つぶれかけの新規開業クリニックパート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
242卵の名無しさん
>>239
不労所得といっても大家さんも土地代・建築費(土地持ちならこれだけですが)
に相当の資本投下しているわけで左程儲かるものではないでしょ?
お互い様では?
むしろ一度入居して、5年後10年後に賃料減額を求める方が賢明だと思うが。
243卵の名無しさん:04/01/16 18:23 ID:TOTnnClv
>>242
土地もってる老人が考えるのは相続税対策ですよ。それに建築費だけなら
家賃から充当してなお儲けがあり(ていうかそういう家賃設定にする)、
土地の評価額も安くなると。
244卵の名無しさん:04/01/16 20:42 ID:4xKWR9BC
>>242
賃貸業営む者が土地買ってまで貸すわけがない。先祖代々の土地の使い道に
なんかいい方法はないかと始める。
建築費はローン組むとして、その返済額より大幅に高い賃貸料を設定する。
だから自分で借金して建築したよりもぜたーい多く払う事になる。
賃貸料から、その額でどれくらい借金できるか計算してみると良い。
ぼろ儲けだから。これは不労所得である。悪いこととは言わないよ。
でも自分は払いたくない。
245卵の名無しさん:04/01/16 21:33 ID:oO9iQtQ8
ほぼ243,244の指摘通りと思う。
しかし、この時代、建築費用まで自費でまかなって開業することはまれ。
賃貸物件で撤退する勇気をもちながら開業する人もありと思う。
みんな最初に採算があって開業するけど、100%の自信がある人は考えがあまい人。
246卵の名無しさん:04/01/16 22:19 ID:+Ah5L93O
ウチはテナントだけど、
いつでも撤退できる、経営環境次第で。
いつでも転居できる、よりよい場所があれば。
いつかはそのメリットを使う、来月にでもソレは可能。
そういうつもりでいます。
その分プレッシャー少ないです。
247卵の名無しさん:04/01/16 23:17 ID:mBh9R3Xs
>241
小児科で院内処方は大変じゃないの?
新規開業医の多くはは、院外処方でしょう。
子供の場合、粉やシロップが多いし、
薬の飲み方も指導しなけりゃならないし。
一番院内処方を嫌がる科のような気がする。
でも、風邪薬をワンパターンにしてしまえば、他科より
薬の数は少なくてもいいのかな。
なぜ、院内処方にこだわるのと聞きたい。
薬局が近くになければ作ってもらえばいいんだし。
248卵の名無しさん:04/01/16 23:34 ID:L5DzEMYR
病気のこども抱いて(車でも)わざわざ別の場所に移動するのは大変。
それに院外薬局はたいがい狭い。
249卵の名無しさん:04/01/16 23:36 ID:kiQt5xe4
>薬局が近くになければ作ってもらえばいいんだし。
昨今の情勢ではもうダメだよ
250卵の名無しさん:04/01/17 00:03 ID:15pFtRyF
>248
院外薬局のメリットは、クリニックでの待ち時間が少なくなること
でしょう。待合い室が狭いときにはいいよね。また、病気の子供を
ずっと院内で待たせなくてもすむ。
まじめに院内処方にしたいなら、駐車場の数が全然足りないと
思うよ。5台ではあっという間に埋まってしまうよ。
通院エリアのほとんどの人が、徒歩や自転車で来るというのなら
話しは別だが。

院外薬局を作ってくれるかどうかは、自分のところでどれぐらい
処方箋を出せるかでしょうね。ツブクリでは無理。ウハクリなら
一軒でも出してくれる。その薬局がどう見込んでいるかでしょうね。
251卵の名無しさん:04/01/17 00:09 ID:YtBhKYcQ
数が多いと飲んでくれない(親が飲ませられない?)事が多いので
数や種類を絞るのも一つの手かと。
数が多いと調剤するスタッフも薬を間違えやすくなるようです。
その度に全部分包していくと時間がかかりすぎるので
院内調剤の場合、ある程度約束処方も必要かもしれません。
252卵の名無しさん:04/01/17 00:21 ID:upZzNfxI
小児科医で7種類も8種類も漢方を含めて出すところがあるよネ。また一般外
科あがりの小児科標榜医が抗生剤をシロップに溶かして出している。ポンター
ルシロップはいつでも分3の内科小児科医。周りに馬鹿が多いので助かります。
253卵の名無しさん:04/01/17 01:43 ID:Q/VXY1/a
うちは小児科で院内処方ですがが、開院以来院外処方を希望する方は
一人もいません。ちなみに予約制で一日平均90人、駐車場は7台ですが。
254これから開業:04/01/17 02:05 ID:PeQ3EMAh
車が必須の田舎ですが、
野立て看板10本で月広告料10万円って如何でしょうか?
広告料高すぎ?
255卵の名無しさん:04/01/17 03:08 ID:Fn67HFZl
1年契約にして1年後に全て解約汁。
すぐには撤去されない。うまくいけば
そのままズーッと報知されるよ。

