医者なんてそんなに金持ちじゃないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1苦労して医者になったのに
株や土地のような資産と違って、医師免許を持っていても別に不労所得が入って来るわけでもない。
当然のことながら自分が働いた分しか金にならない。
ホントの金持ちってのは、遊んでいても金が入ってくる奴のことだろ。
それなのに、世間は「医者=高収入」と信じこんでいるのは一体全体どういうわけだ?
(漏れも含めて)みんなどこで洗脳されちゃったわけ?
2卵の名無しさん:04/08/05 00:12 ID:KacVkQ4l
>>1
朝日新聞

                 終了でFA?
3卵の名無しさん:04/08/05 00:45 ID:93+tw96B
誰か削除依頼を……略
4卵の名無しさん:04/08/05 11:31 ID:UzTpl7ez
>>1
だまされた藻前が悪い
5卵の名無しさん:04/08/05 12:03 ID:vLVF6aWD
週48時間労働でないので、例えば当直などを含めて倍の週96時間労働になっていれば、
収入も普通の人の倍で文句ないのでは?
大半の人が普通の人の倍ももらわず働かされているわけだがOTL
6やばいけどね:04/08/05 12:10 ID:fkG7n2It
>1
『コンタクト屋への名義貸し』は、勤務実態がほとんどなければ
不労所得といえるかもよ。
7卵の名無しさん:04/08/05 13:00 ID:fkG7n2It
とくに研修医時代は、過労死しないように
気をつけましょう。
8卵の名無しさん:04/08/05 15:35 ID:BHeeKkON
これから先、医者の生活はどうなるんでしょうね?
小役人、リーマンと割り切って、マニュアル遵守もつまらんし。
かといって、開業も不可能だし。
9卵の名無しさん:04/08/05 16:46 ID:UzTpl7ez
>>6
そーいうのは医局に搾取されてしまう。
個人にはそんな話も来ない。


10卵の名無しさん:04/08/05 17:41 ID:U9eFFUqg
>8
過当競争になるが、開業は可能ですよ.
11苦労して医者になったのに:04/08/05 21:24 ID:JuWHfC23
某先生は借りた開業資金が返せないうちに閉院の憂き目に会い、今は僻地医療に頑張っている。
ただし収入はほとんど債権者が持っていくとのことだが。
12卵の名無しさん:04/08/05 22:21 ID:1uaI4Liz
>>1が、なにげに良いこと言っているね。
>>11
そぃゆぅ場合
人生の何年を消費するんだろう?
辛いなぁ
14卵の名無しさん:04/08/06 11:02 ID:C8GoILay
「医者=高収入」と思っていて勤務医と結婚し(別にそれが目的で結婚したわけではないですが)
その給料の実態を知って愕然とする女性もいます。給与体系は普通のサラリーマンくらいじゃないか!!

周囲が「玉の輿」と持ち上げ、そうでもないと言っても理解しないし。
そのくせ夫は「忙しい」が口癖で家に帰ってこないし。
うちのことですけどね。
荒れるしかないでしょう。
15卵の名無しさん:04/08/06 11:08 ID:M0v5xd/0
医師兼アパートオーナーのオレは勝ち組み?
16卵の名無しさん:04/08/06 12:02 ID:lzBfwj/b
>14
勤務医の場合、家庭を重視しすぎるとバイトできず
病院の給与のみで生活せざるを得ません。

病院によっては、並以下の生活になりそうw

17卵の名無しさん:04/08/06 12:06 ID:LXP2E9b+
勤務医よりリーマン,特に公務員のほうが生涯獲得賃金は良く、
体も楽。家庭サービスも十分でき、退職金は多く、年金も多い。
これ常識。
18卵の名無しさん:04/08/06 12:14 ID:ni6GKolG
二年に一度の引っ越し代の持ち出し転居だけでもリーマンに比べると相当な打撃。
学会費および学会出席という自費出張なんてリーマンでは考えられない。しかも有給
とって行くのも当たり前。

年収1000万で可処分所得が700万でも、書籍代・学会代・引っ越し代・リーマン
なら当たり前の手当(福利厚生・住居など)、雀の涙しか貰えない退職金なんかを加味
するとせいぜい年収は500〜600万程度の生活レベルだよな。
19卵の名無しさん:04/08/06 16:02 ID:KNUIqKj1
>17
公立病院の勤務医が楽そうなんだが、医局のローテーションの
関係で長く務められないんだよ.
20卵の名無しさん:04/08/06 16:34 ID:C8GoILay
ごく一部の恵まれた奴等が金持ちのイメージを振りまいているのだ。
まちがいない!!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1088499205/l50
21卵の名無しさん:04/08/06 20:09 ID:CP7EdLUc
>>17 >>19
急性短期の市中病院に勤務して年収二千万切るのはよほど冴えない奴
公立病院だと年収千5百万に届くのは部長級以上でしょう
公立にも院長はいるが人事権も施策決定権も自治体の事務が握っている
しかも公立の医師は看護婦の奴隷のように仕事する ナス点滴も入れない

それでも公立病院がいいか? ありゃマゾ向きのボランティアだ
22卵の名無しさん:04/08/06 23:24 ID:+3cJEdYw
>>21
今どき2000万ぐらいの年収では、たしかに貧乏人ではないが、人もうらやむ金持ちとは言えないのではないでしょうか。

一般人は医者の月収/年収はどのくらいと思っているのだろうか?
ここにたくさんいる?一般人と厨房に聞きたい。
ちなみに私は現実を知るまでは年収一億くらいと漠然と思っていました。

個人開業医の収入じゃないよ。あれは従業員の人件費やら経費を含むからな。
23卵の名無しさん:04/08/07 00:16 ID:fu6dO7iQ
>>22
……あんた…医者じゃ…略
24卵の名無しさん:04/08/07 00:23 ID:4KUAu1dD
>>5
普通の人の労働時間は週48時間ではないよ。

>1みんなどこで洗脳されちゃったわけ?
義父、義弟、兄が医者、夫はリーマンですが、
それぞれの配偶者つまり義母、義妹、義姉、私の金銭感覚はかなり違う。
そしてそのことに義母も義妹も義姉もまったく気づいていない。
それから友人にも医者娘や医者妻が何人かいますが、彼女たちも同様で、
息子たち(幼稚園児)を私大医学部に入れるために一人6000万円くらいは
かかるから大変なの〜ということを平気で周囲に言う。
したがって、
>>2
X朝日新聞
○奥さんたちの井戸端会議

女の噂話はマスコミより広まりやすい。
25卵の名無しさん:04/08/07 09:07 ID:MsoxOj0I

766 名前:どう?感想聞かせて 投稿日:04/07/20 22:40
'03〜04年 35歳時点でのサラリーマン(大卒総合職)年収ランキング
1280万円 三井物産
1250万円 日本テレビ放送網 東京海上火災保険 三菱商事 フジテレビ
1180万円 野村證券 
1170万円 トヨタ自動車
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 日本IBM
1100万円 伊藤忠商事 NTTドコモ 電通
1080万円 ホンダ 損保ジャパン 丸紅
1075万円 勤務医
1050万円 ソニー NTTデータ 三井不動産
1030万円 日興コーディアル証券
1020万円 NTTコミュニケーションズ
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞 日産自動車 住友商事 武田薬品 三菱地所
980万円 三井住友銀行 キャノン 第一生命
970万円 NTTドコモ 東京電力
960万円 大和証券
950万円 UFJ銀行 明治安田生命保険 KDDI 東京ガス
940万円 三共
930万円 ソフトバンク みずほ銀行


26卵の名無しさん:04/08/07 18:47 ID:Oy1M5lkH
医者は金持ちのイメージあるが愛車は何だ? 

開業のアホ息子が集まってそうな、こんなスレがあるから、
誤解されるのでは?
27卵の名無しさん:04/08/07 19:01 ID:l2L25uea
ウハ開業医の師弟が多い = 医者は金持ち

あながち誤解ではない
28卵の名無しさん:04/08/07 20:17 ID:IqPvVXIJ
開業医以外の金持ちの子弟も多いんだよ
29卵の名無しさん:04/08/07 20:40 ID:9kDS0mtd
>>1
朝日新聞が医者が金持ちのイメージを世間に植え付けたのでは?
朝日新聞の記者は40代で年収1800〜2000万円と、
かなりの高給取りである。
30卵の名無しさん:04/08/07 21:09 ID:1d3xm5n9
私はサラリーマン時代(一昨年)、勤務13年目・年間労働時間3200時間・扶養家族三人で手取り485万円でした。もちろん民間です。
旧帝卒です。
これでも田舎なので、よい給料だと思っていました。
私は2000万どころか、定年まじかで、手取り1000万ならかなりよい給料だと思いますが。
確かに国立医学部は、入学が難しいようですが、莫大な国費投入されています。あれだけの国費を使うこと考えると、現在の入学試験でも難しすぎるとは思えません。
一般的な感覚からすれば、公務員医師でもかなりの高給取だと思います。
ただし、医療事故→訴訟と言うリスクを考えると。その程度の給料は当然かもしれませんが。

31卵の名無しさん:04/08/07 21:26 ID:WwGHmMs9
> ただし、医療事故→訴訟と言うリスクを考えると。その程度の給料は当然かもしれませんが。
一般人とお見受けするが、よく分かっていらっしゃる。
どんな名医でも医療ミスはするし、ミスをしなくても患者は死ぬ。
今やミスが無くとも患者が死ねば訴訟を起こされる時代だ。
それなのに収入は下がる一方・・・。
でも、一般の人々は医者は暴利をむさぼっていると思っている。悲しいなあ。
32卵の名無しさん:04/08/07 21:33 ID:r3CjYE3P
3000万円くらいの所得がないなら、医者なんて目指してあげないもん!
33卵の名無しさん:04/08/07 23:14 ID:FuHq0wCt
>>32
お前なんぞ、来なくていいし
しっしっ!
34卵の名無しさん:04/08/09 00:34 ID:v3YJfv9t
名スレの悪寒
35卵の名無しさん:04/08/09 00:42 ID:yfSPJYZG
薬屋、機械屋、その他を儲けさせるために働いているようなもの。
アホらしくなったので早く辞めたい。
36卵の名無しさん:04/08/09 01:35 ID:CTXB9F1i
医者を辞めた奴が勝ち組。
俺はその手前。医師免許を使っているが医療はしていない。
頑張って医師免許を返上できることを目指している。
37卵の名無しさん:04/08/09 01:47 ID:GaW0cAPj
なんだ、そりゃ?
38卵の名無しさん:04/08/09 10:24 ID:InfhFEaK
センスの良いジョークだとでも思って書き込んでるんだろうけど、
すべって寒くなってしまった好例
39卵の名無しさん:04/08/09 10:36 ID:CgLr6FXo
今までは医者が金持ちになった。
これからは金持ちが医者になる。
40卵の名無しさん:04/08/09 10:59 ID:wsWL9KgX
>>32
そりゃぁ糸垂らすところが悪いんだよ
自分の売り込み方考えたら3Kくらいは都会でも普通に可能
41卵の名無しさん:04/08/09 11:51 ID:vFOyUOyJ
だから 3000マソくらいの収入では「人もうらやむお金持ち」とは言えない。ただの「小金餅」だろ、ちがうか?
42卵の名無しさん:04/08/09 11:54 ID:EJ7U1B/3

マジレス……にしては、間抜けな書き込み。
ネタ……にしては、おもしろくない。

はてさて、なんだこいつは?
43卵の名無しさん:04/08/09 13:40 ID:AB81AdVP
>>41
3000マソぐらいじゃあ 柔にも負けてるぞ・・・・・

44卵の名無しさん:04/08/09 13:43 ID:QfZNOKDu
勤務医で3000万だったら「人もうらやむお金持ち」だじょ。
45卵の名無しさん:04/08/09 13:45 ID:AB81AdVP
下級ソルジャーは月3マソ! これが世界の定説。
46卵の名無しさん:04/08/09 14:43 ID:dIPCiTVO
うちの先生(小児科)は喘息も卵アレルギーも一ヶ月で治癒…
アトピー性皮膚炎はなかなか治らないからってカルテに病名書かないって言ってた。
点数の高い検査を選んでやるし、やたらとカウンセリング料取りたがるし…
レセをもしもしこども先生に提出したら「この病名でこの検査はしないから」って言われて
カルテに書いてある病名を変更させられた…
4月に開院してから毎月この作業させられてるんだけどこれって詐欺?
お金儲けようと頑張り過ぎ!

47卵の名無しさん:04/08/09 14:46 ID:6AYla+F/
ランキングが出ていたが、それってエリートたちのランキングだな。
普通は35歳でその半額です。

年収2〜3千万て、かなりの金持ちだろ。
普通とはかけ離れた感覚の人が多いスレですね。
ますます医師が誤解される。
48も○も○こども荒:04/08/09 14:56 ID:dIPCiTVO
うちの先生(小児科)は喘息も卵アレルギーも一ヶ月で治癒…
アトピー性皮膚炎はなかなか治らないからってカルテに病名書かないって言ってた。
点数の高い検査を選んでやるし、やたらとカウンセリング料取りたがるし…
レセをもしもしこども先生に提出したら「この病名でこの検査はしないから」って言われて
カルテに書いてある病名を変更させられた…
4月に開院してから毎月この作業させられてるんだけどこれって詐欺?
お金儲けようと頑張り過ぎ!

49卵の名無しさん:04/08/09 14:56 ID:tfbEeEmW
>>46
ぐぐってみたら・・・あらまあ
50卵の名無しさん:04/08/09 16:38 ID:yFLMl+nH


生涯獲得賃金

公務員>>>大手企業>>>石>>>中小企業


 
労働時間

石>>>中小企業≧大手企業>>>>>>>>>>公務員
51卵の名無しさん:04/08/09 18:55 ID:P/Hwftos
一般人ですが50に賛同します。

ただし弱小企業経営者の労働時間は医師に負けていないと思います。
52卵の名無しさん:04/08/09 19:15 ID:2cxNX7zu
>>51
禿同
53苦労して医者になったのに:04/08/09 23:14 ID:UqYoofT7
さて、僭越ながらここでの討議内容を整理させていただきます。

1.世間は医者がどのくらいの収入で働いていると思っているのか?
2.それは現実とどの程度解離しているのか?(これは本物の医者なら1を知ればわかりますが)
3.なぜ、そのようなイメージの解離が生じるのか?(誰が何処で洗脳したのか)


現状の真実が広く認識されると、今後医師を目指すものの覚悟が変わってくるように思えますが、いかがでしょうか。
54卵の名無しさん:04/08/09 23:31 ID:GaW0cAPj
自営業の3000マソとリーマンの3000マソぢゃ確かに違うな・・・
開業医の年収も諸経費・税込みというのが多いからなあ

もっとも、生活費も結構経費に落とし込めるのでアレだが
55卵の名無しさん:04/08/09 23:35 ID:HAAo+dVM
リーマンさんも脱サラして自営業者になれば開業医の言っていることが少しは理解できるでしょう。
ただし脱サラに夢見ているだけでは現実の厳しさはわかりません。
56卵の名無しさん:04/08/09 23:40 ID:BULuiaLX
つーかさ、税金タッカイじゃんよ。控除なんて一切ないし。
年収2000万つってもね、額面の印象ほどリッチじゃないかなーなんてさ。
だんなさん、贅沢言っちゃってまーす。ごめんなさーい。
お医者じゃないけど。
57卵の名無しさん:04/08/09 23:40 ID:ON4St3kf
51です。

多くの人は医者を、社会的地位は高いし・人に頭を下げなくて良いし(小売や営業に比べて)、それでいてそこそこの収入があるから
ひがむのでしょう。

この考えはまったく外れているわけではないのですが、人の命を預かるもののプレッシャー(緊急時に急がなければならない処置ほどミスは許されないのですから大変な事です)をまったく考慮していません。大変な部分に関してはまったく見ることをせずに、
よいところばかりを見るから、「医者はいいよなー。」となってしまうのです。

そのように思います。

都心部にすんでいる方にはピンとこないかもしれませんが、田舎では市役所の職員でさえ高給取といわれています。
市役所の次ぎに大きな職場であるJAの給料はおおよそ年齢の半分くらいなのですから。
そういった地域に住んでいると、1000万円という給料は現実ばなれした世界に思えてしまいます。

58卵の名無しさん:04/08/09 23:41 ID:KzrIahZy
サラリーマンの「給与所得控除」がいかに大きいかを当のサラリーマンが
全然理解してないんだよね。
59卵の名無しさん:04/08/09 23:47 ID:9lmNmclp
旧三和銀行の行員なんてエリート中のエリート、
昔は眩しい存在だったが今や大規模首切りの影に怯えてるんだもんな。
信じられない世の中だ。
官僚の天下りも先細り、医者もお先真っ暗。
60卵の名無しさん:04/08/09 23:47 ID:DPLqNahH
>>57
ふむふむ、なるほど。

>大変な部分に関してはまったく見ることをせずに、
>よいところばかりを見るから、「医者はいいよなー。」となってしまうのです。

これは「医者」の部分にほかの職業や身分を入れても成り立つね。
ってことは洗脳というより、妬み嫉みは人の世の常ってことじゃないの。
>>53の3についてだけど。
61卵の名無しさん:04/08/09 23:55 ID:hm1/wCZu
勤務医と、開業医と、大学の臨床棟にいる人達と、大学の基礎棟にいる人達では
収入的にどんな感じでしょうか?
62卵の名無しさん:04/08/09 23:59 ID:Pgrpzg4M
ウハクリ>>ふつ栗>>>勤務医>大学臨床>基礎≒つぶ栗>0>ヤバ栗
63卵の名無しさん:04/08/10 00:54 ID:pxrYqW4X
ウハクリ>>ふつ栗>死科≒銃>勤務医>大学臨床>基礎≒つぶ栗>0>ヤバ栗

64卵の名無しさん:04/08/10 01:02 ID:10EqUSuI
漏れの知り合いのソフトウェアエンジニア(院卒、数学科出身)は、毎日の平均睡眠時間は約2時間。
大きなプロジェクトの納期が近づいているので、ここ数ヶ月そんな状態が続いている。
役職についていて、しかも裁量労働なので、労組にも守ってもらえない。
稼いだ金を使う前に、過労死するのではないだろうか?
65卵の名無しさん:04/08/10 01:08 ID:tCiXQwlW
高校の時の友人に会い、年収比較すると凹む。
リーマンもらいすぎちゃうんか!?
66卵の名無しさん:04/08/10 01:53 ID:o7smtqgK
>>65
でも見合いで引っ張りだこだし、美人にモテる職業なんだからいいじゃん!
67卵の名無しさん:04/08/10 02:18 ID:mdSTzPVK
>>66
会うまではひっぱりだこ。
近所の床屋で散髪した様なヘアスタイルして
オタクみたいな雰囲気みたいなのが多数。それが現実。
ゴルフ場行けば、若い医者の集団はすぐわかる。
なんか普通の社会人よりも、大人しくてダサいし。
68卵の名無しさん:04/08/10 02:54 ID:vm9N3WWo
一部を除いて、白衣脱ぐとリーマンより貧相になるのは認める
マニアにはそのダサさがたまらんのよ
69卵の名無しさん:04/08/10 03:15 ID:Hh3Qk7HT
医者になれたからってかわいいこゲットできたのか?
70卵の名無しさん:04/08/10 04:40 ID:j3WEKpUZ
「石だとわかった途端、ハンサムで賢く見えるからすごい」と知り合いが言っていた。
71卵の名無しさん:04/08/10 05:24 ID:2KM+lqao
漏れは40代前半の準公立総合病院某科部長(部下複数)だが、
年収は諸々あわせて3000マソくらい。
仕事のペース配分もほぼ自由が利くし、
まとまった休み(いわゆる夏休み)もこの病院では特に期間の上限規定がない。
波はあるが年中クソ忙しいというわけではないし、
むしろ時間外勤務せず帰宅できる日の方が多い(様にペース配分している)。
当直も月に1回、多くて2回。メチャ多ければ3回という月もあった、かな??
同クラスの病院に勤務する石の皆様から見れば、
「うっそぉ!?」と言われるに違いなさそうな現状だが、
それでも、最近突然開業を考えるようになり、急速に傾きつつあり。
教授やこういう病院の院長にはなり難い状況を読むと、
やれるときに一国一城の主になるか、と考えて。
我ながら危険な発想だなあ。
今のポジションはほとんどリスクなしに等しく、メリットばかり多いのにね。
でも、まだ微妙な向上心が残っているがゆえに、
ついついリスクを背負ってまで後戻りし難い道へ踏み出す冒険に魅かれちゃうのかなあ。
あぶない、あぶない。
けど・・・
・・・あああ、待つのは破滅か?それとも理想実現か?
72卵の名無しさん:04/08/10 05:59 ID:vRbgUMho
開業医だけど本当儲からんわ。手取りで1000万いかない。
世間は歯医者は厳しいというのはわかっているようだけど、
医者はまだ金持ちだと思っている。
まあ、60歳以上の開業医だったら金持ちかもしれんが・・・
7371:04/08/10 06:18 ID:2KM+lqao
>>72
ふむ、破滅というほどぢゃないが幻滅ということか。ありそうですな。
漏れの理想は、ちょっと違う開業の形態で、
皮算用ではかなりの見込みはあるのだが、ま、飽くまで皮算用だけど。
それと、今までそれなりにやってきた臨床研究と発表もやめる気はなく、
ちゃんと自分の施設で続けられるような形での開業・・・
今どきそんなん無理無理って思われるでしょうが、
何とかなりそうな人脈があり、それで迷う。
でも普通は、新規個人開業だと、大変だよなあ、今の時代。
74卵の名無しさん:04/08/10 06:24 ID:6g6RnoXh
2代目の開業医だとどれくらいお金持ちなの?
75卵の名無しさん:04/08/10 07:00 ID:XCc7FeuM
2代目の開業医なんだが、バカ息子二人私立にやったら貯金なくなっちまった。
ベンツはCクラスだとなんとかかえる。
76卵の名無しさん:04/08/10 08:47 ID:WK49Rldj
江戸時代から続いた7代目。
先代が20数年前に購入した20億円の巨大クルーザーを
このたび買い替えます。このご時世なら散財ですな(w
昨日、1級船舶免許の更新に行ってきました。20トン近い船なので、
1級でないといけません。更新者100人のうち1級はワシだけでした。
77卵の名無しさん:04/08/10 10:26 ID:QRTqfRwn
いいわね。田舎は。
何でも安くて。
これだけ貰ってて、田舎だったらなって思うことあるわ。
なんもないのがネックだけど。
78卵の名無しさん:04/08/10 11:58 ID:pxrYqW4X
>>75
クラウンにしとけその方が幸せになれる。

79卵の名無しさん:04/08/10 17:26 ID:EYeYysXY
2代目の開業医ナンダが遠出用にゲレンデW、遊び用にスーパー7、
奥さん用にプジョー206cc、...子なしだからできる技か?

今、もう一台物色中だ。


クラウン?_ああ壊れなくていいよね。        つまんないけど。
80卵の名無しさん:04/08/10 17:48 ID:aqd6q1sc
79のような医者にヤブじゃない奴っているか?
その辺が日本の医療の最大の問題点だな。
腕のある奴が金持ちになれない。
政治家じゃないんだからさ。
二代目ヤブはかんべんだな。
死にたくないし。
81卵の名無しさん:04/08/10 18:21 ID:s3pT3d5H
昔の開業医はいい時もあったよ。
医師も少なかったし、優遇税制もあったしね。

いまは一般患者さんの自己負担も30%になって、見る目も
厳しくなりました。
ほとんどレシートもしくは領収書をもっていかれますね。
82卵の名無しさん:04/08/10 19:45 ID:1dd3OsKt
朝日新聞の記者は40代で年収1800〜2000万円と、
かなりの高給取りである。
やっぱり、新聞記者や銀行員が、エリートかつカネモの職業だよね。
うふ。
83卵の名無しさん:04/08/10 21:27 ID:nbrGvFeF
うちの方では農業が一番金持ちだぞ。
今では凶作なんてことは数十年に一回あるかないかだし、
たいていは、一種類の作物だけでなく、一年中土地を利用して、花作ったり、野菜作ったり、
一種類の作物にトラブルがあっても大丈夫なようにしているそうだ。
そのうえ、組合で保険?があって、なんだかしらないが心強いそうだ。
そいでもって農地は相続に有利なんだって。
このへんでは、農家の平均年収は4000万位らしいよ。

おれも脱医者して農家の養子にでもなろうかな、
きっとあっちも難しいことはあるんだろうけど、
とりあず目の前で死人がでることは(そしてそれが俺の責任のように責められることは)めったにないだろうからな。
84卵の名無しさん:04/08/10 21:35 ID:D9rGyEN6
木村勝智医師と言う三好町民病院の勤務医はとっても良い収入らしいですよ
85卵の名無しさん:04/08/10 21:36 ID:nrOKZNOY
>>76
公立病院に勤めている医者だけど、オイラも1級の免許をもってるよ。

この間、更新に行ったけど、1級は沢山いたぜ。

どこで更新したのやら。

20tのクルーザーなんて日本の狭い水路を走るには無用の長物。1人で出せないでしょ?

自分1人で出せる位の船にしておいたら?
86卵の名無しさん:04/08/11 08:05 ID:VR0JnAyL
32F位が限界と思われ。
40Fを超えると一人で操船は無理。
87卵の名無しさん:04/08/11 23:28 ID:VMGg0t2B
パン人です。
石はホントはもっと貰ってると思ってます。
それに給料が一緒でも、税金が安かったら手取りはいいでしょ。
病院経営なら補助金とかももらえるでしょ。(申請は面倒かもしれないけど仕事のうちでしょ)

良いクルマ乗ってるし。子どもを良い(高い)ガッコにいれてるじゃない。
88卵の名無しさん:04/08/11 23:35 ID:ziUMO7cF
私も、医師は勤務医も含めて一般家庭よりも収入は良いと思います。
(仕事のきつさも、会社員とは比べようもありませんが)
一般家庭の私なんか、私大の年間約100万弱の授業料を
4年間奨学金もらって大学通っていました。
それに比べ、私立医大の授業料の高さにはびっくりです。
6年間で3000万ぐらい。
それに寄付金がプラスされて、いったいいくらになるだか。
すげーの一言です。
89卵の名無しさん:04/08/11 23:37 ID:rYXl0ISU
>>87
よく調べてからものを言え、ボケ!!
90卵の名無しさん:04/08/11 23:45 ID:qDhbhG0G
>>87
医師って税金安いんだ・・・
医師で、「経営」している人間が全体の何パーセントだと思ってるのかな
こんなこと真面目に書いてるあほがいるとは・・・
でも一般の人のイメージってこうかもね。マスコミにあおられてなさい。
どあほ。
91卵の名無しさん:04/08/11 23:46 ID:rsV3dkDZ
>>89
何のどこをどう調べればいいのかな?
教えて????????????
92卵の名無しさん:04/08/11 23:48 ID:oXZziNvz
>>87
やっぱ一般人て無知で馬鹿なんだね
93卵の名無しさん:04/08/11 23:51 ID:oXZziNvz
こういう一般人の馬鹿さぶりを見ると
普段馬鹿にしてる私立医学部卒の医者でさえ賢く見えてしまうな
94卵の名無しさん:04/08/11 23:55 ID:rBy/xJHd
>>87
医者は見栄っ張りが多いのだよ。
95卵の名無しさん:04/08/12 06:57 ID:MTa/Jp7z
けど・・・ダサイよね・・
96ドキュソルビシン:04/08/12 08:15 ID:l/OxMLx+
全然医者と関係ないけど、

石油王の孫として生まれ、
エール大学時代はオリンピックで金メダリスト、
実業界に入ってはシティバンクを設立、
102歳で死亡

とゆう方の訃報が昨日新聞に載ってた。濃い人生かも。
97卵の名無しさん:04/08/12 10:56 ID:GTdziWBu
石に限らず商売上手な人はお金持ち、下手な人は貧乏です。
石は国家試験に合格したプライドだけはあるが、それ以外は他の職業と
同じですよ。唯一違うのは潰しが利かないってこと。
98卵の名無しさん:04/08/12 11:32 ID:srSBTKsW
大学病院の医局なんかに籍をおいといて、身を粉にして関連病院の
当直バイトをこなすと年収1000万超えるかもよ。

でも体こわしそうですw
99卵の名無しさん:04/08/12 11:43 ID:R46hA0SQ
>>98
逆にそうでもしないと1000万すらいかない医者は、割りに合わない
職業だよな。
100卵の名無しさん:04/08/12 12:01 ID:GTdziWBu
勤務医の時に年収税込み800万で来ないかって言われた事があるんだけれど
あまりに安いって断ったのよ。でも今は粒なのでそうすれば良かったのにと
後悔してるわ。
101卵の名無しさん:04/08/12 12:08 ID:SRP2q7Pv
開業して、勤務医時代の5倍の収入がある。
開業して良かったよ。
102卵の名無しさん:04/08/12 12:15 ID:gJxZZDKO
>>101
具体的にいくらですか?
103卵の名無しさん:04/08/12 12:16 ID:8kZyUGe2
>>96
シティバンクっていつ出来たんだ?
一代で今の規模にしたのか?
104卵の名無しさん:04/08/12 12:58 ID:PN95z2Q1
>>103
スタンダード石油を兄のジョン氏とともに創設したウィリアム氏の孫。
大学卒業後は一族の経営するナショナルシティ銀行に勤め、頭取として
ファーストナショナル銀行との合併を実現、現在のシティバンクの基礎
を作った。
On June 16, 1812, with $2 million of capital, City Bank of New York (now Citibank)
opened for business in New York City. Through many different leaders and economic
environments over the course of its rich history, Citibank continues to grow and
prosper.
In 1968, First National City Corporation (later renamed Citicorp), a bank holding
company, became the parent of Citibank.
In 1998, all Citicorp divisions merged with all divisions of Travelers Group to
form Citigroup Inc. Citibank continues as a strong brand under the Citigroup umbrella.
105卵の名無しさん:04/08/12 18:29 ID:lyJ9TvEG
医者に「税金」は禁句だとよくわかりました。
106卵の名無しさん:04/08/12 18:39 ID:uuNYNpU2
なんで?医者も医者以外も同じ税率だよ。
日本には医師「優遇」税制なんてないよ。
107卵の名無しさん:04/08/12 18:43 ID:N7k3S82O
>99
仕事がないよりマシです。

過労死が嫌なら、年収800万程度でとめておけばいい。
108卵の名無しさん:04/08/12 18:49 ID:N7k3S82O
>106
正確にいうと10年以上前に医師優遇税制はなくなった。

いま税金がただなのは宗教くらい?
109卵の名無しさん:04/08/12 18:57 ID:77odtCd2
Rankをつけるなら開業でもうかるのは?また無難なのは?
110卵の名無しさん:04/08/12 19:07 ID:FcV3CpPJ
一般人を馬鹿にするのは良くない
他業種のことを調べるのが困難なだけだろう
イシャがSEのこと知ってるか?法曹のこと知ってるか?
111卵の名無しさん:04/08/12 19:12 ID:CSO/44f4
>>108
10年以上前でも「優遇」税制ではなかった。
112卵の名無しさん:04/08/12 19:14 ID:CBLIeb+9
>>110
知らないけど無神経に聞こうとはしない
また踏み込む時はそれなりに下調べってことだな
ちがうか?

