「消化器科」・・・内科でも外科でも・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
どうぞ
2なにがどうぞじゃーーーい!!!!:03/07/12 14:11 ID:RQR3fyQu
           _∧_∧  
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>1
3卵の名無しさん:03/07/12 15:05 ID:PbKPZJz8
忙しそうだ
4卵の名無しさん:03/07/12 15:06 ID:quCcg6w4
言いたいことがあるならはっきり言え。
聞きたいことがあるときは具体的に聞け
5卵の名無しさん:03/07/12 18:39 ID:LFVQNeYj
ファイバーやってほしい時は内科か外科どっちに行ったほうがいいですか?
6卵の名無しさん:03/07/12 18:45 ID:Adg533cC
内科でも外科でも消化器内視鏡学会認定医であればどっちでもよい。
7卵の名無しさん:03/07/12 18:52 ID:ZGQD95WT
>>5

こりゃまた難しい質問ですな。
8卵の名無しさん:03/07/12 18:58 ID:pXyOxDd7
近々、胃カメラを飲むかも…
胃カメラ経験のある皆様、アレを飲むときのコツを教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。

父曰く、「内科医は胃カメラがうまいけど、外科医は雑」
それ、まぢでつか?
9卵の名無しさん:03/07/12 18:59 ID:2Ka1g0cC
胃潰瘍を診てくれるのはどっちですか?
10卵の名無しさん:03/07/12 19:04 ID:pXyOxDd7
うちの親父はオペの必要がなかったから、内科で治療を受けてますた。
大腸がんになっちゃったので、今は外科のお世話になっとります。・゚・(ノД`)・゚・。
11卵の名無しさん:03/07/12 20:23 ID:SGq6XFJD
ピロリ菌の除菌のため薬を服用はじめて二日めですが、
飲んだ後すごく暑く感じて、眠気があります。今日は下痢になってしまいました。
症状が重くなったら服用を中止したほうが良いでしょうか。
また、どの程度までは我慢しても良いですか。
12卵の名無しさん:03/07/12 20:24 ID:GC9qWM1H
消火器科。
13卵の名無しさん:03/07/12 20:32 ID:0cnx2AQP
やめるもやめないも、病院や薬局に相談するもしないも、あなたの決断にかかっています。
それが自己責任ってもんです。
ただ中途半端にやめると、ピロリ菌が薬剤耐性になる可能性があることだけは触れておきましょう。
14卵の名無しさん:03/07/12 21:56 ID:m/5eALJp
眠気があれば寝れば良い。
 下痢すればトイレへ行け。

1511:03/07/12 22:50 ID:4Mx5/APv
やっぱり中止するとデメリットが大きいですね。
下痢が続いたら整腸剤をもらうようにします。
眠気も下痢も一週間の我慢ならなんとかなりますね。
ありがとうございました。
16マジレスすれば:03/07/12 23:26 ID:HhaLt3Nv
>>11
>>13はちょっと無責任だぞ。
一時停止してできるだけ早く受診または主治医と連絡を取る が正解。
無理矢理継続も相談なしで止めっぱなしもイクナイ

>>8
ひたすら力を抜くこと。のどの力を抜くと言われてもわかんないよな。
肩の力、腕の力を抜いて(肩を落とす)過剰にマウスピースをかみしめないなど、
1つ1つ力が入っているところを抜こうとすれば次第にうまくいくよ。
これでうまい石ならするっと入れてくれる。


下手な石なら力抜いても(以下略)
17卵の名無しさん:03/07/12 23:40 ID:BZfVDQ2L
除菌薬は死ぬ気でのみきれ.除菌薬を中止して,世の中にヘリコバクターを残すくらいなら,
ピロリ菌と心中する覚悟で薬を飲み切るのが,世のためってもんだ.
戦時中,アメリカの捕虜になるくらいなら,手榴弾で自爆した潔い民族なのだから,
ピロリとだって戦えるはずだ.ついでに,スプラウト毎日食え.吐くまでブロッコリーをかじれ.
18卵の名無しさん:03/07/12 23:53 ID:0cnx2AQP
>>16
まぁたしかに無責任と言われれば無責任だが、もともと1週間の限定治療を
週末に中断すると薬剤耐性うんぬんは、もう取り返しがきかないからなぁ。
198:03/07/13 00:40 ID:eriaNfDP
>>16
ありがとうございました。
リラックスっていうか、力を抜く事が大事なんですね。
これで、いつ胃が痛くなっても安心です。
あとはドクターが上手であることを祈りまつ。
20卵の名無しさん:03/07/13 01:33 ID:hCt8R6L6
内視鏡って、胃もそうだけど
大腸の場合もっと石の腕の差が出ない?
21卵の名無しさん:03/07/13 01:38 ID:fsvOmty+
そらまあ、ブラリン状態の部分が多いからなぁ……
22卵の名無しさん:03/07/13 01:56 ID:H/QKGE7S
>>20
大腸に穴あけてしまって患者を
死亡させてしまう石もいるわけだしな。
しかし、全国的にも相当数の内視鏡検査を
やっているわけで、それだけやっていれば
事故もおこるわな。あってはいかんことだが。

個人的観念で言わせていただくと
外科医より内科医の方が上手いケース
が多い気がする。
2319:03/07/13 04:29 ID:eriaNfDP
>>22
親の大腸カメラの検査の時にリスクとかを担当のドクターから説明を受けたんだけど、
「穴が開くということも”ごく”まれにあります。ま、一度もそういうことはないんで…」
って言われたんだけどね。
「私、患者の大腸を傷つけた事がありましてね…」なんて言われた日にゃ
「あんさん、せんでええわ」だけど。

>個人的観念で言わせていただくと
>外科医より内科医の方が上手いケース
>が多い気がする。
やはり、そうでしたか…
24卵の名無しさん:03/07/13 08:06 ID:1JmShMRc
>>23
大腸カメラによる大腸穿孔は完全に防止することは出来ないんだ。
10万回に1回は絶対おきる。地雷を踏むようなもの。
大腸の解剖学的構造、病状による脆弱化によってどんな名人でもありうる。
ベテランなら皆、見聞きしてる。
H15. 4. 2 岡山地方裁判所
平成11年 損害賠償請求大腸内視鏡検査中,S状結腸付近に穿孔が生じた医療事故について,病院経営者に債務不履行ないし不法行為に基づく損害賠償を求めた事案
原告が,平成7年10月15日ころの説明時において本件検査に同意しなかったとしても,原告は,胃の内視鏡検査を受け,胃にポリープが6か所程度発見されたことからすれば,
医師により本件検査の必要性を更に指摘されれば,本件検査に同意した蓋然性が高い
内視鏡検査の代替措置である注腸検査においても穿孔等の合併症は一定の割合で存在すること,
大腸に癒着が存在する場合には,注腸検査においても,その発生の可能性は高いといえること,
原告が注腸検査を選択しても,更に詳細な検査のため内視鏡検査を必要とする可能性も高いこと
からすれば,説明義務が履行されたとしても本件検査を受けず,その結果,本件穿孔を避けられたものであるとはいえない。
よって,説明義務違反と開腹手術等の損害との間に因果関係は認められない
しかし,本件検査に不可避な合併症は,大腸に穿孔を生じさせ,開腹手術を余儀なくされる重大な結果をもたらすものであること,
本件検査の実施が緊急を要するものでなかったことなどに照らせば,
原告は,前記のような説明を受けなかったことから,自己決定の機会が奪われたことは否定することはできない。
このことにより原告は精神的損害を被ったといえ,これを慰謝するための慰謝料は,150万円と認めるのが相当である。
25卵の名無しさん:03/07/13 08:07 ID:UDtw5H+D
26卵の名無しさん:03/07/13 08:07 ID:jh+h/DfX
>>8
漏れは内科医だけど、外科を誤解しないように?に言うと、決して外科が
性格的に雑ということではない。雑な性格では手術なんかできん。
一般的に外科より内科がうまいのは単に経験数の差だと思われ。
(内視鏡ばかりやってる内科と手術の合間に内視鏡やってる外科の差)
27卵の名無しさん:03/07/13 08:09 ID:1JmShMRc
このとおり 裁判でも 大腸穿孔は不可抗力と認めているんだ。
問題はその事実の存在を患者さん本人に説明せずに検査することなんだよ。
28卵の名無しさん:03/07/13 09:45 ID:xhDvhnxI
この前大腸ファイバー(全結腸)受けました。
事前に色々説明があって、ごく稀に穴が
空いてしまう事故があることも聞きました。
日本全国で年1〜2回くらいだって。
承諾書にサインしたけど、検査受けるまでは
ちょっと心配でドキドキしました。

ところで、私は受ける直前に肩に腸の働きを
押さえる注射をして、肛門にゼリー状のものを
塗っただけなんですが、違う病院でやった
友人はそれ以外にも点滴をしながら、
うつらうつらしながら検査をしたと言ってました。
病院によってやり方って違うもんなんですか?

2928:03/07/13 09:47 ID:xhDvhnxI
ちなみに私は消化器内科、友人は外科で
大腸ファイバーをやりました。
3023っていうか、8:03/07/13 09:48 ID:eriaNfDP
>>26
確かに、回数は内科の先生の方が多いでしょうからね。
父がもらした感想をそのまま書いたので。
>>27
そうですよね。あんなくねくねしたところに内視鏡を入れるんだし。
本人に説明+身内に詳しい説明がありました。
同意書にサインもしました。
「大腸穿孔が起きた場合、手術等の処置はすぐします」
とのことでした。
後日談で恐縮ですが、
無事に大腸カメラの検査も終わり、後日先生から呼び出しがありました。
で、結果を聞いて卒倒寸前でした。話を聞けていないと大変まずいだろうと考え、
妹をダシにしてもう一度説明を受けました。
その頃からすると、わたくしもだいぶ強くなりました。・゚・(ノД`)・゚・。
31卵の名無しさん:03/07/13 09:50 ID:jh+h/DfX
病院によって違うだろうけど、大腸に関してはsedation(うつらうつらさせる)
はしないところが多いだろうと思う。
大腸内視鏡は普通に行えば胃内視鏡ほどつらいものではないし(前処置下剤飲む方が辛い)
大腸内視鏡で痛み止めやsadationを使用して強行するのはそれこそ穿孔予備軍。
医師の腕にもよるけど、痛いかどうかよく分からない状態での大腸内視鏡はかなり怖いよ。
うちは気持ちを落ち着ける程度の精神安定剤(ほとんど眠くならない)使います。
32卵の名無しさん:03/07/13 09:54 ID:jh+h/DfX
ちなみに海外(確かフランス)では大腸内視鏡は全身麻酔下に行うのが原則というところもあります。
そんなところでは大腸内視鏡はERCPに匹敵する手技の感覚なんでしょうなあ。
33卵の名無しさん:03/07/13 10:14 ID:GO5xBJlf
胃内視鏡より大腸内視鏡のほうが
痛みや違和感を感じる患者が多いと思う。
大腸のほうが時間もかかるしな。
あのガスが何ともない人はまだ楽か。
とりあえず内視鏡をする担当医師の
腕による部分が大きいのは明らかだが。
34卵の名無しさん:03/07/13 11:04 ID:fSX+uCjU
同じ先生でも得手、不得手ありますか?
胃カメラ、大腸ファイバー、ERCP
全て同じ先生で経験してますが、腸がループしてる
そうで大腸ファイバーは何度やっても辛いです。
しかも、消化管がエラク長いとか。近々またしなきゃ
ならないようなので欝。
  
35卵の名無しさん:03/07/13 11:29 ID:BHRxmzJM
>>34
腸の長い人は痛みが出やすく、検査時間もかかりやすいんですよね
患者さんが痛がるのを見るのはとても嫌なもので、少しでもラクに検査をしてあげたい、
とその先生も思いながら検査をされてると思いますよ
大変でしょうが頑張ってください

得手不得手はあると思いますが、実際の検査の出来を左右するものではないと私は思います
36sage:03/07/13 12:04 ID:fSX+uCjU
>>35先生
レスありがとうございます。検査が辛いのは
私の場合、気質的な問題なのですね。
われながら情けないとは思うのですが、
どうしても「痛ーい」を連発してしまいます。

検査の際には先生にはいつもお心遣いいただき
もちろん感謝しています。リラックスして検査に
臨みたいと思います。ありがとうございました。

私のような痛がり患者がいたりで大変でしょうが
先生も診療頑張ってください。
37卵の名無しさん:03/07/13 12:29 ID:xp6SFoou
大腸カメラは物理的に見えない箇所があり結構大きな見落としがあるから、たまには大腸透視やった方が良いよ。
38卵の名無しさん:03/07/13 12:33 ID:MSff/e6T
>>37
CTじゃ駄目ですか?
39卵の名無しさん:03/07/13 12:38 ID:TCyHDpp7
>>38
バーチャルコロノスコピー?
いまだ実用化にはちょいと・・・。
40卵の名無しさん:03/07/13 12:44 ID:XLg6w7iM
「消化器科」又は「胃腸科」
開業するとしたらどっちを掲げたほうが
患者にピンとくるのかね。
41卵の名無しさん:03/07/13 12:46 ID:8Pu3fvl4
おな科
42卵の名無しさん:03/07/13 12:50 ID:fSX+uCjU
>>41
ワロタ
43卵の名無しさん:03/07/13 13:29 ID:fO8R19tb
>32
全身麻酔だなんて恐くてできん
44卵の名無しさん:03/07/13 16:55 ID:IPNZ+G0u
千葉のK総合病院の人間ドックでは受診者の希望でGF&CFやってまつ。
GFの際はオピスタンでsedationしますが、CFはブスコパンimのみで
やってまつた。受診者はみなGFのほうが辛かったって逝ってますたヨ。
CFは1000例やってやっと一半人前かな・・・
45卵の名無しさん:03/07/13 17:29 ID:ROw3/nkt
若い女性のCFは痛さより羞恥心から避けてしまいがち
46卵の名無しさん:03/07/13 18:00 ID:qWwBrfvg
20代中盤の女性です。
確かに初めは恥ずかしいけど、
お腹痛いし下血もしてたから
そんなこといってられないし、
お尻は指診のときに一度見せたら
羞恥心なんてなくなっちゃいました。
そんなことよりCFの前の下剤が嫌!
47卵の名無しさん:03/07/13 18:27 ID:wt2o7mYB
sedationは注意した方が良い
穿孔より麻酔事故の方が深刻
48卵の名無しさん:03/07/13 18:47 ID:AqI1OLTO
胃カメラ慣れちゃうとレントゲンより後が楽で私はいいですけどね。コワイと思うと苦痛が増すので、少しバカにするくらいの気持ちで受けています。
先生は「ハイ、お上手よ」と誉めてくれます。
49卵の名無しさん:03/07/13 18:51 ID:eriaNfDP
うちの親父、病院を変わる前に
「大腸カメラの検査をしましょう」と言われたのを
「痛そうだからいいや」と拒んでいたとか。
その後、当時の先生が40前半くらいの女医さんだったと判明(それでも父より20歳は若い)。
…だからだったのか。拒んでた本当の理由…
拒み続けた末にかなり進行した大腸癌が判明ってのもねぇ…
50卵の名無しさん:03/07/13 19:17 ID:pAWdy1Nw
>>49
剃毛、浣腸、導尿スレ見てると、女患者は女看護師にやってもらいたいんだけど、男患者は男看護師にはして欲しくないと言ってるよ。男はスケベだからかな。
51卵の名無しさん:03/07/13 20:13 ID:wNVLMVcX
そうなのか。ってことは男患者は
大腸ファイバー自体もjoyにやってほしい
ケースが多いのかね。>>49のお父上
みたいな男患者は少数派かもな。
52卵の名無しさん:03/07/13 20:13 ID:yfkaq2WM
そうか、そうなのか…
病院を変わった後の担当の先生(30代男性)は、
「そりゃ痛いけどさぁ、だいじょうぶだから♪」とうまいことなだめすかして
検査に持ち込んでました。
検査後、父に
「大腸カメラにオカマ掘られた(掘ったのはあくまで、石だが)感想はどうだい」と問うと、
「痛かった!死んだ方がましだ!」

親父、まだ死ぬには早すぎるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
53卵の名無しさん:03/07/13 20:32 ID:7BrQdgVZ
>>51
内視鏡は剃毛、浣腸、導尿とはわけが違う。
痛みや命かかわったら男女関係なく
腕のいい信頼できる石を選ぶっちゅーもんだ。
5411:03/07/13 20:54 ID:NYYyHBTt
たびたびすみません。
飲みはじめてから二日間、三錠飲むはずの錠剤を二錠しか飲んでいませんでした。
今日の晩から三錠にしましたが手遅れですか。
55卵の名無しさん:03/07/13 21:06 ID:CqwNGcXn
>>11=54
すべて自己責任。
薬飲む時の用法用量くらい確認できるだろ。
とにかく明日病院行って相談すること。
それが無理なら朝イチで主治医あてに
電話しる。
5611:03/07/13 21:29 ID:NYYyHBTt
>55
ありがとうございます。
朝電話で先生に下痢のことも含めて相談します。
57卵の名無しさん:03/07/13 21:45 ID:1JmShMRc
大腸内視鏡検査は最低1000例くらいこなしてないと苦痛与えるだろう。
3000例くらい経験した医師なら、鎮静剤使用せずとも、胃カメラより楽だと思うよ。
おいらの病院では治療以外にはブスコパンも使わない。
若手には堀損使わせるけどね。
58卵の名無しさん:03/07/13 22:23 ID:jmTtmGRE
やっぱ日本消化器内視鏡学会認定医
とっといたほうがいいのかな。難しい?
59卵の名無しさん:03/07/13 22:24 ID:ljau3WJz
3000例はとっくにこえましたが、それでも痛がられる方はおられます・・・

ブスコパンは症例に合わせてグルカゴンに変えたりしてますが、ほぼ前例使ってます
ですが、老齢の方はブスコパンを使わないほうがかえってやりやすい印象があります
鎮静剤は使ったことがありませんし、これからも使う気はないです
60卵の名無しさん:03/07/13 22:25 ID:wt2o7mYB
>58
これ聞いている時点でもう取れないよ。心配しなくていい。
61卵の名無しさん:03/07/13 22:26 ID:sL7jkG3N
ヘリコ除菌した。タケプロンとクラリスで。
胃の調子いいよ、もう。
62卵の名無しさん:03/07/13 23:34 ID:hTDharwH
一般人です。くだらない質問ですが、
内視鏡の時、検査代稼ぐために組織
とって生検したりするもんですか?

63卵の名無しさん:03/07/13 23:57 ID:wt2o7mYB
>62
確かに生検組織をとれば検査代は上がるが、検査代を上げるために
わざわざ生検するところは少数派だろう。最近では医療費を下げる
ために苦労することの方が多い。
64卵の名無しさん:03/07/14 00:04 ID:HGz3sEwy
>62
少なくとも自分の知ってる内視鏡屋さんは
誰一人そんな小難しいことを考えて内視鏡してないと思う
65卵の名無しさん:03/07/14 00:41 ID:Jkr12Eys
長期間、口呼吸を行うと、肝臓や内臓の病気になると聞きました。
具体的な症状について教えて下さい。
66卵の名無しさん:03/07/14 00:58 ID:YWjN1jKu
生検は3個までしかお金が取れないので、3個以上生検すると
赤字です。
67卵の名無しさん:03/07/14 01:03 ID:UVURsQHK
×3個
○3臓器
68卵の名無しさん:03/07/14 01:09 ID:Kc63Pvg0
開業医は普通にやってるよ。
69卵の名無しさん:03/07/14 01:18 ID:UVURsQHK
病理検査は医師が行うので、外注の検査屋たのむ場合割引が低い。
点数上がって患者負担が増えるわりに内視鏡医の取り分にはならない。
開業医でもやらないのでは?
70卵の名無しさん:03/07/14 01:20 ID:v7g+tq7B
>>68
一般人はひっこめ
71卵の名無しさん:03/07/14 01:27 ID:gcnpaJAq
>>70
開業医はけっこうやってるよ。やってるヤツに聞いた。
外注でもやらないより儲かる
7262:03/07/14 07:09 ID:Ihf4uXX8
>>62です。みなさんご説明ありがとうございます。
では、やはり生検するという場合は少なからず
疑わしいことがあるということなんですよね。
73卵の名無しさん:03/07/14 08:00 ID:ZMxsYtsK
>>65
>>499で答えてくださっている方もありますが、
口呼吸は万病の元、とかいう人にだまされています。
追加情報を拝見すると心配性、やや神経症的とお見受けします。
まず「内科」を受診して現在肝臓やほかの内臓の異常があるか
どうか調べてもらいましょう。

>>72
正常に見えるところをとることはありません。
74卵の名無しさん:03/07/14 20:42 ID:f3y/avms
みなさん、消化器専門になろうと思った理由は?
後悔はしてない?
75卵の名無しさん:03/07/14 21:08 ID:UVURsQHK
ゲーマーならCFだぜ!!
76卯の名無しさん:03/07/15 00:37 ID:GRERBFYZ
>>66
>>67
それ、保険点数的には>>67の「3臓器」だけど
検査会社の支払い的には>>66の「3個」で正解だとオモウ
77消医だが:03/07/15 00:56 ID:cAKXGJoV
これからは循環器の時代だと思う
78卵の名無しさん:03/07/15 00:58 ID:khM7Uyrq
でも消化器医の需要は絶対減らない。
ことにこの国では。
79卵の名無しさん:03/07/15 01:13 ID:cAKXGJoV
>78
本当?
肝炎=あぼーん
潰瘍=あぼーん
胃がん=あぼーん
でどうやって食うの?
大腸内視鏡
これからも私を応援してくださいね(^^)
81卵の名無しさん:03/07/15 01:35 ID:UV6KgBSf
なすドンは消化器の経験あるって言ったら重宝される。
内科でも外科でも。


82卵の名無しさん:03/07/15 07:34 ID:3nMkS29z
81>ほんとに?何で?
83卵の名無しさん:03/07/15 08:30 ID:94Ak9Qun
>>72
なにか異常があれば生検します。小さな発赤からガン細胞が検出されることは良く経験します。
内視鏡専門医ほど生検率が高いのではないでしょうか。
開業医が金儲けのために生検するなどとは、内視鏡素人医者の浅はかな考えでしょう。
84卵の名無しさん:03/07/15 09:07 ID:GVZ/4Vll
3割負担で上部の生検をすれば、検査代だけで7千円以上かかります。
あそこは高い、などと言われたくないのでお気軽には採れません。
必要なら生検する。不必要ならやらない。それだけですがな。
85卵の名無しさん:03/07/15 11:10 ID:R1n8MCjj
ホント、個人負担高くなったよなあ。
こっちの収入は変わらないのに、
痛くもない腹さぐられるのは癪だ。
86山崎 渉:03/07/15 11:43 ID:xHejtHi2

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87卵の名無しさん:03/07/15 12:30 ID:yR4aTffP
そうなのか。弟が3箇所も生検されたから心配・・・
88卵の名無しさん:03/07/15 14:12 ID:z2q45wfO
>>67が言ってるけど、1つの臓器からいくつ生検しても検査料は同じ。
89卵の名無しさん:03/07/15 22:38 ID:w6nuehbN
>73
レスありがとうございます。
大きな病院で見て貰った方が宜しいですか?
90卵の名無しさん:03/07/16 07:11 ID:rxxoKmoq
>>83
何かが見つかる割合ってどれくらいですか?
生検やっても何ともない割合のほうが
多いんですよね?
91卵の名無しさん:03/07/16 07:54 ID:9jueDsMS
>>90
生検やっても何ともない割合のほうが多いのはあたりまえ。
でもね、微小癌見つけるには疑わしい発赤を生検するしかないからね。

92卵の名無しさん:03/07/16 08:03 ID:kCqPspaP
この間胃体中部小弯側白変して少し平坦に盛り上がったところを生検したら
悪性度の高い形質細胞が出ました。臨床的には、血清総蛋白もカルシウムも
高くなく、貧血もなく、また背部痛等もなく、ただ、5?Lの体重減少のみが
訴えでした。そこで胃内視鏡をやったら上記の結果でした。
血液内科のある病院を紹介して精査中です
93卵の名無しさん:03/07/16 09:08 ID:fP+IpjI9
92>
悪性度の高いplasma cellならLympomaの一種でしょうか?
今流行りのGISTの間違えではないでしょうか?
どちらでも体重減少起き得ると思います。広汎な壁外浸潤が予測されるのでは。
エコーやCTは?
94卵の名無しさん:03/07/16 09:09 ID:tm5zUxpA
消火器科・・・
たしか消防局の窓口にあります。
95卵の名無しさん:03/07/16 11:25 ID:js7wEVnv
形質細胞腫が胃にできるのってそんなに珍しくないと思ったけどなあ。
96卵の名無しさん:03/07/16 12:34 ID:9ucoZVNN
珍しくはない
97卵の名無しさん:03/07/17 18:28 ID:iDPWgrcX
今年40才で、健診で胃カメラをやりました。
そのときポリープが見つかったんですが、かなり胃が老化していますともいわれました。
となりで診断を聞いていた年配の女性は年相応に老化しているといわれていたんですが、
老化とはどういうことなんでしょうか。治療の必要もないようなので、とくに気にすることもないのでしょうか。
ポリープのほかにはなにも見つからなかったし、後日良性と診断されたので安心していて、そのときは深く考えなかったんですが、今頃気になりだしました。
98卵の名無しさん:03/07/17 18:35 ID:E4fyJy7f
委縮性胃炎が強かったんでしょう。
自費でピロリ検査受けたらどうです?
99卵の名無しさん:03/07/17 18:37 ID:VIHJIiQp
保険使えると思ふ。
100卵の名無しさん:03/07/17 18:44 ID:FqzGgzdS
委縮って?
10197:03/07/17 19:26 ID:iDPWgrcX
すごく早く回答してくださってありがとうございます。
今、萎縮性胃炎について検索しましたが、胃がんになりやすいそうで、驚きました。
ピロリ菌のことは良く耳にしますが、もしいたときは、除菌すれば萎縮性胃炎も治って、胃がんにもなりにくくなるんですかね。
それなら是非検査したほうがいいですね。
保険が使えるか使えないかは、随分検査料に違いがあって、高いと少し迷いますけど、受けてみたいと思います。
102卵の名無しさん:03/07/17 19:34 ID:E4fyJy7f
ピロリ検査は厳密には胃潰瘍の病名がないとだめじゃなかった?
ただ、(患者にとって)良心的な医療機関なら病名つけて保険で
やってくれるでしょう。
ちなみに除菌療法も、今んとこ潰瘍無いと保険は通りません。
103卵の名無しさん:03/07/17 19:37 ID:8Y5iMHEc
>101,102
全額自費でも数万だから、払う値打ちはあるよ。
104卵の名無しさん:03/07/17 20:06 ID:HtBgfvuj
肛門からたくさん血が出た場合、
肛門科より先に消化器科に行っても
迷惑がられませんか?
大袈裟に消化器科にいって診てもらって
ただの痔だったら恥ずかしいなと・・・。
今まで痔になったことない(と思っている)し、
お尻も痛くないので消化器科に行く予定にしてます。
でも実はお腹も痛くない・・・
105卵の名無しさん:03/07/17 20:13 ID:E4fyJy7f
”たくさん”血が出たなら、こんなとこに書き込んでないですぐ受診せよ!
106104:03/07/17 20:33 ID:sLNTwYw2
>>105
明日行くつもりなんですけど、消化器科で
いいですよね?血が出たのは3回目です。
どこも痛くないし3か月放置しっぱなし。
痔だとわかったら肛門科に回してくれるのかな・・
107Tc:03/07/17 20:49 ID:7r1bK/s7
>106
あなたは何歳ですか?ご家族に大腸の病気の方は
いらっしゃいますか?ウンコ出すときに痛みはありますか?
出した後何か出てきませんか?
などと聞かれた上、必要なら消化器外科に回されるでしょうし
それで怒るようなとこは避けた方が無難ですよ。



