電子カルテ・・・ラボテックてどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
今回の法改正で電子カルテ加算が新設されたが初診時のみ
たったの3点。
今回開業を予定していて電子カルテを導入予定の
皆さんのご意見をお願いします。
ちなみに私は電子カルテを導入予定です。
ちなみにラボテックの「SUPERClinic U」です

2卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:12:08 ID:qVhsAi9G0
各社電子カルテの特徴がありますが、
私が見た電子カルテをご紹介したいと思います。
3卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:25:45 ID:qVhsAi9G0
業界順位 社名  製品名   論評

2位 ラボテック SUPERClinicU・・・非常に見やすく使いやすい。機能も直感的で多機能
4位 日立    ダイナミクス・・・とにかく見づらい。自分でマスター作成&メンテナンス
6位東芝    TOSMECDRCORE・・・カルテが2つしか開けない。少しわかりにくい
3位三洋電機  Dr'sPartner・・・分離型。多機能だけどスクロールが多くて見にくい。¥高め
10位三栄メディシス CalnartDearDR.・・・値段安いがサポートに来ない(悪い)。将来不安
12位ユヤマ BrainBox ・・・値段高い。機能が少ない
5位富士通 HOPE/Dr'note  ・・・値段は普通。サポートで知識ある人が少ない
1位BML medical station・・・多機能ではあるが難しいまた見づらい。検体とセットで販売。ランニングコスト高め
4卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:30:30 ID:qVhsAi9G0
上記表にもまとめましたが、何故私がラボテックにしたと言えば・・・
診療で毎日使うものですし、多機能でも使いにくくてはダメですしね
その点ラボテックのSUPERClinicUは本当に使いやすく見やすく手離れがいい感じがします。
また現在貸出機を使用していますが、1度営業さんから説明を受けたのですが
操作方法が忘れても、すぐに何か触れば使い方が理解できるのがいいですね
5卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:33:31 ID:vrluv9df0
ID:qVhsAi9G0
糞宣伝するな、ボケ。
6卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:35:20 ID:qVhsAi9G0
ラボテックの「SUPERClinic U」導入の最終的に下記の機能が決めてです

法改正、プログラム更新、検査データの受信が全て1クリックでインターネット
から受信できて尚且つカルテに自動で貼り付く。
他社はCDで自分でセットアップ、検査はFDで自分でセットアップと
友人からも他社製品は非常に不便と聞いていますのでラボテックにしました。
7卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:37:40 ID:qVhsAi9G0
皆さんはどんなカルテを検討していますか?
またラボテックユーザーにいろんなご意見を聞きたいです。
カルテをまだ実際に診察では使用していませんので
色々教えてください。
8卵の名無しさん:2006/04/30(日) 21:25:56 ID:SCMI68T70
4位 日立    >ダイナミクス・・・とにかく見づらい。自分でマスター作成&メンテナンス

ラボテックより十分見やすいけどな。
9卵の名無しさん:2006/04/30(日) 23:31:30 ID:qVhsAi9G0
ダイナミクスは私も検討しましたが、自分でユーザーマスタを
全て作らなければいけいないのが最大のネック。
パソコン詳しくなければかなり大変だと思いますが。
見やすいと上記の人は言っていますが、かなりごちゃごちゃしていて
見づらいですよ。
10卵の名無しさん:2006/04/30(日) 23:32:25 ID:qVhsAi9G0
>>8はかなり変わった方だとお思いますが
11卵の名無しさん:2006/05/01(月) 00:39:45 ID:g+J6D3td0
失礼ながら、
あなたのほうが一人でまくしたてて、はたから見るとおかしくみえることを
そっと教えて上げます。あなたと私以外この擦れにはいませんしねwww。

ユーザーマスタは、ダイナミクスはそのままで使ってますよ。
地方公費のみ与えられた情報を元に写すだけです。
12卵の名無しさん:2006/05/01(月) 00:42:24 ID:g+J6D3td0
へぼテックなんて聞いたこともない。
13卵の名無しさん:2006/05/01(月) 01:24:25 ID:D2YMacaq0
ダイナミクスは貧乏で暇がある医者のみ使用する「 電 子 カ ル テ」
あんなもん使えんレセコン代わりがいいところ
ラボテックは僕も使用していますが結構いいですよ
14卵の名無しさん:2006/05/01(月) 01:26:26 ID:D2YMacaq0
ダイナと島津は安かろうでかなり悪いね
15卵の名無しさん:2006/05/01(月) 09:30:47 ID:oJ5K+bop0
お前なにもわかっていないな。
島津はメディカルステーションだから、BMLと同じだよ。

ここ、ガイドライン違反(広告)だから、
お金払わないとまろゆきから裁判されるよ。

忠告するけど、削除依頼出しておいたほうがいいよ。
16卵の名無しさん:2006/05/01(月) 09:37:15 ID:oaVThmSa0
削除ガイドラインより
宣伝・罠・実行リンク
 明らかに宣伝を目的としたリンク・クリックや訪問で課金が発生するもの・等は、宣伝掲示板以外では削除します。ただし、エログロ系または有料などの場合は全て削除対象になります。
 ブラウザクラッシャー(ブラクラ)・PCクラッシャー(concon等)・ウィルス(*.exe等)・等は、安全な確認方法が無いので任意削除とします。
 リンク先でアクションが起こる・ホスト名またはIPを取得される・等の罠リンクは放置します。

17卵の名無しさん:2006/05/01(月) 09:54:25 ID:Op1P7h1b0
↓こちらでどうぞ。
【電子カルテ】結局どっち?【レセコン】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146180957/l50
医科用電子カルテはお好きですか
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1145089893/l50
18卵の名無しさん:2006/05/01(月) 23:22:26 ID:uvtgZBTu0
 確かにインターネットで前日の検査データが入電でき、
時系列の表がすぐ見れるのは便利。看護婦も検査データはり
やデータ伝票、カルテ探しから解放された。
 亜ろ紙トールの病名チェックざるだぞ。返戻されたぞ。
 処方箋の余計な改行なんとかならか。処方もひとまとめに
くくりなおせんか。 細かい不満はいろいろある。
19卵の名無しさん:2006/05/01(月) 23:33:02 ID:QsQth7s30
このスレには削除依頼を出しました。以後は17の誘導先でどうぞ。
20卵の名無しさん:2006/05/04(木) 16:42:17 ID:3/XkN2Or0
一年間のコストはいくらくらい?
21卵の名無しさん:2006/05/04(木) 22:47:06 ID:FkOuyaAd0
hebotech
hemotech
22卵の名無しさん:2006/05/05(金) 01:01:11 ID:yW++FHrA0
各社、今回の法改正どうだったのかな?
23卵の名無しさん:2006/05/05(金) 07:59:10 ID:Z5hkfaZp0
ダイナミクスとメディカルインフォメーションは酷かったらしいよ
24卵の名無しさん:2006/05/05(金) 08:03:24 ID:Z5hkfaZp0
ラボユーザーだけど・・・法改正はラボは問題なかったよ。
電子カルテには一長一短あるけどラボテックは総合的に見て
問題ないと思うけど。
25卵の名無しさん:2006/05/05(金) 09:59:45 ID:sYrFMcPc0
ラボテックもふくめ 各社、MOでのレセ提出はできそうですか?
26卵の名無しさん:2006/05/05(金) 22:49:14 ID:Z5hkfaZp0
ラボはレセ電算未対応。各社まちまちだがそれほど重要ではないのでは?
27卵の名無しさん:2006/05/06(土) 18:11:16 ID:mQbRzSA90
事務職員採用時の選択範囲が未経験までひろげられます。また、
この点ORCAでは標準装備で食指がうごかされます。ORCA+連動カルテ
という選択肢も考えられます。
28卵の名無しさん:2006/05/07(日) 01:25:07 ID:yBIC8i2p0
ラボの悪いこと余りかかれてないけど、サポートは、どう?やっぱり、フォローも重要だからね。
29卵の名無しさん:2006/05/07(日) 01:28:36 ID:yBIC8i2p0
L社は、一部地域でレセ電を開始したみたいですよ。
30卵の名無しさん:2006/05/07(日) 08:51:08 ID:U+P+8dNY0
ORCA+連動カルテは非常に問題あると思うけど。
連動はできても一度カルテを登録した後では
書き換えが不可能です。また会計であの薬が欲しいとか言っても
また新たに受付登録から始めないとだめですし。本当にORCA+連動カルテの
コラボはだめです。また分離型はどちらかの端末が壊れたら、
レセorカルテ機能しか使えずこれもまた問題の1つだと思います。
やはり電子カルテは一体型がいいのでは!
あとラボ社のサポートはまずまずいいと思います。
少しユーザーサポートの電話が混んでいるときが多いと思いますが
対応は即日対応でいいと思います。
31卵の名無しさん:2006/05/07(日) 11:57:37 ID:lcAettxV0
>>29 総括も?
32卵の名無しさん:2006/05/07(日) 13:10:41 ID:kbTuSTSi0
>>30
>また分離型はどちらかの端末が壊れたら、
>レセorカルテ機能しか使えずこれもまた問題の1つ

