歯科医に質問&やさしい人が答えるスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:03/04/25 01:15 ID:rzo03M05
上の前歯8本をブリッジにする治療を受けています。
今日、治療計画書なるものをもらったところ
メタルボンド(オールカバー)1本95000円となっていました。
適正価格を知りたくネットなどで探しましたが、(オールカバー)の
意味が判りません。オールカバーとは一体どのようになっているのでしょうか?
またメタルボンドでも仕様によってはもう少し安くなるのでしょうか?
ちょっと知識を得てから担当医ともう一度相談したいので…。
どうぞ教えて下さいませ。
953卵の名無しさん:03/04/25 01:35 ID:CaBDIk3P
事故で奥歯をなくしたので(現在入れ歯です)インプラントにしようと
考えてるのですが、差し歯のように歯茎が黒くなってしまうんでしょうか?
また適正価格のようなものがあったら教えてください。お願いします。
954卵の名無しさん:03/04/25 02:10 ID:TA1G+48i
>>952
メタルボンドポーセレンとは、裏打ち金属に陶材を焼き付けたもの
普通は見える部分に焼き付けるのですが、内側の端だけ残したり
全部を覆うことがあります。
陶材の部分が多いほど(特に技工の面で)技術料が上がります

適正価格などは基本的に存在しません
技工料も1万強から4万円まで様々です

疑問であれば、他の医院で相談してみればどうでしょう
オーダーメードですので、価格だけで判断するのはどうかと思います。

なお、メタルを使わないオールセラミクスもあります。
が、ケースによってブリッジは困難でしょうね。
955卵の名無しさん:03/04/25 02:16 ID:sEz8eTnP
>>953
差し歯の黒いのはブラックマージンといって
金属が見えるという以外にも要因があります。

インプラントも審美性の良いテクニックがあるでしょう
しかし奥であれば、無理をせず清掃性などを優先したほうが
メリットはあると思います。

適正価格などありません。方式も色々あります。
1本、15〜50くらいでしょうか。
956卵の名無しさん:03/04/25 03:21 ID:hw7duNnm
>>952
適正価格というものは存在しないが相場というものはある。
フルベイク1本95Kというのがまさにそれ。
裏面金属むき出しならマイナス一万円くらいか。
使用する金属によっても多少の価格選択の余地はあるだろう。
価格が適正かどうかはその治療法が適切かどうかの診断力と
治療の内容や出来映えで判断してくれ。

>>953
インプラントはさらに判断が難しい。
そもそも今の技術が数年先に生き残っているかどうかも怪しい分野だ。
もしあなたの歯みがき技術や健康状態が悪く、喫煙者であるとすれば
たとえ1本10円でも高いものにつくだろう。
957卵の名無しさん:03/04/25 08:05 ID:GPOgMJuS
フルベイクで95kもとるの?!
どおりでうちに新幹線で通院する患者がいるわけだ。
うちはフルベイクで5.5k,前装タイプだいと5.0k
958957だが:03/04/25 08:10 ID:GPOgMJuS
なにを書き込んだんだ俺は
5.5k-->55k
5.0k-->50k の間違い。スマソ
959卵の名無しさん:03/04/25 08:16 ID:dLzj7H3l
ダイエットサプリメントとか下剤のがふくまれているような
ダイエット食品など妊婦は避けてくださいって書いて
ありますが、それってただたんにお腹が痛くなるから
避けてくださいって言う、意味合いなんですよね?
当方経産婦で6年間をおいて、妊娠にチャレンジしようと
思っています。が、便秘症なんで、そういったものを飲んで
出そうと思っているのですが・・・
あとだいぶよくなりましたが、花粉でパプロンの点鼻薬を
よく使っています。妊娠初期でパプロンはOKですか?
はい、わかってます。クスリなど関係なくリスクのある子供が
生まれる場合があるっってことは・・・はい。
っでまだ妊娠確定していません。
960卵の名無しさん:03/04/25 08:55 ID:UxWy2JfE
>959
激しくスレ違いだと思うが、どうしても歯医者に答えろというなら、、、
妊娠に関して安全性が確立されている薬はゼロだと思うので
効果とリスクを考え合わせて判断するというのが一般的な答え
特に妊娠初期は影響が大きいとおもう
個人的な意見だがダイエットサプリメントのような何が入ってるかわからん
もんはやめたほうがよい
子供のことを思うならならパプロンなんかやめて鼻かんどきなさい
ちなみにうちの奥さんは、ビールはもちろん、風邪薬など一切飲まなかった
後からあのせいじゃないかなどと後悔したくないもんね
961卵の名無しさん:03/04/25 09:06 ID:dLzj7H3l
あれ?
すみません・・・
激しくスレ違いと言うか、誤爆です。
でもありがとうございます。

