:::調剤薬局て何なのさ;;;;

このエントリーをはてなブックマークに追加
929卵の名無しさん:03/06/11 22:18 ID:6nMj1v2R
最近、偏頭痛の薬で鼻スプレータイプの売り込み激しくありませんか?
近所の内科の先生、処方箋乱発してるよ。
患者は高くて驚いてるけど、ただの頭痛でも出してるくさい
930質問!:03/06/13 22:10 ID:/uQw3EdQ
調剤薬局へ派遣で行く場合、相場ってどれ位なんでしょう?
時給3000円だったら、まあまあですか?
931卵の名無しさん:03/06/13 22:41 ID:i4bV9f5R
1500〜2000円で雇えるからおまえイラネ!
932卵の名無しさん:03/06/13 22:55 ID:ge/3T5im



933卵の名無しさん:03/06/15 02:12 ID:hNNWfH+J
>>929
イミグラン点鼻薬だっけ、一回分で1100円くらいするやつでしょ。
高すぎ・・・。
そんだけ高いと、ちょっとくらい痛くても、使うの我慢しそうだ。
934薬屋:03/06/15 02:37 ID:5W/mk+21
ここはバカな医者が来るスレではありませんよ。
いくつか門前薬局もっていますが、低脳で世間知らずのクズな医者
のところでしか開業しておりません。なぜなら、バカなので扱いやすいんですよ。
正直言って、医者が凄いと思っている薬剤師はもういませんよ。
薬局での会話の大半は医者の悪口です。
935卵の名無しさん:03/06/15 03:16 ID:2JfWbrFs
877 名前:薬屋[] 投稿日:03/06/05 23:37 ID:5N/0WmrN
>>872
例えば
・ 15日処方1日120枚 薬剤師3名必要
・ 60日処方1日30枚 薬剤師1名必要

さてさて、どちらが生産性が良いのやら。

878 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:03/06/05 23:57 ID:h1AD+ZzL
1名体制なんて可能なのかね?処方箋数によって薬剤師の人数は決まってるのだが
ホントにおたくら薬剤師なの?

879 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:03/06/06 00:50 ID:lJ1S+2LM
長期投与で苦しんでいる薬局の実情を知らないやつがいますな

880 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:03/06/06 07:05 ID:leEDPrfi
>879
禿堂。 患者さんの人数が無限にいると仮定して計算してるんじゃないかな?

881 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:03/06/06 09:26 ID:E0qWillc
「薬屋」=学生
936卵の名無しさん:03/06/15 09:26 ID:jefJ2gzc
>>934
陰で悪口言ってんじゃねえよ。
恥ずかしいやつらだなぁ。薬剤師の恥をさらすだけだろ。
薬剤師って悪口言う人が多すぎ。グチばっかり言う。
お前らと一緒にされたくねえよ。
937世間知らず医:03/06/15 17:10 ID:ZsTWDspO
>>934
なるほどね。
勉強になったよ。
938世間知らず医:03/06/15 17:13 ID:GSzlKyiC
ちなみにわいらはおまえらのことを鬼畜糞商人と呼んでいる。
939卵の名無しさん:03/06/15 17:24 ID:zhCy5Nh0
>>935
続きを忘れてますね。

884
>>878
少し離れたところにある病院の処方せんが来るって言う話でしたよね?
1名増員が必要か?3名増員が必要か?って話ですが。

誰ですか?一人調剤態勢の話をしている方は?

885 名前:薬屋 投稿日:03/06/07 09:59 ID:IggGwDmJ
>>884 = 薬屋です。

>>879
長期投与で苦しむのは、所詮は「患者さまに選んでいただけない薬局」でしょ?
あと大型門前薬局もね。

>>880
はて?うちは4月〜5月も受付枚数前年比10%upですが。
しかも長期処方のおかげで調剤手数料単価も上がってます。
高々10%upだから人員の増員も無しで採算は確実に良くなってますよ。

近隣の薬局との競争に勝てば良いんですよ。
940卵の名無しさん:03/06/15 17:25 ID:zhCy5Nh0
もう一つね

886 名前:えるしー 投稿日:03/06/07 15:45 ID:UKsIm0W/
長期投与で苦しむのは、所詮は「患者さまに選んでいただけない薬局」でしょ?
少し乱暴な言い方だが、私もそう思う! 長期投薬でプラスになっているところは確かに
あるだろう・・・・薬屋さんの薬局が増えている分どこかの薬局が、10%減っているのだろう!
パラパラ広域病院の処方が来てた薬局は長期処方で薬が不足し患者が劇減っているのだろう!
薬屋の薬局は、長期の患者が減っても、上記の患者が増えてそれを補っているのだろう!
ちなみに私のところも似た感じです。
868さん
今は院内でもらえるがそのうち100%院外です。なぜか?病院も余計な薬置きたくないから!
確かに院内でゾロの薬のほうが安いがそんなゾロゾロを使う病院、医院は、悪どいところが多い
ので無駄な、いろんな検査させられて、よけい金がかかるかもねその判断はアンタニはデキンダロウね!
そのお金と比較したら薬局で高いなんて
微々たる物です。病院、医院の悪どさに比べたら調剤薬局なんて、かわいい物です。
あまり薬局をいじめないでね!貴方のお陰で要らない薬の在庫が増えた悲しい薬局達に
合唱!
941卵の名無しさん:03/06/15 17:28 ID:zhCy5Nh0
>>936
>>937

