トリインフルエンザ★H5N1★2004

このエントリーをはてなブックマークに追加
289卵の名無しさん:04/03/07 04:13 ID:MkSGg3y7
白カラスとは珍しいな。

てか京都の件、仮に人感染かなんかでもっと大騒ぎに
なってたとしたらズズメがが死んでも新聞ざたになってたと思われ。
カラスくらい黙って死なせてやれよ。

野鳥を採取して検査するのが鳥取大学とはモーケッコー並だな。
290卵の名無しさん:04/03/07 19:33 ID:BFkN5qkQ
京都府のカラスは黒(陽性)でした。
さて、
人獣共通感染症連続講座(山内一也)(第155回) 2004.2.26
鳥インフルエンザ出現の背景
    ↓
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses04-155.html
291卵の名無しさん:04/03/08 10:47 ID:J28YL89v
インフルエンザ発生地区で行われている30Kmの移動制限は、ハエを媒介とした感染経路を想定したもののようです。
ハエの移動限界を30Kmと想定したのであれば、カラスの場合はどうなるのでしょう。
こうなると、今行っているインフルエンザの感染対策では全国的な流行を避けることは出来ないのかも知れませんね。
政府は陰陽師でも雇って、雨乞いでもしましょう。
292卵の名無しさん:04/03/08 11:17 ID:+MsjlOBq
> 浅田農産の経営者夫妻、自殺。
過熱報道と行政の責任転嫁的な指導の犠牲だろうな。
医療過誤で、報道された時の自分がこうなるんじゃないかと思うな。
293卵の名無しさん:04/03/08 11:24 ID:FfY/FpYS
>>292
ニュースで報道される記者会見の様子をみていると疲労の色が濃かったから
「これは自殺するぞ」と思っていました。またマスコミに殺された犠牲者が
出ましたね。
294卵の名無しさん:04/03/08 11:43 ID:MBMhjf8q
「ガンと告知して、本人が自殺したら、石は有罪」
 マスゴミは、有罪!
295卵の名無しさん:04/03/08 12:44 ID:nqCFuZEp
こうなったら全鳥検査しなければ食えないぐらいになってしまうな。
それしないと アメリカの狂牛病検査とおんなじサンプリングではどうもね。
 それが出来なくとも 一施設でその日の出荷分の中からサンプリング検査ぐらい義務付けないと今度か向上なり廃棄施設に送ってからの対応が大変で 某コンビニみたいに大打撃を受けてしまい保障も無いなんて農水省の怠慢に他ならない。
296卵の名無しさん:04/03/08 17:18 ID:npVvyjvj
食う肉に関しては危険性が全然違う
BSE確定の牛肉の危険性>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>鳥フル確定鶏肉の危険性
297卵の名無しさん:04/03/08 22:57 ID:uQ4a7wL0
【鳥フル】異常な鳥を見つけたら報告しるスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1078753049/

作成しました。 野鳥が死んでいるとか、ありましたらぜひ
報告ください。
298卵の名無しさん:04/03/08 23:04 ID:dds9ogOt
.   ヾヽ
.  (o・▽・) <カナシイヨウ
  ノ" )  )    
  彡ノ,,,,ノ    
―〃-〃――――
  レ,,/
299卵の名無しさん:04/03/08 23:12 ID:DBeVbOox
ニワトリと一緒に埋めるんだって ??
300卵の名無しさん:04/03/09 09:35 ID:Fi8dZtXl
【原因不明・鳥変死体通報スレ】
ここに報告して
http://that.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1078792160/l50


301卵の名無しさん :04/03/09 13:26 ID:nnCNfZ0x
H5型って2002年の年末にたけしの家庭の医学っていうTVでやってたけど数年前に香港で流行ってそのときは人も感染して死亡したウイルスじゃねーの?
そのときは鶏を大量処分して防いだらしいが今もそのウイルスは中国の南方にいるアヒルが持っているといってたが・・
H1からH12まであってスペイン風邪とか確認されているのはまだH4までなんだそうだ
鶏からは人間は直接感染しないっていってたよ
豚からならありえると・・・次は豚が標的かもそして人間に・・・キャーーーー
次のH6からH12までまだまだ人類はインフルエンザに悩みそうですね
302卵の名無しさん:04/03/09 14:47 ID:cSxMILYv
>たけしの家庭の医学っていうTVでやってたけど
ワラタ

あおぉ、今年、ベトナム、タイで何人も亡くなってますが…。今も…。
あと型は違いますが昨年オランダでの鳥フルはたくさんの人感染があり、
人-人感染も確認されました。亡くなったのは一人です。

