はチームを組む必要があるわけです。
こうなったとき一人じゃそりゃ無理でしょう。
805 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 11:01:12 ID:ateFYDKwO
理論的には医師自らが点滴しにいかなきゃなりませんかね?クリニックの看護師でもいいですかね?施設の看護師にはさせられませんかね?法律的に答えをおねがいします。
807 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 12:29:31 ID:kJlc7UKf0
ここ数回の在宅誘導施策で雨後の竹の子のように自称在宅専門が出現したのは
事実だね。その中には、誰かの指摘にあるように、トンデモ医者がいるのは
否定できない。おまけにトンデモ診療やってても表に出にくいからね。困るのは
自信満々でトンデモ診療をやっているセンセだが。
ただ高齢者診療はそこそこのさじ加減とか、ホドホドの所で深追いしない方が
うまくいく事も多いので、第三者的というかEBM崇拝者には不快に見える部分も
あるだろう。
漏れは在宅診療というのは外来診療の延長線上にあるべきだと思うし、
そう努めているので、在宅医療に特化してというか、外来患者が少ないので
在宅で荒稼ぎという診療方法は違和感を覚えるのだ。ここで真面目に頑張っている
先生も多くいるのはわかっているが・・・酷い医療をやる人たちがいるので
自分も同類に思われたくないという気持ちが強いね。
808 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 12:51:47 ID:qdXu0/U30
>>805 誰がやっても良いかもしれませんが、
まさかご自身が診察なしで済まそうってんじゃないよね?
809 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 13:10:05 ID:ateFYDKwO
もちろん診察に行きますがいつもする点滴なので電話再診で看護師に指示してはだめですかね?やっぱり無診察投薬になりますか?
810 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 16:27:33 ID:aOV88wi50
>>803 急性増悪の場合、2週間を限度に訪問看護できるはずだが?
もちろん、自分自身でも点滴しますよ。今もしてきたばかり。
夏の脱水祭が始まりましたからね。
>>805 施設の看護師は「医療処置をしたくないから施設にいる」
人が多いのです。点滴をさせようなど無理です。
法的にも大変厳密な規定を当てはめた場合はだめだと思います。
>>801 とんでもない外来診療や人殺しと思えるような入院治療をしている医者だって掃いて捨てるほどいますよ。
そんなこと医者なら誰だって知っているでしょう。
在宅だけに限ったことではないのでは?
811 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 16:59:17 ID:ateFYDKwO
在宅末期で家族の希望で毎日点滴してくれと頼まれた場合、訪問看護ステーションに指示書書くとしても14日以降は実際どうしたらいいのでしょうか?医療保険でクリニックから毎日点滴しにいくことになりますか?教えてばかりでスマソ
812 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 17:21:42 ID:kJlc7UKf0
>>810 「在宅だけに限ったことではないのでは?」
・・・というのはあまり賢明な反駁とは言えないな。最近の誘導施策に乗って
理念もなくゾロゾロと出現している・・・というところを問題視している
のだよ。
インテリの端くれなら頼むから「そんなこと医者なら誰だって知っているでしょう。」
なんてみっともない言葉を付けないでくれ。
・・・・な〜んて書くと、オモシロイ煽りが以下に降臨するだろうが。
813 :
新参者:2006/07/01(土) 18:13:35 ID:YIYfYoNQO
すみません。教えて頂きたいのですが…
往診した場合、往診料に再診料や初診料は加算されませんよね?
814 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 18:36:09 ID:RGSsdVpW0
>>812 ゾロゾロ開業してくる大勢の医者はどうなんだ?
理念があるようには思えんが。
>>810は、そこは問題視しないのかと言っているんだよ。
外来診療だけで貧乏しているから正しい、往診やって儲けているから誤っている、
という単純な考え方はいかがなものか。
>>811 在総をとる、入院させる、毎日往診して点滴するなど。
>>813 加算される。無診察診療の場合は加算しなくて良い。
815 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 18:42:49 ID:RGSsdVpW0
>>無診察診療の場合は加算しなくて良い。
→あたりまえだが、たいー(以下略
いちいち解説しなくてもいいと思うのだが、
このスレを読んでる人間は変な奴がおおいからね。
816 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 18:55:51 ID:fKSf2wK/0
817 :
新参者2:2006/07/01(土) 19:36:22 ID:7Kf/QwJ/0
明日往診するのですが、平日の往診と比べて何を加算できるのですか?
あと、点滴を行っている最中に点滴を監視するために患家に滞在予定です。
約2時間の点滴ですが、延長30分×2で100点×2も算定できますよね?
診察時間が1時間を超えるという意味がよくわからないもので...。
818 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 19:46:31 ID:D/PIqZj80
>>817 通常は再診料、その休日加算、外来管理加算、往診料、点滴料等。
でも休日にどうしても点滴する理由があるの?
無ければ休日加算は取れないよ。
2時間滞在いぃ?
はじめから飛ばしすぎ。
820 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 21:03:40 ID:RGSsdVpW0
>>817Dr
へんてこりんな連中がでてきてますが、がんばって行って来てください。
老人の脱水も早めに手を打つのと、馬鹿にして後手にまわるのでは、あとあと違ってきます。
処置をするのに日曜も祭日も関係ありません。
今日できる処置を明日にしてよい理由など何もありません。
貴重な日曜日に2時間も患家にいなければならないことが如何につらいことか。
在宅をしたことのない人たちにはわかりません。
>>814 在宅はしょせん金儲けのための集団であることが、いみじくも
証明されたな。こんな所で診療報酬の算定方法を尋ねているんだものな。
自ら学習することすらせず、2チャンネルで教えて教えて・・・
普段の診療姿勢が伺えるって事だね。ここ見ている普通の医者が抱く
在宅専門と称する連中に対する疑念は、残念ながら当たっていたということか。
IDが変わる明日までしばらく観察させてもらうよ。
822 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 21:18:36 ID:ateFYDKwO
教えてください。
以前より疑問に思っていたのですが、在医総管で見ている特定入居者がしんどいときに不定期に施設内での点滴を希望するのですが、いちいち点滴を希望するたびに医師が診察して点滴の指示を出さないといけないのでしょうか?
定期訪問の際に「しんどくて点滴希望時にはこのメニューの点滴」と事前に言っとけば問題にならないのでしょうか?
