緊急提言 救急車を有料化せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
937卵の名無しさん:04/02/12 23:47 ID:P6QiFnfb
>930>935>936
こ、これはネタにマジレスしてさらにマジレスなのか?
ネタにネタレスしてネタレスなのか? それともネタに
ネタレスしてマジレスなのか? あるいはネタにマジ
レスしてネタレスなのか?
938卵の名無しさん:04/02/13 00:21 ID:JKazxcp8
救急車要請の妥当性なんて判断できるものなのか。
「片麻痺、講語障害」て通報で行ったら隠れて呑んでたジジイだったりする。
「熱発、痙攣」で行けば初発の癲癇重積続いてたりする‥
要請段階や通報受理段階での判断は困難かと。一律有料化に一票。

それより頻回DQNナマポ対策を求む。
939卵の名無しさん:04/02/14 23:08 ID:lADLONe3
>>938
>救急車要請の妥当性なんて判断できるものなのか。
明らかにおかしい出動だけでもチェックできればいいんだよ。
それだけでも十分抑止力になるんだろうから。
一律有料化は実現性に乏しすぎる。ま、一部有料化も相当きびしいんだろうけどな。
940卵の名無しさん:04/02/15 00:54 ID:4+dXo8Xq
>>939
不必要な出動に対する罰金、の目的で有料化を考えると
924さんの言うように「呼んだ時には」でごり押しされて
結局 無料扱いにしないとならなくなる。
最高の速度・搬送環境に対する利用料と考えるべき。
無料=タクシー以下、という現状はどう考えてもおかしい。
タダだとなれば使わなきゃ損という国民性なんだから。
一律有料化すべきだね。
941卵の名無しさん:04/02/15 01:24 ID:EI31sT8A
>>940
で、いくらにするの?
942卵の名無しさん:04/02/15 08:07 ID:SN5j4U+Z
1万円くらいでどうだろうか?
943卵の名無しさん:04/02/15 13:23 ID:hndcSbl7
健康保険ではらえるんだろうか。有料になったら。
944卵の名無しさん:04/02/15 13:33 ID:lZElE0yW
>943
そりゃムリでしょう。 そんな時のために、
ア○コの 入れます救急車保険! 月々なんとたったの(略
945卵の名無しさん:04/02/15 13:48 ID:hndcSbl7
>>944
そうなればいいね。無茶な出動には保険会社が金を出さないということで。
946卵の名無しさん:04/02/15 13:52 ID:+uD2sydu
>>945
そんなの悪しき米国の救急医療の真似じゃない。どうも、単純・ものまね
の奴しか、救急車有料なんてことは考えないのかね。
947卵の名無しさん:04/02/15 13:59 ID:o4t4kwFt
一万がいいね。安いけど。
948卵の名無しさん:04/02/15 14:18 ID:fgJNjTNS
民間委託ってのは良い選択かもね。救急隊員の給与を抑えられるし、
年金や恩給などの人件費関連も押さられる。大手も参入するだろう
し。歩合制にすれば、DQNでも喜んで搬送してくれる。
949卵の名無しさん:04/02/15 14:23 ID:lZElE0yW
>948
待て! よく考えろ。

