1 :
病弱子:
私はとある大学病院に3ヶ月入院して以来6年間
2か月に一回の割合で通っています。
退院してしばらくは男の先生に診ていただいていたのですが、
その先生が転勤になり、後任として関西から
旦那さんの医者についてきた子持ちの女医さんになり、
女ということや子供がいるということで、能力を過小評価
しないようにしていたのですが、能力以前にやる気がない、
というか、こちらが見て欲しいことの相談にのってくれない、
冷たい言い方で、他の科で見てもらって下さい!!、
と強い口調で言われたため、主治医を変えたいとおもっています。
同じ大学病院内で曜日を変えれば先生はちがくなるとおもうのですが、
患者から先生に「仕事の都合で今の曜日これないので、
他の何曜日か何曜日にしてください」というふうに言えば
変えることができるのでしょうか???
また、最悪転院となった場合、今の大学病院から
詳しいカルテの記載を新しい病院に移すことはできるのでしょうか
膠原病という病気で、かなりいろいろな治療をしていただいたので、
できたら重要な記載だけでももらいたいのですが・・・
2 :
卵の名無しさん:02/10/29 20:34 ID:P/ehrkFH
主治医を変えてもらうよう頼む。
転院希望を出す、カルテの記載の移動も頼む。
3 :
卵の名無しさん:02/10/29 20:38 ID:rAAzBiTf
「ちがくなる」で地方がヴァレヴァレ(爆
4 :
病弱子:02/10/29 20:40 ID:5uy3gE86
それと、私の先生に対する不信感が妥当なものなのか
それとも私の無知、わがままな要求によるものなのかを
教えていただきたいのです。その原因というのが、
8月に転び、足が痛かったため、その1週間後の、
予約を入れていた診療(内科の膠原病科)の時に、足がいたむので、
できたらレントゲンを撮って欲しい旨お願いしたのですが、
「近所の整形にでも見てもらってください」
とのことで撮ってはいただけませんでした。
そのご、今月になってもまだ痛いので、近所の整形外科で
レントゲンを撮ってもらったところ、右の膝の骨か半月板が形が悪い、
という程度のものでなく、変な形になっているようなのです。
それで、転倒したためのものかと確認したところ、
それが原因とは判断できないが、パルスをやっているか、
とのことなので、96年、入院中にやっていて、現在も10ミリ
毎日ステロイドを飲んでいるといったところ、
パルス、ステロイドの影響の方が強いように思える、
とのことで、精密検査(MRI)を撮ることになりました。
そこで、整形外科の先生に、とりあえず、転んだ時に
すぐ病院に行った方が良かったのに、と言われ、
私にしてみたら、8月の段階で内科の診療の時に
レントゲンを撮ってくれといったのに撮ってもらえず、
もちろん、膝のレントゲンということで、整形外科の範疇になり、
内科では関係ないかもしれないが、レントゲンを撮って、
明らかにおかしいから整形外科に行ってください、
というような問題の切り分けぐらいはやって欲しかったのです。
5 :
卵の名無しさん:02/10/29 20:42 ID:ONl0J6Jm
主治医変えてくれと言うとDQN認定されるよな
6 :
卵の名無しさん:02/10/29 20:49 ID:T0sTd6dA
免疫やったら阪大にいきなさい。
7 :
卵の名無しさん:02/10/29 20:51 ID:jsaLSSWn
曜日を変えるがいいと思います。その主治医がどんな人間か
わかりませんが喧嘩してしまうと医局で話題になって
同じ科の他のドクターから警戒される可能性もあります。
波風立てずにうまくやってください・
8 :
病弱子:02/10/29 20:52 ID:5uy3gE86
しかし、以前のレントゲンを撮ってもらえなかったことについては
今更穿り返しても仕方ないので、とりあえず、
膠原病の治療のためのパルス、ステロイドが
原因で骨に異常が出ているのだとしたら、
いままで6年間も診ていただいていて、
私の治療内容が全てわかる今までの膠原病科でも
できたら診ていただきたかったので、
主治医の先生に次の予約の日にMRIをして、
診ていただきたい旨伝言したところ
(先生は一週間のうち一日しか大学病院に来ていないようなので)
しばらくしてから電話がきて、「整形では見ていただけないんですか??
