地方医学部出身の医者って恥ずかしくないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
923卵の名無しさん:04/11/09 22:42:34 ID:LghhbwRh
信州大学って頭どんくらいのレベル??
924卵の名無しさん:04/11/09 23:34:08 ID:vsHQY1sA
だいたい地方の医学部になんか行きたくないって言うの。何でくそ田舎にいかなきゃならないの?駅弁医に行くくらいなら都内の私立に行くよ。普通都内に住んでる人ならね。
925卵の名無しさん:04/11/09 23:37:08 ID:0fgCy+bk
地方の金持ち子弟が地元の国公立に合格できずに首都圏の私立にこぞって入学している現実を
どう考えますか?はっきりいって、そういう人たちは医者になるのをあきらめてほしいのですが。
926卵の名無しさん:04/11/09 23:52:24 ID:vsHQY1sA
そもそも基礎に行く医者は除いて臨床をやる医者には国家試験受かるぐらいの頭があればいいんじゃない?どうも医者は頭が良くてホワイトカラーという認識があるみたいだけどどう見ても医者ってブルーカラーでしょ?
927卵の名無しさん:04/11/10 01:10:28 ID:W6A7GW44
>>924
東京出身者結構いるよ。それもお前より成績いいw。
928卵の名無しさん:04/11/10 01:31:27 ID:8eTeMxiL
>>924
典型的な私立医の言い訳だな。見苦しい。

国の力で医者にしてもらうのと、親の力で医者にしてもらうのと、
そもそも比較の対象にすらなるわけないだろw
929卵の名無しさん:04/11/10 07:44:01 ID:tGJ2zeJ/
>>927
>東京出身者結構いるよ。それもお前より成績いいw。

そりゃあ金がなかったら駅弁逝くしかないわなw
東京出身の駅弁医は”貧乏人です”と書いた札を首からぶら下げているのと同じ。
自分だけでなく自分の親の恥まで晒して一生生きていきます。
930卵の名無しさん:04/11/10 07:46:54 ID:tGJ2zeJ/
東京の人間が駅弁に逝くというのは、そういうことです。

だから駅弁は恥ずかしいのです。
931卵の名無しさん:04/11/10 07:49:22 ID:sg/mBuGf
↑ 医学生の価値を、親の金の有無で計る真正バカ私立医大生でした。

 終わり。
932卵の名無しさん:04/11/10 08:10:11 ID:ABvm2itX
日本の官僚は自分たちが万能だという妄想を抱いており、
専門家の意見は右から左へ聞き流していますから。
日本が衰退したのも奴らが原因。
全部入れ替えなければだめ。
それは既存の世襲政治家には不可能であり、
しがらみのないドラスティックな政治家をつくらないと。
手始めに公務員の公民権の停止と、相続制度の廃止もしくは相続税率100%を提言します。
933卵の名無しさん:04/11/10 08:43:01 ID:tGJ2zeJ/
でもやっぱり、貧乏&田舎の親よりは金持ち&東京の親に生まれたい。
934卵の名無しさん:04/11/10 09:08:05 ID:Iidd7oYk
東京・金持ち>>>>>(超えられない壁)>>>>>>田舎・貧乏人
935卵の名無しさん:04/11/10 11:20:40 ID:vJlzRGII
だから、東京を洗練された都会と思ってる時点で田舎者。
何回言えばわかるんだ、この田吾作はw
936卵の名無しさん:04/11/10 11:34:45 ID:X4FMiVV6
まあ所詮黄色い猿同士が蔑み合ってるだけだからね
937卵の名無しさん:04/11/10 14:52:20 ID:29ZPT2WD
地方の金持ちで、地元の国公立医大に入学できない学生が
都会の私立医大をめざすのかも...

卒後は地元の医大に入局して、地元で開業するのなら都会
の開業医には過当競争にならなくて都合はいいよね.

