医療ミスという名のもとの殺人事件。

このエントリーをはてなブックマークに追加
701卵の名無しさん
マジレスするが、警察官・検察官・裁判官といった司法関係者は注意さえすれば事故は防げると本気で思っているのだろうか?
702卵の名無しさん:04/08/18 19:10 ID:ZEepTluP
誤診は医療ミスではない。

これを知らないひとが多すぎる。。。

あと、誰かが死んだときに、単に「弔い合戦」あるいは
「復讐行為」として医者を訴えようとするヤツが多すぎる。

裁判は、「復讐」するために行なうべきものではない!


703卵の名無しさん:04/08/18 22:08 ID:cm2WPjuJ
TBSでなんかやってるぞ
704卵の名無しさん:04/08/18 22:14 ID:9c9zjETT
やってる、やってる。訴えてやる〜って。
705卵の名無しさん:04/08/20 01:45 ID:lJMxE6bd
医道審議会はリピーター医の処分を、何ゆえにしない!?
706卵の名無しさん:04/08/20 21:04 ID:Pfn401hY
名古屋大病院の医療ミス、慰謝料7千万円で遺族と示談

名古屋大医学部付属病院(名古屋市)で2002年8月、潰瘍(かいよう)性大腸炎の手術を受けた30歳代の男性患者が大量出血して死亡した医療事故で
、大学側と遺族側との間で示談が成立し、大学側が医療ミスを認め、慰謝料7000万円を支払ったことが19日、わかった。
病院によると、内視鏡を腹部に挿入するためのブレード(刃)付き器具「トロッカー」(直径約1センチ、長さ約10センチ)を使用した際、大動脈を傷つけ、
男性は2日後に大量出血による多臓器不全で死亡した。
病院側は「ミスを認め、遺族に誠意を尽くした。事態を重く受け止め、再発防止策に取り組んでいる」としている。
�(2004/8/20/03:12 読売新聞
707卵の名無しさん:04/08/21 09:14 ID:O23FjdH4
2004/08/20-18:46
器具不具合か、患者死亡=血管拡張手術で−岩手県立北上病院
 岩手県立北上病院(北上市、後藤勝也院長)は20日、血管拡張手術のため血管に挿入した医療器具が回収できなくなり、
40代の男性患者が心筋梗塞(こうそく)状態で死亡したと発表した。
病院は器具の不具合が原因となった可能性があるとしている。
708卵の名無しさん:04/08/25 16:01 ID:9lI2TzHC
>706
大動脈を安易に傷つける器具の構造的欠陥による事故ですね。
709卵の名無しさん:04/08/25 16:17 ID:onX2N/bS
パラシュートが開かない時は 可哀相に
バルンが閉じない時は 医者が悪い
710卵の名無しさん:04/08/26 13:22 ID:iCBcXvkY
悲惨あげ
711卵の名無しさん:04/08/27 01:07 ID:anqaGYvi
リピーター医師って全国にはうじゃうじゃ居るのだろうね
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
712卵の名無しさん:04/08/27 04:25 ID:YDRxOBXN
虎でも死亡事故があったらしいな。
713卵の名無しさん:04/08/27 11:25 ID:tX9jmW34
>>711
って、リピーター医師じゃない方がかなり少ないんじゃない?
医師と名の付くなら大なり小なりミスは繰り返しているものだし・・・
ただ、大多数の医師はそれなりに学習しているけど、件の先生方は
学習能力に欠けるのか、運が悪いのかわからんが・・
714卵の名無しさん:04/08/27 16:39 ID:kR+IE2Ch
715卵の名無しさん:04/08/27 19:32 ID:qYuicu2C
リピ医が医道審議会で免取りにならないのはなでやろ?
716卵の名無しさん:04/08/27 19:44 ID:YUdQXBfe
どうでもいいじゃん
717卵の名無しさん:04/08/28 16:48 ID:W6pq02X7
・見せしめ的懲罰
・証拠隠蔽防止
は、しっかりやっとかんと気が緩んじゃうんじゃない?

医者には限らず
718卵の名無しさん:04/08/30 20:16 ID:eUey4enu
医療ミスで500万賠償命令 前橋地裁

8月30日

前橋市の財団法人「老年病研究所」付属病院で受けた手術ミスが原因で症状が悪化して死亡したとして、同市の男性=当時(53)=の遺族が同研究所に約2億2500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、前橋地裁は27日、550万円の支払いを命じた。

 判決理由で東條宏(とうじょう・ひろし)裁判長は「手術と死亡との因果関係は認められないが、術中に誤って動脈を傷つけた点と、看護を怠りベッドから転落させた点に過失がある」とした。

 判決によると、男性は1997年12月、左椎(つい)骨動脈瘤(りゅう)の破裂を防ぐ手術を受け、術後に意識障害を発症。98年6月にベッドから落ちて頭を打って一時危篤状態になり、今年1月、死亡した。

 同研究所は「担当者不在でコメントできない」としている。
719卵の名無しさん:04/08/30 23:55 ID:UeJ8DsEc
>>717 気を引き締めてもミスは起こるからねえ。
見せしめ的懲罰をしてもトカゲの尻尾きりにしかならないよ。
720卵の名無しさん:04/09/01 20:06 ID:nk8xnhS+
「手術ミス」と遺族が提訴 病院側に1億円賠償請求