そういうやつは日常生活でも(ry
113卵の名無しさん:04/08/12 19:15 ID:CSO/44f4
他業種の内幕をしるのは困難だろうが、租税特別措置法を調べるぐらいは
簡単に出来るだろう。
114卵の名無しさん :04/08/12 20:46 ID:TkCfI1Ay
>>105
>>87なの。
1.勤務医
勤務医は、一般のサラリーマンと同じ税金。税金が安いことはない。
給与は、平均1100万か1200万ぐらい。
2000万以上は特殊な例。
よく、一般サラリーマンに比べて、給与が高いと言う人がいるが
医師は受験という難関を通り、6年という学業を終えて得た免許を持ってる
人間。比べるならサラリーマンのエリートと比べるべき。
銀行員、マスコミ(これはクズだが)などに比べて高いことはない。
115卵の名無しさん:04/08/12 20:48 ID:BX0coFjg
日本って在日に乗っ取られてる?と思う瞬間。

1 :  :04/02/26 20:46 ID:z/JD6xhE

政界のフィクサーが逮捕されてそいつが朝鮮人だったとき。 
日本の右翼のドン児玉の右腕の町井が死んだときに新聞で本名をみたとき。
玄海灘で日本人漁船が韓国人に沈められたのにマスコミで一切報道されないとき。
Wカップの韓国マンセーを強制されたとき。
需要もないのに韓国人タレントがTVにでまくってて大きな顔してでてるのをみたとき。
TVで人気もないのに韓国旅行番組ばっかりやってるとき。

下衆だと思っていた街宣右翼が実は在日による日本の工作であることをしったとき。
戦後三国人が略奪した日本人の土地を奪いそこが今パチンコ屋であることをしったとき。
ある高級なクラブに連れて行ってもらったとき、在日朝鮮人の一団がきていてそれが超大金持ちで
あることをきかされたとき。
グリコ森永事件の犯人が狐目の男が未だに逮捕されず、事件で得したのがロッテであることをしったとき。
雪印事件のあと雪印の牛乳をかいとった会社がロッテスノーであることをしったとき。
世田谷一家殺害事件の犯人が韓国人であると報道されているのに逮捕されないとき。
↑と違って、福岡一家殺害事件の被害者は在日なので中国人がつかまりそうだというとき。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1077796016/l50
116卵の名無しさん :04/08/12 20:51 ID:TkCfI1Ay
2.開業医
平均は年収2400万ぐらい。
よく、サラリーマンと比べて高いというが、開業医の収入はサラリーマン
の給与とは違う。
2400万、税金1000万、残り1400万
この残りから借金を返す。1億を10年返済なら1年1000万
残り400万。
これ以外にも、退職金があるわけでなく、設備の更新にこの残りの
収入から投資する。
開業医の収入はサラリーマンの給与とは意味が違う。
117卵の名無しさん :04/08/12 21:02 ID:TkCfI1Ay
租税特別措置法
少し数値が違うかもしれないが概要。
開業医の場合、売り上げが5000万以下の場合、50−72%を経費として
概算での税申告ができる。収入でなくあくまで売り上げ。
よく、収入の50−72%が免除されるとうそを言うやつがいる。
しかし、これ優遇と言えるほどの制度でない。

理由1
これを受けられるのは非常に売り上げの少ない一部の医療機関だけ
多くの医療機関はこれを利用できない。
理由2
経費率50−72%は実際の経費と大きくかわりない。

あと、開業医に補助金はない。
118卵の名無しさん:04/08/12 21:15 ID:WMPysN35
一般人です。

医師ならばそれなりの責任がついて回る為、手取り1500万や2000万程度の月給は妥当だと思いますが(分野によっては訴訟のリスクも増大する為それ以上でも当然かもしれません)、114のような考え方には賛同できません。
受験や6年間の勉強の事をおっしゃっていますが、その為に多額の税金が投入されています。医学生と同世代の労働者の税金もそこには含まれているのです。
勉強するのは当然のことでしょう。医学部学生の教育にはお金が非常にかかっている事は解っていると思います。解釈のし方によっては、そのお金を国からもらっていると考えても差し支えないのではないでしょうか。

もう少し謙虚になりましょう。立派な大人になれませんよ。

119卵の名無しさん :04/08/12 21:43 ID:TkCfI1Ay
>>118
>医師ならばそれなりの責任がついて回る為、
手取り1500万や2000万程度の月給は妥当だと思いますが

>もう少し謙虚になりましょう
矛盾してません。

責任を担うために努力したのだから、それなりの給与もらうのが当然という
ことを言ってるのですが。
まあ、日教組の悪しき平等主義のため、努力しようがしまいが同じ給与にしろ
という人間の大杉。
120ロンちゃん:04/08/12 21:57 ID:dojsc5cb
果たして一人の医者ができるのにどのくらいの税金が使われているのですか? 税金の使われ方ですが、私は医学部に言った人がもらっているとは考えません。
それを言い出したら、自衛隊の演習一回にどのくらいのお金がかかっているか知ってますか?飛行機一回とばす、のにいくらかかるか?
自衛隊の諸君はそのお金もらってるという認識あるんでしょうか?
また税金の使われ方ですが、医師を一人養成する、事に使うのと、また、某社会保険庁の置物になってしまったプリンターの購入費、またその維持管理費
どちらが有効な使われ方だと思いますか?道路掘り起こしては埋めて、そんなことに使われる税金よりよっぽど人のためになってませんか?
121卵の名無しさん:04/08/12 21:58 ID:jASsAeYH
>>118
医師ですが、
日本の医学生教育、医師教育にはほとんど税金は投入されて
いないと感じます。
なぜならば、学生教育専属の役職、教官などはいません。
国立大学の教官の仕事は表向き教育ということも含まれていま
すが、実質評価は基礎研究がすべてです。これに対して、多くの
税金が投入されています。
これからは真剣にいい医師を作るための投資が必要になってくる
と思います。
122ロンちゃん:04/08/12 22:07 ID:dojsc5cb
医者の給料は労働から考えると安すぎる。
それはどんな医者も感じていることだと思う。
医者は一人一人患者を診ないといけない、すなわち世の中一般の金儲けの公式
価値を固定してそれを大量に裁く、そういうことができないのだ。言ってみれば一個づつてづくりで行う職人と同じだ。ところが職人との決定的な違いは、
一流の職人が一流の金が取れるが、どんなに一流になっても医者の仕事の単価は研修医と名人先生と同じ。
どんなに、がんばってもその金額は保険診療を行う以上変わらない。
どんなに大変で、どんなに責任がかかって、ストレスにさらされても、給料は上がらない、一人患者を診て、初診料2700円、
毎日会社に行ってるだけで1000万以上の収入が保証されるエリートサラリーマンと比べると不満の一つや不平の2つも出てくる。
123卵の名無しさん:04/08/12 22:25 ID:Nuz/rcip
だから、やめればいいんだよ。
文句言ってないで、次の仕事を考えろよ。
俺は一般人じゃなくて医者だよ。医療からはフェードアウトしつつあるが。
いつまでも患者みてるから文句が出るんだよ。患者なんか診ないで金儲けできる方法を考えろよ。
124卵の名無しさん:04/08/12 23:28 ID:r/tqnp2E
>123
あんたしょっちゅうあちこちのスレに出てくるけど、あんたが金儲けしたかったらどんどん勝手に
やればいいからこの板に来るなよ。医療をになう人たちを厚遇しなければ、能力あるまともな医者が
世の中に存在しなくなってしまい、自分たちが医療を受けるときに困るんだよ。
125卵の名無しさん:04/08/12 23:31 ID:yVLUVHRh
>>124
その言葉は2chじゃなくって実生活
とくに選挙で生かしてくださいね
126卵の名無しさん:04/08/12 23:31 ID:96RLrrPI
>>123
フェードアウト仲間さんだ。
こっちは金儲けじゃなくて、時間儲けできる方法ばかり考えてる。

文句ばかり言ってないで医者やめたらどうかと本当に思う。
若い間なら医療業界以外でも結構やっていけるよ。

世界No.1にまでなって、恩を仇で返されるかのごとく報酬減らされて、
それでもやめずに働く馬鹿が多いから
こういうことになっていると何故気づかん...
127卵の名無しさん:04/08/12 23:41 ID:2a+SUEzS
医者辞めたら寄生虫業界も衰退するからちょうど良い。
128卵の名無しさん:04/08/13 13:55 ID:1d69Ym7B
医者が儲かるかどうかよりも、医者=金持ちという短絡思考が問題だ。

マスコミに「金持ち社長」が出て来るが、「貧乏な社長」もいっぱいいるのは理解できても、
マスコミに出てくる金持ち医者はごく一部ということはわからないのかなあ

この短絡思考に迷惑したり、困惑したりしている普通の医者や貧乏な医者が多数いるのである。
129卵の名無しさん:04/08/13 14:03 ID:j2qUdhMf

医員クラスでも、休日を返上して目いっぱい働けば
年収1000万(税込)くらいはいくでしょ.
130卵の名無しさん:04/08/13 16:23 ID:a9QYsJtW
>>118
>手取り1500万や2000万程度の月給は妥当だと思いますが

ふむふむ、手取りの年収で2億4千万程度で妥当と。
131卵の名無しさん:04/08/13 22:16 ID:n2ymo6xv
私は東京の私立大学を卒業してサラリーマンをしていましたが、思うことあって地方の国立大学医学部に入学しなおしました。
医学部の学費の問題はさておいて、母校の大学病院で研修医をして、
まじで24時間365日勤務のような状態でしたが、年収はバイトもあわせて500万位で愕然としました。
(同級生と「時給で考えると高校生のバイト以下」と自虐的に言いあったものです。)
サラリーマンや学生は知らないと思いますが「確定申告に行くと還付がかなりある状態」と説明すると自営業の人は本当だとわかってくれるはず。
もっとも金を使う時間もほとんどなかったので大部分が貯金になりましたが・・・。

その後十数年が経ち、今は時間的余裕は多少できましたが、年収は1200万くらいです。
私が年をとっていることもありますが、同世代の平均程度の年収でしかありません。
実際以上に金持ち扱いされるのは良い気持ちがしません。
132卵の名無しさん:04/08/13 22:31 ID:91JdnWDS
俺も粒栗医だもんで貯蓄は3億円しかないからのう
133あっくソ ◆l/3DQ0EVaQ :04/08/14 01:53 ID:1VrEVDiQ
医者は転勤が多い(大抵は引越し代は出ない)ので、収入の額に比べて
遥かに生活レベルは低い。親と同居している地方公務員のほうが
生活レベル(QOLを含めて)はグッと上。
高卒や3流大卒の奴らから「医者は金持ちで許せない」的な
発言が出るが、そりゃそうだ、根本的に学歴が違うんだから。
134卵の名無しさん:04/08/14 21:15 ID:GT6/4bpq
正直貰ってる給料はバイト入れてせいぜい800〜1000万程度。
当然ながら休みなし。普段は起床5時帰宅2時生活。
土日はバイト+バイト帰りに病院勤務で6時〜21時くらいまで勤務。
当直は週二回、直明けは他の方と同じくそのまま勤務だけど
少しだけ早く帰宅させたもらえるから、その日は0時帰宅。
その代わり当直明けは朝飯抜きでそのまま通常勤務帯へ移行。
で、この給料は額面なのでこの中から税金取られて
学会費、学会・講習会出張費用、本代(勉強用)
年一回の人事異動の引っ越し代、生活費用諸々で
貯金なんてほとんど残りません。
むしろ家族のことを考えると学会・講習会関連や本代を控えたいくらい。
かといってバイトやめると家族を養えるかどうかさえ怪しい。
でも何より重要視して貰いたいのは「2倍働いたら2倍貰えばいい」なんて無茶。
一般の方の5倍の時間を連続で働こうが給料は日勤+当直代くらい
当直代は日勤手当より遙かに安いから二倍もいかない。
この状態を続けろっていうのも結構苦しい。でも「なら、やめろ」っていうのは厳しすぎる。
たかだか800万〜1000万だったら会社員でも会社帰りや休みにバイトすりゃいくだろ。
少なくとも一体何の「専門性がある仕事」なのか分からないし
医者が金持ちなんて言うなら同じ時間勤務してから物言えって思う。
135卵の名無しさん:04/08/16 10:11 ID:uKJ1YesC
>>131
医者は労働の割りに収入が低いのは確かだが、バイトしたもらった収入には普通源泉徴収されていない。
バイト先がたくさんある人ほど、還付よりは追加納付と思うが。
136卵の名無しさん:04/08/16 13:14 ID:EWqy1A7r
>>135
おいおい、それじゃバイト先が税務調査されちゃうぞ。
源泉徴収はまともなところならやっているぞ。
どこからそんないい加減な知識を
137卵の名無しさん:04/08/16 14:42 ID:mpUDF00B
税務署に通報しまつた。
138131:04/08/16 23:54 ID:eTZK4qp7
131です。
私の以前の職業は金融関係、残業もありましたが、残業手当てもありました。
しかし、研修医時代のあれは残業というよりは修行、残業代(当直代)はあってなきがごとし、ほとんどはいわゆるサービス残業ですよ。
十数年を経て院内では指導もする立場になり、時間的余裕はできたけど、
金銭的に言えば、(当直は別にして、研究、学会準備などは何も手当てはでないので)残業の待遇は今の方がきついです。

前職の同期は大学(臆面もなく言えばいわゆる一流どころ)を出て、現在管理職で時間には昔より余裕があると言ってます。
学校やり直しのハンデも考えれば、年収はどうやら今のところトントンというところですが、私の方はこの先上がってももうほぼ頭打ちです。
開業には貯金が全然足りないし、子どもも金のかかる年令になってきたし、
それなのに医者と言うだけで「儲かる転職を選んだ」と言われるのは、結構つらい。

まあ、それでこんな所にこんな時間に愚痴を書き込んで、リフレッシュしてるんですけどね。

それと逆に、他の業界を知らない一部の医者が「自分は金銭的に恵まれているのだ」と信じているのも不思議です。
139卵の名無しさん:04/08/17 00:13 ID:VW+tKRLk
10年前の年収は 勤務医1300マン プロパー600マン
今では     勤務医1200マン MR(名称が変わった)1300マン
いやマジで。
史ね。寄生虫ども。タ○ダ儲けすぎなんじゃあ。
140婦長ファックマン ◆T/XXvg6lW2 :04/08/17 21:21 ID:+LT8IWvF
金融で1200万だったり、管理職になろうと思ったら相当
生き残りしていかなくちゃいけないよ。

俺は医者はおいしいと思うけどな。

>それなのに医者と言うだけで「儲かる転職を選んだ」と言われるのは、結構つらい。

いちいち気にすんなよ、おっさん、いくつで入ったの?
141卵の名無しさん:04/08/17 22:06 ID:dexhpozd
>>138
>他の業界を知らない一部の医者が「自分は金銭的に恵まれているのだ」と信じているのも不思議です。

代々が医家の奴で「自分は金銭的に恵まれているのだ」そう信じて本当に献身的に働く奴がいた。
一度、実家へ遊びに行ったが田舎で、村の庄屋さんのようなイメージの家でであった。
なんか、良き時代の医者と患者の関係のようで、良医は地域が作るんだなと思った。
142卵の名無しさん:04/08/19 18:09 ID:ic7hoc+g
藻前ら聞いてくれ!!
医局長に言われて6月から新しく新しく受けた当直がなんと一泊5000円だった。
明細もらって目がテン、確かに寝たきり当直だったがこれまでの常識から逸脱している
あわてて医局長に上申すると、医局長も唖然としてさっそく連絡を入れてたが、どうなるのよ。
続けて行かなきゃいけないのオレ???
143卵の名無しさん:04/08/19 18:12 ID:txCfttKa
?? 足代のみ、当直費は全部研究費として医局に、っての
何回もやらされたけど?
144卵の名無しさん:04/08/19 18:25 ID:E2wbgZGS
>>143
いや、そういうのは今までもちゃんと事前に医局から言われて行ってたんだけど、たいてい単発よ
今度のはオレの前の当直を、新入医局員にゆずって新しく食い扶持でもらったのよ
医局長は「給与の交渉は普通にした」というけど、どうやら具体的な金額話がでなくて、あちらの給与規定に従うってことらしいのよ
その規定が蓋をあけてみたら非常識だったわけで、バタバタしてるわけです。
普通はこういうのは口約束だけど、オレは今週の当直に行くべきかいかざるべきか
145卵の名無しさん:04/08/19 18:47 ID:BGuIufYM
俺は開業して貧乏になったぞ。
借金かかえて収入は減ったし。
勤務医の頃のほうがいいもん食ってた。
146卵の名無しさん:04/08/19 19:29 ID:Fx5RTxZc
       ♪
 |∞         ♪     ホントニ ホントニ
 |д゚) ジー       ヽ(゚∀゚)ノ   ホントニ
 |ー)             ( ノシへ  ホントニ
 |. |              く      ライオンダー
147卵の名無しさん:04/08/20 07:55 ID:Y1xnnGXb
俺は2代目だけど収入減ったよ。開業医の全盛期に開業した親父の時代の収入など
全く不可能。廃院して勤務医やってた方がまだ良かったかも。
148卵の名無しさん:04/08/26 14:58 ID:iCBcXvkY
age
149卵の名無しさん:04/08/26 15:03 ID:UTTvd09j
グハハ
年収3000万円いってる開業医だが<わし
絶対、勤務医よりは儲かる!
150卵の名無しさん:04/08/26 17:19 ID:a02WJXFe
優秀な頭脳を生かして、他のビジネスに手を染めるのがいいが、
投資額はおこずかい程度にするのがコツだ。
せいぜい100万円だな。
151卵の名無しさん:04/09/01 11:35 ID:ZbKte8G/
週刊現代に載ってたね
152卵の名無しさん:04/09/01 11:37 ID:jjE6mg++
>>151 なにが?
153卵の名無しさん:04/09/01 11:44 ID:ZbKte8G/
  506: お医者さんはどのくらいの謝礼金を貰ってるの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1092286252/l50

俺は田舎の開業医だが、夏はビールとスイカは不自由しない。
しかし無税の現金収入は十数年前の勤務医の時の方が多かったように思う。
154卵の名無しさん:04/09/01 12:06 ID:d6ox1Uxn
田舎の病院、といっても高速で1時間ですが、
当直税込み3万でもなかなかきてがありません。
ほぼね当直です。
155卵の名無しさん:04/09/01 18:42 ID:cSGZEHmC
>>153
もまい、アフォかよ
今時新米がやる献血バイト(10時〜18時くらい拘束)でも35000くらい+交通費用+飯代だぞ。
誰がそんな拘束されるバイトでたかだか3万のために行くかよ。
156155:04/09/01 18:43 ID:cSGZEHmC
ごめん、レス番号間違い、154宛です _ト ̄|○
157卵の名無しさん:04/09/01 18:53 ID:dFBa4nAC
>154
本当にほぼ寝当直(平均深夜call回数が1.0回未満)で、医局で
インターネットできるなら、月に1-2回くらい行ってもいいよ。
どこ?
158卵の名無しさん:04/09/03 15:10 ID:VS+siJ2x
今の時代、リストラされないで安定して比較的高収入という職業は羨ましいと
思われても仕方が無い。
ただし、本人仕事きついでしょう。一人前になるのにも時間かかるわけだし。
一番おいしいのは医者の妻かなw
159卵の名無しさん:04/09/03 16:08 ID:CzBA8CTC
>>158
もし、「亭主元気で留守がいい」とか、過労死夫の未亡人になってもいとわないなら。
160卵の名無しさん:04/09/03 16:16 ID:XoSqeR3t
みなと赤十字病院の臨床検査技師長が選挙に勝って院長になることが
決定した。そのため、医者は全員追放、職員は全て臨床検査技師
のみの検査専門病院になる。もちろん検査技師界の強大な学閥のため
全員、茨城県立医療大学出身しか採用しない。
病院の最大の売りとしては、採血の遠心分離の手際のよさでは日本でも
トップクラスで神の手と評されている万歩田幸男氏の就任であろう。
またXフィルムを医者に届けるときの歩行速度では世界でも類を見ない
鹿丸陽一氏の就任も注目するところである。
161卵の名無しさん:04/09/03 16:56 ID:mfTn6VmO
まぁ開業医は一般的にいって小金持ちぐらいだな。
大金持ちはいない。
勤務医や10年未満の新規開業医は別として、
昔からやってる開業医は不動産とは別に現金資産が10〜20億あって、
年収3000万というのが標準だ。
162卵の名無しさん:04/09/03 17:01 ID:EnBN/DA/
庶民とこれから開業する香具師ほ現金資産10〜20億もてないよなぁ。
163卵の名無しさん:04/09/03 17:42 ID:KDT0FxuH
精一杯やって5-8億と思ってる。
164卵の名無しさん:04/09/03 17:45 ID:5wcZWD11
>>161
年収3000万で現金資産が10〜20億?
おまえ、相当頭悪いな。
165卵の名無しさん:04/09/03 17:56 ID:5wcZWD11
年収3000万だと手元に残るのは年500万程度だろ。今後30年必死にやっても
現金資産は1億5千万が良いところだろな。
166卵の名無しさん:04/09/03 18:07 ID:gam/T2Rn
>>165
だんだん買う物がなくなってな、
ばくちさえ手を出さなければ、最後の10年は
3,000万中2,500万は貯まる、、、、。虚しい!

それども今は10億にはならんな。

昔は土地価格はすぐに何倍にもなったし、預貯金だって10年で倍になっていた。
あっという間に20〜30億にはなったんだ。
167卵の名無しさん:04/09/03 18:20 ID:mfTn6VmO
>>164-165

昔は今より遥かに儲かっていたんだよ。
ベットに延々と年寄りを寝かせていただけで、
基準看護も甘く、長期入院の減額もなかった。
そのうえトンネル法人で税金対策も簡単だった。
開業医全盛時代があったんだ。
168 :04/09/03 18:24 ID:G1Ivl3dB
年収3000万で2500残るって、税金で半分はもってかれるだろ
手どり3000ってことでしょ?
手取り3000でも20奥はたまらないと思うが
169卵の名無しさん:04/09/03 18:32 ID:BrCMXDC0
石でもリーマンでも勝ち組と負け組に格差があるということか。
同じ○菱でも、いまや銀行と自動車じゃ(ry
170卵の名無しさん:04/09/03 18:34 ID:mfTn6VmO
だから、、
昔からの医者や2世は かつての貯蓄があるって事だよ。
むかしから年収3000万じゃ どれだけも貯まるはずないだろ。
171卵の名無しさん:04/09/03 18:35 ID:HXbO9irk
>>165禿同
そんなもんだよ、よくて現金資産2億5千万かな?
172卵の名無しさん:04/09/03 18:41 ID:no8bBHQM
>>165
借金の返済がなければね。
返済は可処分所得からの返済なので、1億も借金あれば
所得3000万でも年間返済額をひくといくらも残らん。。
173卵の名無しさん:04/09/03 18:42 ID:mfTn6VmO
2CH見てると開業医といっても新規で若い連中が主体だから、
しょぼい話ばかりなんだけど、
実際の開業医は2世や 数十年やってる古参が半数以上占めている。
金持ちばかりだよ。
174卵の名無しさん:04/09/03 18:48 ID:KDT0FxuH
手取り3000万だと収入額では6000万はいるが
175卵の名無しさん:04/09/03 19:06 ID:5wcZWD11
開業医の平均手取りは2400万とでてるだろ?6000万は一部のウハクリだ。
176卵の名無しさん:04/09/03 19:14 ID:qOfbdESs
2400万かぁ。。。
ベンツなわけだ・・・
177卵の名無しさん:04/09/03 19:22 ID:5wcZWD11
2400万から所得税、住民税、借金返済、生命保険、生活費、将来の診療所改善費、
茄子の退職金をだすわけだからベンツを買う気はしない罠.
178卵の名無しさん:04/09/03 19:30 ID:no8bBHQM
>>175
2400マソって税込みななわけ?
所得2400マソでは、新車のベンツは生活、圧迫するべよ?
179卵の名無しさん:04/09/03 19:38 ID:5wcZWD11
開業医の所得を個人立て診療所でみると、03年6月実施の医療経済実態調査速報値
では、有床診療所の収支差は2654万円(前回比約190万円減)、無床診療所で
は2198万円(前回比約229万円減)となっています。どちらも前回より減収に
なっています。また、この収支差額は医業収入から費用を減じたものですが、サラリ
ーマンの給与に相当するわけではないので、開業医の収入ではありません。
 速報値には、医療機関の借入金も公表されていますが、平均で有床診療所で約63
万円、無床診療所で約180万円を返済しています。更に税金の支払いを差し引き、
医療機関施設の建て替え、修繕、医療機器の購入など設備投資も必要です。収支差か
らこれらを差し引いたものが、開業医の可処分所得となりますが、有床診療所、無床
診療所ともに1300万円程度と報告されています。また、ここから更に退職金の積
み立てなど所要積立金が減算されます。
180卵の名無しさん:04/09/04 00:08 ID:E8QEugym
ふーん
181美容外科医:04/09/05 01:30 ID:8gOwFzb6
この10年で6億以上収入ありましたが全く貯金ありません。
182卵の名無しさん:04/09/05 01:32 ID:/k4RdOLb
なぜ?設備の購入?
183卵の名無しさん:04/09/05 03:05 ID:D5RptArh
>138
企業もいまや、残業代はつきませんよ。
ボーナスもなかったりします。
過去の話をしても、仕方ありませんね。
184卵の名無しさん:04/09/05 03:33 ID:/k4RdOLb
残業代がつかないのは、違法。
訴訟すれば勝てるよ。
裁量労働の場合は、無茶がないよう、ある程度法改正を行わないとな。
そのために司法改革進行中でもあるんだが。
185181:04/09/05 10:18 ID:8gOwFzb6
>>182
半分は税金
残りは使ったよ。
年収5000万前後なんて重税感だけあってたいして
いい暮らしできないよ。車1台買えば手取り年収ふっとぶ。
186卵の名無しさん:04/09/08 11:03 ID:GliVzQxc
バリバリバリューの眼科医(女医)って、何者?
187卵の名無しさん:04/09/08 12:07 ID:Jjrt3S44
まじめな医者ほど貧乏。
社会主義では努力した者が損をする。
188卵の名無しさん:04/09/08 20:25 ID:K7TTAw6J
おれは人のために医者やってるんじゃない。食ってくために仕事としてしてるんだよ
189卵の名無しさん:04/09/08 20:31 ID:dsWfLtGH
板・スレ違い申し訳ありません。

新しい話題ではありませんが、最近知ったホームページを貼らせてください。
 http://www.stop-hamaoka.com/

1、近々起こることが確実視されている東海地震ですが、震源地の近くには
  浜岡原発(中部電力)があり、人類が未経験の「原発震災」が起こる可能性が
  海外も含む学識者等から指摘されています。
2、「原発震災」が起こると「風下70kmは全身被爆によって全員死亡」し、白血球の異常などの
  急性障害は350kmの範囲にわたるとの試算があります。
3、現在、田中康夫 長野県知事を含め多くの著名人が「STOP浜岡」を目指し署名集めなどの
  活動を行っています。
4、もしホームページの内容にご賛同の方がいらっしゃれば、電子署名等ご協力をお願いします。
190卵の名無しさん:04/09/08 21:05 ID:+SMW/nNA
スレ違いになんだが、電子署名ってなんか有効性あるの?
191卵の名無しさん:04/09/13 00:08:45 ID:4WWsFgcP
医者ってのは、小金持ちで身近にいるから攻撃対象としてイメージしやすいんじゃない。
世間の考えとして、聖職として人間的にも完璧であってほしいのもあって、金の事を語るだけでもけなされるんだよ。
ホントの金持ちはどんな生活をしているか想像もつかない。
192卵の名無しさん:04/09/13 00:11:01 ID:rpjCnp2d
まあ、税金があるから大金持ちにはなれない
小金持ち、年収数千万レベル、手取りだと半分だな
193卵の名無しさん:04/09/13 00:13:12 ID:xy3LJjlc
漏れはビンボーだな。確実に。
194卵の名無しさん:04/09/13 00:15:49 ID:rpjCnp2d
俺はもう儲けたから継いでくれる香具師探してる
週4日やってくれ、俺が週1日
取り分は80%と20%
もうこんなんで良いんだ
195卵の名無しさん:04/09/13 00:34:23 ID:BH3BVyw7
勤務医の給料は平均していくらくらいなんでしょうか!?年齢別でおせーてえええ。
196 :04/09/13 00:40:17 ID:ZAGDWnuX
>>194
月100万ぐらい貰えるならやりたい
197194:04/09/13 00:51:46 ID:rpjCnp2d
月に600は固いな
お前の腕私大だけどな
腕じゃねえ、顔と口私大だな
198 :04/09/13 01:00:28 ID:ZAGDWnuX
>197
師匠と呼ばせて下さい
月300あればどんな激務でもこなします
数週間病院に寝泊りの生活とか続いても
屁でもありません
当方、結婚するつもりは毛頭なく仕事に全てを捧げます
199卵の名無しさん:04/09/13 08:26:45 ID:o6OW6Ymg
>>194
あなたについてる患者は、あなたが出る日に集中して、他の日は閑古鳥になりますよ。
200卵の名無しさん:04/09/13 09:04:55 ID:lKaTkrCV
親父は従業員800人の企業経営しているが、
ウハ開業医の俺の30倍ぐらいの実質儲けがある。
開業医なんて ホンマ しけてるよ。ウハでも下層階級だ。
201卵の名無しさん:04/09/13 09:44:15 ID:CW7HMp8x
>200
開業医なんてたいしたことはないのはその通りだけど、
比較するなら、従業員800人の会社経営者とではなく
労働者と比較するのが普通だね。


202卵の名無しさん:04/09/13 09:45:51 ID:4kuVjF1u
>200
でもあんたの親父は社会的評価は低い。
医者は社会的評価が高い。
203卵の名無しさん:04/09/13 11:16:20 ID:GOX0PQbK
>>201
開業医は確かに特殊な労働者だが「自営の経営者」
税務申告の区分けでも立派に自営業
204卵の名無しさん:04/09/13 11:28:35 ID:JZQIwjSR
やっぱり医者はバカだね。
雇用を仮に800人しているとすると×4(家族)でおよそ3200人の生活を守ることになる。
それだけでなく自社健保、福利厚生以外にも地域に落とす税金や影響など医者に比べたら社会的貢献しているんです(支払う税金を考えれば一目瞭然。医者一人では到底払えない様な税金ですよ)。
医者こそが最高のステイタスという考えはやめた方が良い。
「井の中蛙大海を知らず」
だから医者は医者としかつき合えないんですね。そうやってプライドをなめ合って生きていけば良い。
205卵の名無しさん:04/09/13 12:10:04 ID:GOX0PQbK
>>204
そういう背景は承知の上でそれでも社会的評価は
中小企業経営者よりは医者のほうが上のほうが多いと言ってるんですよ
読解力を身につけたほうが良いと思われ
206卵の名無しさん:04/09/13 12:31:27 ID:phoyDfiY
医者を見下せば自分が偉くなると勘違いしてるのーたりんとは、
論理的会話をするだけ無駄でーす。からかって遊びましょう。
207卵の名無しさん:04/09/13 13:26:35 ID:JZQIwjSR
やっぱり医者はバカだね。
800人企業を中小企業だってさ。プ
もう一回小学校の社会やり直したら?

自分たちが派遣されて働いている病院こそ「中小企業並」なんですよ。

医者はステイタス職業。
外車みたいな感じですね。なぜかイメージ先行で評価や価格が高く割高。日本車ならもっと安い値段をつけているでしょう。
ブランド料、ステイタス料ですね。
208卵の名無しさん:04/09/13 15:16:46 ID:1gHNDQxa
>>207
何人釣れるかな。ワクワク
209卵の名無しさん:04/09/13 15:25:35 ID:VJDM/yRT
チンピラの因縁つけみたいな話って意外と釣れるんだよねー
俺もワクワクして待ってます。
210卵の名無しさん:04/09/13 15:27:00 ID:kB5bvKWm
井の中の蛙大海を知らず、されど空の深さを知る。
本当はこのように続きがあるんですよ。
211卵の名無しさん:04/09/13 15:41:13 ID:JZQIwjSR
もう、それを言うなら「空の青さを知る、または天の高きを知る」ですよ、せんせい。

深さ知ってどないするの?
212卵の名無しさん:04/09/13 15:46:11 ID:OC09RyMy
なぜか割高イメージ先行で実際の値段が自動車の場合よりさらに
日本の医療が安いことを知らない人が多いんですね。
213卵の名無しさん:04/09/13 15:57:44 ID:GOX0PQbK
やられた
ココは小学校や中学校の
教科書内容で話さないといけないところなんだぁ・・・

214卵の名無しさん:04/09/13 17:13:19 ID:kB5bvKWm
210です。
大変失礼いたしました。
勉強になりました。今後注意しますので
ご勘弁を。
215卵の名無しさん:04/09/13 17:27:05 ID:iAICMm1g
開業医なんてただのドブ掃除ですよ。
216卵の名無しさん:04/09/13 18:10:38 ID:lKaTkrCV
どぶさらいは産婦人科医。
一般の医者は げいしゃ
217卵の名無しさん:04/09/13 18:18:03 ID:bjpnM6qX
金持ちってどのくらいからが金持ちなの
218卵の名無しさん:04/09/13 18:24:46 ID:UTMp2qcd
手取りで1500万以上だと思う。
219卵の名無しさん:04/09/13 18:24:59 ID:Ariq5ob/
資産数億円で小金持ち(中流の上)。10億円でやっと、上流の最下端の仲間入り。
220卵の名無しさん:04/09/13 19:13:52 ID:nzN1FhFf
厨房の脳内では
金持ち=上流
らしいな
221卵の名無しさん:04/09/14 01:00:05 ID:Jg5guovz
自分で働くひとは労働者階級(下層階級)であって中産階級ではありません。
労働者の中のいわゆるエリートとよばれる部類は、おそらく国民の1%くらい。
中流って、多分そのまた1%くらい(1万人内外)ぐらいだと思う。
上流は中流の数%って所か。

自分がいくらもっているか気にするようでは本当の金持ちではない、とも言うね。

222卵の名無しさん:04/09/14 07:10:43 ID:BN+TkaKM
なんかここニセモノ開業医が多いな
おれ田舎で開業してなんとか年収3000万になったけど
生活は勤務医より貧しいよ
こんなことなら都会で勤務医を続けてればよかった
223ティンポ(・∀・)毒ター:04/09/14 14:00:36 ID:3NALr9Qh
>>222
やっぱり税金や借金返済が( ゚д゚)きついですか?
でも経費でPC(2ch用)とか車とか買えないですか?
224卵の名無しさん:04/09/14 15:15:43 ID:Z8lDM0Vr
まあ平日の昼間から働きもせず、他人を見下した書き込みして自己満足
の極致で生きていけるオマエら全員が人生の勝利者だと思うから、安心
していいぞ プププ
225卵の名無しさん:04/09/14 15:22:29 ID:UzN+YTS/
激しい勤務で見も心もボロボロになってしまった勤務医>>224からの
一言でした〜。しかし、社会が悪いね。医者のQOLを改善していかないと、
患者の受ける医療の質も自ずと下がるぞ。
226卵の名無しさん:04/09/17 18:59:03 ID:62z6a0S/
国立(旧帝)大学病院勤務6年目放火って、いくらくらい?
227卵の名無しさん:04/09/20 12:40:59 ID:3pvlsEOy
禁固12年くらいかな
228卵の名無しさん:04/09/20 12:45:08 ID:ilzsw4t2
そういや建造物放火は免許も取り消しだよ
229足元プー太郎:04/09/20 13:28:39 ID:X/0eyE0+
医師は国民のサーバント。飯が食えるだけありがたいと思いなさい。
230卵の名無しさん:04/09/20 15:16:01 ID:Z3ry9293
俺はそんなに金持ちじゃない。
俺的に「そんなに」な。
231あっくソ ◆l/3DQ0EVaQ :04/09/20 22:57:50 ID:is17AUWF
28くらいの時は高校の同級生よりも少しだけ収入がよかったが、
もうすでにあっさり抜かされている。しかも開業でもしないと永遠に追いつかない
くらいに年々差が広がっている。
中学の同級生にはまだ勝っている。
232卵の名無しさん:04/09/23 08:22:21 ID:8yGGPowh
もうすぐ給料日、薬屋への支払いもあるし、金策に走らなきゃ。(ツブクリ開業医)
233卵の名無しさん:04/09/23 08:27:31 ID:LYMhAfzR
まあ、頑張れや。
234卵の名無しさん:04/10/01 08:43:28 ID:blP9ALel
美容整形外科ってのは医者じゃない?
「あいつはしょせん美容整形外科だろ」って言葉はよく聞くけど?
医療界でのヒエラルキー最下層
235卵の名無しさん:04/10/01 08:51:42 ID:luHfxGQR
>>234
美容整形は形成出身の人が多いし、形成外科認定医とか持ってるし
持ってない人もいるけど、美容整形でもっとも簡単、所謂プチ整形ってやつ?
ああ言うのは、誰でも学べば医師ならできるらしいが、エラ骨切りや傷跡修正などは
やはり形成外科で学んだ方がいいわけだから、美容整形は医者だと思います。
236卵の名無しさん:04/10/01 09:53:36 ID:psy8gAn0
ていうか医者モドキも多くて、そういう人にかかると神経切られたり
しちゃうよ。
237卵の名無しさん:04/10/01 09:57:10 ID:luHfxGQR
だから美容整形は、ちゃんと見極めないとね・・・
口コミが一番だわなっ。
うちの主人のいるところは、モデル事務所や芸能プロダクションと
タイアップしているので、その関係でやってくる患者が多いようです、はい・・・。
238卵の名無しさん:04/10/01 11:00:02 ID:sD7F0DN2
あくまクリニックでつか?
239卵の名無しさん:04/10/01 11:08:21 ID:IQ3P22Mc
>>235
だらだら口語で書くんじゃない!
240卵の名無しさん:04/10/01 11:24:21 ID:2I7MMn2T
>>234
医者の世界は
・社会的地位
・技術
・金
の3辺で構成された3角形です

その多くは2辺まで手に入りますが
さすがに3辺すべてを手に入れるのは難しい
金を諦めた集団からすると
それを容易に手に入れている集団をやっかむのは当然ですね
241卵の名無しさん:04/10/01 11:51:55 ID:luHfxGQR
ということは、世間一般的には美容整形医は
・社会的地位
・お金
はあるが、技術がない・・・と言う認識なんだろうか・・・
それとも、
・技術
・お金
はあるが、社会的地位はない、と言う感じなんだろうか・・・
242卵の名無しさん:04/10/01 11:57:48 ID:2I7MMn2T
>>241
そのどちらもあるし
いわゆる良識ある美容外科医は
社会的地位と技術はあっても金がないと・・・
243卵の名無しさん:04/10/01 11:58:40 ID:2I7MMn2T
ただ世の中
社会的地位(医局所属)だけで生きてる医者のほうが数は多いですよ
244卵の名無しさん:04/10/01 12:03:32 ID:luHfxGQR
>>243
同意だな。

