ちょっとした質問スレッド Part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:04/12/03 15:43:30 ID:jU4kgKeI
>>951
小さな黒子で「皮膚移植」?
今のところ良性?

「切除するなら(どっちでもいい)」なのか「切除しなさい」なのかドッチ?
953卵の名無しさん:04/12/03 15:50:26 ID:wmW9dgPJ
>>952
切除して縫縮、という簡単な処置がしづらい場所は確かにあるよ
954卵の名無しさん:04/12/03 15:52:28 ID:uxDjWDHu
欠損部を閉鎖療法でもしとけば
955あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/03 15:57:40 ID:y9d9g+B2
面倒くさいから足首から切ってもらえ。
956あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/03 16:02:29 ID:y9d9g+B2
>>952
>今のところ良性?
皮膚科医がホクロをながめたところでは、 だよ。

>>951
つか、俺なら、ほかの複数病院に行くね。
見てもらうだけだから安そうだし。
957卵の名無しさん:04/12/03 18:50:36 ID:KwZIP7t6
・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」については>>2-15くらいに説明してあります。
読んでおいて下さい
958卵の名無しさん:04/12/03 18:53:02 ID:jU4kgKeI
>>953
小さいものなら普通楔形に切り取って後は圧迫だけだろう
縫合なんぞ必要ないと思うが・・・・・(かかととあるし)
密閉はしても有害じゃないけど、そこまでは要らんじゃろ
959卵の名無しさん:04/12/04 00:20:27 ID:PxwU9DD5
眼科の先生に質問します。
水疱瘡の水ぶくれは目にもできるものなのでしょうか?
960卵の名無しさん:04/12/04 00:23:57 ID:HcT/V0Pj
眼科医ではありませんが、出来ることがあります。
961卵の名無しさん:04/12/04 00:33:58 ID:vygXaqBJ
かかとのホクロは良性なら放置。理由は切ると後々まで痛くて
歩行に支障を来すから。
悪性を疑えば切除。普通は植皮はしないだろうと思うが……
場所によっては皮弁や植皮もないわけではない。
その際は「命が助かったんだから……」と多少の痛みには耐えろ。
962959:04/12/04 00:43:30 ID:PxwU9DD5
>960先生
ありがとうございます。
実は2,3日前から喉が痛いと言っていた子供が今日発熱しまして、
風邪かと思って行った小児科で水疱瘡だろうと言われたのです。
水ぶくれは陰部にもできます、と小児科の先生は言われました。

それで、右目が痛いと言っていた主人の事を思い出したのです。
主人は眼科で雑菌がついて目の虹彩がただれているということです。
それで気になってしまった訳です。

もう一つお聞きしたいと思います。
眼科の先生でも他の科の先生でも構いません。
もし水疱瘡のウイルスが原因で目の虹彩がただれていたのだとしたら、
ちゃんと治るものなのでしょうか。
治療は普通の雑菌が原因のものとは違った内容になるのでしょうか。
また、家族として気をつけていくことはないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
963卵の名無しさん:04/12/04 00:43:46 ID:qWCDI9DE
>>951

足の裏という、誰にも見せない場所のホクロをなぜ取る?
そもそも病気じゃないのなら医療行為じゃないから、保険すら きかない。
964Seisei_Yamaguchi:04/12/04 00:59:00 ID:/WDdwWNW
超音波での結石 ( 唾石 ) 粉砕を受け付ける名古屋近辺の病院が
ググっても見付かりませんでした . ご存知の方 , 教えて下さい .
普通手術する症例だそうですが手術を避けたいです .

今の所 , 静岡の藤枝市立総合病院にまで伺う事になりそうです .
965卵の名無しさん:04/12/04 01:05:28 ID:HcT/V0Pj
>>962
専門外なので他の医者が書いた物を出します
http://www.medical-aoi.co.jp/magazine/00zokan/pdf/134-135.pdf
虹彩についても記載があります
966卵の名無しさん:04/12/04 01:21:00 ID:5LFUAOrU
耳鼻科じゃ無いけど、唾石症の超音波破砕って
まだ実験段階に近いと思ってたけど、ほお、市立病院でやってますか。