一体型だったら、両方の機能とも使えなくなると思うけど、それは問題ないの?
33卵の名無しさん:2006/05/07(日) 22:26:39 ID:M2XRE/9L0
レセ+カルテ のソフトが事務と診察室各1個入っている。
日頃事務側をサーバーとしているが随時DBデータを診察室
におくっていて、事務側死んだら診察室側をサーバーにできるらしい。
これまでに診察室側の突然死は経験済みだが事務側死は未経験で
うまく立ち上がるのか分からん。実績故障率はCPU0.5台/年で個人的
意見としては緊急用のノートパソコン端末を標準でつけるのが
妥当だと思う。この故障は臨床上看過できない。
34卵の名無しさん:2006/05/07(日) 22:49:46 ID:yBIC8i2p0
電算レセの総括は、レセプトをFDorMOに記憶させ、その合計分を総括表として添付(A4紙)すると聞いてますが?
35卵の名無しさん:2006/05/07(日) 23:03:27 ID:M2XRE/9L0
36卵の名無しさん:2006/05/08(月) 12:45:01 ID:N45PBnLA0
>>32
知識が不足してますね。
カルテ側、事務側どちらかの端末が1台死んでも
片方の端末に両方(レセ・カルテ)の機能が入ってるから
問題ないんだよ。
1体型の意味はそういうことですよ。

それとORCAの話題はよそでやってください
37卵の名無しさん:2006/05/09(火) 02:24:40 ID:/Xzd/LpI0
いろいろ検討してるけど、何処の商品が良いのかな?機能の多いBか
シンプルなLか迷ってます。
38卵の名無しさん:2006/05/09(火) 18:54:23 ID:J8pV3lHw0
日医総研がORCAを組み込んだ電カル作ってくれないかとおもっている。
レセプト部分の電算レセでフリーのORCAにも遅れをとっているのは如何とも・・。
39卵の名無しさん:2006/05/09(火) 19:16:21 ID:MenkSbUs0
マイプロドク(ノーバメデイコ社)
<a href=
40卵の名無しさん:2006/05/09(火) 19:18:26 ID:MenkSbUs0

ttp://www.iijnet.or.jp/prodoc/
使ってる人いる?
41卵の名無しさん:2006/05/09(火) 19:29:24 ID:DQooYWKP0
営業の書き込みばっかりだな

まあ みんながんばってラボテック 導入してねw


他院が地獄に落ちるのは この上なく嬉しい
42卵の名無しさん:2006/05/11(木) 02:51:33 ID:fU+LL2cl0
営業の人いますか。
いたら書き込みしてください。
地獄?
43卵の名無しさん:2006/05/11(木) 17:16:16 ID:CJuev0jl0
メディカルの営業ですが何か?
44卵の名無しさん:2006/05/12(金) 01:03:34 ID:rDVE5Fao0
メディカルってどこですか?
メディカルステーションorメディカルインフォメーション?
実際には、どこの電子カルテが良いのかな?
4545:2006/05/12(金) 22:56:16 ID:Pr76tp1W0
ウチはかなりマイナーな電カルを使っていますが、要は慣れです
全然人にお勧めしませんが、運用を工夫することで一応動いています
サポートも愚図で、こちらの意図することを汲んでくれませんが、
何とか止まらずに1年以上稼働しました

料金も割高な感じがしますが、クレーム処理やらごね得やらで
大分譲歩させました  (私が思っているだけかも)
一番の心配事は売れないのでそろそろメンテナンスモードになるかも
しれないことです  やっぱ選択を誤ったんでしょうね
46卵の名無しさん:2006/05/13(土) 00:33:46 ID:SI1AGfrP0
売れないカルテはこれだから怖いよね
私も電子カルテを考えていますが、やはりラボテックに
しようと思っています。他社はサポートが外注だったり
修理に出張費とるから嫌なので専業メーカがいいと思います
47卵の名無しさん:2006/05/13(土) 01:21:20 ID:UasvKC9A0
>>46
良く内容を知っているみたいだけど、あなたは、Lの営業ですか
48卵の名無しさん:2006/05/13(土) 10:34:03 ID:z4gOxGgM0
知り合いに電子カルテの導入drが居て聞きました
三○は毎回¥取る。レセコン時代は泣かされたみたい
49卵の名無しさん:2006/05/14(日) 12:19:28 ID:e9Zpft/u0
ラボテックの特徴教えて?誰か???
先日営業が来て説明受けたけどイマイチつかめません。
どこがいいの???
50卵の名無しさん:2006/05/14(日) 13:34:50 ID:EQ4Wdafa0
9時好きにインターネットで前日の検査データが入力され、
時系列の表がすぐ見れるのは便利。紹介状書式に処方内容
をcopy&pasteし時系列表とともにprintしての紹介状書きが
楽だ。過去の検査処方を一覧できるカルテナビも一年以上たって
使い勝手によさに気づいた。他方、処方内容をまとめた形に編集できない
のが今。1番ひっかかる。
51卵の名無しさん:2006/05/15(月) 11:04:52 ID:Eufa/NO10
ラボテックの特徴?? 未完成なところかな
出来ないことが多い


逆に BMLの特徴は 使いにくく完成されてしまっているということかな
使いにくいこと この上なし

サンヨーは論外
サポートも悪い

富士通は もはや伝説
52卵の名無しさん:2006/05/15(月) 11:24:58 ID:vEaTxgiRO
BML=使いにくいけど多機能
ラボテック=使いやすいけど未完成

ってこと?
53卵の名無しさん:2006/05/15(月) 13:30:45 ID:Dz7kwWnc0
>>52
結論から言うとどっちがいいの?

BMLは見にくいと思うけど・・・。
54卵の名無しさん:2006/05/15(月) 17:40:21 ID:Eufa/NO10
どっちも 採血会社の貢クンに成り下がるだけで 御勧めはしない。
内容がどうのこうという前に、値段が高すぎるよ

ラボテックは まだ広まっていないし 下手に出る話も聞く
未完成なだけに 今後完成度が上がる可能性も0ではないでしょ


BMLは システム自体巨大化 肥大化してるし
改善要望にも横柄な態度で ぶちきれたユーザーが
他ソフトに乗り換えたという話は 多数聞いている


55卵の名無しさん:2006/05/15(月) 18:16:11 ID:Eufa/NO10
PCがそこそこつかえるなら Drソフト か ダイナミクスが一番
PCがつかえない香具師なら 高い金を払って 業者になってもらうしかない

たとえば マスター作成なども 業者にやらせると40万とか60万とかだ
自分でやれば 半日で終わるけどね。


一応BMLが導入数 一番だけど それだけダマされる香具師が多いだけ。
大方 電子カルテ加算で・・・とか
個人情報保護法案で・・・とか
真正性の確保・・・ とかいわれて 営業に口説かれたんだろうよ

でも あそこは ユーザーに無断で 導入先医院名と住所録を
”当社の導入実績です”と 他企業に渡すような会社だよ
(導入時の契約書に 小さな文字で書いてあるかもしれないが・・・)


