強制捜査可能な「医療事故Gメン」、創設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
厚生労働省、医療事故を強制調査へ…医師を迅速処分

 厚生労働省は、医療事故を起こした医師を迅速に行政処分するため、
強制力を伴う事情聴取や立ち入り調査ができる「調査権」を確立することを決めた。

 今月中にも医療関係者や法律家による検討会を発足させ、来年の通常国会で
医師法を改正する方針。これまでは関係者に任意の調査協力を求めるしかなかったが、
航空機・列車事故の原因を究明する「事故調」の医療版を設けることで、
早急な処分を求める患者側の要望に応える体制にする。

 医療事故を起こした医師に対する処分は、現在、厚労省医政局の職員が事実関係を調べた上で、
厚労相の諮問機関「医道審議会医道分科会」で協議し、医師免許の取り消しや業務停止などが
決められている。

厚労省には調査に関する法的権限がないため、事情聴取を求めても拒否されることが多く、
厚労省では裁判での事実認定に基づいて、同分科会に諮問する事例を決めてきた。

 しかし、医療事故が表面化してから裁判が終わるまでには長い時間がかかるうえ、
刑事事件にならない医療事故も多い。

 一方で、何度もミスを繰り返す「リピーター医師」の存在も社会問題化したことから、
厚労省は2002年末、「司法の判断だけに頼らず、確定前の刑事事件や民事上の案件も
処分対象とする」との方針を表明。これに実効性を持たせるには、
調査への協力を拒否した場合の罰則規定もある国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会のような
調査権の確立が必要と判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000005-yom-soci
2卵の名無しさん:2005/07/18(月) 02:03:12 ID:OLUBhHun0
2ならGメンに任命されちゃう。
3あっくん:2005/07/18(月) 02:04:36 ID:RKjxnzNM0
警察が捜査するよりはマシだな。
4卵の名無しさん:2005/07/18(月) 04:43:08 ID:xKXgYXZxO
>>3
ある意味そうかも知れんね。
5卵の名無しさん:2005/07/18(月) 09:52:37 ID:+yA4OghY0
「口だけ大将の」森先生監修とかなったら怖いな
6卵の名無しさん:2005/07/18(月) 09:53:08 ID:NxJy8NGa0
ゆんべ伊太利在住の友達とチャットしてたら、
友人のそばに住むオッサンが手術後40日苦しんでおっ死んだんだが、
解剖でオッサンの胃袋からセ子が二本出てきたってw。でも笑い話ですんでるらしい。

でも「事故調」の医療版といっときながら、「医師を迅速に行政処分するため」という拳を振り上げた前提はおかしすぎる。
「事故調」なら行政処分をするか否かを調査する中立的なものでなくてはならないのに、はじめっから医者悪ろしの姿勢の
機関の設立には医師会は意義を唱えなければならないだろう。
7卵の名無しさん:2005/07/18(月) 09:59:53 ID:Bto6Dz6/0
>>6

それはItalian jokeなんじゃないか??
8卵の名無しさん:2005/07/18(月) 10:29:42 ID:7cr/8uBJ0
スレタイ なんかN速みたいなタイトルだな。

どっちかと言えば、厚労省魔女狩り宣言 とかいう感じだろう。

来年の通常国会で医師法
を改正する方針。これまでは関係者に任意の調査協力を求めるしかなかったが、航空機
・列車事故の原因を究明する「事故調」の医療版を設けることで、
早急な処分を求める 患者側の要望に応える体制にする。
===============

厚労省は
2002年末、「司法の判断だけに頼らず、
確定前の刑事事件や民事上の案件も処分対象とする」
========

   

「あいつは魔女だ!」と指さされたが最後の魔女裁判の再来か。
9卵の名無しさん:2005/07/18(月) 12:14:05 ID:gz9tTAtn0
コレに伴って、個人情報が漏洩したらどうするんだ?
責任の所在は、もちろん、






医療機関なんだろ?
10卵の名無しさん:2005/07/18(月) 15:43:40 ID:g/+II1f+0
>>6
>「事故調」なら行政処分をするか否かを調査する中立的なものでなくてはならないのに

違うって、断じて違う!
「事故調」なら、原因究明・再発防止を目的するのであって、処分は決して目的としない。
処分を目的とすると、原因究明に支障が出るから。
11卵の名無しさん:2005/07/18(月) 15:52:46 ID:7cr/8uBJ0
>>10
本来の「事故調」ならな。 でも、そもそもコレが目的だぜ。。。

