【NHKスペシャル】日本のがん医療を問う

このエントリーをはてなブックマークに追加
95250♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 00:59:14 ID:uO+r0h4Q0
それから、いま奏効しても最終的な延命効果が疑わしいことも教わります。
治療中断グループと継続グループとのTTFの差がほとんど無い場合のこととか。色々と。
953ののちゃん:2006/01/16(月) 01:14:08 ID:zkBVnho70
>それから、いま奏効しても最終的な延命効果が疑わしいことも教わります。
しかしさあ、
最終的な生存期間が同じだとしても、
その間例えば、つっかえてた食道が、一時的な奏効で通過良好になって、
食事が楽しめたっていうのは、立派な実益だと思う。
だから私は、MSTなどの数字だけじゃなく、
QOL向上のための緩和的ケモって賛成。

でも、緩和的にもMSTもTTFもなくて、
ただの「夢と希望」なら、良くないと思う。
954ののちゃん:2006/01/16(月) 01:17:52 ID:zkBVnho70
それとさあ、ガンケンとか、
立派なシステムとか、治療法確立してるんだったら、
全国に、推奨治療法として、公表、推進すればいいんじゃないのかと思う。
みんなが、そういうとこの決めた方法に従うの。
そしで、おかしなとこがあったら、意見を出し合って、良いのに改良してけばいいじゃん。
どうせ、どの医局もどの病院も、好き勝手やってんだから。
せっかく、ガンケンなんだし。
95550♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 01:24:56 ID:uO+r0h4Q0
良くないと思うけどさ、「夢と希望」の人たちは対話の余地がないよ。
最も他人の意見が聞けず、必死で曲がった知識を身に付けて、願望は治癒だからね。

良くない、なんてリアルで言ったら余命が尽きる前に絞め殺されるよ。w
956AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/16(月) 01:28:30 ID:t7Tlu0iA0
風呂入っとりましたyo。

調べてってもそんなに専門的でなくても夢の治療薬ではなくてだいたいこんなもんなんだな、くらいでいいわけ。
真剣に主治医に聞けば教えてもらえるものだと思うしね。
医師だって患者の反応を見てどこまで言うか、どのように言うか決めてる。
それほど高度な説明を全ての患者にしているとは思えないな、特に地方の普通の病院ではね。

だけどその気になって知ろうとする患者には先生も話してくれるんだよ。
それ以上のこともPCを使えるなら分かる。
時間も限られる外来で、何もかも主治医から教えてもらわなきゃならないことばっかりじゃないからね。

あのTVの患者さんだって分かって遣っていると思う。そこまでたどり着いた人なんだから。
自分の飲む薬のことを知らずに40万も出せるとは思えないもの。
それでも、きっと自分には数値以上に効いてくれるんじゃないか、効いて欲しいと
そう思って飲んでいる。
間違ってもこれで治る、これで助かるなんて思わせるような紛らわしさを
一般の普通の患者達にあの番組が作ってしまったならすごくマズイじゃない。
自分はここを見ていたし、番組で見せた以外のものが多くあるの分かるけど
癌患者の希望的観測のみで見た人が「医療」を誤解するのはたいへんな弊害だと思うなぁ。 
95750♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 01:28:57 ID:uO+r0h4Q0
それから私、自分がG研患者なのに、腫瘍の治療って興味ないのよw。
天命だからね。だから主治医が信頼できる方なので、まかせっきりなの。
958AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/16(月) 01:32:19 ID:t7Tlu0iA0
50たんは無治療なんだっけか?
なにもしてないの?
95950♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 01:33:11 ID:uO+r0h4Q0
でもG研は遊び場所が多いから好き!研究所もきれいになったしね。
96050♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 01:35:09 ID:uO+r0h4Q0
>>958
うん、何もしてないよ。
961AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/16(月) 01:37:26 ID:t7Tlu0iA0
手術も抗癌剤も必要なしという判断なの?
では今は経過観察だけ?
96250♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 01:40:13 ID:uO+r0h4Q0
そうですよ。
96350♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 01:48:11 ID:uO+r0h4Q0
あ、初発の病巣は切除してあるけれどね。当たり前かw
964AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/16(月) 02:01:36 ID:t7Tlu0iA0
そうかー。

