特養・介護老保施設・グループホームを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
専用スレが無いので 建てさせていただきました。

介護老人福祉施設   (いわゆる 特別養護老人ホーム)
全て医療保険で給付
常時介護が必要で在宅生活が困難な要介護者
基本的に入院または死亡するまで入所可能


介護老人保健施設  (いわゆる老健)
施設療養上、必要な医療の提供は介護保険で給付
病状安定期にあり、入院治療をする必要はないが、リハビリテーションや看護・介護を必要とする要介護


介護療養型医療施設  (いわゆる療養型病棟)
施設療養上、必要な医療の提供は介護保険で給付


いろいろ制度がややこしく レセプト請求できるもの 出来ないもの
給与や待遇などについて 情報交換しましょう
カテーテルを装着している等の常時医療管理が必要で病状が安定期にある要介護者



グループホーム
2卵の名無しさん:2005/11/28(月) 08:04:45 ID:7qiZ228p0
( ´,_ゝ`)プッ
3卵の名無しさん:2005/11/28(月) 17:48:10 ID:X6YS4TjT0
嘱託医の給与どのくらいよ

うちは37万円で 50床を見ています。
レセプト請求は ほとんど出来ないからなあ レセのほうからは10万円くらい
4卵の名無しさん:2005/11/28(月) 18:48:58 ID:SK9VlWC00
うちは100床で手取り30万
5卵の名無しさん:2005/11/28(月) 23:04:54 ID:xKwGlBp90
>>4
医師で?
6卵の名無しさん:2005/11/29(火) 00:26:23 ID:Bt/wRwxVO
介護士の給料はいくらくらい?
7卵の名無しさん:2005/11/29(火) 00:46:27 ID:W8iqUCTV0
看護師の給料もいくらか知りたい!
8卵の名無しさん:2005/11/29(火) 12:06:23 ID:FRqk7iEG0
>>4 安い!!!

とても医師の給与とは思えないな。
普通は 50床で30万円以上が相場では?

看護師の給与は地域差があるだろうが、普通の医院の看護婦の給与より
安めじゃないの?
仕事も楽だし きつい仕事は全部介護死に押し付けてるもんな
9卵の名無しさん:2005/11/29(火) 13:05:57 ID:W8iqUCTV0
大体、看護は夜勤ないもんね。
どんくらいなんだろう。
10卵の名無しさん:2005/11/29(火) 16:45:25 ID:2eOgzhse0
>>5, >>8
4は週に1回くらい特養に顔を出す嘱託契約の
ことと思われる。

11卵の名無しさん:2005/11/29(火) 16:58:07 ID:dVTHriy60
なんだか素人っぽいのが書き込んでますねえ。

しかし医療保険と介護保険の関係はまことにわかりにくく、
知らずに不正請求しちゃっていた当院は返還に大変な労力でした。
12卵の名無しさん:2005/11/29(火) 20:45:04 ID:h84L8qV80
素人ばかりみたいですが、嘱託医で初診、再診料はどんな時とれますか?詳しい人。


13卵の名無しさん:2005/11/30(水) 01:38:17 ID:j2ft2vzc0
>>12

初診は事実上取れないんじゃないかね。
再診料は 夜間の予定外の呼び出しや 医院を受診してもらったときに算定可能。

>>10  それでも安いよ。 月8回施設に行って30-40万くらいじゃないの?
14卵の名無しさん:2005/11/30(水) 09:07:26 ID:gETyxTqc0
嘱託医は予防接種や学校医、医師会活動と同じく、
ほとんどボランティア精神で成立しておりますですよ。
15卵の名無しさん:2005/11/30(水) 09:49:00 ID:j2ft2vzc0
ちょっと心配しているのが 昨年のノロウイルスで吊るし上げられた
特養みたいに 全ての責任を転嫁されないかということ

まあ 転嫁されるだろうなあ
16卵の名無しさん:2005/11/30(水) 10:06:07 ID:FzUeRoRsO
ホテルコストの影響は出て来てるのかい?
17卵の名無しさん:2005/11/30(水) 10:16:47 ID:wQVYg5Uo0
>>15
想定の範囲内です。
18卵の名無しさん:2005/11/30(水) 10:22:49 ID:IZZ4CF5o0
グループホームは在宅扱いだから別物としても、介護保険施設3種類の区別が
きちんとしていないなぁ。一本化しろよと言いたい。どうせ3種類作った時点で
各施設団体ができてしまって、収拾がつかなくなっているのだと思うが。
19卵の名無しさん:2005/11/30(水) 10:30:45 ID:j2ft2vzc0
1人の理事長が 老犬 特養と 両方経営していることもあるからなあ。

老犬は 介護保険でマルメ
徳用は 医療保険


ホテルコストは 結構きついよ
徳用で 月15万円前後
20卵の名無しさん:2005/11/30(水) 10:49:10 ID:9thl4gt90
ホテルコスト導入後、医療保護申請(生保)数件あります。
痴呆ひどかったり、寝たきりの意識障害には完全個室なんて必要ない。
ひとりぼっちで寂しそう。面会なし。
21卵の名無しさん:2005/11/30(水) 10:55:37 ID:3BshcGJx0
>>20
面会させたり、社会的交流を持たせるのも、ICF上はリハビリの一環だよ。
22卵の名無しさん:2005/12/01(木) 09:13:20 ID:ziG6S97j0
入所者のインフルエンザ予防接種 どうしていますか?

同意書や自己負担など・・・
各個人に 市の補助の書類をもらってきてもらうわけにもいかないですよね。
もう一律に1000円で打っちゃいますか?
23卵の名無しさん:2005/12/01(木) 09:18:43 ID:nugwp/3v0
うちの地域では、書類を医療機関が持っているので簡単です。
同意書は家人に署名してもらいます。施設職員に集めてもらいます。
自治体に相談すれば?
24卵の名無しさん:2005/12/01(木) 12:25:06 ID:ziG6S97j0
いえそうではなくて 無料券はどうされていますか?
あれがなしで 1000円徴収していますか?
25卵の名無しさん:2005/12/01(木) 12:30:14 ID:YJYLBNWs0
>>22
事務処理が面倒でも、やらずに集団感染で死亡者が出れば、夕方のニュースで
報道は確実だ。危機管理の一つと考えるべき。
26卵の名無しさん:2005/12/01(木) 12:30:40 ID:nugwp/3v0
無料券?
インフルエンザの補助は自治体ごとにばらばらです。
金額も手続きも独自ですのでここで尋ねられても無駄ですよ。
27卵の名無しさん:2005/12/01(木) 12:49:14 ID:Hky217f20
鳥インフルエンザがもし流行ったときの管理マニュアルぐらい作っておけよ。
自治体は、普通に生活している住民のことしか考えていないよ。
28卵の名無しさん:2005/12/01(木) 12:53:56 ID:nugwp/3v0
>>27
あなた、もう自分で作ったの?
29卵の名無しさん:2005/12/01(木) 13:03:57 ID:vCBzGNDt0
>>27
タミフルと水と食料と灯油を備蓄して、厳重の戸締りをして引きこもる。
30卵の名無しさん:2005/12/01(木) 13:07:42 ID:sK94qU2D0
>>27
だから、介護施設の嘱託医なんて引き受けない。恐ろしすぎる。
31卵の名無しさん:2005/12/01(木) 13:12:57 ID:vCBzGNDt0
老犬なんてスケープゴートだからな。
32卵の名無しさん:2005/12/01(木) 13:16:42 ID:sK94qU2D0
もっと言えば、刑務所・学校・寮など集団生活するところは共通した
伝染病のリスクが高いと言うことだよ。全体に共通したマニュアルが
あればいいんだがね。保育園でvaricellaやmumpsが流行するのは当たり前
なんだが、これは治るからね。
33卵の名無しさん:2005/12/01(木) 15:07:33 ID:LmvJW6jf0
徳用の協力医って月いくらもらえますか?100床です。
あと、身障の患者が多いので、自己負担もいらないし、週に1度見にいって、往診料を全員から頂くのはOKですか?
34卵の名無しさん:2005/12/01(木) 15:38:23 ID:ziG6S97j0
>>33 もう少し勉強しましょう FAQですよ。

YAHOOで 特養 再診料 算定  このくらいで検索して勉強してください
35卵の名無しさん:2005/12/01(木) 17:27:44 ID:tR6w8tGx0
>>13
再診はそれなりの病名があればとれるんですね。有り難うございました。
36卵の名無しさん:2005/12/01(木) 17:33:05 ID:BSPA/eTa0
今ある、

 「補助金を使った介護保険施設は絶対に潰してはいけない」

という不文律は何とか止めさせなければならない。劣悪な施設が残るための
口実になっている。
37卵の名無しさん:2005/12/01(木) 17:33:30 ID:tR6w8tGx0
>>13
>月8回施設に行って30-40万くらいじゃないの

うらやますい。80床で週2回逝って月25万でつ。やられちゃいますた。
38点滴ルート・針・ガーゼ・消毒液:2005/12/01(木) 17:41:31 ID:ziG6S97j0
点滴や内服薬はレセプトで請求して 医院ないし調剤から持ち込みとしても
点滴ルート・針・ガーゼ・消毒液はどうしていますか??
施設に買ってもらおうと交渉中です。

バルンなんかはレセプト請求できるので 持込予定(それでもメンドクサイ)
39卵の名無しさん:2005/12/01(木) 17:45:05 ID:BSPA/eTa0
>>38
特養と老健と療養型病床群で全然違うよ。どこの話をしているの?
40卵の名無しさん:2005/12/01(木) 18:01:02 ID:ziG6S97j0

と く よ う です

老犬は全部施設もちでしょ。
介護保険でマルメ。
点滴本体すらレセプト請求できないのでは_?。
41卵の名無しさん:2005/12/02(金) 00:08:38 ID:oi65PGj90
今度の改正で老健の位置づけが複雑なんですか?
42卵の名無しさん:2005/12/02(金) 00:17:44 ID:BrhR+TJ/0
>>41 さあ・・・

ただ ドル箱なのは デーサービスらしいよ。
競争が激化してるけどね

4月からの新しい介護認定になると潰れるデーサービスが出てくると思われ
43卵の名無しさん:2005/12/03(土) 12:40:23 ID:JikvNQGG0
介護型の療養病床は廃止へ 12年度めどに厚労省
 厚生労働省は2日、介護保険3施設のうち一定の医療が必要な人のための介護療養型医療施設(介護型療養病床)を2012年度にも廃止し、
特別養護老人ホームと老人保健施設の2つに集約する方向で検討に入った。
 現状では介護型療養病床と、医療保険が適用される医療型療養病床の双方に、必ずしも医療を必要としない人が入っているなど区分が
あいまいになっており、介護、医療の役割分担を明確にすることが必要と判断した。
 介護型療養病床は、医療型や他の介護施設などへの転換を進め、同時に医療型のうち医療の必要性の低いものを有料老人ホームなどに転換するよう促す。
入所者のニーズに見合ったサービスを提供することで、無駄な給付を削減することも目指す考えだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005120201003912
44卵の名無しさん:2005/12/03(土) 12:46:41 ID:mpF4IjPp0
酷い話だね。

一般病床を療養型病床に転換した病院はどうなるんだろうね。

閉院するか 病棟閉鎖するか・・・・
特養などに変えれるところが良いが それにしても別に法人を設立したりと大変じゃないのかな?
45卵の名無しさん:2005/12/03(土) 12:56:45 ID:3QDkoi+o0
急性期病棟も1/3に削減するらしいが、さてどうなるか・・・
家族の医療介護で破産する人間が続出して、オ○ックスに家を安く買い叩かれることになるのか。
46卵の名無しさん:2005/12/03(土) 14:08:25 ID:z5mtCtcu0
>>43
さすがにブラフなのでは。
医療療養病棟を抑制しつつ介護療養病棟まで廃止したら、本当に受け皿が
なくなって日本中がえらいことになってしまいますよ。
医療経済改革で医療から介護に逃げようとする赤字民間病院への牽制なのでは?
御上がなくしたいのは社会的入院なのであり、介護報酬誘導によって
介護療養病棟から要介護1〜2での社会的入院者がほぼ一掃された事実を
考えれば、医師の裁量権による入院を認めない介護療養病棟に一本化した
方が医療療養病棟に一本化するよりも遙かに合目的なわけですから。
47卵の名無しさん:2005/12/03(土) 15:17:16 ID:JbOcXVl/0
>>46
延命医療をさせないためには療養型病床群は要らないと言うことだ。
老健でやってくれ。医師も看護師もいるし、協力病院も確保されている。
48卵の名無しさん:2005/12/03(土) 16:58:28 ID:AjnAPWfX0
まるめで延命治療をするなんて良心的ですね。
49卵の名無しさん:2005/12/03(土) 17:22:29 ID:z5mtCtcu0
>>47
延命医療は療養病棟では行っていません。
急性増悪時には1ヶ月の限定で一般病棟に転棟し治療を行いますよ。
老健では医師は常にいるわけではありませんし、看護師の数も限られています
から、リスクの高い人を管理するのは無理ですよ。
日本の療養型病床は、医療が24万、介護が14万床ですが、
介護の方の入院患者は例の点数誘導のおかげでほとんどが要介護3より悪い、
家族が在宅ケア可能との条件にする排泄が自立ができない人たちです。
本当のに介護療養病棟をフェードアウトさせたらそれらの人とは、
一般病棟の特例条項で受けることになり、そっち方が家族の経済的な負担が
減るのですが、御上の医療費が増加するわけで、その様なことを医療側の
担当者が許すハズがありませんよね。
50卵の名無しさん:2005/12/03(土) 17:28:06 ID:mpF4IjPp0
>>46
もう介護に逃げるべき病院は逃げていますよ。
逃げ遅れたのは問題外。
今回のは その逃げた先の梯子を外すのが目的では??

受け皿が無いのは 役人には関係ない話です。
グループホームや特養を利用するように誘導されるでしょうね。

>>47  老犬は廃棄物処理場だよ 現状をご存知ないかな?
     降圧薬も利尿剤ファーストチョイス
     EBMは無視
     入所者は 金儲けの道具であり 施設のために存在する。
     いかに1人の入所者から儲けを得るかがモンダイ。
     死ねば代わりはいくらでも居る
     入所者のために施設があるのではない・・・・・という施設が多いでしょ?
51卵の名無しさん:2005/12/03(土) 18:22:45 ID:MJ+PPoRJ0
耐震偽装の黒幕総研には社会福祉の部門があります。
みなさまの建物は大丈夫ですか?
外断熱工法、HQ工法とかあると総研関係の建設会社が建てているかも?
52卵の名無しさん:2005/12/03(土) 21:40:40 ID:Wb8Cp2VB0
>>47-48
経管栄養も胃瘻も褥瘡の処置も、すべて延命だとなぜ気がつかないのか?
53卵の名無しさん:2005/12/03(土) 21:44:36 ID:Wb8Cp2VB0
> 558 :卵の名無しさん :2005/12/03(土) 15:46:55 ID:uzwe7Vis0どこかの
> スレで書いたかも知れないが、俺の勤めていた療養型病床群主体の病院に、
> 病院の 看板を信じて、病院前で交通事故にあった6才の子供が連れられてき
> た。皮膚縫合を当直医が 行ったが、返してしまった。で、次の日、頭蓋内
> 血腫で死亡。 200床以上の病院であっても、そんな治療ができる施設ではな
> かった。哀れな患者だ。「病院」 という看板さえなければ、その子供は死
> ななかったかも知れない。
>
> この厚労省の決定でホッとしている。病院を介護施設に流用すれば、こんな
> 悲劇があり得るわけだ。

俺も似たようなことがあった。「病院」という看板は療養型病床群には掲げてはいけないと思う。
その分、老健を充実させるのなら、何とかなるのではないかと思う。
54卵の名無しさん:2005/12/03(土) 22:17:55 ID:AgMZXyf50
介護士にナースの業務をできるようにある程度すればかなりナースの人員削減も可かも
55卵の名無しさん:2005/12/03(土) 22:57:51 ID:mpF4IjPp0
>>52  そんなことを言ったら 自力で摂食できない痴呆患者に
飯を食わすのも 延命だ〜〜〜〜
56卵の名無しさん:2005/12/03(土) 23:37:15 ID:hF9a+GVI0
>自力で摂食できない痴呆患者に
飯を食わすのも 延命だ

まさしく、その通り。
食べ物の識別もできない段階の重度痴呆は、
もうパッと見で、ゾンビのよう。
あの肉体に食べ物を毎日押し込むのは虐待も同然。
全国で費やされている費用も莫大。
自然に衰弱死させるべきだ。
実際、北欧では、日本みたいに無理やり食べ物押し込んだり、胃ろうまでつくって延命させない。
57卵の名無しさん:2005/12/03(土) 23:54:34 ID:eo1yl/1+0
>>56
「延命医療」というより、「延命介護」という概念があってもいいと思う。医療が悪く
介護が良いと、単純に言えるわけじゃない。
58卵の名無しさん:2005/12/05(月) 01:09:25 ID:U34pSxZh0
やっぱり公的な姨捨山をだな  復活汁!

これで介護に取られていた労力を通常産業に戻せる。
年金もカットできる。
保険料も安く出来る(かもしれない)
59卵の名無しさん:2005/12/05(月) 02:08:43 ID:urFlVzlO0
>>58
毎月第二土曜日は老人回収の日です。
高い煙突のある清掃工場へ老人は運ばれ、高さ30メートルの焼却炉へ生きたまま落とされて灰になる。
1階は公営の温水プールで、子供が楽しそうに泳ぐ。祖父母を燃やして温めた温水プールで。
60卵の名無しさん:2005/12/05(月) 07:09:56 ID:QypUPU0q0
っソイレントグリーン
61卵の名無しさん:2005/12/05(月) 08:48:55 ID:sNCbFzNB0
>>58
家庭にあった労働力、育児、子育て、家事、介護などを全部社会化していくことが良いと思う
か? 弱いものイジメのように幼児を殺した中学生達の母親は全員、教師など仕事を持っていた
と思うがね。
62卵の名無しさん:2005/12/05(月) 08:50:08 ID:sNCbFzNB0
>>59
朝、デイケアやデイサービスの車を待つために、玄関に立っている老人は、玄関先に出された
ゴミの袋に似ている...回収車を待っているだけだ。
63卵の名無しさん:2005/12/05(月) 09:02:45 ID:WjfCXsS40
>>61

共働きをしないと子育をする余裕がない社会にしてしまった政治家、
労働者の権利を無視し続けた経団連に責任があると思う。
勤務医の妻の多くも専業主婦としてやっていけない時代なんだから。
64卵の名無しさん:2005/12/05(月) 09:33:52 ID:sNCbFzNB0
>>63
働ける、働く働かないのは自由なのが、豊かな社会。今じゃ、働かざるを得ない。
これは貧しい社会。
65卵の名無しさん:2005/12/05(月) 09:51:36 ID:kbh+iqIL0
> 介護報酬、3%程度引き下げ・政府方針、4月改定
>  政府は介護事業者に支払うサービスの対価(介護報酬)を、
> 2006年4月の改定で3%程度引き下げる方針を固めた。急増する給
> 付費を抑制し、介護保険財政の悪化に歯止めをかける。歳出抑制
> を目指す小泉純一郎首相の意向を受けた措置で、下げ幅は前回の
> 03年改定の2.3%よりも大きくする方向で調整する。
66卵の名無しさん:2005/12/05(月) 10:04:48 ID:U34pSxZh0
まあ 冗談はさておき
ウハウハ理事長どもを締め上げる介護報酬カットは賛成!!!

ろくな理事長がいない  ほんと医療を金蔓としかみていない。
職員はスーパーのレジ程度にしか考えていないようだ
67卵の名無しさん:2005/12/05(月) 10:09:56 ID:WjfCXsS40
鬼畜理事長は従業員を締めあげても、自分の利益だけは確保すると思うんだけど。
68卵の名無しさん:2005/12/05(月) 11:40:15 ID:3N+UMUIN0
>>67
そうだろうなぁ。まず自分の理事報酬からカットするバカはいないだろうなぁ。
横並びで介護施設の従業員の給与カットから始めるだろう。
69卵の名無しさん:2005/12/05(月) 15:58:48 ID:isSUc1tV0
医療の方は、民間病院の平均利益率が3%を切っており、来年の診療報酬の
引き下げで、おそらく9割の病院が赤字会計になると思うのですが、
介護施設の利益率って、現在、どの程度なんですかね?
70卵の名無しさん:2005/12/05(月) 16:42:02 ID:CKgCpkOP0
長期入院患者の負担軽減 「180日ルール」廃止
記事:共同通信社
提供:共同通信社
【2005年11月28日】
厚生労働省は25日、医療保険適用型療養病床の長期入院患者に対し、入院日数が180日を超えると自己負担が増える「180日ルール」を
来年4月の診療報酬改定で廃止する方針を中央社会保険医療協議会(中医協)に示した。
同時に、同療養病床の患者を処置の内容や疾患、状態に応じて分類。医療の必要度が低い患者への診療報酬を減額し、介護保険適用施設などに移るよう促す報酬体系にする。
180日ルールは退院できるのに入院し続ける「社会的入院」解消のため、罰則的に導入された制度。同じ病気での入院日数が通算180日を超えると、入院料の15%が保険給付の対象外となる。

 しかし、現実には行き先がないため、負担増のまま入院し続ける患者が多く、制度廃止を求める声が出ていた。
71卵の名無しさん:2005/12/06(火) 00:27:18 ID:0XTzyYSX0
>>69
民間病院なんか医療法人じゃないか、全員、役員報酬か給与をもらって残りが赤字になると
いう話だ。その上、減価償却費など、自己金融で入ってくる収入がある。ほぼトントンだよ。
72卵の名無しさん:2005/12/06(火) 02:12:38 ID:Gbuo1ww+0
特養なんか 社会福祉法人で非課税だぜ?
税金納めなくていいし 補助金ガッポリ
税理士もいないんだって(税金払わないから)
73卵の名無しさん:2005/12/06(火) 03:46:44 ID:nfwtV/Qk0
とにかく療養型病床群は廃止され、その分が老健に回ってくる...すごい
コスト負担と人員確保を余儀なくされるだろうなぁ。
74卵の名無しさん:2005/12/06(火) 03:49:46 ID:Ijtl32vd0
医療型の180日ルール撤廃とセットだが、はてさてどうなるか。
ベッドを追い出され、施設も満杯の現状では、要介護者をかかえて破滅する家族が続出しそうだ。
75卵の名無しさん:2005/12/06(火) 03:58:19 ID:fEtiz6/p0
>>74
既に英国では在宅介護が80-90%になっている。介護者は死ぬ思いだろうなぁ。元々
欧米では、おしめをするようになったら、施設入所と相場が決まっていた。

私も何回もやられたが、食事を食べませんと言って食べさせずに死なせるようになるんじゃない?
医師も死亡診断書を書くのに、日々の生活までは責任を持てないし、脱水・栄養障害で
死亡したことには変わりないのだから。

高齢者虐待防止法は成立し、来年4月から施行だが、neglectは嚥下機能障害、自然死
とは区別がつきにくいだろうな。政府もそう考えて「在宅という姥捨て山」に捨てるんだろう。
76卵の名無しさん:2005/12/06(火) 04:08:40 ID:Ijtl32vd0
IT長者や世襲政治家がこの世の春を謳歌しているのとは対照的に、
一般的な老人は国策により自宅を姥捨て山とさせられる・・・
いやな国になってしまったものだ。
富裕層の利益だけを考える自民党には何も期待できないしな。
77卵の名無しさん:2005/12/06(火) 09:35:54 ID:Gbuo1ww+0
>>75

イギリスは癌になってもなかなか入院できない国だろ
医療が崩壊しているよ
まさに将来の日本。

>>73 ますます老犬はウハウハだ
    来年6月にオープンする特養があるが もう既に80床のベットは予約で満室だと
    患者もずいぶんえり好みしたらしいよ>特養の管理者
    完全に営利主義
78卵の名無しさん:2005/12/06(火) 09:38:32 ID:xftsZIX80
土建屋をフロントに立てた893のシノギになってきたな<介護施設
79卵の名無しさん:2005/12/06(火) 10:01:10 ID:cJUIClhN0
介護で年寄り囲ってしまいその財源を医療保険から出させる
医師会は糞ボケ爺医ばかりで医療を守ろうという気は無し
保険医協会も戦略性なき団体で自らの勢力のばす事のみ考える
80卵の名無しさん:2005/12/06(火) 13:03:54 ID:mOF5U0BB0
>>75
同意、山の種類にもよるのだろうが、「在宅=都市の中の隠れた姥捨て山」なんだろうね。
81卵の名無しさん:2005/12/08(木) 10:25:00 ID:ZCH8Empt0
介護療養病棟廃止、医療療養病棟の抑制政策廃止の話しは、
医師会に混合診療導入、株式会社参入を認めさせた交換条件として、
御上が出したものなのでは?
一般病棟の入院期間短縮政策のおかげで、今や日本の一般病棟の病床利用率は
80%を切っていますので、空いているベットを有効利用するために
療養病棟への転換を考えなければ生き残れない病院も多い状況なのですが、
現在の医療療養病抑制政策下では、医療療養病に転換しても経営上、
割が合わないと多くの病院経営者が思っている状況です。
そこで、御上の方が生き残りのための逃げ道を準備する代わりに、
医師会は混合診療、株式会社参入を認めるといった裏取引が行われたのでは?
82卵の名無しさん:2005/12/08(木) 12:23:28 ID:3Q641Mdk0
小泉独裁政権,といっても実態は官僚操り政権に
やりたいようにやらせておけ。

とことん焼け野原だ。
イギリス型の医療遊戯もどきだ。

老人は路頭に迷え。
生産性のない人間は、それでよいのだ。
資本主義の掟だ。
83卵の名無しさん:2005/12/08(木) 12:45:04 ID:r6+nKOZ60
特養でレセ請求できるの教えてほしい。
処方箋料、緊急時の呼び出しは往診料とれるの?
84卵の名無しさん:2005/12/08(木) 13:01:41 ID:3Xn57jNz0
85卵の名無しさん:2005/12/08(木) 16:57:10 ID:KG3eA3K20
>>83

とれる!!!
86卵の名無しさん:2005/12/08(木) 17:57:47 ID:fr4ZHXlj0
いまさら何ですが、
グループホーム入居者の診察料は、
一般外来とまったく同じにしといていいのかな?
1人は訪問診察扱いにすべきでしょうか。
87卵の名無しさん:2005/12/09(金) 09:31:31 ID:/3uuKp3M0
グループホームに月2回訪問して(1人以外は再診ですが)、
坐位送信とるのが普通ですよね。
さらに痴呆の管理料もとって万々歳。
お一人様約50000円ですね。
88卵の名無しさん:2005/12/09(金) 09:54:11 ID:0uf8TmYX0
在総診は病院と連携してないから無理だなあ。
痴呆患者在宅療養指導管理料は取れるんでしょうか?
89卵の名無しさん:2005/12/09(金) 09:58:52 ID:0uf8TmYX0
んん?24時間連携加算を取らなければ、在総診も取れるのかな?
基本ができてないなあ。
90卵の名無しさん:2005/12/09(金) 10:08:49 ID:/fKY62LL0
どうぞ。読んだら感想聞かせてください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870582635/ref=pd_sim_dp_3/503-5686236-0782367
91卵の名無しさん:2005/12/09(金) 10:14:00 ID:0uf8TmYX0
thank you sir.
92卵の名無しさん:2005/12/09(金) 11:36:47 ID:/3uuKp3M0
坐位送信はきっちりとってください。
そして、知り合いの先生に24時間連携貸さんをお願してください。
実際に自分が24時間電話に出れて、処置の指導をすれば現時点では問題なしです。
どうしても救急治療が必要ならば、救急車の搬送先を探してあげればOKです。
93卵の名無しさん:2005/12/09(金) 11:42:37 ID:zWJfRH1w0
>>92
在総診取って、患家の玄関を入らなかったという医師の話がずいぶん前に、
高齢者スレかどこかにあったよ。
94卵の名無しさん:2005/12/11(日) 18:30:05 ID:vpnAnpRt0
age
95卵の名無しさん:2005/12/11(日) 18:56:53 ID:MCM5w+400
老犬でステルベン可能ですか?
まえいた所ではステ間近で病院送りが普通でしたが
96卵の名無しさん:2005/12/12(月) 00:45:12 ID:xA8yuu1N0
可能だろ
97卵の名無しさん:2005/12/12(月) 06:48:49 ID:73oRVfJUO
グループホームの付添人が余りにもアフォで困ります。
明らかに痴呆などで症状を伝えられない方を具合が悪いからといって病院に連れて来るはいいが、
連れてきた付添人がその患者さんの症状について何も知らない。どうも上司から「病院に連れていけ」の一言で連れてきて黙って医師の前に座らせれば何とかなると思っているようである。
一通り痛がっているところはないか診察し、採血して問題ないですよ、で帰すことが多いのですが。いちいちグループホームに電話して聞かなくてはならないことも多く困ります。
98卵の名無しさん:2005/12/12(月) 09:03:16 ID:MbqRllgD0
介護師なんてのは、使命感に燃えた若者から就職先が無くてしかたなく資格取った
高校中退者、果てはやる気のないパートオバタリアンまで玉石混交。

更に燃えてる若者とて痴呆老人の現場に半年も居ればスレて来る。
質が高いのに当たったらラッキーと思うくらいの方がいいでしょう。
実際求人を常に出してるようなところは応募>即採用なんて所も多いらしいですし。
99卵の名無しさん:2005/12/12(月) 10:00:44 ID:lq/+9WFF0
介護は肉体労働の中でもきつい方だから、体力自慢の人間が向いていると考える人もいるだろうけど、
それ以上に細かな心配りが必要な職場だからね。
しかし、そんな資質のある人はもっと恵まれた職につくだろう。
100卵の名無しさん:2005/12/12(月) 11:06:01 ID:uvRt0OZJ0
>>95
これから、療養型病床群なくなるんだろ? 老健で看取るしか方法がないじゃないか。
101卵の名無しさん:2005/12/12(月) 11:07:40 ID:lq/+9WFF0
老犬で見取るのは、在宅で見取るのと同義なんだけど、
家族が○投げしているだけだろ。
102卵の名無しさん:2005/12/12(月) 11:08:54 ID:ASG1K21+0
100床老犬、20GH 診療所(無償) 経営しているしりあい、
MAX7億売り上げ、けいつね3億はのこるとさ。あほらし!
まあ介護もここまでだな、あと数年でうまみはなくなる。
103卵の名無しさん:2005/12/12(月) 11:39:31 ID:uvRt0OZJ0
>>102
だから厚労省は、その利益を使って次の事業をやらせるわけだよ。
104卵の名無しさん:2005/12/12(月) 12:28:55 ID:MbqRllgD0
療養型病床から老犬に切り替えたところで
制度改正してどん底に叩き落す。

2Fに上げて梯子外して戻れなくしちゃうやりかた。今までと一緒。
どうしたって社会保障費を減らしたいんだからあと数年でうまみがなくなるのには同意。

ま、アメリカよろしく貧乏人は死んで下さいね^^
の世界になるでしょう。米の忠実な番犬ゴミズミ閣下に敬礼
105卵の名無しさん:2005/12/12(月) 12:44:23 ID:dR4/BgSE0
>>95
ステルベン可能だが医師の24時間勤務が
義務付けられているわけでないので、
病院併設でない場合は死亡診断書が作成できる医師がいない
可能性もある。
異状死と判断される可能性があるので、施設としては
避けるのが賢明かもしれん。

106卵の名無しさん:2005/12/12(月) 12:48:48 ID:73oRVfJUO
うちは公立病院だから、当直時にステルベンの際の往診を時々頼まれます。
107卵の名無しさん:2005/12/13(火) 08:27:18 ID:+ipE1P8L0
>>105
> 第二十条  医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは
> 処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書
> を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診
> 療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書に
> ついては、この限りでない。
の規定は、24時間以内に診察しなくても死亡診断書を書いても良いという意味。さすがに
毎日いなくても病態は分かっているだろう。
それより、>>106の場合は、警察を呼んで検案書を書かないと、医師法違反になるよ。
108卵の名無しさん:2005/12/13(火) 10:18:29 ID:GxnfiE/D0
>24時間以内に診察しなくても死亡診断書を書いても良いという意味。

よくわからないのですが、
1 ある日の18時に診察し、翌朝亡くなった場合、自分で死亡確認せずに死亡診断書が書けるってえ意味?
2 ある日の18時に診察し、翌々日の18時に亡くなった場合でも死亡診断書を書いてよいってえ意味?
どちらもピンときませんが・・・
109卵の名無しさん:2005/12/13(火) 10:21:15 ID:GxnfiE/D0
おお!こんな資料を発見!驚いた。
http://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/m411.htm
110卵の名無しさん:2005/12/13(火) 10:26:25 ID:GxnfiE/D0
ってえことわっ!
108の1も2もある意味正しいのか?!
111卵の名無しさん:2005/12/13(火) 11:25:49 ID:zm+fiJPA0
在宅死はすべて検察を呼んで死体検案にまわすことにしましょう。
112卵の名無しさん:2005/12/13(火) 11:41:29 ID:3VYx3Kxn0
>>109
目から鱗が100枚くらい落ちた。
113卵の名無しさん:2005/12/13(火) 20:15:53 ID:116du6V30
【介護ミス】2年間で死亡、骨折含め21件判明「のぞみの園」【北海道】

 今年4月以降、介護ミスが原因とみられる死亡事故3件、骨折事故7件が発生している
北海道網走管内常呂町の町立特別養護老人ホーム「のぞみの園」(山崎裕之園長、100床)で、
03年度に骨折7件など計11件、04年度に死亡事故1件を含む計10件の事故が起きていたことが
8日の道議会保健福祉委員会で明らかになった。
自民党・道民会議の中村裕之氏(後志支庁)の質問に竹林経治・道高齢者保健福祉課長が答えた。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134065269/l50
114卵の名無しさん:2005/12/13(火) 21:06:40 ID:3+bEnxpl0
誰か、教えてください。
療養型病床群での医師の人員配置に関することなんですけど、
常勤医は週8時間でも勤務していれば常勤医なんでしょうか?
これは以前名義貸しと問題になったことだと思いますが。
常勤となるためには週32時間以上勤務とか規定はないんでしょうか?
それから、常勤の医師が50%になった場合診療報酬は何パーセントカットですか?

わかる方、大変強縮ですがレスをお願いいたします。
115卵の名無しさん:2005/12/13(火) 21:11:00 ID:5HoPdWLD0
老犬で深夜ステったら実際誰が見に行くの?
深夜は急変しても医者いないよね。
病院当直医は院内待機が義務では?
116卵の名無しさん:2005/12/13(火) 22:38:33 ID:1s+TV2pp0
QQ車で病院につれてけばいいじゃん
家で寝てる爺婆もそうしてるだろ?
117卵の名無しさん:2005/12/13(火) 23:46:08 ID:4xBXtR8y0
>>115
だいたい、死んだかどうか、誰が判断するの? 当直の看護師か?
118卵の名無しさん:2005/12/13(火) 23:52:54 ID:vMC6zLMhO
CPA扱いで近所の救急病院へgo
119卵の名無しさん:2005/12/14(水) 01:06:40 ID:cH2wW9mQO
>>115
うちは院長は当直免除だがたいてい病院の近くにいるので、院長がご在宅か確認して当直医が往診。
120卵の名無しさん:2005/12/14(水) 11:07:43 ID:tn7eA0OnO
>113
骨粗鬆症バリバリの老人なんて
しりもち衝いただけで骨折する。
徘徊ぐせのある認知症なら転倒なんて日常茶飯事だろうし。
そんな老人が骨折したからといっても不可抗力の範疇だよ。
抑制すれば褥創できるし。

この程度で家族やマスゴミが愚痴たれてるようじゃあ、
入所介護は廃れてしまうぜ。自分で自分の首を閉める事しちゃいかんな。
121卵の名無しさん:2005/12/14(水) 11:10:27 ID:lThCCaNS0
>>120
さらに、予防給付事業、地域支援事業で、事故は増えることが既に
予想されている。あれは医療行為なんだろうか? それとも保健
事業なのか、12/19まで、分からないことだらけだよ。
122卵の名無しさん:2005/12/14(水) 12:45:48 ID:GS3wdE790
>>121
けがさせない程度に、軽い運動にするそうです
・・・・トレーニング効果なんかある訳ねぇ
123卵の名無しさん:2005/12/14(水) 12:48:13 ID:0k3CnLxU0
国はとにかく日本国民のための金は一銭でも出し惜しみしているからね。
その理由は国の中枢が売国(ry
124卵の名無しさん:2005/12/14(水) 13:18:31 ID:8LKNeLeD0
>>122
日本の公的介護制度は、介護予防に費用を出すところに世界中の評価がありました。要支援
などというランクがあったのはそのためです。しかし、要介護度5は年間5%要介護度が下がるのに
対して、要支援が非該当になるのは皆無。
それで、厚労省は焦っているのでしょうね。だめ元でしょう。実際、リハではケガさせないように注意
しても事故は起こるのですから...こういう事故は何過誤と呼ぶんでしょうかね? 要介護でも医療
出もないのだから...。
125卵の名無しさん:2005/12/14(水) 13:25:57 ID:0k3CnLxU0
>>こういう事故は何過誤と呼ぶんでしょうかね?

