【社会医学】衛生学、公衆衛生学の未来は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
臨床に疲れ果てた人間にとって、衛生、公衆衛生学は最後の砦になり得るのか?
聞く所によると、けっこうこの分野の需要は伸び始めているらしい。
2お増健さん:2005/11/23(水) 00:17:18 ID:tp5lQmv20
保健所でマターリか。
3卵の名無しさん:2005/11/23(水) 00:41:42 ID:0OVkyndc0
産業医も良さそうだな。
公衆衛生に詳しい産業医は、今、企業で求められてる人材だからな。
4卵の名無しさん:2005/11/23(水) 00:49:26 ID:cehQd/QZ0
4様
5卵の名無しさん:2005/11/23(水) 04:25:14 ID:GkwRyzYf0
疫学やってる先生ってコワイ人が多いような気がするんですが、気のせいでしょうか・・・。
6卵の名無しさん:2005/11/27(日) 00:31:56 ID:tF8ac+yB0
>>2

保険所の合併合併でマターリ時代の3倍〜4倍の仕事量で、
残業は当たり前の時代になっている。
もう子あり主婦医師の職場ではなくなってきている。
7卵の名無しさん:2005/11/27(日) 03:21:19 ID:JpyPnGVS0
>>6
本当か?
やっぱりこれからは企業と契約した産業医だな。
8卵の名無しさん:2005/12/01(木) 00:59:37 ID:6HNZtFs6O
12月1日〜@宇都宮の、「産業保健サービスに関する国際学会」行く方います?
9卵の名無しさん:2005/12/01(木) 01:10:44 ID:gkKt9Wd80
age
10卵の名無しさん:2005/12/01(木) 07:52:07 ID:F988D0z00
>>6 今までが暇すぎ。保健所は今くらいでちょうどいいのでは? 
残業は日常茶飯事だが、予算なんかないし、医者は単価が高いので嫌がられるためほとんどサビ残だけど。さすがに日曜出勤のときはつけるけどなw
11卵の名無しさん:2005/12/01(木) 08:54:18 ID:B4W3Zh2n0
>10
漏れの姉貴が以前保健所にいた。医者は管理職だから残業代つかないぞ。
休日出勤もしょっちゅうだけどペイなしだーよ。O-157とか出ると
緊急出勤とかあるよ。それに当直ならぬ役所の宿直があって
訳の分からん役所の業務の対応に追われまつよ。対応に不備があると
住民から苦情がきて市報や区報に実名さらされまつよ。
はっきり言って臨床医より拘束時間が長いし、周囲の事務職からは
「医学部卒なのに俺ら(高卒・短大&文系大卒)と同じこんな所に
来るなんて、こいつ余程の馬鹿医者に違いない」と思いっきりイビられ
まつ。そういうのが好きなシトにはたまらん職場でしょうなあ。
↑これは某地方都市の話。東京はこれを更に凝縮したスゴイ状態で、
保健所の医者が次々倒れて入院してるらしいw。まじで。
ま、お好きな方は公衆衛生へドゾー。
12卵の名無しさん:2005/12/01(木) 08:57:20 ID:B4W3Zh2n0
11だが、漏れの姉貴が保健所にいた頃「センセイの専門は何でつか?」
と窓口に来た住民に聞かれ、「公衆衛生よん」と答えたら、住民が
「はあ?公衆便所の衛生状態を研究してるんでつか。大変ですねえ」と
言われたんだとw。医療者じゃない人の認識はそういうものらしいでつw
13卵の名無しさん:2005/12/01(木) 22:09:05 ID:q4ejRDww0
>>11
>医者は管理職だから

管理職じゃない医者も結構いる。>>10はそれっぽいな。

>休日出勤

「しょっちゅう」かどうかは、所管人口や管内の関係施設数等によるな。
田舎の県型保健所勤務なら、たかが知れている。
まぁ、時間外は出なくても、休日出勤なら代休ぐらいは取れるんじゃね?

>宿直

俺の経験や見聞きする範囲内ではそんなdutyは聞いたことがないが
そもそも必ず医師がせねばならない性質のものでもなかろう。
臨床の当直はおろか、on-callとすら比べ物にならないレベルの重圧感だろ。

>周囲の事務職

あんたの姉貴とやらは、よほど巡り合わせが悪かったんだな。

俺はそんな壊れた職員と遭遇したことはない。慇懃無礼なヤシはたまにいるが(w
むしろ「いい保健所長になってくれ」とばかりに、皆いろいろ親切にしてくれるよ。
飲み屋はおろか公宅でのエソカイも珍しくないし、異動で職場がばらばらになってからも
「○○会」(○○には保健所所在地名等が入る)などと銘打っての付き合いが
続くことも珍しくない。