108卵の名無しさん:03/07/17 21:24 ID:mTKhoIuV
>>101
人によっては逆流性食道炎(胸焼け)の悪化を招く
可能性があることはきちんと説明を受けた上で受けてね。
109卵の名無しさん:03/07/18 09:16 ID:NnXMyepm
よくあるよ、下血をジカクのせいにして、進行癌になってました、という
悲劇。肛門かでも消化器科でもどっちでもよろし、早く受診しなさい。
浣腸だけでsigmoidscopeではっけん!までほんの5ふんでつ。
110卵の名無しさん:03/07/18 12:27 ID:fR4jI94b
痔(下血)は十分消化器科受診の理由になります。
すぐさま受診してください。
111卵の名無しさん:03/07/18 12:27 ID:TMUdInrU
112104=106:03/07/18 13:15 ID:04tP/TZe
消化器内科行ってきますた。
痔ではないだろうとのこと。来週大腸内視鏡することに
なりました・・・・かなり憂鬱です。
どっこも痛くないのに・・。
113卵の名無しさん:03/07/18 13:20 ID:KKxT6obz
>112
逆に痛くない方がそういう病気の可能性が高いのだが・・・
毎年住民検診で検便ぐらいしてるはずだから、そんなに進行したのは見つからないでしょう
114卵の名無しさん:03/07/18 13:21 ID:rk9+X59S
えー、大腸だってtype4あるわけだしー
115112:03/07/18 13:24 ID:04tP/TZe
>>113
毎年会社で健康診断受けてますけど、
検便なんてしたことないです。
検尿ならあるけど・・・
116卵の名無しさん:03/07/18 13:25 ID:3VlsC8NI
>>101 既に萎縮性胃炎があるなら 除菌によって 改善することは無い。
という論文が多い。○○教授は否定するだろうが。
萎縮性胃炎に除菌してがん予防になるという仮説は証明されてない。
胃癌で死なないためには年一回の胃カメラのほうが現実的。
117卵の名無しさん:03/07/18 14:24 ID:JzkyBsX1
証明はされてないけど、自分がピロリ陽性だったらそれでも除菌するなあ。
腹ん中にピロリ飼っとくのはいやじゃないか?
その上で毎年カメラも受けるけど。
118卵の名無しさん:03/07/18 14:40 ID:Jq6OUycx
どうせ過半数の人がピロリ飼ってるんだ。今更何を・・と思うがな。
潰瘍なったら考える。それまではもずくでも食べてろ。
ピロリとは桁違いの数の腸内細菌も飼ってるわけで。
119卵の名無しさん:03/07/18 15:41 ID:JzkyBsX1
腸内細菌はお友達だからいいのでつ
ピロリは友達じゃないの
120卵の名無しさん:03/07/18 15:47 ID:fR4jI94b
>118
漏れもはじめはそう思っていたのだが、実際に除菌してみると
萎縮が直ってくるケースもあるのだ。最近では日本人全員除菌
すると胃ガンが絶滅できると考えるようになった。
121卵の名無しさん:03/07/18 16:37 ID:BP1LWfKo
日本人の胃の大多数が萎縮してるなら、それが正常な姿なんじゃないの?
122卵の名無しさん:03/07/18 18:08 ID:MJpe8GoY
しかし、日本人の大多数に虫歯があるからといって、虫歯は病気じゃないってのは言えない罠
123卵の名無しさん:03/07/18 20:33 ID:eZIOyw+C
>>115
下痢が続いたりはしなかったのか?
124卵の名無しさん:03/07/18 20:55 ID:3VlsC8NI
再除菌に対するMNZの記述だけは問題だな。例のガイドラインは。
感染症専門家の意見も併記すべきじゃなかろうか。
125卵の名無しさん:03/07/19 11:07 ID:+KrPEwzk
どっか、CAM耐性菌に効く抗生剤開発してくれや。
126卵の名無しさん:03/07/19 11:32 ID:6bDwdnub
耳鼻科・呼吸器科の受診歴って結構ポイントの気がする。
127卵の名無しさん:03/07/19 11:34 ID:LOvxLO/K
どうして?
128卵の名無しさん:03/07/19 11:42 ID:6bDwdnub
>>127
結構CAMが処方されているので耐性化率が高い印象があります。
CAM耐性菌のほとんどが受診歴ありでした。
最近は診査がきびしいので、培養・感受性検査あまりしていないけど。
129卵の名無しさん:03/07/19 15:22 ID:W0Wy/YyW
外科と内科じゃ、内科のほうが需要ありますよね?
130卵の名無しさん:03/07/19 18:57 ID:b9UuDXf2
>>122
日本人の大部分が年と共にしわくちゃになっても、現実的には病気扱いしない罠。
(皮膚科的には病名というか所見の名前は付いているが)
問題は除菌してほんとに(・∀・)イイ!!の?ってこったなあ。。。
消化性潰瘍患者以外の前向きstudyってどこかでちゃんとやってるのかな?
131卵の名無しさん:03/07/20 08:13 ID:EhLSvuE6
萎縮性胃炎なんて免疫反応を引き起こすわけだから他の疾患の誘引になってる可能性は十分にあると思う。
動脈硬化やアトピーの悪化因子なんていわれてるけど可能性ないとはいえない。
逆に除菌して欧米型の疾患増えるかもしれない。
ワクチンが開発されたら、今の消化器内科教授は耐性菌作った大ばか者、犯罪者と呼ばれるだけかもしれない。
132卵の名無しさん:03/07/20 09:48 ID:BB6Lyunx
>>120
バカですか、おまいは・・・
ピロリ菌が関与してるのは高分化型のMKだけだろうが!
除菌でMKが無くなるわけがないじゃんか・・・
133卵の名無しさん:03/07/21 23:36 ID:x12Tcn99
>132
も前こそアフォですか。
すこしは学会誌嫁よ
134卵の名無しさん:03/07/22 00:44 ID:ssjD7t+v
>>132-133
もまいら、もちつけ
135卵の名無しさん:03/07/23 12:16 ID:LNgsOc3M
診療所医師です。
胃癌とピロリの関係はUemura先生がNEJMに発表した論文ぐらいしか
知らないのですが、何か他に有名なモノがあれば教えてもらえませんか?
できればインターネットでも読めるヤツがいいなあ。
136わんにゃん@名無しさん:03/07/24 16:37 ID:gYkJZA5E
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
137卵の名無しさん:03/07/24 17:03 ID:UvEsV0nU
ピロリ除菌の際、整腸剤(語尾にRのついたやつ)を同じに内服させると下痢など
の腹部不快感が減少するというエビをご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。
138卵の名無しさん:03/07/24 17:14 ID:ONlDxJoz
左の恥骨の上あたりに今朝から痛みがあるのですけどなんでですか?
押すと激痛です。なんにもしないと、特に痛みはアリマセン。
後は下痢の腹痛も併発しています。因果関係あるのでしょうか?盲腸のときにも
下痢の腹痛を併発したので。。。
139卵の名無しさん:03/07/24 17:15 ID:IS6is5s7
140卵の名無しさん:03/07/24 17:22 ID:+p5Alq6h
>>138
それだけじゃなんとも。
性別や年齢すら書かないというのは、何か意図でもあるんですか?
141卵の名無しさん:03/07/24 17:28 ID:XEPYn/uh
今度は反対側の虫垂炎だろ
142卵の名無しさん:03/07/24 17:28 ID:ONlDxJoz
>>140
性別は男です。年齢は23歳です。
143卵の名無しさん:03/07/24 17:49 ID:Gh5kJBI8
>>135 >Uemura先生が
聖マリ出身で埼玉で開業してる先生でつか?
144138:03/07/24 19:13 ID:ONlDxJoz
腹痛い。治らない。三回もトイレ行ったのに。しぬぽ。モウダメぽ。
145卵の名無しさん:03/07/24 19:22 ID:lskpOCgs
しっかりタイピングしてるな

腹痛い.治らない.三回もトイレ行ったのに.しぬぽ。ノウダメpoo

くらいにしないとね
146_:03/07/24 19:22 ID:sgN7gre4
147138:03/07/24 21:08 ID:ONlDxJoz
>>145
そっちの方がしっかりうててんじゃねぇのか?2ちゃんねる的には。
ちなみに腹痛は治まったみたいだ。
148135:03/07/24 22:14 ID:p50olfC2
149卵の名無しさん:03/07/24 22:35 ID:lskpOCgs
150卵の名無しさん:03/07/24 22:44 ID:FLX/01AW
消化器内科専攻しようとおもうんだけど、
後期研修におすすめの病院ない?
151135:03/07/24 22:45 ID:p50olfC2
>>149
おもしろくない。

それよりもいい論文ないかいな。
pubmedで「H.ピロリ 胃がん」をみても200ぐらい出てくるし。
どなたか親切な専門医ご教授してださいませんか?
152135:03/07/24 22:46 ID:p50olfC2
「く」
がぬけた。
153135:03/07/24 22:53 ID:p50olfC2
>>150
俺がローテート研修してたときは千葉大や都立駒込が有名であった。
いまはどこかな。
雑誌「胃と腸」に早期胃がん研究会再現コーナーがあるから、
それを参考にしたらどうですよ。
154150:03/07/24 22:56 ID:FLX/01AW
>>153
さんくすっす。
155135:03/07/24 22:57 ID:p50olfC2
ゆーあーうえるかむっす。
156135:03/07/25 12:56 ID:ieCd7t+T
おっ、今日は早期胃癌研究会の日だ。
7,8年前に聞きに行ったきりだな。
勉強になるから、関東近辺で暇な人は参加すべきだな。
157卵の名無しさん:03/07/25 13:28 ID:0bsOvJxU
村田まり
あの、藤田 正の元愛人の一人。
とにかく性悪女
次々女の子を、AV業界に送り込み、ギャラのピンはね
藤田 正が自殺しても、そのネタをいつまでも引き合いに出しては
売名行為をくわだてる。とにかく目立つの大好きで、アニータよりも
ひどいです。目立てばなんでもいいんだってよ。
158卵の名無しさん:03/07/26 12:08 ID:6Gf57OSv
早期胃癌研究会はどうですたか?
159卵の名無しさん:03/07/27 00:30 ID:QpB0AsUV
ここ3年ほど行ってないなあ、早期胃癌
途中から講義のような時間が入ってさらに面白くなったんだよね
毎回午後便で行って朝一便で戻るハードスケジュールだったけど、
いつもウキウキワクワクしてた
160卵の名無しさん:03/07/27 00:53 ID:Wv+5czfq
DDWJのホテル、もう予約しちゃった!
福岡では交通の便の悪いところに泊まってくたびれたから、今度は会場にしちゃったよ
今度はどれぐらい人が集まるのかな
161卵の名無しさん:03/07/29 19:00 ID:O3ep0BBf
あげ
162卵の名無しさん:03/07/29 19:04 ID:VJh+QpNZ
>>160
会場ってリーガーロイヤルでつか?
お金持ちでつね。
グランキューブは不便で嫌い。
でも博多よりはマシ。
163卵の名無しさん:03/07/29 19:11 ID:ne8cB3xS
ニフレックをもとに開発された、一般家庭用腸内洗浄剤の
「チョーキレイ」、医師の方々から見てどうですか?
身体に悪くないのなら試してみたいと思うんですが。
164卵の名無しさん:03/07/29 19:23 ID:VJh+QpNZ
>>163
バカなことはやめとけ
165卵の名無しさん:03/07/29 19:31 ID:sBUtMCuj
海洋深層水飲んでればいいよ
166卵の名無しさん:03/07/29 19:53 ID:ka51HOBc
>>163
商品紹介見た。胡散臭いなあ。
167卵の名無しさん:03/07/29 20:18 ID:klJ7JNvG
>163
ttp://www.d-enema.com/shopping/sonotaiyaku/gezai.html


ニフレックは販売中止みたいだけど
マグコロールは買えるみたいだぞ。
168卵の名無しさん:03/07/29 22:46 ID:YC048VOX
大腸検査したとき、痛かったら痛いと言えと
言われていたので、少しのことでも痛い痛いと
大袈裟にわめいてしまった。
こういう患者って迷惑ですか?
169卵の名無しさん:03/07/29 22:57 ID:z6G6xSpv
>>167
マグコロールの方が危険性あるんだけどなあ・・・
170卵の名無しさん:03/07/29 23:04 ID:2EQn38gt
>168
迷惑ってことはないが、自分が損するよ。
ちょっと押せば3秒痛いけどすぐ入るケースでも、痛い痛いといわれると
なかなか入んなかったりする。
気の弱い医者だと平常心を保てなくていつもの実力が出せない。
じっと我慢の方が早く入ることは多い(我慢しすぎも危険だが)
171卵の名無しさん:03/07/29 23:22 ID:CA4H+rBM
>>95, >>96
先生方、レス有難うございました、結局地域の基幹病院で精査してもらった
結果、全身的には多発性骨髄腫や悪性リンパ腫のような問題は無く、ただ胃
について、部分的胃切除を行う方針になった様です(患者家族の話)。
ところで、先生方が経験された胃形質細胞腫は、どんな経過を辿り、また
どんな治療を行なったか、経過観察で良い症例もあるのかどうか、済みませ
んがお教えくだされば幸いです。
今回の症例は64歳、女、他に内科疾患は無い方でした
172質問です:03/07/29 23:33 ID:gPqe5I0f
以下の文章のシンポとかオカモトってどこの誰?
ウハクリでもやっているのかな??

398 :卵の名無しさん :03/07/29 15:33 ID:NC0NWxiX
長年消化器をやってきたものとしてはやはり内視鏡クリニックとして
「地域医療に貢献したい」と思っています。神保先生や岡本先生のように
成功するにはどうしたらいいんでしょうか?


173卵の名無しさん:03/07/29 23:38 ID:6S2H9UsD
CF挿入法で有名な岡本平次先生のことか?
174質問です:03/07/29 23:44 ID:gPqe5I0f
岡本先生は開業されたのでつか?
ウハクリなんでつか??
175卵の名無しさん:03/07/30 00:26 ID:eVgno3dZ
消化器外科に行こうと思ってるんですが、入局者が去年学内ゼロで怖いです。
176168:03/07/30 00:26 ID:y34L8byA
>>170
そうなんですか。たしかに検査時間は20分弱くらい
かかっていました。でも痛いと言っても、
「ここは痛いところだかねー」って、どんどん進めて
いかれましたけど・・。動揺の「ど」の字も感じさせない
サバけた女医さんでした。
とりあえず今後はなるべく我慢するようにします。
177卵の名無しさん:03/07/30 11:59 ID:HrhG0u5I
あまり無理されると危険だから言ってもらった方がいいけど…
昔CFの挿入時間短縮に燃えていた時期があって、ある時
ついに1分を切ったんだけど、帰りに腸管見たら縦に裂けてる
ような炎症の部位があった… それ以来無駄な時間短縮は避
けるようにしています。人間の大腸ってうっすいんだよね、
術中内視鏡とかやると怖いです。
178卵の名無しさん:03/07/30 13:27 ID:lO+2mKDA
171>

はずかしながら、形質細胞腫、名前は
聞いたことがあったが経験したことない。
多発性骨髄腫の類縁疾患だったんだね。
古い「胃と腸」にのってたが、最近の文献は知らないんで
誰か知ってたら教えて。
179304:03/07/30 15:21 ID:s2zlwcS0
CFでいっぷんぎり????
マジかよ????
180卵の名無しさん:03/07/30 16:08 ID:DVysc9/q
4分という論文は出ていますね。
それ以来、時間を計ってやるようになったけど、
調子よければ確かに3分程度でCまで逝く。
絶不調で、ああ疲れたってときで10分。
10分超えたら、やめちゃいます、最近は。1回/40例ぐらいかな、途中離脱は。
時間測ってみると、意外に時間かかってないなあ・・・て感じます。
でも、1分ぎりはネタでしょう。左ヘミコレ後の患者じゃないの?
181卵の名無しさん:03/07/30 16:21 ID:Xxyy62fO
素直なcolonだと2、3分でいけるが、じじ、ばばのなが〜いやつとか
術後の癒着ばりばりがあると大変だよ。
特にかこう結腸の長くてくねくねしてるのは、手ごわい。
おいらんとこは、田舎の小さな病院だしCFも10年前のが一本あるのみ。
患者さんも老人ばかりだから、結構気合い入れないとできましぇーん。
182卵の名無しさん:03/07/30 16:47 ID:Y9NXtzYO
ポリペクでいったん引き抜いた後なら再挿入でCまで1分切る事は
よくありますね。一緒に見てる人は画面に何が映ってるのか
わかんないっていいますけど
183卵の名無しさん:03/07/30 17:51 ID:BAB4LGRP
>>180
みなさん、すごいですねえ。
その境地に達するのに何例ぐらいやってるんですか?
私は平気で1時間ぐらいかかりますが(藁)
184卵の名無しさん:03/07/30 18:14 ID:7BcyFhDt
>>178
http://www.herusu-shuppan.co.jp/shokaki/gs200003.html
http://web.sapmed.ac.jp/patho2/1988.html
http://omt.sb.gunma-u.ac.jp/~gusm/catalog/catalog96/surg2.html
「胃形質細胞腫」でググリましたが教科書的記述で無く、症例報告ですね。
185304:03/07/30 18:36 ID:WDtkSLW9
やはりどう考えてもいっぷんぎりは信じられん。
俺が外来で血圧測定する時間と変わらん。
GIFなら10秒で終るのか???
186卵の名無しさん:03/07/30 18:50 ID:QnP5HotT
>>183 1000例やればなりますよ
187卵の名無しさん:03/07/30 19:09 ID:cZ0tbglg
挿入、観察に1分?そんな無茶苦茶な。
20%は物理的に大腸カメラでは見えないと言われていること知ってるの?
188卵の名無しさん:03/07/30 19:12 ID:YJee27cO
>>177に挿入時間って書いてあるやん。そう感情的にならんでも。

ローテーターの時にうんうんやって20cmしか入ってないのをみて
俺にはセンスがないからもうCFには手を出さないでおこうと思った香具師より
189卵の名無しさん:03/07/31 10:57 ID:w+JtCHCG
消化器科の医師の方に質問です。
25才で慢性胃炎と診断され、35才にしてすでに腸上皮化成があると
言われました。ということは40代で、もしくはいずれガンになりますか?
お酒は月にビールを小ジョッキ1〜2杯、タバコは吸いませんが…
190卵の名無しさん:03/07/31 10:59 ID:Jtn7/jn5
超上級者になるとここはこうなってるはず、と画面に関係なく手が勝手に
動くんだろうなあ。ちょうどGFで九部こえたらアップして右回転かけたら
かってに2nd portionに入るように。
191卵の名無しさん:03/07/31 11:27 ID:8n04amu8
>>189
ピロリ菌退治をしたほうが、
192卵の名無しさん:03/07/31 12:13 ID:0hC8+JEj
やせぎみの高身長胴長の高齢者、Sが以上にながくてSDJで短縮できずD,Tに
はいっても短縮できず、断念。本人の強い希望で今日の午後より糖しかで再トライします。
オペ暦もないのに、固定点がいくつかありそうです。
こんなのどうすればいいのだろう。
193卵の名無しさん:03/07/31 12:19 ID:Fsp+ml9e
>>191
同感でつ
194卵の名無しさん:03/07/31 12:59 ID:w+JtCHCG
>>191 >>193
ありがとうございます。
医師には潰瘍がないことと、胃酸過多による出血があるので
除菌は慎重にした方がよいと言われたのですが…
また相談してみます。(ピロリ菌検査はしてないんですが)

で、結局ガンになりそうでしょうか?
195135:03/07/31 13:49 ID:63M4/LIc
一般の方のようですが、そんなに気になさるなら、がんばって
>>148
の医学論文をお読みください。
196135:03/07/31 13:58 ID:63M4/LIc
チョッとかわいそうなんで、日本語訳を探してみた。

http://www.so-net.ne.jp/medipro/nankodo/xforeign/nejm/345/345sep/xf3450784.htm
197卵の名無しさん:03/07/31 14:08 ID:w+JtCHCG
>>196
あのー、194あてですよね?
論文は仕事でよく翻訳してましたから
読めました。ありがとうございます。
やはり医師に相談してみます。
198135:03/07/31 14:14 ID:63M4/LIc
翻訳ですか。失礼しました。
ぜひご相談ください。
199135:03/07/31 14:24 ID:63M4/LIc
今ようやく気づいたんだが、>>148
This article has been cited by other articles
ってのがあるじゃないか。
てことは、ここを丁寧に読めば、俺のかねてからの答になるわけだった。
200卵の名無しさん:03/08/01 02:00 ID:xBa6ulrk
200
201卵の名無しさん:03/08/01 02:11 ID:8X9FpN0I
ねえねえ、他人のウンコ製造器官診療してて楽しい?
ポリ栗の時、内視鏡室がそういう臭いに満ちててちょっと引いたんだけど。まあ診断から治療まで幅広く対応できる内視鏡って面白いとは思うよ。Xray 使った診断にはないpit の観察やら色調やら治療やらができるのは放科医(最近は撤退気味ですが)からすりゃ羨ましい。
202卵の名無しさん:03/08/01 03:04 ID:xBa6ulrk
先日の事。風邪で総合病院に逝き、診察を受けていると看護師さんが診察室に来た。
「さっき、浣腸した方なんだけど…」浣腸後の中身の報告…
しょうがないよねぇ。土曜日の外来の先生は一人だけ。
しかも、その日の外来持ってた先生は消化器専門だったから。
だけどその話を聞いた後、しばらく物が食えませんでした。
素人にはきつかったです。
院内用のPHSで報告して欲しかった。・゚・(ノД`)・゚・。
203135:03/08/01 06:09 ID:oZyHXviU
医者のくせに、うんこぐらいでガタガタ言うなよ。
放射線を日常的に浴びてるほうがよっぽど体に悪いではないか。
もっとも、インターベンションもやってないなら何も言えないが。
204卵の名無しさん:03/08/01 06:36 ID:VEgszNCU
内科系でガンを切除出来るのは消化器だけ。(だよね
205一開業医:03/08/01 06:59 ID:MqaTsn1A
>201
私がCFやる理由。
上部に比べて検査を受ける人が少ないので、癌を見つける率が高い
(私は癌を見つけるのが趣味です)
よそでやって苦しかったという人にうまく挿入できれば自慢できる
(今は当たり前だが)始めたばかりの頃はCまで入ると達成感があった
ポリは楽しいし、収入にもなる。
等です。
206通りすがりのイパーン人:03/08/01 07:03 ID:xBa6ulrk
>>204
確かにね。
親が入院してた頃、大腸カメラの検査の前に先生から説明があったんだけど、
「それらしいものがあったら、検査中に切除します」って先生がおっしゃってました。
切除できる小さなものはなく、上行結腸にカメラが通れなくなるほど大きながんがありますた。
「あー、こりゃ即入院で絶食禁水になるはずだ、もっと早く気づけよ>親父」
と本人抜きでの結果の説明の時に思いました。
207卵の名無しさん:03/08/01 09:15 ID:QmgYuRIo
しかしポリもやすくなりましたな〜
直腸のポリとかほんと楽勝で収益あがってました。
今、6000点くらいでショ。
来年もっと下げられるんじゃない?
208卵の名無しさん:03/08/01 09:17 ID:6j5urgtE
ひろゆき氏、賠償金などの支払いで借金だらけ。とうとう、2chも管理人の都合で閉鎖するそうだ。駄スレばっか見ずに、2ch閉鎖について真面目に語ろう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1059660239/l50
209卵の名無しさん:03/08/01 09:19 ID:6zHXwoPQ
リンクの色が変わってる(わらい
210卵の名無しさん:03/08/01 09:43 ID:fb+M6viS
>>206
上行結腸!
あなたイパーン人っぽくない。
211180:03/08/01 14:07 ID:44s58z6r
>>192
もう遅いと思うけど、腹壁の用手圧迫はいかが?
RS(SDではない)に入ったらすぐに、仰臥位にして、臍下を手のひら全体で
押さえつけてもらう、ツボはまるとHepaticまで一気に逝っちゃいます。
ただし成功率60%かな。
>>205
はげどう!!
212卵の名無しさん:03/08/01 17:50 ID:3UnYzuBG
>211
192だけどそんなのとっくにやってます。投資嘉でアルファにしてやったんだけど、
解除の時ロックされているような感覚がありグルリンパできませんでした。側面でも
表だったんだけど。もちろん、SFまで。
213卵の名無しさん:03/08/01 17:59 ID:oQnDQd4C
212センセ
ope歴なしの、腹腔内癒着ですな。たまにありますな。透視で我慢か、達人への
紹介(岡本平次とか)で、その達人でも入らなければセンセの評判は落ちない
のでは?1分以内で入ったりして・・・。私も1分以内、ありますよ。まっすぐ
の人で「コレはいける!」と思ったらひたすら挿入。おそらく誰がやっても
2-3分で入る人ですな。
214山崎 渉:03/08/02 01:07 ID:bwUdLuq+
(^^)
215一開業医:03/08/02 06:51 ID:oCjdj/ZJ
私は無透視でCFやってますが、無透視で腸管の短縮に難渋しないレベルになると、
それで入らない人は透視下でも入らない率が高そうですね。
透視下なら入れられるのに、無透視で入らなかったのならまだまだ修行が足りない
んでしょうね。私も修行半ばですが。
216(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/08/02 06:53 ID:/1LZdgJA
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
217卵の名無しさん:03/08/02 07:06 ID:SQHs2aC+
>>213
患者の評判てのはそういうものじゃないような、、、
218卵の名無しさん:03/08/02 10:24 ID:dbhRjIUA
CFなんて別に難しい手技じゃないからやってごらん
MSフライトシミュレーターよりずっと楽
俺は6人目ぐらいでcaecum到達して後は入らない症例
なんてないから
でもcolonは診断学の底が浅いので上部の方が好きかな
血みどろ内視鏡が大好きっていう性癖もあるけど
219卵の名無しさん:03/08/02 10:45 ID:dBZSvgpR
そういう人にかぎって実は・・(ry
220卵の名無しさん:03/08/02 11:49 ID:NLAli3lz
血みどろ内視鏡、イイ!よね。
胃の動脈から血が噴出しているの見るとそれだけで
いっちゃいそうになります。
221_:03/08/02 11:50 ID:rnaHzxB5
222180:03/08/02 12:22 ID:zjQgO0go
>>212
投資課なんて懐かしいでつね。そう言えばやり始めの頃は投資課でやってました。
やり始めて2年目ぐらいに、とある有料セミナーで、○藤、○本両先生の実技ビデオ
を観て、すげぇ−衝撃を受けました。でも今はそれが普通・・・でつね。
今回の先生の症例はバリウムで許して貰う鹿ないんじゃないの?
漏れは、投資課で再トライなんてことは考えません。引っ込みがつかなくなりまつ。
>>218
なわけねーだろ!!厨房はクソして寝てろ!!!
223卵の名無しさん:03/08/02 14:37 ID:CS3Je5os
>>212 無透視で入らなければ透視でも入る事は少ないと思うのですが。
 時々、SとTの2つ同時に圧迫しないといけないのがあります。
224卵の名無しさん:03/08/02 14:39 ID:5C5Ki9AK
暗い作業場でシコシコといぼ取りすることに何の意味も無いことに気づいて以来、
CFはやめました。いくらCFやってもガン死はへらない。
おみくじといっしょ。吉がでりゃ(はい、異常ありませんでした)うれしい。
225卵の名無しさん:03/08/02 14:47 ID:lbHqbjhq
CF下手な人ってよくそういう言い訳を自分にして慰めてるよね。
226卵の名無しさん:03/08/02 15:10 ID:tNoSr7Te
確かに、ちっこいポリペクに燃えるより
バイアスピリン飲んでた方が癌死は減るかもね
227卵の名無しさん:03/08/02 16:35 ID:dl7nnP95
みなさんどうして消化器専門になったの?
228212:03/08/02 16:56 ID:uS5wC88k
AのLST−G(Dr.Kのいう結節混在型)。みた瞬間おどろおどろしく4〜5cmは
ありそうでおぺかと思った。
しかし、よくあるパターンでm。一応EPMR組んだが。
大病院にいるときは、よろこんでとっていたが、今は民間。
不安です。おぼんあけにこんぷりおこしてあぼーんなんて(悲)。
病院の規模で不安度がちがうなんて、まだまだこぞうだな。