ある程度の医療施設密集地においては
看板は看板屋が身内で経費を流したい
場合のみ有用。つまり意味無しだが。
256卵の名無しさん:04/01/17 12:22 ID:hYPwf8k7
電柱看板なら、1枚1000円/月ですよ。横浜中心部で。
257ゴミ開業医:04/01/17 12:41 ID:rEdbQZyJ
>>254
俺の所は、宣伝広告費は全部で年間120万、売り上げの0.3%。
野立ての看板だと、作成費が20−30万、年間の借地料が5万くらい。
258卵の名無しさん:04/01/17 12:55 ID:JJx2L6wM

うちも院内処方の小児科医院なんだが長期投与薬剤の調剤が面倒になったので院外
処方箋を発行してどこか適当な調剤にもっていくようにした。院内、および医院
周囲の混雑が緩和された。調剤の経営者も喜んでいるよ。お金の支払いのない患者
さんだけを無理に薦めているので誰も傷つかない。
259卵の名無しさん:04/01/17 13:33 ID:Swrsn+Zk
うちは宣伝広告費年間50万です。もっと減らしたいぐらい。
260卵の名無しさん:04/01/17 13:39 ID:hYPwf8k7
>>257
粒クリじゃないじゃん
261卵の名無しさん:04/01/17 13:59 ID:HVG/LOvQ
>>257
作成費20−30万って、ばか高くない?電飾の巨大看板?
その割に年間賃貸料が安い(1本あたりでしょ?)
野立ての普通の3畳くらいのトタン張りのだったら、相場は作成費1本2−3万、
賃貸料というか、それプラス管理費で月1本1万くらいじゃない?
262卵の名無しさん:04/01/17 16:46 ID:KfJf/1nV
板だけなら数万円だろね でも2-3万円は安いのでは??
高さ5メートル 幅1メートル 塔型の広告なら30万とか50万しますよ
あとは地主への謝礼が毎月6000円から1万円

263卵の名無しさん:04/01/17 17:35 ID:sQZeNzKn
開業1年7ヶ月で今のところ前年同月比100%以上をクリア
してきているけど、いつ頃まで伸びるもんだろう?
264卵の名無しさん:04/01/17 17:39 ID:l6yAd7Eq
>>263
開業3ヶ月目って、何人/日きてました?。
265卵の名無しさん:04/01/17 22:27 ID:8XSJbDmz
>>264
ま先生のレポートでは10〜15人位でしたっけ?
266卵の名無しさん:04/01/17 23:12 ID:l6yAd7Eq
週1回の休診日、アルバイトすべきでしょうか?
267卵の名無しさん:04/01/17 23:17 ID:sJVNJBvv
お金に困っているか暇をもてあましているのならしたらいいんでないかい
268卵の名無しさん:04/01/17 23:21 ID:l6yAd7Eq
いや、新規なもんで、ひまになるのか,お金が余るのかわからない段階
での話です.
269卵の名無しさん:04/01/17 23:31 ID:mz4aSs+v
>>264
うちは比較的立ち上がりが良くて3ヶ月目は50〜60人
来ていました。風邪の季節だった事もありますけど。丁度
昨年の1月にあたります。
270卵の名無しさん:04/01/17 23:32 ID:l6yAd7Eq
どうしてそんなに来るんでしょう。何か特別な宣伝とか,
患者を連れてきたとかあるんですか.
271長崎より愛をこめて:04/01/17 23:35 ID:T0EhU81i
教えてください
内科開業約10ヶ月です。一日の患者(処方箋枚数)約60枚です。(半日のときは2/3位の枚数)
院内処方で約750万の売り上げあり、その中で薬剤(注射剤除く)の占める割合が約30〜35%です。
薬剤はほぼ先発品ですが、大体22〜28%引きで買っています。
現在妻が薬剤師で院内の処方関係をやっているのですが、調剤薬局を出させてくれというところが2件ほどあります。
(2件とも開院時より言われていたのですが当方にその気がなく断っていたのですが)
4月の薬価改正を気に当方も考えているのですが、、、まだ値引率を考えると院内のほうが良いかとも思っております。
収益だけを考えるなら院内のほうがよろしいでしょうか。
(今月中に決断してくれたら、4月から隣に調剤を間に合わせますと言われました)
272卵の名無しさん:04/01/17 23:37 ID:sJVNJBvv
在庫を買い取ってくれる様に交渉した方が良いよ
273卵の名無しさん:04/01/17 23:39 ID:8XSJbDmz
ううむ、269といい、271といい、なんでそんなに恵まれてるんだろう?
1年未満で60人も患者が来て、しかも先発品を25%引きで買えるなんて
あり得るのだろうか?
274卵の名無しさん:04/01/17 23:39 ID:l6yAd7Eq
ってことは,今猿?
275254:04/01/17 23:42 ID:M/W8GnHI
>>255,256.257.239.261.262
レスありがとう。
野立て看板で月10万はどうも高いようですが、
新規開業で認知度少しでも上げるためと割り切ることにします。
その代わりウチは地方なんで電柱広告は捨てて、
野立て看板メインでいくことにしました。
(車主体で都会のように歩行者が多くないため)
当地方で新規だと多い香具師は30本くらい野立て看板たてているようです。
276ゴミ開業医:04/01/17 23:58 ID:rEdbQZyJ
>>271
間違いなく院内が良いと思う。

