よかったな財前五郎も人殺しの仲間入りだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 1
まあどうせ香具師も癌で死ぬんだけど(プゲラ
バ唐沢が自殺しないようにお祈りしとけよ。
慈恵医大じゃ白い巨塔を白い巨根と読み間違えてるみたいだが。
2八時だよ!!:04/01/22 20:44 ID:DQskb4G2
2ゲッツ☆
3卵の名無しさん:04/01/22 20:45 ID:qZ3lU5Bb
山崎豊子のオバハン、まだ元気かな。
4卵の名無しさん:04/01/22 22:42 ID:Ye6g6uz8
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
5 :04/01/23 21:52 ID:nFZDXCps
用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀
賀用■■■用賀用■■■用賀用賀用賀■■■賀用賀用
用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用賀■賀用賀■賀用賀
賀用賀用■用賀用■用賀用賀用賀用賀賀用賀賀用賀用
用賀用賀用■用■用賀用賀用賀用賀用■■■用賀用賀
賀用賀用賀用■用賀用賀用賀用賀用■用賀用■用賀用
用賀用賀用賀■賀用賀用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用賀用賀用■用賀用賀用賀用賀■賀用賀用賀■賀用
用賀用賀用賀■賀用賀用賀用賀用賀■賀用賀■賀用賀
賀用賀用賀■■■賀用賀用賀用賀用賀■■■賀用賀用
用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀
賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用
用賀用賀用■■■用賀用賀用賀用賀用■■■用賀用賀
賀用賀用■用賀用■用賀用賀用賀用■用賀用■用賀用
用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用■用賀用賀用賀用賀用賀用賀■賀用賀用賀■賀用
用賀■賀用賀用賀用賀用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用■用賀用賀■■■賀用賀用賀■■■■■■■賀用
用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用賀用■用賀用■■賀用賀用賀■賀用賀用賀■賀用
用賀用賀用■■■用■用賀用賀用■用賀用賀用■用賀
賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用賀用
6卵の名無しさん:04/01/24 00:46 ID:sYteiB4g
>>1
それを言うなら黒い巨根だ。
7卵の名無しさん:04/01/28 17:16 ID:e0ytfr1d
黒い巨根・・・
8卵の名無しさん:04/01/30 20:25 ID:m81HOIuL
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!!!!!!
9卵の名無しさん:04/02/15 19:34 ID:R4SOuUTW
学会から帰って来て続きを書こうと思いましたが
※天の川草紙(Amanogawa Zoshi)※
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065424715/269
269 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
に書き込みをストップされてしまいましたので,
糞スレを探しましたところ,のスレッドが糞スレのようですので
ストップされるまで,のスレッドにお邪魔します。

1916年カール・シュバルツシルトは,アインシュタインの一般相対性理論から
重力場を記述する最初の解を見つけました。それは,質量をもつ「もの」の
大きさをどんどん小さくして,ある大きさ以下にすると,そこからは
光さえも出ることができなくなるということを予言するもので,
ブラックホールという概念の誕生でした。この「ある大きさ」は,
発見者の名前にちなんで「シュバルツシルト半径」とよばれています。
たとえば,太陽なら半径を3kmに,地球なら1cmにまで縮めると
ブラックホールになります。もちろん,実際には太陽や地球が
そんなに縮んでブラックホールになることはありません。
それではブラックホールはどのようにしてできるのでしょうか?