傷害事件
126卵の名無しさん:2005/12/14(水) 13:29:55 ID:8LKNeLeD0
>>125
地域支援事業でやるリハビリの事故は、保健事業事故とでも言うのかと思ってたけれど...
実際にするのは民間の事業者だろうけれど、やるように勧奨したのは市町村なのだから、
損害賠償になれば、市町村に払ってもらわなければやってられないでしょう。
127卵の名無しさん:2005/12/14(水) 14:15:00 ID:0k3CnLxU0
>>126

そういう理不尽なことを医療機関は国からさんざんやられてきたんですよ。
128卵の名無しさん:2005/12/14(水) 15:06:44 ID:8LKNeLeD0
>>127
今回ははっきりしておかないと、責任割合が分からないし、医賠責を使おうとしても
保険会社が支払を拒否するかも知れないよ。
129卵の名無しさん:2005/12/14(水) 15:31:06 ID:0k3CnLxU0
うちはいっさいかかわらないから。
130卵の名無しさん:2005/12/14(水) 16:40:20 ID:qZzgs04P0
健診の価格を変えずに、健診のときに、特定高齢者かどうかの判断を署名捺印付きの
証明書を全国一律で書けと厚労省はおっしゃる。健診は面倒になるし、文書料もでない。
住民健診していなければ関係ないだろうが、やっているところは関係あるよ。
131卵の名無しさん:2005/12/14(水) 21:30:20 ID:6K/s9is30
認知症
132卵の名無しさん:2005/12/14(水) 21:33:10 ID:6K/s9is30
認知症の母、(要介護3)を老健に入れたいのですが、精神薬も服用してるため、断られてしまいます。どこか引き取ってくれる施設ありませんかね?
133卵の名無しさん:2005/12/14(水) 21:38:17 ID:G3r6gBFY0
精神病院
134卵の名無しさん:2005/12/15(木) 02:23:29 ID:5wxAWnnK0
>>132
精神科病院の併設の老健とか、選択枝はいろいろとありますよ。
まず、市町村窓口で地域の資源にどんなものがあるか、調べてください。
135卵の名無しさん:2005/12/15(木) 10:38:23 ID:3gLTL6Td0
>>132
老健の中には認知症棟をもっているところもありますので、
そういう施設を探して下さい。
アリセプト等の高い薬はカットされてしまいますが、
徘徊で外に行ってしまわないように病棟ごと施錠していますので、
行方不明にならないようになっています。
136あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/12/15(木) 11:00:04 ID:QNuHtn6m0
家のじいさん(要介護5)認知障害でアリセプト飲んで特養に入ってるけどな。
137あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/12/15(木) 11:01:50 ID:QNuHtn6m0
>>135
老健だとアリセプトがカットされて、特養だとされないのかな?
138卵の名無しさん:2005/12/15(木) 13:04:51 ID:PrWDPdFi0
>>137
>老健だとアリセプトがカットされて、特養だとされないのかな?

その通りですよ。
特養だと医療は関連病院を受診して、普通に医療保険が利用できますから、
普通に高い薬を処方されていますよ。
反対に老健では、医療は「まるめ」の内ですから最小限のジェネリックしか
使えませんよ。
139卵の名無しさん:2005/12/15(木) 14:07:38 ID:C0qxdCTF0
特養=お住まい
老健=中間医療機関
140卵の名無しさん:2005/12/15(木) 15:09:25 ID:Bk0tR5BM0
老犬内での夜間急変の場合
1QQ車で病院
2院長コールで院内お看取り
どちらが多いですか?
他にもあります?
141卵の名無しさん:2005/12/15(木) 16:07:45 ID:Bk0tR5BM0
あと常勤医が朝来るまで待って、とかありですか?
142卵の名無しさん:2005/12/15(木) 16:30:57 ID:F38hv/1Y0
グループホームの協力医を依頼されましたがメリットありますか。教えてください。
143卵の名無しさん:2005/12/15(木) 17:02:07 ID:74VUAFf70
>>142
10人程度の認知症高齢者の在宅診療を一度に依頼されたのと同じ。
144卵の名無しさん:2005/12/15(木) 17:49:19 ID:a/KuMhO50
>>143

GJ!!
145あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/12/15(木) 19:39:16 ID:QNuHtn6m0
>>138
レスどうもでした。
146卵の名無しさん:2005/12/16(金) 20:49:14 ID:vD3m28Oi0
それで判った!
陋見から来る患者さんの薬、降圧利尿剤のゾロとバッサミンが
異常に多い理由が。
147卵の名無しさん:2005/12/17(土) 05:32:37 ID:iVKvars80
>>138
しかし最近では利用者の家族にも結構知恵が付いてきていて
アリセプトやビスフォスフォネート製剤(まだゾロはないよね?)を
要求されることがあって老健勤務医としてはなかなかつらい。
ARBは何とかは使わずにごまかせるけど。
>>146
Ca拮抗剤くらいは普通に使ってるけど(もちろんゾロ)。
148卵の名無しさん:2005/12/17(土) 09:14:56 ID:lfd8HNI+0
適応者は多いだろうが、
老健でアリセプトやビスフォスフォネートなんかを使った日ニャあ、
慈善事業と変わらなくなるね。
149卵の名無しさん:2005/12/17(土) 09:49:37 ID:rNIPZF2d0
おそらくそのうち、処方はすべて患者さんの自費になるよ。<老犬
150卵の名無しさん:2005/12/17(土) 17:28:10 ID:yri0tK380
>>149
医療は医療保険、介護は介護保険、ホテルコストは自費が
御上の新しい方針のようですから、いずれは処方は医療保険に請求に
なると思いますよ。
その分、介護保険からの介護報酬は減らされるでしょうが。
151老人専門:2005/12/17(土) 17:34:11 ID:+AJ2Q4oH0
ケアミックスって何でしょうか?
152卵の名無しさん:2005/12/17(土) 17:36:44 ID:EQ/jlDgP0
老健でアリセプトカットされると、どんどん痴呆進みますよね?老健入れようか悩んでるんですが>
153卵の名無しさん:2005/12/17(土) 18:26:17 ID:ZBbSM5AF0
アリセプトを止めることよりも、
老健という環境に入れることが、
痴呆を進行させると思う。

素人は 薬が全てと 誤解して
生活環境 興味なし
154卵の名無しさん:2005/12/18(日) 02:28:22 ID:5+QJm+kQ0
アリセプト飲ませるくらいなら さっさとボケさせて死なした方がマシ。
製薬メーカーが喜ぶだけ
155頭きた:2005/12/18(日) 05:18:01 ID:tGpoCA7j0
俺の母親の面倒見てもらっているグループホームの施設長。頭悪すぎ。
母親かわいそうなんで施設引越し予定。
156頭きた:2005/12/18(日) 05:21:51 ID:tGpoCA7j0
あまりにも頭にきたんで眠れなくて、連続カキコ申し訳なし。
入浴履歴偽装。
個人小口現金管理ずさん。
きっと、グループホームの経営者や施設長は、2ちゃんの板みてたりは
しないんだろうな〜。
157卵の名無しさん:2005/12/18(日) 05:50:09 ID:9BkCISQ50
>頭きた さん
グループホームと介護保険三施設(特養、老健、療養型)では
施設基準の厳しさ、監査が全然ちがいます。安かろう、なんとかですね。
158卵の名無しさん:2005/12/18(日) 08:12:35 ID:EWE7Nbfw0
>>156
呆けた親の面倒見てもらいながらなに頭きてんだ、アホ。自宅で自分で面倒見ろ。

159卵の名無しさん:2005/12/18(日) 08:57:58 ID:Xc+1QRQ40
なんで老健に入れると痴呆が進むの?そんなに環境悪いんですか?
160卵の名無しさん:2005/12/18(日) 12:08:34 ID:EWE7Nbfw0
>>159
最近、転倒事故で管理責任を問われ訴訟を起こされる例が増えてきているから。
施設としてはベッドに寝かせておくのが安全、痴呆がすすんでも訴訟おこされることはないし。
161卵の名無しさん:2005/12/18(日) 13:14:01 ID:9fZrp4Vt0
別に老健が特別に悪いんじゃあない。
自宅を離れることで急に痴呆が進行するのは珍しいことではない。
老人は環境の変化に弱いのだ。
病院だってそう。入院で徘徊が始まるなんてしょっちゅう。
162卵の名無しさん:2005/12/18(日) 13:15:18 ID:9fZrp4Vt0
ボケが進んじゃ困るなら、自宅で介護せよ。
デイサービスやデイケア、たまーにショートステイを利用する程度ならかまわん。
163卵の名無しさん:2005/12/19(月) 10:00:36 ID:3jE5uOvE0
>>159
環境の変化、例えば転居や配偶者の死などをきっかけとして
ボケが進む事があるのは常識。もちろん全部がそうなるわけじゃないけど
特に、病院への入院や、施設への入所などがあると
それまで自分で行なっていた日常生活の習慣が
一挙に断ち切られるから、急に進行することも多い。
少し似た状況として若い人にもICU症候群というものが
見られることもあるんですよ。
コレは一過性のコトが多いけどね。
164卵の名無しさん:2005/12/19(月) 10:55:04 ID:GTy89jdB0
>>160
介護報酬の成功報酬を導入しようとしているからね。悪くなると減点かもなぁ。
165卵の名無しさん:2005/12/19(月) 10:57:50 ID:PCtSLv+y0
すでに土建屋にあらかた儲けさせたから、介護保険のしめつけはどんどん厳しくなりますよ。
マンション偽装問題を見ても、この国の与党が土建屋(と893)にキン○マを握られているのは
明らかなんですから。
166卵の名無しさん:2005/12/19(月) 11:58:49 ID:8vnGWnXd0
>>165
ゼネコンの負債体質も銀行が債権放棄して、問題にされなくなったしなぁ...やっぱり、腐っても
一部上場企業だよ。地方の土木建築業は、カツカツで生き残っているがね。
167>頭きたさんへ:2005/12/19(月) 12:24:32 ID:e+7Jn4hq0
基本的に介護施設は 経営しているのが地元の儲かっている企業

経営者もボケじゃないのよ
つまり ヤリ手の人間.医者のほうにのんびりしていない.
患者のため とか 家族のためなんて 死んでも考えないよ

入所者は 金の元
履いて捨てるほどいる
施設の職員も履いて捨てるほどいる.

建物を補助金たっぷり使って立てて
その辺の グズ人間を雇って 適当にボケ老人を循環させるだけで
利益が上がる  こんな美味しい物はない

彼らはそう考えていますよ?
これが医療の民営化の実態です
168卵の名無しさん:2005/12/19(月) 12:27:49 ID:PCtSLv+y0
>>167

医者がこぞってその考え方をしたら、日本の医療福祉はすてきなことになりそう。
まあ、政府の締め付けでそうするしかないわけだけど。
169卵の名無しさん:2005/12/19(月) 12:30:39 ID:d9vZui1V0
>>167
既に医療経営者の経営している老健やら特養で同じことが行われているが?
医療は既に民営化されているじゃないか、資金が公的資金だと言うことだけだろ。
170卵の名無しさん:2005/12/19(月) 13:59:11 ID:EzIpM67X0
建物を税金をたっぷり使って建てて
その辺の 義務感に燃える青二才を安価に雇って、死ぬ程働かせる。
利益が上がらなければ、税金を投入する。こんな楽な経営はない。

政治屋たちはそう考えていますよ?
これが公的医療機関の実態です
171卵の名無しさん:2005/12/19(月) 18:08:48 ID:hgJBXReu0

共産主義じゃないんだから、効率よく高収益の経営をして
利潤を得るのは正しい行為ですが何か?
年寄りが死ぬ前に他人の役に立てて、結構な話だと思いますがね

それとも、大学まで出たお勉強の得意な人たちが、嫉妬ですかww
172卵の名無しさん:2005/12/19(月) 18:13:51 ID:B0vbf/dI0
何故建築業者とか遊技場経営者が老健保健施設を作りたがるのか。理解できない。
173卵の名無しさん:2005/12/20(火) 10:27:48 ID:WkjMz+eu0
>>169 

あんたは現実を知らないんだよ.
医者が経営する福祉施設は立場上無茶は出来ない.

しかし単なる実業家がしている福祉施設はむちゃくちゃだよ?
何があっても経営者は表に出ないからね.
トラブルや事故があっても 事務長や嘱託医が対応する.
経営者は 裏で高笑いだよ.
174卵の名無しさん:2005/12/20(火) 10:31:08 ID:WkjMz+eu0
>>171 問題はユーザーの評価がないということだね.
   ボケ老人は対応が悪いなんて 文句いわないよ.

  あと自由市場で無いから
  文句言う入所者には出て行ってもらう.
  代わりのボケ老人はいくらでもいるからね.
  基本的に悪貨が良貨を駆逐する業界だよ.
  

  あんたの言うことは中学生程度の発想だよ.
175卵の名無しさん:2005/12/20(火) 11:19:47 ID:yS4P77Hj0
>>173

マンション偽装と構造は似ているね。黒幕(非医師)は責任のがれてがっぽり持ち逃げ。
医師のプライドがまだ防波堤になっているからいいけど、
医師いじめが続いて、モティヴェーションが下がり続けるとどうなるか正直言って予想がつかん。
176卵の名無しさん:2005/12/20(火) 12:19:42 ID:jgy7lhXg0
>>174
そんなに経営者が羨ましいのなら、自分が頑張って経営者になれよ!m9(^Д^)プギャー
177卵の名無しさん:2005/12/20(火) 12:24:16 ID:urpxt5/h0
DQN土建屋並に良心を捨てていいのならいくらでも儲けられる。
178卵の名無しさん:2005/12/20(火) 13:39:50 ID:XYjd+R6N0
医療法人は普通でたらめをやらない。違反行為率はNPOや
株式会社とは、全然ちがう。厚労省のデータでも明らか。
あと不思議なことに西高東低なんだよな。
179卵の名無しさん:2005/12/20(火) 13:59:21 ID:lsrT5A/70
法人の評価基準を倫理観だけにしてもらえば、医療法人はダントツトップの優良法人になるだろう。
180卵の名無しさん:2005/12/20(火) 14:34:18 ID:Cg93fiJO0
役人に、小遣いをチビチビト満遍なくやっておけば水増しやりたい放題だ。
181卵の名無しさん:2005/12/21(水) 12:08:46 ID:xztN7dtj0
なんか医者じゃない奴が1匹迷い込んでるな
182卵の名無しさん:2005/12/21(水) 12:24:17 ID:TRS3vp0S0
それより、耐震設計は大丈夫でしょうか? 鉄筋を削れと指示した施設長は?
183卵の名無しさん:2005/12/21(水) 12:26:59 ID:cAkjr6TU0
>>182
有料老人ホームなんかに飛び火したら大変だろうなぁ。マンションと同じだからねぇ。
184問い人:2005/12/23(金) 08:30:00 ID:ttu9jCmg0
介護療養施設廃止は介護保険が平成0年に開始されたにもかかわらず2011年度には
廃止される移行、総理の採った政策対策はこういう福祉政策の欠点が浮き彫りになり公から
民営化の失態の一つではないでしょうか
185卵の名無しさん:2005/12/23(金) 09:14:17 ID:PZXROQj/0
介護型療養病床、2012年度に全廃 居住型へ転換促す

2005年12月22日07時10分
厚生労働省は21日、介護保険から費用が支払われる介護型療養病床(全国14万床)を2012年度に全廃する方針を決めた。
有料老人ホームやケアハウスなどの居住系施設への転換を促す。医療保険の対象となる医療型療養病床(同24万床)も医療の必要度に応じて報酬に差をつけて介護の居住系施設に転換するよう促す。
家族の支えや介護サービスがないために退院できない「社会的入院」を減らす狙いだ。
居住系施設に円滑に転換できるかなど課題も多く、患者や家族にも影響が出そうだ。
長期入院者のための療養病床は、介護保険導入後、医療保険と介護保険のどちらを使うかが病院側の判断に委ねられ、
役割分担が不明確なまま医療型と介護型が混在してきた。
患者の状態に大差はなく「社会的入院も多く医療や介護の給付費を押し上げている」と指摘されるため、医療型に一本化することにした。

 
186卵の名無しさん:2005/12/23(金) 09:14:53 ID:PZXROQj/0
来年4月の診療報酬改定でまず、医療型療養病床の入院患者を
(1)人工呼吸器や点滴使用など医師や看護師の管理が24時間必要
(2)神経の難病や肺炎など治療が必要
(3)それ以外で医療の必要度が低い――に3分類し、必要度が低いほど報酬を低くする。報酬が低い患者を多く抱える病院では、介護施設への転換が進むと同省はみている。
一方、介護型については、部屋面積など基準を満たさない施設を07年度から保険対象から外し、12年度にはすべてを対象外とする。
居住系施設に造り替えるための助成措置も検討する。経過措置として、移行途中の中間的な施設を認め、介護報酬の対象とする方向だ。
介護型で「容体急変の可能性が低い」とされる人は全体の約64%、医療型で医療の必要度が低いとみられる人は約50%との調査結果がある。
同省はこうした人たちを居住系施設に移行させることを想定している。
ただ医療への依存度が高い患者が、医療スタッフが少ない介護施設に移れば、適切な医療や看護が受けられなくなる心配もある。
医療の必要度の判断について厚労省は今後、慎重に検討する考えだが、
現在、計38万床の療養病床が半分程度に減る可能性がある。
介護型病床で利用者1人当たりに要する費用は、特別養護老人ホーム・老人保健施設に比べ月額で10万円以上高い43.4万円(05年5月時点の調査)。
医療型ではさらに高い49万円。一方、有料老人ホームでは月平均20万円程度とされ、病床転換が進めば保険財政にとってはプラスとなる。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200512210584.html
187卵の名無しさん:2005/12/23(金) 10:26:26 ID:RkeTIW7O0
誘導されるままに1床当たりの病室面積が広く居住環境のよい療養型病床を沢山作ったものの
この先どうなることやら。
当面は必死のコストカットで生き延びをはかりつつ将来のことを考えるしかないのか。
ヤレヤレ。
188卵の名無しさん:2005/12/23(金) 16:21:39 ID:WmndvJMr0
ってことは↓下記
は本当なんですね。

≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。
189卵の名無しさん:2005/12/23(金) 17:13:03 ID:UObjh3ag0
>>185
院長先生は老人ホームの管理人さんになると決定ですか?
190卵の名無しさん:2005/12/23(金) 23:35:28 ID:5jRtI+qZO
このなかでは特養のみがこの先勝ち組なの?
191卵の名無しさん:2005/12/23(金) 23:36:49 ID:EwqfHHgo0
あげ
192卵の名無しさん:2005/12/24(土) 11:21:18 ID:41DKKDeT0
>>190

土建屋の利権だからねえ。自民党政権では優遇でしょうな。
193院長:2005/12/24(土) 11:24:29 ID:vjMCx3xv0
>>189
そうじゃ。
194卵の名無しさん:2005/12/24(土) 11:25:13 ID:ugkXeLEe0
>>187
だから、将来の特養化をやらせるために、居室や廊下の幅に規制をかけて
広くしておいたんだよ。
195卵の名無しさん:2005/12/24(土) 13:26:23 ID:FGuFO+g40
>>194
御上が特養にせいと言うのなら、病棟は福祉法人にして特養化、
外来とリハは医療法人のクリニックとすれば、
内服と処置とリハは医療保険を使って、しっかり出来高で請求できるので
実はそちらの方が経営的には楽になりそうですね。
196卵の名無しさん:2005/12/24(土) 15:37:06 ID:W4P5oGI10
>>195
介護施設に医師が常駐すること自体、おかしな話なんだよ。医療機関と介護施設の差をはっきり
させれば、doctor feeの差が出て当然だと思うけれどね。
197卵の名無しさん:2005/12/26(月) 10:21:25 ID:02dMcS9D0
施設系サービスは止めて、住居系サービスにすべきだと思うな。
198卵の名無しさん:2005/12/26(月) 10:33:38 ID:izp5mDFH0
寝当直のバイト先がなくなるので、大学の先生にはつらいかも。
199卵の名無しさん:2005/12/26(月) 12:26:12 ID:DUx9P+bH0
>>198
救急が足りないと言いながら、外の病院へバイトに行くから、医師は信用されないんだよぉ。
200卵の名無しさん:2005/12/26(月) 12:35:41 ID:4fdaKPn30
×救急が足りない
○救急への国の支出が足りない
201卵の名無しさん:2005/12/26(月) 20:09:45 ID:vCUvZTb00
なぜ、介護保険施設が何種類も必要なのか? 建物は複数でも良いが、地域の実情にあった
施設、サービスとは思えない。経営者と行政の間にconflictがあるのは事実だ。行政側に
有利な法律を作ろうと思えば、作れるのだが...
202卵の名無しさん:2005/12/26(月) 20:57:41 ID:SjlG35bW0
そうだよね。療養病棟と老健、それに特老で入院患者に差があるのかね?
203卵の名無しさん:2005/12/27(火) 02:37:44 ID:JE2GYnIM0
>>202
あれだけ介護報酬に差を付けたのに、まだ療養病床に医療の必要でない高齢者が
たくさん収容されている。こんなところに医師や看護師を配置するぐらいなら、
外来で風邪や腰痛の治療をした方がまだ社会の役に立つのではないのか? 価値
観がおかしいよ。
204卵の名無しさん:2005/12/27(火) 07:23:49 ID:iJFBGsta0
ホテルコスト徴収は当然だけど、必要な医療を出来高払いで行えないものかね。
介護度5で医療の必要性も高い患者さんをたくさん入院させている療養型が
損をして、特養がぼろ儲け(前回の改正でやや是正されたが)では、
土建業界への利益誘導といわれても仕方がないよ。
スタッフは充実しているのだから、外来と少数の急性期ベッドの組み合わせで
有床診療所的な役割を担うこともできるのに。
205卵の名無しさん:2005/12/27(火) 08:03:14 ID:OFMGabQK0
老人は商品だ。傷みすぎたのは商品にならない。転がしておくだけで金になるのを
ケアマネに仕入れさせる。ケアマネには一人1万やれば必死になって連れてくる
まるで拉致だ。笑いが止まらん。
206卵の名無しさん:2005/12/27(火) 08:58:01 ID:B10PPaKQ0




           この国を支えてるのは土建業界だからな。優遇されて当然なんだよ!!






207卵の名無しさん:2005/12/27(火) 09:14:05 ID:1/UeVyK+0
>>201
>なぜ、介護保険施設は何種類も必要なのか?
1980年代に某岡○某等が中心になってゴールドプランという老人福祉政策が始まりましたね。
病院に吹き溜まっている老人を自宅に帰す目的で中間施設としての老健、寝たきり等の重度要介護老人の終の棲家としての特養等文字通り
鳴り物入りで計画がスタートしたのですが・・・

老健の本来の目的である在宅復帰への中間施設としての役割は最初から果たせず、ついに旧厚生省も3カ月とか6カ月とかの入所期間の縛りもなくしてしまってからは好き放題。

この老健の協会というのが既得権益を行使して絶大な政治力を誇っています。中間施設としての役割はどこかに追いやって現在も介護施設3施設の一角として今後も廃止されることは当分ないでしょう。

特養の協会も国会議員を送り込んでいますし、待機入所者があふれている現状縮小等の方向へは行かないでしょう。在宅へ一気に患者が移行するとは到底思えません。
せいぜい介護保険費用を多少ケチられるくらいで経営が成り立たなくなることは当面考えられません。

20年来の高齢者福祉政策の残骸とそこで造られた施設の既得権益ががっちり組み合わさって少しばかりの圧力ではどうにもならないと思います。
208卵の名無しさん:2005/12/27(火) 09:49:56 ID:iyGznPfY0
>>206

×この国を支えている
○この国を食い潰している
209卵の名無しさん:2005/12/27(火) 09:55:43 ID:77wL9tT20
何故在宅ケア移行できないか?

多くのご家族が在宅ケア可能の条件に出すのが排泄の自立です。
日本の一般的な家屋で、車椅子でのベット(自室)→廊下→トイレ→便器
の移動が出来る家屋はほとんどありません。
年寄りの為にわざわざ家を建て替えるかと言えば、答はNoです。
また、外の汚れを内に入れない為に玄関の段差はどうしても必要なのだ
そうです(宗教的に)。
一人当たりの居住面積が日本一広い県でも住宅に関しては上記の通りです。
ましてや、都会近郊の住宅事情では絶望的ですよね。
でも、本当は心の問題なんだけど・・・・・・・
210卵の名無しさん:2005/12/27(火) 10:07:40 ID:aVUwt8ic0
福祉住環境コーディネーター の方かな?
211卵の名無しさん:2005/12/27(火) 10:10:14 ID:B10PPaKQ0
>>209
在宅可能な家に改築するためのリフォームはじまってるよ。
ちょっと値段が高めで、坪80万ぐらいするけど
今後はもっと在宅促進されるから、早めにやっといたほうがお得ですよ。





うはwwwwwwwwまた新たなビジネスモデル誕生だwwwwwwwwwうぇwwっうえうえwwwおkwwwうえっうえwww
212卵の名無しさん:2005/12/27(火) 10:30:57 ID:1/UeVyK+0
>>211
段差等をなくしてバリアフリー、ユニバーサルデザインにするのはよいとして
廊下に手すりをつけたり、入浴設備をリフォームするのはどうだろう?
全く歩けない全介助等になれば手すりは車椅子の邪魔だし、部屋にトイレつけても床上排泄じゃ意味ないし。入浴も業者の移動入浴車の方が楽チン。

数年のごく短期間のために高い金払ってリフォームする?
213卵の名無しさん:2005/12/27(火) 11:44:24 ID:JbO7tQtR0
オムツじゃ在宅ケア出来ないの?
214卵の名無しさん:2005/12/27(火) 12:10:15 ID:RrpHjjh90
>>204
介護と医療を分けないから。ドイツではちゃんと医療金庫から支払われる。単なる社会保障費
抑制策なんだよ。で、療養病床を経済的に追い込んでいく、つまり、医療は外から、介護は内で
と分離すれば、出来高になるわけだが...
215卵の名無しさん:2005/12/27(火) 12:18:05 ID:RrpHjjh90
>>212
賃貸かリバースモーゲージでやるのがよろしい。
216卵の名無しさん:2005/12/27(火) 12:30:20 ID:77wL9tT20
>>213
貴方の親御さんが、オムツ排泄になったとして、
貴方は在宅ケアを受け入れますか?
ほとんどのご家族はオムツ排泄での在宅ケアを受け入れませんよ。
217卵の名無しさん:2005/12/27(火) 12:36:16 ID:AXM7dbw90
老人廃棄物だよ。
218卵の名無しさん:2005/12/27(火) 12:37:50 ID:AXM7dbw90
介護施設は日本版アウシュビッツだと。
219卵の名無しさん:2005/12/27(火) 12:43:20 ID:nBWjvrIA0
やれやれ、アフォが多いな。今後のビジネスモデルはね、

療養病棟廃止
   ↓
療養病棟に社会的入院をしてた患者の中で、手がかからない患者を老健・特養に → 政府(゚Д゚ )ウマー
   ↓
老健・特養が満杯になるので、利用料値上げ&手のかかる患者を在宅へ → 業者(建設業含む)(゚Д゚ )ウマー
   ↓
在宅で看れるように、リフォーム工事を積極的に宣伝&導入 → 建設業(゚Д゚ )ウマー


となっているんだよ。知らないの??
220卵の名無しさん:2005/12/27(火) 13:26:16 ID:cRtZP1Bx0
その流れを断ち切るためには、共産党に投票すればよろしい。
221卵の名無しさん:2005/12/27(火) 16:15:57 ID:77wL9tT20
>>219
介護療養病棟廃止
   ↓
要介護3以上の手の掛かる患者さんしかおらず、
特養は満床で全く受け皿にならず、老健も受けられる数は限られる
しかも、ケアハウスは重症過ぎるので対応できない
   ↓
10万人以上の患者を路頭に迷わすわけにはいかないので、
看板を特殊療養型病棟と変更して再出発
   ↓
医療増加を抑えるため、療養病棟の保険負担部分を医療保険と介護保険とで
折半する
   ↓
日本の全ての療養病棟が介護報酬誘導の影響下に置かれ、
医師の裁量権による入院は名前だけの存在となる
222卵の名無しさん:2005/12/27(火) 16:16:46 ID:KsW/xD970
介護型療養ベッドはすでに介護報酬誘導下にあるのですが。
223卵の名無しさん:2005/12/27(火) 16:43:39 ID:A7sxFz8Z0
>>221
だから在宅だよ在宅。金持ちはとんでもなく金のかかる民間老健へ入って
普通以下の市民は家で頑張って看ると。

それでも名目上の医療費削減さえできれば、誰も文句は言わないだろw
224卵の名無しさん:2005/12/27(火) 16:46:17 ID:5fCdh1B00
結局 昔に戻るだけだよ.

役人は 引っ掻き回して
金を建設業にばら撒いて・・・馬鹿だよ
225卵の名無しさん:2005/12/27(火) 17:04:40 ID:Y0zeW9uy0
>>224

キックバックや天下り先の確保につながるのだから、役人は馬鹿ではないだろ。
226卵の名無しさん:2005/12/27(火) 17:50:16 ID:60JzDdKQ0
いくら在宅を勧めたって、老人を引き取りたがらない家族は多い。
介護、医療保険で入れる老人の施設や病院が減れば、
金持ちは高い金を出してでも民間の介護施設に入れるだろう。
金がなくて仕方なく引き取った家族はろくに世話もしないだろうから、
老人の寿命は短くなるってことだ。
どっちにしても国が負担する医療費は減って、政府の思う壺。

ところで、ニュー速+板の医療費関連スレが、いい議論の最中で次々と
落ちてるんだが。この数日でも3件ほどあった。偶然なのかな…考えすぎ?
227卵の名無しさん:2005/12/27(火) 17:51:40 ID:cbgjuCdJ0
>>ところで、ニュー速+板の医療費関連スレが、いい議論の最中で次々と
>>落ちてるんだが。この数日でも3件ほどあった。偶然なのかな…考えすぎ?

っチームセコウ
228卵の名無しさん:2005/12/27(火) 17:55:03 ID:j5Cxr0IL0
>>226
俺たちが余りに核心を突いてるから・・・だったりw
229卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:04:28 ID:lSiVyEaG0
一度自宅から出た老人を在宅で見ようとする家族は
1割に満たないだろう。
金もない年寄りはどこに行くの?
230卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:09:52 ID:17djX0JO0
>>226
日本が特に入所率が高いわけではない。後期高齢者の3%程度だろう。いくら政府でも施設
を止めるわけにはいかない、逆に効率が悪いわけだ。ただ、病院と介護施設の区別はきちんと
つけて単価は下げたい。そういうことだよ。
231卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:40:31 ID:VTcXjD7b0
>>229
税制とか制度改革で半強制的にでも家族が看るようにすればイインジャネーノ?
そのくらいはやるでしょ。今の世の中
232卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:53:24 ID:tVtBsrKH0
>>231
そうだね。福祉国家だった英国は在宅介護率が>90%だからね。
233卵の名無しさん:2005/12/27(火) 20:17:17 ID:77wL9tT20
>>222
全ての療養病棟:医療療養病+特殊療養病棟+介護療養病棟
234卵の名無しさん:2005/12/27(火) 22:34:57 ID:GqFI0RMn0
だなーニュー速での介護の話好きだった
明かさないがいろんな医療従事者と患者家族と無関係なガキがそれなりにそれぞれの立場で話してた
今日見たら消えてた
235卵の名無しさん:2005/12/28(水) 08:55:26 ID:hnA551qH0
>>230
>単価は下げたい

と言うより、負担を分散したいってことでは?
医療は医療保険、介護は介護保険、ホテルコストは自費の
費用負担の三重構造にしたいのでは?
236卵の名無しさん:2005/12/28(水) 08:58:45 ID:9NXuXSli0
>>235
医療と介護を厳密に区別すれば、訪問看護なんて医療にはいるだろう?
そうすれば、ケアマネのやる給付管理、つまり上限設定に入らなくなるじゃないか。
介護保険の画期的なところは、給付管理、上限管理の中に医療まで取り込んで
サービスの制限を行っていることだよ。
237卵の名無しさん:2005/12/28(水) 09:28:58 ID:hnA551qH0
>>236
>介護保険の画期的なところは、給付管理、上限管理の中に医療まで
>取り込んでサービスの制限を行っていることだよ

その通りで、御上の当初の目論見では、介護保険と高齢者医療保険を
統一して、高齢者の医療・介護を介護保険に一般化だったのですが、
最近は方針を変えたらしく、介護療養病棟の2012年廃止に代表されるように
医療保険は医療保険、介護保険は介護保険が負担するが、新しい方針です。
政策方針が最も反映されやすい特養では、既に医療費は病院を普通に
外来受診して普通に医療保険を使って診療が受けられるようになっていますよ。
238卵の名無しさん:2005/12/28(水) 10:28:55 ID:YW9RMvOA0
>>237
> 政策方針が最も反映されやすい特養では、既に医療費は病院を普
> 通に 外来受診して普通に医療保険を使って診療が受けられるよ
> うになっていますよ。
これは当たり前だよね。特養に医師が常駐していないのだから。

> 最近は方針を変えたらしく、介護療養病棟の2012年廃止に代表さ
> れるように 医療保険は医療保険、介護保険は介護保険が負担す
> るが、新しい方針です。
問題は、今のままの区分で医療と介護に分かれるかどうかだよ。特養と老健は残るわけだし、
老健では医療行為が認められている。老健が今のままじゃあ、特養と変わりなしと言うことで
統合しても良いはずだ。ということは、何らかの機能強化を図るってことだろ。

医療保険適応療養病床は、出来高、野放しというわけにもいくまいに。何らかの規制が
かかるでしょう。
239卵の名無しさん:2005/12/28(水) 10:32:31 ID:ANviJ2r00
混合診療は療養病棟から導入されると思われる。
240卵の名無しさん:2005/12/28(水) 11:13:29 ID:MxbgFgSw0
グループホームの協力医を月15万で引き受けたが、なんだかんだといわれ
約束は履行されず、役所に問い合わせてみたら管理医で登録されている。
やられた。貧乏医者はすぐに飛びつく、貧すれば鈍する。情けない気持ちでいっぱいだ。
241卵の名無しさん:2005/12/28(水) 11:16:39 ID:ANviJ2r00
>>240

脇が甘い。契約は性悪説が基本だ。
242卵の名無しさん:2005/12/28(水) 11:23:09 ID:z+IoSYdN0
>>239
介護保険は、「混合介護」できるはずなのに、こと施設に関しては、運営規則で
病院と同じ項目しか、自費で出せる分がないのはおかしいのよね。
243卵の名無しさん:2005/12/28(水) 11:25:05 ID:ANviJ2r00
>>242

土建屋優遇、医者いじめ

これに尽きる。
244卵の名無しさん:2005/12/28(水) 11:49:45 ID:TM03cmKo0
>>240
大人のすることと思えない。
経済活動をする精神年齢に達していない。
245卵の名無しさん:2005/12/28(水) 11:54:53 ID:0/kkJekF0
>>240
口約束でも、契約は成立している。債務不履行で訴えればいいじゃないか。
だいだい、良い施設は空きがないのが普通。悪い施設ほど人が変わる。
246卵の名無しさん:2005/12/28(水) 13:06:28 ID:n9Jl/ljg0
17:37:31 ID:xSn0vUXa0
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。

って言うけど。どうよ。
やっぱりキャリアブレインか。



247卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:19:01 ID:xqQaPkK10
>>245
医師会やらツテを頼って、医師を探している介護施設は、大体、誰かが嫌になって
辞めた後をどうにかしたいと思っているわけ。
248卵の名無しさん:2005/12/28(水) 15:58:55 ID:hnA551qH0
>>238
>老健が今のままじゃあ、特養と変わりなし

私の勤めている病院には、特養と老健の急変患者が送り込まれるのですが、
関節拘縮の程度をみると、不十分とはいえ、やっぱり老健はリハ施設なのだ
と実感しますよ。
249卵の名無しさん:2005/12/28(水) 16:15:12 ID:CElFY8E40
>>248
それは施設ごとに違うでしょ。統計を取って証明しないと意味ないなぁ。
250卵の名無しさん:2005/12/29(木) 01:44:54 ID:Jl4VKKtK0
介護施設の利用抑制、見直し方針 医療改革と矛盾
http://www.asahi.com/health/news/TKY200511270192.html

もう厚労省ですら、訳分からなくなってきているんじゃないのかなと思う。
251卵の名無しさん:2005/12/29(木) 02:44:27 ID:PDggJsxe0
要するに療養病床に社会的入院している患者をコストの低くてすむ老人ホームに
移そうという事でしょう。
療養病床を老人ホームに転換する場合は補助金を提供しましょうという誘導策もあわせて行い。
252卵の名無しさん:2005/12/29(木) 03:09:37 ID:Uz9GSqDo0
その次は施設から在宅への移動ね
しかし少子高齢化で老人の一人所帯が増えているなかで
面倒を見る人がいないのに
在宅介護といわれてもね
253卵の名無しさん:2005/12/29(木) 07:32:57 ID:YykemwKZ0
経団連と売国政治屋のための棄民政策ですよ。
ほら、移民労働者輸入とセットになっているでしょ。
254卵の名無しさん:2005/12/29(木) 10:07:18 ID:9Om4nPAQ0
>>251
「療養病床に社会的入院している患者」って要介護度で言えば、
要介護1か重く見ても2の人を指すんですよね?
介護療養病棟には要介護3以上の重度障害高齢者しかいませんから。
どうやって「コストの低くてすむ老人ホーム」=ケアハウスに
移すんでしょうかね?
ちなみに、全く歩行不能で車椅子移動でも、排泄が自立していれば、
要介護2にしかなりませんから。
255卵の名無しさん:2005/12/29(木) 11:42:50 ID:lDynXzxx0
うちは基本的に要介護度5で医療必要度も高い患者しかいないけど、どうやって施設・在宅に移すんだろうね<お上
256卵の名無しさん:2005/12/29(木) 14:32:31 ID:OseSI8OFO
特養やグループホームは開業医の協力医がいるが、
急病時は必ず隣町の公立病院に来ることになっている。
協力医は「あの病院に連れて行って」と電話で言っておけばおk
257卵の名無しさん:2005/12/29(木) 15:38:37 ID:QXMzBzNR0
>>256
特養やグループホームで急病人をどうしろと?
258卵の名無しさん:2005/12/29(木) 16:47:10 ID:TsIpotyA0
何もしないでよい

みんなお迎えを待っている.