229卵の名無しさん:03/08/02 17:00 ID:1ukk4YAK
>>227
開業医向きだから
230卵の名無しさん:03/08/02 17:20 ID:ATpz/vRt
納得・・・
231卵の名無しさん:03/08/02 17:29 ID:CS3Je5os
>>227
内視鏡がおもしろかったから。
232感染症屋:03/08/02 21:36 ID:xR8vRzHP
実は半分消化器内科できのこ狩りもしている感染症屋です。
皆さん、胃、大腸のEMR前に抗菌薬の予防投与はされてます?
JAMAにEMR前の感染性心内膜炎のリスクのある患者への予防投与
のすすめってのがのっています。以前はそんなの気にしすぎと
思っていたのですが2例ほどEMR後の感染性心内膜炎を耳にして
不安になってきました。どちらも元のEMRをした消化器内科の先生の
耳には入っていず、もしかしたら俺の患者も・・・・と思ってしまいます。
最近、あまりにIEのリスクが高い患者には予防投与をこっそりして
います。保険病名が難しいところだけど。
Dajani AS et al:Prevention of bacterial endocarditis.Recommendation by the
American Heart Association.JAMA 1990:264:2919-2922
233卵の名無しさん:03/08/02 21:52 ID:Hx1ArcWX
>>232
これからの時代、リスクを負って保険違反するのと、リスクを負って検査するのと
どちらがいいだろう。
まぁ建前上は患者に説明と同意の上、保険診療か自由診療か選ばせるということ
になるのだろうが(建前じゃなくて、実際そうなるか)
234卵の名無しさん:03/08/03 05:14 ID:PEfUddhR
>>232
具体的に、IEのハイリスク患者ってどういう患者?
235卵の名無しさん:03/08/03 07:39 ID:8cCCN+be
>>234
心臓弁膜症、先天性心疾患等の心疾患を有する患者の事になるでしょうか?
236Nyarlathotep:03/08/03 07:52 ID:oKAncn5+
時に、今月号の「胃と腸」の特集「消化器X線検査の有用性」
で、いきなりどないしたん??って感じだったよね。
内視鏡屋さんは馬鹿にしがちだけど切除範囲のプランニングや
全体像の把握にはやぱし有用だと思うんだけどどうよ?
質的診断にしたって内視鏡よか得意な分野だってあるしねえ。
237卵の名無しさん:03/08/03 08:43 ID:hqgUXNLk
すみません、一般人なんですが「胃と腸」という雑誌は
素人が読んでもわかりますか?
先日妹が潰瘍性大腸炎と診断され、私も病気のことを
色々勉強しようと思っているんです。
「胃と腸」のバックナンバーで潰瘍性大腸炎についての
号があったので購入してみようかと思ったんですけど
果たして理解できるのかと、買うのを躊躇しているところです。
238卵の名無しさん:03/08/03 09:55 ID:wVulxV42
>>237
【胃と腸】は内視鏡お宅の先生が読むもので素人が読んでも役に立たないのでは。
239卵の名無しさん:03/08/03 09:58 ID:J+1ZCI1r
>>237
素人の方には難しいと思います。もっと簡単に読める
本がありますよ。軽症なら、内服薬ですみます。
胃と腸は、専門的内容もありますから。
240237:03/08/03 10:35 ID:hqgUXNLk
>>238さん、>>239さん
ありがとうございます。
もっと簡単に書かれている本を探してみます。
241直リン:03/08/03 10:35 ID:czgnifzy
242135:03/08/03 13:45 ID:ykfSWTC2
確かに「胃と腸」を一般の人が読んでも、一行たりとも役に立たないだろうなあ。
ところで私が胃がんや高血圧などの医療講演を地域で行う際、NHKの「今日の健康」をかな〜り参考にします。
少し古いけど、

http://cgi2.nhk.or.jp/kenkohot/2001/20000626/index.html
http://cgi2.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20010131/index.html
243237:03/08/03 15:52 ID:bkX/2xX3
>>242
リンクありがとうございます。早速見てきました。
私のような一般人にはああいうわかりやすい
ものから勉強していったほうが良さそうです。
妹が退院するまでに少しでも知識を付けておきたいと思います。
244卵の名無しさん:03/08/04 12:05 ID:qDCFn2DU
ペプシノーゲン陽性の患者、胃カメラで萎縮性胃炎を認めましたがピロリ菌は
陰性でした。ペプシノーゲンとピロリ菌の関係はどうなってんでしょうか。
ご存じの方教えてください。
245卵の名無しさん:03/08/04 12:12 ID:r202/nM+
何法でHP検査したのですか?萎縮性胃炎の分類は?PG法の結果は?
キボン
246卵の名無しさん:03/08/04 13:04 ID:6ZKvY3je
>>245
組織検査で陰性でした。ペプシノーゲン陽性、ピロリ菌陰性は萎縮性胃炎の腸上皮化
ですか?
247卵の名無しさん:03/08/04 13:31 ID:bHGQLBfh
245さんではありませんが、

組織検査ってことは、組織検鏡法でしょうね。
しっかりとbody gre,antrum greの2箇所採りましたでしょうか。
陰性であればさらに別法での検査が一回認められてますから、まだ断定はまだできないでしょ?
248卵の名無しさん:03/08/04 13:32 ID:bHGQLBfh
まだまだ重複失礼
249卵の名無しさん:03/08/04 13:55 ID:mKC0Bi7P
お伺いしたいのは、ピロリ菌感染で萎縮性胃炎になりペプシノーゲン陽性となる
と一般的に考えといて良いでしょうか、ということです。
250卵の名無しさん:03/08/04 14:15 ID:sb7Jn1ff
ペプシノーゲン陽性じゃなくて、ペプシノーゲン法陽性。
ピロリ菌感染は萎縮性胃炎の必要条件であって十分条件では
ありません。
251卵の名無しさん:03/08/04 17:43 ID:CsAMK1zG
GERDと食堂癌の関係について、因果関係はあるのでしょうか?
252Tc:03/08/04 20:51 ID:+EBtDi1H
GERD>バレット>下部食道腺癌
が欧米で増えてるそうですね(いまや腺癌が一番多いとか)。
253卵の名無しさん:03/08/05 08:34 ID:a+zQ5nky
はやっている胃腸科は凄いね、聞いた話では院長1人で胃カメラ月150例以上やってるそうだよ。
254卵の名無しさん:03/08/05 09:56 ID:ORUkqoLj
胃カメラ150例、患者さんさえ集まればそれくらいこなすの楽勝なんだがなあ。
今日はたった3例だ。
255卵の名無しさん:03/08/05 13:31 ID:/8491Sfp
>>253
毎日7例は可能だけど、マニュアル通りに消毒してるんだろうか?
おいらの先輩は開業後 CFを月に100例していたが・・・・・。
ポリペク事故多発で結局自粛してたな。
256254:03/08/05 15:08 ID:sNKR8fyk
毎日10人で月200人になるんだから、数字としては簡単。
ファイバーが2本あれば、消毒しながらでも検査可能で、一人10分程度でしょうか。
しかしそれでも観察だけなら、一人1100点としても1万点ちょっとかあ。
生検しても2万点行きそうに無いな。
一回の内視鏡と、血算生化いろいろの採血であんまり点数変わらないんだよね。ばかばかしい。
257宣伝スマソ:03/08/05 15:10 ID:TZrr8AAD
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             おい、お前ら!どうか集まってください。
   ヽ ,お客さんが少ない日本ハム・オリックス戦をみんなで満員にしよう! _。_  Ψ
 J (´ ゚`>                                 _,'´BW`ヽ ‖
 (ヽ(,,゚Д゚)n#'i'i'i   ■8/11(月) 東京ドーム(18:00〜)■   ミ(´∀` 彡‖
 /`´…Y,-ヽ_)_ノ                              ⊂〔・Y… 〕つ
彡,._,,'",ノ     ■8/25(月) 神戸ヤフーBBスタジアム(18:00〜)■   Y  人 ‖
 ∪ ∪                                      (__)`J‖
          真夏の夜はみんなで楽しみながら野球観戦。
    モナーとギコのうちわを手に、声を合わせて選手たちを応援しよう!
     うまい棒をマイクに、球団応援歌を心の限りに歌い尽くそう!

  野球の好きな人も、野球をあまり知らない人も、他球団のファンも大歓迎。
    会社帰りの途中参加も無問題。みなさん是非参加してください!

         2ちゃんねらの力でハム−オリックス戦を満員に 2
       http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059573009/

  参加表明はまとめサイトにて→http://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/
      2ちゃんねらーがどんなことするかヲチするだけの人も大歓迎。
           浴衣、仮装、球団ユニ、親子連れも大歓迎。
         ※マナーは守ってみんなで楽しいひと時にしよう!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
258遅ればせながら206:03/08/05 17:09 ID:bANQKkOK
>>210
いえね、先生から受けた説明をそのまま…
259210:03/08/05 17:27 ID:RDCjBI14
>>258
遅。210が何かと見りゃ、俺じゃねえか。
260卵の名無しさん:03/08/05 17:50 ID:kH+YQ9si
昔から指摘される保険点数の矛盾点です。
胃カメラは危険性や技術習得に対しての点数ではなく、医療機器の価格に対して付いてしまっている。
つまり、検査で儲からないようにと厚労省が逆算して点数を決めるからそういう事になる。
エコーの機械が1000万した頃は、誰でも危険無く読影も出来なくても胃カメラと同じ点数だった。
最近2倍に開いたのは、技術が評価されたのではなく、機器の価格が2倍に開いただけ。
その上外来管理加算がとれないなんて。
261258:03/08/05 17:57 ID:bANQKkOK
>>259
すみません…210さんがカキコされた日から親戚が来ててカキコできませんでした。
毎日理由もなく突然ダダをこねられ、疲労困憊でした。
しまいには、亭主に「浴びるほど呑まなきゃやってらんねぇっての!酒くれよ酒」と
東○デ○ズ○ーラン○でせがんでしまいますた…
これから、浴びるほど呑みます…
262卵の名無しさん:03/08/05 18:29 ID:kH+YQ9si
>>261

東○デ○ズ○ーラン○

そこまで伏字にする意味は?
仕事量の割りに効果が薄いよ Joule/Effect
263卵の名無しさん:03/08/05 21:05 ID:RXCksYHs
HCVcore抗体陽性だがHCV−RNA測定感度以下の患者さんは
年1回肝機能検査でいいんだろうか。
264210:03/08/05 21:21 ID:W+pXq4qR
事情も知らず失礼した。女性だったのかい。
ところで、相当疲れている様子。
しかもTDLで酒を呑ませろとゴネルとは。どんなシチュエーションなんだあ?
女性があまり呑みすぎると肝臓にわるいよ。
265卵の名無しさん:03/08/05 21:35 ID:oEMUppKo
早期がんのTとUaの区別は?
266卵の名無しさん:03/08/05 21:36 ID:+FfIyp+P
肝臓より食道に悪いよ。うちの患者、結構
食道が先に逝くような(食道癌ね)。
267210:03/08/05 22:12 ID:lMOyYRPz
なるほど、食道ねえ。
いずれにせよ、体に悪い。
しかもやけざけ呑むような人は萎え萎えだね。
どうかほどほどにしてほしい。
268卵の名無しさん:03/08/05 23:34 ID:eeZ8WHRC
内視鏡の際の背出ーションの是非について、
あんなのやるのはヤブな証拠だとかいう香具師(トーシロ)がいたりするのですが、
皆さんのお考えは?
269卵の名無しさん:03/08/06 00:07 ID:F4sWUUFW
秋のDDWのホテル、もう決めた?
どこがいいのか暇つぶしに悩んでみてる
270卵の名無しさん:03/08/06 00:09 ID:E2PKvxaY
>>268

オピスタン イソゾール は使いませんが
トランキライザーまでは患者の希望により選択屋ケンチャン
271卵の名無しさん:03/08/06 00:29 ID:uhZL3uHU
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        < うんこー
     /  \    /  \        |
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
272卵の名無しさん:03/08/06 08:13 ID:0eFMce8a
>>268
さんざん既出だが
リスク説明の上希望により投与が原則。全例だと査定される県が多い。
下部に関して言えば現実的には不要。
CFで鎮静剤必要なレベルの開業医がCFしたら危険。
病院は若手トレーニングの場でもあるからしかたないが。
273卵の名無しさん:03/08/06 08:18 ID:0eFMce8a
誤解ないように補足するが、ルーチンに拡大を使用してるなら必要。
細径がルーチンなら不要。
274261:03/08/06 09:24 ID:xfEXOX1z
>>264,>>266の両先生方
ご心配をお掛けしました。
チビちゃんA:突如テンションが下がり、ふてくされる(だけど、きちんと移動はする)
しかも、1日で全部乗ろうとしていたある意味ツワモノ。全部乗れないと亭主に言われてすねるな!!
チビちゃんB:ちょっとでも気に入らないとその場にしゃがんで泣く。動かん
両方:店で食事をオーダーするときにオーダーするものがコロコロ変わる
炎天下だったしねぇ。そんな日はビールがうまいっしょ…
ま、TDLと似たような事が4日も続くと、もう…
「飲めません♪」と初診の時にドクターに言うくらいです。
浴びるほどって言っても、缶ビール1本(350ml)が限界。
現在、二日酔いです。気持ち悪っっ
275210:03/08/06 09:36 ID:K0RJIWRc
缶ビール350かあ。これで肝障害や食道癌ができたら症例報告だな。
276卵の名無しさん:03/08/06 13:52 ID:vBFEU/2G
>>272
下部で、全例にセルシン5〜10mgつかってる開業医ですが、危険ですか?
「もう終わったんですかあ・・・」「今までで一番楽だった」等、言われるのを
生き甲斐にしております。セルシン使ったら、ダメっすかあ???
277卵の名無しさん:03/08/06 13:58 ID:R3q0kaGS
県医師会の理事が言ってました。大腸穿孔で毎月訴訟が1例以上あっているって。

278卵の名無しさん:03/08/06 14:14 ID:qFxl/s3P
1例以上あっているって。
??
279卵の名無しさん:03/08/06 15:13 ID:vBFEU/2G
>>277
漏れは、Cまでの到達時間、最短3分、平均5分、10分以内挿入率98%でつ。
10分すぎたら(つまり2%ぐらいは)途中終了しまつ、無理はしません。
でも、全例にセルシンです。ダメッすかあああ???
280卵の名無しさん:03/08/06 16:37 ID:pu8WRMOj
セルシンはだめです。そんなに自信があるのなら、生食にしときなさい。
281卵の名無しさん:03/08/06 17:22 ID:C24Uvqtg
>>276
勇気ありまつね
あ、無知なだけか
ご愁傷さま
282卵の名無しさん:03/08/06 18:05 ID:vBFEU/2G
>>280
なぜ、セルシンはダメなの?
別に梨でも良いんだけど、その方が患者たん、楽ジャン。
283卵の名無しさん:03/08/06 18:29 ID:87yb46cB
うちの地区の医師会長がCFできっちりと呼吸停止を起こし、醒めてから激怒し
若ぞうがひとり、病院首になりました。
今度、おたくの医師会チョウさんがCFに来られたら、競る心で
イッパツやってみたら?
284卵の名無しさん:03/08/06 18:37 ID:qfsWBqtF
CFにセルシンは使わなくてもほとんど大丈夫ですよ
285卵の名無しさん:03/08/06 18:38 ID:C24Uvqtg
>>282
ライバルは減った方が良いのでどうぞ続けてください
286卵の名無しさん:03/08/06 18:40 ID:cY51aMV6
セルシンは使ったことないし、これからも使わないと思う
検査中に呼吸停止でバタバタしたくないし、
患者さんは辛くないというから今のところ必要性を感じない
287卵の名無しさん:03/08/06 18:54 ID:CvsG7VI9
おれ、新○流で習ってたんでセルシン7.5mgとオピスタン50mgをiv
してたなあ。完全に呼吸停止はないがかなり穏やかになることは
よくあったな。リザーバー付アンビューバッグは必須だな。
今はケースbyケースだけどやっぱり怖いね。
新○はACLSとかなにもわかってなさそうだがUSAで無事に
やっていけているのだろうか?
288卵の名無しさん:03/08/06 18:55 ID:0eFMce8a
>>282
駄目じゃないけど、必要あるの?
新家法が導入された昔の話だが、穿孔事故多発したため苦痛がわからないのは危険という認識ができたんだ。
今セルシンに期待するのは鎮静じゃなく、逆行性健忘による苦痛の忘却だよね。
ところが○島先生や○藤先生の登場により、苦痛のない挿入法が確立したんだ。
CFに関しては鎮静剤なしでも胃カメラよりずっと楽という患者さんが8割占めるけどね。
とはいっても太径の拡大スコープは苦痛ないというわけにはいかないから最初から使うね。
289卵の名無しさん:03/08/06 18:59 ID:87yb46cB
深夜センセイは前後不覚まで完全に眠らせるそうですよ。
NYまでいって見学したやつの話では。
290287:03/08/06 19:59 ID:4seFUXxT
>>289
いやリアルで研修医の頃から新○を見てたんだけど
(日本国内)量はさっき書いた量が成人での基本量かな。
更にデプリバン使うメニューやらお弟子さんが使っててびび
った。俺にはできん。
ちなみに新○先生は昔は確かに早かったよ。
291卵の名無しさん:03/08/06 20:00 ID:vBFEU/2G
>>all
まあ、予想の範囲内のカキコなので、安心しました。
皆さん、ガンガリましょう。
292卵の名無しさん:03/08/06 20:10 ID:Mj1SSMwc
>>291
意味不明w
293卵の名無しさん:03/08/06 20:15 ID:qfsWBqtF
鎮静剤をあまり使いすぎると呼吸抑制がきて大変になりますよ
オピスタンを使う時もありますが。けど、10mg
くらいかな。
294卵の名無しさん:03/08/06 20:16 ID:CKwR+99d
>292
全身麻酔+挿管という書き込みを期待していたのではないかと
295卵の名無しさん:03/08/06 21:32 ID:GpbbpwjV
ぶっちゃけ、
上部のせでーしょんは
どのくらいが安全域なのでせうか。
当方セルシン5-10mg+20%Tz20mlを3−5分かけてivしていますが
じぇーんじぇーん効かない人がいまつ。
かといって挿管の準備が常時できているわけでもなく
追加するのはこわい。
優しい人、おしえてちょ。
296わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/08/06 21:35 ID:nFL69fz0
セルシン i.v.に挿管の準備なんて必要ないですよ。
呼吸止まったらあんびゅーで押せばいいし。
万が一にも止まって欲しくなかったらまったく使わないことですよね。
297卵の名無しさん:03/08/06 21:47 ID:JpIybUXZ
>>296
Thxです。
ちなみに、うちは基本的にはせでーしょんは使わない疱疹です。
希望された方のみ、リスク説明の上署名付きの同意書をとって
おこなってます。
せでーしょんなくても何とかなることがおおいんですけどね。
結果的に、せでーしょん下の件数が少ない(1:15-20くらい)のでちょっと心配になった次第です。
298卵の名無しさん:03/08/06 21:53 ID:EAr2ACyZ
姉帰せーとはどうよ?
これで,命拾いしたことあり.
299わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/08/06 21:57 ID:nFL69fz0
あ、そうなんですか。
セデーションが目的であればゆっくりより早い投与がいいと思いますが
その場合本人が希望されたとしても10mgはちょっと多目の感がありますね。
年齢と個人差は確かに大きいですが、
10mg ポンとi.v.したら呼吸止まる人も結構います。
上に書いてあったように若い人で7.5mg、中年で5mg、
70以上やヨイヨイの人は2.5mgという量は安全域に入るのではないかと
個人的には思います。

呼吸が止まってもあわてないで様子を見ながらアンビューで押す
と言うのが重要かと。
300わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/08/06 21:58 ID:nFL69fz0
>>298
個人的にはですが…
姉貴せーと用意している間に呼吸が始まるのがほとんどではないでしょうか。
セルシン i.v. で何分も呼吸が止まることってあるのかなあ
301卵の名無しさん:03/08/06 22:03 ID:ehLDV9YM
セルシン2Aで効かない人に次回ドルミカム使ったら0.4mlで息が止まりました。
びっくりしました。
302卵の名無しさん:03/08/06 22:50 ID:SNTpiEnV
>295
セルシンは,他剤に溶解すると濁りませんか?
生食ではそうだがTzならいいの?
小生は茄子がさわぐので原液でivしてますが.
303卵の名無しさん:03/08/06 23:14 ID:tB9jRllP
先日始めてCF体験しました。
当方、痩せ型の女性です。先生は一番細いのを使いますからと言われたのですが、
身体にあわせて太さって決めるんですか?

検査は全くもって、苦痛なしでした。もちろん鎮静剤もなしです。
お腹に空気が入るのがすこし苦しいだけですね。あれなら何度でも受けてもいいです。痩せてる人の方が入りやすいとか。。。言ってました。

結局医師が上手だったのかな?まだ30くらいの若い医師でしたが。
304卵の名無しさん:03/08/07 00:08 ID:lgPo43T8
>>303
選んだ理由はそういうことではないでしょうね。
知ったところで患者さんにメリットはないので、あえて書きませんが。
痛くなくて何よりでした。
305卵の名無しさん:03/08/07 00:13 ID:kFk1E8ML
>>304
え?どういうことですか?気になります。
病状にあわせたってことでしょうか?
306卵の名無しさん:03/08/07 00:46 ID:fyM0m6PK
>>>300
呼吸停止に気づかず胃カメラ続行したらこわい。
気づいてアンビューもんでるとこ家族にみられたらこわい
姉貴セートで覚醒しても5分もするとまた呼吸止まってるから目を離せない
覚醒したように見えても1時間してから突然眠くなって帰りに交通事故おこすからこわい。
胃カメラ1万件くらいやると、見聞きするよ。外科医のこなす件数なら経験しないだろうけど。
勤務医時代は平気だったけど、たった一人の開業医としてはどれかひとつでもあったらアウト。
これらが非常に稀であるがありうることを説明して使用しないとまずいことになる。
307わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/08/07 02:08 ID:n87Voimj
>>306
見聞きに経験件数はあまり関係ないような気がしますが…(笑

セデーションかけたら当然1時間くらい寝せとくんでしょ?
それなら3、4行目はまずありえませんね〜

それに、医療って非常に稀であるがありうることすべてを
説明できてるわけじゃないですしね。
でも、もしすべての投薬・検査・処置で死ぬこともありますとか
全員に説明してるんでしたらおみそれしました〜
308開業医54歳:03/08/07 12:04 ID:n3KhDMQK
>>295
上部ではとにかく咽頭の局麻ですよ。基本に帰りましょうよ。呼吸が危なくなるくら
いにヘビーに眠剤や麻薬使う必要はほとんどありません。咽頭麻酔がおざなりだから
眠剤などを大量に投与することになるのです。99%セルシン5-10mgで十分です。
309卵の名無しさん:03/08/07 12:23 ID:zna+5We2
>>295
3〜5分かけるより、セルシン原液をカメラ直前に一気に常駐が良いと思いまつ
310295:03/08/07 12:31 ID:gnx2CVQ0
>>307
確かにセルシン使用に対しては、10万人に1人ぐらい
命に関わる副作用がありますと説明していますが、
よく考えれば(考えなくても)ブスコパンやキシロカインスプレーでも
同じかそれ以上の確率で副作用は起こるんですよね。

私の場合は結局、なるべくせでーしょんしたくないので、セルシンの
副作用のみ強調している様なもんです。

>>308
ありがたいお言葉、感謝します。
咽頭麻酔の仕方も多数の流儀がありそうですが、
308さんがどのようにされているか教えて頂けるとうれしいです。
311295:03/08/07 12:33 ID:gnx2CVQ0
>>309
それで息が止まったことはありませんか?
312卵の名無しさん:03/08/07 13:42 ID:tRcH1oZe
>>295
静注に3−5分かけたら効かないよ。あの手の薬剤は脂溶性で皮下脂肪などにも
ドンドン移行するので、まだ血中と脳にしか分布しない時間帯で効きが強い間に
挿入するのがよいと思われ。そうしないと絶対量が多くなってしまう。
うちでは溶解方法は同様で、1分くらいで入れてた。
これ以上速く静注すると、効きすぎてるな?と気づいて途中で止めることができないし、
血管痛がひどくなるのでこのへんが限界かな。


>>301
うちでもドルミカムは呼吸抑制かなり強い印象あるので内視鏡には使ってない。


>>308
その咽頭麻酔がまた患者にとって地獄なのよ。きっちり5分間咽頭の深いところに
貯め続けるのは難しいよ。かなりの患者が貯めてるふりをして口の中でもごもご
している模様。

セル心は半減期の長さが気になるな。
いくらリカバリータイムを設けてもあとで交通事故でも起こしたらと思うと怖い。
絶対車を運転して帰るな!と言っているが、みんな自家用車で来院している。
数時間休んでいる気配も、車を置いて帰っている気配もない・・・

アネキセートはホリゾンなどより半減期が短いのも忘れないでね。
>>306のような事例は漏れも経験あり。幸い予測して数時間休んでくれと
頼んだのでリカバリールームで寝てしまっただけで済んだが。

ここはやっぱり腕でカバーが正解だろうと思う。恐怖を和らげる適切な声かけと
神のようななめらかな挿入を目指せ!
313開業医54歳308です:03/08/07 16:42 ID:Cgi9hYPA
>>308
その咽頭麻酔がまた患者にとって地獄なのよ。

おっしゃる通り。キシロカインビスカスを教科書どおりのどの奥に溜めて置けという
のが無理です。小生は左側臥位でビスカスをまずゆっくり一回飲み込んでもらいます。
その後でキシロカインをスプレーして見ます。まだビリビリするならもう少し待つか
スプレーを追加します。とにかく嘔吐反射や嚥下反射が起こるようではまだ麻酔が足
りないと思います。スプレーだけでやってるという過激(?)な先生もいるようです。
http://www2.ocn.ne.jp/~jinkei/

>セル心は半減期の長さが気になるな。
セルシンは自分が使ってもらったら楽だったので患者さんにも使ってます。
検査後に一眠りしてもらうとすっきり覚めるようですね。最初から患者様にそう説明
します。かえってアネキセート使うと一見覚めたようで後で眠くなって危ないですね。
かく言う小生は北関東某県の開業ですが近隣では患者様が嘔吐反射を起こすと叱ったり、
逆に深く麻酔して2時間くらい寝かせたり。いろいろです、、、、
314卵の名無しさん:03/08/07 17:57 ID:fyM0m6PK
セル○全例使用して査定されませんか?うちらの痴呆ではばっさりやられます。
セル○は数時間してもフラッシュバックのように眠気襲うことあるので交通事故の原因になります。
うちの近所の開業医でもめてました。
>>310 ○カイン、○コパンは問診票の薬剤アレルギーチェックでOKでしょうが、
容量依存性に呼吸停止が明らかな薬剤による予想された事故とは同列ではないでしょう。
脳動脈瘤の予防手術による事故では航空機事故なみの危険性という説明で敗訴になってまつ。
具体例とその頻度を数字で説明することが常識になりつつあります。
余計な不安を与えないようにと、善意であっても、安易な説明は医師の利益を目的に誘導したとみなされます。
セル○に対するリスクの説明としては妥当ではないかと思います。
315卵の名無しさん:03/08/07 18:58 ID:jI94sYPL
このスレ、まじめでイイ感じだ。
316卵の名無しさん:03/08/07 19:34 ID:DnNEJUzX
今日診た70歳台の老人ホームに入っている男(統合失調症あり)、大便を
しようとして、血圧が低下し(午後一時)、私がみて入院させたのは午後三時、
血圧はいろいろやっても上がらない、下顎呼吸.....
すごいイレウスだったのだが、サンプチューブではあまり引けず