どなたかおねがいします。
823 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 21:31:13 ID:RGSsdVpW0
>>821 在宅医療の算定方法が非常にわかりにくいために、このようなことがおこる。
特に、平日の時間外往診にくらべ日曜往診の報酬の安さをみると、
「これは何かの間違いではないか」と思ってしまうのも無理はない。
>>822 他のDrはしらないが、私はいちいち診察して点滴をしている。
平日でも常時、看護師が滞在していることなど珍しいし、
ましてや針がさせる看護師などめったにいない。
また、点滴材料の管理や調整など、あぶなくて、とても任せられない。
>>822は理論的には可能だが、現場感覚として無理。
824 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 21:43:02 ID:ateFYDKwO
クリニックの看護師をオンコールにして行かせれば可能では?
急性疾患以外での電話再診での点滴指示は法律的にも問題ないということでいいのでしょうか?
825 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 21:47:59 ID:RGSsdVpW0
>>824 自院の看護師でも2週間を超えると無理と思うが。
もっとも、訪問看護指導料もしくは往診料は算定しないのなら可能だが。
また、深夜、休日オンコールにして、
やめていかない看護師があなたの栗に何人いる?
ウチの場合は私が診察した上で、時間が無い場合は自院の看護師に
点滴を手伝ってもらっていることが多い。このケースは往診または
訪問診療の扱いになる。
それから、少なくとも医療従事者であれば無診察診療は法律違反だ
ということはお解りだと思うが。ならば、電話指示など現場に行かずに
看護師に点滴させるというのはダメだわね(訪問看護を除く)。
休日や夜間は私自身が点滴施行しているなぁ。在支診の場合は緊急訪問看護
を規定しているが、現実的にその体制が動くか?はなはだ疑問だ。
>>820 先生は休日2時間もへばりついた経験があるんですか?
チョッと信じられん。
平日だったらどうするの?深夜だったら?
どうしても輸液以外に手がない場合、
なおかつ常時監視が必要なら家人に頼るべきだと思います。
針の抜き方は丁寧に教えれば普通の人なら問題なくできる。
もれた場合は仕方なくまた刺しに行くことはあります。
しかし血管の条件が悪いなら、私はまだ経験ありませんけど、
皮下輸液というやり方もあると言うじゃありませんか。
とにかく2時間監視なんて、おれには考えられん。
829 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 23:01:37 ID:ateFYDKwO
>だも先生
在医総管でみている患者で、いつもの栄養点滴でも電話再診での指示は無診察治療にあたりますか?点滴希望のたびに医師が自ら出向いて顔だけみて「じゃあ点滴しときます」という儀式は必要なんですかね?
>>829 だも先生じゃないけど、そんなの常識じゃねえのか?
点滴の必要性は一体誰がみて決めるのよ?
831 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 23:10:08 ID:ateFYDKwO
だからいつもの単なるルーチン点滴なんだよ!よくある意味のない点滴。必要性の有無なんかないんだよ。だから電話再診で決めたらだめかと聞いてるんだよ!
失礼しました。がんばってください。
>>829 「栄養点滴」って何です?
そもそも
>>830先生も仰る通り、点滴が必要か否かはDr.が訪問して患者さんを
診てから決める必要があるでしょう。
老婆心ながら申し上げると、末期の患者さんで延々と点滴をすることが
必要かどうかという問題もある。御本人が希望なら、それも緩和ケアの
一環として考えてもいいのかもしれないが、医療的には必ずしも必要である
というケースはそうそう多くは無いと思う。その「不必要性」を家族、
特にキーパーソンに説明することも大切なのではなかろうか。
>>833 逆切れ先生は同じことを何度も何度も聞いてくるから、
先生のわかりやすい説明でもきっとまだ釈然としていないでしょう。
835 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 23:21:39 ID:ateFYDKwO
>だも先生
当然無診察治療については法律違反なのはわかっています。だからいつも迷っているし悩んでいるのです。
電話再診は法律的にも認められていますし遠隔医療との違いはなんなのかと考えてしまうのです。
何度も言うように急性疾患についての投薬や点滴指示などは無診察治療でしょうから対診すべき。
ただ慢性的にやる治療意義のあまりない点滴にいちいち緊急往診が必要なのがが疑問なのですが…
836 :
新参者2:2006/07/01(土) 23:22:33 ID:7Kf/QwJ/0
みなさま、ありがとうございました。
以前、年末年始に、インターフェロンで休日加算したら査定されました。
患者さんのために家族旅行を取りやめたんですよ。
予定されている点滴だと、休日に行っても休日加算が算定できないなんておかしいでしょ?
もちろん、明日点滴しても休日加算は請求しませんが...。
在宅医療はボランティアだと思っていますが、こんな制度下ではもう無理です。
金もうけ!の介護業者に任せるしかありません。
837 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 23:25:36 ID:ateFYDKwO
すいません。言い忘れましたが患者本人がどうしても点滴を希望するのです。何十回もその点滴の無意味さを説明したんです…。したらおとなしくなるししないとおこり出すのです
>>835 まあ現状の制度下では、いつも診てるから状況が解っているんだ、と言っても
やはり無診察はダメでしょう。しかし、末期なら日々刻々と変化していくことも
十分にありうるので、やはり少なくとも診察の上状況把握をするのがよろしい
のではないかと思いますが。
>>836 お疲れ様です。
そりゃ大変なのは実地でやっているのでよく理解できますよ。
私も在宅診療を始めてから、連続2日以上休みを取れたのは、前診療所を
閉鎖した昨年3月だけです(こん時は東北在宅医戦略会議を開きましたが(^_^))。
>在宅医療はボランティアだと思っていますが、こんな制度下ではもう無理です。
まあ身体を壊さずにいきましょうや。(^_^)
それと、ここの皆さん、あんまりカリカリせずにまったりとやりましょう。
839 :
新参者2:2006/07/01(土) 23:36:28 ID:7Kf/QwJ/0
>>820 ありがとうございます。
本来は入院なんですが、高熱と高度の下痢が続いて連日点滴しています。
よくなってきているんですが、ベースに癌があり、どうしようもありません。
なお、患者さん負担も考え、"在宅末期医療総合診療料"は届け出しておりません。
>>837 それは点滴が「緩和ケア」の一環でしょうなぁ。
841 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 23:42:08 ID:ateFYDKwO
>だも先生
ありがとうございました。すっきりしました。点滴依頼の際にはその都度往診にいくことにします。往診料+交通費かかっちゃうけど…法律的には仕方がない
842 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 00:36:05 ID:79WY/2h70
ニッポンの恥部。 代表、”だも”
>>839 末期の方ですね。それだったら尚の事、御本人が望めば「入院」じゃなくて
自宅療養に大きな価値があると思います。大変ですが頑張ってください、と
同じ立場の医師として申し上げます。
>>841 しょうがないところですね・・・
ただ、訪問看護を組み合わせていくのがいいかも知れません。
あるいは、自院の看護師と協力しながら頑張るべきでしょうね。
というわけで、明日も肝性脳症のアミノレバン点滴に出陣ぢゃ!
