158 :
工作員と呼ばないで:
>>156 ダイナミクス新規導入費用試算(初年度)その1
ダイナミクスソフトウェアライセンス料+サポート料 ¥280,000/年(2年目以降¥130,000)
都道府県別総括表作成ソフト ¥30,000
ダイナミクス研究会寄付金(メーリングリスト参加のため) ¥5,000/年(任意)
Windows XP-Pro(OEMもしくはUPG版) ¥60,000(@¥20,000×3)
Access 2002 ¥75,000(@¥25,000×3)
小計 ¥450,000
159 :
工作員と呼ばないで:04/03/13 18:38 ID:W+0PpdNV
>>156 ダイナミクス新規導入費用試算(初年度)その2
PC(サーバ)(e-machines J3216 AthlonXP 3200+ HDD160G) ¥84,800
PC(受付・診察室)(同J2814 AthlonXP 2800+ HDD120G) ¥139,600 (@¥69,800×2)
PC強化パーツ(RAID CARD,HDD,MEMORY,etc..) ¥50,000
液晶モニタ(受付・診察室)(17インチ) ¥80,000(@¥40,000×2)
モニタ切り替え機 ¥10,000
無停電装置(500VA/300Wクラス) ¥30,000(@¥15,000×2)
LAN関連(ルータ、ケーブル、モール、etc..) ¥10,000
ADSL維持費(初期費用+月額料金) ¥50,000
計¥904,400(税込み¥949,620)
160 :
工作員と呼ばないで:04/03/13 18:46 ID:W+0PpdNV
2年目以降
ダイナミクスソフトウェアライセンス料+サポート料 ¥130,000/年
ダイナミクス研究会寄付金(メーリングリスト参加のため) ¥5,000/年(任意)
ADSL維持費 ¥45,000 /年
計¥180,000/年 (税込み189,000/年) ¥15,750/月
これで、あなたも電カルユーザー。
161 :
卵の名無しさん:04/03/13 19:29 ID:+HT+Uvau
あのー、それで、これからあと、何年使えるんでしょうか?
162 :
工作員と呼ばないで2:04/03/13 19:54 ID:W+0PpdNV
163 :
工作員と呼ばないで2:04/03/13 20:06 ID:W+0PpdNV
164 :
卵の名無しさん:04/03/13 20:11 ID:+HT+Uvau
あのー、
ライセンス料とユーザー数をかけ算すると、2億円くらいになるんですけど、、、
そのお金は、その日立のちゃんとした子会社に支払われるのでしょうか?
165 :
卵の名無しさん:04/03/13 21:36 ID:H2tX3SYo
製作者と日立で山分けでしょ。
でも13万×800人だと1億くらいですが・・・・?
どうやったら2億?
でも んなことを言ってたら BMLのサポート料なんて
毎年30万?50万?だっけ?
で データ-更新時には別途20万とか30万??
BMLユーザー 教えてください。
ユーザー数もダイナより多いことになっているはずだし。
トータルでは すごい金額のはずだよ
ハードも 型遅れの機種を定価で売るしそれだけでもかなりの儲けなはず
166 :
卵の名無しさん:04/03/14 00:24 ID:6hEtDu/k
ダイナのサポートって、電話取り次ぎだけだよね。
結局すべてを自分でやらなければならないのが、
ダイナの一番の欠点だね。
168 :
卵の名無しさん:04/03/14 00:55 ID:kFXNK2bi
>>166 じゃ 他に人に金払ってやってもらってください。
結局 金次第。
金が有り余ってるならBML お勧めです。
サンヨでもいいんじゃない?
5年間の運用金額 計算してみな
バイトの事務員 一人雇えるよ 楽勝で
169 :
卵の名無しさん:04/03/14 00:56 ID:kFXNK2bi
朝一番 電子カルテトラブル!!!!
待合室には 怒った患者があふれる------
というときに 頼りになるのでは自分だけ
BMLもサンヨーも うちの診療所からは
最短で40分 朝の通勤時間なら1時間以上かかる。
連絡時間や実際の作業を考えると
朝一番のトラブルを 電話連絡してサポートに来てもらって
トラブルが解消するのは 昼以降でしょ?
ブラックボックスの電子カルテは どうしょうもないよ
ダイナならバックアップファイル 1つ(通常CD一枚)と
あとマイクロソフト アクセスがあれば 診療できます。
例えば うちの診療所が洪水になって1階の天井まで水につかっても
2階からバックアップCD−R一枚と ノートパソコン
プリンターを持って降りるだけで診療再開できます。
(もっとも 他の部分が駄目だけど)
170 :
卵の名無しさん:04/03/14 01:03 ID:kFXNK2bi
BMLもサンヨーも 複数台のパソコンが全部正常に作動して
初めて使用できます。どれか1つ潰れても診療できません。
BML(Linaxサーバー、診察室、受付 の3台)
サンヨー(受付、診察室 の2台)
それだけトラブルには弱いと思いますよ?
158あたりから孤軍奮闘中の香具師ハケーン
172 :
卵の名無しさん:04/03/14 12:54 ID:Mf21LK10
ダイナの利点は
ファイルの管理が簡単(mdbだけ)、自由
カスタマイズが簡単、自由(自己責任だけど)
なんといっても安い、
痒いところは可能な範囲で迅速に掻いてくれる
改定への対応非常によし
ACCESSさえあればどの一応どのパソコンでも動くので
危機管理がラク
RS_Bとの相性が最高によい(まあ、あたりまえだけど)
欠点
ACCESS(R)の脆弱性(実際は今まで全然問題ないけど)
開発者1人に頼りすぎてて彼の身に何かあれば大変かも
ある程度のパソコン、LAN管理能力が必要
まあ総合的には零細診療所にとってはコストパフォーマンス考えると
圧倒的にお得だと思う。
173 :
卵の名無しさん:04/03/14 14:05 ID:kFXNK2bi
>>172 でも あの人になにかあっても あとは日立がやってくれるんじゃないの?
その方が 日立も(以下自主規制)
この間 とある雑誌で電子カルテの特集があったらしいが
紙面は出版社への金額できまるらしい?
当然ダイナミクスは全然掲載されていません。
シェア2位なのに・・・(ひょっとして一位になってるかも_?)
174 :
卵の名無しさん:04/03/14 18:38 ID:KTN1j5q7
>>173 documentationしっかりした方ならそういう事も可能でしょうね。
医者やSE上がりはやっつけ仕事に慣れちゃってて、そういうの全然駄目ですけど、
元マツダの「技術者」というのに幻想抱けますね。
技術者からしっかり医者になってしまっていたら駄目でしょうけど。
メールなんかみててどうですか? 律儀で真面目な感じが伝わって来ますか?
もしそうなら、某社のちゃんとした子会社という点がネックになるかもしれない。
電話連絡だけってのが事務屋さんっぽいですし個人仕事にオンブする会社でしょ?
175 :
卵の名無しさん:04/03/14 22:32 ID:QbENVF9r
>169
クリニックの警備保障を某大手に頼んだよ。ライバル社に比べると
高かったけどね。理由は緊急時に警備員待機の営業所が近かったこと。
電子カルテの場合も、169さんの言うとおり、サポート会社が
遠ければ話しにならない。BMLの場合は電話回線を使ったネット
サポートを基本にしているようだが、手に負えなければ技術員に
来てもらうことになるからね。すぐに対応できなきゃ、その価値は
低い。
電子カルテ導入を考える場合、サポート先が近いか、費用はどれぐらい
かけられるのか、医者がどの程度パソコンをいじれるのか、
様々な要素がからんでくる。それぞれの医療機関により状況が
異なるので、このカルテがベストだという結論はだせないね。
ここのような場で与えられた情報の中から、電子カルテを
選択するのか、するなら何を選ぶのか、自分で考えるしかない。
少しでも不安ならやめたほうがいいよ。入れて後悔することは
あっても、入れなきゃ現状維持なんだから。今の診療がきわめて
うまくいっているなら、入れるリスクを負わないほうがいいだろう。
176 :
卵の名無しさん:04/03/14 22:37 ID:qK+UYGDQ
>>172 ダイナよく知らないから教えて欲しいのだが、Accessでファイル共有使って
LANでネットワークDBを作っているのか? Jet自身はマルチアクセスするよ
うには作られていないのではないか?
177 :
卵の名無しさん:04/03/15 20:05 ID:+fC2KC8V
おれダイナミクス使用してるけど
>Jet自身
なにそれ??? でも以下の事かな??
---
ダイナは同一患者に複数の端末からカキコすると ぶっ飛びます.
これはAccessがベースな為で
これがいやなら 他の専用ソフトを購入ください
・・・・・・・・ということになっています.
まあ 実際500箇所 以上の診療所で使われて
メーリングリストを覗いても
”てめえ ふざけんな〜〜〜〜怒怒怒怒!!!!!”
-----んなことには なっていませんし 実際私も気にしていません.
オレカ?オルカ?だっけ あそこのメーリングリストは
その意味で スゴい罵倒の嵐ですね
178 :
卵の名無しさん:04/03/15 20:09 ID:+fC2KC8V
まあダイナのいいところは 嫌になれば捨てたらイイノ!!!
初期化してLinaxいれてオルカにするなり
他の電子カルテにしても 傷口は小さい.
しかし400万円を超える 専用電子カルテを導入したら
そうも行かない.
しかも 過去のレセコンがそうであったように
”来年から開発中止 サポート中止です”と言われたら恐い.
ダイナは あのオジサンが元気な間は安泰
(それはそれで不安かも)
ダイナの話、飽きた。もうたくさん。
180 :
卵の名無しさん:04/03/16 01:40 ID:zUkQwSrw
>>177 やっぱり、exclusiveにはDBが作られていないと言うことだね。診察室と受付
から同時に患者データを書き換えようとすると、結果どうなるかは分からない
ということなんだろうな。
181 :
卵の名無しさん:04/03/16 08:14 ID:kCT0KGd9
>>180 実際 アクセスの仕様の問題なので
その辺が不安な方は 専用ソフトを使用してください という感じで
ダイナの説明書にも書いてあります。
ここはダイナの営業部か?
183 :
卵の名無しさん:04/03/16 10:07 ID:Jvy5cXeM
それだけ使っている人 興味が有る人が多いんじゃない?
他に,どの電子カルテの事を知りたいの?
184 :
卵の名無しさん:04/03/16 10:10 ID:Zs/dnOt/
もう大病院に電子カルテは流行らないのですか?
>184
それはいきなり補助金を出さなくした厚生省次第だな。
186 :
卵の名無しさん:04/03/16 10:57 ID:MP/jx4pC
>>181 仕様だと逃げるのは、ORCAもダイナも同じなのか、なんか素人集団の作った
ソフトは、やっぱり基本的なところで開発力に限界があると感じる。
>186
業者?
カルテ情報を機械屋に握られるよりダイナのほうがいいや。
電軽の一番の問題は情報を握られること。
それが判ってない香具師大杉。
188 :
卵の名無しさん:04/03/16 11:22 ID:0w/KkpUD
>>187 だいたい情報が漏れるときには内側から漏れるんだよ。
189 :
卵の名無しさん:04/03/16 11:24 ID:WXYEHGhm
>>187 ダイナができてからどのぐらい経つわけ? 5年ぐらいしてくるとHDDが
死に始めるから、トラブルもそのぐらいから増えるんじゃないのかな?
はあ?
一年ごとに交換してるよ。一万もしないし。
191 :
卵の名無しさん:04/03/16 12:05 ID:HEpio2oR
>>190 単純に確率の問題じゃない。1年持つか、5年持つか、それにORCA user ML
にはサポート事業者でHDDは壊れないと書き込んでいたバカもいたぞ。ダイナ
もマニア様御用達じゃないのか(笑)
192 :
卵の名無しさん:04/03/16 12:32 ID:tsibdvyC
他の電カルの使用感が聞きたいな。
BMLはシェアナンバーワンみたいだけど
実際の使用感どうですか?
193 :
その1:04/03/16 13:39 ID:Jvy5cXeM
194 :
その2:04/03/16 13:42 ID:Jvy5cXeM
真正性はインターネット経由でNTTのなんとかというのを
利用して確保されているが
一度利用するたびに課金される。
あまり騒ぎ立てると システムを引き上げるぞ!!!と脅される。
データ-はBMLのものであり
その他の医療システムへの流用は原則不可。
一生BMLにご奉仕するのか。。。
ご愁傷様
196 :
その2:04/03/16 13:58 ID:Jvy5cXeM
サーバー2台 16900円*2台
SCSIコントローラー内臓DAT 132000円*1
クライアント1台 145000円*1
15インチTFTモニター 50000円*3
レザープリンターLP-8900(エプソン) 103000円
サブプリンターLP-2400 48500円
インクジェットプリンター 15500円
プリンターケーブル 1800円*3
外付けHDD 19800円
キーボード切り替え器 12400円
197 :
その2:04/03/16 14:04 ID:Jvy5cXeM
DATテープ35本 クリーナー3個 121000円
MOドライブ 55900円
MOメディア 5枚 9400円
UPS 15000円*2
ルーターヤマハ57i 35000円
8ポートハブ 11500円
LINAX (IBM)5ユーザー 139000円
PC-ANYWHERE 10.5J 9000円*2
アドビ アクロバット5.0 27300円*3
マイクソ ソフト おふぇすXp個人 40000円
わーど2002 単体(なぜ?) 20800円
写真付き薬剤情報ソフト 100000円
メディカル捨て-ッション本体(ソフト) 240万円
198 :
卵の名無しさん:04/03/16 14:05 ID:bJ3MgX1k
ソフト○ェアサービス使ってますけどいいですよ。
富士○みたいな大手とちがってかなりユーザーのカスタマイズがききます。
リムジンと軽四みたいなのりかな。小回りがききます。
MMXでも問題なく起動するから最近のハイスペックマシンだとかなり速い。
199 :
その4:04/03/16 14:06 ID:Jvy5cXeM
立会い (設置2日・教育8日・レセプト2日) 80万円
保守・サポート 毎月4万円 (年間48万円)
薬剤情報ソフト 更新 年2回 一回に付き6万円
200 :
その5:04/03/16 14:07 ID:Jvy5cXeM
ちなみに サポート料は5万円という診療所もある
もしそうなら 馬鹿にされている証拠
201 :
その6:04/03/16 14:11 ID:Jvy5cXeM
さらに BMLは マイクソソフトと
オフィスインフォパス2003を利用した電子カルテの開発をしており
現在のメディカル捨て-ッションは 文字通り 捨てられます。
アップグレードもあるでしょうけど もちろん馬鹿高いはず
レセプト改定でも 無償じゃないしね
202 :
如何ですか?:04/03/16 14:13 ID:Jvy5cXeM
如何ですか?
これが 安い感じる方は 間違いなくbmlをお勧めします。
廃院まで止められないじゃん。。大藁
204 :
卵の名無しさん:04/03/16 14:24 ID:Jvy5cXeM
一本1800円のプリンターケーブルとか
一枚2000円近い3.5インチMOメディアとか
一度 見てみたいなあ・・・・
BMLユーザーの方 どんな製品が届きました?
99.999%の無酸素PC−OCC製のプリンターケーブルですか?
205 :
卵の名無しさん:04/03/16 14:30 ID:pUrBr4BR
hahaha warota
206 :
既出だけど:04/03/16 14:58 ID:Jvy5cXeM
>>204 セントロのプリンタケーブルは、結構高いよ。
っていうか、見積もりは定価なんだから、そこから何%値引きさせるかは、
各病院の交渉次第なんじゃない?
208 :
御指摘どーも:04/03/16 15:08 ID:Jvy5cXeM
あえて書かなかったのですが・・・・
値引きは ぶっちゃけ-20%です
それ以降は交渉しだい. でも20%からは
シブイと思います.
>>206の先生はB●L満足度25%ですか。
内容読むと何百万もする割になんだか??なんですね。
ダイナは今使ってますけど私は満足度80%くらいですもんね。
おそらくMLの印象でも使用者の平均満足度50%は絶対切れないと思います。
210 :
ゴミ開業医:04/03/16 18:09 ID:H5JM954h
>>204 MOは3.5型MO 1.3GB GIGAMO、
プリンターケーブルはBML特注モンスターケーブル。
キタ(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
キタ━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━!!!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━!!!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)!!!!
>>210 BMLユーザーの方ですか????????
212 :
卵の名無しさん:04/03/16 19:05 ID:N8gcsNdM
ゴミが使ってるンなら俺も使ってみるかなあ、
213 :
卵の名無しさん:04/03/16 19:40 ID:QwScsGVk
215 :
卵の名無しさん:04/03/16 21:17 ID:UwHuZtGc
私はBMLユーザーですが、電子メールも使ったことがありません。
はっきり言って機械音痴です。ダイナはとても自信ありませんでした。
導入してから2年間トラブルは一切ありません。
実はマニュアルも読んだことありません。
インストラクターのお姉さんから手取り足取り密着授業でした。
わからんことはすべて電話して、お任せです。
仕事に使う道具なんてそんなもんでしょう。
スキルさえあればダイナにしたかったけれど、お金と時間の使い方は人それぞれでしょう。
維持費はダイナにかなわないけど、レセコンよりは安いと思いますよ。
インターネットにつなぐことさえ電気屋さんにきてもらう私としてはダイナユーザーはあこがれですね。
患者数、診療内容なんてどうせレセプトを通して役人に把握されてるわけだし気にしてません。
216 :
卵の名無しさん:04/03/16 21:52 ID:V4845gxZ
>>196 16900円のサーバーか。
おもいっきり安いじゃないか。
ぜひ俺もほしい。
>>215 何科で1日患者数何人くらいですか?
ご自分で入力されてます?それともアシスタント?
218 :
卵の名無しさん:04/03/16 22:11 ID:81Cj2Lbc
ダイナ営業ウザイ。
ここまでしないと売れないのか。。。。
219 :
卵の名無しさん:04/03/16 22:18 ID:Hycvqeem
ダイナ遅いんだけど、CPU(セレロン2G)のせいかな
メモリーは1Gまで増やしたけど、全然早くなんないよ
ま、いいか
220 :
ゴミ開業医:04/03/16 22:19 ID:H5JM954h
>>215 電子カルテを快適に使うにはある程度のスキルは必要だと思う。
昔のパソコンもそうだったけど、スキルの無い人間ほど不満タラタラ。
世の中には、ダブルクリックもまともにできない人間が存在しているんだから。
Mac使ってる奴は右クリックができないらしいしね。
1000万の車を買うよりは、500万の車と500万の電子カルテを買った方が
トータルで快適な開業医生活が送れるって事だわな。200万の車しか買えな
いなら、1冊数十円の紙カルテで十分だろ。
昔のレセコンの法外な値段を考えると、今の電子カルテなんて安い物。
旧式の機種にわざわざ専用端子を付けて、値段は数倍だったよ。
保守料タダでも自分でしこしこやるよりは、月に5万とか10万払っても他人に
やらせた方が良いっていうのもありだろう。金と時間はは自分の楽しみのため
に使うものだから。
電子カルテと奮闘するのが趣味なら、オルカでもダイナでも良いと思うけど。
221 :
卵の名無しさん:04/03/16 22:20 ID:j77YP+Cu
医療用ソフトの開発メーカーにいたけど、この手のものはよくバグる。
メーカーの人間はリモートで情報見れたりするからプライバシーに関しては守られるのかな。
俺は知っている人のもの見つけてしまったことがある。
222 :
卵の名無しさん:04/03/16 22:34 ID:AbBe0NoK
うはクリ → ベンツ+BML
ふつクリ → 国産普通車+メディコム
つぶクリ → 軽自動車+ダイナ
俺は粒クリだけど
レッドレーベル+ダイナだぞ。
>>222 クルマはムリ 買えないよ
カブだって難しい
225 :
卵の名無しさん:04/03/16 22:49 ID:AbBe0NoK
うはクリ → ベンツ+BML
ふつクリ → 国産普通車+メディコム
つぶクリ → 軽自動車+ダイナ
やばクリ → 自転車+手書き
226 :
卵の名無しさん:04/03/16 22:53 ID:lpFKsVYj
>>218 ダイナに営業は、いません。
いるのは、ダイナ教の信者です。
あんまり、刺激すると、、、、
「自曝」テロ
228 :
卵の名無しさん:04/03/16 22:59 ID:r3QzQs73
>>206 BMLのメディカルステーション初期導入費は約 600万円。維持費月額 \ 60,000!
これはひどいですね。完全に医師をぼっています。
私は絶対買いません。
一桁違うのではないでしょうか?
229 :
卵の名無しさん:04/03/16 23:07 ID:wGJs+vo5
>>225 ウチはS600Lプラス オーダーメードの電子カルテですが、何か?
230 :
ゴミ開業医:04/03/16 23:36 ID:H5JM954h
>>228 BMLを擁護するわけじゃなんだけど、カラードップラーエコーとか上下内視鏡
セットとかと同じような値段じゃないかな。価値を考えると決して高くないと思う。
電子カルテも医療も、良い物を享受したいなら金を出せって事だな。
そりゃあ業者も儲からないものに人も力も注げないよ。
開発維持費<売り上げ=ユーザー数×(導入費+保守料)だから。
オルカなんて無料のソフトなのに、ハード込みで売ってくるし、業者のサポート
が無いと普通の人間ではまともに動かない仕様にしてくるし。
ダイナは良いと思うよ。でも、自分でやるよりそれなりの人にやらせたほうが
確実だし、本業に専念できたほうが儲かる。
BMLの電子カルテってそんなに良くできてるんですか。
確かにシェアナンバーワンらしいし。
ユーザーが多いのは良い物である証拠ですよね。
一度デモを見に行ってみるかな。
232 :
卵の名無しさん:04/03/16 23:45 ID:wGJs+vo5
ゴミ先生。
ていうかね、売ってるソフトを選ぼうとするから
不都合がいろいろ出るんですよ。
各科、各診療所で、必要な機能は限定されるでしょ。
それに対応したソフトを作ってもらえばそれで充分。
全てを網羅した(はずの)ソフトを 買い求めるから
全てに不満足なソフトになるんですよ。
表層的なハナシ、眼科専用、耳鼻科専用、内科専用、精神科専用etc.etc.
眼科なら眼科でコンタクトor目洗いor手術
内科なら内科でDM専門or循環器or一般or小児科含むor精神神経領域含む
問題になるのは公費負担で、それですら各診療所で
ありとあらゆるバラエティがあるわけで
全部を網羅するソフトそのものがあり得ないわけですよ。
だから、オーダーメード最強最高なんです。
233 :
卵の名無しさん:04/03/16 23:48 ID:lcxeirUo
>>230 ゴミは正しい。
趣味でゴミをいじくって仕事に穴あけるよりよっぽど安全だ。
真正性の点で問題のない数少ない本物のカルテの1つだし、、、
神田でも奥に鎮座ましましている。
235 :
卵の名無しさん:04/03/17 00:00 ID:bp3fTa4n
あのさ。
真症性、見毒性、もういっこなんだっけ。
あれってソフトの機能で保証しなくてもいいんだぜ。
ソフトの機能で補えない部分があるとお役人は認めているから
運用規定を作れって言ってるんだよ。
業者宣伝うるせえな(w
まあまあ、冷静に。 棘は気になるよな。早く判例を見たいね。
真正性、非改鼠性はBML以外でも確保出来るよ。
それより1時間に何人こなせるのか、それが問題だ。
ゴミ先生は確かドクター2人で200人でしたっけ?
アシスタント使ってるんでしょうね、やっぱし。
238 :
215ですが:04/03/17 00:20 ID:rINTO02Y
>>217 3時間30人までなら自力入力それ以上のペースなら事務に
>>228 そこからが交渉スキルでしょう。
営業マンを説得できないようでは患者さんとは・・・・
>>231 できがよいとは思いませんが、慣れます。売れてるのはやっぱりサポートでしょう。
エコー、内視鏡は電カルとは別に自力で画像データベースを構築したのですが
内臓HDDのクラッシュが2回あり、閉店間際のラオックスに飛び込んでパソコン一式購入して
徹夜で再構築しました。
こんな面倒なことが年間50万程度で避けられるなら安いものです。
オリンパス純正の画像データベースシステムの値段にくらべたらねー。
>>221 レセプト点検役人の前にはあなたのプライバシーははじめからありません。
>>238 あんたさっきメールも出来ない機械音痴とか言ってたくせに
自力で画像データベース構築かよ。言ってることが矛盾してるぜ(w
240 :
ゴミ開業医:04/03/17 00:27 ID:Vq6iAd6r
>>231 電子カルテってやっぱり紙カルテとは違って自由度が限定される。
紙カルテだと自由に書けるけど、電子カルテはそれじゃあ大変。
例えれば自分の日本語を英語に変換する感じかな。
少ないボキャブラリーで上手く表現しながら、定型的に入力すれば、
マウスだけでほとんどすべての入力が可能。
そのためには全体の設計と各クライアントをいかカスタマイズできるかが大切。
つまり、ちょっとデモを見たぐらいでは本質は見抜けない。
自分の身近で使ってる人間を探し、実際に見てみると良い物かどうかがわかる。
身近に使ってる人間がいないなら、サポートも期待できないだろう。
>>232 消費者が増えれば単価は下がるのが一般的事実。より多くの人間が使える汎用
ソフトを上手く使うのがよろしい。
241 :
ゴミ開業医:04/03/17 00:28 ID:Vq6iAd6r
>>239 禿同。
機械音痴が内蔵HDD交換して、再構築だって。
242 :
215ですが:04/03/17 00:32 ID:rINTO02Y
ハードはいじったことないよ
松、桐で論文書いていたジジイだから、市販の画像データベースソフトくらいなら使えるよ。
243 :
卵の名無しさん:04/03/17 00:34 ID:bp3fTa4n
ゴミ先生。
良いモノが欲しければカネを出せ、って書いてる割に
消費者が増えれば単価が減る、それが良いこと。
っていうのはなんか矛盾してませんか。
自分だけが真実と思わないことだね、おじいさん。
245 :
ダイナ教徒と呼ばないで:04/03/17 00:52 ID:ZitjuK5t
電子カルテ運用規約の件、バックアップの件、同時アクセス時の問題点等このスレで話題になっていることのほとんどは、ダイナのMLで語られています。
もちろんそれらのすべが解決されているわけではありませんが、開発者・サポート会社・一部のパワーユーザー・多くの一般ユーザーが、少しでも使い勝手の良いシステムにしようと努力していますし、バージョンアップ(もちろん無償)の度それが感じられます。
電子カルテは、それを導入すれば収益が上がったり、診療効率が飛躍的によくなったりするものでは決してありません。
ですからこれから開業をお考えで、少しでも資金を有効に使いたい先生は、とりあえずダイナをレセコンとして使われてみたらいかがでしょう。
レセコンとして使うならスタンドアローンでいいですから、おそらく50-60万で導入可能とおもいます。
資金と時間の余裕ができたら、診察室での検査・処置・投薬等の発生時入力をやってみると、会計までの時間が短縮されて患者さんは喜ぶし、病名も一緒に入れる癖をつければレセチェックがとても楽になりますよ。
全面的に電子カルテにするかどうかは、こんなステップを踏んで検討されてはいかがでしょうか。
ダイナならこんな使い方もできるんですよ。
246 :
ゴミ開業医:04/03/17 00:57 ID:Vq6iAd6r
>>237 クラーク使ってるけど、患者と対面して話すため。
入力だけなら、紙カルテに書いて伝票書くより速いよ。
再診とかなら、マウスでボタンをいくつかクリックするだけだから。
247 :
ゴミ開業医:04/03/17 01:00 ID:Vq6iAd6r
>>243 そうかなあ。昔ワープロソフトは10万くらいはしたよね。
でも手書きに較べて、ワープロで論文書くメリットはコスト以上だった。
プラズマテレビ、DVDレコーダーとかも数年前は高かったよ。今の2倍以上。
電子カルテも利用者が少ないんだから高くてもしかたがないと思うよ。
業者も儲けが無ければ事業を存続できないだろう。
248 :
ゴミ開業医:04/03/17 01:01 ID:Vq6iAd6r
>>245 新規開業医はオルカかダイナか迷ってる人も多いと思うけど、
どっちが将来性あるだろうか。
2大電子カルテの切磋琢磨、いいですねえ。
他のマイナーな電子カルテにも是非がんばってほしい。
他にも「こいつはすごい!」って電子カルテがあったら教えてください。
今後も安くて優秀な電子カルテの発展を期待しましょう。
それではおやすみなさ〜い。
250 :
卵の名無しさん:04/03/17 02:41 ID:AuIQOOxu
>>219 セレロンはだめです。
アスロン2000+ =P4-2GHZ は判っていますよね
セレロン2GHZはたぶんP3-1.4GHZ程度ではないでしょうか?
あとインテルの出荷体制にも問題あります。
市場に出ているセレロンには2種類くらいしかありません。
たとえば今現在売られているセレロン2GHZは セレロン2.6GHZと
まったくハードは同じ物で、単に動作設定が違うだけです。
(どうしてもセレロンを買うなら 一番安いものにしましょう)
またセレロンそのものも P4として製作したがP4として動作しなかった
屑物をセレロンとしてクロックを下げて販売しています。
最近ではFSB-800MHZで動作しなかった屑物のP4を
FSB-533MHZに設定して売っていますよね?(2.8A GHz)
AMDにもディロンという安物CPUがありますが
こちらは屑物ではなく CPU表面を加工することによって
ちゃんとアスロンXPとして動作するようになります。
つまりディロン=アスロンXP(の意図的な動作制限版)なのです。
251 :
卵の名無しさん:04/03/17 02:52 ID:AuIQOOxu
>>218 ダイナには営業はいません。
実際日立の方が営業活動なんてしてるの見たことがありません。
(してたら ぜひ教えてください)
医師会のデモなんかも 実際導入されている医師が 勝手にやってる事が多いです。
それだけユーザーが多いということです。
BMLのユーザーが多いのは その勧誘活動が随一だからでしょ。
検査も当然BMLになりますので
その辺の割引を含めて・・・という甘い言葉に嵌るのだと思います。
社運を賭けてますから 雑誌などにもよく登場しますよね
実際パンフレットや導入記なども一番立派です。
>>215 >維持費はダイナにかなわないけど、レセコンよりは安いと思いますよ
いったいどこのレセコンでしょうか?