患者が喜ぶ。
収益性が高い。
奥さんにそれなりの給与を払える。

院外処方の利点は
人件費削減
無資格者の調剤リスクを避けられる等だが、
貴院の場合は全く関係ない。

今からも薬価差は少なくなるだろうが、処方箋料の低下も進むだろうから。
277長崎より愛をこめて:04/01/18 00:05 ID:fr6UbIu7
271ですが
今サルではありません。
ただ、相談に行くところがないのでここで相談しただけです。
確かに患者数は恵まれていると思います。前に務めていた総合病院の近くで建てた事もあり良かったのだと思います。
(あくどい方法だったかもしれませんが、うちの医局の人事が6月で私が病院を辞めたのが2月で3月開業。患者には私の代わりの専門医は当分来ませんと
話しました。現に6月人事なので6月までそこには専門医不在だったのです。そしたら患者はこぞって当院に来られました。
院長自身も患者を連れて行ってくれと言われました。神経内科だったせいもあり、みんなパーキンやALS、痴呆など診たくないという事情があったのかも)
278卵の名無しさん:04/01/18 00:06 ID:gK3NDx9t
そんなに引いてくれるの?羨ましいです。
当地区では考えられません、、、。
279長崎より愛をこめて:04/01/18 00:10 ID:fr6UbIu7
272、276さん
ありがとうございます。
今回は、院外調剤を見送ることにします。
自分の心の中では9割がた決めていたのですが、誰かに後押しが欲しかったもので。
開業して一番困るのが、同僚からのアドバイスがないことです。
(近隣の開業医には相談しにくいし、、。当地の医師会A1内科会員で38歳で開業したので私が一番下です。)
友人の多くは勤務医で開業のつらさをわかってくれません。
280269:04/01/18 00:18 ID:8r7OiENC
>>270
本流でも何度かカキコしてますがうちは開業前に徹底して新聞折込を入れました。
職員募集と称して得意分野をアピールし開業前に3回 開業後に1回合計4回
で250マソ以上かかりましたが充分もとはとったと考えています。おかげさま
で1年目から3000マソの利益があがりました。税金はこれからですが・・。
281卵の名無しさん:04/01/18 00:20 ID:D0rlFBX8
>>279私も神経内科なんですが,
標榜は何ですか?
神経内科と標榜しているとして,患者さんは神経内科を
どういう科としてみてるでしょうか?
282長崎より愛をこめて:04/01/18 00:34 ID:fr6UbIu7
281さんへ
私は標榜はしておりません。
先生もご経験あると思いますが、神経内科を標榜するとその60%以上は神経科の患者です。
当初、○○内科脳内科とあげたかったのですが、長崎の某所の保健所届出のときに待ったがかかりました。
いまだに合点がいきません。診療科目で脳内科と標榜するわけでもないのに、、。
と言うこともあり神経内科は医院の前の看板にも書いておりません。
ただ、当院から遠方にある野立ての看板や電話帳には逆に神経内科をアピールしています。
これは、姑息ですが付近の患者には何でも診られる医者を、また遠方からの患者には専門性をアピールしています。
結構、これが功を奏しております。(ただ、この前は遠方から引きこもりの主婦が尋ねてきたのは内緒にしておきますが)
でも、都会なら神経内科を専門であげたほうが良いかも。
可能なら、脳内科、脳神経内科にしたほうが良いですよ。(勿論、標榜はできませんが)
283卵の名無しさん:04/01/18 00:49 ID:Vi3Qi7xr
一般的に神経内科の診療内容の認知度はいまだに低いですね。
大学病院の受付のひとでさえも、よく精神疾患のかたを回して
きます。時間をかけて問診や神経学的診察をして、
教授を悲しませます。大体、うつ病かBPDです。
まあ、教授のひきつった顔をときどきみるのはおもしろいですが・・・・・。
284卵の名無しさん:04/01/18 01:18 ID:D0rlFBX8
じゃあ,いっそのこと,脳神経外科ってひょうぼうしたほうがいいんですかね.
285長崎より愛をこめて:04/01/18 01:36 ID:fr6UbIu7
さすがに、神経内科で脳外はあげにくい。(笑
ただ、開業医レベルでの脳外の仕事は神経内科とイコールです。
なんで脳神経外科とあげることができるのに、脳神経内科ってあげられないんでしょうかね。
脳神経内科ってあげられれば、開業に向かない神経内科医でも開業の道開けますから。
286卵の名無しさん:04/01/18 02:16 ID:5UiPbX7B
>>275
野立て看板1本月1万は妥当なところだと思います。で、問題は何本出すかなんですが
対広告費集客効果を良く考える必要があり、これはかなり看板を立てる場所
に左右されます。自分の医院にとって主要な交差点の信号手前左側とかが効果
高いですね。車がスムーズに流れてスピードの上がる道路脇、特に右側は、
あまり見てもらえない事が多い。良い場所ばかり取れるなら10本も立てなく
てもはじめは5,6本でも良いかな。うちは当初5本、半年後に7本にしました。
1万円の広告は、それを見ておよそ月に2人患者が来て元が取れる計算ですから、
10本出すからには、その広告で最低20人来てくれないといけない訳ですね。
でも、野立て看板はやはり電柱広告などより遥かに効果高いと思いますよ。
まあ、値段も一桁違うけど。
あ、あと、契約前に必ず自分で現地に行って確認するのを忘れずに。
看板屋の持ってくる写真と地図だけだと分からない邪魔ものがあったりして
実際には見にくいなんて事がありますから。
287275:04/01/18 03:13 ID:9vuv08SC
>>286
詳細なレスありがとう。
一応看板は告知のためと、誘導のためと分けて考えたので10本になってしましました。
現地は当然車で何度か下調べしました。
後は月最低20人の新患を期待します。
(1日当たり1人前後と考えると来院してくれてもよさそうだが)
288卵の名無しさん:04/01/18 08:06 ID:PEhs5viF
ああ、なんか上のような順調な立ち上がり聞かされると鬱になるなあ。
もう9か月目、しかも冬なのに1日1TCいくかどうか・・・。
落下傘ってことはあるけれど、それにしても上の方々とのこの差は・・・。
宇津だ詩嚢。
289卵の名無しさん:04/01/18 08:36 ID:8bGv0LDr
>>薬剤はほぼ先発品ですが、大体22〜28%引きで買っています。

