935 :
卵の名無しさん:03/10/26 21:02 ID:VkHas9iD
>>933 泌尿器科が非常勤の病院にかかってますが、外科で診てもらってます。 どうせ夜中の発作に付き合ってくれる泌尿器科医はいませんよ。
936 :
卵の名無しさん:03/10/28 00:29 ID:t51rVOWe
尿管結石と診断されてから 2ヵ月がすぎました
この間 レントゲンをとったところ
1cmの石のほかに 新たに石が2個 発見されました
痛みは 鈍痛がほとんどで 時々 疝痛発作がきて座薬を使います
子宮筋腫も発覚して 子宮が大きく腫れているそうなんですが
その影響もあって 石の排石が遅くなるということも
あるのでしょうか?
藤沢市内の病院でいい先生は誰だと思いますか?
っていうか教えて下さい!伏字でも結構です。
938 :
3:03/10/28 09:22 ID:8Ke5kUnV
おやおや、季節外れの結石祭りですかい?って言うか、ウチでも最近、季節外
れが多くて首をかしげております。夏は膀胱炎・性感染症・結石祭り、冬は尿
閉(前立腺肥大症)・頻尿祭りってのが、このギョーカイのお約束なんだけど、こ
の数年、特に季節感がなくなっておりますね。
>>933 遅レス、スマソが、今後のことを考えると
>>934様がおっしゃるように、まず泌尿
器科でしっかりした診断が必要ですね。その上で、夜間でも対応が可能な近場
の病院・医院に紹介してもらうのがよいかと。
>>935 「どうせ」というのはチョト気になるが、尿管結石症に限定すればウチのような
入院設備もない泌尿器科開業医より、より多くの対処ができるような気がしま
すが...。
>>936 泌尿器科医が結石の診断を付けて、今後の方針を決定するというのは、子宮筋
腫などの要因も含めてのことだから、なんらかの話があったのでは?独断で言
わせてもらえば、子宮筋腫があるからといって、水腎症を起こすほどのひどい
ものでなければ、自然排石に影響はないと思います。逆に水腎症を起こすほど
ひどければ、それ自体、結石発生の原因になると思います。
>>937 わからんので、伏せ字で〇〇先生(冗談スマソ)。
939 :
3:03/10/28 09:23 ID:8Ke5kUnV
おっと、age忘れた
Dr.3>
最近は、STDと季節はあんまり関係しないよーな気もしまつ。
クリスマスプレゼントやお年玉に性病いただいた方々が
一月にどっと来られる事もありますが(ナマワラ
941 :
3:03/10/28 11:27 ID:mLkE9odl
>>940 うん、確かに年末年始は多いでつね。検査センターが閉まった後の12月29日
や30日に駆け込んで来る香具師や、ひどいのになると元旦に電話してく
るシトもいたです。というわけで、印象深い(て言うか印象悪い)STD
さんは冬場に多いんだけど、数の上では夏場が断トツです。ウチの地方
だけかもしれないけど。
942 :
きむ玉:03/10/28 15:12 ID:GSrTq97Q
玉が痛くなります
その条件は、@四日くらい溜める Aその日セックル出来ることが確定
出してしばらくすると治ります
量がハンパなく多く、元々水っぽいんですが、ますます水っぽいです
これってヤヴァイのか?
