医師会、応招義務の撤廃を提言へ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キタ━━━(゚∀゚)━━━!
今度発表された医師の職業倫理規程案、応招義務の項
http://www.med.or.jp/nichikara/rinri/questionnaire.html
> 現在では医師・患者関係間の基本的な関係を民法上の契約関係として捉えることが、我
>が国でも法律上はもちろん社会的にも常識化してきており、また一方において、昭和23年か
>らでも半世紀余が明治初年から見れば実に一世紀有余が経過し、この間に交通手段・交通網
>が縦横に発達し、医療の専門分化・供給体制が進み救急体制が質的に変化していることを考
>えると、医師法の見直しも検討すべきかもしれない。

パブリックコメント募集してるぞ!お前らもたまには医師会に応援メールしる!!
2卵の名無しさん:03/11/22 12:51 ID:em5S2xU2
ほんとうならがんがれ
3卵の名無しさん:03/11/22 13:02 ID:+S31NOGe
日本医師会のHPに出てるんだから、ほんとうに決まっとるだろ。
4卵の名無しさん:03/11/22 13:36 ID:5b27Q+iJ
非医師会員からもメル受けれるように汁!
そういうことなら応援するぞ!!
5卵の名無しさん:03/11/22 13:38 ID:Y6BK2Dm5
ここから匿名で投書できます
http://www.med.or.jp/nichikara/rinri/questionnaire.html
6卵の名無しさん:03/11/22 13:52 ID:+S31NOGe
マジレスすると、これは医師法改正まで視野に入れた話だから、
医師会の会員であるかどうかに関わらず直接関係あるよ。

直接自分の意見を制度変革のために表明できるめったに無いチャンスだよ。
こういう時に黙っていて後からグチグチ言う奴は、意見など言う資格なしと思うね。
7卵の名無しさん:03/11/22 20:58 ID:va8bX+s9
これは久々に良スレ!
8卵の名無しさん:03/11/22 21:14 ID:+S31NOGe
もういっちょ。
>「正当な事由」があれば拒むことも出来る。これには、
>専門外診療、時間外診療、過去の診療報酬不払い

診療費の不払いがあれば、診療拒否が可能に!大進歩!

その上、応招義務自体が見直されれば・・。


こ れ か ら は 医 者 も 患 者 を 選 ぶ 時 代 で す !
9卵の名無しさん:03/11/22 21:18 ID:sJiK93hM
全面的に賛成だが、
医者に嫌われるDQN患者、クレーマー患者は当然あぶれる。
そういうクズ患者は弁護士制度をまねて国選医師にまかせるとか。
10卵の名無しさん:03/11/22 21:20 ID:BRmgwtDR
>>9
国立病院で診ればいいかと。
11卵の名無しさん:03/11/23 08:46 ID:/xcV8nIt
医療を受けられるありがたみを国民に感じさせればいい。
12卵の名無しさん:03/11/23 09:10 ID:DNlaeiVq
>>9 >>10
誰も診なくていいでしょう。
そういう患者は誰とも契約関係を結べないんだから、診る人なんていない。
そんだけ。当然のこと。
13卵の名無しさん:03/11/23 09:54 ID:nNiEdAE6
いいねいいね。まーでも世界的には当たり前のことなんだけどね
14卵の名無しさん:03/11/23 10:02 ID:nNiEdAE6
そもそも、応召義務なんて、わたしはあなたの治療に自信と責任がもてないので治療いたしません
で十分な理由になると思うがどうよ。
15卵の名無しさん:03/11/23 10:11 ID:yd/oSUlf
やくざお断り、入れ墨お断り、あと医療訴訟中(金目当て)
親族にマスコミ関係者がいてもお断りだい。
16卵の名無しさん:03/11/23 10:44 ID:SxhGOXHs
大英断ですね。
17卵の名無しさん:03/11/23 11:19 ID:RXWhs2jw
これで胡散臭いジャーナリストなんか診る奴はいなくなるだろう
どうぞアメリカにでも逝って下さいってことだ
あと訴訟歴なんかも保険証の裏にでも書かせるか
いいことだ
18卵の名無しさん:03/11/23 15:42 ID:Xk80DSgc
おお!!
この板で最もまともな提言だ!!
19卵の名無しさん:03/11/23 15:51 ID:JgfZlLWp
とうとうここまで来たかって感じだね。
本当にこのようになればマスコミや、マスコミを盲信した馬鹿どもは自分で自分の首をしめたことになる。
こちらがどんなに患者のためになると思ったカキコでも、医者は儲けている等のステレオタイプで、曲解してきたからだ。
20卵の名無しさん:03/11/23 16:48 ID:uz7kHF+B
期待あげ
21卵の名無しさん:03/11/23 18:04 ID:fM4UMwG+
やったー!!!苦節10年、やっとこの日が来たか。

最近、はじめから不信感ありありの態度で来る
アフォ患者多すぎだからな。(不信感あるのになんで受診するの?)
医師会もついに堪忍袋の緒が切れたんだろ。
22卵の名無しさん:03/11/23 18:18 ID:EicCY68i
提言とかじゃなくて、積極的に議員立法でもいいから
具体的な動きを見せて欲しいな。
23卵の名無しさん:03/11/23 18:37 ID:Txdq6xaQ
NO!と言える医師を目指しましょう!
24卵の名無しさん:03/11/23 18:49 ID:w4iFKTbl
この場合、予算措置は伴わない立法だから、20名以上の賛同者があれば
議案としては出せる。自民党でも民主党でも共産でも、医系議員全員に
アンケートを出すべし。
25卵の名無しさん:03/11/23 18:51 ID:w4iFKTbl
おっと、医系議員、20もいたっけ?
26卵の名無しさん:03/11/23 18:54 ID:RAmtmsty
マスゴミがネガティブキャンペーンやりそうだな。
いままで、さんざん偏向報道してきたマスゴミは拒否しようぜ!って流れになったら
27卵の名無しさん:03/11/23 19:17 ID:w4iFKTbl
>>26
マスゴミ拒否は以後言わない事。これ以上は黙って事を進めなきゃね。
立法化が成就した暁に、目に物見せてやりましょう。
28卵の名無しさん:03/11/23 19:22 ID:9jDxG0Jn
職業によって拒否できるとする提言ないよ・・・
29卵の名無しさん:03/11/23 19:26 ID:w4iFKTbl
>>28
そうそう、そうですとも。職業だけで拒否など出来ませんし、するつもりも
有りませんから、ご心配なく。
30卵の名無しさん:03/11/23 19:26 ID:fM4UMwG+
>>28
応召義務の廃止、すなわち、
救急以外は、理由のいかんにかかわらず、
気に入らない患者は診なくていいということですよ。
3128:03/11/23 19:29 ID:9jDxG0Jn
私はマスコミ関係ではなく、卒論を書いている最中の法学部学生。
提言の段階だから先は非常に長いけど、頑張ってね。
32卵の名無しさん:03/11/23 19:33 ID:EicCY68i
QQでもDQNは見なくてもいいことにしないと。
33卵の名無しさん:03/11/23 19:51 ID:VPKe+H2a
応酬義務って。徴兵制みたいね。
早く廃止してほしい。
34卵の名無しさん:03/11/23 20:15 ID:rcpm+yw4
応召義務ほど医師の人権を無視した法律はない。

こんな奴隷扱いが今までまかり通ってきたのは、
患者がまだ医師を尊敬しており、訴訟がゼロで
事実上の免責があった時代。
文句言われないから医師もがんばることができた。

しかし今は・・・・・。
言わなくてもわかってると思うが、
応召義務と契約履行義務を盾にとって、
最初から横柄な態度に出たり、脅迫まがい
の言動をする患者や家族が激増。

早く廃止してくれ。もうこんな状態で
一日たりとも医師つづけるのイヤだ。
35卵の名無しさん:03/11/23 20:22 ID:UghlrkHY
いや〜〜これは医師会久々にやる気出したんじゃない??
これは大賛成でごんす...
36卵の名無しさん:03/11/23 20:36 ID:O5pfD/fF
金持ってなくても、以前に治療費踏み倒した香具師でも、

見るからに不信感丸出しで隙あらば訴えようとしてる香具師でも

来れば拒否は出来ず、診療契約が成立したことになり

「善良なる管理者」として最大限の責任を負わされるのは、

不条理以外の何モンでもない
37卵の名無しさん:03/11/23 20:52 ID:mQ44GQ3W
応召義務が撤廃されたら患者が少なくてもイイから開業したい。

そのうち、診療前に面接とか筆記試験が必要な医療機関が出てくるかも。
38卵の名無しさん:03/11/23 21:16 ID:eF2WJ7AD
応招義務の撤廃は賛成だがマスコミ等を標的にしてもらいたくない。

そういう意趣返し的な発想ではなく、
あくまで診療契約の締結は医療者、患者側対等であるべきとの正論でおしていただきたい。
39卵の名無しさん:03/11/23 21:28 ID:uz7kHF+B
今、提言の段階だとすると、最短でいつごろ法制化できそう?
誰か詳しい人教えてくれー。気になってしかたがない。
40卵の名無しさん:03/11/23 21:34 ID:BsbihUWj
いつも思うのだが、「診療に従事する医師は、診察治療の求めがあった場合に
は、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。」の中で「診療に従事
する医師」法解釈で、「自宅開業の医師、病院勤務の医師等公衆又は特定多数
人に対して診療に従事することを明示している医師」となっているが、この解
釈がおかしい。例えば、東京の医師が大阪に学会出席・研修出張していても、
帰ってきて診療をしなければいけないと、厳密には言っているわけだ。
本来は、"ready for practice"の医師が、患者を差別して診療してはいけない、
介護保険法では事業者が、理由なくサービス提供を拒否してはいけないとある
が、それと同等のサービス提供の公共性の担保であるべきだと思われる。
41卵の名無しさん:03/11/23 21:54 ID:DNlaeiVq
>>40
>>1のリンク先を読んでください。
ちゃんと説明が書いてありますよ。
42卵の名無しさん:03/11/23 22:06 ID:eF2WJ7AD
インフォームドコンセント:説明と同意は医療者と患者側の間の同等性を
保つ上で重要との認識がなされ広まってきた。

これと同じく診療契約の締結に関しても説明と同意は医療者と患者側の間の同等性が
重要ではないかと考えていまつ。
インフォームドコンセントの普及同様診療契約締結の自由は両者にあると。

もちろんハイリスクな症例、ハイレベなDQN症例等応招義務の撤廃は患者にとって
不利益な状況も考えられるが、法の下の平等等憲法、法律論的に矛盾があれば
詳しい方ご指摘いただきたい。
43卵の名無しさん:03/11/23 22:18 ID:aCiOjdDN
>>42
というか、原文の
「医師・患者関係間の基本的な関係を民法上の契約関係として捉える」
とは、まさにそのことを言っているわけですよね。

「もうこれからは契約社会。契約の両者の関係は対等。
よって、応招義務は廃止すべき。」

反論があるならかかって来いと言わんばかりの勢いですね。
44町医者:03/11/23 22:23 ID:HiBbOJY6
応召義務なんか関係ないからどうでもいいよ。それより診療報酬アップ運動
しろよ、日本医師会!
45卵の名無しさん:03/11/23 22:38 ID:eF2WJ7AD
>>43
まず国民(一般人)の同意は得られないだろうし、国会議員が動くとは思えん。
同調してくれるマスコミもいるの?
アドバルーンだけあげとこうというのならそれでもよいが、できればもう少し身のある論議に
したいもの。

応召義務撤廃は患者側にとって後退でしょ。それが法律論にとってどんなものか
知りたいのです。
46卵の名無しさん:03/11/23 22:47 ID:k0oWJoOZ
まあそう急がず。医師会がこんなことを言い出したこと自体が画期的なんですから。
国民(一般人)の同意とかについては、だから今一般国民から意見を集めてるんじゃ
ないですか?

それから、対等、平等にするというのだから、
法的には全く問題ないはずですよ。何が問題あるのですか?
47卵の名無しさん:03/11/23 22:58 ID:JgfZlLWp
ああ言われたらこう言うという準備が必要だな。
48卵の名無しさん:03/11/23 23:04 ID:eF2WJ7AD
>>46
すんまそん。こういう画期的な提案にはつい懐疑的になるもんで。

>それから、対等、平等にするというのだから、
法的には全く問題ないはずですよ。何が問題あるのですか?

発想が貧困だからすまん。漏れなりに状況を考えての質問、
ハイリスク症例、超DQN症例は診療してもらえない可能性がでてくるだろ?
それは憲法上の法の下の平等、また国民皆保険制度のもとでの等しく診療を
受ける権利との兼ね合いではどうなるの。
まだいろいろあると思うけど。
49卵の名無しさん:03/11/23 23:06 ID:EicCY68i
やはり、医師に対しての応召義務はなくしても
医療機関としての公的病院(または自治体)に応召義務を
負わせればいいんじゃないか?
50卵の名無しさん:03/11/23 23:24 ID:eF2WJ7AD
>>49
それは漏れも考えた。でも49さんあなた公的病院の石じゃないでしょ。
開業医とみた。
でもそれじゃ石のなかでも意見はまとまらないんじゃ。
51卵の名無しさん:03/11/23 23:27 ID:rcpm+yw4
>>48
ハイリスク症例が診療拒否されるのは、
医師側としてもいたたまれず、できるだけ良心に従い
引き受けるべきだと考えますが、(すぐ専門施設に紹介すると思うけど)

DQN患者は、患者がほん〜〜の少し努力して
DQNであることをやめればいいわけだから、
拒否されて当然。DQNは許されざる存在。
52卵の名無しさん:03/11/23 23:27 ID:8M2lzXBu
それじゃ、みんな公的病院のジッツ引き上げるだろ。

給料安い、DQNばかり、訴訟ばかり、働かない公務員ばかりじゃ。
53卵の名無しさん:03/11/23 23:29 ID:rcpm+yw4
公的病院の医師だけ人権がみとめられないなんて
やっぱだめなんじゃないの?
54卵の名無しさん:03/11/23 23:30 ID:EicCY68i
で、公的病院がとうたされれば
もう少し、診療報酬も原価を考慮したものに
なるんじゃないか?
55卵の名無しさん:03/11/23 23:30 ID:LLwJc3De
>>48
法の元の平等というのは男女差とか、もっと概括的なものです。
憲法はプロ市民と違って趙DQNを保護しませんので、ご安心を。

ハイリスク症例、超DQN症例は診療してもらえない可能性というのは、
あって同然です。それが契約的社会というものです。アメリカ参照。

それから、国民皆保険は「等しく診療を受ける権利」を保証していません。
契約が成立した時にその保険を使うことができるというだけです。
5648:03/11/23 23:32 ID:eF2WJ7AD
>>51
それじゃあとりあえず応召義務を強制ではなく、努力目標に格下げしてもらう
というのは?
57卵の名無しさん:03/11/23 23:41 ID:rcpm+yw4
>>56
短期的にはそれでもいいよ。
法制化されてるよりよっぽど。
58卵の名無しさん:03/11/23 23:42 ID:y/30gTEz
>>56
「努力目標に格下げ」とは「撤廃」と同じ意味なんだが・・
56さんはもうちょっとこの件について勉強なさったほうがよいかと、
59卵の名無しさん:03/11/23 23:43 ID:t07W586P
>>43
>反論があるならかかって来いと言わんばかりの勢いですね。

誰もかかっていかず、誰も聞いてくれず、そのまま立ち消え、の可能性もある。
60卵の名無しさん:03/11/23 23:43 ID:LuCaB+ou
日医が言い出しているからといっても、何か裏がないか考えよう。
毎日応招義務のおかげで苦労させられている第一線の医者の希望を
本当に汲もうとするものなのだろうか?