待っていたお迎えが来たのなら 送り出してあげればよい>あの世に
259卵の名無しさん:2005/12/29(木) 21:01:14 ID:vL0PMkFa0
武見とか、医療系国会議員が真剣に在宅死や治療の停止を考えているようだ。そうしないと、
一般医療に資金が回らないからだろうなぁ。
260卵の名無しさん:2005/12/29(木) 21:30:23 ID:Uz9GSqDo0
療養病棟では幾ら検査や治療をしても
頑張れば頑張るほど持出しで赤字になるという制度にして
厭になって転向撤退するのを待ちます
261卵の名無しさん:2005/12/30(金) 00:16:48 ID:bZOGqHbN0
>>260
20世紀のドイツのユダヤ人強制収容所、日本の老人病院、22世紀頃の歴史の教科書には、
人権侵害の代表例として書かれることだろうに。
262卵の名無しさん:2005/12/30(金) 03:36:51 ID:pizvHyFc0
レベルの高い介護を望む勝組は環境抜群で医療保険と自由診療併用の高度医療を受けられる
介護&医療付きの施設へドウゾ。ただし資産○○億円以上が条件です。
263卵の名無しさん:2005/12/30(金) 03:57:45 ID:gFuSVaI40
下流社会の人間は老後どうすればいいですか
264卵の名無しさん:2005/12/30(金) 04:02:46 ID:gFuSVaI40
老後のことは考えず若く元気な時代を貯金などせずせいぜい楽しんで下さい
265卵の名無しさん:2005/12/30(金) 12:52:14 ID:sMaBDzwx0
お金のない人は仕事しなくなったら天国に行きましょう
動物の世界では当たり前です。
266卵の名無しさん:2005/12/30(金) 12:58:35 ID:lYZ24Ztu0
はーい
267卵の名無しさん:2005/12/31(土) 01:43:55 ID:fN6+mp6J0
>>265
動物って金持ってるの?(笑)
268卵の名無しさん:2005/12/31(土) 02:18:18 ID:OcwuREn/0
>>262
米国でナーシングホームをいろいろと見てきたが、いくら資産があっても、だんだん失って、質の
悪いところへ移動させられるのが普通だったな。最後はMedicadやMedicareの世話になる、
日本で言えば、生保の世話になるって感じだね。
269卵の名無しさん:2005/12/31(土) 06:49:44 ID:34XZl04N0
>>263

勝ち組資産家から○う
270卵の名無しさん:2005/12/31(土) 11:18:30 ID:dWA4m0t80
ショートステイはけっこうトラブル多く,協力医の責任がよく問われる。
経営者は医者のせいにすることが多く困っている。
271卵の名無しさん:2005/12/31(土) 15:27:25 ID:eLnFYbH60
おいらの田舎じゃ年寄りは病院や施設にあずけて
夫婦共稼ぎってのがデフォなんです。
在宅勧めたりすると、ハァーーって顔されたりします。
家族の受け入れ力ゼロの家庭が多いです。
在宅は逆に贅沢でお金も沢山かかりそうな気がするんですが・・・
272卵の名無しさん:2005/12/31(土) 15:42:42 ID:lrLqgeKq0
>>271
在宅がお金がかかっても、それが医療保険や介護保険からではなく
個人が契約した民間保険サービスからの支出なら問題が無いというのが
現在の厚生労働省及び政治の認識なんでしょうね。

最終的にはすべて、「官から民へ」「自己責任」ですよ。それが皆さんの選んだ結論。


いずれ高齢者介護の現場は、土建屋とオリッ糞みたいな街金の草刈り場になるんでしょうね。
273卵の名無しさん:2005/12/31(土) 16:10:59 ID:eLnFYbH60
金のない家庭の在宅ってどんな図?
274卵の名無しさん:2005/12/31(土) 16:20:37 ID:lrLqgeKq0
>>273
つ[オリッ糞から借金]
275卵の名無しさん:2005/12/31(土) 16:50:34 ID:34XZl04N0
>>272

国が公務員と土建屋のために保険料を使い込んじゃったから、これ以上国民の健康に金は出せません。
金が無い人は家でも売り払って、それもなくなったらとっとと野垂れ死にしてください。

というのが、小泉&財政諮問会議の結論のようです。
276財政諮問会議の中の人:2005/12/31(土) 17:01:40 ID:U82djau00
>>275
家を売り払ってくれたら、そこに立派なマンションとかオフィスビル建てて
また稼げるじゃん。
うはwwwwww俺って天才的にアタマいいじゃんwwwwwwwwwうぇwwっうえうえwwwおkwwwうえっうえwww
277卵の名無しさん:2005/12/31(土) 17:55:01 ID:W0KcE4m90
>>271
田舎って言うのは、労働力=お金なんですよ。田舎にボランティアなんて少ないでしょ? 都市
ほど生産性が高くないから、労働生産性が低い。介護保険でサポートしてもらって在宅介護
なんていうのは、官僚さんのいる東京を基準とした話なんですよ。

例えば、東京に雪が積もれば、だいたい交通麻痺状態になるでしょ? だから、積雪の多い
北海道のことなんて、介護保険には最初から考慮されていないわけ。雪下ろしやら、雪による
孤立状態を東京の官僚は想像もできない。だから、大規模シェルターのような療養病床が
北海道には、ずーっと存在して、一人当たりの医療費は全国一。
278卵の名無しさん:2006/01/03(火) 11:11:55 ID:+TxoI4Fn0
>>270
 ショートステイは 主治医が呼ばれますよ うちの施設では・・・・
 で 往診拒否した場合には 家族に告げます。

 で これからもこういうこと(急変が増えるでしょうから
 きちんと)自宅なりステイ先に往診してくれる先生を見つけてくださいとお願いしています。
279卵の名無しさん:2006/01/03(火) 12:56:30 ID:tDnTKeGn0
別に急変しても良いのでは?
人間いつか死ぬんだし
280卵の名無しさん:2006/01/03(火) 22:44:58 ID:+TxoI4Fn0
>>279

家族によるでしょうね
早く死んで欲しい家族もいるでしょうし
急変して死亡した場合に 訴訟の方に持っていくAFOな家族もいますしね。

とりあえず施設として責任追及を回避する努力は必要。
そして主治医も同様。やることはやっておかないと何を言われるか判らんよ。
281卵の名無しさん:2006/01/04(水) 11:20:55 ID:BWO+MxM50
とりあえず救急車に荷物持参で乗り込んでくる救急病院を特養代わりにしてる
老人と家族をなんとかせなアカンと思う。

もう、老人はフィリピン追放で良いんじゃない?
向こうだったら月13万位で1人につき介護師1人付くらしいから、年金で相殺。
但し、日本には帰ってくるなとw
282卵の名無しさん:2006/01/04(水) 18:19:52 ID:wu/1/5xM0
救急車は一回5万円自己負担
それでも乗りたければ乗れば良い
283卵の名無しさん:2006/01/04(水) 19:03:07 ID:qHX5zJV50
グループホーム。老健施設。裏金が献金に回っているとか。
284卵の名無しさん:2006/01/04(水) 19:07:46 ID:n3HoB1fC0
>>283
そんなの当たり前じゃん。何故に土建屋が出てきてると思うのw
285卵の名無しさん:2006/01/04(水) 20:07:31 ID:EaffEKJo0
>>281
そのかわり、日本の老人の介護は訓練したフィリピーナに
やってもらえばいいのか。

今、年金安いからといって、タイで長期滞在してる人が
結構いるらしいね。ちょっとすれ違いだけど。
286卵の名無しさん:2006/01/04(水) 23:31:37 ID:4AO8ixdV0
タイとかインドネシアで痴呆になったら 日本に強制送還らしいよ。
287卵の名無しさん:2006/01/06(金) 07:57:00 ID:/LDDWSL70
始めて往診を依頼されたが保険証の提示がなく泣きました。薬代だけでも払ってくれ。
288卵の名無しさん:2006/01/06(金) 08:28:09 ID:o01C7FQI0
保険証もなく、お金も支払わないときは診ずに帰ってこなくちゃ。
以前ホテルに往診に言ったときはそうしました。
289卵の名無しさん:2006/01/06(金) 11:09:25 ID:4/++UP0s0
ここ最高(>_<) http://love.fromc.jp/
290卵の名無しさん:2006/01/06(金) 12:39:33 ID:zpIu1QUI0
>>287
>>288
単発の往診を引き受けるのは白痴としか思えないな。お前らは馬鹿だ。
291卵の名無しさん:2006/01/07(土) 15:42:12 ID:dMxQq+oW0
金を払わないなら ビザの宅配も帰るだろうが


甘いなあ
292卵の名無しさん:2006/01/07(土) 23:31:51 ID:4Q3Ncw6JO
認知症を専門としてる病院は将来、どうなってしまうのですか?
293卵の名無しさん:2006/01/09(月) 11:25:56 ID:Kz3Qi9Rg0
グループホームの協力医をしていますが、先日深夜に入所者の突然死があった。
呼び出され出向きましたが家族への対応に大変苦労いたしました。
294RGM-79:2006/01/09(月) 21:30:32 ID:RT8MX+T50
ここにカキコしてる老犬の施設長さんって何歳くらいなんですか?
295卵の名無しさん:2006/01/12(木) 11:54:21 ID:lhfqdOue0
>在宅療養支援診療所の医師によるケアハウスや特別養護老人ホーム入所者への訪問診療で、診療料を算定。

よくわからん。特養の配置医師は在宅療養支援診療所の要件をみたせということか?
教えて偉い人。
296卵の名無しさん:2006/01/12(木) 15:20:50 ID:kCSY7gEX0
俺は二施設の嘱託医を合計15万でやってます。
そんなもんだと言われたが、これってやすいですよね??
297卵の名無しさん:2006/01/13(金) 09:26:19 ID:CxeuQeSz0
>>296
施設の規模による。
1施設といっても1ユニット9人のグループホームから100数十人の特養までさまざま。
もう少し詳しく書いてね。
298296:2006/01/13(金) 15:31:56 ID:iIXONLRr0
50人定員のナーシングホーム2施設です。
勤務してる病院の理事長がやってて、二つで15万で頼まれました。
実労働はあんまりないですが、
定期薬の処方と、入所者の健康状態が悪ければ、病院の方で
診察や相談を引き受けてます。
ノロウイルスの時みたいに、責任を負わせられるとつらい。
299卵の名無しさん:2006/01/13(金) 15:46:35 ID:avBcQ61N0
>>298

どう見ても貧乏くじです。
本当にありがとうございました。
300RGM-79:2006/01/13(金) 20:47:38 ID:MmjlaDbY0
ほな老犬の施設長っておいしいんやなー
301卵の名無しさん:2006/01/15(日) 01:19:35 ID:u3zFiYV20
100人を30万とは 随分安受けあいしましたね.

まあ勤務医なら トンずらできるから
そのくらいの値段で気軽に出来るかもね.
302卵の名無しさん:2006/01/15(日) 08:34:05 ID:4w2eCg1H0
ニュースあげ
303卵の名無しさん:2006/01/15(日) 09:41:48 ID:jks8H1mI0
病院の有料老人ホーム兼営、厚労省容認へ

 厚生労働省は14日、病院や診療所を経営する医療法人に、
有料老人ホームの兼営を認める方針を固めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060115-00000001-yom-pol

介護療養型医療施設を老人ホームに変更しろということでしょうか。
どうなりますかな。
304卵の名無しさん:2006/01/15(日) 10:16:54 ID:q3+UnPZy0
>>303
中小病院の救済策と思います。このままだと中小病院は倒産に追い込まれます。
305卵の名無しさん:2006/01/15(日) 10:20:05 ID:HpUXNDy40
有料老人ホームの料金は、月20万円ぐらいですかね。
306卵の名無しさん:2006/01/15(日) 10:47:57 ID:4w2eCg1H0
中小病院の急性期病棟→療養型病棟への変更がようやく軌道に乗った頃に、療養型廃止と。ちょっと酷すぎだろ。
実質的にこうしなかったら、老人の行く場所は足りなくなるし、中小病院は死滅だと思う。
307卵の名無しさん:2006/01/15(日) 22:04:26 ID:/lmA3XRn0
新卒の介護福祉士が、療養型ではない病院で働くことについて
皆さん、どう思われますか?
308卵の名無しさん:2006/01/16(月) 17:49:00 ID:+G1rXvYU0
>>303

介護保険対応の療養病床が2012年に廃止になるのは聞かれたでしょう?
その廃止した病棟と行き場のない社会的入院患者を老人ホームに変更してそのまま置いといてもももいいですよということ。

しかしこれで受け皿を作った気ならやっぱりサギですな。
309卵の名無しさん:2006/01/16(月) 17:53:05 ID:rsPZyaRh0
>>306
>>308の言う通り、病院を改築させたのは、特養か老健にするための基準を満たすため、
そんなこと10年前から言われていることだぞ。
310卵の名無しさん:2006/01/16(月) 19:03:26 ID:p+Av8xfF0
特養・老健・老人ホーム(100床くらい)作るコストってどれくらいですか?
311sage:2006/01/17(火) 18:43:15 ID:llE0UI6m0
でも、一度医療人は全て福祉から撤退させて
どれだけ、土建屋とヘルパーだけでやっていけるのか
見てみたい気はする

どんだけ腐っていくかを
312卵の名無しさん:2006/01/18(水) 09:43:17 ID:ZQK5s5m00
青○慶友病院って、すごくいいところみたいですね。
働いてみたいと思って調べていたら、
ここのパートさんがW不倫してて、既女板で祭りになってましたよ。
313卵の名無しさん:2006/01/18(水) 09:52:40 ID:/GiJccOP0
>>311

国の高齢化社会解消策に合致していますね。悲惨な結果になることが容易に予想されるのですが。
314卵の名無しさん:2006/01/18(水) 11:48:14 ID:VZLx51VQ0
特別養護老人ホームではなくて軽費老人ホームなんですが、
身寄りの無い叔母が入っています。
(身体は少し弱っていますが、ボケたりはしていません)
叔母の世話をしてくれているヘルパーさんが、
財産管理(叔母の総財産の残高、通帳の保管場所、等)を
全て知り尽くされていたので、驚いたのですが、
それは普通の事なんでしょうか?
叔母は信頼しているようでしたが、傍から見て少々不安になりました。
315卵の名無しさん:2006/01/18(水) 11:58:04 ID:Jo4SFDre0
ショートステイからの往診の依頼があるが往診料の算定は出来ますか。
316卵の名無しさん:2006/01/18(水) 12:25:21 ID:gKbryanu0
>>314
そんな心配なら青年後見人制度使って自分で管理しる!
317314:2006/01/18(水) 12:50:51 ID:VZLx51VQ0
>>316
って事は驚くべき事ではなく極普通の当たり前の事なんですね?
318卵の名無しさん:2006/01/18(水) 13:01:17 ID:ky7AJzSG0
>>317
ケアマネジャーは知っていないと介護サービス計画が現実に立てられないから
当然知っている。普通、ケアマネは必要以上の情報は漏らしてはいけないが、
叔母さんが世間話で話したとも考えられるがね。高齢者が自分の財産のことを
話したり、預金を下ろして欲しいと頼むこともあるしね。
319314:2006/01/18(水) 13:28:23 ID:VZLx51VQ0
>>318 dクスです。
叔母は耳が悪いので電話で話せなく、そのヘルパーさんと話したのですが、
『印鑑証明と通帳は、緑のバッグに入っている』とか
『この間35万出してきたところなのにもう無いと言っている』
とか、ヘルパーさんってそこまで知り尽くしているものなのか?
と思って驚いてました。
320卵の名無しさん:2006/01/18(水) 13:32:40 ID:jvUUD+WJ0
>>318
聴力障害があれば、最終的には金銭管理を誰かに頼まざるを得ないんじゃないの?
あなたが、責任を持つというのなら、収支が合っているかチェックしてあげれば
いいんじゃない? たぶん、聴力障害だけじゃないと思うんだけれどね。
321314:2006/01/18(水) 14:02:34 ID:VZLx51VQ0
私も叔母の内情は最近知り、
面倒を見るとは軽く言えない状況なのですが、
叔母は兄弟で同じホームに入っています。
(もう一人の叔母は身体が不自由なところは無く息子に仕送りまでしている位です)
まーーでも、ヘルパーさん(ケアマネ?)が
そこまで管理して当たり前なんだと知りましたので
今後はそういう目で見て行きたいと思います。
322卵の名無しさん:2006/01/18(水) 17:37:02 ID:sfqTdoNL0
>>321
結局、文句だけ言って、自分に責任が回ってくると、どっちでも良いと責任転嫁する奴が
多すぎる。口を出すなら、責任も取れよな。それが大人の世界だろうに。
323卵の名無しさん:2006/01/18(水) 18:11:19 ID:y34iCKq40
>>322
口出してませんが?
324卵の名無しさん:2006/01/19(木) 01:56:20 ID:Zeg14tGM0
まあ 多少使い込んでも 全然バレません

会計士が計算して管理してるわけでもないし
一軒から 毎月5000円ずつ 使い込んでも平気ですね。

一生する仕事でもないし 職場を変わる方も多いしね。
325卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:26:34 ID:jihVNpuM0
>>312 これか…。 パートったって、お掃除のおばちゃんだろ?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1137550936/l50
326卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:23:07 ID:18UVXtwv0
女子高2年の由美子です
色んな事を教えてください(>_<)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1137633306/l50
327卵の名無しさん:2006/01/19(木) 13:45:58 ID:KXMTlytp0
★福井で小児科の院長が焼身自殺か

・17日午後1時半ごろ、福井県越前市幸町にある小児科「多賀谷医院」の1階で、院長の
 多賀谷満さん(55)が全身に火がついた状態で倒れているのを職員が発見。通報で
 駆けつけた消防隊が死亡を確認した。死因は全身やけどとみられる。

 院長室付近の床などが焼け、多賀谷さんの妻(56)も消火作業中に手に軽い
 やけどを負った。

 遺体の近くで空になった灯油のポリタンクが見つかり、越前署は、多賀谷さんが
 焼身自殺を図ったとみて動機などを調べている。

 当時、同医院は昼休み中で外来患者はいなかった。現場はJR北陸線武生駅から
 西に約300メートルの市街地。

 http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060117-0025.html


昨日車運転していたら、小児科という看板の大きさが1とすると、その横に
同じ大きさの看板に 循環器科泌尿器科内科あともう1科の合計4科が同じ
大きさの看板に書かれていた.この先生も小児科が専門だけど合間に老人
福祉施設に往診に行ってたんじゃないでしょうか?
 このあいだグループホームで老人が焼死する事件ありましたね。これも焼死。
この事件の後グループホームに対して行政の立ち入り検査が複数の自治体
で行なわれた。
328卵の名無しさん:2006/01/19(木) 13:47:18 ID:KXMTlytp0
★教頭が焼身自殺か 新宮町の養護学校

・二十七日午前六時すぎ、兵庫県揖保郡新宮町光都二の播磨科学公園都市で、
 駐車中の乗用車が燃えているのを、近くの県立西はりま養護学校の職員が見つけ、
 一一九番。駆け付けた消防署員が運転席から男性とみられる焼死体を発見した。

 車は同養護学校の男性教頭(53)の所有で、龍野署は焼身自殺とみて身元の
 確認を急いでいる。

 調べによると、車の近くに灯油のような液体が入っていたとみられるペットボトルが
 落ちていた。遺書は見つかっていないという。

 同校によると、教頭は二十六日に出勤したが、午前中に体調不良を理由に早退、
 以降行方が分からないという。片山則昭校長(54)は「仕事は順調だった。思い
 当たる節はない」と話している。

 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00040839sg200510271400.shtml
 福祉施設、焼死が共通!!
329RGM-79:2006/01/20(金) 23:26:57 ID:pcOM2sZp0
>>324
いやステルかなんかでエントになった時
だれかが領収書と現金の出し入れチェックしたらばれると思うけど・・・。
330卵の名無しさん:2006/01/31(火) 13:41:35 ID:ibCPagq20
徳郎の嘱託医、70人ほど薬を処方しているが週二回の回診では爺婆がみんな同じ顔に
見えて病状把握ができない。みんなどうしてる?
331卵の名無しさん:2006/01/31(火) 14:33:33 ID:qrUfa9Mq0
>>330
普通開業医なら、200〜300人の高齢者を普通に扱っているぞ。カルテの書き方が
甘いんだろ。
332卵の名無しさん:2006/01/31(火) 15:13:17 ID:OMmLK42T0
回診の際にカルテを持ち歩かないの?
横にナースを連れて診断と薬と経過を診ながら現状を確認すれば宜しい。
333卵の名無しさん:2006/01/31(火) 17:25:06 ID:J2KHJrvk0
>>331
施設のカルテにはなんにも書いていません。
>>332
それは施設のカルテ?自院のカルテ?
334卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:54:09 ID:ZEoPa3tp0
> 療養病床15万床に削減、2012年度までに厚労省方針
>
>  厚生労働省が、長期入院患者のための療養病床を2012年度
> までに現在の38万床から15万床に減らす計画であることが1
> 日、わかった。削減する約23万床のうち約15万〜17万床は
> 老人保健施設、残り約6万〜8万床は有料老人ホームやケアハウ
> スなどの居住系施設や在宅に転換を促す考え。医療の必要度が低
> い「社会的入院」を減らして医療費の伸びを抑制する狙いだが、
> 施設の転換が円滑に進むかや、患者が必要な医療をきちんと受け
> られるのかなど、今後、議論を呼びそうだ。

335卵の名無しさん:2006/02/01(水) 18:46:18 ID:U3hnctYN0
>>334
まだ社会的入院なんてあったのか、江戸時代の話かと思っていたぞ。
結局、ほとんど総数は変わらないわけだ。日本の多くの病院が施設に
変わり、院長が施設長になり、これは株式会社の買収対象となり得る
わけだね。
336卵の名無しさん:2006/02/04(土) 16:21:55 ID:zvfP+pbU0
      _ __
                  ,.'"´      `¨`丶、
                /=iiiiiiiii!!!、        \
 从从从从iii        / /´ ̄``ヽ         ヽ
 jj!!从从从从仆、    /-/ __   ノ     、、、、   `、
 `,     ``iii!!!!!、、、/ i  `¨`ヾソ´⌒ヽ    ヾiiiii、  i
  ゙、        _/   `ー‐‐ イ    〃´ ̄``ヽ    !
   .゙、     /´7      ノ,,,,     〉Y  `=、  h.   |
    iii!!!   /  /     /     `ヾ)火 ヽ、    ハ  ゙i
-─‐‐ iiiiI!!! イ  /    /  _,,,,,,,,,,,,_  ヾ!   `ー '′ i!  ,!
.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾiiiii!!!、 /    /  / -─‐-、ヽ  l         |   ,′
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾiiiii!!!!!、     ヽエェュ、:::;l/   !           | /
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾiiiiiiiii!!!、    ヽこニニフ   /        !/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ、iiiiiiiii!!!!!、、      ,/         /^ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ、iiiiiiiiiiiiii!!!!、             ノ ,介/ミミ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ、iiiiiiiiii!!!!!!!!!、        /  レ'三ミミミミ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾiiiiiiiiiiiii!!!!!!!!!!!、 _, イ八_ノ ヾ三ミミミ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ、iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!!!!!!!、、、、    ヾミミミミミミミ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヾヾヾ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヾ、、、、‐'''"´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:



337卵の名無しさん:2006/02/07(火) 12:31:16 ID:KSMzAu8b0
特養の契約医というか嘱託医が
夜間とかに病状急変で呼び出された場合
患者から往診料や再診料の自己負担分を徴収できるのですが,
それはみなさんどうやって回収していますか??

1.患者自身に請求する(ボケボケで無理)
2.家族に医院まで支払いに来てもらう(請求がめんどくさい&踏み倒しありそう)
3.施設に支払ってもらって 施設から家族に請求(一番確実だが施設が協力してくれるか・・・)


みなさん どれですか??
338卵の名無しさん:2006/02/07(火) 12:36:11 ID:MQoN7bBd0
3.を最初の契約時に選択しておく
339卵の名無しさん:2006/02/10(金) 12:57:57 ID:Ff22LrwU0
うちも特養との契約では、施設が家族に負担金を請求。
ただし、施設に、介護、医療、両保険の売り上げの5%を、
事務手数料として支払っている。施設の自慢は回収率100%らしい。

持ちつ持たれつで、これが一番いいのかも。
340卵の名無しさん:2006/02/12(日) 17:24:39 ID:TeiP05Vq0
思えば、療養型病院のバイトにいった昨年がつらい。
片道2時間
なんであんなバイトやったのだろう
341卵の名無しさん:2006/02/12(日) 20:18:44 ID:9r/Wwkcu0
給料が良いからでは?
342卵の名無しさん:2006/02/13(月) 15:53:40 ID:OxO/VUf60
在宅の患者が1人…。
退院して間もなくのことだった。
随分痩せてしまったので、自分でも解っていたのだろう。

最後は畳の上で逝けて、本人は本望なのかも知れない。
しかし、家族がどう思うかで、展開が180度違ってくるのも事実。
在宅は、患者を見切るよりも家族を見切る方が難しいのかも。
343卵の名無しさん:2006/02/13(月) 17:37:05 ID:VnB4S+BF0
寝たきり、はなせなくなる前に患者本人に延命治療とかの同意を得ていればあまり問題は起きない
同意を切り出すのが難しいけど
344卵の名無しさん:2006/02/16(木) 12:18:55 ID:/5/fIRh70
これからは 早期退職金みたいに

今後一切 医療費を使用しないと宣言した患者には
一括50万円プレゼントとか???
(健康な人に限る)
345某老健施設長:2006/02/21(火) 08:23:31 ID:0RJa0G5v0
一応、内科出身ですが、体力的に弱かったので、あまり臨床経験を積めないまま
転々としつつ、結局行くところがなくなって老健の施設長になりました。
まだ30代後半と若いのですが、敗北感が強く鬱っぽくて、もう勉強に身が入りません。
老健にいるだけで、かつての知識や経験が失われていくようでたまりません。

今、最も恐れているのは、5年後の介護型病床群の大幅切り下げです。
そうなると、必然的に老健も”医療”の機能を要求されるということになります。
5年後に、普通の臨床医として働ける自信は全くありません。

どうしたらいいのでしょうか?
346卵の名無しさん:2006/02/21(火) 10:09:40 ID:RYvJ0skx0
>>345
まず、鬱というか、人格的問題を治療すること...だろうね。
なんか、アリとキリギリスみたいな話だなぁ。
347卵の名無しさん:2006/02/21(火) 10:37:39 ID:HAFeE4Mp0
開業しても 勤務医時代の経験は失われないように思うけどな>俺は

むしろ 専門外の講演なども聴く機会が増えて知識の範囲が広がった。
348卵の名無しさん:2006/02/21(火) 11:49:05 ID:ckStbu+N0
>>345
雇われ施設長にとっては頭の痛い問題だと思います。
オーナーはどういう絵を描いてるんでしょうか。
急性期に戻すとか、老健にしてしまうとか、プランはあるんですかね。
349卵の名無しさん:2006/02/22(水) 09:10:25 ID:j67Lrqvc0
>>346
>人格的問題を治療すること...だろうね。

精神科がわからない奴はこういうこと簡単に言うけど、
”人格”は治療の対象にはならない。

だいたい、30代後半にもなって、性格なんて変わらないだろw
350卵の名無しさん:2006/02/22(水) 09:32:58 ID:r1j/z0Z10
2番目の人格をメインにすればいいと思う。
351卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:02:36 ID:4wL+0CDy0
5年後の介護関係の医療保険改革ですが、老人病院で対応してきた方を老健で対応出来るんですかね?。
飲んでる薬が高いからって入所させない老健も聞きますが。
352卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:11:20 ID:i9jmgfSz0
>飲んでる薬が高いからって入所させない老健も聞きますが。

それは老犬の自由だろ〜〜〜
民間に任せるということだよ

良い意味でも悪い意味でもな


政府は しらんよ〜〜〜〜というスタンスが目的

>>349
そう 人格障害は治療できない。
だから人格障害が底辺にある犯罪は みんな死刑でもいいと思う。
特に殺人とか強盗とかね
353卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:33:49 ID:nS91HfPA0
>>349
それこそ最近の発達精神学の理屈を知らない奴。人間の精神は一生
変化していく。30代と40代で考え方が変わることが普通。
354卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:35:54 ID:nS91HfPA0
>>353
マルメの医療に必ず持ち出しのあるという奴、よーく聞け。
お前ら、他の患者でどれだけ儲けているんだ? 医学の知識も
忘れるほど、呆けた時間を過ごしているのに、一症例で持ち出し
なんていうな、バカヤロー。
355卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:36:14 ID:4wL+0CDy0
薬で入所させる、させないは自由かもしれませんが(藁)。
確かにそういう方を入所させたからと言って、保険金が増えるわけではないですから。
ただ、内臓疾患とか将来的にリスクの高い(医療費が将来、確実に増えそう)な方の
行き場所がなくなりそう。
356卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:51:37 ID:r1j/z0Z10
>>355

っ混合診療
357卵の名無しさん:2006/02/22(水) 11:33:40 ID:4wL+0CDy0
混合診療って保険診療と保険外診療の併用のことでしょ。
なんで、それが鍵?になるんですか?。
358卵の名無しさん:2006/02/22(水) 13:10:19 ID:ZVikG43L0
>>357

入所中の人が受診した分は自由診療、いつもの薬などはマルメの保険、で混合。
359卵の名無しさん:2006/02/22(水) 13:15:24 ID:FbsnyK8T0
>>357

マルメでは赤字になってまかなえない分は、患者の個人負担で勝手にやってくれ、という国のお達しが出ると思われる。
360卵の名無しさん:2006/02/22(水) 18:06:42 ID:N9wVO9a20
うちの老犬、アリセプト飲んでる方は自動的に入所判定会議で不可になります・・・

ドルナーも不可です、バッサミン以外の方は全員不可です。。。
361卵の名無しさん:2006/02/22(水) 22:36:58 ID:zogvNemE0
高い薬飲んでる方、困りますよね〜
主治医さん、紹介するとき、ちょっとは調整してくれ、っておもふ。入所させたいならね。

入所判定会議ってやっぱり医者の意見が優先されますか?
362卵の名無しさん:2006/02/23(木) 08:40:22 ID:h1NsgL4N0
男は取るな(採用するな)。人件費がかさむから。

これが現状か。
363卵の名無しさん:2006/02/23(木) 09:01:09 ID:8/xGzVTu0
私の非常勤をしている老健では、入所前に内服している薬による
入所制限はほとんどありませんね。
単に入所してから切るだけですから。
認知症で入所なさる利用さまは痴呆度V以上の方ですよね。
痴呆度V以上の進行した認知症に対しアリセプトの認知症進行の予防効果
があるとのエビデンスは無いと思いますので、あまり有効でない薬は
普通に切りますよ。
364卵の名無しさん:2006/02/24(金) 21:33:13 ID:tCzm1RfD0
老健には今迄よりも踏み込んだ医療をさせて
ターミナルケアもさせるという方向に
しかし介護保険からの報酬が増えるという方向は何処にも見えません
施設の持出しか利用者(入所者)の負担になるのでしょうか
365卵の名無しさん:2006/02/25(土) 09:45:54 ID:IsLbYD9S0
今の療養型病院の機能の半分を老健に期待するなら当然
介護保険からの経済的な裏付けが必要でしょう。
366卵の名無しさん:2006/02/25(土) 09:48:04 ID:bFbzC5Hb0
>>365

介護保険金はハコモノ業者に流すだろうよ。
現場には来ない。
367卵の名無しさん:2006/02/25(土) 14:32:41 ID:zA+l2kkH0
どっちにしても、医療従事者にとっても、墓場だな。
368卵の名無しさん:2006/02/25(土) 15:25:02 ID:l1QR27450
> 介護関連14社の今期、11社が経常損益改善
>  介護関連14社の今期連結業績は、グッドウィル・グループなど
> 11社の経常損益が改善しそうだ。拠点の新設による利用者の増加
> などで、11社が2ケタ増収となる見通し。
>  介護サービスのコムスンを傘下に持つグッドウィル・グループ
> の2006年6月期の連結経常利益は前期比50%増となる見通し。前
> 期に介護拠点を約300カ所増やしたことなどが寄与し、売上高も
> 27%増加する。今期は新設を100カ所程度にとどめ、新設コスト
> の増加を抑える。
369卵の名無しさん:2006/02/25(土) 15:26:03 ID:l1QR27450
>>368
負けているな、お前ら。
370卵の名無しさん:2006/02/25(土) 16:38:43 ID:LSyhIEnv0
>>365
老健が医療面で機能アップしても介護保険からの裏付けが無いのなら、
混合診療しかないでしょう。
入所者の負担力に応じて様々のレベルとサービスの老健が林立.....
それこそ、競争原理導入の第一歩に。
371卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:38:35 ID:iqErpW5S0
>>370
大体、介護保険は、横出し上積み、保険外でサービス出せるんだよ。そのメリットを
使わないのは、なぜなんだ?
372卵の名無しさん:2006/02/25(土) 22:22:50 ID:LSyhIEnv0
今のままの老健の制度の枠組では、検査治療など医療面で頑張れば頑張るほど
コストばかり掛かり、持出になり経営が苦しくなります。
特に、ターミナルケアなど今の老健の体制ではとても無理です。
373卵の名無しさん:2006/02/27(月) 14:27:31 ID:df7LSFkZ0
特養ホームの配置医師をしている新米です。週一回の定期回診と二週間毎の処
方箋作成が主な仕事です。どなたか次の疑問にコメントをいただけませんか。
1.施設ナースから要請があって予定外に往診した時は、往診料を保険請求で
  きる。よって、患者に一割(通常)は請求する。正しいでしょうか?
2.インスリン注射(ナースが)している患者について、毎食前の血糖測定に
  かかる費用は保険請求できない。よって、実費を患者に請求する。これは
  正しいでしょうか?
保険請求は気を使いますね。過剰は怖いし、漏れはしゃくだし・・・。
374卵の名無しさん:2006/02/27(月) 14:58:22 ID:YSgS2IVt0
>>373
1.できる。それなりの急性病名は必要。でも再診料、往診料を頻回に請求している
  と監査の対象になりやすいので注意してね。
2.間違い。血糖自己測定値指導加算を請求できる。


375卵の名無しさん:2006/02/27(月) 17:06:40 ID:a0fWr/k30
該出かも知れませんがお教え頂ければ幸いです

4月から近所の特別擁護老人ホームの嘱託医を頼まれた
開業医ですが、入所中の老人には、処方せん料くらいしか
算定できないって本当でしょうか?
また週3回(時間は短いらしいが)で報酬は月30マソなのですが
標準でしょうか?