はあ?? 本当なら卸の頭文字述べてみな。
290卵の名無しさん:04/01/18 09:09 ID:qm2NQ5MQ
>>288
わたしも落下傘で9ヶ月目の12月レセ230枚でした
1日1TCいくかどうか・・・ でありました
3年目の終わりになる現在は法人化を検討しているところです

なんとかなるんじゃない?
291卵の名無しさん:04/01/18 09:18 ID:mHDNm00P
はじめだけそういうことってあるかも。
この4月にきっとがたーんとあがる。
292卵の名無しさん:04/01/18 09:37 ID:qm2NQ5MQ
おいおい、あがる時にはガターンとは言わないもんだよ、普通は
293卵の名無しさん:04/01/18 09:56 ID:mHDNm00P
291は289に対するカキコ。
がたーんと上がるのは薬の納入価。
そうか、どかーんと上がる納入価に変更します。
294卵の名無しさん:04/01/18 09:58 ID:+ohgNWJA
看板は契約解除して2年経つがまだそのまま残ってる。いつまであるんだろう?
どうせ効果ないからドンドン契約打ち切りましょう。
295卵の名無しさん:04/01/18 10:05 ID:xSx9UIlv
>>薬剤はほぼ先発品ですが、大体22〜28%引きで買っています。
きっと大病院様なんでしょ
296卵の名無しさん:04/01/18 10:21 ID:IkLpsz/H
電柱の看板ほとんど開業医。
医者は広告業界からなめられている。

特に、自治会名簿あれはなんだ。
いらないと言うと、一度渡した名刺を、無言で取り上げ、出て行った
やつもいる。
あいつらは、ダニだ。
297卵の名無しさん:04/01/18 10:30 ID:v1oH1qi/
先発品 22から28%引き・・・・その卸 教えてくれ(まじ)