943 :
3:03/10/28 17:35 ID:BgdjrAwb
>>942 精液の量や性状はともかくとして、よくわからない陰嚢内容痛を訴える患者さ
んって、確かにときどきいますねー。触ってみても精巣上体炎や静脈瘤も考え
にくい人。検尿も異常ないし、みたいな。
不妊症との関連でかかる人なら徹底的に調べるんだけど、普通、結婚もしてい
ない若者とか、そいうのを卒業したオサーンやジーサンばかりなんで、「せいぜい、
どこか軽い炎症があるくらいでしょう。薬飲んどきます?」で済しちゃってる
のだが、誰か知らないですか?こういった陰嚢内容痛の病態。
944 :
卵の名無しさん:03/10/28 19:56 ID:G+JxqPb/
うろ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
945 :
卵の名無しさん:03/10/28 20:10 ID:pNo+bYl9
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● エーデルワーイス エーデルワーイス
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐ ''^~
946 :
卵の名無しさん:03/10/28 21:33 ID:G50H+PmM
66才の父が2週間前、前立腺肥大で手術を受けました。
肝硬変があるため、血小板がやや少なく、そのせいか今でも出血があります。
時々、組織片みたいなものも出ます。
手術5日後に尿管をぬきましたが、出血があるということで再び通し、
昨日またぬきましたが、こんな状態です。
なぜ出血がとまらないんでしょう・・・・。
不安です。
>>946 >なぜ出血がとまらないんでしょう・・・・。
手術したからです。
TURP のリスクについての説明は受けませんでしたか?
C型肝炎の Plt 8 万の患者に TURP して二週間カテ入れたり取ったりしたことあるなあ。
最終的にはきちんと止まったけど、やっぱり出血しやすいですね。
948 :
946:03/10/28 22:28 ID:G50H+PmM
>>947 その患者さんの出血は「真っ赤な血尿」だったのでしょうか?
昨日ぬいて、今日夕方」真っ赤」なおしっこでビックリしています。
>>948 TURP のリスクについての説明は受けませんでしたか?
950 :
946:03/10/28 23:06 ID:G50H+PmM
>>949 TURPのリスクとは・・・・?
特に何も医者からは聞いてません。
こちらが「血が止まりにくい場合は?」と聞くと
「その時考えましょう」といわれました。
抗生剤を変えたり止血剤を打ったり・・・。
点滴のせいか足がパンパンに向くんでいます。
TURPのリスク・・・出血が止まりにくい、ってことなんでしょうか?
>>950 >TURPのリスク・・・出血が止まりにくい、ってことなんでしょうか?
TURP のリスク... 前立腺は手術後出血しやすい。必要があれば再度手術で止血する必要がある。
肝硬変のリスク... 出血したら止まりにくい。
そういうことがあり得るわけです。
きちんと処置していれば大事には至らない、ことが多い。
詳しくは主治医に聞きなさい。
952 :
卵の名無しさん:03/10/29 09:54 ID:1sid6OOv
このたびコンジロームで切除することになりました(鬱
1・痛いですか?
2・どの辺りに麻酔打ちますか?(痛い・・ですよね。。)
3・費用は大体どれぐらいでしょうか?
4・一日で普通の生活できますか?(仕事とか・・・)
すごく不安です。お願いします。
953 :
3:03/10/29 10:17 ID:/a0zUf6Z
>>946 前立腺肥大症の手術は、みかんに例えれば皮の部分を残して、大きくなった実
を取り出す(TUR-Pなら削り出す)といったやり方です。手術が終わった時点
で、皮の内側の面は皮と実を貫いている血管の断端が沢山穴を開けていると言
ってよいでしょう。だから、手術後も出血はあっても不思議ではありません。
もちろん手術中に出血している血管の断端を見つければ、実を削り出す電気メ
スのモードを「切除」から「止血」に切り替えて、焼いて出血を止めますが、
全部の血管の断端を止血するのは無理な話。でも、通常は自然に血管が閉じて
出血しなくなりますので心配ありません。
ご相談のケースでは、この止血の過程が、肝硬変などの要因によりやや遅れて
いるのではないでしょうか?皮の部分の安静を保つ意味で、再びカテーテル(
「尿管」とは言いません)を入れたことは適切な処置だと思います。
おそらく、2週間位の間にはカテーテルなしでも出血は目立たなくなると思いま
すし、なによりおしっこの出具合もよくなってお父様も喜ばれることでしょう。
退院の話も進むのではないかと思います。
しかし、その段階ではまだ仮治癒の状態で、本来の治癒は皮の内側に粘膜が再
生するまで待たなければならず、だいたい3ヶ月必要です。その間はかさぶた
が皮の内側を覆ってるような状態ですので、時に再び出血にみまわれることも
あります。退院後に出血があった場合、単に血が混じる位なら心配いりません
が、膀胱の中に血の塊ができて、おしっこが詰まって出なくなるなら緊急の処
置(膀胱の中の血の塊を洗い出し、必要によっては再度電気メスで止血する)
が必要です。
954 :
きむ玉:03/10/29 10:26 ID:S7QXmoPo
>>942です
奇病なの?