56卵の名無しさん:2006/05/15(月) 20:55:19 ID:bLBPAEuM0
BMLは本当に怖い会社だよ。営業が3人とかできて囲まれたよ。
それに高いし、サポートも悪い評判ばかりだしね。
だまされた人多いみたいだよ。ラボテックはどうなのかな?
57卵の名無しさん:2006/05/15(月) 22:22:20 ID:Lt8XTp2X0
皆さん、検査を10万点以上していますか?
もしその割引が10%以上下がれば、少々高めの電カルでもあっという間に
元が取れます。
逆に B○L にひっかかればずっと高い検査料を払い続けるんですよ。

私のお薦めは、まず安い検査会社を選ぶことです。
そのとき検査会社にどこの電カルとでもフォーマットを摺り合わせると
言質をとっておきましょう。
私の知る限りでは大抵の電カル業者はフォーマットを公開してくれます。
妙なインターネット形式の寺銭を取るようなシステムは避けた方が
将来フレキシブルな選択ができます。
検査会社を乗り換えできないと言いなりの値段になりますよ。
58ゴミ開業医:2006/05/15(月) 22:32:03 ID:0qkejgzb0
>>54,56
お前ら実際に使ってもないのに、聞いたとか評判だとかで評価するんじゃないよ。

BMLのサポートは悪くない。
例えば、新薬が発売されたその日に処方薬リストに加えるとかは、他の電子カルテ
では難しいでしょ。BMLは電話一本するだけでリモートで対応してくれる。

もちろんシステムの問題で使いにくい点もあるが、結構きちんと改善してくれてる。
多機能だが使いにくいっていう意見があるが、個別に設定できる部分が多いので、
要望さえ出せば使いやすいようにできる。

業務に使えるソフトっていうのは、一見してわかりやすいが、やりたいことができない
ソフトじゃない。
59卵の名無しさん:2006/05/15(月) 22:38:16 ID:8w+7fnqt0
>>ゴミ先生
営業相手にマジレスしなくても・・・
60ゴミ開業医:2006/05/15(月) 22:46:36 ID:0qkejgzb0
>>59
こういう情報は多ければ多いほど良いから。

検査会社系の電カルを導入する時は、必ず他の検査会社のデータの互換性を
担保しておくべきなのは常識なので、ここを見ている人は心しておくように。
61ゴミ開業医:2006/05/15(月) 22:54:08 ID:0qkejgzb0
オンラインで検査データが取得できるってのを有り難がる人がいるけど、
オンラインでしか取得できない危険性を考えるべき。
他社に乗り換えられない電子カルテになるかも。

現時点では、フロッピーでデータを落とし込める、データのファイル形式が
顧客に公開されている事が絶対必要条件。
62卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:17:20 ID:b38qur+60
うちもBMLだが、サポートには不満ないな、
大改訂にも遅れないできっちり対応してるし特別料金発生しない。
実際にはトータルでは安いと思うよ。
BML以外でもBMLの電子カルテに対応してくれる検査会社もある。
使い勝手といわれても9801やUci世代のジジイには気にならない。
自分でLAN設定やメンテが趣味の人はDがいいだろうな。
63卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:35:46 ID:PWcjr0AJ0
>>59 年間基本システムでどのくらいコストかかります?
64卵の名無しさん:2006/05/16(火) 10:02:51 ID:FOTlqofm0
1年間に何回ぐらいフリーズしますか?
その際の回復時間はどれくらいでしょうか
65卵の名無しさん :2006/05/16(火) 16:27:01 ID:lkRvpw/q0
この前ラボテックの新卒みたいな営業マンが来たから
いろいろ聞いたけど、あまり知らなくて不安になったよ
B社はもっと酷いけどね。
66卵の名無しさん:2006/05/16(火) 16:29:09 ID:lkRvpw/q0
ラボテックて実際の所どうなの?
67卵の名無しさん:2006/05/16(火) 19:24:09 ID:zVYllJ7J0
>>64 仕事に使う電子カルテはフリーズしない、壊れないことが基本
うちの場合、画像は趣味の自作パソコンでRAID組んでるが
3年間で、HDクラッシュ3回、CPU交換3回した、そのつど徹夜で再構築した。
しかし電カルは一回もフリーズさえしたこと無い。
趣味と仕事の違いだな。
68ゴミ開業医:2006/05/16(火) 22:42:24 ID:Yx5FTMDN0
>>67
ハードが壊れる確率はどのPCも同じようなものだと思うけど。

うちも幸いにも目立ったトラブル無いねえ。
端末平均すると年に一度もフリーズしない。ハードはNECだけど。
ずっと点けっぱなしで、たまに反応が遅れたような時に、ソフトとWINを再起動
するくらいかなあ。

コストは高いよ。1台で月1万円。最低サーバー主従と端末2台で4万円はかかる。
うちみたいに端末数が多いとかなりのコスト。貧乏人はやめときなさい。
69卵の名無しさん:2006/05/16(火) 23:10:26 ID:7ynqOJED0
ゴミさんにひとつ聞きたいけど、リース期間が過ぎてもBML使い続けますか?
私はやめたけど・・・
クライアント増やすだけで莫大な金額を要求されたり、
しかもその要求を呑まなきゃクライアントは増やせないし、
いまの電カルはクライアント増やすのに、実質PC代だけ、
今や10台で稼動してます。
そうそう、ゴミさんは2診で何台クライアント使ってるの???
うちは診療改定もモウマンタイ
70ゴミ開業医:2006/05/16(火) 23:58:13 ID:Yx5FTMDN0
>>69
俺はキャッシュで買ったから、リース期間は関係ない。毎月のサポート料のみ。

いつまで使うかわからないし、使えるかもわからない。それが心配。
ずっと今のコストできちんと使えるなら、問題は無いんだけど。
もちろんPCが老朽化すれば更新費用を出すのは当然と思っているけどね。

良い電カルがあるなら、乗り換えも選択枝としてあるだろうけど、乗り換えのコスト
と手間暇を考えると簡単にはいかないのでは。
今後20年使える電カルなんて誰もわからないでしょうし。

ちなみにどこの電カルに変えたの?スムースに行けましたか?
71卵の名無しさん:2006/05/17(水) 00:08:30 ID:3ucjt1kJ0
うらやましいです。現金で買えるなんて・・・
でもレセプト2100枚なら何の問題もないですね。
まあPCの寿命は約5年、そのときハードを全て取り替えなければならないと思いますが、
ライセンス料は変わらないので、実質ハード代だけで取り替えることになると思います。
でもほぼ定価での交換になると思います。
私はDRSに交換しましたが、何の問題も無く交換できました。
もちろん使い勝手も同じです。
ハードはDELLでしましたので、バリュー価格で済みました。
今はデュアルモニターで検査系統全て電子化してやってます。
保守料も安くなりましたよ。
72ゴミ開業医:2006/05/17(水) 00:15:12 ID:uidj6+7M0
端末数は、ここをBMLさんが見てたらいやだから秘密にしておこう。

端末一台50万くらいだったっけ。そのくらいの費用は仕方ないでしょ。
だって、WINもOfficeもAcrobatも電カルソフトも費用は端末の数に比例するでしょ。

むしろ端末が多くてもPC代だけ、つまりより多くのソフトを使う人間の方が
少ない数のソフトを使う人間よりお得っていうのが間違ってるのでは。

俺は自分納得のいく費用は多額でも払うけど、納得のいかない費用は一円でも
払いたくないという人間ですから。
73ゴミ開業医:2006/05/17(水) 00:50:56 ID:nZ5goRiq0
>>71
最悪?の場合DRSに変えるという手がありましたね。コアは一緒だという事ですから。
今のハードで全く不都合が無いので、ずっと使えるのか、5年程度で新しいハード、
ソフトに買い替えることを迫られるのか、心配なところです。

でも昔のレセコンのように相場の何倍もの価格で専用品を買うなんて事は無いでしょう。
74卵の名無しさん:2006/05/17(水) 03:17:03 ID:nLt8TWCZ0
この夏開業と同時に全面的に電カル導入してできるだけペーパーレス
にしようと考えています。第一候補はDRSなのですがどんなものでしょう?
初期コストが安いのと比較的自由度が高そうなのが魅力なのですが。

ラボテック、AI……どちらも見た目が似ていますが、わかりやすい反面
これだけのことをするのにこの費用か……と二の足を踏んでしまいます。

知人がファイルメーカーのレセコンに某日赤で実際に動いている自作電カルを
組み合わせてレセ一体型を自作してくれるという話があるのですが、個人ベース
だともしその人が倒れたり開発をやめた場合、乗り換えも出来ないかもしれない
ので断念しました。
75卵の名無しさん:2006/05/17(水) 09:24:57 ID:5CdLwsd70
DRSは欠陥品です。あんなの最悪。
7671:2006/05/17(水) 20:59:31 ID:3ucjt1kJ0
>>75
えっ?!えっ?!えっ?!えっ?!
マジで???
どこが欠陥品なんですか?
それを使ってる僕っていったい・・・
77卵の名無しさん:2006/05/17(水) 21:57:18 ID:SVxpY+0Y0
ラボテックさんは販売地域は全国ですか?