962動画直リン:03/04/25 09:06 ID:/aEaMBy7
963952:03/04/25 09:39 ID:rzo03M05
>954,956,957さま、どうもありがとうございます。
95000円×8本で760000円てゆうのは、ハイ、そうですかと
あっさり納得は出来なかったので…。あるHPで38000円なんてとこもあったし。
治療法その他総合的な部分で判断しなくてはいけないんですね。
裏面は金属でも全然OKなんで(外見的には)その場合いくら位になるか
相談してみます。-1万でも8本あると8万ですからね…。
しかし、仕様を1種類しか提示してくれないというのは不親切なんでしょうか?
それともそんなもの?ちょっぴり不信感でちゃいました。(治療は丁寧だと思うのですが)
964卵の名無しさん:03/04/25 10:42 ID:/YGj0+5r
>>963 うちはハイブリッドで1本40k、ゴールド使って50k。
田舎だけどね。
965卵の名無しさん:03/04/25 11:50 ID:VW3LEEKb
初期虫歯の治療なのですが、先生は本当に削るだけ。
CR詰めたり、噛み合わせを見たり、調整、研磨など
すべて衛生士の方がやってくれます。
終わると、先生は一切口の中を見ずに帰されるのですが、
これって普通なのでしょうか?
966卵の名無しさん:03/04/25 12:38 ID:dP9QTFGl
>>965 異常だよ
967卵のななしさん:03/04/25 12:55 ID:4Ce1wgVt
>965
法律上はOK
968卵の名無しさん:03/04/25 13:02 ID:VW3LEEKb
>966,967
レスありがとうございます。
評判がいいらしく、混んでいる医院ですが
一段落したら、丁寧に治療して下さる
他のところを探そうと思います。
969卵の名無しさん:03/04/25 13:16 ID:UxWy2JfE
はやると手が回らなくなって、診療の質が落ちる
これは院長の資質の問題もあるだろうけど
はやったラーメン屋さんが味が落ちるのと同じだね
970卵の名無しさん:03/04/25 13:19 ID:lkuNnz96
はじめまして、よろしくお願いします。
噛み合わせを直すために歯型を取りました。
ところが歯型を取った後になって
やろうとしている噛み合わせの治療は
保険がきかないので数万円かかると言われました。
それは困るので保険のきく歯医者(ネットで調べた)に行きますと言ったところ
急に態度が豹変し、貧乏人は来るな!くらいの勢いで対応されました。

その後、別の治療のために何度かそこに通ったのですが
歯医者も助手も受付も無言で冷たい視線を浴びせてきます。
今日は何の治療をするとか説明もないまま治療をはじめ
終わったら無言で立ち去ってきます。
そして最終日、
作った歯型は結局使わなかったのでどうするのですか?と聞いたところ
いきなり「返金できないよ!」と怒鳴られました。
返金してくれなんて言ってないのに、、、