ESWLなんかから連想するに、漏れならあんまり頭頚部で受けたい
治療じゃないけどな、、、

普通手術する症例なんだから、普通に手術を受けといたら?
まあ、医学の進歩のために人柱になってくれるんならそれはそれで結構だけど。
967卵の名無しさん:04/12/04 01:44:06 ID:K2PtcJSo
頭の右側あたりが夕方から時々ピキピキします。これって片頭痛ってやつですか?
968959:04/12/04 01:44:21 ID:PxwU9DD5
>960と965のHcT/V0Pj先生
専門外と言いながらわざわざ調べてくださってありがとうございます。

書かれていることは半分もわからなかった自分が情けないのですが、
それでも感染して早期に出てくる炎症は自然に治る傾向にある、
一ヶ月後くらいに出てくるものには治りきらない炎症による変化がある、
ということはわかりました。

ウイルスによる炎症が治りきらない変化をもたらすこともあり得る、
と言うことが正直言って不安ですが今はまだそうなのかもわからないので
あまり考えないようにします。

主人は抗菌剤の点眼薬と軟膏をもらってきました。
それで様子を見て週明けにもう一度受診するそうです。
その際に、眼科の先生にも一応、
子供が水疱瘡だと言うことを言った方がいいのではないか、
と伝えました。

本当にどうもありがとうございました。
969卵の名無しさん:04/12/04 01:51:56 ID:l8lOW1bF
首の横のところに2〜3a大のシコリがあるのを見つけました。
心配なので今日病院に行こうと思ってるんですが・・・

何科に行けば良いでしょうか?
やっぱり内科ですかね。。
970あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/04 02:07:30 ID:dt+2VBSF
頭頸科
971卵の名無しさん:04/12/04 02:34:27 ID:Vp7SgCXs
内科か耳鼻科
972964:04/12/04 02:42:25 ID:/WDdwWNW
>>966
お知恵を下さりありがとうございます .


私事ですが , 顎下腺 , もしかしたら両側共 , 唾液分泌量 60%分 , 切除術 ,
また入院困難等の事情 , 人柱におあつらえ向きかも知れません .
973あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/04 02:51:59 ID:dt+2VBSF
頭にが〜んときますよ。
974あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/04 03:14:59 ID:dt+2VBSF
>>963
何科の医者ですか?
975卵の名無しさん:04/12/04 03:59:41 ID:cq1u9tB+

医学部でも夜間があればいいのにね。
難易度は同じくらいでもいいからさ・・・・
976卵の名無しさん:04/12/04 07:23:11 ID:uaVwngsS
>>963は皮膚科医どころか医者ではないトーシローなので無視してください
977卵の名無しさん:04/12/04 08:51:28 ID:HdTwmNWq
>>975
夜間実習用に昼夜逆転の入院患者が必要になるから。
978卵の名無しさん:04/12/04 11:34:40 ID:pBMZXyMW
>>976
あっくんは医(ry
979卵の名無しさん:04/12/04 11:47:32 ID:OD7RRvyJ
>>976
グレーゾーンには違いが無いぞ
「危険性が高い」なんて言って勝手に適用させているだけの話しとも言える
980卵の名無しさん:04/12/04 11:53:42 ID:nv7375lU
言語療法士になるにはまずどうしたらいいのでしょう
981卵の名無しさん:04/12/04 12:04:23 ID:OD7RRvyJ
>>980
高校の先生に聞きな(進路指導)
ネットで調べたきゃ「言語療法 資格」でググレ
ちなみにやった結果がこれ
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E8%A8%80%E8%AA%9E%E7%99%82%E6%B3%95%E3%80%80%E8%B3%87%E6%A0%BC&lr=

982卵の名無しさん :04/12/04 12:28:38 ID:r7k9XBhx
病院で腫瘍が見つかったんだけど
最初の病院の先生は手術した方がいいとの意見
次の病院では良性だから自然消滅する事もあるから手術は勧めないとの意見
私は手術が恐いので、できればやりたく無いんだけど
先生によって意見が違うので迷ってます、こういう場合どちらの意見に
従えばいいのでしょうか、どうぞ教えて下さいませ。
983卵の名無しさん:04/12/04 12:33:51 ID:nv7375lU
980です。>981ありがとう。
ちなみにもう27歳で携帯からなので調べる限界がありました。
でも紹介してくれたとこは、
重いけど見れます。ありがとう。
984卵の名無しさん:04/12/04 12:34:36 ID:pBMZXyMW
>>982
触診の具合や画像診断の結果などをみないとも何とも言えないが