俺の病院の薬剤部はガスターでも5%しか引かないと呟いていたけど
298卵の名無しさん:04/01/18 10:36 ID:9JO1X7JE
電柱広告20枚だしたがまったく無意味だった。
近所に道案内のつもりでだしたんだけど、田舎はみんな車だから誰もみていない。
イヤー場所がわからなくてって言われっぱなしだった。
泣く泣く大通りに高さ6mの大型看板3枚120万かかったよ。
道に迷ったって言われなくなったけど痛かったな。
粒脱出できたら即契約終了しちゃいね。
299卵の名無しさん:04/01/18 10:45 ID:hyl7ZYs1
>>298
前のレスにもあったけど、
田舎(車社会)ではやはり電柱広告よりは野立て看板が効果大でしょ。
300長崎より愛をこめて:04/01/18 11:25 ID:fr6UbIu7
なんか、先発品値引きのことで盛り上がっていますが(でもないか)
うーーん、今デジカメで撮って、どこかにアップロードしようかと思ったのですが、見積書が横に長くて無理みたい。
(A4横で一番左に薬剤名、一番右に値引き金額が書いてあり、一枚の写真に収めると字が読めん)
私は大病院でもなく、一人でやっている開業医で、スタッフは3人プラスバイト4人です。
借金はまだ1億ほどあります、、、、むせび泣き
まだ、返済に10年かかります。、、、号泣!
でも、値引きは結構長崎某所ではありますよ(他の開業医の先生にも聞きましたが、、、。)
地域によって差があるのですかね。
301卵の名無しさん:04/01/18 11:32 ID:8bGv0LDr
値引き額は良いから卸教えろよ。
302長崎より愛をこめて:04/01/18 11:48 ID:fr6UbIu7
地元の卸さんなので、一般にはわからないと思いますよ。
3つの取引問屋さんのうち2つは地元のみ。あとひとつは大手の子会社です。
よって、卸の名前をいっても地元のものしか知らないと思います。
303卵の名無しさん:04/01/18 11:51 ID:8bGv0LDr
今時ドメスティックな卸ってあるのか?????
304卵の名無しさん:04/01/18 12:17 ID:tPJnyKFq
ネタだな
305卵の名無しさん:04/01/18 12:51 ID:ZCr06rAW
うちは一年目の「申告」所得が1500万ぐらい。ぎりぎり措置法枠内です。
実際の可処分所得は皆さん大体予想がつきますよね?
ここから伸びなくても現状維持できればリース・銀行・国金が片づくたびに
加速度的に収入が増える見込みです。しかも税金は措置法。
収入一定で良ければ売り上げが落ちてもある程度は吸収できるんですが
さてこれからどうなるか?
仕事は忙しくないから体力的には余裕があるし
これ以上ガンバロウとも思わない。
まして法人化とは全くの無縁です。

関係ないけど、節税だけを考えて法人化するのはメリット無いですよね。
理事長報酬せいぜい月300万とかがラインみたいだし。
多角化とか継承を前提にしているなら法人化必須ですけど。
306独身だとあまり意味ないかも:04/01/18 13:00 ID:qm2NQ5MQ
青色申告の専従者給与でいくらまで出せるか?
法人の理事給与でいくらまで出せるか?
所得を分散させることができれば総税額は「がたーん」と落ちるんです