サポートは全て自社ですか?代理店経由ですかね。

ハードトラブルが気になる意のですが、クラサバ方式でミラー組んでますか?

完全一体型ですか?知人からは完全一体型では無いと聞いていますが。。。

レセ電はどうでしょうか?
78卵の名無しさん:2006/05/17(水) 23:19:59 ID:rwAL7iIaO
>>77 ライバルメーカーの書込み御苦労さん
79卵の名無しさん:2006/05/18(木) 17:28:39 ID:Hiw68XJe0
ラボは全国で販売しているっぽいよ。
友人は金沢で使っているけど。。。
サポートは知らないけどね。。。
80卵の名無しさん:2006/05/18(木) 18:13:41 ID:uZdxZzgD0
ゴミ開業医さん

BMLはデモを含めて 実際見積もり検討しました

あと 九州のK氏とか 他色々(忘れた)
BMLの実際のユーザーで サポートの方と擦った揉んだした挙句
そんなに文句があるなら もう使っていただかなくて結構です とかで
他の電子カルテに乗り換えた先生も複数居るよ

あと どの程度のサポート姿勢で良好と判断するか
この辺も個人の見解が違うからねえ

ちょっとしたカスタマイズも有料
データーconvertは 30万とか50万
改定時は 勿論 有料でデーター更新
何をするのも 金 金 金・・・

ハードは 市価の数倍の値段で 時代遅れの在庫品
まあ 仕方ないかもしれないけど オレは耐えられないね。
TVとか怒派手に宣伝しているし 検査部問は今ひとつだけど
電子カルテ部門は ウハウハで業績好調らしいよ
導入時+5年間で どのくらいの金がBMLに吸い込まれるか
検討した事があるかな?しかも検査は割高だしね。
81卵の名無しさん:2006/05/18(木) 18:16:18 ID:D8MZBGEVO
ラボテックとやらの宣伝スレか
売れてないんだろうな
82卵の名無しさん:2006/05/18(木) 18:21:37 ID:uZdxZzgD0
結局 自分でPCを組んだり
LANを構築できるくらいの人には
もう少しsmartなSystemで十分なんだよ

メインserver+サブserver
そこにDATバックアップだろ??
端末も1台増やすごとに追加で金がかかるし
WordやExcel Photoshopはinstall不可でしょ?

うちの電子カルテは 端末が5台 サーバ−1台 予備端末1台で運営している。
BMLだったら いくら逝かれるかしら・・・・寒い 寒い

内視鏡やエコー 胃透視 レントゲン 心電図 他院の採血 他院の紹介状
これらも全部ファイリングして、紙ベースのデーターは当院には一切無い。
(このへんは趣味の領域かもしれないが)
これをBMLでやると いくら請求されるやら・・・・
きっとダイコムサーバーを立てて ハードが100万で 設定費用が20万で
サポートが毎月+3万円になります___とか言われるんじゃないの??
   (値段は私の想像です;実際の値段知ってる人がいたらカキコよろ)
83卵の名無しさん:2006/05/18(木) 22:00:36 ID:XnI+APJi0
ラボテックは東京では売れているらしいよ
84ゴミ開業医:2006/05/18(木) 22:24:08 ID:bZRQgX4u0
>>80
俺の場合、改訂時に別料金が必要だった事は無いよ。
導入後に正規のメンテ料以外に請求されたことも無い。
>>62の人も同じ意見だしね。

ハードの値段も定価と市価の間くらいだった。
当時基本システムに採用されていなかった、SanSnapとかDVD-RAMドライブも
俺が別に買って、普通に使えるように設定してくれたし。

何か儲けるのが悪いみたいに思ってるみたいだけど、儲からないと事業の継続
はできないし、ソフトの改善もできませんよ。これは我々医療機関も同じでしょ。
俺が電子カルテ導入時に最も重視したのは、事業者が儲かるかどうか。
無料のORCAを使わないのは、事業者が儲かるビジネスモデルが見えないから。
85卵の名無しさん:2006/05/18(木) 22:34:25 ID:xavKqJ2c0
>>84
ゴミさん
だまされたと思って油井から一回DRSをDRしてみてくださいよ
Win XPはLAN構築も簡単だし、
DRSとMSはほとんど使い方も、サポートも変わらないよ
毎月サポート料は払うわけだから、事業所も継続できるし
それにBMLからもOEM供給料が入るしね
たしかMSの保守料は10000/台だよね、DRSは8500/台
だから1500/台上乗せしてるよ。これは納得いかない費用でわ??
納得できないのでDRSに変えた組です
86ゴミ開業医:2006/05/18(木) 22:35:15 ID:bZRQgX4u0
>>80=82
俺とか、このスレを読んでいる皆さんのために、あなたが満足している電子カルテの
メーカーなり、ファイリングソフトが何か教えてよ。
87卵の名無しさん:2006/05/18(木) 23:01:18 ID:BlJRLSwk0
>>62 トータルでは安い

この意味、わかる人にはわかる。
実はそれが一番切実な問題だね、粒としては。
88卵の名無しさん:2006/05/18(木) 23:03:36 ID:7aOqLGKA0
>>82さん

>そこにDATバックアップだろ??

うーんDATですか。外付HDDでは無いんですか?

>WordやExcel Photoshopはinstall不可でしょ?

不可の理由はなんでしょうか。最低でもOffice系がないと不便では?
89卵の名無しさん:2006/05/18(木) 23:05:36 ID:uqHvup9eO
否定するだけで使う気はないが、興味はあるのでスレを見に来る。

コスト安なので百万前後の電子カルテを使ってみたが、途中で『なんだ電子カルテってこんなもんか』と、狭い了見で結論付けるか、若しくは“それ”で十分満足出来る位しか患者が来てくれないクリック…でしょうか。
私の勝手な想像なので、本当に何を使っているのか聞いてみたい。
90ゴミ開業医:2006/05/18(木) 23:17:43 ID:bZRQgX4u0
>>85
俺はプライベートではかなりヘビーなPCユーザーなんです。

DRSよりMSが高いのは当然でしょう。DRSに金払ってるんですから。
1500円の差額は全く気になりません。

というのは、もし今後MSが独自のシステムを採用したらどうでしょう。
シェア、マイクロソフトとの協力関係等を考えると可能性はありますね。
その時Yuiさんはやっていけるでしょうか。

先にも書いたように、電子カルテで最も重要なのは継続性だと思います。
91卵の名無しさん:2006/05/19(金) 00:26:50 ID:dS0C4lpi0
新規開業が厳しい状況で電子カルテにかけられる費用はきわめて
限定されています。人件費、家賃、利便性のメリットと利用コストで
遅れを取れば現在の市場占有率と継続性は容易に失われます。
 レセコンより年間50万多い経費が妥当かどうか、つぶくりとして
悩みました。
92卵の名無しさん:2006/05/19(金) 08:39:01 ID:OHCKCbUWO
ゴミ開業医さん宣伝するなよ!
おまえさん誰だか簡単に突き止めらるからな
油井の昔からのユ-ザなんてたいした数いないからな
公開したろうか?
どこでも顔だすなよ
ゴミ医者は馬鹿すぎるぞ
93卵の名無しさん:2006/05/19(金) 09:55:55 ID:18co3yga0
>>92に はげ同意