最近のレセコンはORCAの影響で軒並み値を下げています。
日立のレセコンも 導入時150万 保守3万くらいでしたが・・・・
失礼ですが かなり以前の相場ではないでしょうか?
252 :
ラボの位置:04/03/17 03:05 ID:AuIQOOxu
http://www.bml.co.jp/corporate/list.html BML電子カルテの場合は 検査もBMLになると思いますが
ラボが近くにない場合は どうしても緊急時の対応が悪くなります。
例えば地元の検査業者の場合は、夜間でも検体をタクシーで
ラボまで運んでくれます。(タクシーには検体だけが乗ります)
-----で結果はすぐにFAXしてくれます
(緊急指定すると採血後 約1.5時間で結果が返ってきます)
そういった対応はBMLを含めた大手検査業者だと難しいと思います。
ダイナの問題点だろーな、2ちゃんねらが多いってのは。
同時アクセスがネックなのか、、、避けるのは手間がかかるだろ?
254 :
ダイナ教徒と呼ばないで:04/03/17 08:46 ID:ZitjuK5t
>>248 レセコンとしてのみ使われるのなら、とりあえずどちらでもよいのではないでしょうか。
将来性=拡張性・発展性と考えると以下の理由からダイナをお勧めします。
オルカはコアとなるソフト+OSは自分でやれば無料ですが、導入・立ち上げ・メンテを業者にやらせると維持費は普通のレセコン並にかかります。
電カル化しようとすれば、オルカ対応電カルソフトを新規に入れなければなりません。(当然経費がかかります)
ダイナには(使う使わないは別として)電カル機能は標準で付いてきますし、検査会社との連携もフリーウェア(設定がかなり難しいらしいが)で追加料金なしで可能です。
ライセンス料+メンテナンス料も2年目以降安くなるなど、ユーザーサイドに立った価格設定と思います。
ただ将来性=開発母体の存続性と考えると、ダイナ(Dr.Y+日立ソフテック)VSオルカ(Ogo氏+日医総研)となりますので、???です。
ひとつ参考になるかも知れないのは、公式MLの内容です。これは、ダイナ>>>>>>>>>オルカ(ていうか酷過ぎ)です。
255 :
卵の名無しさん:04/03/17 08:52 ID:L2DqqvC6
ということはダイナとオルカとどっちも見てるってことですね。
手間暇かけてますねえ。
でも一種の浮気でもあります。いい人がみつかるといいですね。
256 :
卵の名無しさん:04/03/17 08:59 ID:q4aEPhAS
ダイナ使ってるけど
安くていい物があれば 何でもいいんですよ
あと私も含めて皆さん導入時に色々なSystemを比較検討
場合によっては 見積作成.デモ.貸し出しを受けてるから
そのへん詳しくて当然.
257 :
卵の名無しさん:04/03/17 09:05 ID:q4aEPhAS
あと電子カルテ スレッドは
・病院の電子カルテ
・診療所の電子カルテ
上記の2本で分けたほうが良いと思うのですが・・・・
勤務医の方で開業を考えていない方は
ここ最近の診療所カルテに傾いた流れに面白くないでしょうし・・・
しかし そうすると”病院の電子カルテ”スレは荒れそうですね
258 :
ダイナ教徒と呼ばないで:04/03/17 09:51 ID:ZitjuK5t
>>253 同時アクセスの問題は、ACSESSを使っている限り宿命的なものです。
ただ実際の運用では、同時アクセスが発生すると非優先のPCに警告メッセージが出るだけで、データが壊れるといった深刻な被害はまずない(MLでも問題になってはいない)です。
数10〜100台のホストから同時にアクセスするならいざ知らず、ダイナの想定している10台以下のシステムでは、それほど神経質にならなくても良いかと思います。
うちでも混んでくると、(待ちきれなくて)ついやってしまいます(でも壊れません)。
診療所向け(外来のみ)と病院用(含入院)にスレを分けるのは賛成です。
259 :
ダイナ教徒と呼ばないで:04/03/17 09:53 ID:ZitjuK5t
×ACSESS
○ACCESS
恥ずかしい・・・。
260 :
卵の名無しさん:04/03/17 12:27 ID:02VUz5XQ
>>258 transactionの問題は、一つのDB複数のアクセスがあれば、どのシステムでも
あり得るのだが、表自体をロックさせるか、行で済むのか、それとも読み出し
は可なのか、これによってパフォーマンスが変わってくる。
AccessのJet DB engineは本質的には複数で使うべきもんじゃないと思うが...
261 :
卵の名無しさん:04/03/17 12:40 ID:RoYOllAc
ダイナがそれほど完成したものなら、ネットワークDBへ移行するために
PostgreSQLみたいなDBサーバを使った形式に移行するのは難しくないよ。
LinuxでもBSDでもMac OS XでもWin server でもいいんだけれど。
>258 同時アクセスの問題は、ACSESSを使っている限り宿命的なものです。
そりゃ、開発元が手を抜いていたか、甘い考えで開発をスタートしたからであって、
宿命なんかじゃない。
ベンダーがACCESSを使うなら、MSDEで初めておいて、処理量を見ながら
必要であればSQL Serverへ乗り換えを考えておくくらいのことはするでしょ。
もっとも、一旦Jetで始めてしまうと、途中で移行するのは手間がかかりすぎるから
「宿命」だの「大丈夫」だの言いたくなるのかもしれんが。
同時アクセスが発生しうる状況下で、Jetに電カルやレセのようなデータを
預けておく神経が分からん。
263 :
卵の名無しさん:04/03/17 13:37 ID:RhgU8MhX
>>262 ファイルの読み書きをODBC経由の接続にすれば簡単。
264 :
卵の名無しさん:04/03/17 13:37 ID:q4aEPhAS
そのへんは 通常の電子カルテとニュアンスが違いますね
ダイナはシェアウエアのようなものだとお考えください.
同時アクセスについては 過去何度も議論させていますが
実質的に弊害が出ていないこと
”気に入らなければ 金払って他の電子カルテ使え”という話になります.
ダイナは営業しませんので
自分に必要なもの 不要なもの
仕事に足るもの 足らないもの
その辺 ご自身で判断して 欲しい人だけ契約ください
という感じです.
値段が10倍以上違うのですから・・・
265 :
質問:04/03/17 14:08 ID:ZitjuK5t
>>201 遅レスながら、
先月くらい油井からドクターソフトのDM(CD付き)が来てたのと関係あり?
BMLが油井を切ったの?
ダイナ叩きはもう良いから、この件の詳細希望。
BML導入予定の栗にとっては、一大事かも。
266 :
卵の名無しさん:04/03/17 14:21 ID:VWE/ud1U
>>264 ORCA = フリーフェア
ダイナ = シェアウェア
なのか、ORCAもダイナも気に入らなければ、他の電カルを使って
くださいというところが、アマチュアらしいところだね。それで
食べているプロなら、何が何でも売って、必死にサポートするだ
ろうにな。
>>266 高田馬場は定期的にCD送ってます。初めてだったの?
切れるハズなかろ〜が、馬鹿者!って言われるよ。
事実上のゴッドファザーですから。
268 :
卵の名無しさん:04/03/17 14:31 ID:rINTO02Y
シェアウエアと製品版の違いって大きいような気がする。
269 :
219:04/03/17 14:44 ID:5YdZl23E
>>250 あんがと
少し前まではセレロンの1G使ってたんで、それよりは
全然早くなったんだけど とくにレセ出しは。
まあ金がないんで、いけるとこまでひっぱります。
270 :
卵の名無しさん:04/03/17 14:45 ID:QBJrOs+Q
>>268 もちろん、ダイナは製品版のつもりで売っているんだろうけれどね。
ORCAも同じだが、「安かろう、悪かろう」で売っているのなら、商
業倫理に反すると思うな。安いから、フリーだから、品質が悪くて
も文句言うなよって言うつもりなら、新たな競争相手が現れて、先
は見えているよ。
ダイナの制作者は「大手レセコンメーカーにはとてもたちうちでけへん。
ダイナはええかげんに作ってる」と自嘲気味に言ってるがこれはあくまで謙遜だ。
実際には必要かつ十分に作り込まれていて大手メーカー真っ青なほどのできばえ。
最近は大手メーカーがダイナの細かいノウハウやアイデアを盗む程だからね。
272 :
卵の名無しさん:04/03/17 16:17 ID:CAuWY5nQ
>>271 User Interfaceは、現場でやっている先生に軍配が上がるだろうが、Access
にこだわっているのが気にはなるな。バックの日立にはいくらでも技術者が
いるだろうに。
>>272 でもねそれは欠点でもあるが長所でもあるんだ。
なんと言ってもユーザーが簡単にカスタマイズできる。
ACCESSがあればどこでも動く。
ACCESSの中で動いてるので他のアプリと
ぶつかる可能性が極めて低い。
274 :
卵の名無しさん:04/03/17 16:27 ID:MIngSUtC
>>273 Accessのフロントエンドを捨てろといっているわけじゃないんだ。
Access->PostgreSQL, SQL server, OracleなどすべてのDB server
につなぐことは簡単。見た目は変わらず、複数の入力が可能なよ
うに改良することはできるよ。
同じくACCESSベースのプロフェッショナルドクターが
MySQL導入へ動いてるようですね。
276 :
卵の名無しさん:04/03/17 16:56 ID:2t5EpdXK
>>275 やっぱり、そういうふうにして、新しい競争相手が出てくるんだよ。
277 :
卵の名無しさん:04/03/17 17:30 ID:q4aEPhAS
>>270 あなたの言うことが真実なら office以外のビジネス統合ソフトは
みな消えるよ.
100円ショップしかり
選択の自由がないことは 悲しいことです.
278 :
卵の名無しさん:04/03/17 17:45 ID:DJRCbKlF
ダイナは全員のカルテの全文検索ができますね。
他のソフトでできますか?
あと、ダイナの設定は簡単。
サポートも良いですよ。
また医師同士が仲がいいので何でも教えてくれます。
279 :
卵の名無しさん:04/03/17 17:53 ID:xFsnPpYI
>>277 一太郎なる国産ソフトは消えつつあるじゃない。行政関係のサイトに行っても
あるのは、.doc, .pdfファイルだろ?
280 :
卵の名無しさん:04/03/17 17:56 ID:xFsnPpYI
>>278 定型業務と非定型業務は分けるべきだよ。電子カルテソフトに
受付->診療->会計以外の非定型業務をやらせると、ソフトがで
かくなる。こういう非定型業務は、別ソフトにして、DB server
から切り出すのが普通のやり方。どうせ、DB serverにSQLで指
示を出せば、たいていのことをやってくれるよ。
281 :
卵の名無しさん:04/03/17 18:03 ID:q4aEPhAS
一太郎はダメでしょ 話にならない
282 :
卵の名無しさん:04/03/17 18:08 ID:ODBewuI+
>>280 医師がDBとSQLを覚えろってこと?無理。
あと、非定型業務って書いてるけど、過去のカルテから、
任意の語句を検索するのは、通常の診療でも行うでしょ?
情報の検索、加工(改竄じゃないよw)が可能になるのが、電子カルテの
最も大きいメリットの一つなんだから、それができなきゃ本末転倒。
283 :
卵の名無しさん:04/03/17 18:15 ID:qol4wVOW
>>282 え? Accessを介して、DB serverにQueryを送ればいいじゃない?
検索だって、高血圧で糖尿病の患者とか、HbA1c>7%の患者が何人
いるかとかとか、いろいろ調べたいことがあるでしょ?
別ソフトというのが嫌なら、別マクロで対応したら良いんじゃない?
284 :
さあ 今日は・・・:04/03/17 19:59 ID:q4aEPhAS
さあ 今日はサンヨーメディコムの話をしようか??
285 :
卵の名無しさん:04/03/17 20:00 ID:PlGj6vwv
>>284 じゃあ、ネタになるサンヨーメディコムのサイトを教えてくれ!
286 :
その1:04/03/17 20:04 ID:q4aEPhAS
サンヨーメディコムは 入力系が いいかな・・・と思いました。
入力系のインターフェイスが 使いやすくて
もちろんその分、自分に適した初期設定をするのが大変なんですが
それさえ済めば 入力は簡単そうでした。
もちろんそれはパターン化できる症例に限った話です。
例えば 細菌性腸炎・感冒などです。
パターン化しにくい症例は 結局キーボードで打ち込むしかないですね。
287 :
その2:04/03/17 20:05 ID:q4aEPhAS
診療室側の画面は まずまずです。
BMLとも遜色ありません。
ただ受け付け側は MS−DOSのアプリ画面みたいです。
BMLに激しく負けます。
288 :
卵の名無しさん:04/03/17 20:08 ID:anPBo10T
289 :
その3:04/03/17 20:09 ID:q4aEPhAS
カルテを後から訂正した場合は 訂正前のデータ−も保存され
1.真正性
2.見読性
3.保全性 は 保たれているようです。
しかし BMLの営業さんは BMLのほうが上って言っていました。
290 :
その4:04/03/17 20:15 ID:q4aEPhAS
受付本体 32万円
TFT液晶画面 15インチ 8万円
JISキーボード 3万円
レーザープリンター 23万6000円
内蔵型プリンターサーバー 45000円
電子カルテ本体端末 44万5000円
15インチTFTペンタブレット 19万8000円
JIS配列キーボード 1万円
MOドライブ 1.3G 8万9800円
外付けHDD 7万円
カラーインクジェットプリンター 8万9000円
UPS 2台 14万2000円
291 :
その5:04/03/17 20:17 ID:q4aEPhAS
プリンターケーブル 4500円
LANケーブル 5000円
ソフト本体 220万円
医薬品情報データベース 4万円
医薬品情報DBメンテソフト 3万6000円
292 :
その6:04/03/17 20:19 ID:q4aEPhAS
導入時サポート 45万円
納入設置費 10万円
電子カルテマスター製作 13万円
医事マスター製作 10万円
ハードメンテナンス 月額約2万円
ソフトメンテナンス 月額3万8000円
薬剤ソフトメンテナンス 月額 3000円
293 :
卵の名無しさん:04/03/17 20:21 ID:U//hpirO
>>290-292 総額を示せよ。それと、新規なら全部負担するのか? 手持ちのhardは
使わせないつもりか?
294 :
その7:04/03/17 20:25 ID:q4aEPhAS
構成としては レセコン+電子カルテで
受付端末は レセプト計算に専念
診察室端末は 診療業務に専念します。
で 両方の端末 双方に必要な情報のやり取りをします
受付→診察室→受付 という一方通行で
この逆方向には 情報は流れません。
つまり診察終了後に受付端末でレセプトの手直しをしても
診察室の情報には反映されません。
295 :
卵の名無しさん:04/03/17 20:26 ID:1LDwaiXj
>>272 日立の技術者が本格的にダイナの改善にのりだしたら、
この値段ではやってられないでしょう。
あくまでも開発者らのボランティアのもとになりたって
いるのですから。
296 :
卵の名無しさん:04/03/17 20:26 ID:U0LPMhmp
>>290 ひゃ〜!たっけ〜〜
ぼったくりや
ハードは市場価格の2、3倍はつけとんな。
297 :
卵の名無しさん:04/03/17 20:27 ID:q4aEPhAS
>>手持ちのhardは 使わせないつもりか?
BMLもメディコムも そうですが・・・・
総額は480万円です。
某MLにここのことを投稿したバカがいる。
ここは、スレや板によっては、最低の掲示板で、
人格障害の集まる場といってもいいんだから、そんな非常識はことやるなよ。
あくまで、2ちゃんは、便所のゴミタメで、
エロや違法の話もたくさんあるし、
分かってはいるけど
表で話題に載せるな。ここ以外で話題にするな。
アホ!
エログロ見ている変態で、麻痺してるのか。
299 :
まとめ:04/03/17 20:36 ID:q4aEPhAS
診療所向けの電子カルテとして
ダイナミクス、BML、ファルコ の3つに代表される統合型と
サンヨーや将来のORCA(んなもん出きるのか?)等の分離連動型があります。
個人的には統合型をお勧めします。
分離連動型は 独立している分マスター管理がややこしく
特定の作業は 特定の端末でしかできない ということが多いです。
つまりその特定の端末がアボーンすると システム全部がアボーンします。
300 :
卵の名無しさん:04/03/17 20:38 ID:q4aEPhAS
>>298 ダイナのMLでしょ??
今日見ましたが あれはどうなんでしょうね。
実名入りで流していましたが 賛同できないなあ
302 :
卵の名無しさん:04/03/17 20:53 ID:zdge9Wn2
>300
案の上、無視されてましたね。当たり前ですが
他の人がまともでよかったです
あっちでこっちの話題はまずいでしょう
ここはある意味異常な世界だから
違法な書き込みも多いし
あの人はみなが2ちゃんを見ていると思っているのでしょうか
知ってはいるでしょうが
はまってしまうと、インターネット=2ちゃんとなってしまうんでしょうね
303 :
卵の名無しさん:04/03/17 21:01 ID:6QK5gSXN
304 :
卵の名無しさん:04/03/17 21:01 ID:q4aEPhAS
あれはコメントしようが無かったです。
あそこは実名MLですから
”おれは2ちゃねら〜”と公言するに等しいでしたらねえ
306 :
興味がある方は逝ってください:04/03/17 21:10 ID:q4aEPhAS
『電子カルテ体験セミナー』 in大阪
会期:
■第7回 :2004年 4月21日(水) 15:00〜17:00
■第8回 :2004年 4月22日(木) 15:00〜17:00
■第9回 :2004年 7月21日(水) 15:00〜17:00
■第10回:2004年 7月22日(木) 15:00〜17:00
■第11回:2004年10月20日(水) 15:00〜17:00
■第12回:2004年10月21日(木) 15:00〜17:00
会場: 三洋電機株式会社 メディコムビジネスユニット 西部営業部 研修室
大阪市淀川区西中島5丁目5番15号 新大阪セントラルタワー南館10F
>>298-305 これも2ちゃねら〜が某MLに多数生息している事を示すコメントになっている訳だが、
★3000人の病歴入ったパソコン紛失 富士通子会社
富士通の子会社、富士通エフ・アイ・ピーが、岩手県釜石市の国立療養所釜石病院の
患者約3000人分の氏名や病歴などの個人情報が入ったノートパソコンを紛失していた
ことが16日、分かった。
309 :
卵の名無しさん:04/03/17 21:49 ID:ZitjuK5t
>>308 防衛機密に比べたら、所詮個人情報。(罪は)軽い軽い。
不実だし。
ところで、某MLの件だが、あそこは一応クローズドということになってるから、親切心からつい口(指?)がすべったということで、スルーしてやれや。
きっと今頃後悔してるだろうからさ。
310 :
卵の名無しさん:04/03/17 22:06 ID:9EGJtsiw
なぜ ORCA と Dyna が比較されているのか?
訳が分からん。
>>299 個人的にはその「統合型」なるものだけは絶対にお勧めしない。
特定の製品と心中したいというのでなければね。
>特定の作業は 特定の端末でしかできない ということが多いです。
つまりその特定の端末がアボーンすると システム全部がアボーンします。
だから、想像はいいって。
312 :
卵の名無しさん:04/03/17 23:23 ID:q4aEPhAS
想像じゃないですよ?
サンヨーのシステムは
どっちか片方にトラブルが出るだけで 診療出来なくなります。
実際に確認済みです。
WINEとORCAも 同様です。
>>特定の製品と心中
どの製品を選んでも その点は仕方ないでしょう
それとも
>>311さんのお勧めは別に何かありますか?
313 :
卵の名無しさん:04/03/17 23:58 ID:DDHMO95P
某MLで ○○部くんが、アボン しました。
実名MLで、所属の偽装は、困ります。
○○部くんのMLのお作法では、身元は偽装するのが、正しいのでしょうか。
どうも○○部くんは、本来の研究者のinternetのひとではなく、パソコンBBSの
流れの人のようです。
○○部くん 君のMLのお作法は、2ch用として最適である。
314 :
卵の名無しさん:04/03/18 00:50 ID:dWgVi7ID
>>313 わだすもそう思う。
MLにあっくんがあらわれたのかとおもた。
アボンされたひとは有名なひとらしいね。
315 :
卵の名無しさん:04/03/18 00:59 ID:HZ3vaLz1
どーいう仕組みだか知らんが、どこだったかの電カルは
マスタPCと2番目のPCでデータをほぼ瞬時に共有できてるから
万が一どっちか潰れても端末移動して繋ぎなおせば、診療ストップ
しないって言ってたぞ
どこのだったっけかな…
>312 サンヨーのシステムは
どっちか片方にトラブルが出るだけで 診療出来なくなります。
実際に確認済みです。
WINEとORCAも 同様です。
そんな手抜きシステムなんかだけみて代表例のように持ち出されてもな。
つぶクリ向けシステムはともかく、普通は2系統以上のバックアップ手段を
つけてるよ。病院側のシステム担当者が契約前に舐められずしっかり
見ていれば、だけど。
バックアップのためのハードウェア代なんざ安いものだが、病院が表面的な
お金だけにこだわってると真っ先に削ってくる部分でもあるから、舐められてたら
アウトだけどね。
> どの製品を選んでも その点は仕方ないでしょう
それとも
>>311さんのお勧めは別に何かありますか?
どの製品を選んでも仕方ないというが、むしろ問題は製品以外にある。
例えば、契約し終わった後では難しいが、契約前なら交渉次第で
いざとなったら乗り換えるのに必要な情報をあらかじめ入手しておくことも
(交渉力があれば)可能。頑張れ。
317 :
卵の名無しさん:04/03/18 08:27 ID:BPqM9hAF
>>316 あんた やったことあるの???
カルテ所見・採血結果・イラスト・レセプト内容・血圧・外注した採血項目
違うシステムにコンバートしたことある???
患者氏名・年齢・カルテ番号・保険情報・住所
そのへんしかコンバートできないケースが殆どだよ
>>317 あんた やったことあるの???
カルテ所見・採血結果・イラスト・レセプト内容・血圧・外注した採血項目
違うシステムにコンバートしたことある???
イラストはなかったけど、他はやりましたが。当たり前でしょう?
病院が時間と人手とお金をかけて入力した大事な財産。データは
ベンダの持ち物じゃないんだよ。
つか、逆にお伺いしますが、そちらではやらなかったんですか?
ただし、弱小ベンダには移行の技術がないところも多いし、移行される
側のベンダは情報を出したがらないのが常なので、お任せではできない
ことの方が多いでしょうね。
319 :
卵の名無しさん:04/03/18 11:10 ID:BPqM9hAF
あなたの話は いつも抽象的だな〜
どこの電子カルテの内容を どの電子カルテに移行して
その費用はいくらでしたか?
データ移行なんて、DBへのアクセス権限とテーブル表をもらえれば
自力でできるっしょ
>319
病院で電カルまで入れているところなんて全国でもたかが知れているのに、
そんなもん、匿名掲示板に書けるわけなかろう。まる分かりになるじゃん。
>320
OracleやSQL Server等を使っている場合は割りと楽ですね。
SXより前のFのレセコンのようにCOBOLでB Treeやってたりすると、
メーカーからの情報開示がないとかなり厳しい。最低限、DATA DIVISIONが
入手できないと、どうにもならん。
322 :
卵の名無しさん:04/03/18 16:04 ID:BPqM9hAF
はあ またそれですか?
あんたは 他人のカキコに文句ばかりつけるくせに
自分がやってる(らしい)ことは不明瞭な点ばかり
文句つけるなら 見本となる事例を示して欲しいね
私が
>>312で書いたのは 診療所向けの電子カルテは
どれを選択しても データー移行は難しい ということ
そりゃ やった事例はあるけど 一般の医師個人には無理。
業者に委託した場合でも 非常に高額な金額を請求された上に
移行は不完全なケースばかり
あんたの事例は 予算の豊富な病院でしょうが???
病院のレセシステムの入れ替えに伴うデーター移行とかは 全然珍しくないわ
>>322 そんなの契約次第じゃないの?
オープン系のシステムだったら、DBからデータ取り出すのは技術者なら難しくないんだから。
>>320の言うように汎用機だったらキツイだろうけどさ。
仕様がわかるような契約にしておけばいい。
業者間で話を進めようとするから互いに仕様を知られたくなくてデータ開示料なんてものが発生するんだから。
病院が間に入れば問題ないっしょ。
それをダメだという所からは買わなきゃいいだけ。
325 :
かむ:04/03/19 12:09 ID:n8SdoOug
データ移行ってそんな簡単じゃないよ。
仮にDBを完全にメーカが公開してくれても、いくつもの関連
DBになっていてそれぞれを解釈するのに結構日数を要するよ。
それを解析したうえで、今度は新システムの構造に変換するんだよ・・・
仮にあるデータが新と旧システムで1対1に対応してなければ
(大半がこんなのばっか・・・)全部移行ミスデータになるわけで
すべて変換時の情報、いわゆるマスターといわれる部分
は旧システムにて病院側が独自にこれまで育ててきているものだから
病院責任のため保障できないと言われて終わりさ・・・
ちなみにデータ移行費用は上記作業のSEの稼動費に過ぎない
と説明された。
だから単純に考えて、1〜2名の人員が2〜3ヶ月くらい作業に
専念して・・・って考えると数百万はおかしくないでしょ?
とのこと。
(参考までに本例の病院規模は約200床です)
326 :
卵の名無しさん:04/03/19 12:59 ID:BbSbedGU
俺の所は 1000万ってふっかけられて、
しぶしぶその会社の後継システムに乗り換えた。
自社での乗り換えはただだってさ。
完璧にお客さん扱い。
ほんとに腹立つ、○○システムズ。
327 :
卵の名無しさん:04/03/19 13:28 ID:n8SdoOug
知人の病院では、そのデータ移行時のメーカ間調整を
NTTにやってもらったと言っていた??
なんでそんなこと電話会社がやってんだ??
レセコンにしろ電カルにしろ業者はデータを人質ぐらいに考えてるからね。
契約時にデータの所有権をしっかりこちらの物だと宣言する条文を
入れさせることが大事です。
もともとカルテは表書きを含めて医療機関の所有物なんだからデータ移行
に法外な金額ふっかけてきたら訴訟起こせばいいんじゃないか。
329 :
卵の名無しさん:04/03/19 14:33 ID:n8SdoOug
法外な金額ってどんなもんなんだろうか。
私としては、データ移行費用は単純にSEの人件費ってことで
納得したんだけど。
メーカの肩を持つわけじゃないが、人を動かすのに
常識的には費用が発生するってのも事実だ。
ちゃんと作業内容なりを問い詰めれば両者の
合意点が見つかると思いますよ。
データ自体はそりゃあ病院のものだし、
データの所有権なんかメーカは、はなから所持したがらないよ。
むしろデータは病院のものなので感知しないって言うだろうね。
仮に導入時の契約の段階でDBを出力可能にすることという
内容を盛り込んだとしても
その出力項目や形式は最初に決めておかなければ
ならないと思います。
なんでも対応しますなんてメーカはそれこそ
信用できないでしょ・・・某富○通とか・・・
メーカ乗り換えを嫌がって高額な要求をするメーカもいるでしょうけど
どのくらいが高額なのかどうかの判断はこちらでしないとね。
高い高いと不条理に言い続けてメーカにそっぽ向かれた
病院も知ってるけどそれはそれで悲惨・・・
>329
必要なのはデータ定義書等で、別に最初に項目を決めるとかは重要じゃない。
最初の契約で入れておかなかったばっかりに、いざ移行の段になって
費用は○○○万ですと吹っかけられたり、データ定義書は出せませんと
居直られることが多いんだよ。
その場合、移行はあきらめるか、データをあきらめるか、解析費用に
高額が必要になる。
逆にデータの内容さえ分かっていれば、移行先のベンダはあまり文句は
言わないね。弱小ベンダはともかく、ある程度以上の大手はデータの移行
は他の病院である程度の経験は持ってるし。
場合によっては移行の能力は重要なウリで相手のシェアを崩す力になるので、
話の持って行き方次第では、A社のデータが分かるならと喜んでやってくれる
こともあるんだよ。単純な人月で全て費用が決まる訳じゃない。
業者大杉。
>>326 普通そうだと思うぞ。
気に入らないなら交渉してでも他メーカーにすればよいだろうが
あとからぶつぶつ文句いうべきじゃないだろ?
ちゃんと院内できめたんだろ?
○○システムズってどこ?
電子カルテをいれたのか?
ぐちじゃなくはっきりいったら?
333 :
卵の名無しさん:04/03/20 08:33 ID:LrKG1zL9
>332
ワシの知らないところで決まるんだから仕方ないだろ。
○○システムズと古くからなじんでいる一部事務方と PC をさわれない
上層部だけで決まるんだよ。
ワシの知った時にはもう話しは決まっていたんだ。
医局でも殆ど知らなかったんで反対が起きているが、今更って雰囲気なんだ。
>>333 そうですかかわいそうに。
ってことは333にはほかのメーカーがよかったのかな?
そのメーカーの悪いところはどこ?
使い勝手がよければまだましだろうけど
どうですか?