パルスといっても何年も前ですし、今はステロイドも少量(10ミリ)
ですので、整形で診てもらってください!!
必要な書類とかならお貸ししますから!!!」と、
とにかく自分は関係ない、関わりたくない、めんどくさいこと電話してきて!
という半分しかりつけるような態度に愕然としました。
もちろん、最後まで、膠原病科で診てもらおうだなんて
私も思ってませんでしたが、せめて、膠原病の治療で
骨が弱くなる、骨粗しょう症になりやすい、ということが言われているため、
その関係があるのかなど、せめて、入り口の部分だけでも
問題の切り分けをしていただきたかったのです。
当地では”医者、かたす”って表現だな。
遣って良いと思いますよ。
自分の感覚ではカルテは預かり物・請求があれば何時でも出します、だな。
只、保管義務5年が有るから預かってます感覚だな。
外科だから時々訴えられそうになりますた。
でも、原則カルテ開示、裁判のときには弁護士なら全部見て良いですが
家族への開示は”良く相談してからおながいすます”だった。
主治医替えるのは(片す)のは自由だたよ。
あっ、カルテ・レントゲン写真等のコピーは
実費でおながいすます。全部出すよ。
11 :
病弱子:02/10/29 21:02 ID:5uy3gE86
今回の件はもう整形で見てもらうにしても、
膠原病の治療による影響の可能性があるのかを
診ていただきたかったですし、膠原病というのは
肺や腎臓などに合併症などを伴う可能性が高いそうで、
そのたびに他の科へ行ってください、ということになるのかと思うと、
なんと頼りない先生なのか、日ごろ私が元気な時は
慢性病ということで、多少診察が早めに終わっても仕方ないと思うのですが、
私が見て欲しい時に拒否するような先生を主治医にしたくないのです。
たとえ、科の範疇が違うとしても、問題の切り分け、
もしくは私が納得するような話し方をしていただきたいのです。
ヒスを起こして「他の科で診てもらってください!!」
なんていう先生に診ていただきたくないのです。
ただ、今回の私の先生に対する要求は求めすぎなのか、
やはり、内科の先生であれば内科の診療内容以外の相談をされると
すぐ他の科へ行くよう指示するのが妥当なのか等、
出来たら教えていただきたいのです。
ぜひ、よろしくお願いします。
12 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:02 ID:jsaLSSWn
患者さんとしては全く良く勉強していて常識的な方だとお見受けします。
その主治医はおそらく何も診れない人だと思います。変えたほうが良いです。
膠原病を診ていて関節症状があった場合、紹介状も無しに他へ行けだなんて
普通の医師としての感覚では言えません。膠原病そのものが何かわかってない
医師かもしれません。女医に限らずそういうなさけない人は時々います。
膠原病の医者は骨のレントゲンはわからないことが多いので
最初に整形で診てもらえといわれたらそうした方が良かった
と思います。
MRIが必要かどうかは医師が決めることです。
>>1 悪いことは言わない。今の主治医を怒らせないように転居とか偽って紹介状書いてもらってから
医者を変えましょう。いや、その方がよいと思う。
15 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:07 ID:jsaLSSWn
専門外のことに関して、特に膠原病の場合、MRIまでとるかどうかは別として
念のため他科紹介する事は良くあります。患者さんは大変かもしれませんが
大学病院の患者さんはよく勉強してる人が多いので、つい防衛医療に走って
しまうきらいがあり、自信があっても、自分ひとりで診るより他科コンサルトした
ことで訴訟対策にもなりますし・・・(昨今の割り箸事件とかで)
今回のケースでは求めすぎでは無いと思います。
16 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:08 ID:T0sTd6dA
自己免疫疾患の場合、SKE外来、シェーグレンSY外来、など個々専門医がフォローしてくれる大学病院もあるよ。自己免疫疾患はコミュニケーションは絶対大事!病院選びも大事!