ですが、普通に考えて、たくさんお金を頂いているのに
給料が安い・・という感覚の医師&医師妻がいたりする・・・
245卵の名無しさん:04/10/01 12:06:20 ID:2I7MMn2T
>>244
普通に考えて・・の「普通」が
一般企業に勤めたり
モノを普通に作っている人間の「普通」だったら
それは違うだろうと思うよ

医者の仕事ってのは
表に現れるよりも拘束がきついし
その中で求められる精度も厳しいものがある
『普通』をいうなら
世界的標準を考えるべきだ
一般就業者の給与平均に対しての医師の収入
これが「たくさんすぎる」というなら話は別だが
日本の医者の収入は低すぎるのが現実だ(保険診療のお話)
246卵の名無しさん:04/10/01 12:18:04 ID:wxCvBVjM
>>245
その手のことは医者以外のどの業界の人間も少なからず思ってます。
オレが一番大変なのよ、わかってねぇなばかども。
1回他業種も経験なさってみては?
けっこう大変ですよ。
247卵の名無しさん:04/10/01 12:20:51 ID:sBWhJCgU
世間でいう医師の地位=カネ×地位×能力
といったところかな・・。
248卵の名無しさん:04/10/01 12:22:22 ID:02P1TBzo
要するに自分が就業したことのない他業種の給料に文句を付けるのがおかしいと言うことだ。
249卵の名無しさん:04/10/01 12:30:13 ID:sBWhJCgU
まあ、日本は古い体質のこりまくりで
アメリカみたいに徹底してないから
理不尽なこと満載だけど
総合的に勝ち組なら
まだついてると思ったほうが幸せかも。
250卵の名無しさん:04/10/01 12:37:17 ID:luHfxGQR
>>245
私が言いたいのは、労働にたいして賃金のことではなく
余裕で生活できるくらいの、お給料なのに、少なくてベンツも買えないと
言う感覚です。
251卵の名無しさん:04/10/01 12:38:13 ID:2I7MMn2T
>>246
そこに根拠があるならそれは正しいと思う
それだけです
252卵の名無しさん:04/10/01 12:42:01 ID:sBWhJCgU
同じような能力の中で
医師は名誉を一番に取った人といえるから
カネは二の次でも仕方がないのでは?
253卵の名無しさん:04/10/01 12:44:09 ID:ihHdAU/M
>>250
バイトしてやっとこさ、って人いっぱい。
遊びにいけないから少ない給料でも金が残っているやつもいるってだけ。
254卵の名無しさん:04/10/01 12:48:21 ID:2I7MMn2T
>>252
名誉を一番に取ったと断言する
それは当ってるようで当っていない
むしろ「安全」をとったとするほうが納得がいく
また世間に言われる姿と実像の乖離ははなはだしすぎる

誰のせい?って思わざるを得ない
少なくとも医者になると一番に気がつくのは
日本のマスコミの嘘
255卵の名無しさん:04/10/01 12:48:34 ID:sBWhJCgU
うちの先輩も
「おごってもらってすいませんねー」
とお礼を言ったら
「いいの、稼いでるけど、使ってる暇ないから」
というお答えで忙しく、
253の点では他業種もいっしょですが。。。

医師の大変なところは人の命を預かるところでしょうね。
256卵の名無しさん:04/10/01 12:53:26 ID:luHfxGQR
>>253
まぁそのへんの『いっぱい』、というものよくわからないのだけど
年齢があがる度に、落ち着く人も『いっぱい』いるんじゃないかな。

でも医師は、社会的地位があるから、お金なくても気持ち的にだけど
余裕で生活できるんじゃないのかなー。
257卵の名無しさん:04/10/01 12:54:05 ID:2I7MMn2T
>>255
多くの人がいうけれども
最低限労働基準法規は遵守する必要がある
それと個人で賠償責任を負うシステムをとるなら
それに見合った単価設定を行う
その2つだけは最低限必要

命をあづかることってのは
究極どっちでもいい
命なら命の値段をつける
モノならモノの扱いをする
それさえしてくれればいい
それだけのこと、割り切りは医療者ならごく普通にできること
258ティンポ(・∀・):04/10/01 17:43:52 ID:Dz66vg7W
オイラは三つとも無いですけど( ゚д゚)なにか?
259卵の名無しさん:04/10/05 13:58:26 ID:4iNIJyDK
医療レベルは先進国,医師の身分保障は後進国。
260卵の名無しさん:04/10/06 00:06:20 ID:tuI0YKTT
医者にベンツは必要か
261卵の名無しさん:04/10/06 22:51:03 ID:Z+phM7os
いらないよ。
私は国産車だそれも10年もの。
262卵の名無しさん:04/10/07 04:10:14 ID:l9yY3ZtI
金が一番と思っていたが、いざ金が貯まると
今は安全が一番だと思う
身の安全、医者ってのは勤務医でも開業医でも
危険のかたまりなんだよ
263卵の名無しさん:04/10/07 15:21:31 ID:Ir42sC+B
医者は年金は殆どないに等しい。教員で勤め上げればのんびり老後がすごせる。
老後の貯金もさしてない。最近生保を受けている医者の診察をした。
264卵の名無しさん:04/10/07 16:01:08 ID:vjQeyU8M
大阪市大のテリトリーに数人いまつね。
天王寺公園の外にに寝泊りするMD。がんがれー!
265卵の名無しさん:04/10/16 00:22:08 ID:KEC5j6bP
ビートルズ時代から通算すると3度目の来日のときだったかな、ポール・マッカートニー。
ワイドショーでやっていたんだけれど、彼が20歳から60歳までの40年間。
一日あたり1750万円、稼いでいたんだったてさ。
毎日家一軒建っちゃってた!って事だね。
40年で何軒になるかは、各自それぞれ計算してね。
266卵の名無しさん:04/10/16 16:19:18 ID:1XIkHwfo
金もない。職場を転々としていたから年金も当てにできない。60歳過ぎたから
雇ってくれるところもない。今日もコンビニ弁当くって部屋でごろごろしている。
時々めがねやからこずかいくれるのでそれでなんとかくってる。

267卵の名無しさん:04/10/16 16:24:46 ID:fJaAN2/C
一県一医大で、医師が増えすぎてあぼーん!
また女子医大生の増加で、眼科なんかがまっさきに
あぼーん????
268卵の名無しさん:04/10/16 20:44:39 ID:BPFHun1O
やることないからオナニー
することないからオナニー
気づくとチンポ握ってた
269卵の名無しさん :04/10/16 21:14:34 ID:F4a7XUS0
↑はっはっは!可愛い!なんか憎めないねェ!
 拍子付けて♪歌えそう!
270卵の名無しさん:04/10/17 09:59:10 ID:yrbeMt+Z
来年定年、次の職場を探しているが、なかなか見つからない。年金もまだもらえない。
コンタクトのバイトの口を紹介されたが俺は内科医、断った。当直の口もあったが
体力的に無理だ。健康食品の霊感商法の口もあったがプライドが許さない。あー。
271卵の名無しさん:04/10/17 10:23:56 ID:sGcCHiUQ
>>270
生きることは大変だと気がつけば自ずと道は開かれるよ
(プライドを満たす仕事を紹介されなかった時点でそのプライドは実がなかったものだと気がつくべき)
272卵の名無しさん:04/10/17 15:48:57 ID:EUlY5lWd
58歳、突然経営難の理由で解雇された。25年勤めたのに。しかも親類の病院
なのに。院長が息子のだいに変わって急に扱いがかわった。退職金はもらったが
次の職場がない。退職金を切り詰めて生活しても5年はもたん。
273卵の名無しさん:04/10/17 15:51:17 ID:G3lAsFS2
>>265
ポールは金に汚い男だ。何でも自分のクレジットにしようともめまくり。
ビートル内で一番評判が悪い。
65才で29才を後家嫁にしたが、金で買ったとされている。
274卵の名無しさん:04/10/17 19:39:11 ID:J3/OcCOf
>>272
10年後どうしようと思っていたの?
275卵の名無しさん:04/10/17 20:55:33 ID:bboXJYzv
先生方に質問です。
自由診療って何ですか?
精神科で開業している人が保険がきかないカウンセリングをしたりすることですか?
276卵の名無しさん:04/10/17 21:05:13 ID:+72eDG/V
>>275
自由診療というのは健康保険診療に対する語句とでも思えばよい
自由取引であるので
売り物・売値その他は法律に反しない限り販売者が自由に決められる
もちろん医療なので医者しか売ることはできない

保険指定のないカウンセリングは当然自由診療だが
保険診療もやってる病院だと混合診療にあたり今はまだ違法
すべての診療を非保険(自由)診療にしていないと本当は許されない
277卵の名無しさん:04/10/17 21:18:59 ID:YoxeaIQE
1回の診療内で混合しちゃだめってだけじゃないの?
278卵の名無しさん:04/10/17 21:34:06 ID:bboXJYzv
>>276なるほど…。勉強になりました。そうすると、先程から、医師の収入が割りに合わないと皆さんが言われていますが、医療の自由診療化が進めば、それらは解決されるのではないでしょうか?また、現時点でも、何らかのビジネスが出来るのではないでしょうか?
279卵の名無しさん:04/10/17 21:38:31 ID:K7L7/U/E
>>278
( ゚д゚)そゆこと

でも貧乏人が医療を受けられなくなるのと
能力の無い異者が路頭に迷うのとで反対してるヒトも多い
280卵の名無しさん:04/10/17 21:52:08 ID:op/ikpuP

  た・か・す  く〜りにっく

281卵の名無しさん:04/10/17 22:21:29 ID:bboXJYzv
>>279
今後は、医師の腕のよさが、収入面でも 認められるような世の中になるといいですね。
282卵の名無しさん:04/10/17 22:32:23 ID:YoxeaIQE
でも腕の良さと患者の評判は関係ない罠。
283卵の名無しさん:04/10/18 00:00:22 ID:5OJeTFuI
「腕がよい」の定義次第
284卵の名無しさん:04/10/18 00:11:31 ID:MJVoVAYD
>>281
口が上手くて世渡り上手な医者が認められるようになるだろうけどね。
どうせまともな評価機能なんて誰も持ってないんだし。
そして貧乏人がどんどん死んでいくと。
285卵の名無しさん:04/10/18 00:15:17 ID:mJ+UO1nw
コモンディジーズレベルでは
口がうまくて世渡り上手な異者が
適当に接客しながらやってけば流行るしね〜
286卵の名無しさん:04/10/18 00:54:37 ID:8I6IvJKT
先日行った病院に治療費の一覧があった
麻酔 70円 3割負担 20円
え!と思ったよ。確かに保険治療安すぎだよな
麻酔医募集 時給780円なんてあったら医者なら泣きたくなるだろうな
287卵の名無しさん:04/10/18 13:25:35 ID:kLC9fdrD
>>286

医者の時給はそれくらいで、みんな泣きながらやってますが何か。
288卵の名無しさん:04/10/18 13:27:24 ID:kLC9fdrD
あ、大学とか基幹病院の勤務医の話ね。
289卵の名無しさん:04/10/19 16:03:01 ID:/S7A3r6V
65歳今は年金生活、たくわえはそれほどない。あちこちバイトの口を探しているが全くない。
月25万の生活は楽ではない。コンビニで万引きする人の気持ちがよくわかる。
むろん私はそんな事はしないが。
290卵の名無しさん:04/10/19 17:13:37 ID:6lRUhW3c
年金をそれだけもらっといて何言っているか。
下の代は下手したらなくなるんだぞ、年金。
下の代にツケを払わせておいてなんて言いざまだよ。
291卵の名無しさん:04/10/19 19:04:31 ID:rlMC/yxV
>>290それは私の責任ではない。官僚が年金財政を私物化した結果だよ。
350兆もの金をやみに流した上級階級の責任だ。25万の年金のうち18万は個人年金だ
292卵の名無しさん:04/10/19 19:06:12 ID:6lRUhW3c
なるほど、それは失礼。
293卵の名無しさん:04/10/19 19:38:28 ID:rlMC/yxV
>>290今の日本の経済は完全に破綻してしまっている。国はあらゆる詭弁を設けて
この破綻」状態を躍起になって隠蔽しようとしているのがお解かりになりませんか?
日本はいまや階級社会になってしまっており、一握りの上流階級しか安心して将来
を語ることができなくなってしまっている。騙されているのもわからずへらへら
してるんじゃありませんよ。
294卵の名無しさん:04/10/19 19:48:06 ID:6lRUhW3c
別に日本なんざ信じてませんが何か?
295卵の名無しさん:04/10/20 11:20:04 ID:kvCZE3SE
>>294??につける薬なし、??は死んでもなおらない。
296卵の名無しさん:04/10/20 14:36:30 ID:fqiQ//AJ
昨夜のガイアの夜明け見ました?
勤務医でも金持ちでしたよ
297卵の名無しさん:04/10/20 14:40:02 ID:OHDWYChV
だからマスコミが取り上げるの。珍しいから
298卵の名無しさん:04/10/20 17:13:54 ID:bYp58HzU
>>296日本の失政を隠蔽するには、医者を悪者にしたてあげそちらに目をむけるよう
マスコミを利用するのが常とう手段。マスコミは特別税制で政府の宣伝活動を
担っている。マスコミの報道に対してなんの批判能力もなくあおられて怒り狂う
人たちをみると哀れに思える。
299卵の名無しさん:04/10/20 17:27:29 ID:MzHRHMmC
銀座のクラブ勤めの親戚の子からみると、慰藉はど貧民。
大手電気会社役員、証券会社デイラー、都内の不動産関係の連中の
景気、金の使いっぷりはソゴイらしい。せこい慰藉なんかまず来ないとさ。

ったく、ばかばかしいよ。
300卵の名無しさん:04/10/20 17:37:06 ID:ew9WW1Kb
>>299
そんなところに自分の金で行くわけないだろ。薬やの接待だよ。
301卵の名無しさん:04/10/20 17:47:23 ID:9Mw9N0Ot
>>300もう医者なんか接待しないよ。MRは接待経費は持たされておらん。
MRも昔は医者を接待した事にして家族で食事ができた。今は昔だ。
パンのないシャブシャブを食うのは官僚様政治家様くらいだ。認識不足だ。
302卵の名無しさん:04/10/20 17:49:29 ID:ew9WW1Kb
説明会と称する接待はあるよ。時々行くけど。
303卵の名無しさん:04/10/20 18:29:08 ID:T6iS7kWJ
>>301
ほんと?
ふぐとか離宮とか
ドイツでごついレストランとかで接待してもらったけど
304卵の名無しさん:04/10/20 18:56:08 ID:k14DsHAe
>>295
個人年金を円で積んでるようなバカに何言われようがいいけど。
こういう団塊の老害どもが日本を駄目にしたんだなぁ。
305卵の名無しさん:04/10/20 21:14:55 ID:InOnAieW
バブルの頃はノー○ンしゃぶしゃぶにも連れていってもらったし、
ラ○パブにも...あの頃は良かった
はちゃめちゃでも景気が悪いより良いに越したことはないな
306卵の名無しさん:04/10/21 07:54:25 ID:yE8xgDJB
>>304私は旧帝大出身だ、きみはおそらく新設医大のBONKURAだろう?
親のすねをかじれるだけかじってノホホーンとして鼻たらしだろう。
こんなのはここぞくだ。
307卵の名無しさん:04/10/21 08:38:42 ID:80PvMMFC
いや、きっと家庭でうざがられてるんだろ、君。
あとさ、ここぞくって何?バカだからわかんないwおしえて(p
308卵の名無しさん:04/10/21 09:04:20 ID:9GP7ox4k
慰藉より、ITバブル連中のほうが泡銭一杯持ってるよ。
309卵の名無しさん:04/10/21 12:21:27 ID:m6qY87M8
>>308
池沼?
310卵の名無しさん:04/10/21 16:03:31 ID:KbhFuASV
今日、コンビニに行ったら店員に格安の弁当を特別に売ってもらった。250円
腹いっぱい食った。午後から頑張るぞ。
311卵の名無しさん:04/10/21 19:43:20 ID:3OrFl+BP
今日も暇だった。帰りにスーパーに立ち寄って生うどん2人分、海老天2人分
を買って妻と楽しい夕飯にしよう。野菜はべらぼうに高いので今日はなし。
食後にポポンSを飲もう。
312卵の名無しさん:04/10/22 09:59:44 ID:I+jMb5wA
金がない、朝はパンと牛乳、それだけだ。待合室は誰もいない。閑古鳥1羽。
313卵の名無しさん:04/10/22 10:29:43 ID:/KIxNUS8
同じく、朝は山からとってきたアケビ1個喰ったのみ。 自生採取生活のはじまりか
314卵の名無しさん:04/10/22 11:07:21 ID:5acyBF3+
>>277
厳密に言えばそれも認められていない
急性疾患でその保険診療が終了していればいいけれども
慢性疾患で保険診療が継続している間に
部分的に自由診療を入れるのは混合診療に当る
精神疾患が急性ですぐ完治し
さらに自由診療を行い
また同じ疾患にかかるなんぞありえない
また32条利用者なんぞだったらさらにとんでもないこと
315卵の名無しさん:04/10/22 11:27:15 ID:SsW7zlKv
お仕事大変でしょうけど 
マクドナルドの時給並みというのは改めていただきたい
普通の仕事は実働何時間で手待ち時間切捨て 端数も切り捨て
て待ち時間は含まないしせこい計算です。
仕事はきつく給料高い仕事なんでしょうね。
総じて聞いてると。
医師自身の出費も大変そうなのも知ってるし
別にお金狙いで先生好きなわけじゃないけど。
316卵の名無しさん:04/10/22 12:44:49 ID:R5lAi/y4
いつも来る85歳のばーさんが、昼飯のさしいれを持ってきてくれた。
ばーさんと一緒に昼飯をすませた。結構旨かった。
317卵の名無しさん:04/10/22 19:20:51 ID:famYDXIq
きょうは、33名しかこなっかた。今日は8時から飲み会だ。金がないので
仮病をつかい欠席とした。
318卵の名無しさん:04/10/22 23:44:40 ID:kZcW/yCH
昔は簡単に儲けられた
そのイメージが残っているだけ
もうええっちゅうねん
一生懸命働いて手取り760万
うるさいーゆうねん
319卵の名無しさん:04/10/22 23:45:58 ID:fdJYFl2T
医者の年収が1000万程度だと言われていますが、それは嘘です。
なぜなら彼らにはバイトがあるので、年収は2000-3000万くらいあるのです。

やっぱり医者は儲けすぎですね。
320卵の名無しさん:04/10/22 23:48:38 ID:RzOgkVto
↑これって・・・日記?!
321卵の名無しさん:04/10/22 23:52:38 ID:kZcW/yCH
>>319
素人の妄想もここまでくると詩だな
322卵の名無しさん:04/10/23 00:02:02 ID:pfLNQofI
素人の妄想かぃ?!
なかなかの妄想癖。。。だなぁー
323卵の名無しさん:04/10/23 02:17:12 ID:d+Yv5yOw
 通勤に使っているチャリの後輪がよくパンクするので、みたらタイヤがツルツル。
 ホ−ムセンタ−で買ってきたタイヤとパンク修理セット(計1100円)で後輪のタイヤ替え&
 パンク修理にトライ、しかも朝の通勤前の時間制限つき。スパナとドライバーで
 ばらし、チェーンを外して1時間余、手が油まみれになりながらも出来た!
  ムダな出費は抑えられたし、快調にスイスイ走るし、この達成感はいったいなんなんだ!。
  いままでは後輪のタイヤ交換は自転車屋に出していた。
 
324ティムポ (・∀・)皮切り屋 ◆Vox57gcM96 :04/10/23 02:59:55 ID:7HDMC4rM
お金が欲しければ人の嫌がる仕事をしましょう。
325卵の名無しさん:04/10/23 05:08:26 ID:UsV1rmVK
全国で9割の接骨院で保険不正請求してる
開業柔道整復師の方がよっぽど収入が上です。

保険財政がヤバイのに皆の保険料を不正請求して美味しい思いをして・・・。
だからと言って整形も整形で大した治療しないし。手技療法も殆どしないし。
だったら上手な柔の所行った方がいいし。かと言って柔は柔で馬鹿で頭が悪くて
適当な奴も多いし。まぁ柔なんかみたいな不正を平然とやって金むさぼってる連中は
早く取り締まって保険取り扱いできないようにすりゃいいんだよ。
326ティンポ(・∀・) ◆uo76rCkP0w :04/10/23 07:43:52 ID:nPDUE8JR
>>324
我がファミリーの者( ゚д゚)か?
327卵の名無しさん:04/10/23 07:50:39 ID:cRbiNvkY
>>325医者はわずかな献金しかはらってねー。俺たちは医者の出す献金の3倍
払わねば経営が維持できねーんだよ。
328卵の名無しさん:04/10/23 09:12:58 ID:fjv1pFwC
doctor licence=sisan
329卵の名無しさん:04/10/23 13:16:26 ID:HNNLShvi
まるでお金には無縁の開業医。スレでは景気のいい事が書かれているがホンマカイナ
と思う。俺の人生は日々充実しておりそれでよい。
330卵の名無しさん:04/10/23 18:00:05 ID:ecMe4nuu
政治家、官僚のマネーロンダリングにはあきれた。桁が違う。
331卵の名無しさん:04/10/23 18:26:54 ID:pTursiJG
このへんが一般人の平均的な理解でしょうな。

87 :卵の名無しさん :04/08/11 23:28 ID:VMGg0t2B
パン人です。
石はホントはもっと貰ってると思ってます。
それに給料が一緒でも、税金が安かったら手取りはいいでしょ。
病院経営なら補助金とかももらえるでしょ。(申請は面倒かもしれないけど仕事のうちでしょ)

良いクルマ乗ってるし。子どもを良い(高い)ガッコにいれてるじゃない。
332卵の名無しさん:04/10/23 19:03:54 ID:0mQ6ge/n
医師連盟に加盟してない人ってどれくらいいるの?
地区医師会はいったらイコール連盟会員になるのはなぜ?
333卵の名無しさん:04/10/24 02:45:33 ID:/GwMTFnW
>>327
うるせー馬鹿柔。医者の真似事して医師の半分の3年で学校卒業して
保険不正請求して、汚い事してたんまり金稼いでんだろーが。
334卵の名無しさん:04/10/24 02:51:45 ID:cfV2wCg2
マスゴミは>>327みたいな社会の暗部に光をあててくれればいいのにな。
権力には逆らえないマスゴミのマスゴミたる所以により永遠に不可能だろうが。
335卵の名無しさん:04/10/24 09:13:46 ID:pJy/Ilf+
>>333うるせー馬鹿医。おれたちの献金誰に払っているか知ってるだろが。
お医者様議員先生様だ。厚生族議員様だ。厚生官僚様だ。制度変更の話が
もいあがる前に献金通達、俺たちもくるしいよ。まるでやくざ社会だ。
しのぎ。みかじめ料は俺たちにもきついんだ。
336卵の名無しさん:04/10/24 10:25:48 ID:cwSFo+kQ
>>335
では制度変更、自主独立への道を叫ぼう
337比良坂竜二 ◆8/MtyDeTiY :04/10/24 10:29:26 ID:RwHckknD
金なんて要らん。若い看護師をGETできればそれで十分。
クソ汁を垂れ流すような、若い看護師を何人も調教できる楽しみは医者以外には味わえないからな。
338卵の名無しさん:04/10/24 14:14:45 ID:H7g25EfX
金 馬鹿柔>医者
労働時間 馬鹿柔<医者
なるまでの苦労 馬鹿柔<医者

2勝1敗で医者の勝ちみたいですね。
339卵の名無しさん:04/10/24 14:37:30 ID:6EWOD2ZO
>>337
隊長!それは危険であります!
340卵の名無しさん:04/10/24 15:17:48 ID:4CVLDz1f
せめて月40万あったらなー。
341比良坂竜二 ◆8/MtyDeTiY :04/10/24 15:21:07 ID:RwHckknD
月に40万円もらう童貞研修医と、月に20万円でも若い看護師とやりまくりの研修医。
君はどちらがいいのかね?
クソ汁、人体改造、この世の天国だな。
342卵の名無しさん:04/10/24 15:29:03 ID:96TZsYAA
看護師が身ごもって一生を棒に振るリスクを負わないだけ、月40万童貞研修医の方がマシ。
343卵の名無しさん:04/10/24 16:53:06 ID:aeb3UYS4
ヒラサカ先生!病棟での夜勤乙であります。
344比良坂竜二 ◆8/MtyDeTiY :04/10/24 17:00:43 ID:RwHckknD
>>343
うむ。夜勤は楽しいぞ。

この病院は寝当直ではないが、この時間帯が一番暇だ。
奉仕看護婦をたくさん製造するために、今も頑張っている。

給料が安くても、若い看護婦がいる病院を選んだ俺は成功者かな。
安いといっても、月給50万程度+ボーナスだから苦労はしない。
安くても、看護婦をたくさん喰えればそれでまんぞくと思うがね、俺は。
345卵の名無しさん:04/10/24 17:19:22 ID:aeb3UYS4
聖ユリアンヌですね!
346比良坂竜二 ◆8/MtyDeTiY :04/10/24 17:30:02 ID:RwHckknD
うむ。言葉は正しく使うことだ。正確には「聖ユリアンナ病院」だ。

医者の仕事は、正直言って、あまり楽しいものではない。
看護婦を喰って、若い患者の裸を見て、それでこそやっと満たされるというものだ。
命を削ってまで、患者を救おうとは思わない。
金も食えるだけで十分だ。それよりも、若い看護婦が一人でも多ければそれでいい。
347卵の名無しさん:04/10/24 17:36:45 ID:BDteywqN
>>346
最悪ですね。ネタであることを信じています。何科です科?
348卵の名無しさん:04/10/24 17:42:51 ID:H7g25EfX
>医者の仕事は、正直言って、あまり楽しいものではない

普通の感覚だと思うがな。
医者にやりがい感じている奴はどこか頭おかしいだろう。
349卵の名無しさん:04/10/24 17:44:55 ID:96TZsYAA
確かに最近は臨床やってるより研究やってる時の方が充実してる。
臨床ってある程度やってると慣れでどうにでもなるしな。つまらん作業だよ。
350開業12年目:04/10/24 19:15:05 ID:dTrxcazY
俺は3年間研究だけやって臨床に戻ったら、自分は絶対に臨床が
向いてると確信したな。人それぞれ向き不向きだろう。
研究でいくら頑張っても喜ぶのはボスだけだが、臨床で頑張ると
結構患者から感謝され、それが嬉しく感じたなー。
351卵の名無しさん:04/10/24 19:24:40 ID:5swdekFN
医学部医学科の教育受けただけで医学研究者になれるとは思わない方がいい
基礎医学は特にそうだ
ストーリー作って 実験系確立して 結果を評価しつつ実験計画立て直して
結果まとめて英語でプレゼンして 掲載交渉して

結論としての生理学とかは勉強してるだろうけど ストーリー作るなんて無理でしょ?
理学部の発想とトレーニング受けてないと 結局はソルジャーで終わるだけです
アメリカだと実験助手がすることだけやってて 医学研究者ですって顔してるけどね
352卵の名無しさん:04/10/24 19:55:20 ID:aeb3UYS4
>>347
名前でぐぐってみなさいな。
353卵の名無しさん:04/10/24 20:14:26 ID:96TZsYAA
>>351
医学部の教育では研究のことはあまり考えられてないからね。
でも流石に現実見てると、
>理学部の発想とトレーニング受けてないと 結局はソルジャーで終わるだけです
とは思わないな(藁

理学部の人、頑張って。
354卵の名無しさん:04/10/24 21:05:57 ID:5swdekFN
>>351
内科で開業してます
研究は随分昔のことになりました すまんな
355開業12年目:04/10/24 21:06:40 ID:sw+KSqD1
留学中に感じたのは、非医学部出身者はハングリーだって事だ。
俺たちは研究が駄目でも、いつだって臨床に戻って仕事がある。
彼らから見ると気楽なもんだ。でも、残した仕事は似たり寄ったり。
だいたい、基礎医学やって一流になれる奴がどれだけ居るんだ?

356比良坂竜二 ◆8/MtyDeTiY :04/10/24 21:44:53 ID:RwHckknD
研究はしたことはあるが、いろんな実験をした。
やはり、医者は金儲けをするよりも、看護婦と乳繰り合っていたほうが楽しいぞ。
人生満喫している。臨床はすばらしい・・・と。
357五十川卓司:04/10/24 21:49:35 ID:cuQDtgGu
臨床は本来患者とともにある事を意味しますが、
看護婦と床(ベッド)をともにすることだと誤
解している医者がいる事は失望を隠せません。>>356
358卵の名無しさん:04/10/24 22:27:01 ID:6EWOD2ZO
ネタ話つまらん、盛り上がってるの書いてる本人だけじゃねーか
359卵の名無しさん:04/10/24 22:28:22 ID:q7oZi35i
医者がもてるのって本当かな?都市伝説じゃないの?
360卵の名無しさん:04/10/24 22:59:05 ID:AvjNeDvf
柔道整復師



保険財政が厳しい中、全国規模のほとんどの接骨院で保険を不正請求してるヤツラ。
9割以上の接骨院で不正が行なわれていると思っていい。
361卵の名無しさん:04/10/25 10:31:03 ID:+Uur4d9R
恥ずかしいがポケットに1万しかない。新潟地震の被災者の皆さんに5千円寄付
するつもり。
362卵の名無しさん:04/10/25 10:46:19 ID:Xn8nSBQg
>>361
いい奴。願わくばその貴重な5,000円がただしいところに届くことを祈る。
363卵の名無しさん:04/10/25 11:11:11 ID:524K42Ay
っつうか
懲りない奴多いな〜
学会事務所の腐敗具合を見たばかりのくせに

募金なんぞ
○○病の子供の馬鹿親のレジャー費か
募金事務所の奴の飲み代に消えるんだよ
364卵の名無しさん:04/10/25 12:13:16 ID:+Uur4d9R
>>363そんな悲しいことあるの?昔新聞社がピンハネしていた事件があったのは
知っているが。日赤なら大丈夫と思う。
365卵の名無しさん:04/10/26 01:24:27 ID:GM7/22ZK
取りあえず、全国の9割が皆の健康保険を不正に請求し
私腹を肥やしている柔道整復師を取り締まって欲しい。
366卵の名無しさん:04/10/26 07:54:29 ID:kQsAkT3J
>>365国会議員への献金が払えなくなる。
367卵の名無しさん:04/10/26 13:50:48 ID:f9Anaycl
仕事がないのでドラッグストアーに勤めてます。医学博士の称号を持ってますので
額に入れ客の見えるところにおき、ヘルスコンサルタントをしています。怪しげな
健康食品を勧めたりしています。
368卵の名無しさん:04/10/26 14:39:24 ID:rtXimUZL
トータルで見れば、地方公務員のほうがいいだろ?
369卵の名無しさん:04/10/26 14:49:59 ID:4vpBNf+X
>>368
馬鹿かお前。
地方公務員って医者の年収の半分くらいだろ、
拘束時間は日本一短いがな。
それに都会じゃゴミ扱い。ステイタス0。全然もてない。
田舎じゃ、地方局の女子アナが県庁職員と合コンしてるって話だが、東京じゃCXの女子アナが都庁職員と合コンするなんて300%ない。
でも、共働き田舎地方公務員はいいんじゃね?
二人で医者一人分の給料になる。地方じゃかなりリッチ。休みも多いしな、二人とも。
370卵の名無しさん:04/10/26 20:43:22 ID:wBJLzvd4
漏れは地方の準公立病院の部長に過ぎないが、ポケットには常時6万円以上あり。
いつでも茄子や部下石を飲みに連れてってあげられる準備。
オペがたまに遅〜くなりそうだと、自宅へ電話。
「悪いな、今日は外へ連れてくから、メシはいいわ。いつもの店、○人、予約入れといて」
ま、遅くなるのはたま〜にだし、遅くなればいつもって訳でもないけどね。
371卵の名無しさん:04/10/26 20:49:48 ID:eJ4QVUix
>>369
馬鹿はお前。
今、一番もてるのは国家公務員と地方公務員。
医者は5位にも入らない。
パイロットや弁護士にボロ負け。

医者はむしろ、えらそう、変わり者が多い、おたく、キモイなどの理由で、
最近はもてない職業のひとつだ。
372卵の名無しさん:04/10/26 21:02:25 ID:MHR/tST5
>>371

医者コンプわらたw
医者も痴呆公務員ですよw
373卵の名無しさん:04/10/26 21:11:57 ID:eJ4QVUix
>>372
地方公務員というのは非医者の地方公務員ね。

医者は医局人事で民間にも飛ぶから公務員とはいえないでしょう。

医者でも眼科や皮膚科医ならいいけど、
忙しい科の医者と結婚して奥さんが幸せになれるわけ無いでしょ。
医者がもてないのはそのあたりの事情からきてるね。
374卵の名無しさん:04/10/26 21:13:47 ID:eJ4QVUix
というか、医者非難すると、即、医者コンプとかいう
馬鹿がこの板には多いような気もするが。

医者、必死だな・・・w

医者はもう負け犬の職業だから、
そんなに気にするなw
俺も保険診療医に未来があるとは思ってないしなー
375死して屍拾う者無し ◆7dYMNTuLw2 :04/10/26 21:18:16 ID:cvcGJqZd
でも金は現実問題として持ってるなあ。。。。
376卵の名無しさん:04/10/26 21:18:45 ID:eJ4QVUix
卒業後、すぐにコンタクト行こうと思うのですが、
やっぱり研修しておいたほうがいいですかね?