まあ 結局 どの程度 電子カルテに金を掛けれるかだね

オレは 年に30万以上掛けるつもりは無い(消耗品やハード込みでね)
BMLみたいに至れり尽くせりでなくても
自分でできるから 安いほうが良いね

営業やサポートなんて 来なくて良いよ
相手するの ウザいから
サーバーがクラッシュしても自分で対応できる
マスターの管理なんても自分出来るから イラネ

300万円の電子カルテが 50万円の電子カルテより
疾患の発見に役立ったり、集患に役立つなら それもありだろうけど
そういうことは無いからなあ〜〜〜〜
150万円のエコーと500万円のエコーとは 意味が違う

50万のもので コトがすむなら それでいいよ>オレはね
ましては その300万の製品も、逃げ出してくる難民クリがあるほどの代物だろ?
94卵の名無しさん:2006/05/19(金) 09:59:44 ID:18co3yga0
自分で何もできない香具師は
高い金払って サポートにやってもらえばよいだけの話

電子カルテを選ぶどうこうより
自分にどの程度 ああいったシステムをメンテできるスキルがあるかどうかだね。
自宅でWEBサーバー運営してるほどの人なら ダイナなどにすればよいし
Mac使いで PCの箱すら開けた事が無い 共有ってなに?という香具師は
BMLなりファルコなりにすればよい

同じ土俵で論ずる製品ではないよ
95ゴミ開業医:2006/05/19(金) 13:59:10 ID:ADzayIoM0
>>91
確かにMSは高いので、昨今の新規開業医が導入するのは難しい。
今の価格では導入数も頭打ちだろう。
>>70で書いたように、不安な点はいつまであるかってのが一番の不安だし。

でも、もし潰れた場合でも、弱小メーカーと違って、乗り換え先は何とか確保される
んじゃないかと楽観視している。総資産600億弱の東証1部企業だからね。
もちろん乗り換えコストはかかるだろうけど。
96ゴミ開業医:2006/05/19(金) 14:05:24 ID:ADzayIoM0
>>93
新しい人はあまり経験が無いかもしれないけど、昔レセコンも古くなると
バージョンアップしない、つまり買い替えなくてはいけないということが良く
あった。保険改正でプログラムもマスターも自分で改訂できるスキルと
暇があれば問題ないだろうけど。

まだレセコンなら乗り換え可能だが、電子カルテとなると大変な作業になると
思う。そういうリスクはできるだけ減らしたい。
97卵の名無しさん:2006/05/19(金) 21:02:23 ID:33kBqilf0
ラブホテルかとオモ多
最近ご無沙汰
98卵の名無しさん:2006/05/19(金) 21:13:07 ID:WvGLhIhV0
ラブテック

愛の技術
99卵の名無しさん:2006/05/19(金) 22:02:09 ID:KYff1CXX0
ラボさんって結局ピアピアですよね。クライアントPCって2〜3年で
故障するけど、大丈夫???

ちなみにDBは何使っているんでしょうかねぇ。
100医学:2006/05/19(金) 23:27:42 ID:Tx1fsYRe0
インストもえ〜
101卵の名無しさん:2006/05/21(日) 00:49:31 ID:y49uQN6k0
パンストはもっと萌え〜
102卵の名無しさん:2006/05/21(日) 09:47:36 ID:pldRGcr90
なんだレセ電も対応できてないのかw
103卵の名無しさん:2006/05/22(月) 00:50:45 ID:QP7NHAhW0
秋に対応となるぞ
104卵の名無しさん:2006/05/22(月) 02:07:48 ID:CqR0ZAph0
予定は未定tっと
105卵の名無しさん:2006/05/22(月) 09:38:41 ID:RfwBrb9a0
9月だよ
106卵の名無しさん:2006/05/22(月) 09:45:16 ID:8TgL3M/20
どこでもバグはつきものだからね。。。最初のユーザーにはなりたくないね
107卵の名無しさん:2006/05/22(月) 09:55:03 ID:bXem6Rr40
レセ殿なんで 最後の最後まで対応しなくていいよ
レセ殿の目的をわかっとらん

自分の首を絞めて楽しむマゾじゃないからね。

http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=249
日医総研のレポートだよ
これくらい知っとけ!!!

108まとめ レセ殿:2006/05/22(月) 10:04:26 ID:bXem6Rr40
OCRデータ、レセプト電算、オンライン請求、のいずれも、医療機関のコ
スト負担で保険者側の業務軽減と審査強化が図られる構図であり、しかも診療
内容や医療政策決定のための圧倒的なデータが保険者側にのみ蓄積されること
になる。 保険者にとってこれほど都合の良いものは無い。管理される側が自分で
縄や手錠を買ってくれて これで拘束してくれというのと同じだ。

冒頭で述べた「保険者による直接審査・支払」
や「管理医療」に向けてさらに道を開く方向に動いていることがわかる。そし
て総合規制改革会議の言う医療分野のIT化の推進「重要課題」には「患者」
が抜けていることがわかる。

例えば、重複受診をぎりぎりまで削りとることで皆保険制度下の患者にとっ
ては「フリーアクセス」の部分がなくなる。最初にかかった医療機関がハズレ
なら次の医療機関での初診は自費となる。さらには医療費通知によって罪悪感
を煽る。行き着く先は、患者への管理医療である
109ゴミ開業医:2006/05/22(月) 13:42:10 ID:cOaOkdR60
>>107
しかし、オンライン化も含め、レセ電子請求は既定路線。
いつまでも反対反対してても、最後は唯々諾々と従うか、切り捨てられるか。

どう屁理屈を付けても、反対論に正義は無いんだから、今のうちに積極的に
論議して、要求すべき物を勝ち取る交渉をすべきだと思うがね。
110卵の名無しさん:2006/05/22(月) 13:42:33 ID:8Fu0EQ0h0
スレッド違いの話題は他所でやれ〜!
111卵の名無しさん:2006/05/22(月) 22:29:29 ID:DXXt4muVO
本当にゴミ開業医公開したろうか?おみゃ、BMLやろ!よそ行って話せや!
話は変わるが、レセ電は良いこともあること忘れるな。
ラボは対応してないけどもうすぐ一斉対応する事を聞いたよ
それと誰かラボの長所と短所教えて?
112卵の名無しさん:2006/05/23(火) 02:58:59 ID:emDRV5t80
ラブホか。
113卵の名無しさん:2006/05/23(火) 06:23:44 ID:+A5Qo/1x0
>>109

死刑台が準備してあるからって そこに飛び込む香具師の気が知れない。
>反対論に正義は無いんだから
どこをどう読んだら そうなるやら・・・
>要求すべき物を勝ち取る交渉
何か勝ち取れましたか??まさか電子化加算の3点のこと(w)?
ゴミ開業医さん あんたやっぱりおかしいよ
方々で好きなこと書いてるけどねえ
114卵の名無しさん:2006/05/23(火) 07:17:41 ID:6HN6pVj00
>>113
ゴミさんは何書かれてもなんとも思ってないと思うぞ
勝ちゃ官軍だしな、もしくは金持ち喧嘩せずか?
115ゴミ開業医:2006/05/23(火) 13:41:29 ID:uosT5Sh50
>>113
いつまでもそういうことを言っているから、明細領収書無料発行義務づけとかの
事態になる。

お役所が縄と手錠を医療機関側が買うようにしたいのはレセスタを見てても
わかるでしょ。このままだと間違いなくそうなる。
医師会としては、できるだけ早く、縄と手錠はお役所が買うように交渉しなくちゃ。

レセ電でコスト削減できる費用、これはお役所も試算しているはず、その一部を
こちらに回してもらうよう交渉する。

具体的には、レセ電導入費用(100万円くらいが限度)やソフト購入時の実額補助とか、
レセ電請求時、レセ1枚当たり3点から5点くらいの加算とか。
レセ電義務づけまで後6年。月に500枚の医療機関で108万から180万の増収になる。

116卵の名無しさん:2006/05/23(火) 20:45:37 ID:6fwqAcWl0
ラボが現時点で「レセ電未対応」確定でいい?
117卵の名無しさん:2006/05/24(水) 02:54:58 ID:TiMWtdgM0
私の友人は、ラボのレセ電使用しているよ。
118卵の名無しさん:2006/05/24(水) 19:31:36 ID:zhvcGodo0
レセ電まとめ

・公式には未対応
・パイロットユーザーで試験的に運用
・秋頃本稼動の予定

でしょうかね。
119卵の名無しさん:2006/05/24(水) 20:22:14 ID:NsqRJTZL0
透析くりで有効につかえます?
120卵の名無しさん:2006/05/24(水) 22:05:57 ID:MTAMJJ3E0
へぼテックです。無理
121ゴミ開業医:2006/05/24(水) 22:13:46 ID:aukfrpfH0
ラボテックの電カルページ見たけど、2番目くらいで終わってる。
この程度の情報をきちんと伝えられない企業にまともなソフトやサポートが
できるわけ無いと思うのは、俺の独断で認識不足なんだろうなあ。笑
http://www.e-clinic.or.jp/
122卵の名無しさん:2006/05/25(木) 12:04:08 ID:wnW0g9yp0
うん そうだね
123卵の名無しさん:2006/05/25(木) 20:20:25 ID:WtMMCzUH0
ハードの構成が気になりますが、どうなんでしょうか?
電子カルテですから保存性が重要です。

@クライアント・サーバー方式⇒電子カルテなら当たり前

Aピアツゥー・ピア方式⇒致命的でしょ。

さて、どちらでしょうか?

