内科系 認定医 専門医を語るスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
内科医師の方で 内科認定医 内科専門医
消化器内視鏡専門医 循環器専門医などを語るスレです.

認定内科専門医資格認定試験は第33回・第34回のみ緩和措置があります.
受験者急増中! 国試同様、問題は持ち帰り不可ですので試験問題再現にも
お使いください.

日本医師会認定産業医は 別スレがありますのでそちらを利用してください.

前スレ
内科系 認定医 専門医を語るスレ その1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1106148629

前々スレ
認定内科医試験対策スレッド
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1075224635

類似スレ
日本医師会認定産業医/専門産業医
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1060579869
2名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:03:59 ID:oiheRj2n0
2げとー
すれたておつ
3名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:09:12 ID:5qIjy5ym0
おつです。

熱帯熱マラリアは、けいれんとヘモグロビン尿でいいすか。

検診で異常Xp指摘された男性、CTで小さい班状の陰影と小さい空洞形成あり、あれ何ですかね?

自覚症状のない女性、CTで血管だか気管支の拡張あって、3D?のCTまでついてたやつ、あれ何ですか。
4名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:16:30 ID:6woP1H870
>3
マラリアはそれで正解.

検診で発見されたCTの症例はクリプトコッカス.結構無症状が多い.

自覚症状のない女性は、自信ないけど肺動静脈瘻かなと思った.

ところで、禁忌肢問題って何かあった?
5名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:18:17 ID:oiheRj2n0
第33回認定内科専門医資格認定試験9月4日パシフィコ横浜にて。

個人的な主観で難易度を

大学入試>>>(大学によるが)実力で受ける卒試>>(高校によるが)高校入試>>内科専門医試験>この前受けたOO科専門医試験>内科認定医試験>>>(うちの)大学院入学の試験>=小学校の漢字テスト

勉強すればある程度は取れるが難問も多し。割り切って捨てるか確率にかけるかですね。
6名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:25:17 ID:oiheRj2n0
>>4
明らかなのはアスピリン喘息の解熱剤。
ただし正解が得られなければすべて禁忌なので禁忌問題にならない可能性もアリ

あと抗リン脂質抗体の妊婦のワーファリン。
SLEのD−ペニシラミンが禁忌。たしか問題では不必要なものとなってたので選らばなければ禁忌?そんなことはないよな。
もうひとつアルコールで眼あらうとか・・
出題者が禁忌の意味を理解してくださっていることを期待する。問題集見るとなんでこれがというところに禁忌がついている。


7名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:29:55 ID:oiheRj2n0
>>3
気管支動静脈ろうですね。答えは脳膿瘍とその下?上?
8名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:31:36 ID:6woP1H870
>>6
どうも.

アスピリン喘息の解答は「アセトアミノフェン」?
おっしゃるとおり、あの問題は不正解=禁忌の可能性大なので、どう判断するか?
9名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:36:46 ID:oiheRj2n0
類上皮細胞が選択肢にあった呼吸器の問題の病名がわからず。
選択しみてサルコイドかと反射的に思って肺胞隔壁の繊維化とセットにした。
いけなかったでしょうか。
10名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:41:38 ID:oiheRj2n0
自己免疫性膵炎も2問ぐらい出ましたね。
11名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 00:49:13 ID:oiheRj2n0
  今回のことは     内           
 無かったことに  ( ´−`)        隊長、地雷踏みました
  しておこう   (” : ”) 地雷             ヾ
           | 偉 | 人|    地雷      □
       地雷  (__)_)       ⊂´⌒`⊃TmT)
                地雷
12名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 01:15:01 ID:ahoGAIjZ0
>>9 BOOPですね.
13名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 01:20:55 ID:50+pEFgE0
消化管で、GISTあったな。そこまでは分かったが、回答は分からなかった。
imatinibかな。
14名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 01:21:43 ID:E0fxbXhq0
つまらないオナニストが多い内科医、そんなもんで内科医。
15名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 01:23:47 ID:qDFZ6Rne0
            Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ハァハァ (* ´Д`)< どんどんゆかりしてくださいね。
         _ (||||__⊂)__ \_______________
       /旦/三/ /|                 (´´
    ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ      ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     | 目をみはる|/           (´⌒(´⌒;;
       ゆかり               ズザーーーーーッ
16名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 01:25:42 ID:50+pEFgE0
ソモギィは、夜間の低血糖とその後の高血糖だから、中間型のほうが持続型より起こりやすい。
あの訂正は、速攻型でなく、持続型の間違いではないだろうか。
ソモギィの存在自体実は疑問視されてるしなー。
17名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 01:32:28 ID:50+pEFgE0
一見RAのような関節痛、しかし画像で骨の変形なし。
SLEのjaccoud?関節と判断してよい?

アルコールのんで一見膵仮性のう胞。しかし、IPMTだよね?俺は間違った。

あと、prebclinical cushing

伝染性単核球症二つくらいなかった?

pspの画像は分からなかった。中脳ひがいが萎縮するらしい。
18名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 01:36:13 ID:50+pEFgE0
低K、口渇の女性の病気はなんでしょうかね?
ループ利尿薬と、何?Gittelman?
19名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 02:16:01 ID:5hPYTTC10
禁忌肢ふむとどうなるの?
20名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 02:28:45 ID:afrlIIZ20
あんまり踏むとだめなんじゃないの?

感染性心内膜炎
2回以上の血培必要、、、鬱
どんどん間違いが見つかります。
21名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 03:49:41 ID:fqrpn2p9O
メタボリックSyndrome一問のみで笑った。
22名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 05:09:07 ID:MM86PsWz0
まあ自分は緩和なので、結果に関わらずもう二度と受ける事も無い訳だが、
→国試レヴェルの常識+赤本・青本+学会誌バックナンバー3年間分←
ってのが必要にして十分な勉強対象かな。皆さん次回以降頑張ってね。
23名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 08:41:20 ID:mRdoSgCe0
D会場の最後のほうのブロックでしたが空席目立ちまくりでした。
見たこともない本を広げている方が多いのに驚きました。
D全体では20−30%くらいの欠席率?
結構今年のセルフトレとか学会誌の毎号の後ろのトレーニング問題が
多かったですね。

アスピリン喘息にアセトアミノフェン 現場ではばしばし使ってますが
何か?

EB3問くらいでたね。3問目は目を疑いました。

水晶体脱臼の子はホモシスチン らしい。知らんわ・

GISTはいまちにぶ

輸血は?二問も出たけど。AとBとoとABの取り合わせ。

24名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 08:41:37 ID:5qIjy5ym0
>>18
甘草服用じゃないかな。
Gittelemanだと血圧あがるはずだけど、あの症例は血圧低かった。
25名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 08:45:20 ID:5qIjy5ym0
>>18
あー、うそ、まちがえた。
Gittelemanでは血圧あがらないんだ。答え、それでいいみたい。
26名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 08:58:02 ID:mRdoSgCe0
自己免疫膵炎 のERCPの画像の答えがわからんかった。。。

ベータガンマブリッジング(蛋白泳動)のこたえは?自己免疫以外に
何が?
27名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 09:16:01 ID:rhpYCoiZ0
βγブリッジは肝硬変

自己免疫膵炎は迷って胆管癌を選んだ.

水晶体はまったくわからず.

関節炎の写真→内科医には無理と思うが、膠原病専門の先生の意見が聞きたいところです.

抗GAD抗体陽性の糖尿病患者は著明なインスリン抵抗性を示す??

さあ、仕事だ.
28こーくん:2005/09/05(月) 09:45:04 ID:UybEJo6U0
ひざ関節は偽通風ですね。ピロリン酸ですね。蛋白えいどうはLCでしょう。
バーターとジーテルマンは血圧正常ですね。専門が呼吸器なのに取りこぼししてしまいました。
ああ恥ずかしいなあ。LAMや動静脈ろうの問題間違えたよ。
アメーバ赤痢2問あったような。あと西ナイル熱の正解教えて。日本人は感染なしですよね。
29名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 09:59:47 ID:lAHcRvEq0
ちょっとばかし古いけど

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/08/h0809-2.html

とか

http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/10/tp1023-1a.html

では日本での感染者はいないことになってます...っていうか選択
肢にあげられていた山口?他の都道府県の人たちにはちょっと配
慮が足りないような気が。せめて国内報告にすべきだったのでは。
30名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 10:13:11 ID:If92LoK00
脳波は肝性脳症ですよね?
水晶体は、マルファンでもいいんじゃないの?ホモシスチンと区別付く?
あと、輸血後のTRALIとか、血小板不能症の抗HLA抗体測定とか。
西ナイルは日本人に感染なし。
自己免疫性炊煙は、胆管癌でしょう。
蛋白露出性胃腸症は、心外膜炎かな?
GAD抗体はインスリン抵抗性を示さない。
ちなみに、試験最後の方は、なんだか妙に簡単で、サービス問題だったよね。


回答には2段階の知識が必要。病名が分かって、更にその疾患について問われる。
認定医では一段階の知識でよかった。
難易度としては、認定医で6割の実力のひとは、6×6で3割六分の単純計算。
8割の人は8×8で6割4分の正答率と予想される。
31こーくん:2005/09/05(月) 10:38:17 ID:UybEJo6U0
176〜218がX2問題でしたね。その後の250までのサービス問題
は安心しました。あそこだけは悪くても8割以上取れるでしょう。
はじめの5択が1本の1〜90が心配。
内科系 認定医 専門医を語るスレ その1で、出題されるとか、されるはずがないとか、
論議されていたウエストナイル熱、結局、出ましたか。

出題されないと言い張っていた人もいましたが、決着、つきましたね。。。
33名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 13:04:01 ID:2RSkuWSk0
昨日はお疲れ様。昨年の平均正答率61.9%で合格率 75.8%(もち通常のみ)
今年は緩和で受験生増えたし、平均点は予想困難だな。昨年と同一レベルだと
仮定して(いつも同一問題を出題して正答率を比較しているカリブレーション)
だいたい平均点55〜58%くらいか。いずれにしても正答率50%未満は厳しい
でしょう。自己予想得点は65%かな。
でもアスピリン喘息は不適問?それとも内科学会がアセトアミノフェンは100%
安全と太鼓判押すの?
34やまかがし:2005/09/05(月) 13:10:29 ID:Rqa4zgwP0
以下の病気出たよね?
ブルガダ症候群、
血球貪食症候群、
アスベスト、
若い女性の肺嚢胞症、
多発性硬化症、

アスピリン喘息にアセトアミンフエンは使っても良いのですね?
喘息の患者に出す機会があるので、、、

つくづく思うが、大日本内科学会も試験後に回答と解説を配れば良いのにと思う。
みんな復習して医療知識が向上し、患者の為になると思う。3000-4000人規模なら凄いことですぞ。


35名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 13:46:59 ID:If92LoK00
俺はウェストナイルどころか、ニパ、デング、ハンタ、マールブルグなど、とにかく広く勉強したが、
無駄だった。基本を取りこぼしなくきっちり勉強した方がいいみたいだな。
36名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 13:47:04 ID:M24z96Cy0
え〜〜5割ないと合格しないの??ショボン・・・
緩和と一般では採点は一緒なのでしょうか??
みんなそんなに出来たのか・・・ショック
37名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 13:48:57 ID:M24z96Cy0
いつが合格発表なのですか??
38名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:26:02 ID:2RSkuWSk0
12月じゃないかな。評議会で承認されてからだと思う。
緩和と通常同一基準。それぞれで平均点、合格率発表されるのかな。
あまり差がついたら笑われるな。
それにしても時間短すぎ。
落ちたら一生取れないなんて寂しい。(病歴まとめる気なし。)
39こーくん:2005/09/05(月) 14:33:08 ID:VpqXHSRj0
昨年は11月8日会議と書いてありました。(6月号P213)
さて6割がカットオフラインでしょうか。
たとえば昨日のが5割できて後はわからんとしても確率論では6割以上になるし
176〜218はK2問題で10分の1の確率ですがその他は5分の1
あやふや知識で2分の1も多いはずなので自身がなくとも最低3〜4割当たるはずです。
よって半分ぐらい自信がある先生は大丈夫なのではないでしょうか。
40名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:42:19 ID:2RSkuWSk0
6割で切ったら合格率があれほど高くなるはずない。
お情けで大サービスは甘い?
41名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 14:55:40 ID:rhpYCoiZ0
過去の平均点から推測すると、合格点は55点ぐらいかな.
問題が難しいからね.

3回最後に易問が連続したよね.あれはおじさん先生方への大サービスでしょう.
よって、これ以上のサービスはないと思う.

2回目に負荷心電図の問題があったよね.
あれの答は何になるの?陰性Uはなかったし、部位の推測は可能だし、負荷前心電図は異常だったし、高度3枝病変にそもそも負荷心電図なんてしないよね.
42こーくん:2005/09/05(月) 14:56:22 ID:VpqXHSRj0
予想します。合格ラインは、正答率の結果を見てから偉い先生が極秘に会議し大体70%合格というように決めるのでしょうね。
なぜ2ヶ月もかかるかというと、通常試験者の研修記録を見るのに時間がかかりすぎるのでしょうね。
でもあれ(研修記録)を見る先生もどういう基準で見るのでしょうね。どうせ自分の専門外の記録なんて何にもわからないでしょ。
内科の専門医試験て、出した先生のプライドのような、俺しか知らないだろう的な(日本人好み?!)寄せ集め問題でしたねえ。
でも患者さんを診るとき常にまれな病気の可能性を考えるトレーニングにはなりました。
合格の可否はとわず毎年セルフトレーニング問題はやってみたいと思います。
ちなみに今年は8月に提出しました。マークの仕方が縦のやつです。昨日は横でしたが。
43こーくん:2005/09/05(月) 15:01:15 ID:VpqXHSRj0
そうそうあの負荷心電図、あれ3枝でいいですよねえ。あとタリウムシンチはどんな選択肢でしたっけ?
あと。あの4ページに及ぶPSPのMRIは矢縦断のどっち?ああわすれてもうた。
44名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 15:06:52 ID:2RSkuWSk0
昨日のマーク塗りにくかったね。用紙90度倒して塗ったよ。
妊娠時ワーファリン禁迷ったけど踏まずにセーフ。
70%合格なら嬉しいね。
45名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 15:32:25 ID:M24z96Cy0
合格は科目別でもみるのですか?それとも総合点が平均あればいいのでそうか?
たとえば血液が極端に悪くても大丈夫でしょうか?
46名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 15:38:05 ID:2RSkuWSk0
最低限の基準あるとのこと。一分野極端に悪いと他が合格点でも不合格
だろう。ギランバレー最近はステロイド×なのね。血漿交換か免疫グロブリン
だって。選択肢にあったのはどっち?
47名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 16:25:37 ID:rhpYCoiZ0
タリウムシンチは心筋バイアビリティの問題.
たしか、2,3,4が正解だったような.
48こーくん:2005/09/05(月) 17:29:16 ID:VpqXHSRj0
マークしにくかったですね。セルフの縦丸のほうが塗りやすかったです。
ちなみにセルフは10月4日までですよ。
それすぎたら、みんなで答え合わせして、後輩のためにイヤーノートを改定するために協力したいと思いますが。
合格した場合には、来年以降あれ必須ですよー
49名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 18:11:31 ID:oiheRj2n0
>>46
選択肢にあったのは免疫グロブリンかと

>>33
アスピリン喘息の問題の選択肢の薬はDrugs in Japanみるとすべて禁忌のような
ソランタールやアセトアミノフェンは比較的安全という方もおられるがいちおう禁忌です。

>>43
PSPのMRI矢状断は「ハチドリ」様の画像らしいが(終わってから調べて知った)、5番目は小脳変性症っぽかった記憶が。
自分は中脳が一番小さそうなのを選んだ

あと34歳の女性のレントゲンとCTのやつは肺リンパ脈管筋腫症でFA?
50名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 18:31:48 ID:sSETHsGH0
>>43
タリウムしんちは、前下行枝病変、広範囲の虚血
を選んだのだけど、循環器のせんせはどう思う?

負荷心電図は、3枝病変を選んだよ。これもどう思う?
51やまかがし:2005/09/05(月) 19:41:18 ID:d9LVIlzy0
皆さん結構得点していますね。
一般受験の方が多いように見受けられます。
私はせいぜいできて55点程度かと思っています。

で、平均点が60点、合格ラインが60点と仮定すると、半分の人が落ちてしまうので、
一般はレポートと合算して60点以上、
緩和受験の平均点は極めて悪そうなので、学会にお金をつぎ込んだ人にげた履かせる
(例えば在会員年数一年につき一点とか、学会で発表した人は一回につき一点とか)
してげた履かせる。。。
または来年の再受験を許可する(そうすれば更に学会にお金が入る、うまーーー)
でも期待しているけどそんなことはできないだろう。。。
でもそうしないと大学や病院のオーベンクラス人は沢山落ちそうですね。
まっ済んだことだから仕方ない。

緩和受験の結果は直ぐに出るだろうから、結果見てビビるだろうな。学会関係者。
52名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 19:49:45 ID:wCrNF2B10
基本ですまんが、失神した症例あったけど、診断と治療はあれ?
前下行枝で正解。3枝病変で正解。よかったですね。
54名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 20:15:07 ID:oiheRj2n0
試験が終わったのでつまらないことは忘れようと思う
   ↓
患者を診ているうちに試験問題を思い出し、自信が無かったのでイヤーノートで調べてみる
   ↓
間違いに気づく
   ↓
やっぱり試験のことは忘れようと思う
   ↓
最初へ戻る

今日の私
55名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 20:20:51 ID:wCrNF2B10
早期関節リウマチの記事みたら(骨変形の無い)

血清マーカーでは抗CCP抗体、IgM-RF、MMP-3
だって。
SLEじゃないぞ。
56名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 20:22:25 ID:sSETHsGH0
>>53
ありがとうございます!
メディカルソーシャルワーカーで可ですか?ERCPの所見は消化器外のものには厳しいなあ。
58名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 20:41:43 ID:6woP1H870
>>55
そうか.あれは早期リウマチか.やられた.

>>57
その通りでしょう.

研修医指導の問題は笑ったね.

心臓神経症の問題はホルター心電図で心電図異常がでる.かな?
59名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 20:42:00 ID:oiheRj2n0
>>55
答えは(d)抗CCP(e)MMP-3の予感
60名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 20:54:18 ID:MM86PsWz0
内科学会 雑誌・HPの何処を見ても、
いつどのように合否が知らされるのか
さっぱり判らないんですけど,,,,,,,,
緩和だから採点なんかもう出来てる筈。
61名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 21:08:27 ID:wCrNF2B10
もう一度質問
一過性の失神 心電図 完全房室ブロック?
62名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 21:08:48 ID:YcZOY4sf0
59番さん。さすがあってますよ。日本て何でリウマチだけ整形外科が診るのでしょう。
何にも免疫、膠原病のこと知らんくせに。(アレルギー専門医・呼吸器専門医より)
整形でぐちゃぐちゃにされた患者さんがせきがひどくて今日来ましたよ。
骨そもあるのにプれドニン出てました。10年以上のんでも痛そうです。
63名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 21:10:30 ID:6woP1H870
>>61
それって、下壁梗塞の問題(解答、アトロピン、一時的ペースメーカ)?
64名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 21:13:40 ID:oiheRj2n0
>>61
その通りです
下壁梗塞のコンプリート、(c)硫あと、(d)一時的ペースメーカーの2つ
次の問題はvfのDCだったかな
65名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 21:35:57 ID:7fa6eisL0
すみません。
ブルガタってどこででてたんでつか。。。
66名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 21:43:01 ID:PcIiVr2R0
認定医試験の時は、禁忌枝12.5%(つまり8分の1)踏んだけど合格した。
専門医試験は、1問でもダメということはないでしょう。
67名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 21:47:24 ID:oiheRj2n0
>>65
一過性の失神かなんかで心電図が提示されていたやつ。V1のSTが上がってるやつ
失神の原因として正しいのはどれか?
答 (c?)心室細動
ブルガダの病名を問う問題ではありません
ひょっとして>>61さんの言う失神の問題はコレ?
68やまかがし:2005/09/05(月) 21:48:57 ID:d9LVIlzy0
>>65
2時間目の心電図の問題。
意識消失発作があって、心電図を提示。
意識消失発作の原因は「心室細動」が答え、でいいのですよね?
69やまかがし:2005/09/05(月) 21:52:50 ID:d9LVIlzy0
>>65
追加。
8月に杏林製薬が「ドクターサロン8月号」という緑の雑誌を置いていった。
この中に「ブルガダ症候群」が載っています。「右脚ブロックパターンに右側胸部誘導にST上昇」だつたかな。
「タコ壺型心筋症」も載っていて、面白かった。
70名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 21:52:53 ID:wCrNF2B10
禁忌枝 WPWに伴うAfにジギていうのもあったな。
サドルバックの心電図。VF。ご名答です。
ところで、低得点領域の認容ラインは何パーセント位なのでしょうか。2−3割ぐらいしか取れないような領域が出てきたらだめですか?
73名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 22:23:53 ID:6woP1H870
腎不全患者に投与不可の問題あったけど、ACEI以外はどれも必要な薬だったような気がするんだけど、透析直前の腎不全患者にACEIって禁忌だったっけ?
前はそういわれていた記憶が..
74名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 22:26:07 ID:YcZOY4sf0
失神はAV−BLOCKではいかんのですか。
75名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 22:35:49 ID:oiheRj2n0
>>73
Cr5.4(だったかな)の患者の問題?
腎臓内科の先生はごく少量から投与するかもしれませんが
あの問題を作った方は(e)アンギオテンシン変換酵素阻害薬 を選んでほしかったのだろうと思います。
教科書的な回答ですが。
76名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 22:39:05 ID:oiheRj2n0
>>74
記憶が定かでないが、
待合室で失神起こした婆さん(?)の問題
→AMIのAVブロック

家で失神した男の人
→ブルガダのVF かと

77名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:08:42 ID:PcIiVr2R0
ブルガダのVFって一過性でまた元に戻ったりするんですか。
VFになったら徐細動しない限り、100%死ぬかと思ってました。
78しゅうきち:2005/09/05(月) 23:15:41 ID:vuKXakre0
透析患者で甲状腺四方の腫脹(二次性副甲状腺昨日交信症)は、
外科的に全て切除し前腕等に部分的副甲状腺移植するが正解でしょう。
あと、維持透析患者の合併で多いのは手根管症候群と線維性骨炎ですね?
3時限の腎病理所見2つ、若い女性、最低血圧が120mmHg以上の重度高血圧、
これは悪性腎硬化症ですよね?レニン高値と低蛋白食だと思います。
79名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:22:44 ID:6woP1H870
透析患者の問題はアミロイドーシスによるものを選ぶんじゃなかったっけ.
となると、手根管と破壊性脊椎関節症が正解?

二次性副甲状腺機能亢進の患者さんはビタミンDで対応できるレベルじゃない感じなので、移植か.

悪性腎硬化症の問題は選択肢にACE投与ってあった気がする.
80名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:22:45 ID:auGQrV7/0
ASOの人は左足のバイパス手術?PTA?
どっちなのでしょうか?
81しゅうきち:2005/09/05(月) 23:26:02 ID:vuKXakre0
舞踏病をきたすもの、ハンチントン病と何ですか?忘れた。おせーて。

ネフローゼの重度高コレステロール血症にスタチンを選ぶのはたぶんOK
女性化乳房をきたすもの3つは、スピノロラクトン・エストラジオール・
あとジギタリスが選択肢にありましたよね?

メタボリックシンドローム低下するものHDL−C
長期ステロイド治療へはビスフォスホネート
高Ca血症は、ATLとMM
HCVでクリオグロブリン血症と膜性増殖性腎炎の2つ

ANCA関連の問題も多かったですね。



82名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:28:41 ID:auGQrV7/0
舞踏病をきたすもの
歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症です。
83しゅうきち:2005/09/05(月) 23:28:57 ID:vuKXakre0
そうだ、悪性腎硬化症の問題、選択肢はACE投与でしたね。
副甲状腺の部分移植はまちがいないですよ。
84たけちん:2005/09/05(月) 23:31:58 ID:4j7vHmJV0
>>78
PIETではダメでしょうか? 2004年の教育講演会に出てきたので。PEITの方が微調整が効くとかなんとか。

>>80
バイファケーションから膝窩まで3〜4カ所狭搾あったと思いますが、あんなのPTA出来るんかな?と思ってバイパスにしました。。。識者の方、よろしく御教示下さい。
85しゅうきち:2005/09/05(月) 23:35:10 ID:vuKXakre0
アルツハイマー病のSPECTで脳血流低下は、
側頭葉低部にしてしまいました・・。
86名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:41:01 ID:oiheRj2n0
>>80
PTAやるにはちと病変が長すぎなので普通はバイパスかな
CTOに命をかけてる先生は趣味でトンネル工事するかも知れませんが
>>79
その通り。手根管と破壊性脊椎関節症が正解と思われます
>>84 私もバイパスにしたのですが・・・。腸骨動脈部分以外の大腿動脈のレベルにも病変があったので。
>>85 ヘルペス脳炎で側頭葉という出題もありましたね。
88名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:45:21 ID:wCrNF2B10
緊急輸血O型はオッケーとしてRh-は可ですか?
89名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:49:21 ID:oiheRj2n0
>>88
Rh-の方にRh+をいれるとまずいが、逆はおkと
高校の生物で習った気がw

よって可としたい

痴呆をきたす疾患(2つ)選ぶやつで
急性硬膜外血腫は○or×?
90名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:51:05 ID:oiheRj2n0
あと失神と痙攣の鑑別に有用なものがわからなかった
91やまかがし:2005/09/05(月) 23:54:51 ID:d9LVIlzy0
3時限目の前半の選択肢2個選ぶヤツ、一個のみの正解は中間点(0.5点とか)もらえるのかなあ?
知っている人教えて。
急性硬膜外血腫は、症状が急速に悪化するのでdementiaにはあたらない、と判断したけど。
(硬膜下血腫じゃなかったよね?)
93しゅうきち:2005/09/06(火) 00:02:07 ID:vuKXakre0
歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症、残り2つまでしぼり当りでよかった。
とりこぼしもいくつかありそうだけど・・。

私も、皮膚潰瘍伴うASOで左腸骨動脈の入口から膝窩まで広範・
多発の狭窄に対し、動脈バイパスと経皮的血管形成術で一瞬迷い
ました。たぶん、PTAやステント留置術でいいと思いますが・・。

頸部・腋窩・腹腔内のびまん性大細胞Bリンパ腫?について、
病期はVaを選択しましたが・・。正解は?
血液とてもむずい。

光線過敏症はSLEと皮膚禁煙
髄液所見からクリプトコッカス
高コレステロール血症の遺伝子はLDL受容体異常
褐色細胞腫の診断で最も必要は、尿中メタネフリンでいいしょうか?

答え合わせみたいでとてもためにもなります。
94名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:03:49 ID:oiheRj2n0
>>92
では答えはアルツハイマーとパーキンソン?ですか?

>>91
認定医受けたとき予想外に成績がよかったので部分点くれていると妄想してしまいました。
昔は3つマークしなさいというのもあったから。
2つマークで適当にマークしても期待値0.4点 ウマー
95しゅうきち:2005/09/06(火) 00:10:08 ID:6G6jZ+mw0
輸血後GVHDリスクが高くなる血縁者からの輸血を選んだら禁忌
かもしれませんね。
私はAB型ですが、災害などの緊急時には、
AさんBさんOさんから血を頂いてもOKと記憶してます・・。
O型の方はO型さんからのみですね。(かわいそう?)
96しゅうきち:2005/09/06(火) 00:16:17 ID:6G6jZ+mw0
ALSの問題では、BGA所見から気管切開を選んでしまいました。
皆さんどれにしましたか?
それにしても考えている時間がほんと少なかったです〜。

パーキンソン病は極期まで痴呆にならないのが特徴と思いました。
97やまかがし:2005/09/06(火) 00:21:13 ID:cYXPSw8u0
エコノミークラス症候群の選択肢で「肺静脈血栓」があったと思うがこれってひっかけ?
98名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:24:59 ID:x2hdwg590
>>96
ALSはBiPAP選んだ気が・・←そんな選択肢あったっけ?

パーキンソンはイヤーノートみても痴呆と書いてないし、ほかに選ぶものありました?


ストレスで胃潰瘍できた人の治療法、なにが答えですか?ひょっとしてあれは潰瘍じゃ無くて癌?
クリッピングとかエタ局とかレーザーとかの選択肢のやつ。教えて消化器の先生
99名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:27:08 ID:x2hdwg590
>>97
誤植ではなくて引っかけとおもいます。
ほかに適切な回答があった気がするが忘れた
100名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:29:42 ID:8AAig2Uo0
クリプトコッカス 三郎培地
培地2問あった。
101名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:38:10 ID:0qPOlKhA0
>>98

潰瘍の内視鏡所見付きのやつですね。さっくりと『経過観察』としました(笑) どう見ても露出血管なさそうだし……。
クリッピングとかエタノールなどの止血術は組み合わせることも多いので単品では選択しにくいような気がしました。
102名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:40:10 ID:8AAig2Uo0
認知機能改善薬 ドネペジルあったっけ
103名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:41:19 ID:x2hdwg590
問題も回収され、結果が返ってきても自分がどこを間違えたのかわからない。
すなわち日常の診療にフィードバックできない。

臨床医にとってこのスレは良スレと思います。
104しゅうきち:2005/09/06(火) 00:42:32 ID:6G6jZ+mw0
腎機能障害のある場合、常用量で使えないものは
VCMとGM。

あと、平成16年教育講演ビデオにあった問題で、
Aセッションの演題(問1)より逆流症では、食道運動の低下、イモ・モチなど
の大食後に訴えが多くなる、胃内の十分な酸の存在、最近HP菌感染
が減少し胃酸分泌高くなったためむしろGERDは増えていると・・。

Aの問8より、汎発性下垂体機能低下(ACTH・TSH等欠損)
に対して、まずハイドロコーチゾンを先に補充しないとならないと
ありました。甲状腺ホルモンを先に補充してしまうと副腎クリーゼ
をおこすからということです。今回の症例では低Na血症もあった
ので、生理食塩水点滴ルート確保と、コルチゾール補充の2つを
選びました。

Aの問15より、ANCA出現みられるものを選べで顕微鏡的
多発血管炎が正解のやつがありました。

Bセッションの問6より気管支喘息の長期管理薬を選べで吸入ステロイド
がありました。

Bの問12より再生不良性貧血には、抗ヒト胸腺細胞グロブリン療法
とシクロスポリンについて説明がありましたので、この2つを選びました。

こう振り返ると、セルフトレーニング問題集と教育講演ビデオの
購入は損ではなかったと思いました。
ビデオは値段が比較的高いので病院の法人経費で買って貰って、内科
専門医試験を受ける人が皆で共有するもの準備するのに良いと思いました。
105名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:43:05 ID:x2hdwg590
>>102
=アリセプト ○です おめでとう
106やまかがし:2005/09/06(火) 00:43:24 ID:cYXPSw8u0
>>96
>>101
A1ステージの潰瘍で良いと思います。露出欠陥も無いようです。
触らぬ神にたたりなし。
経過観察で良いと思います。(トーゼン、絶食とPPIやH2B投与しますが)
下手に局注すると却って出血します。
クリップはかけられないと思います。
レーザーやアルゴンプラズマは駄目と思います。
107しゅうきち:2005/09/06(火) 00:57:50 ID:6G6jZ+mw0
触らぬ神にたたりなしかー。触ってしもた。
結構ミスも発見です・・。うう。
108名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:58:51 ID:8AAig2Uo0
ホモシスチンて何。
背の高い女 AAE のこと?マルファンかと思った。
109しゅうきち:2005/09/06(火) 01:17:03 ID:6G6jZ+mw0
両手を左右に伸ばしてたら身長より長い、解離性大動脈瘤や大動脈弁閉鎖不全
の合併・・昔の女子バレーボールのハイマン選手を思い出しました。
試合後の突然死をした原因、マルファン症候群・・。
110再掲で申し訳ないが:2005/09/06(火) 05:23:42 ID:N/CaJXCs0
内科学会 雑誌・HPの何処を見ても、
いつどのように合否が知らされるのか
さっぱり判らないんですけど,,,,,,,,
緩和だから採点なんかもう出来てる筈。
111名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 08:43:30 ID:6bEDEXhK0
胃潰瘍、経過観察はPPIモシナイノカ!、と思って選択できませんでした。
PPIで様子を見る、って選択肢があればよかったよ。
112名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 08:48:48 ID:6bEDEXhK0
肺動脈血栓!ひっかっかった!よくよめばよかった!
113名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 09:04:14 ID:vmltF+KD0
>>90
尿失禁と舌咬じゃないかなぁ。
114名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 09:06:08 ID:vmltF+KD0
>>98
夜にSpO2が80%台まで下がるやつだよね。夜間の非侵襲的陽圧呼吸?ってこたえあったっけ。
とりあえず、夜だけBiPAPするやつ選びました。
115名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 09:08:31 ID:vmltF+KD0
>>96
レビー型痴呆症は、パーキンソンにかぶってくるらしいです。最近、論文たくさんあるみたい
116名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 09:28:20 ID:+g0zBozl0
試験の記憶がうすれつつありますが、これをみると思い出します。
ブルガタ 教えてもらっても ぜんぜん思い出せません。。。が
なんかよく分からんけど、除細動にしとけ と思って丸をしたのが
それなんだろうか・・・
117こーくん:2005/09/06(火) 10:22:26 ID:ndxMtZ0c0
私もブルガダそうしましたが、2日も経つと、この掲示板見るとケアレスミスの多さに自信がなくなりそうです。
SPO2の夜間だけでいい?BiPAP
118HARUTAN:2005/09/06(火) 11:50:31 ID:WsUNOZ0s0
内科系で救急外来では3時くらいまで激務
119疲れてます。:2005/09/06(火) 11:57:16 ID:X/gldHu/0
放線菌の画像、ありましたよね!!
治療はペニシリン系で良いのか?
120宮坂はるみHARUTAN:2005/09/06(火) 12:12:03 ID:WsUNOZ0s0
ペニシリン系を内服使用する場合、ステーブンシンドロームが出る可能性あり。
他の減菌薬もあります。
121宮坂はるみHARUTAN:2005/09/06(火) 12:13:38 ID:WsUNOZ0s0
ステーブンジョンソンシンドロームです。
122こーくん:2005/09/06(火) 12:25:48 ID:ndxMtZ0c0
>>115 パーキンソンは痴呆ありますよ。確かイアーノートにも書いてあるはず。
勿論初発症状はしんせんでしょうが。
123こーくん:2005/09/06(火) 12:28:55 ID:ndxMtZ0c0
>>119 私馬鹿なのですね。あの変な写真カンジダだと勝手に思ってしまいました。
(感染症専門医なのに感染症の問題けっこうできなかった。恥ずかしい。)
124名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 13:27:09 ID:xm9v1ZOH0
肺癌のstage 同一肺葉内転移はT4、よってNに関わらずstageVB
125名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 13:46:13 ID:6bEDEXhK0
パーキンソンは、昔は痴呆なしといわれていたが、最近は後期に合併するといわれてるね。
126名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 13:48:50 ID:6bEDEXhK0
再生不良性貧血は、蛋白同化ホルモンと、胸腺免疫グロブリンプラスシクロスポリンで悩んだ。
問われてるのは、まずする治療だったっけ?
127名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 13:56:58 ID:NnUBjooV0
>>126
若年者の重症再生不良性貧血の治療は同胞骨髄移植だったと思いますが.