17 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:10 ID:jsaLSSWn
ただし、1回の診察で説明にかかる時間が10分以上要する場合は
やはり医者には煙たがられるでしょう。
実費ったって一枚100〜200円ぐらい、だからね。
フィルム実費、現像・定着液消耗品・プラス人件費。
人件費は、医療機関存在地の固定資産税・光熱費・在庫管理費だから
α・βがあるけど、あんまり心配しなくて酔い額に納○はずだよ。
19 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:13 ID:ONl0J6Jm
baseに膠原病があり、ステロイドの投与歴があれば易骨折性があるのはわかる。
わたしは内科医ではないが、自分の患者が「転倒後足が痛い」と言ってきた場合「(紹介状つけるから)整形に行け」と言うと思う。
これで撮ってたら転倒癖のある人は、頻回に撮らないといけなくなる。
多少なりとも被爆するわけだから、被爆量を減らすためにも整形受診した方が無難かなと。それにタダでさえ抑制が叫ばれている医療費が増大する。
以前内科医に「手が痛い」といってレントゲン撮らせたところ「異常なし」といわれ、その後整形に行ったら「骨折している」と言われたこともあるし。orderの仕方の問題だったが・・・。
「転倒後足が痛い」「レントゲン撮る」を全てイコールで結ぶ医者ってどうかと思うが。今回の例は例外かもしれないが
20 :
病弱子:02/10/29 21:14 ID:5uy3gE86
皆さん相談にのってくださってありがとうございますm(:;)m
>2さん、カルテの転載希望などということができるのですね。
ありがとうございます。
>3さん、生まれも育ちも神奈川です・・・
>5さん、DQN判定・・・というか、入院が長かったために
そこの科の先生方はもう良くも悪くも私の性格を把握してくださって
いい按配の付き合いをしてくださっていたので、
いまさらどのように評価されようと平気です。
心配ありがとうございます。
>6さん、関西の方なんですね。実は私は神奈川で、
今通っているのは東京なので、出来たら東京横浜希望なんです。
それでも、親切に教えてくださりありがとうございます。
>7さん、医者とケンカ・・・そうですよね。医局は味方につけたほうが
いいことは重々承知なのですが、この際、そういうことを耳にしつつも
私の治療は治療で必要な時は
一生懸命見てくれる先生に当たればよいのですが・・・
ここは無料医療相談板ではない
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
22 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:17 ID:0gag4n3I
1の質問への回答
>患者から先生に「仕事の都合で今の曜日これないので、
>他の何曜日か何曜日にしてください」というふうに言えば
>変えることができるのでしょうか???
出来る
>また、最悪転院となった場合、今の大学病院から
>詳しいカルテの記載を新しい病院に移すことはできるのでしょうか
カルテを写すことは出来ないが
カルテやデータの写しをもらうことは出来る
17はうそ
辺鄙な開業れべるでも、1時間はざらだよん。
専門医の先生はもっと良く診てくれるよん。
25 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:19 ID:ONl0J6Jm
>>22 >患者から先生に「仕事の都合で今の曜日これないので、
>他の何曜日か何曜日にしてください」というふうに言えば
>変えることができるのでしょうか???
病院によるよ、それは
前に努めてた病院は出来なかったし
26 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:20 ID:jsaLSSWn
それと、レントゲンとってくださいって医者に言うのは止めたほうがいいです。
レントゲンとるかどうかは医者が決める事ですから患者から言うとほとんどの医者が
気を悪くすると思います。まず、診てもらってそれから決めてもらってください。
27 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:20 ID:T0sTd6dA
関西でSLEかじってるんやけど、関東やったら東京医科歯科大はええんちゃう
28 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:22 ID:jsaLSSWn
>24内科で、しかも病院だと1時間に6人以下だと採算とれないからって
予約も1時間に8〜10人ペースに設定されてますが。
demo,
善意の書きこみ、無碍にしたスレ、数多。
>1よ、信頼できる医師を選べ。
2Chに頼ること無かれ!
