電子カルテ・・・ラボテックてどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
142卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:10:32 ID:YLA1I4sj0
揚げ足取りが居ると思うので 念のため
RAID-5は最低HDD3台からね。
HDD8台というのは 単に必要に迫られてね。。。そうしているだけ。
本当にトラブるが多いので 多分もう直ぐやめるとおもうけど
143卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:39:51 ID:DXzdnZQg0
RAIDを過信しないほうがいいですよ。
たまにRAID=バックアップだと勘違いしてる人いるけど。
データそのもの(DBエンジンとかその中身)がウィルスとかで
壊れた場合、RAIDでは復旧できないですからね。
当然壊れたデータもミラーリングされてしまうわけで。

あと、RAIDってHDDが壊れることは想定してるけど
RAIDカードが壊れることはほとんど想定してないんだよな。
確率としては低いけど・・・
交換用のカードは全く同じものを持ってないと
HDDが生きているのに中のデータが取り出せなくなるという
最悪のケースもありうる。

下手にRAID組むより2台のマシン使って
同期させるやりかたのほうがいいかもしれない。
で、壊れたらマシンごと入れ替え。
ORCAとかはこの方式を推奨してるね。
144卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:50:15 ID:2vd3sI5q0
どれもこれもイマイチで決定的な方法

 な  し  で  す  ね  !
145卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:53:43 ID:YZ+a9mNv0
DVD-RAM(殻付きが望ましい)とかにこまめにバックアップ取るほうが確実。
月・火・水・木・金それぞれ順繰りに毎日1本づつ。
で、3ヶ月くらいローテーションしたら順次媒体を入れ替えて
面倒だけどw
勿論媒体の保管には注意が必要。個人情報満載につき。
あと最近は手動で他のHDDユニットにHDDのイメージを丸ごとバックアップ
するソフトとかもある。「Stand By Disk」とかいう奴。
146卵の名無しさん:2006/05/30(火) 08:16:57 ID:qLtearg10
そこまでしてバックアップしても
なお信頼できない電カルですね
紙カルテにレセコンの方がはるか安心のようですね
147647:2006/05/30(火) 10:52:19 ID:YLA1I4sj0
DVD-RAM って長期の耐久性 どうかね。
個人的には MO>HDD>>>光ディスク>FDDと思っている

まあ FDDに保存するやつなんか
いないと思うけど
148ゴミ開業医:2006/05/30(火) 19:24:45 ID:aIDo0s9j0
君たち、趣味のPCとかレセコンと同じに考えてないですか。
レセコンならカルテ原本があれば、万一データが飛んでも復元可能だし、何年も前の
データは不要。

電子カルテは違うよ。大量のデータの一部でも破損すれば、復元するのは大変。

MOやDVD等の光ディスクは容量少なすぎ。
HDDにバックアップって毎日一月分として、30台のHDDが必要。

コストや確実性、利便性を考えるとやっぱりテープドライブでしょ。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root05/root05a.html
149卵の名無しさん:2006/05/30(火) 20:21:50 ID:Za7Mso8L0

今の時代にマジでいってんの?
それでバックアップなんて、5年前やろ
喪まえなんかうさん臭いとおもってたら、BMLやろ!
150卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:21:48 ID:W3LBxu0K0
で、ゴミさんは置いておいて。

結局ラボテックはどうなん?サーバー(専用機)・クライアントなんですか?

れいど組んでるの?