それとも真剣にレスしてくんないの?
955 :
3:03/10/29 11:23 ID:/a0zUf6Z
>>952 >>366あたりを参照しる。あんまり詳細に書くと「聞いた話と違う!」と心配
になるでしょうから、一番よいのは治療を受ける病院で聞くことですな。
>>954 病気かどうか、泌尿器科に実際にかからないとなんとも言えないというのが、
正直なところ。
だけど、例えば、玉が最近目に見えて大きくなってきた/小さくなってきたと
か、結婚していて性生活も普通なのに子供ができない等ということがなければ
、まず、心配な状態ではないっす。
956 :
きむ玉:03/10/29 11:36 ID:S7QXmoPo
>>955 サンクスです
玉のサイズは痛くなった時に大きくなってる感じがします
玉から出てる管?が痛い時もあります
感覚的には「容量MAX!」て感じがします
あ!当方は29歳、オナ、セク、ほぼ毎日 一日一発の割合です
957 :
卵の名無しさん:03/10/29 12:27 ID:1sid6OOv
>>955 有難う御座います!ちと不安が和らぎました(汗
958 :
3:03/10/29 12:29 ID:/a0zUf6Z
>>956 きむ玉様(タイプしてると吹き出してしまうHNですな)
本当に「溜まる→痛む」てな状態なんですね。でも実は精子が溜まるのは玉
ではなく膀胱の裏側にある精嚢という袋なんですが...。
>>943で書いたように、精子の通り道のどこかに軽い炎症くらいはあるかも知
れないと思います。心配ないと思うけど、気になるのなら泌尿器科で診てもら
ってはいかがかな?精液が薄いと言う件も希望すれば調べてもらえると思いま
す。精液検査ということになりますが。
959 :
946:03/10/29 12:57 ID:5SwKE0FD
>>951 >>3 ありがとうございます。
今日の尿は昨日ほど赤くないそうです。
普通の人より時間がうんとかかるのですね・・・。
少し安心しました。
本人もナーバスになっているので、ここで教えていただいた事を
報告したら喜ぶと思います。
960 :
3:03/10/29 13:23 ID:/a0zUf6Z
>>959 946様
血尿は見た目の派手さから必要以上に心配なさる方も多いものです。ですが、
洗っても洗っても血の塊があっという間に膀胱内に溜まるということでない限
り、例えば失血で命を危うくするようなことはないと思っていただいて支障な
いと思います。お父様の場合は出血の原因もはっきりしており、対処も適切と
うかがわれますので、今は待つのが良いとお伝えください。
なお、「2週間位の間にはカテーテルなしでも出血は目立たなくなる」の2週間
は、飽くまで私の経験に照らした話で、ひょっとしたらそれ以上になるかも知
れないことを追加させていただきます。
>>958 人の場合、グラーフ現象はないので精嚢腺に精子はたまりません。
精巣上体(尾部中心)に貯留されています。
かつて、剖検後の所見から、また逆行性の精管造影の所見から
そのような記述が教科書にあったものと思われますが、現在では
否定されています。
962 :
3:03/10/29 17:22 ID:EqAp8zd2
>>961 スマソ、そうですた。大昔の知識を言ってしまった。
と言うことは
>>942のように溜まってくると玉のあたりが痛むってのは、理屈
に合ってるということでしょうか?
963 :
3:03/10/29 17:30 ID:EqAp8zd2
>>961先生
ついでに教えて欲しいんですが、「射精の際、精巣上体に精子が貯留さ
ていると仮定すれば、ものすごいスピードで精子が移動しなければなら
ないはずなんで、この説は否定的」っていうペーパーを読んだ覚えがあ
るのですが、この問題は解明したのでしょうか?
