歯医者さんに質問スレ パート8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:03/07/25 10:56 ID:JDTP20DD
そーだね、接着性ブリッジなんかすっかり下火になって、主導してた岡山大でも
今やショボーンだしな。
953紅茶きのこはいまいづこ:03/07/25 11:46 ID:YGlw8F5f
4METAが流行ったのって、20年くらい前だっけね。
 一時嵌ってました(w

その後、レーザーでしょ、3Mixでしょ、カリソルブでしょ、.5倍速でしょ、プラズマアークの光線銃でしょ、
あとね、えっとね、えっとね....

       みっともない自慢の歯医者のスレはここでしたっけ(w
954卵の名無しさん:03/07/25 12:08 ID:BbW3s0YW
これらって、歯科用品ですか?
名前がカコイイので、よろしかったら何につかうものだか教えてくださいです。

・レーザー
・3Mix
・カリソルブ
・.5倍速
・プラズマアークの光線銃
955卵の名無しさん:03/07/25 12:12 ID:BbW3s0YW
>>949
ぺっ!!
敗北主義者め!!
不可能を可能にするのが、スーパー歯医者と言われる人でしょう。
すくなくとも、あなたはスーパー歯医者では無いっ!!

って、歯医者さんのマンガって無いですな。

>>950
諦めないで作るべきです。
それが歯医者の仕事です。(メーカーなんて無視だ!!)

>>952
マジな話、隣の歯を削ら無いで済むなら、
二年毎に接着しなおしても良いと思います。
力のかからない歯だったら、これくらいは持ちませんかね?
956卵の名無しさん:03/07/25 12:51 ID:4F8Y3w/L
根の亀裂や、小さなパーホレーションにはスーパーボンドを使うことがある。
今まで以上にしっかり保てる。あきらめる前にトライするべき。
957卵の名無しさん:03/07/25 13:15 ID:3Uxjvdy7
トライして、だめっだたケースの積み重ねが、私の基準です。
無理なケースは、深追いしません。
958卵の名無しさん:03/07/25 13:46 ID:Zb/zLXvs
>>956
いい歯医者
>>957
そう言わず患者にとったら一生の問題なので、なんとかがんばってください。
959卵の名無しさん:03/07/25 14:11 ID:DxtjvROk
下の歯を抜くのは痛いですか??
少し怖いです。
960卵の名無しさん:03/07/25 14:22 ID:BbW3s0YW
>>959
痛くないと言ったらウソになりますけど、
事前の恐怖に比べたら、
早く抜いてもらった方がよかったなぁと言うのが感想です。
注射も痛くは無いけど、待たされているときが一番イヤじゃないですか?
あんな感じです。
抜かなきゃならないならば、さっさと抜いてもらった方が良いですよ。
961卵の名無しさん:03/07/25 14:40 ID:/7Cueyb+
957の言うように基準ができれば深追いはしたくない。
あまりしつこいと患者の理解(協力とも言う)を損ない、
果ては信頼関係を崩すことにもなりかねないと思います。
気持ちはいろいろトライしたくても、
人体実験じみてくると、患者にもなにかしらの疑心暗鬼を起こさせるし
こちらも後に引けなくなるよね。

悪循環・・・

スーパーボンドで接着し、さらにT−Fix、だめなら連結冠にし、
それでもだめならT−Fixと連結を広範囲にしていくというふうに
抜きたくないだけなら何とでもなる。

でも後のケアは大変な苦労を強いられますし、頑張れば頑張るほど、
お互いに良くない結果をもたらすことが多いです。

ボンドの接着力は歯質の状態に大変左右され、期待はずれも多いです。





962卵の名無しさん:03/07/25 14:45 ID:3Uxjvdy7
>>958
無理して再着、半年持ってよろこんで
再々装着、三月でとれて、再々々装着、一月でとれて怒られて、
再々々々装着、三日後に誤飲したとの大騒ぎ。
抜こうと、言ったら逃げられた、、、。みたいな。