私どもも333のように泣かないようにしなきゃ
335 :
卵の名無しさん:04/03/20 23:31 ID:cUyikUyv
病院の電子カルテ&レセコンシステム自体が
超ぼったくりなんで データー移行なんて無理言えばやるでしょ?普通・・・
まあ 数百万円とられても全体の金額から言えば大したことない
診療所はかなり困難ですわ(金額面で)
DRSから他ソフトに変えた診療所あったけど
頭書きのみ移行できたけど 他は不可
しばらく2つのシステムを平行運用したらしいよ
銭積んで専門家に頼める開業医は少ないよ
年賀状ソフトのデーター移行程度が精一杯でしょ?一般人には
両備○○○○○゛記念カキコ
337 :
卵の名無しさん:04/03/21 00:06 ID:HZKKArQd
???? あ そこ うちの患者さんが勤務してる(大藁)
338 :
卵の名無しさん:04/03/21 00:10 ID:USUpcfz5
z
>>335 「しばらく2つのシステムを平行運用したらしい」ということはありうるか?
「延々と(同文)するにちがいない」の間違いでしょう。
カルテを手で移したとしても診療時に使っていたシステムを棄てることはできないはず。
340 :
卵の名無しさん:04/03/21 00:17 ID:USUpcfz5
データ移行スレですかこれは?
データ移行ぐらい自分でできるみたいなこと言ってる人がいるみたいですが
それこそ、年賀状ソフトじゃあるまいし〜って感じですな。
データ定義書とか出力項目とか最初に決めとけって意見もあるようだけど
どちらかというと移行先メーカにしてみれば、データ定義書はあんまいらんですね。
わけのわからん相手のふところ大解放されても、正直面倒くさいですね。
データ移行なんてそう何度も起こることじゃありませんが、
同じメーカ相手でも各病院で結構バージョンが細かく違うんですよ。
できれば、出力データとその出力されたデータの定義書ならほしいです。
もちろん出力できるデータすべてが取り込めるわけではないので
最低限この項目だけは移行する!って内容は病院が決めるのが当然です。
この項目でいいですか?って聞き方はしますけどね。
329の方と交渉するなら話が早そうですね。なかなか的を得ています。
移行費用はほとんど人件費(コンバーター開発費用)ですね、
物が出るわけじゃないんで。
正直その病院用スペシャルカスタマイズみたいなもんなんで、
他でまったく役に立たない開発費用なんですよ。当然お高くなります。
まあ某大手業者の開発担当の意見ですけど、おじゃましました。
341 :
卵の名無しさん:04/03/21 00:23 ID:HZKKArQd
まあ 導入時に
”お前を切るときには100万円で 他社製品に移行させろ”なんて
約束させれる奴はいないよ 大抵金額は相談のうえ・・・となるはず。
で いざ データー移行のとき 1000万とか
無茶な金額を言われたら それでEND。
事前の取り決めなんて 効果ないと思うけどな
342 :
卵の名無しさん:04/03/21 00:28 ID:HZKKArQd
やっぱり このスレ
病院向け 電子カルテ
診療所向け 電子カルテ と分けなきゃ無利だわ
343 :
卵の名無しさん:04/03/21 00:46 ID:USUpcfz5
>>341 相談のうえってのは、ご存知のとおりある種の逃げなんですが
大抵そうなります。
逆に他社製品への移行と言うかどうかは病院側の知恵しだいですが
項目を決めた上で外部出力(保存?)機能としてカスタマイズをしろと
言われれば当然やります。
もちろんカスタマイズ費用として導入時の費用に加算されることは
言うまでもありませんが。
344 :
卵の名無しさん:04/03/21 01:34 ID:HZKKArQd
外部出力ってのは 文字通り”紙への印刷”だったりして・・・・
そのいう条文だと なんか有効そうですね
345 :
卵の名無しさん:04/03/21 09:06 ID:/k1mW4KM
業者は金儲けのためにレセコンなり電カル作ってるんだから
1円でも多く医者から搾り取るのが資本主義の原則。
儲ける開業医なら少しぐらいふっかけても全然平気で払ってくれるしね。
他業種を相手にするよりはやっぱりラクです。
まあ嫌なら例のソフトでも使ってくださいってことです。
>>336 メーカーの方ですか?
今回の意見についてどう思いますか?
うまい具合に更新してもらえたみたいですが
お宅のシステムの特徴は?
またみなさん336のシステムを使われている人
使いやすいですか?
347 :
卵の名無しさん:04/03/21 12:23 ID:QjXGWn9M
>>346 メーカーの振りしているだけじゃないの。契約時から
取り決めているなら、移行する段になってから資料を
出せとはいわないだろ。納入して稼動始めたときに
貰っておくものだ。
348 :
卵の名無しさん:04/03/24 00:06 ID:F57Sopn9
診療報酬改正、ダイナは一円もとられませんよ。
レセコンならうん十万円?
BMLではどうですか?
349 :
卵の名無しさん:04/03/24 00:12 ID:k3cZQeAd
データ以降のためか,東京都医師会がMML対応の電子カルテを4月にも
公表するというが,どの電カルがMML対応なの?
350 :
卵の名無しさん:04/03/24 13:19 ID:fzIpe1fI
うちはBMLですが改正でも特別料金ありません。
毎月の保守契約が高いと言われればそれまでですが。
某レセコンは大改訂あると○十万とられるそうです。
351 :
卵の名無しさん:04/03/25 20:24 ID:Zq/biL23
352 :
卵の名無しさん:04/03/25 20:33 ID:MzS2Gub6
おれがめんどうみてるレセコンは一年たった6万円ですよ。
353 :
卵の名無しさん:04/03/25 22:21 ID:7oWD6bjI
おれが使っているレセコンは古すぎてサポート打ち切りに
なりました。そのおかげで何年たっても無料です。
354 :
卵の名無しさん:04/03/26 13:34 ID:R8JuN4S+
レセコンだけなら フリーソフトたくさんあるだろ
355 :
卵の名無しさん:04/03/26 15:11 ID:qNDAG9I7
Excelの上に、レセコン作ったら笑えると思う。
356 :
卵の名無しさん:04/03/26 15:23 ID:R8JuN4S+
357 :
卵の名無しさん:04/03/26 15:29 ID:Yu+bMNXY
358 :
卵の名無しさん:04/03/27 01:57 ID:swpZFu+Y
レセコンごときに100マソとか150マソつぎ込んでいるようなら
樹海逝きかね。
出費抑えなきゃ
359 :
卵の名無しさん:04/03/27 02:56 ID:hJBRoF1Q
女子医にウイルスらしいね。
セキュリティー、やばそうだもんな、電カル。
個人情報漏洩かなんかの問題が、マスコミに取り上げられる日も近そう。
そうなって初めて、腰上げるんでしょね。
金かかりそ。
患者さんが言ってました。2日止まって昨日から動いてるけど混雑ひどいと。
病棟は手書きで対応したんでしょうかねえ?
361 :
卵の名無しさん:04/03/27 08:02 ID:3EPXktpm
>>359 患者さんから電子カルテ業者が訴えられたりして。
電子カルテが使えなくて、診察が遅れたことにより
調子が悪くなった。
どうしてくれるんだごらぁ!!!
362 :
卵の名無しさん:04/03/27 12:28 ID:swpZFu+Y
セキュリティーってなあ・・・・
紙カルテ なんかは 簡単に盗めるよ
自分のカルテ 患者に運ばせてるし
そのまま家に持って帰って 次回”オレのカルテが無いとはどーなってるんだ!!”
と クレームつけたら 病院は平謝りするしかない.
大病院の混雑した外来なんて 格好の餌食だし
深夜のナースステーションとか 巡視で無人の時間が長いしね.
ナースステーションに入って入院カルテを10冊ほど盗んで
コピーして新聞屋に送ってみたら???
浅誹とか魔逝尼血とか よろこんで飛ぶつくよ
>>361 事前のシュミレーションが 甘いとしか・・・・
363 :
卵の名無しさん:04/03/27 12:40 ID:QkHbsXYN
>>359 怖いのは、内側のユーザーだよ。FDDやCD-ROMをそのままにしている
PCを端末として使っている医療機関も少なくない。いくらでもウイル
ス流し放題じゃないか。いくら、外から防いでもダメだよ。
364 :
卵の名無しさん:04/03/27 13:20 ID:lBBZOjk2
4月改定の準備でそろそろ混乱が収まるとこはマトモ
来週になってから不都合がどうこうとやるのはノロマ
4月レセ出しの頃までかかるのは、、、どうかと思うよ
ダイナ教じゃないけど、さすがですねダイナさん。
365 :
卵の名無しさん:04/03/27 13:41 ID:hJBRoF1Q
>>362 内部のセキュリティーなんてそんなもんだろうけど、
せいぜいコピーするとか、書き換えるとか、せっこいもんじゃない。
電カルって、いろんなことできそうじゃん。
とにかく、何から何までとりこんでんだから。
紙のセキュリティー感覚しか持ってない人たちが、
電カル使うのってちょっと危険な感じ。
教育ってどうなってんのかしら。
危険視してる人は多いから、
何か起こった時には、マスコミが飛びつくでしょうね。
何かはわからないけど。
366 :
卵の名無しさん:04/03/27 17:59 ID:1Ilyy7M3
>>365 内側にcrackerがいれば、どうしようもないんだよ。
就業規則にリンクした、運用規定を定めないとまず、システムでどうこうという
問題ではない。厚労省も電子カルテの運用ガイドラインを改めたはずだが...
367 :
卵の名無しさん:04/03/27 22:20 ID:2NPUSH0x
2ちゃんねるも、誤ってサーバーを消去してしまったみたいだよ。
そういうリスクも考えるべきだね。
368 :
卵の名無しさん:04/03/28 16:07 ID:yNNnNJGZ
正直、システムがウィルスに侵されることは散発的におきます。
ほとんどは院内の人が悪意なく外部から持ち込んだファイルやプログラムが感染源。
業者が用意した端末のデバイス関係を全部使えなくすることは可能ですけど、
院内ネットワークに勝手に私有PCを繋ぐ人も多く、それが感染源になるケースも多い。
もちろん、外部からのファイル持込や私有PCの接続なども本来は禁止なんですが・・。
最終的にはシステムを使う側の運用と良識に依存します。
369 :
卵の名無しさん:04/03/29 00:13 ID:QSFQphC+
この4月の改定で別料金を取る電子カルテは ボッタクリ決定ですかな?
改定で変化があるのはレセコン部分だろ
371 :
卵の名無しさん:04/03/29 00:30 ID:G8ibWFnT
>>369 今回はほんとたいした改訂内容じゃないからね。
只で当然、5万円以上ならどう考えてもぼったくりでしょ。
372 :
卵の名無しさん:04/03/29 00:31 ID:/8aftc6u
>>368 物理的に接続できないようにするとか、FDDやCD-ROMを使えなくする方が
安全だよ。後は運用規定できっちり押さえるべき。
>>336 うちの病院、両備システムズですよ〜。
ちなみに、九州一の都市。
374 :
卵の名無しさん:04/03/29 09:34 ID:JC0u/VLG
>373
へー、奇特な病院ですね。
評判は如何ですか。
どぶに金と病院の将来を投げ込んだとか言われてませんか?
375 :
卵の名無しさん:04/03/29 17:05 ID:QSFQphC+
両備システムズに恨み持つ椰子がいるね
両備システムズってどんな企業?homepageきぼんぬ
376 :
卵の名無しさん:04/03/29 17:58 ID:RDa5Vqgg
RYOBIって大工道具と釣り用具じゃないの?
377 :
卵の名無しさん:04/03/29 20:05 ID:QSFQphC+
>>376 その両備と同じ両備かな??
>>376の両備は 自力でリール(釣具)を開発しようとしたがうまくいがず
某有名メーカーから社員を拉致してコピー品をつくったそうな
地元では有名な話
このスレには関係ない話だけど
378 :
卵の名無しさん:04/03/29 20:10 ID:SgywB9ET
>>377 両備って、岡山の会社グループだよ。龍ちゃんの息のかかった企業
グループなんだよ。
379 :
卵の名無しさん:04/03/29 20:21 ID:MZN4XjwO
>>371 算用メディコムは8万円ですた。無性クリニックなのに完全なボッタクリです。
380 :
おめこしゃぶり職人:04/03/29 21:08 ID:QSFQphC+
>>376がいうリョービは以下ね。
リョービといっても色々あるよ
会社名: リョービ株式会社
Ryobi Limited
創立年月日: 1943年(昭和18年)12月16日
代表者: 取締役社長 浦上 浩
社員数: リョービ/1,950名 グループ会社/3,950名
計/5,900名
資本金: 184億7,219万円
※社員数、資本金は2003年3月31日現在
主要商品: (1) ダイカスト製品
(2) 印刷機器(オフセット印刷機、組版機等)
(3) パワーツール(電動工具、園芸用機器等)
(4) 建築用品(ドアクローザ、ヒンジ、建築金物等)
■本社
726-8628
広島県府中市目崎町762番地
TEL 0847-41-1111 / FAX 0847-43-6111
http://www.ryobi-group.co.jp/company/index.html
381 :
卵の名無しさん:04/03/30 07:48 ID:iFaXYSuq
>>379 >算用メディコムは8万円ですた。
それは電子カルテですか?レセコンですか?
毎月の保守料とか別に払ってる?
382 :
卵の名無しさん:04/03/30 07:57 ID:DN0ttJAX
>>381 レセコンでつ。毎月の保守料は払ってません。
383 :
卵の名無しさん:04/03/30 19:05 ID:zLrSY4lx
算用メディコム ぼりすぎ・・・・
おかげで業績はいいらしいよ
384 :
卵の名無しさん:04/03/30 21:23 ID:oyFiDAZ9
386 :
卵の名無しさん:04/04/04 00:08 ID:MnR0a87t
勤務先の病院はオーダーリングから電子カルテに
データ移行した時は1000マソ何かじゃ
全然足りない位の金額だった。それも病院の事務に
VB、c++、cobol、web系の開発が出来る事務員が
○人もいてだ。実際にデータ移行作業のうち、
何割かはやっているんだが。金がかかるのは
しかたがないね・・・
ちなみに俺はその病院ではイパーン人。
ちょっとした開発はしているが。
あと茄子は自分のID管理はしっかり
やって欲しい。自分がログインしている
端末を他の茄子に使われて、自分が実施した
ことになったからと、電話をかけて来て
「何とかして欲しい」というのはどうかと思う。
ちゃんとログオフ汁!
387 :
卵の名無しさん:04/04/04 19:34 ID:0EA2YpOc
富士通の電子カルテってどうなんですか?
>>387 高い。大病院じゃないと買えない。
目安は500床で5億ってとこか。
389 :
卵の名無しさん:04/04/04 22:21 ID:MnR0a87t
>388
1床100マソだったら
カスタマイズは結構キビシイYO
390 :
卵の名無しさん:04/04/04 23:22 ID:LTETAR8V
>>387 診療所向けもあるよ
近所の内科で導入してるけど
いつフリーズするかわからんので 常に紙カルテを準備してるとさ
もう使い始めて 数年になるが そのざまだそうです。
病院向けは大学病院で使っていました。
どきどきスゲー遅くなって外来が大パニックになってたね。
使用していたレーサープリンターも(またまたまもしれんが)調子悪く
ミスプリントばかり 3回に1回は紙詰まりとかで アボーン!!!
病棟のほうは 不思議とトラブル無かったなあ・・・なぜか
391 :
390:04/04/04 23:26 ID:LTETAR8V
392 :
390:04/04/04 23:28 ID:LTETAR8V
基本的に富士通はハードもソフトも全部信用しません(個人的・経験的)
政府に手厚く保護されて それでいてあのザマですんで(経営)
HDDとかも 富士通製買うくらいなら韓国製買うほうがマシ!!
393 :
卵の名無しさん:04/04/05 01:45 ID:Vfs4LJ9t
HDDは富士通のラベルで中身が東芝とか?日立なら大当たり!なんだが(笑)
394 :
卵の名無しさん:04/04/05 02:06 ID:JxqBcQkq
>>392 に一票
>>390 私の以前勤めていた大学病院でも富士通の院外処方箋発行プリンターは
トラブリまくり
SE読んでも、医療情報部のかわいそうな子羊=不運な生贄職員が来るだけ
マニュアル通りのことをやってどうにもならないので、富士通のSEが
来るのは数時間後
それまで待つわけにもいかないので自分で直すと、紙が詰まった現場を
みないとどうしようもないとのたまわれる
というわけで、最後の方は医療情報部に代替プリンター持ってこさせて、
紙詰まりのプリンターは現状保存してました。
でもこれは単なる医療情報部に対する嫌がらせで、富士通には何の効果
もなかったようすです。
結局時期システム導入の時も、他社製に変更するとデータ変換に莫大な
コストがかかるそうで、入札とはいいながら実質富士通の随意契約状態
システム導入時の一円入札のカラクリがよく理解できました。
395 :
卵の名無しさん:04/04/05 02:33 ID:JxqBcQkq
>>390 でもそのご近所の内科の先生様 寛容な方ですね
さぞかしたくさんの患者様が慕って来られるでしょう
それとも「他社へのデータコンバートは一切出来ない」という恐喝の鎖に
継がれて奴隷に墜ちておられるのでしょうか?
396 :
390:04/04/05 12:05 ID:BbyX7sFk
ところで不自痛のHDDっていまもあるのかな???
>>395 普通のclinicには 他社電子カルテに乗り換える金なんてないよ
397 :
卵の名無しさん:04/04/05 18:10 ID:A+wz9sxN
>>396 ということは一生富士通の奴隷となって搾取し続けられるわけですな
<合掌>
>>397 ところが、富士通のSEは病院に売られ、
その後ずっとそこに常駐して奴隷のように働き続けるハメになる罠。
いい思いをするのは営業だけっすよ。
399 :
卵の名無しさん:04/04/05 19:32 ID:BbyX7sFk
デンカルのSEは トラブル無ければ9時-5時のいい身分だ
そんな悪いもんじゃないよ
富士通の営業なんて リストラに晒されそう
富士通もいいけど
両備?っていうのも教えてよ。
九州?の人インプレカモン
もしかしてしょぼいの?
どうなんだ気になる。
各社のカルテインプレきぼんぬ
401 :
卵の名無しさん:04/04/06 00:08 ID:2EwrtCcy
<<400
両備って不治痛の別働隊じゃないの?
402 :
224:04/04/06 18:27 ID:U+xXufBu
>>399 病院常駐SEって、到底花形職場とは思えんし
トラブルなけれれば、9時ー5時で
小さなトラブルなら
再現性なし か 仕様外
と答えるだけだし
トラブルで熱くなっている現場には
医療情報部の何もわからない職員を生け贄に差し出すだけとなると
ほんと安楽職場だな
しかも一旦カタに嵌めると、絶対他社に鞍替えできないクライアントだから
真剣にサポートするつもりもないだろう
カスSEしか送り込まれないはずだ・・・
みんなにサンドバックとして叩かれて 頭が破裂してしまった
他の病院の医療情報担当の職員さんが昨日来院されましたが、
本当にかわいそうでした。
403 :
卵の名無しさん:04/04/06 21:06 ID:yv0+xiGv
頭が破裂したらメンクリに行ってください〜
ってか医療系システムのSEなんて他で使いものにならないような連中じゃん
えーと、常駐で送り込まれているのはSEじゃないから。あれは単なるシスオペ。
経験も知識も実力も三流の人間が来ても文句言えない。
ちょっと前は月給でSE 100万、OP 50万ってのが相場だった
(電カルの、ってわけじゃなく一般的に)。
今は不景気だからもうちょっと悪い。
シスオペってのは基本的に三流、SEは一流から三流まであるが、未だ採算が疑問視されている
医療系に虎の子の一流SEを割り当てるわけもなく、一部を除いて電カルやってるSEは二流三流。
だから一流SEに本気で使いやすい電カルを作らせて幸せになるためには、まずは電カル市場を
盛り立てて、儲けられる仕事にしてあげなければならないのが市場原理。
損して得取れってことなんだろう。
わかっちゃいるが承伏しかねる。
>>405 全くその通り。
シスオペが全部3流つうのはかわいそうだが、医療系のシスオペは3流だろう。
月給っつうか月単価だよね。SEがその額そのまま給料でもらってることはありえないw
407 :
卵の名無しさん:04/04/07 17:26 ID:b1o7LBgY
>>ちょっと前は月給でSE 100万、OP 50万ってのが相場だった
ええの〜 医者より給料がいいがな
>407 >>ちょっと前は月給でSE 100万、OP 50万ってのが相場だった
>
> ええの〜 医者より給料がいいがな
マジに受け取るなよ。月給100万のSEなんかまずいねーよ。どんな会社でも
人月単価が下がり続けているのに、それ以上の月給がもらえるわけがない。
ま、>405 は貰った見積もりの値引き前の単価を単純に受け取っているだけ
でしょ。
SEとしておいしい30代後半〜40代前半のT,Fあたりの(医療関係でない)本社
グループのSEでも額面が40万チョイくらいのもん。あとは残業代がどれだけ
付けられるか程度。
409 :
卵の名無しさん:04/04/07 18:18 ID:m1RoN189
昨夜のプロジェクトXでマルス=旧国鉄の予約システムのことやってた
あれみて思ったけれど、
最近の電子カルテってまともなもの出来るはず無いわけだ。
>>408 確かになぁ。
地方の下請けじゃ人月単価50万ていうところもあるみたい。
っていうことは年収300万くらいか。。きびしいのぉ。。
大手のSEは話を聞くだけ。実作業はそんな下請け、孫請けに○投げ。
いいものできるはずない。
>>410 先月の手取り17マソですた・・(´・ω・`)
>>411 かわいそうに、うちの無資格常勤受付女子より少ないじゃないか、
おい両○
えらそうなCMしているけど
それなりの仕事しているのか?
きちんとうちの病院をやってくれよ。
人事の変動多すぎだぞ。
しっかりしていた役員と営業いなくなるし
役に立たない見せ掛けの営業なんかいらないぞ
そんなんでサポートできるのか?
415 :
卵の名無しさん:04/04/14 01:47 ID:NSBfKr+U
sgr
416 :
卵の名無しさん:04/04/15 08:21 ID:T+vX5aQx
○備は高い値段設定がたたってどんどんシェアを落としています。
苦し紛れで色んなことをするが、ぼったくりの体質はかわりません。
417 :
卵の名無しさん:04/04/15 14:15 ID:qjdisXXt
>>414 やはり戦力落ちてるの?
しっかり?の役員と営業って
すごかったのかな?
その人がいなくてだめになる会社って
419 :
卵の名無しさん:04/04/21 09:42 ID:7NVzZdb4
止まって仕事にならん
420 :
1:04/04/21 09:58 ID:FC1BTeXc
421 :
卵の名無しさん:04/04/23 06:14 ID:ZkMcr/Yq
この板で電カルも自作するか。
やる気のある奴は自作レセコンのスレを見て、構想を練って下さい。
基本的にはレセを含む必要があるからね。
422 :
卵の名無しさん:04/04/26 23:59 ID:NQaQFMqU
レスQ
423 :
卵の名無しさん:04/04/27 21:15 ID:7bdT48TN
某R社のシステムを導入している病院の医者です。
はっきり言ってクソです。
仕様設計のミスと思われるものからコーディングミスと思われるものまで、
タコの嵐、バグの嵐。
毎日のようにバグ報告しているが直らん。
患者が死んでからでは遅いんだが。
>>423 そんなにひどいのですか?
どちらの地方です?
バグ報告しているのになおらないって
直してくれないのですか?
責任者をよぶとか社長をよぶとか
そこまでしないと動かない会社なんですかねR社?って
両備システム記念age
426 :
卵の名無しさん:04/04/28 07:50 ID:0nMFi+Kq
先日初めて電カル使った。記載内容が思いっきり薄くなった。
慣れればもう少し改善するんだろうけど、紙カルテよりはどう
しても中身が薄くなるだろうな。
427 :
卵の名無しさん:04/04/28 23:07 ID:iWcqkN8b
電子カルテ導入時って、スタッフの協力体制ってどんなもんですか?
うちの場合は、比較的若いナースや技師は頭が柔らかいんで、
なんとか覚えて使おうと研修もちゃんと受けるんだけど、
お局医療事務ババたちが拒否反応起こしてる。
ナースたちにも、あんなもん使い方覚えなくていい、ほっとけ。と触れ回っているようだ。
めんどくせいなもう。
今のレセコンに慣れてるから、新しいもんに替わるのが嫌なんだね。
みなさんのところはスタッフは協力的ですか?
428 :
卵の名無しさん:04/04/28 23:28 ID:oL1/ma6H
>>427 ババアには辞めていただいてピチピチの若い子入れたらいいじゃん。
いい口実じゃないか。
429 :
卵の名無しさん:04/04/29 00:28 ID:QXSlD8Bj
不治痛記念age
431 :
卵の名無しさん:04/05/02 02:09 ID:gFNpIJty
だれか winnyに電子カルテ 流しる!!!
de
>>429 リンク先の内容は全然ありえることだけど、Windowsだからと結論付けているのが激しくイタイ。
434 :
卵の名無しさん:04/05/05 08:12 ID:6xonSzCW
>>429 不自痛だからだろ_?
定期的な再起動とシステムダウンは”不自痛”の仕様です。
文句言うな
おれも散々振り回された
>>Windowsだからと
なんだんたら良いんだ? マックか? Linuxか? BEOSか?
Linuxにはオルカという良い先例があるな
435 :
ダーマ王:04/05/05 08:54 ID:JCKTaZQH
最新式ワコムのタッチパネル使用した電子カルテ導入後、2ヶ月で全部撤収
撤収しました。家は皮膚科ですが、一日300名程の患者が来院するため、
NECに容量を増やしてもらったりイロイロやりましたが、コンピューターの動作が遅すぎて、とても間に合いませんでした。
患者の多い医院は導入しないほうが良いと思います。
サーバにWindowsを使うのはお金の問題。
定期的に再起動が必要なのはWindowsの宿命?
その辺のリスクを考えてもらえていないのは営業の責任。
アプリケーションがダウンしたらSEの責任。
WindowsOSがダウンしたらビルゲイツ。
信頼性を考えれば、UNIX系OSか汎用機をどうぞ。
富士通パッケージにもSOLARIS版があったはず。
しかし、その場合はSE経費も高くなると思う。
・・・という夢を見た。
437 :
434:04/05/05 22:51 ID:6xonSzCW
あ・・・鯖にWINね・・・そりゃお勧めできないでしょ
手抜きというか 安易というか
>>435 皮膚科開業医で 一日300人ですか?凄いですね
皮膚科や眼科はスケッチが多い分野でもあり
電子化が難しい科ですね.
NECの診療所向け電子カルテ???ですか?
438 :
卵の名無しさん:04/05/06 21:39 ID:uzwiflIL
↑スケッチなんか開業医がするかよ!アホ
エッチスケッチワンタッチ
440 :
卵の名無しさん:04/05/08 13:43 ID:0sIbf2Gi
マイペットだったな俺の頃は。
ワンタッチって何だ?
441 :
卵の名無しさん:04/05/08 15:46 ID:Bwnvhq9o
外来病棟ができてから、いつも行っている病院の患者一人当たりの診察時間が長くなった。
何のことは無い。先生がカルテを入力するのに時間が掛かっているだけのこと。
もう1年経つのだから慣れてもいいと思うんだけど。
それは電子カルテのシステムに問題があるのです。
少なくともWin2000ServerのOS自体の安定性はUNIXと変わらんよ。
落ちるのはサーバーアプリの問題。
Win系で問題があるとすればウィルス感染の可能性が高いことだな。
444 :
卵の名無しさん:04/05/08 20:51 ID:6K1Flj0S
Fの伝駆るはプロセス小間切りにしすぎ。
おまけにでッかくメッセージを表示する
プロセスがよく×になって・・・
意味がよくわかりません。
446 :
卵の名無しさん:04/05/08 23:34 ID:hajPUQL+
処理数が多いと時間がかかるしバグがあると落ちまくるって話
>>429 >東大の方教えてください。
では誰も答えられないじゃろ。国家公務員の守秘義務を軽く考えすぎだよ〜ん。
てか、トノサキさん本人じゃないだろね。
メールしてくれた人に逃げられたとか… で、ここに来た?
>>443 ウイルス感染は数が多いからですよね。
UNIXとWIN2000が同じ安定性?
サーバーはどうかよう知らんが、某社のPICOは安定せんのでうちの技師さんは
ノートン先生をかけとるちゅう話じゃよ。インスコさせてくれんのでCDから
修復しとるっちゅうこっちゃが、なんでも月に10個くらい修復されるらしいぞ。
ちなみにスタンド亜ローンである。
448 :
卵の名無しさん:04/05/12 09:06 ID:V9aLb3nU
在宅医療で使える電カルってありやすか?
とにかく書類が多いいから、情報提供書とか簡単に出せて
スケジュール管理もできるのってあります?