皆さん頑張ってるんだし、私も負けじと。(^_^)
844 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 02:05:34 ID:HByZIJbz0
みんな体こわすなよ!
健康は本当に大事だぞ!
無理せず睡眠はとってね!
自己犠牲はほどほどにしないと本当に短命になるよ。(涙・・・
845 :
新参者3:2006/07/02(日) 05:52:18 ID:PojgdM7Q0
>>841 訪問看護は入れてないの?
点滴をルーチンで訪問看護に指示すれば医院で内科医?
だも先生のアミノレバンも指示書に書いてさえあれば
看護師でも大丈夫なんじゃない?
どうしても自身が行きたいのですか?
あーネムイ
846 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 07:00:33 ID:oD780oLaO
>新参者さん
特定入居者なので訪問看護がつかえないのです…またグループホームの入居者での点滴の場合も、施設で介護保険分をほとんど使ってしまっているので訪問看護をつかえないのです。
ですから医療保険からの請求にするために自分で往診しなければならないのです。
施設入居者はやりにくくなっています。何かいい知恵ありませんかね?
847 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 07:42:32 ID:xeicg7WK0
おはようございます。
昨夜はほどよい萌え具合でしたね。
>>839先生
連日点滴していたりすると在宅末期のほうが自己負担軽くなるんじゃないですか?
ケースバイケースなのでわかりませんが、自己負担の上限は普通1万2千円なので。
>>827,
>>828先生
私も、2時間患家にはりつたことなんてないっす。
ただ、はりつくって先生がいるからすごいなあって思っただけです。
848 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 09:12:20 ID:B4i1Nk210
いろいろあるんだなぁ。しかし、定期のIVH交換なら訪問診療の際にまとめて、
輸液剤やビタミン剤の薬価を算定できるけれど、不定期に輸液していたら、
レセプト上不自然じゃない?
うちはそういう場合は、訪問看護で、訪問看護と薬剤費を医療保険で請求、
週4回以上なら、管理費を算定かな。
849 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 16:37:17 ID:PojgdM7Q0
>>846さん
そっか、入居の方だったのね。すまん、
仕方がないね、じぶんで往診だ
留置針で入れて終わったら施設の人に抜いてもらえば良いかな
850 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 17:17:21 ID:cbe8R46W0
>>849 846ではありませんが、
施設の人は抜去すらできないので、現在点滴しながら待機中です。
851 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 17:27:31 ID:mLyX295x0
>>850 点滴抜去ぐらい、教えれば誰でもできるでしょう。
医療行為として拒否されているんでしょ?
853 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 18:26:47 ID:AKB9IZmk0
2時間の点滴に何の意味があるんでしょうか
854 :
850:2006/07/02(日) 18:26:53 ID:xeicg7WK0
確認したわけではありませんが、医療行為に手をだすなと言われているように感じます。
留置針ならよほど大丈夫だとは思いますが。
感染したときの責任とか考えているんでしょうか。
診療と関係する部分はさわりたがりませんね。
855 :
850:2006/07/02(日) 18:34:26 ID:xeicg7WK0
>>853 意味不明。
患者に関するなんのデータも持ち合わせず、
とりあえずの思い付きを唐突に口走るのは
医師としての資質に欠けるとしか言いようがない。
2時間の点滴に意味がなければ
日本全国でおこなわれている持続点滴には何の意味があるのだ?
856 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 18:48:25 ID:AKB9IZmk0
往診してまで点滴が必要な患者の点滴が2時間で終わるなんて不思議に思ってな
馬鹿医者相手してもしょうがないな
857 :
新参者3:2006/07/02(日) 18:56:31 ID:PojgdM7Q0
施設の人は抜去してはいけないのか・・・
施設の看護師ならやってくれるのかな。
一回やってしまうと次々やることになる・・・
というところでは医者もそれ以外も同じことだね。
施設は難しいね。
858 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 19:04:10 ID:xeicg7WK0
>>857 結局、現場の看護師の資質とか性格、経歴によりますね。
良い施設を持つと楽ですが、悪い施設もつと大変ですよ。
859 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 21:09:52 ID:mLyX295x0
点滴抜去まで自分でするなら、点滴挿入時に再診、往診を取り、
一旦帰宅後、抜去時に再度往診し、同日再診、往診を算定したほうがいいね。
860 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 21:13:14 ID:qbEgcJ2S0
861 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 21:42:35 ID:oD780oLaO
特定なら看護師がいるけどグループホームはどうしてる?
