整形外科専門医は本当はどれ程の技術があるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
859卵の名無しさん:2005/04/12(火) 19:53:57 ID:ZVartP9J0
>>858
不顕性骨折を放置した結果Garden IV型に移行し、
そうなってから当科へ送られてやむなく骨頭挿入した症例が多数あるので、
当科ではこうした経験から不顕性骨折を発見できた場合には、
やはり簡便であることもあり当然CCS固定を行うことにしています。
860卵の名無しさん:2005/04/12(火) 20:20:38 ID:iG+2jeu60
不顕性骨折が外側なら どうされますか?
くっつきやすいので スピードトラクション 3週ぐらいでしょうか?
予防的に骨接合(GAMMAまたはCHS)は やりすぎでしょうか?
861卵の名無しさん:2005/04/12(火) 20:32:05 ID:mYZUsCrTO
骨大工 w
862卵の名無しさん:2005/04/12(火) 21:09:19 ID:ZVartP9J0
>>860
大転子単独なら経験があり、放置。
転子間部は、たとえば
http://www2.ocn.ne.jp/~orthopub/gelenk/c001trochtfx2.pdf
に例示されている如く、
骨折があればめったに見逃すことはないためか、俺は不顕性骨折の経験はないですなあ。
863卵の名無しさん:2005/04/12(火) 22:06:51 ID:h+QxvAt70
私は臨床的には骨折だがX−Pにて明らかな骨折を認めず、MRIにて骨折(骨挫傷)
を認めた症例が何例かありますが、OPE可能であれば内側・外側ともに内固定を
行い、早期にADL UPをすすめております。
864卵の名無しさん:2005/04/12(火) 22:57:31 ID:w3agAx+H0
経験は少ないが、
MRIでわかった外側骨折(線状にT1 low, T2 high)→免荷だけ。
  比較的若かったので痛みを見ながら荷重していった
MRIで(ry内側骨折→CCHSしました
865卵の名無しさん:2005/04/13(水) 23:34:10 ID:DJqxCnXP0
>>863
私も比較的新しい症例には可能な限り内固定を行なっております。
しかし来院時に既に仮骨を認める様な症例は保存的に経過をみるケースもあります。
866卵の名無しさん:2005/04/14(木) 05:41:18 ID:wa/CKhjx0
>>857
術前整復も局麻で行っているということか?
それとも整復しないのか? 整復しなくていい症例を選んでいるのか?
局麻でも負担がかからない程度の整復にどめるという事か?
多少の負担は顧みず、エイっと整復しているのか? どれ?
867卵の名無しさん:2005/04/14(木) 08:26:54 ID:8yADZHboO
まるで奇跡のような良スレですね。わからないことがあったらここで質問するように漏れのネーベンにいいますた。
868卵の名無しさん:2005/04/14(木) 19:27:17 ID:P3c57Kn10
>>857
私も思った。
局麻だとトラクションテーブルにのせるのも大変じゃない?
ましてや整復操作など可能なのでしょうか?

869卵の名無しさん:2005/04/15(金) 00:46:57 ID:lwC+xuD/0
792 1 ◆yIimcLM/j2 New! 2005/04/15(金) 00:00:46 ID:2LVQDp4f0
>>783 マラソンマンさん
>別スレでも医師の給料から医院の売り上げ等見ていると通常サラリーの数倍です。

医師の収入の話はスレ違いなのですが、簡単にいうと、
国公立病院勤務医:中堅企業サラリーマン並み。 雑用多し。接待なし。
一般病院勤務医:一流企業サラリーマン並み。 キャリアになる施設ほど多忙で薄給。
老人病院勤務医:QOLは高いが勉強不足になりやすい。リストラの危険あり。
開業医:新規開業は借金多いと勤務医以下。借金なければ年収2000万越えることもあるが、
他の自営業者と比べ、自分が動かないと回らない。ソープランドのオーナーがソープ嬢を
兼ねているようなものだから、オーナー専業よりは多少はもらってもいいと思うけどね。(w