>>958 >>963 >961 ×逆行性の精管造影 → ○順行性の精管造影
間違えました、すいません。
>>958 >>963 >961 ×逆行性の精管造影 → ○順行性の精管造影
間違えました、すいません。
そのペーパーの事は知りませんが、精子は精管の蠕動運動により
射精管口まで運ばれるはずです。
射精管口までの精子の移動スピードは射精時の勢いとは関係ないので、
問題ないのではないでしょうか。
射精時のスピードは、内尿道口の閉鎖、尿道海綿体の圧迫による
前部尿道の内圧の上昇に対し、球海綿体筋や坐骨海綿体筋の収縮
でもって精液を押し出すことで説明されているので、そのペーパー
の意図するところはよく分かりません。
実際、前立腺Kで除睾術をした方の精巣上体には、高齢者でも精子がたくさん
認められますよね。
965 :
946:03/10/30 09:36 ID:W1CN2asu
>>3 たびたびご親切にありがとうございます。
昨日の父は、排尿時、最初少しいきむ時、やや出血がありましたが
その後はきれいな尿だったと言ってます。
気長に頑張ります。
966 :
3:03/10/30 10:01 ID:mQPEFY4Z
>>964 ご教示有難うございます。
前立腺から尿道〜外尿道口より射出というのはわかるんですが、ペーパーの件
はともかく、精巣上体尾部から精管〜精嚢を経て射精管に至るまで50cmからの
輸送路を高々数秒で精子が移動するというのが、未だに感覚的に理解できない
んです。
これだけの速度で移動するとなれば、輸送路の内圧もかなり上昇するはずなの
に、丈夫な精管はともかく、あのデリケートな精巣上体管にトラブルが頻発し
ないのはなぜなんだろうな?と数字の裏付けもなく、悪い頭で考えてしまうと
いう素朴な疑問なんです。
まあ、それこそが蠕動運動による輸送の巧みなところなんでしょうが。
967 :
卵の名無しさん:03/10/30 18:50 ID:J8T0hpbh
学会員処分:
青戸病院3医師の資格を停止 日本泌尿器科など
東京慈恵会医科大学付属青戸病院で前立腺がんの摘出手術を受けた男性が死亡した
医療過誤事件を受け、日本泌尿器科学会(守殿貞夫理事長)など2学会は30日、
警視庁に業務上過失致死容疑で逮捕、起訴された同病院の
泌尿器科医、斑目旬被告(38)ら3医師の会員資格を一時停止するなどの処分を発表した。
また、学会独自に調査を行い、事故を医学的に検証する方針。
[毎日新聞10月30日] ( 2003-10-30-14:30 )
968 :
卵の名無しさん:03/10/30 20:17 ID:wLtm7JCY
>>967 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● エーデルワーイス エーデルワーイス
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐ ''^~
969 :
3:03/10/31 09:56 ID:b3YqUaAs
>>967 この問題は見守るつもりで意識的にレスを避けてきたのだが、ここに来て、
3人組の「上司」の責任はどこに逝っちゃんたんだ?と、スレも終わりに近
くなって言ってみるテスト。
970 :
卵の名無しさん:03/10/31 11:31 ID:SIT/N9hd
971 :
卵の名無しさん:03/10/31 12:12 ID:hVD7cIGe
膀胱ガンで筋層浸潤がMRIで確認できる70歳男性で、TUR−Btをするらしいんですが、筋層浸潤例は膀胱全摘じゃないんでしょうか?
でも、TURでは乳頭状腫瘍の一部を取るだけらしいです。要はTURを生検代わりってことですよね?こういうことってよくあるんですか?
972 :
3:03/10/31 12:42 ID:wel73fi4
>>970 頻尿の悩みは、辛くて長い方も多いので良いアイディアかも。
でも、クランベリーなどの健康食品やサプリメントについて、他の先生はどうか
わからないけど、私は答えられませんので、そのへんよろしこ。
>>971 膀胱全摘→尿路変向をするとなれば、手術自体侵襲が大きいし、術後も
大変なんで、できる検査はどれでもなるべくやっておいたほうが良いと
思いまふ。
かつて、膀胱全層生検と称して、浸潤が少しでも疑われるケースではニードル
バイオプシーをやってたこともありますた。
>>971 >要はTURを生検代わりってことですよね?こういうことってよくあるんですか?