862 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 21:44:07 ID:xeicg7WK0
ほんとにバカらしいのでそうしたいと思ったことは何度もありますw。
実際にはそんな算定はしたことありませんが、
「患家の求めがあって抜きに行った」
といえば、可能かもしれませんね。
でも、同日再診は審査でうるさいんじゃないでしょうか。
863 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 22:09:33 ID:qbEgcJ2S0
>>862 もちろん、患者の容態が変わって、再度往診する場合は再度算定可能でしょう。
休みの日は出来るだけ看護師の手を煩わせたくないのと、自身に
時間があることも多いので、自分で点滴していますね。今日もケアマネ
との担当者会議がてら、アミノレバンの点滴をしておりました。
>>859 そういった発想はありませんでしたね。急変でもない限り、現実的には
無理でしょう、お気持ちはわかりますが・・・(^_^)
施設は難しいですね。ちなみにグループホームにしても職員の質次第
だと、私は思いますが。
865 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 22:38:22 ID:oD780oLaO
>
まさにその通り。やってくれない(医療行為に関わりたくない)という施設は当たったことないけど当たったら悲惨でしょうね。ちなみに二時間も患家にいるような点滴は私ならとてもそのよいな治療方針は選択できませんね
866 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 22:45:54 ID:xeicg7WK0
>>865 そうですか?私の周りではざらにありますよ。
特定の看護師など平日でもいなかったり、
午後3時で帰ったりしているようです。
土日に点滴ともなると行き帰り含めて2時間以上かかります。
まあ、あまり苦にはしてませんが。
867 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 22:52:28 ID:oD780oLaO
すごいですね。うちは恵まれてるほうやなぁ…絶句and同情
868 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 23:51:17 ID:ATuZPCkt0
夏になるたびに、寝たきり脱水の患者の対策を考える。
嚥下困難、認知症、家族介護力の不足...いろいろ理由があるが、500-1,000mlの末梢輸液を
するのなら毎日しなければならない。
ホント、砂漠に水を撒いて、一本の草を育てるが如しだ。
869 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 23:53:26 ID:qbEgcJ2S0
870 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 00:24:37 ID:YOs19x+u0
在宅医が患者を死なせた場合、故意の疑いは常に残るな。
ましてや、診療要請に2日も応じなければ、未必の故意も成立だね。
それでも、楽してるのがラッキーかい?
小林はどう思う? まだ、時効じゃないぜ。 親父さんは
善人のようだが。
871 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 00:38:32 ID:vxD25BeJ0
872 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 01:52:16 ID:J2geUPkcO
ズバット参上〜、ズバット解決ぅ〜♪
↑スレ違い
873 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 01:52:34 ID:sKFd282f0
>>871 同意しない家族がいるんだよねー。これが。意外と多い。
見た目が悪いとか、半端に食べるとか、食べる希望を捨てたくないとか。
いくらムンテラしても、繰り返してもだめ。家族も認知はいってるし。
874 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 02:05:23 ID:ResDQa1WO
>873
そういう患者に毎日点滴の場合、訪問看護使っても最長14日までだよね?
その後は毎日往診点滴ですか?
875 :
新参者3:2006/07/03(月) 06:32:33 ID:B6KOBo1i0
>873じゃないけどよいでつか?
訪問看護で14日やってもらって
残りは介護保険でやってもらう。
ただし毎日だとオーバーするらしいから
一日おき位にして何とかつなぐ。
876 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 06:56:36 ID:ResDQa1WO
一日おきという指示の出しかたはできないのでは?連続14日でしょ?あとそれで介護保険使ったら残りは医療。
877 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 10:35:53 ID:HWpY6EDv0
>>871 それが一番良いとは思う。ただ、内視鏡のできる入院施設で1週間程度の入院が
必要となるし、嫌がる家族も多い訳なんだわ。
厚労省が、こういうときこそ、ガイドラインを作るべきじゃないかと思う。医療費的にも
PEGが勝っていると思うが、今のところ、在宅医の判断によるところが多いからね。
学位持っていて専門医持っていても、在宅医と病院の勤務医じゃあ、信頼度が
違うことをいつも身にしみて思うよ。
878 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 10:47:04 ID:70wR//qc0
で、
「夏や、嚥下障害等の脱水の治療」のスタンダードは、
1) PEG
2) 末梢連日輸液
3) IVH
のどれを正式採用すべきなんだ? どの治療法のガイドラインも立派な本になって
厚労省が出版しているが、選択ガイドラインとか、もっと大きく在宅医療のガイドライン
を決めるべきだと思うがね。末梢皮下を推奨するとか、ラップ療法は有効だとか、
在宅を受け皿にすると言いながら、曖昧な点は残っているよ。
昔、頚部骨折で手術してくれる病院整形外科は少なかった。でも今は当たり前のように、
手術して、返してくる。これは考え方が変わったからだよね。
879 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 10:50:50 ID:I8NuW1Gg0
学位持っていて専門医持っていても、って・・・
ここは医師板であって、それらがどれほどの意味か皆知ってるんですけど。
まあ私は何もないので、ひがみ根性です。
880 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 10:56:02 ID:lfS+zdrX0
>878
ほんとにそのとうり!連日末梢点滴が安易に選択されがちだが、毎日往診しなけりゃならんだろ?
既出に従えば毎日点滴が必要かは往診(対診)し医師が判断しなければならないそうだからな.
医療費いくらになるんだ?
881 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 11:37:50 ID:W3O8Jue00
>>879 患者は知らない。専門医の有無より、何が専門の先生でどこで勉強したか、そっちを
知りたがる。でも、そんな専門医の先生が、往診してくれるなんて、患者やその家族
は信じないよ。白い巨塔や医龍のような名医は、病院で診察している人のことだ。
882 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 11:52:23 ID:I8NuW1Gg0
いやですから、自分の専門医はすごいっていう意識が、書込から読み取れたもんで。
私のひがみですからスルーしてください。
883 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 12:26:15 ID:wVJTOROA0
>>880 連日往診、抹消点滴でも入院医療よりはトータルで安いと思っているから、
国は在宅医療を推進しているわけで。
土建屋に箱物造らせてそこで毎日点滴するより、いいんで内科医。
884 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 13:15:35 ID:uGucI40e0
私は、いわゆる爺クリです。93歳のアルツハイマー患者に胃ろう造設を家族が希望され
ました。新進気鋭の先生方のご意見、ご指導をお願いいたします。
885 :
WKYM:2006/07/03(月) 13:27:04 ID:wovihyaU0
884先生>
安全に胃瘻が可能なら、していただいて、いいと思います。
実際に多く行われていると、思います。
886 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 13:33:13 ID:JnHpJqdN0
>884
全身状態良好ならまったく問題ないでしょう!もはや年齢は除外ファクターにはなりえません。
誤嚥や脱水、栄養不足に対して末梢点滴などしなきゃならなくなるくらいだったらさっさと胃ろう造設したほうが良い
887 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 15:33:52 ID:UdEza9V40
> 884 <
胃婁で肉親(両親のどちらか)を早く死なせたのでいやだという家族がいて、
困っていましたが。
888 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 16:04:34 ID:yDR1l34W0
"痴呆に胃瘻"は医療費の無駄からもしれません。
しかし、家族からしてみれば、一日も長く、お父様、お母様には長生きして欲しいと考えています。
胃瘻造設のうまい下手もありますので、良い病院で造設してくださいませ。
889 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 16:11:18 ID:kL/WL4+q0
>>884 認知症の患者さんは、
>>888先生のおっしゃる通り、認知症の患者さんのPEGが得意な
医療機関にお願いするのが良いと思います。挿入後の抜去やら、内視鏡挿入時のsedation
など、細かいノウハウがありますので。
890 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 16:14:16 ID:Z661/dEf0
昨日暑かったので、在宅の水分ぎりぎりの患者さんが大丈夫か、心配だったのですが、
ベッド上端坐位で迎えてくれました。デイサービスで座る癖を付けて、ヘルパーさんが
しばらく座るようにセッティングをしてくれてたんですね。
この患者さんと座って話をするのは初めてでした。
超高齢患者さんのPEG造設やIVH、末梢点滴を「医療費の無駄遣い」と
十把一絡げに評するのもどうなんだろうかと思います。
もちろん御本人や、意思表示できない場合はその家族が、Natural
Courseの方針であればそれを尊重すべきだと思いますが、
>>888さんの言われるように自身の肉親には少しでも長く生きて
欲しいという希望を持たれている方も多いと思いますし。
・・・ただ、医療行為自体が御本人の苦痛を増大させる、あるいは
介護されている方々が、みていて非常に辛い思いをされる状況で
あれば、それを十分含め説明していく必要性はあると思いますが。
>>890 そのヘルパーさん、GJ.