>歩合制にすれば、DQNでも喜んで搬送してくれる。

どんどん喜んでDQNが搬送される先には誰がいるんだ?!
950卵の名無しさん:04/02/15 17:56 ID:m/l3P9xN
「眠れないんですけど」という患者を明け方に運んでくるな!
二度と眼が覚めないようにしてやろうかと半分思ったw
951卵の名無しさん:04/02/15 23:26 ID:hndcSbl7
>>946
悪し様だな・・。
医療機関レベルで支払い拒否できないんじゃない?って話だったろ。
保険会社がきっちり査定すりゃいいってことじゃないかな。
で、どの保険に入ってるかで保障される内容が変わってくる、と。
別にアメリカのシステムに似ていようがいまいがかまわないのでは・・。
952卵の名無しさん:04/02/16 00:29 ID:KkjeSOQe
>>951
946は、アメリカ追随を批判すれば賢いと思ってる馬鹿です。
その証拠に何の代案も出せていません。
真面目な議論に参加させるだけ時間の無駄です。
953卵の名無しさん:04/02/16 09:21 ID:5VwD2v0L
>>949
ホクホク、救急車を待っている経営者だよ。
954卵の名無しさん:04/02/16 09:24 ID:5VwD2v0L
>>952
対案たって、俺は現状に満足しているが、消防署が税金でやれば
よろしい。彼らは懸命にいい仕事をしているよ。
困っているのは、「夜間に仕事をしている勤務医」だけなんだろ?
自分たちが楽したいことという欲望を社会問題とすり替えちゃう
のは卑怯だね。勤務医の待遇の方を何とかしろよな。労働問題だ
ろ。
955卵の名無しさん:04/02/16 13:46 ID:aYf2xvhX
ホントに困るのは、DQN出動のおかげで隣町からの救急車を待たねばならない、
ホントに緊急度の高い傷病者でつ。
956卵の名無しさん:04/02/16 15:49 ID:EwOC4sVQ
>>955
年間の出動回数と、搬送時間から、何台の救急車と救急隊が必要かは
計算できるだろう。それに危険率を加えて、計算すればいい。待ち行
列の理論は、ORの基本的な問題だよ。
957卵の名無しさん:04/02/16 19:55 ID:WHZVVTHx
>>954
お前、仕事何よ。
958卵の名無しさん:04/02/16 22:06 ID:ZLJTO/nS
>>954
救急隊のみなさんもお怒りのようですが・・「こんなの俺らの仕事じゃない!」って。
959卵の名無しさん:04/02/17 00:18 ID:QKfdyJae


960卵の名無しさん:04/02/17 00:19 ID:QKfdyJae


961卵の名無しさん:04/02/17 23:16 ID:vtbqNEyB
死人が出て、かつ遺族が社会にマジに訴えて、マスコミが取り上げない限り、
(当直経験のある医師がどんなに言っても)救急車の無駄出動はなくならない
だろうなぁ
962卵の名無しさん:04/02/18 14:40 ID:8UAOuTbV
来る訴訟時代に期待(諸刃の剣か)
963卵の名無しさん:04/02/18 23:20 ID:aYe7O1Mg
救急隊員の生の声なら、世間は聞く耳をもつかもしれないね。

救急24時!みたいなテレビ番組で一言言ってくれないだろうか。
「くだらん119番は止せ!」と。
964松果体:04/02/18 23:50 ID:3u/7Xqa2
やすひろは奥さんのダメ人間にノーベル賞を返すべき。彼女の知的財産権を守ろう。
ところで彼女の髪の毛はオークションで13万円らしい。
965卵の名無しさん:04/02/19 11:32 ID:RYSchJ+c
>>963
良識ある人は、なるほど、と思って我慢して手遅れになり
DQNは、なーんだ、みんなやってんじゃん。と濫用に拍車がかかる予感。

やっぱり DQN世にはばかるの定説通りか。
966卵の名無しさん:04/02/20 03:19 ID:YBpBV2ym
悪貨は良貨を駆逐する
967卵の名無しさん:04/02/20 08:07 ID:qS3IbkoP
「DQNが国民の過半数に達した瞬間にその国の滅亡は不可避となる。」
今は3〜4割かな?マスゴミの尽力で5割まであと少しだな(w
968卵の名無しさん:04/02/20 10:37 ID:uxrj0Ibp
「こんな時は自分で病院行け」なんて俺ら言えない。
呼ばれたら最悪の事態を考慮しながら行くしかないのがQQ隊。

誰か「救急要請のガイドライン」でも作れないかな?あと「病院のかかり方」とかw
んで義務教育で叩き込もう、DQNになる前に。
969卵の名無しさん:04/02/20 10:47 ID:uxrj0Ibp
やっぱ>>940の考え方に賛同。
970卵の名無しさん:04/02/20 10:48 ID:6SkmP9kS
避妊の仕方も病院のかかり方も救急車の要請の仕方も、義務教育で教えれば
971卵の名無しさん:04/02/20 10:50 ID:FVGL2Yix
気持ちはわかるが、DQN に教育は無理。
972卵の名無しさん:04/02/20 11:14 ID:0NigLnYH
例外が出て叩かれるのが怖いから義務教育ではやらないよ
973 ◆EliOKieZA2 :04/02/20 11:21 ID:wjA4z0iS
>避妊の仕方も

