今、医学部志望の受験生に目を覚まさせるべきか 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
920卵の名無しさん:2005/07/13(水) 20:41:55 ID:oikvD9NU0
TV局でも休日出勤あるのか。ほぉ〜っ。
921卵の名無しさん:2005/07/13(水) 20:44:56 ID:UMDHTnBB0
てめえの尻ぬぐいもやらない無責任マスゴミと比較されるのは心外です
922卵の名無しさん:2005/07/13(水) 21:03:11 ID:jKBUrOjx0
理系の優秀な人材を医学部に進ませる進路指導は
彼らを医者という奴隷職に封印し、
日本の理科学産業を衰退させようとする日狂組の陰謀だと思う。
923卵の名無しさん:2005/07/13(水) 21:50:11 ID:MZQVu9u8O
理工系のほうがよっぽど奴隷だろうがよ
世間知らずのお医者さんが
924卵の名無しさん:2005/07/13(水) 23:11:25 ID:dJjN1FJM0
それはない
925卵の名無しさん:2005/07/13(水) 23:39:40 ID:mQpFK2BN0
医療知らずの裁判官が独断で医療関係者を裁いているくらいだから、
世間知らずのお医者が世間を語ってもいいんですよ。
926卵の名無しさん:2005/07/13(水) 23:54:33 ID:qqxRZuQW0
理工系大学院は授業料払って奴隷生活だからなw
927卵の名無しさん:2005/07/14(木) 00:10:54 ID://Xl86900
ことし東大理系に入学した俺は負け組みですか?
928卵の名無しさん:2005/07/14(木) 05:57:59 ID:lg+k+4eS0
う〜ん理Vじゃないですよね?微妙じゃないですか?
まぁ医者を超えられるようにがんがってください。
929卵の名無しさん:2005/07/14(木) 11:56:10 ID:U7u3secd0
九州地方でそこそこえらくなるには、九大医学部を
目指せばいいの?
930卵の名無しさん:2005/07/14(木) 14:37:43 ID:5f4Jb/Qo0
>907
里見助教授のように正直に生きてえらい目にあうのも
人生かと...
931卵の名無しさん:2005/07/16(土) 02:59:57 ID:EcMYI+Ld0
研修医終わって1000万って普通と思うんだが・・・
932卵の名無しさん:2005/07/16(土) 12:34:58 ID:i+w8Th5D0
だから4〜5年は、歯を食いしばってがんがることだね♪
933卵の名無しさん:2005/07/16(土) 14:52:32 ID:ZZzc4Vqb0
研修医終わってすぐでも、基本給が1000万なら話は別なんだが・・・
基本給は、大学出の事務員と同水準なんだよな。

医者の給料の大部分は手当。退職金は大学出の事務員と同水準。
934卵の名無しさん:2005/07/16(土) 14:54:25 ID:k5NAdQt40
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
935卵の名無しさん:2005/07/16(土) 14:57:19 ID:w00V+pDa0
>933
当然週休1日、当直ありの給与だねw
936卵の名無しさん:2005/07/16(土) 14:57:38 ID:tpjOlSkN0
パチパチパチ GJ
937卵の名無しさん:2005/07/16(土) 16:20:12 ID:4VZllqJS0
石の上にも三年、一人前の医師になるにも最低5年は辛抱しよう.
皮膚科、眼科で5年、ウロ、内科あたりで7年ほど修業したら
ドロップアウトして快適ライフ♪
938卵の名無しさん:2005/07/16(土) 19:56:51 ID:8M3J8ZyM0
>>934
売国"機関"は無理があるんじゃないかなぁ、と。
組織か、紙か、その程度に過ぎないものじゃないかと。
939卵の名無しさん:2005/07/17(日) 01:56:46 ID:9xz9KNV60
【鳥大医から】医→医仮面浪人【旧帝医へ!】
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi?bbs=jyuken&key=1117694014
鳥取大学医学部医学科を休学し旧帝医を目指して受験勉強しています。
さっき、大数の学コンが返ってきて、A81点、98位でした。名前が載るか微妙。
旧帝医がターゲットなので理科は物化生3科目、社会は世界史選択です。
医→医再受験日記をつけることにしました。

アドヴァイスよろしく
940卵の名無しさん:2005/07/17(日) 12:45:09 ID:7TjIPwsZ0
>>934
アカヒ好きな医者関係者っておおいのかな??w
イメージとしては多そうwww
漏れは大嫌いだが
941卵の名無しさん:2005/07/17(日) 13:00:39 ID:BLD7pTASO
>>938>>940

超有名コピペにレスかなりカコワルイ
942卵の名無しさん:2005/07/17(日) 13:39:18 ID:Zdchqt0y0
コピペにマジレスってそんなにかっこ悪いと思わんけどなあ

俺の脳内では
2chコピペを熟知している方が、よほどかっこ悪いのだが
943卵の名無しさん:2005/07/17(日) 14:02:14 ID:7bNf6HjU0
>>926

 30過ぎで授業料と医局費をバイトでなんとか払いながら毎日7時から2時まで奴隷実験してる
MD院生の俺が最強と言うことでよろしいか?