30 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:26 ID:T0sTd6dA
うちの血液と免疫の再診予約外来は一時間に二人しか見るなって指導されてる。
1が患者か同化?
28が患者か同化?
32 :
>1-31:02/10/29 21:29 ID:E2Aau7Ko
あぼーん
33 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:29 ID:OCbw/Lms
a
34 :
あぼーん:02/10/29 21:32 ID:E2Aau7Ko
あっ
35 :
あぼーん:02/10/29 21:33 ID:E2Aau7Ko
朝日新聞です
36 :
あぼーん:02/10/29 21:34 ID:E2Aau7Ko
朝日新聞です
37 :
膠原病:02/10/29 21:34 ID:xp+ayuRY
age!
38 :
あぼーん:02/10/29 21:34 ID:E2Aau7Ko
朝日新聞です
39 :
あぼーん:02/10/29 21:36 ID:E2Aau7Ko
40 :
あぼーん:02/10/29 21:37 ID:E2Aau7Ko
]
tyousenn 朝日
41 :
病弱子:02/10/29 21:42 ID:5uy3gE86
>9さん、外科の先生なんですね。カルテ開示は弁護士ならOK・・・
大学時代の知り合いの先輩にいることはいるんですが、
正式な申し出とかになってしまうんですよね(><)
>10さん、実費でなんとかなるなら、もう、自分の体なので、
いくらでも(と言っても5万くらいで収まると嬉しい・・・)
出すんですが、先生がめんどくさがりそう・・・メソメソ・・・
>12さん、膠原病で関節症状なのに、という専門知識に基づく
アドバイスありがとうございます。レイノー現象で指が曲がっても
今の主治医だときっと整形外科に生かされるような気がします。
>13さん、膠原病の先生は骨のレントゲンは分からないことが多いのですが・・・
知りませんでした、やはり専門分野以外はわからないということなんですね。
>14さん、紹介状・・・こんなことがあったために私が嫌がっているのが
悟られそうですが、一生付き合っていかないといけない病気なので、
何とか年度替りとかを見計らってチャレンジしてみます・・・
(以前何もないときにチャレンジして失敗しているので今度は何とか・・・)
>15さん、他科紹介はよくあることなんですね。入院中の主治医はよい人で
(というか、年が近かったため友達みたいに接してくれて
何でも教えてくれたり他の科の結果もよく教えてくれた)
余計に今の余計なことは見たくない、という態度の主治医が
頼りなく思えてしまうのかもしれません。
42 :
病弱子:02/10/29 21:44 ID:5uy3gE86
えーん!!なんだか変なあらしがいるよぅう!!
>>1 読みました。長く付き合う病気ですし、いろいろ気に病むことも多いと思います。
大変でしたね。
さて、整形外科うんぬんの話です。たとえ自分の専門領域以外の問題が生じた場
合でも、診療情報提供書を書いて適切な診療科に紹介するくらいのことはやるべ
きでしょう。自分が直接診療しなくても、せめてそういう橋渡しくらいはやらな
いといけません。
確かに大病院の場合は、個々の医師の守備範囲がとても限定されてしまって、複
数の問題が生じた場合、たくさんの診療科の門戸を叩かなくてはいけないという
不便さはあります。しかし、それは、おのおのの問題でそれぞれ専門家の診療を
受けることが出来るというメリットの裏返しでもあるわけです。もし、それがお
嫌であれば、どこか近くの先生にかかりつけ医になってもらって、普段はそこに
通う。重大な問題が起きた場合、あるいは6ヶ月に一回とかの定期で、元の病院
