1 :
卵の名無しさん:
地元の地方医大に通う医大生です。
周りの学生は、他地方の出身者が多くを占め、その多くが卒後、医療環境の整備された都会での研修を希望しています。
しかし、ここのスレにもあるように、地方医大は医師の偏在と医療環境格差是正のために設立された経緯があります。
全く地元に愛着も示さず、医師免許だけを取って、都会に帰っていく人達を見ると悔しい限りです。
なんとか、地元に残ってもらい、医療環境改善に尽くしてもらう方法はないでしょうか?
地元出身の医大生の一人として、今の地元軽視の医大の雰囲気をどうにかしたいです。
2 :
卵の名無しさん:04/11/06 13:12:25 ID:n8du0SRu
>>1 県による
同じ地方でも十分に施設・症例の揃った地方もあるし
全くそれがない地方もある
あと将来の設計にもよる
地元で開業を考えてるなら
圧倒的に地元に残った方が有利
3 :
卵の名無しさん:04/11/06 13:14:26 ID:n8du0SRu
連投スマソ
>地元出身の医大生の一人として、
>今の地元軽視の医大の雰囲気をどうにかしたいです
地元軽視にいたった原因はそれなりのものがあるはず
そしてそれは長年改善されていないからそれが続いているはず
私の地方は圧倒的に地元志向が強いから余計にそう思う
魅力のなさをたかが新卒一人でどうにかなるなど考えない方が身のため
自分自身のことだけを考えて動くのが吉
4 :
卵の名無しさん:04/11/06 13:15:05 ID:QlcEd4eB
1よがんばれ。
5 :
卵の名無しさん:04/11/06 13:16:31 ID:eN3/Kqn5
地元の地方医大出身者ですが、
他県出身者はばんばん帰ってほしいです。
いずれ当地のキャパシティーも枯渇するでしょうから、
帰れる人はどんどん帰ってほしいね。
6 :
卵の名無しさん:04/11/06 18:26:45 ID:e0lX8Baj
いい方法はあまりないのでしょうか?
やはり、出身地域の近くのお爺ちゃんお婆ちゃんにはいい治療を受けさせてやりたいのですが・・・。
これだけ医師の卵がいるのに、半分も出身大学の地域に残らないなんて、やはりおかしいと思います。
7 :
卵の名無しさん:04/11/06 18:37:44 ID:n8du0SRu
>>6 残らないのがおかしいのではなく
残らない結果を生む背景がおかしいの・・・
医者を目指すなら単に目に見える症状だけではなく
元の病巣にこそ目をむけよ
医者になると一時的に症状には目を瞑らないといけない事も多いんだよ
それに元の病巣もどうにもならない症状もどうにもならない時は
『速やかに説明して切り捨てる』ことも重要
いつまでもかかずりあってたら、出来る仕事も出来なくなるからな
それはほかにするべき人がいることだとわきまえるべし
8 :
>6:04/11/06 18:59:19 ID:e0lX8Baj
それっておかしくないですか?
何のために、私の出身地域を選び取ってやってきたのか
私の地元に何の興味も示さず、田舎だの都会がいいだの好き勝手言う人達のために、設立された訳でも門戸を開いているわけでもないはずです。
そんなに私の地元が嫌いならば、最初から来なければいいだけの話ではないでしょうか?
東京にも一杯、医大はありますし奨学金も学資ローンもあるでしょう。
目的も持たず、ただ受かったからと言ってやってきて、地元の人達の事も考えず、文句だけを言って去っていく。
そんな人達が許せないんです。
私の言ってる事は、客観的に見ておかしい考え方なのでしょうか?
9 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:01:52 ID:n8du0SRu
>>8 >そんなに私の地元が嫌いならば、最初から来なければいいだけの話
あなたがそういうのも勝手だけれども
そういう選択をする人にも同じく「勝手」がある
最初からその地元で診療すると契約したわけでもないでしょ
私個人だったら地元以外に行くのは地縁を考えても損だと思うけどね
それでも残る方が損だというくらいの地域だったとしたら仕方がないでしょう
あまりに幼稚な感傷は、医学生でも(医者になっていなくとも)みっともないと思います
10 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:04:57 ID:k4A6Py7k
門戸を狭めると人材の幅も狭くなりそうな気がするけど
もしかして小児科に強制的に何人か入局させるべきとか言うのも同意?
11 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:07:50 ID:SUCINUEq
地方も医者大杉。
ご自由に都会へお帰りください。
12 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:09:37 ID:n8du0SRu
>>8(続き)
医者に限らず一般学部でもそうしたUターンは多く見られます
逆に都会に出てきた田舎の学生は就職も都会でする(帰らない)ことが多い
これらは単に『都会の方が魅力的であり田舎は魅力が少ない』ということを表しているだけです
医者の場合『資格』が重要ですから、とにかく地域に関わらず入れるところに入る傾向がある
それはその選択した受験生の権利です
地元優先枠があるところもありますが、そういう「ひいき」もなぎ倒して入ったわけですので
その後の選択は当然自由でしょう
一般社会人的に見てもあなたの論には問題がありますし
もっと冷静に判断するべき(医療者の卵)として考えたら尚更おかしいです
貴方が延命反対派として延命希望する人々にそれを強制するのとなんら変わりません
一般人がそれを声高に叫んでも構わないと思いますが
医者が叫ぶとしたらもう少し冷静さが必要です
13 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:10:52 ID:e0lX8Baj
何科になるかは、個人の希望次第ではないでしょうか。
しかし、前述の人達は、自ら選び取って私の地元の大学を選んでるんです。
選んだ段階で、将来その地域と全く関係がなくなる事をおそらく想定しているのでしょう・・・。
形としては、美容整形医になる事を想定して形成外科医を目指す、というようなものが近いでしょうか。
そういう時、本当に形成外科を考えている人達に取って、その存在はどういうものになるんでしょうか
14 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:14:48 ID:k4A6Py7k
>>14 無問題でしょ
縛りのきついところに好き好んでくるアホは一般的にいない
最低授業料生活費全額補助とか餌をつけないとね
結局は自分(地方)の首を絞めることになると思うよ
15 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:15:26 ID:n8du0SRu
>>13 その例え、思考経路としてわからなくはないけれど
おそらく学生感覚そのものだと思う
形成の医者から見たら、美容はあくまでも一部門
形成の専門細分のひとつにすぎない感覚ですよ
そして美容に進むのはごく普通の権利のひとつ(残るのも権利、残らないのも権利)
と考えています/ることでしょう
>>13 喪舞様は、小児科医とか産婦人科医になって、苦労に苦労を重ねる事だ。
世間を、知りなされ。
ここまで書き込んで思ったんだけれども
医学部生にしては青いというか一般人臭さが濃い
何年生なの?>ID:e0lX8Baj
18 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:19:25 ID:k4A6Py7k
真面目そうなので、批判するのも忍びないが
自分の中の価値観を押し付けるのって
医者としてはちょっとなんだかなあと思う
極端な話、自分独自の死生観を持つのもいけないとおもう
患者さんもいろいろなのだから
19 :
1:04/11/06 19:21:20 ID:e0lX8Baj
今は医学部5年です。
ワードニグ・ホフマンとかクーゲルベルグ・ワレンダーとかブラウン・セカールとかそんな科をローテート中です。
皆さんお疲れ
学生のポリクリをローテートという地方があることをはじめて知ったよ^^;
業務終了にてあがりまする、バイナラ
21 :
1:04/11/06 19:28:01 ID:e0lX8Baj
皆さんの地域は言わないんですか?