応招義務のない医療機関、医者が得をするのはどういうシチュエーションか?
応招義務があると困るのは、本当は誰か?

株式会社病院、混合診療病院、有名外国人医者病院、こういったものを
企んでいる連中にとってもあったら困るのが応招義務。

日医があえて言い出しているんじゃなくって、なにか裏があって
日医は何かと取り引きのために言わされているんじゃないか?

日本中の医者が応招義務がないほうがいいと思ってるのは
日医にも行政にも、以前から分かっていること。
それをあえて医者側から言わせようとしていることに気を付けよう。

応招義務がなくなるのはいいことだが、
もっと重大なつけを払わされるかもしれない。
61卵の名無しさん:03/11/23 23:46 ID:t07W586P
応召義務なんてないも同然でしょ。
なにしろ違反したときの罰則規定がないのだから。
違反時の罰則がないものは法ではなく道徳でしかない。
62卵の名無しさん:03/11/23 23:55 ID:fWfqXObE
>>61
医道審議会での処分の対象になりました(今年)が、何か?
63卵の名無しさん:03/11/24 00:02 ID:Gib0qARs
そう、患者側にとってはよかった。
64卵の名無しさん:03/11/24 00:04 ID:9S+Upppq
>>61
たしか、裁判の判例があったような。
65卵の名無しさん:03/11/24 00:08 ID:Nbq7K2b3
株式会社になって邪魔かもしれんけど応召義務のお陰で
患者が患者様になってるのはどうにも納得できん..
大体患者様って日本語間違ってるよ.
66卵の名無しさん:03/11/24 00:17 ID:MxPHT6lq
層化の人間だけは診たくない
67卵の名無しさん:03/11/24 00:19 ID:fr20i/U5
「あんたみたいな奴は診たくない。帰ってくれ。」
一度言ってみたかった。

それがもうすぐ現実に。(わくわく)
68卵の名無しさん:03/11/24 00:20 ID:gdzZfxaK
>>64
その言い方、何の意味もない。
たしか、判例はなかったような。
これと同じ。
69卵の名無しさん:03/11/24 00:36 ID:Nbq7K2b3
応召義務は今の時代に可笑しいとしか言いようがないね..
憲法違反だよ.
70卵の名無しさん:03/11/24 01:13 ID:ry4jKsDC
みんな応召義務を不条理と考えていてくれたんだなぁ。
71卵の名無しさん:03/11/24 01:20 ID:98Jodcue
>応召義務なんてないも同然でしょ。
>なにしろ違反したときの罰則規定がないのだから。

否! 断じて否! 

違うぞ違うぞ >>61

あるもないも、 このような反人権的法律があることそのものが間違いなのだよ。

では聞くが、>>61 よ。
「国会議員に会ったら土下座しなくてはならない。但し罰則は無い。」そんな法律が
出来たとしても貴君は同じセリフを言えるのか?
7264では無いが助太刀致す。:03/11/24 01:25 ID:98Jodcue
>>68
木更津診療拒否事件(千葉地裁S61.7.25)

(略)
救急車から再度の要請があった時点でも診療を拒否したのは,外来診療中であり
診察を行うスペ−スはあったのであり,医師法の応召義務違反に相当する」として
病院側の賠償責任を認めた。

これで満足したかね?
73卵の名無しさん:03/11/24 01:33 ID:vWY+YppI
逆に紹介しようとして、断る自由もできる可能性もあるな。
「医師なんだから自分である程度診なさいよ。」
現実には既によくある話だが...
74卵の名無しさん:03/11/24 01:48 ID:IrFDtpAI
もし応召義務が撤廃された場合、
診療拒否権ってどの時点まで有効なんだろ。

たとえば、外来で何度か診療しているうちに、
その患者がDQNであることが判明した場合は、
その時点から診療拒否する事は出来るのだろうか?
75卵の名無しさん:03/11/24 02:16 ID:/OJxJRG4
>>41
だから、現在の法律の解釈を変えれば、応召義務なんて問題にならないってことだよ。
まともに条文を読む限り、診療体制に入っている医師に対しての義務であって、救急
以外、寝ている医師を起こせってことじゃないだろに。
76卵の名無しさん:03/11/24 02:22 ID:MLZ/zyAR
法文の解釈と目の前のDQNは違うぞ。
77卵の名無しさん:03/11/24 02:26 ID:JExfzxB1
>>71
その例は不適当だよ。どうして、そんな例を考えつくのか理解できない。
応召義務の立法主旨は、恣意によって人命が左右されてははなないからだろう。
78卵の名無しさん:03/11/24 02:27 ID:FbcJM6cB
>>76
DQN患者のあしらいができないのは、広い意味で医師の技術不足だよ。
そう説明しても分からないから、患者にDQNのレッテルを貼るんだろ
うが...
79卵の名無しさん:03/11/24 02:38 ID:MLZ/zyAR
>78 じゃ、俺が患者になってあんたの目の前に現れてみようか?

世の中には常人には考えもつかないようなDQNがいるんだよ。

たとえば .....
目の前であしらってみたものの、後からやく○、うよ○、B、
いろんなのがやってくるんだ。
そいつらも法律すれすれでの喧嘩の仕方をよく知っている。
弁護士や裁判所なんて可愛いものだ。
80卵の名無しさん:03/11/24 02:46 ID:rxXOOs1B
>>79
俺は大学で非主流派だったから、ヤクザと右翼の担当だったよ。でも、
彼らをDQNとは思わなかったがね。まあ、精神科医と弁護士が協力
的に脇を固めてくれていたけれどね。DQN患者がいるって騒いでい
る医師ほど危機管理に疎いな。腰が引けているのが丸分かりだからね。
81卵の名無しさん:03/11/24 02:50 ID:MLZ/zyAR
>80
あんたがやり手なのは認めるよ。
けど、あんた程のスキルを多くの若い医者に求めるのは無理だよ。
82卵の名無しさん:03/11/24 02:55 ID:TsyLIk1u
>>81
指導医が逃げる姿勢を見せないことかな。それと相談できるネットワーク。
精神科の先生なんか、協力的な患者を介して信頼を得て、研修医が起こした
同和地区の患者のトラブルをあっさりと押さえちゃったね。お見事と思った。
83卵の名無しさん:03/11/24 03:04 ID:9lBh3Osd
とにかく、応召義務は、患者の選別を禁止しているだけ。それを、トイレ中や
入浴中の医師まで義務があるように解釈しているのは恣意的。救急を除き、医
療機関で診察の可能な状態にある医師が、「診療に従事している医師」の普通
の解釈だろう。医師まで一部法律学者の意見に振り回される必要はない。
84卵の名無しさん:03/11/24 03:29 ID:Z5x2eUBy
だから、>>1に引用してるのは「『患者の選別』しても良いんじゃない?」
ってことではないのか?

大昔のように医者の数が限られている状況なら別として、交通網が発達して
医療機関が濫立している現在、「この医者にかからなければ命が危ない」という
ことはまず無いわけだ。 別の診てくれる医者に行けば良いわけだから。

だから、(特殊な状況を除いては)応召義務はその本来の目的を終えている訳で
見直しても良いのではないか? ということではないの?
85卵の名無しさん:03/11/24 03:32 ID:IrFDtpAI
患者の選別させてくれるだけで十分。
早く撤廃してくれ。
診たくない奴多すぎ。
86卵の名無しさん:03/11/24 03:38 ID:6S2o3Yyz
>>74
DQNに
「あなたはDQNです。今の受診行動や態度、暴言は裁判で不利となります」
って言えばO.K
87卵の名無しさん:03/11/24 03:41 ID:1qlmw2CI
>>84
意味が違うな、医師会の言うのは、24時間365日 on dutyのような
応召義務は意味がないってことだろう。よく読めよ。
88卵の名無しさん:03/11/24 03:50 ID:f1Svtel5
24時間いつでも診なければならないというのは人権無視だし、

患者の選別をしてはいけないというのも人権無視だ。

医師は勤務時間外は応召されるいわれはないし、患者を選ぶ権利もある。
89卵の名無しさん:03/11/24 03:54 ID:lNe7i9Iu
>>88
> 患者の選別をしてはいけないというのも人権無視だ。
昼間の外来に来ている患者を選別すりゃあ、医師法違反だろう。正当な
理由がない。ああ、自分が未熟ですから診られませんってのはありかな。
90あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/24 04:01 ID:hfXxAMIC
>>88
>医師は勤務時間外は応召されるいわれはないし、患者を選ぶ権利もある。
だからそうゆう医者の権利を否定したのが、応召義務なんだって。 バカだね。
91卵の名無しさん:03/11/24 07:14 ID:DKHcTCmf
ワシは精神科医ですが、32条使って通院してるくせに、いつもDMの検査を要求してきたバカがいた。
分裂じゃないぞ。ちゃんと回復した病間期の躁うつ病。
しかも悪化傾向で、BS>160(朝飯の絶食もしねえで!)になると文句を言う。
紹介状渡して内科医院に連絡してやっても、通院しないで同じ文句をいう香具師がいた。
こういうことを10回程度繰り返したな。
92卵の名無しさん:03/11/24 10:05 ID:rhzcijJa
>>89
だからその医師法が人権無視だから、
応召義務を撤廃しようという趣旨のスレなんですけど。
なんかわかってない人けっこういるね。
93卵の名無しさん:03/11/24 11:31 ID:5ntP4YHj
お前ら!ここで話をすることも重要だが、
医師会にちゃんと意見を送らないと意味がないと思います。

各人で意見はきちんと表明しましょう。非医師会員でももちろんOKだヨ!

(↓意見送付フォーム)
http://www.med.or.jp/nichikara/rinri/questionnaire.html
94卵の名無しさん:03/11/24 11:37 ID:x3XC+FEf
もちろん非医師からの反対意見も歓迎しています
95卵の名無しさん:03/11/24 11:42 ID:VDEev7CY
>93
同意。だが、所詮、2ちゃんはオバサンの井戸端会議と同じ
こんなとこで、カキコして自分の意見を言ったと思っても勘違い。
こんな落書きチャット上でいくら言っても影響はゼロ。
93さんのフォームや、現実に動かないと、この落書き帖で
言っているだけでは、価値はゼロ。


9684:03/11/24 11:45 ID:1PafhR/X
>>87

勘違いしてるのは喪前の方(W

喪前こそ面倒くさがらずにlink先まで行って100回音読してから

もう一度戻ってきて自己批判の言葉を書き込め(W
97卵の名無しさん:03/11/24 11:49 ID:TpOAA+qx
パチンコをすると痙攣を起こすてんかん患者。
救急受診のたびに
「必ず外来にまじめに通う、パチンコも止める」と言い続けてはや数年、
今日もパチンコ屋から救急要請あり当院に搬送された。
薬飲んでないでしょ?と聞くと飲んでますと言い、
二ヶ月前に俺が出したくスリ(一週間分)の残りを出した。


・・・こんなDQN断ってもいいの?
98卵の名無しさん:03/11/24 11:51 ID:EneVAuo2
>>95
いやいや、見捨てたものでもないですよ。

2ちゃんは、関係者が結構気にして見ている事が多いのは事実。
ここは正式の責任ある発言じゃないから、無視することもできる。
でも、関係者としては、とても気になるし、見れば影響は受ける。
ボディーブローとして効いて来るのです。

正式の意見表明とは、効果の発現様式が違っていて、独特なだけですよ。
そこを意識して2ちゃんを利用すると、結構影響力があったりします。
99卵の名無しさん:03/11/24 12:00 ID:SWa8Aq+K
>>97
他の項目も見ろ。
>患者の責務に対する働きかけ

> 医療は医師と患者の共同の営為であり、
>医師は患者の意思を尊重しなければならないことは当然であるが、
>患者も相応の責任を果すことが必要である。
>例えば、患者は、自らの疾病について学習し、
>医師に対して自らの病状や希望を正しく説明し、
>同意された療法上の指示を守る責務がある。

「患者の責務」が明文化された!
これに長年違反したDQN患者は責務放棄により契約解除。
すなわち、以降断れる!
100卵の名無しさん:03/11/24 12:08 ID:Bden7ZxH
>>98
日本医師会委員のような中枢の人々は2ちゃんなど見ないと思われ。
まあ、変なことは考えず、2ちゃんは井戸端会議、意見表明は正式フォームで、
とスッキリいきましょうや。
101関係ないが:03/11/24 12:16 ID:rhzcijJa
医学生はけっこう医者板みてるみたい。
2年位前に立てたスレがけっこう今になって
レス引用されてたりする。
2〜3年経ってにじわじわと医者板の考えが浸透していくのを
感じる。
102卵の名無しさん:03/11/24 12:24 ID:8g3i4wWm
>>99

そうなんだよ。

「契約関係」なのに、片方だけが義務・責任を一方的に負わされて、
もう片方には負うべき責任が全く明確に定義されてない。

こんな、「不平等条約」とも言うべきものは早急に改善されるべきだ。
103卵の名無しさん:03/11/24 12:25 ID:fqIlHf6r
応召義務をなくすのは医者にとってはいい事ずくめにみえるけど,
株式会社にとってのメリットと何でリンクするの??
104卵の名無しさん:03/11/24 12:25 ID:zvxRHVY7
しかし今回の「医師の職業倫理規程(案)」って凄い内容ですね。

朝からずっと読んでいますが、当たり障りのないような表現の中に、
変革の強い意志が感じられます。
中には、こんなこと書いちゃっていいのか、というものまであるし。
しかしそれらは皆、現在の現場の問題を反映している。

医師会が、正しく強いオピニオンを発揮するべく、
再び始動したような、そんな感じを受けています。
105卵の名無しさん:03/11/24 12:27 ID:rhzcijJa
>>102
不平等さをうまく付いて、
訴訟の意思をちらつかせて
ソフトに脅迫してくる家族の
なんと多い事か。

文句あるなら他所行けやゴルァ と言って見たいよ。リアルで。
106大学病院の研修医:03/11/24 12:58 ID:R1UizEek
>>101
漏れの同級生も「告らん」を知ってますよ(w
大学にいると、珍しい症例に触れることができる半面、DQNだから送られて来たんだな、と思える患者も時々いる。応召義務が徹廃されたらますますそんなのが増えるんだろうな。
107 :03/11/24 13:17 ID:rhzcijJa
>>106
>>DQNだから送られて来たんだな

すまん。今でもすでに送りまくりです。
外来でDQN臭がしたら迷わず紹介状とともに
強制送還です。
108106:03/11/24 13:25 ID:R1UizEek
>>107
いえ、別に構いませんよ。私も研修終わったら、早めに大学から逃げようと思ってますし。
109卵の名無しさん:03/11/24 14:17 ID:j9nEyzF8
DQN患者だからといって、ろくに検査もせずに他科に紹介するのはやめてほしい。
形成外科だが、顔の筋肉が剥がれ落ちるから縫いつけてほしいという患者が来た。
他科をたらい回しにされ、どこでも相手にされなかったらしい。
まあ普通はP患者と思うだろう、それは理解する。でも、CRP上昇、発熱もあり
その他の症状から副鼻腔炎(おそらく篩骨洞または前頭洞)の可能性が濃厚だった
ので、顔面の痛みや違和感はそこから来ているのだろうと診断し、大学の耳鼻科を
紹介しようとした。CTでも撮れば一発で診断つくはずだ。
ところが患者は「耳鼻科に診てもらったところ、うちの科の病気ではないので
もう耳鼻科には来ないように」いわれたといって耳鼻科にいきたがらない。
仕方なく抗生剤処方して帰した。Pが嫌だからといって大学病院が「うちの科じゃない」
といって追い返すのはいかがなものか。患者は大学でいわれたから、といって
一般病院の医師のいうことはなかなか信用してくれないのだ。困ったぞ。
110卵の名無しさん:03/11/24 14:17 ID:rV1uTuwL
心療内科や精神科受診歴がある人もよく大学へ送られてきてますよね。
ポリクリやっててそういうのが担当になったりするから結構きつい事あります。