ふと肛門を診たら、肛門の周りにすごい痔核(癌では無いと思うが...)肛門
がかなり左側に押されて、入り口が狭くなっている....肛門からアインラーフに
使うチップを入れて中を生食で洗うと便が出てくるが、かなり硬くてつまって
しまう...もうこの処置時には下顎呼吸で血圧も上がらないので....
もっと早く肛門に気がつけば良かったのかなあ...
317卵の名無しさん:03/08/07 22:36 ID:OjeRLXFy
>セル○全例使用して査定されませんか?
うちの地方では査定されてません。
318卵の名無しさん:03/08/07 22:38 ID://AnGmHo
セル○ンのこと?
319卵の名無しさん:03/08/08 01:09 ID:T5/ucZLD
平均5分でCまで入れるには2分台の例が2割くらいはないと難しい。
最短3分の腕で平均5分は無理だ。98%しかトータルできないのに
平均うんぬん言ってるのもおかしな話だ。患者全部男性ならわからなくもないが。
女性を痛がらせずに挿入しようとすると10分以内98%は無理だと思うが。。。
乞う 反論。
320卵の名無しさん:03/08/08 08:19 ID:LLl+93Gr
確かに用手圧迫多用すれば時間短縮可能だが、圧迫された苦痛もあるし。
勤務医時代は前後の説明込みで1時間4人のペースでやっていたけど。
開業したら時間よりも苦痛無しを重視してるので1時間に二人になった。
321卵の名無しさん:03/08/08 08:24 ID:ehiCigk2
大腸カメラでセルシン、ペンタジンを使用したとき静脈麻酔手技(120点)を請求すると
当痴呆では必ず静脈麻酔手技を査定されます。セルシン、ペンタジン静注は明らかに
静脈麻酔なんだが、みなさんのところどうですか。
322卵の名無しさん:03/08/08 08:39 ID:BCpFk3v1
漏れのところは手間がかかるが洋間でやってる。
癒着がある例に限ってだけどね。
でも削られたことないよ。コメントしっかり書いてるから。
323卵の名無しさん:03/08/08 08:41 ID:ehiCigk2
洋間!!!、初耳でつ。
324卵の名無しさん:03/08/08 09:01 ID:f2b8IowX
洋間すごい。
術者がうつんですか?
325卵の名無しさん:03/08/08 10:49 ID:GZPh3teL
漏れは上部1万例を超えてますがいまだに認定医とってません。(必要に迫られたら
とろうかなと)。お年寄りの(認定医)の方に内視鏡何度教えたことか。
認定医はやはり実技試験でなきゃー意味ないと思うのだが...
1万のうちTIA起こした80歳のおじいちゃんが1例。バイト先から自分の大学病院に
運び、事なきを得ました。狭心症の発作がおきたおじいちゃんが1例。これは先輩の
循環器専門医のクリニックで、ニトロールスプレーで軽快。
ところで僕らはブス子パン必要以上に怖がってるのか循環器のせんせはけっこう平気でブスコパン使って大丈夫だよと
おっしゃるんだよね。まあ自分が責任とるわけじゃないからかもしれんけど。
幸いキシロカインショックと生検後の吐血は経験ないけど。下部だとどんなに上手い
ヒトがやってもポリペクした1000例に1例くらいは下血あるとききます。しかもスネアじゃなくて
ホットのほうがむしろ多いんだとか。なんかエビあんのかなあ。
開業ではやはりCFはやらんとこと思ってます。特に都会では。
326卵の名無しさん:03/08/08 10:59 ID:iyA+jcBQ
> 開業ではやはりCFはやらんとこと思ってます
1万例の経験があるのにもったいない。
327卵の名無しさん:03/08/08 11:12 ID:y1mJPg4O
>>324
医者は漏れしかいないから、もちろん自分で
洋間してまつ。
そのかわり、絶対に垢球では押しませぬ。
328卵の名無しさん:03/08/08 11:12 ID:y1mJPg4O
無痛分娩みたいなもんでつよ。
329卵の名無しさん:03/08/08 11:18 ID:n+OdXI3a
腰麻で全部ブロックできるわきゃねえだろ
330卵の名無しさん:03/08/08 13:16 ID:LLl+93Gr
胃カメラ中もしくは終了直後の、心停止4件経験してる。全員リカバリーしたけど。
全例拡張型心筋症の心不全入院だった。
循環器の医師は意外と危険性知らないでオーダーしてくるんだよね。
また知らない若手が気楽に受けて大騒ぎになる。
331卵の名無しさん:03/08/08 13:22 ID:47yqS1Nq
ホッとバイオプシーは穿孔が多いのは有名。
もうすたれたのでは?
332卵の名無しさん:03/08/08 13:24 ID:XQrVfwN6
>>330
恐ろしい病院だ、カルテ見ないの?
333卵の名無しさん:03/08/08 13:35 ID:LLl+93Gr
330だが  誤解の無いように追加説明するけど
急速に進行する貧血、黒色便でやむなく行うわけで、当然、事前に指導医が気づいて万全の体制で行うわけだが、
循内の先生は気楽に考えていて家族に安易な説明しかしてないことが多い。
家族は直前に内視鏡医から説明うけて大騒ぎ。
334卵の名無しさん:03/08/08 17:31 ID:zz9r9s0k
先日、ある会で軸保持で有名なK藤先生が話されるのを直接聞いたのだが、
彼は1時間で10人こなすそう。しかも抜くのには1分しかかけないとのこと。
彼ほどの名人になると、その時間でも見落としは少ないのかな。
おれは普通の症例なら、Cまで3-5分で到達するぐらいの腕だが、抜く時は
5分以上かけてる。経験を積むと観察時間の短縮も可能になる?
ご意見をお願いします。
335卵の名無しさん:03/08/08 17:49 ID:Bh9BpYdg
Kセンセイは別格でしょう。
どちらも、しっかりと時間をかけて、見落としのないように
心掛けていまつ。
まだ未熟者ですので。
336卵の名無しさん:03/08/08 17:54 ID:MFLUvKPh
K先生は速読も得意らしく、文庫本で1分間に15ページくらい
は読めるそうだ。
弟子から直接聞いた話だから間違いないと思う。
337卵の名無しさん:03/08/08 18:23 ID:vyfFcRWv
K先生って関西にある大学の内科の教授のK藤先生?
338卵の名無しさん:03/08/08 18:37 ID:LLl+93Gr
半月ひだ 1枚1枚全部めくって見てると帰りに10分かかります。
特にSだけで5分かかりまつ。
時間かけすぎでしょうか。
339卵の名無しさん:03/08/08 20:18 ID:KLen6xbX
>>337
ちがうよ、飽きた白10時から平成の前の大学の付属病院の教授に
なった先生。
知らないともぐりだよ。
340334:03/08/08 21:10 ID:IW+IdSuy
いろいろありがとうございます。
速読かあ。なるほど。彼は別格なのね。
かなわないながらも、少しでも近付きたいものです。
341卵の名無しさん:03/08/08 21:13 ID:KLen6xbX
速度苦っていうのは、映像でとらえるみたいで、
腸管の中の映像を瞬時に全視野判断できるんでしょうね。
342卵の名無しさん:03/08/08 21:21 ID:1bQuCi7S
>>320
あたしゃ時計すら見ていませんので最近は何分で入れているかもわかりません。
難航例のタイムリミットのために、技師に「15分経ったら教えてくれ」と頼んでいるだけ。
下手に時間気にするより観察と疼痛回避に気を使おう。

>>334
漏れもあの技を間近で見たときには「ちゃんと見てるのかおっさん?」と思ったけど、ちゃんと
小さな病変部位でブレーキかかってたよ。写真パチパチ撮るような観察が可能なんだろうなあ。
あれは見ても参考にならないとおもった・・・・真似できん
自分は凡人だと思ったら>>338のペースでマターリいきましょう。漏れもそれくらい。
343卵の名無しさん:03/08/08 21:23 ID:1bQuCi7S
>>342
・・じゃないな。>>338の半分くらいか。
344卵の名無しさん:03/08/08 22:02 ID:LLl+93Gr
1時間で10人ということは 一人6分
患者がドア開けて台にのり、言葉かけてゼリー塗ると1分
行きに2分
帰りに1分
抜いて患者おりて説明して1分
机に座って報告書書いて病理依頼書いて1分
これなら1時間で10人できるな。
当然内視鏡は最低4本は使用することになる。
○藤先生ならありえるな。
345卵の名無しさん:03/08/08 22:57 ID:oydv63kd
ティッシュを数台使い流れ作業の様に行う。記録は弟子の仕事。
全盛期の王や長島が球が止まって見えたように俺にもちゃんと見えるんだといってた。
しかし、以前打った点墨の痕を見つけられず苦労してるのを目撃した。
346334:03/08/08 23:05 ID:E8C6eFCD
ついでに聞かせてください。
個人的に太ったおっさんのTCSを苦手にしている(一部の症例だが)。
S挿入の際、右トルクをニュートラルに戻すと発達した脂肪に負けて短縮
したはずのSが元の状態に戻り、スコープが抜ける事がある。このため
常に右トルクを維持しなければならなくなり、場合によっては体外に
出来てしまったループを光源側に逃がさなければならないことも。
これは誰がやってもそうなのか、短縮の上達に伴いクリアできる問題なのか
教えて下さい、
347あっくん:03/08/08 23:10 ID:DNAdPC0y
時間が短いのなら、検査料も安くしろや。ゴルア!
348卵の名無しさん:03/08/08 23:34 ID:nh6ChVC7
>>346
クリアできる問題です。まあいくら経験しても難しい人は難しいですけど。
同じ問題かどうかわからないけど、太った人は平手で上から圧迫するとうまく行くケースが多いよ(S,Tとも)
いわゆる透視時代いわれていたNループ(実際は前後方向のアルファループ)になりやすいので、
前後に広く抑えておくとやりやすいことがある。最後の手段で腹ばいにするとうまくいくやつと似てるね。
349卵の名無しさん:03/08/09 07:14 ID:c5jtTKUA
アッ君さんが来たら、100時間かけて検査料も100倍。
でも347は にせ物くさい。
350卵の名無しさん:03/08/09 07:19 ID:OVotqtya
100時間かけて検査料も100倍はたぶん安いって(^^)
お互い検査中に寝るな。
351334:03/08/09 08:37 ID:ksXxBL9m
>>348
多分そうではないかと思ってました。
がんばってみます。
ありがとうございました。
352卵の名無しさん:03/08/09 11:09 ID:XvumMzcu
腸管引き延ばして、痛がらせた方が見落としが少なくなるという罠
353卵の名無しさん:03/08/09 16:13 ID:+r1uIQaB
挿入がしにくくなることもあるけど
フード使うとみやすいよ。
観察時のストレスが減りました。
354卵の名無しさん:03/08/09 20:16 ID:Pq2kv4oQ
>>353
僕も毎回フードを使用してます。視野が狭く感じる事も
ありません。なにより、Sの短縮が非常に楽です。
術者にストレスがないので患者もあまり痛がりません。
355卵の名無しさん:03/08/09 23:09 ID:jRhDENXd
ロングフードのメリットは挿入性、死角の無いこと、だけじゃないよ。
圧迫止血だよ。ポリペクして思わぬ出血あったら、すかさずフードの側面で圧迫。
透明だから出血点を直視しつつ圧迫、動脈性出血でも出血時間分圧迫すれば止まる。
時間かかるけど、仮止血してから慌てずクリップかける。
あっという間に視野が真っ赤なんてなくなるから気持ちが楽だよ。
上部の潰瘍止血ではよく知られた方法だけどね。
356卵の名無しさん:03/08/11 13:47 ID:fS/PWmOs
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ      
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/     
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
357放射線科:03/08/12 12:46 ID:TWJH0piO
放射線科でも内視鏡専門の人は「消化器科」で開業しまうすね。
放射線科が唯一開業できるのはこの分野に進んだ人のみかもね。
358卵の名無しさん:03/08/12 12:46 ID:llw4VUMZ
肥満外来とかもあるやんけ
359卵の名無しさん:03/08/13 16:04 ID:5HKGJ9V9
360卵の名無しさん:03/08/13 16:35 ID:AKv3SGc7
↑このスレも面白い。むこうにもこっちが紹介されてました。
かつて一緒に仕事していた、現在都内某大病院院長先生は常々優秀な内科医がいないと
手術は出来ない、とおっしゃってました。
開業外科医ですが最近はほとんど内科になってます。高血圧、糖尿病、高脂血症、等々。
そうすると本ちゃんの内科医先生に知識でかなわないなって気がしてきますね。それでも
やらなきゃならんし、、
361卵の名無しさん:03/08/13 16:37 ID:MLx2wV5L
>>357
放下のくせに内視鏡やるの
生意気だな
質問です。
コンビニのビーフシチューで、
電子レンジで加熱して食うタイプのものですが、
加熱が終わって、フタを開けて、よく見ると、
加熱しすぎで、容器の中のビニールの一部が
直径1cmくらいの円形に溶けて穴が空いていました。
それに気づかずに半分くらい食べてしまって、そのあと
ビニールが溶けて穴が空いていることに気づきました。
つまり、溶けてゼリー状になったビニールを食ってしまったのですが、
食物繊維をたくさん取っていれば自然に排泄されるでしょうか?
それとも、胃や腸にへばりついて滞留したりするのでしょうか?
363わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/08/14 13:58 ID:jwKghh5F
基本的に異物、特に無機質は形状により
引っかかったりすることはあっても
消化管の中に長くは停滞しません。

問題はどれだけ吸収されてしまうかですが
量としては少ないでしょう。
364卵の名無しさん:03/08/14 15:38 ID:ECDm+sSS
>361
もともと内視鏡は放射線科がしていたんですがね。
365卵の名無しさん:03/08/14 16:49 ID:GNu2S0vG
画鋲はささると結構停滞します。胃内にあるうちに除去するのが
好ましいでしょう。
366山崎 渉:03/08/15 12:19 ID:Qupem+Qz
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
367卵の名無しさん:03/08/16 22:28 ID:8kvxAvjO
救出あげ
368のの:03/08/16 23:11 ID:1rXFjpuH
あの、大腸憩室炎で、しくしくお腹が痛みます。
でも、去年、アッぺの  OPして、予後が良くなかったんです。微熱と腹痛が続いた。
盲腸より、原因は大腸憩室炎と思うこのごろ。

だけど最近右卵管の炎症もあったみたいで、ぜーーーーんぶ右の腹痛に悩みます。
ついでに、右そけい部のリンパ節が腫れているんだけど・・・。

こんな時は、何かを受診すればいいのか??????????

大きな病院は縦割りで自分の範囲以外を総合的には見てくれそうにない、、
369ドキュソルビシン:03/08/16 23:19 ID:HKXAHitU
おいらなら手術してもらった外科かなぁ。その病院に婦人科もあればだけど。
370通りすがりのイパーン人:03/08/17 03:55 ID:+GJ57Y/b
私も手術してくれた病院の外科に行きます。
手術してくれた病院に婦人科があったら、自分の専門外(卵管の炎症)が原因の腹痛なら
「婦人科に行きなさい」って婦人科に回してくれるんじゃないかしら?
検査とかして「うち(外科)じゃない」って判断したら。
私のかかりつけは、そうですよ。
同じ女性として、婦人科の受診もお勧めしておきます…
371卵の名無しさん:03/08/17 09:44 ID:AGD4xExS
>>368
術前に虫垂炎、大腸憩室炎の区別もつかなかった外科には行かない方が良いと思うが、
372卵の名無しさん:03/08/17 09:50 ID:EwoQpaOz
>>371
消化器の医者か?
盲腸憩室炎で、周囲に炎症が及んだら、
理学所見はもちろん、エコーでもCTでも区別がつかんことがあるぞ。
373卵の名無しさん:03/08/17 10:04 ID:AGD4xExS
盲腸憩室炎だったら術前鑑別は難しいだろね。
374のの:03/08/17 23:39 ID:X+GJPz+o
ありがとうございました。憩室炎は、注腸とカメラで見たところ、盲腸の周囲にありました。
でも、卵巣もそこにあり、手術が生理中に行われたことも、患者として反省しています。
あーーーせっかくなら、開腹手術の時に内膜症もあるから癒着もはがしてくれれば良かったのに・・・ああ。
難しいことがわかり、あれはあれでしょうがなかったのと思いました。
ありがとうございます。

ちなみにその病院は市民病院で外科で見てもらいましたが、婦人科もありました。で、、主治医に相談しましたが「様子を見ましょう。」と言われ何の様子を見るんだ????と思い通院を辞めました。
すみません。
375370:03/08/18 01:13 ID:an3eENDz
婦人科は早いうちに受診した方がいいと思いますよ。
376卵の名無しさん:03/08/18 01:18 ID:0q1LTdf6
>>374
アッペの皮膚切開でどうやって内膜症の手術までしろと言うんだ?
377卵の名無しさん:03/08/18 10:44 ID:fPdrbRSc
>374
皮膚の切開の幅や、麻酔の仕方が異なってくると思いますので無理だと思います。

ちなみに「様子を見ましょう」は、痛みの経過について様子を見ましょうということです。
主治医に何ら悪気は無いと思われます。

主治医に相談->婦人科をすぐに受診、とすると、怒ってくる婦人科の先生もいます。
曰く、「そんなの外科のOp後の癒着だろ。自分らで何とかしろ」とね。

だから、通院は続けて頂いた方がいいと思います。もう一度婦人科受診を希望すれば、
「患者様が強く希望されておられますので・・・」と主治医も婦人科に言いやすくなります。


医者の世界って、そういうもんなんですよ。
378卵の名無しさん:03/08/18 11:17 ID:hIiwiE1O
2チャンネルがおもろいのは、一般人と医者が同じ土俵で本音を書き込むところだな。
「様子を見ましょう」は医者の常套句だが、それで不信感を持つ人は俺らが思う以上に多いようだ。
丁寧に話を聞いたり、おなかを触るなどの行為に時間をかけられりゃ、もっと信頼感が得られるんだろうが、
くずれそうなカルテの山を横目にみながらでは、なかなかねえ。
さらに、普段から訴えの多い人の場合、どうしても軽く聞きがちに成っちゃうね。
379卵の名無しさん:03/08/18 12:34 ID:RcjkHKkQ
術後の痛みの場合、特に体位変換で(体をねじる、運動するなど)で
痛い場合、術後の癒着による痛みも原因として考えられます。その場合は
いろんな検査をしても診断がなかなかつかないのですが、腹腔鏡で癒着は栗術
+癒着防止用シートを用いることで、痛みが激減することもあります。
腹腔鏡治療の実績が多い外科に相談してみては?
私の患者も一人、劇的に術後疼痛が良くなった人がおり、感謝されてます。
手術は1時間かかりません。もちろん全麻ですけど。
380のの:03/08/19 23:55 ID:iTdS2jrX
ありがとうございます。
「盲腸の手術は簡単です。」と言われましたが盲腸の骨盤への癒着で全身麻酔で4時間もかかりました。
その後、順調だった生理も狂いだし2人目がほしかったのですが、手術まで順調だった基礎体温も????で、大学病院の婦人科で今は見てもらっています。

体がつらいので仕事を休んで、長い時間待たされて先生に訴えても「もう少し様子を見ましょう。」では見通しが持てないんですよね。
もう少し、ってどれくだいだろう?仕事場にもや休んで迷惑かけているのに、どう様子を見たらいいんだろう??と診察代を支払いながら不安が横切ります。
患者は、不安です。

でも、少し勉強になりました。
381のの:03/08/20 00:05 ID:WCg06LpY
腹腔鏡の手術をするとき、子宮の癒着をはがすことは知っているのですがそのときに腸の癒着は同時にある程度はがせるのですか?
さっき書きましたが、その後、生理の状態が悪くなり生理痛もひどくホルモンのバランスをくずしているようで、不妊治療のために婦人科にかかっています。

先生たちの中には「この手術が原因かどうかわからない」と思うでしょうが手術の2ヶ月前に癌検診をかねて産婦人科で検査してもらったときにはたまたま排卵もしていて、これなら2人目もいけるねと言われました。
「あの手術さえうまくいっていれば・・」と悔やまれてなりません。
最前を尽くして処置してくれているのですが、術後のフォローが足らず・・外科医は切りたがるがそこで終わっちゃうのかなと思いました。
きゃーーーーー、ごめんなさい。
でも、いろいろすみません。


382卵の名無しさん:03/08/20 02:03 ID:KNjDuDZI
>381

>外科医は切りたがるがそこで終わっちゃうのかなと思いました。
うちの周りの外科は全然切りたがらんね。もっとがんばれ!と言いたい。
がんばれ!がんばれ!術後イレウス内科に回すな!

外科に回しても「することないです。」で済ませるな!


癒着の腹腔鏡下解除については、Lancetという医学文献雑誌に載っています。
もし入手できたら、読んでみて下さい。英語です。

THE LANCET Vol 361, Num 9365 Sat Apr 12, 2003 p.1247-51
Laparoscopic adhesiolysis in patients with chronic abdominal pain
D J Swankほか

かいつまんでいうと、「有効な症例もあるが、診断的腹腔鏡だけよりも
利益性が明らかではなく、慢性腹痛の解除としては勧められない」
です(かなり要約)。治る人もいるけど、統計的にはだめ、ということ。

アガリスクみたいなものですね(だいぶ違うような・・・)

内科医としていうと、骨盤内に癒着があったり、生理不順になる方は
自分の外来にも見えます。みなさん様子を見ています。だけど治りません。
そして、原因の解除としての癒着解除も、ほとんど行われません。
外科に言っても、「はぁ?」とか言われるのがオチです。
「そんなの、癒着するまでほっといたのが悪いんだよ」とね。

ですが、ののさんが本当に望んでいるなら、癒着解除を行える腹腔鏡の技術が
ある病院が、どこかにはあるのではないでしょうか。
383げかい:03/08/20 08:54 ID:nB1gFVd5
癒着については、とても単純には語りきれないね。
外科の歴史は、癒着との戦いの歴史・・・という一面もあるくらい。
>>381
決して、放置してるわけでも、終わってるわけでもないと思いますよ。
すぐに開腹して治したがる外科医も昔は多かったけどね。
その結果は、長期的に見てあまり嬉しいものではないってわけ。
384卵の名無しさん:03/08/20 12:14 ID:PHe0kiT1
腹腔鏡下癒着剥離術を行える病院なんて、そこかしこにありますけど。<582
でも術後に劇的に治る人と、全く変わらないひとがいるのは論文の通り。げに、
痛みというのは難しい。また、大学病院などのペインクリニックも有効かも。
腹腔神経節ブロックなど。でもこの方も、外科手術が現在の痛みの原因と断言
できないし、すでに手術の時には癒着があったとの事から、骨盤炎などがもともと
あった可能性も高く、外科の医師はベストを尽くすわけであり、誰も患者さんを
悪くしようとする医師はいませんから、変に逆恨みしないほうがいいと思いますよ。
責任をどこかに擦り付けたい気持ちは分かりますが。ベストをつくしてもうまくいか
ない患者さんもいます。
385のの:03/08/20 14:16 ID:WCg06LpY
難しいことがあり、わからないことはないのですがなるほどなーーと思いました。
リスクを抱えて手術を行っても、自分のイメージ通りに直らないことがつらいのかもしれません。

原因は、これっと言うものがないときが難しいのかもしれません。

また、こんど婦人科で卵管造影を予約しています。
私事ですがのこジャンルで関わり刈ることで何かあったら又聞いてくださいね。
386卵の名無しさん:03/08/22 19:22 ID:0kKsi3Wu
       
387卵の名無しさん:03/08/22 19:38 ID:aogqLYTg
消化器は他の科と比べて忙しいですか?
388卵の名無しさん:03/08/22 20:01 ID:MsFivqO4
あなた馬鹿?
389わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/08/22 20:06 ID:MVGd/bj0
>ののさん
きりたがってそこで終わる外科医なんていないと思いますよ。
手術とは、体に大きな侵襲を故意に加えるのです。
なにかしらの不利益を残す可能性はもとより大きいんです。
それを知らない外科医はいません。
さらにそれらは期待通りの手術ができた場合の話で
期待通りの手術ができない可能性もまた十分に秘めているのです。

それらの可能性を考慮してさえなお利益のほうが大きい場合にしか
通常、手術はしません。
ですから不利益が残ったとしても、もともとの不利益を
取り除くための処置ですから、仕方がないとしか言いようがないのです。

また術後の、特に癒着についてはいろいろ意見はありますが
術後フォロー不足だから起こるというものでもありません。

>原因は、これっと言うものがないときが難しいのかもしれません。
そうそう。そのとおりだと思います。

それからここが一番言いたいのですが、
様子を見ましょうと言う時の外科医の心境は
様子を見ましょうと言われたあなたの心境とそれほど変わらないと思いますよ。
それだけつらいものです。
390卵の名無しさん:03/08/22 20:23 ID:Ku8i9Tas
ずっと,過去レス読みましたが,検査漬けが気
になっている人いません?
検査後は,体調不良で仕事やすんじゃいます。温泉でもいって
一人で養生するのがいちばんいいみたい。確たる病気もみつからないのに 調子が悪くて,不定愁訴っていわれます。
391卵の名無しさん:03/08/23 12:58 ID:MpRsonmu
>>390
大変だなとは思うよ。
温泉が保険適用されるなら検査後温泉療法処方したいくらいです。
基本的に検査は減らしてあげたいのですけど、そのために大きな
病気見逃して悲惨な事になる人も大勢見ていますので、心を鬼にして
勧めるべき検査は勧めています。一度病院に行って大丈夫だと言われれば
行った検査が何であろうと患者さんは数ヶ月我慢しますから。

勧められてもそれを受けるかどうか決めるのはあなたですが。
この症状から、何の病気の可能性があると考えるからこの検査をすすめるのか?
その病気がある可能性はどれくらいあるのか?(数値では示せないことも多いが、
せめて極めてまれなのかよくあるのか、過去にこのような人に検査して悪い物が
見つかった経験があるかどうかくらいは・・)
ということはしっかり聞きましょう。
鵜呑みにして検査漬けになる(あまり考えずにほいほい検査するバカ医者は残念ながらいる)のも、
考えようとせずにきついから怖いからと言う理由「だけで」拒否するのもイクナイ。

そうそう、逆に2ndオピニオンを求めて精密検査中にほいほい病院をかえる人がいますが、
その場合には必ず既に終わった検査の結果についてコピー・情報提供書をもらって持参して下さい。
これに応じない病院はないし、万一ぐずぐず言う医者がいれば院長にねじ込めばいい(w
病院かえることを言い出せずに、これをせずにやってくる人も多いです。
不要な重複検査を行うのは貴方にも医療経済にも悪いことです。
392のの:03/08/23 21:50 ID:NLCHhqt9
いつもすみません。又迷っているので貴重な意見を聞かせてください。

また、大腸憩室炎が炎症を起こし(再発)熱と腹痛で病院に行っています。
白血球は8600くらいです。先生にも「少し高いかな?」と言われました。

大腸憩室炎を治すには手術しかないですか?