心配は心配ですが、もっと楽しい事考えましょ。
303炉莉毒男 ◆kqfr/5aK8g :04/03/09 21:48 ID:ntCJQM+a
確か、週刊現代だったけな?猫にも感染したとか書いてあったが。
というか、俺は何に感染してもおどろかないし。
カラスにだって感染するし、人に感染するくらいだから、
感受性や抵抗性に種類の違いにより天と地の差はあるが、
感染対象はすべての人畜獣鳥だろ?
304卵の名無しさん:04/03/09 23:35 ID:uGuxWLjs
まぁ万が一感染しても免疫グロブリンAを直接鼻腔に噴射すればOKだから心配すんな
305卵の名無しさん:04/03/10 00:23 ID:2hAnknqi
       m
      (,;゚ Э゚) < コホン コホン!
     ミ  .^ )
      ゛TT"   なぜだか寒いです!それと最近 友だちが急にたくさん死にました
306 :04/03/10 00:25 ID:Pe5o1BWN

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
307卵の名無しさん:04/03/10 09:12 ID:OQinQ9Tj
ん?
元々ニダ系でしょう。
ソフトバンクも学会も。
308卵の名無しさん:04/03/11 12:55 ID:rT/jZwxU
1グラムの鶏糞が百万羽の鳥を殺す力を持つ
http://hongkong.usconsulate.gov/avian/2004/fs_ahavianflu.htm
A single gram of contaminated manure can contain enough virus to infect one million birds
309卵の名無しさん:04/03/11 17:19 ID:AJYnyyLU
間もなくツバメがやって来るのですが
我家で巣作りを始めたらと思うと・・・?
310卵の名無しさん:04/03/11 21:02 ID:h8eum3XK
病院の玄関軒下のツバメの巣どうしますか?
毎年患者さんを和ませてくれているツバメですが
今年は患者さんから禿げ苦情入ってませんか?
311卵の名無しさん:04/03/12 16:42 ID:KW1WKPh6
>>310
つばめって、インフルエンザ移るんですか?
312卵の名無しさん:04/03/12 21:45 ID:Cjc++krX
さぁ?
でもこれだけ騒ぎになっていればなんらかの
影響があるとも予想されますので。

個人的にはカラスだろうがネコだろうが
鳥フルうつるとしても別に気にしませんが?
313卵の名無しさん:04/03/16 22:47 ID:7SEG5YdP
鳥インフルエンザ、タイで8人目の死者 隣家の闘鶏から感染か
ttp://www.asahi.com/international/update/0316/014.html
 タイ保健省は16日、中部アユタヤ県の女性(39)が、
鳥インフルエンザに感染していたことを確認した、と発表した。
女性は12日に死亡した。タイ国内での鳥インフルエンザ感染者はこれで12人になり、
このうち8人が死亡した。
 保健省によると、女性は今月1日に高熱などの症状が出て入院した。
2月半ば、女性の隣家で飼っていた闘鶏用の鶏20羽が死んだことから、
保健省はこの鶏からの感染ではないかとみている。
 タイとベトナムでは、今季の鳥インフルエンザの流行でこれまでに計34人の感染者が出ている。
このうち死者は23人。ベトナムでは2月半ば以降新たな感染者は確認されていないが、
タイでは3月に入っても患者が発生。両国政府とも「鶏の感染拡大は下火になった」との見方だが、
世界保健機関(WHO)など国際機関は、長期的、徹底的な対策が引き続き必要だとしている。 (03/16 19:54)
314卵の名無しさん:04/03/23 10:42 ID:5Q7Ngbqx
人の噂も七五日
315卵の名無しさん:04/03/26 17:10 ID:H5nGOT1G
>>313

40歳以上の感染者が出ていない。機序から考えてタミフルが効くはずだが、
臨床的にはまだ確かめられていない。普通なら発症後48時間以内なら効果が
あるはずだが、H5N1に同じように効果があるのか不明。余程早期に投与しないと
大きな効果はないかも知れない。
316卵の名無しさん:04/03/26 21:46 ID:0iRToVrL
備蓄して賞味期限過ぎて不要になったタミはどうするのかな?
317卵の名無しさん:04/03/26 23:09 ID:VvP9cLVU
「生でも安全」と卵配る 滋賀県養鶏協会などPR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000068-kyt-l25
大津市打出浜の主婦隠岐弥生さん(30)は「よく火を通せば大丈夫と聞いていた
が、生でも安心だとは知らなかった」と話した。

おい、鳥インフルエンザの場合、卵でも加熱しろ、とWHOはいっているわけ
だが。なんで間違った知識を植えつけるかね?