肺癌のステージを決める問題は、T2N2M0にしました.
128名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 14:10:11 ID:roAxqcLc0
網状赤血球数、顆粒球数からは「やや重症」の再生不良性貧血だったような?ATG+CyAにしました。
129名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 14:13:56 ID:fGdqjh7r0
avexの「のまネコ」というキャラクターが「ギコ」「モナー」「モララー」などのAAキャラクターに酷似している問題

この「のまネコ」、2ちゃんねるのAAキャラとして名を馳せる「モナー」という
キャラにそっくりだというパクリ指摘が相次いでいる。

現行スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125979428/
↑ニュース速がかなりの速さで更新しているので各自で改変してください

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125938390/

のまネコ問題まとめサイト: http://www.nomaneko.net/

作成者のインタビュー動画
http://viploader.net/src/viploader2786.avi 7.4MB
この作者は2chの共有財産を軽視し、自己利益を考えている
と推測されます。
★コピペして激しく反対しましょう
130某専門医:2005/09/06(火) 16:09:14 ID:K95y71tp0
もう済んでしまったが、発表まで2ヶ月も待てない。自分ひとりの記憶と
このスレの内容から問題書き出してみたぞ。(120くらい)全く見当違いや
重複もあると思うが許せ。順不同。問題の肉付けと答えを各専門の先生よろしく。
後足りないところも教えてくれ。250題中200問復元できれば合否自己診断
できるだろう。
赤痢アメーバ治療
他のアメーバ名
緊急輸血2題
早期RAのマーカー
ヘルペス脳炎障害部位
妊婦抗カルジオリピン抗体症候群の血栓治療
非淋菌性尿道炎の治療
培地の線引き問題
131某専門医:2005/09/06(火) 16:10:03 ID:K95y71tp0
MDS
メタボリック症候群で低下するもの
ラテックスフルーツ症候群
アクロメガリーの治療
E型肝炎
ウエストナイル熱
メディカルソーシャルワーカー
細菌性髄膜炎の髄液
偽膜性腸炎の治療
腎障害時の抗生剤減量するもの
SARS
出血性胃潰瘍
ギランバレーの治療
悪性腎硬化症
新型インフルエンザ
132某専門医:2005/09/06(火) 16:11:01 ID:K95y71tp0
ASOの治療方針(DSA)
蜂アナフィラキシーの治療
食物依存性運動誘発アナフィラキシー
舞踏病
好酸球より放出されないサイトカイン?
痛風発作時の初期治療
偽痛風
心筋バイアビリティー
EB3題
マルファン
大動脈縮窄症
認知障害の治療
花粉症とIgE
133某専門医:2005/09/06(火) 16:12:01 ID:K95y71tp0
アミトロ告知
研修医指導
ベーチェト病の治療
肝性脳症(脳波)?
自己免疫性膵炎
高プロラクチン血症を来たす薬剤
心室細動(ブルガダ)
腎不全時中止すべき薬剤
クリプトカッカスの培地
腎不全時の二次性副甲状腺機能亢進症の治療
負荷心電図した3枝病変
負荷心筋シンチ読影
エコノミークラス症候群 
PSPのMRI
肺リンパ脈管筋腫症?(のう胞様の)
片頭痛
若い女性の低K血症
血球貪食症候群
134某専門医:2005/09/06(火) 16:13:12 ID:K95y71tp0
GIST
痴呆を来たすもの
イレッサの有効な例
IgEを刺激するインターロイキン
p値
クリプトコッカス肺炎?
マラリア
完全房室ブロック
高血圧の定義
半月形成糸球体腎炎
ループス腎炎?
トリアージ
インスリンの吸収とソモギー
溶血性貧血に共通するもの
眼洗浄
輸血後のTRALI
血小板不能症の抗HLA抗体
続発疹
135某専門医:2005/09/06(火) 16:54:00 ID:K95y71tp0
続きは後で
136名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 17:05:31 ID:zCyh4Ggw0
2ヵ月後に発表なんですか?
137こーくん:2005/09/06(火) 17:18:28 ID:ndxMtZ0c0
本日内科学会に電話で聞いたら、なんと12月上旬に郵送で合否を知らせるとのことでした。なんと3ヶ月も待たされるのです。!!!
一度試験のことは忘れて仕事に打ち込もうか。
138名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 18:21:22 ID:b37zoa9y0
来年受験を考えていますが対策としてはyear noteに赤本,青本くらいでいいでしょうか?
ほかにいい参考書にされたものがあれば公開してください
139某専門医:2005/09/06(火) 18:33:25 ID:8AAig2Uo0
心突然死を起こしやすい心室頻拍
高カルシウム血症をおこしやすい血液疾患
赤血球破砕をおこすのは
重症筋無力症の検査
アスピリン喘息
吸入ステロイド
逆流性食道炎
寝たきり老人
副腎内分泌疾患の鑑別
肺癌のリスクファクター
クローン病
アミトロの呼吸不全
蛋白泳動
ツツガムシ病の治療
V型高脂血症 アポリポ蛋白E
高中性脂肪血症から急性膵炎
140某専門医:2005/09/06(火) 18:36:36 ID:8AAig2Uo0
感染性心内膜炎
BOOP
肺気腫
肺線維症
失神と痙攣の鑑別
心臓神経症
透析患者の骨病変
長期ステロイド治療骨粗しょう症
HCVでクリオグロブリン血症と膜性増殖性腎炎
アルツハイマー病のSPECTで脳血流低下
光線過敏症
汎発性下垂体機能低下(ACTH・TSH等欠損)
再生不良性貧血の治療
肺癌のstage
放線菌症
重症急性膵炎
141某専門医:2005/09/06(火) 18:37:46 ID:8AAig2Uo0
Marfanの死因
急性骨髄性白血病
BartterとGittelmanの違い
出産後の著しい骨粗鬆症の女性
ABPA
悪性中皮腫
非定型抗酸菌症
両側腎血管性高血圧
肺胞蛋白症のBAL
尿ナトリウム排泄低下
ホジキン病骨髄転移?
癌骨髄転移?
IPMT
腎エコー診断
多剤耐性緑膿菌

まだあるけど後で
142名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 18:49:23 ID:x2hdwg590
>>130-134
おつです

ちょっと追加 重複・誤答あったらお許しください

片肺の重症肺炎、使う抗生剤を1つ (ニューキノロン点滴・カルバペネム+アジスロマイシンなどから選択)
肺癌の予後を左右する因子2つ (性別・年齢・PS・ステージとかから選ぶ)
重症筋無力症を診断する検査(だったかな?)2つ
関節病変の後発部位であっているもの1つ (RA・乾癬・OA・強直性脊椎炎・リウマチ性多発筋痛症)
C型肝炎に合併するもの2つ (クリオグロブリン血症・膜性増殖性腎症)
リツキサンが効くリンパ腫2つ
Bartter症候群とGittelman症候群の相違点1つ − 尿中Ca
腎前性腎不全の検査所見1つ − 尿中Na濃度<20mEq/l
自己免疫性視床下部下垂体炎の特徴2つだったかな? − 妊娠末期や分娩後に好発○
植え込み型除細動器の適応となる疾患2つ
ALS(?)の呼吸不全の治療1つ − 夜間のみBiPAP?
骨髄で真ん中に赤血球(破片)を食っている細胞の写真あり、疾患名は?1つ − 血球貪食症候群
143やまかがし:2005/09/06(火) 19:09:14 ID:Vs5dCHYp0
>>138
セルフトレーニング問題(必須)
内科学会誌過去3年分のトレーニング問題(必須)
月刊内科臨床誌メディチーナ

そういえば月刊内科臨床誌メディチーナ6月号(内科emergency爆弾を踏まない!)にアセトアミノフェンについて書いてありました。
「気管支喘息に禁忌薬(AIAを誘発の可能性有り)---アスピリン系、インドメサシン、ジクロフェナクナトリウム、スルピリン、メフェム酸など
対策としてPG合成阻害の殆どない薬剤を使用する(アセトアミノフェン、フェナセチン等)」
上記、治療薬マニュアル2005より改変引用、と掲載されていました。
ということでアセトとうことで、アミノフェンはAIAに使用可能と私は判断したのですが。。。
144名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 19:11:29 ID:x2hdwg590
嚥下困難を起こさない疾患はどれか1つ (逆流性食道炎・食道がん・脳梗塞・アカラジア(?)などから選択)
SARSについて正しいもの1つ (潜伏期2-10日○)
広範囲の出血性脳梗塞の(画像あり)治療法で正しいのはどれか − グリセオール®○
TNFα抗体投与における注意点1つ − 結核
血液型を調べる暇も無いくらいに緊急輸血が必要な方に輸血できる血液型2つ − (O型Rh+・O型Rh-)
血液型の組み合わせで輸血できる(できないものだったかな?)の組み合わせ3つ − O型の血はみんなに輸血できる
失神と痙攣の鑑別に有用なのは?2つ (外傷・舌をかんだ跡・悪心冷や汗?などの前駆症状・失禁・などから選択)
GISTの内視鏡、組織写真で正しいのを選ぶ1つ? −イマチニブ

以下単発の選択肢の記憶
肺がん T3N0M0はステージVAである×
重症筋無力症−抗MuSK抗体 ○
GERDにはH2ブロッカーよりPPIのほうがよい ○
大腸がんの肝メタは胃がんの肝メタより多い − ○?
多剤耐性緑膿菌は4類感染症である −× 5類ですた

誤答はお許しください
145名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 19:23:04 ID:x2hdwg590
わからないので教えてほしい問題

(1)喫煙、粉塵吸引歴の無い人のレントゲンとCT、CT上は一見間質性肺炎みたいに汚いが多分答えはび慢性細気管支炎と思う。
この病気でみられるのはどれか?以下より2つ選ぶ
残気量が増加する(減少するだったか?)・拡散障害みられる(DPBだとすると×)・肺コンプライアンスは低下する・その他の選択肢あり
そもそもこの画像はDPBであってますか?

(2)一番最初の問題、肥満細胞?IgEを上昇させるサイトカイン
答え (c)IL-5 でよい?

(3)グラム染色で細長い糸状の菌の画像、コレは放線菌(アクチノマイセス)かノカルジアかどっち?
治療薬にST合剤あったのでノカルジアかと思って選んじまった
146某専門医:2005/09/06(火) 19:28:23 ID:8AAig2Uo0
追加
論理学的に診断する方法
問診のしかた
死亡した男性の痰所見
急性心筋炎
肥大型心筋症の治療

IL-4のような?
147こーくん:2005/09/06(火) 19:33:17 ID:ndxMtZ0c0
某専門医様、よく問題記憶してますね。驚きました。私も復習してみます。
これからが大事なのですね。もう2度と試験は受けられない緩和措置組より。
148名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 19:36:36 ID:GXqXs1Ue0
>>145
拡散障害が選択肢に入っていた問題って肺気腫じゃなかったっけ?

午前中にDPBのCT画像が出ていた気がするけど、どんな選択肢だったかは忘れてしまった.

心筋炎の選択肢;エコー所見はバツ?
149こーくん:2005/09/06(火) 19:38:51 ID:ndxMtZ0c0
>>145 1は選択肢にKL−6があったやつですかね?あとひとつは寒冷凝集素?
2はIL5でしょう。
3は勘違いしてしまいました。どんな選択肢でしたっけ?
150名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 19:39:02 ID:x2hdwg590
>>138
エビデンスがあるのは最新版のイヤーノート、画像心配ならイヤーノートアトラス
赤本、青本の解説部分、セルフトレーニング問題(来年受験なら今申し込まないと解答集がこない)
私的に役に立ったのは日本内科学会雑誌 最新の3月号、前日に必ず読むべしUP_TO_DATE問題対策
過去3年分の巻末問題、過去問
金があったらビデオ問題(私はやってない)
基礎がやばそうなら国家試験の問題
そして、このレスの書き込みが多分最強かと

準備期間は
暇な先生 1〜3ヶ月
多忙な病院の先生 3〜5ヶ月
国家試験の知識が皆無の方、マーク試験を受けるのが始めての方 1年

個人差がかなりあると思いますがまともにやったらどれだけ時間があっても足りません。内科は奥が深いです。
151名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 19:44:34 ID:x2hdwg590
150です
(誤)レス→(正)スレ w

152某専門医:2005/09/06(火) 20:18:50 ID:8AAig2Uo0
各先生方レス有難うございます。少し自信が持てました。
片肺の重症肺炎の抗生剤何が正解?
大動脈縮窄症は 上下肢血圧差
PAF
非定型抗酸菌症 上肺野に多い
溶血性貧血に共通するもの 網赤血球とハプト低下
吸入ステロイド さ声と何?
153名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 20:32:57 ID:x2hdwg590
>>152
市中肺炎のガイドライン(要約)より
「重症と判定された,またはチアノーゼ,意識レベル低下,呼吸状態悪化のある患者は,
全身状態の管理とともにはじめから複数の原因菌を想定し,細菌用の抗菌薬(グラム陽性,
陰性の広域をカバーする)+非定型肺炎用の抗菌薬(マクロライドorテトラサイクリン)で初期治療を開始」

よって答えは(d?)カルバペネム点滴+アジスロマイシン内服 でおk?

PAFを選ばせる問題って「〜でないのはどれか」だったと思いますが「〜」の部分は何でしたっけ?
154名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 20:39:10 ID:o9E7YZQo0
大動脈縮しゃく症って、左右差・・との選択肢ありました?
それにしてしまった。
PAFって、何ですか?pAfの問題はあったとおもいますが?
155某専門医:2005/09/06(火) 20:40:14 ID:8AAig2Uo0
好酸球顆粒蛋白でないのは?かな
学会雑誌 アレルギー疾患の問題と同じでした。
156某専門医:2005/09/06(火) 20:42:22 ID:8AAig2Uo0
platelet activating factor
だそうです。
157名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 20:45:30 ID:o9E7YZQo0
ありがとうございます。それ選びました・・いいんですよね?
ほかは、eosino・・とかありましたし・・
158名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 20:47:18 ID:o9E7YZQo0
前立腺癌治療後の老人の血液問題って答え何ですか?転移?MDS?
159某専門医:2005/09/06(火) 20:55:11 ID:8AAig2Uo0
骨髄生検に悪性細胞あったような気も
あと明らかにホジキン細胞あった問題もあったような
非血液医なので自信ゼロ 意見求む。
160名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 20:58:18 ID:o9E7YZQo0
「リード・・細胞」ですか?記憶に無いですが・・どんな問題でした?
161名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 20:59:13 ID:x2hdwg590
>>155
そうでしたね。答えが(e)のPAFで。

あとSLEの胸腹水患者の問題の選択肢
(a)胸水は漏出性である ○or×?
胸膜炎起こしてるのですか?


勘違いかも知れませんがレントゲン写真でレジオネラの患者ってありました?

試験の記憶がどんどん失われていく・・・
162名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:03:55 ID:OINUbllU0
>>158
前立腺癌の骨髄への転移(骨髄癌腫症)だと思います。
末梢血中への幼若顆粒球や赤芽球の出現を伴うことがしばしばあります。
163名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:05:26 ID:o9E7YZQo0
SLEで胸腹水ってありましたっけ?思い出せないです。たしか漏出性で○と思った気がします。
レジオネラは記憶にないです・・
164某専門医:2005/09/06(火) 21:08:13 ID:8AAig2Uo0
2核鏡面の細胞
ホジキン治療中で治療関連白血病との鑑別で
SLE悩みましたね ネフローゼに近い病態で漏出性も有り得る?
165やまかがし:2005/09/06(火) 21:10:00 ID:Vs5dCHYp0
甲状腺の腫瘤で細胞診の画像があったと思いますが、診断は何ですか?
私は甲状腺腺腫としたのですが、如何でしょうか?

中皮腫で胸水中に上がるのは? ヒアルロン酸ですよね?
166名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:12:22 ID:x2hdwg590
画像とセットの問題か別の単発問題か忘れてしまいましたが、
尿中(レジオネラ)抗原の測定 を選ばせる問題ってありましたか?

雑誌巻末の問題と記憶がダブってきたから聞き流してください・・・
167名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:13:20 ID:o9E7YZQo0
胸水の問題って、中皮腫の問題ですよね?
答えは、ヒアルロン酸とおもいました。
168某専門医:2005/09/06(火) 21:15:17 ID:8AAig2Uo0
ヒアルロン酸OKです。
甲状腺もありましたね。サンクス。
丸っこい細胞の集まりのようだったので未分化癌を選んでしまったが。
169名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:15:29 ID:x2hdwg590
>>165
CTの中皮腫の問題(1つ選べ)−ヒアルロン酸○です おめでとう

甲状腺
風邪でかかって偶然見つかったやつですね。
年齢見て未分化癌を選んで症例の患者しなせました・・
170名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:21:46 ID:OINUbllU0
>>165>>169
甲状腺
私は甲状腺リンパ腫にしました…
171やまかがし:2005/09/06(火) 21:23:35 ID:Vs5dCHYp0
レス、サンキューピーです。
で、恥ずかしいのですが、気管支鏡で所見がネットワークがどうのこうのとありましたが、答えは何ですか?

あと会場で、肺の生検の画像かなんかで「アスベストの破片が見える」とか言っていた人がいたのですが、ホントかなあ?

でもこのスレ、ホントにイイスレだなあ。試験後の疲労回復になります?
172名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:23:54 ID:o9E7YZQo0
私もリンパ腫にしました・・リンパ球に見えました・・;
173名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:25:30 ID:o9E7YZQo0
アスベストの破片は探しましたが・・無いでしょう・・
ネットワークは×でしょう。
174某専門医:2005/09/06(火) 21:29:51 ID:8AAig2Uo0
アクロメガリーの治療  オペ?
細菌性髄膜炎の髄液 糖のかなり低いやつ
175名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:30:53 ID:x2hdwg590
>>173
気管支鏡でネットワークが見られた。コレは何かみたいな問題だったような?違ったらすいません
176名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:34:31 ID:x2hdwg590
>>174
髄膜炎の答え(d)だったような
好中球優位で糖低いやつ
177某専門医:2005/09/06(火) 21:36:40 ID:8AAig2Uo0
そういえば亜急性髄膜炎(結核)ってあった?
あと高血圧初診時電解質採血○
178名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:37:06 ID:o9E7YZQo0
アクロメガリーは・・opeです。
髄膜炎・・dってどんな答えですか?
179名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:42:41 ID:o9E7YZQo0
高血圧初診時・・心電図と電解質にしましたが?どうですか?
180某専門医:2005/09/06(火) 21:45:40 ID:8AAig2Uo0
ガイドラインで確認しました。OKです。
初診時に心エコーはないよね。
181名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:45:40 ID:x2hdwg590
>>178
好中球優位、糖20(あるいは30とか)mg/dlの含まれていた解答のような気が
確か(a)(b)はリンパ球優位 が含まれていたと思います。

高血圧の初診時にやる検査(2つ)は 電解質とECGですね。
182名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:49:13 ID:o9E7YZQo0
ありがとうございますううう。
すいません・・髄膜炎の問題思い出せません・・
183名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:49:49 ID:x2hdwg590
あと肺の解剖の問題もありましたかね。
肺静脈は気管支に並走する などの選択肢があったやつ
184やまかがし:2005/09/06(火) 21:51:01 ID:Vs5dCHYp0
>>175
1時限の問題で、確か「気管支鏡検査で○×△(血管?)ネットワークの所見があった。診断は何か?」で選択肢に
サルコイドーシスとかあったヤツです。知っていなけれゃ回答不能。
>>179
激しく同意。以前、初診時高血圧の数パーセントは副腎原発(アルドステロン症とか)とか言う記事を日経メディカルかなんかで見た気がするが、
いきなりCTはね、患者が困惑するし、電解異常があったらCTすれば良いと考えた。因にわが診療所はCT無いし。。。
185名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:51:06 ID:o9E7YZQo0
肺動脈は並走する・・静脈は×にしました。が、全然自信ありません
186名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:53:02 ID:x2hdwg590
>>182
私の記憶違いかもしれませんが髄液の性状を問う問題はグラム染色で肺炎球菌がでているやつでしたか?
187某専門医:2005/09/06(火) 21:54:31 ID:8AAig2Uo0
ワレンベルグは 延髄
肺胞蛋白症のBAL 血性のことが多いって×にしたけど

腎エコー診断 結石ってことはないよね。自信ないが
188名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:57:22 ID:o9E7YZQo0
知覚の首から下が入れ替わってるやつでしょ?あれは延髄と思います。
BALは血清は×ですと思いました。
腎エコー・・って、血管腫らしき答えにしましたが。。どうでしょう?
189やまかがし:2005/09/06(火) 21:58:51 ID:Vs5dCHYp0
>>187
私は血管筋脂肪腫だったかな? これにしました。
昔MSに合併した症例受け持ったことが有り、それと似ていたので。
結石は末梢にできないでしょう、と思います。
190名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:59:04 ID:x2hdwg590
>>187
腎エコー選ぶものが無く後ろに尾を引いていたので石にしました;;

肺胞蛋白症のBAL血性は× で正解と
191名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:59:36 ID:C6cujEFP0
片頭痛の問題はどうでしょうか?
神経内科の先生教えて下さい。
192やまかがし:2005/09/06(火) 22:00:28 ID:Vs5dCHYp0
ワレンベルグというより別名の延髄外側症候群で覚えていたので、延髄しか考えられなかった。
193某専門医:2005/09/06(火) 22:00:57 ID:8AAig2Uo0
たしかにアコースティクシャドウ見えませんでしたね。
血管筋脂肪腫にしました。
194名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:01:06 ID:C6cujEFP0
私も血管筋脂肪腫にしました。
195名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:01:51 ID:x2hdwg590
脳死の判定基準に含まれないものはどれか ってのもあったような
196名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:02:48 ID:o9E7YZQo0
偏頭痛って・・体動で増悪ですよね?
197某専門医:2005/09/06(火) 22:03:23 ID:8AAig2Uo0
女性に多いと運動で増悪らしいです。
わたし夕方に悪化にしてしまいましたが、これは筋緊張性頭痛だす。
198名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:06:15 ID:o9E7YZQo0
ありがとうございます。
脳死判定・・って、忘れましたが、呼吸と対光は○ですよね?腱反射は×にしたような気がしますが、他の選択肢は何でしたっけ?
199名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:06:54 ID:N/CaJXCs0
集団オナニースレッド
200某専門医:2005/09/06(火) 22:08:11 ID:8AAig2Uo0
dとeでしたね。たいしたこと無い反射だったか
201名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:09:21 ID:o9E7YZQo0
dとeってなんでした?
202某専門医:2005/09/06(火) 22:11:43 ID:8AAig2Uo0
深昏睡、呼吸と対光は○
203名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:12:52 ID:o9E7YZQo0
深部腱反射は×ですよね?
204やまかがし:2005/09/06(火) 22:14:03 ID:Vs5dCHYp0
脳死は私も?????でした。きっと脳死は上位ニューロンだ駄目になると考え、
下位ニューロンは生きていても良いと考えて腱反射ともう一つを×にした気がします。
205名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:16:40 ID:o9E7YZQo0
ありがとうございます。
206某専門医:2005/09/06(火) 22:32:12 ID:8AAig2Uo0
発熱、肺病変、腎障害で2つ選ぶ問題ありましたよね、顕微鏡型多発血管炎
と何でしょう?
207こーくん:2005/09/06(火) 22:40:47 ID:yUx+X5aS0
忘れたがGOOD PASTUREかAGAあたりでしょうねえ。
208名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:48:01 ID:x2hdwg590
>>206
喀血して腎障害というパターンの問題が2問くらいありましたが
病名を選ばせるやつ 顕微鏡型多発血管炎とあとわかりません;;

もうひとつの問題はこの腎障害の特徴は?みたいなやつ
補体は下がるとかIgGが沈着するとかいう選択肢があったやつですね
209名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 22:52:08 ID:x2hdwg590
肺動静脈ろう(造影CTの画像つき?)で合併するのは何か?(2つ)
脳膿瘍と何にしました?
210こーくん:2005/09/06(火) 23:00:51 ID:yUx+X5aS0
皮膚の出血です。この問題私間違えました。胸水にしちゃった。はじめの合併は血胸なのは知っていましたが問題の意図は、後から来る合併症の方を重視?!
ああ悲しき呼吸器専門。
211こーくん:2005/09/06(火) 23:05:47 ID:yUx+X5aS0
WG,MPA,AGA,GOODPASTUREなどのANCA関連は必ず出ましたね。これは呼吸器、膠原病、腎、神経などにまたがりますからねえ。
それぞれの特徴を理解しないと1分1問はきついねえ。
212名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 23:06:54 ID:x2hdwg590
>>210
ありがとうございます。
正確な名称は忘れましたが皮膚関係の選択肢ですね。確かにありました。
213名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 23:14:58 ID:x2hdwg590
気道過敏性が亢進する疾患を2つ選べみたいな問題ありましたか?
選択肢が血管過敏性なんとかとかいう病名があったやつ
アクロメガリーの治療ですが手術を選択したけど、
あのMRI、副鼻腔炎あったですよね。
実際のところ蝶形骨からのオペに支障ないかな。考えすぎか。
215名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 00:05:25 ID:7o/7GQKp0
AVMの症例は、Hereditary hemorrhagic telangiectasia (HHT)
Osler-Weber-Rendu病ってやつでしょう。
R→Lシャントがあるから脳膿瘍は考えられるし、あと一つはまさしく
telangiectasiaですね。
216名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 00:08:26 ID:aUA0aCnn0
>>161
左の大肺葉性肺炎は、レジオネラと思いました。
検査は尿中レジオネラ抗原?
フィードバックがかかって勉強になるなあ。おそらく受験者は既に各スペシャリティーの専門医は持っている人が多いだろうから。
218名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 00:22:08 ID:edPFpwCK0
見た目以上に症状激しいのはレジオネラですよ。
219某専門医:2005/09/07(水) 00:24:43 ID:4TLLMgh60
>213
それは日光過敏でしょ。
SLEと皮膚筋炎。過敏性血管炎はペケ
220名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 00:43:49 ID:mZuFPaaH0
>>219
そうでした。失礼。

>>216
私もそう思いました。レジオネラだとすると尿中レジオネラ抗原で○ですね。
221名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 00:50:39 ID:mZuFPaaH0
植え込み型除細動器の適応(2つ選べ)は
失神発作を有する先天性QT延長症候群とあとひとつ選んだ気が・・

そんな選択肢ありましたかね?
222名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 00:51:52 ID:mZuFPaaH0
もうひとつpafのHOCMだったかな?

記憶があいまいですいません
223名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 06:03:06 ID:8sNAt+vl0
消化器専門医の私としては消化器はえらく簡単でした。
しかしその他では呼吸器が一番難しかったです。←単に勉強不足か
224名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 08:28:37 ID:7kYciNYA0
質問ですが、皮膚筋炎・多発性筋炎という答えありましたか??
225こーくん:2005/09/07(水) 08:52:36 ID:MK/Xzmtg0
>>224 どんな問題でしたっけ。
>>223 大酒のみのFRCPの治療はなんでしたっけ。
226名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 10:04:15 ID:Da1q4Zpx0
専門医の先生に質問。12月に合否判明、仮に合格とすると
来年度から専門医と云う事になるのですか?現在認定医で
集めている単位の扱いは?認定医は更新しなくて良くなる?
227某専門医:2005/09/07(水) 12:24:48 ID:JlscG8JX0
>226
それも大事ですね。誰か学会に問い合わせたら教えてね。
各先生方のおかげで140題ほど思い出せました。
後の問題は記憶の片隅にもない易問か理解不可能問か分かりませんが。

肝癌破裂時のまず行う検査
筋症状と抗Jo−1抗体から多発性筋炎1つ選ぶ問題もあったような。
228疲れてます。:2005/09/07(水) 12:30:05 ID:3Q226YHE0
>>223 消化器のせんせいにしつもーーーん。
胆嚢炎のエコーと胆管のエコーありましたよね。治療方法はどれを選びましたか?
あと吐血して内視鏡でびらんみたいなのがあったやつ。あれは逆流性食道炎? バレット食道? 治療は?
以上、宜しくお願いいたします。

で、甲状腺の細胞診、悪性は確か核に核溝とか封入体が見られた気がします。
まんまるのリンパ球みたいな細胞だったので、甲状腺腫かと思われますが、いかがですか?
229名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 12:36:02 ID:MvUppRzQ0
えっ、オレは血液が専門なので
当然に悪性リンパ腫と思ったよ....
230名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 12:39:18 ID:WZDjVYvq0
1)心カテしてから腎不全になったのと、2)舞踏症状がくる2つ(ハンチントンともう一つは?)、3)腎生検の悪性腎硬化症、4)RAの治療で腎障害時に使ってはいけないもの、5)PSSの症状別治療、6)ラテックスの答え、教えてください。
231某専門医:2005/09/07(水) 13:07:19 ID:JlscG8JX0
2)歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症
3)レニン高値とACEI
6)キウイ、アボガド、バナナ  らしい
1)と4)問題詳細教えて。忘れてました。
232やまかがし:2005/09/07(水) 13:10:35 ID:ntmqjQ1U0
易問でこんな問題もあったよな。
1、白血球減少と関節炎を来す疾患は? SLE以外の選択肢は忘れた。
2、大動脈弁狭窄症で見られるものは? 確か遅脈と頚動脈がピクピクするヤツだったかな?
3、胆石症の原因は? 心弁置換術後とか、その他は忘れた。
233やまかがし:2005/09/07(水) 13:13:32 ID:ntmqjQ1U0
今回、不合格(あるいは除名?)覚悟で問題冊子持ち帰った強者はいないのかなあ?
CD-ROM化して売れば5000円でも1000人くらい買うぞ!
234某専門医:2005/09/07(水) 13:16:41 ID:JlscG8JX0
胆石ありました。
胃癌手術で迷走神経の枝きるとできやすい○
235名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 13:41:22 ID:pdBL4vAg0
心筋梗塞のときの診断に感度の高い検査は?って問題なかったっけ?
CPKとトロポニンTとH-FABPが選択肢にあったやつ。
あと過敏性肺臓炎の問題があったような。
236某専門医:2005/09/07(水) 13:48:31 ID:JlscG8JX0
心筋梗塞マーカーありました。で答えはどれですか。
われわれの研修医のころはCK−MB,ミオシン軽鎖しかなっかたけど、
どんどん新しいのができるから。
237名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 14:00:59 ID:s1zramAZ0
a
238名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 14:08:17 ID:pQ7DGC4a0
日本内科学会の今年の3号の435ページによると、もっとも感度と特異度の高いものはトロポニンTのようです。
239名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 14:14:17 ID:pQ7DGC4a0
目の開かないヒトに、ボツリヌストキシンというのなかったですか?
240某専門医:2005/09/07(水) 14:17:07 ID:JlscG8JX0
それにしました。サンクス。

イレウス 経口ロングチューブ?経肛門って選択肢もありましたね。
241某専門医:2005/09/07(水) 14:19:30 ID:JlscG8JX0
ボツリヌストキシンマークしました(自信ないけど新しい治療法なので)
242名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 14:59:27 ID:zqijx26I0
>>227
救急現場ではまずエコーするけど、肝硬変による腹水か、癌破裂による血液か、判断しずらい。
エコーして穿刺すれば、すぐ判断できちゃうけど、そういう答えなかったから
肝しんちにしちゃった。
243名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 15:01:12 ID:zqijx26I0
>>240
あれさ、熱が出て、CRPも結構あがってたでしょ。
まず抗生剤投与じゃダメかな。やっぱりイレウスチューブ先に入れるの?
244名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 15:16:03 ID:bs7xFxxp0
実際は、抗生剤もイレウスtubeも同時に開始ですよね?問題的には、減圧必要と答えさせたかったのかと判断して、経口long tubeにしました。
肝破裂は造影CTではないのですか?眼のあかない人って・・病名わかりませんでした・・何ですか?
胆石のできやすい疾患の選択肢って・・胃切後と弁置換術後以外は何でしたっけ?
4)RAの治療で腎障害時に使ってはいけないもの・・選択肢にDペニシラミンってあった様な気がしますが・・答えはわかりません。なんでしたっけ?
245某専門医:2005/09/07(水) 15:31:37 ID:JlscG8JX0
肝癌破裂時のまず行う検査
シンチはすぐにできないような・・・
エコーでラプチャー分かりますよね、消化器先生?
246名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 15:35:47 ID:Psb2nuNt0
>>245

エコーでもラプチャーは分かると思いますが、やはり造影CTが正解だろう
と思います。アンギオという選択肢があれば治療も兼ねられるので迷わず
それにしたのですが、残念ながら選択肢にはなかったです……orz
247こーくん:2005/09/07(水) 15:38:14 ID:MK/Xzmtg0
>>ボツリヌスありましたね。顔面の不随運動でしたっけ。イレウスは素直に経口Tでいいのかなあ。トロポニンTとミオシンてまよったけどTにした。RAの腎のときはペニは禁止でしょう。
肝がんはれつ?とにかく最初は無侵しゅう検査が定番なのでエコーか?
以上236〜245に対しの単なる意見。問題忘れるのも早いなあ。
248某専門医:2005/09/07(水) 15:54:29 ID:JlscG8JX0
前スレでマルファンの死因は心タンポと書き込まれていましたが
これが正解ですか。大動脈解離・・・だめ?
249名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:03:44 ID:bs7xFxxp0
ありがとうございます。RA腎機能低下の時・・Dペニシラミンを選びました。
マルファンは、大動脈解離と思いました。
250某専門医:2005/09/07(水) 16:08:24 ID:JlscG8JX0
心カテしてから腎不全になったのってどういう設問でしたか?
輸血後の肺障害の問題の前だったと思うけど内容思い出せず。
251名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:12:46 ID:bs7xFxxp0
造影剤のアレルギーと違いましたっけ?日に日に、Creが上がってた問題ですよね?
選択肢思い出せないです・・。
輸血後肺障害の答えの選択肢ってなんでした?
252名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:20:48 ID:bs7xFxxp0
肥大型心筋症の患者が、朝から胸部不快感で外来受診。心電図は、Af・・
まずする治療は? 選択肢には、ヘパリン、薬剤またはDCで洞調律回帰を試みる、症状が軽ければ経過観察などでした。どれにしました?
253名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:23:49 ID:bs7xFxxp0
胃癌(内視鏡写真と組織)の問題・・TS1と手術ですか?
254疲れてます:2005/09/07(水) 16:27:37 ID:3Q226YHE0
胃癌ってあれ、MALTじゃなかったっけ? 除菌にしちゃったけど。
間違ったかなあ?
255名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:31:41 ID:bs7xFxxp0
粘膜下腫瘍の形態の内視鏡写真と組織でMALTの問題もありました・・これは、イマニシブが答えと思いました(除菌もまよいましたが)。
胃癌は、内視鏡見下ろし写真で潰瘍の様なやつです。
256名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:33:37 ID:7wKL9YVb0
>>246
肝癌ラプチャー、確か血圧が70くらいしかなかったような気が・・造影ムリぽと思い
エコーにしたような??(記憶あいまい)

>>252
HCMでAfだと、抗凝固は必須なので、経過観察はX、ヘパリンとDCはOKと思います。
257某専門医:2005/09/07(水) 16:36:15 ID:JlscG8JX0
>253
確かその選択肢にしてしまいました。
クローン(UCではないと思うが)で抗生剤を含むパターンありませんでしたか?
258名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:38:33 ID:bs7xFxxp0
HCMのAf・・ありがとうございます。ヘパリンとDCにしたと思います。
肝癌ラプチャー・・確かに、ショック状態でした。ならCTはだめ?(;;)
259名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:42:14 ID:Uuz23CPK0
>>254
私もMALTと思いました。
記憶があやふやですが、選択肢はH.pylori除菌、放射線療法もありましたっけ?
(甲状腺もリンパ腫と思った血液医)
260名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:45:58 ID:bs7xFxxp0
丸っこい粘膜下腫瘍ですよね?あれは、MALTでいいのです。他で、未分化胃癌の様な問題ありませんでした?選択肢がTS1、リンパ郭清を含む手術、内視鏡的粘膜切除などから選ぶ問題です。
甲状腺はリンパ腫と思いました・・×なのですか?
261名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:48:55 ID:Uuz23CPK0
c-kit陽性の粘膜下腫瘍の問題だったら、GISTでimatinibにしたと思います。
262名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:49:46 ID:bs7xFxxp0
COPDで、「抗コリンの吸入が有効である。」を○にする問題ありました??
263名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:53:45 ID:bs7xFxxp0
あ〜そうでした。GISTでした。c-kit染色でした。すいません。
そうでしたか・・胃癌ではなくMALTでしたか・・何を選べば良かったのですか?
264消化器専門医:2005/09/07(水) 16:54:51 ID:6joVcl+U0
胃潰瘍は露出血管なく経過観察。
肝癌ラプチャーは造影CTで分かります。エコーでは腹水が血性かどうかは分かりません。
胆嚢炎は黄疸もひどくまず刺します。
265名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 16:58:11 ID:bs7xFxxp0
胃潰瘍の問題・・確かにそれを選びたかったのですが、PPIやH2 blockerくらいは必要だと思い・・写真は解像度の問題で露出血管が見えないの?と思い・・禁忌を避けたくて、クリップしてしまいました;;
266名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:12:23 ID:X40OtmoK0
イレウスは、筋性防御があったら、コウヤク性で緊急オペじゃないのとおもいましたが、
どうでしょうか?
267名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:14:10 ID:bs7xFxxp0
確かに、金属音とか書いてました・・緊急opeって、選択肢ありましたっけ??あったら、それが正解かも?
268名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:14:23 ID:3TwdCSvz0
しばらく前から前胸部痛があって、吐血してきたおばさん?の診断と治療はなんですか?
269名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:15:54 ID:bs7xFxxp0
逆流性食道炎かと思いました。選択肢にPPIってありました?
270名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:23:52 ID:X40OtmoK0
>265
俺もそういう感じでまよいました。問題が悪い。

肝癌ラプチャーは、エコーとCTでまよった。
外来では、まずエコーするので、エコーにした。
確定は造影CT。
腹水と血液はエコー強度で区別できる。

炎症性腸疾患は、クローン?UC?

悪性腎硬化症で、拡張期血圧120とか、破砕赤血球とかkeith-wagner2度とかの選択肢の問題あった。
それとも強皮症腎だったかな?

強皮症腎で、血圧の上がらないANCA陽性のMAHAでなかったかな?