盲腸付近に3つあります。
右なので、5pに腫れている卵巣も心配です。

主治医に聞けばよいのですが、どのような手術でしょうか?ご存じですか?
開腹手術をした場合、その卵巣の状態までは科目が違うので無理ですよね(素人です許してください)
腫瘍マーカーが少し高値になりつつあり経過を見たいのですが、そんなときは総合病院で一緒に見てもらう方がよいのでしょうか?」
今の主治医は良い方なので変えたくないのですが・・複数で病気があると優先順位が・・




393卵の名無しさん:03/08/24 09:14 ID:vuORnlxP
>>392
まさに主治医と相談すべきことですね。
ネットで軽々しく答えられるようなものではありません。

その上でですが、憩室炎の手術は、大腸の部分的な切除になります。
通常は手術せずに治りますし、その後の便通の状態を整えることで、
再発の危険を減らすこともできます。
手術には合併症もあり、憩室炎に対しては、軽々しくは行いません。
卵巣に関しては、一度婦人科医の診察を受けた方がいいでしょう。
経過観察でよい・・・となれば、その後はまた今の主治医に見てもらえます。
394milk:03/08/25 10:23 ID:9Sqf2j00
>392

まさに393先生のお答えになる通りだと思います。
自分の病院では(自分が内科医だからかもしれませんが)憩室炎は手術しません。
周辺部膿瘍となった場合は、別ですが。この場合ドレナージを要します。

手術を積極的に行う場合、腸の部分切除を行います。しかし、他の方の
投稿にもあるとおり、術後の縫合不全、癒着などを考えると、
白血球数8600程度で済んでいるなら(膿瘍化してなさそうですし)、
内科的治療でいいのではないかと思われます。

婦人科は、別個に受診された方がいいですよね。

あと、憩室は出血することがあります。内科にとっては、こっちの方が
辛いですね・・・
395卵の名無しさん:03/08/25 19:23 ID:MQxawAGr
保全アゲ
396nono:03/08/26 16:59 ID:XPrU9K2/
ありがとうございました。
久しぶりの憩室炎の再発で少し凹んでましたが、大事に至らず皆さんのお返事の通り抗生剤等の内科的な処置で乗り切れる自信がつきました。
主治医に相談したところ、最悪の状態OPしても間に合うし大丈夫。と言われました。
先生方、お忙しいと思いますのにお返事くださいましたこと本当に感謝します。
397卵の名無しさん:03/08/26 17:01 ID:3HsfRWwz
>先生方、お忙しいと思いますのに
ここに忙しい先生は1人としておりません。
398卵の名無しさん:03/08/30 21:36 ID:v51NS6Yy
食中毒が起こりやすい季節はやっぱり儲かりますか。
O−157大流行のときはどうだっだろう。
399卵の名無しさん:03/09/02 11:56 ID:uFxP/NSS
内視鏡しかしない内科医を消化器科医と呼んでよいのでしょうか?
消化管科、胃腸科医と呼ぶべきなのではないでしょうか?
彼らを循環器科医と同列に呼んでよいのでしょうか?
400卵の名無しさん:03/09/02 12:53 ID:CF3jBHto
消化器科医とはそう言う医者を指すと思えばいい。
個人的には彼らを医者と思わない。
401卵の名無しさん:03/09/02 15:29 ID:L5KDGlMW
昔から、消化器と言うと透視の時の力技から
土方仕事にたとえらえられてきますた。

血液なんかの連中から蔑まれてましたが、私は
好きでした。
402卵の名無しさん:03/09/02 17:10 ID:4CVp+qja
>>400
どういうのを医者と思うのかね?
放射線科?脳外科?
403卵の名無しさん:03/09/02 17:13 ID:4CVp+qja
俺なんか肝炎しかみてないのだが・・・
404milk:03/09/02 17:45 ID:sK9JTfT9
消化管しか診ない、という方は見えますね。
肝臓、膵臓はもうパス、みたいな。

一番難しい食道静脈瘤は消化管じゃないらしい。肝臓だから。

そういう先生にとっては、吐血->LCでVarix->もう俺の仕事じゃない、みたいな
言い方をすることがある。それはちょっと・・・と思ってしまいました。
405卵の名無しさん:03/09/03 16:18 ID:NfPBM3TK
>>404
すばらしい職場だなあ。たぶん臓器の数だけ医者がいるんだろうなあ・・・・
406卵の名無しさん:03/09/04 09:46 ID:LJUOo4cT
小泉首相が結腸ポリープ切除=2.8センチ「良性」と発表−執務は4日に再開

首相官邸報道室や病院側の説明によると、3日の人間ドックで行われた大腸の内視鏡検査で、
S状結腸に2・8センチ大の良性の有茎性ポリープが見つかった。腫瘍(しゅよう)は、色素
による精密観察でも、「悪性」が疑われるものはなかったが、首相と担当医師が相談し、直ち
に切除された。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000627-jij-pol

これって3日にポリペクして3日に「良性」と発表してるけど、病理はどこまで確認したの?
ゲフリールやったの?永久標本ってそんなにはやく出来るの?内視鏡所見だけでの判断?
そりゃああってもm癌だろうけど。
407卵の名無しさん:03/09/04 09:50 ID:9TCT1kYA
>406
素人か?

「色素による精密観察でも、「悪性」が疑われるものはなかったが」
って、書いてるじゃん。
もしかしてピットパターン知らないとか。
408卵の名無しさん:03/09/04 09:54 ID:LJUOo4cT
>>407
「「悪性」が疑われるものはなかった」と「良性」は違うだろ。素人さん。
409卵の名無しさん:03/09/04 12:14 ID:hDU5OrnX
拡大内視鏡をやったんじゃないのかな。
ピットパターン?氈A?�だとほぼ癌はないでしょう。逆に?」だと小さな
病変でもsmあるから厳重注意。
410卵の名無しさん:03/09/04 12:23 ID:M81Z4mUQ
>>402
放射線科と脳外科を出してくるところを見ると煽りだろうがマジレスしておく。
放射線科は全科の読影・アンギオ等をし、治療も他科にはすぐ真似できないことをしている。
当直・全身管理等では弱い部分もあるが、まあそれなりの控えめな態度。
脳外科は思い切りマイナーのくせに態度だけはでかい面もあるが
全身管理も一応できるし、何より開頭術は他科にはできない。
どちらもいないと困ることは間違いない。眼科や精神科なども同様。

それに比べ消化器内科は他科でもやろうと思えばできる内視鏡しか能がなく
その他のことについてはまったく能無しかつ態度はでかい。
リスクの低いことしかできないので逆に必要以上にリスク管理にうるさい面はまるで看護師。
あいつらマジ不要。いなくて誰が困るの?医者とは言えませんな。
411卵の名無しさん:03/09/04 13:00 ID:9TCT1kYA
煽りにマジレスするのもなんだが、消化器科がいないと、外科に無駄な仕事が
いっぱい増えるから、外科が困る。
腹痛関係を全部一般内科が診てくれるのなら困らんが。
412卵の名無しさん:03/09/04 13:02 ID:9TCT1kYA
それと「内視鏡しか能がなく」とか書いてるが、「消化器」が消化管だけと
勘違いしてないか?
413卵の名無しさん:03/09/04 13:05 ID:IdL9UOJ/
まあどいつもこいつもプライドだけはエベレストより高いみたいだな。
本人の出来に比べて高すぎ。
414卵の名無しさん:03/09/04 13:14 ID:LkVSZZ2Y
消化器内科の仕事
腹部エコー、胃透視、注腸検査、上部消化管内視鏡・大腸内視鏡検査とそれらを用いたEMR等の治療、
食道・胃静脈瘤硬化療法、ERCP、血管造影・TAE、経皮的な肝癌治療(PEIT、ラジオ波焼灼等)、
PTCD、etc...
検査で汗だくになったあと病棟に戻ると暴れるアル中患者を押さえつけ...
これでも結構働いてます。お願いだからあまり責めないで!
415卵の名無しさん:03/09/04 13:19 ID:9TCT1kYA
そうであった。
消化器内科のない病院ではアルコール性肝硬変の患者も外科が診させられて
いたな〜。(遠い目)
今の病院は消化器内科がいるので、アル中はいうに及ばず、シゾの麻痺性イレウス
おばちゃんの腹部不定愁訴、更年期障害、アノレキア、寝たきりの胃瘻、…
等々はぜんぶそっちでみてもらってます。

ありがたやありがたや。
416卵の名無しさん:03/09/04 13:45 ID:M81Z4mUQ
>>412
その言葉こそ消化器内科医に言ってやりたいね。
現に消化管内視鏡しか出来ないのは彼ら。おまいらそれでも医者かと。

だいたい消化器内科医がいないと外科の仕事が増えるってことは
他科でも出来ることしかしてないってことだろう。マジ不要ですな。
417卵の名無しさん:03/09/04 13:53 ID:9TCT1kYA
>416
ところであなたさまは何科でございましょうか?
418卵の名無しさん:03/09/04 13:56 ID:9TCT1kYA
>416
ところで
>他科でも出来ることしかしてないってことだろう。マジ不要ですな
消化器外科は他科じゃないよ。

あんた、素人だね。>>417は取り消します。
419卵の名無しさん:03/09/04 15:58 ID:qdNGqFlS
消化器外科と消化器内科を一緒にしたら普通外科は怒るよ、素人さん
420卵の名無しさん:03/09/04 16:35 ID:QRoK9Qh6
>>410はそうとうトラウマになってるようだね。
外科医はひたすら切って切って切りまくって腕あげてください。
内視鏡や針刺しみたいなツマラン仕事は内科がしますよってに。
ところで自治医大の業務上過失致死で書類送検の内視鏡医て外科?内科?
421卵の名無しさん:03/09/04 16:42 ID:5vH2uPGZ
バカ
422卵の名無しさん:03/09/04 20:11 ID:XiOsEzci
外科医の仕事はオペなんじゃから検査をしてくれる消化器内科医がいないとほんと困る。
ぶっとい血管がとびだした潰瘍の内視鏡的止血なんて外科医にやらせんなよなー。
うちらは、あんなのは切っちゃったほうが楽なんだよー。
ただし、一般内科の素人内視鏡はもっと困る。オペ依頼するならちゃんと所見かけよな。
423卵の名無しさん:03/09/06 23:30 ID:Q+S4DH8+
CFも、ERCPもそれなりに難しいぞ。
外科でも上部内視鏡やちゅうちょうはすぐにできるけど、
CF,ERCPやりつつ、オペもやるのは大変だ。

やはり、もちつもたれつ。

心カテも改心術もやってたんじゃしんげが成り立たないと思われる。
424卵の名無しさん:03/09/06 23:32 ID:Ns5/Lgbr
あげ
425卵の名無しさん:03/09/06 23:33 ID:Q+S4DH8+
消化器内科は、全身管理という点では、弱いかもね。
バイタル安定してる、あるいは、末期がんでバイタルだめで、有効な治療がない
というパターンが多いしね。

重症膵炎や劇症肝炎もあるけど、
CHDFや循環呼吸管理は、得意ではないしね。
426卵の名無しさん:03/09/06 23:37 ID:Q+S4DH8+
上部内視鏡はとりあえず、何科でもすぐできるようになるかも知れないけど、
こだわりがない所見が多いね。

食道静脈瘤あり。
とか、
あんとるむたいわんに潰瘍あり、
で終わってたりすることもある。

本来は、分類して、治療方針につなげるんだけど、こだわりがないよね。
427卵の名無しさん:03/09/06 23:44 ID:Ns5/Lgbr
消火器内科の先生はレスピレータ使えますか?
428卵の名無しさん:03/09/06 23:45 ID:Q+S4DH8+
消化器バカな消化器内科は時々いる。
何を見てもとりあえず胃カメラする。
結果はたいがいnp。

消化器内科は内科じゃないのかも。
429卵の名無しさん:03/09/06 23:46 ID:Q+S4DH8+
レスピレータは苦手です。

使う機会があまりない。
癌の末期にそうかんしてもしょうがないし。

ICUにはいると、麻酔科がやってくれたりするし。
430卵の名無しさん:03/09/06 23:58 ID:qpvQukSU
レスピレータ管理、確かに集中治療科の先生に比べれば見劣りするよな。
しかし、膵炎とかの重症患者の管理をやらざるをえないので少しは慣れてるかと。
糖尿病科の先生はレスピレータ管理得意ですか?
431卵の名無しさん:03/09/07 00:06 ID:EmlBDuvE
糖尿病科って、ぱっとみで技術いらなそう。
心カテ、えこー、内視鏡などはそれなりに技術が必要だが。

糖尿病の先生も、いろいろと頭を使って判断して治療するわけだけど、
この、判断、というものにはあまり敬意を払う機会がないのではないか。

Dxも採血も蓄尿も、インスリンの設定も目に見える技術ではないが重要。

はなしがだっせんしてしまった
432卵の名無しさん:03/09/07 00:11 ID:xyQvpTVC
>>431
人工膵島っていう大技があるじゃない。(笑)
433卵の名無しさん:03/09/07 00:14 ID:QjPH64Qq
>428
自分の関わった患者に胃癌・大腸癌があったら絶対見過ごさないぞ!
というのが消化器内科医。健常者でもGF、CFはやるんだから、
そこら辺はサービスみたいなもんだろ。

まあ、他の部分がおざなりになるようじゃぁしょうがないけど。
434卵の名無しさん:03/09/07 00:22 ID:EmlBDuvE
他の部分がおざなりになるのはよくないよね。

消化器疾患の可能性は低いのに、とりあえず、内視鏡というのはよくない。

内視鏡と、況腹骨盤部(へんかんはめんどいね。)やって、原因がわかりません。
なんてね。

消化器は頭を使わない分野だと思う。
手先ばかり発達してる。
435卵の名無しさん:03/09/07 23:44 ID:CaewiDDz
教えてください。叔父が膵臓癌であることがわかりました。
病院に行った切っ掛けは、体がだるく激しい黄疸が出たからそうです。
そして先日お腹を開けたのですが、難しい場所に癌があるということで
何もせず閉じてしまいました。(詳しい話はまだきけていません)
今はまだ痛みもないことなどから退院し普通に暮らしています。
ここでお聞きしたいのですが、
ずばり、この状態というのはもう何をしても手遅れなのでしょうか?
膵臓癌は自覚症状が出た時は既に進行状態とは勉強しましたが
諦めることができません。
自分で色々調べたところ膵臓は移植が可能なのですね。
移植は癌患者でもできるのですか?また正直成功率はどの程度なのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
436卵の名無しさん:03/09/08 09:21 ID:L9Imtfe5
移植のことは考えなくてよい。てか、考える意味なし。

あなたの叔父さんは、末期の膵臓がんで、半年程度の予後と思われますが、
抗癌剤が効けば、最高3年くらいまで生きられる可能性があります。
437卵の名無しさん:03/09/08 12:38 ID:PZw6pETP
>>435
まず、移植は全く無意味。
また、上記から得られる情報のみで判断すれば、
根治はあきらめた方が良いかと。
あきらめることは難しいでしょうが、膵癌というのは、
これだけ医学が発達した世の中においても、
大人の癌の中では極めて根治の難しい癌の一つです。
ただ、抗癌剤や放射線治療を適切にやってくれる病院であれば、
数ヶ月余命を延ばすことは可能かもしれません。
436の様に運が良ければ数年持つ場合もあります。
438卵の名無しさん:03/09/09 00:06 ID:KYlrrRa2
移植は無意味。
ガンがとりきれるなら、膵臓は全部とってもかまわない臓器。

通常癌は5年生存率でかたられるが、すい臓がんに関しては
1年生存率で評価してもいいくらいだ。

じぇむざーるでも、いりのてかんでも、5年生存率にはまったく影響を
あたえないだろう。
439卵の名無しさん:03/09/09 00:32 ID:DSv57spP
昭和天皇は報道見てるだけでもかわいそうだった。
440卵の名無しさん:03/09/11 07:45 ID:EtXka+4X
ニフレックを投与するときは「腸に穴が空いて死ぬかもしれません。それでもいいですか」
って承諾取らな遺憾なー。
441卵の名無しさん:03/09/11 09:45 ID:KEIf23Y6
<小泉首相>切除した大腸ポリープは良性

 首相秘書官室は10日、小泉純一郎首相が今月3日に受けた大腸ポリープ切
除手術の結果について「切除した組織を顕微鏡で病理組織検査したが、良性だ
った」との国立国際医療センターの診断結果を発表した。診断結果によると、
ポリープは2センチ大の良性の腺腫で完全に切除されており、再発の危険はな
いという。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00002020-mai-pol

病理出てから良性って発表しろよ。
442卵の名無しさん:03/09/11 10:56 ID:+ci4117o
まあまあ、癌でもどうせ良性って発表するんだから同じことよ。
443卵の名無しさん:03/09/11 22:46 ID:8Z3wcn34
胃と大腸しか見ない消化器を管屋(くだや)と呼ぶ。
消化器内科は管全般と肝胆膵全部とアル中、膵に関係して
成人の糖尿病、時に尿管結石くらいまで診断治療してやっと
消化器内科です。
どこのだれが胃カメラと大腸だけやって消化器科でしょうか。
そりゃ一般内科ですわ。
444卵の名無しさん:03/09/12 12:27 ID:gAJUi8rO
ニフレックで、
>腸に穴が開く「腸管穿孔(せんこう)」を起
>こしたのが11人(うち死亡5人)で、

パンペリになったとはいえ、ちょっと死亡率高すぎないか?
445卵の名無しさん:03/09/12 12:31 ID:AokmfTvZ
>>444
CFやるのが、すぐに手術可能な病院ばかりとは限らんからだろ。
446卵の名無しさん:03/09/12 12:38 ID:zWQz9bHa
注腸で破ることもあるけど、あっちは問題にはならんのか?
447卵の名無しさん:03/09/12 12:42 ID:/fmOCMvi
お聞きしたいのですが、胃腸の具合が悪く開業医さんで
よくならないので、大きな病院に行こうと思っているのですが、
順天堂病院、新橋の慈恵医大病院、聖路加国際病院、
飯田橋の逓信病院、このなかでどちらの消化器内科が良いで
しょうか?内視鏡検査が上手いところも合わせて教えて下さい。
448卵の名無しさん:03/09/12 12:43 ID:zWQz9bHa
どこでもいいのだろうけど、ちゃんとその開業医の先生から、紹介状をもらって
行ってください。
449卵の名無しさん:03/09/12 13:34 ID:P9TD5Rpa
1770万人に使用して、脂肪者6人って、すさまじく安全な薬っていう記事かと思った。
450卵の名無しさん:03/09/12 16:58 ID:hcYYcpum
>>441
良く読め。ポリペクは3日、発表は10日だ。そして
「切除した組織を顕微鏡で病理組織検査したが、良性だった」
んだよ。
451卵の名無しさん:03/09/12 17:02 ID:5Mx8cDVq
>444-445
おまいら内科だろ?
大腸穿孔の死亡率はやっとそれくらいになった程度。
人の苦労も知らんとあんまり俺らに尻拭きさせるなよW
452445:03/09/12 17:11 ID:AokmfTvZ
>>451
外科二十年ですが何か。
二十年前にほぼこの死亡率だったような。
穿孔直後に手術できる条件なら、死ぬ方が稀でしょ。
453卵の名無しさん:03/09/13 00:55 ID:OYi1jrl5
>>450
官邸はそんな手順を踏んでないぞ
>>406
で、9/4に「9/3の内視鏡ポリペクして良性」って
>>441
だけ読むとそうなんだけどさ。


454卵の名無しさん:03/09/13 16:30 ID:QGTnLaLK
>>453
>>406読んでもなんの矛盾は感じないぞ。
「腫瘍(しゅよう)は、色素 による精密観察でも、「悪性」が疑われるものはなかった」
ここで良性と判明とは書いてないな。
406リンク先はもう読めないな。別のソースから読んでみたが、
http://www.asahi.com/special/seikyoku/TKY200309030189.html
9/3に早くも良性と騒いでいるのは記者が勝手に付け加えた文章。病院のコメントにはそんな文句はない。

455卵の名無しさん:03/09/13 16:31 ID:QGTnLaLK
鑑定や小泉自身のコメントにもないな。
456卵の名無しさん:03/09/13 17:05 ID:EwpmhrHW
医者側は
「悪性が疑われるものは現時点で認められない」
って言っただけのようだな
相変わらずマスゴミの先走り液
457じゅんかんきです:03/09/14 09:00 ID:ELyTPBaU
消化器の先生、教えてください。当方循環器内科です。
AMI,カテ後シースがはいったままの患者85歳男性にCEZキットを2回落としまし
た。4日目から下痢と発熱出現。CDチェック陽性でした。
質問1)この程度の抗生剤の量で偽膜性腸炎が起こるというのは稀ではないことで
しょうか?(今後カテ時のムンテラの時に合併症に偽膜性腸炎も言った方がいいんでしょう
か)
質問2)CDチェック陽性だけで偽膜性腸炎と言っていいんでしょうか?
  この患者は重症3枝病変で全身状態もあまりよくなかったので、
  結局CFせずにバンコ飲ませました。(それでか一応軽快しました。)
458卵の名無しさん:03/09/14 10:17 ID:u+QmM4U9
下血はあったのでしょうか?昔、バナンの3日の
内服で発症したのがありました。
全身状態が良くないようで良いとおもいます。
kの培養はどうですか。
459感染症屋:03/09/14 10:35 ID:6NYukgPP
>>457
CDチェックは大塚の奴ですか。何社か出していますが
ラテックス凝集法の奴なら偽陽性が多く、欧米では使用されていません。
感度、特異度とも信頼できません。EIA法での毒素Aの
検出が特異度としては日本国内でできる検査ではベストだと思います。
勿論、大腸内視鏡もいいですよ。僕は大抵、内視鏡と毒素A検査と培養をしています。
うちはどうせ包括診療だしということで毒素Bの検出もできるように
する予定です。確か、フランスから毒素A,B同時検出キットが
でていた記憶があります。
あと、458先生のおっしゃるように内服3日間くらいででることも
ありますし、外来で抗生剤内服無しの偽膜性大腸炎も経験しています。
ちなみに治療は現在使用している抗菌薬をやめることと、
保険外診療ですがベストの治療薬は患者の状態がよければ
メトロニダゾールです。切れもいいです。
460じゅんかんきです:03/09/15 09:16 ID:f+7/3Aci
>458,459
レスありがとうございました。
>458
下血はありませんでした。便潜血はチェックしてませんが、
その2日前に上部消化管出血もあったので、陽性に出たはずです。
Kの培養って、便培養の事でしょうか?(便培養は結果未着です。)
461田舎内科医(消化器):03/09/15 09:53 ID:4pRYxdfo
CDですか。嫌気性菌ですからCFやって空気を送り込むと治療の手助けに
なると思います。結局バンコやポリミキ、メトロなんかを飲ませるんだけど。
462卵の名無しさん:03/09/15 11:16 ID:f75TB1lm
>>457
偽膜性腸炎は抗生剤使用後に起こるだけではなく、院内感染で発生するケースも多いです。
病棟内の他の患者や、他病棟でもその患者にかかわる医師が担当する患者に下痢症状の
ある患者がいませんか?
463卵の名無しさん:03/09/15 11:17 ID:f75TB1lm
>>459
経口VCM(吸収されない)よりいい?
464感染症屋:03/09/15 11:57 ID:nAUBikrN
>>462
その通りです。院内感染起炎菌としてとてもいやなやつらですね。抗生剤
無しで院内発症なら院内感染は必ずケアですね。
>>463
腸球菌がいっぱいいる腸内をバンコマイシンで掃除するとなんかVRE
のこともあって気持ち悪いからメトロニダゾールを使いたいところですね。
が、ごくごく一部のC.difficileがメトロ耐性なんで絶対はずせないときは
バンコマイシン内服がいいですね。
それはそうと腸管の通過障害があって偽膜性大腸炎を起こした患者は日本では
治療が非常に困難です。点滴のバンコマイシンは偽膜性大腸炎には全然
駄目です。メトロニダゾール静注がメトロかバンコ内服が無理な時のチョイスなんで
が日本では使えないですね。どうしたらいいもんでしょうか。

465卵の名無しさん:03/09/15 14:09 ID:6CHIZ/Vy
良スレのようなのでage
466卵の名無しさん:03/09/19 20:33 ID:/IGkWK8Q
大田市立病院医療事故 業務上過失致死の疑いで内科医を書類送検−−大田署 /島根

 大田署は17日、大田市立病院(大田市大田町、岡田和悟院長)の20代内科医師1人を
業務上過失致死の疑いで松江地検に書類送検した。
 調べでは、昨年12月31日に大田市内の老人施設に入所していた当時91歳の女性が、
流動食用に胃に通していたチューブが外れたため、同病院で新しいチューブの挿入を受けた。
この際医師が胃カメラでの確認を怠ったため、チューブが腹腔に達していたことが判明。
流動食が流出して女性を腹膜炎で2日後に死亡させた疑い。
 同病院によると、女性の遺族との間で損害賠償金を支払う示談が5月に成立したほか、
事故後、チューブを挿入する際は必ず胃カメラでの確認を徹底するマニュアルを作成し
て再発防止に努めている。同病院の盛川弘行・事務部長は「1月に医療事故として発表
しており、今回は特にコメントは差し控えている」と話している。 【新宮達】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00000004-mai-l32
467卵の名無しさん:03/09/19 21:58 ID:MVKIODX+
もしかして内視鏡での確認が義務づけられる悪寒?
今のガストロボタンにはX線での確認と書いてあるな(Bird)
そうなったときには外来でハンディ喉頭ファイバースコープで覗けばOKかな?
468milk:03/09/21 12:40 ID:ikl2TaWK
>466
必ず胃カメラで・・・ですか。PEG作ってからどのくらい経っていたんだろう?
1ヶ月もすれば大丈夫・・・と思っていたんですが。

でも、12月31日とは不幸ですね。これで研修医が当直していて、「PEG挿入後の
胃カメラして下さい」とか言ったら怒られそうな感じですね。自分だったら、
ガストロで造影くらいにしとくかなあ。
469卵の名無しさん:03/09/21 16:19 ID:f+914pzT
>>460
出血性大腸炎(薬剤性)がありまして、便培養で
klebsiera oxytocaがけんしゅつされる事があります。
偽膜せい腸炎と良く似た病気です。
470卵の名無しさん:03/09/24 23:20 ID:Mww89ggc
消炎鎮痛剤でポリープ抑制 がん予防、治療にも期待

 同教授らは、COX2を選択的に阻害し副作用が少ないと考えられる消炎鎮痛剤の
ロフェコキシブを、大腸ポリープの患者12人に1日1回、9カ月間のんでもらった。
すると、患部の特定個所で、ポリープの大きさが平均約16%縮小したほか、ポリー
プの約7%が消失した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000156-kyodo-soci

こんなんで、疫学的に証明されたと言えるの?
471卵の名無しさん:03/09/24 23:31 ID:D/Xd4xWC
>>470
文献見てみたいな。生検はできんだろうから、pit patternくらいは見てるんだろうな?
そういえば、チクロピジンを飲ませると大腸癌死が減るかも知れないんだとか。
472卵の名無しさん:03/09/25 11:26 ID:TIDn40kH
お願いですから pit pattern を見るために発癌物質のピオクタニンを
散布して観察するのはやめてください。
473卵の名無しさん:03/09/25 18:30 ID:/UiNtqP3
大したことない話題で恐縮なのですが、胃が硬いような気がして病院にいくと、
「全く問題ないですね〜。カメラはいらないかな。次回CTと超音波とりましょう」
と予約をいれたものの、問題ないのにCT?と思って、大学病院に行くと、
「全く問題ないですね〜。今後も続いて気になるようなら、胃カメラにしましょう。」

