博士号もらうとき、お礼おいくらでした?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
中部地区地方国立大外科系教室のうちは格安!

主査(うちの教授):50マソ
副査(内科と病理):10マソ
2卵の名無しさん:05/02/11 06:56:51 ID:KZ9qua1z0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
3卵の名無しさん:05/02/11 06:58:24 ID:j0+I1s9M0
主査に30万
副査に10万×2人
指導者に10万

首都圏私大
4卵の名無しさん:05/02/11 08:02:48 ID:54flCOFP0
旧帝メジャー。授業料以外0円。
論文の掲載時にはお金も補助してくれた。
5卵の名無しさん:05/02/11 08:31:18 ID:mkxePEku0
近畿圏メジャー
0円
6卵の名無しさん:05/02/11 09:58:56 ID:ymgolfxO0
首都圏私大外科系マイナー
主査には5000円くらいの洋酒と30万
副査二人には5000円くらいの洋酒と10万
指導者には一回飯(飲みに行く)をおごる程度
7卵の名無しさん :05/02/11 10:18:10 ID:AAilIDXH0
博士号取るとお礼がいるなんて、ほんとに大学なのか?
生け花専門学校並だな(激藁
8卵の名無しさん:05/02/11 10:32:45 ID:/c08RaMY0
必要なら金で買う。ないとなんとなくさびしい
医学博士なんてその程度、お茶・活花・舞踊免状とかわりません。
9卵の名無しさん:05/02/11 11:30:17 ID:cmXePx900
おれは基礎だったから主査、副査あわせて全部で
10マソ位だった。 地方公立ね。
こういうのは相場を吊り上げるヤツがいるのが悪い
と思うんだが。それまで主査に10マソだったのに
ある年、倍にはね上げた香具師がいて以降20マソ
になった教室があったな。
10卵の名無しさん:05/02/11 13:15:43 ID:pHWCp5HJ0
漏れも学位審査直前だが、
お礼って後でするだけでいいんだろか?
前にするヤツもいるって別スレで言ってたヤツもいたが。
漏れは合計で20万円を予定しているが、
ほんと、バカバカしいね。貧乏生活して、大学のために
業績作ってやって・・・・・。で、お礼・・・か。
11卵の名無しさん:05/02/11 13:22:06 ID:RvjuL7tJ0
うちは合計5万だったよ
12卵の名無しさん:05/02/11 13:31:19 ID:k/iRSh5h0
学位もお礼必要だが、結婚時には媒酌人100万
最も一般サラリーマンでも媒酌人には30万普通だけど。
13卵の名無しさん:05/02/11 14:03:35 ID:PkY3dszr0
すれ違いだが
結婚式の時、媒酌教授夫妻には0円
主賓教授と乾杯音頭取り講師からはご祝儀をいただいたが
お返しは他のお客と同じ引き出物だけだった
おかげでよ〜く覚えて貰ってます(w
14卵の名無しさん:05/02/11 14:19:43 ID:OUK6tGGo0
首都圏公立
主査30万+10万の記念品
袱紗10万×2=20万

金で墓背号買ったなんて言うなよ ちゃんと実験して自分で論文書いたんだ
全く医学部の教授なんて最低の人種の集まりだよ
りっぱな教授はもちろんお礼を断るそうです。 1割ぐらいはいるみたい
15卵の名無しさん:05/02/11 14:28:07 ID:0c98AtLC0
また博士号スレか
医学博士って役に立つことありますか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1106745739/l50
博士号を楽して取りたい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1107699578/l50
博士号もらうとき、お礼おいくらでした?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108072469/l50
16卵の名無しさん:05/02/11 14:33:42 ID:fgDtR/j20
博士号を貰う時にお礼を渡すなんてこと知らなかったよ。
だから、誰にも1円も渡さずに博士号頂きました。
都心の私立ですが。
あ、学位を取った研究は留学先でやったけど。
17卵の名無しさん:05/02/11 15:57:00 ID:yUhQiqXu0
まあ、気持ち程度に渡したね10マソくらいか

一応、教授は『研究費の足しに』と言っていたが多分ポッケに・・
18卵の名無しさん:05/02/11 18:32:19 ID:dVNbhFua0
主査20
副査10だったよ.副査は5でいいって主査がいったけど
なんかねえ.
副査が「なかなかがんばってますね」というのは
×を出すと,謝礼が貰えなくなるかららしい.
19卵の名無しさん:05/02/11 18:52:12 ID:3WNWpLuy0
今のご時世、現金って生々しくないかい。
商品券なんかのほうがスマートじゃない?
20卵の名無しさん:05/02/11 18:58:48 ID:dVNbhFua0
漏れの時は,お菓子の下に茶封筒で
入れたよ.
時代劇みたい
21卵の名無しさん:05/02/11 19:05:27 ID:5gwyVdMy0
漏れは博士号もらうときに教授を病院送りにしたもんだがなぁ・・・。
22卵の名無しさん:05/02/11 19:37:18 ID:LbZ3D6OJ0
私は一晩づつ
23卵の名無しさん:05/02/11 19:44:08 ID:YLygdzY/0
主査は包んだ分と同額のお祝品をくれた。
副査は両方とも突き返された。