307卵の名無しさん:04/01/18 15:39 ID:XT53BCp0
>>305
理事長報酬は上限なんてないのでは?自分の友人たちは収益のほとんどを理事長報酬で抜いている。450とか500.。これくらいあると給与所得控除だけでもかなり節税効果あるみたい。
308卵の名無しさん:04/01/19 02:09 ID:tHtY6pR0
>>307
なるほど。個人ならその利益にまるまる税金掛かるのに、それを給与にすれば
さらに給与所得控除というおまけが貰えるわけね。5千万だと420万にもなる
から結構大きいですね。
ところで初歩的な質問ですが、法人の場合、借金返済の元金分はどういう扱い
になるのでしょう?まさか経費にはならないですよね?
税引き後、元金分が払えるように法人利益を計上しないといけないんですよね?
とすると、利益全額を理事長報酬にはできないし、法人税も払うことになって
給与所得控除のメリットが消えてしまうかも。
309卵の名無しさん:04/01/19 03:27 ID:tHtY6pR0
>>303
横流し卸????
先発品製薬会社は薬価維持に躍起になっているから仕切りが厳しい。
今時先発品28%引きなんて卸は逆ざやじゃないの?とうちの卸は言っておる。
後発品メーカーの直販でもその数字はなかなか出ない。
そのくせ薬剤費率が30−35%なんて異常に高い。
750万の売上げのうち250万が薬剤費、1億の借金を10年(短いな)って事は月100万の返済。
常勤3人とパート4人の人件費は120−130万かな?その他の固定費・変動費払うと
利益は??? なんか、出てくる数字がみんな怪しいな<<271。
患者数じゃなくて処方箋枚数で言ってるし、結構そこに出店頼まれてる調剤
薬局の探りだったりして。調剤薬局大手ならそれ位の値引きがあるのかも。
310卵の名無しさん:04/01/19 11:06 ID:Y17hbvNF
>>303
院内処方で薬剤比率が35%ってそんなに高くないと思いますよ。
特に最近長期処方が増えているので、うちも先発品で33%ぐらいです。
「とうちの卸は言っておる」って直接卸しに聞いて教えてくれるわけがない。
こんな奴がいるから302も卸の名前を教えてくれないと思うよ。(卸としてもできるだけ値引きなく売りたいからね)
282,285を読むと303は医師なのは確か。
俺も長崎なので教えてほしい。メアド教えるので教えてください、お願い!
先発で25%は魅力です。
311卵の名無しさん:04/01/19 13:09 ID:WLJ5wdbr
卸としては取引がしたいから新規開業時のみがんばって値引きすることも
あるのでは?
それで次の薬価改正時にとてもこの値段では無理になりましたって
普通の値段になっちゃうの。
うちもなんかそんな感じだったんだけどね。
312309:04/01/19 13:25 ID:SJ4ZoObd
>>310
あ、スマソ。282,285スルーしてた。確かに石だわ。
しっかし、内科系の薬剤費率ってそんなに高いのかあ。大変でつね。
自分開業する時ちょっと調べたのでは15%とかだったので、、
うちはマイナーなので10%
313ゴミ開業医:04/01/19 14:04 ID:924bDlIT
>>308
土地建物なら、個人所有で法人に賃貸。
医療機器とかは、家族出資のMS法人作って賃貸。
314卵の名無しさん:04/01/19 14:36 ID:NXNq9ugV
>>308
どんな借金残ってるの?土地建物はゴミ開業医先生のいう通り。うちはビル診だけど,
設備投資した部分の借金は法人へ引き継ぎました。運転資金分は法人へ引き継げ
ないので、法人化の時に返済しました(これが結構大変だったりする)。
315308:04/01/19 19:37 ID:SJ4ZoObd
>>313-314
うーん、だめだ。お二人の会話についていけない。基本的な事が分かっていないようでつ。
5千万の借金は土地建物分です。これを個人所有で法人に賃貸したら借金は誰が(個人or法人)
返済するのでしょう?
316卵の名無しさん:04/01/19 19:44 ID:YJik4s48
>>315
法人が賃貸料を払う(経費だよね)。この賃貸料で返済するということでは?
317卵の名無しさん:04/01/19 23:02 ID:mQUE9kyj
別スレに書いたけど、この時期出てくる話題について
保険医協会が毎年税務に関する小冊子を発行するから読むと良いですよ。
入会しなくてもこれだけ買うことは可能です。
「保険医の経営と税務」(2003年版)
会員価格 1,000円B5版 143ページ
申告のポイントと確定申告書の記載例を掲載。新規開業医の税務対策も充実。
医業所得の試算、相続税・贈与税、共済制度と税金。
こう言うのもあります
「新規開業医の手引」(2001年4月版)
会員価格 500円B5版 67ページ
開業地選択のポイント、医院建築の留意点、資金計画、広告、スタッフ募集、税金対策
諸届など新規開業をめざす医師のためのアドバイス。
318308:04/01/19 23:44 ID:tHtY6pR0
>>316
なるほど、少しずつ分かってきました。
ところで、この法人から支払われた賃貸料は当然個人の所得ですよね。
なので、所得トータルは上がってしまって、税金も増えますね。
さらに、賃貸料は不動産所得なので別途事業税がかかりませんか?
するとやはり給与所得控除のメリットが相殺されてしまう気がするのですが。
なんか、やはり役員をたくさんおいて所得を分散しなければ節税効果は
出ないような。でも、かみさんや両親に給与払って、いくら同一家計内といっても
やはり一度払ったものは、その人の財産で自分の自由になるもんでもないし
逆に自分の給与は事実上かみさんのものだったりして、なんか面白くないなあ(笑)
うちはまだ法人化しなくてもいいや(する程の利益もないし)。
319卵の名無しさん:04/01/19 23:57 ID:NjT+B7qx
そうか〜?
個人で5000万の申告した時, ほぼ50%(青色申告控除, 扶養控除などはあるが)
の税金だよね. 月手取り210万強ってとこか. 不動産返済100万とすると. 手元に
110万しか残らない.
法人にして理事長給与を3000万(手取り150万位?)に設定して, 残を法人に回してみ.
法人は月100万(年1200万)の家賃は経費計上できて, 年500万位は退職金用に生命保険
にでも加入すれば法人は殆ど税金がかからない.
320卵の名無しさん:04/01/20 00:14 ID:CMtNEPhB
ビル診、跡取りなしで節税目的では、法人化は?では。
法人の所得にする際、法人税払う。これをまた、自分の物にしようとすると、
もう1回所得税かかる。2重に税金かかる。知ってますか?
321卵の名無しさん:04/01/20 03:08 ID:MOJ1uXx5
>>310
実際、そのくらいの値引きは可能だ。
しかし、その前提として、購入総量がどのくらいあるか。卸問屋がその医院を同評価しているのか。
ということが大事ですよ。今後、売り上げがアップしていくと言うことであれば、その医院を守るため値引きはするはず。
逆ざやというものの、卸は別ルートからの補填もある。
後、先発というものの売れ筋商品をはずすことも大切かな。
どちらにしろ、卸の評価の高い医院は無理も利くと言うことだね。
総購入額として300万はあるのだろうな。
322卵の名無しさん:04/01/20 08:22 ID:geISuZJY
>>319
それは目先のことしか考えていない。その生命保険が倒産する可能性あるよ。
それとたとえ倒産しなくても、ハイパーインフレで実質目減りする可能性も大いにあり。
323卵の名無しさん:04/01/20 08:47 ID:8LL05D2o
跡取り無しでも, どこからか少しの間どこからかつれてくるという手もある.
65歳位で理事長を引退して, 退職金1億位もらっておく. その後は理事に格下げ
して年1500万位の報酬でまったり週1〜2回診察でもする.
324卵の名無しさん:04/01/20 10:24 ID:ZpfWB7fS
>>322
目先のことしか考えてないってことになるでしょうか?
今後の展開等企業戦略の一環とは考えられませんか?
将来のことを考えた守りだけでなく、攻守のバランスのとれた
診療所経営の一片をご教示いだだきたいでつ。
325卵の名無しさん:04/01/20 11:42 ID:8abtF6l1
つぶれかけの新規開業でする話題か?
普通のつぶクリスレが1TCなら、こっちは0.5TCくらいの人が集うんじゃないのか?
326卵の名無しさん:04/01/20 13:19 ID:A8y0Re0H
>>320
法人に仮に300万あるとする。次の年度で法人300万マイナスになるように理事長報酬を設定して給与で抜き取る。
赤字は繰り越されるのでその次の年度は300万円分は実質法人税はかからない。だから2重に税金かかることはない。違いますか?
327卵の名無しさん:04/01/20 16:43 ID:g9oh8luA
>>325
3〜4年後の目標になるか, 夢になるか!
328卵の名無しさん:04/01/21 00:25 ID:H6FxMvLI
ちょっとスレ違いかも知れませんが、やっぱりここかなあと思ったので
もし分かる方がいらしたら教えてください。