>早急な処分を求める 患者側の要望に応える体制にする。

異端審問官だってば。

DQNがまず、「事故だ!ミスだ! 謝罪と賠償と処罰だ!」って叫ぶだろ。
そうすると、その医者を問答無用で縛り上げて川に放り込むわけだ。
で、浮かんだら有罪。 沈んだままなら無罪ってな。
12卵の名無しさん:2005/07/18(月) 16:05:15 ID:g/+II1f+0
>>11 わかってるって。魔女狩りだってことは。
で、それには強く異議を唱えなくてはならない。
でも、そういう意見をいっているはずの>>6の中にすら誤解があるから指摘したまで。
13卵の名無しさん:2005/07/18(月) 17:24:47 ID:7cr/8uBJ0
>>12
事故調なら本来〜なもの。 だから、これは違う、おかしいって論旨な。 
はやとちりでした。了解。

でも、これ重大な事だと思うわりにスレ伸びがわるいんだよね。
みなに参加してもりゃわなきゃ。 age
14卵の名無しさん:2005/07/18(月) 17:29:21 ID:zen080+I0
>>13
> でも、これ重大な事だと思うわりにスレ伸びがわるいんだよね。

みんな、黙って撤退を始めたんじゃ...

> 医師を迅速処分
> 早急な処分を求める患者側の要望に応える体制にする。

これで魔女確定だな。

魔女にされると分かっていて、仕事続ける馬鹿がどのくらいいるか楽しみではある。
15卵の名無しさん:2005/07/18(月) 17:48:40 ID:7cr/8uBJ0
明日になってもスレ伸びが悪いようなら、>>1 には申し訳無いが、
スレタイ 

【厚労省】早急な処分求める患者要望に応え【魔女狩り宣言】

とかで、重複スレをたてる。
16卵の名無しさん:2005/07/18(月) 18:09:52 ID:cqwdTaZE0
日本から医者はいなくなり、当然こんな狂った考えの役人がいる国にわざわざ来る外国人医者もいないと思う。
17卵の名無しさん:2005/07/18(月) 19:10:12 ID:4EyEHXUL0
http://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/extract/329/7465/531

他の国から哀れみを受ける日本の医療。

Vienna Jane Burgermeister氏に
「日本で魔女狩りするんだって」
と言いたくなるな。
18卵の名無しさん:2005/07/18(月) 21:16:05 ID:JgZzFyao0
文句言わずに医療過誤の起きない職場に移ればいいだけじゃん。
何をあわててるんだか?まだ、「患者さんのため」とか考えてるの?
犯罪者にされかけてるのに、お気楽なもんだな。バカじゃないの?
19& ◆ekwDXWcY0g :2005/07/18(月) 22:14:34 ID:w02FcHzV0
人権擁護法案可決後の医療界
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1113780739/l50

こちらの>410にもカキコしました
20公明党はカルト認定byフランス:2005/07/19(火) 21:50:55 ID:6J1hcjpT0
【厚生労働省】医療事故を起こした医師を迅速に行政処分するための「調査権」確立へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121523788/l50
21卵の名無しさん:2005/07/19(火) 21:55:29 ID:SI7FvT480
迅速に処分という目的がおかしい。
迅速に真相を究明し、以後の事故を
防ぐ対策とすべきである。ただ単に医師を処罰すればいいという短絡的な
発想は幼稚。
22公明党はカルト認定byフランス:2005/07/19(火) 22:15:57 ID:6J1hcjpT0
>21
まさしく人権擁護法案の要点がそれだよ
23卵の名無しさん:2005/07/19(火) 23:23:28 ID:qwwvpLFpO
創設してもいいよ。その代わりに、受け持ち患者を選ぶ権利をくれ。つまり、断る権利をくれ。
24卵の名無しさん:2005/07/19(火) 23:25:57 ID:qwwvpLFpO
ていうか、俺がGメンになってやろう。給料ちゃんとくれたらな。
25卵の名無しさん:2005/07/20(水) 00:44:45 ID:7rWOEaxA0
普通Gメンといったら、なんかこう、隠れていた原因を解明して