実質タダです。宮廷メジャー。
24卵の名無しさん:05/02/11 20:02:19 ID:l7nqvdRW0
教授が死んだらどうなる?
25卵の名無しさん:05/02/11 20:48:00 ID:MnH7nqwl0
>>24
不慮の事故死はわからんが
がんの場合結構時間がある
他大学だが、教授が末期がんになったと同時に
それまで出し渋っていたティーテルが続々と出されたという実例がある
まぁ最後の善行?
26卵の名無しさん:05/02/11 20:51:39 ID:TCGsVPQCO
私は嫌でしたが、タダにすると言われたので一晩おつきあいしました。
そのかわり全部書いて貰いました。
袱紗のひとりは5万、もう一人は留学帰りのイケ面なのでこちらから
ホテルに誘いましたが断られました。かなり傷つきました。
27卵の名無しさん:05/02/11 21:13:09 ID:Qbk1wrsC0
>>26
おまえ、最低。
28卵の名無しさん:05/02/11 21:24:39 ID:6b3eXZkOO
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
29卵の名無しさん:05/02/11 21:25:41 ID:zRbmi11n0
医学博士って役に立つことありますか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1106745739/l50
博士号を楽して取りたい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1107699578/l50
博士号もらうとき、お礼おいくらでした?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108072469/l50
30卵の名無しさん:05/02/11 22:12:12 ID:Y1Ug+c6H0
主査は自分とこの教授、10万あげてお祝いに5万もらいました。福差は5万そのまま、全部で25万でした。
31あっくソ ◆l/3DQ0EVaQ :05/02/11 22:20:42 ID:ou+rJHOc0
主査(ほとんどの場合自分のところの教授)は今後のこともあるから
あげないとまずいかもしれないが、副査にあげなくでもその後の人生に
あまり影響ないと思うが。主査も退官間際の大サービス期間だったら
あげなくても大丈夫だと思う。
32卵の名無しさん:05/02/11 23:30:38 ID:woscLfJV0
今時、菓子箱の底に封筒でっていうのもなあ…
まさに「白い巨塔」ってかんじだな。

うちの教室にも、研究室長がデータ出して英文を教授に書いてもらって
ティーテルもらった開業医もバカ息子がいたよ。
羨ましかったな。でもいくら包んだんだろう?
33卵の名無しさん:05/02/11 23:44:40 ID:ZBu68wTE0
東京大学では一銭も変なお金を払わずに博士号授与されましたが何か?
金で買った博士号は価値が下がりますね。まったく、テレビコマーシャルで
宣伝しているアメリカの学位なみですな、あんたらのは。
34卵の名無しさん:05/02/11 23:48:16 ID:0jMANX2b0
本当、私の夫は一円も出さずに有名大学出身者として博士号を取りました。
将来は助教授 教授と進んでほしいです。その日が早く来ないかなと
思います。
35卵の名無しさん:05/02/12 00:15:50 ID:oy/jhojb0
>>34
茄子妻さんですね。
茄子妻夫は出世させないという
教授会での決まりがあります。
36卵の名無しさん:05/02/12 00:18:56 ID:u2KND8ii0
>>34 里見妻だね
37 :05/02/12 00:28:41 ID:3fz7OzUL0
>>30, 31
自分とこの教授が主査?
うちの大学では、身内は主査や副査になれないのだが。
もしかしてそっちの方が多数派なの?
38卵の名無しさん:05/02/12 00:31:21 ID:mSxw3OvZ0
ところが、別に博士号に甲乙あるわけもなし(昔はあった)
金で取ろうと、実力で取ろうと、区別はもはやつけられないのが現状

実力と思っても、いろんな助けはあったろうけど自惚れてないか?33とか
灯台灯台っていうけど、世界でみたらどれほどのもんだ?
俺も金で取ったわけじゃないが、33ほど自惚れてはいないな
39卵の名無しさん:05/02/12 06:11:15 ID:dk1UmOxgO
せっかく灯台でお金使わずにロンダしたんだから
静かに見守ろうよ
40卵の名無しさん:05/02/12 11:32:51 ID:2hwmjFEA0
>>33 >>34

お礼をしている香具師らもほとんどは、一生懸命実験して
結果出してそれなりの英文論文書いて博士になってると思う。
違いは、「お礼という習慣」がその教室にあるかないかだ。
41アフリカの星のボレロ:05/02/13 20:52:49 ID:9eGD7MMK0
袱紗には仲人代も払った
42o:05/02/13 21:13:07 ID:GZFe0Mos0
俺は0円です。論文博士 地方国立大学
43卵の名無しさん:05/02/13 21:19:52 ID:cjQEOZk7O
金はいらないが、そいつの学位の為に少なからぬ骨折りをしたのに、
自分ひとりで論文作ったような顔されることある
44卵の名無しさん:05/02/13 21:38:57 ID:LcfiWHs/0
主査に50万、副査に0。仕事は副査のとこでIF6に論文書いたから副査に
渡すべき物なのだろうが、論文で還してくれと言われたよ。関連病院に
出ちゃったから今となっては良い思い出だな。
45卵の名無しさん:05/02/13 21:54:06 ID:Dp+E9+8p0
IFって、インポテンツ・ファクター?
性格の不意一致、性の不一致、加齢による枯れ、愛人の存在、・・・・。
46卵の名無しさん:05/02/15 03:08:08 ID:0DL03iBD0
age
47卵の名無しさん:05/02/22 23:15:42 ID:ouSUt86I0
そんなの必要なんだ。同じ研究者としてびっくりだ。
そんな風習残ってるからいろいろ言われるんだな。この業界は。
48卵の名無しさん:05/02/22 23:32:10 ID:5v37zgQM0
>>38
博士号に甲乙はもうないのか?
卒後10年以上たつが甲と乙では同じ国公立病院に勤めていても
いまだに給料が2-3万は違うぞ。
49卵の名無しさん:05/02/23 05:59:45 ID:N8MT9wAl0
甲乙今でもあるぞ.
俺も含め大学院出身は甲だ.
50卵の名無しさん:05/02/23 08:30:56 ID:4luAA4X00
>>48