最近は行政もカネがなくて何かと大変だが、
デモシカではなしに公衆衛生医を希望する常識人には
それなりに明るい道が拓けている。そういう人なら大歓迎。
…ウチの県には今現在空きポストがないかもしれないが(w
14卵の名無しさん:2005/12/02(金) 07:12:37 ID:xXmcr6Fz0
>>11
問題となってる東京ならあるよ。給料は安いけどw
ちなみに東京は原則主査での入都。だから管理職じゃない。予算があれば時間外もつけることは可能。
余程変な奴じゃなければ数年で課長になるけどな。課長になれば管理職手当がそれまでの時間外とは比べ物にならんほどつく。
東京と言っても採用後に行く区で全く違う人生になるけどね。どの辺とは敢えて言わんけど、金のない区に行くと大変みたいだよ。
15卵の名無しさん:2005/12/02(金) 18:33:55 ID:owIfB13I0
そんなにオイシイ職業なのか、公衆衛生医ってw。
その割には東京では年がら年じゅう公衆衛生医の募集をかけて、
採用しても回転速くて(どんどん中途退職して開業しちゃったり)、
いっつも人材不足なのはナンでー?!
何か裏事情があると見た。>公衆衛生医が楽でオイシイ職場とは
言えないナニかが・・・
15年ぐらい前までの保健所は子持ちオバチャン医者がマターリ勤務
するのにちょうどいい所だったらしいけど、最近は頭か体が故障した医学部卒の
香具師しか逝かないみたいじゃんw。旨みがないんだな、よっぽど。
16卵の名無しさん:2005/12/02(金) 19:06:30 ID:xXmcr6Fz0
>>15 裏も何も、楽でもおいしくもないでしょうね。ただ、公務員という安定感と泊りがなく訴訟リスクも限りなく少ないというのはこのご時世ではいいのかも。
17卵の名無しさん:2005/12/02(金) 21:19:14 ID:kOsPRsF10
>>16
つーか、「頭か体が故障した医学部卒の香具師」なんて
とんと見かけないけどね…。

とりあえず東京都の事情については知る由もないが、
進路を「オイシイ」かどうかで決めるような
>>11=>>12=>>15のようなヤカラにとっては
きっと「旨みがない」職場なのだろうと思うし、そんな連中には来てほしくもない。
…もっとも、何かの間違いで来ちまったところで
不適応を来して早々に辞めることになるだろうとは思うけどね。
18卵の名無しさん:2005/12/03(土) 01:55:47 ID:EhiHkCob0
良スレだな。
19卵の名無しさん:2005/12/03(土) 02:01:21 ID:cDH5a24v0
年収500万で採用します。
20卵の名無しさん:2005/12/03(土) 06:23:33 ID:3YxDl7pgO
つうか保健所にマトモな医者が逝くわけがないw。
早々とやめて開業してるヤシのほうが人間的じゃ。
21卵の名無しさん:2005/12/03(土) 11:41:52 ID:bQgL0UE90
>>19
釣りだろうが、ありえない数字。

勤務先にもよるが、俺の境遇に近いところだとこんな感じかな:
  ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1115088229/82-93

現在は本庁勤務で結構下がったが、その前は保健所長で税込1,600ちょっとだった。
ただし駅弁大学教官としてのキャリアがそのまま加算されているので
年齢(40歳代前半)にしては結構高い部類に入るかもしれない。
22卵の名無しさん:2005/12/03(土) 12:23:52 ID:3YxDl7pgO
そんなに好条件でご立派な仕事なのに、しょっちゅう医者の募集を
してるのは何でぇ?保健所の医者が入院したり退職したりする
ケースが後をたたないのは何でぇ?優秀な医者の人材が
保健所に殺到しないのは何でぇ?やっぱ、かなり変わった仕事
ってことだろ。同じフロアで机を並べてる文系大の部課長も
医者と同じかそれ以上もらってるんだろ。コストパホォーマンスを
考えたら文系出て保健所にいるヤシの圧勝。つうか医学部まで出て
保健所なんか勤務して平気でいられる医者は親不孝者。
患者を治せないヤシなんぞ医者にあらず。逝ってよし!
23卵の名無しさん:2005/12/03(土) 13:00:05 ID:Za0tbgLH0
まずはハロワでも逝って職を見つけろや。話はそれからだ>>22

同じ「公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保する」仕事とはいえ、
基本的に臨床医育成を目的とした教育を受けてきた者にとっては
基礎系と同様、行政の仕事が質的にぜんぜん違うのは誰の目にも明らかだわな。
そういう意味では「変わった仕事」なのは事実さね。
とりわけ臨床医としてのキャリアがあるものにとってはその感が強いだろうし
知識や技能が日に日に衰えていくことへの不安もあるだろう。
結果、なじめずにまた臨床医に戻ったり別の道へ進むということも、さほど珍しくはないな。
俺としては
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1115088229/28 のように
途中で辞めていった連中を悪し様に語りたくはないのだが、
中にはそういうやつも混じってはいたのかもしらん。

優秀な人材が来ない? 文系大卒の部課長が医者よりも高給? 世間知らずの戯言だな。
まぁ、俺のような不出来なヤツもいるにはいるが (w
24卵の名無しさん:2005/12/03(土) 13:06:14 ID:krsafqCa0
>患者を治せないヤシなんぞ医者にあらず。逝ってよし!

スレの趣旨をわかってて言っているのだろーか。
25卵の名無しさん:2005/12/03(土) 16:05:57 ID:3YxDl7pgO
保健所にいる医者は変人、保健所をやめていった医者は基地外。
これでいいか?
26卵の名無しさん:2005/12/03(土) 16:16:46 ID:3YxDl7pgO
保健所にいる医者は社会人として常識があり人格高潔・頭脳明晰。
保健所をやめた医者は社会常識ゼロ・外基地(うつ病or統失)。
保健所は心身ともに頑強な医者の中でも勝ち組が逝く所なんですな。
すごいじゃん!エリートじゃん!社会の宝じゃん!
うちの妻(もうすぐリコーン予定)も保健所の医者だけど
立派な仕事みたいだから安心して離婚・放置できるぞw
外科系某科の俺はどうせ人体修理屋で悪かったな。
27卵の名無しさん:2005/12/03(土) 20:22:55 ID:oED9Q+F/0
まずは寝ろ>>26