【9月1日】



 悪性リンパ腫で抗がん治療が必要だった千葉県の男性=当時(52)=が千葉徳洲会病院(同県船橋市)の医療ミスで死亡したとして、遺族が病院を経営する医療法人沖縄徳洲会に約1億500万円の損害賠償を求める訴訟を31日までに、千葉地裁に起こした。

 訴状によると、男性は健康診断で胃の付近に影があるとされ、昨年1月に千葉徳洲会病院で胃や十二指腸などを切除する開腹手術を受けた際、体内に医療器具のボルトを残すミスがあった。転院を希望したが、同病院は2月にボルトを取り出す手術をした。

 その後、容体が急速に悪化し脾臓(ひぞう)に転移。転院先の病院に到着した直後の4月に死亡した。

 原告側は「手術でなく抗がん剤治療をすべきだった。専門病院に転院すべきだったのに手術ミスを知られたくなかったため転院させなかった」と主張。同病院は「担当者が不在でコメントできない」としている。
721卵の名無しさん:04/09/01 21:15 ID:UacOeXN3
ボルトってなんですか?
722卵の名無しさん:04/09/05 07:15 ID:blZ2wYcf
開創器のねじのことかな?

まあ、予後に関係したとは思えん。
723卵の名無しさん:04/09/07 18:45 ID:pZbs4Uk8
医療ミスの医師再教育へ新制度、来年度にも試験的導入

 医療ミスなどを起こして行政処分を受けた医師の再教育を行うため、厚生労働省は
来月に検討会を設置することを決めた。医師や法学者、医療事故の被害者家族らで構成
し、早ければ来年度から試験的に再教育制度をスタートさせる。医師免許の更新制度
の導入も検討する。一方、これまで医師の処分に消極的だった日本医師会(植松治雄
会長)も方針を転換、ミスを繰り返す「リピーター医師」の再教育制度を独自に創設
する予定だ。医療不信の元凶である医療事故の防止に向けた国と医師会の取り組みが
ようやく動き始める。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040907-00000201-yom-soci
724卵の名無しさん:04/09/07 22:58 ID:nyarcG9j
有害診療1割超す、厚労省が全国6病院を調査

全国の病院で、医療事故を含む診療中の「有害事象」の発生率が10%を超えることが、厚生労働省の研究班の中間報告で7日、分かった。
国内には現在、医療事故の報告制度がなく、医療事故発生率の目安となる数字が具体的に明らかになったのは初めて。研究班で今後、調査を進め、
厚労省はその結果をもとに事故防止策などを探る。
調査対象となったのは、全国から無作為に選んだ30病院。このうち18病院が調査に同意した。
研究班では、「有害事象」として〈1〉患者の死亡が早まった〈2〉退院時に患者に障害が残った〈3〉新たな入院が必要になった
〈4〉入院期間が延びた〈5〉予定外の処置や治療が新たに必要になった――の5項目を定義。調査は各病院から無作為抽出で
250冊の診療録(カルテ)の提出を受け、看護師、医師が2度にわたって、各項目に該当するケースがないかを調べた。
発生率がまとまったのは、18病院のうち調査を終えた計6病院で、大学病院など高度な医療を提供できる「特定機能病院」が3病院、
その他の病院が3病院。発生率は、特定機能病院が10・5―12・2%、その他の病院が11・1―12・8%とほぼ同じだった。

 
�(2004/9/7/22:28 
725卵の名無しさん:04/09/07 23:25 ID:dHXVZIu9
>1医師が殺意がないのに不注意で死なせてしまったら、業務上過失致死。殺人罪ではないし殺人とは言わない。。家族はひとごろしー、というかもしれんが。
726卵の名無しさん:04/09/07 23:26 ID:dHXVZIu9
>1医師が殺意がないのに不注意で死なせてしまったら、業務上過失致死。殺人罪ではないし殺人とは言わない。。家族はひとごろしー、というかもしれんが。
727卵の名無しさん:04/09/08 00:10 ID:W86CCMvi
   ||
   ||
  ∧||∧
 (/ ⌒ヽ
  | |   |  
  ∪ / ノ
   | ||
   ∪∪
    ;
  -━━- リピ医
728卵の名無しさん:04/09/08 08:55 ID:lpt+PrOQ
>>724
有害診療と有害事象は別物だろう。
インシデントレポートの統計したんだろ。
こんなところでもマスゴミの洗脳が。
729卵の名無しさん:04/09/10 01:04 ID:/CJoJay3
sage
730卵の名無しさん:04/09/11 06:13:23 ID:J3w7jZZe
マスゴミの造った流行語です。
731卵の名無しさん:04/09/14 19:59:07 ID:2sg4HEAD
リピーター医師を再教育 日本医師会、来年度から
 日本医師会(日医)は14日、医療事故を繰り返す「リピーター医師」を矯正するため、特別なカリキュラムで再教育する「医療安全再教育制度」(仮称)を
創設すると発表した。本年度中に日医内の委員会で制度の具体的な内容を作成、来年度から実施する予定。
 さらに、リピーター医師などについて、氏名の公表や再教育をしても、矯正されない場合、制裁として除名する方針も示した。
 日医は、リピーター医師を「反省なく事故を繰り返す医師・医療機関であり、日ごろの医療実践の中で著しい非行や未熟な行為が判明したもの」と定義。
委員会や各地の医師会と連携して再教育を受けるべき医師を判定する。
 再教育を受ける前の途中退会を認めないほか、日医に入会していない非会員の医師にも再教育を受けるよう促す方針。
732卵の名無しさん:04/09/19 00:19:28 ID:p0hXiu0p
一人殺せば殺人。