なんでこんな態度を取ってくるのでしょう?
お金を出さない患者は相手にしないってことでしょうか?
ちなみにその歯医者は雑誌にも何度か載っているような
かなり有名な人らしく、雑誌の切り抜き記事などを
あちこちに貼り出しているような人です。
971卵のななしさん:03/04/25 13:35 ID:4Ce1wgVt
>970
数万円ってえらく安すぎじゃないか。
数十万〜数百万の間違いじゃないか?
すごく安くしてあげたのに断られて気を悪くしたんじゃないか。
972卵の名無しさん:03/04/25 13:41 ID:pUK+jx+U
970です。
歯の矯正ではないので、そんなにかかりません。
その守銭奴の歯医者さんも、保険がきくところもありますが〜と
前置きして言っていました。
973卵の名無しさん:03/04/25 13:41 ID:ZFK8h/qv
考えて治療をしたのがその廃車の間違いだね、保険の範囲で適当にやれば赤字がでなかったのに、なまじ色々考えたのが敗因だわね。
974卵の名無しさん:03/04/25 15:26 ID:ID/sUTAA
>>973
ハァ?
間違いは態度を豹変させた事だと思うけど。
歯医者ってホント自費治療が好きだよね。
自分も保険で嫌味を言われたことあるよ。
975卵の名無しさん:03/04/25 15:39 ID:N3xzQKHw
だから〜 みんな そんなとこ いくなよ。
自分の頭で考えて行動しようね。
976卵の名無しさん:03/04/25 15:41 ID:x94G4f2N
977卵の名無しさん:03/04/25 15:44 ID:/YGj0+5r
>>974 自分が立派な歯医者だと信じてる廃車ばっかりでごめんなさいね。
978卵の名無しさん:03/04/25 16:19 ID:cb5hB3iP
歯医者って
なんで藪医者ばかりなの?
定期検診なんていくもんじゃないよ
勝手に削って 勝手に失敗して
結局しんけいぬきま〜すときた
なにあれ?
979卵の名無しさん:03/04/25 16:41 ID:m8SqlBX0
>>978
まさにそれ!歯医者に全然行ってなかったから
検診してもらいに行ったら、
「ここつまるでしょ」
「いえ、そんなに」
「そっかそっか。削っとくね」
といわれて普通の歯を金歯にされました。
なにあれ?
980卵の名無しさん:03/04/25 16:48 ID:m8SqlBX0
奥歯上下左右3本ずつ、計12本が虫歯の治療済みで金歯なんです。
すごく気になるので、白いものに詰め替えたいのですが、
保険外ですか?大体いくらぐらいになるのか教えてください!
あと普通の歯医者より審美歯科に行った方がいいのでしょうか?
981957?3/4??:03/04/25 16:54 ID:GPOgMJuS
>>980