切れる!って感じだけど、医療事故はねぇ。

めっちゃ捜査能力の低いGメンにおわりそうな希ガス。

だって、調べれば調べるほど、すべての報告書が、

「人員不足が原因」

で終わるわけでしょ。

26公明党はカルト集団認定byフランス:2005/07/20(水) 01:08:08 ID:yp1SwNpi0
人権擁護法案可決後の医療界
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1113780739/l50

人権擁護法案と同クオリティ
         ↓
強制捜査可能な「医療事故Gメン」、創設へ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1121619330/l50
【厚労省】早急な処分求める患者に応え【魔女狩り】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1121691711/l50
27公明党はカルト集団認定byフランス:2005/07/21(木) 01:42:53 ID:PlaG2K3i0
404 名前: 播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA 投稿日: 2005/07/21(木) 01:29:16 ID:ijXV7AOy0

マスコミさんは、一体 どーゆーするつもりなんでしょうかね?
小早川秀秋の気分かな?
「人権擁護法案 もう大賛成!」 って、一大キャンペーンでも やりますか?
でも
3年前 あれほど やっちゃいましたからできません、
国民は まだ忘れてませんよ、あの時のマスコミの「人権擁護法案 猛抗議!猛反対!」
だから、沈黙するしかない。
いまさら賛成論をテレビで展開したくても、できません。

そうしてるうちに、こうやって2chネラーは味方を増やし、どんどん反マスコミを固めます。
つらいでしょうな。
メディア電波洗脳システムを有していながら、指をくわえ、じっと見てるしかない、
否、見て見ぬフリするしかない、そうしてるうちにも、
「マスコミ亡国論」まで繰り広げられてしまってる。
もう 国民からは 信用されなくなってしまうって言うのに、何も反論できない状態です。
国民を裏切れば、こうなるんですよ。

60年前にも、大本営発表をウソと知りつつ、国民にそのまま垂れ流し、死ななくても良い人達まで、
戦場に送り込み、B29で国土は壊滅されられた。
戦争が終われば、特高が怖くて、ウソを垂れ流すしかなかったと言い訳する。

じゃあ、今回は どんな言い訳を考えてます?
マスコミ様へ
28卵の名無しさん:2005/07/22(金) 23:33:09 ID:kprgSeDL0
新聞社だのテレビ局だの受験文系の人間は
やっぱ阿呆が多いのよなあ
29公明党はカルト集団認定byフランス:2005/07/22(金) 23:49:53 ID:nd29UgeI0
あほと言うか、航空事故などのフェイルセーフなどの考えが分かってないからなあ
自分たちを律することの出来ないのはどちらなのか?医療界・航空業界なのか?それともマスコミ上層部なのか?
30卵の名無しさん:2005/07/25(月) 02:55:05 ID:Pty/Zes20

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
31公明党はカルト集団認定byフランス:2005/07/27(水) 23:59:23 ID:QxgGz3uy0
age
32卵の名無しさん:2005/07/28(木) 00:47:22 ID:306EEb6v0
2005年06月26日
医師定員の一律規制緩和へ 厚労省、地域事情を考慮



 厚生労働省は25日までに、医療機関の患者数に応じて必要な医師や看護師などの人数を示す全国一律の「配置標準」を一部緩和し、人員確保が難しいへき地などでは都道府県知事が地域の実情に合わせて決めることができるよう制度を見直す方針を固めた。

 全国一律の原則を変えるのは1948年の医療法施行以来初めて。来年の医療制度改革の一環として、29日の社会保障審議会医療部会に示す中間まとめ案に方向性を盛り込む。

 一律の規制は、大学病院の医師らが実際に勤務していない病院から報酬を受ける「名義貸し」の背景とされている。
33公明党はカルト集団認定byフランス:2005/07/28(木) 10:14:07 ID:58TH6lq40
「人権」が教育者を殺した
http://cnn.patriot.jp/blog/archives/000119.html