数百人殺せば英雄といったのはヒトラーだっけ?
733卵の名無しさん:04/09/19 00:38:12 ID:X8DcxFh9
安月給で命に関わるなんて馬鹿のすることだね。
馬鹿が地雷踏んで訴えられた報道をみると笑っちまうね。馬鹿の種は尽きないんだなって。
734卵の名無しさん:04/09/21 17:22:36 ID:j+YKr5Zy
ミスって死んだってそれは患者の寿命でしょう。
病院は一種の治外法権特区だよ。
735卵の名無しさん:04/09/24 23:13:11 ID:DxXT0L4j
お医者さん安心してください。 
普通の所轄警察では手出しできません。
弁護士が動いて、科捜研と検事が動いてやっと医師免許取り上げて逮捕できます。
一人の逮捕医師の後ろに100人の犯罪者医師が存在します。


736卵の名無しさん:04/10/01 21:36:31 ID:G2RoSGCr
保守
737卵の名無しさん:04/10/01 22:01:12 ID:KoDZJNcx
>一人の逮捕医師の後ろに100人の犯罪者医師が存在します。

ミスが表に出てくるのは氷山の一角なんだね


738卵の名無しさん:04/10/01 22:58:12 ID:MpRQqetN
7年前、肺塞栓を併発した腸閉塞患者に対して開腹手術後硬膜外施行。
肺に対しては抗凝血剤ヘパリンを投与したが、翌日下肢運動不能に。
術後3日目にMRIを実施した結果腰部脊柱管内に大量出血を起こしており、
翌日除圧のため腰椎の血腫を取り除くも麻痺は持続。結局完全に下肢の
機能を失ってしまった。

この医師の説明って。。。
739石油王、麻薬王は死んでね:04/10/01 23:02:01 ID:g5AkRP44
■なにしろ、朝鮮宗教とユダヤは、昔からつるんでいるもんですから、ユダヤの911犯罪を隠蔽するのも
裏社会の盟友である朝鮮人犯罪宗教の仕事なんですね。

〇KCIAとイスラエル諜報機関、そしてユダヤ・CIA。在日勢力とユダヤの連携は、こんなところからも?
結局、KCIAとユダヤCIAの関わりが、KCIAとイスラエル情報部との関係に発展し、ゆえにKCIAとつるんだ
統一教会とユダヤのどろどろ関係に..........。
【潜在意識の感応社会【?@】朝鮮半島と中台間の心理戦】浦見正隆
http://www.excite.co.jp/bbs/news/international/thread?t=7392
〇そんなことで、韓国・在日人脈は、イスラエルとの結びつきを深めていき、統一教会がシャロンの後ろ盾
までやってるわけです。
■在日社会の黒幕、統一協会がなぜ、イスラエルのリクードを支援するのか?ユダヤとつるんだ在日カルトは、
ユダヤを助けることを隠れユダヤ、ロックフェラーの名代として実行しているのか?麻薬と武器密輸と金融
詐欺で繋がった在日宗教とユダヤ。
◎再投稿『亜空間通信』451号(2002/12/05) http://www.asyura.com/2003/war20/msg/243.html
〇ユダヤと在日勢力の影の連携と創価学会
http://www.asyura.com/2003/bd24/msg/1083.html
■国連に潜り込んだ創価を後押ししたのは、ユダヤ。ふん、仲がいいんだね。
「国連協会世界連盟」がSGI(創価学会インタナショナル)の正式加盟を決定
平和・文化・教育に貢献−−「共通の目的」と
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6934/SGI.html
〇創価は、なんでユダヤに尻尾を振るのか?麻薬商売で世話になっているからか?ユダヤの言論弾圧期間
●“8・15”戦後50年のヒロシマでホロコースト展
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/sokagakkai/hasshin/ha_an.html
〇ユダヤと在日勢力の影の連携を念頭において、この文書を読むと、「出鱈目」には思えなくなるんで
すね。在日勢力は、ブッシュの傀儡と言うよりも、ブッシュのそのまた後ろに控える隠れユダヤの大富豪の
ために働いているんでしょうね。
創価学会
http://www.shitaraba.com/bbs/siso/index2.html
740卵の名無しさん:04/10/02 01:35:04 ID:bgmmbZoP
死因調査の専門機関創設を 医療系19学会に賛同広がる


記事:共同通信社
提供:共同通信社

【2004年10月1日】



 日本産科婦人科学会や日本小児科学会など医療系19学会は30日、治療中の患者の予期せぬ死亡など医療に関連したすべての死亡事例の届け出を受け付け、死亡原因やミスがなかったかなどを中立的な立場で検証する専門機関の創設を目指す共同声明を公表した。

 4月に日本内科学会や日本外科学会などの4学会が出した声明に賛同が広がり、ほかの15学会も名を連ねた。19学会の会員数は延べ約29万人で国内のほぼすべての医師を網羅しており、医療界を挙げた大きな動きになった。

 こうした専門機関は、厚生労働省が2004年度からモデル事業として全国5カ所程度で試行する方針を決めており、19学会はこの事業に協力して全国普及に向けた検討を進めるという。