念入りに調べるにこしたことはないんでしょうが、
二人の対応が全然違うので気になりました。
カメラとCTと超音波の使いどころって、どうなっているんでしょう。
474卵の名無しさん:03/09/25 18:37 ID:0nzSGVgZ
>胃が硬いような気がして病院にいくと、「全く問題ないですね〜。

どういう検査をしてこういわれたかが問題。胃透視ですか?胃透視で問題ないなら胃カメラは不要。
俺だったら、エコー、胃カメラ、CTの順だな。
475卵の名無しさん:03/09/25 18:42 ID:ymuXhojs
>>473は心気患者
476卵の名無しさん:03/09/25 21:41 ID:bFbjYszt
「胃が...」と言う患者の半分は、胃以外の疾患である
    へーへーへーへー

今度一緒に観光へん
 綺麗な夜景を堪能がん
  君の唇、吸いえんで
最後の言葉は君好きるす   
477卵の名無しさん:03/09/25 21:55 ID:Z3lORowP
>>473
つーことは大学病院の医師は前の病院で胃内視鏡検査受けたこと知らないのか。
前の病院で何されたかはできるだけ言えよ。損するのはあんただよ。
無駄な検査を繰り返しされなかっただけましだったと思いなされ。
もちろん別の病院で受けたけど2nd玉pi葱が欲しければそうつたえるべし。

検査の選択順序は何の病気を疑って検査するかによる。
疑問なら検査前に何の病気を疑ってこの検査を行うか聞いてみるのがよい。なぜアプローチが異なるかわかるだろう。
忙しい時はウザイという顔するかも知れないが、そのときはまあ人間ができてない石だと思って大目に見てくれ。

胃内視鏡もCTも診断名と治療法が出てくる魔法の機械じゃない。

478卵の名無しさん:03/09/25 22:04 ID:S0oxHspb
>>473
っていうか、「胃が硬いような」症状ってどんなの?
479milk:03/09/26 00:33 ID:4JUJYuBd
>473
難しいですが、判断は医師それぞれで違います。なので、同じ症状を訴えても、
違う検査が行われることはどんな病気でもよくあることです。

腹痛、または腹部不快感に対して一番簡単なのは、全ての患者を採血して、腹部エコーして、
腹部CTして、MRIとって、胃カメラすることです。すごく簡単だし、考えなくてもいいし、
見落としが少ないし、病院も儲かります。でも、それは本来一番やってはいけないことです。

医師として、自分の意見が無いですからね。医師の裁量権、というのが無い。

恐らく、どちらの医師も同じような検査手段を考えておられたのではないでしょうか。そして、
「そこまですべきではない」と診断されたんだと思います。

でも、患者さんにとっては「こうあるべき、というスタンダード」がある方がいいですよね。


それから、477氏の言われるように、同じ検査を繰り返すのは時間とお金の無駄です。
違う医師の意見(セカンド・オピニオン)が欲しいなら、最初の医師にそれを素直に伝えて
下さい。そして、紹介状を書いてもらってから次の病院へ行くべきです。と思います。
480卵の名無しさん:03/09/26 13:12 ID:+KlG3xPn
>>478
そういうあやふやな表現から質問を繰り返してより明確な症状を引き出すのが問診。
患者が言った言葉を鵜呑みにして検査するのは糞石(アッペかいな)
あ、胃が硬い感じがすると訴える患者に内視鏡を選択した医師が糞という意味じゃないからね。
481卵の名無しさん:03/09/26 17:19 ID:QzxjZBgp
しかし、症候学なしにばんばん検査(特に消化管)
したきたから、日本の早期診断学は発達した。それで
救命された患者は多いだろう。
おれは今でもその立場は、変わらない。
ところで、最近、検査を勧めるのが検査をするより
ずっと至難のわざということを実感している。
neurosis以外は、簡単にうんといってくれない。
みんな、検査にもっていくのにどういうムンてらのテク
を使っているのだろう?
482473:03/09/26 18:07 ID:gigP7LFF
みなさんありがとうございます。
胃が硬いというのは、みぞおち辺りが押すと前と比べて硬くなったような…
程度で、若干重たい感じがするだけで、
自分自身大したことないと思いつつ、念のため受診しました。
どちらの病院もお腹を押しただけで、まだどの検査もうけてないです。

(CTと超音波をする予定の)病院では、
「判断する手がかりにします」と説明していましたが、大丈夫といいながら、
同時に2つも検査するのは何故か、気になったものの聞けませんでした。
大学病院でも聞いて見たかったのですが、聞けずじまいで。
気分を悪くされるのではと、尻込みしてしまって、
なかなか言い出すことが難しいです。

実際セカンドオピニオンって医師側からするとどんな感じなんでしょう。
483卵の名無しさん:03/09/26 18:16 ID:2Mwv4KlW
>>482
セカンドオピニオン

自信の無い医者は 嫌がる
自信のある医者は 快諾するが 正しい治療選択とは限らない
484卵の名無しさん:03/09/26 19:09 ID:Ec9cWb+2
>>481
それはそれでいいんだけど、何も考えないでばんばんやるだけなら医者はいらない。
マジで人間ドックのような感覚で受付と技師と簡単な診断コンピュータで用が足りてしまう。
まあいつかはそんな時代がくるんだろうが。

検査を勧めるときは素直に何の病気がありえるから検査しようと言えばいい。
それで納得しないひとはそのむねカルテに書いて、悪くなりそうだったら早めに来てね、おだいじにと言って帰す。
健康は医者のものじゃなくその人のものだから、こちらに責任がないなら執着しない。ただし判断に必要な情報は確実に伝える。

>>482
セカンドオピニオン
→1stで紹介状を要求された場合:俺の全てを紹介状に託す。悪い気はしないが早い方がいい病気の場合はちょっと残念。
→丁寧な紹介状をもってきて2ndオピニオンを求められた場合:ご苦労様、では手をかえてもう少し調べてみましょうか。
→ろくに情報もないいいかげんな紹介状をもってきて2ndオピニオンを求められた場合:すぐに紹介元にゴルァFAXする。
→紹介状なしでやってきて2ndオピニオンを求められた場合:無駄無駄無駄無駄無駄ぁ〜っ!って思いでとても嫌。
  医療費厳しく必要な物までつぶされる時代に自分の首締める行為するなよーと暗澹とした思いで鬱になる。
485卵の名無しさん:03/09/29 04:28 ID:cND1zQUH
<a href=481 target=_blank>>>481</a>
486卵の名無しさん:03/09/30 01:51 ID:+arVoLSA
親戚の子がクローン病と診断されました
専門医にかかったほうが良いという噂を聞いたのですが
西日本で評価の高い消化器内科・外科がある病院を教えて下さい
現在は個人医院です
487卵の名無しさん:03/09/30 10:23 ID:Zz7GsNa6
日本語の表記はクローン氏病です
488卵の名無しさん:03/09/30 13:59 ID:6y6bs749
>>486
西日本ならどこでもいいのか?せめて現在住んでいる県名は晒そうよ。
489486:03/09/30 16:34 ID:+arVoLSA
>>488
岡山在住です。
でも良い病院があれば県外でも一度診察を受けさせたいと思ってます。
もちろん岡山にあればベストなのですが・・・
490卵の名無しさん:03/09/30 17:35 ID:6y6bs749
>>489
県外可と言っても西日本は広いからさ。何も言わなきゃ九州から紹介しちゃうぞ。
ということで岡山近郊の方よろしく
491486:03/10/01 01:14 ID:xkX0hfUV
>>486です
もう1つ質問があります
私も色々とクローン関係のHPを見ているのですが
患者によって普通に食事のできる人から一生点滴だけで暮らさなければ
ならない患者まで、様々おられるようですが、専門医に掛かっていても
症状の悪くなる患者は悪化する運命なのでしょうか?
宜しくお願いします
492卵の名無しさん:03/10/01 12:03 ID:WQGXLMnO
アトピーと同じで治療法は確立されておりませんので
493卵の名無しさん:03/10/01 12:06 ID:oUjABJwW
>専門医に掛かっていても
>症状の悪くなる患者は悪化する運命なのでしょうか?
そのとおり。
494milk:03/10/01 23:49 ID:75c268x8
専門家、というのはどこでしょう。知りません。
でも、そんなに珍しい病気でもない。日本中を、専門医を捜して歩くべき疾患でも
ない気がします。うちの病院にも入院している。普通の総合病院の消化器科で十分。

HPって見たこと無いですけど、たぶんいろいろためになることがのってますよね。

だから分かると思いますが、なかなか有効な治療法は無いのが現状です。ペンタサとか、
免疫抑制剤とかありますが。やっぱり炎症の強い時期には腸管安静、中心静脈栄養、
できれば自宅でツインラインEDチューブから投与で。

最近、ペンタサ注腸とか、ガストロームの注腸とかありますよね。ガストローム注腸
のstudyやってたのってどこの大学でしたっけ?
495卵の名無しさん:03/10/02 06:43 ID:EwkIKfVy
わたしはクローン患者です。
確かにどこの病院に逝っても同じような気がするね。
特に入院中はIVHになるからね。内科と外科の連携が大切だね。
外科の医師は術後、術後食から普通食にしてくれるね。
でも内科に転科したらエレンタールだね。
この病気で大切なのは普段の食事だから管理栄養士と医師との話が
チグハグな病院は混乱するね。医師は食事に関しては大雑把だね。
今時クローンの炎症にステロイドは効かないね。
レミケードをやたらと薦める医師は何か裏があるね。レミケードは狭窄が悪化するね。
痔ろうがあるのにペンタサ注腸は地獄だね。ウォシュレットが無い病院はキツイね。
美味しそうな匂いをプンプンさせて診察に来る病棟医はイヤミだね。
結局CD患者は食べれないくせに料理番組好きだね。
496卵の名無しさん:03/10/02 20:40 ID:M3vPMOaq
>>495
なんだかなー
>外科の医師は術後、術後食から普通食にしてくれるね。
それは狭窄が切除されて一時的になくなったからじゃないのかと突っ込んでおく。
まあEDに対する評価がまちまちなのは同意
ステロイド以下も同意だなあ
497 :03/10/04 15:22 ID:QrO5inam
結局は有効な治療法がないからどんな名医でもマニュアル的治療になる。
変わった治療をするのは思い込みの激しいあるいはまったくの勉強不足の
DQN医者だ。患者の理想とする名医なんてどこにもいないよ。
・ステロイド注腸は有効です。・牛肉や牛乳のアレルギーとの見方も少なくない。
さばや秋刀魚など魚肉中心に変えるのがいいようですがいかが?
498卵の名無しさん:03/10/04 15:36 ID:65NPekM/
>>497
注腸はいい・・・届くならね。
499卵の名無しさん:03/10/04 22:14 ID:bZw3sPxL
消化器の先生方に伺いたいんですが。

40代女性、一ヶ月ほど前より易疲労感増強。最初は胸痛訴え循環器内科受診したが心臓は問題なく、
この際Hb6弱、顕著な小球性貧血で直ちに消化器紹介。タール便はあったようだがいつからかは不明。

GIFで体部1cm弱のコアグラを付着した潰瘍を認めたが露出血管無いとして特に止血処置等せず、
入院の必要は無いと言われPPIやらFe剤処方にて帰されたとのこと。

本人は結構しんどい状態であるため希望にて当院紹介入院となったが、こういう場合入院させるか
外来で様子見るかって基準を何かお持ちですか。
500卵の名無しさん:03/10/05 01:03 ID:uC+1y+g2
>>499
潰瘍だけ考えれば露出血管無い場合絶対に入院とはならないが、コアグラあるだけで出血は最近まであった、
現にタール便はあったと言うことでボーダーライン(経口摂取を続けると再出血の危険)。
慢性貧血であってもHb6.0未満はさすがにしんどすぎる。40代とはいえ。
そしてあとちょっと失血すればcollaspeしてしまう可能性あり。崖っぷち。
潰瘍が酷い状態で経口鉄剤なんか飲めない。
輸血はしないだろうが、入院絶食補液、鉄剤は一時経静脈投与したいところ。

俺ならどう考えても入院適応だな。本人が拒否しない限り。
つーか、基準以前にあなたが判断したとおり全身状態見て決めるべきだろうなあと思う。
潰瘍だけ見て決める悪い意味の内視鏡専門医にはなりたくないね。
つーかこれはちょっと酷すぎ・・・
501卵の名無しさん:03/10/05 01:04 ID:uC+1y+g2
500get,IDがUCだ・・・
502卵の名無しさん:03/10/05 11:28 ID:KSlftrHQ
>>500
レスどうもです。

当方も全く同意見でとりあえず入院、絶食点滴にしました。「次出たら輸血入れます」ってことで同意書だけ頂きFeを
ivで入れております。自分が経験した範囲ではこのレベルではとりあえず貧血が落ち着いてくるまでは入院させて様
子観察が普通でした。

この方の場合独居のようなのですが、初診の循環器で入院を強く勧められ「それなら家族のいるところで」と数10km
離れた他院消化器に紹介になっておりました。そこで入院不要と言われまた数10kmとんぼ返りして当院に来た次第。
前医の情報が今ひとつ不明ですが(少なくとも結果として)ちょっと可哀想なことをしたなと気になっていたわけです。
503卵の名無しさん:03/10/05 16:03 ID:/qFEQYut
入院の必要なしと判断した病院て勇気あるねー。
もし患者が薬のまないで吐血したらアウトだが、今の時代、自己責任と突っぱねるわけにはいかんだろうに。
504卵の名無しさん:03/10/05 17:05 ID:hASXl4EB
そうだね。出血源がその潰瘍以外にないと100%断定できるとも限らないし。
慎重を期すなら数日絶食だよな。
505500:03/10/05 22:19 ID:Skp4cJhI
>>502
>この方の場合独居のようなのですが

げ・・・入院適応のとどめじゃん。これで万一孤独死でもしたら全国ニュース物だぞ。
かわいそうだったけど最終的に家族が鵜呑みにせずあなたの病院に連れ帰ってくれてよかったね。
って、これはさすがに素人でもおかしいと思うだろうねえ。
506卵の名無しさん:03/10/05 23:23 ID:1Jh9JD4g
皆さん御意見ありがとうございます。

紹介先の病院というのが他府県にも名前が轟いているようなところでしたので、内服だけ出して帰されたと聞いたときに
思わずえっ?となったわけです。

あるいは自分らの知らないエヴィデンスでもあって入院適応がないと判断されたのかもと思いこうして御意見を伺ったと
いう次第でしたが、やはり入院適応で間違いなかったということですかね。
507卵の名無しさん:03/10/06 00:14 ID:j56O+i19
>>506
このケースはエビデンスを越えたところにあると思うよ。
露出血管のない胃潰瘍(まあ他には出血源ないとして)にPPIあげて食事指導して外来で経過観察しても
たぶんほとんどのケースは目立った出血もなく改善に向かうという結果になるだろう。
治癒期間も有意差ないかもしれない。

でもねえ、
人の命に万が一も避けたい(起こりうる確率に対してそれほど大きなコストを要しないなら)、
本人の苦痛緩和が期待できる(高度貧血でふらふら→入院して安静にできるだけでもよい、
無理に食事摂取するより絶食+補液でラクになることが期待できる)
そして訴訟対策的な意味合い。

2番目についてはエビデンスの考え方にも関係してくると思う。エビデンスで判断できるのはある一面のみ。
再出血の可能性について入院・絶食しなくてもOKというエビデンスがあるとしても、他の要素ではどうかと
いう部分がいっぱいあると思う。本人のADLや苦痛緩和についてはどうか、疼痛のある期間はどうか、
侵襲からの快復(体重やAlb、自覚症状)については?などなどたくさんの要因について全部エビデンス取るのは
現実的でない以上、エビなしで考えて判断する部分が多いわけで。エビデンスは判断の全てではなく
総合判断の部品の1つに過ぎないと思う。優秀な部品だけど。
508卵の名無しさん:03/10/06 08:05 ID:d0C0bKug
質問があります
160cm 45キロ 女性です
最近 夕食後にお腹が張る感じがしています
腹部膨満感?というのでしょうか?
お腹がポーンと膨らんだ様になり 圧迫感もあります
食事の量は普通です
妊娠6ヵ月くらいのお腹になり ウェストもきつくなります
朝になるとお腹の張りはおさまります
子宮筋腫があり 先日 腹部CTをとりましたところ
子宮筋腫がだいぶ大きいのでは?と言われ 婦人科を受診予定でいます
腹部膨満感については 何科を受診すればいいでしょうか?
循環器内科でいいですか?
なにか 病気なんでしょうか?
教えて下さい お願いします 既婚です
509milk:03/10/06 10:05 ID:m0MavpwL
子宮筋腫なのでは。筋腫がおおきくなると腹部膨満感が出ます。
まず、婦人科を受診なさればよろしいかと。そこで先生に相談して、消化器内科も
受診すべきか決めて下さい。

でも筋腫の圧迫症状があるのに胃カメラは大変だと思いますが。

腹部膨満感で循環器科にかかる方はなかなか見えません。受診しなくてもいいと
思います。手術前検査の時に、かかって下さい。
510卵の名無しさん:03/10/06 11:48 ID:rPiCCThF
>>507
>このケースはエビデンスを越えたところにあると思うよ
507に賛同します。人は胃袋のみにて生きるにあらず。本人が入院を拒否するなら仕方
ないでしょうけど、これだけの貧血というのは放置できませんね。昨今、輸血血液の
安全性も全く問題なしとはいえませんし、輸血はしないで済めばそれに越したことは
ないわけですから入院させて点滴+鉄剤注射というところでしょう。

511卵の名無しさん:03/10/09 00:01 ID:O4/WMKJG
ペグってほんとのとこどうなのかな?なかなか発売されないようだけど。
昔あったミニペレットも結構よかったのだが。
512milk:03/10/09 16:52 ID:uepAm7JZ
>511
ペガサスは使用成績はあまり・・・みたいですね。治験ほどの効果は出ていない感じでした。
Groupとウイルス価によって顕著に違いますね。リバビリンとの1年併用もあまり効果なし。

どっかの雑誌に(Hepatologyかなぁ)PEG1日2回うちを4週間やって、血中濃度とウイルス価を
比較したのがありました。母数は少数だったけど。コンプライアンスの高い人には、
2回うちの方が効果が上がるみたいです。
513卵の名無しさん:03/10/12 19:00 ID:YeO9NoS2
81歳、男性。SNMC 2Aを週3回でALT 50〜60程度です。
前任者からはB型肝炎の送りでしたが、内視鏡検査のついでに再確認すると
HBs抗原(−)、HBe抗原(+)、HBe抗体(−)でした。特にワクチンをうけた
という既往はなくHBV-DNA(TMA)は提出中です。通常のHBe抗原(+)、HBs抗原
(+)の患者として扱っていいでしょうか?
あと、この症例とは関係ないですが時にHBs抗原が陰性化したり、HBe抗原の
seroconversion例でALT<20の以下の人のHCCの発生確率は、ほとんど無視
できると考えていいでしょうか?本によっては、HBe抗体陽性無症候性キャリア
は治癒としていいと書いてあるのと、HBVはいなくなってもHOST DNAに組み込
まれるているから発生確率は変わらないとあるのとあるのですがどっちを
信じればいいですか?
514卵の名無しさん:03/10/12 21:44 ID:4tLDM9RY
507に激しく同意。ひょっとすると小さい病院で何でも診てるDrではないですか?
消化器兼、循環器兼、糖尿病兼、神経内科兼時に皮膚科兼・・・みたいな。
でかい病院ばかりに勤務してると人間としての感覚が麻痺してくるので臓器しか
診ていないDrが結構いると思います。
515感染症屋 ◆mrxpenGq4. :03/10/12 23:01 ID:V37bOKzX
>>513
先日世界を震撼させたHepatologyのHBsAb(+)、HBsAg(-),HBeAg(-)
、HBeAb(+)のいわゆる治癒状態の患者血液からウィルスが見つかり
他者に感染させそうといった話がでていらい生活指導は変わったので
はと思っています。少なくとも他者への感染については一旦感染した
以上はずっと注意が必要であると思っています。(移りやすさに差はあれ)。
また、HCCが念のためできにくいよう一応禁酒指導等は必要だと思っています。
HCCの発生確率は今までの概念だと肝での炎症が治まったものでは
ほぼ悲感染例と同様だと思いますが、B型肝炎ウィルス自体様々な変異
を起こしていくウィルスなのでどの段階で治癒またはほぼ治癒といえるか
は難しいし、きれいに分けにくいかもしれません。
先生の症例ではこのトランスアミラーゼの動きが肝炎によるものだとして
、他の肝障害(アルコール、自己免疫、NASH、薬剤など)を除外できる
なら僕はHBsAgが生産できないa-loop変異株が増殖し肝炎を起こしている
のではと考えます。acute on chronicが起こりやすいかどうかはは分からな
いのですがHBeAg(-)株(pre-C領域変異株)と同様、他者に移ると劇症化さ
せやすい印象があります(まったくエビデンスなしですが個人的経験です)。
HCC発生率のB型肝炎における発生率の差は僕も肝炎ウィルス専門家の
先生の意見が聞きたいですねえ。
516507:03/10/12 23:48 ID:yO2tSlQ9
>>514
やや大きな病院(300床)ですが何でも診てます(w 救急やってるんで。
517卵の名無しさん:03/10/12 23:49 ID:yO2tSlQ9
300床は大きいとはいわないか。
518卵の名無しさん:03/10/13 11:34 ID:qUlS2IQN
>>513 答えになってないのですまんけど。
e抗体陽性キャリアを治癒と説明するのは危険だよ。
HCC発生して訴訟になった例いくつかあるからね。
519名無しさん:03/10/13 14:27 ID:RNbbElAc
8月中頃末期胃癌宣告された父の事でお尋ねします。
入院当初(8月15日)自力で病院内を歩いていたのですが、
9月中頃より24時間点滴だけ口からは何も入れる事は出来ません。
このまま死ぬまで点滴だけなら、あまりにも可哀そうなのでせめて
果物等の絞り汁だけでも飲ませられないのか聞いた所、元気な頃
食べた物が胃でカスになって残りカチカチになって固まっているので、
点滴以外で栄養を摂ることは出来ないので・・・・・・と言われました。
素人考えなのですが、固まりを溶かす薬とか無いのでしょうか?
宜しくお願いします。
520卵の名無しさん:03/10/13 14:47 ID:ARzRJgMW
固まりを溶かす薬とかはありません。本人は食べる気は全くないのではないでしょうか。
口を湿らす程度にしてあげた方が良いと思います。
521卵の名無しさん:03/10/13 15:44 ID:XUEC+rH3
ここにいる消内のドクター、子供のBワクチンしてますか?
他の先進国ではルーチンだそうですが、うちの子もう2歳で抗原測らないといけないだろうけど、
夫婦して医者だし、院内保育園行ってるし、やったほうがいいのかな?
522名無しさん:03/10/13 17:01 ID:6mWMjDS6
>520さんありがとうございます。
本人は食べたいのです。
でも、塊ガあるため食べれないのです。
食べると戻す・・・・。
余命少し(10月)と言われたので、せめて最後位は何かを食べさせて
あげたいのです。
523卵の名無しさん:03/10/13 18:31 ID:as3edG4e
>>522
溶かす方法はありますが(消化酵素またはそれを含む食品を食べさせながら柔らかくなったころに
内視鏡で砕いてたたき落とす)、進行胃癌があるなら(たぶん腸閉塞もある?)ちょっと無理でしょう。
しかし腸閉塞がないなら、栄養はとれないまでも少量の果汁を飲むことはできる可能性があります。
どれくらいの量までなら飲んでもいいのか相談してみて下さい。1日数口くらいは大丈夫なケースもあります。


524卵の名無しさん:03/10/13 21:36 ID:ruO8MyNt
>>519
胃でカチカチになってというのが少し判りませんが、恐らく癌の狭窄による通過障害はありそうです。
鼻から胃液を抜く管を入れている状態で無ければ胃液は腸へ流れている状態と思われますので、
少量の流動食のようなものなら可能かも知れません。

ただ食べると戻すような状態ですと誤嚥性肺炎等の危険もあり、結果として苦しませる、或いは
余命を縮める事になる可能性は十分あると思います。既に癌の末期との事ですので、ご本人や
御家族の自己責任で最後に何か食べさせたいと言われるのはあっていいと思います。

主治医とよく相談されてみては如何でしょうか。
525卵の名無しさん:03/10/14 06:04 ID:hNeM23/V
胃酸の分泌を促すのに
最強の方法を教えてください
消化不良で困ってます
526循内ですが:03/10/14 08:22 ID:PKjFHLi0
>515,517
お返事ありがとうございます。
>HBsAgが生産できないa-loop変異株が増殖し肝炎を起こしている
ならば、HBVーDNAはきっとあがっていると考えていいのですよね。
HBV-DNAの結果が楽しみです。
>e抗体陽性キャリアを治癒と説明するのは危険だよ。
ありがとうございます。それにしても、本には30〜50歳で
HBe抗原のseroconversionがおこるとあるのに、80歳でおこして
いないというのも、変だなぁと思っているのですが


527自衛隊ですが:03/10/14 09:40 ID:VzugAyCT
>>525
うちに入隊すればそんな症状一発でなおりますよ。
528milk:03/10/14 18:08 ID:hW5B0nXa
>521
うちはまだ1歳3ヶ月です。やってませんしやるつもりは無いです。両親イシャですが。
あまり必要性を感じていないのですが。やった方が良いのでしょうか。

>515
申し訳ありませんが文献が見つかりません・・・教えて頂けますでしょうか。
Hepatologyなんですよね・・・
529感染症屋 ◆mrxpenGq4. :03/10/14 21:16 ID:IfPAEgeR
>>528
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12717399&dopt=Abstract
国立大阪のグループですね。
後、B型肝炎の小児への予防接種はUSAは結構推進しているけどUKほかEU諸国はみな
足並みそろってはいなさそうと聞いたのですがどうなんでしょうか。
あと、521さんが心配されているのは親からより子供同士でってことですね。
保育園は子供同士、食器の共有もしてしまうし個人的にはキャリアの子供から
移ってしまう可能性はありと考えています。
父子感染の患者さんを見るにつけ、結構子供には血液以外で移るのではと思っ
ています。けど患者さんや周囲の人に接種を勧めるにはまだ迷うところですね。
530milk:03/10/14 21:40 ID:Lc01ySTX
>530
ありがとうございます。5月ですね。もう一回調べてみます。

自分としては、CDCにもあった(詳しくは覚えていませんが)ように、食器の共有では
HBV感染は起こらないものと思っていました。使った食器を普通洗剤で洗うなら、血液が
付着するような状況は起こりえないと思うからです。自分の病院の透析室でも、感染症に
よる食器の使い分けは行ってなかったです。

感染症の先生に言われると、いまいち心配ですね。まだ乳幼児なので大丈夫ですが、
幼稚園に通うようになったら、自分も心配になりそうです。
531感染症屋 ◆mrxpenGq4. :03/10/14 22:35 ID:RSc7BJTm
>>530
僕も食器の単なる共有だけではウィルス量が多くてもそうそう移らないと思っています。
ただ、問題は大量唾液の接触ですね。まれーにウィルス量が多いと移るってのは昔から
いわれていますが、小児だともしかしたら移りやすいのではと思っています。これは
証拠はなく、個人的経験だけなんですけどね。父子感染の家族の方達といろいろ
話し合って検討したのですけど父から子への感染経路が食べ物の口移しくらい
しか思い当たらないなあっていわれたもんで。まあ、小児では他人同士なら濃厚な
接触はないだろうとは考えていますが。どちらかというと保育園なんかではB型肝炎
よりO157やアメーバ赤痢やA型肝炎なんかの方が消化器疾患の中では怖いのでは
と思っています。
ちなみにしっかり洗っていたら食器は肝炎ウィルスの有無では使い分けしないでも勿論
いいと思いますよ。
あと、CDCのガイドラインはいっていることが破綻していることが結構あるので個人的
には少し、疑いの目も持ちつつ見させてもらっています。
532卵の名無しさん:03/10/15 00:46 ID:7u/O7dtE
教えて君で申し訳ないが。。

