医療費を国際比較してみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
405卵の名無しさん:03/07/07 08:28 ID:GdgMFs1J
>>397はあっくそにもヴァカにされるような低能です。
もう生きてはいられませんなw
406卵の名無しさん:03/07/07 11:12 ID:LxdLGveC
国際比較したから、どうなるの?
407卵の名無しさん:03/07/07 15:49 ID:EUnj+ZOu
ここですか?朝日新聞を名乗るプシコがいるのは?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1057204462/l50
408卵の名無しさん:03/07/07 22:52 ID:hgGDocnH
>>403
医者が医者の給与を安くしろと憎まれ口をたたくの?
もっとリアリティーないじゃん。

朝日新聞君が旗色悪くなって別人を装っているに1票。
409卵の名無しさん:03/07/07 23:19 ID:hgGDocnH
俺はね、元々朝日新聞という会社も嫌いだし、朝日新聞という名前で書き込む391
個人を叩きたいんだよ。
医者なら医者でいいから出てこいよ。
あっくんとやら、お前こそ俺の本心が分かっていないバカだな。逝ってよし。
410非公開@個人情報保護のため:03/07/07 23:38 ID:5O1X8ryl
朝日新聞があおりの一種でかたりであるというのは、
当然なのだが、内容にある種の真実を込めているから、
腹立ちも興る気がするんだよね。
俺がなるほどと思ったのは、
「報道は広告のおまけ」「報道は広告の販売促進のためのもの」
といったことだな。

しかし、だんだんと底の浅い発言になってきたな。
もうねた切れ?

411409:03/07/08 19:46 ID:gtzkE+Uk
そうですね、あおりも消えたようなのでそれではそろそろ本題に戻りましょう。
412卵の名無しさん:03/07/08 20:21 ID:R+53M0bk
医者ももう本気で仕事するのはやめようよ。真剣にやるほどを
馬鹿をみるよ。先進国で最低の医療費の割りあいなんだから。
413卵の名無しさん:03/07/09 04:49 ID:65SWlS/F
外国人の看護師とか医師ってコミュニケーション能力はどうなんだろう。
日本の医学部に入って国試に合格して研修を積んだ台湾人とかは多いけど
これぐらい長くいないと難しいんじゃないかな。

個人的には外人相手に外国語でコミュニケーションとるのは通じているよ
うで通じてなかったりして、結構誤解も多くてシンドイ時もあるが。
414卵の名無しさん:03/07/10 06:35 ID:nrMWAh1d
>>413
シャチョーサーン
タベテ
イタダキマース

でも結構コミュニケーションとれるよ
415_:03/07/10 06:36 ID:igSWAIGY
416卵の名無しさん:03/07/10 07:42 ID:0V+LLOms
>>412
勤務医は気楽で良いな。開業医は必至でつ。
807 名前:卵の名無しさん :03/07/09 19:43 ID:Q7I7kX0E
真剣に患者激減の悪寒
これじゃクリニックの半分くらいつぶれるんじゃないか
417卵の名無しさん:03/07/10 08:58 ID:thK9N1OH
>>416
大丈夫、脳卒中や心筋梗塞でバタバタ死に始めたら血圧やコレステロールのコントロール
が大事とわかってみんな薬もらいに来るから。
418山崎 渉:03/07/12 11:54 ID:Sd/QSCxV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
419卵の名無しさん:03/07/15 01:04 ID:Ex4y1svU
ho
420山崎 渉:03/07/15 11:47 ID:wnsdt1Gy

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
421卵の名無しさん:03/07/15 15:42 ID:S/mmk3KS
久しぶりに来たが、山崎の上げ荒しはなんだろね。

読みづらくて困る。

今日の日経新聞、シンガポールの方が渡航費用を入れても日本より医療費が
安いそうでっせ。祭りの予感ということでage
422卵の名無しさん:03/07/15 15:51 ID:eSmVkS1l
どーぞ、芯がポールでもサントメプリンシペでも逝ってくれ。
423卵の名無しさん:03/07/15 15:55 ID:rwOZ24xm
漏れがシンガポール旅行中に子供が腹冷やしたのか(シンガポールは町中冷房
ギンギン)はらいたをおこして近所の病院へ。

出てきたのはレジデントとおぼしき若いガキ医者。話を聞くなりいきなりダコパン
とかいう注射をお尻にブチュー。

帰ってきてからかかりつけの小児科に話したら青ざめてた w
何もなかったからよかったが、食中毒だったらかなりヤバかったらしい。
424いのげ:03/07/15 16:03 ID:LFvGPth+
CLAIR(財)自治体国際化協会 HPより
シンガポール医療事情
ttp://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/084SING/INDEX.HTM

たしかにシンガポールの医療水準の高さは田舎にいても聞き及ぶところである。文献もよく出る。
この説明によると現地では原則として一般総合医の受診の後でないと専門医に受診できないなど
専門医療への強力なアクセス制限が定着している。この点がほとんどフリーアクセスの
日本と異なる。アクセスが制限されるならコスト低下は容易である。
イギリス型低コスト高アクセス制限型医療ということだろう。
自国国民を制限してるのに他国国民をフリーで診療するわけがないと思う
またこの説明では医師によって治療費診察費が異なると書いてある
記事を読んでないが日経の記者は激安医師で計算してるのではないか?
425卵の名無しさん:03/07/15 16:23 ID:7mS0aQp4
外務省在外公館医務官情報 シンガポール
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/singapore.html
ここでも医療費は高額であるとされています。
426卵の名無しさん:03/07/15 16:27 ID:Sng538jk
安い医療費がいいっていうなら中獄でもレソトでもバルバドスでもブルンジでもベナンでもどこにでも逝ってくれ。
427卵の名無しさん:03/07/15 16:40 ID:AuLpgPCt
>>424
お、いのげさん登場。

