産婦人科領域への質問スレ パート16

このエントリーをはてなブックマークに追加
930卵の名無しさん:04/12/24 22:08:42 ID:WMQvs10K
>>926
とりあえず婦人科へ行こう
931卵の名無しさん:04/12/26 00:15:49 ID:k2Cp3P93
お願いします。
二月から左下腹部と左ソケイ部の痛みがあり、九月に受診したところ、卵巣が5センチ腫れているとのことで、
卵巣ガンと子宮ガンの検査をしましたが異常なしと言われました。
その後、月経が28日周期から40日周期になり、やはり生理後一週間くらいに左腹と下腹部が痛くなります。
これはなんなのでしょうか。
別の婦人科にかかったほうがよいのでしょうか。
932卵の名無しさん:04/12/26 00:20:33 ID:b6UnJlhn
>>931
かかりましょう。
933卵の名無しさん:04/12/26 01:50:30 ID:9P0LV4t6
マンコが臭いです。どうすれば治りますか?性病にはなってませんがオリモノが異常に出る!
934卵の名無しさん:04/12/26 02:57:52 ID:b6UnJlhn
>>933
病院逝け
935卵の名無しさん:04/12/26 08:34:25 ID:9P0LV4t6
↑この人うざい
936卵の名無しさん:04/12/26 11:37:27 ID:AWDlbORR
>>931
年齢ぐらい書いておけ

>>933
異常を感じるのなら病院にいくのが当然。2chで解決できると思うな。マジレスに逆ギレすんな。
937931:04/12/26 13:25:10 ID:k2Cp3P93
26才
出産一回
繋留流産一回。
です。
よろしくお願いします。
938卵の名無しさん:04/12/26 14:27:38 ID:9P0LV4t6
>>936
はぁ?なにいってんの?まぢで相談するわけねぇじゃん。
939卵の名無しさん:04/12/26 14:39:03 ID:s3BQzRlr
>>938
君の場合ここだもんな

精神科医の方に質問です Part19
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1102598439/l50

ドゾー
940卵の名無しさん:04/12/27 02:21:41 ID:SatMFJ+S
中絶手術中は麻酔が途中で切れ、暴れる事が多々あると
聞きました。ちゃんと麻酔が効いたままで手術してもらう
にはどういう病院を選べば良いでしょうか?どなたか分かる
方がいらっしゃったらアドバイスお願いしますm(__)m
941卵の名無しさん:04/12/27 06:07:17 ID:lbm1D/Lf
麻酔切れまくりでしたよ。
手術中の医師や看護士の会話は全部聞こえました。
昼ごはんどうするかなんて、話題でしたよ。
そんなもんなのね、私の手術なんて。
暴れるかどうか分かりませんが、私の場合、「うーん、うーん」と
言っている自分の声を、第三者的に聞いていました。
おなかは少しドーンと重い感じ。

麻酔が効くかどうかチェックしてくれる産婦人科なんてあるのかな。
じゃぁ、麻酔しない。なんてことになったら、痛いと思う〜。
変な妊娠はしたくないですね。
942あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/27 06:17:43 ID:qUSJPu+T
麻酔は、全身と、腰から下だけ、あるんだけど、
中絶は腰から下だけなんじゃない?
943940:04/12/27 08:45:19 ID:SatMFJ+S
>941
レスありがとうございますm(__)m良かったら、どういう処置の
病院だったか教えて頂けないでしょうか。手術前に麻酔が
効きやすくなる注射等はありましたか?度々すいません。
よろしくお願いしますm(__)m
944卵の名無しさん:04/12/27 09:33:10 ID:Op82/8QL
941です〜
あー、中絶じゃなくて流産扱いにされましたが、
全身麻酔でしたよ。

えっと、手術前に、血液の成分(?)を点滴して、
直前に肩に注射を打たれました(麻酔が効きやすくなるという)