870卵の名無しさん:2005/04/15(金) 01:00:02 ID:eJ3VPQ+L0
巣に帰れ>>869
871卵の名無しさん:2005/04/15(金) 01:05:21 ID:lwC+xuD/0
開業整形=ソープ嬢だってさ
872卵の名無しさん:2005/04/15(金) 01:05:51 ID:YZzeHH0t0
コピペで荒らすな厨房>ID:lwC+xuD/0
873卵の名無しさん:2005/04/15(金) 01:08:14 ID:lwC+xuD/0
いちいちご苦労さん
874卵の名無しさん:2005/04/15(金) 02:20:51 ID:oPeYlFeM0
>>866 >>868
うん、そのうちどっかに出します。今回の中部整災には出さなんだけど。
と言っても、2例じゃね・・・
875卵の名無しさん:2005/04/15(金) 09:35:07 ID:gKtv2r3k0
今流行のステムってなに?
テーパー?
骨温存型?
アナトミカル?
ま、いろいろあると思うけどどんな形状が流行ってんのかなぁ?
876卵の名無しさん:2005/04/15(金) 10:00:20 ID:oPeYlFeM0
>>875
医者が選択するかはともかく、メーカーの新製品ラインを見ると、
いわゆるヨーロピアンタイプ(平たいセメントレスステム)が目立つ。
これを骨温存型と呼ぶ人もいるが、コンセプトは骨温存とは限らないようだ。
従来国内を席巻していた「髄腔占拠率」なるコンセプトは一体何だったのか?
諸行無常ですなあ。
877卵の名無しさん:2005/04/15(金) 17:00:30 ID:khMIlNOCO
で、ヲすちんむアくせアwふじこw
878卵の名無しさん:2005/04/16(土) 20:28:12 ID:MajyOb4I0
ちょっと前まではセメントかセメントレスかなんて議論されていたけど最近は
セメントレスが主流のようですね。
ちなみに当院ではTKAはセメントが多いですが。
879卵の名無しさん:2005/04/17(日) 00:57:36 ID:1qWBw9KW0
>>878
何を以て「主流」と書いたのかね?君の周囲ではって事だろ?
京大系では相変らずセメントが「主流」のようだし。
880卵の名無しさん:2005/04/17(日) 02:01:58 ID:zQueFALh0
>>878
セメントの何が問題なのか知ってんのか?
ちゃんと考えたら「セメントレスが主流」なんて軽々しいことは
言えないはずだが・・・・
881878=881:2005/04/17(日) 12:36:24 ID:ndO2ht2M0
>>880
やはりセメントによる塞栓症です。
またリビジョン時にもセメントがあると大変です。
(バイオ○ット社のシステムがありますが)
セメントレスも支持性が向上しており、骨粗鬆症の症例にも使用しやすくなっております。
882卵の名無しさん:2005/04/18(月) 01:21:22 ID:Wy7G5zf70
>>881
セメントによる塞栓症?セメントレスでも塞栓症はあるぞ?
リビジョンではセメントなら、ステムを抜くのは簡単だ。
セメントを抜けないなら開窓するかextended trochanteric osteotomyすればよい。
もちろん、超音波があれば楽勝のようだが。また、セメントレスでもリューベックは抜けないぞ?
君の挙げた根拠は説得力不足だな。
現にセメント、セメントレスともに広く使用されているのは、それぞれに長短があるからだ。
コンセプトを充分に理解して、(好悪も併せて)自分のスタイルを確立していけばよいのであって、
「セメントレスも支持性が向上しており、骨粗鬆症の症例にも使用しやすくなっております」
なんて宣伝マンみたいな書き方してると笑っちゃうぞw
因みに俺はセメンティングテクニックにもそれなりに習熟したと自負しているが、初回はセメントレスで行っている。
リビジョンもセメントレスを可能なら選択するが、必要ならセメントをしっかり行うぞ。
繰り返すがそれぞれの長短・コンセプトをよく理解し、よく修練してケースごとに最善を尽くすことが何より大切だ。
883卵の名無しさん:2005/04/18(月) 13:05:02 ID:la/LeWUX0
>>882
俺のオーベンかと思うような回答だな