んなの内科な
449 :
卵の名無しさん:04/05/12 09:16 ID:2TaxRIAQ
>>448 たぶんダイナでしょうな。
「出先カルテ機能」ついてるのはダイナくらいのもんでしょ。
450 :
卵の名無しさん:04/05/13 17:45 ID:IQX/yrFY
>>447 あなたが知ってるのはクライアントの方だけね。
Windowsはサーバとクライアントで設計自体が完全に別物。
UNIXと同じぐらい安定してるかどうかは使用条件・比較条件しだいなので
なんとも言えないけど、基本的に98の様に理由もなく落ちるものじゃない。
1、2年程度の連続稼動には十分耐えうる。
451 :
卵の名無しさん:04/05/14 04:57 ID:X78QmFLm
age
452 :
卵の名無しさん:04/05/14 13:17 ID:pFj4xj7L
>>448 うちは都内では40件と少数派のS○Lのを使っていますが、クライアントを
1台ノートPCにしているので、往診に持っていけます。外付けプリンターあれば
患家でも打ち出し可能でしょうが、そこまではせず、帰宅後打ち出しています。
>>450 だよね。
ちゃんとしたサーバーアプリなら2000Serverで24時間連続稼動でも
1年や2年程度じゃビクともしないよ。
まぁNTの頃はいろいろあって正直使いたくなかったけどけど(w
その頃の評価を引きずってるというか、アンチMSな勘違いしてる人が多い。
454 :
卵の名無しさん:04/05/14 18:25 ID:YK1WxrFN
何アンチにしても同じ事よW
455 :
卵の名無しさん:04/05/14 19:51 ID:XWuOBy/z
OSX Server は安定してるって聞いたんが。
456 :
卵の名無しさん:04/05/14 20:11 ID:U+6gkjgK
サクサクじゃなくてサク、、、サク、サク、、、、、、サクって感じです
安定以前の問題だと思いますけど、
週末メディプラザで確認してみてはいかが? 時々変になるのも体験できます。
457 :
卵の名無しさん:04/05/15 18:02 ID:bNkB2AUq
メディプラザ? 誰でもいいのかね??
458 :
卵の名無しさん:04/05/15 18:48 ID:gvlYJnUx
soredoko?
459 :
卵の名無しさん:04/05/16 07:11 ID:RZkTPjgF
458
kanda to oosaka
クライアントのウィンドウズ2000は屑ということでよいのかな?
流れはそういう事だが、そうでない意見キボん
私は「屑」認定しとるが
>>456 どこにレスしとるん? OSXのこと?
2k以降はOSよりアプリの問題だと思うが。
昨今は銀行の基幹システムですらWin鯖で動いているというのに・・・・。
>>460 クライアントも普通に使う分には全く問題ないでしょ。
LinuxもSolarisもハングアップするときはハングアップするし。
>460
じゃ、あなたはどのOSなら納得するのですか?
代替案もないくせに偉そうな発言をする人は屑ということでいいですか?
実際の所、大抵の場合は消去法でWin2kってことになると思います。
これが現実です。
>>461 Windowsは不安定という伝聞を間に受けて受け売りしているやつが多いということだな。
クライアントということでは多くのCT,MR,CR,エコーなんかの高価な検査装置も
Win2000で動いてるんだが、それが原因で障害が起きたという話は聞いたことがない。
時々再起動してもいいクライアントならwin2kは無問題だと思うが。
それ以前にソフトウェアの作りがfcerjivfcoiなんで、OSどころの問題ではない・・・・
466 :
卵の名無しさん:04/05/17 08:34 ID:1l06orTo
クライアントの2000は今のところほぼベストって感じだが、残念ながら
サポート期限の制限が問題。
>464 モダリティ等のW2Kでの問題はウィルス対策が必須の割りに難しい
(事実上、どのモダリティメーカーもまともにやっていない)点だね。
特にファイリング装置がやられるとかなりのクリティカルヒットとなる。
復旧作業で死ぬ思いをした病院が出ているので、障害がないってことはない。
468 :
卵の名無しさん:04/05/17 08:58 ID:oWAwSH6e
OSどうのこうのという前に、不治痛の伝駆るがクソだっていくことが結論でしょう
469 :
卵の名無しさん:04/05/17 13:26 ID:M9aHsj2B
某学会での報告が面白かったんだ
演者「電子カルテで外来診療患者数は2/3に落ちた.時間がかかり医者には辛い」
フロアのSE「その分医師が増えてますが医療事務は増えてない」
同じ施設の医師とSEなんだが、あれは味方じゃなくて敵同士なんだろうな。
救急とか、電子カルテ使ってない時もいろいろとあるようでした。いい報告でした◎
470 :
卵の名無しさん:04/05/17 13:34 ID:s7mg52nN
>>469 医師が増えて、医療事務が減っていないのがおかしいよなぁ。
471 :
卵の名無しさん:04/05/17 13:44 ID:23um9Hst
ふーん、従来と同じ外来患者数をこなすには医師が3/2倍必要てことね。
無い方がSEもいらないし経営上プラスなわけね。
472 :
卵の名無しさん:04/05/17 13:53 ID:M9aHsj2B
>>471 医師の給料を2/3にする、という解決もある。最も可能性の高い将来像です。
473 :
卵の名無しさん:04/05/17 13:53 ID:cUFOHbvQ
経営的にプラスになったという報告はなかったの? その学会で。
474 :
卵の名無しさん:04/05/17 13:55 ID:M9aHsj2B
あと30年は使い物にならないと思う。
476 :
卵の名無しさん:04/05/17 17:57 ID:xNr9o6Jo
>>472 旧国立大学病院だと医員雇う方が公務員の常勤事務員養うよりはるかに安いのはいうまでもなく
ニ○イ○館などの派遣事務員雇うよりも安上がりなようです。
最近は医学部の大学院化にともない、大学院生=無償労働者の医師も増えているので
事務員減らして医師に仕事させるのが経営にもプラスになるのは自明の理と思われます。
477 :
卵の名無しさん:04/05/17 18:25 ID:fLRcvxUn
デンカルにすると事務員の配置場所が
受付2から受付1診察室1になるだけ
診察室の事務員は当然カルテの入力係
478 :
卵の名無しさん:04/05/17 21:17 ID:7dCGFzMV
事務員に電子カルテの入力をさせている診療所は実際少ないよ
ダイナミクスでのごく少数派だね
私の所属している医師会の6箇所の電子カルテ導入診療所でも
事務員に電子カルテの入力をさせている診療所は 0 です。
電子カルテの入力に困るほどたくさん患者が来る診療なら
そもそも電子カルテなんか検討しないという側面もありますが・・・
479 :
卵の名無しさん:04/05/17 21:41 ID:23um9Hst
へ? うちはしてるよ。
キーボード遅いしね。
先行導入したクリニックはタッチタイピングできる医師ばっかり。
俺は一本指入力での電カル導入第一号だった。
最初はがんばって練習したけど結局あきらめて口述入力になってしまった。
勤務医は無理だから自力でタイピング練習すべし。
480 :
卵の名無しさん:04/05/17 21:42 ID:xifc7pbQ
うん。診療所でデンカル導入するメリットってあるのかにゃ?
大きな病院だと、メリットあるけどね。
他科の医者やコメディカルがいつでもカルテにアクセスできる。
481 :
卵の名無しさん:04/05/17 21:49 ID:23um9Hst
診療所のほうがメリットあると思うよ。
道具は使い方しだい。メリットある使い方は企業秘密。
病院は、少なくとも医師にとってのメリットは皆無だろう。
482 :
卵の名無しさん:04/05/17 21:50 ID:7dCGFzMV
483 :
卵の名無しさん:04/05/17 21:51 ID:xifc7pbQ
>>477以降の皆さん。ダイナミクスは結構大勢使ってるよ。うちも他レセコンと併用したことある。
うちは、医師が入力し医師が点検。ごく短時間ですむ。ただし、インターネット接続のコンピュターと避けるべき。
入院は手書き。入院が1000枚超えるなら大手レセコンと併用が良いかも。
まあ、自分で入力できなければ業務委託すべき。委託先によっては、全部ばればれ。
うちは、医療機関だけどレセ代行しましょうか?1000枚ぐらいならお茶の子さいさい。
カルテって医師以外が書いてもいいの?
486 :
卵の名無しさん:04/05/19 10:35 ID:cyjPlGiR
↑良いんです。
487 :
卵の名無しさん:04/05/19 10:48 ID:soHDWIBJ
>>486 微妙・・・・。
事務員が代筆するわけだが
紹介状の代筆と同じように 代筆した人と代筆させた人を
明記する必要がある・・・・・とか言い出しそうじゃない?お上は・・・
488 :
卵の名無しさん:04/05/19 13:37 ID:cyjPlGiR
実際手が不自由になったら医者辞めるのか?
口が利けなくなったら医者辞めるのか?
目が見えなくても医者になれる時代なんだぞ?
489 :
卵の名無しさん:04/05/19 14:25 ID:c3ilKYzX
電カルのメリットは人件費節約ではない。
カルテの保存場所の節約です。
ウチなんて25坪ビル診、3年だがそろそろカルテ番号1万越えそう。
しかも最近だんだん加速してきた。
周囲にテナントの空きは滅多に出ない過密地域。
紙だったらと思うとぞっとする。
490 :
卵の名無しさん:04/05/19 15:02 ID:jd8tv47H
>>475 30年は大袈裟かと思います。10年じゃないですかね
それまでは金払って協同開発ですが、成果は当然開発者だけに行きます。
みなさんそれまで頑張っていい物にして下さい。加算が付いたら使わせて頂きます。
491 :
卵の名無しさん:04/05/19 15:05 ID:xe3sZ0xP
>>489 レンタル倉庫の方が安上がりじゃないの?
492 :
卵の名無しさん:04/05/19 15:21 ID:jd8tv47H
>>489 それに診療できる患者数も3/2に増えますからねえ
493 :
卵の名無しさん:04/05/19 16:36 ID:rXQSEVOg
japanist2003と、ペンタブレットで手書き入力はどうでしょう?
思うに、両手がつまるので診察上問題が起こるので、
手書き入力すれば早いし片手なので良いように思うが。
実際、キーボードより人間的だ。
494 :
卵の名無しさん:04/05/19 16:38 ID:LI0Viy6C
カルテは、結構過去のものを見たりするから、レンタル倉庫が
あれば良いというものでもない
495 :
卵の名無しさん:04/05/19 16:46 ID:bK1+UWUN
>>494 電子カルテにしなくても、紙カルテの画像ファイリングという手もある
診療所では、カルテはは検索参照できれば、データベース化する必要性はないかと思われ
496 :
卵の名無しさん:04/05/19 18:49 ID:soHDWIBJ
>紙カルテの画像ファイリング
検索できないなら無用と思われ
電子カルテの便利な点を1つ挙げれば(もちろん不便な点も挙げればきりが無いが)
メバロチンを内服中の患者のリストアップも一瞬。
一ヶ月に消費した各薬剤を全部リストアップすることも一瞬
それらを後発品に変更した際の差益も予想が簡単。
院内処方による利益の評価も簡単にできる。
1つ今悩んでいるのは 検査による利益の評価が・・・・
ダイナミクスだとできません。BMLとかは出来る??
>>496 >1つ今悩んでいるのは 検査による利益の評価が・・・・
>ダイナミクスだとできません。BMLとかは出来る??
ダイナでもbmwっでも一緒でしょ。医療機関側からは。検査機関側からならそりゃ違う。
>検査による利益の評価が どういう立場の人から?
498 :
卵の名無しさん:04/05/19 20:26 ID:iYEJs13X
>>496 Accessの初歩勉強しなはれ。
そのためのオープンソース。
499 :
卵の名無しさん:04/05/19 21:24 ID:cmxXADNx
無料や安いDBソフトあるのに今更JETエンジンってのもなあ・・・。
500 :
卵の名無しさん:04/05/19 21:47 ID:RDyYIls/
Accessでは限界があるのでは・・・
Accessを使いこなす人の限界はあります。
502 :
卵の名無しさん:04/05/19 22:33 ID:Rfei9HBU
>490
どちらかといえば未実施減算では?
電子カルテシステム を導入すると、特に大病院ともなれば 数千万 近い資金が動く。
メーカーはそのための売り込みに必死だ。
あんなことができる、こんなメリットもある、医療の効率化にとても役立つ等、いろんな使い方を
提案し、売り込みに必死だ。広告を載せ、学会でメリットを強調してもらい、雑誌に電子カルテ導入の体験記事を
書いてもらう。医療経営の最先端であるかのような雰囲気をあおる。
しかし、いったん導入したら、メーカーの思うつぼだ。
莫大な資金を投入し、あちこち配線がはりめぐらされ、もう後には戻るのは困難であろう。
システムのバージョンアップ、メンテナンスも大きな収入源だ。
思わぬ不都合、不具合、非効率が出ても、契約、導入に成功したらメーカーの勝ちだ。
とかく医療関係者は人のいい人が多く、世事に疎いといわれている。セールストークにもつい乗せられてしまう。
医療は確かに患者中心でしかるべきだが、メーカーはあくまでも利潤追求だ。電子カルテの先進性を唱うその裏には
徹底した利益追求の仕組みがある。
導入を検討する際はは、メリット、デメリットをよく考えて、メーカーの意図的、戦略も頭に入れておく必要がある。
くれぐれもお先棒を担ぐようなことだけは避けたいものだ。
>>503 電カルが大病院で数千万のわけないじゃん(w
500床越えるような病院になると数億から数十億の単位だよ。
>>503 >とかく医療関係者は人のいい人が多く
世間知らずの馬鹿が多いだけだろ( ´,_ゝ`)プッ
>>504 この金額が事実なら導入の意志決定に関わる人は、コンピューターによほど詳しい人か、無知な人なんだろか
>>506 馬鹿じゃねーの。
30万のPCを300台揃えただけで9000万円じゃん。
コンピューターがどうのこうの以前の算数の問題だろ。
>>507 それ以前に30マンのPCを買わんだろ。。
20マン以内で充分。
そのあたりからして世間知らず
509 :
卵の名無しさん:04/05/20 11:03 ID:CHUpHgKX
ワコムのペンタブつければ 30万越えますが。
510 :
卵の名無しさん:04/05/20 11:16 ID:WNyrTf0W
>>508 液晶monitorつきで10万で買えるだろ 20万でも高い.
PC一台30万という時点で 壮大にダマされれてると思われ
>>508 水冷のP4にRADEON X800 PRO搭載のカード載せて
院内も光ファイバーで接続したらもっとするなあ
でも言い出したら限りが無いよ
ひとつの病院に300台のペンタブ???
とんでもない電子カルテだな >大もうけ
511 :
495:04/05/20 11:56 ID:Y9AYwYAp
>>496 そこまで経営分析できれば立派ですね
ただそういうことは電子カルテ使わなくても、レセコンレベルで出来ちゃうでしょう
私はレセコンまで否定はしてないよ
勿論投薬内容や処置内容などのデータベース化は経営上も必要ですよ
私がいいたいのは、診療所レベルでカルテの所見記載までデータベース化が必要かどうかということ
過去1ヶ月の頭痛を訴えて発熱した患者のデータを抽出する必要なんてありますか?
ある患者さんの何年何月のカルテが画像としてすぐ画面で呼び出せれば、それで十分ではないの?
いちいち事務員にカルテ庫探させるのは前時代的
あと原本の保存義務とすぐデータが取り出せるかどうかは別次元
原本がすぐ取り出せなくても、そのデータがすぐ参照できればよい
だから参照データのみすぐみられれば、原本はレンタル倉庫でも自宅の物置でもよいはず
512 :
496:04/05/20 12:32 ID:WNyrTf0W
>カルテの所見記載までデータベース化
それには あまり興味がありません.
総合病院だと大切でしょうね.
ただレセプトと診察画面と情報が分散するのがどうかと
あとファイル容量も心配
カルテ番号4桁とか5桁の診療所もあるでしょう
それでひとつのカルテに何枚の画像ファイルで保管するか・・・・
あとスキャンする手間が・・・・
まとめてスキャンするんだろうけど半年に一回スキャンして取り込むにしても
半年間の延べ来院患者数の数だけスキャンしてPCに保存ですか???
ちょっとクラクラする作業ですね
自民党の党本部で毎日の新聞を全部専用機でスキャンして保存していますが
やっぱりかなり大変そうでしたよ?
>>507 PC を大量に受注するなら 一台30万 は考えられない価格
514 :
495:04/05/20 13:03 ID:yW+bd02H
>>512 パソコンで自分が入力するのと、手書きでカルテ書いて、普段は事務員にレセコン入力させて、
月末にでもスキャナでファイリングさせるのとどちらがいいかは、医者のパソコン入力能力
にもよるし、診療科の特性(外科系はスケッチ多い)もあり、なんともいえないと思いますよ。
今はADF付きのスキャナもあるし、カルテの様式工夫すれば、スキャニング
あまり大変でもないでしょう。
それに診療所だと点数とる診療行為はすべて二号紙に記載する義務がありますから
大学病院のように点数関係なしでカルテ書くところとは話が別
515 :
卵の名無しさん:04/05/20 13:05 ID:wInTBZAu
>>512さん
当院は診察所見や画像は、紙カルテです。電子カルテは当院にとってのメリットは診察しながら、マウスちょっと動かす程度で、診療行為や領収書が出てそのままレセプトが作れるということです。
画像はスキャンする手間を考えたらエコーとかの端子を工夫してそのままCDにおとせばいいですよ。当院レセ枚数すくないけど、日ごろ注意しとけば、
1000枚ぐらいだったらのレセ作成、見直し含めて1Hr程度です。
診療所に5台程度電子カルテを導入して100萬はかからなかったと思う。
あと、情報提供書も領収書もレセプトも特別な用紙は要らないしカスタマイズもかんたんです。
うちはファイルを1日2回バックアップとってますが、場所なんか要りません。
あとメンテナンスきちんとするだけ。自分でやればライセンス料のみです。
516 :
ゴミ開業医:04/05/20 14:02 ID:nCvB28gY
デルとかの安売りなら液晶モニター付きで10万くらいか。
でもメーカーさんの都合もあるだろうから、本体10万くらいがリーズナブル。
モニターが5万で、ペンタブなら10万。UPSが2万、ワードとかの必須ソフトが3万、
しめて、20−25万。
大病院で端末300台とすると、7000万。プリンター10万が100台で1000万。
後はMOドライブとかスキャナーとかの周辺機器が必要。
これら端末の費用だけで1億は超える。
サーバー、画像処理システム、電子カルテソフト等を考えれば、
>>503が
現実的でないのは明らかだな。
>>516 今問題なのは、確かに億は軽く突破してしまう経費のために、本来本当に必要とされる医療機器の
購入にブレーキがかかっている施設がかなりあるということだ。
518 :
496:04/05/20 17:17 ID:WNyrTf0W
結局過去に書いたようなトンでもないハード構成を買わされるんですよ
>>193-201 業者の言いなりに買っては駄目。
>>515 なんか それ見るからにダイナミクス・・・・ちがうかね?
あとでスキャンするくらいなら自分で入力するなあ・・・・
一日60人とか診察するなら入力係頼みたいけど
実際50人以上診察したけど 問題なかったよ>自分で電子カルテ入力。
>>514 おれも外科系はスケッチがあるから電子カルテは二の足を・・・と
考えていたが
>>438の言うように
そうでない奴も居るみたいだからなあ・・・
実際電子カルテで診療している施設を見学させてもらうのが一番だよ
で 自分に出来るか 出来ないか
勤務医は 仕方ない 決定権が無いから・・・・
520 :
496:04/05/20 17:23 ID:WNyrTf0W
実際 ダイナミクスのMLに参加して
デモ版試して検討したけど 断念される先生も折られる。
俺も一度は断念したよ>ダイナミクス
しかし 紙カルテ+オルカ とか
カルナート・BML・サンヨー・紙カルテ+日立セレコン・DRSなど
全部検討したら 結局ダイナミクスしか選択肢が無かった
消極的な選択だったけど 実際ダイナをバリバリ使っている先生の所を
見学させてもらったら こりゃ自分でも出来そうと思って
気が楽になったよ
521 :
515:04/05/20 19:45 ID:wInTBZAu
518のお見立て、正解、私に関しては。うちも外科系医師です。入院もやってます。
今のシステム3年目。全く問題なし。事務に頭のいい人1人いれば特によし。
今のシステムがダウンしたとき手書き。それも無理なら旧レセコンって感じです。
某MLに当方書き込みしていませんが、こんな使い方もありと思って戴ければ。
522 :
卵の名無し:04/05/20 21:10 ID:9JiEnyx2
私どもの病院(総合病院)は富士通の電子カルテですがソフトのライセンス料金を含めパソコン一台約
100万円でしたよ。
523 :
卵の名無しさん:04/05/20 22:35 ID:gIyDJd5w
パソコンはでるのやすいのかえば69800でモニターつき
これで十分な気がするが
>>522 100万で買ってもらえれば、ウハウハでしょうね
525 :
卵の名無しさん:04/05/20 22:53 ID:6r0vKg0i
不実のパソコンを100万とは…
サンのワークスティションが良いな。おりは。
526 :
496:04/05/20 23:20 ID:6JCKdcec
デルはやめた方がいいよ
まず納期が遅い 当院では3週間近く待ちました。
船便でアメリカから取り寄せている・・・・(マジ??)とか
伺いました。
あと初心者には関係ないことですが
ケース・マザーボード・電源・CPUクーラーなど専用パーツで
交換や流用が全く出来ません。汎用パーツはCPU本体・HDD・FDD・メモリだけ
エプソンダイレクト等のほうがお勧めです。
私はワイコムから通販で購入しますので
エプソンダイレクトは使用経験がありませんが
仲間内では 概ね好評です。汎用パーツで作成されているの
マザーボード交換や パーツ流用できます。
527 :
ゴミ開業医:04/05/20 23:22 ID:nCvB28gY
>>515 >当院は診察所見や画像は、紙カルテです。
それって電子カルテとはいえないのじゃあ。
診察室でレセコン入力しているみたいなものだよね。
528 :
515:04/05/20 23:49 ID:wInTBZAu
527さん。他の方は理解できてますよ。
あなただけ理解できないのはなぜ?
529 :
496:04/05/21 00:24 ID:uZsoYYmV
>>515 515さんは 多分(違ったらごめん)
電子カルテのダイナミクスのレセコン機能だけを使用されています。
ですから電子カルテ”ダイナミクス”を導入されていますが
レセコン機能だけで 診療録の電子的記録は行われていない・・・・
という事だと思います。
でもダイナミクスで入院もやってるんですか?対応して無いはずだけど
530 :
卵の名無しさん:04/05/21 00:31 ID:HHddg33L
さっさと電子化すればいいのに、出来ない馬鹿が多すぎて層はなら内.
たまらんな。やってらんないばかばっかり。
531 :
卵の名無しさん:04/05/21 00:37 ID:6DodCGkg
>524
ライセンスってでんかる(E◎main)のライセンスやD◎Hも
ある程度込みの金額じゃないの?
あと30マソはありえねぇという意見が多いですが、パソ本体だけじゃなく
導入費用(当然だけど、設置はただではない)や、その後のサポート費用
(これも以外と高い)を考えるとそれなりの金額にはなりますよね。
当院は開発上がりの人間がいますからましですけど、パソに詳しいドクタさんや
コメディカルさんだけなら、もうベンダーはニヤァーとしますよね。
あれが欲しいとかこんな機能が欲しいとか言っていただけると、モミ手スリスリで・・・
529さん。そう思ってもらってもいいです。
診療録の記録も電子カルテ使っていますが。
紙も使っています。時代がどう変化するかわからないので。
入院はオリジナルです。
533 :
卵の名無しさん:04/05/21 00:56 ID:3FxwRWtC
534 :
ゴミ開業医:04/05/21 00:57 ID:opPjPGHO
>>532 意味がわからないねえ。
診療録の電子的記録をしていないなら、電子カルテを使ってることにはならないし、
電子的記録をしながら、紙カルテにも記録してるなら無駄な労力を費やしてるって
ことだよね。
535 :
卵の名無しさん:04/05/21 01:04 ID:Q1dgCNnb
ゴミさん、悪いことは言わないから、電カルはやめておきなさい
患者さん多いんでしょ
もしかして、患者減らしたいの? それならちょ〜どいいと思うけどさ
>>535さん。そうだね。
どーでもよくなってきた。
537 :
卵の名無し:04/05/21 06:19 ID:SSbhfDbR
大病院での電子カルテの最大の欠点は、全ての業務の正しさは電子カルテにあり。という形になり本来患者さんに対する医療の「融通性」がなくなり人間関係にも融通性がなくなり、ギスギスした医療現場になってしまうということです。
>>537 賛成
それに業者をもうけさせてるんじゃないかという不信感がぬぐえない
539 :
495:04/05/21 09:19 ID:EBabebg6
>>532 電子カルテか紙カルテかどちらか原本に決めておかないと監査の時に問題になるはず
電子カルテの内容を紙にも出力して紙カルテの原本とともに保存しているというのなら問題ないが
540 :
卵の名無しさん:04/05/21 09:35 ID:syij/bjR
>>539 そんなことよりも裁判がおこされた時に証拠にならないと思ってます
改竄容易すぎて怖くなりませんか?
改竄して痕跡残さないようなのを診療記録として裁判所が採用するハズないんです
ということになると診療記録なし、ということになります
改竄したんじゃないんだってことを皆さんどうやって証明するおつもりですか?
しかも、スキャンしたものは記録と認めないという通達もあるようですし
病院内部の資料として便利にみんなで活用しようってことならどうでもいいんですよ
医療機関と患者とで共有するような資料なんですからそれじゃ駄目でしょ
541 :
532:04/05/21 13:36 ID:qsOqgF6J
540の問いは
電子カルテ派:紙カルテも燃えたりして診療記録なしになりうる
カルテはいろんな人が書きます。Dr,Ns,事務。しかも2〜3行、適当に空ける人もいるし。
紙は:540さんの内容がはまりますね。
監査や裁判も他人の判断次第だね。自分が正しいと思っても通るとは限らないし。
診療報酬改正もしょっちゅうあるし、保険者によっては1年以上たって返戻してくるし、
レセの査定もまず事務員がチェックしているし、プライバシーを医療機関内でまもっても、
あんまり意味無いしね。
まあ、もうちょっと融通をきかしてきめるとこは最低レベルにきめてほしいね。
決定権がある人がね。
自分は診療録を裁判のために書いてない。費用がだれか出してくれるのであれば、紙でもCD
でも1部コピーして患者さんに保管してもらいたいぐらいだ。
542 :
532:04/05/21 14:01 ID:qsOqgF6J
>医療機関と患者とで共有するような資料なんですからそれじゃ駄目でしょ
ここでの電子カルテはそのレベルの話じゃないと思うよ。
病院で電子カルテを導入する困難さについて愚痴をこぼすとこです。
まず導入費用からいろいろ困難さがある。患者さんがよっしゃー10億ぐらい寄付したるー。
とか、あると話はいい方向にいくんだけどな。
543 :
495:04/05/21 14:41 ID:8wq3a2eX
>>540 メーカー製の電子カルテでも、真正性の確保とか改竄防止に手を変え品を変え出してくるけど、完璧な改竄防止など不可能でしょう。
本当にそれをやろうとすると一字一句カルテ書いた途端にオンラインでどこか第三者に送信して保存してもらうしかない。
また一切事後変更が出来ないとなるとレセチェックの時に医師が付け忘れた病名を事務員が追加するのも立派な改竄になってしまいますよね。
それに紙カルテだから跡形なく改竄することが出来ないなんて、誰も信じないですよ
>スキャンしたものは記録と認めないという通達もあるようですし
スキャンした物は正本にはなり得ないということで法定期間の元本保存義務があるということです。
>>541 患者さんが自分のところで保存しているデジタルデータ改竄してこれが正本だと主張したらどうなるのかな?
だいたいデジタルデータのタイムスタンプなんて何とでも改変できるからね
544 :
532:04/05/21 16:15 ID:qsOqgF6J
>患者さんが自分のところで保存しているデジタルデータ改竄してこれが正本だと主張したらどうなるのかな?
困る。というかそこまでしそうな人は診ない。自分は。
で、全く見知らぬ人に渡すもののデフォルメ
1、可能な限り真摯に診察す
2、オペ記録、以下
通常のごとくオペ開始、万全はつくす、あとは患者さんの回復を祈るのみ。
3、診療報酬請求書は今後作成予定。詳細未定。
545 :
卵の名無しさん:04/05/21 17:08 ID:VagatkfD
>デジタルデータのタイムスタンプなんて何とでも改変できるからね
web使ったのはそう簡単ではないはず。
認証会社にキーがあるはずだから相当難しいんじゃないの?
546 :
卵の名無しさん:04/05/21 17:59 ID:J4C7SOJq
>>543 日本の企業でも監査法人を巻き込んで不正はある。いくら第三者機関を
設置しても、屋上屋を作るようなもので意味はないと思うなぁ。カルテ
だけが証拠にはならないだろう。第一、困る情報はカルテに記載しない
ということにしておけば、何ら問題は露呈しない。
547 :
卵の名無しさん:04/05/21 20:14 ID:kagM/Hyb
俺は産婦人科だけど、B○Lの電カルを1年ぐらい前から使ってるよ。
採用の最大の理由はカルテの真正性の確保ってやつだよ。
毎日診療が終わると、ISDNでNTTdataにカルテのPDF化されたdataを送るんだよ
そこでハッシュ値?とかって、チェックサムを複雑にしたような計算がされて
それが新聞に毎日載ってるらしい。
つまり、自分のカルテが改竄されてないことを、NTTdataが証明してくれるわけ。
改竄されたと疑われたらどうしよう?じゃなくて診療の日に間違いなくカルテ
に○○と記載してあったということを、NTTdataと裁判所が証明してくれるんだから
ちょっとDQNっぽい人のカルテには、診察内容や判断の根拠や説明の主旨を
裁判になったときを想定してしっかり書いて、患者様にもご納得いただいた
って書いて、送信!
やっぱり裁判は証拠だからね。
547のでたらめ、見苦しい。
でたらめじゃきゃ、すごく騙されてます。
>>547 >それが新聞に毎日載ってるらしい。
らしいって・・・・そんな大事なこと自分で確認していないのか?
仮に有効としてもNTTdataの正当性は誰か証明する?無条件に裁判所が信用する種類のものか?