バックアップの媒体はなんですか?
151卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:37:33 ID:Za7Mso8L0
ストレイジ組んで、しかもFree softのReal Syncで
時間が来たら勝手に更新ファイルだけを勝手にバックアップしてくれてるし、
一度クラッシュしたけど、そこからデーターひっぱて来て、何の問題も無かったぞ。
テープドライブは1日約1秒バックアップに長くなるやろうから、
1年で6分長くなってくる。2年で12分。ウン大変!
152卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:40:51 ID:YLA1I4sj0
>HDDにバックアップって毎日一月分として、30台のHDDが必要。
結局ところPCに詳しくないみたいですね。>ゴミさん
あんたの病院の全データー何ギガあるのよw
CT MRI をフル活用してDICOMサーバー立てても サーバーとしては
バックアップを込みでもHDD4台あれば十分だよ>個人開業医なら・・
ましてや電子カルテのデーターなんて、テキストデーターベースだろ。
ファイル容量なんて1GBもないよ。
最適化していないグシャグシャのファイルなら もう少し容量が増えるがね。
DATが良いと言っても1本で100GBも入らない
DICOMを活用し始めると 追いつかないよ
しかも読み出しには 数時間必要。夜が明けてしまうわ
153卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:45:02 ID:Za7Mso8L0
禿同
154卵の名無しさん:2006/05/31(水) 00:12:32 ID:R6huNCqq0
>>147
殻付きだったら比較的保存性高い。
あとMOに較べて「エラー訂正用領域」が広く取ってある。
カビやホコリに悩まされる磁気テープよりもよっぽど安全w
155ゴミ開業医:2006/05/31(水) 00:52:07 ID:NM7c2wVL0
>>151
電子カルテファイルのバックアップにフリーソフトですか。
ちなみにどこの電子カルテですか。

RealSyncは良いソフトですね。私もプライベートのシステムでは使っています。
RAIDみたいにハードは不要ですし、LAN全体のバックアップも簡単ですから。
それでも経理のデータ等紛失や破損したくないデータは定期的にDVD-RAMに
バックアップしています。プライベートのファイルならこれくらいで十分だと思います。

>>152
電子カルテのファイルが1Gだとして、DVDやMOじゃあ足りないでしょ。
業務終了後毎日バックアップするのに、付きっきりでディスクを交換しますか。
DATならボタン押して放置、そのまま帰ることができます。

DICOMのデータと電子カルテのデータを同じにバックアップするなんてしますか?
うちのCTだと数十人分でMOが一杯になるくらいの容量ですので、LANでつながった
PCのHDDにバックアップを取っています。電子カルテとは全く異なる系統ですね。
電子カルテに関連づけする画像ファイルはJPG変換しています。ファイルサイズの
問題がありますから。JPGファイルはクライアントに増設したHDDに保存して、PC本体
のファイルサイズが増えないように心がけています。もちろんそのファイルもRealSync
で複数のHDDに同期して保存しています。
156卵の名無しさん:2006/05/31(水) 01:34:56 ID:JIDrCTGz0
いつのMOを使ってるんだw 今のMOは1GB越えだよ
バックアップなんて 特に操作しないよ
放置していれば 自動的に外付けのHDDに20世代までバックアップされるようしている。
2時間毎でもいいし、2日毎でのいいが おれは12時間毎にセットしている。
あと月に1回 DVDにバックアップね これはもちろん手動で ウザイ
157卵の名無しさん:2006/05/31(水) 09:17:18 ID:YJDH2MwL0
>>137
>理由は・・・知り合いに頼んでラボテックの信用調査をしたら
>大丈夫と判断された。
>心配なら信用調査かけたら?

知り合いに信用調査ですか。
大丈夫という根拠はなんですかねぇ。いまは銀行も潰れる時代ですよ。
信用調査会社自体は信用できるんですかね?
そして問題が起こったら信用会社が損失補填してくれるんですか。
158卵の名無しさん:2006/05/31(水) 09:34:30 ID:MemgJyC3O
信用調査ってそう言うものではないでしょう。
借入金が無いとか利益率が高いとかとか税金払ってるかとか。
売上金が幾ら高くても利益が出てなければ(大抵の場合はどこかに上手く隠している)税金も納めないし、評価も低くなる。
損失補填…このカオスの時代に何を世迷い言を…。
159卵の名無しさん:2006/05/31(水) 12:01:11 ID:90R1hpp/0
>156