部分麻酔のところも多いそうですよね。
そのほうがいいかも、全身麻酔だと悪夢を見たり、
術後の頭痛に悩まされたりするそうですから。

医者からしたら、患者が暴れたりする確率も低いし、
手っ取り早いんでしょうけど<全身麻酔
945910:04/12/27 10:59:04 ID:SatMFJ+S
>944
詳しく教えて下さってありがとうございますm(__)m心強い
です。参考にさせて頂きます。ご親切にありがとうございましたm(__)m
946卵の名無しさん:04/12/27 11:09:46 ID:w1nwZ2D+
私は麻酔途中で追加されまくりだったよ。
痛い痛いって叫んでは、意識が再び遠退くの繰り返し。
お酒強いんだな、って先生が言ってたけど関係あるのかな。
術中はお腹痛いし、術後は心が痛いし、今でもたまに子宮の入り口痛くなるし、内膜症になるし、中絶は壮絶でした。
出てきた赤ちゃんを見た看護婦たちが『見てみて!こんなだよー大きいねー』と話してたのが、
聞こえて欝になりました。
947卵の名無しさん:04/12/27 11:20:37 ID:RJiRdwFT
人を殺せば多少の精神的動揺は起こって当然だと思う
948卵の名無しさん:04/12/27 11:37:01 ID:uxlvs6L5
クラミジアをうつされて、このあいだジスロマックを処方されて4錠いっぺんに飲みました。
次の検査までセックスはひかえたほうがよいのでしょうか?
たいてい一回で治るものなんですか?
当方女です。
949卵の名無しさん:04/12/27 12:17:33 ID:RJiRdwFT
>>948
ある意味堂堂巡り
こういう感覚の人だからクラミジアを貰い
こういう感覚だからさらに広める
950卵の名無しさん:04/12/27 12:38:11 ID:kEAXnY17
妊娠9週目なんですが、夜中に激しい胃痛(みぞおち辺り)が
あるのですが胎児に影響ありますか?
今は、だいぶ落ち着いてはいます。
つわりはありますが、1日に1〜2回の嘔吐程度です。
市販の薬はやはり、飲まないほうがいいとは思うのですが
もし、影響のない薬があれば教えていただきたいのですが。
951卵の名無しさん:04/12/27 13:40:02 ID:LbhxGBm2
切迫流産の時、HCGの注射処方されていましたが、
1回の注射で、どれくらいHCG値が上がるのですか?
せいぜい1日くらいしか持ちませんか?
952卵の名無しさん:04/12/27 14:16:54 ID:CLu+fcAu
>951 どれだけ意義があるのかわかりましぇーん。
953卵の名無しさん:04/12/27 14:35:48 ID:NszGQZAW
どれだけ意義が。って、そっちの意味のほうが分かんない…
954卵の名無しさん:04/12/27 16:13:50 ID:LmYvFDg4
>>948
ガンガンいっちゃってだいじょぶですよ。
次世代に貴方のDNAやミトコンドリアを残さないように
その調子でガンガンいってくださいね。
955920:04/12/27 18:10:11 ID:0iv5WYRt
世田谷で女医さんのいる産婦人科を見つけ、行ってきました。
とても親身になって話を聞いてくれました。
教えて頂いた方々、ありがとうございました。
956卵の名無しさん:04/12/28 21:34:00 ID:XVf8qw12
子宮外妊娠していて、さらに生理があるというのはありえますか?
957卵の名無しさん:04/12/28 23:25:59 ID:o/6k7PUK
>>956
その場合は生理でなく不正出血だろ
958卵の名無しさん:04/12/29 02:01:20 ID:RWGv7rmr
先天性皮膚欠損症の子供が生まれました。どれくらいの頻度で見掛けますか?
959卵の名無しさん:04/12/29 10:31:25 ID:e51vCaL1
このまえ周産期医学に出てたな。
2004年7月号958ページ。
○萬分の一だって。
後は自分で調べよ。
960卵の名無しさん:04/12/29 12:23:55 ID:V/BTRved
中絶手術を受ける際、途中で麻酔が切れてしまう人ってどれくらいの割合でいますか?
961卵の名無しさん:04/12/29 13:27:46 ID:tW2FkGtV
5−6割ぐらいかな?
それとか、
麻酔が全く効かなくて地獄の苦しみだったり
麻酔が合わなくて呼吸止まってしまって大変なことになったり
器具でやわらかい子宮に穴があいてしまって緊急で開腹手術になったり
その手術で腸管に傷がついてもっと大変になったり(この前は腹腔鏡で
だったけどそれで死亡事故があったよね)
出血が多くて輸血して肝炎になったり
子宮内に感染が起こって重症になったり
普通の妊娠と思っていたら絨毛ガンで転移してしまったり
子宮内の妊娠だと思って手術したら、子宮外妊娠でお腹の中で破裂したり
他にもいろいろ起こるね。