学生ですが、こういう板もチェックしてますよ>>101
111卵の名無しさん:03/11/24 14:33 ID:E1OJWtNl
>>109
応召義務を外せば、紹介患者を断るのも簡単になるな。
医師対医師で紹介する場合は、転医義務と応召義務が対になってリンクが成立
するわけだが、宙ぶらりんになって立ち往生する患者が増えるだろうね。
112日医執行部:03/11/24 14:44 ID:j93u5ERu
>>100 見てるよ。
>>60 君は慧眼である。
113卵の名無しさん:03/11/24 14:46 ID:Iny1I4S3
>>112
どういうこと?教えてくだされ。
114卵の名無しさん:03/11/24 15:01 ID:rUPLzEAg
なるほど。応召義務のところは読み応えあるな.確かに患者の一方的な
わがまま・言った者勝ちということがある。
 患者と医師と対等な関係にするのは大歓迎だ。
現実的な問題としては、いわゆる嫌われ者の患者をどうするかということだが,
見えざる神の手じゃないけど、患者側もわがままをある程度自制するように
セルフコントロールするんじゃないかな.
あとは、生保といっしょで,最小限度の医療を国立などの公立で保証すれば
いいんじゃないのか。
 日本の政策はたいてい玉虫色の解決になるので,紹介患者を断らないように
急性期病院や、ある程度公的病院には応召義務を課すんじゃないだろうか。
 多少ひずみが生じるかもしれないがDQNの自然淘汰には最良の方法ではないだろうか。
ここ数年でDQNが急増していることをみなも体験しているだろう。
115卵の名無しさん:03/11/24 15:31 ID:rUPLzEAg
>>109 DQN患者だからといって、ろくに検査もせずに他科に紹介するのはやめてほしい。
いるよな。そういうコンサルテーション科のやつ。
うちはneurologyだが、特に回ってくるぞ。
P科的なもの,よくわからないからまわしてくるやつ、10個症状があって
1個でも頭痛か,しびれがあったらまわして繰るやつ。脳外科的なもの、整形外科的なもの
膠原病的なもの。
neurologyの内部でも何曜日希望だからとまわしてきやがる。
明らかにDQNだからまわしてるってわかるんだが。
そういう医者は性格の悪いやつに多いな。
あとは,危機管理能力に乏しい本当の意味でのIQの低いやつだな。
嫌なものを人に押し付けて,自分自身が恥ずかしいと思わないのかと思う。
倫理観無く育った若手・坊ちゃんそんな奴らかな.
116卵の名無しさん:03/11/24 16:07 ID:qg1Pu2Jm
98のようなのを、「2ちゃんねらー、骨の随まで2ちゃん信者」って言うんだろうな。
ここで何を言っても、他に動かなきゃそれだけじゃ何も影響力ないよ。
117卵の名無しさん:03/11/24 16:17 ID:6xO1HTMy
>>98さんは医師会にちゃんと意見送りましたか。

普段は医師会は何もしてくれないと批判するくせに、
いざ、あなたの意見を直接聞きましょうと言われると、
何も言えず2ちゃんで愚痴るだけでは、もう、サル以下です。
>>98さんがそうというのではなく、2ちゃんにはそういう人が多い悪寒がするので。)

みなさん、自分の意見をしっかり堂々と表明しましょう。
118卵の名無しさん:03/11/24 16:31 ID:R1UizEek
>>113
金持ち専用の、患者を選別できる病院を作るのに不都合。
119 :03/11/24 17:34 ID:PlkxcoDE
株式会社化した病院ね。
120卵の名無しさん:03/11/24 17:43 ID:+rBmAez3
このスレも、そのうちに「杏林割箸事件の被告医師を応援するスレ12」
のようなゴミ溜めになりそう。スレは続くが、進展も実りある議論も
なく、ゴミ溜めと化していく。
被告ではなく被告人なのに直そうとしないバカはスレを立てるな。
121卵の名無しさん:03/11/24 17:59 ID:fqIlHf6r
金持ち専用の病院は応召義務じゃなくて差額料の保険外に
かかる金を多くすればいいんだろうけど.
それは医療法をかえればいいんじゃない??
122卵の名無しさん:03/11/24 18:06 ID:1++VC6lL
金持ち専用の病院という発想は当然でてくるとおもいます。
サービスが段違いに向上していればニーズは大きいはず。

そこで質問ですが応召義務が撤廃されればたとえば
会員制の病院とか創れますか?一見さんお断りとか。
123卵の名無しさん:03/11/24 18:12 ID:PlkxcoDE
保険指定取らなきゃいいんじゃないの?
124卵の名無しさん:03/11/24 18:18 ID:JB9ifFRR
>>123
保険指定と応招義務は、実は違う話だよ。
今までは両方が当然のようにあったからセットのように考えられてきたけどね。

>>122
会員制というのはどうかと思うけど、一見さんお断りというのは、
以前から大学病院はそういう風にしたいんだよね、厚労省も。
民意連とか緩い会員制のような病院はあるわけで、大丈夫じゃないかな。
125卵の名無しさん:03/11/24 18:38 ID:qZ2/fJhW
>>124
会員制等を禁止するための応召義務だろ。サービス提供の公共性の維持が目的の
はず。営利を目的とするなら、税制上の優遇等がなくなっても仕方がない。
126卵の名無しさん:03/11/24 18:56 ID:qK5AfVEa
ところで「一見さん御断り」という、飲み屋、食べ物屋、というのは素晴らしく美味しかったりするものなんですか?
127卵の名無しさん:03/11/24 19:13 ID:CLvi5fmX
うまいかまずいかは主観が入るけど、ようするにバブリーなヤシとか、893
とかDQNを断って純粋な金持ち専用の病院にしたいと考えてるひとは多いんじゃ?

治療する側もやりやすいよね。保険医指定指定病院と全くの自由診療病院が
それぞれそういう病院つくると非常におもしろいと考えていまつ。
128卵の名無しさん:03/11/24 19:43 ID:rUPLzEAg
金持ち専用の病院?、どうかな。
それこそ,患者がえらくて医師が召使のようになるんじゃ?
医師会の提言はあくまで,
患者-医師の平等な契約診療にあるんじゃないかな。
129 :03/11/24 19:43 ID:fPhUOtvw
>>127
たしか、アメリカにそんな病院あったよね。
非常にうまくいっているらしいが。
130卵の名無しさん:03/11/24 19:45 ID:KYZAyFAy
確かに。 オレ達は浮かれて思考力を失ってははイケナイ。
けだし >>60 は慧眼である。

みな、一度は >>60 を読んでくれ。
131卵の名無しさん:03/11/24 19:47 ID:qK5AfVEa
全くの自由診療病院というのは今でも作れるのでは?
ただ金持ちほど金にシビアだから「完全に治って社会復帰」なら相当出すだろうけど、「治るかどうか不明」「良くなっても寝たきり」とかじゃあ、当然金はださないだろうね。
まあ、食事とか部屋等でもっと自由に快適さに応じて、金取る仕組みにする、とかが精々ではないかと思うね。

132卵の名無しさん:03/11/24 19:55 ID:fPhUOtvw
>>131
日本は保険がよすぎるから、まだ無理。今は。
自己負担率が6割を超えてくると、ちらほらと
自由診療病院ができそうです。
133卵の名無しさん:03/11/24 20:07 ID:dofdhBwZ
>>131
ただ単に自由診療をするというだけではだめなんです。
自由診療でなおかつ患者を選べないと。
個人が掛けた生命保険会社と病院が契約し、その患者をみて他は看ないというのは
欧米型ですよね。
確かに60がいうような欧米資本の勢力伸長、ありえます。
日医はそこまでは要求してない。
134卵の名無しさん:03/11/24 20:12 ID:fqIlHf6r
今の時点で金持ち専用だと医療法の改正が必要で
全くもってナンセンス.応召義務撤廃の方が
医者にとってのメリットは多いんじゃない??
135卵の名無しさん:03/11/24 20:31 ID:qK5AfVEa
>>133
自由診療で料金設定する、というのは「患者を選ぶ」とほぼ同意だと思うが。
>>134
応招義務というのは「診察料の請求権も無い」ということではないから、請求する手間に見合うだけの診察費請求すればいい、だけのことでは?
136卵の名無しさん:03/11/24 20:33 ID:rUPLzEAg
そもそも日医は病院の株式会社化には反対しているんだろ。
137卵の名無しさん:03/11/24 20:35 ID:GUggC2hm
早くDQNを断れる日がきますように。
138卵の名無しさん:03/11/24 21:37 ID:PlkxcoDE
この前講演に来てた厚生省の役人がいってたけど、今後は逆に保険者(保険組合)が統合で大きくなり(市町村→県単位)
発言力が増すと、契約してもらえない病院がでてくることもあるらしい。だから組合の統合を日医は反対してるらしいけど。
139卵の名無しさん:03/11/24 21:39 ID:DxYFS3xW
>>135
今は自由診療も結構広がり始めて、むしろ「患者に選ばれてる」って感じ。
140134:03/11/24 22:31 ID:fqIlHf6r
>>135
ちょっと意味が良く分からないのでもう一度分かるように
書いて頂きたいんですが..
僕は金持ち専用の病院は現時点では医療法の改正なしには
実現できないのでちょっと困難.
応召義務をなくす事は医師の当然の権利でもあり
患者選別と言う意味からも早く実現して欲しいと思ってますが.
141卵の名無しさん:03/11/24 22:34 ID:IESrC/1l
脱線だが

ハンセン病の元患者団体の宿泊を断った旅館が刑事告発されていた。
旅館法の「正当な事由無くして宿泊を断ってはならない」という規定に反したということだが。

医者以外にもこういうものがあるんだなあと思った次第。
142前スレの2:03/11/25 01:30 ID:0o67Wy21
医師会でパブリックコメントを求めることは、一種のガス抜きであって、診療
報酬で身動きできない医師会が、会員の不満を一時的に抑え込むことが主眼だ
と思うな。これだけ、体系的に作ってあるのだから、変更するつもりもないん
だろうし、法体系や国際的な状況に疎い一般会員に何を求めるんだろうかね?
143卵の名無しさん:03/11/25 08:32 ID:/o0dRp/Q
>>142
広く「国民の皆様から」意見を集めてるんだから、
それは違うでしょう。
144135:03/11/25 08:58 ID:4LRH8mxt
>>140
「医療法の改正が必要」というのはどのあたりを変える必要あると?
自由診療だから診察費、入院費等は全て自由に決められ、それに納得する患者だけ相手にする、ってだけのことだけどね。
それで患者が来るかどうかは別問題ですが。
145卵の名無しさん:03/11/25 10:39 ID:RE4q8pNc
>>143
本当に一般人がこんな長い、小難しい文章を読むと思うか? メディアや
医療関係者をターゲットにしていなかったとしたら、日医総研のまたも、
失敗だろう。前回の新聞紙に青の文字で印刷した読みにくいpropagandaが
成功したと誰が思っているんだろうか? あの自己評価を診たことがあるか?
146卵の名無しさん:03/11/25 10:47 ID:/o0dRp/Q
医療について非難したり論議したりしたい「一般人」って、実は、
一般人全体から見ればかなり特殊な人たちなわけですよね。
そういう人たちは読みますよ。読んで、「ここがけしからん!」って
言うに違いない。
147卵の名無しさん:03/11/25 10:52 ID:8ucgwvbm
ここで見るまで、そんなサイトがあること自体知らなかったが...
どうやって一般人が目にするんだ?
148卵の名無しさん:03/11/25 11:02 ID:iyBiHXkk
先週の金曜に立ち上げたばっかりみたいだから、
これから宣伝するんじゃ?知らないけど。
149卵の名無しさん:03/11/25 11:06 ID:0KcUoi02
>>148
ニュースで取り上げてもらうには、話題性に乏しいし、かといって、新聞の
下段の広告で広告しても、これまでいい評価があった試しもないしね。
俺が思うに、こういうコメントはある程度の、医療以外の有識者十数人に、
意見を求めて、それをまとめて発表した方が効果があると思うな。金はかか
るが...
150卵の名無しさん:03/11/25 11:19 ID:2B7HHUQO
厚労省あたりがパブリックコメントに固執する理由は、すべての国民に
対して平等に意見聴取することに公的機関としては意味があるからだ。
それに個々の問題については、形だけでも各諮問委員会があって、専門
家の意見を聴取することができる。医師会がいきなり、パブリックコメ
ントを求めるのは性急じゃないかね。
151卵の名無しさん:03/11/25 11:35 ID:zXQECaQN
今回のは「医療は医師と患者の共同の営為」と謳ったわけだから、その取り決めを作るに当たっては、
やっぱり患者側の意見を広く募るということはしないわけにはいかないと思うけどな。
152卵の名無しさん:03/11/25 11:42 ID:2B7HHUQO
>>151
そういう趣旨なら、どんな意見があったかは公開するんだろうな。
153卵の名無しさん:03/11/25 11:51 ID:eUhfmI9E
医師会は、公(おおやけ)の機関じゃ無いから、公開の義務も何も無いさ。
154卵の名無しさん:03/11/25 11:53 ID:kZtYm7KV
>>152
書き込むならソースを読むぐらいしろよ。本当のアホか?ホレ、コピペ。

2. ご意見をお送り頂く際の注意事項

いただいたご意見については、その意見の内容のみ公開される可能性があることを、ご承知おきください。
ご意見中に個人に関する情報であって、特定の個人が識別しうる記述がある場合には、公表の際に当該箇所を伏せさせて頂くこともあります。
155卵の名無しさん:03/11/25 13:08 ID:YA0fIePf
>>154
医師会に有利な意見だけを、だろ?
156卵の名無しさん:03/11/25 13:39 ID:JClXBNQy
早速「かなり特殊な」「一般人」が紛れ込んでるようだな(w
まあいいさ。一億二千万の意見、大歓迎だろう。
157卵の名無しさん:03/11/25 13:55 ID:IjW1eh/U
age
158卵の名無しさん:03/11/26 00:36 ID:4XEUU4s4
逆に応招義務の撤廃に反対の医師は居ないのかな。
全員100%賛成なのかな。
意見がここまで一致するとは、なんか気持ち悪いぐらいなんだけど。
159卵の名無しさん:03/11/26 00:42 ID:yAJhwxHf
応召の義務を、
1)365日、24時間の待機の義務
2)患者選別の禁止
の2点で議論してきたと思うが、1)は継続が無理だろう。2)は維持
せざるを得ないと思う。
160卵の名無しさん:03/11/26 00:43 ID:sJ+Q9Fid
日医が政府と変な裏取引さえしていなければ、いいんだけどな。
裏取引があるだろうね。

坪井の後が青柳、青柳が政府に飼い慣らされていく様が
目に見えるようだ。
161卵の名無しさん:03/11/26 00:49 ID:zNzPah07
2)患者選別の禁止
は保険診療でってことにしてね。
で、将来的には保険診療でできる範囲の治療しかしないってことでね。よろしくお願いよ!
162卵の名無しさん:03/11/26 00:54 ID:LLhoFIT2
>>161
混合診療賛成ってことかな。
163卵の名無しさん:03/11/26 00:57 ID:UVdxFQAq
>>159

>>1のリンクにある本文から抜粋。

>アメリカ医師会倫理綱領は「医師には患者を選ぶ権利がある。
>また医師は、一旦引き受けた患者を遺棄してはならない
>医師は、患者関係に入るか否かを選択する職業上の特権を有し、
>それに従って患者に治療を提供する責務を果たし続けなければならない。


なんか想像しにくいんだけど、
アメリカ、マジっすか?って言いたくなりますね。(ドイツもそうみたいですが。)
実際、アメリカではどの程度の患者選別権がみとめられているのでしょうか?