また嘱託医の勤務時間ってどこかに明記してあるのでしょうか?
376卵の名無しさん:2006/02/27(月) 17:10:55 ID:IpBsMrFZ0
>>375
特養の配置医師なんて、何かあれば、24時間365日契約じゃない。
377卵の名無しさん:2006/02/27(月) 17:13:15 ID:AzK0aGIm0
>>375
私なら絶対引き受けないと思います。
378卵の名無しさん:2006/02/27(月) 17:24:57 ID:a0fWr/k30
375です
早速、ありがとうございます

配置医師と嘱託医とは同義と考えてよろしいわけですね
なんか、このすれ読むと想像以上に縛られるような気がしてきました
軽い感じで引き受けたのですが契約は交わしてませんので
もうちょっと慎重に考えようと思います。

379卵の名無しさん:2006/02/27(月) 17:30:16 ID:1X6Ebv/H0
>>378

思いとどまれてよかったですね。
契約相手がDQNだと地獄ですから。
380卵の名無しさん:2006/02/27(月) 17:40:30 ID:a0fWr/k30
うーん、やはりそうなんですか。
うちからチャリで行けるくらいなんで
ラッキーな話か?(笑)とも思ったんですが
このスレ読んでてヤバーって感じです。
381卵の名無しさん:2006/02/27(月) 17:59:56 ID:YSgS2IVt0
>>375
1週間処方がほとんどだから院外処方でないとやっていけません。
検査は請求できるが、寝たきり、痴呆がほとんどだから胸写とるにしても大変です。
病院感覚で預けているDQN家族も多くトラブルも多いです。ほとんどボランティアですよ。
382卵の名無しさん:2006/02/27(月) 18:00:16 ID:ZDxz0tDK0
>>375
それと先生、その話、誰から頼まれたわけ?
383卵の名無しさん:2006/02/27(月) 19:07:26 ID:a0fWr/k30
375です

>それと先生、その話、誰から頼まれたわけ?

そのホームの施設長という肩書きの人物で印象はそんなに
悪くはなかったのですが、施設に出向いて話聞いたとき
その下のポジションの人間に「なんだこいつ」って印象をもち
ましたが・・・
384卵の名無しさん:2006/02/27(月) 22:35:41 ID:IC92bvOR0
>>383

やばいよ!やばいよ!タモさん。やばいよ!
385卵の名無しさん:2006/02/28(火) 06:05:04 ID:pEyD2C8i0
さっき毎日放送浜村じゅんが政府が療養型ベッド(社会的入院する人用)
を6割減らすと決定したと放送。
経費削減の為だそうな。医師会は反対してるそうだ。

義務教育費も削減している。
■義務教育費国庫負担金とは
http://www.seiron.org/news/archives/2006/02/18012115.php
公立学校の先生たちの人件費総額5兆円は、国と地方が半分ずつ分けて負担します。
義務教育費国庫負担金とはそのうち、国が負担するお金です。
今回の合意案では、この5兆円のうち、国が負担する部分が減らされ、地方が負担する部分が増えました。
国が負担する部分は、2兆5000万円から8500万円減り1兆6500万円になりました。
逆に、地方が負担する部分は、3兆3500万円となりました。これが、義務教育費国庫負担金の削減です。
○削減後
今回の合意案では、地方への負担が増えました。これは、教育のあり方などに対して、
国が地方に対して今までのように関与できなくなるという事です。PTAの意見や地域の人の意見が反映されやすくなります
386卵の名無しさん:2006/02/28(火) 16:01:47 ID:Yk2tkrX80
要介護1の入所者(or入院患者)の過半数を施設(or介護療養病棟)から
追い出すための要支援2が、よいよ4月から認定され始めますね。
皆さんの施設ではどの程度の利用者さんが影響を受けそうですか?
387卵の名無しさん:2006/03/02(木) 10:04:03 ID:/GRw6oSG0
デイケアは壊滅するだろ

パワーリハビリ って どこでするんだよ
うちの周囲のデイケアは のんびりしてるぞ
みんな様子見だよ

パワーリハビリが養子炎2と判定されても
今までどおりのデイケアをやっていいのか?
388卵の名無しさん:2006/03/02(木) 18:16:37 ID:fUH1Tp1y0
帰るところが無い方はどうしたらいいのでしょうか?
389卵の名無しさん:2006/03/02(木) 22:59:29 ID:x/8heSKz0
要介護1の人が要支援2になった場合でも
直ぐに施設を出なくても良いように見なし要介護って制度が
準備されているのですが、
御上はなるべく一般の人には知らさないようにするみたいですね。
390小泉:2006/03/03(金) 20:23:16 ID:A7sFu0ms0
>>388
知らんがな。
391卵の名無しさん:2006/03/03(金) 21:54:43 ID:Kzng2GQ/O
デイケアの利用者はケアマネ、家族と臭〜い芝居をして介護度を3以上に上げてくるから変わらんでしょ?
392卵の名無しさん:2006/03/04(土) 09:17:31 ID:YYi7rlkG0
数年の間に老健は大変な状況になります。
393卵の名無しさん:2006/03/04(土) 09:19:54 ID:Ilu3KLs60
>>392

社会的入院だけでなく、減らされた療養病棟からあふれた患者が押しかけるからねえ。
訴訟の嵐の悪寒。
394卵の名無しさん:2006/03/04(土) 09:28:34 ID:agNuZj7PO
うちの地区は、入所者の急病などは、(開業医である)嘱託医は関与しません。全て近隣の町立病院対応になりますので、嘱託医は比較的楽できると思います。
395卵の名無しさん:2006/03/04(土) 09:57:35 ID:MRiNZL0p0
>>394

食中毒や集団感染発生の時にはスケープゴートにされるんじゃまいか?
396卵の名無しさん:2006/03/04(土) 14:59:44 ID:axTcJIDO0
>>392
医療と介護の矛盾が集中的に皺寄せされる場所になる
397卵の名無しさん:2006/03/04(土) 15:02:27 ID:egBqeUzI0
トラバーユ
398卵の名無しさん:2006/03/05(日) 22:35:41 ID:UsLUaY9i0
介護保険を作った官僚と、今必死に維持している官僚は別の世代だからね。
崩れるべき建物を造っておいて、大騒ぎして修復している...造ってプラス
1点、大騒ぎしてプラス1点。
耐震偽装で、建築確認して仕事して、耐震確認して仕事になる...官僚って、
お得だよなぁ、ガーゼを腹の中へ置き忘れても、それが訴訟じゃなく、仕事
になるのだから(笑)。
399sss:2006/03/06(月) 09:49:44 ID:lunp2y/M0
基本的なことで申し訳ありませんが、特養の嘱託医師は管理医師としてクリニックを
開業している医師が兼ねることは可能なのでしょうか?
400卵の名無しさん:2006/03/06(月) 17:39:59 ID:4D0gET1O0
↑可能です。ただし管理医師として行っているクリニックの患者として入所中の
患者を診る場合、管理指導料、往診料その他もろもろは算定できません。薬剤料と
検査の実費程度しか算定できないと思って良いでしょう。
また特養の嘱託医は原則として他の嘱託医を兼務することはできません。
401sss:2006/03/07(火) 07:20:43 ID:2naV+Ksr0
400>有難うございました。ではクリニックの患者として入所中の患者を
診ない場合、どのような所属で処方箋をきればよいのでしょうか?
(現在クリニックを開院していますが、特養の嘱託医を頼まれているのですが
諸事情によりクリニックからの診察というかたちはとりたくないのですが。)
402卵の名無しさん:2006/03/07(火) 09:44:03 ID:IVaT218M0
>>401
状況が今一つ理解できないのですが特養は嘱託医師(配置医師)の所属、診察曜日、時間を都道府県に届け出る必要があります。
定期的にホームで診察し、処方箋料は請求できますので月毎のレセプトに(施)というハンコ、もしくは文字を書き入れる必要があります。
403卵の名無しさん:2006/03/07(火) 10:10:34 ID:H51IP8JQ0
介護保険の場合、通常の薬はまるめでしょう?。
特養から処方箋をきるんじゃないんですか
404卵の名無しさん:2006/03/07(火) 10:28:05 ID:kteuqyWY0
特養の場合市販薬を使うことになっています。
405卵の名無しさん:2006/03/07(火) 22:10:00 ID:Ukw1iqfa0
>>403
>>404     間違い



特養は 患者個人の医療保険を使用します。
まるめではありません。


まるめは 老人ホーム
406卵の名無しさん:2006/03/08(水) 12:41:38 ID:jOqWFbR/0
ショートステイの施設から往診を依頼された場合、往診料は請求できないのですか。
教えてください。
407卵の名無しさん:2006/03/09(木) 09:46:19 ID:Cy8keDfT0
昨日、介護認定会議で実際に要支援2の判定を行いました。
結構ヤバイですよ。
認知症のない要介護1の人は救いようが無く要支援2になります。
一寸でも認知症が疑われる人は、主治医意見書に痴呆老人自立度Uaと
書いて出して下さい。
主治医意見書にも認定調査書にも痴呆自立度U以下の記載が無ければ、
特記事項から考えて痴呆自立度U以下でるので、この人は要支援2ではなく
要介護1で認定っていえるような雰囲気では全くありませんでした。
408卵の名無しさん:2006/03/09(木) 13:55:01 ID:Ml5zqWW90
>特養は 患者個人の医療保険を使用します。
>まるめではありません。

ということは特養の老人は医療費の自己負担分が
極端に安くなるってことですか?
処方箋料しかとれないなら・・・
409卵の名無しさん:2006/03/09(木) 16:01:56 ID:RaCagbpL0
>>406 ショートステイ先から依頼があった場合には往診の請求ができます。
ただし往診が必要と考えられる病名は忘れないこと。ショートステイ先から
依頼された往診であることが必要です。そこに嘱託医がいても問題ありません。
 その施設への往診が常態化していなければよいです。レセに注記しておけば
完璧ですね。
410卵の名無しさん:2006/03/09(木) 19:01:46 ID:SNcWdERT0
>>408
そうです。
411卵の名無しさん:2006/03/09(木) 22:03:12 ID:Ml5zqWW90
>>408
そうです。

レスありがとうございます

そうなると嘱託医依頼を受けるメリットって
あまりないですね。持ち出しもありそうだし
大体嘱託医ってどのくらいの手当なんでしょうかね
412卵の名無しさん:2006/03/10(金) 08:47:34 ID:Wa1F+fL90
特老が自院の横にでもないかぎり嘱託医依頼を受けるメリットはありません。
特老回診中に新患2〜3人断ったらチャラ程度の手当です。
413卵の名無しさん:2006/03/10(金) 17:54:11 ID:Ws99DTZE0
>411 特養(老人福祉施設)の嘱託医は学校医と同じボランティアです。
メリットなど考えないことです。どちらも医師会が人選して推薦する事が
多いのですが、なかなかなり手が無くて結局爺医にお願いするという状況です。
学校医も同様の状況ですが、最近ようやく若手の先生も引き受けてくれる人が
出てきました。
 特養の嘱託医は診療報酬で嘱託医契約料とし算定できるのですが、実際にそれだけ
だと一ヶ月に15から20マソ程度(人数によって違う)です。それではあまり低すぎなので、
開設者が手当という形で多少上乗せしているようですね。
 ま、医者として問題有りという人は最初からお声をかけないので、嘱託医を
頼まれたということは、地域で一人前の医者と認められたって事・・・な〜んて
なんの慰めにもならないけどね。
414卵の名無しさん:2006/03/10(金) 19:58:32 ID:z3isXS/a0
最近思うのだけれど、政府の施策で仕方がないが、小規模多機能事業所って、
グループホーム以上に悲惨なことになると心配している。保育園などと違って
後見人に興味がないからだ。保育園で起こったら、まず社会問題になることが、
ここでは、問題にならないだろう。裏山に親を捨てるような感じかな。
415卵の名無しさん:2006/03/11(土) 08:04:01 ID:nH1ff8yf0
ショートステイの協力医をやってますが入所時の利用者の医療情報が全くもらえません。
なにか荷物一次預かり所みたいな感覚でケアマネージャーが送ってくる。医師として
責任上診断書、検査結果、病状経過を手に入れたい。しかしケアマネの話ですと
診断書検査結果をもらうのに時間がないとか金がかかるとか言ってくる。
わずか月5万円の謝礼で大きな責任を負わされるのは辛い。
416卵の名無しさん:2006/03/11(土) 09:44:13 ID:KTtARizU0
>>415

どうして引き受けたんですか?しがらみ?
417卵の名無しさん:2006/03/11(土) 10:10:46 ID:QaI562ik0
>>415「荷物一時預かり所」とは言い得て妙ですね。
 私の方は、ショートステイの協力医から、「○○さんが入所して苦しがっている
けれど、どういう状況ですか?」と少し怒って電話がかかってくることがありますね。
こちらの方は「え〜?!、ショートステイに入っているなんて初耳です!」
てなことがちょくちょくあるんです。ショートステイ入所中なら主治医に
電話してくれれば、協力医に迷惑をかけないですむと思うのですが。ケアマネ、ショートステイ
はあまりかかわりたくないようですね。
418卵の名無しさん:2006/03/11(土) 11:52:02 ID:BqEL8HwB0
>>415
そりゃ、先生、引き受けた段階で、最低限診断書を提出してもらうように事業者に確認する
とか、分からないところは自分で主治医に電話するとかしないとダメだよ。待っていても情報は
来ないよ。
うちの近くのセンターは診断書を提出するようにしているけれど、胸部の写真を撮れとか、肝炎
検査をしろと要求する。ショートステイもそりゃ入所と変わりはないんだろうけれど、健診のデータ
と流用できるようにして欲しいね。そんなの市役所が持っているんだから。
419卵の名無しさん:2006/03/18(土) 19:07:11 ID:NcCCv5tb0
>>411
4月からは嘱託医は24時間オンコール対応を要求されるかも、アホくさ。
420卵の名無しさん:2006/03/19(日) 17:44:02 ID:bS5/IVxQ0
それはない。
421卵の名無しさん:2006/03/20(月) 08:57:58 ID:/jPI1Nao0
>>420
配置医師なんて概念は止めて、在宅療養支援診療所、あるいは、それに準じた
医療機関と連携すること、と省令改正すれば可能だな。
422卵の名無しさん:2006/03/21(火) 12:17:17 ID:j4c80VwE0
本日の産経新聞掲載
連載:特養ホーム

「聴診器一つあてない”配置医”」(永栄朋子)

こんなに医師に悪意に満ちた記事、初めて見た。

だいたい、特養で年寄りに聴診器あてたら元気になるのかよ。
423卵の名無しさん:2006/03/21(火) 16:17:33 ID:/UQEbM+y0
>>422
>こんなに医師に悪意に満ちた記事、初めて見た。

どんな内容なの?
424卵の名無しさん:2006/03/22(水) 11:09:16 ID:jiLSCXlQ0
>>422
しかし、介護保険施設の医療なんてそんなもんだよ。未だに、疥癬の巣になっている
ところだってあるんだし。
425さな:2006/03/22(水) 15:22:22 ID:DfH8NB1GO
質問なんですが介護士にとって医学とは何ですか?
426卵の名無しさん:2006/03/22(水) 16:18:08 ID:QbkioBKG0
>>425
家族と同じ立場でしょ。
427卵の名無しさん:2006/03/23(木) 10:19:46 ID:0j66sY7k0
>>425
>介護士にとって医学とは何ですか?

沢山ある業務上知っていた方がよい基礎知識の中の単なる一分野
428卵の名無しさん:2006/03/24(金) 09:08:58 ID:y2lYmT/I0
>>425
>介護士にとって医学とは何ですか?

知らなくてもいいこと。中途半端に知っていても無駄だし。
医師は介護士に全く期待していません。
429卵の名無しさん:2006/03/24(金) 09:16:58 ID:KsW/oFLL0
>>428
その割に、呼ばれて状態悪いと、
「なぜ、もっと早く連絡しないのか!」
と怒鳴るバカ殿医者もいるが(笑)。
430卵の名無しさん:2006/03/24(金) 18:16:33 ID:IrmWf0/60
>>422
別に悪意に満ちてねえじゃん。
結構客観的に書いてある。
http://www.sankei.co.jp/life/sonota/060321_001.htm
431卵の名無しさん:2006/03/24(金) 18:28:04 ID:Rc8IpeeM0
>>この点について、厚生労働省は「初診料や往診料分は、施設に支払われる介護
報酬にすでに含まれている。

あんな安い契約料で、そんなアホな、トホホ。
432430:2006/03/24(金) 20:52:25 ID:c/EyXpXs0
であるからして、契約時は施設と充分話し合え。
納得できなければ断ればよいのだ。
施設側とすれば、どうしても医師と契約する必要がある。
立場は上。安売りすることはない。

といっても法外な値段はいかんから、
 入所者人数 X 一般的な外来報酬 X 月当たり診察回数
でどうや?もちろん急変時は(24時間ー外来時間)往診対応で。
今の契約金がいかに激安か君にもわかるかな?
433卵の名無しさん:2006/03/25(土) 03:50:57 ID:N2IqorCkO
430みたいな守銭奴ばかりじゃないんだよ。
おまえの世界は狭少だな。
434卵の名無しさん:2006/03/25(土) 04:44:27 ID:NdoUQzEk0
 今後介護保険療養型にいる人たちは退院して、自宅、ケアハウス、
グループホーム・・・に移ることになるはずだが、そこで「在宅支援診療所」
に看取られるわけだな。老健、特養に行ける人だけが少し生き存えるか。
435卵の名無しさん:2006/03/25(土) 07:59:15 ID:4xNMliAr0
>>430
>>こんな医師を派遣してほしい』と、要望するようにすることも必要だろう」
要望するのは勝手だが、
月12万で毎週3時間、土日、深夜、一般外来中にも、電話相談、急変時には往診して入院手配
嫌がる病院勤務医に平身低頭して入院依頼してくれる開業医が欲しい。
 俺は2年間やったよ。二度と特養にはかかわらないと決意した。
特養入所中ですか、だったらお宅で看取ってくださいよ、という病院勤務医と、
なんでこんなになるまでほったらかしにした、どうして医者がすぐに飛んでこないと怒る入所者家族
もうこりごりだね。
 自分が設立者で、入所者全員の主治医でせめて全員の処方箋料でも請求できるならいいけどね。
436430:2006/03/25(土) 22:21:41 ID:bLnbpo4H0
>>433
守銭奴ですか。
俺は勤務医で年俸制だから、いくらで契約しようが個人の収入は一銭も変わらない。
しかし配置医や産業医はボランテイアで無責任にやるわけじゃないから、
サラリーマンとして契約先とは相応の報酬を交渉して要求するよ。

もちろんおまえとは住む世界が違うのは当然。
437卵の名無しさん:2006/03/27(月) 23:03:30 ID:Aaj/ivjm0
>>435

処方箋料は請求できますが・・・・していなかったの?2年間も??
ほかにも採血時の判断料とかも算定できますよ〜

438卵の名無しさん:2006/03/27(月) 23:11:28 ID:Aaj/ivjm0
>>430

>自分がいなくても緊急時に対応できるよう、
>施設の看護師を指導。
>「下手な新人の研修医より上」(玉城先生)といわれる看護師を育てた。
どこまでの医療行為を”看護婦の判断”でさしているやら
あんまりやると医師法の違反のような気がするが・・・・
単に医者の代わりを茄子で済ましている手抜きとも言える

>松田英子施設長は「配置医が何もしてくれないと悩む施設もある中で、うちは本当に恵まれました。
>先生は夜間でも嫌な顔一つせずに来てくださる。
>現場の介護士の安心感が違います」と喜ぶ。
契約料が安いから まめに緊急往診して点数稼いでいるだけ
なんで おまえの施設だけこんなに緊急時往診が多いのか?と
突っ込まれる可能性もある。
寝たきりを良いことに ちょっとした発熱でも往診しまくりで
ガンガン請求する守銭奴
 逆になにも算定してしないなら 単なる馬鹿。


____と まあ意地悪な解釈も出来る。
何事も 見方しだい。
いいように書こうと思えば 書けるし
その逆も簡単。
439卵の名無しさん:2006/03/28(火) 20:39:56 ID:9Q0uIfhi0
在宅支援診療所の特老嘱託医は4月から往診しまくりでウハウハですね、よかった、よかった。
440かみさまなのかな?:2006/03/28(火) 20:42:21 ID:mLHhoSlm0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |往診よりも、さっと入院させて、次の奴を入所させるが吉よ。
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) <あ、在庫入れ替え?
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \_____________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
441卵の名無しさん:2006/03/28(火) 23:34:48 ID:+Pp+A7JE0
>439

どういうことですか?
剤師とってれば往診、訪問診療算定できるんですか?
442特養の点滴:2006/03/29(水) 10:18:40 ID:Y3yZdORH0
今回 新規入所中の方が
”居宅時には 毎日点滴をしていた”といわれて 家族が点滴を希望されています。
特別養護老人ホームなので 医療保険で請求できるのですが
職員によると 特別養護老人ホームでは 月に10本までしか
レセプトに通らない といわれました。(他施設での例とか)

無制限の点滴は 難しいでしょうし
なんらかの制限があるとは 思いますが
具体的な数字で 制限されている地区・施設はありますでしょうか??
みなさんの施設では どうされていますか?
食事は確かに細いですし ボケボケです。

あと点滴手技料は算定できないんですよね・・・・。たしか
443だも ◆rdVYH3ulYk :2006/03/29(水) 11:20:00 ID:s1LRXv7a0
医学的に頻回の点滴が意味を成さない、水ぶくれを作るだけと
説明して、減らすべきでしょうね。
ウチも併設の老健では急性期のみ点滴しますが、完全に持ち出しです。
444卵の名無しさん:2006/03/29(水) 11:25:02 ID:ABBYpD1k0
>>443
「緊急時治療管理(1日500単位、月3日まで)」は取れてますか?
…5000円/日じゃ焼け石に水だけど。
445卵の名無しさん:2006/03/29(水) 16:08:55 ID:/d5zq1p/0
>>442
「ここではやりません」でいい。
446442:2006/03/29(水) 16:22:06 ID:Y3yZdORH0
>>443
だも先生 そういった割り切りは私は必要だと思います。

>>444
老犬でも その緊急時治療管理って算定できるのですか?
あんまり聞いたこと無いのですが・・・
ちなみに嘱託医です。
447卵の名無しさん:2006/03/29(水) 17:30:18 ID:ABBYpD1k0
>>446
緊急時施設療養費
 入所者の病状が著しく変化した場合に緊急その他やむを得ない事情により行われる
次に掲げる医療行為につき算定する。
(1)緊急時治療管理(1日につき)500単位
  注1 入所者の病状が重篤となり救命救急医療が必要となる場合において
    緊急的な治療管理としての投薬、検査、注射、処置等を行ったときに算定する。
  注2 緊急時治療管理が行われた場合に3日を限度として算定する。
  注3 同一の入所者について1月に1回を限度として算定する。
(2)特定治療

うちは酸素投与やライン確保で取ってます。
448卵の名無しさん:2006/03/29(水) 17:50:43 ID:Ub2HWLJg0
>>439
あんた間違ってるよ。
支援診療所そ申請してできるのは特養への悪性疾患末期の患者への訪問診療、訪問看護のみ。せいぜい1ヶ月。

ようするにターミナル(しかも悪性疾患のみ)は医療保険使わせてやるからその代わり病院へ入院させるなってこと。
449だも ◆rdVYH3ulYk :2006/03/29(水) 23:18:28 ID:Jbw7DL8Z0
>>444先生
取ってますよ。ウチも酸素投与や気管内挿管などで取ってますね。
大した加算でもないですがね。まあ努力賞ということで。(^_^)

>>446=442先生
割り切りというか、本当に必要ない医療だもんね。
もっとも、施設で自由診療というものが認められるのか否か、
その辺はよく知りませんが・・・実費出すというのなら。
450卵の名無しさん:2006/03/30(木) 02:46:43 ID:H4f5Wdhq0
>>447
すいません 恥を忍んでお伺いします。
500(単位??)__それって施設が算定できるのであって
嘱託医は算定できないものではないでしょうか?ひょっとして・・・

レセコンのマスターみてもそんな項目ないし
単位が __点じゃないですね・・・
451卵の名無しさん:2006/03/30(木) 05:01:31 ID:qW2X0otd0
停車し乗員している車に対し、後方確認もせず人身事故を起こした
千葉県にある介護老保施設の職員。自ら事故を起こしたにも関わらず
謝罪の一言も無く、現場検証にはチンピラ風なDQNを連れて睨み付けたりと
被害者は未だ病院に通院しているのに示談した等の発言・・・
職場に事故した当時の本人の車があるにも関わらず、介護老保施設の
窓口事務員も口を塞ぎ込み「早退しました」施設相談役員からは「どうぞ警察に行って下さい」
等と、とてもじゃないが介護老保施設で老人の介護をしている人間とは思えない行動
こんな人間が介護の資格を持ち、平然と振舞っているとイラつきますね
452卵の名無しさん:2006/03/30(木) 08:11:10 ID:12YlWRuT0
>>450
老健に嘱託医はないはず。(非常勤と常勤のみ)
多分特養では>嘱託

もし歯科医なら、老健でも診療報酬は算定できます。
453450:2006/03/30(木) 09:09:08 ID:H4f5Wdhq0
すいません 特養です
454だも ◆rdVYH3ulYk :2006/03/30(木) 22:39:42 ID:IACsK8fr0
>>450先生
当然、特養が算定するものです。
ウチは老健併設ですが、算定しても診療所の利益にはなりません。
455卵の名無しさん:2006/03/30(木) 23:33:43 ID:2kN7EfoW0
>>452
済みません。横から割り込ませてもらいます。

歯科なのですが、
>もし歯科医なら、老健でも診療報酬は算定できます。

何が算定出来るのでしょうか?具体的に教えて下さい。
456卵の名無しさん:2006/03/31(金) 00:00:02 ID:21UjApcw0
>>455
往診すると幸せになれるよん、面倒くさいけど。
457だも ◆rdVYH3ulYk :2006/03/31(金) 15:16:23 ID:VIcIvRii0
脳内エンドルフィン満載ですよ、往診は。(^_^)
458卵の名無しさん:2006/04/03(月) 15:56:27 ID:j2aKh0lR0
3年後には介護保険と障害者自立支援法が一緒になって、
老人の為の介護保険から全ての障害者の為の介護保険に変わると
思うのですが、その場合、
介護保険施設から老人の文字が消えますよね?
皆さんは、どんな名称に変わると思いますか?

459卵の名無しさん:2006/04/03(月) 15:59:01 ID:x7y5zAOW0
市民介護保険施設
460卵の名無しさん:2006/04/04(火) 09:30:27 ID:pF1PfrPX0
老健  →介護リハビリテーション施設
特養  →介護生活施設
療養病棟→フェードアウト

って言うのはどうでしょうか?

461卵の名無しさん:2006/04/04(火) 09:31:52 ID:yzOeLpyl0
医療保険型療養病棟→慢性期医療施設
462卵の名無しさん:2006/04/08(土) 20:42:24 ID:D1s9EwSw0
とくようの食卓胃をしている先生方、夜間や時間外の脂肪肝蛇
のみとりはどうされてます?
463だも ◆rdVYH3ulYk :2006/04/09(日) 00:10:36 ID:tq68M/Ex0
私は老健のサブやってますが(あ、お呼びでない?こりゃまた失礼)、
夜間や時間外の看取りしていますが・・・
看護師に時間を確認させて、後に診断書だけ書くという話も
ありますが、これっていいのかなぁ?
464卵の名無しさん:2006/04/09(日) 08:21:08 ID:6SA5kOZ60
http://www.i-de-a.co.jp/tokyo/contents1_19_sub.html
http://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/m411.htm

普段みている人なら、法的には問題ないのでしょうかね?
465卵の名無しさん:2006/04/09(日) 08:25:13 ID:6SA5kOZ60
訂正、亡くなる24時間以内に診察した場合、直接確認せずとも診断書は書けるわけですね。
466卵の名無しさん:2006/04/09(日) 08:33:30 ID:6SA5kOZ60
訂正の訂正
24時間を越えていても法的には良いんだわ。混乱しまくって失礼。
467卵の名無しさん:2006/04/09(日) 08:38:04 ID:6SA5kOZ60
つまりわ

1 24時間以内に診察していれば、直接確認不要で診断書が書ける。
2 普段見ている人ならば、24時間以上たっていても確認のうえ、診断書が書ける。

でいいんすか?
468だも ◆rdVYH3ulYk :2006/04/09(日) 08:49:33 ID:vLY9let+0
違うと思うが・・・
医師が死亡確認しないと、「死亡」診断出来ないんじゃ・・・
診断書を書くのは、普段診ている方なら出来るでしょうけど。
469卵の名無しさん:2006/04/09(日) 08:56:08 ID:qhcghdbG0
普段見てる人は次の日に死亡確認してもいい。
普段見てない人は24時間以内に診察してなかったら異常死体
ということではないでしょうか。
470だも ◆rdVYH3ulYk :2006/04/09(日) 09:35:01 ID:vLY9let+0
いや、私が言いたいのは
「次の日でも診て確認したら死亡確認、診なかったらどうなる?」
ってんですけど・・・
診ないで死亡確認(異状死体と判断)は出来ないですわね。
471卵の名無しさん:2006/04/09(日) 10:25:35 ID:s6ZKGCtR0
>>470
患者を診ずに、死亡したことをどうやって確認するのか、方法があったら教えて欲しい。(笑)
472王大人:2006/04/09(日) 10:41:51 ID:IxrEpOYq0
『死亡確認!』
473卵の名無しさん:2006/04/09(日) 14:34:27 ID:95f9Il390
>>464の2番目リンクをよく読んでください。
24時間以内に生前診察していれば、死後診察なしで周囲の人からの情報だけで
死亡診断書を法的には書けるようです。
そこでまとめると>>467になると思います。
ただし、このHPの作者も書いてあるように、現状では非現実的な法体制であり、
そんなことしている医者はいねえよってコトです。
474卵の名無しさん:2006/04/09(日) 14:38:33 ID:95f9Il390
むしろこのHPの人がいいたいことは、
2 普段見ている人ならば、24時間以上たっていても確認のうえ、診断書が書ける。
ってほうで、例えば2日前にしか診察しておらずとも、
警察を介入させて死体検案書を書く必要はないということのようです。
475卵の名無しさん:2006/04/09(日) 15:08:10 ID:os5SYrTE0
>>473-474
おかしいよ。臨終に立ち会う必要はないが、本人が死亡していることは診察して確認しなければ、
医師として責任が取れないのではないのか?
476卵の名無しさん:2006/04/09(日) 18:14:51 ID:+0AsgiIt0
おかしいです。でもおかしいっつったって、法的にはそうらしいです。
当地の先輩医師によると、わずか30年前まで冬はソリで往診し、
ひとりみるのに半日かかったこともあるそうです。
戦争直後の状況では、確認なしでの死亡診断書が認められていても不思議ではなかったんでしょう。
そしてその法令や通達が今でも生きているということ。
繰り返すが、今そんなことやっていたら道義的には認められないのは明らか。
477卵の名無しさん:2006/04/10(月) 06:31:26 ID:OmWsIgcY0
深夜だろうがなんだろうが、老衰で最後を迎えた老人に医者がそのたび呼び出されて看取って臨終を伝え診断書を書くのが一番オーソドックスのようになっている。
しかし老人がふえ、そういう老人を専門施設に集める傾向の世の中では、最期をそこで迎える数も多くなるわけで、一種の業務となるため、一人の医者が毎回そういう対応
をするには無理がある。出産には産婆さんがいるように臨終にも死婆さんといのもいてもいい。医者は死亡診断、臨終に立ち会わねばならない任務を負わされているのなら、
立ち会って診断書をかけばその医者個人に5000点くらいくれてもいい。それくらい出さないと、誰が、自然に死行く老人のために24時間対応で時間外も駆けつけて
診断書を書くものか。
478卵の名無しさん:2006/04/10(月) 11:19:26 ID:xW/C+02c0
>>476
替え玉殺人とか、死亡保険金の詐取とか、死体を確認せずに診断書を書くのは
リスクが高すぎる。
>>477
だから、臨終には立ち会わなくても、死亡診断書書けるって。
479卵の名無しさん:2006/04/10(月) 12:52:53 ID:VnKRgzG40
特養は臨終に医者が立ち会ってもらわないと預かった患者家族に格好がつかんだろ。
480卵の名無しさん:2006/04/10(月) 12:58:11 ID:ePxo5rbJ0
臨終時に立ち会うのと死後確認じゃあ、どえらい労力が違まんがな。
怪しい人にはあらかじめしっかりと立ち会えませんと断っておけば?
481卵の名無しさん:2006/04/10(月) 13:00:42 ID:NR1tRzeu0
>>480
施設じゃないけれど、家族を呼んで、「ご家族だけで最期看取ってあげて
ください。連絡は明日で良いですから」と在宅ではいつでも言うよ。
482卵の名無しさん:2006/04/10(月) 13:02:07 ID:NR1tRzeu0
施設なら、当直の看護師に、形式的に「亡くなりました、診断書は明日書いていただきます」
でいいだろうに。
483卵の名無しさん:2006/04/10(月) 13:06:59 ID:ePxo5rbJ0
>>481
うまい!それいただきたい。
484卵の名無しさん:2006/04/10(月) 13:19:09 ID:Chi8uNDC0
歴史は知らんが、お通夜なんて、はっきり死亡診断がない時代に、夜死んで、
家族で看取っていたことの形式が残っているだけのことじゃないの。
485卵の名無しさん:2006/04/10(月) 14:13:49 ID:yJWffJox0
>特養は臨終に医者が立ち会ってもらわないと預かった患者家族に格好がつかんだろ。
だったら在宅も同じこと。 そして特養は当直医をおくべき。
486卵の名無しさん:2006/04/10(月) 16:15:38 ID:VAxPM2aT0
経管栄養(経鼻)や 尿管バルンのコストは算定できるんですよね>特養
487卵の名無しさん:2006/04/10(月) 16:53:08 ID:dIX04HOe0
>>485
ドラマの影響だろう。
「ご臨終です」、家族一同号泣! 日本人がそのパターンから脱せない。
数日前から説明しているのだから、医師がいなくても肉親が死んだかどうかは分かるはず、
臨終は家族のもの、その場に立ち会っても、家族に手を握らせて、俺はいつも家族の後ろで
だまって見ているよ。
488卵の名無しさん:2006/04/10(月) 20:49:48 ID:AunbZLvQ0
29歳の介護福祉士の女乗ってる。去年童貞卒業して女探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そしてエロい。キスをすると濡れ出す、マジで。ちょっと
感動。しかも29歳なのに介護職だから操作も簡単で良い。介護福祉士は華が無いと言わ
れてるけど個人的にはあると思う。ナースと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって同僚も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ制服プレイとかするとちょっと萎えるね。白衣じゃなくポロシャツにジャージだし。
セックスにかんしては多分ナースも介護福祉士も変わらないでしょ。ナース乗ったことないから
知らないけど浣腸が出来るか出来ないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも介護福祉士な
んて付き合わないでしょ。個人的には介護福祉士でも十分にエロい。
嘘かと思われるかも知れないけど夜勤明けのSEXでやりまっくってでマジで7回も
抜いた。つまりは風俗嬢ですら夜勤明けの介護福祉士には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
489卵の名無しさん:2006/04/10(月) 21:39:27 ID:Noe8gvzG0
GTOネタで何遊んでんのよ
490卵の名無しさん:2006/04/11(火) 14:25:50 ID:H1RbdgRn0
介護保険施設で看取ったら、+100,000単位にすれば、重介護者は半分までに減るだろう。
在宅に移動させて、熱心な訪問診療をする医師に任せるより、効率が良い。
介護保険施設は待ちが出ないように、処理して行けよ、モラルも糞もないくせに。
491卵の名無しさん:2006/04/12(水) 21:40:47 ID:8mkGR/qCO
友達の働いてるデイサービスの話なんだが、送迎の運転手が足りなくて手のあいた職員や看護師に自家用車で利用者の送迎させてるんだけどこれってどうなの?