>20世代までバックアップ

これ良いですね。オリジナルの設定ですか?
サードパーティの製品でこういうのありませんか?
20世代ということは10日分で、もしこの間に元ファイルに問題が生じていたとしても、
別に週1ぐらいでDVDにとっておけば大丈夫かな。
160ゴミ開業医:2006/05/31(水) 14:04:39 ID:NM7c2wVL0
>>156
確かに電カルのドライブは1.3Gでした。
実際使っているメディアはCT、エコーのドライブ対応の関係で640Mでしたね。

私の古い頭の中ではMOの容量は230で止まっているんですけど。
161卵の名無しさん:2006/06/01(木) 00:43:02 ID:5eOpbmWo0
信用調査なんぞ信用できるわけないでしょw

アホですかね(笑
162卵の名無しさん:2006/06/01(木) 17:05:00 ID:qSTZ+iCn0
ラボッテクに可愛いインスト?
おばはんて誰よ。。。
実際にインストがおばさんだと嫌だけど。
163卵の名無しさん:2006/06/01(木) 18:53:33 ID:TPOQrb4dO
>>162BMLインストラクターさん巡回お疲れ様です。
164卵の名無しさん:2006/06/02(金) 09:29:54 ID:rjSelrRQ0
BMLのエンジンは油井のものですか?
165卵の名無しさん:2006/06/02(金) 10:07:59 ID:n8Oz7LdK0
んなもん、自分で調べろ
166卵の名無しさん:2006/06/02(金) 11:24:03 ID:JevnonKH0
>>164

そうだよ。yuiのカスタマイズ機能をカットして、複数患者同時に開けないようにして
価格を上げた代物(w
MEDISで確認したから間違い無い
167卵の名無しさん:2006/06/02(金) 12:29:11 ID:dcbKO+8Z0
複数患者を同画面で同時にひらくのはあまりメリットないのではと思う。
166の書き込みでラボッテで同時に開けるのをはじめてきがついたが。
168卵の名無しさん:2006/06/02(金) 12:41:40 ID:n8Oz7LdK0
他患者doが出来ない
169卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:02:42 ID:6tuKUT+10
何百万も初期投資したくないので、とりあえずyuiのではじめてみよう
と思っているのですが、BMLより使い勝手は落ちるんですか?
170卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:21:09 ID:JevnonKH0
>>167

処置をしている間に他の患者を診察、、戻ってきたら前の画面に切り替え、ということが
出来なくなってしまう。
開けないだけじゃなく、一端「診察終了」にしないと他の患者に切り替えられないこと。
「診察終了」を選択すると、その段階でレセデータ送ってしまうので、困る。
171卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:25:39 ID:JevnonKH0
>>169

自分でパソコンの設定をいじれる、ワープロが自由に使えるレベルなら
yuiの方が使いやすいと思う。
BML的に使いたいなら、そういう設定をすることも出来るし。

宣伝部隊の規模の差で、BMLの方が売れているようだが。
172卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:31:50 ID:qqzoT3yc0
>>170
うちはカルテ3人分までは、診察のままにして開いておけるよ。
バージョンによって違うのか?
4人目を開くときには、誰かをいったん診察終了にしないとだめだけど。
173卵の名無しさん:2006/06/02(金) 14:45:08 ID:JevnonKH0
>>172
最新版で、開ける数を1から3に増やしたと営業が言ってた。
それまでに、使い物にならないからと止めたところも多い。
174卵の名無しさん:2006/06/03(土) 00:10:11 ID:jttFqlQM0
兄弟、家族で同時受診するときに威力発揮するよ。
同じ症状とか、時間差とかが確認できるし、処方も同時に考えられるし。