教える頃には経験済みだったりしそう…
974卵の名無しさん:04/02/20 11:26 ID:sqJi4UrS
>>972
例外的に重症だと怖いから頻回DQNに日参する救急隊の用でつね。
「オオカミ少年」なんて言ってまつが。
975 :04/02/21 02:31 ID:1RE0eSZs
国道3車線の歩道の車線側の段差にチャリを止めて(道路脇),段差に腰をかけて前屈姿勢になっているホームレス風の人が
フラフラしてる様子で今にも車道に頭から突っ込んでしまいそうになっていて,バスなどが通るとき結構アブナかったんで
「だいじょうぶですか?」と声をかけても,無表情で首をコクコク…
300m程,真っ直ぐ行った所に警察署が有るんで,そこに事情を言ったら。
スグに駆けつけりゃ良いモノを,戻って観察していたら4分程して救急車が来た。
その後,5分程してパトカーが来た。
結局,軽ワゴン風のパトカーにチャリごと乗せられて,どっか行ってました。

スグ近くなんだから普通,最初に警察が行くんじゃないん(-_-)
976卵の名無しさん:04/02/21 02:50 ID:UVz5N1Aw
>>975
いやーそれで何かあったら、まず救急車を呼んでから見に行くべきだったのにとか
いうプロ市民や先に救急車を呼んでいたら、、とかいう裁判官がいるから、
警察の中の人も大変なんじゃないの?
977卵の名無しさん:04/02/21 18:51 ID:JFub25iw
 自分で手首を切って、救急車で乗りつけたDQNな女。
 傷を見ると、浅い傷で、出血もたいしたことない。
 DQNな女を待たせて、順番どおりに診察していると、
 『なんで、救急車できたのに、待たせるの?早くみろよ。こら。馬鹿医者』
 と大声で、わめき暴れている。
 こんな、DQNな女、連れてくるなよ救急車。
 どぶ川へぶち込んでしまえ。
978卵の名無しさん:04/02/21 20:36 ID:mJ+8smkR
>>975
K殺は応急手当を知らないからです。
いまだに「動かすな主義」の人も多いです
(板違いスマソ)
979卵の名無しさん:04/02/21 23:39 ID:SemqcQU+
>>977
こういうのこそ100%自費診療にしてやりたいです。
980卵の名無しさん:04/02/22 13:18 ID:Ec17wnzF
>>979

自殺企図なんで100%自費ですよ。
981卵の名無しさん:04/02/22 17:26 ID:xUnMXWB5
>>980
救急車出動の実費もふくめて払ってほしいね。
982卵の名無しさん:04/02/22 17:37 ID:iHLKPRYr
有料化賛成だね。
1日に何回も救急車を使って来る生保患者がいる。
救急隊もかかりつけの患者だと云い、連絡を入れてくる。
っていうか、タクシー代わりに使うなんて最低だ。
983卵の名無しさん:04/02/22 17:39 ID:xUnMXWB5
>>982
規制することは出来ないんだろうか。
984卵の名無しさん:04/02/22 18:39 ID:JulSMz2a
>982
今の体制で救急車を有料化すると、
きちんとしたイパーンジンだけ支払いが生じて抑止がかかり
なまぽは「弱者救済」とか言って結局自己負担無しのまま、
空いた救急車でますますウマー になる予感。
985卵の名無しさん:04/02/22 18:47 ID:xUnMXWB5
ある一定期間に一定回数を越えると行政のチェックが入るようにする。
何回目以降は有料、というかたちにする。
986卵の名無しさん
タイーホまでいった>>899が前例としてできただけでも、ましかも。
あの事件、起訴まで行きそうだろうか?その後の転帰を知らないのだが。