953 :
卵の名無しさん:04/03/30 16:19 ID:36q81/3z
入れ歯のいろんな方法が解説されているサイトありますか?
差し歯とかインプラントとかブリッジとか
歯根に小さいピンみたいなのをつき出して、そこに裏が銀に
なってる歯を接着剤?で取り付ける歯ってのはなんて呼ばれている
んでしょうか。
954 :
卵の名無しさん:04/03/30 16:28 ID:Zo/r48up
ピンレッジ
いまどき、古いんじゃないの?
955 :
卵の名無しさん:04/03/30 16:55 ID:hoF8yCno
>>950 大変そうですね… でもその患者さんの気持ち少しわかります 私はメンヘルじゃないですけどね
956 :
卵の名無しさん:04/03/30 17:09 ID:36q81/3z
>>954 やべえ・・・今時な治療なんですか・・・
薦められてるんですが・・・
私、女ですが、勤務医だった20代半ば頃、48歳の方に告られました。
「クリスマスもお正月も一人だったんですよ〜ぅ。一目惚れしたんですぅ。」
と、待合室(待ってる患者さん大勢)で泣きながら言われましたw
逆に今、5歳下の患者さんにドキドキです。いや、ちゃんと仕事はしてますけどねっ。
959 :
卵の名無しさん:04/03/30 17:17 ID:RKLtDp3Q
親知らず全部抜いてきますた
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
もう頭痛に悩まされなくてすみます
うれしい(つД`)
本当は口腔外科逝きかもしれなかった
アウトローなヤツを一時間もかかって抜いてくれた
先生に感謝です!!
処置後は麻酔でヘロヘロで何もいえなかったけど
患者はバッチリ感謝してますので
歯医者さんがんばってください
960 :
卵の名無しさん:04/03/30 17:23 ID:36q81/3z
>>954 インプラントはなんだか十万以上掛かるみたいなので
入れられません。
ブリッジは、前歯2本を失っていて出来ないと言われました。
その場合、審美性がよくて費用もあまりかからない前歯の補完
方法はどんなモノがあるのでしょうか。
ピンレッジってどんなデメリットがあるんですか?
ピンレッジは歯冠のある歯に行う接着剤のよくないころに
合着を強固にするため使った治療法、一部を除いて過去のもの
たぶん質問者は普通のメタルコア、前装鋳造冠のことをいって
るのだと思う
ここらで勉強したり、検索サイトをくぐってみて欲しい
http://www.cyber-dental.com/
962 :
卵の名無しさん:04/03/30 18:09 ID:36q81/3z
>>961 ありがとうございます。
私のは前装鋳造冠でした。 これは一般的なんですね。
なら、ちょっと安心です。 経年変化するとの事ですが、それまでに
また良い素材とかが出来てるのかな。
この義歯を入れた場合、どんな事に気をつけていけばいいでしょうか
963 :
卵の名無しさん:04/03/30 18:52 ID:KCV+HQ0I
現在、特に問題のある歯は無く、スケーリングをしてもらいたいのですが、
その医院には衛生士さんがいないので、先生にスケーリングしてもらう事になりますが、
こういう患者は、本当のところ、どの様に思われますか?
「ケッ!メンド!よそ逝け!ヴォケ!」と心の中で呟いたりしませんか?
964 :
卵の名無しさん:04/03/30 22:45 ID:cpfstZ8d
市販の歯磨き粉で一番虫歯予防にいいのはどれですか?
研磨剤が少ないのがいいのですが
>>963 予約して来れば良いけど。緊急性も無いのに忙しい時にプラっと来るなよ。
>>964 歯磨き剤の効能を頼ってたらダメ。
966 :
卵の名無しさん:04/03/31 00:21 ID:Lf9p/Vlj
タバコをすうと歯肉の色が悪くなると聞きましたが、メラニンが沈着するというのは
本当でしょうか?唇の色が悪くなるというのも同じ機序でしょうか?
御教授よろしくお願いいたします。
603 :可愛い奥様 :04/03/30 02:25 ID:+c0z+g+Z
整形といえば加藤あいも変わったね。
歯茎も真っ黒だったのに差し歯久しぶりに取り替えたのか歯茎がピンクになってた。
変えすぎてすっきりとした良さがなくなってつまらなくなった。
↑こんなこと可能なんですか? 1回変色した歯茎が元に戻るの?
>>962 良い材料がでても保険では難しいだろう
食生活の嗜好などで着色変化の度合いはあると思われる
ただ、こういった補綴物の目標は5年、自費で10年程度
のものだ
ケアを重ねて時期が来たら入れ直すつもりでいて欲しい
「一生持ち生ます」
なんてあり得ない、今にも亡くなりそうなら別だが
>>966 あると思う、ニコチンの弊害は多様だ
ただし、要因の一つに過ぎない
>>967 歯肉が着色している場合、その下の金属などが透過して黒く
見える場合がある
前者は薬やレーザーでピーピング、後者は審美補綴で改善
されることもあるだろう
こりゃ失礼、読み返して青くなった
ピーリング
(・∀・)タシーロ!!