御本人もGJ.
これから暑くなります。末期患者さんからの夜間呼び出しが増えるかも。
892 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 23:29:17 ID:B6KOBo1i0
>876さん
訪問看護に出す特別指示書は14日間が上限なのであって連日ではないと思いますよ。
毎日でも一日おきでも大丈夫
月の前半特別指示書で医療保険使って、後半は介護保険で訪問してもらいます。
そうすると介護保険の点数に余裕ができてつなぐことができます。
月の後半14日と翌月の前半14日の特別指示書指示で合計28日間の指示を出すことも可。
893 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:11:29 ID:7D5bpyso0
93歳の胃ろう?それは、戦争行ってて年金がっぽりの宝じーちゃんでは?
生きてさえいれば、家族はうはうは。
894 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:56:24 ID:3wFlNeON0
>>893 特養のジジババで家族が病院に送ってくれって言うのは大概年金目当て。
特養入所したら遺族年金は取り上げろ。
そうすれば高齢者の比率はぐっと下がるぞ。
895 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:04:22 ID:mbUikKtQ0
896 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:10:39 ID:xQfVMabO0
在宅のことを金稼ぎだとか、人殺しだとか言う人に限って
1年中お金のことばかり考えてくらしているのねん(^_^)。
いつもながら寒心するわ。
897 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:16:32 ID:mbUikKtQ0
>>891 食事介助をしなければ生きられない。
排泄介助をしなければ生きられない。
これはすべて、「延命介護」だよ。延命医療は批判を受けたが、延命介護は批判を
受けないのかね? どっちも人間の作為で延命しているのには変わりがないのだが...
898 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:19:04 ID:mbUikKtQ0
>>891 高齢者医療にとって、呼吸器感染症の多い、また、循環器系疾患に不利な冬を越す
ことは、今年は生き延びた、って感じを受けたが、寝たきり患者にとって夏を越すのは
脱水という難関を克服することで生き延びたって感じかな。
899 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:22:55 ID:I3ilxVuw0
>>891 いちおう、足に褥瘡があるから、嫌がるケアマネを何回か説得して、デイサービスに
連れ出すことを勧めて、ラップ療法で褥瘡を治して、ヘルパーに服薬を確認できるように
一日一回の処方に変えて、栄養状態をモニターしているのは、主治医の私なんですが(笑)。
900 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 08:28:27 ID:7YjcFaDB0
欧米には寝たきり老人がいない、寝たきりは医者がつくる。
こんな嘘っぱち、幻想、誰が言い出したんだろうか。
901 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 08:36:43 ID:4F65QAZs0
902 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 08:43:34 ID:uJVJpeTAO
いや、功労賞さ。それで、以前アクティブ80ヘルスプランといった絵に描いた餅みたいなのを思いついたのだからなあ。
903 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:14:02 ID:HhfF0hOd0
サッカーだって、あれだけほめまくっていたマスコミ、予選敗退でパッシング。
マスコミは女性週刊誌の記事レベルよりも程度が低いね。
904 :
:2006/07/04(火) 16:24:03 ID:LlkVVjxS0
みなさんおつかれさまです。さて、つい先ほど訪問先のグルホ職員に尋ねられたのですが
最近在宅高齢者の口腔内吸引(気管内ではなく)は医者が指示すれば看護もってないグルホ
職員でもやってよいとか法改正ありましたっけ?昨年厚労省が出した「医行為の範囲確認」
なんたらというのには自己導尿の介助(って実際は全部やるんだろうけど)とか
「市販の」浣腸はよいとかってありましたよね。吸引はALS絡みで「気管内」に関する緩和が
ありましたよね。あと養護学校の先生がやってよいやつとか。在宅高齢者のサクしょンってどうでしたっけ?
905 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 16:33:35 ID:+NUUIIUR0
906 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 16:40:14 ID:+NUUIIUR0
H15年2月でした。これじゃ古いな。
907 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 16:44:32 ID:+NUUIIUR0
908 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 16:48:29 ID:+NUUIIUR0
909 :
:2006/07/04(火) 16:49:34 ID:LlkVVjxS0
早速ありがとうございます。自分が先ほど確認してみたのは
http://homepage3.nifty.com/kazu-page/mcare/mc-24.htm なんですが、
これによればもはや軟膏塗布、目薬、内服まではセーフですね。問題は
ここで明確に違反扱いされてるサクションなんですが気管内の手前として
自己分泌物にむせる高齢者の口腔内吸引がありますでしょ。要するに吸引器
もってる施設の職員さんにこれ頼んでいいのかどうか迷っているんですよ。
軟膏は医療行為なので「してあげたいが」できませんと言ってるところには
「法律上問題ないですよ」と言えるのですが口腔内吸引は裏づけないから
頼めないわけですよ。上のほうで出てた「点滴の抜針」も同様。
910 :
:2006/07/04(火) 16:55:41 ID:LlkVVjxS0
ごめんなさい、かぶっちゃいましたね。
>>907は自分が示したやつと
内容同じですね。で、
>>908読みこむと「口腔内」はセーフっぽいですね。
でも断言は出来ないすね。在宅でヘルパーさんに頼むなんてのは更に厳しい
感じですね。「抜針」も余裕でアウトっぽい。まあ、これは現在でもうちの
訪問看護に行ってもらってるんですけど。
911 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 17:06:13 ID:+NUUIIUR0
912 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 17:13:23 ID:+NUUIIUR0
あ、これはALSの場合か?