おまえが医者だというのが真実だとして、
ならば本来のおまえが持っているはずの冷静沈着さと論理的思考力とを
文章にうまく表現できるようになったら、またこのスレに書き込むといい。
28卵の名無しさん:2005/12/04(日) 00:16:18 ID:OiJQoCxI0
地方の保健所なんて、年端も行かない厚労省の医系技官が部長で来るんだろ? 若造のご機嫌取って仕事するようでなんかいやだな。
東京は国から金貰っていないこともあってそういう「人事交流」はほとんど皆無(話によるとちょびっとはあるらしいがトップとかじゃないみたい)。
地方じゃ東京くらいだろ、まともにやれるのは。
29卵の名無しさん:2005/12/04(日) 02:22:57 ID:VAUfWuZt0
企業専属の産業医ってどうよ。
30卵の名無しさん:2005/12/04(日) 02:42:48 ID:Tor3/sEy0
移植医学よりは多くの人に平等に貢献しているのは事実だが、
公衆衛生大学院がほとんどない日本の医療界では地位が低いから
待遇わるいよな。やーめた!
31卵の名無しさん:2005/12/04(日) 09:37:06 ID:M+Cv19n60
>>28
>地方の保健所なんて、年端も行かない厚労省の医系技官が部長で来るんだろ

ウチの県(not 都)でも国との人事交流はもちろんあって
厚労省から本庁の部長や課長を迎え入れることは珍しくない。
もっとも、たいていは「若造」「年端も行かない」という表現が
とうに似合わなくなった人たちだな。

ウチの県では保健所勤務医師が比較的充足していることもあって
国から保健所長を迎え入れたという話は聞かない。
とはいえ、自ら厚労省に移籍したのか、もともと本籍が国なのかはわからないけれど
「かつて某県で保健所長を歴任」という医系技官は結構いるという印象。
新医師臨床研修制度の首謀者(?)たるU室長も
確か東北某県で保健所長をしていたはず。

>>30
御意。DPH/MPHはもっと厚遇されてしかるべきだな。
海外に行けばDPH/MPHだというだけで尊敬の目で見られるのに…。
もっとも、俺はholderじゃないが (w
32卵の名無しさん:2005/12/04(日) 09:39:04 ID:WwyJXOXg0
>患者を治せないヤシなんぞ医者にあらず。逝ってよし!

戦争ができる兵隊さんは偉いけど
戦争をしないように努力している外交官は 逝ってよし

と言っているようなもの
33卵の名無しさん:2005/12/05(月) 12:15:05 ID:mb7OsuEVO
つうか、もまいら釣られ杉!w
>>22なんてどう見ても釣りじゃん。
そんなことにストレートに反応するようじゃ
臨床は無理だな。行政は過剰反応するタイプの
ヒトが向いているのかも知れんがな。
漏れは痴呆公立出て上京して某私大に入局。
今日は実験日で試薬作ってるとこ。今、待ち時間。
こんなスレ、あったんだね。しかしよく釣られ
てるな。爆笑しますたw
34卵の名無しさん:2005/12/06(火) 20:26:44 ID:9bMXLJFE0
>>31 そうか? 30台真ん中くらいで部長級なんて結構いるようだけど。
都じゃあり得ないし、やっぱり国の威光のなせる業じゃないの?
そもそも本省の課長補佐(上の方)=外の参事レベル。給与表的にはな。
医(一)で評価されている限り、彼ら(行(一))には勝てんよ。
3531:2005/12/06(火) 23:29:37 ID:dj38Qc390
>>34
そんなトコロもあるんだな。

まぁ、今後ともウチの県で、年端も逝かない医系技官が部長級で来て
その下でご機嫌取りしつつ働くことがないかといえば、
「そんなことは絶対にありえない」などと主張するつもりはないよ。
ただ、東京以外じゃそれがフツーじゃねーの…とする主張には
「そうじゃないところもあるよ」ということを示したかったのさ。
つまらん理由やいい加減な伝聞情報で
優秀な人材が公衆衛生医への道を断念したのではナニなのでね。
36卵の名無しさん:2005/12/11(日) 00:40:52 ID:eBAdiTc20
age
37卵の名無しさん:2005/12/11(日) 02:41:16 ID:pcPp4uCX0
>>31
海外のDPH/MPH holder ってどんな職についてるの?
38卵の名無しさん:2005/12/11(日) 03:40:23 ID:WReukblE0
オレもそうだが、大学の衛生学・公衆衛生学系の教官もお勧め。
医師以外がなっていることも多いのだが、これは医師以外の者に有能な者が
多いというよりは、そもそも医師でこの分野の研究者になろうという者が
少ないことによる。特に公衆衛生系で調査系のところは
同じ能力なら医師のほうをとりたいというところが多い。
教授はさすがに医師が多いのだが、多くの教授は手下に医師が欲しいと思っているのが現状。
衛生系で実験系のところはそれほどこだわりがないかも知れんが。
ただ欠点は、この先有力大学以外(特に地国)の運命がどうなるかまったく読めないこと。
そして、教員の定員削減を実施する大学が少なくないこと。
しかし、医学部が潰される前に潰される危険のある学部も多いし、
どんな医学部でも受験者が入学定員割れするところはない。
将来どこかの辺境の旧国立大の学部が潰されるとしても、
真っ先に医学部が潰されることはないだろう。
39卵の名無しさん:2005/12/11(日) 04:40:42 ID:pcPp4uCX0
>>38
確かに医学部の公衆衛生講座なんかはnonMDが多いですね
このスレ見る前に、僻地スレや訴訟スレを見てると思うんだが
田舎で臨床やるよりはそこそこ以上の都会で基礎に没頭するのも悪くないかもね