>裁判所が証明してくれるんだから
なんてのは当然ないし。
ってまあ、釣られたクマーなんだろうなこれって。
550 :
ゴミ開業医:04/05/21 21:09 ID:opPjPGHO
電子カルテのハッシュ値というと、
ナース井出 白衣淫婦 麗人.mpg 420,948,444 8a75ad690cfe70377da6f771740b6d14
みたいなやつでしょ。
B○Lの電カルって、外来は良いけど入院は使えないよねえ。
551 :
ゴミ開業医:04/05/21 21:16 ID:opPjPGHO
552 :
卵の名無しさん:04/05/21 21:23 ID:Uqj7qs0z
551、552ののリンク先読んだ。
現場から鷺のなきごえ報告します。
ほーほけきょ。
554 :
卵の名無しさん:04/05/21 22:39 ID:uZsoYYmV
BMLの電子カルテは一番真正性が確保されているとPRしてるね
でもその度に追加料金必要だから いらないや
555 :
卵の名無しさん:04/05/21 22:45 ID:vmt3pt88
556 :
547:04/05/22 01:21 ID:Ff2xod54
>>549 新聞確認したくても産業新聞なんて見てないし。まさかNTTdataが大嘘は
つかないでしょ。
NTTdataの真正性のハッシュ値やらなんかを厳密に証明しようとすれば
大変だろうけど、もし裁判になってNTTdataの真正性保証サービスが
否定されたら大変だろうから、NTTdataが必死でやってくれると思うよ。
あれだけの巨大企業群が個人の産婦人科病院のために改竄に加担した
なんて現実ばなれした判決が裁判で出るとでも?
しかも、裁判ではこっちが真正性を証明する必要はない。相手の弁護士が
改竄したことを証明しなくちゃならない。
「NTTdataの○○と共謀して電子情報の改竄を行い、文書保管センターに不正に
アクセスし改竄したデータと置き換え、他のハッシュ値と整合性を整えて
新聞公表したデータと矛盾がないような犯罪を行った」なんて訴状を
出してきたら、裁判所も相手にしないでしょ。
少なくとも院内にサーバーを置いてタイムスタンプ書き換えたり、
紙カルテなんて、新たに作ってしまう方がよっぽど簡単で信憑性ないと
思うけど。
それにコストは契約はB○Lがしているから、うちは1日の診療が終わったら
送信して確か100円だったような。月に25日送信したら2500円。
557 :
卵の名無しさん:04/05/22 01:26 ID:Jyei/Pn7
うちはCD−Rに保存してる
欲しい患者には 随時カルテ自体をプリントして渡している。
(一応 1年間分で1500円貰ってる)
リクエストがあれば 5分以内に全部印刷して渡せます。
それ以上はめんどくさいのでやっていない。>真正性確保
今の時代は それでいんじゃないの?
将来的には厚生労働省主導で色々変わると思うけど。
558 :
もういいかい?:04/05/22 01:31 ID:bgbhGHpC
>>556 真正性の保証されてないゴミを使ってる方が沢山いますので、
みなさん不安なんです。まじレスされる必要はありますまい。
裁判ということになれば、あれも、これも、ゴミということが判明します。
本当のカルテとして残る可能性のあるのは、あれと、あなたのダケなんです。
そのうちに新聞ダネになりますから、楽しみにしていましょう。
>>557 CD-Rってデータ消える可能性高いから保管には注意すべし。
直射日光に当てるとたった数日でデータ読み取り不能になることあります。
560 :
547:04/05/22 02:04 ID:Ff2xod54
>>558 そうですね。まじレス失礼しました。
>>557 CD-Rに保存しているのはハードディスクに保存しているのと
なんら変わりないのでは?
PCの内部時計を変更してファイルを保存しなおして、そのままCD-Rに焼けば
いくらでも作れてしまうと思いますが。
561 :
卵の名無しさん:04/05/22 10:54 ID:1YeIRKS/
>>547 へぇー、新聞に載っているの? でも、どんな値を使っても、カルテの
すべての項目の真正性を証明できないんじゃないかな?
>>561 NTTdataに聞いてみるしかないでしょうね。
論文送ってもらって点検してみるしかないでしょうね。
暗号情報理論の専門知識は必要だろうけど。
>>561 集約ハッシュ値ってあるんで、たぶん各顧客のそれぞれのハッシュ値を全部まとめたものから
またハッシュを求め、それを新聞広告か何かの隅に出してるって話かな?
でもって1つでも改ざんしたらその日のハッシュ値がぐちゃぐちゃになるので改ざんできんと
ンナ感じだろうか?
564 :
もういいかい?:04/05/22 20:32 ID:bgbhGHpC
>>557 では、CDRにした後で改竄する必要に迫られた場合の方法を考えてみましょう。
はじめに、バージョンアップの時には古い環境と生CDRも残す習慣にしておく。
できればバージョンアップのたびにHDごと交換するマメさが望ましい。
上書きなんかでグチャグチャになった古いHDは危険ですよ、イロイロな意味で。
後日改竄が必要になったら、新品のHDにして日付を当時のに戻す。
次にHDを当時の古いのにする。CDRのデータで古い環境の電子カルテを起こす。
必要な改竄をしっかり行う。
残してあった古い生CDRに書き込んで古い日付をペンで記入する。
本物のCDRがあった場所に改竄後のCDRを戻して、上から埃を適度にマブす。
時計を戻して各種履歴を消してからHDを元のに戻す。
本物のCDRを破壊して棄てる。不調のCDRを棄てるのは時々やってるでしょ?アレと同じ。
古いHDを母親の兄姉に預かってもらう。
開発者はもっとイロイロご存じのはずですが
こういう風に改竄できてしまうような気がするんです。 如何ですか?
こういう事ではマズくないですか? 裁判の証拠としては不完全なように思います。
>>564さん。
あなたの内容が、どうなのか分りません。
医療では、そういうレベルは無くなって欲しい。
医療のレベルアップに必要なのは、信頼関係。
それを崩す人はいらない。
566 :
もういいかい?:04/05/22 23:11 ID:bgbhGHpC
>>565 契約における信義誠実の原則、ですね、、、でも、
最も信頼できると思われていた公立病院某院長の有罪判決が先日確定しました。
個人の犯罪のように思えるかも知れませんが、公立病院を運営する組織の犯罪で、
医師である某元院長がトカゲのシッポになったんじゃないですかね、
公立病院の院長なんて、形だけの傀儡で、運営主体は自治体の担当部署ですし、
人事権も院長にはない。まあ個人の想像に過ぎないという但し書きは付けますけど、
信頼と保身、患者と同僚と組織と家族と自分と真実、何が一番大事ですか? あなたは?
567 :
卵の名無しさん:04/05/22 23:43 ID:CC/YQEHs
>>566 >信頼と保身、患者と同僚と組織と家族と自分と真実、何が一番大事ですか? あなたは?
それ全部。
568 :
卵の名無しさん:04/05/22 23:59 ID:bgbhGHpC
>>567 わたしもそうだね。たぶん某元院長もそうだろうと思う。
お互いにいつまでも幸運だといいですね
粒栗向けの日記みたいな電カルはどうだかしらないが、大手の電カルで
分からないように改竄がそんなに簡単とは思えないけど。
いじるのが難しいってことではなく、いじったことが分からないように変えることが
ってことね。
最低限、メーカーのSEを抱きこまないとムリでしょ。
>>569さん。2chの発想あるいはあなたの発想ですね。
2chの粒栗を信じすぎ。コンピューター使用するぐらいなら廃業して困らない医師多いよ。
電カルは今のところ医師にメッリトない。使ってる開業医はコストと時間がある人が多い。
病院の電子カルテは穴だらけだし。根本的なことが解決あるいは周知されなければ、
問題だらけのシステム。
医療の状況とIT化に冷静に取り組む医師は非常に少ない。コノスレに書き込んでいる医師だけというのが実際ではないか。
>570は何が言いたいんだろう? とても話題が繋がっているように見えない。
572 :
卵の名無しさん:04/05/24 16:13 ID:qkns/1Ug
>>570さんが 何をどうしたいのか判らないなあ
>使ってる開業医はコストと時間がある人が多い
これも違うなあ 導入してる開業医のこと知らなすぎ.
うちの電子カルテ廢止したら 事務員の正規職員をもう1人増員する必要がある
年間230万円以上の出費増だな
おまけに多量のカルテ棚(値段知ってるか?)も買う必要もあるし
レセコンを買いなおす必要もある.
といっても今の電子カルテよりレセコンの方が高いんだけどね.
電子カルテ止めるメリット 全くないな.
573 :
卵の名無しさん:04/05/24 16:38 ID:qkns/1Ug
まあ 総合病院の電子カルテは勤務医にとって
メリット無いに等しいね
オンラインでCTとかMRIのオーダーができることくらいか?
放射線科に電話する手間が無くなるからね
(病院によっては看護婦が予約してくれるところもあるが)
院長にとっては 医事課・総務課のリストラと
電子カルテの導入,維持費用がどうかという点が問題だけど
574 :
570:04/05/24 18:39 ID:qDxw/AeT
夜書き込んだ内容は、結構破綻してるな我ながら。びっくり。
時々本音があるし気をつけないと。
冗談は、おいといて、うちも電子カルテには前向き。もう導入してるし便利さは実感できてる。
ただ、最初導入したとき自分で全部やった。事務員にも指導した。ついてこれない人でてきたりして結構大変だった。
レセコンの更新時期だったし、乗り切るしかなかった。カルテ棚は3段ボックス20個でやってた時だ。
医師会の先生方はキーボード触ったこと無い人結構いるし、電子カルテやる気ない人多い。
メールするより、急ぐときは電話ファックスのほうが便利だし急がないときはきちんと直筆で書くのが礼儀なのが、常識の業界だ。
医師会のORCAが進まない理由の一つだ。もう何十億も投資すんでるはず。
うーん…このスレに一切出てこないような、ちっさい会社の電カル導入準備中。
あしたはどっちだ。。
>>573 オンラインでCTとかMRIのオーダーをするのは電子カルテというより
オーダリングシステムの機能ですな。
577 :
卵の名無しさん:04/05/25 22:54 ID:Zb6FMfaU
>>575 カルナートでつか??
>>574 正直 医師会の連中には電子カルテ導入して欲しくない
真似して欲しくない、 一生紙カルテでやってて欲しいです。
これでも差別化ですから・・・・・
まあ良い点 悪い点 ありますけど
良い点を生かすようにしてがんがりたい
だから医師会の連中には まだまだ駄目ですわ〜〜〜と話してる
578 :
卵の名無しさん:04/05/31 15:10 ID:cBlnTXQp
∧∧☆_∧∧_∧ //
∀`) ・∀・( ´∀`) ./| USA!USA!USA!
( ¥( つЯ\|
|| | | | | \\ \\ USA!USA!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ
| | | | | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧ ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( ) ( ) ( ) )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) ( ) ( )( ・∀・)<USB
┏━○
○┻┳━|>
┗■
岐阜大の電刈るシステム
何人の患者さんを
システム・エラーで殺すか
見物だな!
内部情報求む!
580 :
卵の名無しさん:04/06/03 00:38 ID:5mG7l535
>>579 昨日WBSでやってましたね。
いろんな会社が入り組んでほんとに大丈夫なんですかね。
LANが全部光なのは凄いっつーかそうでないと
病院電子カルテは機能しない罠
>>580 光は幹線だけでしょ。
フィリップスとかGEとか出てたけど、電カルと直接関係ない罠。
番組的に世界的大企業が何社も参入したっていう絵を作りたかっただけだな多分。
582 :
卵の名無しさん:04/06/03 06:33 ID:AYgfUPH7
20年も昔からオーダリングで外来してたが、一向に進歩してない。
電カルも多分、勤務医にとってメリットある進化は期待できないだろう。
開業医として電カル使うとメリット大きいと思うが
これを大病院で使うと悲惨なことになると思う。
医師会の集まりでは電カルメリットについては絶対言わない。
あんなもん使えませんよと言い続けてる。
病院の院長、管理職に会えば、
良いですよー、ぜひ導入すべきですよ とお勧めしてる。
最近は病院スタッフもここ見てるからなかなか導入してくれないけど。
583 :
卵の名無しさん:04/06/03 09:21 ID:lRv3ce1m
人材がいないから仕方ないよ。
新しいことやろうとする気概も実力もない連中の吹き溜まりなんだから。
584 :
卵の名無しさん:04/06/03 10:37 ID:Iy7aJiup
もう いいじゃん 結論出てるだろ???
電子カルテは 病院管理者にとっては メリットがあるかもしれないシステム
勤務医には 殆どメリットがないシステム デメリットは沢山
患者にとっては メリット・デメリット とんとんか・・・・
医療事務は リストラ
薬剤部はラクラク
医師は ヘトヘト
管理者は 関係ないよ〜〜〜みたいな>他人事
585 :
卵の名無しさん:04/06/04 06:38 ID:3RF55uVd
みんな、何を言ってるんですか。
電子カルテは便利ですよ。勤務医にとっては。
外来患者減らせるし、病棟行けない理由になるし
つまらぬ会議にでなくていい。すべて電子カルテのせい。
残業手当も増えるでしょう。
何よりもいいのは、
営業笑いの外来でストレス溜まったら、
SEを怒鳴りつけてうさばらしできるじゃないですか。
>585
すばらしい
587 :
584:04/06/04 14:06 ID:RwudU5Hz
588 :
卵の名無しさん:04/06/04 17:25 ID:Kg/FQdma
>外来患者減らせるし、病棟行けない理由になるし
>つまらぬ会議にでなくていい。すべて電子カルテのせい。
>残業手当も増えるでしょう。
結局病棟には行かなきゃいけないし、時間外に指示を出してもスムーズに行かないし
本来パラメディカルがやることを自分でやるハメになるし、残業は増えても手当は
出ないし、出なかった会議で余分な仕事を増やされてるし、外来が減っても点数で
考課されるし、SEは金主ではない雇われ医者など相手にしてないし、何も良いことはないよ
偽腐大からの内部情報キボンヌ!
590 :
卵の名無しさん:04/06/05 01:05 ID:geFaw7WN
>>588 まあまあ マジレスするなって
>>585さんは 皮肉で書いてるんだよ
---------
今日ダイナミクスで薬剤在庫管理をはじめた 目からうろこ こりゃいいや
入力させられる事務員は 少し不満顔だけど
まあ給料分くらいは 働いてくれよ
そのうちRS−Bも稼動させるぞ〜〜
591 :
卵の名無しさん:04/06/05 02:01 ID:qsXhnU0z
>588
おまえ、アホやな!!
「来パラメディカルがやることを自分でやる...」
って、本来お前(医師)がすべきことだろう!
おまえら医者が良い給料手にするには、それなりの責任と労力を払わななイカンのよ!
んな事も分からず(分かろうともせず)、ふんぞり返ってる時代は終わってるんよ。
情報システムにおいて、「発生源入力」なんて当たり前、基礎の基礎やで。
医師とはなんぞや、もう一回原点に返って考えれ!!
つまらん、やすっぽい煽りやなぁ。
萎え萎え..........
593 :
卵の名無しさん:04/06/06 11:13 ID:hIoPXRBh
では >591 の存在価値は?
医者をたくさん雇うと人件費がかかるから、カスでもできる仕事を
人件費の安い >591 に肩代わりさせてるだけだろ。
しっかり働けよ >591
594 :
さんざん既出でしてね:04/06/06 12:04 ID:L+PIcCHB
work sharing とも言います
みんなが生活費を自分で稼いでる気分にしてあげる、ボランティア的な行為
それをIT業界にも回せっていうのが電子カルテ
でっかい検査端末と画像端末があればいいんで、現時点では紙カルテが最上
病院や戸建てウハ〜フツクリでは紙カルテ、都心のビル診では電子カルテが
いいんじゃないでしょうか、結論は。
>>591 この部分に発生源入力なる理屈を持ち込むと
全てのパラメディは必要のないゴミとなる
医療において全ての発生源は医者だからね・・・・
(診察・診断・検査オーダ・検査結果の判読・処方箋書き・・書ききれん)
パラメディとは医者の能力を最大限引き出し
もって高い医者の経費を減らし
(病院から言えばこうなるし、国から言えば「高い医者の作成費を削る」となる)
有効に資産を活用するための存在であるはずのものです。
医者がやれることを医者がするのではなく
医者以外ができることは極力医者以外がする・・・が正しい
入力なんてタイピストを雇えばいい話しなんだね
時間外だって医者を一握りにして安い労働力を雇うのが普通
大学病院や国立病院は医者のほうが看護婦より安価だから(時間外つかないでしょ?)
そうなっちゃってるだけのことです、本論踏み間違えちゃだめだよ
597 :
卵の名無しさん:04/06/06 13:00 ID:2J8gU57K
暇をもてあましている個人開業医向きだね
598 :
卵の名無しさん:04/06/06 18:59 ID:L+PIcCHB
暇な開業医ってのは、work sharing してもらいたいと思ってる側の人です
コスト削るのには向いてる ゴミだとしてももレセは安く作れるからね
受付も1人で足りる 寂しいけど、それも合ってていいかもしれない
例のアレなんかそういう奴の最右翼だ 本当に安い 最初タダなんでしょ?
勤め先に札幌のハルクって会社が売り込みに来ているのですが、
ここのシステム使った事ある先生いませんか?
あんまり有名じゃないので使い勝手はどうなのかなと...
600 :
卵の名無しさん:04/06/08 16:35 ID:do6o8y+b
聞いたことないですね
電子カルテですか?
診療所向け?(無床)
お値段は? 毎月の保守料は?
>600
中規模から大規模病院向けのシステムです。
電子カルテ、オーダー等々含めて数億の見積だそうです。
>>599 松下系列の会社だね。
中規模病院から大規模病院のシステムが多いんじゃないかな?
一部の大学なんかもやってるらしい。
評判は知らん。
603 :
卵の名無しさん:04/06/16 18:20 ID:sDXVmnFQ
今週末は ダイナミクス全国大会@広島です
飲み会楽しみ
604 :
卵の名無しさん:04/06/19 18:54 ID:EC7GerHn
age
605 :
卵の名無しさん:04/06/19 21:13 ID:spvH8ruW
中〜大規模病院向けの電カル作るんで買ってクダサイ
今ならモデル病院になれますのでカスタマイズさせ放題デス
606 :
院長:04/06/20 01:08 ID:ctXoiUdF
詳しく聞かせてもらおうか。。
607 :
卵の名無しさん:04/06/21 11:41 ID:w6y06XpM
今から参入しても無理だよ
モデル病院>不完全な製品を納品させられて トラブル続出
現場職員と患者から不満噴出
受診者 減りますよ???
数年後には まあそこそこの状態に電子カルテがなるとおもいますが
そのころには ハードウエアが時代遅れで ダメぽ、
モデル病院だから安く納入
> それを餌に 安定した電子カルテを買い叩いたほうが吉、安かろう悪かろうの製品が
医療現場で役立つことはマレ
HPなんかの電話勧誘も多いけど、このご時世に
そんな設備投資して見返りあるの?
609 :
I系デスよ:04/06/22 08:36 ID:xO9I0z0y
>607
さすがに全くの新規参入ではない罠
オーダリング、医事会計、看護支援を持ってて、
カルテは他社と連携販売してるけどいい加減自社開発するか!って所ですかね。
これからフェアが目白押しですからみてクダサイ。
おお、ついにIが自分で作るのか。
それはちょっと楽しみかも。
パッケージ費用の他に、コンサル料えらく取りそうだなw
>>609 医事会計に関してはIBMは自社開発してないぞ。
うせろ、この嘘つき野郎。
ApiusとかいうところのEcruとかいう電子カルテが
あまりに使いづらくてDQN患者よりもムカつく。
どこかの病院で開発されたソフトらしいけど、これ開発した
奴はまともな医者じゃなくて単なるヲタだとおいらは思う。
もう疲れた…。
614 :
ウチがIだとは書いてませんが何か?:04/06/22 23:37 ID:xO9I0z0y
…ウチは開発会社デスが?
ただ、ウチの主力商品はIブランドで売ってるんで請け元はIとかJBとかが多いデスね
615 :
卵の名無しさん:04/06/23 11:03 ID:c9JDFtZV
某電子カルテのエンジン部分をぱくって 自社開発!!!
って 売り込んでいるメーカーあるけどな
616 :
卵の名無しさん:04/06/23 11:11 ID:iGJGcuM5
知人の勤務している病院が電子カルテ使っています。
IDを持っている人はその気にさえなれば
病名はもちろんの事、あらゆる情報を見る事ができるらしい。
こんな病院、近所だったらかかりたくない。
617 :
>>616:04/06/23 15:20 ID:c9JDFtZV
知人の勤務している病院が紙カルテです。
カルテ棚にあるカルテは 自由に抜き出して見れるし コピー機も使い放題
ボールペンで表紙に”逝ってよし!!!”と書いちゃいました。
カルテを家にもって帰ることもできます。
腹いせに 歩道橋の上からカルテをばら撒いてやろうかと思います。
618 :
卵の名無しさん:04/06/23 15:44 ID:JTjNeuO4
いろいろ調べて見たんですが、ハルクって結構すごいトコだったみたいですね。
北海道の会社なので、札幌医大や北大のシステムも開発してるとか...
たったの数億出資するだけで、これだけの会社を手に入れられるんだから
安いものでしょうね。
619 :
卵の名無しさん:04/06/23 15:54 ID:cl1jZJcV
621 :
617:04/06/23 17:04 ID:c9JDFtZV
_,,.. -──‐- .、.._
,. ‐''"´ ``'‐.、
,.‐´ `‐.、.
/ \.
,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
\ | / /
\ | / /
\ | / /
\ | / /
\ | / / モまえもな〜〜〜
\ | / /
\ ∧_∧/ /
○( ´∀`)○
\ ))-))/
|⌒I、│ IDが違うよ?
>>619 (_) ノ ダイナミクス万歳 祝;全国大会@広島 盛況にて終了
∪
ダイナミクスは もうすぐ1000ユーザーです
622 :
卵の名無しさん:04/06/23 17:50 ID:jeZK3WJv
>>618 従業員200人程度の中小企業なら、そんなもんじゃない?
昔のサッポロシティースタンダードを思い出すが...
623 :
卵の名無しさん:04/06/23 17:58 ID:jeZK3WJv
天使カルテも、神カルテも、うまくまとめられない奴はDQN医師。
カルテを見れば、技量の想像も付く。
624 :
卵の名無しさん:04/06/23 18:05 ID:c9JDFtZV
625 :
620:04/06/23 18:26 ID:FvAB8wgs
624さん。そういうこと。
IDは見えてます。
昔からの癖で。IQ放出医師ですから。
626 :
卵の名無しさん:04/06/23 21:50 ID:wKFLKeFi
ここまで書いてもバレないのかよ>>ウチ
627 :
卵の名無しさん:04/07/01 01:48 ID:/gq6bNxK
定期的にage
628 :
卵の名無しさん:04/07/01 16:43 ID:lKtsiQ/f
ITに36億使ってこけているびっくり!な病院が存在しています。
伝刈るは藤痛、でも社員はよくやっていると・・・。
ではなぜうまくいかないのか?
それは使う側の意識が、依然として変化していないからとも言われています。
総工費300億の病院は患者からブーイングの嵐!
周辺の病院は患者が増えてうれしい悲鳴!
大阪の自治体病院です。
629 :
卵の名無しさん:04/07/02 07:59 ID:UUL+HtnG
いま内で、不治通のシステムの導入過程だが、社員はっきり言ってアホだよ。
ノンカスタマイズのいってんばりで、でその部分は、宣伝病院の○○病院では使ってるの?
と聞いても答えられない。こちらで調べると、紙が残っていたり、カスタマイズしていたり、有料のオプションを使ってたりしている。
事実くらい答えらるようにしといてくれ。うちもお上の意向には逆らえない病院だから、仕方ないけど、
俺が万が一偉くなった時は、絶対に藤通は採用しないと決めた。
630 :
卵の名無しさん:04/07/02 12:31 ID:iRRJf0L9
できません 仕様です の一点張りだからね
ごららああああ!!!!って怒ると
すいません やります っていうよ
やる気があるかないかの問題
631 :
卵の名無しさん:04/07/02 22:21 ID:IHdJ4OM7
『仕様です、できません。』の意味を推し量ると
仕様です。実現するにはカスタマイズ費用がかかりますが貴院の事務長はこれ以上予算がとれないと言ってますからできません。
かな?
で、騒いだ結果→
事務長が泣き付くor逆ギレて大騒ぎ→
営業的にorトップ会談で持ち出しでも対応しなきゃとなり→
すいませんやります→
金とれないタダ働き&極短な納期→
クオリティのあやしい成果物→
文句タラタラでクレーム→
元々赤字なのに対応が良いわけなく→
最低評価(お互いに)
つまりソフト屋はMRじゃないから医者を決定権すらもってない1ユーザー位にしか思ってないので無理です
632 :
卵の名無しさん:04/07/03 06:25 ID:1657SjnF
やっぱり使えないじゃん
633 :
卵の名無しさん:04/07/03 07:43 ID:d4AMB+AW
「ソフト屋はMRじゃないから」至言です
しょぼいソフト屋がいいMR雇えば契約だけは取れそうな予感
>29
> 仕様です。実現するにはカスタマイズ費用がかかりますが貴院の事務長はこれ以上予算がとれないと言ってますからできません。
> かな?
単にその担当者が自社のシステムに精通していなかっただけ、ということも多い。
うちも導入時にいろいろと「できません」とか「そういう時は紙伝票で・・・」というのにぶつかったが、
しょうがないからこっちで試したり考えたりしたら、結構なケースでできたものがあった。
どのメーカーFだったとかはあえて言わないが。
担当者がプロのSEという意識がない、ダメSヨの場合、自分で試しても見ないで「できない」とか
返答するやつもいるからね。そういうやつは早めに見切りをつけて営業にねじ込んで変えさせる
と改善することも多い。
>>633 「ソフト屋はMRじゃないから」について。
そこそこの規模の病院の電カル導入の場合、薬の採用と違って勤務医には決定権がない。
だから、売る側も我々を相手にしてくれないってことを言いたかったわけよ。
636 :
卵の名無しさん:04/07/03 18:22 ID:mGHBwOZV
Dr635さま、解説ありがとうございます
確かにSEが把握してないケースもあると思います。問題ですね。
しかしお金が動く可能性のある話ですとSEにも決定権は無いわけで営業を通して書面で問い合わせをされるのが正解と思われます。
因みに多いのは院長&事務長レベルで導入前に了承済みの件に実運用レベルでクレームがつく事。
あとは運用を無視したドクターからの単独&直接クレーム。
後者はSEにしてみればただのクレーマー。
このタイプに多いのが俺様仕様でつくれってヤツで、パッケージ商品の値段でスペシャルオーダーを要求するのは無理だと気付いて欲しいものです。
637 :
卵の名無しさん:04/07/03 20:19 ID:fop88eN+
>>636 >因みに多いのは院長&事務長レベルで導入前に了承済みの件に実運用レベルでクレームがつく事。
電子カルテ導入っていうと現場は反対っていうから、院長&事務長レベルは職員には現場の運用に適したものにカスタマイズさせるといって導入させるわけ
現場を知らない院長&事務長レベルが了解したって、現場では使い物にならないシステムが多い
>パッケージ商品の値段でスペシャルオーダーを要求するのは無理
というのはまず院長&事務長レベルによくたたき込んで、勘違いして職員に誤解のないように話をするようにメーカーさんで教育して欲しいものです。
間違っても「現場で実用に耐えるシステムにメーカーでカスタマイズさせます」なんて言わさないように教育して欲しいものです。
638 :
卵の名無しさん:04/07/03 20:25 ID:wWsjqXQK
637追加
「これまでの仕事の手順はすべて捨てて、電子カルテのメーカーの仕様にあわせるように業務を再構築して仕事をしろ」と院長&事務長レベルは職員に訓示するようにメーカーさんで仕込んでやってください
639 :
卵の名無しさん:04/07/03 22:50 ID:mGHBwOZV
>637
仰りたい事は解る気がします。
けど、契約は契約。
契約内容を超える要望に無料でお応えする事はできませんてのがサラリーマンの基本姿勢として正しいと思われ。
640 :
卵の名無しさん:04/07/03 23:57 ID:C9EQcT2e
641 :
卵の名無しさん:04/07/04 00:31 ID:RSIBYBQ5
>>639 であれば現場からの要望は突っぱねて
「院長と事務長が悪い、彼らが嘘をついてます」と院長と事務長がいる前で従業員にはっきりいってください
>>637 良くあるパターンだね。
契約取るまで、契約に盛り込まれることをさも実現できるかのようにべらべらしゃべるのは困りもの。
ヒラは契約書の確認なんかできないもんね。
こうして経営と業者で適当な契約がなされ、業者は現場のガス抜き、同意のためにできもしない夢を
ばらまく・・・・契約にこぎ着けるまでは。
まあ現場の反対を抑えるために病院経営側が言わせている気配さえあるわけだが
643 :
卵の名無しさん:04/07/04 23:55 ID:cVlJH789
病院はぜひとも電子カルテ導入してください。
こんないいものはどしどし導入して
周辺開業医を助けてください。
644 :
卵の名無しさん:04/07/05 10:35 ID:2KSZE3io
>>642 こういうことやっているから、いい電子カルテなんて出来る芽も全部つみ取られてしまう。
実際に取り扱う現場は完全に蚊帳の外におかれて、現場を知らない院長&事務長と営業の間で勝手に契約が済んでしまう。
一旦契約さえれると、仕様外か有料オプションでしか出来ないの嵐
そりゃ不満の嵐の現場とガス抜きしかできないSEかオペレーターのバトルが続くのもむりはない
サラリーマンとしては契約以外のことは無料でサービスできないというのはそのとおり
ただオプションなしで満足できないような製品を納入しておいて、それは営業がやったことだから技術現場は知らんというなら役所病院の事務と同じ
こういうことの繰り返しだから、医療現場は電子カルテに対するアレルギーが悪化するのみ
ダイナあたりが、開業医レベルで人気があるのは、この辺のサポートきっちり吸い上げているからでしょう
電カルではないけど、医師会レセコンのORCAがどこまでのびるかもこの辺のサポートの良否にあると思われ・・
645 :
卵の名無しさん:04/07/05 11:21 ID:JEUKPE3j
>>644 あれデンカルなんですか? 高級電子メモじゃないの? 真正性の保証ないでしょ
646 :
卵の名無しさん:04/07/05 11:23 ID:lBYhvMXm
>>645 完璧な真正性なんて、これまで神カルテですら、実現できなかった
もの。神カルテと同等で十分と判断すべき。
647 :
卵の名無しさん:04/07/05 11:25 ID:55bY/Hqk
役所の書類でもいろいろ改竄できるのに
なんでカルテだけ ウダウダうるさいんだ??