なんでもかんでも再着しては、両者のためにならん。
引き返す勇気は必要。
残せると、確信すれば、攻めます。

無理なケースは無理。
963卵の名無しさん:03/07/25 14:48 ID:3Uxjvdy7
>>961
そうそう、書いてる内に、レスしてくれたのね。
964卵の名無しさん:03/07/25 14:50 ID:/7Cueyb+
>>963
かぶってましたね。
患者がまだこないのでつい・・・
965_:03/07/25 15:03 ID:kpZqlSJy
審美歯科って高いですね。
しかもなんか信用できないって言うかどの歯医者を選んでいいか
わからない・・・高い買い物なので・・。
966卵の名無しさん:03/07/25 15:03 ID:Bb2/UtRh
開店セール見に来て500円から販売―――!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが500円より激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
967卵の名無しさん:03/07/25 15:05 ID:/7Cueyb+
実際、抜く歯医者のほうがトラブルは少ないんだな〜と思う。
968卵の名無しさん:03/07/25 15:24 ID:3Uxjvdy7
>>965
普通の開業医で、相談してごらん。
案外、歯科医学的に無理が無ければ、希望がかなうかも。
「そうゆうことは、ウチじゃ、チョット、、、。」って、言われたら
美容板や、美容整形板へGO!
969965:03/07/25 15:33 ID:kpZqlSJy
>>968
ありがとうございます。
970卵の名無しさん:03/07/25 17:25 ID:MlVwZp1n
質問なんですけど
下顎の親知らずを抜歯するとき麻酔が効きにくいのはなぜなんですか?
971卵の名無しさん:03/07/25 17:55 ID:3Uxjvdy7
簡単に言うと、骨が厚くて密度もたかいから、染み込みにくい。
972卵の名無しさん:03/07/25 18:04 ID:MlVwZp1n
>>971
ありがとうございます(>_<)
後、水平半埋伏なんですが抜歯するべきですか?
973卵の名無しさん:03/07/25 18:18 ID:3Uxjvdy7
>>972

>>804に対する私の答え>>806
974卵の名無しさん:03/07/25 18:26 ID:MlVwZp1n
>>973
ありがとうございます。
975卵の名無しさん:03/07/25 18:33 ID:MlVwZp1n
どうして診療所は水、木の休みが多いのですか?
976卵の名無しさん:03/07/25 18:47 ID:3Uxjvdy7
連休になると困る人が多いから。

祝日がからんで、3連休ばっかりじゃ、困るでしょ。
977卵の名無しさん:03/07/25 18:52 ID:MlVwZp1n
どうゆう意味?
978卵の名無しさん:03/07/25 18:59 ID:3Uxjvdy7
他の曜日が休みだと、祝日なんか有ると3連休
になるよね。

痛い人、待てないよ。
その点、水、木は、、、。
979卵の名無しさん:03/07/25 19:06 ID:4yjwal1h
>>977
月曜が休みだと日曜と合わせて2連休
火曜が休みだと月曜が休日になったら3連休
金曜が休みだと土曜が休日になったら3連休
土曜が休みだと日曜と合わせて2連休
だから水曜か木曜を休みにします

でも一番の理由は週の真ん中に休みがあると楽だからだったりもします
980卵の名無しさん:03/07/25 19:09 ID:MlVwZp1n
そっか〜!ありがとう!
じゃ歯医者で働こう(^o^)
981名無し:03/07/25 21:11 ID:6UzutRaX
歯根嚢胞ってよくみかけます?
982卵の名無しさん:03/07/25 21:13 ID:/s+aIXMt
>>980
わはは、なんかあなた、交換が持てる。
がんばってね。
983卵の名無しさん:03/07/25 21:29 ID:3NY7GL26
>980
歯科助手だけにはなるなよー。
資格はとれよー。
984卵の名無しさん:03/07/25 21:30 ID:tXAaqwY9
奥歯に白いものをかぶせる場合、素材は何がいいですか?
保険外を考えていますが、
安いものから相場と素材を教えていただけたらと思います。
985卵の名無しさん:03/07/25 21:39 ID:3Uxjvdy7
>>981
見飽きた。
>>984
貴金属に、陶材が焼き付けてるのがいいね。
自由診療(自費診療)は、価格設定も自由なんだよ。7マソのセンセから、その倍
以上までいろいろだわな。物価の高いトコは高いね。
986卵の名無しさん:03/07/25 21:44 ID:3Uxjvdy7
>>984
おっと、奥歯か、ゴールドクラウンが最高だけど
白色だったら、ハイブリッドのレジン冠かな?
陶器は、相手の歯に、優しく無いでな。
987卵の名無しさん:03/07/25 21:52 ID:a9f3Xd2p
次スレ作る人は、ちゃんとテンプレつくって
「優しい人が答えるかも」にしてくださいね。
988卵の名無しさん:03/07/25 22:20 ID:3Uxjvdy7
そうそう、医歯薬看護版なんか、知ったか医学生が、荒らすでの。
次スレ宜しくでつ。
989_:03/07/25 22:20 ID:zlOXDSuS
990卵の名無しさん:03/07/25 23:53 ID:fnWOvMYw
>955
勿論、隣在歯を傷つけないのが最善ですね。
でも、当時の論文でも脱離が続出して、結局両支台歯に二本の維持溝を形成するってデザインを
「決定版」として提唱し、以後鳴かず飛ばずだったでしょ。
前歯に限局すればある程度は使えるんですが、臼歯、特に最も需要のある567の
Brには無理がありました。