あと、片側の腎血管狭窄にともなう腎血管性高血圧で、
レニン活性がどうとか、立位負荷でレニン活性が上昇するかどうかとか。

俺はすでに、30−40問くらいミスに心当たりがあります。
リベンジしたい。
271名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:39:42 ID:zqijx26I0
>>259
MALTと思いました。
治療は、除菌と放射線療法を選びました。

甲状腺は悪性リンパ腫と思いました。

272名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:41:49 ID:zqijx26I0
>>262
COPDには、ステロイド吸入が有効である、だったと思います。
○かな?
273名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:43:26 ID:zqijx26I0
>>257
確か、潰瘍性大腸炎で、熱が出てCRPが高いヒトだったような。
答えは抗生剤を選びました。
274名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:45:27 ID:mZuFPaaH0
>>267
緊急手術の選択肢ありました。

>>262
COPDの抗コリン薬の吸入の問題もあったような気がしますが、
その問題とは別に喘息?の患者で不適当なのはどれか(2つえらべ)みたいな問題で
選択肢にコリン薬投与、ロイコトリエン受容体拮抗薬の中止とかいうのあったかな?
コリン薬は引っ掛けですか。 記憶あいまいなため補完よろしく

>>250
心カテして腎不全、カテ前のデータはそれほどでもないがカテ後に腎機能悪化(Cr4くらいでしたか?)、
→(答)造影剤腎症 ○ かと

>>248
若年者のマルファンの死因は解離が一番多いと思います。実際臨床で見ていてもそうだし、ネットでググッてもそう出ました。

>>239
目の開かない人にボツリヌス○です。
Meige症候群ですね。
275名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 17:58:35 ID:bs7xFxxp0
COPDの抗コリンは正解を二つ選べ・・だった気がしますが、もう一つが吸入ステロイドでした?
276名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:01:36 ID:/FyoAoyb0
眼科の問題はどれにしましたか?薬品が目に入ったとか??の問題。
277名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:02:20 ID:bs7xFxxp0
眼科は、生食洗浄ですよね?
278呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/07(水) 18:06:49 ID:MK/Xzmtg0
>>272 COPDにはチオトロピウム(抗コりん剤)急性増悪時はICS(吸入ス剤)でもOK.
>>250 私も造影剤腎障害と思います。濃度依存性のものですので。
>>270 どんな選択
肢でしたっけ。あと倫理の問題で、ALSの退院前の告知や輸血拒否の問題はどれが禁止?
甲状腺の吸引細胞診断は結局なんでしょうか?
パート1の一番最初とパート3の一番最後の問題ですら忘れてしまいました。
ここのスレが一番の復習になります。
279呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/07(水) 18:11:16 ID:MK/Xzmtg0
マルファンは大動脈解離で間違いない。イアーノートより。
280名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:11:41 ID:pdBL4vAg0
パート1の一番最初はIgEとIL-4
パート3の一番最後の問題は忘れた。
281名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:11:50 ID:zqijx26I0
>>248
マルファンの死因は皆さん解離を選ばれたのですね。
私もそれを選んだのですが、イヤーノートには、心たんぽでの死亡が1番と書いてあったので驚いた次第です。見間違いかな。
282名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:14:16 ID:zqijx26I0
>>274
そうか。緊急手術という選択肢がありましたか。
あれだけ炎症が高ければ、汎性腹膜炎だから、開けて洗わないとダメってことか。
283名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:15:22 ID:pdBL4vAg0
過敏性肺臓炎ありましたよね
選択肢にトリコスポロンがあった。
頻度的には夏型はそれほど多くないだろうと思って
違う選択肢を選んだ。
284名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:21:24 ID:pdBL4vAg0
基本問題だけど高血圧は
「収縮期140以上 または 拡張期90以上」 でOK?
4番目の選択肢が 「収縮期140以上 かつ 拡張期90以上」
になっていて引っかかるところだった。
285名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:23:14 ID:mZuFPaaH0
>>280
パート3の最後は輸血の血液型の問題
286名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:24:32 ID:mZuFPaaH0
>>284
正解です。答え(e)収縮期140以上 または 拡張期90以上
おめでとう
287名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:25:51 ID:mZuFPaaH0
濃度依存的に効果があがる抗生剤2つは
(b)アミノグリコシド(d)ニューキノロンでおk??
288名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:26:50 ID:IFcI3Nnt0
>283
俺、悩んだけどトリコスポロンにしたよ!
他の選択肢は何だったっけ?
289名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:30:16 ID:IFcI3Nnt0
>287
オケと思います。

副甲状腺機能亢進症は、切除+自家移植と、PEITと、どちらが正解?
290名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:32:16 ID:pdBL4vAg0
>>288
今調べたけどやはり夏型が一番多い。
トリコスポロンで正解みたい。くそっ。
291名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:33:38 ID:3+7rvSAg0
医療倫理は基本的に患者さんに全ての必要な医療上の情報を開示して、
知る権利や治療を拒否する権利を守る事が基本ではないでしょうか?
そういう観点で考えると医療行為としてはあまり問題なさそうでしたが、
同等の効果であっても患者さんに情報を教えないで自分が治験した薬を
優先して使用するのはいかがなものか?ということになるのではないかと思い
選択しました。全然自信ありませんが、、。
292名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:38:57 ID:IFcI3Nnt0
悪性高血圧の腎所見では、レニン高値、破砕赤血球って答えるやつ、ありましたよね?
顕微鏡的多発血管炎と、Goodpastureとを鑑別させる問題もあった。
Churg-straussもでたかな?

293名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:44:31 ID:/FyoAoyb0
知らんがな・・・もうだめかも・・・
せめて合格率が80パーセントなら・・・
294呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/07(水) 18:45:00 ID:MK/Xzmtg0
>>288 HPの原因の1番はトリコスポンアサヒでいいと思います。
トレーニング問題の今年の6月号のIPFの特集より。
295名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:52:21 ID:PpSX8af80
混乱してきた。誰か、一覧にまとめて、、、。無理?
296呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/07(水) 18:55:42 ID:MK/Xzmtg0
最初の問題ですが、IGEとIL13という選択シありましたっけ。
IL4はTH2細胞のの分化誘導だと思うのですが。
297やまかがし:2005/09/07(水) 18:59:28 ID:Kxpw/f/T0
ふと気づいたのだが、セルフトレーニング問題って、AとBの二つ種類があるの?
私が持っているのはBだが。  Aを持っている人いますか?
最初の問題、好酸球云々はIL-6でしたよね?
298名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 19:17:39 ID:/kD0IKRX0
IgEはIL-4だよ。俺も間違ったが、、。
299名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 19:31:07 ID:Rc9IuHyq0
心カテ施行後の腎機能低下の症例は、四肢末梢や皮膚の所見も記載ありましたから、
おそらくコレステロール塞栓かと思いました。
あと抗生剤の問題はたしか選択肢でエリスロマイシン
などの静菌的な選択肢や濃度依存性のないβラクタム系がはいってましたよね。
それで、たしかアミノグリコシドとキノロンにした気がします。
300某専門医:2005/09/07(水) 19:42:56 ID:4TLLMgh60
しつこいようだけど
肝癌破裂時のまず行う検査 エコー 
造影CTで診断確定できても第一選択ではない。
イレウス 経口ロングチューブ(これもまずするのはじゃなかったかな)
緊急オペ適あるのは絞やく性イレウスじゃなかったかな。
違ったらゴメン
301名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:12:33 ID:Da1q4Zpx0
肝癌破裂のヒト、腎機能悪かった様な気がする。
302名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:18:27 ID:edPFpwCK0
MSWが正解の問題ありましたか。
あと介護保険の問題もありましたね。詳細忘れてしまいましたが。
303名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:20:31 ID:i9rBnZy10
濃度依存の抗生剤→アミノグリコシド、キノロン
肝癌破裂時→エコー
イレウス→ロングチューブ
心カテ後の腎機能低下→コレステロール塞栓
好酸球の誘導→IL−5
HP→トリコスポロンアサヒ
MALT→除菌と放射線療法
再生不良性貧血患者血小板減少の対処→HLA抗体+輸血後血小板の測定

こんなとこでしょうか?

正解不明の問題
アスピリン喘息にアセトアミノフェン?
ASOはバイパス術?
若年者のマルファンの死因は解離?
甲状腺の吸引細胞診断はリンパ腫?未分化がん?
眼輪筋痙攣→ボツリヌス?
再生不良性貧血の治療 →移植?
自己免疫性膵炎 の画像診断→胆管癌はある?
関節病変の好発部位 (RA・乾癬・OA・強直性脊椎炎・リウマチ性多発筋痛症)
はリウマチ性多発筋痛の肩胛骨?

304某専門医:2005/09/07(水) 20:29:31 ID:4TLLMgh60
介護保険 保険者は都道府県じゃなくて市町村ていうのがあった。
305名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:30:34 ID:60h4pXvO0
間質性腎炎を起こす薬剤(答え:金)、腎生検写真5例(腎硬化症、ループス、微小変化群、半月体形成性、pauci immune)なかったっけ?肺病変、腎病変、単神経炎のあるのが2例あったよね。ANCAとPN,もう一つもANCAと何かにした。グッドパスチャーは神経にはこないよね。
306名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:39:32 ID:edPFpwCK0
既出だけど細菌性髄膜炎の答えは
好中球有意で、あとの組み合わせは細菌数が10000/μlと5000/μlと500/μl(かな)、
糖が20mg/dlと65mg/dlと120mg/dl(だったか?)のどれですか。
307名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:39:49 ID:60h4pXvO0
介護保険に3割負担→×、「非常勤医師が診断書を書くには常勤医の許可がいる」が入っていた問題の答えは何ですか?
308某専門医:2005/09/07(水) 20:41:54 ID:4TLLMgh60
細胞数2番目
糖40以下 と記憶している
309名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:46:09 ID:7kYciNYA0
非常勤医師が診断書を書くには常勤医の許可がいる
310名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:54:43 ID:aUA0aCnn0
>>303
あの再生不良性貧血は、蛋白同化ステロイド治療でいいと思ったけどなあ。
by血液屋
311名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:55:25 ID:aUA0aCnn0
>>309
それはうそでしょ。
312某専門医:2005/09/07(水) 21:09:42 ID:4TLLMgh60
血液屋さん

ATG+CyAではないのですか?
313名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:15:10 ID:aUA0aCnn0
>>312
あんまりよく覚えてないけども、

血小板は5万くらいあったような。
で、赤血球に関しても輸血いらなくて、
白血球に関してもそんなにべらぼうな減少ではなかったような。

とすると、輸血フリーの軽症再生不良性貧血でfirst choiceは蛋白同化ホルモン。

とかんがえちゃったのよ。データ見間違えたかな。
314名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:15:21 ID:i9rBnZy10
>>310
再生不良性貧血→蛋白同化ステロイド治療ですね.

血液屋さんへ.
以下はOKですか?
MALT→除菌と放射線療法
再生不良性貧血患者血小板減少の対処→HLA抗体+輸血後血小板の測定
315名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:34:11 ID:aUA0aCnn0
>>314
OKです。
316名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:52:03 ID:/AwSdu710
>>313
128です。
症例のデータは網状赤血球数>20000、顆粒球数>1000、血小板数1.3万位だったような気がしますが。
厚生省の分類で「やや重症」の再生不良性貧血と考え、ATG+CyAにしました。
317名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:53:37 ID:mZuFPaaH0
ちとお伺いしますが、
記念すべき第1問は
好酸球かIgEかどちらですか?
好酸球→IL-5
IgE→IL-4
になるかと
318名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:57:12 ID:h6lVKKul0
>>317

IgEだったと思います、に一票。
319名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 21:59:49 ID:edPFpwCK0
嚥下障害をきたさない疾患名を選ぶ問題がありましたが
食道静脈瘤でよろしいでしょうか?
320名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:00:42 ID:h6lVKKul0
>>319

Varixで嚥下障害は聞いたことがないなぁ……。
321名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:05:31 ID:aUA0aCnn0
>>316
あらま。すみません。
それならば、ATG+CyAでしょうか。
若かったから、移植準備もすると思いますけど、まずはそれですかね。
322名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:09:39 ID:i9rBnZy10
>>321
年齢は確か17歳か27歳だったと記憶しています.
323名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:21:53 ID:CDwiVpi30
>>322
37〜38歳だと思いました。
それでも重症、最重症で血縁ドナーがいれば骨髄移植準備ですけど。
324名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:23:09 ID:mZuFPaaH0
このスレで完全に試験問題が再現されてしまったら
問題回収の意味がなくなってしまうと考えるのは大きなお世話でしょうか。

試験問題もってかえってコピーして売っても法的に問題ないですか?
一応著作権ありそうだが・・
325名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:25:29 ID:mZuFPaaH0
>>302
問題の詳細と正誤は不明ですが
メディカルソーシャルワーカー選びました。
326名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 22:32:11 ID:edPFpwCK0
「専門医を目指すケースメゾッドアプローチ」の内分泌疾患の中に、
「4腺を摘出し1腺を細切りにして前腕筋肉内に自家移植する術式は
MENあるいは続発性副甲状腺機能亢進時の手術術式である」
との記載がありました。
>>324
現行の医師国家試験も試験問題用紙が回収されます。
しかし、受験者が1問ずつ暗記し、復元医師国家試験問題集として書店で販売されています。
それにこのスレは、問題文がそのままカキコしてあるわけではなく、これらのカキコはあくまでも
文字の羅列であり、当日試験を受けている人でなければ完全には理解できないと思います。
今回の試験はあくまでも通過点であり、復習してさらに理解を深めて今後の診療に役立てることが
非常に大切だと思います。
328名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 23:03:22 ID:BVa+I3mX0
骨型ALPの上昇するのは?
329やまかがし:2005/09/07(水) 23:04:06 ID:Kxpw/f/T0
>>324
>>327
そうです。全て2チャンネラーの妄想(一部譫妄)であります。

>>319
そうです。バリックスで嚥下障害はありません。
330某専門医:2005/09/07(水) 23:10:27 ID:4TLLMgh60
おっしゃる通りです。
合否はともかく二度と受験できないのが残念です。
専門の先生でも判断に悩む問題が多々あるようです。
やはり資格試験ですので60点で合格しようが80点で
合格しようが同じと割り切りましょう。
でも、循環器、呼吸器、消化器先生はたくさん出題されてうらやまぴい。
331やまかがし:2005/09/07(水) 23:20:06 ID:Kxpw/f/T0
某専門医様
私はナンチャッテ消化器医ですが、確かにそれでも消化器分野でも判断に苦しむのも多いですよ。
NASHやウイルス肝炎にヤマはったのに殆どでなかったのが悔やまれる。

でもぼちぼち試験内容の記憶がかなり薄れてきています。
332名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 23:23:36 ID:bs7xFxxp0
第一問はIL6にしました。
varixを選びました。ソーシャルワーカを選びました。
間違えましたが、蛋白同化ステロイドだと思います。
非常勤は常勤の許可なく診断書かけるはずです・・と思いました。
自己免疫性膵炎には胆管癌あると思いました(内科学会誌の膵疾患に載ってた様な気がします)。
たしかに、イレウスは「まずする治療」だったきがします。つまりlong tube?
333名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 23:29:37 ID:BVa+I3mX0
右動眼神経麻痺+髄膜刺激徴候;結核性髄膜炎、ヘルペス脳炎、上矢状静脈血栓、、、よりひとつ
溶血性貧血に共通;網赤血球、ハプトグロビン、尿中ヘモジデリン、、、
黄疸の問題;Gilbertは直ビ。1.5以上で顕性黄疸、、、
Af+で急な左側腹部痛;腎梗塞、、、など、記憶が曖昧ですが。
心カテーテル後の腎機能悪化はコレステーロル塞栓。好酸球増加がキーワードです。
335名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 23:40:28 ID:bs7xFxxp0
ショックです;; コレステロール塞栓は見た事あるのですが・・思いつきませんでした。
336某専門医:2005/09/07(水) 23:44:06 ID:4TLLMgh60
上矢状静脈洞血栓症が答えすか。
腎梗塞はよさそうですね。
337名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 23:56:24 ID:bs7xFxxp0
上矢状動脈血栓症・・って何の問題でした?選んだ記憶がないです;;
338名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 23:58:07 ID:BVa+I3mX0
MEN2Bの遺伝子異常;RET
凝固抑制しないもの;α2プラスミンインヒビター
339名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:05:31 ID:emX4f1Aj0
コウブ硬直あり、右動眼神経麻痺あり、→結核性髄膜炎でしょう。
びまん性汎細気管支炎の問題は寒冷凝集素とBPI-ANCAが正解らしい。
自分は間違えたけど、調べた感じでは間違いなさそう。
340名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:10:44 ID:+mYs4eO+0
Gilbertは間接ちがいます?
抗Hu抗体の運動優位性麻痺は間違い。もう一つは何ですか?
342名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:14:34 ID:WSEs5zDQ0
主に拡張障害を来すのは;心タンポ
心筋viabilityの評価に、、、
脳卒中は死因の第一位、Afは最大のリスク、、、あとの選択肢忘れた。
偽膜性腸炎の治療、は既出でしたっけ。ネタが尽きました。
343名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:16:41 ID:GXgPBbZK0
私も二度と受けられないのですが(厳密にいうと症例をまとめる気がないので)
でも5ヶ月くらい前からしこしこと勉強少しづつやって、自分の専門外の世界を
少し覗き見る事が出来て、それはよかったと思います。
こうやって皆さんのおかげで試験の復習も出来るし。
今回は6割ちょっときびしいかもしれないけど、雰囲気がわかってきたので
来年だったら絶対受かる気がする。もう一回受けさせてくれないかなあ。
でもちょっぴり今年にも期待してる。
344名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:17:46 ID:WSEs5zDQ0
>340 もちろん間接です。肢を羅列したのみです。スマソ
同感です!
346名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:23:28 ID:dPVMGPej0
>>342
脳卒中間違っているものを2つ選べですね
(a)脳卒中は死因の第一位×
(e)肥満は最大のリスク×
347名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:26:19 ID:8thbPs3J0
b〜dの選択肢は何でした?すいません
348名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:27:37 ID:dPVMGPej0
>>347
まったく記憶にありませぬ;;どなたか補足を
349名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:29:00 ID:8thbPs3J0
おねがいします
350名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:30:14 ID:dPVMGPej0
346です
問題自体も間違っているかも。正しいものを1つ選べかな?aとeの選択肢の文面は記憶してましたが・・・
351名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:32:16 ID:WSEs5zDQ0
>347 ですからdは心房細動でした。
カルチノイドは右心不全
353名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:35:26 ID:dPVMGPej0
放線菌ぽいグラム染色は放線菌?治療薬1つ選ぶやつ (ST合剤とかの選択肢・・
354名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:36:34 ID:8thbPs3J0
心房細動でdを選んだ気がします。時間が無くて、正解と思った選択肢以外を吟味する事があまりできませんでした。だから、かなり勘違いしてとるべき問題も落としてしまったような気がしてます。皆さんどうですか?
355名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:37:59 ID:8thbPs3J0
放線菌らしいです。ペニシリンとの書き込みがありました。間違えましたが
356名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:40:16 ID:dPVMGPej0
>>354
同じく; キーワードだけ拾って反射的に解いていたので思わぬところに落とし穴が・・・ないといいんですが
357名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:42:35 ID:8thbPs3J0
ですよね;; 勉強したのですが、悔いの残る試験でした。
358名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:42:50 ID:WSEs5zDQ0
あと、HCVの治療を選べ;IFN、リバビリンなんて、なごみ系の問題もありましたな。
まさに、一喜一憂。”試験終了後症候群”ですな。
359名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:43:33 ID:dPVMGPej0
自己免疫性膵炎のERCP−胆管癌 と思いました。
内科学会雑誌1月号92ページには 胆管癌との鑑別がひつようとなることも・・と
じゃ癌じゃないの?
360名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:45:19 ID:sXE28qHh0
同感です。ほぼ反射で答えていたような感じで、問題細かく読む余裕もありませんでした。
正直、あたったつもりではずしてる問いも有るような気が。。。
独断と偏見で合格ラインは55-60%ぐらいでどうでしょうか?高すぎ?低すぎ?
それとも、移行措置の方と、そうでない方でもそれぞれ合格基準が違うとか?
まあ、なんだかんだいっても今となっては、結果は内科学会のみぞしる世界ですね。
361名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:45:48 ID:8thbPs3J0
そんなのありました?きっと正解したと思うのですが、356の方の様に反射的に解いていたので記憶にないですので、不安になります。
ほんと、・・症候群ですうう
362名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:48:25 ID:WSEs5zDQ0
ありました。他に、ラミブジン、強ミノなどがおった。
363名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:56:12 ID:dPVMGPej0
>>360-361
まあここに書き込まれている方の内容とレベルを見ると皆さん合格点は取れていると思います。
間違える問題は皆間違えますから。ミスは誰でもある程度の確率でおきますし。
それよりも試験会場で昔の朝倉読んでいらっしゃった侍医さまは・・・
悩みに悩んで間違えた問題はやたら目立つものだし、簡単に答えてしまった問題は記憶に残らないかと。

基本的に今回の試験は学会の資金集めと思いたい=例年通りの合格率 甘い?
364名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:56:36 ID:WSEs5zDQ0
否、強ミノはおらんかったかも。普通に使っとるわ。
混乱してきた。
365名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:57:24 ID:dPVMGPej0
正解率が極端に低い問題は不適当問題で削除されますし
366名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 03:15:23 ID:pCmGz2NI0
イレウスの問題、経口ロングチューブと経肛門チューブとで迷ったのですが、
Xp上大腸レベルのイレウス(大腸ガスが多かったような)と思ったので経肛門
チューブにしてしまいました。駄目でしょうか?
367名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 06:13:41 ID:EDLGltzd0
�宙ぶらりんな状態が12月まで続くのもアレですなぁ....
ところで緩和受験の皆様、実際のところ年齢はお幾つ位?
予想より若い方が多いなぁと感じた小生は1980年卒です。
368名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 06:25:58 ID:z5txl3cQ0
多発性嚢胞腎の遺伝子はPKD1とPKD2というのがあったような、、。
369経過措置組:2005/09/08(木) 07:43:58 ID:K20OyjSZ0
心カテ後の腎不全はコレステロール塞栓症と思います。
私も若い人が多いとおもいました。 あまり経過措置の人はうけなかったのでしょうか?
下向いて歩いていたので知った顔も見かけなかった。
370名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 07:46:02 ID:De27Ok+80
>>366
私もとっさに迷ったんですけど、
ちゅーぶは腸管内圧を抜くために入れるから、口側から入れるンじゃないですかねぇ。

あと、自己免疫性肝炎で、HLA-DR4というのありましたよね。
潰瘍性大腸炎に結節性紅班という答えもあった。
371名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 08:00:50 ID:De27Ok+80
RAの腎障害で使ってはいけないのはブシラミン(リマチル)と思うのですが。
372呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/08(木) 08:34:48 ID:8C4pJ2BD0
私も40代前半のオジサン組みです。IL−6なのか4なのかで意見が分かれてますねえ。
2番目の問題なんでしたっけ。
373名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 09:01:07 ID:wvxW7cAR0
心かて後の腎不全、コレステロール塞栓と造影剤腎症が選択肢になかった?
IgE高くなかったっけ?アレルギーと考え造影剤にした記憶あり。
イレウスは、イレウスチューブ?筋性防御あり、汎発性腹膜炎。コウヤクしてるので、すぐに手術でもいいんじゃ?
MSを思わせるもんだいなかった?
あれ、最初の視力低下をもぞいて、いつも胸髄の同じ場所の神経症状なのかな?
MSのDevicかと思ったが、AVMかもと悩んだ。ひっかけ?
374糖尿病専門医:2005/09/08(木) 09:31:32 ID:t7Xz5zne0
GPIアンカー蛋白の欠損によって生じるのは?
(a)サラセミア
(b)遺伝性球状赤血球症
(c)発作性夜間血色素尿症
(d)鎌状赤血球症
(e)事故免役性要訣製頻決    答え(c)
私なんか、北海道から受験に行きました。飛行機の最終便は、17:30だったので後泊も必要で、
インターコンチネンタルに2泊もしてしまいました。嫁さんも付いて来てしまい
旅費だけで15万円もかかりました。これで、不合格だったら、・・・
375呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/08(木) 10:00:13 ID:8C4pJ2BD0
>>374 あたりです。トレーニング問題にありましたよ。(貧血の特集)先生よく選択し覚えてましたね。
376呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/08(木) 10:02:22 ID:8C4pJ2BD0
心カテごってコレステロールなのでしょうか。造影剤は違うのでしょうか。
誰かご名答を!
377名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 10:06:14 ID:lwrAeFde0
以前は造影剤が悪者にされていたが、結構コレステリン結晶も悪さしている
みたい。好酸球があがっていれば、まずこれでしょう。
378呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/08(木) 10:42:34 ID:8C4pJ2BD0
学会に確認したら、12月上旬に合否の結果を郵送で送る。又合格した方は1月より専門医になるそうです。
つまり来年から75単位の講習が必要ということなのか?
379経過措置組:2005/09/08(木) 10:59:59 ID:VlY9zOfO0
心カテ前の腎機能は、確か正常でした。 心カテ後日にちが経ってから腎機能
が次第に悪化してた。 下肢に発疹も出現していた。 実は以前剖検例みてます。
コレステロール塞栓でしょう。
380名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 11:12:36 ID:lwrAeFde0
下肢というか足指先端が点状に壊死をきたすのです。激痛です。
網状ヒハンもでるかもしれません。
381名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 12:03:37 ID:toz4N/+s0
認定内科医の合格発表はいつでしたっけ??
382名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 12:06:55 ID:Fgydssg1O
確か試験のとき、9/16に郵送すると言ってなかったかな?
383名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 12:08:26 ID:toz4N/+s0
昨年の2chの書き込みによると9月2-3日頃に連絡が来ていたようですが。
384名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 12:15:33 ID:wvxW7cAR0
>280 あ、blue toe症候群とかいうやつ?また間違えたなぁ。
385名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 12:29:24 ID:wvxW7cAR0
後天性凝固異常症で一番多いのは、第8因子って問題もなかったかな?
386呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/08(木) 12:32:13 ID:8C4pJ2BD0
トレーニング問題にもあったとおり8番です。正解!
387名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 12:48:14 ID:wvxW7cAR0
片肺の重症肺炎の抗生剤何が正解? アミノグリコシド+カルバペネムの最強療法にしました
SLEの胸腹水は、補体が低く活動性があり、ALB低くなかったので、
ショウマク炎による滲出性と考え、露出性は×としました。
間質性腎炎を起こす薬波、NSAID。金は膜性腎症で、間質というより糸球体ですね。
HCVの治療は、選択肢はラミブジンじゃなかったっけ?リバビリんではなかったうような?
388名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 12:51:24 ID:wvxW7cAR0
常染色体優性の多発性嚢胞腎について、選択枝は 遺伝子はPKD1とPKD2、
腎癌を合併しやすい、若年から腎不全になる、、とかいうのがあった。
答えは、PKD1,PKD2ですよね。
389名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 13:34:53 ID:8thbPs3J0
あの泳動・・M蛋白で多発性骨髄腫と思ったのですが・・違います?
390名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 13:42:24 ID:wvxW7cAR0
肝硬変です。間違いありません。
391名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 13:44:38 ID:Fro9awJp0
>>387

HCVはリバビリンですね。単独療法ではありませんが。
ラミブジンはHBVだと思われ。

>>388

ADPKDは常染色体優性遺伝、PKD1/2が関与しているので正解と思われ。

>>389

私もMMと思いマークしたような気がするのですが、LCと言われればそうなのかも……。
ピークがなだらかでしたしねぇ。→http://www.jaclap.org/labo/labo-300-1.html
392名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 13:53:08 ID:wvxW7cAR0
monoclonal なM蛋白はありませんでした。polyclonalでした。
HCVの選択肢にあったのは、ラミブジンでした?リバビリンでした?
それとも、どちらもありましたっけ?自分的には、選択肢にはラミブジンがあって、バツにした
記憶があるのですが、、勘違いかな?
393名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 15:33:40 ID:SbdNDP7q0
気管支鏡下による血管ネットワークは サルコイドです。
脳卒中は 寝たきり一番?
粘膜下腫瘍はGISTでは? きっとcはありませんでしたが問題を難しくするためでしょう?
394名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 15:40:11 ID:wvxW7cAR0
子供の頃からの心雑音と2音の固定性分裂で、おそらくASDについてきかれた問題があった。
選択肢はなんだったっけ?
395名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 15:55:19 ID:wvxW7cAR0
胃の問題は、粘膜下腫瘍は組織c−kit陽性でGIST。
選択肢は、alpha-SMAが高率に陽性になる(陽性になるのは平滑筋腫、GISTでは3割)など。
イマチニブが効くが正解。
もう一つの胃カメラ所見は、MALTリンパ腫。除菌と放射線が答え。
胃潰瘍の写真は、PPIガ正解だが、選択肢になく、経過観察が回答かな。
金属音と筋性防御のイレウスのまずする治療は、イレウスチューブか、即手術か?
大腸内視鏡のUC?の治療。抗生剤?ペンタサ?などの選択肢
嚥下困難を来さないのは食道静脈瘤
肝癌破裂はまずするのはエコー
吐血の人は逆流性食道炎で、PPI
偽膜性腸炎はバンコマイシン
胆管と膵管の狭窄像は自己免疫性膵炎と胆管癌が考えられる。
ERCPとCTでみられた膵の嚢包様疾患は、膵管内乳頭腫瘍(IPMT)。
396経過措置でーす:2005/09/08(木) 16:04:46 ID:mkYZleo30
汎血球減少症の婆さんで異常赤芽球の血液像が出ていた問題。
急性骨髄性白血病とか骨髄異形成症候群とかが選択肢にあり、
スレ1のどこかで赤白血病で答えが急性骨髄性白血病○となっていましたが、
骨髄芽球が18%だったので新WHO分類で急性白血病にはならないと思うのですが。
答えは骨髄異形成症候群が正解なのでは?
397経過措置組:2005/09/08(木) 16:09:41 ID:dYomuxDl0
単純に考えて間違いが100個あれば危ういですか?
数えたくなくて、途中で放棄してる。
398糖尿病専門医:2005/09/08(木) 16:18:03 ID:t86JYuVp0
>>395
潰瘍性大腸炎の治療で不適当なものを選べ でなかったでしょうか?
(a)メサラジン(ペンタサ)投与
(b)白血球除去療法
(c)抗生物質点滴投与
(d)成分栄養療法
(e)ステロイド投与
答えはどのようになるのでしょうか?
399経過措置でーす:2005/09/08(木) 16:23:11 ID:mkYZleo30
250問あって6割取れれば合格なら、
100問間違えであれば大丈夫なはず。
それより禁忌肢がどれかということです。
今国試では必修問題8割以上確保で、禁忌肢を2問踏んだらアウトになっています。
本当にわからない問題は解答放棄。
これが正解です。
私を含めた昔の世代はとにかくマークするが良かったのですが、
時代の流れは違います。
禁忌肢何問踏んだらアウトか、そちらの方が心配です。
400名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 16:28:16 ID:1RxcCDWI0
問題作成者全員に今回の専門医試験をぜひ受けさせたい。
きっと平均点は受験者を下回るのではないか。
401糖尿病専門医:2005/09/08(木) 16:28:38 ID:t86JYuVp0
>>396
骨髄芽球は18%だったけど、PAS陽性赤芽球が30%くらいあった気がしますが、
どうでしょうか?
402?ae?e^?A¨?U¨?・:2005/09/08(木) 16:32:25 ID:jEx0nfz10
>>399
そうだよなあ。
昔私がいた病院のオーベンも受けていたが、時間がなくて未回答が3分の1残ってしまったそうな。
それで、すべてAかEにマークしたと言っていた。結構禁忌肢の事知らない人が多いと思う。
アスピリン喘息の問題なんて、全部地雷みたいなものは恐る恐るマークしました。
だいたいセルトレと同じレベルの問題だから、セルトレ50問60分で回答できるように訓練すべし。
403経過措置でーす:2005/09/08(木) 16:37:09 ID:mkYZleo30
赤白血病を含めて急性白血病の診断基準はあくまで芽球の割合であって、
この芽球カウントには赤芽球を除かなくてはいけません。
この問題は恐らく引っ掛けなのではないかと試験中思いました。
骨髄異形成症候群では骨髄中に色々な異常芽球が出現しますから。
404名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 16:42:30 ID:GxEUX5rY0
あたしも最初赤白血病→(a)急性骨髄性白血病と考えたけど、
芽球の割合で定義だよなと思い直して(c)骨髄異形成症候群。
肺静脈血栓症は笑ったが、GISTはalpha-SMA選んでしまった。
405名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 16:51:04 ID:nWkzWh+g0
自分が関わった治験薬を選択する、は
その薬について熟知している訳だから
患者にとっては寧ろ望ましい事ですね。
406名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 16:57:57 ID:wvxW7cAR0
赤白血病です。
50%以上芽球があるから、それをのぞいた中で30%以上芽球があればAMLです。
ちゃんとありましたよ。

407糖尿病専門医:2005/09/08(木) 17:03:30 ID:t86JYuVp0
>>401
訂正 PAS陽性赤芽球は55%でした。
赤白血病(骨髄性白血病)でいいんですよね。
408名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 17:09:43 ID:wvxW7cAR0
406訂正
50%以上赤芽球がある場合、それを除いたうちで30%以上芽球があれば赤白血病。
409経過措置でーす:2005/09/08(木) 17:09:47 ID:mkYZleo30
今回の勉強に使ったのはSTEPという学生用の教科書です。
学生捕まえてお前ら何使っているのと聞いたら異口同音にSTEPと答えていました。
なるほどと思い、本屋に行き1巻から6巻まで買って読んでみたら、
ものすごく読みやすく、しかも国試用なのでどこが試験で聞かれるのか書いてあり、
誰もが不得意とする血液内科、神経内科の内容は目からうろこでした。
今回の試験にしても充分対応できる内容で、
あれを全て覚えてくる今の学生の方が我々より遥かに知識が豊富なのではないかとあせりを覚えました。
御覧になったことのない方は一度御覧になるとびっくりします。
ポリクリに持ってくると上の先生にこんなの使っているのと酷評を受けていますが、
試験に関しては物凄く良く書けています。
暗記力が衰えている世代には読み物的な方が覚えやすいですから。
学生が言っていました。
イヤーノートは辞書。
理解するためにはSTEPが欠かせないと。
我々が学生時代使っていた国試内科は本当にお粗末だったです。
410経過措置でーす:2005/09/08(木) 17:24:44 ID:mkYZleo30
なる程。
除いてその中で30%以上何だ。
引っ掛けか?と思って選んだらまんまと引っ掛けらちゃいました。
素直になるところは素直に問題解かないとやられますね。
うーん。
勉強になるな=。
411経過措置組:2005/09/08(木) 17:30:30 ID:dYomuxDl0
確か汗が関係する問題ありましたよね
412経過措置でーす:2005/09/08(木) 17:37:35 ID:mkYZleo30
汗が関係する問題ってどんな問題でしたっけ?
全く思い出せません。
記憶がどんどん薄れていく〜。
413某専門医:2005/09/08(木) 17:38:44 ID:upAlIt8T0
みなさんのお陰で170題ほど思い出せました。正答については意見が
分かれるところですが、現時点で勝利宣言される先生多いですか?
414名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 17:39:58 ID:Fro9awJp0
恐れ多くて勝利宣言などできません……orz
415名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 17:44:17 ID:gfTBJTht0
禁忌枝の問題というと、
1.輸血2題
2.アスピリン喘息に酸性NSAID
3.WPWにジギタリス
4.転院前日のアミトロ告知
5.SLEにペニシラミン
6.急性冠症候群に負荷心電図(こんな問題あったっけ?)
ですか?
416名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 17:46:01 ID:wvxW7cAR0
某専門医、記憶力すげーな
417経過措置組:2005/09/08(木) 17:52:57 ID:dYomuxDl0
院内感染予防か何かで汗は考えなくて良いといった問題かな?
418名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 17:59:29 ID:+KZ6LelZ0
愛媛県「藤井内科医院」でドクハラを受けました。
419経過措置でーす:2005/09/08(木) 18:02:02 ID:6DbuUHRJ0
すると、禁忌肢7個ですか?
6割でOKなら(100問間違えてもOK)、
禁忌臭いやつは解答しない方が良いですね。
恐るべし禁忌肢。
国試と一緒ならやはり1問までなのかな?
内科学会誌とかには何も書いてなかったが。
知っている人教えて下さい。
420某専門医:2005/09/08(木) 18:02:11 ID:upAlIt8T0
禁忌枝
8.妊婦にワーファリン
9.エタノール眼洗浄

421経過措置でーす:2005/09/08(木) 18:17:48 ID:6DbuUHRJ0
普通に臨床やっていたらまずしないことは選ばんが、
アスピリン喘息や輸血の問題は迷ったので解答すべきかパスするか、
本当にドキドキした。
特に試験中の後半にあると集中力の低下と時間のなさに思わず踏んでしまいそうになるところが、
本当に恐いです。
422某専門医:2005/09/08(木) 18:25:10 ID:upAlIt8T0
まだ出ていないところで
死亡した男性の痰所見
基礎疾患は何だったのだろう?
423名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 19:15:18 ID:dPVMGPej0
>>415
SLEのペニシラミンは禁忌ですが、不適当なものを2つ選べで選ばせる問題だったような?
よって禁忌肢にならないのでは?

アミトロの告知も倫理的に許されないのはどれか(1つえらべ)で
禁忌肢という形にはならないのでは?