648 :
卵の名無しさん:04/07/05 11:29 ID:TAr0kTys
兵庫県警でも、ありもしない事件のねつ造事件があったっけ。電子カルテ
なら、自動的に水増し請求やら、ありもしない受診をでっち上げることが
簡単にできるよなぁ。
649 :
卵の名無しさん:04/07/05 11:31 ID:TAr0kTys
ORCAなんかオープンソースだからユーザーレベルで、水増しソフト
を作ることも可能だ。どうして今まで考えつかなかったんだろう。
650 :
卵の名無しさん:04/07/05 12:18 ID:55bY/Hqk
>>648 電子カルテであろうと紙カルテであろうと
最終的には レセプト用紙になるから
請求の不正の有無には関係ないよ
>>649 問題は 医師がlinuxのアプリが作成できるかというところかな?
つーか そこまでするなら ダイナミクスにしなさい
総括表印刷オワリ 午後発送できる ああ感謝 感謝
昼飯を食べよう
651 :
卵の名無しさん:04/07/05 12:28 ID:3BG5M/ju
電カルは跡形なく改竄できるのがいい点でもあり問題点でもある
紙なら筆圧筆跡インク裏写りといろいろ見るべき点があるのだがね
電子カルテつかってるところの判例が早く欲しいところだ
厚生省の示した要件を満たさない電子カルテが使われている実態を裁判官が是認するか?
あるいは診療記録と認めないか
認証機能のある電子カルテがありながら真正性の配慮に欠ける物を敢えて選択してる点がどうか
652 :
卵の名無しさん:04/07/05 17:23 ID:BYCiULrA
>>651 裁判所の判断が出るのは、電子カルテを使っている医療機関で医療事故が
あり、そこで改ざんが行われたことが争点になるという非常に稀な場合じ
ゃないか?
診療記録として認められなければ、診療録の保存という医療法上の不法行
為は問えるが、診療記録でないものを改ざんしようと自由なんだから、逆
に原告側にとって不利なことになるだろうに。つまり、事実上、診療記録
として使われているものについては、診療記録として扱われるだろう。
653 :
卵の名無しさん:04/07/05 17:26 ID:BYCiULrA
>>651 紙カルテをタイプで打っても、ワープロで書いても問題はない。
筆跡や筆致は問題にならないと思うがね。
654 :
卵の名無しさん:04/07/05 17:29 ID:BYCiULrA
>>650 もちろん、紙カルテでも電子カルテでも不正請求はできる。
ただ、まったくランダムに、人間的な癖が出ないように不正請求を
一瞬にして、数千枚のレセにできるという点で、電子カルテは巧妙
な不正請求が可能と言うだけだ。一枚一枚手書きして不正請求する
より、簡単じゃない(笑)
655 :
卵の名無しさん:04/07/05 18:29 ID:JEUKPE3j
まあ、お楽しみということです それまで改竄し放題のまま放置されるでしょう
>>651 >電カルは跡形なく改竄できるのがいい点でもあり問題点でもある
うちのは変更すると「○月○日○時○分変更」というのが
自動で入りますが抜け道はあるのでしょうか?
通報しました
658 :
卵の名無しさん:04/07/05 22:42 ID:phqr1Ftu
変更日時の記録自体をDBに持ってるわけでDB直に叩いちゃえば幾らでもできますよ〜
医療現場において尊重されるべきなのは患者で、
医療行為の最高司令官はドクターでしょうが
ソフト屋は営利団体なので金出す人が偉い人です。
契約を交わすのが誰であろうと院内の温度差を業者に責任転嫁するのは傲慢ですよ。
659 :
卵の名無しさん:04/07/05 23:25 ID:ynEVRBk7
そこまで不正でなくても、
1)指導内容をボタン一つで入れる
2)無診療処方でも、勝手に「著変なし」と書かれる
3)保険病名と実病名を区別して入力する。
と言うぐらいの機能は既にある。まあ、紙カルテでよく指導される内容ぐらいの
ことは、既にやられている。
661 :
卵の名無しさん:04/07/07 10:11 ID:q8n8vZUz
>>659 病名の管理を自動化したのもあるんですよ
662 :
卵の名無しさん:04/07/07 16:00 ID:92lyeA5z
>>661 不正カルテ用ソフトになりつつあるなぁ。確かにカルテ整理に便利なこと=
不正に近いからねぇ。厚労省は、都道府県が指導するような内容に違反した
電子カルテを取り締まらないのかな?
663 :
卵の名無しさん:04/07/07 16:10 ID:3FfO+rbE
メリットとデメリットを比べたらメリットのほうがはるかに大きいよ電子カルテは。
できれば人件費削減については試算などの紹介も希望
667 :
\________/:04/07/07 18:03 ID:3FfO+rbE
V
彡三三ミ
彡 ◎-◎ゝ
川 ∴д∴i
川 ノ | ̄| ̄\
γゝ_ ゝ_| | □
ゝ |つ. | | /
668 :
↑:04/07/07 23:26 ID:7pN+JTmI
これって自画像なんですか?
669 :
卵の名無しさん:04/07/08 22:28 ID:MaS93hJo
age
670 :
卵の名無しさん:04/07/09 11:01 ID:tSKfAHve
藤痛のパッケージソフトに、エホ○の免責証書なんてものがあった。
こんなの強制するなよな。現場医師の要望は無視するくせに、宗教団体の圧力には弱いんだな。
今日も4時よりエンドレス会議。無駄な時間を過ごす。みんな導入で忙しいから、ベッドガラガラだよ。
管理職はそれに文句を言ってくるし、でも5時までに仕事終われ、ってうるさいし、あーあ。
671 :
卵の名無しさん:04/07/09 11:11 ID:9rfCNhJR
エホバの免責証書の発行なんて、現場サイドのリクエストじゃないの?
宗教団体が求めるわけないじゃない。病院側がdefensiveにやるための
ものじゃないか。
(準)公立病院か? ムダな会議もベッドの空床も、ブラ勤してやって
いける、羨ましい病院だぜ。(笑)
エホバの免責証書なんて医療機関側が承諾を要求するモノじゃないので、
医療機関が用意するってのも変な話だと思うが。
エホバの教会においとけばいいのにと思う。
673 :
卵の名無しさん:04/07/09 14:27 ID:Ff8SyyeT
>>672 免責って、信教上の理由をもって、医療機関が注意義務違反を問われない
こと=免責されることを承諾してもらうわけだから、医療機関側になきゃ
診療する側として困る。
674 :
卵の名無しさん:04/07/09 18:31 ID:Er3ZBdc+
朝日がカルテ改竄キャンペーンを始めたようだが、君達のところは大丈夫か?
675 :
670:04/07/09 19:56 ID:YxgUgeYu
本筋と関係ないが、免責証書なんて何ら法的根拠はないよ。
これを貰えば、大丈夫っていうのは、おめでたいよ。
>671 その通りだよ。赤字は結局補填されるからね。
ちゃんと働くと、文句くるから仕方ないよ。自分が残業代請求しなくて、看護師に発生しても文句が来るからね。
ってな感じのレベルの病院が、知事の鶴の一声で電子カルテ導入が滑稽だと言いたかったのですがね。
676 :
卵の名無しさん:04/07/09 21:49 ID:ITx4T1n6
>>674 残念ながら、電子カルテは君たちDrのものではなく、
我々SEのものなんですよ。w
>>676 カルテは患者のものだ!
と言っておけばとりあえず人気出たのにねえ。
678 :
卵の名無しさん:04/07/10 07:55 ID:gVOaLzYm
>>676 おっしゃるとおりです。
だから医師には使いにくいんですよ。
医学しらないし勉強して使い易いもん作ろうって気もないでしょ?
>>678 コンピュータ知らないし、操作覚えて使おうって気もないでしょ?
まあ実際の業務を見ないで適当に作っちゃう連中ですから。
もし自分たちの提案する電カルが想定する業務がすばらしいと思うなら
業務改善くらい提案しましょう。
681 :
卵の名無しさん:04/07/10 14:12 ID:gVOaLzYm
>>679 だから医師が開発すると使い易かったりするんですよ
見切りがよくなるの
どうでもいい選択させないとかボタン減らすとか
682 :
卵の名無しさん:04/07/10 18:14 ID:5bsGFMgT
どこかの電カルの説明会で、「診療も請求も、月単位で考えるから、
1か月単位のカルテにはならないの?」と聞いたら、「それは意識
改革していただかないと」との返事。30日単位、週単位で物事を
考えるのは臨床的に重要なんだけれどな。SEには分からんようだ。
と、診療にあたる医師とSEを意識的にいがみ合わせて漁夫の利を得るのが、
IT業界の経営者と、役人だな。
常に大局的に物を見る習慣をつけるようになったら、政治が分かるようになったよ。
684 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 06:53 ID:220Av+O5
台湾や中国製のコンピューターとインド人、中国人のSEが作ったシステム
に日本の医療費が吸い取られ、ミスターXの懐が豊かになる。
これが国際貢献。
日本の役人は国民を食い物にすることしか考えてないのだろうか。
685 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:04 ID:D+DDCB4A
>682
7月31日にクロスマッチして、8月1日に輸血した場合、どう処理されるのか?
別々にコメント無しに請求したら、7月のクロスマッチ料が査定される。って聞いたら、
わかりません、だって。しかも手動で何とかして頂くのかいいかと。
何のために買うのかわからんしろものだ。まあ、金出すのは俺じゃないから、勝手にしてくれ。
査定されても知らん。そうして公立病院の赤字はされに増加するんだな。
686 :
院長:04/07/11 09:45 ID:K75UKgIx
>>685 君そういう事では困るね 両方とも1行詳記すれば足りるだろう
にちゃんで手抜き曝してないでしっかり仕事しなさい!
>>686 契約書の業務内容に「電カルのお守り」を追加して給与をageてください。
688 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:54 ID:nUuIpPc+
来週だったかな?
ビッグサイトで提示会するとか案内が来てたな。
一応冷やかしで覗いてみるか。
689 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:31 ID:CnSD3tuC
電カルは君達ではなく患者と経営に役立つ道具なんだ
医師別収入
医師別査定率
医師別支出も欲しいけど これはまだありません
結果みて賞与査定します 雀の涙程度ですが黙って削りますので
690 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:43 ID:QzNCf1Fp
>686
わざと釣られるが、そんなことも出来ないのが電カル。
正確には、出来るのか?って聞いたら、分かりませんって答える糞社員がいる
会社が作った電かる。そりゃ使えない訳だ。
>685は医師ではない悪寒。
あまりにも頭悪すぎ。
いきなり「クロスマッチ」とか言われても分かりませんよ。
そんなときは「わかりません」って言うしかない。ごめんなさい。
レセ請求は医事会計システムの役割だから、電子カルテパッケージの範囲外かと。
693 :
卵の名無しさん:04/07/14 23:29 ID:4DWXiuQA
電子カルテで改正対応やりたくないから…
694 :
卵の名無しさん:04/07/15 08:29 ID:8XBWNmIn
ところで電子カルテ業界は儲かりますか? 電子カルテはいくらくらいなの?
大規模病院なら、ざっと見積もって、1床あたり100マンくらい見といてください。
696 :
卵の名無しさん:04/07/15 16:46 ID:jTzSJxK0
>692
そんな知識レベルで、商売してくるんだがら、巻き添えを食った下々の者はたまらないね。
医事会計と連動しない電子カルテなんてあるの?またひどい会社もあるんだね。
697 :
卵の名無しさん:04/07/15 17:14 ID:1F5BHnrX
>696
だからそれは医事担当SEに聞けばいい話しであって
スレ違いだってば
698 :
卵の名無しさん:04/07/15 17:38 ID:jTzSJxK0
担当部署が異なるので、答えられません、ってことか。
ひとつの商品として売っておきながら、御役所以上に御役所的回答ありがとうよ。
姿勢がよくわかったよ。(わかりだしてうんざりしているわけだが。)
699 :
卵の名無しさん:04/07/15 19:53 ID:srUd7MY8
あほか、医師だって、診療科違ったら回すだろ。
そんなこともワカランのか、頭悪いな。
700 :
卵の名無しさん:04/07/15 20:15 ID:9fjF3yqN
701 :
やぶ医者:04/07/15 20:58 ID:UjFn9BE6
東京ビックサイトの展示会に行ってきた。
不治痛の電子カルテコーナーで、めがね女に説明を頼んだら、メーカーの
人間と間違えられたみたいで、「説明できぬ」と冷たくあしらわれた。
悲しかった。
絶対、この会社の製品は買ってやるもんかと、固く心に誓った。
事務方ではなく医師にお聞きしたい。
電子カルテに”最も”求めるものは何ですか?
>>702 電子カルテとしての体裁はほっといて俺が診療の上でコンピュータ化に求めたいのは
覚え書きデータベースとしての電子カルテ。
簡単な診断支援のためのアウトラインプロセッサでも持っていたら嬉しい
各種書類作成支援としての電子カルテ
個々の患者に対するスケジューラ(この人は何ヶ月後にフォローの検査を要する、 etc.)
オーダリングとの簡単な連携。重く複雑になるくらいなら合体していない方がいいんじゃないかな。
704 :
卵の名無しさん:04/07/16 00:05 ID:wNwVqj34
電子カルテ扱ってる診療情報管理士さんいますか?
>>703 レスありがとうございます。
> 電子カルテとしての体裁はほっといて俺が診療の上でコンピュータ化に求めたいのは
> 覚え書きデータベースとしての電子カルテ。
> 簡単な診断支援のためのアウトラインプロセッサでも持っていたら嬉しい
データベース化する目的はなんでしょうか。
参照を手軽にする事ですか?
統計を目的にすると入力の自由度は制限されます。
> 各種書類作成支援としての電子カルテ
> 個々の患者に対するスケジューラ(この人は何ヶ月後にフォローの検査を要する、 etc.)
これらは最近のシステムであれば、対応されていると思います。
> オーダリングとの簡単な連携。重く複雑になるくらいなら合体していない方がいいんじゃないかな。
合体していないと「コンピュータ入力と伝票記入の二度手間!」と怒られます。
処理が重いと「書いたほうが早い!」ともっと怒られます・・・まあ当然ですが。
データベース化されない電子カルテって何?
707 :
卵の名無しさん:04/07/16 18:43 ID:3H8QwGQ8
>699
こういうアホは困ったものだね。マジレスするのも馬鹿馬鹿しいが、
医者はちゃんと患者に紹介状を書いて適切な所へ回す。
「俺は知らん領域だ。自分でいい医者探しな。」とは言わない。
電カル屋は、知らないとか、意識改革が必要とかハッタリをかます。
別ルートで照会すると別の回答だったりする。無能社員が多いからこうなるか?
>>705 神のカルテの便利さは損なわないで電子カルテの便利さをいただきたい。
だから身軽さ優先。できる限りフリーフォーマット。
様式を定めたければ院内で議論すればいいこと(紙のカルテも同じ事)
固定入力は病名、事前に予想される検索語にしておく。
それ以外の検索はコンピュータに任せる。そのかわり正規表現検索くらい欲しい罠。
オーダリングとの連携は伝票記入を楽にするっていう発想ていどでやってほしいな。
電カルから余白を右クリック→検査オーダーを選択、でその患者のオーダー画面にうつる、
返ってきたらカルテに検査発行が貼り付けられてる
程度でいいかなと思う。オーダリングの余技として電カルがあるようなものはややこしそう。
タグ付きテキストを記載していくような電子カルテが欲しいな。
一見ただのワープロのような画面で、検査オーダーしたら検査名と予約日が書き込まれ、
その文字列を右クリックでもしたら修正や検査結果検索に移行できると
独自メニューの類は極力廃して、ワープロで一般的なキー操作にまとめる。
検索はCtrl+FまたはAlt+E+Fのようにワード準拠にしちゃうとか。
というわけで
>>703さんとは微妙に違うかも知れないが、私の理想は電子カルテ機能付きワープロまたはエディタ。
カード型データベース的なインターフェイスはすかん。診療録は初診以来連続しているので。
709 :
卵の名無しさん:04/07/16 20:42 ID:dX6eZAFX
不正請求ばれてたね、医師会版電子カルテ
意味ないよ、少なくとも5年は・・・その時点でまた見極めたら
いいんじゃない
それにしても、医師会費って社会保険庁並みの無駄使いだな
ダメポ
>>707 私は単なる病院職員だが、客観的にみてあなたが一番バカだと思う。
711 :
卵の名無しさん:04/07/17 00:02 ID:zHdL81vs
>>710 ここは医者板 単なる病院職員は小さくなってなさい
客観的にみる、などということは君には向いてない
まず自分自身を客観視して 与えられた仕事だけしてなさい
>>707 倫理感とは無縁だし 仕事を極力少なく給料を極力多くしようとする者どもだ
5時過ぎてから彼らがどういうペースで時間を潰しているか一度覗いてみるといい
医師と同じ基準で判断してはいけない ある程度の諦めが必要なのだよ
712 :
卵の名無しさん:04/07/17 00:25 ID:+ZOtFJsl
勘違い厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
713 :
卵の名無しさん:04/07/17 00:46 ID:+dd0Ai/y
しかし、レセコン、オーダリングシステム、電子カルテ、診療支援システムと
よくもまあ、小出しにしてくると思うね。そのたびに端末からserverから、全部
入れ替えているように思うのだけれど。
714 :
卵の名無しさん:04/07/17 01:03 ID:ORDlt9fR
悪いのは俺一人です。
皆さんがケンカしないでください!!
715 :
卵の名無しさん:04/07/17 01:26 ID:TTbdLpFJ
ここは、710のような、医者に罵倒されてストレス溜まっているコンプが混ざっているから、
議論がかみ合わないね。711の解説で分かったよ。
716 :
卵の名無しさん:04/07/17 02:23 ID:DeZngQmr
予算の関係もあるのでしょうが、
そうでなくても段階的に導入の方が現実的だと思います。
717 :
卵の名無しさん:04/07/17 02:25 ID:dub5xloP
ところで電子カルテのメーカーの株、買ったほうがいいかなあ??
718 :
とおりすがり:04/07/17 03:26 ID:q42+H1mR
マスコミを使って騒いでいるだけで、思ったほど売れちゃいないよ。(-_-;)
診療報酬は毎年下げられてるのに・・1億も2億もするような設備投資は
オーナーは考えないね。手書きじゃぁぁぁぁぁぁ!!!
719 :
卵の名無しさん:04/07/17 05:39 ID:HSWMLmsm
正直、電カルよりどちらかというとX線フィルムの保険点数の動向の方が心配。
損得勘定でいくととりあえずフィルムレスシステムからかなぁ?
5年単位で考えるとフィルムの購入費でペイできそうだし・・
720 :
卵の名無しさん:04/07/17 07:35 ID:MKbLBDyT
>>そのたびに端末からserverから、全部入れ替え
>段階的に導入
ちょっと違うと思う
721 :
卵の名無しさん:04/07/17 10:05 ID:y2QXSYzp
>717
国策銘柄は買い、が基本。
722 :
卵の名無しさん:04/07/17 11:25 ID:AMixsVun
>>721 医療に金を使わないのが国策ですが・・・・
723 :
卵の名無しさん:04/07/17 11:28 ID:ypS9psay
>>719 フイルムレスって紹介する時どうするんですか?
よそでCTとかMRIとか撮ってもらったのも貯まっていくし
724 :
卵の名無しさん:04/07/17 11:44 ID:AMixsVun
725 :
卵の名無しさん:04/07/17 12:33 ID:y2QXSYzp
>>706 電子カルテなら当然データベース化されますが、
データベースを活用しないのであれば、データベース化は必要ないですね。
727 :
卵の名無しさん:04/07/17 17:08 ID:4ldHe7c/
当院では、富士通の電子カルテをつかっているのですが
プリンタが頻繁に紙つまりを起こします。
富士通のプリンターは、紙詰まりを頻繁に起こす仕様なのでしょうか?
728 :
卵の名無しさん:04/07/18 21:13 ID:iJNUvvnG
富士通の製品を買った時点で オワリです
729 :
卵の名無しさん:04/07/18 23:48 ID:8rpDPdyz
どこの電子カルテがおすすめですか
>>728 漏れたちだって頑張っているんだからそういうこというな。
うちのクズリスト
富士通製 MOドライブ
富士通製 PC
富士通製 HDD 全部すぐに壊れたな
>727
キャノンやエプソンにしなさいな
富士通製の電子カルテは 某クリニックに
ハードだけの値段で納入したみたいよ>病院向けじゃないけど
どうも営業部長?とコネがあったみたいだけど
732 :
卵の名無しさん:04/07/19 01:28 ID:1kyB4fpH
電子カルテ導入したら練習しましょう。
とろとろ打ち込んでる医者見るとイライラします。
医者のほうが立場強いからって、感じ悪すぎ。
導入されたら苦手でもついていくように練習しなよ。
>>732 そんな言い方しちゃダメだよ!
わからない人は親切に根気強く教えてあげなきゃ!
時代についていけず、
電カルもロクに使えないような医者は
やめてもらって結構です
735 :
卵の名無しさん:04/07/19 07:39 ID:nD1vrYX/
727たちに賛成。
734よ。使い勝手の悪い電カルでも使ってやるよ。でもちゃんとプリンタ使えるようにしとけ。
736 :
卵の名無しさん:04/07/19 08:39 ID:YNsoZwix
夢を語る時代ではなくなった。低医療費政策はすべてをおおい出してきている。
電子カルテなどの費用負担に医療機関は耐えられない。そのようなものは現在
の収入では夢物語である。様々なシステムをみても直ぐ費用問題でつぶれる。
>>732 操作にソフトの動作がついてこれないのですが。
さらに入力を速くしてどうしろと?
>>737 国策として、補助してでも無理矢理義務化してでも導入しそうな予感。
医療費削減誘導ソフトとして導入させればそこそこペイするという読みで
だめならだめで業者団体からの政治献・・・・うわなにをするやめfれじょいpwfjrぽfgvcじぇ
>>738 操作者が速くなればソフトも頑張って速くなるさ。
ソフトってそういうもんだよ。
740 :
卵の名無しさん:04/07/19 23:22 ID:AHPELqPW
営業ご苦労さん
742 :
卵の名無しさん:04/07/20 00:43 ID:mhsWMkr3
設備投資なんか馬鹿がするものだろうに、この時代に。あほらし。
744 :
卵の名無しさん:04/07/20 01:43 ID:fCiCBucj
PETに比べれば安いか
まあPETと違って客寄せ効果は0だが・・・
745 :
卵の名無しさん:04/07/20 22:41 ID:CLer07Zi
入力速度にソフトの処理能力がおっつかないのは環境整備である程度改善されそうな気がしますが…
746 :
:04/07/20 23:07 ID:Wle9ZoZP
電かるってオーだリングシステムプラスワープロ。
これに対応するため今日ViavoiceとATOK17(VoiceAtok)にした。
>>746 医療系の音声入力は医療向け専用のAmiVoice以外使い物にならんよ。
748 :
卵の名無しさん:04/07/21 20:50 ID:wVdHSOPy
ViaVoiceかぁ…
現行ではまだ厳しいと思います。
ATOKにしてもそうだけど、
これらの質が悪い訳ではないけど医療用語をカバーできるかは別問題って所でしょうか。
749 :
卵の名無しさん:04/07/21 23:30 ID:jA/KFj1e
>>749 放射線科の所見室で使ってたよ
診察室では無理でしょ
患者 ”え??なんですか?”
医師 ”いや 今のはパソコンとしゃべってたんです”
患者 ”・・・・・”
そのそもヘッドホン型のマイクをつけて診察室で腹部の触診や
レントゲンの説明 院内携帯の応答など出来ない
750 :
卵の名無しさん:04/07/21 23:31 ID:jA/KFj1e
そういえは その放射線科の所見室で
院内携帯がなって バイブモードで カタカタ・・・・と
机の上で振動したら
PCに”たたたたったたあ・・・・”と入力されて大笑いしたことがあった
751 :
卵の名無しさん:04/07/22 22:52 ID:9SHwT94v
先日、富士通の電子カルテのデモを見ました。
営業の人が持ってきたノートパソコンにはVAIOの文字が、、、。
自社製品もってこいよ!
752 :
卵の名無しさん:04/07/22 22:53 ID:G8NCjT8o
>>727 富士通のプリンタは毎日紙が詰まるのですか?
NECのプリンタをつかっているけど、3週間に1回くらいしか
紙詰まりになりませんよ。
ひとつのプリンタで、紙もシールもプリントしているけど、
ハードのトラブルは少ないです。
753 :
卵の名無しさん:04/07/22 22:55 ID:OS4mg/m6
>>727 うちの病院も富士通のプリンタ使ってるけど、
紙詰まりなんて、滅多に起きないよ。
・・・もしかして、裏紙使ってる??
755 :
卵の名無しさん:04/07/24 01:39 ID:iDOcE32Q
費用と導入効果を考えると、電子カルテに金をかけるのはまだ早い。
中規模以上の病院なら、オーダリングと原価計算のシステム化に
力を注ぐ方が効果有り。
某病院では、医師別にオペの収益が一覧できるシステム導入されて、
下手な医師が青くなってる。
高い材料を何本も無駄にしてると、それだけで赤字になっちゃう。
なので技師さんと仲良くなろうする医師急増だとか(笑)
>>755 そういう情報をオーダーしながら手軽に閲覧できるシステムの方が
よほど役に立つな。
>>755 技師といえば、放射線科の部門システムで月間検査数やら、撮影失敗した
フィルム枚数合計やらを技師別に算出するシステムがある。
(医事会計システムや在庫管理システムと連携してるのでウソは打ち込めない)
これも個々の仕事のクオリティや実働量を定量的に評価するための道具なのだが、
要領よくサボってた人にはつらいな(w
758 :
卵の名無しさん:04/07/25 23:37 ID:+BgDckR7
@
759 :
卵の名無しさん:04/07/26 12:32 ID:hHYLZz3j
760 :
卵の名無しさん:04/07/26 12:52 ID:SAE9sIq/
当院はdesk top PC2台構成の電カルを使用中.
来春より老人福祉施設での診察が始まる予定.
カルテはどうしよう.
761 :
卵の名無しさん:04/07/26 16:35 ID:hHYLZz3j
762 :
もういいかい?:04/07/26 16:43 ID:MhKJcPjD
>>761 こら! ここは総合スレだ そんな制限はしてないぞ!
763 :
卵の名無しさん:04/07/26 17:05 ID:hHYLZz3j
>そんな制限はしてないぞ!
>>761=
>>1ですか?
別に制限しませんけど 良いレスがつくと良いですね
でも
>>760のレスに 病院用の電子カルテユーザーのレスがついても
困るでしょ?
764 :
もういいかい?:04/07/26 17:49 ID:MhKJcPjD
冗談ですよ〜 ここはにちゃんですからいろいろいい加減に書きましょ
変なレスがついたら それはそれで面白いんでいいんじゃないですか?
変なレスがついたらあなた何か困るんですか?
765 :
卵の名無しさん:04/07/27 08:33 ID:YXCO+tV9
766 :
卵の名無しさん:04/07/27 10:56 ID:/SXobEQ/
田舎の方がハイテク
767 :
卵の名無しさん:04/07/27 16:12 ID:lnEGysJe
>>754 不治痛製プリンターの一部機種が詰まりまくるということはその4以前に既出
導入時の入札で値切ると売れない不良機種プリンター押しつけられるみたいだよ
>・・・もしかして、裏紙使ってる??
不治痛は自社扱いの正規用紙でないと保証しないなんていうの?
そういえば以前勤めていた役所病院のオーダリングシステムではプリンタ用に
不治痛系の子会社が特注用紙納入してぼろもうけしていたな
768 :
卵の名無しさん:04/07/27 18:37 ID:ls7KBtY1
汚い商売してやがるね。
来年度導入へ向けて、おばさん看護婦のワード講習中。
当然、PCは不治痛。どこの会社でも同じなのに、
おばさんは、不治痛を買ってしまう。
>>768 うちの病院はむかしそれやって、
それ以来不治痛はみんな大嫌い。
最近やっとおばさんたちも必要に迫られてPC買ってるが、
不治痛だけは絶対買わないとみんな言うておる。
770 :
卵の名無しさん:04/07/27 19:27 ID:YRTSEoue
プリンヤって結構メーカーによって使い勝手がちがわないかい?