 19学会の代表者はこの日、東京都内で会合を開催。終了後に記者会見した日本内科学会理事の池田康夫(いけだ・やすお)・慶応大教授は
「どの学会も医療不信に危機感を持っている。患者に安全で良質な医療を提供し、
医療不信を払しょくするために、
こうした制度が必要という意見で一致した」
と話した。

 共同声明は、患者や家族が治療の経過について公正な情報が得られるよう、中立的な死因検証の必要性を強調。専門機関には「公共性と全国的運営を確保するための法的裏付け」も必要だとして、法改正も含めた制度整備を求めている
741卵の名無しさん:04/10/02 18:25:28 ID:/ADzyvY3
横浜市の菊名記念病院で医療過誤 男性患者が死亡
http://www.asahi.com/national/update/1002/005.html
742卵の名無しさん:04/10/11 22:03:26 ID:3+EdLyhq
age
743卵の名無しさん:04/10/19 08:37:03 ID:RnmQGfMm
老人病院は合法非合法含めた姥捨て山
744卵の名無しさん:04/10/19 19:52:56 ID:nuMqn6P7
>>743
正論。
745卵の名無しさん:04/10/19 22:49:07 ID:KIrsFKvh
帝王切開手術ミスで女性死亡、担当医師書類送検へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041018ic09.htm
746卵の名無しさん:04/10/21 00:14:53 ID:L6VKHo0D
>病院は一種の治外法権特区だよ。

いつまでもそうでないことを思い知らせてやる。
747卵の名無しさん:04/10/21 12:51:18 ID:h1TxEfTz
>>746
一番最初に思い知らされるのは
社会的入院に安穏としている
エセ家族どもだな
748卵の名無しさん:04/10/21 22:33:14 ID:USBUu8of
静脈傷つけ女性死亡=手術中にJR仙台病院−業過致死容疑で捜査・宮城県警

 JR仙台病院(仙台市青葉区)で、男性執刀医(35)が同市太白区の女性
患者(70)に腸閉塞(へいそく)の手術をした際、大腸近くの静脈を傷つけ、
女性が出血性ショックで死亡していたことが分かった。病院が19日、記者
会見で明らかにした。松井邦昭院長は「このような結果になり申し訳ない。
医療ミスかどうか現在、判断できない」と述べた。
 病院側から報告を受けた宮城県警中央署が、業務上過失致死の疑いで調べている。 

別の新聞では40000mlの出血だったとか
749卵の名無しさん:04/10/23 05:56:19 ID:bWmjmps1
2ちゃんねるに「人殺しマン参上!」30歳無職男逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041022i505.htm
750卵の名無しさん:04/10/23 10:52:30 ID:1KtnX7vl
>>748
そんなに出るもんか?
大腸近くの血管って、IMVか?あんなの押さえていればとまるし、結紮できる。
751卵の名無しさん:04/10/23 11:42:20 ID:X2xwVRe+
>>750
仙骨静脈叢なんかだと止まらないのをよくみききするね
752ベテラン:04/10/24 15:01:24 ID:N8fw7WfX
仙骨前面の静脈を止めるのは難しくありません

腸骨静脈でしょうね きっと
753卵の名無しさん:04/10/30 06:57:32 ID:oxWwtUv3
骨盤内蔵全摘後で腸骨動脈から吹いたことがあったが。
754卵の名無しさん:04/10/30 06:59:31 ID:3RY1MjsZ
がん転移説明せずに手術続行…2200万円賠償命令




 東京都立駒込病院で肺がんの手術後に死亡した男性(当時75歳)の遺族が、都や主治医らに損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は28日、
計275万円の賠償を命じた一審・東京地裁判決を変更し、都と主治医らに計2200万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。

 浜野惺裁判長は「主治医が手術中にがんの転移に気付きながら、家族に説明せずに手術を続行したため、男性は合併症を起こして死亡した」と認定。
「説明していれば、家族は手術を止めることもできた」と指摘した。
一審判決は、説明不足と死亡の因果関係を認めていなかった。
�(2004/10/29/01:02 
755卵の名無しさん:04/10/30 07:10:12 ID:rocYHZ8y
青森県医師会 処分医師、内容を公表(2004/10/23)
 青森県医師会(佐々木義樓会長)は二十二日までに、診療報酬の不正請求や医療事故などを防止するため、会員医師の処分を強化する方針を決めた。
今後、対象となる事例が発生した場合、これまでの「裁定委員会」での協議の前に「自浄作用強化委員会」で検討。また、処分する医師の名前や処分内容は
公表する。県医師会事務局によると、従来は理事会の諮問機関の裁定委員会が処分を検討していたが、組織が形がい化しており、過去に除名処分が
決まったのは一人だけだった。
 今後は自浄作用強化委員会で協議した上で、裁定委員会が処分内容を決め、理事会が最終的に決定する。
 県医師会の会員は約千四百五十人。県内の開業医や一部の勤務医が加盟している。同事務局は「処分を公表することで、社会的信用の損失は大きいが、
県内の医療の評価を高めることができれば」と話している。
756卵の名無しさん:04/10/30 10:41:11 ID:lfarEufY
病院に6000万円賠償命令
毛呂山の高2死亡 地裁川越支部判決