10卵の名無しさん:04/02/16 07:03 ID:A8KinMmC
太陽のような恒星は,星の内部の水素を燃料にして輝きを保っています。
燃料を使い果たすと星は死をむかえます。このとき,太陽程度の質量の星は
白色矮星になります。太陽のおおよそ8倍から30倍の質量の星になると,
最後に大爆発を起こし(超新星爆発),星を形作っていた鉄の中心核が
強い重力でつぶれて中性子の塊の星 中性子星 になります。
中性子星は半径が10km程度しかないのに太陽と同じくらい質量が大きな,
とても密度の高い星 角砂糖一つ分の大きさで7億トンにもなります。
では,もっと質量の大きな星ではどうなるのでしょうか。
太陽より30倍以上質量の大きな星が大爆発を起こすと,
中心核の星の重力はさらに強く,中性子でさえつぶれてしまいます。
そうなると,もう縮むのを押しとどめる力はありません。
どんどん縮んでついにブラックホールができるのです。
11卵の名無しさん:04/02/16 18:17 ID:vS4HU8td
このようにしてできたブラックホールの存在を,観測で確かめることは
できるのでしょうか。ブラックホールからは光さえ出てくることが
できないのですから,基本的にはブラックホールを直接見ることは
できません。ところが,ブラックホールにものが落ち込むと,
その強力な重力によってX線が出てくることがあります。
したがって,X線を観測することによって,ブラックホールを
見わけることが可能になります。実際,ブラックホールの
観測的な研究は,20世紀後半のX線天文学の登場によって
花開いたのです。現在では,ブラックホールが私たちの宇宙に
実際に存在することは疑いのないものとなっています。
12卵の名無しさん:04/02/16 19:13 ID:GztnLETD
副院長に略式命令 ヘルニア手術の医療過誤で 2月16日
茨城県玉里村の石岡脳神経外科病院で椎間板(ついかんばん)ヘルニアの手術を受けた同県麻生町の無職女性=当時(60)=が
動脈損傷で失血死した事故で、石岡区検は十三日までに、業務上過失致死罪で手術を執刀した副院長(65)を略式起訴、石岡簡裁は同日、
罰金五十万円の略式命令を出した。
起訴状によると、副院長は二〇〇〇年十一月十四日、女性にヘルニア摘出の手術をした際、鉗子(かんし)の挿入深度を調節せず、
椎間板の前面にある腹部大動脈を傷つけ、失血死させた。
13卵の名無しさん:04/02/16 19:21 ID:k4o2ncyp
>>12
区検察庁ということは,略式起訴したのは副検事(司法試験には合格していない,
検察事務官が副検事資格試験に合格して登用された)で,略式命令を
出したのも簡易裁判所判事(司法試験には合格していない,
裁判所書記官などが簡易裁判所判事資格試験に合格して登用された)
ということになりますね。
司法試験合格者に起訴され裁かれたのでなく、
恐らく司法試験不合格の国U種合格者)に起訴され裁かれたとは
情けないですね。
14卵の名無しさん:04/02/16 20:06 ID:smysAGyH
阪大病院医療ミス訴訟、国に1億3000万賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040216i311.htm
15卵の名無しさん:04/02/17 07:09 ID:AHKxOsqK
光を出さないブラックホールをどうやって見ることができるのでしょうか。
手がかりは「ものがブラックホールに落ちる」ことにあります。
ブラックホールが普通の星と近接連星系をなしている場合,
相手の星の外層大気がブラックホールの強い重力に引かれ,
ブラックホールのまわりを少しずつ回転しながら落ち込んでいきます。
このようにして形成されるガス円盤を「降着円盤」とよんでいます。
ブラックホールの極めて強い重力のため,ガスは激しく回転し,
膨大な摩擦熱によってこの円盤の中心近くではガスの温度は
数百万度から1000万度にもなって,非常に強いX線が発生します。
このようなX線を観測することによって,
ブラックホールを間接的に見ることができるのです。
16卵の名無しさん:04/02/17 20:05 ID:CdeSPwWe
X線はブラックホールを見つけるのに最適な手段ですが,
一つ問題があります。ブラックホールと同様に,
連星系をなしている中性子星も降着円盤からX線が放射されるのです。
ではどうすればブラックホールと中性子星を区別できるのでしょうか。
ブラックホールの方が中性子星にくらべて10倍近く重いため,
伴星の運動に与える影響に違いがあります。ただし,
この影響は観測が必ずしも容易ではないため,
常に決め手になるわけではありません。別の違いとして,
「中性子星には硬い表面があるけれども,ブラックホールにはない」
ということがあります。中性子星では,表面につもったヘリウムが
いっきに核融合爆発をおこし,X線で数十秒間明るくなることがあります。
このような現象 X線バーストとよばれます)が観測されれば,
ブラックホールではなく中性子星であると結論できます。
ただ,X線バーストを起こさない中性子星もあるので,
X線バーストが起きないからといってブラックホールの決め手にはなりません。
決め手は観測されるX線スペクトルにあります。X線スペクトルに,
硬い表面からのX線放射があるかどうかを調べるのです。
17卵の名無しさん:04/02/18 06:59 ID:GnbrrmyB
★★★X線は医学だけでなく天文学でも有用です★★★