>>770 プリンヤって書くとおじゃる丸・・じゃなくてキヤノンを思い出す
両○システムズがすばらしいですよ。
不実なんてやめちゃえ
773 :
卵の名無しさん:04/07/27 22:36 ID:BLnytkS6
裏紙使用が保証に関係するかは存じませんが
ロール部分に汚れが付着し巻き込みが悪くなったり印刷品質が著しく劣化した事はあります。
だから裏紙用とサラ用と分けますよね。
774 :
卵の名無しさん:04/07/27 23:06 ID:hogwCS5q
プリンタの性能がいいところも悪いところもあるんだから
契約の時点で、プリンタの性能を契約内容にもりこめばいいんだよ。
プリンタの基本的性能を文章でていぎして
それをクリアしてくださいと。
使う紙にしばりはありませんとか。
プリント指令後、何秒でプリント完了しますとか
紙図まりの頻度は、ほにゃプリントに付1回ですとか。
だめなプリンタだったら、プリンタが不良品なんだろうから、
取り替えてもらったらいいじゃん。
何回取り替えても、おなじなら基本的な性能がふじゅうぶんなんだから
そのことをみんなにおしえてあげたらいいとおもう。
紙がよく詰まるとこは、そのプリンターの名前と詰まる頻度を
しらべて、他社のプリンタもせつぞくしてみて
統計的有意さが出るかどうか調べてみたら面白いと思う。
電子カルテも薬も臨床データをしめすべきでしょ、。
775 :
卵の名無しさん:04/07/27 23:50 ID:BLnytkS6
[実話@]
病院担当> 印刷ができなくなった!どうしてくれるんだ!今すぐなおしに来い!
ソフト屋> 何をしている時に現象が起きましたか?
病院担当> 何をするもクソも電源入れただけでピーピー鳴ってるのを騙し騙し使ってたのに、今朝から全く印刷できないから今すぐ直せ!
ソフト屋> 電源入れてエラーになってるのはプリンタ故障じゃ…
病院担当> ( ̄口 ̄)
[実話A]
病院担当> 何にもしてないのに印刷ができなくなったんです。今日中に直らないとレセが…
━━現場急行━━
ソフト屋> (・_・;)スミマセン、端末の配置変わってますがこれは…?
病院担当> 先週配置替えしてこっちの新しい端末をレセ用にしたんです。
ソフト屋> (T_T)そですか…そりゃでません
[実話B]
病院担当> システムが起動しなくなったから今すぐ(ry
━━現場急行━━
ソフト屋> あのぉ…LANケーブルは外さないでくださいね(T_T)
776 :
卵の名無しさん:04/07/28 08:30 ID:x72Y6xkQ
なにがいいたいのかな?
ソフトはまともだけど、現場がアホだといいたいの?
そんな病院にあこぎに売って、保守料とか、不当に高い紙とかで、お前の給与がまかなわれているんだよ。
777 :
卵の名無しさん:04/07/28 09:00 ID:dKLuviaN
>>774 そりゃ民間の話しでしょ
プリンタに限らず役所系病院だと最低基準の仕様をクリヤしていれば、あとは初回入札時の価格勝負
プリンタだけ機種替えろって要求したって不治痛クラスの大手だと応じないし、最初の見積書は具体的な機種
書いてあっても同等品ということでごまかされる
それに一旦導入してしまうと、データコンバート出来なくなるので二回目以降システム更新は随意契約状態
>>772 両○システムズって不治痛の別働隊じゃないの?
779 :
卵の名無しさん:04/07/28 10:34 ID:zgJtbNJK
>>778 病院の電子カルテ問題の本質は、現場の意見が導入時や導入後にほとんど反映されないことと思われ
サラリーマンの医者、看護師、事務員などの
現場には「買わない」という選択ができる権限はないんだよ!!
780 :
卵の名無しさん:04/07/28 11:51 ID:/QrxbbfH
>サラリーマンの医者、看護師、事務員などの
>現場には「買わない」という選択ができる権限はないんだよ!!
前にもカキコがあったが
権限の無い医師は 文句言っても非生産的なんだよね
まあそういうことをいうとこのスレ自体の存在意義が無くなってしまうが
781 :
卵の名無しさん:04/07/28 14:22 ID:mpI8ufhk
782 :
卵の名無しさん:04/07/28 16:41 ID:JVzUZSC3
権限のない現場医師を無視して、
幹部を取り込み、あこぎな商品を売りつける会社の商品は買わないようにしましょう。
むなしい抵抗ですがね。
783 :
卵の名無しさん:04/07/28 17:00 ID:/QrxbbfH
>幹部を取り込み
よくある手口が このシステムは導入実績がまだ少ないですが
まだこれからのソフトです。
お宅の病院をモデルにしてより発展させたいと思います。
そのお礼といっては何ですが −3000万円にします。
なんか行く先々の病院で似た話を聞くぞ???
さも 限定お買い得で売り出し中という感じでセールスするが
要は全員大当たりの携帯電話とか スカパーみたいなモンだろ
んなものに騙されるなよな〜〜
784 :
卵の名無しさん:04/07/28 17:26 ID:2hHYy910
>>782 使い物にならない電子カルテ大枚払って導入して、
現場の生産性下げて、職員の士気下げて、医療事故の可能性高めている
DQNな病院って多いよね
ただこれは電子カルテが良い悪いということとは本質的に異なると思うのだけど
いかにも悪い意味での日本的な様相を呈していますよね
十年以上前のMRが医者に接待攻勢かけて、患者抜きに高くてあまり効かない
薬使わせていたのや家電メーカーが系列販売店のおやじたちを接待して、自社
製品を売らせていたのと同じ図式
日本の商取引って結果的にエンドユーザーは無視されることになっている典型
785 :
卵の名無しさん:04/07/28 17:36 ID:JVzUZSC3
今日、暇だったから、近隣の昨年度電カル導入病院に勝手に見学に行ったんだ。
当院では、「医療事故の防止」にも電カルって、
来年度導入が決まったけどどうですか?。同じ不治痛だけど、って。
実際は、事故は増えたって。その事故の種類を聞いて、
せめて自分と自分の科の部下だけは守ろうって、ことしかできないのです。
当然、医師の生産性と士気は落ちてるって。
医事関係の合理化がメリットですか?って聞いたら、
入力漏れのチェックに人手がいるから、職員の合理化出来なかったって。
メリットは?って聞いたら、何もなし、疲れたよって。
786 :
卵の名無しさん:04/07/28 21:09 ID:gkX/5O9M
>>784 エンドユーザーの無視に対抗できる手段は、
電子カルテの不具合情報をベンダー別に集計するサイトでも作って
どんどん公表していくことぐらいしかおもいつきません。
とりあえず、低価格で納入しても悪評がネット経由で次々明らかになれば
さすがに考えるでしょ。
もともと、医者は症例報告とか慣れているんだから、
自分の医院や診療科の電子カルテ導入前と導入後の状態を
客観的に評価する方法をつくって
(例えば、診療時間、売上、患者満足度、費用)
みんなで報告しあえばよいのにね。
副作用報告であぼんされた薬や、有害事象や副作用の発生をきらわれて
使いにくい薬というレッテルを貼られて
売上が激減した薬はいっぱいあるんだから、だめなシステムには
退場してもらわないと。
そのためには評価が必要です。
787 :
ゴミ開業医:04/07/28 22:15 ID:HAQz21sm
>>786 わざわざ別のサイト立ち上げなくても、2チャンネルでやればよろし。
このスレは病院用電子カルテ、診療所用のスレはそれでやれば良いけど、
わかり易いように別スレ立てるか。
788 :
卵の名無しさん:04/07/28 23:09 ID:BUYbdhpM
789 :
底辺PG:04/07/28 23:22 ID:HoRg13U+
うーん…必ずしもでは有りませんが病院側、ソフトハウス側双方の担当者の質によってしまうと思います。
病院側が現場とTOPの温度差が高ければソフト屋としてはTOPを優先せざるをえない訳ですし、
ソフト屋の担当者が現状を踏まえたウエディングある程度ソフトに合わせて合理化する提案ができなければ導入メリットは生まれません。
そのために病院様の中での意見統一を図るための実務管理者会議や、決定事項の徹底を図るためのTOP DOWNは必要条件でしょう。
逆にそれがしっかりしていればどんな酷いシステムでもある程度運用は可能でしょう。
790 :
卵の名無しさん:04/07/28 23:25 ID:HoRg13U+
ん…?
何がいいたかったんだ?>漏れ
ある程度の提案だよな〜酔っぱらいにはよくわからん
791 :
卵の名無しさん:04/07/29 09:25 ID:0O+XJgKk
@
792 :
卵の名無しさん:04/07/29 09:48 ID:0O+XJgKk
@
793 :
卵の名無しさん:04/07/29 11:22 ID:O6K6xnc0
>>786 >とりあえず、低価格で納入しても悪評がネット経由で次々明らかになれば
>さすがに考えるでしょ。
現状の電子カルテのデータは互換性がないから、導入された時点で金○握られた
ことになりもう抜け出せなくなってしまう。
低価格で一旦納入されてしまえば、もうメーカーの思う壺 閉院するまで縛り付けられて搾りとられるよ
導入後からいくら騒いだってどうしようもない世界
役所系病院では性能差より価格が再重要
最近は議会もうるさいし、価格より性能とって議会で叩かれる覚悟のある事務方や院長っていないでしょう
レセコンの世界でも、成功しているかどうかは別として、日医がORCA開発決定したのも
レセコンデータをメーカーに握られてしまうことに危機感覚えたからでしょう
794 :
卵の名無しさん:04/07/29 14:24 ID:0O+XJgKk
レセコン
795 :
卵の名無しさん:04/07/29 20:20 ID:0O+XJgKk
ko
796 :
卵の名無しさん:04/07/30 07:06 ID:gilsYfvK
>>793 役所系病院なら、不当に高いメンテナンス料金をどんどん公開すればよい。
低価格で納入してその後に高い料金を取るのは、入札の制度を形骸化している。
その過程で随意契約が多量に生じているのだが、
その契約過程が不透明。
たぶん担当者や担当部署にかなりの営業をかけて、円滑に契約が行えるように
しているとおもいます。
不透明な随意契約を徹底的に情報公開させたら少しは変化すると思うし、
各病院は、他の病院がいくらでシステムを導入して、その維持にいくら
金をかけているか、もっと情報収集するべきだと思います。
その情報収集は、医師会が中心になってやってもよいかもしれません。
797 :
卵の名無しさん:04/07/30 15:31 ID:7apSmjat
レセコンて!
798 :
卵の名無しさん:04/07/30 17:05 ID:qgk8CNWz
自分は患者なのですが、
医師はパソコンに向かって喋ったり頷いたりしているので
時々自分に話しかけているのか独り言なのか、分からなくなります。
無視されたと思われたくないので緊張してしまいます・・・
自分は医師なのですが、
いつもごめんさない そういうつもりじゃないんだけどそうするより仕方ないんだ
電子カルテは助手さんに入力してもらえるといいんだけど そうもいかないからね
800 :
卵の名無しさん:04/07/30 17:52 ID:3HXIYTjV
同じく患者ですがお邪魔してすみません。
わたしはパソコンカルテ?を使用なさっているお医者様の
ところに通っていますが、他の紙のカルテの医院と比べて、特別
イヤな思いをした事がないです。
画面やレントゲンのモニタを一緒に見せて頂いて、分かりやすいように
説明して下さっているので、友人にもその医院をお勧めしました。
むしろ紙とかパソコンとか関係なく、お年を召したお医者様に
イヤな思いをさせられた事のほうが多く…。
スレ違いすみません。
801 :
底辺PG:04/07/30 22:57 ID:SulqrU4n
読影するなら多少良いモニター入れると思いますが
某大手が出してる航空写真なんかもクッキリ見えちゃうモニターを見かけました。
超カコイイからデモ用に買って?って冗談逝ったら怒られたけど(*´Д`)=з
軽自動車くらいするらしいです
どこかの病院の放科とかに入らないかなぁ〜
802 :
卵の名無しさん:04/07/30 23:40 ID:n8n4qop1
5-6年前より私は情報共有と患者さんの納得が行く診療と考えて
電子カルテ(モドキ)を自作し、内視鏡やレントゲン、エコーも
心電図DBもRSではなくて自作だ、画像ファイルは全部一瞬で
ディスプレイに出せる。
院内処方だが薬剤情報には薬剤だけでなく、患者さんに説明した
内容を印刷し、血液検査は結果の伝票も渡している。
では、こういう努力が報われるかと云うと、そうでも無い、
私が不勉強な、参考書dependのカンニング医者だと
嘲笑されたこともある、
798見たいな冷たくあしらわれたと誤解する患者さんもいるね、
事実、新聞社に不親切な医者と投書されたよ、住所、署名入りで確信犯?だ、
感染性腸炎で一回来た歯科助手のねえちゃんだった、
800みたいな素直な患者さんもいるんだ、ホッとするよ、
こういう人が一人でもいるのならこのペースでやってゆくよ、
まあ歳としては800の云う お年を召したお医者様なのだが、
結局 電子カルテ 導入組は 勝ち組 or 負け組 ?
紙カルテ 継続組は 勝ち組 or 負け組 ?
知りたい
結論を言ってしまうと、
オーダリング導入組が勝ち組。
電カル導入組は人柱。
805 :
卵の名無しさん:04/07/31 01:56 ID:YZR0QskL
>>804 たしかにそうかも。
処方、検査、注射の順番で導入してもいいかもしれない。
でも、それ以上オーダリングを導入しても、
ましてや、電子カルテなんかにした日には。
診療所でも、前回処方を簡単にdoできれば結構省力できる。
カルテと処方センの両方に書くのは結構たいへん。
病院なら、検査をオーダリングできたら
結果を簡単に見れるからよいよ。
その日の検査は、もれなくその日のうちに。
注射はどうかな?
外来なら、多くないから書いたほうがいいかも。
入院はセット展開できれば、薬剤部と看護部と医師の連携が
とりやすくなるかもしれないね。
でも、面倒かもしれない。
病院なら処方と検査はオーダリングを電子化してもいいと思う。
しかも、その会社がいけてなかったら変更は容易だから。
検査はプリントしてカルテにはさむし、処方内容も
カルテに書くから、ベンダがかわって、今までのデータを
ひきつげなくても痛手はすくない。
806 :
卵の名無しさん:04/08/01 19:34 ID:nUKS8DlU
今週の週間ダイヤモンドFrom Editorsからの引用です。
「ドライブのためクルマを買った。だが、納車予定が何度も遅れ、
値段はいつの間にか値札の倍になり、さらに走行中にハンドルが
取られたり止まったりする。仕方なく客は工場でちゃんとクルマが
作られているかを四六時中監視せざるをえない。結果、本来の目的の
ドライブを考える余裕などなくなる。」
あるITユーザー企業の方のたとえ話だそうです。
ややこしいから、難しいから、中途半端で使いにくい製品で当然という
ことはいつまでも続かないとおもいます。
クルマの不具合を隠し続けた会社はいまどうなっているでしょうか?
電子カルテ部門にもまともな会社が参入しくれることを期待します。
807 :
卵の名無しさん:04/08/01 20:14 ID:fHJlbbfv
あまりにも総論的な話や、個別の話し、診療所、病院と錯綜している。
個々のソフト名とそれに対するレスを区別していかないと その5 になってもまだ その1 と変わらぬ
議論が続いている。
身近で見聞きするのは、ベンダーはその場しのぎしか言ってない ということ。
事例を集めればどの病院でも同じ事で困っている事も多いと思う。
特に億を超えるシステムを入れさせておいて、こんなはずじゃなかったとか
期待を裏切る例を見聞きする。
本当だったら誰か奇特な方がサーバーを建てて、個別の議論をすればメーカーに
対抗できると思うのだが、今のままではシステム屋にいいようにされているだけ。
スレを病院用と診療所用に分けるとか、大規模システムと小規模システムに分け、
メーカーを明示して議論するのがとりあえずの方法だろう。
もっといい方法があれば誰か提案して。
808 :
卵の名無しさん:04/08/01 23:01 ID:MGu6PqBy
>805禿道
注射とか処置とかが大変ですよね…。
実際に外来の処方・再来予約あたりから導入していくケースが多いと思います。
どの病院も同じようなことやってるんだからみなさんで企業連合でも作って
みんなでまとまって1つのちゃんとした物を作ればいいのにと思ってしまう
あっちでもこっちでも同じ苦労を別々にしてて馬鹿みたいってORCAか?
競争だから仕方ないか
みんなでなんて言ったら良くない人材だけアブレルしね
もしかして良い人材なんて投入されてないから全員がアブレる?
あれはもしかして良くない人材だけ集まって作っちゃったからいけないのか?
810 :
卵の名無しさん:04/08/02 08:34 ID:wwezYwKs
…企業連合?を作って自前で開発しよう!と言って発足する。
入札でもして開発元を決める。
どっかで見たような電子カルテが名前だけ変わって成果物となる。
811 :
卵の名無しさん:04/08/02 08:50 ID:t+e0VIyP
アトリエ・モモのDr's Good Willが最高だよ。なんたって Macで動いてセンス最高。
812 :
卵の名無しさん:04/08/02 12:45 ID:9OU11Fuz
>>807 元々それほどレスがあるスレでもないのに
スレ乱立させて分割する必要なし
スレが沈むだけだよ
814 :
卵の名無しさん:04/08/06 20:47 ID:oaHYHC4S
実際、電子カルテを使って何が一番不満ですか?
入力の煩雑さ?
コンピューターの反応時間?
なにかとエラーがでること?
815 :
れせこん:04/08/06 21:11 ID:mZ4sDIzc
従業員がひまになって、ごろごろしてるのに
首を切れないことじゃないの。
816 :
卵の名無しさん:04/08/06 21:29 ID:EPS0B8B3
フジツウ
そろそろ全国制覇ですね
818 :
卵の名無しさん:04/08/08 10:48 ID:xR1p9Tw0
ドクターがカルテ端末から2chしている事より、
カルテ端末にインターネット環境作ってる事のが痛いと思うのですがいかがでしょうか?
どんなファイアウォールでもピンポイントで攻撃されたら防ぐのは難しいと思うのですが、
実名を出すと言うのは患者の個人情報を晒しているのと同罪じゃないですか?
819 :
卵の名無しさん:04/08/09 12:19 ID:DmB1H2+Y
PCなんてただの道具なんだから、カルテ用とインターネット用に分けるという考え方がおかしい。
セキュリティに不安があるからという理由は、対応できるだけの技術力を持ち合わせてないって
自分で言ってるようなもの。
同じ端末で複数の作業ができなければPC化する理由は薄くなると思うしね。
820 :
卵の名無しさん:04/08/09 13:35 ID:df8mCkGp
私は、不治痛大嫌い派ですが、
>カルテ用とインターネット用に分けるという考え方がおかしい。
これは、現実的に無理ですよ。
もし文句言うならOS作っている会社に言わないと。
821 :
卵の名無しさん:04/08/09 13:35 ID:v97lpWs8
現在のネット環境を鑑みて、端末をカルテ用と一般のネット用を
分けないと言う考え方のほうがどうかと思う。
よほど自信がおありなんですな。
セキュリティを考えれば、インターネットと
カルテのネットワークを切り離すのは当然だと思う。
研究用にデータが必要だったら、カルテから媒体に取り出して、
インターネットとつながってる端末にデータを移動すればいい。
決してインターネットからカルテ側に怪しいデータを取り込まないこと。
これで一応、カルテのセキュリティは守られる。
IDちょっとカコイイかも。。
825 :
卵の名無しさん:04/08/09 22:51 ID:I+UuJsjl
>>819 PCでカルテをやってるのではなく、カルテ用端末がたまたまPCなんだと
思ったほうが良いと思います。
あと、インターネットに接続した時点で完全なセキュリティは不可能です。
逆に問題ないと言うほうが胡散臭いと思いますよ。
某公共ネットみたいに。
826 :
卵の名無しさん:04/08/10 08:42 ID:8t/lpMHJ
>>825 >PCでカルテをやってるのではなく、カルテ用端末がたまたまPCなんだと思ったほうが良いと思います。
だったらどうして、ウィルスが多く出回ってるウィンドウズを、端末PCのOSにするの?
セキュリティを考えるんだったらWindowsを使わないという選択肢が最初に来ると思うんだが。
827 :
卵の名無しさん:04/08/10 08:44 ID:u9SUm7lA
>>822 職員(特に医者)とシステムを切り離すことも重要(笑
828 :
卵の名無しさん:04/08/10 08:45 ID:u9SUm7lA
ウイルス感染経路はしばらく前は"フロッピー"を介するものが多かったじゃない?
>>828 うちは、フロッピーは、BIOSで無効にしてるよ。
830 :
卵の名無しさん:04/08/10 11:03 ID:0Y6ViFhn
既出の話題だが USBポートも潰せという話もあったな
>BIOSで無効にしてるよ。
DQN職員によってSEが呼ばれるパターンだったりして・・・
831 :
卵の名無しさん:04/08/10 11:04 ID:FX1+hVJN
>>825 Internetを使っている大学のシステムで侵入された話は聞かないよ。
問題は、どれだけセキュリティーに手間をかけるかだよ。
832 :
卵の名無しさん:04/08/10 12:06 ID:cMyy/i3+
とある医院が検査会社のFD結果取込みでウィルス感染してた。
速攻会社変えたって言ってたな。オンラインで取込みしてた他の医院は
もっと悲惨だったらしい。
どんなにがんばっても感染する時はするんだよな。
でもやっぱり、一般インターネット用の端末とカルテ端末は
別にした方が無難だと思う。俺なんかそんなに手間も金も
かけられないし。
833 :
卵の名無しさん:04/08/10 15:38 ID:RF85GK0W
>セキュリティを考えるんだったらWindowsを使わないという選択肢が最初に来ると思うんだが
はあ?もちろん、OSを変えることによって感染機会を減らすことは可能だ。
しかし、故意に攻撃された場合、OSを変えたら大丈夫ってことはない。
だから、外部のネットからは切り離すのが普通の対処。
これは、評判悪い俺も嫌いな不治痛うんねんとかと違うし、そもそも電子カルテの話と違う。
一番のセキュリティは職員教育だと思うぞ。
インターネットから切り離されていても、端末に好き勝手アプリインストールを
許すようなuser設定じゃ話にならねぇ。
835 :
卵の名無しさん:04/08/10 16:39 ID:p58ezdWR
なるほど
836 :
卵の名無しさん:04/08/10 16:47 ID:4cASwjEy
>>832 > どんなにがんばっても感染する時はするんだよな。
がんばっているとは思えないが。FDをウイルススキャンするだけの
話だろ。検査会社の過失としか思えない。
なるほど
838 :
れせこん:04/08/11 21:17 ID:m67mqoFS
何のために、カルテをインターネットにつなぐの?。
>>838 ここで言ってるのは電子カルテ端末を汎用PCとしてWeb閲覧とかにつかっちまうって話かな。
840 :
卵の名無しさん:04/08/11 22:14 ID:1u4ekDSN
>>836 ウイルスに感染したら仕事が増えてよいんじゃないの?
全体に影響がないようなウイルスに感染してしまうぐらいが
望ましかったりして。
>>840 金にならない仕事が増えても嬉しくはないでしょう。
842 :
卵の名無しさん:04/08/12 09:35 ID:ux/19gLX
>>833 感染の危険性を考えてネットから切り離すというのであれば、
それ以前にWindowsを選択してることで感染の可能性が高いものを選択してることも問題だろ。
そんなの開発側の都合のいい言い分だな。
843 :
卵の名無しさん:04/08/12 12:14 ID:MTa/Jp7z
@@
こと電カルのセキュリィティに関しては、インターネットにアクセスできるかどうかという
レベルの話じゃないんだよ。電カルベンダ各社ともに、無頓着に作ってあるものが
多すぎて、穴をふさごうにもふさぎきれないってのが真相さ。
「Administrator Groupユーザーでないと動作しません」とか、平気でいってくるぞ。そのくせ、
具体的にどのどのユーザー権利が必要だからAdministratorじゃないといけないのか、必要なら
個別にそれだけ通したユーザー作るからといっても、答えられねーし。
画像ファイリング系なんか丸裸でW2K Server使ってたりするね。いくらMSがパッチをリリースしていても、
ベンダが動作検証してないのがほとんどだから手が付けられない。
医療部門の技術者は二軍以下が優先的に配属されるっての、信じられる話だよな。
>「Administrator Groupユーザーでないと動作しません」
そんな糞ソフトを売っているメーカーはどこですか?
>845
とりあえずメジャーどころではF,N,T。この各社の全部の製品が該当するか
どうかは知らん。
他にも部門の各システムとか、どうかするとAdministratortの
自動ログインという設定にしようとする傾向が感じられる。
Fの電カルは、Users権限で使えるよ。
ありゃ、説明が悪かったかな。
実際にユーザー権限で動作するかどうかじゃなくて、
ベンダがそういう情報をちゃんと把握して作業する体制に
なっているかどうかです。
「ユーザー権限では配布がうまく動きません」っていうから、
よくよく調べてみたら、実は時刻あわせのところが引っかかっている
だけだったとか、つまらないケースが多すぎ。
>>847 情報サンクス。
F,N,TのSEはアホということだね。(全員とは言わないが)
>>842 例えばUNIXやLinuxにするとWindowsの倍以上の開発コスト、開発期間がかかるわけだが。。
Windows系のエンジニアが掃いて捨てるほど居るおかげで、今のコストでシステムが
導入できるのだよ。
852 :
卵の名無しさん:04/08/16 04:36 ID:76aDxeRL
頭いんだから自分で作ったらいかがです?
パッケージ入れといて俺様仕様を要求する方がおかしいですよ?
スペシャルオーダーで開発させたいなら工数も金もケタが変わります。
853 :
卵の名無しさん:04/08/16 12:15 ID:cMUL55e2
>>851 UNIXも知らんようなそんなWindows系のエンジニアに仕事を頼むから糞なシステムが出来上がるわけですね。
>>852 ほとんど1から作りこみになるようなパッケージはパッケージとは言わないんじゃないか?
まともに動くようにするにはスペシャルオーダとかわらん作業になる。
頭悪すぎだよ。
854 :
卵の名無しさん:04/08/16 13:38 ID:1elX9lTq
ここは医者とSEがいがみ合うスレですか?(・∀・)ニヤニヤ
>>854 下っ端医者と下っ端SE、どちらも自分の手が届かないところで
話が動いていてストレスがたまってる連中がたたき合う悲惨なスレです。
856 :
卵の名無しさん:04/08/16 17:05 ID:K7RlRh4R
>855
そうならが、やはり不治痛という会社悪いと結論になるだろう。
下っ端SEが悪くないから、下っ端ユーザーは我慢しろ、
ってことには、どこの世界でもならないよ。医者の世界だけ。はー。
>>853 なんか言ってることが滅茶苦茶。
Windowsのプログラマーが仕事をする上でわざわざUNIXを知る必要はない。
脳外科の医者に向かって「婦人科の病気も見れないヤブ医者」と言っている
ようなもんだ。
858 :
卵の名無しさん:04/08/17 11:06 ID:/bQQMEin
>>857 アホか。
Windowsしかできないエンジニアの多くは、その状況に満足してるか、実力がなくて手を出せないでいるだけだろ。
需要の少ないUNIX系に行けば重宝されるし待遇も良くなるのにそれをしない(できない)んだから。
UNIXもできるけど、仕事で現在Windowsを扱ってるってんなら別だが。
向上心のかけらもなく、知る必要もないといってる連中ってことだな。
ま、仕事の内容なんて、会社が決めるモンだしね。(わざわざ転職しなければ)
WindowsだってUnixだって、必要に迫られれば、どっちもできるようになるでしょ。
どっちがエライとか言う問題でもないし。
診療を紙カルテでやるデメリットは入力の手間でしょうか。
>>860 すいません。訂正です。
誤 紙カルテ
正 電子カルテ
862 :
卵の名無しさん:04/08/17 17:23 ID:833jRyWN
@@
>>858 いいけどな
大人なら趣味と仕事は分けて考えろ
儲からない小児科なんかやってる医者はダメだ
ちょっと勉強して脳外や心外の医者になれば
収入増えるのに、実力ないから小児科
しか出来ないって言ってるのといっしょ
仕事で必要なスキルがない
のは痛いが、仕事でいらないスキルは
あくまで趣味だ
たぶん857は医者で858がSEなんだろうな・・・
まぁUNIXがWindowsに優るという新興宗教的狂信思想が諸悪の根源なわけだが。
>864
でもま、Windowsはともかく、技術者のスキルのくくりとしてUNIXっていっちゃうのは
かなりザルな話だけどね。SolarisとHP-UXとFreeBSDは、趣味の世界で遊ぶ
にはどれも同じようなものだが、仕事でシステムを組もうとすると本当に必要な
知識とネタ元は重ならない方が多い世界だし。
電子カルテはみなローマ字打ちで入力されていますか?
Fujitsu純正のOASYSキーボードで、親指シフト入力してます。
>>864 >たぶん857は医者で858がSEなんだろうな
えっ?857はSEで858が医者だと思うんだが。
どちらにしても、858がDQNであることには変わりないのだが。
870 :
卵の名無しさん:04/08/18 00:26 ID:f9gvr+P9
だから自分で作るか、ハナからスペシャルオーダーで作らせればいいのに。
そもそも代金に見合わないモノ要求するからおかしいんですし。
運用の見直しをせずにガタガタいう病院や、院内の意見が統一できない病院はいくら出しても同じですけどね
>>そもそも代金に見合わないモノ要求するからおかしいんですし。
禿同。日本の患者がまさにそうです。
患者が値切ったり高い薬に代えろって
ゴネルの見たこと無いが
最近はあるのか?