研修病院の内定はもらってるのですが、コンタクト行って
内定先を裏切るかどうか悩んでます。

研修医なんかしても年収500万程度しかないしな・・・
この程度の給料で当直月4回とかさせるなよな・・・
保険診療って体よく安月給でこき使われてるだけのタコだね。
一方のコンタクトは1500万当直なし・・・

研修後に行くか、研修せずに行くか・・・ドウシヨウ
まあ、研修なんてはなからやる気ないからウザイんだけどな。
奴隷メジャーとかな。安月給で馬鹿だろあいつらは。
377卵の名無しさん:04/10/26 21:24:26 ID:MHR/tST5
なりきり医学生ワロタ
378卵の名無しさん:04/10/26 21:25:06 ID:/IJMOeVN
>>376
是非、卒後すぐにコンタクトに( ゚д゚)逝ってください!
379卵の名無しさん:04/10/26 21:26:13 ID:cvcGJqZd
疑似餌はもっとうまく撒け。つまらん。>>376
380卵の名無しさん:04/10/26 21:32:17 ID:eJ4QVUix
>>377
いや、本当に医学生だが、医者は軽蔑するよ。
多忙すぎるので、人格的におかしい先生多いしね。
ああいう馬鹿にはなりたくないよね。
医学部出て休み無く働くなんて馬鹿でしょう。
せっかく医者になるのだから楽して儲けないとね。

尊敬するのは眼科・皮膚科・精神科・放射線科などの先生だね。
あとの殆どの医者は医者の職業性を失わせてるだけの屑だな。

大学で茄子以下の奴隷をもくもくとやるなんて、
医者全体の地位低下にすぎないよ。
で、プライドだけ高いんだよな。
実際奴隷のくせにな。

>>378
それも手だけど、卒後研修せずに行くと、40歳くらいになって
コンタクトをクビになったとき、いい年して研修受けないと仕事先ないかも・・・
て思ってさ。

381卵の名無しさん:04/10/26 21:33:41 ID:MHR/tST5
なんかカワイソウになってきた。
382卵の名無しさん:04/10/26 21:39:16 ID:cvcGJqZd
ほんっとーに、つまらん。
駆逐委員会会長魂も発動せんわな。>>380

もっとこう、微妙にだなー。
383卵の名無しさん:04/10/26 21:43:29 ID:ubxjn4PB
>>380
いい年してから研修受ければいいだけですよ。
384卵の名無しさん:04/10/26 21:45:19 ID:eJ4QVUix
ごめん、マジ質問だったんですが・・・w
なかなか私のようにやる気ない人もまわりにいないんで。
まわりをみると、みんな年中無休研修医なんかよくやるなーと思いますが。

今、突然にひらめいたのですが、
卒後研修せずにコンタクト就職して何年かあとに
職を失っても、病理や法医学に入局すればいいような気がしてきました。

つまり、研修医なんてしなくていいじゃん!w
ははは、卒後1年目で1500万か、、、、やっぱり医者はおいしいですね。
385比良坂竜二 ◆8/MtyDeTiY :04/10/26 21:51:29 ID:zvsXy+4w
だから何回も書いているようにだ。医者の仕事なんて面白くもなんともないんだよ。
毎日ルーチンワークの繰り返し。
これが面白いなんて思う奴は、本当の意味の「変態」だな。

看護婦をいかに何人喰えるか、これだけは、医者にならないと味わえない醍醐味だ。
基礎の研究者やコンタクトなんかじゃ、そうそう味わえない魅力だ。

俺のように、看護婦を何人も喰う事を生きがいにしている医者もそうそういないとは思うが、
その分、仕事を一生懸命頑張れる。少ないが金ももらえる。いい身分だよ、医者って。
>>380も一度医者になって、看護婦をとことんまで喰うという経験をしたら、医者の仕事は
それで結構楽しいものになるかもな。

386卵の名無しさん:04/10/26 21:52:54 ID:eJ4QVUix
まあ、くそまじめに医者やって、忙しい暮らしをして、
いつもストレス抱えてP発症なんてしたくないしなー

P科の先生がおっしゃっていましたよ。
多忙科はP発症の割合高いってね。
大きすぎるストレス負荷は体だけでなく、心にも異常をきたすようですね。

やっぱり、QOMLですね。
医者ってそんなに金持ちじゃないとか言う人は、くそまじめに生きてるから
そうなるんですよ。
国立病院などに勤めていて金持ちになれるわけないじゃん。
あそこは40歳で年収800程度でしょ?
労働環境を加味すると、確実にリーマン以下だなw
高偏差値の大学出てて、それは馬鹿でしょw
387卵の名無しさん:04/10/26 21:54:36 ID:waCo1+PL
何だ?この馬鹿
388387:04/10/26 21:55:22 ID:waCo1+PL
385の事な 馬鹿は
389比良坂竜二 ◆8/MtyDeTiY :04/10/26 21:57:28 ID:zvsXy+4w
>>386
そうだ。生きがいを見つければそれでいい。
別に忙しい科でなくても、いい生活は出来るはず。
のんびりしていて、適当に看護婦を喰って、まあまあな給料をもらう。
ま、俺は多忙かもしれないが、看護婦がたくさん喰える職場なのであまり不満はない。
給料もまあそこそこもらっているので、不満な点はない。
390比良坂竜二 ◆8/MtyDeTiY :04/10/26 21:58:56 ID:zvsXy+4w
>>388
どういう点が馬鹿なのかを具体的に示していただきたいものです。
391卵の名無しさん:04/10/26 22:08:21 ID:Kc6ZXKzM
すべてじゃない
392卵の名無しさん:04/10/26 22:11:21 ID:vR9D0yVP
ヌヲオオオオ〜〜〜〜〜。
もうマンション業者電話してくるな!!!!!!!!
自宅にまで電話してくるな。ヴォケェ。

って昔あったスレどこいったか知りません?
393卵の名無しさん:04/10/26 23:12:57 ID:rE4WVY3q
マンション売りの撃退方法
自宅への電話は、ナンバーディスプレイにして非通知はすべてお断りにする、
勤務先の病院には携帯電話を教えておく、
知りあいやよくかかってきたりかけたりする相手や取引している店の番号は
電話に覚えさせておき、かかってきたら相手の名前を表示させる、
常に留守番電話にしておき、知らない電話番号からかかってきたものは
とらずに留守電に録音させてこちらから折り返す、
録音しないやつはたいした用事ではないか、マンション売りか、証券会社、
先物取引、子供の英語教材の売り込み、選挙運動などの電話である。
自宅と局番が同じか近い電話は一応取っておく。
そうしないと万一町内の人だったらご近所さんの心証が悪くなる。
これで、うっとうしいマンション売りの電話の声を聞くのが半年に1回
あるかないかくらいに減りました。精神的にイライラせずに済む上、
いつもいないと思われているせいか、かかってくる頻度が減って、
夜10時とか当直明けの日曜朝などはほとんどかけてこなくなりました。
394卵の名無しさん:04/10/26 23:26:03 ID:4vpBNf+X
ID:eJ4QVUix

何必死で地方公務員擁護してんのさ。医者にかなうわけないじゃんよ。
都庁や区役所の職員が、医者よりもてるなんていってると、笑われっぞ、おまえ。
田舎と東京は全然違うのよ、地方公務員のステイタス。
国家公務員と地方公務員も。霞ヶ関のキャリアなんかは別、もてもて。
公務員もパイロットも、地方公務員とは全然別、もてもて。
ついでに、医者ももてもて。
医者狙いの女は多いが、都庁狙いの女なんて聞いたことないぞ。

395卵の名無しさん:04/10/26 23:26:52 ID:4vpBNf+X
ID:eJ4QVUix

何必死で地方公務員擁護してんのさ。医者にかなうわけないじゃんよ。
都庁や区役所の職員が、医者よりもてるなんていってると、笑われっぞ、おまえ。
田舎と東京は全然違うのよ、地方公務員のステイタス。
国家公務員と地方公務員も。霞ヶ関のキャリアなんかは別、もてもて。
公務員もパイロットも、地方公務員とは全然別、もてもて。
ついでに、医者ももてもて。
医者狙いの女は多いが、都庁狙いの女なんて聞いたことないぞ。

396卵の名無しさん:04/10/26 23:32:47 ID:97Vlmgjy
どっちが必死なんだか・・
397卵の名無しさん:04/10/27 00:34:09 ID:37t6PP3S
みんなボケだな
どんな職業だろうが
女にモテる香具師はモテる。
金を持ってる香具師は持ってる。
大体な、本給だけのクソまじめな生き様こそ、クソ食らえだ
398卵の名無しさん:04/10/27 00:34:47 ID:MCxtgI1W
つーか、石より石嫁が一番良いかもな。
エステ行って宝塚見に行ってスポーツやって・・
時間を好きに使える嫁が羨ましい。
まぁ嫁が生き生きしてたらそれで良いけど、自分は・・・・
399卵の名無しさん:04/10/27 00:52:12 ID:OSrcCl35
>>398
言えてるな、3日くらい帰って来ないしな
金は人並みに毛が生えた程度は入ってくるし
400卵の名無しさん:04/10/27 00:53:48 ID:RYSLRL7Q
石は石妻の奴隷か・・・
なんのために生きてるんだろうな。
401卵の名無しさん:04/10/27 01:07:05 ID:37t6PP3S
みんな何ウジウジしてんの?
稼いで来る自分が殿様ぢゃねえの?
漏れは帰宅したらまずはティムポにお口でお帰りなさいませのご挨拶をさせてる。
たりめえだろが。
何が妻の奴隷だ、ウジウジすんじゃねえ。ムカムカすんぜ。へなちょこ石がよ。もっとがんがれ。
402卵の名無しさん:04/10/27 01:17:31 ID:37t6PP3S
言っとくがよ、これを書いてるそばで妻も見てんだぜ。
「もうっ」とか言いながらだけどな。とにかく、
自分がキングだという気概を持て。
403卵の名無しさん:04/10/27 01:30:08 ID:ZvkmKh3N

   「医師」「パイロット」「弁護士」「国会議員」「各種社長」
              ↑↑
こついらは取りあえずこの板で不平不満を漏らしてるが、
サラリーマン(大企業と中小企業の平均)の平均月収より上な事は確か。
月30万後半〜40は貰ってんだろ?それだけもらってりゃ上等だよ。
そんな給料に不満があるんならそんな嫌な医師なんてやめちまえよグズグズうるせーし
女々しい奴等だな。だったら普通にサラリーマンやれよ。医師免許返上しろよ。
結局そんな事できないんだろw?てめぇらみたいに給料がすくねぇよ云々言ってる
ボケに命預けてると思うとマジで日本も駄目だなと思うよ。クズ医者が多くてな。
404卵の名無しさん:04/10/27 01:34:37 ID:KK0fUOJg
サラリーマン全体の平均と比較したら不平不満も出るだろうよ
「一般」サラリーマンだって大卒と高卒じゃ給与体系が違うだろ
405卵の名無しさん:04/10/27 01:40:23 ID:37t6PP3S
>>403
何だおめえ?
「医師」「パイロット」「弁護士」「国会議員」「各種社長」
全部、たかがリーマンとは比べようもなく重大な責務を負わざるを得ない職業ばかりぢゃねえか。
ひとつ間違えたらほとんど人生棒に振っちまうんだよお、下っ端リーマンと違ってなあ。
保険料も含めて、多額の収入がなきゃ、明日の保証もないんだよお。
こういうストレスをな、知りもしねえ門外漢がよ、
偉そおに女々しいだ駄目だクズだこいてんぢゃねえよ。
相手をもっと知ってからものを言え。
406卵の名無しさん:04/10/27 02:39:42 ID:gqr2aJJq
>>405のような馬鹿医者に投薬されたり処置されたり腹開かれたりすると思うと恐ろしい。
保険料や保証に不満があれば他所で医者じゃない仕事すりゃいいのに。

重大な責務だと言いながらウジウジ不満垂れあんなレスをする>>405は診療内科や精神科の患者としての身分が相応。

嫌なら辞めろよ。不満があるならリーマンやりゃいいだろ?
そんな対応で病んだ患者に接してるような馬鹿医者は恐らく自律神経に異常がある事間違い無し。
407卵の名無しさん:04/10/27 02:44:57 ID:n1t0w9hY
>>405
同意だ。
医師が傲慢だなどという奴は、
患者が死んだ後、家族から脅迫まがいの事を言われるなどの
責任を追及されるという体験がないんだろ。

一般のリーマンよりは給料高いかもしれないが、

 責 任 に 見 合 う ほ ど 高 く な い

んだよ。>>406こそ真の社会のクズ。
408卵の名無しさん:04/10/27 02:48:55 ID:37t6PP3S
>>406
おめえは本とに馬鹿だな。
漏れがいつ不満を垂れた?あん?漏れ自身は満足してんだよ。
それどころかウジウジくんたちを煽ってんだよ。もっと自信を持ってがんがれってな。

おめえは患者か?あん?たかがDQN2チャンネラーじゃねえか。
おめえごときに患者と向き合う時の思いは持たねえに決まってんじゃねえか。
見分けもつかねえ馬鹿にはこういう対応で充分。けっ
409卵の名無しさん:04/10/27 02:56:03 ID:OSrcCl35
なんだこの厨房くせーレスの連続は・・
偽医者どもが大騒ぎしてるみたいだけど、アフォくさ
410卵の名無しさん:04/10/27 03:30:31 ID:ZvkmKh3N
>>404 = >>408

ID変えて自作自演乙。

重大な責務だから医師の給与は保障?バカジャネーノw?
どの職業だって重大な責任はあるんだっつーの救急救命士でも命を預かる、
看護士でも命を預かってる、土木でも大した給料貰えず現場責任者として
事故の多い現場の全責任を任されてる者もいる。

だがな、皆が30〜40万以上の皆満足な給与貰ってる訳じゃねーんだよ。
おまけにお前だけじゃなく皆その職の保障だってされてねぇんだよ。
テメェらがな、己の都合のいいように患者の命を預かってるからこの給与は妥当だ?馬鹿?
それでも不満なんだろ?そんなに医師が不満だったら医師免許返上して
医大卒なら企業にでも勤めりゃいいだろ?どうせ金金言ってんだから
患者の意志より金なんだろ?最近の医者は勉強ばかり医大出て免許取って
患者とのインフォームドコンセント等々ができない馬鹿が多いと聞くが
お前はその典型的な例だなw誰も保障しろ給与が少ないだのグチグチ言って
他人を批判するような馬鹿医者から診察なんて受けたいと思わないぞ?
もやしっ子で喧嘩もロクにした事がない人の痛みの分からんおぼっちゃん
はこれだから困る。

>おめえは患者か?あん?たかがDQN2チャンネラーじゃねえか。

いや、お前も2ちゃんに書き込んでるんだけど・・・w 馬鹿でしょ?医大卒でしょw?

>おめえごときに患者と向き合う時の思いは持たねえに決まってんじゃねえか。

いや、少なくともお前より(ry
411卵の名無しさん:04/10/27 03:58:26 ID:37t6PP3S
>>410
ぷふっ 404みてえな甘ちゃんなんざ知らねえよ、まあどうでもいいがな。
漏れ自身は満足してるって日本語が読めねえのか?
まあ、いいや。
思いこみの激しい香具師には付き合い切れねえや。
漏れのプロフィールはだな、旧帝大卒、地方の公的総合病院部長、部下複数、
訳あって年収約4k万、患者は遠路はるばる本州北部〜九州から来てくださる。
関係ないが、今まで5百人弱の女と付き合うた。
高校時代は町のチンピラと喧嘩したこともあったが、そんときゃドキドキした。
これらは石となった今、大いに糧となったわい。
おめえの書いたことはおめえ自身のことぢゃねえのかい?
むなしい野郎だな。
行間に劣等感がにじみ出てるぞ、ぉお?
412卵の名無しさん:04/10/27 06:15:02 ID:oA5TJ0nB
激しくネタスレ化。というかクソスレ。
413卵の名無しさん:04/10/27 12:29:28 ID:g/OX7aQN
勤務医ならバイト、とくに当直のバイトをいっぱいやる。

開業医なら、土日深夜診療に力を入れれば金は儲かる。
414卵の名無しさん:04/10/27 12:57:16 ID:SD5xwb7U
>>413土日深夜診療に力を入れているが誰も来ない。
415卵の名無しさん:04/10/27 13:06:45 ID:livkie82
>ID変えて自作自演乙。
なんでも自作自演に見える人がまた出たよ(わらい
416卵の名無しさん:04/10/27 13:07:10 ID:livkie82
漏れが404だよ。
417卵の名無しさん:04/10/27 13:07:58 ID:livkie82
自律神経ってなーんだ?
418卵の名無しさん:04/10/27 13:12:09 ID:kvgc68tv
よく失調するシステムでしょ?
419卵の名無しさん:04/10/27 13:13:48 ID:+U5jOurs
>>418
420卵の名無しさん:04/10/27 13:58:44 ID:hxdP+rbv
釜ヶ崎の元MDの患者さん、身をもって働けることの尊さを教えてくれたな。
世界初の今日食うきょうのオペさせてくれてありがとうよ。
東京の安いプライド塊の石連中も釜で研修受けろよ!!
421R@orthopaedic:04/10/27 15:08:19 ID:nPnAAKsk
医師免許なんてあろうがなかろうが関係ありません。
好きなことを仕事にして下さい。
それが一番の贅沢ってモノです。
医者なんてならなくていいんだよ。
422卵の名無しさん:04/10/27 15:10:14 ID:5Mh1qjVg
>414
タウンページや@モードの広告に力を入れるといいよ。
423卵の名無しさん:04/10/27 16:30:36 ID:1jtuWWQY
>>421規制緩和で医師免許制度を廃止,祈祷師、看護師、誰でも医療ができるようになれば
競争原理が働いて医療費が安くなる。
424卵の名無しさん:04/10/27 16:39:41 ID:pXzbBI15
たしかに深夜はともかくとして、日祝日診療をやると
安っぽくなるという意見もあるw
425卵の名無しさん:04/10/27 16:43:23 ID:mZGfet3x
>>423

本人は地震もって立派なこと逝ったつもりらしいが
426卵の名無しさん:04/10/27 17:20:08 ID:dI6Mkl/Q
病院や、コンタクト店への名義貸しは、不労所得ということ
になるかな?
でもハイリスクだけどねぇ。
427卵の名無しさん:04/10/27 18:43:54 ID:Ay6rdKdS
今日は3回大きなストレスを感じる事があった。

午前中の手術、細心の注意を払ったつもりだが、おそらく結果は
患者の思ったとおりにはならないだろう。訴えられるかもしれない。
おそらく半年ぐらい、患者の文句を堪え忍ばなければならないだろう。

午後の手術。細心の注意を払ったつもりだが、病理組織の結果に
よっては患者は助からないだろう。手術すべきではなかったかも、
何もせず大学に紹介すべきだったかも、と非常に悩ましい。
手をつけた以上、再手術になるかもしれない。それも苦しい。
結果が悪ければ訴えられるかもしれない。

午後最後の処置。細心の注意を払ったにもかかわらず、よく知られている
が稀な合併症が発生した。今まで100数十例やったがはじめて経験した。
顔面の一部が壊死するかもしれない。そうなれば確実に訴えられる。
確認した直後に、患者に「事故が起こりました」といって説明したが、
ここ数日が山場だ。患者は非常に不服そうだ。

こんな日常生活を送っているのだが。このストレスに対する見返りは何?
428卵の名無しさん:04/10/27 18:57:53 ID:iebclw41
>>427ご心中大変によくわかります。あなたは大変に誠実な方とお見受けいたしました。
おそらく大学では講師以上でご活躍されておられたと推察いたします。
先生の日ごろの診療姿勢を患者さんは見ておられます。そんなに心配なさらず明日の診療
を怠りなくなさってください。
429卵の名無しさん:04/10/27 19:06:37 ID:Ay6rdKdS
>>428 ありがとん。
推測は外れているけどw

いいたかったのは、昔はこんな時「残念でした」といったものだが、
今は「訴えられるかも……」と戦々恐々としてなきゃならないって事。
でもそのリスクに見合う報酬はない。もちろん成功報酬もない。
金じゃないんだけどさ……辛いよ。
430卵の名無しさん:04/10/27 19:29:01 ID:37t6PP3S
>>429
金じゃないんだけどさ……
とは言っても、金が手に入ればまだ満足できるってもんだろ?
石なら頭を使え。漏れは夜なべしていつも考えてる。
ゆんべはそれが祟って間抜けに付き合っちまったけど。
何を考えるか?言わねえ。競争相手あえて増やしたくはねえからよ。
だが、結果として、年収約4k万だ。公的病院勤務医としちゃ超デカイだろ?
しかも、正しい行い、やりがいのある行いとして、だぜ。
患者さんたちのために役立つことをした報いとして、だ。
石が鬱では患者にも悪く作用するだろう。
自信を持って優しく医療に当たれるよう、まず自分が満足できる方策を考え出せ。
431卵の名無しさん:04/10/27 19:59:17 ID:/nwpLXVE
医師やってて文句ばっか。

そのくせ嫌だと言っておきながら医師に固執して医師をやめない。

患者の文句、俺達の給料は命を扱うからその見返りだと。。
432卵の名無しさん:04/10/27 21:09:07 ID:bojiamQb
マジレスが欲しいのか?
積 み 重 ね た も の が 違 う ん だ よ
433院生でも:04/10/28 11:07:33 ID:3vdjnE5L
当直にしろ、日祝日or深夜勤務にしろ見を粉にする覚悟があれば
十分な報酬はあるということ。
体を壊すリスクは高いが...
434卵の名無しさん:04/10/28 11:55:38 ID:eUeb1s9Z
>>433
それが問題だ。
漏れは睡眠不足が続いて突発性難聴になって以来
無理するのやめた。
体を壊してまで働きたくはない。
435卵の名無しさん:04/10/28 12:40:55 ID:BkIxX+Bc
>>430
いいかげん患者救って自分も満足しようだなんて甘い考えを捨てろ
いやな仕事ほど金になるのが庶民の仕事だろ
患者救って正義感に浸るならついでに清貧までくっつけておけ
金の満足が欲しければ潔く自由診療にでも走れ
少なくとも自分の気持次第で大金ないしは
社会的優越感が手に入る医者はまだまだ捨てたものじゃない

>医者が鬱で・・

患者の生死を眺めてハイになれよ
他人様の苦しみのたうつさまなんぞ
見る事ができるのは893か医者ぐらいのもんだ

436卵の名無しさん:04/10/28 16:32:59 ID:706PV7+A
金がないとゆうことは、時として寂しいものがあるが金がないから気楽でいられる。
437卵の名無しさん:04/10/28 16:44:56 ID:Vri0DOc+
427>

内科医の立場から

病理の結果、あるいはopeの合併症は、やる前から予測できるはず。
前もって充分なICを複数のスタッフ同席で何時間かけてでもやり、
複数の診療録に事細かに記載を。
それで他所に逃げて行くptは、深追いしない。
ならば、ptがどんなパラノイアであっても、少なくとも心理的負担は軽減するはず。
438卵の名無しさん:04/10/28 16:54:32 ID:+zrxNZ7l
>>437
>病理の結果、あるいはopeの合併症は、やる前から予測できるはず。

アホか。
439卵の名無しさん:04/10/28 16:58:30 ID:BkIxX+Bc
>>437
確かに「可能性」という意味では想像は出来るかもしれない
でもそれらを言われる程度にまで説明していたら週に何件もの手術は出来ない
実際の時間的なゆとりと患者の程度、病院の都合、
それらを勘案して落しどころをさがして説明しているのが現状
また自分自身可能性は低いと見積もっていた結果や合併症に見舞われることもある
結局心配や不安は尽きない
出来る範囲でと言う意味なら
臨床医である以上皆が普通にやってると思う
440卵の名無しさん:04/10/28 17:45:44 ID:C2iv0Cnl
医師って素直に俺も6年勉強して臨床やった努力は認めるが、
勉強ばかりでモラルの無い薬使って女をレイプしたりだとか、
手術中飯の話しやら私語ばかりでミスする馬鹿や
未だに「お医者様」だと崇められる事が当然だと思ってる奴や、
病気を患っている患者に傲慢な態度取る奴やら、給料に関して愚痴ばっか言う奴
やら、医者=患者より数倍エラい神的存在なんだぞ
「俺がお前を診察してやってんだぞ」的な奴が多いよな。

今までお勉強やってきたのは認めるが、人間性は全く駄目な奴多いよな。
特におぼっちゃん育ちや2世の医者とか苦しみを知らず育った馬鹿が
この業界は多いから一般人よりも倫理観の無いクズな奴って多いよね。
441卵の名無しさん:04/10/28 18:03:21 ID:ptNufSwG
若いうちは休みなしで当直ありでがんがれ!
でもたしかに体はきついよね.
442卵の名無しさん:04/10/28 18:13:44 ID:nBgnxrWz
440はすごいな。
俺は医者だが実は周りの医者を見ててそう思ってた。
まじで人間として腐った香具師が多い。
そんな俺も腐った医者かもしれんがな。
443卵の名無しさん:04/10/28 18:27:12 ID:DusLc6n/
>>435
馬鹿だなおめえも。
患者救って自分も満足しようってのはよ、考えなんかぢゃなくて漏れが既に実践してることだっつってんの。
おめえみてえに初めから
いやな仕事ほど金になるのが庶民の仕事
と決め付けてんのはな、馬鹿ってもんよ。
>>397 >>401 >>402 >>405 >>408 >>411 >>430
読んでみそ。生けるサンプルとしての漏れの現状よ。
石だろうが何だろうが、生き様を決めるのは、気合と、時の読みよ。
おめえみてえに、初めから「こんなもんだ」と分かった風な決め付けすんのは簡単だが、
向上心の乏しい、頭の固いおばかさん。
頭使えっつってんだろが。
言っとくがよ、こういう風に勤務医で世のため人のためがんがりながら、
それで金も入ってくる、頭を使ってる香具師は漏れだけぢゃ勿論ねえからな。
ただーし、一握りだ。
仕方ねえな、本とに頭いいってのは、どんな業界だろうと、一握り。
>>430でも書いた通り、具体的な方法は、明かさねえ。
ま、どっちでもいいんだがよ。
444卵の名無しさん:04/10/28 18:29:54 ID:BkIxX+Bc
>>443
妄想だけは元気な典型だね
445卵の名無しさん:04/10/28 18:45:37 ID:DusLc6n/
>>444
人生の落伍者ちゃんは、こういうスレにふさわしいな、ま、認めるぜ。
446卵の名無しさん:04/10/28 18:46:19 ID:Ms9AqoPZ
東京都港区北青山に恐ろしくひどい「やぶ歯科医院」がある。要注意。
447卵の名無しさん:04/10/28 18:47:42 ID:BkIxX+Bc
>>445
文体からにじみ出る品格というものもあるが
成功者たるあなたはどういう基準で成功者とお考えで?
448卵の名無しさん:04/10/28 19:03:07 ID:DusLc6n/
>>447 先生へ

>>411 一部再掲
漏れのプロフィールはだな、旧帝大卒、地方の公的総合病院部長、部下複数、
訳あって年収約4k万、患者は遠路はるばる本州北部〜九州から来てくださる。

ま、とりあえず、勤務医としちゃ、これで満足せにゃなるめえ?

文体からにじみ出る品格ですか?その通りでしょう。
しかしながら、夜更けに間抜け氏と付き合ってべらんめえ調になって、
勢いそのままになりました。
急に文体を変更するのも相手の顔がわからないこんな場ではかえってうさん臭げですし、
キャラクターとしての一貫性を打ち出した方が、
「あ、またコイツだ」と認識され易かろうとも感じまして。

まあよ、所詮2ちゃんねるごときで、文体からにじみ出る品格もクソもねえだろうがよ、あ?
てなもんですが。
もちろん、相手によりけりですので、先生には頭下げさせていただきました。
449卵の名無しさん:04/10/28 19:07:02 ID:BkIxX+Bc
>>448
とりあえずthx
プロフィールから近場が想像されますので
これにて終了とさせていただきます



同期の中で4Kって珍しくないでしょ(一応突っ込んどきます
450比良坂竜二 ◆8/MtyDeTiY :04/10/28 19:30:20 ID:52cOzfJi
看護婦さえ喰えれば、休みはなくても、給料安くても構わないよな?
喰って捨てる、この繰り返し。わっはっは。
451卵の名無しさん:04/10/28 19:49:46 ID:DusLc6n/
>>450
OVAに毒されてんぢゃねえよ。タコが。
病院での狙い目は、スレた茄子より、石を今どき崇める事務か、
若くてアポで肉付きはいい栄養科が双璧と漏れの昔話。
茄子だったら、卵でねえと。看学な。
452卵の名無しさん:04/10/28 19:51:41 ID:+E18W6Cu
OVAじゃなくてゲームの方なのではないかと思っている人→1
453卵の名無しさん:04/10/28 20:00:20 ID:RAHZujHu
なんか必死にキャラ作って下手糞な文章の羅列を殴り書きしてる人がいるようだが
書き込んでいる内容はくだらないし、キャラクターもつまらない。
興奮してバカ騒ぎしているのがご自分だけだとそろそろ自覚されたらいかが?
というよりももう少し愉快な書き込みしてくださいよ。

放置してたけどしつこく何度も書き込んでいるのを見て一言申したく参上しました。
失礼しましたさようなら。
454卵の名無しさん:04/10/28 20:32:40 ID:XEK/t8XI
>>453
最後まで放置できないあなたも荒らしですよ。
マターリマターリ
455卵の名無しさん:04/10/29 09:45:39 ID:DyBoEDVJ
>公的総合病院で4K(4000万でつか?)

異常に多いと思われ。
なんか美容のバイトでもやってるんでつか?
456卵の名無しさん:04/10/29 10:43:03 ID:3nGwiJzK
3K+「キワドイ」とおもわれ
457元公立病院勤務医:04/10/29 11:22:22 ID:ZXFi8dd/
4K=400マンならわかるw
これに当直料+休日出勤手当+バイト料(やってもいのか?)を
あわせれば1000マンは超えると思う。
458卵の名無しさん:04/10/29 11:31:20 ID:eLHYInJK
>>455
私の先輩のつながりで知ってる方は
勤務医整形部長ですがちょうど4K切るくらいらしいですよ
同期の経営する病院に専門科の外来を作って患者を棚卸してるんです
部長としての給与が1800くらい2Kをその病院の医師としてのもろもろ
そんなくらいと言っておりました(もちろん内緒だと思います)
ただ50代のお話ってのはねぇ、若い者は聞いたって仕方がない(私も若い方ですんで)
459卵の名無しさん:04/10/29 12:08:00 ID:Z8eqUZAI
臭い、苦しい、汚い、きつい、気が狂う
460卵の名無しさん:04/10/29 12:15:58 ID:Axzc3qvE
なんか医師のいい時代の昔話と、現在の医師の待遇が
ごちゃ混ぜになってる気がする(^^;
461卵の名無しさん:04/10/29 12:51:41 ID:85hrzzlA
医者になったからには、普通、看護婦は何人も喰うよな。
それって普通だよな。
捨てて、普通の女の人結婚するってのも普通だよな。
462卵の名無しさん:04/10/29 12:53:06 ID:j316BNbB
3枚におろしてバター焼きがおいしいと聞きましたが、調理方法は?
463卵の名無しさん:04/10/29 14:05:13 ID:Rjv09gBQ
金がない、車もない、家もなし、官舎で一生送るのか。嫁のきてもない。
45歳にもなると女性にも嫌われる。
464卵の名無しさん :04/10/29 14:21:41 ID:aeTke3i7
↑そんな事無い。イケ面でなくても、若くなくても、中身次第。清潔感、モラル、優しさ、仕事場での信用・・・お金かからないよね?
心がけ次第!
465卵の名無しさん:04/10/29 15:28:56 ID:Cb5TK4SS
サラリーマンだが、看護婦と制服学生ばっか喰ってる。
看護婦喰いまくれる特権は医者だけに非ず。
職業なんて肩書きで男は計れないわけだ。
医者=穴兄弟。医者は弟だな。
466卵の名無しさん:04/10/29 16:45:43 ID:SaAxFznc
>>455
だから〜、>>430に書いたように、夜なべして考えてるんだって。あ、自宅でな。
頭を使うんだよ。体はぜんぜんきつくない。考えてると、夜なべも忘れてのめりこむ。
完成して、運が良ければ金にもなる。しかも世のため人のため。
石としてできることは、決して日常診療だけぢゃない。
明日の医療に結びつくNeuesを考え出すことも、大きな満足につながる。
頭使ってみそ。
仕事が終わればハイさよならでなく、
今日の診療上引っ掛かりを感じたところを夜なべして考えてみる。
解決策をうまく金にできる形で創造できるかどうかが勝負だ。
あ〜漏れもお人好しだな、答え書いちまった。
まあ、いいや。わかった人は、がんがれ。ライバル歓迎。
467卵の名無しさん:04/10/30 14:58:15 ID:StaQE1yD
昼にうどんやにいった。今日は豪勢に五目うどんを注文した。周りからじろじろ見られている
。知った顔も見られた。なにか俺悪い事したのかな。と思いつつ食べ終わったが
人に見られながら食べるのはうまくない。つり銭350円握って診療所に帰った。
468卵の名無しさん:04/10/30 21:03:35 ID:0H4iO58x
一般人からみれば650円(推定)は医者の食事としては安いと思ったのだろう。
漏れからみれば、500円以上は豪華
469卵の名無しさん:04/10/30 21:35:57 ID:VZvy9TTf
一日一食ぶっかけウドン中399円にしろ!中庸が大切だ。
470卵の名無しさん:04/10/31 06:23:31 ID:uT4wPf+2
>>467は、9650円(税込み)の特製のうどんを食っていたんだよ!(AA略
471開業12年目:04/10/31 10:05:50 ID:MdntFoem
確かに、医師以外の連中は、医師=金持ち、と思ってるな。
でも、田舎にも貧乏な医師はおるし、もちろん金持ちもいる。
他の業界と同じってことだ。昔がおかしかっただけだ。
472卵の名無しさん:04/10/31 14:01:17 ID:ElYgaWwn
身からでた錆、後悔先に立たず、今は医者のフリーター、月20万あるかないかだ。
だれも相手にしてくれず寂しい日々を過ごしておる。
473卵の名無しさん:04/10/31 14:08:40 ID:3DpA8nDG
奴隷なんだから死ぬまで働け。
望んでなった仕事だろうが。
474卵の名無しさん:04/10/31 14:15:09 ID:/Yiu661r
うどんくらい毎日でも奢ってあげるよ、先生。
475卵の名無しさん:04/10/31 14:19:34 ID:ElYgaWwn
>>474本当に困窮しております。あなたの軒先で茶碗と箸を持って立っております。
何卒ご心中お察しくださりお恵みをお願い申し上げます。
476卵の名無しさん:04/10/31 14:42:29 ID:/Yiu661r
そんなに大変なんですか?
炊き込みご飯付きで先生のところまで届けてあげますよ・・・
天ぷらもつけちゃいます。

そのかわり私が風邪引いた時は、うがい薬ちょうだいね!


477卵の名無しさん:04/10/31 14:51:28 ID:/noVutsw
医師に必要なのは、金じゃあなくて情熱だろ!

もっともその日暮らしにまで落ちたら困るが...
478卵の名無しさん:04/10/31 14:57:25 ID:MlxNnf+I
>金じゃあなくて情熱だろ!