診察中に書き込むとなんだかいい加減ですから、しばらく
停止します。失礼しました。
913 :
:2006/07/04(火) 17:17:49 ID:LlkVVjxS0
ニューモバックスの再接種問題なんかでもそうですけど「実態を鑑みて」みたいのが
常套句ですよね。法律違反だけどそれ自体では捕まえたりしません。でも、なんか問題が
あった場合にはそのせいにして責めますよ、みたいなかんじ。まあ、特に在宅分野は
そんな博打みたいな医療がむしろ主体であったりするわけですが。
914 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 22:11:15 ID:1PnuhpWrO
在宅の法整備が現実に追いついてないですよね。
現実はグループホームにも胃ろうやじょく創患者がいるし介護士がその処置をしている。
吸引や点滴の抜針もしてもらっている。さすがにインシュリンの皮下注はさせられないが…厳密に言えば法律違反だろうが厳密に適応すれば施設での在宅医療など無理!国にも現実をみてから見解を出せと言いたい。
在医総管が復活したようにどんどん圧力(要望)出せばやりやすくなるだろうよ。
915 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 23:33:24 ID:v0GJ3lAP0
>>914 現実は急変時は家族が勝手に救急車呼んで病院にいってたらいまわしの間に
・・・だよ。病院にイケバ助かるわ出ないぞ。お前わかってるか?研修医が診てご臨終よ。
916 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 23:34:30 ID:CXbM6F1v0
圧力かけたのはホーム協会ですよ。医者が来なくなると自分達が稼げないし契約不履行で訴えられるから。
医者が圧力かけたのなら絶対通らないよ
917 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 04:14:00 ID:DDYNqsHUO
何が楽しくて俺たち自身がそんなことせにゃならんの?
もちろん要望は家族にあげてもらうに決まってるやん。
つまり入居している施設→全有協。
そういうギリギリの行為させないと入居者獲得できないからね。
特に入居金の高い特定は。お上のお墨付きがほしいのよ。
918 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 07:39:08 ID:judAsyCK0
ところで在宅酸素導入時、業者がサチュレーションを計らなかったので
文句を行ったところ、医療行為だから計りませんといわれました。
他の業者は計って報告してくるのに、、、
皆さんの場合はどうですか。
919 :
904:2006/07/05(水) 08:56:59 ID:wuXSZFCk0
920 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:08:46 ID:Y8NRqLUY0
>>904 「装着すること」と「測定すること」は、全然法的意味が違うよ。
921 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:12:03 ID:cjUFAfcx0
>>900 車いすに座らせておけば、寝たきりじゃないんだよ。
10年前まで、「病人は安静」と言い続けてきた医師の責任を
言及しているだけのことでしょ。
922 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:12:41 ID:6RRAUhu80
測定するため、装着すること
とあり、測定するのは装着した人と解釈するのが自然だと思います。
923 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:37:55 ID:OcnQSR760
だも先生はじめ、その他の先生がたへ
以前在宅(グループホーム、特定含む)で毎日末梢点滴する際、往診診察をした上で
点滴する必要があるとの結論のようでしたが(間違っていたらすいません)、
在宅訪問点滴注射指示書を出せば一週間ごとの診察でよいのでしょうか?教えてください。
924 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:59:25 ID:kv9zTaut0
>900
>欧米には寝たきり老人がいない、寝たきりは医者がつくる。
>こんな嘘っぱち、幻想、誰が言い出したんだろうか。
岩波新書の「北欧の高齢者社会福祉」なんかだろうけど、
10年前にイギリスで、国際老人病学会が開かれたんだ。その時に、日本から
参加した教授の話では、イギリス人の教授から質問を受けたそうだ。
"do you examine the vertical patients or horizontal patient?"
Horizontal とは、寝たきりの事だよ。日本の教授もイギリスに寝たきり
患者が一杯いるって知らなかったそうだ。ただ、スエーデンでは、寝たき
り患者さんが食べ物を自力で食べなくなったら、人目につかない収容施設
で全く餓死していくんだそうだ。日本人の見学者が見せてくれといったら、
絶対に見せられないといって怒られたんだそうだが、それも恐ろしい事に、
日本でその話を発表する機会を与えられたのは、保険医協会の新聞だけだ
ったという寂しい話だ。政府のひも付きで視察に行くと、利用価値がある
部分だけ発言させられて、後は発言内容を削除されるという事だ。
925 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 10:12:17 ID:xHhKeJ0G0
>>924 だから、車いすに座らせれば、vertical patientsなんだよ。
妙な"the"の使い方だし、単複を使い分ける教授だな。
926 :
904:2006/07/05(水) 12:46:40 ID:wuXSZFCk0
>>920 すみません、よくわからんのですが、もう少し具体的にお願いいたします。
927 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 12:53:01 ID:yb4+fkkC0
>>926 装着は医療行為じゃないけれど、値を見て適正に測定されているか、
医師に報告すべきかどうか、そういうモニタリングの業務は看護師以上の
資格がないとダメなんじゃない? わざわざ「測定」ではなく「装着」
と書いてある意味を考えるべきでは?
928 :
904:2006/07/05(水) 13:06:46 ID:wuXSZFCk0
Sp02に限らずあらゆるデータの信頼性を評価するのはそれこそ医者の仕事なんだから
「測定」さえしてもらえれば、もし振るえ等々で上手くはかれなくて「63%でした。」
って言われても勿論怒る気はないんですよ。それで訴えたりなんかも当然しませんし。
ただ「越権なので出来ないんです。」って言われたときに「やってもいいって書いてある。」
ってさえ言えればいいんですよね。こっちゃとしては。で、そーゆー観点からあらためて
読み直してみるに・・・・やっぱ、オッケーに読めてしまうわけですが、だめですか?やっぱ?