禁忌肢は「正しいもの」を1つ選べで禁忌とされている選択肢を選んだときに
カウントされるとおもいますが・・。
たとえば
>>420
エタノール眼洗浄 論外 みたいな

輸血の最後の問題は125とかえらぶ問題だったし、輸血できるもの2つ選べは不正解=禁忌となってしまい、
禁忌肢とすること自体が??

アスピリンは微妙、正解はアセトアミノフェンぽいですが薬の本には「禁忌」とかいてあり
裁判になったら負けそう。 私は最後に消しゴムで消して白紙にした小心者です;;

赤本、青本とかで禁忌肢の意味がわかってねー出題者がいますが
意外なところで禁忌肢だったら困るなあ。
424名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 19:19:37 ID:dPVMGPej0
正しい組み合わせを選べ見たいな問題で
実際に選択肢に使われていたのは

ラミブジン − 貧血

リパビリン − 貧血 

どちらでしたか?

この問題ってC型肝炎の治療について正しい組み合わせを選べでしたか? 
425名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 19:20:59 ID:LTcu2Z+k0
>>424
ラミブジン − 貧血
でXだったと思います.
426名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 19:22:14 ID:dPVMGPej0
>>425
ありがとうございます。
ちょっと引っ掛けくさい問題ですね
427名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 19:43:15 ID:EDLGltzd0
ま〜、検討は続きますが実感50%取れていれば晴れて合格!
で、宜しいでしょうか。そう考えないと3ヶ月弱憂鬱なので...
428某専門医:2005/09/08(木) 19:47:04 ID:upAlIt8T0
OKとしちゃいましょう。厳しいこと言ってもきりが無いですし、3万円
払ってレクチャー受けたと思って気楽にいきましょうよ。
429名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 19:54:23 ID:EDLGltzd0
どうも有難う。まあ確かに、今週のダレかたからすれば
3万円で刺激の強いイベントに参加したって話になるか。
でも、オレは緩和だから二度と再び挑戦しないんですね。
430名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 19:59:02 ID:EtIcmWI/0
来年も緩和受験できそうな気がしない?
431名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 20:05:08 ID:nkbrx0E+0
>>430
学会は専門医増やして収入がっぽりを狙っているのは明らかですからね。
432やまかがし:2005/09/08(木) 20:10:06 ID:wgMGF/rU0
私はどうも敗北宣言ですわ。
多分禁忌肢二つ以上踏んでいる気がする。

>>398
私の経験上、UCで抗製剤使ったことはありません。
よって抗生剤が不要。と思います。

アミトロ告知ですが、もし1週間程度の検査入院なら前日にムンテラされても現実的ではないでしょうか?
私は輸血拒否患者の手術拒否を選びました。なぜなら人権侵害と解されるからです。現にマスコミにも取り上げられていますし、
現実的にはその宗教団体の思うつぼだからです。
433名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 20:20:56 ID:wvxW7cAR0
UCは、不適当なのは白血球除去療法じゃない?
抗生剤は、炎症した腸からbacterial translocationを起こすので、あの症例では使いません?
まだステロイドも使用した事のない未治療例だったから、白血球除去療法はまだ適応じゃないんじゃないだろうか?
治療指針は以下です。
アダカラム(R)(GCAP)を用いて顆粒球・単球を吸着除去する顆粒球除去療法とセルソーバ(R)(LCAP)
を用いて顆粒球、単球、リンパ球を除去する白血球除去療法がある。GCAPは重症、激症患者及び難治性患者を、
LCAPはステロイド治療抵抗性の重症または中等症の全大腸炎型及び左側大腸炎型の患者を対象とする。
434名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 20:22:24 ID:IK92okvI0
うっ?胃潰瘍はちょっと出血してるみたいに見えたのでアルゴンプラズマで焼く
のかと思ってたが・・・。経過観察はあまりになにもやらなすぎでは???
435某専門医:2005/09/08(木) 20:24:58 ID:upAlIt8T0
ハリソン見ますとクローンで肛門周囲病変を伴うときには積極的に
抗生剤使うとありますが、あれがUCなら私の間違いかもしれません。
ただ、選択のパターンで選ばざるを得なかったような。
436名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 20:24:58 ID:wvxW7cAR0
しかし、UCにたいする成分栄養も効果あるのか?と思ったのでこっちが答えかも。
437名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 20:30:09 ID:wvxW7cAR0
う、あれって、クローンなの?どっちなんだ?
438名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 20:42:57 ID:wUC+zHn00
UCだと思います。
私は成分栄養も効果あるのか?と思ったのでこれにしました。
439名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 20:46:00 ID:wvxW7cAR0
438が正解かな。
440やまかがし:2005/09/08(木) 20:54:01 ID:wgMGF/rU0
調べ直しました。
画像から中等症のUCと思われます。
抗生剤は広域のものを短期間使用することもあるようです。
アダカラム(白血球除去療法)はまだ早そうです。
成分栄養は寛解期に行います。(現に私も指導していた)
となると答えは白血球除去療法か成分栄養になりそうです。
私が第一線の消化器医だった時と比べてやはり進歩していますなあ。
もう侍医は駄目だ。
441某専門医:2005/09/08(木) 20:59:03 ID:upAlIt8T0
そうですか。国試のテキストには肛門病変はクローン多い、UCまれとなっていましたので。
内視鏡診断で確定できるのでしたら、諦めます。
442名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 20:59:16 ID:wUC+zHn00
素直にUCとクローンの鑑別で考えたら選ばせたいのは、成分栄養と思いました。
443名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:01:20 ID:De27Ok+80
>>425
ラミブジンは貧血こないんですか。
ラミブジンはシチジンアナログ、リバビリンはプリンヌクレオシドアナログで、どちらも造血に影響するかなぁ、と思ったんだけど。
444名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:02:17 ID:wvxW7cAR0
全大腸にわたって写真のような病変があるって書いてなかったっけ?
全周性だし、スキップしてないなとおもった。
445名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:03:05 ID:wvxW7cAR0
リバビリンは溶血がくるけど、ラミブジンはこないとおもう。
446こーくん:2005/09/08(木) 21:34:39 ID:g7XBpJFl0
禁止肢は、難問つけたら失格になるのでしょうか。また、どれが禁止問題なのか
よくわかりません。まったくこの試験何にも基準というものがはっきりしませんね。
447名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:37:14 ID:wrq4dQ/Y0
私が思うにUCの問題は、不適当な治療を選べ、で、最後の
経腸栄養 を選びました。UCで抗生剤 使います。

私の消化器病専門医 及び内視鏡専門医 のだんなは
例の急性腹症(金属音 ばりばりイレウス)はオペにきまっとると
のたまってました。

GISTの問題は何でしたっけ。反射的にいまちにぶ を選びましたが
手術っていう選択肢 ありましたか?

SLEにペニシラミン そんな問題記憶にない。。。。

後 統計ってP値 以外にでましたっけ?
448某専門医:2005/09/08(木) 21:37:16 ID:upAlIt8T0
過去の合格実績
第29回 788名 640名 81.2%
第30回 561名 436名 77.7%
第31回 666名 494名 74.2%
この流れからして今年は70%あたりが予想される。
仮説1 通常試験を受けた者が70%合格するラインを基準点に設定する。
    それを緩和組みにも当てはめる。
仮説2 全体が70%合格するラインを基準点に設定する。
449名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:37:30 ID:nkbrx0E+0
禁忌に関してびくびくしている人がいると思いますが、たとえば2問ひいてアウトなんてことになったら
それだけで合格率70%切るように思います。アスピリン喘息の問題間違ったらすべて禁忌だし、実際私の周りでも
一般名がわからなくて間違えた人かなりいますよ。
そのほかでも生命の危機が強そうな問題では不正解=禁忌となりませんかね。
2問くらい踏んだ方はたくさんいますからまず2問では大丈夫ですね。
450名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:41:09 ID:dPVMGPej0
>>444
問題文に「全大腸に・・」とありました。よってUCと思いました。

不適当な治療は成分栄養にしましたが・・・
活動期は絶食が基本ではないでしょうか
赤本青本に絶食治療させる問題があったから単純にそう思っただけですが    by専門外石
451名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:53:35 ID:wvxW7cAR0
>447夫婦で医者か
問題についてあれこれいうのは楽しそうだなあ。
イレウスは、普通の臨床ではすぐ外科紹介でオペに決まってるよね。
452名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:55:23 ID:dPVMGPej0
>>447
イレウスの問題
消火器外科の先生にきいたら客観的にみても即刻オペとのこ。
イレウス管で保存的にみるレベルでなく、
イレウス管は開腹してからでも入れれるっていってました。

GISTの問題 1時限目の問題だったと思いますが(?)
1つ選べではなかったですか?イマチニブの選択肢はあったと思いますが。
放射線治療というのが記憶にありません;

まったく関係ない話ですが

GIST−ギスト か ジスト  正確な読みはどっちですか? 
453名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:56:01 ID:nkbrx0E+0
そういえば、院内感染対策の問題
汗、尿、便、損傷のない皮膚、損傷のない粘膜のうち二つは?というのあったね。
454名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:57:10 ID:EDLGltzd0
でも、直ぐにやるべきは上からのチュービングだよね。内科医は。
455名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:58:31 ID:WSEs5zDQ0
腎不全症例の提示があり、治療を選べ、でKが6.5か5.6となっていて、
選択肢にARBかACEが入っていた問題ってありませんでしたっけ。
456名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:02:31 ID:wvxW7cAR0
放射線は、別の問題で、MALTの治療の選択肢にあったと思う。

一限目の昔右目の視力障害、その後左下肢の筋力低下と対側?の温痛覚障害を繰り返している女性の問題は、MSですか?
一見Devicタイプと思ったんですが、脊髄の障害がいつも同じレベルで起こってるのはおかしくないですか?

457なるほど君:2005/09/08(木) 22:05:57 ID:yH6BMQ7L0
良い内科医を世の中に排出するためだったら、
内科学会も試験終わった後こういう場をもうけても良いのにね。
高いお金払ってるんですから。
私はこのサイトで復習でき、
ためになりました。
有り難うございます。
458名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:11:22 ID:GXgPBbZK0
記憶がはっきりしないのですが心エコーで大量の心嚢水が貯留している
症例なかったですか。
答えの選択肢の中に、大量輸液みたいなのがあって、これは禁忌肢だな
と思った記憶があるのですが。
459名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:15:54 ID:WSEs5zDQ0
あったあった。
あと、ICU入院中のじいちゃんで、喀痰にMRSA+で感染防御どうする?
は、マスク、手袋のを選んだ。でもガウンもいるんかなあ。
460名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:15:56 ID:wvxW7cAR0
選択肢は、奇脈と、心嚢穿刺が正解だったかな?
臨床では、大量輸液より、むしろ利尿剤の方が禁忌かもしれないけど、選択肢にはあったかな?
461名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:19:08 ID:wvxW7cAR0
>454
筋性防御あったら、俺は即外科におくるけどな。で、オペにした。
チューブいれて間違いかどうかまでは分からんが、オペは一刻を争うと思う。
462名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:26:17 ID:dPVMGPej0
尻からイレウス管はひょっとして禁忌ですか?
463名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:28:42 ID:dPVMGPej0
>>453
汗と損傷の無い皮膚にしてしもうたが 問題文の詳細わすれた
464名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:32:02 ID:LTcu2Z+k0
>>454
好ましくない治療はどれか、と言う問題がありました.
答はACEにしましたが、腎臓の専門家なら、ACE使っているのかな.

院内感染対策の問題
汗、損傷のない皮膚でOK?

イレウスの患者さんって筋性防御あったっけ?
脊髄反射でイレウス管と答えたため、手術という選択肢があったかも記憶にない.
465名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:37:22 ID:dPVMGPej0
>>454
Crが5を超えていた症例ですね。
好ましくない治療で (e)ACEi でFA?

>>459
ICU爺、喀痰からMRSAあるも提示のレントゲン写真で肺炎なしだったかな?
手洗い選んじまった。
466名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:37:36 ID:wrq4dQ/Y0
447です。だんなはちなみに今年試験受けてません。ので
他の問題(画像とか)は、さぱーりわかりません。


なんか、感染対策 消毒などのいらないもの?だったような、廃棄とか
洗濯に気を使わなくていいもの だったような?

私は呼吸器なので 結核のイメージなどから 尿、便にしてしまいました。
トイレの消毒なんかは、尿路結核や腸結核でしないし。。でも
自信はまるでなし。

昔 おしりからチューブをいれて、穿孔させた外科医がいました。
でもおしりチューブは普通にやるようです。
467名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:38:12 ID:GXgPBbZK0
イレウスの患者の選択肢に手術があったの記憶に全然ない。
上から入れるか、下から入れるかだけ迷っていた。
ガスの貯留はcolonだけど、吐いているんだから上から入れた方が
楽になるだろうと思って上にした。
468名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:39:42 ID:wvxW7cAR0
>462禁忌ではないとおもうが、意味はなさそう。
>464 金属音と筋性防御ありました。コウヤク性イレウスです。
腎不全で高カリウムの時は腎臓内科医でもACEIは使いません。
Kが低ければ、つかいます。それに、選択肢はこれしかなかった。
469名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:41:32 ID:WSEs5zDQ0
前額断のMRIで基底核がLOWだった、問題は銅、鉛、亜鉛、水銀とあとひとつで、
中枢と思い銅えらんだが?神経Drあるいは、既内科専門医先生いれば御教授願います。
470名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:42:18 ID:GXgPBbZK0
>>465
喀痰からMRSAのじいさん
MRSAは単なるcolonization
手洗いでOKですな。
471名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:42:52 ID:wvxW7cAR0
>469
wilson病で銅にした記憶がある。
472名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:44:54 ID:dPVMGPej0
>>453
標準予防策がいらんもの2つだったかな?
ようするに手袋はめて扱うものらしいが

ttp://hica.jp/sp/sp1.htm

「患者の血液・体液や患者から分泌排泄されるすべての湿性物質(尿・痰・便・膿)は感染症のおそれがある」
らしい・・
473名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:47:33 ID:GXgPBbZK0
>>469
あとひとつは 砒素
474名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:49:22 ID:WSEs5zDQ0
そうでした!よくぞ覚えておられました。
って試験の時の記憶を争うスレになってきているような。
475名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:52:16 ID:wvxW7cAR0
そういえば、子供の副腎白質ジストロフィーもあったな。
長鎖脂肪酸が答えだよ。他の選択肢は、アリルスルファターゼ(異染性ジストロフィー)など
476なるほど君:2005/09/08(木) 22:59:50 ID:yH6BMQ7L0
こんだけ記憶力が良ければ、
少なくともここに参加している方は合格間違いなしでしょう。
感動しました。
ところで皆さん何年卒ですか?
私は平成5年卒です。
もうすぐ40才が見えてきて、
記憶力が薄れている自分が悲しい、、、、、
477名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 22:59:57 ID:nkbrx0E+0
>>472
ということは損傷のない二つが答えですか。
478名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:00:07 ID:WSEs5zDQ0
甲状腺オペ後で、PTH高値、内服自己中止、上昇?している可能性のあるのは、ってのも
ありませんでした?
479名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:01:34 ID:wvxW7cAR0
>478 あった
答えは、Pと、ALPかな?違ったかな?
480名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:02:31 ID:dPVMGPej0
植え込み型除細動器の適応疾患2つ選べ
選択肢にあったやつわかりませんか?
〜のQT延長症候群、
481名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:06:36 ID:dPVMGPej0
>>477
いえ、粘膜は標準予防必要らしいです

ttp://yutasin.at.infoseek.co.jp/standard.htm

@血液 A目に見える血液の有無に関わらずすべての体液、分泌物、排泄物(汗を除く)
B粘膜C創傷皮膚は感染の可能性があるものとして考え、以下の予防策を用いる。

汗は除く、よって答えは 汗と損傷の無い皮膚 の2つでFAとします。
小生は40代の半ばですが学会の研修施設認定をクリアできる病院が飛躍的に増えて中小病院で研修しても後進の人達は研修歴を獲得しやすくなるだろう。
また、施設認定を受けたい病院は内科専門医を持っている人を雇用したくなるのだろう。しばらくするとminorityだった内科専門医が幅を利かす雰囲気が来るように思います。
483名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:11:27 ID:wvxW7cAR0
促進型心室調律?
特発性心室頻拍
WPW症候群の心室頻拍?
あとなんだっけ?
484名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:14:07 ID:WSEs5zDQ0
a)はシンプルに心室細動でした。
485名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:15:30 ID:dPVMGPej0
>>483
ありがとうございます。
日本循環器学会の専門医練習問題集(p62-63)によれば
WPW症候群の心室頻拍、特発性心室頻拍はまずアブレーションして頂戴との事です。
486名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:16:28 ID:dPVMGPej0
よって回答は心室細動と遺伝性QT延長症候群?
487名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:17:36 ID:LTcu2Z+k0
>>483
WPW症候群の心室頻拍ではなく、WPW症候群の上室頻拍(偽VT)だったような記憶が..
答は、心室細動と偽VTを選びましたが、他の選択肢はどんな疾患か全く見当付かず.
488某専門医:2005/09/08(木) 23:20:00 ID:upAlIt8T0
FAってフリーエージェント?あっファイナルアンサーか。
いい答え見つめてくれた。サンクス。
これだけ意見が割れると平均点意外と低そう。
489名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:21:28 ID:wvxW7cAR0
偽性VTなら、植え込まないんじゃないか?
アブレーションして、完治じゃないだろうか?
490名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:24:15 ID:De27Ok+80
肥満を認めるものは?3つ選べで、
Prader-Willi syndrome 、sheehan syndrome、cushing、あとふたつ。
sheehanは肥満ないのね。まちがえたわ。
491名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:25:17 ID:dPVMGPej0
>>487
485です。問題集に書いてあったのは(誤り)WPW症候群の心室頻拍→AFを伴うWPW症候群
失礼

ちなみに問題集では「心肺蘇生の既往のある偽性心室頻拍」は適応なしになってました;
492名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:29:13 ID:WSEs5zDQ0
a)Sheehanでb)c)は肥満ありそうでd)が何たらBiedl症候群って、なってた。
Laurence-Moon-Biedlっぽい名前で、勝手に別名か類似疾患と決めつけ、bcd選んだ。
493名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:32:11 ID:wvxW7cAR0
>490
Bardet- Biedl syndromeかな?ローレンス=ムーン=ビードルと同義だと思う
494名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:35:26 ID:dPVMGPej0
>>492
Laurence-Moon-Biedl症候群 肥満○です。
Prader-Willi syndrome 、cushingの三つですね。

bcdの組み合わせは、、、234の組み合わせで(d)ですね。細かいところつこんですいません。
495名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:38:51 ID:LTcu2Z+k0
>>490,2,3
肥満の問題.
あと一つの選択肢が思い出せない.
答があっていたかどうかより、思い出せないことに悔しさを感じるのは、今年40歳になってしまったからか.
496名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:38:57 ID:WSEs5zDQ0
Biedlもしかり、陰性ミオクローヌスもしかり。わざわざ?わかりにくくするのは
ちょっと反則の様な、、、それとも専門のDrには当たり前なのかしらん。
497名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:41:27 ID:wvxW7cAR0
陰性ミオクローヌスって何か分からなかった。
498名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:42:52 ID:WSEs5zDQ0
過去問に神経で陰性所見の問題があったので、ヒントになりました。
499名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:02:09 ID:bFDlpLXP0
前に戻るけど、aplaの治療の問題って、妊婦じゃなかった?授乳中?ATGは禁だろうと思って蛋白同化ステロイドにした気がするが、、。気のせいか。
500名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:02:43 ID:De27Ok+80
>>469
その選択肢の問題は、18歳くらいから手の動かしにくさやしゃべりにくさが出現して、
22歳で部品の組み立てができなくなって受診した男性だったよね。
Wilsonってそういう年齢で発症する?
もっと子供で発症するのかと思ていた。

なぜか、多発性神経炎で鉛中毒とか訳のわからない発想をしてしまった。
MR画像があったという記憶もないな。なさけない。
501名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:05:21 ID:AGQJnqlY0
>>499
分娩後の骨粗鬆症は授乳中だった。
不適切な治療は?って質問で、
授乳の禁止、LHFHアナログ、カルシウム、あとふたつ。

で、授乳禁止を選んでしまったけど、答えは何だろ。
502名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:11:53 ID:JpLDjrUr0
授乳禁止が不適切としてしまいました。でも、何の疾患かわからなく、全くのかんです。何の疾患か御教授願います。
503名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:12:58 ID:JpLDjrUr0
てっきり、水銀中毒にしてしまいました
504名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:14:05 ID:ZDB9eWa10
>500
発症はいろいろで、神経主体の症状のタイプは比較的高齢らしいです。
ウィルソンで間違いないと思う。
505名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:16:37 ID:ZDB9eWa10
>500
そもそも肝障害もなかったっけ?
506名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:17:01 ID:W1/VFHMX0
PSVTでリエントリーってなかった?
507名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:21:41 ID:t48A9qw80
授乳禁止にしました。ビスフォスフォネートもあったか?
508名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:23:39 ID:t48A9qw80
尿糖がでていて、Fanconiの選択肢があったのはどんなんでしたっけ?
509名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:24:17 ID:W1/VFHMX0
ビスフォスフォネートといえば、ステロイドによる骨粗鬆症に有効なのはどれ?
で選ぶのもあった。
510名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:26:43 ID:t48A9qw80
>509
それはビスフォスフォネートでいいんですよね!
511名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:27:38 ID:ZDB9eWa10
>508
たしか、ミエローマがあったんじゃなかったかな。それで、尿糖を指摘されたと。
しかし、血糖は高くなかったんだよ。cast nephropathyと考え、fanconiにした。
512名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:28:30 ID:ZDB9eWa10
>509
よい。二つ選ぶんじゃなかったっけ?活性型ビタミンDもなかったかな?
513名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:30:53 ID:iIzgUxsD0
病名がわからない問題のまとめ

・出産後家でぶつかって骨折した授乳婦
・CPAで運ばれてきた男性
514名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:35:38 ID:ZDB9eWa10
>513
出産後の骨折は、普通に子供にカルシウムを取られた骨粗鬆症じゃないの?
CPAの男性の問題は、きれいに忘れてる。どんな問題だったかな?
あと、時々返事をしなくなった女性の脳波は肝性脳症でよい?
515名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 01:16:10 ID:Bt9DUh8P0
あー結構間違えたなー。
スピード重視でやったせいでかなりケアレスミス多し。
何しろ三回とも30分余ったからね。
更に余った時間に見直して直し、元の答えがあっているというパターンも多し。
どうして直すとこうなるかなー。
516名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 01:29:44 ID:ZDB9eWa10
私も結構まちがえました。
ケアレスミスも多かった。
でも、6割でも100問間違えて大丈夫です。
実際は、4-5割でもなんとか受かるんじゃないでしょうか?
517名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 01:40:08 ID:WchVp4Tc0
今回の問題は不親切というか,厳密には答えられないものがいっぱいあった.
518名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 01:46:10 ID:SjIhSMOM0
>514
CPAの問題は、喘息死?肺のゼクがあったとおもいますが。
肺癌の病期の問題は、同一肺葉内メタ疑い、同側縦隔リンパ説転移で、T4N2M0と
思います。
もう一つ、Vb期以降の肺癌の化学療法の予後は延長という問題があったような。
519某専門医:2005/09/09(金) 06:59:01 ID:Z986K7uP0
ゼクじゃなくて吸引痰ね
520名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 07:32:55 ID:AGQJnqlY0
>>518
IIIb以降の肺ガンに化学療法やっても予後延長はしないよね。その選択し、×だよね。
521名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 07:36:21 ID:WchVp4Tc0
>>520
BSCに比べて予後は延長します.
522名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 07:37:18 ID:Bt9DUh8P0
非呼吸器医としては、
呼吸器が一番難しかった。
呼吸器専門医の方は楽勝なんでしょうが。
TNM分類がらの二問は両方間違えたし。
BOOPも×。
523名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 07:52:05 ID:WchVp4Tc0
>>522
問題がおかしいです.
ステージングの問題で,同一肺内に結節を認めた問題でも,それが,癌であるかわからないし.
重複癌だったら(組織型が違ったら),ステージングはぜんぜん変わってくるし.
問題からはその情報は得られません.
ほんと,こんな問題でいいのかと思います.
なんか,実際臨床やってない先生が取り扱い規約だけ見てつくったって感じです.
524呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/09(金) 07:52:28 ID:Wur/uUwx0
呼吸器や免疫の問題実は私もよく間違えました。TNM分類もミスしたかも。
呼吸器でも5つは×かな?ああはずかし!
525呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/09(金) 07:56:25 ID:Wur/uUwx0
ここの書き込みを分野別(10分野)に一度まとめて見たいと思います。
250問のうち200問ぐらいわかってくるかなあ。
526名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 07:56:53 ID:AGQJnqlY0
>>522
確かに難しかった。

検診で見つかった肺異常陰影の男性、小さい斑状陰と空洞形成のCT→クリプトコッカス肺炎

左の大葉性肺炎の画像→尿中(レジオネラ)抗原の測定

気管支鏡検査で血管ネットワークの所見あり。診断は何か?→サルコイドーシス

肺動静脈ろう(造影CTの画像つき?)で合併するのは何か?→脳膿瘍と皮膚の出


肺がん T3N0M0はステージVAである→×。同一肺葉内転移はT4、よってNに関わらずstageVB
肺癌のステージを決める問題。→T2N2M0

若い女性、たばこ5本、肺過膨張を指摘されたヒト。CT像あり。
あれ何?多発性肺嚢包症にしたけども、肺気腫とかも選択肢にあった。
これが、みなさんが、肺リンパ菅なんとかっていってるやつ?
527名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 08:03:08 ID:AGQJnqlY0
p値 の意味→仮定が正しいとして、それが正しい確率とかなんとか????

高プロラクチン血症を来たす薬剤は? って問題あった?
528経過措置組:2005/09/09(金) 08:32:49 ID:Kglyjkm40
内科専門医試験を受けるのはサマリーや能力の点で無理と避けてとおっていました。
持っていなくても日常の診療はできます。
諸般の事情により、チャンスなので、吐き気がするほど勉強し頭に詰め込んで受けました。
すると無理から頭に詰め込んでいるので本を読んでも理解しやすい。
患者さんへの説明も自信を持ってできる事がふえましたね。
世の内科医のレベルも上がるでしょうね。 
取りのされないようにできるかな? 
529糖尿病専門医:2005/09/09(金) 09:19:33 ID:8UnMxNxe0
高プロラクチン血症をきたすことのないのは?2つ選べ
(a)甲状腺ホルモン
(b)エストロゲン
(c)メトクロプラミド
(d)H2ブロッカー
(e)ブロモクリプチン
でなかったでしょうか?だいぶ、記憶が薄れています。
530糖尿病専門医:2005/09/09(金) 10:21:23 ID:NcVQ3y360
ウエストナイルウイルスについて正しいものを2つ選べ
(a)本邦では、山口県、京都府、茨城県での発症報告がある。
(b)人畜共通感染症である。
(c)
(d)約30%に、脳症が見られる。
(e)本邦での発症は、未だない。
解答は、どうなるでしょうか?
bとeにしたけれど。
80%はフケンセイ。
20%は発熱など
1%が脳炎型
渡り鳥が媒介するので人畜共通
532名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 10:51:37 ID:w99b3Wdz0
>>523
でも試験だから出題者の意図を考えれば同一肺葉内の結節は
転移として考えるのが普通。あまりいろいろ考えると解けなくなる。
私自身は、素直に考えなければならないときに何か裏があると思って
考えすぎて間違えたのが多かった。
>>526
若い女性の肺嚢ほう性疾患、LAMですね。
533名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 10:52:39 ID:ZDB9eWa10
>529
きたすことのないのは!?
きたすのは?でなくて?間違えたかも
534多分だめだぁー:2005/09/09(金) 10:58:26 ID:1utlV47i0
次のうち続発疹は?
@発疹
A水泡
B鱗屑
C紅斑
Dびらん
二択でBD
535名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 11:01:12 ID:WApJBnqR0
糖尿病専門医様

選択肢の一番はSARSの選択肢だったような気がしますが。
二番が潜伏期は2-10日
三番以降 忘れた。 もう36歳だから。。
536名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 11:02:50 ID:3h4LrRVf0
>>532
普通ではないですね.
同一肺内に1個だけのなんて実際あまりありません.
多発するのが,圧倒的に多いです.

537名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 11:03:17 ID:Rlm97bcQ0
後家のオッパイ吸っちゃいけんの ??
538名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 11:16:39 ID:ZDB9eWa10
思い当たるだけで、既に32個も間違えてる。
まだまだ増えるであろう
539呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/09(金) 11:50:30 ID:3vlCtsb+0
>>538 え!たった32個。じゃ合格ですよ。150以上で当確でしょ。私今週中に部門別にキーワード整理中。
200問ぐらい書き込みから復元して見ます。
540名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 11:55:02 ID:ZDB9eWa10
思い当たるだけでだから、実際ははるかに多いはずですよ。
541名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 18:08:07 ID:iIzgUxsD0
・肺癌のステージを決める問題は
 (a)T2N2M0
 でよいんですか?

T3N0M0はステージVAである× という選択肢が入っていた問題とは違います。

・気管支鏡でネットワーク・・・の問題の病名はサルコイドーシスですが
 この問題は病名を選ばせる問題でしたか?
 違う問題かもしれないですが 組織所見を2つ選ばせる問題で
 選択肢に 類上皮肉芽腫 とか入っていた問題があったような
542某専門医:2005/09/09(金) 18:23:09 ID:Z986K7uP0
糖尿病専門医様
残りの1つは
c)人から人に感染しない
この設問どうりならb)とc)とe)
その1で私がポイント提示していたやつ みんな見てくれた?
ちなみにDMの問題 インスリンの吸収とソモギーのしか印象にないけど
他に何問くらいありましたか?
543名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 18:36:31 ID:w99b3Wdz0
>>536
”出題者の意図を考えれば”転移と考えるのが普通ということです。
これは試験ですからあまり考えすぎない方がよいと思う。
まあ考えすぎないで間違えることもあるから
それが試験の難しいところだが。
544某専門医:2005/09/09(金) 18:55:31 ID:Z986K7uP0
現在182問ほど思い出しました。(重複も1、2問あるかも)
現在ここでコンセンサスが得られている回答と妄想?をもとに採点すると
(自信の無いやつ、選んだ選択肢を忘れたやつを×とする)70%届かず。
かなり取りこぼしがあります。これから出てくる68問の出来によっては
不合格確定。
545名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 19:08:40 ID:aaXU5hwb0
すごくできてますね〜〜!やばいっす。みなさんそんなにできてるんですか??
546名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 19:20:46 ID:W1/VFHMX0
インスリンの問題って答えなんすか?
547名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 19:57:17 ID:aaXU5hwb0
たしか、たばこで吸収が遅くなって、マッサージや運動で吸収が早くなって、超速効型は皮下での吸収が早くなるだけだから受容体との結合は早くない、ソモギーは中間型のほうがあり得る。では無かったでしょうか?
548名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 20:27:05 ID:jr8vluV90
ううううっ、もう止めて!間違いの数が増えていくだけ....
549名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 20:33:49 ID:W1/VFHMX0
ケトアシと高血糖性昏睡のやつもありましたっけ。
550名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 20:51:28 ID:AGQJnqlY0
>>529
確か、高プロラクチン血症を起こす薬剤を3つ選ばせる問題だったと思います。
二つはすぐにわかったけど、3つめでかなり迷った気がする。
エストロゲンとメトクロプラミドと、あとひとつ?
551名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 21:00:17 ID:iIzgUxsD0
>>550
3つ選ばせる問題は 123 125 145 234 345 と選ばせる問題以外は無かったかと。
552某専門医:2005/09/09(金) 21:06:57 ID:Z986K7uP0
スルピリド
タバコで吸収は   覚えない
40単位製剤製造中止はあった。
553名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 21:17:38 ID:Bt9DUh8P0
アミトロの呼吸不全の問題。
BIPAPはいいとしてあの問題からは夜の情報しかなかったけど、
昼間はやらなくていいのかなー。それとも一日中やるべきなのかなー。
554某専門医:2005/09/09(金) 21:37:29 ID:Z986K7uP0
神経内科医、呼吸器科医降臨せよ。
555名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 21:53:37 ID:UTclVs/A0
こういう粘着質の内科医が医療をささえているのでつね。
みんな、がんがれー!
556名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 22:09:24 ID:W1/VFHMX0
ARDSでLA圧↑は×の問題ってなかった?幻かな。
557名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 22:31:13 ID:WchVp4Tc0
>>543
あきらかに出題ミス.
558名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 22:31:22 ID:iIzgUxsD0
>>556
ありました
ARDSの人工呼吸の設定の正誤の問題も同じ問題かな?
1回換気量少なめに、PEEPはあげすぎない(〜mmHg以上とか数字が書かれていたような)
ALSのBIPAPは夜間のみでよいと思う。
基本的に意識障害なく、頻回の吸痰や体交などから日中はどうしても介助者が必要。
夜間は本人の入眠や介護度が下がる、などから夜間のみ、としました。
神経内科医の個人的な意見です。
560名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 22:58:15 ID:AGQJnqlY0
>>558
1回換気量は5ml/kgとかいう数値で、○じゃなかった?
陽圧は20cmH2Oがよい、とかいう選択しで、高すぎるので×にしたような。
561名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 23:22:09 ID:W1/VFHMX0
皆さん、そろそろネタ切れでしょうか?
562名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 23:32:40 ID:unT4/2IV0
もう1週間たつので問題だいぶ忘れました。抗リン脂質抗体症候群の設問肢てどういうのだったのでしょうか?
563専門医認定委員会委員長:2005/09/09(金) 23:37:30 ID:P60ys/eT0
今回の内科専門医試験の合格基準が決定いたしましたので
下記のように報告します。

        記
1、通常受験者

150問以上の正解をもって合格とする。
ただし、正解数がこれに満たないものは病歴要約の成績を4段階(A,B,C,D)
で評価し、それぞれAは25問、Bは15問、Cは5問、正解数に上乗せすることにより
正解数150問を越えた者を合格とする。

2、緩和措置による受験者

125問以上の正解をもって合格とする。
ただし2択問題においては、選択した回答の内、一つのみ正解でも
0.5問の正解として計算する。

3、いずれの受験者においても、禁忌肢を20%以上選択したものは
試験および病歴要約の成績に関わらず不合格とする。

以上。
564名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 23:43:42 ID:AGQJnqlY0
>>563
そんなぁー、不当だぁー。日本は年寄り保護しぎだー。

って、だまされるわけねーだろ、ばか。
565名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 23:44:03 ID:hCr44ckL0
↑まじですか??
566名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 23:45:49 ID:W1/VFHMX0
ほんまかいな。10年位前は病歴、筆記50:50だった気が。それにそんな事を明言しちゃっちゃ
緩和の衆は、バッシング受け続けるで。
567某専門医:2005/09/09(金) 23:50:20 ID:Z986K7uP0
ちなみに病歴ってプラスになるの?病歴合格=受験資格あリかと思ってた。
568名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 23:54:29 ID:r7FRIHEA0
既出かもしれませんが、重症膵炎の補液は2l/日以内にする×などの他の選択肢を覚えている方いますか?
569名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 00:06:11 ID:vTkA3vkn0
>568 忘れました。重症膵炎と言えば下がるやつ、BEとHtの印象が強すぎて。

あと、E型肝炎については、輸血でうつるのはどれか?3個というのと、
豚食いで感染、の2問ありましたねえ。
一疾患で複数問あると、インパクトのあるやつしか、思い出せん。
570名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 00:23:00 ID:onzHD6oX0
重症膵炎ではHtは下がるのでしょうか?LDHは上がりますよね?BEも下がりますよね?
571名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 00:26:06 ID:vTkA3vkn0
重症化の指標で、2点の予後因子、つまりBEと同じグループだったと思います。
572名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 00:26:09 ID:RP2eBFEV0
オノンのんでる喘息患者に肺陰影とか熱とかニューロパチーが出てきた、どうする?みたいな
設定の問題ありませんでした?

