ちょっとした質問スレッド Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:04/02/26 11:33 ID:K8C1PRW6
知っている方教えてください。

数日前から原因不明の悪臭がありそれがどこから臭っているのかわかりませんでした。
今日、お腹に触れた時にへそに痛みを感じ少し赤くなっていました。
それで綿棒でオヘソの掃除をしてびっくり、綿棒に血が付いていました。
掃除をしてて臭いのがオヘソだったことがわかり奥の方までキレイに掃除しました。
白い垢みたいのが取れて魚が腐ったみたいなニオイがしてます。出血(薄い赤色)もあります。
時間がたつとオヘソから水?みたいなのがでてきます。
これは何か病気になったのでしょうか?
953卵の名無しさん:04/02/26 11:47 ID:hHsZKDwg
何かの病気になったと思われます。
954卵の名無しさん:04/02/26 11:49 ID:+lDLfL1h
臍炎
955卵の名無しさん:04/02/26 11:50 ID:+lDLfL1h
故人曰く「ヘソのごまをとりすぎちゃいけないよ」
956卵の名無しさん:04/02/26 12:08 ID:K8C1PRW6
臍炎ですか。それにしても臭い。
957卵の名無しさん:04/02/26 12:16 ID:eYLYP9KX
臍と肝臓は直接つながっている場合があるから、ちゃんと治療した方が良いぞ。
958卵の名無しさん:04/02/26 12:23 ID:9crNwGlq
>>942です、皆様回答ありがとうございます。

母に使われているのは翼状針のようです(針の両側にはねのようなものがついている)
母は普段でもトイレが近い性分だったためか、毎回とてもつらそうに我慢しています。
点滴をはじめる時間は決まっているので、その前にちゃんとすませてありますし
点滴前の食事のときも、水分は控えめにしているのですが・・・
入院は長引きそうですので、少しでも気分よく治療にのぞむことができたら、と考えています。

点滴したままトイレに行っている患者さんもいるようですが。。。という感じで
看護婦さんにそれとなく聞いてみます。
自費となったらどの程度の金額になるのか想像もできませんけれども
毎日顔色が悪くなるほど我慢していることは、体のためによくないとおもいますので
出来る限りのことはしたいと思います。
959卵の名無しさん:04/02/26 12:43 ID:btIGHBZ2
>>958
いきなり留置針を使ってほしいなんていうんでなく、
単に、トイレを我慢するのがつらいといえばいいと思う。
翼状針だって刺している場所によっては、トイレぐらい
行けるし、留置針使ってくれるかもしれないし。
960鑑誤死:04/02/26 13:04 ID:n9QGpOSD
最近、ウチの病院では風邪が流行ってます。
高熱の患者(大体38.5℃以上)には、抗生剤の他に、よくバファリンとか投与して
熱を下げようとするのですが、ウチの主任看護師(上司と不倫中)は
「薬で急に熱を下げるのはイクナイ。なるべく薬を使わず
自力で熱が下がるのを待った方がいい」とか言ってるのですが、
他の先生方はどのような方針なのでしょうか?
961卵の名無しさん:04/02/26 13:20 ID:Aw7Q0Fgl
>>960
風邪に抗生剤は不要と思います
不倫相手の上司とは縊死(部長クラス)ですか?
962932:04/02/26 13:52 ID:n3R7immp
>>940

ありがとうございます。
「皮膚科関連は実際に診ないと〜」と、テンプレにもあるのを知りながら、ついつい聞いてしまいました。
正直に申し上げますと、「この程度で病院来るなよ」と思われるのを恐れていたのですが、
勇気を出してまた行くことにします。
963鑑誤死:04/02/26 13:59 ID:n9QGpOSD
>>961
レスありがとうございます。
スミマセン抗生剤ぢゃなくてPL顆粒等の感冒薬とかですね。