入間郡毛呂山町の男性会社員(52)と妻(49)が、一九九八年、高校二年生だった長男=当時(16)=が死亡したのは、
学校の健康診断後の対応が不適切で、病院が処置を誤ったためとし、
学校と病院を相手取り約九千八百万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が二十八日、さいたま地裁川越支部であった。
清水研一裁判長は、
病院の過失を認め、約六千万円の支払いを命じた。
学校に対しては、過失は認めたものの「死亡との因果関係はない」とし、請求を退けた。

 判決によると、長男は一九九八年七月二十一日、自宅で朝食を食べようとして倒れた。
同町の埼玉医大で「てんかん」と診断されたが、発作を繰り返した後に昏睡状態になり、八月八日、発作性心室頻拍(心室細動)で死亡した。
両親は(1)その年の六月、長男が通学していた高校(同郡越生町)で健康診断を受けた際、不整脈があったのに学校側が両親に報告しなかった
(2)病院は安易にてんかんと診断し、発作後の処置に過失があった―などと主張していた。

 判決は「病院は死因となった心室細動を予見すべきであり、それは可能だった」と指摘。高校の対応については、
「心電図検査受診の指示などをしなかった過失があった」としたが、「死亡との相当因果関係は認められない」と判断した。

 埼玉医大広報室は「判決の内容をよく読んだ上で今後の対応について検討したい」とのコメントを出した。

757卵の名無しさん:04/11/02 00:47:55 ID:MilSBz2y
誰が悪いのか?死んだ患者のウンだろうよ。
758卵の名無しさん:04/11/02 01:00:09 ID:Icp17NZJ
心室細動が予見可能と判断する根拠は何なんだろうね?
予見できたとして何をすべきだったと主張してるのかな?

医学の限界を遙かに超越した要求をされてる気がするが。。。
759毒茸:04/11/02 01:22:10 ID:gaVTuAqJ
>758
世の中には明らかな医療ミスで死ぬ人もいれば
明らかなDQN 訴訟を起こす輩もいる。
こういっちゃなんですが、日々医学面で切磋琢磨するだけじゃ駄目で
訴訟対策を常に意識する必要があるわけですな。
世知辛い世の中だが。不可避な事態でも常に被害者を擁護し、他罰的
に誰かに責任をとらせようとする母性的社会(例・イラク三バカ、
叩打殺害)ではやむを得ないことでは?
760sage:04/11/02 03:41:59 ID:10Lvh5eE
ミス、事故、合併症、経過不良は全然違うものなんですがね。
不幸な転帰になって家族が文句言うのは素人なのである程度仕方はないが、マスゴミが何もわかってないのも問題でつね。
761卵の名無しさん:04/11/02 12:12:01 ID:0ADgjDgb
愛知県犬山市五郎丸の医療法人社団志聖会犬山中央病院(竹腰昭道院長)で
今年3月、呼吸装置を間違えて装着された女性患者=当時(80)=が死亡する事故があり、
県警捜査1課と犬山署は1日、業務上過失致死の疑いで同病院の女性看護師(51)
を名古屋地検一宮支部に書類送検した。 
762卵の名無しさん:04/11/02 12:17:51 ID:BgPPAd5G
原理や基本を覚えようとせず、
パターン認識で事故を繰り返すのが茄子

大学看護部はその元締め
763卵の名無しさん:04/11/03 04:14:45 ID:4ZAd3FYB
764卵の名無しさん:04/11/03 07:10:55 ID:jLJy3zzJ
看護婦も人による。
一般の会社でよく言われることだが10人いれば2人は優秀で6人は普通2人は使い物にならない。
しかし病院と言うところはこの使い物にならない2人に対する対応がなっていない。
病院の職員に対する管理能力がなさ過ぎます。
765卵の名無しさん:04/11/03 10:07:25 ID:LLA+Q/JL
医者は神様じゃないんだ。
人様の身体をいじったら、治ることもあるけど、死ぬこともある。
癌に対する化学療法なんて、、、さんざん身体にムチ打って、
高いかね払って、病院という名の牢獄に閉じ込めて、結局効果もなく
死んでいく。
医療なんてそんなもんだぞ。
766卵の名無しさん:04/11/03 13:54:55 ID:oWeXf89O
悪い意味で達観した医師にはかかりたくないな 

767五十川卓司:04/11/05 06:58:23 ID:zlB5Z/vS


医療用の高純度な麻薬であるMorphineを、低純度で低質
で安価な麻薬薬物で代替して患者に投与し、横流をしている犯罪
類型が潜伏していそうです。
768卵の名無しさん:04/11/05 08:28:44 ID:7yF0ETLU
五十川さん、ホームページアドレス忘れてるよ。
769卵の名無しさん:04/11/10 20:45:12 ID:sd4XTy1q
処分受けた医師の7割が現場復帰 5年間に80人
http://www.asahi.com/national/update/1110/017.html
770卵の名無しさん:04/11/10 22:02:44 ID:pcy4x0RQ
わいせつ・覚せい剤…業務停止医師の7割が現場復帰

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041110i313.htm
771卵の名無しさん:04/11/13 03:37:46 ID:gleeuEWY
「大腸がんを便秘と誤診」…日赤に賠償請求

 神戸赤十字病院付属須磨診療所(神戸市須磨区)で大腸がんの治療を受け、その後死亡した女性=当時(54)=の神戸市に住む遺族が10日、
当初がんを便秘と誤診され適切な治療を受けられなかったなどとして、日本赤十字社に約6900万円の損害賠償を求める訴訟を神戸地裁に起こした。