たとえば、「黒人は診ない」なんてことがまかり通っているのでしょうか?
また、第一印象が気に食わない(態度が悪いとか)患者に対して
「お前なんか診ない。帰れ。」なんてことも許されているのでしょうか?
164卵の名無しさん:03/11/26 00:59 ID:sJ+Q9Fid
政府、厚労省は、医者側からの混合診療賛成の意見が多数派になるのを
今か今かと待っているよ。

それまでは保険診療をぎゅうぎゅうに締め上げるんだよ。

ホレホレ、そこの市民病院の小児科医長さん、
あんたの首が音を立てて締まっていく .....
165163:03/11/26 01:02 ID:UVdxFQAq
私個人としては、患者選別権は是非欲しいと思ってます。
私の地域ではDQN激増中ですから。

最初から態度の悪すぎる奴とか、
治らなかったら覚えておけと言い放つ患者、
最初から医療不信に満ち満ちている患者(これ一番多い)
こんな人たちはその場で帰って欲しいわけです。

医師患者関係にはある程度の礼儀と信頼が必要と思いますから。

ですが、たとえば特定の宗教を信じる奴は診ないとか、
外国人お断りとかいう医師が出てくるのもどんなもんかと思うのです。
166卵の名無しさん:03/11/26 01:12 ID:sJ+Q9Fid
> 医師患者関係にはある程度の礼儀と信頼が必要と思いますから。

人間関係の基本でもあるね。
契約書の紙束だけがすべての社会の方が(・∀・)イイっていう国もあるけど、
毎日病院の受付で、何十ページもの契約書にサインさせてから
診察っていうのも、あまり実現はしそうにないかな。
167卵の名無しさん:03/11/26 01:14 ID:MSDqL8vr
>>163
>たとえば、「黒人は診ない」なんてことがまかり通っているのでしょうか?

それは通らんでしょう。アメリカはそういうことにはうるさい。

>また、第一印象が気に食わない(態度が悪いとか)患者に対して
>「お前なんか診ない。帰れ。」なんてことも許されているのでしょうか?

むしろこっちは通りそうな気がする。
168卵の名無しさん:03/11/26 01:17 ID:mbaY5E4C
>>165
法務省が温泉旅館を告発したのと同じことになるだろうな。
169きんまんこ:03/11/26 01:25 ID:Ea9CXyjb
層化は診たくない

でも、層化は診る必要はないよ
彼らは信心で全ての病気が治るから
治らないのは信心が足りないからと追い返しましょう
170卵の名無しさん:03/11/26 01:29 ID:4XEUU4s4
>>166
でもこのまま行くとそういうことが現実になるよ。
それが怖い。
そういう世の中がいい、と国民は本当に思っているのかね。
171卵の名無しさん:03/11/26 01:31 ID:QNP8i2V+
性格や人格の不一致で診療拒否はOK。

宗教・人種・民族・性別・学歴・部落・地域などの差別は問題あり。

ということでよろしい?
172卵の名無しさん:03/11/26 01:52 ID:pHWOx7xj
宗教・人種・民族・性別・学歴・部落・地域などの差別を、性格や
人格の不一致での診療拒否にカモフラージュすることは簡単。
173 :03/11/26 01:53 ID:3RGCnuWD
>>166
しばしば礼儀も信頼も示さない患者を
無条件に入院させたりしているが、これって異常だよな。
(つーか信頼できる他の医者を探せばいいのに。)

応召義務&院長に呼びつけられるから嫌々入院させているが、
できれば断りたい。
174卵の:03/11/26 09:22 ID:I+G3kV5B
性格や人格の不一致で診療拒否することは問題あり。
あくまでも診療上の問題で、患者と診療契約が締結できないと判断された
場合に限るべき。
たとえば治療方針、予後等を説明して患者が納得しない場合とか。
175卵の名無しさん:03/11/26 10:35 ID:gL3amAUV
>>174
正論。気にくわない患者は手術しません、野党の議員は国立病院では診察
しません、など、いくらでも悪用できる。
176卵の名無しさん:03/11/26 11:26 ID:s4MkEQiK
どういう患者なら拒否していいかもう少し具体的な例を出して欲しいね。
それで何か問題が起こると主治医のせいとかいつもの責任転嫁になると思われる。
また、拒否した場合に何らかの事態が患者に起こったときの責任は?
いずれにしても、徹底した議論とコンセンサスを得る努力が必要と思われる。
177卵の名無しさん:03/11/26 11:27 ID:LsPdoRzO
イギリスはそうだな<気にくわなければ診療拒否可。
178卵の名無しさん:03/11/26 11:28 ID:LsPdoRzO
>>176
信頼関係が成立せず、トラブルになりそうなケースは、診療契約が成立しない
=以後責任なし。
だと思うが。
179卵の名無しさん:03/11/26 11:30 ID:I+G3kV5B
>>48->>55 初期の論議にもどさせていただくが
ハイリスク症例の取り扱い
たとえば産婦人科のスレで取り扱われているケース

県立会津総合病院・帝王切開死産事故 両親に損賠500万円−−県 /福島
県立会津総合病院(会津若松市)で昨年10月、帝王切開で胎児が死産
する医療事故があり、県が両親に500万円の損害賠償を支払っていた
ことが20日分かった。県の県立病院グループによると、昨年10月
11日、出産のため里帰りしていた埼玉県の30代女性が、難産で助産
院から同病院に搬送され、吸引分娩(ぶんべん)を試みた後、帝王切開
したものの、胎児は死亡した。

病院側としてはハイリスク症例は受け入れたくない状況もあると思うが、
一般人にはどういって説明すれば納得してもらえるでしょうか?
やはり緊急時は応召義務は存続?
180卵の名無しさん:03/11/26 11:35 ID:BTg1rX48
というか、病院で診療待機状態にあるわけだろ。で、地域支援病院
でもありそうな、県立病院でハイリスクを扱わないとしたら、誰が
その地域の責任を持つわけ? 
応召義務を外しても良いと思うのは、今の法解釈ではまったく医師
にプライベートがないとしか思えないからだよ。
181卵の名無しさん:03/11/26 11:51 ID:+GNtU+LB
すくなくとも、開業医、個人病院の応召義務はなくせ。
182卵の名無しさん:03/11/26 11:58 ID:6eZ4OfIs
>>179
産婦人科をやめれば応召義務免除だよ。
どっちが得か考えれば?
183卵の名無しさん:03/11/26 14:41 ID:I+G3kV5B
日医の文章でも緊急は別みたいね。

救急指定とか、地域医療のなかでの救急医療とかをもう1回考える機会にもなるかな。
応召義務と診療報酬を対にして考えるとかは邪道?
184卵の名無しさん:03/11/26 14:43 ID:NldCriiA
>>183
「金を出せば見てやる」ってことになれば、国民から裁判所までを
敵に回すだろうね。
185卵の名無しさん:03/11/26 14:53 ID:I+G3kV5B
>>184
カネを出せば見てやるっていうとちょっとあれなんだけど。
昭和30年代の応召義務が規定された頃は医者って尊敬されてたじゃない。
じぶんからつらい役も勝手出て尊敬された頃みたいに、ハイリスクの緊急等を引き受けてくれる
人たちに敬意をはらって診療報酬もあげたらどうかと。
でもかえって敵意がつよくなるかな?
186卵の名無しさん:03/11/26 15:08 ID:NldCriiA
今や医療サービスは、水道や電気ぐらいのインフラだよ。水道や
電気をありがたがる奴がいるだろうかね。尊敬されたければ、他
人にできない技術を持てばいいじゃないか。今でも難しい手技は
どの診療科でもあるよ。
187卵の名無しさん:03/11/26 15:11 ID:ygwzm9Wh
まぁ時給換算分くらいのお金をくださいね〜
時給三万で良い。
188卵の名無しさん:03/11/26 15:31 ID:Us4BrhPW
ageとこう
189卵の名無しさん:03/11/26 15:37 ID:Us4BrhPW
今メールしたよ
190卵の名無しさん:03/11/26 15:42 ID:Us4BrhPW
医師法第19条
ドイツ医師会職業規則では、「医師の救急業務」の題のもとに
、開業医に対して救急業務への参加を義務づけている。しかし、
義務づけはそこまでに留まり、「応招義務」のような前近代的
な規定は置いていない。
191卵の名無しさん:03/11/26 15:47 ID:I+G3kV5B
開業医と救急指定病院を応召義務と診療報酬で差別化しようと考えて
提案してみたんたけど、ダメ?
192卵の名無しさん:03/11/26 16:10 ID:m+XSDjUo
くそまじめに仕事してる奴らがいる限り状況は変わらないよ。
馬鹿は死ななきゃ治らない。
193卵の名無しさん:03/11/26 16:27 ID:j6sokzw0
もっと勤務医が医師会に入ってでかい声を上げないと。
194卵の名無しさん:03/11/26 16:54 ID:fIEubkHz
応召義務をなくす代わりに、診療報酬は引き下げですね。
195卵の名無しさん:03/11/26 17:03 ID:3YnMgUFc
既に下がっているんだから、阿呆らしくて応召に答えられんということじゃ
196卵の名無しさん:03/11/26 17:04 ID:fIEubkHz
>>195
なくせば、また下げる理由を与える。
197卵の名無しさん:03/11/26 17:16 ID:3YnMgUFc
良いよ〜救急の点数さげい
198卵の名無しさん:03/11/26 18:57 ID:mIaLzgrW
日教組の悪平等の影響で医者はリスペクトされなくなったねえ。
いろんな職業に対してリスペクトしあえば一般患者もこんなことにはならなかったのに。
マスコミの踊らされすぎ。
199卵の名無しさん:03/11/26 19:06 ID:I+G3kV5B
救急業務はべつとしても今回の提案は一歩前進なのだから
公立病院等の石も賛成してくれるかなあ。
200卵の名無しさん:03/11/26 19:11 ID:EOGOntSK
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK

番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
V301T,V301D,T010,SH010,SA06,D08等 vodafone(J-PHONE)
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!

店舗販売開始しました!!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/9776/
201卵の名無しさん:03/11/26 21:16 ID:NIQ2hGI6
皆さんメールしましたか?
ここは正念場です。我々医師の地位向上にむけて頑張りましょう!
202卵の名無しさん:03/11/26 21:48 ID:MWoc3X0P
開業医と別に公立等救急の矢面にたたされている石の意見も求む。
リスクばっかり背負わされて割に合わないと思ったら意見を言って下さい。
203卵の名無しさん:03/11/26 21:58 ID:NIQ2hGI6
「医師は患者を選ぶ権利を持つ」
いい言葉だね
204卵の名無しさん:03/11/26 22:05 ID:MWoc3X0P
いい言葉だけどひとつ間違えると集中砲火をあびるよ。
205卵の名無しさん:03/11/26 22:07 ID:MWoc3X0P
いい言葉だけどひとつ間違えると集中砲火をあびるよ。
206卵の名無しさん:03/11/26 22:52 ID:oAC+fh6V
医師法の応召義務は、医師個人を対象にしたもの。
開業医は解放されるが、病院自体が応召義務を持つ可能性は?
または、名誉欲しかない、または自治体の首長、議会に媚を売りたい馬鹿院長が
病院として応召義務をうたうことはないのか?

結局、勤務医は病院との契約で実質応召義務をもつことになる
207卵の名無しさん:03/11/26 23:00 ID:762pYBLK
>>206

それでも進歩だと思うが?
少なくともこのスレの前のほうにあった、
「大阪出張中に出会った急病人にも義務が生じる」ってのは
解消されないか?
208卵の名無しさん:03/11/26 23:07 ID:oAC+fh6V
>>207

それは特殊なケースでしょう。
でも、それで東京へ戻るのは応召義務があるためではなく、
断った時に周りの連中、馬鹿院長から非難されるのを恐れているからでしょう。

つまり病院自体が応召義務を医者に要求するようになったらもっとたいへん。
断ったら首にできるわけだから。

開業医だけが楽できる。
だから日医がすすめたいわけ。
209卵の名無しさん:03/11/26 23:50 ID:4XEUU4s4
>>208
今回問題になっているのは、医師全員にかかる、法的な義務。
「病院自体が応招義務」というのは、独自の契約のレベルの話。
全然違うわけですが。

応招義務の問題は、開業医よりむしろ勤務医のほうが深刻なはず。
勤務医が頑張って意見を送るべき。
210基幹病院勤務医:03/11/27 02:06 ID:zdnWqPcm
基幹病院勤務ですが、
勤務医だって断りたい患者いくらでもいますよ。
開業医でお払い箱にされたDQNすべて送って
こられちゃたまりません。

救急なら仕方なく診ますがね。
211卵の名無しさん:03/11/27 06:18 ID:s3gEJQsf
>>209

結局、勤務医の生活にかわりないということですよね。
医は仁術などという考えが存在する限り
212卵の名無しさん:03/11/27 09:22 ID:BEqIyGYZ
功労賞の役人とその家族は診ないことから始めよう
213卵の名無しさん:03/11/27 13:15 ID:0tnQBTId
>>211
医は仁術という考え自体は結構と思います。
ただそれは自分自身のモラルということで。
法的に全体に強制することでは、もう無い。
開業医も勤務医も同じですよ。
214134:03/11/27 18:26 ID:Ta4VYYt3
>>135
諸事情により返事が遅くなり申し訳ない.
>自由診療だから診察費、入院費等は全て自由に決められ、
>それに納得する患者だけ相手にする、ってだけのことだけどね。
金持ち相手ってのがこういう意味なら別にその通りだろうけど.
既に金持ち相手に自由診療をして全く上手く行かない例を
嫌と言うほど見てるので,今の段階では全てのベッドを差額に
出来るように医療法の改正なしには現実的には無理と,こういう意味です.
従って患者の選別は応召義務撤廃により行う方がよりよい方法かと...
215卵の名無しさん:03/11/27 18:29 ID:NQmqHc7c
クレーマーは診なくてよい。結構なことじゃないの。
216卵の名無しさん:03/11/27 19:40 ID:skkFq4tT
役所もさ、休日なんて無くして休みの日にも業務続けてくれよ。
24時間営業してくれたら尚吉。
217卵の名無しさん:03/11/28 07:30 ID:wCyXABAR
前近代的制度
218卵の名無しさん:03/11/28 10:00 ID:9TtQ1UyO
>>214
別に保険医を返上して、自由診療オンリーにするのは自由だと思うが、
何か困るかな?
219134:03/11/28 19:22 ID:jj+qC8ea
>>218
いやだからそれは自由だけど,「金持ち相手の病院」を現実に
運営するには自由診療オンリーでは殆ど不可能と言ってるわけで.
それなら差額ベッドを全床可能にするとか,そういう風な改正が
必要と言ってるんだけど..
困りはしないけど現実に無理って事.
220卵の名無しさん:03/11/28 19:52 ID:0l6T8jKm
混合診療が究極的にすすめば、国民保険は最低レベル、プラスして自分の
契約した保険を使うなど可能性はないですか?
もしそういう状況ができれば応招義務の撤廃は生きてくる。