日経の記事には数字はなくてただ"渡航費を入れても日本より安い"そうで、日本
からわざわざ渡航するなら専門医だと思いたいが...。

昔から腎移植を受けるとか性転換のような特殊な手術を受けるために海外で医療
を受ける人はいたけれど、トラブルの話も絶えない。変な業者が患者さんを騙して
ないといいけど...。
428卵の名無しさん:03/07/15 16:40 ID:R1n8MCjj
また日経の嘘報道か
429卵の名無しさん:03/07/15 16:41 ID:7mS0aQp4
>>426
たぶんそれらの国との比較なら日本の方が安い(;´Д`)
430いのげ:03/07/15 18:04 ID:LFvGPth+
よく考えるとアクセス制限によるコスト低下は社会全体の医療費の話
ようするに無駄な専門医受診が減るってこと
必要な患者一人当たりの診療のコストは必ずしも下がらないね
431卵の名無しさん:03/07/16 08:41 ID:FbljKonh
>>430
いのげさん、アクセス制限によるコスト低下はマクロとして起きるわけで、
個々人が負担する価格の低下には繋がらんと違いますか。

三割負担の日本より全額負担のシンガポールの方が安いってのは少々納得
できないものもあるわけで...
432卵の名無しさん:03/07/16 10:48 ID:EpheSzol
433いのげ:03/07/16 12:04 ID:WQbb9U8i
>>431
俺と同じこと書いても反論にならんぞ
で、けっきょく日経の記事はどういう計算だったの?
434卵の名無しさん:03/07/17 07:09 ID:eJTonnbI
>>433
数字なんて出てないっす。

海外で医療を受ける人が増えている、シンガポールの病院はメイヨークリニック
と提携している病院もあって、医療水準は高い。と、ここまではいいとして、渡航費
を含めても、その入院費用は日本より安い、という記事なんですよ。で、結論として
混合診療を導入しないと日本の医療費は安くならんのだと。

そこまで言い切っているんでつね。ははん、美容整形か体外受精だなと思いましたが
普通の人は一般の治療費も安いと誤解するでしょうな。最近の日経は手段を選ばぬ
プロパガンダを吐きはじめてまつね。
435卵の名無しさん:03/07/17 07:18 ID:lQz5DKFd
国民全体の負担がアクセス性を下げる事で下がっても個人の負担が下がるわけでは
ないということ
436卵の名無しさん:03/07/17 07:19 ID:lQz5DKFd
なんかかみあってないね。いのげさん、当直明け?血圧上がってません?
437卵の名無しさん:03/07/17 17:24 ID:uL+8LKQY
じゃあ肉桂はSingapore受診ツアーでも組みゃいいぢゃねえかよw
どれだけおもでてゑ香具師が参加するかwww
438いのげ:03/07/21 07:53 ID:xg9GySXl
血圧は上がってないが尿酸がかなり上がってます
439あっくん ◆bBolJZZGWw :03/07/23 15:30 ID:F53Vyt1j
あげ
440卵の名無しさん:03/07/24 10:29 ID:VkCYrDsY
>>438
どれくらいでつか?
441わんにゃん@名無しさん:03/07/24 15:45 ID:vEHkfaeB
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
442卵の名無しさん:03/07/29 10:41 ID:4xJ8neEP
このスレが500まで落ちている...

日本の医療単価が他国と比べてずいぶんと安くても、それがどうしたという人が
増えたのも原因かな。既に理屈が通らない雰囲気になりつつあるな。

銭儲けしたい亡者の力は強いね。
443卵の名無しさん:03/07/29 10:48 ID:bpUyxLCQ
ハイエナ企業のなすがままならきゅうりはぱぱです。
444agee:03/08/01 20:28 ID:PhMrkvd5
あげええええええ
445山崎 渉:03/08/02 01:05 ID:U42dvYX3
(^^)
446卵の名無しさん:03/08/03 12:24 ID:fl1bT9R7
医療費は安いのはすでに常識?

いや、単に無視されているだけだ。
447卵の名無しさん:03/08/05 00:22 ID:IxWFbkog
日本の医療を一身に背負って頑張ってるお前ら!
ドキュソ庶民が救急車の事で馬鹿げた事ばかり言ってるぞ!
ドキュソの脳内を治療・矯正させるのも、医師の役目だぞw

救急車有料化、4割が容認(ニュー速+)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059820568
448卵の名無しさん:03/08/07 09:29 ID:SyFMNN+d
どうせ有料化しても救急車の料金も民間保険で還付される仕組みになっちゃって
一定以上の所得のある人にはザルになっちゃう可能性があるな。
449卵の名無しさん:03/08/07 09:47 ID:mE1fbaRq
>>448 一定以上の所得がある人は救急車をタクシー代わりに…

緊急提言 救急車を有料化せよ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1038660578/l50
450山崎 渉:03/08/15 13:48 ID:x+DPd7Tg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
451卵の名無しさん:03/08/22 19:20 ID:t5vs6kgD
                              
452あっくん ◇bBolJZZGWw:03/08/24 17:36 ID:NNLlDOHu
ちんこ...(^^;)
453ティンポ(・∀・) ◆uo76rCkP0w :03/08/24 23:24 ID:X6sHVkJC
(゚Д゚)ゴルァ!!
454卵の名無しさん
Arch Surg. に投稿された論文ではアメリカ全土の調査で1997年に 261 134例の虫垂切除が
行われ39 901例 (15.3%)がnegative for appendicitisでその平均入院費用は18 780ドル(218万円)
だそうです。年間860億円が無駄な虫垂切除費用として使われているそうです。
http://archsurg.ama-assn.org/cgi/content/abstract/137/7/799