釣られてますね。
942大学勤務医:03/06/15 17:40 ID:QyyuZAXW
>>934 名前:薬屋 :03/06/15 02:37 ID:5W/mk+21
2ちゃんで薬剤師やMRの本音を聞いて自分が世間知らずであったことを反省しています。


943卵の名無しさん:03/06/15 17:47 ID:zhCy5Nh0
>>942
もう一人釣れますた。
944卵の名無しさん:03/06/15 18:29 ID:jxtWtD1E
石を釣ってそんなに楽しいですか?
945卵の名無しさん:03/06/15 19:23 ID:8xRnJTzs
「薬屋」って何者?
まさか薬剤師じゃないよね?
946卵の名無しさん:03/06/15 19:39 ID:WxvWx08s
「釣れた」って云ってる奴が一番イタイっていうのが最近の2ちゃんねるでの定説だね。(w
947卵の名無しさん:03/06/15 20:31 ID:zhCy5Nh0
>>946
別に俺が釣ってるわけじゃない。
ただ、「ああ、釣られてるなあ」と思っただけ。
自作自演だったらあまりにも稚拙、本当に釣られたのなら相当イタイ。

>>945
そうだな少なくとも >>934は薬剤師でも医師でもないだろうな。
上の薬屋と人格変わってるしね。
948卵の名無しさん:03/06/16 00:06 ID:13U89OIr
話かわるけど、この間、患者の母親が使用済の容器を持ってきて
換金してくれと言ってきた。
借用代という事をどこかで聞きかじったんだと思うんだけど。
それ以前に、容器代を徴集されていない事に気付いて欲しかった。
949卵の名無しさん:03/06/16 20:32 ID:u8HUqFRi
10月から医者が後発品を採用すると今までより点数がもらえるって噂って
真実味ある?

950卵の名無しさん:03/06/16 23:24 ID:sRkDNUN1
>>948
あげてるだけ親切だね
うちは金とってるよ
返してきた場合も元の状態にしてこないと返金しない
つまりガス滅菌した状態、しかも証明尽き
いまだクリアしたものはいない
951卵の名無しさん:03/06/17 00:01 ID:4X5hkYtR
>>950
10円〜50円位大目に見て欲しいよな、毎日来るわけでもないのに
952卵の名無しさん:03/06/17 08:05 ID:SYFL4mV0
調剤薬局で骨密度測って骨そしょう症だから
コレのみなさい、とか
動脈硬化の測定(?)とやらで血管が硬くなってる
からコレのみなさいといって高い薬買わされて飲んで
る患者時々いるけど法律上問題ないんでしょうか?
漏れは無い回ですが。

ちなみに、骨そしょう症の患者は整形でDEXAしてもらったら
骨そしょう症は否定されました。
953卵の名無しさん:03/06/17 23:58 ID:96mMzV8U
国立病院の薬剤師、天狗になりすぎ。
何で、先生と呼ばれているんだろうか?
954卵の名無しさん:03/06/18 00:27 ID:F7anhpPD
>>953
俺は天狗になってないけど。
国立は生き残りに必死さ
955卵の名無しさん:03/06/18 00:33 ID:q1o3eNFp
>>953
公立はもっと必死さ。

>>952
問題大有りとおもわれ。石のふりして腸内戦場しまくりで捕まった、いつかのDQNと同じパターン??
956卵の名無しさん:03/06/18 14:06 ID:SxKVFBm9
age
957卵の名無しさん:03/06/18 15:44 ID:UyZm/aml
へ  っ  。
お  ま  え  ら  必  死  だ  な  。

ピ  ッ  キ  ン  グ  し  か  能  の  無  い  馬  鹿  者  が。
958卵の名無しさん:03/06/18 17:43 ID:h65qisBk
薬剤師でピッキング開錠ができりゃたいしたもんだと思うが、、(w  どこの誤爆
959卵の名無しさん:03/06/18 20:20 ID:Lhts8CVT
>>952
健康薬品売りつける調剤薬局うちの近くにも2件もあるよ
そこが嫌な人はわざわざうちにくるからいいけどさ