んだんだ。ジリ貧な80代の老人の肺炎治療をやってると、
「これからあと20年こんな事やってかなきゃならんのかな」と思ったりもする。

#耳鼻のセンセなんかも診察中、ふと「あぁ、来る日も来る日も鼻と耳の穴覗かなアカンのか」
#と思ったりしない?
479卵の名無しさん:04/10/31 16:14:23 ID:K2o9vNie
石の知り合い数人いるが困窮してる奴は見たことねーぞ・・
ただ、いかにも金持ってます!って見た目の奴もいない。
オシャレ(髪型含め)に興味があんまり無さそうで見た目地味なんだよね。

ただそこそこ金は持ってるでしょ・・そりゃ〜
480卵の名無しさん:04/10/31 16:19:26 ID:qir2hoju
>>479
使わなきゃ残るよ
481卵の名無しさん:04/11/01 08:13:30 ID:buacTGee
来ない患者さんを待つのは辛い、今日も1日中診察室にすわり小説を読むとしよう。
1日はあまりにも長い。
482卵の名無しさん:04/11/01 09:40:28 ID:GoArSBkg
4kの先生もいれば、うどんすら味わって食べれない先生も
いるのはなかなか面白い。
患者じゃなきゃ、笑ってられるが...。
483卵の名無しさん:04/11/01 10:02:29 ID:FTfRByvR
私の彼、29歳で貯金2000万あるよ
484卵の名無しさん:04/11/01 11:17:30 ID:TQicy45g
>>483
たんに貢いでもらえないだけだろ(w
485卵の名無しさん:04/11/01 23:40:33 ID:O0yN84S3
医療業界にそう詳しくもない普通の人で、
医者が金持ちでないと思ってる人なんて、おらんのじゃない?
私も、大学の医者なんて金持ちなんだろなと漠然と思っておりました。
数字なんて考えたことなかったけど、3000万と言われれば、あ、そうなんだろうなと思ったでしょうね。
だから、激務でも、あまり同情集まんないッつ〜か。
倫理でも何でも医者に求めるもののハードルはやたら高イッつ〜か。
一般人に、大学医者の給料公開したら、ビビルでしょね。
叩くのやめるかも。。。
486卵の名無しさん:04/11/02 00:33:36 ID:HHC25QDV
東大病院の医師・・という響きだけで
3000万位もらってるイメージだが・・自分の中では
487卵の名無しさん:04/11/02 00:46:17 ID:QPlBCwTm
金あっても庶民感覚を忘れてはいけません。
流行のうどんやラーメンなどBグルで十分幸せですが。
488卵の名無しさん:04/11/02 07:59:35 ID:iDFmm0Wq
医者もピン、キリ、金持ちの人もいれば普通のサラリーマンと同じの年収の人も
いる。また、年収500万くらいの人も多い。生保で生活してる人もいる。
医者は官僚のように特権階級ではないので一部のお金持ちを見ると妬み、嫉みを
持つのが庶民感覚でしょう。特権階級の批判をそらすために医者を悪者にするよう
特権階級が宣伝しているだけだと思う。
489卵の名無しさん:04/11/02 08:11:06 ID:D9njbdd3
旧帝大医学部教授が、「俺の給料は年800万円だ、安いだろ・・・」とおっしゃっていた。
教授っても権力だけで、やっぱ本書いて売れないと金は儲からないのかと思った。
でも、本書いても高が知れてるし、医者となって儲けるなら開業して流行るしかないんだなと学生当時思った。
490卵の名無しさん:04/11/02 08:14:01 ID:3x41WP1F
医師って貧乏人から金持ちまで居るという、ごく普通の職業だ。
昔は医師がみんなお金持ちだったが、その方が異常だった。
医師が儲からないと愚痴ってもしょうがないので、その中で
裕福になることを考えるべきだな。何の事業でも同じだろう。
491卵の名無しさん:04/11/02 08:28:41 ID:3x41WP1F
昔は教授の副収入が多かったが、今は厳しくなってるね。
薬の治験に絡めば50−100万、研究会に出てば5−10万、
仲人でも100万、学位で50−100万、なんてものだった。
マイナー科は少しショボイかも知れんが。
今は公務員は厳しいから収入激減かもね?
492卵の名無しさん:04/11/02 11:43:11 ID:h6QPPsuL
国立の基礎系、それも解剖とかホウイのprofの年収は?
想像しただけで恐い。
493開業12年目:04/11/02 12:05:09 ID:pecoitOY
俺の先輩で包囲の教授になったやつは、就任した時に前任教授から
バイトはするなと言われたんだとさ。勤務年数で昇級する
システムだから、小学校の先生より給料安い場合もあるよ。
494卵の名無しさん:04/11/02 14:28:05 ID:2uXVu/tP
中古の民家を改造して開院、時間内の患者さんは1日5〜6名、時間外、深夜の
患者さんが1日1〜2名。24時間営業、暇さえあれば布団の中、生活のためとはいえ
体がいつまで続くやら。
495卵の名無しさん:04/11/02 16:55:29 ID:5ePCV68R
>>492
法医は司法解剖やってる大学だと、そこそこ稼げるらしいと聞いた事があります。
しかし、教授職も今や年収1本の大台を切るところなんて無いと思いますけどねぇ。
最低限の暮らしくらいはできるんじゃないでしょうか。
496卵の名無しさん:04/11/02 18:12:57 ID:AV18l9mw
あのー、質問です。
出会い系で外科医師って名乗る人とずっとメールをしてて(8月から)
今度会うことになりました。
いろんなもの買ってあげるって言われたんですけど、
そんなにお金持ってるもんなんでしょうか?
ちなみに相手は都内の勤務医です。42歳です。
497卵の名無しさん:04/11/02 18:15:04 ID:ENhvLbzS
研修医でも当直、他の病院でのバイトetc,身をこなにして休み無しで
働くつもりがあれば、過労死と引き換えに年収1000万以上は
可能かもね.
498卵の名無しさん:04/11/02 18:33:39 ID:D9njbdd3
>>496
いろんなもの買ってあげるって言われたんなら、買ってもらいましょう。
42歳の勤務医なら、少なくともそこそこには持ってるはず。
499卵の名無しさん:04/11/02 18:36:03 ID:BgPPAd5G
膣内に色んなもの飼ってやる
500卵の名無しさん:04/11/02 18:43:23 ID:D9njbdd3
500万円ゲトー!!!
501卵の名無しさん:04/11/02 18:44:26 ID:ZrrNigyH
ここ来てる医者以外の一般人に、
立食パーティで料理に群がる浅ましい医者の姿を
見せてやりたいもんだ。
あんなことするから薬屋にナメられるんだよ。
502卵の名無しさん:04/11/02 18:48:57 ID:D9njbdd3
>>501
確かに、浅ましいという見方もあるかもしれないが、ああいうわいわいがやがやの場で
普段会わない人と浅ましい姿を見せ合いつつ談笑するってのは、腹蔵なく話す感じで悪くない。
本来もっと落ち着いて優雅に行きたいもんだが、あれはあれで一つの文化。下卑てるけどね。
503卵の名無しさん:04/11/02 18:50:05 ID:PzQiT7EE
しかし医師でありながら、相手のエイ検にはこだわらないのかw
504卵の名無しさん:04/11/02 18:55:46 ID:PzQiT7EE
>501
シティーホテルでの新薬の発表会で、よく見られる光景だね。
俺もタダ飯食いによくいったもんだ♪ 
すごくうまかった♪
505卵の名無しさん:04/11/02 19:26:35 ID:sNPNKIae
>>501
医者が飢えてる現状を世間に広めてくれるの?
506卵の名無しさん:04/11/02 19:38:32 ID:NmUoo4Yz
今日、??ケンの社員が来てこれ以上支払いが滞ると今後納品ができなくなります。
といってきた。明日は休日なので金策ができないことを伝え、1ヶ月待ってもらう事にした。
保険医協会に運転資金を都合してもらえるよう頼んでみる。
507卵の名無しさん:04/11/02 19:41:04 ID:sNPNKIae
>>506
他科でもいいから参加費のかからない研究会に出席。
ボールペンと夕食をゲットせよ。
508ひよこ:04/11/02 20:31:49 ID:AV18l9mw
>>498
返事ありがとです。
なんか、お小遣いも上げるといわれました。
そんなんされて、相手の奥さんとかにばれて
ゴタゴタするの嫌なので。。。
ぶっちゃけいくらぐらいもらえるものなんでしょうか?
ニセモノのような気もしないでもないし。。。。
509卵の名無しさん:04/11/02 20:43:23 ID:09mTYMQb
いつまでも不毛な援助交際してんじゃネエー!
このヴァカ女!!
510卵の名無しさん:04/11/02 20:49:50 ID:D9njbdd3
>>508
それは他ならぬその男に対して、
お小遣いくれるって言ったけど、いくらくれるの?奥さんにばれないの?とかって
ぶっちゃけて訊いたら?
お小遣いあげるなどとのたまう男には、ぶっちゃけて訊いて反応を見るがよろし。
511卵の名無しさん:04/11/02 21:34:37 ID:pfWGusIV
金なんて渡さなくても寝るだけの女はできるだろうに・・・・
512卵の名無しさん:04/11/02 22:51:44 ID:dKecbDT8
下手な円光、眠るに似たり・・・と古来申しますな
商売女でハッスルハッスル!がよいのでは?
513卵の名無しさん:04/11/03 10:10:41 ID:3D53qT72
昨日は床屋に行った。3700円、今日の売り上げ12500円、頭がさっぱりしたところで
、喫茶店に行こうかと思ったが明日は休日、金が入らない昼飯代をのこすことにして
喫茶店の前を通り過ぎにおいだけ嗅いでかえった。
514卵の名無しさん:04/11/03 11:19:50 ID:FMI479lu
>512
年を取ったら、ソープで受身になるのが楽ですな。
515卵の名無しさん:04/11/03 11:24:42 ID:i4UY/X/g
本業以外に、時給一万程度のアルバイトを年中無休で
やりますとけっこうリッチですよ。
仕事自体が大好きなら、休み無しでも務まるよね。
516卵の名無しさん:04/11/03 12:27:21 ID:/LkElgk7
>>515
時給1万の仕事てあるんですか?教えてください、どんな職種ですか?
内科医ですけど本当に金に困っています。おねがいします。
517卵の名無しさん:04/11/03 14:10:43 ID:a4exwNEq
寝当直、検診、献血、急病診療所、偽目医者(ちとやばいが)...
いっぱいあるでしょ?!
518卵の名無しさん:04/11/03 14:23:01 ID:EJD8C51f
検診、偽目医者(コンタクトバイトのことだろうが、今はバイトは少ないぞ)はもらえる可能性あるが、
寝当直、献血、急病診療所は時給1万は無理だろ
519卵の名無しさん:04/11/03 14:29:06 ID:BnDfHFBF
>>516
内科外来のバイトがいっぱいあるよ。
外来なら自給一万ぐらいになるよ。
520卵の名無しさん:04/11/03 14:32:25 ID:HPIjfKsz
知人や先輩の医院の手伝いをする。
医局に関連病院のバイト先の斡旋を頼む。
521卵の名無しさん:04/11/03 14:36:07 ID:W8Lf+vi0
時給一万なんて、外来バイトにしては安すぎないか。
半日7万、午前・午後・夕診で一日7万×3。
522卵の名無しさん:04/11/03 14:43:13 ID:BnDfHFBF
半日7かぁ。半日6ならあったけど。但し、患者がわんさかではなかったな。
(ちなみに内科じゃありません)
523卵の名無しさん:04/11/03 15:04:08 ID:F8cTqUsB
必死です。医局は破門されルートなし。恥ずかしながらハローワークにも行った
係員に笑われた。医師免許は持っている。内科医孤立無援。65歳。
昔は内視鏡していたが今の時代には通用しないレベル。今は開業してるが
生活費20万前後。
524卵の名無しさん:04/11/03 15:13:46 ID:HPIjfKsz
>523
65歳っていえば、なじみの患者様に食わせてもらってる
年だなw
なじみが減れば、ちからが尽きる.
525卵の名無しさん:04/11/03 15:26:17 ID:A7KnY3ni
なんでみんなそんなにおいしいバイトにありついてるんだ?
医局時代、最高でも1日外来6+当直2の8だったぞ。
他はそれ以下だけ。
高いと言われる東北だけど・・・。
526卵の名無しさん:04/11/03 15:28:11 ID:O7VFqjwu
>>521はネタじゃないんだよね?
527卵の名無しさん:04/11/03 16:07:14 ID:HPIjfKsz
>525
バイト料8日/月で8X8=64万円 勤務医給料=16万円
として計80万+賞与なら いいだろ
528卵の名無しさん:04/11/03 16:24:41 ID:hJfJ5dRM
わたしは外来自給3です。でも遠いけど。
529卵の名無しさん:04/11/03 18:05:28 ID:3fqpfA48
35卒、旧帝、卒業しても無給医局員、アルバイトは取り合い、エンゲル係数
100%の時代に生きてきた。そろそろ昔の困窮した状態になっていくような気がする
もう贅沢な暮らしは医師には望めないと思う、若手も覚悟をしておいてください。
あなた方のお父様に聞いてごらん。
530卵の名無しさん:04/11/03 19:25:22 ID:G+U12raL
患者さんを救うために日々奮闘している医師を困窮させる政府は不要です。
政権打倒と真に国民のためになる国家を打ちたてましょう。
531卵の名無しさん:04/11/03 20:53:06 ID:kQH5amQN
>>530
そこでQOMLですよ。
国家に虐げられてるのにまじめに働くなんて馬鹿。
そんなことするから医者の待遇が上がらないのですよ。
532卵の名無しさん:04/11/03 21:16:47 ID:BIyFDhbv
>>531
そのとおりだ。
ストライキしたいくらいだができなそうなので、それなりの仕事をしよう。
今日も、病院からコールがあったが、
患者の家族との面談は休日でなく平日の時間内にしかできないと、当然の返答を行った。
533卵の名無しさん:04/11/03 21:29:31 ID:ZLputw0h
そりゃ当然ですね

当直のときならって奴には急患優先ってことで
たっぷり2時間は待たせるように心がけています
534卵の名無しさん:04/11/03 21:41:24 ID:kQH5amQN
私は学生ですが、
卒後はコンタクト考えてますよ。

まじめに働いても国の悪政の犠牲になるだけ。
同級生はやる気ある人が多いですが、
あいつらは世の中見えてないだけだね。
535卵の名無しさん:04/11/03 21:44:57 ID:BIyFDhbv
ていうか、熱意がある奴らがかわいそうじゃん。
もっと悪政について知らしめて、これからの日本の医療を担う人たちに、
その「やる気」でもって今後を変える運動に取り組ませるよう仕向けてよ。
536卵の名無しさん:04/11/03 21:48:38 ID:kQH5amQN
>>535
熱意のある奴は真実しらないだけなんでしょ。
他国との医療制度の違いを考察すれば、
日本の医者はただの奴隷にすぎないと分かるはず。
それが分からない人が悪いんだよ。
それにそういう人の頭の中は
やりがい>自分のQOL
になってるから、説得するだけ無駄。

運動?
まとまりのない自分勝手な奴が多い医者にそんなことできないと思うよ。

結局、QOML求めずに苦しむ奴は自業自得で、
そいつが悪いんだよ。
かわいそうとかいうけど、苦しいならQOML求めればいいだけの話。
537卵の名無しさん:04/11/03 21:55:19 ID:HuH/owlP
悪政なんかない。医業界は超過保護業界。厚生労働省と共に追討するから
消えてくれ。病院再生事業を担当してるが、やはり、医師が邪魔。まとも
なひと、15%だけでいい。
538卵の名無しさん:04/11/03 21:57:07 ID:VVlevK+g
低能君はいらないよ、>>537
539卵の名無しさん:04/11/03 21:59:29 ID:BIyFDhbv
>>536
その通りだけどさ、コンタクトで満足するのも小さくない?
他人のために骨身を削ることが当然のように思われてる日本では、
せめて金銭的余裕くらいなければ、不満タラタラの石が増え、寒邪にも跳ね返るじゃん。
石全体の収入の底上げがなされれば、コンタクトでも給与を上げざるを得なくなろうし、
みんな幸せじゃん。
政府が他の本当に削らにゃならない項目を切り詰めざるを得なくなるだけで。
ま、漏れは副収入多いから本給の少なさ(1.5k万/y)は我慢できてるんだけど、
世の中悪者に操られ過ぎ。
540卵の名無しさん:04/11/03 22:00:31 ID:G+U12raL
病院再生事業=営利企業のゴミあさり

邪魔なのは医師以外の職員というのは常識なのだが。
541卵の名無しさん:04/11/03 22:25:04 ID:kQH5amQN
>>539
なんというか、その現場で忙しい奴隷同然の
生活している医師には運動など起こす暇が無い。
勤務医の運動を起こすよりも、
奴隷生活からの脱却をすすめるほうがはやいような気がします。

奴隷やってくれる医者がいなくなれば、日本全国の人々は困り、
医者を厚遇しようという動きも起きてくるでしょう。
それを見越して、各人はQOMLを求めるべきだと思います。
542卵の名無しさん:04/11/03 22:32:02 ID:BIyFDhbv
>>541
まあ、それでもいいかもしれないが、むしろもっと難しいことぢゃないですか?
結局全部の石が奴隷をやめる動きを見せねば人々は困らないでしょう。
だいたい、「医者を厚遇しようという動き」など、ほっといたら期待できないなあ。
小児科が足りないからって、深夜加算を増やしたようだが、
そんなんで小児科医になろうなんて誰が思う?
この程度のみみっちい「厚遇」策しか敵は示さない。
543卵の名無しさん:04/11/03 22:34:17 ID:BIyFDhbv
そんなこと書いた自分もQOMLを求め、実践してるんだけどね。
544卵の名無しさん:04/11/03 22:45:13 ID:kQH5amQN
>>542
だから小児科医がみんなQOML求めればいいんだよ。
求めない人も大勢いる。
だから改善されない。
545卵の名無しさん:04/11/03 23:03:25 ID:G+U12raL
ネットを覗いている医師は多いけど、学生のうちからQOMLの啓蒙をするのが最善でしょうね。
すでに各地で動きが見られますよ。
546卵の名無しさん:04/11/03 23:16:57 ID:CSJ9VQj5
授業カリキュラムに盛り混むべきでしょう。
547卵の名無しさん:04/11/04 04:09:56 ID:QlciinuG
ここ見てると、今の年齢と実力なら2kぐらいあっていいのかな
と思うけど、実際は1.2kぽっきり。
でも、木曜日曜完全フリー、火曜金曜は半日勤務の実働8コマだから
まずまずかな。外来が延びることはあるけど、時間外のコールは
ほぼないし。入院も時間外は当直に任せきりだし。
月に2,3回、半日5万の臨時バイトが入るけど、それ以外には
積極的に働く気はないな。気楽が一番。
548卵の名無しさん:04/11/04 04:36:26 ID:w6NrzhDs
>>547
診療科と年齢教えてください。
549卵の名無しさん:04/11/04 11:24:05 ID:2WF13D+D
選手の年俸が上がりすぎて、プロ野球球団を維持できなくなる
企業がふえたが、医師の年俸は下がる一方だよw
550卵の名無しさん:04/11/04 12:29:57 ID:y90/2gV0
商社の年収2,500万円らしい。医師は給料安いよ。
551卵の名無しさん:04/11/04 12:34:19 ID:5L9UxQma
>>550
俺は年収850万 くらいだ。34歳。
552卵の名無しさん:04/11/04 12:51:47 ID:y90/2gV0
銀行員も40歳超えれば、年収2,000万くらいあるだろう。市バスの運転手でも1,500万あるよ。
553卵の名無しさん:04/11/04 12:54:51 ID:q/UeBncE
>>550うわ、いくつぐらいの人?
554卵の名無しさん:04/11/04 12:55:12 ID:d4+Q8FJX
過労死を恐れずにバイトに励めば、年収1000万は超えるw
555卵の名無しさん:04/11/04 12:56:34 ID:q/UeBncE
>>552文系偏差値ならトップクラスですが
そういう知り合いは周りにいないんですけどねえ・・。
556卵の名無しさん:04/11/04 13:00:26 ID:7lzmCayK
ここ読んでると、なんか、医者の世界って、金の亡者か佐川急便の運チャンの集まりのようですね。

若い時は夜も昼も働いてスキルを磨き、中年になったら、気がつけば勝手に金も入ってきているという人生は、
医師にとっては例外ですか。
557卵の名無しさん:04/11/04 13:12:39 ID:KAkrxDKX
>>556
若い頃死ぬほど勉強して受験競争に勝利したのに、思っ
たほど金も儲からず、激務の割に将来が保障されてるわ
けでも尊敬されてるわけでも無いことが分かって、いか
に楽して金儲けするか考えてる香具師ばかりです。
558卵の名無しさん:04/11/04 13:28:44 ID:q/UeBncE
医師も人によっては尊敬されてるから
充分大丈夫だと思うけど。
559卵の名無しさん:04/11/04 13:34:46 ID:LvHt1zzo
>>556
よくわかってるじゃない(笑
560卵の名無しさん:04/11/04 13:51:40 ID:VWFgN/0C
>>556

若い時は夜も昼も働いてスキルを磨き、
「中年になったら、気がつけば勝手に金も入ってくる」と思ってたが全然そんなことなく、
やっぱり夜も昼も働いているから、今現在はいくらか金は入ってくるけど、
これ以上働けないし、年とったらどうしようという漠然とした不安を覚えている人生が、
医師にとっては普通だと思います。。
561卵の名無しさん:04/11/04 14:22:33 ID:xHZrFIBh
勤務医時代は、診療技術向上をめざしているのに
開業したとたんにレセの点数ばかり気にしてるDr.
が多いと思う。
平均点を大きく上回る過剰請求はいかんと思うよw
562卵の名無しさん:04/11/04 14:28:36 ID:qGaYP9Et
>560
医学が好きで医師になったんだから、体が動く50歳までに
懸命に働いて貯金しましょうね。
50歳半ば過ぎてから、仕事を制限すればいいね。
563開業12年目:04/11/04 16:14:54 ID:vniVSkb1
体が動く50歳までは懸命に働きたかったが、
あまり患者が来なかったので貯金もできてない。
564卵の名無しさん:04/11/04 16:16:50 ID:+hXkcLlk
昔なら余裕で借金返せて、土地家屋+αは充分手元に
残ったんだがなw
565卵の名無しさん:04/11/04 16:20:17 ID:fLY+B6ux
>>564
二代でやっと返せるかどうか?
566卵の名無しさん:04/11/04 16:44:09 ID:+KL/alcZ
>1
働かないでも、家賃収入で食えてる資産家は騒がずカキコもせず
じっとしてるよw
567卵の名無しさん:04/11/04 16:54:11 ID:+KL/alcZ
>565
二世帯住宅みたいだなw
568卵の名無しさん:04/11/04 18:32:57 ID:nE0M/unG
40代で、年収1200万前後(バイト含)なら
金持ちなのかね。
569卵の名無しさん:04/11/04 18:36:13 ID:BOu2LSXP
>>568
そんなのを金持ちと言うような育ちの医者が
呆れた嫁をもらうんだろうか。
570卵の名無しさん:04/11/05 01:34:43 ID:FnjypuDj
>>568
Not at all!
He is a kind of looser.(laugh
571卵の名無しさん:04/11/05 06:07:11 ID:xdkIlDn9
トヨタ社員なら工業高校卒でも40で1000万オーバー
572卵の名無しさん:04/11/05 08:09:11 ID:dzA+31rM
おれは国立卒、勤務3年目、年収800万。しゃーねー病院赤字だからよー。
573卵の名無しさん:04/11/05 09:32:44 ID:yzNtm2HN
勤務医が給料良かったのは昔の話。一般には昔のイメージが残ってる。
今じゃ、銀行員、、保険会社社員、商社マン、MR、公務員(医師は定年まで勤めない、
退職金、年金も微々たるもの)にも負ける。
574卵の名無しさん:04/11/05 11:33:02 ID:usuiJZ2A
でもま、景気のいい業界の大手も、右肩上がりな給与体系は崩壊してるけどな。
へたすりゃ、リストラだし。
退職金も退職してみんとわからんからな、公務員以外は。
不景気の元締めの銀行が、いまだに給料いいのはむかつくが。
医者はそれでもまだ右肩上がりなんじゃない?
人生設計立てやすいんじゃないの?
知らんけど。
575卵の名無しさん:04/11/05 14:49:34 ID:e7VSy2Q+
首にならないから医者は良いじゃない。
それプラスそこそこ良い給与なんだから。
医者が負け組みって言ったらさ、世の中の大半の平凡なサラリーマン家庭は
乞食レベルになっちゃうよ。
そういや新潟の地震で保険会社が大慌てなの?
576卵の名無しさん:04/11/05 15:57:28 ID:KAz+rcqF
今日も職探し医師名簿を頼りに、一軒一軒あたってみた。すべて断られた。
異口同音に雇うほど余裕がなくなったと。後輩が車代といって1万円くれた。
ありがたくいただいて帰った。しかし2度とその後輩の家にはいけんだろうな。
577卵の名無しさん:04/11/05 16:01:21 ID:2EE/Mi3h
>>575
そういう話があるの?
普通保険って地震に対しては免責みたいな条項ついて無いっけ?
578卵の名無しさん:04/11/05 16:03:39 ID:MU1CW+Vx
保険会社は今回の地震では全員に支払うそうだよ、ニュースかなんかで
言っていた。
579卵の名無しさん:04/11/05 16:48:46 ID:h6vFv7Oh
時給5000円くらいでもいいなら、バイト口は
あるだろ?
健康があっての物だねだがw
580卵の名無しさん:04/11/06 21:01:00 ID:TeE7LzMw
うちの病院は来年から給料切り下げます。退職金はありません。
時間外手当もありません。

生涯賃金で比較すると、銀行員は医者の倍くらい貰います。
医者は初任給がいいだけで、頭打ちとなり、30代後半で
銀行、役所、マスコミ、大手企業の上の方(出世が早い奴)に抜かれ始めます。
彼らが役職に就けば、もう年収では太刀打ちできません。
管理職と肉体労働者の差です。
581卵の名無しさん:04/11/06 21:12:52 ID:TeE7LzMw
銀行員、公務員、会社員の大半は大学を卒業して定年まで
(定年を60歳として)38年間働きます。

医者はストレートに行ったとして大学が2年長く、非常に薄給な
研修医が2年あり、無給(どころか学費を払う)大学院に4年行き、
人によっては薄給もしくは無給の大学医局員として数年勤務します。
大学院は数年間他の病院で勤務してから受験することが多く、
なかば義務化されているところもあります。無給かそれに近い
条件で留学するものもいます。
まともに給料貰うのは、同期の会社員の70%ぐらいの期間に過ぎず、
転勤が多く年金などもうまく引き継げずに国民年金と厚生年金を
行ったり来たりすることもあります。定年前の最後の勤務先での
勤続年数が短ければ、退職金は微々たるものか、ないか、です。
最近は年俸制で退職金なしと明記されている病院も多いです。

勤務医の給料は、サラリーマンに対してどれぐらいの割合が正当だと思いますか。
582卵の名無しさん:04/11/06 21:21:08 ID:HYEkUrM2
>>581
7倍位だな。
583卵の名無しさん:04/11/06 21:57:01 ID:prtSYj85
もうやる気ないです。一日も早くこんなくだらない社会は滅びてしまうべきだと毎日思っています。
ウラミハラサデオクベキカ。
584卵の名無しさん:04/11/06 22:04:07 ID:SrzVHwmY
みんないろいろ言ってるけどさ、もっと大局的に考えてみろ。
医者が率先して薄給に甘んじなければ、この国の保険医療制度は
崩壊してしまうんだぞ!
偉大なる犠牲者どもに敬礼!!!
585卵の名無しさん:04/11/06 22:37:58 ID:HYEkUrM2
>>584
ヴァカかお前
石はとっくに薄給だっつの
儲けてる香具師は製薬会社だっつの
586卵の名無しさん:04/11/06 22:47:31 ID:+UGfw9lI
まあ、製薬会社も合併、統合で行く先はアボーンだがな
587卵の名無しさん:04/11/06 22:50:45 ID:HYEkUrM2
>>586
そうかな?
巨大企業による寡占化が進み、石にとっても寒邪にとっても不利になるばかりぢゃない?
588卵の名無しさん:04/11/07 01:24:17 ID:mzBbJUyD
製薬会社?外資系に比べたら、武田もしょぼすぎ・・・

石は売春婦の次に古くからある職業だ!そう簡単には滅ばないねw
589卵の名無しさん:04/11/07 03:19:49 ID:7pA//OnR
貧乏自慢も秋田。
金持ち自慢も秋田。

590卵の名無しさん:04/11/07 09:16:35 ID:SKA6sicq
資産もない。金もない。年金では生活できん。終戦直後の生活を思い出す。
食えるもんだったら何でもいい。今は長屋の一室でじーとしている。
591卵の名無しさん:04/11/07 10:54:40 ID:hl6kfZhX
医師の敵である
マスコミと製薬会社の患者をひそかに苛めてる。
592卵の名無しさん:04/11/07 15:16:02 ID:I3cJJ1K0
昼飯、鯖弁当、299円、インスタント味噌汁8人分240円うまかった。
593卵の名無しさん:04/11/07 15:40:49 ID:iRbEYP8F
昭和40〜50年代にウハ病院だったうちは、
いまだに使いきれない程 当時の蓄財がありますが、、、。。
滅多に行かない部屋の押入れから純金の仏像が出てきたりして
驚きます。
594卵の名無しさん:04/11/07 17:51:43 ID:kHK2kL16
>>593
メッキだったので驚いたのですか?
595卵の名無しさん:04/11/07 18:15:58 ID:m30q+fLp
>>591
製薬会社の患者って、ペーペーのMRは接待などに付き合ってくれる健気な頑張りやさん達よ。
製薬会社のトップだって、一応は石にペコペコしてくれる健気なお偉いさん達よ。
大事にしようよ。
>>585 で、儲けてる香具師は製薬会社だつったけど、昔はそれで何も問題なかったのよ。
悪いのは「世論」を煽るマスゴミと、それを更に操る役人共よ。
596卵の名無しさん:04/11/07 18:18:00 ID:oCnICSDM
>>595
MRなんてこき使ってなんぼだろ?
いくら患者だろうがMRであることには変わりない。
597卵の名無しさん:04/11/07 18:23:45 ID:m30q+fLp
>>596
それはど〜でもいいの。
>>591に相違しMRは石の真の敵ではないつーこと。
「悪いのは「世論」を煽るマスゴミと、それを更に操る役人共」ってのが漏れの論点。
598卵の名無しさん:04/11/07 23:23:31 ID:RDz0ZZ9s
>>597

そのとおりだな。
599卵の名無しさん:04/11/08 04:41:52 ID:ndwP2mq9
>>584
年収1000万超えて薄給?
一度氏ね
600卵の名無しさん:04/11/08 07:55:25 ID:ZK9W1mf7
冷蔵庫に何もない。コンビニ結構高い、いつもスパーの安売りを冷蔵庫にいれておくのだが。
601卵の名無しさん:04/11/09 08:34:05 ID:OU9r4Dti
日本医師会の年金制度破綻のうわさがあるが、詳しい日と教えて。
602卵の名無しさん:04/11/09 08:43:29 ID:hTfMmeMX
医師会の年金だけじゃない、いくつかの職能団体の年金は破綻状態の
ところが多い。医師会以上に火の車状態のところも多い。
解散したら、一括返済されてくるだけ。w
まあ別にいいじゃん。昔の利率はよかったけど。
新規は超低利だし。節税にもならんし。
603卵の名無しさん:04/11/09 08:44:45 ID:8PBamcUi
それで新規加入をひつこく勧めてるのか。
名前まで印字した申込書まで送りつけてきてるしさ。
あれ、年金じゃなくて団体生命保険だったかな?
捨てたから忘れた。
604卵の名無しさん:04/11/09 08:51:53 ID:hTfMmeMX
そう。増資を狙っているの。
でも今時新規の資産運用には向かないな。
金が有り余っているウハ医なら、ローリスクローリターンな
分散先の一つとして検討してもいいけどね。
605卵の名無しさん:04/11/09 19:46:53 ID:A7xltH06
暇だ、暇だ、今日は15名、かーちゃんが看護婦でよかった。
606卵の名無しさん:04/11/12 08:42:31 ID:ISCmC1tM
月35万あったらなー。
607卵の名無しさん:04/11/13 14:41:54 ID:tuvwNVrl
貯金500万くらい、生活費15万に抑えている。内科で開業してるが存続が危ぶまれる
OOけんがこなくなった。見放されたんだなー。そうは問屋がおろさねーとは
よくいったもんだ。
608卵の名無しさん:04/11/15 15:23:47 ID:nv0+OHJw
最終的に食い物を始末しなければ生きて行けん。
609卵の名無しさん:04/11/15 16:10:25 ID:GlHXi0eS
たとえば週休1.5日、年収900万の勤務医がいるとする。

今のところバイト口はあるから、勤務に悪影響が出ない範囲で
あと100万/年働ければ、年収は1000万を超える。
610卵の名無しさん:04/11/15 16:12:21 ID:+4XSjCuk
ぁぁ端的にいうと専門医更新の費用や
学会費とその交通費あたりの捻出に困る程度の貧乏です
611卵の名無しさん:04/11/15 16:43:55 ID:yHb2n5uu
専門医更新と学会誌を切り詰めますた。
612ここだけの話(浪人生の漏れ):04/11/15 16:50:44 ID:ob1XuPG1
漏れの親父の友達の内科医院の先生は年収2億らしい。開業。
ちなみに漏れの親父は開業歯医者だが、最近、町に異常に歯医者が増えて
10年前に年収8000万だったのが3000万まで減ってしまったらしい。
…やっぱもうかるんじゃない?
さらにいうと家は月額40万円でお袋が家計を切り盛りしている。
残りのお金は親父が貯金したり使ったりしてるらしいが詳しくはよくわからん。
親父の年収が高くともけっして贅沢をしているわけじゃないのでそこの所ヨロスィク。。。
613612(ウザがらないで聞いてくれ):04/11/15 17:50:32 ID:ob1XuPG1
ちなみに親父は英国製バーバリーのスーツを23枚持っている。
今、ちょっと数えてきた。27万円の同じくバーバリーの
トレンチコートもお袋とお揃いで持っている。
ちなみに漏れは今年の1月、お袋に洋服の青山で安売りで1万5千円のスーツを
1枚買ってもらってそれ1枚しか持っていない。
(成人式で着るだけだったからというのもあるが、普通はこんなもんだろう)
漏れが子供の頃はJプレスとかファミリアの服を日常的に着てたんだが、
今は普通の若者が着るような服を着ている。
614卵の名無しさん:04/11/15 18:18:42 ID:v2C5ImXQ
着道楽は楽しいねぇ。服なんて多少高いものでも40−50万だから金額的には たかがしれている。
今年は ちょっと奮発して、駱駝の本ケンのコートをあつらえた。98万円。車道楽に比べたら安いものだ。
615卵の名無しさん:04/11/15 19:01:54 ID:RtOFVEaQ
誇大妄想患者が入ってきた。落ちるところまで落ちるとこういう症状がでるんだな。
616卵の名無しさん:04/11/15 19:06:26 ID:nuD95jiQ
着道楽の医者なんて回りにいないなあ
617612(対抗しますw):04/11/15 20:02:38 ID:ob1XuPG1
>>614
ちなみに親父はベンツに乗ってます。お袋はフォルクスワーゲンジェッタ。
炎上三菱デリカも車で行く旅行&キャンプ用にあります。
さらに言うと親父は旅行狂で、毎年ゴールデンウィークでは大体500万〜
1000万ぐらいの旅行を家族と歯科医院スタッフでしてました。
618卵の名無しさん:04/11/15 20:08:21 ID:D/bOLy+p
医療系で着道楽だとせっかくドレスアップして出勤したのに
化粧落として白衣に着替えてマスクするから
つまらないとイケイケだった友達がいっていた。
でも白衣が一番のコスプレのような肝する。
619612:04/11/15 20:09:00 ID:ob1XuPG1
>>615
漏れの事ですか?w言ってる事は全部本当ですよ。妄想じゃありません。
それに別に漏れは落ちてませんよ。w
620卵の名無しさん:04/11/16 07:48:31 ID:bpdoYwsZ
>>619
妄想患者さんは自覚症状まったくなし。ふん、ふん、と静かに聴いてあげることが
治療のひとつの方法と精神科の先生がおっしゃっていました。
それで、あなたの邸宅ののことも聞かせて頂戴。そしてあきすのみやと交流がある
のでは?係争中の偉い先生とも交流があるんでしょ。?
621卵の名無しさん:04/11/16 07:52:58 ID:3ykgxFJ8
48歳開業。金持ちです。どれくらい金持ちかというと回転寿司で「皿の色を気にせず食べることができる」くらい金持ちです。・・すごいでしょ。
622卵の名無しさん:04/11/16 08:02:43 ID:bpdoYwsZ
俺はもっと金持ち、回転寿司でお持ち帰りをするよ。しょうがは大盛りで
お持ち帰り、皿の一部はこそっとお持ち帰り。どんなもんだい。
時々はとなりの知らない酔っ払いのテーブルに皿をスライドするよ。
上トロの皿は特に。
623卵の名無しさん:04/11/16 08:11:35 ID:diF0u943
 眺めて去る主婦を横目にしながらレタス1株まるごと買い物篭に入れますた。
 金持ちって気持ちいいもんだ。
624卵の名無しさん:04/11/16 08:16:33 ID:bpdoYwsZ
俺なんか生産地にいって、レタス1篭トランクにいれた。眠い。
625卵の名無しさん:04/11/16 08:41:01 ID:ZjLcGPW6
621/622、本当にうらやましい。
回転寿司も結構高くつくのでなかなかいけません。

41才、開業したばかり。
3年後にはお腹いっぱい皿の色を気にせずに食えるよう頑張ります。
626卵の名無しさん:04/11/16 09:12:09 ID:SknwibI3
>>622
上トロの皿?
俺は全皿100円の店しか行かない。
627卵の名無しさん:04/11/16 09:26:01 ID:OyBdJp3L
センセ今100円寿司あるんすか?
130円のしか見たことない
628612:04/11/16 10:00:17 ID:8iFoQVuL
>>620
どこら辺を妄想してるってのがわからんがえらい人との交流はありません。
ちなみに漏れの幼なじみの歯医者の息子の家は未だに年収1億近いらしい。
なぜかというとその近郊に全く歯医者がないから。
別に漏れの家だけ儲かってるわけじゃありません。
629612:04/11/16 10:04:19 ID:8iFoQVuL
最後に。俺は嘘は一つも言ってません。
630卵の名無しさん:04/11/16 12:19:07 ID:i58U1wZ0
この人かなり重症ですな。退院してきたばっかりなのに。かわいそう。おだいじに。
631卵の名無しさん:04/11/16 12:49:12 ID:iaO8jq2u
ネタや味については何も言うな。
欠食児童どもを黙らせるには充分。

ttp://www.genkisushi.co.jp/html/introduction_sushiondo.html
632612:04/11/16 13:43:14 ID:8iFoQVuL
一つ。今まで僕がいってたのは全部嘘です。ネタです。スマソ
もっと釣れるかと思ったんだけど…
633卵の名無しさん:04/11/16 14:17:37 ID:fW5nEjNl
休みなしで働けば、年収は軽く一千万を超えるだろ?!