最近、当時の症例を順次MBのBrに置換する機会がポツポツ。
でも、その時のムンテラが効いたのか「思ったよりずっと長持ちしてよかったです」って
反応で、ホッとしてるんですよ。

結論、決して無意味じゃないんだけど、確実性には欠ける。
991卵の名無しさん:03/07/26 00:08 ID:+3f4/1et
>>990
だぁーね。
アドフュージョンBr.ってやつだ。
側方圧のコントロールが、肝だな。
992卵の名無しさん:03/07/26 00:20 ID:4j5HGIhK
レジンってプラスティックのことですか??

奥歯を白くかぶせる場合、
プラスティック+セラミックの混合のものはどうなんでしょうか??
いくら位ですか?
993卵の名無しさん:03/07/26 01:54 ID:Rg7s48xn
>>990
わざわざ、レスをありがとうございます。
やはり、万能ではないですよね。
しかし、書かれているのを見ると、
自分も適用出きるのでは?と思ってしまうのが素人考えでして・・・。
しかし、思ったより長持ちと言うのは、成功かと思います。
自分はなんとか削らずに済むならば、多少のリスクは仕方ないと考えるので。
ただ、普通の方には難しいと思います。
こんなに早く取れるなんて、医療ミスだといわれるのがオチでしょうね。
そこらへんは難しいですね。
994卵の名無しさん:03/07/26 09:09 ID:oyVcZenY
>>956 を補足します。むかしスーパーボンドを使って>>957のように
あきらめていたのですが、トクヤマのマルチボンドに換えてから
急に成績がよくなった気がします。之は決して宣伝ではありません(ずいぶん
安いもんね)。お勧めです。
995卵の名無しさん:03/07/26 10:49 ID:+3f4/1et
>>994
あと、手技が当時より向上したとか。

次スレ立ててください。
996卵の名無しさん:03/07/26 10:50 ID:NlT/ydOb
resin n. 樹脂, やに.
997卵の名無しさん:03/07/26 14:20 ID:y4lW5kU7
>>994
いや、実際の経験にもとずく話ならば、宣伝ではないでしょう。
安いのは良いことですし。

>>995
>手技

ハァハァ・・・。

こんなんで立てちまいましょうか?

タイトル:
歯医者さんに質問スレ パート9

本文:

歯医者さんが質問に答えるスレです。
質問はいつ・どこで・だれが・どのように・どうしたと、
解りやすく、丁寧に聞いてください。
回答については、実際の患部を見ていないので参考と考えてください。
また、回答者はボランティアですから、
必ずしも質問の答えは返ってくるとは限りません。

前スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054823300/l50
998卵の名無しさん:03/07/26 14:39 ID:zQ2MPOIr
>>997
治療費に関しては技術、材料の差以外に地域差もありますので
お答えいたしかねる場合もございます。
こういうのも入れて欲しいな
よろしくお願いします
999卵の名無しさん:03/07/26 14:41 ID:zQ2MPOIr
前のスレタイ復活させませんか
歯科医に質問優しい人が答えるかもしれないスレ
1000卵の名無しさん:03/07/26 14:43 ID:c1XDqcQP
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。