BSLの中で各科を回っていく事を、私の大学ではローテートと言うんですが・・・。
22 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:34:55 ID:kUhfVJ2S
ポリクリでもローテートでもどっちでもいいが、
ここは北朝鮮ではない、日本だ。
住居場所の自由は憲法で保障された権利だ。
おまえが痴呆に残るのは自由だ。他人が都会に戻るのに、つべこべ言うな。
自治医大でさえ、3000万以上の学費を払えば、就業義務から解放される。
日本では当然のことだ。
その町出身の若者が逃げ出すような町に住む事を、金銭に換算すれば、
年間数百万程度の給与上乗せでは無理だろう。
若者が定住するような魅力ある町を造るか、医者に年間5000万払って確保するか、
それは痴呆自身が決めることだ。
23 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:52:41 ID:maJgRrPa
親の生まれ育った土地に生まれ育ち、昔からある(歩いて15分の距離の)その土
地の大学に入り、そのまま生まれた家に住み続けている。
別に地元の大学に入れていただいたから地元に残っているわけではない。そりゃ
地元に愛着はないとは言わないが、それは積極的に地元に残っている理由ではない。
地元人でもそんなえーかげんなものだ。いっぺん地元人の学生の意見も聞いてみろ、
「私、この地に残ってほしいですか」って。「残ってほしい、残るべきだ、残らなければならない」
なんて返事はまず返ってこないと思う。だいたいそんなことを言ってしまえば地元人ですら
世界にはもちろんのこと全国レベルですら羽ばたけない。自分の羽を縛るようなことをするアホはいるまい。
24 :
卵の名無しさん:04/11/06 19:57:28 ID:cVpbZ+Ey
旧帝大なら、地元からあちこちに飛ばされるぞ。
と言うことは、
>>1の医大は地元以外にジッツのない、超辺境の3流医大だろう?
そんなモノは、その大学自体が世の中にあろうがなかろうが、世間に大きな影響はない。
そういう事だ。
25 :
卵の名無しさん:04/11/06 20:00:57 ID:k4A6Py7k
なんか話がずれてまいりました
26 :
24:04/11/06 20:05:59 ID:cVpbZ+Ey
そうだ、ずれてきた。
要するに漏れが言いたい事は、
↓
地元の医大が医者を送れなくてアチコチの病院から撤退したら、
都会の医大がジッツを取って、代わりに医者が派遣されてくる「場合もある」
ので、
>>1の言う様に地元に残ろうが去ろうが関係ない。
地元全体がDQNで、医者が来る気がしないような泉崎村のような土地は、
無医村になれ。
↑
という事です。
27 :
卵の名無しさん:04/11/06 20:08:01 ID:pj2GEAVV
>>26 それは正しいけれども
「送られてくる」病院はほんのほんの一握りだよ
うちの大学はせいぜい隣県にしか送ってない(旧帝でもそんなもの
よほどの利点がないと僻地なんぞほったらかしだわ
>全く地元に愛着も示さず、医師免許だけを取って、都会に帰っていく人達を見ると悔しい限りです。
六年は、こんなとこで一生過ごすのは嫌という結論を
出すには十分な時間だろう。
29 :
卵の名無しさん:04/11/06 20:21:26 ID:I8qROXmQ
30 :
卵の名無しさん:04/11/08 07:34:46 ID:fJM70wiX
>1
スレ立て逃げするな、ボケが。
ウチは流出した分だけ他所から戻ってくるから無問題だが。
いくら募集しても医者の来てがない地域は、その地域自体に問題がある
というのが正直な感想です。
32 :
卵の名無しさん:04/11/08 19:44:28 ID:ehfpVgST
まー、医学生も人間なんだからねー。
それよりも、地元で生まれ育った若い人の90%逃げ出す中で、
新設医学部の100人中30人も居着いてくれるという事実に感謝したら。
↑ あー、ごめん。
1人残らず逃げ出してしまったの。
34 :
卵の名無しさん:04/11/08 20:15:50 ID:ehfpVgST
もとより、日本国の国策の問題であることは分かっているんだよ。
明治の御代には、二高は朝敵地域の仙台に、開拓の必要な北海道には農学校(北大)を、
各辺地にも高校(旧制)、高専(旧制)を作って、日本全体の向上を図ってきた。
今は、タダの政治屋どもが人気取りと、場当たり的に地方医大を作るから、
全国から医師免許受験資格を取るだけの若者が6年間集まり、
しかも上の誰かも言っているように、何の魅力も引力もないから、
親元へ戻るより、また、より勉強のできるところに出ていくのは、まさに理の当然というもの、
35 :
卵の名無しさん:04/11/08 20:23:50 ID:I7q3u/Sk
ホントだよね
もう順次、意味のない場所は統廃合を進めたほうがいいよ。
1の気持ちも良く分かるが、医大残したまま努力するより、統廃合して余剰資金で新たな施策で対応したほうが、
安上がりだし、効果も上がるハズだよ
36 :
卵の名無しさん:04/11/08 20:24:08 ID:gEUyV8tA
>>1 もし本とに医師の偏在と医療環境格差是正のために設立された経緯があるというのなら、
地元優先の推薦枠を増やすよう働きかけるくらいしかないんぢゃ?