漏れも甲だけど、公立病院就職時に「甲か乙か?」なんて聞かれなかったぞ。
どうやって給料決めてんだ?
51卵の名無しさん:05/02/23 20:17:04 ID:nZwCGgLs0
>>50
医局が勝手に考課表送ってんだよ。
知らないの?
52卵の名無しさん:05/02/23 20:38:09 ID:hIxEDgmk0
>>50
最終学歴が違うんだよ。
私立病院だと関係ないと思うんだけどね。
53卵の名無しさん:05/02/23 20:39:05 ID:OGXE84hO0
博士号にお礼がいるなんて・・低レベルな大学の話??
54卵の名無しさん:05/02/23 20:52:40 ID:71vMj+at0
低レベル出身だが、宮廷出の教授は一切受けとらんらしい

さすがだ・・・
55卵の名無しさん:05/02/23 23:07:30 ID:4luAA4X00
低レベル出身ですが、なにか?
56卵の名無しさん:05/02/23 23:16:59 ID:gPODZc/h0
低レベルではないが宮廷出の教授も受け取るものはちゃんと受け取っている。
57卵の名無しさん:05/02/25 08:17:52 ID:j8bgD5U00
>>51 マジレスだが
うそだろそれ、信じられん。
58卵の名無しさん:05/02/25 09:49:16 ID:KAOQNGFS0
旧帝大 課程博士 0円
じゃなかった。後からお菓子とお酒(トータル5000円相当)を 主査と副査に持っていった。
渡す時、主査の先生に「この中にお金は入ってないだろうな」ときつい顔で言われ、「はい」って言ったら
「じゃあ受け取らせてもらいます」って言ってくれた。ちゃんとした(本当はそれが普通)先生だった。

謝礼なんて全く必要ない。お金とか渡すと、きっと後で後悔するよ。
59卵の名無しさん:05/02/25 11:31:40 ID:RgXH6VqB0
後で後悔
馬から落馬
頭痛が痛い
fever up
........
60卵の名無しさん:05/02/25 23:50:28 ID:j8bgD5U00
>>58
>謝礼なんて全く必要ない。お金とか渡すと、きっと後で後悔するよ。

んなこといっても、医局で代々みんな渡してる状況で拒否できるか?
61卵の名無しさん:05/02/26 00:02:01 ID:yVk2QEc10
絶対受け取らなかったよとか、
箱の下に入れといたら後で送り返してきた、とか、
押しつけてきたので渋々受け取ってたけど、
後でほぼ同額の物をお祝いとして贈ってきた、とか、
そういう返答を期待して先輩にスレタイと同じ質問をしたら、
「いや、シレッと受け取って、別に何も贈り返したりとかなかったよ」
と聞いた時、少しショックでした。
62卵の名無しさん:05/02/27 11:22:09 ID:tu1ESxDj0
>>60
「医局で渡してる」って、学位審査するのは他の科の教授でしょ?
自分が黙ってたら、その教授達(主査と副査)にお金渡したかどうかなんて医局には分からないんじゃないの?
63卵の名無しさん:05/02/27 19:04:57 ID:Cg4x36O30
北日本地方国立大基礎○○学第二教室の20年前の相場

主査(うちの教授):5マソ
副査(隣の○○学第一教室教授と生理):@3マソ
6460:05/02/28 00:39:11 ID:0oKF9ssH0
>>62
よそは知らんが、うちの大学では主査は自分のところに主任教授。
ちなみにうちの教授は「副査の先生へのお礼だけはわすれるな」
と堂々といっていました(当然自分にも忘れるなと誰もが受け取る)
65卵の名無しさん:05/02/28 06:43:07 ID:OgiIMvgN0
i see. っていうか、その学位審査って自作自演?ちなみに学位審査を受けるための資格は?
うちでは英文原著1本あればクリアーできたが。
66卵の名無しさん:05/03/05 22:07:55 ID:7QT9ElAH0
主50、副30が当時の相場だった。
媒酌人を教授に頼んで100巻き上げ。
某国立大1900年代。
67卵の名無しさん:05/03/05 22:20:26 ID:qia6DzUx0
関西私立平成5年ごろ
主査5万(3万バック)
副査各3万(全額品物でバック、薬理と消化器の教授)

媒酌人(教授)30万(15万バック)
開業時 教授がポケットマネーで置時計(15万相当)
    同窓会からはお決まりの鏡(数万相当)
今やリタイヤされておりますが、○○教授本当にありがとうございました。
68卵の名無しさん:05/03/05 23:25:11 ID:Dh9EHw9c0
媒酌人の御礼だったら無問題だけど、
学位審査の御礼なんて、国立大学だったら明らかに贈収賄になるぞ。

当たり前のことじゃないかと思ってると広島の峠教授みたいな憂き目に会うぞ。
だれも医師派遣を頼んで御礼を渡すことが贈収賄になるとは思ってなかったんだからな。
学位の御礼だって同じことだ。
69卵の名無しさん:05/03/05 23:25:41 ID:GNShEIa+0
そういえば、背広お仕立て券を教授に献上したあと
そのスーツを着て見せてくれたと言ってなみだぐんだ先輩がいたよ。
その先輩も今となっては、ドロップアウトされましたが。
ハア?でした。
70卵の名無しさん:05/03/05 23:44:13 ID:v8W7Qscz0

l
71卵の名無しさん:05/03/06 10:17:01 ID:fj0895jh0
もっとみんな教えて!あげ
72卵の名無しさん:05/03/07 01:44:30 ID:9UDyg0G30
たしかに教授から、医局員に向けて
「博士号のお礼は贈収賄にあたる可能性のある因習で以後禁止する」
と言ってくれないと、俺達からやめにくいよなあ。
いわないと言うことは、「お礼をよこせ」と言っているのと同じ。