>>927
 今年、東大理生物系某学科を卒後、うちに修士で来た椰子がいるが…。早くも奴隷生活に
音を上げつつある。東京に帰りたいと…。もう遅い。
944卵の名無しさん:2005/07/17(日) 14:07:31 ID:ccz0b7pF0
奴隷の根性比べか
945卵の名無しさん:2005/07/17(日) 14:20:22 ID:saVDBVLm0
ノンMDは無給奉仕活動だからねw
946卵の名無しさん:2005/07/17(日) 14:57:21 ID:9CPds8V+0
>>943
まだましなんでない?
収入減っても良いから研究時間欲しいのに
やりたくもない&収入の悪いバイト(関連病院からの依頼)をやらされ、
授業料納めている立場なのに大学病院の病棟業務もさせられ、
そのせいで長時間の実験は予定すらなかなか出来ませんよ。
947卵の名無しさん:2005/07/17(日) 17:45:12 ID:7TjIPwsZ0
つぎは病院にダイナマイト持ち込んだ奴がいたそうでつねw
もうこの国で医療するのはリスク高杉w
948卵の名無しさん:2005/07/17(日) 18:26:26 ID:ygn/5f2y0

医師は防弾チョッキの着用が義務付けられるらしい
949卵の名無しさん:2005/07/17(日) 20:26:56 ID:ayNqdqhV0
>>946

勿論、外来と病棟業務はデフォルトであるにきまってるでしょ。
当然ながら無料奉仕ね。でもしっかり責任と訴訟の危険は付いてくるというww
950卵の名無しさん:2005/07/17(日) 20:34:46 ID:ayNqdqhV0
>>945
>ノンMDは無給奉仕活動だからねw

…のはずなんだけど…。なぜかnon MDには大学から「教育助手」名目でカネが与えられたり、
結構、publication出ているラボなんで各種奨学金も学振も採れてる。
俺より結局、手元に残るカネ多いんだよね。俺らはやりたくもないネーベンバイトのせいで、
「収入あり」とみなされ、そういったものは一切無し。
951卵の名無しさん:2005/07/17(日) 20:40:06 ID:saVDBVLm0
>>950
奨学金は返さなきゃないものがほとんどだし、学振も一部、教育助手もたかがしれてるし、就職もよくない。
奨学金返せなくて問題になってるの知ってるでしょ?やはりMDは恵まれているよ。研究やりたくなければ臨床やればいいし。
952卵の名無しさん:2005/07/17(日) 22:39:23 ID:ayNqdqhV0
>研究やりたくなければ臨床やればいいし

やりたくないけど、研究やらされてる俺は、さらに奴隷って事でいいでつか?
953卵の名無しさん:2005/07/17(日) 22:59:15 ID:saVDBVLm0
研究しかできないノンよりはマシだと思いますが。
MDならいつかは臨床もできるだろうし。
954卵の名無しさん:2005/07/18(月) 17:33:13 ID:K6Uucp2O0
>952
教授を目指すには、まず学位をとってがんがるのがいいかも...
955卵の名無しさん:2005/07/18(月) 18:58:16 ID:orXWaiZu0
1.次の英文を和訳せよ。(配点50点)

Japan's doctors say low fees are driving many to ruin
Vienna Jane Burgermeister

Doctors in Japan have warned that there could be an exodus from
the medical profession unless the of health and welfare ministry
increases the fixed fees that doctors receive for treating patients.

The ministry?in Tokyo?sets the sums that doctors and hospitals are
reimbursed for consultations, treatment, and operations by the country
social security system.

But the Japanese Medical Association says that hundreds of hospitals
and general practice clinics are now facing financial ruin because
they are being forced to rely on very low, government fixed prices
for their income. The situation has become critical, they say,
because the cost of treating patients is soaring while the fees have
continued to languish at a low level for decades.