金持ちでもDQNとか病院の府陰気にあわない患者を断れれば、
スポーツクラブのような感覚にちかくなると思う。
ただそうなると外資系などの大資本の草刈り場になってしまうか。
221卵の名無しさん:03/11/29 16:21 ID:ETMBvHZe
入院施設のある病院なんて今経営が難しいですから、
会社も手を出さないでしょう。
222卵の名無しさん:03/11/29 16:25 ID:b2d6rUue
>>221
新規参入を防ぐために、診療報酬のマイナス改訂にも同意せざるを
得ない医師会は身を削って生き残ろうとしているのだろうな。ホン
ト、農協と大差がない組織だね。
223卵の名無しさん:03/11/29 16:34 ID:ETMBvHZe
>>そうかな。
全ての業種で,その業種の利益を守る団体は存在する。
弁護士会、建設業協会・・・。
やっぱり,そういう団体は必要だと思う。
病人の治療に利潤追求の資本主義を導入することが
患者にとっていいことでないということが,患者の方がわかってない。
まあ、私立の大学病院なんかはある意味経営重視だが,
どういうことが行われているのか知らないんだろうな。
ふつうに診療して要する検査の3倍くらい施行してるかな。
224卵の名無しさん:03/11/29 16:40 ID:H6P3dOi4
Canadian Medical Association Journal
http://www.cmaj.ca/
A systematic review and meta-analysis of studies comparing mortality
rates of private for-profit and private not-for-profit hospitals
CMAJ ? May 28, 2002; 166 (11)
http://www.cmaj.ca/cgi/content/full/166/11/1399
「for-profit hospitals では not-for-profit hospitals より患者死亡率が高い」
225卵の名無しさん:03/11/29 16:43 ID:b2d6rUue
>>224
カナダは日本類似の保険体制だからね。こんなの米国の雑誌にゃ載ら
ないだろうな。結構、医師会の力も強いしね。
226卵の名無しさん:03/11/29 16:46 ID:b2d6rUue
>>223
もちろんその通り。ところが農協、今じゃJAか、は輸入の自由化で
譲歩を続け、見返りとして、株式会社の参入や休耕田への補助金を得
続けている。JAもJMAもそのあたりじゃ変わりがない。JAも末
端の農家を犠牲にしている。JMAも同じことになるんじゃないかな。
227卵の名無しさん:03/11/29 16:57 ID:8Vm1QRXg
>>220
>混合診療が究極的にすすめば、国民保険は最低レベル、プラスして自分の
>契約した保険を使うなど可能性はないですか?
>もしそういう状況ができれば応招義務の撤廃は生きてくる。
混合診療が究極的に勧めば応召義務があっても患者の選別は可能だわな..
228卵の名無しさん:03/11/29 17:00 ID:8Vm1QRXg
おれはまず応招義務の撤廃がいいと思うが..
229卵の名無しさん:03/11/29 17:14 ID:wdRSl3z5
と、いうか、60にある通りのことを踏まえて言えば、医師会が
言うべきではない。医師会が言えば、おそらくは「医師」にとっ
て恐ろしく不利な交換条件を飲まされる。そして、その状態で
漁夫の理として企業が参入して食い荒らす。
最も利益を得られる企業に言わせるべきなのであって、医師会
が言うべきではない。
230卵の名無しさん:03/11/29 17:29 ID:gSvm77tf
>>229
禿同。
保険財政が破綻に向かっている今、混合診療?になるしかないのは、明白。
そうなると、受けられる医療に差が出てくるのも、明白。
そこで、国民から不満がでるのも、明白。
ここまでが、(黙っていても)確定した路線だとしたら。。。
そのとき、悪者にされるのは、誰?
役人は、いち早く、保身に走るはず。
医者は、保身とか、苦手だから心配。
みんな、気をつけて。
231卵の名無しさん:03/11/29 18:25 ID:KA9/3zsx
管理の悪いDQNDM透析患者来た日にゃ、病院つぶれますよ
232卵の名無しさん:03/11/29 18:35 ID:qnFg3v4o
競れ駅で眠られろ!
233卵の名無しさん:03/11/29 22:59 ID:ETMBvHZe
ところで、救急車何台続けてきたら,次は断っていいんでしょうかね.
応召義務という観点から。
私は最高5台(1時間以内くらい)を受けましたが,
最近は3台くらいです。
234卵の名無しさん:03/11/29 23:04 ID:twmkvxEp
>>233
病院のマニュアルで決めておくべきだよ。後で応需可能だったのに、
拒否したと言うことで内部告発ってこともあるかもしれないしね。
235卵の名無しさん:03/11/30 01:45 ID:1UDmUK5M
何台って考え方はどうかなあ、
搬送されてくる患者が(38℃の熱発から多発外傷血気胸ショックまで)ピンキリだし。
結局担当医の判断で、それを病院が支持する体制しか無いのでは?

院長に聞いたら、「とにかく全部受けてください」って言われた病院もあったけど。(w
236卵の名無しさん:03/11/30 01:53 ID:Xk7pIPkg
>>235
>>233の雰囲気からして、一人当直、2次救急だろ。そんなにたいしたのは
来ないだろ。救急隊から先に電話があるはずだから、それで決めればいいん
だろうに。ただ疲れたから3台目で止めたなら、応召義務違反だろ。
237卵の名無しさん:03/11/30 01:59 ID:YcyJcbNd
>>236
二次救急は体制が不備だから疲れる。
三次救急は重傷が多いが、システマチックに仕事できるから疲れない。

疲れ方&訴訟リスク
二次>三次
238卵の名無しさん:03/11/30 02:03 ID:Xk7pIPkg
というか、病院のレベルが2次の方が低いんだよ。人、機材、マニュアル、
危機管理なし。機材と人がそろわないなら、systematicにできるように、
危機管理マニュアルだけそろえときな。
239卵の名無しさん:03/11/30 02:08 ID:eXvMWST8
なんか勘違いしてる奴→ >>238
240卵の名無しさん:03/11/30 09:22 ID:oY80H5Bq
1次2次救急を廃止して、救急患者はすべて都道府県に数箇所くらいしかない3次救急病院にヘリで搬送すべし、
とどこかのマスコミが言ってなかったっけ?
241卵の名無しさん:03/11/30 12:09 ID:HtvLcdWu
それでよい。
みんな3次救急にまわせばよい。
242卵の名無しさん:03/11/30 12:13 ID:JEXTYveu
ハゲ〃
243卵の名無しさん:03/11/30 15:20 ID:aTN+0aX0
>>240
かかりつけの3次救急病院を作っておきなさい、っていう本を書いてる人なら知ってる。
244卵の名無しさん:03/11/30 16:12 ID:Ejmt1ujt
>>243

「かかりつけの3次救急」


主張している本人がかかりつけにしている3次救急病院ってどこなの?
245卵の名無しさん:03/11/30 16:34 ID:oxP0X1XL
そんなにショッチュウ3次救急を必要とする人も珍しいと思うが・・・
246卵の名無しさん:03/11/30 18:39 ID:9B9n5XL8
ていうか、三次救急をかかりつけにするんじゃねぇ。
247卵の名無しさん:03/11/30 19:52 ID:oY80H5Bq
かかりつけという言葉を使った時点で、3次救急の定義から外れるね。
248卵の名無しさん:03/11/30 21:00 ID:aTN+0aX0
>>244 この本の著者に聞いてみて俺にも教えてくれ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062098113/ref=sr_aps_b_/250-1904687-6834627
249卵の名無しさん:03/11/30 21:43 ID:uEdNao2Z
>>245
世の中広いから、案外いるかもしれない。
しょっちゅう心停止する人。
250卵の名無しさん:03/12/01 19:44 ID:y3RytDCh
12月だね。忙しくなってきたね。
今年の冬も、なんとか乗り越えられますように。
251卵の名無しさん:03/12/01 19:52 ID:TA17SuH1
>>248
なんだネタか。ここは真面目なスレですよ。スレを汚さないでください。
(知らない人のために解説すると、この著者は訴訟狂電波ね。)
252卵の名無しさん:03/12/01 19:52 ID:jYbF3OBO
>>243
本来は、かかりつけの3次救急が一番大切かもね。ブラックジャックを
主治医にするようなもんじゃない。本当に命を誰に預けるかって選択だ
ね。
253卵の名無しさん:03/12/01 22:25 ID:z2OV/Tkh
2次救急はやめればよい。
254卵の名無しさん:03/12/03 14:32 ID:1wmDR3IL
age
255卵の名無しさん:03/12/04 19:00 ID:gDaPVbpi
マスコミの医療ミスと言う書き方.
まだ詳細が分からずに書かれているので
それを告訴するように医師会主導でやるように
書いて送っておいた..
256卵の名無しさん:03/12/05 14:45 ID:xLtt0Xfp
是非そうなってほしいな。マスコミ業界はこのところ調子に乗りすぎ
257http:// cr1-166-017.seaple.icc.ne.jp.2ch.net/:03/12/05 15:22 ID:sPEZWOTH
guest guest
258卵の名無しさん:03/12/06 16:12 ID:KINl+Elo
ブラックジャックでホテル所属の医師がホテル従業員のストに参加して医療行為をしなかった話があったが、これって違法?

あと、医師会の会長が日本全国の医師にストかけさせるって話(医師会の命令を聞かないブラックジャックを刑務所に押し込んだ話)もあったがそんな事可能なの?

とりあえず、一度国に目に物見せてやらんといけないね
259卵の名無しさん:03/12/06 19:49 ID:RuktJq+t
是非やって欲しい.
260卵の名無しさん:03/12/06 21:39 ID:PT6tlUFD
>>255
あまり意味ないかと。
「医療ミス」との書き方が問題になるようなら、きゃつらは「ミスの可能性があるとし
て・・・」とするだけだよ。 告訴するようにって、どんな罪で?
261卵の名無しさん:03/12/07 17:31 ID:uJCB48lQ
>>260
随分違うじゃない??
当然名誉毀損でしょ.
結構最近はマッスーにきびし目の判決が出てるけど,
医者にも厳しいとからどっちもどっちか..
262卵の名無しさん:03/12/07 17:50 ID:aaAjHbnO
マスコミやあほな患者をこちら側から訴えたいね。
各施設で訴えたら大人しくなり本来の医療ができるんじゃない。
263卵の名無しさん:03/12/07 17:57 ID:FuMuOnHD
医療ミス報道を増やして報復するだけじゃないの
名誉毀損程度の額なんてマスコミ各社には大して痛くないし
264卵の名無しさん:03/12/07 18:08 ID:aaAjHbnO
でも、抗議とかガンガンされると結構自主規制したりして打たれ弱いんじゃないかな。
265卵の名無しさん:03/12/07 18:13 ID:FuMuOnHD
それは差別・宗教関係とかでしょ
背後にいろいろ危ないのがいるようなヤツ
医療系は日医ですらもう力がないので軽くみられる気もします
マスは洗脳キャンペーンやるのもうまいしやっかいですよ
266卵の名無しさん:03/12/07 20:46 ID:aaAjHbnO
じゃあ、危なくなりましょう。
267卵の名無しさん:03/12/07 21:18 ID:jWLhDgu+
あ〜〜、早くアメリカみたいに患者を選びたいよ〜。

「なんだとてめえ、文句あるならヨソに行けボケ!」

って早く言ってみたいよ〜。
268卵の名無しさん:03/12/07 22:15 ID:3p/gnKm0
でも「ほかに希望があるなら、セカンドオピニオンを求めに
どの病院にでも紹介状書きますよ。転医も自由です。」と
言いまくれば、同じことでしょ。
269卵の名無しさん:03/12/07 22:30 ID:EpjCOzeP
>>268
そんな気を使いまくった言い回しじゃなくて、
ストレートに断りたいわけですよ。
270卵の名無しさん:03/12/08 07:39 ID:tvQISftH
問診と面談を有料にすればよいのです。(今はいくら時間をかけてもタダだからね)
271卵の名無しさん:03/12/09 20:44 ID:9AiIJI4L
そのとうり、面談を10分1万円くらいにすればいいと思う。
そうすれば余計な面談の時間が削減される。
272卵の名無しさん:03/12/09 21:59 ID:VLtCXe7g
勿論判ってるだろうけど名誉毀損の額の問題ではなくて,
医療ミスと断定した報道が名誉毀損だと断定されれば
マッスーは馬鹿でも伊藤,もとい,一応過敏に反応するんだよね..
273卵の名無しさん:03/12/10 00:20 ID:4Goz1S+3
>267
「気に入らんのなら、よせーいけー!」と、いつもいっていまつが、なにか。
ちなみに12年間これで通してノートラブル。僕って悪い医者?
274卵の名無しさん:03/12/10 10:20 ID:IDd/Bxkq
弁護士は相談料が有料なのになぜゆえ医者はタダなのか
275卵の名無しさん:03/12/10 10:33 ID:xhRXDBT6
弁護士も一度保険制度を導入してやれ。
医者がどれだけ大変かわからせてやれ。
クライアントの依頼は断っちゃいけませんってね。
276卵の名無しさん:03/12/10 10:42 ID:PjEfIJvv
>>274
なぜ? 問診するだけで、初診料なり、再診料もらうけれど?
そこでもらわないから、薬が出ないと診療じゃないと患者に
思われる。
277卵の名無しさん:03/12/10 12:01 ID:652DQB5w
うちも初診料、再診料はきちんともらってますよ。
もちろん、納得して貰える程度の診察(問診含む)、説明はしてますが。
幸いうちに来る患者さんは、診察が値打ちだという事がわかってくれてる人が多く
助かります。(というか、わからない人はうちに来ない。だから暇なんだろうけど(w  )
278卵の名無しさん:03/12/21 19:09 ID:CJcZrX3q
age
279卵の名無しさん:03/12/21 20:43 ID:eW2kpEOm
いわゆる経済特区で応召義務ためしに撤廃してみたらどうかな。
280卵の名無しさん:03/12/21 20:53 ID:/cvpVYwb
>>279
特区の病院に一度でもかかった患者は特区外の病院を受診できない(少なくとも健康保険は使えない)
ようにしないと意味ないだろう。
281卵の名無しさん:03/12/22 10:09 ID:iMAA7HGx
>279
周辺の医者が迷惑しそうだ。
282卵の名無しさん:03/12/24 22:36 ID:H2gWi3Y6
>>281
まあ、やってみてから言うんだな。
283卵の名無しさん:03/12/25 02:33 ID:Z0gODWQg
284卵の名無しさん:03/12/25 23:36 ID:V5aVsu+Q
>>282
やる前から、迷惑になることが分かっているから言われるのです。