 訴状によると、女性は1999年6月に腹痛を起こし同診療所で腸閉塞(へいそく)と診断され入院。医師はエックス線写真から「便の塊」と説明、
女性は詳細な検査を求めたが点滴とかん腸を繰り返した。

 入院約10日後の6月末の再検査で腫瘍(しゅよう)だったことが分かり、手術が行われたが、他臓器への転移を調べる検査は行われず、
7月末に肝臓への転移が判明。その後、女性は症状が悪化して翌年5月に死亡した。

 遺族は「早期に大腸がんと診断し、適切な治療をすべきだったのに便秘と即断して検査を怠った。適切な治療を受ければ長期に延命できた可能性が高い」
と主張。

 日赤側は「訴状を受け取った上で、内容をよく検討し、しかるべく対応したい」としている。

ZAKZAK 2004/11/11

772卵の名無しさん:04/11/13 03:42:41 ID:cjqB27bH
癌による便秘だったんだろう
773卵の名無しさん:04/11/13 03:47:03 ID:IJSE94DD
手術後腸に穴、患者死亡 宮崎大病院で医療過誤か

【2004年11月12日】

宮崎大病院(宮崎県清武町)で、腎臓がんの摘出手術を受けた80代の男性患者が手術の翌日に急死していたことが12日、分かった。

 宮崎南署が調べたところ、患者の腸に穴があいており、同署は手術の際に内視鏡で傷付けた医療過誤の疑いがあるとみて業務上過失致死容疑で捜査している。

 同病院などによると、男性は10月下旬、腎臓がんの手術を受けたが、翌日に容体が急変。緊急手術をしたが、死亡した。

 宮崎大医学部総務課は「県警の捜査の結果を待って、遺族に対応したい」としている。
774卵の名無しさん:04/11/13 03:52:34 ID:cjqB27bH
癌の腸壁転移だったんじゃないのか
775卵の名無しさん:04/11/13 03:57:43 ID:75dbd8Yf
日赤が300万円支払い和解 献血の後遺症めぐる訴訟

2004年11月11日

献血の際に採血針で腕の神経を傷つけられ障害が残ったとして、元看護師の女性(32)が日本赤十字社(東京)に約1900万円の損害賠償を求めた訴訟は、大阪地裁(中本敏嗣(なかもと・としつぐ)裁判長)で10日までに和解が成立、日赤側が300万円を支払った。

 関係者によると、和解条項に日赤側の謝罪は盛り込まれなかったが、和解が成立後、担当者が女性に謝罪したという。

 訴状によると、女性は2001年7月、大阪市内で献血をした際、腕にしびれを感じ中止するよう求めたが、担当の看護師は採血を続行。その後、病院で診察を受け、損傷した神経が過敏になり痛みを感じる「反射性交感神経性ジストロフィー」と診断された。

 女性は筋力が低下するなどしたため、同年11月に勤務していた大阪府内の病院を退職した。

 日本赤十字社は「今後とも献血者に迷惑を掛けないよう気をつけて対応したい」としている。
776卵の名無しさん:04/11/13 04:17:11 ID:75dbd8Yf
点滴ミスの看護師に罰金


記事:共同通信社
提供:共同通信社

【2004年11月11日】



 千葉県成田市の成田赤十字病院で5月、女性看護師(23)の点滴ミスで患者が死亡した事件で、千葉区検は10日、業務上過失致死罪で看護師を略式起訴した。千葉簡裁は同日、罰金50万円の略式命令を出し、即日納付された。

 起訴状によると、看護師は5月16日、入院中の女性患者=当時(68)=に塩化カリウム20ミリリットルを投与するよう医師から指示を受けた。その際、急激に投与すれば心停止になる危険があるため栄養点滴剤で薄めるよう
注意されていたのに、誤って直接静脈に点滴。約一時間後、女性を急性心不全で死亡させた。