929 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 13:26:54 ID:VKvmwl8b0
>>924 この国の言論統制はどこかの国と同じだね。
930 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 15:10:22 ID:zgbVmxIq0
>>928 「装着」と書いている以上、値を読んで医師に報告は「公式」にはダメでしょ。
訪問看護師の仕事になるでしょうね。
するってえと何か?
装着までは素人さんがして、その先の数字を読んで報告するのが看護師?
全然意味ねえやんか。
932 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 15:20:31 ID:Wd6enlTA0
>>931 じゃあ、聞くけれど、ほとんどの高血圧なんて、自分で血圧測って、保険使って
調剤薬局で薬を買って飲んでいれば、自己管理できるんじゃないの?
業務独占を認めているから、医師に仕事が来るんだろ? 素人に何でも
やらせたら、損をするのは誰なんだよ?
>>932 何が言いたいのかさっぱりわかりませんが、
装着して数字を読んで、医師に報告するのに資格は不要ということです。
934 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 15:37:34 ID:m1vjIzVJ0
>>933 法律に疎い奴には、厚労省の役人が「装着」までしか書けない理由は分からんだろうなぁ。
935 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 16:13:39 ID:6RRAUhu80
上記1から3までに掲げる行為によって測定された数値を基に
投薬の要否など医学的な判断を行うことは医行為であり、
事前に示された数値の範囲外の異常値が測定された場合には
医師、歯科医師又は看護職員に報告するべきものである。
と親切にも注意書きが併記されている。
にもかかわらず装着のみが許される行為であり、数値を読むことすら許されないと考えるなら、
どうぞ勝手にそう解釈してね。
936 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 17:11:14 ID:6RRAUhu80
ようやく静かになったか。
なお俺のことを法律に疎いと笑った奴!
俺は大学医学部教養課程において法学2単位を取得し、
可という評価を得たすばらしい学歴を有すると知っての発言だろうな?
君がどれほど法律に詳しいか知らないが、人を非難する前に原文をちゃんと読む習慣をつけよう。
937 :
904:2006/07/05(水) 17:20:14 ID:wuXSZFCk0
な、やっぱ935の解釈でいいんだよな、な。
おかげでちょとすっきりしたわ。935ありがとう。
文化人類学優、統計学良、法学不可のオレが心から礼を言う。
938 :
923:2006/07/05(水) 17:39:21 ID:rbQ47Yz80
結局在宅(グループホーム、特定含む)で毎日末梢点滴する際(訪問看護に依頼せず、自クリニックでする場合)、
医師が毎日往診診察をした上で 点滴する必要がありますか?
また訪問看護ステーションに在宅訪問点滴注射指示書を出せば一週間ごとの診察でよいのでしょうか?
教えてください。
939 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 17:45:58 ID:ZjhHI1Tu0
>>918 その業者はトラぶったことがあるんじゃないの? だいたい業者にその患者の
正常値が分かる訳じゃあるまいし、その通達のように前値と比較して異常なら
報告しろだろ? 初回なら、測定ミスなのか、本当に状態が悪いのか、分から
ないじゃないか。頼むのなら2回目以降にするべきだね。
940 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 17:46:54 ID:ZjhHI1Tu0
941 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 17:58:24 ID:rbQ47Yz80
在宅患者訪問点滴注射管理指導料について)
(1) 在宅患者訪問点滴注射管理指導料は,居宅において療養を行っている
通院困難な患者であって,当該患者の主治医の診療に基づき,週3日以上の
点滴注射を行う必要を認め,当該保険医療機関の看護師等に対して指示を
行い,その内容を診療録に記載した場合又は指定訪問看護事業者に
「別紙様式12」又は「別紙様式14」を参考に作成した
在宅患者訪問点滴注射指示書に有効期間(7日以内に限る。)
及び指示内容を記載して指示を行った場合において,
併せて使用する薬剤,回路等,必要十分な保険医療材料,
衛生材料を供与し,1週間のうち3日以上点滴注射を実施した
場合に3日目に算定する。
→ということは一週間に一度の診察でよいと思われますが?ちがいますか?
以前だも先生も診察した上で点滴の指示を出さないといけないとおっしゃって
いましたが、そうでもなさそうですが、いかがですか?
942 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 18:04:46 ID:6RRAUhu80
診察してから指示を出すってのは当然ですが、
それと毎日診察が必要かというのとは話が別。
例えば1日診察し、3日間の輸液指示出しってのはありえるでしょう。
943 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 18:07:13 ID:6RRAUhu80
944 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 18:34:16 ID:aNJeig8a0
945 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 18:38:14 ID:aNJeig8a0
俺は、在宅IVHとか、難治性の褥瘡処置に訪問看護で行かせるときには、その患者さんごと
にA4、1〜2枚のマニュアルを持たせて、そのプロトコール通りにモニタリングやら看護介入を
させるようにしている。
保健所の監査の時にそれを見せたら、コピーして持って帰っていたね。
946 :
918です:2006/07/06(木) 07:22:14 ID:EgIruEOT0
今回のHOT導入時の詳細は以下の通りです。
もともと肺気腫で慢性呼吸不全がある患者さんが、酸素飽和度が90を切るようになった
ため、業者に在宅酸素の手配をしました。
その際、酸素量の指示は安静時1リットルとしましたが、業者が配置するまでに
数時間かかるというので、こちらは立ち会うことができないため設置は業者にお願いして
私は報告を待ちました。
通常の業者であれば1リットルで95%でしたといった報告があるため、
そうなるものと思っていたところ、設置完了の報告時、酸素飽和度は計っていないと
言われ、後日、そのことに文句をつけたところ、測定は医療行為なのでできませんと
言われたのです。
947 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 08:01:25 ID:emcuhTY20
酸素飽和度の報告なんてもらったこと無い。(帝人)
報告が当たり前と考えてはイカン。
今後必要なら依頼しとくべし。
948 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 08:09:30 ID:emcuhTY20
それから、在宅のひとならまず酸素ボンベを持ち込んで、
どの程度症状やsO2が改善するか確認してから機械を手配しても遅くは無いと思います。
949 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 08:35:58 ID:klfIxeTDO
わたしもO2測定を要求する権利はないし業者にも測定義務はないとおもいます。HOT患者なら自分でSpO2モニター持ってないんですか?わたしは患者のモニターで家族に測定してもらってO2量調整していますが…
950 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 08:47:51 ID:I2jIJIvw0
夏場はほんと、いそがしいですね。
つぎからつぎへと食べられなくなる飲めなくなる。。。
わたしは、まだ序の口なのにもうくたびれてきました。
さて、
>>946Dr帝人ですか?中小の業者だともっとサービスいいと思いますが。
>>949DrHOT導入時にsPO2モニターもってる患者には出会ったことがありません。
設置後、sPO2測定の義務は業者にはありませんが、サービスの悪い業者さんは
早めに他の業者さんに変更したほうがいいんじゃないでしょうか。
ところでみなさん、HOTは月々いくらぐらい器械代とられてますか?