で受診するというやり方もあります。
慢性疾患で、病院へ通うことも(たぶん)生活の一部に組み込まれているでしょ
うから、
>>1さんの意思でどういうスタイルを選択するか決めていいと思いますよ。
44 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:54 ID:T0sTd6dA
免疫内科でも一応は整形外科Xrayカンファレンス、手術見学とかあるけど、関節の機能評価は免疫内科医は苦手な人が多いと思うが、幸い日本には、優れたリゥマチ整形外科医は多いと思いますわ
45 :
卵の名無しさん:02/10/29 21:57 ID:pHdsm4/5
>うちの血液と免疫の再診予約外来は一時間に二人しか見るなって指導されてる。
ほんとかよ。うちでそのペースなら外来深夜までかかるな。
46 :
卵の名無しさん:02/10/29 22:01 ID:T0sTd6dA
方針みたいなんで、
かなりの赤字部門だと思うけど
ええと、こんなことをいうと語弊があるかも知れませんが・・・
「病院を変えたくないけど、主治医を変えたいときのやり方−−大学病院編−−」
本当にあなたの主治医がとんでもない医師のときしか使わないで下さいね。
あなたのかかっている診療科のの一番偉い先生(たぶん教授)の名前はわかります
か?もし判らなければ、家に戻ってからネットで大学のホームページを見ればまず
確実に教授の名前がわかります。次にその大学病院にいったときに、あなたが受診
している診療科の外来医師の名前から教授の新患を診る外来の時間帯をチェックし
てください。外来担当医表とかがあるはずですので。準備はこれでオーケイ。
あとは調べ上げた教授の新患外来を受診して、「どうしてもこの先生とうまくコミュ
ニケーションが取れません。なんとか、他の先生の外来に変わることは出来ません
でしょうか?」と相談してみてください。穏便に、悪口ばかりにならないように、
でも断固とした決意を見せてください。あなたの演技力が問われます(w
十中八九、次の外来予約は他の先生になるはずです。
トップダウンでやらせるのがポイントですが、元の先生を追い込まないようにうま
く取り計らってくださいね。
>>47 以前いた大学病院じゃ教授の新患外来に来るのは、自分宛の紹介状付きのみ
カルテがあれば、主治医に廻ります
結局医長に廻り、DQN認定だろうね
49 :
病弱子:02/10/29 22:10 ID:5uy3gE86
>告らんさん、ありがとうございます!!
すごい、伝家の宝刀みたいな技ですね!!
全く気がつきませんでした!!
ぜひやってみようかと思います!!・・・といいたいところですが、
ちょっとだけ、今の主治医もできるだけ傷つけない方法にて変われるよう、
この方法でもBETTERなやり方がないか模索してみます。
でも、すごい参考になります、ありがとうございます。
>>48-49 そうそう、主治医の立場がなくなるか、自分がDQNと認定されるかの危ない橋ですか
らなあ。慎重にどうぞ
51 :
卵の名無しさん:02/11/08 01:15 ID:qT48vNNv
主治医を変えてくれ、と言われた経験のある石です。
言葉にはできないショックがありました。同じ病院内で、
というよりは、転院の方がまだマシですた。どーせ
あっしは休日回診しませんよーだ。公務員だもんねー。愚痴ですた。
52 :
卵の名無しさん:02/11/14 03:13 ID:XroQ4//H
53 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/11/14 03:36 ID:GU7p1E7t
ただ、患者がドキュンに認定されたとしても、患者=弱者ってことで、
心ある医師なら、やさしく接してくれるってことはないのか?