777卵の名無しさん:04/11/13 04:30:34 ID:75dbd8Yf
2004/11/13-00:03
東京女子医大の手術室検証へ=医療ミス事件で東京地裁
 東京女子医科大病院(東京都新宿区)で、心臓手術を受けた群馬県高崎市の小学6年平柳明香さん=当時(12)=が
人工心肺装置の操作ミスで死亡し、元同病院医師佐藤一樹被告(41)が業務上過失致死罪に問われた事件で、
東京地裁(岡田雄一裁判長)は12日までに、現場の手術室を13日に検証することを決めた。
778卵の名無しさん:04/11/14 12:39:43 ID:cgcxL34r
2004/11/13-13:12
心臓手術で医療ミスの疑い=独協医大病院、埼玉県警が捜査
 埼玉県越谷市の独協医科大学越谷病院(長尾光修院長)で2002年10月、狭心症の男性患者=当時(67)=が心臓のバイパス手術中についた傷
などからの出血がもとで死亡していたことが13日、明らかになった。
越谷署は遺族の被害届を受け、医療ミスの疑いもあるとみて、
業務上過失致死容疑で調べている。 
779卵の名無しさん:04/11/14 20:09:25 ID:19rDnhOd
【社会】ガンを便秘と誤診、遺族が賠償請求…神戸赤十字病院
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :04/11/11 19:43:06 ID:???
★がんを便秘と誤診 遺族が賠償請求 神戸赤十字病院
・大腸がんを便秘と誤診され死亡した神戸市内の女性=当時(54)=の
 遺族が十日、「適切な治療を早期に実施すれば、延命できた可能性が高い」
 などとして、日本赤十字社を相手に、約七千万円の損害賠償を求める訴えを
 神戸地裁に起こした。
 訴状によると、女性は一九九九年六月ごろ、激しい腹痛を訴えた。
 かかりつけの病院は便秘としたが、症状は改善せず、須磨赤十字病院
 (現・神戸赤十字病院付属須磨診療所)を紹介した。
 女性は同病院から腸閉塞(へいそく)症と診断され、入院。レントゲン写真には
 結腸の入り口にこぶ状の影があり、女性らが詳しい検査を再三求めたが
 医師は便秘と診断。かん腸と点滴だけの治療をした。
 このため、女性は便も出ず、食事も取れなくなり、腹部がはれ上がるなどした。
 入院から十一日後、女性らの要望で検査したところ、大腸がんと判明し、
 緊急手術を行った。その後、肝臓への転移も分かり、女性は二〇〇〇年五月、
 死亡したという。
 原告側は「不適切な診察で、肉体的、精神的苦痛を受けた上、延命の
 可能性も奪われた」などと主張。日赤側は「訴状の内容を検討し対応したい」
 などとしている。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1111ke60140.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100169786/l50
780卵の名無しさん:04/11/14 20:48:49 ID:OEMpD8+m
結腸癌で便秘になったんだろ? 診断合ってるじゃねえか
781五十川卓司:04/11/15 00:49:59 ID:6hYuqNCn
私の記述ではありません。>>767

女性を診察するに当たっては常に妊娠の可能性を考えなかったのでしょうか?
診断能力の劣った医師による初歩的なミスによる誤診でしょう。
782卵の名無しさん:04/11/15 00:54:24 ID:8vxGQwH2
54歳
783卵の名無しさん:04/11/15 01:04:12 ID:PXN8sHpL
人類の最高齢出産は83歳ですが
784卵の名無しさん:04/11/15 01:06:39 ID:8vxGQwH2
確かに妊婦は便秘になる。
イソさん、さすが!
785卵の名無しさん:04/11/15 22:00:06 ID:bkIkJAuf
患者死亡で7人書類送検 人工呼吸器の再装着忘れる

記事:共同通信社
提供:共同通信社
【2004年11月15日】
富山県砺波市立砺波総合病院(小杉光世(こすぎ・みつよ)院長)で昨年10月、人工呼吸器が外れた入院患者が死亡した事故で、同県警捜査1課と砺波署は
12日、業務上過失致死などの疑いで、患者の付き添い家政婦(70)=同市中野=と当時の担当看護師ら計7人を書類送検した。
 調べでは、家政婦は昨年10月30日朝、筋委縮性側索硬化症(ALS)で入院していた女性患者のたんを吸引するため、人工呼吸器の酸素チューブを
取り外した後、元に戻すのを忘れ死亡させた疑い。担当看護師らはチューブの装着点検を怠ったり、たんの吸引行為を資格のない家政婦にさせた疑い。
 小杉院長は「検察庁の判断を待つが、本人と遺族にはお悔やみを申し上げたい」と話した。
786卵の名無しさん:04/11/16 02:53:30 ID:+o3QDbTB
家族にやらせればよかったのに。
787五十川卓司:04/11/17 02:03:15 ID:8IWf94h8
本来死すべきものを無理矢理に高額医療に追い込んで、看護助手に
全ての医療ミスの責任を転嫁したのでは。
788卵の名無しさん:04/11/17 02:31:36 ID:cMzjz4kS
呼吸器外れ女性患者死亡 愛知の病院で手術中

 愛知県祖父江町の尾西病院(鈴木一也院長)で10月下旬、子宮筋腫と卵巣のう腫の摘出手術中に麻酔を兼ねた人工呼吸器の管が外れて患者の女性(33)が意識不明となり、半月後に死亡していたことが15日分かった。
 同病院は医療ミスを認め遺族に謝罪。稲沢署は業務上過失致死容疑で捜査を始めた。
 病院によると、女性は10月28日午後、腹腔(ふくこう)鏡を使った手術を受けた。筋弛緩(しかん)剤で自発呼吸ができない状態にし、人工呼吸器で酸素を気管内に送り込んでいたが、管の接続部分が外れて無呼吸状態になった。
 異常を知らせるアラームが切れていたため、麻酔担当の男性医師(54)らが容体の変化に気付いたのは無呼吸になってから約30分後だった。女性は低酸素で意識不明の重体となり、意識が戻らないまま11月14日に多臓器不全で死亡した。
(共同通信) - 11月15日19時25分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000152-kyodo-soci
789卵の名無しさん:04/11/17 08:43:01 ID:u9YZztUg
これだけ有名になってもまだ「ふくこうきょう」なんてふりがなつけるマスゴミがいたのか。
進歩がない。
790五十川卓司:04/11/17 17:09:45 ID:Af6f28Ke
医療費削減が叫ばれている現在、高齢者に対する姥捨て行為が
病院にて行われている可能性は考えられます。
791五十川卓司:04/11/19 15:48:20 ID:aIcOCqaD
私の記述ではありません。>>790