大学生がうちでアルバイトしたいとかいってきたけど
相場900〜1000円ぐらい?
免許無いんだから普通の雑用バイトと一緒だよな
960959:03/06/18 20:25 ID:Lhts8CVT
東京で私立大学の薬学部だけど
961卵の名無しさん:03/06/20 09:15 ID:MJE0/WtD
>>959
同じパターンで、うちは800円だったよ。
仕事内容にもよるけどね。
962卵の名無しさん:03/06/20 22:19 ID:5UEYpf1g
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/3t2003062003.html
うちの薬局では増えてるけど、近所のクリニックの分は減ってるな。
(全体として老人は少し減ったかも)
そのせいか近所のクリニックでは最近になって今まで2週間分出してたのを
1週間に減らしたり、別のクリニックも今まで一緒に出してた薬の種類を
分けて2回こさせたりしてるよ。

963卵の名無しさん:03/06/20 22:25 ID:5UEYpf1g
>>958-959
飛び込みで来た学生さんしか雇ったことないけど
時給1000円も出した。
どれも短期だったけど勉強のために結構熱心にやってくれてたよ



964卵の名無しさん:03/07/02 01:10 ID:hDKGN1kc
最近、調剤薬局(門前)によく泥棒が入るんだってね。
965 :03/07/02 10:31 ID:WtYJxAPY
経営者は免許無くてもいいみたいだけど、実際そうゆうところはあるんだろうか?
966卵の名無しさん:03/07/03 19:58 ID:GoQjz6hC
うち、そうだよ
経営者は高卒
967卵の名無しさん:03/07/04 00:50 ID:RYY4jRHQ
>>964
それ本当ですか?ウチ数ヶ月前に入られましたよ・・・
968業界の人は飛ばして読んで:03/07/04 00:52 ID:jnfXFPFi
>>965
元卸MS(セールス)が知り合いの医者が開業するってんで門前薬局作るケースは多い。
また医者も新規開業する場合、医薬品の在庫を抱えないですむ院外処方にするために
独立志向の医療業界にいる人に声かける場合も多いようですね。薬局作ってくれって。
ちなみに関係者には常識ですが、薬剤師以外の人が開設者になる場合
その薬局のみに所属して管理に当たる「管理薬剤師」を置かねばなりません。
薬剤師が開設者で、実際にその薬局で管理に当たる場合は必要ありません。
必ずしも開設者=経営者とは限りませんがほぼ同じです。
969卵の名無しさん:03/07/04 01:32 ID:jnfXFPFi
>>964
儲かっていると思われているのでしょう。
4月から3割になったと騒いでいるのを聞いて、薬局の総収入が増えると勘違いした
義賊気取りの奴もいるかもしれませんね。
970965:03/07/04 09:29 ID:yw0DDqGf
>>966
>>968
レスサンクス!
俺やろっかなって思ってたところ。ちと勉強してみよう。
971968:03/07/05 00:45 ID:bzWXzGfK
>>970
これから調剤薬局は淘汰の時代です。
枚数さえ来ればそこそこ収入のあった時代は終わりました
今から新規開業して利益をあげるのは難しいと思いますが、頑張ってください。
地域のやくざ石会のやくざ石の面々に馬鹿にされたり、にらまれたりすると厄介ですから
嫌味にならない程度に保険や制度についての知識も身につけておきましょう。
健闘を祈ります。
972965:03/07/05 16:07 ID:l/b6DD5L
ありがとう! 近所に皮膚科があって一日300人くらい患者さんが来るのですが
小さい薬局しかなく病院側も困ってるんです。よし、気合入れるかな!
973卵の名無しさん:03/07/05 16:10 ID:VAc0EaU7


【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!2【】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049676711/l50













974卵の名無しさん:03/07/05 16:50 ID:F2DxHZ+t
みなの店は薬剤師のバイト(パート)の相場って時給いくらですか?
975卵の名無しさん:03/07/09 18:57 ID:SUkd2B1p


薬剤師免許不要論!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1019134468/
【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!2【】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049676711/l50
薬剤師のお前ら、いくらもらってますか。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1027347933/l50
薬剤師過剰!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1035347608/l50
薬学についてなんでも質問うけつけるで!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045964560/l50
薬学部再受験について
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1032331688/l50
製薬業界について 2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030678732/l50
ドラッグストアの裏情報 ver.6
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043939160/l50






976山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:wnsdt1Gy

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
977なるほど・・:03/07/15 16:38 ID:gCleC6b7
345 :つぶジビ :03/07/14 18:05 ID:JfjXGduJ
お盆も休まず働こうと思ったら、
一番近くの調剤薬局が休むと言ってきやがった。
明日他の薬局に休みはいつか聞いて回ろう。

ちなみにうちは院外です。


346 :卵の名無しさん :03/07/14 18:07 ID:aja49Htt
>>345
そうか、全部院外だと調剤薬局に休まれるとアウトだ。


978卵の名無しさん




【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!2【】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049676711/l50