【故石川校長の葬儀での夫人の声明】
「人権を讃える人たちに、主人の人権は奪われました。許すことはできません」
34卵の名無しさん:2005/07/28(木) 23:54:04 ID:58TH6lq40
あげちゃうぜよ
35卵の名無しさん:2005/07/29(金) 02:50:13 ID:UJVNIZGb0
>>28
文系の給料半額にして残りを全部医療費につぎ込んだら人員の問題も解決するだろうに.
36卵の名無しさん:2005/07/29(金) 08:25:25 ID:rQfR+8TY0
簡単な話さ。
新聞・TV業界は、単なる商売だということ。
だから自分たちの利益になると思えば,簡単に意見を変えるし、ウソもつく。
それを市民全体が自覚して、圧力を加える賢明さを持てばよいだけの話だが,
実際問題忙しいことを理由にして、おのれがそういったことも出来ない愚か者だと理解してない所が・・・
37卵の名無しさん:2005/07/31(日) 20:30:44 ID:TKHxD18t0
火のない所に煙は立たない。
面倒な医療行為をしなければ、当然ミスも冒さずに済む。
38卵の名無しさん:2005/07/31(日) 20:37:30 ID:1udVuB2/0
http://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p38.html
 受診回数に1回当たり医療費をかけた年間医療費は、日本が14万7,000円に対して、アメリカは32万8,600円、
フランスは18万7,200円となりますので、日本の医療費が高いということはありません。

39民主党は社会党の亡霊:2005/08/06(土) 10:28:30 ID:ks79BhMp0
つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFF12
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123243697/
40民主党は社会党の亡霊:2005/08/06(土) 10:51:04 ID:ks79BhMp0
【社会】"妨害、暴力…逮捕者も" 過激派&市民団体抗議の中、"つくる会教科書"は審議継続に…杉並区
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123174700/l50


699 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/08/05(金) 23:53:09 ID:Eh1lXy3a0
http://www.zenshin.org/
↑中核派HP見れば否定できない

     _ _
 ⊂ニ( ゚∀゚ )、   親の会
    ノ  ,6m) (´
 γ´  (
  し'⌒ヽ,_)  ビシッ

   _
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    その内実は!
  `ヽ  ヽ' ))
   ノ   ノ
  し' ⌒J

    _
  ( ゚∀゚) ミ   中革派!
 γ 二つ つ
  {   (
  ヽ,_)ヽ,_)


700 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/08/06(土) 00:00:13 ID:oRKxEQCV0
ネット右翼って組織あんのかw
まず組織ありきって考え方どうかしてるよ
おれたちゃ、ただ正直に好き勝手言っているだけなのにwwwww
41卵の名無しさん:2005/08/07(日) 15:00:36 ID:f4S0N0Iu0
清水に乳ガンの名医あり。しかし、その実態は・・・
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/director/20030518_010.html

 
>>41のニュースソースは、朝日じゃねーか。
もっと全うなソースでないとダメだよ。
44名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 03:08:25 ID:tnn7CTrn0
>>43
別冊宝島でも取り上げられてた先生だよね?
朝日よりこっちのほうがまっとうなソースかな?

朝日ってだんだんMIBで語られている大手新聞みたいになってきてるな
45民主党は労働利権とズブズブなので改革出来ません:2005/08/19(金) 17:35:47 ID:vsev8Toc0
自称「市民団体」を生暖かくヲチするOFF 総合版 28
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124428524/l50

昔なつかし中核派!
呼ばれて飛び出て即参上〜
46名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/22(月) 12:00:27 ID:/chek5aP0
はぁ〜。
強制調査権ってのは、刑事訴訟法でいうところの「司法警察官」と同様の
権利を持たせるってことだよ。労基署の監督官は同じ権限がある。逮捕・
拘留・家宅捜索・証拠押収など、裁判所に請求すれば、警察官と同じこと
ができるってことだよ。
何も早い、遅いの問題じゃない。
47名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 09:24:50 ID:urMgW0lz0
初代、部長は丹波哲郎にしてくれ。
縄張り侵害には敏感な検察,法務省と、功労省との間で当然揉めるだろうよ。
厚労省管轄には麻取もいる訳だし、
縄張り争いはなんとかできるメドはたってるんじゃないの?
50名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 08:52:17 ID:qFioz9Wm0
>>49
そうそう、厚労省内でも、旧労働省側には労基署に強制調査権を持った監督官
多数だよ。だから、釣り合い取りたいんじゃないの?
51名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 11:57:43 ID:o73i/GbW0
労基署は、積極的に公立病院・基幹病院の医師の労働実態にメスを入れ、
違法な労働条件で医師を働かせている自治体の長、病院の理事長を
どんどんお縄にするべきだ。
52あちゃー
あちゃー