縊死じゃなくて缶五指腸でふ。
964sira ◆i5Mhb/8hJk :04/02/26 14:23 ID:EikZ3Pho
>>946
>>958
ttp://www.tobi-fw.com/soma/youhin/shomo/terumo/
テルモ サーフロー留置針 1箱50本入り 7700円
使っているところは病院の持ち出しのことも多し。
厚生労働省や支払い基金は患者の安楽に関しては無関心。安いほうがよいと
一点張り。だったら自費混合を認めるべき。
965卵の名無しさん:04/02/26 16:11 ID:YhFJuClr
>>958
翼状針つかってるだけでも大サービスだというのはわかってあげて欲しいね。
それから、肘の内側の静脈で無ければ、しっかり固定して注意して扱えば
歩行もトイレもいけると思いますが。
966卵の名無しさん:04/02/26 16:18 ID:YhFJuClr
>ウチの主任看護師は 「薬で急に熱を下げるのはイクナイ。なるべく薬を使わず
>自力で熱が下がるのを待った方がいい」と言っているのですが

ケースバイケース、人によっても違います。
ただ、その看護士がそういう考えによって、医師の指示通りの処置をしなかったり、
他の看護士による医師指示の実行を妨げたり
担当医の説明と違う事を患者さんに説明して混乱が生じるようであれば
その看護士さんは辞めてもらうべきでしょう。
967卵の名無しさん:04/02/26 16:29 ID:/f9t/n35
カルシウム(サプリメント&牛乳)を多く取り込んでる学生の私ですが、
カルシウムを取りすぎると病気になるよと友人に言われたけど、
マジっすかね? 体に悪影響があるとしたら何っすか?
968卵の名無しさん:04/02/26 16:32 ID:jXn1NcLP
腸から出血
969卵の名無しさん:04/02/26 16:39 ID:/f9t/n35
そういえばカルシウム(牛乳)を多く取ると脱力感というか体が
ふわ〜っと楽になる感じがする。
970鑑誤死:04/02/26 18:18 ID:KQ2M92Nj
>>966
レスありがとうございます。
その主任看護師はDrが出した指示には一応、応じるものの、
Drと仲が悪くて、しょっちゅう文句言ってます。
とりあえず今のところ、患者への対応や方針の統一は保たれてますけど。
971sira ◆i5Mhb/8hJk :04/02/26 20:01 ID:EikZ3Pho
>>970
そういうのたまにいますね。DQN看護師。確かに看護師も知識は重要になってきているけど、
たくさん勉強すると自分が正しいと思い込んでしまうのも出てくるのかな。
患者に対する治療に我を通したいんだったら、医者になれよ。と。
アメリカみたいに看護師の裁量権が広ければいいけど。でもそういう人に裁量権を与えるのもうすら
寒い気が・・(w
知識が多くても自分のおかれた立場をきちんと考えない人は周りには迷惑になることもありますね。
972卵の名無しさん:04/02/26 20:49 ID:fbREI7lr
血圧が収縮期が110くらいで常に低いのですが、特にめまいやふらつきが
気になった事も無く日常に差支えが無いのですが、特に気を付けたほうが良い
と言うことはあるのでしょうか?
973卵の名無しさん:04/02/26 21:01 ID:gkYwjRi5
>>972
病的でない限り血圧は低いほうがいいです。
今のところ別段心配なことはないと思います。
立ちくらみなどの症状があれば医師に相談してください。
974卵の名無しさん:04/02/26 21:07 ID:btIGHBZ2
>>972
収縮期血圧が110ならば低いとは言えないよ。
975972:04/02/26 21:12 ID:fbREI7lr
>>973>>974ありがと
100は切らないけど120台にも成らないのはちょっと気になって・・・
それほど気にしないで大丈夫そうなのでほっとしました。
976卵の名無しさん:04/02/26 21:20 ID:h3Sx1IvM
>971
うちの所のケアマネもそうです。
自分なりの治療方針を患者に言って、言いっぱなし。
何か気づいた事があれば医師にも言って欲しい。
ホウレンソウ(報告・連絡・相談)の基本とかを知らない奴と
一緒に仕事をするのは、すっげーうざいです。sageる。
977怖いよ怖いよ:04/02/26 21:59 ID:6kFww/JX
今日、目から、一日タイプのソフトコンタクトの欠片3分の1強が出てきた。
二ヶ月前にコンタクトを破損したので、多分その残りだと思います。
(その間、同タイプのコンタクトを二回使ったが、そのときは無傷で外れた。
普段はおおむねメガネ。)
しがらくなんか痒い気もしたけど、目、大丈夫でしょうか・・・。
978977補足:04/02/26 22:00 ID:6kFww/JX
今はなんにも違和感ありません。
979卵の名無しさん:04/02/26 22:20 ID:btIGHBZ2
>>977
大丈夫かどうか診ないとわかりません。
心配なら眼科へ。
980977:04/02/26 22:25 ID:6kFww/JX
>>979
そうですね。
レス、ありがとうございました。
981卵の名無しさん:04/02/26 22:36 ID:UOlb/slB
大丈夫じゃないこともあるので眼科に行くべき>>977
982卵の名無しさん:04/02/26 22:39 ID:Feaf+Azi
結核について質問です。
私は18歳の女ですが、同じクラスの子が結核と診断されて
2ヶ月前から学校を休んでいます。
先日、クラス全員がツベルクリン反応の検査をしました。