送迎する職員には残業手当ぐらいしかつかない。もちろん普通免許しか持っていない。
492卵の名無しさん:2006/04/12(水) 22:04:14 ID:mAg/Rawf0
>>491
それって事故ったときにかなりヤバイと思う
493卵の名無しさん:2006/04/12(水) 22:11:50 ID:vI666i5u0
>>491
何が問題なの?
普通免許でいいやんか。2種が必要とでも?
待遇は経営者と職員が任意で契約すればよいこと。
ただし、自家用車はやめたほうがいいね。
それからデイサービスの送迎加算は廃止されました。
494名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 00:26:19 ID:NPcbU3kp0
>>491
通所介護や施設介護の送迎は自家輸送(家族を運ぶ)に準じるとみなされます。
だから施設の車を職員が運転するのは問題なし。
>>492>>493の言うとおり事故った時保険がおりないから自分の車は絶対ダメ。
495卵の名無しさん:2006/04/13(木) 00:58:00 ID:Omet02xe0
デイサービスやデイケアの送迎は、道路運送法の不法行為ギリギリの行為だったからね。
繰り返し同じ行為を繰り返すことは業と見なされて、バスやタクシー会社と同じ事業免許
が必要となるからね。
結局、運送することを業としない、つまり送迎加算を取らないことで合法化したってこと。
本当は金を取らなくても繰り返して同じ事をすることは業と見なされる。医師法で医業は
医師以外禁止されているのと同じだね。
まあ、不法行為ギリギリなんだから、無理は止めることだ。
496卵の名無しさん:2006/04/13(木) 06:21:06 ID:NPcbU3kp0
介護輸送の法的取扱い
http://www2u.biglobe.ne.jp/~zenzyo/CARE8.html
このページが解りやすいと思う。
497卵の名無しさん:2006/04/13(木) 15:17:42 ID:hctBdjN00
>>496
GJ! しかし、タダだから「業」じゃないという解釈は法的にはおかしいんだよ。
無償だから、医師免許がないのに手術をして良い訳じゃない。緊急時の救急処置
以外、医療行為は不法だ。現状追認の例外と考えるべきだね。
498卵の名無しさん:2006/04/14(金) 14:53:09 ID:NrsOU/H90
特養の嘱託医を引き受けるかどうか迷っています。嘱託医は特養に対して24時間連携の在宅医みたいに
24時間リアルタイム対応かつ24時間以内に駆けつけて対応することが義務づけなのでしょうか。
もし一週間くらいの休みを取ろうとする場合、特養の嘱託医の先生方はどうされてますか。

499卵の名無しさん:2006/04/14(金) 15:33:48 ID:eJBNdb5P0
いきなり質問ですみません。
介護施設の会計処理についてオススメの本とかありますか?
よろしくお願いします。

前担当者が退職して、前月までの処理を見てやってるんですが、いまいち良くわからないもので…
500卵の名無しさん:2006/04/14(金) 15:44:28 ID:V/PMDzJQ0
>>498
498の内容に近いことは要求されますね。
特に臨終の御看取りと死亡診断書作成は最大の任務と思います。
介護保険病棟が近い将来廃止され患者が特養にも流れますので
厚労省はみとりはホームでさせたいみたいだし。

一週間も休みは漏れはとったことないな。もし誰かその間他に
たのむ人がいなければそんな長期の休みはあきらめれ。
501卵の名無しさん:2006/04/14(金) 15:52:12 ID:uNQtStro0
往診代理専門医として働いてみようかと一瞬思ってしまったw
夜間対応込み、週いくら、とかいう感じで。

需要があれば、オフシーズンは長期休暇。
502卵の名無しさん:2006/04/14(金) 16:12:28 ID:NrsOU/H90
re
503卵の名無しさん:2006/04/14(金) 16:32:32 ID:NrsOU/H90
つまり特養の嘱託医とは、老衰老人のターミナル専門医ってこと?。だったら
そんなこと一人でするよりは、当直でカバーしあえる療養型病床で勤務医で働いたほうが
生活のQOLはまだいいってことですかね。
504卵の名無しさん:2006/04/14(金) 16:36:28 ID:V/PMDzJQ0
>>503
そうともいえるが、在宅支援診療所然り在宅、ホームには手を出さないで
やっていける診療所経営をしたほうが精神衛生上よろしいってことじゃない?
505卵の名無しさん:2006/04/14(金) 21:31:48 ID:OyJiNoIW0
>504
>在宅支援診療所然り在宅、ホームには手を出さないでやっていける診療所経営

 そんなもんあるのか。ジリ貧だろう。激貧か!
506卵の名無しさん:2006/04/15(土) 00:48:42 ID:2t4rFis30
>498
このスレよく読んで下さい
もれはそれで引き受けるのをやめました。
嘱託量として月100マソくらい貰えるなら
話別かもですが・・・(笑)
507卵の名無しさん:2006/04/15(土) 08:13:56 ID:UKfOHDGb0
>>498
100人の徳用で診察料、嘱託料込みで月5〜60万程度じゃないか?
俺は人間的生活したいから3月で嘱託やめたよ。
508卵の名無しさん:2006/04/15(土) 12:04:18 ID:DMCWw7j10
近所の得用から嘱託医がいないときにしょっちゅう呼び出される。あの
ペースで呼び出されては嘱託医のセンセはたまらんだろうなと同情するね。
以前は敏腕看護師長がそこんところはヨロシクって感じで深夜の呼び出しは
皆無だったが、その看護師長が辞めて(嫌気がさしたらしい)からは
ベッドから落ちただけで呼び出される。家族がうるさいんだそうな。
 昔の得用は姥捨て山だったけど(今でも似たようなもんだが)、最近は
キビシクQOLを要求したり、「おそれながら」とお上に訴える家族が
いるから大変だね。月に一度、嘱託医のセンセ、得用の事務部長が、私への
慰労会と称して飲み会をやってるが、愚痴ばっかり聞かされるよ。
509卵の名無しさん:2006/04/15(土) 20:47:16 ID:IrVn7hB+O
徳用の医務室の看護師でーす。
今月からですが。
よく介護さんに怒られてまーす。(笑

入居者80人いて経管が10数人。
看護師6名。内新米3名。看護師の定員は3名らしいですが。

そのうち夜勤始まるみたいです。(汗
510卵の名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:36 ID:5uwC07BE0
やはり嘱託医という仕事、メインでやるもんじゃないんですね。開業医なり勤務医をやってきて
やりたいこともして落ち着いて人生余生でいつもヒマですみたいな先生が小遣い稼ぎがてらにやるのがいい
みたいな感じですかね。
511卵の名無しさん:2006/04/15(土) 21:03:34 ID:ys9iWFU00
このスレで話題の老人用施設の職員ってバカしかいないから
しょっちゅう医者を呼び出すの。
だいたい、バカじゃなきゃやんない仕事でしょうが。
自分たちでなんの判断もできないし、また判断しても間違ってる。
呼びだしていい規準作って与えればいいんだよ、そういうバカどもには。
512卵の名無しさん:2006/04/15(土) 23:15:40 ID:Ce5E4fpO0
>>508
配置医師以外に専門外で医師を呼ぶのは、原則、通達違反。
目立つと削られるようになるからご注意。
513卵の名無しさん:2006/04/16(日) 13:53:26 ID:o6uySO+5O
医者m9(^O^)仕事だろー?
514卵の名無しさん:2006/04/16(日) 16:46:43 ID:9P/AQyQx0
>>512
そのとうり。
508先生、当然 保医発0311002
はご存知でしょうね。
書込をそのまま読むと、かなりやばそうなことやってますよ。
月1回の飲み会でごまかされちゃあいませんか?
515卵の名無しさん:2006/04/16(日) 22:06:19 ID:hV3DC5GX0
おえ、知らんうちに新しいのが出てた。
どこが変わったのかね。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/03/dl/tp0314-1b26.pdf
516卵の名無しさん:2006/04/16(日) 22:25:31 ID:6uw2U1KC0
>>515
いろいろと在宅関係の新しい診療料ができたからね。
517卵の名無しさん:2006/04/17(月) 06:49:55 ID:0/jOWtGpO
医者って、儲け主義なんだな、やっぱり。

205:卵の名無しさん :2005/12/27(火) 08:03:14 ID:OFMGabQK0
老人は商品だ。傷みすぎたのは商品にならない。転がしておくだけで金になるのを
ケアマネに仕入れさせる。ケアマネには一人1万やれば必死になって連れてくる
まるで拉致だ。笑いが止まらん。
518卵の名無しさん:2006/04/17(月) 06:50:47 ID:0/jOWtGpO
でもこんな感じなんでしょ?

219:卵の名無しさん :2005/12/27(火) 12:43:20 ID:nBWjvrIA0
やれやれ、アフォが多いな。今後のビジネスモデルはね、

療養病棟廃止
   ↓
療養病棟に社会的入院をしてた患者の中で、手がかからない患者を老健・特養に → 政府(゚Д゚ )ウマー
   ↓
老健・特養が満杯になるので、利用料値上げ&手のかかる患者を在宅へ → 業者(建設業含む)(゚Д゚ )ウマー
   ↓
在宅で看れるように、リフォーム工事を積極的に宣伝&導入 → 建設業(゚Д゚ )ウマー


となっているんだよ。知らないの??
519卵の名無しさん:2006/04/17(月) 11:11:57 ID:3n4uhHa50
>>517
儲け主義も何も、国が要介護認定といって、個々の高齢者に値段を付けているのだから、
商品として考えても仕方あるまい。値札を付けられた商品なのだから。
520卵の名無しさん:2006/04/17(月) 11:19:20 ID:KAryeZZt0
値札を付けられていない値段無制限の老人(患者)のほうが
医療儲けのネタにされてかわいそうよ。
521卵の名無しさん:2006/04/17(月) 11:19:47 ID:Vrk9E9dd0
>>518
底無しのアフォ発見!

建設業まで金を使える社会的入院の貧乏人がいるわきゃねえだろ(笑

実態は療養病棟社会的入院患者
     ↓
金がかかるから殆どは在宅へ
     ↓
在宅で管理出来るわけないから死亡率↑
     ↓
24時間連携の診療所の未集金↑、DQN家族からの訴訟、クレーム↑
522卵の名無しさん:2006/04/17(月) 11:21:51 ID:3n4uhHa50
>>520
市場主義の中で価値がなくなったら、捨てられるだけじゃないか。
523卵の名無しさん:2006/04/17(月) 11:33:09 ID:+BN2LPFg0
共産党に投票すればいいのでは。
524卵の名無しさん:2006/04/17(月) 12:32:55 ID:KAryeZZt0
そもそも財政は保険でやりながらあたかも自由経済のごとく言葉だけで市場原理
という用語を医療に当てはめている議論自体がおかしいのでつ。
自由経済なく保険でやっている以上、医療自体が市場という見方は当てはまらない。
老人医療は市場主義にそぐわない最たるものってことで。
525卵の名無しさん:2006/04/17(月) 13:11:31 ID:zulNOQ230
>>524
だから、高齢者に医療なり介護なりの価値を付加しないと、価値がないから捨てられる
ということ。高齢者の医療や介護に金がかかったら、家族が一番に捨て始めるよ。
526卵の名無しさん:2006/04/18(火) 07:51:48 ID:KaRp65nB0
絶対に関わっちゃいけないヤクザ介護センター
大阪寝屋川 福祉介護在宅支援センター 柳健一 (東海オート)
http://www.tokai21.co.jp/kaigo.html

   一見、良心的な業者だが・・・

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1145187499  実は暴力団フロント企業だって!

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tokai21  ヤフオクで凄い事に!

不良品を売りつけ、取引相手(客)の個人情報を書いて嫌がらせ(個人情報保護法違反)
説明や写真と違う商品を送ったり、不良品も返品しない(詐欺行為)
抗議者には内容証明で数十万円の慰謝料を強要(恐喝行為)
もめた相手には深夜毎晩電話して嫌がらせ(傷害行為)
527卵の名無しさん:2006/04/18(火) 19:16:33 ID:St6mG+SrO
先生5人くらいいるけど今日の熱発者全員担当同じ先生。
528卵の名無しさん:2006/04/21(金) 20:42:41 ID:V/EQSZxh0
グループホーム、介護付き有料老人ホームは在宅時医学総合管理料を算定できますか?
529卵の名無しさん:2006/04/21(金) 23:28:01 ID:uuVAc0Ha0
グループはオーケー。老人ホームはダメ〜。
そんなのないよな、でもこれが事実。
530卵の名無しさん:2006/04/26(水) 22:30:03 ID:mFjFkzlm0
確かに、GHは何でもありで、何でもやり放題といってもいいかな。近い将来、大変な事になりそうだ。
行きはよいよい帰りは怖いか?何か起こりそうだな。
531卵の名無しさん:2006/04/28(金) 08:02:41 ID:E/2B4sNa0
>>470
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
532卵の名無しさん:2006/05/01(月) 12:11:01 ID:g749IrLZ0
『老人用マンション』(有老じゃなく名目上普通のマンション)に
寝たきり老人を入居させ、道路の向かい側にあるクリニックが往診の名目で
片っ端から経管・点滴で儲けまくるというビジネスモデルが問題になり
そのとばっちりが有老に来ている。
グループホームもピンキリの差がでかいから
そのうち規制かかるだろうな。
533卵の名無しさん:2006/05/02(火) 14:32:24 ID:9/B54Jto0
>>532
賃貸マンションを作って、賃貸契約を結び、在宅介護と訪問診療を行うことに何の違法性があるのか?
介護保険で一部、食費、光熱費、被服費まで支払って、収容していることより、より自然な形態じゃ
ないのか?
デイサービスやデイケアの送迎が、やっと法律的位置づけが決まったが、じゃあ、施設っていったい何なんだ?
居室に個人の占有空間はあるのか? 強制的に決まっている食事時間や消灯時間に違法性はないのか?
生活環境を見れば、一番、刑務所に類似していると思えるのだね。
534あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/06(土) 13:42:38 ID:syVeT04r0
>>508
>近所の得用から嘱託医がいないときにしょっちゅう呼び出される。あの
>ペースで呼び出されては嘱託医のセンセはたまらんだろうなと同情するね。

それはいい特養だな。
家のじいさんも特養に入ってるんだけど、
入所2年で聴診すらされてないみたいだよ。
535あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/06(土) 14:01:15 ID:syVeT04r0
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/185389
>開院して2年目に老人ホームの嘱託医を医師会から依頼されましたので、毎週火曜日に診療に訪れていました。

家のじいさんの特養も火曜日が診察日らしいけど、火曜日ってのは何か意味があるのかね?w
536あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/10(水) 14:22:47 ID:Dg5buHuP0
あげ
537卵の名無しさん:2006/05/10(水) 19:05:29 ID:eQxfIxEKO
木金だと、何か不測の事態が生じたとき対応できないことがある。
月曜は何かと忙しいことが多い。
週末の問題点を月曜に整理して火曜日までにまとめることができる。
などでしょうか。
538卵の名無しさん:2006/05/10(水) 22:38:20 ID:m4HPVW3V0
転院先を探しています。
療養病床なんですが、オール療養病棟のいわゆる老人病院と急性期病棟と
療養病棟とに分かれているケアミックス病院では雰囲気や職員のモチベーション
が全然違うって本当ですか?
539あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/10(水) 23:15:24 ID:Dg5buHuP0
>>537
どうもです、了解しました。
540卵の名無しさん:2006/05/11(木) 12:15:38 ID:iwf/Nt6r0
>>538
まじめに考えているのなら、見に行くこと。最低限、親なり、親戚なりに対する礼儀だろ。
部屋の様子、臭いとか、職員の顔、説明する担当者をチェックすればいい。
541卵の名無しさん:2006/05/11(木) 17:29:16 ID:WDbS88BT0
>>534
往診料バンバン請求するから同情はいらん。
>入所2年で聴診すらされてないみたいだよ。
病院じゃないから聴診する義務はない。つーか、姥捨て山にジジー捨てといて何ほざいてんだ?
542卵の名無しさん:2006/05/11(木) 17:33:44 ID:VvkgwvLp0
少なくとも、疥癬が流行していることを隠蔽している施設は論外。
どうして、厚労省が疥癬を第4種感染症にして、感染症情報センターでリポートしないのか
不思議。入所者の人権なんて無視なんだろうね。
543あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/11(木) 22:42:01 ID:BF5LR9Fi0
>>538
>ケアミックス病院では雰囲気や職員のモチベーションが全然違うって本当ですか?

特養に関していうと、同じ特養でも施設が違うと雰囲気が全然違うと言われてます。
だから、施設から出てくる人を1人1人捕まえて噂を聞かせてもらう、
って手しかないと思うな。
544あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/12(金) 01:05:23 ID:aM8sYr7r0
>>541
>病院じゃないから聴診する義務はない。
つーことは特養の配置医師のやるべき仕事は何ですか?
545卵の名無しさん:2006/05/12(金) 16:04:41 ID:YlrexJWK0
高校に関していうと、同じ高校でも学校が違うと雰囲気が全然違うと言われてます。
役所に関していうと、同じ役所でも地域が違うと雰囲気が全然違うと言われてます。
医者に関していうと、同じ医者でも専門が違うと雰囲気が全然違うと言われてます。
2チャンネルに関していうと、同じ2チャンネルでも板が違うと雰囲気が全然違うと言われてます。
あっくんに関していうと、同じあっくんならスレッドが違ってもバカ発言は全然違わないと言われてます。
546卵の名無しさん:2006/05/12(金) 16:06:58 ID:eHITt3FC0
>あっくんに関していうと、同じあっくんならスレッドが違ってもバカ発言は全然違わないと言われてます。

うぅぅぅむ、至言じゃなぁ。
547あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/12(金) 16:12:39 ID:aM8sYr7r0
うん、それはわかったからw
特養配置医のやるべき仕事を教えてくれよ。
548卵の名無しさん:2006/05/12(金) 16:14:05 ID:pukzkLYV0
549卵の名無しさん:2006/05/12(金) 16:16:22 ID:YlrexJWK0
>>547
あっくんのような怪しい者がまぎれていないか、パトロールすることです。
550卵の名無しさん:2006/05/15(月) 00:52:31 ID:/2on03tv0
>>547
特養やるところは取り柄がないような医療法人が多く、
悪徳病院なら薬を売ることだろ。

あっくん はこんなところにいたんだね。
割り箸すれは馬鹿医者が逃げて閑古鳥が鳴いています。
551あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/15(月) 01:00:05 ID:eWeWA3n40
>>550
そうですか。

>割り箸すれは馬鹿医者が逃げて閑古鳥が鳴いています。
あのスレは元々閑古鳥が鳴いてるスレで、地裁の判決があったので、
今回はたまたまにぎわっただけです。
高裁の判決まで、今の調子で進行して行くでしょう。

つか、
特養配置医はこれを必ずしなくてはいけない、って事は無いんですかねぇ。
552卵の名無しさん:2006/05/15(月) 02:46:05 ID:QkX9GQkb0
特養ホームは、管理者として医師面所持者がいなきゃいけないようだけど、
そのうち医者がいなくても良くなるみたいよ。
移行処置で、必要は何もないんじゃないですか。
いても落ちこぼれ医クラスでしょう。

老健介護施設の70%は社会的入院で、排便が出来ないとか、
家庭で世話が大変なかたが70%と政府の調査ででた。
そういう社会的入院者に必要のない薬漬けや手術が横行していたから、
病院と老人ホームを別けようと言うことでしょう。
553あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/15(月) 03:03:08 ID:eWeWA3n40
>>552
>特養ホームは、管理者として医師面所持者がいなきゃいけないようだけど、
いや、違います、現状では非常勤医と契約すればいいだけです。
554卵の名無しさん:2006/05/15(月) 03:10:36 ID:/2on03tv0
定年退職したような非常勤医ね。名義貸しみたいなもんだ。保健所退職した医師免所持者でもいいわけだ。
555あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/15(月) 03:16:21 ID:eWeWA3n40
そう、万年コンタクト医でもいい。で、俺が知りたいのは、
特養配置医の最低これだけはやらなくてはならない、
って義務を知りたいんですよ。
556卵の名無しさん:2006/05/15(月) 03:36:44 ID:/2on03tv0
東京都医療安全課あたりに聞けば教えてくれるよ。
あと6時間後に電話すれば、それが確実。

2000年 3月03日 読売 都立広尾病院の女性死亡事件、隠ぺいに都も加担
東京都立広尾病院 病院は事故調査委員会を設置。「警察へ届けるべきだ」と結論づけたが、都病院事業部に報告すると、撤回された。 「医療事故で警察に届け出た例はない」。同部はこう回答した。
http://www4.airnet.ne.jp/abe/news/00/mis/03.html#033

こういうとこだけど。
557あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/15(月) 03:49:06 ID:eWeWA3n40
なんか、突っ込み所満載な気がするから、
俺としたら、ここやネットで情報を入手してから、
まっすぐに厚生労働省に電話しようと思ってたんだけど。
558あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/15(月) 03:50:48 ID:eWeWA3n40
厚生労働省は前にも何度か電話した事があるんだけど、
なぜか、一般市民に対して大変にフレンドリーで
親切に教えてくれるよ。
559卵の名無しさん:2006/05/15(月) 03:58:23 ID:/2on03tv0
厚生労働省の医事課は確か切れやすいよ。
若い職員は詳しくないし、いいかげんな椰子が多い。
560あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/15(月) 04:17:21 ID:eWeWA3n40
う〜ん、厚生労働省にとって一番の敵は医者かもねw
561卵の名無しさん:2006/05/15(月) 04:35:21 ID:/2on03tv0
身内とおもう。厚生労働省から天下りしていない私大医学部は無い!でしょ。
562あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/15(月) 04:38:32 ID:eWeWA3n40
私大医学部の理事とかに天下りするんですか?
563卵の名無しさん:2006/05/15(月) 07:16:26 ID:/2on03tv0
定年後だけじゃなくて、課長や部長になれない職員は20代〜60代で天下り。若手は、課の責任者のポストじゃないのか。
天下り法人も沢山あるから、研究委託費名目かなんかの寄付金もあるんじゃないか。
564あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/16(火) 05:31:35 ID:2VyUxh6U0
なるほど、確かにマクロで見ると天下りで寄生する対象なんだろーけど、

>>559
>厚生労働省の医事課は確か切れやすいよ。
>若い職員は詳しくないし、いいかげんな椰子が多い。
この現象は、電話で話す相手として、医者は一番不快な存在なんですよ、
たぶんw
565卵の名無しさん:2006/05/16(火) 23:08:18 ID:+OrqxPx30
特養の医師の基準を聞きたいなら、老健局の介護保険の担当に聞いた方が良いよ。
566卵の名無しさん:2006/05/17(水) 01:06:43 ID:aoLGcMkm0
医療ルネッサンス、療養病床の歴史
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/rounen/20060516ik08.htm
結局、改革者は自己否定に陥った...、合掌。
567あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/17(水) 05:01:02 ID:RgZR6lG80
>>565
>特養の医師の基準を聞きたいなら、老健局の介護保険の担当に聞いた方が良いよ。
どうもです。
568卵の名無しさん:2006/05/19(金) 00:02:21 ID:XdWJVaLh0
私はある医療法人グループのサテライト診療所の院長をやってますが、
法人の指示で、ある特養の嘱託医をするように命じられました。
でも、月100人もいるので、正直たまらんです。
でも、入居者急変時には法人の病院が対応してくれることになってます。
これって普通なんでしょうか?

541先生の、
>病院じゃないから聴診する義務はない。
には、なるほど、と思いますが、実際そうもいかないのではないかと思います。
私も特養の医師の基準を聞きたいです。
569あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/19(金) 07:14:22 ID:bgORoFba0
どうも特養は「嘱託医を雇うこと」&「協力医療機関になってくれる病院を探すこと」
の2つの義務があるみたい、だけど、この2つの仕事の区分けわからんとですw
具合の悪くなった入所者を職員が協力医療機関に連れて行ったり、
健康診断を協力医療機関でするらしいんだけど、
そうすると、嘱託医の仕事は何?ってことになります。

>>568
>私も特養の医師の基準を聞きたいです。
厚生労働省に聞くのが一番だけど、それがイヤなら、特養の施設長に
私のどんな事をすればいいの? と聞いて欲しいです。

で、ここに書いて欲しいっすw
570卵の名無しさん:2006/05/19(金) 08:30:11 ID:rbZmLQTI0
>>568
「療養の給付と直接関係ないサービス等の取扱いについて」の一部改正について
保医発第0331003号
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/03/dl/tp0314-1b26.pdf
571卵の名無しさん:2006/05/19(金) 08:41:52 ID:/VeAELRP0
>>570
あ、間違えた。
特別養護老人ホーム等における療養の給付(医療)の取扱いについて
保医発第0331002号
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/03/dl/tp0314-1b26.pdf
572卵の名無しさん:2006/05/19(金) 08:54:53 ID:blq8AuUU0
特老の入居者100人の主治医になれって事だよ。
入所前の主治医とは強制的に縁を切らされるから、あなたの仕事は
定期的な診察と投薬、急変時の対応だ。
しかも定期診察の診察代などは医療保険に請求できない。
薬剤費、往診代は請求できる。
入院対応が必要なら、原則的にはあなたが紹介状を書いて、段取りをつける。
雇われ院長であれば、一気に仕事と責任が増えるだけと覚悟せよ。
573卵の名無しさん:2006/05/19(金) 08:57:07 ID:/VeAELRP0
>>572
外来と、特養と両方やれってことじゃないの(笑)。
574卵の名無しさん:2006/05/19(金) 09:11:04 ID:blq8AuUU0
そりゃそうでしょう。
老健じゃあるまいし、特養だけ専任のわけがない。
今までの仕事、プラス特養だよ。
なおどれだけ大変かは、特養の看護スタッフの質次第だろうなあ。
575卵の名無しさん:2006/05/19(金) 09:18:16 ID:/VeAELRP0
>>574
特養の良い看護スタッフは、ケアマネ兼務だったりするからね。人材がない上に仕事を増やした。
良い看護師のわき出る壷なんてありえないのに...。
576568:2006/05/19(金) 12:12:39 ID:66wbw8za0
みなさんいろいろと教えていただきありがとうございました。
あっくん先生のおっしゃるように、嘱託医の義務について特養の施設長に聞いたところ、
「まあ、お医者さんの仕事じゃないですか?」ですと。
他の職員の話によると、施設長も全くの素人のようで、施設の中はしっちゃかめっちゃかだそうです。

ところで、教えていただいた「保医発第0331003号」を見ますと、
嘱託医側はほとんど何にも取れないんですよね。
ウチのクリニックは院外処方ですので、処方箋料くらいしか取れませんね。
検査もありますが、そんなにやらないと思うし。。。
私は雇われ院長ですが、雇った側の医療法人にとっては何がメリットなんだろう?と思ってしまいます。
急変した患者さんを受け入れるからですかね、やはり。
577卵の名無しさん:2006/05/19(金) 15:20:30 ID:0/fXlFq30
嘱託医じゃなくて、配置医だっての。
診察料金はほとんど請求できないから、もちろん特養と相応の報酬を契約するんだよ。
医療法人にすればそれが収入になるし、顧客開拓にもなる。

もんだいはあなたの生活だよ。
なんだかトンでも施設みたいだし、年俸を百万ぐらい上乗せでもしてもらわないと割が合わないのは明らかだ。
どうも人が良さそうというかなんというか・・・
ついでに、あっきんは医者じゃない。
詳細は、
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147803168/
の4−6を読んでください。
578卵の名無しさん:2006/05/19(金) 15:41:24 ID:fb7x5j1K0
>>576
先任の配置医師が外部にいたのでは? そのDrが逃げたから先生のところに仕事が回って
来たということじゃないのでしょうか?
579卵の名無しさん:2006/05/19(金) 15:55:42 ID:0/fXlFq30
だいたい、この類の話で引き受けろと勧める医師はまずいない。
例えばこのスレッドの375から少し読めば、誰でもイヤーな予感がするはず。
580あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/20(土) 01:39:19 ID:20XH1wuj0
>>576 :568
>「まあ、お医者さんの仕事じゃないですか?」ですと。

つーか、上の保医発第0331002号
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/03/dl/tp0314-1b26.pdf
の最後に、配置医の契約内容ってのがあるから、
特養と配置医派遣病院の間でどんな契約が交わされたかで決まります。
だから、あなたはそれを特養もしくは、あなたを派遣した医療機関に聞けばいい。
だいたいは、週1回2〜3時間だと思う。
581あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/20(土) 01:46:22 ID:20XH1wuj0
で、
特養には「嘱託医を雇うこと」&「協力医療機関になってくれる病院を探すこと」
の2つの義務があると。で、嘱託医の方はだいたいわかったけど、
「協力医療機関」がいまいちわからんとです。
省令、通達等で「協力医療機関」の文言が出てくるのをどなたかご存じないですか?
582卵の名無しさん:2006/05/20(土) 09:08:46 ID:NaVggxZn0
109 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:29:42 ID:zBtdm2BF0
厚生労働省や自民党は土建業界に対して介護分野へ参入するように指導している。
公共事業に比較するとマスコミや国民のチェックが甘いからだ。
そして土建業者系の介護事業者による安易なバリアフリー化により介護保険が食い潰されている!!

☆★土建業界は朝鮮系が多い
583卵の名無しさん:2006/05/23(火) 06:32:08 ID:+A5Qo/1x0
採血の判断料は 算定できるんでしたっけ???
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/03/dl/tp0314-1b26.pdf には
記載ないよね・・・。

584卵の名無しさん:2006/05/23(火) 07:09:50 ID:WPBJQFnEO
協力医療機関になると、おバカな介護士を相手にしなければならないからしんどいですよ。
認知症の老人を連れてきて診察室に呼ぶと黙ってニコニコしている。
漏れ「どうしたのですか?」
患者ニコニコ
介護士ニコニコ・・・
漏れ「何か症状言ってくれないと診察しようがないんですけど・・・?」
介護士「上司が病院連れて行けというので連れてきました。症状は知りません」そこで電話を掛けて上司と話をする羽目になるのだが・・・
585卵の名無しさん:2006/05/23(火) 08:45:14 ID:t53xvhgQ0
(.^v^)ニコニコプン
586卵の名無しさん:2006/05/23(火) 09:45:05 ID:uvQ+6xwa0
>>584

こちらも黙ってニコニコするよろし
587卵の名無しさん:2006/05/24(水) 11:37:41 ID:GSlu8LSK0
ついに身売り決定!!〜ヾ(@⌒▽⌒@)/

循環器外来新装オープン
不整脈外来オープン
美容形成外科・腋臭症外来オープン
ペインクリニックオープン

開放型MRI(核磁気共鳴CT装置)導入により
脳ドック、頭痛外来
低脊髄圧症・不安神経症外来
放射線診断外来オープン
不妊・女性専門外来オープン
乳腺・甲状腺外来オープン

整形外科新装オープン いたしました。
肛門日帰りドック。
眼科日帰りドック 開始しました。

柏市若柴110 葵会 千葉・柏たなか病院(旧称)田中農協病院 まもなく 新装開店
04−7131−4131

病院長 脳神経外科専門医 谷山新次 [email protected]
588卵の名無しさん:2006/05/24(水) 12:19:09 ID:0iz/A59z0
教えてください
今まで当院で訪問診療していた患者が、特養に入所されました。
そこの特養には老医の先生が常勤でおられますが、その先生より、その患者だけ2週毎に
訪問診療と投薬をお願いしたいといわれました。(神経難病なので私には無理と)
これって、訪問診療費など取れるのでしょうか?
589卵の名無しさん:2006/05/24(水) 12:24:45 ID:RkVBKSUr0
微みょーな話ですね。
是非支払い基金に直接確認を。
もしダメといわれたら、施設に全額請求になりますかね。
590卵の名無しさん:2006/05/24(水) 12:27:05 ID:RkVBKSUr0
なお結論が出ましたら御教示ください。
591卵の名無しさん:2006/05/24(水) 16:30:27 ID:W/t2qR4s0
定期的な往診は駄目でしょ。

定期的は受診は問題ないですよ。

つまり >>588の先生が 往診料とか算定しなければOK
算定すれば アウトだと思います。


 一応基金に御確認くださいね
592卵の名無しさん:2006/05/25(木) 20:22:40 ID:eJ2R953r0
>>591
めちゃくちゃ。
往診と訪問診療の違いぐらい勉強してから書き込んでよ。

593卵の名無しさん:2006/05/25(木) 21:32:58 ID:wnW0g9yp0
>>592

ん??じゃどうなのよ  あんたも回答できていないじゃないの
594卵の名無しさん:2006/05/25(木) 21:36:59 ID:VVvF4MEL0
えー特養配置医師をしてるものが回答しますね
定期的な訪問にはもちろん来ていただいて結構ですが、もちろん往診料は算定すると削られます。
緊急でこられた場合には算定できます。
基金からこういう場合は家族対応で、その医療機関を受診させることが薦められてます。
特養に入所された患者さんは老犬と違って、指導料・再診料は配置医師以外の先生は算定していただいて結構です
595591:2006/05/26(金) 02:31:33 ID:fEtGcIP50
私も特養の嘱託医ですが >>594と同じです。

>>591に書いたとおり、定期的な再診料の算定はOKですが
定期的な往診料の算定はアウトです。

つまり家族が定期的に外部の医療機関を受診するのは問題ありません。
あるいは医療機関が 定期的に往診料の算定無しで往診するかですね
(そんな香具師いないと思うけど・・・)

隣町のよく判っていない先生が 特養に入る患者に
入所後も 毎週往診に行きますから!!!!と大見栄きっていて
オレにも そう申告してきたよ。
”私に引き続いて 診させてください!!”ってな
新規開業だから 患者が減るのが辛かったんだろうが・・・・私の忠告も馬に念仏。
2週間ほどで 往診料が算定できないことに気付いて 諸手を挙げて降参
逃げ出してしまった。 家族は ポカ〜〜〜ン オレはワロタけどね。
596592:2006/05/26(金) 09:55:12 ID:u1QgmUjz0
以下は私の個人的解釈ですから、間違いがあればご指摘ください。

往診料は家族の求めに応じて患家に行った場合に請求するものであり、
定期的な診察は訪問診療料として算定する。
したがって定期的な往診料という表現自体がおかしい。

配置医師以外の診察は例の保医発0331002号に記載されているとおり、
 緊急の場合又は患者の傷病が当該配置医師の専門外にわたるものであるため、
特に診療を必要とする場合を除き、それぞれの施設に入所している患者に対して
みだりに診療を行ってはならない。

という非人道的通知があり、例えば高熱でレントゲンが必要、そのため医療機関を受診ってな状況でもないかぎり、

>定期的な再診料の算定
はOKとは思えず、
>家族が定期的に外部の医療機関を受診する
のは大いに問題ありです。

件の神経難病ですが、落ち着いているパーキンソンなどはまず認められないでしょうし、
こんなひといるかはともかく、進行したALSなら仕方ないだろうってな具合に、ケースバイケースだと思います。
したがって支払い基金にきいた方が良かろうという考えでした。
597592:2006/05/26(金) 09:59:17 ID:u1QgmUjz0
私の持つ特老のイメージは、刑務所です。
よほど具合が悪くなければ、外の医者には見てもらえないのだ。
598あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/26(金) 10:13:02 ID:wUjIvrjF0
つーか、特養配置医問題に関して功労賞に電話してやろうと思ってるんだけど、