Aだと見かけ上は、定価が安く見えるけどねw
124卵の名無しさん:2006/05/25(木) 23:54:03 ID:qofHxVBa0
BMLは透析くりで有効につかえます?
ラボテックはSQLDBのクライアント/サーバーでしょう。
>>123
クライアント/サーバー各1台の最小構成では サーバー
もクライアントソフトを走らせて端末利用できます。サーバーが
故障したときは直ちにクライアントを「サーバー化」して
緊急対応できると言うことでしょう。
125卵の名無しさん:2006/05/25(木) 23:59:01 ID:qofHxVBa0
オプション込みでBMLっていくらくらになる?350?
126卵の名無しさん:2006/05/26(金) 08:12:09 ID:GPUgUaow0
>>124
>ラボテックはSQLDBのクライアント/サーバーでしょう。

DBはSQLですか。確定ですか?
ちなみにサーバー専用機を使用していますか。
また障害対策としてレイド組んでますか?
Bakupのストレージはなんですか?
まさかデスクップ機を2台使用してクラサバと表現していないですよね?

>クライアント/サーバー各1台の最小構成では サーバー
>もクライアントソフトを走らせて端末利用できます。サーバーが

それは他メーカーも同じだと思います。

>故障したときは直ちにクライアントを「サーバー化」して
>緊急対応できると言うことでしょう。

これも他メーカーと同様でしょうね。
ただし直ちに対応と言いますが、実際のフローはどうなっていますか?
127卵の名無しさん:2006/05/26(金) 12:04:09 ID:fEtGcIP50
>>125

定価は 500万か600万だったかな。
(サーバー2台 端末2台)

値引き後で 400から450くらいでしょ。

3年前の話です
128卵の名無しさん:2006/05/26(金) 12:18:45 ID:fs0WMFmH0
BMLはサーバーが壊れたら死にます。現に僕がその目にあった
サポートは翌日来ましたが治らなくて診療ストップしました
最悪ですね
。。。
129卵の名無しさん:2006/05/26(金) 12:40:58 ID:DbIe6uq60
うちは停電でひどい目にあった。
自家発電 考慮中。とりあえずサーバーとレジだけでも動かないと。
130卵の名無しさん:2006/05/26(金) 13:22:33 ID:qp3YMrH00
>>126
 うちは診察室クライアントが二回あぽった。出荷前にエージングしているといっているが
CPU数が増えれば故障率は相加的に増加する。サーバー2台 端末2台となるとうちの
二倍故障確率が増えるのか。サーバー専用機がるのも故障率増加と故障したときの
復旧の手間と心労を考えると善し悪しだと思う。ましてコストが100万近く違うとなると。
レイドってHDD故障時のバックアップかな。コアメモリを使っていた第一世代の
パソコン世代からみると、あんまり故障の原因になりそうな余計なものはさけたい。
大手メーカーのレセコンは使っているのかな?
131卵の名無しさん:2006/05/26(金) 19:08:45 ID:GPUgUaow0
>>130

>出荷前にエージング
慣らしの事ですか?うーん必要なんですかね?

>CPU数が増えれば故障率は相加的に増加する
CPUというか。。。単純に物が増えれば故障回数が増えるのは当然ですね。
だからといって端末1台しか使用しない訳にはいかないでしょう。

>二倍故障確率が増えるのか
その場合に備えて予備端末の設置がお勧めでしょう。
端末全が増えても、同時に端末全てが故障する確立は低くなるでしょうね。
132卵の名無しさん:2006/05/26(金) 19:14:53 ID:GPUgUaow0
>>130

>サーバー専用機がるのも故障率増加と故障したときの
>復旧の手間と心労を考えると善し悪しだと思う。
>ましてコストが100万近く違うとなると
サーバーのトラブルが起こると診察に困る訳ですよね。最悪データはパァ。。。
RAID組むのはHDDが重要かつの故障率が一番多いからでしょ。毎日毎日高速で回転している
訳ですからね。RAID1かRAID5を組むのが必須かと思います。
そして複数のHDDが同時に故障する確立は低いでしょうね。
あとはすべてを2重化にするかですね。
価格に関しては、サーバーは専用機なので端末機とは違う高スペックを
有しています。70万から100万円を高いとは思いませんね。

>レイドってHDD故障時のバックアップかな
RAID1,5でくぐってみては如何ですか。
バックアップとは違いますよ。BKのストレージはまた別に必要ですね。
133ゴミ開業医:2006/05/26(金) 21:07:17 ID:Wx05gfT50
電子カルテシステムが使えなくなる、壊れるというのは、カルテが無くなるという
ことですから、その重要性は分かるでしょう。
あなたのクリニックのカルテが何らかの理由で無くなったとして、その再現にどの
くらいの費用を払うかを考えれば100万どころか200万でも安いかもしれません。

ミラーリングではPC本体が壊れれば使えません。
片方のHDDの破損には対応できますが、データがおかしくなればどちらも使えない
という事態になります。
それを考えると、最低2台のPCにデータを保存し動く、毎日DAT等にバックアップで
きるシステムが必要だと思います。

停電の時には診療自体が不可能になりますから、最低限の無停電装置があれば
問題ないので、自家発電まで考慮する必要はないかと思います。
134卵の名無しさん:2006/05/27(土) 11:26:05 ID:U/lxmt2v0
Backup装置は必須。2箇所にバックアップするのも手。
UPSには色々な目的があります。間違っても停電時に電子カルテを稼動させる為
ではない。

で、ラボさんのハード構成はどうなっているんでしょうか?
135ナマごみ開業医:2006/05/27(土) 12:24:26 ID:EsEhAog/0
当方現在東芝トスメック使用中。電子カルテをこの夏に導入予定です。東芝、
ユヤマ、BML、ラボテックデモしました。BMLとラボテックで迷ってます。
ラボテックがつぶれた場合どうなっちゃうんでしょうか?それが気がかりなの
ですが。どなたかお教えください。尚検査はBML使用しています。

136卵の名無しさん:2006/05/27(土) 15:36:04 ID:QBv+/pJG0
担当インストはかわいい!
もえもえ。
他におばさんインストもいたけど。
おばさん、ど素人で知ったかですわ。


137卵の名無しさん:2006/05/28(日) 10:06:49 ID:3hp0f6YJ0
ナマごみ開業医さんへ・・・
私は迷いましたが、ラボテックにしました。
理由は・・・知り合いに頼んでラボテックの信用調査をしたら
大丈夫と判断された。
心配なら信用調査かけたら?
138卵の名無しさん:2006/05/28(日) 13:16:54 ID:bE8NUpxe0
浮気調査
139卵の名無しさん:2006/05/29(月) 23:52:49 ID:p6cLVlge0
>>133のゴミ開業医 ← ホンマ時代遅れやな!
「 DAT等にバックアップ」?バカか!お前!
今時DATなんかに保存しねーよ!
140卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:02:12 ID:YLA1I4sj0
ところが電子カルテのハードは2世代遅れが平気で定価販売されている。