ところで、また事故です。

兵庫県加古川市は、おととし11月市民病院で当時53歳の男性の大腸の
手術を行った際、誤って7ミリ程度の穴を開けたと発表しました。

男性は腹膜炎を起こし、改めて手術を受けましたが、休職を余儀なくされま
した。病院は「手術の技量が未熟だった」と男性に謝罪し、3ヵ月分の休業
補償としてあわせて60万円を支払いましたが、男性の告訴を受けた警察が
業務上過失傷害の疑いで捜査しています
792卵の名無しさん:04/11/19 21:29:54 ID:+L7joMGM
2004/11/19-20:15
宇都宮病院側の敗訴確定=強制入院めぐる訴訟−最高裁
 1984年、職員らによる精神科患者のリンチなどが問題化した「報徳会宇都宮病院」(宇都宮市)の元入院患者の男性が
「必要がないのに入院させられた」として、同病院を経営する医療法人などに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(梶谷玄裁判長)は19日、
男性側上告を退ける決定をした。病院側に約1300万円の支払いを命じた1、2審判決が確定した。 
793五十川卓司:04/11/20 09:01:35 ID:SEfceI0k
私の記述ではありません。>>791

医師の手術経験、情報公開対象に 術後の経過も開示

主要病院が年間の手術数や手術を担当した医師を社会保険庁に届け出ている文
書について、内閣府の情報公開審査会は19日、一部を除いて開示するよう社
保庁に求める答申を出した。答申を受け、近く開示される見通し。病院選びの
参考となる医師の手術の経験年数と、手術後の患者の経過が分かることになる。

http://www.asahi.com/health/medical/TKY200411190387.html

794五十川卓司:04/11/21 07:48:18 ID:+lkQfRT/
全員の把握は難しいのでは。
795五十川卓司:04/11/22 10:38:12 ID:+Oa8d/iW
元青戸病院医師ら一転否認=「麻酔医の過失が原因」−腹腔鏡手術ミス・東京地裁

 東京慈恵会医科大付属青戸病院(東京都葛飾区)の医療ミス事件で、業務上過失
致死罪に問われた元同病院医師斑目旬被告(39)らの公判が19日、東京地裁(栃
木力裁判長)で開かれ、起訴事実を認めていた斑目被告は「手術と死亡との因果関
係はない」と述べ、一転、無罪を主張した。
 同長谷川太郎被告(35)も否認に転じた。前田重孝被告(33)は、昨年12月の初公
判で「過失はなかった」と否認しており、3被告とも無罪主張となった。
 斑目被告らは「公判が進行し、麻酔医が輸血など正しい処置をしていれば死亡は避
けられたことが判明した」と否認の理由を述べ、「真相を明らかにしてほしい」と訴えた。
一方、「患者が亡くなったことには大きな責任を感じている」と改めて謝罪した。 

麻酔医師との壮絶な戦いが始まります。
796卵の名無しさん:04/11/22 12:52:54 ID:a2oYGVNS
この裁判は10年くらいかかるかな。
きっと最高祭
797卵の名無しさん:04/11/22 19:52:55 ID:3ZlIeyP0
2004/11/22-12:20医師ら3人、書類送検=報告書虚偽記載も解明−三宿病院の患者死亡・警視庁
 東京都目黒区の国家公務員共済組合連合会三宿病院で2001年、
検査入院中の女性=当時(78)=が死亡した事故で、警視庁捜査1課と目黒署は22日、適切な処置を怠り女性を死亡させたとして、
業務上過失致死の疑いで担当の医師(42)と
元看護師2人を東京地検に書類送検した。
798卵の名無しさん:04/11/22 19:56:11 ID:xKRPKTaT
医師ら3人書類送検へ、医療ミスで患者死亡

 東京都目黒区の国家公務員共済組合連合会三宿病院で平成13年、検査入院中の女性=当時(78)=が死亡した事故で、警視庁捜査1課と目黒署は
22日、適切な処置を怠り女性を死亡させたとして、業務上過失致死の疑いで、担当の医師(42)と看護師ら計3人を東京地検に書類送検する。

 病院側が、遺族に示した事故報告書で不適切な処置の隠蔽(いんぺい)を図った疑いもあり、同課などは虚偽公文書作成容疑での立件も視野に捜査している。

ZAKZAK 2004/11/22
799卵の名無しさん:04/11/22 20:14:51 ID:3YIZneFE
医療ミスで医師を書類送検


記事:共同通信社
提供:共同通信社

【2004年11月22日】



 兵庫県警山崎署は19日までに、骨髄液採取のミスで患者を死亡させたとして、業務上過失致死容疑で兵庫県山崎町の公立宍粟総合病院(福田昌弘(ふくだ・まさひろ)院長)の男性医師(29)を書類送検した。

 調べでは、医師は昨年11月21日、重い貧血で入院した同町の女性=当時(81)=の胸の骨に注射針を刺し、骨髄液を採取する際、誤って針が骨を貫通して動脈を傷つけ血液が心臓を圧迫。約2時間後に死亡させた疑い。

 同病院によると、事故直後に調査委員会を設置し今年1月に報告書をまとめ、3月に遺族と示談が成立したという。病院側は「結果としてわれわれの医療行為が引き金となって事故が起き残念だ」と話している。

800卵の名無しさん:04/11/22 20:17:01 ID:yabzzNTR
800killers