37 :
卵の名無しさん:04/11/08 20:57:49 ID:ehfpVgST
↑ そうだよ。
各県に国の助成のもとに県立医大を作って、
入学資格を、3代にわたって県内に住民登録をしている者に限ればよい。
誰も文句を言わないよ。
しかし、入学定員を満たすかなー。
6年後の国試の合格率も心配だなー。
38 :
卵の名無しさん:04/11/08 21:01:08 ID:ehfpVgST
↑ それよりも、ある地方で成功したという、
医大生に集中的に地元ピン1の女性をあてがって、
錨をかけるという手の方が、効果がまだあるかも。
39 :
卵の名無しさん:04/11/08 21:16:42 ID:ehfpVgST
以上、すべて、我が息子が地元の旧帝はおろか、隣県の医大にも行けずに、辺地の新設医大にかろうじて入った。
その時、もう帰ることを考えるな、地元の病院長の一人娘をたらし込んで、そこに居着けと、衷心からのはなむけの言葉を贈ったのに。
6年間、医学以外には何にも得ることがなかった土地だった、どうか帰らしてくれと言ってきた。
正に、6年間見てきて、むしろ旧帝の医局に入ってロンダと言われても、
医師としてはまだ未来があると考えたようだ。
豚児らよ、自分の道は自分で選んで歩けよ。さらば、扉は開かれる。
40 :
卵の名無しさん:04/11/08 23:16:00 ID:/Yl6RTAr
地方駅弁にいたら結婚しようにも同級生とかと医者同士結婚
するんでなかったら、ロクな大学が周りにないではないか?
地方公立の文学部とか教育学部卒の女と結婚ってのも冴えない
にも程があるし、
・・・とボスについて旧帝から駅弁に出向したときに思いました。
41 :
卵の名無しさん:04/11/09 12:52:32 ID:IlvlhyxD
職業選択の自由ですね。
痴呆医大を作った時点で防衛大学校のように卒業後の
就業先を拘束できるようにしておかなかったのが失策だな。
もちろん、任官拒否と同様に他県へ出るなら学費を返納するという感じで。
税金を使って教育してるんのだからそれくらいしてしかるべきだったのでは?
1県1医大という発想自体が、医師の地方への供給目的であったのだからな。
医学部を他の学部と同じ扱いの国立大学にしてしまったことと、
医者が逃げ出すような痴呆の体質(大学も含めて)
この2点に尽きる。
>>就業先を拘束できるようにしておかなかったのが失策
それをやると、地方の医学部に誰も入らなくなるから。
44 :
卵の名無しさん:04/11/09 21:46:56 ID:84ajepv+
↑ そんなことはないよ。
バカのあこがれる職業の一つが医者だから。
なんぼでも入学者が湧いて出てくる。
6年後の国試に合格するかは別問題。
現に、大阪でも○大医学部には、バカ丸出しの医大生が毎年引きを切らない。
45 :
卵の名無しさん:04/11/10 11:20:20 ID:wBr3uXoY
↑
現地勤務9年の義務がついて人気落ちても、、まあ7割くらいは
国試受かるでしょう、多分、、、。
その後の医療レベルは勿論知った事では無いけどね。
それと全国的に奉公義務が付く様になったら
横浜市立とか東京医科歯科とか大阪市医とかの偏差値が急上昇
するのは間違いないわな。
46 :
地震怖い!:04/11/10 11:34:50 ID:amGxHEw0
最近は、大学に籍を置いて他病院に研修にでて
医局に戻る人も多いよ。
県内に開業する人も多いらしいです。僻地ほど
ウハクリだろうがあまりにも田舎はちょっとね。
>36、37
札幌医大とか福島県立医大は授業料を大幅に引き上げ、その代わり
に県が奨学制度つくり(授業料相当額貸与)卒業後9年間県内の病院勤務すれば
返済免除(そのうち2年くらいは県の許可があれば県外勤務可とするーナショナル
センターなどでの研修のため)とすればよい。
48 :
卵の名無しさん:04/11/10 21:53:33 ID:qaitl93c
なんで医学部卒だけが地元に残らなきゃならんのだ?
>>47 みたいなことを言うんだったら法学部も、農学部も、その他諸々も
みんなそうしなきゃいかんことになる。そんなことで日本全体のレベル
アップはできん。
医学部に限らず、ど田舎は歯を食いしばって全国の頭の良い奴を育て上げ、
育った苗を全国に配って日本全国がその稔りを収穫できるための肥やしに
なるべきじゃないのか。
49 :
卵の名無しさん:04/11/10 22:01:42 ID:pvA5Zu6R
>>1 一言で言うと掲示板で軽はずみに聞く質問じゃないな。
>48
一般に他の学部と比べて地元占有率が低い(首都圏や関西圏から乱入し地元組はじきだされる)
また投じられる税金も多額。また医者の場合8割以上は医者として働くことで
しか世の役にたたない。
51 :
>50:04/11/10 23:23:05 ID:+iPX831U
それは答えになっていないな。
48の聞きたいことは
「なんで、オレだけド田舎にいなきゃならないんだ?」
だろ。
答えは
「お前が選んだ、ド田舎だから」
だ。
52 :
卵の名無しさん:04/11/11 04:29:25 ID:I184dEAo
>>48 実際には島根大学やら香川なんとか大学とかの文学部や法学部に
地元以外から行く人は滅多にいないけどね。
もっとも税金で教育を受けたんだから地元に奉仕せよとか云う論理
だったらまずは大卒の引き篭もりから罰金を取るべきでしょうな。
53 :
卵の名無しさん:04/11/11 06:34:21 ID:MLwnhT1L
だったら田舎の小中学校出た人はその田舎に貢献しなきゃな。
54 :
卵の名無しさん:04/11/11 11:58:33 ID:+XbdgUKN
どんな案も実現は難しいし
現状僻地に魅力がないのは事実だし
そして僻地を選ぶも都会に出て行くのも個人の自由なんだよな
たしかに大学のみそんなことを言うのは合理的ではない
むしろ田舎で育った優秀な人材を外に漏らさないようにするため
小学校中学校・・・公立育ちで優秀な生徒は県外への受験を禁じるべきとなるだろうね(>53のごとく)
そんな無茶なってことなんだけれどさ
結局今のままで田舎が頑張っても無駄だよ、無駄
地元の開業医の子弟は、私立医大を卒業後地方国立大の
医局に入って研修を積み、コネをつくって後継or新規開業
してるでしょ?!
もっとも基幹病院の勤務医が充実しないと、開業医ばかり
増えても困るだろうがね.