DATも現役だよん
141卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:08:08 ID:YLA1I4sj0
RAIDもねえ・・・
色々あるよ  安物のPCIカードのみのRAIDなんか最悪。
3万とか5万円の演算ユニット搭載のカードもそうだな
相性問題多いし 負荷を掛けるとアボンするしな
トラブル時のデーター復活が うまくいけば出来るだけで
そのトラブルの数自体が格段に多いね。

RAID-5(HDD8台ね)を2セット稼動させているけど
それらが3回トラブる期間でも
他の10台近いPCのHDDは一度もトラブルなし。
トラブルを起こしてレスキューを楽しむオタパーツかもしれない。
OSやdriver BIOSに依存しないRAIDが一番だよ。
とっても高いけどね。ホットスワップとオートリビルトがある奴ね。
でも スペアのドライブを常時持っている香具師というの珍しくないかい?
142卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:10:32 ID:YLA1I4sj0
揚げ足取りが居ると思うので 念のため
RAID-5は最低HDD3台からね。
HDD8台というのは 単に必要に迫られてね。。。そうしているだけ。
本当にトラブるが多いので 多分もう直ぐやめるとおもうけど
143卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:39:51 ID:DXzdnZQg0
RAIDを過信しないほうがいいですよ。
たまにRAID=バックアップだと勘違いしてる人いるけど。
データそのもの(DBエンジンとかその中身)がウィルスとかで
壊れた場合、RAIDでは復旧できないですからね。
当然壊れたデータもミラーリングされてしまうわけで。

あと、RAIDってHDDが壊れることは想定してるけど
RAIDカードが壊れることはほとんど想定してないんだよな。
確率としては低いけど・・・
交換用のカードは全く同じものを持ってないと
HDDが生きているのに中のデータが取り出せなくなるという
最悪のケースもありうる。

下手にRAID組むより2台のマシン使って
同期させるやりかたのほうがいいかもしれない。
で、壊れたらマシンごと入れ替え。
ORCAとかはこの方式を推奨してるね。
144卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:50:15 ID:2vd3sI5q0
どれもこれもイマイチで決定的な方法

 な  し  で  す  ね  !
145卵の名無しさん:2006/05/30(火) 00:53:43 ID:YZ+a9mNv0
DVD-RAM(殻付きが望ましい)とかにこまめにバックアップ取るほうが確実。
月・火・水・木・金それぞれ順繰りに毎日1本づつ。
で、3ヶ月くらいローテーションしたら順次媒体を入れ替えて
面倒だけどw
勿論媒体の保管には注意が必要。個人情報満載につき。
あと最近は手動で他のHDDユニットにHDDのイメージを丸ごとバックアップ
するソフトとかもある。「Stand By Disk」とかいう奴。
146卵の名無しさん:2006/05/30(火) 08:16:57 ID:qLtearg10
そこまでしてバックアップしても
なお信頼できない電カルですね
紙カルテにレセコンの方がはるか安心のようですね
147647:2006/05/30(火) 10:52:19 ID:YLA1I4sj0
DVD-RAM って長期の耐久性 どうかね。
個人的には MO>HDD>>>光ディスク>FDDと思っている

まあ FDDに保存するやつなんか
いないと思うけど
148ゴミ開業医:2006/05/30(火) 19:24:45 ID:aIDo0s9j0
君たち、趣味のPCとかレセコンと同じに考えてないですか。
レセコンならカルテ原本があれば、万一データが飛んでも復元可能だし、何年も前の
データは不要。

電子カルテは違うよ。大量のデータの一部でも破損すれば、復元するのは大変。

MOやDVD等の光ディスクは容量少なすぎ。
HDDにバックアップって毎日一月分として、30台のHDDが必要。

コストや確実性、利便性を考えるとやっぱりテープドライブでしょ。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root05/root05a.html
149卵の名無しさん:2006/05/30(火) 20:21:50 ID:Za7Mso8L0

今の時代にマジでいってんの?
それでバックアップなんて、5年前やろ
喪まえなんかうさん臭いとおもってたら、BMLやろ!
150卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:21:48 ID:W3LBxu0K0
で、ゴミさんは置いておいて。

結局ラボテックはどうなん?サーバー(専用機)・クライアントなんですか?

れいど組んでるの?

バックアップの媒体はなんですか?
151卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:37:33 ID:Za7Mso8L0
ストレイジ組んで、しかもFree softのReal Syncで
時間が来たら勝手に更新ファイルだけを勝手にバックアップしてくれてるし、
一度クラッシュしたけど、そこからデーターひっぱて来て、何の問題も無かったぞ。
テープドライブは1日約1秒バックアップに長くなるやろうから、
1年で6分長くなってくる。2年で12分。ウン大変!
152卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:40:51 ID:YLA1I4sj0
>HDDにバックアップって毎日一月分として、30台のHDDが必要。
結局ところPCに詳しくないみたいですね。>ゴミさん
あんたの病院の全データー何ギガあるのよw
CT MRI をフル活用してDICOMサーバー立てても サーバーとしては
バックアップを込みでもHDD4台あれば十分だよ>個人開業医なら・・
ましてや電子カルテのデーターなんて、テキストデーターベースだろ。
ファイル容量なんて1GBもないよ。
最適化していないグシャグシャのファイルなら もう少し容量が増えるがね。
DATが良いと言っても1本で100GBも入らない
DICOMを活用し始めると 追いつかないよ
しかも読み出しには 数時間必要。夜が明けてしまうわ
153卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:45:02 ID:Za7Mso8L0
禿同
154卵の名無しさん:2006/05/31(水) 00:12:32 ID:R6huNCqq0
>>147
殻付きだったら比較的保存性高い。
あとMOに較べて「エラー訂正用領域」が広く取ってある。
カビやホコリに悩まされる磁気テープよりもよっぽど安全w
155ゴミ開業医:2006/05/31(水) 00:52:07 ID:NM7c2wVL0
>>151
電子カルテファイルのバックアップにフリーソフトですか。
ちなみにどこの電子カルテですか。

RealSyncは良いソフトですね。私もプライベートのシステムでは使っています。
RAIDみたいにハードは不要ですし、LAN全体のバックアップも簡単ですから。
それでも経理のデータ等紛失や破損したくないデータは定期的にDVD-RAMに
バックアップしています。プライベートのファイルならこれくらいで十分だと思います。

>>152
電子カルテのファイルが1Gだとして、DVDやMOじゃあ足りないでしょ。
業務終了後毎日バックアップするのに、付きっきりでディスクを交換しますか。
DATならボタン押して放置、そのまま帰ることができます。

DICOMのデータと電子カルテのデータを同じにバックアップするなんてしますか?
うちのCTだと数十人分でMOが一杯になるくらいの容量ですので、LANでつながった
PCのHDDにバックアップを取っています。電子カルテとは全く異なる系統ですね。
電子カルテに関連づけする画像ファイルはJPG変換しています。ファイルサイズの
問題がありますから。JPGファイルはクライアントに増設したHDDに保存して、PC本体
のファイルサイズが増えないように心がけています。もちろんそのファイルもRealSync
で複数のHDDに同期して保存しています。
156卵の名無しさん:2006/05/31(水) 01:34:56 ID:JIDrCTGz0
いつのMOを使ってるんだw 今のMOは1GB越えだよ
バックアップなんて 特に操作しないよ
放置していれば 自動的に外付けのHDDに20世代までバックアップされるようしている。
2時間毎でもいいし、2日毎でのいいが おれは12時間毎にセットしている。
あと月に1回 DVDにバックアップね これはもちろん手動で ウザイ
157卵の名無しさん:2006/05/31(水) 09:17:18 ID:YJDH2MwL0
>>137
>理由は・・・知り合いに頼んでラボテックの信用調査をしたら
>大丈夫と判断された。
>心配なら信用調査かけたら?