私は、強い二重発赤がでました。直径は40mmほどです。
ちなみに、小さい頃にBCG接種を受けています。

結核と診断された子とは仲が良くて、お昼は毎日いっしょでしたし、
彼女が咳をしている時に、近くにいたこともあります。

私は結核に感染しているんでしょうか。
また、もし感染しているとしたら、家族や友人にうつさない為には
どうしたらいいんでしょうか。

教えてください、お願いします。


983卵の名無しさん:04/02/26 22:40 ID:t6059VFf
肺のあたりに空気がたまってるようなかんじがするのですが
空気を吸うと痛いです。いろいろ調べてたぶん気胸だと思うのですが
安静にしていればなおりますか?
984卵の名無しさん:04/02/26 22:41 ID:Aw7Q0Fgl
>>982
学校か、学校にツベルクリンの指示をした保健所に訊け

ツベルクリンだけで確定診断は出来ない
985卵の名無しさん:04/02/26 22:43 ID:eYLYP9KX
>>982
病院へ逝って胸のレントゲン撮ったら。
>>983
病院へ逝って胸のレントゲン撮ったら。
986982:04/02/26 22:53 ID:Feaf+Azi
レスありがとうございます。
学校から、あと2〜3日中に連絡があるはずなんですけど、
それまでの間は、感染しているかどうかは分からないですよね。

もし今、私が結核に感染しているとしたら
他の人にうつさない為にはどんな事に気をつけたらいいんですか?

987卵の名無しさん:04/02/26 22:56 ID:TpAKKjJe
>>986
部屋に閉じこもって外に出ない。
988982:04/02/26 23:01 ID:Feaf+Azi
では、今日から2〜3日、できるだけ他人との接触は避けます。

最後にどうしても気になるんですが・・・・。
>>982のような状況で、ツベルクリン反応が「強陽性」の場合、
結核に感染していない可能性はどれくらいなんですか?

50%ですか?90%ですか?