なんかね・・・なんとも言えない気持ちになるんだよ、私は。
癌患者とひとことで言っても 初発に留まっている人と再発進行がんの人の差。
それはかなりのものでね(健康な人と癌患者もそうだけど)

だから、転移癌の治療をしている人たちに向かってあの番組の問題点とか
治療の無意味さとか 夢の新薬や治験への期待が大きすぎることとか
とても言えるものではないんよ。
せいぜい 「どうか情報に踊らされない正しい知識を得て意義のある生き方を」 と願うのみしか。
だって、いつか画期的な治療が出てくるかもしれないってそんな希望を
確実に死へのスイッチが入ってしまった人たちは持ちながら生きてるんだものね。
そして、初発の者達もいつそこへ仲間入りするかわかったものじゃないのです
あの人たち、って切り捨てられるような扱われ方は なんだかとても辛いよ。
96550♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 02:04:49 ID:uO+r0h4Q0
??わたし肺にmetaありますよん??
96650♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 02:08:14 ID:uO+r0h4Q0
治らない現実に即したライフプランをたてて死を迎えたほうが夢多き人生だよ。私は。
96750♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/16(月) 02:11:04 ID:uO+r0h4Q0
しかし眠い・・・。
968AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/16(月) 02:24:15 ID:t7Tlu0iA0
>>966
うん、自分でもそれもありかなと私も思う。
そのためにも緩和治療の分野はもっと進んでほしいのよね。

眠い? 明日休みなので久しぶりに夜更かしです。
969卵の名無しさん:2006/01/16(月) 07:49:37 ID:Jo4wbVes0
>>964
>どうか情報に踊らされない
これは不可能なんだよ、人は自分の見たいものしか見えない、聞きたいことしか聞けないんだよ。
株買ってれば、その会社の有利な情報、空売りしてれば不利な情報探すもんなんだよ。
970AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/16(月) 09:25:25 ID:t7Tlu0iA0

そう。
だからこそ、病状がばく進する前 嵐が来る前の初発治療後 または健康な時にも
できるだけものごとを広く深く見るのをやっていけれないかな。。

  どのような延命を望むのか、死を目前にする以前に本人の意思を家族等で話し合えるような関係を
  そのような話が出来る土壌を日常から持てる家庭を作る心がけを 。
  日常の些事からいいかげんに流さずに思慮深く、よく考える習慣を。

こういうものの根底には人に対する温かさ があるから
冷静に見ながら苦しみにいる人たちへのまなざしや対応も誤らない者になり
いざ自身がそんなハメになっても持ちこたえる準備が出来ている、と。
そういうことが大事じゃないのかな・・
971乳ガン:2006/01/16(月) 11:14:32 ID:uNl8f5uI0
>病状がばく進する前 嵐が来る前の初発治療後 または健康な時にも
できるだけものごとを広く深く見るのをやっていけれないかな

同意。
私は死ぬ前に、インド行ってカレー食って、イタリア行ってピザ食って、
フランス行ってパリパリのクロワッサン食いたいよ。
数ヶ月の延命して味覚失う前にね。

だから延命効果を知りたいんだ。
乳ガンはまたーりしてるからなぁ・・・ケモしなくても、またーり死ねそう。
972卵の名無しさん:2006/01/16(月) 11:25:13 ID:AJZlesQF0
患者と家族が、常に一枚岩って訳じゃないよ。

漏れんちは親が末期だが、患者本人が自分の病名を判ってなくて、
延命治療を望む家族と、ホスピスでの最期を望む家族との間で
意見が割れてる。漏れはホスピス派。
だって点滴やら酸素マスクだらけで身動きもできない今の状態を
見てたら、これって生きてるって言えねーよな?と思うし。
自分が末期になっても、やっぱり楽に死なせて欲しいと思う。
安楽死も、漏れは支持する。

すべての患者や家族が、国民の税金を湯水みたいに使うことを
当然だって思ってる訳ではない。
助からない癌があるって事も、漏れは理解しているつもり。

でも、1つの家族の中でも、こんなに意見が違うんだ。
病院や厚生省、各患者会など、大きな組織になればなるほど、
意見の食い違いが出るのは当然。
NHKの放送のやり方も問題だが、あの患者達の意見が、
癌患者(と家族)の総意だとは思わないでほしい。