(;´Д`)高い薬かあ・・・
874 :
卵の名無しさん:04/08/19 16:47 ID:AaK4ivzs
875 :
卵の名無しさん:04/08/19 17:48 ID:f4bFPPtw
876 :
卵の名無しさん:04/08/19 18:43 ID:VGMeuhHS
>872
どこの裕福な地域のお医者様ですか?
点滴もしてくれんで、なんでこんなに高いんだ?と
しょっちゅう、事務員さん、怒鳴られているけど。
俺が出て行って、「俺の技術料だ。厚生省が決めている。そこに文句言え。」
一喝すること、年間何度もあるけど。
点滴信仰って良くも悪くもだな。便利といえば便利だが。
878 :
卵の名無しさん:04/08/19 20:56 ID:57L5MoQd
>>876 客それに金を払うのが勿体ないと思っているんだよ。
くすりの値段が高くても文句はないが、判断料や診察料や処方料は
高すぎると思っている。検査結果はデータさえくれれば判断して
くれなくて良いとあからさまに言う客もいる。
>>875 >両方医者である方に500円。
漏れもそんな気がしてきた。
本当に悲惨なスレだ。
880 :
卵の名無しさん:04/08/20 19:28 ID:gGUvfOHI
>高い薬にかえろ
個室に汁とか、茄子をメイドと勘違いとか、抗生剤好きな母親とかはいそうですが。
>値切る
医事課は文句言われてると思われ。
患者負担率が上がってますから割高感は否めないでしょう。
でもね、患者や開業医は自分で金払ってるからアレですけど、
勤務医は契約内容を知らずにSE怒鳴るから…。
院内の定例会議とか情室が機能してれば、建設的な対処が可能ですからそれ程酷くない筈です。
機能してるけど酷いなら、ドクターが痛いか、メーカーが痛いかですけどね。
>>880 病院経営が痛いケースが一番多いと思うが
882 :
卵の名無しさん:04/08/21 21:29 ID:/BGK+txC
病院機能評価取得のために電子カルテをいれたら有利だといって
院内の業務定義をせず、
電子化された運用をどの部分に取り入れて、
実際にどのように運用するかを考えずに、
とりあえずいれちゃうケースが一番痛いと思います。
>>882 それうちんとこや・・・と思ってる奴大勢いそうな鋭い指摘・・・OTL
884 :
卵の名無しさん:04/08/22 02:43 ID:X2x8a373
MyProdocを使っているが、これサイコー。高速で6ケ月間ノートラブル。しかも安い。
885 :
卵の名無しさん:04/08/24 06:18 ID:b95cIRpD
>882
じーん(;_;)
導入前は『いいからこう汁』って現在の運用に無理に合わせさせといて、
蓋開けたら『仕事が増えただけ』とか言われても(T_T)
>884
先生素晴らしいです。未来のためにもよい事も言いましょう。
887 :
卵の名無しさん:04/08/24 22:37 ID:b95cIRpD
補足説明致しますと
電子カルテに限らずどのような業種でも業務をシステム化する際にある程度システムに合わせた運用に変えないとルーチンワークが増えるだけです。
システム化するメリットとデメリットをよく考えて従来の業務フローの再検討をすれば業務の効率化が図れるでしょう。
というかそもそもそのためのシステム化です。
が>882のような状況で導入した場合、そのような検討などなされずに、頑なに従来の業務フローに合わせて運用した結果、
同じ業務をするのに倍の労力がかかり、人為的ミスも増え更に効率悪化を促進し、
あまりの事にユーザー側から出てきた改良要望は最初の提案内容が採用されていれば問題など起きないような所だったりするわけです。
ソフト屋の言うなりになる必要などありませんが、
導入時にそこをフォローアップする人材に恵まれるか否かで勝敗は分かれると思われます。
>>887 >システム化するメリットとデメリットをよく考えて従来の業務フローの再検討をすれば業務の効率化が図れるでしょう。
電子カルテが入ろうが入るまいが患者は診ないといけないんだよなあ。
フローを再検討して患者診ないでいいとかなれば電子カルテ導入のメリットもあるかもしれんが。
いまのところ全くメリットはないな。
不実の部長って馬鹿ばかりだね
うちの大学きていい顔しているけど
一歩部屋でるといやそうな顔して
なんだぁこの大学はって
文句いってた。
せめて外でいえ外で
入れてしまったから仕方ないけど
次はねぇぞ!最悪のやつだな
>>888 患者診たくないのに医者やってるのか(笑)
何か研究でもしたいのか?
892 :
888:04/08/25 01:18 ID:QchNasmD
おいおい。
患者を診るという業務は
電子カルテいれても効率化できない、と言ってるつもりなんだが。
まあおれは確かに患者はもう診たくないがな。
>>887 >>882をよくよめ
>院内の業務定義をせず、 電子化された運用をどの部分に取り入れて、
>実際にどのように運用するかを考えずに、 とりあえずいれちゃうケース
要するに「業務をシステム化する際にある程度システムに合わせた運用に変えないと」
ってことすらしないケースだよ。
なんで「電子」カルテなんだろう・・・鉄腕アトムの電子頭脳じゃあるまいしw
895 :
卵の名無しさん:04/08/30 09:25 ID:oeC8fDzw
確かに、電子じゃなく、電気カルテぐらいの域だと思う。
>>895 電気カルテなんていったら深夜勤用に照明でもついてるようなイメージだな。
確かに、石向けにウケを取るなら英字での略称を広めることかな。
PACSとかのように。
e-karte
900 :
卵の名無しさん:04/08/31 14:19 ID:w5reK5xP
>899
e は electric か electronic かどっちなの?
Die Erektion-Karte
どーでも"E"カルテ
和菓子は黙ってろ!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆)) .__
((ヽ|・∀・|ノ プルルン
プルルン |__| ))
| |
905 :
卵の名無しさん:04/09/03 22:27 ID:v0sLLS+O
病棟で、看護師さんが、各患者への点滴実施、進行状況をリアルタイムで管理する
電子カルテのシステムって、今ではどんなのがありますか?
導入実例とかご存じの方おられたら、参考にしたいのでどうかご教示ください。
906 :
卵の名無しさん:04/09/03 23:33 ID:YiuH1YTW
病室で実施登録となるとノートを持ち歩くのは厳しいのでPDA端末で実施入力ということでしょうか?
そうすると、検温等の入力もしたいですよね?
従って看護支援システムとのインターフェイスを取るのが現実的じゃないでしょうか?
白い巨塔でも登場したオリンパスシステムズの看護支援システムとかね。
また、ナースステーションで事後入力でよいならPDAの必要はないですから、どこの電子カルテ/オーダリングシステムでも可能ではないでしょうか?
907 :
905:04/09/04 00:03 ID:vThLgFLY
>>906 レスありがとうです。参考になります。
追加質問ですが・・・・
「401号室の患者さんの点滴は、このままのペースで行けば後5分で液が切れます。」
「503号室の患者さんの点滴は、今止まっています。異常発生。」
「302号室の患者さんの点滴、液が切れたので、自動停止しました。」
「207号室の患者さんの点滴は、医師指定の速度をオーバーしています。」
とかナースステーションとか、看護師さんの携帯端末に自動的に告知してくれるシステ
ムって実在しますか?
(;´Д`)・・・逆に不安になるシステムだな
まあ、ストップウォッチ使う今のシステムが未来永劫続くとは思えないが。
909 :
卵の名無しさん:04/09/04 15:27 ID:KmRJq1Uz
眼科、皮膚科、ちと内科だけど、ダイナと油井で迷ってまつ。
RS baseも対応しているみたいだけど、画像ファイル操作性どちらがいいぽか?
費用が高いだけなので、もうすぐサンヨーやめまつ。
>907 みたいなことを実現するには、輸液ポンプをネットワークに繋ぐ必要があるけど、
こないだ見たFの電カルでもできそうだったよ。
そいつはEGMAIN-EXだったけど、看護支援はEXのパッケージじゃなくてサブシステム扱いだって話。
ベッドサイドにアームで液晶パネルを据えるタイプの端末を使って、そこで入力するタイプなんだけど、
ありゃ便利なのかな。
実際のところは実施入力を自動的にカルテに記載してくれれば電カルとしては充分だし、
輸液管理は現場の人間(=Ns.)がやるのが確実。というか、システムに支援させるといっても
そいつの指示通りにNs.が動けるかといえば、大抵の場合それは無理な話だし、電子化された最新の
看護カーデックスが常に参照できるだけで必要充分らしい(現場のNs.談)。
看護師のワークフローを見直して、何が必要か、何かどうなれば便利かを考えないと、入力の
手間ばかりが増えて、ちっとも便利にならないという印象。
911 :
卵の名無しさん:04/09/05 02:33 ID:XfjeMb8w
MySQLがデータベースだと聞いて、MyProdocの見学に行って即決。来週あたり来るはず。使ってレボートしまつ。
912 :
卵の名無しさん:04/09/06 13:46 ID:0N14YNwj
age
MyProdocは糞。金の無駄。
と思って見てみたら、結構良さそうじゃないですか。"( ´,_ゝ`)プッ"
915 :
卵の名無しさん:04/09/10 15:09:48 ID:GTGR6ker
記念書きこ
機器と繋げてモニタリングするんなら、日本光電のシステムがいいと思われ。
生体モニタが本職だからね。
ただ、かなり高いらしいけど。
糞
カルテは両備システムズがbP
富士通?NEC、SS?MIRAI?IBM
お前らのカルテは重たいデータベースだろう?
俺たちは違うぞ。
かかってこいや!
今はユーザー爆発的に増えてるぞ!
全国制覇も近いんじゃない?
あぁ導入ばっかりで毎日残業つらいねぇ
少しは楽させてよ
あまりに燃料にならない釣りで、誰も反応しませんね。
褒め殺しだろ?w
922 :
卵の名無しさん:04/09/14 00:18:54 ID:0CuZJYDl
>>909 油井はユーザー尻つぼみ、ダイナとにかく遅い、いずれも友人が言ってた。漏れが開業する頃はもっとましなものがでる事期待。しかし、オレ開業できるかしらん?
923 :
卵の名無しさん:04/09/16 09:41:36 ID:CNd8HOb4
>919
○CS21 は既に死んでいる。
否、本来ならこの世に生を受けてはならぬシステムだった。
出来損ないの不細工な、開発費用の回収のためだけに生きているソフト。
一から開発し直しがふさわしい。
そもそも○備そのものが ○CS と同じような存在。
少しマシな人材も見かけるけど、悪貨に駆逐されている状態。
いやもう赤く染まりきってしまったか。経絡秘孔を突かれちゃったみたい。
>>906 PDA入力システムは実用化されてますよ。友人の勤めている病院はそのタイプです。2004年運用開始。
私が現在使っているのは違いますが、入力が速い人は直接ノートパソコンをワゴンに載せて検温回ってます。
ど素人の看護師の意見で参考にならなかったら申し訳ありませんが、カルテ入力だけのノートPCにすれば軽量だし問題無く持ち歩けます。
つまり、CDRなどははじめから搭載しなければいいのですから。
2003年運用開始です。しかし、入院患者の入院期間が長引いた場合、カルテが開くのが遅くなるので不便…。フリーズするし。
>>926 >PDA入力システムは実用化されてますよ。
>(略)
>入力が速い人は直接ノートパソコンをワゴンに載せて検温回ってます。
情報ありがとうございます。
体温データの数値は手で入力されているんですよね。入力間違いとかは起
きたりしないのでしょうか?慣れていれば、まず起きないと考えていいのかな?
あるいは、検温とか、電子体温計を、電子カルテにつながった携帯端末に
タッチすると自動的に体温データが端末に入るとかいうシステムは未だどこからも
出てないのでしょうか?個人的には、それが一番ラクで正確な気がするのですが。
>カルテ入力だけのノートPCにすれば軽量だし問題無く持ち歩けます。
>つまり、CDRなどははじめから搭載しなければいいのですから。
軽量のCDドライブとか付いていないノートPCを持ち歩くのが、無線LAN環境とか
では、どこからでも電子カルテを参照できて、一番いいのでしょうかね。
>927
紙にペンで書いても間違いはあるだろう?それをゼロにはできんよ。
電子体温計とのリンクだって?
それにかかるコストと、そのシステム導入によって得られるメリット(主にリスク回避の可能性)
を考えてみたら、よほどの道楽者でない限りそんなもの望まないと思うぞ。
将来的に心電図や脳波、サチュレーションなどの統合モニターシステムが普及したとしたら、
その時は当然のように電子カルテとリンクするだろうが。
でも、バイタルとるのは看護師の観察も兼ねているから、そこは自動化しないほうがいいのでは。
「ウチの看護師はしょっちゅう体温を書き間違えて温度板が信用できなくて困る」ってんなら、
ちょっと看護部長を呼び出せ。
929 :
卵の名無しさん:04/09/19 08:38:48 ID:oQbb1w4V
SP2 を当てて無事だった人、レス下さい。
電カル入れてるマシンに入れていいものか悩んでます。
でも OS レベルでこんなに不具合が出るともうビジネス向けとは言えませんね。
>>927 >>926です。検温自動化はあまり意味がなさげな感じがします(自分の経験だけをもとに書きます)。
一人で25人の検温をする場合(50床で看護師二人)、10〜20本くらいの体温計を一気に配りはしから血圧測定&状態観察って感じで回るので、体温に限って言えば患者さんが動いたり落としたりしたらデータが正確に入らないと思うので不便かと。
今のやり方ならまた体温計はさんでもらって正確な数値を記事いれればいいだけだけど、その自動化が始まれば検温記事も訂正しないといけないし。
それか、各ベッドごとに計測機器を備え付けにするか?でも絶対持って帰ってしまう患者さんがいると思います(コードありにすると使い辛いし、なしにすると無くなる)。
入力ミスは考え辛いかな。間違えるなら紙カルテの時点で間違うと思います。
今使ってるのはCDRとか無いです。無線LANで繋がってるようです。ネットにも繋がらないので繋がるものに比べれば情報漏れについて安全かなと感じます。
支離滅裂な文章で申し訳無い。システム組む頭のいい人にお願いなのですが実際使うのはPCレベルが小学生以下の人間が対象という事を頭に入れて組んでください。
今のはまあまあよく出来ててすぐに使えるようになったけど…。
>>928,930
検温の作業をある程度自動化するのに、以下のようにするのはどうでしょうかね。
(0)普通の電子体温計にUSBか何かの端子みたいなのを付けたのを用意する。
新たに端子が付いただけで、その他は、ボタン電池で動くとか、それ単独でバラ
バラに持ち運べ、動作するとか、今までの電子体温計のまま。
(1)電子体温計を1個ずつ、患者さんに配って、今までのやり方で体温を測定して
もらう。
(2)測り終わった体温計を、その都度回収して、ノートパソコンなりPDAに差し込む。
(3)体温を測った患者さんのIDを、ノートパソコンなりPDAに付けたバーコードリー
ダか何かで自動的に読み取って入力する。
(4)すると、その時点で刺さっていた電子体温計の体温データが、患者さんのIDと
括り付けられて、ノートパソコンなりPDAに自動的に入る。
(5)体温データを採取し終わった電子体温計は、ノートパソコンなりPDAから引っこ
抜いて、温度をリセットして、別の患者さんにそのまま配って、また測ってもらう。
(6)ノートパソコン、PDAに入った患者さんの体温データを、後から電子カルテ本体
に吸い上げる。
問題は、電子体温計の、USBとかの端子付きタイプへのリプレース費用がかかる
点でしょうかね。後は、電子体温計をパソコンやPDAに差し込む操作などがちょっ
と面倒かも知れません。
932 :
卵の名無しさん:04/09/22 16:17:18 ID:Trszc9SC
システムベンダー側で、医療現場のニーズを探るため、現場の医師や看護師の
皆さんに直接インタビューしたり、現場を直接観察するといったことは、現状では
どの程度行われているのでしょうか?
また、そうした観察・インタビューを行った結果、現場のニーズを満たす使いやす
いシステムができたという事例はどの位出現しているのでしょう?
933 :
卵の名無しさん:04/09/22 16:53:57 ID:SFsfuZBy
無線LAN電子体温計を入院患者1人に1個入院時に配布
全病室に無線端末アンテナ
患者/看護師が測ると電子体温計は結果を表示し計測値自動記録
(カルテを開けば計測値画面に表示されるようになっている)
(時として百検してしまう患者様がおられるがまあ許容しましょう)
設定された許容範囲を超える時は主治医の持つDr端末に表示しバイブ
「患者 ××△子 様体温38.6度です.担当看護師 ○?。?。子 に連絡しますか?」
ハイのボタン押すと 担当看護師のNs端末に表示しバイブ
バイブを悪用しないようにご注意ください
>931
検温つーか、バイタルはデータとともに看護師が患者を直に観察することが
重要なので、いかに自動で取り込むかはあまりいらない。つか、もうちょっと
積極的に不要。
自動化に手をかけるくらいなら、入力を楽に、違和感なくできるよう
工夫することに力を使ってくれ。
935 :
雑多期から淘汰期へ:04/09/23 06:31:51 ID:Gb80GxJk
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/08/s0805-5a.html 標準的電子カルテ推進委員会 中間論点整理メモ
電子カルテの現状と「普及のため」の課題
○電子カルテシステムの医療における役割や守備領域が明確化できていない。
○電子カルテシステムの果たすべき機能を整理し、システムの単位ごとに部品化を
○標準化された用語・コードのマスター構築やデータ交換規格標準化などの基
盤整備が進みつつあるが、より上位のレイヤー(応用層)についての標準化が、
○電子カルテを含む診療情報システムのセキュリティ基準が明確でなく、
○診療録等の電子保存のガイドライン等については、医療現場での誤解等が多い
○現場の電子カルテユーザーにとって、電子カルテの機能は十分なものとは言えない。
936 :
卵の名無しさん:04/09/23 13:33:27 ID:oQK0s0ve
とにかく漏れたちのことをDQNとかいうな。
>935
まずカルテと名乗る資格のDQNを
カルテと名乗らせないことから始めよう。
そう、FのDrなんとかのことだ。
938 :
いつかなあ?:04/09/23 20:34:44 ID:Gb80GxJk
>>937 そうしますと、××と○○しか残りませんが、よろしいのでしょうか?
3省庁合同プロジェクトの目的は「普及」なんです
医療の質をどうとか、セキュリティがどうとかは言葉遊びというかお飾り
そうでなくてこれまでの経過はありえないでしょ 曖昧なお墨付きを見れば
あくまで目的は「普及」です 数年後には6割だかにしないとイケナイ!んです
現状の雑多と混乱とこれに乗じたバブルは予定されたものです
と言っても「或る日」を境に雪崩のように市場寡占に向かうのは既に予見可能ですね
電子メモに雪崩が起こることは考えられない 梯子はずしは某省庁の得意技でした
「或る日」を境にしてそれ以前のカルテが存在しない状態になる医療機関が心配です
医療現場での誤解等は「或る日」になれば遡って強制的に適正な理解を求められますから
939 :
卵の名無しさん:04/09/24 01:18:00 ID:SkUBQ3Pv
>>937 だから漏れたちのことをDQNとかそういうこというな。
何度も言わせないでくれ。
940 :
卵の名無しさん:04/09/28 19:04:12 ID:1HK7+Fkh
あげ
911>
そろそろレポートしてくれ。
942 :
卵の名無しさん:04/10/05 13:57:04 ID:DlM5PBtR
FujitsuSEDQNage
>942
やっぱり?
944 :
卵の名無しさん:04/10/06 22:36:07 ID:S4A50NrN
電子カルテを導入してる医療機関で、診療録管理体制加算を届け出ることは可能なの?
可能だとして、その電子カルテを用いて、何かデータベースを作る事に有用性はあるの?
n年生存率とか疾病統計とか・・・・・・
945 :
卵の名無しさん:04/10/10 14:32:40 ID:6QR/WdSL
既に運用されている病院のドクターにお聞きしたいんですが、、、。
電子カルテ化した場合、保険病名と実際の病名とは、どう区別をつけるのでしょう?
それとも、電子カルテには、実際の病名のみ記載して、保険請求はいままで通りの、手書きもしくはレセ専用電算機での作業にするんでしょうか?
保険病名を電子カルテに記載することには抵抗がありますし、、、。
946 :
卵の名無しさん:04/10/10 16:36:06 ID:stV7MRtc
>945
保険病名というのは、認められていない。
電子カルテでも、紙カルテでも同じ。
保険診療上のルール。
948 :
卵の名無しさん:04/10/10 23:49:11 ID:MnThAuvP
前レスあまり読まないでカキコさせていただくけど
正直、電子カルテってこれから普及しつつあるの?
例えば昔はコンビニやスーパー等で商品の会計をする場合は値段を
手入力していたけど、今ではバーコードで商品の値段を読み取る様になった
電子カルテも、数年後にはバーコードみたいに殆どの病院に導入される様になるの?
>>948 電子カルテよりその辺がほしいね。
まえ都立のどっかの病院の導入事例がTVで紹介されていた記憶があるが、
主要医薬品や処置具にバーコード振って、リーダーで処置伝票に読み込むようなシステム欲しい。
バーコードはれない処置はファミレスの注文取りのようにハンディターミナルで入力、
それでも対応できない物だけ机上の端末で入力。
悠長に机に座って入力するほど茄子も暇でない・・・他の仕事山ほどあるし
950 :
卵の名無しさん:04/10/11 11:07:07 ID:dOtU95g0
>>946 原則的にはそうかもしれないけど、現実的にはつけるじゃない?
たとえば上気道炎でも抗生剤を出したくなるときに、気管支炎とか気管支肺炎とか病名をつけないといけないじゃない?
カルテ開示しなければならなくなったら、肺炎って病名がついているのに入院させずに帰されたとか訴えられたらどうする?
特に小児科だとかは理不尽な保険病名つけないとレセプト通らないみたいよ。
951 :
卵の名無しさん:04/10/11 11:08:38 ID:x8yTkVyv
>>949 QRコードをなんかにつかえないものかと、考えてるんだけど
前提として、カルテに印字できるハンコ型プリンターがあれば、べんりなのになぁ
952 :
卵の名無しさん:04/10/11 11:26:53 ID:x8yTkVyv
953 :
卵の名無しさん:04/10/11 11:42:09 ID:YBR5otm0
954 :
卵の名無しさん:04/10/11 18:40:22 ID:AkOrcPeE
ある日とつぜん、電子カルテが最低限備えていなければならない具体的事項が
お上から発表されて、半年後に今までの二倍以上の値段のソフトを無理やり
使わされる。
ということか。
955 :
常識はあって無きが如し:04/10/11 19:35:05 ID:DaYaNBWu
>>950 抗生剤だしたくなるのは気管支炎なんじゃありませんか?
風邪には出さないでしょ
肺炎は入院させないと訴えられて負けますか?
いつも外来で何とかしてますが
956 :
卵の名無しさん:04/10/11 20:39:03 ID:Xpn2SKoP
電子カルテって、医療事務をより一層効率的に行う為に医師を中心とした
現場で働くスタッフの要望から生まれた、と言うよりは
関係官庁の利権が絡んだ、政治的な理由から強引に普及されている。
って俺は思ってしまうんだけど、間違った解釈かな?
>956
同業者はみんなそう理解してると思いますよ。
958 :
卵の名無しさん:04/10/11 22:53:24 ID:80F73wFv
>947
うちの電カルは、自由な病名を記入できるよ。それが当たり前だと
思っていた。ただ、自由な分、あとで分析するときには役に立たないけどね。
レセプトにのせる病名はすべてカルテに書いているよ。それが当然の
対応なんだと思うけどね。こまめに病名消さないといけないので、
それがやや面倒くさい。
959 :
卵の名無しさん:04/10/12 12:13:04 ID:UVSS8pKY
使い勝手問題有るけど、せっかくの電カルなんだからICDのコーディングに準拠して欲しい。
ってのがあるけど、個人診療所レベルでは使い勝手重視ですよね。
960 :
50代開業医:04/10/12 12:31:10 ID:dkkTldY4
余計なものはいらんよ。
これ以上金かかる設備投資はしたくない。
961 :
卵の名無しさん:04/10/12 19:54:20 ID:haskV5/X
>958
いったん記入した病名は永久に残っている必要があるはずですが。
こまめに病名を消すとは、どういうことですか。
>961
あなた保険医ですか?
963 :
卵の名無しさん:04/10/12 21:53:46 ID:jHc4hj1q
>961
度素人相手になんだが、まじめに質問しているかもしれないので、
補足しておく。
カルテの病名処理は、治癒、中止、転医、死亡の4つの中から
選択する。そうでなければ、その病名で現在も通院中ということに
なる。上記4つを選択したとき、カルテの病名欄からその病気は
消される。レセプトからも消えることになる。しかし、その病名に
ついて、初診がいつで、終了(上記4つ)がいつかは保存される。
過去の病名は見えないところに、継続中の病名だけが表面にみえる
ようになっているということ。この終了の処理をしないと、病名が
どんどん増えていって、非常にみづらくなってしまう。
つまり、(紙カルテでも同じだが、)「病名を消す」とは、継続して
いない病名について、4つの終了の選択をすること。
転帰区分
965 :
卵の名無しさん:04/10/16 14:30:35 ID:hbvl5FvT
>>959 ICDに準拠したら 利益になるの??
漢方治療とかしたら ICDじゃ無理よ
全然 考慮していないから・・・・
使いやすければ良し
使いにくければ 全てクソ
http://www.asahi.com/national/update/1017/011.html 電子カルテ共有、各地で休止 手間と費用に医師ら敬遠
三重県久居市・津市では、約2億5000万円の国費でシステムを開発。
事業終了後も継続したが、ソフトの使用料など月約2万円の負担が敬遠され、
当初14あった参加診療所は二つに激減。今年3月に休止が決まった。
「費用が高すぎる」「入力が面倒」などと、医師らに敬遠されたようだ。
皆さんやってみて人柱と気付いて止められるのは実は幸福なことなんです。
一度採用したら乗換えたり抜けたりするのはすごく大変なんですよ。
電子カルテ加算が万一できたとしても絶対にペイしないハズですし〜
968 :
卵の名無しさん:04/10/17 20:43:41 ID:sga6kFbS
>>967 >経産省医療・福祉機器産業室は相次ぐ休止について、「費用や入力の手間がかかっても、効率化と
>いった目的を追求するシステムなのに、ムードで手を挙げた団体もあるのではないか」とする。
「効率化」って、費用や入力の手間を軽減するためじゃないの?
それにむしろムードで誘導したのが経産省の方じゃないのか?
本当に経産省のコメントか? 大卒はいないのか、経産省は!!
2000〜2002まで豊田のもうひとつの中核病院にいたが、そんな
システムあったとはついぞ知らなかったぞ。今はどうなっている
のか知らないけれど。
情報共有の効率化のためには、日々の診療の費用や手間を
かけるのも当然です。
日々の患者数>複数医療機関を受診する必要のある患者数
なんてことは考えに入れていません。
ってな感じかな。ヤレヤレですな。
去年までのように通常の電子カルテ導入に補助金付けておけばよかったのに。
971 :
968:04/10/17 21:29:19 ID:SuKLk3cd
そうか、「効率化」って情報の効率化って事なのか・・・。
IT産業のためなら、おまえら手間暇惜しむなって事か・・・通産省の本音はそうだろうな。
目的は普及です 普及のために会議を開き 普及のために金をバラ撒いている
まだ実用レベルに達していない代物を普及させて現場の混乱は誰が責任とるのか?
被害を受けるのは現場の医療者であり医療を受ける患者達なのにそんな杜撰な事でいいのか?
そりゃこんな仕事でも創らなきゃIT業界が立ち行かないらしいってのは分かるよ
でも来るSEが続々と駄目な奴等だからね どっかの会社をリストラされたような
本来なら職安通いしてるようなスキルも実績もモラルもない奴等が送られて来る
省庁も杜撰なら補助金食ってる企業はもっと杜撰なんですよ
まともな医師ならちょっと使ってみれば実用段階に来てないことはすぐに分かる
だからこそ良識的な大多数の医師達は離れたんです
内視鏡手術とか電子カルテを扱うなら自分のスキルを冷静に判断してからにした方がいい
そうでないと自身と患者の安全を危うくする
>>969 そっちには赴任する可能性あるんだが、電カルなん?
トヨタ記念の方は不実のシステム。
>>973 半年前にお邪魔したときには、NECのオーダリング止まり
にとどめていた。もうすぐ予定の移転時にどうなるかは知らない。
うちの病院は来年4月から不実→東芝への入れ替えだ。。
鬱になりそう。DBのコンバートとかどうするんだろう・・・マンドクセ
>975
賢明ですよ。
いまのうちにいれかえて。
977 :
卵の名無しさん:04/10/18 10:59:09 ID:hgN5Wzlk
>>967 しかし、いくらなんでも月2万程度の負担を理由に挙げるのは
ひどいな。よほどのつぶクリ相手にしていたのかね。
978 :
卵の名無しさん:04/10/18 13:15:40 ID:Jnoktv0Y
2万でも高い イヤ 熨斗つけて返したいような物なんでしょ
逆に2万もらっても使いたくないほど(ry
980 :
卵の名無しさん:04/10/18 15:48:33 ID:bkm3Nhf1
981 :
卵の名無しさん:04/10/27 23:43:15 ID:Ene9LrQn
電カルよりも、被保険者情報のネットワーク共有化を先にしる!
資格喪失後受診が多すぎ_| ̄|○
982 :
卵の名無しさん:
>981
それよりおまいら聞いてくれよ。
自治体再編成で保険者番号が変わったり住所区分が変わったり、
誰が変更のコストを負担するんだよ。
平成の大合併なんかでぇっきれーだ orz