ちょっとした質問スレッド Part85

このエントリーをはてなブックマークに追加
608卵の名無しさん
質問です。

【社会】"1時間程ごとに「たん」吸引必要"な女児、保育園入園拒否される→「危険性ないのに」と両親らが提訴★10@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131195615/

上記のスレの1に書かれてる記事に書かれてる5歳の女児についてですが、
気管切開孔に装着されたカニューレから毎日頻回に喀痰吸引をせねばならないらしいんです。

1.この吸引を保育園に常駐している看護師が主治医の指示なしに実施しても問題はないでしょうか。
2.別ソースでは「家族にも吸引ができるんだから保育士でもできる」と女児の両親が言ったとの事ですが、
  資格の有無以前の問題として、本当に医療従事者でも家族でもない人でもできるものなんでしょうか。
3.吸引を保育園のスタッフがする事によるリスクとして具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

恐縮ですが、ご教示をお願いします。
609卵の名無しさん:2005/11/06(日) 03:27:01 ID:tQO0RCiMO
汚い&くだらない話で恐縮ですが、鼻汁についての質問。
量が少なく、ズルズルとでてこないで鼻の中で固まる(鼻粘膜に薄くこびりつく)。それが痛い。
それで仕方なくかきだすと、緑色。
どうせなら鼻をかむことができるほうがすっきりするので
鼻汁の量を増やしたいのですが
それはできないでしょうか?
610卵の名無しさん:2005/11/06(日) 04:11:17 ID:AM6GrdGa0
>>608に貼ってあるニュー速のスレが1000になったので、その次スレを貼っておきます。

【社会】"1時間程ごとに「たん」吸引必要"な女児、保育園入園拒否される→「危険性ないのに」と両親らが提訴★11@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131217187/
611卵の名無しさん:2005/11/06(日) 09:23:45 ID:L0HUXHHe0
>>608
1.についてはどうとでもなる。指示なんて書面でもらえば良い。
2.やってもいいけどやりたくないだろうね
3.吸引している間になんかしらのトラブルあれば(因果関係はなくても、急に心停止や呼吸停止が起これば…)、
  そのスタッフが家族に訴えられたりする可能性もある(家族のDQNさ加減によるだろけど)

まあ、こんな面倒な園児は受け入れたくないだろうね。
612卵の名無しさん:2005/11/06(日) 10:18:26 ID:2aoeXJVT0
可否は保育園に通う園児の保護者に聞いてみればいい。
痰吸引のために看護師を雇うので、保育料を値上げしていいですかって
613卵の名無しさん:2005/11/06(日) 10:31:12 ID:YZ44B3IE0
>>611
合併症などのリスクについてはどうなんでしょうか。
私みたいな一般人だと、カニューレからの細菌感染くらいしか思いつかないのですが、
他に何かあるのでしょうか。呼吸器系の疾患を患ったりするのでしょうか?
614卵の名無しさん:2005/11/06(日) 10:40:11 ID:L0HUXHHe0
ぱっと思いつくところとしては
・おっしゃるとおり感染
・気管カニューレの脱落
・出血
・吸引が間に合わなくて窒息
615卵の名無しさん:2005/11/06(日) 11:34:13 ID:LDW/U4T50
>>608
つい最近厚生労働省から
「吸引」についての新しい通達が出されていたと思う
コレ↓
盲・聾・養護学校におけるたんの吸引等の取扱いについて(協力依頼)
平成16年10月20日 医政発第1020008号

盲・聾・養護学校に限定した話であるけれども
内容を読めば保育園などにも援用可能な内容ですね
その中で教員にも許可を〜というくだりがある
もちろん原則は看護婦の配置と看護婦による施行です
でも事故時は全部医者のせい・・・・・・ってわけわからんな
許可したんだったら厚生省が責任とれっっつうの

【回答】
現状の法体系と通達の厳密な解釈からすれば保育園ではできませぬ