夜間・救急外来は客層悪いし、たまにホンモノも混ざっているし、非常にリスクが高い。
いわれるまでもなく、特区で救急医療は誰も手を出さないでしょ。
医療従事者を安く雇って、と考えるだろうが、あからさまに見合わない仕事なら誰も来ない。
どんなに若くても、ハイリスクで低賃金・免許剥脱・刑事告訴まで請け負えるほどの人は少ない。

すると、救急の大半は特区以外に搬送。やる前から、ペイしない客を特区の病院がとるはずがない。
慈善事業じゃないんでしょ。ペイしなければ、永久にたらい回しがつづく。
285卵の名無しさん:03/12/26 01:01 ID:GlwWD8rK
271 :卵の名無しさん :03/12/09 20:44 ID:9AiIJI4L
そのとうり、面談を10分1万円くらいにすればいいと思う。
そうすれば余計な面談の時間が削減される。

弁護士の相談料が30分5千円。技術士の顧問料が一日10万円程度。
その辺知らずに↑みたいな、10分1万円なんて馬鹿な事言ってると、
「あぁ、医者って常識ないんだなぁ。。。」って評価が定着しちゃいますよ。
無責任な書き込みが同僚の足を引っ張るんですよ。
286卵の名無しさん:03/12/26 02:42 ID:ek/d4X8d
30分5千円ってイソ弁が貧民相手にやってる小遣い稼ぎでしょ? そういうこと
平気で書くからバカにされるんですよ。
287卵の名無しさん:03/12/26 08:44 ID:GlwWD8rK
はぁ〜?ひぃ〜、ふぅ〜、へぇ〜、ほぉ〜
288卵の名無しさん:03/12/26 10:13 ID:meZnRYVX
>>技術士の顧問料が一日10万円程度。

うらやましい・・・掛け持ちもできるんですか?
289卵の名無しさん:03/12/26 16:19 ID:lV0bggWr
【医療の場にも】自由主義の提唱【応召義務無効】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1072420044/l50
290卵の名無しさん:03/12/28 07:29 ID:50ZrOD6U
医療にも払ったお金にみあう報酬(たとえば金を多く払えば手術を優先的に受けられるとか)
を認めるべきだろう。
もちろん生保は最後。
291卵の名無しさん:03/12/28 07:48 ID:jnwVbJKX
アル中とか暴力患者とかは、応召拒否したいですよね。
292酔いどれ天使:03/12/30 00:55 ID:9o6ciYrw
わし、診療終わったら大好きな酒すぐ飲むんで、時間外は飲酒診療になるんで
お断りしています。これは正当な事由にあたるので応召義務違反にはならんよね?
293薮井竹庵:03/12/30 01:02 ID:qF8C6TVT
>>292
泥酔ならね
294卵の名無しさん:03/12/30 01:58 ID:YyqxSiJu
入院患者を選り好みしたり、外来患者をうまく処理できない勤務医は、すぐに
院内外に噂になるし、開業医は客を失う。医療の冬の時代に、自分の首を絞め
るようなことをやる奴はバカだ。
295卵の名無しさん:03/12/30 10:27 ID:tYaLXBdY
医師会イラネ
296卵の名無しさん:03/12/30 12:14 ID:jJ51KW+z
>>294
客層を悪くしないためには必要だよ。
簡単に眠剤だしたりソセゴン打ったりしちゃった日にはボーダーラインとプシコが集まって
内科の患者が逃げるよ。
297卵の名無しさん:03/12/30 12:17 ID:yn0nZYvM
>客層を悪くしないためには必要だよ。

非常に重要ですよね。
DQN入院が一人いると、同室者を脅すし、「友達で
外来受診したい人を紹介する」とか言い出すし、
DQN外来だと、騒ぐし壁けるし、悪い影響しかない。

同室者から脅されたら、普通転院を希望するし、
DQN外来なんて一般人は怖くて近寄れんよ。
暴力団が来ているのかと思いまつ。
298卵の名無しさん:03/12/30 18:38 ID:D7wfwEUd
がんばってくれ
299卵の名無しさん:04/01/01 13:21 ID:B9Minzst
弁護士も応召義務だよ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/aum/

どっかの人権派とやらが応援してやりゃいいじゃん。
300卵の名無しさん:04/01/04 18:48 ID:VLdJpaej
3ooGettho
301卵の名無しさん:04/01/05 13:18 ID:rageZDcx
女性専門外来ってあるよな。

そもそも、医者って患者が男性だから断るってのは許されるのか?
応召義務ってのがあるはずだろ。

女性外来の名のもとに、
患者が男性だからって、求めに応じず患者を見ない医者は医師法違反のクズ医者。

信州大学の医療倫理のページ。
ttp://www.md.shinshu-u.ac.jp/medicalethics/doctor/ishihou19.html

医師の応召義務
医師法第19条 【医師の応召義務】
診療に従事する医師は、診察治療の求めがあった場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。

正当な事由とは
(旧厚生省通達:昭和30年)

正当な事由がある場合とは、医師の不在または病気等により、事実上診療が不可能な場合に限られるのであって、患者の再三の求めにもかかわらず、単に疲労の程度をもって、診療を拒絶することは、医師法第19条違反を構成する。
302卵の名無しさん:04/01/05 13:21 ID:rageZDcx
男性患者がその医師にかかりたい、その外来にかかりたいと
再三求めた場合にも拒否するのかよこのDQN女性専門外来の病院・医者は。

こういう
女性でなければダメ、男性のスタッフは嫌だ、という
「差別」意識をもつ患者って
ヘンな患者やDQN患者が多い印象がある。

ナチス時代のドイツ人が「ユダヤ人医者はやだ」とか
「朝鮮人医者はヤダ」(2ちゃんならいるかもしれんが)
って言うようなもんだからな。
そういう意識をもっている患者って、はっきりいってDQN多いよ。

どちらも、生理的嫌悪感を理由に差別を正当化している。
そしてそれは、生まれつきのもので努力ではどうにもならない点も同じ。



以上コピペ。ということで
応召義務はぜひ廃止しましょう。
303卵の名無しさん:04/01/05 15:31 ID:WBa90vEt
>>301
勤務医は"不在=off duty"だから別に問題ないんだよ。問題は、開業医。
入浴中や睡眠中も不在とは言えない。つまりプライベートがないってこ
と。
304卵の名無しさん:04/01/05 15:43 ID:WBa90vEt
>>301
応召義務の法的解釈が絶対に間違っている。診療に従事する医師=臨床
医と解釈するのが間違い。医療機関で診療する状態にある医師と解釈す
べき。緊急事態とは区別すべきだ。
その一方で専門外だから拒否できるってのも、法的にバランスを欠くな。
305卵の名無しさん:04/01/07 08:40 ID:UFYL8anJ
age
306卵の名無しさん:04/01/07 09:44 ID:3ttKT+fB
なんで女性専門外来に男が受診したい場合って状況をつくるわけ?
同一性障害とかの特殊な状況をいってるの?
307卵の名無しさん:04/01/07 10:13 ID:2H887CUu
女性専門外来ってオカマさんは受診できるのだろうか?
308卵の名無しさん:04/01/07 22:14 ID:voJWqcER
もちろんできるでしょう。
心が女ならば。
309卵の名無しさん:04/01/07 22:38 ID:OBZE+xCf
女性専用外来に男性がかかりたいといった場合、
専門医が近くにいればそちらに行くように話すことは
応召義務に違反しないと思いますが・・・

それを否定すると、総合病院の内科を受診した精神疾患の患者を
同じ病院の精神科に回すことができなくなる・・・
310卵の名無しさん:04/01/07 23:14 ID:w9OS7v+G
だから応召義務を撤廃しろっつーの。
女性専門外来でややこしくなってるのも、もともと応召義務のせいだろ。
諸悪の根源をなくせ。
311卵の名無しさん:04/01/07 23:32 ID:voJWqcER
法律は実態に合わせて変化させてゆくものです。
従って応召義務は撤廃。
312卵の名無しさん:04/01/07 23:38 ID:S9zV+1On
>>306-309
女性外来は、一回外来が20-30分程度の、超優遇枠らしい。
313卵の名無しさん:04/01/08 20:58 ID:tmoEw9NO
それは、DQN外来ですね。
314卵の名無しさん:04/01/09 10:26 ID:nOnKLFDl
ホモ専門外来を作ればホモ以外診なくてすむんですか?
315卵の名無しさん:04/01/10 07:53 ID:6exCIZm+
ホモの患者がいればね。
316卵の名無しさん:04/01/11 09:30 ID:64unlmfi
ホモage
317卵の名無しさん:04/01/11 23:27 ID:/wvdZVHl
age
318卵の名無しさん:04/01/12 02:32 ID:SqDMpQlz
ホモにはあたったことない
319卵の名無しさん:04/01/12 08:13 ID:UTw/AWfY
ホモ専門外来ではないからでは?
320卵の名無しさん:04/01/13 18:51 ID:f6pAi5PK
#極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
321卵の名無しさん:04/01/15 08:57 ID:SeqHvmm0
322卵の名無しさん:04/01/15 20:56 ID:EhkL9fJc
age
323卵の名無しさん:04/01/16 23:03 ID:YEnur15m
ほもマンセイー。
324卵の名無しさん:04/01/17 00:15 ID:tY6nq/CT
>>314
> ホモ専門外来を作ればホモ以外診なくてすむんですか?

誰かDQN専門外来をつくってくれ。
総合診療部がそれに近いのかな?
325卵の名無しさん:04/01/17 01:12 ID:0iI2bNai
>>48
>ハイリスク症例、超DQN症例は診療してもらえない可能性がでてくるだろ?

そういうのは今でも生命保険には入れないけれど誰も問題にしないでしょ
同じことだと思うな
326卵の名無しさん:04/01/17 01:22 ID:0iI2bNai
>>78
「DQN患者のあしらいができない」
ここですでに君も患者をDQNとそうでないものに分けている
矛盾だな
327卵の名無しさん:04/01/17 01:26 ID:0iI2bNai
>>83
そうは言っても診療費を踏み倒している患者の診療も断れないのはおかしくないか?
それと問題なのは「一部法律学者の意見」などではなくて
厚生労働省の見解=現実の強制力。だ
328卵の名無しさん:04/01/17 01:30 ID:0iI2bNai
>>89
>昼間の外来に来ている患者を選別すりゃあ、医師法違反

なら医師法が「憲法違反」なんだろうさ
食堂は餓死しそうな奴でも金がなければ断れるんだよ

なんで医者だけは金がなくても死にそうなら断れないんだ?
329卵の名無しさん:04/01/17 01:32 ID:0iI2bNai
>>90
みんなそんなこと分かって話してる
相変わらずだが、やはりいつもの通り「バカはお前だ」
330卵の名無しさん:04/01/17 01:39 ID:9H9zqU4i
>>327
悪質な踏み倒しの場合は断れるよ。
確か判例もあるはず。

ググって見るわ。
331卵の名無しさん:04/01/17 01:57 ID:0iI2bNai
>>330
うーむ、しかし厚生労働省は
「診療費の未払い」は応酬義務免責の正当な理由にはならない、と明言しているが
332卵の名無しさん:04/01/17 01:59 ID:9H9zqU4i
あら、ググっても出てこない。
聞き間違いだったのかなぁ。確か、支払い能力が有るにもかかわらず何回も支払いを拒否
している患者が受診したときには民法上の契約が成立しないので、医師患者の関係が成立
せずって流れだった気がするが。
でも、病院の近所で倒れてたら診る必要があるのだったかな。

なんも見つからんかったので、信用しないで…
333卵の名無しさん:04/01/17 02:08 ID:9H9zqU4i
あった。けど、そのものずばりじゃないんだよなぁ。

例の医師会のパブリックコメント募集の中の一文。
ttp://www.med.or.jp/nichikara/rinri/1-0202.html
「「過去の診療報酬不払い」については、一般論としては拒否すべきではないと解されている。
しかしながら、支払い能力があるにもかかわらず、常習的に不払いを重ねる患者については、
緊急性がないかぎり診療拒否が許される場合もあり得る。」

もちっと探してみる。
334卵の名無しさん:04/01/17 02:12 ID:0iI2bNai
>>333
「緊急性がないかぎり」「許される場合もあり得る」だからねえ。。。
335卵の名無しさん:04/01/17 02:14 ID:9H9zqU4i
>>334
そりゃまぁ、人道的に緊急性がある場合は診なきゃとは私も思いますし。
緊急性があるときには診ろと強制しておいて、良きサマリア人法がないっつーのも
悲しいかなって感じですね。
336卵の名無しさん:04/01/17 02:27 ID:0iI2bNai
でもね「緊急性があれば(人の命が懸かってるから)」金がなくても以前暴力を振るった相手でも客として扱え

ってのは医師(医療機関)にのみ要求されている苦役なんですよね

他の客商売でそこまで不平等な扱いされているものはちょっと思いつかないですよ
337卵の名無しさん:04/01/17 02:31 ID:0iI2bNai
例えば
空腹で餓死しかかってる母子なんてのがいれば
金がないならいつでも絶対断る、なんて飯屋は珍しいとは思います

しかし逆に「飯を出さなきゃ罪になる」つうのは無茶なワケで
その無茶を要求されてるのが応酬義務なので
338卵の名無しさん:04/01/18 11:49 ID:FnPKYJ0g
【医療の場にも】自由主義の提唱【応召義務無効】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1072420044/l50
医師の応召義務は妥当か不当か?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1020546998/l50

診療応召義務について
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1038/10381/1038118488.html
医師の応召義務って、どこまで守るべき?
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1020/10200/1020014370.html
339卵の名無しさん:04/01/21 00:59 ID:wRpaSifn
 