中心天体がブラックホールでも中性子星でも,相手の星から
たくさんのガスが落ち込んでくる場合は降着円盤のガス密度が
十分に濃くなり,温度に応じた光を出します。円盤の温度は
中心に近づくほど高温になるため,さまざまな温度に対応する
X線がまざって観測されます。この「いろいろな温度のX線放射が
まざったスペクトル」が降着円盤のスペクトルの特徴で,
ブラックホールでも中性子星でも共通に見られます。
「表面の有無」による違いは,降着円盤からのX線放射より
さらに高いエネルギーを見た時に現れます。中性子星の場合,
最後にはガスが勢いよく中性子星の表面にぶつかります。
その結果,中性子星表面は降着円盤よりも2倍ほど高い温度の
X線を出します。一方,中心天体がブラックホールの場合,
落ちてきたガスはそのままブラックホールに吸い込まれ,
高い温度のX線は出てきません。このように,X線スペクトルを
詳細に解析することで両者を区別することが可能になりました。
これは「てんま」や「ぎんが」といった日本の歴代の
X線天文衛星による大きな成果です。
18卵の名無しさん:04/02/18 18:32 ID:gqS9cmXF
星からブラックホールに落ちるガスの量が極端に
少なくなった状態では,X線放射のしくみが異なってくると
考えられています。これまではブラックホールや中性子星が
X線で明るい時しか見ることができなかったのですが,
「あすか」は感度がとても高く,これまでよりも100分の1も
暗い状態でも観測することができるようになりました。
その結果,ブラックホールや中性子星の研究に新しい窓を開いたのです。
19卵の名無しさん:04/02/18 20:58 ID:+ohACaXf
学会から帰って来て続きを書こうと思いましたが
※天の川草紙(Amanogawa Zoshi)※
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065424715/269
269 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
に書き込みをストップされてしまいましたので,
糞スレを探しましたところ,のスレッドが糞スレのようですので
ストップされるまで,のスレッドにお邪魔します。

1916年カール・シュバルツシルトは,アインシュタインの一般相対性理論から
重力場を記述する最初の解を見つけました。それは,質量をもつ「もの」の
大きさをどんどん小さくして,ある大きさ以下にすると,そこからは
光さえも出ることができなくなるということを予言するもので,
ブラックホールという概念の誕生でした。この「ある大きさ」は,
発見者の名前にちなんで「シュバルツシルト半径」とよばれています。
たとえば,太陽なら半径を3kmに,地球なら1cmにまで縮めると
ブラックホールになります。もちろん,実際には太陽や地球が
そんなに縮んでブラックホールになることはありません。
それではブラックホールはどのようにしてできるのでしょうか?
20卵の名無しさん:04/02/18 20:58 ID:+ohACaXf
このようにしてできたブラックホールの存在を,観測で確かめることは
できるのでしょうか。ブラックホールからは光さえ出てくることが
できないのですから,基本的にはブラックホールを直接見ることは
できません。ところが,ブラックホールにものが落ち込むと,
その強力な重力によってX線が出てくることがあります。
したがって,X線を観測することによって,ブラックホールを
見わけることが可能になります。実際,ブラックホールの
観測的な研究は,20世紀後半のX線天文学の登場によって
花開いたのです。現在では,ブラックホールが私たちの宇宙に
実際に存在することは疑いのないものとなっています。


21卵の名無しさん:04/02/18 20:59 ID:+ohACaXf
★★★X線は医学だけでなく天文学でも有用です★★★
中心天体がブラックホールでも中性子星でも,相手の星から
たくさんのガスが落ち込んでくる場合は降着円盤のガス密度が
十分に濃くなり,温度に応じた光を出します。円盤の温度は
中心に近づくほど高温になるため,さまざまな温度に対応する
X線がまざって観測されます。この「いろいろな温度のX線放射が
まざったスペクトル」が降着円盤のスペクトルの特徴で,
ブラックホールでも中性子星でも共通に見られます。
「表面の有無」による違いは,降着円盤からのX線放射より
さらに高いエネルギーを見た時に現れます。中性子星の場合,
最後にはガスが勢いよく中性子星の表面にぶつかります。
その結果,中性子星表面は降着円盤よりも2倍ほど高い温度の
X線を出します。一方,中心天体がブラックホールの場合,
落ちてきたガスはそのままブラックホールに吸い込まれ,
高い温度のX線は出てきません。このように,X線スペクトルを
詳細に解析することで両者を区別することが可能になりました。
これは「てんま」や「ぎんが」といった日本の歴代の
X線天文衛星による大きな成果です。
22卵の名無しさん:04/02/18 21:00 ID:+ohACaXf
区検察庁ということは,略式起訴したのは副検事(司法試験には合格していない,
検察事務官が副検事資格試験に合格して登用された)で,略式命令を
出したのも簡易裁判所判事(司法試験には合格していない,
裁判所書記官などが簡易裁判所判事資格試験に合格して登用された)
ということになりますね。