オノン誘発性のChurg Straussを言いたいのだろうとオノン中止とステロイド開始を
選びましたが、かなりフライング気味の出題じゃないか

雑誌の総説かなんかで知識仕入れて自慢げに問題作ってる姿想像されて
気分わるかった
573名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 00:27:54 ID:onzHD6oX0
ありがとうございます。では、「重症膵炎で低下」はHtとBEを選択で良いのですか?
574名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 00:35:39 ID:vTkA3vkn0
>573 確かに。膵炎でヘモコン気味になってる症例で重症化してきたからといって、
全例で低下するのかは、わかりません。他の選択肢は全く覚えていません。
何も考えず選んでしまったので。
575名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 00:38:33 ID:onzHD6oX0
>574、ありがとうございます。
576572:2005/09/10(土) 00:45:58 ID:RP2eBFEV0
あと糖尿病患者の肺炎、喀痰のグラム染色は青紫色(陽性)のカビっぽい菌

放線菌のたぐいだろうと思ったら、PC-Gが選択肢のなくて恐る恐る
バクタを選びましたが...古い抗生剤がいいような気がして

かぶってるかもしれませんが、教えて下さい
577572:2005/09/10(土) 01:07:33 ID:RP2eBFEV0
割り込みばかりですみません 厚かまついでに

20代の女性の前腕に2センチくらいの紫斑出現 末梢血の情報は血小板4万位
PT aPTTは正常 骨髄は巨核球数正常範囲の数字(だったと思う) それ以外
何も情報なし blastとか家族歴とか薬剤歴とか巨大血小板とか記載なし

診断名がチンプンカンプン 苦し紛れにITPにして
選択肢は血小板寿命の短縮なんてしちゃいました
578名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 01:09:43 ID:onzHD6oX0
ITPという噂を聞きました。もう一つの選択肢忘れました。何にしました?
579572:2005/09/10(土) 01:15:43 ID:RP2eBFEV0
もうひとつが思い出せません 
摘脾したいなと思いつつステロイドえらんだかな

ついでに当方の病院には心筋シンチなんぞなくて、
心筋シンチの問題見た途端バンザイでした
580名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 01:17:33 ID:vTkA3vkn0
そういえば、ITPで治療を選べ、摘脾と副腎皮質ステロイドの問題と、
ITPの免疫グロブリン大量療法の効果は一過性、の問題がありませんでしたか?これは幻ですか?
581名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 01:17:48 ID:yB8CiUP+0
>>576
あれは放線菌かノカルジアかと思いましたが
私はノカルジアしか頭に浮かばず
ST合剤選んでしまいました;
ペニシリンが選択肢にないのなら ちょっと希望ありかな
582名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 01:28:56 ID:csDKITCN0
>572
オノン誘発性churg-straussは知ってたけど、問題解いてたときは
思いつかなかった。残念だ。
583572:2005/09/10(土) 01:34:31 ID:RP2eBFEV0
581さん 有難うございます! 気分が少しupに

若い女の子が両側外転神経まひと小脳失調みたいな状態になった、どうする?
ありませんでした? 医者になってみたことも聞いたこともないけどFisher症候群
じゃないかと思い GADじゃないほうの抗Gなんとか抗体と腰椎穿刺を選びました

ていうか考えたら泥沼なのでエイヤッと選らんだのですが。
ろくに問題文の神経所見読んでません 
 
584名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 01:39:20 ID:csDKITCN0
GQ1b抗体ですね。fisherで、答えもそれでいいです。
585572:2005/09/10(土) 02:03:00 ID:RP2eBFEV0
584さん有難うございます

あと劇症型I型糖尿病の問題なかったでしょうか すこし前まで
血糖やHbA1c問題なくて、突然anion gap acidosisと昏睡をおこした
例によって問題文ろくに読まないで劇症I型と決めつけてしまいました

選択肢もHbA1cが高値をとらない、と迷った末に 膵外分泌がしばらく障害される
みたいなことを選びました

そろそろ寝ます
586爺さん開業医:2005/09/10(土) 05:42:33 ID:eFySkSP30
記念受験だろうから、今回限りだと思う。250問/300分−1問72秒以内で解答
するには全く頭がついてきませんでした。おまけに老眼がひどく問題読んで
マークするだけで骨が折れました。ところで禁忌肢問題は何問位ありましたか。
我々の時にはいわゆる地雷を踏むという問題はありませんでした。時間がなくて
適当に書いたところに地雷があった恐れあり。
587某専門医:2005/09/10(土) 07:05:31 ID:Eb6eUWPq0
>呼吸器・アレルギー・感染症専門医様
一人で3つも専門あってうらやましいす。
人より3倍有利す。

ツツガムシあったと思ったのは私だけか?
刺し口の写真 

副腎の内分泌疾患 クッシング アルドステロン 褐色あたりから検査選ばせるの
あったと思うがなんだったのだろう?

588呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/10(土) 07:52:12 ID:M1jBRzvr0
>> 587 いえいえ。実は苦手の分野(血液や神経など)に時間がとられ、専門分野の問題やたら間違えました。
LAMや肺動静脈ロウなど、また肺がんのTNM分類もなんかよく読んでないです。
たぶん呼吸器難しかったでしょう。開業医ですので頭もばかです。
前に書き込みしましたが、このスレで大体200問ぐらい話題がでてきましたよ。
ただ、あまりにも?が多く自己採点すらできません。
589名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 08:12:29 ID:tOAT9ewK0
> 副腎の内分泌疾患 クッシング アルドステロン 褐色あたりから検査選ばせるの
あったと思うがなんだったのだろう?

記憶が薄れてきましたが、アドステロール副腎シンチで取り込み所見があったようなので、その他の検査所見などはあまり見ずアルドステロンを選びました。
590名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 08:22:04 ID:jrBvlvwY0
もう一つの副腎は 
朝corti正常・DEX1/8mg共に抑制されておらず,Corti自律性有り
⇒preclinicalcushingとおもわれ
あれ?なかった?
591呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/10(土) 08:36:43 ID:bi1yq4Sz0
>>590 ありました。間違いないです。
592名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 08:48:53 ID:jrBvlvwY0
>585
劇1DMは抗GAD抗体陰性とA1C低いが答えでは無かったっけ?
593名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 08:57:53 ID:sMyG5t+G0
>>592
その二つだけ。正解。
外分泌云々はこれまで研究会でもまとまった意見なし。
>>583
正解だけど小脳失調ではないが。
でも抗ガングリオシド抗体なんて楠研に送らなきゃいけないようなのは
これも薀蓄の部類だな
594だめだマン:2005/09/10(土) 10:39:59 ID:jrBvlvwY0
○年前に甲状腺亜全摘施術された.今何とか肝とかで
考えられる電解質は?
高Na血症,低Na血症,高Ca血症,低Ca血症,○○.
低Ca血症ではなかろか?
595なんちゃって循環器専門医:2005/09/10(土) 10:51:14 ID:jrBvlvwY0
・・・・・で墨汁染色にて右記の病原体を認めた.丸く
適した培地は次のうちどれか?
@PPLO
ABCYE
Bsabouraud
C小川
墨汁ときたらサブちゃんと聞こえたのでSabouraudにしたぞ
>>409
STEP内科を薦めておられるので楽天、AMAZONなどの通販見たけど
売り切れ多いですね
発行年見ると結構古いですが、今回の試験内容をまかなえましたか?
他の皆さんも対策用に何を使われたか教えてもらえるとうれしいです。
597名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 11:23:24 ID:lmICrpkU0
>>596

赤・青 問題集
Year Note
過去3年の内科学会誌
過去3年のself training問題&解説

これでなんとかなった(つもり)です。

STEP内科は、わかりやすく書き方も面白いので、
読んでいて飽きませんでした。お勧めかも。
同僚の先生から借りてました。
up-to-dateな問題は無理ですが、基本的なところは
よく押さえてあると思いました。
598名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 13:01:08 ID:pN1SEqd50
>>577
あったね。血小板サイズが小さくなる、という選択しもあった。
ITPで血小板が小さくなるということはないらしい。
599呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/10(土) 13:19:41 ID:jA2zNdBE0
私は、遅く始めたので、イアーノートと付録のセルフアセスメント(なかなか難問)
1998年以降の内学会雑誌のトレーニング問題と毎年の3月号の認定医の過去問8年分
を2回〜3往復がやっとでした。赤本は1997年出版で古いと思い全くやりませんでした。
認定医の過去問がはっきり言って一番簡単でした。セルフは今年初めてやりました。
STEPという本の存在すら知りませんでした。
やはり仕事を考えると4〜5ヶ月は必要でした。(3ヶ月しか勉強しなかったです。)
600呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/10(土) 13:24:48 ID:jA2zNdBE0
あと、じっくりやるなら学会雑誌や、イアーノート付録の論文集をさらっと読むのがいいと思いましたが
いかんせん時間がありませんでした。
むしろ今後いろいろ勉強幅広くやろうという気にはなれたと思います。
601なんちゃって循環器専門医:2005/09/10(土) 13:35:13 ID:jrBvlvwY0
来年も緩和処置でもう一回チャンスくれんものか?
それをやると永遠に緩和処置が続くことに・・・・・
でも、認定医試験もきちんと受験した俺にとっては、
つい最近の認定医バーゲンセールはむかつくけどね。
603名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 15:46:09 ID:Ea8EY5dV0
神経内科専門医(旧神経内科認定医)だが、内科認定医はおまけでくれた。
旧来、内科学会の支配下にはいるのをこばんでいたのに神経学会がおれたのだ。
かなり、内科学会から神経学会に実弾の根回しがあったのだろう。そのつけは
内科学会の会費でまかなわれるわけだ。どうも納得できん。
もう受験して6days7nightsとなり日頃の雑務に戻されつつある。試験前は久々のストレスが続いた。やはり合否判定は入試のように2週間後程度がメンタルにはいいのですが。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:58:15 ID:bJJZOOHr0
赤本、青本って、はっきり言ってやるだけ無駄でしたね。あそこからなんか出ましたか?
認定内科医の過去問がいちばん役に立った気がしますが。
606そう明日は選挙だ:2005/09/10(土) 18:10:42 ID:WsWwnLbx0
605さんの言うとおり、
赤本、青本は全く役に立たないし、
お金の無駄でした。
赤本、青本にある統計の2x2表の問題出してくれよ。
毎回出るプレゼント問題かと思った。
あっそうそう、STEPは最高でしたヨ。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:29:13 ID:Gua8pBO70
私は赤本・青本に出題されている事項を中心にして、イヤーノート、朝倉で知識を確認.
最後の2週間で、内科学会誌のトレーニング問題10年分をやりました.
up-to-date対策には、4年分の教育セッションA/Bを斜め読みしました.
本腰入れて始めたのが、6月に入ってから..
夏休み2週間を丸々勉強に使うことができたので、3ヶ月で何とかなりましたが、4−5ヶ月は見ておいた方が良いような気がします.
608572:2005/09/10(土) 19:25:24 ID:RP2eBFEV0
>592 >593
ひえ〜 GAD陰性の洗濯氏あったのか
見落としてました 果てしなく続く画像添付問題の連続で
涙がでそうになり、完ぺきにテンパってました。冷静にちゃんと
読まないとダメですね 自戒
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:51:58 ID:nqnb+kvb0
選択肢にプロテインSとかDダイマーとかトランスモデュリンとかあって
血栓形成を抑制だか促進だかさせるものはどれか、
みたいな問題があったような。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:43:18 ID:kZzdyQ5C0
ダメモトのなんちゃって専門医なんだから、そんなにガツガツするなよ。

ダメモト、ダメモト・・・・。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:25 ID:8rrJE2JE0
学会ホームページより抜粋
合否判定と過去の合格者数
 
合否判定
合否判定は,筆記試験の「総合得点」と「各分野毎の得点」の総合成績により行なう.
各分野とも基準以上の正解率を満たし,かつ禁忌肢問題においても基準以上の正解率を満たすことが合格の条件となる.
従って,出題された全問題ならびに各分野を均一的に正解しなければ合格とはならない.
※試験問題は持ち出し厳禁のため,試験問題の持ち出しがあった場合は不合格とする.


過去10年間の受験者数と合格者数
回数 受験者数 合格者数 合格率
第22回 706名 486名 68.8%
第23回 672名 487名 72.5%
第24回 677名 508名 75.0%
第25回 706名 523名 74.1%
第26回 665名 421名 63.3%
第27回 789名 571名 72.4%
第28回 788名 573名 72.7%
第29回 788名 640名 81.2%
第30回 561名 436名 77.7%
第31回 666名 494名 74.2%

612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:59:34 ID:8rrJE2JE0
各分野の基準は4割以上かな。
更に禁忌肢の正解率は8割くらいかな。
更に総合で5割以上でどうでしょう。
これをすべてクリアするのはやはり受験者の7割くらいでしょうね。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:34 ID:8rrJE2JE0
訂正
禁忌肢は爆弾を踏んだ数ではなく正答率となっており、
禁忌肢を踏むのが怖くてどれもマークしなかったら正答率が下がるんだね。
つまり禁忌肢問題は正解しなきゃ意味がないということになると
正答率8割ではかなり厳しいから7割くらいでしょうか。
614某専門医:2005/09/10(土) 21:07:13 ID:Eb6eUWPq0
>各分野の基準は4割以上かな
これは厳しい。呼吸器難しいと評判だし、禁忌2問で失格か。
合格率50%台だね。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:21 ID:8rrJE2JE0
確かに合計で6割以上とっていてもひとつくらい4割切るところある人なんて
いそうですね。そうなると各分野の基準は3割くらいでしょうか。
禁忌肢も正答率でいうと7割くらいでしょうか。10問あったとして3問くらいまで
は大丈夫かな。
でも禁忌肢4問不正解で70%の人と禁忌肢3問で50%の人では明らかに前者のほうが出来るのにね。
616某専門医:2005/09/10(土) 21:30:14 ID:Eb6eUWPq0
そうですね。
痛風発作時にアロプリノールやユリノーム(こんな選択枝あったかな)
も禁忌?このスレ見てる勉強熱心な先生は選ばないと思うが・・・
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:42 ID:8rrJE2JE0
>>616
それも禁忌肢でしょうね。答えのNSAIDsを選べば問題なし。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:41 ID:koGNMAq40
592 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:21:21
(´・ω・`)気がつけば名前が 名無しさん@そうだ選挙に行こう になっとるがな

593 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:41:07
(´・ω・`)今回は衆議院選挙でありながら、そうでないがな。

いつの間にやら、郵政民営化と自民とあそこの100%癒着の是非について、国民審査を問う日やがな。

マスコミもどこもかも、実質我々が最高裁の判決に関与する事、余りにも知らせてないがな。

594 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:43:02
(´・ω・`)与党の憲法草案では「自衛隊」が「自衛軍」と明記され
国外での戦闘もできるようにする方向に決まっているがな。
このままでいいのか?

初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?

「自分の身の危険を顧みず家族のために戦う」
そうやって酔うのは簡単だが、人殺しになる覚悟が日本にあるのか。

595 名前:名無しさん@マンドクサ :2005/09/10(土) 19:43:04
(´・ω・`)おまいらは比例はドコに決めたがな?

596 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:50:17
(´・ω・`)他国から銃を突きつけられたら戦うがな。黙って殺される気はないがな。

597 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:51:02
(´・ω・`)自民=民営化反対=自民と公明はばっちし一緒(ワンセット) ←自民党をぶっこわす(by小泉)

...もしかしたら、今回は民営化ウンヌンは目をつむるべきかもしれんな。
619某専門医:2005/09/10(土) 21:48:28 ID:Eb6eUWPq0
明らかなベーチェット病の臨床問題。(神経症状あった?)
治療薬は何だったのでしょう?選択枝覚えてますか?
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:52:36 ID:Gua8pBO70
ニューロベーチェットでステロイドが正答だったような.
621某専門医:2005/09/10(土) 22:00:18 ID:Eb6eUWPq0
サンクス
多剤耐性緑膿菌で正しいのはという問い。
選択枝忘れました。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:12:20 ID:y6OXkP0E0
カルバペネム系抗生剤の耐性もあるが正答.
623名無しさん:2005/09/10(土) 22:17:56 ID:3rRz9Pkq0
>621

日本内科学会誌 第92巻 第11号 平成15年11月10日
(134)
認定内科医トレーニング問題 1.
 耐性菌と耐性メカニズムの関係で正しいのはどれか。1つ選べ。
 (a) バンコマイシン耐性腸球菌・・・エフラックス耐性
 (b) ペニシリン耐性肺炎球菌・・・・外膜透過性の低下
 (c) キノロン耐性黄色ブドウ球菌・・分解酵素の産生
 (d) カルバペネム耐性セラチア・・・メタロβラクタマーゼ産生
 (e) 多剤耐性緑膿菌・・・・・・・・作用点の変化

 回答 正解 (d)

でしょうか?
624某専門医:2005/09/10(土) 22:23:29 ID:Eb6eUWPq0
サンクス
少し自信が持てました。
1時間目正しいもの(誤っているもの)1つ選べの90連発
きつかったですね。
今回の試験は   ・・・することがある。○という安易な選択肢が
無く考えさせられました。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:41:29 ID:onzHD6oX0
劇症1型って、ケトーシスの原因となる・・という選択肢ありませんでした?
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:28 ID:onzHD6oX0
GAD陰性はあくまでも原則ですので・・「ケトーシスで発症」と「HbA1c低値か軽度上昇」の選択肢があったならこの二つが正解のような気がしますが・・どうでしょうか?
627某専門医:2005/09/10(土) 23:08:37 ID:Eb6eUWPq0
設問の記憶がはっきりせず、何ともコメントしかねるが、626は○

1時間目の1枚目設問5くらいの循環器(弁膜症?)覚えている方いますか?
628呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/10(土) 23:12:22 ID:M1jBRzvr0
耐性緑膿はカルバ耐性0ですよねえ。ベーチェットはステロイドOKとおもいます。
(神経症状は)あと、このスレみててとにかく意見が分かれてるのは胃潰瘍の処置ですね。私
エタノール注入なんてしてしまいましたが。なんか出血しそうな感じがして。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:31 ID:d7mdXyN+0
各分野の最低基準は40%です。

例年は、きちんと研修基準を満たした上で、サマリーをきちんと書いた人が受けて
おおよそ75%の合格率ですから、今年の、ダメモト君たちの合格率は50%もあれば
立派なものだと思います。

逆に、50%以上もあるようだと、内科学会が金儲けのために、なんちゃって専門医を
乱発したと見られて、結果的に、専門医の価値が無くなりますね。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:26:44 ID:fhbgfHDQ0
>>629
各分野の最低基準が40%となると今回の問題の難易度からして
呼吸器や総合問題はかなりそれを下回る方がいそうですね。
例年平均が6割くらいですから、合格率が7割5分とすると総合点が5割なら
合格しそうですが、5割の人で各分野とも4割を上回るのはかなり困難なように思われます。
合計6割の方でも何しろ11分野もありますからそれに引っかかる場合はかなりあるように思われます。

631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:05:46 ID:7J1a1buM0
皆が幸せになれる合否決定方法
1)緩和で当日欠席の方も受験総数に含めます。
2)当然彼・彼女等の得点は零。
3)とにかく受けに行った我等の偏差値は高まり、
4)総合点4割で、誰からも避難されずに合格。
5)欠席医師は来年度に捲土重来でこれも満足。

いかが?
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:33:33 ID:jOBtdG1M0
>631 同感。一票を投じます!
633某専門医:2005/09/11(日) 08:16:10 ID:Rl+LxbE30
自己免疫性膵炎のERCP画像の胆管狭窄 胆管癌×だったのですね。
少しは正解に近づいたかも。
まだまだ、不確定な問題が多過ぎます。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:25:55 ID:NLxwfdU90
循環器分野で造影の画像無かったですか? また心タンポ以外のエコーの画像も。
635呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/11(日) 08:41:10 ID:S8vacGeC0
感染性心内膜炎かなんか?確か元気なおばあさん?あれの原因菌は、ブ菌でよかったでしたっけ?
だれかご記憶ある方ご名答を。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:43:44 ID:OwQZ/Gao0
 ::::...  韓流 もう終わっちゃったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 そんなもん最初からねえよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..

あなたはもう「マンガ嫌韓流」を読んで
正しい歴史認識を持ちましたか?
637呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/11(日) 08:53:59 ID:S8vacGeC0
胆管狭窄は石?合流異常?何だったでしょう。自己免疫性膵炎は確かにがんの鑑別が必要で、合併は特にないようですね。
むしろ他の自己免疫疾患の合併が多いと。
638某専門医:2005/09/11(日) 08:56:06 ID:Rl+LxbE30
>635
経過が急性か亜急性か忘れましたが、抜歯後だったような。
緑色連鎖球菌かブ菌か?いずれにせよ、血培2回以上を選ばなかった
ので私は×です。
639某専門医:2005/09/11(日) 09:01:54 ID:Rl+LxbE30
胆管も炎症性細胞の浸潤と線維化です。他に静脈、胆嚢も同様です。
合併というより自己免疫性膵炎それ自体の病像のようです。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:01:14 ID:GRYx2D5O0
>>633
あの問題は、ERCP画像を見て、可能性のある疾患を2つ選べ、だったので、
自己免疫性膵炎と胆管癌の二つで正解です。
別に、その二つが合併しているという問題ではない。
641572:2005/09/11(日) 10:28:00 ID:Y3Rim81T0
>637
あれはマニアックな問題でした 非消化器医の私ですがとりあえず
合流異常 主副膵管異常 膵癌はなさそうに見えて胆道癌を選んで
しまいました。残りの選択肢は憶えておりません すみません

今年8月号のメジチナの座談会に自己免疫性膵炎と膵癌の合併?併発例?が
提示されてました。結構印象深い症例だったので刷り込まれてしまいました。
試験中は、癌合併を常に鑑別するようにとメッセージを込めた問題なのだ、
読んでてよかった、と浅はかにニンマリしたのです。
642572:2005/09/11(日) 10:40:16 ID:Y3Rim81T0
>638
抜歯後ということで「表皮ブ菌が一番多い」はペケかと。
緑色連鎖菌が一番多いはず 他の洗濯忘れました
643呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/11(日) 11:15:38 ID:S8vacGeC0
>>641,642 ありがとうございます。2問とも間違えたようです。とにかく迷った問題なので。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:21:10 ID:7J1a1buM0
折角の日曜日だし話題を変えて。
3時間目最後のあれらの問題は
何問程でしたかね?8割取得と
勘定しようかなと思いますので。
645呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/11(日) 11:41:55 ID:S8vacGeC0
176〜218がX2問題で219〜250の32問がいわゆるサービス問題だったです。
X2問題は2つともあってないと0点なの、それとも0.5点づつ??
646572:2005/09/11(日) 11:46:55 ID:Y3Rim81T0
三時限目の最後の30題くらい、
それまでチャリンコでフーフー言いながらの急勾配の上り坂から
いきなり下り斜面にはいったような気分でした
猛スピードで駆けおりてしまい記憶もあやふやです
見直しもしておりません 75%か80%はと勝手に期待してるのですが。。

どなたかエサまいてくだされば思い出せるかも。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:00:50 ID:7J1a1buM0
そうそう、そんな感じで問題も思い出させませんね。
じゃあ皆様25問出来たという事で宜しいでしょうか。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:05:52 ID:55vjJ+Jz0
サービス問題が80%ないと厳しいよね。
時間が無くて、見直しができなくて、残念。
もう1週間過ぎたね。そろそろ、このスレ見るのも終わりかな?
649呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/11(日) 12:13:49 ID:S8vacGeC0
最後の32問のおかげで(それでも8割とみなす。うっかりミスけっこうあり)あの90分は見直し20分ぐらいはあったのですが、途中退席の方ちらほらいました。
ところでB会場は欠席5%程度と思いました。Dのほういかがでしたか。
休憩中に大学の同期生にあえてよかったなあ。たばこスパスパしながら
楽しめました。だから当日勉強しませんでした。
650某専門医:2005/09/11(日) 12:15:09 ID:Rl+LxbE30
呼吸器・アレルギー・感染症専門医先生
残念ながらあそこは2問で完答でしょう。部分点は期待できません。
>640
あれ、病名を選べでしたか。画像所見を2つかと思ってました。
断定的に言われると返す言葉がないけど。
自己免疫性膵炎と胆管癌のいずれでもあの病歴、採血データも説明できるんですね。
>572
思い出せないくらい印象に無い易問だったのでしょう。
私が思うにあそこが前年と比較するキャリブレート問題(正答率74%)
では?と勝手に思っていました。
651572:2005/09/11(日) 12:15:53 ID:Y3Rim81T0
>>648
そうおっしゃらずに。。。復元問題や断片情報を蓄積して内科学会をおいつめましょう
国試の標準レベルということでよろしいですか、サービス問題は?

652某専門医:2005/09/11(日) 12:25:51 ID:Rl+LxbE30
分野毎の基準点というのは一律何割では無いのでしょう。
昨年で言えば正答率代謝80%、血液52%と一票の格差つきすぎ。
分布をみて「こりゃ、だめだ。」というラインを偉い先生が決めると考えるのが
が妥当なような。あくまで最低基準と考えたいです。
653呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/11(日) 12:33:24 ID:S8vacGeC0
>> 651,652 ちょうど学会雑誌の3月号の認定医試験の抜粋レベルです。
私、8年分やってみたのですが8割5分は楽にできました。でも本番は緊張して
思わぬミスをいろいろやりますね。きっと思っているより5%異常(10〜20問ぐらい)くだらないミスは誰でもあると思います。
わからない問題は、確率上3〜4割は正解するはずです。6割ぎりぎりでいいので超えてればいいと思っています。
654呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/11(日) 12:50:27 ID:S8vacGeC0
大体この書き込みで200問以上話題になったと思います。ノートに10分野に分けて
羅列してみました。かなり意見が分かれているものや、単語だけのも多く、
症例問題などは、もはや覚えていません。ただ迷ったものは×が多く感じます。
副腎白質ジス?でしたっけ。パート1の問題で、酵素欠損かなんかで、出でたの。
赤血球・・・やなんとか5つあったの自己採点したいのですが?ばかりで自分が何にマークしたかも忘れてきました。
なんかこの1週間でずいぶん昔のような気がしてきました。それだけ物忘れしやすい年なのかなあと。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:55:47 ID:BethCwKG0
赤血球長鎖脂肪酸
アリルスルファターゼA
あとは覚えていない。
迷ったらたいてい間違えてるよね。あと一歩なんだけれどくやしい。
656呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/11(日) 13:08:42 ID:S8vacGeC0
ところで、来年は何人ぐらいの方挑戦するのでしょうねえ。
通常は5〜600人として緩和の方。今年欠席した人も含めて40000人ぐらいは資格があるんでしょ。
今から勉強ですかね。慎重な方は。ああ大変。この2チャンネルの存在を知らせてあげるべきかどうか?
きっと最後のチャンスとばかり大量?かもう興味が薄れて少数か?
少なければきっと最後でしょう。でもあそこの会場やたら広かったですね。コンビにもあったし鉛筆、消しゴム、弁当など何でもありで便利でした。
おまけに前の日に泊まった某ホテルが最高で勉強どころでなかったです。横浜はやはりいいですなあ。美人も多いし。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:20:46 ID:S6wOEgxV0
故意に欠席してこのスレ見ながら来年緩和受験して、楽に合格するっていうのは、
ちょっと、許せないなあ。
今年、情報の少ない中、受験した勇気をかってほしいなあ。
来年は、最後のサービス問題なしとか。
まあ、1年で医学はまた進歩するから、さらに覚えることは増えるのでしょうけど。
658572:2005/09/11(日) 13:34:36 ID:Y3Rim81T0
8年分の抜粋問題があるとは羨ましいです
分野ごとの凸凹が激しいのはいかがなものなんでしょう?
私自身の得手不得手もありますが

この試験の目指してるもの要求しているものが漠然としてわからないのが
正直な感想です アナムネとフィジカル、どこでもできる基本的な検査から
鑑別考えて検査方針治療方針を決定するみたいな古式ゆかしい内科医を求めてるのか
それとも内科全分野の専門医を求めているのか? やたら画像や特殊な検査に頼った
出題が多かったように。

限られたスペースでは難しいのでしょうが問題文が紛らわしいのも気になった
痛風発作で急性期はザイロリックは禁忌ですが、以前から内服しているなら
イジらずにそのまま続けますし。
痛風ついでに偽痛風の問題、画像が典型的でなくて半信半疑で選ぶはめに。
MMP-3とシトルリン抗体選ぶ問題、亜脱臼があったのでRAだろうと類推しましたが、
偶然の外傷による亜脱臼ならSLEでも何でもOKだし。
自己免疫性膵炎の問題も診断をふたつ選べなのか鑑別をふたつ選べか紛らわしい
肺梗塞に肺静脈の選択肢まぎれこませるのはやらしい引っかけにほかならないし
心内膜炎の補体だって、当初は上昇しても腎炎発症するようだと下がるだろうし
3D-CTなんて出すなよ、どうせ最終的には放射線科に読影させてんでしょ?!



659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:55:58 ID:7J1a1buM0
まあ、そうなんですけど、>>631のオレとしては
内科学会のお偉いサンに一つご考慮を賜りたく。
660某専門医:2005/09/11(日) 13:56:06 ID:Rl+LxbE30
来年の受験者に情報を与えるのはかなり悩むんじゃないですか?
自分が合格していれば、余裕で話すでしょうが、落ちたら、次は無いのです。
相手が楽々合格し見下されてしまうかも。親しさにもよるでしょうが、聞かれても
忘れた、覚えてない、って人も多いかもしれません。
661572:2005/09/11(日) 14:07:10 ID:Y3Rim81T0
三ヶ月ウジウジ悩ませないで
サッサと合否きめて欲しいね
時間かけて裏調整するなら
659さんみたいに皆がなごめるようにしてほしい
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:33:14 ID:7J1a1buM0
前の方で何方かが言われてましたけど、
患者さんを前にして多少は深く考える
様になったかな?試験落ちても自分の
医者人生には聊かのプラスでしたかね。
663572:2005/09/11(日) 14:40:53 ID:w57xzMj50
認定医収集家専門医コレクターとバカにしてたのですが
目の前にニンジンぶらさげられると欲しがる自分のあさましさに気づきました
患者や診療より自分を見つめ直したというか
664某専門医:2005/09/11(日) 14:52:26 ID:Rl+LxbE30
それにしても皆さんかなり受験準備されたようですね。
こちらは2週間前から家にあった雑誌の巻末問題(オレンジ、グリーン、イエロー)
の飛び飛び(引越しで捨ててしまった)と慌てて取り寄せたセルフ問題集だけ。
青本、赤本の存在は知っていたが、お金が勿体無いのでやめました。もう少し準備できれば
と後悔しています。やっぱり緩和は落ちても今と生活かわりなし、取れれば儲け物
ってところがありますので甘かったです。でも試験場で10年ぶりにあった友達が昨日から
勉強始めたって聞いて驚きました。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:15:21 ID:7J1a1buM0
まあ、皆様無事に合格されまして、次回からは
セルフトレーニングの正解をこの場であれこれ
議論で出来る様になれば、まことに結構ですね。
666某専門医:2005/09/11(日) 15:27:07 ID:Rl+LxbE30
12月頃、内科専門医受験者(合格者?)が語るスレっていうのが
たったらまたこのコテハンで参加したいと思います。
15年ぶりに国試勉強会ののりで議論できて楽しかったです。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:29:29 ID:fhbgfHDQ0
平均点の低そうな分野:呼吸、感染、総合
平均点の高そうな分野:消化、内分泌、血液、神経

こんなもんでどうでしょう。

668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:43:52 ID:A4gW1xRk0
ちなみに某専門医先生は現時点でどれくらいの結果だったのですか?
具体的にお教えいただけると参考になります。
669緩和ズル休み組:2005/09/11(日) 16:19:21 ID:W56Yvh/50
一回目の試験かなり難しかったようですね。
小生40才台後半を迎えみなさんのご意見を参考に
今週から来年の準備をはじめています。
まずはこのスレ1・2のROM をまとめて
なくなりかけているモチベーションを鼓舞する糧として
がんばります。
みなさんの合格を祈願し、お礼のことばといたします。
670某専門医:2005/09/11(日) 16:23:07 ID:Rl+LxbE30
あまり具体的なことは支障あるかもしれませんが、190問弱で65〜68%
くらいでしょうか。
でも意見が分かれている問題も多く、実際はどんどん減点されるでしょう。
例えば分かりやすい例題としてイレウスの問題はロングチューブ派と緊急オペ派
に分かれていますが、
設問はまずすることだったような記憶と、コウヤク性イレウスじゃなく単純性イレウス
でも筋性防御を呈すると教科書に記載されている、オペするにも腸管パンパンではなく
術前準備にも減圧が必要と考え前者が答えと考えています。
オペ派方はさらに0.5%低く捉えてくださって構いません。
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:21:00 ID:fhbgfHDQ0
私は消化器内科専門医ですがイレウスの問題はロングチューブでいいと思います。
イレウスで即オペになるのは絞扼性イレウスですが、その根拠として金属音を上げている方がいましたが、
金属音は単純性イレウスで聞かれることが多く、絞扼性の場合、腸音は必ずしも亢進しているわけではありません。
更に、絞扼性の場合、腹部症状強く、重篤感がある場合が多いです。
あのレントゲンくらいのレベルは日常よく見かけますよ。
決して珍しくありません。
672某専門医:2005/09/11(日) 17:24:59 ID:Rl+LxbE30
消化器内科専門医さまの貴重な御意見拝受いたしました。
673572:2005/09/11(日) 17:40:59 ID:w57xzMj50
ところで皆様
例のセフレトレーニング問題集は出されたでしょうか?私は試験前日に投函しました
私の手元にあるのは(B)ですが10頁問題19 皆目見当つかなくてaにしちゃいました
ご意見拝聴したいです
674ミ& ◆q6QoKjsUQ. :2005/09/11(日) 18:35:20 ID:G5T1gSDm0
消化器内科専門医様
ところでロングチューブは上からですか、下からですか。
675某専門医:2005/09/11(日) 18:57:01 ID:Rl+LxbE30
>緩和ズル休み組
一番賢いと思います。ここの発言者のほとんどは来年受けられませんが、
このスレの内容だけで楽勝です。一年前もこれほど盛り上がっていたのかな。
2ちゃんねるが最強の試験対策とは。世の中変わりましたね。
3万円惜しくないはずです。
676呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/11(日) 19:19:43 ID:S8vacGeC0
今からやるなら80%はできるでしょうが、きっとやる気はしないでしょう。
結局は残り少なくなってからあわててやるのが、意外と集中できるものですよねえ。
でもいろいろ雑誌を見て気楽にやっていくのが、一番いいのかもしれません。
677緩和ズル休み組:2005/09/11(日) 19:34:05 ID:W56Yvh/50
問題はこのモチベーションが一週間ともたないかもしれない
予感が・・・すでに合格気分で酔ってます
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:20 ID:ysmOcCR90
赤本、青本なんて、いったい何年前の本だと思ってるんだ。
役に立つわけないだろうが。
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:20 ID:yIeCHikQ0
特に赤本はもう全く無駄でしょう。あれを売るということ自体、
いかがなものでしょうか?
そろそろ新刊を作ってほしいものです。
毎月、内科学会雑誌をきっちり読むことが大切ですね。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:27 ID:PWWRXs460
本当は第3集が試験前にでることになってましたよね。
有隣堂の医学書 近刊・改訂予定にも載っていましたが、延期に延期を重ね、
ついにリストからも消えたみたい。
ttp://www.yurindo.co.jp/ymbc/forth_coming.html
たぶん、今回の問題も復元して載るのかな?
来年受けられる人は、結構勉強しやすいかも。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:32 ID:Aj1cHLED0
自民圧勝で、さらに診療報酬改悪....。
これでいいんかいな...。
682名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 00:13:25 ID:kJVtNnyq0
<654先生〜、問題一覧載せてほしいです。不安で不安で、自己採点してみたいので・・。ダメですか;;
683名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 01:22:35 ID:DBvMWuUF0
>682
このスレを参考に,自分で復元してください。
他力本願過ぎます。
それに、もう終わったことだから,あんまり気にしないようにしましょうよ。
684呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/12(月) 07:26:12 ID:UFu91EA90
なんとなくキーワードだけで問題の復元は無理です。
とりあえず200〜205問ぐらいでしょうか?ただ分野別といってもいい加減です。
自分的にはここのスレで最低38ぐらいは×と思いますが実は200中70ぐらい×かも
つまり??だらけでもう思い出せません。
685呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/12(月) 07:36:38 ID:UFu91EA90
ただ、イアーノート2007は改定できるのでは。たとえキーワードだけでも
もっとも2007を買うのは来年受ける方ですが。私はちなみに緩和組。
必ずしも来年有利とは誰もいえないと思いますが。せめてイアーノートの改定に
一花咲かせたい?!3ヶ月付き合ってくれたから。
686名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 08:58:18 ID:SgW0u9s90
問題(病名)と答えが思い出せたもの164問
メモしたので暇なときに載せましょうか。
687名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 09:30:06 ID:E5t6zBCW0
>686 お手数ですが、お願い致します。すいません。
688名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 10:44:30 ID:SgW0u9s90
それでは消化器から
イレウス long tube
胃潰瘍 経過観察 この問題はあまりよくない選択肢にPPIで経過観察とするべき
GIST イマニチブ
偽膜性腸炎 バンコマイシン
食道通過障害のないもの 食道静脈瘤
膵臓の腫瘍 IPMT
胆管癌 ○K-RAS ×PET(PETは胆管癌や膵癌には弱い)
IBS インタビュー
肝治療薬副作用(ラミブジン リバビリンなどの) 
黄疸 ×girbertで直ビリ上昇 ×緑色便など
重症膵炎治療 ×2リットル以下の輸液
重症膵炎血液データ Ht↓↑ LDH↑など この問題はあまりよくない
なぜなら最初はサードスペースへの滲出液への移動でHt↑、出血傾向が強くなるとHt↓
ERCP像 自己免疫性膵炎 胆管癌
胆嚢炎 ドレナージ
E型肝炎 ○治る×血液感染(これはB、C、D) ×B型との混合感染(これはD)
逆流性食道炎 ○PPIがH2より効果強い
腫瘍マーカーについて 詳細不明
IBDの治療 答えは成分栄養×らしくそうなると抗生剤は使うことになるが
一般には抗生剤は使っていないのでこの問題もあまりよくない 
転移性肝癌 詳細不明
問題を復元するのは復習の意味でいいと思いますが、
実際は何%でも合格したとかそういうことは2chで公にしない方がいいかもしれませんよ。

これから何回も会議をして合格ラインや不適当問題を検討するみたいですから
試験担当の先生たちをあまり刺激しないようにしませんか?
690名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 12:09:57 ID:E5t6zBCW0
>689 そうですね。得点率に関しては、書きません。(恥ずかしすぎるし・・)
>688  ありがとうございます。すでに、確かに・・という問題とその解釈に納得させられております。(とくにIBD治療とか・・)
691呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/12(月) 12:29:33 ID:o/PfTZQS0
>>688 すごい復元です。重症膵炎はBE低下があるかも。イアーノートの診断基準より。
上の答えから私×4つぐらいです。自分のメモより追加を調べたらここに載せます。
692名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 13:25:29 ID:xppqerbD0
>>658
「572」は専門医「試験」には向いていないから止めたほうがいい
「腎炎発症するようだと下がるだろうし 」とか心内膜炎の問題で、頻度とか考えずに
合併例を思い出して選択に迷うのなら無理だろ
もう少し、出題者が「何を考えているか」を読むのも、診察に通じる面からある意味内
科医師には必要なテクニックだと思うが。
693名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 13:51:49 ID:SgW0u9s90
第二弾
内分泌、代謝

肥満をきたすもの ○Cushing ○Laurence-Moon-Biedl ×Sheehanなど
Acromegaly Ope
高プロラクチン血症をきたす薬 ○スルピリド ○エストラジオール
甲状腺腫瘍 リンパ腫
腎不全患者の続発性副甲状腺機能亢進症 副甲状腺全摘+前腕自家移植
トルソー 低Ca血症
痛風発作 NSAIDs←この問題はアロプリノール禁忌肢
BartterとGitelman 尿中Ca
U型高脂血症 LDLレセプター異常
V型高脂血症 アポE蛋白異常
若い女性の低カリウム 利尿剤と漢方薬
メタボリック症候群 低HDL
骨粗しょう症の治療不適切なもの LHRHアナログ(これって月経困難症や前立腺CAの治療薬のリュープリン)
褐色細胞腫 尿中メタネフリン
ステロイド長期投与後の骨粗しょう症 詳細不明
DM(GAD陽性)×母系遺伝 インスリン抵抗性など
DM
副腎腫瘍 

694名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 14:27:02 ID:KLsHPH980
復元、ありがとうございます。
695名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 14:48:37 ID:bpED8+rS0
>>692 あんまり厳しいこというなよ。4千人も受ければ、いろいろな医師もいるさ。
    でも、あなたに言われる筋合いはない。
>>689 問題の復元だけでも十分刺激しているでしょう。自分の都合のいいことだけ
    言って利用しているくせに。
>>693 ひとつ教えてください。
   若い女性の低カリウム血症 みんなGitelman と利尿剤と答えていましたが、
   その選択肢にした理由を。わたしも利尿剤と漢方薬としてしまったので。
   みなさんは血圧正常だけで漢方はなしといっていました。
696名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 14:56:55 ID:SgW0u9s90
>>695
若い女性の低カリウム血症 Gitelman と利尿剤の間違えです。
私のメモの間違った答えのまま記載していました。
697名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 15:04:05 ID:bpED8+rS0
そうですか。残念でした。ありがとうございました。
698呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/12(月) 15:30:16 ID:o/PfTZQS0
>>688
消化器追加キーワード
HCV…クリオグロブリン血症と膜性増殖性糸球体腎炎
抗TNF-α禁忌…TB
自己免疫性膵炎もう1問?
大腸がんの肝臓メタ…胃がんより多い??
肝がん破裂時の検査…まずエコーか造影CT?
胆のう炎の原因…胃がんOPEや弁置換OPE後
MALT?…除菌に放射線
自己免疫性肝炎…HLADR−4が日本で多い。
潰瘍性大腸炎…結節性紅斑合併。
ラミブジンの副作用…貧血ー?などでしょうか。

加筆、修正あればご意見をよろしゅう!
699呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/12(月) 15:48:16 ID:o/PfTZQS0
>>693
内分泌、代謝追加キーワード
糖尿病のソモギ効果…中間型インスリン?
ひざ関節の写真…偽痛風?
プレクリニカルクッシング
若い女性の血圧正常のていK…ギーテルマンとループ利尿?
水晶体脱臼…ホモシスチン症かマルファン?
女性化乳房…スピノロラクトン・エストラジオール・ジギタリス?
長期ステロイド…ビスフォスフォネートが治療薬
高Ca血症起こす…ATLと多発性骨髄腫(MM)
マルファンの死因…大動脈解離
インスリンの吸収…運動などの選択肢
下垂体機能低下症の治療?
甲状腺がんOPE後で内服薬中止後の検査値…PとALP上昇??
ケトアシドーシスで昏睡…劇症型1型DM?