勇気ある教授、ぜひこう公言してくれ!
73卵の名無しさん:05/03/07 17:16:30 ID:Y/eWe/lZ0


歯医者以外はカス

歯医者以外はカス

歯医者以外はカス


歯医者以外はカス
74卵の名無しさん:05/03/09 05:01:22 ID:FtM8Gc1z0
教授秘書に「領収書を頂戴」といってみます。

…という妄想で満足しますた。
ちゃんと来年準備するからね、教授っ!
75卵の名無しさん:05/03/09 05:05:24 ID:1KruY3+G0
古川、お前のようなキチガイはいつでも逝っていいぞ。
76卵の名無しさん:05/03/10 23:43:06 ID:5HYyNDTf0
↑ 誰?
77卵の名無しさん:05/03/10 23:47:14 ID:oQD9BddU0
>68
媒酌人の御礼だったら無問題だけど、
学位審査の御礼なんて、国立大学だったら明らかに贈収賄になるぞ。
→本気で言っているのか?
  これがあるから教授はおいしんじゃないか。
  君は大学じゃ出世できなかっただろ。
78卵の名無しさん:05/03/11 08:39:08 ID:ChcEf9Nm0
>>77
医者の常識世間の非常識。
広島の峠教授も逮捕されたな。
79卵の名無しさん:05/03/11 09:08:30 ID:7+wz0rwt0
去年の話。 関東の国立。
主任教授に5万の商品券+虎屋の羊羹。主査も同じ。
いずれも収賄になるからとやんわり断られたが、
「気持ちなので」と渡したらうれしそうだった。
指導教官には本当に心からお礼したかったので
5万の商品券とGODIVAのチョコ。

袱紗@ 絶対受け取らない、と
袱紗A・B 同上。基礎の教授なので論文に名前を入れただけでいいと
80卵の名無しさん:05/03/11 10:30:20 ID:GBjmhIMv0
マスコミさんここにおいしいネタがありますぜーw
81卵の名無しさん:05/03/11 11:33:56 ID:E1OBJjl90
儀礼の範囲内だろうな 感覚的に
82卵の名無しさん:05/03/11 11:45:29 ID:iUU7LEao0
ン十万が「儀礼の範囲内」なんていうから医者の常識世間の非常識といわれるんだ。
83卵の名無しさん:05/03/11 12:16:44 ID:E1OBJjl90
>>82
また大げさな
↑のお話でも5マンとかでしょ
ん十マソも今時出さないって、私学じゃないんだから
84卵の名無しさん:05/03/11 12:23:50 ID:mYmISQdP0
5万×3人(主任教授、主査、指導教官)=15万
85卵の名無しさん:05/03/11 12:27:27 ID:E1OBJjl90
>>84
そういう計算か(w
仕方ないやね 袱紗にも2・3マソ包むのって多いよ
教授の名前を借りる名義代・身元引き受け代みたいなものだからネ
指導教官は実際かなりの労働をするわけだし

86卵の名無しさん:05/03/11 12:30:07 ID:WmOZ6rPt0
「医者の常識世間の非常識」
このフレーズではどちらが倫理的に正しいとか望ましいとか言うことは
述べられてはいないが、これを持ち出すヒトはたいがい医者はオカシイ
と言うつもりで使いますな :-)

世間のシブチンもお世話になったヒトには相応のお礼をする方が潤いの
ある良い社会になりますよ
87卵の名無しさん:05/03/11 12:33:28 ID:E1OBJjl90
>>86
日本の社会にはどこにでもそういうものがあったんですけどね
坊主・大工・・・・価値あると思うものを為す相手にはとくに
医者の「診療」がそういう対象でなくなって久しいですけどね(笑
88卵の名無しさん:05/03/11 16:53:06 ID:9cOpfL+k0
坊主なんて露骨だろ
戒名に差を付けるからなw
89卵の名無しさん:05/03/11 18:12:04 ID:pvDu5YT10
まだ、真面目に大学院に行ったり、研究奴隷を続けている奴がいるのか。
学位は金で買えよ。
90卵の名無しさん:05/03/12 08:08:08 ID:9JgxXLMD0
少なく見積もって、毎年2000人の石が学位をとるとする。
皆がお礼をしているとすると、(主査30マソ、副査2人10マソとして)
毎年合計10億マソか。これ医学部教授みんなで非課税で山分けしてるなんて…

 マスコミに電話しなきゃ!
91理事長:05/03/12 08:29:16 ID:17zU6+m90
俺のとこは教授助教授などには菓子折だけだが、医局の研究費として
30万ほど寄付という形で出したな。
92卵の名無しさん:05/03/12 08:35:51 ID:oIksaPce0
だって、主査から「副査は基礎で他に楽しみがないんだから
ちゃんとお礼しなさい」と指令受けたよ。
だから主査には10マン、副査には各5マン。虎やのようかんと
ともに持ってった。重かった。
93卵の名無しさん:05/03/13 11:25:32 ID:P7vyLQ0p0
この間、教授が研究室に来て「私は甘いものは苦手なので」
といって「虎屋のようかん」を秘書さんの机に置いていったが、
なんだか誰かの怨念こもってそうでイヤだな。
94卵の名無しさん:05/03/19 04:17:43 ID:J+NmxSAL0
もうすぐ大学院も卒業の季節でつね。
おたくの教授もさぞやお喜びでしょう。
95卵の名無しさん:05/03/19 10:46:40 ID:ZZbyNjud0
あほくさ、そんな風習やめなさい。
受けとらなければ、すたれてゆく。
96卵の名無しさん:05/03/20 20:44:23 ID:+81TQuvD0
先輩によると以前はもっと高額だったらしい
97卵の名無しさん:2005/03/21(月) 11:00:26 ID:IPb4QfZD0
>>95 だから、やめられるんなら今にでもやめるよ。
  誰も自分が最初にやめる勇気がないんだよ。
98卵の名無しさん:2005/03/21(月) 11:13:54 ID:7mXJ1Zzn0
ま、虎屋の羊羹でなくとも、新宿2丁目花園饅頭と言う手もありだな
99卵の名無しさん:2005/03/21(月) 13:05:04 ID:/MGJ6m2f0
俺ただ。お礼持って行ったら「いらない。君がいなくなってくれるだ
けで充分。もう枕を高くして眠れる。最高のお礼をありがとう。と逆
にお礼いはれたよ」。
こういう手もあるぜ。
100卵の名無しさん:2005/03/22(火) 03:06:54 ID:uSBitux20
華麗に100ゲト
101卵の名無しさん:2005/03/24(木) 12:18:07 ID:VDbAjOrf0
所変わればだな。藁)
しかし何だかんだいっても、この収入の誘惑にはどんな
品行方正な教授でも最終的には勝てないようだな。