>「セメントレスも支持性が向上しており、骨粗鬆症の症例にも使用しやすくなっております」
>なんて宣伝マンみたいな書き方してると笑っちゃうぞw

ワロス。とともに烈しく同意
884卵の名無しさん:2005/04/18(月) 20:40:43 ID:CAFY/8wR0
現在チャンレイの人工骨頭を使用されておられる先生はおられますか?
885卵の名無しさん:2005/04/18(月) 21:13:56 ID:iFpALrKE0
でも882は結局セメントの問題点の答えは書いてないんだよね。
セメント、セメントレス各々の長所、短所についても書いてないんだよね。
自分で考えろってことなのか、それとも…
886卵の名無しさん:2005/04/18(月) 22:55:06 ID:R05saQjg0
仰臥位でチャンレイいれるのみたことあります。
887卵の名無しさん:2005/04/19(火) 00:13:00 ID:wuyzpwyo0
今週はちゃん例のリビジョン
888卵の名無しさん:2005/04/19(火) 01:19:21 ID:l9tMlxAX0
>>885
当たり前だ。自分で勉強せよ。チャンスはいくらでもある。
学会や研究会に参加し、文献を読み、専門とする先輩に訊き、大学のカンファレンスに学べ。
その幅広さとバランスが大切だ。
君が俺の意見を読み、何かの考えを持つのもいいが、俺には俺なりの知識と経験に基く意見があり、
他の専門家にはまたそれなりの見解があるわけだから、こんな所で一人二人に訊くより、
いろいろな専門家の意見をまとめて聴ける学会のシンポジウムとか、まとめて読める雑誌の特集号とかで
視野を広めかつ知識を深め、経験も加味して君自身のスタンスを確立して行きたまえ。
889卵の名無しさん:2005/04/19(火) 21:32:52 ID:noCPpSnA0
チャンレイではボーンストックが温存されないのではないでしょうか?
またある程度経験がないと設置が難しいのではないでしょうか?
890卵の名無しさん:2005/04/20(水) 13:41:34 ID:btyr9wm/0
専門医試験に骨軟部腫瘍単位とかあるのこの前知った、、、
3単位とるのに5月の総会と7月の骨軟部両方行かんといかんらしい、、、
両方なんて休めねえよ、、、
あれって、いつからあるんだ?
891卵の名無しさん:2005/04/20(水) 13:55:03 ID:yP92ee580
>>890
講習自体は4年前くらいからあるよ
いつから始まったのか正確には分からないけど
今度の受験から必須だから、6年前には決まっていたはず
892卵の名無しさん:2005/04/20(水) 21:15:37 ID:8pFY5FyA0
早く専門医になっておいて良かったw。
893890:2005/04/20(水) 21:56:32 ID:btyr9wm/0
7年以上前の人なので知らんかった、、、
去年受けてりゃよかったよ。
まあ、もう一年待てばいいか。
894卵の名無しさん:2005/04/20(水) 23:04:25 ID:f21xr8dM0
>>893
ドンマイ。
まぁ資格は取れるときに取っておかないとね。
取ったら取ったで学会の集金システムに組み込まれるわけだが‥‥

漏れの同期の奴に、『手帳無くしたのでもう受けねー』と
言ってる奴がいる。ある意味大物だ
895卵の名無しさん:2005/04/21(木) 21:49:06 ID:V0hY9WlO0
専門医ないと後輩の指導ができないですよ。
(専門医になるためには専門医のもとで研修を受けなければならないため)
896卵の名無しさん:2005/04/23(土) 00:50:22 ID:0jsY0wNB0
指導したら何か呉れるのか?
897卵の名無しさん:2005/04/23(土) 08:06:17 ID:vtZCFO/A0
今のところ金銭面で差が付く施設はあんまりないのでは?

ただ、研修指定病院でなくなると困る病院もあるだろうし、
専門医は広告できるという事実もあるし、
採用の際の条件にはなりうると思う。
898卵の名無しさん:2005/04/23(土) 21:06:14 ID:+uqWSbEF0
部長は専門医でないと困るって医局に言う病院は多いが、全部じゃない。
ただ、専門医でないとトップでも医長(部長の下という立場)止まりって病院は多い。
博士号も要求する病院は少ない。

下っ端はどうでもいい。
899卵の名無しさん:2005/04/24(日) 22:42:04 ID:kj+CStR/0
今時専門医取らない人います?
900卵の名無しさん:2005/04/24(日) 23:54:43 ID:mn+RCl0x0
>>899
>>894のような香具師とか、
『取ったら維持のために単位がいるから』とか
(H6年入会までは、専門医取得の条件に単位取得がないから、
余計にそう思うらしい。漏れはH7で研修手帳初年度組)
901卵の名無しさん:2005/04/26(火) 18:53:32 ID:Ur7uqCQN0
専門医になるのには金がかかるんだよねー。
902卵の名無しさん:2005/04/27(水) 18:40:59 ID:tfKeSv8w0
JRの脱線事故で最後に救助された学生さん、よくがんばりましたね。
彼は太ももに鉄パイプが刺さっていたということですが、どんな
オペをするのでしょうか?
903卵の名無しさん:2005/04/27(水) 18:52:03 ID:5GkzuEL/0
切れていたところを縫う
以上
904卵の名無しさん:2005/04/27(水) 19:15:22 ID:CIqFlICW0
>>902
整形外科医への質問はスレ違い。こちらへどうぞ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1109172756/l50
905卵の名無しさん:2005/04/27(水) 22:04:41 ID:xXG9nI6s0
災害医療においても整形外科の役割は大きい。
906卵の名無しさん:2005/04/27(水) 23:07:40 ID:CGsr5WK90
>905 それもスレ違いだわな
907卵の名無しさん:2005/04/27(水) 23:08:01 ID:CGsr5WK90
整形外科専門医は本当はどれ程の技術があるのか?
1 :卵の名無しさん :04/10/31 16:39:02 ID:Fk+Mdv3C
今年、整形外科専門医になった者ですが、専門医の研修手帳には色々な修得するべき項目がありましたが、
果たして皆さんはどれほどの技術をお持ちなのでしょうか?
908卵の名無しさん
一般整形外科、手の外科、膝関節外科は大体出来ます。
脊椎外科、股関節外科は出来ません。