とりあえず臨床研修は済ませておいて、それから公衆衛生なんかもいいかもね
産業医、保健所という進路先もありますし
4031:2005/12/12(月) 21:19:54 ID:Rp/w3rH20
>>37
詳しくは知らない。
「米国で病院長になるにはMPH/MBA/MPAのいずれかが必要」という話を
聞いたこともあるにはあるが、ウラはとってない。
政府機関にもholderが多い印象が…って、厚生労働省にも結構いそうだな (w

ただ、地位や報酬に必ずしも直結しなくとも、
肩書きでそれなりに尊敬をかちえることができ、話に耳を傾けてもらえるのなら
それだけでもありがたいと思う機会は実際ある。
不勉強なくせに高慢で人の話をロクに聞こうとしない連中を相手にするときに
ほぼ限定される話ではあるが。
4131:2005/12/12(月) 21:20:30 ID:Rp/w3rH20
>>39
講座に所属すると、その教授の下で何名の医師がどこの行政機関に採用されたか
志望する行政機関での現在の採用状況はどうか
医師の年齢構成はどうなっているかなどについてのリサーチが容易になるのも
メリットのひとつだろう。
もっとも、現職の行政職医師の知り合いがいれば、そっちに聞けば済む話か。

ただ近年、財政難を背景に県型保健所が廃止・統合されつつあるから、
最終的に行政職医師になるつもりでいるなら
あまりのんびり構えているとかえって危険かも。
42卵の名無しさん:2005/12/13(火) 01:04:26 ID:M/VJQaEf0
>>40,41
ありがとうございます
さすが専門の先生は詳しいですね
43卵の名無しさん:2005/12/13(火) 01:17:16 ID:M/VJQaEf0
やっぱり上げます
44卵の名無しさん:2005/12/13(火) 17:56:37 ID:rt6A4g5U0
31先生へ
先生は、研修の機会はどれくらい与えれましたか?
感染症センターへの派遣等は御経験されましたか?
御教授願います。
45卵の名無しさん:2005/12/13(火) 17:57:36 ID:0NttQDmW0
たばこをもっと普及させないと、失業だべ。
4631:2005/12/13(火) 23:04:05 ID:j5bL5Z7d0
>>44
個人特定されかねないので、適当にボカさせてください。

行政職医師として必ず行かせてもらえる研修とそれ以外の研修とに分けられ
適宜ローテーションで派遣される…というのが多くの県で一般的かと思う。

保健所長の資格要件を定めた地域保健法施行令第4条第1項第2号に該当する
国立保健医療科学院の専門課程分割前期(3ヶ月)と、
結核予防会結核研究所の長期研修(1ヶ月)あたりが前者の代表格。
残念ながらウチの県では分割後期や専門課程(1年間)への派遣はしていないが
この辺は県によって事情が異なるようだ。
これに保健所長として必須(?)のものとして、国の健康危機管理保健所長研修などが加わる。

後者は県によってばらつきが特に大きいと思うが
国立保健医療科学院の各種短期研修や結核研究所、公衆衛生協会主催のものなど。
比較的新しいところでは、医師臨床研修「地域保健・医療」研修指導者養成研修なんてのも。
国立感染研のFETPコースはウチの県ではこちらに属するが、2年間と長いのがネック。
当然俺も行ったことはないが、そもそもICDに比べて臨床医の間での知名度が低いのがねぇ…。

財政難の折、昨今は派遣計画がかなり縮小された感がある。
かつてはCDC (Atlanta)逝きなんてのもあった。行っときゃよかったな…。
47卵の名無しさん:2005/12/14(水) 01:22:45 ID:gpyAIJGq0
>>40
日本ではMBA持っている医師って少ないから、米国との違いを感じます