971 :
卵の名無しさん:04/03/31 04:50 ID:lEBkJ9cU
>>968 普通の食生活ならいきなりとれたりしませんよね?
堅いセンベイとかもバリバリいけますか?
まあ、虫歯だった前歯で生活してた位なんで、その時
以上の堅いものは噛めると思うんですけど。
たとえば堅いさきイカとかビーフジャーキーとかガリガリいけるのかなって。
どの位の強度があるか不安です
>>971 >虫歯だった前歯で生活してた位
それはなぜ? もし奥歯に問題があれば
そっちもしっかり治療しないと必ず壊れる
普通に食事してかまわない
ケースで壊れ安いときもあるが意識しても仕方ない
973 :
卵の名無しさん:04/03/31 08:58 ID:ZGHSAvX3
>>965 963です。
レス、ありがとうございました。
暇そうな時間を見計らって、行ってきます。
差し歯が合わなくて、何度も削ったりしてもらってるんですが
なかなか合わなくて、その歯科医に不信感をもっています。
もう10回くらい治療やってるのに合わないってどういうこと?
>>967 昨日そのスレの638で説明しておいたんだけどな。
>>975 取り扱っている技工所、もしくは技工士が下手なだけ
煙草を吸ってる人は歯肉の色が悪くなってたりしますよね。
本やネットで見たんですが、禁煙すると数ヶ月〜一年くらいで
綺麗な色に段々戻ると書いてあったんですが、本当ですか?
もし本当なら嬉しいのですが。
ただ禁煙して一年くらいになるけど、あまり変化ないような気がします。
>>975 あわない、って具体的には?
元の歯より内側に入れて作った場合、希望した場合など
当然元とは違うし違和感が出ることもある
作り物は、魔法で入るのではなくて、隣の歯、相手の歯
と噛み合わせ、大きさ、出っ歯の度合いなどに限定された
空間に入れるもの
強度や色を考えるともとより厚みが必要なこともある
>>978 「綺麗な色に段々戻る」これに付け加えよう
たばこが主な原因であれば、 綺麗な色に段々戻る事も多い
981 :
卵の名無しさん:04/03/31 13:46 ID:iwT159J9
最近歯医者を変えたみますた。
前の歯医者だったら痛いと言ったところだけ削って直してくれたんですが
変えた歯医者は細かいところも見つけてとにかく削りまくります。
治療後、以前はしみなかったところがしみて「神経が敏感ですね」
みたいなことを言われて本当に大丈夫か…?と思ったり。
でも糸みたいなので通うたびに掃除してくれるし歯の間から虫歯に
なりますよーとしつこいぐらい言ってくれるのでやはりいい医者なんだろうか…?
982 :
卵の名無しさん:04/03/31 13:52 ID:F0zp0j78
歯磨きしたあとに、歯ブラシを使って「舌」を磨いているのですが、
これは問題ないでしょうか? コーヒーをよく飲むのでしないと気持ち
悪く、もう習慣になっています。
以前歯医者さんに「舌帯? が痛むからあまりしないほうがいい」と
言われたのですが。
歯に痛みを感じ、歯医者に行こうという時に忙しくなって時間がありませんでした。
暇になった今のうちに行こうと思うのですが、
痛みがひいてしまって「すぐに行かなければいけない」気がなくなっています。
いつかは行かなければならないのは重々承知していますので
今のうちに行こうと思うのですが・・・歯医者嫌いで勇気がでません。
どなたかチキンな私の背中を押してください・・・
>>981 それは、どちらが良いという問題ではないですね。
Drにも、悪いところは全て治すべきと考える人と、患者さんが治療して欲しいと考えて
いるところだけを治せば良いと考える人、悪いところを全て指摘したうえで、患者さんに
治療をするか否か選んでもらう人などいろいろです。
981さんの考え方、価値観に合った考え方の先生が、981さんにとって良いDrだと思います。
>>982 舌磨きそのものは、賛否両論あって、磨くのがよいかどうか、議論のわかれるところ
だと思います。
ただし、磨き過ぎるのは舌を痛めますのでほどほどにしたほうが良いでしょう。
>>983 痛みを感じていた歯の痛みが無くなったというのは、多くの場合、より悪化した状態になった
サインです。虫歯はごく初期を除き基本的に自然治癒はありませんから虫歯がより進行し
痛みすら感じなくなった状態であるわけです。
しかし難しいのは、治療をはじめても、983さんのような患者さんの場合、治療途中で中断
してしまう方が多いのです。歯の治療は、とても時間がかかります。治療途中で中断されると、
場合によってはより状態が悪化したり、歯科医師側にとって治療の責任を持ちかねる状態に
なってしまいます。正直に言って「ちょっと時間ができたから、歯の治療をしておこうか」程度の
気持ちでは困るんです。
放置しておけば、また痛みが出て来るでしょう。その時には既に、歯を抜かなければならない
状態かもしれません。でも、それも患者さん本人の責任です。
そうなってもかまわないと思えるなら、どうぞそのまま放置してください。
でも、もし、本当にきちんと治したいと思うのなら、どうぞ来院してください。
全ての歯科医は、治したいと思っている患者さんに全力を尽くして治療に当たっています。
歯科医は来てくれない患者さんを治す事などできないのです。
987 :
卵の名無しさん:04/03/31 14:54 ID:sMU7diLp
昔治療した銀歯がズキズキ痛いので歯医者さんに行きたい
のですが、ちょっと心配なことがあるので教えて下さい。
私はアレルギー体質(喘息、アトピー)があるのですが、そういった
体質の人は、治療(麻酔(?))とかで危険が伴うのでしょうか?