57 :
卵の名無しさん:04/11/11 12:12:10 ID:FPUQcSRq
開業医も疲弊しているな。
ウハだけど。
58 :
卵の名無しさん:04/11/11 13:23:58 ID:5GVwSwxo
>>43 レベルは今より下がるだろうけど、田舎国立に入りたがる人間の数が減るとは
思えない。卒後の拘束が規定化されてる自治医大や防衛医大がそれでも
高倍率なことを考えれ。
59 :
卵の名無しさん:04/11/11 13:45:32 ID:sdPuEwdk
だな、無駄だな。
さぁ、みんなで東京に住もうか。
60 :
卵の名無しさん:04/11/11 22:08:11 ID:FiLPO+Rf
卒後、地元で働く事を明文化して地元のみで募集かけても、相当な人数集まると思うぞ。
61 :
卵の名無しさん:04/11/11 22:43:51 ID:2G2nghkn
>地方医大は地元に残るべき?
移転するって事はないだろ
せめて地元出身のひとは授業料半額にしたら?
入試自体が優遇されているからいいんじゃないの?
公立はそうだし、毎年一学年で30人以上地元の高校から入学している実態もあったりしますから。
64 :
>61:04/11/11 23:47:56 ID:FiLPO+Rf
もう地元からなくしちまえ、って意味かも知れないぞ
65 :
卵の名無しさん:04/11/11 23:49:44 ID:wWTpK9sv
66 :
卵の名無しさん:04/11/11 23:50:21 ID:wWTpK9sv
地元地元って国立大なら日本人はみんな地元だろう
じゃ国立はみんな公立になる
68 :
卵の名無しさん:04/11/12 22:31:38 ID:8yY4DiWT
>>1 みたいな奴ってホントにいるんだな。
じゃおまえ、地方で生まれた奴は死ぬまでその土地に縛り付けられなきゃならんのか?
地方の奴らが先を争って都会に出て行くのに
何で途中から来た奴がその地方に残らにゃならんのよ?
ならがんばっておまえら痴呆の奴らが医学部を占めちまえばいいじゃんか。
おまえらが努力しないでなに言ってるんだよ、え?
69 :
卵の名無しさん:04/11/12 23:06:32 ID:niEe0q8D
ホラ、Dr.コトー2夜連続でやってるぞ
まあ、お前ら地方医大生は何とも思わんのだろうが
70 :
卵の名無しさん:04/11/13 02:30:24 ID:++hi79QS
そもそも国立の場合は施設の金は国の金であるし
そもそも田舎の住人は平均所得低いから大した
税金払っておらんではないか。
舞鶴市立医科大学とかなんちゃら町立医科大学
とか作ってから文句を云うべきであろう。
定員20人ぐらいでそういうのつくれるよね。
教養は放送大学でまかなうことにすれば問題ないし。
医学系にしたってたいした施設使っているわけでもない。
大変なのは大学としての体裁なんだろうな。
教授とか事務局とか。
72 :
卵の名無しさん:04/11/13 11:14:02 ID:jR7GRYQj
どこも無いんだったら自治医大に来てよ。学閥ナシ。気楽に勤められる。
有名校出身者が少ないからパラダイスよーん。
そもそも田舎に住むこと自体がエネルギーの無駄遣い
人が少ないのに、道路や輸送にコストかかりすぎ。
(もちろん通常の生活においては都会人のほうがエネルギーを無駄に使ってますが)
過疎の村に無理に手を貸すから中途半端に延命してしまう。
現代の情報がいきわたってしまう社会では、過疎地は撤退すべき
過疎地の人には失礼だけど、コストだけの面から考えると
そうなってしまう。
>>69 コトーって東京の住人、落ち武者組みだったんじゃないか(笑
>>71 定員20人分を出資して
どっかの地方国立に『枠』を作る事はできるだろうが
たとえ専門だけだろうと「町立」を町に作るのは無理だよ
そもそも医者が来ないところに誰が教員として行くというのか
76 :
卵の名無しさん:04/11/13 11:27:40 ID:wU0mPOXJ
>>1 俺の実感からいうと、なんだかんだいって、給料とQOMLを上げれば残るどころか行くと思う。
特にQOMLは絶対必要。
77 :
卵の名無しさん:04/11/13 11:38:02 ID:7LQZC49c
とにかく都会も地方も医者おおすぎ。
ロースクールに移って弁護士になってちょうだい。
78 :
卵の名無しさん:04/11/13 11:52:30 ID:lOoh42gg
>>77 医者が足りている県は半分以下ですよ。
全国自治体病院協議会調べ(2003)によると。
79 :
>74:04/11/13 17:43:19 ID:wfWq2r4a
地方医大って、交付金とかのカネだけじゃなく、人材や善意まで首都圏頼みなんだね
Dr.コトーの背景は、地元医大が僻地医療を切り捨てるさまを 何気なく描写してる訳だ
まあ、地方医大は地元の僻地医療を切り捨てても「全く恥ずかしくない」と言ってるし、あながち的外れでもないかもな
80 :
卵の名無しさん:04/11/13 17:45:09 ID:CqrtCnlF
>>78 半分だけでも足りているという解釈が成り立ってる事の方が驚き
医者の過重労働なんぞ考慮に入れないのは当然ということか
81 :
卵の名無しさん:04/11/13 23:32:00 ID:wfWq2r4a
今、Dr.コトーやってたが、あの地域医療を志した小学生は、10年後はまさに
>>1のように地域医療に何の興味も示さない地元医大生の中で苦悩するんだろうな。
82 :
卵の名無しさん:04/11/14 00:38:49 ID:NKWbynEe
地方でも、医大の周辺に限っては医者足りているから、医学生はなかなか医者不足を実感しにくいんじゃないかな。
むしろマスコミに踊らされて医者ありあまってると思ってたりする人多いよ
83 :
卵の名無しさん:04/11/14 11:51:00 ID:Kx3i3WSj
>>81 あっさり島を捨てる方に100マンコトー
確率的にはその方が数百倍高い
84 :
卵の名無しさん:04/11/14 15:28:42 ID:29iOonJE
>>75 どこでもいいから教授になりたいやつはどっかのナンバーズ内科とかに
けっこういるんではw
まあ医者なら。
86 :
卵の名無しさん:04/11/14 18:03:33 ID:VH2fUjcS
地方勤務が魅力無いという状態を今まで放置した上、今更になって大騒ぎする
行政にこそ問題があるのではないだろうか?
医者は決められたシステムの範囲内で勤め先を選んできただけなわけで。
それでいて「医者が地方を見捨てた」という風に言い立てる報道にはウンザリです。
「地方が医者に対して冷たくしすぎた」
いや
「国が医者に対して冷たくしすぎた」
だな。
というか旧恒星省
89 :
卵の名無しさん:04/11/15 00:59:20 ID:mGaOlUgG
1は逃げたの?