ところで公衆衛生の講座から産業医として企業に派遣してもらうことってできる?
48卵の名無しさん:2005/12/15(木) 11:50:56 ID:y0IuCazm0
>47
40ではないが
それはその講座の実力とコネしだい
実際に多くの衛生学や公衆衛生学教室が産業医のポジションを握っていることが
多いが、大学によっては臨床に握られているとこもあり
4931:2005/12/15(木) 22:32:00 ID:U8elh4v20
>>47
弱小講座… orz
50卵の名無しさん:2005/12/21(水) 23:53:39 ID:63Ir35rc0
age
51卵の名無しさん:2005/12/26(月) 21:45:18 ID:gKRSjCE+0
準点の公衆衛生の教授は、東大の保健学科疫学教室の出身。しかし、大した研究業績はなく、臨床疫学もよく分かってない。ただ東大の保健学科指定の留学制度=武見フェローシップでハーバードへ行っただけ。
国際保健も専門だそうだが、医学史も専門。東大の公衆衛生学教室出身者がなってもよさそうだったが。。。やはり人材不足か
52卵の名無しさん:2005/12/26(月) 22:08:56 ID:jhBd5fXc0
結局コネで何とでもなる世界。
逆にどんなに能力があっても何のコネもなしに入ってくれば討ち死にするだけ。
せめて医系技官なら何とかなるかも知れんけど、ただの行政医師じゃ話にならん。
俺も辞めようと思ってる。結局コネがないとどうにもならんって分かったからな。
無駄な数年だったよw
53卵の名無しさん:2005/12/27(火) 01:31:28 ID:lLQZJhLu0
>>51,52
MDで公衆衛生を専攻する人って、そんなに少ないのですか?
54卵の名無しさん:2005/12/27(火) 02:03:08 ID:G1jux/9G0
ことなかれ主義で、堅実かもね。
ちんちんしゅしゅ。
55卵の名無しさん:2005/12/29(木) 01:02:06 ID:XA6G6vjD0
age
56卵の名無しさん:2005/12/29(木) 10:00:44 ID:b+HzQ+n/0
地方の保健所所長を打診された臨床医だ。
「保健所長で年収1500万円、部下50人」といわれた。
今の地方保健所は総合庁舎内にあり、その上役に「医療鑑」という
年収2000万円の県庁役人(厚労省役人で県庁への出張組)がいるのだよ。
決してその組織の「トップ」ではない。ただの管理職。
煮ても焼いても食えないノンキャリの相手や地域DQNの苦情処理をする
ただの中間管理職。おれは断ったよ。いまさら不慣れな仕事に変わる気はないからな。この業界は医学部卒業直後に本省採用されたもの以外はふみこむもんじゃないとね。
57卵の名無しさん:2005/12/29(木) 10:41:27 ID:5dw16XTy0
研修1年目のものです。
研修終了後は、公衆衛生といいますか、
医療安全や医療制度の面での研究の道に入りたいと考えているのですが
どこの院がそういったことに強いでしょうか?
58卵の名無しさん:2006/01/01(日) 12:41:16 ID:LczauHcj0
>>56
臨床医がいきなり保健所勤務を打診されること自体
その県(or 市区)がいかに不人気かを端的に顕しているような希ガス。
まぁ、もう一つの可能性もあるにはあるけどな。

「上に医療監が置かれる」という組織機構図も同様だけど、
そういうところばっかじゃないんだけどね>保健所
59卵の名無しさん:2006/01/03(火) 10:08:41 ID:/CvK51vo0
駅弁大学の公衆衛生に人を出せるほどの余力はないよ。
大体、出せるような教室員がいない。
中国人かMDでも大学院生が数人だ。その大学院生も
産休あけで臨床ドロッポしたおねえちゃんが学位ほしさに
在籍し、学位が取れたらハイサヨウナラだ。

県の役人は、「給与表」をみて釣り合う県立病院の部長クラスに
声をかけているが片っ端から断られているんだ。
「そんなとこいくんだったら辞める」とね。
大体、県立病院の医員クラスも逃散が進んで定員割れで不人気だ。
田舎では公務員給与が年間数%づつ切り下げられているし、
ますます行政から見て「有能な」人材は減るだろう。

役得でソープランドの立ち入り検査でもできれば
面白そうだが、ソープは田舎保健所の管轄地域にないしな。

60卵の名無しさん:2006/01/05(木) 01:01:09 ID:Lnae04cn0
>>59
そういや、出身大学の公衆衛生って
教授以外はnonMDばかりだ

自治体から本庁や保健所へのMD派遣のオファーって
本当に来てるの?
61卵の名無しさん:2006/01/05(木) 13:35:56 ID:l38EE2r/0
>>60
来てるんじゃね? 出せる人材がいれば。

俺はそれで就職したクチ。
とはいえ講座に所属していたワケじゃないので、派遣ではないが。
当時何かと懇意にしてくださっていた教授の口添えで…って奴。
62卵の名無しさん:2006/01/05(木) 22:12:42 ID:B0UUvwek0
皆さんの年収は?1200万は超えていますか?
63卵の名無しさん:2006/01/06(金) 00:05:07 ID:8c5r0Ics0
>>62
年齢、仕事によりけりですね

ところで、公衆衛生の大学教官になるのって難しいの?
一般的に、大学院卒業後何年でなれるの?
MDが少ないからよくわからん
64卵の名無しさん:2006/01/06(金) 08:27:25 ID:/DcRi8Xs0
40代、保健所勤務です。
65卵の名無しさん:2006/01/06(金) 11:10:01 ID:4/++UP0s0
ここ最高(>_<) http://love.fromc.jp/
66卵の名無しさん:2006/01/06(金) 11:43:28 ID:43sjum0l0
>63
それもその講座の人員数とポジション数によるかと
人が居ないところで、臨床研修が義務で無かった頃には卒後いきなり助手という例も
67流れ医者:2006/01/06(金) 11:49:35 ID:pvowtt3H0
スレを読ませてもらってどうかなぁ〜と思う箇所があったのでコメント。

>>21
>現在は本庁勤務で結構下がったが、その前は保健所長で税込1,600ちょっとだった。
>年齢(40歳代前半)にしては結構高い部類に入るかもしれない。
東京都くらいなら物価も高いのでこのくらいかも知れないが、普通1,350くらいが限度だろう。

>>28
>地方の保健所なんて、年端も行かない厚労省の医系技官が部長で来るんだろ? 
部長はおいしいポスト。来るのは医系技官ではなく「法令」(行政官)が多いと思う。なお、医系技官のトップは健康局長(皆さんの医師免許くれてるところ)が限界。
68流れ医者:2006/01/06(金) 11:54:18 ID:8joy6yQ80
スレを読ませてもらってどうかなぁ〜と思う箇所があったのでコメント(続き)。