340卵の名無しさん:04/01/21 09:52 ID:kFJqqQ/f
開業医潰そうと思えば安い金で浮浪者集めてそのクリ受診させるだけで
簡単にできそうだな。
表向きは「金は恵んでやったものだ」「あそこの先生は良い医者だから
診てもらったらどうか」ってことにすりゃいいじゃん。
医者は患者を断れないからな。
341卵の名無しさん:04/01/21 10:05 ID:NxY69cMj
>>340
行旅病者扱いになるので、全額、市町村の負担。逆に一銭の取り残しも
ない。
342卵の名無しさん:04/01/21 10:33 ID:pQfWJitO
>>341
しかし、あそこのクリに行くとくさい椰子ばっかだという悪評が立ちアボーンかもね。
343卵の名無しさん:04/01/21 10:34 ID:kFJqqQ/f
じゃ、風呂屋に拒否されている刺青関係の人とかは?
344卵の名無しさん:04/01/21 10:48 ID:84K+3bGY
医療・福祉の仕事ならメディカル求人ネット

http://www.internext.ne.jp/medical/
345卵の名無しさん:04/01/21 11:57 ID:kFJqqQ/f
無銭飲食じゃ逮捕されちまうから、病院逝って倒れることだね。
で、ムチウチの後遺症で(腹が減って)動けねぇーって訴えりゃ、3食昼寝付きで
若い茄子が清拭してくれてハーレムみたいな生活が味わえるぞ。
で、行旅病者扱いになるらしーから、いいじゃん。
1ヶ月ごとに場所代えて全国を行脚する。
樹海に行く前に病院逝け。
346卵の名無しさん:04/01/21 11:59 ID:l/yDzCTZ
>>345
マジな話、連絡を受けた市町村の担当者は、治療後、市町村の境界まで
送ってサヨナラするそうだ。都会の救急病院は結構、受け入れているよ。
短期で退院させるのだが。
347卵の名無しさん:04/01/21 12:07 ID:TyWyJdFD
医師会からまわってきたんだけど
日曜日、生保といつわって当番医で薬をもらう常習ヤシがいるそうな。
当然市町村の担当者には当日連絡とれずってやつ。
ご注意下され。
348卵の名無しさん:04/01/21 23:22 ID:wRpaSifn
そういうやつには、保険証がなければ受診できません。と断る。
349卵の名無しさん:04/01/22 06:54 ID:M7r6vaIu
保険証も金もないが診察はしろ薬も出せと堂々とおっしゃる方もしばしばあります。
350卵の名無しさん:04/01/22 08:41 ID:2Wdrm2zb
やっぱ石の応召義務なんて、もっと上の法律の方で違反してんじゃねぇーか?
じゃ、飯屋は食い倒れの人にはとりあえず飯を食わせねばならないって
飯屋法があるんか?
351卵の名無しさん:04/01/22 08:42 ID:2Wdrm2zb
ついでに銀行もとりあえず金の無い人には融資しなければならない。
って銀行法を作っていただきたい。
352卵の名無しさん:04/01/22 08:53 ID:hpBHhZ0v
債務不履行の実績や担保保証人無しであっても正当な拒否自由にはならないという銀行の応召義務!
353卵の名無しさん:04/01/22 09:38 ID:u5zuTe8J
何兆円もの国費を一行につぎこんでいるのだから、
その銀行は無担保で誰にでも融資するべきだ、という主張は成り立つですね。
354卵の名無しさん:04/01/22 10:30 ID:2Wdrm2zb
>353
そうだよな。医者の応召義務だって日本は全員が医療保険に入っているって
建前を前提に(金は前払いしてるという意味)成り立つはずだからね。
税金注ぎ込まれている銀行は有無を言わさず国民に“融資”しなけりゃ
ならんだろう。
355卵の名無しさん:04/01/25 21:43 ID:WsWuguyJ
356卵の名無しさん:04/01/25 21:54 ID:HhbrIHPT
349
診察はできない。
なかなか帰らなければ、警察を呼んで不退去罪で告発。
俺、実際にやったよ。
357卵の名無しさん:04/01/29 20:33 ID:4sQoWmTy
age
358卵の名無しさん:04/01/29 20:52 ID:I1zokUR8
>>354
医者の応召義務は国民皆保険以前からあり、
名称独占(医師以外の医行為禁止)とのバーターのため。
もちっと勉強しておいた方がいい。
359卵の名無しさん:04/01/31 22:01 ID:dTXeUzvq
名称独占とかが無い資格ってあるのか?
たとえば運転免許取得者以外の運転の禁止って当たり前のような・・
360卵の名無しさん:04/02/01 17:26 ID:FO49rLxV
age
361卵の名無しさん:04/02/01 17:32 ID:XUU2vdN8
例えば、SARS疑いの患者の診療を断るのも、応召義務違反になるのですか?
もしそうだとしたら、応召義務自体、全く時代遅れという根拠になりませんか?
362卵の名無しさん:04/02/01 17:45 ID:pS+LUsoW
医療従事者以外への質問

 あんたら、応召義務が撤廃されたら困るか?

 困ると思うヒトは、その理由を簡単に記してくれるとうれしい。
363卵の名無しさん:04/02/06 01:22 ID:xV2s9ctH
つまり、

ない

ということか。
364卵の名無しさん:04/02/06 09:56 ID:CKiMEXuo
応召義務ってグローバルスタンダードなのか?
誰か偉い人おしえてくり。
365卵の名無しさん:04/02/06 10:00 ID:nxHrW32b
医師会最高
366卵の名無しさん:04/02/06 11:04 ID:IuS3tk8B
>364
すくなくともアメリカの普通の医師には応召義務は無し。
公的助成をうけてるER(貧乏人、ホームレス専用?)だけは、
断われないけど、大きい都市でもそんな病院はせいぜい数病院
しか存在しません。
その他のオフィス(開業医など)では、保険に入ってない、
保険の種類が気に入らん、っていう理由で診療を拒否される
ことも全然めずらしくありません。
ビジネスですから、受診してまず聞かれるのは、症状ではなくて
保険の種類。





367卵の名無しさん:04/02/06 12:32 ID:CKiMEXuo
いいなぁ。
日本の医者は応召義務で奴隷扱いされているわけだ。
応召ってのは奴隷ってことと同義だぞ。
付き合いたくない人間を拒絶することができないなんて
基本的人権に反しているんじゃないか?
生命が大事って反論するヤツがいるんだったら、
医療より大事な飯はどうなんだと。
飯屋に応召義務あるか?
金は無いが腹が減って死にそうと抜かすDQNに直ちに飯を作らねば
ならないという。
憲法違反になるんじゃないか?
368卵の名無しさん:04/02/08 01:02 ID:mrpMk6Fi
昔、大病院と診療所で出来たことの格差と、
今の時代に大病院と診療所で出来ることの違い。
昔ならどこでもとりあえず患者を受け入れる意義もあったんだろうが
今なら救急車で専門性の高いところに運んだ方が、ひいてはお互いのため。
応召義務はもういいんじゃないでしょうか。
369卵の名無しさん:04/02/08 01:08 ID:XMeObIgd
病院の勤務医は当直があるから、応召義務たって、基本的に勤務時間内
じゃない。それに就業規則で決まったことをやっているのみ。
診療所も、診療できなければ、病院を紹介すれば問題はないわけだから、
今さら応召義務を云々するする方がおかしいが。
370卵の名無しさん:04/02/08 01:22 ID:mrpMk6Fi
>>369
おいおい。医者は24時間寝るなってことかいな。


やれやれ。
371卵の名無しさん:04/02/08 01:26 ID:cG6nb2Sd
>>370
病院は他の医師が診ればいい。診療所は紹介すればいい。応召義務なんて
有名無実。
372卵の名無しさん:04/02/08 01:28 ID:+YrhE9FB
>>362
私は顔つき、目つきが悪い。893などではないが、そういう目つきなんだ。
あいつ893っぽいからお断りなどということになったら困るな。
373卵の名無しさん:04/02/08 01:29 ID:mrpMk6Fi
>>371
その「他の医者」がたまらんだろう。
診療所の医者だって夜中たたき起こされたりするわけだ。

最初から(時間外に)かかる病院を指定してあるべきだと思う。
374卵の名無しさん:04/02/08 01:32 ID:UKQ3/X3D
元々の法解釈がおかしい。

「診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなけ
れば、これを拒んではならない。」

を読んで、おかしい文章だと感じない日本人はいないだろう。診療中の医師は
個々の患者を差別してはいけないと取るべき。「する」を「している」に変え
れば、すっきりするはず。
375卵の名無しさん:04/02/08 01:33 ID:mrpMk6Fi
>>374
そうかなあ。
376卵の名無しさん:04/02/08 01:33 ID:UKQ3/X3D
>>373
病院は入院患者がいるのだから、24時間体勢で動かしているのが普通
だろ? 入院患者の急変も断るのか?
377卵の名無しさん:04/02/08 01:37 ID:UKQ3/X3D
>>375
介護保険法などのサービス事業者にも同様の応需義務を課しているが、
24時間相手をしろという意味ではなく、消費者を選別するなという
意味。古い法解釈が今もまかり通っているだけ。
378卵の名無しさん:04/02/08 01:38 ID:mrpMk6Fi
>>377
介護とはかなり性質が違うと思うんだが。同じく解釈する必然性はあるだろうか?
379卵の名無しさん:04/02/08 01:40 ID:mrpMk6Fi
>>376
もちろん入院患者には対応する。

だからといって、日中と同じ人数のスタッフを確保することは出来ないし
医者が寝ずの番をするわけにもいかないだろう。
よって、いるというだけの理由で業務を無制限に拡大しうる余地があるのは問題。
380卵の名無しさん:04/02/08 02:26 ID:8gXh2xpY
>>378
今、医師法を書いていれば、緊急時の救助義務と患者選別の禁止をいっしょ
に書くようなことはしないでしょう。
381卵の名無しさん:04/02/08 02:27 ID:8gXh2xpY
>>379
でも、現実に無制限に拡大されないでしょ? 患者だって普通の人間、
夜は寝るんですよ。
382卵の名無しさん:04/02/08 02:32 ID:mrpMk6Fi
>>381
多くの人はね。

受診する医学的必要性のない患者の深夜時間外受診、けっこうありますよ。
毎度律儀に対応せざるを得ないのが現状です。
本当なら「明日日中にいらっしゃい」で済む話なのにね。
383卵の名無しさん:04/02/08 02:37 ID:DMJiCDuu
>>382
一つは保険者の役割が弱いこと。時間外で余分の支払をしなければならない保
険者が繰り返し時間外に受診する患者を指導するべきでしょうね。もう一つは
小児科がやる#8000戦略のような受診前に選別をかける方法の構築でしょ
うかね。
384卵の名無しさん:04/02/08 02:40 ID:mrpMk6Fi
医療機関側にも、即時の対応をしないで済むお墨付きが欲しいということですね。
シンボリックな応召義務が撤廃されることには大きな意味があるでしょう。
もちろん、その代わりに夜間救急体制の充実などが必要になるでしょうけど。
きちんと投資して人と物を集めて来たらいいんです。今そこらの病院でとっている
夜間救急体制はお粗末すぎますから。
ひいては患者と医療機関、双方のためになるんじゃないでしょうか。
385卵の名無しさん:04/02/08 02:42 ID:Y6Tsm6O0
>>382
受診する医学的必要性のない患者の深夜時間外受診は、自費&深夜料金
プラス、罰金を払ってほしいですな。
386卵の名無しさん:04/02/08 02:43 ID:mrpMk6Fi
保険者が一定の発言権をもつというのはいい考えですね。
受診する人・される人以外の第三者からの力が加わるのは好ましいかも。
387卵の名無しさん:04/02/08 02:45 ID:mrpMk6Fi
>>385
一律のシステム化は難しいんだろうけどね。
でも応召義務がなくなれば、ブラックリストに載るような患者の受診だけでも
拒否できるようになるんじゃなかろうか。

救急車有料化スレッドもよろしく。
388卵の名無しさん:04/02/08 02:45 ID:sdHslR1S
>>384
おっしゃる通り、ただ順番としてはベッドを減らし、分散配置した医療
従事者を集約し、充実した医療をできるように持っていくべきでしょ。
院長や医長と呼ばれたい医師がたくさんいますからね、この国は。研修
期間をもっと伸ばしますかぁ。
389卵の名無しさん:04/02/08 02:47 ID:mrpMk6Fi
院長や医長と呼ばれたいからベッドが増えたわけじゃないでしょ。

減らす必要、集約化については賛成です。
世論が反発するんでしょうけどね・・マスコミの扇動で。
中核たるセンターを作れと言ってみたり地域医療を放棄するなと言ってみたり
彼らの言うことには首尾一貫性がないからね・・・・。
390卵の名無しさん:04/02/08 02:53 ID:sdHslR1S
>>389
増えた理由にはなりませんが、減らす抵抗勢力にはなるのです。
病院の統廃合を反対するのは、廃止される病院の周辺住民だけのローカルな
政治的問題です。充実する方の住民は賛成しますからね。市町村合併と同じ
問題。話し合いで解決ですね。
391卵の名無しさん:04/02/08 02:56 ID:mrpMk6Fi
>増えた理由にはなりませんが、減らす抵抗勢力にはなるのです。
そりゃそうだろね。

ローカルな問題で済めばいいけど。一部勢力のミスリードがないことを祈ります。
392卵の名無しさん:04/02/08 02:58 ID:GLdEMzJb
>>387
385だがレスサンクス。時々あっちもみているよ。
393卵の名無しさん:04/02/08 03:03 ID:6QDszkyv
勤務医は時間外の患者の診療を歩合制にしたら喜ぶんじゃないの?
俺の雇っているじじ医は、歩合制にしたら、午後10時ぐらいま
での時間外は喜んでやっているよ。
394卵の名無しさん:04/02/08 03:06 ID:mrpMk6Fi
>>393
労働に見合った対価が得られれば、ある程度の問題は解決するだろう。
限度を越えたら金だけの問題じゃなくなってしまうだろうから、あくまで「ある程度」。

しかしその財源はどこにあるんだ?
395卵の名無しさん:04/02/08 03:11 ID:Qe64KaAr
>>394
夜間診療所をやっていて、必要性の疑わしい患者が来るのはせいぜい10時
ぐらいまで。それ以降は本物だ。財源? うちは診療報酬だけで成り立って
いるが...
396卵の名無しさん:04/02/08 03:13 ID:mrpMk6Fi
>>395
あなたのところははそうかもしれないが。よそはどうなんだろう。
397卵の名無しさん:04/02/08 03:14 ID:mrpMk6Fi
good night
398卵の名無しさん:04/02/08 09:13 ID:JHrGk9rz
>>395
本当にそうならば毎日夜病院を開ければよい。
そうしない理由は、経済的問題。ということですよ。
399卵の名無しさん:04/02/08 10:44 ID:mDkONqG9
>>373
あなたは真っ当な人ですな。
世の中、行政から休日診療医やら夜間診療医が毎日決められてるのにそこに行かずに
直に近くの病院に行く人が多いのよ。かかりつけなら、それまでの経時的な資料もあるし
場合によっては構わないのだけど、初診で来る人が少なくない。

>>388
ただベッドがあるという病院でも存在意義がデカいからなぁ。核家族化が進んでから、
自宅じゃ看取りたくないって人が少なくないわけで。
400卵の名無しさん:04/02/08 13:32 ID:NsYrdFfd
>395
うらやましいですなぁ。
ウチのところは、「明日釣りいくから朝早いのでいつもの薬くれ」と午前4時に来院されたり
「何か疲れるんですよね〜」と午前1時に来院されたり…
401卵の名無しさん:04/02/08 14:39 ID:ZG1kdddV
>>400
そんなのに付き合わされる謂れはないよ実際。
せめて、必然性のない時間外受診は受診料増額だな。
402卵の名無しさん:04/02/08 14:56 ID:64+OKOzW
まずは、病院の規制撤去が先だな。
規制で守られた病院に応招義務があるのはあたりまえ。
自由に病院が作れるようにするのがさき。
403卵の名無しさん:04/02/08 15:33 ID:Qq/W/ejX
>>400
病院でしょ? 玄関を開けているってことは。うちは診療所で閉めているから、
電話でまず応答。「そりゃあ、ダメだよ」って言えるぐらいに患者とのコミュ
ニケーションができるから、逆に言えば、非常識な受診は少ないね。
404卵の名無しさん:04/02/08 15:35 ID:Qq/W/ejX
>>402
同意。いくら優秀なDrですら、病床を持てない。事実上のベッドの
世襲制。民間病院のレベルが低いのはこのため。
405卵の名無しさん:04/02/08 21:37 ID:NsYrdFfd
>400です
院長が来るもの拒まずの方針の人なので
電話で断ったりすると怒られます(泣
患者さんからの電話に医師を出すなってなってるし(断る医師が多いから)
406卵の名無しさん:04/02/09 00:20 ID:LbigjYH+
>>405
以前から指摘しているように、応召義務は経営者にとっては、勤務医に仕事を
強要するいい手段。勤務医にとっては、迷惑な話。
医師は奴隷階級、人権なし、そう、医師法で決めてあるんだからね。
407卵の名無しさん:04/02/09 01:20 ID:KhANy1Pk
経営者が応召義務を盾にとるのなら(法律を持ち出してゴチャゴチャ言ってくるのなら)、
こちらは労働基準法がありますよ。H14.3.19基発 第0319007号の通達もあるし。

「医療機関における休日及び夜間勤務の適正化について」
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%AC%AC0319007%E5%8F%B7
408卵の名無しさん:04/02/09 08:11 ID:XGYZ9WJO
どうでもいいが、「眠れない」ってことを主訴に
真夜中に医者をたたき起こすのやめれ!!
409卵の名無しさん:04/02/09 08:24 ID:XJcZz1Fl
眠れねえ!っ手のも多いな。
あと酷くなってから来る風邪も。
話を聞くと、無理してこじらせるパターンが多いので自業自得なんだが。
410卵の名無しさん:04/02/10 01:21 ID:HkNbWji4
晩飯を食い損ねるパターン。

1.「(午後5時に)晩飯食ったら気持ち悪くなりました。」でスタート。
2.「晩飯前から気持ち悪かったけど、我慢してました」
3.「日中から熱あったけど、ココに来て酷くなったので来ました」
4.「寝れません」
5.「昼間、混んでるんで夜来ました」
6.「MIです」
7.「喘息発作が薬を飲んでも治りません」
8.「救急車の中でO2 3LでSpO2 92%でした」

4と5だけは、なんとかならんもんでしょうかのう。

時間外は別途会計にして、緊急性の有無を第三者に査定してもらって、保険適応か
保険適応外か決めてもらいたいと思ったことのある人って居る?
411卵の名無しさん:04/02/12 09:54 ID:dksABYTz
>>362
医療従事者以外への質問

 あんたら、応召義務が撤廃されたら困るか?