それとは別に、特養以外の医療でも、
支払い基金が支払いを拒絶することがよくあるでしょ、
それは何を根拠に支払いを拒絶するのか? を知りたいんだけど。
あと、支払いを拒絶された医者、病院が支払い基金に対して裁判を起こした、
なんて、話はないんですか?
599卵の名無しさん:2006/05/26(金) 11:51:01 ID:M3uCB3No0
>>596
まさか、往診料(6500えん)より高い在宅患者訪問診察料(8300えん)を
請求したりはしてないよな。
600卵の名無しさん:2006/05/26(金) 11:53:50 ID:fEtGcIP50
>家族が定期的に外部の医療機関を受診する
のは大いに問題ありです。
---------------
えーと 実際やっていますが 問題はありません。
県によるかもしれません。
パ−キンソン関係で ややこしい薬も多いので
私としては 大助かりです。
高血圧や糖尿病だと 無理かもね。
疾患にもよるでしょう。

特養じゃないけど 老犬で医師が 眼科と婦人科の老医という施設がある。
随分 無茶苦茶だなと オモタ

601卵の名無しさん:2006/05/26(金) 12:23:36 ID:uTpfhjdJ0
老人ホームの職員が外来受診して、腹部に多数の皮疹。
検鏡しようとしたらボリボリ掻いている...やめてくれ! サンプルが取れん。
仕方ないイベルメクチン処方しておいたよ。まだ、施設から疥癬なくならんのか?
602卵の名無しさん:2006/05/26(金) 12:32:20 ID:tGZYsLb30
なくならんね。
治せるものは治すで考えてよろしいか?
603592:2006/05/26(金) 13:15:05 ID:FfNyYtBY0
>>600
その問題ないというのは、基金に確認済みという意味ですか?
さらに疑問な点として、
 その先生のレセプトに、施設入所を明記してあるのか。
ということと、
 家族が受診 というのは家族が患者さんを連れて診察に行くということなのか。
 あるいは家族だけが薬をもらいに行くだけなのか
ということが知りたい。

眼科や婦人科が配置医師であれば、内科系は他院というのが理屈としては通る。
くだらねえ規則がもうめんどーでめんどーで、私がかかわっている施設もいっそのことそうしたらどうかと提案したことがある。
 
604卵の名無しさん:2006/05/26(金) 15:03:23 ID:fEtGcIP50
>>603

いいえ 確認していませんよ
そこまでの給与では ありません
もし駄目でも 損をするのは私じゃないし

やりたい人が やっているだけなんで、私は関知していませんが
今のところ なにも言ってきませんよ。

薮蛇はごめんですわ・・・・
605卵の名無しさん:2006/05/26(金) 15:14:30 ID:tGZYsLb30
やりたい人がやる。それでいいんじゃないですか。
606592:2006/05/26(金) 15:36:33 ID:FfNyYtBY0
>>604
そしたら問題ないどころか、ズバリアウトそのものじゃないのかなあ。
施設入所者のレセプトには 丸に施 と書く義務があるが、それがなければとりあえずは通るだろう。
しかし後々ばれたら返還請求はまぬがれない。
また、もし家族だけが薬をとりに行っているなら、無診察投薬にも問われかねないね。
一般の医師とくに病院勤務医は上の通知を知らないことが多く、配置医師としても無責任ではいられないと思いますよ。

最近の私のスタンスは、わからないことは必ず支払い者に確認する、というものです。
あとから気づいて膨大な後処理をするのはもうこりごりですから。
607卵の名無しさん:2006/05/26(金) 17:13:34 ID:fEtGcIP50
>>606
ご心配ありがとう&ご忠告ありがとう

でも いいもん  いつでも辞めてやるし(笑)
首に出来るモンなら してみろって感じだね。
無責任な発言だと思うでしょうが、それ相応の給与しかもらっていないし
(特養 入所者1人あたり4000円の契約)
医師会経由の ゴリ押しで 仕方なく引き受けた仕事なんでね
正義とか情熱とかは無いなあ  すまんけど。

あまり 規則とかに縛られて薮蛇なことはしたくないんですよ。
しかも その受診先は 医師会の超大物医師でね
そいつと揉めるのはゴメンだね
>>605 まさにそんな感じ

仮に不正であっても 不正してるのはオレじゃないし・・・・
608592:2006/05/26(金) 17:46:58 ID:u1QgmUjz0
らじゃー
609卵の名無しさん:2006/05/26(金) 17:55:38 ID:u1QgmUjz0
(ここで名無しにもどるが、)
しかし前にも書いたかもしれんが、通知ってのは一体なんなんだろうねえ。ナニナニ?
 各省などが、所管の諸機関(都道府県など)や職員に対し、
 守るべき法令の解釈や運用方針を示すもの。
だって。
どうしてたかが、いちカチョーの出した役人間の手紙で、わしらが縛られるのさ。
610卵の名無しさん:2006/05/27(土) 00:25:44 ID:v8nWwbaE0
命にまで格差
7月診療報酬改定 医療改悪法案先取り
療養病床が激減
“介護・医療難民”大量に



 病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生しかねない事態が危ぐされています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-24/2006052403_01_0.html
611卵の名無しさん:2006/05/27(土) 00:28:31 ID:cxy6hRGKO
皆さんの施設の接遇目標とかってなんですか??(>_<)
612卵の名無しさん:2006/05/27(土) 08:30:23 ID:JfAFZ+rT0
対処できる事項に関しては速やかに対処。
それが手厚いということだと考えます。
放置はいかん。
ひとの命ははかないもの。
であるからこそ、大切にせねばならん。
そういうことです。
613卵の名無しさん:2006/05/27(土) 08:34:08 ID:JfAFZ+rT0
やっても結果の出せないものに多くのお金やひとの
力をそそぐことは、無駄と考え積極的に排除します。
最大多数の最大幸福を追求します。
614卵の名無しさん:2006/05/28(日) 09:56:27 ID:9Up4aoW40
無駄に長生きする奴、特に女が多すぎる。
なんでこんな奴らに最高のサービスを提供してやらなければならないのか
理解に苦しむ。
我々の世代は、これらのサービスを受けられる保証はないのだ。
時に殺意すら覚える。
こいつらは姥捨て山で十分。
なんで金と労力をこんな連中に対して費やす必要があるのか?
まあ、俺にとっては金づるだが、これとていつまで続くものか…
615卵の名無しさん:2006/05/28(日) 19:22:04 ID:cZYybJMd0
>>610
別に医療難民が大量発生しても問題は無い
要するに金のある人間だけが延命の権利を受けられるだけ
需要が増える事によって、老健施設等はより施設にあった患者を選ぶ事が出来るし助かります。
616卵の名無しさん:2006/05/28(日) 20:02:19 ID:p99ryVEB0
>療養病床の削減・廃止は『社会的入院の廃止』を口実に、企業の保険料負担をできる
だけ減らしたいという財界の要求をストレートに反映したもの。

医療費抑制政策の根本はこれだろ。なんで一般国民が小泉を支持するのかわからん。
617卵の名無しさん:2006/05/28(日) 20:20:43 ID:p0HVt3Kb0
医療難民なんて発生しない。

発生するのは、失業医師だけだ。いまからタクシー運転手になるために二種免許を取っておけ。
618卵の名無しさん:2006/05/28(日) 20:35:43 ID:p99ryVEB0
>>617
医師が失業する?どこの国の話だ?
619卵の名無しさん:2006/05/29(月) 01:14:01 ID:PVmPGLdB0
医師が失業してタクシー運転手とはイタリアの事だろう(タクシー運転手に失礼だが)

>>617
失業させてくれるのなら喜んで失業しますよ。
620卵の名無しさん:2006/05/29(月) 08:56:49 ID:J//ujLCs0
>>618
ドイツの医師、公立病院就職先を求めて長蛇の列、月給30万円。
それまではタクシー運転手で生活をしのぐ...。
621卵の名無しさん:2006/05/29(月) 08:59:32 ID:1MyR/fZf0
老人医療とターミナルは怒犬看護師。
捨石と功労賞は退場。
622卵の名無しさん:2006/05/29(月) 09:07:25 ID:Eez/Xz+i0
療養病床38万床のうち6割が、老健・特養に転換される。
さて、そこで働いていた医師はどこへ行くんでしょうねぇ?
患者100人に一人、だったとしても、3,000人近い医師が
放り出される。急性期病院が引き取る? そんなアホな。
623卵の名無しさん:2006/05/29(月) 09:20:07 ID:+gOxpp3f0
>>622

療養型の医師の8割以上はリタイヤもしくはセミリタイヤした老齢医師ですが・・・
急性期の強制労働状態が改善しないかぎり、若手医師は自由診療や他業に流れます。
療養型削減の影響がもっとも大きいのはコメディカルと思われますよ。
624卵の名無しさん:2006/05/29(月) 09:43:15 ID:36FJDhrm0
老人医師をきちっと引退させたほうがまともな医療ができそう

今後、医師免許更新制度の話題が本格化すると思うが
医師会が老人医師生き残りの変な提案をしそうで・・・
さらなる若い医師の待遇悪化がこわい

625卵の名無しさん:2006/05/29(月) 09:46:55 ID:1MyR/fZf0
つぶれた病院は病院の看板はずされ、
施設となる。捨石はいない。
看護師の配置基準も緩和されたものとなる。
看護師のリーダーシップのもと、介護士、ヘルパーが
看取る。家で看取れるものは開業医に在宅訪問を受けつつ
家族が看取る。
626卵の名無しさん:2006/05/29(月) 09:57:07 ID:dcOlvboO0
例えば、療養病床が老健になったとして、施設長に若手がなると思うか?
なったらなったで、経営者は別にいて、自分の医療はできない。イエスマンの
爺医の方が使いやすいと思われるだろう。結局、解雇されるのは若手の方。
627卵の名無しさん:2006/05/29(月) 10:01:03 ID:Ubdu9PgJ0
というか施設長ってこれからリスクは高くなる一方で、待遇は下がるだけだろう。
若手が引き受けるわけないよ。
628卵の名無しさん:2006/05/29(月) 10:04:46 ID:C1NxEE/Q0
>>627
だから、この板でもよく書かれるように、爺医が施設長。でも、緊急時は外の診療所と
提携して対応しようとする詐欺のような契約が横行するんだよ。
629卵の名無しさん:2006/05/29(月) 11:32:10 ID:1MyR/fZf0
爺も若手もいらん。
施設基準が改定になれば終了。
そもそも石はいない方がいい。
630卵の名無しさん:2006/05/29(月) 11:33:06 ID:g13KcEe50
>>629

急変したときに一切医者の世話にならないと法律で決めてもらえば文句ないのだが。
631卵の名無しさん:2006/05/29(月) 11:34:21 ID:g13KcEe50
ID:1MyR/fZf0は箱物を立てたくてしょうがない田舎議員関係者が土建関係者だろうけどねw
632卵の名無しさん:2006/05/29(月) 11:38:24 ID:1MyR/fZf0
とにかくおらんほうがええわ。
おってもろくなことをせん。
かわいそうだ、かわいそうだゆうて
もっとかわいそうにしとったら
世話ない。。。
633卵の名無しさん:2006/05/29(月) 12:14:47 ID:jGBN13YE0
配置医師がいる特養や、施設長が医師の老健は、患者の意志による医師の選択ができない。
これは、部分的な人権の制限だね。緊急時は近くの医師で良いが、他の医師による往診や
通院を自由に認めるべきだ。

それにしても療養病床からの3,000人の医師難民、どうするのやら...。
634卵の名無しさん:2006/05/29(月) 12:29:20 ID:1MyR/fZf0
天職だろ。
635卵の名無しさん:2006/05/29(月) 12:31:41 ID:fyQ0z6CW0
>>634
誰が引き受けるの? 研修医のマッチングより大変な作業だな(笑)。
636卵の名無しさん:2006/05/29(月) 12:33:41 ID:1MyR/fZf0
24時間在宅訪問診療ボランチア開業医か。
637卵の名無しさん:2006/05/29(月) 12:36:05 ID:fyQ0z6CW0
>>636
3,000か所の診療所新規開業!?
638卵の名無しさん:2006/05/29(月) 12:38:46 ID:cuBoaDkL0
もはや人権侵害の領域である医師の過剰労働の元でも求人倍率5倍なのですが。
各病院が労働基準法遵守(当然応召義務廃止、皆保険崩壊ですが)したら、
倍率15倍になりますが?
639卵の名無しさん:2006/05/29(月) 12:56:29 ID:1MyR/fZf0
爺は急性期の求人対象ではないから、求人倍率は
もっと高いはず。組織のブレーキになるようなもん
雇うわけないやろ。普通。お看取りはリスクフリーで
ローリターンだから、ボランテイアでやってもらうには
ちょうどいい。
640あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/29(月) 12:57:19 ID:7cVSgFB60
>>633
>配置医師がいる特養や、施設長が医師の老健は、患者の意志による医師の選択ができない。

そうおっしゃる根拠を具体的に示して下さい。
641卵の名無しさん:2006/05/29(月) 12:58:52 ID:pE18Z2Pm0
相変わらずの馬鹿っぷりを皆で哂いましょう。
642卵の名無しさん:2006/05/29(月) 13:36:56 ID:Zq57Wchv0
>>639
じゃ、在宅専門医は仕事にならないね。
> お看取りはリスクフリーで、ボランテイアでやってもらうにはちょうどいい。
在宅専門医は価値がないみたいな言い方だが、やっぱりそれがホンネだよなぁ。
643卵の名無しさん:2006/05/29(月) 13:38:33 ID:k90L8LnL0
お看取りがリスクフリーと断じている時点で医療のことを知らないと告白したも同然だがw
644卵の名無しさん:2006/05/29(月) 14:58:46 ID:1MyR/fZf0
敗訴な奴隷よりは勝組だろ。
645卵の名無しさん:2006/05/29(月) 15:11:51 ID:1MyR/fZf0
ナチュラルコースって説明しますたという
記述があるにも関わらず、
ちゃんとしんましてくれますたか
と聞いてくるDQN。
リスキーですわ、ほんまww
646卵の名無しさん:2006/05/29(月) 15:32:02 ID:uvwyMgty0
CPRは別料金にしてほしいもんだ。
647特養の経管栄養:2006/05/30(火) 00:48:24 ID:YLA1I4sj0
特養の嘱託医を急所頼まれたのですが、鬼門点があるので教えてください。

バルンは
留置カテーテル設置 50点
膀胱留置用ディスポーザブルカテーテル(2管一般(1)) 275円を算定しました。
これは なんとなくOKだと思っています。(一応回診日に交換したことにしている)

経管栄養チューブですが
栄養剤は L−7を使用して施設が実費を患者に請求しています。
で 私のほうは チューブ代金だけ(下記)だけかと思っていたのですが
養用ディスポーザブルカテーテル(在宅)(経鼻用・一般用)276円

どうも
在宅成分栄養経管栄養法用栄養管セット加算 2000点
在宅成分栄養経管栄養法指導管理料   2500点
在宅ねたきり患者処置指導管理料(旧名称;新名称は不明)
この辺のいくつかが嘱託医でも算定できるニュアンスの記載です
(在宅診療報酬 Q&A 2004年度版)
このへんのコト オレはこうしているよという先生居られましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
648卵の名無しさん:2006/05/30(火) 01:03:50 ID:Q1WtYQim0
>>647
特別養護老人ホーム等における療養の給付(医療)の取扱いについて
保医発第0331002号
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/03/dl/tp0314-1b26.pdf
649卵の名無しさん:2006/05/30(火) 02:31:34 ID:+gQQvi790
地域医療振興協会って皆さんどう思います?
知ってる方ぶっちゃけて!!
650647:2006/05/30(火) 02:44:30 ID:YLA1I4sj0
いろいろ調べたけど

栄誉用ディスポーザブルカテーテル(在宅)(経鼻用・一般用)276円
しか 算定できないようですね。

もうけ 0円ですか(消費税分 赤字?)
651卵の名無しさん:2006/05/30(火) 08:04:01 ID:M4qnnwkw0
いいはなし、聞かしてもらいました。
ちょっと方向性見直します。
それにしても功○賞は糞でつね。
怒犬の方がまし。
652卵の名無しさん:2006/05/30(火) 09:23:38 ID:Uy3Fz75i0
>>651

自らが許認可し指導する(建前の)専門職を故意に貶める役所って、厚労省くらいのもんじゃないの?
653卵の名無しさん:2006/05/30(火) 11:54:20 ID:U/Ly4kE40
>>647
だいたい、配置医師以外が理由もなく、特養で診療すること自体が禁止されているし、
厚労省的には、介護保険で施設内の医療のうち、指導・管理料は支払われていると
考えている。
特養の配置医師が外の医師に診療を依頼するのは、専門外という理由以外は、持ち出し
を嫌ってだよ。損するのは頼まれた方。
654卵の名無しさん:2006/05/30(火) 13:22:09 ID:FWoIhJh40
最近特養の配置医になったんですが、
入居者の家族が「病状の説明を〜」ってよく希望するのですね。
こちら、週1、2時間で数十名見なけりゃならないので、
また病院でもないので、長々とムンテラなんかできません。
皆様方はどのように対処されていますか。
655卵の名無しさん:2006/05/30(火) 13:27:00 ID:w4tstXNk0
特養は医療機関ではありません。
656卵の名無しさん:2006/05/30(火) 14:59:39 ID:M4qnnwkw0
なんと悩ましいことか。
すごいですね。
大学病院なんかみんなつぶして、
金をこっちに引いてきたいぐらいですわ。
なおせばなおるものもあるのに放置ですか。
まったくひどい。ひどすぎ。
まちがってますよ。
657卵の名無しさん:2006/05/30(火) 15:15:09 ID:M4qnnwkw0
学問研究は余った金でやるのが筋でしょう。
まちがってますよ。
658卵の名無しさん:2006/05/30(火) 15:28:22 ID:xIq2XOtN0
×大学病院なんかみんなつぶして
○パチンコ屋なんかみんなつぶして
659卵の名無しさん:2006/05/30(火) 15:31:39 ID:woH7CC050
おいらは病気しないから病院なんてなくなってもいいけど、パチンコ屋だけはなくなったら困るw
660卵の名無しさん:2006/05/30(火) 15:33:03 ID:xIq2XOtN0
>>659

すみやかにあちらにお引取りくださいw
661卵の名無しさん:2006/05/30(火) 16:18:05 ID:M4qnnwkw0
パチンコ屋つぶしたら北朝鮮が怒るでしょう。
原発の中で最も危険な仕事を引き受けているのは誰ですか?
電気使ってるだけで痛みがないのは人間じゃありませんね。
大学病院つぶしてもだれも困りませんが。
公務員にはえさではなく、ものを考えるひまをあたえましょう。
662卵の名無しさん:2006/05/30(火) 17:00:31 ID:nre2Oobr0
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉        ☆      ☆
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!       ☆       ☆            ☆
   | (     `ー─' |ー─'|                     ☆   ☆
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!                          ★
      |      ノ   ヽ  |     
      ∧     ー‐=‐-  ./ < ×公務員にはえさではなく、ものを考えるひまをあたえましょう。
    /\ヽ         /     ○公務員にはえさではなく、ものを考える脳をあたえましょう。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
663卵の名無しさん:2006/05/30(火) 19:14:25 ID:oxvqxuAl0
>>655
そういうことなんだが、特養が高齢者の生活の場だとして、医療に関しては旧態依然とした状況。
配置医師、受け入れる急性期病院、共に人扱いしていないのが現状。
言っておくが、お前等が入れられる施設なんだぞ。他人事じゃない。どんな偉い大学教授でも、経営上、
これからは要介護高齢者になれば、大学病院は最期まで診てくれない。特養に放り込んで終わりだ。
664卵の名無しさん:2006/05/30(火) 19:17:44 ID:nre2Oobr0
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉        ☆      ☆
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!       ☆       ☆            ☆
   | (     `ー─' |ー─'|                     ☆   ☆
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!                          ★
      |      ノ   ヽ  |     
      ∧     ー‐=‐-  ./ < 旧態然としてるのは、高齢者に濃厚な医療を施そうと言う
    /\ヽ         /    お前の思想の方だ。人は、スパゲッティ状態でなく、
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ    尊厳を以って死なねばならん。
665あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/30(火) 22:15:10 ID:RAOZ8hoE0
>>654
あなたはその特養入所者全員の主治医なのだから、
家族から病状を質問されたら誠実に対応しなければなりません。
666卵の名無しさん:2006/05/31(水) 01:37:49 ID:JIDrCTGz0
あっくんは脳内なので放置して
病状を聞きたければ 医院まで来てもらっています。
契約しているのは 定期的な健康管理と急変時の往診(強制ではない)だけだ
家族に説明するために特養に行くことなんて契約外。
医院に来てもらって 内容によっては再診料や管理料を算定しているよ
667卵の名無しさん:2006/05/31(水) 01:59:51 ID:DRd2eC6S0
>>666
これが正解
病状の説明は特養でする必要はなし
施設から診療所に家族と一緒に来ていただきましょうねー
再診料も取ってOKですよー
家族が心配してくれたら、ガンガン検査しちゃいましょう
採血・エコーなんでもあり。
エー患者さんです^^
668卵の名無しさん:2006/05/31(水) 08:39:37 ID:gwVktZio0
>>664
疥癬、白癬、褥瘡、neglect...それが特養やら老健の実態じゃないか。
669あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/31(水) 08:52:25 ID:nC/KWIHY0
>>666
>契約しているのは 定期的な健康管理と急変時の往診(強制ではない)だけだ
いや、薬の処方箋も書いてるだろ、よって主治医なんだよ。

>医院に来てもらって 内容によっては再診料や管理料を算定しているよ
寝たきりはどうすんだよ?
まったくバーチャル配置医の主張には穴がいっぱい。
670卵の名無しさん:2006/05/31(水) 08:55:25 ID:uiqL+a6M0
相変わらず的外れなバーチャルがなんか言ってますが、
誰も気にしません。
671卵の名無しさん:2006/05/31(水) 09:38:05 ID:mfkOzdyQ0
まあ、配置医の引き受け手は今後いなくなるわけだが。
672卵の名無しさん:2006/05/31(水) 10:59:05 ID:JIDrCTGz0
>>669
家族だけの受診で再診料取れますがなにか?
基金からの通達に目を通すように

あ・・・医者じゃないから判らないかw

患者本人の診察や検査が必要なときは
寝た切りだろうか お前のような引き籠りでも
医院まで連れてきてもらっていますが 何か?
673卵の名無しさん:2006/05/31(水) 11:00:10 ID:JIDrCTGz0
>>670  禿銅

ほんとにバカが抜けないね>あっくん
674あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/31(水) 11:30:10 ID:nC/KWIHY0
ほう、支払基金は通達を出すのか、偉いんだね、支払基金は。
で、支払基金の通達の正当性はどう担保されてるんだい?
675卵の名無しさん:2006/05/31(水) 11:37:39 ID:JIDrCTGz0
また変なことを言い出したぞ  だめだこりゃ
676あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/31(水) 11:56:09 ID:nC/KWIHY0
>>675
役所の通達は日本の法律で担保された行為だよ、
かたや支払基金の通達の正当性はどう担保されてるいだい?と聞いてるんだよ。
677あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/31(水) 12:16:55 ID:nC/KWIHY0
つまり
支払基金は半官半民みたいなもので複数あり、
それぞれが勝手な通達を出す、
それでは保健医療の一貫性が維持出来ないじゃないか。
なぜ医者はそういう矛盾に疑問の声を上げないんだ?
678卵の名無しさん:2006/05/31(水) 13:16:34 ID:qi+kaF5N0
はいはい、そういう事はお医者さんになって自分でやろうね
679あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/31(水) 13:34:16 ID:nC/KWIHY0
要するに、患者に最善の治療を提供する気なぞ更々ないと、
とりあえず、自分のふところが痛まなければそれでいいと、
つくづくクズですなあ〜
680卵の名無しさん:2006/05/31(水) 13:55:18 ID:1T1jO2nc0
特別養護老人ホームは自宅の延長、介護の場であって病院ではない。なんど言ってもバカは
理解できないんだよな。
681あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/31(水) 14:08:52 ID:nC/KWIHY0
>特別養護老人ホームは自宅の延長、介護の場であって病院ではない。
その通り、であるならなぜ配置医を置く事を強制するのか?
介護の場なら医者はいらないじゃないか。
で、しかも、いい加減な契約しかしていない配置医を無理矢理主治医にしてしまうと。
大変矛盾しているわけです。
682卵の名無しさん:2006/05/31(水) 15:30:36 ID:1T1jO2nc0
>いい加減な契約しかしていない配置医を無理矢理主治医にしてしまうと。

医者に聞かれてもしらんがな。厚生労働省に聞いてみろ。
683卵の名無しさん:2006/05/31(水) 18:43:33 ID:VJImq9Jx0
>>681
特養における健康管理は、介護保険で担保されているから、配置医師には、施設が得る
介護報酬から配置医師に契約で支払い、医療保険から二重の給付はしないということ。
実際治療が必要な疾患への必要な薬剤や物品、医師の再診料は支払われると思うが。
684卵の名無しさん:2006/05/31(水) 20:23:26 ID:DRd2eC6S0
>>681
週2回 2時間で嘱託料800万もらってますが なにか?
お医者さんになれたら、散歩がてらにこれくらい稼げますw
勉強してお医者さんになろうね あっくん!
685卵の名無しさん:2006/05/31(水) 20:52:12 ID:6FhCKVWHO
うちの近所の特養は嘱託医はいるはずですが、何かあったらすぐ町立病院に連れて来るので、嘱託医の仕事はほとんどないと思われます。
686あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/31(水) 22:26:18 ID:nC/KWIHY0
>>683
>介護報酬から配置医師に契約で支払い、医療保険から二重の給付はしないということ。
ああ、なるほど了解です。
つまり功労賞はこの原理原則をつらぬこうとするから妙な話になってくるんですね。

>>684
>週2回 2時間で嘱託料800万もらってますが なにか?
・全部で何人を見てますか?
・純粋に週2回 2時間だけですか?
・主治医として、満足いく仕事が出来てますか?
・薬の処方箋も書きますか?
・どの辺のいなかですか?
687卵の名無しさん:2006/05/31(水) 23:01:22 ID:DRd2eC6S0
>>686
特養で満足な医療ナンカシタラ基金から怒られちゃいますんで真剣にやってはいけません。
処方箋なんてよほどのことがない限りはdoですから機械が1か月分づつ出してくれるいい世の中ですからね。
まあお医者さんになってから、ツテヲたよって探してみてくださいね
でももう10年もしたらドロッポ医者の就職先になるんでしょうがねw。
688684:2006/05/31(水) 23:18:37 ID:qZ5TbUy50
689卵の名無しさん:2006/05/31(水) 23:19:04 ID:JIDrCTGz0
とりあえず あっくんは どっかにいってくれ

ここは無知なお前を教育する専用スレではない
690卵の名無しさん:2006/05/31(水) 23:28:00 ID:3b8eeoxt0
>>689
御意
691あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/01(木) 00:16:03 ID:7h/+xH5N0
>>687
>特養で満足な医療ナンカシタラ基金から怒られちゃいますんで真剣にやってはいけません。
そうですよねぇー、問題は基金ですよ、基金に対して功労賞は行政指導は出来ないんでしょうか?

>>処方箋なんてよほどのことがない限りはdoですから機械が1か月分づつ出してくれるいい世の中ですからね。
つか、患者を見ないで、処方箋を出してる特養の配置医がいるんだけど、
これって違法じゃないですか?

>>689
>とりあえず あっくんは どっかにいってくれ
もうしばらくしたら、功労賞にゴラァ電話をして、あんたらに色々教えてやるから、
ガタガタいうな。
692卵の名無しさん:2006/06/01(木) 03:33:11 ID:feB0e7Xw0
とりあえず死ねよ
それだけでいいから>おまえは
693卵の名無しさん:2006/06/01(木) 06:39:21 ID:9ZZKXbH10
何かがずれている、どこかがおかしい。
それが、ザ・あっくん。

神経を逆なでする、馬耳東風。
それが、ザ・あっくん。
694卵の名無しさん:2006/06/01(木) 06:48:14 ID:9ZZKXbH10
まちがえた。
それが、ジ・あっくん。
695”削除”依頼キタ〜〜〜〜:2006/06/01(木) 13:11:33 ID:feB0e7Xw0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146926869/l50
【黒い巨塔】関西医大について【ヤクザ支配】

ほら あっくんの好きそうなスレだ
現在大学が法人として削除依頼中  祭りの悪寒
696卵の名無しさん:2006/06/01(木) 15:31:06 ID:+GGVfQJX0
あっくんよ〜、もうしばらくなんて言わずとっとと功労賞に電話して
おまえさんのいう矛盾ってのを訴えてくれないか?
現場にいいことが万が一にもあったら少なくとも漏れは感謝してやる
697あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/01(木) 21:09:57 ID:7h/+xH5N0
>>695
おお、どうもです、見てきます。

>>696
つーか、功労賞をゴラァーーするには、知識が必要なんですよ。
で、今の状態だと、功労賞に電話しても、功労賞に教えを請う形になるんですよ、
その後ゴラァーーするのはみっともないw

で、とりあえず皆さんに教えて頂きたいのは、
・支払基金のレセプト差し戻しは地域、団体により何故差が出てしまうのか?
・特養において患者を見ないで処方箋を処方するのは違法ではないか?
この2点です。
698卵の名無しさん:2006/06/01(木) 22:11:01 ID:yUj8qcS9O
ハル・ハウスについて教えてくださいm(__)m
699卵の名無しさん:2006/06/01(木) 22:41:32 ID:tdaDCVB80
>>697
あっくんは功労賞に電話しても基地外扱いされるだけだからやめときなw

質問には答えてあげるよ
支払い基金の地域差は、生保の占める割合と僻地手当て。
大阪は生保マンセー 北海道沖縄は地域振興策の一環でたくさん請求しても払ってくれますw
患者を診ないで処方箋を発行するのは問題ないですね。家族や介護者(介護職員)の話を聞いてカルテにdoと書いてあれば問題なし
外来でも家族に薬渡してるでしょ。
あっくんはまずお医者になる勉強をしてから、難しい問題は考えましょうねw
700卵の名無しさん:2006/06/01(木) 22:41:55 ID:0X24Hnae0
5枚がペアとスリーカードになっているもの
701あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/01(木) 22:54:55 ID:7h/+xH5N0
>>699
カルテに関しては了解しました、どうもでした。

支払基金ですが、つーことは、その団体毎のふところ事情で変わってくるわけですか?
で、医者はレセが通るか通らないかは、経験的に知るしかない、ってことですか?
702卵の名無しさん:2006/06/02(金) 10:04:27 ID:ZxiZ5dfg0
なんで そう基本的なことを聞くかなあ・・・・
質問1  変わります  予算があります
      予算が足りないと 意図的に多めに切ります 特に国保

質問2  通ると思っているから出す  しかし意図に反して切られる
703卵の名無しさん:2006/06/02(金) 10:07:17 ID:8NosLYHb0
素人な上にバカなんだから仕方ないだろが。
704卵の名無しさん:2006/06/02(金) 10:10:19 ID:ZxiZ5dfg0
>>701

頼むから 医者を騙って基金に聞くようなことはするな
直ぐにばれるぞ!!!
医療機関コードというのを言わないと 一切の質問に答えないことがある。
(というか それが普通)
705あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/02(金) 10:20:04 ID:akTL+uxh0
>>702
>なんで そう基本的なことを聞くかなあ・・・・
いや、国民が平等に医療を受けられないのはゆゆしきことです。
で、さらに聞くけど、レセプトがはじかれるのは、
保険に収載されてるヤツもはじかれるんですか?
http://202.214.127.148/
706あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/02(金) 10:26:52 ID:akTL+uxh0
>>704
>頼むから 医者を騙って基金に聞くようなことはするな
そんな事はしないよ、功労賞に話しをするだけで。
つーか、基金は功労賞の天下り組織って感じもするな。
707卵の名無しさん:2006/06/02(金) 10:27:52 ID:8NosLYHb0
完全放置奨励
708あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/02(金) 10:50:03 ID:akTL+uxh0
↓これを立てたから、こっちに書いてもいいよ。

レセプトが通らなかった時に書き込むスレッド1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1149212849/l50
709卵の名無しさん:2006/06/02(金) 11:12:10 ID:ZxiZ5dfg0
まあ 完全にすれ違いだな
710卵の名無しさん:2006/06/02(金) 11:14:17 ID:3oJpY8VF0
>>705
学生でも知ってる医学知識を持たずに審査やってる馬鹿医者もいますよ。
驚くような切られ方されるよ。時々、素人が審査しているんだよ。
711あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/02(金) 11:26:55 ID:akTL+uxh0
>>710
では、病名、切られた、診療行為、処方、
可能であれば、切った、支払基金名を↓に書いて下さい。

レセプトが通らなかった時に書き込むスレッド1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1149212849/l50
712卵の名無しさん:2006/06/02(金) 11:29:47 ID:g29fvxFk0
まあ、弱いものにしわよせがいくのは
仕方のないことなのだろうか?
このような状況を放置したままなら、
まともなひとは逃げていくだろ〜ね。
713卵の名無しさん:2006/06/02(金) 11:32:11 ID:Z6vC4H/Y0
大腸型クローン病のペンタサが全部査定されました(号泣)
714卵の名無しさん:2006/06/02(金) 11:52:13 ID:ZxiZ5dfg0
レセプトが通らなかった時に書き込むスレッド1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1149212849/l50


こちらへどうぞ!!!!>>713
715卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:49:14 ID:IBKlXlm10
>>713
うちの愛犬のために購入した
ペンタサ一箱ほとんど丸々残っています。
だれかに処方しようとねらっていまつ
716卵の名無しさん:2006/06/02(金) 14:22:13 ID:Cr48YC7+0
>>715
うちもだw
717卵の名無しさん:2006/06/03(土) 10:42:52 ID:UwpsgQbh0
特養の点滴の手技料とか算定しています???(嘱託医)

脱水時の維持輸液とか エリスロポエチンとか・・・・

うちのレセコン 手技料を算定しないと 蹴られるんだけどなあ・・・
718卵の名無しさん:2006/06/05(月) 23:49:58 ID:517t6vj00
age
719卵の名無しさん:2006/06/06(火) 10:23:41 ID:e3ki27M80
今月15日はうちの介護施設の賞与支給日
賞与もらって退職するやついるんだろな…
720卵の名無しさん:2006/06/06(火) 10:37:10 ID:DofnpJeJ0
嘱託医には賞与ないのかね???
721あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/06(火) 11:15:52 ID:81qf+SuL0
そら、医者の収入確保のために
何で俺がウンコ仕事しなきゃならないんだ?
って思うだろーからね。
722卵の名無しさん:2006/06/06(火) 11:27:26 ID:DofnpJeJ0
また意味不明なことを書き出したw

嘱託医の給料は 介護職の給料と大差ないよ
今まで何を読んでいた  馬鹿じゃない  いや 馬鹿だろ??
介護職がうんこ仕事をしているのは 理事長の為だよ
723卵の名無しさん:2006/06/06(火) 11:27:59 ID:eEtdLpKG0
外国人労働者の採用を前倒しでおねがいしたいんだが。
724あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/06(火) 11:46:58 ID:81qf+SuL0
つか、>>719は特養経営者かつ医者なんじゃないの?
725卵の名無しさん:2006/06/06(火) 12:16:48 ID:DofnpJeJ0
しるか!!
726卵の名無しさん:2006/06/06(火) 12:28:56 ID:eEtdLpKG0
労働者がいないんじゃ話しにならないな。
お先真っ暗。
727あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/06(火) 12:33:15 ID:81qf+SuL0
>> ID:DofnpJeJ0
つまりだ、
あっくんさまはたった>>721のレスを書くだけでも、
それだけの想像力を働かせて書いているのじゃ。

覚えておきたまえ。
728卵の名無しさん:2006/06/06(火) 12:43:06 ID:eEtdLpKG0
外国人労働者採用マダ〜?
729卵の名無しさん:2006/06/06(火) 15:09:44 ID:DofnpJeJ0
妄想だろ
730卵の名無しさん:2006/06/06(火) 15:37:35 ID:hAhYJSW+0
もう、外国の看護師やその他資格を認める厚労省通達が出たと思うが。
言語の問題をクリアすれば、就労ビザは下りるだろう。
731卵の名無しさん:2006/06/06(火) 19:15:46 ID:9rsYmZ/q0
1.就労ビザは日本人と同等の資格の取得を条件とする。
2.日本はODAにより、フィリピンにエキスパートを送り、資格取得の高いハードルとされる日本の
文化、日本語教育、現場実務などの教育、訓練をフィリピン政府と協力して行う。
3.受け入れ人数は看護師100名、介護士100名の計200名までとする。
4.日本での就労先となる病院や介護機関の紹介は日本の公的機関が行う。

このあたりが、日本政府らしいところなんだよなぁ。資格を絶対で承認しない、数量制限する。
732卵の名無しさん:2006/06/06(火) 22:09:46 ID:eQKN/9Zq0
形を変えたODAだろ、これ。
輸出産業の保護のために国内のお年寄りを犠牲にする、という。
733卵の名無しさん:2006/06/08(木) 20:17:49 ID:Z1VfhxG8O
老人ホームの看護師は仕事ってなにしてるんですか?学生なんですけど老人ホームに興味あります。
734卵の名無しさん:2006/06/08(木) 23:11:25 ID:Z1VfhxG8O
↑ですけど老人ホームじゃなく老健の間違いでした。
735卵の名無しさん:2006/06/08(木) 23:13:35 ID:3bOb43ev0
>>720
うちでは出てるよいっぱーい
736卵の名無しさん:2006/06/09(金) 07:49:55 ID:R5wipAWxO
介護福祉の仕事がしたいのですが、まるで知識がありません。
資格取得が必要なのですか?どこへ相談に行けばいいのでしょうか?
ご親切な方、おしえてください。m(__)m
737卵の名無しさん:2006/06/09(金) 08:12:44 ID:r1lO4O3U0
>>736

資格板で聞いた方がいいですよ。
738卵の名無しさん:2006/06/09(金) 10:57:24 ID:OrFM0dc10
小役人に○投げしとったら、あとどうなっても
しらんがな。
739卵の名無しさん:2006/06/09(金) 12:30:27 ID:xDqV2hXRO
私は2年制の看護学校を1年通ってやめました。
それで7月中にヘルパーの資格を取って、9月開設の施設の職員募集の面接に今月末行くのですが、履歴書にやめたことは書くべきでしょうか?
そして、もし書いてやめた理由と志望動機は何て答えたらいいでしょうか?
やめた理由は看護師になる自信をなくしたからです。でも高齢の方と接するのは好きなのでヘルパーを選んだんですけど、そのまま答えていいものか…。
アドバイスいただけると嬉しいです
740736:2006/06/09(金) 12:36:18 ID:R5wipAWxO
>>737ありがとう
741あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/09(金) 13:36:22 ID:AE9ZJrfo0
>>736>>739
http://society3.2ch.net/welfare/
介護福祉板で聞いたほうがいい。
742卵の名無しさん:2006/06/09(金) 16:09:13 ID:xDqV2hXRO
>>741
ありがd^^
743あっくんが出入りし始めて・・・・:2006/06/10(土) 11:16:31 ID:CdOf+C9j0
あっくんが出入りし始めて・・・・

           誰も居なくなった。
744卵の名無しさん:2006/06/11(日) 14:03:38 ID:t1dLBNO+0
あっくんは いい加減 嫌われていることを自覚したほうがいいよ
745あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/06/11(日) 14:28:05 ID:aDru2fGA0
天に向かってつばはくような発言はやめたまえ。
746卵の名無しさん:2006/06/13(火) 12:39:37 ID:LK8QJ+EM0
疥癬に対する対策はどのようにされてますか?
747卵の名無しさん:2006/06/13(火) 12:48:36 ID:F7eUAeyA0
>>746
合法的には、社会保険事務局にイベルメクチンの特定療養費の申請を出す。 で、患者に
同意書を渡して、適応外処方をやる。
どうせ、汚い施設が多いからピンポン感染して、いくら治療しても、 日本のヒセンダニの
reserverとして、特養やら介護施設は存在し続けると思う。日本のヒセンダニの生態は
学会発表できるほど面白い状況にある。

ちなみにホエイが販売しているから、全部の書類を持っているよ。
748卵の名無しさん:2006/06/13(火) 12:51:22 ID:951reCb40
>>720
もらったよ賞与、89万
749卵の名無しさん:2006/06/13(火) 18:49:05 ID:ZEWiQ/i80
夏のボーナス 89万円???