司法試験合格者に起訴され裁かれたのでなく、
恐らく司法試験不合格の国U種合格者)に起訴され裁かれたと。
光を出さないブラックホールをどうやって見ることができるのでしょうか。
手がかりは「ものがブラックホールに落ちる」ことにあります。
ブラックホールが普通の星と近接連星系をなしている場合,
相手の星の外層大気がブラックホールの強い重力に引かれ,
ブラックホールのまわりを少しずつ回転しながら落ち込んでいきます。
このようにして形成されるガス円盤を「降着円盤」とよんでいます。
ブラックホールの極めて強い重力のため,ガスは激しく回転し,
膨大な摩擦熱によってこの円盤の中心近くではガスの温度は
数百万度から1000万度にもなって,非常に強いX線が発生します。
このようなX線を観測することによって,
ブラックホールを間接的に見ることができるのです。
23卵の名無しさん:04/02/18 21:01 ID:+ohACaXf
太陽のような恒星は,星の内部の水素を燃料にして輝きを保っています。
燃料を使い果たすと星は死をむかえます。このとき,太陽程度の質量の星は
白色矮星になります。太陽のおおよそ8倍から30倍の質量の星になると,
最後に大爆発を起こし(超新星爆発),星を形作っていた鉄の中心核が
強い重力でつぶれて中性子の塊の星 中性子星 になります。
中性子星は半径が10km程度しかないのに太陽と同じくらい質量が大きな,
とても密度の高い星 角砂糖一つ分の大きさで7億トンにもなります。
では,もっと質量の大きな星ではどうなるのでしょうか。
太陽より30倍以上質量の大きな星が大爆発を起こすと,
中心核の星の重力はさらに強く,中性子でさえつぶれてしまいます。
そうなると,もう縮むのを押しとどめる力はありません。
どんどん縮んでついにブラックホールができるのです。
24卵の名無しさん:04/02/18 21:02 ID:+ohACaXf
X線はブラックホールを見つけるのに最適な手段ですが,
一つ問題があります。ブラックホールと同様に,
連星系をなしている中性子星も降着円盤からX線が放射されるのです。
ではどうすればブラックホールと中性子星を区別できるのでしょうか。
ブラックホールの方が中性子星にくらべて10倍近く重いため,
伴星の運動に与える影響に違いがあります。ただし,
この影響は観測が必ずしも容易ではないため,
常に決め手になるわけではありません。別の違いとして,
「中性子星には硬い表面があるけれども,ブラックホールにはない」
ということがあります。中性子星では,表面につもったヘリウムが
いっきに核融合爆発をおこし,X線で数十秒間明るくなることがあります。
このような現象 X線バーストとよばれます)が観測されれば,
ブラックホールではなく中性子星であると結論できます。
ただ,X線バーストを起こさない中性子星もあるので,
X線バーストが起きないからといってブラックホールの決め手にはなりません。
決め手は観測されるX線スペクトルにあります。X線スペクトルに,
硬い表面からのX線放射があるかどうかを調べるのです。


25卵の名無しさん:04/02/18 21:08 ID:EOQexcPP
+ohACaXfさんをコピペ荒らし2号に認定致します。
糞スレ上げ委員会
26卵の名無しさん:04/02/18 21:22 ID:+ohACaXf
クソスレを延命する香具師にそういわれる筋合いはない。
27卵の名無しさん:04/02/18 22:03 ID:4DfChW/9
   ,,イ'"⌒ヽ~^゙'゙'ヾ '^ゞ、
   ノ            ヾ
   (              ヽ
  ヽ /'"´"´´"´"´"´`ヽ ,ノ
    |::             :::|
    |:  , ─-、 , ─- 、  :|
    |:=ニ|-=o= l-l-=o= |ニ=:|  ちんちんシュニダ。
   (6   `ー ' ・_・) ー '   6) ウエー!シュッ!シュッ!シュッ!
    |     トェェェイ     |  ウエー!シュッ!シュッ!シュッ!
    |     ヽニソ     |  シコタホア!シコタホア!
   / ヽ      U    ノ |\ ちんちん シコタホア〜!!
, - ' `、  ヽ、 `ーー´ /  /  `-、
28卵の名無しさん:04/02/18 22:03 ID:4DfChW/9
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )●(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
29卵の名無しさん:04/02/18 22:04 ID:4DfChW/9
    ∩___∩
    | ノ      ヽ   ______
   /  ●   ● | <ちんちんシュッ!シュッ!シュッ! クマ
   |    ( _●_)  ミ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡、   |∪|  、`
  /     ̄ ̄ \  
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    λ    |  |
       ( ヽ
       (   )
      (____)
30卵の名無しさん:04/02/18 22:05 ID:4DfChW/9
ちんちんシュッ!シュッ!ちんちんシュッ!