あの甲状腺の吸引細胞診いったいリンパ腫なの??
700689:2005/09/12(月) 16:39:23 ID:ax+aga5E0
>>695
点数(得点率)と合否の関係は後であらぬ方向からつつかれないように
グレーにしておいた方がいいんじゃないのかと思っているだけ。

学会の中の人だって無下に落としたいとは思っていないと信じたいし、
合格率を上げようとしてもあんまりにもあからさまじゃできなくなるだろうから
あんまり騒ぐなよといいたいのだよ。発表まであと3ヶ月もあるんだし。

自分の都合のいいところだけ利用しているくせにって、
そんなこと貴方にいわれなくても自分が偽善者だってわかっているよw 。
701呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/12(月) 17:32:35 ID:o/PfTZQS0
>>700 その通りと思います。以前ここのスレで勝手に合否基準をかいた、
誰が読んでもうそとわかるスレありました。
ただ、問題の思い出しは別に自由ですよね。ちなみに私は試験終わってから2CHの存在を知りました。
702名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 20:01:44 ID:gWuJ6fHs0
すんませんです、専門医試験不向きの572です。出題者の意図にそって
解答しながら気になったことを整理しただけですので悪しからず

消えゆく記憶から思い出した問題

サービス問題で「拡張障害をきたすにび選べ」がありました
パッと目についた心タンポ選びましたが他に適切な選択肢あったかもしれません。
703名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 20:07:11 ID:2DOEBRCT0
第三弾お願いします。
704名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 21:06:12 ID:NS6MoX/Q0
>>700 拡張型心筋症じゃなかったっけ?
705名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 21:39:28 ID:SgW0u9s90
それでは第3弾
循環器

心筋梗塞AV block 一時ペーシング
更に心室細動 DC
拡張障害をきたすもの 心タンポナーデ
心タンポナーデ 心膜穿刺
ブルガダ心電図 Vf
負荷心電図 3枝病変
タリウムシンチ 前下行枝
心筋のバイアビリティー PET,ドブタミン負荷エコー、タリウムSPECT
MRをおこすもの MVP、Marfan,もうひとつ
突然死をきたしやすいもの 多形性心室頻拍、特発性心室頻拍、一過性心室頻拍、偽性心室頻拍などから3個選ぶ
ASの外科適応 圧較差、狭心痛
ASで見られるもの 遅脈、頚動脈にthrill
大動脈縮窄症の診断 エコー、心電図、などから選ぶ
MSの治療 ワーファリン、フロセミド、ジギタリス
ASOの治療 答えわからず
ペースメーカーの絶対適応 詳細忘れ
薬と不整脈などの組み合わせで禁忌なもの WPWのAf-ジギタリスなど

間違っていたらごめんなさい。
706名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 21:55:34 ID:2DOEBRCT0
第四弾もお願いします。
707名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 22:26:41 ID:SgW0u9s90
かなり疲れているので今日は第4弾でおしまいにします。

アレルギー、膠原病
IgE分化誘導 IL-4
ラテックスフルーツ症候群 キウイ、アボガド、バナナ
免疫蛋白電気泳動 肝硬変
アスピリン喘息 アセトアミノフェン←この問題は禁忌肢でしょう。
アナフィラキシー エピネフリン
Jo-1陽性 多発性筋炎
ベーチェット ステロイド
光線過敏症 SLE,PM, ×過敏性血管炎
膝関節のレントゲン(偽痛風) ピロリン酸カルシウム
早期RA CCP MMP-3 シトルリン抗体
Churg-Strauss 詳細忘れ
妊婦のAPS ×ワーファリン
SLE ×D-ペニシラミン
WBC↓を認めるもの SLEなど
指関節のおかされる部位 ○乾せん性関節炎-DIP
アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 IgE 中枢性気管支拡張←これは呼吸器の分野かもしれません


本日メモを病院においてきたため、ちょっとあいまいなところが多くなってしまいました。
708呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/12(月) 22:27:00 ID:UFu91EA90
>>705 循環器 追加キーワード
感染性心内膜炎…血培2回以上と?
心臓シンチ4方向…広範囲心筋虚血?
心臓神経症
失神(待合室のばあさん)…AV−B?
失神(家の中の男?)…Vf?
失神と痙攣の鑑別…舌噛みと尿失禁?
高血圧症の定義…140以上または90以上
高血圧症の初診時の検査…尿検査とECG?
植え込み型除細動の適応…先天性QT延長症候群と肥大型心筋症のAf?
息切れできた肥大型心筋症(Afあり?)の治療…ヘパリン、薬、DC,経過を見るなどから選ぶ
心筋梗塞に高感度の検査…トロポニンT?
Afで急に左側腹部痛…腎梗塞?
カルチノイド?…右心不全
などもありましたかね。

ところで、例のASO(左)のDSAの治療は?バイパスという意見は多いですが、PTAなども意見あり。
709名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 22:39:34 ID:SgW0u9s90
道でもいいことですが、問題数から考えて高血圧の2問は総合問題だと思います。
それより呼吸器専門医の方にお願いです。
呼吸器の問題があまり思い出せません。←おそらく一番出来てないため
問題の復元をお願いします。
710呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/12(月) 23:11:04 ID:UFu91EA90
明日のお楽しみに。私もできていません。呼吸器難しかったです。
711某専門医:2005/09/12(月) 23:28:27 ID:2h4icxSu0
あまり書き込みもう増えませんね。
201題思い出しました。
712572:2005/09/12(月) 23:53:33 ID:BLsawbOA0
おせっかいですが許してやって下さい
>>705
「MRをおこすもの MVP、Marfan,もうひとつ」 肥大型心筋症があった
あとお馴染かもしれないがHOCMのUCG見せてこの症例に良くないものを3こ選べ
ジギ 利尿剤 ニトロ βブロッカー リスモダン
>>707
「Churg-Strauss 詳細忘れ」オノン内服中の喘息患者に好酸球増多末梢神経炎etc出現
の問題でしょうか?
あと15歳の男(!)のSLEでWHO4型の腎炎、半月体付き。ステロイド大量と
MPO-ANCAを選んでしまいました。眼を疑ったけどSLEの診断規準を満たして
いたので、若いけど可哀想にvasculitisも合併した決めつけてしまった
>>708
「感染性心内膜炎…血培2回以上と? 」補体が上昇することがある
「高血圧症の初診時の検査…尿検査とECG?」電解質とECGじゃまずいですか?
「心筋梗塞に高感度の検査…トロポニンT? 」特異性が最も高いだったと思います

713test:2005/09/12(月) 23:54:22 ID:dnRBT7Jw0
test
714test:2005/09/12(月) 23:56:51 ID:dnRBT7Jw0
test
715呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 07:21:35 ID:SDSdfUZq0
>>712 ありがとうございます。ジギ・利尿が×でいいですね。あとニトロ?
高血圧すみません。選択肢忘れていました。尿検査なかったですね?
トロポニンTありがとうございます。
今日も時間あれば>>707 先生の復元頼りにやってみようと思います。
間違いや加筆は皆様のお力でお直し指摘を!!
716名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 08:36:53 ID:t2gpPRzI0
おはようございます
仕事前に第五弾
血液

血液型不明の人に輸血できるもの O Rh- 理論的にはこうなりますが、実際O Rh-そんな簡単に手に入るのだろうか。
輸血の組み合わせあっているもの 詳細忘れ
溶血性貧血に共通して見られるもの ハプトグロビン低下、網赤血球増加
破砕赤血球のみられるもの HUS,DIC
プレパで脂肪髄 再生不良性貧血
再生不良性貧血の治療まず最初になに?  ATG+CyA
リツキサンの適応疾患 ○濾胞性Bリンパ腫、○びまん性大細胞Bリンパ腫 Tや未分化は×
血液凝固を抑制しないもの ○α2PI ×トロンボモジュリン、プロテインC,S
プレパで 血球貪食症候群
ペルオキシダーゼ陽性、PAS陽性の巨赤芽球 M6だが選択肢は急性骨髄性白血病
GVHD 詳細忘れ
血小板輸血不応状態 ○抗HLA抗体 ×血縁者からの輸血
TRALI(輸血関連急性肺障害)
好酸球顆粒蛋白でないもの PAF ×ECPなど
骨髄像 前立腺がんの骨メタ
ATL 詳細忘れ
頸部・腋窩・腹腔内のびまん性大細胞Bリンパ腫の病期 VA
717呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 09:22:44 ID:X199CpAd0
>>707 アレルギー・膠原病追加キーワード
ハチアレルギーの治療…エピネフリン
食物依存性運動誘発性アナフィラキシー…問診(何を食べたの)?
好酸球からでない…PAF
花粉症の問題…IGEはあまり上昇しないなど?
SLEの胸水…滲出性
関節病変は多発性筋痛症の肩関節は違います??

CSS…オノン誘発の問題でよかったですよね。
あまり思い出せなくてすみません。
718名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 11:00:32 ID:t2gpPRzI0
ちょっと時間が出来たので一言
血液型不明の人に輸血できるもの O Rh-以外は禁忌肢ですね。
A,Bは論外だけどO Rh+ももしこの人がRh-ならだめですね。
実際はほぼRh+で供給量なんかも考えて考えすぎて
O Rh+にしてしまった人いるでしょうね。
もう一問の輸血の問題も禁忌肢となりますね。
アスピリン喘息もそうですが間違ってしまったら即アウト的禁忌肢って嫌ですね。
719呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 11:24:10 ID:X199CpAd0
>>血液追加キーワード
蛋白免疫泳動…肝硬変
血液ドン食症候群
抗リン脂質抗体症候群…妊婦はワーファリン禁忌
MDSを選ぶ症例問題(汎血球減少症の症例問題)
M6は上記の通り
GPIアンカー欠損…発作性夜間血色素尿症
後天性凝固因子欠乏症で多いもの…第8因子

あたりでしょうか。
バイクのニーちゃんの死ぬ寸前は…OのRH−のみの選択肢でしたっけ?
720呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 11:26:50 ID:X199CpAd0
あとは、感染症、呼吸器、腎臓、神経、その他ですね。
とりあえず前半戦終了。
721名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 12:22:28 ID:vqjUPsxp0
とりあえず呼吸器のキーワードのみ
補足よろしくお願いします。

AVM
若い女性の肺のう胞 LAM
CTで末梢の空洞を伴う小結節影 肺クリプトコッカス症
肺癌のstage 2題
アスピリン喘息
DPB
肺気腫
サルコイドーシスの気管支鏡所見 血管ネットワーク
BOOP
胸膜中皮腫 ヒアルロン酸
過敏性肺臓炎 トリコスポロンクタネウム
ALSの呼吸管理
肺血栓塞栓症
イレッサの有効例 女性と腺癌
吸入ステロイド
肺癌の予後良好因子
ABPA
片側肺の重症肺炎の治療
非定型抗酸菌症(MAC)
レジオネラ肺炎
肺胞蛋白症のBAL
肺の解剖
喀痰からMRSA
ARDSの人工呼吸
Churg Strauss
722呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 13:12:25 ID:X199CpAd0
>>721 ついにきたか。呼吸器。私いっぱい間違えてしまいました。涙をこらえて追加キーワード
LAM(肺脈管リンパ筋症)…35歳女のCT(両側の肺のLAA。一見肺気腫のようなもの)
気道過敏性亢進する物2つ
3D−CT…肺動静脈ろうで脳膿瘍と皮膚出血
アスピリン喘息の禁忌…選択の中で安全なもの(選択肢だれか覚えてます?)
参考までにアセトアミノフェンは500MG以内は安全性あり。他って全部NSAIDSだった?
まさかピリン系ありましたこれも×しいて言えばチアラミドとエモルファゾンが安全ですが選択肢になければ
アセトしか答えようがない。(少量なら安全) 南山堂 総合アレルギー学(2004年) P398より。
サルコイドーシス…どんな問題か覚えていません。
KL−6などがはいっていた問題なんでしたか?
肺胞蛋白症…血性胸水×

HP…今はトリコスポロンアサヒといいます。
IPFの問題もあったような。
どうも後は思い出せません。私でも5つぐらい間違えました。ちょっと考えすぎたようです。
他に出た問題があったら教えてください。
723某専門医:2005/09/13(火) 13:13:46 ID:ke9+uIKe0
最近、問題復元に御尽力されている先生と呼吸器・アレルギー・感染症専門医先生
くらいしか書き込みなく、寂しいかぎりですが、大部分答えが判明しつつあります。
お蔭様で不明問題でペケにしていたものから正答が増え、正答率75%超えること
ができました。ただ、個人の記憶には限界があり、細かい選択肢は不確かなものも
混じっているとお見受けしました。更なる書き込みを期待します。
724呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 13:19:26 ID:X199CpAd0
正直呼吸器へんてこりんな問題が多すぎました。なぜか思い出せません。
簡単なのもあったと思いますが、LAMやAVろうなんて患者さんいるのかと思います。
片肺の重症は神経・肝などの障害があったならレジオネラでいいと思いますが、あまりにいろいろな疾患が頭をよぎってしまいました。
725呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 13:23:50 ID:X199CpAd0
>>723 あと4部門がんばります。ところで自分の正答率が不明です(笑い)
試験終わった瞬間は7割弱かなあと思いました。うっかりミスも多いので6割やっとかもしれません。
呼吸器だけでも5つ最低!!間違ってます。何とか専門医は当てにしないでください。
単なる開業医と思ってね。
726名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 15:09:43 ID:Cy1akzKL0
>>719
バイク事故あんちゃんの選択肢は確か2つ。
もう一つは緊急時なのでO型Rh(+)でしょう。
727呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 15:27:39 ID:X199CpAd0
>>726 ではO+でいいですね。
728呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 15:34:25 ID:X199CpAd0
次は何を行きましょうか。721の先生。お仕事がすいたらお願いいたします。
期待してマース。
729名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 15:37:15 ID:aWHyqz+O0
Rh不適合輸血では、血管外溶血が数日後以降に
起こり得るものの、死亡例は殆ど無いとの事デス。
730名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 15:45:57 ID:YQX+xoh90
呼吸器追加・・
患者からの問い合わせで、「咳がでない」と答えてはいけない薬。
・・βブロッカーとコリン作動薬・・ってありませんでした?
731呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 17:11:38 ID:X199CpAd0
あったような気がします。きっと簡単すぎて覚えていません。
732572:2005/09/13(火) 20:26:00 ID:3eJbQ5vN0
先生方のご尽力に感服します 微力ながら...

>>731
ありました 他にACEIもあって一瞬まぎらわしかった
肺気腫患者からの呼吸障害を起こさない降圧剤の問い合わせ、って設定だったです

ACEIの空咳だって立派にしんどいし、ましてangioedemaおこしたら命に関わる
と突っ込みたかったけど、出題者の意をくんでACEI外しときました
どっかの(多分)えらい先生がACEIの空咳で肺炎が減るなんていってましたしね

>>717
「花粉症の問題…IGEはあまり上昇しないなど?」もうひとつは、鼻閉症状には
オノンがいい だったような。オノンオノンとしつこいですが、業者じゃありませんので
733572:2005/09/13(火) 20:29:17 ID:3eJbQ5vN0
訂正
>732
「肺気腫患者からの呼吸障害を起こさない降圧剤の問い合わせに
オケーと言ってはいけない」でした 申し訳ない
734呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 20:39:48 ID:SDSdfUZq0
>>732 733 プランルカストですね。私はシングレア大好きですが。試験と関係ないけどタナトリルが嚥下性肺炎の予防効果があるらしいということですね。
すみません。脱線して。当然COPDなどに悪いといえばβブロッカーですね。循環器の先生には怒られるけど。
いまやARBの時代ですね。ほんと。MRもARBしか資料持ってこないし。
さて、後で腎臓やりますか。でも私のメモだけではまったくの力不足です。
735572:2005/09/13(火) 21:06:34 ID:3eJbQ5vN0
>>734
記憶があやふやです。ガセでも怒らないで下さい

躁鬱病の腎不全患者、女 最近元気ない 皮膚もturgorない
検査値Ca12位 その他腎不全っぽいデータ延々と羅列
さりげなく検査値の最後にPTHrP10 と書いてある 見落としそう
病態を悪化させてる薬はどれ?二つ選べ
リチウム VitaminD フォサマック 炭酸カルシウム もひとつは忘れました

712も御参照願います

正常血圧の低カリウム、代謝征アルカローシス: 正常血圧ということで甘草
捨ててGitelmanと利尿剤

GitelmanとBartterの検査データ上の鑑別: 低Ca尿症
736名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 21:16:36 ID:t2gpPRzI0
はぁ今日は疲れました。いま仕事終わりました。
つづきを書きましょうかね。
神経

アルツハイマー病のSPECTで脳血流低下
アルツハイマー病の認知障害改善薬 塩酸ドネペジル
舞踏病 Huntington DRPLA
半側顔面の温痛覚障害とその対側の首から下の温痛覚障害をきたす部位 延髄
MG 誘発筋電図 抗アセチルコリン受容体抗体
ギランバレー 免疫グロブリン療法
単純ヘルペス脳炎 側頭葉
ALS 嚥下障害
脳梗塞 グリセオール
開眼障害 ボツリヌス毒素局注
脳死判定基準 ○深昏睡 ○対光反射の消失 ×腱反射の消失など
基底核に変化のあるCTをみて Cu ←これは代謝の問題かもしれません。
CTをみて見られる症状 同名半盲?
PSPの画像
MS 詳細忘れ
片頭痛 詳細忘れ
抗体と病気の組み合わせ(難)
Fisher 抗GQ1bガングリオシド抗体
陰性ミオクローヌスの時々人の話が耳に入らない人の脳波
動眼神経麻痺と髄膜刺激症状をきたすもの 結核性髄膜炎
細菌性髄膜炎の髄液所見←これは感染症の問題かもしれません。

なんだかあいまいなもの多くてごめんなさい。
737名無しさん:2005/09/13(火) 21:17:58 ID:38+R87o70

GitelmanとBartterの検査データ上の鑑別: 低Ca尿症 が話題ですが、
お手元に資料のある方は、日本内科学会誌 第88巻 第11号・平成11年11月10日号 (p130)
をご覧ください。今月の症例「Gitelman症候群の1例」で出題者の先生の名前がご覧になれます。

738呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 22:17:02 ID:SDSdfUZq0
>>736 神経追加キーワード
脳波…確か三相波で肝性脳症
痴呆をおこす疾患2つ…アルツとパーキン
脳卒中の問題…死因の1位と肥満が×
子供の副腎白質ジストロフイー??…長鎖脂肪酸??それとも異染性白質ジス?…アリルスルファターゼA??
18歳〜22歳で部品の組み立てができなくなった男…Wilson病?

追加 
PSPは中脳萎縮なので、矢状断のMRIのどれか
ALSは夜間のみのBiPAPなのか一日中なのかそのたなのか?
脳死…あと自発呼吸の停止?の3つ?
MG…抗MuSK抗体?
GBS…免疫Gでいいと思うが血漿交換は×でいい?
あと、選択肢で銅、亜鉛、鉛、水銀などの問題は何でしたっけ?
抗Hu抗体の問題あった?

ああ神経衰弱になりました。

739名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 22:18:44 ID:lyymucZz0
重複しているかもしれませんが?
トリアージ
アメーバ赤痢による肝膿瘍
SARS
巣状糸球体硬化症の治療?
他院での治療が無効な性感染症の抗生物質の選択
スタンフォードA?B?の大動脈カイリ
大動脈シュクサクの身体所見
リバビリンとヨウケツセイ貧血
自己免疫性肝炎とHLA DR4
740572:2005/09/13(火) 22:24:25 ID:3eJbQ5vN0
>>736
もう少し加筆して臨場感だしてみます

「アルツハイマー病の認知障害改善薬 塩酸ドネペジル 」単純にアルツに効くのをひとつ選べ、でした
「舞踏病 Huntington DRPLA」Choreaをおこす疾患ふたつ選べ
「半側顔面の温痛覚障害とその対側の首から下の温痛覚障害をきたす部位 延髄」中脳等々並んでいてひとつ選ぶ
「MG 誘発筋電図 抗アセチルコリン受容体抗体」病歴書いてあってひつような検査をふたつ選べ
「単純ヘルペス脳炎 側頭葉 」前頭葉等々からひとつ選ぶ
「開眼障害 ボツリヌス毒素局注」Meige症候群のアナムネ書いてあってひとつ治療を選ぶ
「基底核に変化のあるCTをみて Cu」Wilsonの病歴と前額断(でいいの?)のMRI見せられる
見慣れない切り方なのでちょっとあせる。糖尿ないので無セルロプラスミン血症したがって鉄は外せる あと水銀とかあった
「PSPの画像」アナムネからMR選ばせる。横断やら矢状断混合で5枚から きつかった
741名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 22:59:19 ID:S1oLiD160
腎はまだでしょうか?
742呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/13(火) 23:01:31 ID:SDSdfUZq0
明日にします。腎と感染症とその他ですね。
ああ疲れた。
743名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 23:36:17 ID:1DYgKsEN0
<742先生、ありがとうございます。明日も宜しくお願いします。
744名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 23:42:46 ID:1DYgKsEN0
<739、性感染症の問題って、他院での治療無効患者という前提でした?では、ニューキノロンは選べないのですか?答えはなんでした?すいませんが教えて下さい。
745名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 00:03:47 ID:ezw/rTMU0
書き込みしているとだんだん思い出します
ミトコンドリア脳筋症と血液(髄液)の乳酸値上昇
自己免疫性膵炎とIgG4
タンカン癌の診断のモダリティ PETが選択肢にあったかな?
非定型コウサンキン症の疫学?治療?
MRSAの院内感染対策 
746消化器専門医:2005/09/14(水) 08:15:49 ID:p0YFbTVr0
おはようございます。今気がつきましたが、IDは毎日変わるのですね。
私も名前を決めてわかりやすくしましょうかね。
消化器専門医ですのでそれを名前とします。
私の復元した分野:消化器、循環器、内分泌代謝、神経、血液、アレルギー膠原病
残りは感染症と腎と総合ですが、特に総合はあまり覚えていないのとどれが総合なのかわからないので復元はごく一部となります。
今日は一日内視鏡の日なので復元は時間があるときにやってみます。
747呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/14(水) 08:26:15 ID:oNUYHhNQ0
腎キーワード

腎不全の症例で…ACEIが使用だめ?
悪性腎硬化症…レニン↑と低蛋白食?
透析アミロイドーシス…手根管症候群と破壊性脊椎症
ネフローゼ症候群…スタチン使用?
腎障害時常用量減らす…VCMとGM?
半月体形成性糸球体腎炎の症例
ループス腎炎の症例
両側腎血管性高血圧の症例?
腎前性腎不全…尿Na↓
左腎の高輝度のエコー…脂肪筋血管腫?
心カテ後の腎不全…コレステロール塞栓?か造影剤による?
多発性のう胞腎…PKD1.2
その他ANCA関連腎炎の症例がいくつかあった?

このスレの話題のまとめです。これでは全く不十分と思います。腎臓わかる方
加筆、修正お願いいたします。
748名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 10:21:40 ID:tMabujyM0
消化器専門医さんは相当の復元力で復元できるということはそれなりに出来ている方と見ました。
残りの分野もお願いします。
749名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 10:37:49 ID:1HZ5QPje0
PSPの画像は、一枚目がMSA(脳幹の十字様のhigh intensity)、2枚目が脊髄小脳変性症、3枚目が正常?
4枚目が中脳萎縮で正解、5枚目が小脳萎縮(LCCA?)だった。
750名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 10:44:22 ID:1HZ5QPje0
>695
若い女性の低Kは、問題で脱水所見があった事がみそ。
脱水なければ漢方(甘草=アルドステロン様作用)でよいが、脱水あれば
Gittelman(サイアザイド内服と同じ)である。難しいですよね。
751呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/14(水) 12:01:03 ID:oNUYHhNQ0
>>750 血圧正常も重要ですね。甘草は高血圧ですから。
752呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/14(水) 12:32:25 ID:oNUYHhNQ0
>>749 すごい記憶力です。確か私4にしたような。神経専門医しかわからない問題と思います。
753名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 12:44:52 ID:oNUYHhNQ0
感染症キーワード

熱帯熱マラリア…ヘモグロビン尿と痙攣?
無症状でCTに陰影…クリプトコッカス(これは呼吸器かも)
伝染性単核球症がなぜか3問あり。
アメーバ赤痢…症例ともう1問あった?
西ナイル熱…日本でなし。人畜共通感染?
クリプトコッカス…SS培地。これも2問?
青い微生物…放線菌?ノカルジア?によって治療がPCかST?
非淋菌性尿道炎の治療
SARS…潜伏期間2〜10日
新型インフルエンザ(鳥)
ツツガムシ病(これは新型でなかった?)の治療
多剤耐性緑膿菌…第5類感染症
濃度依存性効果のある抗菌薬…アミノグルコシドとキノロン
痰にMRSAの爺さん…手洗い?
院内感染予防…汗と損傷のない皮膚?

あたりでしょうか。
加筆、修正お願いいたします。
754名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 12:54:54 ID:BdcP0Q0r0
すいません。非淋菌性尿道炎のお薬ってなんでしたか?教えて下さいmm
755呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/14(水) 13:02:25 ID:oNUYHhNQ0
>>753 選択肢わすれてもうた。キノロンでしたっけ?すみません。753も私です。
756名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 13:05:46 ID:BdcP0Q0r0
ありがとうございます。キノロンは選べました。あとテトラサイクリンでしたっけ?
757呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/14(水) 13:09:36 ID:oNUYHhNQ0
この問題2つ選べなら◎でしょう。
758名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 13:38:21 ID:tMabujyM0
多剤耐性緑膿菌はカルバペネムに耐性を示すがあったような。
輸血で感染するもの
AIDSなどもあったような。
伝染性単核球症のひとつはウイルスを選ぶ問題でアデノウイルス、サイトメガロウイルスなどがありました。
ウエストナイル熱がらみでもう一問ありました。
759名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 14:54:12 ID:Zu9aEEK10
輸血で感染するもの
HDV、ノロウイルス、カリニ、サイトメガロ、もう一つ何かあった。
760名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 15:07:13 ID:0EX0P2OF0
サイトメガロ選びました。幾つ選ぶ問題でした?
761名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 15:21:23 ID:0EX0P2OF0
>すいません。不十分な質問でした。輸血で感染するもの・・はサイトメガロにしたのですが、他にも選ぶ選択肢ありました?すいません。
762呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/14(水) 15:34:13 ID:oNUYHhNQ0
私もサイトメガロにしました。これはバイブルのイアーノトやトレーニング問題でおなじみでしょう。
多剤耐性もたぶんカルバ耐性でOKと思いますがいかがでしょう。
非淋菌性は今流行のクラミジアでいいですよね。
EBが3つもあったと思いますが、恐らく感染症、血液、肝臓の先生がみんな出したのでしょう。
アメーバも確かひとつはCTで肝膿瘍のやつで、もう1つはラテン語の羅列の問題だったと思います。
763名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 15:41:34 ID:AJ9I7zQ10
>753 あまりにも 伝染性単核球症が続いたため、
最初?の若い男性の症例ははじめは安静だけという選択肢を選んだのですが、
ひょっとしたら伝染性単核球症にみせかけたHIVの初期感染症状ではないかと
思い込んでしまい(なにも根拠はなかったのですが)抗ウイルス療法に変えて
しまったのは私だけでしょうか?私だけでしょうね、、(悲)。
いずれにしても、その時期では抗ウイルス治療なんかしないか、普通、、。
764呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/14(水) 15:45:10 ID:oNUYHhNQ0
その他のキーワード
目の損傷…生食洗浄でアルコールは×?
メヂィカルソーシャルワーカー
告知…かの有名な問題でアミトロを退院前日にムンテラやエホバの証人を他院に送るなど
どれが禁忌かという問題
p値は何?
トリアージ…選択肢の5番目に双方向の何とかがあったやつ
続発疹…りんせつとビラン?
論理的診断の正しいも1つ
問診の仕方
介護保険…3割負担は×など
他にあれば何でも書き込んでください。
これで10分野のうち210ぐらい出てきた?
後消化器専門医先生のご登場をお待ちします。
内視鏡ご苦労様です。
ひとつ例の吐血の内視鏡の処置やERCPなど再度コメントお願いいたします。
又、10分野全体のどこでもいいので、皆さんの優れた頭と記憶力で、何とか補足やコメントお願いいたします。
765名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 16:28:25 ID:5w7rrNeD0
p値は,もし帰無仮説(差がないという仮説)が正しいとすると
得られた標本の差が生じる確率はp以下であるという意味
766名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 16:35:48 ID:5w7rrNeD0
250題で内科全般をカバーしなければならないのに、EBが3題あったり
肺癌のstageが2題あったりするのはおかしい。
出題者に担当数だけ割り当てて、ただそれを集めて問題を作っただけの感じ。
全体を統合して監修するような人はいないんだろうな、きっと。
767疲れてます。:2005/09/14(水) 16:48:06 ID:cWQABLad0
>>753
「伝染性単核球症がなぜか3問あり」もしかしたら一問はナンチャッテ伝染性単核球症かもしれません。
763さんのようにHIV初期感染かと私も思います。
アメーバ赤痢、3問ありませんでしたか? うち2問は肝膿瘍。一問は学名を選ぶやつ。
青い微生物…放線菌で間違いないと思います。選択肢の中にペニシリン系の薬ありました。
ツツガムシ病は刺し口の画像ありましたよね?

768消化器専門医:2005/09/14(水) 17:09:53 ID:tMabujyM0
内視鏡は終わりましたが、今日はこの後職場の方たちと歓送迎会があり夜遅くに登場いたします。
>>764
ちなみに胃潰瘍の問題は潰瘍底に露出血管がなくOOZINGも見られず何の処置も必要はありません。
ERCPですが画像以前にまずIgG4が高くそれが高くなるのは自己免疫性膵炎で
下部総胆管の狭窄はそれ以外にはやはり胆管癌と考えるべきでしょう。画像からは膵胆管合流異常は
ありませんでした。
そろそろ時間がなくなってきましたのでまた後ほど。
769消化器専門医:2005/09/14(水) 17:14:51 ID:tMabujyM0
恐ろしいことに気がつきました。
私は今医局のコンピュータよりアクセスしておりますが、私と同じIDの人がおり
医局の他の誰かがこの掲示板にアクセスしていることが分かりました。
わたしのこと分かっているのかなー。
調べてみます。
770呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/14(水) 18:45:11 ID:oNUYHhNQ0
ありがとうございます。私のアホキーワードだけでは皆さん不満たらたらが目に見えるようです。
何かふと思い出したら、どんどん書き込みしてください。
後、消化器専門医様 さすが専門で明快なお答えありがとうございます。
ゆっくりのんべえしてください。頭がさえてきたらスレ楽しみにしています。
3つのセッションの補充もお願いいたしますし期待しています。
伝核の件、私も、どの問題か忘れましたがHIVといわれるとそういえば?
と思うように全く自信を持って書き込みしていません。
やはり6割やっとかなあ。12月までが長すぎる!!
771アメーバ赤痢:2005/09/14(水) 21:08:17 ID:/fFYb5WS0
問題の復元お疲れ様です。
>767さん
アメーバ赤痢、学名を1つ選ぶ問題ありましたね。
はっきりと覚えていないのですが、真ん中(3番目)あたりの選択肢に、
Entamoeba〜があったと思います。これに○しました。
5番目にひっかけで、S.sonnei(Shigella sonnei)(赤痢菌)があったような。

772消化器専門医:2005/09/14(水) 22:29:53 ID:p0YFbTVr0
やっと帰ってきましたが、かなりボーっとしているのと、
メモをまた病院においてきてしまったため復元は困難ですが
総合問題追加
公費負担医療 重症急性膵炎
介護保険 ×都道府県が、、○入院したら医療保険
トリアージ 専任のものが一人で行うなど

更に腎臓
主に間質性障害をきたす薬剤 ×金、×D-ペニシラミンなど
多発性骨髄腫の尿細管障害について
C型肝炎の腎 MPGN クリオ
クレアチニンについて 筋肉で産生されるなど
やはりあまり参考にはなりませんでした。すみません。
明日もあさっても飲み会で肝臓を痛めつけますので今日は早めに休みます。
773名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 22:47:42 ID:mO1WcBJe0
>772

多発性骨髄腫はfanconi症候群でしたか?
774名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 22:49:46 ID:sORAEa9K0
それにしました。合ってると思います。
775名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 23:26:14 ID:vE+3XFmy0
>759
輸血で感染
E型肝炎、サイトメガロ、ウエストナイルが正解のようです。
他の選択肢は
ノロとカリニかな?
>747
腎臓の高エコーは血管筋脂肪腫です。
776名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 23:51:12 ID:+9AGpUed0
消化器専門医さま
問題復元ご苦労様です
先生は8割超えました?
777名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 00:20:39 ID:iOUVlU910
糸球体腎炎では、、、という問題ありませんでしたか?
778572:2005/09/15(木) 00:22:21 ID:iMfcPCq80
「主に間質性障害をきたす薬剤 ×金、×D-ペニシラミンなど」フェナセチンでしょう 今どき見かけないけれど
「763さんのようにHIV初期感染かと私も思います。」異型リンパでてるけどリンパ球絶対数が妙に少ないのがあったような
「青い微生物…放線菌で間違いないと思います。選択肢の中にペニシリン系の薬ありました。」NocardiaでST合剤、ダメか
>576>581でいっしゅん喜んだけどヌカ喜びでした 選択肢よく読むべしと再度自戒

このスレ開くたびに自己採点の点数右肩さがりで気分も落ち込みます
それでもつい見てしまったり書き込んでしまう自分の往生際悪さ。
779名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 00:23:09 ID:iOUVlU910
あと、BNPかANPの問題もあったような、、、
780572:2005/09/15(木) 00:43:53 ID:iMfcPCq80
>>747「心カテ後の腎不全…コレステロール塞栓?か造影剤による?」発症がやや遅めなのと
好酸球増多などでコレステエンボリと思われます
>>779「あと、BNPかANPの問題もあったような」たしか脱水でANP下がるとか心肥大で
ANP上がるとかごく常識的な問題だったように。断片的ですみません。
781呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/15(木) 06:51:36 ID:WStvdMp/0
おはようございます。すごくいい天気で早く起きました。
皆様の明晰な頭脳で大分追加があり本日あたり、再度このスレの総点検と、恐怖の自己採点したいと思います。
ただ○か×というより?だらけですが。このスレで?→×が増えそうです。
782名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 06:56:36 ID:q1FyyLUT0
キャリアブレインが一番じゃねえか!!