102卵の名無しさん:2005/03/24(木) 19:23:16 ID:xO5qyWGJ0
そして今後は収入の誘惑と、タイーホの恐怖を両天秤にかけるようになるわけだ。国立なら。
103卵の名無しさん:2005/03/26(土) 11:37:26 ID:sS+5egZv0
週末age
104卵の名無しさん:2005/03/26(土) 15:22:15 ID:MPwOXmaPO
五千万で買ってが
105卵の名無しさん:2005/04/03(日) 07:25:10 ID:/mZpSN7c0
実際にティーテルをお金で買ったやつっていつのか?
当然、実験も論文執筆から投稿まで全て他人任せで。
106卵の名無しさん:2005/04/03(日) 08:32:51 ID:O2MvFjdK0
>>105
K里大学出身でS州大学で学位もらった人知ってるけどね。
107卵の名無しさん:2005/04/06(水) 20:32:43 ID:gQz4hv260
100万
108卵の名無しさん:2005/04/06(水) 20:39:57 ID:Yk981foP0
>>105
実験してもデータが出せず、データ出してもらっても論文が書けず、
論文書いてもらっても英文誌への投稿の仕方がわからず、
投稿してもらっても
学位の申請の仕方がわからず、
全部やってもらった椰子知ってるよ。
いくら払ったかは知らないが。
そういう椰子は結構居ると思うよ。
地方国立医大。
109卵の名無しさん:2005/04/07(木) 06:55:02 ID:5VW+kilw0
でも、大金を片手に教授室に行って「面倒なので実験して論文書いてください」
といっても、張り倒されるだけだろ、普通。
日ごろから、「こいつじゃ無理だ」と思わせるキャラ作りが必要だと思う。
で、開業医の馬鹿息子で馬鹿私大卒であることが必須だが。
110卵の名無しさん:2005/04/07(木) 07:18:27 ID:+06/gxaY0
酒さ 50万
袱紗 15万×2
>>109
教授?
111109:2005/04/09(土) 13:27:58 ID:RZXA1xSx0
教授じゃ
112卵の名無しさん:2005/04/10(日) 13:06:42 ID:cnghhmEj0
>>110 今までの最高値だ。
113卵の名無しさん:2005/04/10(日) 13:28:00 ID:O+J1fmns0
今時普通にゼロだろ。
大学院通ったらついてくるオマケみたいなもんだろ
どこの地方医大だよ、金で学位なんて…
114卵の名無しさん:2005/04/10(日) 18:08:09 ID:L88QceIt0
金で学位といったらまずは底辺私大でしょ。
115卵の名無しさん :2005/04/10(日) 18:15:21 ID:K7ww/+cn0
>113
実際にティーテルをお金で買ったやつっていつのか?
当然、実験も論文執筆から投稿まで全て他人任せで。

首都圏国立医学部某講座ですが普通にいますよ。
今年卒業1人、去年卒業2人、一昨年卒業2人、・・・

ただし金額は不明です。
普通に実験した我々で、主査・副査は0円、
主任教授には数万円。
(主査・副査は固辞して受け取らないのですが、
 主任教授はださないと怒るのです)
116卵の名無しさん:2005/04/11(月) 12:05:37 ID:YrfFuDUn0
>>113 のように、そういう因習の無い医局では信じられないだろう。
たしかにお礼が当たり前の私の医局はは地方大学(国立)です。
当たり前に「お礼を出さないなんて非常識」という風潮が残っています。
教授の半数は旧帝大出身だが、彼らも当たり前のようにもらっている。

一度、週刊誌で書いてもらわないと消えないよね、この悪習。
「週間ポスト」か「週刊朝日」さんくらいかな、お願いしまーす。
117卵の名無しさん:2005/04/11(月) 19:50:17 ID:7RlC3ibN0
底辺私立ですがゼロです
大昔からいる教授は金持って来いオーラがでてたが
そんな金あるわけねーよ貧乏ですからって
雰囲気出して乗り切った、ペコペコ頭下げまくってりゃ余裕だろ
俺の口癖「実家が大変なんで…」
118卵の名無しさん:2005/04/11(月) 22:22:55 ID:4RwlA/J+0
 退官前の大量学位乱発 贈収賄 逮捕 退職金パー
だれかちくってくれないかな ちなみに私は一銭もはらっていませんよ
だって 私が教授の臨床業務 一手にひきうけてやってましたから
請求もされなかったけどね
119卵の名無しさん:2005/04/11(月) 22:42:34 ID:xnVK1e/k0
わいせつ牧師のように金だけで
実験もせず医学博士号はとれますか。
答えはとれます。
院で4年も実験して、臨床能力
落とすより効果的。お礼もデータも
含め全部金で買っちゃいましょう。
120卵の名無しさん:2005/04/12(火) 01:08:13 ID:/W6YLOp90
首都圏と旧帝大、私大では無料。
地方国公立大のみ有料。

    酒さ 30万
    袱紗 10万×2

が相場ってことでよろしいでしょうか?
では、以後このように支払ってください。(享受会より)
121卵の名無しさん:2005/04/12(火) 01:11:04 ID:thzEM8ON0
楽天大某内科。

主査0円
副査0円
教授10万
オーベン10万
122卵の名無しさん:2005/04/12(火) 09:00:32 ID:/W6YLOp90
>>121 ↑これでは足りません。 
>>120で書きましたが、