「感染していない場合は生でも大丈夫」だろ?!

信じられん養鶏業界
318卵の名無しさん:04/03/27 12:00 ID:NYa1bDze
感染卵配るわけ無いだろ。
生卵食えるのは普通の事。
単に必死なだけだろ?
319卵の名無しさん:04/03/27 12:24 ID:uiU8SLFg
タミフルは10年くらい持つんじゃないか?
320卵の名無しさん:04/03/27 12:28 ID:ULvnRIZA
そのまえに、タミフル耐性ウイルス
だらけになるよ。
タミフル乱用は、国際テロ。(ブッシュ談)
321卵の名無しさん:04/03/27 20:13 ID:NYa1bDze
10年経ったら古民古ですか?
322卵の名無しさん:04/03/29 22:35 ID:gwWEKOmF
薬事日報 YAKUNET 2004年3月29日
「インフルエンザのパンデミック対策検討」専門家会議を開催 WHO

 http://www.yakuji.co.jp/yakuji/yakujinippo/y200403290101.html

流行している鳥インフルエンザの状況や、インフルエンザのパンデミック(汎流行)対策に
必要なサーベイランス、抗インフルエンザ薬・ワクチンなどの問題が討議された。
特に、日本は従来のインフルエンザ対策として、オセルタミビルの活用が最も進んでおり、
オセルタミビルの相当量が日本で流通している現状が明らかになった。
323卵の名無しさん:04/03/31 09:17 ID:u6Ss16GR
タミフル10年もつか?もっと短いんじゃない?
324卵の名無しさん:04/03/31 12:03 ID:NSam3KIP
品質保持期限は1年ぐらいじゃないですか?
325卵の名無しさん:04/03/31 22:09 ID:u6Ss16GR
ドライシロップは2年、カプセルは4年でげす。
326卵の名無しさん:04/04/04 15:45 ID:7SdDIMSP
H5N1が人に感染するように変異したとして、本当にタミフルは効くのか?
薬理機序からいくと効くはずだが、どの程度かは変異してくるウイルス次第だろう。
従来のインフルエンザで発症48時間以内だから、病原性が強かったら発症
数時間が生死を分けるってこともあるんじゃないか?
327卵の名無しさん:04/04/04 21:23 ID:tIRWdUml
もし何やっても駄目だとしてもそうは言えないだろ。
328卵の名無しさん:04/04/07 16:24 ID:u1RdM4J9
タミフルを投与したら3割に耐性ウイルス発生だそうでつ。
329卵の名無しさん:04/04/08 01:16 ID:CD7h9D/F
鳥インフルエンザ、アジアに常在か WHO分析

 昨年以来、アジア各国で見つかった鳥インフルエンザH5N1のウイルスは
いずれも、96年に中国広東省のガチョウから見つかった強毒の同型ウイルスから
枝分かれした子孫とみられることが、世界保健機関(WHO)が各国から収集した
情報の分析で分かった。ニワトリやアヒルなどで感染を繰り返しつつ、東南アジアで
常在化しているらしく、引き続き警戒が必要としている。

asahi.com : 社会
http://www.asahi.com/national/update/0407/041.html

ホントですか?
330卵の名無しさん:04/04/08 09:16 ID:5favjC5S
>>329
http://www.asahi.com/national/update/0407/041.html
>タイとベトナムでH5N1に感染・発症した人は推計で
>332人(WHO公表は34人)に上り、死者も
>同56人(同23人)とみられることも明らかにした。
>人への感染が顕在化したのはごく一部。実数は、
>これらの推計値をさらに上回る可能性が高い。

深刻だね。
331卵の名無しさん:04/04/15 19:57 ID:WMk/gFHU
すかーり危機感が希薄になってしまつた。
332卵の名無しさん:04/04/16 11:42 ID:nD/4/Uvt
また来年!
333卵の名無しさん:04/04/19 09:01 ID:Q10H2yc7
今年の夏の終わりくらいから東南アジアで再流行するんじゃないか。
334卵の名無しさん:04/04/19 10:30 ID:fUHhG2bc
その頃は鳥食いまくってると思われ。
335卵の名無しさん:04/05/06 13:36 ID:AZeLB9Ff
そろそろ西ナイルが怖い鴨。
336卵の名無しさん:04/05/12 13:38 ID:QBQ47uWQ
そうそう、そろそろ来日したろうか?カリフォルニア産西ナイル。
337卵の名無しさん:04/05/12 15:55 ID:3uoDkl6e
カレー天国
338卵の名無しさん
咳したらみんな鳥influenzaですよ。