売り出し中のスターだってほとんど寝ずに働くんだから、
5年くらい休みなしで働いてひと財産作りましょう。
634卵の名無しさん:04/11/16 15:38:27 ID:GRiEI2py
>>休みなしで働けば、年収は軽く一千万を超えるだろ?!

無理。しかも税金でがっぽり持っていかれる。
635卵の名無しさん:04/11/17 12:45:50 ID:BkmnmmuS
1ヵ月後に医師会員の息子の結婚式に招待された。困った、3万円位でいいかなー。
祝儀の相場がわからん。太ってしまって5年前に作った礼服がきつくなった。
これ以上出費はできん。1日1000カロリー食を始めた。ひもじい。
636卵の名無しさん:04/11/17 17:23:35 ID:NgvzIlSR
>>635
ラーメン一杯400カロリー。3色で1200カロリー。
後を水で済ませば結構満足するはずだ。
637卵の名無しさん:04/11/17 17:27:31 ID:swOC8Gvj
1日1kcalか。餓死しそうだな。
638卵の名無しさん:04/11/18 16:13:38 ID:zQYkX+RH
今日は、雨、誰も来ない。
639卵の名無しさん:04/11/18 16:29:40 ID:OhFTtNW7
おおげさなw

休みなしで、夜勤も当直もやれば若手でも年収一千万は
軽く超えるでしょ?
640卵の名無しさん:04/11/18 16:48:48 ID:oVzbN8fJ
ひろしです!!

リーマンがいいなら、医師辞めて勤めればいいんだ!!

ひろしです!!
641卵の名無しさん:04/11/18 18:28:43 ID:/jYv6dRy
>>639
>休みなしで、夜勤も当直もやれば

それで安全が確保されればいいんだけどな(苦笑
本人も患者も
642卵の名無しさん:04/11/18 18:36:39 ID:ecONIz1p
医科歯科大の院長語りオレオレ詐欺
 東京医科歯科大学付属病院の 院長をかたり、医師の家から現金400万円をだまし取る
オレオレ詐欺事件が 起きていたことが わかりました。
今月12日、 東京医科歯科大学 付属病院に勤務する 医師の実家に、この医師を装った男
から 電話がありました。男は電話に出た母親(59)に対し、診察中に医療事故が 起きた
ことを告げました。さらに電話口には付属病院の院長を名乗る男が出て、「息子さんの医療
ミスで 男性患者が 心臓麻痺を起こした。 1000万円で示談できそうだが、 400万円
足りない」と 金を要求しました。母親は言われるままに 指定された銀行の口座に 現金400
万円を振り込みましたが、その後、 本物の息子(31)と 連絡をとって、だまされたことに
気がついたということです。医療関係者の 実家などに電話をかけ、医療ミスの示談金名目に
現金をだまし取る手口の オレオレ詐欺事件は、今月12日と15日に 東京・葛飾区でも 2件
起きていて、あわせて800万円が だまし取られています。警視庁は 医療関係者の名簿を使った
犯行とみて、 調べを進めています。(18日 11:11 )

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1075610.html
http://news.tbs.co.jp/asx/news1075610_12.asx

643卵の名無しさん:04/11/19 12:45:08 ID:Ymw6cKEA
>641
医師がマシーンだと考えれば年収2千万超えも軽いが、人間だと考えると
体力的に無理ですw
644医師の親はバカ:04/11/19 13:08:49 ID:Zz43rg6C
「示談金払って」とおれおれ詐欺、医師の母5百万払う

 17日午前9時半ごろ、横浜市保土ヶ谷区の主婦(60)方に、病院勤務医の息子(30)を名乗る男から
「投薬を間違えてしまい、患者が亡くなった」と電話があった。上司を名乗る男が電話を替わり、
「示談金として病院側で1000万円を支払うので、お母さんも500万円用意してほしい」と現金を振り込むよう指示。
主婦は指定された銀行口座に500万円を振り込んだ。

男らは同日正午ごろ、再び、自宅にいた主婦に電話を掛けてきて、口止め料の名目で200万円を振り込むよう指示したが、
主婦が息子に電話し、だまされたことに気づいた。振り込んだ500万円は既に引き出されていた。

 保土ヶ谷署で、おれおれ詐欺事件とみて調べている。
(読売新聞) - 11月18日20時46分更新
645卵の名無しさん:04/11/19 14:39:40 ID:UxVtrDep
家族で合言葉を作った。
646D1:04/11/19 14:50:51 ID:t+RlAWfo
50%カットでも180万円はいくだろ、この冬は。
そんだけあれば、俺は別に我慢するよ。
最近、仕事も適当にやってるし・・

保険会社です。この保険会社はボーナス年700万くらいあったことになる。
勤務医の給料安いよ。
647卵の名無しさん:04/11/19 15:01:23 ID:ELrxOXDp
・・・『上』トロかぁ 『大』トロだと思ってたわい
648卵の名無しさん:04/11/19 15:23:12 ID:HUHFCZzq
時間がほしいなら、生保会社の社医がいいよ。
完全週休二日制で、日祝日休み。
年休2週間ほどで年収は下がって1400万位はあるよね。
649卵の名無しさん:04/11/19 17:23:01 ID:h9O15ErR

患者さんを診るのが好きで、仕事自体も大好きで休みがなくても
苦にならない医師なら、働き続けて軽く年収2千万超えだぁ.
650卵の名無しさん:04/11/19 19:42:48 ID:uJMqmXf0
働けど働けど、わが暮らし楽にならず。患者さんが見えるのをじいっと待ってる身は
辛い。
651卵の名無しさん :04/11/19 22:38:55 ID:lViFRHhv
みんな、長期的な投資なんてしてるのかな?
金を働かせて金を生ませて、資産を膨らませる。
私はまだ配当重視の株式投資位しかしてませんが。
いつまでも自転車操業で給料日を待つ生活を続けると考えるとぞっと
するので、せこいと言われつつも貯蓄と投資。まだ勉強中です。
652卵の名無しさん:04/11/19 22:48:13 ID:zCD5HKu9
医者って金も儲かるし無差別に尊敬されるじゃん。
やっぱいい商売だと思うよ。
私大卒のアホでも尊敬されるんだろ。医師免許の効果は絶大だよな。

俺は超有名大学の工学部卒だけど、やっぱ大学のランクを落として医学部に行けばよかったなあと思ってる。
国公立で簡単に受かる大学がいっぱいあったし。
まあ医学に興味なかったんだけどね。
わりきってやればこれほどおいしい職業はないと思う。
653卵の名無しさん:04/11/19 22:48:42 ID:fwjObxbl
マンライフで飢えをしのいでますが、なにか?
654卵の名無しさん:04/11/19 22:54:26 ID:r8fm73/j
隣の芝生は青く見えるもんだけどもさ、医者んちの芝生はことのほか青々見えるんだわこれが、全国的に。
金持ちじゃないなんていわれてもさ、信じられないんだわね、これが。
税務署意識して書き込んでなぁい??
貧乏なわけないじゃん、半日っても3時間程度働いて5万も稼ぐくせに。
ごまかされないわよん。
655卵の名無しさん:04/11/19 23:20:52 ID:G7SppFOd
工学部で楽な医学部があるレベルと言ったら東大しかないわけだが。
こんなあふぉっぽいカキコするような香具師が何言ってんだかねと。
656卵の名無しさん:04/11/19 23:23:36 ID:4QPT1QcG
偏差値で医者を選ぶような香具師は医学部にくるな
657652:04/11/19 23:41:18 ID:zCD5HKu9
>>655
大学はまあそんなとこだ。
2chだからアホなふりをして書いてるけどね。
超難関大学を出てもリーマンはリーマンでしかないよね。
ところが医者ならアホ私大でも医者だ。
このギャップが許せないわけよ。わかる?
私大のアホが自分より偉そうにしてるわけだ。これは腹がたつだろ。
658卵の名無しさん:04/11/20 00:02:53 ID:86gcyXry
自分は東大に行けたけど、
あえて医学部に適当に行った。
でも、世の中見ると
東大行ったほうがよかったかなと思う。
659卵の名無しさん:04/11/20 07:47:44 ID:nF0/PTw3
>>658
願望、妄想、東大??東本願寺大学か?
660卵の名無しさん:04/11/20 07:56:06 ID:brnCyCHx
医者は儲けすぎでしょ?
なにこのスレ?

年収300万の暮らしをしてるんなら金持ちじゃないと言うけどな。
661卵の名無しさん:04/11/20 08:45:18 ID:dVcUrfru
くそ勤務医はリーマンなみ

金じゃないよ奴らはボランティアなんだよ
金なら株やITのほうが儲かるってw
662卵の名無しさん:04/11/20 08:48:22 ID:H5ImR6HT
医者が自分達の給料が安いと主張することも、
一般人が医者の給料が高いと僻むことも、
どっちも隣の芝が青いってことですか?

いや安いと思うよ。
663卵の名無しさん:04/11/20 09:37:09 ID:pYktrf4d
稼げるようになるまでの年数と仕事に伴うリスクを考慮すると、

医者の給料安すぎ。

でFA。
664卵の名無しさん:04/11/20 11:47:20 ID:w+PkZ0RZ
ITの連中はいまウハウハでバイザッハに乗って銀座にくり出してます。
関西学淫出程度のアホでも。

投資会社のスパークスアセットマネージメントは、社員50名で
年収平均1400万。経済界の御曹子、ジュニアが就職しています。
この連中が、いま東京ではセレブなんだそうでつ。
665卵の名無しさん:04/11/20 12:45:30 ID:H5ImR6HT
今日の朝日新聞土曜版に、堀江モンが金で買えないものはないってさ。
掲示板では批判されても新聞は批判しないんだな。
666卵の名無しさん:04/11/20 13:35:52 ID:DM7ghGw1
開業医の実態を一般の方はわかってないね。現実は貧乏暇なしであることを。
667卵の名無しさん:04/11/20 13:49:34 ID:DM7ghGw1
日本共産党に入党しよう。
668卵の名無しさん:04/11/20 13:52:33 ID:KFGKneda
>>666
貧乏暇なしって人は要領が悪いんじゃないの?
生真面目にやると医者は儲からないという話を聞いたことがある。
儲け主義で行けば収入は増やせるでしょ。
サラリーマンはそうはいかないからね。給料を自分でコントロールできない。
669卵の名無しさん:04/11/20 13:59:27 ID:mL/Lx6+Q
つまり欲しくもないのに給料をどんどんくれるシチュエーションがあるわけ?
670卵の名無しさん:04/11/20 14:08:04 ID:lK5sdiiX
医者の給料を高すぎと言うヤツは決まって極貧
普通の人は医者の給料と業務内容と福利厚生を聞いたら
そんなんじゃやってられないと思うはず。
671卵の名無しさん:04/11/20 14:09:00 ID:7hZjzQQp
>>665
そういう一部の勝ち組を除いたら、日本社会は今や総負け組だって。

もっとも、そういう負けの中でもマターリ負けてるヤシと必死に働いても
勝てないヤシがいる。医者がどっちなのか、言うまでもないよなorz

672卵の名無しさん:04/11/20 19:11:44 ID:mz3wjcXp
長屋の一室で開業してるが、辛い。金がない。
673卵の名無しさん:04/11/21 04:57:05 ID:1f4kh6VC
プレハブで開業してるが、寒い。暖房がない。
674卵の名無しさん:04/11/21 06:11:28 ID:lMU6bKx7
通りすがりの患者の身ダケド、金持ちか否かは良く分からない。
でも、激務か否かであれば、医者の仕事は激しく激務だと思う。
時々、倒れるんじゃないかと。。。患者の私が心配になるときがある。
仮に金持ちだとしても、医者である当人が遊ぶ時間なんて無いのでは?

お願いだから、倒れないで下さい・・・
675卵の名無しさん:04/11/21 07:00:31 ID:nMaRzAsa
お願いだから、くだらん公共事業にかける金を医療に回してください。
676卵の名無しさん:04/11/21 10:44:56 ID:8B0yxc7d
医療費を削減して公共事業に回すのが、景気回復の得策。
677卵の名無しさん:04/11/21 11:33:58 ID:0fbNryau
>>674
遊ぶ時間なんて普通にあります。
激務で遊ぶ時間が無いのは、能力的にヤヴァイだけかと。

時間的にメリハリがある仕事じゃないんで、やるべき仕事を早く終えれば、
フリータイムは限りなく発生し、仕事が終わらなければエンドレスで働く必要がある。
どっちのタイプでも給料は変らんので、仕事をやらずに定時で帰るのが最善手のようだが、
それをやると周りから激しく見放されるので、仕事やりづらくなって、
しかも医局に所属してたら僻地の給料糞安い患者がDQNで多い病院に飛ばされるので、
普通は仕事は真面目に終わらせます。
678卵の名無しさん:04/11/21 11:41:39 ID:8jACw8aR
医局をやめて、健診業界に入って、診療から足を洗ってしまうという手が有ります

DQNがキテも、相手をするのは長くて数分で済むし、次の年まで遭わないからねw
679卵の名無しさん:04/11/21 11:44:50 ID:tTRGfgNS
医療費が削られれば

・健康食品など「健康」に関わる産業はウハウハ
・任意保険の業界もウハウハ
・人がたくさん死んで葬儀屋ウハウハ

くだらん患者が減って医者もせいせいする
ぁぁせいせいするともよ
680卵の名無しさん:04/11/21 11:48:44 ID:SgPlJAiF
公共事業をまだまだ減らして、平民のための医療にまわせ。
公共事業費は政治屋への献金と貧相な土建屋の愛人の生活費になるだけ。
681卵の名無しさん:04/11/21 13:43:30 ID:/3Q/5bRu
政治家が貧乏だったらろくな政治はしないよ。
682卵の名無しさん:04/11/21 13:47:00 ID:8jACw8aR
貧乏な医者もロクな医療はしないよ。
混合診療・株式会社化で、拝金主義の医者が粗造・乱造されて終わり。
683卵の名無しさん:04/11/21 14:07:10 ID:bfnZ+r0F
>>665
だな
>「何で命に値段が付くんだ」
この疑問がきっかけらしいが、けっきょくホリエモンはそれを肯定してる。
そこをはっきり言わないのがマスコミのミソだよ
684卵の名無しさん:04/11/21 14:31:25 ID:SgPlJAiF
あと数年たてば久留米附設出の輩もなにが大切かわかるよ。
バカ記者の多い朝日むけにあおっているだけなら保利衛門を見直すがな。
685卵の名無しさん:04/11/21 16:21:32 ID:bfnZ+r0F
いやいや,「命にも値段が付く」のがホリエモンの出した答えってことで.
実際そうだろ?生命保険の広告をどうどうと載せてるマスコミが
「命は平等」なんてうそぶけるわけがないし.
686卵の名無しさん:04/11/21 20:02:57 ID:NpcI2Ws6
医療保険で飯食っているのに、金持ちになれたらおかしいだろ。
医師が金持ちになれるのは、医療保険制度がおかしいと言うことになる。
自由診療で金持ちになるのは勝手だが、なぜ国の制度を利用して金持ちになれるんだ?
天皇以外は国の制度を利用して金持ちになれない要するのが当然である。
687卵の名無しさん:04/11/21 20:38:19 ID:vsRlGnH+
>>686
君の考えだと医療機関は黒字になってはいけないということだな。
688卵の名無しさん:04/11/21 20:40:58 ID:tTRGfgNS
>>686
日本の保険制度は医者が使わせてもらっているのではなく
国民が医者にお願いして使ってもらっているが正しいんですよ
成り立ちをきちんとお勉強してください
689卵の名無しさん:04/11/21 20:43:14 ID:NpcI2Ws6
687 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/21 20:38:19 ID:vsRlGnH+
>>686
君の考えだと医療機関は黒字になってはいけないということだな。


ほとんど赤字じゃん。
690卵の名無しさん:04/11/21 20:44:42 ID:vsRlGnH+
>>689
現実は悲しいな
691卵の名無しさん:04/11/21 20:45:35 ID:NpcI2Ws6
688 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/21 20:40:58 ID:tTRGfgNS
>>686
日本の保険制度は医者が使わせてもらっているのではなく
国民が医者にお願いして使ってもらっているが正しいんですよ
成り立ちをきちんとお勉強してください



医療保険をはらっているのは一般市民ですよ。
あなた頭大丈夫?
医師が医療保険払ってるの?

はっきり言ったら一般国民は自由診療で医院ですよ。

歯医者以外普通の一般市民は希にしか病院に行かない。

何で病院に行かないのに、毎月、毎年年収の何割も保険がピンハネされるの?

それはあなた達が儲けるためでしょ?

保険を1割、2割、3割とあげていったら反対したのはあんたら医師でしょ?
692詐欺弁護士:04/11/21 20:51:54 ID:NpcI2Ws6
そういえば今は長者番付はみんな中卒の詐欺師とパチンコや、サラ金になったな。
医者と弁護士と言えば長者番付に載った物だが。
そのころはいわゆる医療保険制度で医師がうはうはの次期だったな。
もう、悪くなることはあっても、良くなることはない。
あるとすれば戦争が起こり、医者が最前線で血を流し、医師会の地位が上がり、発言力が増したときだけだ。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。
693卵の名無しさん:04/11/21 20:53:20 ID:O5AWAEof
>>691
?????
頭大丈夫?自由診療でいいんですか?家族のだれかが病気になったら
あなたの家は破産しますよ。保険は医療側が設けるため?
もう少し勉強されたほうがいいかと思います。それともこれって
釣り?
694卵の名無しさん:04/11/21 20:53:47 ID:vsRlGnH+
>>691
>何で病院に行かないのに、毎月、毎年年収の何割も保険がピンハネされるの?

自動車保険とか生命保険には何のためにはいるの?


>保険を1割、2割、3割とあげていったら反対したのはあんたら医師でしょ?

患者の自己負担増を反対しちゃ駄目なのか?


ID:NpcI2Ws6、だんだん壊れてきたな。
695詐欺弁護士:04/11/21 20:55:38 ID:NpcI2Ws6
自由診療で良いですよ。
病気の子供がいれば民間の保険に入れば良いんです。
それだけです。

あなたは普通の車に乗っているのに、F-1ドライバーの乗っている保険に入りますか?

健康な人は保険に入る必要はない。
病気になって入ればいい。

病気の人は民間保険に入ればいい。

簡単な理屈です。
696卵の名無しさん:04/11/21 20:59:08 ID:O5AWAEof
>>695
今の保険制度を全て民間に委託したら民間は必ず金の出し惜しみ
をするよ。しかも病気になってからって保険には入れないよ。
今の癌保険だってそうでしょ。癌って診断された人を保険には
入れてくれないよ。
697詐欺弁護士:04/11/21 20:59:48 ID:NpcI2Ws6
694 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/21 20:53:47 ID:vsRlGnH+
>>691
>何で病院に行かないのに、毎月、毎年年収の何割も保険がピンハネされるの?

自動車保険とか生命保険には何のためにはいるの?


まじレスすると、日本以外の国では自動車保険なんか入る人なんかいないんですよ。
必要ないでしょ?
保険なんて。
事故したらそれで全額払えばいいでしょ?
払えなければ生活保護を受ければいい。

なんで、普通に車に乗っていたら事故を起こす可能性は限りなく0に近く、しかも、被害なんかしれている。

なのに何で高額の保険をかける必要があるのか?

保険に入っていないのと、入っているのとどちらが得か?

答えは入っていない方が得です。

サラリーマンは保険をピンハネされるから納付率は100%だが、国民保険の納付率なんか5割もない。

これが結論だ。

解ったか?
698卵の名無しさん:04/11/21 21:00:04 ID:80RIN01u
>>695
喪舞さん、大丈夫か?
「給料」のスレでも相当変なことを書いてたが、それは異常杉(w

保険の「そもそも」がちっとも理解できてないのか?
699卵の名無しさん:04/11/21 21:00:22 ID:tTRGfgNS
>>691
だから成り立ちを勉強しろというとるの
わからんお人だね
医者でも間違ってるのは多いけれども
そもそも国の指導で医者がしぶしぶ入ったのが健康保険制度なんだよ
だから当初は甘かった(それでも国民に利益があった)
だんだん飼いならされて堀を埋められていっただけ
国民は損などしておらんよ
700卵の名無しさん:04/11/21 21:01:32 ID:80RIN01u
>>699
ID:NpcI2Ws6は、こっちのスレではキャラを変えてるようですね。
人は様々ですね。
701詐欺弁護士:04/11/21 21:02:01 ID:NpcI2Ws6
696 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/21 20:59:08 ID:O5AWAEof
>>695
今の保険制度を全て民間に委託したら民間は必ず金の出し惜しみ
をするよ。

>>
出し惜しみするのは当然ですよね。
だからといって年収の数割もピンハネされるのは変とは君ら思わないの?

出し惜しみをするも何も、契約書交わすんだから、その通りに払って貰います。
そうでなければ本人訴訟です。



しかも病気になってからって保険には入れないよ。
今の癌保険だってそうでしょ。癌って診断された人を保険には
入れてくれないよ。


>>
その場合は生活保護という選択肢もありますよね。
無料ですね。
702卵の名無しさん:04/11/21 21:03:51 ID:vsRlGnH+
なんだ、ID:NpcI2Ws6はナマポ候補生さんだったのか
703詐欺弁護士:04/11/21 21:06:56 ID:NpcI2Ws6
699 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/21 21:00:22 ID:tTRGfgNS
>>691
だから成り立ちを勉強しろというとるの
わからんお人だね
医者でも間違ってるのは多いけれども
そもそも国の指導で医者がしぶしぶ入ったのが健康保険制度なんだよ
だから当初は甘かった(それでも国民に利益があった)
だんだん飼いならされて堀を埋められていっただけ
国民は損などしておらんよ


あなたの病院に自由診療しかこなかったらどれだけの利益が上がる?
はっきり言って自由診療になったら藪医者のとこに行く馬鹿はいないし、じいさんばあさんも病院行かないぞ。
だいたい死にかけのじじいが直りもしないのに病院行くのは日本だけ。

医者なんか治りもしないじいさんばあさんを適当にあしらって、それで稼いでるんだろ?
704卵の名無しさん:04/11/21 21:18:28 ID:tTRGfgNS
>>703
>あなたの病院に自由診療しかこなかったらどれだけの利益が上がる?

個人だけ答えても無意味と思うが
私の場合は自由診療比率が先月9割を超えました
正直かかるコストからすると『体面』のための保険診療維持状況です
つまり辞めたってほとんど蚊が刺す程度なんです(笑
ここまで来るのに10年かかりましたが・・・・

でもそれはどのセンセイも同じですよ
やればできるのにやらないのは単純に『理念』です
705卵の名無しさん:04/11/21 21:24:53 ID:QXperK0R
まぁ、保険なんて政府によるダンピングなわけだが。
706詐欺弁護士:04/11/21 21:26:16 ID:NpcI2Ws6
おまえのとこ美容整形か?
707卵の名無しさん:04/11/21 21:28:45 ID:tTRGfgNS
>>706
美容整形(美容外科)の保険診療部門ってなんなんだよ(笑
708卵の名無しさん:04/11/21 21:29:10 ID:80RIN01u
790 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:04/11/21 21:28:04 ID:NpcI2Ws6
だいたい高給とか、給料が安い、高いと言っている時点で駄目だね。
少なくとも医者は医療保険で飯を食うんだから脱税するのが大変。

累進課税だから、稼げば稼ぐほど税金を取られる。
709詐欺弁護士:04/11/21 21:33:29 ID:NpcI2Ws6
なんで同じような内容のスレッドがあるのか不思議なのだが。
710卵の名無しさん:04/11/21 21:33:31 ID:80RIN01u
さて>>708にコピペした所で、「ID:NpcI2Ws6」さん。
なんでそんなにキャラを変えてるの?

>だいたい死にかけのじじいが直りもしないのに病院行くのは日本だけ。
>医者なんか治りもしないじいさんばあさんを適当にあしらって、それで稼いでるんだろ?
正論かも知れないが、ちょっと粗暴に過ぎるよ。

>>704
>ここまで来るのに10年かかりましたが・・・・
皆努力して稼いでるんだぜ。ひどすぎるんじゃない?
711卵の名無しさん:04/11/21 21:37:38 ID:80RIN01u
>>709
禿同。
医者は肉体労働者だから、努力して稼ぐ訳だが、こちらの方は自営/開業のヒトもOKのスレで、
向こうは雇われの医者中心と言うことで..........

まいずれにしても、身一つで稼ぐ事が多い医者は、確かにそんなに金持ちじゃないさ。
712詐欺弁護士:04/11/21 21:37:39 ID:NpcI2Ws6
2ちゃんねる専用のブラウザを使っているので、あぼーんされいて

>>数字

がうまく参照できず、何を言っているか解らない。

で、キャラ変えてます。
713卵の名無しさん:04/11/21 21:57:31 ID:80RIN01u
>>712
何か向こうで、釣れてるよ......
714卵の名無しさん:04/11/21 22:13:22 ID:XRVVg9yf
ダメ〜ン
715卵の名無しさん:04/11/21 22:17:52 ID:nMaRzAsa
>>ID:NpcI2Ws6

HNが無ければ、釣り師なのか、真性DQNなのか分かりにくいぞ(w
716詐欺弁護士:04/11/21 22:27:20 ID:NpcI2Ws6
釣り師でなく詐欺師です。
717卵の名無しさん:04/11/21 22:41:22 ID:80RIN01u
>>716
向こうではいい仕事してるねぇ(w

ま、実際の所医者は、特定の高額の支払いをしてくれる顧客を「継続的に」確保できる訳じゃないので、
金持ちであることは難しいですねぇ。
名前が売れたり、特定の得意分野があって、その分野では誰も寄せ付けない実力があっても、
得られる収入は保険で決められた額なので、どうにもならないね。
事業主であって、配下のものから搾取できる連中は所得も多いでしょうけど、それはフツーに
社長さんであると言う事だけですな。

漏れなど、教育分析を5年も受けて、精神分析家をいったんは目指していたけど、日本の医療は
どうせマスプロ医療だから、一人ひとりに一時間ずつ掛けて分析する精神分析的な治療手法など、
完全に捨てましたよ。時間の無駄だモノ(w
718詐欺弁護士:04/11/21 23:14:09 ID:NpcI2Ws6
医者の基本は薄利多売です。
これが原則です。
嫌なら自由診療をしなさい。

間違いない!

ちなみに、道路警備のおじさんですが、あれを派遣すると、派遣先は派遣元に平均で3万から4万の金を払っています。

まあ、ピンハネされるからおじさんは手取りは6000円ぐらいでしょうが、そのようなおじさんに4万近くを払っているのです。

医者はバイトでも時給は高い!

なんて言っていますが、そんなことを行っている時点で終わっているんですよ。
719卵の名無しさん:04/11/21 23:20:17 ID:80RIN01u
>まあ、ピンハネされるから
医者は、そういう意味での直接の搾取は、無いものな。

ま、かなり良く釣れているな。GJ!
720詐欺弁護士:04/11/21 23:27:18 ID:NpcI2Ws6
719 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:04/11/21 23:20:17 ID:80RIN01u
>まあ、ピンハネされるから
医者は、そういう意味での直接の搾取は、無いものな。

ま、かなり良く釣れているな。GJ!


勘違いしてますねw
教授に裏金は回ってませんか?

あんたら医者が搾取されているのは一番は税金ですから!

残念!

税金でいくら稼いでも金が残らない!

税務調査で切腹!

雇われの医者なら話が通じないだろうけど、
その場合は君が切腹!
721卵の名無しさん:04/11/22 09:32:57 ID:ItwAofJa
>>720

お笑い番組をよく視て研鑽を重ねるように(w
722詐欺弁護士:04/11/22 09:56:43 ID:wZ9ZQvWp
君みたいな暇医者と違ってテレビを見る時間はありませんがそれが?
723卵の名無しさん:04/11/22 10:28:09 ID:ItwAofJa
>>722
こんな時間に張り付いていて、時間ないといわれても(w
DVDが山ほど出ているからどれでもいいから買って見る!
724卵の名無しさん:04/11/22 11:59:23 ID:7siHuW+U
電波がいまいち弱いぞ
725卵の名無しさん:04/11/22 12:32:02 ID:1O6pIWm+
午前、7名いらしゃいました。赤字、
726詐欺弁護士:04/11/22 12:39:35 ID:wZ9ZQvWp
暇な医者だから儲からないんだよ。
藪医者は貧乏。
これは世界の定説。
有能な医者は金持ち、行列ができる病院。
727自由診療屋:04/11/22 12:42:10 ID:yYvz/Dpw
借金7億ですがなにか?
728卵の名無しさん:04/11/22 12:54:00 ID:ItwAofJa
×有能な医者は金持ち
○口のうまい医者は金持ち

凄腕でも愛想悪くてビンボな医者はいくらでもおりまっせ。
729卵の名無しさん:04/11/22 13:40:43 ID:1O6pIWm+
富豪農家の娘をたぶらかし、結婚、度でかい病院おったて、大繁盛、嫁が邪魔になり
看護婦とねんごろとなる。心が貧しい。
730卵の名無しさん:04/11/22 15:39:47 ID:JgWWOlK2
多くは医学生、あるいは医療マニアの素人が書き込んでると思われ…
731詐欺弁護士:04/11/22 16:00:06 ID:wZ9ZQvWp
医療マニアなんかいねーよ。
だいたい医者なんかたまにしか洋なし、
歯医者の方がよく利用する。
732卵の名無しさん:04/11/22 16:03:50 ID:fbHstxC/
金持ちの弁護士は貧乏人の1000倍件数を抱えているかというとそうではなく
多くは「単価」が高いのが普通
医者の場合、単価は早々変わるものじゃないので
収入を増やそうと思えば数を増やすほか無く、一人の手仕事という感覚からすれば
一人頭の密度を減らすしかない

かわりに口で対応する(○)
本当にしっかりした仕事をしようと思ったら
日本で保険診療で金持ちになることはありえない
733卵の名無しさん:04/11/22 16:06:33 ID:K6uegTbI
患者の数をこなせば儲かるのか。
どうりで触診すらしない医者が増えるわけだ。
混んでもいないのに5分程度で片付けようとするし。
734卵の名無しさん:04/11/22 16:07:34 ID:68I6dXCg
735卵の名無しさん:04/11/22 16:10:23 ID:L0p+l/MT
×患者の数をこなせば儲かる
○患者の数をこなさないとつぶれる
736卵の名無しさん:04/11/22 16:10:37 ID:68I6dXCg
>患者の数をこなせば儲かるのか
正しくは、数をこなさなければ成り立たない
737卵の名無しさん:04/11/22 16:11:04 ID:0mNAmz7e
>732
それでもがめつい医師は、平均を大幅に上回る過剰請求をして
呼び出しをくらうのか...
738卵の名無しさん:04/11/22 16:15:37 ID:fbHstxC/
>>733
誤解をするな
収入を増やそうと思ったらだ
増やしてやっとトントンになる制度だったら
増やしたって儲かりはしない、損しないだけだ
患者を増やすのもある程度で限界は来る
739卵の名無しさん:04/11/22 16:16:02 ID:fbHstxC/
>>736
スマソ カブッタ
740卵の名無しさん:04/11/22 16:27:33 ID:Vpx3Iian
>保険を1割、2割、3割とあげていったら反対したのはあんたら医師でしょ?