989卵の名無しさん:04/02/26 23:12 ID:6eui/Nog
ツベルクリン反応陽性=結核感染の既往がある。です。
990卵の名無しさん:04/02/26 23:26 ID:nifZ/FXF
過去にBCG接種を受けている人の場合、
ツベルクリン反応で強陽性が出ても、実際に結核に感染している可能性は
ほとんどゼロです。
991卵の名無しさん:04/02/26 23:26 ID:6eui/Nog
次スレ
ちょっとした質問スレッド Part55
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1077804947/l50
992卵の名無しさん:04/02/26 23:30 ID:QbY+yyeg
>>937
ない
993卵の名無しさん:04/02/26 23:32 ID:6eui/Nog
1.あっくん◆bBolJZZGWwは初めでかちんと言うハンドルで、睡眠薬や
抗生物質を不法に購入する目的で、その旨を告知するために、不特定
多数の医療関係者が集まる本掲示板に出現した
2.全く相手にされない上に、罵倒レスまで食らった彼は、何を考えたか、
恥知らずにもコテハンとなり医療問題を告発するスレやレスを乱発し始める
3.ただ悲しいかな生来の中枢神経機能障害のためか、発言の論旨が支離
滅裂であったり、数日前の自分の発言を覚えていないとか、直前の自分の
発言と正反対のことを言ったり、一度納得したはずの議論を最初から蒸し
返すなど、の行為を繰り返し
4.重複スレの乱立、スレ違い議論の誘導、余りにも目に余る教えて君
(つうか返答や参考文献の要求)、 コテハン叩き、罵倒レスなどいわゆる
掲示板荒らし行為を繰り返している
994卵の名無しさん:04/02/26 23:33 ID:6eui/Nog
あっくん ◆bBolJZZGWw は医師ではなく医療界の事情に詳しい
わけでもないが、誤った知識から構築した妄想をもつており、
医師や医療界に不満を抱いている素人さんです
◆牛(=あっくん=元・でかちん)の相手はお止しなさい
アレは人の意見や資料の提示を聞いているような
返事はすることがあってもその内容を実際には
見ることさえもなくましてや受け入れたり考えの
参考にすることなどなく、旗色がわるくなった場合
しばらく発言を停止するのみで、いつまでたっても
独りよがりの意見を述べるだけだから、相手にする事
いやアレの書き込みを読む事すら時間の無駄です。
◆牛の考え休むに似たり
◆あっくんの中の牛も大変だな
995卵の名無しさん:04/02/26 23:33 ID:6eui/Nog
重要連絡
あらためて 貼りだしておきます。
「あっくん ◆bBolJZZGWw 」は 医者ではありません。
単なる ひきこもりです。
聞き覚えでもっともらしい事を言いますが、内容はでたらめです。
レスに対しては 無視でお願いします。相手をするだけムダ、鯖の負荷、人生の浪費です。
あっくんと言う名前でトリップのついていない人は前出のあっくん◆bBolJZZGWw
とは別の数人で、そのうち一人は医者らしいところもあります。書き込んだ人間
が医者であるか無いかなどは問題ではありません。書かれている内容が正しいか
どうか判断するのはあくまでもご自分の責任です。ここは質問したい人と答えた
いひと相互の交流の場所です。第三者の批判などはなるべく避けて有意義な場所
にいたしましょう。質問するのも勝手なら、レスつけるのも勝手だし、何を言お
うが勝手な場所が2チャンネルです。同様に、警察に通報するのも勝手だし、煽
って煽って大騒ぎするのも勝手です。ただ、そのなかで犯罪があるならば裁かれ
るだけのことです。
996卵の名無しさん:04/02/26 23:34 ID:6eui/Nog

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あっくん ◆bBolJZZGWwは、単なるひきこもりなので
|
| 放置。
|                  ∧∧ イイデスネ?
|               \ (°ー°*)
|__________ ⊂⊂ |
      ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
  〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_(・∀・ )
    〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
997卵の名無しさん:04/02/26 23:36 ID:6eui/Nog
次スレ
ちょっとした質問スレッド Part55
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1077804947/l50
998卵の名無しさん:04/02/26 23:36 ID:QbY+yyeg
>>947-948
サーフロは商品名なので通じない病院もある、正確には静脈留置針
普通の金属針とは金額が全然違うので頼むと嫌な顔される病院もあるかもね

>>944
もめる可能性はあるが、それは行っても行かなくても同じ
酔った主治医がIVH失敗して提訴されたケースがつい最近あったでしょ?
999卵の名無しさん:04/02/26 23:36 ID:6eui/Nog
あっくん ◆bBolJZZGWw は医師ではなく医療界の事情に詳しい
わけでもないが、誤った知識から構築した妄想をもつており、
医師や医療界に不満を抱いている素人さんです
◆牛(=あっくん=元・でかちん)の相手はお止しなさい
アレは人の意見や資料の提示を聞いているような
返事はすることがあってもその内容を実際には
見ることさえもなくましてや受け入れたり考えの
参考にすることなどなく、旗色がわるくなった場合
しばらく発言を停止するのみで、いつまでたっても
独りよがりの意見を述べるだけだから、相手にする事
いやアレの書き込みを読む事すら時間の無駄です。
◆牛の考え休むに似たり
◆あっくんの中の牛も大変だな
1000卵の名無しさん:04/02/26 23:38 ID:6eui/Nog
次スレ
ちょっとした質問スレッド Part55
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1077804947/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。