90 :
卵の名無しさん:04/11/15 09:51:44 ID:18aWSQRY
>>84 医短とか地方大学の基礎とかの教授になれたって大喜びしてる香具師いるからな。
一生ド貧乏確定なのに。
91 :
卵の名無しさん:04/11/15 12:05:37 ID:+R/MutDL
>90
東京の私立文系学部とか看護大学の教授で大学では最低限の仕事で
あとはバイトしてOKってのならすごく嬉しいけどねえ。
和歌山医大とかだったら正規の医学部医学科の教授でも遠慮したい。
92 :
卵の名無しさん:04/11/15 12:07:41 ID:m8HUWLLc
>>91 教授になっても、当今日まで、バイトに逝っております。
若耶麻に仕事なんぞありませんからな。
93 :
卵の名無しさん:04/11/15 21:34:44 ID:77Ew4w9e
94 :
卵の名無しさん:04/11/15 22:57:09 ID:OYrLQ2O6
>>1はさ、クソ私立が国立騙ってるんじゃねえか?
都会に国立が帰ってくると自分達の立場がまずくなるもんだから。
地方国立で、地域の医療を熱く語る
>>1みたいな奴なんているか?
地域なんかより、自分が第一だろうが。
第一、入学の段階で地域医療志して入ってくる奴なんてどれ程いるよ。
受かったから来た奴がほとんどじゃねえか。
他の地域もそれでコンセンサス得られてるだろ?
95 :
卵の名無しさん:04/11/16 00:13:26 ID:Dgd5wUse
都会に帰ってきた痴呆国立の人たちは、根性ありますよ。
いまさら、また、痴呆に戻るわけにもいかないから。
周りの仲間を見ていても、性根のすわりがまったく違うね。
一番ダメなのは、言うまでもなく、都会出身の底辺新設私立。
毒兇、性魔、低狂、凶淋といったあたりでつね。
こんな連中が、医者やってて許されるのかと思うくらいのアホが山ほど。
さっさと、廃校にするのが社会のためというものです。
さもなきゃ、こいつらを痴呆に強制送還するのはどうでしょうかね?
また基地外が沸いてきたなあ
97 :
卵の名無しさん:04/11/17 22:13:52 ID:sNLtoP33
秋田大医学部の地域採用枠者に対し、県が奨学金交付検討 /秋田
医師不足が深刻化する中、病床・診療科数の見直しによる効果的な医師配置や若手医師の確保策などを検討する
県地域医療対策協議会(会長・寺田俊夫県医師会長)が22日あり、秋田大医学部が06年からの新設を
検討している地域採用枠での入学者に対し、県が奨学金を交付して支援する考えを明らかにした。
県健康福祉部は「時期など詳細は今後検討したい」としている。
医師確保策としてこのほか、臨床研修医の研修終了後の地元定着対策を重視。
県内9ある2次医療機関で最低1カ所の臨床研修病院を整備するなどの方向性が確認された。
一方、民間病院の委員からは「教育は(現場の医師にとって)重労働となる上、費用負担が大きい。
県がサポートしてほしい」などとする意見も出た。【小倉祥徳】
10月23日朝刊
(毎日新聞)
98 :
卵の名無しさん:04/11/17 22:16:54 ID:sNLtoP33
厚生労働省や各自治体の医師不足は、1以上に切実な問題。
今の段階では、秋田県が試験的なモデル事業を行うだけだが、試行錯誤を繰り返しながら各自治体が
追随し、徐々に全国的なスタンダードになっていくと思われる。
それほどに、地方自治体にとって医師不足は深刻な問題だよ。
99 :
卵の名無しさん:04/11/17 22:59:57 ID:EPs9xA6V
地方の大学ではな、一部の幹部候補生以外は、田舎の病院を点々とするんだよ。
一人前になろうと思っても、田舎だから症例が少ない。
おまけにもともと田舎の病院は医者の数が少ないから、難しい症例はこなせない。
そんなところにいたら、10年いても都会の病院で奴隷しているよりも実力不足になる。
田舎で一人前になったとき、ハタト気づいたら大都市の病院では通用しない自分に
気づくのだよ。
こんな事書くと、田舎の大学で幹部候補生にもなれないやつは・・・・
って意見が必ず出るんだが、それがまた間違いでな。
幹部候補生なんて結局教授の覚えが良いってだけの事があるから、
(無論、最低限の実力はあるが)実際には優秀なやつでも干されているやつは
いくらでもいる。
つまり、田舎にいると一人前になる事そのものが運、不運に左右されるってことだ。
それなら、最初から都会に出て一人前になってから、都会残るか田舎に行くかを
決めた方が良いに決まっている。
100 :
卵の名無しさん:04/11/18 01:38:54 ID:tqUMhZiJ
100
101 :
卵の名無しさん:04/11/18 04:05:48 ID:mNIMm8W1
都会だから症例が豊富、というのは大いなる勘違い。大したことないのにうるさいDQNだらけ。田舎の方が、いわゆる放置例がゴロゴロいて面白い。これまで病院かかったことない血糖値500以上なんてうようよいる。
102 :
卵の名無しさん:04/11/18 05:05:19 ID:bSXLlLJ7
>>101 田舎でも県庁所在地くらいならそうだろうねえ。
都会でも田舎でも最初の2−3年に質と量をこなしてなんぼと思う
のだけど田舎の内科系の傍系教室(「臨床検査なんちゃら」とか)
みたいな過疎教室が飼い殺される典型かと推測。
京大の総合診療部なんかもどうかなあと思ってたんだけど
どうなってるだろうか(結局京大では総合診療部は廃止だけど)
103 :
卵の名無しさん:04/11/18 21:21:09 ID:6kzJeWH1
>>99 こうやって田舎からバカが一旗上げに来るわけだね。
君のおかげでその心理の一端がわかったような気がしたよ。
曰く
「俺だって男に生まれたからにはこうやって田舎で埋もれて一生を終えたくない!」
別に都会はおめーらのトレーニングの場じゃないんだよ、
とっとと帰りやがれ、こら。
104 :
卵の名無しさん:04/11/19 21:19:13 ID:NXe52tbL
僻地医療は地方医大にまかせろ!!
私立医大は都内を頼む!