一方で地域の中核病院は、地元医大の出身医師が多いという
状況があるね.
938卵の名無しさん:04/11/10 19:47:11 ID:W6A7GW44
>>929
否、開業医の子弟も多いってw
妄想止めろw
939卵の名無しさん:04/11/10 20:08:25 ID:YLl7nsB2
ど田舎の格安タケノコ駅弁医大でも裏口金食いのバカ私立医大でも免許さえ早く取れれば
いいんじゃ内科医。車免許をどの自動車学校で取ったと自慢しても無意味。
うちの子も早く試験とおらにゃ、漏れが過労でアボーンだ。安全運転で頼むわ。
940卵の名無しさん:04/11/10 20:18:05 ID:vM/sU7Uv
932さん
素晴らしいです。
あなたのような頭の良い実力で勝負する気概のある人達ばかりならいいのですが…
私立スレなんかでかなり提言してみたのですが、どのレスもうんざりです…
941卵の名無しさん:04/11/14 07:07:54 ID:z0COUa7G
すみません、
最近開業医に先生にかかった際
‘先生、どちらの大学のご出身ですか?’と伺った時に
‘地方国立です’と仰られました。
それ以上聞くのがひょっとしたら失礼に当たるのか思い
それ以上は伺わなかったのですが、
その場合には上記駅弁医?に当たると考えて宜しいのでしょうか?
出来れば、‘駅弁’という意味について詳しく教えて頂ければ
幸いです。
勿論断っておきますが、その方はかかりつけ医なので、その方をどうこうするという
つもりは毛頭ございません。
942卵の名無しさん:04/11/14 07:12:17 ID:QjH6rjuT
旧帝大医学部以外の国立医学部のことだろ。
943卵の名無しさん:04/11/14 07:24:42 ID:1s2S4xBY
要するに恥ずかしくて具体的な大学名までは言えないと…

自らを宮廷と呼称する者に東大はなし、
自らを国立と呼称する者に宮廷はなし。

の法則どおりですね。
944卵の名無しさん:04/11/14 08:01:57 ID:tkweIbXT
要するに馬鹿隠し?
別に隠すのは構わないけど、
自分が頭良い(必ずしも≠医者として優秀ではないけど)
みたいに見せかけるのはさぎっぽいくて問題ある気します。
実際まーち(それでも昔はセンター試験600点でトークと
作文で受かる駅弁医が相当数あったとか?)
とは言わないけど、早慶理工より
簡単な駅弁医もたくさんあるみたいだし。
945卵の名無しさん:04/11/14 10:51:06 ID:+MUbO42o
非地方の駅弁医ですがなにか?
946卵の名無しさん:04/11/14 18:33:48 ID:ylOfKNoH
>>944
ぶっちゃけないよ。
947卵の名無しさん:04/11/14 20:22:04 ID:U1fPHqk6
>>941
周囲の他の先生への気兼ねもあるだろうし、開業して一国一城の主になったと
しても自分の出身大学を言って回るのはアホと言われてもしかたがあるまい。
地域社会で嫌われる。
948卵の名無しさん:04/11/14 21:55:42 ID:CFWGSWZm
>>941
内容とは裏腹な微妙な敬語が・・・気持ち悪い。
949卵の名無しさん:04/11/14 22:06:37 ID:2kr9CBw+
広島大学医学部って東京でいうと、どの大学ですか?
950卵の名無しさん:04/11/14 22:08:39 ID:na4k7uPs
地方医学部出身開業医>>>>>>>>>>>>私大卒大学病院勤務医

悔しかったら、金持ち開業医になってみれよwww
951卵の名無しさん:04/11/14 22:28:42 ID:txoy32gv
>>949
頭狂烏賊鹿ですね。
952卵の名無しさん:04/11/14 22:56:08 ID:2kr9CBw+
>>951
要するに?
953卵の名無しさん:04/11/15 05:54:54 ID:3gZh4gWx
>>952
レベルで聞いているなら、医学部以外では東大のみだろ。
954952:04/11/15 07:58:01 ID:uokydt/z
>>953
おおお!そうなのですか!
先生すごいなぁ。
955卵の名無しさん:04/11/15 08:04:34 ID:q8Sk01rh
北大はどのくらいですか?
956卵の名無しさん:04/11/15 10:09:47 ID:xkfjG6Pt
昨今の医学部難化傾向も手伝って、