嘱託医の契約 なんぼですかい
750卵の名無しさん:2006/06/13(火) 18:52:24 ID:uU7KxtT20
>>729
そんなことを言っていると、MHLWが診療報酬なり、介護報酬をもっと切れると
言ってくる。お前、MHLWの回し者だろ。医師会や老施協はこういう書き込みに
対して対抗すべき時期に来ていると思うね。
751卵の名無しさん:2006/06/17(土) 12:49:00 ID:IaFfgmgu0
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>



府中市内の介護施設に勤務している。


752卵の名無しさん:2006/06/22(木) 06:23:14 ID:llRIoInwO
特養から来た方で、摂食障害で胃瘻造って、1年くらい入院させていた患者。
万全を期して、もう大丈夫だろうと特養に帰したら、3日で熱発で再来、再入院させなかったら1週間で亡くなった。
他の患者さんも1週間以内でブーメランのように戻って来るが、何でだろう?
こちらもそのたびに患者家族に「退院のタイミングを間違えた、医療ミスだ」と騒がれます。
753町医者:2006/06/22(木) 08:24:23 ID:piU5kKUA0
>>752
特養は入所者100人に対して看護師は日勤3〜4人程度しかいないし、夜間はゼロで
医療素人の介護職員しかいないから当然でしょ。
754卵の名無しさん:2006/06/22(木) 09:37:25 ID:zs/3l92P0
特養は単なる共同住宅でしょ。
755卵の名無しさん:2006/06/22(木) 10:01:01 ID:FKcMwSbf0
病院のセンセ、施設や訪問も経験して実情を理解してね。
756卵の名無しさん:2006/06/22(木) 11:40:54 ID:B4Rg8XCO0
>>755

実情は十分理解しています。
それだけに、療養病床を壊滅させて、介護施設or在宅に移すという政府の方針を聞いて、
これは「棄民政策」だとすぐに気がつきました。
757卵の名無しさん:2006/06/22(木) 15:12:33 ID:crhpDVU40
>>756
いまごろ。。。
758卵の名無しさん:2006/06/22(木) 21:33:07 ID:llRIoInwO
ご縁性肺炎を繰り返す老人の肺炎が治ったから特養に帰す行為は、極端に言えば、船の定員を越えたから海に突き落として溺れそうになったら別の誰かを突き落として拾ってあげるよ、というのと同じなんですね。
759卵の名無しさん:2006/06/23(金) 01:02:56 ID:O5HhPY+T0
アルコール中毒の患者を内科入院させて
酒を再び飲める健康体にして退院させる事と同じ

ではないと思うが入院二週間超えると点数下がるからじゃないの?
760卵の名無しさん:2006/06/23(金) 09:39:56 ID:2Wx0aTh3O
特養は療養型病床と併設でないと許可しなければいいのに。
そしたら夜間でも当直医が付くし、問題ないんじゃね?
761卵の名無しさん:2006/06/23(金) 09:47:53 ID:9PTaDJpZ0
療養型病床って・・・・
762卵の名無しさん:2006/06/23(金) 09:51:53 ID:4m6bcfZk0
なんでもない老人を施設に入らせて食い物にしているのはお前らだ
763卵の名無しさん:2006/06/23(金) 09:55:50 ID:9PTaDJpZ0
>>762
あなたは両親が寝たきりになっても、
あるいはボケて糞をこねくり回しても
自宅で責任もって介護してね。
764卵の名無しさん:2006/06/23(金) 10:34:33 ID:2Wx0aTh3O
>>762は嫁に介護させ、さも自分が苦労しているように話すタイプw
765卵の名無しさん:2006/06/23(金) 10:54:16 ID:qoQFG1mz0
>>752
胃瘻から水分、とろみを付けた固形物を経口摂取させたんじゃないの。
摂食機能訓練は、加算の対象になるんじゃないかな?
766卵の名無しさん:2006/06/23(金) 10:57:33 ID:qoQFG1mz0
>>765
自己レス、摂食機能療法185単位/日。
医療の判断と介護施設の方針がかみ合っていないだけのことじゃないのかな。
767卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:04:49 ID:xTmBdghq0
胃瘻を増設した後の胃には消化する働きは期待できないだろう。
注入するのは栄養液だね。
768卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:05:55 ID:xTmBdghq0
胃瘻に注入する栄養液は食べ物ではないよね。
769卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:08:17 ID:xTmBdghq0
施設はありがたいものだよ。
感謝の気持ちが足りないな。
要領よく人生を渡り終えても、
結局ひとは老いるのだ。
ふふふふ。。。
770卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:09:42 ID:2Wx0aTh3O
うちの病院では食品扱いです。
ちなみに1年病院に入院していて昨日急死した患者さんは、半固形剤でないと嘔吐を繰り返す為、園でも続行するよう指示してました。
771卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:15:58 ID:ZTev5bDX0
>>767
胃瘻の感染などで2回腹壁に固定しない限り、消化管としての役割は
果たすと言われている。蠕動運動も起こる。
>>770
最大の問題は逆流して誤嚥だね。注入時、後に頭を上げるぐらいか。
内視鏡的噴門縫縮術は適応外だろうね。
772卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:18:39 ID:xTmBdghq0
胃瘻に注入する栄養液を食品扱いにして、患者さま、
患者さまのご家族さまに経済的負担を自費でお願いしていく
ことは今後いかがなものかと。
適切な補助があってもいいのではないかと感ずるわけです。
なんでもむやみに保険に組み込んでいくというのは誤りです。
利権に群がるシロアリを繁殖させるだけですから。
773卵の名無しさん:2006/06/23(金) 11:35:44 ID:ZTev5bDX0
>>772
元々、エンシュアリキッド以外、厚労省は食品扱いでしか認めなかった...
ところが、某大手製薬食品メーカーは、保険収載される薬剤としての流動食を
承認させた。どんな手口があるのかと思ってしまうよね。
774卵の名無しさん:2006/06/23(金) 16:59:28 ID:FtDb+v3c0
認知症高齢者グループホーム、500自治体新設見送り
http://www.asahi.com/life/update/0623/002.html

自治体に負担を押しつけて、机上論で議論する厚労省の改革がドンドンと
崩れていく...
775卵の名無しさん:2006/06/23(金) 19:31:02 ID:A3CtG8Od0
>特別養護老人ホーム(特養)の相部屋(4万〜5万円程度)

つーか、うちの特老は個室で15万前後かかっているんだが、、、4〜5万は安いな。
776卵の名無しさん:2006/06/24(土) 03:05:27 ID:yTz3lYSn0
>>772
おいらの食事代も保険でカバーしてくれるのか?
777卵の名無しさん:2006/06/24(土) 08:05:07 ID:hmQRYpTb0
おいらの食事は自腹だな。
自費を基本とすれば、消費者は安く質の高いものを
求めるようになる。その期待に正しく応えた企業が
収益をあげ、拡大する。しかしながらそれ以前に
消費者がくたばったんじゃしょうがねえってこと。
おいらはほっといてもかまわんじゃろ。
下界もくだらないがんの手術にいれあげるより、
まともなしごとに目をむけるべき。これを
きのこりの術という。わかったかな?
天然記念物みたいな手術を見たい聞きたいまねしたい
では生きとるしかくもないぞ。
778卵の名無しさん:2006/06/24(土) 11:14:32 ID:MTCPSBEN0
>>775  そりゃ 收入によるよ

生活保護の貧乏人は 5万円くらいで特養に入れるよ
普通の人は15万円くらい
779卵の名無しさん:2006/06/24(土) 19:31:47 ID:+enkXVuW0
収入によるんですか。しらんかった。
780sage:2006/06/25(日) 00:55:39 ID:Q18lX2Xn0
そうなんだ〜
781匿名希望:2006/06/25(日) 16:00:13 ID:z9hS+mtbO
778さん、生保は貧乏人なんかじゃありませんよ。

生活をする為、自立を促す為…と月々渡される援助金(私達の支払う税金が資本)でアルコール浸け…なんかは、珍しい話しじゃない。ゆくゆくは、肝硬変・肝臓カルチになり今度は、入院費に変わる。
病院入院費だって、月々定額(病名と期間による。)支払いです。
生保が楽で楽で、生保の人の中には、医者(生保の算定をする。)に生保を打ち切られると困るので、袖の下を通すぐらいです。
生保の見直しを厳しくする必要があるのでは…と、関わったことのある人ほとんどが口にします。
782卵の名無しさん:2006/06/25(日) 16:10:42 ID:E1ptbGCZ0
先日テレビで、某自治体で税収を上回る生保の支給額が出ているところを紹介していました。地域性はあるにしろ、どうなんだろうと思ってしまう。
嗜好品で健康被害があるもの(タバコ・酒・・・・)などはもっと高率な税を課して、医療費財源にすればいいのに・・・なんて乱暴なことを考えてしまいます。
スレ違いですね。スンマソ。
783卵の名無しさん:2006/06/25(日) 16:33:41 ID:m0XIvzEj0
あまりにも酷いなまぽを見ると、酒タバコ販売禁止にしてやりたくなる。
僕はタバコ吸わないし、酒も機会飲酒(乾杯で口つけるだけ)だから
いくら高くなろうがどうでもいい。
784卵の名無しさん:2006/06/25(日) 17:37:55 ID:gXFuYT1d0
そういうナマポは酒タバコ、パチンコがダメになったら麻薬やるだろ。
とことん骨の髄から腐りきってるから禁止しても無駄。
まじめに説得すれば激怒してへたすりゃ殴りかかってくる人種。

酒、タバコ漬けにして慢性疾患で引っ張るのが最善。
785卵の名無しさん:2006/06/25(日) 23:36:28 ID:jJErjYeU0
療養病床やら老健の医師の食事は、検食と称して、病院の経費で出されることが多いよ。
生保より、ある意味下かもね。
786卵の名無しさん:2006/06/26(月) 04:28:59 ID:1HM/gZce0
>>785
そうなんだ
じゃついでに生保みたいに家とか車も買ってもらおうかな?
787卵の名無しさん:2006/06/26(月) 10:46:25 ID:QQUBunzP0
>>786
経営者なら、ほとんどの外車や高級国産車を経費で買えるけれど?
家も、職員住宅です、と言って、自宅を経費で建てている経営者
はいるけれど?
788卵の名無しさん:2006/06/26(月) 17:08:38 ID:PRUJASaD0
本日特養から進行癌の肺転移の96歳の患者さんが送られてきました。すでに
他院で、「治療法は無く余命は3ヶ月」と宣告されていました。でも、やっぱり
特養では看取りはできないとのことで、我々の急性期病院へおこしになりました。
「こちらでも、たぶん1週間は持ちませんよ。何もできませんけれど、よろしい
ですか?」
と念を押しました。96でも静かな見取りの場というものは、どこにもないので
しょうか?
789卵の名無しさん:2006/06/26(月) 17:10:25 ID:3xAkQl8E0
>>788
当然、特養での看取り加算を知って返事が来ているんだろうね?
790卵の名無しさん:2006/06/26(月) 17:17:42 ID:PRUJASaD0
どうも、看取り加算ていどのアメでは、看取りに絡む家族とのいろいろを
処理するだけのモチベーションは得られないみたいですよ。
791卵の名無しさん:2006/06/26(月) 17:20:44 ID:r7Ysat8b0
病院にも入れずに老人ホームで死なせた!
と非難するような親類縁者をこの際は糾弾せねばなるまい。
792卵の名無しさん:2006/06/26(月) 17:36:25 ID:Al7KcRKx0
793卵の名無しさん:2006/06/26(月) 17:37:07 ID:EZjT3E4R0
>>790
医学的には1週間しか生きられないのだし、看取りする場所なんて医師が悩む
ことかな? そんなこと悩んでいたら、呼吸困難やら喘鳴に対する緩和治療に
専念できないでしょ。
そういうことを悩むのは別の職種だと思うけれどね。
794卵の名無しさん:2006/06/26(月) 21:11:38 ID:Zu9yWF/T0
>>788
アンタには特養と老健の見分けがついていないんじゃないか

特養では人が死ぬのはデフォ
老健では人が死んだら事故

ウチでは看とれませんという特養はまず存在しない。
(家族が分かってない場合はこんなケースがあるかもしれんが)
795卵の名無しさん:2006/06/27(火) 09:13:50 ID:unCsVFBX0
>老健では人が死んだら事故

そうは言っても突然死はあるし。
その場で死亡診断しないで、救急搬送して蘇生依頼しても、事故扱いされて
警察も来るしろくなことがない。

あと、認知症の老衰。
どんなに死にそうでも点滴抜去してじっとしない奴だよ。
これはもう病院でも絶対とってくれない。

これからは老健でも見取りをしないといけない時代なのかもしれない。
796794:2006/06/27(火) 13:19:23 ID:z/0Z+2Lw0
>その場で死亡診断しないで、救急搬送して蘇生依頼しても、
>事故扱いされて警察も来る
「老健で人が死んだら事故」の実例をあげてくれてありがとう。
797卵の名無しさん:2006/06/27(火) 14:48:43 ID:/rRVc+jC0
老健は間違いなく地雷職場になるな。
798卵の名無しさん:2006/06/27(火) 16:36:51 ID:9faGKYrJ0
「老」という字がつく施設はすべて自分のところで看取ること。
救急病院搬入禁止。
799卵の名無しさん:2006/06/27(火) 16:48:26 ID:U5dpa9m30
>>798
「老」は、しばらくすると差別用語になるよ。
高齢者、あるいは、障害者を呼称としないと、蔑視となる。
障害者自立支援法と同じ土俵にするつもりなのだから、「高齢障害者」と
呼ぶことになると思うね。
800卵の名無しさん:2006/06/27(火) 16:54:59 ID:5wxxbn6v0
介護保険施設・・・むちゃくちゃなりそうだ

そういえば・・・・老健施設というのは医療系の損害賠償って対象内?
介護保険施設用の保険を募集していたが、なんか不安になってきた
801卵の名無しさん:2006/06/27(火) 17:33:04 ID:kxDgDdEw0
>>799

「土ノヒ」とか言うようになるんかねw
802794うぐいす:2006/06/27(火) 21:01:35 ID:URHikwmv0
忍者無芸帳
土ノヒの巻

その一 徘徊
その二 転倒
その三 ごはんまだー
803卵の名無しさん:2006/06/27(火) 21:16:33 ID:URHikwmv0
>>797
産婦人科、小児科には対戦者地雷が
沢山埋まってるけど、老健には対人地雷が
ちょっと埋まってるだけ
(と信じたい)
804卵の名無しさん:2006/06/28(水) 08:24:45 ID:eilIsrdu0
>>803
基本的に家族が家で面倒見れない、見る気がない人たちで、
突然死も、「お年だから…」の説明で何とかなるから、
地雷は少ない(と自分も信じたい)。
805卵の名無しさん:2006/06/28(水) 16:42:20 ID:PhCHjewr0
いや、取れるものなら何でも取ってやろうと言うのが最近の家族です。
老衰で弱り切っているのに点滴も流動食も与えずに死亡したと言って訴えられる。
「家族に説明するが鼻腔栄養やPEGは、しないと同意」とカルテに書いてあっても
マスコミには、「カルテに虚偽の記載あり」と言われる。
心して、自分の身は守りましょう。
806卵の名無しさん:2006/06/28(水) 17:16:15 ID:PX0iRQV30
「老」の字が消えるの話題ですけれども、
3年後には、介護保険と障害者自立支援法が一緒になり
老人だけではなく、全ての障害者の為の介護保険になるのが
既定の路線ですよね?
そうなったら、老健も特養も看板の掛け替えをしなければならないですよね?







807卵の名無しさん:2006/06/28(水) 17:25:12 ID:x7sN0omr0
>>806
老健も特養も、ここに至る歴史が長いからね。運営主体、根拠法令、圧力団体
が違うんだわなぁ。その上、若年身体障害者、精神障害者をどう包括して、施設
の役割分担をするか、難しいと思う。
だいたい、精神障害ですら、いくつも施設が混在して、お世辞にもうまく使われて
いるとは言えない。精神障害者村となって、経営者が県議に立候補するときの、
票田になっているところすらある。政治的にもややこしいと思うなぁ。
808卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:46:35 ID:kojl+ecU0
年寄りが早く死ねば全て解決
809卵の名無しさん:2006/06/30(金) 20:33:20 ID:9cR2zA040
大川 弥生先生、先生のICDに準じたリハビリ理論は分かるよ。
でも、NHKの06年6月30日の9時のニュースでは、

「まだまだ、リハビリしたい人々」を取り上げる

らしいよ。先生が、訓練人生をカットするように全国で講演したんだよね。理屈と現実の
矛盾は分かるけれど、それを政治的に利用されたとしたのなら、先生は道化だね。
810卵の名無しさん:2006/07/03(月) 16:41:50 ID:u7RXN9n30
>>809
ICDではなく、ICFでは?
「リハビリテーションとは税金を使う病人を、納税者たる健康な障害者に
変える技術です」
とアメリカの昔の偉い先生は行政に対しアピールしましたが、
近代リハの歴史は行政の尻ぬぐいの歴史に他ならないですよ。
811卵の名無しさん:2006/07/03(月) 17:32:08 ID:nf64Bz8w0
>>810
> 「リハビリテーションとは税金を使う病人を、納税者たる健康な障害者に変える技術
> です」

いかにも官僚の心をくすぐるフレーズだよなぁ。しかし、新自由主義社会でのリハビリの
あり方についての、議論ってないよね。健常者でも技能か資産がないと生きていけない
世界で、障害者が納税者たり得るかな? その上、勤労による納税から、消費による
納税、つまり、消費税率を上げることになれば、リハビリの価値は減るんじゃないかな?
812卵の名無しさん:2006/07/03(月) 18:16:57 ID:dIt0kPZk0
5ヵ月後に開設する特養の相談員です。
許可申請の手続をするのに、介護六法も介護報酬の解釈も、
何にも資料を買ってもらえんのです・・・。
行政に質問に行けといわれますが、
行政からは資料を買って勉強しろやんわりと言われるし・・・。
開設に必要なのに自己負担で購入するしかないのかと思うと
ちょっとため息が出、愚痴らせてもらいました。すみません。

813卵の名無しさん:2006/07/03(月) 18:36:27 ID:0vvbA2lG0
>>812
普通、キャリアアップするときの費用って自分持ちじゃないのかなぁ?
資格はないの?
814あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/07/03(月) 18:55:13 ID:3fVLxVNt0
>>812
指定介護老人福祉施設・特別養護老人ホーム指導検査基準
http://www2.fukushihoken.metro.tokyo.jp/houjin/dbdata/pdf/2_3.pdf
これは東京都のだけど
省令、通達は全国共通だから、どこでも同じだと思うよ。

>>812
>許可申請の手続をするのに、
つーか、役所から許可申請の用紙を全部もらってきて、
「不明な点があれば役所に質問つつ書き込んでいく」
でいいんじゃないの?
815あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/07/03(月) 19:01:09 ID:3fVLxVNt0
つーか、入所者や家族の相談を受けるのがケアマネ、相談員の仕事で、
許可申請の手続をするのは施設長の仕事です!
って言えばいいんだよ。
816卵の名無しさん:2006/07/03(月) 20:48:27 ID:tCXHnAnL0
ドひゃー!めちゃくちゃ正論やんけ!
一体どうした??
817卵の名無しさん:2006/07/03(月) 21:04:11 ID:o3eszmVf0
>>812
五ヶ月間ただ飯を食らってすぐに止めるのが吉
818卵の名無しさん:2006/07/04(火) 08:28:09 ID:bRV+ksn50
最近、職員採用や建築現場での打合せ、備品の発注もまかされ、
自分的にオーバーワークなんだよね。
もう過ぐ入居募集始まっちゃうし。
人員配置とか、そんなの本見ればわかるだろーみたいなの行政に聞くとさ、
露骨にいやな顔されると落ち込むんだなーこれが。
一応、社会福祉士&ケアまね持ってるけどさ。開設なんてしたことないし。
介護と看護のトップを相談員が面接して決めていいのかよー!!
施設長は理事長の妻で元専業主婦。今、一生懸命施設長研修中ですよ。
求人広告に載せちゃおうかな。
「まともな理事長・施設長求む!」
819卵の名無しさん:2006/07/05(水) 10:31:42 ID:Z9NvHCF50
>>818
結局、事務長の仕事をしている訳か。相談員の給与で、事務長の仕事をしてくれる
御奇特な方ですな。
820あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/07/07(金) 05:48:28 ID:6eSdeL5L0
>>818
で、理事長はお医者さまですか?
821卵の名無しさん:2006/07/08(土) 11:17:59 ID:Vco4kryFO
どうすれば日本を好きになってもらえるのか?
822卵の名無しさん:2006/07/08(土) 11:26:28 ID:xiHgUrWu0
あっくんに?
823卵の名無しさん:2006/07/10(月) 15:33:51 ID:kb7uH8J40
理事長はお医者さんです。
個人的には尊敬してます。
じゃなきゃ、とっくに辞めてると思います。
世の中、いい人=いい医者=いい理事長というわけにはいかないようですね。
なんだか、こんな話題ですみませんでした。
824卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:15:00 ID:Ic6cqIw40
特養の嘱託医ですが、職員や入所者の年1回の検診の打診をされています。

職員と入所者を合計すると80-100人近いのですが、手間が大変です。
御断りしようと思っていますが、先生方の施設ではそういった検診はどうされていますか?

福島県です。
825卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:18:37 ID:6ufMXt9G0
>>福島県です。

逃散するべきクライテリアを満たしております。
826卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:22:13 ID:sn9mcLiE0
全てはお金のため...えーんやこーら!
827卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:23:51 ID:pPdNBTUG0
・・・福島かぁ。
(_´Д`)
828卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:27:12 ID:IIAHNeXW0
福酢魔殿からは早く逃げましょう。
829卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:12:10 ID:pPdNBTUG0
ところで今までは誰が検診してたんだ?
ひょっとして警察に捕まったか、あるいは県から逃げ出したか・・・
830トリップの記号は何だったっけ:2006/07/10(月) 21:36:32 ID:1vG5ZDTQ0
>>824
一人当たり1万円程度を請求すればペイするのでは
831卵の名無しさん:2006/07/10(月) 23:42:35 ID:Ic6cqIw40
>>829 新規の特養で いままでの実績はありません

>>830 レントゲン+診察+採血+検尿+心電図で
1万円でペイしますが、問題は仕事量です。

寝た切りの患者1名に上記コースをするだけで 3人の人手が30分取られます。
一番大変なのがレントゲン撮影で 看護師にプロテクターを着せて被爆してもらいます。
(傍についていないと 台から落下したり 動いたりする)
2-3人ならそうでもないのですが、寝た切り20-30人ともなると
個人病院が対応できる仕事量ではないと思うのです。

下手したら 通常業務が圧迫されて 患者が逃げてしまいます
また検診の結果をまとめ、レポートするソフトなども導入しておりません。
検査の結果を転記して コメントを記載する・・・・・・手書きでは恥ずかしいと思うのですが

以上の理由で 当院としては回避したいと思っているのですが、
じゃ ほかの特養はどうされているのかな〜〜〜〜〜〜と思ったしだいです。

入所者は 年1回 検診する必要があるとかで・・・・・
832卵の名無しさん:2006/07/12(水) 13:19:57 ID:PwZMqWNv0
従業員は自分とこの病院の外来に何グループかに分けて来てもらう
入所者はその施設の従業員にデーターをとらせて、後日個人データーをまとめたものをチェックする

でOKだろ?
833卵の名無しさん:2006/07/13(木) 01:02:09 ID:w8EFHVS10
入所者のレントゲンはどうするのよ???
834卵の名無しさん:2006/07/13(木) 10:48:49 ID:tciMgA2g0
>>824
そういえば健診の業者ってのは幾らぐらい払えば
動いてくれるんだろか?
バイト料を貰った経験しかないから、さっぱり分からんが
健常者の健診だったら100人で4,50万円も
支払えばやってくれるンじゃないかな。

でも寝たきりとかが多い施設では同料金では無理かな。
835卵の名無しさん:2006/07/14(金) 14:50:37 ID://olt3fu0
訪問看護の記録で記載される「両手ED(+)」「四肢ED(+)」等の用語
EDってどういう意味、また語源なのですか?
836卵の名無しさん:2006/07/14(金) 15:56:42 ID:49JyPGzh0
勃起不全とは考えにくいから、たぶん浮腫って意味であろう。
837卵の名無しさん:2006/07/14(金) 16:37:48 ID:5aHJ9yB40
あっくそは、まろゆきが作った人口無能だから
餌を与えないでね。(ハァト)
838卵の名無しさん:2006/07/15(土) 00:57:13 ID:Qr/EnKyH0
>>836 どうもです
839卵の名無しさん:2006/07/16(日) 03:32:29 ID:kQVO1JMN0
それぞれの施設における、医療、看護、介護、のあり方は曖昧のままですか、境界と責任は明確に決まっているのですか教えてください。
840卵の名無しさん:2006/07/16(日) 06:22:53 ID:voeCzzJj0
そもそも国がきちんと決める気がない。
841卵の名無しさん:2006/07/16(日) 22:30:43 ID:YfZNVV4L0
きめたところで 現場には融通が必要 無意味どころか迷惑になる。

例えば 医院において調剤は薬剤師の仕事であるから
事務や看護婦は調剤作業や在庫管理をしては駄目といわれたら みな困るだろ
842卵の名無しさん:2006/07/17(月) 16:12:42 ID:hPXH+TJn0
いい加減な施設経営は犯罪だ、悪質な従業員が紛れ込んでいる。
843卵の名無しさん:2006/07/17(月) 16:48:39 ID:tGiIut2W0
そういういい加減なところが、入所者のサービスまでいい加減にしている。
老施協やら、老健の団体の政治的な力が強いとしても、入所者の不利益につながって
いるのは事実だろう。

結局
1) nursing home
2) skilled nursing home
の2種類に分類することになろうだろうに。療養病床は不要なんだよ。
844卵の名無しさん:2006/07/17(月) 16:52:33 ID:U23KnoQO0
>>843

老犬は療養病床ではないよ。
845卵の名無しさん:2006/07/17(月) 17:07:03 ID:SbROolCQ0
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/aCategoryList?OpenAgent&CT=20&MT=030&ST=080

結局、厚労省は介護輸送について、道路交通法との整合性を考えていなかった。後で、
問題になったと言うこと。ホテルの送迎も無料で、白タクだろ。国土交通省との折衝が、
不十分だったと言うことだろうね
846卵の名無しさん:2006/07/17(月) 17:10:08 ID:SbROolCQ0
>>844
老健は完全に介護施設だよ。
欧米で問題になっているのは、sub-acute, つまり、施設でリハビリをやるべき
患者だね。
俺が説明するより、欧米の論文を調べてくれよ。厚労省は、結局欧米のhealth
careを真似ることしかしていない。旧病院管理研究所も外国論文を訳す為の施設
でしかなかったしね。
847卵の名無しさん:2006/07/18(火) 02:12:54 ID:lvrqNqgW0
老健には介護師だけを人数揃えればよいのですか?医師、看護師を配置する義務は無いのですね?
848卵の名無しさん:2006/07/18(火) 02:38:33 ID:JJCfNTc60
なにいってんだか・・・・
849卵の名無しさん:2006/07/18(火) 09:47:13 ID:PDaSA1d20
>>847
ご指摘のとおりです。
医師看護師は制度上全く不要ですから、比較的簡単に運営ができます。
なお、数年後には病院も医師看護師を配置する必要はなくなると予想されています。
850卵の名無しさん:2006/07/18(火) 16:05:02 ID:lvrqNqgW0
数年後には看護師さんが医者の面倒をみてくれるのでゃなく、介護資産に他四りゃkとになるのかな。どもどうも。
851卵の名無しさん:2006/07/18(火) 16:18:33 ID:lvrqNqgW0
医師は全て派遣会社に登録義務が予想されますか? それは期待できますね。
852卵の名無しさん:2006/07/18(火) 22:27:30 ID:lvrqNqgW0
アメリカではドクターシール貼ればパトカー追い越していけるよ、150マイルアワーで。
853卵の名無しさん:2006/07/20(木) 03:27:57 ID:iq6ZQ60F0
特養なんですが 定期処方を何日分処方していますが?
近所の医師は 1週間分というのが多く
中には4日分という医師もいます(その代わり週3回特養にいかれます)

特養の職員からめんどくさいから14日分処方にしてくれといわれていますが
ただでさえ契約料が安く 処方箋代も1/2になったのでは たまりません。
調剤は 今のままでOKと言ってくれています。

皆様方は 何日分処方されていますか?
854卵の名無しさん:2006/07/20(木) 08:49:33 ID:fCgy7oSC0
うちは4週間、
看護師に言われるままに処方してまつ。
855卵の名無しさん:2006/07/22(土) 11:06:26 ID:GR5NP65g0
>854

 90日処方にせよ。
856卵の名無しさん:2006/07/23(日) 00:01:36 ID:IVOiFhQSO
来月から介護の仕事をするんですがみなさん大変ですか?
857卵の名無しさん:2006/07/23(日) 00:07:05 ID:7h4BM78N0
大変です
858卵の名無しさん:2006/07/23(日) 10:01:35 ID:L69XCcDn0
老犬に入れてもらっても犬扱いされるのはこまる、開業医の慣れの果ては情けない。儲けた医者は彼方此方に早く良い老けん施設を作ってくれ。
859卵の名無しさん:2006/07/23(日) 10:18:00 ID:JjyJTPS40
 厚生省は、梯子を掛けて老健と言う「屋上屋を架す」ようなことを遣らせる。
ついには、梯子を外すだけではない。屋台を揺さぶって、屋根を壁を床を壊
してパラシュートで降りてくるように指示するだろうよ。
 儲けたお金は使い道がなく、これから続くハイパーインフレでゼロになる
んだ。リヤカー一杯の一万円札で、米一俵になるないことを祈るのみ。
860卵の名無しさん:2006/07/23(日) 10:29:05 ID:L69XCcDn0
医師会館をロウケン施設にして漏れを収容してくれ。
861卵の名無しさん:2006/07/23(日) 11:30:27 ID:JjyJTPS40
>860

医師会館の屋上から、パラシュートで降下すると死ぬよ。絶対。
862卵の名無しさん:2006/07/24(月) 23:18:36 ID:r31Qy0gi0
レセプト請求につかってるソフトおしえてくれ
863卵の名無しさん:2006/07/25(火) 03:34:50 ID:SzUVjLz/0
誰かがカルテを管理している、此れ以上はうっかり言えない。
864卵の名無しさん:2006/07/25(火) 03:37:47 ID:Pl5vv+FS0
今度こそ、介護施設じゃなくて、収容施設って正直に言おうよ。
865卵の名無しさん:2006/07/25(火) 07:54:13 ID:hbkpyvIy0
>>863

KM党?
866卵の名無しさん:2006/07/25(火) 08:03:03 ID:mudm9fNV0
開業医は一歩先を読まないといけないな。
ひとのことより自分のこと。
いまさらもうけるより、いかにしたら
充実した介護を受けられるか、考えたらいいね。
老犬のオーナーになることじゃないな。
残念ながら。。。
867卵の名無しさん:2006/07/25(火) 18:31:07 ID:qYQEHR+m0
老健が自分が死ぬときまで存在しているのだろうか
868卵の名無しさん:2006/07/25(火) 20:57:32 ID:zcSxxXY10
>>867
定年を迎えるときまでの間違いでは?
869卵の名無しさん:2006/07/26(水) 18:02:04 ID:vL8YQ3aw0
医者の自殺が一番増えると洩れは予言する。
870卵の名無しさん:2006/07/27(木) 07:38:15 ID:wz48qThC0
責任感の強い古いタイプの医者ならそうだろうけど、
若い世代はクールだから、追い詰められたら逃散→医業以外へ
だろう。
871卵の名無しさん:2006/07/27(木) 15:06:37 ID:4suE7eIB0
医者のエリート意識は灰になるまで抜けない。
872卵の名無しさん:2006/07/27(木) 15:53:25 ID:4suE7eIB0
老犬施設に付属診療所と医師の配置を義務つけろ。
873卵の名無しさん:2006/07/27(木) 16:49:11 ID:P91PKZY60
>>872

特養、デイケア、グループホームにも義務付けよう。
874卵の名無しさん:2006/07/27(木) 17:13:41 ID:ssk3p1Jb0
>>872
老健施設の施設長は医師。義務づけるも何も...。
875卵の名無しさん:2006/07/27(木) 17:52:32 ID:KXEwAp+o0
 高齢者、障害者などを痛めつけ、悲鳴を上げさせる改定を行い、
怨嗟の嵐になったところで、福祉目的という大義名分で消費税の増税を
謳う・・・財務省の役人たちが考えそうなシナリオだな。
876卵の名無しさん:2006/07/27(木) 18:37:52 ID:4suE7eIB0
労健施設長は医者でなくて良い、付属診療所と常勤医を義務付けろ、フリーター医が希望を持って押しかける。
877卵の名無しさん:2006/07/27(木) 20:00:27 ID:eLs6YbQD0
>>872,876
老健には常勤の医師の確保がすでに義務づけられている。
ttp://www.kaigo.gr.jp/rule/hn.htm

>フリーター医が希望を持って押しかける。
老健の常勤医はすでにドロッポの受け入れ先として確立されているぞ

>付属診療所
診察室の設置は義務づけられているぞ
どの程度の設備の「診療所」を期待してるんだ?