うちは最安のところで35Kです。
951 :
904:2006/07/06(木) 09:20:52 ID:MXiRgZfD0
おはようございます。948先生のご指摘どおり、いきなり本ちゃんの導入ってのは
乱暴すぎます。立ち会わずに1lpmから開始してナルコーシスでも起こしたら捕まりまっせ。
換気量減少に伴う低酸素血症だったら鼻先で何L流そうがSp02変わらないでしょうから全てが
無駄になるし。記載の経過どおりであったなら安易の謗りは免れないと思います。
それから業者の飽和度測定ですが測定の「義務」なんてのはあるわけないです。
ただ「(測定自体はやぶさかではないが)法令違反なんでダメなんです」って言われた時に
「違反ではないんですよ」と言える、測定時のトラブルでなんか責任おわされることに
びびってる時に「どんな値だったからといってあなたの責任問うことはしませんよ」といえる
ことが出来ればそれで私は満足です。そこまで言えば経験上どこの業者も必ず計ってくれるから。
952 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 10:43:56 ID:KhscQxwJ0
> うちは最安のところで35Kです。
30Kまでは値切りましょう。
953 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 11:28:40 ID:coOB0mfD0
>952
30kとか35kとかで安いといっているようではまだまだですな。
私のところは一番高くて26k、安いところは20kですよ。
しかも酸素濃縮器+酸素ボンベ付
ただし最大手だけはあまり安くならないので契約していません。
954 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 12:09:30 ID:lkgr2Kg40
>939
>>918 >その業者はトラぶったことがあるんじゃないの? だいたい業者にその患者の
24-48時間パルスオキシメーターで検査すると、歩行時に SaO2 が80%近くにな
ってしまうけど、安静時は、93−96%とか言うのがあるんだ。
だから、トラブルになる。本当は、HOT を止められないのに、経済的・財政的
な見地から見てしまい、医学的な見地を無視して HOT を止めて、トラブルに
発展する。
がある。
955 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 12:12:21 ID:lkgr2Kg40
>953
>私のところは一番高くて26k、安いところは20kですよ。
窒素吸着型のキャニスターの値段を考えるとそんなに安く出来る訳だー。
中古の酸素濃縮箱を導入すればいいわけだし。
956 :
950:2006/07/06(木) 19:00:23 ID:9pMA3JkG0
ごめんなさい。私の勘違いでした。
HOT最高で35Kでした。
最安は28K。
まだまだっすね。
957 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 19:05:17 ID:KcbWg/N70
ま、とにかく、導入時には医師が一回、往診してやれよ。
生活環境も分かるし、どのぐらいのSpO2で生活しているか、分かるから。
医師の高圧的な態度は、結局、回り回って、自分の首を絞めるわけだよ。
958 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 21:43:53 ID:XDxQ+E6s0
センセイ達。もう少し、丁寧かつ、人道的な発言はできないでしょうか?
ニッポンの恥。 テポドンのほうがマシ。 実質、影響ないからね。
下品な生活を打ち出すより、飢え死にしてください。尊敬はされる。
959 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 22:54:12 ID:rGhErEJg0
>>958 戦後、法律違反のヤミ物資に手を出さずに飢え死にした裁判官がいたなw。
それを見た国民の反応は、尊敬とは全く正反対のものであったと聞いている。
960 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 22:59:28 ID:KhscQxwJ0
貧すれば鈍する。
国が、医師を貧するようにしてしまったので、医師はみんな鈍してしまったのだよ。
衣食足りて礼節を知る。
ああ、衣食足りた暮らしがしたいなあ・・・
961 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 22:59:31 ID:aH4M3f9L0
>>958みたいな下品な日本人が増えてきていますねw
962 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 23:01:21 ID:aH4M3f9L0
社保庁とか三○◎とかの
お囃子ですかw
963 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 23:02:39 ID:R5yYg6+i0
在宅って普通に病院に勤務する時と違って
患者さんとの相性がものすごく重要だよね。
相性の悪いところは何をやっても医療ミス?みたいに言って来る。
964 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 01:52:37 ID:+ITgg63E0
死ななくていい状況で死なせれば、医療ミス以外の何ものでもない。
マンジョンボン号を差し向けている誰かさんと同じだね。
商売上の優しい顔の裏には、冷徹な経済的打算がある。
在宅・・・在日・・・・、在日は問題ないが、在宅はね。潜在的に
逝かしやさんだから。
>>959 >>960 あんた達は、自分が苦しければ、他人を逝かせられる
んだ。そりゃ、犯罪だべ。
965 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 01:55:10 ID:+ITgg63E0
飢えても、死ぬわけじゃなし。 殺人鬼。
966 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 07:05:36 ID:RmS3e0o00
>959
>
>>958 > 戦後、法律違反のヤミ物資に手を出さずに飢え死にした裁判官がいたなw。
> それを見た国民の反応は、尊敬とは全く正反対のものであったと聞いている。
そう。あきれ果てた。要領の悪い餓死した裁判官を皆が哀れんだ。江戸時代の
将軍にもそういうのが居た。
「頭が弱かった」
という評価だ。
967 :
WKYM:2006/07/07(金) 15:41:30 ID:sUXxWKgA0
このスレ、たまに荒れます。
多くの訪問診療をしている先生は、一生懸命取り組んでいると、
思いますが。
968 :
卵の名無しさん:
>>967 その一生懸命というのがねぇ。
何でも一生懸命やれば、それに値する報酬が与えられるとは限らない。床を塵一つないほど
きれいに掃除する掃除婦のおばさんは、時給700円だったりする。
在宅医療と、難度の高い外科手術、本当に報酬の点でバランスしていると思えるかな?
単に月2回、寝たきりで基本診察して血圧測るだけで45,000円、心臓移植は150万。
在医総管30人分が、心臓移植1回分でいいの?