パートの有給休暇の消化日数の計算なんですが、1日働く日と
半日働く日があるパートの人が、半日働く曜日に有給休暇を
とった場合、給与は半日分の時給を支払うとして、
それは1日消化と計算するのか、0.5日の消化と計算するのか?
もし、0.5日の消化と計算すると、かなりの日数の有給休暇をとれる
ことになってしまい、常勤職員とのバランスが良くないと思うのですが
本人にとってみれば、1日勤務の曜日に有給とれば1日分の給与が貰えて
半日勤務の曜日の有給は半日分の給与なのですから、同じ消化日数にするのも
納得いかないだろうなあとか、、こういうのは調べても良く分からないんです。
社会保険労務士なんて頼む余裕はないし。
329卵の名無しさん:04/01/21 00:48 ID:kNNuejfG
パートの有給休暇って1年目から発生するの?
1年契約にして毎年更新すれば有給休暇が発生しないってことはない?
330これから開業:04/01/21 01:36 ID:zfFq9xYN
新規開業で医療器械を購入する場合、
借入金から一括購入するのと、
リースで購入するのとどっちがお得でしょうか?
331卵の名無しさん:04/01/21 01:56 ID:cLKhGxUr
有給は半年めからです。
発生日直前の3ヵ月給与期間から平均一日勤務時間を算出し、週平均勤務日数から法定有給日数を出したものに時給を掛けます。
これが一日ぶん。
くわしくは労基署で無料の資料がもらえるし、相談もタダ。
なんでもきいといたほうがいいですよ。お金がらみはあとあともめるからねー。
332卵の名無しさん:04/01/21 02:08 ID:cLKhGxUr
↑あら、あれこれ推敲してたら書き間違えた!
平均時間×時給=一日分の有給手当て、でつ。
有給の日数は週何日出勤かによって決まっています。
出勤日数が不安定ならこれもおなじ3ヵ月平均でいきます。
333卵の名無しさん:04/01/21 02:40 ID:cLKhGxUr
契約期間は関係ないっす。勤務期間でつから。
人数いるとかなり計算マンドクセ!
誰かに押しつけたいけどとりあえず自分でやっとりまつ。
334328:04/01/21 04:31 ID:H6FxMvLI
>>331-333
詳細なご説明ありがとう御座います。手当の計算は簡単に考えていたようで
危うく間違えるところでした。助かりました。
確かに、お金の事は後々面倒ですから、自分でも一度しっかり労基署に
聞いて、資料も貰ってきます。
335卵の名無しさん:04/01/21 06:08 ID:cLKhGxUr
おお、明日休診なんで酔っ払ってれろれろ書いてたら起きてらしたのー!
うにゃ〜恥ずかしや恥ずかしやムニャムニャ。
336奈々氏:04/01/21 14:13 ID:IXPR6YfZ
>>330
ローンの方がリースより早く経費になるのでローンがよいと税理士が行っていた
あとあと所有権の問題でリースは終了時に再リース料がいるしね
しかしこれはうちのように最高税率の先生の話
開業2年くらいは医師税制とするとリースの方が後でたくさん経費になるかもね
結論 患者の伸び具合による
337卵の名無しさん:04/01/21 14:14 ID:An09A8dh
今日はなんと午前中だけで1TCもいった!
でもほとんど風邪引きとインフルばかり。
春が来たら誰も来なくなる予感。
338ゴミ開業医:04/01/21 14:27 ID:7AnDn50e
>>330
新規開業だと、借り入れの方が良いと思う。

なぜかというと、通常借り入れの方がリースより期間が長いので、初期の返済が
少なくてすむ。余裕ができれば、繰り上げ返済すれば良いし。

リース会社の取り分があるからトータルの経費もリースの方が高い。>>336の書
いているように、最近は廃棄物の問題などで、リース期間終了後にも再リース費
用が必要。