>>874
「管理者」は必ずしも医師でなくても良いようですよ。
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~koutarou/kaigoroujinhokensisetunokijun.html
878卵の名無しさん:2006/07/27(木) 20:38:19 ID:4suE7eIB0
いわゆる老健には医者の常駐は必要ない、医者のいない診療室で看護婦が医療行為をするのはいはんだ。
879卵の名無しさん:2006/07/27(木) 20:51:08 ID:eLs6YbQD0
>>878
どんな薬キメてんの
なんだか楽しそうだね。ボクにも回してね。
880卵の名無しさん:2006/07/27(木) 20:59:24 ID:4suE7eIB0
フリーター医は、特養、老健(介護)施設を開設運営しろ、医者をしなくてすむ、将来性が有る。
881卵の名無しさん:2006/07/27(木) 21:13:17 ID:e42ig68W0
>>877
> 介護保険法
>
> 第九十五条  介護老人保健施設の開設者は、都道府県知事の承認を受けた
> 医師に当該介護老人保健施設を管理させなければならない。

病院と同様、管理者が医師なのですから、当然、管理者は常勤であることを保健所は求めますよ。
882卵の名無しさん:2006/07/28(金) 06:38:51 ID:PlBbIhY60
利用者の安全のための医師配置要件改正案

老健:常勤管理医1名→常勤医10名以上の病院への併設以外認めない
特養:嘱託医1名→医師が理事長を勤める医療法人による経営以外を認めない
883卵の名無しさん:2006/07/28(金) 08:22:24 ID:FzXD1UFK0
老健も特養も、管理者、配置医師以外、専門外等、正当な理由なく、みだりに診察しては
いけないことになっていますから、在宅患者のように医師を選ぶ権利もなく、ハズレの医師に
診察してもらわなければならない...、自分が入るときに嫌だなぁ。
884卵の名無しさん:2006/07/28(金) 16:05:36 ID:p+RWJNfo0
いつごろから老健建設が増えるのだろうか


>>883
そのはずれ老健で放置されてい親がいます。ほかの病院には勝手に行かないで
くれと言われているが、どうしたものかと。
885卵の名無しさん:2006/07/28(金) 18:25:46 ID:lpRgjJOV0
医師法違反でどんどん告発しろ。あってはならないことだ。
886卵の名無しさん:2006/07/28(金) 18:32:10 ID:lpRgjJOV0
特養、老健は、医療について過大宣伝するな、厳につつしめ。
887卵の名無しさん:2006/07/28(金) 18:40:47 ID:lpRgjJOV0
赤字病院を早急に老人施設に変えろ、特に地方の公立病院は、存続に固執する医者を追い出せ。
888卵の名無しさん:2006/07/28(金) 19:06:25 ID:jQiB/Ta80
>>871
だって医師不足だもの wwwww
889卵の名無しさん:2006/07/28(金) 20:15:49 ID:lpRgjJOV0
変な若い人達が増えてきて日本もお仕舞いだ、楢山だ、こんな国作った覚えはない、こんな国早くなくなれ。
890卵の名無しさん:2006/07/28(金) 20:18:12 ID:QmIMb08i0
>>884
親を引き取り在宅でみなさい。
891卵の名無しさん:2006/07/28(金) 20:37:24 ID:lpRgjJOV0
どの施設も、天下り、横滑りがわるい、政府の方針に反したことを言うな。
892卵の名無しさん:2006/07/28(金) 22:39:59 ID:cOOkt8hp0
介護療養型医療施設が消えていくと思う。
これは2000年の介護保険以来の課題だと思う。
nursing home
skilled nursing home
の2種類の施設で米国は成り立っているが問題はない。sub-acuteはまったく
別の存在だ。介護保険では3種類の施設、特に病院の看板を掲げる施設は必要ない
と思う。
893卵の名無しさん:2006/07/28(金) 23:25:33 ID:p+RWJNfo0
>>890
その方向を考えています。出したらすぐ病院さがして連れて行くつもりです。
894卵の名無しさん:2006/07/29(土) 01:21:03 ID:uFmkom+i0
関係者は明瞭に言え、老人は介護保険料の加重に喘いでいる、高い看護も、介護も、もったいない、お互い迷惑を掛けずに死にたい、取らねば損と介護を押し付けられ金を取られる。医者は介護保険制度を廃止に追い込め、老人の生活を混乱させるな。
895卵の名無しさん:2006/07/29(土) 01:45:42 ID:uFmkom+i0
老人施設に補助金を禁止しろ、入所者は恩恵に浴していない、老犬扱いだ、保険料は泥棒に追い銭だ、政治家も老人パワーを忘れるな。
896卵の名無しさん:2006/07/29(土) 16:08:48 ID:cBUATlnG0
>>893
ちょっと気になったんだが「病院探して連れて」いって
どうするんだ?
そんな患者を入院させてくれる病院はあまりないぞ。

それとも外来通院させるのか?
それだったら今いる施設にはただの外出だといって
連れ出して通院させてもまずばれないぞ。
897卵の名無しさん:2006/07/29(土) 18:56:12 ID:o2MISbXu0
特養ホームの配置石をやっています。
先日、入居者の家族(嫁)から電話が直接クリニックにかかり、
「膀胱炎を早く治してくれ。最近弱っているようなので毎日点滴してくれ。
悪くなる前に入院させてくれ。どうして歩行が困難になるのか納得いかな
い」とさんざん言われました。きちんと説明しても、アルツハイマー病が
進行性疾患と理解できないらしい。
 挙句の果て、施設長に電話をし、お宅の医者は「年寄り切り捨て。痴
呆は治らないから保険医療を受ける資格がないと言うとんでもない医者だ」
とおっしゃったそうな。
 よく施設でお見かけする家族さんとは、このようにこじれることはない。
 電話は用心と痛切に思った。
898卵の名無しさん:2006/07/30(日) 00:23:30 ID:Fe+yCR1s0
>>896
>そんな患者を入院させてくれる病院はあまりない
そんな患者とは?

>連れ出して通院させてもまずばれない
そうなんだあ!
老健って病院機能がないんですね・・・
899卵の名無しさん:2006/07/30(日) 05:27:44 ID:fAUK3xkl0
老健は病院ではないよ。
900 ◆5U/2.NexB2 :2006/07/30(日) 06:30:22 ID:T+7sxwuT0
>>898
「そんな患者」とは
年寄りで、
自立度が低いから手がかかり
家には置いておけなくて
治る見込みのない
慢性の病気を抱えた患者

病院としては患者をすぐに退院させられないと
経営的に大きくマイナスになるから
そういう退院の見込みが少ない患者を嫌がる。
(普通の病院の場合)

逆に言えば病院が好むのは急性期を乗り切れば
すぐに退院してくれる患者
901 ◆5U/2.NexB2 :2006/07/30(日) 06:59:02 ID:T+7sxwuT0
>>897
よかったじゃない
配置医師を止めるきっかけが出来て
902卵の名無しさん:2006/07/30(日) 20:45:17 ID:QJ6cPydq0
施設に役所から天下り、横滑りを禁止しろ、不親切だ。補助金を付けるな、税金と保険料で恩を売る、掃除して施設内感染に気をつけろ。
特定しておいだせ。
903卵の名無しさん:2006/07/31(月) 02:01:25 ID:XCvUzD6Z0
施設を公務員削減の受け皿にするな、老人を差別するな、金を取るな、死ね死ねと口をそろえて言うな。
904卵の名無しさん:2006/07/31(月) 22:13:14 ID:S5Xz4YwP0

厚生省による98年9月末時点の集計
 厚生省は、98年9月末時点における「老人保健施設の概要」を公表した。
老人保健施設の数は2184、入所定員は19万421人で、新ゴールドプランの
整備目標の68.0%に達した。


教えて
千葉県で最近指定取り消しを受けた老健あったよね。元社員寮を改装して経営
していたが、水増し請求がばれたところ。
905身代わり施設長:2006/08/01(火) 08:35:23 ID:vHRHgDnS0
老健施設内で発症する、いわゆる院内肺炎についてはどのようにされてますか?

起因菌も良く考えず、とりあえず、ロセフィンのゾロ、もしくはPIPCを
使用していますが、私間違ってますか?
例年の経験だと、肺炎疑いの熱発時にはニューキノロンの内服でも効果ないこと
が多いので、すぐに抗生剤の点滴に切り替えます。

実際問題として、起因菌は何が多くて、それを考えたときはどんな治療がベスト
でしょうか?
ロセフィンのゾロは、1日1回ですむので、ナースの負担が少なく喜ばれています
が、第三世代セフェムですので、最初から使用するのはどうかとも思います。
皆さんはどう思われますか?

あと、今年の冬は、さらにナースの負担を減らすべく、”アミノグリコシド系”
の筋注で対応しようかと思っています。いかがなものでしょうか?

ちなみに私は基礎医学出身の爺医です。
臨床経験はほとんどなく、畳の上の水練でここまでやってきました。
お若い方でも、専門の方のご指摘は受けたいと思いますので、どうぞ
いろいろとご指導ください。お願い申し上げます。
906卵の名無しさん:2006/08/01(火) 08:46:53 ID:QuXnSG6L0
身代わり施設長さん、すんませんが、抗生剤のこすとについては
いかがなもんですかい?
907卵の名無しさん:2006/08/01(火) 09:15:00 ID:cBTvVCqZ0
905 > 悪くないと思いますよ。
基本的に院内肺炎なんで緑膿菌なぞを念頭において3世代スタートが一番手っ取り早そうです。
ちなみに常々思ってますが、ニューキノロン内服は3日、4日粘れば効いて来る事が多いです。
ただ3世代スタート→発熱がなくなったらキノロン内服あたりがシンプルかもしれません。

アミグリ筋注は尿路感染ではあんま聞かないでしょう。
あきらかに呼吸器っぽかったらチエナム筋注とかもありますが、
いきなしチエナムでも乱用しないで、スパッと使ってさっさと治せばいいような気もします。
908卵の名無しさん:2006/08/01(火) 09:23:26 ID:Tz4nIkGj0
筋注できる抗生剤はアミノグリコシドだけではありません。
私が往診で良くやるのはセファメジン。
素で打つといたいので、キシロカインで溶くのです。
治療薬マニュアル2005解説によると、ロセフィンも筋注できるみたいですよ。

909卵の名無しさん:2006/08/01(火) 10:10:14 ID:QuXnSG6L0
さっさと病めろ。
いないほうがいい。
まずきちんとした臨床を学べ。
それができないなら、病めろ。
その方が身のため。
悪いことはいわん。
910卵の名無しさん:2006/08/01(火) 16:31:42 ID:Tr43ELLV0
<<905まず診療をするところではないのでは?
911卵の名無しさん:2006/08/01(火) 19:35:09 ID:8a4GyJSp0
>>909

老犬は 全部施設の持ち出しなんで
きちんとした診療をすると 施設が潰れます。  常識

入所者は 生かさず ゆっくり逝ってもらう。  これが常道

病院とは違うよ。病院と同じことをしていたら2-3ヶ月でクビだね。確実に
912卵の名無しさん:2006/08/01(火) 20:18:33 ID:gvmA87+R0
>>905

先生!うちに患者回してください。
出来高ですので、たっぷりしゃぶりますから。
913卵の名無しさん:2006/08/01(火) 22:02:39 ID:sozKus440
4月の制度改正でマスマス報酬下がったし。デイは、利用者がドンドン自動的に要支援になるから
売上げどんどんさがってくし、、、訪問介護も、通院の待ちは相変わらずだし、、生活援助の1.5時間
以上同額って、なんじゃい!?福祉用具は、販売も指定いるのかよ!!採算合うか〜!!!!
おまけに介護1以下はべット貸さないってか??今更、布団でねるかよ!結局、安くで貸さなきゃじゃん!!
居宅は35件だと!?おまけに予防まで、小学生のお駄賃程度の銭で押し付けんのか?ケアマネ求人出してもこねぇんだよ!!!
で、減算ってどういうこと!?より多くの仕事して報酬下がる業界なんて他にあんのか??
国は小事業所を潰しにかかっている。権力にたちむかえ!!
914経営者:2006/08/01(火) 22:29:15 ID:6W8midjH0
>>911 感染症で数日で直る見込みのあるものは施設でなおす、空症が出るよりもよい、それに家族への受けもよくなり
待期患者がふえる、おかげでいつも満症で予算どうり運営できる。療養病床よりも上がりがいい
近くばかりみずに遠くをみたまえ
915卵の名無しさん:2006/08/01(火) 22:55:20 ID:iv1+reF9O
913
あたしも同感に思います。人んちのごたごたに巻き込まれたり、嫁姑の戦争の仲介させられたり、聞きたくもない家庭の事情聞いて、人間不信になりながりやってんのに減算ってないですよ。
916卵の名無しさん:2006/08/02(水) 00:39:10 ID:FD74Ofe00
教えて
千葉県で最近指定取り消しを受けた老健あったよね。元社員寮を改装して経営
していたが、水増し請求がばれたところ。
917卵の名無しさん:2006/08/02(水) 02:33:13 ID:umtzVxuF0
児童相談所の人ケヤマネに似ている、テレビで謝っていた、お節介で変な人たち。
918卵の名無しさん:2006/08/02(水) 02:48:56 ID:umtzVxuF0
老人介護保険制度は差別だ、人権侵害だ、憲法違反だ、つくづく思う、即刻廃止しろ。これが判らないものは次の総理になれない。
919身代わり施設長:2006/08/04(金) 11:06:35 ID:R/cdjyt30
老健での肺炎疑いの熱発者に、ロセフィンのゾロを使っていました。
ナースの負担が減り、コストも安いので理事長もOK出してくれてましたが、
関連病院の先生に、
「うちはセフェムは第2世代までしかないから、ロセフィン使われるとあとPIPC
しかなくなってしまう」といわれてしまいました。

老健入所中の肺炎は”院内肺炎”だと思っていましたが、間違っていました。
それでいろいろ調べてみましたが、なかなかこれといったものが見つかりません。

”成人市中肺炎診療ガイドライン”というものはあっても、
”老人施設内肺炎診療ガイドライン”というものは存在しないようですね。

肺炎含めて呼吸器はもともと苦手でしたので、皆様のご施設でどのような対応
をされているか、ご参考までにお聞かせいただけたら幸いです。
920卵の名無しさん:2006/08/04(金) 11:35:54 ID:FLbG4sLb0
>>919
元々、寝かせきりなのだから、hostのサイドの問題が大きい。
最終的に、緑膿菌⇔MRSAを繰り返すわけだ。
921卵の名無しさん:2006/08/04(金) 11:35:55 ID:6PSz7TCu0
関連病院からそう指摘されたなら、その先生と相談するのが最適かと。
老健といってもおかれている状況はいろいろですから。
922卵の名無しさん:2006/08/04(金) 16:07:40 ID:fwbwzDwL0
>関連病院の先生に、
>「うちはセフェムは第2世代までしかないから、ロセフィン使われるとあとPIPC
>しかなくなってしまう」といわれてしまいました。


どこの馬鹿病院だよ
緑膿菌やMRSAも PIPCで治療するのか??  ありえない。
923卵の名無しさん:2006/08/06(日) 10:03:02 ID:yWYv0R6m0
>>890若しあなたが職員ならば、あなたの給料は税金と健康、介護保険料から出ている、直ちに止めろ。
924卵の名無しさん:2006/08/06(日) 11:05:26 ID:oz8q+Tj80
> 緑膿菌やMRSAも PIPCで治療するのか?? 

おいおい、PIPCは緑膿菌には効く事を知らんのか?
もう一回勉強しなおせ!

MRSAには効かないがな。
925卵の名無しさん:2006/08/06(日) 11:33:31 ID:yWYv0R6m0
デイケアとリハビリはどうなっている? デイケアに通っているものは横になる時間が無く強制遊戯に疲れて死亡率が高い、皆死んでいく。デイケア部屋でリハビリを強制されて迷惑だ。
926卵の名無しさん:2006/08/07(月) 15:19:32 ID:A2IfKN9r0

特養入居者の女性に性的暴言…家族の隠し録りで判明
東大和市の特別養護老人ホーム「さくら苑」です。今年1月、30歳と21歳の
男性職員2人が、おむつ交換の時間に90歳の女性入居者に対し、性的な行為を
求めるような発言をし、さらに、「この前やってくれたんだよ」、「絶対見たら
訴えられる」などと暴言を吐いたということです。女性は認知症で、言葉が
不自由なうえ、寝たきりの状態ですが、家族が以前から虐待を疑い、
女性と男性職員らのやり取りをテープに録音して、暴言が明らかになりました。
927卵の名無しさん:2006/08/07(月) 19:27:11 ID:0nOO/9ls0
>>923
あのさ、スレの流れを読みなよ。そのあとレスされた家族が在宅にするって書いてあるじゃない?。
実際、家族は『十分な医療』を望んでいるんだろう。在宅で医療保険を使用する以外ないじゃない?。
実際、施設入所で施設側の判断の遅れで医療処置が遅れるのは良くあることじゃない?。

その利用者が十分な医療を在宅でも受けられるかどうかは別問題だがね。

928卵の名無しさん:2006/08/07(月) 19:33:00 ID:0nOO/9ls0
ただね、その家族さ、自分で介護する気があるのかなって感じたんだよな。
なんか当事者意識が希薄。>>900のレス後に消えたような気がする。

所で今、内臓疾患で何時逝ってもおかしくないって在宅の方が来てるんですか。
先生方はこういう利用者が入所した時は『その時』の救命処置をどうするかってのを
家族と話し合いを必ず持ちますか?。それともあとで他の家族ともトラブりそうだし。
スルーして徹底的にCPRとかさせますか?。
929卵の名無しさん:2006/08/07(月) 22:31:09 ID:0xofnkVi0
>>928
特養か老健で対応は違うだろうが、
『その時』の救命処置をどうするかってのを、はっきりさせとかないと、ダメだろ。

たいていの家族は、入所させたら病院に入院してると思い込んでしまう。
そして、事務方の人間は、「十分な治療が可能」と説明しようとするから、
誤解しない方が不思議なくらいだ。
その結果、「医者がいない時間の方が多い」という事さえ理解できてない事も多い。

誤解のタネを叩き潰しておかないと危なくてしょうがない。
930卵の名無しさん:2006/08/07(月) 22:59:53 ID:lpn1qZzC0
>>928
うちは急変時にどこまでCPRかけるか、同意書を作って署名捺印してもらう。
まあ、法的な力は無くても積極的に話題にすることでトラブルの可能性は減るからね
931卵の名無しさん:2006/08/08(火) 11:06:14 ID:vOQEnNv30
>>928
急変時の対応を入所時に決めておかないなんて、
どこの国の施設のおはなしですか?
932928:2006/08/08(火) 20:19:25 ID:F1aCeDmp0
>>929-931レスサンクス。
書類まで作りますか。当施設の場合はDr記録用紙で済ましてますね。
対応を決めてない場合は徹底的にCPR救急送りですね。
933卵の名無しさん:2006/08/09(水) 15:35:57 ID:7x3pmyJE0
うちのバイト先、入院時にケアマネが、急変時に蘇生しない方針でいいか
了解を得てから入院させてるんで、ノートラブル。
とはいえ、肺炎、消化管出血の類は送ってしまってるけどね。
お迎えが近い年寄りなんだから、いつどうなってもおかしくないというのは
日ごろから力説しておかないと駄目だね。
934卵の名無しさん:2006/08/09(水) 20:39:17 ID:UbTDVHYM0
実際、施設で、特に茄子が夜間は非番制(自宅待機)なんてとこは
CPRなんて無理ですよね。
935卵の名無しさん:2006/08/09(水) 21:27:40 ID:7x3pmyJE0
>>934
実際は、職員が心マッサージを一応して、(酸素マスクつけることもあるが)
近くの病院に搬送し、医師に脂肪診断書書いてもらう。
すぐ病院に運んで医者に診せたという事実があればまー大丈夫じゃないのか?
936卵の名無しさん:2006/08/09(水) 22:45:20 ID:obtdixzx0
東大和市の特別養護老人ホーム「さくら苑」の件
ほかではどうなんでしょう。
この仕事に従事している人いませんか?
当事者は触れたくない話題ですかね
937卵の名無しさん:2006/08/09(水) 22:53:11 ID:UbTDVHYM0
>>935
介護職(しかも、特養の場合、無資格者の方が多い)がCPRを出来るかね?。
訓練してあればそれなりに可能だろうけど。
938卵の名無しさん:2006/08/09(水) 23:17:55 ID:7x3pmyJE0
>>937
シンマと人工呼吸(マウスツーマウス)だったら教えれば一般人でも
出来るだろ。プールの監視員レベルでさえ講習受けてるんだから。
939卵の名無しさん:2006/08/09(水) 23:28:46 ID:pIDINhne0
最近はあちこちにAEDが設置されるようになり、
俺のいく施設にもようやく入ったようだ。
へたなBLSよりも、AEDを確実に操作できるように訓練した方が意味があるように思える。
なお、こうなりゃ診療所に除細動器がないではもう許されない時代だろうな。
940卵の名無しさん:2006/08/09(水) 23:41:28 ID:DjwZ5CGs0
1万円くらいで買えればいいんだけどね<AED
10万円もしたら買えない。
941卵の名無しさん:2006/08/10(木) 01:59:00 ID:MER11cz/0
で、「さくら苑」は結局どういう事件だったの?

サッパリわからん。。。
942卵の名無しさん:2006/08/10(木) 09:04:44 ID:0gkeN/Hd0
>>941
>東京都東大和市の特別養護老人ホーム「さくら苑」(玉川桜子苑長)で
>1月、男性職員が女性入居者(90)に対し性的な暴言を吐いていたことが、
>6日までに分かった。
>同苑によると、1月21日、2人の男性職員が女性の排せつを介助した際、
>男性職員(30)が性的な行為をしてほしいとの発言をしたという。
>日ごろから施設の介護に疑問を持っていた女性の家族が室内に
>テープレコーダーを置き発覚した。

>[共同通信社:2006年08月06日 12時30分]
943卵の名無しさん:2006/08/10(木) 09:18:18 ID:jNx3ruMo0
性的な内容の暴言ね。
944卵の名無しさん:2006/08/10(木) 10:38:13 ID:jIsC6g3U0
945卵の名無しさん:2006/08/10(木) 10:39:46 ID:jIsC6g3U0
946卵の名無しさん:2006/08/10(木) 11:26:15 ID:O2+2uPu50
>テープレコーダーを置き発覚した。

暴言はまずいにしても盗聴だろ、これ。
つれて帰ろうとしない家族、こんな表現をするマスコミ。。。
947卵の名無しさん:2006/08/10(木) 12:26:43 ID:Xl4gs5kq0
>>946
他に行き先ないからね…仮にあったとしても、盗聴が怖くてどこも
引き受けないでしょう。職員だって、ぎりぎりの人数で動かしてる
から辞めさせると穴があくし。
948卵の名無しさん:2006/08/10(木) 13:32:19 ID:jIsC6g3U0
盗聴が怖いような「お仕事」はやめていただきたいというのが入所者家族の気持ち。

できれば、入所者のプライバシーを犯すとしても、音声もとれる監視カメラを
設置してもらえればというのが家族の気持ちかも。

もっと施設が増えればいいけど、流れは逆のようですね。
選んでいたら入れない。人材不足でもあるようですし。
ひどい状況ですね。
949卵の名無しさん:2006/08/10(木) 13:48:09 ID:Xl4gs5kq0
>>948
療養型病院が6年後に潰されたら、さらに悲惨な状況が待ってますね。
盗聴自体が怖いのではなくて、不満があってもそれを言わずにこっそり
盗聴という手段を取る行動が怖いんだと思う>受け入れ側
言っても家族が人質みたいなもんだからどうにもならないというのは
あるんだろうけど。
950卵の名無しさん:2006/08/10(木) 16:01:00 ID:jIsC6g3U0
オンブズマンを作ることですね。
それと潜入捜査員ですね。

虐待は家族がうったえてもかわされてしまうんですよ。事実。
体験家族ですので。
951卵の名無しさん:2006/08/10(木) 20:17:07 ID:ofa/vbeLO
ヘルパー2級だろうが 介護福祉士だろうが ケアマネだろうが 資格じゃないよ。気持ちがなんじゃないかな? 無資格でも一生懸命やってる人たくさんいるのに。とっても、残念だ。
952卵の名無しさん:2006/08/10(木) 20:33:57 ID:WuGJPPZg0



     文句があるなら、自分で介護しやがれこのクソ家族



 
953卵の名無しさん:2006/08/10(木) 20:39:24 ID:yLz+FAjq0
尼崎のすぎやすみてきなよ
じごくだよ老謙ぶるーべりーも特老メヌエットも職員のレベルが低すぎ
虐待も日常的・・・もうけ主義のいってんばり。
954卵の名無しさん:2006/08/10(木) 21:23:28 ID:2BEE3Qlp0
おいおい、元々特養も老健もビジネスだよw
ばれなきゃ何をやってもいいのさ。ビジネスである以上な
955卵の名無しさん:2006/08/10(木) 22:42:43 ID:yLz+FAjq0
そうきたか!!!
956卵の名無しさん:2006/08/10(木) 23:44:31 ID:jIsC6g3U0
東大和の自宅待機のおふたり、解雇はもちろんとしても、慰謝料の請求も
当然でしょうね。家族にはそうしてほしいです。
957卵の名無しさん:2006/08/11(金) 00:25:39 ID:bfObwMh80
療養型病床もひさん
958卵の名無しさん:2006/08/11(金) 00:31:39 ID:peBy6UCA0
高齢者虐待防止法を実践させるための事件のようにも見えるが。
実際、市町村には強制調査権はない、保護だけだ。
警察が出てきて警察官職務執行法で、お手伝いし、記録するだけだ。
959卵の名無しさん:2006/08/11(金) 02:06:30 ID:5TJw4mnC0
ワイドショーではテレビ朝日とNTVが熱心。TBSは今ひとつ。
しかし反響は大きく、内部告発も多いようで。
これをきっかけにお気楽な人々が関心をもってくれたらいいですね。

960卵の名無しさん:2006/08/11(金) 02:07:09 ID:5TJw4mnC0
>>953
くわしく教えてください
961953:2006/08/11(金) 11:09:56 ID:bfObwMh80
電気代とるし
患者はみなかねもちのいえのばあさんか生保

療養型とろうけんをうまくたらいまわししてるからいっつも満員
職員は「くさい」「なんやねんこのばばあ」といっているよ
メヌエット2階はとくに最悪です

962卵の名無しさん:2006/08/11(金) 12:12:01 ID:sAeJba+x0
今日さっそく例の事件の事で通達キタヨ。今日のバイト先。
963卵の名無しさん:2006/08/11(金) 14:07:08 ID:5TJw4mnC0
尼崎とくれば関東では寿町。あのへんにもあるのかな。

>>962
どういう内容?
964卵の名無しさん:2006/08/11(金) 15:22:23 ID:gvDaOa9R0
例の特養は「おしめ交換で大腿骨は骨折しない」と言い切ったようだ。
折れるって、これで訴訟負けだね。
965卵の名無しさん:2006/08/11(金) 15:26:32 ID:gvDaOa9R0
なぜ、特養で虐待が起こるかって? 家庭、学校、刑務所、軍隊、管理する人間と管理される人間
が分かれれば、確実に虐待の目ができるんだよ。そんな心理学的実験をした心理学者もいるし、それ
を題材にした映画もあるじゃないか。
966卵の名無しさん:2006/08/11(金) 15:38:22 ID:bfObwMh80
阻止しないと
967卵の名無しさん:2006/08/11(金) 15:55:43 ID:6oYFwKBv0
今度は特養叩きが始まったか
968卵の名無しさん:2006/08/11(金) 16:01:25 ID:5TJw4mnC0
そういう現場で働いてない身で、他人事になってしまうけど、
従業員増やせばいいのにね。と思う
理事長だのの給与けずれば何人か増やせるだろうに。
969卵の名無しさん:2006/08/11(金) 16:08:04 ID:fkx8HZmi0
>>968
あのね、理事長・園長の給与って
30万くらいまでって通達がきたよ。
削れないっっすよ。

介護報酬は下がる、職員も
入所者も家族もDQN。

みんな○×だらいいのに。
970卵の名無しさん:2006/08/11(金) 16:11:27 ID:ZtME2/8C0
>>968

社会福祉法人の理事長は無給だということも普通の人はしらないらしい。
社会福祉法人は、資財を寄付して法人作って、給与はもらわず名誉職。
解散時は国に寄付という制度。常識無さ杉。
971卵の名無しさん:2006/08/11(金) 20:19:47 ID:5TJw4mnC0
普通の人は知らないから常識になってないのかもしれないけど。

じゃ、有料老人ホームの場合は、従業員の数を増やして、給与を多く
できるんだ?
夜間50人を2人でやるとこ多いそうだけど、理想は何人いればいいの?
昼間は?
972卵の名無しさん:2006/08/11(金) 20:36:44 ID:AZdJMe/E0
有料老人ホームは値段を勝手に決められる。
特別養護老人ホームは定価で値段は決まっている。
そして、その値段(単価)は毎年どんどんきられていって
補助金もどんどん減らされている。
人はこれから減っても、増える余裕はないよ。
今の介護職の給与はいくらだと思う。笑うよ。
ふつうの人間は生活できません。少なくとも結婚はできないね。
その給与さえ、今後は保障できないない状況。
小泉改革がなにを行っているかもう少し一般の人は勉強しようよ。
今回の事件がおきるくらい、現場の労働条件は悪いよ。
改善する余地は、いまのところない。
いやなら、お金を出して有料老人ホームに入れるか、
自宅で介護すればいい。それがいやで、姥捨て山に捨てているのに
なにを文句言っているのかわからない。
姥捨て山にすてておいて、あまりにも勝手じゃない。
973卵の名無しさん:2006/08/11(金) 21:07:04 ID:gMwrUbWu0
>>972
小泉改革の非難をすればいいと思ってる低脳ですか?
それとも民主党の工作員とかプロ市民?共産主義者?

ソースも示さないで(示せる訳無いけど)いいかげんな
誹謗中傷は許しませんよ。
今でも小泉総理の支持率は50%以上あるんですからね
974卵の名無しさん:2006/08/11(金) 21:11:43 ID:PO9FubAr0
>>956
>>957
>>959
世の中は職のみつからないニートやフリーターで溢れているのに、介護施設は人員不足。
この矛盾。家族は、介護施設に支払う前払金(1500万円とか)や月々の利用料
(だいたい家賃と食費含めて30万円とか)を支払うために必死で働いてる。どうみたって
素人の家族が介護するより、介護のプロの方々にまかせる方が老人はQOLの高い生活が
できる(同年代の友人が施設で山ほどできるし、情報交換できるし)。
例えば家族が入れ歯合わせの話を聞いてもわからないし、いくら調べても体験していないから
理解できない。食事だってどんなに努力しても、細かい制約の多い介護食を1日何度も作って
も、堅さや味付けひとつとっても、一人で毎日15種類も作っても、量を食べてくれないから
ほとんど残りは捨てるしかない。在宅介護は、手間ばかりかかって効果があがらない。
リハビリだって、どんなに家族が説得したって、家族の言葉は本人は聞こうとしない。
施設の仲間の老人が頑張ってる姿を見ると、本人もリハビリやる気になる。

975卵の名無しさん:2006/08/11(金) 22:14:29 ID:5TJw4mnC0
>>973

プロ市民・・・
一般市民を装い市民活動と称して政治的・営利的な活動を行う(とされる)者を指す造語。「アマチュアのふりをしたプロによる偽の市民活動」。「プロ」はプロフェッショナルの他にプロレタリアート、プロパガンダもかけているらしい。

プロ市民・・・
地域密着型の活動を通しプロ意識を持って政治や地域活動に参加する市民になろうという運動や人々を指す言葉。

どっちですか?

それと自民、小泉支持者なんですか?


976葵会 千葉柏たなか病院:2006/08/12(土) 08:55:50 ID:T/T8VyyW0
A:サイバーナイフって何?

B:定位放射線治療システム
 現在は定位放射線治療システム2なんてのもある
 知らない医者に教えてみた(笑)

A:最近設備投資してない病院と
 してる病院の差が激しすぎない?

B:でも売店を無くして外来の受付だけをサロンみたいなのに造りかえるのは
 少し悪趣味な感じもするが
 T院長が帝国ホテルに招待されて感激して決めたらしい。
 入院患者は困るし、面会に来た人たちも病棟との落差に仰天するだろう。
977卵の名無しさん:2006/08/12(土) 09:05:06 ID:SKvpXJTZ0
     ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、 ←施設長
  l ;l  = 三 =   .|;;;i
  l / ,--―'、 >ー--、 ヽl   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i^| -<・> | | <・>-  b |.  < ジジババを棺桶にぶちこむまでが、我らの仕事
  ||    ̄ | |  ̄   |/    \__________
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
978卵の名無しさん:2006/08/12(土) 09:13:15 ID:SKvpXJTZ0
       _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ ←介護員
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ バカ爺婆が死んだ  
    ノ,;:::\   ` ー" , '      ) 仕事が楽になった 嬉しい!
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、          (介護職員の本音)
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、     ´ i  
979卵の名無しさん:2006/08/12(土) 11:40:54 ID:KSX3DX4U0
ジジババ減ってもまた新しく来るじゃんw
すぐ代わりが埋まらないような施設じゃ潰れるよw
文章作り直しとけ>AA貼ったやつ
980卵の名無しさん:2006/08/12(土) 12:11:38 ID:J/hR3SFd0
そのてんうちは病院老健特養そして来年にはグループホームの建設がまっているから
うはうはだね
981葵会 千葉柏たなか病院:2006/08/12(土) 14:42:17 ID:AN9cgzZ00
千葉県柏市若柴110

病院長 谷山新次

花@井44●ー21
982下北半島:2006/08/12(土) 16:21:46 ID:rZ9Ize9u0
関係の無い質問かも知れませんが、現在特別養護施設の厨房で働いているのですが、
検食のあり方がおかしいんですよ。。。
そもそも検食の正しい意味と、検食簿は栄養士か献立作成者が作るのでしょうか?
だれか教えてください!!
983卵の名無しさん:2006/08/12(土) 16:50:42 ID:fpaXYNdUO
どうも 栄養士です。 検食に必要な項目があれば 作成はだれがしてもいい。管理は栄養士。時間は利用者と同じ時間に食べるのが基本。 ちなみに 夜勤者が夕ごはんとして時間ずれて検食はほんとは駄目。
984下北半島:2006/08/12(土) 17:16:23 ID:rZ9Ize9u0
卵の名無しさんありがとうございます。
検食を食べる時間は利用者と同じでよいのですか???!!
食事時間の30分から40分前に介護職員が食べて食中毒はないか、
・・いわば毒見?役みたいなもんなんじゃないんですか??
あとは食事介助のときの注意点も考えながら食べるものなんじゃないんですか?
ちなみにうちの施設は施設長も食べてるんですが・・意味あるんですかね??
介護職員が食べなきゃ意味が無くないですか??
985卵の名無しさん
>>981
なに?