最新版らしいが、Mのつくのにろくな会社ねえな。
安易に名前をつけるからじゃねえのか。

≪紹介会社ランキング≫

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル  ←M

55 JAMIC

42 リンクスタッフ

40 総合メディカル

35 その他 糞業者
(Mアソシア・Mクソジェルシュ・Mステージ・MRT) ←全てM

783名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 08:12:43 ID:xCuukk560
今回の試験が、アウトの場合通常試験うけなさい。と言う事ですが、認定医
もらってから新たに剖検例3例も皆様は、もてるなですか?
784名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 08:14:30 ID:4ws5CTJx0
緩和措置の人は一発勝負。通常の方は来年もでしょう。
785名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 08:30:32 ID:/9cJA1bA0
>>783
以前から時々見かけるのですが、
「認定医もらってからの剖検例」という条件はないですよ。
「認定医をとるときに提出したものはダメ。」という条件です。
自分が担当した剖検例であれば、いつのものでもいいはずです。
786名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 08:45:33 ID:CGUA3GD50
>>785

H19年度からの専門医試験は内科認定医資格取得後の症例に限るとの通達が出ています。
ハードルはさらに高くなりそうなので緩和措置を行ったという経緯もあると思います。
787呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/15(木) 13:12:02 ID:4ws5CTJx0
問題は大体で尽くしたようです。何か追加、コメントやふと思い出したものが
あれば書き込みよろしゅう。
788内視鏡医:2005/09/15(木) 17:46:30 ID:8o+lN9kH0
内科学会ホームページで、昨日付けで認定医の合否郵送したとのこと。皆さん届きましたか?今年は全体にどおだったのでしょうか?ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
789名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 22:07:51 ID:nkPGFS3T0
統計学の問題で、、、バイアスは統計処理により補正できる×、みたいなのってなかったでしたっけ。
幻でしょうか?
790名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 22:13:03 ID:kX+TCLBB0
>>786
将来、試験を受けるのが、総合診療部系統の医師だけになりそうな予感・・・
791名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 23:27:22 ID:nkPGFS3T0
2ちゃんでありながら、これだけ本物Dr率の高かった良スレはないでしょうね。
急に静まりかえっていますが、皆さん当確になって、ほっとしていられるのでしょうか?
或は、単に?となっているのでしょうか。
792572:2005/09/16(金) 00:08:56 ID:cDo+vMkv0
内科学会の職員や出題者が息をひそめてROMってる気がします
当確どころか土俵際にじりじり追いつめられてる気分ですわ
セルフ問題、ここ二三年の会誌トレーニング問題、必須
あとは何でしょう?私の場合は普段疑問に思ったりしたことを
今日の診断指針で調べたり確認したり
イヤーノートの認内マークの項目をサッと眼をとおしました
>>792
あのー、ある程度の出題範囲(ここ数年の内科学会雑誌、教育セッション、講演会、トレーング問題など)は
以前からわかっていたので、別に今更新しいことではないですよ。
内科学会の試験ですから、そこから数問出題されるのは当然だと思いますし、出題されなければ
なんのための雑誌や講演会なのかはわかりません。
それよりも、内科認定医レベルの試験は約8割程度は解けるという前提で、新規問題に対してどう対処するかです。
あと、今年の問題の内容がもしわかったとしても、試験範囲は膨大な量ですから来年も大変なことには違いないです。
ここでの発言は、今年試験を受けた人たちが、自分たちのためにこれからに向けてもっと勉強するための場だと思います。
794572:2005/09/16(金) 00:53:14 ID:cDo+vMkv0
いや申し訳ない。一月前からあわてて泥縄勉強した自分への自虐的自己批判のつもり
だったもので。あと12問くらい思い出したものがありますが、ご指摘のとおり
過去をなぞるようなことしても無意味でしょう、封印しておきます
795名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 01:08:38 ID:L+jEO4cS0
すいませんが、その12問教えて頂けないでしょうか?自己採点にも復習にも有意義だと思います。
796名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 01:24:10 ID:/xAKxImw0
>>786
認定医資格取得後の症例に限られるのは、H19年度からですか?
だとしたら、来年はまだ認定医取得前の症例出しても良いのかしらん?
797名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 01:41:16 ID:dxeOW0Ij0
>>796

H19年度からは受験資格が以下のように格上げされます

(1)認定内科医取得後 教育病院での内科研修1年以上+教育関連病院での内科研修2年以上
(2)認定内科医取得後 教育関連病院での内科研修5年以上

また、提出書類が以下のように格上げされます

(1)症例(すべて認定内科医取得後のものを提出すること)
  内科9分野×各々2症例=18症例(病歴要約)
  外科転科 2症例(病歴要約+手術記録)
  剖検   2症例(病歴要約+剖検報告書)
(2)業績 学会または医学雑誌に発表した臨床研究または1st authorで報告した症例報告のいずれかで計2篇の業績

……来年までは緩和措置がありますが、再来年以降は上記通りのようです……orz
798呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 06:56:01 ID:U+ZZ71go0
>>794 無意味でありません。ぜひとも追加をお願いいたします。
そうすれば220ぐらい復元になります。
799呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 07:03:48 ID:U+ZZ71go0
>>793 確かに3月号の内科学の展望や教育セッションA,Bあたりは出席はともかく3年分〜5年分
今頃よりゆっくり読んでおくといいですね。なお私も今年の3月号ちらちら読んでますが、試験関係ないと気楽に読めます。
しかも、全分野網羅しているのでこれほどいい本はないと思います。
今年からA,BセッションはDVDでも見れるのでいいですね。VHSの時代が終わりそうです。
もっというと、ホームページで見れれば一番いいですが。
認定医の結果まだ届いていない・・・。
サマリー不合格の場合は研修病院の責任者のみに届いて受験者には届かないのか・・・

ちなみに皆さんいつ頃どんなコメントが入ってきたか教えて欲しい。
聞いたところによれば「点取り占い」のような気の利いた?コメントが入っているらしいが・・・。
801名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 08:26:31 ID:dxeOW0Ij0
以前は合否にかかわらずサマリーが返却されていたと思いますが、私が
認定医に合格したときのサマリーにはこうありました。

「ぎりぎり合格」

と。
802名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 09:19:31 ID:SBZOwg8l0
私の頂いたコメント、一言「読みづらい」でした・・・。筆記で受かりましたが。
803名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 12:05:54 ID:MtoCrItg0
認定医試験の合格通知届きました。あー、ほっとした。
今回の平均点は67.1で、やはり例年より下がってますね。
DM患者にガチフロの禁忌ふんだと思ってたけど、個人別結果表の
禁忌肢選択率0%になってました。正解しない限り禁忌になる問題だったから?
全体の合格率とかは記載がなかったので分かりません。
届きました。
合格です。
筆記合計 62.0 サマリー90「非常に良い」 でした。 
805呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 12:28:19 ID:9pPdSQq80
>>903,804平均点と自分の正答率が書いてあるのですか?
67.1とすると認定医の試験としては難しかったのですね。
すると専門医試験の正答率は50%台かな?
806名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 12:40:53 ID:bZaOTq0b0
そうか!緩和措置って位だから
仮想サマリー100を呉れる訳か。
筆記合計40でも平均70で合格。
807呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 13:11:20 ID:9pPdSQq80
>>現時点ではどういう方式で合否が決まるのかがわかりません。
とりあえず、待つしかないですね。いづれにせよ過去に専門医試験のほうが10%前後
認定試験より正答率下ですよね。55%ぐらいがカットオフなのかなあ。
後、禁止問題がどうなるのかや、分野別の最低ラインとかは全く不明ですね。
808名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 13:29:51 ID:jbVmPf/V0
禁忌し14.3%でしたけど認定医合格。
サマリー61,筆記65
809名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 13:37:26 ID:L+jEO4cS0
<807 10%位低いって事は、専門医試験平均は57%が予想され、75%の受験者が合格なら50%がカットオフでは?なんて甘いですか?もちろん分布次第でしょうが・・。
810呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 14:31:52 ID:9pPdSQq80
>>禁止しも成績がでるのですか?
811呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 15:08:56 ID:9pPdSQq80
>>809 学会雑誌見てみましょう。毎年の6月号に確か会計報告の中に載ってますよ
812呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 15:24:26 ID:9pPdSQq80
いまざっと8年分みたらやはり5〜10%ぐらい常に下です。専門医の合格率は
雑誌に載ってましたよね。昨年あたりに。一番悪いときに63%の合格率でそのときの正答率が
確か58%ぐらいでした。(詳しくは雑誌をご覧ください。毎年6月号です)
813名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 15:28:55 ID:KJp3jcOJ0
サマリー68 筆記72でした。とりあえずうかっていたのでほっとしました
814名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 16:46:16 ID:bZaOTq0b0
禁忌肢=14.3%...つまり7問中1問不正解か。
815名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 18:35:22 ID:6luc5lF+0
>>812 禁忌問題、21問あって4問間違いならセーフ・・ってくらいでしょうか?
816名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 19:00:30 ID:taVumCzJ0
来年研修医一年となれることを期待したいものですが、
研修中からも学会に属すことはできるんですかね?
そしたら3年で受験資格できると思うのですが・・・。
知っている方いたらレス下さい。
認定医受かってました。
今思えばPNHの問題で禁忌踏んでた気がしたのだが、結果は0%でした。
一体何が禁忌問題だったんだろ?
818名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 19:42:25 ID:K2xZKNRn0
認定医試験合格通知届きました!!!
病歴要約:99,筆記:72,禁忌:7.1%
このスレにも随分お世話になりました。ありがとう!!!
819名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 19:56:22 ID:EeaWBvfs0
みんなおめでとう!
820名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 20:05:25 ID:nY4e3EQY0
認定医合格されたみなさん、おめでとうございます。

ところで、専門医の試験問題にもどりますが、あの脳波は完成昏睡だったのでしょうか?
自分は、なにか、あまりよく考えずCJDにしてしまいました、、、。
821やまかがし:2005/09/16(金) 20:32:45 ID:zFTjk+Mq0
>>820
実は私も完全に脳波はPSDと思っていましたが、このスレでは完成昏睡主流なのでこっそりビビっていました。
あの脳波、今考えてもPSDのような気が、、、、、するのですが、、、、、
神経内科の先生いかがですか?
822O:2005/09/16(金) 20:43:58 ID:eh2lIHri0
典型的な三相波で肝性昏睡でしょう。
823呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 20:49:49 ID:U+ZZ71go0
肝性脳症の三相波しか考えられませんね。
824age:2005/09/16(金) 21:01:40 ID:6QWN5YbG0
認定医試験合格通知届きました
病歴要約:85,筆記:63,禁忌:7.1%
このスレにも随分お世話になりました。
ありがとうございます!!!!!!!

思い切って内科できるぜ。
内科認定医合格しました。弱気になったとき、ここのスレで何度も勇気付けられました。
本当にありがとう。

サマリー84,筆記73、禁忌肢0
>>816

医師1年目から内科学会は入会できます。受験資格を早めにということなら合格後すぐ入会した方がいいでしょう。

来年の国家試験合格を祈っています。
827名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 21:18:27 ID:FT6yAFN60
前頭葉に強く,陰性陽性陰性の典型的三相波だった。
臨床症状も,ぼーっとしてると言った感じで(時々返事をしない)、
CJDではなかったです。
828名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 21:20:28 ID:eI0mDAil0
重症市中肺炎の治療
カルバペネム点滴+アジスロマイシン内服
アミノグリコシド+カルバペネム点滴
どちら?
本調べたらアメリカではアジスロマイシン点滴あるみたいね。
そもそもこの症例ICU相当?内服可能?
829名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 21:22:13 ID:LS444z1P0
6年目ですが、内科認定医合格しました。内科もどきだったのが、内科医と
して仕事できる気がします。

ところで、内科学会の在籍期間?は、認定医の資格と関係ないので、入会は
3年目からでもOKなはずです。ただ学会費は一番安い部類に入り、読む機
会もあるので最初から入っていても損しないかと。
830名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 21:25:46 ID:FT6yAFN60
>828
片肺しかないひとの重傷肺炎で,WBCもCRPもあがっていた。やばい。ICU相当です。
日常臨床では当然のごとくアミノグリコシド+カルバペネム(最強)を使用するので,
これにしました。ガイドライン云々のことは知りませんが,WBCも上昇していたことから,
クラミジアやレジオネラは考えにくく,これでいいのではないでしょうか?
831826:2005/09/16(金) 21:32:27 ID:uRlhsZcJ0
いいかげんなことを書いてしまいすみません。
学会のHPには
認定内科医資格認定試験は,信頼される内科標榜医として要求される内科全般の医学知識と臨床能力を評価する.
認定内科医資格認定試験の受験資格は,次記の通りである.

1.日本国の医師免許証を持ち,所定の期間本会が認定した施設で,内科臨床研修を終了した者
2.受験申込時本会会員で会費を完納している者.
認定内科医資格認定試験に合格した者を認定内科医と認定する.

とありました。受験申し込み時点で会員ならば良いとのことです。

ただ、829氏が書かれたように、早くから入って損はないと思います。
832呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 21:33:25 ID:U+ZZ71go0
ひょっとすると肺炎球菌性肺炎?ならばPRSPをターゲットにしたカルバ+アジスロないしケトライドあたりでしょうが、どんな選択肢でしたか?
833828 :2005/09/16(金) 21:41:57 ID:eI0mDAil0
今日見た呼吸器のマニュアル本にはICU相当で、緑膿菌を想定する場合は
アミノグリコシド+カルバペネム点滴 とありました。
他の選択肢はニューキノ点滴がありました。
また、ICUレベルでなくDMや悪性疾患併発肺炎にはもう少しヤワな抗生剤でした。
834age:2005/09/16(金) 21:50:19 ID:6QWN5YbG0
合格でうれしすぎて眠れん!
835名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 22:02:53 ID:FT6yAFN60
>832
PRSPをターゲットにアジスロ併用するんでしょうか?
>>834
認定内科医、合格おめでとう。
しかし、このスレのカキコを見てわかる通り、試験は単なる通過点だ。
これからも日々勉強しないと"なんちゃって認定内科医"になっちゃうぞ。
つきなみですが合格しました
筆記試験 74.1
サマリー 88.0  
コメントは「よくまとまっている」でした
ありがとうございました
>>836
適切なご指摘恐れ入ります。

あっしも何とか合格しました。
サマリー60,筆記60.2、禁忌肢0
どうもぎりぎりくさい。
このスレはいい情報源でした。ありがとうございます。
今度は循環器専門医目指します。
839828:2005/09/16(金) 22:12:45 ID:eI0mDAil0
我々が認定医のときはサマリー A,B,C,Dだったのに点数化されるとは。
緩和組はどう評価されるか。いくらでもいじれるな。
今年はバーゲンセールかも?

840感染症屋 ◆mrxpenGq4. :2005/09/16(金) 22:47:12 ID:XyQiI2HE0
>>828
問題を見ていないので文面だけからですが。
重症市中肺炎の治療でICU相当症例でしたら
どちらかといえばカルバペネム+アジスロマイシン
を選ばせたいのでしょうね。カルバペネムは
意見が分かれるところでしょうけど。
カルバペネム+アミノグリコサイドの組み合わせ
は日常臨床なら
1、ESBL、耐性緑膿菌などどうしてもカルバペネムが必要な
  グラム陰性桿菌感染症
2、緑膿菌カバーが必要な横隔膜下嫌気性菌含み
  の混合感染など
くらいではないでしょうか。
>>835
理論的には可能ですが日本とフランス、イギリスなどの
肺炎球菌にはちょっと厳しいかもしれません。肺炎なら
まだペニシリンG大量の方がましかも。

841呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/16(金) 22:53:37 ID:U+ZZ71go0
>>835 いえいえ、何もこの問題肺炎球菌と決まっているわけではなく片肺の大葉性肺炎
だったと思います。レジオネラをはじめ、いろいろな微生物が考えられますし、定形か非定型かも鑑別難しいと思いました。
非定型なら、マクロライドは第一選択薬のひとつと思います。もちろん経口薬だけではだめですが。
いづれにしても問題や、選択しの復元が困難ではねえ。
842感染症屋 ◆mrxpenGq4. :2005/09/16(金) 22:59:09 ID:cripmTJy0
>>840
カルバペネム+アミノグリコサイドの追加

3、MSSAの髄膜炎

もありですかね。この場合は理論上のsynergy
になりますが。
843名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 00:13:14 ID:pPfsOL6K0
>>824

病歴要約:60,筆記:74,禁忌7.1%でした.

病歴要約の総合的コメントにすごく細かく書いてあったんですが・・・
みなさんのコメントはどんな?
844名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 00:19:38 ID:oSh9M00c0
認定医合格の先生方、おめでとうございます。
今回、専門医試験勉強と試験を通して、医学の進歩についていく困難さを痛烈に感じました。
日々、遅れないように努力していたつもりでしたが、まだまだ甘かったと反省しました。
内科医である以上、全ての分野にある程度の鑑別ができるべきだと思い普段から勉強していたつもりですが、
本当に不十分であったと感じました。これからは、セルフトレーニングや教育講演も積極的に取り入れて頑張ろうと思いました。
偉そうな事を言う資格は全然無いのですが、今年認定医になられた先生方も私のようにならないで頑張って下さい。
845名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 00:54:19 ID:h/IOkh9q0
>829,831
内科学会に学会費の安い高いなんてあるんですか?
それと確か、学会に入会してからかつ所定の施設での勤務3年が受験資格だと思ったのですが?
846名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 12:56:37 ID:4axKJY9y0
一律9000円じゃないかな。専門医に合格すると専門医会の会費が別にかかるようだけど。
847名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 16:48:14 ID:bm6r04XB0
問題が出尽くしていまさらむしかえすようですみません。血小板輸血で、いくら輸血しても血小板が上がらない症例がありましたね。
正解は、抗HLA抗体の検索と輸血後の血小板数のチェックだと思いますが、
うかつにも血縁者の血小板輸血を選択してしまいました。昔は緊急時に血縁者の血小板成分採取をよく行ったものです。
現在は輸血後GVHDの問題があるのですね。血縁者だから非血縁者よりいくらかHLAがあっていて都合がよいと思っていました。
この選択肢はひょっとして禁忌肢?
848名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 19:34:00 ID:NpKcYYz00
リンパ球ほとんど入ってなさそうだから血縁者の血小板輸血ええやろ!と思ったワシが愚かやった。
通常だと筆記の点数 もし筆記で落第点ならサマリーの点数次第で引き上げてくれる
という仕組みなのでしょか。
849名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 22:33:47 ID:KlcoNbeu0
>>812
内科学会誌を8年分も保存しているとは驚いた。
お宅は図書館ですか?
850名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 23:30:50 ID:hAl5zwIa0
>>849
私は内科学会誌を15年分保存していますがそれがなにか?
851名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 23:39:51 ID:eN77MJA10
内科学会も英文誌だけでなく和文誌も電子化していつでもダウンロードできるようにしてほしいものですね。
852名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 23:42:09 ID:eN77MJA10
そうなれば安心してバックナンバーを処分できますな。
853名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 23:46:18 ID:eN77MJA10
内科学会誌の特集は結構偏りがありますね。感染症とか膠原病の特集は結構目にしますが、不整脈とかウイルス肝炎の特集など最近余り見ないような気がします。
>830
840と同じく文面だけからコメントしますが、
市中肺炎でもっともやばいのは肺炎球菌とレジオネラです。
なのでこの2菌種は必ずカバーする必要があります。
「炎症反応が高いのでレジオネラではない」と考えるのは危険です。
実際に重症例では高値になります。
逆に市中肺炎で緑膿菌のことは考える必要ありません。

必ずしもカルバペネムである必要はなく、セフトリアキソン+マクロライドというのが一番スタンダードな治療ですが、選択枝にはありませんでしたか?

レスピレートリーキノロン静注があれば両方カバーできますが、日本では使えません。

カルバペネム+アミノグリコシドというのは、耐性グラム陰性桿菌感染症の想定されるときです。たとえば、院内発症の敗血症性ショックのときです。
855呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/17(土) 23:55:54 ID:/pVPErpK0
>>849 いいえ。たまたまあっただけで、別に試験を受けるために保存していたわけではありません。
まあ、5年もたてばいらないでしょう。本棚のスペースの関係でどの学会誌も大体5年間前のから捨てていっています。
ましてや薬屋のパンフレットあたりは1~2分で捨てます。(笑い)
856やまかがし:2005/09/17(土) 23:56:07 ID:Y/DO1wou0
すみません。私は3年分しか保存していません。CDROMで配本してくけれれば嬉しいのですが。
趣味の品々で家族の評判が悪くて他の学会誌も3年を越えるものはちり紙交換に出しています。
857名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 00:19:30 ID:CS9RebsS0
>>854
828さんのおっしゃる選択肢だったと思います。他にもあったのですが
私もこのふたつで迷いました。結局なんでもcolonizationしそうな
ボロボロの肺だし今さら経口内服3日でもなかろう、って非科学的な
理由でカルバペネム+アミノグリコサイドにしちゃいました。
あ、、、アジスロマイシンは内服ですか・・・・

すいません、これ微妙ですね。
非科学的ではなくて、おっしゃるとおりです。これは迷いますね。。。

ただ、やっぱりレジオネラははずせませんね。ちなみに私はICUのレジオネラ対策はいつもエリスロマイシン静注を使っております、下痢覚悟で。

最近の入院歴や抗菌薬投与がなければ、緑膿菌もカルバペネムにまかせていいと思います。実際、診療するとしたら、アミノグリコシドを3剤目に加えるかどうかは、患者を見ながら、ベットサイドで決めると思います。

不適切問題っぽいですね、これ。。。
859名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 00:40:50 ID:1LdYsq8h0
筆記63.2 病歴65 禁忌0
病歴のコメントには「くどくどと長い」と書いてあった。
かなり苦労して書いたのに。
病歴85

症例の選択はバランスがよく、プロブレムリストも適切にリストアップ
されていました。ただ、誤字脱字をはじめ、タイプミスが目立つ印象が
あります。(性別、西暦、補駅など)。アスペルギヌスではなく、アスペルギルスです。
検査結果や理学所見については、もう少し簡略化してよかったと思われます。
考察は文献的なものを含めよく書かれていました。
861828:2005/09/18(日) 08:11:14 ID:tojISbqp0
コメントありがとうございます。勉強になります。
エリスロマイシン静注ならまだしも、静注が日本で認可されていない薬剤を
内服で投与することに抵抗感ありました。
専門医でも悩む問題が多いですが、資格試験なので仕方ないか。
合格通知が着たら雑誌とっとと捨てます。
862重症肺炎:2005/09/18(日) 09:46:17 ID:qMcfkJLG0
肺炎球菌(PRSPの頻度)とレジオネラ症を考えたら,NQsの点滴を選ぶでしょう?
 (アレッ?反応ない!!)市中肺炎で緑膿菌選ばせることはないでしょうし
854さんのコメント
「レスピレートリーキノロン静注があれば両方カバーできますが、日本では使
えません。」からすると私が住んでるのはアメリカ?火星?・・・

863重症肺炎:2005/09/18(日) 09:51:40 ID:qMcfkJLG0
追加
 いわゆるレスピラトリーキノロン にはCPFX, PZFXは含まれませんが肺炎球菌にも
 静注で効果が期待できるという意味で・・
864名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 13:06:38 ID:CS9RebsS0
重症肺炎さん、勉強になりました。微妙な問題かもしれませんが我々の
再現能力にも限りがありますこと許してやって下さい。感染症では
培地絡みの問題が2問あったのが印象的でした。そのうち1問は病原体と
適切な培地の組み合せを選ぶというマンマの問題。今どきPPLO培地なんて
マイコ屋さんか検査技師さん以外知っておく必要あるのかねえと。
865名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 15:30:08 ID:MS+grjCb0
前スレで、認定医試験後、無理ポ・・・と嘆いていたものですが、何故か合格通知。
サマリ88、筆記62、禁忌14.7
地雷踏んでも大丈夫ってこと?
卒後15年、飛ばされた老人病院で赤本、青本やって、イヤノートの進化に驚き・・・
生涯で最も出来なかった試験でしたが・・・。筆記で落ちたってひとはいないような希ガス。
このスレにも大変お世話になりました。
皆様に感謝。
私は経歴からココまでですので、専門医組のご幸運を祈ります。
866名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 15:38:17 ID:HWEvnbP00
ということは内科認定医試験受験資格は卒後すぐに入会すれば、
三年で持つことができるということですね。
867名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 15:43:13 ID:6L5ou6qA0
>>866
受験する年に入会してもいいんじゃないの。
会員歴は問われないのではないの。
868名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 16:22:10 ID:mq/bCzAp0
内科医は他科の情報も含めて重箱をつつくような大量な知識を要求される。
特にプライマリーケア・家庭医としての内科専門医はそうだ。情報収集する
努力や費用がいるが、それに見合う診療報酬における待遇や地位がないなら、
絵に書いたうんこでしかないな。臭そうで臭くないだけ。社会にインパクト
がない。オペできなくなった外科医などみんななんちゃって内科を標榜して
いる現実を憂うよ。
869名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 16:51:33 ID:HWEvnbP00
>867
私も内科学会HPをみてそう思うのですが、
確か以前に認定医でも会員歴を問われたような事を耳にしたので…
新しく改訂されて会員歴は専門医受験時にのみ問われると変更になったんでしょうかね???
870名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 19:55:30 ID:s/CI9pn/0
前スレで感染症専門医がウエストナイルだの新4類だのを予想した時、
直ぐに傲慢で陰険な反応を示した奴がいたが、ああ云う輩は一生基礎の
研究室で余所者扱いされるがよい。本当に臨床をやっていれば、事の
軽重は判断出来る筈だし、TLRだってもう教育講演で触れられても
不思議では無い。我等は手術と云う現実の力を持たない者だからこそ、
幅広い情報を身に着けて、社会の信頼を得るべく努力しているのでは
無いかな。その次に書込んだ臨床医は、お調子者という事で放免だな。
871名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 21:46:33 ID:CS9RebsS0
>>870
まあまあ医者同志でケンカはやめときましょう
前スレが行方不明なのでコンテクストがよくわからないけど
感染症専門医さんの予想、あたって助かったひともおおかったのでは?素直に感謝しましょう
「傲慢で陰険な反応を示した奴」だって、どこかで予想を披露して人助けしてるかもしれない。

>TLRだってもう教育講演で触れられても 不思議では無い
内科学会誌みてたら誰だって意識してますよ。とはいえ日本はまだまだ
抗生物質でたたき上げ感染症医とかHIV絡みでワーっとなだれこんだニワカ感染症医が多いから
リウマチ関係から出題されるかもしれない、と来年の予想。
872854:2005/09/18(日) 22:51:33 ID:FCCfWEMV0
>862

シプロフロキサシンは例の呪いのような注釈がついているので、他の選択枝があれば第1選択にしにくい・・という意味で書きましたが、パズフロキサシンは問題ないですね。
すいません、訂正します。
873名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 00:31:17 ID:Iepl1aAK0
>>872
「シプロフロキサシンの例の呪いのような注釈」って何ですか。
874呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/19(月) 02:46:25 ID:v4NItXlG0
>>844 全く先生と同感です。早速行動に移し、現在今年の3月号の内科学の展望と
教育講演A,Bの本読んで、さらにビデオ買ってあったのでビデオトレーニング始めました。12日からですが、なんかこの内容今やると
よく理解できます。試験勉強でないからかも知れませんが、3年分ぐらいは自分のため、患者さんのため、またUP TO DATEの理解のため
精読してみようと思いますし、すべてのビデオのトレーニング問題提出したいと思います。
ああ反省!!でも結構楽しいです。試験は単なる通過点というより、目覚めさせてくれたような気がします。
いつでも生涯学習と、考えるくせを。
875名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 04:07:51 ID:5mf3rAVw0
昔に比べて学会誌のトレーニング問題、ちゃんと作ってあるように感じませんか?
学会誌の内容の復習や試験対策のためだけでなく使える問題が多いと。どっかの回し者じゃないです。
ハリソンセシルの問題集やメイヨとかクリーブランドのボード問題集の統一感が加われば
さらに良いと思うのですが。当直で起こされて妙に眼が冴えて困った
876重症肺炎:2005/09/19(月) 07:40:22 ID:qqpxTIhx0
内科トレーニング問題:確かにガイドライン化で統一思考化されて理解しやすくなったと思いますが,
2004. 4月のMetabolic syndrome(MS)の問題はひどかったです.(あまりにもばからくそのまま捨てたの
で詳細は言えませんが)MSでは多くの人が最終的に2剤以上の降圧剤の使用が必要であったから,最初か
ら2剤の降圧剤を投与する を正解としたり(高血圧のGLをよんどらんのか?),LDLは診断基準に入っ
ていないので,治療の目標ではないと解説したり,いかにもEBMを誤解,曲解していたのもありました.
(て,私の思いこみ?)
877名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 09:51:31 ID:8sEcWnMX0
認定医諸君は楽々合格されました。
我々専門医候補者も早々当確うちますか。
皆さん余裕ですか、それとも不安?
878呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/19(月) 10:06:43 ID:v4NItXlG0
>>877 不安で自己採点できません。また正しくは問題の回答の復元すら忘れてこの書き込みできなくなりました。
今、3月号を読んでいて、ふと1問。中小動脈血管炎を疾患選ぶ問題ありましたか?
また、糖尿病性の舞踏運動・バリズムや遺伝性セルロプラスミン血症の問題ありました?
879名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 10:13:14 ID:76+F2Kvw0
>878先生、なかった様な気がします・・。
消化器専門医の先生はどうされたんでしょうね?お忙しいのでしょうか?


一般人からみれば、認定医も専門医も同じように見えるのですが、

実際、どのような違いがあるのですか?