旧帝医学科=東大理1以上
旧六=東大理2以上
公立=京大工以上〜東大理2
新設国立=京大工以上

という感じかな?
さらにワンランクずつ上がっているかもしれない。
957卵の名無しさん:04/11/15 11:30:43 ID:DnVUCEVJ
出身大学のある県か、その周辺に勤務あるいは開業を希望する
先生も多いでしょ。

コネもあるし、基本的に田舎だから競合も少ないしね。
958大学病院&出身者:04/11/15 12:42:41 ID:sKAhT+hQ
広い意味で、広域でのグループ診療です。

患者データも詳細に交換できますし。
959卵の名無しさん:04/11/15 14:24:24 ID:vbE8Kd7m
>>976
旧帝の医学部なんて理一なんてもんじゃないよ、
全然上です。
旧六はピンきりで上は理一より上、下は結構早慶理工もヤパイかも?
公立・新設は完全に開拓度依存、理一より上確実に早慶理工未満
実際の理一レベルを知らなさ杉です。
医学部以外はA判定(合格率80%)こそ高くなりますがB判定(合格率60%)で5ぐらい差がでます、
医学部は定員少・倍率高であればある程B判定は上がりB判定でも3程度しか下がりません。
つまり、A判定で同じであれば確実により難しいといって過言ではないです。
960卵の名無しさん:04/11/15 15:14:05 ID:xkfjG6Pt
日本語になってないのですが。
961卵の名無しさん:04/11/16 11:47:47 ID:gV1F+eKr
学力が高いなら、自分が住みたい地域の医大に進学するのが
賢明だろうね(広い人脈作りのためにも)

もしくは将来住みたい地域の医大に、卒後研修に行くのがいい。
962卵の名無しさん:04/11/16 11:50:07 ID:gV1F+eKr

将来教授になるつもりがなければ東大、京大医学部へいっても
三流私立へいっても末路は一緒だろ?!
963卵の名無しさん:04/11/16 12:14:37 ID:roRY5lZF
>>944
>早慶理工より
>簡単な駅弁医もたくさんあるみたいだし。

ありえないだろw
俺のころ(十数年前)は、駅弁の滑り止めに私立上位医大、
そのまた滑り止めが早慶理工だったぞw
当然全部受かったが…
964卵の名無しさん:04/11/16 12:45:39 ID:Mo+5Jige
>>963
釣りですか?
965卵の名無しさん:04/11/16 13:07:37 ID:oUC5lvL4
いい加減にしてちょんまげ、
底辺駅弁の馬鹿隠し。

特に大都市にある上位駅弁のひとが気の毒だよ、

医専・新設といった駅弁下位に属する能力こんぷ集団が全ての癌
966卵の名無しさん:04/11/16 13:41:40 ID:+JlojRXi
本当にできるお医者さんは平日の昼間から2ちゃんねるやってる暇は
ないと思います。
967卵の名無しさん:04/11/16 17:58:42 ID:KDpVl4gj

実習サボってる学生or院生だろ。
968967:04/11/16 18:01:21 ID:KDpVl4gj
本音が見え隠れする部分もあって、学生さんにはわかりやすくて
役に立つ情報もある。
969卵の名無しさん:04/11/16 21:55:53 ID:7P1EOaT1
>>963は至極真っ当と思うが。
>>964、965は詩文かね?
970卵の名無しさん:04/11/17 02:54:57 ID:wkgJwpNp
ねえねえ、地方国立って、その県の出身者枠があるってホント???
都会出身者だとUターンされちゃうから、将来残ってくれる医者を確保するのに、
多少点数低くても、その県の出身者とか、開業医子弟をとるって聞いたんだけど。
だからウチの兄は、都内の私大2つも落ちたのに、まんまと国立うかったの???
971卵の名無しさん:04/11/17 08:08:56 ID:VaHPdmR8
そんなことはない。むしろ、大学でたらさっさと他へ行って欲しい。
それでなくても医者が過剰で困ってる。ちなみに、私立落ちて駅弁へ
行くってよくある話。受験科目の違いも関係あるだろう。
972卵の名無しさん
地方駅弁には特別な枠があるはずがない。
私立には特別な枠がある。そのハードルはとても高い。
知ってる人は知ってる。大学だって、ビンボー人より金持ちから金取りたいもの。