Moreover, the association says that doctors・representatives are
being overruled by the government members of the Central Medical
Council on Social Insurance, the advisory body that regularly reviews
the level . . . [Full text of this article]
956卵の名無しさん:2005/07/19(火) 02:35:05 ID:IPluAFoB0
>>955
医者になってからと本当にろくなことがない。
日本の医者は本当に恵まれてないとぶなシメジハンバーガーはいった。

日本の医者は歯医者じゃなくて敗者だ。
どんなにがんばったところで、ナスのてんぷらそばよりは
カレーうどんのほうが好きだとおもい続ける日もあるが、
社会的には政治がどうこういったところで、
国の社会なのだ。

(かなり高度な比喩表現で集約してみました)
957卵の名無しさん:2005/07/19(火) 04:59:16 ID:jMTWxjET0
イミフw
高度な比喩表現じゃなくて単に日本語が不自由なだけw
958卵の名無しさん:2005/07/19(火) 05:52:17 ID:tzrQyOok0
言い訳しないと和訳もできないのかな
959卵の名無しさん:2005/07/19(火) 09:58:17 ID:W0N5+rzA0
日本の医師は、医師の技術料が安すぎることが諸悪の根源であると訴えている。

日本の医師は、厚生労働省が医師の診療技術に対する報酬を保障しないかぎり
医療現場からの医師の離脱が促進される可能性があることを危惧している。

東京(?)にある強制労働(?)省は国民皆保険制度により、医師および医療機関が
行うすべての医療行為に対する報酬に上限を設けている(いわゆる総量規制)。

しかし、日本医師会は多くの病院および開業医が、低医療費政策により極端に
抑えられた報酬のもとで深刻な経営危機に陥っていると指摘している。
これは、医療の発達により必要なコストが増大する一方で、過去10年間に医療報酬が
ほとんど増えなかったことが原因であると思われる。

以下略
960卵の名無しさん:2005/07/19(火) 18:48:58 ID:5ep1mOCi0
たった500円じゃそんな物訳す気になれんよ。
961卵の名無しさん:2005/07/19(火) 19:52:36 ID:UelbULNP0
訳す必要もないし
962卵の名無しさん:2005/07/20(水) 19:00:55 ID:JrRTZZgE0
昨日の新聞。

40歳で華麗なる転身。
大学病院脳外科医から民間航空会社のパイロットへ。
学生時代に視力不足で断念、最近は視力が回復。

「夕日が沈むころ、滑走路に降りてくるのが一番きもちいい・・・」

漏れも高校時代視力不足で諦めた。50歳を過ぎた今では・・・・
うらまやし〜
963卵の名無しさん:2005/07/21(木) 17:16:59 ID:2h+cIqaF0
華麗なる転身って

逆のばやい、転落人生って記事になんのか・・・
やっぱり。
964卵の名無しさん:2005/07/21(木) 17:21:42 ID:AZ4ZV8BT0
>>963
逆でも本来自分がやりたいことに違う業界から転職したのなら華麗なる転身になるとおもうで。
965卵の名無しさん:2005/07/23(土) 06:14:07 ID:MdMTGsiS0
医学部はあらゆる面でリスク高杉
国家試験合格率を考えると
医学部卒業して2割は一時的かもしれんが無職になる
4年で国家試験が導入されたりして無駄に留年者が増える事により
一般企業への就職も厳しくなる奴が多くあらわれる
おそらく努力はある程度しただろうにな、、、
とにかく医学部には行かないほうがよい。
就職難?いつの時代だ
今は求人がバブル期並という、
長期的な好況がこれから日本にやってくる訳で
これから2010年頃までは求人も高水準だろう
リスクを考えると現受験生は医学部ではなく他学部に行くほうが良い
966卵の名無しさん:2005/07/23(土) 12:11:59 ID:S7SBOo1b0
でもね、その求人ってさ、成果主義の名の下に退職時まで
20代の頃と変わらない給与で働いてもらう社員の求人だか
ら。退職金も、払ってもらえないんじゃない?

967卵の名無しさん:2005/07/23(土) 13:23:51 ID:Gd07j4PB0
>>965
世間知らずの医大生乙。
968卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:26:54 ID:ZJHTBzWu0
>>966
医者も同じだヨ。

医者の給料は、何年勤めても、あまり上がらないようになってる。
退職金も同じ年齢で辞める事務員より低いのが普通だ。
969卵の名無しさん
>>968
> 医者の給料は、何年勤めても、あまり上がらないようになってる。

これよく言われることだから答えとくね。
勤務医の場合、上昇率はリーマンより低い場合が多いけど、上昇幅
はリーマンより上なんだよ。俺の場合5年間で1200万から1700万にな
ったけど、同年代(30代)の一流企業といわれてるリーマンの昇給なん
てウチら以下。
500万が800万になって大喜びのリーマン。これからはその昇給もない。