これを読むだけで医療経済に素人がばれる。

医師が患者負担増加に反対するのは、一重に患者が減って保険も減って
実入りが減るから。医療から足が遠のき、金を使わずに病になり、悪化
するまで我慢して来なくなる。事実負担が増えると患者は減っている。
30−50代男性に受診率低下が著しい。

また、皆保険のなんたるか、何故WHOが平等性で世界一と認定して
いるか、もう少しお勉強が必要。

こんな国民が多いのだから、厚生労働省は税金だけでなく国民皆保険
についても、週刊子供ニュースwを見習い、クローズアップ現代なみの
専門性を持った講師を各地に派遣し、タウンミーティングして教育啓蒙
すべきだわ。

741卵の名無しさん:04/11/22 16:29:52 ID:fbHstxC/
>>740
というか価値のわからないものに贅沢なもん持たせるから悪い
742詐欺弁護士:04/11/22 16:33:22 ID:wZ9ZQvWp
おまえらどうせ国立だろうけど、税金大量に使って医師に養成して、
そのうえ高給取りになろうなんて図々しい。
日本で一番権力を持っているのは一般市民だ。
一般市民がおまえら医者の地位を決め、適正収入を決めるんだよ。
解ったか?
文句あったら包茎で切ってろ。
743詐欺弁護士:04/11/22 16:36:52 ID:wZ9ZQvWp
740 名前:卵の名無しさん[age] 投稿日:04/11/22 16:27:33 ID:Vpx3Iian
>保険を1割、2割、3割とあげていったら反対したのはあんたら医師でしょ?

これを読むだけで医療経済に素人がばれる。

医師が患者負担増加に反対するのは、一重に患者が減って保険も減って
実入りが減るから。医療から足が遠のき、金を使わずに病になり、悪化
するまで我慢して来なくなる。事実負担が増えると患者は減っている。
30−50代男性に受診率低下が著しい。

60代のじいさんバーさんも来なくなりますから!
残念!


また、皆保険のなんたるか、何故WHOが平等性で世界一と認定して
いるか、もう少しお勉強が必要。

WHO?
馬鹿?
そんな強制力のない機関なんか意味ありません!
国連が命令したら別かもしれないが!


こんな国民が多いのだから、厚生労働省は税金だけでなく国民皆保険
についても、週刊子供ニュースwを見習い、クローズアップ現代なみの
専門性を持った講師を各地に派遣し、タウンミーティングして教育啓蒙
すべきだわ。

すでに国民保険の納付率は半分程度に低下しています。
解ってますか?
啓蒙活動されるのはおまえだよ。
患者は客なんだよ。
744卵の名無しさん:04/11/22 16:39:29 ID:fbHstxC/
>>742
どうしてそんなに捻じ曲がるのかな
努力したもの能力あるもの人より苦労したものが
それなりのものを求めるのはなんら悪ではないよ
むしろそういうものに報酬を与えず未来の努力の芽を摘むことこそ悪と心得るべき
国立が国の金で、優秀な生徒がその教育を受ける・・・こんなもの当たり前だろ?
個人の努力の成果により恩恵を受けるのは国民なんだからな
むしろ適正な恩恵を受けられない今の制度は患者(国民)にとっても問題だと思うけどな

>一般市民がおまえら医者の地位を決め、適正収入を決めるんだよ

これは正しいな、医者の善意にまかせて搾取を考えるのも自由だと思うよ
でも医者がいなくなってから泣くなよ(笑
無理はどこかでたたるもの、これも当然の理だ。
745詐欺弁護士:04/11/22 16:49:28 ID:wZ9ZQvWp
744 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/22 16:39:29 ID:fbHstxC/
>>742
どうしてそんなに捻じ曲がるのかな
努力したもの能力あるもの人より苦労したものが
それなりのものを求めるのはなんら悪ではないよ
むしろそういうものに報酬を与えず未来の努力の芽を摘むことこそ悪と心得るべき
国立が国の金で、優秀な生徒がその教育を受ける・・・こんなもの当たり前だろ?
個人の努力の成果により恩恵を受けるのは国民なんだからな
むしろ適正な恩恵を受けられない今の制度は患者(国民)にとっても問題だと思うけどな


努力というのは医師なら医師免許、弁護士なら司法試験に受かって、その後に努力したものが報われるんだよ。

資格取っただけで、一生安泰な資格なんて無いんだよ。

ペーパーテストなんか努力なんて言わないんだ、努力というのは地の汗を流すような努力を言うんだYO

さて、商品先物の相場チェックするか。
746卵の名無しさん:04/11/22 16:52:20 ID:0mNAmz7e
出来高払い制を一概に否定はしないけども、なかには検査やればやるほど
通院させればさせるほど請求できると勘違いしてる医師もいるよね。

常識的な平均請求額は、関連雑誌にでたりするから自戒しないとね。
747卵の名無しさん:04/11/22 16:57:36 ID:fbHstxC/
>>745
>ペーパーテストなんか努力なんて言わないんだ、
>努力というのは地の汗を流すような努力を言うんだYO

そうかそうか、ペーパーも取れなかった奴がいういう(笑

>商品先物の相場チェックするか

それなりに見栄をはろうとする努力は認めてあげよう
強くイ`

748詐欺弁護士:04/11/22 17:05:32 ID:wZ9ZQvWp
金持ちになりたかったら、こんなところで遊ばずに、本でも買って勉強しろ。
図書券ぐらいだったら経費処理できるだろ?

金持ちになりたかったら医者の中での競争で勝つしかないんだYO

医者になったら馬鹿でも高給だと思っているから貧乏なんだYO

藪医者君がんばれ!

名医になったら金持ちになれるぞ!
749卵の名無しさん:04/11/22 17:09:35 ID:L0p+l/MT
>>名医になったら金持ちになれるぞ!

金持ち医に名医は少ないですから、残念!!
750詐欺弁護士:04/11/22 17:11:47 ID:wZ9ZQvWp
名医=金持ち医者=口がうまい=治らない患者が大好き
751卵の名無しさん:04/11/22 17:12:10 ID:UnAsjZv7
学校出たり、試験受かったくらいで金持ちになれるほど世の中は甘くない、実際に行動して結果を出してなんぼ。
どんな資格でも学校でも同じ。
752詐欺弁護士:04/11/22 17:27:52 ID:wZ9ZQvWp
751 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/22 17:12:10 ID:UnAsjZv7
学校出たり、試験受かったくらいで金持ちになれるほど世の中は甘くない、実際に行動して結果を出してなんぼ。
どんな資格でも学校でも同じ。


解っているんだったら努力したら良い。
医者の中でもゼロサムゲームしているんだから、その中で競争に勝てば、他の医者よりは高収入になる。
753卵の名無しさん:04/11/22 17:45:39 ID:MRid/wiR
勤務医収入は35歳くらいで大体

大学病院・・・500万(ポスト無しだと全額バイト)
公立病院・・・700万(バイトはもちろん禁止)
民間病院・・・1500万(バイト込み、まあピンキリだから目安。バイトやりまくりで例外的に2000万越えも?)
コンタクト屋・・・2500万(眼科医増えてるからどうなることやら)
美容外科医・・・4000万(最高で8000万、実力次第)
包茎手術専門医・・・1200万から2400万
フリーター医師・・・1800万

上から下にいくほど閑職。つまりなりやすい。勤務時間も下にいくほど短い。
勤務の激しさは科によりまちまちなので勤務医が全部激務というわけではない。
もちろん、民間、公立病院ともに田舎にいくほど高給。ただし、美容は競争が
激しい。
まあ、金だけ欲しいのなら勤務医は実は悪くない。

勤務医が薄給、開業医がウハウハというステレオタイプな見方は必ずしも正しくない。
開業医もピンキリだからな。

まあこれからもこういう状態が続くかは保障しかねますが・・
754卵の名無しさん:04/11/22 17:52:23 ID:q1Omywhs
このレスアンカーを付けないスタイルの香具師。
確か京都府立医大(糞大学の糞すれ)に現れて、顰蹙買ってた香具師と
よく似たスタイルだな。
755詐欺弁護士:04/11/22 17:56:34 ID:wZ9ZQvWp
そういう風に妄想に駆られるようになったら、もうおしまいだよ。
756卵の名無しさん:04/11/22 18:00:04 ID:fbHstxC/
>>755
・・・・・短期記憶は障害されていないんだな(笑>妄想
757詐欺弁護士:04/11/22 18:01:29 ID:wZ9ZQvWp
53 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/22 17:45:39 ID:MRid/wiR
勤務医収入は35歳くらいで大体

大学病院・・・500万(ポスト無しだと全額バイト)
公立病院・・・700万(バイトはもちろん禁止)
民間病院・・・1500万(バイト込み、まあピンキリだから目安。バイトやりまくりで例外的に2000万越えも?)
コンタクト屋・・・2500万(眼科医増えてるからどうなることやら)
美容外科医・・・4000万(最高で8000万、実力次第)
包茎手術専門医・・・1200万から2400万
フリーター医師・・・1800万

上から下にいくほど閑職。つまりなりやすい。勤務時間も下にいくほど短い。
勤務の激しさは科によりまちまちなので勤務医が全部激務というわけではない。
もちろん、民間、公立病院ともに田舎にいくほど高給。ただし、美容は競争が
激しい。
まあ、金だけ欲しいのなら勤務医は実は悪くない。

勤務医が薄給、開業医がウハウハというステレオタイプな見方は必ずしも正しくない。
開業医もピンキリだからな。

まあこれからもこういう状態が続くかは保障しかねますが・・


勘違いしているが、医師に払っている給料以上を病院側は儲けている
高給だとか良いながら、上にピンハネされているのに気づかない。

たとえば会社に純利益2億納めて、給料が2000万円だったら高給か?
自分の病院の売り上げと利益解っているか?
758卵の名無しさん:04/11/22 18:56:33 ID:IefA8s42
フリーター給料いいじゃん。
好きなときに適当に働けばいいんだろ。
めざすはこれか・・・
759卵の名無しさん:04/11/23 03:47:26 ID:XWuWDQk+
普通、医者の給料は売り上げの1割未満程度だよ。
1億ちょっと稼いで1000万が相場。
760卵の名無しさん:04/11/23 04:12:00 ID:XwWvUwN8
♪僕達の将来はめくるめく光の中、僕達の将来は良くなっていくはずだね♪
761卵の名無しさん:04/11/23 04:16:27 ID:cX+JVgDz
診療報酬=医者の給料
と勘違いしてるマスゴミは発言権無しだよなぁ。
762卵の名無しさん:04/11/23 07:38:24 ID:JUZfje1g
>>診療報酬=医者の給料

もしそうなら、医者板が存在しないだろうな(w
763卵の名無しさん:04/11/23 09:34:00 ID:eC950L6o
収入から、支出を差し引かねばならんのだが。
共産主義者の新聞記者さんたちには、「経費」と言う概念がないんでしょうな。
764詐欺弁護士:04/11/23 09:58:14 ID:xHxgf1C8
その共産主義者が医者の地位の向上を叫ぶ牙城ですがそれが?
765卵の名無しさん:04/11/23 11:30:57 ID:e6m80STR
>>その共産主義者が医者の地位の向上を叫ぶ牙城

えっ?!
766詐欺弁護士:04/11/23 12:34:23 ID:xHxgf1C8
自民党は基本的に医者の所得を減らし、保険の患者自己負担のアップ、社会保険の増税を目指しています。
共産党は基本は福祉の向上を目指しています。
違うか?
自民党がいる限り藪医者は食えなく日々なっていく!
ざまーみろ。
767卵の名無しさん:04/11/23 13:24:34 ID:eC950L6o
はあ?
共産党さんは、病院内で数の少ない医者のことなど考えてないでしょう。
やはり数が多く、表につながりやすくて、洗脳が容易な茄子をターゲットにする訳で、
共産党系組合の強い病院など、例外なく医者のQOMLが悪いさ。

それでも「医者の地位向上」だと.....ワロタ。
理念と現実とが乖離して一貫性のないのは、共産党の悪い癖だね。

弱きものの人権を常に叫びながら、精神障害者の社会復帰の邪魔をするのは、
しばしば地域の共産党員だと言う現実と、まったく同じ。
「静岡差別文書事件」の党は、さすがにご立派だね(www
768詐欺弁護士:04/11/23 13:39:56 ID:xHxgf1C8
そうですね。
耳原病院で共産党の医者が立候補して落選しましたし、
その後MRSAでごちゃごちゃしてましたよね。

でもね、建前でも福祉の向上を唱えている共産党の方が、福祉切り捨て、医師切り捨て方針の自民党よりましじゃないの?

歯科医なんか1億賄賂払って逆切れ逮捕、次は医師会だね。

まあ、貧乏だった株でもしたらどうだ?
頭良ければ株でも成功するぞ。
教えてやろうか?
769卵の名無しさん:04/11/23 13:54:09 ID:aXIQDL3f
>>768

共産党もろくなもんじゃない。福祉がどうのっつーても医者の
収入なんて増やす気はないよ連中は。忙しい上に貧乏に
なるだけ。論外。

まあ、なべて世の中の医者が、保険診療分しか働かなく
なればいいのさ。自分が大切なことやってると思って
勝手にすり減っていくのはもうやめてさ。
そして、医者になる奴も減っていく。収入もなくなるから出来の
いい者がなろうとはしなくなる。

学校の先生並みに質がおちてももう遅い。いい教師は塾に
いる時代は今だが、、いい医者は自費でしかかかれない時代が
じきにくる。貧乏人覚悟!
770卵の名無しさん:04/11/23 14:02:42 ID:eC950L6o
あの連中にとっての「福祉」は、利権だもんな。
771卵の名無しさん:04/11/23 14:28:25 ID:4tgGVHmT
もう食えなくなってるよ。
772卵の名無しさん:04/11/23 14:54:32 ID:mEiXAQeg
いまさらイデオロギーでしか政治をとらえられないのは不幸だな...
べつに共産党を支持したいとは思わないが、少なくとも現時点で自民党を
支持するメリットは何一つないよ。
小泉の医療改悪路線にしても、医師会の単なる守旧路線にしても勤務医にはメリットなし
773卵の名無しさん:04/11/23 16:06:45 ID:aXIQDL3f
>>772

自民を支持なんかしてねえ。
でも、だからって共産党に流れるような馬鹿もしないっつー
だけで、イデオロギーの問題じゃないだろ。
頭の不幸な香具師だな。釣りか?
774卵の名無しさん:04/11/24 01:08:12 ID:48OtHzZs
不偏不党の医師労働組合を結成します。
775卵の名無しさん:04/11/24 17:38:55 ID:sEBkQ9ri
ほんとに医療費がパンクしそうなら、レセプトの平均点数を
下げればいいと思う。
病院も経営効率を改善せざるをえなくなるし、患者の少ない
医院は淘汰されるだろう。
でももっと改善しなければいけないのは社保庁とか役所関係
じゃないのかい?
776卵の名無しさん:04/11/24 17:43:32 ID:3uv1YKva
社会保険庁の役人の裏金作りは、永久になくならない。
彼らの特権だからだ。
777詐欺弁護士:04/11/24 17:48:53 ID:tfFb7HKh
政治家は医者と一般ピープルとどちらのご機嫌を取るかと言えば、一般ピープルだ。
所詮おまえら藪医者は国の制度で飯を食っている。
京都ではゴ○拾いが医者より高収入。
高収入を得る方法は高学歴とかそんなの関係ない。
甘い汁を吸う奴が金を得るんだよ。
778卵の名無しさん:04/11/24 18:18:03 ID:LG+uz+fs
医者の給料を公務員並にしろ。公務員みたいなもんだろ。
それですべて解決する。
779卵の名無しさん:04/11/24 18:26:58 ID:R0qVY2MW
つまり手術中でも17時になったら放り出して帰っても良いんですよね?
780卵の名無しさん:04/11/24 18:28:28 ID:3uv1YKva
公務員はいいよ、裏金じゃぶじゃぶ。
781詐欺弁護士:04/11/24 18:51:20 ID:tfFb7HKh
778 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24 18:18:03 ID:LG+uz+fs
医者の給料を公務員並にしろ。公務員みたいなもんだろ。
それですべて解決する。

公務員より安いところもあるよ。
782詐欺弁護士:04/11/24 18:53:31 ID:tfFb7HKh
779 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/24 18:26:58 ID:R0qVY2MW
つまり手術中でも17時になったら放り出して帰っても良いんですよね?


駄目です。
死ぬまで働いてください。
医者は法律で労働基準法は適用されませんので、1週間徹夜で残業してください。

嫌なら医者を辞めてごみ拾いしましょう。
医者は医者を辞めたら小説家ぐらいしか仕事はありません。
783卵の名無しさん:04/11/24 19:37:43 ID:koaU4Lqr
みんなでホームレスでもやんべ
784卵の名無しさん:04/11/24 19:47:11 ID:LG+uz+fs
医者は人助けのためにいるんだろ。
ならばボランティアだな。無償で働け。
785卵の名無しさん:04/11/24 20:00:36 ID:F7WeWR5j
緑のオバサンに転職汁!

朝夕旗持って立ってるだけで年俸800万。
年間250日勤務、実働2.5時間としても年625時間労働。
時給1.3万位ですな。
786詐欺弁護士:04/11/24 20:02:22 ID:tfFb7HKh
医者になったらうはうはだったのはだいぶ前だよ。
そんなうはうはな職業が国の税金で養成されて、その上大金持ちなんかあるはず無い。
政治家、官僚だって収入なんかしれている。
医者だけ優遇するなんてあり得ない。
あり得るとしたら戦時中と、戦後だけだ。
軍人も優遇されるのは戦時中と、戦後のごくわずかの時間。
(敗戦したら別だけど。

金がほしければ包茎でも切ってりゃいいんだよ。
787卵の名無しさん:04/11/24 20:07:01 ID:koaU4Lqr
>>786
金ほしいからお前のチンコ切らせろ
788卵の名無しさん:04/11/25 00:38:48 ID:6gob6EFf
>医者は法律で労働基準法は適用されませんので

これは嘘。
医者でも信じているヤシがいるようだから、一応マジレス。

手術は契約だから、5時まで帰るには交代する術者を見つけるかしないと
契約違反になってしまうけど、逆に術者交代を前提としてムンテラしていれば
法律上なんら問題はない。
789卵の名無しさん:04/11/25 14:47:08 ID:P1HZ6tFK
>786
休みなしで働けば、年収二千万近くは稼げるはず。
過労死と引き換えでさw
790卵の名無しさん:04/11/25 15:03:08 ID:HxvlAHY4
>>788
ムンテラしてなくても大丈夫だよ
「長時間手術は交代でする」などは常識の範囲内といったっていい
しかも契約は個人でするわけではなく病院と患者がするものだからね
791詐欺弁護士:04/11/25 15:13:31 ID:MzJrVwSW
労働基準法適用されるんだったら訴えたら晴れて解決だろ。
訴えろよ。
金持ちになれて良かったね。

そもそも、専門職は弁護士もそうだが時給ではなく、仕事の結果に対して対価を与えられる。
専門職に一般の労働基準法が適用されないのは、仕事の質が違うからだ。

弁護士なんか年330日勤務で、一日20時間勤務、事務所で寝泊まりなんてざらだぞ。

労働基準法が適用されるんだったらおまえがまず訴えてくれよ。
792卵の名無しさん:04/11/25 15:27:14 ID:+skkSAQG
弁護士は結果出せなくても着手金を取りますが。
弁護士は裁判所に行く時、日当(普通半日5万、一日10万)請求しますが。
弁護士は結果出せなくても交通費実費請求しますが。

その上で、成功報酬を更に請求しますが。

医者も着手金(救命行為をはじめるための料金)として、助からなかった
ときに失われたであろう逸失利益の5%くらいをいただき、
救命行為にかかる実費(=現在の医療費に相当)を頂き、
日当(=ドクターフィーに相当)は治療にかかった時間をかけて算出し、
成功報酬(救命できたときの料金)として逸失利益の20%くらいを
いただければ、喜んで働きますが。
793詐欺弁護士:04/11/25 16:14:36 ID:MzJrVwSW
医者も弁護士も患者が死のうが、裁判で負けようが金取りますがそれが?
おまえら医者は最初から無意味な治療と解りながら、治りもしないのにいじって金を巻き上げる分たちが悪い。
しかも大半は保険で国から金を巻き上げる。
794詐欺弁護士:04/11/25 16:15:41 ID:MzJrVwSW
文句あれば医者を辞めればいい。
おまえらがわめこうが、制度を決めるのは国民と政治化だ。
795詐欺弁護士:04/11/25 16:23:09 ID:MzJrVwSW
専門職の特徴を教えてやろう。

結果が出なくても金は取る。

やらずのぼったくり。

弁護士は裁判に負けたら成功報酬は取れないが、医者は最初から直らないと解っている奴も治療して、大金を巻き上げる。
当然直らない。
796卵の名無しさん:04/11/25 16:31:13 ID:HMJ0tpDA
人間の身体には「治る」を使いましょう、ボク
797卵の名無しさん:04/11/25 17:28:28 ID:HxvlAHY4
>>795
治らないとわかってるなら医者に来なけりゃいいのにな
こっちも面倒がなくって良いよ

(成功報酬がないのと同様に
ほとんどの勤務医は歩合部分もない)
798詐欺弁護士:04/11/25 17:43:27 ID:MzJrVwSW
治らないと解っているのに、治る可能性があると患者を騙すのがおまえらの商売だろ?
治らないと知らずに、朝から晩までじいさんばあさんが病院に来る。
罪もない人を騙して良心は痛まないのか?
詐欺師よ。
799卵の名無しさん:04/11/25 17:47:53 ID:pCTahLb4
↑弁護士さんが患者さんを断っていいと逝っています。
800卵の名無しさん:04/11/25 17:50:24 ID:sHku7g6Q
弁護士? どうみても厨房が口喧嘩したくてやってるようにし
か見えないけど? こんなくだらないヤツ相手にするだけ人生の
無駄遣いだよ。
801卵の名無しさん:04/11/25 17:54:37 ID:pCTahLb4
病に悩める患者さんを見ると、本能的にかまってしまう、これが医者の佐賀
専門外のP科患者(>>798)でも
802詐欺弁護士:04/11/25 17:55:48 ID:MzJrVwSW
おまえら法律で患者を断れないと決まっているのではないのか?

第19条〔診療義務等〕
診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
2 診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは死産証
書の交付の求があつた場合には、正当の事由がなければ、これを拒んではならない。
803卵の名無しさん:04/11/25 17:57:58 ID:pCTahLb4
だから勝手に受診した年寄りどもを断れないんだって
804卵の名無しさん:04/11/25 19:31:03 ID:HxvlAHY4
>>802
いいんだよ 正当な理由があれば
それか「診療に従事してなければ」

だから
おまえさん見たいのを見かけても
「病気だな」と思っても放置できるわけ
805詐欺弁護士:04/11/25 19:43:40 ID:MzJrVwSW
804 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/25 19:31:03 ID:HxvlAHY4
>>802
いいんだよ 正当な理由があれば
それか「診療に従事してなければ」

だから
おまえさん見たいのを見かけても
「病気だな」と思っても放置できるわけ
806詐欺弁護士:04/11/25 19:45:57 ID:MzJrVwSW
・病院間の「たらい回し」が問題になった事件(千葉地裁昭和61年7月15日判決)

 小児科専門医のいる総合病院が幼児の救急患者の入院診療を拒否したことに,医師法19条の正当な理由がないとして,医療機関が
敗訴。

・第三次救急医療機関における診療拒否(神戸地裁平成4年6月30日判決)

 神戸市須磨区で交通事故にあった患者さんが夕方,事故現場から100mほどのA病院に救急車でかつぎ込まれた。A病院の医師は
救急車で両側肺挫傷,右気管支中間幹断裂であり,第三次救急患者であると診断し,同院では扱える状態ではないということで,すぐ
救急隊員から神戸市消防局管制室を通じて連絡を取り,公立の被告B病院に受け入れの可能性があるかどうかを打診。B病院は,「今
夜は整形外科も脳外科もありません。遠いし,こちらでは取れません」と応答した。同病院は,確かにそのように応答したが断ったわけ
ではないと主張したが,判決は,客観的にみて,拒否したものといわざるをえないと認定。管制室は次にC病院に連絡を取ったところ,手
術中でだめだと言われ,今度は東隣りの西宮市のD病院に依頼したところ,受け入れられ,約30分後にD病院に収容され,夜間から夜明
けにかけて手術が行われたが,結局亡くなった。判決は「患者は,医師が正当な理由を有さない限りその求めた診療を拒否されることがな
く診察を受け得るとの法的利益を有する」のであり,この利益侵害による精神的苦痛に対する慰藉料として,150万円の損害賠償を認めた
。医師法19条は個人である医師を対象とした条文ではあるが,その法理は病院のような組織体に及ぶとした点,応召義務違反があり,か
つ結果として患者に損害が与えられたときは「過失の一応の推定がある」とした点に注意。



なお、罰則が無くとも、民事的責任を負うのは言うまでもない。
カルテの改ざんなどは専門家しかお手上げだが、正当な理由なしに拒否は会話の録音、画像を取るなどすれば簡単に勝訴することができる。
(本人訴訟で十分。)

上記のような発言をするインチキ医者がいる限り、罰則を作るべきである。

以上
807詐欺弁護士:04/11/25 19:49:16 ID:MzJrVwSW
患者の秘密を守る義務(守秘義務)

刑法134条の1

「医師,薬剤師,薬種商,産婆,弁護士,弁護人,公証人又ハ此等ノ職ニ在リシ者故ナク其業務上取扱ヒタルコトニ付キ知得タル人ノ秘密ヲ漏泄
シタルトキハ六月以下ノ懲役又ハ百円以下ノ罰金ニ処ス」


 医療は患者の個人的な情報を集積して成立することが多く,医師は他人の秘密を知る機会が多いので,刑法は業務上知り得た他人の秘密
をみだりに漏泄することを禁じている。これを守秘義務という。
 刑法以外に守秘義務を規定した法規には,精神保健法(53条),母体保護法(27条)などがある。医師以外の医療関係者の秘密漏泄に対して
は処罰も規定されている。これらの法すべてに共通する留意点は次のようなことである。

1)秘密とは,患者が秘密にしておきたいことであって,医師や医療関係者の価値判断によるものではない。
2)漏泄とは,秘密を他人に知らせることをいい,必ずしも公に知らすことだけでなく,たとえ1人に知らせても漏泄に当たることがある。ただし,刑
法上の秘密漏泄罪は被害者による親告罪であるから,被害者の訴えによってはじめて罪を論ずることになる。
3)法益が患者の秘密に優先する場合,秘密を漏らしたとしても違法ではない。これは正当な事由に当たるからである。例えば犯罪の通報,裁判
上の証言,各種の届出義務の履行などはこれに該当する。
4)患者の人格を傷つけると損害賠償の責を負う。単に秘密を守るだけではなく,患者の名誉,プライバシー,肖像権,氏名権などの尊重を忘れ
てはならない。研究発表・論文発表に際しても,氏名の公表,顔写真の公表による漏泄行為と医学発展のための価値との兼ね合いを熟慮しなけ
ればならない。


掲示板であること無い子という、インチキ医者とゆめゆめ患者は関わる事なかれ。
どうせ、インチキは患者の悪口もネットで言ってるんだろ?
↑みたいな発言するぐらいだから。
さっさと藪は逮捕して刑務所へ送り、医師免許剥奪!
それでまともな医者も患者もみんな幸せ。
異常な思考をする藪医者がいるから問題なのだ。
808詐欺弁護士:04/11/25 19:50:37 ID:MzJrVwSW
さて、藪をおちょくってストレス発散はこれぐらいにして仕事するか。
仕事がうまくいかない。
気合いだ!
809卵の名無しさん:04/11/25 20:09:46 ID:HxvlAHY4
法律の条文だしてろくな解釈も出来ないやつこそ資格剥脱するべき・・・
ぁぁぁそうか、だから受からないんだ(笑
回数制限に引っかかりそうでご愁傷様です
810卵の名無しさん:04/11/25 20:11:56 ID:5LOSZAjY
名医になろうと医学部に進学したはずなのに
ふと朝、気がついてみると薮になっていました。
薮が普通の医師になるのは並大抵の努力じゃ出来ません。
日々、気力がそがれていきます。
ああ、悪魔の誘惑に負けてしまいそうです。
811卵の名無しさん:04/11/25 20:14:29 ID:W8xGKrQg
医者ってほとんどは金儲けしか考えてないだろ。
本来の姿の医者なんか10%くらいじゃねえの?
812詐欺弁護士:04/11/25 20:14:35 ID:MzJrVwSW
名医なんか必要ないんだよ。
だって名医が治療しようが、藪が治療しようが客はくるし、報酬も変わらないんだから。

仕事がうまくいかないと2chで罵倒してストレス発散。
最悪のスパイラルだな。
813詐欺弁護士:04/11/25 20:15:26 ID:MzJrVwSW
だいたい医者に長時間労働させている時点で、仕事の質はどうでも良いと言っているようなものだ。
814卵の名無しさん:04/11/25 20:17:07 ID:HxvlAHY4
>>812
仕事・・・ もとい勉強はいいのか?
といっても無駄なことには違いないけどな(笑

>>811
10%いるなら凄いな
表向き取り繕うのは俺たちの仕事だからな
そのなかのヘタクソなやつらだけがばれちまうだけでさ
815詐欺弁護士:04/11/25 20:31:37 ID:MzJrVwSW
愚痴言う暇あったら仕事しろ。
816詐欺弁護士:04/11/25 20:33:28 ID:MzJrVwSW
弁護士は金儲けでないという奴はいっぱいいるが、医者の場合は金儲けだろ。
817卵の名無しさん:04/11/25 20:36:12 ID:CxIAZd6c
>>811
特に、開業医は、金儲けが仕事だからな。
弁護士も、金儲けだろ、所詮。
ただ、何よりも、自営業が卑しいのは事実。
特に、飲食店、個人経営の商店などは、
露骨に浅ましい態度をお客に取る事がある。
818卵の名無しさん:04/11/25 20:40:03 ID:W8xGKrQg
一般の商売人は人に頭をさげて金を儲けるから、まだいいと思う。
医者は頭をさげんからなあ。
客である患者の方がぺこぺこしてるのはどう見てもおかしい。
819卵の名無しさん:04/11/25 20:42:59 ID:aMh4jbGE
自分の命を助けてください、って言う方が頭下げるのは当然だろう?
どうして頭が高い人間を助けてやらねばならんのかね?
820詐欺弁護士:04/11/25 20:52:26 ID:MzJrVwSW
819 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/25 20:42:59 ID:aMh4jbGE
自分の命を助けてください、って言う方が頭下げるのは当然だろう?
どうして頭が高い人間を助けてやらねばならんのかね?


おまえあほだろ?医者なんかおまえ以外でも沢山いる。
そんな考えだから客が来ないんだよ。
反省して俺のアドバイスに感謝して、俺にお伏せしろ
821詐欺弁護士:04/11/25 20:59:29 ID:MzJrVwSW
医者なんてそんな金持ちじゃないのではなく、駄目な奴は医者になっても金持ちになれないのである。
OK?愚痴言っている暇があったらコンタクト●ンズ屋でイン●キ●欺バイトでもしてろ。
まあ、あんな完全な詐欺やっている奴は必ず天罰下るだろうけどな。
822卵の名無しさん:04/11/25 21:13:15 ID:5LOSZAjY
「金儲けは才能である」by 山本夏彦。
823卵の名無しさん:04/11/25 22:08:48 ID:d7K0Yg2J
あああああああぁぁぁぁぁ!!!!!!!
824卵の名無しさん:04/11/25 22:42:46 ID:hpI0FpJM
自立し能力ある開業医のみマシな生活が出来るだけ。
825詐欺弁護士:04/11/25 22:56:02 ID:MzJrVwSW
雇われている時点で労働者。
誰が労働者に高額の賃金を払うか?
826卵の名無しさん:04/11/26 00:13:33 ID:nEp01eei
>>818
一般の商売人は人に頭をさげ無い奴が多いぞ。
下手すりゃレシート渡さない、人を万引き犯と
勝手に勘違いして無礼なマークはするはで、
最低だ。
827卵の名無しさん:04/11/26 04:32:17 ID:+ySgyCld
俺はバイトしかしていない、お気楽医者だが、これからの年末は最高の稼ぎ時だ。
24日のクリスマス当直は一晩20万円、30日は15万、31日は20万、1日は20万、2日3日は15万だ。
普段は、外来午後診で3時間5万円を週に2つ、当直7万円を週に2つ、日当直を一日12万でやっている。
これで、週にに36万で月収146万だ。お勧め、楽だよ。年収はゴールデンウィークやら年末年始の稼ぎ時を入れると
2000くらいはあるぞ。そして責任ゼロ。。
828卵の名無しさん:04/11/26 04:33:16 ID:+ySgyCld
144万だな
829詐欺弁護士:04/11/26 06:04:18 ID:M/O6d5h5
責任ゼロと思っているインチキドクター。
逮捕された医者はみんなおまえみたいにそう思っていたんだろう。
だが、実際に逮捕されるのは現場の医者と言うことを忘れずに。
830卵の名無しさん:04/11/26 06:51:43 ID:b3xqUg3h
>827
結構内容的にハード。これぐらいしているなら2000ぐらいはもらってもいいと思う。
831>827:04/11/26 07:55:52 ID:xZxzu6uJ
クリスマスは、お家でゆっくり過ごして下さいね♪ by 高島 彩
832卵の名無しさん:04/11/26 07:57:11 ID:pkNZmN2r
>>827
情けない、情けない、フリーター医師登場か、情けない、情けない。
40歳になってからは自殺か、裏社会でしか生きてゆけぬぞ。
833詐欺弁護士:04/11/26 08:08:51 ID:M/O6d5h5
医者って本来、自由業だからフリーターでもいい気がするんだが。
834卵の名無しさん:04/11/26 08:53:41 ID:iIwqxAKp
>>832
つか、この業界、もう最終局面で裏も表もなくなる(号泣)
835卵の名無しさん:04/11/26 09:46:48 ID:DXoKuZtG
平日当直7万は高杉。
ネタでショ?

うちは寝当直で3.5。

急患センターじゃないと7は、無理無理。
当直は、トラブル多いから油断大敵だよ。
836卵の名無しさん:04/11/26 10:58:12 ID:1zKxIJzD
>>829
現場の医者が逮捕されるのは当然だが
そもそもそういう責任のある仕事をしていなければ逮捕もないな
健診など過去の判例でかなり阿呆なことをしなければまず捕まらないことは確認されてるしな
837詐欺弁護士:04/11/26 11:09:42 ID:M/O6d5h5
836 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/11/26 10:58:12 ID:1zKxIJzD
>>829
現場の医者が逮捕されるのは当然だが
そもそもそういう責任のある仕事をしていなければ逮捕もないな
健診など過去の判例でかなり阿呆なことをしなければまず捕まらないことは確認されてるしな


判例じゃないんだよ。
世論なんだよ。

まず捕まらないんじゃなく、まず捕まる社会になりつつあるんだよ。
OK?