105 :
卵の名無しさん:04/11/20 03:40:38 ID:BsV8eCJD
今は交通手段が充実しているからね。地方病院がダメなら都内の有名私立病院に
でも逝かれちゃうよ。
>97
そういう政策を進めるべき。
地方大学は推薦と後期を廃止し、前期と地方採用(自県出身者限定)
の二本立てでいくといい。旧帝大落ちが受験する後期とかは。
推薦は自県出身限定で残していいが。そして入学金授業料で格差
をつけるー県内に残る(卒後一定年数義務)は無料(か全額貸与)
それ以外は入学金200万円、授業料も年間200万くらい。
107 :
卵の名無しさん:04/11/21 20:51:40 ID:8jACw8aR
hage
108 :
卵の名無しさん:04/11/21 20:55:16 ID:tTRGfgNS
>>106 数年美容で稼いでチャラにしてとんずらに10マンルピー
何度も言うけど魅力のない痴呆に医者だけ固定するという「愚策」が奏効するわけがない
魅力を作れ、その分報酬をあげれば済む話
109 :
卵の名無しさん:04/11/21 20:58:58 ID:8jACw8aR
金も無い、魅力もない、若者もいない田舎には、無理な話。
都道府県の県庁所在地レベルじゃなく、市にもなれない町村はどうすんの?
医師免を餌に固定化するしか手はないと思うが。
金でまず最初の研修期間をしばり、
地元の娘と結婚させ、都会へ戻る機会をうしなわせるのがいい
111 :
卵の名無しさん:04/11/21 21:02:16 ID:tTRGfgNS
>>109 苦肉の策なのはわかるよ
でも憲法の定める事までは変えられない
つまり防衛医大や自治医大と同じだよ
自治の卒業生見りゃわかるだろ
112 :
卵の名無しさん:04/11/21 21:03:58 ID:tTRGfgNS
>>110 それは確かに効くかもね
でも娘と連れ立って都会にいったらどうすんの?
魅力がないのは田舎住人にとっても同じことでしょ
113 :
>>111:04/11/21 21:05:55 ID:8jACw8aR
すまそ、オレの勉強不足で教えて欲しいんだが、自治医大の卒業生の進路って、みんな美容とかで借金返してるの?
本当にどうなってのか知らんのだが、そんな事になってんの?
>>113 たとえば
http://www.mfukuda.com/isikai/jitiika.htm >義務年限終了後も地元で勤務、または開業している医師は377名で
>義務年限終了者の66,4%である。このうち僻地などには176名が留まっている。
これは入学当初からその意志の強さを確認されている人たちだということを忘れてはならない
そんなのが山ほどいるとは到底思えないでしょ
>自治医大の卒業生の進路って、みんな美容とかで借金返してるの?
それはジョーク、ほとんどは年季奉公こなしてると聞きますね
115 :
卵の名無しさん:04/11/21 22:36:26 ID:6ZVw3jRq
出ていくのもいればいずれ帰ってくるのもいる。
漏れは東京には大学からいるけど、そのうち故郷に帰って跡継ぐだよ。無理して残さなくてもいいんでない?
正直受験の際、地元駅弁には興味なかったからな。大学自体そこから変えていかないといけないんでは?
116 :
卵の名無しさん:04/11/22 01:34:34 ID:LoPSg/FT
>>110 もっともな話かもしれんけど、同級生以外に結婚対象って
なかなかいないのよねえ。地元の高卒で農協勤めの娘とか
結婚相手として論外でしょ。
地元の地主とか議員とか有力者の娘ならそこそこ学歴はあるでしょ
そんなんと無理やりひっつけたらいい
まあ何人かは候補いるでしょ
118 :
卵の名無しさん:04/11/22 07:36:59 ID:LOMID0vS
学歴と言ったって、学歴は金で買えるよ。問題は中身だろう。
一生夫婦の会話として「裏の畑でポチが鳴いた」なんて
話だけして過ごす気か? そしてそんなのをかつての級友の
前に連れて行けるのか? よーく考えるまでもないと思う。
そこまでして地方医大の地元に残りたいのか?
>>118 文章の今までの流れよめ
いかに医学生を地元に縛り付けるかという方法について論議している
別に地元に残りたいわけではない
従来の国公立医学部卒→全国に通用し、あらゆる医療行為が可能な一級医師免許
従来の私立医学部卒→全国で通用するが、可能な医療行為に制限がある二級医師免許
新設の地域立医学専門学校→その地域限定の地方医師免許(僻地限定)
121 :
卵の名無しさん:04/11/22 12:38:15 ID:fbHstxC/
>>120 そういうのが許されたら確かに解決はするだろうが
僻地の住人も僻地に住んでるくせに都会の医療と同じ
「ようにみえる」ものを求めているということをわすれたらいかん
免許の種類変えたらいくら田舎住人でも気がついちゃうだろ。
まあ奨学金みたいな感じで縛るのが一番無難じゃない?
医師免を県ごとに発行すればいいだけのこと。
「○○県内のみ有効」ってね
124 :
卵の名無しさん:04/11/22 19:35:35 ID:yI9QF7tL
>>123 ○○県の県庁所在地だけ医者が溢れる予感
後期入試をなんとかすべき、今の地方国立の後期入試は地元に残らない人
を集めてるようなもの。後期入試を地元枠に出来るよう制度改正すべき。
126 :
卵の名無しさん:04/11/22 20:30:21 ID:yI9QF7tL
>>125 後期入試組を自治医大みたいにお礼奉公義務化で縛ってしまうというのは
俺もいい案だと思う。
浪人するか、医者になるの諦めるかという切羽詰った連中だから、足元
見て条件提示しても食いついてくるやつはいっぱいいると思われ。
>126
後期入試はほとんどの教授にとっては二度手間で「やらされてる」
というのが本音だろう。後期入試は「帰国子女」や「数学ダメでセンター
高得点の女子」のためにあるようなもので、今のままでは地方大学
にとっては有害(海外いくか都会いく確率が高い。)
128 :
卵の名無しさん:04/11/22 22:01:35 ID:jeN1HvQF
もう、地方医大に残るべきとか、べきじゃない、とかの話じゃなくて、
地方医大生は強制的に地方に残すほうに話は進んでるんでしょ?
97とか見ると。
医療の地域格差が解消されるいい傾向じゃない。
医学部受験生を見てて何がアホらしいって、地方の奴が
「センターの国語の配点が低いから」
とか、
「代ゼミのデータで地元医学部よりセンター必要点数が2%低いから」
とかいう理由で別の地方の医学部を受験してること。
山梨出身の奴が群馬に行ったり、福井出身の奴が香川に行ったり、
大してその地方に行くモチベーションもない連中を田舎間で交換し合ったってしょうがない。
センターの科目とかしょうもない理由で他の地方に行かれるくらいなら、
最初から地元優遇枠を各大学で設けて、センターの国語の難易度で毎年順位が変動するような、
無意味な地方医学部偏差値ランキングに影響されない学生を採るべきだろ。
地元に残る縛りを付けるのもいいが、一定数以上地元出身がいるだけでかなり残る奴が増えるはずだ。
そんなことをして地方が破綻したら、政権を倒すがな。
131 :
卵の名無しさん:04/11/25 21:46:38 ID:Y/DJgBT/
地方医大生も、職場の医師配置が適正化されて大歓迎なんじゃない?>地方医大卒医師の地方固定化
132 :
卵の名無しさん:04/11/27 18:30:59 ID:DXyTmlbm
もう、まともな反論はないみたいね
地方医大生は地域医療のために粉骨砕身、で最終結論はいいですか?