次の患者さんを見ているときに、薬の追加とか、処方の変更が割り込むことも
多々あるが、現患者を終了せずに作業できる。

わざわざデチューンする理由がわからない。
175卵の名無しさん:2006/06/03(土) 00:40:22 ID:LD/ROAvY0
オバサンでも良いけど、医学を医者に説くな!
アマがプロに語るとは、学識無いで。
176卵の名無しさん:2006/06/03(土) 08:46:26 ID:Wy7x7ec40
>>175
何のこと???
177卵の名無しさん:2006/06/03(土) 10:09:16 ID:cxCE/zeT0
>>164 もっとも基本のところを自製できない、自製しないというのは
   どういう企業としての姿勢、理念なのだろうか。考え方を聞いてみたい。

178卵の名無しさん:2006/06/03(土) 10:49:38 ID:TG96drNn0
ラボテックまとめ

DB:SQL Server
言語:?
サーバークライアント方式:?
バックアップメディア:?
障害対策:?
一体型:?
レセ電:未対応
検査:ラボネット?
対応地域:?
直販 or 代理店販売:?
特徴:?

・・・と不明だらけ。。。とラボテック導入のメリットとは何でしょうか?
補完お願いします。
179卵の名無しさん:2006/06/03(土) 14:03:54 ID:OlRtiLVBO
>>178あんたどこのメーカーさん?
180卵の名無しさん:2006/06/04(日) 06:28:21 ID:+C0Z7U6A0
DB:MSDE
言語:?
サーバークライアント方式: ピアtoピア
バックアップメディア:MO
障害対策:○
一体型:○
レセ電:未対応
検査:どこでもできる
対応地域:?
直販 or 代理店販売:直販の営業が来たよ。
特徴:オンラインで更新できる。
181卵の名無しさん:2006/06/04(日) 10:24:02 ID:yMD4oZpU0
支払い試算は院外薬局での支払いも試算もできるようにならんかな。
あとショートカットキーを統一してくれ。そしてより多く割り当てて
ほしいがBMLはどうなっているんだろう。キーマクロで半自動できれば
電子カルテの効力は一段と上がると思うのだが。
 時間のあるときに予約患者の検査、処方を事前入力、患者交付用の
時系列データをプリントアウトしカルテを仮登録して作業量を
平準化している。
182卵の名無しさん:2006/06/04(日) 19:21:07 ID:6TLZQusc0
CLAIMは対応してるの?
レセコン連動もできないものは話にならん。
183卵の名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:32 ID:SkCVTaMV0
「CLAIM」インターフェース古すぎるよ。
ORCA連動でも考えているのか?時代遅れだ!
まだこんな奴いると思うとぞっとする。
184卵の名無しさん:2006/06/05(月) 00:35:16 ID:cS9R6/1uO
レセコン連動なんて古すぎ。SRLみたいに電カル撤退が関の山(笑
185卵の名無しさん:2006/06/06(火) 00:57:32 ID:fFX/jPkp0
メーカーの中の人乙。
改訂終わって暇になったみたいだな。
186卵の名無しさん:2006/06/06(火) 19:13:35 ID:36tLpbJW0
DB:MSDE
言語:?
サーバークライアント方式: ピアtoピア
バックアップメディア:MO
障害対策:○
一体型:○ ⇒完全一体型ですか?
レセ電:未対応
検査:どこでもできる
対応地域:?
直販形態:代理店販売 or 直販
特徴:オンラインで更新できる。⇒Ver.Upですか?
187卵の名無しさん:2006/06/09(金) 22:12:42 ID:etOvLULm0
一体型: ×××

188卵の名無しさん:2006/06/11(日) 07:22:03 ID:FQElErTx0
全文検索できますか。BもLも。
189卵の名無しさん:2006/06/11(日) 08:02:31 ID:yEQ5WeQw0
一体型: ○○○
190卵の名無しさん:2006/06/11(日) 13:11:32 ID:n0UtA7DA0


DBを別々に持っている時点で

一体型とは呼べないでしょう。
191卵の名無しさん
DBというかマスターが2個ある時点でね、医事とオーダーがね。

これは一体型とは言えませんよ。

各メーカーさんはこれを一体型と呼んでいるんでしょうか?