他スレで、喘息の人に麻酔をかけるのは命がけのような話題が
出ていたのですごく心配です。
歯の治療では喘息体質の人とかは危ないのでしょうか。
>>987 あなたのアレルゲンが何かが問題。
たしかに喘息発作などのリスクは高い。
緊張しても発作が誘発されることもある。
気管支拡張剤スプレーは手でもってなさい。
歯科医にも伝えておいてください。
>>987 987さんの読まれたのは、大腿骨骨折手術中の死亡に関するスレではないですか?
そうであれば、あのスレで出ていた話題は、喘息患者さんの全身麻酔に関するリスク
の話題だったと思います。
全身麻酔時には患者さんの呼吸管理をしなければなりませんから、喘息の存在はかなり
大きなリスクになります。
しかし、歯科治療時にはほとんどの場合局所麻酔になりますから、全身麻酔ほどの
リスクはありません。しかし、喘息の患者さんの場合、アスピリン喘息といって鎮痛剤で
喘息発作が誘発されるタイプが存在したり、治療中の緊張、ミスト(粉塵)等により喘息が
誘発されたり、稀に局所麻酔薬中の保存剤(パラベン等)により喘息発作が誘発される
場合があるとの報告もあります。
ですから、治療前に必ず喘息がある事を歯科医に告げていただきたいです。
また、吸入薬にてコントロールしている場合は必ず吸入薬を治療に持参してください。
歯科医の中でも口腔外科、歯科麻酔科出身のDrは全身疾患を持った患者さんの治療に
慣れたDrが多いので、重度の喘息の場合はそのようなDrの方が良いかもしれません。
990 :
987:04/03/31 15:41 ID:sMU7diLp
>>988、989さんレスありがとうございます。
989さんのおっしゃるスレだと思います。全身麻酔は呼吸管理が
必要だから危険、ということだったんですね。
今のところアスピリンは大丈夫です。パラベンは?ですが、お化粧品や
食物にも入っているものですよね??多分大丈夫かなと思います。
何よりも緊張が一番の敵かもしれません。
受診の際に喘息であること、飲んでいる薬や吸入のことをお話して
みます。これは先生に直接お話してもよろしいでしょうか。
通っている医院は先生はとても親切で好きなのですが、受付の
お姉さん達がすごい怖いのでめちゃビビってしまいます。
以前も薬の飲み合わせとか心配で、飲んでる薬をお話したら、すごく
ふてくされて話の途中でめんどくさそうに席立っていかれてしまったので、
「歯科に関係無い話しはしちゃマズかったのかなぁ?」とドキドキしました。
(結果、飲み薬が1種類減ったので、話して良かったのかなとは思いますが)
超ガクブルです(;´Д⊂))。
それほど怖がらなくても大丈夫
今の歯医者は患者さんが怖いくらい、患者さんが欲しい状況です
あなたが美容室に行ってリクエストするぐらいの気持ちで通ってください
992 :
990:04/03/31 15:57 ID:sMU7diLp
>>991さん、お優しいレスありがとうございます。
>>患者さんが怖いくらい、患者さんが欲しい状況です
ってなんかちょっと笑ってしまいました(不謹慎でしたらすみません)。
でもそれくらいリラックスした気持ちで伺うことにします。
有難うございました。
次スレ立てたらリンク貼って誘導してね。
994 :
卵の名無しさん:04/03/31 17:22 ID:kNkhxnbz
保険外の歯(自分のは陶器のかぶせものっていうやつか?)って
一定期間内なら割れたりしたら無料で直してくれるって聞いたんだけど
それってもし本当ならどのくらいの期間内?
教えて歯医者さん!
995 :
卵の名無しさん:04/03/31 17:52 ID:o/zHy2gH
>>994 特に決まってないので、歯科医の良識によるなあ〜
うちでは、だいたい10年です。
ただし、初診、再診にかかる費用はいただきます。
保険の歯は2年ですね。
>>994 それは契約上の問題なので行う際に確認するべし
3年〜10年くらい
それ以上持つことも多いが、一生とは思えない
保険のかぶせものは、
手続きしているほとんどの医院で「補綴維持管理」2年
訂正
「補綴物維持管理」2年
998 :
卵の名無しさん:04/03/31 18:01 ID:iOFlgLYN
999 :
卵の名無しさん:04/03/31 18:02 ID:iOFlgLYN
999
1000get!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。