1.手術のリスクが心配なら経過観察(そのかわり定期的にフォロー要)
2.悪性腫瘍の可能性が心配なら摘出して病理診断で確定する
3.画像などの検査結果を借りてサードオピニオン

いずれかをドゾー
985卵の名無しさん:04/12/04 12:35:39 ID:pBMZXyMW
>>983
せめてまともな調べごとはPCからやってくれ
2chで代用するなど(ry
986卵の名無しさん:04/12/04 12:38:35 ID:IgU+KmbT
>>982
腫瘍と言っても色々ですが・・・
まず最初の先生が何故手術した方が良いと思われているのか、
そこら辺をもっと聞いてみてはいかがでしょう?
987卵の名無しさん:04/12/04 12:39:54 ID:OD7RRvyJ
>>982
はじめ・・次
自分が納得できないから次に行ったんでしょ?

自分で選択しないといけない
きちんとした情報もださずに「どうしたらいい?」などと聞く人というのは
結果が気に入らないとすぐに人(医者含む)のせいにするということ自覚しておくべき
一般的には自分で決めて「決めなかった方の医師には責任を問わない」
自分で決めて「決めた方の医師としっかりとコミュニケーションをとる」という2点
サードオピニオン・・ねぇ 無駄だろ?医療費の(今の状況なら)
納得がいかないのがどこかそれが本人にとって「明確」なら
サードオピニオンもここで聞くのも意味があると思うけどね
988卵の名無しさん:04/12/04 12:50:02 ID:pBMZXyMW
>>987
982が判断能力に欠けていてここで場違いな質問をしていると
解釈するなら全面的に同意。

しかしまぁ『聞いても答えてくれない石』というのもいるわけで
サードオピニオンも挙げてみますた。
昨日『毎月検査するが結果をちっとも説明してくれない開業医』
について転医すべきかどうかの相談を受けたばかりなので
989980:04/12/04 12:51:14 ID:nv7375lU
>985
ですよね。PCは持って無くて携帯からだと詳しい情報が調べられなくて。
ここが一番、即レスが付くので・・・
990卵の名無しさん:04/12/04 13:26:32 ID:OEOQgM3W
991卵の名無しさん:04/12/04 14:41:02 ID:OpVyu+i0

次スレ
ちょっとした質問スレッド Part69
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1102133846/l50

・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」については
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1102133846/6-10n
くらいに説明してあります。読んでおいて下さい。
992卵の名無しさん:04/12/04 15:55:12 ID:VyZBzwt3
>>951です。
切除するならっていうのは、ホクロが短期間でできて色も濃いので心配なんならしましょうとのこと・・・。

もう1件総合病院行きましたが、そこでは短期間でできるなんて血豆かな?って言われました。

もし大きくなったらその時は切除するつもりですが。。
993964:04/12/04 16:00:56 ID:/WDdwWNW
>>973 tnx
994卵の名無しさん:04/12/04 16:05:13 ID:qWCDI9DE
>もし大きくなったらその時は切除するつもりですが。

たけしの本当は怖い家庭の医学のせいで、こういう「妄想疾患」が増えて困る。
まともな患者に費やす時間が削られるので、オマエら来るな。一生 想像妊娠でも してろ。
995卵の名無しさん:04/12/04 16:12:12 ID:eNNRtiYI
>>993
・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」については
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1102133846/6-10n
996卵の名無しさん:04/12/04 17:06:19 ID:3CcQlZWt
>>992の書いたことが全部本当だとして、
「血豆かな?」の「?」を残したまんまで放置を勧めるならばその病院の方があやしい。
ただし>>992が思い違いでなければな。
997卵の名無しさん:04/12/05 00:01:27 ID:cCPDg4xh
>>994
ホクロが大きくなっていくって普通にしょっちゅうありえる事なんですか?

>>996
「血豆かな?血豆だと思うよ。1ヵ月くらいしても消えてなかったらまた来て」とのこと。
998卵の名無しさん:04/12/05 00:32:48 ID:afSk73CI
ホクロが大きくなっていくって普通にしょっちゅうある
999卵の名無しさん:04/12/05 00:34:27 ID:aITGng2E
埋めるか
1000卵の名無しさん:04/12/05 00:35:14 ID:aITGng2E
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。