ふつうにやってる。
病理は知りたくない?
その後膀胱全摘になると思うが。
974 :
卵の名無しさん:03/10/31 20:44 ID:7XG/ux71
睾丸に腫瘍が出来て切除した彼の結果が本日出ました・・・良性だったそうで明日退院が決まりました。色々相談に乗ってくれた方々ありがとうございました。
小便してて、赤い色の固まりがにょろーって出て行った時の恐怖を思い出した。
個人医へ行ったら「膀胱炎」→投薬→ちっとも直らない→県立病院→放射性物質を注射して調べる医師、ベテラン看護婦が
「あんた!早く専門医に行きなさい!」→大学病院→ケツ穴チェック(もちろん前立腺がターゲット。痔はこの際ほっとく。)→
膀胱鏡検査→X線検査→結果・・・「シロ」
しかし、大学病院で8人くらいに囲まれ、ケツ穴やチンポコをまるみせにされたのは、露出料を取りたかった!看護婦さんはやさしかーた・・・・。
976 :
3:03/11/01 08:39 ID:vZ+tpmd0
>>974 よかった、よかった。良性の腫瘍って、なんだったのだろうと疑問は残るけど
結果良ければ、全て良し。おめ。
おはようございまーす♪そろそろ次のスレッドですね♪
978 :
3:03/11/01 08:57 ID:vZ+tpmd0
>>975 おやおや、大変でしたね。でも、目で見てはっきりわかる血尿が出た場
合、膀胱炎などの(泌尿器科医が)簡単にわかる病気を除けば、10人に
1人くらい(これはものすごく高率)に悪性疾患があると言われてます
んで、通院や検査が大変だったのはやむを得ないところ。
どうやら、最初にかかったのが泌尿器科ではなかったのでは?
だとしたらやはり、血尿は泌尿器科にお任せあれ。
979 :
3:03/11/01 10:17 ID:vZ+tpmd0
980 :
3=UroyaPonchi:03/11/01 12:09 ID:vZ+tpmd0
>>975 膀胱炎についてですが。
男性の膀胱炎はかなりまれな病気です。primary な膀胱炎はほとんどありません。
膀胱炎と言われたら、まず診断が間違っているか、
さもなければもっと重大な病気が隠れている可能性があります。
膀胱炎と言われたらさっさと泌尿器受診してください。
女性の場合は膀胱炎はよくあるのでその限りにあらず。
ただあんまり繰り返す膀胱炎も重大な病気が隠れていることがあるので、
一年に3回以上膀胱炎になるならやっぱり泌尿器受診してください。
スレ建て乙ですた。
さりげなく埋め。
983 :
3=UroyaPonchi:03/11/01 18:52 ID:pvWJx36s
>>981 膀胱炎や膀胱炎症状で膀胱癌が見つかる人って結構いますよね?
ウチでは明らかな急性単純性膀胱炎でも、「治ったかどうかの確認が必要だし
これをきっかけに他の病気が見つかることもあるんで、お薬を飲み終える頃、
必ず尿検査に来てね」って言って帰すんですけど、それでも半分くらいの人が
再来していないんです。来なかった中にミョーな病気が混じってなかったかな?
と心配になる。このレセプトの時期にはカルテを見直して、「あっ、この人も再来し
てないや」と特に心配になるわけです。
皆さんのとこでは膀胱炎の再診率はいかが?
>>982 次スレでもよろすく
>>983 しつこく「来てね、来てね」っていうので、けっこう来てると思いますね。
レセプト見たわけじゃないけど、8割くらいじゃないでしょうか。
どちらかというと尿細胞診するたびに class IIIa 出る人がいて、
原因が分からない人がいるんですが、こんな人いますか?
病理が読みすぎなのかなあ。