    酒さ 30万
    袱紗 10万×2

でお願いします。不足分は明日教授室に持ってきてください。

                (享受会より)
123卵の名無しさん:2005/04/12(火) 09:07:17 ID:PpASh2zY0
>>122
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
124卵の名無しさん:2005/04/12(火) 10:41:06 ID:RkwTACc50
金なんか一円も払うな。お前は博士だ。全てはお前の力だ。自分のやった研究に自信を持て。

金で博士号を買う椰子はゴキブリ未満。マジ氏ね!
125卵の名無しさん:2005/04/12(火) 10:59:30 ID:LNOhWzel0
私立なら聴講生になって10年、年間50払えばもらえますよ、部長!
126卵の名無しさん:2005/04/12(火) 13:11:39 ID:TRkExJGN0
>>124
まあ、完全に金で買う香具師もいるのかもしれないけど、
問題なのは、漏れのようにバイトしながら大学で
自分のアイデアで実験して論文書いて投稿してアクセプトされて
貰うティーテルなのに、なにも貢献していない享受たちに
お礼をしなきゃならなかったことだよ。
127卵の名無しさん:2005/04/12(火) 13:13:12 ID:Bv3QJI8L0
全部で100万とかじゃない?
128卵の名無しさん:2005/04/12(火) 18:29:09 ID:m7NCG6c70
>>126
そりゃ問題だわな。そんな乞食どもに金くれてやることなかったのに。
俺は金は払わなかった。年取った知り合いの先生は「藻前、それは失礼だろ」とかぬかしてたがな。
知ったこっちゃねー。俺のプライドのほうが大切だ。地方宮廷だが、その後、何の問題もなかったぞ。
129卵の名無しさん:2005/04/12(火) 18:44:14 ID:Z1mvBUBd0
俺も金なんか払わなかった。
今ならよけいに払うやつの方が馬鹿だろ?
130卵の名無しさん:2005/04/12(火) 19:38:23 ID:bjufelSW0
東京女子医大は、主さ30万 服さ15万が相場とのこと
131卵の名無しさん:2005/04/12(火) 21:33:11 ID:QthiY8CD0
女子医はしかたない
大学病院の恥
132卵の名無しさん:2005/04/12(火) 22:25:35 ID:5nbPpzhS0
最近払ったなんて聞かないなー
133卵の名無しさん:2005/04/13(水) 01:21:01 ID:mISmkc1J0
うちは田舎だからかなあ、臨床系の石は殆どはらってると思う。
この間も後輩に相場を聞かれたし…
このスレ知ってたら「払う必要なし」といったのに…
134卵の名無しさん:2005/04/13(水) 01:24:51 ID:anINRyKq0
おいドンの時は相場が30マンじゃった。
135卵の名無しさん:2005/04/13(水) 01:40:34 ID:JQGWqaJo0
ご恩と奉公
それに尽きると思いますが、何か?
136卵の名無しさん:2005/04/13(水) 10:32:28 ID:DEkX1Cz/0
>>135
意味不明。。
奉公は論文で果たしているが、何か?
少なくとも、博士号所得につけこんで金をせびる相手に”いざ鎌倉!”という気持ちは起きないな。
137卵の名無しさん:2005/04/13(水) 10:46:00 ID:nhu8ZCIMO
自分一人の力で博士取ったような顔するやつもいるな。
金はいらんが、手伝った礼もいわんやしは不愉快
138卵の名無しさん:2005/04/13(水) 11:01:41 ID:DEkX1Cz/0
>>137
極端な例だね。礼はもちろん言うよ。2500円の菓子箱を持ってね。
だが、金を請求された時点で、上司が部下から失うもの(信用,人間関係etc)は計り知れないと思うが・・
139卵の名無しさん:2005/04/13(水) 12:19:10 ID:omH8Ayf/0
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / 学歴ロンダ  代金  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|
140卵の名無しさん:2005/04/13(水) 12:53:47 ID:B5Xg7ye40
>>137 享受でつか?

141卵の名無しさん:2005/04/15(金) 15:19:16 ID:3ycLja/30
ティーテルって何の略?
142卵の名無しさん:2005/04/15(金) 23:48:51 ID:4CQQZErI0
der Titel 略じゃない
143卵の名無しさん:2005/04/16(土) 03:38:41 ID:qG8C090L0
タイトルのドイツ語なだけ・・
144卵の名無しさん:2005/04/16(土) 04:10:00 ID:UThvmNPr0
母校の大学院に医局にだまされて入ったけれども、とてもお粗末な院だったので
別の施設に出向して、研究して学位を取る予定です。
こういうケースも主査、副査に金払うべきなの?
医局の教授には別の施設に行くときに相談したけど、でも、お世話になったと思
われる先生達はみんな退官しちゃったので、今の教授にも払う必要があるのかも
疑問です。
うちの大学は多分、主査30万、副査15万ずつらしいのですが。
世話になっていないので、とらやのようかんでって言ってみてもいいと思う?
今後の人事に影響するかな、とらやのようかんじゃ。
145卵の名無しさん:2005/04/16(土) 10:01:22 ID:bhi2qNcg0
>>144 No problem.
146卵の名無しさん:2005/04/16(土) 12:08:29 ID:4ky8R0PI0
>>144
国公立だったら贈賄でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
147卵の名無しさん:2005/04/16(土) 12:18:31 ID:h+3nBlcS0
>>146
収賄わ?
148卵の名無しさん:2005/04/16(土) 12:19:54 ID:edPmrvqO0
とらやでタイーホ?
149卵の名無しさん:2005/04/16(土) 12:44:04 ID:vogx/Wrg0
>>144
仕事とはいえ、主査、副査の教授は時間を使って、君の論文を読み、
面接や教授会への報告書作成をしてくれるのだから、相応の礼を
すべきでしょう。教授の1時間当りの労力にどのくらい払うかは、
君のバイト時給から適当に考えたまえ。
150卵の名無しさん:2005/04/16(土) 13:02:42 ID:ZbMz7LUu0
外科系臨床だが、うちの享受なんて分子生物学はさっぱりだったので、
享受会で享受がプレゼンする文章を漏れが振り仮名つきで作ってやった。
それでもお礼もっていったぞ。
151卵の名無しさん:2005/04/16(土) 14:03:54 ID:edPmrvqO0
>>149
それが教授の仕事。嫌なら教授辞めれ。
152卵の名無しさん:2005/04/16(土) 15:00:45 ID:BGttKiuR0
>>149
同じ公務員である郵便配達人に、大変なところに配達してくれるから、と千円渡すか?
153卵の名無しさん:2005/04/16(土) 15:53:10 ID:4ky8R0PI0
仲人になってもらうちゅうんなら本来業務じゃないから御礼は包んでもOKだしそうすべき。