54 :
元膠原病内科:02/11/14 04:16 ID:PFdIr3xl
>病弱子さん
そういう先生ってどこにでもいるんですよね。
私なら、長い膠原病の患者さんの骨は多かれ少なかれ脆くなっていると思いますので、
訴えがあったらとりあえず膝関節の外観、発赤腫脹を確認した後、
左右膝関節の写真を撮って持たせ、整形外科外来へ併診願いを出して
プロに診て貰いますけどねえ。
まあともかく、波風を立てずに主治医を替えたいのなら、
私のいた大学なら、その先生に
「○月から○曜日はどうしても来られなくなってしまうので、
申し訳ありませんが△曜日か×曜日に変わりたいのですが」
と頼めば、何の問題もなく、主治医を替えられると思いますよ。
ただし、替わった後の先生にDQNだと思われない為には、
本当の変更理由は言わず、初めての診察の時には
「病気の長い患者を途中から診て頂いて申し訳ありません」
と下手に出ておくと、早くなついてくれると思います。
長文大変失礼しました。
それでは頑張って下さい。
55 :
卵の名無しさん:02/11/14 12:31 ID:yWQEoP8y
私の母のことですが、足の裏に水が溜まるようになって
随分たちます。
朝になるとブヨブヨした感じで水が溜まり
痛いそうなのですが、昼近くになると
腫れが引いてしまうため、病院に行っても診断がつかず、
各科をたらい回しにされて
「様子を見てまた来て下さい」
で終わってしまいます。
足の裏に水が溜まる場合、どんな病気が考えられると
思いますか。または、何科に行けば一番診断が
つきやすいのか、心当たりのある方、情報をお願いいたします。
56 :
卵の名無しさん:02/11/14 12:37 ID:IbhWE2mx
57 :
55:02/11/14 14:56 ID:yWQEoP8y
>56
ありがとうございます
58 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/11/14 15:16 ID:GU7p1E7t
>>55 >私の母のことですが、足の裏に水が溜まるようになって随分たちます。
家の75のばあさまもそうゆうね。
歩くと、足の裏に猫の肉球が付いてるように感じると。でも、他人が触ってみるとなんともない。で、皮膚科に行ったら、心療内科に行けって言われたんだって。
59 :
卵の名無しさん:02/11/14 15:21 ID:XMHgIXBq
医者の夫についてくるって女医さんはよく周りにいるけど立派な人にあったことないねー。顔可愛い人はいるけど。
60 :
55:02/11/14 15:28 ID:yWQEoP8y
>>58 >心療内科
母の場合は、実際にぽこっとなっていて水を抜いたことあるので、
物理的に水が入ってるのだと思うのですが
そういう場合もあるんですねえ。
61 :
☆☆☆☆☆:02/11/14 15:29 ID:5f1I5KH0
62 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/11/14 15:31 ID:GU7p1E7t
皮膚科2カ所でそう言われて、でも心療内科はプライドがあって行けないと。 藁
63 :
55:02/11/14 15:35 ID:yWQEoP8y
>>62 今、母に58の話をしたら、
「そうそう!肉球が付いてるような感じ。
その方のおばあさん、うまいこと言うわねえ」
と感心していました(w
64 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/11/14 15:41 ID:GU7p1E7t
じぁー、一緒なのかなあ。
歩くたびに違和感があり、猫になったようで、気持ち悪いと。
でも、1日中一定して感じるらしいです。
65 :
55:02/11/14 15:50 ID:yWQEoP8y
>>64 母は、一日中ではないようです。
「ずっと、どう表現したらいいのかわからなくて
『ゼリーがくっついてるような感じ』って言ってたんだけど、
肉球が付いて猫になったみたいって、その通りだわ〜」
と申してましたので、これから医者に行った際には
うまいこと説明できますw
66 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/11/14 16:07 ID:GU7p1E7t
>>60 >母の場合は、実際にぽこっとなっていて水を抜いたことあるので、
ちなみにどうやって抜いたのですか?
67 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/11/14 16:09 ID:GU7p1E7t
ひょっとしてリンパ液なのかなあ?
68 :
55:02/11/14 16:15 ID:yWQEoP8y
>リンパ液
そうかもしれません。最初の時は注射で抜いてもらったらしいですよ。
リンパ液って赤いんでしょうか。カットバンが赤くしみてました。
69 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :02/11/14 16:23 ID:GU7p1E7t
なるほど、そうですか。じゃリンパ液が循環してくれない系病気なのかも知れませんね。
お母さんの病名がはっきりわかったら教えて下さいね。
70 :
55:02/11/14 16:31 ID:yWQEoP8y
72 :
55:
>あっくんへ
先日はありがとうございました。
その後、母の足の病名はわかりませんでしたが、
先日「中国整体」に行ったところ、簡単に治ってしまいました。
「あ、これ簡単に治るよ」
と言われ、治療の時、足の裏に吸盤みたいなものをつけたとか。
日本は西洋医療が主流なので(2chでは特に)、
整体のように東洋医療は賛否両論あるとは思いますが
身近でその効果をみて、びっくりしましたよ。