それで藪がなぜ捕まるようになるかというと、世論が変わってきたからだ。

皮肉なことに逮捕する警察も、世論によって警察も逮捕される時代が来た。
838卵の名無しさん:04/11/26 11:13:21 ID:1zKxIJzD
>>837
実際に誰かが捕まればまた変わるだろう
今のところその徴候はないな(笑
ほとんどの世論は大学病院や公立病院に向いている
ハイリスク(ノーリターン)を取ったやつらがバカを見ているな
839卵の名無しさん:04/11/26 11:16:16 ID:HQVa9xoy
>>832
おくれてるなw

医療が市場化されりゃぁ、827のようなフリーター医師は、さらにふえる
って予想、しらねぇのか? ちなみにナースもだ。シュミレーション済みだぜ!

そうなりゃぁ、俺ら○リックスが、フリーター医師、Nsをまとめて、ごっそり、
利益を吸い上げてやるって算段さ!!!

もう、誰にも止められねぇ、ところまで話はすすんでるぜ!

まってろy!827!
840卵の名無しさん:04/11/26 11:19:18 ID:HQVa9xoy
すべては、医師会の「無知」と、功労賞の「無力」のおかげさ!

混合診療万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
民間保険万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
841卵の名無しさん:04/11/26 11:25:12 ID:2WX/zcNz
早めに逃げてよかったよ。
若い衆、がんばれよ。
842詐欺弁護士:04/11/26 11:25:18 ID:M/O6d5h5
混合診療が始まれば詐欺師医師が社会問題を起こし、必ず世論は変わるだろう。
843卵の名無しさん:04/11/26 11:27:41 ID:oazL3DNY
俺も非常勤しかしてないバイト医だよ。
日勤週6日、当直月8〜9回。年収3千万ちょい。
賃貸マンション2棟建てて、家賃収入と可処分所得の残りをすべて
返済にまわしている貧乏生活。
5年後くらいにアパートとマンションをもう2棟建てる。
40歳になったら、たまに健診のバイトでもしながら遊んで暮らすよ。
一般的な勤務医の収入の数倍の家賃収入は得られるから。
医者のやる気なくなって今後どうなろうがどうでもいいよ。
あと10年ほど今の非常勤給与さえ確保できればいい。
844詐欺弁護士:04/11/26 11:43:40 ID:M/O6d5h5
バイト医者はバイト医者だと技術も向上しないし、人間としても向上しないと言うことが解っていない。

たとえばフリーター、手取りが正社員より多く、税金も社員より少なくすむので得だと考える馬鹿がいる。

が、フリーターと社員では身に付くスキルと常識と責任感が違う。

だれがバイト医者に指導して、技術や人間性を向上させてあげようとする上席がいるのか?

バイト医者の末路はコンタクトレンズ屋で藪医者。

間違いない!
845卵の名無しさん:04/11/26 12:05:55 ID:2fd7V0ox
なんか勝手に他人の人生決めつけて遊んでる暇人がいますね。
真面目に仕事したら?
846卵の名無しさん:04/11/26 12:07:20 ID:DXoKuZtG
副院長だけど薄給なり。今後上がる見込みもなし。
技術なんて言って身につけても、すぐに錆び付き廃れるし、今さらジジババ田舎で
高度先端も糞もない。

コンタクト医は、憧れだわ〜ん。3000万は可?
847843:04/11/26 12:09:51 ID:oazL3DNY
>>844
おっさん、俺ヒマだから話し相手になってやろうか?
外来のバイトだけど4人しかこなかった。午後も実働1時間だし。
医療関係の話はだめだぞ。全く興味ないから。得意分野は不動産♪
848詐欺弁護士:04/11/26 12:22:10 ID:M/O6d5h5
2000万は可能だけど、あれ使い捨てじゃないの?
849卵の名無しさん:04/11/26 12:23:43 ID:kktVM6mx
>843
医局によく電話してくる某マンション屋さんですか?
850詐欺弁護士:04/11/26 12:24:44 ID:M/O6d5h5
知り合いの藪医者はコンタクトレンズ屋で年収が2500万程度。
週休2日、実働8時間、車出勤、眼下のくせに眼下の経験無し、眼下の京大バイトドクターに馬鹿にされる始末。
851卵の名無しさん:04/11/26 12:25:22 ID:kktVM6mx
>844、846
5,6年以上前のおとぎ話w
852卵の名無しさん:04/11/26 12:28:00 ID:kktVM6mx
>850
それはいわゆるニセ目医者で、非眼科専門医です。
853843:04/11/26 12:29:39 ID:oazL3DNY
>>849
今だけ、一般に売りにだす前に私の所有物件利回り8%でお譲りします
がいかがですか?
税金対策(ならんけど)と年金代わりに1棟。業者の私が10年探して
も1件あるかないかの物件でつ
854卵の名無しさん:04/11/26 12:30:21 ID:9CfMXloT
>>843 漏れもマンション持ってるけど今赤字経営垂れ流しだわん。
都内で祖利率高いのなかなかでてこなにけど、地方都市の
方がいいのかな?札幌、福岡あたりが狙い目か。
855卵の名無しさん:04/11/26 12:32:24 ID:DXoKuZtG
眼科スレ見たけど、確かにもう旬はとっくに杉田みたいね。
狭い業界だから、すぐに需給過多になるわけね。

やっぱりジジババ相手にします。
856843:04/11/26 12:36:28 ID:oazL3DNY
>>854
地方は長期的に不透明だからこわいよ。
俺は地方と区分所有と中古物件はやらない。考えは人それぞれだけど。
不動産屋に投げずに自分でやれば土地含めて表面利回り9%で建つよ。
857卵の名無しさん:04/11/26 12:43:08 ID:9CfMXloT
>>856 なるほどね。一理あるなあ。
都内も一部を除きまだ路線価下落傾向あるから、
表面利回り15-20%は欲しいがなかなかないね。
858詐欺弁護士:04/11/26 12:44:45 ID:M/O6d5h5
偽目医者なのは解っているよ。
でも、10年偽目医者やっているのに、まだ京大の27歳、バイト目医者に藪医者と言われているよ。
859843:04/11/26 12:50:13 ID:oazL3DNY
>>857
そんなあなたに利回り41%!!ずーーと売れてないけどw
http://east.cbiz.co.jp/s-149.htm
860卵の名無しさん:04/11/26 13:32:34 ID:9CfMXloT
>>859 情報ありがとう!確かに41%はすごい。
夏視察に行ったが、さびれ小樽だから空室率高そう。
都内なら中央、台東、墨田、葛飾とか便利な下町が狙い目かもね。
861卵の名無しさん:04/11/26 14:46:44 ID:IaDqk6H7
私は歯科医ですが、やっぱり医者は高級だと思います。バイトだって1回10万くらいでしょ?歯医者はいいとこ3から4万位です。年収だってぜんぜん違いますし。
862卵の名無しさん:04/11/26 15:08:47 ID:bvVXHSR8
練炭はどこで売ってるの。
863卵の名無しさん:04/11/26 15:11:09 ID:omYC8hUh
>>862
ホームセンター。
スレ違いだよ。粒?
864卵の名無しさん:04/11/26 15:37:58 ID:MLufXbsd
>861
>一回十万くらい

...って、あーた一律で言えるわけないじゃん。

安いのは3万くらいから、夜間の寝られない救急当直なら
10万以上の事もある。
865卵の名無しさん:04/11/26 16:09:58 ID:MLufXbsd
気の抜けない夜間救急当直を25日やると、最低でも月250万円稼げるが
たぶんつづかないだろう.
866卵の名無しさん:04/11/26 16:15:30 ID:9CfMXloT
むかし、国道沿いの夜間救急医を専任でやってた。
事務は家族にとりあえず5万円ださせていた。
そのうち手抜きを覚えるから気も抜けるようになりまつ。
867卵の名無しさん:04/11/26 16:35:48 ID:5w4SblBU
一家心中、希望。
868卵の名無しさん:04/11/26 16:41:36 ID:IUstBmuv
死ぬ気があればなんでもできるだろ。情けない。プライドなんか捨てろよ。
869卵の名無しさん:04/11/26 17:05:20 ID:MLufXbsd
とりあえず働き口はある.時給ストレスをカネに換算して
採算が合うかどうかは知らん.
870卵の名無しさん:04/11/26 17:10:55 ID:9CfMXloT
>>867 しんどいから山奥まで運転する気力ないだろ。
いま流行の練炭によるCO中毒で死に切れないと悲惨だぞ。
Lance-AdamsやPDで一生苦しむ。
プライド捨てて、借金踏み倒してしぶとく生きろ!
871卵の名無しさん:04/11/26 22:35:28 ID:WzYNTmCY
ここって暇人が多いの?
872卵の名無しさん:04/11/27 15:47:41 ID:2rg7GHBc
卒後5年目産婦人科医。
認定医来年取得予定。
学位は順調に行って再来年。
こんな自分の進むべき道は?
研究はまったく興味がありません。
873卵の名無しさん:04/11/27 15:56:33 ID:d9ygflXP
>>872
開業方向だろうね
勤務医するにもよほどの好条件の病院じゃないと
産婦人科医は殺されるのを待ってるようなもんだよ
開業にしても産科はメインに持ってこない方がいい
学位研究などが産科から離れているといいんだけどさ
(かといって腫瘍もあんま役に立たない気がする)
874卵の名無しさん:04/11/27 16:06:50 ID:2rg7GHBc
>>873
即レスありがとうございます。
研究はsterility関係で、将来は分娩を扱わない
開業を考えています。かといってIVFも考えていないのですが。
875卵の名無しさん:04/11/27 16:11:03 ID:d9ygflXP
>>874
民間でそれを専門に扱ってるところへ就職
その後開業ってパターンがあるからいいじゃないですか
それなら不妊専門で産科を外れるというのが成り立つ
876卵の名無しさん:04/11/27 17:36:05 ID:Sns9dp9v
>873
都会で婦人科(性病科)をやる。 あの部分の美容も手がける。
877卵の名無しさん:04/11/28 08:58:20 ID:kBneUw0N
開業医の生活は苦しくなってきた。
878卵の名無しさん:04/11/28 09:18:08 ID:4KbAYAo1
銀行や紺サルにそそのかされて借金までして開業する時代は
終わったな。それだけの見返りと魅力なし。継承や趣味でやる時代。
879卵の名無しさん:04/11/28 15:57:24 ID:qi4o9mPJ
もう医者なんか選ばないほうがいい。官僚になって栄耀栄華暮らしたほうがいい。
日本は北朝鮮国家体制に似ている。表向き自由主義、資本主義だが中身は共産主義。
880卵の名無しさん:04/11/29 11:48:51 ID:8h2PoWyG

能力とかコネがないと、官僚や公務員にはなれないのでは?
881880:04/11/29 11:50:32 ID:8h2PoWyG

気力と体力があれば、医者は稼げると思うよ。
882卵の名無しさん:04/11/29 12:53:13 ID:6jxUYCms
地方公務員は能力がなくてもコネでなれることが多い。
883卵の名無しさん:04/11/29 18:50:43 ID:Fy0UhT/+
増税がささやかれる中、公務員への風当たりが強いね。
お気の毒。
884詐欺弁護士:04/11/29 18:55:25 ID:WkwRg4GC
公務員と同じぐらい風当たりが強いのが医者。
885卵の名無しさん:04/11/29 20:01:50 ID:o61sIr2D
http://www.iwao.gr.jp/oh_01.html

小学校の通学路などで子供を安全に誘導する「みどりのおばさん」
(学童擁護)は夫を亡くした女性の失業対策事業としてスタートした
当時は日雇いでしたが、非常勤職員を経て、1965年から正規職員
に格上げされました。江東区の場合、その月額給与は67万円で年間
で802万円(平成13年度実績)にもなります。

 年収800マソかあ、、、俺、緑のおばさんに負けたわけだが、、、
886卵の名無しさん:04/11/30 20:36:36 ID:zrQPFYgw
漏れイパーン地方公務員だが税込年収740万円。人事院勧告を見ると公立病院
勤務の医師は資格手当として基本給の15%増、看護師等は10%増となってる。
まあ、漏れは9時出勤、17時退社の土日完全週休二日だから単純には比べ
られないだろうけど、勤務形態から言って警察、消防と同じぐらいかな?と
勝手に想像してる。警察、消防は危険手当が20%も付くのでもしかしたら
医者より多く貰ってるかもな。まあ、医師は自動的に大卒の給料だけど、他は
高卒、専門短大卒、大卒で基本給が若干違うが、高卒現役で警察か消防に入った
方が生涯所得一番多いんじゃないかな?出世して現場から離れると危険手当
付かなくなるという両刃の剣だが・・・。
公務員だったら部活の顧問無い教員が一番ウハウハだな。土日休み、17時退社、
夏休み、冬休み、春休みに年次休暇一気に消化できるし。
887卵の名無しさん:04/12/01 10:51:16 ID:+qG1tWCN
週休二日で当直無しだけど、年収一千万ってやっぱり安いんだね。
今年から初めて大学離れて個人病院勤務なんだけど、失敗したかなぁ。
888詐欺弁護士:04/12/01 11:07:53 ID:CArlsYU3
年収1千万ってMRの平社員と一緒じゃん。
889卵の名無しさん:04/12/01 11:13:26 ID:+qG1tWCN
ショック…。
890卵の名無しさん:04/12/01 18:22:22 ID:RUVAvMfu
>>887
一千万は
無駄遣いしなければ、預金は減ることはありません。
思いっきり羽を伸ばせるわけではないけどね。
891詐欺弁護士:04/12/01 23:01:13 ID:CArlsYU3
リスクを負う商売は最低2000万円は貰う必要があるぞ。
裁判で1億賠償命令されたらどうする?

そこらの中卒で、自動車売ってて年収1000万の奴は、別に訴訟されることなんか無いから、それなりの収入だが、
医者が1000万って、もし医療ミス裁判で負けたらどうするのよ?
自己破産?
892卵の名無しさん:04/12/02 02:35:12 ID:7A/oP8t6
>890
了解です。でも今まで月収平均月50万程度で貯金出来まくっていた私の生活って、相当質素だったのか…?
>891
医療ミスはしないように頑張ることにするよ…。忠告ありがとね。
でも保険には入っておこうっと。
893卵の名無しさん:04/12/02 08:34:35 ID:hcmv5pEI
開業医だけど、生活費月30万くらいだ。
894卵の名無しさん:04/12/02 08:39:14 ID:2YNF5y4g
>>888
MRは経費使い放題だから、実質年収は凄いよ。医師は彼らに負けている。
895卵の名無しさん:04/12/03 03:13:12 ID:oIPdI9M2
経費で落とせるものって結局医師達に使っているのではないの?
いつもぺこぺこしていて、年収いくら高くても自分は出来ないや、性格的に。
896卵の名無しさん:04/12/03 08:50:29 ID:g8b81cqp
年末はカレンダー配りのシーズン。
タオルの方がうれしいです。
待ってます。
897卵の名無しさん:04/12/03 10:18:29 ID:JK37roPo
ぺこぺこするって、医者だって上の医者には頭が上がらないでしょ。
898卵の名無しさん:04/12/03 10:20:41 ID:JK37roPo
医者に経費を使っていると言うけど、その経費が結局薬代とかに上乗せされているんですよ。
朝三暮四を知っていますか?
普通の業界なら、おまけくれるんだったら、それはいらないからその分商品安くしろって言うもんだけどね。
899卵の名無しさん:04/12/03 12:50:46 ID:2LNj8uIn
勤務医の一千マン〜の給料でも一億超えの家建てられますか?
900卵の名無しさん:04/12/03 12:53:51 ID:jU4kgKeI
>>899
純粋に援助ゼロで考えるならかなり厳しい
医者であればまず無理だと言っていい
(高齢結婚で子供の費用がかさむ時期と重なる
職業柄持ち出し分が大きく、実質残る額は
給与1000マソには見合わない額だからなどの理由により)
901卵の名無しさん:04/12/03 13:01:34 ID:JK37roPo
その職に就いたら無条件で金持ちなのはパイロットぐらいだ。
902卵の名無しさん:04/12/03 13:02:05 ID:JK37roPo
あと、総理大臣。
903899:04/12/03 17:16:05 ID:2LNj8uIn
>>900
本当にそうならものすごくショックなんですが…
豪邸建てるのが夢なんです。
職業柄持ち出し分ってなんですか?
プライドで高級車買ったり、
無駄使いという事でしょうか?
904卵の名無しさん:04/12/03 17:18:44 ID:JK37roPo
金持ちなりたいんだったら闇金したら?
医者は公共的な職業だから、あくどいことをしなければ金を稼ごうと思っても無理。
心配しなくても一般人よりは金持ちだし、ベンツぐらい買えるよ(金だけなら一流企業の社員の方が良いかも。
905卵の名無しさん:04/12/03 17:22:43 ID:jU4kgKeI
>>903
勉強一切しないならOK
勤務医の部長でも分譲マンション住まいというのは多いよ
定年間際に家を建てたって少々高めというだけで・・・・
あまり期待はするな
906899:04/12/03 17:23:41 ID:2LNj8uIn
ベンツは要らないんですよ。カローラで良いです
スーツも青山ので良いんです。
時計も安物でいいので、ただ豪邸が欲しいんです。
看護婦あたりと結婚して共働きでも厳しいですかね?
家建てるまでは祖父の家に住むつもりです
907卵の名無しさん:04/12/03 17:27:25 ID:jU4kgKeI
>>906
今何年次かしらないが
しばらく勤務医してみて「どれだけ残るか」で占うよりほかないでしょうね
貯める奴は勤務医している間に40歳時点で7・8センマソ貯めてるのもいますからね
908卵の名無しさん:04/12/03 17:31:21 ID:2LNj8uIn
>>907
いま受験生です。
>7・8センマソ貯めてるのもいますから
いいねすね!少し希望がもてました
しかし医者って厳しいんですね。
2ちゃん読む前は医者というものはみんなすごくお金持ちなのかと思っていました。

909卵の名無しさん:04/12/03 17:33:16 ID:9QisJPsF
>>901
Pも近年の航空不況を反映して暴落中です。人件費を下げるために
ローカル線を中心に子会社化が進んでるし。
910卵の名無しさん:04/12/03 17:34:07 ID:2LNj8uIn
しかし勉強するためにお金が必要となるということは
お金を使わないと優秀な医師になれないということですね。
ショボ医も嫌ですね。
カッコわるいんで
911卵の名無しさん:04/12/03 17:43:07 ID:ye9P1ROE
いや、おまえなんか金のことばかり考えている時点で、
既に、ショボ医の卵の卵だろーが!
本当のショボ医っていうのが、どういうものなのか
わかってるのか!
貧乏医者ではない。金に目の眩んだ卑しい小金持ち開業医だぞえ。
912卵の名無しさん:04/12/03 17:45:38 ID:jU4kgKeI
>>911
若い者が努力の結果としてそれなりの果実を求めるのはなんらおかしなことではないよ
むしろそういうものを押さえ込むだけで飽き足らず、同業他者を貶める発言をしちゃうほうが

         卑 し い と 思 う
913卵の名無しさん:04/12/03 17:45:39 ID:JK37roPo
豪邸を持つと固定資産税が高いから、結構収入がいるよ。
914卵の名無しさん:04/12/03 17:51:09 ID:2LNj8uIn
>>913
それ、忘れてました…orz
>>911
>既に、ショボ医の卵の卵
卵子くらいでしょうか?笑
915卵の名無しさん:04/12/03 17:53:31 ID:ye9P1ROE
ハッハッ がんがれよ〜若者よ。>>914
916卵の名無しさん:04/12/03 17:53:55 ID:LRKEEDUi
医者なんてなるものではない。
917卵の名無しさん:04/12/03 17:54:17 ID:ye9P1ROE
>>912
小金持ち開業医、必死だなw
918卵の名無しさん:04/12/03 17:55:23 ID:jU4kgKeI
>>917
・・患者だったな(w
金に糸目付けないくらいになれば満足な診療を受けられるだろうよ
あの世で後悔するといいと思う
919卵の名無しさん:04/12/03 17:55:35 ID:g8b81cqp
通勤だけなら軽で充分。
ガキども増えたら7〜8人乗りのミニバンも追加購入。
最近高級車買うと盗まれるから。
920卵の名無しさん:04/12/04 00:15:28 ID:vygXaqBJ
豪邸が欲しいなら豪邸に住んでいる金持ちのひとり娘を騙して結婚汁。
ただしへたすると相続税であぽーんだが。
921卵の名無しさん:04/12/04 00:22:15 ID:ETE+bXr9
豪邸一軒持っているよりも、景勝地や都心の駅近に普通のマンションを何件も
持っている方がよさそうだ。

というより本物の金持ちで豪邸を自分の所有にしている奴っているか。
普通、ありゃ会社の持ち物だろ。
922卵の名無しさん:04/12/04 10:25:17 ID:QRJvb9cU
建てられるよ。俺も都内に1戸建て建てたもん。年末ジャンボ当たった
から。
923卵の名無しさん:04/12/04 10:28:29 ID:NEXoN8Of
年末ジャンボで買える程度を豪邸とは言わん
924卵の名無しさん:04/12/04 11:36:36 ID:Z8PWxw4o
マジですか? 東南アジアの人が聞いたら怒りますよ。
925卵の名無しさん:04/12/04 17:15:15 ID:myb7Erjz
>921
若いうちにガンガン働いて、賃貸マンションいっぱい買って
年取ったら家賃収入で暮らせばいいよ♪
926卵の名無しさん:04/12/04 17:23:52 ID:uoFRF4/U
少子化の社会でマンション経営ですか?
30年後の人口知ってるか?
927卵の名無しさん:04/12/04 17:29:28 ID:/NRoGpQP
マンションは家賃下がって、固定資産税上がって、入居者が減って、金利が上がるの4重苦。
928卵の名無しさん:04/12/04 17:39:31 ID:bGWuGe43
そう簡単にいかないのが世の常
929卵の名無しさん:04/12/04 17:49:07 ID:Q9tdhK0D
なんて君らは欲深いんだ。学年トップで地元の進学校に通った俺でさえ質素に、月10万で暮らしているのに、そんなに金が要るのか?金がほしい働きたくない威張りたいじゃあ、どうしようもないよ。望むものはどれかひとつだけにしな。
世間知らずの皆さんにひとつだけ教えておこう。金を取る仕事で感謝されることなんかないと思え。
930卵の名無しさん:04/12/04 17:53:04 ID:sUQUrKf+
>>929
ホント、尊敬できる先生って、結構ビンボウを、気にしていないですよね。
931卵の名無しさん:04/12/04 19:51:01 ID:8wHKIFU2
どうでもいいが、>>929は決してえばれる経歴では無いよな。
932卵の名無しさん:04/12/04 19:53:50 ID:OD7RRvyJ
>>929
正直感謝なんぞいらんが・・・

>学年トップで地元の高校
そんなもの医者連中はみなそうだ
神童とよばれるか「頭だけは良かった」といわれたかどっちかの存在だ
933卵の名無しさん:04/12/04 19:58:32 ID:WAi/ZL0O
医者は過重労働で、
人権の無い暮らししてるでしょ。
感謝などいらんね。
休みと金が大切だ。

最近だと、感謝もされん。金もない。休みも無い。
望むものひとつも得られない職業が医者。
934卵の名無しさん:04/12/04 20:01:54 ID:uoFRF4/U
まあ、医者になったら偉そうにして、大金持ちと思って医者になった馬鹿が悪いんだ。
医者が美味しい思いをできたのは昔だ。
これから医者になる奴は情報収集をできない負け組。
自分で調べれば、医者なんて最悪な仕事に決まっている。
その上、寿命まで凡人より短いんだから笑わせるよ。
935卵の名無しさん:04/12/04 20:04:11 ID:HXynCbli
>>934
そういう貴様は、早く人間になれ。
936卵の名無しさん:04/12/04 20:07:33 ID:OD7RRvyJ
>>934
と言って、何年も浪人しつづけるふがいない自分の手をじっと見る
無駄にできたペンだこがことさら痛々しい ・・・・・・・・(続く)
937卵の名無しさん:04/12/04 21:10:26 ID:LWAH0TCO
>>925
当直室にかかってくる業者からの電話のクチですか?
口車に乗せられてマンションは持っているけど
何億円も負債を抱えている人もおりますよ。
938卵の名無しさん:04/12/05 00:13:36 ID:5P1eRVHm
経費になるからマンションを買うんだろうけど、
マンション買っても家賃保証があっても、普通は儲かるはずがない
マンション経営している時点で馬鹿扱いだよ。
939卵の名無しさん:04/12/05 15:09:16 ID:cKvEz4SW
勤務医=薄給激務
という方程式が成り立つと思い込んでる奴が世の中には多すぎる。
激務なのは内科外科などのメジャー科とごく一部マイナー科だけだよ。
勤務医でも場所を選べば9時5時の労働が普通にできる。
940卵の名無しさん:04/12/05 15:12:36 ID:8ImO9/zl
そんな楽なのは、マイナー死天王だけでは?
941卵の名無しさん:04/12/05 15:32:25 ID:zECWdJPX
医者に限らない。
会社員だって公務員だって、激務な連中もいれば暇で高給な連中もいる。
職業で○×になれば金持ち安泰、っていう仕事なんか無いってこと。
特に徒手空拳で這い上がるのは極めて困難な社会になりつつある。
942卵の名無しさん:04/12/05 15:33:00 ID:zECWdJPX
まあ、夢を持つのは勝手だけどね。
943卵の名無しさん:04/12/16 01:20:08 ID:z0RqZYwX
>>940
四天王とは?
944卵の名無しさん:04/12/16 19:04:15 ID:3MvRawBx
ボロは着てても心は錦。
945卵の名無しさん:04/12/16 21:04:12 ID:cVBeXIqV
医者なんてそんなに金持ちじゃないよな その2
>>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103166894/l50
946卵の名無しさん:04/12/19 12:53:25 ID:hCQZ1hkX
3日連続で靴下に穴があいていたことを
3日目に回診中に患者に指摘された医者
947卵の名無しさん:04/12/22 18:54:48 ID:BdgZhve5
缶コーヒーの懸賞でもらったジャンバーをいつも着てる医者もいる

948卵の名無しさん:04/12/22 19:06:10 ID:SshitvYs
以前、関西の某芸人が父親は市立病院勤務医なので
貧乏だったと言ってたが信じられん・・
949卵の名無しさん:04/12/22 19:09:09 ID:f6hKQ8Bt
>>943
一病、二病、一解、二解。
950卵の名無しさん:04/12/24 10:12:58 ID:FMrLqAej
951卵の名無しさん:04/12/24 10:45:53 ID:pEDeC+To
>>948
俺達はそれを聞くと普通に理解できるが・・
952卵の名無しさん:04/12/24 20:02:59 ID:XQ7QbtS8
>>948
それは信じないアンタの方が間違ってる。
953卵の名無しさん:04/12/24 21:20:20 ID:vDQT5KG5
>>948
漏れは40歳代で田舎の(だから僻地勤務料が加算されてまつ)公的病院部長だが、ならして週約100時間労働で、
給料は年収たった1500マソ弱だぞ。
いつ理不尽に訴えられるかもしれない業務を、ならして週約100時間労働しててもだぞ。
しょっちゅう体の不調を生じていてだぞ。
石のなり手も減る罠。
頭のいい香具師は石になんかならん罠。
石になるのは開業医のバカ息子ばかりになってくんだろうな。
954卵の名無しさん:04/12/24 22:45:19 ID:I9AcQqnI
まぁあれだ。今の医者なんてリーマン+危険手当くらいしか収入がないってこった。
955卵の名無しさん:04/12/25 02:50:24 ID:UwRy5Xtu
>>954 まったくだな
956卵の名無しさん:04/12/25 11:40:37 ID:jLya90io
>>953
真面目にやりすぎ
重症は外へ投げる
軽症で稼げる症例のみ受ける
時間外はとっとと帰る
その上で医局になきが入ったら
意気揚揚と次の職場へ移動

これを徹すればいいんだよ「部長」なんだから
下がいたとしても厳しくして恨まれるよりは
仕事するなら外バイトの方がいいだろ?
と気持良く送り出したほうが受けがよろしい(笑
957卵の名無しさん:04/12/25 12:55:00 ID:Cb0xq2+X
953>
国立なんとかセンター、日赤の部長とかも、同じ境遇だろうね。
でも週100時間は、あんましだろう。

責任感強すぎというか、下のモンもかえって迷惑だと思うが。

やっぱり、目科に点火したいな〜。
958卵の名無しさん:04/12/25 14:31:49 ID:Rc+ZUdWp
なんにせよ、世間が思っているほど金持ちではないことは確か。
そして、世間が思っているほど医療は単純ではない。

以上で終了。
959卵の名無しさん:04/12/25 16:29:56 ID:jdSH7nzh
たしかに!
960卵の名無しさん:04/12/25 16:43:02 ID:M9Lnbn2z
>>957

目科の、地方自治体病院部長(部下3人)だが、40代前半、
年収は手取りで1000万程度。
まじめに時間外をつけているからかもしれんが(つまり正直に
少なくつけてる。うちの病院は管理職手当がつかない
かわり時間外がつくんだよ)、こんなもんになりたいか?
961卵の名無しさん:04/12/25 18:06:18 ID:SeSY1Rgn
たしかに多くの医者は割に合わないことをやってるよね。
でもそれは医者自身が稼ごうって思っていないのが原因だと思う。
962卵の名無しさん:04/12/25 18:12:25 ID:/vnL9te4
>>961
資本主義国家の社会人の価値観がわからないんだよね。医者って。
963卵の名無しさん:04/12/25 18:33:11 ID:D9OJ58hY
疲れた。
964卵の名無しさん:05/01/03 16:01:36 ID:aT4FuOsP
a
965卵の名無しさん:05/01/03 16:02:31 ID:aT4FuOsP
i
966卵の名無しさん:05/01/03 16:03:12 ID:aT4FuOsP
u
967卵の名無しさん:05/01/03 16:04:00 ID:aT4FuOsP
e
968卵の名無しさん:05/01/03 16:04:33 ID:aT4FuOsP
o
969卵の名無しさん:05/01/11 20:17:52 ID:l2ZP/zJC
私、毎日のこずかい、1000円です。
42歳 勤務医
970卵の名無しさん:05/01/11 20:20:02 ID:iLHfkzQ4
医者なんて週休4日くらいで働く日も患者の相手してるのは
半日だけじゃん。ウハウハだよ。
971卵の名無しさん:05/01/11 20:30:33 ID:WBfWQa1J
ma-tananimosiranaiyatuga
972卵の名無しさん:05/01/13 10:15:23 ID:e2VQDamL
勤務医ってそんなに給料少ないですか?隣の家医師だけど、うちと同じ家賃
50万前後です。都内の総合病院勤務と言ってました。内科だそうです。
この家賃払うには年収最低でも2000万ないと苦しいので、もちろんそれ以上
の年収だと思われますが。
973卵の名無しさん:05/01/13 10:52:28 ID:Aj2XqUTG
>>970
たしかに文字通りその生活をしている医者はうはうはだろう
問題は医者のうちの何%がその生活をしているかだ
974卵の名無しさん:05/01/13 10:53:10 ID:Aj2XqUTG
>>972
となりの旦那と嫁の実家の資産状況まで分析せんのはバカ
975卵の名無しさん:05/01/13 11:51:50 ID:e2VQDamL
>>974
購入した家ならともかく、賃貸で実家の資産状況ってあんまり関係ないのでは?
二人とも関西、四国方面に実家があるということしか分かりませんがね。
976卵の名無しさん:05/01/13 12:07:12 ID:Aj2XqUTG
>>975
買っても経費としては通らなくとも
賃貸ならなんとかなるなんて場合もあるんだよ
それに親が子供に仕送り続けてるなんてなんも珍しい話じゃないし
転勤の多い医者が家を買わないで賃貸を続けるのだってけっして珍しい話じゃない
977卵の名無しさん:05/01/13 12:38:03 ID:3WolQrny
>>972
同じ家賃を払える自分は高給取りだと言いたいのか?
978卵の名無しさん:05/01/13 14:51:51 ID:e2VQDamL
>>977
自分が払ってるんじゃなくて正確には主人がですが。
前は3000万あった年収が2000万台前半になってしまい家賃がもったいなくなったので
書いただけ。医者じゃありません。
主人の話ですが、隣の医師は今は研究を中心にしているらしく、その研究は日本では
十数人しかやっていないとのこと。
内容は分からないけど、需要が少ないから高給なの?
979卵の名無しさん:05/01/13 14:54:36 ID:3WolQrny
結局高給自慢か。
その半分以下の漏れたちへの
980卵の名無しさん:05/01/13 14:54:41 ID:WHe7ki1E
年収高くても2ちゃんねらーなんだな。
981卵の名無しさん:05/01/13 15:04:36 ID:e2VQDamL
>>980
まあね。ここ来たのは初めてだけど、暇つぶしにいいんじゃない?
982卵の名無しさん:05/01/13 15:05:48 ID:Aj2XqUTG
>>978
基本的に研究中心の医者は低給
同じ研究をする人が少ないというのもどっちかといえば低給につながる
一般論を書けばこう
983哲哉:05/01/13 15:48:06 ID:oVhkFRAS
現在調布市に住んでいます30歳の男性です。仕事はコンピュータ関連です。父親が山形で歯科医師をしていますので開業を希望している25歳位から30歳位の女性の方を探しています。私も今後は山形で仕事をするつもりです。結婚を前提のお付き合いを宜しくお願いします。
連絡先は、[email protected] までお願い致します。真剣な出会い、交際を求めています。
984卵の名無しさん:05/01/13 16:39:11 ID:g6lyJvbQ
医者なんてそんなに金持ちじゃないよな その2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103166894/l50
985卵の名無しさん:05/01/13 16:52:17 ID:qDNHV178
>年収高くても2ちゃんねらーなんだな。
ワロタ。
ウチのボスも株でかなり儲けていますが(本業の方も)
2ちゃんねらーですよ。
986卵の名無しさん:05/01/13 17:04:29 ID:ejeMCLi7
>>972 税込み年収2000万程度で家賃50万払ったら生活苦しいだろうな。
987卵の名無しさん:05/01/13 17:07:06 ID:MGR0z8MX
私はフリーター医師やってます。
一日5時間、週に2回バイトして生計を立ててます。
時給は15000円で月に大体60万稼いでます。
時間があるので自分の好きなことをやって楽しく生きてます♪

フリーターって最高だよ♪
988卵の名無しさん:05/01/13 19:04:48 ID:oop8/UkG
>>969
1000円のこずかい、
昼食代込みでつか?
989卵の名無しさん
>>986
家族構成にかなり左右されますね。
独身だったら余裕だけど(ry