外来患者さんで本人希望でGIFに出したら
逆流性食道炎があって「Barret食道です。厳重な経過観察を」
て事なんだけどFollow間隔てどのくらいなのでしょう?
3ヶ月?6ヶ月?
自分その病院にアルバイトで行ってるんで消化器のDrに
聞く機会を逃しちゃって。

533名無しさん:03/10/15 09:36 ID:otFLu6bj
>523.524さんありがとうございます。
先生に相談してみます、
534卵の名無しさん:03/10/15 09:44 ID:no1y+X7j
>532
要するにバレットからの発ガンを心配して、と
いうことなんだろうけれど明確なガイドラインはないのでは。
535卵の名無しさん:03/10/15 13:59 ID:nJr1JZ+5
基本的な疑問なんだけど、いまどきHBVキャリアの子供は日本には存在しないはずなのだが、
キャリアのいる幼稚園って外国人の多い地域かな?
536卵の名無しさん:03/10/15 16:00 ID:9WDH+K8s
>>525
胃酸分泌を促すのはお勧めできませんが、
消化酵素剤服用で改善できることがあります。
生の完熟パパイヤやパインアップルでも代用できる場合もあり。
胃蠕動促進剤が有効なケースもあります。
537循内ですが:03/10/16 08:12 ID:t9Vky+ha
>529
これはおもしろそうな文献ですね。$30は痛いけど..
>535
うちは、術前検査で未だにHBs抗原をだしているけど、先日、術前検査での
陽性率をまとめたらB型肝炎母子感染事業開始後に生まれた年代だと約500人中
3人陽性だった。どの病院で生まれたかは追跡調査していないけど、この
程度はいるんじゃないのかな?多いですか?
538卵の名無しさん:03/10/16 08:27 ID:Bps/Gajs
>>537 うちは小児科50床入院時の感染症チェックでHBV陽性は過去10年間一人もいないけど。
3/500は多いと思いますが、HBVキャリアの頻度からすれば、
出生時にワクチン接種してる率が10%とすると
3/50でワクチン無効ということになるのですがそんなもんでしょうか?
539感染症屋 ◆mrxpenGq4. :03/10/16 12:25 ID:PkSLk5Bk
>>537,538
予防接種の無効というのは一次無効と二次無効ってのがあって一次
無効は手技の問題、二次無効は免疫がつかないってものです。
きちんとうった場合、成人だと2回目の接種の時点で9割がた以上免疫が
つくはずですが、小児の場合はどうなんでしょうか。
あと、B型肝炎は日本でもSTDとしての側面があり、僕も海外生まれ
キャリアの若い子がパートナーにB型肝炎を感染させていたの
は経験しました。青年期に感染した場合、ほとんどキャリア化しない
と思うのですが、実際のところどうなんでしょうか。循内先生の症例はもし
かしたらSTDでもらってキャリア化したものかもしれませんね。
後、HBs抗原を産生できない変異株は新生児にワクチン、グロブリンを
うっても予防できないことがあるようです。そもそもこの株が問題に
なったのは肝移植後のレシピエントのキャリア化と母子感染事業スタート
後の子への感染成立例の出現で問題となってきたそうです。
540卵の名無しさん:03/10/16 17:25 ID:Bps/Gajs
肝炎ウイルス専門家ではないが、手元の特集号みると
広島大学のデータによれば1986年HBV母子感染事業開始以来の出生児の調査では
12例/32049人で0.037%にキャリアが認められた。
出生時の一回打ちでもかなり防げるわけだ。
ついでに、成人後のHBV感染はキャリア化しないと言われていたのは日本だけの話で、
シャーロックの教科書によれば欧米では昔から10%がキャリア化しているんだ。
最近は日本でも急性肝炎治癒後でHBs抗原陰性者の10%にHBV-DNAが長期にわたり検出されるとされている。
541卵の名無しさん:03/10/16 17:30 ID:Bps/Gajs
32049人は母体がキャリアでワクチン接種したベビーのことだから、
一般の子供全体のなかのHBVキャリアはきわめて少ないだろうね。
542卵の名無しさん:03/10/16 17:45 ID:WszFmuxA
521です。
母親からの感染はワクチンで結構ふせげるでしょうが、父親から子への感染は
どうなんだろう・・・と思いまして。医療関係者だらけの子供だらけのところに
行っているので心配になりました。キャリアーの子供の唾液からのウイルス量は半端じゃない
ということなんで保育園幼稚園での水平感染が怖い・・・父から子へは経口感染なんでしょうが・・
WHOは全新生児のワクチンルーチンを推薦しているようですが、それは青年期の性行為感染症から
守ろうという趣旨のようです。
543卵の名無しさん:03/10/16 18:04 ID:Bps/Gajs
大昔の調査ではHBVについてはサブタイプの分析からも母子感染が圧倒的で父子感染はほとんどなかったと思うが・・・。
うろ覚えですまんけど。
ピロリは父子感染を疑う報告あるけどね。
544感染症屋 ◆mrxpenGq4. :03/10/16 18:48 ID:SJjo2fpj
>>540
確かに、成人してから感染してしまいB型肝炎のキャリア化した人を
ちょこちょこ見てたもんでやっぱりキャリア化しないことは日本でも
無しでよかったんですね。僕の周囲の肝炎屋さんだけがそういって
たのかもしれませんね。確かに虎ノ門の肝炎屋さんなんかは成人
感染キャリア例のデータを集めていたと思うのですが、見つかりま
せん。日本でのキャリア化の頻度は是非知りたいですね。もう一度
僕もマンデルとかで確認します。
後、キャリア化の話では欧米でもHBsAg陰性、HBsAb陽性にな
れば大丈夫って思っていたので例のHBsAg陰性患者の血液中
にHBV-DNAが検出された報告で米国肝臓病学会が驚いたと
聞いたのですが本当はどうなんでしょうか。
>>521
予防接種をうつかうたないかについて考えるのは結構難しいと
思います。
この場合、もしB型肝炎にかかってキャリア化したときの治療の困難さという
ものを重視するなら接種はありだと思いますし、水平感染の可能
性の低さ、副反応のことを天秤にかけ接種しないというのもありだと
思います。
医療従事者の子弟が多い保育園に通うことでその子供の感染リスク
がどのようなものになるかというのは分からないですし、なかなか正解は
でないと思います。ちなみに父子感染は水平感染(父から母に移して
子に感染した場合は勿論垂直感染ですが)なので頻度は予防策無し
の場合の母子感染よりはるかに低いと思います。
545卵の名無しさん:03/10/19 08:49 ID:wRH/eJKN
DDW終わった〜
毎度のことだけど疲れた
来年は福岡か
どこのホテルに泊まっても会場まで遠そうで面倒だな

>534−>544は留守番組か?お疲れさん
546卵の名無しさん:03/10/20 13:01 ID:utmEzoTE
福岡なら毎日飛行機で通ってもいいかなって思ってますが
547卵の名無しさん:03/10/23 01:13 ID:vvmZ1n6U
消化器科の先生方、教えてください。
当方ペニシリンアレルギーがあり、ピロリ菌除菌でアモキシシリンが使えません。
その様な場合の除菌はどの様な薬で行うのでしょうか?
(保険適応がないことは聞きました)
548卵の名無しさん:03/10/24 16:02 ID:EgSaHZ5X
>>547
クラリスロマイシンに耐性があり、ピロリ菌の除菌に失敗した場合(保険適応外)は
ランソプラゾール+アモキシシリン+メトロニダゾールだからペニシリンアレルギー
の方は除菌できないのでは。
549547:03/10/24 16:42 ID:nMmsHvDB
そうですか、だめですか・・・。ショボーン
550感染症屋 ◆mrxpenGq4. :03/10/24 16:56 ID:MjIEfEOI
>>547
除菌メニューは世界各国によって違いますね。
EU諸国ではPPIに加え、アモキシシリン、クラリス
ロマイシン、メトロニダゾールのうちから2剤
を選ぶメニューが推奨されています。
サワシリンが使用できないなら残り2剤を使用
して除菌するのは可能かと思われます。メトロ耐性
株が日本で少なそう(根拠無しですが)なので
メトロを使う分、余計いいかもしれません。
が、本当にペニシリンアレルギーでしょうか?勿論、
アナフィラキシーを起こしたとかなら別ですが、
アンピシリンを飲んでぶつぶつが出たとかいうなら
アレルギーではないかも知れません。EBウィルス
感染でアンピシリンで皮疹がでるのはアレルギー
ではないです。扁桃炎にサワシリンやユナシンを
使用しての皮疹が出たってのはちらほら聞きますね。
ただ、アレルギーでないのを証明するのは結構難
しいのでアレルギー専門医に検査してもらわなくて
はいけないと思います。

551わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/10/27 17:57 ID:H3Xc6siL
HN感染症屋さんはなんでも良くご存知ですね。
尊敬してます
552milk:03/10/27 22:13 ID:6QTm/hlV
553卵の名無しさん:03/11/08 05:20 ID:nkYyAwxx
PPIで消化不良になる、と粘着にからむ人、いません?

元ヤクザ遺志の人とか多い気がするけど
554卵の名無しさん:03/11/08 12:13 ID:8fJxluKR
「メトロダニゾールは除菌失敗例等に非常に有効だが、塩野義さんが
儲からないから全くやる気がない。むしろ、今の売り上げが数億円しかないので
生産打ち切りたいくらいくらいといっており、チケンもまま成らない。」と某国立大
教授が講演会でおっしゃってました。
555卵の名無しさん:03/11/10 01:20 ID:jklHBRBU
食欲不振とゲップ、だるさ、胸焼け。食べると腹がグルグルなる。で病院いきました。
熱もあり37〜7.5℃くらいで、医者には風邪か胃炎といわれました。
胃の病気で発熱する事ってあるんですか?
556卵の名無しさん:03/11/10 07:07 ID:9UmbbXpR
>>555
ある。胃にも障害を与える風邪といった方が適切かも知れない。
557555:03/11/10 10:54 ID:5EuuSkOv
>>556
胃にも障害を与える風邪ですか・・だいぶ気が楽になりました。
風邪ならば治れば胃もよくなるかもですね。
不摂生な生活とタバコで内臓が弱ったトコに風邪ひいたと思い込んどくわ。
アドバイスありがとです。
558卵の名無しさん:03/11/10 12:04 ID:f6J9a8Qg
ていうかウィルスが胃腸に親和性があったらウィルスで胃腸炎に
なるだろ…
559卵の名無しさん:03/11/10 21:07 ID:vp1yi+ZM
進行食道癌でchemo+RTをやったあと、皆さん何をされてます?
chemo単独だと何をやっても気休めと言う気もしているんですが、若い患者で強い希望があると迷います。
560あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/11 00:33 ID:EOsY/Vnc
nored22先生に聞いてみろよ。
561卵の名無しさん:03/11/11 01:01 ID:5uWXc9/o
胃腸風邪と言われて、胃腸薬を貰って飲んでました。
ところが、周期的に来る腹痛がおさまらず、
先日から血便も出るようになりました。
もう一回医者にいったら、大腸ファイバーで検査云々とか
言われますた。
これって、かなりヤバイ状況なのですか?
ただの腹下しと思ってたんですが。
562561:03/11/11 01:06 ID:5uWXc9/o
こらー医者ー!
誰でもいい。簡単な回答でいい。
答えてちょー。
マジで。
563卵の名無しさん:03/11/11 01:14 ID:Iql9B4RD
板違いにつき、健康板へどうぞ
564卵の名無しさん:03/11/11 01:24 ID:l4qMttLH
切れ痔だったりして。
565555:03/11/11 07:05 ID:gNWWuweW
ただの風邪かと思ったが、調子に乗って夜食を食べたら・・・
朝から腹がグルグル。くっさい下痢→水下痢。
体調崩して2週間ずっと快便だったけど、もう駄目。
ウイルス性の胃腸炎って重い病気なの?
566卵の名無しさん:03/11/11 07:46 ID:aVNJTfvt
ウイルス性胃腸炎はたいした病気ではないよ。
567卵の名無しさん:03/11/11 09:03 ID:OHSpnHCH
>>566
>>565がウイルス性と決まってるわけじゃないし、ウイルス性だって脱水でそれなりに重症になることあり。
きつけれは早めに病院にいけ。>>561さんも。

初診の見立てが正しいとは限らないし、実際しばしば外れるもの。
「初診はいつも藪医者、後から診た医者はいつも名医」という言葉もある。
その通りの意味じゃなくて、最初に診たときから正しい診断することがそれだけ
難しいということなんだけど。症状が最初の見立てに反してよくならないまたは
悪化した、新しい症状が出た場合はすぐ再診察をうけるべし。

#何でもっと早く来なかったかとか、前医は何をやっていたんだとか
#患者の前で言う奴が最大のアフォ医者だろうなあ。
568555:03/11/11 09:40 ID:WRz7n8QI
レスありがとです。ウイルス性胃腸炎は、調べてみたら子供がかかりやすい病気
みたいですね。微熱が下がらないのが気になるんで、
あと2,3日様子見て症状が治らなかったら病院いきます。
治らなかったら胃カメラって医者に言われてるんで、
なるべくなら行きたくないなぁ・・
569卵の名無しさん:03/11/11 13:03 ID:JrL6ZhZ4
ウィルス性胃腸炎が治らないから胃カメラっていう医者にはかからない方が良いかも。
570卵の名無しさん:03/11/11 13:06 ID:J5uLSC29
大腸癌って場合もありますし。
571卵の名無しさん:03/11/11 15:23 ID:OHSpnHCH
>>569
これには禿同。下痢が主訴だし・・・
「よくならなければ点滴目的で入院して余裕が出たらゆっくり調べましょう」程度がいいな。
出血・穿孔とイレウスとAppeその他急を要するものをしっかり鑑別して置いて、
1週間はH2blockerと対症療法(補液、入院含む)で経過を見て、検査はその後考えるなあ。
エコーなどの辛くない検査だけに止めたいものだ。
下痢嘔吐腹痛の時の内視鏡はとても辛いのを分かってない医者が大杉
「今日から腹痛嘔吐下痢、発熱39度」で点滴もせず内視鏡検査依頼する奴が大杉

消化性潰瘍は出血穿孔の疑いがないならH2blocker始めれば急を要しないし、
悪性疾患もイレウスが無ければやっぱり急を要しない。

572卵の名無しさん:03/11/12 19:47 ID:OHCARMwO
>561
あんたの年と飲んでた薬胃の内容が知りたい。
まあ、ここに書き込むくらいだから40歳以下だろ。
やばくねえよ。
あんたのパターンの場合、抗生物質入ってたらそれがビンゴで出血性腸炎かもな。
薬やめて数日間絶食で血便は止まるよ。大抵な。
あとは腸管出血性疾患の鑑別だな。大腸内視鏡やるのは正解だ。
しっかり診断つけて適切な治療。これ大事。
その医者は間違ってないよ。
薬のことで責めんなよ。出血性腸炎起こすか起こさないか、こればっかりは予想つかないんだ。
変に勘繰って良い主治医との関係壊さないようにな。
573卵の名無しさん:03/11/13 13:36 ID:QiImkEOO
>>572
薬剤性より、サルモネラ腸炎などの方が心配じゃないのか?
574卵の名無しさん:03/11/13 15:10 ID:0TCKVziA
>>573
じゃ、あんたは便培の結果、気長に待つかい?
で、その間内服ニューキノロンでも使う?
アブねえな、あんた。
575卵の名無しさん:03/11/13 15:18 ID:QiImkEOO
>>574
はぁ・・・まあいいや
576卵の名無しさん:03/11/13 17:02 ID:65tdxE6p
正露丸で十分カモナー
577555:03/11/13 17:54 ID:i5yEOIOT
医師からガスター20とアルサルミン顆粒を2週間分とPL顆粒4日分を
処方されたんだがPL顆粒が無くなってしまった。
だるさ、微熱などの風邪のような症状がまだ治っていないのだが・・
やっぱり内科にもう一度行くべきでしょうか?
そもそも薬の説明にPL顆粒(鼻水、鼻づまりを抑える薬)
と書いてあるけど風邪に効くんですか?
病院いったら問答無用で胃カメラって言われそうで怖い・・・・
578卵の名無しさん:03/11/17 00:51 ID:RO/uyHw+
PLは総合感冒剤。いわゆる風邪薬。
風邪症状は数日単位で変化するので3〜4日分で処方するのが当然。
2週間も処方されるようならその病院は行かない方がいい。
症状改善ないのなら薬がなくなったら再診すべし。
ガスターも処方されてるなら医師は潰瘍等を疑ってると思われるので胃カメラ受けた方が
よい。胃カメラいやで逃げ回ってるうちに出血、穿孔起こすやつもいるし、
潰瘍とわかればピロリ除菌など次の治療につながる。胃カメラやらなければ
ピロリいてもそのままだぞ。
579578:03/11/17 00:53 ID:RO/uyHw+
あ、555あたり読まないでレスしちまった。スマソ。
ちょっとピント外れ・・・
580卵の名無しさん:03/11/17 12:23 ID:65rAqCLY
ここは同業者たちの憩いの場だろ。そこに健康相談しに来ないでほしいな。
病院の医局で、みんなでだべっているところに、いきなり素人が入ってきて
質問しないだろ。そうなるとこっちも言いたいこと言えなくなっちまうんだよ。
その辺わかってよ。>577.555
581卵の名無しさん:03/11/17 12:28 ID:hzJ49m4S
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
・序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→学歴ネタ板で
・中学、高校に関する話題→お受験板で
・特定の学校に対する、内情や暴露→ちくり裏事情板で
・教育制度、大学受験制度についての話題→教育、先生板で
・就職(研究職除く)に関する話題→就職、転職板で
◇企業の内部情報の話はちくり裏事情板へ
それでもこの板の参加者のレスが欲しい場合は
「ちょっとした質問」という題名のスレッドに
書き込みましょう
582卵の名無しさん:03/11/17 12:45 ID:65rAqCLY
>>581
イヤまあ、そこまで厳密に分けるとまただべりにくくなるような、、、
俺ってわがまま?
583卵の名無しさん:03/11/17 18:35 ID:1x8GiMua
食道癌の手術、うまくいってます?
うちは正直失敗ばかりだ。教授のアホー。

8割に気切を置くなんて。
584卵の名無しさん:03/11/18 04:49 ID:jHkZOr+w
あげ
585卵の名無しさん:03/11/18 08:39 ID:KXXGcf/K
586555:03/11/18 20:40 ID:Z5xeWmdL
節操なく書き込んでしまい迷惑かけました。これで最後にします。
身体、健康板で似たような質問をしたところ、
自律神経失調症の疑いが高いといわれました。
そんなに危険な病気でも無さそうなんで、自然治癒を待ってみて、
治らないようなら心療内科いってみます。
587卵の名無しさん:03/11/21 00:04 ID:mDRz6Dp3
つまんんねぇな、続けろい!
588卵の名無しさん:03/11/21 23:26 ID:hGAxb/DJ
海苔香のスレ、いつのまにか落ちちゃったね。
589循内だけど:03/11/22 18:55 ID:L02/H//F
>583
食道の手術ってJNISの結果を見ると2〜3割りはSSIを発症している。
SSIといってもいろいろあるけど、縫合不全による縦隔炎とか重症が多いみ
たいだし、SSIを起こさなくてもm3でリンパに飛んでる可能性もあるって
いうし、どこも苦労しているんじゃないのかなぁ。
590卵の名無しさん:03/11/26 23:20 ID:Yj1BEx4A
>>589.583 それ全部医療ミスだ訴えるって言われる時代がすぐ其処にきているよ。
成功していれば助かった可能性がある以上過失と認定されるかもね。
591卵の名無しさん:03/12/01 20:43 ID:aY+4ElOu
 
592卵の名無しさん:03/12/04 02:15 ID:jct9Hbo2
ピロリ菌の除菌でな、なんと難治性嚥下性肺炎が治癒!
593卵の名無しさん:03/12/04 02:17 ID:W7hXgK8w
ありそうw
594卵の名無しさん:03/12/04 08:56 ID:AEdyheNf
>>592
胃酸分泌亢進→胃内細菌減少→細菌誤嚥減少 か?
595循内だけど:03/12/04 12:16 ID:Mm4yTefY
既出だったらごめんなさい。

境界のはっきりしない発赤があるとbiopsyするのですが、結果は炎症細胞と
H.pylori菌様の棹菌を認めますって返事がくる事があります。
これって除菌すべきですか?
H.pyloriがいると10年で4%程度に胃癌がくると言われているようですが
これってしっかりした潰瘍にH.pyloriを検出したときのみのデータですか?
596卵の名無しさん:03/12/04 15:46 ID:cOG2oXeC
循内なのに内視鏡はやめてください。そんな甘いものではないです。
消化器の我々でさえ、日々症例検討会や学会誌、専門誌で勉強しているの
ですから。もし内視鏡するなら症例検討会にでてください。手技としては
結構簡単なので出来るようになるけど、あなたの網膜には写っていても
大脳に投影されていない病変がたくさんある。
597卵の名無しさん:03/12/04 16:24 ID:nTeG3hJn
循環器内科医が腹部エコーするは
消化器内科外科医が心電図心エコーするのとの同等だろう。
どうせ詳しいことはわからんだろうが危険はすくない。
非消化器医が胃カメラするのは
消化器科医がブロンコや負荷心電図とるくらいのリスク、信頼度じゃなかろうか。
598卵の名無しさん:03/12/04 17:37 ID:d0kz8DQu
Ablationやるくらいの危険さじゃないのか?
599卵の名無しさん:03/12/04 18:11 ID:vyrzn5nd
じゃあ全部自分らでやりなよ。したくてしてるわけじゃないよ。
まわらないから手伝ってやってるんじゃ。
そりゃ、勉強不足だと思うけど
600卵の名無しさん:03/12/04 18:22 ID:DBcZMJHb
いい年こいた大人がすねてもかわいくないよ
601卵の名無しさん:03/12/04 19:56 ID:RVLMamw6
お聞きします。
国民健康保険使用で盲腸の手術から退院まで費用はどのくらいかかりますか?
お答えよろしくお願いします。
602卵の名無しさん:03/12/04 20:17 ID:bhGb2pPD
>>601
5円でつ
603卵の名無しさん:03/12/04 20:21 ID:Wgsj+Ift
アメリカでは通常の虫垂切除で2日の入院で病院への支払いは約14,000ドルで、
内視鏡を使用するとさらに5万円のアップだそうです。1ドル115円として161
万円になります。
604卵の名無しさん:03/12/04 20:23 ID:Wgsj+Ift
虫垂炎手術費用
1.ニューヨーク 243.9万円 1日入院
3.香港 152.6万円 1日入院
5.台北 64.2万円 5日入院
12.北京 44.8万円 4日入院
16.日本 37.8万円 7日入院
605卵の名無しさん:03/12/04 20:26 ID:RVLMamw6
国民健康保険使用だって言ってんだよひきこもりどもが
606卵の名無しさん:03/12/04 22:31 ID:0FGqaepy
>>598
危険の種類が違うよ。
じっくり練習する環境があれば循環器内科医でも検査の危険はまあ許容範囲になるだろう。
Angioやってない(やってても)消化器内科医が心カテやるより100倍安全・・・
危険なのは見逃しリスクの問題。
短期的には妙な死角にはまった潰瘍の見逃しによる危険、
中長期的にはmalignancyの見逃し。「OKでした」と言われたらこの後1年はその診断を
信じて再検査は受けないだろう患者に責任が持てるかどうかの問題。
循環器内科医でもそれなりに時間さいて勉強すればそこそこ問題ないと思うけどね。
6071患者:03/12/04 23:22 ID:75iQdn+U
腹痛で消化器科を受診したときの話・・・
1.話だけで触診なし→安心料としてCTと内視鏡いかが?
2.三段バラならぬ一段バラの線を見て、「何の手術の痕ですか?」
  ギャグかと思って笑っていたらマジ顔。
どちらもコワかった。
608卵の名無しさん:03/12/04 23:29 ID:OmciRxXs
>>605
それが人にものを尋ねる態度かね?
609循内だけど:03/12/05 08:36 ID:mf3leAKG
皆様、心配してくれてありがとう。CFも800例超えてますが、するのは診断のみ。
EMRなんかは消化器医にバトンタッチ。
で、どうなんですか? 潰瘍がないから自費になるわけですが
(1)潰瘍と偽病名をつけて保険で呼気試験などで非内視鏡的にH.pyloriの
  確定診断して保険で投与
(2)検査から薬まで全部自費
(3)薬だけ自費
(4)菌量が少ない事が予想されるので一年後、ヘリコチェックをしましょうという
どうなんでしょうか?


610卵の名無しさん:03/12/05 09:16 ID:gBXTRjQb
若いやつは全例除菌してるけど、年寄りはしない。
611卵の名無しさん:03/12/05 11:48 ID:sk520dDf
>>610
何歳までが若く、何歳からが年寄りなの?
612卵の名無しさん:03/12/05 12:30 ID:gBXTRjQb
胃袋の見た感じで。
613感染症屋 ◆mrxpenGq4. :03/12/05 12:54 ID:FEzCNUoe
>>循内だけど先生へ
個々の病院で自費診療がどれくらいできるかといった差はあると思いますが、
個人的には薬、診察料自費ってとこですかね。
ただ、その場合じっくり患者さんに話をした方がいいと思います。
今の所、H.pylori感染患者を除菌することで胃癌発生を
予防できるかどうかという、いい介入研究は存在しません。
よく引き合いに出されるのはprospective studyのUemuraNらのNEJMの論文だと
思います。populationも多く、しっかり処理されており、いい研究だと思うのですが
やはり介入研究でないため、感染してからどれくらいたった人達に除菌した場合、
どれくらい発癌率が減るかといったことへの答えにはならないと思います。
pylori感染単独で発癌してくれるのならいいのですが、
感染者でもみんなが発癌するわけではありませんので
いろいろな要素が絡んでいることが予想されることが一つの理由です。
また、Uemura論文でも萎縮が強い人などは確かに発癌
の危険性は高いのですが、これらの人のみ除菌してもある
程度感染後に年数がたっていたらもしかしたら発癌率は下がら
ないかもしれません。というわけでriskが高そうな人にの
み除菌をすればいいというのもまだquestionableです。
そういうわけで患者さんには発癌阻止効果ははっきりしない
ことを伝え、感染後、時間のたっていなさそうな20代、30代
の人には「もしかしたら将来発癌リスクが一つ減るかも」と少しお勧め気味に説明しています。
しっかりした介入研究の結果が待たれますが、日本国内で
している介入研究というのはいつからやっているのでしょうか。
ちなみに個人的にはpylori感染からの胃癌発癌者減少というoutcomeを達成するには幼少時のvaccinationしかないかな
と思っています。これなら除菌後の再感染(ペルーとか結構すごいようです)や
除菌時までの暴露期間の差などの問題もなさそうです。

614卵の名無しさん:03/12/05 13:56 ID:62PmrXoB
>>609
(5)有害副作用の場合の責任問題、耐性菌増加の問題あるので治療にコンセンサスが得られるまでは除菌しない。
  どうしてもしてほしいと患者から依頼があった場合は(2)
615名古屋市民:03/12/07 12:34 ID:dYGq8kvh
この前、外来に来たC型肝炎の患者さんを消化器部長(肝専門)に送ろうとしたら
type1bでウイルス量600以上だったんだけど、大学に送るように言われた。理由は若い女性はインターフェロンの副作用が強いからだって!
300床程度の病院なんだけど... 結局、名大に送るつもりですが肝臓を専門にされている先生どうでしょうか?
616卵の名無しさん:03/12/07 12:41 ID:E9RaGkdz
>>615
消化器内科医だが肝臓専門ではありませんが・・ちょっと便乗。
このtypeでこのウイルス量で、あまり肝炎は活発ではなく肝硬変はまだ大丈夫的な
患者さんはみなさん治療どうしてます?
IFN治療の負担と有効率を考えるとどうしても勧めにくい。もちろんデータ全部話して
本人に決めてもらっていますけど。ほとんどの人は保留しますが、こちらの話し方にも
影響されてるかもなと思うとちょっと考え込む。
617卵の名無しさん:03/12/08 13:33 ID:+Z/9gGQ3
>>615 そいつは発症してるのか?
若い女性でそんなウイルス量つうことはかなり特殊な感染ルートか?
618循内だけど:03/12/08 13:44 ID:rp4vkpyZ
>610〜614
お返事ありがとうございました。コンピュータの調子が悪かったので
お礼が遅れました。偽病名で保険で除菌というのはまずそうですね。
Correspondesの一つは、潰瘍(−)pylori(+)の除菌をしないとは
倫理的におかしいといってて、Uemura先生は保険上、しょうがないと
答えていましたが本当は自費でするか聴くべきだった?