>>11
>周囲の事務職からは「こいつ余程の馬鹿医者に違いない」と思いっきりイビられまつ。
「軽く見られている」というか、周囲の人間が医者に対して遠慮がない。お役所は平等意識が強い。
また、保健婦なんぞは結核や難病をかじり、ちょっとした知識を振りかざして日ごろから開業医を小バカにしており、保健所の医者なんぞ、臨床で通用しないそれ以下の屑と見ている向きもある。
>東京はこれを更に凝縮したスゴイ状態で、保健所の医者が次々倒れて入院してるらしい。
これは担当分野による。感染症、食中毒などは大変。また、政令市か県型かの違いも大きい。政令市は保健所が本庁機能を兼ねていることが多く、その場合、厚生省直結なので報告文書なども保健所で作成しなければならないし、議会対応もあるので激務になりやすい。
69流れ医者:2006/01/06(金) 13:41:57 ID:/zPK0B900
参考になるよ

>http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1115088229/

保健所勤務を考えている先生方へ

まず、このエピソードを読んでから結論を出して欲しい。

SARS騒動のあった時のこと。便所のすみずみに至るまで関空の消毒がなされたが、あれはSARSウイルスの生存期間の4日を過ぎた日の深夜だった。
地元保健所長は生存期間を過ぎていることを理由に反対したが、パフォーマンス好きのオバハン知事の命令で仕方なくやったらしい。
そもそもSARSは飛沫感染あるいは空気感染と言われており、いったん地上に落下したウイルスで感染するわけがないのにバカな話である。

さらに問題なのは消毒にやらされたのが腐るほどいる保健婦どもでなく、課長であった医者であるという点だ。誰でもできるつまらない仕事をどうして医者に押し付けなければならないのだろう。
手塩に掛けて医者にまでした息子(娘)が、深夜にシコシコ便器を洗っているなどという哀しい姿、両親が見たらさぞかし嘆かれることだろう。
こうなるところが保健所の現状であり、多くの保健所医師が辞めていく原因だと思う。
7031:2006/01/06(金) 22:48:06 ID:mcrpaGh40
>>67
21=31だが、東京都勤務ではないよ。
年収は、僻地手当等の有無や等級によってかなり違うだろうね。

保健所の部長は知らない…というのは既に31で述べたとおりだが、
本庁の部長として国から非医師を迎え入れたというのは記憶にないな。
ちなみにウチの県では医師がトップたる部長に就任することは可能。
ただし技術吏員のままでなることはできない
(事務吏員にならなければならない=年収減少)と聞いている。

一連の話を読んでいて思うのだが、
都はそれ以外の道府県と事情がかなり違うという印象があるな。
そのあたりをきちんと理解せずにいっしょくたにすると、混乱のもとになりそうだ。
71卵の名無しさん:2006/01/13(金) 23:32:39 ID:JPIeC9oo0
mannko
72卵の名無しさん:2006/01/22(日) 00:14:03 ID:lMITfae80
最近ネタが少なくなったな
みなさん仕事に満足してますか?
73卵の名無しさん:2006/01/25(水) 23:14:52 ID:B+Xs565P0
してないよ。公衆衛生医師って公衆の衛生を本当に考えてるの?と疑問に思う公衆衛生医師です。
74卵の名無しさん:2006/01/26(木) 10:34:41 ID:YAFh4I7m0
>>73
そりゃ、人によるだろう。

個人的には、保健所があれこれ手を広げすぎだと思う。
「そんなの市町村にやらせろよ」と思えるような仕事が多い割に、どれも中途半端な印象あり。
とりわけ感染制御に関する能力(体制を含む)の低さには寒気すら覚える。
75卵の名無しさん:2006/01/26(木) 22:30:28 ID:k2S/YF8f0
「市町村にやらせろよ」「中途半端」ナンバーワンは健康日本21?
でも市町村もわけのわからない仕事も都道府県から下りてきてかわいそうだよね。
76卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:25:35 ID:DH1CwYr80
下りてきたものを「下ろされたんだからやらなきゃ」と
必要性や優先順位について何ら考慮することなしに思う/思っているようなら
むしろ自分達の能力の低さをかわいそうに思うべきかもね。
77卵の名無しさん:2006/01/27(金) 23:28:09 ID:T5ZN8Niq0
都道府県、保健所は優先順位つけれてるの?
つけれているのなら、優先順位が自分の価値観とは異なります。
自分のセンスがないのでしょうか?
78卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:49:24 ID:/C8RYPSV0
事務事業の優先順位が自分の個人的な価値観と常に一致するとは限らんわな。

とはいえ、優先順位の決定に関与できていないということであれば、
あなたが現在ライン職であるか、もしくは将来そうなる予定なら、ちと寂しい話ではあるね。
現在もたぶん将来もスタッフ職だというのなら、まぁそんなものかも。
79流れ医者:2006/01/30(月) 16:17:04 ID:+vG+kfK00
健康日本21は無用の長物(笑)

保健センターができた段階で保健所は廃止すべきだった。
感染症対策は大学や研究所委託で十分。
監視機能は本庁一括でいい。
80卵の名無しさん:2006/01/30(月) 21:09:38 ID:UU6Dz6Y50
>>79
> 健康日本21は無用の長物(笑)