右手に唸る っんは!!はぁ!はぁ!!んはっ!
シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ヘイ、ザーメン一丁!
ちんちんショアッ!ショアッ!ショアッ!
ショアッ!ショアッ!ショアッ!ショアッ!ショアッ!ショアッ!
ショアッ!ショアッ!ショアッ!ちんちん!ショアッ!ショアッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!
おめーNOFUTURE!まんまんシュッ!シュッ!シュッ!
うんこだおめーら
羽ばたく今〜を ちんちんザリッ!ザリッ!ザリッ!
ドピッドピッドピピッ!ブリッブリッブリブリブリリッ!
おっぱい!おっぱい!またおっぱい!
巨乳のオンパレード!おっぱい!おっぱい!またおっぱい!
巨乳のオンパレード!
オウッツ!
スコーンスコーン
3歩進んでちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
アイム、ユア、ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!ユア、マイちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュシュシュシュシュッ!!!!!
31卵の名無しさん:04/02/19 00:15 ID:QkZJZVB6
末期がんの女性医師 看護大で医療事故の現状を語る
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040218k0000e040067000c.html
32鳩ポッポ:04/02/19 07:19 ID:gZTWUnPR
折角見つけた糞スレですが、AA嵐やコピペ嵐に荒らされたので
糞スレや、1があぼーんされたスレッドを出来るだけ長い期間
上げ続けると言う私の趣味にそぐわないスレッドになってしまったので
残念ですが今回の書き込みを最後に、次の糞スレ、または1があぼーん
されたスレッドが見つかるまで休載いたします。
私が一番好きなスレは1があぼーんされたスレですので
誰か1があぼーんされるようなスレッドを立てて下さい。

いろいろな明るさのX線連星からの放射を系統的に調べたところ,
落ち込むガスの量が減ってくると,ガスの落ち込み方が変わり,
あまり摩擦が起きなくなるらしいことがわかってきました。
こうなると降着円盤からの放射は極端に減ってしまいます。
ブラックホールの場合,降着円盤からの放射がなければ,
ガスはそのままブラックホールに飲み込まれるだけです。
ところが中性子星の場合には,ガスがその表面に衝突する際に
高温になるため,X線で明るく輝きます。つまり,
暗い状態を観測すれば,両者の顕著なX線強度の違いから,
ブラックホールと中性子星が区別できると期待されます。
そこで,「あすか」で,13個のX線連星の暗い時期の観測を行い,
そのX線光度の決定が試みられました。
中性子星を含む連星は,ブラックホールを含むと考えられている
連星より明るいことがわかります。X線光度が上限値しか
求められていない連星は,実際にはもっと暗いと考えられます。
また,ブラックホールを含むと考えられている連星で
検出できた2天体は,落ち込むガスの量が
十分小さくなり切っていないものと考えられます。
つまり,暗い時期のX線光度を比較すると,中性子星と
ブラックホールでは大きく異なることが観測から示せたことになります
33卵の名無しさん:04/02/19 20:07 ID:UFpA0d9d
>>32
お前だって板違いのコピペべたべた張り付けやがって、コピペ荒らしと変わりねえよ。
物理板か難民板にに出て行け。
34卵の名無しさん:04/02/19 20:15 ID:UFpA0d9d
まちがった。こっちに出て行けよ。
http://science2.2ch.net/sky/

板違いスレは立てるわ、もう少しで倉庫に落ちるはずのクソスレにレスつけて延命するわ
お前が一番悪質なんだよ。
35鳩ポッポ:04/02/20 08:13 ID:al2WT+6+
>>34
私は新規スレッドを立てたことは一度もありません。
糞スレにレスつけて延命させるのが趣味なのです。
残念でした。ぽっぽっぽ。鳩ぽっぽ。
36卵の名無しさん:04/02/20 08:46 ID:k8lAbV3y
    ∩___∩
    | ノ      ヽ   ______
   /  ●   ● | <ちんちんシュッ!シュッ!シュッ! クマ
   |    ( _●_)  ミ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡、   |∪|  、`
  /     ̄ ̄ \  
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    λ    |  |
       ( ヽ
       (   )
      (____)
37卵の名無しさん:04/02/24 21:46 ID:aAaSt7sQ
38卵の名無しさん
nannto