以上、1週間このスレを眺めていて思ったこと。チラ裏スマソ。
973卵の名無しさん:2006/01/16(月) 23:34:50 ID:xPfhdonw0
乳癌なんて患者による予後の差が激しい疾患だから
例としてふさわしくない。
遠隔転移しても、なんにもしなくても10年生きる患者もいれば
何をしてもすぐに死ぬ患者もいる。
だから、ケモしたから10年生きたと言っても、乳癌患者なら参考にならん。
非小細胞肺癌患者なら、だいたいみんな仲良く同じくらいに死んでくれるけど
乳癌は、ばらばら。
別に中外製薬の薬を高いカネ出そうが出すまいが、最後は関係ない。
974乳ガン:2006/01/17(火) 18:38:30 ID:OWIMQQEc0
>>973
ありがd
覚えておくよ。
高い金は遊びに使うよ。
いよいよダメになったらケモするよ。
975ののちゃん:2006/01/17(火) 21:10:56 ID:5WBqEu160
乳ガンちゃんに、ずっーとずーーと見せてあげようと思ってたやつ、
やっとの思いで見付かったよ!!
見た事あった?

 ttp://www.jco.org/cgi/content/full/21/6/976/F3
 ttp://www.jco.org/cgi/content/full/21/6/976
976卵の名無しさん:2006/01/17(火) 21:19:44 ID:Aoc5Pcrc0
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 で今回は医者のようです。
心臓外科医だって。
一方で医者をボロクソに叩きまくり、一方では努力が生んだ天才と
ごくごく一部の医者を持ち上げて、なんか変な風潮だね。
977卵の名無しさん:2006/01/17(火) 21:27:41 ID:uE2tB1wC0
>976
以前いた病院でも看護婦が内科医師を馬鹿にして格好いい外科医を持ち上げる傾向があった。
まあ、いいよ。外科にいく適応にならないように患者の状態を持っていけばいいのだから。
978乳ガン:2006/01/17(火) 22:31:30 ID:OWIMQQEc0
>>975
ののちゃん ありがとう。
でも・・・知りたいのは再発後の 無治療VSケモ の生存曲線。
(混同氏の本で見たけど)ネットで捜せないの。英語読めないし。
再発後の生存曲線が年々改善していて、それはタキサンのおかげだと
有名な有るセンンセが本の中で言っていた事と、混同氏の言ってる事が
食い違っている気がするの。

スレの私物化スマソ。
ののちゃん、ここ1000いったら何処で話せばいい?
979あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/17(火) 22:40:18 ID:EJiXJ0j60
>>978 :乳ガン
>でも・・・知りたいのは再発後の 無治療VSケモ の生存曲線。
こういうのはドキュが得意なんじゃないかな。
980乳ガン:2006/01/17(火) 22:44:37 ID:OWIMQQEc0
あすこも、肉骨粉で牛飼ってアルツハイマー多発してる国の学会だしな〜。
981ののちゃん:2006/01/17(火) 22:46:13 ID:5WBqEu160
えええ!!!
おとつい、誰か立てとる。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1137336934/l50
982卵の名無しさん:2006/01/17(火) 22:48:32 ID:vFIAcj7Q0
157 名前:卵の名無しさん :2006/01/17(火) 17:41:53 ID:A23XYkN/0

ロードアイランド州 
  医療用大麻許可でアメリカ11番目の州へ

これで全米で医療用大麻を許可した州は、アラスカ州、カリフォルニア州、コロラド州、
ハワイ州、メイン州、モンタナ州、ネバダ州、オレゴン州、バーモント州、ワシントン州、
ロードアイランド州となった。

January 03, 2006
Medical Marijuana Approved in R.I.
by Last Night in Little Rock

Medical marijuana was approved in Rhode Island today
Rhode Island becomes the eleventh state to legalize medical marijuana, according to a
NORML e-mail:

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

158 名前:卵の名無しさん :2006/01/17(火) 18:42:11 ID:A23XYkN/0
マリノールMarinolは処方箋で薬局で購入できる大麻錠剤で、現在は吸入式やパッチ式
も開発中。主な用途はキモセラピー中に吐き気をもよおす癌患者や、食欲不振のエイズ患者用。

また、既にカナダで販売が始まりスペインでも認可の降りた大麻スプレー剤
サティベックスSativexは、進行した段階の癌患者の苦痛をやわらげる効果を見るためとして、
米FDAより医療用第三試験段階使用の認可がおりた。
983あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/17(火) 22:48:54 ID:EJiXJ0j60
>>981 名前:ののちゃん
つーか、
あんたがいままでの罪滅ぼしに癌のスレを沢山立てればいいじゃんか。
984あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/17(火) 22:51:42 ID:EJiXJ0j60
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1136646445/l50
あと、ここに近藤さんのスレがあるね。
985卵の名無しさん:2006/01/17(火) 23:07:00 ID:64PRPS7S0
ガンになったら海外旅行して、最後にアムスで色々やります。
986乳ガン:2006/01/17(火) 23:19:57 ID:OWIMQQEc0
末期になったらインドでガンジャやってガンジス川に身投げしようかな。
感染症で死にそうだから、セデーションは不要だな。wwwwwwwwwwwwwww
987あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/17(火) 23:22:02 ID:EJiXJ0j60
それがほんとの癌しす川、なんちゃってw
988卵の名無しさん:2006/01/17(火) 23:28:05 ID:tQ47X9ab0
>>987
…流石に笑えねえ。
言って良い冗談と悪い冗談がある。

次スレ移動か?こっち埋めるか。
989乳ガン:2006/01/17(火) 23:29:12 ID:OWIMQQEc0
ケモ代をうかせて五つ星ホテルに泊まるんだい!wwwwwwwwww
日本の緩和病棟でMSコンチンするよりいいだろ?
99050♪ ◆0Stl3oHNys :2006/01/17(火) 23:30:38 ID:7WHRNJ1C0
>>978
病院でランダム化比較試験を立ち読みした記憶が有ります。
確か乳癌の古い奏効率5%の薬とCMFとの比較試験だったと思います。具体的な
平均余命(中央値)も書いてあったように記憶しています。
991卵の名無しさん:2006/01/17(火) 23:31:36 ID:vFIAcj7Q0
患者団体が声を大にして議員に直訴して大麻許可嘆願運動やらないと、日本はへんなところで
いつも泥縄式だからね。
992AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/18(水) 00:17:15 ID:7yAljBMy0
セデーションで意識がなくなるより
マリファナで多幸感いっぱいの夢ごこちで死ぬほうがいいな。
で、大好きな人がいて気持ちが満たされていれば脳内モルヒネも出るだろうし、それでいいや。
993乳ガン:2006/01/18(水) 00:29:53 ID:f9nwqtH20
マリファナもbad tripする人と幸せになる人がいるらすい。
994乳ガン:2006/01/18(水) 00:38:40 ID:f9nwqtH20
残り少ないのに、ののちゃんが粘着して来ない。
接待されて末期癌患者を救えなくて2ちゃんでリアル患者が厭世的な
書き込みしちゃって、自虐的なののちゃん、こまってるのかな〜。
995AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/18(水) 00:46:41 ID:7yAljBMy0
>>993
それさ、3行目のがあればbad tripにはならんでしょ?
だからやっぱり幸せでなきゃだめだよね。
996AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/18(水) 00:47:52 ID:7yAljBMy0
乳癌の末期は悲惨だって聞くから・・
997卵の名無しさん:2006/01/18(水) 00:54:42 ID:97Q7oxoO0
1000ならこのスレの乳癌患者が1年以内に死ぬ。
998AI  ◆x80x1c9OXc :2006/01/18(水) 00:58:09 ID:7yAljBMy0
もうちょっと持ちそうだって、よかったね。
読んでる癌患者じゃない人のほうが先逝く可能性だってあるんだからね!

いつまでも あると思うな 命と○○
999卵の名無しさん:2006/01/18(水) 01:01:53 ID:ZIGVB+/L0
999
1000卵の名無しさん:2006/01/18(水) 01:02:48 ID:ZIGVB+/L0
Centrino
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。