学位審査は教授の本来業務。本来業務に対しての儀礼上許される範囲(これは判例では盆暮れの中元歳暮程度、
まあ虎屋の羊羹がいいとこだろう)を越える御礼は公務員ならば贈収賄。
当たり間の話が当たり前でなくなっているところが医学界が常識外れだと言われる一つの理由でもある。
154卵の名無しさん:2005/04/16(土) 17:35:28 ID:qG8C090L0
人事的な支配力があるうちは無くならない
とばされても平気と思う人が増えたら、廃れるだろうけど
155卵の名無しさん:2005/04/16(土) 17:47:58 ID:u8WR5cFj0
ニュー速+にこんなスレありますが…

【教育】論文だけで博士、駄目 大学院重視で一致、中教審部会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113475003/
156卵の名無しさん:2005/04/16(土) 18:31:30 ID:qpnIJuth0
論文博士はなくそうよ。学位は大学院生だけのもの。大学院も旧国立大学のみに設置を許可。
157卵の名無しさん:2005/04/16(土) 22:55:28 ID:HboeDLuS0
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| < ヽ収賄教授のタイーフォまぁ〜だぁ〜〜〜!?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
158卵の名無しさん:2005/04/17(日) 20:13:50 ID:4Md113YP0
飯台の某科の享受は、種差であっても服差であっても、
絶対に受け取らないらしい。
礼をする医師が他科の医師なら柔らかく拒否され、
教室員なら少々叱られるようだ。
「馬鹿なことするな。金の無駄遣いだ。」

159卵の名無しさん:2005/04/17(日) 21:48:42 ID:zpija1B90
>>158
痔痴韋の論博を10ン年前に貰ったとき,お礼は地方の特産品といわれた.
160卵の名無しさん:2005/04/17(日) 23:16:43 ID:eDlZfKKR0
>>158
んじゃ、岡山県の特産品はウラニウムですねっつ!
劣化ウラン砲弾をお見舞いしませう
161卵の名無しさん:2005/04/17(日) 23:22:41 ID:CD+vYrrQ0
>>160
岡山県といったらやっぱり
「キビダンゴやるから俺の家来になれ」
だそ。
162卵の名無しさん:2005/04/19(火) 12:16:03 ID:lc8k5ehu0
この贈収賄ってたしかにマスゴミに騒がれたこと無いよなあ。
垂れ込みキボンヌ!
163卵の名無しさん:2005/04/26(火) 11:25:04 ID:ECIXrxqF0
審査、教授会が終わった後に渡せば、
贈収賄にならない(学位授与に便宜を計ったことにならないため)

比呂第名井か刑大学院
主査、教授に10
吹くさ5ずつ
164卵の名無しさん:2005/04/26(火) 12:24:09 ID:JJpojq090
>>163
審査、教授会前に持っていった奴はいない。
さらに、医局にもビール1ケースと寿司手配、これ慣習。
165卵の名無しさん:2005/04/27(水) 03:04:02 ID:2cTRjG710
>>163
>審査、教授会が終わった後に渡せば、
>贈収賄にならない(学位授与に便宜を計ったことにならないため)

便宜を図った謝礼という意味合いで支払えば、教授会の後でも贈収賄だよ。
166卵の名無しさん:2005/05/05(木) 08:44:01 ID:J6cupnGr0
age
167卵の名無しさん:2005/05/05(木) 09:10:41 ID:75AIg+9V0
20年前の話。新設医大の基礎教室では初めての学位をもらうとき、MDの助教授は
留学中、2人の助手はnon-MDだったので誰にも聞けなかった。
それで、教授の出身講座である近くの宮廷基礎講座の助手にそこのしきたりを
聞いて見たら「種差3マソ+服紗(2人)@1マソ+自分の教室にケーキ」だった
ので、学位記授与式の直後にそのとおりにした。皆さん快く受け取ってくれたよ。
168卵の名無しさん:2005/05/05(木) 13:30:08 ID:8ivJTK3x0
医局員の立場になってみろ、
院生のクソ並みの学位のおかげで
寿司やケーキ食って何が楽しんだ?
169167:2005/05/05(木) 14:19:45 ID:QGsR+k+A0
>>168
2人の先輩助手はnon-MDで、こっちは3人目でも唯一のMD助手だったんだよーん。
結局、学位だけもらって臨床医局に入りなおしたけどね。
170卵の名無しさん:2005/05/05(木) 14:25:33 ID:8ivJTK3x0
20年前の事で酔いしれ続ける、痛いな。
今何歳なんだ?
171167:2005/05/05(木) 14:39:37 ID:QGsR+k+A0
>>170
博士号へのお礼はいくらというスレへのレスに妙に粘着するキミのほうは
どうだったのかな?
172卵の名無しさん:2005/05/05(木) 17:21:58 ID:QNTRCuiT0
>>163
馬鹿。
事後買収は立派な犯罪。
173卵の名無しさん:2005/05/06(金) 01:27:42 ID:et1SL9uV0
↑ だよな
174卵の名無しさん:2005/05/07(土) 01:50:40 ID:jUB7gijP0