881ドキュソルビシン1号:2005/09/19(月) 11:54:24 ID:as3GxB52O
肩書きなんかいらないなりっ
882重症肺炎:2005/09/19(月) 11:55:02 ID:EBjRfTVR0
878先生 ひょっとして脳MRIの出てたチョー難問のことでしょうか?
何となく銅代謝とかえらんだようなきもするのですが?なんか鉄が沈着
するんだたかなあと,徹夜明けの頭で考えた覚えが・・・
(完全に一夜漬け勉強ですので・・・日頃勉強できるほどヤワな病院勤め
ではないもので)
883当直あけの:2005/09/19(月) 12:54:35 ID:5mf3rAVw0
875です
>>876 おっしゃる通りですね。退屈な記事が多くて問題だけ流し読みの号でした。
>>882 頭のMRIどれも難しかった。20代男が数年かかって失調状態になった問題
でしょうか?比較的若いし糖尿の先行もないのでウイルソンかもと銅↓に。
884呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/19(月) 13:21:06 ID:v4NItXlG0
>>882 そうです。私が前書いたように22歳で作業ができなくなったおにいちゃんの問題ありましたねえ。
糖尿病なければ、鉄のセルロでなく銅のウィルソンではいかがでしょうか?
885???1/4?�? ̄?I`:2005/09/19(月) 14:34:40 ID:5mf3rAVw0
875です 割り込みすみません
>>884 意表をつくスライスだったので面食らいました。基底核のどこかくらいにしか
読影できず。病歴だけからの判断です。MRのシグナルの部位がレンズ核に一致して欲しい
セルフ問題とか記事中の印象的な画像とかが脳裏に交錯して、ボケが始まったのではと
気が滅入ってます。夢の中に恙虫の刺し口の生々しい画像がでてきたり。
前日に解いたセルフ問題にも本番にも LT拮抗剤誘発ChurgStraussが出題されてました。
試験中は幻影を見てる気分になって怖くなったり。

886854:2005/09/19(月) 19:25:00 ID:2b/jq4HS0
>873

<効能・効果に関連する使用上の注意>
1.本剤の適用は、他の抗菌剤にアレルギーの既往、あるいはカルバペネム系、第3世代又はそれ以降の世代として開発された新しいセフェム系注射用抗菌剤を使用しても
十分な臨床効果が得られず、かつ経口抗菌剤が投与不能の場合に限定する。但し、炭疽の適応の場合は、この限りではない。

です。

パズフロキサシンは

<効能又は効果に関連する使用上の注意>
レジオネラ肺炎以外の感染症に対して本剤を投与する場合には、原則として一次選択薬としての使用は避ける。

となってますね。
887当直あけ:2005/09/19(月) 22:38:40 ID:5mf3rAVw0
腎機能低下時に使用できないリウマチ治療薬ひとつ選べありませんでしたか?
どれもそれなりに使用量に注意しなくてはいけないものばかりでしたが
メソトレキセートを選択。自分の選択肢しかおぼえてなくて再現できません。
888873:2005/09/19(月) 23:16:00 ID:Iepl1aAK0
>>886
ありがとう
889呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/20(火) 07:33:18 ID:hJ59O+C00
>>887 リウマト以外の薬何か覚えてます?ところで、リウマトレックスは減量すらだめの
禁忌ですか?
890呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/20(火) 19:39:26 ID:xWEpGgBF0
なんか書き込み終了という感じですね。3大ANCA関連疾患(MPA,AGA,WG)あたり覚えている人
います?結果はまあ12月まで気長に待ちましょうか。
>>890
イヤーノートに乗ってるよ。
更新するの面倒くさそうだな〜って受かってから考えよ。
893当直帰り:2005/09/20(火) 22:28:48 ID:WUO+8WXS0
>>889 goldとかペニシラミンとかあったら悩みに悩んで、おぼえてるはずなのですが
 案外NSAIDとかステロイドとかアザルフィジン ビス系かも 頭のいいひと
思い出しておしえてください
>>890 3大ANCA関連疾患では、症例問題3つ
オノン内服中にAGA: オノン中止とステロイド開始?
ループス腎炎だけど蛍光negativeでMPA合併?;pANCAオーダーしてステロイド?
鑑別をふたつ選ぶ:MPAは決まりだけどもうひとつをWGにするかPNにするか
894名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/20(火) 22:52:31 ID:c/1hpS3O0
おまいらオナニー会話よく続くな。
もう昆虫採集の話題もあきれてきたよ。
895当直帰り:2005/09/20(火) 23:09:35 ID:WUO+8WXS0
昆虫最終の話題を追加
急性糸球体腎炎について正しいものふたつ選ぶ:片方はごく常識的、
もうひとつはパルボウイルスも原因となるでいいのか?
896呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/21(水) 08:19:31 ID:TSTQxg640
>>895 ありました。その問題。私も伝染性コウハンのパルボ選んだ気が。
後の選択しが思い出せません。
897呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/21(水) 08:49:41 ID:TSTQxg640
>> 893 ありがとうございます。ELK症状あればWGで、なんとなくいろんな症状あれば
PAでしょう。Pauti-immuneなんて選択肢なかったですよね。
898名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/21(水) 09:18:13 ID:bJX6z2HC0
めでたく合格したら日本内科学会認定内科専門医会入る人いる?
年会費5千円也。メリットある?
899名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/21(水) 09:29:05 ID:ykhQCufM0
蛍光でなんにも光らない糸球体の写真があった.
よってpauti-immuneのMPAと判断した問題があったような、、。
血管炎は3問くらいあってもうあんまり覚えてない。
900消化器専門医:2005/09/21(水) 10:20:59 ID:hgPZnQmw0
お久しぶりです。このところ忙しく顔を出せませんでしたが、ちょっと時間が出来たので登場。
認定医の発表ありましたね。
私の後輩は血液の正答率35%で合格しておりました。
やはりあの合格率の高さを保つにはカットラインをかなり下げているんでしょうね。
専門医は認定医に比べると合格率は低いですが、
そんなに恐れることはないような気がします。
901呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/21(水) 10:22:12 ID:TSTQxg640
年会費5000円なら入ります。辞めたい学会が3つぐらいあるので。
落ちたら入れませんが。今教育講演のビデオ問題に挑戦中です。
ああやっておけばよかったなあ。まず平成16年のAセッションは1週間かけてのんびり終わりました。
次はBセッションです。平成12年までやってみたいと思います。
後10月4日以降、セルフトレーニング問題の答えあわせでもしましょうか。
なかなか本番の試験の雰囲気でしたね。
902呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/21(水) 10:40:24 ID:TSTQxg640
>>900 え!分野ごとの正答率も教えてくれるのでしょうか?
なら、親切ですね。それにしても消化器専門医先生。お久しぶりですね。
先生と一生懸命復元してはや1週間ですね。その後、あまり復元が出てませんが。
あのくらいあれば220問ぐらいはでてきたでしょう。
又、ふと思い出したら、追加してください。先生は大学のおえらい先生ですので
軽く7〜8割以上でしょう。私はアホの開業医ですので。入院症例はどうも感覚が鈍くて。
又、専門医といっても試験受けたときは、3つとも認定医試験でした。
今は内科学会以外はすべて専門医という1つの名前で統一してますね。
又、内科学会の認定医も私のように試験で合格の人と、書類一発で合格の人と2通りあるのが許せませんねえ。
903消化器専門医:2005/09/21(水) 13:16:25 ID:hgPZnQmw0
>>902
そうですよ。分野ごとの平均点と正答率まで教えてくれます。
私が認定医試験を受けた時もすでにそうでした。
このときは3ヶ月間試験勉強をしましたので確か85%くらいの正答率でしたが、
今回の専門医試験は1ヶ月しか勉強できませんでしたのでそこまではいっていないと思います。
確かに認定医は以前は病院のある程度の身分の方は無試験でもらえていましたね。
今回の緩和措置で私の周りだけで10人くらいは受けましたが、
ほとんどが私と同じくらいの世代でした。
無試験でもらった人のなかで専門医の試験を受けていたのは1人だけでした。
問題の復元に関してですが、手元に書き留めておいたメモを紛失してしまい
これ以上の復元は困難となってしましました。
今回は内科全般の勉強をするいい機会になりましたし、
これからも自己研鑽をしていかねばと思いました。
それから最後に私は全然えらい先生なんかではありませんよ。
904呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/21(水) 15:28:48 ID:TSTQxg640
私も、このスレを元に記憶を頼りにメモしていたのですが、まあ結果はともかくも
、本日内科学会から教育セッションのDVD(今年初めてDVDになった!!)送られてきました。
がんばります。日々の研鑽をしたいと思います。
905名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/21(水) 18:32:26 ID:Q8RTK+Xk0
皆さん 合格 発表の頃 また会いましょう
906名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/21(水) 20:38:45 ID:78PeFoK70
と、言うことで答えあわせは終了みたいですね。
907名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/21(水) 20:51:32 ID:TTOuWiQS0
禁忌死 0,7,14%とあるようだ。
14問中2問までOK。21%で受かった認定医いるか?
3問選ぶとやはり死ですかね。
昨年9題不適当問題で削除されている。
130問は正答がほしいところ。130/241=54%がクリアラインと予想。
908想い出集:2005/09/21(水) 21:50:27 ID:pmFytjxc0
禁忌
1明らかなのはアスピリン喘息の解熱剤。アセトアミノフェンはOK
2抗リン脂質抗体の妊婦のワーファリン
3SLEのD−ペニシラミンが禁忌
909想い出集2:2005/09/21(水) 21:51:20 ID:pmFytjxc0
消化器
1GISTにimatinib
2潰瘍の内視鏡所見付きのやつ 『経過観察』
3嚥下困難を起こさない疾患はどれか1つ (逆流性食道炎・食道がん・脳梗塞・アカラジア(?)などから選択)食道静脈瘤○
4GERDにはH2ブロッカーよりPPIのほうがよい ○
5大腸がんの肝メタは胃がんの肝メタより多い - ○
6肝癌破裂時のまず行う検査 エコー?
7 イレウス 経口ロングチューブ?
8 吐血の人は逆流性食道炎で、PPI
9 潰瘍性大腸炎の治療で不適当なものを選べ 成分栄養療法
10 胆嚢炎 ドレナージ
910想い出集3:2005/09/21(水) 21:52:20 ID:pmFytjxc0
神経
1PSPの画像は、一枚目がMSA(脳幹の十字様のhigh intensity)、2枚目が脊髄小脳変性症、3枚目が正常?
4枚目が中脳萎縮で正解、5枚目が小脳萎縮(LCCA?)だった。
2ミトコンドリア脳筋症と血液(髄液)の乳酸値上昇
3アルツハイマー病の認知障害改善薬 塩酸ドネペジル
4Choreaをおこす疾患ふたつ ハンチントン病と 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症
5半側顔面の温痛覚障害とその対側の首から下の温痛覚障害をきたす部位 延髄○
6MG 誘発筋電図 抗アセチルコリン受容体抗体
7単純ヘルペス脳炎 側頭葉(MRI)?
8開眼障害 ボツリヌス毒素局(Meige症候群のアナムネ書いてあってひとつ治療を選ぶ)
9基底核に変化のあるCTをみて Cu
10痴呆をおこす疾患2つ…アルツハイマーとパーキンソン?
11脳卒中の問題…死因の1位と肥満が×
12ALSは夜間のみのBiPAP
13 MG…抗MuSK抗体と何か選ぶ?
14GBS…免疫G
15ALS 嚥下障害
16広範囲の出血性脳梗塞の(画像あり)治療法で正しいのはどれか - グリセオール?○
17陰性ミオクローヌスの時々人の話が耳に入らない人の脳波
18Fisher 抗GQ1bガングリオシド抗体と腰椎穿刺
19アルツハイマー病のSPECTで脳血流低下は、側頭葉低部
20偏頭痛  女性に多いと運動で増悪
21抗Hu抗体の運動優位性麻痺は間違い
911想い出集4:2005/09/21(水) 21:53:02 ID:pmFytjxc0
総合・その他

176〜218がX2問題。あそこだけは悪くても8割以上取れる.


1公費負担医療 重症急性膵炎○
2介護保険 都道府県が×入院したら医療保険○3割負担は×
3トリアージ 専任のものが一人で行う○
4目の損傷…生食洗浄○アルコールは×?
5メヂィカルソーシャルワーカー
6医療倫理 かの有名な問題でアミトロを退院前日にムンテラやエホバの証人を他院に送る、自分の治験薬を優先する(解答不明)
7P valueとは?
8続発疹…りんせつとビラン○
9論理的診断の正しいもの1つ
10問診の仕方
11脳死…○深昏睡 ○対光反射の消失 自発呼吸の停止?の3つ?
12βγブリッジは肝硬変
13女性化乳房をきたすもの3つは、スピノロラクトン・エストラジオール・ジギタリス
14腎機能障害のある場合、常用量で使えないものはVCMとGM。
15 研修医指導
16IgEを刺激するインターロイキン IL4
17失神と痙攣の鑑別
18心臓神経症 ホルターで異常×
19非常勤医師が診断書を書くには常勤医の許可がいる ×
912想い出集5:2005/09/21(水) 21:53:39 ID:pmFytjxc0
アレルギー
1花粉症の問題…IGEはあまり上昇しないと、もうひとつは、鼻閉症状にはオノンがいい
2ラテックスフルーツ症候群 キウイ、アボガド、バナナ
3蜂アナフィラキシーの治療 エピネフリン
4オノン誘発性のChurg Strauss オノン中止とステロイド開始
5食物依存性運動誘発性アナフィラキシー…問診(何を食べたの)?
913想い出集6:2005/09/21(水) 21:54:10 ID:pmFytjxc0
肝胆膵
1自己免疫性膵炎とIgG4  ERCPで胆管癌
2リバビリンとヨウケツセイ貧血
3自己免疫性肝炎 HLA DR4
4 脳波 三相波で肝性脳症
5IPMTのCT?
6胆石症の原因は? 心弁置換術後 溶血
7胃癌手術で迷走神経の枝きると胆石できやすい○
8重症膵炎治療 2リットル以下の輸液×
9E型肝炎 ○治る×血液感染(これはB、C、D) ×B型との混合感染(これはD)
914想い出集7:2005/09/21(水) 21:54:43 ID:pmFytjxc0
腎臓

1主に間質性障害をきたす薬剤 ×金、×D-ペニシラミン
2多発性骨髄腫 Fanconi症候群
3C型肝炎の腎 MPGN クリオグロブリン
4クレアチニン 筋肉で産生されるなど
5腎不全の症例で…ACEIが使用だめ?
6悪性腎硬化症…レニン↑と低蛋白食?
7透析アミロイドーシス…手根管症候群と破壊性脊椎症
8ネフローゼ症候群…スタチン使用?
9腎障害時常用量減らす…VCMとGM?
10半月体形成性糸球体腎炎の症例
11ループス腎炎の症例
12両側腎血管性高血圧の症例?
13腎前性腎不全…尿Na↓
14左腎の高輝度のエコー…脂肪筋血管腫?
15心カテ後の腎不全…コレステロール塞栓?
16多発性のう胞腎…PKD1.2
17ANCA関連腎炎
18透析患者で甲状腺四方の腫脹(二次性副甲状腺機能亢進症)は、
外科的に全て切除し前腕等に部分的副甲状腺移植するが正解
915想い出集8:2005/09/21(水) 21:55:29 ID:pmFytjxc0
血液
1輸血後のTRALI
2血小板不能症の抗HLA抗体測定と翌日CBC
3血球貪食症候群
4高Ca血症は、ATLとMM
5AさんBさんOさんから血を頂いてもOK。
6再生不良性貧血には、抗ヒト胸腺細胞グロブリン療法
7MDS
8好酸球より放出されないサイトカイン PAF
9溶血性貧血に共通するもの 網赤血球増加とハプトグロビン低下
10急性骨髄性白血病(M6)の診断
11癌骨髄転移(前立腺がん)
12リツキサンが効くリンパ腫2つ ○濾胞性Bリンパ腫、○びまん性大細胞Bリンパ腫
13血液型を調べる暇も無いくらいに緊急輸血が必要な方に輸血できる血液型2つ - (O型Rh+・O型Rh-)
14凝固抑制しないもの;α2プラスミンインヒビター
15GPIアンカー蛋白の欠損によって生じるのは? 発作性夜間血色素尿症
1620代の女性の前腕に2センチくらいの紫斑出現 末梢血の情報は血小板4万位PT aPTTは正常 骨髄は巨核球数正常範囲の数字(だったと思う) それ以外
何も情報なし blastとか家族歴とか薬剤歴とか巨大血小板とか記載なし

診断名はITPにして
選択肢は血小板寿命の短縮など
17破砕赤血球のみられるもの HUS,DIC
916想い出集9:2005/09/21(水) 21:56:23 ID:pmFytjxc0
リウマチ膠原病
1早期リウマチ 血清マーカーでは抗CCP抗体、MMP-3
2光線過敏症 SLEと皮膚筋炎
3ANCA出現みられるものを選べで顕微鏡的多発血管炎
4TNFα抗体投与における副作用 - 結核
5筋症状と抗Jo−1抗体から多発性筋炎 皮膚筋炎?
6白血球減少と関節炎を来す疾患は? SLE
7関節病変の好発部位 (RA・乾癬・OA・強直性脊椎炎・リウマチ性多発筋痛症)はリウマチ性多発筋痛の肩甲骨か?
8SLEの胸水…滲出性とか選ぶもの
917想い出集10:2005/09/21(水) 21:58:49 ID:L1PDITVd0
感染症
1アメーバ赤痢、学名を選ぶ
2熱帯熱マラリア…ヘモグロビン尿と痙攣?
3西ナイル熱…日本でなし。人畜共通感染
4クリプトコッカス…SS培地
5青い微生物…放線菌?ノカルジア?によって治療がPCかST?
6他院での治療が無効な性感染症 非淋菌性尿道炎の治療 キノロンとエリスロマイシン
7SARS…潜伏期間2〜10日
8新型インフルエンザ(鳥)
9ツツガムシ病(これは新型でなかった?)の治療
10多剤耐性緑膿菌…カルバペネムにも耐性
11濃度依存性効果のある抗菌薬…アミノグリコシドとキノロン
12痰にMRSAの爺さん(保菌のみ)…手洗い?
13院内感染予防…汗と損傷のない皮膚?
14偽膜性腸炎の治療 VCM
15動眼神経麻痺と髄膜刺激症状をきたすもの 結核性髄膜炎
16細菌性髄膜炎の髄液所見
17EBV VCA IgM
918想い出集11:2005/09/21(水) 21:59:22 ID:L1PDITVd0
循環器
1大動脈シュクサクの身体所見 上肢と下肢で血圧差あり。
2ブルガダ症候群、 サドルバックの心電図。VF。
3負荷心電図、3枝病変○
4タリウムしんちは、前下行枝病変、広範囲の虚血
5一過性の失神 心電図 完全房室ブロック? (解答、アトロピン、一時的ペースメーカ)その後はDC
6ASOの人は左足のバイパス手術?
7マルファンの死因 解離性大動脈瘤?
8エコノミークラス症候群 
9植え込み型除細動器の適応となる疾患2つ
失神発作を有する先天性QT延長症候群とpafのHOCM
10大動脈弁狭窄症で見られるものは? 確か遅脈と頚動脈にthrill
11心筋梗塞のときの診断に感度の高い検査はトロポニンT?
12高血圧は「収縮期140以上 または 拡張期90以上」
13カルチノイドは右心不全
14抜歯後?心内膜炎?緑色連鎖球菌かブ菌か?いずれにせよ、血培2回以上
15心タンポナーデ 心膜穿刺
16拡張障害をきたすもの 心タンポナーデ
17心筋のバイアビリティー PET,ドブタミン負荷エコー、タリウムSPECT
18 ASの外科適応 圧較差、狭心痛
19薬と不整脈などの組み合わせで禁忌なもの WPWのAf-ジギタリス
20高血圧初診時検査 電解質、心電図
919想い出集12:2005/09/21(水) 22:00:24 ID:L1PDITVd0
呼吸器
1無症状でCTに陰影…クリプトコッカス
234歳の女性のレントゲンとCTは肺リンパ脈管筋腫症
3気管支喘息の長期管理薬を選べで吸入ステロイド
4肺癌のstage 同一肺葉内転移はT4、よってNに関わらずstage?B
5肺癌のステージを決める問題は、T2N2M0
6イレッサの有効な例 女性、線癌、非喫煙者?
7肺癌のリスクファクター
8BOOPの病理
9肺気腫 
10肺線維症 トリコスポロン
11悪性中皮腫 ヒアロン酸
12肺胞蛋白症のBAL 出血×
13 非定型抗酸菌症 上肺野に多い?女性に多い?
14気管支鏡でネットワーク サルコイドーシス
15肺静脈は気管支に並走する×
16びまん性汎細気管支炎 寒冷凝集素とBPI-ANCA
17ARDSの人工呼吸の設定の正誤の問題  1回換気量は5−6ml/kgとかいう数値で、○
18アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 IgE 中枢性気管支拡張
920想い出集13:2005/09/21(水) 22:00:58 ID:L1PDITVd0
内分泌代謝
1正常血圧の低カリウム、代謝征アルカローシス: 正常血圧ということで甘草捨ててGitelmanと利尿剤
2GitelmanとBartterの検査データ上の鑑別: 低Ca尿症
3preclinical cushing
4メタボリックSyndrome HDL-C低下○
5ひざ関節は偽通風。ピロリン酸
6長期ステロイド治療 ビスフォスホネート
7高コレステロール血症の遺伝子 LDL受容体異常
8褐色細胞腫の診断で最も必要は、尿中メタネフリン
9汎発性下垂体機能低下(ACTH・TSH等欠損)
  生理食塩水点滴ルート確保と、コルチゾール補充の2つ
10アクロメガリーの治療  オペ
11ニューロベーチェット ステロイド
12MEN2Bの遺伝子異常 RET
13劇症型I型糖尿病 抗GAD抗体陰性とA1C低い
14痛風発作時 NSAIDs
15肥満をきたすもの ○Cushing ○Laurence-Moon-Biedl ×Sheehanなど
16甲状腺腫瘍 リンパ腫?
17トルソー 低Ca血症
921想い出集後:2005/09/21(水) 22:03:40 ID:L1PDITVd0
ああ、もう疲れた、、。
922緩和ズル休み組:2005/09/21(水) 22:07:11 ID:kDSgnQdE0
  ご苦労さまです。
  日本で注目している人がいます。
  のんびりとお願いします。
923想い出集ちょっと訂正:2005/09/21(水) 22:47:36 ID:NZ/jVv5D0
思い出集4の
176〜218がX2問題。あそこだけは悪くても8割以上取れる.

176〜218がX2問題。以降の250までは楽勝問題であそこだけは悪くても8割以上取れる.
です。

上記でだいたい180題くらいです。
上記分が7割5分できていれば楽勝問題とあわせて現時点で合格当確
と思います。

結構厳しいですが、、。
924名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 00:34:35 ID:cJY5s7yC0
けっこうガイドラインからそのままって問題が目立ちましたね
鼻閉にはLT拮抗薬(効かないから私はsteroid点鼻しちゃうけど)
サルコイドのブロンコで毛細血管が編み目レース状(呼吸器専門医試験なの?)
とか。どうもガイドラインって手法は気に入らないけど
来年も受けるならざっと眼をとおしておくかな と負け犬気分
925名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 01:30:59 ID:cJY5s7yC0
下垂体選手のMRI所見を問う放射線科もちな問題もあったように思います
造影T1で遅れてエンハンスするとか、後葉はhighとか
926呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/22(木) 10:47:44 ID:jfwmKak80
>>925 ありました。前葉だけLOWなら、下垂体前葉炎ですよね。
尿崩症やSIADHではないやつでしょう?
927名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 14:48:51 ID:loCGajy30
今般の緩和措置専門医試験におきまして、貴殿は
惜しくも不合格となりました。しかしながらその
成績は更に一年の研鑽を積まれれば、十分合格の
域に達しうる水準にあると委員会一同心より信じ、
つきましては、次年度も緩和措置の受験を認める
事と決しました。本会が提供する受験アイテムを
御購入・御活用の上、次回の試験にお臨み下さい。

.....と云う様なお手紙が12月に来たらどうしよう。
928名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 16:36:55 ID:1sPbLIkt0
来年内科専門医を受験しようと思いますが、皆さん受験対策には、何を使いましたか?
ご教授下さい。
929名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 17:39:33 ID:iL35nijA0
>927
可能性としては有り得るな。試験当日ズル休みオッケーになったし、急遽
2回の受験認められかも。
>928
学会誌とセルフトレーニングは有用。国試レベルの知識も必要だが、古いものは
役立たず。
930名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 08:22:06 ID:tsUDR1130
そうであってほしいものですね。ずる休みした人でこの掲示板見てる人います。
931名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 08:33:00 ID:tsUDR1130
>>928 同感。セルフって過去の問題くれるのかなあ。今年初めて提出したけど。
932名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 11:46:36 ID:uI23oZDN0
今回の試験で”厳正なる”判定の結果、お偉いさん方が不合格になるような事態が起きたら
再受験有りになるかもしれませんね。

認定医しか持っていなかったお偉いさん方って今回どれくらい受験したんでしょうかね。
ちなみにうちのボスは落ちたらまずいとのことで受験しませんでしたw。
933名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 12:06:37 ID:Nhgs994n0
来年も緩和措置の受験を認めて、内科学会も大もうけですね。
934名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 14:45:35 ID:gA8PdWAx0
ここまでこのスレには出てこなかったけれども、
イアーノートの会社が出している、データマニュアルは直前の勉強にはちょうど良かったですよ。
935呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/25(日) 00:08:27 ID:fFD1fGO10
私も見ました。でも最後の2日間だけでしたけど。試験の結果にはあまりねえ。
プラスには??
>933

今年から認定医受かっても、認定料が無料になってました。
すでにかなり儲かっていると思われます。
937名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 15:45:31 ID:GT4o9v7V0
つくづく思うのだが、専門医の試験ってレントゲン読影ばかりやっている放射線科医に有利だと思いませんか?
患者見ないでデータと画像で診断して治療方針を決める、ナンチャッテ内科医やっている放射線科の医師には持って来いの試験かも?
現実、放射線科の医師の内科学会に寄生している率って高い気がする。
938名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 16:33:33 ID:E2ZVakIb0
苦労して、認定医・専門医とって、必死に学会逝って維持をして、
何もメリットがない現状は、あきらかにおかしい。

せめて、認定医すらもっていない連中が、
なんちゃって内科標榜するのだけは、法律で禁止してもらいたいものだ。
学会も、試験制度にうかれるのもいいが、自由標榜制の廃止は、もっと大切。
939?ae?e^?A¨?U¨?・?B:2005/09/25(日) 17:03:35 ID:dTsvWKdN0
将来的には、例えば高血圧を診療する際に診療報酬でナンチャッテ内科医100とすると
内科認定医は120、内科専門医は150位の額にするとかが望ましいかも。
でも勤務医は病院に喜ばれるだけで給料として上乗せがあるかどうかは疑問。
940?ae?e^?A?N?U?N??E?B:2005/09/25(日) 17:08:19 ID:dTsvWKdN0
>>937
確かに。我々が得意とする分野は、試験範囲のせいぜい10%位。
しかし専門医試験の20%は画像の読影が付いていたきがする。と言うことは放射線科に取っ手は20%が得意分野?
でも放射線科医師は確かにいろいろな事知っているよなあ。
941名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 22:46:29 ID:fFD1fGO10
別の掲示板をみたら、えらい自信過剰の先生みつけまた。
2年前の試験を何にも勉強しなくて8割できたと。今の専門医試験は簡単すぎると。
やあ、威張る性格までは、試験の判定には関係ないですものねえ。
2年前は平均点どうでしたっけ?その先生は、ぎりぎりで受かるやつは専門医とは言わないそうです。
M3.COMです。だれか見たらコメントしましょう。今年の試験やってみろと。
お前本当に8割取れるかと。まあ総合病院の医者ほど、ろくなのいないこともありますが。
暇な病院なのかなあ。


思うのですが、内科「認定医」と「専門医」では、何がどう違うのですか?


どなたか教えてください。

943名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/25(日) 23:20:41 ID:mErH3ogF0
↑学会誌嫁!
944名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 00:19:57 ID:6Xfuo6E90
>>942
そうなんですよ。ぜひ違いを作ってほしいんですよ。
診療報酬を変えるべきですよ。専門医の外来にかかるときは2割り増しくらいにしてもらわんとねぇ。
945名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 03:54:41 ID:lBmjLOX90
内科疾患で保険診療ができるのは内科認定医・専門医だけにするのがいいのでは。
さらに専門医は点数加算ね。
946名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 07:51:54 ID:6Xfuo6E90
>>944
専門医の診療報酬増については、厚生相はすでに考案しているのかしら。
医師会は、専門医を合格できない開業医さんや年寄り爺医さんがひしめいていて、かたくなに反対しそうだけど、是非負けないでほしい。
厚生省はむしろコストカットを考えてるために、
専門医に対する診療報酬アップなぞ考えておらんでしょう。

開業にあたり、なんちゃって内科を標榜できなくなると他科医が困るだろうから
おそらく一部の内科系のみならず、他科も大反対するでしょうから無理ぽ、、、

948名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 10:06:47 ID:ep9mvRfB0
でも、偽内科開業医の被害にあっている患者さんは悲惨ですよ
・・なんとかならないもんですかね〜、
処方から診断まで・・何のevidenceも無い処方を行い、何の鑑別診断もできていません。
見落としや手遅れがいっぱい・・。手遅れ状態で放り込んで来ます。
偽りの標榜を行うぐらいだから、勉強をし続けなくては・・なんて感じないんでしょうか。
ほんとうに、麻痺しておられます。犯罪ですわ。
949呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/26(月) 12:13:52 ID:0LasjrGB0
全くその通りです。
次回面白い実例入りを出します。夕方に。今多忙!!
私はなんちゃってでありません。
950名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 12:22:21 ID:d6Q8xn760
ただねえ・・・。診療所勤務の時に、循環器専門医なる病院医師に、LMT閉塞で
ステった患者の件で、高圧的な抗議文書があって「こんなになるまで何故ほっておいた!」
だったんですが、そもそも半年に1回ぐらいしか受診しない、いくら電話してもつかまらない、
こっちもお手上げだったんですよね・・・。皆が皆適当な医療をしてるわけじゃないと思う。
せめて薬飲んで、と、代理の人に渡すのが精一杯。
951名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 12:53:17 ID:Y18BuN3G0
外科出身の開業医の場合、外科、内科、胃腸科と書いてあること多いですよね。
このパターンのなんちゃって内科医はかなりいます。
しかし、これを許さないと外科の先生の場合、開業は困難になってしまうので
今後もこのパターンは続くのではないでしょうか。
医師会によっては今までやっていた科しか標榜できないというところもあるようで,
私もこれには賛成ですが。
952呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/26(月) 13:14:54 ID:0LasjrGB0
>>951 基本的に賛成ですね。日本臨床内科医会(医師会の内科の会)のメンバーを見ると
当地区の場合なんちゃってが半分以上いますし、高齢の内科の先生なんか無試験時代の認定医すらない人多いです。
なんちゃってが3分の2ぐらいですよ。
面白い処方集でも立ち上げようと思います。ほんとでたらめ集を書きましょうか。
953疲れてます。:2005/09/26(月) 15:12:38 ID:NV3qFU6j0
外科の先生が開業するときは、とーぜん内科も標榜しないと食っていけない訳ですから、
せめて認定医レベルの試験を受けていただいて合格してもらえばおっ毛かも。
もう一度勉強してもらえば、日本全体の医療レベルがかなり上がる気がする。
954呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/26(月) 17:45:49 ID:0LasjrGB0
そのとおり。外科はもちろん、脳外科、泌尿器か、耳鼻科、整形外科など何でもござれですよ。内科てそんなに響きのいいかなのですかねえ。
医師会は952の通り臨床内科医会という怪しげな医会がありますし、標榜に関しては法律を変えていただかないと
だめでしょう。
実例その1…かぜで抗生物質、ステロイド剤はじめすべての患者に10種類出す耳鼻科や、来た患者全部蓄膿にして抗生物質3ヶ月出す医者、泌尿器かでかぜでは
全部オノンDSですべて喘息にしている医者など
955やまかがし:2005/09/26(月) 20:54:10 ID:ABFNwELh0
確かに耳鼻科の出す処方というのはす、ご、い。一昔のことだが、風邪の患者に1日量でバクシダール6錠、セレスタミン6錠、フスタゾール6錠、ダーゼン3錠、PL3.0g、ポンタール3C
とかの御仁も。おまけにザルソカインIV。これだけやれば確かに症状は速やかに軽快して患者に名医と言われるわ。
956名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 21:48:29 ID:6Xfuo6E90
では、内科を標榜するには内科学会の試験を受けていただかないといけないということにしていただきましょう。
せめて認定医レベルの問題を6割は解けるひとならば、元々外科でも耳鼻科でもオッケと。
で、内科学会は試験でお金を儲けるので、それを専門医の皆さんに報酬として分配すると。
そういうメリットがあれば、専門医を取得しようと努力する人は増えるので、受験料で学会はさらに儲かります。
同時に日本の医療レベルも上がる。そうしましょう。
957やまかがし:2005/09/26(月) 22:35:22 ID:ABFNwELh0
それにはまず、専門医、認定医の試験問題と回答と解説を受験者に配るべきです。
復習したらショックですが、凄い知識の向上になると思います。
958呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/27(火) 00:44:37 ID:+lKd5mhZ0
解答はだめです。やはり、幅広く勉強して、どこが出ても対応できる力が大切です。
もちろん内科10分野すべてにおいて。
妥当なのは、認定医は必須でしょう。また、何らかの形で、研修も必要と思いますね。
5年間で00単位とか。もちろん内科学会指定のですが、これも今の制度を変えないと無理ですので。
やはり法的に規制はするべきと思いますね。
これだけ医療機関が多くなっているわけですから、たとえば、外科・内科・消化器科・小児科・整形外科・リハビリテーション科なんてあったら
やはり2つまでとか後のプラスは専門医あり(もちろん筆記試験と研修でどれも最低5年以上など)
やり方はいろいろあるとは思いますね。
標榜科目より専門医の種類の方がすでに多くなったわけですから、将来は上記を満たす専門医制度ぐらいはクリアー必要でしょう。また、専門医でなくともたとえば10年以上ぐらいの会員歴で一定以上の研修歴や
臨床系の学会発表、雑誌投稿などもポイントにするなど。
あくまでひとつの考え方ですが、
現状では開業医で内科というとなんちゃって内科が6~7割入っていることをはっきり情報公開してもいい時期と思います。
標榜ネタ、そろそろスレ違いな希ガス
専用スレたてたほうがいいのでは?
960名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 08:16:07 ID:CrhOiXI60
>>958
>専門医でなくともたとえば10年以上ぐらいの会員歴で一定以上の研修歴や
>臨床系の学会発表、雑誌投稿などもポイントにするなど。

先生、年寄り臭い考え方するね。
会員歴ってのがうっとうしいね。後半はいいけど。
961呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/27(火) 08:38:11 ID:pO8ixAS70
すみません。10年以上うんぬんは削除してね。基本的には絶対条件は試験でしょうか・
あと、研修歴うんぬんはとてつもなく厳しくするべきと思います。10年じゃなくて30年??試験ない場合???
そのときにはご引退でしょうから試験受けても???
962名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 08:43:39 ID:JoMSyPRo0
タタールのくびきという言葉があるけど、内科認定医、専門医試験から
解放されたときはタタールのくびきから解放された気分だった。
医師国家試験を受けなおすようなもんだった。
一定条件を満たした人には認定医タダで配ってるようだけど、不公平
だと思う。
963名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 09:29:08 ID:N0E3UYJz0
ホント。朝青龍戦終わった琴欧州の気分が良くわかった。もう負けてもいいわ。
ホントハウカッテホシイケド・・・。
964名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 15:01:02 ID:zcJrOsiv0
すみません、緩和組で。きっと何年かしたら通常合格組と比べて肩身の狭い
思いするんだろうな。不公平だって
965名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 15:07:34 ID:HKVsSXBM0
でも緩和組って、認定医は試験で通ったんですよね?あれ、認定医おまけで貰って
緩和組という超ラッキーな先生もいる???
966呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/27(火) 15:20:05 ID:wYVn9MBB0
おまけはないでしょう。おまけは昨年からでは?
確か緩和組みでも5年以上認定医から経っている人だけでは?
967名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 15:21:35 ID:zcJrOsiv0
緩和組に60歳ぐらいの先生チラホラ見かけましたので、おそらく
おまけ認定医からマークシートまぐれ合格専門医を夢見た輩結構いた
模様。きっと初めての試験で時間も足りずに焦ってる先生多いだろう。
世の中底まで甘くないみたい。
968悩める人:2005/09/27(火) 15:34:19 ID:3PZu2a2q0
来年の受験を考えています。

10年くらい前に集めた病歴を再度まとめなおして通常試験受けるのと緩和扱いにしてもらうのとどちらがいいでしょう?

大学にいたころ自分で持っていた症例なのですが、いくら何でも10年経つと当時の治療法が化石のようでもあり・・
現時点での考察をつければおっけーでしょうか?
諸先生方 お知恵を貸して下さい。
969名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 16:46:51 ID:6tDIPpgn0
>>968
来年の緩和措置受験は今年の試験を欠席した方のみ可能と理解していましたが。
970名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 17:11:16 ID:QN5yCPkV0
緩和措置は本来一年限りであったと思います。ただ、募集当初は受験人数が分からないの
で応募者多数の場合は二年に分割すると但し書きが着いていたように思います。

当初から二年ではなく、あくまでも一年目欠席者だけが二年目受験資格を得られるのでは
ないかと思ったのですが……。
971呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/27(火) 17:58:10 ID:wYVn9MBB0
学会では2年間となっていたようですが、あくまで5000人超えたらの内容でした。
しかし会場の広さを考えると5000人軽く入れるので同じように募集することが考えられますね。
972名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 18:00:19 ID:zcJrOsiv0
私は今年受けましたが、今年未出願でも来年の緩和試験受験可能と理解しており
ました。だって5000人定員に満たなかったのですから。
重要なことですので学会側に確認した方がよいでしょう。
学会側は専門医増を狙っているので、来年もかなりの人数になるでしょう。
ただ、今年緩和で落ちた方は受験資格失われますのは少し悲しいな。
973呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/27(火) 18:40:34 ID:wYVn9MBB0
来年受ける人予想〜かなり少ないのでは?今から1年がかりでやる人なんていないでしょう。
せいぜい2000人ぐらいか?いづれにせよ内科学会はぼろもうけですね。
本ももっと破れないような立派なものにしてほしいのともう少し図や表を多くしてほしいですね。
巻頭カラーなど。
974名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 23:12:09 ID:Iqof0vMe0
>>965、966
昭和57年(1982年)以前の卒業の人は認定医の試験受けていませんよ。
確か50例くらい、自分の受け持ち患者の一覧表を提出するだけで認定医もらっているはず。
その人たちは、ちゃんと認定医更新していれば全員緩和組ですね。
私は昭和58年卒だからちゃんと試験受けて認定医になりましたけどね。
でもちょっと悔しかったから試験受けたのは卒後13年も経ってからでした。
先日、結果発表の通知を頂きましたが、
証書の郵送はいつ頃になるのですか?
976呼吸器・アレルギー・感染症専門医:2005/09/28(水) 07:35:25 ID:iaz1cxpS0
私も認定医試験受けました。卒後7年目(学会に入って4年目)85〜90%ぐらいの出来だったと思いますが
忘れました。12年ぐらい前。なるほど57年以前の人は、初めての試験だった方も多いわけですね。
じゃあの時間でのマークシートは???
977疲れてます:2005/09/28(水) 08:14:01 ID:zojqXybS0
認定医試験。懐かしいなあ。駿台予備校が会場で、当時は「トイレと喫煙はご自由にどうぞ」との説明でした。
試験時間中、何度もタバコ吸いに外に出かけました。のんびりしてました。当時は。(10年前)
977さんは、同じ年にうけたんですね。
「トイレなどの退出は自由です。さっさとこの試験をクリアして
みんな専門医試験を受けてくださいね」
と試験官が言ったのが印象に残っています。
979名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 22:45:24 ID:9XfjOjcQ0
私は内科学会に入って3年目に認定医を受けて、6年目の今年に専門医を受けましたが、
認定医より今回はずっと難しかったです。
1ヶ月の勉強期間では困難でした・・・。
来年はこのスレ参考に、じっくり勉強しよう、ともう落ちたような心境です。
980名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 23:01:48 ID:cDj+QW/e0
>979
自己採点何%ですかい?
981名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 23:18:31 ID:rg/kyY000
そろそろ新しいスレに引っ越しましょう。
誰か新スレたてて下さい。
私たてようと思ったら規制がかかっているみたいでできないので。
982名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/29(木) 09:59:12 ID:BWnGVeo90
新スレ立てました.ご利用ください

内科系 認定医 専門医を語るスレ その3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1127955470/l50
983やまかがし:2005/09/29(木) 22:40:46 ID:rh65M3YP0
さて、このスレを埋めるとするか!
しかしまあ、流石内科の専門医を受ける人の喫煙率はずば抜けて低いです。
試験会場で私が行っていた喫煙所は吸い殻をチェックしたところ、私以外に一人以下しかいませんでした。
受動喫煙してしまった受験の先生方、誠に済みませんでした。
984名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 19:27:54 ID:zG4TdAIk0
名古屋の精神科O崎と云う奴が、自分が治験した抗精神薬について
「耐糖能異常が出るので、ちょっと気を付ける様にしたら余りDM
が出なくなりデータが増えなくて困った」とか「太る奴はどうしても
太る」とか「私も薬を飲んでみたが作用は強烈で、やはりまともな
精神の持ち主には飲めない」などと、学会で暴論を吐いていた。余程
詰問してやろうかと思ったが、周りの奴らには問題点すら理解出来ない
様子だったので止めた。精神科医が皆ああだとは思わないが、あれが
学会を牛耳っているらしいから、本当に我等内科医が頑張らなければ、
多くの患者さんは救われないなぁ〜と感じたよ。あれが教授だとさ。
もしもし、認定医のかた、26日が認定日だそうですが、認定証届きましたか?
私のところにまだこないのですが、、汗
986名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 07:54:47 ID:ZyIkaA4h0
>>985
心配しなさんな。
認定医認定証なんかそのうち置き場所にじゃまになるから。
987名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
>>985
うちもまだ来てないよ。
合格通知には26日以降に送ると書いてたよ。
その内送ってくるんでない?