ジジババ相手にちいぱっぱ…ならもういいね(苦笑) 町村がやりたけりゃご随意に。

> 感染症対策は大学や研究所委託で十分。
> 監視機能は本庁一括でいい。

大学や防災研究所や本庁の防災消防課があれば防災対策はOKと? マンパワー不足は明白だろうに。
能力不足の現状でもそれなりに実績を残している組織を潰す理由にはならんよ。
81卵の名無しさん:2006/02/01(水) 22:49:18 ID:tG2qusf30
保健所の生き残る道は、再びSARSが復活して今度は活躍すること。
新型インフルはどうやっててもまん延しそうなので保健所もお手上げか?
許認可業務は本庁一括だと不便そうなので、市がするかな?
82卵の名無しさん:2006/02/02(木) 09:32:12 ID:7bTlADnS0
>>81
健康危機管理に属するものでは平時からの対策が重要だが、それを果たしうる能力・人材を
保健所を設置していない市町村の住民生活担当部局に期待するのは難しい気がする。
個々の「許認可業務」の中身を精査し、健康危機管理に属するものとそうでないものとに分けた上で
前者を市町村に移譲するのがよさげ。

ただ、小規模町村だと大した取扱件数もないくせに
薬剤師や獣医師など専門職を雇わねばならないとなると財政的に厳しいというのもあるだろう。
権限移譲は市町村合併等とセットで進める必要があるかな。
83卵の名無しさん:2006/02/02(木) 09:33:50 ID:7bTlADnS0
>>82
4行目は編集ミス。「後者を市町村に移譲する」が正しい。連投スマソ。
84腐れ医者:2006/02/02(木) 16:45:53 ID:AxSelwn50
>能力不足の現状でもそれなりに実績を残している組織を潰す理由にはならんよ。
保健所がやれているのは、せいぜい2類感染症、3類感染症、結核どまり。
2類、3類なんて、水洗トイレの普及した日本で爆発的流行は考えにくい。そもそも管理が必要かさえも怪しい。
結核は全国に展開している日赤に委託すればいい。

本当の危機管理を要する1類や新型インフルエンザの前では全く無力。所詮、感染研の研究者に頼るなら、はなから感染研をCDCなみに充実して管理するほうが現実的。

多少でも役立てば残したらいいというのは財政の厳しい時代にそぐわないのでは?
85卵の名無しさん:2006/02/02(木) 22:33:02 ID:243WD9OE0
健康危機管理センターにして、感染症と許認可業務、医事関係のみ残すつもりなんでしょう。
健康危機っていってもNBCテロとか本当に起きたら、保健所は何ができるのだろう??
消防署と合併してふだんから鍛えるとかどう?1類感染症の移送業務もこれで完璧。
86卵の名無しさん:2006/02/02(木) 23:21:38 ID:H2DH5ck30
>>84
まさか、CDCだけで感染症対策が完結していると思っている? 州や市の保健局が聞いたら笑うぞ(w
療研ネットワークならまだしも、日赤で結核対策? そりゃあまりに現実を知らなさすぎ。
まぁ、この件についてアンタとやりあうのは時間の無駄のような気がするので、どうでもいいけどね。

>>85
前の前(?)の大臣官房審議官の持論だったっけ>保健所の健康危機管理センター化

NBCテロ対策は…全然無理ぽだわ。自衛隊の下働きすら現状じゃ無理。
消防の救急搬送部門との合併は面白いかも。でもまぁ、内部の足固めが先かな。
87腐れ医者:2006/02/03(金) 09:29:40 ID:K6ESU7Io0
>>85
>健康危機っていってもNBCテロとか本当に起きたら、保健所は何ができるのだろう??
何にもできない(嘲)

>>86
>まさか、CDCだけで感染症対策が完結していると思っている? 州や市の保健局が聞いたら笑うぞ(w
米国は日本以上に感染症問題が深刻。日本にマラリアある?ウエストナイルある?狂犬病ある?
キミは、日本にも上陸の可能性があると反論するかもしれないが、現に入ってこない。やはり島国はずっと管理しやすい。
合理的な管理を考えれば、感染研+国公立病院委託で十分。保健所なんていらない!
米国は中南米と陸続きでいろいろな感染症が入ってくるし、移民も多い。
その上、ブルセラ症など人畜共通感染症のコントロールにも人手がかかっている。国土も広大でブランチが必要なのは当然だ。

>療研ネットワークならまだしも、日赤で結核対策? そりゃあまりに現実を知らなさすぎ。
現在でも結核病床の日赤病院はまだ多い。結核診療の重要な拠点であることには変わらない。

>消防の救急搬送部門との合併は面白いかも。でもまぁ、内部の足固めが先かな。
地震対策も考えているようだが、お前らみたいな役立たずにウロウロされてはかえって足手まといだ。
救急隊も迷惑がるぞ。


88>87:2006/02/03(金) 20:54:56 ID:7GJ5j8jE0
まあ、そうだわな。

母子保健は児童相談所に放り投げ、感染症(含む食品衛生)は感染研に放り投げ、健康推進は地元医師会に放り投げ、
小規模事業所検診は産業保健センターに放り投げる。

保健所は、許認可と医療安全支援センターとして、医療事故・医療訴訟に強力に介入する。
それでいいか?
89卵の名無しさん:2006/02/03(金) 21:01:20 ID:47J+61SN0
>>88
Yes!
90卵の名無しさん:2006/02/03(金) 21:05:37 ID:iK2CQ/+x0
>>88
>保健所は、許認可と医療安全支援センターとして、医療事故・医療訴訟に強力に介入する。
許認可だけなら、わざわざ出先である保健所は不要。都道府県庁と出先の事務所でやればいい。
医療安全支援センターというのはどうかな?訴訟なんてドロ沼に落ちるだけじゃないか。