   領収書

 金 参拾萬円 也

 貴殿の学位授与に当たり
格別の指導をした。
 ついてはこの返礼として、
上記金額を領収する。

○○大学○○内科□□享受 
175卵の名無しさん:2005/05/07(土) 02:27:08 ID:OU0NfWIL0
もうすぐ医局辞めますw
教授秘書に日頃から付け届けをしていましたので教授の弱み流して
もらって、握っていますw
176卵の名無しさん:2005/05/07(土) 02:29:11 ID:p1KkmOY80
領収書は確定申告に使えますか?
177卵の名無しさん:2005/05/07(土) 03:03:01 ID:PvTiw0dh0
皆さん他人への気配りがすごいですね。
オレなんて「ありがとうございました」の一言も言ってねーよ。
178卵の名無しさん:2005/05/07(土) 03:15:14 ID:pepAG+QR0
>177
それはそれで、ヒトとして問題やねぇ……。一言くらい言ってやれや。
179卵の名無しさん:2005/05/09(月) 15:07:35 ID:r6hZXH1H0
例言うだけならダータだぞ。ちゃんと言えや。
金はろたら贈賄だけど。
180卵の名無しさん:2005/05/09(月) 18:54:03 ID:igu9gFBp0
学位取るのに金なんているの?学費払って公務で審査してんのに?
主査のセンセは姉妹講座で顔見知りだったから院卒の報告がてら菓子箱持って挨拶にはいったが
181卵の名無しさん:2005/05/09(月) 21:26:42 ID:1P4wGFZq0
>>180と一緒。菓子箱だけで金は1円もいらんかった。それが普通。
182卵の名無しさん:2005/05/13(金) 23:03:18 ID:OiFIM4Su0
↑ それが普通じゃない医局がアルから問題だっつうの!
183卵の名無しさん:2005/05/13(金) 23:05:13 ID:tHXCUP3z0
そんな医局で学位取るのが悪い
184卵の名無しさん:2005/05/14(土) 12:14:53 ID:ZDXT5vqW0
学位の取得のお礼というよりは
大学院修了後の就職斡旋を有利にしてもらうために払った。
おかげで関連病院5〜6個のなかから好きなの選ばせてもらったよ。
185卵の名無しさん:2005/05/14(土) 12:20:07 ID:42E2/9Xp0
お礼出さないと、学位のハンコ押してくれない教授が居る
と聞いた。あるドクターは意地悪されて大学院卒業までに
学位が出ず、退学になったらしい(実話)
186トッシー:2005/05/14(土) 12:33:58 ID:LFBALjfX0
結婚式の時、教授を招待させていただいた、その時
お祝いとして、博士号をもらった。
親父がいくら包んだのかはわからない。

187 :2005/05/14(土) 13:37:29 ID:FoOl8uzJ0
 筋としてはそうだが、実際不利益を受けるよ
いくらかでも渡すべきだ。
 そうしなくて大損したオレが言うんだから。
188卵の名無しさん:2005/05/14(土) 13:42:31 ID:y8xvgaYH0
教授は人事に絡んでないからな〜
俺なんて一〜二度顔あわせたくらいだよ
189卵の名無しさん:2005/05/14(土) 14:18:01 ID:1lf5pFmI0
>185
内部告発汁
190:2005/05/15(日) 00:15:32 ID:cbIe0vox0
d
191卵の名無しさん:2005/05/18(水) 23:02:00 ID:/haw7q4e0
人事なんてべつに、いんだよ、すぐに開業するから

肩書きやら、なにやらほしいわけジャン

金で解決!苦労は金で買える。
192卵の名無しさん:2005/05/23(月) 11:32:18 ID:w7LmCu5n0
さて、そろそろ
193卵の名無しさん:2005/05/30(月) 09:06:37 ID:RF+2kB+g0
漏れの医局では、「払わなくていい」と享受が口頭で言っているが、
実際には皆持っていっている。そして享受は「いらんと言うとるやろー」と
いいながら上着の内ポケットに仕舞う。

この享受、いちばん性質が悪い。
194卵の名無しさん:2005/05/30(月) 09:42:33 ID:Nzjmh8Vo0
払え、といえば受託収賄。
払うな、といっても受け取れば単純収賄。

前者の方が罪が重いが、どちらも犯罪であることには変わりない。
195卵の名無しさん:2005/05/30(月) 10:24:39 ID:nHjI6pIE0
払わなくて良いと言われてるのに持ってく連中の方が不思議
196卵の名無しさん:2005/05/30(月) 12:39:56 ID:S1NsLcDc0
収賄だけ罰するってことは無いよな。
当然贈賄側も
197卵の名無しさん:2005/05/30(月) 12:42:41 ID:OL3vnZ9X0
収賄は「立場にあかせて金をむしりとった悪」
贈賄は「立場上仕方なく金を出した弱者」

              by マスゴミ、アカピ記者
198卵の名無しさん:2005/05/30(月) 12:44:14 ID:AFEvuDCX0
朝日で記者になった奴は偉い!
199卵の名無しさん:2005/05/30(月) 13:20:24 ID:AFEvuDCX0
法務博士ってのが出来て、法学の世界では、博士号が安売り半額で売られるようになった。
200卵の名無しさん:2005/05/30(月) 14:30:37 ID:VM6hrZkr0
おっしゃ〜っ、200ゲッツ!
201卵の名無しさん:2005/05/30(月) 14:36:19 ID:Qdb1E/bB0
>>199

学部4年+大学院2年で論文もなしでもらえる博士って一体なんだろうね。

法務博士(司法試験不合格)=<医学士(医師国試不合格)

くらいの価値だろうな。
202卵の名無しさん
そんなのあんだ