 困ると思うヒトは、その理由を簡単に記してくれるとうれしい。

理由が書かれていないということは、
別にこまらねえよということですね。
412卵の名無しさん:04/02/18 07:26 ID:8qtp0bQA
応召義務撤廃されても困らん・・・ということでしょうね。

病院はどんどん集約してしまえばいい。
救急医療いらねえ。
413卵の名無しさん:04/02/18 07:33 ID:QOToUpkI
真面目な医者にとって、診応招義務は良質な医療を提供する上での最大の障害である。
414卵の名無しさん:04/02/18 07:48 ID:xTQmT8Nm
    ∧_∧
   ( ´Д`) <応召義務で生じた未収金は国が補償すべきだろ!
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
415卵の名無しさん:04/02/18 08:06 ID:rUE58qkl
未収金は内容証明付きの手紙で
何度も督促したって証拠が要るでしょうな。
だいたい、金払わないヤツは住所も名前もウソ書きますからね。
国としては「本当にそんな患者診たのか?」って言ってくるでしょう。
416卵の名無しさん:04/02/18 12:32 ID:xTQmT8Nm
>>415
そういう証拠があれば、未収金は国か医師会が補填してくれるのでつか?
417卵の名無しさん:04/02/18 12:40 ID:OWTUf7tw
補填してくれないけど、きちんとやっておかないと
収入があったものとして税金がかかってきます。
418卵の名無しさん:04/02/18 14:59 ID:rUE58qkl
踏んだり蹴ったりですな。
419卵の名無しさん:04/02/19 22:57 ID:81DSNztN
ふとこの間、当直中に思ったのだが、自傷行為・詐病でやって来た患者に対する医療行為
の中で患者が不服と思う事があったときって訴訟資格ってあるの?特に、診療中に意識が
無いとされる場合(明らに他覚所見上それが演技だとしても)。
420卵の名無しさん:04/02/23 00:34 ID:01A4Fht3
ほんまやね
421卵の名無しさん:04/02/23 17:52 ID:/2qyvHsJ
これは現代の“奴隷制度”みたいなもんだな。
憲法違反じゃねーの?
422卵の名無しさん:04/02/23 23:07 ID:lBKB0M2n
国が堂々と憲法違反しているこの国ではなぁ・・・
憲法や法律すら抑止力になってないところが怖い。
というか、もう既に「国」という建前的な制度は崩壊してるんじゃない?独裁体制だよ。
423卵の名無しさん:04/02/23 23:15 ID:rgQAXma4
ようするに、60年前に逆戻りということですよ。
すべてを御破産にしてまた一からやり直すと・・・
国に殺されないようにしないと・・・くわばらくわばら
424卵の名無しさん:04/02/26 14:46 ID:Qx3Ne3m8
age
425卵の名無しさん:04/02/29 23:07 ID:AZ+DMoRN
hage
426卵の名無しさん:04/03/01 01:19 ID:v4OLTeik
はあ
427卵の名無しさん:04/03/01 02:07 ID:uQ9fUlpX
だいたい「インフォームドコンセント」を「納得医療」と訳すのが気に入らん。
あれはもともと4割くらいは患者の義務に関しても述べられていて、
「患者は主治医に本当のことを隠さず言わなければならない」
つまり、お互い隠し事をせずに情報を共有しましょうと言うことであって
医者と患者の「情報共有医療」と訳すべきだ。
医者の義務6割、患者の義務4割が本来のインフォームドコンセントだが、
日本では医者の義務ばかりが強調されて、患者の義務を無視している。
アメリカではアナムネが十分とれない患者はそれを理由に診療拒否をしている。
428東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/03/01 02:57 ID:fDeGGesT
海軍病院では患者の権利と義務を、きちんと並列で掲示してありましたが。
記憶では、権利は十分な説明を受けるなどいわゆるIC関連が主でした。
義務は、予約時間を守る、他の患者の迷惑になったりその権利を妨げない、
自分の病気について医師の質問に答えるときは最大限の知性を発揮し正直に、
医師の指示に従って療養する、院内ではスタッフの命令に従うでしたね。
当然のことが新鮮に思えたエクスターンでした。
429卵の名無しさん:04/03/03 00:03 ID:dgnPNKmU
>>427
>>428
それいい!!
しかし今のぬるい日本人、「患者はお客、お客に注文つけるなんて!!」と
バカの筆頭・マスコミに踊らされて
いつのまにやら「医者の傲慢」にされなきゃいいけどな。
430卵の名無しさん:04/03/03 19:01 ID:UJgctXHr
電話取ったら負け。
時間外になったら居留守が基本。
431卵の名無しさん:04/03/03 19:01 ID:UJgctXHr
>>429
朝鮮人みたいだな
432いつかきた人です:04/03/03 19:20 ID:+MCyZY9O
428さん。エクスターンはいい言葉です。
その病院で、規則を守らない人をボランティアで結構診ました。
428さんと会ってるかも、びっくりしました。NAVYでは、医療費無料でしたね。
マックも安くてでかかったですね。
433卵の名無しさん:04/03/09 23:31 ID:mgVpJ2mj
その後の進展はないのか
434卵の名無しさん:04/03/13 01:22 ID:npK9owFE
応召義務を撤廃するには具体的にはどういう手続きを踏む必要があるの?
435卵の名無しさん:04/03/13 11:23 ID:BG8DaUg+
採血にブドウ糖混ぜて高血糖だから行けませんって言っちゃえばそれまでだしな。
436卵の名無しさん:04/03/13 11:25 ID:pkHF0Gqc
昔からよくあるのは、飲酒してアルコールの影響下にあるから診れないってのだな。

あと、携帯が切れてて連絡がとれないってのも。
437卵の名無しさん:04/03/13 11:52 ID:RNQuwW3F
あげ
438卵の名無しさん:04/03/13 11:58 ID:3GQ2jgZ+
そもそも欧州義務まともに守る椰子います?
439卵の名無しさん:04/03/13 12:05 ID:X2gTT5DW
アルコールバンザイ
お酒バンザイ

セクース中の時も可能か。プライベートって大事だね。
440卵の名無しさん:04/03/13 20:24 ID:QLmxqeSc
>>434
まずは診療拒否をなくすことからだろ。
問診票に、どこどこの病院で診察を受けたなんて書くと、それだけで切れる医師
がいる、特に公立病院に多い。
まず自分たちが応召義務をはたしてから撤廃を訴える、それが筋だろ。
441卵の名無しさん:04/03/14 01:52 ID:yDQQOQeu
そんなややこしい事しなくても応召義務が無くなれば診療拒否問題も解決するじゃんか。

ねえ。
442卵の名無しさん:04/03/14 12:11 ID:XWJ8VMZF
セカンドオピニオンを有料にする。
443卵の名無しさん:04/03/14 21:44 ID:du6RqFvK
>>442

セカンドオピニオンは自費じゃないの?
444卵の名無しさん:04/03/15 00:00 ID:3iMTujLw
>442
??????
445卵の名無しさん:04/03/16 12:22 ID:WQhk+vH4
>>440
> まず自分たちが応召義務をはたしてから

って義務を強要してんじゃん。
そういう考え方自体廃止すべきってことだろ。
446卵の名無しさん:04/03/20 21:16 ID:3VytVuYm
>問診票に、どこどこの病院で診察を受けたなんて書くと、それだけで切れる医師

DQN診るの嫌だからわざと切れたふりしたと思う。
うちの先生はそういう場合、あざけり笑うことによって、DQNをほかに追いやってる。

>特に公立病院に多い。

安定志向が強いから公立病院で働いてる。だから、DQNを嫌がる人多い。
447卵の名無しさん:04/03/21 01:47 ID:5ZvjxQAC
でどうなったの?
448卵の名無しさん:04/03/21 08:44 ID:EOZeG9Mx
でもdqnは公立に集まる。
449卵の名無しさん:04/03/21 12:32 ID:7yM4ZPAW
>問診票に、どこどこの病院で診察を受けたなんて書くと、それだけで切れる医師

危ないタイプ
自分のミスは絶対に認めないヤツ
それでいて、自分や自分の家族が患者の立場になった暁には、大学病院を
転々と回る。

450卵の名無しさん:04/03/21 13:22 ID:mzuVZZDo
       _,,,,,,,,,,,,,,,,_
     ,ィイリ川川川ミヽ
    /ミミl川川川川川ミヽ
   iミi'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ヾミ!
   i彡i         iミ!  紹介状無しにいきなり
   iニ! .━━ i ━━ ミミi  大学病院来るヤシはDQN
   |rl  <●>) (<●> ミミi  絶対避けた方がいい
   i♭     ! `   .ir)  あとで痛い目に会うよ
   ヽ|    (.、_ .)ヽ  i-'
    ヽ   __,、_   /
     ヽ ´ --- ` ノ 
      l\   _/l     
   _/ \  ̄´ /lヽ _
     .i  \ /  i \
   . / \  /~ \  /  ヽ
   .ヽ  ヽ )-( ヽ/    >
    >   Y  ヽ/   <
451卵の名無しさん:04/03/21 21:06 ID:n2ib2EzJ
これは良スレなのか?良スレだ!
452卵の名無しさん:04/03/23 17:35 ID:prAhdxgy
自由な契約がいいね。
453卵の名無しさん:04/03/31 08:27 ID:ED5rAwlT
>>449
「自分や自分の家族が患者の立場になった暁には、大学病院を
転々と回る。」医者なんて箸にも棒にもならない、典型的DQN医

もともな医師は、コネと金を使い、患者のような無駄な病院回りはしない。

454東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/04/06 22:48 ID:SrYaC9zI
ついでに、善きサマリア人法(だったと思う、医師が緊急時に善意でした行為の
免責を定めたもの)の成立も。
455卵の名無しさん:04/04/06 23:28 ID:SvXfn1H5
ところで、スレタイの「医師の倫理指針」が正式に出たわけだが。
よく読むとパブリックコメントバージョンから削られた部分もあるな。
456卵の名無しさん:04/04/14 02:55 ID:coUpYFpr
457卵の名無しさん:04/04/22 15:54 ID:1U4Yk8yO
でも本当に、弁護士みたいに断れたらいいよね。心的負担がぐっと軽くなる。
見た目に自分が診るのは無理と思う患者は即病院受診を勧めるが、
その場合でも心的負担は相当あるものの患者のためと思えるからいい。
堪らないのは変な患者が来る場合で、あからさまに断わることは出来ず
理由を色々付けて他院へ誘導するが心的負担はかなり重くなる。
鬱になりそうぐらいだ。これさえ出来ればいいんだが。
458卵の名無しさん:04/05/01 00:17 ID:5/6URRqn
医者の診察料金って弁護士の相談料以下なのだが・・・・
459卵の名無しさん:04/05/06 22:13 ID:2/06SmsN
>>427
>アメリカではアナムネが十分とれない患者はそれを理由に診療拒否をしている。

まじですか?
460卵の名無しさん:04/05/07 17:48 ID:hksm7ZZ3
アナムネが取れない=インフォームドコンセント不成立

きわめて論理的ですよ。
461卵の名無しさん:04/05/08 11:14 ID:85X9Oxzx
それ以前に預託金を前金で払えない貧乏人はアナムネすら断られます。
462卵の名無しさん:04/05/08 11:41 ID:mR9pi9mt
自分とこの患者には熱心に説明してるので、その知り合いなどより
よくセカンドオピニオンを求められるが全て断ってる。
「治療方針などに関しては患者本人のキャラも関係して来ると考えて
いますので、自分である程度の期間診療をした患者でないと意見はいえない」
というと納得して他に流れていく。
463卵の名無しさん:04/05/08 20:29 ID:LmMtFrwP
>454 ついでに、善きサマリア人法
そうだな、飛行機の中でビクビクするのは哀しいものがある。
464卵の名無しさん:04/05/08 20:37 ID:Xkkpdb4n
客として搭乗した医師にプレッシャーを与える航空会社を訴えましょう。
465東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/13 14:19 ID:jZnsob34
飛行機内では貍寝入り
466卵の名無しさん:04/05/13 14:21 ID:nthGcL3m
乗ったらすぐに酒を飲む
飲酒による判断力低下は診療拒否の正当な事由
467東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/14 13:45 ID:6cFz0qhl
酒は体質的にあわない。。。 
468卵の名無しさん:04/05/14 14:00 ID:apNq4moG
なぜ航空会社は飛行機に航空医を乗せない?
国内線なら往復数時間の拘束で10万、国際線なら往復3日で50万も払えば
やりたい医者はいるだろう。それで航空運賃数百円上がったって乗る奴はいるし
イメージアップ効果を考えれば安いもんだと思うが。
469卵の名無しさん:04/05/14 14:39 ID:2g1U2po0
「座っているだけで数十万」
「高額人件費、利用者にしわ寄せ」
とかアホマスゴミが叩くから無理と思われ>特に旭日
470卵の名無しさん:04/05/14 14:45 ID:HDwR0n4B
>>469
自衛隊みたいに演習してたら良いのかな
スッチー押さえつけて挿管の練習1・2・3・4(w
471卵の名無しさん:04/05/14 14:48 ID:nqL9tAoZ
>>468
何をするんだ? 飛行機の中でオペか?
472卵の名無しさん:04/05/14 14:51 ID:HDwR0n4B
>>471
いゃ 聴診でもなんでもいいんだろうけど・・・
座ってるだけって言われないようにネ(モジモジ


・・・ネタにマジレスされてうろたえ模様w
473卵の名無しさん:04/05/15 10:59 ID:FMzszO3M
太平洋路線に百回乗ると相対性理論で1秒長生きできるよ
474卵の名無しさん:04/05/15 12:50 ID:oHAiLuQ4
上空の放射線の影響はどうなんだと子一時間(ry
475東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/05/15 23:03 ID:IQXXSLIF
ホルミシスで大丈夫♪
476東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo
というより、Angioの被曝のほうが・・・