962卵の名無しさん:04/12/30 09:46:45 ID:hnL9I4Us
じきに九ヵ月に入る妊婦です。
私の行っている病院の先生は
『煙草は無理にやめてストレス蓄めるより、吸いたいなら吸えば良い』
と言う先生でして、
私も調子に乗って普通に喫煙してました。
出産経験ある友人も
『問題ないって』
と言ってましたが、本当に大丈夫なのか今になって不安になってしまいました…。
未熟児、小さい子が生まれ易いとよく聞きますが、一応、健診で平均的な大きさに育ってると言われてますが…
不摂生していた自分が悪いのは百も承知です。
お願いします、どなたか教えてください!m(__)m
963卵の名無しさん:04/12/30 09:56:07 ID:CPrxJ8ag
暴れるってケタだからダロ
どうしようもネーヨ ばか
964卵の名無しさん:04/12/30 09:58:38 ID:hnL9I4Us
>>963
すみません、意味が判らないんですが…ケタとかどう言う意味でしょう?
965卵の名無しさん:04/12/30 10:26:12 ID:CPrxJ8ag
>>964
わからんやつに一々言うのがめんどくさいから
レス番つけないんだよ
わかる奴がわかればそれで十分
966卵の名無しさん:04/12/30 12:14:01 ID:8oYycsqe
>>962
動かない、泣かない、全身蒼白のわが子を見てから禁煙しなかったことを後悔。
今日はいつもより胎動少ないんじゃない?
967卵の名無しさん:04/12/30 14:17:22 ID:qQny2oHz
>>964

タバコの一吸い毎に、酒の一口毎に、こども知力、家族の幸せ、が削られて行きますよ。
968卵の名無し:04/12/30 16:40:17 ID:ZuXhYvjV
>>964
ラボ(=イソ)だと呼吸が止まる。
どっちが良い??
>>962
無理してやめて、イラついて虐待死させるよりいいじゃん。
あ、まだ腹の中か・・。

969卵の名無しさん:04/12/30 19:15:05 ID:T13kWYbK
>>962

友人は1日2本とか3本とか決めて吸ってましたけど、
赤ちゃん健康ですよ。そういう先生は多いみたいです。
なによりストレスが一番悪いとか。962さんもしっかり
本数を決めてそれ以上吸わないようにしていけば
平気じゃないですかね。
970卵の名無しさん:04/12/30 19:33:58 ID:oHEam8zO
すみません、
ヘルペスの飲み薬を貰いたいのですが
いつも行っている産婦人科が正月休みなんです。
こうゆう場合は貰えないで待てってのでしょうか。
971卵の名無しさん:04/12/30 22:55:18 ID:VwhmhMen
>>970
当然だろ。
薬を貰いたいなんて言うな。
972卵の名無しさん:04/12/30 23:46:22 ID:oHEam8zO

はい。すみません。
毎日忙しいのに休みの日に迷惑かけちゃ失礼ですよね。。


ちなみに産婦人科の医師になるには
まず普通に医学部に入ればいいんですよね?
973卵の名無しさん:04/12/31 00:01:39 ID:K4qV2emD
休日に迷惑かけるとかいう問題ではないっ!
974卵の名無しさん:04/12/31 00:30:11 ID:EZIqJME5
えっじゃあ一体何なんですか!?w(゜o゜;)w
975卵の名無しさん:04/12/31 01:07:29 ID:GBf+A+l0
症状がいつからあったのか?
一週間前からあったけど忙しくていけなかったから正月休みにいきたいとか、
今は症状は無いけど頻繁になるから予防的に薬を手元においておきたいとか、
もしそうだったら許さん。

>>970の文章だとepisodeが不明。
昨日や今日に発症してどうにも辛いと言うのなら仕方が無いが。
婦人科の休日当番でも探してみたら?
居住地にもよるが、役所や保健所、急患センター、医師会なんかが教えてくれるかも。
やってない地域だったらあきらめよ。
976卵の名無しさん:04/12/31 01:57:49 ID:EZIqJME5
今朝からリンパがはれてきてあそこも変な感じで
症状の前兆が出てきた感じです。

8月に初期感染を経験したのみです。

だからもしこれが再発なら初めての(意識的な)再発になるので
自分でもどうなるのかわからず怖いです。
今日病院へ行ったら閉じていました。

飲み薬は一万あれば大丈夫ですよね…。

親切にありがとうございます。
977卵の名無しさん:04/12/31 18:52:39 ID:XniTTRCS
宜しくお願いします。
年齢28、身長167、体重60、
持病無、既往妊娠1

最終生理開始日11月19日
12月17日頃に着床出血とおもわれる出血が1日あり、
23日に検査薬で陽性を確認。
事情で年明けに病院に行こうと思っていましたが、
29日に出血がはじまり家で安静にしていました。

30日に血の固まりと共に白い固まりがでてきたので
病院へ急いで行きましたが年内の診療に間に合いませんでした。
いまの症状としては時々生理痛の様な痛みを感じ、
出血は少なくなってきています。

質問は
病院に行くのは年明けまで待っても大丈夫かどうかです。
978卵の名無しさん:04/12/31 20:48:00 ID:GBf+A+l0
おそらくcomplete abor........クスン
979卵の名無しさん
生理前でもないのに胸が張ります。10月くらいからです。低容量ピルを飲んでますが関係ありますか?