知り合いに信用調査ですか。
大丈夫という根拠はなんですかねぇ。いまは銀行も潰れる時代ですよ。
信用調査会社自体は信用できるんですかね?
そして問題が起こったら信用会社が損失補填してくれるんですか。
158卵の名無しさん:2006/05/31(水) 09:34:30 ID:MemgJyC3O
信用調査ってそう言うものではないでしょう。
借入金が無いとか利益率が高いとかとか税金払ってるかとか。
売上金が幾ら高くても利益が出てなければ(大抵の場合はどこかに上手く隠している)税金も納めないし、評価も低くなる。
損失補填…このカオスの時代に何を世迷い言を…。
159卵の名無しさん:2006/05/31(水) 12:01:11 ID:90R1hpp/0
>156

>20世代までバックアップ

これ良いですね。オリジナルの設定ですか?
サードパーティの製品でこういうのありませんか?
20世代ということは10日分で、もしこの間に元ファイルに問題が生じていたとしても、
別に週1ぐらいでDVDにとっておけば大丈夫かな。
160ゴミ開業医:2006/05/31(水) 14:04:39 ID:NM7c2wVL0
>>156
確かに電カルのドライブは1.3Gでした。
実際使っているメディアはCT、エコーのドライブ対応の関係で640Mでしたね。

私の古い頭の中ではMOの容量は230で止まっているんですけど。
161卵の名無しさん:2006/06/01(木) 00:43:02 ID:5eOpbmWo0
信用調査なんぞ信用できるわけないでしょw

アホですかね(笑
162卵の名無しさん:2006/06/01(木) 17:05:00 ID:qSTZ+iCn0
ラボッテクに可愛いインスト?
おばはんて誰よ。。。
実際にインストがおばさんだと嫌だけど。
163卵の名無しさん:2006/06/01(木) 18:53:33 ID:TPOQrb4dO
>>162BMLインストラクターさん巡回お疲れ様です。
164卵の名無しさん:2006/06/02(金) 09:29:54 ID:rjSelrRQ0
BMLのエンジンは油井のものですか?
165卵の名無しさん:2006/06/02(金) 10:07:59 ID:n8Oz7LdK0
んなもん、自分で調べろ
166卵の名無しさん:2006/06/02(金) 11:24:03 ID:JevnonKH0
>>164

そうだよ。yuiのカスタマイズ機能をカットして、複数患者同時に開けないようにして
価格を上げた代物(w
MEDISで確認したから間違い無い
167卵の名無しさん:2006/06/02(金) 12:29:11 ID:dcbKO+8Z0
複数患者を同画面で同時にひらくのはあまりメリットないのではと思う。
166の書き込みでラボッテで同時に開けるのをはじめてきがついたが。
168卵の名無しさん:2006/06/02(金) 12:41:40 ID:n8Oz7LdK0
他患者doが出来ない
169卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:02:42 ID:6tuKUT+10
何百万も初期投資したくないので、とりあえずyuiのではじめてみよう
と思っているのですが、BMLより使い勝手は落ちるんですか?
170卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:21:09 ID:JevnonKH0
>>167

処置をしている間に他の患者を診察、、戻ってきたら前の画面に切り替え、ということが
出来なくなってしまう。
開けないだけじゃなく、一端「診察終了」にしないと他の患者に切り替えられないこと。
「診察終了」を選択すると、その段階でレセデータ送ってしまうので、困る。
171卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:25:39 ID:JevnonKH0
>>169

自分でパソコンの設定をいじれる、ワープロが自由に使えるレベルなら
yuiの方が使いやすいと思う。
BML的に使いたいなら、そういう設定をすることも出来るし。

宣伝部隊の規模の差で、BMLの方が売れているようだが。
172卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:31:50 ID:qqzoT3yc0
>>170
うちはカルテ3人分までは、診察のままにして開いておけるよ。
バージョンによって違うのか?
4人目を開くときには、誰かをいったん診察終了にしないとだめだけど。
173卵の名無しさん:2006/06/02(金) 14:45:08 ID:JevnonKH0
>>172
最新版で、開ける数を1から3に増やしたと営業が言ってた。
それまでに、使い物にならないからと止めたところも多い。
174卵の名無しさん:2006/06/03(土) 00:10:11 ID:jttFqlQM0
兄弟、家族で同時受診するときに威力発揮するよ。
同じ症状とか、時間差とかが確認できるし、処方も同時に考えられるし。

次の患者さんを見ているときに、薬の追加とか、処方の変更が割り込むことも
多々あるが、現患者を終了せずに作業できる。

わざわざデチューンする理由がわからない。
175卵の名無しさん:2006/06/03(土) 00:40:22 ID:LD/ROAvY0
オバサンでも良いけど、医学を医者に説くな!
アマがプロに語るとは、学識無いで。
176卵の名無しさん:2006/06/03(土) 08:46:26 ID:Wy7x7ec40
>>175
何のこと???
177卵の名無しさん:2006/06/03(土) 10:09:16 ID:cxCE/zeT0
>>164 もっとも基本のところを自製できない、自製しないというのは
   どういう企業としての姿勢、理念なのだろうか。考え方を聞いてみたい。

178卵の名無しさん:2006/06/03(土) 10:49:38 ID:TG96drNn0
ラボテックまとめ

DB:SQL Server
言語:?
サーバークライアント方式:?
バックアップメディア:?
障害対策:?
一体型:?
レセ電:未対応
検査:ラボネット?
対応地域:?
直販 or 代理店販売:?
特徴:?

・・・と不明だらけ。。。とラボテック導入のメリットとは何でしょうか?
補完お願いします。
179卵の名無しさん:2006/06/03(土) 14:03:54 ID:OlRtiLVBO
>>178あんたどこのメーカーさん?
180卵の名無しさん:2006/06/04(日) 06:28:21 ID:+C0Z7U6A0
DB:MSDE
言語:?
サーバークライアント方式: ピアtoピア
バックアップメディア:MO
障害対策:○
一体型:○
レセ電:未対応
検査:どこでもできる
対応地域:?
直販 or 代理店販売:直販の営業が来たよ。
特徴:オンラインで更新できる。
181卵の名無しさん:2006/06/04(日) 10:24:02 ID:yMD4oZpU0
支払い試算は院外薬局での支払いも試算もできるようにならんかな。
あとショートカットキーを統一してくれ。そしてより多く割り当てて
ほしいがBMLはどうなっているんだろう。キーマクロで半自動できれば
電子カルテの効力は一段と上がると思うのだが。
 時間のあるときに予約患者の検査、処方を事前入力、患者交付用の
時系列データをプリントアウトしカルテを仮登録して作業量を
平準化している。
182卵の名無しさん:2006/06/04(日) 19:21:07 ID:6TLZQusc0
CLAIMは対応してるの?
レセコン連動もできないものは話にならん。
183卵の名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:32 ID:SkCVTaMV0
「CLAIM」インターフェース古すぎるよ。
ORCA連動でも考えているのか?時代遅れだ!
まだこんな奴いると思うとぞっとする。
184卵の名無しさん:2006/06/05(月) 00:35:16 ID:cS9R6/1uO
レセコン連動なんて古すぎ。SRLみたいに電カル撤退が関の山(笑
185卵の名無しさん:2006/06/06(火) 00:57:32 ID:fFX/jPkp0
メーカーの中の人乙。
改訂終わって暇になったみたいだな。
186卵の名無しさん:2006/06/06(火) 19:13:35 ID:36tLpbJW0
DB:MSDE
言語:?
サーバークライアント方式: ピアtoピア
バックアップメディア:MO
障害対策:○
一体型:○ ⇒完全一体型ですか?
レセ電:未対応
検査:どこでもできる
対応地域:?
直販形態:代理店販売 or 直販
特徴:オンラインで更新できる。⇒Ver.Upですか?
187卵の名無しさん:2006/06/09(金) 22:12:42 ID:etOvLULm0
一体型: ×××

188卵の名無しさん:2006/06/11(日) 07:22:03 ID:FQElErTx0
全文検索できますか。BもLも。
189卵の名無しさん:2006/06/11(日) 08:02:31 ID:yEQ5WeQw0
一体型: ○○○
190卵の名無しさん:2006/06/11(日) 13:11:32 ID:n0UtA7DA0


DBを別々に持っている時点で

一体型とは呼べないでしょう。
191卵の名無しさん
DBというかマスターが2個ある時点でね、医事とオーダーがね。

これは一体型とは言えませんよ。

各メーカーさんはこれを一体型と呼んでいるんでしょうか?