経費を使って納税額を下げたいくらい儲かったら、リースも可。
339卵の名無しさん:04/01/21 17:50 ID:zy0Pgbc+
http://www.seika.com/product/etc/ipanema.html

安いCRらしいです  新規参入だね
340卵の名無しさん:04/01/21 17:54 ID:zy0Pgbc+
http://yayaya.biz/CR.htm

導入インプレ
定価690万円なら400万円後半かな
341卵の名無しさん:04/01/21 19:15 ID:lqvhQVe+
この先生RFのCCDのページ「法務担当」に脅されて消しちゃったんですよね。
関連スレ
カプセル内視鏡(NORIKA3) どうなった? 
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1070024786/
◎カプセル内視鏡実用化直前(NORIKA3)◎
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1047785992/l50

関連スレ
アールエフシステムの小型CCDカメラ(2ちゃんねる)
http://hobby.2ch.net/av/kako/1006/10064/1006490985.html
消えたページ
http://jisaku.dip.jp/UP/joyful.cgi
342330:04/01/21 23:36 ID:kpp6Pe42
>>336,338
解り易いご説明ありがとうございます。
勉強になります。やっぱり借り入れできたらその方がいいですか。
あと336さんの「ローンの方がリースより早く経費になるのでローンがよい」
というのはどういうことでしょうか?
追加ご説明宜しくお願い致します。
343奈々氏:04/01/22 00:10 ID:4j4DSUyd
>>342
税金の計算の仕方
リースの場合 月額がそのまま経費となる 従ってリース期間(通常5年くらい)中
       経費は毎年同額
ローンの場合 機械は資産とみなされる 理由は中古で売却可能であるから
       減価償却費が毎年計上される
       専門家ではないので税理士に聞いて欲しいがリースのような
       定額ではなく定率性(経費計上は最初の年が最も多く徐々に減少)
       で計算されるようです 
       またローンは個人ではなく機械購入用とみなされれば金利分が
       経費計算される
実例を挙げると1000万の機械を5年リースする(ローンで買う)
  リース料月額17万くらい そのまま全額経費で5年間全く同じ
  ローン 月額16万くらい うち金利分年20万円くらい経費 他にわずかに固定資産税
      資産計上された機械の250万くらい(5年均等の200万より多い)が1年の減価償却として経費となる
344奈々氏:04/01/22 00:23 ID:4j4DSUyd
かなり難解ですが
結局、5年間税率が変わらない先生はローンの方が支払い(金利)も安いので
ローンがお得(さらに再リース料もいらない)
 開業初期の先生の場合はリースの総支払額が多い・再リース料がいる点を含めても
リースの方が後で経費が多くなるので得する場合がるということでしょう
ただ詳しい計算はリースとローンの金利差で決まるという結論です
345卵の名無しさん:04/01/22 00:46 ID:6foxrNRS
>>344
リースの方が後で経費が多くなるので得する、ですが、リース会社の社員の給
料を払っていること、そもそもの購入価が割高なこと、リースが終わっても結
局個人の資産にならないこと、から余程税金を減らそうと考えている以外はや
はり不利だと思います。あくまでもうちのような零細診療所の場合ですが‥。
問題は初期に一括購入する軍資金を調達できる経済的余裕があるかどうかです
ネ。
お勧めは国民生活金融公庫に低利で借金をすることです。名目は税金の支払い、
コンピュータ購入、何でも適当につけます。借りたら滞りなく返しさえすれば、
例え自宅の返済に使っても大丈夫。彼らは準公務員です。借り手がいないと失
職する訳ですから‥。
346342:04/01/22 00:58 ID:aTQT+5wn
>>奈々氏さん
詳細な説明大感謝です。
税理士の話も最初はローン(借り入れ)の方がよいといことでしたが、
先輩開業医でリースを勧める方が多かったのと、
器械でも5年で陳腐化するような進歩をする機種だとリースの方が更新が簡単かと思い
混乱をきたしてしまい330で質問させていただきました。
上のご説明を元に自分の場合に当てはめ更に勉強させていただきます。


347卵の名無しさん:04/01/22 01:00 ID:yUJM5azE
リースは途中で撤退できない。背水の陣で臨みなされ。
348卵の名無しさん:04/01/22 06:59 ID:M7r6vaIu
ローンとリース、途中で死んだら困るのがリース
349卵の名無しさん:04/01/22 07:18 ID:90rNpK47
胃カメラなんか修理費がべら棒に高いものはリース会社が負担してくれるんで
リースがいいんだよね?
350卵の名無しさん:04/01/22 12:28 ID:yr8MTG//
>>346
>>器械でも5年で陳腐化するような進歩をする機種だとリースの方が更新が簡単か
これはそのとおりですよ。ですから、あまり進歩とか関係ない、長く使えて
故障することも少ないようなものはローンにして、すぐに陳腐化するような
ものはリースにする、というように併用する方が良いと思います。
351卵の名無しさん:04/01/22 12:33 ID:609CeLRU
>>349 そんなリースあったらリース料メチャ高そう。