133 :
卵の名無しさん:04/11/27 18:33:51 ID:HItKpJz9
ぼくは地方医大4年生です。
もう内定をもらったので来年から研修医です。
134 :
卵の名無しさん:04/11/27 18:35:08 ID:d9ygflXP
>>132 そもそもそういう制度ができてから語れというべきだろうな
地方に人が残らないのは地方に魅力がないから
それは出て行く地元民にもいえるし
外からきてくれたのに残らない都会?住民(つまり医学生)にも言える
その点を自覚して改善しなかったら小手先の『枠』設定だけでは解決しないよ
そもそも馬鹿がなっても困るだろ?>医者
135 :
卵の名無しさん:04/11/27 19:03:11 ID:1FKEgSE2
いいんじゃないの?馬鹿に痴呆限定医師免許。
患者も馬鹿だし。有能は奴は、医者でもリーマンでも都会へ、ということで。
136 :
卵の名無しさん:04/11/27 19:10:57 ID:d9ygflXP
>>135 そうなったら困るだろうと思うから言ってるんだけどさ
結局そういう方向なんだろうな>風向き
ID:d9ygflXP
都会私立医コンプの
駅弁さんいつも書き込みご苦労様
DNAがDQNでホントは流産するはずなのに、
何かの間違いで
生まれちゃったって本当なんですか?
周りから浮きまくっているって本当ですか?
私立医が散々食い散らかしたNSにも
見向きもされないって本当ですか?
キモッ!!
138 :
卵の名無しさん:04/11/27 19:38:25 ID:d9ygflXP
>>137 ここでもその推測は、はずれ
選択肢がそんなにないはずなのによう外しつづけられると感動する(笑
139 :
卵の名無しさん:04/11/27 20:25:12 ID:1FKEgSE2
>137
私立の国公立コンプ登場ですか?
駅弁が旧帝をコンプに思っても私立コンプなんかに思わないと思うが。
140 :
卵の名無しさん:04/11/28 00:49:24 ID:EEAATbBX
なんでこんなとこでも私立医大と駅弁大学でいちいち煽り合うかね
・・と旧帝大のひとが申しております。
私は生まれた地(厳密に言えば「市」)からひとつも外にでていないわけなんだが
(大学のみ国立それ以外は公立、安上がりだな)大学選びも進路選びも
そんなものは個人の自由だ!
みなから「大いなる田舎」と揶揄されるがそれでも地元が好きだし
地元には多くの魅力がある、そしてこの地の多くの人間が地元に残っている
個人的には東京・大阪以外は田舎だと認じているから思うが
田舎でも魅力があれば流出はしない、むしろ流入がある
外にでた同学年の者もかなりUターンしてるよ
『地元に魅力がなければどんなに縛ったって無駄』だ
無為に個人の権利を侵害してでも留まらせようという安易な感覚に反吐が出る
田舎が医者に困っているのは事実だろうが
だったら何で「保育施設完備、利用無料」「豪勢な宿舎」「多数の予備人員(つまり給与を上げる)」
「専門の教育施設(子弟用のな)」など作らんのだ
足りなければどんどん魅力を増やせ、少なくともそういう努力をしろ
無駄な役場の職員を首切り医者の雇用に廻してみろ
村に1億って昔あったが、交付金やらこれまでの財産合わせれば
それ以上のものいくらでも工面できるだろ
そういうことをしないで医者だけよこせという根性が気に入らんのだよ
142 :
卵の名無しさん:04/11/28 16:40:28 ID:MBVbszgs
確かに。当地でも給与高くても(といっても都会民間程度)、家族がぶち切れて、
都会へ帰って単身赴任になる人が続出する。それで長続きするはずがない。
まあ、でも幼稚園を充実させようが、プライバシーの概念のない、
田舎者どもが回りにいることが耐えられない理由だから、無理だけどね。
唯一の解決策は、1日2−3往復、ヘリを飛ばすくらいだと思う。
そこで新幹線と高速道路ですよ。
まあ、移住の方が安いか。
ID:d9ygflXP
→他スレで私立医に
叩きのめされた負け犬くんです。
可哀想に・・・
>>141 センセー、ずっと市内なの?何年目?どこの医局?
センセーがまだ若くてメジャーだったら、すごいとこに赴任命じられる
可能性まだあるよん。
外科ならthe bottom of a slopeとかair streamとか…。ま、内科はもっと
すごいとこあるわけだが。
O餓鬼みたくむちゃむちゃ症例あれば、むしろwelcomeかもしれんが。
146 :
>141:04/11/28 21:22:15 ID:+Yuyubr5
市内だけのレベルの話じゃないでしょ?
若者がいない、金がない、魅力がない町村だって、医者は必要でしょうが。
>>だったら何で「保育施設完備、利用無料」「豪勢な宿舎」「多数の予備人員(つまり給与を上げる)」
「専門の教育施設(子弟用のな)」など作らんのだ
田舎の村って、そんなに高給取りばかりが多く住んで住民税ウハウハなものなのか?
むしろ、年金や保護で喰ってる人々も多いだろ。
もっと現実を見ろよ。
現実のお前が住んでいる県の町村の人々の暮しを、な。
その上で、上記のような事を自分の見解として述べるのか?