保険外です
100万きれば安いんじゃない?
982卵の名無しさん:03/04/25 19:37 ID:cpFmKSV1
977がいいこと言った。975もっともだ、廃車には行くな!
983卵の名無しさん:03/04/25 20:29 ID:+aGhyNNn
自分で前歯表面を紙ヤスリでピカピカにした。
同じように肥大化した出っ歯を少し小さくした。
前例ないですよね(W
984卵のななしさん:03/04/25 20:31 ID:4Ce1wgVt
>983
無帽
985卵の名無しさん:03/04/25 20:52 ID:uI54hqNz
>>983
自分で紙ヤスリ使うなら5000番位まで使った方が安心ですよ
986卵の名無しさん:03/04/25 21:02 ID:Crr0K6Qx
なんで日本大学卒の歯医者ってHP作りたがるの?
それもすんごいナルシスティックで自画自賛系の。
見てて気分悪くなる。
987卵の名無しさん:03/04/25 21:03 ID:3x8NTTcO
今凄い綺麗ですよ。虫歯ないですし。
直後は前歯先端に歯磨き粉が染みる感があったけど、
三年たった今では普通。
素人にはおすすめできない(W
988卵の名無しさん:03/04/25 21:05 ID:hpeuIB9a
勝手に削る馬鹿いまだにいるんだな
どんな治療でも承諾得てからやるのが常識だろ いまどき
例えCR一本でも
ま、そういう奴がいてくれるから助かるんだけどな こっちも
989卵の名無しさん:03/04/25 23:28 ID:FNBtP+ul
>>965
私もそういう歯医者に行ったことある。
けどなんだか忙しくて患者見てるのか不安だし、衛生とか大丈夫?
って思ってしまうので二度と行かなかったけど、そういう所が
なんで混むんだろう。待つしさ。
患者が多い方が人気があって安心って思う人も多いんだろうか。
990卵の名無しさん:03/04/26 00:02 ID:WEcaGdqY
>965
すべての患者さんが最初から最後まで歯科医師に処置して欲しければ、
それだけの費用を負担しないくてはなりません。
アメリカでは充填まで歯科医師が行ないますが、医療費は日本の10倍です。
991卵の名無しさん:03/04/26 00:19 ID:y7MxLGN5
前、歯科で待たされすぎるという文句が書いてあったけれど
今、外科に通院している私にとっては歯科の待ち時間なんて
屁みたいもんです。待ってる間に何人もMR(含むTR)が・・・
で、1時間半待ちなんてザラ。
だから○○先生、そんなに「待たせてごめんなさい」って恐縮しないでね!
全然私は平気なのよんw
992卵の名無しさん:03/04/26 00:38 ID:uxMFzUXX
>>990
全て歯科医が行う歯科とほとんど衛生士が処置する歯科と
あんまり治療費は変わらない気がするけど…。
993卵の名無しさん:03/04/26 00:47 ID:+i+ePmTk
アメリカでのCr充填は、一般的に1歯4万円程度から
スペシャリストで1歯30万円程度らしい
994965:03/04/26 00:56 ID:iaZhlU50
>989
場所が良いんだと思います。
先生の愛想も良い。
でも治療の善し悪しとは関係ないですよね。

>990
アメリカと比較する事に何の意味があるのか分かりませんが
今の10倍の料金を払えば満足のいく医療を受けられるのなら
お安いものでしょう。大切な歯です。
でも、そうはならないのでは?
同じ条件でも患者本位の治療をして下さる歯科医師に診て頂きたいです。
995卵の名無しさん:03/04/26 02:12 ID:KCJnJgs4
CR充填は、大学で6年も勉強しなければ出来ない
技術ではない。練習して熟練さえすれば、誰でも
できることである。法律で決められているので、出来る人間
は限定されるが、衛生士が充填するのは合法的なのだ。 
熟練度が低い者に下手な充填をされたなら文句を言えばいいが、
その歯科医院の教育がしっかりしていて、衛生士がしっかりした
充填をしていれば全く問題はないと考える。
996卵の名無しさん:03/04/26 02:19 ID:qjfB7kQK
衛生士ならもちろん文句ないけど
歯科助手にまでやらせてるようなクソ歯医者がいっぱいいる
997卵の名無しさん:03/04/26 02:28 ID:hqbO6OXo
確かに違法は違法なんだけど
そうしないと早く終わらない現状ってのもあるんだよなぁ。
結局は院長の人間性が信頼できるかどうかによるだろうね。
998卵の名無しさん:03/04/26 02:35 ID:qjfB7kQK
早く終わる終わらないって…(呆!)
知らないウチに素人に触られてる患者が一番気の毒
999卵の名無しさん:03/04/26 02:39 ID:jINVUifS
>>994
アメリカが比較の対象になるのは物価や所得、文化教育レベルなどの
類似を考えれば当然のこと。健康保険制度さえなくなれば、あっという間に
医療の質はアメリカを追い抜くと思うよ。

>>995
正論。下手な歯医者よりうまい衛生士も実際にいるからね。
ただし治療に最終的な責任を持つのはあくまでも歯科医師なので、
やらせっぱなしで確認もしないというのは論外。
1000卵の名無しさん:03/04/26 03:05 ID:GyKtZlqs
駅前の歯医者も住宅街にある歯医者も
みんな看護婦さんがキレイなのはなんでだろ〜♪


1000げっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。