619名古屋市民:03/12/09 01:24 ID:0d64jK3K
母親がどっかの看護婦でウイルス量も娘より多いらしいんです。
無治療です。 ただ他の家族・兄弟はHCV陰性との事でした。
本人は、医療系の仕事はしていません。
やはり若い人は診たくないですか?
620卵の名無しさん:03/12/17 07:14 ID:+vI8531c
消化器やってる先生、十二指腸潰瘍患者の95%がピロリ金曜性、つーことは十二指腸潰瘍患者は昔から胃ガンになりやすかったつーことですか?聞いたことないが。
621ゆい:03/12/17 10:03 ID:Yybl+nPj
医療費払えないんで私が変わってシコシコしてお金もらってます
お金ないもんで・・・悲し・・ ヘルスの仕事に戻ろうかな〜

オマケに処女でつ
622卵の名無しさん:03/12/17 10:08 ID:7h5WgpLM
623卵の名無しさん:03/12/27 19:56 ID:m/3bkyxH
>>620 今まではエビいなくても、これからは採り方によってはエビも捕れるでしょう。
624卵の名無しさん:03/12/28 01:45 ID:sKqx3E+g
>>620
胃癌の人にはHP陽性の人が多いが、HP陽性の人がみんな胃癌に
ならないのと同じ理由。
だって日本人の50-60代以上の80%近くがHP陽性なんだもん。
625卵の名無しさん:03/12/30 21:35 ID:eLG5YLut
>>624 HP陽性の人がみんな胃癌にならない
この理由がまだ良くわかってないんだよね。
626消化器内科:04/01/10 22:55 ID:201vNl4d
消化器内科はうんこくさい仕事が多いですね。
もっと、肝胆膵をやれると思ってたのに、大腸ポリープのなんとおおい
ことか。

入局したあとに、こんなことを考えてもしょうがないのだが。
一般病院は、うんこくさい仕事ばかり。大学が懐かしい。

CFやぽりぺくしない、消化器内科もありでしょうか?
はっきり言って興味ないんですけど。
潰瘍性大腸炎なんか、見ないですむならみたくないし。

肝胆膵だけ、やりたいっす。
627卵の名無しさん:04/01/10 23:01 ID:AnRhJI8C
道を極めて名を上げ、消化器だけでも100人もいるような病院の肝胆膵の
ボスになりゃいいだろ。
628すいませ〜ん:04/01/11 00:39 ID:tu35RDdK
こんばんは。とある大学の医学生です。
今度、トルコに行ってくるんですね。で、あんまり英語が通じないようなんです。
ということで、病院も使えないかもしれないんです.

そんなとき、食中りを起こしたら、どうしたら良いのでしょう?
病院に行かずにできる対処法などあれば教えていただきたいのですが。
(食事から発症までの時間で原因菌or毒素はかなり特定できるんでしょうか?
原因が分かれば何とかできる場合もあるんでしょうか?)
629死して屍拾う者無し ◆7dYMNTuLw2 :04/01/11 00:41 ID:AY3t7ErA
>>628 病院いきましょう。
630     :04/01/11 00:49 ID:ofv9fjzb
くれぐれも旅行者保険をお忘れなく。チャーター機で送り返してくれるかも。メキシコで A型肝炎頂きました。潜伏期間45日。
631すいませ〜ん:04/01/11 01:13 ID:tu35RDdK
病院へは可能な限り行きます。旅行者保健ですね!前回行った時は部屋に忘れていきました。
えと、しつこいですが、食中毒になったときの基本的な対処はどうしたら良いのでしょう。。。
正露丸、市販の風邪薬くらいは持っていきますが、飲んでもいいものでしょうか?
正露丸なんて、毒素を体内に留めてしまうだけな気がしますが。
(もしや、水分を補給するしかない?)

ド田舎まで行きますので、まともな病院までその日のうちに行けない可能性も十分にあるのです。
632ドキュソルビシン:04/01/11 10:48 ID:qQTNzeGb
>>631

一般内科だけど、おいらならビオフェルミンと抗生物質もっていくなり。
たまに逆効果になることもあるけど、その辺は自己責任で。

あと基本的な対処としては水を飲むことですかね。
尿が十分出るくらいに。
633感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/01/11 12:56 ID:ky4j14QS
>>631
心配されているのは主に”traveler`s diarrhea"でしょうか。
軽めのtraveler`s diarrheaの治療は主に症状をみて、治療すると
いったややいい加減な治療法が基本です。
「感染性腸炎の治療」と「旅行を楽しむ」といった二種類の
outcomeを達成することが治療の目標となるからかもしれません。
で、具体的には

軽いとき(1日一回下痢くらい)
ロペラミド(ロペミン)4mg初回からスタート、下痢ごとに2mg屯用

中くらい(1日2回以上下痢、おなか少々痛い、水みたいな下痢)
ニューキノロン1日1回3日間±ロペミン

ひどいとき(血便、おなかとても痛い、発熱)
病院にいってください。

通常は止痢薬は感染性腸炎にはよくないのですが意味合いと
しては旅行を楽しむために仕方なしに使おうって感じだと思います。
ちなみにtraveler`s diarrheaの予防内服はいいものはなく、下記の
論文なども効果ないよってのを確認してます。
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=11803509&dopt=Abstract
一番の予防は手洗い、生物、生水禁につきます。

薬をもっていくのは医療保険上難しいと思いますし、一度、周囲の
消化器内科の先生に相談されてもいいのではないでしょうか。
634みんと ◆rP11EP38eE :04/01/16 20:25 ID:I5hH6K1J
>>631
みんとのパパがインドに行った時、食中りでひどい目にあったことがありました。
パパも、予め予測して何種類かもって行ってたのに、に本から持ちこんだ薬はゼンゼン効かなかったの。
で、病院に運び込まれ、そこで処方してもらったのが、真っ黒でピンポン玉のように大きい
正露丸の巨大版みたいなヤツ。それは嘘みたいによく効いたそうです。
地元の食中毒は地元の薬がいちばんていうこともあるのかなぁ???
635卵の名無しさん:04/01/17 13:57 ID:N3jmhyjQ
ピンポン玉って、それを普通に丸飲みするわけですか?
なんかそれだけで無茶苦茶きつそうなんですが
636>>633:04/01/18 01:07 ID:ZYBiUABV
旅行に持ってく薬(消化器系)

ビオフェルミンR ブスコパン プリンペラン クラビット ジスロマック ファロム
フラジール タンナルビン アシノン ってとこででどうだ?
生水厳禁には賛成だが、意外と油断するのが南の島でオーダーするトロピカルジュ
ース。
私はこれでアメーバ赤痢になりました...(T_T).
637みんと ◆rP11EP38eE :04/01/18 15:45 ID:MkkpAjNu
>>635
ピンポン玉は例えだと思うけど、飲みこめる大きさではないので噛み砕いたって言ってました。
正露丸みたいな味だったらしい。
でも、みんとは薬にはその形状、大きさにも意味があるはずだから(溶けるまでの時間の調整とか)
インドの人は丸呑みなんじゃない??っておもったけど。。「ありえない」って。
638卵の名無しさん:04/01/20 10:46 ID:FNB8b/tc

ボルタレンも忘れずに。
639循内だけど:04/01/22 13:18 ID:sffp0AZV
内視鏡室に佐久病院のEMRのライブ デモのポスタが貼ってあったけど
これってよくやってんですか?
循環器の土管屋さんは好きで全国、あちらこちらでやってて食傷気味
なんだけど。
640卵の名無しさん:04/01/22 15:25 ID:qZ3lU5Bb
しかし、開業して世の中にこれだけ消化器の患者が少ないとは思わなんだ。
いるのは高血圧、高脂血症、糖尿病ばっかりだ。
消化器の患者はどこへ逝った!!
641卵の名無しさん:04/01/22 15:31 ID:udpha9MA
心配せずとも、中年の少々うつ入ったおばちゃんがそのうち、不定愁訴的な腹痛で連日訪れるようになるよ。
642卵の名無しさん:04/01/22 21:12 ID:MRaakUWx
私も毎日”腹痛の患者来ないかなあ”と思ってます。
今月CFはまだ2人だけ。はあああ。
643卵の名無しさん:04/01/22 21:56 ID:0qqh/2by
医療・福祉の仕事ならメディカル求人ネット

http://www.internext.ne.jp/medical/
644卵の名無しさん:04/01/25 19:34 ID:FBHpEkOy
DAVEとGAVEって一緒なんですか?それとも別の概念ですか?
最近のデータではGAVEでもEC junction近傍にもectasiaが認められる事
が多いようですが...
645卵の名無しさん:04/01/25 20:51 ID:iZhQ9zgE
このスレは板違いです。

消化器科学などアカデミックな話題については『学問・理系』カテゴリ内の
『医歯薬看護板』で扱って下さい。

646卵の名無しさん:04/01/26 00:31 ID:ecuzOiiY
>>645
医歯薬看護板って学生の板だろ?
そんなところで語る内容かよ
647卵の名無しさん:04/01/26 17:12 ID:ya1X+b0d
どうせ病院板はアカデミックじゃねーよ。
648卵の名無しさん:04/01/29 12:26 ID:erApzjV3
うちの外科医は87歳の不隠じいさんに胆摘を勧めていた.
正直馬鹿じゃねーのと思う.
649卵の名無しさん:04/01/29 12:50 ID:S139Ejfi
>>648
状況がわからんと判断できないと思うが。
全身状態がよくて有症状胆石であれば勧めるケースもあるだろ
87歳にもピンからキリまであるが
650卵の名無しさん:04/01/29 17:53 ID:PWNTQzsA
胆汁性腹膜炎起こされても困るしねえ。
651卵の名無しさん:04/01/29 18:32 ID:N7D8PydA
>>648
おまえが、臨床経験の乏しいくせにいっちょまえなことをほざく馬鹿じゃねーのと思うんだが。
652卵の名無しさん:04/01/30 11:42 ID:SX3X+YTe
>>648
>>不隠

これがネックだね。
ボケ・寝たきり・意識障害etc.
誰がそんなの手術したいもんか、是非保存的に見てくれ。

でもねえ、エンピエーマ起こして、パンペリになって、
ショック起こしてハルンも出なくなってから、
なんとかしてくれ・・・と泣きついてこないで欲しいな。

わかってんのか内科の○○、てめえのことだよ。
653卵の名無しさん:04/01/30 12:04 ID:w6AmbUCt
>652
私は内科医ですが、そういうバカは甘やかすとつけ上がるので
しっかり罵倒してあげてください。
でないと同じ事を繰り返します。
654卵の名無しさん:04/01/30 13:51 ID:rfhM03+I
胃癌検診の講習会に逝くと、300人以上の慰藉が来ているよね。
昔より増えたよね。
こんなに慰藉が多くては、患者の取り合いになるはずだよ。
うちも、殆ど内視鏡対象の患者こないよ。
自己負担増も、大きいな。。
655648:04/01/31 00:02 ID:Ib6/Kh4I
あ,そのじーさんL1圧迫骨折もある
イタイイタイって言ってる.
そのヴぁか外科医,腕も悪くて縫合不全とかいっぱいあるから
家族には「死んじまうからやめれ」といっといた
656卵の名無しさん:04/01/31 00:15 ID:C3hVBeLw
>>652 ショックになってれば、体動もないし、点滴自己抜去もないし管理楽。
以前勤務してた病院の外科は喜んで引き取ってくれたね。
とりあえず術中死亡にさえしなければ、件数のうちだしね。
657卵の名無しさん:04/01/31 11:39 ID:6wM/g1NY
>>656
そのあとICUでステってくれればもっと楽だってか?
術死や院内死なんかいくら件数が増えても何にもならんぞ。
658卵の名無しさん:04/01/31 12:16 ID:GhCdy5CA
>657
点数は増えて病院はウハウハだわな。
659卵の名無しさん:04/01/31 13:16 ID:C3hVBeLw
>> 658 問題はそこだな。
手術救命率さえ気にしなければ、手遅れで集中管理必要なほど経営にはプラスってことだよ。
しかも、末期癌なら過剰診療でばっさり切られる血液製剤でも、良性疾患ならOKになること多いんだよね。
寝たきり痴呆老人の救命に全力を尽くすのも医師の良心と主張されるとね。
660卵の名無しさん:04/01/31 19:56 ID:uNYZIFcu
もまいら、名無しだからってそこまで言うなよ。
石じゃないと信じたいが石だったら・・・
訴訟かタィーホ食らったとき、「××は日頃からこういう書き込みを・・・」ってことはない
ってこともないかも( ̄ー ̄)
661卵の名無しさん:04/02/05 21:09 ID:bVRsVmbw
>>石じゃないと信じたいが
いや、きっちり石の発想だろう。患者や家族に面と向かっては言わないだけで。
662卵の名無しさん:04/02/05 21:12 ID:GgSGao0C
>>653
分かりますた。652じゃないけど。
イイ内界もおるが、DQN内界のしりぬぐいはしとうない。
663卵の名無しさん:04/02/05 21:28 ID:MsP83uW2
>>661
いやだから、たとえこんな場でも口が裂けても言うなよ、思ってても
664卵の名無しさん:04/02/05 22:26 ID:bVRsVmbw
保険制度が悪すぎるんだよ。必要なことやっても切られるし、不必要なことやっても
儲かる。
必要な検査、治療を切られた帳尻を、不必要な治療で合わせるしか生き残る術がない。
665卵の名無しさん:04/02/08 01:30 ID:nkiLo+Tn
不必要な治療となんだろう
治療とは本当に必要だから行うものだろう?
無駄な検査はあるかもしれない
でも治療は必要であるからなされる行為でないのか?
666卵の名無しさん:04/02/08 02:14 ID:UYjpI0hg
つーか90のボケじいさんでも
家族が手術を望むなら一応外科に紹介するしかないだろう。
あとで「紹介していれば手術できた。賠償金を・・・・」
などといわれるかもしれんし。
667卵の名無しさん:04/02/08 02:16 ID:waBge9W9
消化器外科って態度でかすぎる奴多くないですか?
668卵の名無しさん:04/02/08 12:17 ID:B4cO4xzX
>>665
医療に幻想を抱きすぎ。
『本当に必要』って、どういう意味だ?
そもそも運命に逆らって、病気を治したり延命させることは、
『本当に必要』なことなのか?
それ以前に、不可能なことだと思うぞ。

現在の所、所詮医療ってのは、
『これをやったら、少しでもましかもしれない』
と思われることをやっているに過ぎない。
669卵の名無しさん:04/02/08 23:10 ID:rhb/IsC4
90才の寝たきり慢性呼吸不全痴呆老人に全麻開腹手術
これははいろんな意味でかなりリスク高いが、
家族から強い要望あればやらざるを得ないだろう。
最近の裁判ではやれば救命できた可能性がある以上は、しなかった医者に責任あるらしいから。
ましかもしれないどころか、ましでないこともするように迫られることが増えてくるね。
670やんぐ・ちゃあはん@自転車板 ◆CXP30TT7z6 :04/02/08 23:33 ID:s9onDjqv
29 :ツール・ド・名無しさん :04/02/08 22:23
質問、アミノ酸を主にしてタンパク摂取すると、肝臓のたんぱく質分解
機能が低下する。って聞いたんだけど。いったいどれくらいアミノ酸に頼ったら
なるもの?
普通に食事してアミノ酸飲んでじゃならないよね?
クレアチンみたいな特別なの除いて。
671卵の名無しさん:04/02/08 23:35 ID:7XQrrKvC
>>669
しかし、やってあぼーんの場合も、事前に同意があろうとなかろうと業務上過失致死
になる罠。
672卵の名無しさん:04/02/08 23:39 ID:asEE/OpC
>>669
「ウチではできません」じゃだめなの?
673卵の名無しさん:04/02/15 00:42 ID:Y1oVRgrx
保守
674卵の名無しさん:04/02/16 08:14 ID:q/TtnhmO
あげなきゃ保守にならないぞあげ
675卵の名無しさん:04/02/19 18:05 ID:LlqkabUl
「お医者さんに聞いてみたい素朴なコト」スレで寄生虫に感染したものです。

今通院してるんだけど、サナダムシが卵産んでるみたいなんです。
それで、虫下し+下剤で出すんだけど、たとえサナダムシが出ても
卵が腸に残ってたら完全に安心できないと言われました。

サナダムシは、卵が他の生物を通ってまた人間に寄生するんですよね?
腸の中で卵がふ化して、そいつに寄生されることってあるのでしょうか?
卵がふ化しないのなら、ムシを出した後に検便する必要がないと思うんですが。
何回も検便するのが面倒です。教えてください。
676卵の名無しさん:04/02/21 21:03 ID:K38Jp0iW
サナダムシは日本海裂頭条虫ですよね?
677卵の名無しさん:04/02/21 22:15 ID:3LkJqEwH
サナダムシのことはこの娘に聞け
http://www.toyama-mpu.ac.jp/hp/mi/96110049/hanamusi.htm
678卵の名無しさん:04/02/22 00:06 ID:6/t6Y66b

この可愛い変態娘の素性を知っている方、是非教えてください。
679卵の名無しさん:04/02/22 00:16 ID:9XEsLfaL
私もいっぺんでファンになりまつた。
680675:04/02/22 15:47 ID:GTpveWYY
>人にうつることはないの?
> 大丈夫。サナダムシは毎日何千個もの卵を生みますが、
> 卵から人には感染しません。卵が川に流され、ミジンコに食べられ、
> ミジンコが魚に食べられ・・・。
> 魚の中で幼虫となり、初めて人に感染できるようになります。

やっぱ卵からは感染しないのか。あの医者は俺をはめようとしてんのか?
681卵の名無しさん:04/02/24 21:30 ID:V8VNdLFp
藤田センセかなんかに感化された富山医薬大の院生と思われるが...
682卵の名無しさん:04/02/26 15:58 ID:/Tjn9tkH
age
683卵の名無しさん:04/03/01 16:07 ID:qgU8+xfN
CF好きのDrに教えてほしいんだけど
近所の病院で元々ヘモ専外科だったところが手広く健診やってます
田舎の自治体丸抱えです

まぁそれはいいんだけど患者(64歳男)が
「今回あんたは便潜血陰性だったけども大腸Ca早期発見のためには
すくなくとも5年に1回CFしなきゃいけません」
って健診結果をもってきたんです

これってエビデンスあるんですかね?(特に5年云々のあたり)

http://www.ahrq.gov/clinic/3rduspstf/colorectal/colosum1.htm

これではデータ不足でまだどの方法がいいか 決められないって
ことになってるんですが...
684卵の名無しさん:04/03/01 17:52 ID:ljNBVgBB
>>683
5年はなんだろうね?
National polyp studyは10年ごとだったと思うし、
NPSをうけての日本のどこかの研究班はぽりーぷ(−)については3年だったっけな?
685卵の名無しさん:04/03/02 23:29 ID:5EEU8FeE
4月から消化器内科になる初心者です。
上部、下部の各疾患の内視鏡所見について勉強したいのですが、
何か読みやすい、おすすめの参考書(もしくは雑誌)はありますか?
あと透視のおすすめの参考書も教えてください。
諸先生方、御教授よろしくお願いします。
686卵の名無しさん:04/03/03 11:24 ID:UCP0Q/FU
個人的にはMicrosoft Flight Simulatorが一番かなって思いますけど
687卵の名無しさん:04/03/03 11:59 ID:E/N8mS85
>>686
コロナビ/ガストロナビシミュレータって出ないかな。
内視鏡型コントローラをつないで使う。
そろそろ使えそうなものが作れるんじゃないかと思うのだが。
688卵の名無しさん:04/03/04 00:07 ID:e5bA32KJ
少なくともstageIIIaのECでtotal60GyのCRTをしてNCだった方がいるんですが
先日他院でopeをしましょうと言われたとのこと(当院での治療経過は報告してある)
本当に切るなら非常に大変なopeになりそうだとは思うんですが外科の先生どう思われます?
689卵の名無しさん:04/03/04 16:23 ID:NQL42FxD
>>688
どこを切ったらいいか分からない手術になる可能性あり。
出血のコントロールに難渋しそうだし。
しかも、うまくいっても長期予後に影響はなさそうですね。
でも、患者が希望すればやらざるを得ません。
690 :04/03/04 16:50 ID:rVs7K3H6
691卵の名無しさん:04/03/04 19:45 ID:tSsQYpux
683>>
欧米の文献に1998年版に一応乗ってたよ。
692卵の名無しさん:04/03/04 22:59 ID:NigQq2Jv
>689
いやそれが患者が希望してんじゃないんですわ
と言うかうちに入院した時かなり腹を割った話をしてCRTしたら後でやっぱり切るってのは
難しいですよってこと言ってから始めた経緯があるんでさてどうしたらってうちに相談に来た次第で
693卵の名無しさん:04/03/12 23:08 ID:4ygM6Y/P
保守
694卵の名無しさん:04/03/17 09:31 ID:4qFbbNjL
あげ
695卵の名無しさん:04/03/18 23:16 ID:oDbc46Vr
またまたやってくれました
あほ外科医.
EMRの技術もないくせに胃腺腫を粘膜切除.
病変のはじっこをちょっときりとって
断端は明らかに陽性!
「あとはOpeするから」とのこと
指ね
696卵の名無しさん:04/03/18 23:19 ID:LBw1AFBO
胃カメラ、大腸ファイバーを土曜日にやってる病院って
少ないよね。
収益考えるなら絶対やるべきだと思うよ。
697卵の名無しさん:04/03/18 23:24 ID:7Qpxu9MY
そうなん?土曜営業でファイバーだけ休みって病院は今まで見たことないんだが
698卵の名無しさん:04/03/19 00:40 ID:qA62cO5X
先生方、教えてください。
急性虫垂炎で日曜に手術(腹腔鏡?)し木曜に退院しました。
担当医は月曜から出社してもよいとのことでしたが、体験談を見てみると
7日入院またはその後一週間療養等とありました。私の場合早すぎは
しないのでしょうか?
くしゃみをすると傷が痛み、長時間椅子に座っているとお腹が痛くなります。
私の気にしすぎであれば良いのですが。たかが盲腸で大げさかもしれませんが、
先生方のご意見を頂けますと幸いです。なお、業務は内勤です。
699卵の名無しさん:04/03/19 06:26 ID:tIahO/W3
術後合併症が無いなら主治医の言うとおりでよいよ。

♯1.安楽の変調:創痛
   〔要因〕・手術による皮膚組織の損傷
       ・麻酔の覚醒
       ・創部の炎症

#2.安楽の変調:頭痛
   〔要因〕・腰椎麻酔による脳脊髄圧の低下

#3.セルフケアの不足:清潔、排泄、移動動作
   〔要因〕・鎮痛剤使用による活動性の低下
       ・術後の疲労
       ・治療、処置による行動制限

700698:04/03/19 08:39 ID:qA62cO5X
>>699
挙げていただいたような症状はないので、月曜から出社します。
ありがとうございました、安心しました。
701卵の名無しさん:04/03/20 14:07 ID:0LPvL6Ve
先生方,教えて下さい。
今朝血便(黒いのではなく真っ赤なもの)が出ました。
私は尿道炎治療で抗生物質(ミノトーワ100・ガチフロ)を
2週間飲んでいますが,その後の出来事です。
先ほどもう一度用を足した際は,少量の大便になんの血液の付着もなく
きれいになっていました。
怖くなったので医者に行こうと思ったのですが今日は祝日です。

心配でたまりません。先生方のご意見をよろしくお願い致します。
702卵の名無しさん:04/03/20 14:25 ID:TpexxmkT
703卵の名無しさん:04/03/20 15:36 ID:Y4hGSinX
 
704卵の名無しさん:04/03/20 22:15 ID:Kcl4jAs3
rd
705卵の名無しさん:04/03/20 23:21 ID:9F9bEHfm
>>701

だから心配するな
あとは薬剤性腸炎の可能性あり

いずれにせよ意識消失とかなければどうでもよし
706卵の名無しさん:04/03/21 10:12 ID:ppQ3nat3
お医者様へ、どうかアドバイスお願いします。
メンタル板の摂食障害関連のスレなのですが。
想像を越えた吐く方法が流行し始めています。
燃料用の1.6cmのチューブを使い始めたり…
摂食障害で消化器の癌になった方もいます。
(何と喉から腸まで末期癌の方がいました。)
毎日何回ものチューブ使用はもっと危険では?
でも危険な方法を奨めるレスの人も…
得意気に話す人に哀願し質問する人達の多さ。
ネットで痩せ薬が流行った時を思い出します。
http://domo2.net/ri/r.cgi/utu/1077826186/
せっかくの休日に、こんな話スミマセン。
一応注意促すレスしましたが…
専門的な知識もないので効果なく諦めました。
ただ体の未発達な女の子が心配です。
どんな悪い結果になるでしょうか?
707卵の名無しさん:04/03/21 11:52 ID:mjGOGPiH
喉から腸まで癌ってそんなことあるか!ボケ!
摂食障害でも癌にはならん。

そんなに食べて痩せたきゃ胃を取ってやるか?
708卵の名無しさん:04/03/21 15:20 ID:ppQ3nat3
友人にもう一度きちんと聞いてみました。
食道と胃と腸の癌だけでした。
質問に関係ない友人の話してスミマセンでした。
709卵の名無しさん:04/03/21 19:44 ID:n2ib2EzJ
皆頑張れ
710卵の名無しさん:04/03/23 00:36 ID:cRGpAxDF
大相撲が始まった。魁皇と聞くたびに胃か十二指腸かと思ってしまう。
711卵の名無しさん:04/03/23 08:24 ID:ctZk0iFW
>708
ATLの腸管にくる奴はどこそこ出現してくる事があり、鹿児島大学第二内科が
まとめてたけど、南九州なん?
712卵の名無しさん:04/03/23 12:58 ID:zqouBEMa
腸ってなんだよ?十二指腸?小腸?結腸?直腸?全部か??
それに食道と胃も加わってるのなら学会報告ものだ。
713卵の名無しさん:04/03/23 13:07 ID:QVBNmqFN
スキルス胃癌で食道浸潤&十二指腸浸潤なら珍しくもなんともないがな
714卵の名無しさん
あふぉ。
摂食障害による食道、胃、結腸のトリプル癌の話し。
胃癌の食道・十二指腸侵潤なんて珍しくも無いし、昨日も全摘したばかり。