>無為に個人の権利を侵害してでも留まらせようという安易な感覚に反吐が出る
私立に行けば、誰もアンタを縛ろうと考えないだろうよ。
縛られたくないなら、ヒモ付きの金(格安の授業料)に喰いつかん事だよ。
141は京都人と見た。
もうすぐ舞鶴に飛ばされる、京都人と見た。
141じゃないが
>現実のお前が住んでいる県の町村の人々の暮しを、な。
No協のやってる病院は、田舎にあってもかなり待遇いいね。
だから、まあ、赴任命じられてもストレスは少なめかな。
研修医にも人気あるし。病院に活気もでるよね。
俺は赴任したこと無いけど。
>>146 ひも付きも何も
基本的に国立はそういう「均等」の精神からヒモなんぞ作れないんだよ
自治設立の経緯を知らないからそんなたわけたこと言っとるんだとおもうけどな
むしろ経営の危ない私学を買収して自前の自治を作るなら話はわからんでもないが
そんな余力もないだろうし、そもそもその自治でさえ存在意義が問われたりしている
研修問題などでね
それに地底あたりでひも付きといわれたら困るべ(笑
優秀な貧乏学生をひも付きで縛るような国は滅びていいよ。
152 :
卵の名無しさん:04/11/28 21:51:24 ID:bRFWYhiT
>>148 漏れも京都人で同じような経歴なので一瞬そう思ったんだが
>個人的には東京・大阪以外は田舎だと認じているから思うが
これは京都生まれの京都人では言わんだろう。京都に育つと良くも悪くも
京都こそ「都」という潜在意識が生じてしまう。
だいたいノーベル賞受賞者がどこの大学から出ているかとか、他大学出身の
ノーベル賞受賞者でさえこの地にわざわざやってきているという現状を見よ。
少なくとも文化学術に於いて京都が田舎のわけがない。
>>152 単に求心力のある田舎(地方都市)だという事だろ(笑
どう考えたって文化財が山盛りの田舎だぞ>京都
>>152 京都中華思想ですな。
漏れにも組み込まれてマツ(w
長安洛陽から北の辺地に向かうのは、確かに辛かったよ(w
>>154 どの地方にもいえるけど
中心部はそれなりなんだよ
が、どこもジッツのなかで辺境に向かうほど・・・
そしてその「辺境」がはっきり存在する事こそ田舎の証明だと思ふ
みなさん、141センセーやおいらが何処の人間か分からないんですか?
いや、ま、いいんですけどね。
兄弟出身の人がうちのラボにもいるんですけど、京都に帰りたがってます
ねえ。
>>156 いいんだよ十把一絡げの田舎のままで
それに実際田舎だし(便利だけどさ)
ということで仕事本格化したのでbye
158 :
152:04/11/28 22:16:48 ID:bRFWYhiT
>>154 >長安洛陽から北の辺地に向かうのは、確かに辛かったよ(w
そこまでは思わんかったが、行ってみて驚くことは多かったな。
まあ、それがきっかけで嫁さんを見つけたからよしとする。
ただ嫁さんは地方医大出なんだ。地元では恨まれてるかなあ。
159 :
卵の名無しさん:04/11/28 22:38:01 ID:j017BQqw
自治医大と防衛医大以外はどこで仕事したっていいでしょ。
地元に残らなければいけないとは誰も言ってないのだからね。
大いなる田舎といえば名古屋と相場が決まっている。
161 :
卵の名無しさん:04/11/28 22:57:43 ID:PKnZelQ0
俺は、旧帝大卒で故郷で開業してる。地元の研修医には、一回は都会へ
行って研究してごらんと言っている。研究費の桁は一桁違うし、研究者は
有能な奴らがしのぎを削っていることを肌で感じるだけで、今後の人生が
異なると思っているからだ。
162 :
.>159:04/11/28 22:59:58 ID:+Yuyubr5
>>97を見てみるといいよ。
厚生労働省と地方自治体は、地方医大を実質、自治医大のようにするつもりらしい
163 :
159:04/11/28 23:22:56 ID:j017BQqw
大学受験の段階でそういう条件提示がなされているのならばアリでしょうね。
現時点ではまだそうはなっていないですから。
164 :
卵の名無しさん:04/12/01 00:36:03 ID:6Tfz+IYe
>>142 家族が、地方の住環境に慣れてしまい東京へ帰るなら一人で
帰ってということになって単身赴任なわけですが。
教授でも単身赴任をしていますが何か?
卒後研修(後期含めて)だけでも県でやってくれれば
後期で1年くらいは地方病院要員になる。
女医を含めて「最初の5年は準僻地病院を含めて動く」
とやってた(ストレート時代)科もあった。
まあ地方は安い学費でいけるんだから奉公しろってことだな
みんなが奉公しないといずれ強制となるだけだけど
168 :
卵の名無しさん:04/12/03 04:52:49 ID:LMTok05E
一、旧ナンバースクール(旧制高等学校) ・・・ 最終的に全国に39あった旧制高校の中で旧制
一高から旧制八高までを「ナンバースクール」と呼ぶ
旧制一高:東京 旧制二高:東北 旧制三高:京都旧制四高:金沢 旧制五高:熊本 旧制六高:岡山
旧制七高:鹿児島 旧制八高:名古屋
一、旧帝大(=旧七帝国大学) ・・・ 1886年帝国大学令が根拠となって東京帝国大学の組織を手
本にして誕生した官立の大学 北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
一、帝国大学創設建議案候補校 ・・・ 1911年帝国議会で可決されたが戦争の激化により実現
しなかった医科大学 金沢 岡山 熊本
一、旧六(=旧六医科大学) ・・・ 戦前に医科大学として設立された千葉医科大学などの旧官立
大学 新潟 金沢 千葉 岡山 長崎 熊本 (京府医)
一、私立旧制医科大学 ・・・ 旧六医科大学と同時期に設立された開業医養成学校
慶應 慈恵 日医
一、新八医大(=新制八医科大学) ・・・ 旧制医学専門学校を前身とし戦後医学部に昇格した国
立医大 弘前 群馬 医歯 信州 鳥取 広島 徳島 鹿児島
一、旧設医科大学(1943-45年に設立) ・・・ 戦争激化に伴い設置された旧制医学専門学校を前
身とする大学21校 岐阜 三重 神戸 山口 札医 福島医大 横市 名市 大阪市大 奈良医大
和歌山医大 岩手医大 順天堂 昭和 東医 東京女子 東邦 日大 大阪医大 関西医大 久留米
一、新設医科大学(駅弁大学・1970年代に設立) ・・・ 大宅壮一が「急行の止まる駅に駅弁有り、
駅弁あるところに新制大学あり」と一県一国立大学化を諷刺した大学24校 秋田 旭川医大
山形 筑波 防衛医大 山梨 浜松医大 富山医薬 福井 滋賀医大 香川 愛媛 高知 島根 佐賀
大分 宮崎 琉球 自治医大 獨協医大 埼玉医大 杏林 帝京 北里
一、その他 ・・・ いずれにも当てはまらない大学11校
金沢医大 杏林 聖マリ 東海 藤田保健衛生 愛知医大 近畿 兵庫医大 川崎医大 産業 福岡
169 :
卵の名無しさん:04/12/05 12:20:16 ID:Q+40KEs0
hage
170 :
卵の名無しさん:
mage