ついでに難病、精神(支援)は患者グループや家族会があるし、精神(措置入院)は警察だけで十分。
だいたい、保健所の職員を待ってやっとやってきても、「○○保健所です(それがどうした!)、精神保健法○条に基づいて精神鑑定を行います」と能書き垂れるだけだもんね。

保健所なんて、いらない。
91卵の名無しさん:2006/02/03(金) 22:39:29 ID:ziI03kaM0
>>87
認識が歪んじゃうほど保健所が嫌いなんだね。そんだけ。

>>88 >>90
放り投げる先が適切かどうかについて全く目をつぶれば、感染症以外はそんなものでもいいかもしれんね。
放り投げられた仕事やクライアントがどうなるかはこの際考えないことにしよう (w
ちなみに、事業所健診についてはとうの昔に廃棄済みところも結構多いと思うよ(そもそも民業圧迫だろーが)
にもかかわらず、あたかもそれが保健所の代表的な仕事のひとつであるかのように挙げられているのは
ちと驚きではある。

医療監視(こういう言い方を嫌う向きもあるようだが)については
臨床医から見てあまり嬉しくない業務のようとして受け止められているように思うし
実際のところアラ探しに近いことをやっている保健所もありそう。それは明らかに保健所の落ち度と思ってる。
個人的には臨床と対立するようなスタンスは採りたくないね。
むしろ、SARS騒動でも明らかになったように、
どうにかしたくても院内にも地域にもリソースが足りず対策を打てない小規模医療機関は結構あるわけで、
そういうところに手を貸して支援するスタンスを採りたいし、支援できるだけの能力を培わにゃいかんと思ってる。
リソースが十分足りているような医療機関は現場にお任せ。何かあれば自己責任でOK。

まぁ、道のりは遠いけどさ。保健所の能力や体制も、自分自身の能力もね。
現状のまま終始するなら「保健所なんていらない」は正しいと思う。でも、安住したいとは思ってないんだ。
でなけりゃ医者がいる意味がない。
92腐れ医者:2006/02/04(土) 13:53:09 ID:qDt7QxLk0
>>91
>支援できるだけの能力を培わにゃいかんと思ってる。
そう思いつつ何年になるの?

>>現状のまま終始するなら「保健所なんていらない」は正しいと思う。
最近の保健所は、やたら「保健所の存在意義」を探しているようだけど、そういう状態であること自体、すでに無用の存在だということだよ。

臨床のできない医者の避難所に安住されても国民の税金の無駄遣いになるだけだ。
93卵の名無しさん:2006/02/04(土) 15:01:03 ID:KBt9jg+v0
>>92の言う通りだ!

社会から求められない行政機関は必要ない!
今、社会が求めているのは、生意気な医者どもに鉄槌を加え、あるいは必要とされる現場に
引きずり出して来る能力!

「医療監視センター」と名を改め、医療における司法権を付与。
医療事故・医療訴訟に強力な司法権を振るう事に加え、「地域医療対策会議」を設け、
医療裁判において、実刑を免責する代わりに課せられる「地域医療貢献」で
どの医師をどこに割り振るか、強力な権限を持つ事こそが、地域住民が医療行政に求める能力だ!!
94卵の名無しさん:2006/02/05(日) 08:31:15 ID:f8OIh29y0
>>93
> 医療裁判において、実刑を免責する代わりに課せられる「地域医療貢献」で
> どの医師をどこに割り振るか、強力な権限を持つ事

わはは。そう来たか。

でも、臨床以外の医者の進路の一つを「なくせ」とコテハンで繰り返し叫び続ける92は
アンタと違ってマジでそっちの方向を志向している気もするな。
95卵の名無しさん:2006/02/05(日) 21:50:03 ID:iDJbazsZ0
NPOの医療相談はすごいよね。保健所にはできない熱いものがある。
「医療監視センター」刺激的だけど、それくらいしないとNPOの方が相談し甲斐がありそう。
やっぱりもっと、変な(新しい)感染症が流行って国民が不安を感じないと保健所はありがたがられない。
日本は今、平和ってことですかね。今は。
96腐れ医者:2006/02/06(月) 15:46:09 ID:1Z7ntO2m0
>>95
>変な(新しい)感染症が流行って国民が不安を感じないと保健所はありがたがられない。
保健所医師は臨床経験に乏しく、指導といってもほとんどが受け売り。
そんなことならマスコミに協力してもらって感染研の専門家にテレビ出演してもらい直接広報してもらった方がいい。
97卵の名無しさん:2006/02/09(木) 01:55:03 ID:e/VTKSqI0
権液所はどうよ?
QOMLや出世できるかどうかなどを教えてください
98卵の名無しさん:2006/02/09(木) 02:03:46 ID:e/VTKSqI0
公衆衛生のサイトで権液官の募集を始めたようなのですが
そんなに成り手が少ないの?
99卵の名無しさん:2006/02/10(金) 18:22:01 ID:mlNk/wQB0
伸びないな〜
100卵の名無しさん:2006/02/10(金) 23:06:03 ID:R9qXefeZ0
検疫所は新型インフルエンザでの玄関になるわけで、
タミフル予防内服し続けってことになる???
ちょっと今は勤めたくないなあ。
101卵の名無しさん:2006/02/16(木) 00:04:40 ID:05Uo6dvs0
a
102卵の名無しさん:2006/02/22(水) 01:01:10 ID:XW/Ju0Sm0
ネタ切れか?
103卵の名無しさん
健診の歩き方

http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649